https://hochi.news/articles/20240805-OHT1T51202.html
2024年8月6日 5時0分
スポーツ報知
高校野球の7回制導入、選手の皆さんはどう考えますか? 日本高野連はこのほど、暑さ対策や選手の健康面への配慮などから、7回制の導入について議論を始めたことを発表した。これを受けてスポーツ報知では2日からの3日間、甲子園練習に参加した選手のうち、50人に緊急アンケートを実施。9割が「反対」という結果になった。賛成派、反対派の生の声を聞いてみた。(甲子園取材班)
厳しい地方大会を勝ち抜いたからこその意見なのだろう。「反対9割」の中でも多数派を占めたのは、「8、9回の攻防こそ野球の醍醐(だいご)味」という意見だった。
「8、9回のドラマがなくなるのは寂しい」(四国・3年外野手)や「9回2死まで何が起こるか分からないのが野球」(北海道・2年外野手)、「終盤はみんな体力が落ちてくる。そこを自分たちは体力をつけて、チャンスと捉えてきた」(東海・2年投手)など、最後まで勝負が分からないハラハラドキドキこそが高校野球人気の大切な要素であり、それが失われることを危惧する声が多かった。
中学までの野球とは違う、高校野球のプライドとしての9回制存続を訴える声もあった。「7回制だと少年野球みたい」(北信越・3年外野手)、「中学校の延長みたいになる」(九州・2年内野手)、「9イニングでやるのが『ザ・高校野球』」(東北・3年捕手)と9回を戦い抜く心身を鍛え上げたことこそ、甲子園球児の誇りにも映った。さらには「2イニング削られると、回ってくる打席も1打席少なくなる」(関東・3年内野手)と当事者ならではの心の叫びも聞こえた。
3票にとどまったが、賛成も。「けがしやすいのと、甲子園は暑くて熱中症になりやすいので、短くして早く勝負が決まったほうがいい」(関東・3年投手)や「対策を話してくれているのはありがたい」(東北・3年捕手)と現実に即した意見もあった。
※依頼あり
◆芸スポ+スレッド作成依頼スレ★1720 [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1722596668/271
探検
【野球】甲子園球児の9割が「7回制」に反対…緊急アンケートで見えた現場の声「終盤のドラマがなくなるのは寂しい」 [征夷大将軍★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1征夷大将軍 ★
2024/08/06(火) 06:33:08.55ID:4HOg8ede92024/08/06(火) 06:33:42.42ID:RwOaU82Q0
屋内のドームでやったほうがいいよね
2024/08/06(火) 06:34:04.72ID:UWeBbDEo0
じゃあ、3回から初めて9回までやればいいよ
5 ハンター[Lv.182][苗]
2024/08/06(火) 06:34:43.25ID:S+hqi+2+0 6、7回が終盤になるだけでは?
6名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:34:46.23ID:OqGuTC4a0 結局生徒達が洗脳されてるからな
まずはその洗脳を解かないと
まずはその洗脳を解かないと
2024/08/06(火) 06:34:46.82ID:uwK4ubva0
6回、7回が終盤のドラマになるだけだろバーカw
2024/08/06(火) 06:35:10.77ID:UWeBbDEo0
なんとなく9回にドラマがあるって主張はわかるから
それなら1回2回をカットしたらいい
それなら1回2回をカットしたらいい
2024/08/06(火) 06:35:17.80ID:5GPKf+Qu0
土のグランドから冷気出るように改造
2024/08/06(火) 06:35:44.47ID:T4asHhDT0
5回でええぞ
2024/08/06(火) 06:36:09.65ID:UWeBbDEo0
あとは準々決勝から9回制とか
2024/08/06(火) 06:36:12.23ID:FP+VFU9g0
じゃあドームでやれ
でもそれも嫌々言うんだろこのバカどもは
でもそれも嫌々言うんだろこのバカどもは
13名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:36:16.60ID:HIUlWRaM0 打席が減るし、喜んでいるのは投手か捕手くらい?
2024/08/06(火) 06:36:16.71ID:Qc1FipXQ0
別に7回でもドラマは作れるのでは?
2024/08/06(火) 06:37:02.92ID:Qc1FipXQ0
甲子園にドーム作って空調設備備えれば完璧
2024/08/06(火) 06:37:13.01ID:ETl6AgAA0
地方大会とかは七回でもいいだろ
甲子園出るようなとこは練習とかで暑さにも慣れてるわ
甲子園出るようなとこは練習とかで暑さにも慣れてるわ
17名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:37:49.40ID:OHuZt87u0 マモノ「9回なんてタイパ最悪」
2024/08/06(火) 06:38:18.55ID:h2CE3qN00
6,7回が終盤になるんだよ
19名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:38:32.72ID:4HPWD89P0 まぁ
9回から7回に簡単にルール変更できるなら
クーラーきいたドーム球場や
真夏じゃなく秋にやればいいしね。
9回から7回に簡単にルール変更できるなら
クーラーきいたドーム球場や
真夏じゃなく秋にやればいいしね。
2024/08/06(火) 06:38:34.72ID:sf788wUh0
>>14
ピッチャーがバテないから9回制よりはドラマになりにくいんじゃね
ピッチャーがバテないから9回制よりはドラマになりにくいんじゃね
2024/08/06(火) 06:38:56.25ID:2hBj4sUB0
野球はドラマ
22名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:39:21.98ID:AkUrXRxG0 最初に攻撃を9回分やって
守備で点を上回られたらそこで終わりにしろ
守備で点を上回られたらそこで終わりにしろ
2024/08/06(火) 06:39:55.11ID:hcSxH47n0
犠牲者が出てもそれ言えたら良いけどね
2024/08/06(火) 06:39:59.34ID:wEBsO7Ex0
お前ら心配してやってんのに何観る側の視点で言ってんだよ
2024/08/06(火) 06:40:25.31ID:Rjc/k8LA0
現場の声なんてどうでもいい
2024/08/06(火) 06:40:37.25ID:p5BmIIa00
では9回制は残して 地区予選→甲子園だったのを地区予選→エリア予選→甲子園に変更な
2024/08/06(火) 06:40:42.43ID:YV2tAiWT0
やる側が反対してるんなら変える必要なくね?
2024/08/06(火) 06:40:52.85ID:/lvfIdD/0
午前午後でやる言うてるけどめちゃめちゃ暑いやんけ ドームでやれよ
2024/08/06(火) 06:43:13.90ID:Shs0JgUd0
子供を守るのが大人
2024/08/06(火) 06:43:22.68ID:wfahcYuU0
7回でも終盤は変わらんだろ
2024/08/06(火) 06:43:25.18ID:Vi4eq5d60
選手たちに寄り添っていないんだよ
延長のタイブレーク制だって本音は大反対だろう
延長のタイブレーク制だって本音は大反対だろう
2024/08/06(火) 06:44:12.36ID:5TX+8tIy0
球児に聞けばそりゃそうだろとしか
34名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:44:26.18ID:PXSxt8Wo0 ドームでやれば良いっていうアホでも分かる答えが出てるのに
なんで甲子園球場にこだわるのか
なんで甲子園球場にこだわるのか
35名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:44:30.05ID:id3tEtUb0 相手の4番打者に2回しか打席が回らず完全試合とかハードル低すぎだろw
2024/08/06(火) 06:44:32.27ID:hcSxH47n0
>>27
何かあって責任取るのは選手じゃなく運営
何かあって責任取るのは選手じゃなく運営
37名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:44:38.15ID:9Phe2+lw0 暑さ対策や選手の健康面への配慮などから、7回制
ドームでやるか、真夏の大会はヤメロ
新聞が売るために真夏に実施したいだけ
ドームでやるか、真夏の大会はヤメロ
新聞が売るために真夏に実施したいだけ
2024/08/06(火) 06:45:22.24ID:3gFGLIQU0
>>5
脳筋にそんな難しいことわかるわけ無いだろ
脳筋にそんな難しいことわかるわけ無いだろ
2024/08/06(火) 06:45:31.73ID:sf788wUh0
>>29
球数が100球に満たないピッチャーが増えるからドラマは起こりにくくなるだろうね
球数が100球に満たないピッチャーが増えるからドラマは起こりにくくなるだろうね
2024/08/06(火) 06:46:01.24ID:18W+nulX0
ブラバンは1回で帰りたいよ
41名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:46:06.00ID:dyPes+qF0 協賛元の朝日新聞が
子供の熱中症の責任を学校や教師のせいにしてる背景があって
酷暑の甲子園の大会が高野連の責任問題にされるのは嫌なので高校野球もこうなるのは必然だよな
子供の熱中症の責任を学校や教師のせいにしてる背景があって
酷暑の甲子園の大会が高野連の責任問題にされるのは嫌なので高校野球もこうなるのは必然だよな
2024/08/06(火) 06:46:10.42ID:5TX+8tIy0
甲子園以外でやらないのは甲子園以外でやるとコスト嵩むからに決まってんじゃん
なんでそのくらいのこともドーム脳は分からんのだ?
なんでそのくらいのこともドーム脳は分からんのだ?
2024/08/06(火) 06:46:22.79ID:MeWatN9g0
7回も長いだろ
5で十分じゃね?一時間ぐらいで見終わりたいし
5で十分じゃね?一時間ぐらいで見終わりたいし
2024/08/06(火) 06:46:24.23ID:Nat76APX0
8回に倒れて9回に死ぬとかいうドラマ見たいよね
2024/08/06(火) 06:46:32.73ID:Sopvo7+L0
草ソフトを7回もしくは90分でやってるけど展開的に短く感じるわ
2024/08/06(火) 06:46:34.47ID:3gFGLIQU0
じゃあ良いじゃん
高校球児の総意として炎天下で熱中症になってアウアウになっても自己責任ですって意思表明でしょ
高校球児の総意として炎天下で熱中症になってアウアウになっても自己責任ですって意思表明でしょ
47名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:46:45.76ID:TWL95yAH0 9回は長すぎる
終盤のドラマは7回制でもあるだろが
終盤のドラマは7回制でもあるだろが
2024/08/06(火) 06:46:59.77ID:Nat76APX0
>>3
ツーアウト満塁からスタートか
ツーアウト満塁からスタートか
2024/08/06(火) 06:47:02.19ID:hqbBgBIp0
棒当て飛び
2024/08/06(火) 06:47:29.92ID:Vi4eq5d60
やっと、やっとの思いでつかんだ晴れ舞台の出番を減らされて喜ぶ選手がどこにいるか
2024/08/06(火) 06:47:30.34ID:Nat76APX0
そもそも野球なんて冬のスポーツだろ
2024/08/06(火) 06:47:42.39ID:2hBj4sUB0
いい脚本書けばいいだけ
2024/08/06(火) 06:47:49.94ID:i9AEUJs40
職業野球興行がなければ野球なんてやる奴はいなくなる
広告業者と野球興行運営団体で空調つきの興行場所を確保してやるべき
広告業者と野球興行運営団体で空調つきの興行場所を確保してやるべき
2024/08/06(火) 06:48:10.26ID:Lvuei7BV0
>>32
当事者にストップかけて健康や安全に配慮するのが運営
当事者にストップかけて健康や安全に配慮するのが運営
55 警備員[Lv.26]
2024/08/06(火) 06:48:26.53ID:FqQTC2U+0 高校生が脳沸騰して植物人間になったの見せてやれよ
たかが学校の部活でやぞ
たかが学校の部活でやぞ
2024/08/06(火) 06:49:09.46ID:WTcGgiiK0
高校野球なんて9回やっても2時間で終わるんだからええやろ
暑さで短縮するなら春の選抜はどうするんだよw
ほんと意味不明だな
暑さで短縮するなら春の選抜はどうするんだよw
ほんと意味不明だな
2024/08/06(火) 06:49:16.76ID:vOjWGOqC0
越境をなくし公立だけで開催
私立は勉強してろ
高野連は解散、文科省統制下で宿や練習場を確保
観戦は基本無料
氷は適切な値段である
これくらいかな
私立は勉強してろ
高野連は解散、文科省統制下で宿や練習場を確保
観戦は基本無料
氷は適切な値段である
これくらいかな
2024/08/06(火) 06:49:21.96ID:2xJ7bJFM0
選手より応援してる人が大変
2024/08/06(火) 06:49:25.83ID:GyR/XPXP0
本当は甲子園甲子園言うてるのはハゲジジィだからね 選手は良いプレーしてプロや大学企業からスカウトされたいんだから快適なドームで良いはず
2024/08/06(火) 06:50:03.69ID:2hBj4sUB0
韓国ドラマは長すぎるw
61名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:50:41.97ID:As6sixEX0 ついでに球数制限も要らんしタイブレークも要らん
高校野球で野球を終える子がほとんどなんだから最後くらい思い切りやらせてやれよ
高校野球で野球を終える子がほとんどなんだから最後くらい思い切りやらせてやれよ
62名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:51:13.23ID:id3tEtUb0 50人にアンケートを取って7回制反対が47人、賛成が3人
なのに取り上げた意見は反対派4で賛成派2
たった3人しかいなかった賛成派の意見から2つも取り上げて少しでも賛否拮抗してるように見せかける悪質さ
なのに取り上げた意見は反対派4で賛成派2
たった3人しかいなかった賛成派の意見から2つも取り上げて少しでも賛否拮抗してるように見せかける悪質さ
2024/08/06(火) 06:51:14.17ID:5TX+8tIy0
一律で7回制にするって事は暑熱対策以外の思惑もあるってことだ
競技人口自体が減少する一方なのに
そんなにコスト掛けて運営してられるかいっつー話だろ
今と同じ規模のまま「全国高校野球選手権」という扱いを望むなら7回制受け入れろ
競技人口自体が減少する一方なのに
そんなにコスト掛けて運営してられるかいっつー話だろ
今と同じ規模のまま「全国高校野球選手権」という扱いを望むなら7回制受け入れろ
2024/08/06(火) 06:51:33.38ID:bR7FxOvX0
めっちゃ反対多いな
長い事その日を目標に夢見てたらそうなるか
長い事その日を目標に夢見てたらそうなるか
2024/08/06(火) 06:52:15.41ID:vGblrBn20
大半の球児はプロにならないから目的地は甲子園。そこで燃え尽きても構わないと思っている
それを制限するのは大人の仕事なんだが
それを制限するのは大人の仕事なんだが
2024/08/06(火) 06:52:23.07ID:PmhTXB4u0
ガキ自身が真夏の野外の炎天下で9回やりたいって言ってんだろ
じゃあやらせてやりゃいいじゃん
その代わり熱中症で倒れても自己責任な
じゃあやらせてやりゃいいじゃん
その代わり熱中症で倒れても自己責任な
67名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:52:23.19ID:4WEHS0It0 強豪校なんてのがある時点でもはやガチ勢すぎて冷めるンだわ
もっとしょぼい草野球程度のアホ共がワーワーやって陳腐霊出まくるくらいがちょうどいい
もっとしょぼい草野球程度のアホ共がワーワーやって陳腐霊出まくるくらいがちょうどいい
2024/08/06(火) 06:52:34.15ID:FcSXkBxy0
一方Jビレッジの件は一般人に認知すらされなかった
69名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:52:53.68ID:J+F+Cc020 そもそも野球は9回までとして始めたアメカスが愚か
長すぎんだよ
だからレジャー言われる
長すぎんだよ
だからレジャー言われる
2024/08/06(火) 06:52:57.67ID:OXZdVaW70
こんな議論じゃなくてドームでやれば解決するだけじゃね?
伝統引きずって甲子園にこだわってるのは今の時代逆にダサいよ
伝統引きずって甲子園にこだわってるのは今の時代逆にダサいよ
71名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:53:03.132024/08/06(火) 06:53:21.30ID:Q3g2urB/0
・新甲子園ドームを西宮沖の会場に建設
・ベンチ入りは30人までOK
・投手は60球制限
・9回制、延長は無制限、タイブレーク無し
もうこれくらいしないと諸々解決しないよね。
聖地はまた作れば良い。100年後、また新甲子園ドームが聖地になってるよ。そんなもん。
・ベンチ入りは30人までOK
・投手は60球制限
・9回制、延長は無制限、タイブレーク無し
もうこれくらいしないと諸々解決しないよね。
聖地はまた作れば良い。100年後、また新甲子園ドームが聖地になってるよ。そんなもん。
2024/08/06(火) 06:53:24.71ID:sf788wUh0
7回制だと 控えにまともな選手のいないチームでも9人野球で勝ち上がれる可能性は十分あるな
当然エースは酷使されると思うけど
当然エースは酷使されると思うけど
2024/08/06(火) 06:53:35.04ID:PmhTXB4u0
>>58
応援なんか行かなきゃいい
応援なんか行かなきゃいい
2024/08/06(火) 06:53:41.12ID:p+FkJwzQ0
あのさ、氷河期が就活失敗で自殺者出ても
「自己責任だ!」で済ませてきたろ、忘れたとは言わせないよ
だったら、球児がやりたいなら好きにさせときゃいいんじゃね?
「普段の練習より甲子園はラク!」て彼等が言ってんだしさ、
問題は観客と審判だが、
1部、2部制度で便宜を図る、
観客は屋根拡張で何とかする、
「自己責任だ!」で済ませてきたろ、忘れたとは言わせないよ
だったら、球児がやりたいなら好きにさせときゃいいんじゃね?
「普段の練習より甲子園はラク!」て彼等が言ってんだしさ、
問題は観客と審判だが、
1部、2部制度で便宜を図る、
観客は屋根拡張で何とかする、
2024/08/06(火) 06:54:35.22ID:57JdnHYd0
何で逆転する側の考えなんだ 逃げる方なら早く終わるほうがいいだろ
77名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:54:37.30ID:nijr6GsV0 準決勝まではドーム、決勝は甲子園のナイトゲームでテレ朝で中継
解決
解決
2024/08/06(火) 06:54:43.27ID:Vi4eq5d60
>>46
アウアウっていうやつは防げる
氷水を飲んで体幹(上半身の内臓と筋肉)を冷やす、これだけ
熱中症が心配された東京のフルマラソンや競歩でいかにそれを防ぐかを
研究していた順天堂大が体温を測定するカプセルをランナーに飲んでもらって氷水の効果を調べた
アウアウっていうやつは防げる
氷水を飲んで体幹(上半身の内臓と筋肉)を冷やす、これだけ
熱中症が心配された東京のフルマラソンや競歩でいかにそれを防ぐかを
研究していた順天堂大が体温を測定するカプセルをランナーに飲んでもらって氷水の効果を調べた
79名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:54:53.96ID:Ih0bV0sm0 まぁ、MLBでも40度でデーゲームとかやってるしな
一人の投手が120球を連続で投げるとかはないけどw
一人の投手が120球を連続で投げるとかはないけどw
80名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:54:58.15ID:e/KLLqAg0 >>3
あなた天才 !
あなた天才 !
2024/08/06(火) 06:55:03.44ID:FP+VFU9g0
結局毎年野球が衰退していってるのは頭の悪い奴らが上から末端まで揃ってるからなんだろうな
気温の上昇はずっと続くのに今まで通りで何も変えずにやりたい馬鹿しか居ないのだから
気温の上昇はずっと続くのに今まで通りで何も変えずにやりたい馬鹿しか居ないのだから
82名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:55:08.30ID:+80Q4R660 疲労や脱水でパフォーマンスが落ちてからが勝負だ。。
2024/08/06(火) 06:55:09.15ID:nKh2a+Vt0
>>67
国立競技場でライブの合間にやるあの催し物のことですか?
国立競技場でライブの合間にやるあの催し物のことですか?
84名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:55:10.32ID:HpKd7HbT0 試合自体は無制限にやればいいけどNHKでは放送時間決めてバッサリ終わるようにしないと
2024/08/06(火) 06:55:14.41ID:LuGEU8eB0
だったら甲子園のベンチのクーラーを切れよ
86名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:55:18.182024/08/06(火) 06:55:45.20ID:IkT1mw4n0
子供が反対してんねんで!
88名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:55:45.84ID:Y9cWqWVY0 1回タイブレーク制でええやん
2024/08/06(火) 06:55:48.07ID:SJIXAPku0
ドームなら暑さ対策なるとかいうが西武ドームというのがあってな
2024/08/06(火) 06:55:50.86ID:s720nWP90
東京ドームでやればいいだけの話
2024/08/06(火) 06:55:56.24ID:InfKJzHO0
試合するのは選手
選手に決めさせろよ
選手に決めさせろよ
2024/08/06(火) 06:56:02.46ID:PmhTXB4u0
>>86
テレビ局と新聞社が出せばよくね?
テレビ局と新聞社が出せばよくね?
2024/08/06(火) 06:56:42.00ID:8/zXgnkK0
札ドでやればよくね?
94名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:56:47.62ID:4Mdd2mfJ0 大人達がギャーギャー騒いでるだけで当の球児達はそこまで暑さ気にしてないのよな
ブラバンは可哀想だと思うが
ブラバンは可哀想だと思うが
95名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:57:12.52ID:1q6kYNLO0 アピールする機会が減る
高校野球はプロ野球に入るためのテスト
大学入試問題を半分にしようと言われてるようなもんだぞ
高校野球はプロ野球に入るためのテスト
大学入試問題を半分にしようと言われてるようなもんだぞ
96名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:57:31.10ID:8relaFKf0 かわいそうだけど「甲子園が良い」「9回が良い」って一種のマインドコントロールされてる状態や
97名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:57:45.25ID:TxCNA3hL02024/08/06(火) 06:58:19.35ID:Q/zA/tB60
試合の迅速化でなら分かるけど暑さ対策で8と9回を削るのは意味ない
2024/08/06(火) 06:58:37.39ID:sh91SL1u0
減らすなら6回にしろ
打者9人最低2回打順回るキリの良いところで
打者9人最低2回打順回るキリの良いところで
100名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 06:58:42.99ID:8/zXgnkK0 >>86
何で金無いの?高野連てまさか連盟役員が高給貰ってたりするの?OBがボランティアでやればよくねら部活なんだから
何で金無いの?高野連てまさか連盟役員が高給貰ってたりするの?OBがボランティアでやればよくねら部活なんだから
101 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/06(火) 06:58:58.53ID:WjHNTJQK0 つまらんマイナー競技なんだから5回でいいよ
時間の無駄
時間の無駄
102名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:00:02.46ID:p+FkJwzQ0103名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:00:44.15ID:wwLKw4Wl0 高野連朝日に搾取される球児たち せめて涼しいドーム使えよ 甲子園は演出だけやん
104名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:00:58.09ID:G0rhy1vO0 別に7回までにしたらそこでドラマとやらが生まれるようになるだけだと思うが
逆になぜ9回じゃないといけないんだろうな
逆になぜ9回じゃないといけないんだろうな
105名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:01:17.32ID:8I5YhEMV0106名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:01:38.94107名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:02:23.49ID:Vi4eq5d60 普段は室内練習で暑さ慣れしていないブラバンは確かに大変というか大変危険ですね
108名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:02:47.38ID:Qn2/Q02c0 10番のドラマがなくなる←???
6、7回が終盤になるんじゃないのか?
6、7回が終盤になるんじゃないのか?
109名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:03:02.71ID:Qpb6H/e+0 見てる側は別に高校野球が7回だろうと9回だろうと気にしないよ
110名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:03:44.18ID:id3tEtUb0 札幌ドームとか言ってるやつはアホやろ
全国どこでも甲子園と同じ大会運営ができると思ってて
甲子園が100年の歴史と運営のノウハウが凝縮された奇跡の大会なのを根本的に理解してない
甲子園だからほとんどすべての代表校の選手や応援団は大量のバスで来れるけど、札幌では逆にほぼすべて飛行機になる
夏の観光需要ピークにそんな輸送力はないし宿泊施設や練習グラウンドもない
全国どこでも甲子園と同じ大会運営ができると思ってて
甲子園が100年の歴史と運営のノウハウが凝縮された奇跡の大会なのを根本的に理解してない
甲子園だからほとんどすべての代表校の選手や応援団は大量のバスで来れるけど、札幌では逆にほぼすべて飛行機になる
夏の観光需要ピークにそんな輸送力はないし宿泊施設や練習グラウンドもない
111名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:03:44.18ID:aNRMJ5nN0 たかが選手が
112名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:03:47.18ID:jg/131rX0 シニアかよ中学野球に戻れってかアホなこと考えるなよ
113名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:04:34.30ID:PmhTXB4u0 >>106
主催者だろ?金出さないなら降りろよ
主催者だろ?金出さないなら降りろよ
114名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:04:41.92ID:5TX+8tIy0 ドームなんか使ってコスト増えれば
その負担は誰に返って来るのか?って言ったら
十中八九、分配金や振興費が削られて
現役の球児や未来の球児達やろ
そんなんお望み? あぁ、そう、頑張れよ
その負担は誰に返って来るのか?って言ったら
十中八九、分配金や振興費が削られて
現役の球児や未来の球児達やろ
そんなんお望み? あぁ、そう、頑張れよ
115 警備員[Lv.4]
2024/08/06(火) 07:04:51.32ID:sNyXkpTi0 無償で1ヶ月貸せるところが、甲子園以外で現れない限り、他球場開催は不可能。
116名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:05:14.98ID:zWyIorUH0 ストライクゾーン広げたらどうだ
高めと低めに
それだけで早く終わるようになるだろ
高めと低めに
それだけで早く終わるようになるだろ
117名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:05:16.58ID:PURd2zTc0 当人たちの気持ちを汲まないで規定を変えるなvs第三者が客観的に鑑みて時代に合わせ制度を変える必要がある
118名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:05:48.87ID:b5Fw244w0 炎天下での練習試合は9回までやるのにね
119名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:05:53.96ID:PmhTXB4u0120名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:05:58.67ID:9R35oZE10 7回で終わりでなく7回から始めて9回で終われば
短時間で終盤のドラマが楽しめるな
短時間で終盤のドラマが楽しめるな
121名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:06:03.46ID:4HoLMqUG0 いつからか野球を9回もみるのが苦痛になった
なので良い案だと思う
なので良い案だと思う
122名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:06:05.18ID:jEHjDE8V0 >>68
気温低いから
気温低いから
123名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:06:20.94ID:UlWEVS5q0 こんなん、開催場所か開催時期を変更するだけで済む話なのに
どんだけ甲子園利権莫大なんだよ
どんだけ甲子園利権莫大なんだよ
124名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:06:26.04ID:FP+VFU9g0125名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:06:40.38ID:Zb58pl3H0 勝手に死にたい言うてんねんから死なせればええやん
126名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:07:10.79ID:wvLE6a0R0 てか夏にやらなければいいだろ
127名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:07:50.26ID:ZedFhD4N0 高校野球クラファン失敗なんだろ
やめちまえよ
やめちまえよ
128名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:07:55.14ID:G0rhy1vO0 体力が落ちてくる終盤がとか打席数がってことなら別に12回とかにしてもいいんじゃないのか
なぜ9回でなければならないんだろう
その理屈だと、投手が1人じゃ到底投げ切れなくなるような長い試合がもっとも望まれるはずだが
もし9回がちょうどいいとするならいったい何が根拠なんだろうな
なぜ9回でなければならないんだろう
その理屈だと、投手が1人じゃ到底投げ切れなくなるような長い試合がもっとも望まれるはずだが
もし9回がちょうどいいとするならいったい何が根拠なんだろうな
129名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:07:59.01ID:DslYSsRg0 ソフトボールって7回だろ?
オリンピックでドラマ産まれてたやん
オリンピックでドラマ産まれてたやん
130名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:08:17.87ID:rQnfxRZ+0 6,7回にドラマが生まれるだけだと思うんだが違うんか
131名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:08:28.68ID:0ByvqOK/0 今は継投継投なんだから7回でも変わらんわ
132名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:08:39.21ID:exq2g7U30 ナイターでやれよ
133名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:08:50.48ID:ZlMpZhgq0 7回制だと先発ピッチャーは初回から全力で投げるだずだから、結局のところ終盤が6回7回に前倒しされるだけよ多分
試合のテンポは今以上に早くなるし、あまりデメリットないと思うけどな
試合のテンポは今以上に早くなるし、あまりデメリットないと思うけどな
134名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:08:53.12ID:2hBj4sUB0 >>131
正解!
正解!
135名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:09:00.75ID:p+4iacEv0 そりゃそうやろ
野球の楽しみを知らん外野が口出してるだけ
野球の楽しみを知らん外野が口出してるだけ
136名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:09:26.17ID:AXmGw9L40 インターハイサッカーは35分ハーフでやってんのに高校球児はワガママだのう
137 警備員[Lv.4][新]
2024/08/06(火) 07:09:34.98ID:ccRspF2P0 選手たちにしてみたら少しでも長く甲子園で試合がしたいという事でしょ?
138名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:09:39.84ID:2w4+W/p70139名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:09:42.54ID:rZ96v8zY0 アルプススタンドを屋根で覆って拡張するなんてケチくさい事言わないで、ドーム化しろや
140名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:09:59.62ID:p+FkJwzQ0 >>110
奴等はそんなの考えてない、
高校野球の人気の根源は甲子園、
だから甲子園を潰すことを第一に考えてる、
現場の監督や、球児の意見を全く聞かないのもそれ
12〜15時
この時間帯避ければほぼオーケーよ、
炎天下の中でやらすのがマズい、
早朝6時からプレーボールする手もあるね、
そうすりゃ12時前に3試合終わる
奴等はそんなの考えてない、
高校野球の人気の根源は甲子園、
だから甲子園を潰すことを第一に考えてる、
現場の監督や、球児の意見を全く聞かないのもそれ
12〜15時
この時間帯避ければほぼオーケーよ、
炎天下の中でやらすのがマズい、
早朝6時からプレーボールする手もあるね、
そうすりゃ12時前に3試合終わる
141名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:04.08ID:Qn2/Q02c0 そもそもなぜ7回にしたいかっていうと選手ファーストじゃないぞおまいら
朝夕分散試合だと9回じゃ終わらないから7回にしろってだけw全部テレビで放送したいから7回
朝夕分散試合だと9回じゃ終わらないから7回にしろってだけw全部テレビで放送したいから7回
142名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:34.33ID:K7vc26Wf0 甲子園出る強豪校はそりゃ反対だろう
甲子園出れない弱小高も合わせれば短縮が圧勝する
甲子園出れない弱小高も合わせれば短縮が圧勝する
143名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:34.40ID:MvNCtP720 もっと別の対策考えろや
144名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:35.68ID:AKHcvAE20 球児からしたら余計なお世話だろ
今まで通りやるけどその代わり熱中症で死んでも自己責任
それでいいだろ
今まで通りやるけどその代わり熱中症で死んでも自己責任
それでいいだろ
145名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:40.69ID:rQnfxRZ+0 うるせえ日本の野球は世界一なんだから今の方法で良いんだよ
146名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:43.13ID:ljzFOTzu0 >>1
これ下手したら、五輪の視聴率は高校野球の視聴率に負けるで
これ下手したら、五輪の視聴率は高校野球の視聴率に負けるで
147名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:45.63ID:Qpb6H/e+0148名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:10:59.28ID:hcSxH47n0 たかが高校の部活は7回で十分
ガチでやりたければユースやクラブチームを整備すれば良いだけで
ガチでやりたければユースやクラブチームを整備すれば良いだけで
149名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:11:11.91ID:bD7UNY8K0 暑さ問題もこの問題も外野が騒ぎ立ててるだけで球児たちの想いや意見は無視されるんよな
150名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:11:16.86ID:lQoNGbHt0 >>136
そりゃレジャーと一緒にしてもなあ
そりゃレジャーと一緒にしてもなあ
152名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:11:23.34ID:iOKQWm2r0 甲子園なんかでやるから駄目
ドーム球場ある各球場4箇所くらいで分散開催すれば良い
東京、名古屋、大阪、福岡、それぞれブロックにわけ、決勝は東京もしくは大阪ドーム
プロ野球があってもナイターまでの3試合ならバッティングしない
甲子園縛りの上、あんなとこで一日4試合もやるのがバカ
ドーム球場ある各球場4箇所くらいで分散開催すれば良い
東京、名古屋、大阪、福岡、それぞれブロックにわけ、決勝は東京もしくは大阪ドーム
プロ野球があってもナイターまでの3試合ならバッティングしない
甲子園縛りの上、あんなとこで一日4試合もやるのがバカ
153名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:11:38.53ID:sJ/zc2/20 日本の恥ずべき文化高校生虐待野球
154名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:11:41.26ID:rQnfxRZ+0 まあ選手目線だと単純に打席減るから嫌だよな打ってるときが一番楽しいわけだし
155名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:12.43ID:DDBrhGoB0 栄冠ナインの甲子園の魔物かよ終盤のドラマ
156名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:18.52ID:bD7UNY8K0 >>152
地方予選はどこでやるんや?
地方予選はどこでやるんや?
157名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:20.78ID:R+qsKLC40 甲子園の銀傘を拡張するだけの工事で150億円だから
ドーム化とかいくらかかるんだか
現実的にはドームだけどね
ドーム化とかいくらかかるんだか
現実的にはドームだけどね
158名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:23.75ID:ETl6AgAA0 >>128
野球は基本9人でやるから
野球は基本9人でやるから
159名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:30.19ID:SQoIYTYd0 >>133
投手の球数が少なくなるから 最後まで力で押しきれるパターンは増えると思う
投手の球数が少なくなるから 最後まで力で押しきれるパターンは増えると思う
160名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:34.56ID:p+FkJwzQ0161名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:48.38ID:DslYSsRg0 第4試合が加古川の人時刻になったりしたら帰宅難民とか出るんかな
162名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:12:58.25ID:BsSzY15K0 あたりめーだろ
甲子園ドームにしろ
甲子園ドームにしろ
163名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:13:17.49ID:ZAhgeIdy0 まぁあいつら死して屍拾う者無しって根性でやってるからな
当事者以外が口出すなって事や
当事者以外が口出すなって事や
164名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:13:21.42ID:FP+VFU9g0 35℃以上でもまだ大丈夫を繰り返してる焼き豚って
40℃国家になってもそれやり続けるのか?確実にくるけど
40℃国家になってもそれやり続けるのか?確実にくるけど
165名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:13:22.77ID:c6r0iKa10 いつも思うんだけどクソ暑いんだからドーム球場でやればいいんじゃないの?
別に大阪ドームでもええやん
別に大阪ドームでもええやん
166名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:13:24.13ID:B5kx5SfD0 7回や9回よりテレビの中継延長はやめてほしい
時間がずれて予約した録画が失敗したり強制終了したりして困る
時間がずれて予約した録画が失敗したり強制終了したりして困る
167名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:13:24.91ID:Pdth2hEU0 やきうはオワコンなんだから3回くらいでちょうどいい
全然運動しないからダラダラ長いんだよ
全然運動しないからダラダラ長いんだよ
168名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:13:42.82ID:bD7UNY8K0 >>152
同じチームが4試合するわけでは無いやろw
同じチームが4試合するわけでは無いやろw
169名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:13:52.38ID:iOKQWm2r0 場所を分散開催すれば同日に別の箇所で試合できるから
大会スケジュール短縮できて、強豪校の宿泊費問題も解決するんだよな
大会スケジュール短縮できて、強豪校の宿泊費問題も解決するんだよな
170名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:14:10.87ID:iOKQWm2r0 >>156
バカ?
バカ?
171 警備員[Lv.5][新芽]
2024/08/06(火) 07:14:51.73ID:IRAzOFqL0 もうじゃんけんで決めろよ
172名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:01.17ID:G0rhy1vO0173名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:06.84ID:ygIO4eXd0 結局いつもの練習のほうがキツイんだって
試合は半分は休めるんだから
試合は半分は休めるんだから
175名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:29.32ID:cQq/JzV50 いいピッチャーが一人でもいると有利
強豪安泰か弱小に勝機があるかどうなるんだろうね
強豪安泰か弱小に勝機があるかどうなるんだろうね
176名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:34.34ID:1bkhC1Me0 7回で負けたら9回までならチャンスがあったかも知れないと後悔させれるわな
それこそ選手で無いのに7回にしろと騒いでいる連中こそ無神経なクズだろ
しかも年散らかした中高年の老害共w
それこそ選手で無いのに7回にしろと騒いでいる連中こそ無神経なクズだろ
しかも年散らかした中高年の老害共w
177名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:36.26ID:p+FkJwzQ0178名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:38.74ID:L/gt+Abw0 柔道でいうと団体戦で先に三勝したら試合終了にするような感じになるけどええのか?
9人いるなら6回でええやろ
9人いるなら6回でええやろ
179名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:49.92ID:WTcGgiiK0 高校野球に突っ込むならインターハイにも突っ込め
少なくとも甲子園は選手に対する暑さ問題は解消されてるわ
少なくとも甲子園は選手に対する暑さ問題は解消されてるわ
180名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:56.21ID:fBo6AmAF0 7回にも反対ドーム球場でやるのも反対
若者ってめちゃくちゃ保守的だよな
こりゃ岸田政権が続くわけだわ
若者ってめちゃくちゃ保守的だよな
こりゃ岸田政権が続くわけだわ
181名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:15:56.75ID:3xfkdAnG0 もう準決から甲子園で良いよ
182名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:16:09.13ID:bD7UNY8K0 >>170
予選が行わてる地方球場のグラウンドも甲子園と同じ条件やのにお前がアホやろ
予選が行わてる地方球場のグラウンドも甲子園と同じ条件やのにお前がアホやろ
183名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:16:45.71ID:iOKQWm2r0 >>168
んなことわかってるわバカ
クソ暑い中4試合もやったらクソ暑い午後と午前中では違うだろ
まして午後の酷暑はきついだろ
そういうこと言ってんだ
そんな事もわからねえのか
5ちゃんやるなお前みたいなバカは。
バカ
んなことわかってるわバカ
クソ暑い中4試合もやったらクソ暑い午後と午前中では違うだろ
まして午後の酷暑はきついだろ
そういうこと言ってんだ
そんな事もわからねえのか
5ちゃんやるなお前みたいなバカは。
バカ
184名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:16:56.10ID:L/gt+Abw0 >>174
ドームと同じ環境で練習できない人が嫌がるんじゃね?
ドームと同じ環境で練習できない人が嫌がるんじゃね?
185名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:17:41.57ID:iOKQWm2r0186 警備員[Lv.26]
2024/08/06(火) 07:18:03.28ID:FqQTC2U+0 >>176
じゃあドームでやれよ
じゃあドームでやれよ
187 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/06(火) 07:18:33.41ID:ZNbKUv5u0 そらそうよ
炎天下での甲子園もやってる本人達は全く問題ないんだよ
炎天下での甲子園もやってる本人達は全く問題ないんだよ
188名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:18:35.40ID:p+FkJwzQ0189名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:18:39.72ID:BYb52VxQ0 1割も賛成がいるのが衝撃
満場一致で反対やないんか
満場一致で反対やないんか
190名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:04.89ID:qvGj4Bzh0191名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:14.42ID:3kLjPYNO0 5回でもいいぞ
192名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:20.73ID:Au96I1230 プレー中の運動量、攻撃時の適度な休息、ベンチ裏の冷房
他のスポーツよりかなり楽だろ
他のスポーツよりかなり楽だろ
193名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:30.32ID:g6FH1Pe20 そりゃ選手の希望だけ聞けば9回どころか
同点だったら決着がつくまで何回でも延長してやりたいだろうけど
もうそうはいかない気温になってきたのも事実だからな
試合数の少ない準決勝くらいまでは7回とかでも仕方ないんじゃないだろうか
同点だったら決着がつくまで何回でも延長してやりたいだろうけど
もうそうはいかない気温になってきたのも事実だからな
試合数の少ない準決勝くらいまでは7回とかでも仕方ないんじゃないだろうか
194名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:32.50ID:yQeT1Muw0 1ストライク2ボールでフルカウントにしてみるか
195名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:33.46ID:kEim0+7H0 球児の安全どうこう言うなら
硬球を使ってる時点で矛盾してんだよ
体に当たって実際に死人も出てるんだからな
硬球を使ってる時点で矛盾してんだよ
体に当たって実際に死人も出てるんだからな
196名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:36.13ID:CZEgPQEd0 うっせーな じゃあ3回から開始な
197 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/06(火) 07:19:42.23ID:ZNbKUv5u0 >>166
昭和w
昭和w
198名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:49.95ID:uAO8shx90 教育にドラマなんていらんだろ
エンタメじゃないんだ
エンタメじゃないんだ
199名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:19:54.76ID:BYb52VxQ0200名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:13.27ID:Ao6yCwFl0 老害が若者に気をつかったけど余計なお世話だったパターンか
201名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:14.45ID:Q7GbWlVF0 甲子園球児なんて頭悪いんだから黙って七回にしても気がつかねえよ
202名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:25.68ID:VcDytAuD0 何が起こるかわからないのならコールドゲーム廃止な
3時間超でも好きにやれよ
3時間超でも好きにやれよ
203名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:27.08ID:bD7UNY8K0204名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:29.95ID:ZlMpZhgq0 7回だと打席数減ってしまうデメリットあるけど、ピッチャーでなんとかなる状況だと公立が勝てるチャンス圧倒的に
増えるメリットの方が大きいと思うんだがな
増えるメリットの方が大きいと思うんだがな
205名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:34.13ID:fXj9h2XB0 >>1
野球部の童貞率全部活no1wwwwwwwwwwwwwwwwww
野球部の童貞率全部活no1wwwwwwwwwwwwwwwwww
206名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:37.18ID:mVU+yJtt0 7回になればそれに合わせた試合運びになるさ
バカだな
バカだな
207名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:52.17ID:urz0Ahxx0 選手に聞いたらそうなるわ
主催者が責任もって判断しろ
主催者が責任もって判断しろ
208名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:54.80ID:DslYSsRg0 ピッチャーをマシンにする事でどうだ?野球盤方式
野手はいくら炎天下でも耐えれるし
野手はいくら炎天下でも耐えれるし
209名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:20:59.38ID:1GHEUnKb0 ここ何年かで過去とは違う危険な暑さ、と言われてるが、それでも熱中症になった球児はいないんでしょ
起こってからでは遅いというのは分かるが、本人達がやりたいと言ってんだからやらせりゃいいとおもうがね
起こってからでは遅いというのは分かるが、本人達がやりたいと言ってんだからやらせりゃいいとおもうがね
210名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:21:15.66ID:3RqMknJW0 札幌ドームでなぜやらない?
100年後には新たな聖地になる
100年後には新たな聖地になる
211名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:21:20.79ID:Q7GbWlVF0 これ応援団とか吹奏楽部にアンケート取って欲しい
212名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:21:26.94ID:d32bo8qv0 このクソ暑い中でどうするか
涼しいドーム球場に開催変更するか
千葉の勝浦涼しいらしいやん
そこに球場作れば?
涼しいドーム球場に開催変更するか
千葉の勝浦涼しいらしいやん
そこに球場作れば?
213名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:21:29.65ID:zaIYzWgH0 野手は炎天下の練習の方がきついから9回で問題ないだろう
投手の球数制限を70球にするとか
投手の球数制限を70球にするとか
214名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:21:34.02ID:W4ZfB4Ws0 >>20
じゃ、バテやすいように給水禁止にしたらいい
じゃ、バテやすいように給水禁止にしたらいい
215名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:21:40.00ID:fbRQ56v10 現場の声とか聞いてたら
改革とか出来ないぞ
改革とか出来ないぞ
216名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:21:46.47ID:iOKQWm2r0217名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:22:03.27ID:MsuRB/qw0 そりゃ魔物も困るしな
218名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:22:13.16ID:G19R+M340 もと高校球児だが好きでやってるんだからほっとけよ
親でもウザいのに外野の意見なんて知るか
親でもウザいのに外野の意見なんて知るか
219名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:22:26.13ID:QUxU7Bqe0 現役選手が反対なのは意外
今時の子でも脳筋なんだね
今時の子でも脳筋なんだね
220名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:22:39.02ID:urz0Ahxx0 >>35
これまでの4番は1番か2番を打つようになる
これまでの4番は1番か2番を打つようになる
221名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:22:57.41ID:iOKQWm2r0222名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:23:00.40ID:orC2RQHj0 ※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)
(2)上記の一軒家の真横の駐車場
(3)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(4)大阪府吹田市の学童擁護員
(5)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(6)豊津公園の(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所で
「この辺に顔出せんようにしてやる」と
イキリ倒して凄んでた
犯罪臭バリバリの カルト50〜60代のおっちゃん
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
ストーカー 毎日おるとこ このあたりw
ttps://imepic.じぇーぴー/20240805/747090
(1)一家総出で生活費稼ぎの創か嫌がらせ闇バイター 窓からぎょろ見
(大阪府吹田市江坂町2丁目12−29− 一戸建)
(2)上記の一軒家の真横の駐車場
(3)株式会社 エーセツ(大阪府吹田市江坂町2丁目8-6)前の道路
(4)大阪府吹田市の学童擁護員
(5)ささき建築工房(大阪府吹田市豊津町5-25)白い乗用車
道路に半分はみ出して路駐
朝からヘッドライト全開 チカチカ点滅
(6)豊津公園の(大阪府吹田市豊津町7)喫煙所で
「この辺に顔出せんようにしてやる」と
イキリ倒して凄んでた
犯罪臭バリバリの カルト50〜60代のおっちゃん
(7) 梅田交通 江坂営業所(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)
ストーカー 毎日おるとこ このあたりw
ttps://imepic.じぇーぴー/20240805/747090
223名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:23:14.35ID:p+FkJwzQ0224名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:23:16.03ID:RveUoFRH0 >>1
ドームでやれば済む話ちゃうの?
ドームでやれば済む話ちゃうの?
225名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:23:24.14ID:1GHEUnKb0 3割くらいはそもそも野球アンチが批判の題材に暑さを涼してるように見えるんだよな
226名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:23:30.69ID:pCXfu4sn0 >>165
バカな野次馬は簡単に言うけどさ、
みんな「目指せ全国!」ではなく「目指せ甲子園!」って言うし部屋にも紙貼ってる
それに試合時間の半分はベンチだし守備中でも激しく動く事は少ない
炎天下の試合は野球だけではないし球場変更は最後の手段だろう
バカな野次馬は簡単に言うけどさ、
みんな「目指せ全国!」ではなく「目指せ甲子園!」って言うし部屋にも紙貼ってる
それに試合時間の半分はベンチだし守備中でも激しく動く事は少ない
炎天下の試合は野球だけではないし球場変更は最後の手段だろう
227名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:23:45.59ID:HUkQWnVI0 マモノ「せやな」
228名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:09.75ID:oStg+gzj0 バカ回答でワロた
7回が終盤になるだけ
7回が終盤になるだけ
229名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:16.28ID:K7vc26Wf0230名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:20.51ID:nUJv5h4b0 どうせバッテリーは賛成、野手は反対ってオチでしょ
ピッチャーは野手の5倍は重労働
ピッチャーは野手の5倍は重労働
231名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:23.27ID:iOKQWm2r0 あと高野連はメチャクチャ金あるよ
高校生使って金儲けてる利権集団だから
甲子園チケットで丸儲け
朝日新聞に騙されてる馬鹿も多いようだな
高校生使って金儲けてる利権集団だから
甲子園チケットで丸儲け
朝日新聞に騙されてる馬鹿も多いようだな
232 警備員[Lv.4][新]
2024/08/06(火) 07:24:28.54ID:ccRspF2P0 >>147
札幌ドームはそれこそインターハイのサッカー専用スタジアムにしたら良いのでは?
札幌ドームはそれこそインターハイのサッカー専用スタジアムにしたら良いのでは?
233 警備員[Lv.26]
2024/08/06(火) 07:24:37.72ID:FqQTC2U+0234名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:39.47ID:VcDytAuD0 >>1
9回だと何が問題なのか?
全ての野球ファンを納得させるだけの回答がない
ただ単にお前らが長くやりたいだけじゃねーの?
最小で2打席に減るとけど、補欠やスタンドマンに失礼
コールド負けしたチームにも失礼
9回だと何が問題なのか?
全ての野球ファンを納得させるだけの回答がない
ただ単にお前らが長くやりたいだけじゃねーの?
最小で2打席に減るとけど、補欠やスタンドマンに失礼
コールド負けしたチームにも失礼
235名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:46.75ID:xYiYv6Cb0 終盤が前倒しになるだけやろ
236名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:49.11ID:SqGcYzij0 当事者の声を優先したらいい
237名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:24:57.75ID:dGTg+zJC0 まあ選手は休めるんで
あと若いから熱中症で危ない目にあった経験がないのでピンと来ないのかもしれんね
あと若いから熱中症で危ない目にあった経験がないのでピンと来ないのかもしれんね
238名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:25:17.81ID:1GHEUnKb0 甲子園てのを甲子園球場ではなく大会名にすればいいやん
『甲子園in東京ドーム』とかで
『甲子園in東京ドーム』とかで
239名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:25:18.57ID:ImXL0gpS0 >>3
なるほど!
なるほど!
240名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:25:19.11ID:aKs5CMzk0 開催場所も含めて、現場の選手に聞いて決めればいいだけなのに、外野が言い過ぎだよね。
241名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:25:22.55ID:bD7UNY8K0242名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:26:11.14ID:lHGSrQmA0 なんで7回なのか?
打者が必ず2巡する6回にするのが当然だろ
打者が必ず2巡する6回にするのが当然だろ
243名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:26:14.17ID:EDASsnfH0 これから甲子園で試合する球児に聞いたらそらそう答えるわ
244名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:27:06.89ID:iOKQWm2r0 7回はさっさと終わるし
わりと賛成だな
投手層の厚みがない高校でも勝機がでてくる
でも却って完封完投試合も増えて、肘壊す先発投手が増えるかも
わりと賛成だな
投手層の厚みがない高校でも勝機がでてくる
でも却って完封完投試合も増えて、肘壊す先発投手が増えるかも
245名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:27:26.90ID:p+FkJwzQ0246名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:27:32.24ID:Au96I1230 甲子園叩きしてる連中の方が昭和で止まってるよな
いまだに水禁止とか思ってるだろ
いまだに水禁止とか思ってるだろ
247名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:27:33.92ID:SQoIYTYd0 >>228
球数が100球を超えない投手は余裕で完投だろうね
球数が100球を超えない投手は余裕で完投だろうね
248名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:27:41.16ID:ZfLPxic50 寒冷地開催とかドーム開催にするべき
249名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:27:50.77ID:Li0K4zE30250名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:27:55.73ID:bD7UNY8K0 そもそも暑さ対策が必要なのは選手ではなく何のトレーニングも受けてない観客の方やしな
251 警備員[Lv.6][新芽]
2024/08/06(火) 07:28:10.86ID:GD7MWijg0 インターハイは真っ昼間に野球より過酷な日程でやってるけどそっちを改革しろって言い出す奴おらんね
252名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:28:47.47ID:m75xQ+gc0 そりゃ別の試合になるし
夏の甲子園出場なんて一握りのエリートだけで
ほとんどは涼しい地区予選で敗退だからな
夏の甲子園出場なんて一握りのエリートだけで
ほとんどは涼しい地区予選で敗退だからな
253名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:28:57.15ID:vT6cXEAa0 9回から減らしてもええけど
他のルールは見直さなくてええんか?
揉めるのはそこを全く議論してないからや
他のルールは見直さなくてええんか?
揉めるのはそこを全く議論してないからや
254名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:29:03.02ID:iOKQWm2r0 >>241
地方予選はどこでやるとか
先に意味不明なボケボケなこと言ってきたのはお前だろバカ
意味不明なレス付けてくんなボケ
話をずらすなボケ
意味不明なレスの説明をまずしろ
自分に彼我あったらまず謝れ
それからだボケ
話ずらして逃げるなバカ
地方予選はどこでやるとか
先に意味不明なボケボケなこと言ってきたのはお前だろバカ
意味不明なレス付けてくんなボケ
話をずらすなボケ
意味不明なレスの説明をまずしろ
自分に彼我あったらまず謝れ
それからだボケ
話ずらして逃げるなバカ
255名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:29:05.65ID:XCNuKnfV0 こんなんどうせ高野連のやってる感だけで誰も望んでないでしょ
256名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:29:27.01ID:VcDytAuD0 この選手たちの条件、主張を高野連が完全に認めるなら、コールドゲームを廃止せなあかん
9回までやらないと野球じゃないと言ってるんだから
コールドゲームについて、誰も疑問に思わないない
結局何が何でも9回までってのは矛盾しているし、強豪の現役選手のワガママでしかない
9回までやらないと野球じゃないと言ってるんだから
コールドゲームについて、誰も疑問に思わないない
結局何が何でも9回までってのは矛盾しているし、強豪の現役選手のワガママでしかない
257名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:29:49.71ID:+gLxwrPV0258名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:30:00.32ID:m75xQ+gc0 >>251
インターハイは少子化で自然消滅すると思われる
インターハイは少子化で自然消滅すると思われる
259名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:30:22.54ID:bD7UNY8K0 >>254
地方予選の球場は暑くないと本気で思ってるんか?
地方予選の球場は暑くないと本気で思ってるんか?
260名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:30:37.75ID:sX2XDO0f0261 警備員[Lv.26]
2024/08/06(火) 07:30:47.09ID:FqQTC2U+0 >>245
そっちは部活の括りで危機管理マニュアルあるぞ
そっちは部活の括りで危機管理マニュアルあるぞ
262名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:31:12.29ID:sX2XDO0f0 >>251
あ、試合時間短いってのはサッカーの話ね
あ、試合時間短いってのはサッカーの話ね
263名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:31:27.77ID:iOKQWm2r0264名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:31:35.37ID:lBKNqRpV0 3回表から始めればいいだけ
265名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:31:36.32ID:DslYSsRg0 変化球、速球のチートPはノーノー連発しそうだな
江川クラスがザクザク出てくる
江川クラスがザクザク出てくる
266名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:31:49.24ID:nm/QQU2U0 サッカーのインターハイは暑さ対策で前後半75分制度にしたよ
267 警備員[Lv.12]
2024/08/06(火) 07:31:54.74ID:g2TJxtKz0 甲子園はスポーツじゃなくてドラマだからね
薄汚い大人がやれ球数制限だ7回制だ勝手に決めんなって事よ
球児は甲子園で燃え尽きたいんだよ
例えその結果が2度と野球出来ない体になったとしても
薄汚い大人がやれ球数制限だ7回制だ勝手に決めんなって事よ
球児は甲子園で燃え尽きたいんだよ
例えその結果が2度と野球出来ない体になったとしても
268名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:02.45ID:j3Izp/SU0 終盤のドラマって、7回制なら7回が終盤だな
269名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:03.40ID:2ssLAIBW0 そら今は8-9回が終盤だからそう思うけど
7回にしたら6-7回が終盤になるんだから同じでは?
7回にしたら6-7回が終盤になるんだから同じでは?
270名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:05.07ID:p+FkJwzQ0271名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:10.84ID:vT6cXEAa0 まあプロやるためのテストなのだから
プロ野球が7回にしないなら無理だろ
逆にプロ野球が7回にしたら明日にでも高校野球も7回になるよ
プロ野球が7回にしないなら無理だろ
逆にプロ野球が7回にしたら明日にでも高校野球も7回になるよ
272名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:16.70ID:VcDytAuD0 コールドゲームの5回7回短縮はOK=長時間になる場合が多いから
野球は9回までやらないと野球じゃない=時間は関係ないから
野球は9回までやらないと野球じゃない=時間は関係ないから
273名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:17.38ID:ZlMpZhgq0 強豪校や甲子園出場を現実に捉えてる学校は全力で反対するだろうな
7回制は莫大なコストかけた事が無意味になるようなルールだから
とはいえ、より多くの学校にチャンス出てくるので7回制やった方がいいと思う
7回制は莫大なコストかけた事が無意味になるようなルールだから
とはいえ、より多くの学校にチャンス出てくるので7回制やった方がいいと思う
274名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:30.20ID:LfWEErGD0 秋にやればいいだろw
焼豚的にはどうしても夏にやりたいのか
焼豚的にはどうしても夏にやりたいのか
高校野球見に行ったらわかるけど、
サクサク試合進めるから9回までかなり早い
プロ野球のトロトロ試合後運びとは違う
サクサク試合進めるから9回までかなり早い
プロ野球のトロトロ試合後運びとは違う
276名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:38.14ID:e5wwHgea0 >>256
甲子園大会はコールドない
甲子園大会はコールドない
277名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:32:57.24ID:gHdhVjLH0 >>204
その為の7回制だし。
7回制は球数制限とセットなんだよ。
高野連は100回大会の金足農業みたいな公立高校の活躍で盛り上げたいのに、球数制限でエース頼りの高校に不利になったから、バランス取りたくて7回制を提言してるんであって、健康云々なんてのは口実でしかない。
その為の7回制だし。
7回制は球数制限とセットなんだよ。
高野連は100回大会の金足農業みたいな公立高校の活躍で盛り上げたいのに、球数制限でエース頼りの高校に不利になったから、バランス取りたくて7回制を提言してるんであって、健康云々なんてのは口実でしかない。
278名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:33:04.27ID:VcDytAuD0 >>270
何で全国大会にはコールドゲームがないんですか?
何で全国大会にはコールドゲームがないんですか?
279名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:33:22.16ID:5sD8dhAb0 7回にドラマ起こせばえーやん
280名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:33:25.41ID:tqgrequs0 球児が甲子園も9回も反対してないのに
無関係者がギャーギャー言うんやな
無関係者がギャーギャー言うんやな
281名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:33:35.72ID:Z+E4qXH50 野球ファンってとにかく変化を嫌うよね
甲子園でDH制とかもあっていいと思うんだけどそれも反対する奴多いし
甲子園でDH制とかもあっていいと思うんだけどそれも反対する奴多いし
282名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:33:43.62ID:+gLxwrPV0 9回投げる体力あるかわからなくなるからNPBのスカウトが困る
283名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:33:55.90ID:iOKQWm2r0 わざわざ甲子園行って初戦にたった7回で終わったらかわいそうな気もするな
284名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:34:16.96ID:tqgrequs0 >>231
金取り出したの最近やろ
金取り出したの最近やろ
285名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:34:18.96ID:Q7GbWlVF0 >>275
勝敗決まるまで三日ぐらいかかった試合があったような
勝敗決まるまで三日ぐらいかかった試合があったような
286名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:34:20.30ID:KRLYT1xa0 気持ちはわかるけど
こんなの慣れてきたら
6回7回で逆転劇が起きるようになる
ピッチャーは疲れにくくなるって意見もありそうだけど
7回になったらなったでバッターが早めに攻めようという気になるから
9回より疲れやすくなる
7回でもドラマ生まれるよ
こんなの慣れてきたら
6回7回で逆転劇が起きるようになる
ピッチャーは疲れにくくなるって意見もありそうだけど
7回になったらなったでバッターが早めに攻めようという気になるから
9回より疲れやすくなる
7回でもドラマ生まれるよ
287名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:34:27.43ID:bD7UNY8K0288名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:34:32.52ID:SQoIYTYd0 >>269
投手に余力があるから これまでよりドラマが起こりにくいのは確か
投手に余力があるから これまでよりドラマが起こりにくいのは確か
290名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:34:43.28ID:YaQBQ4WE0 9回までやる
延長は決着つくまでエンドレス
これが当事者の意見じゃないか?
延長は決着つくまでエンドレス
これが当事者の意見じゃないか?
291名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:34:45.79ID:VcDytAuD0 全国大会が何でコールドゲームがないかというと、9回までやらせてあげたい、それだけなんでしょ
292名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:35:21.63ID:p+FkJwzQ0 >>278
コールドってのは力量差があるから適用される、
甲子園出るような強豪同士では、
滅多に差が開かないし必要ないから適用せず、
まあ10点差以上も付くと、監督が空気読むがねw
うちの兄貴が言ってたが、清原が投げたことあったらしいぜ
コールドってのは力量差があるから適用される、
甲子園出るような強豪同士では、
滅多に差が開かないし必要ないから適用せず、
まあ10点差以上も付くと、監督が空気読むがねw
うちの兄貴が言ってたが、清原が投げたことあったらしいぜ
293hage
2024/08/06(火) 07:35:25.25ID:dG0WZZPB0 高野連幹部もサラサラやる気は無いけど部外者が煩いので一応当事者に聞いてみましたつう天下り高野連幹部なのかい
誰かしんだら俺たちのせいにされかねないのでホントに7回にしてえよーつう事なかれ主義の天下り高野連幹部なのかい
誰かしんだら俺たちのせいにされかねないのでホントに7回にしてえよーつう事なかれ主義の天下り高野連幹部なのかい
294名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:35:38.91ID:lBKNqRpV0 >>5,38
そういう話じゃない
格闘技でも一緒
ボクシング10ラウンド以降とか総合3ラウンド目とか
バチバチに死闘になるでしょ
あれこそが魂の瞬間なのにそれがないなんて最初から全裸四つん這いの女が待ってるみたいなもん
そういう話じゃない
格闘技でも一緒
ボクシング10ラウンド以降とか総合3ラウンド目とか
バチバチに死闘になるでしょ
あれこそが魂の瞬間なのにそれがないなんて最初から全裸四つん這いの女が待ってるみたいなもん
>>287
夏休みを満喫してる子供なら今頃寝てるだろうからもっと恐ろしい生き物
夏休みを満喫してる子供なら今頃寝てるだろうからもっと恐ろしい生き物
296名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:36:02.81ID:e5wwHgea0297 警備員[Lv.2][新芽]
2024/08/06(火) 07:36:03.25ID:mNMHmEIZ0 甲子園の何が凄いのかね
夢の舞台とか憧れとか
言ってみれば子供の頃からの洗脳みたいなもん
夢の舞台とか憧れとか
言ってみれば子供の頃からの洗脳みたいなもん
298名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:36:13.78ID:xsxxRRtR0 7回までだと試合に出られる子が減ってしまうのにな
299名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:36:21.21ID:KRLYT1xa0300名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:36:24.89ID:+gLxwrPV0 ブレイキングダウンなら1回だけ
301名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:36:27.70ID:DaUeLIlW0 そもそも野球って、試合が無駄に長いよな。
302名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:36:28.09ID:DslYSsRg0 サッカーの選手権も前後半40分だし
インターハイは知らんが
高校スポーツだから考慮もあり得る
インターハイは知らんが
高校スポーツだから考慮もあり得る
303名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:36:53.91ID:7Cdho2Z50 試合は2~3時間で終わるけど負けた後は夏休みずっと練習でそっちのがきついみたいだな
304名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:37:02.44ID:Z+E4qXH50305名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:37:41.39ID:13McrZUI0 2部制だと弁当ビールの売上落ちるよな
306名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:37:47.28ID:p+FkJwzQ0307名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:37:48.13ID:eV6IQ+l60 野手は打数減るし守備機会も減るからな
308名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:37:57.57ID:VtDwIs8h0 選手の心情なんてこんなものではないの?
熱中症対策で試合時間を短縮しましょうという話が出て、それはいいですねという
高校生なんて、どの競技にもいないでしょう
熱中症対策で試合時間を短縮しましょうという話が出て、それはいいですねという
高校生なんて、どの競技にもいないでしょう
309名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:37:57.93ID:tfi6Pjca0311名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:06.92ID:VcDytAuD0312名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:07.33ID:KRLYT1xa0313名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:22.22ID:forHxHHv0 こたつアンケートか
314名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:29.71ID:Z+E4qXH50 >>302
サッカーのインターハイは35分ハーフで合計70分
暑さと過密日程で更に短い
ただサッカーは年間通してのリーグ戦と選手権がメインみたいなもんでインターハイはオマケだからな
野球は夏の甲子園がメインだからちょっと難しいとは思う
サッカーのインターハイは35分ハーフで合計70分
暑さと過密日程で更に短い
ただサッカーは年間通してのリーグ戦と選手権がメインみたいなもんでインターハイはオマケだからな
野球は夏の甲子園がメインだからちょっと難しいとは思う
315名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:31.22ID:Q7GbWlVF0 まあ甲子園自体各都道府県代表みたいな形式は維持出来なくなるだろうし実力差も激しくなるだろうから考えていかなきゃならなくなるだろうね
316名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:34.95ID:k1jHaHnZ0 時間制限も無い、何点取ったら終わりとかも無い
こんな糞みたいなスポーツある?
こんな糞みたいなスポーツある?
317名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:35.77ID:xsxxRRtR0 >>301
高校野球はだらだらしてないからそんなことないないだろ
高校野球はだらだらしてないからそんなことないないだろ
318名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:56.27ID:022P9GWz0 8,9回の攻防が6,7回の攻防になるだけなんじゃないの?
319名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:38:59.45ID:gHdhVjLH0 >>298
9回球数制限だと、レベル高い投手を複数揃えられる強豪私学しか甲子園に出にくくなる。
9回球数制限だと、レベル高い投手を複数揃えられる強豪私学しか甲子園に出にくくなる。
320名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:00.56ID:lBKNqRpV0 持久力鍛える意味がなくなるから
長打出るようになって面白いまである
長打出るようになって面白いまである
321名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:05.68ID:VigPwKOi0 高校野球は甲子園でやるの辞めて、札幌ドームでやったほうがいい
322名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:08.10ID:ZyN6Bp1f0 単純に回ってくる打席が少なくなるから嫌なんだろう
323名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:13.86ID:3tKNjr870 球児だとまだ危ないという実感がないんやろな
まあ半分はベンチだし、土木作業員よりぜんぜん楽なんだけどね
まあ半分はベンチだし、土木作業員よりぜんぜん楽なんだけどね
324名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:41.43ID:uuR5x0Uc0 ルール変えずとも秋にやれば良い
325名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:42.29ID:KRLYT1xa0326名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:50.22ID:p+FkJwzQ0327名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:39:54.69ID:lBKNqRpV0328名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:03.18ID:Ab77XYA20 7回コールドみたいなだしな
329名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:20.37ID:Z+E4qXH50330名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:24.04ID:uwJg6lic0 甲子園に屋根つけりゃ解決やろ
331名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:25.56ID:VcDytAuD0332名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:33.17ID:enO1ZiG/0 そら試合に出たいからな。代打、代走もあるし。
333名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:44.92ID:xsxxRRtR0 >>319
そもそも甲子園って野球エリートがいると学校が出場するものだろ
そもそも甲子園って野球エリートがいると学校が出場するものだろ
334名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:49.69ID:iooBprlQ0 野球見ればみるほど時間の無駄遣い
NHK などのテレビのビジネスに乗っかりたくない
NHK などのテレビのビジネスに乗っかりたくない
335名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:50.38ID:13McrZUI0 >>322
中村奨成のホームラン記録が不滅になるんだな
中村奨成のホームラン記録が不滅になるんだな
336名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:40:53.92ID:fB2C5azz0 ボクシングに24ラウンドいるか?
バスケに3時間いるか?
バスケに3時間いるか?
337名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:41:36.43ID:Ab77XYA20 ろくに鍛えてないチームが勝つのは納得いかんからな
338名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:41:43.14ID:p+FkJwzQ0339名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:41:43.23ID:poL6g1mE0 球児は世間がどんなに騒いでも夏の甲子園でやりたいし9回までやりたいんだよね
340名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:42:13.97ID:EoPiyeB70 9回は涼しい時期の大会でやったらええやん
341 警備員[Lv.13][新芽]
2024/08/06(火) 07:42:23.35ID:22xFXLMs0 今思えば、阪神淡路で甲子園が崩落してドーム化してれば良かったのにな。聖地巡礼のためにルールを変えるとか本末転倒。
342名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:42:41.51ID:VoEBN7Ze0 それより外人部隊禁止や
343名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:42:43.77ID:lcf4wMkd0 慣れたら誰も文句言わなそう
344名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:42:44.08ID:VcDytAuD0 何で7回制を検討するかというと、一番は時間なんだよ
時間の短縮
投手の保護なんて建前
今ではどのチームも継投が確立されているし
時間の短縮
投手の保護なんて建前
今ではどのチームも継投が確立されているし
345名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:42:57.38ID:KRLYT1xa0 >>303
3年生は
早く終わった方が
早く免許取りに行けるから
むしろ早く終わってほしいって選手はいるって話
甲子園まで行っちゃったら
取りあえず記念に1勝して
その後、観光して遊んで来ようって地方の選手は多い
だから東北はずっと優勝出来なかったってのもある
それは仕方ねーよ
遠いし観光したいしで
3年生は
早く終わった方が
早く免許取りに行けるから
むしろ早く終わってほしいって選手はいるって話
甲子園まで行っちゃったら
取りあえず記念に1勝して
その後、観光して遊んで来ようって地方の選手は多い
だから東北はずっと優勝出来なかったってのもある
それは仕方ねーよ
遠いし観光したいしで
346名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:42:59.08ID:bmLD3Y9E0 3回で充分だよね
347名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:03.41ID:xsxxRRtR0 子供にとっては暑いのより野球する楽しさの方が上回るんだから外野がとやかく言うのがおかしい
348名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:11.08ID:e5wwHgea0349名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:19.54ID:ZyN6Bp1f0 各方面のご老人方「選手も反対のようなので、この話はこれでおしまいという事で」
350名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:20.34ID:dhcgcNRW0 何年か前に久々に高校野球を見たら
少年野球かと思った
少年野球かと思った
351名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:20.60ID:6i7BUv2g0 7回だと3打席しか回らないな
2、3イニングごとに違うタイプの投手をぶつけられたら打てんだろ
2、3イニングごとに違うタイプの投手をぶつけられたら打てんだろ
352名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:23.47ID:Yr/DiH4x0 本人たちがそうしたいならさせてやれよ
353名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:30.34ID:DhwkahGj0 100回制にして終盤にドラマが起きないようにしよう
354名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:31.48ID:QDu7gA8r0 反日サヨクの陰謀は続く...
355 警備員[Lv.5][新]
2024/08/06(火) 07:43:32.28ID:ccRspF2P0356名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:38.34ID:Ji5Fjhdq0 明らかに7回以降のエラーが増えるからな
それは夏秋春どこでも同じ現象だから暑さのせいではないし
それは夏秋春どこでも同じ現象だから暑さのせいではないし
357名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:43.17ID:gHdhVjLH0358名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:43:55.66ID:LE6oEQtF0 >>264
お前天才か
お前天才か
359名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:44:48.09ID:MjUu+SOx0 >>348
金足農業も佐賀北も普通の公立ちゃうやん
金足農業も佐賀北も普通の公立ちゃうやん
360名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:44:55.73ID:DslYSsRg0 阪神園芸は4回終了時になるのか?それとも整備時間カット?
361名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:10.52ID:7/p0GwdT0362名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:14.97ID:Y/LmzKka0 そりゃそうだろ
363名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:14.96ID:rimBgmG40 1回制がいちばんドラマチックだろ
364名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:19.97ID:p+FkJwzQ0 あとは時間帯、何度も言うが
12〜15時だけを避ければ良し
早朝6時からプレイボールでもよい
1部、2部制で実験して朝早くにやっても、
支障ないならば実践あるのみ
第4試合が夕方以降なんで、
そちらもやってみてどうなるか、
いろいろと試さないといけない
12〜15時だけを避ければ良し
早朝6時からプレイボールでもよい
1部、2部制で実験して朝早くにやっても、
支障ないならば実践あるのみ
第4試合が夕方以降なんで、
そちらもやってみてどうなるか、
いろいろと試さないといけない
365名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:33.27ID:lBKNqRpV0 母校在学中に野球部が甲子園出場したことあるけど
生徒の応援は深夜1時とかにバス乗って行くんだよな
それで良いとこなしで即試合終わったら応援もつまんないし部員も申し訳ないしで、かなり悲惨だろ
生徒の応援は深夜1時とかにバス乗って行くんだよな
それで良いとこなしで即試合終わったら応援もつまんないし部員も申し訳ないしで、かなり悲惨だろ
366名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:33.77ID:e5wwHgea0 >>359
普通じゃないとは?
普通じゃないとは?
367名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:41.78ID:XCNuKnfV0 とりあえず7回までやって
まだやれそうだったら9回までやろう
まだやれそうだったら9回までやろう
368名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:42.37ID:PmhTXB4u0 >>177
NHK・朝日新聞・朝日放送、あと観客の入場料を値上げ
NHK・朝日新聞・朝日放送、あと観客の入場料を値上げ
369名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:45:48.03ID:v1lRqjWl0 思い切って5回4アウトとかすりゃあいい
370名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:46:06.46ID:iFig9Fvj0 まあ、試合自体はな
2時間ちょっとくらいやしターン制やから半分はベンチで休めるし水分補給も十分できる
ぶっちゃけそんなつらくないからね
2時間ちょっとくらいやしターン制やから半分はベンチで休めるし水分補給も十分できる
ぶっちゃけそんなつらくないからね
371名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:46:12.65ID:8I2kG3UY0 勝ってる方は逆転されるまで攻撃できないようにすれば短縮できるでしょ
372名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:46:26.06ID:JoeE48a/0 じゃあもう9回までやらせてやろうよ
何が起きても知らんけど
何が起きても知らんけど
373名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:46:30.43ID:2ntIc9ad0 そんなにルール変えるのが嫌なら、先に21点取ったほうが勝ちのルールに戻そうぜ
374名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:46:35.28ID:bG+MojnW0 野球より数倍運動量多そうなサッカーでさえ8日で6試合
高校野球の17日で6試合ならまだマシな気が
2024年夏の甲子園(大会期間17日)
<1回戦)>
8月07日(水)
8月08日(木)
8月09日(金)
8月10日(土)
8月11日(日)
<2回戦>
8月12日(月)
8月13日(火)
8月14日(水)
8月15日(木)
<3回戦>
8月16日(金)
8月17日(土)
8月18日(日) 休養日
<準々決勝>
8月19日(月)
8月20日(火) 休養日
<準決勝>
8月21日(水)
8月22日(木) 休養日
<決勝戦>
8月23日(金)
2024年高校サッカー(大会期間8日間)
7月27日 1回戦
7月28日 2回戦
7月29日 休養日
7月30日 3回戦
7月31日 準々決勝
8月1日 休養日
8月2日 準決勝
8月3日 決勝
高校野球の17日で6試合ならまだマシな気が
2024年夏の甲子園(大会期間17日)
<1回戦)>
8月07日(水)
8月08日(木)
8月09日(金)
8月10日(土)
8月11日(日)
<2回戦>
8月12日(月)
8月13日(火)
8月14日(水)
8月15日(木)
<3回戦>
8月16日(金)
8月17日(土)
8月18日(日) 休養日
<準々決勝>
8月19日(月)
8月20日(火) 休養日
<準決勝>
8月21日(水)
8月22日(木) 休養日
<決勝戦>
8月23日(金)
2024年高校サッカー(大会期間8日間)
7月27日 1回戦
7月28日 2回戦
7月29日 休養日
7月30日 3回戦
7月31日 準々決勝
8月1日 休養日
8月2日 準決勝
8月3日 決勝
375名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:47:04.76ID:OofLkhVS0 有名強豪校はともかく、少子化部員減少でベンチ入り選手20人を確保できない野球部が
存続するには負荷が減る 9回→7回 は有効
存続するには負荷が減る 9回→7回 は有効
376名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:47:39.23ID:BYb52VxQ0377名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:47:43.71ID:fPYwn12J0 高校球児にしてみれば就活だからな
いわば甲子園はプロ野球や大学推薦を得るための最終面接
アピールの機会が減るのは避けたいし7回制にして高校野球の人気が落ちても困るのよ
いわば甲子園はプロ野球や大学推薦を得るための最終面接
アピールの機会が減るのは避けたいし7回制にして高校野球の人気が落ちても困るのよ
378名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:47:47.39ID:Li0K4zE30 >>309
NPBは基本MLBの後追いだしピッチクロック、牽制球数の制限、塁の巨大化とかMLBで導入されてメリット、デメリットとかよく理解してからNPBで導入する、しない決められるんだからメリット大きいだろう
NPBは基本MLBの後追いだしピッチクロック、牽制球数の制限、塁の巨大化とかMLBで導入されてメリット、デメリットとかよく理解してからNPBで導入する、しない決められるんだからメリット大きいだろう
379名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:47:55.02ID:LgZRLTkk0 練習のほうがきついから甲子園の試合だけ7回に短縮されたところで余計なお世話なんだよな
380名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:48:03.61ID:KRLYT1xa0 >>334
な
この前のパリ五輪女子サッカーの日本対アメリカにも言えるけど
2時間見てシュート1本も決まってないからな
俺の2時間返せって思った
日本、前半は守って0点に抑える作戦はわかる
でも谷川控えに入れてないから
最初から勝つ気ないし
俺は谷川見に来たのに
谷川控えに入ってないってなんでだよって思った
結局延長で失点し負け
延長になったら守ってる方が疲労溜まるから絶対日本が負けると思った
あれは監督のミス
な
この前のパリ五輪女子サッカーの日本対アメリカにも言えるけど
2時間見てシュート1本も決まってないからな
俺の2時間返せって思った
日本、前半は守って0点に抑える作戦はわかる
でも谷川控えに入れてないから
最初から勝つ気ないし
俺は谷川見に来たのに
谷川控えに入ってないってなんでだよって思った
結局延長で失点し負け
延長になったら守ってる方が疲労溜まるから絶対日本が負けると思った
あれは監督のミス
381名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:48:07.29ID:lBKNqRpV0 厳しい練習で学生に過度なストレスを与えると反動で悪い事することもあるからね
もうむしろ3回終了くらいでいい
もうむしろ3回終了くらいでいい
382名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:48:22.67ID:FvpDNjRE0 要するに今までのルールと場所でやってたのに参加しないと、「なーんだ、エセ甲子園ね。あのヌルいルールのやつね」って笑われるからだろ
あの暑くてキツい甲子園に出たって称号が欲しいだけ
あの暑くてキツい甲子園に出たって称号が欲しいだけ
383名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:48:25.93ID:hquMeiNX0 5回と6回を抜けばいいやな
9回裏に内野ゴロでヘッスラしたいだけだろ?
9回裏に内野ゴロでヘッスラしたいだけだろ?
384名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:48:26.06ID:Nd+i8Scf0 7回だと選手はそんなに消耗してないから、ドラマみたいなことも起きないだろ
いい投手が2人もいたら4回と3回抑えて終わりなんで全然得点できんだろうな
いい投手が2人もいたら4回と3回抑えて終わりなんで全然得点できんだろうな
385名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:48:47.91ID:p+FkJwzQ0386名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:48:50.21ID:zPHRmvM40 やきうやってる奴頭悪いのな😰
387名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:49:02.16ID:qf8Omovg0 >>374
さすがに真剣にやってる高校野球とお遊び比較しちゃいかんよ
さすがに真剣にやってる高校野球とお遊び比較しちゃいかんよ
388名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:49:11.56ID:ytVm7Uxp0 毎日炎天下の中で練習やってる事には絶対に触れない
389名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:49:21.97ID:JoeE48a/0 >>374
まあ高校サッカーは試合時間40分ハーフだし今年から比較的涼しい福島楢葉町のJビレッジに会場変えたしな
まあ高校サッカーは試合時間40分ハーフだし今年から比較的涼しい福島楢葉町のJビレッジに会場変えたしな
390名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:49:57.69ID:fu+R8+H00 大阪ドームでやれよ
391名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:50:06.09ID:MjUu+SOx0392名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:50:18.71ID:dDQXGKeR0 7回が終盤のドラマになるだけでは🤔
こういうのって単なる習慣的な慣れだと思うよ
こういうのって単なる習慣的な慣れだと思うよ
393名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:50:39.15ID:gHdhVjLH0 >>333
そうやって参加校が半分くらいに減ってる高校ラグビーは、メインスポンサーの住友グループに逃げられて、花園の中継がほとんどなくなった。
参加校の減少は高野連が1番気を揉んでるところ。
強豪私学が甲子園独占してたんじゃ、それ以外の学校がやる気なくすからね。
5年に1度ぐらいは公立高校が良いとこまで勝ち上がって、甲子園盛り上げたいんだろ。
そうやって参加校が半分くらいに減ってる高校ラグビーは、メインスポンサーの住友グループに逃げられて、花園の中継がほとんどなくなった。
参加校の減少は高野連が1番気を揉んでるところ。
強豪私学が甲子園独占してたんじゃ、それ以外の学校がやる気なくすからね。
5年に1度ぐらいは公立高校が良いとこまで勝ち上がって、甲子園盛り上げたいんだろ。
394名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:50:40.43ID:p+FkJwzQ0395名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:50:43.69ID:HG3/wD5a0 本当に子供の身体を気遣ってるならドームでやれよ
利権まみれのゴミが
利権まみれのゴミが
396名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:50:44.30ID:VcDytAuD0 継投の多さとクーリングタイムの導入により、1日4試合だと、トータルで昔より30分くらい長くなっている
それを埋める一案が7回制
まずは試験的に8回制を各地区大会から始めてみて、現場の声も聞きながら、不都合がなければいずれは全試合7回制になっていくと思う
暑さはもう誰も止められないんだから
、そうするしかないんだよ
それを埋める一案が7回制
まずは試験的に8回制を各地区大会から始めてみて、現場の声も聞きながら、不都合がなければいずれは全試合7回制になっていくと思う
暑さはもう誰も止められないんだから
、そうするしかないんだよ
397名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:50:45.14ID:7/p0GwdT0 >>389
インハイサッカーは35分ハーフ
インハイサッカーは35分ハーフ
半分が1回戦で負けるのに、1回でも多く打席にたち体に決まってるからな
賛成するのはエースくらいだろ
賛成するのはエースくらいだろ
399 警備員[Lv.5][新]
2024/08/06(火) 07:51:02.64ID:/4Vzt13v0400名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:23.27ID:mXw+8LOq0 7回だと先発いいだけで逃げ切れるな
スタミナぎれやらでドラマうまれるから
スタミナぎれやらでドラマうまれるから
401名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:34.11ID:8hkooPAM0 下手くそな789番は守備だけにすりゃ7回攻撃でもいいだろ
402名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:34.79ID:jTxADtTF0 第5打席とか緊張感がなくないか?
403名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:35.19ID:HJkzXXrk0 馬鹿は
何でも最初は文句言うんだよな
何でも最初は文句言うんだよな
404名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:36.79ID:obFRipQu0 今までの記録のとの連続性がなくなる
405名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:47.91ID:HjatiSaB0 スポーツにドラマなんて期待すんなよ
ドラマなんて普通ないから、たまに起きるドラマに興奮するんだろうが
トレンディドラマでも見てろや
ドラマなんて普通ないから、たまに起きるドラマに興奮するんだろうが
トレンディドラマでも見てろや
406名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:48.17ID:hquMeiNX0 >>1
相手の消耗を狙ってって選手が体力の削り合いを望んでるんならもうどうしようもないな
相手の消耗を狙ってって選手が体力の削り合いを望んでるんならもうどうしようもないな
407名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:51:49.93ID:dvy8m3Z90 野球知らないアホは賛成するから厄介
408名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:00.70ID:BYb52VxQ0 青学の原みたいに学生スポーツで金稼ごうって輩がいて
それが新しい風潮みたいなのが間違ってんだよ
学生スポーツと考えれば高野連の稼がない姿勢は見習うべき
それが新しい風潮みたいなのが間違ってんだよ
学生スポーツと考えれば高野連の稼がない姿勢は見習うべき
409名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:07.15ID:13McrZUI0 春の低反発バットも投手を守るってより
試合進行が早まるからだよね
試合進行が早まるからだよね
410名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:09.51ID:R1Fm+2kB0 完璧に抑えられた場合1〜3番打者のみ3打席目が回るこの切り方が何か釈然としないな
まあ短縮されれば7回に土壇場のドラマが発生するだけで現状と大差はない気もする
まあ短縮されれば7回に土壇場のドラマが発生するだけで現状と大差はない気もする
411名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:12.33ID:MjUu+SOx0 >>86
ガンガン値上げされてく入場料はどこに消えてるんだ?
ガンガン値上げされてく入場料はどこに消えてるんだ?
412名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:20.15ID:FW4ratTn0 現実が見えてないでロマンに酔ってる人らの言う事なんて無視で良いわ
炎天下の中で試合してるやきう部員や学校の面子の為に応援に駆り出される生徒らが死んでからじゃ遅いんだからとっととケツ断しろよ
炎天下の中で試合してるやきう部員や学校の面子の為に応援に駆り出される生徒らが死んでからじゃ遅いんだからとっととケツ断しろよ
413名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:29.76ID:PmhTXB4u0414名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:31.12ID:JoeE48a/0 >>397
35分なのか知らなかった
35分なのか知らなかった
415名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:34.24ID:rmWzy+D30 もう野球自体廃止でいい
棒振るよりためになることやれよ
棒振るよりためになることやれよ
416名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:36.12ID:KRLYT1xa0417名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:37.25ID:N4lPiUE00 甲子園の魔物ないとな
418名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:52:43.34ID:3WB+2GMp0 ぶっちゃけ、体力勝負ってピッチャーだけだからな
野手からすると7回でも9回でも大して変わらん
野手からすると7回でも9回でも大して変わらん
419名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:53:06.95ID:p+FkJwzQ0 >>397
それで改革した気になってるけど、
出ずっぱりでしょう?35分をずっと
炎天下のグラウンド上に居る事って、
野球ではほぼないです、
攻守交替にベンチへ帰れますから
コールド負けする地区予選くらいかな
それで改革した気になってるけど、
出ずっぱりでしょう?35分をずっと
炎天下のグラウンド上に居る事って、
野球ではほぼないです、
攻守交替にベンチへ帰れますから
コールド負けする地区予選くらいかな
420名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:53:20.14ID:UQwdgl9/0 札幌円山球場でやれよ
涼しくて観光もできていいことずくめだろ
涼しくて観光もできていいことずくめだろ
421名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:53:21.29ID:W24LtZXZ0 ルール改変で韓国に勝てなくなるだろうなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
422名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:53:26.71ID:YQwfIUsa0423名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:53:29.37ID:BYb52VxQ0424名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:53:32.14ID:O6Fcw7YF0 >>12
各県ドーム球場が必須になる
各県ドーム球場が必須になる
425名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:53:36.73ID:59aKYuC80 バテた投手への打ち込み、暑い中立ち続けてミスる守備
これをドラマと名付けるセンス
これをドラマと名付けるセンス
427名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:09.96ID:vmHTkv5E0 無謀なのは若者の特権だからアンケートしたら当然そうなる
428名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:15.12ID:AxGHP3qH0 >>294
ボクシングは昔15回制だったんだよ
ボクシングは昔15回制だったんだよ
429名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:17.17ID:JoeE48a/0 >>408
高野連がクラファン募っても全く集まらないじゃんw
高野連がクラファン募っても全く集まらないじゃんw
430名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:23.67ID:KRLYT1xa0431名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:27.69ID:hquMeiNX0 >>417
多分涼しい季節にやってもドームでやっても魔物は出てくる
多分涼しい季節にやってもドームでやっても魔物は出てくる
432名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:30.70ID:BYb52VxQ0433名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:34.70ID:eFsQjfaK0 甲子園の本質は
児童虐待をテレビで見る娯楽
児童虐待をテレビで見る娯楽
>>9
魔球発生
魔球発生
435名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:54:50.23ID:1tlrQ6OS0 試合展開ガーとか今更やろ
もうタイブレーク導入で流れもへったくれも無いやん
もうタイブレーク導入で流れもへったくれも無いやん
436名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:55:03.40ID:KRLYT1xa0437名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:55:04.04ID:pttfj1rb0 >>415
じゃあスポーツ禁止にするか
じゃあスポーツ禁止にするか
438名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:55:05.80ID:xsxxRRtR0439名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:55:21.58ID:2j6tXkML0 選手はどうってことないだろ
何時間やろうと
ブラバン含めた応援が過酷なだけ
何時間やろうと
ブラバン含めた応援が過酷なだけ
440名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:55:43.82ID:d0dapTXd0 >>409
それがファウルが増えてあまり短縮してないのだそうだ
それがファウルが増えてあまり短縮してないのだそうだ
441名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:55:49.01ID:qhOXeqma0 甲子園に出場しそうな学校の生徒
「負けろ負けろ、夏休みを奪われる!負けろ!」
「負けろ負けろ、夏休みを奪われる!負けろ!」
442名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:55:51.72ID:+J/YB4Mw0 >>3
優勝!
優勝!
444名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:06.44ID:PCl4wJRa0 巨大サウナ球場をつくれば
選手も監督も客もバタバタ倒れて
もっとドラマが生まれるのか?
選手も監督も客もバタバタ倒れて
もっとドラマが生まれるのか?
445名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:08.90ID:BYb52VxQ0446名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:22.73ID:FW4ratTn0447名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:30.07ID:qf8Omovg0448名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:36.87ID:p+FkJwzQ0 >>430
試合中に倒れたのはサッカーの方ですが、
何でこちらには何も言わないのですか?
【速報】サッカー試合中に女子高校生(16)倒れ搬送…
熱中症とみられる症状 最高気温は35度 千葉・成田市
https://www.fnn.jp/articles/-/731771
試合中に倒れたのはサッカーの方ですが、
何でこちらには何も言わないのですか?
【速報】サッカー試合中に女子高校生(16)倒れ搬送…
熱中症とみられる症状 最高気温は35度 千葉・成田市
https://www.fnn.jp/articles/-/731771
449名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:37.75ID:55JfTfqJ0 7回でいいんだったら江川みたいな投手にとっては楽勝だな
対戦相手にとっては9イニングあるという前提で球数を投げさせたりいろんなかき回しをしたりするんだろうから
それが7回だとピッチャーとバッターの格差をどんな工夫をしても埋めることが出来ず
対戦相手の監督としては江川と当たったら諦めるしか無くなる
対戦相手にとっては9イニングあるという前提で球数を投げさせたりいろんなかき回しをしたりするんだろうから
それが7回だとピッチャーとバッターの格差をどんな工夫をしても埋めることが出来ず
対戦相手の監督としては江川と当たったら諦めるしか無くなる
450名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:39.52ID:clWqZpmu0 >>389
とうほぐのふくすまもそこそこ暑いしねぇ(笑)
サッカー少年への虐待行為止められないのなら
さっぽこドームで試合やればいいんじゃね?
ハムがいなくなって大赤字だし一石二鳥
2024インターハイサッカー
1回戦 7/27
*620人 34.5度 AM9:30 鵬学園―日章学園 ハワイアンズスタジアムいわき
*350人 28.9度 AM9:30 東山―高川学園 JヴィレッジP1
*600人 32.0度 PM12:00 都市大塩尻―仙台育英 ハワイアンズスタジアムいわき
*438人 30.8度 PM12:00 富山第一札幌大谷 JヴィレッジスタジアムP1
*100人 33.4度 AM9:30 山梨学院 ―那覇西 アロハフィールド
*280人 34.2度 PM12:00 駒澤大高−済美 アロハフィールド
*174人 29.5度 PM12:00丸岡―近大和歌山 JヴィレッジP5
準々決勝 2024年07月31日
*250人 32.5度 AM9:30 JヴィレッジP 1 静岡学園―神村学園
*250人 28.9度 PM12:00 JヴィレッジP1 帝京長岡―青森山田
*180人 32.5度 AM09:30 JヴィレッジP3 市立船橋―米子北
とうほぐのふくすまもそこそこ暑いしねぇ(笑)
サッカー少年への虐待行為止められないのなら
さっぽこドームで試合やればいいんじゃね?
ハムがいなくなって大赤字だし一石二鳥
2024インターハイサッカー
1回戦 7/27
*620人 34.5度 AM9:30 鵬学園―日章学園 ハワイアンズスタジアムいわき
*350人 28.9度 AM9:30 東山―高川学園 JヴィレッジP1
*600人 32.0度 PM12:00 都市大塩尻―仙台育英 ハワイアンズスタジアムいわき
*438人 30.8度 PM12:00 富山第一札幌大谷 JヴィレッジスタジアムP1
*100人 33.4度 AM9:30 山梨学院 ―那覇西 アロハフィールド
*280人 34.2度 PM12:00 駒澤大高−済美 アロハフィールド
*174人 29.5度 PM12:00丸岡―近大和歌山 JヴィレッジP5
準々決勝 2024年07月31日
*250人 32.5度 AM9:30 JヴィレッジP 1 静岡学園―神村学園
*250人 28.9度 PM12:00 JヴィレッジP1 帝京長岡―青森山田
*180人 32.5度 AM09:30 JヴィレッジP3 市立船橋―米子北
451名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:43.43ID:KRLYT1xa0452名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:56:51.87ID:4zo//ZkG0 >>436
プロ野球見てもいない人の意見とかどうでもいいです
プロ野球見てもいない人の意見とかどうでもいいです
454名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:08.37ID:hquMeiNX0 テレビ中継の甲子園で誰か倒れて亡くなっても何も変わらんような気がするな
455名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:09.53ID:eFsQjfaK0 とりあえずテレビ放送は7回までにしよう
456名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:14.11ID:5RAjSQfe0 やっぱりドラマだよ
457名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:14.36ID:FRfaKRZK0 9回は長すぎ
3回で十分だろ
打者一巡できるし、全てにおいて全力でできる
3回で十分だろ
打者一巡できるし、全てにおいて全力でできる
458名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:19.05ID:EKrYF/bj0 点数入るんならもう少し短くてもいいかもね
1回 1〜3番バッターがそれぞれ塁を埋めて4番バッターからプレイボール
スリーアウトでチェンジ
次の回からは最後にアウトになったバッター以降の打者が塁を埋めて次の打者からスタート
これだと5回でもいい
強打者前でチェンジになれば次の回に強打者はランナーになるから対戦を回避できるし、いろんな駆け引きが生まれる
点数はそこそこ入るだろうから見ていて飽きないだろうし
1回 1〜3番バッターがそれぞれ塁を埋めて4番バッターからプレイボール
スリーアウトでチェンジ
次の回からは最後にアウトになったバッター以降の打者が塁を埋めて次の打者からスタート
これだと5回でもいい
強打者前でチェンジになれば次の回に強打者はランナーになるから対戦を回避できるし、いろんな駆け引きが生まれる
点数はそこそこ入るだろうから見ていて飽きないだろうし
459名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:24.27ID:nguCXVVD0460名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:28.71ID:dDQXGKeR0 しかしドラマのためって結局は見ている側のメリットか
視聴率が下がれば金回りが悪くなるってのは間違いないだろうけど
その生贄に子供を捧げるというのはなんとも…
視聴率が下がれば金回りが悪くなるってのは間違いないだろうけど
その生贄に子供を捧げるというのはなんとも…
461名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:32.18ID:xsxxRRtR0 >>445
はいはいそれでは人気がなくなったら考えましょうね
はいはいそれでは人気がなくなったら考えましょうね
462名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:39.16ID:BYb52VxQ0463名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:41.64ID:KRLYT1xa0464名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:42.83ID:PmhTXB4u0 >>432
応援行かなきゃよくね?
応援行かなきゃよくね?
465名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:55.42ID:F6v5l3xT0 ピッチャーが疲れるんだからピッチャーだけのアンケにしろよ
466名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:57:59.68ID:UyLN53y/0 男女共同参画でとにかく女が楽しようと社会の改変がエグいな
467名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:58:10.55ID:8EAHkijM0 なんかこう、9回から7回に変える重大理由があまり見当たらないんだよな
健康面への配慮といっても、今でもイニング間に水分補給はできてるわけだし
とはいえ、反対理由を見てても
なんか精神論しかないのも苦笑するところ…
健康面への配慮といっても、今でもイニング間に水分補給はできてるわけだし
とはいえ、反対理由を見てても
なんか精神論しかないのも苦笑するところ…
468名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:58:11.91ID:xKC50r7r0 高校生活3年間の集大成なのに試合時間短くされると仲間と野球する時間を減らされるのと同じ意味だしな
甲子園で7回と京セラドームで9回どっちがいいかくらいの選択肢を与えるべき
甲子園で7回と京セラドームで9回どっちがいいかくらいの選択肢を与えるべき
469名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:58:12.22ID:eFsQjfaK0 サッカーガーの人はほっとけよ
野球のスレだぞ
野球のスレだぞ
470名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:58:36.63ID:BYb52VxQ0 >>461
だったらとりあえず未来永劫無料で使える甲子園球場を手放す理由は一切ないですよね?
だったらとりあえず未来永劫無料で使える甲子園球場を手放す理由は一切ないですよね?
471名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:58:54.17ID:YGYYCNHL0 そりゃ本人たちに聞いたらそう言うだろ
472名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:00.11ID:2RaKVM410 @全都道府県で予選抽選会を6月頭にやって6月2週くらいから土日を使って予選を開始する
これによって甲子園出場校以外は梅雨明けまでに敗退し、応援含めた熱中症の危険を軽減できる
また連戦による投手の負担軽減にもなる
A甲子園本大会でのコールド制の導入
現状20点差ついても9回までやるが予選と同じく決勝戦以外はコールド制を入れることで負担軽減になる
B朝日とNHKからしっかり放送権料を取り、その資金で京セラドーム共用にする
ただし各チーム1回は甲子園で試合できるように調整する
C@を導入した上で夏の甲子園本大会における全校応援やブラス、チア・応援団などの半強制的な応援を禁止する
予選は熱中症アラートが出ていない時に限りOK
こんな感じかな
これによって甲子園出場校以外は梅雨明けまでに敗退し、応援含めた熱中症の危険を軽減できる
また連戦による投手の負担軽減にもなる
A甲子園本大会でのコールド制の導入
現状20点差ついても9回までやるが予選と同じく決勝戦以外はコールド制を入れることで負担軽減になる
B朝日とNHKからしっかり放送権料を取り、その資金で京セラドーム共用にする
ただし各チーム1回は甲子園で試合できるように調整する
C@を導入した上で夏の甲子園本大会における全校応援やブラス、チア・応援団などの半強制的な応援を禁止する
予選は熱中症アラートが出ていない時に限りOK
こんな感じかな
473名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:02.77ID:Gx7aEBOr0474名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:14.72ID:eFsQjfaK0 スポーツのルールなんて寝んねん変わるのがあたりまえだよ
475名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:16.44ID:/VX8tpzA0 朝日の利権
廃止へ
ばーか
廃止へ
ばーか
476名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:19.91ID:FRfaKRZK0 あとは回じゃなくて時間制にしても良い
問題はこっちだろ
問題はこっちだろ
477名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:25.68ID:KRLYT1xa0478名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:30.82ID:hi19wCqE0 9回のドラマが、7回のドラマになるだけ
479名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:36.17ID:47+shfKA0 3イニングじゃダメなのか?
3イニングあれば打者は一巡するし試合時間は単純に計算して三分の一になるじゃん
3イニングあれば打者は一巡するし試合時間は単純に計算して三分の一になるじゃん
480名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:43.81ID:e5wwHgea0481名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:50.43ID:1qc3S3Vw0 デッドボールが発生したら両校のベンチから全員飛び出して乱闘しろよ
それがドラマだ
それがドラマだ
482名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:57.77ID:clWqZpmu0 >>433
虐待行為を見るなら高校サッカーが最適
まぁ、テレビ放送ないからスタジアムで見るしかないけど
ガラガラのスタンド埋められるならサッカー少年も本望でしょ
2024年夏の甲子園(大会期間17日)
<1回戦)>
8月07日(水)
8月08日(木)
8月09日(金)
8月10日(土)
8月11日(日)
<2回戦>
8月12日(月)
8月13日(火)
8月14日(水)
8月15日(木)
<3回戦>
8月16日(金)
8月17日(土)
8月18日(日) 休養日
<準々決勝>
8月19日(月)
8月20日(火) 休養日
<準決勝>
8月21日(水)
8月22日(木) 休養日
<決勝戦>
8月23日(金)
2024年高校サッカー(大会期間8日間)
7月27日 1回戦
7月28日 2回戦
7月29日 休養日
7月30日 3回戦
7月31日 準々決勝
8月1日 休養日
8月2日 準決勝
8月3日 決勝
虐待行為を見るなら高校サッカーが最適
まぁ、テレビ放送ないからスタジアムで見るしかないけど
ガラガラのスタンド埋められるならサッカー少年も本望でしょ
2024年夏の甲子園(大会期間17日)
<1回戦)>
8月07日(水)
8月08日(木)
8月09日(金)
8月10日(土)
8月11日(日)
<2回戦>
8月12日(月)
8月13日(火)
8月14日(水)
8月15日(木)
<3回戦>
8月16日(金)
8月17日(土)
8月18日(日) 休養日
<準々決勝>
8月19日(月)
8月20日(火) 休養日
<準決勝>
8月21日(水)
8月22日(木) 休養日
<決勝戦>
8月23日(金)
2024年高校サッカー(大会期間8日間)
7月27日 1回戦
7月28日 2回戦
7月29日 休養日
7月30日 3回戦
7月31日 準々決勝
8月1日 休養日
8月2日 準決勝
8月3日 決勝
483名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 07:59:59.69ID:hquMeiNX0484名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:00:33.17ID:icbZ765i0 当たり前やろ
7回制とか言うとる奴アホやんけ
タイブレークも低反発バットも現場はみんな反対や
アホの高野連が分かってへんだけ
7回制とか言うとる奴アホやんけ
タイブレークも低反発バットも現場はみんな反対や
アホの高野連が分かってへんだけ
485名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:00:33.92ID:FW4ratTn0 >>453
甲子園行きそうに無い学校でもたまたま行ってしまってほぼ強制的な応援に駆り出されて特別招集金を盗られる事もあるから高校やきうは困りものなんだよ
他のスポーツでは全国大会に出ると成ってもまず行われない事が高校やきうだけは平然と行われるからなぁ
甲子園行きそうに無い学校でもたまたま行ってしまってほぼ強制的な応援に駆り出されて特別招集金を盗られる事もあるから高校やきうは困りものなんだよ
他のスポーツでは全国大会に出ると成ってもまず行われない事が高校やきうだけは平然と行われるからなぁ
486名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:01:04.80ID:zPHRmvM40 ハイスクールやきう国際基準が7回生で
それに合わせようとしてるのに
それに合わせようとしてるのに
487名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:01:06.77ID:KRLYT1xa0488名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:01:12.38ID:tavEatOD0 マスコミカメラマンが
猛暑があまりにもきついから
7回までにしてください
というオチじゃないよな
猛暑があまりにもきついから
7回までにしてください
というオチじゃないよな
489名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:01:16.67ID:bdA22MEg0 決勝だけ甲子園で試合にしよう
490名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:01:17.91ID:gHdhVjLH0 >>438
参加校が減って強豪私学ばかりの大会になったら、「皆様のNHKで全試合生中継」する口実がなくなるんだよ。
この特権がなくなれば、私学もやる気なくして、高校野球は一気に廃れる。
まあそれが本来の高校部活のあり方と言えばそうなんだが。
参加校が減って強豪私学ばかりの大会になったら、「皆様のNHKで全試合生中継」する口実がなくなるんだよ。
この特権がなくなれば、私学もやる気なくして、高校野球は一気に廃れる。
まあそれが本来の高校部活のあり方と言えばそうなんだが。
491名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:01:19.94ID:gLb51FxW0 子供の健康より自分の楽しみ優先してんじゃねーよ根性論大好きなジジババよ
492名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:01:45.50ID:p+FkJwzQ0 別にサッカーだけじゃない、
「インターハイの方が苛酷で救急搬送されてるのに」
「何で高校野球だけに、あれこれ言ってくるんですか?」
てなるのは自然な考えと思うが違うの?
北海道でも熱中症、インターハイ選手が相次いで搬送…沖縄の選手も「照り返し強い」
https://www.yomiuri.co.jp/sports/interhigh/20230801-OYT1T50238/
「インターハイの方が苛酷で救急搬送されてるのに」
「何で高校野球だけに、あれこれ言ってくるんですか?」
てなるのは自然な考えと思うが違うの?
北海道でも熱中症、インターハイ選手が相次いで搬送…沖縄の選手も「照り返し強い」
https://www.yomiuri.co.jp/sports/interhigh/20230801-OYT1T50238/
493名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:02:08.22ID:MjUu+SOx0494名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/06(火) 08:02:19.47ID:tGYVVqYP0 >>481
マネージャーもハァハァ
マネージャーもハァハァ
495名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/06(火) 08:02:16.70ID:yG8IgbyU0 終盤が早く来るだけの話では・・・?
496名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/06(火) 08:02:20.75ID:b11GVcEj0 甲子園でもコールドゲーム採用すればイイ
497名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/06(火) 08:02:30.63ID:13McrZUI0 つか9番バッターがホームラン打ったら✕2点とか
ボーナスポイント作ればドラマ性は出る
ボーナスポイント作ればドラマ性は出る
498名無しさん@恐縮です ころころ
2024/08/06(火) 08:02:36.22ID:hi19wCqE0 高校サッカーも40分ハーフだし
野球も短くすればいい
野球も短くすればいい
500名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:03:34.21ID:FW4ratTn0 >>462
そうは言うても金がないならチケ代を上げるかずっず展開するしかないだろ?
NHKから放映権を取るってのも1つの手だがそうなると受信料を無駄に使うなって文句だ更に出るだろうし
クラファンで金集めしようとしても前にやって爆死したから当分の間は手を出せないだろうし
そうは言うても金がないならチケ代を上げるかずっず展開するしかないだろ?
NHKから放映権を取るってのも1つの手だがそうなると受信料を無駄に使うなって文句だ更に出るだろうし
クラファンで金集めしようとしても前にやって爆死したから当分の間は手を出せないだろうし
501名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:03:36.55ID:eFsQjfaK0 ズレ違いでしか反論できない雑魚ばっか
502名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:03:38.60ID:5DAtPIYu0 4打席打てるのが3打席になったらそりゃチャンス減るよね
503名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:03:50.74ID:MsuRB/qw0 ビーチで焼きたいんだよ 日焼けマシーンじゃやなんだよ
504 警備員[Lv.26]
2024/08/06(火) 08:03:58.38ID:FqQTC2U+0 >>492
日本高野連ってサッカーに口出せるの?
日本高野連ってサッカーに口出せるの?
505名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:01.55ID:9oi/qmYD0 生まれた時から7回制なら違和感ないってことだもんな
6~7回の終盤ドラマが熱い!って言ってただろw
6~7回の終盤ドラマが熱い!って言ってただろw
506名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:03.43ID:eUCJQGw+0 みんな坊主で同じ人間に見える
須見高の新田ぐらいロン毛にしろ
須見高の新田ぐらいロン毛にしろ
507名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:10.99ID:31WYSDmE0 野球は3の倍数で成り立ってるから
7はありえない
7はありえない
508名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:21.35ID:eFsQjfaK0 野球側から自己改革できないw
509名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:32.71ID:qf8Omovg0 >>483
まあ大半の高校球児にとって甲子園は
夢への過程じゃなくて夢の終着点だからね
そこで区切りつけてまたそこから自分の人生を生きていくという
勝つことしか考えないというより
すべてをかけてるし
それを受け止める場であることが高校野球の魅力であるとも考えてるんだろう
もちろんそれが正しいとは言い切れないけど
まあ大半の高校球児にとって甲子園は
夢への過程じゃなくて夢の終着点だからね
そこで区切りつけてまたそこから自分の人生を生きていくという
勝つことしか考えないというより
すべてをかけてるし
それを受け止める場であることが高校野球の魅力であるとも考えてるんだろう
もちろんそれが正しいとは言い切れないけど
510名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:39.71ID:FqyOh5zi0 いい加減に高校野球も昭和の考えから抜け出せなきゃ駄目でしょ
一生懸命やってる子供らのためにも大人が率先して考えを改めるべき
もう炎天下で熱闘とかどうでも良い
9イニングに拘るならドームでやるか開催時期を変えろ
一生懸命やってる子供らのためにも大人が率先して考えを改めるべき
もう炎天下で熱闘とかどうでも良い
9イニングに拘るならドームでやるか開催時期を変えろ
511名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:45.74ID:dZ2jSIUM0 何回でもええけど2時間で終われるようにしろよ
512名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:47.45ID:fbRQ56v10513名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:54.04ID:AfcaDzxy0 思考停止の球児達w
514名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:04:58.86ID:o7c0L/Rd0 もうあの柔道のルーレットだけで戦えばいいじゃん
誰も倒れないし
誰も倒れないし
515名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:16.72ID:3ThtitEr0 打線が温まる8回9回をなくすなんて馬鹿のすることやん
516名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:25.18ID:dDQXGKeR0 >>502
相手チームとお互い様なのと一打席の重みが増えるだけでは
相手チームとお互い様なのと一打席の重みが増えるだけでは
517名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:33.20ID:jkTkFcy00 >>492
テレビで大々的にやるからじゃないの?テレビで取り扱わなかったら誰も文句いわんでしょ。
テレビで大々的にやるからじゃないの?テレビで取り扱わなかったら誰も文句いわんでしょ。
518名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:42.13ID:5DAtPIYu0 打つのが楽しいのに打つ回数少なくしたら
野球の楽しさが減るよ
野球の楽しさが減るよ
519名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:44.22ID:sjBsxuB50 ほとんどの球児はただの思い出作りだからな
汗ダラダラ垂らして苦しい思いして真夏に戦い
甲子園に出たということを自慢に一生擦るだけさ
汗ダラダラ垂らして苦しい思いして真夏に戦い
甲子園に出たということを自慢に一生擦るだけさ
520名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:46.80ID:MsuRB/qw0 くされ帰宅部ゴミ若害だけだろ 球児の邪魔してんのはw
521名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:48.33ID:p+FkJwzQ0522名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:05:59.68ID:tN1yxp+n0 純粋に暑さ対策で7回制にすべきと言ってる人はどれぐらいいるのかね
なんか野球に対する憎しみが透けてるような気がする
なんか野球に対する憎しみが透けてるような気がする
523名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:13.87ID:NJV6C/AP0524名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:19.35ID:eFsQjfaK0 大本営である高野連が何とか前に進もうとしてるのに
足を引っ張る馬鹿がたくさんいるわw
足を引っ張る馬鹿がたくさんいるわw
525名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:25.63ID:xsxxRRtR0526名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:32.46ID:+Qp0PAWL0 トップ層からしたら最大限アピールして成果が欲しいしそれなりであってもあの試合のあのシーンってだけで仲間内の思い出になるんだからそりゃやりたいわな
527名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:42.47ID:hi19wCqE0528名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:42.77ID:AXu2ckcJ0529名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:47.22ID:5DAtPIYu0 >>516
やる側したらプレッシャーがかかって嫌なんじゃね
やる側したらプレッシャーがかかって嫌なんじゃね
530名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:06:53.65ID:gYfrxMHp0 お爺ちゃん達が事あるごとに例えたがる
野球は9回ツーアウトからが使えなくなるもんなw
野球は9回ツーアウトからが使えなくなるもんなw
532名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:11.07ID:nUJv5h4b0 実はキャッチャーが一番大変だったりする
あの重装備で暑いのに毎試合フルイニング出場しなければいけない
あの重装備で暑いのに毎試合フルイニング出場しなければいけない
533名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:20.23ID:AfcaDzxy0 7回にしたところで暑さ対策にはならんわなw
倒れるやつは序盤でも倒れるわ
倒れるやつは序盤でも倒れるわ
534名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:22.68ID:eFsQjfaK0 高野連以下の頭固い連中は反省した方がいいぞ
535名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:24.01ID:bR0duYDl0 もう死人が出るまでほっとけよ
536名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:26.93ID:HxH5uNE00 野球なんかやめてサッカーやればいいんだよ
試合は週一。練習短時間。楽すぎる
試合は週一。練習短時間。楽すぎる
537名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:32.42ID:13McrZUI0 沖縄のエナジックスポーツとか北海道のクラークみたいな野球全振り学校が優勝しそうだな
539名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:52.36ID:NJV6C/AP0 >>522
夏だけ七回制にするのはどうよ
夏だけ七回制にするのはどうよ
540名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:07:54.36ID:bPabQmJ10 普通にドームでやれよ
絶対甲子園に行けない学校の方が多いんだろうけど果たして甲子園球場に拘ってる球児ってどれだけ居るんだ?どこを対象に意見を求めるのか難しいけど
絶対甲子園に行けない学校の方が多いんだろうけど果たして甲子園球場に拘ってる球児ってどれだけ居るんだ?どこを対象に意見を求めるのか難しいけど
541名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:08:06.85ID:yW/K7Da00 >>507
フォワボール「…」
フォワボール「…」
542名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:08:13.22ID:b11GVcEj0 >>511
最初からタイブレークにすれば2時間で3試合くらいできるんじゃね
最初からタイブレークにすれば2時間で3試合くらいできるんじゃね
543名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:08:18.89ID:LDcF7BWk0 じゃあ飛ばないボールで打率2割、防御率0点台のドラマを演じてもらいましょう
544名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:08:24.28ID:n1qO45Gw0 負けてる側は2回分のチャンスが潰れるわけだしそりゃあね
もう夏は廃止して10月あたりにずらすべきだな
8月によるよりかはかなりマシだろう
もう夏は廃止して10月あたりにずらすべきだな
8月によるよりかはかなりマシだろう
545名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:08:28.08ID:e5wwHgea0 >>536
インターハイは2週間で6試合じゃなかったか
インターハイは2週間で6試合じゃなかったか
546名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:08:33.65ID:LbIUotlb0 7回までは2アウトチェンジにして、終盤のドラマのために8回9回だけ3アウトにすりゃええ
547名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:09:07.44ID:AfcaDzxy0 閑古鳥鳴いてる札幌ドームでやってやれよ
548名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:09:14.92ID:bR0duYDl0 8回9回で逆転劇が起きる!って言いたいんだろうけど
16回17回にしたらもっとドラマが起きるかも
16回17回にしたらもっとドラマが起きるかも
549名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:09:16.78ID:FW4ratTn0 >>521
子供達には好きにやらせてあげたいからこそNHK出の朝から晩までの生中継と甲子園でやるの辞めるべきなんだよな
そうなれば若者に嫉妬してる歪んだ大人たちの目を避け易くなるし
涼しい北海道でやる事にでもして伸び伸びやって良い想いで作りをして欲しいもんだ
子供達には好きにやらせてあげたいからこそNHK出の朝から晩までの生中継と甲子園でやるの辞めるべきなんだよな
そうなれば若者に嫉妬してる歪んだ大人たちの目を避け易くなるし
涼しい北海道でやる事にでもして伸び伸びやって良い想いで作りをして欲しいもんだ
550名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:09:37.20ID:0Ht7E0R+0551名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:09:41.38ID:5DAtPIYu0 点をとるゲームなんだから
点をとる機会を減らしたらそりゃつまらなくなるよ
点をとる機会を減らしたらそりゃつまらなくなるよ
552名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:09:41.98ID:gK9PhkVp0 最初から全力でやれよ
554名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:09:55.64ID:eFsQjfaK0 全試合ノーカット全国放送
この狂気の沙汰もやめる時期だと思う
この狂気の沙汰もやめる時期だと思う
555名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:10:03.80ID:g7Sqbezs0 優秀な選手を掻き集めて来て投手層の厚い私立高校に聞いたら9回までやりたいに決まってる
選手層の薄い学校からすると、7回までのほうが番狂わせを起こしやすい
選手層の薄い学校からすると、7回までのほうが番狂わせを起こしやすい
556名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:10:15.89ID:gHdhVjLH0557名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:10:47.59ID:nUJv5h4b0 >>547
沖縄の応援団が行くのに交通費が倍かかる
沖縄の応援団が行くのに交通費が倍かかる
558名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:10:53.63ID:zcTy3stk0 こんなバカげた事は絶対にやったらダメ
選手は普段から慣れてるから大丈夫
客は自己責任
選手は普段から慣れてるから大丈夫
客は自己責任
559名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:10:59.93ID:2D2eekev0 野球やってるガキはモラルがろくでもないからスルー
何故そうなるかは指導者がクズだらけだから
何故そうなるかは指導者がクズだらけだから
560名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:00.23ID:5I4rM0O90 高校球児なんて洗脳されてんだから何言っても無駄だよ
坊主だって朝練だってそういうもんだと洗脳されてきたんだから
企業が欲しがるのもそういう人材だけどなw
坊主だって朝練だってそういうもんだと洗脳されてきたんだから
企業が欲しがるのもそういう人材だけどなw
561名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:10.74ID:xsxxRRtR0 野球に興味ない奴らがルール変えたがってるんだよな
562名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:14.71ID:0Ht7E0R+0 >>1
都道府県大会ベスト8敗退以下に聞けよドアホ
都道府県大会ベスト8敗退以下に聞けよドアホ
563名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:46.34ID:ZLB6HRO/0 9 回制ツーアウトチェンジ制
もしくは6回制フォーアウトチェンジ制でテストしてみ
まあコイツらテスト自体嫌うか
もしくは6回制フォーアウトチェンジ制でテストしてみ
まあコイツらテスト自体嫌うか
564名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:47.91ID:06Nqk+hk0 打率3割で打席が少なくなるのは点が入らない
ピッチャーのペース配分もちがう
ピッチャーのペース配分もちがう
565名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:49.24ID:eFsQjfaK0 >>561
高野連だけど
高野連だけど
566名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:49.85ID:rTK794Gi0 夏は札幌ドームとかで開催しろ
どうせ空いてるだろ
どうせ空いてるだろ
567名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:11:52.25ID:AfcaDzxy0 野球なんてベンチで座ってドリンク飲めるんだから甘えだよな
投手がテンポ良く投げて時間短縮するしかないわな
投手がテンポ良く投げて時間短縮するしかないわな
568名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:12:06.67ID:eV6IQ+l60 >>556
あのような学校って勉強無しなの?
あのような学校って勉強無しなの?
570名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:12:13.20ID:ZBuWFsCC0 甲子園球児って全体の中の極一部だからな
今上手く言ってて最高と思い込んでるんだから変えることに全部文句言ってるだけ
今上手く言ってて最高と思い込んでるんだから変えることに全部文句言ってるだけ
571名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:12:37.81ID:+FRdE9uQ0 プロだって夏にデーゲームなんてしてないのに高校生にやらせるのが謎なんだわ
それのどこが野球のルールや伝統やねん
それのどこが野球のルールや伝統やねん
572名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:12:41.27ID:NOWx7fLX0 >>540
甲子園目指してんのにドームでやれとかアホの意見
甲子園目指してんのにドームでやれとかアホの意見
573名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:12:44.98ID:HxH5uNE00 まぁやきうの肩持っても仕方ないけどやきうは正直普段の練習のほうがキツイやろ
半分はベンチで声出してるだけだし明らか体調不良でもなきゃそんなしんどくないって
半分はベンチで声出してるだけだし明らか体調不良でもなきゃそんなしんどくないって
574名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:12:50.42ID:PESTmt4I0575名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:12:56.34ID:WTjzuDIu0 漫画の見すぎやw
576名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:01.70ID:p+FkJwzQ0577名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:14.98ID:NJV6C/AP0 >>554
平日昼間にテレビみてるひとが勝手に怒ってる感じ
平日昼間にテレビみてるひとが勝手に怒ってる感じ
578名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:19.67ID:AfcaDzxy0 甲子園目指すとかいう謎の目的面白いよな
579名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:25.99ID:fvF8sSxn0 頑張って見せ場減るなら辞めるわ
580名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:32.97ID:W24LtZXZ0 関東が3連覇中なんだっけ
関東近畿以外の地域出る必要ないんじゃないのwwwwwwwwwwwwww
関東近畿以外の地域出る必要ないんじゃないのwwwwwwwwwwwwww
581名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:34.38ID:hi19wCqE0 投手の負担軽減もあるから、イニングを短くするのはいいこと
高校野球は金属バットを使っているから、端からNPBとは別の野球だよね
高校野球は金属バットを使っているから、端からNPBとは別の野球だよね
583名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:43.48ID:bVviLA/A0 7回ツーアウトまでって変わるだけだと思うがな
ま、チャンスは多いほど良いって考えるのはわかるよ
ま、チャンスは多いほど良いって考えるのはわかるよ
584名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:45.18ID:UG49PYac0 ベンチで水分補給して首冷やしたりしてたらいいだけだし
休憩も入れてるし7回制なんて論外だろ
休憩も入れてるし7回制なんて論外だろ
585名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:13:59.63ID:eFsQjfaK0 あと数年で、学校部活動そのものの是非の話が出てくるぞ
スポーツやってる余裕なんて無くなって
スポーツやってる余裕なんて無くなって
586名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:14:33.95ID:DMrbthZ50 球児の身体の為安全第一っていうなら野球の競技性自体を弄ろうとするより
真夏炎天下でやらないようにするクソ暑くなる野外球場でやらないようにすれば済む話よね
あの環境下で2回減らしたからなに?1回から7回には頭ぼーっとしたり痛くなったり体だるくなったり攣ったり痙攣したり起きた事ないんかっていう
まさにお為ごかしってやつだよな
真夏炎天下でやらないようにするクソ暑くなる野外球場でやらないようにすれば済む話よね
あの環境下で2回減らしたからなに?1回から7回には頭ぼーっとしたり痛くなったり体だるくなったり攣ったり痙攣したり起きた事ないんかっていう
まさにお為ごかしってやつだよな
587名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:15:11.10ID:M/aa+fQp0 >>585
左翼のジジイかよ
左翼のジジイかよ
588名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:15:19.97ID:gd2rsXXn0 朝日新聞の権力者たちに
尊い命を捧げる高校球児
尊い命を捧げる高校球児
589名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:15:24.65ID:D8WuAEn70 死人出たら大人の責任だからな
その覚悟あるなら球児の声を尊重すべき
その覚悟あるなら球児の声を尊重すべき
590名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:15:25.27ID:EWBt0CW70 ほらなこれが民意やぞ
591名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:15:28.03ID:7/p0GwdT0592名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:15:49.35ID:etOyiBAT0 >>586
健康第一と大会の収支決算が大事
健康第一と大会の収支決算が大事
ガチに対策したいなら時間制限にするべきなんだよ。回で決めるのはズレてる。やってるふり対策っていうんだ
594名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:17:00.93ID:hhMebXsB0 焼き豚クソジジイが癌だな
夏のクソ暑い時に見たい習慣みたいのがあるんだろう
夏のクソ暑い時に見たい習慣みたいのがあるんだろう
595名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:17:13.68ID:TbO6baJT0 人の命より大事ですか
596名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:17:15.01ID:t/eijB/v0597名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:17:33.42ID:7/p0GwdT0598名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:17:38.15ID:i+IA68cf0 高校やきうなんか5回くらいでいいよ
今の1週間で500球の球数制限も無理させすぎだから
今の1週間で500球の球数制限も無理させすぎだから
599名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:17:52.84ID:ckIljBEW0 >>595
そんな戯言は死人出てからにしてくれ
そんな戯言は死人出てからにしてくれ
600 警備員[Lv.28]
2024/08/06(火) 08:17:55.74ID:n+k5uVC90 実際は半数以上でしょ
俺だけ7回がいいなんて言えないって本音が出せないだけ
俺だけ7回がいいなんて言えないって本音が出せないだけ
601名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:18:05.28ID:gHdhVjLH0 >>586
守りたいのは球児の安全じゃなくて、高校野球の盛り上がりだからな。
1試合だけ盛り上げたいなら9回制維持でいいけど、球数制限やる中でエース頼りの公立高校を勝ち上がらせて大会を盛り上げる為には7回制が必要ってだけだよ。
守りたいのは球児の安全じゃなくて、高校野球の盛り上がりだからな。
1試合だけ盛り上げたいなら9回制維持でいいけど、球数制限やる中でエース頼りの公立高校を勝ち上がらせて大会を盛り上げる為には7回制が必要ってだけだよ。
602名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:18:06.09ID:gd2rsXXn0 高校球児に酷暑へバンザイ突撃させる朝日新聞の権力者たち
603 警備員[Lv.12]
2024/08/06(火) 08:18:12.36ID:IyhXP4O70 三回の表から始めればいいのでは
604名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:18:17.38ID:HxH5uNE00 やきう叩いてやろうときたがなんかマジで運動未経験ばっかだな
さすがに同情するわ
こいつら夏季の野外運動部全部やめろと言い出しかねん
さすがに同情するわ
こいつら夏季の野外運動部全部やめろと言い出しかねん
605名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:18:45.47ID:p+FkJwzQ0606名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:06.58ID://f7Wy1T0 そんなにドラマが欲しいなら1回から毎回タイブレークにしたらいいんだが
607名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:14.36ID:kyf6EytR0608名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:21.06ID:DW9+mMEN0 というか、メジャー含めて野球界全体で7回制を考えたらどうなの
歴史があるからそう簡単にいかないだろうけど
メジャーも時短したいんでしょ
でもタイブレークやピッチクロックは廃止してね
歴史があるからそう簡単にいかないだろうけど
メジャーも時短したいんでしょ
でもタイブレークやピッチクロックは廃止してね
609名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:32.67ID:EWBt0CW70 野球は虐待野球は虐待ってやってる選手達は望んでないのにそれを押しつける無関係なジジイババア
可哀想と言うなら高校総体とか他のスポーツは?野球選手だけ心配なのか?
もっと運動量あるスポーツはどうなんねん
Jビレッジは涼しいからーとか言う馬鹿はおるかもしれんが連日30℃超えてるぞ
甲子園がーって言うなら他のスポーツとか夏の部活動を考えろや
なんで野球だけやねん
可哀想と言うなら高校総体とか他のスポーツは?野球選手だけ心配なのか?
もっと運動量あるスポーツはどうなんねん
Jビレッジは涼しいからーとか言う馬鹿はおるかもしれんが連日30℃超えてるぞ
甲子園がーって言うなら他のスポーツとか夏の部活動を考えろや
なんで野球だけやねん
610名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:33.20ID:eFsQjfaK0 ほかのスポーツは高校年代じゃ短縮する方が多いから
自然な流れだよね
自然な流れだよね
611名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:41.72ID:upQznkkn0 予選は弱すぎるチームもある。
20点差ついた時点でコールドにすべきだと思う。
20点差ついた時点でコールドにすべきだと思う。
612名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:46.36ID:31WYSDmE0 殺風景な日本のドームでやると雰囲気が社会人野球みたいになってしまう
エスコンだけは別だけど
エスコンだけは別だけど
613名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:46.76ID:dDQXGKeR0 プロ野球との連続性を考えるなら
ルール自体は弄らない方が良いのかもしれん
そうなると環境整えるしかないな
甲子園を動かしたくない?ならば甲子園ドーム化でどうだ
NHKと朝日が金出せ
新社屋なんて建てている場合じゃないぞ
ルール自体は弄らない方が良いのかもしれん
そうなると環境整えるしかないな
甲子園を動かしたくない?ならば甲子園ドーム化でどうだ
NHKと朝日が金出せ
新社屋なんて建てている場合じゃないぞ
614名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:19:54.16ID:FcSXkBxy0 >>122
折角改革したのに誰も知らないねwww
折角改革したのに誰も知らないねwww
615名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:20:04.76ID:5ugJtrlu0 ドラマじゃなくて逆転チャンスが減るから嫌なだけだろ
20回ぐらいやっとけよw
20回ぐらいやっとけよw
616名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:20:10.23ID:SHg1/NDq0 終盤が6.7回になるだけだと思うんですが
617 警備員[Lv.21]
2024/08/06(火) 08:20:15.43ID:o1lJsqD50 野球に興味がない一般生徒は3回でも長いだろうな
619名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:20:39.68ID:VcDytAuD0620名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:20:50.16ID:8tF7edFj0 少年野球って7回まででしょ?
少年野球にはドラマがないんだな
少年野球にはドラマがないんだな
621名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:20.86ID:OQNg4vCp0 強豪校はむしろ20イニング制のほうが層の厚さで有利だからな
疲れた相手を一方的に倒せる
疲れた相手を一方的に倒せる
622名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:23.70ID:gHdhVjLH0623名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:26.92ID:v+LjuBZx0 ドームでやれ
624名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:30.69ID:5ugJtrlu0 ドームじゃ汗かかないし必死感出ないし画がつまんないから無しです!
625 警備員[Lv.21]
2024/08/06(火) 08:21:35.73ID:o1lJsqD50 9回完投を何試合もやって鳴物入りでプロに入っても壊れたゴミってのが1番萎える
626名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:36.10ID:P4R0+GcI0 甲子園の試合にケチつける人は普段試合よりきつい練習してることには言及しないよねw
627名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:40.44ID:c/CE0K4p0 >>1
ほぼ実名じゃねえか
ほぼ実名じゃねえか
628名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:46.09ID:bVviLA/A0 まー、昔は18回までやって同点なら再試合とかやってたからなぁ
色々と変わっては来てるわな
色々と変わっては来てるわな
629名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:21:53.43ID:FcSXkBxy0 >>123
そりゃバケモンコンテンツだからな
そりゃバケモンコンテンツだからな
630名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:22:10.69ID:eFsQjfaK0 試合時間の短縮化はあらゆるスポーツが考えているだろうな
YouTubeからTikTokに覇権が移ったように
タイパ重視の世の流れ
YouTubeからTikTokに覇権が移ったように
タイパ重視の世の流れ
631名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:22:16.43ID:hi19wCqE0632名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:22:18.10ID:xX4NeoOh0 草野球でも9回にして欲しかったわ わざわざ日曜日の午前中に出てきてるのに7回は短すぎ 控えのメンバーも9回なら出してやれるし
633名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:22:25.20ID:A/OmRPkn0 涼しいところでやれよって行ったら甲子園でなきゃって言うんでしょ?
ならナイターでやればいいじゃん
夕方から22時くらいまで
ならナイターでやればいいじゃん
夕方から22時くらいまで
634名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:22:32.45ID:OQNg4vCp0 >>626
ああいうので練習するほど下手になるデータ出まくってるのはさすがに草
ああいうので練習するほど下手になるデータ出まくってるのはさすがに草
635名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:22:40.66ID:WbhsMjlh0 甲子園とか9回のドラマとか
こだわるところが爺さんレベルだな
こだわるところが爺さんレベルだな
636名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:23:05.58ID:etOyiBAT0 >>625
今年はあの吉田の弟が出るのだが果たして
今年はあの吉田の弟が出るのだが果たして
637名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:23:17.18ID:L0gnqqoT0 札幌ドームでやるべきとかいう奴は間違いなく野球滅ぼしにきてる
638名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:23:24.05ID:rkcT/G7q0 球児というワードがもうキモい
選手だろ?
選手だろ?
639名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:23:28.04ID:DLyX7Agq0640名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:23:38.20ID:eFsQjfaK0 練習ガーの人
練習時間も管理制限されるのが目に見えてるぞw
練習時間も管理制限されるのが目に見えてるぞw
641名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:23:40.70ID:eL5xE1q90 >>633
そもそも選手達は昼間は嫌とか言ってないからな
そもそも選手達は昼間は嫌とか言ってないからな
642名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:24:01.14ID:KGnXpQTU0 真ん中とって16回にしろよ
643名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:24:12.10ID:EWBt0CW70 >>81
他のスポーツはどんなんだ?
野球よりも運動量あるのに過酷な日程でやってるんだぞ
サッカーの高校総体の日程知ってるか?
Jビレッジだから涼しいと思ってるのかもしれんが連日30℃超えこの前なんて37℃やぞ
他のスポーツはどんなんだ?
野球よりも運動量あるのに過酷な日程でやってるんだぞ
サッカーの高校総体の日程知ってるか?
Jビレッジだから涼しいと思ってるのかもしれんが連日30℃超えこの前なんて37℃やぞ
644名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:24:24.27ID:p+FkJwzQ0 バカ「高校野球は虐待だー変更しろー甲子園は廃止だー」
↓
球児「甲子園は、普段の練習より遥かにラク!」
↓
「高校野球だけに言ってるが、IHは今や甲子園より苛酷やぞ?救急搬送もされてる、何故そっちには言わない?」
この流れやな
↓
球児「甲子園は、普段の練習より遥かにラク!」
↓
「高校野球だけに言ってるが、IHは今や甲子園より苛酷やぞ?救急搬送もされてる、何故そっちには言わない?」
この流れやな
645名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:24:41.80ID:qcbqlOQD0 後半足吊る人多すぎて治療時間長くて見るの飽きちゃう
646名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:24:47.38ID:K2V01hx70 >>640
試合も数時間だし休憩もあるし運動量も短いよね
試合も数時間だし休憩もあるし運動量も短いよね
647名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:24:56.27ID:7/p0GwdT0648名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:24:59.58ID:eFsQjfaK0 野球利権の解体も遠くないよ
649名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:25:01.18ID:8SGRz+zP0 >>635
誰に聞いたと思ってんだよ
誰に聞いたと思ってんだよ
650名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:25:03.78ID:8tF7edFj0 打者3巡で9回なんだし短縮するなら2巡で6回なんじゃないのか
そもそもなんで7回なんだ
そもそもなんで7回なんだ
651名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:25:14.58ID:KhiAgpBY0 熱中症とか騒いでるの東京メディアだろ
高校野球を東京に持ってきたいだけだから
高校サッカーの時も同じことして騒いで移転させた
高校野球を東京に持ってきたいだけだから
高校サッカーの時も同じことして騒いで移転させた
652名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:25:14.90ID:xsxxRRtR0 >>632
4打席は打ちたいよな
4打席は打ちたいよな
653名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:25:33.76ID:31WYSDmE0 >>633
今回試験的に3日間ナイターやるから安心しろ
今回試験的に3日間ナイターやるから安心しろ
654名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:25:49.35ID:wc4iUI2M0 >>643
80分で終わるサッカーと2時間かかる野球一緒にしてんの?
80分で終わるサッカーと2時間かかる野球一緒にしてんの?
655名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:25:55.34ID:r4nKeneh0 >>8
天才w
天才w
656名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:26:21.60ID:A/OmRPkn0657名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:26:29.83ID:Ubyjcso30 何処かのドーム球場でやればいい
異常気象の真夏の甲子園は地獄
雨、落球、追い風本塁打・・・
名物魔物が見れないのは寂しいがw
魔物キタ~
異常気象の真夏の甲子園は地獄
雨、落球、追い風本塁打・・・
名物魔物が見れないのは寂しいがw
魔物キタ~
658名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:26:31.69ID:EWBt0CW70660名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:03.94ID:qXmazBrG0 高校野球はアマチュアだぞ?
断じてプロ育成機関ではない
卒業後の選手生命のためにルールを変えるとかありえない
断じてプロ育成機関ではない
卒業後の選手生命のためにルールを変えるとかありえない
661名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:23.16ID:bVviLA/A0 選手のことを気遣うふりしながら高野連はスケジュールこなす方を優先してるかも
662名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:28.91ID:eFsQjfaK0 野球利権、NHK利権
もっと広く見れば、あるいはスポーツ利権全体で見直しが入る
もっと広く見れば、あるいはスポーツ利権全体で見直しが入る
663名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:31.05ID:25GgAkbw0 当事者が嫌なら仕方ないだろ意見汲んであげないと
責任取りたくない大人と当事者との問題でスマホポチポチのおまえらが出る幕ではない
責任取りたくない大人と当事者との問題でスマホポチポチのおまえらが出る幕ではない
664名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:37.69ID:gHdhVjLH0 >>654
野球は攻守交代制だから、試合の半分はベンチで休憩だよ。
野球は攻守交代制だから、試合の半分はベンチで休憩だよ。
665名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:48.82ID:g/NBPhFC0 甲子園に何があれって関係ない生徒や吹奏楽が応援として座らされることな
666名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:49.34ID:dpARbMxv0 両チーム打者一巡したら終わりでいい
667名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:27:51.68ID:PqV4CxdX0 甲子園を選手の声で決めるなら自転車も乗っる人の意見聞いてルール決めるかって話
自転車乗っる人に聞いたら傘さし運転も音楽聴きながらの運転もOKって答える人多いんじゃない
大人が総合的に判断して時には現場の反対多くてもルール決めるものだよ
自転車乗っる人に聞いたら傘さし運転も音楽聴きながらの運転もOKって答える人多いんじゃない
大人が総合的に判断して時には現場の反対多くてもルール決めるものだよ
668名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:28:02.58ID:hi19wCqE0669名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:28:06.49ID:ZLB6HRO/0 空調服着てやればいい
全国の野外労働者が応援してくれそう
全国の野外労働者が応援してくれそう
670名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:28:13.28ID:/Bpsp8Cp0 結局、諸経費削りたい側のための提案だもの
671名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:28:14.22672名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:28:21.84ID:EWBt0CW70673名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:28:28.46ID:VcDytAuD0 >>630
最近は映画なんかも倍速で観るのが流行っているというか当たり前になっている
通常速度だとかったるい
メジャーリーグでピッチクロックを導入したらその分スピーディーになった
プロ野球のファンは長時間は平気だけど、たぶん選手は長時間よりは短時間で終わる方がいいと思っているに違いない
残業手当が出るわけじゃあるまいし
最近は映画なんかも倍速で観るのが流行っているというか当たり前になっている
通常速度だとかったるい
メジャーリーグでピッチクロックを導入したらその分スピーディーになった
プロ野球のファンは長時間は平気だけど、たぶん選手は長時間よりは短時間で終わる方がいいと思っているに違いない
残業手当が出るわけじゃあるまいし
674名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:28:53.06ID:gdGiWdnQ0 高校球児は人生のピークが甲子園なんだからほっといてやれよ
675名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:10.86ID:p+FkJwzQ0 >>654
あのなw
野球は2時間出ずっぱりじゃねーの、
9回あるから、その2時間の内に9回はほぼ休める
30分も攻撃にかかるなんて滅多にない、
だからアンチと球児の言われる通り、
野球は試合が楽なんだよ、
観客と審判の問題だな
審判は攻守両方とも出るし、
観客は屋根なしだと炎天下に晒される、
あのなw
野球は2時間出ずっぱりじゃねーの、
9回あるから、その2時間の内に9回はほぼ休める
30分も攻撃にかかるなんて滅多にない、
だからアンチと球児の言われる通り、
野球は試合が楽なんだよ、
観客と審判の問題だな
審判は攻守両方とも出るし、
観客は屋根なしだと炎天下に晒される、
676名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:11.69ID:1dWuS7MM0 今どき高校野球の記事読むために朝日新聞購読する人っているの?
677名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:12.10ID:LHa8XCTq0 1イニングを4アウト制にして5イニングでいいよ この方が点も入りやすい
678名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:25.00ID:XdvLE+1P0 「身体に悪いから禁止」って親や大人が言っても子供当人はやりたがるに決まってるだろ。
煙草や酒、夜更かし、性行為等々、子供がやりたがったら本人の意志を尊重して解禁するのか?
煙草や酒、夜更かし、性行為等々、子供がやりたがったら本人の意志を尊重して解禁するのか?
679名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:32.69ID:n86SJt520 地方大会決勝のほうが暑い中やってるのにな
680名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:39.61ID:2PYhL/ZN0 観客が全員下敷き持って
グラウンドに向けて扇ぐってのはどうだ
グラウンドに向けて扇ぐってのはどうだ
681名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:47.25ID:HxH5uNE00682名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:29:50.26ID:ho252//l0 やっと現場の選手たちに聞いたかw
なぜか外野の訳わからん大人たちだけで議論しててずっと違和感あったわ
選手たちに聞いてみろ
99パーセントの選手が「夏」の「甲子園」でやる事にこだわりがある
ずーーっと変わらない夢なんだよ
なぜか外野の訳わからん大人たちだけで議論しててずっと違和感あったわ
選手たちに聞いてみろ
99パーセントの選手が「夏」の「甲子園」でやる事にこだわりがある
ずーーっと変わらない夢なんだよ
683名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:08.15ID:gdGiWdnQ0 野球なんて球打ってぐるぐる回るだけなんだから大丈夫だろw
684名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:10.66ID:gHdhVjLH0685名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:14.44ID:132ec9RF0 ツーアウト制でいんじゃね
686名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:16.30ID:vZgzUTnt0 本人らの意思を尊重したら良いんだよ
分かった様な顔して大人がとやかく言う必要はない
というか試合より練習の方がキツいだろうし
分かった様な顔して大人がとやかく言う必要はない
というか試合より練習の方がキツいだろうし
687名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:27.90ID:A/OmRPkn0 応援団が熱中症になるなら
チアも含めて全員アフリカ人にしようぜ
プラバンじゃなくブブゼラ吹こう
チアも含めて全員アフリカ人にしようぜ
プラバンじゃなくブブゼラ吹こう
688名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:32.48ID:F6v5l3xT0 なにがおきても球児の意見なんでって言えるな
689名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:38.46ID:bVviLA/A0 >>680
携帯ファン持ってくる奴が…
携帯ファン持ってくる奴が…
690名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:30:46.23ID:oie5i9t00 現行9イニング制で7イニング制の導入が検討されてるけど反対意見多数なら、間をとって8イニング制でやってみては?
真剣に野球やってたヤツはほぼ全員反対やろ
でも真剣に野球やってたヤツの割と多くは甲子園じゃなくてドーム開催でも良いって言うと思うわ
でも真剣に野球やってたヤツの割と多くは甲子園じゃなくてドーム開催でも良いって言うと思うわ
692名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:31:04.34ID:eFsQjfaK0 世の中の変化に適応出来ない日本の象徴だよw
693名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:31:10.36ID:GPUtU8MW0 >>682
AVじゃないが「自分たちがやりたいからやる」意思確認ですね
AVじゃないが「自分たちがやりたいからやる」意思確認ですね
694名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:31:11.47ID:fA/QN2BY0 7回が終盤になるだけだろ(´・ω・`)
695名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:31:13.31ID:EWBt0CW70696名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:31:26.11ID:OofLkhVS0 アメリカの高校野球:安全に野球を楽しむための工夫とは
https://sportie.com/2022/11/high-school-sports-20
「まず、すべての試合は7イニング制です。当然ながら、9イニング制より試合時間は短くなります。2時間以内で終了する試合も少なくなく、生徒たちの体力も集中力も途切れなくて済みます。」
「身体面に目を向けると、野球というスポーツで最も注意するべきは投げ過ぎによる肘の故障です。プロの投手がトミー・ジョン手術を受けることがよくニュースになりますが、実はこの手術が必要になるティーンエイジャーはそれよりはるかに多いのです。
野球のボールを思いきり投げるという動作はそれだけ肘に負担がかかるということなのでしょう。とくにまだ成長過程にある少年たちの軟骨は大人のそれよりもはるかに弱いので、故障しやすいようです。
従って、1日に投げる最大投球数を制限することに加えて、次に投げる日まで間隔を設けることが重要になります。」
https://sportie.com/2022/11/high-school-sports-20
「まず、すべての試合は7イニング制です。当然ながら、9イニング制より試合時間は短くなります。2時間以内で終了する試合も少なくなく、生徒たちの体力も集中力も途切れなくて済みます。」
「身体面に目を向けると、野球というスポーツで最も注意するべきは投げ過ぎによる肘の故障です。プロの投手がトミー・ジョン手術を受けることがよくニュースになりますが、実はこの手術が必要になるティーンエイジャーはそれよりはるかに多いのです。
野球のボールを思いきり投げるという動作はそれだけ肘に負担がかかるということなのでしょう。とくにまだ成長過程にある少年たちの軟骨は大人のそれよりもはるかに弱いので、故障しやすいようです。
従って、1日に投げる最大投球数を制限することに加えて、次に投げる日まで間隔を設けることが重要になります。」
697名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:31:27.92ID:vZgzUTnt0698名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:31:40.68ID:bVviLA/A0 7イニング制は見る側の都合かもしれんなw
699名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:32:14.23ID:Z44FUbv60 将来プロを目指したり野球人生長期目線な人と
高校から先なんて考えない甲子園完全燃焼勢とじゃ
そりゃ同じ野球やってても価値観全然違うわな
高校から先なんて考えない甲子園完全燃焼勢とじゃ
そりゃ同じ野球やってても価値観全然違うわな
700名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:32:31.06ID:BQ1H8hB40 試合に出れる選手も減るだろうしな
701名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:32:35.66ID:YyLQbM2u0 >>174
98%の球児が甲子園での開催を望んでるというアンケート結果を見たことがある
98%の球児が甲子園での開催を望んでるというアンケート結果を見たことがある
702名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:33:17.13ID:eFsQjfaK0 軍人に聞いたら、戦争まだ続けたいってアンケートでしたw
子どもに聞いたら、まだ、遊び続けたいってアンケートでしたw
子どもに聞いたら、まだ、遊び続けたいってアンケートでしたw
703名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:33:20.48ID:wqZTYXOf0 今までの記録が何の役にもたたなくなるね歴史が途切れる
704名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:33:45.17ID:gHdhVjLH0 >>682
それ言ったら球数制限もタイブレークも導入反対になるから、球児の意見が絶対な訳でもないけどね。
それ言ったら球数制限もタイブレークも導入反対になるから、球児の意見が絶対な訳でもないけどね。
705名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:33:51.20ID:re5NDnLR0 嫌なら辞めろ!
爺さんしか見てないし
無くなっても問題ねえよ
爺さんしか見てないし
無くなっても問題ねえよ
706名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:33:58.94ID:Us/ZeYxA0 >>701
軟弱な!炎天下でやってこそ!高校野球やろ!by焼豚
軟弱な!炎天下でやってこそ!高校野球やろ!by焼豚
707名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:00.29ID:hquMeiNX0708名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:10.59ID:VtDwIs8h0709名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:13.68ID:aRc1LXZO0 >>703
大会の歴史はコロナ前、コロナ後に分かれる
大会の歴史はコロナ前、コロナ後に分かれる
710名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:26.53ID:gdGiWdnQ0 そもそも野球ゴルフはスポーツじゃねぇからな
熱中症リスクは真夏の昼にやってる工事や警備の人と変わらんだろ
熱中症リスクは真夏の昼にやってる工事や警備の人と変わらんだろ
711名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:29.24ID:Bd1c5Uhc0 炎天下外で働くのも難しくなって来てるからその内夏は全ての屋外活動が禁止になるんじゃないかな
とりあえずサマータイム導入して4時間ぐらいずらそうか
とりあえずサマータイム導入して4時間ぐらいずらそうか
712名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:31.60ID:wZ+uNC420 夏は休んで秋の甲子園にすれば
最近は秋も暑いけど
最近は秋も暑いけど
713名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:35.58ID:eFsQjfaK0 奴隷に聞いたら、まだ奴隷続けたいというアンケートでした!
714名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:38.17ID:HxH5uNE00715名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:40.95ID:1AhRtufg0716名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:34:44.42ID:A7xoENbW0 大河ドラマが30分になるみたいなもんか
718名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:35:07.25ID:bVviLA/A0 >>174
京セラドームでやれば良い
京セラドームでやれば良い
719名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:35:38.00ID:sf/ukBNo0 何回にしようが勝つ奴は勝つ、負ける奴は負ける
ただ、それだけだわ
ただ、それだけだわ
720名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:35:39.19ID:eFsQjfaK0 生産活動とボール遊びを一緒にするなよ
遊びは迷惑のかからない時間にやれ
遊びは迷惑のかからない時間にやれ
721名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:35:47.28ID:r3HEZgJl0 ドーム球場を税金で建てればいい
722名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:35:47.31ID:optBGu9x0 表と裏の攻守交代の時間が無駄だから、一気に1回表から9回表まで表をやって、終わり次第1回裏から9回裏までやればいいと思う
723名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:12.31ID:dEahgZBe0 1回、3回、5回、7回、9回にするということでどうや?
724名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:16.68ID:FRfaKRZK0 放送業界が儲かるコンテンツとして高校生を見せ物にして、利益を得る構造がダメ
725名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:21.57ID:Efp8mesN0 アホなのかな終盤の醍醐味とかいうなら6回7回がそれに変わるだけだろ
726名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:23.30ID:bVviLA/A0 >>722
ピッチャー死ぬわ
ピッチャー死ぬわ
727名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:23.69ID:gHdhVjLH0 >>715
球数制限で強豪私学有利に振れたから、イニング削減でエース頼りの公立を勝ち上がらせたいんだよ。
球数制限で強豪私学有利に振れたから、イニング削減でエース頼りの公立を勝ち上がらせたいんだよ。
728名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:24.89ID:EWBt0CW70 高校球児「甲子園でやりたい、9イニングでやりたい」
ネット弁慶「虐待やめろ、イニング減らせ」
無関係な豚が押しつけてるんじゃねーよお前らはまず部屋から出て日射病になるくらいまず外出ろよw
こういうやつに限って普段の練習や地方大会、他のスポーツには言わない
結局甲子園って言う知名度ある文化に口を出すことによって目立ちたいだけやろ
ネット弁慶「虐待やめろ、イニング減らせ」
無関係な豚が押しつけてるんじゃねーよお前らはまず部屋から出て日射病になるくらいまず外出ろよw
こういうやつに限って普段の練習や地方大会、他のスポーツには言わない
結局甲子園って言う知名度ある文化に口を出すことによって目立ちたいだけやろ
729名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:26.64ID:b2Dsj4zT0 ツーアウト制にして9回までやればいい
730名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:44.42ID:FkmN2GsQ0 甲子園なら7回でドームなら9回にしてきめさせたらよくね
体のことでのことなんだから強制力もってきめないとね
体のことでのことなんだから強制力もってきめないとね
731名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:48.63ID:p+FkJwzQ0 >>706
それは坊主強制してたバカなジジイたちだろ
直射日光さえ避ければ、大事には至らない、
塩分と水分を取ったり、
ピーはクビ付近を冷却したりすればよろしい
だから12〜15時を避けてやったらいいのさ、
おまけに今はクーリングタイムも設けてある、
あれは選手というより審判、観客側のためだろうけど
それは坊主強制してたバカなジジイたちだろ
直射日光さえ避ければ、大事には至らない、
塩分と水分を取ったり、
ピーはクビ付近を冷却したりすればよろしい
だから12〜15時を避けてやったらいいのさ、
おまけに今はクーリングタイムも設けてある、
あれは選手というより審判、観客側のためだろうけど
732名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:36:49.03ID:wZ+uNC420 夏は野球禁止
熱中症になると未来ある若者の頭が後遺症でパーになっちゃう
熱中症になると未来ある若者の頭が後遺症でパーになっちゃう
733名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:37:10.18ID:1BVGp1Sk0 まあ、すでに大会の目玉であった健大高崎のエース佐藤くんは
予選で壊れてるわけだけどな
予選で壊れてるわけだけどな
734名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:37:15.77ID:GTCXyF9s0735名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:37:22.25ID:HxH5uNE00 >>721
やきうが税金で球場建てるなら全力で叩くよ?(サッカーファンであることは隠して)
やきうが税金で球場建てるなら全力で叩くよ?(サッカーファンであることは隠して)
736名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:37:25.01ID:eFsQjfaK0737名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:37:26.27ID:WKVXLRzH0 そもそも練習の方がキツいのに反対するわけないだろ
738名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:37:27.94ID:hi19wCqE0739名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:38:03.68ID:wqZTYXOf0 >>709
コロナ後も続いているけど?
コロナ後も続いているけど?
740名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:38:24.94ID:re5NDnLR0 せめて強豪校は制限してくれんとな
結局優勝したの今年も強豪校とかクソつまらん
結局優勝したの今年も強豪校とかクソつまらん
741名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:38:33.33ID:eFsQjfaK0 公共放送の電波独占なんてとてつもない負担を国民に強いてるから
クソほど門口町いわれてもしょうがない
クソほど門口町いわれてもしょうがない
742名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:39:07.26ID:z3o+8xsl0 ソフトボールじゃねーんだから
タイブレークも無くせ
タイブレークも無くせ
743名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:39:26.06ID:EWBt0CW70744名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:39:45.22ID:bSDHpNWn0 選手権の札ド開催とか7回制とかサッカー関係者やサッカーファンが主張してるんだろ
圧倒的な高校野球人気を潰さないと日本サッカーに未来はないと考えてるんだろうな
圧倒的な高校野球人気を潰さないと日本サッカーに未来はないと考えてるんだろうな
745名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:40:05.55ID:U+3ZsBwx0 違う競技になるよね
27個アウト取るのと21個では全然違う
27個アウト取るのと21個では全然違う
746名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:40:25.82ID:jJsbVom/0 暑さ対策や健康面の問題を考えるなら京セラドーム開催だろ
高野連は8月開催で猛暑の甲子園というのを絶対に譲ろうとしないから
文科省あたりが圧力をかけるべき
高野連は8月開催で猛暑の甲子園というのを絶対に譲ろうとしないから
文科省あたりが圧力をかけるべき
4月から夏大始めればええのよ
で6月ぐらいから各チーム最低中7日空けて開催するとかさ
過密スケジュールが選手の健康に一番問題なのよ
で6月ぐらいから各チーム最低中7日空けて開催するとかさ
過密スケジュールが選手の健康に一番問題なのよ
748名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:40:35.30ID:wZ+uNC420 ユニフォームに扇風機搭載を義務付けるべき
749名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:40:51.46ID:EWBt0CW70750名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:00.45ID:eFsQjfaK0 >>745
アメリカの高校野球は別競技ですか?
アメリカの高校野球は別競技ですか?
751名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:14.63ID:eFsQjfaK0 >>749
世の中の流れ見ろよw
世の中の流れ見ろよw
752名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:16.74ID:uCDEl2M70 そもそも甲子園に出てくるような連中は普段どんな猛暑日でも体力的には試合の数百倍もキツい練習を朝から晩までぶっ続けでしてるからベンチで休み休みできる試合の方がよっぽど楽なんだよな
753名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:24.25ID:ZsRnDv030754名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:34.08ID:aq11cpY90 >>498
高校野球の試合時間は2時間チョイだけど
半分の攻撃中はベンチで扇風機やクーラーに当たりながら水分補給できるからなぁ
野球の場合、7分→7分休憩×9回=126分(実質63分+打席分)
サッカー35分×2=70分
で日程は下記の通りだからサッカー少年への虐待度はかなり高い
2024年夏の甲子園(大会期間17日)
<1回戦)>
8月07日(水)
8月08日(木)
8月09日(金)
8月10日(土)
8月11日(日)
<2回戦>
8月12日(月)
8月13日(火)
8月14日(水)
8月15日(木)
<3回戦>
8月16日(金)
8月17日(土)
8月18日(日) 休養日
<準々決勝>
8月19日(月)
8月20日(火) 休養日
<準決勝>
8月21日(水)
8月22日(木) 休養日
<決勝戦>
8月23日(金)
2024年高校サッカー(大会期間8日間)
7月27日 1回戦
7月28日 2回戦
7月29日 休養日
7月30日 3回戦
7月31日 準々決勝
8月1日 休養日
8月2日 準決勝
8月3日 決勝
高校野球の試合時間は2時間チョイだけど
半分の攻撃中はベンチで扇風機やクーラーに当たりながら水分補給できるからなぁ
野球の場合、7分→7分休憩×9回=126分(実質63分+打席分)
サッカー35分×2=70分
で日程は下記の通りだからサッカー少年への虐待度はかなり高い
2024年夏の甲子園(大会期間17日)
<1回戦)>
8月07日(水)
8月08日(木)
8月09日(金)
8月10日(土)
8月11日(日)
<2回戦>
8月12日(月)
8月13日(火)
8月14日(水)
8月15日(木)
<3回戦>
8月16日(金)
8月17日(土)
8月18日(日) 休養日
<準々決勝>
8月19日(月)
8月20日(火) 休養日
<準決勝>
8月21日(水)
8月22日(木) 休養日
<決勝戦>
8月23日(金)
2024年高校サッカー(大会期間8日間)
7月27日 1回戦
7月28日 2回戦
7月29日 休養日
7月30日 3回戦
7月31日 準々決勝
8月1日 休養日
8月2日 準決勝
8月3日 決勝
755名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:43.90ID:mWDG9WL/0 ほんとにバカだな
7回制になったら
6回7回が終盤になるだろうが
そこで終盤のドラマが起こるだろうが
7回制になったら
6回7回が終盤になるだろうが
そこで終盤のドラマが起こるだろうが
756名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:43.90ID:FkmN2GsQ0 ドームならいままで通り
甲子園ならなにかしら損する
これでゆさぶらないといつまでたってもダダこねるよ
甲子園ならなにかしら損する
これでゆさぶらないといつまでたってもダダこねるよ
757名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:41:53.12ID:hv8lbJKp0 >>743
こういうのこそ球児で無く大人が決めること
真夏の甲子園で球児が倒れたらすぐ協会の大人たちのせいにするくせに
こういうアンケは球児達の意見を前面に押し出すんだな
(アフィサイト 動画転載禁止 広告ブロッカー推奨)
こういうのこそ球児で無く大人が決めること
真夏の甲子園で球児が倒れたらすぐ協会の大人たちのせいにするくせに
こういうアンケは球児達の意見を前面に押し出すんだな
(アフィサイト 動画転載禁止 広告ブロッカー推奨)
758名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:42:00.66ID:bGRqHGRN0 本人のやりたいようにとか吐かして正論述べてるつもりの無責任なカス
どうせ社会経験も乏しいチョンガだろ
どうせ社会経験も乏しいチョンガだろ
759名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:42:01.23ID:hquMeiNX0760名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:42:11.42ID:4+wo3Zot0 誰か死ぬまでやるやろな体育会系だし
誰か死んでも「死んだやつが悪い」で続けるやろな体育会系だし
誰か死んでも「死んだやつが悪い」で続けるやろな体育会系だし
761名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:42:22.33ID:eFsQjfaK0 停滞する日本の象徴って、なんだろうね-
762名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:42:51.46ID:hquMeiNX0 >>760
感動話にして次の年も同じようにやるよ
感動話にして次の年も同じようにやるよ
763名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:42:59.92ID:p+FkJwzQ0764名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:43:08.05ID:yJfBkdBp0 てかロサ五輪も7回制にするし
世界的に試合が長すぎて流行らないから時間短縮していこうって声明出てるからな
野球連盟から
別に疲労がどうのとかではなくて人気が出ない五輪に採用されないから7回制にしようとしてるだけ
世界的に試合が長すぎて流行らないから時間短縮していこうって声明出てるからな
野球連盟から
別に疲労がどうのとかではなくて人気が出ない五輪に採用されないから7回制にしようとしてるだけ
765名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:43:21.14ID:BZCYaGup0 >>667
これが境界知能か?突然自転車乗っる人とか言い出すのまじで怖いわ
これが境界知能か?突然自転車乗っる人とか言い出すのまじで怖いわ
766名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:43:44.67ID:EWBt0CW70 >>754
まさに虐待だな
でも甲子園についてしか議論しません
何故ならホントは高校球児を心配してるわけじゃなく甲子園批判すれば注目されるからです
他のスポーツや練習のがハードなのにそれは言わない時点でな
まさに虐待だな
でも甲子園についてしか議論しません
何故ならホントは高校球児を心配してるわけじゃなく甲子園批判すれば注目されるからです
他のスポーツや練習のがハードなのにそれは言わない時点でな
767名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:43:48.43ID:JPas8Rbh0 終盤のドラマは6、7回にあるじゃない
768名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:44:17.11ID:HxH5uNE00769名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:44:32.17ID:0Tb/OriR0 どちらがヘバってドラマという名の大きな
ミスをするかどうかってだけじゃんね
ミスをするかどうかってだけじゃんね
770名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:44:34.19ID:mqIAGsJx0 野球って動くの投手だけだからな
771名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:44:43.68ID:qj41TYZO0 言ってもピッチャーと客しか辛くないからなあ
この2つをどうにかすれば15回制でもぶっちゃけ大丈夫
この2つをどうにかすれば15回制でもぶっちゃけ大丈夫
772名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:44:46.99ID:kfMIp4UL0 ドームツアーにしろ
773名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:45:10.10ID:uxgc88tg0 全てナイターで開催や
774名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:45:19.19ID:oFfQSfR80 ドラマと生命と、どちらが大切なのでしょうか?
775名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:45:32.75ID:kfMIp4UL0 >>769
ミスは元々滅茶苦茶多い
ミスは元々滅茶苦茶多い
776名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:45:33.24ID:Kvxlq2vH0 WBSC U-23野球ワールドカップは7回制導入で競争バランスも向上 国際野球の新時代へ
今後野球ワールドカップはこれまでの9回から7回制に移行される。U-12野球ワールドカップの6回制に変更はない。
これにより国際野球大会での競争はよりバランスがよくなり、試合時間短縮などのスリム化も進む。
「7回制はこれまでの9回制とは全く勝手が違います」とチェコのVladimir Chlup監督はU-23王者のメキシコを下した試合後のインタビューでこう語った。
「体力も温存でき、今までと違うやり方で投手の起用ができます」
7回制への移行により、監督らは常にすばやい行動と戦略を求められることになり、試合開始から最後まで気をぬくことができない。
「早いうちに得点を入れられると勝利するチャンスは高くなります」とChlup監督は語った。
国際野球は7回なんですけどね
今後野球ワールドカップはこれまでの9回から7回制に移行される。U-12野球ワールドカップの6回制に変更はない。
これにより国際野球大会での競争はよりバランスがよくなり、試合時間短縮などのスリム化も進む。
「7回制はこれまでの9回制とは全く勝手が違います」とチェコのVladimir Chlup監督はU-23王者のメキシコを下した試合後のインタビューでこう語った。
「体力も温存でき、今までと違うやり方で投手の起用ができます」
7回制への移行により、監督らは常にすばやい行動と戦略を求められることになり、試合開始から最後まで気をぬくことができない。
「早いうちに得点を入れられると勝利するチャンスは高くなります」とChlup監督は語った。
国際野球は7回なんですけどね
777名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:45:42.62ID:fNMDkscB0 中学までずっと7イニング制なんだから選手連中の違和感なんてすぐ無くなるだろ
夏からいきなり7イニングになることはないからおそらく来年のセンバツから実施されると思う
夏からいきなり7イニングになることはないからおそらく来年のセンバツから実施されると思う
778名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:45:49.07ID:yJfBkdBp0779名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:45:50.54ID:QDrcIDgV0 頭固いよね意外と若い子の方が。
別にみてる方としては構わないけどさ。足つっても痙攣しても熱中症で倒れても。
それが俺達の青春って言うなら止めないけどドームは嫌だ、短縮は嫌だって言うくせに家でクーラーガンガンかけてる昔より貧弱君なくせにw
別にみてる方としては構わないけどさ。足つっても痙攣しても熱中症で倒れても。
それが俺達の青春って言うなら止めないけどドームは嫌だ、短縮は嫌だって言うくせに家でクーラーガンガンかけてる昔より貧弱君なくせにw
780名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:46:01.82ID:GTCXyF9s0781名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:46:05.23ID:kfMIp4UL0 一番は新聞だろ
782名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:46:30.37ID:HxH5uNE00783名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:46:36.11ID:kfMIp4UL0 アメリカの高校にこんな大会はない
784名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:46:49.70ID:N2bwGLgF0 さすが野球しかやってないと頭悪すぎてw
785名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:47:46.60ID:EWBt0CW70786名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:47:57.72ID:CxtgNSXt0 じゃあドームでやるしかない
787名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:48:01.04ID:yJfBkdBp0 >>776
そうそう
野球は試合時間が長いから流行らない、つまらない、時代に合わないって言う話で7回制に変えようとしてるのに
建前をマジで信じてブチギレてるだけ
スピーディーな競技にしないと廃れていくだけってのを理解してない
野球人口減ってるし若い世代が見なくなってるのはそう言うことなんだけどな
そうそう
野球は試合時間が長いから流行らない、つまらない、時代に合わないって言う話で7回制に変えようとしてるのに
建前をマジで信じてブチギレてるだけ
スピーディーな競技にしないと廃れていくだけってのを理解してない
野球人口減ってるし若い世代が見なくなってるのはそう言うことなんだけどな
788 警備員[Lv.6][新]
2024/08/06(火) 08:48:08.27ID:ccRspF2P0 >>467
夏の高校野球(だけ)を批判している連中に対するポーズの意味もあるんだろうけど
そういう連中はもし仮に甲子園球場が空調設備万全のドームになっても
別の理由をつけてインネンつけてくるだけだよなぁ
夏の高校野球(だけ)を批判している連中に対するポーズの意味もあるんだろうけど
そういう連中はもし仮に甲子園球場が空調設備万全のドームになっても
別の理由をつけてインネンつけてくるだけだよなぁ
789名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:48:12.73ID:qj41TYZO0790名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:48:46.20ID:4jS8Cu2N0 球児に聞いたってどうしようもないだろ
応援団とかが悲惨なわけで
応援団とかが悲惨なわけで
791名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:48:53.90ID:JzM7N5C50 戦争も若者が行きたがってるからるからやりましょう!
死んでも手足失っても大丈夫です!
死んでも手足失っても大丈夫です!
792名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:48:54.27ID:VtDwIs8h0 そもそも、熱中症対策でインターハイは試合時間を他の大会より短縮するなんていう対策をした
競技があるのだろうか?
競技があるのだろうか?
793名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:49:25.94ID:zyL1f1fd0 単純に夏は東北や北海道でやればいいだけなんだよな
それが関西利権でどうしようもなくなってる
被害者は生徒
それが関西利権でどうしようもなくなってる
被害者は生徒
794名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:49:30.69ID:HxH5uNE00 >>778
サッカーやバスケの方が圧倒的にモテるし妥当
サッカーやバスケの方が圧倒的にモテるし妥当
795名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:49:32.68ID:gHdhVjLH0796名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:49:34.00ID:bSDHpNWn0 >>777
7回制を経験してきた高校球児の9割が反対してるんだが
7回制を経験してきた高校球児の9割が反対してるんだが
797名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:49:47.31ID:ho252//l0 君らは驚くかもしれんが
トップオブトップの高校生も「プロを見据えて〜」なんて考えてる奴はごくごく少数で夏の甲子園が人生の全てだというような気持ちでうち込んでいるし
地方大会の2回戦3回戦で負けるようなチームの選手たちも青春全てを捧げてこれ負けたら人生終わりくらいに意気込んで戦っているんだよ
その点ではみんな違いは無いね
プロ注の子も弱小校の子もみんな「夏」の「甲子園」に強いこだわりがある
まずこの強い想いを押さえた上で、ああだこうだ議論する事だな
「ドームにすればぁ?涼しいし」「そうだね!涼しいし変えよう!」とかなるような簡単な問題じゃない
トップオブトップの高校生も「プロを見据えて〜」なんて考えてる奴はごくごく少数で夏の甲子園が人生の全てだというような気持ちでうち込んでいるし
地方大会の2回戦3回戦で負けるようなチームの選手たちも青春全てを捧げてこれ負けたら人生終わりくらいに意気込んで戦っているんだよ
その点ではみんな違いは無いね
プロ注の子も弱小校の子もみんな「夏」の「甲子園」に強いこだわりがある
まずこの強い想いを押さえた上で、ああだこうだ議論する事だな
「ドームにすればぁ?涼しいし」「そうだね!涼しいし変えよう!」とかなるような簡単な問題じゃない
798名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:49:53.27ID:7tumopcn0 もしもともと11回制だったら9回にするのも反対してただろ「10、11回の終盤の攻防が無くなる!」て
799名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:49:54.71ID:kfMIp4UL0 死人が出たらどうすんの、どこの責任になるの
800名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:50:21.68ID:EWBt0CW70801 警備員[Lv.38]
2024/08/06(火) 08:50:33.29ID:zlyMvPWY0 とりあえず開会式はWeb会議にしろよ
802名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:50:45.93ID:ALsdcBrG0 ドーム球場が交代でやればいいじゃん
803名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:51:17.08ID:EJ8/VMbH0 じゃあまず大谷に意見聞いてみましょうかね
そこから判断しようか
そこから判断しようか
804名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:51:17.38ID:kfMIp4UL0 まあ38度の連続が止まるのを祈るしかないな、来年は40度かも
805名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:51:35.48ID:xsxxRRtR0 ストライクゾーン広くして投手の球数減らしてやればいいよ
806名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:51:36.97ID:p+FkJwzQ0807名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:51:51.92ID:qj41TYZO0 朝4時から同時多発で試合すればいいだけ
客0、中継なし録画でOK
客0、中継なし録画でOK
808名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:52:00.87ID:EWBt0CW70809名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:52:01.71ID:KkTHfcWT0 まあ、夏の高校サッカーは時短の35分ハーフやけどね。
810名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:52:05.84ID:7ySveDV40811名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:52:33.40ID:VIlEn++F0 勝ち残るチームの選手はドMだろうし…
812名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:52:36.33ID:FjPb9Be90813名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:52:46.11ID:gHdhVjLH0814名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:52:51.52ID:yJfBkdBp0 だから球児が反対してるとかどうでも良いわけよ
ロス五輪は7回制にするから採用されたわけで
7回制にしてまた五輪に野球を採用させたいっていう思惑があるわけ
ロス五輪 7回制 で検索して記事見た方がいいよ
もうチンタラチンタラ9回までやって選手の人数も無駄に食うし、時間はかかるわ、国際大会は全部7回制ってことに決まってるから
WBCもなんなら7回制になるだろうよ
お前らが楽しみたいとか大会運営とは関係のない話だから
時代に合わないことしてから正しましょうってだけ
ロス五輪は7回制にするから採用されたわけで
7回制にしてまた五輪に野球を採用させたいっていう思惑があるわけ
ロス五輪 7回制 で検索して記事見た方がいいよ
もうチンタラチンタラ9回までやって選手の人数も無駄に食うし、時間はかかるわ、国際大会は全部7回制ってことに決まってるから
WBCもなんなら7回制になるだろうよ
お前らが楽しみたいとか大会運営とは関係のない話だから
時代に合わないことしてから正しましょうってだけ
815名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:53:19.35ID:S00N2mxz0 9回制で育ってる奴を盾に自分達のエゴを通そうとする最低なゴミ達
816名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:53:25.50ID:kfMIp4UL0 >>806
まあ親は黙っていられなくて、熱中症で死んだり脳がやられたら訴えてくるぞ、どこへかは知らぬが
まあ親は黙っていられなくて、熱中症で死んだり脳がやられたら訴えてくるぞ、どこへかは知らぬが
817名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:53:30.55ID:EWBt0CW70818名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:53:46.63ID:HxH5uNE00819名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:54:06.36ID:YFV4UdpV0 頭悪ぅい!
820名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:54:13.27ID:p+FkJwzQ0821名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:54:18.69ID:AnmriR8x0 冷房効いてる部屋で見てる人間が一番文句言う
選手からしたら練習よりよっぽど楽だろ
選手からしたら練習よりよっぽど楽だろ
822名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:54:41.75ID:kfMIp4UL0 今はプロでも熱中症になっとるからな、若けりゃ大丈夫なのか
823名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:54:43.41ID:Py+INVdC0 むしろ一回制にした方が真剣味が出て面白くなる
824名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:54:46.15ID:yJfBkdBp0 >>818
だから自分で少しは調べたら?
だから自分で少しは調べたら?
825名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:55:26.14ID:DeL5i1b20 打者のファウルも回数制限を設けたらいいと思うぞ
あと牽制と盗塁なしで
あと牽制と盗塁なしで
826名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:56:02.13ID:FDNJNbLZ0 サッカーは不人気だからマスゴミが記事にしたり
著名人がSNSで呟いても一般人は高校サッカーなんて興味ナシ
再生数やアクセス数も稼げない
それをいいことにJFAも高体連もサッカー少年に虐待し放題
サッカー不人気が運営の暴走を助長してる感じが
すべてサッカーを応援しないサカ豚が悪い
2024インターハイサッカー
1回戦 7/27
*620人 34.5度 AM9:30 鵬学園―日章学園 ハワイアンズスタジアムいわき
*350人 28.9度 AM9:30 東山―高川学園 JヴィレッジP1
*600人 32.0度 PM12:00 都市大塩尻―仙台育英 ハワイアンズスタジアムいわき
*438人 30.8度 PM12:00 富山第一札幌大谷 JヴィレッジスタジアムP1
*100人 33.4度 AM9:30 山梨学院 ―那覇西 アロハフィールド
*280人 34.2度 PM12:00 駒澤大高−済美 アロハフィールド
*174人 29.5度 PM12:00丸岡―近大和歌山 JヴィレッジP5
準々決勝 2024年07月31日
*250人 32.5度 AM9:30 JヴィレッジP 1 静岡学園―神村学園
*250人 28.9度 PM12:00 JヴィレッジP1 帝京長岡―青森山田
*180人 32.5度 AM09:30 JヴィレッジP3 市立船橋―米子北
著名人がSNSで呟いても一般人は高校サッカーなんて興味ナシ
再生数やアクセス数も稼げない
それをいいことにJFAも高体連もサッカー少年に虐待し放題
サッカー不人気が運営の暴走を助長してる感じが
すべてサッカーを応援しないサカ豚が悪い
2024インターハイサッカー
1回戦 7/27
*620人 34.5度 AM9:30 鵬学園―日章学園 ハワイアンズスタジアムいわき
*350人 28.9度 AM9:30 東山―高川学園 JヴィレッジP1
*600人 32.0度 PM12:00 都市大塩尻―仙台育英 ハワイアンズスタジアムいわき
*438人 30.8度 PM12:00 富山第一札幌大谷 JヴィレッジスタジアムP1
*100人 33.4度 AM9:30 山梨学院 ―那覇西 アロハフィールド
*280人 34.2度 PM12:00 駒澤大高−済美 アロハフィールド
*174人 29.5度 PM12:00丸岡―近大和歌山 JヴィレッジP5
準々決勝 2024年07月31日
*250人 32.5度 AM9:30 JヴィレッジP 1 静岡学園―神村学園
*250人 28.9度 PM12:00 JヴィレッジP1 帝京長岡―青森山田
*180人 32.5度 AM09:30 JヴィレッジP3 市立船橋―米子北
827名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:56:05.13ID:7kTDlud/0 投手以外はラジオ体操くらいの運動量なんやろ そりゃ9回までやりたいって言うわ
828名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:56:06.16ID:kfMIp4UL0 練習してた頃は38度とかじゃなかったろ
38度になったのは先週からお盆の期間、この論理なら春はセーフだな
38度になったのは先週からお盆の期間、この論理なら春はセーフだな
829名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:56:32.27ID:eFsQjfaK0 まず、すべてのスポーツが練習時間のガイドラインから守るべきだな
中学、休養日を週2日以上 平日1日2時間程度
https://mainichi.jp/articles/20180117/k00/00m/040/068000c
中学、休養日を週2日以上 平日1日2時間程度
https://mainichi.jp/articles/20180117/k00/00m/040/068000c
830名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:56:56.18ID:eWhdBoMo0 テニスはすごいな
小説を読んでいるみたい
ちゃんと起承転結もある
小説を読んでいるみたい
ちゃんと起承転結もある
831名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:56:58.72ID:ho252//l0832名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:57:21.97ID:aCzhlCs90 最後の最後が面白いからなぁ
833名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:57:30.27ID:kfMIp4UL0 まあ昭和は命を賭けぬ野球など野球ではないわと言ってたから
834名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:57:37.09ID:p+FkJwzQ0 >>816
野球より運動量の多いスポーツの方が先だと思うけどね
78さんが指摘されてるけど塩分、水分を取ってクビ付近を冷やす、
そうすると脳への障害は行かないようになってるそうだ
フルマラソンや競歩など、野球より苛酷なスポーツで
予防策を考えているので、これは信用できるんでないの?
甲子園行くような強豪校が、これを実践してないと思えんし、
ベンチ見たら必ず冷やしたりしてるよ(特にピー)
根性論まき散らす、昭和の老害は甲子園にもう出てこれんよw
野球より運動量の多いスポーツの方が先だと思うけどね
78さんが指摘されてるけど塩分、水分を取ってクビ付近を冷やす、
そうすると脳への障害は行かないようになってるそうだ
フルマラソンや競歩など、野球より苛酷なスポーツで
予防策を考えているので、これは信用できるんでないの?
甲子園行くような強豪校が、これを実践してないと思えんし、
ベンチ見たら必ず冷やしたりしてるよ(特にピー)
根性論まき散らす、昭和の老害は甲子園にもう出てこれんよw
835名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:57:40.11ID:HxH5uNE00836名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:57:43.25ID:MHsfD/7A0 まぁ、嫌だろうなこの件は
837名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:57:43.23ID:08PBzK+Y0 甲子園に拘るからややこしくなる
東京ドームでも良いだろ 巨人の投手ですらこの前の甲子園では暑さにやられ大量失点で3連敗、もはや真夏にやれる球場じゃない
東京ドームでも良いだろ 巨人の投手ですらこの前の甲子園では暑さにやられ大量失点で3連敗、もはや真夏にやれる球場じゃない
838名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:58:05.00ID:pPLH++ZU0839名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:58:06.41ID:EWBt0CW70840名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:58:33.74ID:kfMIp4UL0 まあまずは今年の結果を見てから議論だな、これ以上年々気温が上がらなければギリギリセーフかも
841名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:58:49.93ID:eS4BEpe30842名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:58:50.97ID:/CqSmTc20843名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:58:53.60ID:xsxxRRtR0844名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:59:14.86ID:xJUqAXBe0 終盤のドラマが前倒しになるだけじゃん
野球やりすぎて馬鹿になってんのか?
野球やりすぎて馬鹿になってんのか?
845名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:59:19.81ID:bSDHpNWn0 サッカーファン必死で草
インターハイ福島でやるんだっけ?
涼しくてイイネw
インターハイ福島でやるんだっけ?
涼しくてイイネw
846名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:59:21.37ID:hv8lbJKp0 7回制もダメドーム開催もダメ でも熱中症対策はしろってアホかと
(アフィサイト 動画転載禁止 広告ブロッカー推奨)
(アフィサイト 動画転載禁止 広告ブロッカー推奨)
847名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:59:30.57ID:yJfBkdBp0848名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:59:35.02ID:W7gq7mRB0 アンケートとか取ならくていいよ
改革する気あんのか
改革する気あんのか
849名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 08:59:48.04ID:kfMIp4UL0 >>841
但し西武を除く
但し西武を除く
850名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:00:01.38ID:uD+WR1Fx0851名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:00:14.94ID:IaNBMN3m0 いや、札幌ドームでやれよw
朝日新聞購読者が金出すやろ
阪神も毎回迷惑
朝日新聞購読者が金出すやろ
阪神も毎回迷惑
852名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:00:16.56ID:eFsQjfaK0 まずは文科省のガイドライン読んでから議論しようぜ
3 生徒の安全確保
ア 大会等の主催者は、参加する生徒の健康と安全を守るため、大会等の開催時期に
ついて、夏季であれば空調設備の整った施設を会場として確保し、そのような環境
を確保できない場合には夏の時期を避ける。
イ 大会等の主催者は、夏季以外の季節であっても気温や湿度の高い日が少なくない
ことから、各種目・部門の特性等を踏まえ、中学校等の生徒向けの大会等の開催が
可能な環境基準として、例えば、気温や湿度、暑さ指数(WBGT) 等の客観的な数
値を示す。
ウ 大会等の主催者は、天候不順等により大会日程が過密になった場合は、大会等を
最後まで実施することのみを重視することなく、試合数の調整や、途中で大会等を
打ち切るなど、生徒の体調管理を最優先に対応する。
3 生徒の安全確保
ア 大会等の主催者は、参加する生徒の健康と安全を守るため、大会等の開催時期に
ついて、夏季であれば空調設備の整った施設を会場として確保し、そのような環境
を確保できない場合には夏の時期を避ける。
イ 大会等の主催者は、夏季以外の季節であっても気温や湿度の高い日が少なくない
ことから、各種目・部門の特性等を踏まえ、中学校等の生徒向けの大会等の開催が
可能な環境基準として、例えば、気温や湿度、暑さ指数(WBGT) 等の客観的な数
値を示す。
ウ 大会等の主催者は、天候不順等により大会日程が過密になった場合は、大会等を
最後まで実施することのみを重視することなく、試合数の調整や、途中で大会等を
打ち切るなど、生徒の体調管理を最優先に対応する。
853名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:00:22.58ID:/CqSmTc20 空調服で試合するべき
ガテン現場のプロだって今はそうやって体調管理してます
ガテン現場のプロだって今はそうやって体調管理してます
854名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:00:24.72ID:EWBt0CW70 >>837
使用料は誰が払うねん
20日無料で貸してくれるのは甲子園だけ
それにな地方大会は?地方大会だって37℃とかでやってるんだぞ
地方大会もドームでやらすのか?ちょっとはその小さい脳みそ使って考えろや
使用料は誰が払うねん
20日無料で貸してくれるのは甲子園だけ
それにな地方大会は?地方大会だって37℃とかでやってるんだぞ
地方大会もドームでやらすのか?ちょっとはその小さい脳みそ使って考えろや
855 警備員[Lv.6][新]
2024/08/06(火) 09:00:48.61ID:ccRspF2P0 高校野球の全国大会を開催するために作られた日本で最古の現役の野球場というステータスは大きいと思うけど
856名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:01:07.88ID:IaNBMN3m0 熱湯 冬の甲子園
857名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:01:14.78ID:kfMIp4UL0 あれか、ドームはみずペイ、京セラ、バンテリン、ベルーナ、エスコンとか付いているから都合悪いか?
858名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:01:21.47ID:rwyK4agZ0 こういうのグラウンドに出たら数分でくたばりそうな軍師様みたいなのがエアコンの効いた部屋で煽動してるのかな
859名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:01:37.80ID:mWDG9WL/0 涼しい環境でやる:開催時期を6月ぐらいに変える、北海道でやる、ドームでやる
時間短縮:7回制にする、三球二振にする
まずはいろいろ案を出してみれば?
放送の都合も応援の都合も取っ払って
応援も高校からリモートでつないで涼しいところで見る交通費はかからない
甲子園には一塁側三塁側に巨大なスクリーンをおいて応援の様子を写し出す
あるいは画面の中で合成すれば巨大スクリーンの費用も要らなくなる
時間短縮:7回制にする、三球二振にする
まずはいろいろ案を出してみれば?
放送の都合も応援の都合も取っ払って
応援も高校からリモートでつないで涼しいところで見る交通費はかからない
甲子園には一塁側三塁側に巨大なスクリーンをおいて応援の様子を写し出す
あるいは画面の中で合成すれば巨大スクリーンの費用も要らなくなる
860名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:01:54.81ID:IaNBMN3m0 相撲と高校野球が嫌い
裸のデブと、暑苦しいハゲジャリ
どっちも夏にふさわしくない
裸のデブと、暑苦しいハゲジャリ
どっちも夏にふさわしくない
861名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:06.91ID:kfMIp4UL0 >>850
新聞社は皆反対しそう
新聞社は皆反対しそう
862名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:11.78ID:HxH5uNE00863名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:14.19ID:ho252//l0 ちなみに女子高校野球も
決勝戦は8月3日に甲子園でやった
女子の高校球児たちも「夢は夏の甲子園」で固まっている
決勝戦は8月3日に甲子園でやった
女子の高校球児たちも「夢は夏の甲子園」で固まっている
864名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:24.69ID:kuSymgI/0865名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:29.12ID:bO23i2DV0 アメリカは7回制でやってるしU-18ワールドカップも7回制でやってたから
いずれ追従しそう
いずれ追従しそう
866名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:44.28ID:p+FkJwzQ0 >>837
節子、それは暑さでなく巨人の投手が悪いだけやw
節子、それは暑さでなく巨人の投手が悪いだけやw
867名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:47.01ID:85z4XXvR0 どうせ野球しかやってないような学校の監督連中は反対してるんだろうなと思って調べたら案の定明徳と大阪桐蔭の監督は猛反対してて草
868名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:51.48ID:eFsQjfaK0 学校部活動及び新たな地域クラブ活動の
在り方等に関する総合的なガイドライン
令和4年 12 月
これを読むのは必須だぞ
在り方等に関する総合的なガイドライン
令和4年 12 月
これを読むのは必須だぞ
869名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:02:54.21ID:/CqSmTc20 攻守の入れ替わりが蛇足過ぎる
870名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:03:08.44ID:IaNBMN3m0 ドームでやれ。朝日新聞購読者が金出すやろ
871名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:03:09.35ID:xZmQSPYV0 40度平気で超えるグラウンドでやる意味って何よ
872名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:03:09.53ID:c5EjDYnV0 回が減ったら番狂わせが起こりやすくなるな
実力が反映されづらくなるのは競技の観点からすれば良いことではない
ピッチクロック3秒とかにして対策できないものか
実力が反映されづらくなるのは競技の観点からすれば良いことではない
ピッチクロック3秒とかにして対策できないものか
873名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:03:15.41ID:yNsGfRNt0 伝説の早稲田実業と駒大苫小牧の15回引き分けのドラマで盛り上がったんだからそこまでやるべき
874名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:03:52.29ID:kfMIp4UL0 新聞社NHKはだんまりか
875名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:03:55.00ID:7/VxOSS20 心配しなくても熱中症続出で夏の甲子園は数年以内に終わるからその時を楽しみにしとけよw
この暑さなら観客席の連中は運ばれるに決まってんだろw
時間の問題だよ。終わってしまうのに怯えてるのが手に取るように分かるんだよな
この暑さなら観客席の連中は運ばれるに決まってんだろw
時間の問題だよ。終わってしまうのに怯えてるのが手に取るように分かるんだよな
876名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:04:02.36ID:LBZvIiaZ0 甲子園て、NHKが1日中放送してるけど、NHK職員が夏休みとるためのイベントだぞ
877名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:04:11.14ID:n86SJt520 7回制にしたら今より投手は1人いいのがいればよくなるな
878 警備員[Lv.6][新]
2024/08/06(火) 09:04:31.84ID:vKrsXKhE0879名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:04:43.66ID:HxH5uNE00 >>875
なんか負けキャラの言い訳みたいなレスだな
なんか負けキャラの言い訳みたいなレスだな
880名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:04:44.32ID:6jIgCrmt0 炎天下で練習させ過ぎや
881名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:04:54.41ID:hv8lbJKp0 サッカーのIHは70分でやってるからな とくに問題も起こらず終わったよ
サッカー見習うなら野球も時短に動くのは賛成
(アフィサイト 動画転載禁止 広告ブロッカーで広告を非表示にできます)
サッカー見習うなら野球も時短に動くのは賛成
(アフィサイト 動画転載禁止 広告ブロッカーで広告を非表示にできます)
883名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:09.76ID:kfMIp4UL0 >>872
元々試合時間はかなり速いので短い、2時間以内には終わる
元々試合時間はかなり速いので短い、2時間以内には終わる
884名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:31.18ID:/CqSmTc20 客がメッカ巡礼みたいになる
885名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:37.78ID:hv8lbJKp0886名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:38.77ID:EWBt0CW70 >>864
そんなんで払えるわけねーだろ
そんなんで払えるわけねーだろ
887名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:41.76ID:AnejKoqy0 まああれだけ反対されてたタイブレークもいざ始めたら違和感なくそこそこ盛り上がってるし7回制もすぐに受け入れられるだろ
888名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:44.43ID:bPabQmJ10889名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:49.07ID:bO23i2DV0890名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:05:50.48ID:mWDG9WL/0 地方予選は氷たくさん用意してからだを冷やせ
どうせ客はそんなにいないし
どうせ客はそんなにいないし
891名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:06:04.44ID:LBZvIiaZ0 NHKがなんで野球・甲子園なんかを毎日、1日中、放送してるか、国会で審議するべき
892名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:06:20.95ID:eFsQjfaK0 野球もガラパゴスやめて世界統一ルールでやるようになるんじゃね?
2023年 WBSC U18ワールドカップ(台湾)
投手に関する主な投球制限・投球制限ルール
【第31回 WBSC U18W杯 投球制限ルール】
1日あたりの最大投球可能数:105球まで
2連投が不可となる1日の投球数:41球以上
3連投が可能となる条件:2日間の合計が40球以下
1日あたりの球数に応じた休養日数
①41~55球0:中1日を空ける
②56~75球0:中2日を空ける
③76~90球0:中3日を空ける
④91~105球:中4日を空ける
2023年 WBSC U18ワールドカップ(台湾)
投手に関する主な投球制限・投球制限ルール
【第31回 WBSC U18W杯 投球制限ルール】
1日あたりの最大投球可能数:105球まで
2連投が不可となる1日の投球数:41球以上
3連投が可能となる条件:2日間の合計が40球以下
1日あたりの球数に応じた休養日数
①41~55球0:中1日を空ける
②56~75球0:中2日を空ける
③76~90球0:中3日を空ける
④91~105球:中4日を空ける
893名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:06:47.89ID:kfMIp4UL0 なんか最近はおっさんが批判されてバックネットに少年野球チームを代わりに詰めとるな
894名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:11.58ID:aLX0owFP0 結局当事者である球児にアンケート取ると世代かわっても屋根付の球場変更も7回制もずーっと反対意見がほとんどなんだろうな
895名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:18.45ID:fhnecrCF0 9割が9回の逆転劇を経験してきたんだろう
たぶん9回だからこそ疲れが出てグダる逆転の隙ができるんだろうし
たぶん9回だからこそ疲れが出てグダる逆転の隙ができるんだろうし
896名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:26.35ID:f9wz7abu0 てか真夏の昼に甲子園でやらなければ良いだけ
897名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:29.96ID:kfMIp4UL0 >>891
まあ半民半官だから
まあ半民半官だから
898名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:44.71ID:aBr0um7+0 7回制になれば甲子園優勝したことない県がワンチャン優勝できるようになる?
899名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:46.73ID:7/VxOSS20 サッカーがーサッカーがーってのもストレス掛かってるから他競技の話に逃げて涙目になってるのバレバレだしな
高校野球を潰したいからだ!って見かけるけど
そんな事しなくてもサッカーに競技人口抜かれたやんお前ら
小学生年代の数字見てもサッカーはW杯翌年は増加したけど、野球なんて下がり続ける一方だろ?
現在進行形で落ちぶれて行ってるから早いとこ何か手を打たないと行けないのに、まだ勝ってる気分でサッカーがどうのこうの言って現実逃避してるのかw
そりゃサッカーにもバスケにも抜かれるわけだわw
高校野球を潰したいからだ!って見かけるけど
そんな事しなくてもサッカーに競技人口抜かれたやんお前ら
小学生年代の数字見てもサッカーはW杯翌年は増加したけど、野球なんて下がり続ける一方だろ?
現在進行形で落ちぶれて行ってるから早いとこ何か手を打たないと行けないのに、まだ勝ってる気分でサッカーがどうのこうの言って現実逃避してるのかw
そりゃサッカーにもバスケにも抜かれるわけだわw
900名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:54.67ID:7246cOv80 普通にドームでやればいいじゃん
901名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:07:58.51ID:kJCKt+gg0 みんなマモノがすきなんだなwww
902 警備員[Lv.7][新芽]
2024/08/06(火) 09:08:13.17ID:fb9s4GZo0903名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:08:32.86ID:WCU3Io3N0 ふと思ったけど
DH制はアリな気がして来た
試合中の故障や熱中症リスクはたぶん投手がいちばん高いんだろうから
少しでも投手を休ませるためのDH制
DH制はアリな気がして来た
試合中の故障や熱中症リスクはたぶん投手がいちばん高いんだろうから
少しでも投手を休ませるためのDH制
904名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:08:52.43ID:lcLfPxe60 もうこいつら死ぬまでサドンデスやれやwwww
905名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:08:58.75ID:Llnwpn8N0 7回じゃWBCも負けるしな
コールドの場合なら
コールドの場合なら
906名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:09:03.42ID:Ljaxbjko0 5回終了で
そこで決まらなければ延長すればいいじゃん
7回も9回もやらなくても強いやつは結果出せるだろ
そこで決まらなければ延長すればいいじゃん
7回も9回もやらなくても強いやつは結果出せるだろ
907名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:09:06.31ID:WKdIfhey0 そりゃそうだろうな、その競技やってる人間はそれが好きでやってんだから
わざわざプレイできる時間を減らす案に賛成はせんだろう
わざわざプレイできる時間を減らす案に賛成はせんだろう
908名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:09:07.50ID:eFsQjfaK0 世界大会にあわせてルール変えてくのが当たり前だよね
ガラパゴスもほどほどにしよう
ガラパゴスもほどほどにしよう
909名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:09:10.56ID:EWBt0CW70910名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:09:47.24ID:MhiwQsmR0 残業が一番ドラマティックだからな
911名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:09:56.46ID:v6iNNhjO0 >>899
卓球よりマシw
卓球よりマシw
912名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:10:06.76ID:bO23i2DV0 >>903
明徳の馬淵監督は7イニング制よりもDHが先だと言ってた
明徳の馬淵監督は7イニング制よりもDHが先だと言ってた
913名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:10:12.67ID:53OEtthz0 1つの回の攻撃が長いと意味ないんで2アウトチェンジで良いっしょ
915名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:11:05.07ID:EWBt0CW70 >>899
サッカー?Bリーグにすら抜かれそうなオワコンスポーツが何言ってんの?w
サッカー?Bリーグにすら抜かれそうなオワコンスポーツが何言ってんの?w
916名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:11:15.83ID:zDewOicG0 言っても子どもの健全育成が目的な部活動スポーツなんだから
無理に試合までやらない方がいい
球児の動機はモテたい。だろうから
各校でプロマイドとか撮ってチヤホヤだけしてあげればいい
試合は廃止でOK
無理に試合までやらない方がいい
球児の動機はモテたい。だろうから
各校でプロマイドとか撮ってチヤホヤだけしてあげればいい
試合は廃止でOK
917名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:11:17.97ID:w8QRM31n0 そりゃあ強豪校は絶対反対やろうな
半荘より東風戦の方が番狂わせ起きやすくなるのと
同じで短くすればするほど実力差が詰まるし
半荘より東風戦の方が番狂わせ起きやすくなるのと
同じで短くすればするほど実力差が詰まるし
918名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:12:00.07ID:2qiF1goP0 7回制にするくらいなら
真夏の昼を避けて9回制続けるだろ
真夏の昼を避けて9回制続けるだろ
919名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:12:26.78ID:Qgh/4fZ+0920名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:12:34.85ID:H7NLBH/D0 殆どの人は甲子園で灰になりたい人たちだからな
プロや大学野球も視野に入れてる投手は大賛成だろうけど
プロや大学野球も視野に入れてる投手は大賛成だろうけど
921名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:12:46.85ID:KkTHfcWT0 応援席が灼熱地獄なのよ。❤🔥
922名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:12:57.48ID:53OEtthz0 分からないように相手エースに死球で結構勝てることになるな
923名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:13:10.38ID:HxH5uNE00 >>903
それはありだろうな
それはありだろうな
924名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:13:15.35ID:EWBt0CW70925名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:13:26.33ID:eFsQjfaK0 >>749
ソース一杯出したけど反論は?
ソース一杯出したけど反論は?
926名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:14:00.12ID:NBQ23inT0 7回は無いな、それならもう野球夏にやるのやめたらいい
927名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:14:07.26ID:2qiF1goP0 ドームもありかもな
京セラドームでやってみて欲しい
準決勝くらいから朝か夕方から甲子園でやればいい
京セラドームでやってみて欲しい
準決勝くらいから朝か夕方から甲子園でやればいい
928名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:14:19.98ID:eWhdBoMo0 こういう歴史ある聖地みたいなのって他のスポーツじゃあまりないからな
ほかは花園くらいだろ
ほかは花園くらいだろ
929名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:14:24.60ID:Llnwpn8N0 サッカー20分にせいよ
長いわ
長いわ
930名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:14:57.90ID:JhnLWCA+0 7回制だと
横浜 000 000 0010
港北 100 000 000
この試合横浜は3回戦敗退だったな
横浜 000 000 0010
港北 100 000 000
この試合横浜は3回戦敗退だったな
931 警備員[Lv.6][新]
2024/08/06(火) 09:15:04.88ID:i1r4A7qv0 甲子園に来ていない高校は全国大会開催時期は朝から晩まで毎日練習しているんやで。
お盆の数日くらいは休ませてくれるかもしれんけど。
お盆の数日くらいは休ませてくれるかもしれんけど。
932名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:15:08.47ID:WCU3Io3N0 9イニングってのも意味があって
野球ってのは起承転結みたいな流れがあるのよ
7回制にするってのは小説で言う起承転結の転を無しにしましょう!ってくらい大きな事なんだよ
単に短くなっただけの話では無いね
野球ってのは起承転結みたいな流れがあるのよ
7回制にするってのは小説で言う起承転結の転を無しにしましょう!ってくらい大きな事なんだよ
単に短くなっただけの話では無いね
933名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:15:10.88ID:KnijclYS0 >>903
高校野球の投手はバッティングも良かったりするからなぁ
高校野球の投手はバッティングも良かったりするからなぁ
934名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:15:11.94ID:EWBt0CW70935名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:15:27.37ID:hpL9ge0G0 過疎県は大半の高校が合同チームじゃないと試合成立に必要最低数の部員も集められない状態だし
強豪校は外人部隊ばかりで地元からは愛されない評判悪い高校だったりするし
全部の都道府県から代表出すの止めてエリア代表制にして32校に出場校減らす
それなら日差しが和らぐ8月後半から開始したり一日3試合にしても8月中に大会を終えられる
昔は特別な記念大会以外夏の甲子園も32校だった
強豪校は外人部隊ばかりで地元からは愛されない評判悪い高校だったりするし
全部の都道府県から代表出すの止めてエリア代表制にして32校に出場校減らす
それなら日差しが和らぐ8月後半から開始したり一日3試合にしても8月中に大会を終えられる
昔は特別な記念大会以外夏の甲子園も32校だった
936名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:15:29.62ID:7/VxOSS20 ここで20レスも30レスもしてる奴らが揃いも揃ってイライラしてるのが面白い
効きすぎやろ。高野連vs焼き豚とか面白すぎる
もっとやれ。
高校野球は危険だから中止にするべやと思うよ。選手を守らないと
効きすぎやろ。高野連vs焼き豚とか面白すぎる
もっとやれ。
高校野球は危険だから中止にするべやと思うよ。選手を守らないと
937名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:15:58.01ID:pOeT0cpw0 東京ドームでやれば解決
938名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:16:35.40ID:NBQ23inT0 >>935
夏のセンバツみたいな
夏のセンバツみたいな
939名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:16:43.25ID:7/VxOSS20 サッカーがーってのも涙目でレスしてる雰囲気が出まくりでw
見てて可哀想になるんだよなw
見てて可哀想になるんだよなw
940名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:17:12.89ID:zDewOicG0 ベスト16ベスト8に入れりゃいいやーw くらいのモチベーションのチームが30チームくらいだろう
ベスト16になったら全員優勝にすればいい
疲れの蓄積から人は倒れるからね、試合数そのものの削減も手
ベスト16になったら全員優勝にすればいい
疲れの蓄積から人は倒れるからね、試合数そのものの削減も手
941名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:17:12.97ID:lz8C9ohN0 誰だこんなくだらない事言いだしたのは
わかってねぇな(´・ω・`)
わかってねぇな(´・ω・`)
942名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:17:55.63ID:eFsQjfaK0943名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:17:56.20ID:nHhLTpbZ0 高校で野球をやってないし高校野球を見たこともない人の意見は意味ないよね
944名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:18:02.01ID:mWDG9WL/0 まあ高野連良く考えろ
深刻な死亡事故起きたら高野連は解体
春夏の甲子園も白紙から議論
深刻な死亡事故起きたら高野連は解体
春夏の甲子園も白紙から議論
945名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:18:22.87ID:GTCXyF9s0946名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:18:27.62ID:NBQ23inT0 甲子園球場にこだわらなければすぐ解決しそうだけどそれが難しい
947名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:18:57.24ID:pOeT0cpw0 実績でシード作れば
勝ち上がることはない高校といちいち一回戦やらされる高校かわいそだし
勝ち上がることはない高校といちいち一回戦やらされる高校かわいそだし
948名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:19:22.06ID:NthkKZLB0 高校野球なんて短いしな
この間たまたま見てた西武VS楽天で西武の水上ってピッチャーがピンチになると1球投げるのに40秒とかかかって見てられんかったわ
この間たまたま見てた西武VS楽天で西武の水上ってピッチャーがピンチになると1球投げるのに40秒とかかかって見てられんかったわ
949名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:19:25.90ID:zDewOicG0 行ったことある人なら分かるけどアルプス席は地獄の暑さだよ
密集してる客のほうがヤバい
密集してる客のほうがヤバい
950名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:19:36.91ID:A9PIy27u0 >>891
相撲よりまし
相撲よりまし
951名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:19:59.30ID:Llnwpn8N0 控室に水風呂用意すりゃいいだろ
w
w
952名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:20:00.12ID:Pgn6DG6Z0 カネかからないし予選も楽になるのにな
甲子園は準決勝ぐらいからナイターで9回にすればいい
甲子園は準決勝ぐらいからナイターで9回にすればいい
953名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:20:00.65ID:53OEtthz0 7回裏終わって同点で延長8回からタイブレって野球じゃないみたい
分かりにくいが8回と最終回に球児のある種のパワーや見どころが出るんよ(観戦のおもしろさとしてだが
分かりにくいが8回と最終回に球児のある種のパワーや見どころが出るんよ(観戦のおもしろさとしてだが
954名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:20:17.83ID:EWBt0CW70955名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:20:24.61ID:mWDG9WL/0 当事者の意見が最優先とはならないね
死者が出たとき保護者はどう思うか
社会としてどういう安全レベルを求めるかって話だから
当事者の球児はそこまで考えてはいないだろうからね
死者が出たとき保護者はどう思うか
社会としてどういう安全レベルを求めるかって話だから
当事者の球児はそこまで考えてはいないだろうからね
956名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:20:51.13ID:ibZkMZb+0 でも高校野球の歌って名曲だな
957名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:21:06.22ID:yxCFUOeT0 そんなに望まれてるならなんで子供たちは野球をやらなくなったんだ
958名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:21:08.17ID:Fq4RXtN80 甲子園は準決勝以降で全試合ナイター、それまでの試合は全部ドーム球場、これでおk
959名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:21:23.25ID:lz8C9ohN0 ずっと炎天下晒されるサッカーのがやばくね
960名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:22:17.15ID:beG2jwkK0961名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:22:42.18ID:VWC66TEI0 お前ら「球児が暑くて大変なんだぁぁぁぁぁぁぁ!!!
球児「いや、お前らザコと一緒にすんなよww」
これ現😅
球児「いや、お前らザコと一緒にすんなよww」
これ現😅
962名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:22:48.89ID:UWfnGlIH0 7回が終盤に変わるだけだろう
963名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:22:57.91ID:EWBt0CW70964名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:23:02.16ID:+BtKdWmu0 なげーんだよw
965名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:23:51.07ID:eFsQjfaK0966名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:23:59.32ID:HxH5uNE00967名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:24:22.86ID:zqEmkSVX0 >>1
ソフトボールへの熱い侮蔑
ソフトボールへの熱い侮蔑
968名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:24:30.25ID:3RgfeJDo0 サッカーの方が勝てないし短足なんだから短くていいよ
🤭
🤭
969名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:25:19.19ID:mWDG9WL/0 1回制もありかもな
1回から同点が崩れたら決着
試合開始早々から緊張感すごい
野球全体の時間短縮対策にもなる
1回から同点が崩れたら決着
試合開始早々から緊張感すごい
野球全体の時間短縮対策にもなる
970名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:25:26.97ID:HstoaJ3d0 部外者が騒いでるだけ
高野連は批判を恐れるな
高野連は批判を恐れるな
971名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:26:06.81ID:53OEtthz0 最近のチアが履いている半ズボンでやればいいんじゃね?スライディングも出来るだろ
972名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:26:11.20ID:zqEmkSVX0 ソフトボール「7回では終盤のドラマつくれない無能スポーツ」
973名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:26:35.32ID:EWBt0CW70 >>965
は?何言ってんの?お前の妄想はいいんだよ
ソース出せないならソース出せませんごめんなさいしろよ
なら議論がスタートしてるってソース出せよガイドラインじゃなくガイドラインにのっとって議論がスタートしてるってソースを
は?何言ってんの?お前の妄想はいいんだよ
ソース出せないならソース出せませんごめんなさいしろよ
なら議論がスタートしてるってソース出せよガイドラインじゃなくガイドラインにのっとって議論がスタートしてるってソースを
974名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:26:51.87ID:HxH5uNE00975名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:26:56.07ID:rkBoSj1i0 暑いのも甲子園
俺みたいな現場仕事の人間は毎日炎天下で作業してんだから何の問題もない
空調が効いてる部屋で仕事してる人間とは身体のつくりが違うんだよ
俺みたいな現場仕事の人間は毎日炎天下で作業してんだから何の問題もない
空調が効いてる部屋で仕事してる人間とは身体のつくりが違うんだよ
976名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:28:01.25ID:eFsQjfaK0977名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:28:52.20ID:HxH5uNE00978名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:28:57.94ID:oVcEFiPw0 回が多いほど出場機会増えるんだからそりゃあ選手は反対するよ
賛成するのは怪我したくないガチのプロ志望じゃないかな
賛成するのは怪我したくないガチのプロ志望じゃないかな
979名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:28:59.49ID:p+FkJwzQ0 20年近く前に、もう死亡者出てんだよなあ
インターハイに出て、ベスト4にも残るような有力選手がな
高校総体前に男子選手死亡/テニスの練習後に入院
https://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/article.aspx?id=20050801000413
インターハイに出て、ベスト4にも残るような有力選手がな
高校総体前に男子選手死亡/テニスの練習後に入院
https://www.shikoku-np.co.jp/sports/general/article.aspx?id=20050801000413
980 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/06(火) 09:29:15.76ID:LeTxTvko0 野球はNHKが全試合完全生中継だし、最近じゃ県大会決勝すらテレビでやるしな
981名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:29:16.53ID:EWBt0CW70982名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:29:20.95ID:IkT1mw4n0 子供を盾にとるのはおかしいよね。
子供が決められないから大人が決めるわけで。
子供が決められないから大人が決めるわけで。
983名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:29:25.20ID:uuB5Hh3f0 7回にしたら選手層の薄い学校は助かるかもな
984名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:29:54.88ID:2qiF1goP0 球児かアルプススタンドで応援してる生徒で熱中症死者が出たら大騒ぎで色々変えるんだろうねw
985名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:30:00.27ID:eFsQjfaK0986名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:30:09.56ID:snfotUfk0 甲子園なんて欠陥スポーツの代表格なんだから廃止でいいよw
987名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:30:21.90ID:zZLmAmkO0 こういうときだけ子供を盾にするって本当汚いね
(このスレはアフィサイト 動画転載禁止です 広告ブロッカーで広告を非表示にできます)
(このスレはアフィサイト 動画転載禁止です 広告ブロッカーで広告を非表示にできます)
988 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/06(火) 09:30:45.59ID:tvI5jECt0 負けたら砂拾いの糞だせえ罰ゲーム
宗教かよあれ
宗教かよあれ
989名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:31:15.11ID:snfotUfk0 7回が終盤のドラマになるだけだろw
頭悪い坊主共だなw
頭悪い坊主共だなw
990名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:31:24.59ID:Vo4jrg6o0 六甲おろし歌ってやろうか?歴史がないサカ豚w
991名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:31:31.18ID:HstoaJ3d0992名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:31:52.12ID:HARLyqCz0 プロの登竜門なんやから9回にすべきやろ
甲子園は秋にずらしてもええかもな
甲子園は秋にずらしてもええかもな
993名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:31:58.78ID:FQMXGlB40 温暖化は今後も加速するし甲子園の灼熱地獄はとうに限界にきてんだよ
いずれ真夏の炎天下でのプレーは出来なくなるんだから早く老害の高野連は決断しろよ
いずれ真夏の炎天下でのプレーは出来なくなるんだから早く老害の高野連は決断しろよ
994名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:32:10.24ID:His1v3pS0 朝8時から2試合、夕方6時から2試合でいいんじゃねーの
995名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:32:12.37ID:EWBt0CW70996名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:32:13.64ID:CV2uwgxK0 タイブレークは延長になった試合だけだが
全試合7回制にするのは野球競技そのものが変質してしまう
現場の指導者も反対論多数でさすがに引っ込めるのでは
全試合7回制にするのは野球競技そのものが変質してしまう
現場の指導者も反対論多数でさすがに引っ込めるのでは
997 警備員[Lv.9][新芽]
2024/08/06(火) 09:32:19.65ID:2WjdWajo0 まぁごり押しスポーツの野球が変わらんと他のスポーツも変わらんな
998名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:32:46.19ID:zRFAUrjN0 アンケートとか関係なくね?
999名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:32:46.60ID:snfotUfk0 こんなの喜んでるのはスポーツが出来ない運動音痴の焼き豚だけだろw
醜い面して臭いのが毎日電車乗って迷惑なんだよw
醜い面して臭いのが毎日電車乗って迷惑なんだよw
1000名無しさん@恐縮です
2024/08/06(火) 09:33:04.95ID:zRFAUrjN0 終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 59分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 🏡が無い😭
- 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 [583597859]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]
- 筑波大学「期末試験を廃止」 国立大が悠仁さまに配慮し小テストとレポートのみで評価に変更wwwww [633746646]