MLB選手会クラーク専務理事「FAにより早くなれるようにするため」
早期のメジャー移籍は実現するのか。米メディア「ジ・アスレチック」は「FAにより早くなれるようにするため、日本プロ野球選手会は法的な異議申し立ての準備をしているところだ」と伝えている。
MLB選手会のトニー・クラーク専務理事は今年7月に来日し、労組・日本プロ野球選手会の臨時大会に出席した。海外FA権取得は145日以上の1軍登録が9シーズンに到達することが条件。海外FA権を行使してのメジャー移籍は、最短で高卒は27歳、大卒は31歳シーズンで取得見込みとなっている。海外FA権を持たない選手はポスティングシステム(入札制度)を利用することができるが、球団が認める必要がある。
一方、メジャーでは6年在籍するとFA権が与えられる。同メディアは「NPBの選手たちはMLBで実施されている状態を求めている」として、6年での海外FA権取得を希望していると伝えた。さらに日米球界の違いを指摘。球団が「ほとんどの権力」を持っているとし、「日本の労働組合は一般的に米国ほど力を持っていない」とも報じている。
https://full-count.jp/2024/08/23/post1604163/
探検
【野球】高卒24歳でMLB移籍を…NPB選手会の“訴え”が米で話題、海外FA取得6年を希望か [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
2024/08/23(金) 10:24:15.82ID:UeZfiOVH92名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:25:46.59ID:8ccboJUG0 粗大ゴミ
3名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:26:42.70ID:vRntMMfc0 自由経済なのに日米とも何やってんの?
2024/08/23(金) 10:26:53.07ID:GsBQJe4l0
1年目からガンガン投げさせよう
2024/08/23(金) 10:27:16.08ID:edsGD90h0
NPB経由しないで直接メジャーいった方がいい
2024/08/23(金) 10:27:17.94ID:Z3k8p/az0
たかが○○が
2024/08/23(金) 10:27:52.22ID:+Jgu1tTO0
これで佐々木も戸郷も麟太郎もドジャースかよ……
これ以降もドジャース一択なんかね
これ以降もドジャース一択なんかね
8名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:28:06.52ID:gEU6fFhd0 ドラフト時の契約金を撤廃すればFA短縮でもいいだろ
選手側は契約金は確保したいFAは早くしたいとワガママ過ぎるんだよ
ポスティングも辞めて事前FA権は買取制にしろ
FA1年前なら1億、2年前なら2億とかにしてさ
選手側は契約金は確保したいFAは早くしたいとワガママ過ぎるんだよ
ポスティングも辞めて事前FA権は買取制にしろ
FA1年前なら1億、2年前なら2億とかにしてさ
2024/08/23(金) 10:29:57.21ID:8yy7GjjR0
アメリカの大学池
NPBに行くのは時間の無駄
NPBに行くのは時間の無駄
10名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:30:19.30ID:8DdbzqAT02024/08/23(金) 10:30:24.97ID:QslUXRwb0
>>8
自動FAにするとクビになってしまう選手達もいるから嫌だ でも自分達の権利はもっと欲しい こんな主張なわけでしょ? 流石に話は平行線辿るよなぁー
自動FAにするとクビになってしまう選手達もいるから嫌だ でも自分達の権利はもっと欲しい こんな主張なわけでしょ? 流石に話は平行線辿るよなぁー
2024/08/23(金) 10:30:28.86ID:7QpVX9z10
25歳ルールが有るから、FAするなら25歳以上でやらないと、本人の損になる。大谷みたいにな。
2024/08/23(金) 10:30:33.23ID:wCAO3Hsg0
25歳ルール作ったから24歳FAってこと?w
14名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:31:09.45ID:gEU6fFhd0 中学を卒業したら渡米して向こうの高校に入れば良いんだよ
小中学生の時に英会話を学んで高校から向こうの野球部へ
小中学生の時に英会話を学んで高校から向こうの野球部へ
15名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:31:42.29ID:k3axapdn0 ???「日本プロ野球はメジャーに行くための練習場です」
16名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:31:45.46ID:Ksjvh2eQ0 税リーグを反面教師にしろ
2024/08/23(金) 10:32:01.01ID:I/gUjyrn0
結局一平しか活躍してねーし
ドミニカンやベネズエランは100人くらいメジャーで活躍してるのに情ねぇ
ドミニカンやベネズエランは100人くらいメジャーで活躍してるのに情ねぇ
2024/08/23(金) 10:32:13.60ID:pAIQ1EcR0
球団側の心情的に今の給料でそれは無理だろうな
19 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/23(金) 10:33:10.18ID:a67tgLRI0 20代のうちにメジャーに挑戦しないとマトモな契約が取れないからな
巨人・菅野は30代でポスティング申請したけど
メジャー数球団と交渉した結果、巨人残留だからな
まあ、舐め腐ったような契約しか取れなかったんだろ
巨人・菅野は30代でポスティング申請したけど
メジャー数球団と交渉した結果、巨人残留だからな
まあ、舐め腐ったような契約しか取れなかったんだろ
2024/08/23(金) 10:33:23.89ID:UTC81Dnb0
そもそも談合で職業選択の自由を縛るなよ
21名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:33:30.15ID:MIRnX9ie0 今は最初からMLB行ける環境なのに
なんでオオダニみたいに日本を踏み台にするセコいマネするの?
なんでオオダニみたいに日本を踏み台にするセコいマネするの?
22名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:33:31.78ID:gEU6fFhd0 >>12
大谷は別に損して無いだろ
格安で行けたからこそ今の巨額契約があった
時期を待って高額FAしてたら1年目から「え?こんな巨額なのにこの程度?」となっててメンタルやられてそうだけど
最小額であれだけ活躍したからこその今がある
大谷は別に損して無いだろ
格安で行けたからこそ今の巨額契約があった
時期を待って高額FAしてたら1年目から「え?こんな巨額なのにこの程度?」となっててメンタルやられてそうだけど
最小額であれだけ活躍したからこその今がある
2024/08/23(金) 10:33:43.97ID:zzyqAXtS0
2024/08/23(金) 10:34:04.86ID:8eaO9zUr0
自動FAにしたらいんじゃね
その分クビ切ってもいいんだし
その分クビ切ってもいいんだし
2024/08/23(金) 10:35:04.19ID:QpoZVBMO0
26名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:35:05.50ID:900oSqHF0 直ぐ行きたいやつはもう麟太郎コース選ぶやろ‥
プロ野球を選んだらチーム選びと運が最高に良く無ければ順調にポスティングでメジャー行けないからな
プロ野球を選んだらチーム選びと運が最高に良く無ければ順調にポスティングでメジャー行けないからな
27名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:35:22.11ID:a67tgLRI0 メジャーリーガーになる・ならないでは、引退後の生活が全く違うからな
デーブ大久保が言ってたよ
自分は現役引退しても悠々自適に暮らせるなんて思えなかったけど
元メジャーリーガーたちは余裕があるように見えると
デーブ大久保が言ってたよ
自分は現役引退しても悠々自適に暮らせるなんて思えなかったけど
元メジャーリーガーたちは余裕があるように見えると
2024/08/23(金) 10:35:58.19ID:UTC81Dnb0
>>14
メジャーじゃ新規高卒なんて箸にも棒にもかからないから高校から渡米する意味なんてないぞ
メジャーじゃ新規高卒なんて箸にも棒にもかからないから高校から渡米する意味なんてないぞ
30名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:36:40.70ID:RA/fww3G031名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:37:20.66ID:MtYnUS100 メジャー式にするなら超有力選手じゃない限りは年俸激低で自動FAになるけど
選手会が猛反発するな
選手会が猛反発するな
2024/08/23(金) 10:37:40.66ID:QpoZVBMO0
2024/08/23(金) 10:37:51.35ID:/EBv/RR30
日本はもう世界と張り合う事すら諦めたんだな
2024/08/23(金) 10:38:32.75ID:8eaO9zUr0
35名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:38:33.11ID:Prk1g/Ne0 >>30
斎藤はCMとか、現地レポーターとかでたまに見る
斎藤はCMとか、現地レポーターとかでたまに見る
2024/08/23(金) 10:38:52.87ID:OylCL2pH0
ドラフト前から大リーグのドラフト指名待てばいいんじゃね
37名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:38:56.40ID:0cXTafiJ0 条件付き6年でいいよ
投手なら通算1200投球回または通算400試合登板で条件到達
投手なら通算1200投球回または通算400試合登板で条件到達
2024/08/23(金) 10:39:28.62ID:QpoZVBMO0
>>31
選手会は自動FAを求めてたような
選手会は自動FAを求めてたような
39名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:39:33.99ID:TXzUooAg0 裁判やれよ
サッカーも契約切れたのに自由に移籍出来ないのはおかしいと裁判やって選手が勝ってガラッと変わった
サッカーも契約切れたのに自由に移籍出来ないのはおかしいと裁判やって選手が勝ってガラッと変わった
40名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:39:34.03ID:X350D/kG0 >>27
収入が違うし
収入が違うし
2024/08/23(金) 10:40:41.06ID:qC5/MWCP0
FAは3年から本人希望でいい
2024/08/23(金) 10:40:46.45ID:pAIQ1EcR0
6年ってシーズン145日以上も無視だから結構な譲歩を迫ってるな
2024/08/23(金) 10:40:54.78ID:wCAO3Hsg0
単年自動FAで年俸激減というルートもあるw
44名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:41:24.13ID:nbkEJjK70 球団が育成する日本野球終了だな
選手は基本使い捨てになるだろう
選手は基本使い捨てになるだろう
45名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:41:32.17ID:P0fiLS+90 >>5
それだとマイナーからスタートになるので、ほとんどの選手が芽が出ずに潰れて終わる。
それだとマイナーからスタートになるので、ほとんどの選手が芽が出ずに潰れて終わる。
46名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:41:41.51ID:RA/fww3G0 企業に全てを捧げて長い間、飼ってもらうって社畜根性とか捨てた方が良いよ
特にプロスポーツ選手なんて選手寿命が短いんだし
この点はJリーグが正しくやってると思う
あまりにも選手を安く買われてる気もするけど、それでも海外の方がいいって当人が言うわけだからね
もっと選手を中心に考えてあげなきゃ
「たかが選手」とかほざいた瓦版屋がいたけど、カネがあるからって好い気になるなっての
特にプロスポーツ選手なんて選手寿命が短いんだし
この点はJリーグが正しくやってると思う
あまりにも選手を安く買われてる気もするけど、それでも海外の方がいいって当人が言うわけだからね
もっと選手を中心に考えてあげなきゃ
「たかが選手」とかほざいた瓦版屋がいたけど、カネがあるからって好い気になるなっての
47名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:41:45.01ID:HDOVri2b0 選手「早くメジャーに行かせろ
↓
NPBに入らず、直接メジャー行けよ
↓
ロウキ「電通さん助けて!」
↓
NPBに入らず、直接メジャー行けよ
↓
ロウキ「電通さん助けて!」
2024/08/23(金) 10:41:49.25ID:IaUtARaY0
49名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:41:53.36ID:AGHW/6HS0 将来的にメジャー思ってる人は最初の契約金安くして
その分契約期間期間短くすればいいじゃん。幽閉期間長すぎ
その分契約期間期間短くすればいいじゃん。幽閉期間長すぎ
50名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:42:28.22ID:900oSqHF0 >>44
既に使い捨てだろ‥プロが育成出来なくなって高卒を上位で取らなくなってるからな
既に使い捨てだろ‥プロが育成出来なくなって高卒を上位で取らなくなってるからな
2024/08/23(金) 10:42:33.98ID:ZP5H5QsL0
>>44
その方が面白くなるかもw
その方が面白くなるかもw
2024/08/23(金) 10:43:16.54ID:A3U6a1Z80
そんなに行きたいなら直接メジャーなりアメリカの大学に行けよ
53名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:44:13.82ID:RA/fww3G02024/08/23(金) 10:44:30.74ID:8eaO9zUr0
55名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:44:31.47ID:a67tgLRI056名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:45:01.04ID:Z1cMEdnA0 >>50
コーチが指導したら叩かれる時代だから育成なんか不可能
コーチが指導したら叩かれる時代だから育成なんか不可能
2024/08/23(金) 10:45:08.46ID:ff8plXh50
日本で大した実績も人気もない選手をメジャーがわざわざ取るかね
2024/08/23(金) 10:45:11.99ID:FhgabsYN0
>>21
真っ直ぐメジャー行って成功したやつっておるん?
真っ直ぐメジャー行って成功したやつっておるん?
2024/08/23(金) 10:45:13.80ID:8eaO9zUr0
60名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:45:26.18ID:900oSqHF0 ドラフト観れば分かるが野球界は悪い方に変わってきてるからな
プロ野球が高卒を忖度しなくなったからここ数年で有望選手は大半が大学進学するルート選択するようになってしまった
プロ野球が高卒を忖度しなくなったからここ数年で有望選手は大半が大学進学するルート選択するようになってしまった
61名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:46:31.69ID:NBKLq2Ns0 Jリーグなんてスター選手が取られてオワコンだからな
赤字から逃げて税金にたかり続けるJリーグ
赤字から逃げて税金にたかり続けるJリーグ
2024/08/23(金) 10:46:32.90ID:SGFlow6B0
国内FAが8年で海外FAが9年と1年の差があることに闇を感じる
63名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:46:33.64ID:ERmTblqA0 大谷はメジャー挑戦宣言してたのに日ハムが強行指名しただけだから踏み台とは違う
64名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:46:38.42ID:MtYnUS10065名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:47:13.00ID:akMLRL1d0 「日本の球界に貢献してから」とか「恩返ししてからにしろ」よく聞くけどなんで職場に感謝せにゃならんのや?
転職するときそんなこと考えながら転職なんてせんだろ
互いに利益があるから契約結んだのであって貢献とか感謝とか虫酸が走るんだが
転職するときそんなこと考えながら転職なんてせんだろ
互いに利益があるから契約結んだのであって貢献とか感謝とか虫酸が走るんだが
NPBは保険に良い
メジャーに行く実力がなかったらNPBで続ければいい、マイナーより練習環境は抜群にいいしな
首になった時も球団職員や社会人野球とかmlb直接いって失敗した時よりコネがあるぶん就職しやすいし
メジャーに行く実力がなかったらNPBで続ければいい、マイナーより練習環境は抜群にいいしな
首になった時も球団職員や社会人野球とかmlb直接いって失敗した時よりコネがあるぶん就職しやすいし
2024/08/23(金) 10:48:25.74ID:KsbjlLyE0
68名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:48:39.48ID:ZUIYMpN50 >>10
黒田「せやな」
黒田「せやな」
2024/08/23(金) 10:48:48.65ID:zR73FZNC0
9年は長すぎるわ大卒だと30超える
2024/08/23(金) 10:49:10.74ID:VWhozP560
しかしまあ
アメは報酬だけでなく成績まで
全ては契約次第なんだなあってのが
だいたいバレてきたからな
フェアなスポーツとは言いにくい
アメは報酬だけでなく成績まで
全ては契約次第なんだなあってのが
だいたいバレてきたからな
フェアなスポーツとは言いにくい
71名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:49:13.00ID:ZfUgoT0h0 最短28歳で海外FAって明らかに遅すぎるよね?
実質10年くらいしかメジャーで活躍できないじゃん
25歳くらいからポスティング解禁して、国内FAも最短で22歳くらいに引き下げた方が良いよ
実質10年くらいしかメジャーで活躍できないじゃん
25歳くらいからポスティング解禁して、国内FAも最短で22歳くらいに引き下げた方が良いよ
72名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:49:15.61ID:vgxh84Km0 米国は25歳までは外国人の年棒規制で6000万円以上貰えないから25歳からでいいんじゃないか
73名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:49:30.87ID:QfJ8QlAF0 サッカーと違ってプロ野球はスタジアム使用料もしっかり払って大変なのよ
サッカーみたいに税金チュウチュウと違って
サッカーみたいに税金チュウチュウと違って
74名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:49:47.21ID:a67tgLRI075名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:50:01.26ID:AUNBjCoa0 サッカー見たいに草刈り場になってしまうようにしないとな
ま、サッカーは誰も活躍できないからいいけど
ま、サッカーは誰も活躍できないからいいけど
76名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:50:12.15ID:900oSqHF077名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:50:42.69ID:o1Q1PCFg0 野球の意味不明なところ
契約が切れたのに縛られる法を超えた存在のルール
契約があるなら仕方ないが複数年結んでないのに切れた翌年自由に移籍が出来ない
これはもう法的に訴えたら勝てるだろ無茶苦茶過ぎるもん
なら全ての新人はFA取れるまでは契約を結ばないと許されないよな
契約が切れたのに縛られる法を超えた存在のルール
契約があるなら仕方ないが複数年結んでないのに切れた翌年自由に移籍が出来ない
これはもう法的に訴えたら勝てるだろ無茶苦茶過ぎるもん
なら全ての新人はFA取れるまでは契約を結ばないと許されないよな
78名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:50:46.70ID:Z1cMEdnA02024/08/23(金) 10:50:58.62ID:wGtcue080
権利ばっか主張してアホちゃうか
それならもうMLBと同じで経過年数で自動FAにしたらええねん
ロートルとかポンコツの自由契約増えるけどそれが望みなんやろ
それならもうMLBと同じで経過年数で自動FAにしたらええねん
ロートルとかポンコツの自由契約増えるけどそれが望みなんやろ
2024/08/23(金) 10:51:04.92ID:zR73FZNC0
全盛期の藤川をメジャーで見たかったわ日本のFAはクソすぎる
81名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:51:11.71ID:0cXTafiJ0 斜陽国日本の払えるしょぼいサラリーと先進国アメリカのメジャー様のサラリーの格差が凄いことになってるから仕方ない流れだな
メジャー移籍に関しては無制限オールフリーでいいんじゃないか
メジャー移籍に関しては無制限オールフリーでいいんじゃないか
2024/08/23(金) 10:52:26.81ID:L8XzO9Vw0
それが嫌なら最初からアメリカ行けば良いし選手会も全員自動FA受け入れるなら短縮してもらったらよろしい
2024/08/23(金) 10:52:54.45ID:sl5fHQbc0
84名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:53:04.15ID:VI4aAprY085名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:53:14.69ID:900oSqHF0 >>78
日本で頑張っても使ってる道具が違うからメジャー挑戦の為の糧にならないし無駄に身体消費する
日本で頑張っても使ってる道具が違うからメジャー挑戦の為の糧にならないし無駄に身体消費する
86名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:54:00.26ID:9D3aY+PU0 >>84
じゃあ最初からメジャー行けよ
じゃあ最初からメジャー行けよ
2024/08/23(金) 10:54:06.90ID:FVNoQelJ0
村上は条件満たされてる
佐々木は働かないから無理
佐々木は働かないから無理
88名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:54:32.23ID:pObjJBOm0 契約金とFA期間を選ばせるしかないよな
3年目にどうするかにすれば
自分の実力も客観的に見え始めてるだろ
外れたドラ1に高額になる可能性もあるが
それはスカウトの責任ってことで
3年目にどうするかにすれば
自分の実力も客観的に見え始めてるだろ
外れたドラ1に高額になる可能性もあるが
それはスカウトの責任ってことで
89名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:55:29.64ID:900oSqHF0 >>87
村上は野手だからメジャーは要らない‥
村上は野手だからメジャーは要らない‥
2024/08/23(金) 10:55:47.20ID:bUPSkioO0
契約金有りで現状と契約金無しで3年でFAとかやれば
2024/08/23(金) 10:56:05.77ID:fEfg/nvx0
田澤みたいに直に行けばいいんだろうけど、なんか応援されないイメージあるよね
92名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:56:36.78ID:pObjJBOm0 >>91
マスゴミが悪い
マスゴミが悪い
2024/08/23(金) 10:56:38.79ID:2EQkfRxo0
行かせてやれよ
94名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:56:47.99ID:K5hf55ku0 メジャー行きたいなら佐々木麟太郎みたいにNPB入らなければいいだけ
95名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:57:00.96ID:MtYnUS100 >>87
村上は守備が…
村上は守備が…
96名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:57:06.95ID:2s0gmUyT0 >>90
そんな契約ならどこも育成なんてやらなくなるわ
そんな契約ならどこも育成なんてやらなくなるわ
97名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:57:21.63ID:bxOvq7xi02024/08/23(金) 10:57:29.37ID:y1HXBNwK0
焼キモオタは中卒w
2024/08/23(金) 10:57:30.07ID:/gtwAta30
昔はインカビリアレベルの選手を見てあれでメジャーなら俺でもって思えただろうけど
今は助っ人のレベルも上がってるし現実問題日本で細く長くって考えが主流になりそう
今は助っ人のレベルも上がってるし現実問題日本で細く長くって考えが主流になりそう
100名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:58:04.69ID:0K0D6pr+0 メジャー行きたいなら直接行け
FA短縮なら自動FAもセット
当たり前だよな
FA短縮なら自動FAもセット
当たり前だよな
101名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:58:13.13ID:2EQkfRxo0 行かせてやれよ
NPBのレベルアップにもつながる
NPBのレベルアップにもつながる
102名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:58:14.50ID:G0qEY9cS0 >>1
緩和するにしても基準にする数字は
国内移籍は飼い殺し状態の選手が移籍しやすいように単純に在籍年数
海外移籍はNPBが単なる腰掛けにならないように出場試合数や打席数やイニング数
という風に変更した方がよくね?
緩和するにしても基準にする数字は
国内移籍は飼い殺し状態の選手が移籍しやすいように単純に在籍年数
海外移籍はNPBが単なる腰掛けにならないように出場試合数や打席数やイニング数
という風に変更した方がよくね?
103名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:58:28.21ID:FVNoQelJ0 >>93
バリバリ働いたら行ける
バリバリ働いたら行ける
104名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:58:34.71ID:XrkHVfU+0 6年でもいいけど取り敢えず3年間は無双し続けてからMLB行けよ 佐々木とか村上とか勘違いも甚だしいわ
105名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:58:38.53ID:900oSqHF0 メジャーは早く行かないとマジで意味がない
野手もうヤバイ事になってる鈴木も吉田も守備ダメすぎてDHになってしまった‥
大谷は投手やれるからDH許されてたのに鈴木と吉田は本当の唯のDHになっちゃった‥
野手もうヤバイ事になってる鈴木も吉田も守備ダメすぎてDHになってしまった‥
大谷は投手やれるからDH許されてたのに鈴木と吉田は本当の唯のDHになっちゃった‥
106名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:58:40.98ID:uCd/HdsS0 これNPBは絶対認めないわな
まだ日本の野球は、たかが選手が〜だからな
メジャーでやりたいのなら最初から向こうで慣れた方がいい
まだ日本の野球は、たかが選手が〜だからな
メジャーでやりたいのなら最初から向こうで慣れた方がいい
107名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:59:32.06ID:yzkzqs390 高卒だと育成に5年はかかるからな
108名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:59:38.71ID:bkkYQifm0 直接メジャーに行けばいいのに、「早期でやめれるように提案」とかおかしいんだよな
109名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 10:59:43.29ID:bxOvq7xi0110名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:00:24.75ID:pObjJBOm0 日本の独立リーグにMLBの資金がこっそりと入って
そっちからのルートが出来たりしないかな
そっちからのルートが出来たりしないかな
111名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:00:35.98ID:8DdbzqAT0112名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:00:45.10ID:o1Q1PCFg0 >>96
NPBは育成なんてどこもやってないだろw
育成言うのは本来プロになる前の話なのにプロに入ってから育成なんだよそれただの練習だろ
18や22まで学校に丸投げして出来上がったのを頂くのが日本の野球あと独立とか社会人からとか
MLBみたいに参加のマイナーで育てるとかも無いしNPBが育成とか片腹痛いわ
NPBは育成なんてどこもやってないだろw
育成言うのは本来プロになる前の話なのにプロに入ってから育成なんだよそれただの練習だろ
18や22まで学校に丸投げして出来上がったのを頂くのが日本の野球あと独立とか社会人からとか
MLBみたいに参加のマイナーで育てるとかも無いしNPBが育成とか片腹痛いわ
113名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:01:14.02ID:0cXTafiJ0 やる気も無いチームに愛着も無い常に飛び入り参加の奴みたいなブサイク見ててもつまんないじゃん
ロウキに関しては日本では任意引退扱いで追い出した方がいいよ
ロウキに関しては日本では任意引退扱いで追い出した方がいいよ
114名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:01:16.33ID:6Liws3oq0 まぁ6~7年くらいにはしてやらんと
今みたいに30前後でFA権獲ってもすぐに下り坂突入だしな
今みたいに30前後でFA権獲ってもすぐに下り坂突入だしな
115名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:01:36.14ID:G0qEY9cS0116名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:01:40.39ID:QpoZVBMO0 >>109
低反発バットは麟太郎が卒業した去年の秋から本格移行だが
低反発バットは麟太郎が卒業した去年の秋から本格移行だが
117名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:01:42.29ID:BJW0BmLU0 ドラフトからFAまでほんま人権なしやな
118名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:01:43.96ID:ZaKzDeQ50119名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:02:08.20ID:durSvF3m0 >>112
本当にそう思うなら直接メジャーに行けよ
本当にそう思うなら直接メジャーに行けよ
120名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:02:17.79ID:900oSqHF0 >>108
だから直接メジャーは確実に増えるぞ、だってもうプロ野球が高卒育成諦め始めて上位で取らなくなった結果高校野球は大半が進学するように変わってきてるからな
だから直接メジャーは確実に増えるぞ、だってもうプロ野球が高卒育成諦め始めて上位で取らなくなった結果高校野球は大半が進学するように変わってきてるからな
121名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:02:26.76ID:qxTSwPth0 最初からメジャー行けよ。
122名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:02:49.50ID:FVNoQelJ0 >>114
バリバリ働けば25で行けるやん
バリバリ働けば25で行けるやん
123名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:03:24.24ID:G0qEY9cS0124名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:03:26.22ID:IX3hBxxF0 ピロやきう空洞化待ったなしwww
競技人口減少で競技レベルも絶賛低下中(笑)
競技人口減少で競技レベルも絶賛低下中(笑)
125名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:03:41.73ID:vJvgkiqc0 「直でメジャー行け」に対してまともな反論を見たことがない
126名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:03:42.05ID:VI4aAprY0 >>118
移籍金をメジャーから沢山貰えば良いじゃん
移籍金をメジャーから沢山貰えば良いじゃん
127名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:03:52.79ID:G0qEY9cS0 >>122
どこに?
どこに?
128名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:04:22.79ID:pObjJBOm0 >>123
さすがに日本との環境、育成理論諸々違うだろ
さすがに日本との環境、育成理論諸々違うだろ
129名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:04:24.16ID:Z1cMEdnA0 >>112
戦力にもならない選手を2軍で何年もプレーさせるのは育成だろ
戦力にもならない選手を2軍で何年もプレーさせるのは育成だろ
130名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:04:32.77ID:JgoTA5Nm0 選手流出防止にNPB復帰禁止にすべきだな
どんどん出ていかれたらNPB終わる
どんどん出ていかれたらNPB終わる
131名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:05:03.27ID:MtYnUS100 >>126
FAでメジャー行くと移籍金の類は発生しない
FAでメジャー行くと移籍金の類は発生しない
132名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:05:21.14ID:durSvF3m0 スタジアム使用料は払わない。
新人選手に契約金も払わない。
税金チュウチュウはする。
サッカーとは違うんだよ
新人選手に契約金も払わない。
税金チュウチュウはする。
サッカーとは違うんだよ
133名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:05:49.67ID:GqX0rw2v0 千賀なんか相当損をしてるもんな
134名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:05:51.82ID:JgoTA5Nm0 そんなに出ていきたいなら出ていけばいい
その代わり復帰も禁止
これでいいよ
その代わり復帰も禁止
これでいいよ
135名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:05:56.27ID:Hyqtrflq0 誰でも挑戦できるシステムにするべき
136名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:06:34.58ID:rVJu1x/f0 >>106
つうかワガママすぎ
NPBでやることない成績ならポス認めるっつーに
コウナとかクソデブや
ロウキとかどうしようもない
平良はしっかりやってるし考えも立派、
ああいう人なら、言いたいことを言っていいと思うが、
つうかワガママすぎ
NPBでやることない成績ならポス認めるっつーに
コウナとかクソデブや
ロウキとかどうしようもない
平良はしっかりやってるし考えも立派、
ああいう人なら、言いたいことを言っていいと思うが、
137名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:06:42.86ID:QpoZVBMO0 >>120
プロ側が諦めたってより親御さんの意識の変化だと思うよ
今の親世代は自分達も大学進学当たり前の世の中で生きてきてるからな
いくら野球が上手くとも大学くらいは行ってほしいと願うのが第一だし
あと高卒で下位指名されるリスクが知れ渡ったというのもある
高卒下位指名はただでさえ成功率低い上にクビになったあとも悲惨だからな
プロ側が諦めたってより親御さんの意識の変化だと思うよ
今の親世代は自分達も大学進学当たり前の世の中で生きてきてるからな
いくら野球が上手くとも大学くらいは行ってほしいと願うのが第一だし
あと高卒で下位指名されるリスクが知れ渡ったというのもある
高卒下位指名はただでさえ成功率低い上にクビになったあとも悲惨だからな
138名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:06:56.05ID:SYPsXGwd0 まあ、メジャー側が金払うかどうかの問題だからな
139名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:07:01.24ID:U3hpvd170 >>117
アメリカでも基本そうだからな
アメリカでも基本そうだからな
140名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:07:01.52ID:G0qEY9cS0141名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:07:10.01ID:JgoTA5Nm0 あと代表はNPBからのみ選ぶようにすべき
国を捨てた連中を代表にするな
国を捨てた連中を代表にするな
142名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:07:17.29ID:cQhZ9OYT0 若い内にメジャー挑戦させて
ダメだったやつを日本が拾うという形にしたら良くね?
ダメだったやつを日本が拾うという形にしたら良くね?
143名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:08:03.67ID:SdGfdfF10 メジャーの下部リーグ化がますます進むか
144名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:09:24.09ID:YUPxAqez0 直接行けなくてFAまで長いなら文句を言うのもわかるが、直接行けるからな
145名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:09:27.78ID:0cXTafiJ0 ポスティング含めてFA未満でメジャー行った奴は帰国後は外国人扱いにするべき
146名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:10:22.28ID:LX9cpxv+0 たかが選手が
147名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:10:35.38ID:PxGrSjM70 >>28
無知なのに書き込んでて草
無知なのに書き込んでて草
148名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:11:51.47ID:G0qEY9cS0 >>28
高校3年生はメジャーのドラフトでは指名されないって言いたいのか?
高校3年生はメジャーのドラフトでは指名されないって言いたいのか?
149名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:12:18.08ID:FVNoQelJ0 >>142
マイナーでいいなら
マイナーでいいなら
150名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:12:58.76ID:900oSqHF0151名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:13:15.99ID:frJP9iT/0 まだプロで全然活躍してない高校生に1億円の契約金とか
高校生の家族を親会社の社員にするとか無くしたらいいんだよ
高校生の家族を親会社の社員にするとか無くしたらいいんだよ
152名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:13:30.70ID:U3hpvd170 日本の高卒が直接メジャーに入るにはどうしたらいいの?
現実的に可能なの?
現実的に可能なの?
153「」 警備員[Lv.16]
2024/08/23(金) 11:14:25.41ID:rWB0Gcco0 サッカーのように何年契約とかにしたり移籍金とかの方がわかりやすいのにな
154名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:14:25.93ID:rVJu1x/f0 メジャーは4年目かな?
調停権得ないと年俸上がらんぞ
ゲレーロ・ジュニアがそれでもめてた
たっちゃんの年俸(73万ドル)も知らない人が多そう
20代前半で行きたい人は直接行けばいい、
メジャーデビューは、向こうでも平均25歳だけど
調停権得ないと年俸上がらんぞ
ゲレーロ・ジュニアがそれでもめてた
たっちゃんの年俸(73万ドル)も知らない人が多そう
20代前半で行きたい人は直接行けばいい、
メジャーデビューは、向こうでも平均25歳だけど
155名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:14:33.29ID:JF7XwGyI0 どうぞどうぞしてたら、Jリーグみたいになっちゃうもんな
世界ランク30位ぐらいで韓国より下だしw
世界ランク30位ぐらいで韓国より下だしw
156名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:15:00.93ID:6MWa6Ii40 奴隷契約
157名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:15:27.77ID:uCd/HdsS0158名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:15:58.41ID:MtYnUS100159名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:16:21.15ID:SglNq5W90 Jリーグって2軍どころか
今は3軍4軍レベルの選手だらけなんだよな
そりゃJリーグなんて誰も見なくなるよ
今は3軍4軍レベルの選手だらけなんだよな
そりゃJリーグなんて誰も見なくなるよ
160名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:16:45.08ID:9zM7MgAx0161名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:17:20.68ID:LX9cpxv+0 実際そうなったら高卒取らないだけだろ
バカじゃね?
バカじゃね?
162名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:18:09.17ID:a5bwuU1L0163名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:19:03.29ID:rVJu1x/f0 >>152
ほぼ不可能
向こうは高卒だとマイナー5,6年(これで最短)
最近はゲレーロジュニアが16歳からマイナー(二十歳でメジャー)
デラクルーズも、2002年生まれなので18年マイナーだから16歳かな
つまり、日本の中卒でマイナーに行けば
20代前半でメジャーデビューできる、もちろん最短で、
高卒だと20代中盤が最速
だからまあ、NPBでやった方が良いよとは思うのだが・・聞き入れない子が居るねえw
ほぼ不可能
向こうは高卒だとマイナー5,6年(これで最短)
最近はゲレーロジュニアが16歳からマイナー(二十歳でメジャー)
デラクルーズも、2002年生まれなので18年マイナーだから16歳かな
つまり、日本の中卒でマイナーに行けば
20代前半でメジャーデビューできる、もちろん最短で、
高卒だと20代中盤が最速
だからまあ、NPBでやった方が良いよとは思うのだが・・聞き入れない子が居るねえw
164名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:19:40.55ID:LX9cpxv+0 >>162
Jの理念は日本人選手の受け皿を増やすことであってリーグのレベルアップに興味ないからな
Jの理念は日本人選手の受け皿を増やすことであってリーグのレベルアップに興味ないからな
165名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:19:59.31ID:EqDl1UfD0 NPB入りで遠回りの上逆立ちチンポソックスの刑とかもありえるからな
「夢がない」
「夢がない」
166名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:20:36.35ID:l+M2PjPW0 NPB的にはタダで出ていかれるFAの期間短縮より
25歳ルール撤廃の方がいいと思うけど
25歳ルール撤廃の方がいいと思うけど
167名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:20:59.32ID:4hfN5LtC0 大谷は直接メジャーに行くから志望届を出すけど指名しないでくれと言ってたと思うけど
仮に指名されてなかったらメジャー球団と直接交渉して入れたってこと?
仮に指名されてなかったらメジャー球団と直接交渉して入れたってこと?
168名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:21:13.37ID:JF7XwGyI0 アメフトは、マイナーがないから入ったら年俸1億円保証なんだよ、野球のマイナーは倍増したけど500万円いかない
育成して貰いながらプロ野球で高額年俸貰った方がいいだろ
育成して貰いながらプロ野球で高額年俸貰った方がいいだろ
169名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:21:26.00ID:G0qEY9cS0 >>161
さすがにそれは極論すぎる
さすがにそれは極論すぎる
170名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:21:47.76ID:F7DQFLNN0 >>55
野球すらしなかったお前は英語所か無職で家に引きこもってキーボードカタカタやってるだけやんwww
野球すらしなかったお前は英語所か無職で家に引きこもってキーボードカタカタやってるだけやんwww
171名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:21:52.78ID:KLdv3L3/0172名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:22:00.42ID:tQ7Tp1iP0 サッカーは競技人口が違うから余裕なんだろうな
野球はシビアに考えた方が良さそう
野球はシビアに考えた方が良さそう
173名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:22:26.36ID:vmtF1CnN0 高卒獲得リスクが高くなればドラフト上位は即戦力の大社中心になっていくだけ
高卒からプロに行きたい学生には悲報だね
高卒からプロに行きたい学生には悲報だね
174名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:22:57.70ID:MtYnUS100175名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:23:13.55ID:LX9cpxv+0 >>173
独立リーグとかが活発になりそうでそれはそれでおもしろい
独立リーグとかが活発になりそうでそれはそれでおもしろい
176名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:23:25.82ID:JgoTA5Nm0 例えば巨人に浅野が出てきてファンは浅野の将来に夢を見てるわけだよ
これが3年後くらいにメジャー行きますとかなったら拍子抜けもいいとこ
誰もNPBなんか見なくなるよ
まさにそうなってるのがJリーグなわけで
これが3年後くらいにメジャー行きますとかなったら拍子抜けもいいとこ
誰もNPBなんか見なくなるよ
まさにそうなってるのがJリーグなわけで
177名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:23:45.53ID:vmrvqzDK0 FA権が無いと自由に移籍できないって地味にクソじゃね?
178名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:23:53.19ID:rVJu1x/f0 NFLはQBが花形やろ
あとは2,3年の使い捨て、
年俸も中央値見たら1,1億円
あとは2,3年の使い捨て、
年俸も中央値見たら1,1億円
179名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:24:24.23ID:hekYVU8Z0 Jリーグは年々観客が減ってるからな
180名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:24:38.28ID:RA/fww3G0181「」 警備員[Lv.16]
2024/08/23(金) 11:24:54.19ID:rWB0Gcco0 >>177
時代に合わなくなってきてる
時代に合わなくなってきてる
182名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:25:15.82ID:QpoZVBMO0183名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:25:17.98ID:0ba5IziB0 Jリーグの大分のクラブは1億円の税金を投入してたっけ
サッカーはナマポだよ
サッカーはナマポだよ
184名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:25:39.04ID:VVSC0cW60185名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:26:11.44ID:qCfqShFy0186名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:26:32.09ID:61uoRUKD0187名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:26:38.72ID:rVJu1x/f0 25歳ルールは、メジャーが勝手に決めたんだからしょうがない
188名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:26:49.45ID:bJl3O/Wq0 当たり前な感じでやってるけど、そもそもアメスポの契約ルールてめちゃくちゃじゃね?
最上位のステージであるメジャーと実質3A扱いのNPBで、NPBの方が移籍しづらいなんて問題が起きないわけがない
選手側の主張は当たり前で携わってきた連中が馬鹿なんだろ
最上位のステージであるメジャーと実質3A扱いのNPBで、NPBの方が移籍しづらいなんて問題が起きないわけがない
選手側の主張は当たり前で携わってきた連中が馬鹿なんだろ
189名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:26:50.54ID:LX9cpxv+0 宮本も里崎も自動FAをとなえてるな
球団側も年俸抑えられるからメリットあると
球団側も年俸抑えられるからメリットあると
190名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:27:00.52ID:1iqZvUIm0 甘い汁だけ吸いたいってよくもそんな事を大きな声で言えるなw
191名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:27:22.21ID:eqhGM57y0 >>65
ファンあっての興行やから
ファンあっての興行やから
192名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:27:28.97ID:Z3saJ+NR0193名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:27:30.54ID:ZUIYMpN50194名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:27:56.06ID:ff8plXh50 野球は10年に1人レベルの選手なら毎年出てくるんだから
どんどんメジャーに行かせるべき
意外と人材は豊富なんだよ
どんどんメジャーに行かせるべき
意外と人材は豊富なんだよ
195名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:27:56.38ID:iZcG9MYk0 最初からいけよ
保険かけやがって
保険かけやがって
196「」 警備員[Lv.16]
2024/08/23(金) 11:28:16.63ID:rWB0Gcco0 >>190
別に一年で解雇とかもあるのだから甘い汁だけじゃないでしょ
別に一年で解雇とかもあるのだから甘い汁だけじゃないでしょ
197名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:28:27.14ID:9aYDvAWL0 ぶっちゃけ日米しかやってないんだからMLBの下部組織になればよくね
198名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:28:57.29ID:Vg44GvW/0 >>185
契約金通りの働きをしない選手が大半でたまに当たりの選手が出るだけなんだから当然だろう
契約金通りの働きをしない選手が大半でたまに当たりの選手が出るだけなんだから当然だろう
199名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:29:10.29ID:rVJu1x/f0 自動FAだと、大量に選手が辞めなきゃいけんから
NPB選手会が反対してるw
NPB選手会が反対してるw
200名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:29:19.71ID:1jDFXu1Y0 関連スレ
【高校球児】青森山田の152キロ右腕の夏が終わる…プロ志望届を提出せず大学進学へ
【高校球児】青森山田の152キロ右腕の夏が終わる…プロ志望届を提出せず大学進学へ
201名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:29:44.89ID:/irFOteK0 「利権団体が多過ぎて話が進まない」
これ
これ
202名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:29:45.20ID:Kd3YOeU30 サッカーは税金なしだと全てのチームが経営破綻するらしいからな
野球は税金なんて1円も使ってないのに
野球は税金なんて1円も使ってないのに
203名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:30:09.59ID:Z3saJ+NR0 ヤホーなどの報道にはこういう詐欺まがいの報道が実に多い
一人のSNS 1地方紙 1業界紙の小さな1記事でも
¨米¨で話題
¨全米がー¨
にしてしまう
一人のSNS 1地方紙 1業界紙の小さな1記事でも
¨米¨で話題
¨全米がー¨
にしてしまう
204名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:30:43.88ID:dPWM4qtf0206名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:31:40.48ID:NCgDG49h0207名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:32:04.57ID:GewmpY1b0208名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:32:53.71ID:61uoRUKD0 >>142
山本昌はMLBのマイナーリーグで野球留学やってて
スクリューボールとスピンコントロールを身に着けた
星野がアメリカに見に行ったらスカウトから山本凄いからドジャースにくれないか?って言われて
驚いてすぐに日本に帰国させてそれから中日の不動のエースになった
山本昌はMLBのマイナーリーグで野球留学やってて
スクリューボールとスピンコントロールを身に着けた
星野がアメリカに見に行ったらスカウトから山本凄いからドジャースにくれないか?って言われて
驚いてすぐに日本に帰国させてそれから中日の不動のエースになった
209名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:33:01.32ID:Z3saJ+NR0 いつかも
>「大谷には無駄なホームランが多い」という声に¨米メディア¨が反論!
というヤホー記事
米メディア=ドジャースの地元ネットのホストのツイ
w
>「大谷には無駄なホームランが多い」という声に¨米メディア¨が反論!
というヤホー記事
米メディア=ドジャースの地元ネットのホストのツイ
w
210名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:34:30.41ID:JgoTA5Nm0 NPBはNPBで防衛策を講じる必要がある
選手の流出は害悪でしかない
移籍したい選手を減らす努力は必要
・移籍した選手の復帰禁止
・代表はNPBからのみ選ぶ
最低この2つは実施しろ
選手の流出は害悪でしかない
移籍したい選手を減らす努力は必要
・移籍した選手の復帰禁止
・代表はNPBからのみ選ぶ
最低この2つは実施しろ
211名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:34:53.63ID:Z3saJ+NR0 失礼
¨米¨メディア=ドジャース地元ラジオのホストのツイ
by ▲通ヤホー
¨米¨メディア=ドジャース地元ラジオのホストのツイ
by ▲通ヤホー
212名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:34:58.08ID:Mw8ZQNVe0 こんなことを許してたらNPBの発展どころか存続さえ危うくなってくる
誰も日本の野球なんか見なくなるんだよ
ただでさえ見なくなってるのに
誰も日本の野球なんか見なくなるんだよ
ただでさえ見なくなってるのに
213名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:35:08.82ID:8DdbzqAT0214名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:36:08.23ID:G0qEY9cS0 >>208
村上はそれで実際にメジャー入りして日本に帰ってきたあとそれなりに成功した
村上はそれで実際にメジャー入りして日本に帰ってきたあとそれなりに成功した
215名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:37:32.43ID:G0qEY9cS0 >>210
独禁法違反
独禁法違反
216名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:37:34.35ID:ijCgdnCe0217名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:37:44.99ID:QpoZVBMO0218名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:37:48.83ID:JF7XwGyI0 NPBなんて実質2Aレベルで12球団しかないのに、年俸ランク100位の奴でも、まだ一億円以上貰ってるからな
お爺ちゃん達が、孫の歳の大金持ち達を応援する気持ちがわからんよ
お爺ちゃん達が、孫の歳の大金持ち達を応援する気持ちがわからんよ
219名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:38:00.33ID:nW0QMopW0 >>21
成功者に嫉妬して匿名で中傷する事が生き甲斐のダニに言われてもねw
成功者に嫉妬して匿名で中傷する事が生き甲斐のダニに言われてもねw
220名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:38:27.68ID:MtYnUS100221名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:38:27.69ID:VI9xARsa0 >>4
それだと佐々木朗希の生涯収入今よりも低かったやろなあ
それだと佐々木朗希の生涯収入今よりも低かったやろなあ
222名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:42:22.50ID:ZUIYMpN50 日ハムの加藤みたら最初はNPBの方が良かったのかもなと思っちゃう
223名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:42:44.78ID:aFLkT/Jt0 NPB客入って売上伸びているのに年俸安いよな
224名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:44:46.08ID:LX9cpxv+0 >>223
メジャーな即切られそうなロートルに高い年俸払ってるからそうでもない
メジャーな即切られそうなロートルに高い年俸払ってるからそうでもない
225名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:44:58.35ID:dTXzL5Jz0 確かに幾ら晩成タイプであったとしても30過ぎてから初めてメジャーというのはなぁ⋯
226名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:46:23.01ID:900oSqHF0 >>222
ハムの加藤は昨日見たら球速がドン引きするくらい遅くなってて終わりがもう近付いてる気がした‥
ハムの加藤は昨日見たら球速がドン引きするくらい遅くなってて終わりがもう近付いてる気がした‥
>>27
介護士と医者比べるようなもんだろ
介護士と医者比べるようなもんだろ
228名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:48:13.01ID:Op6nk2ij0 アメリカに直行して成功する可能性ほぼゼロだし、基本的に日本のプロを経由した方がいいのは事実だけど
高卒6年前後で一軍に定着して結果まで出すような選手はかなり稀だけど、そんな将来の主軸候補が
たった6年で出ていかれると球団はかなりキツいと思う
高卒6年前後で一軍に定着して結果まで出すような選手はかなり稀だけど、そんな将来の主軸候補が
たった6年で出ていかれると球団はかなりキツいと思う
229名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:48:53.75ID:G0qEY9cS0230名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:49:14.39ID:FAo4+9110 権利取得年に中継ぎでバンバン投げさせられるわな
231名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:49:35.71ID:wMxwqX/+0 >>10
山本昌「マジで?」
山本昌「マジで?」
232名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:49:41.57ID:61uoRUKD0233名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:50:35.51ID:vraOqKeT0 7年でも8年でもいいけど登録日数関係なくFAにしたらいいだろ
メジャーに行きたい選手はどんどん行かせ外人枠もなくせ
ただし2回目のFAも7年か8年
優勝も目指さず金も使わずの球団は淘汰されるべき
メジャーに行きたい選手はどんどん行かせ外人枠もなくせ
ただし2回目のFAも7年か8年
優勝も目指さず金も使わずの球団は淘汰されるべき
234名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:52:32.25ID:Vg44GvW/0 メジャーみたいに外国籍自由化したら日本人選手は中々試合に出れないだろ
アメリカ人はその中でFAの権利獲得するから6年なんだろ
選手会だから仕方ないにしてもオイシイところだけ摘まんで主張されても
理解してもらうのは難しい
アメリカ人はその中でFAの権利獲得するから6年なんだろ
選手会だから仕方ないにしてもオイシイところだけ摘まんで主張されても
理解してもらうのは難しい
235名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:53:04.29ID:2NUtp3Al0 単純にルーキーは8年くらいの複数年契約にすりゃいいんだよ
もちろん球団オプションもりもりで
もちろん球団オプションもりもりで
236名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:54:20.23ID:Fq2g3jfd0 野球世界一の自負があるなら出て行くのもご自由に
にすると共に、実力ある人は自由に来なさい
にすべきとは思うんよな
出て行く自由を緩めるなら、外人枠とかも撤廃すべきだと思う
そこはセットにしないと
ただでさえ出荷用の畑扱いが加速しちまう
にすると共に、実力ある人は自由に来なさい
にすべきとは思うんよな
出て行く自由を緩めるなら、外人枠とかも撤廃すべきだと思う
そこはセットにしないと
ただでさえ出荷用の畑扱いが加速しちまう
237名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:54:37.23ID:cTtDKGNH0 日本での年俸と契約金を返還するという条件で許してやってもいい
238名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:55:26.07ID:d49digAt0 サッカーの契約システムみたいに下部組織にも移籍金分配できたらいいのにな
239名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:56:19.22ID:900oSqHF0 契約金1億円も貰ってるんだからプロ野球に尽くせって言うが税金で半分取られて5000万しか入って来ないから尽くす程の金額じゃ無いよね‥
240名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:56:49.44ID:G/tLEdSp0241名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:57:01.25ID:qhaQNO6/0242名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:57:37.30ID:Aww+GcOA0 野茂提案のやきゅつくみたいにFA5年にしたらいい
243名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:57:51.81ID:CCREvDFF0244 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/23(金) 11:58:36.63ID:VEJr8yPh0 野球って職業選択の自由が著しく制限されてるんだな
245名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:59:05.46ID:900oSqHF0 >>241
佐々木は運が悪かったんだよ電通が日本ハムルート作ってたのにロッテが割り込んで来て滅茶苦茶になってしまった
佐々木は運が悪かったんだよ電通が日本ハムルート作ってたのにロッテが割り込んで来て滅茶苦茶になってしまった
246名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:59:26.24ID:G0qEY9cS0 >>243
佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食っていけなくなるの?
佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食っていけなくなるの?
247名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 11:59:40.42ID:XBvPNYJE0 日本野球が悪いってこと?
248名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:00:31.72ID:LX9cpxv+0249名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:01:46.88ID:G0qEY9cS0 >>248
一つの会社と言うには待遇面に違いがありすぎる
一つの会社と言うには待遇面に違いがありすぎる
250名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:03:58.27ID:QpoZVBMO0251名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:04:00.30ID:71kLe2Et0252名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:04:33.95ID:900oSqHF0 何か去年大卒社会人ばかりプロ野球が取ったの見てると転換期に入ってるのは確か
253名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:06:27.43ID:NDYGD5nd0254名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:07:58.25ID:900oSqHF0255名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:08:54.34ID:e7yUaZPT0256名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:09:27.82ID:YBObrWpI0257名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:09:59.63ID:61uoRUKD0 >>241
大谷の4年目でようやく22本塁打は自慢にはならんよなァ
大谷の4年目でようやく22本塁打は自慢にはならんよなァ
258名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:10:40.02ID:CnRw8dbg0 ピッチャーしか通用しないしそのピッチャーもすぐ故障するからほとんど脱落よ
若くして故障はもう金儲けできないから日本で稼いでから行け
若くして故障はもう金儲けできないから日本で稼いでから行け
259名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:10:40.40ID:GN9XLfiq0 >>17
一平活躍したか?
一平活躍したか?
260名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:11:53.46ID:aHp0n55g0 佐々木テメー最初からアメリカ行けよ
261名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:12:04.92ID:G0qEY9cS0262名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:12:10.65ID:v3xJsMQr0 クラブに貢献してない若手選手が即海外移籍することに嫌気がさしてJリーグ見なくなった俺からすると
NPBは絶対にMLBに迎合するなと言いたい
メジャー行きたい奴はNPBに所属せずに行けや
NPBは絶対にMLBに迎合するなと言いたい
メジャー行きたい奴はNPBに所属せずに行けや
263名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:12:17.98ID:dPWM4qtf0264名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:13:04.00ID:900oSqHF0 >>258
だから日本に長く居たら身体消費し過ぎて速攻でぶっ壊れるんだよ‥
だから日本に長く居たら身体消費し過ぎて速攻でぶっ壊れるんだよ‥
265名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/23(金) 12:13:53.05ID:it5TS+cu0266名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:15:15.94ID:LX9cpxv+0 >>265
税金の引き出し方を学ぼう
税金の引き出し方を学ぼう
267名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:15:50.27ID:uRFXZjUO0 【佐々木郎希の成績】
2021年 3勝2敗
2022年 9勝4敗
2023年 7勝4敗
2024年 6勝4敗
予想外の糞だな
こんな成績だったのか
2021年 3勝2敗
2022年 9勝4敗
2023年 7勝4敗
2024年 6勝4敗
予想外の糞だな
こんな成績だったのか
268名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:15:50.38ID:LWaxxJqZ0 心技体トップクラスの人に合わせようとするから問題になる
そんな事議論するから自己中球速が勘違いすんだよ
そんな事議論するから自己中球速が勘違いすんだよ
269名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:15:57.41ID:MtYnUS100 6年なら最初の一、二年は登録日数がギリギリ足りないってのが横行なるな
メジャーじゃそれが当たり前でーすで終わるし
メジャーじゃそれが当たり前でーすで終わるし
270名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:16:28.06ID:rVJu1x/f0271名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:17:05.82ID:v3xJsMQr0272名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:17:26.49ID:J+wE12d/0 例外な怪物はともかく高卒6年目言ったらやっと本格化して戦力になる時期なのでもっと球団に尽くしてから挑戦してもらいたい
273名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:18:03.15ID:XZMVPDnK0 ハンバーガーを泥水で胃に流し込むような生活してMLB昇格を目指す真の成功者を日本から出そう
274名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:18:27.54ID:MtYnUS100275名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:19:19.11ID:CnRw8dbg0 >>264
メジャーは中3日だぞ日本人はすぐ潰れる
メジャーは中3日だぞ日本人はすぐ潰れる
276名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:19:51.31ID:v3xJsMQr0 >>274
プロ選手はトミージョン済みの選手のほうが評価高いらしいな
プロ選手はトミージョン済みの選手のほうが評価高いらしいな
277名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:20:04.64ID:G0qEY9cS0 >>275
中3日?
中3日?
278名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:20:43.67ID:900oSqHF0 直近で頑丈だった日本人投手は菊池雄星だけや
279名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:21:06.48ID:W9/tfQLr0280名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:21:08.16ID:uFE79Q5A0 ポスティングの条件が球団によって違うのが問題
281名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:21:14.87ID:9aYDvAWL0 NPBだと最短でも9年の契約強制がスタートラインってほとんどの選手がMLB行く前に全盛期終わってまうやろ
282名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:21:37.66ID:xVVGsZEX0 >>272
ポスティングガンガンやっていけばリターンあるやろな
ポスティングガンガンやっていけばリターンあるやろな
283名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:22:18.52ID:CCREvDFF0 >>246
選手会のコアを占めるレギュラーなら国内しか職場の無い野手、国内でも換えの効く野手
投手はワンチャン数年なら通用する奴もいるだろうけど野手は吉田正尚鈴木誠也とかあのクラスで無いと厳しいし山田哲人や坂本なんかはポジョン変えなきゃ無理
選手会のコアを占めるレギュラーなら国内しか職場の無い野手、国内でも換えの効く野手
投手はワンチャン数年なら通用する奴もいるだろうけど野手は吉田正尚鈴木誠也とかあのクラスで無いと厳しいし山田哲人や坂本なんかはポジョン変えなきゃ無理
284名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:23:48.39ID:100P34B+0 >>280
球団が許可すればいいという条件だから統一されているよ
球団が許可すればいいという条件だから統一されているよ
285名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:23:56.05ID:900oSqHF0 >>283
吉田と鈴木も実質通用してない、だってどっちも今はDHになってるからな
吉田と鈴木も実質通用してない、だってどっちも今はDHになってるからな
286名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:24:08.49ID:G0qEY9cS0 >>283
で、佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食っていけなくなるの?
で、佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食っていけなくなるの?
287名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:24:13.36ID:ZKE+I72t0 24ならメジャーも格安契約だね
288名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:25:05.73ID:coQLcOSn0289名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:25:09.73ID:+sDmnjLO0 >>9
べつにアメリカの大学に行く必要はない
べつにアメリカの大学に行く必要はない
290名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:25:18.03ID:7+Zw8ZA20 選手会は自動FAには絶対反対と都合が良すぎる
FAは縮めて良いが、それは自動FAとセットが当然のこと
FAは縮めて良いが、それは自動FAとセットが当然のこと
291名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:26:30.78ID:+sDmnjLO0292名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:26:32.20ID:YJMf6Qts0293名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:26:54.50ID:XnRuX3L+0 ピーク前に行かないと活躍できないからな、大谷はピーク前に行ったから活躍してる
294名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:27:22.30ID:W6enD1Hz0 本気でメジャー行きたいなら佐々木麟太郎みたいに直接行けばいい
失敗しても英語覚えれば役に立つやろ
失敗しても英語覚えれば役に立つやろ
295名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:27:37.00ID:e8/axoY40 >>271
昔からクラブ優先か選手優先で応援するかって議論はあるけど
フランチャイズプレイヤーとその所属クラブを応援するってのが健全だよね。
ONは勿論、広島の山本衣笠、中日の山本や。。。立浪、西武時代の清原
オリックス時代のイチロー
せめて7年ぐらいはチームで活躍して送り出したいよね。
昔からクラブ優先か選手優先で応援するかって議論はあるけど
フランチャイズプレイヤーとその所属クラブを応援するってのが健全だよね。
ONは勿論、広島の山本衣笠、中日の山本や。。。立浪、西武時代の清原
オリックス時代のイチロー
せめて7年ぐらいはチームで活躍して送り出したいよね。
296名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:28:00.49ID:100P34B+0297名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:28:23.00ID:I6i1o4XE0 会長が水戸のヤンキーからプロになった會澤だからこうなる
DQNなんて自分の都合しか言わないし、論理性とか理解出来ない
DQNなんて自分の都合しか言わないし、論理性とか理解出来ない
298名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:31:39.93ID:rVJu1x/f0 タイトル総なめはしてないけど
ハム優勝させたし、最多勝取ったし、
もうちょっと見たかったけど
メジャー行きたいならしょうがないね
大谷はこんな感じ
ダルや山本、吉田マサタカも惜しいけど、
NPBで頑張ったからMLB行っても全然良し、
だが、他の連中は舐め過ぎ
タイトルも取れねえわ、規定もクリアできねえわ
中6日も出来ねえわ、0勝9敗だわ・・
ハム優勝させたし、最多勝取ったし、
もうちょっと見たかったけど
メジャー行きたいならしょうがないね
大谷はこんな感じ
ダルや山本、吉田マサタカも惜しいけど、
NPBで頑張ったからMLB行っても全然良し、
だが、他の連中は舐め過ぎ
タイトルも取れねえわ、規定もクリアできねえわ
中6日も出来ねえわ、0勝9敗だわ・・
299名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:32:29.40ID:CfRhNzpl0 直で行っても向こうのコーチはまともに教えてくれないぞ
301名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:33:41.61ID:DeuNnmXT0 年数じゃなくて実績で許可にすればいいのに選手会も穴を残そうと必死すぎる
タイトル1回で移籍OKにすれば毎年メジャーリーガーが増えて良いことしかないのに
タイトル1回で移籍OKにすれば毎年メジャーリーガーが増えて良いことしかないのに
302名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:36:26.38ID:CCREvDFF0303名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:36:38.08ID:ItsY547n0 向こういきたきゃNPB経由せずにいけばいいじゃん
304名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:37:58.63ID:l/i1r3Ah0 大谷は例外だろ
そもそも本人もMLB志向でドラフト指名拒否して直で行くつもりしてたのに…ハムが強行して二刀流とMLB行きの条件でOKしただけ
MLB行きたいなら直で行ってダメでも帰ってくるな
そもそも本人もMLB志向でドラフト指名拒否して直で行くつもりしてたのに…ハムが強行して二刀流とMLB行きの条件でOKしただけ
MLB行きたいなら直で行ってダメでも帰ってくるな
305名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:38:38.89ID:J+wE12d/0 メジャーは馬鹿な運営のせいでおかしなルール変更が毎年あり迷走してるから行かない方が身のため体壊しに行くようなもんだ
306名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:40:11.99ID:ZxFq51oo0 契約金制度は無しでいいな
307名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:40:12.08ID:QpoZVBMO0308名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:40:21.99ID:C1tCqjJE0 まぁそれなら直接MLBへ行けって話だわなぁ
つか選手会ってやっぱりバカだな NPBと共存してるって意識ないのかね?
つか選手会ってやっぱりバカだな NPBと共存してるって意識ないのかね?
309名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:40:28.44ID:G0qEY9cS0 >>302
だから佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食えなくなるんだってのw
だから佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食えなくなるんだってのw
310名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:41:18.78ID:Ygg4FVoR0311名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:41:21.96ID:rVJu1x/f0 >>307
活躍してねえやん・・
活躍してねえやん・・
312名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:41:31.68ID:FVNoQelJ0313名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:42:37.92ID:TxZQzp2X0 6年だと高卒は24歳で移籍だから
日本にほとんど金が入らない
飲めるわけがない
日本にほとんど金が入らない
飲めるわけがない
314名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:43:55.14ID:+sDmnjLO0315名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:44:16.91ID:QpoZVBMO0 >>311
佐々木は完全試合達成した事を活躍した証として既に条件満たしたと主張してるのでは
活躍の定義が人によって異なるから揉める要因になってるってだけ
入団時に具体的に条件を詰めておかなかった佐々木やロッテ側の落ち度ではあるが
佐々木は完全試合達成した事を活躍した証として既に条件満たしたと主張してるのでは
活躍の定義が人によって異なるから揉める要因になってるってだけ
入団時に具体的に条件を詰めておかなかった佐々木やロッテ側の落ち度ではあるが
316名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:44:28.69ID:ZxFq51oo0 ここまで来るとNPBはメジャーの2軍3軍
或いは育成機関リーグに過ぎない
或いは育成機関リーグに過ぎない
317名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:46:03.83ID:I0WXlLe30318名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:47:35.71ID:FVNoQelJ0 >>313
1,2年目で活躍する選手ほぼいないから
1,2年目で活躍する選手ほぼいないから
319名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:47:51.54ID:rVJu1x/f0320名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:48:29.56ID:G0qEY9cS0321名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:48:37.01ID:Vn1gAHp20 だったら大卒の方が良いな
322名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:49:38.34ID:+aYOIS5o0 >>291
佐々木とかいう虚弱ゴミって何かタイトル取ったっけ?
佐々木とかいう虚弱ゴミって何かタイトル取ったっけ?
323名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:51:30.47ID:aHp0n55g0 ササローなんてドジャースでも先発では使わないだろ山本がやらかしたからな
324名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:51:40.85ID:gU72tJSm0 >>314
重度の大谷コンプレックスでワロタwwwwww
重度の大谷コンプレックスでワロタwwwwww
325名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:53:26.34ID:J+wE12d/0 ピッチクロック
ワンポイント禁止
申告敬遠
そんなに時短したいんだったら7回までにすれば良い
ワンポイント禁止
申告敬遠
そんなに時短したいんだったら7回までにすれば良い
326名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:53:48.20ID:e8/axoY40327名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:56:30.53ID:LvWYqXP20 >>27
プロ野球選手の年俸が大谷の時給にも満たないんだから当然だよな
プロ野球選手の年俸が大谷の時給にも満たないんだから当然だよな
328名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:57:01.53ID:49Eji8tt0 これになると23歳で行けるようになる
FAでただで出て行かれるよりその前に売るだろ
FAでただで出て行かれるよりその前に売るだろ
329名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 12:59:16.53ID:bxb82rXS0 >>315
完全投手有利の春先の
しかもコロナ禍の離脱でレギュラーがほとんど出てなかった
野戦病院みたいなオリックスにかんぜんじあいしましたーとか胸張られましても・・・
世界に前例のない2試合連続完全試合達成なら流石にハクがついたと思うが
当の佐々木が尻尾巻いて逃げちゃったからな・・・
完全投手有利の春先の
しかもコロナ禍の離脱でレギュラーがほとんど出てなかった
野戦病院みたいなオリックスにかんぜんじあいしましたーとか胸張られましても・・・
世界に前例のない2試合連続完全試合達成なら流石にハクがついたと思うが
当の佐々木が尻尾巻いて逃げちゃったからな・・・
330名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:00:07.81ID:nbkEJjK70 実現さればプロ野球終わりのはじまりだな
一部の選手を除いて良くて減収悪けりゃ失業
一部の選手を除いて良くて減収悪けりゃ失業
331名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:02:41.25ID:+sDmnjLO0 >>322
べつに佐々木vs大谷なんて興味ないしどうでもいいよ
べつに佐々木vs大谷なんて興味ないしどうでもいいよ
332名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:02:55.83ID:FVNoQelJ0 >>330
心配しなくても高卒だからごく一部しか当てはまらない
心配しなくても高卒だからごく一部しか当てはまらない
333名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:02:57.88ID:+sDmnjLO0 >>324
訳ありさんですか?
訳ありさんですか?
334名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:03:57.99ID:bKg5w2NY0 野茂みたいにNPB辞めて退路をたってから行けば
335名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:04:41.52ID:0cXTafiJ0 海外移籍はオールフリーでいいと思うんだよな
その代わりFAに満たない奴は移籍時に契約金と同額の解約金を球団に納めること
国内復帰は元の球団のみでなおかつ外国人枠扱いでとか条件つけて
その代わりFAに満たない奴は移籍時に契約金と同額の解約金を球団に納めること
国内復帰は元の球団のみでなおかつ外国人枠扱いでとか条件つけて
336名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:04:43.28ID:aA8FvogU0 誤解している人もいそうだけど 海外ではなく単なるFAの期間を早くしろという話だろ
337名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:04:53.53ID:bCKohaOK0 高校まで日本
大学はアメリカ
メジャーのドラフトかかればメジャー入り、声掛からなくて日本のドラフトで呼ばれたら入団とか日程的に無理なのか?
大学はアメリカ
メジャーのドラフトかかればメジャー入り、声掛からなくて日本のドラフトで呼ばれたら入団とか日程的に無理なのか?
338名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:05:11.77ID:LX9cpxv+0 >>334
野茂で対策されたから無理じゃなかった?
野茂で対策されたから無理じゃなかった?
339名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:10:17.57ID:wGtcue080 >>307
そこまでの条件してないから揉めてるんだと思うよFAは選手の権利だけどポスティングは球団の権利だから・・
一度もローテすら守った事もないし登板間隔もめっちゃ空けて投げさせてたから将来的にエースとしてないから育成してたんだと思う
大谷とは違いすぎる
そこまでの条件してないから揉めてるんだと思うよFAは選手の権利だけどポスティングは球団の権利だから・・
一度もローテすら守った事もないし登板間隔もめっちゃ空けて投げさせてたから将来的にエースとしてないから育成してたんだと思う
大谷とは違いすぎる
340名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:12:37.57ID:J+wE12d/0 外国人枠撤廃で出ていく人員の補充を自由にできるようになるなら良いけどこれはNPBの問題か
341名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:13:56.47ID:rVJu1x/f0 大卒でも2,3年マイナーやぜ
確かジャッジがそんな感じだったはず
確かジャッジがそんな感じだったはず
342名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:14:54.71ID:TRZJlVqj0343名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:15:11.53ID:nDDeaFxY0 高卒最短の28歳はスポーツ選手としては
ピークの晩年
24歳~30歳が一番働ける時期
NPBはMLBの下部組織にもうなっていると自覚して
それに沿った運用にすべきだと思うけどね
ピークの晩年
24歳~30歳が一番働ける時期
NPBはMLBの下部組織にもうなっていると自覚して
それに沿った運用にすべきだと思うけどね
344名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:15:54.95ID:FAzIeSVh0 25歳ルールの1年短縮もセットで要求しないと
345名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:16:32.96ID:OvP+rtkq0346名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:17:24.27ID:OJznTNla0 それなら年俸もマイナーレベルでいいよね
347名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:19:40.67ID:CCREvDFF0 >>309
アスペの面倒は見きれんわ
アスペの面倒は見きれんわ
348名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:19:51.10ID:TRZJlVqj0349名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:21:56.69ID:rVJu1x/f0 イチローは31歳でMLB最多安打記録、
松中も三冠王は31歳
ガッツも31歳がキャリアハイ
ジャッジも今年32歳だな
ピーはともかく、野手は30代前半がピークと見ていい
村上やゲレーロ・ジュニアは早熟系
松中も三冠王は31歳
ガッツも31歳がキャリアハイ
ジャッジも今年32歳だな
ピーはともかく、野手は30代前半がピークと見ていい
村上やゲレーロ・ジュニアは早熟系
350名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:22:32.79ID:nbkcx0Xx0 Jリーグは空洞化がヤバいからな
猫も杓子もヨーロッパ
バイエルンの伊藤は5,000万円でドイツに買われてる
しかもヨーロッパに何人いるのかサカ豚でも把握できてないw
でも野球は大丈夫かな
アメリカしか選択肢ないし野手はトップオブトップでギリギリ通用するレベルだし
猫も杓子もヨーロッパ
バイエルンの伊藤は5,000万円でドイツに買われてる
しかもヨーロッパに何人いるのかサカ豚でも把握できてないw
でも野球は大丈夫かな
アメリカしか選択肢ないし野手はトップオブトップでギリギリ通用するレベルだし
351名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:29:25.88ID:MveGG9Lz0 >>348
あっちのマイナーリーグの方がその表現に合ってない?
あっちのマイナーリーグの方がその表現に合ってない?
352名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:29:59.84ID:G0qEY9cS0 >>347
バカwww
バカwww
353名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:31:26.93ID:CCREvDFF0 >>352
真っ赤にして書き込んで誰も返さない現実見ろあすぺ
真っ赤にして書き込んで誰も返さない現実見ろあすぺ
354名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:33:02.87ID:nDDeaFxY0 日本人野手は筋肉ダルマのDHしかいなくなった
守備が出来る野手っていつ以来になるんだろう
投手と大谷以外は十分通用していない状況はあまり変わりないかも
守備が出来る野手っていつ以来になるんだろう
投手と大谷以外は十分通用していない状況はあまり変わりないかも
355名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:38:26.94ID:hsCuZj0a0 >>213
芸スポとか5chスレで最雑魚なんだから期待してる方が間違い
芸スポとか5chスレで最雑魚なんだから期待してる方が間違い
356名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:42:17.26ID:TRZJlVqj0 >>351
NPBも同様だろ、擦り替えるなよ
NPBも同様だろ、擦り替えるなよ
357名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:42:26.19ID:+sl7blaD0358名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:42:50.80ID:KMC00Oec0359名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:44:26.86ID:+sl7blaD0 >>348
お前NPBの若手が台湾とか中南米の教育リーグ参加したりしてんの知らんのかにわか
お前NPBの若手が台湾とか中南米の教育リーグ参加したりしてんの知らんのかにわか
360名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:46:12.19ID:rVJu1x/f0 古いデータになるが
王さんも三冠王取った年が33〜34歳
落合も2年連続50本打ったのが32〜33歳
打者は大体、この辺りをピークに見ていいのでは?
今は科学トレーニングが発達して、
もっとピーク寿命を延ばせるかもな
王さんも三冠王取った年が33〜34歳
落合も2年連続50本打ったのが32〜33歳
打者は大体、この辺りをピークに見ていいのでは?
今は科学トレーニングが発達して、
もっとピーク寿命を延ばせるかもな
361名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:46:23.53ID:YFZvd2BR0 >>15
的確だよ。踏み台にされるだけで日本球界にメリットないよな。
的確だよ。踏み台にされるだけで日本球界にメリットないよな。
362名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:46:33.41ID:TRZJlVqj0363名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:47:05.95ID:TRZJlVqj0 >>359
じゃあ日本で育成できてないんじゃんw
じゃあ日本で育成できてないんじゃんw
364名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:47:34.36ID:rVJu1x/f0 鈴木誠也は向こう行って、
途端に守備うんこになったが、
彼に一体、何があったんだ?謎だ
途端に守備うんこになったが、
彼に一体、何があったんだ?謎だ
365名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:51:14.15ID:rX8hfw2U0 野手はまぁ大谷位のポテンシャルあるならって感じだから、MLBに早くいってもな
投手は各球団が緩和してやりゃぁいいんじゃないの
投手は各球団が緩和してやりゃぁいいんじゃないの
366名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:51:42.53ID:G0qEY9cS0 >>353
ねえねえ、佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食っていけなくなるの?
ねえねえ、佐々木クラスが選手会から抜けたら誰が食っていけなくなるの?
367名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:52:26.81ID:KMC00Oec0 >>341
デビュー平均年齢が24-25歳だから平均的やね
デビュー平均年齢が24-25歳だから平均的やね
368名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:55:19.58ID:bJl3O/Wq0 そもそも論観客側が絶対的な競技レベルの高さなんて分かるはずないんだから問題ない
自分に見る目があると思い込んでるバカが騒いでるだけ
自分に見る目があると思い込んでるバカが騒いでるだけ
369名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:56:38.64ID:eAWURP/w0 >>7
そりゃ日本で放送されるのドジャースだけだし
そりゃ日本で放送されるのドジャースだけだし
370名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:56:39.53ID:j9H2+WeH0 >>38
求めてねーよ
求めてねーよ
371名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 13:58:31.04ID:NNNoN0LJ0 メジャーみたいに6年で強制的にFAでいいだろ
選手にだけ有利になる必要はない
選手にだけ有利になる必要はない
373名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:07:01.25ID:eQo3w7eN0 >>364
1年目で球速についていけなくてスイングスピード上げるために筋肉つけまくった弊害
1年目で球速についていけなくてスイングスピード上げるために筋肉つけまくった弊害
374名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:13:02.58ID:Fq79Ra1K0 メジャーが求めてるのは投手だからなぁ
そりゃ若い方が良いわな
そりゃ若い方が良いわな
375名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:37:42.19ID:uB6L9F8W0376名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:46:26.52ID:ih13COFP0 >>364
元から
元から
377名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:51:03.42ID:ZHxPRQcD0 MLBは自分の利益のために強要すんな
378名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:52:55.90ID:mwIa1zfo0 ムリだな
全然規模の違うビジネスだし
日本の野球からしたら限界
全然規模の違うビジネスだし
日本の野球からしたら限界
379名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:53:42.06ID:mwIa1zfo0 それなりの補償なく出すことは出来ないよ
380名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:55:13.77ID:JNMoKFLx0 直でMLB行けばいいだけでは
NPBもボランティアじゃないんだし
NPBもボランティアじゃないんだし
381名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:56:10.94ID:mwIa1zfo0 だいたいメジャーは
ろくすっぽ選手も育てられないくせに
図々しい
育てもせずに
おいしいとこだけでもらおうとしてる
ろくすっぽ選手も育てられないくせに
図々しい
育てもせずに
おいしいとこだけでもらおうとしてる
382名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:58:12.63ID:Ck3kgXsb0 もう最初から行けよアホ
最初からじゃ自信が無いから契約金まで貰ってNPB踏み台にして
育ててもらって実績作って一番良い時に行かせろとかアホか
最初からじゃ自信が無いから契約金まで貰ってNPB踏み台にして
育ててもらって実績作って一番良い時に行かせろとかアホか
383名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:58:16.28ID:rVJu1x/f0 >>375
でも完全にバスケ、アメフトが優位ってわけじゃねえみたい
マウアーも野球選んだし、ジャッジもそう
「NFLは引退後80〜90%は脳障害起こす」てデータ出て、
アメリカの競技人口が激減してるそうだ
バスケにしてもジャッジみたいにデカくねえとダメだしなー
でも完全にバスケ、アメフトが優位ってわけじゃねえみたい
マウアーも野球選んだし、ジャッジもそう
「NFLは引退後80〜90%は脳障害起こす」てデータ出て、
アメリカの競技人口が激減してるそうだ
バスケにしてもジャッジみたいにデカくねえとダメだしなー
384名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:58:27.24ID:mwIa1zfo0385名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:59:05.55ID:56xuyK9U0 日本の球団に利益をもたらせる現状は絶対死守しないと
取られ損はタマケリだけでいい
取られ損はタマケリだけでいい
386名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:59:20.05ID:1hFMbyKh0 まぁでもアメリカの選手会が許さない気がする
日本に市場が荒らされるわけだし
日本に市場が荒らされるわけだし
387名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 14:59:59.57ID:mwIa1zfo0 大谷だって
最初からメジャーなら
あーはなってない
最初からメジャーなら
あーはなってない
388名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:00:13.69ID:Ck3kgXsb0 >>384
最初からじゃマイナーからだから這い上がる自信も無いんだよ
最初からじゃマイナーからだから這い上がる自信も無いんだよ
389名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:00:52.04ID:gZM0DlbV0390名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:01:24.33ID:mwIa1zfo0 今ぐらいで丁度いいよね
選手寿命だって昔と比べて長いし
選手寿命だって昔と比べて長いし
391名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:06:43.83ID:xZGUe6DH0 テスト
392名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:07:00.03ID:xZGUe6DH0 MLBもNPBもビジネスだし年俸で圧倒的に負けてるのに欲しがられてる選手を囲う権利はない
しょぼい球団が既得権のようなものをいいことに金儲けしてるだけだ
あとせっかく小さい頃から努力して更に上手くなる環境があるのに日本は時間の無駄
しょぼい球団が既得権のようなものをいいことに金儲けしてるだけだ
あとせっかく小さい頃から努力して更に上手くなる環境があるのに日本は時間の無駄
393名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:07:03.86ID:rVJu1x/f0394名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:07:05.48ID:Ck3kgXsb0 >>381
マイナーは選手数も多いし、日本みたいに手取り足とり教えるようなこともしない
ダメならいいよ、他がいるからってスタイル
給料もメジャーだけは華やかだがマイナーはこっちの育成選手みたいなもんだし
日本は二軍でも一定以上の生活ができるからな
直で行く自信も気概も無いくせに、契約金貰って育ててもらって出来上がったら即行かせろってw
さすがにNPBも怒ったほうがいいぞ
マイナーは選手数も多いし、日本みたいに手取り足とり教えるようなこともしない
ダメならいいよ、他がいるからってスタイル
給料もメジャーだけは華やかだがマイナーはこっちの育成選手みたいなもんだし
日本は二軍でも一定以上の生活ができるからな
直で行く自信も気概も無いくせに、契約金貰って育ててもらって出来上がったら即行かせろってw
さすがにNPBも怒ったほうがいいぞ
アメリカで通用しなかったらNPBさんヨロシクってハナから保険かけてるのが嫌らしい 骨埋める気で渡米しなよ
396名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:11:37.75ID:MveGG9Lz0 このルールだと24才の時点で向こうのドラフトを経由した選手より金額的に稼げる事になるのかな
397名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:14:13.87ID:Fq79Ra1K0398名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:14:27.42ID:JgoTA5Nm0 >>392
よくそこまでMLBを盲信できるな
クイックもできないヘボPがいっぱいいるのに
マイコラスだって日本が育成して返してやったようなもの
何より大谷はNPB産だし最初からメジャーでやってたら絶対今みたいな選手になれてないから
よくそこまでMLBを盲信できるな
クイックもできないヘボPがいっぱいいるのに
マイコラスだって日本が育成して返してやったようなもの
何より大谷はNPB産だし最初からメジャーでやってたら絶対今みたいな選手になれてないから
399名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:15:16.24ID:g2TqbhOg0400名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:16:18.45ID:rVJu1x/f0 そんなメジャー行きたいなら、
高卒から直で行きなよ、行ってる奴は居るぞ
まあ芽はほぼ全員出てないがな
向こうはマイナーで中4日で
ピッチクロックもあるんだが出来るの?
野手はNPB1軍ですら「要らない」て言われてるぜ、
主に筒香のせいだけど
高卒から直で行きなよ、行ってる奴は居るぞ
まあ芽はほぼ全員出てないがな
向こうはマイナーで中4日で
ピッチクロックもあるんだが出来るの?
野手はNPB1軍ですら「要らない」て言われてるぜ、
主に筒香のせいだけど
401名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:16:53.21ID:+FNdeSkt0402名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:17:38.41ID:z76YIO1y0 直接アメリカ行けよ
403名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:17:40.01ID:5i2ahry60 甲子園歴代1位のスター
ジャイアンツのスター
ドジャースのスター
松井秀喜恐るべし
ジャイアンツのスター
ドジャースのスター
松井秀喜恐るべし
404名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:18:42.97ID:+FNdeSkt0405名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:19:30.38ID:rJFtcjbl0 最初からメジャー行けばいいんじゃね?
24じゃなくて18で行けるぞ
24じゃなくて18で行けるぞ
406名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:21:42.79ID:G0qEY9cS0407名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:22:24.16ID:8T1mAK3j0 高卒で行けば良いがね
もちろん日本球界には
入れないようにしてさ
もちろん日本球界には
入れないようにしてさ
408名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:23:40.53ID:+FNdeSkt0 >>400
直でアメリカ行って一番出世したのがマック鈴木止まりだからな・・
リアルで見てた人は覚えてると思うが
マックは19歳で単身渡米した1992年頃はだいぶ騒がれてたが
あっという間に近鉄から海を渡ったパイオニア野茂に抜かれて
それでも自分はメジャーに上がれる気配も無くてめちゃくちゃ腐ってた時期があった
テレビのインタビューにもずっと俯いたままボソボソ答えるだけで痛々しい時期があったよな
直でアメリカ行って一番出世したのがマック鈴木止まりだからな・・
リアルで見てた人は覚えてると思うが
マックは19歳で単身渡米した1992年頃はだいぶ騒がれてたが
あっという間に近鉄から海を渡ったパイオニア野茂に抜かれて
それでも自分はメジャーに上がれる気配も無くてめちゃくちゃ腐ってた時期があった
テレビのインタビューにもずっと俯いたままボソボソ答えるだけで痛々しい時期があったよな
409名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:24:27.74ID:6WrjbEjK0 契約金で決めればいいじゃん。最高額のやつは現状維持。7000万なら○年、5000万なら×年って
410名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:27:23.32ID:TRZJlVqj0411名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:32:04.53ID:xZGUe6DH0 >>398
そりゃアメリカにはガタイとポテンシャルを持った選手がいっぱいいるからな
数少ない良い選手に目を向ける日本と自分達から出てこいのアメリカはそこの文化も違う
大谷だってあの年齢で行けたからこそ今がある訳で28で行ってたら今ほどの能力も実績も知名度も持ってない
そりゃアメリカにはガタイとポテンシャルを持った選手がいっぱいいるからな
数少ない良い選手に目を向ける日本と自分達から出てこいのアメリカはそこの文化も違う
大谷だってあの年齢で行けたからこそ今がある訳で28で行ってたら今ほどの能力も実績も知名度も持ってない
412名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:33:08.93ID:/V2hphe80 NPBを経由してプロになった方が
多分得だよ 日本の二軍は栄養状態
だの成長プログラムも考えられてる
んだろうし
3aとかより栄養状態も移動も楽で
過酷でも無いらしいし
多分引退後に社会人野球だの学生野球の
指導者になるのも、球団にコネみたいな
のもある時もあるんだろうし
でも、プロ入り六年でメジャー入りされたら、選手に投資した分が回収されて
ないだろうし、現在のFA期間くらい
で良いよw
多分得だよ 日本の二軍は栄養状態
だの成長プログラムも考えられてる
んだろうし
3aとかより栄養状態も移動も楽で
過酷でも無いらしいし
多分引退後に社会人野球だの学生野球の
指導者になるのも、球団にコネみたいな
のもある時もあるんだろうし
でも、プロ入り六年でメジャー入りされたら、選手に投資した分が回収されて
ないだろうし、現在のFA期間くらい
で良いよw
413名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:34:22.33ID:kUIWYADk0 >>1
話題になんてなるわけないだろ
話題になんてなるわけないだろ
414名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:34:51.53ID:COkNC6sL0415名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:36:59.02ID:nDDeaFxY0 入団時にFAを6年と9年で選択するようにさせて
6年の場合は契約金無しにすればいいんじゃない
球団は余計な出費が減ってFA後に大金をつかみたい
野心的な選手にはチャンスになる
6年の場合は契約金無しにすればいいんじゃない
球団は余計な出費が減ってFA後に大金をつかみたい
野心的な選手にはチャンスになる
416名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:37:35.03ID:xZGUe6DH0417名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:40:52.10ID:CrvDb2XO0 一部のトップ選手はそれでいいけどほとんどの選手は早めにクビになる制度
418名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 15:41:54.67ID:Vg44GvW/0 >>364
セリーグはどこも軟弱な球場じゃん。リグレーは千葉マリンに寒さを加えたような環境だからな
セリーグはどこも軟弱な球場じゃん。リグレーは千葉マリンに寒さを加えたような環境だからな
419名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:01:44.04ID:rJFtcjbl0 そろそろ8球団1リーグ構想が再燃すると見てる
楽天ももう売りたいんじゃないかな
楽天ももう売りたいんじゃないかな
420名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:05:30.52ID:rVJu1x/f0 東北そのままの条件ですら
300億の値が付いてんだよな>イーグルス
楽天は球団手放すというか、
手放さざるを得なくなるが、
手を挙げるとこは複数ある、
どこと言えんが予想付くと思う
300億の値が付いてんだよな>イーグルス
楽天は球団手放すというか、
手放さざるを得なくなるが、
手を挙げるとこは複数ある、
どこと言えんが予想付くと思う
421名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:09:43.01ID:JgoTA5Nm0 楽天は東京なら球団持ちたいだろう
422名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:12:25.27ID:2dPdkQjI0 メジャーに挑戦したらFA取れるまで日本でプレイ出来ないようにしたらええ
423名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:13:43.65ID:ia4+V1Lj0 ドナドナ人身売買
424名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/23(金) 16:29:48.50ID:ZgciguNg0425名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:32:16.45ID:Lwmi+cqN0426 警備員[Lv.25]
2024/08/23(金) 16:35:59.81ID:P0fiLS+90427名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:36:17.76ID:ZgciguNg0428名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:42:31.78ID:ZgciguNg0429名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:53:00.15ID:JguudFb20 国内FAを4年にするんか?(笑)
「NPBの選手たちはMLBで実施されている状態を求めている」として、6年での海外FA権取得を希望していると伝えた。
「NPBの選手たちはMLBで実施されている状態を求めている」として、6年での海外FA権取得を希望していると伝えた。
430名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:53:42.23ID:ZgciguNg0431名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 16:55:36.51ID:p7MsfBAL0 契約金を返してFA年数を短くして貰うとか選手も折れる必要があるかも
432名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:05:09.96ID:0cXTafiJ0 NPB挟まずに直接アメリカ行くとマイナーでむき出しの格差差別と人種差別で挫折する
そのリスクを負わずに行けるんだから何年か程度日本で我慢して欲しいけどね
そのリスクを負わずに行けるんだから何年か程度日本で我慢して欲しいけどね
433名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:09:26.61ID:71dURnmJ0 まあ、9年はいくら何でも長いわな
434名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:09:44.63ID:gN+VReoN0 選手に莫大な投資してるのにホイホイ出て行かれたら球団つぶれるわ
そんなに行きたいなら選手も日本に保険かけないで直接行けばいい
そんなに行きたいなら選手も日本に保険かけないで直接行けばいい
435名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:10:38.27ID:aHp0n55g0 麟太郎はそこは立派だと思う
436名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:11:54.24ID:kp2jwe300437名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:13:51.72ID:gKjBX89r0 >>410
こいつバカ丸出しで草
こいつバカ丸出しで草
438名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:17:45.77ID:jCfe5+aH0 日ハムにいる加藤とかいうアメリカ帰りの選手は何やってるんだ?
439名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:19:22.43ID:bERi1ARG0 >>433
長いもなにも高卒でまともに働いてるなら全盛期も全盛期でいけるわけだが
長いもなにも高卒でまともに働いてるなら全盛期も全盛期でいけるわけだが
440名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:22:18.21ID:XhvHnS130 >>436
じゃあ佐々木ローが違うってだけの話かー
じゃあ佐々木ローが違うってだけの話かー
441名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:22:40.80ID:pKra6Fjy0 正直海外FAを高卒で6年間で取得できるならほぼ5年間はフル活動でそれなりの成績残せた一部しか無理
高卒で入団してもほぼ4年か6年間は育成みたいなもんやし
高卒で入団してもほぼ4年か6年間は育成みたいなもんやし
442名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:25:13.83ID:pKra6Fjy0 高卒で6年間でメジャー移籍したいなら直接挑戦したほうがいい育成期間はNPBでリターン返さずさっさとメジャーに行かれたら割に合わん
443名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:32:57.00ID:qcbH0MTK0 俺を育ててくれ!さぁ!育ててみろ!
そして億近い金もちゃんとくれ!
もうね、アホかと、バカかと
そして億近い金もちゃんとくれ!
もうね、アホかと、バカかと
444名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:34:12.26ID:qdnTOfL20445名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:36:55.76ID:DSOOGvg/0 ポスティングで行けばいいじゃん
ポスティングされない奴なんてメジャー行ってもどうにもならんだろ
ポスティングされない奴なんてメジャー行ってもどうにもならんだろ
446名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:37:35.06ID:G2volvUQ0 佐々木もセコくオオダニみたいに日本を踏み台にしてんだろ
自信がないから
自信がないから
447名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:41:51.86ID:pKra6Fjy0 高校生でメジャー早く行きたいならリスクも取らんとな借金したらええねん有望な選手なら支援してくる人出てくるやろ
けど支援してくれた人たちに報酬ゲットしたらかなりの利子払ってリターン払う契約でないとまあ無理
けど支援してくれた人たちに報酬ゲットしたらかなりの利子払ってリターン払う契約でないとまあ無理
448名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:44:48.44ID:NWhgExFs0 代わりに完全ウエーバーにするべきだな
くじ引きで指名権を獲得して数年後に数十億円で売るとか宝くじみたいなもんだろ
くじ引きで指名権を獲得して数年後に数十億円で売るとか宝くじみたいなもんだろ
449名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:47:26.29ID:9som2pEn0 毎年「MLB移籍容認選手投票」というのを
事前に希望による選手登録をした上で
ファン、選手、経営サイドに票を割り振って実施して
一定以上の支持があった選手は必ずMLB移籍の資格を与えなければならない
とかしたらいいんじゃない
事前に希望による選手登録をした上で
ファン、選手、経営サイドに票を割り振って実施して
一定以上の支持があった選手は必ずMLB移籍の資格を与えなければならない
とかしたらいいんじゃない
450名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:47:31.01ID:tHY8Z0bh0 えー?(´・ω・`)
高卒なんて2〜3年くらいは育成だろ?
高卒なんて2〜3年くらいは育成だろ?
451名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:48:10.49ID:TRZJlVqj0452名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:48:59.23ID:nC0Wg/Ls0453名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:49:57.22ID:j2YZStqB0 >>449
なんで契約にファンが介入するんだよw
なんで契約にファンが介入するんだよw
454名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:50:39.77ID:yA+PL55H0455名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:50:43.13ID:p7MsfBAL0 選手会に入っていない佐々木朗希の場合
オーナー側からも選手会側からも支持はされない
オーナー側からも選手会側からも支持はされない
456名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:52:17.38ID:7QpVX9z10 >>1
このfullcountってとこはゴミ記事だらけだから読む価値がない
このfullcountってとこはゴミ記事だらけだから読む価値がない
457名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:52:38.55ID:7QpVX9z10 またIID被ってるようぜえ
458名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:53:00.17ID:ReH/SU3x0 そんなことしなくても、高卒即メジャー挑戦したやつの日本球界ドラフト時のペナルティ撤廃するだけでいいでしょ
日本である程度基盤を築いてから挑戦したいなんて考えが甘すぎるんだよ
最初からメジャーに挑戦出来る環境整えてやるだけでいい
日本である程度基盤を築いてから挑戦したいなんて考えが甘すぎるんだよ
最初からメジャーに挑戦出来る環境整えてやるだけでいい
459名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:53:13.75ID:9som2pEn0 >>453
選手の収入を保証してるのは一応ファンだし
選手の収入を保証してるのは一応ファンだし
460名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:53:21.37ID:V7Fi5czc0461名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:54:40.49ID:pKra6Fjy0 >>454
まあ高卒の時点でメジャー挑戦できるような出資者出てこんような選手は基本的にNPBで段階踏まんとな
高卒で1流選手なってる選手は大抵4年程度でファームで成績残して1軍でレギュラーコースなってるからな
まあ高卒の時点でメジャー挑戦できるような出資者出てこんような選手は基本的にNPBで段階踏まんとな
高卒で1流選手なってる選手は大抵4年程度でファームで成績残して1軍でレギュラーコースなってるからな
462名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:55:39.51ID:pKra6Fjy0463名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:55:49.95ID:j2YZStqB0 >>459
ファンが保証してるわけではないだろ
ファンが保証してるわけではないだろ
464名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 17:59:37.73ID:KMC00Oec0 >>440
ちなみに、去年MLBで完全試合達成した投手は今年マイナースタート。今月昇格したものの中継ぎで使われとる
ちなみに、去年MLBで完全試合達成した投手は今年マイナースタート。今月昇格したものの中継ぎで使われとる
465名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:01:34.31ID:KMC00Oec0 >>458
いわゆる田澤ルールなら既に撤廃済み
いわゆる田澤ルールなら既に撤廃済み
466名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:07:28.14ID:Q89FnljV0 >>22
いやいや1年目新人王だが
いやいや1年目新人王だが
467名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:12:31.82ID:kYtHR2nd0 >>8
ポスティングで1億2億とかしか入らないならどこの球団も有望な若手をポスティングにかけることはないだろう
ポスティングで1億2億とかしか入らないならどこの球団も有望な若手をポスティングにかけることはないだろう
468名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:13:23.76ID:E96e417j0 >>314
パワーランキング1位でごめんね
最新の今年のタレントパワー
1位 大谷
55位 イチロー
https●://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01041/00001/
https●://i.imgur.com/0r3Fgxo.jpeg
https●://i.imgur.com/8lz1ORC.jpeg
パワーランキング1位でごめんね
最新の今年のタレントパワー
1位 大谷
55位 イチロー
https●://xtrend.nikkei.com/atcl/contents/18/01041/00001/
https●://i.imgur.com/0r3Fgxo.jpeg
https●://i.imgur.com/8lz1ORC.jpeg
469名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:13:46.19ID:Fq79Ra1K0 >>450
今は同期の大卒組が出てくるまでは育成期間って感じかな
今は同期の大卒組が出てくるまでは育成期間って感じかな
470名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:39:36.51ID:900oSqHF0 今後高卒プロ野球ルート減って大卒がプロ野球のメインになるだろうから心配しなくてもメジャー行きたい奴は佐々木麟太郎ルートになるだけやろ
471名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:42:52.56ID:JjT97GWR0 高卒の選手を避けて大卒社会人から取るようになるだけじゃね
472名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:43:29.48ID:P3Cs7/BY0 >>408
マック鈴木やなくてバック鈴木や!!
マック鈴木やなくてバック鈴木や!!
473名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:45:51.38ID:j2YZStqB0 >>472
カバンに関するエピソードか何かあったっけ?
カバンに関するエピソードか何かあったっけ?
474名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:46:30.62ID:0Qrt6FLM0 収入考えたら可能性ある人はMLB行って欲しいね
スポーツ選手は稼いでなんぼ
スポーツ選手は稼いでなんぼ
475名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 18:59:25.38ID:P3Cs7/BY0476名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:00:24.81ID:dMKuPuVk0 ずば抜けた一握りの奴らのためにルールがあるんじゃないよ
477名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:03:57.94ID:900oSqHF0 >>476
その通りだが既にプロ野球は観ません野球はメジャーリーグしか見ないって言う層が等々現れてしまいもっと日本人選手をメジャーで観たいって人が増えてるんだよ
その通りだが既にプロ野球は観ません野球はメジャーリーグしか見ないって言う層が等々現れてしまいもっと日本人選手をメジャーで観たいって人が増えてるんだよ
478!dongri
2024/08/23(金) 19:05:12.78ID:coQLcOSn0479名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:06:02.76ID:900oSqHF0 イチロー時代でさえこうならなかったのに等々海外野球ファンがプロ野球を食い始めた‥
480名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:08:27.94ID:P3Cs7/BY0481名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:12:55.09ID:qVrAtdes0 >>5
中学卒業後の16歳でロイヤルズと契約した日本人いたけど19歳で首になったわ
中学卒業後の16歳でロイヤルズと契約した日本人いたけど19歳で首になったわ
482名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:14:20.78ID:uCR+oXLq0 適応するのに3年ぐらいかかるじゃん
なので早い方がいいわ
20代後半で渡米して即戦力扱いされても殆どが使い物にならないし
なので早い方がいいわ
20代後半で渡米して即戦力扱いされても殆どが使い物にならないし
483名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:15:07.03ID:KMC00Oec0 >>474
稼ぐのが目的なら山本由伸コースがベストだよ
高卒で渡米しても最低2-3年はマイナー。極めて順調にメジャー昇格してもFAになる時には既に25歳大きく超えとる。極々一部は調停段階で大型長期契約取れるけどさ
稼ぐのが目的なら山本由伸コースがベストだよ
高卒で渡米しても最低2-3年はマイナー。極めて順調にメジャー昇格してもFAになる時には既に25歳大きく超えとる。極々一部は調停段階で大型長期契約取れるけどさ
484名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:17:33.92ID:TRZJlVqj0 >>477
…え?
…え?
485名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:21:19.68ID:p1xq1Y3a0 そんなにアメリカに行きたいなら最初から行けよw
現行のルールでも25歳にはほとんどの球団で大型契約出来るんだから十分だろ
現行のルールでも25歳にはほとんどの球団で大型契約出来るんだから十分だろ
486名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:23:08.70ID:pKra6Fjy0 まあ高卒で金あるなら直接メジャー挑戦したらいいそれはプロ野球ファンは残念と思うやろうけど批判されるようなことではないアメリカの大学行った佐々木のようにな
487名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:25:03.08ID:pKra6Fjy0 >>485
メジャーメジャーて言うてもFA得るまでは年俸はアメリカ価格で抑制されるんやけどなそれにアメリカは育成とかそんな生ぬるい環境ではないNPBより
メジャーメジャーて言うてもFA得るまでは年俸はアメリカ価格で抑制されるんやけどなそれにアメリカは育成とかそんな生ぬるい環境ではないNPBより
488名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:25:43.36ID:xOPjmqbN0 これMLB側が若いの買い叩きたいだけだろ
489名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:26:47.21ID:Qt2vSS6h0 直接行けや
490名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:28:34.45ID:p1xq1Y3a0491名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:32:00.91ID:TkZT327M0 どういう制度なんか知らんけど
例えば日本でプロ志望届出さないで
直接アメリカ渡ってどっかのチームのトライアウト受けて入団して
そっから成り上がるとかって出来ないの?
例えば日本でプロ志望届出さないで
直接アメリカ渡ってどっかのチームのトライアウト受けて入団して
そっから成り上がるとかって出来ないの?
492名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:33:22.74ID:p1xq1Y3a0 >>491
漫画だけど茂野吾郎のメジャー入りがそのルートw
漫画だけど茂野吾郎のメジャー入りがそのルートw
493名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:34:01.12ID:pKra6Fjy0 アメリカ人て見切りは日本人よりかなりシビアだからなタケノコのように新しい人材供給されるのがメジャーリーグだしな
契約社会なのが欧米よ
そこに今までの経歴とか通用しないよ
NPBなら名門高校や大学や社会人の経歴だと考慮されるんやけどね
契約社会なのが欧米よ
そこに今までの経歴とか通用しないよ
NPBなら名門高校や大学や社会人の経歴だと考慮されるんやけどね
494名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:37:04.25ID:0YMudWvS0 大谷とか30歳前に肩壊れて投手生命終わったからなぁ
495名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:52:30.59ID:9som2pEn0 大谷イチローとビッグネームを挙げるまでもなく
MLBで一定の成功を収めた日本人選手は
NPBで最低限の淘汰を経て
技術の引き出しを身に付けてから渡米している
NPBはMLBと比べると球速や打者のパワーといった
身体能力は格段に劣るが
技術は低くはないので学べることは多い
そして日本での淘汰すら越えられない選手は
MLBではお呼びではないという試金石になる
最近話題の佐々木麟太郎だっけ?あの選手は速球が打てないらしく
今のところアメリカでは評価が低いけど
こういう選手はそもそも日本でも淘汰される
NPBが今やMLBへ優秀な選手を送り出す育成リーグに
なっているという現実を認めた上で
選手と経営側がどちらも損しない中間点を探っていけばいいんじゃないの
育てた投資に見合う収益を得られないというなら
投資額(契約金)を減らせば良い
受け取る金額が少なくなっても、早くMLB移籍が出来る
選択肢がある方を選ぶ選手も多いだろう
MLBで一定の成功を収めた日本人選手は
NPBで最低限の淘汰を経て
技術の引き出しを身に付けてから渡米している
NPBはMLBと比べると球速や打者のパワーといった
身体能力は格段に劣るが
技術は低くはないので学べることは多い
そして日本での淘汰すら越えられない選手は
MLBではお呼びではないという試金石になる
最近話題の佐々木麟太郎だっけ?あの選手は速球が打てないらしく
今のところアメリカでは評価が低いけど
こういう選手はそもそも日本でも淘汰される
NPBが今やMLBへ優秀な選手を送り出す育成リーグに
なっているという現実を認めた上で
選手と経営側がどちらも損しない中間点を探っていけばいいんじゃないの
育てた投資に見合う収益を得られないというなら
投資額(契約金)を減らせば良い
受け取る金額が少なくなっても、早くMLB移籍が出来る
選択肢がある方を選ぶ選手も多いだろう
496名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:56:04.16ID:k6u494HI0497名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 19:59:51.31ID:BHhZp6170 小学校も6年だしな
中学高校合わせても6年
もう6年にしてやれ
中学高校合わせても6年
もう6年にしてやれ
498名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:02:11.94ID:maSia51j0 NPB引退して行ったらいいのに
ヘタレばっかかよ
ヘタレばっかかよ
499名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:14:57.81ID:900oSqHF0500名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:19:45.56ID:ocDvENgl0 >>9
そうすると埋もれるんだよバカ
そうすると埋もれるんだよバカ
501名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:20:02.42ID:kGHi8zWq0 >>491
もちろん出来るが佐々木朗希とかいう守銭奴雑魚にそんな気概は無かった
もちろん出来るが佐々木朗希とかいう守銭奴雑魚にそんな気概は無かった
502!dongri
2024/08/23(金) 20:27:25.69ID:coQLcOSn0503名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:44:54.83ID:mSocBW130504名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:47:14.35ID:P3Cs7/BY0505名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:48:38.28ID:mSocBW130506名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:50:32.77ID:G2volvUQ0 >>452
イチローってリンチされたよな
イチローってリンチされたよな
507名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:54:37.28ID:mSocBW130 少なくとも槙原、今井、外木場、八木沢がパッとしないとか無知すぎるわな
508名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 20:59:55.40ID:eyvaxCss0 こんなんメジャーが25歳ルール改めないとどうにもならんだろ
NPBがメジャーの育成組織に成り下がってしまうわ
現時点でその傾向があるというのに
NPBがメジャーの育成組織に成り下がってしまうわ
現時点でその傾向があるというのに
509名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:01:12.68ID:TWA929uE0510名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:08:55.25ID:k2Le1GIc0 Jリーグみたいに残りカスばっかで空洞化しちゃうぞ
選手が己の利益を追求するのは当然だが、日本野球界全体の利益を考えると今の状況がベストだな
国内FAまでをもっと短くするのはアリ
選手が己の利益を追求するのは当然だが、日本野球界全体の利益を考えると今の状況がベストだな
国内FAまでをもっと短くするのはアリ
511名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:16:53.58ID:254UBqkw0512名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:22:10.50ID:pKra6Fjy0 選手会という組織が多くの選手のリターンより特別な1流選手たちだけがメリットあるような要求しかせん特権的組織だしな
中間や下の選手たちはほんま選手会の会費払ってるメリット薄すぎるわ
中間や下の選手たちはほんま選手会の会費払ってるメリット薄すぎるわ
513 警備員[Lv.1][新芽]
2024/08/23(金) 21:27:29.42ID:UydDqZMl0514名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:43:22.18ID:MebblJ0b0 >>229
222だが、俺はゴースケのつもりだった
222だが、俺はゴースケのつもりだった
515名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:49:18.86ID:P3Cs7/BY0516名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:52:29.46ID:P3Cs7/BY0517名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 21:54:02.47ID:GxS97YpP0518名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 22:01:06.49ID:ocDvENgl0 >>9
そうすると埋もれるんだよバカ
そうすると埋もれるんだよバカ
519名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 22:10:42.48ID:J2ehU/zy0520名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 22:16:47.87ID:u5xEvkqP0521名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 22:27:28.22ID:PAfdMJNk0 >>3
マヤカシだぞそんなもん
マヤカシだぞそんなもん
>>25
それ変わっただろ
それ変わっただろ
524名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 22:35:51.51ID:MtYnUS100 槙原の83年はチーム最多勝だしエースの働き
同年FAして長嶋さんが赤い花束持ってきた年
翌84年がパーフェクト達成
同年FAして長嶋さんが赤い花束持ってきた年
翌84年がパーフェクト達成
526名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 22:59:51.92ID:PAfdMJNk0527名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 23:08:01.95ID:s0kdXPZT0 自動FAはセルフ戦力外だからな
2.3000万程度の選手だと自動FA取得したら、
翌年の年俸は1000万程度まで下がるだろうな
2.3000万程度の選手だと自動FA取得したら、
翌年の年俸は1000万程度まで下がるだろうな
528名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 23:08:03.76ID:UaDkIXor0 俺の座右の銘は早寝早起きなんだがID:P3Cs7/BY0が負け惜しみを言いにまた出てくるのか、それともID変わってから負け犬の遠吠えをするのか気になって眠れないwww
529名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 23:18:50.99ID:sSiueeDK0530名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 23:24:43.73ID:j9H2+WeH0 >>525
ほんで殆どの投手が肘を壊す
ほんで殆どの投手が肘を壊す
531名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 23:33:59.44ID:900oSqHF0532名無しさん@恐縮です
2024/08/23(金) 23:59:55.32ID:JgoTA5Nm0 MLBは今後球団増やすから余計日本の選手が欲しいんだろうな
自由にしたら日本の一流選手はみんないなくなるぞ
俺はそんなNPBを観たくない
メジャーは敵の認識の元しっかりした流出防止策を講ずるべき
自由にしたら日本の一流選手はみんないなくなるぞ
俺はそんなNPBを観たくない
メジャーは敵の認識の元しっかりした流出防止策を講ずるべき
533名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:19:03.82ID:A/XaqopD0 >>1
もし欧州四大リーグの得点王とかがみんなドミニカンやベネズエランに支配されてたら
もう誰もサッカーなんか見なくなるな(笑)
だからアメリカ人も豚双六やきうなんか誰も見なくなってるんだよな(笑)
日本のボケ老人はみんなアメリカ人と競ってるって騙されてるけど
認知症が進みすぎて今でも騙されてるんだよな(笑)
恐ろしく競技レベルが低い(笑)
打率
1 オズナ .309 ドミニカ共和国
2 アラエス .302 ベネズエラ
3 マルテ .298 ドミニカ共和国
7 オオタニ 290 イワテ
本塁打
1 オオタニ 39 イワテ
2 オズナ 37 ドミニカ共和国
3 マルテ 30 ドミニカ共和国
打点
1 オズナ 94 ドミニカ共和国
2 オオタニ 88 イワテ
3 アダメズ 85 ドミニカ共和国
パリ五輪のメダル数
ドミニカ共和国
金1 銀0 銅2 計3個
ベネズエラ
金0 銀0 銅0 計0個
もし欧州四大リーグの得点王とかがみんなドミニカンやベネズエランに支配されてたら
もう誰もサッカーなんか見なくなるな(笑)
だからアメリカ人も豚双六やきうなんか誰も見なくなってるんだよな(笑)
日本のボケ老人はみんなアメリカ人と競ってるって騙されてるけど
認知症が進みすぎて今でも騙されてるんだよな(笑)
恐ろしく競技レベルが低い(笑)
打率
1 オズナ .309 ドミニカ共和国
2 アラエス .302 ベネズエラ
3 マルテ .298 ドミニカ共和国
7 オオタニ 290 イワテ
本塁打
1 オオタニ 39 イワテ
2 オズナ 37 ドミニカ共和国
3 マルテ 30 ドミニカ共和国
打点
1 オズナ 94 ドミニカ共和国
2 オオタニ 88 イワテ
3 アダメズ 85 ドミニカ共和国
パリ五輪のメダル数
ドミニカ共和国
金1 銀0 銅2 計3個
ベネズエラ
金0 銀0 銅0 計0個
534名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:33:58.79ID:mRG7aB8q0535名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:35:57.74ID:FRc3hdpr0 >>1
こういう年数のルールじゃなくてサッカーのように移籍金の上限を無くすべき
19歳であろうが20歳であろうが、選手はメジャーに行きたくて、メジャーのチームも
200億円の移籍金を払ってでも獲得したいなら、NPBのチームは200億円をもらって移籍させるべき
そうすれば、選手もメジャーのチームもNPBのチームも皆得する
こういう年数のルールじゃなくてサッカーのように移籍金の上限を無くすべき
19歳であろうが20歳であろうが、選手はメジャーに行きたくて、メジャーのチームも
200億円の移籍金を払ってでも獲得したいなら、NPBのチームは200億円をもらって移籍させるべき
そうすれば、選手もメジャーのチームもNPBのチームも皆得する
536名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:37:42.02ID:mRG7aB8q0 >>535
ドラフト制度との矛盾が
ドラフト制度との矛盾が
537名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:39:03.05ID:FRc3hdpr0 >>536
???ドラフトは今まで通りで良いけど???
???ドラフトは今まで通りで良いけど???
538名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:40:05.13ID:3InNpVIi0 思えば松井は28過ぎてメジャー行って、よくあそこまで活躍できたよな
手首骨折して膝やって35歳でWSMVPとか並の日本人じゃ無理だな
上原にしてもそうだけど、やっぱ潜在能力が大事よな
手首骨折して膝やって35歳でWSMVPとか並の日本人じゃ無理だな
上原にしてもそうだけど、やっぱ潜在能力が大事よな
539名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:42:50.15ID:mRG7aB8q0540名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:43:22.66ID:UyRJev/G0 焼き豚&大谷信者の特徴はこちら↓wwwwwwwwwwwwww
猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
ロリコン
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
青春なし
体型がジャミラ
猫飼い
反わく
ナマポ
N国れいわ維新支持者
舌打ち
陰キャ
誹謗中傷
前科者
高卒
龍が如くが好き
ラーメン好き
大麻
ロリコン
二軍
猫背
嘘吐き
オカマ
無職
パチンカス
ヘタレ
黒縁眼鏡
いじめられっこ
女子供には強い
マッチングアプリ
虐待
クレーマー
偉そう
膵炎
詐欺師
安酒
青春なし
体型がジャミラ
541名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:45:17.77ID:YG09Y1eu0542名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:49:52.31ID:FRc3hdpr0543名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:52:50.44ID:FRc3hdpr0 例えば、佐々木朗希の例で考えると
本人はすぐにでもメジャーに行きたい、メジャーも移籍金に100億円以上出してでも獲得したい
ロッテだって移籍金で100億円以上ももらえるなら出したい
だったら、それを実現すればいいだけじゃん
みんな得するのにやらない理由はない
ロッテだって今出すとそんなにお金がもらえないから嫌がってるだけでね
本人はすぐにでもメジャーに行きたい、メジャーも移籍金に100億円以上出してでも獲得したい
ロッテだって移籍金で100億円以上ももらえるなら出したい
だったら、それを実現すればいいだけじゃん
みんな得するのにやらない理由はない
ロッテだって今出すとそんなにお金がもらえないから嫌がってるだけでね
544名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 00:59:16.32ID:zzdPGyrz0 >>543
今行ってもマイナー契約だし、全然働いてないから大型契約なんて無理
今行ってもマイナー契約だし、全然働いてないから大型契約なんて無理
545名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:02:18.10ID:mRG7aB8q0 海外FAは6年に短縮すべきだよな。
同時に全選手強制的にFAにすべき。
球団側もメリットが無いとな。
同時に全選手強制的にFAにすべき。
球団側もメリットが無いとな。
546名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:03:02.87ID:FRc3hdpr0 >>544
佐々木は今22歳で今年の11月で23歳
25歳未満までは低給で、その後に年俸が上がる契約にすればいいだけ
6年ぐらいの契約にすれば十分
>全然働いてないから大型契約なんて無理
それはあなたが判断することじゃないです
実際にお金を出すメジャーのチームが獲得したいって言ってんだから
佐々木は今22歳で今年の11月で23歳
25歳未満までは低給で、その後に年俸が上がる契約にすればいいだけ
6年ぐらいの契約にすれば十分
>全然働いてないから大型契約なんて無理
それはあなたが判断することじゃないです
実際にお金を出すメジャーのチームが獲得したいって言ってんだから
547名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:10:49.19ID:bwykqZbe0 なんで25歳ルールができたのか
なんで贅沢税ができたのか
そもそもなんでドラフトという制度ができたのか
少しは考えてみればいいのに
なんで贅沢税ができたのか
そもそもなんでドラフトという制度ができたのか
少しは考えてみればいいのに
548名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:19:20.32ID:bLXjrSB50549名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:21:26.40ID:KAOIZRhy0 >>546
>実際にお金を出すメジャーのチームが獲得したいって言ってんだから
実際に言ってたらタンパリングだろ
基本的なルールくらい知っとけ
>実際にお金を出すメジャーのチームが獲得したいって言ってんだから
実際に言ってたらタンパリングだろ
基本的なルールくらい知っとけ
550名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:25:30.49ID:lbhXNsj50 ポスでメジャーいった大谷にあれだけ熱狂してるんだから、メジャー挑戦するための踏み台になって差し上げろよ
ただし渡米して向こう8年はNPBに所属できないこととする
ただし渡米して向こう8年はNPBに所属できないこととする
551名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:28:21.33ID:nEZGVkTS0 もう野球やるガキおらんしどうでもええ
552名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:35:02.90ID:XGhqxwuV0553名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:44:38.27ID:miJ/PpVY0 みんなちゃんとメジャー見てるの?
ニュースで大谷が打球速度最速のセカンドゴロ打ったダイジェストみてメジャー見た気になってるだけなんじゃないの?
ニュースで大谷が打球速度最速のセカンドゴロ打ったダイジェストみてメジャー見た気になってるだけなんじゃないの?
554名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:48:15.83ID:ztFfsgik0 >>526
あ、10年間違えてたw
あ、10年間違えてたw
555名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:49:37.80ID:FRc3hdpr0 >>547
贅沢税も25歳ルールもそのままなんですけど・・・
贅沢税も25歳ルールもそのままなんですけど・・・
556名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 01:58:11.49ID:FRc3hdpr0 >>552
山本由伸は470億円で、オリックスへの譲渡金は72億円です
佐々木の場合は最初の3年間は年俸はほとんどゼロに出来るので、譲渡金はもっと増えるでしょう
米メディア「ベリーアップスポーツ」のライターであるブライアン・ジェルミナロ氏
「佐々木は今シーズンオフに挑戦する可能性が高い。つまり山本より3歳ほど若く、これを考慮すると、少なくとも山本と同等、あるいはそれ以上の成績を残すと考えて間違いないだろう」
メジャースカウト
「ポテンシャルの高さはケタ違い。山本とは比べ物にならないくらい、持っているエンジン自体が大きい。故障がちなのは気になるが、山本が総額で200億円近い契約を結ぶとすれば、佐々木朗はそれ以上、200億円超になるでしょう。それだけの価値のあるピッチャーですよ」
山本由伸は470億円で、オリックスへの譲渡金は72億円です
佐々木の場合は最初の3年間は年俸はほとんどゼロに出来るので、譲渡金はもっと増えるでしょう
米メディア「ベリーアップスポーツ」のライターであるブライアン・ジェルミナロ氏
「佐々木は今シーズンオフに挑戦する可能性が高い。つまり山本より3歳ほど若く、これを考慮すると、少なくとも山本と同等、あるいはそれ以上の成績を残すと考えて間違いないだろう」
メジャースカウト
「ポテンシャルの高さはケタ違い。山本とは比べ物にならないくらい、持っているエンジン自体が大きい。故障がちなのは気になるが、山本が総額で200億円近い契約を結ぶとすれば、佐々木朗はそれ以上、200億円超になるでしょう。それだけの価値のあるピッチャーですよ」
557名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:01:30.75ID:FRc3hdpr0 これらのソースから考えると、佐々木が10年契約で譲渡金を無制限にすれば100億円は軽く超えるでしょう
558名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:04:10.43ID:XGhqxwuV0 >>556
メジャーが移籍金100億以上出すとかロッテが金額次第で朗希を放出するとかのソースは?
メジャーが移籍金100億以上出すとかロッテが金額次第で朗希を放出するとかのソースは?
559名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:04:39.54ID:XGhqxwuV0 >>557
なんだよ、単なるおまえの予想かよwww
なんだよ、単なるおまえの予想かよwww
560名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:07:41.97ID:FRc3hdpr0 >>558
ロッテの選手総年俸が26億5690万円なんで、譲渡するだけで100億円以上もらえるなら出すと思います。出さないというソースがあるなら出してみてください
ロッテの選手総年俸が26億5690万円なんで、譲渡するだけで100億円以上もらえるなら出すと思います。出さないというソースがあるなら出してみてください
561名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:09:37.85ID:XGhqxwuV0 >>560
単なる予想www
単なる予想www
562名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:09:40.08ID:FRc3hdpr0 >>559
???決定してないだから予想しかないですよね?
私は預言者じゃないですよ
で、あなたの予想をソースを付けて言ってごらん
言えないなら黙ってようか
意見の言えない者と議論をしても意味ないんでね
???決定してないだから予想しかないですよね?
私は預言者じゃないですよ
で、あなたの予想をソースを付けて言ってごらん
言えないなら黙ってようか
意見の言えない者と議論をしても意味ないんでね
563名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:10:20.22ID:ztFfsgik0 25歳ルールは25歳以下の海外出身選手は全員ひっくるめて総額500万ドルってルール
円換算だと7億ちょい
円換算だと7億ちょい
564名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:11:04.33ID:FRc3hdpr0 >>559
出さないという予想が出来るソースがあるなら示してください
出さないという予想が出来るソースがあるなら示してください
565名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:12:07.99ID:XGhqxwuV0566名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:19:44.87ID:FRc3hdpr0 >>565
今は譲渡金という契約金から自動的に計算される金額が支給されるので
年俸が高くなる25歳を過ぎてから行かせた方がロッテは得になるから
ロッテは今は行かせたくないんです
それにロッテも長くいてもらった方がロッテで活躍・集客できるからね
基本的な状況・仕組みもわかってないみたいですね
>獲得したいん”じゃないかな”
>ロッテだって移籍金で100億円以上ももらえるなら出したいん”じゃないかな”
俺は「予想を言ってるんだぞ!」っていうことを明示して突っ込まれないように必死すぎ
あのね、俺だって”じゃないかな”っていう予想を言ってるに決まってんじゃん
俺は預言者でも関係者でもないんだから
「予想かよ〜」とか「言い切ったな!」とかいうのは、本当に○○の典型だから辞めたほうが良いよ
言われるこっちまで恥ずかしくなるわ、それ
今は譲渡金という契約金から自動的に計算される金額が支給されるので
年俸が高くなる25歳を過ぎてから行かせた方がロッテは得になるから
ロッテは今は行かせたくないんです
それにロッテも長くいてもらった方がロッテで活躍・集客できるからね
基本的な状況・仕組みもわかってないみたいですね
>獲得したいん”じゃないかな”
>ロッテだって移籍金で100億円以上ももらえるなら出したいん”じゃないかな”
俺は「予想を言ってるんだぞ!」っていうことを明示して突っ込まれないように必死すぎ
あのね、俺だって”じゃないかな”っていう予想を言ってるに決まってんじゃん
俺は預言者でも関係者でもないんだから
「予想かよ〜」とか「言い切ったな!」とかいうのは、本当に○○の典型だから辞めたほうが良いよ
言われるこっちまで恥ずかしくなるわ、それ
567名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:22:23.30ID:FRc3hdpr0 ※このレスは個人の予想・意見であり、事実を断定するモノではありません
↑
これ毎回最後に書かなきゃいけないのか?
レベルが低すぎだろ
お笑い番組見てクレームとかいれるタイプなのか?
↑
これ毎回最後に書かなきゃいけないのか?
レベルが低すぎだろ
お笑い番組見てクレームとかいれるタイプなのか?
568名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:22:28.82ID:XGhqxwuV0 >>566
あのさあ、他のレスで実際に言っているとか書いたのも実際に言っているというソースがあるわけではなく実際に言っているんじゃないかなという単なる予想なんだろ?
ガキみたいに予想で断言するなよ、読んでる方が恥ずかしくなるわw
あのさあ、他のレスで実際に言っているとか書いたのも実際に言っているというソースがあるわけではなく実際に言っているんじゃないかなという単なる予想なんだろ?
ガキみたいに予想で断言するなよ、読んでる方が恥ずかしくなるわw
569名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:23:04.15ID:XGhqxwuV0 >>567
断言しなきゃいいだけだろアホかwww
断言しなきゃいいだけだろアホかwww
570名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:25:37.00ID:FRc3hdpr0 >>568
だから、それ恥ずかしすぎるからやめろって
言ってる意味わからない?
予測の話をしてんだから予測に決まってんじゃん
やっぱり「※このレスは個人の予想・意見であり、事実を断定するモノではありません」これ付けなきゃダメ?それとも君みたいに毎回文末に「じゃないかな、じゃないかな、じゃないかな」って付けろって?・・・もう○○じゃねえかよ
だから、それ恥ずかしすぎるからやめろって
言ってる意味わからない?
予測の話をしてんだから予測に決まってんじゃん
やっぱり「※このレスは個人の予想・意見であり、事実を断定するモノではありません」これ付けなきゃダメ?それとも君みたいに毎回文末に「じゃないかな、じゃないかな、じゃないかな」って付けろって?・・・もう○○じゃねえかよ
571名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:26:02.92ID:HcCvwVAm0572名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:27:21.30ID:FRc3hdpr0 「大谷は今年ホームラン王になる!」って言うのもダメなの?
そういうのにも君は「断定するな!」って言うの?
予測の話に「断定するな」とか・・・マジで吹くわ
そういうのにも君は「断定するな!」って言うの?
予測の話に「断定するな」とか・・・マジで吹くわ
573名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:28:42.41ID:ilKwo+El0 勝手に直で行けや
574名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:29:10.70ID:FRc3hdpr0 まあ「断定するな」っていうのは、反論できなくなった人がよく言うんだけどね
それにしても「断定するな」の後の「じゃないかな、じゃないかな、じゃないかな」はマジでウケた
必死過ぎ
それにしても「断定するな」の後の「じゃないかな、じゃないかな、じゃないかな」はマジでウケた
必死過ぎ
575名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:29:40.20ID:XGhqxwuV0576名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:31:57.51ID:FRc3hdpr0577名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:39:20.96ID:FRc3hdpr0 >>575
>って書くだろ、予想なら。
未来の話、いやルールが変わった後の架空の話をしてるのに予想に決まってんじゃん
未来の話、いやルールが変わった後の架空の話してるのに、確定事実の話だと何をどう解釈したらそんな勘違いが出来るの?
大谷は今年何本ホームラン打てるかな?
お前「45本ぐらいだろう!」
誰か「いや50本打つ」
お前「断言するな!」
誰か「え・・・(ヤバ)」
>って書くだろ、予想なら。
未来の話、いやルールが変わった後の架空の話をしてるのに予想に決まってんじゃん
未来の話、いやルールが変わった後の架空の話してるのに、確定事実の話だと何をどう解釈したらそんな勘違いが出来るの?
大谷は今年何本ホームラン打てるかな?
お前「45本ぐらいだろう!」
誰か「いや50本打つ」
お前「断言するな!」
誰か「え・・・(ヤバ)」
578名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 02:40:08.46ID:sXZ8z9H+0 最近高卒で活躍してる奴全然いないよな
579名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 03:06:59.60ID:AvzR6pCD0 貧乏国家日本から出ていって好き放題稼ぎたいのは当たり前
職業選択の自由を縛る行為は違憲であり許されない
職業選択の自由を縛る行為は違憲であり許されない
580名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 03:21:58.86ID:s8ncDDny0 25歳ルールはアメリカ出身選手を守るために
MLB選手会が作ったルール
佐々木が今年100億円契約とかあり得ないこと書いてるヤツは
少しは予習してから書けよ
MLB選手会が作ったルール
佐々木が今年100億円契約とかあり得ないこと書いてるヤツは
少しは予習してから書けよ
581donguri
2024/08/24(土) 03:22:37.13ID:7e5goAoU0 まあ育成はNPBのほうがノウハウあるし伸びしろちゃんと考えて育てるからな
もっとチームにカネが入るようにしたらいいんだよね
もっとチームにカネが入るようにしたらいいんだよね
582名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 03:49:39.30ID:fxBmSzwS0 >>515
コイツの完全敗北後の捨て台詞草
コイツの完全敗北後の捨て台詞草
583名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 03:55:30.32ID:1FwD7U5V0584名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 04:10:30.84ID:aw1XpAJF0 >>583
まぁ普通に埋もれてるよな
まぁ普通に埋もれてるよな
585名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 05:07:18.32ID:LfgWHOZH0 NPBはメジャーの育成機関だと思うしかないな
しっかり鍛えてメジャーへ送り出す
その報酬でガッツリと先進国からお金を貰う
しっかり鍛えてメジャーへ送り出す
その報酬でガッツリと先進国からお金を貰う
587名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 05:33:12.12ID:DF6ZDWr50 >>585
ハムがそう。十人十色なので全球団がそうする必要はない、
ソフバンや巨人みたいな球団もあってよい、
それでも元寇の25歳ポスで行けるって、
メジャーデビューの平均年齢なので、
全然遅くないんだがな
ハムがそう。十人十色なので全球団がそうする必要はない、
ソフバンや巨人みたいな球団もあってよい、
それでも元寇の25歳ポスで行けるって、
メジャーデビューの平均年齢なので、
全然遅くないんだがな
588名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 05:44:13.88ID:JHeSUsAS0589名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 06:09:02.32ID:S+I7TK560 NPBで楽にレギュラーやローテ取れない選手がメジャー行っても時間の無駄
590名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 06:15:14.29ID:dIT1aEDr0 もう経済格差は開くことはあっても縮むことはないだろうし向こうで活躍したいだろうな
591名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 06:51:42.30ID:jOd9UN5q0 選手会がFA早く欲しいって言ってんのか…
球団の事情もあるわな
日本のプロ野球を何だと思ってんだ
球団の事情もあるわな
日本のプロ野球を何だと思ってんだ
592名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 06:58:50.79ID:jOd9UN5q0 税リーグが人材流出してばかりでダセェと思ってたらNPB選手会は実はサッカーを羨ましがってたってオチか?
ふざけんなよ
ふざけんなよ
593名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 07:16:54.23ID:wO0IAAZb0 とりあえず「ファンの為に」とか「子供達の夢」とかをお題目にすんのは止めて欲しいわ
「贔屓チームに所属し続けて欲しい」ってファンだっているんだから
「贔屓チームに所属し続けて欲しい」ってファンだっているんだから
594名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:00:45.79ID:uYgEuC0c0 そりゃ日本プロ野球なんて2部リーグなんだから
さっさとMLB行きたいよ選手は
さっさとMLB行きたいよ選手は
595名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:24:11.24ID:7Y8Hum4U0 メジャー「要りません、山本や吉田の金返して!!」
596名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:24:14.59ID:8m8uKIrN0 箸にも棒にも引っ掛からない球蹴りに比べれば随分まし
597名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:34:24.40ID:GkkufYn80598名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:39:22.42ID:WPTR/dnE0 仮にMLBと同じになったとしても、その頃にはもうMLBでのプレーに値する選手はいないんじゃないか?
そのぐらい今のプロ野球はレベル落ちてるよ
そのぐらい今のプロ野球はレベル落ちてるよ
599名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:39:52.11ID:mRG7aB8q0600名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:43:02.15ID:mRG7aB8q0 >>587
巨人やSBはドラフト前にきちんと話し合って
MLB志向の強い選手はドラフトで選択しない良心がある。
ロッテにはその良心が無かったどころか、佐々木を騙したんだろ。
だからlこれだけ揉めている。
巨人やSBはドラフト前にきちんと話し合って
MLB志向の強い選手はドラフトで選択しない良心がある。
ロッテにはその良心が無かったどころか、佐々木を騙したんだろ。
だからlこれだけ揉めている。
601名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:46:10.58ID:mRG7aB8q0602名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:52:15.79ID:wO0IAAZb0 >>601
自動FAは選手会が反対しとるんや
自動FAは選手会が反対しとるんや
603名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 08:54:23.08ID:mRG7aB8q0604名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:04:35.71ID:VUFHYdhR0 ただのワガママだな
早くメジャーへ行きたいならNPBに入らず直接アメリカへ行ってマイナーリーグから
挑戦すりゃいいだけじゃん
しかしその勇気はありません、NPBに入って契約金がほしい、生活に保険を掛けたい
早くメジャーへ行きたいならNPBに入らず直接アメリカへ行ってマイナーリーグから
挑戦すりゃいいだけじゃん
しかしその勇気はありません、NPBに入って契約金がほしい、生活に保険を掛けたい
605名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:09:10.27ID:VNKm1Bax0 【戦犯国歌】 『君が代』放送した韓国公営放送「法定制裁以上の重懲戒」に…放送通信審議委員会が迅速審議 [8/19]
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724036594/
これは法定制裁以上の重懲戒は当然wwww
仮にも公営放送が戦犯ジャップの国歌流すとか頭おかしすぎるわwww
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1724036594/
これは法定制裁以上の重懲戒は当然wwww
仮にも公営放送が戦犯ジャップの国歌流すとか頭おかしすぎるわwww
606名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:15:40.56ID:mRG7aB8q0607名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:24:02.67ID:oge9EuPF0608名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:25:43.89ID:g9nAvYqt0609名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:26:36.34ID:ztFfsgik0 選手会は今は長いからもっと短くしてって要望出してて
妥協案として今の一軍登録日数の145日をもっと伸ばしても良いからって言ってる
妥協案として今の一軍登録日数の145日をもっと伸ばしても良いからって言ってる
610名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:27:35.89ID:izL+PYno0 レンタルじゃダメなの?
611名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:27:39.20ID:n+DHyQi+0612名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:30:56.09ID:oge9EuPF0 >>533
「メジャー最速」なんて飾り立ててんの日本のマスコミだけ
アメリカじゃそんなの全く話題にならない
当たり前だろ
人気スポーツはたくさんある
スポーツ界のスーパースターは大勢いる
最近影が薄めのMLBだがそれでも何球団あって何人選手いると思っているんだ
その中の一人が何打ってそれがどんなだったかなんていちいち話題になるかよw
「メジャー最速」なんて飾り立ててんの日本のマスコミだけ
アメリカじゃそんなの全く話題にならない
当たり前だろ
人気スポーツはたくさんある
スポーツ界のスーパースターは大勢いる
最近影が薄めのMLBだがそれでも何球団あって何人選手いると思っているんだ
その中の一人が何打ってそれがどんなだったかなんていちいち話題になるかよw
613名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:33:43.59ID:mRG7aB8q0614名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:35:36.31ID:oge9EuPF0 アメリカトレンド毎日見てるが大谷出てきたことほとんど無い
一方の日本ではホームラン打つたびに重大トップニュースw
この前38号だかの時に珍しくShohei Otani と出てきたが
検索数はシンシナティオープン(マスターズ1000)の準々決勝と同じだった
日米のこの温度差熱さの差w
一方の日本ではホームラン打つたびに重大トップニュースw
この前38号だかの時に珍しくShohei Otani と出てきたが
検索数はシンシナティオープン(マスターズ1000)の準々決勝と同じだった
日米のこの温度差熱さの差w
615名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:39:27.89ID:c1bkylB/0 またサカ豚が発狂してる
616名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:39:55.88ID:zzdPGyrz0617名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:43:21.08ID:lX85rjpT0 そもそも1年契約なのに保有権が発生するのがおかしな話だと思うのだが
出ていってほしくなけりゃ新人から複数年契約できるようにすりゃいい
その代わり解雇も難しくなるけど
出ていってほしくなけりゃ新人から複数年契約できるようにすりゃいい
その代わり解雇も難しくなるけど
618名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:45:27.81ID:2Yly+67x0 NPBで何かタイトル獲ったらAUTOで海外FA権取得でいいんじゃね
何のタイトルで行けるかはよく選別して
何のタイトルで行けるかはよく選別して
619名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:57:08.95ID:mRG7aB8q0620名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 09:57:44.74ID:Um3c2qmx0 >>614
アメリカだと松山のほうが大谷より人気あるよね
アメリカだと松山のほうが大谷より人気あるよね
621名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:05:00.99ID:g9nAvYqt0622!dongri
2024/08/24(土) 10:05:35.12ID:eWv3fa9N0623!dongri
2024/08/24(土) 10:08:03.79ID:eWv3fa9N0624名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:14:41.78ID:mRG7aB8q0625名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:20:00.78ID:ztFfsgik0 上原は一浪してるから大卒の時で23歳
メジャー願望もあったけど巨人から裏金貰ってそっちを選んだ
メジャー願望もあったけど巨人から裏金貰ってそっちを選んだ
626名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:20:34.46ID:QkJmYmPM0 アニメなら上杉達也とか茂野吾郎とかいきなりメジャーはいるけど
リアル成功者が居ないな
リアル成功者が居ないな
627名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:21:49.76ID:sl1AQ6W70 なんでプロ野球経由すんの?
メジャー行きたきゃ直でイケよ
メジャー行きたきゃ直でイケよ
628名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:29:12.39ID:mRG7aB8q0 上原が巨人の逆指名を拒否して
MLB入団をはっきり決めたらどうなったたんかね。
それでも強行指名するNPBの球団が出てこないように
「指名しないでください」と公式にメッセージをだしたのかね。
田澤ルールできる10年前に早々と上原ルールでもできたんかね。
MLB入団をはっきり決めたらどうなったたんかね。
それでも強行指名するNPBの球団が出てこないように
「指名しないでください」と公式にメッセージをだしたのかね。
田澤ルールできる10年前に早々と上原ルールでもできたんかね。
629名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:30:00.76ID:mRG7aB8q0 >>627
歴史を知らない無知で馬鹿程、こういう低能なレスしかできない。
歴史を知らない無知で馬鹿程、こういう低能なレスしかできない。
630名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:30:21.73ID:LiYKGU9U0631名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:31:42.10ID:mRG7aB8q0632名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:32:55.58ID:Fjd3Rfhq0 高卒や大卒を直接取ればいいんだよ
まず新人含むマイナー選手の劣悪な環境をどーにかしてやるのが先ちゃうか
まず新人含むマイナー選手の劣悪な環境をどーにかしてやるのが先ちゃうか
633名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:35:28.02ID:EI6tqMZ/0 >>45
日本のドラ1レベルなら大切に育ててもらえる
日本のドラ1レベルなら大切に育ててもらえる
634名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:36:22.26ID:OT7uw5250 選手会の好きにやらせたら、NPBはまた球団消滅とかが起きるだろ
635名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:38:43.09ID:ztFfsgik0 確かルール上はプロ志望を出す
ドラフトに引っ掛からなかれば翌年のメジャーのドラフト対象選手になれるし入団テストも大丈夫
ドラフトに引っ掛かると指名した球団が一年の交渉権を持つからメジャーのドラフト対象外だし当然入団テストも駄目
ドラフトに引っ掛からなかれば翌年のメジャーのドラフト対象選手になれるし入団テストも大丈夫
ドラフトに引っ掛かると指名した球団が一年の交渉権を持つからメジャーのドラフト対象外だし当然入団テストも駄目
636!dongri
2024/08/24(土) 10:38:51.47ID:eWv3fa9N0 >>624
読解力w
読解力w
637名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:39:41.39ID:EI6tqMZ/0 >>635
日本の選手はMLBドラフトの対象外
日本の選手はMLBドラフトの対象外
638名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:40:22.10ID:mRG7aB8q0 >>633
昭和かよと思うようなMLBのイメージで語ってる無知が多すぎるんだよな。ここ。
昭和かよと思うようなMLBのイメージで語ってる無知が多すぎるんだよな。ここ。
639名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:40:24.30ID:OT7uw5250640名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:40:30.75ID:g9nAvYqt0 >>630
指名されてもMLB行けるぞ。行けない根拠は?w
指名されてもMLB行けるぞ。行けない根拠は?w
641名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:41:23.79ID:LiYKGU9U0 高卒入団だと育成期間もあるし、登録日数だけでなくて成績も考慮してもいいかもな
安打数や本塁打数が多いと短縮されたり
あと中日もかわいそうだから短縮した方がいい
安打数や本塁打数が多いと短縮されたり
あと中日もかわいそうだから短縮した方がいい
642名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:42:57.11ID:5jlldYnh0 >>636
おまえのw
おまえのw
643名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:43:40.26ID:JHeSUsAS0 日本ハムの加藤は高卒でメジャーに入ってる
成功はしなかったけど、ドラフト2位だから契約金は当時のレートで1億くらい貰ってた
日本の高校生も最初から行くと良い
成功はしなかったけど、ドラフト2位だから契約金は当時のレートで1億くらい貰ってた
日本の高校生も最初から行くと良い
644名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:45:03.09ID:JHeSUsAS0 拒否すればいいじゃん
大谷だって拒否してメジャー行くか迷ってたし
拒否してメジャーは普通にいけるよ
大谷だって拒否してメジャー行くか迷ってたし
拒否してメジャーは普通にいけるよ
645名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:46:36.02ID:86EVGAVY0 >>593
それはメジャー側視点でもそうだけどな
常軌を逸した金で人身売買してるだけ
それに金モクで行くくせに「夢」だの「挑戦」だの歯の浮くような詭弁を垂れる大半の選手達にも虫唾走る
それが言えるのは本当に初期の野茂やイチロー松井レベル
金度外視で行った新庄や大谷レベルだけだろ
それはメジャー側視点でもそうだけどな
常軌を逸した金で人身売買してるだけ
それに金モクで行くくせに「夢」だの「挑戦」だの歯の浮くような詭弁を垂れる大半の選手達にも虫唾走る
それが言えるのは本当に初期の野茂やイチロー松井レベル
金度外視で行った新庄や大谷レベルだけだろ
646名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:47:16.33ID:86EVGAVY0647名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 10:50:47.71ID:XjykW+Gv0 >>642
コイツやばすぎw
コイツやばすぎw
648名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 11:06:13.42ID:OnI6c87g0 野球にしろサッカーにしろ優秀な人が海外に出ていったら
国内は衰退するだけだと思うが
トヨタで言ったら
優秀な若手がベンツやテスラに転職するようなものだろ
止められないにしろ推奨していいものなのか
国内は衰退するだけだと思うが
トヨタで言ったら
優秀な若手がベンツやテスラに転職するようなものだろ
止められないにしろ推奨していいものなのか
649名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 11:17:03.93ID:3aB6MBPq0 >>648
その通りだ、そこは上手くやらんと
NPBで収まらないような人は、
もう日本でやる事はないので、
ポスでメジャー行っていい、
特に日本一を達成した球団の立役者は、
年齢や契約、タイミングもあるけど
ある程度は好きにしていい空気が流れる
全員がメジャー志望ってわけじゃないのが救い
その通りだ、そこは上手くやらんと
NPBで収まらないような人は、
もう日本でやる事はないので、
ポスでメジャー行っていい、
特に日本一を達成した球団の立役者は、
年齢や契約、タイミングもあるけど
ある程度は好きにしていい空気が流れる
全員がメジャー志望ってわけじゃないのが救い
650名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 11:42:58.41ID:t8aT+e2N0 ドラフトとFA権とるまでの移籍の制限は裁判したら違法になるんじゃないの
サッカーみたいに契約が満了したら自由に移籍できる方が普通だよな
サッカーみたいに契約が満了したら自由に移籍できる方が普通だよな
651名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 11:44:36.68ID:mRG7aB8q0652名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 11:51:05.91ID:ZNSxG9Fq0653名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 11:53:40.23ID:iWZ9Gcd+0 直接メジャー行けばいいじゃん
654名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 11:55:41.82ID:30xcrQaJ0655名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:01:35.60ID:sDsSDQjb0 同じ球団で2年連続15勝かつそのどちらかの年でリーグ優勝、もしくは2年連続3冠王かつそのどちらかの年でリーグ優勝とかなら誰も文句いえないんでない?
プロ野球はメジャー予備軍の腰掛けじゃないんだから。
プロ野球はメジャー予備軍の腰掛けじゃないんだから。
656名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:02:54.97ID:65Dxv/vD0 >>650
ドラフトFA権否定するならアメリカにも行けませんよ
ドラフトFA権否定するならアメリカにも行けませんよ
657名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:21:47.95ID:glMcf7eS0 >>622
23歳でって話なのになぜ高卒の話になってるんだ?
23歳でって話なのになぜ高卒の話になってるんだ?
658名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:22:21.93ID:t5jHzX5h0 近年プロ野球のレベル低下が叫ばれてるが
それはあくまでメジャーに流出しまくってるせいであって
向こう行った選手がちゃんと日本にいると仮定したら
群雄割拠の高レベルもいいところだよな
ダルと大谷を擁する日ハムなんかいまだに優勝候補の筆頭だろ
それはあくまでメジャーに流出しまくってるせいであって
向こう行った選手がちゃんと日本にいると仮定したら
群雄割拠の高レベルもいいところだよな
ダルと大谷を擁する日ハムなんかいまだに優勝候補の筆頭だろ
659名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:29:04.25ID:wSQGtpyd0 Jリーグはこんな規制ないから国内はすっからかん
円安も相まって日本人は欧州に安く買い叩かれてる
プロ野球はJリーグを反面教師にすべし
円安も相まって日本人は欧州に安く買い叩かれてる
プロ野球はJリーグを反面教師にすべし
660名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:35:09.01ID:Dk5vnBFA0661名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:38:36.91ID:mtN8fkvj0 NPB経由しなけりゃ良いじゃん
662名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:40:45.04ID:It2J7d9I0 >>654
脳みそ少しは働いてる?
脳みそ少しは働いてる?
663名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:45:32.50ID:ACNfJ/FB0664名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:47:48.32ID:wO0IAAZb0665名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:55:05.61ID:ACNfJ/FB0666名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:55:45.63ID:ACNfJ/FB0 >>665
自動さん→自動FA
自動さん→自動FA
667名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:58:20.52ID:wO0IAAZb0668名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 12:59:28.99ID:XVoScGhD0 「過酷な環境らしいから即アメリカに行くことはしない!」
「でも早くアメリカは行かせろ!そして契約金と年俸は従来通りよこせ!」
「俺はサボりまくるが日本球団はマイナー契約じゃなくメジャー契約勝ち取れるように俺の成績の体裁だけは整えろ!」
これを肯定してる層って大体の年齢層がわかるね
さとり世代〜Z世代の子供が書き込んでるのが透けて見える
あと親からどういう緩い育てられ方をしてきてしまったのかも透けて見えてしまう
「でも早くアメリカは行かせろ!そして契約金と年俸は従来通りよこせ!」
「俺はサボりまくるが日本球団はマイナー契約じゃなくメジャー契約勝ち取れるように俺の成績の体裁だけは整えろ!」
これを肯定してる層って大体の年齢層がわかるね
さとり世代〜Z世代の子供が書き込んでるのが透けて見える
あと親からどういう緩い育てられ方をしてきてしまったのかも透けて見えてしまう
669名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 13:03:05.82ID:QuRJKaaF0 >>667
単一企業だとしたら待遇面に差がありすぎる
単一企業だとしたら待遇面に差がありすぎる
670名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 13:04:18.06ID:QuRJKaaF0 >>656
日本で否定したらアメリカでも否定しなきゃいけないという決まりはない
日本で否定したらアメリカでも否定しなきゃいけないという決まりはない
671名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 13:13:49.13ID:dtZ5IibM0 なんか境界知能っぽい人が暴れてるな
頭部死球でもくらったんか
頭部死球でもくらったんか
672名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 13:13:57.33ID:65Dxv/vD0 >>670
裁判までやってそれはさすがに通用しないと思うけど?
裁判までやってそれはさすがに通用しないと思うけど?
673名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 14:18:32.01ID:wO0IAAZb0 >>669
まあ裁判したら司法がどう判断するかって話やしね
まあ裁判したら司法がどう判断するかって話やしね
674名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 14:31:11.47ID:jOd9UN5q0 >>659
移籍禁止でも良いくらいだ
移籍禁止でも良いくらいだ
675名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 14:42:10.76ID:f8dYqw7B0 FAは独禁法との絡みがあった気がする
676名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 15:28:52.03ID:0vftXjOR0 >>667
同一企業と見なすなら同じような成績の人は同じような年俸になるようなシステムを作らないとな
同一企業と見なすなら同じような成績の人は同じような年俸になるようなシステムを作らないとな
677名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 15:43:10.58ID:0XAFcc2T0 サラリーキャップ制を認めろよ
678名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 16:38:45.25ID:ylnDtGp00 >>667
球団によってMLB移籍が出来るところと
出来ないところがあるようでは
同条件の同じ組織とはとても見なせないな
今はアメリカでは日本時代の10倍の年収を得られる時代だから
その権利を制限するのなら平等性がなければならない
球団によってMLB移籍が出来るところと
出来ないところがあるようでは
同条件の同じ組織とはとても見なせないな
今はアメリカでは日本時代の10倍の年収を得られる時代だから
その権利を制限するのなら平等性がなければならない
679名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 16:45:55.26ID:ylnDtGp00 入団時にFA取得を6年か9年か選ばせて
6年の場合は契約金は無しで年俸も
2年目は2000万まで、・・・5年目は1億5000万まで
というように制限を付ける
それでも短い方を選ぶ向上心の強い自信家の選手と
入った球団である程度満足するタイプに分かれるだろう
NPBは日本人選手の育成には優れていてそのメリットを
海外に比べて数少ない素質のある選手だけが受けられないように
「だったら最初から海外行けよ」という
排除の論理を振りかざすのはあまりに狭量すぎる
6年の場合は契約金は無しで年俸も
2年目は2000万まで、・・・5年目は1億5000万まで
というように制限を付ける
それでも短い方を選ぶ向上心の強い自信家の選手と
入った球団である程度満足するタイプに分かれるだろう
NPBは日本人選手の育成には優れていてそのメリットを
海外に比べて数少ない素質のある選手だけが受けられないように
「だったら最初から海外行けよ」という
排除の論理を振りかざすのはあまりに狭量すぎる
680名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 16:58:49.31ID:mS4l+aIS0 電波湧いてきた
681名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 17:28:36.75ID:QcRR7RiG0 >>578
今年はアレやけど宮城スルーしてないか?
今年はアレやけど宮城スルーしてないか?
682名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 17:33:29.78ID:QcRR7RiG0 高卒でメジャー6年間で行きたいだけなら
選手の年俸の半額か3分の1か4分の1が元いた球団に引退するまで入るシステム導入すれば元いた球団も素直に送り出すと思うぞ
まあ選手はお金取り分減るからそういう制度は認めたくないだろうけどな
選手の年俸の半額か3分の1か4分の1が元いた球団に引退するまで入るシステム導入すれば元いた球団も素直に送り出すと思うぞ
まあ選手はお金取り分減るからそういう制度は認めたくないだろうけどな
683名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 17:49:49.67ID:mRG7aB8q0684名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 17:51:16.78ID:mRG7aB8q0685名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 17:53:24.90ID:bwykqZbe0686名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 18:57:02.30ID:wO0IAAZb0 >>684
言ってるんですなこれが
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/47327164800c208395e68b14b256799bd728d8c3
まあ自動FAになったらトップの選手は条件アップになるだろうけど
条件が下がる選手の方が多くなりそうだから難色を示すこと自体は分からなくはないんだけどさ…
言ってるんですなこれが
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/47327164800c208395e68b14b256799bd728d8c3
まあ自動FAになったらトップの選手は条件アップになるだろうけど
条件が下がる選手の方が多くなりそうだから難色を示すこと自体は分からなくはないんだけどさ…
687名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 19:01:32.14ID:mRG7aB8q0 >これでは機構側から
>「他球団の話を聞けるようになるのがFAになるということなのですよ」
>と大人が子供に諭すように言い返されることになってしまうのである。
>交渉戦術としても、選手会の主張は稚拙で呆れざるをえない。
ワロタ
>「他球団の話を聞けるようになるのがFAになるということなのですよ」
>と大人が子供に諭すように言い返されることになってしまうのである。
>交渉戦術としても、選手会の主張は稚拙で呆れざるをえない。
ワロタ
688名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 19:29:46.78ID:QcRR7RiG0 >>685
それな6年間だとすぐ1軍通用するレベルの選手の契約ってこと選手会わかってるのか?そこはスルーしてるのか?どうやろうな
それな6年間だとすぐ1軍通用するレベルの選手の契約ってこと選手会わかってるのか?そこはスルーしてるのか?どうやろうな
689名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 19:39:34.93ID:ylnDtGp00690名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 20:03:59.46ID:7Rj2k7j10 当たり前だけどMLBは全世界から人が集まる
そこに高卒の新人がいきなりメジャー球団に入れる確率は低い
あっちの大学行ったとしても確率低いままだし
取ってもらえても日本球団より契約金年俸低いし活躍出来るまで自費で全米中の遠征交通費出さなきゃいけない
日本球団に入って完成品としてMLB行った方が確率高いし最初から待遇も良い
そこに高卒の新人がいきなりメジャー球団に入れる確率は低い
あっちの大学行ったとしても確率低いままだし
取ってもらえても日本球団より契約金年俸低いし活躍出来るまで自費で全米中の遠征交通費出さなきゃいけない
日本球団に入って完成品としてMLB行った方が確率高いし最初から待遇も良い
691名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 20:33:20.82ID:QkJmYmPM0 アメリカ人で19歳でメジャーっていそうだけどな
692名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 20:52:55.24ID:65Dxv/vD0693名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 21:01:40.12ID:ufvujajg0 >>466
でも損はしてないそもそもCM 収入がぼぼ全部やし大谷は
でも損はしてないそもそもCM 収入がぼぼ全部やし大谷は
694名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 21:12:16.01ID:AHU6nLYH0 話逸れるけど佐々木朗希は今季終了後メジャー移籍したとしても1~2年はマイナーで調整じゃないかな
トッププロスペクトとして
トッププロスペクトとして
695名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 21:22:16.96ID:nRlkmRKM0 契約のあり方を変えればいい
最初の契約金無し、減俸の制限撤退、トレードは球団主体で選手の同意なく自由にできる
これくらいしないと選手とのバランスが悪くなる
最初の契約金無し、減俸の制限撤退、トレードは球団主体で選手の同意なく自由にできる
これくらいしないと選手とのバランスが悪くなる
696名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/24(土) 21:56:35.43ID:IlOcPPQH0 規定投球回とか規定打席を3回クリアした後なら24歳以下でも良いかな
697名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 22:22:50.78ID:bwykqZbe0 NPBはMLBのための養成機関ではない
舐めきった選手は最初から来なくていい
最初からNPB20年保有期間有り契約とかで入団させるべき
舐めきった選手は最初から来なくていい
最初からNPB20年保有期間有り契約とかで入団させるべき
698名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 22:32:02.38ID:8VcKnJq60 メジャーなんか怪我しに行くようなもんじゃねえかポンコツになって帰って来る
699名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 23:17:49.27ID:ybJ6Jwem0 MLBに行けば今の何倍も稼げるチャンスがあるから仕方ない
行かれたくなければ同程度のカネを積むしかない
行かれたくなければ同程度のカネを積むしかない
700名無しさん@恐縮です
2024/08/24(土) 23:37:28.52ID:ylnDtGp00 山本が400億円という値段を付けられて
日本人投手は挙ってMLB移籍を目指すべきなんだよね
1年2年で2億3億とかチマチマ言ってないで
アメリカ行って5年70億円とかで契約して来いよって話
日本人投手は挙ってMLB移籍を目指すべきなんだよね
1年2年で2億3億とかチマチマ言ってないで
アメリカ行って5年70億円とかで契約して来いよって話
701名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 01:06:02.33ID:Vmzoma9d0 MLBが来季から先発投手に規定改善変更策を投入するみたいなスレがあった
100球制限、または6回4失点まででようやく 降板出来るのじゃなかったか
5回3失点先発投手には受け入れずらい改善だよな
100球制限、または6回4失点まででようやく 降板出来るのじゃなかったか
5回3失点先発投手には受け入れずらい改善だよな
702名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 03:10:16.47ID:8DH2h1H00 選手がMLB志向なのはまあ仕方ない
日本側は高い移籍金をGET出来るような仕組を作るべき
日本側は高い移籍金をGET出来るような仕組を作るべき
703名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 06:32:00.06ID:1D+Y+Dtq0 田中山本和田1年目から故障
千賀も故障
大谷トミージョン2回
千賀も故障
大谷トミージョン2回
704名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 08:12:03.09ID:z314jp+G0 大金はゲット出来るかもだが日本より怪我しやすそうやな
705名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 08:12:05.78ID:Xl34/Lgk0 佐々木が今オフ行ってマイナー契約してもさっさとメジャー契約に変わるよ
下手すると招待選手としてメジャーのキャンプに呼ばれ
キャンプ中にメジャー契約に変わる
下手すると招待選手としてメジャーのキャンプに呼ばれ
キャンプ中にメジャー契約に変わる
706名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 08:54:49.68ID:qS4zzRy70707名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:05:57.49ID:+ywe6pqJ0 MLB挑戦する選手はその時点でNPB内での成功者だけど、成功する前の若手の環境を改善しようとは思わないのか?
例えば野手がわずか3年で投手に転向させられて、球団移ることもできず従うしかなく、そして年数が過ぎて引退するしかなくなる環境
こういう事されたときに球団移れるようにしないとプロ野球に入りたいとさえ思われなくなるぞ
例えば野手がわずか3年で投手に転向させられて、球団移ることもできず従うしかなく、そして年数が過ぎて引退するしかなくなる環境
こういう事されたときに球団移れるようにしないとプロ野球に入りたいとさえ思われなくなるぞ
708名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:13:01.69ID:Xl34/Lgk0 根尾は極端なこと言えば投手で入った子が芽が出そうにもないから打者転向させられたって話の逆パターンだからな
期待のドラ一だから話が大きくなっちゃったけど
違うポジションに転向させられたってのは他のスポーツにもあると思うけどね
期待のドラ一だから話が大きくなっちゃったけど
違うポジションに転向させられたってのは他のスポーツにもあると思うけどね
709名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:22:29.31ID:vQthmvlf0 >>399
2人とも通用したやん
2人とも通用したやん
710名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:42:19.68ID:rVA5o0Lw0 >>709
井口は内野では通用してないな
井口は内野では通用してないな
711名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:44:14.38ID:yFdgTUJp0 >>697
あまりにも昭和能で草
あまりにも昭和能で草
712名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:47:40.11ID:yFdgTUJp0 >>702
山本みてればわかるけど、NPBでどれだけ無双しても
全く報道してもらえないし、知名度も全然あがらないからね。
MLB移籍してようやく山本の名前もニュースにのるようになった。
ただ、半分以上は大谷のチームメイトだからという理由だけど。
MLB移籍してようやく1人前というのが今の国内の風潮。
NPBの選手とか誰も顔も名前も覚えてくれない。
山本みてればわかるけど、NPBでどれだけ無双しても
全く報道してもらえないし、知名度も全然あがらないからね。
MLB移籍してようやく山本の名前もニュースにのるようになった。
ただ、半分以上は大谷のチームメイトだからという理由だけど。
MLB移籍してようやく1人前というのが今の国内の風潮。
NPBの選手とか誰も顔も名前も覚えてくれない。
713名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:49:13.82ID:z314jp+G0 >>707
そういう交渉をするのは選手会の仕事やな
そういう交渉をするのは選手会の仕事やな
714名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:52:52.64ID:ivLThRpo0 >>5
多田野「せやな」
多田野「せやな」
715名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 09:54:38.13ID:pvVg0CZJ0 現役ドラフトがそうじゃなかったか>燻ぶり選手救済
716名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 10:18:04.24ID:GFlJn5aa0717名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 10:19:34.79ID:Xl34/Lgk0 内野守備で通用したと言えるのは稼頭央くらいか
ロッキーズ時代はリーグ最高の守備率にもなってるし
本職のショートじゃなくセカンドだったけどねw
ロッキーズ時代はリーグ最高の守備率にもなってるし
本職のショートじゃなくセカンドだったけどねw
718名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 10:22:58.48ID:Jhr9V1e30 >>701
まだだいぶ先の話だろ
まだだいぶ先の話だろ
719名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 10:27:59.93ID:yFdgTUJp0720名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 10:37:48.26ID:uprIT9E50 というか国内移籍をまず活性化しないとなあ
721名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 10:43:16.98ID:yFdgTUJp0 国内移籍したら海外移籍が数年遠のくから
自分は海外では通用しないと挑戦せずに諦めた選手しか移籍せんだろ。
自分は海外では通用しないと挑戦せずに諦めた選手しか移籍せんだろ。
722名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 10:53:16.36ID:bii1Cf4A0 契約金は欲しいけどピークの時にメジャーに行きたい
上原が昔言ってた
あのときはナベツネが頑として認めなかったが
上原が昔言ってた
あのときはナベツネが頑として認めなかったが
723名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 11:06:53.01ID:pvVg0CZJ0724名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 11:42:46.16ID:+ywe6pqJ0 >>713
選手会の仕事する人ってある程度成功した後だから、成功してる選手の待遇改善しか訴えないんだよな
立場の弱い若手の環境改善を訴えないから労働組合になってない
下手なのが悪いくらいにしか思ってないかもしれん
選手会の仕事する人ってある程度成功した後だから、成功してる選手の待遇改善しか訴えないんだよな
立場の弱い若手の環境改善を訴えないから労働組合になってない
下手なのが悪いくらいにしか思ってないかもしれん
725名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 11:53:54.83ID:yFdgTUJp0726名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 11:56:08.74ID:yFdgTUJp0727名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 12:15:16.66ID:gHDF0RxM0 >>726
勝負の世界はそういうもんだけど仮にも労働組合という形を取るなら前者を選ぶもんじゃねーのって思うわけで
勝負の世界はそういうもんだけど仮にも労働組合という形を取るなら前者を選ぶもんじゃねーのって思うわけで
728名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 12:31:29.61ID:pvVg0CZJ0729名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 12:42:20.44ID:gHDF0RxM0 >>728
しかも移籍前年とは言え所属チームがリーグ優勝・日本一を果たしてたからな
しかも移籍前年とは言え所属チームがリーグ優勝・日本一を果たしてたからな
730名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 12:45:17.59ID:61Fpda3f0 大谷がハムに入団した時は23歳ルール
大谷が移籍する年に25歳ルールに変更
大谷が移籍する年に25歳ルールに変更
731名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 12:51:45.38ID:yFdgTUJp0 >>728
大谷さんのハムでの成績
投手
85試合 登板42勝 15敗 0セーブ 完投13 失点162 自責点152 防御率2.52
打者
403試合 1170打席 1035打数 150得点 296安打 48本塁打 打率.286
大谷さんのハムでの成績
投手
85試合 登板42勝 15敗 0セーブ 完投13 失点162 自責点152 防御率2.52
打者
403試合 1170打席 1035打数 150得点 296安打 48本塁打 打率.286
732名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 13:25:51.97ID:HJBV/mPr0 「過酷な環境らしいから即アメリカに行くことはしない!」
「でも早くアメリカは行かせろ!そして契約金と年俸は従来通りよこせ!」
「俺はサボりまくるが日本球団はマイナー契約じゃなくメジャー契約勝ち取れるように俺の成績の体裁だけは整えろ!」
これを肯定してる層って大体の年齢層がわかるね
さとり世代〜Z世代の子供が書き込んでるのが透けて見える
あと親からどういう緩い育てられ方をしてきてしまったのかも透けて見えてしまう
「でも早くアメリカは行かせろ!そして契約金と年俸は従来通りよこせ!」
「俺はサボりまくるが日本球団はマイナー契約じゃなくメジャー契約勝ち取れるように俺の成績の体裁だけは整えろ!」
これを肯定してる層って大体の年齢層がわかるね
さとり世代〜Z世代の子供が書き込んでるのが透けて見える
あと親からどういう緩い育てられ方をしてきてしまったのかも透けて見えてしまう
733名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 15:17:05.76ID:gHDF0RxM0734名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 15:54:08.27ID:X4715A+W0 >>733
いや驚嘆レベルの成績って意味で書いてるだろそいつも
いや驚嘆レベルの成績って意味で書いてるだろそいつも
735名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 16:00:45.82ID:ofQkvqad0 馬鹿でしょ。
NPBの人気が落ちるだけ。
メジャーに移籍する一部の人間以外は全員が損するよ。
NPBの人気が落ちるだけ。
メジャーに移籍する一部の人間以外は全員が損するよ。
736名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 17:05:24.39ID:c6Ly7Unj0 契約時に個別に条件設定して下さいって話になればいいんだけど
737 警備員[Lv.22]
2024/08/25(日) 18:31:47.30ID:2ermq5sD0 >650
一般事業者なら独占禁止法違反だが
プロスポーツ団体は、チーム間の戦力均等維持等の理由があれば独占禁止法違反にはならないとなってる
一般事業者なら独占禁止法違反だが
プロスポーツ団体は、チーム間の戦力均等維持等の理由があれば独占禁止法違反にはならないとなってる
738名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 18:52:43.82ID:CW+ZWHtG0 >>702
NPBで送り出す球団が選手がMLBで引退するまで貰える年俸の四分の一が貰えるシステムにすればNPBからメジャーに時期きたら送り出すシステムなるな
NPBで送り出す球団が選手がMLBで引退するまで貰える年俸の四分の一が貰えるシステムにすればNPBからメジャーに時期きたら送り出すシステムなるな
739名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 19:22:04.14ID:z4CagjI/0 どこの世界に選手の年俸を食い散らかす寄生虫な球団がいるんだよ
移籍金というご立派なシステムがあるんだから
それに沿って頭を下げて分配金を頂いておけばいいだけ
どこまで強欲なんだよw
移籍金というご立派なシステムがあるんだから
それに沿って頭を下げて分配金を頂いておけばいいだけ
どこまで強欲なんだよw
740名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 19:35:16.43ID:GFlJn5aa0 >>737
そういうの抜きに独禁法クソ厳密に適用したらFIFA頂点とするプロサッカーリーグやバスケも引っかかるわな
そういうの抜きに独禁法クソ厳密に適用したらFIFA頂点とするプロサッカーリーグやバスケも引っかかるわな
741名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 19:41:10.42ID:GFlJn5aa0 >>739
制度わかってない阿呆かw
松坂ダルビッシュあたりまでは譲渡金青天井
大谷の年までは2000万ドルマックス
今は契約総額から割り出される
25歳ルールでは雀の涙ほどの譲渡金にしかならんのですよ
制度わかってない阿呆かw
松坂ダルビッシュあたりまでは譲渡金青天井
大谷の年までは2000万ドルマックス
今は契約総額から割り出される
25歳ルールでは雀の涙ほどの譲渡金にしかならんのですよ
742名無しさん@恐縮です
2024/08/25(日) 20:07:48.90ID:5BMjEYCg0 球団の練習施設使ってコーチの指導受けて本格化したのなら6年目の開花直後メジャーは義理立たないけれども
コーチの指導がいい加減で役に立たず
仕方ないから自力で成長したと言うなら行っても良いな
コーチの指導がいい加減で役に立たず
仕方ないから自力で成長したと言うなら行っても良いな
743名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 10:22:30.33ID:q0BaLfTF0 自動FAと6年目特に3年目まで年俸が全然上がらないメジャー式にするならいいんじゃね?
選手会が断固拒否するだろうけどな
選手会が断固拒否するだろうけどな
>>364
堂林の奥さんを寝取ろうとした報い
堂林の奥さんを寝取ろうとした報い
748名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 12:33:30.61ID:Fp0OeeJy0 日本は何人かの例外除いて上限5億
それ以上欲しかったら出せないからメジャー行けって話だろうから6年目で5億に到達する選手は何人いるかな
それ以上欲しかったら出せないからメジャー行けって話だろうから6年目で5億に到達する選手は何人いるかな
749名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 16:36:26.59ID:PdD/8ThV0750名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 16:43:51.49ID:3GOaDrAQ0 > メジャーでは6年在籍するとFA権が与えられる
これは違うだろ
与えられるというより自動的にFAになるんだよ
引き合いがなかったらクビになる
これは違うだろ
与えられるというより自動的にFAになるんだよ
引き合いがなかったらクビになる
751名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 17:23:52.96ID:zjdc/ysa0 >>749
内野手いねえぞ
内野手いねえぞ
752名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 17:32:48.11ID:Tlnn/dGz0 最初っからメジャー指向なら
最初っからメジャー行けばいいんちゃうの?
日本で契約金貰ってゆっくり育成してもらって
整ってきたらはいメジャーって
日本はただの育成担当じゃん
最初っからメジャー行けばいいんちゃうの?
日本で契約金貰ってゆっくり育成してもらって
整ってきたらはいメジャーって
日本はただの育成担当じゃん
753名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 17:33:51.50ID:jnHFBYib0 田沢はまだNPBには入れないのか?
このまま引退か?
このまま引退か?
754名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 17:42:34.05ID:zjdc/ysa0 >>753
入れるけど、帰国後にドラフト指名されなかっただけ
入れるけど、帰国後にドラフト指名されなかっただけ
755名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 19:19:01.57ID:E1D3FAhr0 >>743
現状は1年活躍したら最低限倍だからな中継ぎあたりで度合いによっては3倍4倍5倍まであって翌年働かなくてもその年俸が大抵維持される
現状は1年活躍したら最低限倍だからな中継ぎあたりで度合いによっては3倍4倍5倍まであって翌年働かなくてもその年俸が大抵維持される
756名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 19:21:29.66ID:E1D3FAhr0 >>752
NPBでも高卒で1年目から活躍は最近では宮城ぐらいだよ山本でもファーム1年目は文句なしの成績残して翌年中継ぎで文句ないしの成績残してさらに次の年先発転向だしな
NPBでも高卒で1年目から活躍は最近では宮城ぐらいだよ山本でもファーム1年目は文句なしの成績残して翌年中継ぎで文句ないしの成績残してさらに次の年先発転向だしな
757名無しさん@恐縮です
2024/08/26(月) 21:12:23.87ID:PdD/8ThV0 そいつが今後メジャーで稼ぐ年俸の1割永年バックとかなら
早く売り飛ばしてやってもいいかも
まぁ佐々木とか多分行って即潰れるのが目に見えてるから
1割と言っても二束三文にしかならんと思うが
早く売り飛ばしてやってもいいかも
まぁ佐々木とか多分行って即潰れるのが目に見えてるから
1割と言っても二束三文にしかならんと思うが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 江藤農相が釈明「『売るほどある』は宮崎弁的な言い方」★3 [煮卵★]
- ハローワーク、求人出しても9割空振り 求職者とミスマッチ拡大 [バイト歴50年★]
- 自民党・高市早苗氏、スパイ防止法導入「参院選公約に」 調査会で提言 [蚤の市★]
- 《俺のことを誰も知らないところ》中居正広 猛反撃の裏で進める“海外移住計画”…ニュージランドへ移住か [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【コメ高騰】備蓄米、店頭流通は1割どまり 業者間取引価格2カ月ぶり最高値★2 [シャチ★]
- 伊集院光、永野芽郁騒動に持論→評判と演技は別もの「『出てたら消します』テレビってそういうもの?」「誰か得する?」 ★2 [ひかり★]
- 政治家「裏金作ってましたw」 国民「ほーん」 政治家「米貰ってます」 国民「(゚Д゚)ハァ?ふざけんな!議員辞めろクソボケ!」 何故七日… [875588627]
- 「白米が無ければ玄米を食べればいいのに」江藤農林水産大臣が国民した誤解へ釈明 [881878332]
- 北海道コカ・コーラ、294品目を値上げ。10月1日出荷分からが対象 [663766621]
- 【悲報】ガンダムGgggquaxニャアンのベッド、何故かダブルサイズ [918862327]
- sage進行の🏡
- 可愛い女が歩いてると「おまんこ舐めたい…」って呟いちゃうんやが