X

「サマソニ」スタッフ31人が食中毒で搬送 1人重症 [爆笑ゴリラ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1爆笑ゴリラ ★
垢版 |
2024/08/19(月) 07:35:21.92ID:6TuIS+fJ9
千葉市「幕張メッセ」で行われていたイベントで、30人以上が食中毒のような症状で搬送されました。
搬送されたのは、音楽イベント「サマーソニック」のイベント関係者31人です。
消防によりますと、「幕張メッセ」の会場で仕出し弁当を食べた後、腹痛など食中毒のような症状を訴え、うち1人は重症だということです。

https://nordot.app/1198018952163885623
2024/08/19(月) 07:35:45.70ID:3QItpwki0
またかよ
2024/08/19(月) 07:36:00.52ID:166dOc7l0
暑いとこに置いておいたのか
2024/08/19(月) 07:36:29.47ID:mO4XAWXg0
貝食っちゃダメよ
2024/08/19(月) 07:36:41.78ID:iXN9Y+pi0
今年は当たり年やな
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:36:58.20ID:NWpohRgp0
関係者なら全然問題ない
2024/08/19(月) 07:37:06.51ID:drlKWIZZ0
スタッフ~
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:38:09.04ID:sF95VMkC0
メタル板で真夏の野外フェスの昼飯に家からおにぎり持参しようとしてた底辺おじさんがいたな…
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:38:37.46ID:WMyod78A0
反日サントリー
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:40:50.36ID:/DfMaWfv0
去年は熱中症、今年は食中毒で
死人出しかけたか運営に指導入れろよ
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:42:21.01ID:A1Jo9ed60
地震大丈夫なの?
12 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/19(月) 07:44:14.97ID:NuoMKXG/0
あほだね
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:44:37.46ID:5uMrPQIn0
入荷してすぐに食わんかったんだろ
弁当屋のせいにするんじゃねーぞ
2024/08/19(月) 07:44:44.55ID:bJ+tTBuw0
重症なのか気の毒に 透析することになるかもな これは労災でいいよな
2024/08/19(月) 07:46:34.44ID:7c5XkCNF0
変なとこに置いといたんだろ
2024/08/19(月) 07:47:41.54ID:aDLPDx9t0
まあ保管の仕方の問題だろうな
室内常温(菌の繁殖しやすい高温)でデコラ机に並べてただけだろう
2024/08/19(月) 07:48:47.23ID:Hykliw6u0
メタラー最高
つるの剛士
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:49:31.16ID:TUJfpv760
夏はスポーツ以外のエンタメも全て禁止な
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:49:49.80ID:hPN6z3JU0
どうせ短期バイトとかでしょ
かわいそうに
ちゃんと賠償しろよ
2024/08/19(月) 07:50:24.78ID:w38ciaBV0
破棄予定の余り物を食うからだ
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:51:06.53ID:yi0kl8bk0
>>14
重症だとそんなになっちゃうんだ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:51:19.76ID:y15gRsrE0
暑い最中に野外イベントするとこうなるお手本みたいなニュース
2024/08/19(月) 07:52:12.07ID:hQKE3OUr0
サマーソルト&ソニックブームはズルくね?
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:52:38.91ID:+Nq+qt7W0
不潔なドルオタが自爆したんやろ
2024/08/19(月) 07:53:05.00ID:Ze7vPe7e0
スタッフ用のお弁当が暑さで傷んじゃったか
2024/08/19(月) 07:53:34.44ID:oloI8k2w0
>>24
サマソニ知らんのか
2024/08/19(月) 07:53:43.85ID:X4hRC2t+0
>>23
ザンギエフさんおちついて
2024/08/19(月) 07:54:06.02ID:tSwKK6NB0
コンサートスタッフのバイトなんて時給安くて、弁当出るだけが取り柄なのに
2024/08/19(月) 07:54:07.43ID:cRJCWPCc0
下痢ソニック!
2024/08/19(月) 07:54:22.07ID:DThdmAm50
スタッフて
2024/08/19(月) 07:54:25.95ID:r9Mh7AFP0
サマーソルトキック弁当
ソニックブーム弁当
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:54:29.95ID:/oK7ZnBX0
ケチらずケータリングにしとけよ
2024/08/19(月) 07:54:34.74ID:bjmgmr9i0
夏に仕出し弁当とか···
2024/08/19(月) 07:54:36.97ID:jBqW0UHo0
ニセモノのロックを浴びちゃったんだな
2024/08/19(月) 07:54:51.21ID:MYd9p4ka0
弁当屋側かイベント側か原因は解らんが、夏場の仕出し弁当はあたるかハズレるかギャンブルだな
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:55:22.58ID:veNac25W0
ガイル<サマーで跳ばせてソニックで落とす
2024/08/19(月) 07:55:40.73ID:RS9XCX3N0
手で触ったのかな
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:56:20.31ID:WMyod78A0
真夏の仕出し弁当

どこの弁当?
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:56:30.98ID:jvQs9sKe0
>>8
自己責任だからなんの問題もないな
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:56:46.53ID:Pxbo6MMs0
この季節なのに管理どうなってんのや
2024/08/19(月) 07:56:51.54ID:X4hRC2t+0
>>25
どうやったって無菌ではないからな
製造時点で許容量以上のコンタミをしていたのかもしれないが、
ちゃんと作られていても無造作に炎天下に置いといたらどっちみち腐る

俺はイベントで弁当頼むときは食う時間のチョイ前に配達頼んで、届いたら涼しい部屋においといて1-2h中に食えって指示してる
当たり前のことだが、その当たり前が出来ない教養のない奴が多いんだよなあ
2024/08/19(月) 07:57:25.23ID:nSebEaHS0
アーティストと同じケータリングか出店してる飯食わしたれよ
2024/08/19(月) 07:57:56.73ID:OJ3K6luf0
客に提供する前か
ガチもんの毒見だな
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:58:19.45ID:p2JRBKQl0
サマー粗肉弁当
2024/08/19(月) 07:59:32.70ID:lYUhmTBo0
>>28
当日支払いなのがでかい
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 07:59:35.73ID:/VTwMrMe0
毎年なんかあるのがサマソニ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:00:09.80ID:+DSzK1NC0
もうぼちぼち夏のイベントもさ
日にちを移動するべきなんちゃう?
暑すぎて何もする気が起きないって
昔ならこの時期は温度下がってる設定なんだけどまだ35度やん
2024/08/19(月) 08:00:10.41ID:LekOHUqV0
>>41
半可通かよ
2024/08/19(月) 08:00:20.67ID:r04c89lu0
真夏のフェスは甲子園より危険
馬鹿なネット民もいい加減気づけと
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:00:33.61ID:yPZuLwXk0
ゴミのK-POP出すから
韓国の法則だ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:00:37.97ID:6x5Irf3R0
弁当の買い置きはダメ
特にほか弁やスーパー弁当は保存料が入っていないし急冷して無いので痛み安い
コンビニ弁当はチラーで氷点下急冷して保存料もバリバリなので現場にオススメ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:02:03.18ID:+DSzK1NC0
盆踊りゆわれても夜でもまだ蒸し風呂やん
フェスなんて野外で35度とか死ぬやろ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:02:51.21ID:xdGbVlLh0
>>51
体に悪いとかいうけどやっぱり保存料とか入ってほうが安心して食べれるよね
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:03:39.89ID:vd8nU9nq0
最近は食中毒事案増えたね
2024/08/19(月) 08:03:40.73ID:zklmuT9i0
仕出し弁当は危険度高いよほっともっとにしとけ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:03:46.36ID:8vYXJyH30
みんなトイレは間に合ったのかな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:04:14.81ID:WZR8dd3x0
当たり付き怖いわ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:05:07.01ID:h6ZuH/W10
胃の酸に勝てる菌がいるの?
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:05:10.67ID:9OgEsN4r0
>>22
いくら作る側や運ぶ方が衛生管理や温度管理をしっかりしてても
「あ、そこおいといて」ってとか言われて日向とか適当な場所に長時間放置されたらアウトよな
しかもこういう仕事ってだいたい時間が押して15時頃にようやく食事とかザラだし
これで業者名を公表され営業停止とかくらったらたまったもんじゃない
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:05:48.03ID:zIA+GIfn0
これって労災認定される?、
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:06:27.70ID:pbM9qvYl0
>>54
年間1000件前後で特に変わらん
2024/08/19(月) 08:06:40.50ID:7QJgPeeB0
これスタッフ弁当がきちんと温度管理されてるとこに
おいてなかったんだろうな
こわ
2024/08/19(月) 08:06:43.22ID:S3n/4gKK0
この気温で弁当はもう無理かもしれんな
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:06:55.73ID:rS8FufO/0
弁当の蓋開けたら蓋に「ネバ―ーーーー」ってなったことある
その時にゴミ箱に捨てられるかどうかで決まるんだよね
食っちまったか
2024/08/19(月) 08:07:44.01ID:7QJgPeeB0
>>59
うちも野外イベントの手伝いしたことあったけど、スタッフの弁当は
テント(屋根あるだけのじゃなくて本当にテント)の冷暗所に保存されてたわ
管理の問題あるよな
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:07:49.85ID:CV2/FtUo0
これだからクリマンは
2024/08/19(月) 08:08:53.82ID:7GpN73NB0
土日は高温多湿だったから腐りやすいよね
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:08:58.58ID:/U0X/K+50
冷蔵庫がないフェスには参加したらアカンな
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:09:02.62ID:886URVcF0
今後のために詳しい経緯と原因を公表すべき
2024/08/19(月) 08:09:06.00ID:9j8Kih3H0
気温と湿度高いところに長時間放置してたんだろ
2024/08/19(月) 08:09:25.87ID:4Adwhx260
日雇いバイトかな
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:09:39.17ID:EuXZVaON0
食べに行けばセーフ
2024/08/19(月) 08:09:43.98ID:uk+RXMkr0
>>2
厚労省がコロナワクチンの薬害を他のせいにしようとしてるってウワサ

コロナワクチンの被害はあえて調べてないし。即死者しかわからない。
2024/08/19(月) 08:10:04.42ID:Cn1hNtNf0
やだやだ
2024/08/19(月) 08:10:17.20ID:uk+RXMkr0
>>9
サントリーは怖くて飲めない
2024/08/19(月) 08:10:50.63ID:qwqsFvJ70
野外でやってたらいつかこうなるよなw
2024/08/19(月) 08:11:08.68ID:X4hRC2t+0
>>58
手打ちで説明するのも面倒なんで、食中毒のメカニズムや防ぎ方をググってみてくれよ

>>55
普通の弁当屋だと、大量の弁当を一度に出荷しにくいかもしれない
事前に相談が必要だな
おっきなクーラーボックスに保冷剤と一緒に、コンビニの冷やし中華とか冷えたまま食うタイプの弁当を朝に買い込んでそのまま会場に持ち込んで、
手の空いた奴から任意のタイミングで食うとかは女々か?
2024/08/19(月) 08:11:22.38ID:MuKDiHRU0
これもロックだろ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:11:41.65ID:EuXZVaON0
じゃあコロナのパンデミックか、熱中症でも見た目わからないかもね
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:11:52.87ID:SnHwJdgU0
どんな屈強な人間でも下痢一発でガタガタになるんだよな
2024/08/19(月) 08:12:16.96ID:oRUIcalh0
セブンイレブンとかローソンとかの弁当なら
炎天下でも平気だったのかな
2024/08/19(月) 08:12:37.46ID:U/0TCOKz0
十年以上前だっけ?いつだか忘れたけど昔にも
サマソニでスタッフの弁当をエアコンなしで放置して食中毒やってなかったっけ?
2024/08/19(月) 08:12:49.01ID:7GpN73NB0
イベントスタッフ31人も抜けたらイベント継続難しくない?中止?
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:12:50.12ID:886URVcF0
スタッフを大切に扱わない派遣会社の質も要因
85 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 08:13:00.16ID:m2TofoEE0
弁当を常温で放置という荒業をやってのけたんだろ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:13:53.15ID:NWpohRgp0
30人だとスタッフ1割にも満たない感じなのかな?
だとしても配置見直し大変そう
2024/08/19(月) 08:13:55.32ID:BI23UXTb0
夏のイベントの昼飯なんて乾いたおやつみたいなもんでいいだろ
給料に還元するとかイベント後にいいもん食わすとかでさ
2024/08/19(月) 08:14:05.00ID:/kvYUIXp0
マフィン弁当?
2024/08/19(月) 08:14:55.71ID:YLP+KbgM0
ランチパックにしとけと
2024/08/19(月) 08:15:23.74ID:A2QDwAVG0
これって俺達が反ワク反ワク言って馬鹿にしていた奴らが正しかったって事…?
mRNAによって免疫が下がるってマジなのか?
俺達は口半開きのワクチン打った馬鹿モルモットだったのか…?
2024/08/19(月) 08:15:24.51ID:I4x2d6vd0
こういうときはパンでよくね?
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:15:42.95ID:/U0X/K+50
>>87
カロリーメイトなら安全そう
食べ応えは無いが
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:16:46.63ID:Iyeo57uF0
サマー直腸ソニック
2024/08/19(月) 08:16:56.47ID:X4hRC2t+0
>>92
真っ先に思ったが、さすがに現場の士気がさがるだろうw
2024/08/19(月) 08:17:37.12ID:7QJgPeeB0
>>87
俺はヴィダーインゼリーみたいなのを食って昼飯代わりにしてたな
真夏のこの手のイベント手伝ったことあるんで
固形物食えないっていうか食う気がせんのよ
ペットボトルも小分けにして飲むのではなくて封を切ったらその場で
全部飲み干すようにしてた>菌繁殖対策
2024/08/19(月) 08:17:37.56ID:gV7/FI/x0
>>49
FM聴いてたら、4月の野外フェスに参加したというミュージシャンが
「夏じゃないと物足りないっス!やっぱ野外フェスは夏ですね!」
という発言したのを聴いて、ダメだこりゃと思ったw
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:17:43.88ID:Iyeo57uF0
こんな環境で仕出し弁当は食べるの勇気いるな
2024/08/19(月) 08:18:14.54ID:PRDaDEnd0
夏場は短時間でも常温で放置はやっちゃダメよ
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:18:28.80ID:WMyod78A0
台風でも強行
痴漢多発トラブル前科の
日本を代表する音楽フェス
「サマーソニック」

主催
株式会社クリエイティブマンプロダクション代表取締役 清水直樹
〒150-0001 渋谷区神宮前6-19-20
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:18:50.72ID:zbD71Dg60
カロリーメイト
ソイジョイ
スニッカーズ
inゼリー

真夏の弁当はこれでおk
2024/08/19(月) 08:19:32.70ID:B45441p90
>>100
ドロドロスニッカーズは遠慮します…
2024/08/19(月) 08:19:36.57ID:3poNMBwB0
どうみても運営の責任
2024/08/19(月) 08:19:53.33ID:U3pIVGox0
>>58
食べて当日に発症だからこれは菌が産生した毒素に中ってる
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:19:58.42ID:cIIcGAz50
保健所の指導により本日からアーチスト含めてカップ麺のみ提供致します
アーチストはラ王
取引先はカップヌードル
スタッフは韓国辛ラーメン
2024/08/19(月) 08:20:08.36ID:hCU6qQXz0
毎年暑さでやらしてるな。
2024/08/19(月) 08:20:36.26ID:E4TIK6Cu0
💩テロやめろ
2024/08/19(月) 08:20:59.49ID:PRDaDEnd0
夏場は食中毒のリスク無しで塩分多めのカップラーメンが安全で良い
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:21:20.33ID:YIR+e3150
>>41
コンタミって用語アレルギー以外で使うことあんの?
2024/08/19(月) 08:22:03.32ID:T9x89gv70
冷蔵はしてなさそうだもんな
2024/08/19(月) 08:22:19.25ID:Dh32f/6j0
まだスタッフでよかったな
2024/08/19(月) 08:22:25.70ID:7QJgPeeB0
>>108
薬品混ぜる実験とかで普通に使うよ
てか使ってた
「これコンタミしてるから捨てろや」って感じで
2024/08/19(月) 08:23:23.51ID:w38ciaBV0
>>108
STAP細胞騒動で一般にもお馴染み
2024/08/19(月) 08:23:26.74ID:IwbexxJH0
腐らないコンビニ弁当にしないと
2024/08/19(月) 08:23:27.01ID:Jc/z5Wdf0
イベントバイトの弁当?
2024/08/19(月) 08:24:02.35ID:XREFCc1w0
>>110
出演者は弁当じゃなくてケータリングサービスだから
2024/08/19(月) 08:24:08.41ID:tIFlHat50
奮発してビーフジャーキーとか食わしとけ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:24:11.95ID:fGFSwMF00
乾麺なら絶対腐らないからその場で大釜で茹でて提供するといい
夏に野外でそうめんは風流だし
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:24:18.20ID:sP3ieLcy0
重症出てて笑えない
2024/08/19(月) 08:24:58.22ID:w38ciaBV0
>>117
水にO157
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:26:06.55ID:Iyeo57uF0
アルバイトやろ。手当とか補償とかあるんかな可哀想すぎる
2024/08/19(月) 08:26:13.91ID:S2WklB8m0
暑い所にずっと置いてあったのかな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:27:00.83ID:NWpohRgp0
いうて野外で冷蔵スペースそんなあるとも思えん
2024/08/19(月) 08:27:07.34ID:CzZXjzOJ0
もういつもの夏ではないから今までの常識は通用しない
2024/08/19(月) 08:27:10.49ID:yBMa5aW+0
>>24
少しは1読めば?
2024/08/19(月) 08:27:14.37ID:oloI8k2w0
>>83
片付けスタッフな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:27:20.29ID:EuXZVaON0
デカイ冷蔵庫置いといてやれよ、あとエアコンはつけっ放しで
2024/08/19(月) 08:27:21.84ID:S3n/4gKK0
ヤマザキのコッペパンならある程度大丈夫なんだろうか
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:27:52.97ID:NOoV/UFY0
バイキング形式や選択弁当形式で提供された場合、
カレー系やペースト系は除外する事
移民の料理人は現地の衛生観念のまま
トウガラシ類の調合を日本人の味覚に合わせて大幅に減らしてしまう
これもバクテリアが繁殖しやすい原因
インドや東南アジアの煮込み料理全般ってことな
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:28:20.58ID:EuXZVaON0
室温50度放置で食べられる弁当なんて食べたくもない
2024/08/19(月) 08:28:40.13ID:RSS2ydDv0
駅弁でも買って半日で捨てるしかないよね(´・ω・`)駅弁フェアで四つも買いすぎて早めの昼飯と五語三時に食べて買い物してから帰宅して残り二つヤバイ感じになってて食ったら死ぬなと思って棄てたことあるね
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:28:58.65ID:KmtSdO6P0
>>1
もう夏フェス辞めろよ
日本の暑さじゃ無理や
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:29:24.60ID:yph4HRKU0
屋台でなくてスタッフ弁当なんだな
2024/08/19(月) 08:29:28.12ID:oloI8k2w0
>>122
幕張メッセ+マリーンスタジアムやて
スタッフ控室は屋内
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:29:38.72ID:KmtSdO6P0
>>130
リアリティーショー
妙に迫真感がある。。
2024/08/19(月) 08:30:19.04ID:Dh32f/6j0
そういえば賞味期限内の餅がパウチ内でカビ生えてた。今年はそれくらいやばい
2024/08/19(月) 08:30:24.53ID:P9pAWTau0
日中だと何時間ぐらいでダメになるんだ?
2024/08/19(月) 08:30:51.64ID:Sqo6PA6Y0
毎年迷惑かけてるよね
2024/08/19(月) 08:31:40.89ID:oloI8k2w0
>>135
お前の保管状況がヤバいと思う
2024/08/19(月) 08:31:46.65ID:aho7yHpS0
夏は冷凍食品にしとけマジで
2024/08/19(月) 08:31:49.23ID:RSS2ydDv0
夏こそスタッフ飯打ち上げ飯はバーベキューとか焼きそばその場で焼くとかにしないとやべーのかもな…とくに弁当の御飯はあれ蒸れるともたねえ…
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:32:01.74ID:EuXZVaON0
渋谷陽一ってここだっけ?コメント出してよ寂しいじゃないか
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:32:38.61ID:s86/iohZ0
“歩く肺炎”の異名なぜ? 「マイコプラズマ肺炎」患者が急増、8 年ぶり高水準 報告数は去年の「24 倍」に増加 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1723778752/
2024/08/19(月) 08:32:40.06ID:LfvLMalW0
IVEちゃんには変な物食わせてないだろうな
144 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/08/19(月) 08:33:04.72ID:1zOZ0mme0
重症の下痢便
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:33:38.12ID:Ti2KlFh50
食中毒事件って何か笑えるわ
仕出し弁当なのか? 保存状態は?
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:33:58.71ID:/U0X/K+50
>>94
よっしゃ!自衛隊のレーションで!
高そうだけど
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:34:25.46ID:yph4HRKU0
>>104
イベントものは熱湯使うものは流す場所含めて準備が難しいのかな
電子レンジ使うのも
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:35:01.99ID:4ep9NcVB0
>>141
ちがうw
149 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/19(月) 08:35:14.33ID:kcIzOZ4G0
またやらかしてんのかここの運営
2024/08/19(月) 08:35:22.10ID:cRKHWOs30
単に少し腐ってたくらいでは食中毒にはならない
弁当を作る過程で菌が入ったんだよ
2024/08/19(月) 08:35:25.92ID:iwUzUMfi0
>>144
まさにサマーソニック
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:35:55.47ID:RuyAGaa10
食中毒ってコロナよりかかりたくねえな
しかも重症って前から後ろから垂れ流しまくりだろ😭
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:36:43.71ID:yph4HRKU0
>>103
食べて3時間後に食中毒発症だからセレウス菌とか黄色ブドウ球菌あたりかな
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:36:51.89ID:4rqGJYRj0
30人ウンゴ漏らしって地獄だな
2024/08/19(月) 08:37:10.75ID:oloI8k2w0
>>141
調べてから書き込め
2024/08/19(月) 08:38:06.94ID:WMSiiULF0
数年前に鶏肉にあたって40度以上の熱と嘔吐下痢で治るのに1ヶ月かかったことがある
幼児や高齢者や体力落ちてる人なら死に至るだろう
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:38:51.56ID:nXgkpgdF0
サマーパニック
2024/08/19(月) 08:39:02.65ID:NzT+onmo0
その場で加熱調理すること
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:39:06.04ID:jWEP5Zdc0
パンとか傷みにくいもんを食わせろよ
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:39:18.97ID:WMyod78A0
>>90
この炎天下
弁当飲み物1時間でくさるわ
2024/08/19(月) 08:39:27.02ID:VudTQhLD0
>>41
名大医学部が大学祭でホットケーキのタネを屋外保管して食中毒起こしてたな
勉強できても教養がない典型
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:39:48.21ID:yph4HRKU0
嘔吐めちゃくちゃ苦しいもんな
2024/08/19(月) 08:39:48.44ID:166dOc7l0
>>95
インド人飲みすればいいのに
2024/08/19(月) 08:40:29.29ID:Jr8uG3zi0
仕出しはあかんな 長時間置き
2024/08/19(月) 08:41:55.19ID:L0Q/nLhJ0
>>161
昔、生卵割ってから数時間放置したのを食べて死んだ人もいるしな
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:42:04.45ID:9jTIXEhR0
>>108
漆原教授がストーブで温めた汁粉缶を爆発させたとき
2024/08/19(月) 08:42:06.80ID:I7bPeC9W0
これは弁当屋じゃなくてスタッフの保管方法がダメだったんじゃないの?
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:42:33.10ID:hbNeDqkq0
屋台が売りならスタッフ用の屋台だせばよかったのに
2024/08/19(月) 08:42:44.58ID:iJYCyE1t0
>>163
インド人を左に
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:43:05.00ID:P/UvHZyH0
自然をなめるとひどい目に合う。
猛暑の中屋外で必要もない催事をやるおバカ集団。
客が巻き添えにならなかったのが不幸中の幸い。
2024/08/19(月) 08:43:48.74ID:RSS2ydDv0
ほか弁系でも二時間以内に美味しくくってくれ!とか貼ってあるからな。あれ店舗の自衛のためでもあるだろうな。
御飯冷やしきってなくて蒸れてたら常温で置いてたらおそらく数時間ですぐ腐るかもな。
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:43:49.73ID:/U0X/K+50
>>156
俺も賞味期限4日オーバーとかの鶏肉
ちょいちょい食うけど、そこまでのはないなw
すげぇチャレンジャーだw
生肉冷蔵保存の賞味期限3日オーバーまでが
おそらく安全に食える範囲
それ以上は大体ギャンブルでお腹下るので
早く火を通そう
火を通しても冷蔵庫で一週間くらいで傷むので
5日程度までがギリセーフ
2024/08/19(月) 08:44:03.99ID:je66eNyk0
お腹が稲妻フェスティバル
2024/08/19(月) 08:44:40.97ID:oloI8k2w0
>>167
両方かもしれん
あと廃棄する予定の昼スタッフ用の弁当と夜間片付けスタッフ用の弁当が混ざったのかもしれん
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:44:51.06ID:ARCSPgYB0
朝こさえて、段ボールに常温保存
してたんやろな。

半日放置したら、大繁殖やで。
2024/08/19(月) 08:45:05.36ID:oloI8k2w0
>>168
片付け優先やろ
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:45:13.00ID:Q4JZHfqb0
迷惑キムチDJのKの法則がまだ生きてる
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:45:50.10ID:P/UvHZyH0
運営でコレだから、夏場の屋外催事には近寄らないのがベスト。
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:46:14.38ID:ARCSPgYB0
発酵と腐敗の境界線をこえたのな、
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:46:15.45ID:ARCSPgYB0
発酵と腐敗の境界線をこえたのな、
2024/08/19(月) 08:46:31.63ID:oloI8k2w0
>>178
サマソニがなにか調べてから書き込めな
2024/08/19(月) 08:46:46.20ID:KyetniSs0
Xにてもう消されてるけどインターン?で来てたスタッフによると

・倒れた人の多くが若者
・スタッフ用の弁当がハンバーグ&エビフライ弁当もしくはシュウマイ弁当、前者を食べた人だけ食中毒
・弁当が置いてあった部屋がめっちゃ暑かった
2024/08/19(月) 08:46:59.86ID:WCxIhcDo0
今の暑さは細菌の培養実験に最適な温湿度だからな
仕出し弁当の容器なんて寒天培養のシャーレみたいなもの
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:47:14.75ID:P/UvHZyH0
次は甲子園の高校野球かな。
あれも食べ物を売って大儲けが目的だろうからいつかやるだろう。
2024/08/19(月) 08:47:35.89ID:Dh32f/6j0
クーラーボックス30個程度用意できたら防げたのに
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:47:43.74ID:k3x431jA0
15年前くらいにやったことある
その時はたしかシュウマイ弁当だった気がする
2024/08/19(月) 08:48:30.17ID:Jr8uG3zi0
糞暑いからどっちも食べたくないな
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:48:38.95ID:/U0X/K+50
>>182
暑い部屋のハンバーグ&エビフライ弁当は危険っと
メモメモ
やっぱり封してあって、常温保存出来る食い物以外
この手のイベントは信用してはいかんな
自分でカロリーメイト持ち込むくらいの用心深さでなければ
無傷でやりすごせない
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:48:46.11ID:P/UvHZyH0
屋外催事へケータリングはお断りするのが無難かも。
食中毒の加害者にされちゃたまらない。
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:49:05.38ID:nlkw3N2Z0
軽い嘔吐下痢症になった事あるけどマジ地獄だったなぁ、腹痛くてじっとしてられんし
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:50:27.16ID:P/UvHZyH0
30人ということは自分たちで発注した食事ということだ。
2024/08/19(月) 08:50:34.01ID:Dh32f/6j0
>>182
まさかシウマイ弁当だけ対策されてたのかw
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:50:54.71ID:wEOoj9dp0
時間ちょうどに持ってくる仕出し頼まんとダメぞ
この時期2時間放置しても腐る
2024/08/19(月) 08:51:26.64ID:Ot+dRfIz0
もうフェスはカップラーメンとアイスだけにしよう
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:51:45.14ID:WMyod78A0
>>188
この季節は普通に冷蔵冷凍

常温なんて無理
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:52:30.05ID:k3x431jA0
ライブのバイトの弁当ってほぼシウマイ弁当だよね
めっちゃ美味い
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:52:35.77ID:P/UvHZyH0
関わらないのがベスト。
この暑さだと命の危険があるから。
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:52:44.54ID:/U0X/K+50
>>195
まぁ最初から腐ってる納豆とか
やたらと菌に強いうめぼしならワンチャン・・・
飯まで腐らないとはいいきれないが
酢飯のすっぱい奴ならイケるかも?
2024/08/19(月) 08:53:33.35ID:X4hRC2t+0
>>130
あれも駅構内で売るのと違うタイムテーブルでやってるからちょくちょく食中毒起こしてるだろ
イベントのための瞬間的な大量生産と遠隔地への輸送と買われてから食われるまでの時間も長い
大部分の業者はそれも折り込んで工夫してると思うが、やっぱ時々一線を越える
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:53:36.86ID:gwISaQqe0
白人の食い物にしろよ
フランスパンにハムとチーズ挟んだだけとか、フィッシュアンドチップスとか
日本食だったら煎餅とか兵糧丸とか、とにかく水気の少ないものにしろ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:54:35.28ID:EuXZVaON0
ゲリピーショーーーーック!(ブー!)
2024/08/19(月) 08:55:36.44ID:Y7gEAWdX0
これってまさか医療費自分持ちなのか
2024/08/19(月) 08:56:13.29ID:w38ciaBV0
>>188
最初に腐ったのご飯なような
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:56:15.00ID:P/UvHZyH0
昔はご飯の上のナンテンの葉をのせたりと腐敗対策してた。
今の弁当屋にそういう対策は無理では。
買ってすぐ食べる食事用なんだし。
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:56:45.02ID:EuXZVaON0
生命を守る行動をって言ってるだろ?オリンピックだけじゃなくてこういう生活に基づくアラートを出しなさい和田アキ子は下げなさい
2024/08/19(月) 08:56:52.22ID:tSwKK6NB0
コンサートスタッフ募集!
まかないあり。
当日は保険証を持参願います。
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:57:46.37ID:EuXZVaON0
高木ブーのコメント取って来いよ
2024/08/19(月) 08:57:47.94ID:166dOc7l0
>>108
医薬品
2024/08/19(月) 08:57:50.13ID:Ojbm7ABY0
衛生観念というか食べ物の扱いに関して鈍い人や馴れで麻痺してしまった人達の行動って
想像を越えてくるからな・・・
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:57:58.55ID:/U0X/K+50
>>206
まかないはイベントで出してる
無料飲食券のほうがいいなw
まだ信用出来る
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 08:58:18.51ID:EuXZVaON0
Uber Eatsとかきちんと保健所調べよろ
2024/08/19(月) 08:58:54.60ID:X4hRC2t+0
>>192
シウマイは多分真空パック冷食(事前調理の時点で滅菌されてる)を再加熱して詰めてるだけなので、(ハンバーグやエビも冷凍を解凍しただけかもしれんが)
接触機会が少なく箱詰めできてるのかもしれんな
あとはその両者の弁当で作業した厨房員が違うとか

>>188
ここ一番のイベントではウイダーインゼリーを持参して、その都度一気に飲み干して、プロペラントタンクパージ!これより戦闘機動を開始する!とか言いながら従事するべきかもしれん
今コミケ行けって言われたらそうする
2024/08/19(月) 08:59:26.22ID:X8sTYM3J0
大量発注の弁当だろ
朝作りおきしたのを運んで数時間暑いところに放置してから食うとか
そりゃ食中毒にもなるわ
2024/08/19(月) 08:59:59.12ID:X4hRC2t+0
>>213
そう、数多く頼むと作り置きが怖い
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:00:09.76ID:/U0X/K+50
コンタミは漆原教授が
ストーブで温めすぎたしるこドリンクを爆発させた件で
覚えてる人が多いだろうなw
俺もあれまで知らんかった、忘れられないシーンだ
2024/08/19(月) 09:00:51.39ID:oloI8k2w0
>>202
んなことない
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:01:11.43ID:yph4HRKU0
>>182
一番最後がめちゃくちゃダメやん
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:02:21.93ID:EuXZVaON0
保健所:調べんの暑いしダルいから盆休みって事で
2024/08/19(月) 09:02:28.51ID:T9x89gv70
弁当なんて水分がある限り保管が悪かったらすぐ痛む
だから要冷蔵とか早く食べろとか書いてあるんだよ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:03:00.03ID:/U0X/K+50
>>212
経験からいって、コンビニで朝買ったおにぎりを
かばんに入れて持ち歩いて
コミケで昼に食ってもセーフだったんだよなぁ
弁当よりはおにぎりの方が安全な希ガス
まぁうめぼしとか昆布みたいな安全そうなのにしたが
ウィダーINはどうにもお腹が満たされないw
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:03:25.37ID:EuXZVaON0
食べるときまでクーラーボックスで完全保冷しておけばセーフかな
2024/08/19(月) 09:03:56.00ID:oloI8k2w0
>>182
インターン申し込んだのにNDA守らんとかクズやな
223 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/08/19(月) 09:05:03.54ID:MJ6crQDM0
作ったのを弁当業者が放置か
届けられたのをイベントスタッフが
適切に温度管理しなくて放置か
どちらもあり得るから怖い
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:06:26.97ID:1kkkc1Pb0
サマソニ常連のわいは昼はイオンモールのトラジか金沢まいもんで食べる
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:07:15.47ID:y15gRsrE0
>>161
国立大の医大生なんて幼少期から勉強漬けで専業主婦のママが身の周りのこと全てやるんだから料理なんてするの学園祭が初めてなんだよ
2024/08/19(月) 09:07:35.70ID:v/Vj3P+H0
サマソニって主催どこ?
重傷者死んだら責任者クビが飛ぶな
2024/08/19(月) 09:07:42.63ID:wlEjh3tM0
そんな状況でちゃんとした飯(それでも弁当だが)食いたいか?ウイダーinゼリーとバナナと麦茶の支給で十分だろ そんな環境ヤバイの見え見えなんだから、その時だけ我慢させりゃいいのに
2024/08/19(月) 09:09:49.01ID:aIudMNov0
その日出来た弁当でも高温の部屋に置いてたら数時間で食中毒になったりするんだな
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:09:58.70ID:P/UvHZyH0
食べ物を工夫すればいい問題か?
食べ物どころか、人体へのダメージが多き過ぎるからやめるべきだ。
まともに食事すらできない場所で催事をやって利益を得るのははキチガイの所業。
2024/08/19(月) 09:10:09.00ID:E4TIK6Cu0
朝揚げた天ぷら弁当に入れて2時頃食べたら衣のベチョッとしたところがだいぶ味おかしくなってたな
2024/08/19(月) 09:10:09.99ID:FQKW5zIf0
食中毒の後遺症って大変らしいけど
2024/08/19(月) 09:10:10.46ID:/37zOkHE0
ナマモノじゃなけりゃ酷暑でもOKとかって勝手な勘違いしてる人多い
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:11:50.64ID:4KS0B69u0
>>182
ハンバーグ&エビフライとかしっかり加熱してある料理なのにな
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:11:53.90ID:P/UvHZyH0
食べ物が速攻で腐敗するような劣悪な環境で人を働かせるな。
そういう場所に客を呼んで金を儲けるな。
2024/08/19(月) 09:12:26.05ID:Y7gEAWdX0
>>226
重症だから死なないだろ
2024/08/19(月) 09:12:53.03ID:tSwKK6NB0
弁当だから鍵付きの倉庫みたいなとこにいれるやん?
下手すりゃ室温50度超える
レンチンしなくても温かいという笑
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:13:23.38ID:4KS0B69u0
>・弁当が置いてあった部屋がめっちゃ暑かった


せめて冷房ガンガンに効かせないと
2024/08/19(月) 09:13:25.43ID:uk+RXMkr0
自民党が派遣作ったせいだよ
自民党に指示してるのはローマ法王
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:14:00.70ID:P/UvHZyH0
まともに食事もとれない劣悪な場所で労働者を酷使して儲けるのをやめろ。
2024/08/19(月) 09:14:09.11ID:oloI8k2w0
>>220
コンビニおにぎりは人の手を一切介してないから比較的安全
弁当とは次元が違うね
241 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/19(月) 09:14:52.88ID:CdwvQkku0
>>1
行って来たけどもうアイドル多過ぎてダメだな
来年はパスしよう
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:15:34.11ID:yj/5wTMK0
>>108
半導体製造分野でもお馴染み
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:15:58.61ID:/U0X/K+50
>>240
やっぱりそうなんだな
コンビニのおにぎりはかなりもつイメージ
つっても常温なら数時間で食った方がいいとは思うが
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:16:14.47ID:P/UvHZyH0
猛暑の中、腐った弁当を食べて働いて日給はいくら?
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:16:34.64ID:1kkkc1Pb0
>>237
専用のプレハブでデカい冷房置いてたメッセ側のIQOSブースですら昼間は人の出入り多すぎて暑かったからなあ
日が落ちたら寒いぐらい冷えたけどさ
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:17:10.17ID:IVwmHdt70
夏にはよくある事
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:18:04.05ID:VrxbWWl20
みんな高齢者で体力ないんやろうな
この種の運営スタッフ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:20:21.45ID:R6N2UU9q0
ワクチン接種に否定的なキャバ嬢たち。
2021/9/18 日刊SPA!
ずっと打ち続けることで免疫力がなくなってしまい、数年後に普通の風邪で死んじゃうとも聞いたので怖いですよね。


全般的にウイルスや菌に弱くなったな
2024/08/19(月) 09:20:50.02ID:Yxl1rupu0
嫁の弁当も怖いな
2024/08/19(月) 09:21:54.33ID:ekfxhYDn0
やはり重症化し安くなってるな…?
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:22:30.70ID:4KS0B69u0
>>240
夕飯で炊いた炊飯器の残りご飯はいつもしゃもじでラップに移して包んで粗熱取れたら冷凍庫だったが
包んで粗熱とってるうちに忘れてそのまま一晩どころか次の日の夕方までエアコン27℃の部屋に放置してしまってダメかwwwと思ったら大丈夫だったな
手に触れなかったからか
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:22:39.55ID:TlPCG/750
よくしらんけど現場のスタッフってちょうどいい時間に
食事なんて出来ないだろうからその間に腐ったとか?
どこも人手不足だろうから
2024/08/19(月) 09:24:44.46ID:3jLiSWuM0
クリマンどうすんのこれ
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:25:23.96ID:UA6tKnHM0
マジモンなんか
デスマフィンみたいな無罪おおくないか
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:26:38.73ID:4KS0B69u0
>>252
人手は全く不足していない
労力の割に酷い賃金のところが当然避けられているがそれを被害者ぶって「人手不足」と言い張っている
労力の割に賃金がいいところは当然人手がいつも殺到している


人手不足www

西武池袋、人員半減へ 売り場縮小で、退職パートに「支援金」 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1718804246/

シャープ、早期退職を募集 500人、子会社の堺工場 [蚤の市★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1720794683/
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:27:54.13ID:lsizKFM70
夏場の弁当はヤバいって学習できないんだね
2024/08/19(月) 09:31:11.67ID:lu5xYGkZ0
弁当置いてた場所がまさか野外だったら馬鹿だね
2024/08/19(月) 09:33:31.52ID:3IodMOkg0
クソ暑い中で腹壊してこれは可哀想だわ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:35:29.81ID:NI3cTSzf0
仕事の休憩時間車で過ごしてるけど置いてるペットボトルの水が普通に白湯くらい熱いからあと2、30年後にはそれで殺菌出来そうに思う
2024/08/19(月) 09:35:51.65ID:X4hRC2t+0
>>220
俺も25度ぐらいで12時間置いてからおにぎり食う事がたまにあるけど、コンビニ飯は食中毒を極度に嫌って工場での管理がガチガチに固められてるから、100%ということはないにせよかなり安全マージンとってる

>>225
インテリへの憎悪がストレートに出せてえらい!
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:39:54.04ID:onrJ0BLj0
スタッフはバイトだから、取っておいた安物弁当なのだろう
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:42:21.91ID:303IuuSn0
熱中症でバタバタ倒れるし
食中毒は発生するし…

なんなんサマソニって
2024/08/19(月) 09:42:22.95ID:lu5xYGkZ0
味や臭い変わらなくても食中毒になるからね
おにぎりやら具材やらで変わるだろね 大丈夫とかないから
2024/08/19(月) 09:42:26.77ID:NZWDVQ2Y0
玉子をそのまま持参して日光で焼けば宜しい
2024/08/19(月) 09:42:55.49ID:QWXzHaML0
この間スーパーで買って来た弁当の玉子焼きがやばかったな
別に炎天下に放置してないのに痛むの早すぎ
店から家に持って帰る時間だけで痛んだわ
2024/08/19(月) 09:43:09.05ID:4OS+sB400
ポテトサラダとか入ってたんじゃね?
2024/08/19(月) 09:43:10.98ID:HrxyAk8B0
>>39
アスペの極み
2024/08/19(月) 09:44:34.49ID:tdkRWtI60
この時期にフェスをやる意味が本当にわからない
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:45:15.44ID:Bhsk8wd/0
一報でイベント名出て無かったのは
何か理由でも有るのかね?w
2024/08/19(月) 09:45:56.10ID:J3E/LLMP0
>>24
うわあこれは恥ずかしい
2024/08/19(月) 09:46:34.73ID:oloI8k2w0
>>268
夏だから
2024/08/19(月) 09:47:11.98ID:166dOc7l0
>>260
食品添加物いれてるのは、腐るの防ぐためでもあるな
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:48:06.82ID:++2iiq/x0
夏のイベントは昼飯はゼリーとお茶で終わった後の1500円の飯代をバイト代以外につけとけよ
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:48:21.52ID:y2xW+SFd0
食中毒で重症ってどうなるんだ?
最悪大腸がんになったりするんだろうか
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:50:14.08ID:Qmj9ley80
ヤフコメより

2005年のサマソニでも同様のことがあり、私も当時スタッフ用の弁当を食べて食中毒になった1人です。
その時は夕飯用の弁当も昼食用の弁当と同時に配達されて、常温で保管されていたそうです。
2024/08/19(月) 09:50:38.28ID:SoCkc0Lk0
>>274
別報道では意識がもうろうとしてるとあったから
嘔吐や下痢がひどくて脱水症状を起こしてるとかじゃね
2024/08/19(月) 09:51:08.09ID:A4A5JLTa0
夏はやばいよ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:51:45.86ID:MCswx/5W0
タイトルがサマーソニックだから夏にやるしかないんだろうけど、もうフェスは夏にやらない方がいいと思う
演者にもスタッフにも客にもメリット無い
音泉魂なんかは数年前から5月にやるようになって快適
2024/08/19(月) 09:52:23.58ID:w38ciaBV0
>>278
客がこなくなったらやらなくなる。
来るうちはやる。
それだけじゃね?
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:53:29.29ID:sNbjh3zZ0
スタッフだったんだ?弁当が室温で痛んでたのかな
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:54:51.00ID:sNbjh3zZ0
>>275
それはやばいだろw
昼からずっと室温においといた昼飯とかやばすぎる
2024/08/19(月) 09:55:02.71ID:oloI8k2w0
>>278
この食中毒になんの関係が?
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:55:17.09ID:Qmj9ley80
こういうとこのバイトって日雇いだし
たいした扱いされてないからね
弁当支給で毒食わされるなんて

バイト代なんかよりよっぽど高くつくわ
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:55:48.32ID:JQ1gId4N0
日本の劣化が加速してるな
2024/08/19(月) 09:55:48.86ID:1ggfe+PO0
>>138
チーズもすぐにカビがはえてくるくらい今年の夏はヤバい
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:57:00.65ID:sNbjh3zZ0
>>262
室内だけ見てればめちゃくちゃ快適だよ
まあどうしてもメインステージみたくなるけど
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:57:03.59ID:WhkuBVRM0
熱中症 
計画運休する台風でも開催
食中毒

クリマンって実はやばい運営会社?
2024/08/19(月) 09:57:31.03ID:SHhiEqQW0
ライブイベントバイトしたことあるけど道具置き場みたいなところに机が並べられてて弁当が積まれててそれ取ってコンクリ床に直に座って弁当食ったわ
担当者の休憩の回し方が下手だと朝からずっと立ちっぱなし休みなしで休憩に入れるのがやっと3時くらいだったりするんだよな
一度も休みなしで
その間弁当積みっぱなしだから
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:58:03.12ID:sNbjh3zZ0
>>287
まあ外タレ呼んでるとなかなか中止はできないだろ
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:58:59.92ID:qKzyEele0
>>278
上級は左うちわ
被害を被るのは下っ端のみ
戦争と同じ
2024/08/19(月) 09:59:44.46ID:IPVsa6LV0
以前話題になったけど、国内のアーティストやスタッフは仕出しの弁当で外タレにはその場で作るケータリングってことはないよな
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 09:59:45.08ID:PPrDUlOJ0
>>288
日雇いだからその日限り
扱いはよくないよね(不当に扱われるわけではないが)
弁当支給も怖いわ
2024/08/19(月) 10:01:03.62ID:SHhiEqQW0
>>65
弁当置き場テントの中もあったあった
イベント会社って担当者がバイト上がりも多いしリーダー大学生バイトだったりするしで基本適当な人多いからそんなところに弁当置きっぱなしでヤバいとか考えもしないと思う
バイトの休憩に座る場所さえなかったりする
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:01:15.11ID:WhkuBVRM0
>>289
外タレじゃなくてWOWOWのせいな気もする
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:02:14.45ID:SA3F/gpC0
最近の暑さだと仕出し弁当屋も大変だよな
2024/08/19(月) 10:03:20.04ID:3wmF4cEI0
乾パンとかカロリーメイトとかが夏場は必須 あくまでもエネルギー補助だけど
297 警備員[Lv.21]
垢版 |
2024/08/19(月) 10:03:41.20ID:rbZeAMNm0
外食や弁当の食中毒が多すぎる
つくづくダメになったな、日本人の仕事ぶりは
2024/08/19(月) 10:05:58.03ID:8XU2yJBV0
>>1
仕出し屋も疑われるのかなw
サマソニ以外の弁当がセーフならw
保管上の問題だわw
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:06:02.44ID:RcV9SHAy0
食中毒とか甘えだろ
2024/08/19(月) 10:06:09.48ID:PKsG0lH+0
女子スタッフもウンコピーピーか
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:06:44.73ID:WMyod78A0
食中毒をかくして宣伝をするそうか電波やめろよ


星野源 さん
Number_i
GLAY
新しい学校のリーダーズ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:08:58.54ID:lRc1NPyB0
>>298
保健所は入るだろう(サマソニ側が全面的に悪くても)
調理場もチェックされるから営業できない時間出てくる
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:09:04.14ID:WhkuBVRM0
ヤフコメより


2005年のサマソニでも同様のことがあり、私も当時スタッフ用の弁当を食べて食中毒になった1人です。
その時は夕飯用の弁当も昼食用の弁当と同時に配達されて、常温で保管されていたそうです。
黄色ブドウ球菌でした。
なんとなくキャベツに酸味があった気がするけど、言い出せなかったことを覚えています…。
その件以降、スタッフはケータリングになったと知人から聞いていたのに今回同じことを繰り返してしまったのはショックです。
来年からは対策をしっかりしていただきたいものです。
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:09:58.20ID:lRc1NPyB0
サマソニにバイト行く人いなくなって
サマソニに弁当仕出しする業者いなくなるね

バイト募集に※食中毒の危険性あり
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:13:35.56ID:WMyod78A0
>>302
弁当保管してるか
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:14:35.61ID:5+NexeV+0
最近夏祭りに行った時もこのクソ暑いなか普通に出店のもの食ってる奴が多くてびっくりだよ
食材食品の温度管理とか怖くないのかね
子どももいたしかき氷ぐらいしか食べるものなかったわ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:16:14.60ID:P5EKozji0
サマソニは前にも何か問題起こしてなかった?
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:16:36.26ID:wtu5CwJP0
たったの31人
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:17:39.51ID:y2xW+SFd0
少しでも教養というか学がある人が一人でも運営にいればさけれたものを・・
後出しジャンケンとかじゃ無く夏場に弁当や惣菜を常温で置くことによる弊害を想像できないのかな?
仮にコンビニ弁当やコンビニおにぎりでも夏場は常温放置しないわ
2024/08/19(月) 10:19:31.71ID:oloI8k2w0
>>306
かき氷のほうが危険なのに…
2024/08/19(月) 10:20:12.56ID:P6AVt1i80
【速報】サマソニで集団食中毒か 幕張メッセに大量の救急車が集結している模様
https://itest.5ch.net/greta/test/read.cgi/poverty/1723994816/

遅く弁当食べたひとたちが食中毒になったっぽいな
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:20:59.29ID:KFs1TJi/0
>>184
頭が悪いな
仮設のものとは違うから普通の店と変わらない
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:23:37.30ID:ebFHg0A+0
>>293
公務員-大会関係者 
報酬は3万円
クーラーの効いた室内、テントイス付、扇風機付、刺身付き豪華松花堂弁当、冷たい飲み物付、大会終了後の懇親会付

ボランティア-タダ働き 
報酬はペラペラのスタッフTシャツ
早朝から夕方まで立ちっぱなし、手弁当、水筒持参、食べる時はそこらの地べた、大会終了後ゴミ拾い 


イベントは大体こんな感じ
2024/08/19(月) 10:25:19.12ID:3poNMBwB0
ああいう弁当って余るだろうから、「おーい若いの、弁当持って帰っていいぞ~」とか絶対なるよな
翌朝食ったやつとかももしかして…
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:25:24.07ID:bBxQxCwf0
ネバネバ弁当か
2024/08/19(月) 10:26:12.73ID:RSS2ydDv0
>>314
へたしたら死んでるな
2024/08/19(月) 10:27:12.91ID:mTfGuWnj0
熱中症はならないんだ
2024/08/19(月) 10:28:37.17ID:uOLIRdRh0
去年サマソニ行った時は屋台のご飯ですらちょっと怖かったからなぁ
ステーキ丼の肉とか普段はレア派だけどもっとしっかり焼いてくれと思いながら食べた
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:28:43.76ID:ebFHg0A+0
>>303
酷いな
過去の食中毒反省して改善してないのか
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:28:58.19ID:EbN/cKTi0
>>1
来年からは
「昼食はカロリーメイト、そのかわり打ち上げは叙々苑」とかにしないと労働力集まらんだろな
2024/08/19(月) 10:30:40.84ID:8l4GNAZx0
>>8
別に問題なくね持ち込み不可ならルール上アウトだけど
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:31:04.22ID:wEOoj9dp0
デス弁当こわひ
2024/08/19(月) 10:34:21.76ID:8XU2yJBV0
>>303
日数あるんだからw
金ケチらずに冷蔵車でもレンタルすりゃ防げるのになw
当たり付き弁当やんwww
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:37:01.42ID:ebFHg0A+0
>>182
>・倒れた人の多くが若者
・スタッフ用の弁当がハンバーグ&エビフライ弁当もしくはシュウマイ弁当、前者を食べた人だけ食中毒
・弁当が置いてあった部屋がめっちゃ暑かった



何で弁当置き場にクーラー効かせないんや???
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:38:16.44ID:ebFHg0A+0
>>323
溶けたクリスマスケーキ騒動みたいに冷凍庫はあってもコンセントが足りないとかだったりして
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:40:19.82ID:zMLsPKFQ0
忙しくてお昼の時間に食べられなくて
常温保存で時間経ったやつ食べたんだろうな
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:40:53.50ID:ebFHg0A+0
弁当とかクーラーガンガンに効かせた部屋でも今は危なそうなのに
2024/08/19(月) 10:41:42.31ID:XI4UdrXX0
運営とかパリピな感じそうだもんな
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:43:34.58ID:xez3IqX00
下痢
吐き気
食中毒はキツい
2024/08/19(月) 10:43:50.61ID:oloI8k2w0
>>328
それお前の妄想
2024/08/19(月) 10:44:00.41ID:X4hRC2t+0
>>319
大人になって社会に出ると分かるけど、人間ってビックリするぐらいバカだよ
2024/08/19(月) 10:45:38.05ID:XI4UdrXX0
>>330
お前運営なの?
集団食中毒を擁護言い訳したいなら詳しく書き込め
2024/08/19(月) 10:45:44.56ID:uEYSdbIy0
若くて可愛い女の子はいたのかな?
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:47:46.27ID:ebFHg0A+0
>>333
高齢、デブ、ブサイクの異性は男も女も誰もがノーサンキュー!だよなw
2024/08/19(月) 10:48:43.21ID:oloI8k2w0
>>332
運営でもなければ食中毒そのものを擁護する気なんて微塵もない
ただここに妄想振りまくバカが多すぎて反論してるだけ
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:50:51.02ID:Xk0GKu8T0
>>334
このまま一生童貞であろうイキった書き込み草
2024/08/19(月) 10:51:10.01ID:UHBUd0Ml0
6月に選挙のバイトやったけど夜の弁当は昼の弁当とは別に配達されてきたし休憩所兼弁当置き場も役所とは思えないほどエアコンが効いていた
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:51:38.45ID:VJScw2G40
冷蔵庫になんで入れないの
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:52:04.99ID:ebFHg0A+0
>>336
お前高齢、デブ、ブサイクから先に選ぶの?w
どうぞどうぞ!w
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:53:28.04ID:OjDsivcA0
>>1
えびふりゃーソニックwwwwwwwwwwwwwwwwww
  〆⌒ヽ_||i_〆⌒ヽ
  / iiii!!!!!!   !!!!iiii  ヽ
。|  ( ゚__)    (__゚ )  | 。
 | (_Ti__)──(//| |)  |  。
 | ./ /┬UU┬" | (  |
 | j j| ┴┴・┴-┤ ) .|
 |' i |       | ) (  |
 |  ヽ/⌒⌒ヽ__/    |
 | . .|  / ̄| / . . . |/')
('ヽ . ヽJ ̄u u  . . .  ')
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:53:36.64ID:BepppXoi0
>>147
メッセだから台所もポットもレンジもあるし、コンビニもあるぞ
というか普通にメッセで使える食券渡して好きなもの食べさせればいいだけじゃないのか
メッセでイベントやってる人は大抵それ貰って食べてる、弁当支給は稀だし夏はありえないな
よっぽど1000円以下にケチりたかったか
2024/08/19(月) 10:54:00.74ID:cVYtJQYS0
弁当は複数の食材で作られてるから、食中毒リスクが高くなるよね
むしろ、たこ焼きみたいに簡単に食べられるのがいいかも
2024/08/19(月) 10:54:15.64ID:8XU2yJBV0
せっかくバイト雇ってもw
食中毒なんて仕事にならんのになw
金ケチって病院代とかアホかとw
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:56:05.70ID:bBxQxCwf0
残りモンなの
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 10:57:03.50ID:w6VKD9Ac0
食べ物くらい各自持参しろよ
2024/08/19(月) 10:58:01.84ID:Ggdx+fXt0
この季節はコンビニおにぎりくらいしか信用できない
保存料ありがとう
2024/08/19(月) 10:59:10.14ID:R9icskH+0
暑さで痛むのなら
匂うんじゃないの
さすがにくわないだろ
それとはまた別な不衛生の問題では?
2024/08/19(月) 10:59:23.43ID:nyCnj4Lo0
初のイベントならともかく
サマソニなら運営本部も案内係の会社も慣れてるはず。
こんなことになったのが謎。
2024/08/19(月) 10:59:46.57ID:vr4AgyDl0
ヤマザキの惣菜パンならこんな事にはならなかったな
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:00:19.38ID:EYtV9//S0
>>341
イベントスタッフ人数に対応できる台所とポットとレンジの数を用意できそうな場所なん?

スタッフ弁当を暑い部屋に放置していた情報聞いたのでそれらを用意するの不可能な環境なのかと思った
2024/08/19(月) 11:01:57.69ID:8XU2yJBV0
>>347
腐敗してるんじゃなくw
菌やウイルスが増えてるだけだからw
基本無味無臭w
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:02:34.02ID:EYtV9//S0
>>349
あれはあれで外国では禁止されてる発がん性物質入れてるから
パンのパックごときで卵サラダの具を常温で放置して大丈夫とか
2024/08/19(月) 11:03:14.80ID:R9icskH+0
>>182
弁当を暑い部屋に置いとく時点であかんわ
2024/08/19(月) 11:03:44.03ID:oloI8k2w0
>>352
それも間違い
2024/08/19(月) 11:04:21.55ID:5QPUhqG70
亜熱帯だからなこの季節は食べ物管理一層気を付けないと
2024/08/19(月) 11:05:13.01ID:R9icskH+0
>>348
暑すぎるんだから
過去の経験値なんてあてにならん
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:05:25.08ID:6Gwsz1Fe0
弁当はどんなに注意されて作ったものでも移動や保管状態によってはものの数分あれば菌が大増殖するだろな
358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:05:39.53ID:EYtV9//S0
>>348
去年も暑かったと思うが去年はスタッフ弁当を暑い部屋に放置しておいても大丈夫だったんじゃね?
なので今年も踏襲
2024/08/19(月) 11:05:52.21ID:X4hRC2t+0
>>342
最近はレトルトでも高級なやつあるから、それとパックごはんを積んでおいて各自レンチンとかな
最初の時点で滅菌されてる食料がいいよ・・・
2024/08/19(月) 11:07:43.25ID:wzrqAquu0
フェス飯の屋台数軒残ってもらってそれを賄いにしたらいい
そしたらバイトも楽しいやろ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:08:04.41ID:vUKr/W6A0
>>331
わかるわ
一般人相手の客商売だと頭が悪いのしかいない
小学生の時下から数えたほうが早い人がたくさんいるイメージ
Fランにも入れないようなのが半分以上いる
2024/08/19(月) 11:10:05.58ID:R9icskH+0
俺もこのお盆SAでくったもので
腹くだしてとんでもないことになった
同じものくった家族も俺よりマシとはいえ下してたから
トイレ争奪戦だったw

くったのが早朝だったから夜客の少ない間に
長時間放置されてたのかもしれん
タイミングが悪かった
2024/08/19(月) 11:10:27.04ID:BSVbeUfF0
漏らした奴は居るに違いない
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:11:26.46ID:Ti2KlFh50
弁当が痛むってのは1回痛い目を見ないとわからんのだろ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:15:44.66ID:EYtV9//S0
>>364
でも以前もあったようだし…


>ヤフコメより

2005年のサマソニでも同様のことがあり、私も当時スタッフ用の弁当を食べて食中毒になった1人です。
その時は夕飯用の弁当も昼食用の弁当と同時に配達されて、常温で保管されていたそうです。
黄色ブドウ球菌でした。
なんとなくキャベツに酸味があった気がするけど、言い出せなかったことを覚えています…。
その件以降、スタッフはケータリングになったと知人から聞いていたのに今回同じことを繰り返してしまったのはショックです。
来年からは対策をしっかりしていただきたいものです。
2024/08/19(月) 11:16:49.17ID:R9icskH+0
>>357
オフィス街で路上で炎天下で売ってる弁当とか
買う気せん
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:17:30.01ID:EYtV9//S0
>>362
大変だったな
下痢で済んだとか程度の軽めの食中毒だと報告しない人が殆どだろうし
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:21:30.74ID:JhqSc9+Q0
この暑さで作り置きの弁当とかはやばい
買う方もどうかしてる
2024/08/19(月) 11:26:14.80ID:7/1vbQwp0
屋内イベントの時は大概スタッフルームに山積みされてるな
屋外フェスの時は保冷車が来ててそこに各セクション代表者が食事時に取りに行く
実は屋外の方が安心だったりする
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:27:08.34ID:VUv+BY/p0
夏の大量作り置き弁当は地雷だな
2024/08/19(月) 11:29:20.22ID:NzT+onmo0
東南アジア一人旅で食中毒になって死にかけた。死線を彷徨うとはあのこと。一晩中のたうち回った。若かったから入院までしなかったが体調不良がしばらく続いた。

夏場のイベントをやるなと言わないけど、体調不良をおこしやすく抵抗力も落ちるから食事の管理は徹底しないいけない。集団食中毒起こすとイベントが中止になる。
2024/08/19(月) 11:30:34.29ID:Ti2KlFh50
>>365
古い話だし、どーせ担当が今回と別人だろ? 自分が痛い目を見ないとわかんないってこと
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:35:37.19ID:2nyitpBp0
血便とか怖すぎるよ
2024/08/19(月) 11:36:20.04ID:Jf+JrSFR0
運営にしてみれば、単発のバイトがどうなろうが知ったこっちゃ無いんだろうな…
375 警備員[Lv.12][芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 11:36:21.43ID:mCokKuyd0
流しそうめんでも食っとけやボケ
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:36:22.23ID:Txe5xxYa0
国へ帰るんだな
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:41:06.80ID:XdL0axm/0
>>24
恥ずかしい奴
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:44:08.55ID:+ud/wuuu0
音速の黄色ブドウ球菌!かっけえ!
2024/08/19(月) 11:45:21.66ID:/QQa+W/00
ロックだな
2024/08/19(月) 11:45:53.56ID:xnCjhwoI0
秋の連休とかにやればいいのに
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:46:17.04ID:sKLOisUb0
>>372
サマソニというイベントとしてそういう良かった点悪かった点改善点として引き継がれないものなのかな
2024/08/19(月) 11:47:31.59ID:qcRyhmLX0
もしも死者を出してしまったら存続は厳しいのではないか
2024/08/19(月) 11:48:26.03ID:xnCjhwoI0
>>331
人間にはめっちゃ馬鹿なのが多いってのは小学校の時に気付いた
2024/08/19(月) 11:48:33.00ID:YhORRFQ80
>>73
バカが湧いてきたw
2024/08/19(月) 11:49:05.93ID:C+Qww14n0
何食った
うんこキムチか
2024/08/19(月) 11:49:53.67ID:/QQa+W/00
イベントスタッフか ロックなら当たり前
2024/08/19(月) 11:50:46.05ID:6bwD2O+b0
症状ってすぐ出るんだ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:50:49.60ID:yk4ddlsZ0
デパ地下の鰻で死んだり
赤痢を撒き散らしたり
最近の関東人は体を張って笑いを取るよな
2024/08/19(月) 11:51:03.91ID:mxhAeBaF0
>>381
普通なら開催要領書にまとめる案件やしな
模擬店には厳しい要求してるのにスタッフ分は適当とかありえへんし
2024/08/19(月) 11:51:08.09ID:X4hRC2t+0
>>381
人間社会ってそういうのおどろくほど引き継がないよ・・・・
あと、基本的な教養が低いんよ
普通腐るよね?ってわかりそうなもんじゃん?それが分からないの。
知識と教養とやる気がないので、指摘しても、はあ・・そっすか?・・・まあ・・・いいんじゃないすか? みたいな反応
マトモな奴が混ざっていても、そいつが権力者じゃないと口出ししてもウザがられるだけなので黙ってる
チョン航空で、軍人上がりのパイロットが偉くてルール違反なんでもアリアリのオラオラフライトする風習なのと変わらん
2024/08/19(月) 11:51:56.54ID:/jtk4KNh0
サッシャは無事なのか
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 11:53:27.92ID:CbsZuj050
>>383
俺は幼稚園の時に気づいた
2024/08/19(月) 11:55:05.21ID:Z2+Yum5L0
>>8
おまえスポーツやってこなかった陰キャだろw
夏でも昼に手作りのおにぎりや弁当なんて当たり前だぞw
2024/08/19(月) 11:56:17.21ID:0cKHw0Qt0
仕出しじゃなくてさ
せっかくイベントで山のように出店があるんだからね
そこから出前でも取れば良かったんだよw

メッセのレストランもマリンスタジアムの売店も開いてるんだし
安上がりに済まそうとして大失敗だったなw
2024/08/19(月) 11:56:58.81ID:5o1cHoLE0
>>41
教養と知識の区別がつかない低知能w
2024/08/19(月) 11:57:06.01ID:5ykCeEuC0
>>24
んん?
2024/08/19(月) 11:57:57.23ID:ondxSSnd0
>>96
なにが駄目なん?
引きこもりだとそれが駄目に聞こえるのか?
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:03:49.73ID:MuKDiHRU0
>>341
スタッフってそこまでヒマじゃないだろw
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:04:47.15ID:sKLOisUb0
>>388
ウンコリアンの分断演習はお腹いっぱい
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:06:54.18ID:sKLOisUb0
>>303
せっかく2006年から食中毒予防でスタッフもケータリングになったらしいのにどの年からまた弁当に戻したのかな?
2024/08/19(月) 12:08:24.15ID:Jr0ZveTu0
デパ地下の鰻で死んだり
赤痢を撒き散らしたり
最近の関東人は体を張って笑いを取るよな
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:09:56.73ID:jDNIW2kL0
>>303
常温保管って舐めてるだろ
2024/08/19(月) 12:10:04.13ID:8iSZ4WQG0
またタイミーかな?ww
2024/08/19(月) 12:10:10.22ID:Ul2sHR930
来年からバイトの募集要項が
体力・胃腸に自信のある方になるのか
2024/08/19(月) 12:10:20.78ID:whqIRj0E0
保管場所やらかしたとかじゃね
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:11:26.04ID:BfH47H7R0
こういうにやられるのはいつも下っ端の派遣バイトなんだよな
2024/08/19(月) 12:11:50.06ID:cnouVEhS0
外が暑すぎてスーパーで買った食材も移動中に痛むし
2024/08/19(月) 12:13:19.13ID:tiE0AVQ40
>>195
スタッフの人数分冷凍保管と加熱調理はどうすんの?
5ちゃんのヒキニートってどうしてバカで無知で
想像力が皆無なのにこんなに夏フェスアンチなんだろう

>>293
マジでそれなんだよな
まぁ大人数のバイトの管理じたいかなり大変なんだけど

>>303
ケータリングも管理たいへんだし
なぜそうなったかが継承されてなければ真っ先に削減対象になるんだろう
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:14:12.48ID:QJFHloOn0
>>1
小便はおろかウンコをした後でも手を洗わないヤツが多すぎるわ
2024/08/19(月) 12:16:05.23ID:bJ+tTBuw0
パックご飯と真空おかずをセットにしてレンジを設置する高くても買うやろ
キュウリ棒に刺したのとかイカヤキとかはこの時期に食べるのは風情はあるが恐いわな
2024/08/19(月) 12:16:22.99ID:tiE0AVQ40
テレビの収録だと16時頃に搬入されて
本番収録19時開始までに喰える時間なくて
収録21時半に終わって
それでも自分のぶんがないなんてこともある
ほんと雑よ
2024/08/19(月) 12:18:37.61ID:/yFEvwfY0
食中毒ってロックだなあ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:20:34.68ID:pvaqSD3b0
>>410
サマソニの会場って複数の電子レンジを設置する場所とコンセントあるのかな
あるならレンチン冷凍ご飯が安全やな
2024/08/19(月) 12:24:10.61ID:X4hRC2t+0
>>395
空から水が落ちてきたら、これが雨だと分かるのが知識
どこか雨宿り先を探そうと考えるのが教養
って、大昔のテーブルトークの解説にあったのを読んで以来、なるべくきちんと使い分けるようにしてきたのだが・・

知識も知能もない奴ほど無意味に他人に攻撃をかけるのはなんでなんだろうな
今のネットってそういうのが大量にいる
精神も経済も勉学も、全てが貧しくなり間もなく滅亡する土人の国の死ぬ間際の醜態と言われればそれまでだが
2024/08/19(月) 12:27:02.83ID:X4hRC2t+0
>>413
短時間に多くの電子レンジを稼働させるのはもしかしたら無理かもな
やはり大型クーラーボックスにコンビニの冷やし中華と蕎麦を詰めてスタンバイがいいんじゃないか
押し入れボックスぐらいの奴ならおそらく保冷剤別にしても20食ぐらいは入る
2024/08/19(月) 12:27:42.73ID:Ze7vPe7e0
>>303
ほんとかな?
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:31:05.15ID:sid3AbNA0
>>416
まじだよ
覚えてる
2024/08/19(月) 12:34:12.26ID:Ze7vPe7e0
>>417
そうなのか…
ハンバーグとエビフライ弁当の人だけか…
ハンバーグってただでさえ中半生とかだったら怖いしな
お大事にだな
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:36:52.54ID:Yc201C6Z0
なぜパンと水にしないんだ
安全なのに
2024/08/19(月) 12:37:50.58ID:/l+uqiUO0
客じゃなくてイベント関係者か

弁当粘ついて糸引いたり、酸っぱくなってなかったんかな
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:42:28.99ID:dMqkbGB60
臭いからしてやばかったろ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 12:43:33.81ID:CZM16iz+0
夏フェスがもう時代に合ってないんだよ
2024/08/19(月) 12:44:20.96ID:2IFpOhTG0
室温高くなりやすいキッチンだと味噌汁すぐ腐るから
飲みきりで毎食作ってたわ

朝の味噌汁とか夕方白っぽくなって泡立つし、加熱沸騰した食べ物でも覚めてから腐敗や食中毒の菌が繁殖するんだろうな、再加熱して食べられる代物ではない
2024/08/19(月) 12:44:52.10ID:LpmSkfiI0
>>421
臭いはしないんだよ
2024/08/19(月) 12:46:54.92ID:jK3T/8K60
内臓までソニックさせたのか
2024/08/19(月) 12:49:23.30ID:yrwEZOOz0
>>9
ネトウヨどうどう
2024/08/19(月) 12:49:24.07ID:sEGCouHc0
元弁当屋だけど、搬入の時は氷やら保冷剤をこれでもかって入れてた。
引き渡しの時も、冷凍庫なかったら風通しのいい日の当たらない場所で早めに食べて下さいって言っても守らない主催者は結構いる。
余ったから持ち帰って晩御飯にしたら食中毒になったってクレームもあった。弁当にちゃんと賞味期限を記載してたから問題なかったけどね。
2024/08/19(月) 12:50:31.74ID:HI+c04FM0
客相手だと営業停止になるからそこは気を使ってるはず
スタッフ用だと責任の所在があやふやだから管理がおざなりになる
2024/08/19(月) 12:51:06.66ID:sEGCouHc0
あぁ、あと昼食時間直前に納品したいって言っても、あさイチで持って来いとか意味がわからないこと言う役所もあった
2024/08/19(月) 12:53:51.26ID:Ub3TQdij0
夏場は気を付けんとなあ
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:08:48.14ID:Q4JZHfqb0
まったく懲りない悪びれない
2024/08/19(月) 13:13:33.06ID:LpmSkfiI0
去年より腐るの早いよ
2024/08/19(月) 13:15:00.10ID:saPWdtzr0
もう飽きてきたわ
この手の全部乾き物onlyにしとけ
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:16:00.04ID:SMHTZNCO0
食中毒ブーム来てるな
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:16:10.04ID:pvaqSD3b0
>食中毒の原因になる菌の多くは、25~37℃で最も活発に繁殖します。また、食中毒菌は、湿気のある環境を好むタイプが多いです。


最近の夏の気温て昼間は37℃くらい夜間は28℃くらいだからちょうど1日中菌が休まず最も活発に繁殖する気温帯の期間なんや
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:18:48.25ID:D9hDA2wf0
夏場の仕出し弁当は危なすぎる。
これ、業者さんの衛生云々じゃなく、テントの中で「はーい好きに取ってください」状態だと危ない。
ちょっと古い会館で、クーラー効いてない廊下放置でもやばいかも。

今後は、オープン冷蔵庫のレンタル必須にすべきじゃないだろうか。
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:19:23.01ID:pvaqSD3b0
>>423
夏場だけは味噌汁とかカレーはインスタントで一回食べきりで、それも余ったら即冷蔵庫に入れとる
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:19:54.14ID:pvaqSD3b0
>>427
大変やねえ
無理解多いな
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:23:35.65ID:I7lYF08b0
クラッシュクライシス「やっぱ人出が多いと事態もデカくなるなア・・」
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:32:35.43ID:D9hDA2wf0
昔、アマチュアで卓操作をやってたときに
昼に食ったカレーうどんに当たったことある。
公演時間中、ゲロは吐くわ、タイミングミスするわで地獄だった。

今時だったら公衆衛生上、中止したほうが良かったかもしれん。代役のあてもないし。
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:34:16.61ID:303IuuSn0
>>314
昔バイトで夜に残った弁当をもらってた事あったが
コンプラ別にしても今は酷暑で腐るからヤバイな
2024/08/19(月) 13:34:39.05ID:TZ+tP1If0
なんか変でも勿体ないからって全部パクパク行っちゃうよな
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:34:40.81ID:1lzSQe8W0
忙しくて「その辺に置いといて」な上に
昼ってよりはむしろ夕方に近い時間にでも食ったんだろ
これで名前晒されたら業者も堪ったもんじゃないだろ
2024/08/19(月) 13:36:59.03ID:tiE0AVQ40
温かいもののほうが仕事のモチベーションになるけど
スタッフ向けは基本は冷蔵のコンビニサンドイッチでいいかと思える
というか、そのスタイルのケータリング業者があってもいいけど
コスト的には現場で作って提供するほうが安いのかな
2024/08/19(月) 13:43:25.22ID:6541fuAP0
こう言うとこってケータリングが来たりするもんじゃないの
演者だけなのかな食べれるのは
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:46:35.74ID:pvaqSD3b0
>>303読むと2006年から食中毒予防のためにスタッフの食事もケータリングになったらしいのにいつからまた弁当に戻ったんや?
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:47:49.14ID:+mOD9UdD0
高校の文化祭より衛生管理が悪くて笑うしかないな
2024/08/19(月) 13:48:50.01ID:ckVoGQLx0
20年近く経ったら過去の経緯なんか忘れて
「何でバイトのスタッフまで無駄にケータリングなんだ?」って予算切られる。
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:49:40.26ID:xi+3ZlsN0
>>1
誰だよ林真澄か?
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:50:30.47ID:1lzSQe8W0
夏じゃないと物足りないとか簡単に言うが
乾き物で我慢できないならもう限界超えてるよ日本の夏
2024/08/19(月) 13:51:59.98ID:/pyYFAL90
しかしこれはサマソニ側の管理不十分で罪は思いんじゃね
ちゃんと保冷容器で管理しないと 痛むのは当たり前だし
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:52:09.55ID:JmloCiLF0
食う前に臭いかいでも分かんないもんなのかな
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:52:47.94ID:+mOD9UdD0
格好つけて得体の知れない弁当なんか食うよりも、カロリーメイトとあんぱんの方が安心だよ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:52:57.78ID:2MJwyj1r0
真夏に仕出し弁当とか
ケータリングにしてやれよ
2024/08/19(月) 13:53:22.58ID:6541fuAP0
サマソニ無くなるかもな
2024/08/19(月) 13:54:11.82ID:/pyYFAL90
>>452
暑くて思考が働かない気もする スタッフが食事をする場所は冷房もないような気もするし
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:55:02.28ID:cxy74BvH0
弁当屋が賞味期限は製造から2、3時間までって区切ってる理由がわかるわ
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 13:55:53.62ID:A11sEqGB0
>>172
冷凍しろよ
2024/08/19(月) 13:56:22.13ID:X4hRC2t+0
>>446
馬鹿が後任になる
「こんなの金の無駄じゃんwww その辺のやっすい仕出し弁当でいいんだよwwwバカじゃねえのwwww俺がコストカットしてやんよw おい弁当屋、一個2000円で計上しとけ。そんで俺に半分バックな。」
2024/08/19(月) 14:00:14.76ID:/pyYFAL90
スポーツもそうだけど音楽フェスにしても真夏の開催は酷暑で見る方も含めて無理があるんじゃね 夏休みをずらして秋に長期の休みを作った方がいんじゃないの
休みは盆に10日間 秋に1ヶ月間とかにわけで
フェスとスポーツ大会は秋にやることにして
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:00:40.74ID:9Tu3k8Cd0
今年は暑すぎて
食べ物の痛みが早いような気がする
気を付けないと危ない
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:04:08.56ID:LWNzyVKl0
俺も昔文化祭の実行委員でテンション上がっちゃって
「忙しいー!楽しいー!」って変なアドレナリン出まくって
正常な判断つかなくなったことあるけどあんな感じなのかな
常温の弁当?大丈夫っしょ!みたいな
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:05:04.81ID:fIH3QMt90
1日置いといた焼き餃子って大丈夫かな?
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:08:02.01ID:1/xHu+Qw0
また繰り返す
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:11:23.94ID:avteYDxK0
昨年はライジングサンでありました。イベントに食中毒は珍しい話ではありません フードフェスで食中毒とかね

ロックフェス『ライジングサン』で食中毒事故 飲食ブースの ...
2023/08/25 — その後、保健所の調査の結果、本日現在計6名のお客様に嘔吐・下痢等の症状が発症しており、同店舗で提供した食事が原因であると判断されました」 ..


若い女性が腹痛で動けないとか……興奮してしました…不謹慎でした謝罪撤回いたします


サマーソニック開催中の幕張メッセで食中毒か、スタッフ31人搬送…同じ種類の弁当食べる
読売新聞
18日午後10時10分頃、千葉市美浜区の幕張メッセで「20歳くらいの女性2人が腹痛、吐き気の食中毒症状があり動けない」と119番があった。10〜50歳代の男女31人が病院に搬送され、40歳代の男性が重症だという。

 消防によると、この日は音楽フェスティバル「サマーソニック」が開かれていた。31人はスタッフで、全員が同じ種類の弁当を食べていたという。
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:11:31.10ID:+mOD9UdD0
コンビニ弁当は添加物たっぷりなので意外と持つがw、仕出し弁当はこの暑さでの放置はダメよ
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:17:11.03ID:4XPovGBv0
日本の夏はフェス向きの気候ではなくなってしまった
高温多湿すぎる
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:24:29.87ID:Ksh1JTyA0
>>452
食中毒菌はそういうもの
匂いや味では分からないので食べてしまう
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:27:47.32ID:fwI4Faw10
>>466
役所の仕出し弁当に当たったことあるわ
刺身とか平気で出してくるし
2024/08/19(月) 14:32:36.56ID:Gdsu2PQn0
まあそうだよな。この暑さだもんな
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:37:05.08ID:UG0yjB5+0
近所の中国人の中華屋
炎天下に弁当並べて売ってる
(冷却なし、むしろ熱滅菌w)
しかもどこかで作って運んで来てる

もともと衛生観念が疑問だから食べたことない
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:40:04.76ID:NLDYogpl0
いつ食っていつ症状出たんだ?
会場の撤去スタッフ?
2024/08/19(月) 14:41:28.66ID:YTlfmnGC0
爆笑ゴリラ
2024/08/19(月) 14:41:29.56ID:BHla+jxc0
食中毒の重症ってどんな症状なんやろ…
2024/08/19(月) 14:42:36.01ID:4DgGLjNK0
下んの?サマソニ!
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:43:31.65ID:UG0yjB5+0
>>474
中東であやしいチキン食べた知人は
便座に座って耳からコンビニ袋つるしてたそう
上から下から
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:46:00.82ID:UG0yjB5+0
>>467
音楽もスポーツイベントも秋以降だよね

この間のヘビメタイベントも年齢層高いしガラガラだったらしいじゃん
2024/08/19(月) 14:49:01.87ID:BHla+jxc0
>>156
ワイは逆に鶏の食中毒で便秘になったわ
便意はあるのに出ない状態でめちゃきつかったしえらく長引いた
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:49:02.68ID:V+YNQhe/0
やっぱり、こういう規模が大きい音楽イベントで
食事を用意するのも大変だから
弁当類も作り置きみたいなことしてたのかな?
でも、夏場に食べ物を長い時間、放置してたらダメよね
後、鮮度が悪い食材とか使ってたらすぐ腐る
2024/08/19(月) 14:49:31.65ID:BHla+jxc0
>>476
ひええ…
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:50:43.93ID:jlQ2JjJ80
>>476
耳にコンビニ袋吊り下げって頭いいね
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:56:45.48
怖いな
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 14:59:42.14ID:UG0yjB5+0
>>481
メニエールの人とかやってるよ…涙
2024/08/19(月) 15:09:46.58ID:6Hg5BMhM0
BABYMETALのお年寄りオタが突然モッシュ起こして若い女の子が圧死しそうになって阿鼻叫喚だったって本当?
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 15:16:43.97ID:M8G6Ur+m0
>>471
近くにある餃子で有名な店は、惣菜が盛り付けてる皿の上にまたそれを乗っけて詰んでいた
それで超有名店だかな
2024/08/19(月) 15:20:38.05ID:Y7gEAWdX0
おにぎりセットをクーラーボックスに入れて配る
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 15:20:46.34ID:Bn0yeGvG0
>>1
サマソニスタッフはまぁなんとかなるが
ロッキンサザンは絶対病気出来なくね?落選数十万ライブビューイング300館はエグすぎる
体調不良は損失過ぎるじゃん
2024/08/19(月) 15:30:35.19ID:lm92UyqM0
今の時期はマジですぐ痛むぞ
2024/08/19(月) 15:31:08.24ID:gzZF2iv10
>>329
毒素出さなきゃと思って水飲むんだけど下痢と吐きで出る方が多いから脱水症状でぶっ倒れたわ
2024/08/19(月) 15:35:17.48ID:S4Eg8Wl00
>>8
持ち込み不可じゃないなら別に
2024/08/19(月) 15:37:58.15ID:LM9BKOAr0
米が糸引いてたら止めとけ
2024/08/19(月) 15:45:40.87ID:7QJgPeeB0
詳細
・全員同じ弁当を食べている
・症状が出たのは36人、うち31人搬送そのうち一人重症
・弁当が届けられたのは午後3時、冷房のある控え室で保管
・食べたのは午後6時以降順次

千葉市は冷房のきいた部屋で保管していても、長時間室温のままに
しておくのは控えて欲しいと呼びかけ
2024/08/19(月) 15:46:37.99ID:7QJgPeeB0
>>489
下痢の時とかは水よりスポドリ
水だけは体にすごい負担かかる
2024/08/19(月) 15:49:12.63ID:bx9xUtju0
スタッフ弁当か 素人かよ
495 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/19(月) 15:50:30.68ID:u9xdAZaB0
冷房しててもアカンとか怖すぎ
重症の人が良くなりますように
2024/08/19(月) 15:52:19.89ID:bx9xUtju0
弁当を食べた10代から50代の36人のイベントのスタッフから嘔吐や気分が悪いなどの体調不良の訴えが相次ぎ、救急車などおよそ25台が出動し、31人のスタッフが病院に運ばれたということです。
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 15:55:31.33ID:kWWADTMQ0
多少悪くてもレンチンすれば菌はある程度死滅するだろうから、
これからはレンチン必須だな
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 15:56:06.67ID:BepppXoi0
>>398
まともな食事休憩もないの?労働法に触れるんじゃ
2024/08/19(月) 15:56:59.23ID:7QJgPeeB0
>>495
冷房ってのが具体的に何度かはわからないのだけども
絶えず人が出入りしてるような部屋だったらどれだけ冷房
入れてても弁当自体は冷やされないからなあ
エアコンの吹き出し口に置いてた、とかなら別だが
2024/08/19(月) 16:00:11.87ID:bx9xUtju0
食中毒でステマを吹っ飛んだわ
2024/08/19(月) 16:00:13.96ID:Gnzl9YDW0
そーいえば殺人マフィンとかあったな
2024/08/19(月) 16:02:38.31ID:Nk8W1nUb0
灼熱の現場では弁当ではなく栄養補給系のゼリーにしとけ
あれならクーラーボックスに詰め込んで冷やしてすぐに飲めるから
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:02:41.98ID:P5EKozji0
サマソニは前にも何か問題起こしてなかった?
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:08:25.49ID:WMyod78A0
この熱中で
だしておたらい
1時間で菌だらけ

1日だしておいたら
カビまみれ

ためしに
やってみて
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:16:26.39ID:4zBNGyBz0
かいわれ大根最低だな
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:18:03.08ID:QLG+qzje0
黄色ブドウ球菌
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:18:31.38ID:lpOg5qNM0
ガラガラヘビメタ老害ジジイ共の
呪いだろこれ
2024/08/19(月) 16:19:19.61ID:K8NL70qf0
クソ暑い中コッキ使われて食中毒起こして
日給9000から10000円じゃ割に合わないわな
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:19:45.20ID:JYrcRU7I0
>>8
別にええやん
おにぎり用の保冷ケースもあるしw
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:21:12.60ID:8gjDoRNw0
>>461
夜も28℃以下にならないうちに日が昇ってくるしな
夜間のエアコンも3年前までは4時間のタイマーで過ごせたが今年は夜間は朝までずっとつけないと過ごせない
やっぱり気候変わっているな
2024/08/19(月) 16:22:12.27ID:70JAH5I70
この気温でイベント会場で
弁当とかよく食えるな
怖くて食えねえよ?そんなの
2024/08/19(月) 16:22:52.15ID:+c7Wj1AD0
軍隊食みたいなの支給で良いだろ
513 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/19(月) 16:27:45.07ID:u9xdAZaB0
>>499
なるほど~
スーパーのお弁当は冷やしてないけど大丈夫だものね
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:31:48.02ID:8gjDoRNw0
>>492
>消防によりますと、千葉市にある「幕張メッセ」で、およそ25人が食中毒のような症状を訴え、救急車や消防車が32台出動してきょう午前2時現在も対応中ということです。

会場ではきのう、大規模な音楽イベント「サマーソニック」が開かれていて、イベントの運営会社によりますと、きのう午後8時ごろから弁当を食べたイベントのスタッフが嘔吐などの症状を相次いで訴え、数十人が救急車で病院に運ばれたということです。


新しい情報出たんやな
搬入は午後3時かあ
8時くらいにスタッフ達が食べて食中毒発症したのが10時くらいだから5時間放置した弁当かな
冷房のある部屋とあるが暑い部屋だったの証言もあったな

>Xにてもう消されてるけどインターン?で来てたスタッフによると

・倒れた人の多くが若者
・スタッフ用の弁当がハンバーグ&エビフライ弁当もしくはシュウマイ弁当、前者を食べた人だけ食中毒
・弁当が置いてあった部屋がめっちゃ暑かった
2024/08/19(月) 16:34:46.43ID:f7vDOiKb0
サマソニじゃないけど
ちょうど土曜日バイト(飲食店)のまかないで食中毒になり
日曜日に病院搬送された知り合いがいるわ
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:38:05.72ID:MuKDiHRU0
>>495
幕張メッセ冷房しても大して冷えてないしw
517 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/08/19(月) 16:42:05.56ID:u9xdAZaB0
>>516
そうなのね、冬にしか行ったことないから知らんかった
2024/08/19(月) 16:46:54.32ID:rOTZZogm0
冷たい弁当なら暑いところに置いといたらあったまるからちょうどいいんじゃないの?
2024/08/19(月) 16:48:22.37ID:Uz04YbmL0
長机に並べられた弁当…段ボールの中にお茶…あるある
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:50:26.33ID:qQPySbPG0
クリマンはコメントしないのか
2024/08/19(月) 16:51:03.37ID:18YZCfWo0
運営側は重症者はおりませんと発表してるね
2024/08/19(月) 16:51:27.82ID:jYfzgI+p0
食品は冷蔵庫に入れとかないとダメだよ
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:57:18.35ID:JHZbKYqt0
>>518
>食中毒の原因になる菌の多くは、25~37℃で最も活発に繁殖します。また、食中毒菌は、湿気のある環境を好むタイプが多いです。


最近の気温が1日中一番ダメ
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 16:58:09.44ID:JHZbKYqt0
>>515
飲食店のまかないなら作り置き料理なさそうなのにな
2024/08/19(月) 16:58:35.75ID:jYfzgI+p0
>>481
昔友達と呑み明かししてた時は吐きそうになった奴に耳からコンビニ袋下げて吐き対策してたわ
2024/08/19(月) 16:59:56.60ID:HfZtngWI0
>>54
普段話題にならないだけで日本でも月に60件位は食中毒が発生してるみたいだよ
www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/foodpoisoning/statistics.html
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:06:43.60ID:JHZbKYqt0
>>521
「サマソニ」弁当食べたスタッフ31人が嘔吐など体調不良訴えて救急搬送
https://news.yahoo.co.jp/articles/949a1ae13f797ee92f083e2c8bde10129ce74dbf

きのう、大規模な音楽イベント「サマーソニック」が開かれていた千葉市の「幕張メッセ」で、弁当を食べた30人以上のイベントスタッフが嘔吐など食中毒のような症状を訴え、病院に運ばれました。

消防などによりますと、きのう、音楽イベント「サマーソニック」が開かれていた千葉市にある「幕張メッセ」で、午後10時すぎ、「スタッフ2人が腹痛や吐き気など食中毒のような症状を訴えている」と119番通報がありました。
弁当を食べた10代から50代の36人のイベントのスタッフから嘔吐や気分が悪いなどの体調不良の訴えが相次ぎ、救急車などおよそ25台が出動し、31人のスタッフが病院に運ばれたということです。
そのうち、40代の男性は意識がもうろうとしているということです。
イベントの運営会社は、保健所とも連絡をとりながら対応を検討するとしています。



意識がもうろうとしてる人は重症ではないのかな
2024/08/19(月) 17:07:41.51ID:r04c89lu0
客から熱中症もいるだろな
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:11:28.56ID:sxz/GT8V0
コンビニ弁当最強
2024/08/19(月) 17:11:31.90ID:FMJKubRi0
なんだよフェス飯屋じゃなくてスタッフ用の弁当かよw
変なとこに頼んだのが悪いw
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:13:41.63ID:j0lt3+b90
よくみんなが職場で注文してる弁当も建前上は賞味期限数時間(13時や14時)になってるんだよね
もちろん冷蔵庫突っ込んで夕方食べても腹は壊さないし翌日でも大丈夫だけど
作った側はお昼前に納品した弁当はその日のお昼にすぐ食べてねって前提で作ってる
2024/08/19(月) 17:14:05.98ID:FAHoF+XP0
>>8
性能高い保冷バッグに大量の保冷剤や凍らせたペットボトル入れまくって3時間程度ならまぁ…って感じだけど、現地で節約したがるようなおっさんにその感覚があるかというと謎だわな
世のかーちゃん達だってぼちぼち失敗したりしてる訳だし
そもそも食べ物って大抵持ち込み不可じゃないんかな
食中毒起こった時に持ち込みがあると原因特定が面倒になるから
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:15:24.58ID:hmWcNDRU0
マイコプラZM
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:18:05.54ID:BepppXoi0
>>514
食べたの20時とか遅すぎだろ
スタッフこき使い過ぎでは
2024/08/19(月) 17:19:12.71ID:LpmSkfiI0
食べる時間なかったんだろ
2024/08/19(月) 17:20:18.99ID:rYojmT7t0
>>414
教養というと大仰に捉える人もいるかもしれないから知恵とかそんなところかな、とも思う
知識を実生活に適用出来ない人は意外といるよね
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:20:41.10ID:bgC558Nr0
この時期はエアコン入れといても室温28度とかだからな
あと太陽の動きを計算に入れず直射日光当たるとかもある
2024/08/19(月) 17:23:13.99ID:rYojmT7t0
>>498
ないない
イベント用の単発スタッフなんて「空いた瞬間見つけて各自順番にバーッと食べちゃって!食べたらすぐ持ち場戻って!」が普通だよ
2024/08/19(月) 17:28:36.57ID:YffVncTS0
正直こんな気温湿度じゃ2時間放置でアウトじゃね
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:30:32.71ID:pks0KsB90
>>514
冷蔵庫がある部屋ならともかくそんな長時間放置したものよく食べたな
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 17:36:35.66ID:JHZbKYqt0
>>531
だよな
すぐ食べるかすぐ冷蔵庫入れるから気にしなかったが2時間以内に食べてくれってのが多かった気が

イベントだと弁当を大量に発注しても弁当保管のために業務用冷蔵庫をレンタルまではしないだろうし
2024/08/19(月) 17:36:51.05ID:sWCGxOB20
みんなで一緒のもん食べたらだめだよ
2024/08/19(月) 17:40:49.30ID:RyHnxXjI0
>>514 これ労災だな。入院費も全額や
2024/08/19(月) 17:47:14.95ID:3Y9Ys+LT0
>>515
まかないで食中毒になるレベルの酷暑でイベントやるほうが
もう無理なんじゃないのかなぁ

フェスは10月とかにやればいいよ
2024/08/19(月) 17:49:58.91ID:oV2a/b9i0
これは体臭のせい
2024/08/19(月) 17:51:14.82ID:YLP+KbgM0
気をつけよう
2024/08/19(月) 17:58:27.05ID:codOs6Fi0
>>365
約20年ぶりか食中毒は忘れたころに起きるんだな
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 18:01:22.36ID:FeyHwOzy0
>>538
単発バイトでその判断はできないのに酷い無能な指示だな
2024/08/19(月) 18:03:04.70ID:EKzKFSCO0
ミュージシャンならそれでもステージに立つ
2024/08/19(月) 18:10:22.49ID:1hM6/V2R0
甲子園より酷い
2024/08/19(月) 18:11:11.23ID:tiE0AVQ40
>>514
搬入3時は早いな…
飯喰うのが8時になる見込みなら
5時くらいであってほしかった
あとは冷房が効いてるってどのくらいのことなのか

まぁ「見込みが甘かった」ってとこかね
2024/08/19(月) 18:13:55.76ID:tiE0AVQ40
>>498
去年までやってた渋谷の某放送局の仕事は朝9時から57時まで休憩いっさい無しだったわ
何度言っても「しかたないんだよ」で済まされたし
1日伸ばしたところで休憩無し9~81時になるだけだろうと諦めた
2024/08/19(月) 18:20:21.26ID:jUIws1K80
>>1
糸引き弁当
この猛暑に6時間放置するだけで食中毒弁当の完成です
2024/08/19(月) 18:23:05.44ID:dSXyW0iT0
>>1
食中毒になると、腎臓が壊れてその後は
透析を毎週4回やらないと死んでしまう身体になることが多い
それでも命に別状はないと軽症扱いで報道されるので注意
カビ毒は、解毒するための人間の内臓を破壊する
2024/08/19(月) 18:26:33.97ID:u1QXpUvN0
>>1
ノウハウもないのに短期間大量販売で
一気に儲けようとしたら食中毒犠牲者が出るだけだ
弁当は知識なし経験なしでも作れるからといって
犠牲者の腎臓を破壊しすぎでしょ
人の人生何だと思っているんだ
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 18:34:38.11ID:GYwT017j0
昔イベント会社にいたんだけど、他社の現場に出張することも結構あったけど
夏場の弁当は気をつけろが徹底してたな、当時は懐石弁当に刺身が入ってたし
出張のときはカロリーメイト持たされてヤバイと思ってらカロリーメイトで我慢しろと言われてた。それでも、毎年1人2人食あたりするバカがいた。
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 18:34:39.77ID:FG9qZ+x40
昔の夏とは違うんだからもう夏のイベントはリスクしかなさそうだよな
ドームでエアコンかけてみんなで芸人やアイドルと一緒に寝れる添い寝イベントとかやればそれなりに人入るんじゃね
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 18:36:01.27ID:FZ+mEJnr0
真夏の回転寿司と仕出し弁当は要注意
2024/08/19(月) 18:37:48.95ID:6fdpA7YI0
仕出し弁当腐ってることあるしな
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 18:40:04.88ID:BepppXoi0
>>552
ブラックすぎる訴えた方がいい
2024/08/19(月) 18:44:52.69ID:Ssv5kn9K0
どこの弁当屋?
名前だせよ

危ないだろ
2024/08/19(月) 18:47:42.53ID:R9icskH+0
>>557
これ幕張メッセだから屋内ではあるだろ
ただ巨大だし人が多けりゃ冷房の利きは悪いだろうが
2024/08/19(月) 18:48:02.77ID:R9icskH+0
>>561
5時間放置して食ったのが悪い
2024/08/19(月) 18:48:14.82ID:tiE0AVQ40
>>560
渋谷の某所相手に勝てると思う?
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 18:55:50.08ID:MuKDiHRU0
>>498
一時間休みもらって15分かけてオフィス街にいって15分で戻ってくる
そんなことするぐらいなら弁当喰おうになるだろうな
566 警備員[Lv.20]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:02:11.13ID:6truNAbC0
普通の飲食店は客がここだからバレてないだけ
仕出し屋は一度に大勢に食わせるからバレる
2024/08/19(月) 19:04:10.05ID:eKbXU7DH0
仕出し弁当腐ってたなんてザラにある
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:04:35.57ID:UG0yjB5+0
>>489
脱水すると手足がピクピクしない?
生ガキで大ヒットしたとき
横になっていても勝手に手足が動いたw
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:06:26.56ID:UG0yjB5+0
>>496
救急車みたいのが25台も来たら
ちょっとした騒ぎだね
裏からそーっと搬出したのかw
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:09:16.08ID:BepppXoi0
>>564
吉本やアミューズやエグザエルの会社も労働時間で是正勧告を受けてる
労働基準監督署で相談や通報できる


>労使協定で定めた上限を超えて社員に残業をさせたなどとして、吉本興業や人気グループ「サザンオールスターズ」の所属するアミューズなど芸能事務所3社が労働基準監督署から是正勧告を受けていたことが分かった。

吉本興業と子会社は2012~18年、労使協定で定めた月50時間を超える残業をさせたなどとして2回の勧告を受けた。アミューズも13~18年に2回、従業員が1カ月間休みなしで勤務したことなどで勧告された。

人気グループ「EXILE」が所属する「LDH JAPAN」にも14~18年、従業員の労働時間を巡って2回の勧告があった。
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:09:51.63ID:4I82DIEP0
8月に常温で置いてる弁当なんか半日で腐るよ
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:10:53.80ID:Bhud6Kzs0
衛生面は置いといてこういうとこで
飲むビールや食べる飯なんか美味いよな
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:19:50.26ID:WMyod78A0
>>570
不正ブラック企業ばかり
ガンガン摘発
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:24:29.76ID:lyk+lv/N0
乾パン、氷砂糖、ドライフルーツ、あと安全なのは?
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:27:20.18ID:l6ZVB+830
>>558
最近の回転寿司は注文がメインだけど双方に合理的なんやね
576 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/08/19(月) 19:29:06.94ID:CdwvQkku0
>>1
屋内なのにかなり蒸し暑かったな
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:37:16.49ID:YpwbtCgL0
>>514
そりゃ普通はシュウマイじゃないほうを選ぶよな(´・ω・`)
2024/08/19(月) 19:37:56.72ID:dGHEknhF0
>>574
困った時はカロリーメイト
2024/08/19(月) 19:42:01.68ID:b+wUv2FK0
気候が変動しているのだから、
「今まではこれで平気だった」が通用しない
弁当販売は能力なし経験なしでも手軽に参入できるから
食中毒を防ぐ方法も知らないで大量販売して
大量犠牲者を出す事件はこれから増えるだろう
食中毒は人の命やその後の人生を簡単に奪えるという自覚を持たないといけない
2024/08/19(月) 19:43:37.89ID:OpnayP2w0
いい加減真夏にやるの辞めたらいいのに
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 19:55:02.52ID:zC0qAMpo0
昔、Weezer→オアシスがトリだった年もスタッフ食中毒になったのを思い出し、オアシスが40分遅れで始めたから山手線の終電ギリだったのも思い出した
あの年のサマソニは最高だったな
2024/08/19(月) 19:59:33.58ID:X4hRC2t+0
>>498
この国に労働法とかあるわけないだろ何言ってんだ
2024/08/19(月) 20:03:39.32ID:Z4Y0t7960
何しに行ってるねんという感想
2024/08/19(月) 20:14:30.55ID:W3HKTJEg0
今の時期だとクーラーボックスに入った状態で置かれる気がするけど、変に気を利かせて予め出したのだろうか
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 20:14:43.13ID:BepppXoi0
>>565
それこそオフィスじゃないから目と鼻の先に弁当があるわけじゃないぞ
持ち場から弁当が用意してある場所へ行くのも大変
運よく近くが持ち場だった人以外は食券使える場所の方が近い、横切って上へ行けばいいだけだから
メッセで働いた事あるけど皆食券の方が喜んでたし弁当だとがっかりしてた
2024/08/19(月) 20:19:50.43ID:9YI9iK+l0
奴隷に毒を盛るとか
最悪じゃん
2024/08/19(月) 20:20:00.68ID:7QJgPeeB0
>>584
今日の報道内容によると、冷房きいてる部屋だから大丈夫ってな感覚で
部屋に置きっぱなしにしてた模様
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 20:44:29.35ID:EZlui7D40
スタッフにはじゃがりこ食わせとけ
手も汚れにくい
2024/08/19(月) 20:48:16.40ID:eUaNcaXc0
>>587
糸引きマフィンから全く何も学んでいなかった
2024/08/19(月) 20:52:30.53ID:LalnhiaE0
>>28
有名なイベント派遣会社は3社くらいあるよね
私は本多芸能てとこでバイトしてたけどバイトは20代しかいないからワイワイ働けて楽しかった思い出しかないわ
2024/08/19(月) 21:16:48.21ID:oeQjWiOr0
>>514
これだと部屋めっちゃ暑い事になってるな
2024/08/19(月) 21:17:49.15ID:tiE0AVQ40
>>570
そんな勧告なんて気にしないのがマスゴミよ
それでなくとも責任の所在は放送局にあるのか、
元請にあるのか、制作会社にあるのかまで含めて揉める
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 21:34:57.99ID:rIHgDmS60
>>581
出演者もみんな一緒に終電で帰ったのかな
2024/08/19(月) 21:43:12.74ID:uVu5ZvZO0
>>514
弁当が配達されて届いた時間から5時間
弁当を作ってから5時間とは違う
弁当は作ってから常温保存で6時間程度で食中毒が始まる
酷暑での常温保存ならもっと早くから食中毒が始まるかもしれない
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 21:52:15.23ID:gcnWoB3B0
>>8
朝冷凍おにぎりが昼頃には食べごろの温度だぞw
2024/08/19(月) 22:58:33.55ID:YeFUpuAc0
カップ麺、カロリーメイト他にはクーリッシュとかの方が野外では安全かも
2024/08/19(月) 23:41:30.88ID:+A6GPGmw0
>>493
熱中症対策も、水ばかりだと水分吸収されず排出されるだけだから塩分ミネラル摂れ言うし、体弱ってたり、小さい子供や高齢者なら命に関わるな
2024/08/19(月) 23:49:35.13ID:TRIcaY9X0
冷蔵庫で運搬しないんかね

𝐑@genius_sahi25
昨日帰る時に、サマソニのスタッフがほっかの弁当を台車で押してて、一瞬あの中が全部唐揚げ弁当なのかな?それだったら欲しいなって思った🤤
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/19(月) 23:50:05.56ID:GC6yxikb0
>>55
仕出し屋の方がまだ弁当作って冷やしてから持ってくるから、菌が増殖し難い状態で持ってくる分良い
ほっともっととか出来たてが売りの店では中に結露発生するから、すぐ食うんじゃないならより傷みやすい

どちらにしても、適正な温度管理したりすぐ食う事が出来ないなら弁当屋使うなよと
あちこちに迷惑かけるから
2024/08/19(月) 23:51:47.56ID:ckcOpUPC0
真夏に放置された仕出し弁当なんて
絶対にダメだろ
せめてレンチンしてくれ
2024/08/19(月) 23:57:22.82ID:zHCmrnSV0
>>598
そもそもほか弁は、購入後5時間も6時間も経ってから食べることは禁止されている
購入後2時間以内にお召し上がりくださいが基本だろう
2024/08/20(火) 00:04:17.40ID:xiufGXNP0
長時間弁当を常温保存したいなら、コンビニの弁当が比較的安全
添加物のおかげで食中毒にならずにすむ
2024/08/20(火) 00:10:45.39ID:h3yxIp7m0
弁当選べるってバイトスタッフも割と厚遇なんだな
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 00:20:07.86ID:8touiNui0
>>514
もう屋内外関係なく、夏場のイベント運営会社からの注文なんか安易に引き受けない方がいいな
これで作った側の責任として企業名や店名を公表された上で営業停止とかくらったらたまったもんじゃない
2024/08/20(火) 00:25:13.11ID:uhBfBkKB0
>>604
まあな
責任の所在について厳しく取り決めておかないと真相がはっきりわからないままこちらのせいにされる
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 00:29:38.03ID:3b3GSOD10
デスマ
2024/08/20(火) 00:37:39.13ID:D22P62nL0
2年前に製薬会社主催の勉強会で出た弁当が当たってうちの薬剤部が半壊したけど、外に何も出さずに終わらせたなw
2024/08/20(火) 00:39:59.50ID:dNQWE9020
飲む栄養ゼリーみたいなのもよっぽどの温度じゃないと腐らんからオススメ 水分も取れるし
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 00:42:26.55ID:H8ichXtr0
あんまり意識してなかったわ気をつけよある意味添加物こってりコンビニに慣らされてしまっている
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 01:11:46.52ID:lbyMu3IT0
派遣のバイト君はどうだか知らんが、現地の技術チームとかだと弁当貰っても忙しくて暫く放置してから食べたり、一気に食べる暇がなくて食いかけては放置してを繰り返したりする事もあるからなぁ……
余裕があるタイミングなら交代で食うけども
場合によっては飲み物用のクーラーボックスとかに放り込んだりもするが、完璧に管理するのはなかなか難しい
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 01:21:55.28ID:Hchu4ihp0
コンビニパンか
コンビニ弁当にしとけ
夏は
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 01:25:05.00ID:iX5UGTpu0
仕出しの弁当屋も当たり外れでかいし
昨今は工場の作業員がほとんど外国人って事も
珍しくないからな
2024/08/20(火) 01:39:44.76ID:PQHFkA5X0
食中毒のイメージって、
腹を壊して下痢をしてトイレにこもって終わり、と思っている人が多いだろうが、
食中毒は細菌の毒(カビ毒)にやられるわけで、
小林製薬の紅麹と同様に、食中毒は人間の腎臓を多かれ少なかれ破壊する
そして「腎臓は壊れたら治らない」そのままか、腎臓移植で取り替えるかしかない
2024/08/20(火) 01:46:16.31ID:dNb43po90
重症って相当やぞw
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 01:50:02.48ID:Gj+Y6oMD0
ケータリングから弁当に戻ったのは普通にコロナ対策なんじゃないの
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 01:56:49.19ID:Y0o4kabN0
ごつ盛りと赤いきつねと緑のたぬき配布するだけで安心安全なのに
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 02:18:25.06ID:C+pWIW2c0
>>616
会場にイベントスタッフ数に対応できるポットや流しがないのではないか
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 05:35:53.13ID:rcEPqd2a0
こういうイベントで安全なのは
山崎パンを冷凍して納品してもらうくらいじゃねーかな
1日くらいパンでもいいだろ
2024/08/20(火) 05:38:02.27ID:BN45U43P0
カップラーメンかスナック菓子が安全だね
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 06:11:55.88ID:BjjmEQeV0
サマーパニック
621!omikuji
垢版 |
2024/08/20(火) 07:39:18.61ID:VyWbUtV+0
マンモス下痢ピー
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 07:50:28.78ID:m7uUxLBV0
>>618
パンのビニールパックくらいで卵サラダを常温でも置いておいていい、海外ではとっくに禁止されてる発がん性物質たっぷりの見た目だけはきれいなパンもちょっと
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 08:20:25.60ID:5HMuCi1Q0
>>615
演者はケータリングなんやろ?
2024/08/20(火) 08:24:48.83ID:tik6JJS70
どこに保管してたんだよマヌケ?
2024/08/20(火) 08:26:53.17ID:pCH3ub5T0
>>54
今は保存料、添加物が必要以上に悪者にされてるからね
必要だからわざわざ添加してんのに
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 08:35:13.60ID:5HMuCi1Q0
>>625
今回添加物全く関係なくね?w

午後3時に搬入された弁当を
午後6時から順次に食べ始めて
午後8時くらいから嘔吐や下痢を訴えるスタッフが出始めて
午後10時すぎに119に通報


>Xにてもう消されてるけどインターン?で来てたスタッフによると

・倒れた人の多くが若者
・スタッフ用の弁当がハンバーグ&エビフライ弁当もしくはシュウマイ弁当、前者を食べた人だけ食中毒
・弁当が置いてあった部屋がめっちゃ暑かった
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 09:00:35.21ID:8SXHGcDq0
>>626
そんな短時間にノロで2桁の被害が出るということは、手消毒が徹底されてなかったようだな
作った現場がノロわれている
2024/08/20(火) 09:04:07.34ID:QNneh+Mn0
ZIPで今やっとる
2024/08/20(火) 09:04:47.07ID:QNneh+Mn0
あZIPって番組じゃないのか日テレ
2024/08/20(火) 09:07:12.61ID:js68B8FM0
夏場の常温保存はもうダメだろ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 09:09:57.47ID:8SXHGcDq0
ハンバーグ!
2024/08/20(火) 09:26:48.89ID:0IbTrSaA0
>>626
搬入から最短3時間で食べたのにって早くない?
弁当の保管場所の暑さもだけど
2024/08/20(火) 09:32:48.54ID:Qd1jmmuu0
今年は異常に暑いってのがあるだろうな
2024/08/20(火) 09:48:17.66ID:uhBfBkKB0
>>632
だから100%どっちの責任、というのは判断しにくい
ただ、汚染は気を付けていても偶発的に起きてしまう事があるが、
納品後に冷却してすぐに食べるというのは意図すれば100%遂行できるミッションなわけで、
10度以下の環境で2hの保存までは保障するがそれを満たさない場合は一切責を負いません、とか明言するべきなんだろうな

そうすると客は特に何も制限つけない店に流れて、そこで結局食中毒起こすが
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 09:49:10.06ID:0ovLeQEH0
>>632
2時間だと黄色ブドウ球菌とかセレウス菌あたりかね
あのへんは早いと30分で発症するし
2024/08/20(火) 10:17:50.72ID:kRKnegeL0
夏場の仕出し弁当とか嫌だな
ニか嫌だな
いかにもって感じ
2024/08/20(火) 10:55:27.40ID:Jrt27c3i0
>>635
30分??
もはや不可抗力じゃんそれ
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 11:12:52.13ID:AXIWxTIa0
>>632>>634
その内容違うと思う
記事によると弁当は18時から順次食べ始めたけど症状出たのは20時頃食べた人だから5時間はたってる
それより前に食べた人に問題はなかったとすると弁当屋じゃなくサマソニ側の保管の仕方と消費期限過ぎての食事が駄目だった可能性が高い

>きのう午後8時ごろから弁当を食べたイベントのスタッフが嘔吐などの症状を相次いで訴え、数十人が救急車で病院に運ばれたということです。
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 11:16:09.37ID:bbryNgXV0
>>637
食べてからお腹痛くなる時間のことでしょ
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 11:16:49.43ID:wJvYdj7L0
音速の下痢便
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 11:17:49.51ID:GRFM0D5f0
ampmの冷凍弁当がいいのかな
2024/08/20(火) 12:27:29.18ID:FtSAE2mR0
>>622
ほんとアホなんやな
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 13:11:04.28ID:ZM1eE/PW0
>>642
アルバイトのおばさんに事故死するような危険な仕事させて謝罪もしない山パンの社員?

山パン社員はどこの板でも匂わせ逃げして指摘内容には一切反論できない
644 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2024/08/20(火) 13:13:48.26ID:EzjyxAec0
甲子園に文句言うよりフェスの時期や場所なんとかすべきだろうな
北海道だけでやるか春や秋にやるかで
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 13:15:37.70ID:8Fi9vU/o0
トイレで待ちガイルやろ
キチンとしないと
2024/08/20(火) 13:17:19.83ID:dsmH+iZt0
夏はパンの方が安全だね
お米の方がパワーは出るけどそれならおにぎりとか
真夏のお弁当は怖いよ
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 13:21:11.95ID:BPAE2fEf0
>>615
3時にもってきた弁当を8時に食べるスタッフにケータリングやるの無理じゃね?
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 13:21:12.19ID:q7sdCNEw0
そう考えると絶対食中毒出さないコンビニ弁当って優秀だな
そりゃ死体も腐りませんわ
2024/08/20(火) 13:23:19.00ID:dsmH+iZt0
>>644
軽井沢とか嬬恋とか涼しいとこなら夏もいいと思うんだけどね
真夏の都市部はもう厳しそう
秋は気候はいいんだけど台風が怖いよね
2024/08/20(火) 13:25:27.35ID:dsmH+iZt0
>>648
真夏はコンビニありかもね
2024/08/20(火) 14:20:08.02ID:Q5sbDhPM0
🉐🉐
登録後チェックインで即2000円🙌
10日間チェックインでさらに1300円🙌
⬇からアプリダウンロードして⬇からアプリを開く🤲
https://lit.link/5ch
📈💹
2024/08/20(火) 14:27:53.09ID:EDTXa1sO0
スタッフ汚いとこで弁当食べてるもんな。
2024/08/20(火) 15:12:17.55ID:bY2oFUVD0
このクソ暑い炎天下で弁当を放置したら30分で腐るらしいぞ
2024/08/20(火) 15:33:49.83ID:Umx+9e/+0
>>8
ウメボシなら大丈夫じゃね
知らんけど(´・ω・`)
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 16:09:55.08ID:kWwZu2Jv0
重症の人は大丈夫かな
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 16:25:26.92ID:dHnDUxH80
真夏の放置弁当とかアホでもヤバいの分かるやろ
2024/08/20(火) 17:01:58.53ID:RnKMKRq/0
若くてピチピチの女性スタッフが
腹に轟く雷鳴と共に個室に飛び込んで
脱ぐのも歯痒いとばかりに白い尻を
突き出し、夏の夕方の雷鳴のような
音と共に軟便を勢い良く噴き出し
眉間に皺を寄せ、苦悶する

想像しただけで、んもお!
2024/08/20(火) 17:59:13.17ID:IVHIguoO0
>>643
指定内容全否定されてるからな
それよか添加物未使用と謳ってたメーカーの方が遥かにひどいことしてたのは無視?
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 19:41:30.24ID:hLddfNyP0
このあっつい炎天下で搬入口で放置かな
常温超えてるもん
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 20:30:48.56ID:/DB+QKKW0
>>658
アルバイトに死亡の危険がある仕事平気でさせる悪徳会社じゃなきゃいーや

山崎製パンの工場のベルトコンベアーに巻き込まれて事故死した「アルバイト」のおばさん
山崎春の血祭
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 20:49:19.33ID:SLcANJQN0
原因菌判明したかな
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 23:04:24.57ID:ZAfgxDEu0
o-157だろうな
これの重症は後遺症が酷すぎるから
可哀想を超えて目を背けてしまうレベル
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/20(火) 23:26:24.10ID:o5ryS40u0
重症って、、、もしかして
食中毒で死ぬことってあるの?
2024/08/20(火) 23:50:35.76ID:mEuU9bsB0
フグと毒キノコを除いても毎年何人か死んでるなあ
バイト先に食品衛生管理者の講習受けさせられた時に昔の悲惨な大量死の実例をいくつか教わったわ
2024/08/21(水) 00:17:07.38ID:E3ScbtZh0
うちの市のイベントでボランティア弁当が揚げ物ばっかりなのこれ対策か
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/21(水) 00:51:32.73ID:xEFcPqza0
>>552 さらっとえぐい労働環境書いてるけど
過酷すぎない? 9時出勤で翌々日の夕方、ないし
4日後まで睡眠なしで働けるもんなの?
よく24時間読みでそんな長時間をカウントできるね。
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/21(水) 01:20:11.53ID:SwjulrTJ0
どこの弁当だよ?
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/21(水) 04:16:33.07ID:G1oX96W20
>>665
音楽フェスだと食事してから行くので飲み物と何ならコンビニ菓子だけで十分だが
一度せっかくだからとキッチンカーのハンバーガーを買ったら1000円したのにバンズはフランスパンのようだしレタスは驚くほど水分がないしハンバーグは大きいが凄く薄くパサパサでソースもかかっているんだかいないんだかの量でとにかく凄くパサパサしていて美味しくなかったが
あれは今から思えばキッチンカーの食中毒予防だったのだろうな
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/21(水) 04:19:02.86ID:G1oX96W20
>>552
人権侵害で訴えたら勝てそう
休憩ないとかえって効率落ちるのに戦中のキチガイ努力と根性の精神論ですな
2024/08/21(水) 12:04:12.97ID:WTa8eNwJ0
ほか弁放置は危ないよね
2024/08/21(水) 12:05:44.20ID:WTa8eNwJ0
>>665
担当者がデブなだけ。
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/21(水) 12:18:05.44ID:YZyMk3FI0
サマソニの宣伝をしていた
日テレフジ食中毒はかくすの?
被害者へのお見舞い謝罪まちます
2024/08/21(水) 12:36:07.67ID:/nOzVeqU0
>>672
仕事中なんだから労災保険おりる
2024/08/21(水) 16:01:29.10ID:BLNBHiEj0
>>632
搬入から3時間じゃこの時期アウトでは
15時搬入なら熱取って盛り付けや荷積みと移動考えたら近い会社でも12時過ぎには作り終えてるだろうし18時の時点で6時間経ってる
クーラー効いた部屋でクーラーボックスや発泡スチロールに保冷剤ガンガンに詰めたまま開けずに保管してたらギリギリいけるけど、多分これ搬入してからは普通に部屋の机の上とかに出して積んでたんじゃないかなぁ
それだと無理だよ
業者だってまさか室温放置のうえ18時以降に食べるだなんて思ってもみなかったんじゃないの
昔昼ご飯に作りすぎたおかずを箸つけずにラップして室温で放置してて(勿論クーラーは効いてた)夕食に食べようとしたら一口食べて「あ、これヤバイな」と悟って捨てたことある
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/21(水) 19:07:31.65ID:W4iovneY0
>>662
それなら食べた時間関係なく症状でるんじゃないか
20時以降に食べた人が駄目だったみたいだし
というか夕食20時って遅すぎないかこれ労働的に問題ないのかな
2024/08/21(水) 19:33:42.78ID:Pwj3o8/M0
>>654
同じこと思った
それに袋にタオルでくるんだ保冷剤を一緒に入れとけばそうそう腐らないし
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/21(水) 19:34:40.16ID:XCZzEs050
サマソニってジャニーズなんか出演させるようになってすっかり落ちぶれたよな
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/22(木) 06:13:23.50ID:ZhefkFX40
イベントで大量の弁当うぃ常温保存したのが原因
2024/08/22(木) 06:15:29.35ID:ECeIYWZT0
どんまいです
2024/08/22(木) 07:07:39.30ID:xwwWO8+r0
こんな事があるからコンビニは廃棄商品にうるさくなった
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/22(木) 07:20:21.72ID:+cjcKwIL0
廃棄はさすがに自己責任にならんの?
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/22(木) 15:28:39.18ID:bNT1vEnc0
>>668
キッチンカーのカレーも食中毒出したね
やはりイベントで普段より早めに作り貯めした
熱が逃げないと菌を培養しちゃうし
2024/08/22(木) 17:29:06.45ID:7ia1Y5eI0
>>668
フェスで食べてから行くってなんだ?
殆どは午前中からなんだけど?
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/22(木) 18:43:34.54ID:I+8iXNYa0
>>683
えっ11時ぐらいだろ
サマソニだってちゃんとした演者はそのぐらいから
2024/08/22(木) 18:50:53.71ID:0JZ+mYLL0
夏の弁当は冷凍しといて常温解凍が1番良い
冷凍食品が便利
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/22(木) 18:56:20.35ID:t3J8M/gl0
賠償金とお見舞いまだ?
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/08/22(木) 18:56:54.15ID:t3J8M/gl0
>>682
カレーと

鶏肉

腐りやすいです
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況