X



【芸能】マツコ・デラックス、『好きなことを仕事に』という風潮にチクリ 「好き=楽ではない」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
垢版 |
2024/09/02(月) 19:05:39.92ID:ZZxAtWmL9
https://news.yahoo.co.jp/articles/4ee3629de9b8fde85bc5287c4acd1b0046595bb2

マツコ「好きなことを仕事に」という風潮にチクリ「好き=楽ではない」


 タレントのマツコ・デラックス(51)が2日、TOKYO MX「5時に夢中!」(月~金曜午後5時)に月曜コメンテーターとして生出演。「好きなことを仕事にする」という現在の風潮について私見を述べた。

 「好きっていうのをどう捉えるかよね」と切り出し「別に好きなものを仕事にすることがいけないとは思ってないけど、好き=楽ではないじゃん。だから好きっていうのを苦しまずに働いてって思ってるんだったら違うと思う」と語った。

 そして「好きにも向き不向きってあるから。なんか自分がそれを好きだからっていってやってて、将来それで成功できるかどうかって、そこをなんとなくジャッジできる能力がなければ、やっちゃいけない気がするんだよな」と言葉を紡いだ。

 さらに「何か好きだからっていって、誰しも何をやってもいいっていうわけではないけど、じゃあ苦しいことだけをやれとも思わないし。失敗してもいいし、お金稼げなくてもいいから、好きなことしかやらずに生きて行くっていうだったらそれでいいしさ」と語った。
2024/09/02(月) 19:06:44.79ID:WC4YyMkJ0
好きな店で働くな
好きな店に通えるようになれ←これ
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:07:51.47ID:f5HCAI/10
つまりどっちでもいい
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:09:14.83ID:95Nf+MVA0
この人は血糖値すごそう
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:09:41.21ID:HwQfO8jc0
うっせえブタ
6 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/09/02(月) 19:10:35.73ID:sdczWReN0
嫌いな事を仕事にするのは良くないだろ?
つまりそういうこと


2024/09/02(月) 19:10:39.36ID:GjKdlW1Q0
稼げる仕事で作った金で好きなことするのが一番
2024/09/02(月) 19:11:02.88ID:yUQd4+bh0
>>1
でも嫌いなことを仕事にしてもめちゃくちゃ辛いぞ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:13:39.28ID:rXRmnfCX0
隣にいる自称トレーダーの人って記事コピペしてメルマ配信して利益にしてたよな?この問題抱えてテレビ出演してるのヤバくね

マツコと知り合いなら問われないのかね
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:15:27.53ID:maMFacu10
嫌いなら100%苦しいだろ(笑)
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:17:21.45ID:ldZbsVlg0
好きと言うかは進路選ぶとき最悪これなら仕事にしても耐えられる可能性あるかもって消去法で選んでる
2024/09/02(月) 19:18:05.03ID:CXFey4hk0
好きな事を仕事にするの良いと思うけどその職につくための努力は嫌だって簡単に言いそう。
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:18:24.35ID:nEoI79py0
兵庫県で働くのが好きだったけど
斎藤元彦知事が来てから
パワハラ違法行為で自殺した人がわかっているだけで2人

3人自殺したという話もある
2024/09/02(月) 19:20:39.73ID:8Db4QE9u0
週刊誌の漫画家なんて地獄のデスマーチらしいしな
2024/09/02(月) 19:21:08.51ID:qpX2SuCa0
結論

撮り鉄に鉄道の仕事は勤まらない
2024/09/02(月) 19:21:15.31ID:GxAKzqwe0
最近妄想が酷くなってねえか
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:23:56.86ID:TBTcMjWq0
セックスを仕事にしたい
まあ毎日強制なら地獄そうだけど
2024/09/02(月) 19:25:27.72ID:EvBe4WyN0
自衛隊に軍事マニアみたいなのが来てもすぐ辞めてくもんな
2024/09/02(月) 19:25:35.33ID:Jo0bCOwA0
しらんがな
ご意見番気取り
2024/09/02(月) 19:25:43.72ID:Jo0bCOwA0
うんこ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:27:03.69ID:ax8ikVpK0
そんなことわかった上での言葉だろうが
2024/09/02(月) 19:29:35.01ID:G0Ab7NUl0
好きな事しごとなしたら逃げ道がなくなるから気をつけろ
2024/09/02(月) 19:29:42.29ID:RkyHYra40
大企業だと出来の良い奴が多くて出世争いが面倒なので、鶏口牛後でスリーランクくらい下げて優越感を感じながら生きたほうが絶対に良い。大企業に行っても50歳手前でヒラやってる有名どころ出身者が多いこと多いこと。
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:30:02.33ID:p/be+xDX0
芸能人が仕事を語るのだけはマジで殺意がわいてくるわ
いっぺん社会ではたらいてみろや
芸能人が一般企業に就職してみんなすぐ辞め芸能界に帰って行ってるだろ
2024/09/02(月) 19:32:27.71ID:0cgQZEuA0
そら好きな事が楽なことでないのは当たり前だがそれも個人の解釈と信念次第だしなぁ
たとえば労働時間が長くて身体的にはしんどくてもストレスはそこまで無い仕事と
労働時間が短くて身体的には楽でもストレスマッハな仕事なら
迷わず前者を選ぶ
2024/09/02(月) 19:34:24.43ID:RGZOSVft0
苦手だろうと好きだろうと仕事は大変で楽ではないんだから
それなら好きな方がどうにか長続きするってことなんだと思う
2024/09/02(月) 19:38:17.38ID:0EQ9UZo60
同意する

好きを自営でやってる自分でも仕事は家賃と生活費稼ぐためのものにした方が良いと思うよ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:38:42.27ID:/wdAK8zF0
「一番好きなこと」は仕事にしたくないけど
「まあまあ好きなこと」は仕事にしても長続きしやすいと思う
2024/09/02(月) 19:40:01.08ID:JnMpBQJd0
>>1見ると、上の髪に視線誘導されるけど
髪部分を手で隠したらいい歳したおじさんやね
2024/09/02(月) 19:41:04.81ID:dOmv3nqL0
おっさんの俺が思うのは
結局人が苦しむのは周りの人間関係だから
仕事が好きな事かそうでないかは
あんまり関係ない気がするわ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:41:06.80ID:9yPCVy1G0
ゴチャゴチャとうるせえな、とりあえず痩せろやデブ
2024/09/02(月) 19:42:23.75ID:4zdtRzem0
偉そうに喋りやがってこのデブ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:42:37.31ID:xje01tgG0
デラックスとは
高級なさまや豪華なさま
2024/09/02(月) 19:44:33.12ID:qV5vEAFq0
好きな曲でも目覚ましアラームに使うと嫌いになるからな
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:45:23.96ID:LEqdCA/A0
そんな難しいことじゃなく、好きなことが仕事にできれば、苦も楽になるんだよ〜
そんなことも分からないのか?
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:47:02.62ID:p5AWrfQp0
>>35
そうでもないわ
2024/09/02(月) 19:48:46.87ID:jtGcNpil0
プロ野球選手だって、それを職業にしてしまったら純粋に野球を楽しめなくなるしな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 19:49:34.50ID:9yPCVy1G0
賢者か著名な宗教者になったつもりでもいるのかね
でも俺が知ってる限りその手の人間にオマエのように著しいデブはいない
その醜い身体で自分が一番正しいと勘違いできるのが羨ましい本当に
2024/09/02(月) 19:50:32.55ID:gWPJuH080
誰も楽がいいと言ってない定期
2024/09/02(月) 19:51:36.71ID:nIEVgM9V0
好きな事仕事にしてたが忙しいわ楽しくないわで結局体壊して辞めちゃったわ
好きな事は趣味にした方が一番良いという事を悟った
2024/09/02(月) 20:04:12.48ID:8yY5BK2g0
苦痛ではない程度に興味が持てれば
あとは給料高い選択肢を選べばよい
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:05:46.82ID:Y5fLE6/v0
同じ苦労するなら好きなことのほうがいいってことっしょ
ただ女装するだけでテレビ出て大金稼ぐ人がいっても説得力ないわ
2024/09/02(月) 20:09:19.36ID:zbyyZoea0
好きなことを仕事にすると
ツラタニエン
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:10:28.01ID:PiVSJHj00
ブルーピリオドみたい
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:11:11.87ID:Kh6prDCm0
年寄りみたいなこと言うようになったな
2024/09/02(月) 20:12:34.47ID:1ZvdgX0U0
ドカタや介護が好きな人いるの?
好きなら即できるな。
2024/09/02(月) 20:14:29.33ID:Xpo8Ji5Y0
楽器演奏と小説書くのが趣味でよかった
特に小説は常に時代時代のネタを探す好奇心が必要なので飽きることのない生きがい
落ち込んだら自作メロディーが浮かんで励ましてくれる
仕事だったら嫌だったろうな
2024/09/02(月) 20:15:26.55ID:zNa43FkB0
楽したくて言ってるわけじゃねえよデブ
2024/09/02(月) 20:17:09.85ID:BYmSNFJD0
いつまでご意見番のつもりよ
2024/09/02(月) 20:17:28.60ID:WvUKZnZ70
>>6
まぁお前に同意だわ
嫌いな仕事してると周りを妬みだすしな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:18:09.35ID:rF1Vp8xQ0
>>1
そこはラクは求めていないだろうに
マツコがとにかくラクして金儲けしたい人だから
そこから頭が離れないんだろうな
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:21:09.18ID:LlIwJrvh0
好き→苦労する→だから面白い
分かんねえだろうなあ
2024/09/02(月) 20:23:02.19ID:kzraEvsp0
上手くいった奴のフレーズだろ
突っ込む程の事でもない
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:24:25.43ID:1Bb+Rx4f0
>>12
好きってのは、その仕事に従事する上での苦しさも含めてそれでもその仕事が好きってことだもんね
2024/09/02(月) 20:27:54.96ID:1ZvdgX0U0
自宅警備員が好き=楽
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:28:17.13ID:H7AwjYCy0
仕事しないのが好き
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:29:44.47ID:k7ReNxCu0
好きなことを仕事にすると逃げられないから辛いよ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:30:56.03ID:wjdatSGP0
好きでなくなるもんなあ
友人と起業とかも絶対揉めるよね
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:31:10.36ID:xIlWYIML0
消去法で仕事選んで着いた奴が殆ど
好きなこと仕事にしたとかほざくのは職場で鈍さとウザさ疎まれてる
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:33:14.71ID:+UE9Cg8i0
それは本当に好きなことなのか?
それをやってる自分が好きなだけじゃないか?

心底楽しく好きなことを見つけられた人は尊敬する
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:33:53.71ID:clznvB/l0
一つ言えることは趣味を仕事にしてる奴で謙虚がない奴は人間性で終わる
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:36:16.92ID:w9oizZxO0
なにいってんのこいつ
好きな仕事だから大変な仕事でもがんばれるってことだろ
だれも好き=楽なんて思ってねえよ
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:38:24.18ID:1Bb+Rx4f0
>>59
消去法で選んだ仕事であっても
その仕事を好きになるのが一番手っ取り早い
2024/09/02(月) 20:42:33.32ID:QmVZQvfg0
>>47
仕事だと編集からお前のつまらん小説なんぞ誰が読むか!
と門前払い

読んだにしてもお前のつまらん小説なんぞ売れるか!
と目の前で原稿破られる

マツコが言ってるとおりで金にならなくても
好きでやるぶんには思う存分やればいいだけなのよね
所詮素人の作品なんてその辺の婆さんの自分史と何も違わんのだし
65 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/09/02(月) 20:44:25.64ID:wlW4dvcK0
好き=楽?そんな奴いるか?
好きだからこそキツくても我慢できるというもんだろ
世の中の大多数は好きなことをやりたいが嫌いなものを嫌々やってるんだよ
このオカマタレントはいかに自分が仕事に恵まれてるか
いかに他人が仕事で我慢を強いられているか
全然分かってねーわ
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:46:11.79ID:ST4TgDLD0
楽ではないけど、嫌じゃないだろ。
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:49:17.12ID:1Bb+Rx4f0
好きな仕事に従事できた人
消去法で現在の仕事を選んだ人

どちらにしろ「仕事に誠実な人物か否か」が周囲からの評価になるだろう
2024/09/02(月) 20:50:19.36ID:1ZvdgX0U0
自宅警備員は楽なんだが?
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:50:46.87ID:TXPOvD9r0
嫌いな仕事は苦痛ですよ
説明しなくても分かる簡単な事です
お前もダイエットしてみろブタが
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:51:57.15ID:LEqdCA/A0
しかし、マツコもほんと5時に夢中だけに出てた頃が一番良かったな
言いたい放題で。今は、色々な制約の中で発言してるからストレスも溜まるだろし
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:53:40.34ID:A0cLqr3s0
逆に好きなことは仕事にするべきじゃなくね?
嫌いになってしまう
共感してくれる人いる?
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 20:56:25.68ID:c2Xs48fl0
やらかした芸能人がことごとく復帰したがるのは好きなんだろうな
地味な仕事が嫌なだけかもしらんが
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 21:05:12.21ID:RR2/pQqX0
マツコってまだそこなの?
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 21:39:52.18ID:lfgzCfgn0
好きなことを仕事にすると好きが嫌いになる可能性あるからね
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 21:45:46.33ID:OXy3QBZd0
それを仕事にするかどうかは別として
好きってのは才能だからね。
誰よりもこれが好きな自信がある、ってやつは必ずその分野で成功できる才能があるのは間違いない
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 21:48:37.68ID:8nwSZ0O70
>>9
この番組くらいしか出ない
キー曲はNGらしいw
2024/09/02(月) 22:01:57.97ID:eoWIt/bL0
・・たく・・差し出がましいオークロードやのぅ!
煮込んで出汁でも引いてろ
78 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/02(月) 22:24:12.37ID:vBTtPuf10
いや、楽なのが好きだから、好き=楽
なのだ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 22:32:11.83ID:HRMrNktM0
俺もまあ好きな部類の仕事はしてるが
リーマンとかの全く好きでもない仕事一生やるやつってある尊敬するよ
よく我慢できるもんだ
2024/09/02(月) 22:37:40.05ID:7AXUnsH/0
好きだから辛くても辞めるハードルが上がるのは確か
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 22:51:30.34ID:/XNHPhwo0
>>1
誰もそんな事言ってねえだろ豚
妄想で勝手に決めつけてほざいてんじゃねえよ豚
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 23:02:32.35ID:MPFEIiBU0
この豚オカマ
まったく見なくなったな
CMに出ないから助かる
2024/09/02(月) 23:03:27.52ID:ma3y7F660
他人に振り回される心配がなきゃ良いんような気もするな
好きなことなのそこで嫌いな奴、腹立つ奴の顔とか浮かんできたらイヤでしょ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 23:12:05.27ID:0iUH4/bh0
はっきり言うたらいいのに 雑務が苦じゃないかにつきますw 雑務とは顧客対応とか、トラブルとかもろもろです そこを人に任せるやりかたもあります
2024/09/02(月) 23:17:40.31ID:ODtL+nf10
好きなことを仕事にしたら嫌いになる
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/02(月) 23:17:55.35ID:0iUH4/bh0
面白い意見があるね、 大物人気ミュージシャンも同じですw
好きな音楽(やりたい音楽)と、大衆に受ける音楽は微妙にズレてるんです
だから「好き」と「ビジネス」が微妙にずれる場合があります
たとえば、B’sの稲葉がやりたいのはソロで出したアルバム聞けばわかります
まあ、ウルトラソウル!も楽しいと言えば楽しいけどねw
2024/09/03(火) 00:01:26.52ID:L+aaZXFQ0
好きなら楽ではなくても我慢出来る
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 00:44:59.56ID:OJW9sVpP0
嫌いで苦しいより遥かに良いだろ
2024/09/03(火) 03:03:50.89ID:1CY4+7H10
やりたい仕事の内容をちゃんと把握した上で好きと言ってるのかが重要だろう
2024/09/03(火) 03:30:37.11ID:AIsH093g0
観てないんだけど、レス見ると好き=楽ってこいつの勝手な解釈っぽいな 面倒くせえ野郎だな
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 03:49:36.54ID:QHrkLMsr0
プロゲーマーはこの発言どう見てるか気になる
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 05:27:43.39ID:Vp3OwXpy0
好きこそ物の上手なれ
ものを知り自分を知ることが成功への近道だ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 05:32:47.71ID:41TEt9OW0
>>91
似たようなこと言ってる人はいる
94 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/03(火) 05:36:34.57ID:51Lg7GyU0
@好きで得意なことを仕事にしている
A好きだが得意ではないことを仕事にしている
B好きじゃないが得意なことを仕事にしている
C好きでも得意でもないことを仕事にしている

林修先生は「勉強は嫌いだが教えることに自信はあった」
って常日頃言ってるからBか
サッカーの中田英寿も「サッカーは嫌いだが他の人よりも
上手いという自信があった」って言ってるからやはりB
だからあの若さでアッサリ引退しちゃったんだろうけど
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 05:49:58.38ID:41TEt9OW0
前に配信者の人が言ってたこと

仕事ってのは良い事面白いことだけじゃない、嫌なこととか辛いことも沢山あるのが仕事ってもの
だから好きなものを仕事にすると好きだったものが嫌いになってしまうことがある
知り合いにはそうやって辞めて行った人が沢山いる、そして人生の楽しみが無くなって抜け殻みたいになっちゃった人も

だから好きなものを仕事にしたいって人はそういうこともあるってことを知って欲しいし、どんな事があっても好きでいられるって覚悟が必要だと思う
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 06:01:28.20ID:GggwjiA00
好きな仕事だったら『続けていこう』って気持ちになりやすいと思うけどな。
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 06:13:44.16ID:wZrroxM40
睡眠は嫌いにならないから仕事にしたい
1日10時間働くし365日働くから
2024/09/03(火) 06:42:04.20ID:WlINOuBo0
その世界で才能発揮して活躍できるなら苦も楽になるだろうが
不向きなこと仕事に選んで打ちのめされたり好きが嫌いになる奴なんてザラに居るからなぁ
2024/09/03(火) 08:18:59.83ID:UgLmTw7e0
好きなことを趣味にして
得意なことを仕事にする

これが正解
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 10:26:44.33ID:zqdq+eCN0
何を今更www
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/03(火) 10:48:11.52ID:KBC039dJ0
好きなことを仕事にって、ケーキが好きだからケーキ屋さんになるとか小学生が考えそうなことだろ
Z世代どんだけアホなんだよ
2024/09/03(火) 12:57:27.76ID:Di7UKYiT0
>>99
好きだから得意になって
仕事にするんじゃないの?
プログラマーとかそうやろ
2024/09/03(火) 12:57:51.68ID:Di7UKYiT0
好きなことが得意じゃないってのもあり得るだけで
2024/09/03(火) 19:36:12.41ID:te0U6cPW0
楽なので好き
2024/09/04(水) 13:13:08.21ID:+Qua079+0
好きな事は趣味に止めておく方が幸せだろ
仕事にしちゃったら逃げ場がない
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 07:37:33.55ID:HChXUf1B0?PLT(15555)

好きじゃなくても稼げる仕事をしてプライベートで好きなことに稼いだ金を費やす方がいいって昔に若槻千夏のブログに書いてあった
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/09/05(木) 07:39:18.59ID:XONifWTA0
給料は我慢料
2024/09/05(木) 07:47:04.25ID:JwBRPkUQ0
>>102
得意だから好き、苦手だから嫌いになるのよ
2024/09/06(金) 12:40:41.96ID:XojQSMnp0
若い頃運転が好きで運転手やったが
長距離やって流石に大嫌いになったわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況