https://news.yahoo.co.jp/articles/38fe81235f884b3c1a41a7c03889c3405ed645fe
8/27(火) 20:53配信
クイズプレーヤーの伊沢拓司が、27日放送の日本テレビ系「踊る!さんま御殿!!」に出演。運転免許の筆記試験に落ちた経験を明かし、問題の作成者に対する不満を口にした。
番組では、夏休みの宿題を早くやるか、ギリギリまでやらないかについてトーク。伊沢は「僕も先延ばしにしつつギリギリで、東大までは受かりました。東大もギリギリでグッと判定上げて受かったんで」と胸を張りつつ、「それで調子乗った結果として、運転免許試験落ちました。(試験場への)行きの電車でやればいいだろうと思って勉強してたら…」と告白した。
MCの明石家さんまから「東大のおごりだ」とツッコまれた伊沢は「○×クイズだから、内容は。○×が一番得意だわ!と思って。高校生クイズ2回も優勝してますから」と説明しつつ、「問題文が悪くて」と、問題の質に対して不平を口に。さんまから「引っかけ問題とかあるからな」と水を向けられ、「『雨の日は気をつけて運転しなければいけない』。これ○か×か。これ×なんですよ。晴れの日でも気をつけなきゃいけないから」と代表的な問題を明かした。
その上で「論理関係がおかしいので。僕よりできない人がクイズ作ってるから。こっちのレベルが高すぎる」とドヤ顔。これにお笑いコンビ・タイムマシーン3号の山本浩司は「免許返納させたいわ~!」と爆笑しながらツッコみ、さんまも「返納や!返納!」と乗っかったが、伊沢は「ゴールドですから」と笑顔でいなしていた。
前スレ
2024/08/27(火) 21:21:32.82
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1724761292/
探検
クイズ王・伊沢拓司 運転免許の筆記試験に落ち不満爆発「論理関係がおかしい。僕よりできない人が作ってる」★2 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2024/08/27(火) 23:58:57.50ID:7qEtT+av92024/08/28(水) 00:00:32.06ID:il+ZYPwC0
正確な問題文はこう
Q雨なので気をつけて運転した
これなら✕でもおかしくない
Q雨なので気をつけて運転した
これなら✕でもおかしくない
3名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:00:56.16ID:PF/E/UYl0 たしかにな
4名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:01:11.05ID:fMT5oF560 経験だから今はもってるんだよね
5名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:01:15.48ID:N85nHZ590 分野が違うくね?
6 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/28(水) 00:01:24.64ID:+0CDiX5x0 屁理屈馬鹿は逆に落ちるよなアレw
馬鹿じゃねえのか
馬鹿じゃねえのか
2024/08/28(水) 00:01:37.74ID:25X/caMx0
落ちたのかよw
2024/08/28(水) 00:01:38.27ID:CbwpXN4L0
ズッコケ3人組のハカセみたいな奴
9名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:01:55.54ID:oyyfHbv50 正論だな
2024/08/28(水) 00:02:40.00ID:XHDWUbZ50
>>1
引っ掛けでは無くてちゃんと明記さてるよ。
交通教本より。
4.悪天候など
4-1 雨の日の運転
(2)雨の日は、晴れの日よりも速度を落とし、車間距離を十分とって慎重に運転しましょう。
急発進、急ハンドル、急ブーキなどは横転、横すべりなどの原因となり、特に危険です。
引っ掛けでは無くてちゃんと明記さてるよ。
交通教本より。
4.悪天候など
4-1 雨の日の運転
(2)雨の日は、晴れの日よりも速度を落とし、車間距離を十分とって慎重に運転しましょう。
急発進、急ハンドル、急ブーキなどは横転、横すべりなどの原因となり、特に危険です。
11名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:02:40.26ID:Q6DDiFZB0 その程度でイライラするようなやつは運転向いてないってこった
12名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:02:42.20ID:L17XxVh30 特殊なジャンルの試験だからな
勉強出来るとかの話とはまた違う
勉強出来るとかの話とはまた違う
13名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:03:06.11ID:YwNEhxjC0 まあ言いたくなるよなw
2024/08/28(水) 00:03:31.81ID:VNYn+S9U0
「車両は」っていうのと
「車は」っていうのではだいぶ違う
「車は」っていうのではだいぶ違う
15名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:03:48.02ID:4R+FfDOS0 俺が免許の学科試験受ける前は教習所から赤本みたいな問題集もらったわ
実際試験受けに行ったらほとんど同じ問題が出てきて楽勝だったな
逆に言うとそれがなかったら俺も落ちてたかもしれん
実際試験受けに行ったらほとんど同じ問題が出てきて楽勝だったな
逆に言うとそれがなかったら俺も落ちてたかもしれん
16名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:03:58.89ID:BkfaSrHf0 今の免許の試験てめっちゃ難しいらしいな
俺らが若い頃とはレベルが違うらしい
俺らが若い頃とはレベルが違うらしい
17名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:04:21.57ID:/Y6eJ7NK0 試験勉強したの?
2024/08/28(水) 00:04:52.21ID:qJluA6aj0
薄暗くなったのでライトを点灯して走行した
2024/08/28(水) 00:04:59.12ID:QZFLN9cL0
てかまだ免許持ってなかったのかよ
2024/08/28(水) 00:05:02.16ID:kf4YhQKd0
ちょっと調べたら、その後伊沢は免許センターの横のカンペ施設に行って2回目合格したって出てたわw
21名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:05:11.31ID:sGnwRRiI0 図の“斜め側道”からの本線進入 ウインカーは右である
◯か×か
ps://i.imgur.com/ALsP6Sl.jpeg
◯か×か
ps://i.imgur.com/ALsP6Sl.jpeg
22名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:05:18.06ID:hEjmwVt/0 黙れよ
23名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:05:40.39ID:7GCefBDR0 引っ掛け問題を全部間違えても合格できるぐらいしか引っ掛け問題は出ないぞ
24名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:05:40.79ID:c2GYBpE40 あんなのどうやったら落ちるんだよ
25名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:05:56.11ID:luOueVW40 これは同意する
26名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:06:07.74ID:dvApE9z5027名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:06:11.63ID:B8COc5DU0 ちょっと捻った引っ掛けが数パターンあるだけじゃん
28 警備員[Lv.20]
2024/08/28(水) 00:06:17.57ID:y1fO+7EY0 コレ系の筆記は色々あるな
武道関係の昇段審査とか典型
自動車免許みたいな引っかけじゃないだけマシだけど
免許更新の安全協会みたいな利権じゃねーの
武道関係の昇段審査とか典型
自動車免許みたいな引っかけじゃないだけマシだけど
免許更新の安全協会みたいな利権じゃねーの
29名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:06:24.06ID:tHIRtX7Q0 アホやん
2024/08/28(水) 00:06:29.85ID:XBy0++YK0
こいつは受験脳なんだから
社会の役には何一つ役立たないだろう
なんでこんなのをテレビはもてはやすのか理解不能
社会の役には何一つ役立たないだろう
なんでこんなのをテレビはもてはやすのか理解不能
31名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:06:51.60ID:IKRpL4SB0 試験に関してのプライドは高そうだな
2024/08/28(水) 00:07:04.04ID:kf4YhQKd0
まぁ教習所通いじゃない原付とかだと一夜漬け一発で受かる内容ではないから、そういうので油断して落ちるのはわかる
33名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:07:21.51ID:UxdUbh0l0 学校の勉強とは全然違うだろwww
2024/08/28(水) 00:07:26.00ID:pBmPG4sx0
|←|←|↑|↑|→|→|
こういう交差点で
直進したい軽車両はどこ通ればよいの?
こういう交差点で
直進したい軽車両はどこ通ればよいの?
35名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:07:40.82ID:fp1grnKg036名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:07:49.23ID:wd8rT3ad0 好きな漫画は福本伸行、山本直樹作品。他にも『キャプテン翼』、『シャーマンキング』、
『バキ』、『フルーツバスケット』を挙げている[29]。
また、伝記漫画を読んで歴史の面白さに気付いたのが最初の勉強体験だったという理由から、
好きな歴史上の人物に織田信長を挙げている[30]。
『バキ』、『フルーツバスケット』を挙げている[29]。
また、伝記漫画を読んで歴史の面白さに気付いたのが最初の勉強体験だったという理由から、
好きな歴史上の人物に織田信長を挙げている[30]。
37名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:07:52.10ID:xonyFn3e0 またすぐ受けりゃいいじゃん
39名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:08:32.11ID:SmmYNu/S0 >>16
3年前に受けたけど簡単だったぞ
3年前に受けたけど簡単だったぞ
40名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:08:59.22ID:/1eeY+ji0 そんなに怒ること?
41名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:09:14.56ID:BVwnlke20 勉強不足w
2024/08/28(水) 00:09:24.61ID:tXI2z9SZ0
軽自動車なので軽油を給油した
2024/08/28(水) 00:10:00.61ID:QQ8IEkcr0
雨の日なら気をつけて、なら☓でも多少わかるが
雨の日は気をつけて、は普通に◯だろ
引っ掛けでもなんでもない
雨の日は気をつけて、は普通に◯だろ
引っ掛けでもなんでもない
2024/08/28(水) 00:10:06.63ID:93KbfZPJ0
>>1
10代の時に東大試験にたまたま受かっただけの暗記馬鹿が社会で通用しない理由がこれ
10代の時に東大試験にたまたま受かっただけの暗記馬鹿が社会で通用しない理由がこれ
45名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:10:16.70ID:1Y0bfusv0 簡単な問題でひっかけ問題だから、過去問でパターン覚える必要があり、しっかり勉強する事に繋がる。よってよく出来た問題だと思う。私の教師の友人も舐めていて落ちて、次はしっかり勉強したようだ。
46名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:10:30.68ID:TP4bDsoc0 ワロタw
47名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:10:30.83ID:q0aDEY390 【論理的】免許試験の微妙な○×クイズをベン図にしてみた
これで検索すると2019年の記事が出てくるけど
参考にしたのかな?
これで検索すると2019年の記事が出てくるけど
参考にしたのかな?
2024/08/28(水) 00:10:42.54ID:N1JjUJ8D0
>>34
マジレスすると左側の車線をまっすぐ行く
マジレスすると左側の車線をまっすぐ行く
2024/08/28(水) 00:11:08.22ID:Ji4qnIZS0
そろばん4級レベルだよな、3級の方が難しいのは当然として
50名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:11:28.02ID:bIazJuNc0 不満て自分が間違えただけやん
51名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:11:54.62ID:FIo858ry0 そんな難しいイメージないけどなあ
2024/08/28(水) 00:11:58.73ID:1OZPaqHo0
意味不明な問題を全部間違えても合格できるだろ
2024/08/28(水) 00:12:03.63ID:Del8uqB30
筆記は3回やって全部1回で合格だったからそこまで難しいとは思わん。
54名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:12:22.55ID:ZtHQyhYm0 伊沢のお友達のカプリティオも文句言って動画にしてカプリティオにしては伸びてた
55名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:13:09.14ID:2cFThT4K0 てかあれ一発で受かる奴ほとんどいないだろ
初回で受かる人5%とかじゃなかった?
初回で受かる人5%とかじゃなかった?
56名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:14:06.50ID:ys1QLx9r0 合宿ならバカでも取れると思ってたら
初日の試験で落ちて先に進めないやつがいっぱいいた
初日の試験で落ちて先に進めないやつがいっぱいいた
2024/08/28(水) 00:14:06.58ID:a76v9y/60
58名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:14:07.88ID:3Pn/n6m70 資格試験でもひっかけあるし
要は受験用の普通の知識の積み重ねなので
変化球に弱い
ってか対策本やって普通に授業聞いてたら
普通は通るぞw
要は受験用の普通の知識の積み重ねなので
変化球に弱い
ってか対策本やって普通に授業聞いてたら
普通は通るぞw
2024/08/28(水) 00:14:14.96ID:tB8fpHFH0
安全を軽視するような設問は✕つけときゃ大抵正解
60名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:15:18.23ID:3Pn/n6m7061名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:15:18.91ID:3q5tlchG0 クイズ王っていうけど要はただの暗記王だからな
「××ときたら○○と答える」をいかに覚えられるかの半分発達障害レース
「××ときたら○○と答える」をいかに覚えられるかの半分発達障害レース
62名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:15:31.56ID:fMT5oF560 いつでも気をつけて運転しなければいけない
近所の福祉団体の連中の運転w
と福祉に食い物を運ぶジジの逆走運転
近所の福祉団体の連中の運転w
と福祉に食い物を運ぶジジの逆走運転
63名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:15:46.03ID:imKPz5IJ0 普通に 「赤っ恥」
64名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:15:53.65ID:1Y0bfusv0 雨の日は気をつけて運転しなければいけない』
これ○か×か。これ×なんですよ
「雨の日は」だと、「雨の日だけ」とも捉えられる。
これ○か×か。これ×なんですよ
「雨の日は」だと、「雨の日だけ」とも捉えられる。
65名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:15:57.10ID:fMT5oF560 気をつけて運転しなければいけない
2024/08/28(水) 00:15:57.76ID:81/jGuWA0
俺が受けた20年前は合格率6割くらいだった気がするが今はそんな難しいのか
2024/08/28(水) 00:16:30.98ID:qdnXLYFi0
筆記試験不合格とかアホちゃう?
さすがナゾナゾ屋さんwww
さすがナゾナゾ屋さんwww
2024/08/28(水) 00:16:41.69ID:srqKa+y40
引っかけ問題出るって分かってるんだから
間違えるのは注意力不足
間違えるのは注意力不足
69名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:17:04.78ID:a0AVoPJL0 >>17
試験場に向かう電車内かなんかでサラッとやったらしい
試験場に向かう電車内かなんかでサラッとやったらしい
2024/08/28(水) 00:17:12.91ID:m4RvyA1m0
チョウチョのマークつけた車のイラストが出てきてこの状況で危険回避のためにクラクション鳴らしたみたいな問題でマルにしたような記憶はある
ひっかけではないが
ひっかけではないが
71名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:17:27.07ID:y2ZuDlL90 教習所の筆記試験に関しては伊沢のクイズ仲間の古川がYouTubeでやってたのを見ればよくわかるで
2024/08/28(水) 00:17:28.72ID:PDZnBxQA0
73名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:17:49.73ID:1Y0bfusv0 付け焼き刃な覚え方防止になってるんだよ。
74名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:18:01.15ID:VwVIqz++075名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:18:13.66ID:Yex1wVzc0 頭悪すぎんか
ただ記憶力がいいだけだったんだなこいつ
ただ記憶力がいいだけだったんだなこいつ
76名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:18:50.63ID:a0AVoPJL0 >>21
ちょうどスレがあったよ
【自動車】「ウインカー」右or左? どちらが正しい? 悩む「斜め接続道路」の“合図”… どう判断すればいいのか 警察の回答は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724764853/-100
ちょうどスレがあったよ
【自動車】「ウインカー」右or左? どちらが正しい? 悩む「斜め接続道路」の“合図”… どう判断すればいいのか 警察の回答は?
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1724764853/-100
2024/08/28(水) 00:18:54.72ID:QQ8IEkcr0
晴れの日のケースを回答の選択肢に与えてないのだから○×問題にしちゃいけないだろ
78名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:19:13.50ID:a0AVoPJL0 >>23
ネタだよ
ネタだよ
2024/08/28(水) 00:19:23.87ID:kzUuiFmd0
80名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:19:24.53ID:LuRa7CkB0 実際には変な引掛けなんかなかった記憶だがな何事も無く1回で合格したし
81 【凶】
2024/08/28(水) 00:19:36.78ID:PNGz4SF40 いや、つまり
道路を自動車で運転するというのは
頭のいい人ばかりが運転していないので
運転中にいろいろ道路上で問題が発生しても
不満であるといわれても
そんなこと言ってたら、あなた交通事故で死んでしまうよ
試験問題を見て
ああこれが、多くの運転者向けの問題なのか、と把握して
そのレベルに合わせて回答して合格してもらう、というのが
あなたらしい態度なんだろうと思っていたが
落ちた、の???
道路を自動車で運転するというのは
頭のいい人ばかりが運転していないので
運転中にいろいろ道路上で問題が発生しても
不満であるといわれても
そんなこと言ってたら、あなた交通事故で死んでしまうよ
試験問題を見て
ああこれが、多くの運転者向けの問題なのか、と把握して
そのレベルに合わせて回答して合格してもらう、というのが
あなたらしい態度なんだろうと思っていたが
落ちた、の???
82名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:19:38.29ID:NId64TJ40 これは言い訳がすぎる
普通に素直に問題読めば受かるようにできてる
ただ単に舐めてかかっただけ
普通に素直に問題読めば受かるようにできてる
ただ単に舐めてかかっただけ
83名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:19:54.40ID:66HBUsyp0 多義的に解釈可能な文は○×問題として成立しない
84名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:20:11.26ID:0/HZQB2/0 こんなのは空気読んどけば普通は合格は出来るだろ
道交法とか糞だから
正義とか正しい答えとか求めてると落ちることになるかも(笑)
道交法とか糞だから
正義とか正しい答えとか求めてると落ちることになるかも(笑)
85名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:20:28.76ID:a0AVoPJL02024/08/28(水) 00:20:28.90ID:a76v9y/60
87名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:20:35.77ID:1Y0bfusv0 雨の日は気をつけて運転しなければいけない』
これ×なんでしょ?
これ×なんでしょ?
88名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:20:38.50ID:GLszR7K50 何問間違えてんだよ
東大卒にしては足りないんじゃないの
東大卒にしては足りないんじゃないの
2024/08/28(水) 00:21:03.12ID:cp4REbJY0
なぜか一発で受かったが、いまだになぜ受かったのか分からんわ 勉強も適当にして半分近く適当に回答したから
90名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:21:04.89ID:etAC6iZ60 さや香の漫才のネタにありそうなエピソードトークだな
91名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:21:08.18ID:fyWxvtJb0 甘い気持ちで挑む奴を落とせるんだから作ってる奴は有能じゃん
92名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:21:18.72ID:qeYtQ/K80 全く勉強してなくてもちょっと早目に行って田村免許教室寄れば絶対受かんのにな
93名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:21:18.87ID:fMT5oF560 いつでも気を付けて
94名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:21:35.12ID:7GCefBDR0 >>87
晴れの日も雨の日も雪の日も気をつけて運転しないといけないからな
晴れの日も雨の日も雪の日も気をつけて運転しないといけないからな
2024/08/28(水) 00:21:41.41ID:UFtE/+f20
丸暗記しないと無理よな
理論で解決しようとするのは無駄
理論で解決しようとするのは無駄
96名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:21:48.73ID:496AEBcJ0 本当にひっかけが問題ならほとんどの人が落ちてるだろ
でも実際は大概の人が試験に合格してる
てことはひっかけ問題なんてほとんどないか対策したら解ける程度のものでしかないんだよ
でも実際は大概の人が試験に合格してる
てことはひっかけ問題なんてほとんどないか対策したら解ける程度のものでしかないんだよ
2024/08/28(水) 00:22:01.09ID:m4RvyA1m0
1問~数問間違えても落ちないようになってるのに、落ちるかな東大生が
そもそも半分以上の設問が仮免のときの学習レベルだし
何点だったんだろうか…
そもそも半分以上の設問が仮免のときの学習レベルだし
何点だったんだろうか…
2024/08/28(水) 00:22:04.89ID:I/mGMb9D0
>>94
なぞなぞや;;
なぞなぞや;;
99名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:22:06.05ID:imKPz5IJ0 「注意力」を試されてるんだから
そこ? な問題も入ってるんだよ
そこ? な問題も入ってるんだよ
100名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:22:13.11ID:kojTCNm20 気持ちは分かるが、決して頭のいい方ではない俺ですら一発合格したぞ
運転向いてないじゃね
運転向いてないじゃね
101名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:22:42.30ID:oLe+R6NN0102名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:23:04.10ID:1Y0bfusv0 原付は一方通行を逆走してはならないも✕になる
どうして?
どうして?
103名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:23:10.44ID:tB8fpHFH0 ってか車校行ってたなら、効果測定で模擬試験やってるはずだがな。
104名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:23:32.26ID:AZ0iVfOb0 サイコロの6の目が出たとき、もう1度サイコロを振って6の目が出る確率
↑これと同じで出題側に問題があるパターン
↑これと同じで出題側に問題があるパターン
105名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:24:46.60ID:bA1pKD0v0 天気の良い日に空いてる道を走るといい気分になる
これ気分良くなっちゃダメなんだぜ、知ってた?
これ気分良くなっちゃダメなんだぜ、知ってた?
106名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:24:47.71ID:966MoE6e0 そういや一方通行で(二輪は除く)って道あるな
107名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:25:04.24ID:qVZAEYx40 教習所に向かう前の電車でテキスト読んだだけとか幾らなんでもなめすぎ
108名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:25:11.49ID:a76v9y/60109名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:26:01.21ID:qbpwfIzm0 運転免許の筆記で落ちるとか相当なバカだぞwww
110名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:26:01.69ID:a76v9y/60111名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:26:46.76ID:TGQbFLeN0 給油の仕方も試験に出すべき
112名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:26:48.69ID:R0ujX29x0 問題文が悪すぎる
「雨の日は気を付けて運転」じゃなくて「雨の日だけは気を付けて運転」だったらどう考えても✕だけど
「雨の日は気を付けて運転」じゃなくて「雨の日だけは気を付けて運転」だったらどう考えても✕だけど
113名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:26:51.26ID:496AEBcJ0 バカ丸出しのヤンキーや底辺高卒ですら受かってる試験だけどな
本当に難しいなら確実にそいつらは落ちてるはずなんだけどね
本当に難しいなら確実にそいつらは落ちてるはずなんだけどね
114名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:26:56.75ID:+q0DtbLj0 能書きはいいから浮かれ
恥ずかしい
恥ずかしい
115名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:27:10.76ID:fstuD0yh0 じゃ雨の日は気をつけて運転しなくていいって受け取れる
116名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:27:29.12ID:XHDWUbZ50117名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:27:34.32ID:m4RvyA1m0 >>111
路上教習でやってほしかったやつ
路上教習でやってほしかったやつ
118名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/28(水) 00:27:36.08ID:gz4Hp3AQ0 何故かみんな数回で受かるように出来てるよな
119名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/28(水) 00:27:40.62ID:h6NomBpu0 こいつは人間として何かが欠落している
120名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/28(水) 00:27:44.75ID:8PamAS0R0 そういう思考の持ってる人間は何かの形で落とさないとな
天才の俺が何で道交法違反なんだとか法律が間違ってる俺が正しいと言いかねない
天才の俺が何で道交法違反なんだとか法律が間違ってる俺が正しいと言いかねない
121名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/28(水) 00:27:57.34ID:1Y0bfusv0 過去問できちんと勉強しないと合格出来ないようになっている。旧帝大の人も1回目落ちてた。
122名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:28:15.50ID:a76v9y/60123名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:28:53.20ID:gHFJZioC0 東大の入試はほとんど記述式だから
〇×とか記号選択苦手なのは東大生あるあるだな
〇×とか記号選択苦手なのは東大生あるあるだな
124名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:28:55.66ID:oxAyTRBs0 >>10
じゃあ◯じゃん
じゃあ◯じゃん
125名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:29:02.82ID:CsTtLsYk0 運転免許の試験落ちる奴なんていねえだろw
127名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:29:12.53ID:RWfBI9Fg0 「コロナワクチンが体内で製造するスパイクタンパク質が、終了するのはいつ頃でしょうか?」 「知らん、 人体実験中なので」 「スパイクタンパク質(プリオン)は、脳細胞を直接破壊するのでしょうか?」 「知らん。 人体実験中なので」 「はじめしゃちょーと河野太郎のユーチューブを信じて、コロナワクチンを接種しちゃった人たちの知能レベルはどれくらいでしょうか?」 「偏差値で言えば40以下くらい、IQで言えば85以下くらいでしょう」
128名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:29:25.93ID:J+WEdSd70 原付だと前日に問題集買って読むだけで行けると思うが話のネタとして落ちてみるのも良いかもな
129名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:30:04.59ID:Q8vlNYi60 教習所のモニターでCMと試験問題交互に流れてるんだが
一時停止線の無い交差点では交差点の直前で止まる。◯か✕かで◯だったんだが、これ直前がどこかで揉めるだろ
一時停止線の無い交差点では交差点の直前で止まる。◯か✕かで◯だったんだが、これ直前がどこかで揉めるだろ
130名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:30:04.82ID:8rkxZpAk0 最高速度の指定がない道路の場合、
60km/hを超えた速度で走行してもよい
60km/hを超えた速度で走行してもよい
131名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:30:05.09ID:UFtE/+f20 この試験のおかけでどんな猿でも交通ルールを完璧に覚えるのよな
132名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:30:11.16ID:AK+LNIKG0 ちゃんと勉強したのに落ちたのか?
133名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:30:42.30ID:zz7e7Ol50 「これが天下りか」と人生で最初に察する場所でしょ?
134名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:31:13.32ID:1Y0bfusv0 国語力の問題だよね
雨の日も晴れの日も運転に気を付けるが正解
雨の日も晴れの日も運転に気を付けるが正解
135名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:31:26.69ID:BPCZWKKc0 赤信号は止まれ青信号は進めである
136名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:31:47.54ID:g3dCAkBG0 ホームラン級
137名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:32:11.82ID:AtQUsdiN0 国語力あれば正解は○
138名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:32:16.63ID:QQ8IEkcr0 まともな論文を書いたことがない文系出身が作った問題
139名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:32:50.65ID:olGiBOyK0 >>1
てめぇは無能なんだよ、無能
てめぇは無能なんだよ、無能
140名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:32:53.16ID:zz7e7Ol50 少し前に池上彰が試験落ちたスレも伸びてたなw
勉強しないと堕ちるには賛成
毎回堕ちる同級生おったけど過去問すらやらないでテスト受ける意味が分からなかった
毎回堕ちる同級生おったけど過去問すらやらないでテスト受ける意味が分からなかった
142名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:33:10.80ID:imKPz5IJ0 出題意図が汲めない奴は
何やらしてもダメ
何やらしてもダメ
143名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:33:21.69ID:d1ey27QB0 俺1発だから伊沢に勝った
144名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:33:23.96ID:qbpwfIzm0 頭良すぎるとつい考えすぎてしまうんだろな
145名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:33:24.35ID:OvtK0BHo0 始発乗ってウルトラ行けよ、馬鹿だな
146名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:33:30.59ID:oxnalYmz0 無勉だと高学歴でも普通に落ちる
147名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:34:04.86ID:1Y0bfusv0 ちょっと前は暗記物と英語出来れば東大受かってたよ 数学出来なくても。でもセンターあるからそれなりに賢い
148名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:34:11.31ID:gBt/i8eL0149名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:34:36.22ID:X5jyyuOl0 実際おかしいと思う
150名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:34:58.81ID:ys1QLx9r0 このてのでよく言う「ひっかけ問題」って言い方がまず間違ってるからな
問題の日本語に不備があるんだからひっかけとかそういうことじゃない
大学入試とかだと全員正解にしないといけないやつ
「有料の過去問見れば模範解答わかるよ」じゃねえんだ
問題の日本語に不備があるんだからひっかけとかそういうことじゃない
大学入試とかだと全員正解にしないといけないやつ
「有料の過去問見れば模範解答わかるよ」じゃねえんだ
151名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:35:02.83ID:CVSyFYXP0 >>1
出題者の望む回答できないお前は馬鹿
出題者の望む回答できないお前は馬鹿
152名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:35:14.97ID:XHDWUbZ50153名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:35:36.69ID:Z9zKDE4p0 運転中に助手席から突然問題出したらクラクション鳴らして回答しそう
154名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:35:43.16ID:gHFJZioC0 「お上の言うことは絶対」「理不尽な事でも受け入れてその場をしのぐ」という卑屈な思考の奴が受かるテストなんだな
155名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:36:00.46ID:1OZPaqHo0 >>148
進むことができる
進むことができる
156名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:36:19.16ID:B+eND1M70 ほぼ日本語のテストだよな
外人で取ってる奴ら凄すぎる
外人で取ってる奴ら凄すぎる
157名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:36:26.82ID:271mPHvH0 常識を疑えって事だな
158名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:36:53.79ID:CGEGuPKH0 伊沢くんは自分が頭がいいとでも思ってるのかな
東大でも最低レベルだぞ
東大でも最低レベルだぞ
159名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:37:31.96ID:AtQUsdiN0 伊沢の言ったこと鵜呑みにしている時点で、引っかけ問題に引っ掛かる予備軍だぞ
この記事の内容(伊沢の言ったこと)が正しいかまず疑えよ
この記事の内容(伊沢の言ったこと)が正しいかまず疑えよ
160名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:38:09.90ID:OJEYAjra0 夜の道路は危険なので気を付けて運転しなければならない
161名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:38:33.65ID:ANqiHKm50 路上教習で渋滞の坂道に遭遇
「だから!ゆっくりハンドブレーキを引きながらアクセル吹かして下さい!」
ブーブン!(エンスト)
「後ろ!!!後続車!!ぶつかる!!先にブレーキ踏む!!」
後続の渋滞が出来始める、焦れば焦るほど出来ない
なぜ?出来てたよね?もう降りて!俺運転するから!
自分は助手席ですか?
ん?あのさぁ!!(怒)教習車って助手席にブレーキあるんだよね!
その日の教習後にMT免許を諦めた
「だから!ゆっくりハンドブレーキを引きながらアクセル吹かして下さい!」
ブーブン!(エンスト)
「後ろ!!!後続車!!ぶつかる!!先にブレーキ踏む!!」
後続の渋滞が出来始める、焦れば焦るほど出来ない
なぜ?出来てたよね?もう降りて!俺運転するから!
自分は助手席ですか?
ん?あのさぁ!!(怒)教習車って助手席にブレーキあるんだよね!
その日の教習後にMT免許を諦めた
162名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:38:40.64ID:3Pn/n6m70163名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:38:58.31ID:bgSJI9450 人生で一番勉強して1回で受かったよ
あれ勉強する人かどうかをテストしてんじゃね
あれ勉強する人かどうかをテストしてんじゃね
164名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:39:12.18ID:+fnbBhrT0 池上彰も落ちたっけか?あれはまともに勉強するより過去問をひたすらやるほうが得点できるわな
165名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:39:24.93ID:QSg1m3wg0 高卒やFラン以外で学科落ちるヤツって
分かりやすい傾向あるよね
分かりやすい傾向あるよね
166名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:39:28.64ID:3Pn/n6m70167名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:39:52.69ID:UFtE/+f20 そもそも道交法の時点でややこしいからな
車と自動車、駐車と停車、実線と点線と白線と黄色線と二重線、左矢印と右矢印、フェードとハイドロプレーニング
何が何だかわからなくなる
車と自動車、駐車と停車、実線と点線と白線と黄色線と二重線、左矢印と右矢印、フェードとハイドロプレーニング
何が何だかわからなくなる
168名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:40:01.34ID:QQ8IEkcr0 >>166
作れてないやん
作れてないやん
169名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:40:29.64ID:kPLurbTt0 なぞなぞ得意な人は得意そう
松丸?だっけ?
松丸?だっけ?
170名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:40:53.63ID:3Pn/n6m70 >>154
そういう問題ではないw
そういう問題ではないw
171名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:41:01.01ID:AMIYaNnC0 読解力テストやろ
172名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:41:28.07ID:cWH+p0lc0173名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:41:31.99ID:8MK6kvnO0 東大受かりましたとか、こんな難しい問題解けましたとか言ったとしても、
でも免許落ちたやんと言われたら伊沢も黙り込むよな
でも免許落ちたやんと言われたら伊沢も黙り込むよな
174名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:41:32.25ID:iY6pyxRQ0 勉強しか出来ない子なのか
175名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:41:32.28ID:t5ojSkmX0 >>148
「進め」という命令じゃなくて極論だと「進みたかったらどうぞ」みたいなニュアンスだからな、青信号って。
「進め」という命令じゃなくて極論だと「進みたかったらどうぞ」みたいなニュアンスだからな、青信号って。
176名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:41:46.42ID:bwTJtJZJ0177名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:42:01.81ID:+Uqffvup0 クイズ王()
178名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:42:30.97ID:3Pn/n6m70179名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:42:45.11ID:bgSJI9450 TVer.で見てきたけど
喋りが下手だからネタとしての完成度が低いな
喋りが下手だからネタとしての完成度が低いな
180名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:42:53.68ID:GQJnu/7l0 >>2
暗記脳だから他人の意図を汲むのは苦手なんだろ
暗記脳だから他人の意図を汲むのは苦手なんだろ
182名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:43:34.12ID:0JmuMNe70 マジで引っかけ問題を覚えるとか意味わからん事してるからな自動車教習所の試験って
普通の問題作ればいいのに
普通の問題作ればいいのに
183名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:43:39.74ID:UK84eSTC0 あれって本当に日本語の微妙なニュアンスの引っかけ問題ばかりで
クソみたいなテストだわな
中身は薄すぎる
クソみたいなテストだわな
中身は薄すぎる
184名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:44:00.93ID:8MK6kvnO0 問題見たまま直感で解けるような奴じゃないと、
いちいち考え込むような奴は運転の時に咄嗟の判断ができないと思う
いちいち考え込むような奴は運転の時に咄嗟の判断ができないと思う
185名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:44:12.15ID:2NJuFUfM0 過去にはブレーキと制動力をずっと間違えた試験問題が出てたぐらいだからなあ
「雨の日には制動力が上がるか否か」ってアホな問題がローテーションされてた
「雨の日には制動力が上がるか否か」ってアホな問題がローテーションされてた
186名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:45:15.88ID:1Y0bfusv0 雨の日「も」注意しなければならないから、バツですよ
187名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:45:19.13ID:3Pn/n6m70188名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:45:47.32ID:m4RvyA1m0 満点様を何周もした記憶
189名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:46:03.71ID:lDubLrxF0 中卒の俺でも筆記試験一発合格だったのに
190名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:46:23.11ID:3Pn/n6m70191名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:46:27.68ID:bgSJI9450 俺も一回落ちたわ
192名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:46:45.11ID:1z5D0rgE0 雨の日は気をつけて運転しなければならないは◯だよな。
晴れの日のことは聞いてないんだし。
☓が正解なら雨の日は気をつけなくていいってことにもなりうるよな?
晴れの日のことは聞いてないんだし。
☓が正解なら雨の日は気をつけなくていいってことにもなりうるよな?
193名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:46:50.28ID:fMT5oF560 昭和は中卒用の試験
トラックで高度成長産業運送
トラックで高度成長産業運送
194名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:47:24.69ID:Wruk+/620 事故になるのが怖いから車に乗らなかった。
◯か×か
◯か×か
195名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:47:44.57ID:1Y0bfusv0 引っ掛けじゃなければ、勉強しなくても簡単に解けそう。色々考えるから、頭にしっかり定着するんだよ。
196名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:47:56.39ID:gHFJZioC0 >>180
東大の現代文なんて問題作成者の意図をくむ作業そのものなんだが
東大の現代文なんて問題作成者の意図をくむ作業そのものなんだが
197名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:48:28.66ID:3Pn/n6m70 素直な人
が通りやすい
深ーく考えないとか疑心暗鬼のひとは
落ちるかも
と教習所の先生言ってたなー
いいのかどうか知らんが
が通りやすい
深ーく考えないとか疑心暗鬼のひとは
落ちるかも
と教習所の先生言ってたなー
いいのかどうか知らんが
198名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:48:38.94ID:fjsUBko60 まあよく聞く話だよな
考えて解く問題じゃなくて過去問と問題集が全てなので難関大学生でも舐めて無勉で行くと落ちる
ただその前の講義や仮免試験の段階で察せられると思うんだけどな
考えて解く問題じゃなくて過去問と問題集が全てなので難関大学生でも舐めて無勉で行くと落ちる
ただその前の講義や仮免試験の段階で察せられると思うんだけどな
199名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:49:03.17ID:zz7e7Ol50 >>154
俺も「正解は警察が決める」って意味だと思った
俺も「正解は警察が決める」って意味だと思った
200名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:49:26.16ID:jBalpXMh0 有名な、引っ掛け問題に引っ掛かるクイズ王さんw
201名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:49:30.76ID:5Grn2yQE0 >>150
これ引っかけ問題じゃ無いだろ
引っかけと言うのはこうした方が良いでは無く法令を間違えて
覚えてるか正しく覚えてるで間違い側もあり得そうな奴
これは雨天時に視界不良や制動距離延長など有るから晴天よりよりいっそう気を付けるようにと言う一択しかなく何処にも引っかける要素は無い
これ引っかけ問題じゃ無いだろ
引っかけと言うのはこうした方が良いでは無く法令を間違えて
覚えてるか正しく覚えてるで間違い側もあり得そうな奴
これは雨天時に視界不良や制動距離延長など有るから晴天よりよりいっそう気を付けるようにと言う一択しかなく何処にも引っかける要素は無い
202名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:49:31.41ID:m4RvyA1m0 試験受けるのとかお金払うのとか嫌すぎて必死で勉強した
203名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:49:31.55ID:t5ojSkmX0 「高速道路で合流する時は加速車線で一旦停止し、そこから一気に加速して合流する○か×か」みたいな問題あったけど、
横浜新道とか西湘バイパスを高速道路だと勘違いしている奴を引っ掛ける為だからな。
横浜新道とか西湘バイパスを高速道路だと勘違いしている奴を引っ掛ける為だからな。
204名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:49:44.60ID:f0+y+JtE0205名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:50:08.77ID:2NJuFUfM0206名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:50:30.24ID:m4RvyA1m0 教習行くまで首都高は高速道路だと思っていた
207名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:50:34.89ID:fMT5oF560 ひっかけって思う人は軽微な交通違反を幾度もやり
免停になるひとと、センターの講師が言う
免停になるひとと、センターの講師が言う
208名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:50:56.29ID:3Pn/n6m70209名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:51:07.59ID:1Y0bfusv0 センターの試験もね、難しくすると解けない生徒がいるからスピードで競うように問題を多くした記事読んだ事ある
210名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:51:23.94ID:/qChFehY0 引っ掛け問題に全部引っ掛かっても合格出来るように出来てるよ
211名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:51:54.54ID:lYTivNyj0 まあ実際日本語が不自由すぎる問題文だわな
212名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:52:20.25ID:g8dR0PNs0 >>126
10代の時に東大試験にたまたま受かっただけの暗記馬鹿が社会で通用しない理由がこれ
10代の時に東大試験にたまたま受かっただけの暗記馬鹿が社会で通用しない理由がこれ
213名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:52:51.52ID:a76v9y/60 何がひっかけかというと
伊沢が、雨の日は気をつけて運転しないとならないは✕と言ったこと
伊沢をバカにしなから、この内容を信じてるやつが引っ掛かっている
伊沢が、雨の日は気をつけて運転しないとならないは✕と言ったこと
伊沢をバカにしなから、この内容を信じてるやつが引っ掛かっている
214名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:53:23.11ID:m4RvyA1m0 最後のイラスト問題3連発くらいのやつが配点が高いのよな
ここを誤りなく出来ていたら他をいくつか間違ってても合格するはず
ここを誤りなく出来ていたら他をいくつか間違ってても合格するはず
他の番組でも言ってたな
「原動機付自転車は50km以上出してはならない」〇にしたら不正解だったのはおかしいとか
〇だと49km以下ならOKって事になるからダメなの理解出来ないらしい
「原動機付自転車は50km以上出してはならない」〇にしたら不正解だったのはおかしいとか
〇だと49km以下ならOKって事になるからダメなの理解出来ないらしい
216名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:53:50.14ID:3Pn/n6m70217名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:54:02.62ID:QQ8IEkcr0 馬鹿<やーい、ひっかけ問題に引っかかってやんのw
賢者<その日本語、おかしいですよ
賢者<その日本語、おかしいですよ
218名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:55:18.50ID:3Pn/n6m70219名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:55:23.49ID:UFtE/+f20 逆にイラスト問題だけ毛色が違いすぎて
ここでやらかすと全てが台無しになる恐怖が有った
俺は家から免許センターまで1時間以上かかるし
落ちるわけには行かないから緊張した
ここでやらかすと全てが台無しになる恐怖が有った
俺は家から免許センターまで1時間以上かかるし
落ちるわけには行かないから緊張した
220名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:55:40.20ID:sTdbv5GI0 クイズ王なら、出題傾向を見て、
日本語の問題じゃなく文字列を記憶する暗記テストだとすぐわかるはず
怠慢がすぎる
日本語の問題じゃなく文字列を記憶する暗記テストだとすぐわかるはず
怠慢がすぎる
221名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:55:49.29ID:1Y0bfusv0 ドラムブレーキの雨の日のことを言いたい
そうじゃないと思う
普通に運転の話し
これは読み取る力が必要
そうじゃないと思う
普通に運転の話し
これは読み取る力が必要
222名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:56:21.84ID:DElPV1ul0 >>196
受験生にはわかる「型」があるんだろう
受験生にはわかる「型」があるんだろう
223名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:56:29.07ID:2NJuFUfM0 引っかけに全部引っかかったら1問正解足りずで落ちるよ
過去に調べた
というか正解が気になって裏講習で答え合わせをした
過去に調べた
というか正解が気になって裏講習で答え合わせをした
224名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:56:43.81ID:jBalpXMh0 「横断歩道を歩行者が渡っているので止まらなければならない」も✖なんだよな
多少わかりづらい問題はあるにせよ対策すれば絶対落ちないからな
法改正がある以上、何もしないで試験受けに来る奴は落ちればいい
法改正がある以上、何もしないで試験受けに来る奴は落ちればいい
226名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:57:39.54ID:QQ8IEkcr0227名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:58:00.10ID:BihPPfYu0 不祥事 京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員の小澤優が、京都保健衛生専門学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。
ニュース京都市
京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員の小澤優が、京都保健衛生専門学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。
京都保健衛生専門学校学校は既に男性教員を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【小澤優】京都市上京区はここ
京都保健衛生専門学校学校によると、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。
京都保健衛生専門学校の同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、京都保健衛生専門学校の外部調査で着服が判明した。小澤優、男性教員が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。 京都保健衛生専門学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。
ニュース京都市
京都保健衛生専門学校(京都市上京区)の60代の男性教員の小澤優が、京都保健衛生専門学校の同窓会組織の銀行口座から約2100万円を着服していたことが5日、分かった。
京都保健衛生専門学校学校は既に男性教員を懲戒解雇しており、業務上横領の疑いで京都府警に告発する方針。 【小澤優】京都市上京区はここ
京都保健衛生専門学校学校によると、男性教員は臨床検査学科の教務部長で、昨年4月から今年3月にかけて、同窓会組織の口座を管理していた立場を悪用し、現金を無断で引き出していたという。
京都保健衛生専門学校の同窓会組織の口座には、臨床検査学科の生徒が入学時に支払う会費が積み立てられており、京都保健衛生専門学校の外部調査で着服が判明した。小澤優、男性教員が不正を認めたため、6月27日に懲戒解雇した。 京都保健衛生専門学校は看護師や臨床検査技師などを養成しており、約300人の生徒が学んでいるという。
228名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:58:01.61ID:VjX531B+0 引っ掛け全部不正解でも直球の問題をちゃんと解ければ合格出来るような配分にはなってる
引っ掛けで落ちたはバカの言い訳
引っ掛けで落ちたはバカの言い訳
229名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:58:07.19ID:nhoFgj6u0 >>224
えー??なんで??
えー??なんで??
230名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:58:23.44ID:t5ojSkmX0 とある教習所の件だが、「俺ヤクザの知り合いが居るんだぜ」的な自慢話を毎回座学の時に話す教官がいた。背の低い奴でなんつーか「虎の威を借る狐」がピッタリ当てはまるから悲しいw
231名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:58:42.19ID:ScHWglR60 暗記馬鹿は応用にはとことん弱い
233名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:59:22.86ID:Xkon8St70 考えすぎると間違えるってのはところどころあった記憶
おれは念の為2000円くらいの直前対策(このワードが出たらこれ選べとかいうやつ)受けて脳死で満点取ったが
おれは念の為2000円くらいの直前対策(このワードが出たらこれ選べとかいうやつ)受けて脳死で満点取ったが
234名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 00:59:57.06ID:a76v9y/60 >>229
通行の妨げにならなければ徐行でもいいんだよ
通行の妨げにならなければ徐行でもいいんだよ
235名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:00:02.82ID:1Y0bfusv0 深く勉強しないと引っかかるように出来てると思ったわ。運転は人の命に関わる事なのでこれくらいややこしい方がいいと思う
236名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:00:06.14ID:a37buzcN0 問題提起としては完璧
東大卒のクイズ界のトップが一度論理的に解いて落ちて、問題がダメと主張する、その後合格している
トップとかでない人が主張しても、その人個人の問題にされる
そういう人が暗記して一発合格した後に主張しても「受かったならいいじゃん」とか言われる
東大卒のクイズ界のトップが一度論理的に解いて落ちて、問題がダメと主張する、その後合格している
トップとかでない人が主張しても、その人個人の問題にされる
そういう人が暗記して一発合格した後に主張しても「受かったならいいじゃん」とか言われる
237名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:00:11.29ID:gBt/i8eL0238名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:00:26.58ID:QQ8IEkcr0 >>229
歩行者が立ち止まってる時点で止まらないといけないとか?
歩行者が立ち止まってる時点で止まらないといけないとか?
239名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:00:50.52ID:m4RvyA1m0 横断歩道以外でも止まらなきゃいけないしね…
240名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:01:09.03ID:EXgOkX8K0 あれは全く同じ問題使いまわしてるだけだし過去問もらえばバカでも100点いけるやろ
241名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:01:18.39ID:sTdbv5GI0 逆だよ
記憶のみの浅い勉強しないと駄目
人命に関してはテスト勉強とは別にちゃんと心掛けましょう
記憶のみの浅い勉強しないと駄目
人命に関してはテスト勉強とは別にちゃんと心掛けましょう
242名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:01:38.80ID:2NJuFUfM0 横断歩道は渡っている人の後ろを通るのはOK
243名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:01:49.33ID:jBalpXMh0 >>229
とても長い横断歩道の遠くに歩行者がいて、それで止まる必要は無いでしょって話
とても長い横断歩道の遠くに歩行者がいて、それで止まる必要は無いでしょって話
244名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:02:37.15ID:fMT5oF560 伊沢さんにコンピュータのプログラムとか半導体の設計を
まかせるのは怖いな
まかせるのは怖いな
245名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:03:09.55ID:2I8h070C0 日本語わかんなくなっちゃってんじゃん
246名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:03:44.62ID:t5ojSkmX0247名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:03:45.15ID:ys1QLx9r0248名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:04:09.70ID:2Q+cUdJe0 へぇーうちこんなのよく一発で受かったなぁ
249名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:04:41.78ID:X2PLlaqw0 一番簡単な国家試験だろ。
これに落ちるようでは他の資格は全部無理だね。
これに落ちるようでは他の資格は全部無理だね。
250名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:05:07.59ID:2I8h070C0 クイズやり過ぎてバカなっちゃってんだよw
251名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:05:44.85ID:sTdbv5GI0 ひっかけじゃないんだよ
頭いい人が国語でとけちゃダメなようにハズレいれてるだけ
頭いい人が国語でとけちゃダメなようにハズレいれてるだけ
252名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:06:14.26ID:1Y0bfusv0 これ、過去問見てパターン理解しないと無理。賢いとか関係なく難しい
253名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:06:26.31ID:lOWt/+O+0 過去問一冊やったら覚える
時間足りなかっただけだね
時間足りなかっただけだね
>>249
釈迦に説法
釈迦に説法
255名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:06:27.94ID:/qChFehY0 ペーパーテストに合格するだけに価値がある人が不合格になってどうするよ
256名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:06:41.31ID:ebafmKjU0 >>255
お前は合格しても価値ないやん
お前は合格しても価値ないやん
258名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:06:54.04ID:X2PLlaqw0 東大生か、飯塚幸三と同じだね。
答が用意された難しい方程式や英文法は解けるけど、
アクセルとブレーキの違いは分からない。
難しさのベクトルがちがうんだよね。
答が用意された難しい方程式や英文法は解けるけど、
アクセルとブレーキの違いは分からない。
難しさのベクトルがちがうんだよね。
259名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:07:15.53ID:fMT5oF560260名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:07:24.04ID:8AYHI+Xs0261名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:07:43.03ID:jBalpXMh0 >>246
だからこれが、横断歩道の長さに言及してない引っ掛け問題なんだよ
だからこれが、横断歩道の長さに言及してない引っ掛け問題なんだよ
262名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:08:21.14ID:gRD15DQo0 そのへんのDQNだってガンガン合格して運転してるからな
263名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:08:47.28ID:2yy7nGCZ0 高3の12月にこっそり原付免許を取得したがおかげさまで共通一次で900点取れたw
出題者の意向が透けて見えるて五択が二択なんだもんw
出題者の意向が透けて見えるて五択が二択なんだもんw
264名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:08:50.97ID:a76v9y/60265名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:09:18.05ID:m7PBuiBo0 そうだよ
お前より頭の悪い人が作った問題にお前は足を掬われたんだよ
普通の人なら解ける問題で
お前より頭の悪い人が作った問題にお前は足を掬われたんだよ
普通の人なら解ける問題で
266名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:09:24.11ID:1Y0bfusv0 息子の友達の医学生も落ちてた
これは知識だけじゃなく国語力と問題パターンを理解してないと。男子は特に国語が出来ないから。
これは知識だけじゃなく国語力と問題パターンを理解してないと。男子は特に国語が出来ないから。
267名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:09:33.28ID:X2PLlaqw0 >>254
難しい方程式や英文法は解けるけど、
アクセルとブレーキの違いがわからない飯塚幸三受刑者と同じだね。
社会で大切なのは難しい方程式や英文法でなく、
アクセルとブレーキの違いだよ。
でないと下級国民未満の受刑者になってしまう。
難しい方程式や英文法は解けるけど、
アクセルとブレーキの違いがわからない飯塚幸三受刑者と同じだね。
社会で大切なのは難しい方程式や英文法でなく、
アクセルとブレーキの違いだよ。
でないと下級国民未満の受刑者になってしまう。
268名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:09:36.53ID:zxi1sraI0269名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:10:52.21ID:QQ8IEkcr0 >>262
馬鹿同士、呼応するんだろうな
馬鹿同士、呼応するんだろうな
270名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:10:53.43ID:a76v9y/60271名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:12:02.16ID:gRD15DQo0 発達には難しいのかもな
272名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:12:34.58ID:5Grn2yQE0 (安全運転の義務)
第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
に、道路の状況と書いて有るので路面の状態の変動を考慮しなければ成らない義務が有る
第70条 車両等の運転者は、当該車両等のハンドル、ブレーキその他の装置を確実に操作し、かつ、道路、交通及び当該車両等の状況に応じ、他人に危害を及ぼさないような速度と方法で運転しなければならない。
に、道路の状況と書いて有るので路面の状態の変動を考慮しなければ成らない義務が有る
273名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:12:41.69ID:raYEmzSQ0 普通二輪取得してたから車の時はちょっと楽だった
274名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:12:46.73ID:LqC49qjX0 ひっかけ問題あるからな
275名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:13:45.48ID:X2PLlaqw0 雨の日も気をつけて運転しなければいけない
なら〇なんだね。「も」が大事なんだ。
おかしいなぁ?東大の2次試験の国語よりも簡単な問題なのに。
多分東大脳だから全部ラテン語で出題したら正解すると思うよ。
なら〇なんだね。「も」が大事なんだ。
おかしいなぁ?東大の2次試験の国語よりも簡単な問題なのに。
多分東大脳だから全部ラテン語で出題したら正解すると思うよ。
276名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:14:19.71ID:fMT5oF560 ひっかけ?って思ってない人は純粋
277名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:14:52.62ID:a76v9y/60 >>275
はでも○だよ
はでも○だよ
278名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:15:06.19ID:yYI1EoAF0279名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:15:22.30ID:X2PLlaqw0 類似問題に
「故障した車を運転する時は注意しなければならない」
正解×
理由、故障した車を運転してはいけない。
ってのがあったな。
「故障した車を運転する時は注意しなければならない」
正解×
理由、故障した車を運転してはいけない。
ってのがあったな。
280名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:15:26.89ID:t5ojSkmX0 横断歩道だけどさ、さっきウォーキングのBS番組見てたら山手通り東中野が出て来たけど、まさにここだよな?あの事故だか事件w
282名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:15:41.60ID:UK84eSTC0 そういや帰国子女の知り合いは英語の方で受けて
ひっかけとか無いからめちゃくちゃ簡単だったらしい
ひっかけとか無いからめちゃくちゃ簡単だったらしい
284名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:16:29.56ID:Q+vGwfOB0 バカな警察官が作った問題だから
インテリの俺は深読みしすぎず
妥協点を見出して問題を解くぞ
と思えないのは
飛鳥斑鳩症候群
インテリの俺は深読みしすぎず
妥協点を見出して問題を解くぞ
と思えないのは
飛鳥斑鳩症候群
285名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:16:34.58ID:gRD15DQo0 ひっかけとかは教習所とかで教えてくれるし
過去問やれば大体わかると思うけどな
覚えゲーだよ
教習所じゃない試験場で一発試験だったんか
過去問やれば大体わかると思うけどな
覚えゲーだよ
教習所じゃない試験場で一発試験だったんか
286名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:17:06.73ID:jRxFl5LU0 無勉で挑戦する時点でアホだろ
287名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:17:26.14ID:MPsq8TbL0 伊沢って昔YouTubeで運転免許の筆記試験に挑戦してあまりの難度に文句言ってたけどまだ克服出来てなかったんだな
288名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:17:29.80ID:DLxIZ6hx0 電脳学園IIハイウェイバスターのゲームだけやって筆記試験一発合格したわ
289名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:17:50.13ID:X2PLlaqw0290名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:18:01.62ID:eUiulreR0 常に気張って運転せんかい!って思想なだけだろ
間違える奴は運転向いてないよ
間違える奴は運転向いてないよ
291名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:18:22.50ID:a76v9y/60 >>289
×と言ってるには伊沢
×と言ってるには伊沢
292名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:18:25.46ID:AQtv3X220 教習所からもらったドリル暗記すれば
そのまま出てたけどね。
無駄なところにエネルギー使って東大様なのにバカみたい
そのまま出てたけどね。
無駄なところにエネルギー使って東大様なのにバカみたい
293名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:18:45.01ID:kf4YhQKd0 これドヤってる馬鹿いるけど、ヤンキーとか馬鹿な奴は免許センター横のカンペ施設で金払ってこういう問題がでますって受けてからいくからな
それいっても受からない奴はもう運転させたら駄目
それいっても受からない奴はもう運転させたら駄目
294名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:19:01.60ID:UK84eSTC0 外国人は英語で試験やるから簡単に合格する
日本人の問題は金儲けしたいのか、日本語ならではの言葉のひっかけ問題に仕上げてある
日本人の問題は金儲けしたいのか、日本語ならではの言葉のひっかけ問題に仕上げてある
295名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:19:13.71ID:OFeD+/Oh0296名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:20:04.14ID:1gOM5HIm0297名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:20:07.39ID:AQtv3X220 最短距離で結果出すから賢いといわれてるんじゃないの?
東大様って
東大様って
298名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:20:19.71ID:X2PLlaqw0 運転免許の学科は落とす試験ではないから、
ひっかけを全部外しても合格ラインになるようになってる筈。
ひっかけを全部外しても合格ラインになるようになってる筈。
299名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:21:36.31ID:X2PLlaqw0300名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:22:14.06ID:6Bh8w5Nl0 学科を何度も落ちる奴は人格的に問題があると思われ
他人の気持ちを解らん奴だわ
他人の気持ちを解らん奴だわ
301名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:22:17.37ID:aKLSZ0SJ0 だっさw
302名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:22:26.89ID:CGEGuPKH0 この程度のひっかけはひっかけに
入らないレベルの中で
その中のトップが官僚になってたのに
この程度にひっかかるバカが
自分は東大出身ですと自慢するくらい
東大生がバカになった
入らないレベルの中で
その中のトップが官僚になってたのに
この程度にひっかかるバカが
自分は東大出身ですと自慢するくらい
東大生がバカになった
303名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:22:59.26ID:bMmo/EyN0 こないだビッグサイトの展示会でQuizKnockがブース出してて伊沢が話してた
やっぱ話は上手かった
やっぱ話は上手かった
304名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:23:05.15ID:R0wwM4x40 テストってのは制作者の意図を汲み取ることが大切なのよ
マジレスすると警察が作ってるから、警察官の思考回路をこっちが考えなきゃいけない
まあ無理だけど
マジレスすると警察が作ってるから、警察官の思考回路をこっちが考えなきゃいけない
まあ無理だけど
305名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:23:35.14ID:wSWH0NMQ0 50問に一問は論理構成がおかしいのは確か
でも残りはちゃんとしてるので、交通法規を学んで周囲への気配りがあれば合格する
落ちたのはどっちかが欠落してたんだよ
でも残りはちゃんとしてるので、交通法規を学んで周囲への気配りがあれば合格する
落ちたのはどっちかが欠落してたんだよ
306名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:24:04.17ID:eisqfdbb0 番組観てたけど、こんな1番どうでもいい話がネットニュースって頭おかしいんじゃないか?
307名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:24:11.00ID:QQ8IEkcr0 論理関係がおかしい問題で、ひっかけ問題として成立してないことを指摘してることを理解してないバカが多いな
308名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:24:31.08ID:QT9Tr5/u0 なんの為に過去問で模擬しまくると思ってんだ?
引っかけを覚える為だぞ
一夜漬けやったのかこいつ
引っかけを覚える為だぞ
一夜漬けやったのかこいつ
309名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:25:17.46ID:t5ojSkmX0 >>295
と、ワイもそれを思ったから教官に聞いたんよ。で答えとしては「その人は横断歩道の前に立っているだけの場合もある。とにかく車は歩行者の横断を妨げなければ良いのであって、歩行者が先に渡れ!と誰も命令出来るものでは無い。人が明らかに横断歩道を渡っていてそれを妨害しない限り車は止まらなくても良い」と。
と、ワイもそれを思ったから教官に聞いたんよ。で答えとしては「その人は横断歩道の前に立っているだけの場合もある。とにかく車は歩行者の横断を妨げなければ良いのであって、歩行者が先に渡れ!と誰も命令出来るものでは無い。人が明らかに横断歩道を渡っていてそれを妨害しない限り車は止まらなくても良い」と。
310名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:25:32.91ID:bMmo/EyN0 とりあえず車に雨性能のいいタイヤは着けた
そして雨の日は乗らない
そして雨の日は乗らない
311名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:25:43.42ID:1gOM5HIm0312名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:26:09.14ID:52ikyFfx0 問題制作者に合わせた回答って受験エリートは得意なはずなんだけどな
算数の問題なんて突っ込みどころ満載だけどそれをクリアしてきたわけで
算数の問題なんて突っ込みどころ満載だけどそれをクリアしてきたわけで
313名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:26:12.78ID:/HHTqn5I0 勉強しないで受けたんだろう
314名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:26:27.73ID:X2PLlaqw0 おかしいなぁ。
東大生なら1時間で過去問1000題くらい丸暗記だろ。
もしかして努力家のギリ東かな。
進振りで苦労しそうだね。
東大生なら1時間で過去問1000題くらい丸暗記だろ。
もしかして努力家のギリ東かな。
進振りで苦労しそうだね。
315名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:27:06.30ID:R0wwM4x40 >>20
カンペ施設ってなに?
カンペ施設ってなに?
316名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:27:33.17ID:eUiulreR0317名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:27:50.64ID:k0G3l+7b0 変な引っ掛けみたいな問題があるのは分かる。自分も雨の日は気をつけて運転しないと行けないとかは○にするし。
とはいえ大多数の人一発で受かるんだから引っ掛けじゃない問題で間違ってないかを確認して欲しい
とはいえ大多数の人一発で受かるんだから引っ掛けじゃない問題で間違ってないかを確認して欲しい
318名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:27:51.98ID:gRD15DQo0 >>315
教習所の近くで商売してる試験対策やってくれる塾みたいなやつじゃない
教習所の近くで商売してる試験対策やってくれる塾みたいなやつじゃない
319名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:28:34.33ID:1gOM5HIm0320名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:29:03.02ID:X2PLlaqw0 学科より┃│┃問題が難しいよ。
東大とか関係ないから。
俺は1cmだせるぜぇ。
全体を見ないで左だけを見て
他は中央視界から少しずらすのがコツだぜ。
東大とか関係ないから。
俺は1cmだせるぜぇ。
全体を見ないで左だけを見て
他は中央視界から少しずらすのがコツだぜ。
321名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:29:59.49ID:fMT5oF560 だからプログラミングとか半導体回路設計できるひとか?って
322名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:30:08.61ID:NvGInrzy0 この試験って、Fランや底辺高校卒ですら合格する類い稀な国家試験だろ
東大卒の俺がそんな試験に落ちちゃったんだよ、という話
TVでネタとして使えて良かったね‼という話
東大卒の俺がそんな試験に落ちちゃったんだよ、という話
TVでネタとして使えて良かったね‼という話
323名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:30:28.77ID:9MOQd2Uh0 免許の試験は
最後の5題の選択問題の文章が
どうとでも取れる頭の悪い文章だから
ほか全問正解でもどれかは当てなきゃ点が足りなくて
もう勘になったわ受かったけど
最後の5題の選択問題の文章が
どうとでも取れる頭の悪い文章だから
ほか全問正解でもどれかは当てなきゃ点が足りなくて
もう勘になったわ受かったけど
324名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:30:35.18ID:fMT5oF560 論理ってよくいうなw
325名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:30:37.43ID:t5ojSkmX0 >>315
免許センターの周辺に昔よくあったウルトラ教室の事じゃね?ヘッドホンで聞いて覚えるやつもある。つか、ああいうのを「ウルトラ教室」と呼ぶのは最近知ったw代書屋の類だと思ってたんでw
免許センターの周辺に昔よくあったウルトラ教室の事じゃね?ヘッドホンで聞いて覚えるやつもある。つか、ああいうのを「ウルトラ教室」と呼ぶのは最近知ったw代書屋の類だと思ってたんでw
326名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:31:25.32ID:tBz/lL8c0 クイズ番組だって勝つために傾向と対策をしっかりやるでしょ
なんで筆記試験でそれをやらないんだ
たかが二択問題だからと舐めて対策しない不真面目な奴を叩き落とすのが学科試験だから
その不真面目さは運転にも表れるからな
なんで筆記試験でそれをやらないんだ
たかが二択問題だからと舐めて対策しない不真面目な奴を叩き落とすのが学科試験だから
その不真面目さは運転にも表れるからな
327名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:31:27.90ID:XPhnSJXn0 これ引っ掛けじゃなくて明確な誤りだろ
328名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:31:39.31ID:kf4YhQKd0 >>318
教習所じゃなくて免許センターね、そこで問題解いてからいくらしい、ほぼその問題が出たと友達が言ってたわ
教習所じゃなくて免許センターね、そこで問題解いてからいくらしい、ほぼその問題が出たと友達が言ってたわ
329名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:31:39.67ID:EzKJWWzp0 覚醒剤など薬物の影響を受けている時は運転してはならない ◯かバツか
◯なんだけどモヤモヤするよね
◯なんだけどモヤモヤするよね
330名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:31:40.56ID:3cHerh9l0 話題作りのネタで落ちたと思ってる
331名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:32:01.85ID:fMT5oF560 居さわのねた
332名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:32:35.56ID:yYI1EoAF0 この免許系のスレって毎回同じ奴が自演してるのバレバレw
333名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:32:46.07ID:ys1QLx9r0 これ慣習を言い訳にずっとやってるけど何気に本質は結構問題なんだよね
「道交法のルールを守るための試験」で
「日本語のルールを守ることより作成者の機嫌を取ることが大事」ってやってるわけよ
「道交法のルールを守るための試験」で
「日本語のルールを守ることより作成者の機嫌を取ることが大事」ってやってるわけよ
334名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:32:46.42ID:OFeD+/Oh0 >>309
問題の正誤は別として、それだと切符きられるけどなあ。指導員は学科問題の考え方の話をしたのかな
問題の正誤は別として、それだと切符きられるけどなあ。指導員は学科問題の考え方の話をしたのかな
335名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:32:48.44ID:IofxKPUQ0 このハナシの教訓は
「どんなに頭のよい人でも準備不足なら簡単な試験も落ちますよ」ということだろ
「どんなに頭のよい人でも準備不足なら簡単な試験も落ちますよ」ということだろ
336名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:33:41.23ID:n287EWem0 僕よりできない人が作ってるというか偏差値30の人が作っててもおかしくない出来でしょ
ただし、論理的におかしい問題を全部落としたとしても合格点には達するはずなんだよ
ということでバカが露呈したな
ただし、論理的におかしい問題を全部落としたとしても合格点には達するはずなんだよ
ということでバカが露呈したな
337名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:34:16.28ID:gRD15DQo0 >>328
そうだ免許センターだすまん
そうだ免許センターだすまん
339名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:34:32.09ID:1gOM5HIm0340名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:34:48.62ID:ErsD5qyN0 問題と答えと解説を頭に入れて臨めばよかったのに
頭いいんだから過去問1周すれば全部頭に入るだろうし
医師試験落ち続けてる某東大卒の人と言い訳がなんかまたちょっと似てるし
頭いいんだから過去問1周すれば全部頭に入るだろうし
医師試験落ち続けてる某東大卒の人と言い訳がなんかまたちょっと似てるし
341名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:34:59.43ID:X2PLlaqw0 とりあえず、どうとでも解釈できる問題は無条件で×でOKだね。
342名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:35:14.18ID:6JHPJ5uV0 まあ文句がつくようなひっかけは10問も出ないな
343名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:35:23.06ID:ys1QLx9r0 >>307
ほんそれ
ほんそれ
344名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:36:15.78ID:AI3VHbR20 試験はクイズじゃない
伊沢はこれを忘れてる
伊沢はこれを忘れてる
345名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:36:20.89ID:7InMjlsa0 そんなに頭良いなら
自分より出来ないやつの意図も読んで試験やれよw
自分より出来ないやつの意図も読んで試験やれよw
346名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:36:43.48ID:X2PLlaqw0 応用問題
車を運転する時は気をつけなければならない。
正解×
理由 自転車を運転する時も気をつけなければならないから。
「も」ってのが重要なんだ。
車を運転する時は気をつけなければならない。
正解×
理由 自転車を運転する時も気をつけなければならないから。
「も」ってのが重要なんだ。
347名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:36:51.30ID:OFeD+/Oh0 >>302
ピンキリだよ、東大合格が人生のピークの人もいる
ピンキリだよ、東大合格が人生のピークの人もいる
348名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:37:26.86ID:AgQAeXp40 禅問答のようだな
日本人の得意とするところだ
日本人の得意とするところだ
349名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:37:46.42ID:IofxKPUQ0 というか中学入試ですら準備を全くせずに行きの電車の中で
ちらっと過去問見るだけでは普通に落ちるよ。
たとえ伊沢でも落ちると思う。
ちらっと過去問見るだけでは普通に落ちるよ。
たとえ伊沢でも落ちると思う。
350名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:37:55.67ID:+Fq4dvaR0 >>1
そんな事言ったら法律もめちゃくちゃじゃねーか
A君は自分の自転車が盗まれました、その自転車をコンビニで見つけました、自分の自転車だから乗って帰ろうとしました、そしたら盗んだ人Bからよびとめられ泥棒扱いされました
でもこれは法律的には盗まれても現時点ではBの所有になっているのでA君は黙って乗って帰る権利はありません、そのまま乗って帰ったBの自転車を盗んだことになります
こんなんだぞ
そんな事言ったら法律もめちゃくちゃじゃねーか
A君は自分の自転車が盗まれました、その自転車をコンビニで見つけました、自分の自転車だから乗って帰ろうとしました、そしたら盗んだ人Bからよびとめられ泥棒扱いされました
でもこれは法律的には盗まれても現時点ではBの所有になっているのでA君は黙って乗って帰る権利はありません、そのまま乗って帰ったBの自転車を盗んだことになります
こんなんだぞ
351名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:38:43.64ID:BIW5pqKp0 頭いい人ほど落ちてる気がする
352名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:39:32.29ID:a76v9y/60353名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:39:58.59ID:X2PLlaqw0354名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:40:06.60ID:9MOQd2Uh0 絶対とか原則でやってくれるから薬剤師国家試験はやりやすかったが
まじで運転免許試験は日本語がおかしい
まじで運転免許試験は日本語がおかしい
355名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:40:32.67ID:a76v9y/60 >>346
自転車は車と知らない免許なしかな?
自転車は車と知らない免許なしかな?
356名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:40:43.32ID:qgE49rY30 >>351
こうやって炎上目的のアホな発言してるくらいだからな
こうやって炎上目的のアホな発言してるくらいだからな
357名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:40:45.95ID:xGbFZ+gD0 まぁ台本なのか切り取りなのか
素で自分の方が上だからとか言えない
素で自分の方が上だからとか言えない
358名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:41:01.08ID:PQKExD7L0 練習問題をやってあの妙な質問に慣れとけば1発だったしょ
359名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:41:02.87ID:IofxKPUQ0 というか横断歩道の近くに歩行者が居たら一旦徐行して
渡るそぶりを見せたら直ちに停止するのが当たり前だけどな
これを知らないドライバーが結構居て轢き逃げしてしまう。
渡るそぶりを見せたら直ちに停止するのが当たり前だけどな
これを知らないドライバーが結構居て轢き逃げしてしまう。
360名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:41:57.02ID:1gOM5HIm0 >>302
警察官僚に東大卒がいる筈なんだよねw
警察官僚に東大卒がいる筈なんだよねw
361名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:42:33.81ID:xICaUrfh0 汚いひっかけ問題多いですもんね…
自分も本試験一回落ちたし。
二度目は相性が良いというか得意問題が多い試験ドリルで
終わった時に手応え感じてやっぱり受かってました
自分も本試験一回落ちたし。
二度目は相性が良いというか得意問題が多い試験ドリルで
終わった時に手応え感じてやっぱり受かってました
362名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:42:35.69ID:rUJmLu/E0 どうせ引っ掛けに引っかかったんだろ
一休のとんちみたいな問題あるからな
Q.1車線道路で緊急車両が来たが左端によるべきか
A.× 2車線の場合は左側に寄せるが、1車線や一方通行の場合は妨げにならないような方向に寄せます。
みたいな
一休のとんちみたいな問題あるからな
Q.1車線道路で緊急車両が来たが左端によるべきか
A.× 2車線の場合は左側に寄せるが、1車線や一方通行の場合は妨げにならないような方向に寄せます。
みたいな
363名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:42:48.10ID:A7oQ0zlh0 問題に癖があるよねw
一通り勉強して対策が必要な問題ばっかりだから
一通り勉強して対策が必要な問題ばっかりだから
364名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:43:10.29ID:ikc96RYj0 アホだろ
365名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:43:14.38ID:GBtBRCWG0 絶対嘘やろ!!!ありえへん!!!
366名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:43:35.03ID:qgE49rY30 >>361
引っ掛け問題に引っ掛かるのは頭が悪いからでしょ?w
引っ掛け問題に引っ掛かるのは頭が悪いからでしょ?w
367名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:44:28.17ID:5Xh0Bcoo0 >>345
だからできなかったって言ってんじゃん
だからできなかったって言ってんじゃん
368名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:44:30.94ID:IofxKPUQ0 でも運転免許試験のヒッカケってパターンがあるから
それでも過去10回分くらいの問題と解答を頭に入れてれば
ヒッカケパターンの問題だとすぐに分かるんだよね。
見た事も聞いたこともないようなヒッカケ問題など無い。
それでも過去10回分くらいの問題と解答を頭に入れてれば
ヒッカケパターンの問題だとすぐに分かるんだよね。
見た事も聞いたこともないようなヒッカケ問題など無い。
369名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:44:40.71ID:4R0SpvG80 フワと結婚してやれよ
370名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:44:47.64ID:xGbFZ+gD0371名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:45:02.18ID:4X9eGcUK0 これわざわざ言うことか。クイズ脳って馬鹿にされるだけのネタじゃん。結局、知識詰め込んでクイズ解けるだけで、
頭は悪いってことか。
頭は悪いってことか。
372名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:45:32.01ID:5Xh0Bcoo0 >>366
ひっかけじゃなくて出題が非論理的だと言ってるんでしょ
ひっかけじゃなくて出題が非論理的だと言ってるんでしょ
373名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:45:33.15ID:aCyGq7Wq0 地頭が悪い典型
374名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:45:54.86ID:AQtv3X220 時速6キロで30分歩いたA君と
時速4キロで20分歩いたB君が
みたいな問題で徒歩で時速6キロって早ッ
って意識が別に飛ぶやつは賢いのかバカなのかみたいな話に近い
時速4キロで20分歩いたB君が
みたいな問題で徒歩で時速6キロって早ッ
って意識が別に飛ぶやつは賢いのかバカなのかみたいな話に近い
375名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:46:56.44ID:qgE49rY30 >>372
で分かっててなんでも引っかかったの?w
で分かっててなんでも引っかかったの?w
376 警備員[Lv.17]
2024/08/28(水) 01:47:13.72ID:HVoDVHlO0 雨の日は気をつけて運転しなければいけない
↑これを×で正解にするのはアタオカだわな
雨の日以外にも気を付けなければならないという言い訳なんだろうけど
雨の日は気をつけて運転しなければいけない事自体は間違ってないので〇でも正解にしなければおかしい
つまり問題が頭おかしいね
↑これを×で正解にするのはアタオカだわな
雨の日以外にも気を付けなければならないという言い訳なんだろうけど
雨の日は気をつけて運転しなければいけない事自体は間違ってないので〇でも正解にしなければおかしい
つまり問題が頭おかしいね
377名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:47:22.79ID:X2PLlaqw0 おかしいなぁ?
汚い引っ掛け問題を解くのは東大生の得意分野だろ。
もしかして進振で負ける東大生。
汚い引っ掛け問題を解くのは東大生の得意分野だろ。
もしかして進振で負ける東大生。
378名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:47:34.20ID:OFeD+/Oh0 >>350
たとえ盗んだものでも実効支配していれば占有権があるからね。
たとえ盗んだものでも実効支配していれば占有権があるからね。
379名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:47:55.78ID:IofxKPUQ0 かつて小室哲哉が「おまえの曲はどれも似たり寄ったりなんだよ」と言われて
反論したが「毎回、この曲は誰が作ったのか皆目見当もつかないなんて曲を創れる人が居るわけない。誰だって曲の癖がある」と言ってたが免許試験も同じ。ヒッカケ問題パターンが完全に確立されてて誰も見た事のないヒッカケ問題など作れない。思い切りクセがある。
反論したが「毎回、この曲は誰が作ったのか皆目見当もつかないなんて曲を創れる人が居るわけない。誰だって曲の癖がある」と言ってたが免許試験も同じ。ヒッカケ問題パターンが完全に確立されてて誰も見た事のないヒッカケ問題など作れない。思い切りクセがある。
380名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:48:48.27ID:WtlqtPH/0381名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:48:55.58ID:GiOfXLT30382名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:48:58.13ID:5Xh0Bcoo0 ひっかけだと見せかけてそうじゃないかもと思いはじめたら堂々巡りになる
元々正解が非論理的であるとすれば導き出す方が無理
ひっかけを見抜けると言う非論理的でシンプルな頭の人が高得点を取れると言うこと
元々正解が非論理的であるとすれば導き出す方が無理
ひっかけを見抜けると言う非論理的でシンプルな頭の人が高得点を取れると言うこと
383名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:49:10.67ID:hBZ0lsKG0 確かにおかしいし、日本語としておかしいな。
384名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:49:33.25ID:400BrMeh0 まぁなぜか落とそうとする引っかけ文章だらけだからな
こんな試験製作者の自己満みたいな筆記より路上運転の技術の方が大事なのにな
こんな試験製作者の自己満みたいな筆記より路上運転の技術の方が大事なのにな
385名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:49:33.81ID:ys1QLx9r0 >>346
A「私は人間です」
B「こいつ"私も人間です"って言ってない! 自分以外は人間じゃないって言ってる!」
現実でこんなこと言ってるやつがいたら日本語出来ないやつか頭のおかしいやつやろ
でもBが正しいって言ってるのがその「ひっかけ問題」なんやで
A「私は人間です」
B「こいつ"私も人間です"って言ってない! 自分以外は人間じゃないって言ってる!」
現実でこんなこと言ってるやつがいたら日本語出来ないやつか頭のおかしいやつやろ
でもBが正しいって言ってるのがその「ひっかけ問題」なんやで
386名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:49:38.69ID:ehOR2lbR0 >>309
道路交通法第三十八条を理解していれば分かる問題だな
道路交通法第三十八条を理解していれば分かる問題だな
387名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:50:26.59ID:qgE49rY30388名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:50:27.31ID:lAFpNmuZ0 日本語がおかしい問題は☓にしとけばあってるって教官が言ってたような
389名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:50:29.48ID:rUJmLu/E0 Q.信号が青の灯火になっても前の車が発進しないため、警音器を鳴らして発進を促した。
A.× 前の車をどかす目的などで警報機を鳴らしてはいけません。
とかな普段ドライバーがやりまくってて◯でしょ、みたいな問題あるしね
警笛鳴らせの登り坂とか絶対今のドライバー知らんやろ
A.× 前の車をどかす目的などで警報機を鳴らしてはいけません。
とかな普段ドライバーがやりまくってて◯でしょ、みたいな問題あるしね
警笛鳴らせの登り坂とか絶対今のドライバー知らんやろ
390名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:51:01.74ID:IofxKPUQ0 >>385
石丸伸二をディスるのはそれくらいにしとけ
石丸伸二をディスるのはそれくらいにしとけ
391名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:51:53.79ID:I/mGMb9D0 フワと顔似てるよな
結婚しないのか?
結婚しないのか?
392名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:52:08.05ID:WtlqtPH/0 >>389
これは引っかけではない
これは引っかけではない
393名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:52:23.46ID:t5ojSkmX0 >>334
いや、実際横断歩道の前で待っているだけの類の人はいるからな。
小学校の頃、毎朝とある横断歩道で社用バスを待っているオッサンがいて、通学児童に「あの人、何やってんだろう?」と不審がられてた。児童ってワイらなw
で、そのオッサンは小学校にクレーム入れて来たという。俺は社用バスを待っているだけなのに不審扱いする児童が気に入らんと。今の時代ならオッサンが引っ張られる件だろw
いや、実際横断歩道の前で待っているだけの類の人はいるからな。
小学校の頃、毎朝とある横断歩道で社用バスを待っているオッサンがいて、通学児童に「あの人、何やってんだろう?」と不審がられてた。児童ってワイらなw
で、そのオッサンは小学校にクレーム入れて来たという。俺は社用バスを待っているだけなのに不審扱いする児童が気に入らんと。今の時代ならオッサンが引っ張られる件だろw
394名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:52:27.73ID:ujKGEgod0 落ちたくなかったから教習所の模試で何パターンも満点取れるくらいは勉強したが教習所のは素直な問題ばかりだったので危なかったわ
ノミ屋みたいの受けてたので大丈夫だったが
ノミ屋みたいの受けてたので大丈夫だったが
395名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:53:28.25ID:7t4dLE1v0 普通に教本読んで問題集やると絶対に満点は取れない
伊沢の言うように論理関係がおかしい設問がいくつかある
そういった場合に、この回答おかしくね?何でこの回答になるんだ?
と徹底的に根拠や理由を追求するのが東大生なんだろうけど、
バカが作った問題に論理的な正当性求めてもしょうがない
バカが作ってバカがルール決めてるんだからそれに従うしかないんだよ
この回答には納得いかないけど、取り合えずこれが正答のようだから、
次同じ問題が出たらこのように回答しようと割り切れる奴が満点取る
免許の筆記試験は頭いい奴ほど不向きな試験だよ
伊沢の言うように論理関係がおかしい設問がいくつかある
そういった場合に、この回答おかしくね?何でこの回答になるんだ?
と徹底的に根拠や理由を追求するのが東大生なんだろうけど、
バカが作った問題に論理的な正当性求めてもしょうがない
バカが作ってバカがルール決めてるんだからそれに従うしかないんだよ
この回答には納得いかないけど、取り合えずこれが正答のようだから、
次同じ問題が出たらこのように回答しようと割り切れる奴が満点取る
免許の筆記試験は頭いい奴ほど不向きな試験だよ
396名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:53:40.22ID:qgE49rY30 >>389
前のクルマが止まってる理由を考えないで煽る奴は免許返納した方が良い
前のクルマが止まってる理由を考えないで煽る奴は免許返納した方が良い
397名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:54:12.56ID:OFeD+/Oh0 >>390
ワロタ
ワロタ
398名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:54:19.82ID:1gOM5HIm0 >>384
引っ掛けが1割しかないのに落とす目的ってw
引っ掛けが1割しかないのに落とす目的ってw
399名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:57:09.11ID:rGUK+e850 筆記は当然一発で合格したわ
仮免も一発で合格
仮免の時は誰が落ちたかは教室で番号かなんか呼ばれてわかるから、予想以上に落ちてて(2割かもっと落ちてたかも)女子が比較的多かった気がする
仮免も一発で合格
仮免の時は誰が落ちたかは教室で番号かなんか呼ばれてわかるから、予想以上に落ちてて(2割かもっと落ちてたかも)女子が比較的多かった気がする
400名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:57:32.56ID:ehOR2lbR0 資格マニアには当たり前だけど過去問やる前に法令用語を調べたほうが良い
「することができる」と「しなければならない」の違いとか
「することができる」と「しなければならない」の違いとか
401名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:58:00.78ID:BIW5pqKp0 偏差値70超えてる友達が原付免許に落ちまくった時はちょっと怖くなったよ
凡人の倍速で考え過ぎちゃうのかなって
凡人の倍速で考え過ぎちゃうのかなって
402名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:58:17.20ID:OFeD+/Oh0 >>393
なんでクレーム入れるんやろ、横断歩道にバス停めたらあかんやろ
なんでクレーム入れるんやろ、横断歩道にバス停めたらあかんやろ
403名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:58:21.22ID:AQtv3X220 運転するならマイルールじゃなく
ルールにしたがって行動できないとダメだからな
誰もいない道路では赤信号でも進んでよい
ルールにしたがって行動できないとダメだからな
誰もいない道路では赤信号でも進んでよい
404名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:58:58.37ID:bRJF5sDH0 なるほど、うまく機能してる
屁理屈バカを落とす試験だ
屁理屈バカを落とす試験だ
405名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 01:59:33.59ID:t5ojSkmX0 免許センターでの学科試験合格の後、交通安全協会に加入しちゃった人、このスレに居るか?
406名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:00:28.83ID:IofxKPUQ0 >>401
それあるかもね。
元竜王の糸谷九段は大阪大学及び大学院を卒業した修士だけど
対局において相手が指してないのに二回連続して指す二度指し(反則)を
繰り返しやってる。頭の回転が速すぎて相手が指すのを待つ事ができない。
それあるかもね。
元竜王の糸谷九段は大阪大学及び大学院を卒業した修士だけど
対局において相手が指してないのに二回連続して指す二度指し(反則)を
繰り返しやってる。頭の回転が速すぎて相手が指すのを待つ事ができない。
407名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:00:31.09ID:rGUK+e850408名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:00:31.33ID:n287EWem0 しかしよくFランのやつが受かるよなとは思う
偏差値60くらいの人でも教本の内容を一通り覚えるのにまあまあ苦労する
偏差値60くらいの人でも教本の内容を一通り覚えるのにまあまあ苦労する
409名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:00:34.75ID:PCVwnImO0 これはあるわw
運転免許証の問題作ってる奴と石丸伸二でディベートさせたい
両者が前提を覆す系だから面白いことになると思うぞ
運転免許証の問題作ってる奴と石丸伸二でディベートさせたい
両者が前提を覆す系だから面白いことになると思うぞ
410名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:00:52.35ID:aVigf3Ky0 今でも覚えてる教習所で見た練習問題がこれ
問題 下り坂でブレーキが効かなくなったのでドアを開けて飛び降りました。
答え バツ
解説 飛び降りるのは無理ですよ。
なんやねんその解説
問題 下り坂でブレーキが効かなくなったのでドアを開けて飛び降りました。
答え バツ
解説 飛び降りるのは無理ですよ。
なんやねんその解説
411名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:01:03.88ID:ys1QLx9r0 もう一度書くけどほんとこれ結構な問題よ
「ルールを守れ」って指導する側の警察が
「(日本語の)ルールに違反してでも自分たちの都合がいいように権力でごり押す」
ってな構図になってるわけで
んで受験者にも
「ルールを守ることより権力者に都合いいこと答えるのが大事」
って教え込ませてるわけで
警察主導でこういうやり方なのは好かんわ
「ルールを守れ」って指導する側の警察が
「(日本語の)ルールに違反してでも自分たちの都合がいいように権力でごり押す」
ってな構図になってるわけで
んで受験者にも
「ルールを守ることより権力者に都合いいこと答えるのが大事」
って教え込ませてるわけで
警察主導でこういうやり方なのは好かんわ
412名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:01:48.55ID:M4Huokl10 >>1
取り敢えず、近年やたら増殖しているウインカー出さずに曲がる知恵遅れ共は、見掛け次第ブチ転がして良いっつう法律を作れ。
取り敢えず、近年やたら増殖しているウインカー出さずに曲がる知恵遅れ共は、見掛け次第ブチ転がして良いっつう法律を作れ。
413名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:02:46.56ID:ujKGEgod0414名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:02:47.30ID:f6rCQ9Xw0 あそびは大きいほど良い
全部あそびだったら効かないのでダメでーすとかアホだろって思うわ
全部あそびだったら効かないのでダメでーすとかアホだろって思うわ
415名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:03:08.15ID:N98OAFQb0 免許の問題マジで覚えてるわ
まともに国語でやったらミスるんだよな
だから雨の日は気をつけて運転はバツって答えを覚えていく感じで行くしかない
まともに国語でやったらミスるんだよな
だから雨の日は気をつけて運転はバツって答えを覚えていく感じで行くしかない
416名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:03:09.58ID:9rNag+TQ0 行きの電車でいいだろうって自信がすごいわw
417名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:03:26.72ID:bRJF5sDH0 >>410
サイド引いてガードレール等に当てて減速させて止めるだろ
サイド引いてガードレール等に当てて減速させて止めるだろ
418名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:03:57.73ID:rUJmLu/E0419名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:04:05.25ID:t5ojSkmX0420名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:04:12.53ID:iOQ7xSpQ0 勉強しないと落ちるよそりゃ
421名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:05:00.20ID:n287EWem0 >>412
ナンバープレートが映った車載カメラ映像を警察に提出して手当たり次第ブチ転がせばいいんじゃね
ナンバープレートが映った車載カメラ映像を警察に提出して手当たり次第ブチ転がせばいいんじゃね
423名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:05:25.06ID:WtlqtPH/0 ゆらた
424名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:05:47.65ID:WtlqtPH/0 震度3か
425名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:06:17.77ID:ujKGEgod0 地震多いな
426名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:06:48.45ID:7t4dLE1v0 今はどうか知らんけど、俺の時代は教習所で売られてる問題集丸暗記すれば普通に合格できた
そこでこの回答おかしくね?と考えちゃダメなんだよ
おかしくても納得いかなくても、そういうものだと割り切って脳死丸暗記した奴が合格する
ある意味バカ向きの試験
そこでこの回答おかしくね?と考えちゃダメなんだよ
おかしくても納得いかなくても、そういうものだと割り切って脳死丸暗記した奴が合格する
ある意味バカ向きの試験
427名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:07:23.23ID:WNHExgTa0 あの試験は日本語で理解して答える問題じゃねえだろ
虎の巻の過去問文章の答えを暗記する試験だろ
虎の巻の過去問文章の答えを暗記する試験だろ
428名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:07:42.56ID:WNHExgTa0 頭悪いなこいつ
429名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:08:09.46ID:hClfA8az0 実用的じゃない意味不明な設問
現実に道路にでた時に役に立つ知識を問えよ
現実に道路にでた時に役に立つ知識を問えよ
430名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/28(水) 02:09:02.57ID:IofxKPUQ0 町田だけど揺れた
431名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/28(水) 02:09:26.58ID:aVigf3Ky0432名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:09:48.98ID:d1mIoQFH0 クイズしか取り柄がないのに、免許の試験なんてクイズみたいなもんだろ
433名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:11:07.86ID:GiOfXLT30 頭良すぎる男
考えすぎる男
考えすぎる男
434 警備員[Lv.11][新芽]
2024/08/28(水) 02:11:10.33ID:OnpD9nf60 (´・ω・`) 多摩地区は一発ドーンと来て終わった
435名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:11:20.20ID:ujKGEgod0 日本語おかしいトンチ問題みたいのはあるよな
>>48
マジレスとか言いながら間違えるのはワザとだよな?
マジレスとか言いながら間違えるのはワザとだよな?
437名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:11:36.21ID:hDXFDCRB0 試験問題って癖が有りすぎるから、横にある施設で金払って勉強するよね。
まあ、意図的に変な問題作ることで、それで警察の天下り先が儲かりようになってる
まあ、意図的に変な問題作ることで、それで警察の天下り先が儲かりようになってる
438名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:12:19.42ID:XHDWUbZ50 >>307
だから。学校での紙の試験
と思わないで外の実技と同じ
運転してる意識水準で素直に
答えられるかどうか何だよ
免許取って運転する事は眼の前の
写ってる事実そのものであって
論理関係とか問題じゃないからさ。
だから。学校での紙の試験
と思わないで外の実技と同じ
運転してる意識水準で素直に
答えられるかどうか何だよ
免許取って運転する事は眼の前の
写ってる事実そのものであって
論理関係とか問題じゃないからさ。
439名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:12:59.66ID:hARltm7J0 自動車免許のペーパーテストは伝統的にはぁ?って言いたくなる問題にしてるんだろう。
ただ理不尽な問題に捻くれずに解答してあげるぐらいの性格じゃないと
免許取っても理不尽でクソみたいな交通ルールで捕まえてくるのに耐えるの無理だぞ
ただ理不尽な問題に捻くれずに解答してあげるぐらいの性格じゃないと
免許取っても理不尽でクソみたいな交通ルールで捕まえてくるのに耐えるの無理だぞ
440名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:14:04.48ID:AUwEpEPz0 過去問暗記するだけだからなあれ
441名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:19:32.50ID:W9WEsd5t0 「(試験場への)行きの電車でやればいいだろうと思って勉強してたら・・」
いくらなんでも舐めすぎだろ
いくらなんでも舐めすぎだろ
442名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:19:51.74ID:rGUK+e850443名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:19:52.45ID:X+kY86Kt0 自民党の特権を守るための犯罪組織
政治家周辺の不審死に深く関わっている公安警察
彼らの本性が笑える件
キチガイに刃物って言葉作ったやつは天才
(笑)(笑)(笑)
> 説明しよう
> 馬鹿を褒めて利用するのが社会なのさw
> 宣伝はヤクザのプロパガンダと一緒
>
> >>>さっき公安警察の猿芝居ニュース見てて
> 思ったんだけどさ
>
> 奴らって
> ドンキの社長がレジに近づかせるなって言った学歴以下のクズなのに
> なんで社会思想監視してるとか
> 俺達は頭脳派とか嘘ついてるの
>
> 自民党の利権のための犯罪結社としか
> みんな思ってねぇべ
> 低学歴の行き場ねぇカスゴミに
> 一定の年収与えて
> 自民党崇拝する利害関係与えただけじゃんw
政治家周辺の不審死に深く関わっている公安警察
彼らの本性が笑える件
キチガイに刃物って言葉作ったやつは天才
(笑)(笑)(笑)
> 説明しよう
> 馬鹿を褒めて利用するのが社会なのさw
> 宣伝はヤクザのプロパガンダと一緒
>
> >>>さっき公安警察の猿芝居ニュース見てて
> 思ったんだけどさ
>
> 奴らって
> ドンキの社長がレジに近づかせるなって言った学歴以下のクズなのに
> なんで社会思想監視してるとか
> 俺達は頭脳派とか嘘ついてるの
>
> 自民党の利権のための犯罪結社としか
> みんな思ってねぇべ
> 低学歴の行き場ねぇカスゴミに
> 一定の年収与えて
> 自民党崇拝する利害関係与えただけじゃんw
444名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:24:40.09ID:1jEDgZVG0 昔にはなかった設問が結構あるそうだぞ。知らんけど
445名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:29:12.11ID:0SCLgv5f0 免許証見ると受験時の点数分かるらしいね
446名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:29:32.88ID:OFeD+/Oh0 公安委員会と公安調査庁の区別がついてない奴がいるね
447名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:30:00.51ID:RN8NguD10 どんなに理不尽な問題でも無理やり暗記したな
448名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:30:00.86ID:EaGsVzr20 せめて出題責任者の名前出して欲しいわ
この低脳問題出してるの私ですと札をぶら下げてほしい
この低脳問題出してるの私ですと札をぶら下げてほしい
449名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:30:29.93ID:oXDYXZNy0 こんな問題あったっけ?
標識とか車線変更がどうとか
普通に交通ルールの問題だったと思うけど
標識とか車線変更がどうとか
普通に交通ルールの問題だったと思うけど
450名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:31:09.65ID:PJY/5BHx0 いるいるw
問題にケチつけるやつ
一番恥ずかしい
問題にケチつけるやつ
一番恥ずかしい
451名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:31:24.82ID:SQm2Tka70 >>2
A 雨なので気をつけて運転した
B 晴れなので気をつけて運転した
C 曇りなので気をつけて運転した
D 雪なので気をつけて運転した
E 夜なので気をつけて運転した
Aを「はい」にしたところでB~Eが「いいえ」になるわけじゃないよな
A 雨なので気をつけて運転した
B 晴れなので気をつけて運転した
C 曇りなので気をつけて運転した
D 雪なので気をつけて運転した
E 夜なので気をつけて運転した
Aを「はい」にしたところでB~Eが「いいえ」になるわけじゃないよな
452名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:32:16.51ID:R0wwM4x40453名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:32:18.58ID:Yzw6HvWu0 >>449
都道府県によって全然違うんだけど、それを理解してないまま都道府県言わずに自分の体験談語ってるから共有できない
都道府県によって全然違うんだけど、それを理解してないまま都道府県言わずに自分の体験談語ってるから共有できない
454 警備員[Lv.16]
2024/08/28(水) 02:34:09.15ID:YGyrc7yS0 >>449
何歳?
何歳?
455名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:34:43.57ID:Jq+/ayQe0 >>2
Q雨なので気をつけて運転した
↓
Q雨が降って路面が濡れていると、晴天時と比較してブレーキを踏んでから停止するまでの制動距離が短くなるため、雨天時は普段よりも大きめの車間距離を取って、余裕あるブレーキ操作ができるように心がけながら運転した
これのどこが×になるのかオレもわからない
Q雨なので気をつけて運転した
↓
Q雨が降って路面が濡れていると、晴天時と比較してブレーキを踏んでから停止するまでの制動距離が短くなるため、雨天時は普段よりも大きめの車間距離を取って、余裕あるブレーキ操作ができるように心がけながら運転した
これのどこが×になるのかオレもわからない
458名無しさん@恐縮です(アメリカ)
2024/08/28(水) 02:36:35.55ID:R2Z8UMfr0 日本は引っ掛け問題が多いからな。
459名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:36:59.65ID:uTWkXkUn0 運転免許の試験落ちる奴ってバカって聞いたけど
この人発達系みたいなやつ?
この人発達系みたいなやつ?
460名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:37:24.40ID:YGyrc7yS0461名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:38:13.29ID:YGyrc7yS0 >>459
東大生は落ちた話よく聞く
東大生は落ちた話よく聞く
462名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:38:40.64ID:KS/R/5WP0463名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:40:59.28ID:7t4dLE1v0464名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:41:13.82ID:R0wwM4x40 >>455
多分、問題制作者が教本から一文を引っ張り出してきて、その文章を一字一句そのまま問題にしてたら◯、ちょっとでも書き換えてたら✖っていう基準
多分、問題制作者が教本から一文を引っ張り出してきて、その文章を一字一句そのまま問題にしてたら◯、ちょっとでも書き換えてたら✖っていう基準
465名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:41:55.75ID:xuKma7aX0 日本の資格試験の問題点
よくわかってる人でも、試験対策勉強せずに受験すると落ちる場合が多い
よくわかってない人でも、試験対策勉強さえして受験すると合格する場合が多い
よくわかってる人でも、試験対策勉強せずに受験すると落ちる場合が多い
よくわかってない人でも、試験対策勉強さえして受験すると合格する場合が多い
466名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:42:28.52ID:YGyrc7yS0467名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:42:44.01ID:DrefP/Ff0 自己愛のバケモノで草
きめえぇぇぇwwwww
きめえぇぇぇwwwww
468名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:43:38.89ID:AQtv3X220 引っかけ問題出るけど
この問題集丸暗記したら受かるんでやってください
って感じだった
その通り覚えたらいいんじゃないのクイズ得意なんでしょ
この問題集丸暗記したら受かるんでやってください
って感じだった
その通り覚えたらいいんじゃないのクイズ得意なんでしょ
469名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:45:08.05ID:giILcxVa0470名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:45:38.82ID:DrefP/Ff0471名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:45:53.60ID:0dE+B8PC0472名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:45:58.94ID:JmwQ5OTd0 「俺ほどの知識があれば、運転免許試験なんてゼロ勉強で受かるだろう」と慢心してたから落ちたんでしょ
案の定、試験会場に行く電車の中で勉強しただけw長くて1時間くらい
案の定、試験会場に行く電車の中で勉強しただけw長くて1時間くらい
473名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:47:31.26ID:giILcxVa0474名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:48:02.79ID:qtrovcei0 兵庫の斎藤知事じゃないけど答えが予め用意されてるたかがテスト勉強や
クイズなのに無駄に増長して嫌な性格になるデメリット多いな
クイズなのに無駄に増長して嫌な性格になるデメリット多いな
475名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:48:21.44ID:R0wwM4x40476名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:49:22.71ID:YGyrc7yS0477名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:49:53.32ID:JmwQ5OTd0 俺も資格試験の勉強してるけど、
「常識的に考えたらこれが正解かな」と思う選択肢がことごとくハズレで
びっくりするほど正解率が低い時があるな
資格試験は色々癖があって難しい
「常識的に考えたらこれが正解かな」と思う選択肢がことごとくハズレで
びっくりするほど正解率が低い時があるな
資格試験は色々癖があって難しい
478名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:50:21.82ID:ZvLF4vi70 >>470
免許返上した帰り道なので特に気をつけて運転した
免許返上した帰り道なので特に気をつけて運転した
479名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:51:56.22ID:y1MUXVxW0 俺も学生時代IQ最高値だったけど全く予習しないで1回免許落ちたわ
なんか問題が成り立つか成り立たないかで考えちゃうんだよな
分かりやすく言うと
大きな円の中に含まれるものは正解と考えちゃう感じ
この文にはこれが足りないみたいなのは答えとして矛盾してると考える
なんか問題が成り立つか成り立たないかで考えちゃうんだよな
分かりやすく言うと
大きな円の中に含まれるものは正解と考えちゃう感じ
この文にはこれが足りないみたいなのは答えとして矛盾してると考える
480名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:52:33.57ID:AzQK/TOQ0 クイズ王なのに何故
481名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:54:32.17ID:4kFtJtZk0 あれ引っかけだろーwって半怒りで話のネタにするぐらいが普通
怒って直凸して抗議したりするヤバい人間を洗い出して
免許を一生あげないようにするシステムだと思ってる
怒って直凸して抗議したりするヤバい人間を洗い出して
免許を一生あげないようにするシステムだと思ってる
482名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:54:35.46ID:t5ojSkmX0 >>357
出演者はさんまから「〇〇さん、お願いします」って言われてからの発言だから、事前アンケート有りつまり台本有りだろう。
問題はこの人は話のテンポがあまり良くないから笑いを取りづらいんよね。冗談で言いたくても冗談に伝わらないというw
出演者はさんまから「〇〇さん、お願いします」って言われてからの発言だから、事前アンケート有りつまり台本有りだろう。
問題はこの人は話のテンポがあまり良くないから笑いを取りづらいんよね。冗談で言いたくても冗談に伝わらないというw
483名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:55:06.90ID:YGyrc7yS0 というか普通は仮免のときに洗礼を受けて勉強するんだが
仮免問題は合宿生がミャクミャクと正答を伝えてて「全問正解はするな。怪しまれるから」という世界やで
大学生の場合
仮免問題は合宿生がミャクミャクと正答を伝えてて「全問正解はするな。怪しまれるから」という世界やで
大学生の場合
484名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:55:11.78ID:VdNCfepJ0 童貞なので気をつけて挿入した
これ、答えは×なんです。
ヤリチンでも気をつける、それがマナーです。
これ、答えは×なんです。
ヤリチンでも気をつける、それがマナーです。
485名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:55:25.19ID:qJNQQvK20 そういうクソ試験だと友人や教習所の教官が教えてくれるもんだけど
友だち居なくて教官からも嫌われてたんかな
友だち居なくて教官からも嫌われてたんかな
486名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:56:27.13ID:t5ojSkmX0 >>478
埼玉かグンマーか!
埼玉かグンマーか!
487名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:56:35.32ID:uMfGpYiv0 運転免許試験に落ちるような奴がどの面下げ
てw 「あれはクイズじゃないんだもん。」
てw 「あれはクイズじゃないんだもん。」
488名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:57:09.77ID:9f4dNy/C0490名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:59:32.82ID:7QhWY35J0491名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 02:59:51.20ID:7t4dLE1v0 社会人になってから免許取るならとにかく、
学生時代に取得するなら先に取った友人とか先輩から話聞いて情報仕入れるものだと思うんだよね
俺も友人から問題集の情報聞いてなかったらクソ真面目に教本読み込んで試験受けて落ちてたかも知れん
伊沢に足りなかったのはそういうコミュ力の方なのかも
学生時代に取得するなら先に取った友人とか先輩から話聞いて情報仕入れるものだと思うんだよね
俺も友人から問題集の情報聞いてなかったらクソ真面目に教本読み込んで試験受けて落ちてたかも知れん
伊沢に足りなかったのはそういうコミュ力の方なのかも
492名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:00:22.26ID:IEo1WB8Z0493名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:00:30.52ID:RgvCYKaY0 あの引っ掛けは一度はちゃんとしないと無理
494名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:02:16.78ID:I1njJ05L0 本番終わって文句言うのかw
教習所とかのテキストとか仮免の筆記の時点でわかってる事やろw
教習所とかのテキストとか仮免の筆記の時点でわかってる事やろw
495名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:04:23.51ID:A053RE3A0 顔がよくない人はYouTubeでいいと思う。
496名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:05:21.33ID:OiQqOz4B0 雨の日だけはって書いてたら×になるのもわかるけど
雨の日は気をつけなきゃいけないのは変わらないんだから○にしてくれないと
雨の日は気をつけなきゃいけないのは変わらないんだから○にしてくれないと
497名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:05:28.77ID:RqRhBwAl0498名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:05:31.68ID:YGyrc7yS0499名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:05:51.05ID:jhvocgOF0 筆記試験満点以外免許交付しないでほしいわ
交通法規が曖昧なやつを公道に出すな
交通法規が曖昧なやつを公道に出すな
500名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:07:30.73ID:OtyIZn9T0 誰でも取れる免許なんだから難しく考えず問題集2,3日やれば確実に取れる
その努力をしないやつは落とされるそんだけの話よ
その無駄な勉強時間に交通法規を覚えるんだし
その努力をしないやつは落とされるそんだけの話よ
その無駄な勉強時間に交通法規を覚えるんだし
501名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:07:47.43ID:Ch7drKA50 雨の日は
特に気をつけろ
晴れの日は
気をつけろ
特に気をつけろ
晴れの日は
気をつけろ
502名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:08:17.82ID:yit4sWHl0 頭悪いんだよ
東大と言ってもピンキリだしな
たまたま大学受験時の成績が良かっただけのタイプだろ
東大と言ってもピンキリだしな
たまたま大学受験時の成績が良かっただけのタイプだろ
503名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:09:22.62ID:YGyrc7yS0504名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:11:12.31ID:7t4dLE1v0505名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:12:18.81ID:vdTR0gdv0 プロのドライバーがレインタイヤ履いてもラップタイム落ちるしクラッシュも増えるんだから晴れよりも注意しないといけないのは確実やろ
506名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:12:20.08ID:+6Eekxs00 >>504
逆に効果測定受からないと仮免とか進めないよ
逆に効果測定受からないと仮免とか進めないよ
507名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:12:20.48ID:YGyrc7yS0 >>497
効果測定の存在すら知らんかった
合宿だけど
マジで県によるみたいだなあ
わいは四国の某県に合宿して本試験は実家の県
大学は全く違うとこ
ちなみに大学生協にパンフある合宿なんで大学生の溜まり場である・・・
仮免問題は正答が伝わってて番号を写すだけ、怪しまれるから全問正解してはならない
本試験は東大生が割と落ちるらしい
効果測定の存在すら知らんかった
合宿だけど
マジで県によるみたいだなあ
わいは四国の某県に合宿して本試験は実家の県
大学は全く違うとこ
ちなみに大学生協にパンフある合宿なんで大学生の溜まり場である・・・
仮免問題は正答が伝わってて番号を写すだけ、怪しまれるから全問正解してはならない
本試験は東大生が割と落ちるらしい
508名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:13:55.85ID:+cz6BK+o0 オンラインの授業だったからなんも聞いてなくて一夜漬け大変だった
今の時代こういう奴結構いるだろ
今の時代こういう奴結構いるだろ
509名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:15:32.56ID:7t4dLE1v0510名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:17:52.63ID:Ep9JOkur0511名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:19:25.14ID:c6fLs4KV0 中卒のアホウとかくっさいジジババよりもバカ
512名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:20:55.74ID:Rnp/tK2m0 独特の変な日本語だから、この人のような理論的なタイプの人のほうが?となり、あまり深く考えずに感覚的に捉えられるひとのほうが
解きやすい問題が多いんだよね。
自分は教習所設置のシュミレータで英語バージョンのほうを解いたほうがむしろ楽だったりした。日本語版より先に合格ラインになったから。
解きやすい問題が多いんだよね。
自分は教習所設置のシュミレータで英語バージョンのほうを解いたほうがむしろ楽だったりした。日本語版より先に合格ラインになったから。
513名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:21:45.45ID:4vpqYoKU0 車校通ってれば仮免やら何やらで嫌でも事前に過去問に触れることになるはずなんだが
この人一発試験?
この人一発試験?
514名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:22:30.56ID:yit4sWHl0 要するに大学受験に特化した問題しか解けないタイプ
それ以外は何も知らないし頭使えないからこーなる
ペーパー人間の典型
仕事は使えないな
それ以外は何も知らないし頭使えないからこーなる
ペーパー人間の典型
仕事は使えないな
515名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:23:41.46ID:iHrj9x9x0 筆記試験落ちる人がいることにも驚きなのに
伊沢落ちたのかよびっくりw
伊沢落ちたのかよびっくりw
516名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:25:53.46ID:Rnp/tK2m0 >>512
ごめん、シュミレータ→シミュレータのまちがい!
ごめん、シュミレータ→シミュレータのまちがい!
517名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:27:25.69ID:VOP+SjMZ0 会社で無能扱いされるタイプの東大生なのかもな
518名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:27:52.96ID:I0p0GEqe0 極端な話司法試験受けた直後に受けると落ちる可能性あるよな、確かに論理的におかしい
でもそれは運転免許試験にナイズされれば大した問題じゃない
慣れろよ
でもそれは運転免許試験にナイズされれば大した問題じゃない
慣れろよ
519名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:31:15.15ID:+iESkVIb0 引っ掛け問題っぽいものもあるからな
日本語が理解できないとだめだろう
日本語が理解できないとだめだろう
520名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:31:37.74ID:VqvQHnXx0 これネタ作るためにわざと落ちたなw
522名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:34:05.65ID:yit4sWHl0 >>518
いやただのバカだろ
いやただのバカだろ
523名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:35:14.65ID:R0wwM4x40 免許の試験問題の日本語がおかしいってわからないやつが結構多いことが何よりも恐ろしいわ
524名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:35:54.72ID:vI+/7MLj0 まぁ確かにおかしいとこもあるけど、過去問やってればこの書き方は✕だなとかわかるはずなんだがな…
多分この人は教本だけ暗記して過去問はやってないでしょ
多分この人は教本だけ暗記して過去問はやってないでしょ
525名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:36:10.36ID:ayNfU1oy0 確かに引っ掛け問題はいくつかあるな。
オイラは満点だがな。
オイラは満点だがな。
526名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:36:15.69ID:YGyrc7yS0527名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:36:30.95ID:BCS7U/Ea0 馬鹿なんだろうな
俺くらい頭が良い奴は過去問から傾向掴んで一発合格するから
俺くらい頭が良い奴は過去問から傾向掴んで一発合格するから
528名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:36:43.79ID:OCw4Av060 ひっかけ問題はある
どんまい
どんまい
529名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:37:05.20ID:iHrj9x9x0530名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:37:13.22ID:yit4sWHl0 雰囲気で普通分かるのにそれがわからないって
ほんとペーパーだけ機械的に解けるけど実務とか応用はまるでダメなタイプやん
ほんとペーパーだけ機械的に解けるけど実務とか応用はまるでダメなタイプやん
531名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:39:13.06ID:YGyrc7yS0 >>524
過去問集は2時間だから行きの電車だけなら時間足りない
過去問集は2時間だから行きの電車だけなら時間足りない
532名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:42:56.51ID:YGyrc7yS0533名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:45:36.11ID:epQAxs3E0 運転免許試験落ちる人いるんだ
534名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:46:45.96ID:dzH/DPcH0535名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:48:50.99ID:WR96usEj0 これネタとして、面白いの?
536名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:49:48.72ID:g4Q3imFJ0 >>76
それ嫌儲にも立っててさとんでもなく堂々巡りで政治の話でもないのに右派と左派が居てカオスなことになってるから気になった人は見てみてね
この場合は右ウインカーと左ウインカーどっち出すんだよ → ついに警察が回答
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1724710083
それ嫌儲にも立っててさとんでもなく堂々巡りで政治の話でもないのに右派と左派が居てカオスなことになってるから気になった人は見てみてね
この場合は右ウインカーと左ウインカーどっち出すんだよ → ついに警察が回答
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1724710083
537名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:51:12.86ID:ppzKB+gc0 赤信号は止まらなければならない
×緊急車両は進める
×緊急車両は進める
538名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:51:15.78ID:g9tyPzMJ0 どんな問題であろうと
対応できないやつ→馬鹿
対応できるやつ→利口
対応できないやつ→馬鹿
対応できるやつ→利口
539名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:52:05.32ID:E3GFxZg+0 そんな分かりにくい問題にはなってない
「雨の日だけ気をつけて運転していれば良い」くらい分かりやすい引っかけなはず
「雨の日だけ気をつけて運転していれば良い」くらい分かりやすい引っかけなはず
540名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:53:48.64ID:Hb6hD6om0 伊沢は勉強自体は東大の中でも飛び抜けてないからな
542名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:56:20.77ID:79EWw60H0543名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 03:58:35.75ID:AyDfue670 >>455
路面が濡れてたら制動距離は長くなるから×でいいんじゃね?
路面が濡れてたら制動距離は長くなるから×でいいんじゃね?
544名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:01:01.32ID:79EWw60H0 >>538
だから運転免許試験用の特別な勉強をしないといけないんだよ
だから運転免許試験用の特別な勉強をしないといけないんだよ
546名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:02:28.39ID:+6Eekxs00548名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:03:58.25ID:hWQZxFx70 対向車のライトが眩しかったのでサングラスを掛けて運転した
549名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:04:48.12ID:hWQZxFx70 >>547
晴れでも気を付けて運転すべきだから
晴れでも気を付けて運転すべきだから
552名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:08:13.67ID:hWQZxFx70554名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:08:44.72ID:rMZZTdUH0 極端な高知能、特に東大にはこういうの複数義務付けた方がいいな
特に知事になる前に、な
特に知事になる前に、な
>>552
免許試験には関係ないだろ
免許試験には関係ないだろ
556名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:10:07.14ID:WRAnd0Xd0 運転免許の筆記試験なんて教本に書いてあること丸暗記すりゃ誰でも受かるぞ
丸暗記得意でしょ
丸暗記得意でしょ
557名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:11:09.82ID:ejx7cTTK0 馬鹿なんだな
558名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:11:18.55ID:AyDfue670 >>547
問題文の制動距離が「短くなる」が間違いで「長くなる」から×と言っただけで、雨の日以外でも気を付けなきゃいけないよ
問題文の制動距離が「短くなる」が間違いで「長くなる」から×と言っただけで、雨の日以外でも気を付けなきゃいけないよ
559名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:13:30.85ID:5+RVwF9D0 過去問題やらずにこの試験に受かるヤツいたら
そっちの方がどういう思考してんのか疑問だわ
試験用の暗記したうえで「オレは一発で受かったぜ、落ちた前にヤツはバカ」ってドヤ顔してるヤツは
そっちはそっちで無思考で生きてるんだろうなと思うが
そっちの方がどういう思考してんのか疑問だわ
試験用の暗記したうえで「オレは一発で受かったぜ、落ちた前にヤツはバカ」ってドヤ顔してるヤツは
そっちはそっちで無思考で生きてるんだろうなと思うが
561名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:15:45.56ID:hWQZxFx70562名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:15:45.97ID:Cu5cD4+A0 論理で解くんじゃなくて完全にパターン暗記で解く問題だもんな
へたに考えちゃだめなやつ
へたに考えちゃだめなやつ
565名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:17:22.50ID:HbL2ZS3v0 アホが問題作ってるから仕方ない
566名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:19:00.49ID:3W0bQUBt0 言葉遊びが多い
569名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:23:33.75ID:rMZZTdUH0 麻雀で格下の下手な打ち方に巻き込まれてラス目になるのと似てるけどな。
ただ格下に勝てなかったのは事実だから。分かるだろ、この意味。
ただ格下に勝てなかったのは事実だから。分かるだろ、この意味。
570名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:24:01.39ID:hWQZxFx70 >>568
お前が免許持ってない事はわかったわw
お前が免許持ってない事はわかったわw
571名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:25:29.76ID:CpRqxoJv0 路上教習の時に交通量多いし注意しなきゃって言ったら教官にめちゃ怒られたのを思い出した。
その後口論になり自宅から近かったので教習拒否して車降りて歩いて帰ったおもひで。
その後口論になり自宅から近かったので教習拒否して車降りて歩いて帰ったおもひで。
572名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:26:28.20ID:3W0bQUBt0 あと運転適正検査もバカらしい
あんなの正直に書く奴おらんかと思う
割り込まれたので追い越してやった
とか
あんなの正直に書く奴おらんかと思う
割り込まれたので追い越してやった
とか
573名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:27:04.66ID:6JEwpLa20 雨だから気をつけてって問題じゃなくね?
574名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:27:14.28ID:Kqvv1xAn0 雨の日は気をつけなければならない→✕(雨の日以外も気をつけなければならない)なら
踏切前では一時停止しなければならない→✕(踏切前以外にも一時停止線では一時停止しなければならない)
じゃないとおかしいよな
踏切前では一時停止しなければならない→✕(踏切前以外にも一時停止線では一時停止しなければならない)
じゃないとおかしいよな
575名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:27:30.48ID:79EWw60H0576名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:27:56.82ID:9Iv/ujnB0 論理関係がおかしい
これに尽きるんだよな
これに尽きるんだよな
577名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:28:25.46ID:66HBUsyp0 >>561
ほんと日本語不自由なんだねw
ほんと日本語不自由なんだねw
578名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:30:28.03ID:b0mzo0tW0 あんな試験に落ちる人いたんだ
579名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:32:53.53ID:RldoIb2t0 頭が良ければバカの頭をエミュレートできるから
筆記試験など簡単に解ける
変に拘って訳が分からなくなるのは頭が固いから
何にでも使えるパソコンとワープロ専用機は違う
筆記試験など簡単に解ける
変に拘って訳が分からなくなるのは頭が固いから
何にでも使えるパソコンとワープロ専用機は違う
580名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:33:15.21ID:TOU8gWdz0 あれは国語力の試験だからな
真面目に勉強すると落ちる
真面目に勉強すると落ちる
581名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:33:33.13ID:u2r1mgum0 左折の前30mで道の左端から50cmに車を寄せてる奴おる?
実際の道では誰もしてないこと試験で強要するとか意味無くね?
自転車は車の左に入るもんだ。
阻止なんて出来ないんだから自転車の人を確り見る様にするしかない。
実際の道では誰もしてないこと試験で強要するとか意味無くね?
自転車は車の左に入るもんだ。
阻止なんて出来ないんだから自転車の人を確り見る様にするしかない。
582名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:35:05.98ID:rMZZTdUH0 まあ政治関係はもう無理だと思ってくれ。
583名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:36:10.94ID:3W0bQUBt0 >>581
内輪差もあるからやらないな
内輪差もあるからやらないな
584名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:36:41.14ID:u2r1mgum0 左折の前30mで道の左端から50cmに車を寄せてる奴おる?
実際の道では誰もしてないこと試験で強要するとか意味無くね?
自転車は車の左に入るもんだ。
阻止なんて出来ないんだから自転車の人を確り見る様にするしかない。
キープレフト強要してるのうちの地域の試験場だけ?
実際の道では誰もしてないこと試験で強要するとか意味無くね?
自転車は車の左に入るもんだ。
阻止なんて出来ないんだから自転車の人を確り見る様にするしかない。
キープレフト強要してるのうちの地域の試験場だけ?
585名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:38:48.44ID:buOGcaHy0586名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:38:54.50ID:R0wwM4x40587名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:39:33.47ID:kceZDViH0588名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:40:17.26ID:D4rBWgHu0 確かにどっちとも取れる紛らわしい問題はある
でも、それらを仮に全て間違えたとしても残りを正解すれば合格できる
単に勉強不足で落ちただけ
でも、それらを仮に全て間違えたとしても残りを正解すれば合格できる
単に勉強不足で落ちただけ
589名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:40:50.40ID:2wZaO96q0 人を殺める事の出来る乗り物の試験をクイズ感覚で語るコイツは断種で
590名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:42:20.35ID:yz8JVIp90 池上も落ちてたらしいしいいじゃねーか
591名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:46:55.60ID:FRw4DBef0 任意保険には入らなくても良い?
論理的には○のはずだが、正解は☓
論理的には○のはずだが、正解は☓
592名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:47:52.92ID:K+C7Lq0F0 まぁひでー問題しかないんだけどさ
運転免許の筆記試験って知的障害者を落とす為だけに存在してるんだよ
知的障害者をあからさまに区別するわけにいかないから、あえてああいう問題構成にしてるわけ
たったそれだけの理由なんだよ
運転免許の筆記試験って知的障害者を落とす為だけに存在してるんだよ
知的障害者をあからさまに区別するわけにいかないから、あえてああいう問題構成にしてるわけ
たったそれだけの理由なんだよ
593名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:49:07.52ID:qFyg0TCi0 逃亡中の凶悪テロリストがいたので自動車で轢いた
○か×か
○か×か
594名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:52:30.07ID:WQZ+aLWO0 過去問やればすぐ分かることだけど
595名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:57:44.61ID:NLWuMQ5E0 事故が起きたとき最初にするべきことは?
警察、消防への連絡 ✕
事故相手の安全確認 ✕
事故車両の移動 ◯
警察、消防への連絡 ✕
事故相手の安全確認 ✕
事故車両の移動 ◯
596名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:57:51.39ID:2wZaO96q0 >>591
それプラス強制も無しの上に盗難車で運転手が未成年で親が生保に一度轢かれてみたら、その後処理の大変さが分かるよ
それプラス強制も無しの上に盗難車で運転手が未成年で親が生保に一度轢かれてみたら、その後処理の大変さが分かるよ
597名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 04:59:31.57ID:D4rBWgHu0598名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:01:33.42ID:vKrxRBem0599名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:03:05.76ID:qFyg0TCi0 暑い日だったので全裸で運転した
は道交法てきには○だが刑法的には×になる
は道交法てきには○だが刑法的には×になる
600名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:03:30.61ID:L8WGZS7j0 東大理三ルシファーが医師国家試験に落ち続けるのと同じ理由
601名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:07:10.09ID:7ilXokGU0 雨の日の運転は気をつけなければならない×
なら雨の日は気をつけなくても良いってことだろ
バカすぎるだろなんだこの問題
なら雨の日は気をつけなくても良いってことだろ
バカすぎるだろなんだこの問題
602名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:07:11.98ID:A8ZEQt+p0 トークのネタだろうけど、
試験場の行きの電車で勉強すればいいやで落ちるって問題解決のソリューションが間違ってるでしょ
頭いいなら、傾向と対策のために事前に問題の傾向を確認してから事前の勉強量を決めるべき
試験場の行きの電車で勉強すればいいやで落ちるって問題解決のソリューションが間違ってるでしょ
頭いいなら、傾向と対策のために事前に問題の傾向を確認してから事前の勉強量を決めるべき
603名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:07:43.15ID:36lpGhUF0 >>588
あえて悪問作る事で地頭や要領良いだけで受からないようにしてるんだろうな
悪問である程度失点する分、標識や法規は完璧に暗記して落ちないように対策せざるを得ないから
そういう連中の意図を分からず、ひっかけ問題で「出来る、余裕」とかマウント取ってる阿呆には閉口するw
あえて悪問作る事で地頭や要領良いだけで受からないようにしてるんだろうな
悪問である程度失点する分、標識や法規は完璧に暗記して落ちないように対策せざるを得ないから
そういう連中の意図を分からず、ひっかけ問題で「出来る、余裕」とかマウント取ってる阿呆には閉口するw
604名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:09:59.79ID:I1njJ05L0 >>568
因みに免許は持ってんのか?
因みに免許は持ってんのか?
605名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:12:13.65ID:A8ZEQt+p0 というか、少しのひっかけ問題に引っかかったくらいじゃ落ちないよ
単純に標識や交通ルールの知識量が不足してたんでしょ
単純に標識や交通ルールの知識量が不足してたんでしょ
606名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:14:47.45ID:8LQbpVd30 この人もDaiGo化したゃうの?
607名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:15:27.65ID:dVm4OmDD0 運転免許は警察の利権
自動車学校に警察OBが天下りしてる
だからわざと落としてるんだよ
なぜって?
その方が儲かるから
自動車学校に警察OBが天下りしてる
だからわざと落としてるんだよ
なぜって?
その方が儲かるから
608名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:17:39.99ID:JNPz/Ofw0 試験で遊ぶな
609名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:19:58.26ID:uzEhiiuc0 確かに屁理屈問題はあるけどそればかりじゃないからなあ
原付から中免フツ免3回は受けてるけど落ちた事ねーわ
過去問集みたいなのは多分原付の時しかやってない
原付から中免フツ免3回は受けてるけど落ちた事ねーわ
過去問集みたいなのは多分原付の時しかやってない
610名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:20:10.36ID:L8WGZS7j0 普通の人はどちらにも意味が取れる場合は引っ掛け問題と認識して捻くれた解答の方を正解にする。
間違えるのは東大理三ルシファーのようなアスペルガー。
要は発達障害者を排除するための問題。
間違えるのは東大理三ルシファーのようなアスペルガー。
要は発達障害者を排除するための問題。
611名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:21:38.33ID:XccFOrKF0 クイズノックでこの手のひっかけ問題よくやって遊んでるような…
昔の大学受験は難問奇問で、落とすための問題が入ってるって有名だったけどね
昔の大学受験は難問奇問で、落とすための問題が入ってるって有名だったけどね
612名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:22:42.36ID:k7Tlz1V80 東大生って記憶力いいだけだろ?
614名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:23:49.28ID:X2PLlaqw0 〇×でなく記述式なら合格できたんだよね。
問題文は英文のほうが得意とか。
東大ですからね。
問題文は英文のほうが得意とか。
東大ですからね。
615名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:25:39.88ID:X2PLlaqw0 でも他の東大生はみんな一発で合格していると思うよ。
616名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:25:43.58ID:hWQZxFx70617名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:26:04.94ID:R0wwM4x40 >>613
いや、救急車の問題は実際にあったから覚えてる
いや、救急車の問題は実際にあったから覚えてる
618名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:27:12.63ID:QDz0TAdd0619名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:27:46.78ID:X2PLlaqw0 うーん、心構えの偏差値が40位なのかな。
620名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:28:11.44ID:drZdFqET0 バカでも数回勉強やれば通る試験だが
こういう人は余計な事考えちまうのかねえ
こういう人は余計な事考えちまうのかねえ
621名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:28:24.39ID:KKppffKU0 意外と高学歴が落ちるらしいな
プロ野球選手が80キロを打てないみたいな話か
プロ野球選手が80キロを打てないみたいな話か
622名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:28:58.85ID:QDz0TAdd0 必要だったのは免許の試験用の対策
623名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:29:23.03ID:k7Tlz1V80 中卒でも受かるのにw
624名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:29:40.70ID:XHDWUbZ50 >>568
論理関係とか引っ掛けでは無くてちゃんと明記さてるよ。
交通教本より。
4.悪天候など
4-1 雨の日の運転
(2)雨の日は、晴れの日よりも速度を落とし、車間距離を十分とって慎重に運転しましょう。
急発進、急ハンドル、急ブーキなどは横転、横すべりなどの原因となり、特に危険です。
論理関係とか引っ掛けでは無くてちゃんと明記さてるよ。
交通教本より。
4.悪天候など
4-1 雨の日の運転
(2)雨の日は、晴れの日よりも速度を落とし、車間距離を十分とって慎重に運転しましょう。
急発進、急ハンドル、急ブーキなどは横転、横すべりなどの原因となり、特に危険です。
625名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:30:11.72ID:X2PLlaqw0 >>621
なるほど、大リーグボール3号ってやつか。
なるほど、大リーグボール3号ってやつか。
626名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:31:12.38ID:QP9RlGYL0 知識詰め込み型の馬鹿という矛盾したスタイル
627名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:35:05.52ID:pLf1c8P10 こいつ目が離れすぎだろ
628名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:35:17.60ID:L8WGZS7j0 メタ認知機能の欠如
629名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:35:38.24ID:ffT2YVxC0 よし記述式にしよう
630名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:36:47.68ID:QDz0TAdd0 四の五の言わずに言うことを聞けるかどうかも試されとる
631名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:37:22.15ID:8VZQ4C/x0 助詞 は の解釈の問題だわな
限定的な使い方だったと
限定的な使い方だったと
632名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:37:31.12ID:2jzKrvJt0 バラエティー番組ばっかり出るから運転免許の筆記試験に落ちたんだろう
633名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:38:35.14ID:JMPKOgF70 プロモーションとして落ちただけでしょ
アレ落ちるってよっぽどのバカじゃん
アレ落ちるってよっぽどのバカじゃん
634名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:38:37.71ID:jcB8c3Gh0 実際に路上を運転してみると間違うと人生終わる引っかけ問題だらけだからな
635名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:38:48.68ID:hWQZxFx70 危険予知が重要なので、可能性に気付く力、疑う力が試されてる…のか?
636名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:39:20.94ID:k7Tlz1V80 普通教習所の学科で試験の傾向と対策ってか引っかけ問題などの回答そのもの教えてくれるよだから馬鹿でも受かるようになってる
こいつは学科なんて真剣に受けなくても俺は頭良いから教科書チラッと見れば全て理解出来る位の感覚で真面目に学科聞いてなかったんだろう
こいつは学科なんて真剣に受けなくても俺は頭良いから教科書チラッと見れば全て理解出来る位の感覚で真面目に学科聞いてなかったんだろう
Q. アツアツのおでんは食べるときに気をつけなければならない ○か✕か?
って、答えは✕、って言ってるようなもん
おでんを集合A、他の熱い食べ物を集合Bとすると、AはBの一部
だから、Qの記述は正(答えは○)
これを「Bの非A(ラーメンとか石狩鍋とか)について、『気をつけろ』と言っていないから✕」ってのは、論理的におかしい
なぜなら、Qの記述は非Aには言及していないから
それがまかり通るなら、
「おでんは気をつけるべき」→○
「非おでんも気をつけなければならない」→✕
って、出題者の恣意的な判断で、どちらも不正解/正解に出来てしまう
って、答えは✕、って言ってるようなもん
おでんを集合A、他の熱い食べ物を集合Bとすると、AはBの一部
だから、Qの記述は正(答えは○)
これを「Bの非A(ラーメンとか石狩鍋とか)について、『気をつけろ』と言っていないから✕」ってのは、論理的におかしい
なぜなら、Qの記述は非Aには言及していないから
それがまかり通るなら、
「おでんは気をつけるべき」→○
「非おでんも気をつけなければならない」→✕
って、出題者の恣意的な判断で、どちらも不正解/正解に出来てしまう
638名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:42:52.93ID:buOGcaHy0 >>630
多分そういうことなんだろな
多分そういうことなんだろな
639名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:44:04.21ID:V9WmBLPp0 雨の日も晴れの日も
注意してね
注意してね
640名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:44:09.40ID:Y63pfZWF0 ケツ穴交尾をする時にゴムは必要○か✕か?
641名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:45:11.95ID:i4PD6zgm0 わかりやすい台本だけど
まだこんなことやっているんだなあ
まだこんなことやっているんだなあ
642名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:45:39.56ID:A8ZEQt+p0 >>636
ぶっちゃけ、高校大学の勉強なんてどうでもいい内容なんだが(医療系とか建築士等のための勉強を除いて)、
走る凶器の免許のための勉強を行きの電車ですれば受かると馬鹿にして真面目にやらず、
落ちたら問題がおかしいって、車に乗る資格無しだな
ぶっちゃけ、高校大学の勉強なんてどうでもいい内容なんだが(医療系とか建築士等のための勉強を除いて)、
走る凶器の免許のための勉強を行きの電車ですれば受かると馬鹿にして真面目にやらず、
落ちたら問題がおかしいって、車に乗る資格無しだな
643名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:45:53.18ID:k7Tlz1V80 そもそも「雨の日は気をつけて運転しなければいけない」が×って
問題があったってホントかどうかも分からない
話し盛ってる可能性もあるな
問題があったってホントかどうかも分からない
話し盛ってる可能性もあるな
問題:伊沢拓司は東大卒である◯か☓か
正解は☓
暁星小学校・開成中学校/高等学校も卒業して
東京大学大学院修士課程を中退しているから
みたいな
正解は☓
暁星小学校・開成中学校/高等学校も卒業して
東京大学大学院修士課程を中退しているから
みたいな
645名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:47:14.52ID:R0wwM4x40 >>643
これは実際にある
これは実際にある
646名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:48:40.47ID:63cIB4Rf0 >>643
無免許逮捕
無免許逮捕
647名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:50:17.27ID:xQHK/b4l0 >>602
クイズ王なのにね
クイズ王なのにね
648名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:52:11.82ID:63cIB4Rf0 ていうか問題文が一文一句同じだし
試験前の待ち時間で丸暗記しろよ
試験前の待ち時間で丸暗記しろよ
649名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:52:37.09ID:6JEwpLa20 おかしな問題が1問くらい紛れ込むことはあるけど、不合格になるのは基礎ができていないってことだよ
650名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:53:09.76ID:6JEwpLa20 誰かとIDかぶりました
651名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:53:19.94ID:aOWU03kE0 >>640
お互いにキャリアなら不要。☓
お互いにキャリアなら不要。☓
652名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:54:33.69ID:P8md5T6u0 やな奴だな、世の中ナメてかかってやがる
まわりの人間の事みな見下してんだろうな
まわりの人間の事みな見下してんだろうな
653名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:55:02.29ID:hWQZxFx70654名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:55:03.69ID:GLszR7K50 東大出て言い訳とか負け惜しみとかダサいな
ききもしないのに東大出てますみたいなのも
恥ずかしい
ききもしないのに東大出てますみたいなのも
恥ずかしい
655名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:55:31.60ID:buOGcaHy0 ・事前に十分な準備や対策を怠る
・自分の能力に慢心を過信をする
・理不尽な状況下で感情的になる
試験によって運転に適さない部分が見事に炙り出されてるじゃん
・自分の能力に慢心を過信をする
・理不尽な状況下で感情的になる
試験によって運転に適さない部分が見事に炙り出されてるじゃん
656名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:56:49.31ID:rNGHTg880 雨の日は
っていうときに
本来の意味は、雨の日以外についてはなにもいっていなくて、雨の日の場合についてだけ言っている
ただ、ちょっと深読みして「雨の日以外はそうではない」を読み取ることもある
だから文章が表す意味にブレがあるし、そうなると問題文として不適切
そういう感じの問題文の雑さがあるなとは感じる
問題作成に関わってる人が頭悪ければ悪いほどその傾向が強まる
っていうときに
本来の意味は、雨の日以外についてはなにもいっていなくて、雨の日の場合についてだけ言っている
ただ、ちょっと深読みして「雨の日以外はそうではない」を読み取ることもある
だから文章が表す意味にブレがあるし、そうなると問題文として不適切
そういう感じの問題文の雑さがあるなとは感じる
問題作成に関わってる人が頭悪ければ悪いほどその傾向が強まる
657名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:57:06.10ID:R0wwM4x40 ちなみにクイズノックのライバルのカプリティオは免許の過去問をクイズにしてる
https://youtu.be/CdLbUT_rj3c?si=T4EfWg7dv-Ku5x_A
https://youtu.be/CdLbUT_rj3c?si=T4EfWg7dv-Ku5x_A
658名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:57:23.54ID:hWQZxFx70 >>654
ネタに妬み丸出しでワロタわ
ネタに妬み丸出しでワロタわ
659名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:58:09.71ID:tRR+5ya60 あれは世の中の不条理に適応できない者を見つけ出す試験
半世紀以上前からあの形式で出題されていてそういう意図で作られている
娑婆の厳しさを知らないおぼちゃまにはわかるまい
半世紀以上前からあの形式で出題されていてそういう意図で作られている
娑婆の厳しさを知らないおぼちゃまにはわかるまい
660名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:58:21.28ID:jhvocgOF0 筆記試験満点以外免許交付しないでほしいわ
交通法規が曖昧なやつを公道に出すな
交通法規が曖昧なやつを公道に出すな
661名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:59:01.06ID:1gc5tNXc0 道路ではボール遊びをしてはいけない○か✕か
662名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 05:59:39.30ID:TgBnwFYF0 ひっかけ問題が2つぐらいあるんだよな。
663名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:00:38.48ID:rNGHTg880 まあ試験って
世の中の真理に基づいて答えても仕方ないんだよね
試験の仕組みがあり、試験範囲があり、試験する側が勝手に決めたルールがあって
受験者側がそれにつきあってあげるのが試験だから
世の中の真理に基づいて答えても仕方ないんだよね
試験の仕組みがあり、試験範囲があり、試験する側が勝手に決めたルールがあって
受験者側がそれにつきあってあげるのが試験だから
665名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:03:43.46ID:xKhlXYfh0 特殊だけど、北海道では野生の動物を跳ねるのはガードレールや道路標識を倒したの同じ扱いになる、とくに天然記念物扱いの鶴や鷲なんて轢き殺したらエライ事になるぞ
666名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:04:59.16ID:+cDyMJrW0 クイズ作る側だから文句の一つも言いたくなるのだろう
667名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:05:57.99ID:hWQZxFx70668名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:07:59.15ID:kpLbhwlg0 ある程度の馬鹿に合わせて作ってあるから秀才は深読みし過ぎちゃうんだよね
669名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:08:00.61ID:hWQZxFx70 >>665
ソースは?
ソースは?
670名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:08:04.05ID:9BAsaFkR0 ここ数年で試験で実際にこんな問題でたら
SNSで話題になるんじゃね?
SNSで話題になるんじゃね?
671名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:08:19.68ID:rCFlmwWz0 俺100点
672名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:08:20.61ID:2gbi9xaA0 この人は勉強だけバツグンに出来るだけの過集中タイプのアスペルガーだろう。
673名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:09:21.42ID:/4pV6eJs0 ネタスレに数時間張り付いてる無職可愛そう、、、
674名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:09:48.62ID:8WzUreWD0 運転免許所持者はみんなこんな意地の悪い質問かいくぐって合格したんやで
落ちた伊沢はクソ。免許所持者を称賛したまえ
落ちた伊沢はクソ。免許所持者を称賛したまえ
675名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:09:55.77ID:yse6iLmI0 キリンは好きか?✖
ゾウの方がもっと好きだから
ゾウの方がもっと好きだから
676名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:10:30.54ID:gjE3zJHR0 俺も引っ掛けで一回は落ちたなる学科、実地は一発合格
677名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:11:03.87ID:gjE3zJHR0 >>671
すげえ
すげえ
678名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:12:16.54ID:xPVP0lTy0 >>676
センターで一発試験で取ったのか?
センターで一発試験で取ったのか?
679名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:12:43.14ID:nnPFLDbe0 別に理不尽な問題だと思わんけどな
一発で合格したからそう思うだけだけど
一発で合格したからそう思うだけだけど
680名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:13:52.74ID:hdqI6r2I0681名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:14:12.57ID:HzLO7ms10 >>673
悔しそうw
悔しそうw
変な問いかけと答えになってるやつを間違えたとしても普通は落ちないから
他にも間違ってたんだろ
他にも間違ってたんだろ
683名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:15:19.52ID:aOWU03kE0684名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:16:22.07ID:sTutpn920 くそわろ
685名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:17:12.67ID:/4pV6eJs0 >>681お前だれ笑
安価ミスか?それとも自己紹介なのか?
安価ミスか?それとも自己紹介なのか?
686名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:17:29.43ID:63cIB4Rf0 雨の日は気を付けて運転しなければならない。
答えは☓
雨の日以外も気をつけて運転しましょ~www
これでキレてたら運転なんか無理無理
答えは☓
雨の日以外も気をつけて運転しましょ~www
これでキレてたら運転なんか無理無理
687名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:17:31.68ID:7tIp6V7l0 俺も「?」の問題多くて苦戦したイメージだけど、そこは対策だろ。東大卒なら試験の基本が過去問分析なのはわかるだろ。今ならネットやアプリに問題があるから、それをやっておけば問題なかった。
対策を怠って舐めて試験を受けた伊沢にも落ち度がある
対策を怠って舐めて試験を受けた伊沢にも落ち度がある
688名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:18:07.27ID:Y63pfZWF0 バカの俺でも1発合格なのに半数近く落ちるてマジかよ
通りで、、、
通りで、、、
689名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:18:30.86ID:o+IVfbjm0 ほぼ勉強してないけど一発で受かった多分満点
普通の読解力あれば落ちる試験じゃないよw
丸覚えは得意だけど応用は効かない人間なんだろうなw
ガリ勉タイプに多いし
普通の読解力あれば落ちる試験じゃないよw
丸覚えは得意だけど応用は効かない人間なんだろうなw
ガリ勉タイプに多いし
690名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:18:40.42ID:yhYucYgy0 これ逆なんじゃないかね。
「雨の日は気をつけて」って問題で伊沢が「(いや、晴れの日も気をつけないといけないから✖だな)」って読みいれたら、正解は◯だったって感じじゃないかな?
「雨の日は気をつけて」って問題で伊沢が「(いや、晴れの日も気をつけないといけないから✖だな)」って読みいれたら、正解は◯だったって感じじゃないかな?
691名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:18:51.43ID:L+uUaI460692名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:18:59.66ID:h9RdAB5v0693名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:19:28.88ID:k2vugIwN0 試験なんて試験対策したかどうか
頭がいいから試験に受かるわけじゃない
どんなに頭のいい人間だって東大の試験の対策をしないと受からない
頭がいいから試験に受かるわけじゃない
どんなに頭のいい人間だって東大の試験の対策をしないと受からない
695名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:21:07.25ID:h9RdAB5v0696名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:21:46.82ID:6LccEOuX0 実際、晴れより雨の方が視界悪いから気をつけて運転する
697名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:22:19.17ID:k2vugIwN0 東大だって東大対策の塾があるし、
司法試験には司法試験の試験対策の塾がある
もちろん独学でやるのもいいが、試験対策した人間に比べて相当効率が落ちる
攻略本を持ってる人間と、自分全部やるぐらいの差がある
司法試験には司法試験の試験対策の塾がある
もちろん独学でやるのもいいが、試験対策した人間に比べて相当効率が落ちる
攻略本を持ってる人間と、自分全部やるぐらいの差がある
698名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:23:11.56ID:bxtkmRMj0 道交法に精通してる人達か作っているんやろ。
舐めたらアカン。
舐めたらアカン。
699名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:23:15.19ID:63cIB4Rf0 東大試験も丸暗記
将棋もチェスも丸暗記
頭が良いとされてるのは何も考え図覚えることしかできない馬鹿である
将棋もチェスも丸暗記
頭が良いとされてるのは何も考え図覚えることしかできない馬鹿である
700名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:23:30.75ID:/4pV6eJs0 ネット民なら俺みたいなのに釣られんなよ。で、数時間張り付いてた奴は無事ID変えて消えたな笑
どうやら15回近くレスしてた奴はガチの【無職】みたいだぞ
どうやら15回近くレスしてた奴はガチの【無職】みたいだぞ
701名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:23:48.28ID:IUmbBvdh0702名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:24:16.85ID:1gc5tNXc0 今は知らんが昔は試験前にほぼ答えのテープ有料で聴けてた
703名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:26:23.70ID:S9y9RqeE0 都道府県で難易度が違うらしいな
今は知らんが自分のときは1番難しいのが秋田で2番が埼玉って聞いた
今は知らんが自分のときは1番難しいのが秋田で2番が埼玉って聞いた
704名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:27:23.87ID:/BFy3GrC0 引っ掛け問題の割合は試験問題の一割程度
他の一般的な道交法が基本の常識問題の正答率をほぼ完璧にすれば
引っ掛け問題を適当に答えても何個か当たるので試験に受かるようになってるんだけどな
他の一般的な道交法が基本の常識問題の正答率をほぼ完璧にすれば
引っ掛け問題を適当に答えても何個か当たるので試験に受かるようになってるんだけどな
705名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:29:27.56ID:HzLO7ms10 >>685
めっさ悔しそうw
めっさ悔しそうw
706名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:30:09.87ID:5+RVwF9D0 ひっかけじゃなくて出題者が日本語を間違えてるんだよ
こんな問題作るような警官にもし取り調べされたら、まともな会話が成立するわけない
こんな問題作るような警官にもし取り調べされたら、まともな会話が成立するわけない
707名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:32:49.56ID:79EWw60H0 チェーン巻きやスペアタイヤ交換の実技を必須の試験にして欲しい
708名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:34:22.10ID:IWySf0dP0 教習所の筆記は満点だった
当然本試験も一発合格
当時2chでレスバトルしてたのが良かった
いかに揚げ足取りするかが勝負なので
当然本試験も一発合格
当時2chでレスバトルしてたのが良かった
いかに揚げ足取りするかが勝負なので
709名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:34:30.72ID:Ll/wSIpJ0 プッ(╹◡╹)単なるウスラバカか。
710名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:35:02.20ID:6bz8ntlS0 教習所でそこら辺なんか過去問みたいなの
何回かやっとけば楽勝だろうに
何回かやっとけば楽勝だろうに
711名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:35:31.79ID:FzKF5ZKf0 自動車学校で貰う予測問題集みたいなやつを丸暗記すれば受かる
712名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:35:46.48ID:KfpTv50t0 こいつが発達なだけ、みんなちゃんと受かってる
713 警備員[Lv.10]
2024/08/28(水) 06:36:39.10ID:nEgVjxug0 わざとで落ちたんだろ
714名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:36:49.00ID:NAig9Zkp0 本人、ただ単にネタにして?だけだろ
715名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:36:51.25ID:6bz8ntlS0 情報処理の試験もそうだけどなんか
問題の文章がすんなり入ってくるやつと入ってこないやつがあるな
相性なんだろうけど
問題の文章がすんなり入ってくるやつと入ってこないやつがあるな
相性なんだろうけど
716名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:38:25.47ID:0YN1VEQk0 学校の成績悪い馬鹿が意外に運転免許の筆記試験が
得意だったりするのが笑えるw
得意だったりするのが笑えるw
717名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:39:39.72ID:VHl6zl1N0 運転免許におちるとか単純に頭が悪いだけ
718 警備員[Lv.17]
2024/08/28(水) 06:39:40.87ID:Z1Lv2NWl0 これ、舐めてたんだろうなw
運転免許のテストなんて、あの薄っぺらい過去問買って
あれをせいぜい2時間程度で全部やって、
うっとうしいいじわるクイズみたいな問題だけ
暗記しときゃまず受かるからな、そういう勉強法は邪道だから
好きじゃないけど必要に迫られたら仕方ない。
個人的にはそういうガリベン教のような勉強法は大嫌いだが、
2時間なら我慢できるよ。
運転免許のテストなんて、あの薄っぺらい過去問買って
あれをせいぜい2時間程度で全部やって、
うっとうしいいじわるクイズみたいな問題だけ
暗記しときゃまず受かるからな、そういう勉強法は邪道だから
好きじゃないけど必要に迫られたら仕方ない。
個人的にはそういうガリベン教のような勉強法は大嫌いだが、
2時間なら我慢できるよ。
719名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:40:04.39ID:yhYucYgy0 >>703
たぶんそれは実技試験の難易度だと思う
たぶんそれは実技試験の難易度だと思う
720名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:40:26.82ID:B7GcPER90 コイツは一時停止とか右折禁止とかでも「論理的におかしい」とか言いそうだな
落として正解。こんなやつは運転させるな
落として正解。こんなやつは運転させるな
721名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:43:21.31ID:5+RVwF9D0722名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:44:33.71ID:B/QM/zp40 ひっかけ問題なんかいらんよね
723名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:45:00.88ID:WQuYSvY40 覚えないといけないからな
予習なしでぶっこんだら
頭いい人でも簡単に落ちる試験
フェンシングのルールの筆記試験みたいなものでしょ
東大卒でも予習なしじゃ絶対落ちる
予習なしでぶっこんだら
頭いい人でも簡単に落ちる試験
フェンシングのルールの筆記試験みたいなものでしょ
東大卒でも予習なしじゃ絶対落ちる
724名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:45:09.20ID:nmHhshuD0 >>707
アホな引っ掛け問題作って四苦八苦させるよりそっちのほうがはるかに有意義だよな
アホな引っ掛け問題作って四苦八苦させるよりそっちのほうがはるかに有意義だよな
725名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:45:17.81ID:L+uUaI460 プライド高いんだろうな、こんなの落ちるなんて。
記憶力だけいいだけで思考力が足りないんじゃないかね。。
記憶力だけいいだけで思考力が足りないんじゃないかね。。
726名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:45:44.39ID:jGmRreqq0 家から試験場が遠かったから絶対に落ちないように勉強したわ
伊沢は家から近かったんだろう
伊沢は家から近かったんだろう
>>570
持ってるが
持ってるが
728 警備員[Lv.17]
2024/08/28(水) 06:46:42.93ID:Z1Lv2NWl0 あの手のテストのミソは、満点をとる必要はないという事でね。
間違ってもいいんだよ、9割取れればw
だから2時間勉強で合格可能な攻略法があるんです、
一夜漬けで何とかなる証券外務員試験なんかと一緒。
まあ、勉強法としては邪道だから
そういうガリベン塾の東大受験必勝法みたいな
邪道を語りたくはありませんが、
まあああいうとにかく受かったらOKの官僚の利権バカ選択テストだったら
ポリシーや学問としての基礎を重視するよりも効率性をとるよw
間違ってもいいんだよ、9割取れればw
だから2時間勉強で合格可能な攻略法があるんです、
一夜漬けで何とかなる証券外務員試験なんかと一緒。
まあ、勉強法としては邪道だから
そういうガリベン塾の東大受験必勝法みたいな
邪道を語りたくはありませんが、
まあああいうとにかく受かったらOKの官僚の利権バカ選択テストだったら
ポリシーや学問としての基礎を重視するよりも効率性をとるよw
729名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:47:21.61ID:iGn+p60i0 過去問見るかか模擬試験2回程度受ければ簡単に傾向がわかってバカしか引っ掛からない
730名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:47:55.91ID:aHCyko9d0 「雨の日は気をつけて運転しなければいけない」
↑この問題の正答率はどのくらいなんだろう?
↑この問題の正答率はどのくらいなんだろう?
731名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:48:01.08ID:h6zxT1uX0 マジでそんな問題あんの?普通に合格したから覚えてねーけど
732名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:48:18.96ID:xb0feekD0 矛盾した日本語だからな
常識で答えると間違える
常識で答えると間違える
運転免許の本試験なんて思考力だけで挑むとひっかけ問題でドツボにハマってしまうのにね
こういう時はあん暗記力を活かして過去問やっとけば「おぉ、この手で来たか」と余裕で答えられる
こういう時はあん暗記力を活かして過去問やっとけば「おぉ、この手で来たか」と余裕で答えられる
734名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:49:22.22ID:nfn7NFtk0 この問題に正解しようが不正解しようが実際に車を運転する時に全く役に立たないというのが
735名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:50:05.08ID:Oyx2ENI70 免許筆記試験を、誰か石丸構文で作ってほしい。
問題作る側と、解答側両方で
問題作る側と、解答側両方で
737名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:50:46.68ID:jbbnKUvA0 確かに筆記試験意地悪だよな
どんな試験でも傾向と対策は必要
どんな試験でも傾向と対策は必要
738名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:50:56.65ID:h6zxT1uX0740名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:52:41.36ID:0YN1VEQk0 伊沢みたいな天才が運転免許の筆記落ちたのかw
741名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:53:47.45ID:0DTFtyOp0 これはただ問題集に書いてあっただけで実際の回答はわからんだろ。雨の日は視界も悪いし制動距離も長くなる。回答とか公表されないし。
○の可能性が高い。
雨の日は気をつけて運転しなければいけない』。これ○か×か。これ×なんですよ。晴れの日でも気をつけなきゃいけないから」と代表的な問題を明かした。
○の可能性が高い。
雨の日は気をつけて運転しなければいけない』。これ○か×か。これ×なんですよ。晴れの日でも気をつけなきゃいけないから」と代表的な問題を明かした。
743名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:57:06.23ID:gGyfujWe0 社会人になってから免許取ったけど、
会社の先輩の「勉強していく人いないからw」を真に受けて二日酔いの完全ノー勉で行ったら落ちたし
会社の先輩の「勉強していく人いないからw」を真に受けて二日酔いの完全ノー勉で行ったら落ちたし
744名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:57:20.16ID:pteg4SWU0 運転向いて無さそうだね
745名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:57:22.65ID:iSw8iORB0 かまいたちの「もし俺が謝ってこられてきてたとしたら絶対に認められてたと思うか?」のような問題ばかり
>>11バラエティで何言ってんのw
747名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:58:54.69ID:l5enVN1n0 伊沢くん次頑張れ😂
748名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:59:20.91ID:QSg1m3wg0 高卒やFラン以外で学科落ちるヤツって
分かりやすい傾向あるよね
分かりやすい傾向あるよね
749名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 06:59:35.60ID:LTPtkfPI0 >>2
これが「雨なので晴れの日より気を付けて運転した」でも答えは✕になるんか?
これが「雨なので晴れの日より気を付けて運転した」でも答えは✕になるんか?
750名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:00:03.16ID:p/KvADZa0 ネタのためにわざと落ちたんだろ
751名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:00:24.21ID:iGn+p60i0 >>741
問題集に回答がついてないワケないだろ
問題集に回答がついてないワケないだろ
752名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:00:24.22ID:aHCyko9d0 「ゴールドですから」って普段運転してんのかよ?
753名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:01:02.46ID:q0aDEY390 マジレスすると運転免許試験も時代と共に変化していて
時代に敏感で3年くらいで問題傾向が変わる
街の本屋なんかの対策本は情報が古くて役に立たないよ
試験場の売店で買う問題集が一応のトレンド最先端
時代に敏感で3年くらいで問題傾向が変わる
街の本屋なんかの対策本は情報が古くて役に立たないよ
試験場の売店で買う問題集が一応のトレンド最先端
754名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:01:12.55ID:4JvMj9yB0 夜の道路は危険なので気をつけて運転しなければならない。
→×
昼夜問わず気をつけて運転しなければならない
こういうクソ問題じゃなくて、転回していいケースはどれかとか、煽り運転されたらどこに電話するとか、役に立つ知識を問題にしろよ
→×
昼夜問わず気をつけて運転しなければならない
こういうクソ問題じゃなくて、転回していいケースはどれかとか、煽り運転されたらどこに電話するとか、役に立つ知識を問題にしろよ
755名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:01:26.39ID:PvfrGsNS0 一回で筆記合格できたことだけが自慢の丸暗記得意な凡人が
東大卒クイズ王伊沢にマウント取りたがるスレ
東大卒クイズ王伊沢にマウント取りたがるスレ
756名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:02:02.38ID:oG5fYHPC0 >>180
これは暗記ではなく論理の話
これは暗記ではなく論理の話
757 警備員[Lv.1]
2024/08/28(水) 07:02:37.60ID:Z1Lv2NWl0 過去問やって無かったのなら別に落ちても恥ずかしくはないけど、
本人のプライドは深く傷ついただろうなw
あれは、警察が利権であの薄っぺらい過去問集買わせる為にやってる
いじわるクイズ大会だと思うしかないね。
そんな連中が運営しているのかという不安はあるけど
警察の道路族の実態も暴露されてるからね。
本人のプライドは深く傷ついただろうなw
あれは、警察が利権であの薄っぺらい過去問集買わせる為にやってる
いじわるクイズ大会だと思うしかないね。
そんな連中が運営しているのかという不安はあるけど
警察の道路族の実態も暴露されてるからね。
758名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:03:47.49ID:x9D7893I0 分かりやすい単発擁護に涙が止まらない
759名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:05:11.97ID:nnPFLDbe0 3ヶ月くらい教習所に通って普通に貰ったテキストと授業で学んでいれば普通に合格するようになってるんだよ
合格してないやつは理解力のないやつがまともに勉強してないやつのどちらか
合格してないやつは理解力のないやつがまともに勉強してないやつのどちらか
761名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:06:37.27ID:HzLO7ms10762名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:07:08.33ID:oG5fYHPC0 >>754
全くその通り
なんで無意味な問題を作るのか
試験対策をしても知識がその後の役に立たない
学生時代に試験を本当に点数を取るために受けてて、そこから何か役に立つ知識を得る経験をしてない人が問題作ってるんだろうか?
全くその通り
なんで無意味な問題を作るのか
試験対策をしても知識がその後の役に立たない
学生時代に試験を本当に点数を取るために受けてて、そこから何か役に立つ知識を得る経験をしてない人が問題作ってるんだろうか?
763名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:07:22.33ID:HzLO7ms10764名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:07:29.12ID:nRkZsnu80 >>1
自動車学校入学時に渡された教則本からの問題しか出ないと思うんだけど。
筆記を小馬鹿にして、読まずに食べちゃうから、こういうことになる。
法治国家では、事故を起こしたときに、損をしないために、道交法の知識は大切だ。
運転がうまい下手は二の次の話。
自動車学校入学時に渡された教則本からの問題しか出ないと思うんだけど。
筆記を小馬鹿にして、読まずに食べちゃうから、こういうことになる。
法治国家では、事故を起こしたときに、損をしないために、道交法の知識は大切だ。
運転がうまい下手は二の次の話。
765DONGURI ドングリ
2024/08/28(水) 07:08:34.21ID:/8HMFlKH0 >>116
優勝!
優勝!
766名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:08:50.13ID:9GKYb7z40 俺は過去問しっかりやったから落ちなかったが、確かに問題文にモヤモヤしながら仕方なくこういうモノだと無理矢理思い込むしかなかった
767名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:09:06.92ID:HzLO7ms10768名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:09:12.32ID:0QtmCeCK0 クイズ王が落ちるのは駄目でしょ
その手の引掛けもクイズの
醍醐味だから
その手の引掛けもクイズの
醍醐味だから
769名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:09:23.13ID:x9D7893I0 >>763
無職なんだから黙ってろ
無職なんだから黙ってろ
770名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:10:21.74ID:jHZthubQ0 これいわゆる頭のいい人にもっと言って欲しいわ
小学生が考えたなぞなぞみたいなひっかけ問題なんか必要か?
問題の意図を汲むとかは思想の強い私学でやればいい
小学生が考えたなぞなぞみたいなひっかけ問題なんか必要か?
問題の意図を汲むとかは思想の強い私学でやればいい
771名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:10:27.68ID:noADYW020 わかるw
免許試験の御作法を覚える試験w
免許試験の御作法を覚える試験w
772名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:10:44.17ID:nnPFLDbe0 無意味な問題とか熱弁してるやつはまともに教習所も通ってないんじゃない?
授業でこういう問題出るよって教えてくれるのに
むしろ試験のときに言った通りの問題がきたって楽勝だったけど
授業でこういう問題出るよって教えてくれるのに
むしろ試験のときに言った通りの問題がきたって楽勝だったけど
773名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:11:08.40ID:HzLO7ms10 >>769
そんなに悔しかった?w
そんなに悔しかった?w
774名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:12:28.01ID:x9D7893I0 >>773くやちい🥺
訳ないだろwwこっちには悔しい要素無いんだからw
訳ないだろwwこっちには悔しい要素無いんだからw
775名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:13:29.39ID:G1Ia3NA50 国語で正解が導き出せると思うな
776名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:13:47.23ID:0QtmCeCK0777名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:14:05.92ID:jHZthubQ0 ウルトラとかどこの田舎だよw
普通は田村だろw
普通は田村だろw
778名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:14:26.15ID:0rmkU4iO0 そりゃ捻くれた問題は数問あったけど、それが全部不正解だったとしても
試験そのものに不合格ってことはないだろ?常識問題が大半なんだからさ。
試験そのものに不合格ってことはないだろ?常識問題が大半なんだからさ。
779名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:14:54.32ID:gmoiL8Un0 >>761
質問に答えろよ
質問に答えろよ
運転免許の試験問題は独特の文体だから教習所の効果測定や過去問で慣らしていかないと
国語の試験の中に出てくる古文の問題みたいなものだよ
国語の試験の中に出てくる古文の問題みたいなものだよ
781名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:15:47.62ID:KnQhn3tL0782名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:15:55.89ID:x9D7893I0783名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:17:31.91ID:oG5fYHPC0 俺も東大だが筆記は1回目は落ちた
そもそも教習所の教官の講義が下手すぎるというか、時間かける割には中身がなくて、世の中にこんな人もいるのかと驚愕の世界だった
内容はあまり理解できず、人種が違うという印象だけ残った
そもそも教習所の教官の講義が下手すぎるというか、時間かける割には中身がなくて、世の中にこんな人もいるのかと驚愕の世界だった
内容はあまり理解できず、人種が違うという印象だけ残った
784名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:17:58.12ID:x9D7893I0 あーイク
バカ無職を釣り上げたから興奮しちゃったよ
バカ無職を釣り上げたから興奮しちゃったよ
785名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:18:01.89ID:QVKEv6J40 ナタを持って子供を追いかけ回している老婆は轢いても構わない
○か×か
○か×か
786名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:18:04.23ID:gmoiL8Un0787名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:18:48.54ID:A6YmeB4Q0 適性がなかったってことだろ
788名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:19:13.60ID:tHv/5vfD0 こうゆう人には免許与えなくていいよ
危険な割込みや信号無視をやりそうだからね
危険な割込みや信号無視をやりそうだからね
789名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:19:49.80ID:h1Dfwn7w0 ここに書き込んでる人たち5ちゃんねる公認の荒らしに大砲撃たれてるぞ
>>667
他の人も指摘してるけど、この手の問題の真の意図はそこなんだろうね
「道交法の運用は恣意的なものだ われわれ警察が違反(クロ)と言えば違反(クロ)だ 理屈こねんじゃない」
ってことを免許取得者に知らしめるのが目的
他の人も指摘してるけど、この手の問題の真の意図はそこなんだろうね
「道交法の運用は恣意的なものだ われわれ警察が違反(クロ)と言えば違反(クロ)だ 理屈こねんじゃない」
ってことを免許取得者に知らしめるのが目的
791名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:19:53.87ID:h+kdcOGK0 伊沢の論理が屁理屈なだけ
792名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:19:59.57ID:gmoiL8Un0793名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:20:35.73ID:NBZHZ08o0794名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:21:36.09ID:NBZHZ08o0 大型とかの深視力検査のほうがよっぽど理不尽だけどな
795名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:21:46.67ID:gmoiL8Un0 >>790
なんかたまにこういう権力の犬みたいなヤツが出てくるよな
「この法律おかしくね?」って話題に「それが法律なんだから従え」って言ってくるヤツとか
普段どういうスタンスで5ちゃんねるにレスしてるのか気になるわ
なんかたまにこういう権力の犬みたいなヤツが出てくるよな
「この法律おかしくね?」って話題に「それが法律なんだから従え」って言ってくるヤツとか
普段どういうスタンスで5ちゃんねるにレスしてるのか気になるわ
直感ではなくワンクッション置いて考える問題になってんだから運転免許の試験としては良く出来てると思うけどな
797名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:22:29.65ID:oG5fYHPC0 この問題の擁護をしてるレス読むと、勉強=丸暗記みたいな人達だね
知識を理解して記憶しておくやり方が全然違う人種に見える
知識を理解して記憶しておくやり方が全然違う人種に見える
>>795
もちろん皮肉で言ってんだよ
もちろん皮肉で言ってんだよ
799 警備員[Lv.2]
2024/08/28(水) 07:23:52.66ID:Z1Lv2NWl0 そもそも俺は教習所に行ってないからな、全部自分で調べて
一発試験で免許取ったから。
教習所自体が警察利権だから、その方法をとると不確実で
時間がかかるという難点があるが、
仮免と路上で合わせて実技10回くらい受ければ合格はさせてくれるので
時間がある学生はそうすればいいと思うよ。
まあ、どんなに素晴らしい運転をしても絶対に難癖つけられるので
一発合格とか夢見ない方がいい。俺は仮免5回、路上4回で合格しました。
一発試験で免許取ったから。
教習所自体が警察利権だから、その方法をとると不確実で
時間がかかるという難点があるが、
仮免と路上で合わせて実技10回くらい受ければ合格はさせてくれるので
時間がある学生はそうすればいいと思うよ。
まあ、どんなに素晴らしい運転をしても絶対に難癖つけられるので
一発合格とか夢見ない方がいい。俺は仮免5回、路上4回で合格しました。
800名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:24:28.81ID:5PxZe/Od0 中卒の俺でも満点だったぞ
801名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:25:02.18ID:CA2T2FgL0 伊沢の方がマシな問題を作れそうだな
802名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:25:13.65ID:NBZHZ08o0803名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:26:08.66ID:RO8hNQt90 変なのが大量に湧くスレと聞いてきました。
804名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:26:11.02ID:jHZthubQ0 問題作成者の意図を汲む自体おかしいんだな、一応国家資格なんだな
805名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:26:13.19ID:gjE3zJHR0806名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:26:35.75ID:LO3AfyXJ0 教習所に通ってればだいたい傾向と対策教えるんじゃないの
807名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:26:50.97ID:eKIbIPxT0808名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:27:40.64ID:wxMJO0Fg0 「原付で40km/hを越える速度で走ると速度違反である。」
論理的には丸だが出題者がバカだから答えはバツ(40->30)
論理的には丸だが出題者がバカだから答えはバツ(40->30)
809名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:27:41.08ID:F0YqBAsd0 >>799
実技も一発かよ?仮免とかどうしたんだ?
実技も一発かよ?仮免とかどうしたんだ?
811名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:28:20.75ID:lGb4S2g70 すぐ近くのスーパーまで大丈夫だろうとヘルメットを被らずに買い物に行った。
→ ◯
→ ◯
812名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:28:47.14ID:saPNgcFG0 これにいちいち怒る人は運転向いてないと思う。
実際の路上での運転は引っ掛け問題の連続。
実際の路上での運転は引っ掛け問題の連続。
813名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:29:07.45ID:A5482oFJ0 座学が出来ない馬鹿なだけw
814名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:29:15.09ID:gjE3zJHR0815名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:29:43.47ID:F0YqBAsd0816名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:29:55.96ID:PDYA4mZy0 ウルトラ教室行けばよかったのに
817名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:30:08.68ID:1Y0bfusv0 普通の試験だと簡単な問題しか作れないからでしょ。そうすると暗記だけ得意できちんと理解してない人が大量に受かってしまう
818名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:30:15.58ID:F0YqBAsd0 >>814
検挙されなきゃ違反じゃないと思ってんのかよ?
検挙されなきゃ違反じゃないと思ってんのかよ?
819名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:30:30.40ID:E/+nQASj0 運転免許を何だと思ってんだろ こんな奴に車運転させなくていいよ危な過ぎる
820名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:30:35.35ID:RO8hNQt90 対策してないと結構きついよな
暗号に近い雰囲気ある
暗号に近い雰囲気ある
821名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:30:36.09ID:MnwXyhhB0 落ちて去って行く連中見てると
スーパーのフードコートで飯食ってる層みたい
スーパーのフードコートで飯食ってる層みたい
822 警備員[Lv.3]
2024/08/28(水) 07:31:15.63ID:Z1Lv2NWl0 >>807
何でそんなレスをしてくるのかは知らないが、常識だろ?w
運転免許は警察官僚や警察官の大事な天下りの食い扶持なんだからw
その程度も知らないのにレスしてくるなよ、俺は時間のある学生に
そういう事を薦めてんだから、頭のいい学生にとって教習所なんか苦痛だろうしなw
チミみたいな人にとっては苦痛でも何でもないんだろうけどね。
何でそんなレスをしてくるのかは知らないが、常識だろ?w
運転免許は警察官僚や警察官の大事な天下りの食い扶持なんだからw
その程度も知らないのにレスしてくるなよ、俺は時間のある学生に
そういう事を薦めてんだから、頭のいい学生にとって教習所なんか苦痛だろうしなw
チミみたいな人にとっては苦痛でも何でもないんだろうけどね。
823名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:31:25.16ID:gmoiL8Un0 >>811
徒歩だったとか?
徒歩だったとか?
824名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:31:50.11ID:oG5fYHPC0 >>793
25年前なのでアプリはなかった
教本開いてひたすら講義
何々だからこうなる、みたいな論理的な繋がりのある説明もないし、抽象的な説明に具体的な例をセットにすることもしない
たまに具体的な話をすると個人的な雑談になってしまう
人前で講義をしていいレベルじゃなかった
昔の話だから今は違うのかもしれないけど
25年前なのでアプリはなかった
教本開いてひたすら講義
何々だからこうなる、みたいな論理的な繋がりのある説明もないし、抽象的な説明に具体的な例をセットにすることもしない
たまに具体的な話をすると個人的な雑談になってしまう
人前で講義をしていいレベルじゃなかった
昔の話だから今は違うのかもしれないけど
825名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:31:53.12ID:1Y0bfusv0 相手が意図する答え方しないといけない問題は、配慮できる運転ができる人格にも繋がってくる
826名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:32:08.97ID:gjE3zJHR0 >>815
自転車
自転車
827名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:32:37.33ID:vut+pHWj0 変な問題を落としても合格するだろ?
普通に勉強不足だったんだろう
スタジオで、道路標識の抜き打ち問題を出してやればよかったのにな
普通に勉強不足だったんだろう
スタジオで、道路標識の抜き打ち問題を出してやればよかったのにな
828名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:32:51.46ID:RO8hNQt90 常‥識?だと
829名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:33:17.31ID:Jp4R/tte0 賢いなら
高卒警官の免許センター文法も理解してやれよ
高卒警官の免許センター文法も理解してやれよ
830名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:33:25.29ID:1Y0bfusv0 暗記だけ得意でIQが低い人は受からないだろう。
考えさせる問題だから。
考えさせる問題だから。
832名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:34:31.02ID:oG5fYHPC0833名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:34:46.13ID:gmoiL8Un0 確か東大出身で元官僚の山口真由も落ちたって言ってたな
834名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:35:13.61ID:tCRc6N3C0 学歴あっても仕事できないやつの典型
835名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:35:17.88ID:JOh+bLaY0 世の中論理的に考える人ばかりではないことを
免許試験で学ぶことが出来る
道路に出れば論理は通用しない厳しい世界
免許試験で学ぶことが出来る
道路に出れば論理は通用しない厳しい世界
836名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:35:42.15ID:+U9EaV1S0 昔の2chは運転免許の筆記も原付もノー勉合格が普通。落ちるのはガイジみたいなイキり厨が大半で落ちたとか言えない雰囲気だったよな
今思えばそれくらいでしかマウント取れない底辺達だったんだろうな
今思えばそれくらいでしかマウント取れない底辺達だったんだろうな
837名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:36:09.28ID:stPuE7OU0 こいつ車の運転下手そう
838名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:36:19.13ID:qgxup4Cd0 余裕こいて何も対策してないと落ちるかもな
過去問何回かやって傾向は掴んでおくべき
過去問何回かやって傾向は掴んでおくべき
839名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:36:28.14ID:oG5fYHPC0840名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:36:55.18ID:gmoiL8Un0 運転免許用の特殊なロジックを暗記してるだけなのに
それが正しいロジックだと思い込んでマウント取ってるバカが結構いるんだなw
それが正しいロジックだと思い込んでマウント取ってるバカが結構いるんだなw
841名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:37:16.51ID:1Y0bfusv0 この人の物事の捉え方は東大生の悪い点でもあると思う。自分の視点からしか理解しようとしない。
842名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:37:52.88ID:NLWuMQ5E0 >>616
実際にはまず車降りて相手の確認に行きそうじゃない?救急車が必要なら少しでも早いほうがいいって
勝手に車動かすと警察に怒られるかも、って考える人もいると思う
個人的にはこの問題結構ひっかけだと思ったからよく覚えてる
実際にはまず車降りて相手の確認に行きそうじゃない?救急車が必要なら少しでも早いほうがいいって
勝手に車動かすと警察に怒られるかも、って考える人もいると思う
個人的にはこの問題結構ひっかけだと思ったからよく覚えてる
843名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:37:53.90ID:qdnXLYFi0 アレに落ちるとか信じられない
844名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:38:01.06ID:gmoiL8Un0 >>841
運転免許用のロジックが特殊なだけなんだが
運転免許用のロジックが特殊なだけなんだが
845名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:38:16.96ID:eKIbIPxT0846名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:38:33.24ID:RO8hNQt90 利権について国民が常識として理解していれば、社会生活を円滑に過ごせるって事なん?w
いやー面白いやつが現れたな
いやー面白いやつが現れたな
847名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:38:34.08ID:xMIP2zaa0 クイズが得意でもこういうジャンルは苦手なんだな
848名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:38:34.36ID:ffT2YVxC0 >>755
免許一発合格ホイホイとマニュアル免許所持ホイホイは食いつきがいいのよ
免許一発合格ホイホイとマニュアル免許所持ホイホイは食いつきがいいのよ
849名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:38:34.82ID:qgxup4Cd0850名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:39:30.79ID:4bcU4AOg0 別に話の種になってんだからなんとも思ってないよこいつ
851名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:39:43.64ID:1Y0bfusv0 考えたら間違うとは違うよ
相手が意図する答えを導き出す
過去問やってしっかり勉強すれば受かる
相手が意図する答えを導き出す
過去問やってしっかり勉強すれば受かる
852名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:39:44.24ID:F6V2plqR0 「いかなる場合でも〜しなければならない」的な問題は、だいたい例外があるので×
853名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:40:17.31ID:pCH1r0L30 >>835
官公庁や大手上場企業との案件がメイン業務の株式会社QuizKnockの代表で株式会社batonの役員なのに仕事ができないの?
官公庁や大手上場企業との案件がメイン業務の株式会社QuizKnockの代表で株式会社batonの役員なのに仕事ができないの?
855名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:40:19.84ID:4bcU4AOg0 番組的に悔しそうに出題者側に文句言って笑いにしたいだけ
856名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:40:38.16ID:gmoiL8Un0 >>847
様々ないじわるクイズでも好成績を出してる伊沢がこんなこと言ってるんだから
運転免許試験がよっぽどなんだよ
まぁ普通のいじわるクイズが正解を聞いたら「あーそういうことか」ってなるのに対して
運転免許試験は正解を聞いても「いや納得いかないんだけど」ってなるわけだから
いじわるクイズというか欠陥があるクイズってだけ
様々ないじわるクイズでも好成績を出してる伊沢がこんなこと言ってるんだから
運転免許試験がよっぽどなんだよ
まぁ普通のいじわるクイズが正解を聞いたら「あーそういうことか」ってなるのに対して
運転免許試験は正解を聞いても「いや納得いかないんだけど」ってなるわけだから
いじわるクイズというか欠陥があるクイズってだけ
857名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:40:41.69ID:Ji0omkPh0 伊沢が作った運転免許の問題で合格できたら原付と同じように東大って入れてくれ
858名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:40:45.28ID:tsKfPvBI0 フワちゃんとはどうなった?
859名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:40:59.42ID:oG5fYHPC0 >>841
自分の視点ではなく、普遍的な論理に従ってるだけ
自分の視点ではなく、普遍的な論理に従ってるだけ
860名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:42:13.44ID:+U9EaV1S0 最近気づいたんだが「常識」ってモノサシが既に常識ではない時代だよな
861名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:42:33.77ID:1Y0bfusv0 私は20歳で受けて合格したけど、しっかり勉強しないと受からない問題だと思ったよ。教師になった友人は落ちた。
862名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:42:54.34ID:pCH1r0L30 >>842
その時に自分が車に轢かれたり事故車両に後続車両が突っ込んだり、さらなる事故を生む可能性があるだろ?
違反のときでも警察はその場ではなく安全な場所で停車を命じるだろ?
高速道路で考えれば?って書いてあるじゃん
その時に自分が車に轢かれたり事故車両に後続車両が突っ込んだり、さらなる事故を生む可能性があるだろ?
違反のときでも警察はその場ではなく安全な場所で停車を命じるだろ?
高速道路で考えれば?って書いてあるじゃん
863名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:43:56.21ID:gmoiL8Un0864名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:44:06.34ID:/BFy3GrC0 『雨の日は気をつけて運転しなければいけない』
「雨の日は」という部分が引っかけ部分で雨の日以外はいいのかよ?となる
「雨の日も」となるとその他の天候の時も含まれる
「雨の日は」という部分が引っかけ部分で雨の日以外はいいのかよ?となる
「雨の日も」となるとその他の天候の時も含まれる
865名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:44:47.78ID:oG5fYHPC0866名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:45:10.82ID:Oca/9ILW0 >>1
変な問題や日本語がおかしな問題あるのも事実。自分の時は一問だけだったけどまぁ9割解けりゃいいんでしょ。それでいいじゃん。
変な問題や日本語がおかしな問題あるのも事実。自分の時は一問だけだったけどまぁ9割解けりゃいいんでしょ。それでいいじゃん。
867名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:45:39.62ID:1Y0bfusv0 東大生って自分より賢くない人に命令されるのが嫌で民間じゃなくて起業したがる。親戚は東大出てるからよく聞く話し。
868名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:45:45.85ID:RO8hNQt90 まあマジレスすると変な引掛けは勉強すると印象に残るように作られてるんだよな
でも運転中はマジで試験の事思い出さないからな、確かに改善は検討した方がいいかもね
でも運転中はマジで試験の事思い出さないからな、確かに改善は検討した方がいいかもね
869名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:45:48.29ID:ouvwQFVO0 たしかに論理的に考えだすとわけわかんなくなる
中卒高卒も受かる試験なんだから深く考えずにポンポン答えりゃいい
中卒高卒も受かる試験なんだから深く考えずにポンポン答えりゃいい
870名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:47:03.09ID:WglqwmtR0 >>867
公務員だらけなのだが
公務員だらけなのだが
どう読んでも雨の日は気をつけて運転すべき十分条件を満たしているか?としか聞かれてないよな、具体例に当てはまっていますか?ということ
雨の日は気を付けて運転すべき必要条件ですか?なら確かに間違い、でもそう読む奴は問題作った奴以外におらんわ
いい加減免許の問題も数学の問題も論理わからん馬鹿に作らせるのやめろ
雨の日は気を付けて運転すべき必要条件ですか?なら確かに間違い、でもそう読む奴は問題作った奴以外におらんわ
いい加減免許の問題も数学の問題も論理わからん馬鹿に作らせるのやめろ
872名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:47:26.73ID:1Y0bfusv0 『雨の日は気をつけて運転しなければいけない』
これは、分かる人には分かる
雨の日だけ、ではないから✖
これは、分かる人には分かる
雨の日だけ、ではないから✖
873名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:48:08.98ID:EcCEGZNr0 石丸みたいな奴は政治家に向かないぞ
874名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:48:17.92ID:I1njJ05L0 伊沢がどの問題で何問間違えたか見てみたいわw
言い訳しとるけど単純ミスが殆どやろ
言い訳しとるけど単純ミスが殆どやろ
875名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:49:11.76ID:RO8hNQt90 常識ってのは知っておくと社会活動等を円滑に過ごしやすくなるもの、やぞ
当然他の意味もあるが大抵はこれ。
だから人数の大小は関係ない
例えば二郎では常識、みたいにつかう。
当然他の意味もあるが大抵はこれ。
だから人数の大小は関係ない
例えば二郎では常識、みたいにつかう。
876名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:49:33.32ID:0+U0/dHB0 こいつみたいな偏屈をちゃんと落とせる良い試験
877名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:49:43.15ID:1Y0bfusv0 雨の日も運転に気をつける、なら◯でしょ
878名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:49:55.76ID:ygmWenor0 地方によって難易度が違うらしいな
難易度というか、ひねくれ度か
難易度というか、ひねくれ度か
879名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:50:02.40ID:U1gxWKrQ0 このひっかけ問題、自分が30年前に車校へ行ってた頃からあるよ
授業中に先生が「こういうひっかけ問題があるぞー」って教えてくれる
授業中に先生が「こういうひっかけ問題があるぞー」って教えてくれる
880名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:50:15.00ID:tCO57iOY0 なんだ東大もしょうもないな、と庶民に思わせるガス抜き
881名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:50:39.13ID:1Y0bfusv0 東大の官僚離れは深刻な問題だよ
882名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:50:53.03ID:gmoiL8Un0 >>864
>「雨の日は」という部分が引っかけ部分で雨の日以外はいいのかよ?となる
このロジックで普段の生活してたらヤバいと思わないの?
「今日はいい天気です」って言われたら「今日以外は全部悪い天気なのか」って思うか?
>「雨の日は」という部分が引っかけ部分で雨の日以外はいいのかよ?となる
このロジックで普段の生活してたらヤバいと思わないの?
「今日はいい天気です」って言われたら「今日以外は全部悪い天気なのか」って思うか?
883名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:51:07.54ID:WZnhOxm70884名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:51:38.25ID:RqFEafmi0 >>412
自称安全運転の街の金沢市民が全滅じゃん。
自称安全運転の街の金沢市民が全滅じゃん。
885名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:52:05.08ID:vGlDJoB+0 過去問覚えるだけだろ
要領悪すぎんか
要領悪すぎんか
886名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:52:41.24ID:ouvwQFVO0 >>875
変なのが湧いてきたわ
変なのが湧いてきたわ
887名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:52:50.19ID:eYlXvSpx0 なめてノー勉で受けたら落ちましたってことやん
対策したら誰でも受かる
池沼でも受かってる
対策したら誰でも受かる
池沼でも受かってる
888名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:53:15.25ID:uvFtITlr0 普通に回答すればひっかけ間違えても合格するだろ
889名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:55:04.70ID:DV8dvZvq0 運転してると理不尽な事がいっぱいなので
890名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:55:38.33ID:h1Dfwn7w0 意識高い系はおかしい表現があるとそこで思考が停止して
文章全体から把握しようとしなくなりがち
文章全体から把握しようとしなくなりがち
891名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:55:55.85ID:iYxES1Rh0 論理学とかやってる人は
あれ間違えるらしいもんな。
あれ間違えるらしいもんな。
892名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:57:58.78ID:2Q+cUdJe0 そんなに熱心に勉強するほど難しかったっけ?
10人ぐらいの仲間で試験受けて落ちたの一人だけだったけど
10人ぐらいの仲間で試験受けて落ちたの一人だけだったけど
893名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:58:06.15ID:E649lby70 >>754
これ
これ
894名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:59:05.61ID:E8pbd7o30 気持ちはわかる
暗記だから誰でもできるけど問題は悪いよ
暗記だから誰でもできるけど問題は悪いよ
895名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:59:06.18ID:AS7nvsmj0 自分の頃、免許試験場のそばにある喫茶店で
なぜか試験問題集というものが売ってたわ
なぜか試験問題集というものが売ってたわ
896名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 07:59:25.03ID:oG5fYHPC0 企業の採用試験では、この問題に疑問を抱かず正解した人を落とした方が良さそう
897名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:00:00.73ID:RqRhBwAl0 最低でも5問以上間違えない限り合格なんだから
糞簡単な問題なのにそれなりの数間違えたのを認めないと。
糞簡単な問題なのにそれなりの数間違えたのを認めないと。
898名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:00:46.36ID:lWOR/Heo0 三四郎小宮もこないだ落っこちたって言ってた(2回目で合格)
「雨の日は・・・」もあったそうだ
「雨の日は・・・」もあったそうだ
899名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:01:18.36ID:AQtv3X220 >>795
いや機械になりきって運転しないといけないんだわ。適正の問題。
皆が皆マイルールで運転してたら事故起こす。
みんな秒の判断でやってるんで不測の動きをする車があったら事故るの。
えーでも賢い俺が考えるにはこうじゃないですかあ
みたいなヒューマンエラーいらんのよ
いや機械になりきって運転しないといけないんだわ。適正の問題。
皆が皆マイルールで運転してたら事故起こす。
みんな秒の判断でやってるんで不測の動きをする車があったら事故るの。
えーでも賢い俺が考えるにはこうじゃないですかあ
みたいなヒューマンエラーいらんのよ
900名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:01:21.34ID:dYgkd6Ld0 自動車学校で問題解いて合格点になるまでさせられた覚えはある
一発で合格したいよね。金と手間がかかるから
埼玉の人は鴻巣まで行ってんの?落ちてまた行くのめんどくさいよね
一発で合格したいよね。金と手間がかかるから
埼玉の人は鴻巣まで行ってんの?落ちてまた行くのめんどくさいよね
901 警備員[Lv.4]
2024/08/28(水) 08:01:48.24ID:Z1Lv2NWl0 免許関連は冗談抜きで実技試験もひねくれてるからね。
あれは技能や適性を判断しているのではなく故意に落そうとしてるんです。
バイクの大型試験を思い出すね、ボロボロの劣化ナナハンバイクを
テスト用にあてがわれて最後の最後の凸路の徐行でマシンがボロすぎて
クラッチ切ってアクセル開けてるのにエンストしたんですよ。
そしたらそれで失格だからねw
その状態でセル回して止まったままかけなおすという
業をやってのけたんだけどそれでもアウト。
そこまで嫌がらせされたら無理だなと思って大型諦めました、
神奈川の二俣川だったね。本当に意地の悪い連中だよね、
それが趣味なんだよ、国民が自分たちの汚い罠で試験に落ちるのを見て
ストレス解消してるんですよ、あいつら。
あいつら教習所を儲けさせるためにそういう事平気でしてるんです。
だから試験場の試験車はボロバイクだらけらしいね。本当に最悪です。
あれは技能や適性を判断しているのではなく故意に落そうとしてるんです。
バイクの大型試験を思い出すね、ボロボロの劣化ナナハンバイクを
テスト用にあてがわれて最後の最後の凸路の徐行でマシンがボロすぎて
クラッチ切ってアクセル開けてるのにエンストしたんですよ。
そしたらそれで失格だからねw
その状態でセル回して止まったままかけなおすという
業をやってのけたんだけどそれでもアウト。
そこまで嫌がらせされたら無理だなと思って大型諦めました、
神奈川の二俣川だったね。本当に意地の悪い連中だよね、
それが趣味なんだよ、国民が自分たちの汚い罠で試験に落ちるのを見て
ストレス解消してるんですよ、あいつら。
あいつら教習所を儲けさせるためにそういう事平気でしてるんです。
だから試験場の試験車はボロバイクだらけらしいね。本当に最悪です。
902名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:02:42.19ID:0VA7+3yo0 一通りでも過去問を解けば引っかかることはない
物事をナメてかかる人は運転もナメてかかるおそれがある
これは筆記テストとみせかけて、性格や適性のテストの意味合いもあるんだろう
物事をナメてかかる人は運転もナメてかかるおそれがある
これは筆記テストとみせかけて、性格や適性のテストの意味合いもあるんだろう
903名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:03:04.29ID:RprWYlK/0 本当に頭が良いならそれも考慮して回答できるだろ
904名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:03:10.92ID:zzHXDTiw0 裏方のクイズ屋が何を威張り散らしてんだ
クイズ屋ごときがよ
テメーは免許の問題を出す権利も何もない、賤しいクイズ屋なんだよ できるもできないもない
クイズ屋ごときがよ
テメーは免許の問題を出す権利も何もない、賤しいクイズ屋なんだよ できるもできないもない
東大卒でもこいつみたいな独立開業型難関資格持たない場合は将来が非常に不安定
もちろん貯蓄がちゃんとあれば将来は安泰だけどそうでなければどうなるかわからん
その点同じ東大卒でも河野玄斗は今の事業がこけても何も悩むことはない
医師免許、司法試験合格、公認会計士合格、どれも独立開業型資格としては最強クラスで
食うに困ることはない資格ばかり(これらの資格ホルダーで食うに困ってる人はきいたことがない
弁護士にしても数が増えてなんちゃらとかいう人いるが皆最低でも普通のサラリーマンよりかは
全然良い生活ができている)
もちろん貯蓄がちゃんとあれば将来は安泰だけどそうでなければどうなるかわからん
その点同じ東大卒でも河野玄斗は今の事業がこけても何も悩むことはない
医師免許、司法試験合格、公認会計士合格、どれも独立開業型資格としては最強クラスで
食うに困ることはない資格ばかり(これらの資格ホルダーで食うに困ってる人はきいたことがない
弁護士にしても数が増えてなんちゃらとかいう人いるが皆最低でも普通のサラリーマンよりかは
全然良い生活ができている)
906名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:04:05.28ID:Ctl9SMhg0 頭わるぅ
907名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:04:12.87ID:vR4EqNta0908名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:04:24.41ID:vG6cWId/0 理屈っぽくて仕事できないタイプだな
909名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:04:30.17ID:X7m6Y4eg0 >>892
難しくはないね
教習所行けば筆記も教えてくれてクソ問の潜り抜け方も教えてくれるよね
伊沢は筆記は楽勝だと思って授業受けなかったのかもな
トリッキーな選択肢は大学受験の国語でもあるから伊沢がそれで落ちるのは驚きだが
難しくはないね
教習所行けば筆記も教えてくれてクソ問の潜り抜け方も教えてくれるよね
伊沢は筆記は楽勝だと思って授業受けなかったのかもな
トリッキーな選択肢は大学受験の国語でもあるから伊沢がそれで落ちるのは驚きだが
910名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:05:58.70ID:jpJLFr0k0 社会勉強だな
警察の論理に対して何が言いたいのかと、どこに穴があるかを理解することは大事
警察の論理に対して何が言いたいのかと、どこに穴があるかを理解することは大事
911名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:06:10.78ID:HCzU5VgV0 この言い分がダサ過ぎて草も生えない
912名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:06:16.48ID:jHZthubQ0 >>754
昔から「~ければならない」系の問題は✕にしとけと言われてるのは知ってての、免許の学科試験の問題はおかしいと言ってるのに、過去問見れば大丈夫、意図を汲み取れと言ってる飼いならされてる人種は何?
昔から「~ければならない」系の問題は✕にしとけと言われてるのは知ってての、免許の学科試験の問題はおかしいと言ってるのに、過去問見れば大丈夫、意図を汲み取れと言ってる飼いならされてる人種は何?
913名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:07:49.38ID:sEOuDsqE0 文章おかしいのがあるよな
914名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:08:11.63ID:aRN+ggUy0 こう言う人って何か障害があるん?
健常者には思い付かない発想
健常者には思い付かない発想
915名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:08:39.67ID:pMod66dV0 変形鋭角T字路での、方向指示器出す方向とか
引っ掛けでなく間違えていそうな問題を入れるべきだとは思う。
合流と同じと勘違いして、右ウィンカー出してるクルマ多い。
引っ掛けでなく間違えていそうな問題を入れるべきだとは思う。
合流と同じと勘違いして、右ウィンカー出してるクルマ多い。
916名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:08:55.22ID:2WRo+e1s0 クイズばかり考えてるから落ちる
917名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:11:49.46ID:RqRhBwAl0918名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:13:09.76ID:KVRxJxyM0 こいつがクイズ王(笑)なのはわかった
で、その称号でもって他の業界を見下すのか? アホか? 畑違いって言葉も知らんでクイズ王か?
とんでもない傲慢だな 兵庫の斎藤だのみたいにプライベートでいろいろ周りを追い込んでそう
で、その称号でもって他の業界を見下すのか? アホか? 畑違いって言葉も知らんでクイズ王か?
とんでもない傲慢だな 兵庫の斎藤だのみたいにプライベートでいろいろ周りを追い込んでそう
919名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:13:24.25ID:oG5fYHPC0 このスレ、IQに差がありすぎると話が噛み合わない好例になってる
反論が常にズレている
なので意見を戦わせているような感覚もない
養老孟司の言うバカの壁みたいなやつかも
反論が常にズレている
なので意見を戦わせているような感覚もない
養老孟司の言うバカの壁みたいなやつかも
920名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:14:04.64ID:RqFEafmi0921名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:15:06.79ID:rF0UDBkp0 違いに気をつけて運転した
922名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:15:17.45ID:pfB9HSEE0 確かに文章はおかしいけど、大人なら汲めよとは思う。いやしかし穴だらけな問題文だな
923名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:15:21.72ID:Gjt/wc/y0 >>662
こいつはそういうのだけ得意そうだな
こいつはそういうのだけ得意そうだな
924名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:16:05.27ID:RqFEafmi0925名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:17:51.79ID:lGb4S2g70 >>823
正解!
正解!
926名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:18:10.76ID:OiWXjIj/0 そりゃ東大君はスレでも真面目にやってるだろうけど俺たちは適当だからね
噛み合わないんじゃ無くて噛み合わせる気が無いだけなんだわwゴメンネここ偏差値35しかいなくて
噛み合わないんじゃ無くて噛み合わせる気が無いだけなんだわwゴメンネここ偏差値35しかいなくて
927名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:18:14.30ID:PvfrGsNS0928名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:18:18.78ID:23q6N+wm0 そもそも筆記試験いるんかな?
乗って慣れるのが一番良いと思う
乗って慣れるのが一番良いと思う
929名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:18:46.44ID:jpJLFr0k0930名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:19:03.61ID:XIFUNQPx0 最後にちゃんとオチを用意してるとこがかわいいな伊沢くんw
931名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:20:34.53ID:OiWXjIj/0 仕事でも義務でも無いのに便所掲示板の議論なんかでエネルギー使うほうがIQ低いと言う事を学べて良かったではないか東大くん
これがここの、常識、だヨ
これがここの、常識、だヨ
932名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:21:39.23ID:Gjt/wc/y0 頭の良し悪しじゃなくて最低限の交通ルール知らないってことだろ
頭いいなら事故起こしたら自分も他人も不幸になるってとこまで想像して
しっかり覚えるのが当たり前って考えるよな
ちょっと記憶力がいいだけでIQは大したことないんじゃないの?
頭いいなら事故起こしたら自分も他人も不幸になるってとこまで想像して
しっかり覚えるのが当たり前って考えるよな
ちょっと記憶力がいいだけでIQは大したことないんじゃないの?
933名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:23:35.23ID:gMrO94Pb0 自称頭がいい奴って自分の回答が絶対だと思い込んでいるからなぁw
まあ、免許の試験問題は「頭が悪い奴」ではなく「性格が悪い奴」が作っているとは思うけどなw
でも、そういうひっかけだって知れ渡っているのにそれを知ることを怠った結果だから自業自得だけどなw
まあ、免許の試験問題は「頭が悪い奴」ではなく「性格が悪い奴」が作っているとは思うけどなw
でも、そういうひっかけだって知れ渡っているのにそれを知ることを怠った結果だから自業自得だけどなw
934名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:23:35.40ID:DAoOTl0o0 Q.夜の道路は危険なので気をつけて運転しなければならない。
答え:×
理由:昼夜問わず気をつけて運転しなければならないから
答え:×
理由:昼夜問わず気をつけて運転しなければならないから
935名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:24:32.60ID:RqFEafmi0 >>772
教習所だって、しっかり教えてる前提で実技試験なしにしてるのに
筆記の合格率が低いと真面目に教えていないと判断されてた公認取り消しなのにね。
前スレで9割落ちたなんて教習所の公認取り消し案件なんだから天下り通して文句出てくるから
そんな問題作らないのにね。
教習所だって、しっかり教えてる前提で実技試験なしにしてるのに
筆記の合格率が低いと真面目に教えていないと判断されてた公認取り消しなのにね。
前スレで9割落ちたなんて教習所の公認取り消し案件なんだから天下り通して文句出てくるから
そんな問題作らないのにね。
936名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:24:55.61ID:ffT2YVxC0 >>898
落ちる人の番号順不同で呼ばれるのは嫌だなw
落ちる人の番号順不同で呼ばれるのは嫌だなw
937名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:26:03.43ID:hghTTJd00 クイズのひっかけ問題と同じやん
938名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:28:12.69ID:OiWXjIj/0 自称頭がいい奴って自分のレスが絶対だと思い込んでいるからなぁw
まあ、レスバの流れは「頭の良い奴」ではなく「性格が悪い奴」が作っているとは思うけどなw
でも、そういう釣りレスだって周りは気がついているのにそれを知ることを怠った結果だから自称高学歴の自業自得だけどなw
まあ、レスバの流れは「頭の良い奴」ではなく「性格が悪い奴」が作っているとは思うけどなw
でも、そういう釣りレスだって周りは気がついているのにそれを知ることを怠った結果だから自称高学歴の自業自得だけどなw
939名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:28:48.86ID:R3G3ePR50 筆記で落ちるやつは余程のDQNしか居ないと思ってた
940名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:31:16.78ID:e59Uu8Pj0 引っ掛け問題ってこういう引っ掛け問題出ますよ、って
授業教えてくれるよね
授業教えてくれるよね
941名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:32:37.99ID:h+F2SrF70942名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:33:32.18ID:sEOuDsqE0 クイズのひっかけとは質が違うからね
Q 宇治はお茶の産地です。◯か☓か
A ☓ 静岡もお茶の産地です
とか頭イカれた奴が作った問題だから
Q 宇治はお茶の産地です。◯か☓か
A ☓ 静岡もお茶の産地です
とか頭イカれた奴が作った問題だから
943名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:33:36.71ID:/2BsUVjf0 捻くれた問題はあるけど、それ以外の問題を全部正解すれば合格できるからな
944名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:35:10.81ID:/2BsUVjf0 一度でも過去問解いてみれば出題傾向が分かるから落ちる試験ではない
945名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:35:10.91ID:h/RhOSeI0 うん・・・まあ、おかしいとは思うけどさ
一言で表すなら、負け犬の遠吠えだよね・・・
それならお前が政治家になれば?に通じるモノがある
受かってからモノ申せばええやん・・・
一言で表すなら、負け犬の遠吠えだよね・・・
それならお前が政治家になれば?に通じるモノがある
受かってからモノ申せばええやん・・・
946名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:35:43.22ID:gmoiL8Un0 >>945
ん?政治家に文句言わないヤツか?
ん?政治家に文句言わないヤツか?
947名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:36:17.27ID:h1Dfwn7w0 夏でもコップに水滴が付くような冷たい水が蛇口から出る
こういう書き方すると
夏だからコップに水滴が付くのは普通だろとか言ってくるやつがいる
マジで勘弁してほしいよね
こういう書き方すると
夏だからコップに水滴が付くのは普通だろとか言ってくるやつがいる
マジで勘弁してほしいよね
948名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:36:21.88ID:RdHWLWLd0 あんなの馬鹿な俺でも100てんだったぞ
949名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:37:51.12ID:vMkF+ugp0 自分が問題を作成する側ならもっとひねくれた引っ掛け問題を作っていたに違いない
950名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:38:34.14ID:h/RhOSeI0 >>946
ウワー!伊沢に絡まれたー!めんどくせー!!
ウワー!伊沢に絡まれたー!めんどくせー!!
951名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:39:37.01ID:WtlqtPH/0 出題者の意図をくまないとならない定番問題
Aさんには子供が二人、一人は女の子であった、もう一人が女の子である確率は?
Aさんには子供が二人、一人は女の子であった、もう一人が女の子である確率は?
952名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:40:56.80ID:gmoiL8Un0 >>950
え?それ以外にどういう読み方をすればよかったんだ?
え?それ以外にどういう読み方をすればよかったんだ?
953名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:41:17.15ID:x+yrjwDV0 >>555
こういうやつに免許取らせないための試験じゃん。役に立ってる。
こういうやつに免許取らせないための試験じゃん。役に立ってる。
954名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:42:11.45ID:gmoiL8Un0 東大生「俺は頭いいし勉強しなくても受かるだろ」
凡人「まぁ過去問やって暗記すれば受かるだろ」
↓
東大生「問題のロジックがおかしくて落ちた」
凡人「過去問暗記すればいいだけなのに落ちるヤツはバカ」
これでマウントとれる凡人わろす
凡人「まぁ過去問やって暗記すれば受かるだろ」
↓
東大生「問題のロジックがおかしくて落ちた」
凡人「過去問暗記すればいいだけなのに落ちるヤツはバカ」
これでマウントとれる凡人わろす
955名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:43:43.70ID:Xom88ERT0956名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:43:45.77ID:TPOEz8u50 俺は人とは違うんだアピールしなきゃこいつらのアイデンティティが崩壊すんだからしゃーない
まともな人間なら筆記試験なんかそうそう落ちないからつまらんでしょ?
まともな人間なら筆記試験なんかそうそう落ちないからつまらんでしょ?
957名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:43:58.37ID:h/RhOSeI0958名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:44:22.98ID:fVAqoAPh0959名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:44:53.19ID:9UOqHw4u0 それを読み取って受かるだろ東大なら特に
960名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:45:40.46ID:dFFp0q/I0 頭いいやつほど引っ掛かる的なやつか?マジでクソ引っ掛けだとは思うが頭の分野が違うよな
これに文句言いたいのはわかるが落ちたらただの馬鹿w
これに文句言いたいのはわかるが落ちたらただの馬鹿w
961名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:47:01.90ID:gmoiL8Un0962名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:47:14.14ID:Xom88ERT0963名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:47:25.30ID:zqcT/B6m0 試験は、おかしい出題かどうかはどーでもいんだよ
出題者のの意図を察して答え合わせるのが受験者の役割り
東大受験だって同じだろ
思い上がってんじゃねーぞ
出題者のの意図を察して答え合わせるのが受験者の役割り
東大受験だって同じだろ
思い上がってんじゃねーぞ
964名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:48:07.05ID:MG6hkCIz0 いいネタになったと思ってるよな
965名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:48:10.87ID:gmoiL8Un0966名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:48:40.87ID:JA98oytq0 伊沢さん「あなたはロボットですか?」のやつクリア出来なさそう
967名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:49:09.69ID:gmoiL8Un0 >>962
それ正解は×?
それ正解は×?
968名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:49:51.01ID:4l7T9agZ0969名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:50:10.50ID:DfaxNOjq0 薄暗い時や夜間は必ずヘッドライトを点灯しなければならない
×駐車場に駐車して運転手がいない場合は点灯しなくても良い
×駐車場に駐車して運転手がいない場合は点灯しなくても良い
970名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:51:06.62ID:dFFp0q/I0971名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:51:31.13ID:gmoiL8Un0 >>970
思考放棄してるヤツの典型だな
思考放棄してるヤツの典型だな
972名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:51:39.27ID:x+yrjwDV0973名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:51:58.71ID:CXdDPc/J0 『雨の日は気をつけて運転しなければいけない』。これ○か×か。これ×なんですよ。
これが×だとすると雨の日は気をつけなくていいと解釈する奴がいるはず
これが×だとすると雨の日は気をつけなくていいと解釈する奴がいるはず
974名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:52:13.44ID:y0g6lqPs0 >>2
普通の日本語の文章だとすると、
雨なので(いつもより一層)気をつけて運転した
と、()のなかが省略されているものと解釈するのが一般的な日本語話者の考え方だと思う
一般の会話で、雨降ってるから気をつけてね、と言われて、じゃあ晴れてる日は気を付けなくていいの?なんて小学生でも思わない
普通の日本語の文章だとすると、
雨なので(いつもより一層)気をつけて運転した
と、()のなかが省略されているものと解釈するのが一般的な日本語話者の考え方だと思う
一般の会話で、雨降ってるから気をつけてね、と言われて、じゃあ晴れてる日は気を付けなくていいの?なんて小学生でも思わない
975名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:52:57.44ID:dFFp0q/I0 >>971
思考放棄しなきゃ受かるのさw
思考放棄しなきゃ受かるのさw
976名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:53:37.20ID:gmoiL8Un0 >>972
一夜漬けを体に染み込ませるものだと思ってるのが典型的なバカだな
一夜漬けを体に染み込ませるものだと思ってるのが典型的なバカだな
977名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:55:59.37ID:Vvu7X7gm0 電子レンジには金属を入れてはいけない
✕
入れても火花が出て火災の可能性があるだけで、入れてはいけないわけでは無い
安全に配慮すれば問題はない。
○
✕
入れても火花が出て火災の可能性があるだけで、入れてはいけないわけでは無い
安全に配慮すれば問題はない。
○
978名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:56:57.65ID:vbd42xg+0979名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:57:05.05ID:gmoiL8Un0 >>975
思考放棄しなかったら誰でもどんな試験にでも受かるってことか
思考放棄しなかったら誰でもどんな試験にでも受かるってことか
980名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:57:41.63ID:X7m6Y4eg0 問題のロジックおかしいのなんて大学受験にもあるんだわ
まぁ主に国語でそのほかの教科にはないが
まぁ主に国語でそのほかの教科にはないが
981名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:58:01.67ID:q5Uf0rpf0 伊沢こういう問題むしろ好きそうなのに意外だな
982名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:59:02.24ID:gmoiL8Un0 >>970
結局ここらへん「性善説」なんだろうな
理不尽な試験なんて存在しない
絶対に試験を作ってる人は正しい
っていう
だいたい俺が「何だこのバカ」って思うヤツって
理想論者や0か100論者や性善説のヤツらなんだよな
どんな話題でも
結局ここらへん「性善説」なんだろうな
理不尽な試験なんて存在しない
絶対に試験を作ってる人は正しい
っていう
だいたい俺が「何だこのバカ」って思うヤツって
理想論者や0か100論者や性善説のヤツらなんだよな
どんな話題でも
983名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 08:59:36.20ID:dFFp0q/I0 まあ言いたいことはわかる、ただ運転免許の筆記試験て問題一つに向き合って思考するのではなく、運転免許の筆記試験とはどういうものなのか?ってことを思考することが大事なんよね
わかるよ?クソなのは
わかるよ?クソなのは
984名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:00:25.82ID:gmoiL8Un0 >>969
それは引っ掛けじゃない、「薄暗い時や夜間」と「ヘッドライトの点灯」が重なってない部分があるから
「雨の日」は「気を付ける」の中に全部重なっているのに問題で言及されていない「雨の日以外」の話を持ち出して×にするのはおかしいよねって話
それは引っ掛けじゃない、「薄暗い時や夜間」と「ヘッドライトの点灯」が重なってない部分があるから
「雨の日」は「気を付ける」の中に全部重なっているのに問題で言及されていない「雨の日以外」の話を持ち出して×にするのはおかしいよねって話
987名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:01:26.51ID:1Y0bfusv0 東大でもギリ受かってるんなら努力型の凡人レベル 自信ある子は東大理1行くから
988名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:01:41.67ID:kYP1ugaY0 ところでID真っ赤にしてる奴は免許証も無く車も運転出来ないチー牛なんだろ?
スレタイに伊沢が入ってるだけで脊髄反射しとる運動神経動体視力共に低い発達障害だろ
スレタイに伊沢が入ってるだけで脊髄反射しとる運動神経動体視力共に低い発達障害だろ
989名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:02:13.36ID:P9fQiCA20 >>21
これは本線が片側二車線だと考えているから悩む
これは本線が片側二車線だと考えているから悩む
990名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:02:41.14ID:vbd42xg+0 >>854
東大卒業した警察官僚が、捻くれた自分ルールのやつを落とすために問題作っているのにね。
東大卒業した警察官僚が、捻くれた自分ルールのやつを落とすために問題作っているのにね。
991名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:02:48.77ID:Vvu7X7gm0 罪を犯してはいけない
答えは✕
罪には対応する罰が与えられるだけである。
答えは✕
罪には対応する罰が与えられるだけである。
992名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:04:24.66ID:1Y0bfusv0 『雨の日は気をつけて運転しなければいけない』
雨の日以外は気にしなくていいという事になり✖過去問見たら同じようなパターンだよ
雨の日以外は気にしなくていいという事になり✖過去問見たら同じようなパターンだよ
993名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:06:04.59ID:IUTK9DFf0 確かに例題は論理構成が誤りだな
晴れの日にも気を付けろ、は
雨の日は気を付けなければならないというのを否定しない
晴れの日にも気を付けろ、は
雨の日は気を付けなければならないというのを否定しない
994名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:07:14.26ID:KHY+t3KL0 法律の内容を理解してるかと言うより法律の文章自体そのものを知ってるかを問う問題だからな
引っ掛けという問題は内容で答えると間違えるやつ
引っ掛けという問題は内容で答えると間違えるやつ
>>992
ならねえよバカ
ならねえけど×が正解だと設定するようなバカが問題作ってるから困っちゃうよねって話してんだよ
「あなたは人間ですか?」と問われてYesと答えたら「あなた以外にも人間はいるので答えはNoです」と言われたら意味不明だろうが
ならねえよバカ
ならねえけど×が正解だと設定するようなバカが問題作ってるから困っちゃうよねって話してんだよ
「あなたは人間ですか?」と問われてYesと答えたら「あなた以外にも人間はいるので答えはNoです」と言われたら意味不明だろうが
996名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:09:48.28ID:vbd42xg+0 >>968
となると7000万のうち7割4900万人が一発学科合格な訳ね。
となると7000万のうち7割4900万人が一発学科合格な訳ね。
997名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:11:32.35ID:TA43gt9O0 必要条件と十分条件の違いが解ってない
998名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:11:37.69ID:1Y0bfusv0 質問者はきちんとした回答を求めてるんだよ
過去問すれば理解できるし、相手の意図に寄り添うようなタイプじゃないと安全運転に適さない
過去問すれば理解できるし、相手の意図に寄り添うようなタイプじゃないと安全運転に適さない
999名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:12:40.03ID:vbd42xg+0 >>954
傾向と対策したら解けるクイズ作っているのに、自分が金払う試験は傾向と対策しなかったら単なる馬鹿だよね。
傾向と対策したら解けるクイズ作っているのに、自分が金払う試験は傾向と対策しなかったら単なる馬鹿だよね。
1000名無しさん@恐縮です
2024/08/28(水) 09:13:22.93ID:ZieOX/ki0 めくそはなくそチンカス以下のゴミカス
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 14分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 9時間 14分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ボクシング】井上尚弥、11連続KO勝利で77年ぶり世界新記録樹立 聖地ラスベガスでプロデビュー30連勝★2 [冬月記者★]
- 【川崎・20歳女性死体遺棄】「あさひを返せ!」県警の説明に親族、友人ら90人が署に集まり猛抗議「嘘ばかり、謝れば済むことなのに」 ★6 [ぐれ★]
- 【芸能】元ジャンポケ・斉藤慎二被告のバウムクーヘン 他店の商品(480円)に自身のロゴシールを貼り700円で販売していた [冬月記者★]
- 【文春】「BE:FIRST」RYOKI・三山凌輝(26)が朝ドラ主演女優・趣里(34)と結婚へ!《人気YouTuber・Rちゃんとは婚約破棄》 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「じいじ ばあば」に虫酸が走る? 祖父母をどう呼ぶか問題 学者が読み解く“いま”を映す家庭内の距離感 [煮卵★]
- 【芸能】中川翔子、第1子の妊娠を発表 「レベル40にして、とても大きな転機」 個人事務所立ち上げも同時に発表 [冬月記者★]
- 【悲報】大阪万博➕115000 完全にパー収 [616817505]
- 🏡無き子
- 【悲報】リベラルは自分と対立する主張を絶対に認めないという研究結果が出る [476167917]
- 【🥊負けそう】井上尚弥がダウンwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [748563222]
- 【悲報】幸せの国ブータン、スマホが普及した瞬間幸福度ランキングが1位から97位に急落 [673057929]
- 【祝砲】コロナ完全終息。人類は勝利しました [263288856]