X



【MLB】大谷翔平 今季48盗塁目 25回連続成功 驚異の盗塁成功率92% 史上初『50-50』へあと3発&2盗塁 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/09/13(金) 01:46:04.07ID:Ggsyd64f9
https://news.yahoo.co.jp/articles/f51b3c5ad5a2b9447e43ee3a0806ff6715a4a6db

大谷翔平 今季48盗塁 25回連続成功で驚異の成功率92% 史上初50-50へあと3発&2盗塁 


 ◇ナ・リーグ ドジャース-カブス(2024年9月11日 ロサンゼルス)

 ドジャースの大谷翔平投手(30)が11日(日本時間12日)、本拠でのカブス戦に「1番・DH」で先発出場。2回の第2打席で2試合ぶりとなる今季48盗塁目を決めた。これで25回連続成功で盗塁成功率は驚異の92%を誇る。

 2回の第2打席、先頭で四球を選んで出塁すると、1死からフリーマンへの2球目でスタートを切り、二盗に成功。カブス捕手・ベタンコートの送球より一歩先に二塁ベースへ到達し、セーフをもぎ取った。

 これで、25回連続成功となり「47-48」を達成。前人未踏「50-50」へ着実に前進している。

 初回の第1打席は相手先発・ウィックスの4球目、スライダーを完璧に捉え、打球速度118・1マイル(約190・1キロ)の弾丸ライナーを中堅右に突き刺し、今季6本目の先頭打者アーチとなる47号ソロを放ち「47-47」を達成した。

 この一発で自身初のMVPを獲得した2021年のシーズン46本塁打を上回り自己最多となった。

 10日のカブス戦は山本由伸、カブスの今永昇太、鈴木誠也の4人が先発メンバーに名を連ね、2007年5月4日のヤンキース(井川慶、松井秀喜)―マリナーズ(イチロー、城島健司)以来17年ぶり2度目の日本選手4人同時先発となった。

 今永が7安打3失点で13勝目、鈴木は3安打1打点で逆転勝利に貢献。山本も右肩腱板損傷からの復帰登板で4回1失点8奪三振と結果を残した一方で、大谷は今永から3打数無安打に打ち取られるなど2戦ぶりの無安打に終わっていた。


関連スレッド
【47号】大谷翔平 初回に打球速度190キロの47号先頭打者弾 2回に48個目の二盗に成功 ★2 [夜のけいちゃん★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1726137374/
2024/09/13(金) 01:47:05.45ID:/Or1LxRt0
走りすぎ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:47:24.33ID:8STfxwpK0
全然失敗しないもんな
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:47:44.43ID:5F0+K29W0
マジで盗塁に関してはイチロー以上じゃね?
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:47:58.44ID:epda+h1x0
カブス監督がチャレンジすればアウトだったよな😪
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:48:03.23ID:AEBuJ8jJ0
イチローの56は盗塁はまだ見えてこないな
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:48:07.85ID:D+Ckn9jM0
異次元すぎるw
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:48:20.29ID:yzZHGKu80
ここで意味のない指標の得点圏打率おじさん登場
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:48:58.96ID:U9Nt6DGO0
92%とか有り得るんだ
盗塁って五分五分ぐらいのイメージだったけと
2024/09/13(金) 01:49:50.34ID:i8mMPotq0
あと何試合残ってんの?
50ー50いけそうなん?
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:50:09.12ID:/5H3Z+bq0
スピードスターやね
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:50:36.54ID:F4dz74M90
>>4
ホームラン打てるイチローだな
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:51:16.61ID:umnOJgG70
相手キャッチャー何してるの?
2024/09/13(金) 01:51:33.09ID:21BvUD7w0
>>6
ホームラン分がシングルヒットなら56盗塁いってそうだけどな
2024/09/13(金) 01:51:57.57ID:t211XImb0
>>4
イチローの盗塁数も超えちゃう勢い
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:52:29.22ID:I0twEgmY0
バカ信者が足りない
早く呼んでこいよ
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:52:37.56ID:OY+4nDLe0
1番打者だし走りやすいわな
2024/09/13(金) 01:53:44.41ID:NING9HhK0
>>9
流石に五分五分で盗塁してちゃチームに迷惑掛かるよ!
最低でも成功7の失敗3くらいじゃない?
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:53:53.93ID:Q9PxFRBo0
成功率が高いのがいいな
数増やす為だけにやたら走りまくってるわけじゃない証拠
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:54:16.76ID:yzZHGKu80
>>5
MLBのああいうのは全部裏でチェックして無理筋な時はスルーしてる
それと比べるとNPBのチャレンジのシステムは未開の土人が作ったのかと思われるようなお粗末さ
会場にリプレイが流れた後だから無効っていう謎ルールでチャレンジ却下されてたし
NPBなんて全く見ないけど日本人として恥ずかしい
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:54:33.33ID:slMI6K/v0
残り何試合
2024/09/13(金) 01:54:51.76ID:Nw3TU6fW0
イチローは守備も冴えてた
2024/09/13(金) 01:55:11.05ID:lFGwU3jI0
こんなどうでもいい記録でしか騒げないから人気落ちてる野球🤭
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:55:11.33ID:1p/Ug/+l0
25連続って相手バッテリーちゃんと警戒してんのかこれ?
簡単に成功されすぎだろw
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:55:51.67ID:kL8zRXAa0
ホームラン数もジャッジと大して変わらんらしいな
これが投手でリハビリ中ってのがなw
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:56:01.89ID:sIRfXvFo0
2番打者は打撃に集中出来ず鬱陶しいだろうな
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:56:08.88ID:rW6utGhK0
得点圏打率はどんなもん?
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:56:23.13ID:XkJtbGPR0
イチローの56ってぽこぽこ単打で出塁してたのに何してたん?てなるなw
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:57:06.03ID:v/coMm1a0
1人だけ違う世界線で野球してんな
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:57:27.41ID:8Gu3a8Re0
アンチ息してないな
2024/09/13(金) 01:57:37.25ID:zu0nKqIZ0
>>4
流石にそれはないかな
今年盗塁成功率減少になってるのは7割成功すれば盗塁すべしのライン周辺の選手が去年以上にチャレンジしてしまってるからかと
本来去年並みにもっと成功率上がるべきだと思うわ
ピッチクロックで間合いとりやすい、牽制2回まで、塁間狭まるの効果は大きい

特に牽制投げ放題は盗塁する選手にはキツイ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:58:29.17ID:h0C4a7w+0
これ成功率も歴代最高じゃないの?
こんな成功する選手いる?
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:59:19.31ID:TOUv9ULc0
イチロー超えたらイチローの立場ないな
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 01:59:35.45ID:yzZHGKu80
>>17
それって1イニング目の差だけだよね
大谷みたいな人の後は塁に人が居なくなるから有利
だから大谷の後に大谷が入れば盗塁を狙うのには一番良い手前の大谷も盗塁してくれるし
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:00:31.58ID:V+h74HET0
クソどうでもいい記録での大谷ハラスメント鬱陶しい
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:01:06.31ID:0+5VPxbV0
イチローの頃とはルールが違うからなぁ
2024/09/13(金) 02:01:45.95ID:bOqFHtvJ0
F1セブンに入れるやろか?
2024/09/13(金) 02:01:49.48ID:IntYFQYm0
>>32
40盗塁以上の21世紀記録は45成功2失敗95.7%でイチローが持ってる
これ抜く選手は当分現れない
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:02:41.06ID:g6EPLA4q0
神ですやん
2024/09/13(金) 02:03:28.07ID:GCAm6B4m0
3盗も大体危なげないのが異常だわ
こないだ牽制で死んでたけど、あれは帰塁失敗で盗塁失敗とは別カウントなのか
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:05:20.70ID:SXTETv6u0
アメリカでは全くトレンドになってないし日本のメディアが騒いでるだけ、こんなくだらない事をメインで扱う日本メディアは滑稽だしアホでしかない
2024/09/13(金) 02:05:26.62ID:GCAm6B4m0
イチローの頃とは牽制ルールやベースの大きさが違うから、流石にここに絞ればイチローの方が上じゃねーかな
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:05:54.14ID:yzZHGKu80
>>27
得点圏打率って日本でしかないらしいな
2塁に人がいて進塁出来ない時や点数が入らない時でもカウントされるし
逆に1塁走者だけの時でも走者無しでも得点は入るから何の指標にも出来ないらしい
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:05:57.10ID:pCNmEhaV0
チームの勝利のため、自分の記録は気にしないってマスゴミに言いつつ、自分の記録のためだけにスタンドプレーする奴としか思わなくなったわ
エンゼルス時代はもっとごまかすの上手かった気がするけど、DHだけでマスゴミに取り上げてもらえるような記録で、大谷に出来そうなのはこの方法しかなかったんだろうな
2024/09/13(金) 02:06:48.90ID:y4QPY2Fd0
σ(゚∀゚ )オレ
2024/09/13(金) 02:07:02.63ID:h8ovWzIm0
>>41
スレに来るくらい見てるんなら一緒に踊れよ阿呆w
2024/09/13(金) 02:07:53.93ID:LTJeWdtt0
ヒット狙いを増やして、打率320/35本/115打点と今の成績ならどっちが優秀なんやろ?
2024/09/13(金) 02:08:36.19ID:Uf+nn4Bu0
Pが50本打って50盗塁こんなクサイシナリオの漫画なんかあるかよ 
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:09:09.23ID:mnYetfoO0
49から大ブレーキになるんよなあ
2024/09/13(金) 02:09:26.78ID:h8ovWzIm0
>>47
打点はチーム事情によるので無視するとして、単純にopsが高い方やね
2024/09/13(金) 02:10:07.84ID:++A5UfiQ0
ピッチクロックが盗塁に有利って言ったら、以前の40-40だってステロイドでチートだし
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:11:51.20ID:TrmCAHhf0
去年からメジャー全体で盗塁数倍増してるから
今までみたいな価値はない。
大体例年の半分くらいだから例年なら50-25ぐらいの価値しかない。
2024/09/13(金) 02:11:59.78ID:3rQQQPKQ0
あと何試合?15くらい?
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:12:30.09ID:fJOhZuDW0
ルール変わって
盗塁の価値なくなったわな

こんなん俺でも70盗塁ぐらい出来るわ
2024/09/13(金) 02:12:36.61ID:eTzyivVQ0
大谷、ジャッジ 中三

ベッツ、トラウト 中二

その他小学生

こういう感じじゃないだろうか❓
リトルリーグに中三が混じって50-50出来るか検証して欲しい
2024/09/13(金) 02:13:01.44ID:LyhZ5puy0
で申告敬遠終わりそう
2024/09/13(金) 02:13:30.06ID:h8ovWzIm0
>>51
ステ盗塁マンはおらんのじゃね?
ボンズはステ変身前の記録だし、エロもそれ以前のシアトルの頃の話だ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:13:33.81ID:yzZHGKu80
>>47
大谷が塁に出て3塁まで行けてもベッツマンやらいても残塁で終わることがそこそこあることと
ゲッツーやゴロアウトフライアウトがその分増えるので普通にホームランと適時打狙いで良いだろ
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:13:48.36ID:7yiM2N6G0
盗塁のほうは時間調整してるな
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:14:34.12ID:pCNmEhaV0
ピッチクロックよりも牽制球の球数制限のほうがデカい
日本人投手はクイックや牽制や守備が基本的に上手い選手が多いけど、メジャーのピッチャーはそこんところ雑な選手が多すぎる
2024/09/13(金) 02:14:52.48ID:jwr5D1xh0
ルール変わって盗塁が簡単で価値がないと言うなら誰かが後から記録簡単に抜くだろ
ただそれだけの事
62 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 02:15:48.54ID:jHxFgtJQ0
>>41
日本語を使わないで母国語で書き込めよ
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:16:40.68ID:TrmCAHhf0
去年MVPとったアクーニャなんか3割3分打って40-70だからなw
これから腐るほど似たような記録出てくる。
2024/09/13(金) 02:16:48.02ID:3fhzNPW90
>>1
盗塁はいいとして日本人で47本は立派だよ
しかも40本越えを一度ならず達成してる安定感もすごい
2024/09/13(金) 02:16:56.03ID:sN7FnKIr0
ホームラン王なのに48盗塁できるのが凄い
2024/09/13(金) 02:17:10.11ID:h8ovWzIm0
>>61
久しぶりの100盗塁がいつ出るかだな
ピノみたいな尖った選手が出てきてほしい、接戦時に敵に居たらくっそウザそうw
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:19:03.94ID:yzZHGKu80
前半もしっかり盗塁意識していたら100盗塁くらいまでいけてたね
68 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 02:19:50.60ID:jHxFgtJQ0
>>42
イチローは内野安打で出塁が多かったから盗塁のチャンス自体が多そうだな
大谷はベース一周しちゃう事が多い中で良く走ってるわ
2024/09/13(金) 02:20:11.73ID:XZ07i4Kk0
50-50いくなこれは
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:20:44.83ID:RFB0CH8B0
.50-50達成は秒読み段階だな
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:20:54.55ID:SXTETv6u0
>>62
野球と韓国は捏造だらけ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:21:41.00ID:FM9PU+pX0
>>17
そのチャンスを先頭打者ホームランで潰すからなぁ
2024/09/13(金) 02:22:05.31ID:h8ovWzIm0
>>68
それはよんたまの差で相殺かな
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:22:49.94ID:nbZW0StG0
本当にナチュラルの人間なのか怪しくなってきた
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:23:20.17ID:c0xAtqmK0
s://www.baseball-reference.com/leaders/stolen_base_perc_season.shtml
はい、単年の成功率ランキング

30盗塁以上の最高成功率は去年のトレイ・ターナー(30-0)
40盗塁以上ではイチロー(45-2)
この2つはどうやっても今期の大谷は越えられない

50盗塁以上はエルズベリーの(52-4)
失敗数が現在同じなので、あと5連続で成功すれば記録更新
2024/09/13(金) 02:24:15.45ID:AmZ4oK/w0
一平にお金盗まれたから塁を盗むようになった説好き
2024/09/13(金) 02:24:56.54ID:3rQQQPKQ0
試合数的にあと3本打てないとかありそうじゃね?
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:25:45.57ID:Cf9ON4zB0
イチローと違ってあのでかい図体なのにすごいな
2024/09/13(金) 02:26:04.76ID:IT+Ba4QG0
前から思ってんだが盗塁とホームラン並べてるが何の関係があんの?
2024/09/13(金) 02:26:30.10ID:eTzyivVQ0
キャリアハイの平均って28くらい?
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:26:32.85ID:FYI7DDfd0
牽制死が盗塁失敗にカウントされないインチキ成功率
82 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 02:26:53.93ID:jHxFgtJQ0
一平騒動から始まったシーズンなんだよな
普通なら26億も盗まれたら走る元気が無くなるだろ
いや普通は持ってないが
2024/09/13(金) 02:27:56.71ID:eTzyivVQ0
>>79
豚じゃないホームラン王は憧れるだろ
2024/09/13(金) 02:28:27.41ID:0YSyO8zv0
ホームラン打つやつ 打つやつ敬遠して盗塁されると 次の打者に得点圏打率あげるからね。
そういう貢献 もある
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:28:31.22ID:Cf9ON4zB0
>>79
ゲームのキャラクターでも普通はパワー型ってのは素早さ低いもんじゃん
逆も然り
でもその2つを両立してるのってすごいやん?素敵やん?
86 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 02:29:33.46ID:jHxFgtJQ0
>>79
得点王でドリブルも上手かったら最高だろ
2024/09/13(金) 02:29:40.70ID:Uf+nn4Bu0
つかどちらか50は行くだろけど
初代5050クラブて殿堂入りは確実日本でも国民栄誉賞100年後は一万円札確定だな
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:29:59.95ID:FM9PU+pX0
>>79
記録は無理やり作るもの
ギネス記録とかもそんな感じ
2024/09/13(金) 02:30:13.01ID:uFxNEEtJ0
何試合やってるとか残り何試合とか全然言わないのな
2024/09/13(金) 02:30:45.88ID:h8ovWzIm0
>>75
230盗塁42盗塁死で盗塁成功率84.5%だったターナーが
ルール改定の去年からは45盗塁で1盗塁死の成功率97.8%に上がったことからも走塁エリートにとっては難易度かなり下がったのは明らかだな
2024/09/13(金) 02:31:47.92ID:AlmEkDGO0
>>32
100%もいるぞ
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:32:50.32ID:RFB0CH8B0
大リーグの百年以上の歴史上誰一人出来なかった事を大谷はやすやすとやって見せる
これがすごい
2024/09/13(金) 02:32:51.81ID:WJf1TgGF0
盗塁は3回で1点入る
つまり3盗塁=1HR
この計算ならHRは47+16本で63本
ジャッジのキャリアハイ62本を超えてる計算になる
つまり大谷がジャッジに負ける要素はない
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:33:28.94ID:yzZHGKu80
160年くらいの歴史の中で40-40ですら達成者がお薬時代含めても6人だったわけで
さらにその上の50-50ですからね
2024/09/13(金) 02:34:27.06ID:0YSyO8zv0
>>79
足が遅くてどん 臭いやつホームラン打たせるより 敬遠でいいだろ。
塁に出てもそいつがどん詰まりでダブルプレーも取れるし。
ホームラン打つやつ 敬遠して塁に出すと厄介 次の打者がう打つから厄介というプレッシャー。
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:34:38.75ID:b91Mu/nk0
なんであんなムキムキのどでかい体なのに足も速いんだ?
2024/09/13(金) 02:34:42.67ID:5UlC2JoZ0
>>79
野球は走攻守だから
まあ大谷は今年は守はないけど
2024/09/13(金) 02:34:48.08ID:z5jHh+j60
めんどくさい 50/50決めてからにして
2024/09/13(金) 02:35:00.65ID:Q/Z69xGV0
大谷のスプリントスピードは28.1ft/sでMLB547人中150位で大して速くない
盗むタイミングの上手さだろうな
2024/09/13(金) 02:35:19.54ID:++dmwHHn0
もう大谷が自民党総裁でいいよ
誰も文句言わんだろ
2024/09/13(金) 02:35:52.05ID:UiCQzhDk0
50本打てる奴がほとんどいないから
50-50は結局かなり難易度高い記録のままだよ
2024/09/13(金) 02:36:31.74ID:AlmEkDGO0
MLBのレジェンドが口を揃えて選手を長くやりたいなら盗塁は今年でやめろって言ってるな
2024/09/13(金) 02:36:56.63ID:77ngGJ6k0
>>52
倍に増えたソースは?
2024/09/13(金) 02:37:02.52ID:++dmwHHn0
>>96
盗塁が増えたのは単に去年からベースが座布団みたいに肥大化したから
2024/09/13(金) 02:37:17.88ID:N3WLoQGq0
俺谷
2024/09/13(金) 02:38:04.83ID:STFe70nI0
>>85
他にもこういう相反する性質の両立みたいな記録ってあるのかな
ピッチャーだとどうだろ
10完投10セーブとか?
そんなやつおらんか
2024/09/13(金) 02:38:07.75ID:y4QPY2Fd0
>>102
来年肩壊して二刀流終わりが一番ある
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:38:25.16ID:HvbMQY390
>>104
他の選手も同じ条件だけど?
2024/09/13(金) 02:39:15.50ID:++dmwHHn0
大谷が50盗塁したら周東が肥大ベースなら100盗塁できるな
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:39:45.99ID:FYI7DDfd0
>>108
メジャー全体で盗塁はアホみたいに増えている
2022年以前と比較するのがおかしい
2024/09/13(金) 02:40:12.13ID:5UlC2JoZ0
そんなことより大量点差で盗塁しちゃいけない暗黙のルール廃止しろよ
スリーボールノーストライクからのヒッティング禁止とかも廃止しろ
あと投手がデッドボール当てたら絶対に謝らないのも変えていけ
2024/09/13(金) 02:40:29.87ID:M40tbygb0
野菜売り
2024/09/13(金) 02:41:39.45ID:0YSyO8zv0
盗塁が増えてる 云々より 大谷の記録が 次 いつ破られるか。
数年後楽しみな。
2024/09/13(金) 02:42:59.15ID:UwjKCuVW0
55-55だな
2024/09/13(金) 02:43:41.50ID:Q/Z69xGV0
MLB総盗塁成功数
2019年 2280
2021年 2213
2022年 2486
2023年 3503 ←ベース拡大、牽制制限
2024年 3255

ルール改正で盗塁が簡単になったのは間違いない
2024/09/13(金) 02:43:53.02ID:5UlC2JoZ0
二刀流やめてもいい
打撃だけで充分成績残せることが証明された
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:44:27.25ID:SXTETv6u0
アメリカでの野球人気

https://youtube.com/shorts/1FtHALtTv8M?si=KpjXQJzQ7VAEbWUU
2024/09/13(金) 02:44:40.35ID:fXM8yVg90
んでアメリカでは話題になってるの?
2024/09/13(金) 02:45:11.28ID:WJPcaSW70
体格的にもイチローよりは足速いよ大谷は
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:45:24.41ID:2Dshfv760
>>111
それはアーリントンルールっていいます
覚えておこうな
2024/09/13(金) 02:45:51.54ID:CoYpXRlQ0
>>116
本人は全部でトップ取らないと嫌なんだろうな
2024/09/13(金) 02:47:09.02ID:dkBUgejR0
>>120
トランプが破ったやつだよな
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:47:34.55ID:FYI7DDfd0
>>121
ピッチャーは二流じゃん
2024/09/13(金) 02:48:14.41ID:PWFGQISK0
>>118
全くなってないですね
野球自体落ち目のスポーツですから
2024/09/13(金) 02:48:14.74ID:kbJJwVNz0
まあ、ルールが変わる前の選手と単純比較はできないけど
大谷は現状盗塁数2位なわけで
大谷がダメなら大谷より下の連中も1位だけど成功率が大谷より低いデラクルーズもダメになる
大谷を貶しないのはいいが結果として他の選手も貶すことになるのは理解しておこうな
2024/09/13(金) 02:48:49.84ID:QmB7/kDO0
なんか走り出しドタドタしてね?
イチローなんかは走り出した瞬間からスムーズというかスピード感じたけど踏み出し脚力と瞬発力の違いみたいなものなのかな
2024/09/13(金) 02:50:45.85ID:y4QPY2Fd0
>>126
100キロ前後あるやつが走ればな
2024/09/13(金) 02:51:06.96ID:wpMx8DIq0
51ホームランからの50盗塁だと50本目のホームランボールは価値が下がるのか
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:53:35.95ID:D0Dopsgs0
大谷は盗塁、三塁打、タッチアップ等のギリギリの走塁ギャンブルでほぼ勝つからな
走力プラスその判断力というか見切りの凄さが神がかってる
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 02:54:16.40ID:juVXrBMk0
このままドジャースがワールドチャンピオンになったら大谷翔平が投手やらなくても良いことが証明されてしまう
2024/09/13(金) 02:55:55.39ID:dlZRxleZ0
もうジャッジはーとかいうアンチもいなくなったな
2024/09/13(金) 02:56:11.54ID:rYrPS5Hh0
来年はルール戻すやろ
刺せなかったらボーク扱いとかピッチロックもあるしあのルールじゃ牽制出来ないもんな
過去の盗塁王への冒とくよ
2024/09/13(金) 02:58:17.14ID:5UlC2JoZ0
メジャーでピッチャーで最多勝のタイトルとったらまさにレジェンド
134@jhpfapjfpj6549@hfafafppap22897(凍結中)
垢版 |
2024/09/13(金) 03:01:34.95ID:J6WO7Cv50
@natsume0v0←中〇猿w
2024/09/13(金) 03:02:42.02ID:0YSyO8zv0
>>131
リーグ 違うから 普通に 大谷 ファンもジャッジの活躍見てるのにねw
なんか勘違いしてる アンチ 大谷
2024/09/13(金) 03:03:59.62ID:ufStpI130
なんだろうなこの人
2024/09/13(金) 03:04:49.48ID:Uf+nn4Bu0
WBCでセットアッパートラウト切り帽子ぶん投げ米国を下す
誰が予想したよ
晩年はセットアッパー兼キャッチャー兼監督してそう
 
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:04:56.46ID:N0vkDNFt0
ナ・リーグ
1位デラクルーズ(レッズ)64
2位大谷翔平(ドジャース)48
3位トゥラング(ブリュワーズ)41
4位ヤング(ナショナルズ)31
5位ストット(フィリーズ)29


ア・リーグ
1位カバジェロ(レイズ)39
2位ラミレス(ガーディアンズ)38
3位ガルシア(ロイヤルズ)33
3位Dハミルトン(Rソックス)33
5位デュラン(Rソックス)32

ナの3人とアの2人以外は走る気ないのか
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:06:59.71ID:FhX/mnr+0
>>129
大谷は走塁技術も判断力も悪い方だろ
ろくに試合も見てない馬鹿が
2024/09/13(金) 03:11:23.39ID:Mhgj2P5T0
投手専念して20勝最多勝
クローザー転向で50セーブ
スイッチヒッター転向
スイッチピッチャー転向
全ポジションこなすユーティリティプレイヤー転向
次はどれだ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:18:18.60ID:zHcBsgES0
アメリカのファンは盗塁とかいいからチャンスに打ってくれよと思ってそう
2024/09/13(金) 03:19:54.22ID:d3KUtCt50
>>132
なんだ新ルールのおかげか
2024/09/13(金) 03:19:54.21ID:Mhgj2P5T0
(塁打数プラス盗塁数)割る打数
という新長打率、あるいは進塁率の導入が必要だな
さらに出塁率を足して新OPS
2024/09/13(金) 03:22:55.97ID:Mhgj2P5T0
投手としての練習と登板と休養
そのほかに打者としての練習と試合
これだけやってた大谷からすると
試合で4打席だけだと体力有り余っちゃうのかもな
2024/09/13(金) 03:24:55.47ID:woQDj0bv0
何か話題にしようととってつけたような記録で盛り上がるバカ日本人
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:25:35.39ID:GcbXwleP0
シーズン40盗塁以上での盗塁成功率1位はイチローの(成功45/失敗2)95.7%
おなじく50盗塁以上での盗塁成功率1位はジャコビー・エルズベリーの(成功52/失敗4)92.9%
シーズン60盗塁以上での盗塁成功率1位はウィリー・タベラスの(成功68/失敗7)90.7%
失敗無しで53まで伸ばせれば50盗塁以上の中では歴代トップの成功率になる
2024/09/13(金) 03:26:17.92ID:WYTrjm6P0
この打線だから稼げる盗塁数だよな
打者集中せんと打たれたり四球だらけになるし
逆に走れる大谷がいるのも面倒
2024/09/13(金) 03:30:10.15ID:APt8lH6G0
大谷>>秋信守>>>>>松井
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:37:20.18ID:/JYDAgts0
塁に出られるとワンバン変化球の選択肢が無くなるから後続バッター有利やし
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:38:07.52ID:Eqc4UI580
実はスプリントスピードは大谷より鈴木誠也の方が速いということはあまり知られてない
大谷も去年までは盗塁下手な部類だったからな
今年ドジャースに来て春先にずっと盗塁の練習してた
その成果が今出てるんだろ
大谷の足はトップクラスに速いわけではない
技術とデータで盗塁してる
2024/09/13(金) 03:38:41.25ID:kbJJwVNz0
>>132
逆だよ
むしろ過去の盗塁王みたいな人を評価したいから今の形になったんだよ
本塁打至上主義で盗塁王みたいな人たちが評価されない野球が御望みなのかい?
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:38:46.93ID:uC7TV5i00
もう大谷版立ててそっちでやれカス
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:38:48.20ID:qxrqOJis0
>>43
RISPなんて公式の試合スタッツにちゃんと載ってるわダボハゼ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:42:23.51ID:0gA30TvY0
俺だってメジャーで出場機会さえあれば100打席連続三振のとてつもない記録を作る自信があるけどな
2024/09/13(金) 03:44:03.91ID:71eYcuTi0
この前牽制で刺されてただろ
あれは実質失敗だよ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:44:19.05ID:sOdt5ZqW0
>>151
ただの時短策だよ
牽制なんて見ててもつまらんし
馬鹿なのかこのおっさん
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:45:52.36ID:1be/uGWL0
こんだけ盗塁出来るってことは平均的な選手より走塁で一つ先に進塁してる場面も相当あるってことなんだよな
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:49:15.02ID:0fA9gRzn0
大谷ならアメフトでも活躍してたろうなぁ
野球なんてドマイナー競技選んだばかりに…
2024/09/13(金) 03:50:27.89ID:dlZRxleZ0
これで最終戦あたりで投手として復帰して1勝あげたらもう誰も塗り替えられない記録になるだろうな
1勝50HR50盗塁100打点
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:50:41.49ID:bPAMZzi60
>>139
それはエンジェルス時代の話な
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:50:47.96ID:yzZHGKu80
>>115
でもジャッジさんとかオズナはんは盗塁出来ないね折角の叩き棒なのにかなしいね
2024/09/13(金) 03:50:53.27ID:GrG+ivvp0
大谷は得点、ホームラン、打点で3冠です
なぜ得点は評価されなんだろう?
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:52:27.65ID:D0Dopsgs0
コービー・ブライアントのパーソナルトレーナーだった人を付けてリハビリ兼トレーニングしてるらしいね
2024/09/13(金) 03:52:34.71ID:1bs0wFba0
>>152
大谷板作ってもいいくらいスレ多いな
2024/09/13(金) 03:52:47.63ID:11Zs1XYK0
男同士でこんなこともう無理っす
2024/09/13(金) 03:54:04.97ID:ah6vIkbV0
大谷て初球打ちやクソボール打ちすぎだからな

選球眼よくなればもっと盗塁もopsも打率も上がる
2024/09/13(金) 03:57:34.37ID:ZvN+qQj/0
後3本打って欲しい
いつ頃に50本に到達するのかな?
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:57:53.02ID:KRSXOQsG0
>>161
波が激しいチラッジは私生活が影響してんのかと思ったけど今回のはトリプルクラウン狙い臭いな。大谷が50-50狙いと同じく目標が変わったんだろ。トリプルクラウン達成のボーナスいくら契約なのか気になる。基本的に身体デカ過ぎスペ体質だから本人も10月に向けて体調管理もしないとあかんしね。POに入ったら別ジャッジが見られるかもとは思ってる。
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:58:26.02ID:zSt6OhmJ0
>>163
マジで?じゃあ血液ドーピングしてんのかw
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 03:59:43.95ID:yzZHGKu80
>>168
ここ最近のOPSかなり酷いぞ
2024/09/13(金) 04:03:37.25ID:AJIytoPm0
>>115
ここ10年ぐらい盗塁数が少なかったから異常に増えてるように見えるが、1980年代1990年代は普通に総盗塁数3000超えてるで
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 04:03:43.57ID:bPAMZzi60
>>118
そりゃ野球大好きな人たちの間じゃ話題になるし なってただろう
日本国内で
大相撲じゃ誰が殊勲賞で誰が技能賞かとか一般的にゃ話題にならないわけで
まぁそんなもんだよ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 04:05:42.29ID:ePbJnP8n0
>>170
調子落としてるから三冠王狙いに絞った、そらopsは必然的に落ちるんじゃ
2024/09/13(金) 04:06:17.10ID:EUxdxx/i0
こんだけ活躍できちゃうと上は投手やらせたくないよな
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 04:08:39.93ID:uih+rhYv0
3試合に1本で
52-50にしてジャッジぬいちゃえよ。
2024/09/13(金) 04:16:01.11ID:wocW5Uyn0
>>110
ア・リーグのトップは40にも達してないが
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 04:19:14.95ID:uih+rhYv0
しかしオズナもジャッジもHRでないね。歯車が狂うと修正が難しいんだね。そういえば村上も56がずっと打てなかったもんな。
2024/09/13(金) 04:23:28.02ID:NczzQ+ET0
こいつ来年先発で160km/h投げてるんだろ
理不尽の塊すぎるわ
2024/09/13(金) 04:24:48.98ID:dlZRxleZ0
オズナがージャッジがーって言ってた人たちどこ行ったの?
2024/09/13(金) 04:25:18.35ID:Jl/EAajX0
※来年はピッチャーもやります
2024/09/13(金) 04:27:50.63ID:Jl/EAajX0
アンチ「た、頼む、ジャッジ打ってくれーーっ!(魂の叫び)」
2024/09/13(金) 04:28:01.14ID:XhSgE2mY0
47号ホームラン出たから
5試合に1本のペースて打てば50号達成できるようになったのは大きい
2024/09/13(金) 04:30:17.10ID:upbW1tU+0
>>79
敬遠しづらくなる
投手から見てカウント悪くなった時に歩かせるのがリスクになる
2024/09/13(金) 04:31:50.54ID:2Kllwzxp0
あと3本は満塁や3ランで決めて
朴井のもついでに抜いてほしい
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 04:33:40.27ID:3NC63GSS0
大谷三冠王狙わせるなら先頭打者は無いだろ。でも糞球三振するから三冠は現実的に無さそう。
2024/09/13(金) 04:41:27.53ID:y4QPY2Fd0
大谷が先頭打者で打順とはなんぞや?ってなったな
イチローくらいのアベレージヒッター入れば2番に置いてもいいが
2024/09/13(金) 04:41:39.46ID:0YSyO8zv0
>>164
大谷 ジャッジ じゃないとw
2024/09/13(金) 04:47:19.07ID:Jl/EAajX0
>>186
これだけ盗塁すんだから先頭打者は正解だな
史上最強の1番バッターかもしれん
2024/09/13(金) 04:54:23.86ID:R3R+RvW00
大谷は2027年までメジャーでプレーすれば殿堂入り確実だね
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 04:59:15.93ID:Or1lZM/g0
盗塁はもう牽制制限とピッチクロック導入されて以前の記録と比べても意味ないやろ
2024/09/13(金) 05:01:52.85ID:9Eaf5Ybp0
>>179
今はピッチロックガー、トウルイハムイミダー
って叫んでるよ
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:02:18.25ID:nTo6y2kL0
>>63
50-50は本塁打がムリ

ラミレス 34本塁打 38盗塁(40-40)
が達成すれば40-40の価値は薄まるけど達成出来なければハードルは高いとなる
2024/09/13(金) 05:02:56.55ID:piNnOH4P0
大谷サイキョ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:04:27.00ID:Z1qWcHdg0
この前牽制死してなかったっけ?
牽制死って盗塁失敗にならないの?
ならないなら盗塁成功率って全く当てにならんな
2024/09/13(金) 05:04:47.45ID:VQ+vwh1S0
期待すると意外とガッカリさせるのが大谷だから
49本塁打くらいで終わるだろうな
2024/09/13(金) 05:06:54.96ID:QwQqt5Fd0
>>190
二刀流もそうだけど、理論上そうなのと実際にやるのは全く次元の違う話だからな
これから同じ事が出来る人が出るようになっても、大谷は現代の先駆者になるだけ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:07:17.66ID:nTo6y2kL0
>>179
今はジャッジみたいに打てなくなる
だろ
2024/09/13(金) 05:09:28.48ID:7PLpvJ5p0
>>192
50本塁打単体でも、お薬含めて32人しか達成してないからな
ドジャースなんてあんな人気球団でレジェンド選手もいっぱいいるのに49本が最高
2024/09/13(金) 05:12:05.46ID:y4QPY2Fd0
もう大谷はガチでピッチャーならない気がする。諦めた方が効率良い
2024/09/13(金) 05:16:38.51ID:UvdBlBQh0
イチローの262の時とどっちが盛り上がってるの?

262が2004年の出来事って最近知ったくらいなんだけどどう?
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:19:44.90ID:nTo6y2kL0
>>199
大谷はピッチャーがやりたくて野球やっているような奴だからなー
ピッチャーは趣味
バッターは仕事
って感じかな
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:22:41.44ID:hxmY+BIg0
ちょっと待てやwwwwwww
こないだ牽制死したのを盗塁死と見做さないのは大問題じゃないか??? wwwwwwwwww
2024/09/13(金) 05:24:07.60ID:5G+Cnkxr0
野球や大谷嫌いなのにわざわざスレ開くやつって病気か何かなの?
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:26:08.36ID:iL/7G/ny0
オレは大谷が今期60本以上打つのを諦めてないよ
2024/09/13(金) 05:27:07.31ID:S8A0qi010
>>189
あと3年か
投手もやるし敵は怪我だな
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:27:10.03ID:nTo6y2kL0
>>202
字のごとく
全く別もんだろ
リードを取るのは必ずしも盗塁とは限らないからな
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:28:56.54ID:a4Pop6mn0
ホームラン打てて盗塁も出来るのはわかった
来年は投手をガンバレ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:31:07.26ID:tc8x/EbO0
二刀流も良いけど、イチローが言ってたみたいに投手と打者一年おきにやって凄い成績残すのもありだな
投手専念でサイヤングも見てみたい
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:33:46.48ID:iL/7G/ny0
完全状態での打撃専門
投手専門
両方見てみたいが何と言っても二刀流が1番観客が喜ぶだろ
これはロマンだ
2024/09/13(金) 05:38:02.50ID:azB0/FeV0
大谷しか勝たん!
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:39:46.52ID:a4Pop6mn0
ダルビッシュが二刀流反対していたのは
投手やると翌日は何も出来ないほど体力を消耗するから
大谷は体力オバケだね
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:40:46.04ID:HiKBvl780
福本超えた
2024/09/13(金) 05:41:38.11ID:R7tpwp+t0
>>202
他の選手が全く同じ形で牽制死扱いなのに大谷だけ特別扱いなら問題だがそうなのか?
2024/09/13(金) 05:42:19.35ID:LBgTK+wK0
ダブルヘッダー
第一試合 投手で完封勝利
第二試合 2打席連続ホームラン
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:42:54.96ID:nTo6y2kL0
>>211
体力回復に睡眠だから酒も飲まないし女遊びもしない
2024/09/13(金) 05:47:13.06ID:TuGAfVLN0
盗塁は60いくんじゃね?最終的に52-62くらい
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:48:36.16ID:MHU5u31H0
>>202
大谷だけ特別ルールでホームラン打てないとダメ 打率一位じゃ無いとダメに続いて
塁上アウトは全て盗塁死扱いで無いとダメなのか?
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:48:46.94ID:gB+Oq5Cz0
>>132,142
//news.yahoo.co.jp/articles/99fec7e852675eb199597988caeb6f46fe3bdc38
大谷の盗塁が増えた理由がルール変更によるものならば
他の選手達も大谷と同じように増えてなければおかしい。
今季(9月11日時点)40盗塁以上してるのは3人だけ。30盗塁以上も9人だけだ。

過去に「40-40」達成選手が出たシーズンの1試合当たりのチーム盗塁数と、今季のそれを比較。
ホセ・カンセコ(アスレチックス)が記録した1988年が0.79、
バリー・ボンズ(ジャイアンツ)の1996年が0.71なのに対し、
今季は11日時点で0.74とほとんど変わらず
「最近の記録(ルール変更後)を無視しなければならないほど、盗塁が爆発的に増加したと示すものは何もない」
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:52:24.66ID:XnYDt9Jl0
>>202
盗塁失敗ってのは「盗塁しようとスタートして」アウトになったこと
盗塁しようと試みてなければそりゃ失敗とはならない
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:52:41.11ID:iL/7G/ny0
>>214
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:53:02.70ID:a4Pop6mn0
>>215
その程度で回復無理だけどな
並の一流選手なら
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 05:53:33.13ID:wt27JCtC0
蓋開けてみたら60-60とかなってたら笑えるな
2024/09/13(金) 05:58:01.97ID:UiCQzhDk0
ルール変更で盗塁数増えたって言うけど
むしろここ20年の盗塁数が少なかっただけで
それ以前は今と同じかそれ以上盗塁多いわ
80年代とか100とか90とか普通にあるし

それで50-50いないんだからやっぱり難易度激高なんだろう
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:00:32.60ID:7xmgpf8Z0
>>223
普通機動力落ちてDH落ちなんだからw
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:01:17.56ID:nTo6y2kL0
>>222
残り16試合
固め打ち出来たとしても10本だな
57本打てればいい方だろ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:03:00.66ID:iL/7G/ny0
>>222
どうせなら63-60が見たい
ぐうの音もでないほとの結果を残してほしい
227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:04:10.49ID:Wp5MTKxr0
想像を常に超えるから
一試合で3本打っちゃうかもしれん
根拠はまだやってないから
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:06:55.51ID:iL/7G/ny0
>>227
この前の惜しい4-5本が入ってたらなあ
50本は超えてたし本当に残念
2024/09/13(金) 06:07:37.84ID:z5jHh+j60
盗塁もHRも今年が最後のチャンス 投手してたらとてもじゃないが無理な数字 投手辞めてからだと年だしな
2024/09/13(金) 06:09:29.10ID:J0gRxBGU0
>>140
左投げ投手に転向
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:09:52.48ID:UphZ0bh90
>>216
60盗塁は分からんが、イチローの年間記録の56は行けるだろうな。
2024/09/13(金) 06:09:58.15ID:cwUcTp+y0
トップクラスで打者出来るのは目が衰えるまでのあと5年程度か
その頃には登板後の体力回復も厳しくなるから投手専念だろう
やれる記録は今のうちにやっとかないとな
2024/09/13(金) 06:09:59.65ID:lDsYz9kT0
>>229
投手やりながらのシーズンでも盗塁は20くらいやってたけどね。
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:10:41.31ID:bhbQZvgo0
>>214
それも二度と破られないな  
★先発勝利しダブルヘッダーで2打席連続HR
★投手と打者で規定投球回数と規定打席 
★10勝して100奪三振100得点100安打
あと何があったっけ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:11:06.01ID:JiEFBYnY0
ヴィラット・コーリが世界一偉大なバッターと世界中で認識されるのも野球の10倍以上の競技人口の厳しさで、人類初のODIで50回のセンチュリーの大偉業を達成したことも大きい。
大谷もそれに次ぐバットスポーツの偉業として50-50を是非達成して欲しい。
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:12:41.08ID:BEQt5J+e0
去年のアクーニャJr.の41本塁打73盗塁ってジャッジより凄いだろ
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:19:30.61ID:uih+rhYv0
旧英連邦だけでワロタw
大谷翔平 vs. ヴィラット・コーリ

Google トレンド
全世界、12ヶ月間

アメリカ 大谷 91% コーリ 9%
カナダ  大谷 76% コーリ 24%
豪 州  大谷 33% コーリ 67%
中 国  大谷 75% コーリ 24%
韓 国  大谷 97% コーリ 3%
イギリス 大谷 24% コーリ 76%
ドイツ  大谷 45% コーリ 55%
スペイン 大谷 79% コーリ 24%
フランス 大谷 61% コーリ 39%
ブラジル 大谷 91% コーリ 9%
アルゼンチン 大谷 84% コーリ 16%
2024/09/13(金) 06:22:31.97ID:kreK14kO0
大谷がメジャー行く前に盗塁でここまで活躍すると予想してた人いなかったよな
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:23:34.20ID:nTo6y2kL0
>>234
先発勝利→完投完封勝利
ギネス記録クインティプル100
100イニング100奪三振100安打100打点100得点
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:28:39.69ID:nTo6y2kL0
大谷のギネス記録
オールスター先発投手と1番打者
クインティプル100

3番目?
50-50
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:32:29.09ID:uih+rhYv0
大谷メジャー1年目の評価→メッキがはがれた→だいたい分かったから帰ってこい→井川再来

今年→大谷すごいオレすごい
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:35:15.22ID:nTo6y2kL0
>>241
メッキが剥がれた→中身は金塊でした
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:35:52.58ID:k1TozEzZ0
これだけ走れるなら外野も守れるだろ
DHは甘え
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:37:15.73ID:nTo6y2kL0
>>243
投球禁止
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:38:15.74ID:rhNE1IY+0
>>241
ベタ足にしたら即効だったやんけw
2024/09/13(金) 06:39:06.95ID:pdQKkJl50
https://x.com/MLB/status/1834316741037433128
2024/09/13(金) 06:39:10.65ID:vugOQaTX0
>>241
それはアホだけだろ
1年目規定に達してないけどOPSは10位以内入れる数字だった
23歳で50イニングなげてるし
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:43:12.23ID:JBUcvyor0
>>28
盗塁の難易度が下がったから同列で語るのは気の毒
同年の他の選手との比較で考えたれや
ま、それでいっても大谷はリーグ二位だし凄いんだが
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:46:28.64ID:Vvix6ElI0
>>241
2年目にベース回ってるだけで足ブッ壊した時は終わったと思ったけど、アレ大丈夫だったんか
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 06:48:48.45ID:OqKCppnT0
パワーが必要なホームラン
スピードが必要な盗塁
この両方を同時に達成するのがいかに難しいか・・
そもそもホームラン50本自体が打てるものじゃない
2024/09/13(金) 06:49:24.02ID:+NiQAyGH0
>>110
増えたソースは?
2024/09/13(金) 06:57:05.92ID:Jw4bc/5e0
盗塁はダブルプレーも回避できるしいいことだらけ
253!dongri
垢版 |
2024/09/13(金) 06:57:21.44ID:kIZTo7Sg0
三冠王の要件から打点王外してOPS入れて欲しい
2024/09/13(金) 06:57:54.86ID:azB0/FeV0
50~50~甘い~罠♪
2024/09/13(金) 06:57:57.55ID:dCVHdnIX0
その大谷に刺激されて走ったカブスのあの日本人
点の取り合いを一瞬で終わらせる匠の技
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:04:04.27ID:uih+rhYv0
なんか打率3割OPS1.0ないとイマイチなんだよな。50-50もすごいんだけどよ。
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:04:55.63ID:Iv0hIBy+0
>>28
ホームランに盗塁はないから
出塁盗塁の関係で、
もう越えてるけど

100盗塁目指す必要もないから
イチロー個人の記録は
超えないで良い。
2024/09/13(金) 07:06:38.47ID:Ne2mvI090
デラクルーズ 盗塁64 盗塁死15
大谷 盗塁48 盗塁死4

盗塁死しまくっていいなら大谷1位になってるだろ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:07:20.69ID:qXOhVEF00
盗塁は間違いなく50行くだろうけどHRはどうかな
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:07:36.53ID:sGyjTVId0
ボンズみたいに0ps1.2、出塁率6割かつ40-40やっちゃうとかじゃないと化け物って感じしないよね
2024/09/13(金) 07:09:04.62ID:jHscWEK+0
今季のア・リーグの盗塁数1位が39なんだよな
2024/09/13(金) 07:09:05.70ID:UiCQzhDk0
>>248
でもさ
イチローが56盗塁した2001年って30盗塁以上が18人で
ルール変更で盗塁が増えたと言われる去年と同数なんだよね

同じように盗塁数30以上の人数を調べると
1995年 20人
1990年 26人
1985年 25人
1980年 26人
1975年 17人
1970年 12人


別に今際立って盗塁数多いわけじゃない
今より多い時代はいくらでもある
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:09:37.51ID:MlyYot100
過去別シーズンでも50−50やったのは2人って言われる度
ボンズそこに入れるのズルいと思わない?
ステロイド前と後で完全に別人でしょ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:10:36.05ID:LkcMswyZ0
牽制アウトは盗塁失敗にならないのか
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:10:48.42ID:q3GDeNxI0
NPBだと40-40もまだ達成した選手はいないんだね
つか30-30でもすごいことだよな
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:11:40.41ID:Iv0hIBy+0
>>259
あと3本出なかったらスランプ。
2日で4本打った、お手本が居る。

ベッツ、フリーマン、スランプ
テオスカー、怪我
だけどな。 すぐ復帰。
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:13:14.04ID:fkOM57dZ0
>>4
盗塁技術は大谷の方が上だな
イチローは素の脚力で盗塁を稼いだ
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:15:01.93ID:fkOM57dZ0
>>264
走る気なくてボケっとリードしてて刺される奴もおるでな
2024/09/13(金) 07:17:01.24ID:jHscWEK+0
日本人ピッチャーがMLBでリーグをまたいで2年連続HR王で前人未到の50-50達成
凄すぎる
2024/09/13(金) 07:18:07.82ID:TcB587re0
>>267
逆じゃないすかパイセン
2024/09/13(金) 07:19:18.52ID:g+/TPJ+S0
移動大変だなアトランタか
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:20:17.38ID:Iv0hIBy+0
ベッツ、フリーマン
大谷はいつも泥んこで偉い。
でもああは、なりたくないな。

テオスカー
おまえ、ママに
洗濯のとき怒られないのか?
www
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:25:34.86ID:lAUdaHKI0
昨日のキャッチャーの送球でセーフになれる奴って
大谷とデラクルーズくらいじゃないかな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:27:43.67ID:fkOM57dZ0
これだけスコアリングポジションに行ってくれるわけだし
打点王は大谷の後を打つ奴らが取らないとおかしいよな
2024/09/13(金) 07:27:50.88ID:5IEjF0530
はいはい、国民栄誉賞国民栄誉賞

で、50−50達成したら庶民の生活に何か恩恵があるの?
毎日毎日大谷ハラスメント鬱陶しいから怪我して引退してほしい
2024/09/13(金) 07:28:44.93ID:aeebjMg/0
110 名無しさん@実況は実況板で 2024/09/12(木) 19:44:09.54 ID:QyftnMSx
広島時代~現在のカブスまでの盗塁成功数と失敗数
2013 成功0 失敗0
2014 成功0 失敗0
2015 成功6 失敗7
2016 成功16 失敗11
2017 成功16 失敗6
2018 成功4 失敗4
2019 成功25 失敗16
2020 成功6 失敗4
2021 成功9 失敗4
カブス↓
2022 成功9 失敗5
2023 成功6 失敗7
2024 成功14 失敗6 (今ココ)

鈴木誠也さん、この走力で昨日暴走してしまう⋯
2024/09/13(金) 07:29:28.73ID:5IEjF0530
もう八百長でしょ
新記録祭りに乗っかって話題作りのために相手チームも手加減してるでしょ
2024/09/13(金) 07:30:28.17ID:1npgkg7K0
54-55と予想 コロラド戦あるし
2024/09/13(金) 07:31:10.42ID:jHscWEK+0
48盗塁はア・リーグならダントツで盗塁王なんだよな
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:31:25.52ID:AfZ/6gG10
あとはサイヤング賞だな
2年以内に狙おう
2024/09/13(金) 07:32:41.21ID:DFJLi9Ar0
5050待った無し
2024/09/13(金) 07:35:10.75ID:VhAtrCQ00
>>275
ケガしてリハビリ中の投手が「ハラスメント」と言われるくらい打者で活躍!

大谷さいつよじゃん!
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:35:34.03ID:FFZNNb3H0
49になったら相手キャッチャーが本気出す
2024/09/13(金) 07:36:14.22ID:FPoRomya0
5050達成する確率は5050
2024/09/13(金) 07:38:06.74ID:f0bZj/eY0
>>267
すでに大きく衰えてた2016の43歳時点でもスプリントスピード27.9で今の大谷さん28.1と差がないからそれはダウトw
2024/09/13(金) 07:38:49.55ID:nV2RGB260
16試合でHR3本は厳しいな 松井の記録抜くとき7試合かかってる これと同じことが起きると思う
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:48:22.08ID:i1e9kDg90
>>275
カイジのトネガワと同じ思考だな
じゃ それを突き詰めて行け w
詰まらん人生になると思うがな
2024/09/13(金) 07:48:32.26ID:5IEjF0530
八百長だな
大谷の新記録の話題作りのために相手チームも手加減してるんだろ
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:48:48.43ID:TeYrqMXj0
もうとっとと決めてくれ
2024/09/13(金) 07:49:04.83ID:DBTrn6rq0
>>120
なんで知らないと思ったんだ
コミュ症だろ
2024/09/13(金) 07:51:39.06ID:J0gRxBGU0
>>288
49まで来てからが見ものよ
確かに後ろにべっつフリーマン控えてるとはいえ
あっけなく勝負してるよな
以前はゾーンのライン上ギリギリで勝負してたのに
ジャッジもそうゾーンの内側にボールが来る
292 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 07:52:31.27ID:jHxFgtJQ0
わざとアホな煽りをしているのか真性のアホなのかわからん奴来てるな
2024/09/13(金) 07:54:47.58ID:DFJLi9Ar0
大谷翔平「50―50」まで残り16試合で3本塁打、2盗塁 過去3年で終盤に苦しんだ本塁打が鍵ps://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/09/13/kiji/20240912s00001007403000c.html
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 07:57:00.05ID:ExIBGMrF0
>>31
ルールが変わっても上手く対処して盗塁数を数字を積み重ねられるのはほんの一握りだ。捕手側でもスミスは多く阻止してるし。
2024/09/13(金) 07:57:29.79ID:Fxe0TZmk0
>>293
まだ16試合もあるんだ。余裕やんと思ってしまう。
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:00:38.29ID:JwqlZVCb0
>>285
全盛時は大谷より速いだろうからダウトになってなくね?w
2024/09/13(金) 08:01:18.85ID:jotre2pi0
牽制死は何回?
2024/09/13(金) 08:01:35.70ID:ZYY9bZOy0
>>93
それ言うなら四死球と各種ヒット全部足さなきゃ
それでも大谷勝ってそうだけど
2024/09/13(金) 08:02:05.18ID:DFJLi9Ar0
【小早川毅彦の打診球診】ドジャース・大谷翔平、区切りの「50本塁打、50盗塁」は通過点にすぎない - サンスポ
ps://www.sanspo.com/article/20240913-T7FGNLM7SBN7TDZ6MUFNXNRY5E/?outputType=theme_mlb
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:03:17.08ID:o5z6m0NA0
HRに関しては後ろが強力だから申告攻めがないのが伸びてる要因だろうね
2024/09/13(金) 08:04:02.70ID:NUJo7k5E0
55-55いきそう
2024/09/13(金) 08:04:44.54ID:7YtoEx8e0
ここまできたら達成しないと情けない情けないみっともないみっともない
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:05:11.55ID:gb/Dl44q0
イチローは150盗塁くらいすれば良かったのに
少なくとも262安打してるんだから
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:06:33.18ID:ExIBGMrF0
>>28
それぞれの立場で盗塁してたんだって。全プレイヤーがな。
2024/09/13(金) 08:07:54.66ID:DFJLi9Ar0
大谷翔平「50―50」達成「Xデー」は「22日、ロッキーズ戦」…「THE TIME,」が予想ps://hochi.news/articles/20240913-OHT1T51012.html?page=1
2024/09/13(金) 08:08:37.86ID:iRCVv41Z0
>>303
ツーベースとスリーベースが足引っ張ったな
2024/09/13(金) 08:09:29.15ID:Mhgj2P5T0
鈴木誠也のやつ
刺されたから非難されたけど
送球がそれたりしてセーフになってたら
相手の動揺を見透かした見事な走塁ってなっていたとこ
2024/09/13(金) 08:12:14.45ID:M4tMD9Cy0
BANDAIは大谷さんのリアルな可動プラモデル
タカラトミーは盗塁してる大谷さんのチョロQを出せば売れる
2024/09/13(金) 08:13:08.80ID:H8BU3hiv0
>>307
タラレバ定食
ギャンブルスタートをしちゃダメな場面
100%成功する場面じゃないとスタートしちゃだめ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:13:20.90ID:JwqlZVCb0
>>73
イチローの56盗塁時の成績3盗も盗塁の可能性あるけど排除すると1塁にランナーでいたの220回
一方大谷シーズン途中だけど150〜160回で48盗塁
2024/09/13(金) 08:13:28.00ID:J0gRxBGU0
>>307
どうかな?
投手のコントロールが定まってなこったし
HRで一発逆転の雰囲気あったよ
まじでわざと盗塁ミス?と疑われても文句言えないかも
これで鈴木の退団は確定したと思うよ
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:15:09.74ID:FM9PU+pX0
ホームラン先行の50&50の場合は盗塁した時の投球が
メモリアルボールになるの?
2024/09/13(金) 08:15:19.24ID:6N1/sPxR0
記録のために野球やってるね
2024/09/13(金) 08:16:11.40ID:Mhgj2P5T0
>>300
敬遠多いと
1日4打席あっても2四球で打てるのは二打数だけ
しかも四球でもいいからってボールとかボール気味の投球も増える
みたいなことになる
後ろが強力っていうのは大きいし
本人が盗塁多くて四球が二塁打三塁打相当になりかねない、四球も嫌だなってなることも大きいね
2024/09/13(金) 08:17:28.24ID:M4tMD9Cy0
>>307
野球はバントの指示無視してホームラン打っても懲罰で干される
それくらい監督の采配が重要な競技
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:19:48.76ID:qNTVERrK0
盗塁を阻止したキャッチャーが
こういうとき

えらい!!といわれるのか
それとも正反対に
石を、投げられるのか
どっち、なんですかね??

石を投げられそうだから
成功率が異常に高いのでは??w
2024/09/13(金) 08:19:53.15ID:Mhgj2P5T0
>>312
キャッチャーからの送球をメモリアルボールにするのかな
ちょっとしまらないね
キャッチャーが送球あきらめたらなおさら
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:21:27.43ID:eK8JDsa50
>>311
鈴木誠也の三盗は余裕でアウト過ぎて笑うしかなかったなw
何か勘違いしてしまったのだと思う
2024/09/13(金) 08:24:46.13ID:5IEjF0530
>>308
>大谷さんのリアルな可動フィギュア
ヒットやHRの後のドジャース特有のパフォーマンスやデコピンポーズ再現できるパーツを付けないとな
2024/09/13(金) 08:25:11.26ID:qqfMXskU0
大谷は盗塁やめた方がいい足壊す
特にスライディング
2024/09/13(金) 08:27:00.23ID:TV3oyFy80
ホームラン2位と10本も差がついたから
ホームラン王は確定かな。
打点王もこの調子だといけるかも
2024/09/13(金) 08:28:54.46ID:o45/8AW90
>>316
そういう妄想するから余計にイライラするんだぞ
哀れなやつだなあ
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:30:37.67ID:a1sSg1i70
>>312
ボールじゃなくてセカンドベースをメモリアルにする
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:31:00.84ID:WeaLVF5p0
>>35
めっちゃ悔しそうw
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:33:08.54ID:JFgGiYr/0
重箱の隅記録達成に本人も必死ですね(笑)
2024/09/13(金) 08:35:25.70ID:ZV0qTRY10
三笘も前人未到の50起点50躍動の50-50を達成して歴史に名を残さないとな
2024/09/13(金) 08:39:02.34ID:M40tbygb0
大谷がイチローと同レベルの盗塁出来るのは
一平のときの使途不明金がたくさあると言われたけど
こういうときになるほどなと妙に納得するんだよね
イチローと大谷が同レベルなわけないもんな
2024/09/13(金) 08:39:24.36ID:J0gRxBGU0
>>317
ベースだぞメモリアルベース
昨年アクーニャがベース引っこ抜いて両手持って万歳したよ
2024/09/13(金) 08:43:45.51ID:9egy7CuJ0
チーターの狩りの確率が60%弱なのに、それ以上なのか
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:46:35.01ID:nTo6y2kL0
>>286
休み明け3日間で2本打てば残り13試合で問題ないな
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:49:06.27ID:kvdu2ACf0
日本人サッカー選手ではここまでの活躍できんからな
ソンフンミンでさえ抜かせられないわ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:49:26.38ID:JwqlZVCb0
>>330
2戦目クリスセールみたいだから無理として2戦2発打てるかな?
マーリンズとロッキーズの8戦で稼いでもろて
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:51:38.59ID:zBzD9+Lx0
山下ヒロタツwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
//i.imgur.com/dw9G1Dl.jpeg
334 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/13(金) 08:56:19.11ID:aXzVVq2O0
連続?
牽制死くらってるからノーカン
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:58:45.11ID:cNCP98JQ0
>>306
イチローは二塁打がめっちゃ少ない
殿堂入り(投票)選手で単打の比率が80%を越えてるのは1人しかいない
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 08:58:56.47ID:FlOGkOL40
オズマもジャッジも全然打てなくなったな
2024/09/13(金) 09:03:17.62ID:LULvk29E0
>>4
盗塁のルール改正前後だと比べようなくね?
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:06:17.59ID:nTo6y2kL0
>>332
セールの平均投球回は6イニング
ブルペン次第では2戦目無理とは言い切れない
2024/09/13(金) 09:06:30.86ID:CPs51SvI0
日本で言うなら西武ホークスにいた秋山みたいなもんか?
ホームランと盗塁の多さ
2024/09/13(金) 09:06:38.72ID:nh5lUG/O0
>>293
16試合ありゃクリアすんだろ
341 警備員[Lv.19]
垢版 |
2024/09/13(金) 09:08:41.72ID:LZrSLPf40
サイン盗んでるよね?
じゃないと大して足の速くない大谷がこんな成功するわけない
2024/09/13(金) 09:09:52.20ID:LULvk29E0
>>161
お前みたいに大谷くんの何者でもない非生産のうんこって噛み付くのだけは好きだよな
自分が大谷くんにでもなりきってるつもりか?
何者でもないゴミほどスーパースターに憧れてるよな
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:10:34.94ID:CxhneAgC0
アトランタの球場は左打者に有利だから
ドジャーススタジアムで惜しい感じのライトフライはHRになる
この連戦で2本くらいは打っておきたい
2024/09/13(金) 09:13:22.37ID:o45/8AW90
>>341
ピッチコム
345 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 09:13:51.18ID:oEb6DXts0
追い詰められたアンチがヤオだと言い出して草
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:14:21.43ID:InDSOVcB0
>>4
盗塁成功率では意外にも清原が100%成功なんだよ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:14:43.02ID:wFmIrq5B0
【通算500盗塁以上の成功率ベスト】
84.7% ティム・レインズ(808)
83.3% ウィリー・ウィルソン(668)
83.0% デイビー・ロペス(557)
81.3% イチロー(509)
81.0% ジョー・モーガン(689)
(大谷は通算78.4%、134個)

【シーズン40盗塁以上の成功率ベスト】
95.7% イチロー(45-2)
94.0% ロリンズ(47-3)
92.9% エルズベリー(52-4)
92.2% エイブラムス(47-4)
92.2% デイビー・ロペス(47-4)
92.2% 大谷(47-4)
2024/09/13(金) 09:15:53.04ID:stvPs90+0
大谷パねえわ
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:16:34.42ID:SiYLHkxf0
日本の焼き豚老人しか興味ない盗塁w

世界と日本の若者はサッカーとバスケに夢中
350 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 09:17:14.52ID:oEb6DXts0
イチローも日本人だからそれでええやん
本気出したら40HR打てたんだろ?棒
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:18:32.67ID:bhbQZvgo0
>>348
i.imgur.com/2kcIRiM.jpeg
2024/09/13(金) 09:19:06.72ID:nh5lUG/O0
キャリアハイ更新を期待したい
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:19:44.73ID:nrH/AKhM0
メッシを超えた大谷さん
ハンパないよ
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:19:45.66ID:iYMtpWhW0
三笘なら150盗塁くらいできそう
成功率100でw
2024/09/13(金) 09:20:30.70ID:3rQQQPKQ0
あと何試合なんだよ、3本いけんの?
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:20:39.59ID:mKBBw1BY0
>>354
大谷より鈍足三苫www
2024/09/13(金) 09:21:04.94ID:188OTjdA0
あと何本とか書いておいて残り何試合とかないのが
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:21:34.01ID:BMQqal9C0
>>288
あれ?さんざん「メジャーは日本と違って忖度なんかしない」って言いまくってたくせに何言ってんの?
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:23:23.17ID:i1e9kDg90
>>349
若者のサッカー離れと言われて久しいんだが w
でも
バスケのニワカ人気は今んとこ凄いっちゃ凄いかも
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:23:49.54ID:16NZHDVK0
中国は強くなる
14億人もいるし習近平はサッカー大好きだし
2024/09/13(金) 09:24:07.72ID:4QrxWkN00
>>354
そもそも出塁できんやろww
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:25:04.97ID:i1e9kDg90
>>354
三苫は相手DFを騙くらかす動きは上手い
とんでもなく上手い
でもそりゃ盗塁の技術とは全く別もの
2024/09/13(金) 09:26:08.00ID:qLHYqM+f0
>>361
ビビりまくって逃げるよ
初めにインコース投げたらトラウマ
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:27:28.64ID:i1e9kDg90
>>357
ドジャカスは16試合
ヤンカスは今やってんの含めて16試合
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:29:33.57ID:i1e9kDg90
>>363
デッドボールを避ける技術ないしな w
んで160kmの硬球が飛んでくるわけだし
2024/09/13(金) 09:30:24.71ID:3rQQQPKQ0
16試合なのか18試合なのかどっちか教えてくれ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:31:20.66ID:i1e9kDg90
>>366
16っつってんだろ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:32:15.72ID:nTo6y2kL0
ジャッジ ライトフライ センターフライ
外野に飛び出したで今日にも1本でるかね
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:33:27.57ID:7VBdWVkb0
サカ豚が三苫出したらフルボッコにされてワロタwwww
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:33:33.23ID:RiVWLftE0
50-50なんか想像もできなかったしイチローの盗塁記録を更新するとも思えなかったけど
現実味が出てきたから頑張ってくれ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:36:14.94ID:wuvZMcbj0
今日は移動日だからハラスメント無いな
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:37:18.03ID:RiVWLftE0
松井の呪い発動せず
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:38:02.40ID:eUVCvrYf0
サッカー選手なんて動体視力悪いし、還暦過ぎてもプロで海外組(笑)とかいうレジャーだから無理だな
F1レーサーのが遥かに適正あるわ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:38:39.61ID:IEhHAJ470
そういやジャッジ推してたボンクラどもどこ行った?
サカ豚か朝鮮人なんだろうけど
2024/09/13(金) 09:39:24.30ID:/cndhn2o0
化け物かよ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:41:01.74ID:+fj4RjHs0
50−50は99%間違いなく達成しそうだな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:41:18.27ID:uih+rhYv0
まぐれ当たりも出ないのなジャッジとオズナ。
今までがまぐれだったから歴史の修正力が働いてるのかもしれない。
2024/09/13(金) 09:44:05.37ID:tMuSWzSV0
二刀流だから凄いとか、盗塁ができるから凄いって言うけどさ
ジャッジだって大谷より肩強くて足も速いけど、リスクがあるからやってないだけだからな
やろうと思えば清原だって盗塁50ぐらいできたろ
2024/09/13(金) 09:44:57.68ID:tDHxeXRq0
足が速いというのは本当だった
2024/09/13(金) 09:45:12.03ID:u9WS2WfQ0
>>377
さっきジャッジの打席見たけど
飛距離が足りないだけでいい当たりしてたわ
もうすぐ出るぞホームラン
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:45:51.02ID:UXWirfk80
>>378
三苫がメッシ、クリロナ超えてからな
せめてソンフンミンの記録抜かしてこい
2024/09/13(金) 09:48:40.97ID:WwLran9p0
47-48しなよわ…
つまりシナ弱、サッカーへの祝砲だよね
2024/09/13(金) 09:49:34.17ID:oU2Ub6JT0
>>378
ジャッジが盗塁を警戒させるために意欲的に狙ってた年もあったよ
それでも16盗塁だ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:50:57.51ID:nTo6y2kL0
>>378
やらない

出来ないのと同じ
385 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/09/13(金) 09:52:13.91ID:sR4oMo6S0
大谷は展開的にも運も味方してるね。
ジャッジが先行してホームラン打ってなかったら
もっと緊張してたと思うよ。

こういうのは精神的にはただ相手の背中を見て追う立場の方が楽だからね。
2024/09/13(金) 09:53:17.85ID:o45/8AW90
>>385
別に追ってもないと思うけど
追う必要ある?
2024/09/13(金) 09:54:19.78ID:JtsLhPGd0
>>63
アクーニャも凄いよな
388 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/09/13(金) 09:54:56.23ID:sR4oMo6S0
また何か変なのがレスしてきたね。
うっとうしくて薄気味悪いよな、こいつらのレス、わかりやすいけど。
389 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/13(金) 09:55:15.35ID:TsCZjUOB0
>>55
大谷とジャッジは文字通り高三だろ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:56:00.77ID:QypUWjxU0
イチローは2006年、盗塁連続成功のア・リーグ記録を更新
さらにメジャー記録まであと3に迫っていた

そこで監督はスクイズを行うのだが、後続打者はバットを振らないという珍プレー
単独で飛び出したイチローは盗塁扱いにされ、記録がそこで途切れた
記録のかかった選手になぜスクイズを?と監督はバッシングされた

なお翌日の試合、イチローは監督への当てつけで3盗塁する
2024/09/13(金) 09:57:03.80ID:9V9BLiiT0
>>374
ジャッジ帽をそっと下ろしてリンドーア棒に持ち替えたけどあまりの細さに困惑中
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:58:10.76ID:OgdQXtnG0
ジャッジ記録更新しそうやん
あと2打席かな
2024/09/13(金) 09:59:31.22ID:VInBSZec0
リーチの時点でホームランが残るか盗塁が残るかで観客動員全然違うだろう
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 09:59:32.69ID:uih+rhYv0
こないだ地元の実況が「ムーキー記録の邪魔をするな」て言ってたがアメリカ人もはっきり言うんだなと。ベッツお前のヒットより大谷の盗塁が重要なんだよ、と。
2024/09/13(金) 10:00:24.15ID:VhAtrCQ00
>>394
ジョークだよそれ
2024/09/13(金) 10:00:40.02ID:l7tfSOtD0
異次元すぎるわ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:01:15.17ID:ugtPZJj+0
2021年 537打数 26二塁打 8三塁打 46本塁打
2022年 586打数 30二塁打 6三塁打 34本塁打
2023年 497打数 26二塁打 8三塁打 44本塁打
2024年 569打数 30二塁打 7三塁打 47本塁打
ここからわかることは、今年は二刀流に専念してるにも関わらず打撃成績はイマイチということ
つまり、来年二刀流になれば打撃成績が上がる可能性の方が高いということ
2024/09/13(金) 10:04:34.26ID:/DDrROto0
ドジャース移籍して良かったな、大谷

前チームじゃこんな大記録作れなかったし、一平の詐欺も発覚しなかった
2024/09/13(金) 10:07:59.02ID:tW4Jz0AA0
こないだ牽制死したじゃん
はい論破www
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:08:48.45ID:IJhI7QTu0
【大谷ショボ平 50-50カラクリ】


・ホームランはフリーバッティングレベルのサービスボール
・盗塁は走ると分かっているにも関わらず、何故か完全無警戒のフリー走行(解説岩村「無警戒ってのもどうかと思いますよー」)


これがオワコンメジャーの実情ですw
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:11:37.99ID:5tYq63xd0
>>400
イライラw
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:12:08.64ID:ugtPZJj+0
一平の詐欺が発覚しなかったらどうなってんだろうな
40歳でシーズンを終えるまで試合中もプライベートもずっと一緒にいて
大谷がどんな偉業を成し遂げようが、必ずその隣に一平が映ってるわけだからな
ギャンブルの負債も加速度的に増えて大谷がどれだけ稼ごうが、ほぼすべて奪われてたかもしれない

とにかく違法ギャンブルに感謝だよ
たまたま違法ギャンブルだったからFBIの捜査網に引っかかって発覚しただけで、合法ギャンブルとか単に大谷の金を抜いてるだけなら、大谷も弁護士も会計担当者も銀行もチームもチームメイトも誰も最後まで気づかなかっただろう
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:15:28.17ID:i1e9kDg90
>>381
何度も言うが
三苫が20ゴール20アシスト上げたら
もうそりゃ俺らの三苫じゃないな
全然別もの そんな三苫は要らない
相手DFを騙くらかす凄い動きが出来りゃ三苫はそれで良い
2024/09/13(金) 10:15:49.16ID:jCDxBjDK0
大谷も棒高跳びの選手みたいに、いきなり大記録を出すより、毎年少しずつcmを上げて記録を更新する作戦のほうが良いのに。
ピークは今年で来年以降は少々の記録では並以下と評価されてしまう
2024/09/13(金) 10:16:29.61ID:BTIuh+4I0
先頭打者ホームラン打つくせに、1試合2本マジで少ないよな
一本出たら気抜けてるんじゃないか?
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:17:50.28ID:i1e9kDg90
>>398
そりゃちょっと違うんだなぁ
ベッツがデッドボール喰らって一時離脱しなかったら
この47-48という記録はなかった
盗塁記録に関してはベッツのおかげ w
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:18:16.08ID:ugtPZJj+0
>>403
その通り
最終的に誰が点を取るとかアシストするとかどうでもいい
三苫が突破してチャンスを作らないと何も起きないわけだからな
いや、三苫は突破してチャンスを作らなくても、存在するだけマークが集中して他が空く
それだけも価値がある
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:19:41.74ID:HjI1j/V40
三笘なんて雑魚を大谷様と比較するのはなんなの?
プレミアで売れ残りの三流選手だぞ
年俸5億とかそんなもんだろ
大谷の1/20の価値しか無いという事
以後雑魚笘の話題を出すな
2024/09/13(金) 10:20:15.06ID:u9WS2WfQ0
>>404
盗塁の記録狙いは生涯で一度きりだな
先輩方見てもその後パッとしないからやらないのだろう
怪我の懸念や相手が頭きてビーンボール投げてくるのかも
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:20:20.22ID:q3GDeNxI0
同じLAなのにドジャースとエンジェルスでかなり人気に差があるよな
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:21:39.70ID:i1e9kDg90
>>408
大谷様との比較はしてない
在チョンがいちいちフンソンミンとかいうのを絡めてくるから
悪い w
2024/09/13(金) 10:22:35.37ID:o45/8AW90
>>410
エンゼルスはロスじゃなくてアナハイムだから
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:23:49.77ID:i1e9kDg90
>>410
都心部とオレンジ郡じゃ人口も人となりも全然違うと知れ
郡だぞ 郡
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:26:55.01ID:emm/tzWG0
>>413
LAはLA郡だぞロサンゼルスカウンティ
何言ってるんた?
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:27:58.94ID:kLkizg5F0
>>411
フンミンと比べれば天と地程の差がある
サッカー ソンフンミン
野球   大谷
ボクシング パッキャオ

こういうことかな
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:28:41.95ID:i1e9kDg90
>>414
郡なんていちいち誰も言わねぇよ
シティだろ シティ
City of Los Angeles な
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:29:09.97ID:IJhI7QTu0
【大谷ショボ平 50-50カラクリ】


・ホームランはフリーバッティングレベルのサービスボール
・盗塁は走ると分かっているにも関わらず、何故か完全無警戒のフリー走行(解説岩村「無警戒ってのもどうかと思いますよー」)


これがオワコンメジャーの実情ですw
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:29:54.90ID:i1e9kDg90
>>415
エゲレスで誰も
フンソンミンは史上サイコーの選手だ!! なんて言わないわけだが w
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:30:19.97ID:8ZyXUhNH0
フンミンなんかアメリカ人は誰も知らんだろがwww
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:30:22.80ID:emm/tzWG0
わかりやすく言うと
東京読売巨人軍→ドジャース
千葉ロッテマリーンズが
東京圏内ってことで
東京ロッテマリーンズと言ってるようなもの

LAは首都でも州都でもないけど
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:31:23.76ID:kLkizg5F0
>>418
アジア人の中ではいまのところトップだよ
これは紛れもない事実
他に誰がいる?
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:32:06.46ID:i1e9kDg90
>>415
せめて
単独得点王か
複数年得点王になってから
フンソンミンの名前を出せや w
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:33:24.61ID:i1e9kDg90
>>421
大谷様と同じ土俵でフンソンミンを語るなよ
片腹痛いわ w あぁ腹痛ぇ w
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:33:35.06ID:WeaLVF5p0
>>420
巨人 ヤンキース
阪神 ドジャース
のイメージ。リーグは違うけど。
2024/09/13(金) 10:33:40.55ID:ttWW9CvL0
55-55をめざしてくれ

それなら50-50は楽に越せる
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:35:14.68ID:kLkizg5F0
>>422
アジア人のサッカー選手でソンフンミン以上の選手はプレミアリーグで現在から過去も居ないけどな
>>423
わかる?アジア人で最高プレーヤーはソンフンミン
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:36:16.31ID:i1e9kDg90
>>426
しつけぇな!!! w
アジア人ってレベルじゃねぇんだよ大谷様は w
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:36:17.37ID:emm/tzWG0
>>416
サンタモニカやロングビーチも市だぞ
ひっくるめてLAでありロサンゼルスカウンティの総称
アーバイン、コスタメサ、アナハイム、ハンティントンも市
経済圏ならオレンジカウンティもロサンゼルス圏内

ロサンゼルスカウンティの人口は900万
オレンジカウンティは300万
それなりに人口はある地域なのがオレンジカウンティ
シアトルのキング郡より人口は多い
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:37:26.00ID:i1e9kDg90
>>428
だ か ら
誰も都心部をいちいち郡なんて表現はしねぇんだよ
それをわかれ w
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:37:34.89ID:emm/tzWG0
>>424
そんな感じだけどLAの経済圏でLAと名乗ってるでわかりやすく説明しただけ
チームカラーは別として
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:39:54.09ID:kLkizg5F0
>>427
大谷関係なくて三苫とソンフンミン比べてるの
圧倒的にソンフンミンのが上でしょ
成績見ても報酬見てもそれは明らか
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:40:14.27ID:emm/tzWG0
>>429
知ったかよ間違えは認めろ
ロサンゼルスカウンティ美術館などもある
ロサンゼルスは郡の中にあるんだよ
オレンジ郡の郡を日本の郡と勘違いしたんだろ
繰り返すがオレンジカウンティはシアトルのキングカウンティより人口は多い

素直に認めろw
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:40:19.61ID:GdhelXIs0
盗塁ガチったらだいぶ極めちゃった
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:41:33.89ID:7MFj1MhU0
>>431
糞踏民も過去の人だな
最終予選ですら活躍する出来ないレペルに堕ちた
2024/09/13(金) 10:41:34.64ID:GknEELWg0
大谷の活躍を見ちゃうと三笘や久保がやってる事って子供の遊びレベルだよね
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:42:47.54ID:i1e9kDg90
>>431
プレイスタイルで言えば
フンソンミンと三苫は違うのよ
何度も言うが
相手DFを騙くらかす凄い動きを見せて魅せてくれりゃそれで三苫は良いの
唯一無二 それが三苫 そこにこそ価値がある
フンソンミンは唯一無二ではないな w
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:43:01.53ID:kLkizg5F0
>>434
今でもプレミアリーグで三苫よりゴール多いし、去年、その前も三苫より活躍してる
アジア人最高プレーヤーで有ることには変わりない
2024/09/13(金) 10:44:01.33ID:XL2v+HvE0
ピッチャーやる来季は盗塁減るよね?
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:44:17.14ID:emm/tzWG0
アナハイムはCity of Anaheim
アナハイムもれっきとした市

日本の郡とアメリカの郡をごっちゃにして間違えた知ったかがいるらしい
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:44:17.58ID:i1e9kDg90
>>432
ロサンゼルスカウンティ美術館 w
アメ公がどういう意識を持ってるかの話だろ w
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:44:33.56ID:kLkizg5F0
>>436
だから全ては数字の上で成り立つ
そんなに三苫が凄いならなぜ売れ残るんだよ
フンミンの年俸の半分位だろ
同じリーグでやってるのに価値が低いということ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:45:33.04ID:emm/tzWG0
>>440
素直に日本の郡とアメリカの郡といっしょに考えてました
ごめんなさいと言えよ

素直じゃないのは維新と斎藤元彦のはじまり
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:45:35.56ID:i1e9kDg90
>>437
ゴールが三苫の長所じゃないからな
そもそもフンソンミンとかどうで良い 過去の人
単独得点王でもないし
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:46:26.87ID:kLkizg5F0
>>443
だからアジア人最高プレーヤーはソンフンミンだよな
三苫はなんのタイトルも無い
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:47:20.93ID:i1e9kDg90
>>442
シティという言葉の価値を知れ
洋楽でもタイトルにシティが入る曲はいっぱいあるけど
カウンティなんてぇのは少数だろ w
2024/09/13(金) 10:47:23.49ID:yOqfhkgX0
>>438
当たり前、ドジャースは投げさせた次の日は完全休養させる方針みたいだから、ホ―ムランも減るよ。
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:47:38.61ID:emm/tzWG0
ロサンゼルスカウンティと調べてみろ
Wikipediaもロサンゼルス郡と出て来る

アナハイムを郡だと馬鹿にしたの訂正しろよ
俺はロサンゼルスカウンティに住んでたけど
オレンジカウンティ好きなんだよ
馬鹿にするなデブ
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:48:04.03ID:MaisfN5s0
>>9
今年簡単になってるとかいう奴居るけど異次元って事に変わりないわな
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:49:36.99ID:i1e9kDg90
>>444
おう
タイトルとは無縁
三苫はそれで良いと何度も言ってるんだが? w
で フンソンミンがアジア一番?
まぁそうだとしても大谷様と同じ土俵で語るなよ w
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:49:44.99ID:emm/tzWG0
>>445
話を逸らすな
お前がロサンゼルスのチームと郡のチームは違うとオレンジカウンティを馬鹿にしたわけで

アメリカの自治体のしくみを知らないだけだろ
曲のシティとかそれとこれとは話が違う
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:51:47.39ID:emm/tzWG0
語るべきは
人口900万のエリアのチームと
300万のエリアのチームで人口が違うと語るべき
シアトルのキング郡のが人口少ないけど州にチームがないだけだが
2024/09/13(金) 10:52:24.32ID:ttWW9CvL0
またつまらん言い合いをしてるな

好きだねw
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:53:21.22ID:emm/tzWG0
>>452
スレ汚してごめん
奴が素直じゃないからムキになってしまって
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:53:56.07ID:7MFj1MhU0
>>452
在日朝鮮人の爺さんがうるさい
もうすぐ孤独死するのにw
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:54:12.80ID:i1e9kDg90
>>447
あぁそうかい
でもな
人口も人となりも違うって見方は変えないぞ
そもそもオレンジ郡をバカにはしてない
ドジャースとエンジェルスの人気が雲泥の差だって言うから
その理由を考えただけなわけだが
オレンジ郡はアタマがほんわかしたサーファーなイメージでそれが人となりになってる
ヒップホップでちょいと暴力的な都心部とはわけが違う
そこは良いと思うよオレンジ郡
2024/09/13(金) 10:55:52.76ID:l7tfSOtD0
世界中がshoheiOtaniに無我夢中
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:56:06.02ID:4jX7EZNO0
牽制アウトはカウントしないのね
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:56:34.24ID:N6ADiSg/0
牽制死はノーカンなのかよ
2024/09/13(金) 10:57:17.80ID:VhAtrCQ00
IDコロコロうける
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 10:59:46.49ID:sUCkJiuh0
>>449
俺もソンフンミンがアジアNo.1だと思うが
まあスレ違いだけどな
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:02:55.66ID:/KRzDJY60
大谷のスレで損ナンチャラやらアメリカの郡やら知識ひけらかしバトルやってるのがクソ笑える
おまえらも暇だなあ
2024/09/13(金) 11:03:53.55ID:0RGSgDBG0
16試合あっても、その内何打席勝負してくれるかもポイントやないか
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:07:04.75ID:hM41AzzV0
去年までのベースだったら半分ぐらいしか成功しなかったのかな
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:07:20.53ID:nTo6y2kL0
もうなんだかなー
45-45が行けたらいいって言ってたのが
50-50が当然のようになっとる
2024/09/13(金) 11:08:28.60ID:o45/8AW90
そんなわけゃない
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:08:34.53ID:KJ4lNur10
日本のバカマスゴミじゃなくてアメリカのメジャーとスポーツ系ニュースが煽りまくってるからなー50-50
2024/09/13(金) 11:09:42.08ID:6AMOv6Rm0
今日試合ないのかよつまんねーな
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:10:16.43ID:nTo6y2kL0
>>462
ほぼ100%だな
ランナーいても
ベッツ フリーマンがいるからな
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:12:12.03ID:i1e9kDg90
>>461
おう
レッドソックスvsヤンカス観てたら暇だわな
吉田は活躍しないし
2024/09/13(金) 11:14:12.06ID:UvdBlBQh0
イチローの262の時とどっちが盛り上がってるの?
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:15:27.66ID:GcbXwleP0
>>373
前にF-1レーサーにバッティングやらせてみたみたいな企画何かで見た気がするわ
動体視力良過ぎて普通に200キロくらいまで打ち返してたとか何とか
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:15:38.14ID:Z6bfCOwZ0
ジャッジ打てなかったな。
4本差キープ。
473 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 11:18:10.82ID:2AiBs5Dw0
上原が、一人の打者として見れば打率が低いですよね。と言った次の年に3割打って
弱いチームにいるからあそこまで打てるんです
優勝争いするチームならエース級を当てられるし、チームプレーも求められるので無理です
と言ったらドジャース行ってからも天下無双
何も反論せずに結果で恥をかかせてるのが面白い
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:18:12.63ID:kw0RKvYQ0
>>472
3タコ1四球だったソトがサヨナラヒット打ってしまったな
ジャッジノーアーチ記録更新させられたw
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:19:01.99ID:GcbXwleP0
>>397
大谷は隔年傾向があるから
今年は打撃不調の年だけど専念してる分上乗せ出来てるって事だな
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:21:08.48ID:nTo6y2kL0
>>472
延長戦だぞ

まぁジャッジは申告敬遠だろうけれど
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:21:11.39ID:Qd/bp8yO0
ジャッジ70打席連続ホームランなし
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:22:51.15ID:Z6bfCOwZ0
>>476
ヤンキースが勝ったよ。ジャッジまで回らなかった。
ジャッジも「球が上がらない」って言ってるな。大谷も調子悪い時「球が上がらない」って言ってたな。
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:27:50.38ID:GcbXwleP0
タイミングが合ってるのに打球が上がらないのはスイングの際の微妙な感覚が狂ってるって事
ほんの少し背筋が曲がってたり
テイクバックの位置が高かったり
顔の向きがズレてたり
スイングの軌道がズレてるだけなので
どこがズレてるか分かれば一気に復調したりする
タイミングが合ってないなら1日休んだほうがいい
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:29:32.20ID:nTo6y2kL0
>>478
そうでしたか
ソトが決めたか
ありがとう
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:29:37.94ID:icdHuGob0
>>478
打球が上がらないなら打球速度を上げればいいじゃない
実際昨日のHRはまさにそれだったな。打球角度19度でも打球速度が190キロもあればスタンドにぶち込める
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:29:50.03ID:F0+foqxB0
【速報】

ソト 涙のサヨナラ打
2024/09/13(金) 11:30:56.11ID:tMuSWzSV0
>>473
上原はフォア・ザ・チームに徹した人だから記録にこだわって空気読まないやつが嫌いなんだよ
だから大谷より松井のほうを評価している
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:31:10.61ID:IJhI7QTu0
【大谷ショボ平 50-50カラクリ】


・ホームランはフリーバッティングレベルのサービスボール
・盗塁は走ると分かっているにも関わらず、何故か完全無警戒のフリー走行(解説岩村「無警戒ってのもどうかと思いますよー」)


これがオワコンメジャーの実情ですw
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:32:04.98ID:nTo6y2kL0
後は打点のアダメスの試合か
2024/09/13(金) 11:33:52.00ID:SQ7DJZIa0
ドジャースの試合無い日は寂しいもんだ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:34:36.93ID:Z6bfCOwZ0
>>484
違うんだよ。
強打者の場合は「コントロールに注意しなきゃ。注意しなきゃ」ってピッチャーが異常に気をつかってコントロールミスする。
本当の強打者にありがち。
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:34:58.33ID:VIHRyPt50
サッカーのスライディングには力感がない
へなちょこスライディング
2024/09/13(金) 11:36:07.66ID:pZHNiIwL0
謎記録で大谷すごい俺すごい
2024/09/13(金) 11:36:52.01ID:HbSLfVK80
走りながらの左右連続斜めクイッがキモすぎるw
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:36:56.01ID:nTo6y2kL0
>>483
大谷のチームメイトはチーム勝利のために努力しているってレポーターに言っているのは
言わされているのか
492名無しさん@恐縮です ころころ
垢版 |
2024/09/13(金) 11:37:36.99ID:icdHuGob0
>>484
同じことを延々言い続けてるけど嘘も100回言えば本当になるを目指してるのかな?あっちの人なんだな
2024/09/13(金) 11:38:40.85ID:5938ux++0
とにかく50本以上打つか?打たないか?
そこが1番重要

明日からのブレーブス戦で最低1本欲しい
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:39:27.43ID:nTo6y2kL0
>>488
バカ

なるべくケガをしないスライディング
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:40:23.61ID:Z6bfCOwZ0
>>493
休み明けの大谷は打つの法則があるからな。
48ー48はいくだろ。
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:45:56.05ID:KbIoCEdG0
もう「走」でもイチロー超えてね?
2024/09/13(金) 11:48:24.13ID:1DsEq2L70
100kgの巨漢で全力疾走してるとそのうち肉離れ起こすね
2024/09/13(金) 11:50:43.04ID:KTQyMS+U0
試合がない日だけは心が安定する

毎日大谷大谷って、

普通の会社で仕事してる身にもなってほしい
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:51:57.07ID:Z6bfCOwZ0
大谷の盗塁は成功率の高さだよな、92%だろ。


グーグル先生に聞いたらイチローが2006年に95.7%(歴代一位)だってww
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:53:36.99ID:imUI+hXe0
>>498
決算書も60超えて読めない坂井輝久お爺ちゃんがなんだって?
無職引き篭もりの保土谷の怪人 坂井輝久
2024/09/13(金) 11:54:22.51ID:casaHXIQ0
最弱球団の
マーリンズ
ロッキーズ
9戦残してる
ここでどれだけ打てるか?
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:55:03.41ID:TRH9Oa350
あの当時のイチローは出塁して盗塁をするのが仕事みたいな役割だったけど
大谷は片手間の盗塁でこれだからちょっと次元が違う
まあそれはデラクルーズに対しても同じことを言ってやりたいけど
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 11:55:31.59ID:iiFUo3wZ0
イチロー松井野茂が合体したような選手やな
2024/09/13(金) 11:57:58.70ID:o0M4grR90
イチローが牽制死してるイメージあんまないけど大谷って現行ルールですら結構牽制でアウトになってないか
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 12:00:38.73ID:rAkJ+mBi0
どうせアトランタのシリーズで50/50達成しちゃって、マイアミからchasing60/60とかいいだすんじゃないの
2024/09/13(金) 12:02:17.07ID:TLmBZ9vx0
ジャッジ冷凍中とかイキってる奴アホなん?
50-50に対抗できるのトリプルクラウンしかないやろ、とっくに切り替えてるわマヌケ
2024/09/13(金) 12:03:00.51ID:BueWd8Wv0
>>504
現行ルールで牽制死いくつ?
2024/09/13(金) 12:03:57.68ID:SQ7DJZIa0
>>501
その2チームで大谷は10試合で3本打ってるな
期待できる
2024/09/13(金) 12:04:07.61ID:o45/8AW90
>>506

打率自体が下がってますがな
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 12:05:15.85ID:Kikg9JX10
>>506
そもそもリーグ違うのになんで張り合う必要あるの?
2024/09/13(金) 12:07:19.47ID:o/5JRQsc0
ア・リーグだとしたら大谷はダントツで盗塁王になってるよな
2024/09/13(金) 12:07:22.56ID:8VB8DeU40
このまま打者転向でファーストでもありかもな
3年連続50-50なら文句ないだろ
30-10の15勝ならすごい良いけど
2024/09/13(金) 12:08:09.89ID:nV2RGB260
大谷は盗塁するには体重重すぎなんだよな105キロはあるだろう それでもこの成績だからすごい 
2024/09/13(金) 12:11:54.42ID:/3BDrOgW0
やくみつる「今年の流行語大賞も野球ネタをゴリ押しするで~」
2024/09/13(金) 12:14:29.06ID:5WvfMIok0
記録にしか目が行ってないからセルフィッシュなプレイばかりでチームの勝利に貢献できていない
2024/09/13(金) 12:15:04.99ID:D8uoNRZ30
盗塁がやりやすくなったのが、バッティングにも好影響を与えているんかね。

今までは最悪歩かせても構わないが通用したけど、今年は歩かすと走られて
ツーベース打たれたのと同じ結果になったり、併殺も取りにくいから、
歩かすのも考えもの、で勝負して貰っているとか。
2024/09/13(金) 12:18:35.58ID:qUDAEQ750
来年は200奪三振200安打頼む
投打規定到達より孤高の記録になるぞ
2024/09/13(金) 12:19:37.60ID:TLmBZ9vx0
既に前人未到領域に達してるのに50-50とか言い出す低脳にMVP邪魔されてる
日本の老人アホばかり
2024/09/13(金) 12:21:12.50ID:Q3eNYS6l0
サッカー選手なら昔の達川より上手く死球アピールできて出塁できるんじゃね?
2024/09/13(金) 12:24:00.55ID:TLmBZ9vx0
日本没落したのも大谷見ててもわかる通りMLBの歴史塗り替えてるのに
更に大谷に理想要求してくるキチっぶり
リスペクトと知能が足らない
2024/09/13(金) 12:24:14.54ID:o45/8AW90
>>518
MLBにもそれ言ってやりな
2024/09/13(金) 12:25:56.55ID:o45/8AW90
>>520
MLBにもドジャースにも他球団の選手にもレジェンドOBにも、それ言ってやりな
2024/09/13(金) 12:26:58.77ID:TLmBZ9vx0
昔は投手130キロだから100盗塁バンバンできた、今は160キロゴロゴロいるのに何言ってんだコイツら
2024/09/13(金) 12:31:35.02ID:TLmBZ9vx0
>>522
ロバーツは当初からわかってたぞ、45-45でMVPと
日本老害が東海岸の策にハマって50-50できなきゃMVP確定じゃない雰囲気にして足引っ張ってる
2024/09/13(金) 12:32:12.18ID:RcDGV4xp0
イチローは45連続盗塁決めてる化け物だからな
足では絶対にイチローには勝てんよ
2024/09/13(金) 12:37:05.99ID:TLmBZ9vx0
40-40でMVP連呼してりゃ45-45でMVP確定してたのに、西海岸に取られたくない東海岸の50-50煽りで未達成なら審議に誘導されとるアホ
2024/09/13(金) 12:40:47.77ID:RX2DXQ0d0
お前等なら一晩で三発とか余裕で達成出来そう
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 12:42:50.49ID:weN4uyqx0
【ジャッジさん、最後の本塁打から】
8/26 4-2 .333 50号、51号 【3打点】
8/27 4-1 .333 単打
8/28 3-1 .333 二塁打
8/29 2-1 .333 単打 【1打点】
8/31 4-0 .331
9/1  4-1 .330 単打
9/2  4-0 .327
9/3  5-1 .326 二塁打 【1打点】
9/4  5-1 .324 単打
9/5  3-0 .323
9/7  3-1 .323 二塁打 【1打点】
9/8  3-0 .321
9/9  3-1 .321 単打
9/10 4-2 .322 単打 単打 【1打点】
9/11 4-0 .320
9/12 3-1 .320 単打
9/13 4-1 .319 単打
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 12:53:29.77ID:wL1Wx1Ch0
凄いのだろうけどよく分からん
前人未到の記録なのはわかったけど
盗塁したとしても守備してないんだからそこは差し引くもんじゃないの?
詳しい人教えて
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 13:21:27.01ID:ozHFNFrr0
ルール変わってんのにアッホか
変わってなかったら30もいってないわ
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 13:34:29.87ID:4Du3pG7e0
リハビリ中なんだか?
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 13:34:41.91ID:QptxDU9q0
アンチはルール変わったばかり言うけど、飛ばないボールに変わったのも事実なんだから難易度は変わらないと思うわ
2024/09/13(金) 13:45:20.00ID:RisxOKSp0
>>483
ただの読売至上主義じゃねえか言い訳ばかりでみっともない
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 13:49:51.01ID:gx6eaoa80
そんなに簡単なら他の奴らも今頃は大量に数字量産してるはずだわw
ほんと語るに落ちてるな
2024/09/13(金) 13:54:00.78ID:BueWd8Wv0
>>530
アッホ
2024/09/13(金) 13:54:06.57ID:5WvfMIok0
>>473
試合見てる?本塁打打ちたいばかりに何でも大振りで地を這うような得点圏打率だし個人プレーしかしてないよ
2024/09/13(金) 13:54:19.74ID:KTQyMS+U0
ルールも全て易化して、野球の伝統がなくなっていってる
今の時代の数字に価値はない
2024/09/13(金) 13:55:32.94ID:BueWd8Wv0
>>537
伝統も歴史も知らないくせにw
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 14:04:51.98ID:nTo6y2kL0
40-40を目指すラミレス(ガーディアンズ)
ラミレス 34本塁打 39盗塁(40-40)



3日連続盗塁は決めているが本塁打が9/2からなし
ペースは38本塁打で固め打ちがないと達成は難しい
2024/09/13(金) 14:07:17.93ID:7JkvmkZH0
>>536
ベッツ”大谷がいなかったらチームはこの位置にいなかった”
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 14:14:14.02ID:DOkD+8wV0
>>539
実体重軽く100越えの巨体で走りまくる大谷は変態だが
ホセラミもあの豆タンクみたいなデブ体型で俊足なのが笑える
2024/09/13(金) 14:17:01.22ID:O+UFjzxN0
>>530
松井秀喜 10 年間のメジャー生活でトータル13盗塁wwwwww
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 14:34:12.54ID:4r5IKEaa0
50-50と言えば?

昭和〜平成 中山美穂
令和 大谷翔平
2024/09/13(金) 14:46:51.12ID:8VB8DeU40
30-30で称えられる称号なのにな
50-50なんかいない
2024/09/13(金) 14:48:10.35ID:K5zyjkkt0
雰囲気セーフっぽかったけどな
VAR出たの?
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 15:04:03.74ID:K6nKWRR70
>>78
‎ウサイン・ボルトは196cmだぞ
2024/09/13(金) 15:08:34.31ID:qlxHTEaQ0
ガーディアンズのラミレスは日本じゃあんまり話題にならんけど三振もあまりしない巧打者だし何気に大選手だよね
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 15:45:06.58ID:izIO7IX90
まだ得点圏打率を連呼してる人がいて草
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 16:21:53.22ID:gYg8Wq000
記録かかってて絶対走るわって投手捕手すらわかってんのに防げない
2024/09/13(金) 16:29:06.93ID:PW0icxhz0
うんこみたいな走者有利なゴミルールのせいで100盗塁行ってる選手がいる事実
2024/09/13(金) 16:29:53.71ID:PW0icxhz0
>>546
オオダニとボルトは天と地の差があるから名前出さないで
2024/09/13(金) 16:35:16.20ID:nSvHi0ZL0
>>550
マイナーじゃん
そういう選手が昇格後にそのまま頭角を現す事はまずない
でも投や打と違って走力に好不調はないと言われるからメジャーでも大暴れするかもな
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 16:44:16.21ID:m3WfbHeZ0
高いの
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 16:48:17.27ID:UTlhB0Tm0
牽制球で刺されても帰塁を試みたら盗塁死にならないとか
まぁ大谷翔平に限った話ではないけど何だかね
2024/09/13(金) 16:50:43.75ID:sU1FDRbW0
>>550
大谷もオクロックなければ20盗塁前後だから今回の記録は過去の記録と比べてはいけないね
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 16:52:10.49ID:y255JsQe0
アンチの意見
去年まで…弱いチームだから好き勝手打つことが出来るから成績が上がる
今年…強いチームだから相手ピッチャーが後ろも気にするから成績が上がる
2024/09/13(金) 16:52:52.78ID:bUe5EJTM0
大谷挟まれて逃げ切ったんだっけ
あれはワロタ
2024/09/13(金) 16:55:56.90ID:o45/8AW90
>>555
んなわけあるかよ
2024/09/13(金) 16:56:15.70ID:jJ86EsWa0
こんなに走れるのも今年だけだから
せいぜい楽しむがいいさ
2024/09/13(金) 17:00:27.22ID:sgMfsXfg0
ピッチクロックはともかくとして
牽制球2回まではいくら何でもやり過ぎ
そりゃ盗塁成功するよ
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:03:12.71ID:tfKh8vPM0
>>560
成功率は4%しか増えていないよ
その僅かな有利さに賭けてチャレンジするチームが増えた
2024/09/13(金) 17:05:21.47ID:jJ86EsWa0
3回牽制していいぞ、それでアウトならアウト
アウトに出来なかったら進塁

牽制3回セーフは冗長でウザいと言えなくもない
2024/09/13(金) 17:13:28.98ID:sgMfsXfg0
>>561
2022年は合計2486盗塁が
2023年は3503盗塁と1017もアップ
実に1.4倍以上、それで成功率まで上がってりゃ走り放題にしか見えんよ
2024/09/13(金) 17:17:58.42ID:o45/8AW90
>>563
2000年以前の盗塁数でも調べたら?
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:18:39.00ID:hfu6g2570
盗塁全体数増えてるから影響あるだろう。
ただ大谷はMLB全体で2位、ア・リーグならトップの盗塁数。
この数で順位が低ければ議論の余地もあるが、同じシーズン・他の選手との比較で優れた数字出してるんだから価値が下がることは無い。
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:18:53.27ID:izIO7IX90
>>563
走り放題と仮定して全ての打者が等しい条件下だからデラクルーズや大谷みたく塁に出たら走れば良いのよ
普段走らない選手が盗塁試みるのを見れてまた楽しみが増える
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:19:11.04ID:4Qb0kA0b0
盗塁しやすくなった!

では今季、大谷より盗塁数の多い選手は何人いるでしょう?
何十人もいるんやろなあ
2024/09/13(金) 17:19:33.06ID:wi0+FUrt0
あとちょっとやんけ
凄まじいスピードやね
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:21:20.38ID:oMHX2j9B0
大谷翔平のおかげで少年野球のキャッチャーの負担が跳ね上がりそうで、不安
野球の育成で一番難しいのがキャッチャーで、ヘボいと走られまくる
自分がガキの頃、自分のチームは名門だったが対戦相手は小さいところだったから
キャッチャーがイマイチで走られまくりでヤジられまくりで試合中に泣いてた
当時から心が痛くなったが彼は野球が嫌いになっていないか心配でトラウマ

小学校の野球は盗塁禁止とかなっていたりして、いやそうなって欲しいな
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:23:16.16ID:fkOM57dZ0
ド素人どもが吠えるな
少年野球でさえ一回の間合いに牽制を3回もやったら早く投げろやビビってんのかクソPってヤジ飛ぶって
2024/09/13(金) 17:27:09.35ID:o45/8AW90
ルール変更による記録にケチつけるクセに過去の記録や歴史も調べないやつ
どんな神経して口出すのかねえ
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:37:09.58ID:hfu6g2570
>>570
加藤初「スイマセン」
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:43:16.74ID:WeaLVF5p0
大谷1番、ベッツ2番

●1番大谷
後がベッツなので勝負してもらえる
→ホームラン増
ランナー出たら、投手がベッツに神経使うので走りやすい
→盗塁増
ランナー2塁に進んだら高確率で返してくれる。
→得点増

●2番ベッツ
投手が走者大谷に神経つかう、直球中心になるので狙い玉絞りやすい
→ホームラン増
大谷が走るとヒット打つだけで打点ついてくる。
→打点増


●ドジャース
12番だけで点取れて笑いが止まらん

いい事ずくめじゃね?
2024/09/13(金) 17:47:57.67ID:MZq1b6Wt0
イチロー262安打の時は長打は37本のみ
最高でも長打は50本が最高
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:48:42.00ID:1qZWa9ON0
>>6
わざとらしいよクソチョン
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:48:46.84ID:WeaLVF5p0
>>567
アンチさんが呼吸できるエリアが
もう殆ど無くなってるんだから
やめて差し上げろw

呼吸困難のアンチさん
「ホームラン打てる奴が盗塁する意味って無くね?」(混乱)

あります(断言)、無い理由を述べよ。
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 17:49:56.20ID:75kbtUNZ0
>>563
だから何で【成功数】で【どれだけ簡単になったか】を比べるんだよwww
同時に爆増してる【失敗数】が無視されてんじゃん

だから【率】で見たら? ってレスした答えがそれ?
頭悪いでしょ(笑)
2024/09/13(金) 17:58:45.16ID:o45/8AW90
>>576
それ、
「盗塁するくらいならホームラン打てば良いだろ!」
って言ってる奴いたわ

マジ頭わいてるんかと寒気した
2024/09/13(金) 18:13:05.17ID:LTJeWdtt0
今までの大谷の盗塁数はリーグ何位くらいやったの?
2024/09/13(金) 18:33:05.57ID:o45/8AW90
>>579
二刀流やってたから過去の順位を見る意味もない
2024/09/13(金) 18:45:47.74ID:SQ7DJZIa0
>>579
年  盗塁数 リーグ順位
2023  20  20
2022  11  31
2021  26  05
2019  12  23
2018  10  38
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 19:15:57.30ID:FffROB7c0
>>561
有利さに賭けているわけではなくてピッチクロックや牽制回数の制限によって
スタートは切りやすくなっているのでそのおかげで数が増えていると考えられている
583 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 19:18:05.50ID:xdhNmxxn0
アンチの屁理屈探しも大変だな
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 19:20:28.70ID:tLNS+OQw0
>>581
2022 盗塁数 11 盗塁死 9 成功率 55% (笑)

こんなのが50-50達成したら顰蹙買うやろ?
2024/09/13(金) 19:29:03.88ID:HH655f0H0
ア・リーグの盗塁トップは39だし大谷はア・リーグならダントツで盗塁王だった
2024/09/13(金) 19:29:32.62ID:o45/8AW90
>>584
顰蹙買うならそれより打てず走れずだった他の選手やろな
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 19:37:14.93ID:59j3PSQo0
いるよな~大谷が活躍してるからって「メジャーのレベルが落ちた」とか言って何が何でも大谷の活躍を認めようとしない奴
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 19:40:36.77ID:Z6bfCOwZ0
>>587
まあ、アメリカの昔の選手が「大谷は異常だ」って驚いてるからな。それが全てだろw
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 19:47:19.86ID:Z6bfCOwZ0
アメリカ人はジャッジに嚴しいな。70打席ホームラン無しが相当きいてるな。
やっぱヒットより、ホームランなんだな。

8月の大谷はボロボロだけどホームランだけは15本打ってるから、アメリカ人は大谷凄いになるんだなw
2024/09/13(金) 19:52:15.17ID:CDjxsERv0
>>587
張本がそうだったな
徳光もこの類いでコイツらと同類なんだろうな
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 19:54:11.44ID:PT1fWw/20
張本はまたちょっと違うってか姉を原爆で殺されてるのもあってアメリカ嫌いってのがあるからな
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 20:02:46.70ID:hfu6g2570
>>584
今年な打者専念だから春のキャンプからずっと走塁のトレーニングしてた映像流れてただろ。

一平と一緒に、、、。
2024/09/13(金) 20:03:07.73ID:UiCQzhDk0
去年のNLチーム平均盗塁数とそれ以前の50年間の平均盗塁数を比較したら
23年以下が31回、以上が19回


2000年以降は去年より少ないけど
それ以前は基本的に去年より多かったわ
2024/09/13(金) 20:05:01.92ID:D38z3KbK0
>>14
そうだよねぇ
ホームランだと盗塁不可だもんな
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 20:40:55.72ID:IIjezkL60
>>589
最後にホームラン打って以降の16試合で打点4、OPS.500台だぞ
シーズン40打点ペースって考えたらヤバさ分かるやろ
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 20:44:10.43ID:fkOM57dZ0
結局50-50は楽勝で爆発すれば55-55も行けそうな位置だよな
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 20:44:26.41ID:nfDY+Jz30
>>563
盗塁大幅に増加してるのはよく分かったが
成功率が4%しか変わらないのであれば走り放題なわけではないな
ピッチクロックと牽制球制限とベース拡張で
盗塁企図しやすくなったが
成功率は少し上がった程度なので難易度はそこまで変わってないが正解
2024/09/13(金) 20:53:48.59ID:P6+I/dHh0
50-50(0人)
49-49(0人)
48-48(0人)
47-47(1人)→大谷翔平
46-46(1人)→大谷翔平
45-45(1人)→大谷翔平
44-44(1人)→大谷翔平
43-43(1人)→大谷翔平
42-42(2人)
41-41(4人)
40-40(6人)
39-39(10人)
38-38(11人)
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 20:56:58.78ID:nTo6y2kL0
>>598
毎回ワンステップづつ上がるの

明日は48-49かな
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:03:54.09ID:Z6bfCOwZ0
休み明けの第一打席ワクワクだな。
ドカンっと行ってほしいw
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:05:09.18ID:WTPlKQLz0
>>597
「4%しか」じゃなくて「4%も」だろ?
正確に言えば4ポイントだけどな
2022年のMLB盗塁成功率が75.4%もあるんだから25%上がったら100%超えちゃう
というか10%上がっただけで全体の成功率85%超えなんだから、もはや野球じゃない
2024/09/13(金) 21:06:10.41ID:M4tMD9Cy0
「大谷翔平」の27画は大凶
運の前借りをして今までいい思いしかしてない大谷さんが心配でならない
自分も大谷さんと同じ蟹座の27画だが生まれてからずっと地べたを這う低空飛行の人生だからその分墜落した時の反動も少ないが遥か上空の大谷さんが失速した時に何が起こるのか心配で堪らない
一番欲しがってるであろうサイヤング賞を取るまでは細く長くやる為にも毎年打撃成績は程々でいいんじゃないかと思う
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:06:56.50ID:7AxoxW+90
>>601
じゃあ100盗塁するのが普通だった80年代のMLBも野球じゃないってことなの?
ばんなそかな!
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:08:12.47ID:7AxoxW+90
>>602
いやいや、26億円盗まれたし、トミージョン手術2回やってるし、ちゃんと不運もある
2024/09/13(金) 21:14:49.73ID:nUiVozhi0
何で誰も疑わないのか不思議
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:19:25.55ID:IIjezkL60
>>601
140%上がった総数を根拠にして
さも大谷の盗塁の40%は新ルールのお陰!と印象操作してる奴にまず言えよw
じゃあ失敗数も爆増するはずじゃねえの?
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:22:56.60ID:rNwnMJmK0
>>602
運が悪いときは悪いし天才とか努力家ってキャラでもないし聖人なわけがない
大谷ってそんなイメージ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:24:41.48ID:fSoxiKfe0
ハム時代から先輩の誘い断って練習してたくらいだし努力家なのは間違いないだろ
2024/09/13(金) 21:28:57.40ID:UiCQzhDk0
>>601
というか22年の平均盗塁数が過去50年で下から7番目に少ない
21年にいたっては162試合やった年では最少
今が多いのではなくその前の数年が少な過ぎるのが正確だろう
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:30:05.50ID:WTPlKQLz0
>>603
80年代の盗塁成功率など65%前後だよ
1982年に130を記録したリッキー・ヘンダーソンにしても42盗塁死してる
成功率75%、4回に1回ぐらい失敗してる計算
それでもその年の平均成功率66.3%を大きく上回っているんだから、卓越した選手なんだね

ちなみに2023年全体の盗塁成功率が80.2%だと
40-40のバーゲンセールでアクーニャがいきなり73盗塁するわけだよ
2024/09/13(金) 21:30:39.51ID:HjQGb3Uf0
しかし、時短のためにピッチクロック導入したのに
盗塁で時間伸びたら本末転倒じゃね
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:33:04.69ID:vOmaAEaD0
記録ばっかり気にしてるとゴキローみたいに周囲に嫌われるぞ
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:35:08.53ID:fkOM57dZ0
>>611
大谷には当てはまらないけど
盗塁失敗でチェンジ→時短になる
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:36:07.38ID:nTo6y2kL0
>>611
そうだね
盗塁で併殺取れないと時間が大幅に伸びるはな
2024/09/13(金) 21:36:41.77ID:IJjPsNZQ0
NPB だけど古田の盗塁阻止率のシーズン記録はダントツで6割超えてたな
やつぱ凄かったんだな
2024/09/13(金) 21:38:33.94ID:PibedXFD0
>>611
木を見て森を見ずの典型やな
試合時間自体が短くなれば良いだろが
2024/09/13(金) 21:39:41.75ID:3yecy4LQ0
この前、鈴木誠也が盗塁失敗して試合負けたのを見て
ほとんど失敗してない大谷スゲーと改めて思った
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:49:57.60ID:izIO7IX90
>>617
ダントツ一位のデラクルーズも成功率大して高くないし大谷が成功率9割維持してるって凄いことよ
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 21:56:54.18ID:iYMtpWhW0
アメリカ人「50 50?だからなに?」
2024/09/13(金) 22:01:55.28ID:WDHCq5CQ0
あと3発、2盗塁までの道のりが長いんだよなぁ
大抵はここから停滞してシーズンが終わる
2024/09/13(金) 22:04:45.93ID:e383watO0
>>620
まあその方が大谷らしいな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:11:54.97ID:ThdoVQpQ0
イチロー MLB通算2653試合509盗塁 5.21試合に1盗塁

大谷 今季143試合48盗塁 2.97試合に1盗塁

今季の大谷はあのイチローの平均を大幅に凌駕してるな

出来ればイチローの最多盗塁数56を抜いてくれ
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:23:30.06ID:WTPlKQLz0
>>622
馬鹿を言うなよ
MLB時代のイチローは盗塁成功率9割オーバーを2回
2006年なんか45盗塁で失敗はわずか2回、盗塁成功率.957だぞ
今のイインチキルールなら100盗塁、成功率9割以上は楽に超えてるよ
624 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/09/13(金) 22:25:20.69ID:jHxFgtJQ0
まぁやり過ぎずほどほどで良いよ
イチローは調子に乗り過ぎて襲撃計画とかあったらしいし
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:27:01.85ID:ZiJ+fy1M0
一塁で牽制死(吊り出され含む)くらったらどういう記録が残るの
盗塁失敗じゃないよね?
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:27:50.60ID:5PT5LBmm0
NPBの記録でメジャー語るやつ何なの?
ホームラン数や盗塁数を比較とかさ
スタジアムの広さもそうだし日本の塁間とメジャーの塁間を考えろよ
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:29:40.14ID:3zgyBpeS0
>>626
3行目、懐かしいネタだな
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:36:04.84ID:c6BOi3a80
ピッチクロックで盗塁増やしてるけど明日は我が身だな
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:36:47.22ID:BDzn4ZJp0
大谷さんの強い打球を見ない日は物足りないな
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:40:27.08ID:nTo6y2kL0
>>625
牽制死は牽制死だろ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 22:52:11.99ID:J8+NCR440
・1塁にランナーのイチロー
・スクイズのサインが出て投球と同時にスタート
・ところがバッターがなぜか見送ってしまう
・イチローが2塁で刺される

これでイチローは単独スチール扱いで盗塁死を付けられた事がある
不幸だったのは連続成功のメジャー記録にあと3のときに起きた事件なこと
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 23:07:37.62ID:nTo6y2kL0
>>631
3塁ランナーは?
当然スタート切るだろ
2024/09/13(金) 23:16:31.62ID:B1eNNmu80
最近戻れず刺されてるよね
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 23:18:01.35ID:nTo6y2kL0
>>631
スクイズバントなら打球のゆくえを見てからでも遅くはない
フライなら帰塁せなあかん
イチローの走塁ミスだな
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/13(金) 23:22:37.01ID:gcG8dhBT0
>>632
ああごめん、そっちはヒット・エンド・ラン
バッターはホセ・ビドロ

イチローがランナー3塁でそれやられた別のもある
バッターはエリック・バーンズ
2024/09/14(土) 00:47:13.28ID:0pGVkwhf0
50-50の試合はいつになるの
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 00:52:03.99ID:3m2mCoM00
あの体格で盗塁出来るとか凄いな
2024/09/14(土) 00:53:51.07ID:G5ZXhXbO0
>>581
てことは、盗塁しやすくなったのも多少の影響はあるのかもだけど、単に大谷の盗塁技術が上がったからよな
2024/09/14(土) 00:56:22.82ID:Ade/ZG180
>>638
去年までは我流だったらしいからねえ
走りも変わったしスライディングも良くなった
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 01:42:29.56ID:CqaGq0OI0
>>637
タッチされやすいこと考えたらそれだけでハンデなのにな
イチローは小兵でガリだからそこは随分と得をしてた
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 01:59:50.49ID:j7u4y9+q0
先日の牽制アウトは失敗に数えられないのか
2024/09/14(土) 02:02:23.77ID:Jp6uc/Yz0
>>581,638
投手やってないから疲労度が軽い
あと、今季は途中から「いつでも走っていい」とオーケーが出た
2024/09/14(土) 02:07:54.00ID:Jp6uc/Yz0
>>581,638
今年の大谷の月別盗塁数
7月からだけで32回

3月1回
4月4回
5月8回
6月3回
7月12回
8月15回
9月5回
2024/09/14(土) 02:11:16.11ID:Jp6uc/Yz0
>>641
盗塁しにいってないからね
守備側に盗塁阻止をする気が無い場合も盗塁しても盗塁つかないし
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 02:26:01.08ID:Ho9XvozC0
ポストシーズン進出確定したら将来のために外野守備をさせると
ロバーツが開幕前に言ってたから実現するかも
2024/09/14(土) 03:10:07.09ID:urLWeZXy0
>>569
わかる
うちもキャッチャー肩が弱くて試合前のボール回してバレるとランナーでる=3盗だったからきつかったわ
三塁まで無条件で進まれると内野ゴロや外野フライでも失点するからね
県大会でヒット2本四球1で2点取られて夏が終わった苦い思い出だよ
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 03:12:20.92ID:HSlq72eo0
>>435
日本代表戦も
パスとかドリブルとかチマチマ細かいことやってないで、大谷入れて放り込めばいいのに

って思いながら見てたわw
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 03:42:52.75ID:lY9rnLtQ0
>>637
糸井が言ってたが100キロ超える体を動かすのはもの凄い消耗するらしい
2024/09/14(土) 05:47:22.49ID:tk6bMjjy0
>>569
大谷関係ないだろ
2024/09/14(土) 06:11:22.69ID:Cunnqw250
Q.大谷盗塁成功率92%の反意語は?
A.立浪リクエスト成功率4.5%
651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 06:37:26.22ID:DCGCD1KR0
>>643
こんな極端なの!?
40-40って言われ始めたのって何月頃からだっケ?
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 06:39:48.36ID:5Pt1cTys0
めちゃくちゃ足が速いホームラン王って

よくわからんくらいすごい
うまく言えないけどすごい
2024/09/14(土) 07:21:47.26ID:G5ZXhXbO0
大型ダンプカーがF1で優勝争いしてるようなもんだもんな
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 08:08:15.36ID:kz6cnjeK0
ベッツが怪我しなかったら、この記録は無かったんだよな
2024/09/14(土) 08:18:05.61ID:bg7mqr700
 米大リーグ・ドジャースの大谷翔平投手は、11日(日本時間12日)のカブス戦までに47本塁打、48盗塁(47-48)の驚異的な成績を残し、史上空前の「50-50」達成に迫っている。今季の成績を分析していくと、特に直近の74試合で“異常な数字”を残している。米国のデータ分析会社「コディファイ・ベースボール」が指摘した。

 同社は公式Xで「直近の出場74試合で15本塁打以上、15盗塁以上を記録した選手」のリストを公開。大谷は6月16日から9月11日までの74試合で、実に30本塁打、33盗塁を記録している。162試合のシーズンでは半分にも満たないが、1シーズンの数字としても胸を張れる成績だ。

 大谷のほかに達成したのはホセ・ラミレス(ガーディアンズ=16本塁打、25盗塁)、ジャレン・デュラン(レッドソックス=16本塁打、17盗塁)、フランシスコ・リンドーア(メッツ=19本塁打、16盗塁)、コービン・キャロル(ダイヤモンドバックス=17本塁打、15盗塁)の4人しかいない。希少価値の高さが際立つ結果となった。

 一人だけ異次元の数字を出す大谷に、米ファンからは「バカげてるよ」「なんてことだ、これは65本塁打、72盗塁ペースじゃないか」とコメントが寄せられ、日本語では「もし最初から1番を打ってこのスタイルでやってたらどうなっていたか。考えるだに恐ろしい」と、大谷のプレースタイルの変化を指摘する声もあった。

//news.yahoo.co.jp/articles/b2d9c78df20d53c840aedb04104cca276b353b91
2024/09/14(土) 08:33:28.03ID:MmhmbkfP0
>>115
こんなに増えてるのかよw
1.5倍ぐらいになってるじゃん

前のルールだとしたら、25%割り引かないと
2024/09/14(土) 08:35:17.11ID:MmhmbkfP0
まあ、大谷が今年活躍すればするほど、二刀流否定論者の言ってることが正しかったと証明されていくな
最初っからどっちかに専念しておけばよかったのに

二刀流なんて、まさに二頭追うもの一頭も得ずだった
2024/09/14(土) 08:40:17.58ID:bg7mqr700
二兎、一兎、ですねw
2024/09/14(土) 08:43:02.17ID:MmhmbkfP0
でも、大谷は身体にあちこち爆弾抱えてるからな
でかい選手であればあるほど、関節や腱に負担がかかる

盗塁みたいな突然のダッシュはいちばん身体に負担かかるからね
何度もやって肉離れ起こさなきゃいいけど
2024/09/14(土) 08:44:32.67ID:bg7mqr700
>>656
少ない時と比べてるだけだから鵜呑みにしないほうが良いよ
2024/09/14(土) 08:53:12.04ID:fxQvcHs/0
>>660
逆に年間3,000盗塁以上が普通だった80年代に
牽制球制限とピッチクロック導入されてたら5,000盗塁行っとりゃせんか?
2024/09/14(土) 09:05:33.70ID:bg7mqr700
>>661
当時には当時の走り易い環境があった
今は今の走り易い環境がある

今のルールを当時に重ねるなら、昔の環境(平均球速遅い、クイックどころかお構いなしワインドアップもいる、成功率低くても走る)を今のルールに重ねてあげないと
2024/09/14(土) 09:07:45.55ID:v4L0jxx30
>>590
張本は自分が活躍したNPBが一番ただそれだけ
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:10:19.35ID:HNbEDlMi0
>>648
F=maだからな
巨体だと加速にも減速にも相当な力が必要
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:12:02.19ID:3WFFlViq0
ピッチクロックで牽制2回しか出来ない今の盗塁記録とか意味あんの?
2024/09/14(土) 09:13:51.67ID:tk6bMjjy0
>>665
一応牽制は3回できるが3回目は刺せないとボークになる
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:15:52.85ID:ohOjjk7y0
しかしドジャース投手陣は壊滅に近いな
大味な試合ばかり
2024/09/14(土) 09:16:19.79ID:fxQvcHs/0
>>665
王さんのホームラン記録みたいなもんだろ?
それはそれでリスペクトされる数字だが
ことさらひけらかして世界一を主張しだすと反発を食らう
2024/09/14(土) 09:17:24.40ID:bg7mqr700
>>665
ランナーのケアがザルだったり、低い成功率でも数を稼いだ
という時代の記録も意味ないことになるね
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:22:08.31ID:PjRTnjLq0
>>654
その通り
ベッツが一番打者のまんまだったら大谷の盗塁モチベは低かった
ベッツごめんね そしてありがとう
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:23:11.13ID:PjRTnjLq0
>>667
だからプレーオフは早々に敗退で〜す
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:26:03.23ID:PjRTnjLq0
>>648
ちゃんと機敏に動けるのは120kgまでっつってた人が居たけど
じゃ力士はどうなんだって思う
結局はどう身体を何の為に鍛えるか次第
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:31:14.13ID:0ZM0SMFE0
>>662
>>660と言ってること矛盾していないかい?
2024/09/14(土) 09:36:59.87ID:bg7mqr700
>>673
矛盾しないよ
成功率を記録として過去から歴史を綴るわけではなく盗塁数は成功した数、積み上げの絶対数だからね
2024/09/14(土) 09:38:58.77ID:yQDamYuJ0
https://i.imgur.com/oTQ8JKA.jpeg
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:42:10.88ID:GSFNc8Qq0
>>657
単にホームラン60発とか誰かがすでにやっててMLB全体にネタ切れ感があったところ
15勝34発なんていう空前絶後の異様な記録で盛り上がったんだから別にいいじゃん
誰かがこれ近づこうとしてこれからも更に盛り上がるだろう
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 09:44:44.12ID:PjRTnjLq0
時代によって盗塁の価値が変動する?
HRだってそうじゃんよ
薬使ったり使わなかったり
飛ばないボール使ったり使わなかったり
投手の平均球速が上がったり
球種も流行り廃りがあったり
2024/09/14(土) 09:44:55.92ID:6/pkF/1S0
誰でも盗塁できる時代、
守備をしなくてもいいから体力がある、
守備練習なしで走る練習だけできる

このあたりを加味した報道がされないせいで勘違いされてる
2024/09/14(土) 09:52:20.37ID:bg7mqr700
>>677
試合数の違い
チーム数やインターリーグによって同一選手との対戦数が変化
色々あるね

一部の記録の一部の変化点だけ抜き出してギャーギャー言うやつが多すぎて
2024/09/14(土) 10:04:34.14ID:NaiCo3cX0
あまり重要じゃない場面でよく打つイメージあるから地区優勝決めて消化試合になった後にボコボコ打ちそう
2024/09/14(土) 10:32:19.58ID:Pp3yhtOF0
>>680
勝利打点はもちろんチームトップ
2024/09/14(土) 10:46:50.68ID:7fj9eyKv0
盗塁って評価されてるの?コソコソ走りやがってみたいな、やる人少ないとかじゃない?
2024/09/14(土) 10:48:51.80ID:n1XyGqkA0
>>682
出来るのにやらないとか
金稼げるのにやらないアホおるか?
遊びとちゃうんやぞ
2024/09/14(土) 10:49:15.72ID:Pp3yhtOF0
>>682
ノーアウト1塁よりはノーアウト2塁のほうが圧倒的に点入りやすい
それだけのことだろ
敵からしたら嫌な奴だろうな
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 10:57:58.40ID:2RTyxIcY0
ケチをつけるベクトルがすでに境界知能を超えてる

バカ「盗塁をする意味ってある?」

あります。無い理由を教えろ。
686 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/09/14(土) 11:06:48.85ID:gKgM5zJG0
はいはい流行語大賞
2024/09/14(土) 11:16:28.63ID:6/pkF/1S0
守備の体力とかを考えて控える人はいるだろうね
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 13:40:53.10ID:yuDNLdZu0
50本がゴールみたいな設定いらんやろ
もっと打ってほしいわ
2024/09/14(土) 13:48:45.17ID:Pp3yhtOF0
ファーボールで出塁して盗塁したらノーヒットで点が入る
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 14:17:51.06ID:VgUYhKXU0
守備の体力て。
18メートル1回走って体力削がれるようなら
守備なんてとてもできないし
そもそもベースランニング禁止しろよw
ランナーコーチは全部ストップw
2024/09/14(土) 14:27:56.73ID:LWQfrFtO0
>>677
価値はわからんが、
ピッチクロック導入と牽制回数の制限、ホームベース以外のベースサイズが7センチ大きくなったことにより盗塁数は大幅に増えている
ついでに成功率も上がっている
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 15:50:15.65ID:SDvbDe+L0
盗塁が多少しやすくなったのは事実だが失敗は以前よりも厳しく評価されるので実はそれほど簡単にはなってない。大谷はMLB2位の盗塁数ということがそれを物語ってる。1位のデラクルーズは失敗も多くてかなり評価が低い。
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 16:06:38.29ID:mTR9M1UQ0
>>692
年間盗塁数が1000以上も増え1.4倍にもなったんだから
盗塁は簡単になったんだろ?

「それほど簡単にはなってない」のならそれほど増えんよ
アホすぎて屁が出る
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 16:37:35.80ID:SDvbDe+L0
>>693
臭えな狂った豚人間の屁ってのは
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 16:44:29.97ID:SDvbDe+L0
クアーズ・フィールドなら簡単にHRが打てるというのと似てる。確かにHRの出やすい球場とは言えるが、いつもあそこからホームラン王が出てるかと言えばそんなことはない。殆どの年はロッキーズ以外から出てる。
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 16:44:38.81ID:mTR9M1UQ0
昨年40-40クラブのメンバーになったアクーニャが
41本塁打-73盗塁だから胸を張って40-40クラブ入を誇っていいレベル
40盗塁を1.4倍すれば56だから、余裕を持って60としても楽々クリア
大谷さんも40-40クラブ入したというけど60はおろか56盗塁には届かんでしょ?
イカサマとは言わんけどアスタリスクマークで注釈付けんといかんね
*「2022年のルール改定前と後で盗塁数の基準が大きく異なります」ってね
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 16:48:20.59ID:SDvbDe+L0
アクーニャも盗塁失敗は結構多かったから実質的には今の大谷と変わらないくらいの評価になるだろう
大谷は成功率の高さも加味すれば今年の盗塁は非常に評価が高い
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 16:50:07.58ID:1td3jrXQ0
>>696
そいつ今季何やってると?w
2024/09/14(土) 16:57:42.69ID:UnWeHV5e0
ピッチクロック、牽制二回まで、
これは盗塁して下さいと言わんばかりのルール変更としか言いようがない

これもれっきとした「大谷ルール」だと感じる
大谷さんの為に投打で無茶なルール変更がされて更に走塁まで有利にさせる恐ろしいまでの政治力
2024/09/14(土) 17:12:12.28ID:fxQvcHs/0
>>697
2023年盗塁成績
アクーニャ 盗塁73 盗塁死14 成功率83.9%(MLB平均以上)
大谷 盗塁20 盗塁死6 成功率76.9%(MLB平均以下) (笑

少なくともデータの出揃った昨年はアクーニャ圧勝
MLB5年間では86盗塁33失敗で成功率72%しかない大谷さん
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 17:14:56.56ID:SDvbDe+L0
>>699
現行DH制やナ・リーグもDH制道入とか大谷の為に作ったとしか思えないしな。
とにかく、日本からやってきた史上最高の野球選手にMLBの全てを託すと決めたのだろう。
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 17:17:12.13ID:w1E67a5N0
アメリカ人アメフトに夢中で誰もこんなこじつけ記録興味ないよwww
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 17:17:17.22ID:GdKBWZN60
去年大谷は投手をやって、その「盗塁をやりやすくする大谷ルール」
とやらの被害に遭っていた立場なのを覚えてないクソ低知能がいてわろすwww

よし、去年の大谷の防御率は20%割引いて計算しよう
盗塁が1.4倍になったんだからなw
2024/09/14(土) 21:23:23.65ID:LWQfrFtO0
>>699
本気で言ってるのなら救いようの無いアホ
ピッチャー大谷にとってピッチクロックは百害あって一利なし
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:05:21.27ID:0GjUtR+s0
50-100いくでほんまに
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/14(土) 23:26:02.76ID:V3bhzXbN0
>>705
50-50は水増しのインチキやからな
それくらいやってもらわんと自慢できんわ
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 01:13:15.27ID:vB1c3G4x0
どうやら小雨の予報になってるらしいやん
2024/09/15(日) 01:26:59.44ID:2A6TdNdL0
70-70を期待してやれ
すれば50-50なんて大谷なら軽くクリアしていく
2024/09/15(日) 05:58:57.71ID:sUtuk9HY0
あと15 試合5シリーズ

ということは 各シリーズにホームランか 盗塁を決めてもらおう
2024/09/15(日) 05:59:50.75ID:sUtuk9HY0
あと15 試合しかないのに70いくとか言ってるやつ
小学生でもできる計算できないの
2024/09/15(日) 06:01:05.35ID:sUtuk9HY0
>>700
エンゼルスの時はまた 盗塁失敗したよ
チャンス 潰しやがって っていう ベンチの空気が ありありだった
2024/09/15(日) 06:04:40.85ID:GVt9vIRu0
>>710
ゲーム脳とかマンガ脳ってやつなんだろ
最強キャラ以外は全員ザコとしか考えられないような脳みそマヒしてるやつ
2024/09/15(日) 07:42:55.30ID:lZFIEaI90
今年の前半抑えてたから開幕からいくなら70は軽いでしょ
まぁ今の誰でも走れる制度でその数字に価値があるのかは置いといて
2024/09/15(日) 07:54:33.30ID:+PLZT8hP0
誰でも走れる制度は草
今より走ってた頃の記録も価値なしってことかな
2024/09/15(日) 08:08:43.57ID:RTrTEoPW0
>>711
記録に目が眩んで盗塁失敗の山を築くよ
2024/09/15(日) 08:37:46.62ID:pAriH0xe0
来年以降ジャッジとかデラクルーズが達成したら大したことない指標だったでいいんじゃねーの
復活したアクーニャでもいいけど
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/15(日) 14:53:23.11ID:vB1c3G4x0
>>715
それデラクルーズだろ
盗塁1位だけど盗塁死もリーグ1位
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況