X

【音楽】名曲「夏祭り」は、JITTERIN'JINN? Whiteberry? 「本人歌唱」で世代間論争 [フォーエバー★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1フォーエバー ★
垢版 |
2024/07/16(火) 17:24:03.44ID:elkegU4W9
2024.07.16 15:30

ガールズバンド「Whiteberry」元メンバー・前田有嬉さんが2024年7月16日放送のバラエティ「ラヴィット!」(TBS系)に出演し、ヒット曲「夏祭り」を披露した。

Xでは楽曲の関連ワードがトレンド入りし、ユーザーからは様々な声が上がった。

「Whiteberry『夏祭り』をみんなで歌いたい」
「夏祭り」は、ロックバンド「JITTERIN'JINN(ジッタリン・ジン)」が1990年にリリースした楽曲だ。2000年には、前年に「全員現役中学生」との触れ込みでメジャーデビューした「Whiteberry」(04年に解散)がカバーをリリースし、大ヒットを記録した。

2024年7月16日放送の「ラヴィット!」では、火曜レギュラーでタレント・若槻千夏さんの「Whiteberry『夏祭り』をみんなで歌いたい」という企画で、前田さんがサプライズ登場。スタジオにいた出演者と共に「夏祭り」を生歌唱した。

同日のXでは、「JITTERIN'JINN」「ホワイトベリー」などの関連ワードが一時トレンド入りし、ユーザーからは「夏祭りを『ホワイトベリーの曲』ってされるとモヤっとする」「本人登場みたいに出てきたけどジッタリンジンの曲だろ」「何度でも言うが、夏祭りはJITTERIN'JINN」など、楽曲の「本家」をめぐる違和感が噴出していた。

一方で、「カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかった、って考えることも出来る。リリース時期が一世代分くらい離れているし」「カバー曲ではあるけど、アレンジが全然違うし完全な別物としてカウントしていいほどの代物」「森高千里さんの『17才』は知ってても オリジナルの南沙織さんの方は知らないってパターンもあるやろ?」などの意見も見られた。

https://www.j-cast.com/2024/07/16488425.html
2024/07/16(火) 17:25:55.63ID:f1YwPUHs0
カバーの方はなんか粘っこい歌い方が嫌
2024/07/16(火) 17:26:06.65ID:SKAMzFRV0
森高さんは他にも曲あるからなあ
2024/07/16(火) 17:26:34.98ID:RlzFBOvw0
それはないな
ジッタリンジンの方はカバー前でも広く知られていたやろ
5 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:27:03.18ID:EI1T+Tva0
にちようび
2024/07/16(火) 17:27:16.84ID:jQVkhJk+0
https://i.imgur.com/YKjTuul.jpeg
2024/07/16(火) 17:27:47.58ID:x45Ljarr0
カバーはカバーでしかない
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:28:10.96ID:UrH5Z+BI0
JITTERIN'JINN世代だが打ってたパチスロはWhiteberryだった
とりあえずエピフォン使ってないカバーはカバーとはいえん。けどWhiteberryのも全然あり
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:28:40.61ID:+oCsk3pF0
そりゃ原作
2024/07/16(火) 17:28:51.30ID:pMY+tjhS0
少年目線の歌詞だからカバーの歌声は違和感
2024/07/16(火) 17:28:57.65ID:Pi+TtooE0
君の紙の香りはジケタ
ジケタってのはシャンプー?香水?
2024/07/16(火) 17:29:21.09ID:a0XtZD860
売れた=正義
なわけがないんだから
失礼な事いうのやめたらいいのにね
ネット民はこれだから…
2024/07/16(火) 17:29:24.65ID:DxuIFRDf0
ジッタ知ってるのは40代後半以上だからね
2024/07/16(火) 17:29:47.92ID:HKsg/gRv0
自分はホワイトベリーの夏祭りしか知らん
2024/07/16(火) 17:29:53.16ID:yJ7B3fdT0
入江美由紀さんの疾走感あるドラムがあの曲のキモ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:30:10.91ID:PkXOQm200
イカ天のキングだったよね
JITTERIN'JINN
2024/07/16(火) 17:30:11.64ID:NaBVl9KT0
若槻がアホなだけやん
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:30:38.73ID:X9aflVXv0
神宮の外野応援団でいい
2024/07/16(火) 17:30:48.49ID:QSxTi2dW0
カバーのギターソロ好き
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:30:51.61ID:gOx6w7QA0
プレゼントのイメージのが強いな
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:30:58.92ID:ykCzIVyS0
百歩譲ってWhiteberry全員が出るならまだしも
解散したメンバー1人やろ。
2024/07/16(火) 17:31:09.05ID:bGdgDSkY0
JITTERIN'JINNの夏祭りが売れてなかったなら、Whiteberryの曲というのも分かるが、JITTERIN'JINNは普通に売れてたし
知られることも無かったとかアレンジがとか、本家かどうかと一切関係無い話をするしかない時点でもうね
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:31:17.62ID:2oxXB9Tn0
ジッタリンジンはプレゼントのほうがインパクトあったからな
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:31:27.97ID:UrH5Z+BI0
>>1
「森高千里さんの『17才』は知ってても オリジナルの南沙織さんの方は知らないってパターンもあるやろ?」

これこそわけわからんなw
リアルタイムで森高聴いてた世代は当時小学生でもなきゃ南沙織のカバーだって知ってる
そこより下の世代なんてそもそも森高の17歳なんて知らんしな
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:31:43.54ID:krhJj+n50
初音ミク
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:32:10.52ID:FoTuvnQ20
ストの夏の定番演し物だけど(だったけど?)Jitterin'jinnしか聞かなかったような
90年代からだったと思う
2024/07/16(火) 17:33:08.24ID:ySXnWaes0
カバーの方は歌が普通過ぎて目じゃねえだろ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:33:13.65ID:UrH5Z+BI0
>>23
ダーリン、ラムネを買ってきてが一番印象に残る
一番JITTERIN'JINNっぽいというかスカっぽいのはプレゼントだけど
29 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:33:23.73ID:msijGVRd0
まあJ POPではそんなにないけど
演歌はこのケースが多いんだよな
初めに提供した歌手とヒットした歌手が違うみたいな
2024/07/16(火) 17:33:39.81ID:2cxD74cD0
オリジナルを超えるカバーは存在しない
2024/07/16(火) 17:34:19.16ID:vJK+eHrs0
すみれセプテンバーラブをSHAZNAの曲って言ってるようなもんだぞ
2024/07/16(火) 17:34:24.21ID:Zt93BVCL0
亜麻色の髪の乙女は原曲知らない
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:34:58.01ID:Q0/WKD4p0
>>4
意外とジッタリンジンの方はそんなに売れてるわけでもないんだよ
2024/07/16(火) 17:35:14.64ID:j73cxAI70
ドラムのリムショットがない夏祭りは認めない
2024/07/16(火) 17:35:30.02ID:BxUMFGop0
>>31
それ一風堂じゃんね
2024/07/16(火) 17:35:31.74ID:StCK+1/D0
ジッタリンジンは武道館最速のすごいバンド
武道館デビューとかいう企画ものじゃ無くてガチなやつで
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:36:00.10ID:V+MjC/hG0
Spotify見てもホワイトベリー版の方が再生数多いし世間的にはホワイトベリー版の方が有名なのが現実だろう
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:36:24.46ID:UrH5Z+BI0
>>32
どうしても例えたいならこれだよね
相当なおっさんでも知らんやつの方が圧倒的に多い。ヴィレッジシンガーズとか言われても誰も知らん
39 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:36:54.43ID:yW2+UvEc0
リンドバーグだろ
2024/07/16(火) 17:37:14.15ID:b5BZ6rC30
相川!相川!
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:37:24.08ID:MTwAlE0d0
カバーなければ知られることなかった?
むしろなんとかベリーより圧倒的に有名だが?
JITTERIN'JINNのこと舐めすぎだろ
2024/07/16(火) 17:37:31.62ID:+Qsd3/pt0
JITTERIN'JINNの方がクールで良い
Whiteberryは感情込め過ぎてガキっぽくてイモ臭い
2024/07/16(火) 17:38:04.62ID:Yr4LSsJv0
>>33
ジッタリン・ジンはバンドやライブ好き路線
ホワイトベリーはアイドルやテレビ歌謡路線だな
2024/07/16(火) 17:38:05.80ID:CxhFapR/0
>>37
Spotify利用者の年齢層考えれば当然かと。
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:38:15.74ID:GteujcpH0
ジッタリンジンは売れてないみたいな勘違いはやめろ
シングルは当時オリコン3位で夏祭りが入ったアルバムはオリコン1位だ
2024/07/16(火) 17:38:34.37ID:27AYofXi0
>>14
ホワイトベリーは夏祭りしかしらんが正解
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:38:42.98ID:A814p5E40
>カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかった

いやいやジッタリンジンめちゃくちゃ売れてたし
逆にホワイトベリーはジッタリンジンがいなきゃ知られてなかったぞ
2024/07/16(火) 17:38:53.99ID:IjydCgx00
I will always love youはドリー・パートンかホイットニーかって言われるとホイットニーか圧倒的に有名だけど、
ドリー・パートンのものなのは間違いない
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:39:15.85ID:PDTaGnm80
↓DA PUMPのUSAがオリジナルと思ってる奴
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:39:23.83ID:UrH5Z+BI0
>>42
そこがハマったのもあんじゃね。世代的に
あの歌い方はあの頃からガールズバンドのメジャーになった気がする
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:39:30.99ID:+j24suFP0
前にラジオ聴いてたらゲストの歌手がカバー曲歌う企画でWhiteberryの夏祭り歌いますと言って夏祭り歌ってたからもうジッタリンジンよりもWhiteberryの曲として定着してると思う 
2024/07/16(火) 17:40:14.20ID:9xlBTiJk0
畠山!畠山!畠山!畠山!
2024/07/16(火) 17:40:41.04ID:PtTzJmN20
デジパチのスターマイン
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:40:41.56ID:6NL20i/60
井上陽水
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:40:44.49ID:rr1lYbpy0
>>50
ジュディマリYUKIの猿真似じゃないか
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:41:02.67ID:1YQ1TMcD0
明らかにジッタリンジンだろ
ホワイトベリーど真ん中世代だぞ
2024/07/16(火) 17:41:07.63ID:EVeB2lUt0
世代で知らんのはあるかもしれないけど
売れてないはないな
むしろジッタリンジンはヒット曲複数あるけどこいつらはこれしかない
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:41:20.06ID:rZ5YAfgd0
顔がキライ 顔がキライ あなたの顔がキライ~♪
2024/07/16(火) 17:41:48.78ID:DtxsqGNz0
ZOO版しか認めんchoo choo trainは
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:42:21.66ID:rr1lYbpy0
堀江美都子が「ひみつのアッコちゃん」を自分がオリジナルであるかのように歌うのは違和感がある
2024/07/16(火) 17:42:27.92ID:op/1mPkW0
まったく他人が作った曲やアルバム曲ならともかく
JITTERIN'JINNの人が作詞作曲したシングル曲な訳だしちょっと失礼かな
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:42:28.89ID:UrH5Z+BI0
>>55
そうとも言えるね
2024/07/16(火) 17:42:43.60ID:RpT0haRS0
なごり雪はイルカじゃなくて、かぐや姫
2024/07/16(火) 17:43:24.68ID:CBnsWeO00
大助だったけど
花子がいたなんて
65 警備員[Lv.14]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:43:37.33ID:ZFhdDFMM0
夏祭りって言ったら長渕だろ
2024/07/16(火) 17:43:46.34ID:Pl2KtpWd0
太鼓の達人をやってた世代はホワイトベリーなのかな?
2024/07/16(火) 17:43:53.30ID:TuxxS9R60
ホワイトベリーも企画断ればいいのに
2024/07/16(火) 17:44:01.22ID:VXao3ZP00
Guns N' Rosesかな?
2024/07/16(火) 17:44:14.47ID:Tu9ApVLq0
Whiteberryのイメージが強い
70 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:44:20.31ID:zzNYMVlP0
原曲はジッタリンジンに決まってるだろ
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:44:25.67ID:q5f9i3Xk0
Whiteberryしか知らん
2024/07/16(火) 17:44:30.77ID:Bsnilr8U0
中国生まれの白い靴
2024/07/16(火) 17:44:48.86ID:dS4z2uXO0
大助だったけど~
74 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:45:08.86ID:zzNYMVlP0
ホワイトベリーはおれ等が10~20代だった頃だろ
75名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:45:12.57ID:NgQoZCcx0
あの当時のジッタリンジンはJPOPにとって革命的だったからな
2024/07/16(火) 17:45:14.86ID:XxO+n7ls0
すでに夏の名曲で確立してた
比べるまでもなく原曲
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:45:18.09ID:6QHO5Bno0
元祖のがいいわ
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:45:24.66ID:8iZTCjMr0
カバー問題でことさら夏祭りだけ取り上げられるのは Whiteberryがコレしかない一発屋だからだ
森高千里なら17才でもヒット曲の中のひとつだけどさ
2024/07/16(火) 17:45:56.89ID:Tu9ApVLq0
JITTERIN'JINNは夏祭りよりもプレゼントのイメージが強い
2024/07/16(火) 17:46:17.11ID:gjPJunWK0
>>29
矢切の渡しは細川たかしよりちあきなおみのが断然良い
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:46:17.08ID:amN6p+450
>>30
セルフカバーはオリジナル超えが多い気がする
2024/07/16(火) 17:46:37.59ID:dfDNgaqK0
アラフィフのジッタリンジン直撃世代だが、ホワイトベリーはなぜ夏祭りをあんなに元気に歌うのか理解出来ない。
どう読んでも明るい歌詞ではないだろ。
2024/07/16(火) 17:46:48.74ID:sDmcMOaX0
そもそもWhiteberryしか知らんわ
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:47:09.47ID:xYYk6+Pw0
ジッタリンジンはプレゼント、にちようびがあるけど
ホワイトベリーは他に売れてないし
2024/07/16(火) 17:47:22.45ID:Pl2KtpWd0
https://youtu.be/Pq6Wy3y_Bv4
https://youtu.be/KmIKlcZl4yE
実はホワイトベリーは
ユニコーンの自転車泥棒もカバーをしていた
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:47:23.40ID:wV4c657V0
十年は〜 ひと昔〜 ん〜暑い夏
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:47:31.57ID:dG5ulB6Q0
>>23
麒麟児逆鉾北天佑の歌詞は天才
88 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 17:47:34.96ID:zzNYMVlP0
今ならカンパネラがカバーしそう
だんだん歌い方が幼稚に
2024/07/16(火) 17:48:02.28ID:Yr4LSsJv0
>>55
けど、YUKIの歌唱はロックでは無くてPOPなんだよなぁ
全く違うと思うな
アイドル歌謡に近い
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:48:15.96ID:xYYk6+Pw0
>>81
来生たかおのセルフカバーは好きだ
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:48:39.99ID:M/8oWaVT0
カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかったって
舐めすぎだろ
夏祭りかなりヒットしただろ
2024/07/16(火) 17:48:57.38ID:Zt93BVCL0
>>81
中島みゆきの宙船好き
2024/07/16(火) 17:49:03.91ID:N0IbRCrP0
JITTERIN'JINNの声聞いたらそっちで上書きされるわ
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:49:14.91ID:aT8wuV4H0
やっぱ荻野目ちゃんのダンシングヒーローだろ、、、
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:50:07.39ID:xYYk6+Pw0
すみれSeptemberLoveを
一風堂かシャズナかで争うような感じかw
2024/07/16(火) 17:50:09.12ID:Yr4LSsJv0
>>92
ドスが効いててお腹で歌ってるよね
魂入れてる
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:50:18.97ID:q2eKlntC0
ちょうど、1ヶ月前くらいにエブリデイエブリナイ会いたくて〜〜をカラオケで歌ったところだ
2024/07/16(火) 17:50:48.63ID:Fs4gUa5J0
https://i.imgur.com/ejtvAgi.jpeg
https://i.imgur.com/eyeME0G.jpeg
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:50:49.52ID:TFeT8hKl0
中立派の俺
聴くならジッタリンジン
歌うならホワイトベリー
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:51:16.82ID:lb2SiA4r0
カバーが本家を超えた曲やな
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:51:26.12ID:rr1lYbpy0
>>89
猿真似というのは劣化コピーのニュアンスもある
2024/07/16(火) 17:52:11.76ID:ISc0Pnqm0
ジッタリンジンのほうがドラムが祭の太鼓みたいで好き
2024/07/16(火) 17:52:12.60ID:VW1XoDEN0
ホワイトベリーてジッタリンジンのカバー以外で売れた曲あんの?
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:52:17.21ID:FPD8IHqd0
演奏は比べるまでもなくJITTERIN'JINNの方が巧いわけだけど
Whiteberryの方は独特の味があるんだよね
それで今の子がカバーやカラオケでコピーする時には
JITTERIN'JINNの技巧じゃなくてWhiteberryっぽさをコピーするんだわ

どっちが良いとかの話は別として、TVとかで歌われる夏祭りは
Whiteberryの夏祭りだな
2024/07/16(火) 17:52:26.93ID:exgem9to0
古い方が本家本元やろ?
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:52:41.52ID:k6k91iVW0
>>41
上にも書かれてるがYouTubeやSpotify見てみ
どっちもWhiteberryのがJitterin’ Jinnの倍以上再生されてるから
2024/07/16(火) 17:52:43.65ID:immvXfIA0
本家のノスタルジックな感じ好きだやな
後から聴いたほうは所詮パクリ
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:52:45.67ID:LsHaXXyV0
ホワイトベリーがカバーしてなければ大衆には知られなかった曲だしなあ
2024/07/16(火) 17:53:28.91ID:xANIOZBW0
意味がわからん
作詞作曲した人のもんだろ
2024/07/16(火) 17:53:48.65ID:Zt93BVCL0
桜並木道好きだった記憶あるけどどんな曲だったかもう覚えてない
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:54:06.93ID:aT8wuV4H0
ジッタリン・ジンの人たち、アラ還なんで、びっくりしたわ
2024/07/16(火) 17:54:26.56ID:BB4sQNvT0
若い子の間では若者のすべてといえばヨルシカの歌になるのかな
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:54:37.92ID:hKsZdehY0
ジッタリンジンの生放送はドラムがヘタでどんどんテンポが早くなっていったのを覚えている
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:54:43.00ID:Jez5rgJn0
ジッタリンジンをロックとかパンフの系譜で語るのはあまりにも浅はか
曲は確かにカッコいいしセンスがあるけど
それ以上に歌詞と声質と楽曲の魅力がポップスとして突き抜けてる
あれを2000年代のフェスとかインディーズブームの流れに組み込もうとしないでほしい
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:55:20.22ID:ISc0Pnqm0
プレゼントはカバーされてないのかな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:56:01.10ID:qYKrlq6K0
>>106
Jitterin’ Jinnの世代はCDで聴いてるから……
2024/07/16(火) 17:56:33.74ID:LKDxIp5m0
夏祭りと言ったらスリーフィンガーの方だろ。あの素晴らしかったNさんはもういない
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:56:50.43ID:aT8wuV4H0
>>115
ナイツがカバーしてるよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZEH1ZF3rzuE
2024/07/16(火) 17:57:08.97ID:3czqHV1c0
Whiteberryとか知ってる世代がすでに若者じゃない
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:57:19.65ID:UrH5Z+BI0
>>114
スカを日本向け売れ線POPに昇華させたのは凄い
それまでのスカって言えばスペシャルズやマッドネス、大きく括れば同世代のレピッシュくらいのもんであって
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:57:31.88ID:Pnfl1yMN0
今やヤクルトのチャンステーマの印象だな
JASRACにちゃんと払ってるのかな
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:57:39.40ID:iWUNLVII0
ジッタリンジンの「夏祭り」は夏の終わりと初恋の終わりという
あの甘酸っぱく切ない雰囲気が老若男女の胸を打つわけで
Whiteberryの『夏祭りだー!失恋したぜー!イェーイ!』みたいなのは
原曲の良さを全て台無しにしてるわな
2024/07/16(火) 17:57:45.36ID:ISc0Pnqm0
ジッタリンジンとリンドバーグを勝手にライバルと思ってたわ
両方セットでテレビの歌番組出せよ
2024/07/16(火) 17:57:45.73ID:uKIfYD6S0
祭りとかで聴くのはWhiteberryの方
2024/07/16(火) 17:57:48.54ID:Pl2KtpWd0
https://youtu.be/BFvdvIFsvPg
ジッタリン・ジン / 夏祭り MV

https://youtu.be/AZRR01YOKcM
Whiteberry / 夏祭り MV

どっちもいいな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:57:49.61ID:V+FSg+Vg0
本家の夏祭りはドラムがいかにも「夏祭り」って感じでいい
Whiteberryにはそれがないからなぁ
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:58:00.60ID:efESOwmZ0
>>33
お前は自分で買ったものしか認識できないのか?
2024/07/16(火) 17:58:00.93ID:pDIn1U0n0
愛をくださいは菅野美穂がないと知らなかった
2024/07/16(火) 17:58:29.47ID:co9g/rcC0
secret baseもZONEとアニメ声優verあるよな
どちらも好きだが
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:58:30.59ID:efESOwmZ0
>>128
ゆとりはそうだろうなあ
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:58:56.92ID:xYYk6+Pw0
>>128
ZOOだな
2024/07/16(火) 17:58:58.86ID:WWi+zliJ0
>>117
来年の夏ぅもーー
2024/07/16(火) 17:59:18.98ID:YAzNjHmv0
本家が全く知られてない曲とかカバーして欲しい
埋もれた名曲とかあるだろうし
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:59:20.88ID:V+FSg+Vg0
>>120
なんでか知らんけど「日本ではスカは売れない」って言われてたんだよな
客側から見てそんなにノリにくいリズムでもないのに不思議だった
2024/07/16(火) 17:59:34.39ID:+o2C9j5Y0
たとえば、エンダーはホイットニーヒューストンの曲って言ったら炎上するの?
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:59:38.28ID:+t58ImGr0
声質はJITTERIN'JINN
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:59:49.87ID:UrH5Z+BI0
>>125
そう。どっちもいいんよ
2024/07/16(火) 17:59:59.29ID:3czqHV1c0
WhiteberryとZONEは2000年頃のロリコンホイホイ
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 17:59:59.36ID:xYYk6+Pw0
>>129
声優カバーというと
きんいろモザイクのEDとか

原曲がカラオケにねーんだよな
2024/07/16(火) 18:00:20.88ID:Y5gFam8S0
カバーはカバーでしかない
この曲以外のは知らんが、本家にはいくつもヒット曲がある
2024/07/16(火) 18:00:34.37ID:/Q7JSugY0
Whiteberryの夏祭りは知らんが別にいいんでね?
その時初めて聴いた子はそれが思い出なんやし
自分はJITTERIN'JINNのヤツ買ったよ
赤い缶ケースでこれベスト盤だったかもしれんがいい思い出
2024/07/16(火) 18:00:49.05ID:m16dBzC30
途中ドラムソロのリム打ちがめちゃめちゃお祭りな雰囲気出す曲なのにホワイトベリーは何で全カットしたんや?
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:00:50.87ID:HaiPs4Vk0
JITTERIN'JINNしかイメージがわかない
もちろんホワイト何とかのも知ってるけど
2024/07/16(火) 18:00:56.60ID:ISc0Pnqm0
作詞作曲した破矢ジンタってメンバーはホワイトベリーに感謝してるだろう
2024/07/16(火) 18:00:57.94ID:5te9KQvM0
JITTERIN'JINNの方が好きだけど夏のスタンダード曲になったのはWhiteberryのヒットからだと思う
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:01:29.19ID:UMz4lSEA0
JITTERIN'JINNはプレゼントの方が有名だしな
2024/07/16(火) 18:01:35.90ID:3czqHV1c0
出だしがエロイムエッサイムに似ている
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:01:36.24ID:QTtGhjDN0
>>47
>>127
>売上はJITTERIN' JINN盤は15.5万枚、そしてWhiteberry盤は64.8万枚を記録しています。
http://music.oricondd.co.jp/sp/oshirase/quiz_column_bn143.html?
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:02:02.86ID:V+FSg+Vg0
>>146
いちばん売れて唯一1位取った「にちようび」がマイナーなんだよなw
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:02:47.83ID:GM8fv2GM0
>>15
当時を知ってる人はこれにつきる
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:02:53.89ID:Nlw2iejB0
ジッタリンジンといえばイカすバンド天国
負けた時の「メジャーデビューが決まってるんで」という捨て台詞は未だ覚えている
2024/07/16(火) 18:02:55.90ID:2DGcltMD0
夏川りみの涙そうそうみたいなもんだろ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:03:01.24ID:VtYKe9gM0
キリンが食べ残したピラフ
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:03:23.22ID:xYYk6+Pw0
>>149
沖縄音階使ってて面白い曲なんだけど
歌うとなると息継ぎが大変w
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:03:36.93ID:UrH5Z+BI0
>>134
爆発的に売れなかっただけで受け入れられてたとは思うけどね
マッドネスはCMありきとはいえめっちゃメジャーになったし。スペシャルズもなぜかディスコ(笑)で定番だった
スカパラをスカと呼んでいいのかわからんがあれが今一番メジャーかスカバンドで知名度抜群でしょ
日本て結構なんでも受け入れる。イギリス寄りの音楽性ではあるけど
2024/07/16(火) 18:03:46.93ID:AoA+SIrc0
カラオケ印税が大事だからな
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:04:08.26ID:xxAlfe/V0
17歳はさすがに南沙織
夏祭りはそれぞれ別な感覚
2024/07/16(火) 18:04:14.17ID:5te9KQvM0
SINKY-YORKも誰かカバーしてヒットさせてくれ
2024/07/16(火) 18:04:22.68ID:qpmeWB9Z0
らりるれーり、らるれーり、らるれーりる
2024/07/16(火) 18:04:26.82ID:/L/iEmnm0
懐メロでこの曲出るときとかWhiteberryの映像だよな
普通に本家だと思ってたわ
2024/07/16(火) 18:04:38.27ID:bvpQzB1k0
一発屋的な感じで夏祭りのWhiteberryの名前は知ってたから俺が聴いたことあるのもこっちだと
思ってたけど、youtubeで両方聴いたらジッタリンジンのほうだったわ。
隠れた名曲を知らしめたのはいいと思うけど、本家と比べてこんな下手なのによくカバーしようと思ったな。
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:04:41.16ID:wldyKPj+0
>>44
spotifyの世代はどっちのバンドも知らない世代なのにwhite berryの方が聞かれてるなら世間的には夏祭りはWhite berryの曲ってことでいいんじゃね?
163 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 18:05:16.39ID:Qa+OWsiY0
>>4
だな。
プレゼントとかも流行ったし。
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:05:26.64ID:G4gZJ5co0
歌詞の内容的にJITTERIN'JINNのほうがいいと思うなぁ
あと、まちぶせは断然石川ひとみがいい
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:05:53.67ID:YLPq/lHq0
TRFのBOY MEETS GIRLはだぁ!だぁ!だぁ!のイメージ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:06:05.64ID:xxAlfe/V0
ジッタリンジン聴いてた頃はプレゼントとか他の曲の印象が強くて正直夏祭りはそこまでインパクト無かった
インパクト出したのはやっぱホワイトベリーのほう
2024/07/16(火) 18:06:10.43ID:ISc0Pnqm0
学園天国はキョンキョン、夢の中へは斎藤由貴、コーヒールンバは荻野目洋子だろ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:06:22.86ID:Jez5rgJn0
>>158
数年前にどこかの高校生がその曲をバックにストリートで踊ってる動画が少しだけ話題になっててカッコよかったよ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:06:40.39ID:i5ZcKd850
この曲をカラオケソングとか単なるポップス程度に捉えてる人間が好むのはWhiteberry
夏祭りを聴いて色んな感情や情景が脳裏に浮かぶような情緒豊かな人間はジッタリン・ジン
どっちが正しいとかではないと思う
その人の感性次第
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:06:52.94ID:UrH5Z+BI0
>>161
下手さがパンクっぽさを生み出すってのあるからね
カバーなんてまさにパンクのやることで
でもWhiteberryパンクバンドじゃないけどw
2024/07/16(火) 18:06:55.00ID:ipOJirj80
Whiteberryと同世代だけどJITTERIN'JINNは知らなかったな
当時幼稚園児くらいだったから音楽番組とか見ないしね
2024/07/16(火) 18:07:08.92ID:0Q7mCRhl0
funny bunnyも歌った時曲は知ってるけどpillowsは知らないって言われたなぁ
2024/07/16(火) 18:07:15.49ID:a0F9bBBN0
ジッタリンジンなんか芸能人カラオケに呼んでも絶対出ないし偽物でいいよ
2024/07/16(火) 18:07:30.22ID:3czqHV1c0
うちの子供は広瀬香美のゲッダンは八頭身AAが踊ってる方で覚えている
どこぞのYouTuberからネタ仕入れたらしい
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:07:35.47ID:r5vBTwOq0
ジッタリンジンかと見てみたら眉毛のない変なやつが歌ってた思い出
2024/07/16(火) 18:07:38.33ID:p5DI2l4g0
話は違うけれど、映画トノバンでサディスティック・ミカ・バンドのミカが歌ってるところ初めて見た
音程が不安定というのを読んでいたがそんなことはなく上手かった
あの時代の特徴かもしれないが生意気そうで危うい感じがとてつもなく魅力的だった
2024/07/16(火) 18:07:41.37ID:GSJ2+hL60
>>122
ほんこれ
たぶん当時聞いたもんにしか分からない違いなんだと思う
2024/07/16(火) 18:07:56.47ID:k/SL1Umf0
ホワイトベリーの頃のジッタリンジンって
「元祖スカパンク」と言われていて実は第二次黄金期とも言える時期だったんだけどな
2024/07/16(火) 18:08:03.16ID:eGBmIun10
こんなもんどっちを先に聴いたかだろくだらねーw
双方ともにその時代で売れてたなら尚更
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:08:31.26ID:VtYKe9gM0
ラリルレーリ
ラリルレーリ
ラリルレーリリ
ラリルレーリ
ラリルレーリ
ラリルレーリルー
2024/07/16(火) 18:08:42.19ID:+HTfhETV0
こういう番組でオリジナル曲が紹介されないのってのも
惨めすぎるだろ
2024/07/16(火) 18:09:13.50ID:0Q7mCRhl0
Whiteberryは夏祭り以外だと通学路なら聞いたことあるって人はいそう
2024/07/16(火) 18:09:21.40ID:/b4xNBJJ0
>>63
同意。
世間的には、イルカのオリジナルのように見られてるけど。
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:10:17.46ID:RL+Y1cIP0
これで似たようなのに亜麻色の髪の乙女があるな

島谷ひとみのは実はカバーで
そのカバーの元がヴィレッジシンガーズ(男のグレープ)の曲で
実はこれもカバーで
原曲は青山ミチで風吹く丘でってタイトル
2024/07/16(火) 18:10:30.09ID:mB0Fqv2I0
ジッタリンジン、長らく活動休止中でメンバー達が何してるかわからんって書いてある
もう歳だし飽きたけど解散はちょっと、て感じか
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:10:47.75ID:5ZmRZlFD0
>>184
すぎやまこういちさんか
2024/07/16(火) 18:11:01.53ID:+o2C9j5Y0
そのうち『贈る言葉』もFLOWになったりして
2024/07/16(火) 18:11:17.43ID:aaLkuM3O0
忍たま乱太郎の「勇気100%」も世代によって歌手が違う。
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:11:41.12ID:UrH5Z+BI0
>>181
それはしゃあないんじゃないの
森高が17才歌いに出てきても南沙織さんがーなんて紹介されんだろうよ
小泉今日子が学園天国歌ってもアキラは出てこない
2024/07/16(火) 18:12:05.37ID:cpI4kjQh0
入江さんのドラムを初めてライブで見た時衝撃受けたな
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:12:15.89ID:byClZUay0
Whiteberryはデビューシングルの「YUKI」がまじで名曲
初々しいピュアポップで彼女らの魅力が溢れてた
にも関わらずいまやカバー曲でしか取りあげられないのは気の毒
2024/07/16(火) 18:12:17.45ID:fphlN/9/0
あなたが私にくれたもの
土人が逆立ちしたピアス
2024/07/16(火) 18:13:11.95ID:WlALeAf90
WhiteberryはZONEと違って
夏祭りだけの一発屋のイメージ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:13:18.02ID:icPGfwXK0
カバーだったことを初めて知った
2024/07/16(火) 18:13:27.34ID:Zt93BVCL0
>>187
あれは別物過ぎて...
どちらも好きだけどね
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:13:46.04ID:UrH5Z+BI0
>>193
ゾーンもシークレットなんちゃらしか思い出せん。他になんかあった?
2024/07/16(火) 18:13:48.72ID:2m1S+S+h0
曲名が違うけど、小泉今日子のデビュー曲「私の16歳」も、森まどかの「ねえ・ねえ・ねえ」って曲のカバーだからな
https://youtu.be/srE5wszNuOQ?si=lAsk376KXelh82FI
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:14:17.57ID:uLVY4pHk0
今聴くとベースがカッコいい
2024/07/16(火) 18:14:44.93ID:Zt93BVCL0
>>196
証が好きだけど覚えてる人少ないか
2024/07/16(火) 18:14:53.21ID:mOFGLTri0
断然本家だな
2024/07/16(火) 18:14:56.38ID:eLyqQIrv0
10番街の殺人などベンチャーズオリジナルじゃないみたいな話か
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:15:00.32ID:2SHabIS30
別にホワイトベリーの方でもいいけどカバーなのは知っておいて欲しいかな
2024/07/16(火) 18:15:09.32ID:LQjTIQDD0
rainは大江千里
2024/07/16(火) 18:15:38.35ID:2M+9d0Zq0
俺のパクリ
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:15:52.40ID:pUg2QklD0
クリスマスの約束でカバーしたときは ITTERIN'JINNの歌という紹介だったと記憶している
JUJUと松たか子のカバーだった 小田和正がバックコーラス
2024/07/16(火) 18:15:57.05ID:k/SL1Umf0
インディーズ期~メジャー復帰の時期のジッタリンジンをサブスクで聴けないのが残念なんだよなぁ
2024/07/16(火) 18:16:11.64ID:6a70hoWn0
>>46

そういえば知らねーわ
聞いた理由も懐かしい歌のカバーだからぐらいだったな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:16:40.94ID:UrH5Z+BI0
>>198
イントロ終わってからのベースラインね
かっこいいよね

>>199
聴けばわかるかも
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:16:48.94ID:+b+YYQB10
チューチュー電車もそんな扱いだな
2024/07/16(火) 18:17:32.04ID:XGNjQO9b0
スターマイン
2024/07/16(火) 18:17:37.31ID:LA5SBhvS0
Whiteberryってこのカバーだけだよな
2024/07/16(火) 18:17:40.07ID:hw22ICRP0
rainは秦基博で知ったから、大江千里のカバーなのは後から認識した
いい曲だよね
2024/07/16(火) 18:17:40.13ID:lo79wOV70
あなたがわたしにくれたもの
2024/07/16(火) 18:18:20.15ID:+o2C9j5Y0
>>209
でもあれはエグザイルよりもZOOの方が売れててミリオンセラーなの
2024/07/16(火) 18:18:44.64ID:2SHabIS30
ホワイトベリーが実はユニコーンの自転車泥棒をカバーしてたのはみんな忘れがち
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:18:47.02ID:oTpGBkAH0
>>51
Whiteberryのほうの夏祭り歌います!
って言ってくれたら無問題だったのにw
2024/07/16(火) 18:19:05.48ID:Owfr+old0
Whiteberryの夏祭りはTBSの昼ドラとタイアップでそのドラマも面白かった
2024/07/16(火) 18:19:07.38ID:fphlN/9/0
>>213
キリンが逆立ちしたピアス
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:19:58.09ID:UrH5Z+BI0
>>215
忘れがちというかそんな事実があったのを知らない人が圧倒的だと思う
俺も今知ったw
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:20:18.31ID:oDqVX+i/0
印税貰える奴が偉い
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:20:26.02ID:znMQgBY40
2001年同時多発テロで芸能情報なんて全然覚えてないわ
2024/07/16(火) 18:21:18.90ID:AAeOjOKf0
夏祭りよりお引越しのが好き。あとはsinky york
2024/07/16(火) 18:21:24.83ID:tX3ww+HH0
オリジナルの方はレインボーのキルザキングみたいな曲に聴こえる
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:21:50.18ID:XpvPEZY40
ジッタリンジンの夏祭りを聴くとその情景が浮かぶわな 
井上陽水の「少年時代」みたいに日本情緒がある
2024/07/16(火) 18:22:25.92ID:opDWSM9M0
カモンエブリバディが布袋の曲だと信じ切ってた奴いたけど俺は何も言わなかったっけw
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:22:28.16ID:X9Q5EAZ80
ホワイトベリーは夏祭りしか無いんだだから大目にみてやれよ大人げないな
2024/07/16(火) 18:23:24.36ID:AAeOjOKf0
2006年くらいに、有線でブルーハーツの「遠くまで」をダルそうにカバーしてる女ボーカルの曲が流れ、その後調べたが一切情報なし


誰か詳細知らない?
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:23:44.27ID:jSk/eM2M0
テレビでは完全に
Whiteberryの物になっている
2024/07/16(火) 18:23:48.52ID:zcE2EWjw0
団塊Jr.はほんと自分達の楽しんでたコンテンツがオリジナルのマウントが鬱陶しいわ、ゲームでも漫画でも音楽でも
2024/07/16(火) 18:24:13.86ID:eAx9Dx6C0
あの稀代のメンヘラソング?
2024/07/16(火) 18:24:15.04ID:d1j3eISA0
『Whiteberryの夏祭りを皆で歌いたい』って企画に元Whiteberryのボーカルが出てきてモヤッとしてる奴はただのバカだわ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:25:31.92ID:UrH5Z+BI0
>>225
あれはもう完全に別物だからなw
でも当時はネオロカからロカビリーに遡った連中もまだ結構いてカバーなのは思いっきり知られてたよ
2024/07/16(火) 18:25:32.61ID:2atYhLHc0
ジッタリンジンだろ図々しい
2024/07/16(火) 18:25:41.61ID:jvWcpM6a0
これはしょうがないわ

鈴木あみがカバーした
ビートゥギャザーもそうだが
あれは小室がシングルでもない曲を
持ってきてアレンジして売れたの凄いと思った

Whiteberryの好きな曲は桜並木道だが
2024/07/16(火) 18:25:41.90ID:2MT1953W0
ホワイトベリーの夏祭りはボーカルのねちっこい声と下手さがダメだった。
ジッタの方がすっきりしてて好き
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:26:19.01ID:xUczEGR50
印税入るんだから、揉めなさんな
2024/07/16(火) 18:26:37.99ID:txlVV9ro0
若い子が歌ってるの良かった
小学生だっけ?
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:27:06.13ID:P3iITM6G0
>>212
カバーのほうがいいと思ったのはrainだけだわ
大江千里は癖強すぎて
2024/07/16(火) 18:27:22.99ID:jvWcpM6a0
ジッタリン・ジンの方は
間奏のギターが良いよな
240 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/16(火) 18:27:54.76ID:Vub5ibVn0
ジッタリンジンはプレゼントとかにちようびとか
他にヒット曲あるだろ。
夏祭りはホワイトベリーにゆずってやれ。
2024/07/16(火) 18:28:13.82ID:EljemgRE0
どっちの良さもあるよ
本格派の本家もいいし、子供っぽい可愛く歌ってるカバーのもいいし
2024/07/16(火) 18:28:22.67ID:reCMdXRq0
>>133
でもその結果この曲は最早カバーした方のものだとか言われたらいやじゃない?
2024/07/16(火) 18:28:24.06ID:UzW1odpO0
オリジナルに勝るものはない
2024/07/16(火) 18:28:31.23ID:fphlN/9/0
わざわざWhiteberryなんて言う必要無いだろ
夏祭り歌おうで良いじゃん
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:28:43.56ID:O8YqioV10
大好きだったけどー 彼女がーいたーなんてー
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:28:45.93ID:UrH5Z+BI0
>>236
本人らは全く気にしてないだろうけどね
現役ライブバンドなのも知らん連中が何か騒いでやがるぜとか思ってそう
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:28:57.94ID:3ziUq01X0
あーーーー夏祭り
TUBEじゃん
2024/07/16(火) 18:29:01.01ID:70pP4laY0
>>142
再現できないからじゃね
2024/07/16(火) 18:29:15.30ID:Pe0NKsnU0
こんなもん本人からしたら最初に聞いたほうが本家だろう
2024/07/16(火) 18:29:45.62ID:Ui2WtqGi0
なんか更にカバーあったろ
2024/07/16(火) 18:30:04.02ID:Pe0NKsnU0
>>8
スターマインってデジパチ知ってるか?
2024/07/16(火) 18:30:37.15ID:8jVknitN0
ていうかなんでこんなのに権利を許したの?
2024/07/16(火) 18:30:47.71ID:LQjTIQDD0
>>232
ロカビリー再燃より少し早かったと思う
GUITARHYTHM
2024/07/16(火) 18:30:49.65ID:YN4skF4V0
フィールドオブビューの君がいたからもZARDがカバーしてるけど男の曲だから全然良さが出てない、普通に曲に恵まれてるのに何でカバーしたんだろ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:30:54.79ID:W5Uzplw70
ジッタリンジンの生演奏メチャクチャ上手かったな
ドラムが特に良かった
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:31:00.29ID:9CNiDKBN0
夜明けのスキャットはイエローモンキーの曲だと思ってました
2024/07/16(火) 18:31:35.10ID:g2gNR0FW0
ホワイトベリーってオリジナル曲出してるのか?
カバーを代表曲扱いって虚しくならないのかね
2024/07/16(火) 18:32:08.70ID:K7IILlZR0
すみれセプテンバーラブは誰の歌?
2024/07/16(火) 18:32:14.51ID:UbPX8mup0
オリジナルは当然ジッタリンジンだけど俺はカバーで知った世代だから馴染みがあるのはWhiteberryだな
どっちのバージョンも良いと思う
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:33:30.73ID:UrH5Z+BI0
>>251
知らんなぁ。スターマインて花火だよな。それ繋がりでJITTERIN'JINN?
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:33:30.80ID:hPk9Ur+F0
Whiteberryとかただのアイドルじゃん
本気でいってるの?
2024/07/16(火) 18:33:31.07ID:K7IILlZR0
Whiteberryはめちゃイケで知名度ブーストしてるからな
格が違う
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:33:32.68ID:+6+Mg6A+0
作詞作曲した人に印税行くからいいんでない
2024/07/16(火) 18:33:37.89ID:d1j3eISA0
>>254
Beingの場合は歌詞提供だけしてカバーしてないパターンのほうが少ないだろ
2024/07/16(火) 18:34:04.48ID:1OOKW8AH0
ジッタはボーカルの声が良くて曲調と合ってた
2024/07/16(火) 18:34:26.49ID:K7IILlZR0
Whiteberryの曲でもあるだろ
ちゃんと公式でカバーしてるんだから
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:34:41.61ID:WCxCH8uo0
割とどっちでも良い
2024/07/16(火) 18:35:00.84ID:K7IILlZR0
>>261
アイドルじゃねーよ
メンバー全員すげえブスだぞ
2024/07/16(火) 18:35:21.64ID:XDPvnvvH0
>>225
あれはピストルズ(と言うかシド・ヴィシャス)だな
2024/07/16(火) 18:35:39.96ID:b8x4HdkP0
ジッタリンジンに決まってるやろ
世代論争する意味がわからん
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:35:48.21ID:OmDa3Ap/0
>>47
それはない
売れたのはドラマとのタイアップの影響だし当時はカバーだと知らない人の方が多かった
2024/07/16(火) 18:36:27.85ID:hURJCgmE0
カバー歌ってるのに自身がオリジナル面するの
めっちゃ間抜けに見えるんだが
あのアーチーチ、アーチの人とか
2024/07/16(火) 18:36:53.51ID:fmrjIHrl0
>>155
SNAIL RAMPのヒット曲もスカだったかな
瞬間風速は凄かったが…
2024/07/16(火) 18:37:10.47ID:1OOKW8AH0
ホワイトの歌い方はキレが悪い
2024/07/16(火) 18:37:43.15ID:fmrjIHrl0
>>272
男は黙って 愛がメラメラ
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:37:55.53ID:7R6mDBiS0
平成生まれはWhiteberry一択やろな
それ以外は昭和生まれの糞ジジイ共だろ
277 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/16(火) 18:38:28.19ID:tf7HL5wm0
お前らドラマの原作漫画改悪にはうるさいくせに、原曲改悪には何も言わないんだな

個人的には「夏祭り」はJITTERIN'JINNだけど、Whiteberryの方が売れてこの曲を下の世代にも広く知らせたのは認める
ただ「Whiteberryの曲」とは認められないし、Whiteberry本人達も「JITTERIN'JINNさんのカバーですが…」って顔をしてて欲しい
2024/07/16(火) 18:38:36.48ID:g6zWQW1e0
プレゼントコール懐かしい
2024/07/16(火) 18:38:38.32ID:1ROn1sIH0
Whiteberry前の方を知ってたのにそんな事言われても困る
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:38:49.75ID:p3GvFZ4u0
>>4
知ってるのはジジババ
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:39:03.16ID:UrH5Z+BI0
>>253
ギタリズムがたしか88年か89年だろ。ちょうど色んなジャンルのリバイバルっつーか遡った連中が60-70年代の曲聴き漁ってたころなんよ
ロカビリーならエディコクラン、チャック・ベリー、グラムでT-REX、ロックでツェッペリン、プログレでピンク・フロイド
ビートルズの最初のリマスターCDが出たのもこの年
なんか知らんが世の流れと実態(高校生に限る)がマッチしてたんよ
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:39:47.91ID:t8V32Ok+0
ホワイトベリーがカバーなのは、後に知ったけど
ジッタリンジンが元だったんだな
あなたが私にくれたものは知ってるわ
当時生まれてなかったけども
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:39:48.22ID:Wadycn9P0
フィールドオブビューみたいなもんやろ。
元のZARDを超えることはできない。
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:40:00.46ID:9CNiDKBN0
夢で逢えたらってオリジナルは誰?1番好きなのはキンモクセイのカバーだけど
2024/07/16(火) 18:40:16.37ID:1LHKgKKx0
君と夏の終わり将来の夢って歌と毎回かぶる
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:40:38.87ID:Wadycn9P0
ジッタリンジン・・・・高齢者

ホワイトベリー・・・・チー牛ロリコン

好きな方を選べ
2024/07/16(火) 18:41:59.55ID:eHLkD/ga0
ジッタリンジン派とリンドバーグ派に分かれてたよね
2024/07/16(火) 18:42:14.14ID:g1Fygjjp0
SAMURAI DRIVEがhitomiの曲と紹介されても仕方ないと思うけど夏祭りとかsecret baseだと賛否両論になるだろうな
2024/07/16(火) 18:42:56.92ID:E1WDcWRU0
薬師丸ひろ子の時代は?
2024/07/16(火) 18:43:05.56ID:co9g/rcC0
セーラー服と機関銃も来生たかおverも良い
2024/07/16(火) 18:43:13.06ID:EJm2V1rQ0
ホワイトベリーは歌が下手すぎて無理
2024/07/16(火) 18:43:15.84ID:yFuUnZrk0
わし的に夏祭りはJITTERIN'JINN
2024/07/16(火) 18:43:18.13ID:1OOKW8AH0
にちようびも良かった レトロを感じる歌詞とリズム
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:43:37.30ID:pyM+8v6B0
12歳のガキが舌っ足らずに歌う夏祭りの何がいいんだ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:44:11.31ID:8Ynal1ex0
世代的にはジッタだけどホワイトのほうが好きなら別にいいんじゃない?
でもキューティハニーやチューチュートレインは断然オリジナル!
2024/07/16(火) 18:44:13.72ID:eLyqQIrv0
まちぶせは三木聖子だしハローグッバイはアグネスチャンでも柏原芳恵でもなく讃岐裕子だな
2024/07/16(火) 18:44:22.55ID:1arBptI+0
>>81
MajiでKoiする5秒前は竹内まりやの圧勝
2024/07/16(火) 18:45:13.62ID:CWc2aPqQ0
印税が入ってくる方だからジッタリンジンの誰かじゃね
ホワイトベリーはアシスト役
2024/07/16(火) 18:45:17.77ID:b8x4HdkP0
>>287
ゴーバンズってのもいたわけで
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:45:27.48ID:/2qphnH30
おっさん、おばさん世代しか知らないグループの事でマジ論争している奴らって発達障害だろw
2024/07/16(火) 18:45:30.47ID:SHAE583U0
>>169
情緒豊かな人間w
って全然公正じゃない判断じゃん
2024/07/16(火) 18:45:38.64ID:eLyqQIrv0
硝子坂はオリジナルの木之内みどりが秀逸
2024/07/16(火) 18:45:48.37ID:jvWcpM6a0
ジッタリン・ジンのベスト曲は
引っ越し
異論は認める
2024/07/16(火) 18:47:59.07ID:tELyA7bx0
パチンコのスターマイン3で大当りで夏祭り流れるんだよ
2024/07/16(火) 18:48:50.16ID:eHLkD/ga0
UAの情熱をカバーの方が良いとか言う奴は流石に違和感あったけど
これはジッタリンジンも再注目されたからいいと思う
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:49:13.21ID:amN6p+450
ジッタリンジン→淡い恋心をもった友達以上恋人未満
ホワイトベリー→いつもペタペタしてるなんちゃってレズ
2024/07/16(火) 18:49:29.55ID:nSl+BbZg0
俺はWhiteberryでこの曲を知ったあとにJITTERIN'JINNの方を聴いてみたら圧倒的にJITTERIN'JINNの方が良かった
2024/07/16(火) 18:49:30.15ID:1OOKW8AH0
ジンタのセンス
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:49:47.84ID:UrH5Z+BI0
>>303
エブリデイ好き。エピフォンの良さ全開で
あいつらほんと歌詞にダーリン入れるの好きだよな
2024/07/16(火) 18:50:32.42ID:2DGcltMD0
元祖は4曲ヒットしたけど、5曲目でコケてメディア露出は1年持たなかったからな
世代変われば知らんわな
2024/07/16(火) 18:50:32.94ID:Xbi/jc3e0
Whiteberry世代だわ
キッズ・ウォーがなかったら流行らんかっただろ
2024/07/16(火) 18:50:58.10ID:vv4aNKWu0
言うてもホワイトベリー版も2000年発売だからな
当時高校生で聴いてたんならもういい歳のオッサンオバサンだろ
2024/07/16(火) 18:51:11.14ID:LLVNnusy0
1990年頃はドラクエにはまっていて当時の曲はあまり知らないな
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:52:36.19ID:9N9B9S+T0
オリジナルやろ
パクリやんカバーなんて
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:53:08.99ID:ho9yVOZL0
大助だったけど~
花子がいたなんて~
2024/07/16(火) 18:53:14.48ID:xxrHjN3N0
>>303
ひっこーし!ひっこーし!
さっさとひっこーし!しばくぞ!
2024/07/16(火) 18:53:18.10ID:Gzs/pNmd0
Whiteberryってなんや知らんわ
318 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/16(火) 18:54:03.08ID:8y3lEL2Z0
>カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかった、って考えることも出来る。
いやプレゼントとかにちようびとか今でもテレビでサラッと使われてるだろ
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:54:08.53ID:8Ynal1ex0
新人をカバー曲で注目させるっていつの時代でもあるからなあ
大抵は違和感あってヒットしないんだけど上手くハマることもあるし
森高とかね
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:54:13.22ID:08oEYrSz0
夏祭りは曲はいいのにジッタリンジンの感情ゼロな歌い方で埋もれちゃった感があったもんな
ホワイトベリー版はみんな大好きなノスタルジーや恋愛感情をこれでもかと強調しまくって売れた
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:54:31.49ID:xzDBIirP0
>>24
まさに、当時小学生だったからカバーだと知らなかったわw
2024/07/16(火) 18:54:46.51ID:DVJCuS3c0
今も時代に残ってるのは夏の甲子園のブラバンが吹いてるから
そしてそれはホワイトベリーから始まった
2024/07/16(火) 18:55:11.37ID:hw22ICRP0
>>272
アチチはまだリッキーマーティンの方がラジオでガンガン流れてるうちからカバー曲出してたから、それはなくない?
2024/07/16(火) 18:55:33.56ID:1OOKW8AH0
>>320
あのクールなボーカルがくどくなくていいんだよ 
2024/07/16(火) 18:55:40.16ID:k/SL1Umf0
インディー落ちしてた時期に出してた自転車って曲とかメッチャ好きなんだよなぁ
黄金の夜明けとかも

https://youtu.be/mnXsdNmc7jc?si=TRcvOr3N_F6nSsJ5
2024/07/16(火) 18:55:46.39ID:39swGjCc0
オリジナルが無ければカバーは無いんだぞ
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:58:00.99ID:Q5vgHzvk0
カバー曲が唯一のヒット曲ってな
2024/07/16(火) 18:58:35.27ID:Gzs/pNmd0
夏祭りはパチンコの大当たりの曲にも使われてて
あまりにも出んくてパチのガラス割ってパクられた懐かしい思い出
2024/07/16(火) 18:58:35.64ID:6Z7gz6sl0
>>4
ほんコレ
2024/07/16(火) 18:59:14.80ID:DVJCuS3c0
まちぶせは誰の曲?
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:59:27.11ID:H67cGEZ60
Whiteberryの夏祭りがメディアで紹介されたり流れる度に文句言ってる奴って
「ドリフターズのいい湯だな?ふざけんな!デューク・エイセスがオリジナルだろ!」
「イルカのなごり雪?かぐや姫の曲だろ!」
「尾崎紀世彦のまた逢う日まで?は?ズー・ニー・ヴーがオリジナルだろ!」
「石川ひとみのまちぶせ?三木聖子が本家だろ!」
「SMAPの青いイナズマ?青いイナズマは林田健司の曲だろ!」
「葛城ユキのボヘミアン?知らん!大友裕子を聞かせろ!」
「シンディローパーでGirls Just Want to Have Fun?こんな偽物じゃなくてロバートハザードを流せ!」

ってどのカバー曲紹介にも毎回全て平等に文句言ってんの?
2024/07/16(火) 18:59:51.87ID:hURJCgmE0
>>323
自身がオリジナル面してたじゃない
あのジャケットぱたぱた自分が考えたと言い放ってたぞ
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 18:59:57.53ID:8Ynal1ex0
「アンダルシアに憧れて」ってマーシー(田代じゃないよw)が
オリジナルなんだよね?
意外とマッチの曲だと思ってる人も多そう
2024/07/16(火) 19:00:23.18ID:xVgQxqD40
JITTERIN'JINNの名曲は自転車

https://youtu.be/mnXsdNmc7jc?si=dyVRGAyux7GrbOvs
2024/07/16(火) 19:00:34.82ID:JTLRFqoe0
JITTERIN'JINNて名曲が多い割に当時はあんまり売れてなかったからな
2024/07/16(火) 19:00:56.44ID:DVJCuS3c0
こんなことでクレーム付けるおじさんになりたくない
若槻千夏は世代的にホワイトベリーだったってだけだろ
2024/07/16(火) 19:01:06.30ID:TQczrT0M0
Whiteberryの歌唱が聞くに堪えなかったのはよく覚えてる
2024/07/16(火) 19:01:15.12ID:gzqyqe1w0
夏祭りは東京ヤクルトスワローズのチャンステーマ1に1票入れとくw
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:01:17.67ID:UrH5Z+BI0
>>333
あれは男はみんな知ってたけど女はみんな近藤のオリジナル曲だと思ってたな
ブルーハーツの曲だったらそうはならんかったとおもうけど
2024/07/16(火) 19:02:06.38ID:alEVyX0r0
リンジンの無表情でありながら感情の乗った夏祭りが最高
2024/07/16(火) 19:02:07.47ID:tQ0Ta/Ca0
オセロじゃなくてリバーシって言えって感じ?
2024/07/16(火) 19:02:15.86ID:g91xbPSx0
売り上げで言うなら昔は大ヒット曲の筈が売り上げはそうでもないってのが多いな90年代はレンタル全盛期もあるし売り上げは簡単に伸びる
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:03:28.54ID:UrH5Z+BI0
>>342
ユニコーンなんかもどんくらい売れてたんだろうかね
俺的にはめちゃくちゃ売れてると思い込んでるんだが実態は全くわからん
2024/07/16(火) 19:03:37.64ID:Pl2KtpWd0
https://i.imgur.com/YEGBuOH.jpeg
https://youtu.be/ti44eDW6oHw
Little whisper (Naomile) / 夏祭り

ヴィレッジヴァンガードで売っていたアーティスト
2024/07/16(火) 19:05:03.40ID:WuJ7B2pW0
ジンタが作詞作曲したのだから紛れもなくJITTERIN'JINNの曲だろ
パチンコでこの曲が時間差で流行ったんだっけ?
2024/07/16(火) 19:06:07.62ID:5kF/pVgt0
ジッタリンジンってヒット曲がたくさんあるから 何十年間もテレビ局から出演オファーがあるはずだけど
ボーカルだけでも出演してくれたらなあ、でも全然テレビには出なかったね
2024/07/16(火) 19:06:48.47ID:GzewJUiT0
>>90
同士がいた いいよね
語りつぐ愛にが特に好き
明菜の曲もいいけど
2024/07/16(火) 19:06:49.59ID:GzewJUiT0
>>90
同士がいた いいよね
語りつぐ愛にが特に好き
明菜の曲もいいけど
2024/07/16(火) 19:07:21.47ID:SE9mWtWG0
>>46
納得した
2024/07/16(火) 19:07:25.66ID:fuFexzwB0
最近のドラムの海物語で、曲に合わせてうごくリーチが、すごくうざかった。
そ、ら、に、きえ、て、え~った、うち、あ、げ、はぁなぁ~び~ぃ、の下りに合わせて、ドラムがゆっくりうごくのを、3回くらいやって外れる。
天井つきで勝ちやすいかもわからんが、それですぐ打たなくなった。
やっぱりドラムといったら、フィーバークイーンだな。
2024/07/16(火) 19:07:37.39ID:1OOKW8AH0
>>346
再結成ライブ見てきたらボーカルが女子レスラーみたいになってた
2024/07/16(火) 19:08:09.66ID:4SNSbHou0
シークレットベース君がくれたものをキモ豚チンコアニメの歌みたいにされるのも反吐が出る
2024/07/16(火) 19:08:16.13ID:boVVl4iC0
原曲よりカバー曲のがちょっとだけ有名となると
あとはチューチュートレインくらいか
2024/07/16(火) 19:08:44.79ID:DVJCuS3c0
要は夏祭りの合唱?の本人登場でホワイトベリーが登場したからモヤモヤしたわけね
でも若槻千夏の思い出に残ってるのは
ホワイトベリーのバージョンの方なんだから本人登場で間違ってないやろ
2024/07/16(火) 19:09:15.88ID:StCK+1/D0
Boys Town GangのCan't Take My Eyes Off You
クインシー・ジョーンズの愛のコリーダ
The ClashのI Fought the Law
全部カバーだと後で知った
やっぱ世代の差はある
愛のコリーダは知名度の差だと思うけど
2024/07/16(火) 19:10:03.51ID:xVgQxqD40
「真夜中のギター」が高田みづえとか島谷ひとみだと思ってるのと同じだぞ
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:10:09.29ID:8Ynal1ex0
カバーというか企画ものだとMi-keがそこそこ有名かね
GSのヒット曲タイトルだけを繋げて歌詞にした曲があって中々面白かった
2024/07/16(火) 19:10:55.10ID:uovemczL0
あなたが私にくれた物麒麟児逆鉾北天雄
大助だったけどー花子が居たなんてー
2024/07/16(火) 19:10:57.64ID:jvWcpM6a0
>>350
ドラムの海はやってみたいが
ドラムはFクイーンなのは完全に同意する
あれ程テンションが上がった物は無い
2024/07/16(火) 19:11:58.63ID:qt6QiCW90
SMAPの曲なのか提供したアーティストの曲なのか議論はあったけど
これは先にジッタリンジンがヒットさせてるからただのカバーだろ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:12:00.38ID:FPD8IHqd0
>>348
中森明菜だと「難破船」もカバーなんだよな
あれなんか中森明菜の印象しか無いw
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:12:08.57ID:NtafFaIj0
>>46
かくれんぼいい曲だよ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:12:08.64ID:UrH5Z+BI0
君の瞳に恋してるはボーイズ・タウン・ギャングのが秀逸過ぎたってのもあるがディスコブームが大きいね
相当な年寄りでもカバーなのは薄々知ってても原曲が誰の曲なのかどころかそもそも曲を知らん人が大多数だろう
2024/07/16(火) 19:12:15.40ID:BOyHkOqR0
ヤクルトのチャンテのイメージ
2024/07/16(火) 19:12:24.75ID:DVJCuS3c0
カモンベイビーU.S.A.はダパンプの曲として20年後論争されるだろうな
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:13:14.10ID:ohWi8zrO0
ジッタリンジンなんてリンドバーグとの違い分からんし
もうホワイトベリーの曲でいいでしょ
2024/07/16(火) 19:13:39.12ID:UBByIKSz0
>>142
あそこが一番好きだわ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:13:43.21ID:sauxS8SG0
大好きだったけど彼女がいたなんて
大好きだったけどプレゼント返して
2024/07/16(火) 19:13:57.37ID:Pl2KtpWd0
https://youtu.be/rfY0nJu1rvo
oo Nee Voo / ひとりの悲しみ (1970年)

https://youtu.be/QBrZMMwF_uQ
尾崎紀世彦 / また逢う日まで (1971年)

完全に後発の尾崎紀世彦の歌になっちまったパターン
2024/07/16(火) 19:14:22.40ID:GBoBluX30
ジッタリンジンといえばプレゼントだろ
夏祭りはあーそういえばジッタリンジンだったなってぐらい
プレゼントはいまだに鼻歌で歌ってるわ
きりんがさかだちしたピアスってなんやねんと思いながら
いい曲だから誰かカバーすればいいのに
2024/07/16(火) 19:15:09.18ID:B4VM2yRm0
ホワイトベリーのオリジナル曲だと思ってたよ!
2024/07/16(火) 19:15:55.39ID:1OOKW8AH0
>>342
ユニコーンはバカ売れはしないけど
地味に長く売れてバラエティ豊かな曲と相まって幕ノ内弁当みたいなバンド
2024/07/16(火) 19:15:57.61ID:UBByIKSz0
https://youtu.be/njHa9pefKvc?si=5gSs9wVphrRgcqo0
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:17:17.94ID:Mga6VMy70
見てたけど本人ド下手すぎて若槻達の方が上手かった
2024/07/16(火) 19:17:23.25ID:oAzFX4Py0
>>4
俺は最近カバーだと知ったけど
2024/07/16(火) 19:17:28.97ID:gbTYlBAG0
VenusがShocking Blueの曲かBananaramaの曲かみたいな話?
2024/07/16(火) 19:17:49.24ID:StCK+1/D0
>>142
力量の差
2024/07/16(火) 19:18:06.55ID:XbrDk1Rv0
アンダルシアに憧れては断然真島昌利
2024/07/16(火) 19:18:14.89ID:cwS26qAO0
♪君の瞳に恋してる
これだってカバーのほうが本家みたいに思われてるわな

ちと趣旨が違うが…芸人がギャグやってオモレーとなったとき
ほんとはザキヤマやなくてキターーの人だったり
ハナコがやったクリティカルヒットもエビバディ!が本家だった
ザキヤマのよりはキターーの人のほうがオモロイ
クリティカルヒットはエビバディ!よりハナコのほうがオモロイ
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:18:32.54ID:UrH5Z+BI0
>>376
そこはわかってない人多いかな
バングルスの冬の散歩道はさすがにカバーなのを知ってる方が多いかと思われる
2024/07/16(火) 19:18:45.66ID:mLcVzKe40
Whiteberryはオリジナルの良い曲もあるのに
番組やイベントに呼ばれても夏祭りしか歌わせてもらえなくて可哀想だった

春のイベントなのに桜並木道じゃなくて夏祭り歌わせるとかいじめだろ
2024/07/16(火) 19:19:02.42ID:nTM0LKiu0
>>155
バラエティ番組なんか見るとスカタライツ、スペシャルズなんかもよく流れているから受け入れられてはいる
受け入れられてはいるがそもそもスカってジャンルを知らないじゃない?
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:19:14.31ID:ZwxBHUnM0
ジッタリンジンってイカ天に出てたバンドか
ドラムの女はめちゃ上手いけど
ギター、ベースは下手と
酷評されてたな
2024/07/16(火) 19:19:14.86ID:+o2C9j5Y0
>>361
その次のシングル、アルマージもカバー曲
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:19:22.27ID:8Ynal1ex0
まあ自分もキョンキョンの「学園天国」好きだったけど
オリジナルのフィンガー5のファンからしたら複雑だったと思う
2024/07/16(火) 19:19:32.05ID:Zt93BVCL0
>>353
キューティーハニーとか?
2024/07/16(火) 19:21:10.43ID:fphlN/9/0
>>353
すみれセプテンバーラブは?
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:21:28.49ID:omhjmj430
あなたが私にくれた物~
しか知らんわ
2024/07/16(火) 19:21:45.98ID:V7SDkwnl0
>>116
CD持ってるからダウンロードしないもんなw
2024/07/16(火) 19:22:18.40ID:tX3ww+HH0
Tonight Is What It Means To Be Young

今夜はAngel
のどっちなんだい
という話
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:22:28.60ID:Lb8RhQas0
その世代にとって誰の曲ねとなるのは普通じゃね?
どの世代でも知ればこの曲カバーだったんだとなるだけでw
2024/07/16(火) 19:22:46.42ID:5kF/pVgt0
太鼓の達人と言えば夏休み みたいなイメージ
2024/07/16(火) 19:24:01.34ID:k/SL1Umf0
>>334
チカビティ以降のアルバムをサブスクで聞きたいわ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:24:45.48ID:oAzFX4Py0
いま両方のバージョン聞いたけど編曲は
ホワイトベリーバージョンの方が現代的でいいな
声質は好みの問題だけど
2024/07/16(火) 19:24:59.44ID:b3Zc8fSI0
10年もすれば全ての名曲はJUJUかadoに乗っ取られるような気がする
2024/07/16(火) 19:25:18.45ID:jvWcpM6a0
>>391
この曲の場合はそれだけじゃない要素がね
パチンコF夏祭りでもこの曲が使われたから
21世紀に入っての認知度が高い
2024/07/16(火) 19:25:31.70ID:hw22ICRP0
木枯らしに抱かれてはキョンキョンがカバー?ALFEEがセルフカバー?
2024/07/16(火) 19:25:34.99ID:b9WoNHM00
ジッタリンジン懐かしいな
2024/07/16(火) 19:26:10.51ID:DVJCuS3c0
バラライカは久住小春?
それともやらないか?
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:26:12.88ID:eb0KGV/a0
逆にカバーが元祖超えたってのなんかある?
悲しい酒も元はひばりじゃなかったんだよね。
北島三郎も歌ったみたいだし。
2024/07/16(火) 19:26:18.95ID:Zt93BVCL0
>>397
小泉が先
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:26:33.42ID:UrH5Z+BI0
>>385
小学校の卒業式の後の懇親会?だかの出し物で男がみんな姉ちゃんとかのセーラー服借りて着て恋のダイヤル6700を歌ったが、あの時既にはもう忘れられかけてた存在だった
ヒットしてから丁度10年くらい経った頃かな。歌ってる俺らも生で歌ってるのなんてほぼ覚えてない状態で
そここら数年後に小泉がカバーしたから丁度合間だったからどっちがオリジナルだのほぼ気にしたことがない
2024/07/16(火) 19:27:31.74ID:rQrjX4a40
>>36
あれはバンドブームの真っ最中でメジャーデビュー前に決まってた事
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:28:08.92ID:k/3xOE270
有名な曲でWhiteberryが歌いだしたときカバーだって知ってたけど
元は誰が歌ってたか全然知らんかった
ジッタなんとかなんて今初めて聞いた
2024/07/16(火) 19:28:29.15ID:Oo47q7Yy0
ジッタリンジンの名曲「サヨナラ」のことも思い出してください

それで言ったら同じドラマの曲で真夏の出来事をカバーしたシュガービート思い出してください
2024/07/16(火) 19:28:29.51ID:k/SL1Umf0
>>400
君の瞳に恋してる じゃね?
原曲はこんな感じだし
https://youtu.be/CdyPbF63f04?si=RfejX6FD5JbuUpSo

あとはホイットニーのエンダァァァァとかw
2024/07/16(火) 19:29:09.15ID:FbUESQgL0
>>397
高見沢がキョンキョンに楽曲提供して後にALFEE?タカミー?がセルフカバー 中島みゆきや井上陽水も同様だけどオリジナルを喰っちまうほど上手く歌いあけるのがね
2024/07/16(火) 19:29:25.04ID:YtiFQAQs0
アンサーの女の子目線の最近聞いたよ
2024/07/16(火) 19:30:04.51ID:XG/tcLRx0
今更聞いたら何ていい曲だろうと感激した
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:30:26.39ID:8Ynal1ex0
>>400
「きよしのズンドコ節」とか?
ズンドコ節ってたくさんあって何が元祖なのか難しいけど
2024/07/16(火) 19:31:32.16ID:GBoBluX30
>>404
YouTubeでプレゼントって曲を検索してくれ
ジッタリンジンの代表作はあっち
2024/07/16(火) 19:31:44.99ID:gbTYlBAG0
まぁJITTERIN'JINNは知ってるけどWhiteberryなんて最近まで存在自体知らなかったから自分にはJITTERIN'JINNの曲だわ
2024/07/16(火) 19:32:18.84ID:mLcVzKe40
>>353
また君に恋してる
SORRY BABY

どっちも原曲の方が良いけど
2024/07/16(火) 19:32:38.41ID:1OOKW8AH0
らりるれり言いたいあるある
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:32:41.99ID:eb0KGV/a0
>>410
軍歌が元祖になるのかな?
ズンドコはドリフターズが好きだわ。キヨコ歌上手いけど
2024/07/16(火) 19:33:00.36ID:aCYTqi5i0
>>390
♪今夜は青春の方やな
オリジナルは最後のほうにかっこいい部分があるんよ
映画の曲で、プラトーンのウィレム・デフォーの若き日、ダイアン・レインの色っぽさ、ギターのXのポーズ(日本のXじゃない)
2024/07/16(火) 19:33:03.40ID:Zt93BVCL0
久しぶりにハッピーカムカム聞いたけど粒揃いだな
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:33:57.59ID:111bA0OH0
春休みって歌もなかったか?
あとやる気のない「ダーリンなんとかかんとか~」という歌とごっちゃになっとる
2024/07/16(火) 19:34:36.72ID:LtiXd18Y0
>>4
世代だが知らんWhiteberryの方で知った
2024/07/16(火) 19:34:49.14ID:mLcVzKe40
>>418
それはにちようびだ
2024/07/16(火) 19:35:20.45ID:+83oItqe0
>>1
んなもんJITTERIN'JINNに決まってる
歌声も力強くて良い
2024/07/16(火) 19:35:30.80ID:Qnfi2rCG0
https://i.imgur.com/GqJmGUp.jpeg
https://i.imgur.com/Qek28Gc.jpeg
423 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/07/16(火) 19:35:33.97ID:8y3lEL2Z0
>>331
ズレてると思うよ君
2024/07/16(火) 19:36:27.94ID:qzfoXupU0
実不足仁
2024/07/16(火) 19:36:28.44ID:zk4FxHVf0
まぁ原曲よりカバーが知られているなんて向こうじゃ当たり前だしね、そうやって何代も世代を超えてスタンダード曲がある訳で
レジェンド同士でもブルーハワイ♪ 原曲/ビング・クロスビー1937年 カバー/エルヴィス・プレスリー1961 とかあるし
2024/07/16(火) 19:37:44.55ID:k/SL1Umf0
>>43
ホワイトベリーの夏祭りが流行っていた頃
ジッタリンジンはライブハウスてクラウドサーフが出まくりだったもんなw
427 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/07/16(火) 19:37:56.09ID:v47qOjdh0
これは圧倒的に原曲の方
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:38:01.92ID:111bA0OH0
>>420
おー!タイトルすっかり忘れてた
久しぶりにつべで聴こう サンクス!
2024/07/16(火) 19:38:05.39ID:qzfoXupU0
どっちが上とかじゃなくてオリジナルをリスペクトしろってことだと思います
2024/07/16(火) 19:38:06.39ID:F7tgDBfU0
>>406
ホイットニーとケビン・コスナーがバーに入ったとき
♪オールウェイズ・ラブ・ユーが流れるんだがオッサンの歌がめちゃくちゃええねん
調べたらJOHN.DOEが歌手となってる
JOHN.DOEさん上手いなあいい声しとるなあと思ってたんよ
そしたら名無しの権兵衛=JOHN.DOEやったわ
女性の名無しはJANE.DOE
2024/07/16(火) 19:39:16.12ID:YtiFQAQs0
貴方が私にくれたものー
お腹が膨らむ白い液ー
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:39:25.43ID:XAElj28H0
ダーリン ラムネを買ってきて
2024/07/16(火) 19:39:45.94ID:eHLkD/ga0
日曜日を聞くとあの頃は土曜日は平日で働いてたんだと
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:39:48.48ID:sIR04udj0
インディー時代のアルバムも名盤だらけなんだよな
俺はhere rattler hereがいちばん好き
中でも市営プールが全曲でいちばん好き
2024/07/16(火) 19:39:49.38ID:th1R7We70
海外で例えるなら
without youが
マライアキャリーかハリーニルソンかbad fingerかみたいな感じか
2024/07/16(火) 19:40:23.73ID:1CySSnWd0
>>375
お前がオッサンならただの無知
2024/07/16(火) 19:40:29.79ID:Yg6gn0+h0
その中間の世代だから正直どっちでもいい
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:41:32.04ID:yUyl9K7E0
Whiteberryが24年前という衝撃
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:41:53.85ID:9Cn0+Zym0
歌詞の中に50コンボ!とか挟まってるけどあれの意味がわからん
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:42:20.19ID:111bA0OH0
>>406
これは蓮舫の「みんなキレイだよ~」の原曲じゃないか
2024/07/16(火) 19:42:38.35ID:ae/+O98h0
テンタスティックよく聴いたわ
2024/07/16(火) 19:43:25.99ID:BWylPSi10
あの曲自体好きなので争うとか興味無いです
2024/07/16(火) 19:43:26.11ID:tX3ww+HH0
松山千春╱季節の中で(オリジナル)
ttps://youtu.be/QHQvJd1cg-0

円広志╱曲名と歌詞を変えたカバー
ttps://youtu.be/WrGk0cxk5kg
2024/07/16(火) 19:43:39.96ID:xagPLKVG0
ヤクルト応援団で
2024/07/16(火) 19:43:55.92ID:zk4FxHVf0
>>433
あの頃は電車もまだ土休日ダイヤじゃなかったしな
2024/07/16(火) 19:45:02.40ID:k/SL1Umf0
♪行こう のんびりジッタリンジンでも聴きながら~
2024/07/16(火) 19:45:22.74ID:VW1XoDEN0
>>320
本家が麺やスープにこ拘った美味いラーメンだとしたら
カバーはトッピングしまくった袋麺
2024/07/16(火) 19:46:42.96ID:D7Rl9lZi0
>カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかった、って考えることも出来る。
出来ません(´・ω・`)
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:47:05.78ID:icPGfwXK0
両方聞いてみたけどオリジナルの方がねちっこくなくて好き
2024/07/16(火) 19:47:26.82ID:FIQQDN9/0
>>361
天河伝説殺人事件の曲も良かったよ
2024/07/16(火) 19:47:45.87ID:YtiFQAQs0
浴衣の帯が上手く結べず
洗い髪が乾かないまま慣れない
452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:47:55.20ID:8Ynal1ex0
イカ天絡みの話題なのに「O・EDO」が出ない不憫さw
カブキロックスってまだ現役なんでしょ?凄いなあ
2024/07/16(火) 19:48:01.48ID:R9HOTz340
本家をリアルタイムで聴いてたけど、神宮球場に通うようになってWhiteberryに馴染むようになったわ
454 警備員[Lv.11][芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 19:48:41.50ID:c0180laN0
>>125
ジッタリンジンの声は今聴いても良いな
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:49:20.16ID:UrH5Z+BI0
>>433
プレゼントかな。中国生まれの黒い靴だかって大中で売ってたカンフーシューズのことだと思ってた。390円の
2024/07/16(火) 19:50:15.37ID:1CySSnWd0
>>カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかった、って考えることも出来る

JITTERIN'JINNはそこまでマイナーなバンドじゃない
人気番組のいか天絡みとプレゼントもあってけっこう人気があった
一過性ではあったけど
2024/07/16(火) 19:50:19.36ID:D7I8VUUv0
青いイナズマもカバーってマジかよ
2024/07/16(火) 19:50:30.98ID:ZnC9I36I0
ホワイトベリーはソニーなんだよな
テレビ局はソニーに忖度してるから
ソニーばっかりかける
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:51:25.69ID:oAzFX4Py0
>>436
曲知らんぐらいで無知とか大げさなやつだな
2024/07/16(火) 19:51:39.15ID:0OKpDyPg0
ジッタリンジンの歌でしかないじゃん
ベリーはカラオケ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:52:39.73ID:5hxAViwC0
亜麻色の髪の乙女
島谷ひとみは、最初エイベッ糞がカバーだと思わせない売り方してたよな
あれは腹たったわ
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 19:53:16.49ID:111bA0OH0
ユーリアリーガットミーはド派手ヴァン・ヘイレンとやる気のないキンクスどっちが好き?
2024/07/16(火) 19:53:57.42ID:fksgakbH0
ジッタリン・ジンの方が世代だからな~
ホワイトベリーも悪くないけど本家は超えられないね
2024/07/16(火) 19:54:03.41ID:JjO8k95q0
だってWhiteberry下手なんだもん…
上手かったらどっちでもいいよって言えたんだけどさ
2024/07/16(火) 19:54:37.52ID:6SC8xPYg0
>>23
貴方が私にくれたモノ
詩だけ違った同じ歌
2024/07/16(火) 19:54:38.90ID:lPPaWh2A0
俺もモンロー・ウォークを郷ひろみの曲としか思ってなかった
467 警備員[Lv.7][芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 19:58:38.71ID:jjOu07Uj0
ジッタリンジンはサビの歌詞が最初から最後まで同じ歌詞で貫くんだよな
2024/07/16(火) 20:00:15.49ID:SroKyDIg0
【麻雀と声優の二刀流】プロ雀士伊達朱里紗の史上初密着ドキュメンタリー!人気・実力ともに最強クラスな彼女の驚きの素顔に迫る!
https://www.youtube.com/watch?v=vNQlNS7t2wE
2024/07/16(火) 20:02:27.94ID:4VWrEnQ+0
まーた朝鮮テレビTBSによる時代の捏造かよ
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:02:43.47ID:TLoLArGF0
花岡ジッタリンジン
2024/07/16(火) 20:03:11.91ID:nZqEcSV90
むしろWhiteberryの小中学生が歌ったような拙い歌唱力のほうが曲のシチュエーションにばっちり合ってた
2024/07/16(火) 20:03:13.87ID:6SC8xPYg0
>>467
ズッチャズッチャズッチャズッチャ
延々とこのリズムが続くw
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:04:07.81ID:mXbJrv7W0
>>472
それはスカなのか?
2024/07/16(火) 20:04:44.27ID:WuJ7B2pW0
>>23
元の歌詞が土人が逆立ちしたピアスまで知っていたらアラフィフ確定
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:05:27.61ID:UrH5Z+BI0
>>462
思い出補正強いからヴァン・ヘイレン
だからってヴァン・ヘイレンがいいと推すつもりもないしキンクスがオリジナルだとアピールするつもりもない
そもそもユー・リアリー・ガット・ミーはヴァン・ヘイレンの中でもそんなに好きじゃない
ヴァン・ヘイレンはホットフォーティーチャーとパナマよ!
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:07:23.03ID:UrH5Z+BI0
>>472,473
そうだよ。それがスカ
なので地味にドラムのアレンジ力大切
一歩間違えるとただのレゲエに
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:07:36.24ID:luM0Pld80
仮にホワイトベリーの方が上手くて売れてたとしてもジッタリンジンのもんだろ
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:07:49.00ID:55gaTOM20
春川の歌声は唯一無二
ありゃマネしようにもできない
曲がどうとかじゃなくボーカルのレベルが桁違いなのよ
2024/07/16(火) 20:09:11.11ID:nnjrGJDW0
>>418
何となくきみのセンスは憎めない
春休みになにをする?www
2024/07/16(火) 20:09:15.85ID:0zYS08bc0
>>4
おれはイカ天で知った
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:09:39.32ID:b9+fCZB30
カラオケで歌ってもホワイトベリーには1銭も入らんなw
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:10:38.37ID:UGYwFiD00
ジッタリンジンってイカ天バンドだっけ?
他はビギンとたまぐらいしかいないよな
2024/07/16(火) 20:11:08.43ID:+GT2cJHi0
昭和の曲と思いきや平成だったのか
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:11:37.64ID:UrH5Z+BI0
>>482
一応ブランキーもじゃね
後は有象無象
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:12:10.35ID:6whMnX/90
🎵大助だったけどー
花子ーがいたーなんてー
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:12:47.26ID:lGcI0dni0
ジッタリンジンは
Everyday
にちようび
プレゼント
夏祭り

これだけですげえわ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:12:57.64ID:luM0Pld80
>>1
>カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかった、って考えることも出来る。

ひでえな
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:13:49.86ID:4zDsGVlL0
ジッタリンジンだろ!オリジナルなんだし
2024/07/16(火) 20:14:16.58ID:v/EYSiiA0
ダーリンラムネを買ってきて♪
って曲、あれは沖縄音階?
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:14:27.41ID:S3O6fXQ00
be togetherはTMは鈴木亜美か
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:15:28.57ID:9k5+d+YB0
あなたがわたしにくれたものー
あのひうまれたこいごころー
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:16:20.65ID:sY3c5eCM0
JITTERIN'JINNのほうがドラムが面白いんだよ
アクセントが入ってるようなリムショットだったかな

こんなこと言い出したら
choo choo train
won't be long
secret base〜君がくれたもの〜
なども原曲がいいかどうかの話になりそう

>>288
逆にcuneの曲だと知ってる人のほうが少なそう
cune版がいいけれど
ssecret baseは声優派かもしれん
2024/07/16(火) 20:16:27.00ID:k/SL1Umf0
>>477
って言うか当時、ジッタリンジンのプチブームがあったのよ
例えばGOGO7188がジェットにんじんって曲の中で名前出したりとか
https://youtu.be/OROo2VC6blI?si=PGvsIKITpKoTdMuy
あとは「元祖スカパンク」なんて言われたりとかして懐メロ的な意味ではなくてライブが盛り上がってた

ホワイトベリーは当時のプチブームに乗っかった感がしたわ
2024/07/16(火) 20:16:41.14ID:GzewJUiT0
歌詞は変わったがオ・シャンゼリゼが大成功例かな
個人的にはジェイソン・クレストのウォータールーロードの方が
ゆるくだらけていて好き
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:16:44.51ID:QX7syWgy0
オリジナルを超えた名曲は戸川純の蛹化の女
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:16:46.93ID:UrH5Z+BI0
>>489
思いっきり沖縄音階
ブームといい時代だな
2024/07/16(火) 20:16:57.69ID:zk4FxHVf0
何時もJITTERIN'JINNの引き合いに出されるWhiteberryもちょっと気の毒だよな
2024/07/16(火) 20:17:02.66ID:fVGFR+U/0
>>482>>484
FLYING KIDSとカブキロックスぐらいまで入れてやってくれ
2024/07/16(火) 20:17:03.73ID:1OOKW8AH0
>>482
人間椅子
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:18:50.68ID:55gaTOM20
歌詞も曲も究極にシンプルなのにあれだけ想像力を広げられるのは天才としかいいようがない
敬意をこめてジッタリンジン一択です
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:19:33.63ID:UrH5Z+BI0
>>498
フライングキッズ忘れてた。売れたね。てか今聴いてもかなりいい
でもカブキロックスは…お江戸だけは一応売れたんか
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:20:23.29ID:tU2sWxpm0
人の曲で一発屋なんて笑える
2024/07/16(火) 20:20:43.38ID:gbTYlBAG0
つべでWhiteberryの聴いてきたけど下手くそやなぁ
不安定でヒョロヒョロ歌ってんのは声量不足か
だから合唱でカバーしてるんだな
2024/07/16(火) 20:20:51.12ID:TqL1ktm50
>>65
今の長渕剛はどうあれ、あれは名曲
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:20:59.16ID:/mYjPgBI0
ジッタリンジンはドラムが凄かったイメージ
2024/07/16(火) 20:21:18.35ID:KzVC8F1A0
30代はホワイトベリーの夏祭りしか知らない
だがホワイトベリーの夏祭りはカバーだってことはちゃんと知ってるよ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:21:18.90ID:UXvoi+iU0
>>492
良しあしは別にしてcuneは売れてないからジッタやバブルカム、ZOO、ZONEと比べるのは無理
2024/07/16(火) 20:21:20.22ID:wVolD0rv0
まぁ俺は南沙織の17才より
森高千里の17才のほうが好きだぜ
2024/07/16(火) 20:21:39.40ID:vvStZyL10
>>33
>>148
どのみち原曲が多くの人に知られて響いたからこそのカバーでしょ
2024/07/16(火) 20:23:21.02ID:fVGFR+U/0
>>501
氏神は声が良いし虹の都なんかはかなり良い曲だぞ
MVが異次元過ぎるけど
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:23:24.62ID:dfikJrvi0
吉田拓郎だろ


あ、夏休みだった
2024/07/16(火) 20:23:36.89ID:v/EYSiiA0
>>496
やっぱりか!
どうもありがとう!
2024/07/16(火) 20:23:43.60ID:P5Zv7oNd0
>>486
バンド名知らなくても皆一度は耳にしてるだろうからな。バンドブーム代表する1つに数えていいと思う。
当時の彼女がファンクラブ入るほどジッタ好きだったから滅茶苦茶CD聞いてたおかげでメジャー曲は歌詞見なくても歌えるw
2024/07/16(火) 20:24:52.57ID:9RjVYpxR0
原曲は原曲として認知度高いほうが勝ちやろ
勝ち負けの話でもないけど
2024/07/16(火) 20:25:20.36ID:aCoo2zSB0
歌声も和太鼓っぽいドラムも元祖だろ
2024/07/16(火) 20:26:37.13ID:Osh4h8ko0
>>284
吉田美奈子
2024/07/16(火) 20:27:15.60ID:nZqEcSV90
とはいえWhiteberryはYUKIとか通学路とかのオリジナルの方がいい
とにかくレコード会社の売り出し方が下手くそだった
末期はカバーしとけば売れるやろみたいな安易なノリでカバーシングル3連発爆死して再起不能になったし
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:28:38.54ID:XP+JFx5u0
楽曲はこの頃の方が良いんだし他のアイドルももっとカバー曲出せばいいのに
2024/07/16(火) 20:29:23.31ID:jB/TVa9J0
そんなのジッタリンジンに決まってるだろ
2024/07/16(火) 20:30:33.43ID:L+n7Pl3x0
>>13
イカ天リアル世代以上でないと知らんだろうな
2024/07/16(火) 20:31:55.80ID:xVgQxqD40
>>482
一応GLAYも入れてやってくれ
完奏出来なかったから出てない事になっているがな
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:32:26.94ID:UrH5Z+BI0
>>514
夏祭りのつべの再生数はJITTERIN'JINN500万、Whiteberry1000万やね
おじさん連中はCDから離れられない。俺もだが
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:32:37.47ID:sY3c5eCM0
>>507
売れてないどころかcuneを知ってる人がいたことに驚いたわw
さすが5ch

すみれSeptemberLoveは一風堂
単に好きな方を聞けばいいって話だな
2024/07/16(火) 20:34:08.01ID:QyxybAJX0
>>482
「ハイになりましょう」の奴
ブラボーだっけ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:34:55.22ID:UrH5Z+BI0
>>523
同じキモいでも土屋の方がキモいから俺はシャズナにするわ
JAPANとか一時期の坂本龍一系統のあの化粧大嫌いなんだよね
2024/07/16(火) 20:35:18.93ID:fVGFR+U/0
>>517
ジュディマリ恩田作曲の2曲から夏祭りのカバーでブレイクした後に
あくびとかいう駄作を持ってきたプロデューサー(作曲もこいつ)が悪いわ

そのせいで次の桜並木道がハネなかった
作詞作曲自前の名曲なのに
2024/07/16(火) 20:35:53.53ID:0rJTCUhj0
学園天国は?
2024/07/16(火) 20:36:23.00ID:yTgJM2410
打ち上げ―はーなーびー
2024/07/16(火) 20:37:30.25ID:STgnGHU40
>>506
カバーは知ってたけど、ジッタリンジンは知らんかったな
ネット普及前だったから興味があっても調べる手段がなかった
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:37:32.27ID:82AV4/ud0
デイ・ドリーム・ビリーバーは忌野清志郎だとか言うぐらいありえねえだろw
2024/07/16(火) 20:37:51.70ID:pQC93I7j0
>>2
チュドーン!みたいな効果音もきらい
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:38:39.13ID:JguSkYRG0
ビーチボーイズのディズニー・ガールズや神のみぞ知るとかカバーされまくって元曲誰も知らんだろ
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:38:55.48ID:UrH5Z+BI0
>>527
フィンガー5があの人は今!みたいなのに出てきてもいまいち盛り上がらない。リアルタイム組に言わせると声変わりしたアキラに用はないらしい
そもそもお前らジャクソン5のパクリだろ的なのもあり
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:39:15.17ID:3sSthf4Q0
自転車に乗って毎日ふらふら
2024/07/16(火) 20:39:42.18ID:k/Hr8xNi0
ホワイトベリーのヒット曲が夏祭りしかないのが1番悪い
EXILEとかも他にあるし
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:39:53.97ID:HB//Y/vV0
カバーはカバーよ
オリジナルを超えることはできない
まあ希に超えるのがいることはいるけど
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:39:56.96ID:/SJ6tCuk0
本人歌唱というならJITTERIN'JINNだろ
馴染みがあるかどうかは嗜好や世代の問題
2024/07/16(火) 20:40:10.72ID:h0gCDJBU0
確かにカバーなのに自分の曲みたいな顔する歌手嫌い
2024/07/16(火) 20:40:47.48ID:r0VmAtsi0
>>11
音で聴いたことがあるならそんなつまらない事は思いつかないよね
歌詞を見ても「はじけた」だし
540 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 20:40:58.90ID:qK/dZ9cl0
ここやXでジッタリンジンジッタリンジンジッタリンジン言ってる奴ら多いが未だにジッタリンジンのライブに行ってる俺以外は発言権なし
黙れ
2024/07/16(火) 20:41:11.80ID:7SjxDeMS0
プレゼントはカバーしなかったの?
2024/07/16(火) 20:43:39.64ID:uHcP+X4Z0
ガールズバンドでは当時はZONEが大人びた雰囲気があった一方でホワイトベリーは単に背伸びしただけの子供という明らかに差があった
そのZONEも解散してその後も残念な事になってガールズバンドは長続きしないのかと思いきやSCANDALがもう17年もやってるからな
2024/07/16(火) 20:43:54.58ID:hw22ICRP0
>>533
それ考えると似たようなチームから羽化した三浦大知は凄いなあ
ライブ映像格好よくて聞き応えあってめちゃくちゃ好き
2024/07/16(火) 20:46:23.48ID:f97ama9s0
世代的に
ホワイトベリーできいたんだろ
しょうがなかろ
2024/07/16(火) 20:46:53.90ID:pWxcHy4Q0
JITTERIN'JINNは結構売れたからなあ
例えばhitomiのサムライドライブのオリジナルなんかは知らんでもおかしくないけどさ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:48:26.36ID:IkkTrFYx0
ホワイトベリーのねちっこい歌唱と八重歯が無理
本家の圧勝だろ
2024/07/16(火) 20:49:18.34ID:f97ama9s0
ジッタリンジンといったら
あなたがわたしにくれたもの
がでてくるし
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:49:29.79ID:NIDLQ8Lu0
ジッタリンジンはその世代でもちょっと変わり種なバンドだったけど
それでも夏祭りはほぼ全員知ってたくらいの知名度だぞ
2024/07/16(火) 20:49:34.88ID:VK8LzGff0
JITTERIN'JINN好き
学生の頃好きな人がよく歌ってた
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:50:43.92ID:IkkTrFYx0
まともに演奏してたガールズバンドって存在した?
2024/07/16(火) 20:51:23.81ID:iICHHbnm0
なに人参だって?知らんよそんなの誰も
2024/07/16(火) 20:51:47.54ID:9OOGdYFx0
風はキャンディーズだよな?
2024/07/16(火) 20:52:27.39ID:dfDNgaqK0
ジッタリンジンは初期の頃のアニーとかあまのじゃくとか好きなんだけどSINKY-YORKほど人気がないのが残念。
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:52:28.93ID:FAKJPZiU0
ごちゃごちゃうるせえな
若槻千夏がWhiteberryの方どストライク世代だからWhiteberryの方紹介しただけだろうに
2024/07/16(火) 20:53:38.04ID:f97ama9s0
>>542
ZONEは夏休みのキッズウォーとセットの思い出
2024/07/16(火) 20:54:31.39ID:GSJ2+hL60
ホワイトベリーのほうは素人のカラオケ聴いてるような気分になる
557 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/16(火) 20:55:35.60ID:tf7HL5wm0
>>550
プリプリ
チャットモンチー
ロリータ18号
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:58:16.84ID:FPD8IHqd0
ホワイトベリーは、下手だったりちょっと不細工だったりするのが良いのだろ
クラスメイトが文化祭で必死に演奏しているような親近感がある

ジッタリンジンは巧くて凄えなって思うけど、じゃあ真似してカラオケで歌おうかとはならない。
良いもののほうが売れるとは限らんのだな
2024/07/16(火) 20:58:34.94ID:wnlQnHRW0
自転車に乗って毎日ふらふら君の街までゆき
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 20:58:39.00ID:7EX0XtcP0
>>550
ショウヤ
561 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/16(火) 21:00:29.10ID:tf7HL5wm0
>>554
紹介する時に「Whiteberryの」と付けたのが違和感あるって事
更に出てきたWhiteberryのボーカルも「自分達の曲」みたいな態度だったからこういう話題が再燃する

最近あった「麻原彰晃の顔写真を見て若い世代が根はいい人そうと言った」のと同じ感覚
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:01:01.56ID:3N8aiMsG0
夏祭りはヤクルトですよ
2024/07/16(火) 21:01:15.76ID:Urz9EVh60
>>125
Whiteberryは気持ち悪いな
2024/07/16(火) 21:01:17.80ID:hw22ICRP0
>>560
限界LOVERSはカッコいい、それしか分からんけど!
2024/07/16(火) 21:01:31.21ID:aXLHNmIy0
シークレットベースはあの花の曲って言われたら怒るんだろ?
566 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/16(火) 21:01:34.89ID:lRJhBeYF0
ジッタリンジン全盛期に10代後半だったひとからも
ホワイトベリーの曲だと思ってたと聞いた
2024/07/16(火) 21:02:16.68ID:f97ama9s0
世代的に若槻が知ってるのがホワイトベリーなんだから
それでいいんちゃうか
あの下手で勢いだけの感じが若い子の夏祭り感だったんだろ
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:03:53.27ID:FTeWx8W60
>>4
嘉門達夫のキリンが食べ残したピラフで知った
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:04:10.90ID:UrH5Z+BI0
今のガールズバンドは恐ろしくレベル高いと痛感する
昔もSHOW-YAかんかは頑張ってたけどちょっと今とはレベル違うもんね
プリプリは聴けるレベルにはなったけど酷いしゼルダも酷かったし少年ナイフは海外行っても成長しなかったw
チャットモンチーくらいまで似たようなもんだった
SCANDALくらいから変わったんじゃね
俺は赤痢好きだけどな
2024/07/16(火) 21:05:11.73ID:f97ama9s0
>>561
30代ぐらいはジッタリンジンを聞いても
ききたいのはこれちゃうになるから
しょうがないだろ
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:05:39.35ID:SNsqDxrg0
イカ天世代はJITTERIN'JINNだろ
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:06:11.93ID:7EX0XtcP0
>>564
紅のカバーは最近でも聞くなぁ
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:06:13.01ID:tjNgupwT0
プレゼントはCメロがあればもっと良かったな。
あまりに単調過ぎた。
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:06:55.07ID:I79uEUKZ0
JITTERIN'JINNから知ったけど、
子供だったから深夜のイカ天とか見てなかったわ
今や歌番組等テレビで夏祭りが紹介されるのはWhiteberry
夏祭りはもうWhiteberryのもの
残念ながらね
575 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/16(火) 21:07:11.18ID:tf7HL5wm0
>>570
Whiteberry側が「これはカバー曲なんですけどね…」と申し訳なさそうに出てくればここまで話題にならなかったと思う
2024/07/16(火) 21:07:19.17ID:xVgQxqD40
>>550
赤い公園は全員レベル高かったぞ
2024/07/16(火) 21:07:45.41ID:Pe7AW5qw0
JITTERIN'JINNって正直当時の若者しか知らないんでしょ?
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:11:17.36ID:UrH5Z+BI0
>>576
赤い公園はもうレベルが高くなり始めたころのガールズバンドだね
あそこは亡くなった人の能力が凄すぎて他のメンバーが引っ張られた部分も多分にあると思う
2024/07/16(火) 21:14:41.03ID:sfM70tpO0
ジェットにんじん忘れてないか?
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:15:43.06ID:LsUaps8b0
桜並木道やwhiteberryの小さな大冒険が好きなのに、いつも話題は夏祭りで残念
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:16:25.10ID:jNa91IbR0
>>1
ジッタリンジンの存在を忘れてた
記憶がすり替えられてたんだな、怖い
582 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/16(火) 21:16:28.91ID:HZcRPW7+0
>>23
大助だったけど〜、花子がいたなんて〜

を思い出してしまう
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:16:30.22ID:a3haY6TW0
JITTERIN’JINN
プレゼント
にちようび
夏祭り
相合い傘

WhiteBerry
夏祭り
2024/07/16(火) 21:17:01.96ID:BNDK+J3j0
俺はおっさんだから夏祭りといえばジッタリンジンだけど最初にホワイトベリーで聴いたとかホワイトベリーでしか聴いたことない人がホワイトベリー版のほうが好きというのはなんとなく理解できる
ただテレビ局や芸能人がジッタリンジンを全く無視するのを見ると腹立たしいし悲しくなるね
2024/07/16(火) 21:17:16.10ID:H9vMrmAk0
リンドバーグとジッタはなんか被ってる
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:17:41.42ID:OycsK5cE0
一風堂→SHAZNA
2024/07/16(火) 21:18:00.93ID:dE15LH1i0
ホワイトベリーとZONEは別のバンド
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:18:53.67ID:FTeWx8W60
千葉ロッテの田村の応援歌がジッタリンジンのクローバー採用してて渋いとこつくなと感心した
2024/07/16(火) 21:19:23.87ID:+DJM/lgm0
>>583
エブリデイもあるだろ
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:20:10.17ID:XpvPEZY40
>>320
感情ゼロ?w
ほんと感性って人それぞれだねえw
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:20:25.89ID:8/2u6aKH0
ホワイトベリーが大ヒットさせて誰でも知る有名な曲にしたからね
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:24:21.03ID:baQpI0oX0
>>40
よし
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:24:30.92ID:86tTqxFF0
>>577
そうなん?
たま知ってる人ならジッタリンジンも知ってるやろうけどな
まぁたますら知らんって時代やからなぁw
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:25:18.91ID:86tTqxFF0
>>566
流石にないわw
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:25:41.01ID:JWv/BTIj0
>>591
いやその前から売れてたろ
売れてたからこそカバーしたんだし
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:25:54.30ID:Uqz1YR3B0
ヒットしたのがカバー曲だけって金銭的にキツくなってくるんだろうなぁ
2024/07/16(火) 21:26:13.86ID:R1Hzln6w0
ダーリン小舟を買ってきて二人で浮かべる夏休み
2024/07/16(火) 21:26:40.65ID:O0rIkR3r0
夏祭りをWhiteberryに歌わせたプロデューサーがセンス良かったんだろうな
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:27:05.28ID:a3haY6TW0
>>203
そっちはアルバム曲だから流石に秦基博が掘り起こしたと言っていいだろう
2024/07/16(火) 21:27:23.56ID:kMggtlCG0
ホワイトベリーしか知らないのがジッタ聞いてもあー原曲ねとしかならない
ジッタ知ってるのはホワイトベリーも知ってるから好きじゃなくても懐かしめる
2024/07/16(火) 21:28:07.39ID:aEPR5X940
>>271
けどその短編ドラマ集は大してヒットしてない
むしろあの短編ドラマ集を8月にやるためにわざわざキッズ・ウォー2を夏休み前の6月7月にしたのかとガキ視聴層から不満が噴出してた
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:28:31.81ID:I8FLVuON0
ダーリン今夜は迎えに来てよね
2024/07/16(火) 21:28:43.44ID:hw22ICRP0
>>572
紅聴いてきた
ついでに勝手にしやがれも聴いたんだけどこっちのがかっけー、イントロなにこれ好き
2024/07/16(火) 21:28:45.97ID:aEPR5X940
>>555
キッズ・ウォー3ね
1と2はMelodyが主題歌やってた
2024/07/16(火) 21:28:47.20ID:lAr81h9u0
Whiteberryだろ
あー元があったのねって後になってしったレベル
2024/07/16(火) 21:29:34.64ID:SD013tS40
何だ論争って気持ち悪い
2024/07/16(火) 21:29:37.14ID:VBXgpHs70
どっちも今の若者からしたらフーン
て感じだろうなw
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:31:11.90ID:jNa91IbR0
>>65
綺麗だよ〜
2024/07/16(火) 21:33:03.07ID:YNrRMlwg0
全然わからんけど
ジッタリンジンのドラムが神がかりってのは聞いたことある
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:35:35.40ID:Rsx3H/xR0
>>605
こうゆう奴がいるから論争になるんだよな
無知は黙っといたほうがいい
元をしっかり聞いたこともないのに自分の知識だけで語りやがる
オリジナルを聞いてそれでも良さが分からんのならセンスもない
2024/07/16(火) 21:37:56.20ID:dFeU0FAq0
JITTERIN'JINNって棒読みだよね
ラジオでプレゼント流れてたら壊れてリピートしてんのかと思うわ
棒読み抑揚なし
夏祭りもWhiteberryの方がいいわ
JITTERIN'JINN持ち上げてる奴らって相当思い出補正かかってるだろ
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:38:28.62ID:NIDLQ8Lu0
ジュディマリの元ネタみたいなバンドだろリンジンは
2024/07/16(火) 21:38:46.19ID:4gCDcQt+0
SMAPのセロリがカバーだと知ってる人は少ないだろうな
2024/07/16(火) 21:39:22.39ID:9uLGkCLI0
>>610
こういう懐古ジジイがいるから論争になるんだよな
令和の時代に昭和ジジイはうつむいてただただ頷いていろよ
2024/07/16(火) 21:39:54.57ID:dFeU0FAq0
>>610
ごめん
JITTERIN'JINNの良さは全く分からん
棒読みで抑揚ない
詩の朗読やってんのか?って感じ
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:40:10.76ID:HgLfV2ra0
>>42
だってガキだったもん
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:40:41.91ID:UXvoi+iU0
>>614
Whiteberry知ってる時点で令和よりはるか昔の世代だろw
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:41:00.59ID:Rsx3H/xR0
>>611
音楽のセンスもレベルも低いな君は
思い出補正なんかなくオリジナルが圧倒的
分かるようになるまで色んな音楽聞いとけ
2024/07/16(火) 21:41:39.91ID:qbEOrAze0
ジッタリンジンってプレゼントとか聞いても全然刺さんない昭和人間はこういうのがいいのかって隔たりを感じるくらい
2024/07/16(火) 21:41:54.70ID:BJJcZ0Ru0
世代がどうとかいうほど時代が変わらんだろ
10年しか違わないじゃん
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:43:13.88ID:Rsx3H/xR0
>>614
懐古でもなんでもないわ
当時のジッタリンジン知らないからな
お前が無知なだけ
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:43:52.65ID:4ISAACCh0
>>612
全然違うだろw
2024/07/16(火) 21:45:37.21ID:sOe8dKpv0
自分の直撃したモノを否定された(と思ったら)急につば飛ばしながら発狂するのだせーな反面教師反面教師
2024/07/16(火) 21:46:09.01ID:4gCDcQt+0
ジッタリンジンのプレゼントは、カラオケで100点を出しやすい歌の定番だったな
2024/07/16(火) 21:46:57.20ID:UDptiNHm0
どちらも知らない Z世代は石丸に投票します
626 警備員[Lv.1][警]
垢版 |
2024/07/16(火) 21:47:17.62ID:8ISQP2O00
ジッタ
今何してる?
2024/07/16(火) 21:47:23.93ID:dFeU0FAq0
>>618
お前が低いんだろ
棒読み抑揚なしのJITTERIN'JINN聴きすぎてマジで耳腐ってんだろ
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:47:45.97ID:UrH5Z+BI0
>>620
いやー 10年違ったら相当やで
吉田拓郎 結婚しようよ(73年)
横浜銀蝿 ビニ本ロックンロール(81年)
2024/07/16(火) 21:48:24.68ID:dFeU0FAq0
>>624
だって詩の朗読だもん
棒読みしてりゃいいんだからそりゃ得点高くなるわ
2024/07/16(火) 21:48:28.41ID:/M9OZKJP0
国民的夏ソングに昇華させたのがホワイトベリーだな
夏の歌といえばグループのチューブとかサザンあたりも震えてたんじゃないのか?夏なのに
2024/07/16(火) 21:49:09.43ID:/I+qXjhn0
お前らホワイトベリーとやらももう24年前なんだぞ
Z世代も年くってるな
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:49:31.28ID:UXvoi+iU0
嫌いな人がいてもいいと思うけど
なんで嫌いな人がスレに居座ってるのかがわからん
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:50:29.40ID:8u+odAcr0
「まちぶせ」における三木聖子と石川ひとみ、
「すみれSeptember Love」における一風堂とSHAZNAみたいなもん?
2024/07/16(火) 21:50:52.24ID:StCK+1/D0
>>612
ジュディマリはレベッカのフォロワー
特に歌詞があれ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:51:11.62ID:7EX0XtcP0
>>630
国民的夏ソング?そこまでかなあ?
俺は夏といえばプリプリの世界でいちばん熱い夏を思い出すけど
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:51:14.41ID:UXvoi+iU0
>>626
もう10年以上、何してるのかまったく分からない状態
2024/07/16(火) 21:51:26.45ID:65yqZQv10
銀河鉄道999をゴダイゴじゃなくEXILEと言ってるようなもんやろ
ありえないわ
Whiteberryなんかただのカバーやん
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:53:32.34ID:Sbeg/oEa0
>>637
EXILEが銀河鉄道999カバーしてたの忘れてた
本家が強力だわ
2024/07/16(火) 21:53:56.87ID:1xWmhYjH0
ジッタを支持してる奴は思い出補正+昔から知ってんだぞアピールしてるだけ

夏祭りなんて現役のときは大して売れてねーし

ホワイトベリーがカバーしてめっちゃ売れたあとにこれがカバー曲って知られたくらいだからな
2024/07/16(火) 21:53:59.91ID:Yqk5Ncuv0
そもそもJITTERIN'JINNの作詞作曲だろ。
2024/07/16(火) 21:54:00.19ID:UDptiNHm0
>>633
アグネスチャンと柏原芳恵のハローグッバイ
森まどかと小泉今日子の私の16才

探せばいろいろあるよね
2024/07/16(火) 21:54:18.07ID:Yg6gn0+h0
ジッタリンジン姉貴が聴いてたけど
プレゼントとにちようびは俺も聴いた記憶あるけど夏祭りは記憶ないんだよな
当時でも結構その2曲だけで脱落した人も多いんじゃないの
2024/07/16(火) 21:55:05.53ID:FleqxVYy0
質的にもJITTERIN'JINNのが良いし、売れてただろ。
2024/07/16(火) 21:56:43.27ID:87axynYK0
懐古主義と原曲至上主義がミックスされてやっかいな存在になっちゃってる
耳も脳も機能していない老人だからそもそも受け入れられるられない以前の話か
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:58:27.28ID:NIDLQ8Lu0
それはモダンチョキチョキズだ
というツッコミを入れたいのにお前らさぁ・・
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:58:45.41ID:UXvoi+iU0
>>644
原曲至上主義って当たり前じゃん
原曲がなきゃカバーは絶対にないんだから
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 21:59:07.45ID:uC1mF5ad0
あの鼻声バージョンしか知らんわ
2024/07/16(火) 21:59:34.07ID:b4GGt3uo0
>>2
原曲のさっぱりした
軽快なのに哀愁漂う感じがいいよね
2024/07/16(火) 21:59:55.45ID:87axynYK0
>>646
うわぁ
2024/07/16(火) 22:00:00.98ID:ypXpG9+F0
プレゼントは間奏のパントマイムみたいな動きがミソ
2024/07/16(火) 22:00:40.48ID:6zY1/Ff00
ジッタリンジンの夏祭りはリムショットを多用するドラムがとにかくいいのよ
曲の魅力の半分くらいはこのドラム
2024/07/16(火) 22:01:05.31ID:v6NcBbVm0
>>15
女性ドラマーナンバーワンだと思う
2024/07/16(火) 22:01:07.99ID:DuofZv2a0
>>4
ワイ42歳だけどホワイトベリーの夏祭りがカバーだと知ったのは結構後になってからだったわ
ちなみに中学2くらいまで音楽にそれほど興味なかった
2024/07/16(火) 22:01:09.22ID:FleqxVYy0
24年前と34年前なのに、JITTERIN'JINN支持が懐古厨とかアホか? 質的にはJITTERIN'JINNのが上だから仕方ない。
2024/07/16(火) 22:01:46.19ID:JsAMm2cQ0
パチンコで聞いた曲はジッタリンジンだった
2024/07/16(火) 22:01:52.45ID:d+bePEYb0
これリッタリンリンリンの当時のファンが厄介ものって説有ると思います
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:02:08.97ID:90SkFJd+0
Whiteberryはこれしか売れて無いからしがみ付くしかないんだろうけどカバーだし別に本家よりいいわけでも無いからな
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:02:34.89ID:ZKYx4Aze0
ホワイトベリー推しの奴はロリ補正掛かってるなw
2024/07/16(火) 22:02:42.13ID:v6NcBbVm0
>>162
そりゃ世間は流行ったほうを推すから知らない世代は推されてるガキバンド版しかしらんやろ
2024/07/16(火) 22:05:04.56ID:ypXpG9+F0
>>657
良い曲をこの世代の人がたまたま聴いたってことだな
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:06:05.67ID:gcx9qh2c0
破矢ジンタって人は自分たちでヒットさせてその十年後また別の人がヒットさせて二度美味しい思いが出来て嬉しかったろうな。永遠に10代思春期の夏に思いを馳せて歌われそうな曲だよな。
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:06:14.54ID:hpNuRowX0
>>31
めちゃめちゃ分かりやすい例えだ
2024/07/16(火) 22:06:33.75ID:azetGZCc0
>ガキバンド
こんなことかいちゃうヤツって
2024/07/16(火) 22:06:49.69ID:AA1C5hF10
ジッタリンジンのボーカルのクオリティは、一生懸命に歌ってる中学生とは全く質が異なる
ホワイトベリーの方はカラオケを聞いてる気持ちにしかならない
2024/07/16(火) 22:07:11.55ID:J3hIpaoa0
にちようびとかプレゼントとかよくあんなリズム思いつくなーとか思ってたわ。ベースとドラムがいいのかな
ボーカルやギターは独特だし耳に残りやすいんだよね。実際30年以上前の曲でも覚えてるし
2024/07/16(火) 22:08:29.11ID:b4GGt3uo0
>>39
時代的には被るよね

LINDBERG
FAIRCHILD
聖飢魔II
B'z
JITTERIN'JINN
X
ZARD
WANDS
T-BOLAN

この辺が時期的に被るし
よく耳にしてた

もうちょい後に

Mr.Children
My Little Lover

辺りもよく聞いた記憶
2024/07/16(火) 22:09:02.21ID:hw22ICRP0
ここにいる人は多分チョーキューメイとかも好き
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:09:34.09ID:+Xnlfv+40
JITTERIN'JINNはちょっと音楽性が高いから一般人には取っつきにくいかも
歌謡曲としてはWhiteberryの方が聴きやすいね
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:10:16.84ID:AVp1L69V0
DEENのここまま君だけを奪い去りたいは知らなくても、森山直太朗のさくらは知ってる人は多い
2024/07/16(火) 22:10:29.81ID:TigqVLuS0
Whiteberryのを知ってる世代が何かを語るとき、間違いを知らなかったからで許されない年齢になってる事が理解出来てないのが情けない
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:12:04.79ID:8/2u6aKH0
オリジナルより売れたからね。例えるなら森高の17才みたいなもん
2024/07/16(火) 22:12:07.85ID:S/VVCjSR0
もう
ビスキャッツでいいよ
2024/07/16(火) 22:12:42.03ID:T54LnXST0
東京は夜の7時と同じだよな
2024/07/16(火) 22:12:45.52ID:o0tI7rZR0
JITTERIN'JINN世代だけどWhiteberryも悪くない
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:13:23.13ID:UXvoi+iU0
>>673
ピチカートじゃないの?
誰かカバーしてたっけ?
2024/07/16(火) 22:14:42.08ID:tIgDI+WH0
テンポ違うからアレンジバージョンだろ
2024/07/16(火) 22:14:49.82ID:2abQs/690
プレゼントは嘉門達夫派
678名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:15:06.29ID:s+SM5/A50
いわゆる根性なしで甘ったれのくせに他人には無駄にキビシイダメ人間の集まりの氷河期世代のジジババ?
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:15:26.57ID:AVp1L69V0
イパネマの娘はもはや誰がオリジナルなのか分からん
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:15:27.46ID:SuEysQEX0
>>121
スポーツの応援でファンが演奏するのは特に許可とかいらないらしい
阪神の真弓の応援歌はミッキーマウスマーチの替え歌だったね
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:16:02.67ID:7EX0XtcP0
>>31
でも亜麻色の髪の乙女はヴィレッジ・シンガーズより島谷ひとみのほうが好きな人多いと思うぞ
2024/07/16(火) 22:17:26.27ID:YiOi8Jac0
>>521
洋楽的アプローチのサビなし曲がJ-POP審査員には理解できなかったのが痛かったな
683 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/07/16(火) 22:17:33.15ID:Mc8It7ve0
ジッタリンジンに決まっとるやろ
ホワイトベリーはカバー
それ以上でもなければそれ以下でもない
何が論点なのか意味がわからん
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:19:21.55ID:R/050Ek50
カバーや提供曲で売れた人にいちいち文句言う方がおかしいだろ
2024/07/16(火) 22:19:45.73ID:O9+HraIN0
ジッタリンジンはエブリディで好きになったぁ
夏祭りってシングルカットされてたっけ?
686 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/16(火) 22:20:23.98ID:zbX1dTDp0
この曲はJITTERIN'JINNもWhiteberryもオリコン最高3位だったのな。
アーチストとして最大のヒット曲という点でWhiteberryに譲ってあげても良いのでは。
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:22:43.46ID:UXvoi+iU0
>>683
ホントだよな
「ジッタの夏祭り」は「Whiteberryがカバーしたバージョンも売れた」
これがすべて
2024/07/16(火) 22:23:16.73ID:Q7FRG1Lw0
千本桜も和楽器バンドあたりがカバーしなかったら今もネットの片隅を漂ういちボカロ曲だっただろう
689 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 22:24:41.87ID:+qyjpaZX0
ジッタリンジンを聞かせたらホワイトベリーのファンいなくなるレベル
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:24:45.73ID:/CVzawm40
夏祭り
日曜日
2曲しか知らないジッタリンジン
2024/07/16(火) 22:25:59.14ID:wBhnqjfj0
SINKY-YORKと相合傘が好きだったな
2024/07/16(火) 22:29:09.47ID:BNDK+J3j0
夏祭りを作詞作曲した破矢ジンタがホワイトベリーにカバーを許すだけではなく二次利用する権利も含めてホワイトベリーの事務所に売ったと聞いたことがある
だからテレビで夏祭りが流れる時にホワイトベリーの曲だと紹介されるんだと
本当かどうかは知らないけど
2024/07/16(火) 22:30:02.19ID:d9TJM5sh0
>>45
ダーリンラムネを買ってきて
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:31:24.35ID:9sf1/r5r0
>>642
ホワイトベリーのおかげで夏祭りの記憶だけが上書きされただけやろ
当時プレゼント・にちようび・夏祭りと間を置かずに発売されて街の色んな所で流れたり家族も好んで?聴いてたのに前の2つはジッタリンジンの曲だと覚えてて夏祭りだけ記憶にないのは普通に不自然
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:34:02.38ID:GKbNI3EO0
でもキミらウンジャラゲは?と聞いたら志村けんって答えるんでしょ
2024/07/16(火) 22:34:21.42ID:zk4FxHVf0
ヒット作を生んだ歌手やバンドだって一定の求心力を持って長年活動できる人達はほんの一握り
よって埋もれていく楽曲も当然出てくる。そこに光を当てるのもカバーの醍醐味でもあるが
「カバーは売れない奴らがやる事」みたいなレッテルが邪魔をする
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:37:18.96ID:iLu4Jh1m0
>>685
俺もエブリデイで好きになって結構聴いた。アニーとかも好きだった
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:40:32.76ID:mXf9fFAE0
ホワイトベリーの夏祭りしか知らない人間にとってはホワイトベリーの夏祭りなのはしょうがない。
教えられない限り、知る由もないことなんだから。
それをモヤモヤするとかいうのは、またまた生まれた年代が早いからジッタリンジンを知ってるだけの人間のおごり。
2024/07/16(火) 22:41:10.80ID:b9+bE0xC0
シンデレラ・ハネムーンは岩崎宏美?瀧川広志?
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:42:16.08ID:UXvoi+iU0
>>698
おごりとかじゃなくて、ジッタの曲というのがただの事実
別にWhiteberryのカバーが悪いとかでもない
誰の曲かと言われたらジッタの曲というだけ
701 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 22:42:21.73ID:feDFBi840
ちなチューチュートレインはZOOの曲な
2024/07/16(火) 22:42:43.31ID:2abQs/690
「私の16才」は小泉今日子派だし
「まちぶせ」も石川ひとみ派だけど
「夏祭り」はジッタリンジン派
2024/07/16(火) 22:42:50.03ID:8NoxHOum0
>>695
クレージーに決まってるだろ・・・
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:42:58.39ID:mXf9fFAE0
>>698
またまたじゃねー「たまたま」だw
2024/07/16(火) 22:45:33.08ID:yx3zCfib0
41のオッサンだがカバー曲なの知らなかった
706 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/07/16(火) 22:47:15.47ID:tf7HL5wm0
>>701
それに関してはオリジナルのメンバーがEXILE作って本人もメンバーとして歌ってるからセルフカバーな面もある
2024/07/16(火) 22:48:03.68ID:e+XJPhRw0
>>13
アラフォーだけどなんとなくカヴァーなのは知ってたな
2024/07/16(火) 22:48:56.84ID:Yg6gn0+h0
>>694
あなたが私にくれたもの~
ダーリンラムネを買って来て
ってのは子供ながらに記憶あるんだよ
でも夏祭りはホワイトベリーの最初聴いた時にジッタの曲と知らなかったから
聴いてたとしてもその2曲よりは印象なかったんだと思うわ
2024/07/16(火) 22:49:01.17ID:500YkoZV0
JITTERIN'JINNはPVも良いんだよね
モノクロの紙芝居風でこれぞ夏のノスタルジーって感じ
2024/07/16(火) 22:49:02.00ID:e+XJPhRw0
>>705
7歳くらいだとわからんか
俺だと8歳のときになるからなんとなくJITTERIN'JINNしってるんだよ
2024/07/16(火) 22:50:18.94ID:hw22ICRP0
>>699
高橋真麻
2024/07/16(火) 22:51:02.59ID:JCrluFK10
クラシック音楽に分類される歌曲でも
ショスタコーヴィチ作曲
『アレクサンドル・ブロークの詩による7つの歌曲』1967年
ソプラノ歌手ガリーナ・ヴィシネフスカヤによって初演
初演者による録音が残っていてレコードでも発売されている
2024/07/16(火) 22:51:19.36ID:e+XJPhRw0
>>699
コロッケかよ
2024/07/16(火) 22:51:23.93ID:kiiiJqVi0
Whiteberryはまあ当時子どもだったし企画ありきだろ
SPEEDとかモー娘。の感じで
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:52:19.28ID:8/2u6aKH0
オリジナルを超えてヒットしたからね
石川ひとみのまちぶせ、森高の17才、ホワイトベリーの夏祭り とか
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:53:32.14ID:jNa91IbR0
>>331
月曜日はウンジャラゲ
2024/07/16(火) 22:53:53.23ID:hw22ICRP0
ホルストの木星にダセー歌詞付けて原曲面されんのは腹立つわ、あいつは未だに許せないわ
718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:54:40.08ID:BxZu1zrp0
>>704
気持ち悪いやつ
2024/07/16(火) 22:54:57.47ID:v6NcBbVm0
>>665
メンバーは基本ボーカル、ギター、ドラムでベースは助っ人メンバーだった記憶
2024/07/16(火) 22:55:35.55ID:v6NcBbVm0
>>672
ボーカルがなんかエロい
2024/07/16(火) 22:56:42.08ID:v6NcBbVm0
とりあえずJITTERIN'JINNの一番の名曲はシンキーヨーク
2024/07/16(火) 22:57:17.59ID:JCrluFK10
>>712
例に出したので
ショスタコーヴィチ作曲 『アレクサンドル・ブロークの詩による7つの歌曲』を今聞いているが、
歌っているのはスウェーデンのソプラノ歌手エリザベート・ゼーダーシュトレーム(1927年-2009年)の歌唱した音源
なお、初演者のガリーナ・ヴィシネフスカヤ(1926年-2012年)だから、ほぼ同世代の歌手
2024/07/16(火) 22:59:13.08ID:v6NcBbVm0
>>696
とりあえず一時期のプロアマ問わず中島みゆきの糸をカヴァーすれば歌上手い扱いは気持ち悪かった
森口博子と玉置成実のガンダム歌手否定しといてのいまのガンダムカヴァーで擦り寄りはダサい
2024/07/16(火) 22:59:23.37ID:4GwO861X0
JITTERIN'JINNの方が好き
ボーカルが
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 22:59:24.91ID:TfrRVHIH0
「ジャストフィット」は井上陽水か沢田研二か迷う
「夢の中へ」は井上陽水か斉藤由貴か迷う
「飾りじゃないのよ涙は」は井上verが好きだが明菜の物でいいや
726 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:00:20.09ID:59J4STcY0
>>698
知った上で聞き比べてその感想なら耳がおかしいか頭がおかしいかのどっちかだな
2024/07/16(火) 23:00:40.30ID:v6NcBbVm0
>>714
ZONEの二番煎じてイメージだったわ当時
2024/07/16(火) 23:00:44.88ID:I9UsQolg0
本家の方が夕暮れって感じがして良い
Rainは秦基博の方がいい
2024/07/16(火) 23:00:58.90ID:b9+bE0xC0
福岡のアイドルがMODSとアンジーをカバーしてたけど知られてる?
ゴキゲンRADIOと天井裏から愛を込めて
730 警備員[Lv.64][苗]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:01:15.22ID:BnlPFA4X0
>>125
ジッタリンジンのMV見て思ったんだけど
センチメンタル・バスのヴォーカルと声似すぎじゃね❓
Sunny Day Sundayがジッタリンジンの曲とよく間違うんだが〜
(´・_・`)
731 警備員[Lv.4]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:02:19.27ID:O6xWv6IZ0
JITTERIN'JINNはギターがあるから好き
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:02:28.29ID:gSM/Es480
格が違うやろ・・JITTERIN'JINNに失礼だろw
一番の名曲はシンキーヨークは同感
他にも名曲いっぱいや
2024/07/16(火) 23:05:15.11ID:1QtUrIzh0
いまのキッズからしたら初音ミクだが
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:07:42.37ID:TfrRVHIH0
>>732
>JITTERIN' JINN盤は15.5万枚
>Whiteberry盤は64.8万枚

格の違いを見せつけられてしまった……
2024/07/16(火) 23:08:09.35ID:xVgQxqD40
>>730
全然似てないし実力違いすぎ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:08:42.77ID:5UcFA6++0
>>568
それはあなたが私にくれたもの〜
ってやつ?
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:09:06.99ID:GM8Xueaf0
あのギターがカッコいい
2024/07/16(火) 23:12:03.72ID:hWPg6+fv0
ジッタリンジン=4発屋
ホワイトベリー=一発屋
2024/07/16(火) 23:12:13.32ID:XvHvEWTA0
イエローサブマリンもビートルズより
金沢明子の方がいいよな
740 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:14:26.95ID:gGbifA6+0
売れた方がオリジナル
業界の掟
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:15:04.58ID:LvwzSkle0
正直カバーだったとは当時知らなかった
あと現在はホワイトベリーを思い出そうとするとZONEとわからなくなる
742 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:16:29.99ID:gGbifA6+0
カバーじゃないわな
ジッタリンジンがインディ堕ちしたから権利ごと取り上げられた
2024/07/16(火) 23:16:44.27ID:wBRPjsrx0
>>490
鈴木あみがオリジナルと誤解されてることに関しては小室哲哉本人も半ば諦めてると言ってたわ
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:17:05.85ID:8/2u6aKH0
>>739
尾崎豊より森進一のILOVEYOUのが良いよな
2024/07/16(火) 23:17:20.04ID:RSLOE4WY0
スワローズが夏祭り
応援歌にしたのいつからか?
ベイスターズもラブ&ジョイ
パクってる
2024/07/16(火) 23:17:23.53ID:OxK868qy0
ジッタリンジンだろ
あの声だから良いんだよ
あまったるーい声とか違和感しかない
あとイントロ後のドラムもジッタリンジンの勝ち

>>732
ひっこし が大好きだわ
世代的に少し後の世代だけど、成人してから過去曲聴きまくったな
世界観がたまらなくいいよね、ジッタリンジン
2024/07/16(火) 23:17:46.06ID:WSduJBOU0
JITTERIN'JINNとTOM★CATがまざる
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:18:18.54ID:TfrRVHIH0
「宙船」はTOKIOの方が絶対にいい
あれはバンドサウンドにあっている
中島のセルフカバーは演奏がショボすぎ
2024/07/16(火) 23:19:17.73ID:v6NcBbVm0
>>568
最初は麒麟児逆鉾北天ユウだったけど相撲協会からクレーム入ったんやで
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:20:12.33ID:a3haY6TW0
>>641
夢の中へ 井上陽水と斉藤由貴
悲しくてやりきれない フォーククルセダースと松本伊代
2024/07/16(火) 23:20:34.85ID:v6NcBbVm0
>>743
まぁやりたいだけで採用したけど曲作るの面倒くさくて渡しただけだしいいんじゃね
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:21:12.02ID:xSJSO22P0
プレゼントは東京少年!
関係ないけど
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:24:01.48ID:8DTgCdQE0
どっちでもええやん
時をかける少女は原田か、松任谷か、ぐらいの違いでしかないんじゃないの?
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:24:18.00ID:LvwzSkle0
まちぶせ すみれセプテンバーラブ 亜麻色の髪の乙女 また君に恋してる Be Together
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:25:17.56ID:TfrRVHIH0
ウルフルズの「大阪ストラット」が大瀧のカバーなのを20年して知った俺
2024/07/16(火) 23:25:51.78ID:RSLOE4WY0
>>741
zoneはシークレットベースが原曲だしな
ホワイトベリーはパクりのみ
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:26:29.41ID:OAi+tgdk0
君と夏の終わり、将来の夢ってやつだな
2024/07/16(火) 23:27:20.42ID:sB3mYg9P0
愛はかげろうのようにもメアリーマクレガーとシャリーンではだいぶ違うな
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:27:24.08ID:a3haY6TW0
テレビラジオで南沙織の17才を聴く頻度に比べたら
ジッタの夏祭りはあんまりかからないな。
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:27:50.15ID:dY4CLGUl0
売り上げ5倍も違うしジッタリンジンはテレビに出なさすぎて知られてない
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:28:16.90ID:fyfL5tc10
>カバーがなければJITTERIN'JINNが知られることもなかった

さすがにそれはないwww
2024/07/16(火) 23:29:45.86ID:JjoT/csm0
まあホワイトベリーで知った層もあの甘ったるい夏祭りの方が好きって層も居たって良いじゃない
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:30:16.40ID:UXvoi+iU0
>>752
東京少年ならshy shy Japaneseだなー
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:30:59.42ID:a3haY6TW0
>>1をよく読んだら、ご本人登場までがセットだから
ホワイトベリー万歳にせざる終えなかったんだろ
765 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:31:21.87ID:GVRXTFdh0
ZONEじゃないのかよ
2024/07/16(火) 23:31:55.12ID:yr7EYHnC0
youtube再生回数

Whiteberry「夏祭り」 1161万
ジッタリン・ジン「夏祭り」 542万
2024/07/16(火) 23:34:02.92ID:QL3SYOCF0
普通に元祖の方も売れてるしそんな間も空いてないけど
ホワイトベリーより年下で見てた世代からするとそれだけになるんだろう
2024/07/16(火) 23:34:24.32ID:Nl2KteN00
オリジナルよりカバーの方がよかった曲なんて一曲もないわ
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:36:22.52ID:MtqhN4jU0
>>744
森進一と言えば、襟裳岬は吉田拓郎
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:38:38.70ID:MtqhN4jU0
ジッタリンジンのアルバム全部iPhoneに入っててたまに聴いてる
2024/07/16(火) 23:38:43.72ID:gbTYlBAG0
好みとか思い入れ補正以前にWhiteberryは単純にボーカル下手過ぎだろ
2024/07/16(火) 23:40:10.47ID:szwP+RNO0
>>4
JITTERIN'JINNはプレゼントも好きだわ
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:41:07.04ID:imkCp2j50
シンディローパーのGirls Just Want to Have Fun(ハイスクールはダンステリア)みたいなもんや
カバーが原曲を遥かに超えてしまった
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:42:29.18ID:imkCp2j50
>>772
大事マンと同じくらいくどいw
2024/07/16(火) 23:42:46.54ID:wYv8kfgT0
ジェットにんじん空飛ぶにんじん
2024/07/16(火) 23:44:02.55ID:JCrluFK10
再生リストにオリジナルとカバーの両方があるのは(作詞、作曲者によるセルフカバーを除く)
島田奈美 「負けないで…片想い」
野川さくら 「負けないで…片想い」
2024/07/16(火) 23:44:30.76ID:oRYFhFlK0
>>745
ロッテはK-POPとか東方Projectの曲が選手応援歌になってたしそこら辺結構ゆるい
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:45:59.92ID:O6xWv6IZ0
カバーのほうがいいのはなごり雪くらい
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:46:21.11ID:IBQLe+lg0
>>641
高見知佳「しのび逢い」と柏原芳恵「し・の・び・愛」
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:47:16.65ID:iLu4Jh1m0
>>776
俺はクロマニヨンズとT字路sの「ユウマヅメ」
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:47:30.09ID:xq/TqIZh0
あまいろの〜
もやっぱ島谷だよね
2024/07/16(火) 23:47:52.43ID:1dXEPplr0
俺みたいなオッサン世代だと若い頃に打ったパチンコ スターマイン3って機種が大当たりラウンド中のメロディに夏祭りが使われてたのも懐かしいの
ユーチューブでスターマイン3を検索して久しぶりに視聴したわw
2024/07/16(火) 23:48:23.46ID:tfDjLXxg0
>>4
ジッタリジンはプレゼントは売れたけど、夏祭りはそこそこだった記憶
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:49:13.91ID:a3haY6TW0
https://www.ameba.jp/profile/general/yukki2011/
元Whiteberryのヴォーカル。(略)全国のお祭りに夏祭りを歌いに行くキャンペーンも実施している。

そんなことしとるんかいw
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:49:31.93ID:jA54UqIC0
Whiteberryはカバーを自分らのオリジナル曲ですみたいな態度を取るからなんやかんや言われる
他の人はあくまでもカバーですからという立場は崩さす歌ってるやろ
2024/07/16(火) 23:49:35.96ID:R5xllwbp0
>>781
別物やん
2024/07/16(火) 23:50:38.45ID:sB3mYg9P0
亜麻色の髪の乙女は詐欺師のおっさんが一番インパクトあったわw
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:50:54.95ID:mHo6SIKI0
>>4
本家の夏祭りの存在は知っててもジッタリンジンはよくわかってなかった
Whiteberryの夏祭りが流行ったとき「これ昔あった曲だよね?」と言ってる奴が多かった(45歳)
2024/07/16(火) 23:52:10.98ID:tfDjLXxg0
ジッタリンジンの作詞作曲者に印税が支払われてんだから別に失礼とかないだろ
逆にホワイトベリーはあんだけ売れても多分給料制だし歌唱印税なんて大してもらってないだろ
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/16(火) 23:53:03.15ID:xq/TqIZh0
May J.「全て私の曲」
2024/07/16(火) 23:53:37.71ID:DtkUtmTj0
オリコンではジッタリンジンのは最高位3位や
https://www.oricon.co.jp/prof/11879/
792 警備員[Lv.25]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:54:28.32ID:tf7HL5wm0
>>762
それは好みだから別にいいのよ
ただ、これは「カバー曲」だとちゃんと認識して欲しいって事
ドラマの原作改悪と同じ事
2024/07/16(火) 23:55:29.63ID:61xxhIDy0
>>766
これが答えだなw
2024/07/16(火) 23:57:40.99ID:vTU9smhp0
>>770
日曜日とか良いよね
ダーリンラムネを買ってきて~
2024/07/16(火) 23:57:57.13ID:SOLIEIcM0
>>96
元々はTOKIOのために書き下ろした曲だからな
男性が歌うとカッコいい曲
2024/07/16(火) 23:58:01.87ID:YUZHfuEu0
原曲はJITTERIN'JINNの曲です
のちにカバーして大ヒットしたのがWhiteBerryです

この客観的事実をすっ飛ばして語るやつは本人だろうが外野だろうがみんな突っ込まれて当然じゃね
紹介する時に毎回これ言うしかないって。
カバー曲の宿命。みんなそうしてる
2024/07/16(火) 23:58:06.60ID:j7ItSSgo0
JITTERIN'JINNやろjk
ttps://youtu.be/b84QiAh7Oq8?si=-pJolL3Cvj6mlN8V
2024/07/16(火) 23:58:51.58ID:kW3XrKzm0
>>251
ニューギンの台だろ
液晶以前の奥まったFL管ぽい台
799 警備員[Lv.64][苗]
垢版 |
2024/07/16(火) 23:58:59.50ID:BnlPFA4X0
>>732
売れたのプレゼント🎁だけやん
(´・_・`)
2024/07/17(水) 00:00:38.55ID:Tspqi+nK0
>>712
ラ・カンパネラとかリスト作
って感じだけど
オリジナルはパガニーニだし
とか
2024/07/17(水) 00:01:27.91ID:kf6YTqn00
>>690
キリンが逆立ちしたピアス 知らんの?
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:03:50.13ID:Gz4YTTmq0
これに限らずカバーだと知らずに聴いてる曲はけっこうあるだろうな
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:04:18.69ID:7Rx3yUO30
「全員現役中学生」を「全員服役中 学生」と空目した
最近のバンドのキャラ付けは来るとこまで来たなと思ってしまったわw
2024/07/17(水) 00:04:41.84ID:msKfTdD20
ホワイトベリーの方をリアタイで聞いてた人もアラフォーなんだな
2024/07/17(水) 00:06:18.65ID:7RaswA2d0
丹下桜「少女時代」 
野上ゆかな「異邦人」
國府田マリ子「まちぶせ」
声優のカバーのほうはCDを持っているが、オリジナルのほうはない。

あと、
丹下桜「道」 森高千里「道」 これは両方あった。
2024/07/17(水) 00:08:36.68ID:kf6YTqn00
ホワイトベリーの方がヒットしたとか言ってるが、オリコン最高位はどちらも3位
枚数はカバーの方が多いが、2000年頃はバカみたいにCDが売れてただけ
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:11:29.29ID:c6ce5R9l0
SANKYOのそのまんま"夏祭り"って台あったけどたぶんジッタリンジンだった気がする
2024/07/17(水) 00:14:42.80ID:06I0AKgk0
楽曲としてあまりに素晴らしいのでガールズバンドがやってもウケただけで
すばらしいカヴァーだったとかではない
2024/07/17(水) 00:14:59.33ID:pWbgpPEo0
そもそも、歌詞の内容が男の子の心情を歌ってるのに、あんなロリ声丸出しのねちっこい声とか...w

ジンタの神がかり的な作詞作曲と、そこに春川玲子の真っ直ぐな声と入江のクソかっこいいドラムがあってこその曲
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:15:42.17ID:IlxteJ4C0
シークレットベースが茅野愛衣とか言われてもやっとするみたいな感じですか
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:16:01.55ID:DB1EtDtr0
「サントワマミー」
越路吹雪 1964
旅に出れば 男が誘い ただ意味なく 付き合うけれど

RCサクセション 1988
旅に出れば 女が誘い ただ意味なく ぶち込むけれど
812 警備員[Lv.10]
垢版 |
2024/07/17(水) 00:16:15.58ID:x70d8FWm0
>>762
それはいいんだけどさ、「これはホワイトベリーの曲!」って言うのは違うでしょってこと
それは普通に失礼だし
2024/07/17(水) 00:17:22.72ID:LUzNSBPp0
どっちも老害で草
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:18:09.62ID:r8C6UmMX0
歌い方の好みは分かれるとしても、ドラムやベースのリズム感や間奏の哀愁さとか、ホワイトベリーがジッタリンジンを上回ってるのは若さだけだろ
2024/07/17(水) 00:22:34.84ID:oQcrrWXL0
JITTERIN'JINNとかもっと売れても良かった。と思ったが、あの頃は層があつかったしな
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:22:57.37ID:DB1EtDtr0
>>805
「少女時代」は原由子のセルフカバーが圧倒的だなあ
てかアニメに長期間使われたからみんなこれやろ
2024/07/17(水) 00:23:12.32ID:M1tjld+/0
中森明菜の駅は、黒歴史
2024/07/17(水) 00:26:31.90ID:X+vaBiNy0
>>482
the boots
クロールで行こう
819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:26:34.97ID:KPLK15lc0
>>573
石野卓球のannaとか民生にもそんな曲あったはず
時代を先取ってたわ
2024/07/17(水) 00:28:36.38ID:oheH+abu0
>>791
1位 おどるぽんぽこりん
2位 ps.I love you
2024/07/17(水) 00:36:28.23ID:vhEVPn530
>>2
媚と甘さが気持ち悪い
2024/07/17(水) 00:36:53.69ID:mYWR0aqi0
Whiteberryのヒーハーする呼吸音が頑張ってます感をアピールしてて嫌いじゃない
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:37:58.06ID:VutOhyvS0
ジッタリンジンの夏祭りと
吉田拓郎の夏休みはおそらく百年後も残ってる夏の歌であろう
ホワイトベリーよりやはりあの影絵を使った本家MVとボーカルである
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:41:34.94ID:YSq80S7O0
ZONEはシークレットベースが今でもラジオでリクエストされてるのは立派
Whiteberryの夏祭りはジッタリンジンをリクエストしてもCDがこっちしかないのでみたいな時がラジオだと割とある
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:48:37.81ID:mXld+ksQ0
>>807 大夏祭りの実機持ってるが歌ってるのジッタリジンだね。
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:51:13.94ID:DB1EtDtr0
「飾りじゃないのよ涙は」明菜/陽水
「1/2の神話」明菜/大沢誉志幸
は有名だけど
「二人静」明菜/関口誠人
もある

たぶん関口って知らんやろけどCCBのギターの人
彼の作曲で1か月先にリリースしている
2024/07/17(水) 00:52:23.96ID:qxxlstVO0
森川由加里のがヒットしたSHOW MEもその前くらいに桂文珍と由紀さおりがやってたテレビ番組のリポーターやった多田ゆかりいう姉ちゃんが「麻衣」いう芸名で歌ってたんやけど、こっちはヒットしなくて俺は悲しかった
2024/07/17(水) 00:53:36.28ID:zapnfn040
ジッタリンジンの夏祭りライブバージョン
https://youtu.be/b84QiAh7Oq8?si=fNLHsOx8hIFUH7As
2024/07/17(水) 00:54:11.17ID:vLm0LsdR0
ジッタリンジンは
夏祭りが出る前にもう跳ねてるんだよね当時
借り物で一曲しかヒットがないってZONEより酷くないか
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:54:24.47ID:5ohWIo/R0
Whiteberry一番の名曲はかくれんぼ
2024/07/17(水) 00:56:59.89ID:zapnfn040
>>16 >>482
イカ天初登場の時の
https://youtu.be/fbhrtezc3Do?si=CitMj54dagx8rl9P
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:58:27.77ID:aOkVEAiD0
日本三大カバー曲の一発屋

ホワイトベリー
島谷ひとみ
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:58:33.59ID:Rcpo4ycx0
Whiteberryが夏祭り以外鳴かず飛ばずだったことを鑑みると
ジッタリンジンは偉大だったということ
2024/07/17(水) 00:58:54.77ID:PFxKT6tS0
>>816
少女時代は斉藤由貴も歌っているな。谷山浩子も当時斉藤由貴に提供した作品をセルフカバーしている
2024/07/17(水) 00:58:56.41ID:qxxlstVO0
通は、ムーンライト伝説よりもKEY WEST CLUB「夢はマジョリカ・セニョリータ」やな
2024/07/17(水) 00:59:10.98ID:XeVLXxMa0
ダーリン、ラムネを買ってきてー
2人で飲みましょ散歩道 月が上るまでー
837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 00:59:28.04ID:xfkddGpr0
春ちゃんのボーカルが結構好きだった
鬱陶しくない絶妙な歌い方と声
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:00:24.45ID:VutOhyvS0
Aメロ、ジッタリンジンがAmを続けるのに対し、ホワイトベリーは
Am7 →Am6とやや不穏な印象を与えるコードにしてある
これはこれで好みの問題でもある
2024/07/17(水) 01:01:20.22ID:UYxopIHB0
らりるれり らりるれり らりるれりりー
らりるれり らりるれり らりるれるー
2024/07/17(水) 01:01:20.89ID:yksfCwX00
原理主義じゃないけどこの曲に関しては圧倒的にJITTERIN'JINNが良い
祭りの後や花火の後みたいな空気感がWhiteberryの方にはないので
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:01:26.15ID:1dDELbRd0
オリジナルに失礼過ぎだろ
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:02:26.51ID:8bHVty3K0
当時かなり早くパチンコ台の当たり中の曲になってたな
たしかスターマインっていう連チャン機だった
まだCR機なんてない時代で最終ラウンドに11個入ると保留連チャンしたような記憶がある
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:02:37.83ID:q08WCiib0
こういうのは売れた方が正義だろ
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:03:24.65ID:TJN6KuT10
てかヤクルト応援団が使ってるのはいいのか?
2024/07/17(水) 01:03:24.85ID:X8KE3sD80
ベースの人が大儲け
2024/07/17(水) 01:06:10.58ID:MXkmD2hA0
世代的にはWhiteberryの方だがまともに聴いたのはパチンコが初めてだったのでJITTERIN'JINNの印象が強い
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:06:13.84ID:DB1EtDtr0
「悲しみよこんにちわ」斉藤由貴>玉置
「アンダルシアに憧れて」近藤>マーシー
「Running to horizon」小室>宇都宮

ド下手な奴のverの方がなぜかいい感じ
2024/07/17(水) 01:06:19.03ID:X0V7jjYQ0
全然違う歌を歌っていたことにいまきづいたw

きーみーがーいたなーつは とおいーゆーめーのなかーぁ(フェイドアウト気味に)
そーらーにーきえてーっった うちあーげーはーなー(び_
ジャカジャッ ジャカジャッ ジャカジャッ ジャカジャッ
ジャカジャッ ジャカジャッ ジャ
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:08:00.13ID:3+jlOIy80
学園天国はこないだ初めてフィンガー5版を聴いた
2024/07/17(水) 01:08:00.76ID:DWqPn9aa0
当時の歌唱のひどさはガキだったから仕方ないとして
いまだにド下手でガキのときのままのバカみたいな歌い方してて目も当てられない
2024/07/17(水) 01:08:03.65ID:C2cKcvve0
どっちがいいかは世代で違っても仕方ないが
ノーブレスで最後まで歌い切るのがジッタリンジン
2024/07/17(水) 01:09:12.83ID:/Qk7la920
知ってる歌が芸スポプラスに出てくるなんて
滅多にないからそれだけで嬉しいワイ←好きな曲に入れ込むタイプ
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:10:14.46ID:viBK07uO0
ZONEの君と夏の終わり将来の夢〜ってやつはアニソンに盗られたね
2024/07/17(水) 01:10:30.48ID:lhvRgYbl0
当たり前やけどJITTERIN'JINN
2024/07/17(水) 01:10:51.91ID:aOkVEAiD0
JITTERIN'JINNと東京少年とでごっちゃになる
全く別物なんだけど同タイトルで「プレゼント」をリリースしてるしw
どちらも好きな楽曲
2024/07/17(水) 01:11:16.90ID:gdQB+e6I0
>>848
こいつの言ってることが1ミリも理解出来ん
誰か解説して
2024/07/17(水) 01:11:49.62ID:lhvRgYbl0
JITTERIN'JINNは名曲が多いね
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:12:19.45ID:DB1EtDtr0
シングルの売上みたら65万枚のこれ以外は全部5万枚以下だった
普通、次のは売れるのに

ちなユニコーンの「自転車泥棒」もカバーしてた
売上は2000枚
2024/07/17(水) 01:13:20.04ID:lhvRgYbl0
>>693
それは、にちようび
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:14:57.75ID:YSq80S7O0
同性でカバーした方がセールス的に上だった場合はいつまでもこの論争は続くだろうな
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:16:10.67ID:VutOhyvS0
でもガールズバンドってのは絶対に消える運命にある
女は25過ぎたあたりから自分の将来のことしか考えなくなるからである
グループでずっと一緒に頑張ろう、みたいな考えは持たない
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:16:24.83ID:eVZPBBYz0
どっちでもいいと思うんです
それほど大した曲ではないのですから
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:17:25.15ID:IrSYe4Uc0
まちぶせは石川ひとみ
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:17:33.16ID:pR1NFTs60
弟がWhiteberryの地元の北見で働いてたんだけど、素行悪かったんだって。
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:20:06.43ID:N2/9S0h50
祭りの終わり、花火の終わり、恋の終わり、夏の終わりの寂しさがあるのは圧倒的に原曲
疾走感と走馬灯感もホワイトベリーには無い
2024/07/17(水) 01:21:20.45ID:CMzNKrsq0
>火曜レギュラーでタレント・若槻千夏さんの
>「Whiteberry『夏祭り』をみんなで歌いたい」という企画で、

‘若槻千夏’というパーソナリティ発で
さらに「コイツ何言ってやがんだ」と怒る衆人が倍増
2024/07/17(水) 01:22:34.54ID:NioYq6PD0
普通にJITTERIN'JINNだろ
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:22:40.37ID:jHuVdgv60
ジッタリンジンとか知らんかったわ
これがカバーだと知ったのは発売から何年も後がだった記憶
2024/07/17(水) 01:23:08.23ID:D8Kp0vqo0
>>856
ID自動で変わってるのでごめんな
にちようびを歌ってたひと
2024/07/17(水) 01:23:53.46ID:DCICi3ur0
田舎に残ったヤンキーの青春歌
2024/07/17(水) 01:25:11.02ID:t/NxBrs/0
>>865
完全同意
ホワイトベリーは媚た歌い方が鼻につく
2024/07/17(水) 01:25:20.77ID:XeVLXxMa0
>>868
無表情で歌うボーカルと謎のアジアンな演奏引っ提げて
あの時期に一気に疾走していった感のあるバンド(ワイの視点)
でも、今も地道に続けてるって風の便りに聞く
2024/07/17(水) 01:26:02.51ID:TN0TDEDe0
海外では懐かしのスカイハイのカバーがいい感じ
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:27:59.71ID:VutOhyvS0
発売された時、毎日深夜の0時くらいにジッタリンジンのこの曲のMVがテレビで流れてた
天気予報のバックだったか何だったか忘れたが。
この曲はおそらくギターリフかリズム先行で作られてる気がするが、
90年代の曲でここまでスタンダードナンバー感のある曲は中々ない。おそらく奇跡的に出来てしまった名曲と思う
2024/07/17(水) 01:28:02.27ID:oheH+abu0
>>826
関口版のほうが映画の主題歌なんだよね
2024/07/17(水) 01:29:07.33ID:xoUDZhxk0
>>874
なんとかジンタさんだよね
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:31:52.42ID:RtN57wUf0
イカ天世代のオッサンはジッタリンジン
ホワイトベリーはめちゃイケEDの「YUKI」の印象
2024/07/17(水) 01:33:27.59ID:UhT6+YGq0
歌詞が石碑になった「夏まつり」
tps://youtu.be/nCHO0-bUIgw
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:33:52.43ID:7L5pcQmj0
世代間争いやめれ
2024/07/17(水) 01:33:59.73ID:RZwfYzRT0
女が男の曲をカバーなり歌うときはちゃんと男みたいな声出しを意識して歌うべき
女が普通に女声で男の曲を歌ってもただ歌ってるだけにすぎないしその曲を歌わせて貰ってるリスペクトが感じられない
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:34:09.96ID:VutOhyvS0
>>876
今調べて知ったがそういう名前の人なんだな
ギターがエピフォンってところがセンスを感じる
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:35:53.67ID:7L5pcQmj0
ジンタってなにやってんだろ
ボーカルの女と結婚してたらいいな
2024/07/17(水) 01:36:12.40ID:eLef+ejf0
Choo Choo TRAIN
銀河鉄道999 

EXILEの方がいい
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:39:08.89ID:5nYpPFnK0
ジッタリンジンが1990でホワイトベリーが2000か
実際10年しか開いてないんだな
もっと時間隔ててるイメージあった
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:39:19.22ID:PvVwYvEg0
(打ち上げは〜な〜び〜)デデデンデデデン←ここのパンチはジッタの方がいい
2024/07/17(水) 01:43:02.72ID:Tspqi+nK0
>>865
これこれ
曲調は明るいのに悶えんばかりの切なさ
たまらんこの歌の良さ
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:44:36.27ID:VutOhyvS0
YMOのライディーンは本人たちも言ってたし、カウントも含め神楽がベースだと思うが
夏祭りもそういう神楽のリズム。和太鼓な感じがある
2024/07/17(水) 01:47:48.20ID:Sz2ETrjF0
ジッタンリンジンのvo.とリンドバーグのvo.の声が同じに聴こえるのは俺だけ?
2024/07/17(水) 01:50:04.86ID:PslbdRrU0
氷雨なんかわけわかめ
2024/07/17(水) 01:50:20.65ID:0rdsdxig0
神楽、和太鼓!なるほどー。
言われてみれば、カンカン!ってはいるもんな
2024/07/17(水) 01:51:13.93ID:JjFOXxVe0
唐突な氷雨わろたww
10人ぐらいいた気がする
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 01:54:45.47ID:k0CWO5+q0
YMOの「ビハインド・マスク」は

 マイケル・ジャクソン
 エリック・クラプトン
 グレッグ・フィリンゲインズ

にカバーされてるが、フィリンゲインズのverが最高にいい
マイケルのはゴミ
893 警備員[Lv.1][新]
垢版 |
2024/07/17(水) 01:55:00.82ID:201U0Bwx0
個人的にはホワイトベリーの方が好き
中学生くらいの歌だろうから声が合ってると思う
894 警備員[Lv.1][新]
垢版 |
2024/07/17(水) 01:56:34.90ID:201U0Bwx0
ZONEとホワイトベリーは1曲しか知らないけど
ホワイトベリーはカバーだから格下感があるな
一発屋にしてもオリジナルの方が強い
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:16:47.40ID:DibNnSBw0
まずハッキリ言えること

たいした曲じゃない
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:19:39.49ID:3zi9gCkL0
たいした曲じゃなければ
カバーされないどころか
即忘れてさられてるw
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:26:42.88ID:NwAfxr770
輪になっておどろう

もV6の曲だと勘違いしてる人が多いよね
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:33:56.61ID:mig3K4vL0
10年前の2014年に出た曲で
カバーされる様な質の曲あるかね。。
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:36:44.25ID:mYDF69ke0
大助だったけど花子がいたなんて〜
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:37:16.93ID:1YO/Mg+v0
JITTERIN'JINNはプレゼント
2024/07/17(水) 02:38:02.63ID:kc3N0Rpg0
青いイナズマは元々は林田健司が歌った曲(作曲も林田)でSMAPはそれをカバーした
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:38:59.77ID:bFdcaOZd0
キミが隣のクラスから出てきた時
ボクの心臓は口から飛び出した
キミのイチバンお気に入りの場所はどこ?
ボクは君が横にいればどこでもいい
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:40:11.82ID:JhsUhHST0
>>125
ボーカル以外のアップショットが1カットずつのみ…。
楽器演奏時も引いた絵過ぎで顔面差別が露骨過ぎやな。
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:46:13.70ID:CSfnZ3dz0
呼吸するかのような対立煽り
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:49:06.21ID:4VTpoSKn0
>>901
青いイナズマは別にいいんだけど$10のSMAP版は完全に糞やったなあ
2024/07/17(水) 02:50:55.25ID:gRPaVnVZ0
>>883
999はゴダイゴ一択
2024/07/17(水) 02:52:28.97ID:/QZm4Eyp0
>>801
キリンが食べ残したピラフなら知ってる
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 02:56:31.53ID:VAjw0REp0
>>901
「$10」 →林田のカバー
「君色思い」 →林田からの提供
「青いイナズマ」 →林田のカバー
「KANSHAして」 →林田のカバー
2024/07/17(水) 03:01:12.47ID:ERB3hfsN0
夏祭りは俺が作った
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 03:13:15.60ID:mVsinXKj0
>>908
KANSHAしては元々SMAP向けで作ったのを林田が先出ししてるから単純にカバーというわけでもない
2024/07/17(水) 03:14:52.52ID:rdk5tyg60
スピードとゾーンは売れたのにホワイトベリーは一発で終わってしまったな・・・
北海道産
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 03:22:29.67ID:GpsyZit00
>>637
でも今の若い子とかゴダイゴのやつ知らんだろ
少し前なら夏休みは劇場版をテレビでやってたのになあ
2024/07/17(水) 03:23:40.32ID:iP3hJpCm0
>>807
曲聴きたくて打ってたわw
2024/07/17(水) 03:23:46.26ID:936ett6J0
爺の嫌なところがでまくってんな
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 03:25:31.15ID:GpsyZit00
>>777
ロッテの吉鶴は讃美歌312番使ってた
2024/07/17(水) 03:29:57.41ID:6WEAS6uf0
ホワイトベリー聴いてた世代もオッサンオバサンだしな
世代間て言うと親子ほど離れてる感じするけども10年くらいだとね
2024/07/17(水) 03:34:19.50ID:J0KUK3W00
まちぶせはユーミン?石川ひとみ?
夢の中へは陽水?斉藤由貴?
2024/07/17(水) 03:36:46.83ID:6WEAS6uf0
まちぶせは三木聖子がいいな
三人ともそれぞれいいけど
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 03:40:13.00ID:r6cmpsM10
高橋名人の冒険島の想い出話を楽しんでたら、見知らぬオタクに「ワンダーボーイの移植なの知らないのか?」って怒鳴られた感じ
2024/07/17(水) 03:40:17.26ID:6WEAS6uf0
絶対オリジナル至高とか思わんけど
カバーのが好きな曲もあるし
2024/07/17(水) 03:42:48.01ID:rf+DkBod0
>>919
X見知らぬオタク
○見知らぬセガ信者
2024/07/17(水) 03:43:11.67ID:J0KUK3W00
エンダ~
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 03:48:40.09ID:68OhnJEE0
意外とカバーなのを知られてなさそうな曲

「チェンジ・ザ・ワールド」クラプトン
「TRY ME」安室奈美恵
「愛が止まらない」wink

あと関係ないけど映画「トゥルーライズ」はリメイク作品
2024/07/17(水) 03:49:47.42ID:czDOqgqL0
40過ぎのおっさんだけどジッタリンジンて全然知らん
ホワイトベリーが出てきた時から、これってジッタリンジンの曲だよねーってみんな言ってたけど
誰それって感じだった
どこで流行ってたの?
2024/07/17(水) 03:52:52.36ID:OrPhhBkM0
>>917
まちぶせ、は「三木聖子」のシングルがオリジナルで1976年
作詞作曲荒井由実・編曲松任谷正隆
そのあと石川ひとみのカバーシングルが1981年、編曲松任谷正隆
1996年に松任谷由実がセルフカバー、荒井由実名義で出した
編曲松任谷正隆だけど、これだけは曲調が違う
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 03:53:40.41ID:ldQY8fz00
シンデレラハネムーンを聞いてコロッケが歌ってるのしか聞いた事ないって言うようなもの
2024/07/17(水) 03:57:23.22ID:kqEYt0ha0
大助だったけど~花子がいたなんて♪
2024/07/17(水) 03:59:51.30ID:6WEAS6uf0
また会う日までってひとりの悲しみのカバーなのかね?
歌詞はまるっと変わってはいるが
風吹く丘でと亜麻色の髪の乙女なら歌詞は同じだった筈だから
カバーだなとは思うんだけど
2024/07/17(水) 03:59:57.66ID:kqEYt0ha0
>>926
あれ岩崎本人はコロッケのせいで封印したと話してたわw

以降テレビで歌ってるのを見ないがコンサートでもそうなんかな
2024/07/17(水) 04:02:09.00ID:oeHbL07z0
Whiteberryはプロモーションビデオ良かった感じ
それで売れたかなと
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:03:35.26ID:IQ+QNeRI0
ジッタって今でも活動してんのかな?
本当はジッタで交渉したけど断られてwhiteberryにしたんじゃねえの
そんで若槻なら「バカだからジッタ知らなくても仕方ない」でごまかせそうだと
932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:06:29.94ID:68OhnJEE0
>>924
1991年に嘉門達夫が「替え歌メドレー」を大ヒットさせ、
その中にJITTERIN'JINNの曲も入っていた

他に使われていたのは
ろくなもんじゃねえ(長渕)
あいにきて I・NEED・YOU(ゴーバンズ)
今すぐKiss Me(リンドバーグ)
恋人がサンタクロース(ユーミン)
チャコの海岸物語(サザン)

そこらの時代に短期間だけ売れたグループ
2024/07/17(水) 04:06:50.95ID:VDmGKByr0
>>681
あれはかなりアレンジ違うからなぁ
2024/07/17(水) 04:10:04.84ID:tIUamtL10
>>923
もう今や TRY MEは五木ひろしのイメージだな
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:12:19.32ID:68OhnJEE0
そういや替え歌メドレーのとき嘉門のアルバム借りたら
「結婚しようよ」が入っていて

「ほう、嘉門って普通にいい曲を作るんだな」

と思ったのを友達に話さなくてほんとよかった
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:20:40.52ID:T2mg2UY20
>>932
2024/07/17(水) 04:21:01.11ID:G9NhRfHX0
>>269
え?バディ・ホリーじゃなくて?
2024/07/17(水) 04:21:46.34ID:4YroGYdv0
>>763
陽のあたる坂道でスクールデイズ
2024/07/17(水) 04:24:58.06ID:BeE6jhA10
48だが、ジッタリンジンの曲だけどホワイトベリーの物で良いと思う
当時、夏祭りの曲調がジッタリンジンに合ってないと思ってた
プレゼントの印象が強すぎる
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:26:41.17ID:LbI02Iu40
>>932
そもそも替え歌って聴き手が元ネタ知ってることが前提なんよ
あんたみたいなパターンは結構レア
2024/07/17(水) 04:27:08.18ID:4YroGYdv0
今だから言える、ZONEもWhiteberryもベースが一番好き(Whiteberryのベースは不細工だった)
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:31:47.40ID:0r1ldZtn0
>>939
まあ夏祭りはWhiteberryにくれてやってもいい
カバーしたのがアニーとかひっこしとかプリプリダーリンとかだったらブチ切れですけど
2024/07/17(水) 04:32:06.71ID:BeE6jhA10
ホワイトベリーと言えば紅白歌合戦で司会に「可愛い女子中学生バンドです!」って紹介されたのにボーカルが勘違いしたモヒカン頭で登場して会場と視聴者ドン引き、その後ソッコーで消えていったイメージがある。
歌ったのが女子中学生っぽい「夏祭り」だったのが痛さ倍増してた
2024/07/17(水) 04:33:09.61ID:BeE6jhA10
>>942
その2曲だったらホワイトベリーのは売れなかっただろうな
女子中学生が女子中学生っぽい歌を歌ったのが良かった
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:41:56.28ID:68OhnJEE0
>>940
えっ、俺は元ネタ知ってるぞ?

「JITTERIN'JINNていつ頃流行ってたんだよ」って奴に
「ここらの曲と同じ頃」って言っただけなんだが
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:43:03.82ID:ksg28u7e0
>>787
その詐欺師は成りすましのニセモンやんけ
2024/07/17(水) 04:54:13.26ID:SKcV0oSL0
かもめが飛んだ日は真麻がカラオケしてるイメージが強すぎたけど気になって原曲ググって聞いたら渡辺真知子の方がカッコ良かった
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 04:54:24.54ID:r6cmpsM10
歌番組でwhat a feelingを麻倉未稀が披露したの見てSNSでスチュワーデス物語の話で盛り上がってたら、こわいおじさんがカバーなの知らないのか!ってクソリプ飛ばしてきた感じ
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:00:28.78ID:Z9Ax3An20
ボーカルは美人だと思う?
2024/07/17(水) 05:01:18.04ID:T9WO9tEA0
本家かどうかはともかく本人ではある
2024/07/17(水) 05:03:18.61ID:gTAS2f2I0
八反安未果のshooting starが
オリジナルって
言ってる様なものか…
2024/07/17(水) 05:06:05.59ID:oeHbL07z0
>>948
そんな感じだね
なんで怒られきゃならないんだ…みたいなw
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:07:34.43ID:LLqi97v+0
Whiteberryが売上も倍以上Google検索でも上
残念ながらJITTERIN'JINNは負けたんだよ
2024/07/17(水) 05:10:38.43ID:Ofux2c5f0
どっちが売れようと
オリジナルなジッタリンジン側に
印税は入るんやろ?
ドラムのうまさでジッタリンジンやろな
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:24:27.31ID:av+rub/f0
>>951
ちがうの?
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:25:28.05ID:av+rub/f0
にちようびのほうが野球応援にあってそうだなって高校野球見てて思う
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:26:14.40ID:noV5tSmU0
ジッタリンジンのドラムは凄い
2024/07/17(水) 05:27:11.51ID:mI6IJL/70
ジッタが隣人だったからと言うダジャレでお馴染みの
2024/07/17(水) 05:27:43.84ID:45Lvlux+0
やっぱりホワイトベリーの原曲で聞きたいよね
2024/07/17(水) 05:28:56.39ID:uyrrfFBx0
昔流行った歌手の名前はジッタリン・ジン
2024/07/17(水) 05:32:26.93ID:gTAS2f2I0
>>955
HIMが本家なんだわ。
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:32:46.59ID:3cxLXFEX0
吉田拓郎ちゃうの?
2024/07/17(水) 05:33:47.19ID:Ofux2c5f0
ジッタが隣人だったからと言うダジャレでお馴染みの

隣人はレピッシュ
これも名曲
2024/07/17(水) 05:42:41.66ID:HkJ4gm490
え、TUBEだろ?
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:47:11.07ID:kNNreSMr0
ジッタリンジンのはシンプルに音が少なすぎてしょぼいからホワイトベリーのがええやろ
2024/07/17(水) 05:48:30.71ID:tIUamtL10
>>953
所詮はカバー オリジナルには永遠に勝てないよ
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:49:10.54ID:U8Nxt43S0
歌、見た目、ふいんき
オリジナルのほうがいいわ
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:49:14.07ID:EndEWMbB0
>>527
平平平翔平
2024/07/17(水) 05:50:09.93ID:u7FdbzS80
>>2
池召感がある
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:50:33.91ID:yesaPwMv0
>>167
心の旅は吉田栄作
が抜けてるぞ
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:52:40.93ID:av+rub/f0
>>961
銀河の誓いパターンか
2024/07/17(水) 05:53:53.13ID:IhgMUzNL0
世代なのにジッタリンジン夏祭り知らなかったら基本チー牛かガリ勉
当時の会話って音楽、漫画、芸能、ゲームのどれかだったしな
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:55:51.03ID:lM0EifpA0
>>794
「歩き煙草のブルース」っていいのよ(マイナー)
2024/07/17(水) 05:57:41.32ID:6LPFMBvQ0
学園天国はやっぱフィンガー5だな 世代じゃないけど
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:57:50.13ID:9hwlp93d0
スカスカスカスカスカスカの方
976名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 05:58:14.00ID:r21/eXU30
>>715
まちぶせってカバーなのかよ
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:00:54.35ID:lM0EifpA0
>>807
打ちながらホールの騒音に紛れて歌ってたわw
と思ったら俺スロ専門だったから違う台だな、何だったっけ?
2024/07/17(水) 06:02:10.64ID:tIUamtL10
>>976
1976年の三木聖子が最初だな
2024/07/17(水) 06:02:54.42ID:/fLTOOj60
カバー曲だと夏祭りはホワイトベリー版もいいと思うけど17歳は森高版は無理
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:02:56.07ID:bL23FuQj0
Whiteberryは全世代だけど
原曲はアラフィフしか支持してなさそう
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:03:07.86ID:lM0EifpA0
>>809
アルバムにジンタがボーカルの曲あったな
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:04:11.15ID:9hwlp93d0
夏の定番ソングになるとは
2024/07/17(水) 06:04:48.30ID:7Q75TT6l0
Whiteberryで紹介されるたびこの曲はJITTERIN'JINNのものなのになーと思う
輪になって踊ろうもアガルタでアガルタの方が良いのになと残念な気持ちになる
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:04:53.98ID:9hwlp93d0
>>981
アニーとか
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:05:35.91ID:9+9/Ho8P0
スピッツのタイムトラベルが好きだったが、オリジナルが原田真二なのを後から知った
2024/07/17(水) 06:06:59.00ID:7Q75TT6l0
でもまあイルカのなごり雪の例もあるもんな…あれはイルカで馴染んでる
2024/07/17(水) 06:08:00.75ID:6WEAS6uf0
Feel Like Makin' Loveはマリーナショウが至高
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:09:12.09ID:lM0EifpA0
>>887
凱旋ツアー前、「らいでん」だと思ってたよ「雷電(ライディーン)」
ソリッドステイトサヴァイヴァー
2024/07/17(水) 06:09:23.16ID:kC0dUyg80
JITTERIN'JINNなんて今初めて聞いたわ
なおWhiteberryは夏祭りしか知らない
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:10:34.09ID:9hwlp93d0
世代がちょっとズレると思い出が違うという良い例
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:11:41.07ID:lM0EifpA0
>>918
レコ大だかの新人賞獲ったんだよなぁ
それを最後に見なくなったが
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:12:42.56ID:GuKq/+FH0
夏祭りは名曲
もちろんオリジナル版
祭りの太鼓を模したドラムが秀逸なんだよ
裏打ちみたいにンカタッンカタッンカタッンカタッってやつ
これきくといつも少年時代の甘酸っぱい恋を思い出す
基本少年の片想いの歌なんでホワイトベリーのように同世代の女の子が感情込めて歌いあげるのはなんか違う
ジッタリンジンのあの無機質で抑揚を抑えたトーンだからこそこの歌詞は生きてくる
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:15:02.12ID:vVCzalQD0
東京ブギウギって美空ひばりの曲だと思ってたわ
あれがカバーだって一個前の朝ドラで知った
2024/07/17(水) 06:17:35.03ID:6WEAS6uf0
みんなオイラが悪いのか♪
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:18:25.93ID:lM0EifpA0
>>942
自転車に乗って毎日フラフラ君の街まで行く〜
片田舎の青春って感じ
「夏祭り」に関してはジッタは片田舎の高校生、ホワイトベリーは都会の中学生なイメージ
俺は「歌」が忘れ去られず継承されてよかったなぁと思ったけどな
そしてその後ジッタのアルバム掻き集めたがw
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:20:22.72ID:9hwlp93d0
オリジナル版は抑揚が無い分グッとくるんだよな
ホワイトベリー版は「ここですよ!」って勧めてくるから引いちゃう
2024/07/17(水) 06:23:00.66ID:gcwUFkiz0
>>113
下手?超絶上手いぞ
放送の尺に合わせてテンポ上げたんだろ
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:23:29.01ID:lM0EifpA0
>>962
田んぼの野壺は〜どこ行った〜
と自分で替え歌歌ってたな
小学生の時身体弱くてよく担任の女の先生におんぶされて保健室行ったそうで、それが「姉さん先生」なんだそうな
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/07/17(水) 06:24:01.82ID:VmR9tLMA0
いつまでーもー私のこと
忘れないでいてねー
2024/07/17(水) 06:24:05.52ID:zQFNdsG70
>>992
きめぇよクソ爺
お前酸っぱいよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 0分 3秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況