X

【芸能】塚本高史 舞台出演をしない理由「そんなんで人生終わりたくないですね」キッパリ「飽きちゃうんですよね」 [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1フォーエバー ★
垢版 |
2024/09/14(土) 18:17:34.05ID:g6IdRIt49
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20240914-00000246-spnannex-000-2-view.jpg?pri=l&w=640&h=518&exp=10800

9/14(土) 18:06配信

スポニチアネックス
塚本高史

 俳優の塚本高史(44)が13日放送のTBS「A-Studio+」(金曜後11・00)にゲスト出演。舞台に出演しない理由を明かした。

 芸歴28年目となる塚本だが、ドラマや映画といった映像作品への出演は数えきれないほどだが、意外にも舞台の出演はない。

 これについて、塚本は「舞台とかやらないですね。やったことないですね。けいことかあるじゃないですか、舞台って。飽きちゃうんですよね。同じことを…」ときっぱり。

 MCの笑福亭鶴瓶も「実際、俺もそういう性格やけど、実際、1カ月舞台やるっていうと、どこでモチベーションを保てるのかっていうのが考えたことある」と共感すると、塚本は「結構、瞬発力の人間だと思うんです。ドラマとか映画とかだと、よーいスタート、本番でバッと出せば終わりじゃないですか。だけど、舞台ってずっと見られているし、公演期間はずっとそのモチベーションを保っていないといけない、だと思うんですよ、イメージですけど、やったことないんで。役とかが結構重い役だったとすると、セリフが多いような役だったりすると、常にセリフのことだったり、役のこと考えたりしているのがイヤなので」と明かした。

 台本の覚え方も「前日です。前日のほんと夜」と塚本。「じゃないと入ってこないんですよ。例えば、凄い長いシーンがあったりして、ここ大変だな、大変そうだなと思っても全然読まないです。(ちょっとずつ覚えるのは)無理です無理です。覚えたところで」とあっけらかん。

 他の出演者のシーンもあまり読まないといい、「(オンエアを見て驚くことが)凄いありますね、そういうの。凄いある」とさらり。それでも「昔に比べたら、自分が出させてもらう作品だから、ちゃんと読んでおかなきゃっていうので読むようにはなりましたけど。読むと面白いですよね。台本って。最近、気付きました」と話した。

 この日、らMCの「Kis―My―Ft2」藤ヶ谷太輔が取材を受けた佐藤隆太か「舞台やろうぜって説得してきてくれ」と言われたと明かすも、塚本は「同じことじゃないのかもしれないですけど、常に保っていないといけないというスタンスが僕は合わないと思うので、けいこの期間しかり。家帰っても次の日のことを考えたりとか。そんなんで人生終わりたくないですね」と言い放ち、笑わせた。

https://news.yahoo.co.jp/articles/e5edb5d7c959f644e77add5fbbd02fd80b17cf41
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:18:27.59ID:euHD5PlF0
まあ舞台は売れない奴がやるもんだからな
2024/09/14(土) 18:18:50.77ID:VlwxZji+0
太ったな
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:19:09.66ID:A/2eSf990
傲慢
贅沢
勘違い
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:19:17.39ID:Y2PLCF1t0
舞台で芸を磨き復活した阿部寛もいる。
2024/09/14(土) 18:19:35.20ID:SAoMBuEH0
おばはんやん
2024/09/14(土) 18:19:58.86ID:Ccz6sdTG0
言い方よ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:20:14.32ID:j4awjLpI0
東山の「刑事7人」でしか見なかった
このドラマも終わったし、今は無職状態なんだろうね
2024/09/14(土) 18:20:35.11ID:4bj9p77x0
日本の舞台なんて誰も見てないもんな
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:21:45.93ID:ZWUuCGbt0
ほんまに舞台好きな奴は他で食い扶持稼いで趣味で舞台やるからな
2024/09/14(土) 18:22:11.82ID:6I60MFPQ0
正直テレビで食えるならそれでいいと思う
舞台は体調管理もあるし面倒だろう
2024/09/14(土) 18:22:21.68ID:osnhsSuP0
年齢は41歳だろ
今年42歳
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:22:56.02ID:WQRysovJ0
ライオンキングとかやっててアホらしくならんのかね
2024/09/14(土) 18:23:14.97ID:F7AacToc0
>>1
塚本の年齢間違っとる
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:24:00.36ID:vqR1Po+E0
まさか塚本高史や忍成修吾が仮面ライダーの悪役やるとはな。20年前は考えられなかったわ。
2024/09/14(土) 18:24:01.34ID:PV8mwzM50
舞台は芸術
映像は商売
2024/09/14(土) 18:24:27.55ID:F7AacToc0
塚本の嫁は49才
2024/09/14(土) 18:24:37.17ID:/aPlkok70
清々しいほどのビジネス俳優だな
熱い演技論交わしてる奴らを心底バカにしてそう
2024/09/14(土) 18:25:29.12ID:BQwyrHMI0
芸能界は舞台やる者のほうが役者として格上と思っている人間が多いがホントに格上なの?
2024/09/14(土) 18:26:05.57ID:eWNyxeu00
歌手や芸人も普通にライブやってる職業だけど生の客の前で何かをやったことないのかな
ライブをやる意義みたいなものがあるならやればいいけど
2024/09/14(土) 18:26:06.59ID:nX6r4sht0
誰だよ
2024/09/14(土) 18:26:14.76ID:MGpWhdbu0
こんな顔だっけ
2024/09/14(土) 18:26:24.66ID:HmyWa3Me0
舞台ふまない奴を俳優とよべるのか(´・ω・`)
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:26:25.65ID:WKwG/T/E0
こいつと玉山鉄二は見るたびに太ってる
2024/09/14(土) 18:26:30.89ID:fjWdq3Oq0
この放送観て、んー……と思った
長年やってるし、何気に熱い役者魂持ってるかと思ってたら20代のチャラチャラしたイケメン俳優か?っていう発言が多過ぎて

台本は自分のとこしか読まないとか、舞台はやりたくないとか、役者にもいろんなスタイルの人がいるんだろうからいいけども
2024/09/14(土) 18:26:35.14ID:UOmle6gn0
舞台系役者さんの押し付けがましい感じが苦手
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:26:58.83ID:JXuOxrU50
英二!
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:27:33.98ID:KCJn8m0x0
演劇の人ってセックスしたいだけなイメージw
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:27:48.63ID:bRrXhPEY0
世界ネコ歩きナレーション俺的ランキングには上位だよ
2024/09/14(土) 18:28:14.15ID:uTZzKWEJ0
>>18
>プライベートでの交流も、役者よりミュージシャンのほうが圧倒的に多いという塚本。
>役者どうし、「演技論」を戦わせているような飲みの席が苦手なのだとか。

馬鹿にしてるかどうかは知らんが避けてはいるな
2024/09/14(土) 18:28:20.66ID:UOVANk1d0
この人ジムも毎回ほぼ同じことの繰り返しだから合わないだろうな
2024/09/14(土) 18:28:43.76ID:neC0YFJ10
塚本がずっとぼそぼそ喋ってる理由と
鶴瓶が落語家として大成しなかった理由が
なんとなくわかった
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:28:53.16ID:Tr6ri4Ei0
塚本高史って色々出てるおじいちゃんだろ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:29:01.53ID:vqR1Po+E0
>>18
小栗旬とかムロツヨシみたいな軍団で群れる俳優と距離置いてそうだよね
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:29:06.52ID:bUkt5pFK0
太り過ぎや
かっこよかったのに
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:29:09.20ID:6UVfPly40
>>2
大御所とか昔の芸能人はほぼ舞台ですが
テレビ=売れてるだと思ってる?
2024/09/14(土) 18:30:01.84ID:b3epQiWW0
飽きちゃうというのが理由ではないと思うがべつに問題ない
ただ最近のテレビドラマって長めの芝居を複数カメラでって撮り方が多いでしょそこはどうなのよとちょっと思った
2024/09/14(土) 18:30:10.37ID:nX6r4sht0
>>20
歌手や芸人と違って芝居は毎日コピーのように同じ事を繰り返すから耐えられないんでしょ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:30:16.64ID:+rWiwFi70
舞台は演技の向き不向きがあると思う
ドラマではパッとしないのに舞台では良い人いるし
その逆もある
2024/09/14(土) 18:30:56.19ID:5MLqgRip0
怖くて出来ないの違いじゃね
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:31:04.12ID:i6NwUgh/0
面白いなw
2024/09/14(土) 18:31:12.30ID:OVuPL4j40
だからしょーもない作品にしか呼ばれない(´・ω・`)
2024/09/14(土) 18:31:55.10ID:YMHrRHXu0
頼むから痩せてくれ
アウトレイジの頃とかめっちゃ格好良かったのに
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:32:49.63ID:16hZuNrT0
>>1
舞台俳優涙目wwww
2024/09/14(土) 18:33:01.61ID:CyKl1zKw0
若い頃はまじでカッコよかったよな、それでもドラマとかでは二番手三番手
00年代は魅力ある役者多かったなー
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:33:05.90ID:6sApTUXG0
>>19
なわけないじゃん
ギャラも観る人もテレビドラマのほうが完全に上だし
舞台は売れない役者がやるもの
完全に格下
2024/09/14(土) 18:33:07.50ID:QmZM3sc+0
「おい!金田更新してるぞ!」
2024/09/14(土) 18:33:34.03ID:QLAmlAj/0
別に好き嫌いの話なんだからお好きにってだけでしか
2024/09/14(土) 18:34:19.88ID:bU4jVmic0
一回くらいやってからその上で判断しろよw
2024/09/14(土) 18:34:34.41ID:wBCl8Yzv0
他の出演者のシーンは読まなくてもいいんじゃね
現実だって自分がいないときのことなんて知らないんだし
全てを把握して演技するのもおかしいだろう
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:35:01.32ID:qvV8KQ9h0
>>18
まさにそういう飲み屋で演技論する俳優が嫌いって話してた
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:35:06.01ID:ZWUuCGbt0
ショーケンや松田優作もどきの役者が消えるのはいいことだ
演劇論とかアホでしょw
2024/09/14(土) 18:35:26.08ID:QVbecYqR0
>>2
テレビで見掛けなくなった芸能人も舞台やってるパターンは確かに多い
ドラマ映画呼ばれなくなったアイドルとかも
まぁ今は多少変わったかも知れんけど
2024/09/14(土) 18:35:33.19ID:j/TOMTs30
自分ができないことを正しく理解して無理に手を出さない
これも人生では大切なこと
2024/09/14(土) 18:36:02.03ID:APk0RoZ40
オファーこないんか?
売れっ子はみんな舞台やっとるぞ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:36:18.35ID:+ss+Hnso0
ミュージシャンやってるならライブはやるだろうし舞台が嫌いなだけだな
2024/09/14(土) 18:36:22.26ID:bU4jVmic0
>>50
ドラマや映画は撮るとき時間軸バラバラだから脚本読んでないと意味わからんと思うぞw
2024/09/14(土) 18:36:43.70ID:iWkwe+NZ0
>>36
いつの話をしてるのおじいちゃん?
江戸時代のことか?w
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:37:04.69ID:kJy3dfKp0
役者同士で群れてるの見るとウゼェーと思うとか言ってたな。友達を泣くまで殴ったオレつえーとかも言っててドン引きしたwww
2024/09/14(土) 18:37:12.83ID:Y7/mo/0N0
>>36
実際テレビの方が知名度高くなるから
表舞台というかんじ
舞台は人気あれば儲かるけどメディアから消えた印象は拭えない
2024/09/14(土) 18:37:20.42ID:UgQv55EC0
他の役者のセリフを読まないで自分のセリフ前日に覚えるだけって話の内容分からずただあんきしてるだけじゃん
2024/09/14(土) 18:37:28.70ID:F+Ho+ucX0
吉岡里帆はスケジュールがきつくても、年一で舞台を入れてもらうよう事務所にお願いしてたみたいね。まあその事務所は退所したけど
2024/09/14(土) 18:37:45.08ID:KmOgJb2M0
昔は仕事干されたやつが舞台に流れていくってのはマネージャーが暴露してたしな
2024/09/14(土) 18:37:45.46ID:Wc3ufi0p0
>>16
ピンキリ
舞台すべてが芸術とは思えん
2024/09/14(土) 18:38:30.71ID:iNIjf25C0
>>16
むしろ舞台こそ商売だと思う
儲けだけはテレビ出るよりあるから
2024/09/14(土) 18:38:38.12ID:LPM32OAr0
そんなんで人生と言うくらいだから、舞台は本当に嫌なんだろうな
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:38:41.21ID:jSi3B9dK0
舞台は稽古期間中はノーギャラだったよね
そりゃ、やりたくないか
2024/09/14(土) 18:38:58.66ID:c5xQqBon0
まんまるの顔して言われても
2024/09/14(土) 18:39:02.21ID:rXQaZz8+0
セリフ全編覚えられないんでしょ
他人のセリフも覚えてないんだから
前日とは違う掛け合いの化学反応や成長には興味ないんだな
2024/09/14(土) 18:39:02.94ID:R4isgpRR0
s://i.imgur.com/s2QPU5s.png
2024/09/14(土) 18:39:04.68ID:KOwh7p3C0
>>52
ショーケンとか松田優作て…
いつの時代からやってきたんだよ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:39:10.10ID:G2mb58pc0
一平役はどうなったん
2024/09/14(土) 18:39:59.48ID:cloW22Hd0
しばらくソラニンこの人やと思ってた
2024/09/14(土) 18:40:05.13ID:tiuGnrO90
魅力ないから舞台を面白く感じない
追っかけてくれるようなファンいないだろ
2024/09/14(土) 18:41:16.61ID:NENyVtmC0
やったらやったでパチンコくらいの脳内麻薬は出るんだよ
まあやらんでいいけど
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:41:26.91ID:ZWUuCGbt0
元アイドルも舞台しか仕事ないのがザラ
舞台ってそういうもん
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:41:26.92ID:rhC64QGt0
毎日毎日遅くまで稽古して毎晩のように飲みあって穴兄弟竿姉妹な職場とか嫌だよな
2024/09/14(土) 18:41:47.23ID:QLAmlAj/0
それこそ鶴瓶がスジナシに誘えば
2024/09/14(土) 18:41:56.07ID:0YaPXI+90
コイツは伸びないな
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:42:05.25ID:KzISxv+v0
ネコ歩きは塚本の愛情を持ってるけどちょっと小馬鹿にしてる感じが一番好き
2024/09/14(土) 18:42:09.56ID:4CexEuKH0
結局売れなかった人間の掃き溜めだからなあ

まあ売れてるスターとか座長級はいてその人が客を呼ぶんだろうけど
それ以外の大勢は舞台役者だというプライドに縋ってるだけ
ホントはみんなテレビに出ていいギャラもらいたいだろうけどな
2024/09/14(土) 18:42:15.73ID:zB4sL4uf0
>>47
それ桑野の台詞じゃん
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:42:45.48ID:FngHVOGA0
ジャニーズの学芸会舞台
2024/09/14(土) 18:42:53.71ID:3mua8l9g0
だからミステリーものの出演が少ないのか
2024/09/14(土) 18:43:16.33ID:+MwM6jd10
>>24
2人ともロッカーズの頃はカッコ良かったな
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:43:18.30ID:ZWUuCGbt0
今はテレビよりネトフリとかの方がギャラいいらしいね
2024/09/14(土) 18:43:36.24ID:nk8tpOWz0
久しぶりに見たらメッセンジャー黒田みたいになってた
2024/09/14(土) 18:44:37.38ID:ZPpTuXmY0
池元組ですか?
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:44:56.24ID:Ga0RIBSU0
ただ舞台はNG出せなから演技力の向上には役に立つ
2024/09/14(土) 18:45:01.73ID:t6Fgu9Pi0
だから何時までたってもナヨナヨした役しか回ってこないんだな
2024/09/14(土) 18:45:07.35ID:nkMqaKR50
>>2
谷原章介は舞台の稽古にめざまし8休んで行くくらいなのに
2024/09/14(土) 18:45:34.32ID:eU9Q888e0
欧州とかは芸術学校や演劇学校出て
舞台で経験を積んで、映画とかに出てる
2024/09/14(土) 18:45:44.15ID:UgQv55EC0
有吉も暗黒期はファミリー向けのクオリティの低い舞台アラジンで主役してた
2024/09/14(土) 18:45:50.38ID:c7AuuV7n0
映画やドラマで昔は演技下手だったのに
いつの間にか演技力付いてる人はたいてい舞台やってるから何かあるんやろな
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:46:00.64ID:KqzxlQyA0
>>36
大御所で舞台出身って思いつかないけど誰よ?
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:46:04.77ID:USwBQcVf0
いま仮面ライダー出てるから嫌でもそのうち舞台に出なきゃいけなくなる
2024/09/14(土) 18:47:05.37ID:ZPpTuXmY0
>>89
宝塚出身の女優さんは
テレビドラマや映画の撮影でも台詞を噛んでも押し通そうとする癖があるって何かで読んだな
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:47:18.06ID:FbwOa2tr0
ドラマと舞台じゃ演技のやり方が違うしな
2024/09/14(土) 18:47:31.36ID:bM/CTTze0
酒飲みすぎ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:48:29.01ID:XZwUkT7M0
仮面ライダーに今出てるな
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:48:34.29ID:2tT2/pV40
大丈夫かこんな事いって本音は、ほぼ再演されない舞台なんて覚えるだけ時間の無駄だろ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:48:45.70ID:sLctHPnD0
太ってるし顔浮腫んでる
2024/09/14(土) 18:49:05.48ID:46wYSNYx0
舞台は身内の中で金回してるだけだしなぁ
ピンキリだけど
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:49:12.17ID:kJy3dfKp0
前山みたいに舞台に戻るために必死になってる奴もいるけど。
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:49:30.25ID:AojUhsw20
凄いデブ
2024/09/14(土) 18:49:59.22ID:Grtw9YJV0
安藤昇に似てると思ってたがもう少しやせないと
2024/09/14(土) 18:50:26.27ID:qKuURKu30
舞台って毎日同じ内容なのか
前に初日と千秋楽の舞台を観た時はオチが違っていたぞ
マルテエンディング方式の舞台もあるぞ
2024/09/14(土) 18:50:46.62ID:pIuzEm2c0
三流の役者みたいなのが演技論語るなよ
2024/09/14(土) 18:50:57.56ID:YG94mdEx0
40代なら高橋一生とか田中圭とか今でも舞台やってる
まぁ好きじゃないとやりたくないのは分かる
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:51:15.48ID:Ex2xGy+a0
太り過ぎ
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:51:17.62ID:KqzxlQyA0
要は舞台よりもドラマなんかの方が金になるし効率も良いんだろうな
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:51:25.14ID:/ojEFl0h0
舞台は面白くない
あれば信者ビジネスだよ
2024/09/14(土) 18:52:26.28ID:NpCRWq5s0
ぶっちゃけ、舞台やミュージカルって売れない落ちこぼれの天下り先みたいなもんだしな。
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:54:07.93ID:iMwGQaBN0
ミュージシャンなんて飽きても延々と同じ曲練習して演奏するんだから思想は舞台寄りだろ
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:54:42.27ID:+f79g2J20
丹波哲郎は台本も読まず台詞も覚えず
全部カンペを読むだけだったけど
スクリーンの中では素晴らしい存在感と名演技だったな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:54:51.63ID:KeBVsezW0
塚本にそんなんで人生終わりたくない言われた

舞台やってる人「…」
2024/09/14(土) 18:55:58.95ID:NpCRWq5s0
>>115
舘ひろしもそれだっけ。
大物だから許さてるけどズルいよなぁ。
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:55:59.65ID:+f79g2J20
でも舞台のほうが女優食えるよ
女優志望の女も食える
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:56:59.74ID:GaHzw6fR0
この舐めた感じだからいまひとつ大成しなかったんだろな
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:57:15.75ID:Ga0RIBSU0
舞台やミュージカルもピンキリよね
ピンのトコだとチケットが高額で抽選とかある
から 通な観客の評価が手厳しいぞ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:57:51.71ID:yOS5rbaU0
否定的な言い方は好かんな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:58:07.75ID:RK/PAqzw0
>>2
最近は普通にトップ俳優クラスもみんな出とるで
まあ大物演出家の作品なら出るって感じで
2024/09/14(土) 18:58:13.29ID:X4fmfAwe0
舞台って苦労するわりにあまり話題にもならず
観客も同じ濃いファンが何度もリピーターで来るだけで
演劇の世界はどこか閉塞感あるんだよね
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 18:58:33.64ID:kxptPFKg0
観客のダイレクトな反応が欲しい役者もいる
2024/09/14(土) 18:59:47.19ID:yX+vrdbK0
>>124
その観客はずっと追いかけてくれるファンだろうし…
2024/09/14(土) 19:00:22.84ID:T5mRX9ln0
若い頃はイケメンだったよな〜
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:00:25.42ID:BbiBPUKz0
元々舞台やってる連中がテレビ出てる俳優おもっくそ見下してる
クソみてぇな意識高い系って歴史が前提にあるからなこれ

舞台至上主義者にもなると、演じた舞台を映像に残す奴は雑魚
劇場に来てくれた熱心なお客様の記憶にだけ残すべきっていう
要するに劇場に来ないにわかには俺の演技は絶対見せてやんねーって超選民思想
そら皮肉の一つでも言ってやりたくなる
2024/09/14(土) 19:00:35.26ID:c7AuuV7n0
若い頃には推されてたけどたいして成長せず年だけとった俳優だしな
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:00:48.15ID:r3oYvrhr0
舞台特有の演技あるよね
後ろの客まで届かないとダメなのもあるし
あれが俺苦手だわ
2024/09/14(土) 19:00:52.33ID:uSYDOv5c0
だから演技力ないのか
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:01:18.41ID:fiiVdZUr0
鶴瓶とタイガー&ドラゴンでヤクザの親子役をやってたな
2024/09/14(土) 19:02:13.22ID:uM+BcToA0
広瀬すずもやってる
若い頃からキャリア積まないとアイドル俳優から抜け出せない
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:03:07.23ID:wm5uoKGm0
>>8
仮面ライダーに敵役で出てる
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:03:40.11ID:5cfgUDBK0
>>5
20代は若いイケメン枠で出てたけど
30が近づくとオファー減ってきて自分の演技の限界を感じて
つかの舞台で鍛え直したんだよな
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:03:42.72ID:1aZbrCvD0
努力できないから劣化するんだぞ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:03:58.18ID:6vEhHiu40
>>29
うんうん
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:04:11.03ID:Ga0RIBSU0
壇上で生の喝采を浴びるのが好きって
役者も居るからな
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:04:11.82ID:WYCk1EId0?PLT(15555)

アウトレイジで組事務所に入ったときの絶望した表情や演技は好き
2024/09/14(土) 19:04:31.86ID:WI4mlWyV0
舞台には2種類あるんだよ
売れないやつらがやるものと俳優界のアベンジャーズみたいなやつらがやるものと
こいつはアベンジャーズにはなれないからほざいてるだけ
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:04:48.71ID:avj+ZGH+0
こういう半端な奴ほど言いそうなセリフで草
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:04:58.00ID:6vEhHiu40
>>116
ちゃんと読めば舞台をやっている人を馬鹿にしている訳じゃないのが分かるんだけどね
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:06:04.27ID:+f79g2J20
>>132
アイドル俳優に舞台やらせて一皮剥けましたみたいたのもアホらしいだろ
箔をつけたいアイドル俳優と名前で客を呼びたい演劇屋の癒着でしかない
蜷川幸雄なんかもジャニとのコネありきだった
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:06:28.52ID:c9INUiEH0
そもそも舞台レベルなのこの人は?
2024/09/14(土) 19:07:30.74ID:xREbZ+MA0
棒だしな
2024/09/14(土) 19:07:35.35ID:O/6+GK3W0
ちゃんとした舞台は 3回くらいのリハーサルで本番のテレビドラマとは違うからな
塚本がやる気がないんだからそれでいいけど 演技ができる俳優ばっかりの舞台だと
塚本が希望しても候補から外されるだろうな
2024/09/14(土) 19:07:40.65ID:i0p/e1I40
他人や他業種を馬鹿にしないとモノが言えない44歳児
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:08:09.40ID:+f79g2J20
>>137
残らないその場限りなのが良いってのはミュージシャンでもいるな
とにかくライブが好きなタイプとライブよりレコーディングが好きなタイプに分かれる
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:08:15.35ID:NFRE4FtQ0
>>2
天海祐希もやったりしてるぞ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:08:44.10ID:BbiBPUKz0
と言うか舞台俳優にとっては直接劇場に見にきてくれる人だけが真のファンで
テレビで見てるだけの人にファンを名乗って欲しくないってスタンス
じゃあテレビ出んなって話だが
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:08:52.89ID:nhHAv84d0
そんなに偉い俳優なの?この人さ
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:09:03.11ID:vqR1Po+E0
Stand Up の久米くん好きだった
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:09:52.84ID:65xOzS860
昔はポールウェラーに似てたけど太ったな
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:10:30.34ID:2h92j68y0
これが塚本が主演になれない理由w
でもバイプレーヤーとしては能力高いからこの人はこれでいいんだよ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:11:11.07ID:HPJ8hges0
たから役者としてパッとしないんだな
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:11:12.34ID:Dxmh+4tp0
舞台の客はリピーターだらけだしそこにいる客は数百人か数千人で毎日同じ内容の繰り返しで頭おかしくなると言った宝塚いたね
チケットも1万はするし貢ぎだよ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:11:47.16ID:2h92j68y0
>>137
そもそもTVや映画からは聴衆の生の反応が得られない
舞台を好む人の一番大きな理由はオーディエンスが目の前にいる点
2024/09/14(土) 19:11:48.11ID:WKMN3UTX0
出ないんじゃなくて出られない、では
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:12:09.13ID:Ty1hNbtz0
結婚できない男の阿部寛の弟子役で名前覚えたなー
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:12:26.66ID:7AmAeuY80
>>34
佐藤隆太や岡田義徳みたいなのとつるんでる
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:12:30.11ID:Dxmh+4tp0
確かに内容は暗いし重いし放送禁止用語出すし山Pもキムタクも舞台しなかったな
華やかな人は舞台しない
2024/09/14(土) 19:13:48.84ID:NGk55G0J0
>>3
おっさんになると皮膚がたるむ
体重は変わらないのに
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:14:21.70ID:wxaYNqTd0
>>1
台本は自分の所しか読まないのは草彅剛もだな
2024/09/14(土) 19:15:24.33ID:vOYB5bOO0
>>36
昔と今は違うからね
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:15:34.72ID:Ga0RIBSU0
今 活躍してる若い俳優陣は子役で経験積んだ
連中が殆ど、子役で最初から映像作品の出演
なんて出来無いだろうから おのずとしょぼい
舞台から稽古するんじゃない?
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:15:43.95ID:pRvncrGf0
自称喧嘩最強だっけ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:16:07.60ID:WB+Fr+ZK0
これわからなくはない
舞台って毎日同じことやって飽きないのかなと思う
2024/09/14(土) 19:16:13.99ID:0C4BGuvw0
知らん人だけど演技はどうなの?
2024/09/14(土) 19:16:53.80ID:QpmXqHmh0
まぁこういう役者もいて良いと思うしそのスタンスを貫けばいいと思う
それより太りすぎだわ、痩せろ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:17:27.64ID:WB+Fr+ZK0
あとライブツアーとかも
カラオケでさえ何回か歌ったら飽きるのにずっとヒット曲こすってる人とか頭おかしくならんのかな
レディオヘッドがクリープやらない気持ちとかめっちゃ分かる
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:17:36.26ID:vnq5ppw30
テイ・トウワも同じ理由でライブが嫌いと言ってた
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:17:50.46ID:FNV/y5UV0
>>167
いつも同じ
2024/09/14(土) 19:18:19.58ID:tTNFgo3t0
ネコ歩きのナレーションさえやってくれれば他は何でもええ
2024/09/14(土) 19:18:29.36ID:EOKeZc+l0
松潤と長澤まさみが今舞台やってるのに
2024/09/14(土) 19:19:24.78ID:rlxZbFIs0
プライベートで俳優より交流の多いアーティストに聞いてみたら?
「毎回ライブで同じ曲ばっか歌って飽きねぇの?」って
2024/09/14(土) 19:20:00.50ID:WKMN3UTX0
>>92
スター・ウォーズやアベンジャーズですら殆ど演劇学校出だからなあ
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:20:58.21ID:WB+Fr+ZK0
>>174
実際飽きてるからベテランの人って歌い方変になるんじゃないの?
聞いてる方は「気持ち悪いからCDの歌い方で歌ってよ」ってなるやつ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:21:03.40ID:T5mRX9ln0
カーテンコール意味わからん
なんで何回も出てくるんだよ
ギネス記録はオペラで165回だってアホくさ
2024/09/14(土) 19:21:44.75ID:SN5sjSV40
>>1
邦正みたい
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:21:55.14ID:WB+Fr+ZK0
>>92
欧米の古典ってまじでなにがおもろいねん?と思う
2024/09/14(土) 19:22:23.73ID:vc8aHu4Z0
センスだけで役者やってんだろうな
それなら舞台やったら役の幅広がるかも知れんのにもったいねえわ
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:22:37.87ID:N3LhYvhY0
この人いつもイキってるね
2024/09/14(土) 19:23:15.89ID:8QXwLHPb0
演目は同じでも毎日違う発見があるだろ
舞台は観客と作るもんだ
こんなこと言ってる俳優はいずれ行き詰るテレビの衰退と共に
2024/09/14(土) 19:23:24.23ID:l2tSbtOo0
コタツ記事
2024/09/14(土) 19:25:26.38ID:VCV0+ITi0
劇団四季こそいつまでライオンやるんだろとは思うかな
2024/09/14(土) 19:25:57.00ID:BQwyrHMI0
>>127
声優界にもあるな
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:28:40.58ID:hdeGZRWu0
付き合いの有る陶芸家に
「兄ちゃんの舞台を見ると腰抜かすから」
と言われたけど最近は全く舞台をやってないんだな
まあ次やるとしたら舞台のプロデュースだろうけど
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:28:57.52ID:Ga0RIBSU0
今は制作費削減の為、収録に効率化が求め
られているからNG出して収録時間を伸ばす
ような役者は敬遠される
おのずと子役から経験を積んだ即戦力が求め
られる時代
子役時代 舞台でしっかり経験積んでからじゃ
ないと もう役を貰うのキツイんじゃない?
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:30:14.58ID:pnE1mtk10
>>112
客席に独特の雰囲気あるよな
それが苦手で舞台は観に行かなくなったわ
2024/09/14(土) 19:30:59.82ID:ptx+SJ5c0
>>93
あの舞台で親友の大下と出会えたんだよな
2024/09/14(土) 19:31:18.94ID:NiuALB/R0
>>1
水原一平みたいになってきたな
2024/09/14(土) 19:34:02.73ID:VKhe26KN0
やけに艶めかしい唇が嫌いじゃない
2024/09/14(土) 19:34:12.75ID:cHW+WiSq0
アブラハム
油食む!
2024/09/14(土) 19:34:50.94ID:VCV0+ITi0
>>1
松潤?
2024/09/14(土) 19:35:17.01ID:9c71g/PC0
>>159
まんま3名様だな
2024/09/14(土) 19:35:32.12ID:iQRwwDS50
猫あるきナレーターだけずっと続けてほしい
この人じゃなきゃダメ
2024/09/14(土) 19:36:42.63ID:7MSWusWt0
まあ人の作り話より現実の方が遥かにドラマチックだからな。舞台だのドラマだの、すぐ飽きるのが普通。
2024/09/14(土) 19:36:54.86ID:qDIgJIas0
基本的に他人に興味がないんだろう
気持ちはよく分かる
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:37:32.70ID:ELY/OqzS0
大丈夫かよ仮面ライダーガヴ
こんな人がレギュラーで
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:38:02.00ID:9QlPdewX0
この人の若い頃はマジで美しかったね
結婚した時は泣いてる女をいっぱい見たよ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:38:12.84ID:52aFPuTN0
元ほっしゃんが舞台の客マナーについて結構上から目線でブチキレてたよな
いつの間にそんな大物の舞台俳優になっていたとは
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:40:07.34ID:52aFPuTN0
大竹しのぶや三谷幸喜の前でそれ言ってほしい
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:42:30.25ID:JFDibHbB0
>>194
それそれ
他では友達出来なさそうな二人
佐藤隆太は先生役とかしてた頃は慕われてたかもだけどあれからパッとしないな
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:43:36.94ID:4W6Fn5yQ0
こいつアウトレイジのポン引きのやつかw
2024/09/14(土) 19:44:05.26ID:jU8Ooy8/0
毎日毎日同じことの繰り返しってのはライン工みたいなことだな
つまり舞台役者はライン工に適性がある
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:44:07.14ID:oNDvEMQ30
>>165
喧嘩が破壊的に強いらしいね
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:44:08.77ID:w1O7UkON0
>>18
塚本が正しいよ
いくら高尚な演技論振りかざしたところで
今の日本の映画やドラマで何やんのって話だし
2024/09/14(土) 19:44:17.41ID:jzBnB6TV0
>>161
いやこいつは明らかに肉が付いてる
シルエットが丸い
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:44:19.21ID:WSqZrdwF0
舞台って定期的にアイドルが胸揉まれて話題になるけどあれ許されてんのすげえな
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:44:27.61ID:qcpMhJLy0
>>18
それはマジでバカにされていいと思うわ
熱い議論~とかしてるやつほど演技ド下手というね

探偵ナイトスクープでずっと前に
商店街で働いてる人達で作ってる組合がドラマやりたいとかで
作ってたけどめちゃくちゃ演技うまかったわ

日々実際に活きた人を見てる人達の方が
本物の動きを理解してるんよねぇ
2024/09/14(土) 19:44:57.24ID:7ghsqtQ40
>>18
そりゃバカにされるやろそんな奴ら
2024/09/14(土) 19:45:48.61ID:d86mtAtZ0
言ってくれてありがとう
もうコイツのチケットのために金出さないから
レストランで旨いもん食うわ
2024/09/14(土) 19:48:47.22ID:MdcEGNJP0
みんな違ってみんないい
本能的に合わないと思ったものって本当に合わないからやらなくていいと思うわ
2024/09/14(土) 19:49:22.66ID:MdcEGNJP0
演技論なんて東出でも出来るからな
2024/09/14(土) 19:51:30.36ID:O3K9Gdix0
>>206
小栗とか菅田が酒浴びながら熱く演劇論振りかざしてると思うとしょうもない世界だなあと思うよな
2024/09/14(土) 19:51:50.09ID:9+cIVx8e0
アブラハムのCMに出てたことは
万死に値するだろ。
2024/09/14(土) 19:51:59.96ID:it64fXl30
若い時にやってないと無理なんじゃない?歌やダンスやらもあるの多いし
217名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/09/14(土) 19:53:33.20ID:RRvaVB8H0
内田有紀はつかこうへいの舞台に参加して力を付けた
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:55:55.50ID:JXuOxrU50
>>217
塚本が結婚できない男で共演した阿部寛もつかこうへいの舞台から成長出来たと話してるな
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 19:57:01.66ID:7Va0dIVL0
舞台の話はどうでも良いけど映画ドラマ好きとしてコイツの出演作は観たくねえな
2024/09/14(土) 19:57:10.18ID:jrfhO5ts0
合う合わないあるからね
2024/09/14(土) 19:57:54.93ID:UX1qsZt70
代表作
おふくろ刑事
2024/09/14(土) 19:58:42.05ID:SvhiQi2y0
役者さんて映像作品と並行して舞台もやってるイメージ強いけどここらへんのスタイルは其々なんだね
2024/09/14(土) 19:59:46.83ID:O/6+GK3W0
自由にやってる風のロックバンドとかHIPHOP、クラシック音楽とか
ダンスなんかも稽古を何千回とやって その後全国回ったりするんだから
映像の世界の方が特別なんだよ
2024/09/14(土) 19:59:49.77ID:it64fXl30
>>132
広瀬すずは舞台の方が良さそう体力あるんだしドラマはもう難しそう
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:01:00.73ID:yop/1dDF0
お芝居が好きな人ではないみたいだな
2024/09/14(土) 20:01:13.31ID:B5+eoycN0
>>217
力は昔とあんまり変わらないよ
見た目は若々しいけど
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:04:04.12ID:BDHu7OVZ0
ミュージシャンって ある意味、舞台俳優みたいなもんだろ
2024/09/14(土) 20:04:05.37ID:DpUAlkBT0
>>46
客層、客の知性と財力が大きく違う
TV視聴は無料、有料でも一回500円程度から見放題2-3000円
舞台観劇は一回6000円〜1.5万円
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:06:04.96ID:fEF+wQuv0
劇団四季作った浅利が「1000回同じ事をできないならやめろ」
って何かで言っていた記憶があるから塚本がやらないのは正解だと思う
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:06:39.85ID:Ga0RIBSU0
アイドルとかも舞台に出向して演技力を付け
てるよね、タダ舞台は男優と出来ちゃう
確率高いから主力メンバーにはやらせられない
んだよね、白石麻衣は舞台やらせて貰わなかっ
たから演技力がアレなんだよな。
231 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/09/14(土) 20:08:42.45ID:gUndLZKB0
矢沢永ちゃんものってくれハァハァ飽きたって言ってた
あとさんまが確かビギンの話だったと思うけどヒット曲飽きるけど外すと客からクレーム来るって話してたな
2024/09/14(土) 20:11:42.21ID:GK/kpMC00
あー、舞台やらない役者はダメ
唄って踊ることはデフォルトで備えてないも役者名乗れないよ
2024/09/14(土) 20:12:12.53ID:ZqfQZkvZ0
日本の映画テレビの演出家が舞台役者崩れが多いから演技が大げさで舞台演技ばっかりなんだよ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:12:43.39ID:1lPmza+J0
>>36
例えば誰?
知らんから教えてや
2024/09/14(土) 20:12:56.57ID:DpUAlkBT0
>>1
稽古や演習が嫌いで飽きっぽい
役作りのために何かを習得するってこともしないのかな?
馬術、剣術、武術、筋トレ、ダンス、語学、所作など
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:14:23.28ID:xsVrHokx0
舞台なめてるな
糞デブが
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:15:13.94ID:P5v6NFJe0
>>148
彼女は宝塚出身でしょw
元々は舞台の人なんだから
2024/09/14(土) 20:18:40.19ID:3rIvOCfx0
世界ネコ歩き再放送のナレーション
こいつの担当回だけくっそ下手糞で嫌になる
2024/09/14(土) 20:19:21.49ID:eexJnTme0
中年以降はドラマ映画の仕事も減ってくるからこういう事言わないほうがいいのに
アホだなぁ
2024/09/14(土) 20:19:43.67ID:K2/5IAMg0
>>91
吉岡里帆とか定期的に舞台の仕事を入れる事を条件で事務所選びしてたし、長澤まさみも定期的に舞台の仕事を入れるようにしてるよ。
2024/09/14(土) 20:22:13.69ID:K2/5IAMg0
テレビはギャラが良いけどスケジュールがタイトで作品作りに集中出来ないから映画や舞台を好む人が多い。
242 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/14(土) 20:25:01.10ID:1QMivYro0
まあ言ってることはわかるけど
1度くらい経験しないで全否定するのはどうかなと思う
2024/09/14(土) 20:27:27.73ID:6IjAiKFx0
>>138
新幹線で地元青森に逃げ帰っていて座席に付いてホッとしたら横にサラリーマン風のスーツ着たヤクザが座ってきた時の緊張感よ
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:30:12.91ID:SSA8G1yi0
>>230
白石は舞台は苦手と言っててドラマやバラエティーなど
マルチタレントしたいとテレビで言ってる
2024/09/14(土) 20:30:49.81ID:6IjAiKFx0
なんかスタンディングオベーションやらないといけない雰囲気がしんどかったな
結構長いし途中で座っていいのか分からないし
女優みたさに観劇に行ってみたがあれは独特の空気だった
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:31:02.04ID:KSN91jON0
>>8
菊次郎とさきのたけし
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:32:16.26ID:Vd1ZWp5W0
それ言ったら
ツアーで同じセトリや曲やるアーティスト
お笑いライブで同じネタやる芸人
それも否定?
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:32:59.33ID:Ga0RIBSU0
>>244
テレビで言ってる事を鵜呑みにしちゃう人?
2024/09/14(土) 20:33:55.47ID:t+7/BjRT0
おしい、キはいらねーんだ!
2024/09/14(土) 20:34:10.37ID:FWe+2reF0
ソースに目を通したけど、ちょっと鶴瓶が気になったわ
落語家って舞台みたいに落語を練習して何度も高座に上がるもんだろ
おめーが塚本に同意してどうするんだよ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:34:13.70ID:U6givZfu0
芸NO人の人たちはしらんが
舞台とか、一般人にはどーーーーーでもいいからな
結婚できない男に出るほうがよっぽどいいな
2024/09/14(土) 20:34:57.64ID:+megVlb30
この発言、舞台やってる俳優から嫌われないんかな
ドラマの主役クラスの俳優でも
舞台大事にしてる人けっこういるんじゃないの?
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:36:47.95ID:j4jFNFdN0
>>238
この間から始まった仮面ライダーに出演してたけど、キャリア長いはずなのに酷い演技で笑った 
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:37:32.30ID:SQu/Gs3D0
ドラマの中で唐田の浮気相手だった塚本
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:39:56.37ID:SSA8G1yi0
西野七瀬もあな番の後に舞台がしたいと
自分から事務所にお願いしてた
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:41:58.93ID:r4NhLoOo0
口に出さないだけで心のなかで思ってる俳優結構いるんだろうな
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:42:11.79ID:utXO4Yzr0
・演技力がない
・膨大な台詞を本番までに覚えられない

これが舞台出演しない本当の理由
2024/09/14(土) 20:42:34.83ID:it64fXl30
顔スタイルがいい人は舞台の方が映えるからいいよねどんな衣装も似合うし

背が低い人はドラマだと見えないところでは台乗ったり顔アップやらで誤魔化したりしてるから実物見られちゃう舞台行きたくない人もいるよね
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:42:50.47ID:3pQa15gQ0
>>33
それ笹野
2024/09/14(土) 20:43:43.33ID:zSx430W40
実際舞台は地下アイドルと落ち目タレントの食つなぎゾーンだしな
劇団上がりの役者は定期的に舞台やってるイメージあるけど
2024/09/14(土) 20:44:04.06ID:YmmsnNii0
タモリ「ミュージカルとかそんなんで人生終わりたくない」
2024/09/14(土) 20:45:31.73ID:VlwxZji+0
飲みの席で芝居談義するヤツが大嫌いって言ってたな
2024/09/14(土) 20:46:48.93ID:K2/5IAMg0
内野聖陽なんかも舞台をしっかりやってるから演技が上手い
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:47:16.68ID:Ga0RIBSU0
>>258
それはあるだろうな
ジャニーズとかチビが結構いるから
遠近法を使って身長を悟らせない
写し方してるし
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:47:18.07ID:QTdpBE/50
ゴリラーマンの実写化なら藤本はコイツ
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:49:59.49ID:xF/fNVeG0
演劇の起源を考えればおのずと舞台に興味がわきます
映像へこだわり云々いう役者は大抵ハリウッド以降の歴史しか知らない
2024/09/14(土) 20:50:31.38ID:QPFBoa4Z0
舞台はギャラ安すぎてやりたくないんだろうな
ドラマのオファーない人間が仕方なく舞台やるイメージある
要は人気がないって事だな
2024/09/14(土) 20:51:47.58ID:CfpDcs+p0
声が舞台向きじゃないな
映画ドラマで頑張ってほしい
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:54:48.94ID:SSA8G1yi0
別に良いんじゃないの?実際テレビドラマじゃなきゃ
意味ないという考えの人多いしある意味正論
2024/09/14(土) 20:54:54.98ID:FWe+2reF0
結局一番お金を出してくれるのはテレビの視聴者じゃなくて舞台まで見に来てくれるファンだからな
秋元康は好きじゃないけどあいつがドルオタをドル箱にしてるのを見るとそう思う
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:57:57.59ID:H4ICGzVx0
正直で清々しいね
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:58:14.94ID:AmCQBtA+0
>>95
文学座や俳優座出身の名優とか大勢いるけど?
2024/09/14(土) 20:58:54.83ID:HnRol0F20
中二こじらせたおっさん
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:59:02.20ID:vnq5ppw30
寺山修司は弟子の三上博史に「映像向き」と言って自分の舞台には出さなかった
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 20:59:18.59ID:09I8XWu+0
何か始まってるとでも?w
2024/09/14(土) 20:59:34.73ID:0Db/M6N60
まだいたんだ、鉄板少女あかね以来みたことないぞw
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:00:36.69ID:xF/fNVeG0
佐藤浩市などベテランでも舞台やらない人いますしね
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:00:44.60ID:/v4KrLyi0
菅田将暉とか小栗旬とかこの人より売れっ子が毎年舞台やってるのに
なんだこの人
279  警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/14(土) 21:01:38.93ID:s50cwCqC0
この人演技に興味なさそうだから、
拘束時間が長くて金にならない舞台なんてそりゃやりたくないだろう。
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:02:08.22ID:7LcZr0zV0
舞台はなんか4日目ぐらいから飽きたりしないのかなあと思ってる
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:02:10.57ID:09I8XWu+0
今日もたくさんの人が死にました。そしてその圧倒的殆どは舞台と無縁だった人たちです。
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:03:43.61ID:SSA8G1yi0
上岡がタモリのこと芸人ではなくテレビタレントと言ってたな
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:03:44.22ID:qYmWNoty0
顔を思い出そうとするとピスタチオのロン毛が邪魔をする
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:06:00.76ID:xCl0lUPV0
野田秀樹、松尾スズキ、柄本明、仲代達也
結局誰が1番すごいんだよ?
2024/09/14(土) 21:07:39.40ID:1MiFilwx0
舞台俳優に失礼で草
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:10:06.63ID:fnPx6WRQ0
塚本高史ってあれか
トップガンの吹き替えで失笑された奴か
あまりにも大根で視聴者から何かの事故かと思われてる

単に声優やれる力量が無い
つまり舞台やれる力量も無いだけじゃないの?
抜かぬ太刀の高名でしかない

撮り直し、録り直しの効かない舞台は一回性で勝負する世界で
同じ事の繰り返しなんてあり得ないのに
舞台に立てない自称役者の言い分は違いますなあ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:12:43.42ID:SSA8G1yi0
DT浜田もとんねるずのこと芸人ではなくタレントだと
2024/09/14(土) 21:15:09.23ID:ctzyM1kB0
天才役者なら許される
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:15:56.08ID:x3UMaedp0
>>13
心配ないさ
2024/09/14(土) 21:18:13.74ID:8ufh7FzR0
瀬戸きゅんや千葉きゅんは可愛らしさだけではもたないという自覚から舞台を積極的に選んでる感じ
2024/09/14(土) 21:25:34.47ID:8aTNgjYE0
こいつだっけ?トップガンの下手くそな吹き替えわ
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:26:25.93ID:MnOHGSPB0
>>2
平野綾の悪口は辞めろよ
2024/09/14(土) 21:27:22.19ID:BPg69bP30
舞台役者がマウント取ってくるからムカついてんだろうな
2024/09/14(土) 21:28:47.21ID:VdHnho5U0
>>10
アニメ、ゲーム、エロゲとジャンル問わずに声優やりながら、舞台に全力投球してるという人もいるしね
やっぱり癖になるんだろうねぇ 
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:30:11.61ID:XUtZn/Cy0
歳の割に重厚感なくて薄っぺらい演技なのはこういう性格だからか
好き嫌いは仕方ないけど舞台は演技の基本だしな
10年後にはドラマにも呼ばれなくなってそう
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:32:33.42ID:daYye8AP0
水原一平役出来そうな顔している
2024/09/14(土) 21:33:48.15ID:UM6uhMgF0
>>18
そしてその手の演技論語る奴らに限って下手なんだよな
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:33:55.96ID:daYye8AP0
そこはチャンスがあればやりたいとか言葉を濁しておけ
将来はどうなるかわからないので
2024/09/14(土) 21:35:57.20ID:VdHnho5U0
>>298
タレントというか芸能人としてはその姿勢が正しいよね
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:36:04.75ID:L3BLfRcY0
やっぱ芸能人って本当にトンパチばっかだなw

作らなくて良い敵を敢えて作ってナンボ! みたいな考え方w
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:37:49.63ID:2WeABeGQ0
まあ長い目で見ると新劇なんて生き残っていけるか
同じように考える人が多いんだろう
2024/09/14(土) 21:38:34.17ID:MrS+99m10
小栗軍団とか嫌いって言ってたから好感持ってたけど
浅い浅ず切るわセリフを前日とか香取慎吾やん
ダメダメ俳優だわ
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:38:43.41ID:iQyJcnFN0
テレビではグロテスクなおっさんがカッコつけているようにしか見えない
むしろ舞台の方が合っているんじゃ
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:42:39.96ID:K/9U0MFD0
サークルのノリだからな
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:43:13.08ID:jc3HR7XC0
一茶の偽物
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:43:17.27ID:S8sw4YSs0
本当の理由他にもありそうだけど
これだけだとアドリブ劇の誘いは断れないぞ?
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:45:33.16ID:Bmmnx8550
まあ売れない役者が舞台をやるからねえ
最近は売れない芸人やタレントも舞台をやる
舞台に出始めたら完全に落ち目の証拠だからな
2024/09/14(土) 21:45:33.91ID:P8RzeR2l0
じゃあなんで俳優やってんの?
よくそんなんで今までやってこれたな
ナレーション好きだったのに幻滅したわ
2024/09/14(土) 21:47:18.19ID:1b9xlW2S0
そんなことより、すごい太ってたな
プロ意識低いなって思った
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:50:58.37ID:McDhb67Q0
すごいよなコイツ
舞台なんか好きでやってる人いないのに
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:51:33.06ID:u0Ghl3Q60
理屈はわかるし
さばけた物言いだなと思うけど
そんなんで終わりたくないは予想以上のぶっちゃけで草
2024/09/14(土) 21:51:50.65ID:j7WOhkKi0
>>5
若手時代はただの棒読みで酷すぎたしなぁ
2024/09/14(土) 21:51:55.11ID:ieeoFJNj0
>>30>>34
俺はそういう理由でその軍団が嫌いだしその会に松潤がいるとかで何の冗談だよと思ったし
この塚本隆史と同じように「飲みの席で仕事の話とかしたくないんで」と公言していた向井理が大好き
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:54:50.69ID:qxHg1Gt+0
超ロングランだと何年も同じ役やるとか飽きないのかね?
2024/09/14(土) 21:54:57.69ID:s7M0KBUB0
自分が全くやらないからわからないけど、演技論っていったい何なんだろ
誰か隠し撮りでもして流してほしいw
2024/09/14(土) 21:56:09.50ID:mkhI8YO80
面白そうだね
録画しとけば良かった
2024/09/14(土) 21:56:20.14ID:6XabnPOt0
>>8
西園寺さんに出てる
2024/09/14(土) 21:56:20.84ID:25zWW6vs0
3名様の漫画、大人版も出てたけど、
流石にいい歳してファミレスで学生の頃から停滞したまんまのストーリーは引いたわ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 21:56:32.19ID:u0Ghl3Q60
公演、興行は
チケット売ったライブに向けた縛りと緊張感がだるいだろうな
同じ演技も飽きそうだ
それに見合った感慨もあるんだろうが
2024/09/14(土) 21:56:39.54ID:2uHqvu4r0
>>18
「役者とは」を語り合いながら群れてる奴らが嫌いって
小栗旬がや山田孝之たちとそういう話しをしてるってテレビで話題にしてた時期にハッキリ言ってたから
塚本のこと見直したわ。
2024/09/14(土) 21:57:24.93ID:zzZAB+tR0
まあ練習とか稽古がかったるいというのはわかるw
2024/09/14(土) 22:01:18.14ID:VofUMSpu0
陣内またキレてまうやん
323名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/09/14(土) 22:02:19.05ID:mWFNeiMR0
アウトレイジ出てたな
2024/09/14(土) 22:03:15.80ID:b63EX29g0
>>320
山田も昔は役者論演技論みたいなのは語らないって言ってたのになー
325 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/14(土) 22:03:55.54ID:CCuCDT0r0
太って人相更に悪くなったな
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:04:22.94ID:Ga0RIBSU0
まぁ ただ言えてる事は
舞台俳優にテレビや映画の仕事は
出来るけど、逆は無理
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:04:59.53ID:F/5R3GXc0
そんな選べる立場ならけっこうやん
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:07:26.03ID:kneeRdOr0
>>2
松田聖子の娘を殺した売れない俳優みたいだな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:08:36.65ID:O6eR0p1u0
まあ今日本で演技力のある俳優なんてほぼいないからそんなもんでいいと思うよ
「日本のこの時代の映画やドラマは本当に悲惨な人材貧困の時代だった」と間違いなく後の世に言われるから
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:10:46.68ID:cxcNKFXg0
もう二度と龍が如くに出るなよ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:10:49.28ID:babjdhe40
最初からテレビ出られるなら舞台頑張る苦労はしたくないという話だろう
でも舞台は上手い役者いるし、実力で世に出るとか、芸を磨くにはいいんじゃないかな
鶴瓶も最初からテレビに出られたから落語は下手なままになってしまったが、今の歳になるとこれで落語がうまけりゃもう少し格好がついたと思うけどな
2024/09/14(土) 22:11:01.38ID:0h/25xux0
>>10
舞台のイメージってこれだわ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:11:50.62ID:O6eR0p1u0
>>320
演技論がどういうもんか勉強したことないから知らないけど
昔はそういう演技論だの映画論だの俳優や映画人らが必死に討論してたそうだけど
そういうのをやってた昔は少しは面白い映画やドラマあったわな
でも今の時代日本の面白い映画やドラマは皆無
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:13:42.93ID:gIJX82Ob0
生でやり直しが出来ない舞台は大変だからな
セリフも動きも完全に覚えなきゃいけない
2024/09/14(土) 22:15:19.48ID:IODxyahB0
舞台はスケジュールスカスカの奴がやるイメージ
2024/09/14(土) 22:15:47.63ID:qrW1676N0
舞台はやり直し出来ないから
本当に演技上手くなければやれないしな
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:18:18.92ID:Ga0RIBSU0
>>334
NG出せない舞台のが間違いなく難易度高いよ
テレビや映画は何度も撮り直して
上手く撮れたのを繋ぎ合わせていけば
いいんだん、素人でも出来ちゃう
2024/09/14(土) 22:18:48.72ID:LWQfrFtO0
>>333
>昔はそういう演技論だの映画論だの俳優や映画人らが必死に討論してたそうだけど
いやしてない
もっと軽やかだった
だから良かった
討論してたのは外野だよ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:18:59.62ID:ebIcLSzV0
>>18
若いころ誰とは言わなかったが
「集まって演技論語って熱くなって喧嘩している奴らが大嫌いダサいじゃないですか」と言ってた
小栗旬、藤原竜也あたりだろうなと想像できた
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:19:31.96ID:fnPx6WRQ0
邦画がアニメ映画に負けたのって
その舞台の才能が声優として
アニメに肩入れしたのが大きいんだけどねえ

塚本さんは日本の演劇史や映画史の趨勢を知らんらしい
2024/09/14(土) 22:21:10.06ID:No0qhFkn0
>>334
台本なんて見てる方は知らないんだから不自然じゃなければ問題ないんじゃないの?
台詞飛んで立ち尽くすとかはダメだけど
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:21:11.83ID:z+801qWN0
俳優なら普通にできる
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:21:30.23ID:RQOKmFQz0
邦画邦ドラのレベルが低すぎて世界でまったく相手されないわけだ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:22:30.30ID:OgSZiSNn0
>>214
菅田将暉はそういうイメージないわ
情熱大陸でも特に撮れるもの何もないんですけどって言ってほんとに趣味で服作ってたくらいでほぼ何もなく終わった
2024/09/14(土) 22:23:06.88ID:i+irFkEb0
舞台は関係性が暑苦しくて密に穴兄弟がいっぱいいそうだからそういうのが苦手な人がいてもそうだろうな、としか思わない
2024/09/14(土) 22:24:59.14ID:tcb3mILB0
舞台で毎日同じ演技を1ヶ月とか確かに飽きるよな
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:25:01.99ID:SPjaJwB60
はよブレイキングダウン出ろよ
喧嘩最強なんだろ?
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:25:19.30ID:jT+Y/n1q0
>>2
作品とか劇場規模にもよる。
むしろキャリアアップになる舞台もあるんよ。
2024/09/14(土) 22:25:52.23ID:LWQfrFtO0
>>336
やり直しがどうのと演技の上手い下手は別問題
舞台役者は多くがオーバーアクトで下手なやつばかりだよ
劇団四季出身者がわかりやすい
鹿賀丈史とか市村正親とか吉田鋼太郎とか
全部オーバーアクトで下手糞
2024/09/14(土) 22:26:15.39ID:2va+P7Oh0
確かに舞台はでかいやつだと何十回も同じ演技するんだろ
好きじゃないとキツイわな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:27:19.21ID:fnPx6WRQ0
>>343
そりゃそうだろうね
ハリウッドじゃシェイクスピアのような
古典を学んで来たような英国俳優なんかも使えるのに

日本じゃ舞台にすら立てない奴が役者面して
人気俳優でございみたいな面している

舞台に立って360°どこから見てもその役であるからこそ
カメラやマイクで一部分を切り取る事も出来るのに
そんな常識すら芸能界には無いのかねえ
2024/09/14(土) 22:29:05.17ID:i+irFkEb0
作品を一過性のものと捉えてるかどうかもあるんだろうな
演じるのは一瞬なのに頭の中にその時の感情を何度もずっとリフレインした状態でいることに違和感感じてるんじゃないか
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:30:28.80ID:Ga0RIBSU0
古畑任三郎で明石家さんま何度もNG出して
いい加減に田村正和が「今度間違えたら私帰り
ますよ!」ってキレたらしい
でも本放送ではちゃんと見れるように出来てる
よね?裏方ではプロとアマの差は歴然
素人でもテレビドラマ出演は
務まっちゃう 舞台では絶対に無理
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:30:44.80ID:dsLBl2Ql0
>>45

成宮寛貴と塚本高史はオシャレだった
2024/09/14(土) 22:34:20.27ID:s7M0KBUB0
>>351
これってジャニーズのせいもちょっとありそう
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:34:38.11ID:sd8UD7sT0
>>2
そんなことないだろ
森脇和成って人なんて元猿岩石のメンバーだからテレビに出れば超売れっ子のはずなのに舞台の仕事ばっかりやってるみたいだぞ
2024/09/14(土) 22:35:49.01ID:LWQfrFtO0
舞台やってれば演技力が付くとでも思ってたら大間違い
一番のダメ
2024/09/14(土) 22:36:05.36ID:tT9OBGeW0
>>312
俳優じゃなくてモデルだったからね
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:36:42.12ID:e2lSR9F40
>>209
>>297
その演技論語る代表扱いされてる小栗旬は2022年の鎌倉殿の13人での演技が絶賛された
他にもBORDERやウロボロスとか
最近も今の小栗旬じゃ演じられないと言われてた地味で存在感ないGTOの吉川のぼる役を見事に演じてたし視聴者からも評判良かった
2024/09/14(土) 22:37:50.21ID:LWQfrFtO0
ありゃ送信しちゃった

舞台やってれば演技力が付くとでも思ってたら大間違い
メソッド演技法が偉いとか言うのと同じ
一番ダメな考え方
2024/09/14(土) 22:38:38.07ID:mk+z8pJh0
らMCの「Kis―My―Ft2」藤ヶ谷太輔が取材を受けた佐藤隆太か→MCの「Kis―My―Ft2」藤ヶ谷太輔が取材を受けた佐藤隆太から
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:39:10.23ID:fnPx6WRQ0
>>349
日本映画の黄金期にボソボソ喋って
何言っているのか聞き取れない役者も
舞台役者だったりするんですけどねえ

商業演劇と新劇 新劇でも古典劇、近代劇
あるいはアンチ新劇な小劇場やアングラと
日本の現代劇でもその他諸々あるのに
舞台と一括りに語る方が無理があるよ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:39:45.39ID:/AxM3FOM0
ドラマでて再放送の度にお金入る方が良いとは思う
2024/09/14(土) 22:40:10.70ID:neC0YFJ10
>>320
でも結局その二人に差を付けられてるのを見ると
2024/09/14(土) 22:40:29.94ID:x+5rfA5W0
>>33
俺もスレタイの発言あのおじいちゃんが言ってるとこ想像してたわw
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:41:01.23ID:iQyJcnFN0
今は主役級俳優がキャスティングされた舞台の高額チケットが取り合いの時代
人気演出家による微妙な出来のステージでも
ファンが強引にスタンディングオベーション
367 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/14(土) 22:42:33.35ID:XS/C7yTk0
若い頃にソロでCDデビューしてたけど引くほど売れなかったね
2024/09/14(土) 22:43:48.77ID:zMv2F1WW0
禿げててビビった
2024/09/14(土) 22:44:11.48ID:6OpXmOqh0
ネコ歩きのナレーション一本で行け
370 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/09/14(土) 22:44:33.50ID:Aif2WaYs0
それは実力派俳優の言うことですよ
2024/09/14(土) 22:44:51.19ID:t3quAtF70
飽きちゃうのはわかる
仕事でも同じことをやりたくない。
3度やれば大体理解する。
やりがいも感じなくなる。
2024/09/14(土) 22:45:04.64ID:LWQfrFtO0
>>362
うん
だから

舞台やってれば演技力が付く
舞台にすら立てない奴は下手

は大間違いって事
2024/09/14(土) 22:46:45.17ID:GRWfF4PW0
犯人顔な割に善良な役が多い。
2024/09/14(土) 22:47:14.55ID:rwzSuNXC0
まあ人それぞれだから
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:49:48.93ID:Ga0RIBSU0
>>372
へぇ〜凄いねぇ 何やってる人?映画監督?
2024/09/14(土) 22:49:49.45ID:UnWeHV5e0
やはり世界ネコ歩きのナレーションはやはりこの人がダントツ
女性バージョンなら相武紗季さん
2024/09/14(土) 22:50:03.32ID:Lv7CyQZF0
白髪は?
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:51:06.57ID:e5F9Sxpm0
中川家みたいになってる???
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:51:53.74ID:BzRzd3GB0
職人的にコツコツやりたくない と。
わかりやすい理由だなw
2024/09/14(土) 22:52:36.11ID:4sbRXKOe0
塚本クラスじゃマウントも取れない
往年の映画スターやキムタクが言うなら分かるけど
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:52:41.64ID:fnPx6WRQ0
>>372
それじゃ役者の上手い下手は何によって決まるんですか?

普通はその業界、ジャンルの「儀表」というものがあって
それを基準にして減点方式なりで序列化されるんだと思うけど
センター試験で足切りされるのと同じ

歌舞伎の世界にも名優もいれば大根もいるし
英国演劇界にも名優もいれば大根もいるよね
これは大石内蔵助なりハムレットなりの
「儀表」を誰しもが学んでいて
一定の共有があるからじゃないの?
2024/09/14(土) 22:52:42.61ID:lTKrNwFl0
>>362
現代劇じゃない方(歌舞伎)出身の俳優がテレビに進出して、大袈裟な演技してるのに皆影響受けちゃって
リアル志向の自然な演技がテレビであまり見られなくなってるような気がするなぁ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:55:41.10ID:g5ZceAY30
大して上手くもない人にこだわり語られても…
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:56:00.75ID:DkRwlaY+0
テレビだからマイルドに言ってるだけで
ぶっちゃけて言えばムロツヨシや古田新太とかが嫌いってことだろ?
2024/09/14(土) 22:56:57.96ID:4W66Oz4N0
まぁ金なくなったら舞台の仕事入れちゃうんですけどねw
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 22:57:02.15ID:iQyJcnFN0
リアルな演技ってのが気持ち悪い
2024/09/14(土) 22:57:33.99ID:LWQfrFtO0
>>375
まぁ映画監督は同じ意見言う人多いだろうね
クリント・イーストウッドとかね

>>381
逆に、何によって決まると思ってるの?
舞台やってると加点されるの?
初演技だと減点されるの?
そういう評価指標でもあるのかね
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:00:20.10ID:Ga0RIBSU0
>>378
いやいや イーストウッドはどうでもよくて
貴方は何者か聞いてるんですけど?
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:00:35.41ID:gPnYtn9Q0
演劇から入ってる堺雅人も
酒飲んで演劇論熱くかったったりするのだろうか?
2024/09/14(土) 23:01:46.62ID:w9bRCU3e0
舞台至上主義者がうざいよなw
2024/09/14(土) 23:02:01.67ID:neC0YFJ10
ここでお前らが熱く語ってるのが演技論
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:04:39.15ID:1DdKVhjl0
>>291
そうだよ
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:05:03.79ID:fnPx6WRQ0
>>387
それは役者さんが証明すべき事でしょうね

役者を名乗っているのは、役者であるあなたなのだから
これぞ役者であるというパフォーマンスは
まずはあなたが示して、それが世間にどう評価されるかという話になる

こんなの別に役者に限らず
落語家でもピアニストでも何でも言える事かと
ジャンルを担保しているのは一人一人の働きですよ
古典落語をやれない落語家を低く見る客がいるように
舞台に立てない役者を高く買わない客もいる
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:05:08.28ID:1DdKVhjl0
トム・クルーズ大好きなくせにあんな下手くそな吹き替えして恥ずかしくないのかねコイツ
2024/09/14(土) 23:05:43.34ID:GGZwJekB0
>>5
つかこうへいに師事したんだっけ
内田有紀もつかこうへいだったな
2024/09/14(土) 23:06:09.22ID:WimvNFtT0
演技論を語るのが好きな俳優さんたち
ぜひ本にして出版すればいいと思うが
出さないのは活字記録として残るの嫌なんかな
恥ずかしくてw
2024/09/14(土) 23:07:08.12ID:R5ryR+/60
3名様を舞台でやってほしいけどな
毎回アドリブ全開で
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:07:08.71ID:pwDVaa7e0
消えかてる人ってなんで皆太るのか
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:07:35.22ID:Ga0RIBSU0
ただ塚本にはウンチク語る前に
痩せろと言いたい
見られる職業なんだから先ず見た目を整えろ
プロ意識がねぇわ
2024/09/14(土) 23:08:41.12ID:026zbUjt0
余計なこと言わなきゃいいのに言い方ってものがあるだろ
仕事なくなった時に誰も助けてくれないよ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:11:29.26ID:FsR6d0CM0
スレタイ見ただけで塚本はスレ内で叩かれてるだろなと思ってスレ開いたら意外とあまり叩かれてないな
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:12:05.23ID:e2lSR9F40
>>364
山田孝之は演技論語らないはず
でも塚本って小栗より人気あったんだよ
あと成宮も
昔、笑っていいとも!のテレフォンショッキングに塚本の紹介で小栗が出た時のことだけど終わる時に客席からの「えーーー」がなかった
2024/09/14(土) 23:12:22.62ID:LWQfrFtO0
>>388
レス番間違えてるようだが、
まぁ、
舞台やってれば演技力が付く
舞台にすら立てない奴は下手
とか思ってる舞台至上主義者はくだらない
と思ってるだけの者ですよ

>>393
> 古典落語をやれない落語家を低く見る客がいるように
> 舞台に立てない役者を高く買わない客もいる
それは単なる偏見であって、上手い下手とは関係ないですね
2024/09/14(土) 23:14:36.41ID:19rKBeqS0
ネコ歩きのナレーション好きじゃない
常に相武紗季にして欲しいわ
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:15:18.00ID:FsR6d0CM0
>>1
塚本は今年42歳のはず
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:18:33.25ID:u3/0JUW/0
舞台と映像は同じようで違う部分も多い
舞台の経験を活かせるところとそうでないところがあるということだな

そういうのを活かす必要がない役柄になるんじゃないかね
2024/09/14(土) 23:18:45.41ID:GGZwJekB0
>>401
演劇界もコロナ禍での保護しろ援助しろがうっとおしかったからなあ
何か高尚なことしてると勘違いしてるから
まあこの役者のやっつけ仕事みたいな感じも鼻につくけど、所詮はお遊戯会の中でのことなので
2024/09/14(土) 23:19:35.29ID:lOcS+zXL0
洋画の吹き替えすればいいだろ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:19:50.64ID:Ga0RIBSU0
>>403
よほどの映画界の重鎮さんかと思いましたが
ただの一般人?
ならなんの説得力もありませんねぇ
「それは貴方の感想ですよね?」で終わりw
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:19:51.38ID:vBkPt4R/0
谷原章介のバイタリティーはすごすぎ。
彼なんかワイドショーの司会やドラマで食べていけるのに拘束の長い舞台をまだやってるんだよね・・・。
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:20:23.70ID:McDhb67Q0
この発言で干されてもいいレベル
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:21:27.02ID:e2lSR9F40
>>401
演技論語る役者が嫌い、つるむ役者が嫌いとか言ってるから謎に好感度高い
でも実は他俳優下げてるだけ
塚本本人は塚本が馬鹿にしてる俳優たちからは相手にされてないと思う
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:23:11.31ID:xXIP5+E80
いてもいなくてもいい俳優に言われましても
2024/09/14(土) 23:23:28.22ID:D/PuGPGg0
>>34
群れるの嫌いって番組で話してた
俳優達の飲み会にも行かないとも言ってた
2024/09/14(土) 23:26:44.14ID:R+db/Wlb0
紫綬褒章狙うなら舞台やったほうがいい
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:27:01.31ID:+63FQVrC0
>>36
もしリアルでこんなアホな反論されたら
俺なら無視するだろうな
2024/09/14(土) 23:28:55.37ID:imwAIdM00
なら、今やっている仮面ライダーガヴではストマック一家の長男として楽しませてくれるんだろうな
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:29:00.12ID:fnPx6WRQ0
>>403
古典落語やれない落語家であっても
現代の落語家の第一人者だと見なして行く
落語家という同業者の中においてもそんな風潮は無いと思われる

やはり師匠がいて弟子入りし真打になったりする過程がある訳で
それがプロとアマの線引きにも繋がる
ひいては落語というジャンルも担保しているのだから
これまでの積み重ね、すなわち伝統の象徴たる古典落語から切り離されるのは
高い評価に繋がらないのでは?
2024/09/14(土) 23:31:34.73ID:s7M0KBUB0
>>409
こういう信者がいるから舞台が嫌いって人もいるんだろうに
選民意識があっても勝手だけど表に出すなよ
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:33:43.31ID:VEQvh7fA0
3番手とかよくいたのに気づいたら主演しないまま消えたな
なんでだ?
2024/09/14(土) 23:35:25.76ID:fYt20k/y0
>>358
今では信じ難いが阿部寛はモデル時代ドラマに出てモデルあがりの大根とかボロクソに言われてた
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:35:48.98ID:ZwBHNRll0
この人をモデルにしたんだろうなってバンドマンがBECKにいたな
2024/09/14(土) 23:35:59.42ID:fYt20k/y0
>>395
内田有紀は90年代半ばあたりで全盛期の剛力彩芽レベルのゴリ押しされてたからなぁ
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:36:47.84ID:Ga0RIBSU0
>>419
初めて聞くような訳わかんねぇ事言ってんな?
何か取り憑かれてんのお前じゃねぇ?
だいたい舞台とかyou tube でしか見た事ねぇし
2024/09/14(土) 23:37:28.59ID:12TGhzs50
これだとアカデミー男優賞みたいのは死んでもとれんだろ
でも最近はとれちゃうのかもね
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:38:25.23ID:x6xlYJEZ0
>>1
この人って青汁王子に似てるよね
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:38:44.29ID:zmoHFbUl0
>>175
アベンジャーズ のアイアンマンのロバート・ダウニー・ジュニアは高校中退

若い頃から映画やテレビドラマに出てたし、演劇学校なんて行ってない!
2024/09/14(土) 23:39:18.40ID:xCl0lUPV0
売れてる役者は多かれ少なかれ舞台経験がある人が大半だけど一切なしでずっと第一線にいられるのは凄いな
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:39:42.14ID:xARMQl7+0
舞台は難しいぞ
ドラマと舞台両方出てる役者の演技を観てると
明らかに舞台のが力入ってるもん
塚本は単に難しいから出来ないと言えば角が立たないのになぁ
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:39:43.71ID:Hy7MCfXM0
仕事ないから舞台やってるのかと思ってた
じゃあ何もやってたなかったのか
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:40:58.44ID:e2lSR9F40
>>420 
西園寺に出てるらしい
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:41:09.69ID:Ga0RIBSU0
>>425
日本の? ありゃ出来レースだから
コネ次第じゃねぇ?
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:42:35.74ID:zmoHFbUl0
>>425
賞は人や作品に恵まれるかどうかじゃないの?

今年の主演男優賞のキリアン・マーフィーはクリストファー・ノーラン監督のお気に入りで
6作目のタッグで主演男優賞受賞
2024/09/14(土) 23:43:11.67ID:geX9KiO20
要するにラクして稼ぎたいって言ってるw 正直で傲慢。ある意味凄い
普通はここまで開き直れないw
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:43:43.83ID:RkM7KXVC0
日本の俳優は演技下手なのはそういうとこなのかな
2024/09/14(土) 23:44:59.20ID:I2t6aYcx0
どんなに有名な俳優が出てても面白い舞台を観たことがない
一生懸命なのは伝わってくるけど観てて恥ずかしくなってくる
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:48:40.70ID:oqkKeHKw0
>>195
この何も考えてない投げ捨てるような所が合ってるんだろうな
変に色つけるナレーションだとダメ、一気に民放のベタベタしたペット番組臭くなる
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:48:59.21ID:Ga0RIBSU0
>>436
ならもう見に行かない方がいいですね
どんな商売でも万人の客を満足させるのは無理
度の過ぎたクレーマーは無視するしかない
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:49:13.74ID:W+U/UrLC0
>>429
普通にそういう意味で言ってるけど、真面目な感じで言い表したく無いんだろうね
茶化しながらも自虐っぽい感じ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:49:51.72ID:77aldsuu0
そんな毎回毎回、行き当たりばったりな演技じゃ成長しないし手応えもないてちょっと虚しいと思うがな。「勉強」しないで才能だけで行くのは限界がある
2024/09/14(土) 23:50:30.66ID:LWQfrFtO0
>>409
映画界の重鎮だろうとも単なる個人の感想で終わりですが?
それこそイーストウッドや是枝監督とかが言ったら説得力あるの?
説得されちゃうの?

>>418
で?
舞台やらないと役者は第一人者にならないの?
高い評価にならないの?プロじゃないの?
例えば三大映画祭などの賞でも良いし、監督やPなど使う側の選択基準でも良いけど、
そういう一般的評価基準ってあるわけ?

無いでしょ?
単に一部視聴者、観客の偏見ですよ
2024/09/14(土) 23:52:24.21ID:06gp8T9b0
>>429
最初は悪い事は言っていないのにね
自分は長くモチベーションを保てないので舞台の人は凄いで締めたら良かったのにそんなんで人生~はいらなかったと思うわ
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:53:01.97ID:ue4rC6mD0
40過ぎてこんな「ロックな俺」は恥ずかしい
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:53:45.54ID:6T7Abs8l0
日本のテレビドラマとか映画は特別役作りなんて必要ないからそれくらいのスタンスでいいんじゃね
日本の映像作品のレベルなら役者だって気合い入れる意味ないでしょ
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:55:32.09ID:NkKk2Fb20
同じことの繰り返しが飽きるというのはわかる
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:56:38.94ID:6T7Abs8l0
そもそも頑張って役作りしたり演技力磨いたとしても日本でそれを披露する場所が無い
役者のレベルだけ高いなんてあり得ないから作品も役者も同レベルだしそれが日本の映像作品
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:56:43.64ID:1b6+59jI0
>>33
それ塚本晋也
2024/09/14(土) 23:57:48.77ID:cPMyy3X00
のりピーを起用してくれて、すべてを守ってくれた今井雅之さんはマジ神です!
起用するならそれなりの覚悟が必要ですよ!中途半端な気持ちで起用しちゃダメ!
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:58:21.13ID:Ga0RIBSU0
>>441
説得されるかどうかは聞いて見ないと
分かりませんが
一応その世界で名の通った人が言う感想と
雑魚が言う感想では重みが違うでしょ?
2024/09/14(土) 23:58:23.92ID:IqetmV1I0
だから伸び悩んだんだな
典型的な早熟タイプ
早いうちに当たり役を得た運のみで生きてる
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:59:15.32ID:TJeWCdtG0
>>20
生じゃない客っているの?
レアとかミレアムとか?
2024/09/14(土) 23:59:26.58ID:DoXngfTU0
>>92
でも欧州の映画なんて面白くない
2024/09/15(日) 00:00:07.29ID:GhXtXEPF0
歌舞伎役者は一生かかって一つの役を極めていく。
そういう世界もある
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:00:19.16ID:fekgE/4P0
映像作品は海外と比べて国産に否定的な意見多いけど
舞台は海外と比べてレベル高いの?
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:00:50.04ID:917UHVrx0
飽きるってのは日本の舞台演劇がその程度でしか無いんだよ
役者が飽きるような物を大衆が面白いなんて思うわけがない
2024/09/15(日) 00:01:09.38ID:CGS6Cyci0
>>8
先週BSの団地の2人に出てた
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:01:41.71ID:9Rdj8Xs00
>>444
なんか日本だから低くて外国のが上って
典型的自虐感の日本人やね
2024/09/15(日) 00:03:16.00ID:2Rk5quw90
旧トップガンの吹き替えだけはゆるさねぇ
こいつのせいで物凄い駄作に見える
2024/09/15(日) 00:03:46.76ID:spPiZP9q0
いまだに木更津キャッツアイのアニの印象が強い
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:05:39.98ID:917UHVrx0
>>457
自虐じゃなく事実だからね
2024/09/15(日) 00:06:36.56ID:f2KZ3Suj0
堀越の芸能コース退学とか何やらかしたん?
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:08:22.73ID:gklk8g+Y0
俺は映画ヲタで舞台が苦手 それでもたまーには観るけど
でも歌舞伎は何故か嫌ではない 何でかな?
2024/09/15(日) 00:08:28.66ID:f2KZ3Suj0
>>430
ぶらり途中下車の旅とかで準レギュラーででてるぞ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:10:41.32ID:9Rdj8Xs00
>>461
女かな? あそこは恋愛禁止だから
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:11:38.87ID:cNLVKzbU0
>>355
ジャニタレが主役になるから、ジャニタレを目立たせるために
他の俳優が空気を読んでわざとヘタクソに演技をする
ジャニタレだけじゃなく他の芸能事務所のアイドル俳優もそんな感じで
そういうのが常態化して、日本の映画ドラマはとんでもなくレベルが下がった
2024/09/15(日) 00:12:50.27ID:GnqHfMjd0
舞台なんて観に行くやつも少ないし
やる意味ないわな
落ち目のやつや売れない奴がやってるイメージ
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:13:22.41ID:QGciupfL0
スレタイが悪意ありすぎだろ
2024/09/15(日) 00:13:43.41ID:n3AtXB0j0
ジャニタレの変なミュージカルとか回数だけで記録欲しがるの観てると
やりたくないと思う気持ちわかるわ
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:14:12.43ID:FxWDyf5M0
舞台をバカにしてんのか?
ダセェなこいつ
2024/09/15(日) 00:14:45.18ID:cbPwU5ow0
>>465
俳優主演でも演技酷いとかコケたりして失敗作も多い
そこを無視したら駄目
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:18:23.07ID:KSv5UsiQ0
前、白髪だらけだったのにいつの間に黒髪になったんだ?
全部染めてるのかな
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:19:57.14ID:dvo8u2MV0
>>441
例えば岸田國士戯曲賞の名称にもなっている岸田國士は
日本映画の黄金期の頃、轟夕起子を評してこう言っている

「映画女優でも演技ができる人がいるんだね」

要は舞台の上では容易にボロを出す映画女優ばっかり
映画女優には演技ができないという見立てがあった事が分かる
だからそうじゃない轟が褒められている
これが評価基準で無くて何なの?

岸田國士は現存する日本最古の新劇団、文学座の創設者であり
その遺産というのは、新国立劇場の演劇研修所という形で結実している
Wikipediaでハムレットの上演史とか見れば分かるけど
少なくともプロの間では評価基準はあるよ
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:21:40.36ID:917UHVrx0
>>469
バカにしてるというより日本の演劇市場をシニカルに言ってるんではないかと好意的に受け止めてみる
舞台演劇なんて同じことの繰り返しでやってる本人すら飽きるほどの出来ばえ
映像作品なんかは役作り不要で前日にセリフ覚えればいいくらいのノリで問題ないくらいの完成度

自ら悪役に徹してこういう事をうったえてるんではなかろうか?
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:22:22.18ID:YZFBVF8s0
イカの人?
2024/09/15(日) 00:23:33.09ID:SnwiWYiG0
>>2
まだこんなバカがいるのか
2024/09/15(日) 00:24:15.91ID:gczOUx7F0
トップガンを黒歴史にした男
サブスク配信も差し替えればいいのに
2024/09/15(日) 00:26:11.92ID:KXdqzr8C0
>>198
有名人枠は基本あまり出番無いから
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:37:27.33ID:w2HPtvtA0
酒を飲んで演技論を語る俳優をいじる番組あったら見るわ
藤原竜也が熱く語ってしんとしたら
キンキンに冷えてやがる!って動画を差し込むようなやつ
2024/09/15(日) 00:50:49.43ID:ljBolEPA0
舞台は修行の場だからな
道場に通ってるようなもん
研鑚したい連中以外断るよ普通
出演料なんて稽古の時間含めた拘束時間を
時給換算するとバイトのがマシレベルだしな
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:55:43.83ID:lCHSkKIj0
舞台はNG出せないからな
やり直しがきく映像作品の方が気楽そうではある
2024/09/15(日) 00:57:36.67ID:f2KZ3Suj0
この人声質が悪いよね
鼻声で。あれじゃどんな演技も下手に見えるかも
声質は役者にとって重要だと思う
2024/09/15(日) 00:58:38.84ID:z8LVQOUs0
トップガンでど下手な吹替するくらいなら受けるなよ
稽古する気がないのに
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 00:59:02.89ID:US0I34Ka0
>>479
マジでそう思う。
ギャラがどういう配分で出ているかわからないけど
稽古は金が発生しないだろうから、台本の量が多い芝居は大変やろな
2024/09/15(日) 01:01:12.73ID:XzM43QE70
らMC
2024/09/15(日) 01:04:43.73ID:XzM43QE70
舞台のが金貰えない、拘束期間長い、求められるスキルも場合によっては多くなる
など非常にコスパタイパ悪い
だが役者ならば直に観客が目の前にいてスポットライトを浴びれるという承認欲求ややりがいはテレビや映画なぞの比ではない
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:05:13.82ID:hRMmO7D/0
舞台をやってる人が聞いたら面白くないだろうな
2024/09/15(日) 01:07:37.27ID:XzM43QE70
今なんて映画は金かかってるのだとCGまみれだったりして何やってるかよくわかんねえまま芝居やらなきゃいけねえからモチベ的にはキツいよな
あと部分部分の収録で話の大筋通りの収録ではないだろうし
舞台はそうじゃなく公演中はその芝居に没入出来るからな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:08:28.74ID:O8LTJmpd0
生のライブの、消しゴムで消せない仕事をやる能力がないだけ、オファーされてもできないだけの役者?タレントだから、必死で「わざとやらねぇんだよ!」アピールでしょ。消しゴムで消せる収録仕事だけやって「「そんなんで人生終われよ!」
2024/09/15(日) 01:11:39.55ID:XzM43QE70
役者としてのやりがいは絶対舞台だよ
次点で映画
ドラマなんて日本のなんかは特にだが視聴率や人気予算に左右されてチームの雰囲気最悪になったりしかねんし
まぁ舞台もガラッガラのあったりするがwそういうときはまぁキツかろうな
2024/09/15(日) 01:12:48.93ID:a9vvCsHA0
小栗旬嫌いだろうな
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:13:13.80ID:PriZIplK0
つかもん
2024/09/15(日) 01:16:04.92ID:XOgOaMW/0
レトルト演技専門てことで
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:20:38.74ID:J51PRLwT0
そりゃより楽で実入りのいい仕事選ぶのは当たり前でしょ
いろいろ理由つけてやんわり舞台役者持ち上げてるんだからいいじゃん
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:21:22.35ID:pNXZcoJB0
芸能のルーツやぞ
なんでそうなる
2024/09/15(日) 01:21:43.52ID:f2KZ3Suj0
>>490
反対に小栗旬もこの人のこと嫌いだと思う
2024/09/15(日) 01:23:33.73ID:aMjdStXR0
佐藤浩市も舞台出た事ないんだよな。
三谷幸喜が誘ってたけど嫌がってた。
2024/09/15(日) 01:24:32.63ID:/2vbsC+r0
考え方が仕事思考だから効率性とか考えて無駄とか思っちゃうんだろ
人生は効率性だけじゃないからな
舞台は生き甲斐なんだよ
2024/09/15(日) 01:25:56.36ID:f2KZ3Suj0
>>496
佐藤浩一は演技がうまいからいいが、この人ってアイドル俳優みたいなもんでしょ?
ルックスが良かったからたまたま運がよくドラマに出れただけで
これからが厳しいんじゃない?
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:26:26.16ID:o8xWLXWo0
舞台は見る気すらおきん
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:28:22.52ID:G7Ix67+v0
>>476
ひっどいよね
スーパーナチュラルは次長課長と成宮でやってたけど酷すぎてseason3だったかでプロの声優さんに変わったよね
サブスクのseason1も既に上書きされてて伝説の井上&成宮の吹き替えはもう聞けないのがなんか悲しいという矛盾
2024/09/15(日) 01:30:19.63ID:XzM43QE70
>>497
まぁ職業俳優の人がいたって悪くないしな
この人のことを否定するつもりもない
だが役者なら舞台のがやりがいあると思う
だからこの人にそういうやりがいが欲しくなる時がくれば舞台やれば良いと思うよ
2024/09/15(日) 01:32:07.02ID:XzM43QE70
>>500
井上と成宮のが正直聴いてて笑えて元気でるから見てたいわ
声優さんがやってるのは作品を見たい人向けだしな
俺は笑いたいから井上と成宮の方が好きw
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:33:08.39ID:o8xWLXWo0
>>497
舞台も同じ作業やから効率的やろ
どっちが好きか好みの問題でしかない
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:35:44.80ID:32oX0RSq0
>>495
今の小栗からしたら雑魚が何か言ってるなってくらいの感じだと思うよ
2024/09/15(日) 01:36:23.61ID:XzM43QE70
>>503
どういうことかわからんがミュージカルとかだとWキャストだったり公演によって2役やってて代わりがわりする人もいる
同じことを数日続けるのはその通りだが同じようでアドリブ入れたりもしたり日替わりの演出入れるときもある
役者として鍛えられるのは舞台のが大きいと思う
2024/09/15(日) 01:38:40.63ID:aRCMgHLo0
>>498
若い頃は酷かったから舞台という場でではないにせよ研鑽は積んだんだろうと思うよ
2024/09/15(日) 01:40:45.27ID:5anQmD7F0
前の日は台本読むんだね
丹波哲郎なんか台本は読まないし台本を持っても行かない
カンペをあちこちに貼らせてそれ読んで終わり
まだまだ人生を棒に振ってるな
2024/09/15(日) 01:52:50.02ID:y7dtZgy90
塚本さんのタケちゃんマンもっかい見たい
2024/09/15(日) 01:59:13.33ID:k0E+kvLJ0
大竹しのぶは天才やな
2024/09/15(日) 02:00:11.36ID:xcmLpUhN0
菊次郎とさき好きだったわ
あと結婚できない男も
塚本個人がめちゃくちゃ好きかどうかは正直今もよく分からんがこの人出てる作品は好きになることが多い
2024/09/15(日) 02:41:28.27ID:CsJ/HpQ80
今はテレビとか映画もなあ
2024/09/15(日) 02:54:18.66ID:KzOmhWFV0
>>505
舞台出の役者って芝居が臭いから
朝ドラとか大河ドラマとか崇めてるような宗教くさい変なオバサン視聴者くらいしか褒めてないよ
2024/09/15(日) 03:00:22.61ID:5fhcTezC0
人生おわる?
2024/09/15(日) 03:02:31.07ID:bkIDq7Tx0
物凄く悪人顔だなこの人
黒目が極端に小さいからそう感じるのか
2024/09/15(日) 03:11:57.88ID:BIoQvGJh0
ハライチ澤部とかダイアン津田みたいな感じなんだろうな
ネタは全く書かないけど瞬発力が高いから問題ないっていう
作り上げていく工程が好きな人にとっては、作詞作曲振り付けを全部誰かに考えてもらってるアイドル歌手みたいに映るんだろうね
2024/09/15(日) 03:22:37.13ID:i4dnV2y00
高校の演劇部とかなんか痛いというか恥ずかしい人達の集まりって感じだよな
2024/09/15(日) 03:23:38.67ID:PdHheMzo0
>>486
そりゃそうだろうな

>そんなんで人生終わりたくないですね
なんて言われたらなあ
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:26:27.55ID:OI59WVP+0
チャラい役しかやってないからな
コイツには重厚な人間は演じられない
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:28:11.51ID:gvVNJUTG0
>>428
織田裕二もずっと第一線
2024/09/15(日) 03:28:38.32ID:3N95f1lx0
言ってる事に自分なりの美学があるから問題無いな
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:32:13.89ID:js/Wbju/0
この人とか浅利みたいな脇役ポジションが長生きするのかな
主演クラスは誰か出てきたら消える時はすぐ消えるし佐藤健とか全く見なくなったし
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:32:47.58ID:ULYjtijW0
>>5
仕事がない奴がやるのが舞台だしな
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:34:34.77ID:26iAa+oF0
「結婚できない~」 しか知らんが
なんでこんなに大物気取りなの?w
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:34:38.15ID:N9Fs83df0
舞台は宗教と変わらない
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:35:14.89ID:5+c4LkQC0
最近全然見ないなあ
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:35:57.99ID:Q3t+Yx3K0
映画は監督のもの、テレビドラマは脚本家のもの、舞台は役者のもの
ってよく言われるから演技好きは舞台好きなもんだと思ってたわ
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:39:28.65ID:26iAa+oF0
>>526
× テレビドラマは脚本家のもの
○ テレビドラマは芸能プロダクションのもの
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:42:41.08ID:LPoIjv3o0
舞台の客前でセリフをとちるのが怖いだけだろ
何回も何回も撮り直しのきくテレビ・映画の方がラクだもんな
2024/09/15(日) 03:45:58.19ID:giLDLATz0
スレタイ酷すぎない?あくまでも自分のスタイルに舞台仕事が合わないって話してるだけなのに腐してるみたい
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:45:59.57ID:SBWv7Gke0
>>522
本邦の実写界隈なんか韓流に押し捲られ放題で
事務所パワーの悪弊ばかりだからアニメよりも酷い
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:48:23.60ID:Z1epbCMS0
だから若い頃から演技が成長しないんだな
2024/09/15(日) 03:52:32.79ID:0Nujcgxt0
毎日おんなじ演技はダルいのはわかるけど、共演者食えるじゃん。いい仕事に思えるよ
2024/09/15(日) 03:54:38.77ID:yAJTl6zd0
>>2
昔は舞台落ちって言われてた
でも今は芸能事務所が若手にあえて舞台やらせてるね
実力がつくのだと思う
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:59:10.98ID:wXEr4Vzv0
>>486
舞台役者だけでなくツアーやってる音楽業界もそうだよw
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 03:59:35.44ID:7e9lCQjV0
今 活躍してる若い俳優陣は子役で経験積んだ
連中が殆ど、子役で最初から映像作品の出演
なんて出来無いだろうから おのずとしょぼい
舞台から稽古するんじゃないか?
2024/09/15(日) 04:03:26.36ID:dO9Sbzl20
SEXはできるけどね
2024/09/15(日) 04:03:47.82ID:gEESyZ2N0
そういえば塚本はどのドラマに出ても同じ演技してるけど
自分に飽きないんだろうか
2024/09/15(日) 04:06:50.93ID:eUrTvVqO0
>>1
なんでこんなのが俳優名乗ってんだ? 死ね
だから俳優は遊び人の仕事って言われんだよ
 . . . . . . ___
 . . .  . / . .  . \
 . . . / ─ .  . ─ \
 . . / . (●)  .(●) .\
 . | . .  . (__人__) . .  |
 . ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 04:13:55.23ID:wXEr4Vzv0
>>534
補足

鶴瓶なんか江戸時代から同じネタを高座にかけてる業界にいるくせになw
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 04:14:31.06ID:KwYmMIMA0
>>5
だがしかし滑舌…
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 04:20:26.14ID:DIGY7P4l0
仕事完全に舐めてるな
こんなやっつけ仕事でへたくそな演技しかできなくても
事務所の力のみでキャスティングされて大金稼げる
そりゃ韓国に勝てねえわ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 04:26:45.20ID:SBWv7Gke0
>>328
そいつや東出昌大にも色目遣ってたのが
杏に便乗して唐田えりかをディスっては韓流案件を
乗っ取り目的も失敗した平手友梨奈な
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 04:34:55.76ID:0LPaDPVX0
舞台って一発勝負で本当に実力が出るからな
何度もやり直しが効いて編集もして貰えるドラマの撮影とは訳が違う

だから皆染み込むまで稽古をするわけだ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 04:47:02.83ID:l6h3Owt/0
塚本みたいな三流役者は舞台じゃ通用しないだけ
渡辺謙、役所広司、佐々木蔵之介、生瀬勝久、堺雅人、豊川悦司、阿部サダヲ、古田新太、藤原竜也…
本当の実力派は舞台出身ばかりだし舞台でこそ本領発揮する
2024/09/15(日) 04:53:11.13ID:ZA+2SS7q0
公演期間中、毎日同じこと繰り返すの苦痛って正直に言えるのすごいな
546sage
垢版 |
2024/09/15(日) 04:57:31.27ID:DnOfVOE90
>>217
阿部寛も牧瀬里穂も小西真奈美も
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 04:58:58.69ID:26iAa+oF0
映像作品と違って
お客さんの生の反応が嬉しいんじゃないの?
観客は、毎日入れ替わってるんだし。
役者の本質もそっちにありそうだけどなあ
2024/09/15(日) 04:59:33.69ID:WkbxS9TJ0
わかる同感
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 05:02:10.65ID:KbPe0Yy90
他の人が役づくりだのなんか必死なのに一夜漬けで仕事ずっとこなすとか天才やん
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 05:04:08.65ID:XFpu2yxJ0
そういう軽薄さが需要あって使われてるんだからまあいいんじゃないの適材適所で
2024/09/15(日) 05:12:57.91ID:uxbeLWhS0
芝居がたまらなく好きで好きで役者やってるのではなく
あくまでも飯の種だとドライに考えてそう

本当は音楽の方が好きなんだろうな
552 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/09/15(日) 05:14:56.42ID:ASiHB7jc0
wiki見てビビった ドラマも映画も多数出演してるんだな たぶん印象に残らない演技が好評なんだろうな
2024/09/15(日) 05:16:28.54ID:O1QOiMlR0
まずやせろ。
2024/09/15(日) 05:17:29.39ID:uxbeLWhS0
そのドライさゆえ、飲みの席で他の役者たちが演技論戦わせてるの見て、
「なに熱くなってんの?バカじゃねーのこいつら」と冷めて見てたんだろうな
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 05:22:56.58ID:Y8y1SRif0
売れない舞台俳優ってヤリチンのクズってイメージしかない
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 05:27:58.74ID:5mN3+VnN0
清原果耶のジャンヌダルクで初めて舞台観たけど良かったよ
舞台だからオーバーアクトになりがちだけどそれも味があった

>>552
アウトレイジのヘタレチンピラ役くらいしか印象無い
2024/09/15(日) 05:31:41.78ID:663Qw7xL0
頭に笹を付けたらハゲになるお(´^ω^`)
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 05:33:36.09ID:031i9diF0
>>529
それが腐してるってことかと
559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 05:36:12.79ID:031i9diF0
>>552
まあ適当にセリフ覚えてちらっと言うだけの役だから成立するスタイルなんだろ
ドラマでもメインどころだと役作り必要だしこんなお手軽インスタントに出来ない
2024/09/15(日) 05:42:17.11ID:UdRVc+Mh0
いくら綺麗事言っても舞台演劇が映画やテレビの二軍なのは事実だからね
2024/09/15(日) 05:45:33.31ID:arCGRMFT0
池本組 ですか?
2024/09/15(日) 05:46:44.99ID:uxbeLWhS0
>>556
清原果耶もそうだけど、映画やドラマの主演級がなぜ舞台に出るのか?
稽古で長期間拘束されて尚且つ実入りも良くないのに…。

それは業界の重鎮やお偉いさんや大企業のスポンサーなどのお歴々などが観に来るから。
SS席に座ってる彼ら(彼女ら)の前で圧巻の芝居を見せたらどうなるか?
次の大きな仕事に繋がるのよ
「ああ、次はこの人使って映画撮りたい」
「我が社のイメージにピッタリだ。ぜひCM契約を」ってな感じで

舞台にはそういう側面もある
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 05:47:03.63ID:C65QVuF60
>>376
塚本相武はいい感じに脱力系なのが癒されるんだよね
山田孝之や宮崎あおいの方がナレーションは上手いはずなんだけど
声が通り過ぎてあの番組だと耳障りに感じる
2024/09/15(日) 06:01:53.07ID:X1M9tGxS0
>>162
全部の場面に出突っ張りの主役なら別として、脇役の場合はキャラクターが作中で知らないことを役者知ってしまうと芝居に影響が出るからという理由を言ってた人がいた記憶
だから敢えて原作があっても読まないと
確かに黒幕犯人役の何も知らない部下役や友達役は何も知らない方が良さそうではある
2024/09/15(日) 06:08:30.64ID:RpwVLoTU0
視聴率取るのは難しいとはいえドラマ観るのはタダだけど舞台は金払う客呼ばんといかんからハードル高い。舞台中心の俳優や歌舞伎俳優なんか演技がクドイと思うこと多いから塚本の意見も間違ってないと思うけどね
2024/09/15(日) 06:08:55.21ID:8QteknVh0
西園寺さんはチラ見程度にか観てなかったから野呂ちゃんと一緒にいた男友達が塚本だったとは気付かなかったわ
このくらい若い頃のイメージが無くなっててゴリゴリに美味しい役回りではない脇役でも嫌がらないなら変に意識高い役者より仕事はガンガン来るだろうな
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:10:15.87ID:4mux0bAO0
写真のセレクトおかしいだろ
もっといい写真絶対あった
2024/09/15(日) 06:16:21.16ID:lmzs/1eE0
舞台俳優のわざとらしい演技が嫌いだな 朝ドラとかなんやあれ学芸会かよ
日常でそんなオーバーリアクションせえへんねん
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:16:39.35ID:oTaBBu5v0
役を作りこんで行かないんだね
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:20:44.42ID:c24m0vpN0
>>564
主演がそんなドラマや映画は悲惨だよ
糞は役者として向いてない
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:21:01.49ID:G04Ee+2j0
時間をかけて役を作るのが勉強になる。昔の声優は舞台俳優のアルバイトだったので名優が多かった。
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:22:48.34ID:031i9diF0
>>564
セリフは決まってるし、演技に関しても知ってても知らない体で演じるのが役者だろうに
2024/09/15(日) 06:29:42.70ID:lmzs/1eE0
まあTVや映画だけで食っていける立場からしたら
舞台がウンコなのは事実だからしゃーないで
お笑いとか客のリアクションがダイレクトな場ならともかく
学芸会レベルの演技見せてリアクションも実入りと薄い
あれを延々とやってるとかアホだろw
そもそもなんでそんなに舞台がマイナーなのかって舞台がクソだから
それだけのことだしな
あのクソみたいな演技なんて見てても何の創造性も掻き立てられない
そんなに虚構の世界がみたいならアニメ見ろ
実際、そうなってる
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:31:29.35ID:AaaITa2w0
嫁さん常盤貴子だよな
2024/09/15(日) 06:34:38.20ID:5J+tQ6DW0
>>2
田村正和は舞台やりたいって言ってたな
2024/09/15(日) 06:35:09.34ID:9mL+Gt1x0
>>78
「タイガー&ドラゴン」で共演した縁で2012年にもう出てるよ
2024/09/15(日) 06:35:27.12ID:z+CnOqUq0
舞台に出るようになったら終わりだね
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:36:10.89ID:guttH/XH0
いつか嫌々出た舞台で舞台の面白さに目覚めて手のひらを返すんだろうな
2024/09/15(日) 06:38:46.65ID:NyIYu3kF0
>>568
ちゅらさんと虎と比較すると
ちゅらさん楽しすぎてな
2024/09/15(日) 06:40:13.70ID:sUtuk9HY0
よくあんなセリフ 暗記できるもんだ
みんな天才かよ
2024/09/15(日) 06:42:31.31ID:DfGZciag0
ドランクドラゴンの人かと思ったら結婚出来ない男の部下役の人だった
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:42:51.42ID:w2HfAHYQ0
そんなだからどんどん脇役のはじの方に落ちてくんだな
西園寺さんとか、誰かもわからんかったわ
すごい肥ってるし老けたし下手だし
2024/09/15(日) 06:44:56.92ID:5J+tQ6DW0
香取慎吾がちゃんと台本読まないとか高倉健の前で言ったとき、健さん、オマエ辞めろよ、とかブチ切れてたな
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:52:57.66ID:pljT1OrL0
一ヶ月も同じ演劇し続けるのは大変そうだな
2024/09/15(日) 06:53:00.48ID:ICfVudLI0
これを見た多くの俳優ブちぎれだろうな
586 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/15(日) 06:54:43.23ID:8/aucjol0
>>1
岡田義徳と佐藤隆太だっけ?
この3人で舞台やってそうと思ったが一度も無いのは意外だな
2024/09/15(日) 06:54:55.90ID:qTBxvv8G0
で、誰?
2024/09/15(日) 06:55:09.81ID:5UeWBgED0
よっぽど舞台の方が俳優として洗練されるやろ
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 06:55:26.20ID:vapEAnjj0
>>2
うーむ。。
2024/09/15(日) 06:56:15.38ID:aC4VhvKH0
舞台はNG出せないから嫌なのでは
2024/09/15(日) 07:00:31.37ID:1ZZzcQwD0
結婚できない男くらいしか印象残ってないw
2024/09/15(日) 07:07:49.25ID:8bPI+rmd0
こいつ目つき悪いし性格もクソ悪そう
舞台はセリフ飛んだらお終いだから緊張するんだよ
テレビはアホでも出来る
2024/09/15(日) 07:19:09.18ID:nM7aK4qc0
>>459
それとバトルロワイアルの三村役が強い
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:24:36.33ID:1LheKGrI0
>>30
小栗旬とか、大して演技うまくないのにずっと語ってるイメージ
2024/09/15(日) 07:27:45.86ID:z5fy7oDH0
あまりにもバカっぽくて藤ヶ谷くんがちょっと引いてたね
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:29:25.48ID:JXi9KzzU0
舞台はなあ
テレビドラマに出てた役者からすると完全に格下だからな
ドラマに出られなくなった奴と元から売れない役者が集う場だからな舞台は
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:31:08.43ID:nMbJAAw/0
舞台俳優がテレビに出てきた時の過剰演技のせいでどうしてもコメディっぽくなっちゃうよね
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:37:03.91ID:74yebHiS0
>>333
昔はよかったとかいう老害さんじゃないですか
2024/09/15(日) 07:40:07.46ID:uQUZLfPA0
>>65
そうなの?
劇団員とか羽振り良さそうな印象ない
一部の大物だけじゃね?
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:41:07.85ID:3TyemjjD0
ゴーリキが月9で主人公だったときに長い台詞喋ってたとき
明確にスタッフが用意したカンペ読んでますって目線だったな
そういうのができるのがドラマや映画 できないで
セリフ覚えないとだめなのが舞台
2024/09/15(日) 07:45:06.94ID:BTOE7R+N0
>>313
松潤は旧事務所のこともあって余計に扱いが面倒くさそうだよね
2024/09/15(日) 07:46:41.13ID:P/hz7oYT0
舞台やらない俳優は代わりがきくから
こいつも同じ
誰でも代わりはいくらでもいる
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:46:55.23ID:oTaBBu5v0
>>600
長文覚えるなんてそんなの何の苦があるのかって思っちゃうけど
役者の中には本当にそういうのが無理って人もいるんだよな
2024/09/15(日) 07:48:21.75ID:bpfBjZiA0
コイツだけはガチだからな
普通に身長195ぐらいある外人をヘッドロックしながら膝入れて失神させてるの見たから
2024/09/15(日) 07:49:18.19ID:WU8Qj94t0
舞台はリテイクが効かないから本番に弱い役者は物怖じする気持ちはよくわかる
なんせ俺は学芸会で3年連続セリフ飛ばしたから
2024/09/15(日) 07:52:49.39ID:IGEFibRB0
顔がデカくて首が短いのと薄毛
頭の形も変形してるのか髪型が変だよね
2024/09/15(日) 07:53:35.70ID:Rvrv5li40
>>28
舞台で共演すると交際に発展することが多いらしいね
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:55:26.20ID:jODNFvWQ0
>>2
舞台>映画>テレビドラマ
2024/09/15(日) 07:56:06.39ID:oC/FyflK0
こないだ久しぶりにテレビで見たけど彦麿を若干スリムにしたみたいな感じになっててビビったわ
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 07:56:29.22ID:jODNFvWQ0
>>1
この肥った豚みたいなオッサンは有名だったの?
2024/09/15(日) 07:57:42.56ID:kyWtB94y0
>>142
パワハラおじさんだからセクハラも容認できるんだろうな
2024/09/15(日) 07:58:23.48ID:W5420AJI0
まあ同じシーンを何回も撮って編集して出来る映像作品とそのまま最後までやりきる舞台では今日1日仕事した達成感は違うだろう
2024/09/15(日) 07:58:56.06ID:cxPuHppl0
>>160
その2人は技量がなぁ
2024/09/15(日) 08:01:59.87ID:0/6FfbAZ0
>>231
その人達はともかく、一発屋の人はヒット曲を演るのは義務だから仕方ない
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:03:02.63ID:J+dfahM/0
>>1
この人の演技がイマイチな理由がわかった
サンミュージックだから仕事貰えるんだろうけど、弱小事務所だったら仕事取れなかっただろうなぁ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:03:26.76ID:zTafz7+20
藤原竜也とか小栗旬とか嫌いそう。映像でもはるかに格下だが
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:04:49.74ID:cYeZvxB80
マッハ蹴り
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:08:39.86ID:XgtmNhmU0
そりゃ楽して儲かる方を選ぶに決まってるだろ
テレビは何しても許されるからね
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:13:42.34ID:HH1aVgsB0
消防士の漫画のめ組の大悟をドラマ化したとき
制作会見で余計なこと言って炎上していたなこの人
その当時とマインドがまるで変わってない
2024/09/15(日) 08:17:00.01ID:5MWtWaUV0
ねこ歩きでコイツがナレだと聞きにくくてムカつく
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:20:45.79ID:HH1aVgsB0
>>410
谷原は子供6人いて教育費を稼ぐためだから
一般的な俳優とは別の話
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:21:24.73ID:LsayOjbZ0
邦画邦ドラ
そら日本だけが飛び抜けてレベルが低いわけだ
欧米だと高学歴かつ演劇学校で勉強し古典舞台経験してる俳優だらけだから基礎レベルが違う
配信ドラマ映画が、欧米はもちろんのこと、アジア圏ですら苦戦してる理由の1つが、塚本高史みたいななんちゃって野郎が日本のドラマや映画を見ると大量に出演してることだな
2024/09/15(日) 08:23:01.61ID:WMqDcIZK0
彦麻呂の後継で行くのはどうだろうか
2024/09/15(日) 08:23:37.29ID:ctIuZ3wY0
浅野忠信も舞台やらないだろ
まあそういう俳優もいるんだろうな
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:26:23.23ID:ZytJMN4L0
>>364
山田孝之はもともと上手かったし、小栗旬はどれだけ演技論語っても上手くならないし
要するに酒の席でコネを作るのが大事なんだろうとは思う
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:26:55.88ID:Px0Ipafn0
舞台は稽古を含めると拘束時間が長いから嫌だという俳優がいるね

舞台がテレビより上か下かはどうでもいいけど、ドラマや映画で舞台かのような大きな演技をする舞台出身の俳優苦手
2024/09/15(日) 08:28:04.76ID:1agos1eS0
結婚できない男ではイケメン枠だったな
それ以来あんまり見かけなかったけど、最近デブった三枚目役でチョイチョイ出てるイメージ
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:32:10.17ID:okOv7FgM0
歌手とかも同じ曲を歌い続けるのってモチベーション維持するの大変だろうな。
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:33:12.02ID:mBBR5MO60
太って一皮剥けるならまぁってなるけど劣化し過ぎて悲しくなるから役者続けるなら痩せて欲しい
2024/09/15(日) 08:33:45.42ID:5anQmD7F0
>>626
稽古の後も飲み会で拘束だしな
2024/09/15(日) 08:38:11.57ID:N4T40s3+0
一日に2本の四人芝居、自身のセリフだけでも合計4万字を演じきった元仮面ライダーの村井良大の足元にも及ばないな
高橋一生のバーターでもいいからテレビ出てほしいけど‥
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:38:51.61ID:o4L2cnIX0
>>625
小栗は上手いと思わないし、小栗会だかなんだかで群れてるのもイヤだし
どっちかって言うと嫌いな俳優だけど
社長になって俳優の権利を守る組合みたいなの作るって言ってたのは良かった
損得無しでやって実現すれば見直すんだけどな
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:40:14.67ID:oXy+zePz0
芸人は特に吉本なんかだと舞台、営業だけでも食っていけるけど、役者は映像作品に呼ばれないと食っていけないもんな。
しかも成り上がる為の賞レースの様なものもない。

売れる売れないは完全に運だよな。
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:40:46.29ID:jfGRaqVX0
舞台はライブだから観てる方も緊張感がある
スポーツの試合を見ている感覚に近い
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:41:40.63ID:HIaltvK/0
モチベーションっていうか単純に長いセリフ覚えてデカい声でディズニーみたいな身振り手振りで演技するのがダルそう
2024/09/15(日) 08:42:03.39ID:3X6Zc39j0
飯塚高史が何をした?
と開いたら違ってた
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:45:00.99ID:o4L2cnIX0
>>626
北島マヤもそれで悪目立ちして嫌がられてたねw

けどやっぱり舞台は芸を磨くのに良いとは思うよ
2024/09/15(日) 08:47:07.70ID:ndxvKpNR0
>>313
小栗藤原が役者仲間で集まって飲んでると、呼んでないのに松潤が来るって言ってたな
お前が呼んだの?いや俺は誘ってない みたいな
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:50:17.03ID:QS/2ZoZS0
相当な売れっ子俳優でもこの発言はリスクがあると思うけど(言っちゃ悪いが)塚本程度の役者でこの発言は怖いもの知らずだな
それに部分的には賛同する(群れるのが嫌いとか演技論を語るのが嫌い)人もいるだろうが
結局、努力はしないで俳優やってますでは 今後使ってもらえないぞ?
2024/09/15(日) 08:51:20.45ID:5anQmD7F0
>>632
さっそく不倫スキャンダル報道食らっただろ
2024/09/15(日) 08:53:38.11ID:gFwN/mN+0
努力を見せないようにしてる人もいるからよく分からんが、この発言だけ見てると印象はよくないわな

まあ生き残ってきているってことはフワなんかとは違うってことだ
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 08:55:18.72ID:ea++ViOW0
こいつとか忍成みたいに売れてる訳でもないけど忘れた頃に一応視界に入る俳優って普段何やってんだろ
2024/09/15(日) 08:58:44.86ID:TEmtCfUL0
ドドリアさんに似てきたよね
2024/09/15(日) 09:00:16.85ID:dc1baz8Z0
味のある演技でもないし
もっと歳行ってからが苦労しそうね
ベテラン刑事とか上司役が出来ないでしょ
2024/09/15(日) 09:00:26.51ID:ggtchU+40
>>297
小栗はともかく
東出が内野聖陽に演技論を語ったというのはギャグとしか思えん
2024/09/15(日) 09:01:58.73ID:4hPw9G520
スポーツなんかと似たようなもので同じ演技を繰り返す事で練度が上がってより良い芝居が出来るようになっていくんじゃないかな
まぁ努力が嫌いなんだろうね
大成しないタイプではある
2024/09/15(日) 09:03:35.84ID:aPnemfBs0
出演しないんじゃなくオファーが来ないんだろ
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:04:40.03ID:J8DYpXUO0
あえてオファー蹴ってるかのような言い方してるけどもう映像ですら見ないやん
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:05:34.95ID:W3AEE3gA0
長澤まさみが惚れ込んで追いかけ回していたという時が全盛期だったのか
2024/09/15(日) 09:07:50.90ID:0Qcf7xTC0
喧嘩が強いと自画自賛してる人か
651 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/15(日) 09:08:15.94ID:/iSMRAo50
>>1
俺が若い頃、左耳「だけ」にピアスしてる人はホモだって聞いてたが、そうなの?
2024/09/15(日) 09:10:35.77ID:TikkYCdF0
>>13
観たことないのに何言ってるの
2024/09/15(日) 09:14:06.84ID:9xxSdAaV0
誰?
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:16:20.21ID:SBWv7Gke0
>>560
今や本邦の実写界隈は韓流の太鼓持ちに成り下がり
下男扱いされてるお荷物コンテンツ
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:22:34.67ID:g6blDI3o0
>>339
それを言ったのが藤原竜也だろw

熱い議論交わしてる先輩たちがウザくて
勝手に帰って後で怒られたと
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:24:31.14ID:oJkFt7oj0
>>2
80年代90年代はそういうイメージだったけど今はミュージカルの格が上がった感じがする
一流ミュージカルスターのやってる演目の歴代出演者見ると昔はTVに出られなくなったアイドルの名前が並んでてビックリした
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:25:52.82ID:zTafz7+20
20代くらいまでのまだ危なっかしい役者が言ってるなら若いなぁで済むけど40代でこれは考えが浅すぎるな
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:29:51.24ID:oJkFt7oj0
でも塚本とかそういうことを堂々と言えちゃうのは脇役でずっと仕事がもらえる確証(コネ)があるんだろうなと思う
主演じゃなくて脇役でいいなら気楽なもんでしょ、視聴率も映画の動員も気にしなくていいんだし
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:32:25.03ID:oJkFt7oj0
>>657
だいたい40代で仕事がもらえなくなってきて悩んで自殺する俳優とかいたんだけどね
塚本にはそんな心配はないんだろうなと思う
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 09:34:28.78ID:oJkFt7oj0
>>621
6人子どもがいたってお金のためだけならあんなに仕事する必要ないよw
2024/09/15(日) 09:35:40.38ID:C/5QbND50
>>2
有吉とか好きそう
2024/09/15(日) 09:46:25.63ID:08VZChb20
アメ公みたいにブロードウェイなんちゃら的に定着してるわけではないから
偏見だが時代劇に出てくる見世物小屋みたいなイメージあるw
2024/09/15(日) 10:01:27.93ID:utSIqEAE0
>>479
この人気づいたら一部で売れてて仕事絶えない感じだったから生活費稼ぐ意味でも舞台に立つ意味がわからんのかもな
演者でなく開催する側ならまた言うこと変わるんだろうけど
2024/09/15(日) 10:03:28.91ID:yfthrgtW0
脇役は演技で評価されないと40過ぎたらどんどん需要なくなるのにこんな事喋っちゃって見た目以上にアホやな
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:07:13.65ID:oJkFt7oj0
>>662
アイドル時代の吉川晃司が「落ちぶれて時代劇に出るようになるのは嫌だなあ」とラジオで言ってた80年代
2009信長・2013西郷隆盛として出てるけど落ちぶれ感はないな
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:12:38.42ID:GfTjHw2N0
「落ちぶれて舞台」というのは20年くらい前までのイメージだろう
その頃から若手の俳優はテレビも映画も舞台もやって当然と言う風潮が出てきていた(主に男優だけど)
塚本の発言は単に舞台は嫌いという以上の意味はないだろう
2024/09/15(日) 10:13:42.64ID:ffY0oM3O0
蜷川なら激怒だろうな
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:14:53.28ID:JWP5Xp8D0
舞台って叫んでるだけでしょ
2024/09/15(日) 10:15:38.71ID:utSIqEAE0
まあ見てる側も舞台の演技大げさで受け入れ難く感じる時あるし、あれをやれと言われたら拒否するような役者もいるだろうことは想像できる
生活できるならいいんでないの。みんな同じことする必要ないっしょ、今時
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:16:57.16ID:1rrsjmVh0
たしかにハリウッド俳優はやらないわ
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:18:53.14ID:1rrsjmVh0
テレビでの演技はリアルに寄せる
舞台のは演技じゃなく振り付け
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:19:10.56ID:eoO9+Mm40
刑事7人よりもTEAMの方が合ってた
2024/09/15(日) 10:20:34.21ID:mvB46gpl0
こいつ少林寺拳法に泥塗りやがって! 宗道臣先生が怒ってるぞ!
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:23:56.32ID:oJkFt7oj0
今は舞台見に行かない自分みたいなのでもYouTubeでどんな感じか見られたりするからな
あと音楽番組でミュージカルの曲歌う企画増えた
NHKのど自慢でも舞台俳優志願でミュージカル曲歌う高校生増えた
2024/09/15(日) 10:25:39.03ID:SIWjoRxq0
こいつ頭悪そう
もう舞台には呼ばれないしテレビ映画でコケたら終わりだな
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:25:46.18ID:qMLBKsSp0
>>642
そう言う人たちが一時的に演劇に行って
演技を磨いたり業界のコネを作ったり
演出やプロデュースを覚えたりする
視野を広げるにはいいけどちょっと出て
ギャラ貰えるテレビ役者は演劇に行くのは
辛いだろ
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:28:37.54ID:SDUKiOXZ0
>>621
教育費ならワイドショーや映像の仕事の方が割にあってるでしょ。
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:29:15.25ID:SwaRKYjX0
>>13
自分の演技で目の前で観客が沸くってのは快感だと思うぞ
一度見に行ってみるといい
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:32:32.92ID:dvo8u2MV0
そもそも映画やテレビで顔や名前が売れてる俳優でも
本人は舞台人、演劇人のつもりで
好きな舞台をやりたいが為に
他所で稼いでいるって意識の奴は少なくない
それこそ声優、アニメだってそうだよ

そういうお芝居やりたい才能によって
他のジャンルも支えられている
それこそ三谷幸喜みたいな物書きでも
本人はやっぱり芝居の人なんだろうし
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:32:48.76ID:lkBECLee0
これを天才肌の憑依型俳優とかが言えばカッコいいけど、大した代表作もなく、誰でもできるような端役しかもらえない三流俳優が言うのは最高にダサい
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:37:29.84ID:NuJvjM/00
舞台を長くやると演技が大袈裟になるんだよな
藤原竜也とか松田優作とかさ
テレビ映画の俳優はやらん方がいい
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:41:27.62ID:ciuCl5SO0
明らかに舞台大変だからね
ただ舞台やってると時間決まってるから規則正しい生活にはなるらしい
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:43:43.45ID:T60UIa4Y0
舞台関係者ってめんどくさい奴が多いのよ
2024/09/15(日) 10:48:44.93ID:TEmtCfUL0
塚本は単にズボラな人間なんだと思う
今現在の容姿にもそれが表れてる
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 10:52:48.23ID:shlqiT3w0
役作りのためにダイエットしたり筋肉つけたりする世界なのに太って劣化してばかりだし努力とかが嫌なんだろうな
個人的にはライダーの敵役やるなら痩せて欲しいが
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:01:04.02ID:FFGwr1xB0
てかこの人超売れっ子でしょ
そこまで舞台にこだわる必要ないしただ役者として経験にはなるから一度やってみるのはいいと思うけど
佐々木蔵之介さんとか舞台で磨いてすごいいい俳優になったよ
2024/09/15(日) 11:09:46.65ID:Y1/kwst00
>>521
全然見ないやつは単に映画の撮影立て込んでてテレビ出てないだけだったりすることもある
2024/09/15(日) 11:10:32.70ID:DaHfSGBy0
>>524
そんなこと言ってたらフアンが発生する大体のコンテンツが宗教と変わらねえよ
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:11:46.70ID:sH+aUpiN0
>>521
佐藤健、はたらく細胞が12月に公開されるし今はNetflixのドラマの撮影だってさ
2024/09/15(日) 11:12:35.85ID:DaHfSGBy0
>>547
そうそう
テレビとか映画では得られない楽しみがあるんだよ
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:14:03.13ID:Jj/zuPXG0
この年齢でここまで浅薄な意見が言えるのは逆にすごい
苦労とかなかったんかな
2024/09/15(日) 11:14:21.63ID:DaHfSGBy0
>>560
日本がそういうコンテンツと相性悪いだけなんだよな
だからドルヲタ向けのコンテンツと化すしかなくなってる
海外ではそうではないからな
2024/09/15(日) 11:15:27.65ID:moSkg12m0
こいつレベルで
2024/09/15(日) 11:15:36.23ID:DaHfSGBy0
>>568
それは演出家のせいなのもあるよ
あとドラマを日常と考えるのもどうかと思う
2024/09/15(日) 11:16:48.10ID:utSIqEAE0
>>692
テニミュ?とかオタクの人達も舞台大好きだよなー
なんか濃い人たちが好むイメージあるわ、?舞台
2024/09/15(日) 11:16:51.14ID:DaHfSGBy0
それに舞台にも色々なタイプの芝居があってここで言われてるようなオーバーなもんじゃないのも普通にあるよ
ドラマ芝居の延長線のような
それにリアリティー追及すりゃいいてもんでもないのを勝新が教えてくれてるだろ
2024/09/15(日) 11:18:16.61ID:moSkg12m0
>>533
スケジュールを埋めるために舞台仕事を入れる藤原紀香とか言われてたな
言ったのは有吉だっけか
2024/09/15(日) 11:20:17.11ID:DaHfSGBy0
>>695
あれはジャニーズ好き宝塚好きとほぼやってること同じ
舞台を通してひよっ子だった出演者の成長を見守るみたいな側面があってそれがファンを取り込む要因になってる
だから純粋にクオリティの良さとかで見られてる訳ではない
そういう系しか長続きしづらいて時点で日本人は舞台見る習慣てのが根付かんだろうなと思う
まだ韓国とかのがそういう文化根付きやすいと思う
2024/09/15(日) 11:21:22.76ID:DaHfSGBy0
>>686
ツッコミ待ちかな?
2024/09/15(日) 11:25:35.24ID:DaHfSGBy0
前にブロードウェイのミュージカル見たけど凄いのはほんと凄い
みんな当たり前に歌もダンスも旨かった
そりゃ2.5人気の日本の舞台じゃつまらんてなるわ
2024/09/15(日) 11:25:40.11ID:f2KZ3Suj0
デビュー時からサンミュージックにいるのはすごいな
昔はアイドルがたくさんいて大手だったけど、今はB級事務所でしょ
売れてる時に絶対大手の引き抜きとかあったんじゃないかな?
2024/09/15(日) 11:33:20.74ID:DaHfSGBy0
>>573
舞台見たことないまで読んだ
そりゃ舞台が素晴らしいとまでは言わんが見てもない奴にここまで言われる筋合いはねーよ
こういうのが日本には殊更多いんだろうな
見てもないのに勝手に侮蔑してるのが
海外だとそこまで敷居高くないから気軽に触れられるもんな
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:34:33.12ID:sH+aUpiN0
>>625
小栗旬は演技下手と言われても結局は
演じてるの見ると上手いって言われてるんだよね
2024/09/15(日) 11:40:33.17ID:DaHfSGBy0
塚本て人は完全に仕事として割り切ってるぽいからそれはそれでとても良いことだと思う
そういう役者がいて良い
じゃないとやりがい搾取とかパワハラとか変な事態に陥った時に調整弁みたいになってくれる人がいなくなる
いわゆるムラ社会でちゃんと平均的な思考出来る人がいるのは大事
705 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/09/15(日) 11:40:43.46ID:gwH1pU9v0
>>702
歌舞伎とミュージカルはテレビよりやっぱ生で観たいな
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:41:28.14ID:sH+aUpiN0
あと>>632
小栗会なんて存在しないんだってさ
藤原竜也も小栗旬に近づいても仕事もらえないからって言ってたらしい
2024/09/15(日) 11:44:00.74ID:oSx3lfBl0
そもそもなんでこいつがA-Studio出れんだよ、Aじゃないだろ
2024/09/15(日) 11:44:13.00ID:GcRYsZnV0
向かないと思ってしないだけでしょ、佐藤浩市も舞台は向かないと思うから映像しかしないって言ってた
2024/09/15(日) 11:46:28.03ID:DaHfSGBy0
>>705
生演奏あるもんなあ
ミュージカルはコーラスワークとかほんと凄いのは凄いからな
迫力感じるからな、それだけで感動する
歌舞伎は見たことないからなんとも言えんがスーパー歌舞伎とかは迫力あるだろうな
2024/09/15(日) 11:46:45.37ID:Y9M0w2Vs0
>>92
いきなりどうした
欧米の名前出すと全正解になるのか
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:47:20.91ID:sH+aUpiN0
>>691
デビューがいきなり連ドラのレギュラーだったしその後も脇役だけど役もらってた
でもその仕事も当時はオーディションで取ったものだと思うから苦労とかないというのは違うと思う
流石に今はオーディションで役取ってるとは思わないけど昔はオーディションで仕事取ってたでしょう
2024/09/15(日) 11:47:53.23ID:F+wSwB8D0
>>432
アメリカこそコネコネコネの出来レースだけど
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:49:35.27ID:dvo8u2MV0
佐藤浩市か
親父の三國連太郎は声優、アテレコなんて
役者のやるもんじゃないとか公言していて
その時代の若手俳優から顰蹙を買ってたりする訳だけど

結局、映画俳優なんてのが実質的に死語になって
アニメ人気から声優志望者が大挙するようになっているのだから
大した役者じゃなかったなあ
その息子としては親父を乗り越える意味でも舞台やった方が良いと思う
2024/09/15(日) 11:50:32.10ID:Y1/kwst00
>>710
実際日本と欧米では文化違うからね
日本の娯楽は悉くアイドル文化に繋がる
無宗教だなんだと言われがちな日本だがアイドルやアニメ漫画のキャラという偶像崇拝の宗教に傾倒してるだけであって無宗教では決してないやなと思う
2024/09/15(日) 11:52:00.55ID:Y1/kwst00
野球とかスポーツ観戦でも客層見てたら日本と海外ではちょっと違うのわかる
ノリがいいのは圧倒的に海外
日本はなんか独自の変なパフォーマンスやらないと盛り上げられない
2024/09/15(日) 11:53:08.47ID:Y1/kwst00
>>713
いやでも三國連太郎はああいう破滅的な人間だからこそ素晴らしい役者ではあったと思うよ
まともな人間ならきっとあれほどの芝居出来なかったよ
2024/09/15(日) 11:55:18.85ID:Y1/kwst00
まぁ決して稚拙な芝居を悪いとは言わん
却って若者特有のがむしゃらさが出てそれを良しとする場合もあるし
巧拙だけで括れないのが芸術よな
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 11:56:55.75ID:dvo8u2MV0
後は三國連太郎で思い出すのはこのやり取り

三國連太郎「映画はマイクあるから、僕が遠くに居ても大声出さなくても良い」
仲代達矢「二人で映るシーンもあるから、距離感は大切では?」

舞台や声優では競争力を発揮出来そうもない見識で
こんなもんを長く、下手したら今でも大御所俳優だと崇めていたから 
日本映画が衰退したのだと思えるエピソード

俳優がアフレコ当たり前で
舞台からの叩き上げである英国俳優が実力派と思われているハリウッドとは
まるで役者に求められるレベルが違う
2024/09/15(日) 12:00:05.50ID:utSIqEAE0
ハリウッドやたらと持ち上げるけどここ数年は落ちぶれてね?
もはや尊敬する対象ではなくなったもの崇めてもなあ
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:04:58.51ID:z+yjgXir0
>>34
小栗旬の演技論って、ゴジラコングのアヘ顔を観るに大したことなさそう
2024/09/15(日) 12:05:13.58ID:NIQ42Sgu0
ねこ歩きしか仕事知らん
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:06:51.21ID:iwhaMYoh0
典型的なA型
2024/09/15(日) 12:07:51.34ID:duC8HPiZ0
こいつの代表作は木更津キャッツアイ?
俺はアウトレイジの「池本組ですか」しか知らない。
2024/09/15(日) 12:07:51.59ID:Y1/kwst00
>>718
いや日本映画が衰退したのは三國連太郎関係ねーよw
2024/09/15(日) 12:08:31.86ID:Y1/kwst00
>>723
俺はマンハッタンなんたらのオカマ役しかパッと浮かばない
2024/09/15(日) 12:11:16.38ID:02peCNXm0
ワンシーンワンシーン撮るだけだから
やっつけできるしな、脇役だと
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:20:10.51ID:fbfxkyCK0
いつまでも第一線で活躍できると思ってるのかな
テレビや映画にお呼びがかからないと舞台で食ってくしかないぞ
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:21:22.25ID:o+yM2fND0
でも稽古が嫌ってことになると舞台だけじゃなくて役作りに時間が必要な殺陣などのアクションや人物についての下調べとかも嫌なのかな
そうすると映像作品でもその場に行って台詞言っておしまいみたいな浅い役しかこないよね
だからドラマもたくさん出ているようで第何話のゲストみたいなんだろうけど、嫁の実家が太いとかでそんなに仕事しなくていいのかもね
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:22:47.51ID:zDsyF4Tz0
役者さんと同じ空間に居て生のお芝居を見られるというのは格別なんだけどな
塚本さんはNHKでナレーションの仕事もあるしやりたくてやる必要なければやらなくていいよね
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:23:04.49ID:zDsyF4Tz0
やりたくなくて
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:26:18.40ID:mIVpGYuf0
>>34

「つるむのが嫌いな一匹狼」らしく、「イヤですね。一派みたいなのがあったりするじゃないですか。へぇ~って思います」「同業、役者とはつるまない」と言葉を選びながらの嫌悪感。「(呼ばれても)絶対に行かない」「何をそんなに上辺だけの付き合いをしているのかな」と主張し、

s://news.mynavi.jp/article/20170408-a076/
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:27:16.75ID:jj6iERgk0
超人気俳優でドラマやりながら舞台やったりしてて偉い!と思う
さすがに舞台仕事だけなら落ちぶれたとは思っちゃう
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:31:29.02ID:PNFannPS0
この人好きだったんだけど、残念だわ
ドラマや映画はカットと編集でうまく見せて貰えるからな
舞台のように通しで完璧にマスターする必要もない
おまけに映画やドラマは高額ギャラ
どおりでブクブク中年太りもするわけだ
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:32:02.37ID:o+yM2fND0
脇でおいしい話題をさらっていく重要な役やってるならともかく、
今の塚本の立ち位置で羨ましいと思う俳優志願者いるのかな?
ちょっと芸能の仕事してあとはのんびりプライベートを楽しみたい、地方公務員志願者なら羨ましがるかもしれないが
2024/09/15(日) 12:33:13.18ID:AVtawCZv0
テレビ屋はなぜか
舞台系俳優への気後れ感・怖気づき感がすごいよな
大河ドラマでも舞台的な芝居・発声を持ち込んでくるキャストに
「これ舞台じゃなくてテレビドラマなんでそれはやめて下さい」とかキッパリ注意出来ずに
なぜかテレビ用の芝居に直させずにそのままやらせているとか
舞台系は格上とかあるのか?
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:34:35.90ID:o+yM2fND0
>>729
人気俳優でもないのにナレーションの仕事がある人ってコネありだと思う
マジで売れない無名歌手とかナレやってるよ。クレジット出ないからごり押しが表面化しにくいし
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:34:45.19ID:FFGwr1xB0
>>699
何か変なこといったかな?
まぁ佐々木蔵之介は好き嫌いありそうだけど
2024/09/15(日) 12:37:19.28ID:b4fCzNVM0
>>2
まあ舞台だけの人はそんなイメージだな
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:37:22.10ID:tTravjoG0
佐々木蔵之介はもともと舞台からの人という突っ込みじゃないか?
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:38:14.57ID:eoO9+Mm40
>>723
タイガー&ドラゴンは?
2024/09/15(日) 12:40:06.46ID:BZvLyB450
小難しい理屈並べてるけど映像に比べると拘束時間が長い割にギャラが安いからやろ
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:41:17.89ID:g6blDI3o0
>>723
リーマン風のヤクザからボッタクろうとして事務所連れて行かれてショボーン
終盤新幹線で殺されたよな

あんなチョイ役でよく覚えてるからいい役者なんじゃね
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:42:58.61ID:PNFannPS0
>>741
> 小難しい理屈並べてるけど
そうか?
清々しすぎて嫌いになった
もう少しうまく表現しろよと
2024/09/15(日) 12:46:04.70ID:Y1/kwst00
>>737
元々が佐々木蔵之介は関西の演劇ブームの時の真っ只中に居た人だってのを知らないのか
辰巳琢郎とか古田新太とかやりまくりなんたらさんとかそこらへんと似たようなもんだぞ
沢山今活躍されてるのがいる
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:46:46.03ID:mKlWg9oD0
出たての頃は小栗旬と同格ぐらいの扱いで共演もしてたのに、差が開いたのはそういう芝居への貪欲さの有無なのかな
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:48:34.48ID:ynuy9YdP0
>>728
名優アンソニー・ホプキンスは
「役作りなんてしてるやつはアホ」
「監督に言われた通り台本に書いてあるセリフを読めば良いんだ」
といってたぞ
2024/09/15(日) 12:49:29.59ID:f2KZ3Suj0
>>711
若い頃はずばぬけてルックスがよかったからね塚本
他のイケメン俳優に比べて郡を抜いてた
2024/09/15(日) 12:51:01.31ID:5He5cEOK0
あたまわるそうなてんさいがたー
2024/09/15(日) 12:51:30.24ID:DaHfSGBy0
>>746
だから何が正解とかもないんだよな別に
使う側から役者として信頼されるかどうか
使う側や見る側から芝居気に入ってもらえば多少の不祥事起こそうが使ってくれるしな
750 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/09/15(日) 12:55:53.94ID:/L0SHXiA0
たしかに言葉の切り抜きだし
スレタイに悪意はある
でも全文を読んでみた感想としても
心の中では舞台を見下してるんだろうなって伝わってくるものがあるよね
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 12:55:56.34ID:AZN00ijP0
>>746
天才肌やなー
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:03:27.36ID:dvo8u2MV0
アンソニー・ホプキンスは
イギリスでも随一の教育機関である
王立演劇学校(RADA)出身のエリート中のエリート役者

シェイクスピアの国の役者の言う事を
日本人がホイホイ聞いた所で
その境地に簡単に到達出来れば苦労はせんわ
歌舞伎よりも歴史が古いのにw
2024/09/15(日) 13:07:27.14ID:DaHfSGBy0
>>752
かっこいいなあ
2024/09/15(日) 13:09:25.29ID:I4Lv5D2H0
舞台は学園祭の準備をずーっとやっていたいタイプの人向きだな
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:13:19.94ID:/28CW/J40
舞台は完全に閉じた狭い世界で信者相手にやる見世物
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:14:51.90ID:uQF7WSEf0
>>747
ガチイケメンだった塚本や忍成が伸び悩んで、小栗、瑛太、藤原、佐藤隆太とかが主演級になってるのを見ると、顔が整いすぎてたら俳優として使いにくいのかな
2024/09/15(日) 13:17:08.22ID:rLhpt9gx0
写真のチョイスがひどいw
2024/09/15(日) 13:20:21.44ID:r8Ycc7b30
>>756
藤原は綺麗な顔している
2024/09/15(日) 13:20:30.70ID:G8i4Zyud0
役者の職場は映画、テレビ、舞台あと配信サイトか
舞台を否定したらごく限られた人しか働けないのでは
景気のよい話は配信サイトぐらいだがいつまで続くのか
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:26:08.09ID:n0O88jX70
サンミュージックオーディション合格
のトントン拍子組だからね
エリートが舞台や劇団から這い上がる連中を
見下すのは当然かもね
兵庫の斎藤知事みたいなもの
あいつもエリート官僚で下の公務員を散々
見下して来たからな
2024/09/15(日) 13:26:24.58ID:Y1/kwst00
>>756
忍成さんはウルルンの時結構ナイーブそうだったからあんま仕事なんでもかんでもやれるてタイプじゃなさそうだった
そういうのも大きいと思う
2024/09/15(日) 13:29:02.72ID:JRgXDn/m0
俺の昔から好きな俳優、ショーンペンは映画デビューのあとに舞台に出てるけど、
ショーンペンの彼女だったシャーリーズセロンは舞台経験無いようだ
ショーンの作品でセロンと共演したハビエルバルデム無いな
ショーンの映画で知って、最近は日本での知名度が上がってるホアキンフェニックスも無い
好きな女優だとレア・セドゥも無いな
で、上に挙げた全員、役者として世界で第一級の評価を得ている

ようは、別に舞台経験必須では無いということだ
そもそも欧米では舞台経験必須というより、若い頃に演劇学校で学ぶとか舞台に出れば目に留めてもらう可能性が高くなるというのが多少有利に働くだけで、別に演技力がどうとかは関係ないだろな
「やはり舞台経験のある役者は〜」なんて聞いたこと無いし
2024/09/15(日) 13:29:38.07ID:Ou1CcryO0
単にセリフ覚えられないだけだろ
2024/09/15(日) 13:30:22.42ID:ejCBFRvv0
>>25
ヤンキーのまま大人になっちゃった感じだな
プライベートでも友達いなさそうだから
親の話題しか出てこないし
いつもなら恩師とか親友も出てくるような番組で
鶴瓶は大げさに褒めちぎるくらいなのにこいつはなんもなかった
2024/09/15(日) 13:32:20.47ID:MpEUtx2n0
>>575
あれだけドラマで主役やってたら
たまには舞台もと思うだろうね
2024/09/15(日) 13:32:57.74ID:Y1/kwst00
>>762
単に日本なんてモデル上がりアイドル上がりが多いから余計そういうの言われるだけじゃね?
そして芝居がある程度評価されるような人なら出自どうだろうがそんなこと言われないし
ホアキン・フェニックスは兄ちゃん生きてたらなあておもっちまうな
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:33:56.41ID:9TQTkYZU0
舞台はNG出したらそのまま客にバレるから
撮り直しがきく映像の方がいいよな
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:34:46.91ID:kqvlwPpa0
じゃあ稽古とかを含めて拘束される時間考えるとギャラは割に合わない仕事なの?
2024/09/15(日) 13:35:07.63ID:kXHECymV0
>>2
テレビの社会的地位も落ちてるから
昔と違う考え方もありそう
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:36:09.19ID:dvo8u2MV0
>>762
それじゃ何でローレンス・オリヴィエが
ハリウッドでも賞賛されていたり
アル・パチーノが再起を期してシェイクスピア劇に
取り組んでいたりしたんだ?
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:37:21.15ID:o+yM2fND0
>>760
ただとっくに追い抜かれて今は引け目を感じるポジションだと思うけど
本人としては努力してまでそんなに仕事しなくていいと思える程度の脇役仕事は保証されてるんだろう
2024/09/15(日) 13:37:40.25ID:beO3KNDb0
っていうか誰なんだよお前はw
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:37:43.77ID:SBWv7Gke0
>>701
本来的には浜崎あゆみ、神田沙也加がエースで当たり前な筈だったが
聖子の後難やのりP、ベッキーの件等で蹉跌したし
2024/09/15(日) 13:37:52.24ID:DaHfSGBy0
>>767
昔はテレビもフィルム無駄遣いできないから多少のミスあってもそのままやってたけどなw
あとテレビ放送黎明期なんて生放送だから舞台と変わんないていうね
2024/09/15(日) 13:38:30.93ID:I4Lv5D2H0
昔の声優界は舞台経験ない若手はベテランに相手してもらえなかった
2024/09/15(日) 13:39:52.80ID:hEle/zI80
悪い意味でイメージ通りw
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:40:50.21ID:YeSdm3Gd0
NG出せないのが怖いんでしょ
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:42:40.13ID:AZN00ijP0
>>775
舞台の人は何故、クドイんだろうね
鋼太郎も藤原もクドイ
喜怒哀楽をキチンと表現してきてクドイ
歌舞伎だけじゃないから
その辺りを宮崎駿が嫌うんじゃないかと
2024/09/15(日) 13:43:38.30ID:DaHfSGBy0
日本てアイドル文化が根深いからそれが消えない時点で作品のクオリティとか望むの無理なんよ
漫画の実写やアニメがお似合いの民族です
舞台がどうの~とかいうとキモいとか馬鹿にされるだけだからな
そんな連中はドラマに出てる男と女に発情してるだけていうね
これじゃ面白いもの作られるわけない
2024/09/15(日) 13:45:57.57ID:BDKPohcc0
>>723
結婚できない男
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:49:05.83ID:o+yM2fND0
その点、歌手とか歌舞伎役者は舞台演劇に抵抗ないんだろうね、本業が舞台だし
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 13:54:45.38ID:jiRi+rnH0
本音は女優志願だけど 女優 モデル アイドル
どこも狭き門、様々なオーディションを御l受け
て受かったトコから先ず芸能活動を始めるの
がデフォだから モデル上がりガァ〜 アイドル
上がりガァ〜 ってのは偏見ね
そりゃ最初からホリプロスカウトキャラバン
みたいなとこに受かってハナから女優出来りゃ
一番いいさぁ でも なかなかそうはいかない
2024/09/15(日) 13:58:23.83ID:Y1/kwst00
>>778
宮崎駿が声優メインに使わなくなったのそれだけが理由ではなさそうだけどな
>>782
だから
2024/09/15(日) 13:59:09.60ID:Y1/kwst00
>>783
途中送信しちまった
だからアイドル上がりモデル上がりとかまっすぐ芝居の勉強から入れない時点で日本やべえてだけ
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:02:21.15ID:FAZjqbW+0
一人芝居なら舞台出来るんじゃね?
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:04:04.19ID:FAZjqbW+0
>>782
歌手で売れなかったからまず役者として売れた福山雅治パターンもある
2024/09/15(日) 14:04:05.52ID:JRgXDn/m0
>>770
イミフ
そんな例がなんで「舞台経験必須」に繋がるんだ?
別に欧米でも舞台好き役者はいっぱいいるだろ
そもそもオリヴィエは舞台役者というよりシェイクスピア俳優であって
この二つは似て非なるものだぞ
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:04:53.52ID:J+dfahM/0
>>533
今も昔も舞台落ちは健在だよ
一ヶ月は稽古で潰れるけど、その期間は無給だから
時間が余って遊ばせておいて変な事やられるより舞台に押し込んでおくのが正解
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:06:02.73ID:kmwIjJeD0
自分の向き不向きがわかっててえらい
2024/09/15(日) 14:06:15.61ID:3oKoShqP0
演技下手だよな
いつも軽いキャラしかやってないイメージ
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:06:42.16ID:J+dfahM/0
>>701
確か結婚相手が事務所スタッフだったような
2024/09/15(日) 14:07:07.23ID:ejCBFRvv0
>>250
俳優は片手間にやってるんだろうw

>>252
友達いなさそう
そういう周りの関係性も気にしてなさそうだわ
佐藤だけ唯一の共演仲間
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:07:25.20ID:FAZjqbW+0
>>746
堺雅人は役作りのために色々情報仕入れたりするけどほとんど役に立たないって言ってたな
その辺は監督とか脚本演出に盛り込まれてるのかも
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:08:54.94ID:n0O88jX70
>>784
別に入ろう思えば入れるだろ?
ただ小劇団の舞台とかなかなか日の目を見ない
ので先ず芸能界に入るのが優先になる
有名アイドルグループで顔と名前を売って
女優にステップアップを狙ってる子が多い
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:10:12.07ID:FAZjqbW+0
映画に苦手意識があって最後までテレビ俳優を貫いた田村正和
古畑任三郎の台詞を借りれば「人には向き不向きというのものがあります」って事だろう
2024/09/15(日) 14:11:16.06ID:JRgXDn/m0
>>766
まぁ日本はまともな演劇学校が無いし、そういう仕組みもないしね
演劇学校出たての役者がオーディションで映画の端役デビューからキャリアスタートとか、あちらでは一般的な仕組みね
日本じゃ演出家の指導で役者に変な癖がつくとか悪影響すらあるしな
誰とは言わないけど
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:11:57.65ID:FAZjqbW+0
・福田麻紀コース
アイドル→芸人→女優
2024/09/15(日) 14:12:21.02ID:ZmM6XTfU0
今はぽっちゃりしてしまったね
2024/09/15(日) 14:12:53.21ID:ejCBFRvv0
我が道を行くタイプで
全然媚びないのが分かったわ
わかりやすいから好かれる人には好かれるかも
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:13:04.59ID:o+yM2fND0
>>746
塚本はその名優レベルなのかな?
役作りしないポリシー持てば皆名優になれるの?
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:15:53.23ID:HFfgxYnK0
舞台やらない方針なのは全然問題ないけど
ちょっと一言多いよ
2024/09/15(日) 14:22:12.25ID:Y1/kwst00
>>372
舞台にすら立てないて塚本さんの場合は立たないんだろ
見当違いにもほどがあるぞ
2024/09/15(日) 14:23:02.38ID:JnYOe+020
>>238
マエアツ「わかるわー」
2024/09/15(日) 14:25:23.43ID:Y1/kwst00
>>427
答え出てるじゃん子役とかならそういうとこ行かなくても子役から機会貰ってるから叩き上げみたいなもんで
2024/09/15(日) 14:28:03.37ID:Y1/kwst00
>>458
字幕で見ろよ
正直トップガンマーヴェリックの吹替のクソ寒いイベント動画みたらプロの声優たちでも吹替で見るの嫌になったわ
ああいうのいらねえのよ
今もビートルジュースがそれっぽいから受け付けなくて見るなら絶対字幕と心に決めた
2024/09/15(日) 14:28:40.02ID:Y1/kwst00
>>468
森光子のでんぐり返しのこと悪くいうのはやめろ!!
2024/09/15(日) 14:32:18.08ID:DaHfSGBy0
>>796
声優のがまだマシだよなそういうの
だから声優のが個性はともかく出てくる新人に今はドヘタクソ滅多にいないというのも学校のお陰だろうな
その代わり個性は消えてみんな似たような量産型ばっかだか
それもドラマと同じで量産型が求められるからそういうのばかり出てくるんであって
要は受け手がクオリティ求めてねえのよ
これがアイドル文化の罪の部分
2024/09/15(日) 14:34:33.19ID:DaHfSGBy0
○○ちゃんかわいい
△△くんかっこいい
これで思考停止してる奴らのが確実に熱心に布教して金落としてくれるから安易にそいつらの方へ方へと傾いてしまったのが日本エンタメ界の罪
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:47:59.64ID:FFGwr1xB0
>>744
だから舞台で磨いたんだろ
2024/09/15(日) 14:49:02.17ID:DaHfSGBy0
>>809
だから書き方がルーツが舞台にあるのにそうじゃないように見受けられたからそう書いただけだろ
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:51:01.30ID:+2VIk83n0
売れないアイドルの墓場
それを食らおうと必死な売れない劇団員
関わりたくはないよな
2024/09/15(日) 14:53:08.66ID:TWT4xcOj0
>>533
戦国時代で大勢に号令かける武将の役とかは日常の延長の映像作品しかやってない人だと声がよわよわしいと思う
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:53:16.88ID:FFGwr1xB0
>>810
だから舞台もひとつの経験にはなるといってるんだが
出だしが舞台からだろうが途中だろうが得るものはあるということ
2024/09/15(日) 14:55:32.86ID:n8fg4dRe0
画像検索したら全然違う顔が出てきた
老けて太って別人になってる
2024/09/15(日) 14:55:55.38ID:6ry0CPOz0
>>661
有吉はアイドル芸人時代に舞台やってたからまさにそのときやってた箔つけのために舞台に出てる人間と実力があって舞台が好きで舞台に出てる人間を明確に区別してる
2024/09/15(日) 14:56:17.41ID:DaHfSGBy0
>>812
昔のアニメの芝居や時代劇の芝居て似たようなもんだよね
これがいわゆる大多数が思う舞台のお芝居だと思う
2024/09/15(日) 14:57:05.20ID:utSIqEAE0
しかし、嫌味なタイトルつけるなあ
話の流れ的に軽口も通じる仲いい俳優との誘いを断る流れで言った言葉を記事のタイトルにつけるかな
こんな切り方するような記者からインタビュー受けたくなくなるわ
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:58:08.20ID:AZN00ijP0
>>814
終わって来てるよね
2024/09/15(日) 15:01:38.71ID:GcRYsZnV0
>>802
舞台を軸としてる演者が出ればいいだけだし、映像のほうが向いてると思うから出ないだけでしょ
舞台に出ないだけでどうこう評価するのは違うんじゃないの
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 15:07:36.03ID:n0O88jX70
うんちく言う前に痩せろ
よくあんなデブった姿で出て来れるな?
プロ意識無さ過ぎ
2024/09/15(日) 15:09:47.05ID:ffY0oM3O0
まあ、若手俳優の類いは40過ぎあたりから需要が激減するからな
若さも無いし渋さも無い中途半端になる時期だから
反町でも相棒直前あたりは冴えてなかった
2024/09/15(日) 15:10:29.87ID:DaHfSGBy0
>>819
うんだから舞台にすら立てないのではなく
舞台に立たないだけを下手くそとは断言はしないわな
まぁでも舞台好きな人はピキッとくる人もいるだろうな
2024/09/15(日) 15:18:01.17ID:EC4BhVQ00
今アマプラで木更津キャッツアイ見直してるけど
昔ってこんなにかっこよかったんねー
見てた当初はチャラいイメージしかなかったけど
改めて見るとかっけえ
2024/09/15(日) 15:20:49.70ID:JRgXDn/m0
>>822
そもそも>>372の「舞台にすら立てない」は
単に>>351=>>362に対してのレスだと思うぞ
2024/09/15(日) 15:24:48.51ID:JRgXDn/m0
>>820
別に役に合ってればいいんじゃないの?
プロスポーツ選手じゃあるまいし
2024/09/15(日) 15:25:25.48ID:Y1/kwst00
今でも仕事あって使って貰えて舞台出なくてもやってけてる即ち仕事を選べるという時点で芸能界では相当な上澄みだよね
2024/09/15(日) 15:33:33.40ID:qlzWYnww0
随分年上の人と結婚した記憶がある
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 15:51:49.86ID:XGlWHZom0
いつかはゆかし
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 15:53:36.69ID:HH1aVgsB0
>>761
ナイーブな人間が屑男の役ばかり演じるわけないだろ
2024/09/15(日) 16:00:22.08ID:GcRYsZnV0
>>820
太ったらそれなりの役ってある
若い時と違って見た目だけで売ってるわけではないだろうから
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 16:00:55.14ID:MTAXIlL60
テレビ・映画はレコーディングで口パク
舞台は生歌のライブみたいなものだろ
2024/09/15(日) 16:15:03.12ID:0d0Hwlkp0
ネコ歩きのナレ、こいつの声は汚いからやめてほしい。喉がいがいがする
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 16:47:33.90ID:jj6iERgk0
>>755
リピーターチケット?とかあるもんね
同じ人が何回も見て勝手に絶賛して世間からは評価されない
話題になるのは帝劇あたりの舞台だけ
2024/09/15(日) 16:50:32.72ID:73uLGpo30
こんな偉そうなこと言えるキャリアでもねえだろw
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 16:55:56.75ID:G04Ee+2j0
>>807
オーディションで平均レベルないと落とされるしスター声優でも普通に落ちる。水樹奈々がオーディションで役ゲットしたのを聞いた芸能人が驚いてた。
2024/09/15(日) 17:10:27.07ID:Qa8CYIp70
演技派じゃあるまいし
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 17:16:09.29ID:dvo8u2MV0
声優は普通に舞台文化の範疇ですし
Wikipediaでその歴史を見れば分かるけど

最初は生放送でやってたとか、30分近くノーカットで収録するとか
今でも複数人でマイクを共有して一気に録ってしまうとかだし
トチったからと簡単にやり直して貰えるような
そんな奴にいつまでもチャンス与えられるような温い世界でも無い

トップガンの吹き替えで実力を疑問視されるような奴じゃやって行けません
2024/09/15(日) 17:20:38.56ID:TEmtCfUL0
>>825
40過ぎてもマイルドヤンキーなデブ男みたいな役なら嵌まると思う
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 17:24:28.27ID:dvo8u2MV0
舞台やれる俳優は声優もやれる傾向にあるけど
逆もまあ声優養成所なりで舞台にイロハぐらいは教えてるか

それと比べて舞台やれない、映像オンリーな俳優は
声優やらせるとアレな奴ばっかりなのだから
やっぱり役者の実力を測る意味でも有効だと思うぞ

映像←舞台→声優

こういう力関係でしょう
映像からでは舞台も声優も行けない
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 17:25:54.92ID:QS/2ZoZS0
この人を擁護している人はピント外れ

別に舞台に出なくても良いし、そのこと自体を批判はしないが
簡単に言えばこの人はちゃんと仕事に向き合っていない。
この年齢でそれが口にするのが信じられん。

役者なんてどれだけ実力があっても使ってくれる人がいなければ終わり、
そういう職業でこんな発言をするのが信じられん
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 17:29:02.54ID:dvo8u2MV0
撮り直し、録り直しの効かない舞台
声のみしか露出しない声優

これらと比べて映像の役者に何かしらの制約があるとは思えんし
編集でいくらでも誤魔化しが効く分
それだけレベルが低くても務まるとしか思えんのだけど
2024/09/15(日) 17:29:18.87ID:Y06//6WB0
真剣に演技取り組むような役者だったら今ごろ小栗クラスにはなってただろうな
2024/09/15(日) 17:34:34.22ID:AYmbPomI0
舞台はチケット〇〇枚手売りしろそれが出演料なな事も少なくないから
そういった裏事情が嫌いだというのなら分からなくもない
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 17:39:59.26ID:o+yM2fND0
>>843
というか友人が少ないと呼ぶ客もいないんだと思う
2024/09/15(日) 17:51:09.15ID:vmPdpCmI0
まあだから薄っぺらい訳だが
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 18:03:20.83ID:LGaQ9zkz0
家庭人が出来なくなる話よく聞く
否定する価値観があってもいい
2024/09/15(日) 18:10:44.67ID:M8KiUfKe0
>>421
阿部寛を初めてテレビで見たと言うか認識したのは笑っていいともでタモリのちんちくりんさとの比較のような企画だったな 阿部が25位かな
40歳頃から知らないうちに名優になってた
2024/09/15(日) 18:13:29.24ID:ffY0oM3O0
舞台はやや過剰演技するくらいが映えるからな
まあ、過剰演技の訓練は普通の映画やテレビドラマにも活かすことも出来るわけで
2024/09/15(日) 18:21:47.15ID:utSIqEAE0
なんか売れない舞台俳優の人たちが集まってんのかな
チケット高くなって人入りにくくなってそうだけど生活かけて頑張って生きてくれ
2024/09/15(日) 18:32:55.64ID:aRCMgHLo0
舞台は陽キャしか勤まらない
2024/09/15(日) 18:33:43.28ID:pS8+1qEQ0
舞台こそ命でドラマなんか子どもの遊び

ハイ終わり
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 18:38:55.80ID:dvo8u2MV0
舞台には舞台の伝わり方
映像には映像の伝わり方があるだけよ
そして小は大を兼ねない

そもそも芝居、演技の時点で拵え物なのに
現実じゃないとか、過剰だとか言ってどうすんのよ
わざわざ金払って現実の引き写しを見たいか?
そんなもん街中で人間観察やってる方が
よっぽどお目にかかれない芸当が見られるよw
2024/09/15(日) 18:41:49.50ID:ffY0oM3O0
>>852
大(舞台)は小(映像)を兼ねるとは思うけどな
逆は無い
2024/09/15(日) 18:48:37.37ID:vzqIS4fg0
ミスターテレビタレントのさんまのライフワークが舞台コント芝居なんだよな
2024/09/15(日) 19:02:06.57ID:DaHfSGBy0
>>840
結果を残せば問題ないことだよ
セリフ覚えるのめんどくせえとか別にみんな思うことじゃねえの?
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 19:10:09.72ID:o+yM2fND0
>>855
この人は結果残してないから言われるのでは?
そんなんだから脇の脇みたいなコネ仕事しか来ないんだよと
2024/09/15(日) 19:14:08.00ID:Qa8CYIp70
父親似
2024/09/15(日) 19:14:15.95ID:utSIqEAE0
がんばって命輝かせて生きてくれ
自分は舞台なんて道楽楽しむ金持ってないけどお金払っても観に行きたい人たちはまだまだいるぞ
這いつくばってがんばれ
2024/09/15(日) 19:33:59.56ID:NT3WeM8v0
>>856
そうそう
チョイ役の帝王じゃんこいつw
2024/09/15(日) 19:37:37.14ID:0zAKeP170
この人ケンカくそ強いらしいね
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 19:38:04.11ID:0viYjDpi0
中年になってたいして売れねえのは
真摯に向き合ってないからだろ。
2024/09/15(日) 19:44:25.83ID:8NcI03N00
こんな叩き上げの役者()がうじゃうじゃ居るような世界に入ることないわ

838 名無しさん@恐縮です 2024/09/15(日) 14:51:30.68 ID:ExVoBqXL0
俺は前山には感謝してるぞ😄
だって親の七光りで芸能界デビューして
一時期ラーメン屋で働いて元宝塚の人が
あなたは、こんな場所で終わる人じゃないとか言って舞台女優になったんだから
それも松田聖子の娘だと言う事で舞台女優で主演で
チャンスをいくらでも与えられる特権階級の身分ってのは叩き上げで這い上がって来た俳優達からは冷ややかな目で見られてたと思うし
やっぱり七光りはフェアじゃないよね
叩き上げの俳優は親のコネとかないから
チャンスすら与えられないし
そういう意味では前山が神田沙也加に死の暴言を吐いて神田沙也加を自殺に追い込んで神田沙也加が35歳で飛び降り自殺したのは叩き上げの俳優達から見ればザマァ🤪と思った人達もたくさんいたと思う。勿論前山もクズ人間だけど人に死ねよ!って何度も暴言吐いて相手が死んでも殺人罪にならないのと無罪なんだと世間に知らしめた事の功績は大きいと思う。
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 19:51:40.82ID:o+yM2fND0
親のコネあってもブスで歌が下手なら受け入れられんよ
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 19:55:29.92ID:B7D4TLZJ0
正しいよな
映画は皆同じのを観るが、舞台はその時の会心の出来とダメだったときも同じお金を取る
一発や公演回数が少ないものはいいがロングランとか最初と中頃と最後は明らかに気合の入れ方が違うのが見てわかる
2024/09/15(日) 19:56:21.41ID:utSIqEAE0
>>862
なんというか海千山千の世界なんでわざわざ下流に行く必要ないと思うんだわ
そこが棲家の人たちには居心地いいんだろうけどすでに生活確立してるのに何を好き好んで、て思ってしまう
2024/09/15(日) 20:03:30.22ID:DaHfSGBy0
>>862
勝手に変なやつが代弁したつもりになってんのを総意にしてやるなよ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 20:07:50.44ID:dzlkpEmp0
見た目通りのチャラさでいいね(笑)
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 20:08:45.73ID:dzlkpEmp0
>>423
さすがにあんなのと一緒にしてやるなw
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 20:19:00.41ID:hzjbe6dD0
結婚できない男のひとか
またあれやって欲しいな今でも通用するドラマだろ
阿部ちゃん駄目なら他の人で
2024/09/15(日) 20:23:09.44ID:I2CuyCZQ0
要は面倒臭い
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 20:32:19.19ID:nayb8y8V0
>>869
待望のSecond seasonの
まだ結婚できない男は
あまりの低視聴率で打ち切りになったわけだが…
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 20:35:01.30ID:EC3368zT0
>>871
まぁそれは相手役の女がダメだったわけで
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 20:45:00.50ID:ynuy9YdP0
>>756
吉沢亮も顔面偏差値の割には売れてない気がする
もっと前だと柏原崇が伸び悩んだし
更に前だと加藤雅也とか
2024/09/15(日) 20:46:50.59ID:WOxUTd+20
地元の弱小劇団の舞台見に行くような人もなんか苦手だ
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 20:50:07.93ID:ynuy9YdP0
>>796 日本は文学座や俳優座の養成所や研究生みたいなのがあるだろ
2024/09/15(日) 20:56:12.46ID:ffY0oM3O0
昔なら俳優座や文学座で下積みをした俳優ってのはゴロゴロ居たわな
今の若手は演技指導も受けてない我流演技ばかりなのかね
2024/09/15(日) 20:58:56.78ID:DaHfSGBy0
>>876
ワークショップとかに行ってるんだろうとおもうけどそのワークショップでパワハラセクハラやってたりするのもいるしでなんだかねえ
2024/09/15(日) 21:03:03.60ID:MLM5CBfe0
>>873
吉沢亮は十分売れてる
特撮で有名になったから売れてないと感じるならそれが原因だろう
柏原崇は顔以外に問題がありすぎた
加藤雅也は言うほど売れそうな顔してたか?
wiki見たけどあの顔であれだけ出てたら十分売れてる気がするが
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 21:09:37.26ID:bYuAj0mM0
>>24
玉山鉄二は第2の三浦友和になりそう
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 21:11:13.51ID:dvo8u2MV0
今も昔も大学の演劇科なりに行く人間もいる 日芸とか

アイドルやモデル上がりで
ろくすっぽ役者の勉強してない自称俳優女優よりは
声優の方がまだ教育機関に通う文化がありそう
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 21:11:53.26ID:o+yM2fND0
吉沢亮は身長が171なのもネックなんじゃないか、やたら高身長がもてはやされる昨今、
あの顔のわりにちょっと3枚目っぽい役やってたりするのもそのせいかと
大河もモデルの渋沢栄一に合わせてチビ設定で周りを高身長俳優で囲んだ
しかもちょっと前は高身長なだけで冴えない顔の俳優がもてはやされてたけど
近年濃い顔高身長が増えてきたので正念場かと
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 21:13:37.99ID:1LheKGrI0
>>217
>>546
元が演技下手すぎるのばっかじゃん

30点が60点になったようなもん
2024/09/15(日) 21:15:35.44ID:utSIqEAE0
つかこうへいってテレビでド下手で話題になったり大問題起こしたタレントの修行し直したアピールやる場所提供のイメージあるわ
広末とかも仕事ない時出てなかったか?
2024/09/15(日) 21:17:08.58ID:3j1wKvRn0
これはまた壮大なフラグを
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 21:19:07.88ID:o+yM2fND0
>>882
30点が60点って上出来ちゃう?
しかも芸能の世界、やっぱり顔は重要なポイントなので
顔が良いだけで30点の俳優は若いうちでお引き取り願うが
顔が良くて60点なら俳優生命伸びるっしょ
2024/09/15(日) 21:39:53.25ID:f2KZ3Suj0
>>873
顔がよくて売れるのは最初のうちだけでしょ
どんどん若い綺麗な顔の男がデビューしてくるわけだし
歳とればあまり関係なくなる
2024/09/15(日) 21:45:02.11ID:MLM5CBfe0
>>882
60点くらいならまあまあだなくらいには評価してるの草
もうちょっとで合格にするくらいには評価してるんだな
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 21:46:52.87ID:n0O88jX70
ツベで見たらトップガンの吹き替えは四人やってる
みたいだけど塚本のが一番酷いわ
やっぱこいつは誰でも出来る映像俳優が似合ってる
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 22:14:03.26ID:dvo8u2MV0
役者の力量を測るなら声優やらせるのが一番だよ
かつては宇野重吉なんかも洋画の吹き替えに引っ張り出されて
その大根っぷりから自己批判に追い込まれているぐらいだし

まあ、アカデミー賞も取ったジョン・ミルズみたいな
世界的名優の芝居を日本語に置き換えろなんて要求したら
そりゃボロ出すだろうけどさw
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 22:19:07.76ID:Ry9MIUIJ0
>>840
これだわ
役者ってまず役をもらえないと何も出来ないからな
パッと見華やかな仕事ではあるけど仕事くれる人がいないと成立しない仕事なのに発言が浅はか過ぎて何かがっかりだわ
言いたいことはわかるんだけどな
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 22:23:16.18ID:NyY9+lm/0
中川家も同じようなこと言ってたな
10回も20回も同じことやるのは耐えられない
舞台の役者とか歌手とかは本当にすごい、って
2024/09/15(日) 22:39:10.98ID:ifIiG0AN0
>>18
そういえば東出昌大も
先輩俳優に対して上から目線で演技論を熱く語っていたと話題になってたな
2024/09/15(日) 22:48:58.79ID:JRgXDn/m0
>役者なんてどれだけ実力があっても使ってくれる人がいなければ終わり
>役者ってまず役をもらえないと何も出来ないからな

で、塚本はどうかと言えば、
派手さはないがデビューから現在に至るまで沢山仕事してるし仕事貰えてる
舞台やらなくても何も困ってないんだろうから、「僕は合わない」と言ってる舞台をわざわざやる必要も無い
幸せな人生だろ
評価とか別にどうでもいいと思ってるだろうし
2024/09/15(日) 23:18:14.63ID:OC7NHzam0
こいつ干したい
ジャニーさんジュリーさん
2024/09/15(日) 23:40:50.42ID:J3U91orf0
この人は悪い意味で昔の俳優でいつもイキってるんだよな
ケンカで負けたことないとかさ
2024/09/15(日) 23:43:47.41ID:aPnemfBs0
熱く演技論を語るって本当にしょーもないと思うけど
自己陶酔しがちな日本人らしさでもあるよね

物事を逆算で考えられない
目的と手段の区別が絶望的に出来ない

壮絶な役作り!とか心底幼稚で薄っぺらい
目的の為の下準備でしかないのに

流石に他業種だと下準備をドヤるのは恥ずかしいからしないけど
この業界は平気でする
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 23:49:03.49ID:pS8+1qEQ0
>>891
コンサートする音楽家も同じかな
毎回演奏は変わるし直接聴衆との喜びを共有することには代えられないと思うけどな

まあ、CDや映像一発で儲かるのを覚えちゃえば同じか
2024/09/15(日) 23:55:49.56ID:11s1XH760
舞台を経験していない役者は
腹式の発声ができていないので、
朝ドラや大河ドラマのような時代劇ではいまいち。
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 00:04:07.24ID:P9xi9A8G0
>>893
幸せかな?
舞台が合わない、飽きると言うが映像の仕事だって決して好きでやってるようには見えない
こんなにチャンスに恵まれながらデブった中年になるまで好きな仕事に巡り会えなかったこと、熱中できなかったことは俺は不幸せなことだと思う
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 00:04:40.32ID:pChLMCMv0
そもそも舞台経験ない俳優っているの?とググったら……
90年代のトレンディ俳優とかだったぞ
2024/09/16(月) 00:07:25.13ID:3iaMaUBH0
>>533
若手ってことはやっぱり売れてる人じゃないんじゃん
舞台で肉体労働して舞台俳優回遊してる層の狭い固定ファンつけようって作成
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 00:20:49.21ID:8RRc/YX/0
藤原竜也とか今でも毎年舞台やってるけどな
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 00:21:09.91ID:pChLMCMv0
てか舞台やると大袈裟演技になるとか何十年前の話なの
自分の好きな俳優が舞台経験ないからコンプレックスに思ってるとかなの?
2024/09/16(月) 00:43:00.76ID:9HnZriSV0
舞台は同じセリフ同じ芝居を何百回もやらされるから全く楽しくない
時間の無駄
で緊張感があって手を抜くと演出家に怒られるし
蜷川憧れみたいなやつに何故か怒られる
2024/09/16(月) 00:53:51.76ID:NETYFEtS0
>>878
加藤雅也はハリウッドのB級映画で主役やってた
キャリアとしては充分凄いことだよ
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 01:03:53.56ID:pChLMCMv0
今どきアイドルですら俳優業に転向するような人は舞台経験積んでるだろうに
川栄李奈生田絵梨花西野七瀬
2024/09/16(月) 01:04:22.66ID:NETYFEtS0
>>889
ハリソン・フォードの吹き替えの村井國夫くらいしか思い浮かばないが、
2024/09/16(月) 01:05:54.17ID:NETYFEtS0
演技の訓練は当たり前だが必須だけどな
技能なんだから
909 警備員[Lv.28]
垢版 |
2024/09/16(月) 01:18:30.31ID:RbdF/k0P0
雑だな
作り込むって訳じゃないけど修練や稽古ってスキルアップには重要な要素だろ
だから安っぽく見えるんじゃね
セリフも棒だし
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 01:19:42.09ID:1KPuHNBe0
お前ら塚本すっきやなー
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 01:40:49.26ID:pChLMCMv0
>>910
多分塚本を擁護してる人は塚本はどうでもいいけど自分の好きな俳優が舞台経験ないことを責められてるような気分になってるんだと思う
別にその人は「そんなんで人生終わりたくない」と思って舞台の仕事やってないわけじゃなかろうに
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 01:52:20.05ID:uU3ihgD+0
トップガンのトムクルーズの吹き替えは
数人の声優がやってるけど塚本のが一番酷い
外国映画の吹き替えは口の動き息使い等
アニメより難易度が高く
通常 舞台経験もあるベテラン声優がやるケースが多い
が塚本はまったく出来てない
塚本を起用してあの吹き替えやった
スタッフは素人のド三流仕事もいいとこ
ホント酷いの一言
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 01:55:06.25ID:iwrkgzKJ0
>>906 終わったアイドルのゴミ捨て場なんだな舞台って
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 01:55:37.35ID:ODZ1VM6m0
こいつのだらしない太りかたを見れば性格がいい加減なのも納得
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 01:58:11.55ID:ODZ1VM6m0
とりあえず痩せろデブ
2024/09/16(月) 01:59:15.07ID:hzGl3GB+0
今は売れっ子ほとんど舞台やってる
舞台やらない奴は演技が下手なんだろうなという認識
塚本高史もずっと芝居同じ感じだし下手なんだろう
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 02:00:16.72ID:pChLMCMv0
>>913
TVドラマや映画にも出てる人をあえて挙げたんだけど?
男性俳優だって主演クラスはだいたいやってるよ
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 02:00:50.04ID:zvfEHqJx0
上戸彩もやってない
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 02:05:49.00ID:pChLMCMv0
>>918
上戸彩ほどの実力派が舞台やってないんだぞ…と言いたいの?
2024/09/16(月) 02:17:36.77
>>913
アイドル出しておけばヲタガイジが見に来るからな
2024/09/16(月) 02:19:08.13
>>917
西島秀俊やってるか?
2024/09/16(月) 02:19:56.74
ステータスになるのは舞台より映画だわ
演劇文化なんてすっかり落ちぶれた
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 02:34:05.13ID:uU3ihgD+0
舞台は元々コアな客層しかおらんよ
だから有名アイドルグループの子を
入れるとオタが客になってくれるから
集客に寄与してくれて有り難い
2024/09/16(月) 02:56:23.47ID:f9Eg/G3p0
>>240
吉岡とか著名な脚本家に呼ばれない3流はどうでもいい
2024/09/16(月) 04:23:09.37ID:/H8HLhMU0
たしか若い頃に田中聖なんかとでんちゃのドラマ出てたね
わりと面白かった印象
2024/09/16(月) 05:38:31.59ID:FRz5lq0X0
多分この人はすぐ消えるな
2024/09/16(月) 05:58:04.23ID:DvP6kZ+80
>>344
情熱大陸、芸能人だと特に何も無く終わる回結構あるよな
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 06:38:23.49ID:Q45teq0X0
>>926
というかもう消えてる
コネがあるからナレーションとか出来てるけどドラマとかほんとちょい役だし
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 07:04:31.07ID:fsNns7Gx0
消えてたけど最近またちょいちょい見かけるなってイメージ
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 07:07:45.30ID:SiBvN8So0
思ってても言っちゃ駄目
なんかそういう所なんだろうな
今一つパッとしないのは
2024/09/16(月) 07:13:27.69ID:jcC17/on0
>>294
声優はそういうのが多いね
ルフィ等々
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 07:17:32.48ID:kS1SW8pU0
舞台やると痩せそうだからやってみれば
2024/09/16(月) 07:20:31.90ID:sKOzqpHB0
げきだん=まけいぬ
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 07:21:43.99ID:zXG1nG8W0
鶴瓶よ、落語で一人前になってから言いなさい
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 07:32:05.84ID:qjv1qaub0
舞台あれだけこなしても下手な小栗藤原に才能がないのは確か
自分は
この俳優いいな→イギリスの俳優か→演劇学校で学び舞台経験あり
このパターンが多い
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 07:34:47.64ID:h/xGWf7E0
誰お前クラス
2024/09/16(月) 07:45:09.13ID:ICxytVNJ0
こんな役者使うなよ
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 08:17:51.54ID:eV+dhHhm0
>>883>>924
広末は其れを何等修得出来ずに舞台やグラビア迄
ポリコレ的にディスっては事務所のクーデターで放逐された
吉岡よりも使えない三流以下の堕落ズ
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 08:59:10.65ID:Qq+EuWK+0
顔を見たらこの人かってなるけど何に出てるのかは誰も知らない系役者
2024/09/16(月) 09:08:34.76ID:+s+Hiztn0
いろんな経験の積み方があるし、いろんな仕事の選び方があるのに、なんで他人のやることを侮辱しないと自分の人生を肯定できないのか
まして役者でもなんでもないただの底辺一般人がどいつもこいつもクッソ偉そうに役者の価値を解説し始めて・・・・見てて痛々しい
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 09:09:59.09ID:5il4pIWx0
演技論ばかりの俳優達もあまり好きではないけど、この人のこういう物言いもあまり好きではないかな
2024/09/16(月) 09:19:30.46ID:0mXZdszQ0
>>930
>思ってても言っちゃ駄目

本当にこれ
しかも公共の電波使ってアホちゃうか

この記事読んだ同業者たちが何を思うか?
こんな奴と一緒に仕事したいと思うか?

ちっとは想像力働かせろよ
2024/09/16(月) 09:26:20.44ID:ONQiLk530
>>935
イギリスでは舞台経験が重要なのではなく、演劇学校出かどうかが重要なんだよ
日本で舞台経験あるからって演技が上手いわけでもないのは、小栗や藤原はじめ、多くの役者が証明している
小栗の師匠の吉田鋼太郎も映像では超下手糞(個人の感想です)
2024/09/16(月) 09:27:31.86ID:ONQiLk530
じゃ、ワークショップで演技を学んだらどうかといったら、日本のワークショップは超レベルが低い
イギリスでは舞台、映像、音声のみ、とメディア別での演技法が確立されてるし、アメリカはメソッド演技法でたまにすごい演技が出てくる
ただメソッド演技は役者が疲弊するし、たまに死者も出るし、イギリス俳優は「メソッド演技など不要」ってバカにするけどね
日本はメディア別で分けて教えていないし、メソッド演技法を雑に取り入れて何もかもが中途半端
つまり日本で「舞台経験ガー」なんて、無意味とは思わないがレベル低すぎなんだよね
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 09:31:01.99ID:N5Y4KPsS0
台詞はとうに馴染んでるから 閉じてしまってもいっか♪
2024/09/16(月) 09:43:54.53ID:+s+Hiztn0
>>942
だよな
これで44歳とか、チンジローとかコオロギ太郎並みの知能の低さ
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 09:56:18.03ID:yRLzAUPf0
>>935
で塚本の演技はどうなの?
藤原小栗の演技は褒められてるの結構見るけどな
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 10:05:07.11ID:GxB5m0wW0
これもし鶴瓶息子の駿河太郎の発言と考えてみなよ
お前が仕事もらえてるのは親父のおかげだろって総ツッコミ入るわ
(駿河太郎の名誉のために言っときますが舞台には出てる)
コネ元が明らかじゃなくても塚本もコネで仕事もらえてるんだろうに口を慎めよと
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 10:32:16.59ID:J/Ghdai90
>>944
>イギリスでは舞台、映像、音声のみ、とメディア別での演技法が確立されてるし

イギリスの演劇学校、上で出て来たRADAなんかでは
映像の芝居、演技なんて殆ど教えないって話だけどなあ
単にカメラの前でやるだけだろって感覚
アカデミー賞を取ったような名優こそそう言いがち

だからハリウッドなんかで仕事したい世代が増えた今
もっと映像の事も教えてくれという事で
世代間でギャップが生じていると話題になってた
2024/09/16(月) 10:32:45.75ID:HmKy1jPj0
>>678
ほんこれ
中には、舞台よりも稽古が好きという役者もいるが。
951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 10:37:47.88ID:fsNns7Gx0
>>943
お前の大好きなイギリスの演劇学校に藤原は留学してたぞ
2024/09/16(月) 10:53:50.89
今の日本の演劇文化なんて
基礎もないような連中が
好き勝手にわちゃわちゃやってるだけだからな
別にステータスにも実力にも繋がらない
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 10:56:29.55ID:J/Ghdai90
藤原って藤原竜也?
だって蜷川さんの教え子でしょ
舞台演劇の世界じゃ本流でも何でも無いよw

蜷川幸雄って元々は役者なんだけど、お世辞にも名優とは言えず
あんたの演技じゃ演出にも説得力が無いから一本に絞った方が良いと
太地喜和子に言われて役者廃業した経緯がある
そんな人が他人に何を教えられるのかという話で
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 10:58:27.52ID:KSiz7E1A0
>>953
この発言をきっかけとして日本人俳優のレベルの低さを批判したいのだろうが
それは論点ではない。どうでも良い話。

塚本の馬鹿さが論点だ。
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:00:12.15ID:GxB5m0wW0
てか舞台否定してるの50代以上のトレンディドラマ世代でしょ
今は映像も舞台もやってるのが普通なのに
2024/09/16(月) 11:00:59.76ID:ONQiLk530
>>949
今時役者は舞台だけじゃ食えないし、舞台以外の需要が増えてるからラジオや映像での演技を教えてるよ
もう結構経つはず
>>951
超短期でほぼ語学留学じゃなかったか?
いやそもそも舞台での演技の話じゃない
舞台は発声がほぼ全てだから、発声が上手く出来てれば問題ない
藤原も舞台では映える、吉田鋼太郎もそう
だから「映像では」と言っている
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:07:28.27ID:QkEzeWwQ0
舞台やらないならやらないでいいが
やってる人をそこまで貶めなくてもよくない?
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:09:28.66ID:iwrkgzKJ0
舞台役者志望って独特のキモさがあるじゃん
ワークショップwとか
2024/09/16(月) 11:11:21.32ID:ONQiLk530
日常生活では、腹式呼吸を使って声を出すとかまず無い
声を張り上げることもほとんどない
大袈裟なジェスチャーもほとんどしない
だから日常の切り取りシーンが多い映像作品で、舞台での演技法や発声を持ち込むと違和感になる
藤原は嫌いじゃ無いし舞台では良いが、映像作品ではその違和感がすごいので下手となる
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:14:54.95ID:iwrkgzKJ0
吉田鋼太郎とかな
一応クセのある役あてられるんだけどそれでもキツい
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:16:51.21ID:KSiz7E1A0
俺は舞台を見たことはないし演技論を論じる知識もないがドラマの藤原は好きだな
少なくともジャニーズ系の俳優よりはね 独自の味がある、嫌いな人も当然いるんだろうけどね
2024/09/16(月) 11:23:25.66ID:vOJK1Hx+0
ほんと舞台って毎日同じ台詞を言ってて飽きないのかと思う
何年も同じ作品をやってる人なんかなに考えてるんだろうと思う
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:26:07.51ID:9+ccari70
たまに自分のとこしか読まない役者いるけどクソだよな
仮にもプロなら努力しろよ
2024/09/16(月) 11:27:23.01ID:ohX4jHtL0
>>2
でもこの人ももう売れてないじゃん
2024/09/16(月) 11:27:35.63ID:Rmf/bbHD0
>>962
塚本から鶴瓶に言ってほしかった
2024/09/16(月) 11:29:21.74ID:ohX4jHtL0
>>15
忍成修吾は昔から悪役もバンバンやって幅広げてきただろ
2024/09/16(月) 11:30:34.41ID:l/RF5vTi0
客も毎日同じ人だしなw
舞台ファンはチケットを何枚も買うのが普通と知って驚いたわ
リピーターに支えられてる特殊な世界
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:30:40.21ID:w+/QpWyf0
自分の出るシーンしか台本読まなかったなら結婚できない男では桑野が変人だと気付いてなかったかもしれないな
2024/09/16(月) 11:32:09.98ID:9XW5VAps0
岩合の猫の番組はこの人じゃないといかん
それだけは頼むぞ
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:33:09.58ID:vOZaGZ7C0
逆もいるでしょ
一度セリフや演技覚えればそれで公演期間中は新たに覚える事何もないんだからそれが楽という人もいる
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:33:29.68ID:J/Ghdai90
>>956
メソッド演技法は勿論、スタニスラフスキー・システムすら
否定的な見解を持っている人間が少なくない英国演劇界でねえ
シェイクスピアよりもスタニスラフスキーの方が権威視されるとか
そりゃ訳の分からん話だというのは日本人にも飲み込める話

そもそも著書を読めば分かるけど
スタニスラフスキーはチェーホフなんかをやる為に
システムを編み出そうとしたような事実はないんだよね
むしろシェイクスピアをやろうとしてた
作家でもないぽっと出のロシア人が容喙しただけなのに崇める理由はない

現に日本の近代演劇〜現代演劇の本流も
坪内逍遥〜岸田國士〜福田恆存と作家の系譜であって
そのうち二人は英文学専攻でシェイクスピアの翻訳者
スタニスラフスキーに傾倒してたような事実はないと来てる
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:35:20.44ID:98f/YvfQ0
単に塚本じゃ客も呼べないし集中も保たないからなー
2024/09/16(月) 11:37:37.80ID:ujBIzP+o0
>>964
サンミュージックの中では王御所だけどな
サンミュージックは他のプロダクションに比べてかなり給料もらえるし
今はまったく力がない事務所だけれど、稼ぎたい人には適してる
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:40:32.88ID:pf4ZrqVk0
誰?
2024/09/16(月) 11:45:18.87ID:Rmf/bbHD0
>>972
これはそうだな
塚本高史のファンって今いるんだろうか?
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 11:50:11.88ID:oCOW9kTl0
>>942
まあ フワの一種ということで どっかで見た人と思ったら結男か もう二度と見ないだろうな
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 12:03:42.80ID:yTY9b+t20
ここ見てると舞台重視してる業界人の一部はカチンときたのかもな
てか観劇もしてる気配ないよな。台本も自分のとこ前日の夜読むだけって言ってるから芝居そのものが別に好きな訳では無いんだろう
それは別にいいと思うけどね仕事好きじゃ無いのなんて普通だし
2024/09/16(月) 12:04:10.32ID:AMeJvrmy0
記事読んでみると確かにこの発言自体どうかとは思うんだが
本人はやりたくないってのと同時に自分には性格的にもできないってわかってるよな
稽古することに否定的な奴はよほどの才能がなければ名優になれるわけないし、日本の舞台事情がどうのこうのって話でもないだろ
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 12:04:47.24ID:N5Y4KPsS0
まぶしいからきっと見えないんだ私たちの行き先♪
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 12:15:26.51ID:GdAcwYFT0
お前らほんと塚高好きやな
2024/09/16(月) 12:15:39.01ID:r3662XZx0
舞台は金にならないから嫌なんだろ
舞台のギャラが1億円で、テレビドラマのギャラが100万円だったらこいつだって舞台やるよ
2024/09/16(月) 12:22:07.14ID:kIRPF1hW0
舞台やっても食えないやつは食えないんだしこの人はテレビで食えてるんだからそれでええやん
夢食って生活できるかよ
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 12:23:52.06ID:+5L9ji7E0
小劇団の舞台とかギャラはおろか
チケットを売らないとならないからな
売れない劇団員同士でチケット買い合って
傷の舐め合いやって自滅して行くケースが
よくあるって言うからなぁk
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 12:24:18.07ID:GxB5m0wW0
>>977
いやいや、90年代のテレビっ子の50代以上が古い価値観でテレビ俳優持ち上げてるだけじゃん
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 12:25:24.23ID:KSiz7E1A0
論点を意図的にずらしているのか 本気でずれているのか
別に舞台が嫌いでも出なくても良い 

それを口外することが愚かだと言っている。
2024/09/16(月) 12:28:11.19ID:smQo3JiC0
この人はテレビ出るともう落ち着かなきゃいけない年なのにいまだに微妙なチンピラ臭がにじみ出るね
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 12:31:16.08ID:+5L9ji7E0
>>986
それで外見がブクブク太っちゃって
オワコン臭がプンプンなんだが?
2024/09/16(月) 12:32:40.25ID:ONQiLk530
>>971
公式サイトくらい見たらどう?
https://www.rada.ac.uk/courses/ba-hons-acting/
演技学士コース
コースの概要
このプログラムは、古典演劇、現代演劇、映画、テレビ、ラジオ、デジタル メディアでの演技に備えることに重点を置き、プロの俳優に徹底したトレーニングを提供することを目的としています。
演技テクニック(スタニスラフスキーとその後継者の原理から発展)、歌唱、スクリーン演技、即興、発声の理論と実践(発声練習、スピーチ研究、視唱、台本練習を含む)、動き(純粋で表現力豊かな動きを含む)の基本要素について学びます

そもそもRADAの卒業生は、フリーの役者となるからテレビ、ラジオ、演劇、映画で食う必要がある
そのための養成をしている
校長自身がそう言っている
2024/09/16(月) 12:36:56.15ID:+s+Hiztn0
>>962
仕事で同じこと繰り返してる奴がほとんどだと思うが
2024/09/16(月) 13:05:02.16ID:Ox5IinDr0
舞台なんて信者商売の閉じコンだしな
2024/09/16(月) 13:24:53.56ID:CqQB1a5v0
>>51
そういう連中は議論してることに酔ってるだけ
演技なんてこれが正解なんてないのに
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 13:36:41.87ID:ODZ1VM6m0
演技がどうとか俳優がどうとか言う前に痩せろデブ
2024/09/16(月) 14:23:33.01ID:KRXqAxOp0
>>962
それ歌手とか他の大体の職業にも言えることじゃねえか
カメラマンは毎日カメラ持って撮ってるだけだし警察官も毎日パトカー乗ってパトロールしてるだけ
ほぼ同じことばっかじゃん
あとお前は知らんだろうがアドリブも別に言えるんだよ?
だか日替わりでアドリブパートあるんだよ?
2024/09/16(月) 14:25:14.93ID:KRXqAxOp0
>>990
>>991
まぁ日本人はこういうとこあるからそりゃ舞台芸術なんて流行らねえなて思うわ
アニメとか漫画や特撮は好きな奴多いのになんでなんだろうね
舞台になると冷笑的なのがやたらいる
2024/09/16(月) 14:27:58.54ID:NrgFEN2R0
>>938
つかこうへいは地方の劇団で若い女に手を出したりして
評判悪い。
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 14:57:07.54ID:Lttj5SwJ0
この人のはまり役は「ミッキー」
2024/09/16(月) 15:00:31.65ID:5DC9iMyj0
舞台は生き物って言葉があるくらいなのに
その日の観客、共演者の反応、自分の体調(体調が良くなければそれをカバーする演じ方)で毎回違うものらしい
ベテランでも舞台に立つのに緊張し特に初日は逃げ出したいくらい怖くなることもあるそう
そういうこと何も知らず舞台役者の人生をバカにするなって思う
2024/09/16(月) 17:27:46.75ID:KAj1MtsX0
2ショットチェキだの生写真だの売ってる舞台は
単なるアイドル活動の延長成れの果てだろ
2024/09/16(月) 17:29:46.04ID:cwl8Al5r0
上京して貧乏生活の劇団員なんてもいない
ほとんど関東出身の実家帰省組
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/16(月) 17:36:33.21ID:KAj1MtsX0
小劇場の男女関係の乱れた感じがイヤ
穴兄弟だらけだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 23時間 19分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況