https://news.yahoo.co.jp/articles/d39a8c67c313164b729f61c5e90b6792d7f943ae
カンニング竹山が危惧「ネット支配した人が選挙勝てる」未来に警鐘「地上波がもっとやれれば」
タレントのカンニング竹山(53)が8日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜午後9時)にゲスト生出演。現職の小池百合子都知事が3選を果たした7日投開票の都知事選について言及した。
「真面目な話をすると、選挙っていうのは民意ですから。これで出た結果がすべてなんですよ」と切り出し、小池都知事の3選については「みんなが決めたこと」とした。
そして「世代間のギャップが出てきてる。ネットの選挙が始まって11年たったんですね。メディアだけの問題じゃないけども、都知事選というものを地上波でもっとやれれば、もっと投票率も上がるかもしれないし。もっと自由に議論できるかもしれないし」と持論を展開した。
さらに「タレントさんでも、好きなことを言って」とした上で「『いい』『悪い』ってなることを、これ50何人も出ていたんで。なかなか区別できないって言うけど、そこをそろそろ考えていかないと」と投げかけた。
続けて「10年後、15年後になっていくと遅い、ネットを支配した人が選挙で勝てるってなってくる。それだと、ネットしない人は全然情報が分からないってなる。メディアだけが悪いってことじゃなくて、メディアも地上波のメディアが選挙にどう向き合うかを考えないと。ギャップが出てくる。分断が起こらなければいいなと思うんだけど」と提起した。
探検
【芸能】カンニング竹山が危惧「ネット支配した人が選挙勝てる」 未来に警鐘「地上波がもっとやれれば」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2024/07/09(火) 20:50:08.09ID:9o2g5SyO92名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:52:03.06ID:3bVj2bOI0 日常的な地上波の偏向報道のせい
2024/07/09(火) 20:52:12.64ID:XMbRzG+Z0
相変わらずズレた意見だな。
地上波なんて洗脳装置やん。
情報取得の選択肢増えるんだからいいだろ。
地上波なんて洗脳装置やん。
情報取得の選択肢増えるんだからいいだろ。
4名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:52:40.15ID:U/FnBhmF0 むしろネット時代にネット見ないのはいないやろ
テレビ時代がみんなテレビみてたのに
テレビ時代がみんなテレビみてたのに
2024/07/09(火) 20:52:46.69ID:9B1e+J5K0
そうでもなくね
2024/07/09(火) 20:53:09.14ID:BBKffW1j0
テメーの寿命のばしたいだけじゃん
2024/07/09(火) 20:53:16.76ID:tA7ng85g0
まあお笑い芸人がニュースのコメンテイターやってる地上波じゃ見捨てられるよね
8名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:53:30.41ID:uktx+LX30 一方発信のテレビなら可能だけど
誰もが自由に発信できちゃうネットは支配できんでしょ
誰もが自由に発信できちゃうネットは支配できんでしょ
2024/07/09(火) 20:53:40.57ID:2NmnYOGs0
竹山みたいな
誰に需要があるのかわからん奴が
テレビでのさばるよりはマシかな
誰に需要があるのかわからん奴が
テレビでのさばるよりはマシかな
10名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:54:19.83ID:kgrlCZhm0 まだネットとテレビを分断して考えてんのか
2024/07/09(火) 20:54:36.10ID:U/7QHEqt0
テレビからネットになっただけでは
情報量が多いぶんネットのほうが公平ですらあるだろ
情報量が多いぶんネットのほうが公平ですらあるだろ
12名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:54:53.59ID:pLycnjC00 テレビのきた道じゃないか
2024/07/09(火) 20:55:01.43ID:cyYvjgkD0
偏向報道しかしない地上波がなんだって
14名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:55:18.88ID:g9p9Wjrl0 テレビのほうがこわいわ
自分で選んで情報得られないし
自分で選んで情報得られないし
2024/07/09(火) 20:56:07.74ID:WFuaMzse0
小池はネットを支配してるか?
2024/07/09(火) 20:56:37.56ID:k+M3naRh0
テレビはチャンネル事に指示する政党や候補を出していいだろ
八方美人だからテレビ飽きられるんたぞ
八方美人だからテレビ飽きられるんたぞ
17名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:56:38.08ID:gjIT+DIs0 石丸はヤバいってことか
18 警備員[Lv.6]
2024/07/09(火) 20:56:55.69ID:cmIdTq/+0 新聞テレビネットの順ってだけやろ
それでいえば、新聞テレビネットを普通に体験してきた氷河期世代が有能な訳だ
それでいえば、新聞テレビネットを普通に体験してきた氷河期世代が有能な訳だ
2024/07/09(火) 20:57:03.06ID:8PoqcOe60
そりゃ支配出来たらそうだろ
2024/07/09(火) 20:57:12.29ID:uIXppI2/0
テレビの言うことは信じないけどネットの情報は信じるってのもなんだかな
ネットの方がむしろ怪しい情報に溢れてるじゃない
ネットの方がむしろ怪しい情報に溢れてるじゃない
21名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:57:48.10ID:GVDMpMuR0 竹山はまずちゃんとうんこしろ
地上波で
地上波で
22名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:57:53.61ID:dc0pRdM50 地上波見てないんだから上がるわけない
23名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:57:55.57ID:9I/MTBiN0 こいつ芸人の中でもダントツで馬鹿だし、何より死神気質だし
2024/07/09(火) 20:58:04.02ID:8PoqcOe60
>>17
プーチンキンペーまでいかんと支配と言えん
プーチンキンペーまでいかんと支配と言えん
2024/07/09(火) 20:58:18.02ID:+mcQ41hD0
>>1
?
?
26名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 20:58:44.81ID:0nFj4ApR0 はあ?
マスゴミがコントロールするのはええのかよ豚w
マスゴミがコントロールするのはええのかよ豚w
2024/07/09(火) 20:59:33.99ID:J7fOwwro0
敗訴しまくってんのにyoutubeで有利な動画あげてりゃ当選とかヤバいよな
2024/07/09(火) 20:59:36.23ID:Qp17/kto0
きょうさんのネット工作がひどかった 反吐が出そうなくらいえげつない
29名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:00:11.03ID:3ldJmzsQ030名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:00:22.60ID:J2eIEmWZ0 >>15
AIゆりこのことか!
AIゆりこのことか!
2024/07/09(火) 21:00:31.05ID:jkHTl6up0
2位と3位を足しても小池に届かないくらいの惨敗だけどね
32名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:00:48.51ID:J6TPJMjH0 ネットの方が民主的だと思いまっす
33名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:00:58.58ID:yrjFOlK20 ネット=収益で金儲けの手口だからな
34名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:01:35.11ID:OUnA1QGA0 民放キー局の時価総額の合計額と、グーグル、フェイスブック、ツイッターの時価総額合計額を比べてからモノを言ったほうgふぁいい。
2024/07/09(火) 21:02:21.61ID:e/Sa997X0
ちょっとショッキングな結果だったね
選挙での金のかけ方変わっていきそう
選挙での金のかけ方変わっていきそう
2024/07/09(火) 21:02:31.81ID:Y65COZhU0
ジョン・F・ケネディがテレビを効率的に使って選挙戦を圧倒した
それと同じ事を繰り返しているだけ
新しいメディアを上手く使う事を危惧するなんて老害そのもの
それと同じ事を繰り返しているだけ
新しいメディアを上手く使う事を危惧するなんて老害そのもの
2024/07/09(火) 21:02:36.25ID:igGoN8xB0

百合子はネット支配はしてないが
2024/07/09(火) 21:02:42.40ID:UkNOTaPs0
>>14
人間は自分の信じたい情報しか信じなくなるからネットオンリーだと偏るよ
人間は自分の信じたい情報しか信じなくなるからネットオンリーだと偏るよ
2024/07/09(火) 21:02:55.37ID:+mcQ41hD0
地上波しか見てなかったら
小池と蓮舫の一騎討ちだよね。
小池と蓮舫の一騎討ちだよね。
41名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:03:02.50ID:2bLB+rwN0 別にネットもテレビも関係ないでしょ
メディア戦略で勝利した人が選挙で勝つだけの話
国民一人一人が見る目を養わなければ何も変わらない
メディア戦略で勝利した人が選挙で勝つだけの話
国民一人一人が見る目を養わなければ何も変わらない
42名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:03:29.53ID:iba6VLQr0 新聞時代のラジオとかラジオ時代のテレビに対するジジイの嘆き節がこんな感じだったんだろうな
43名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:03:39.08ID:f95vYP5Z0 地上波
2024/07/09(火) 21:04:26.51ID:hVoxdHn/0
誰でも戦えるのがネット
利権有利がテレビ
マスコミの操作が通用しなくなってきたのよ
利権有利がテレビ
マスコミの操作が通用しなくなってきたのよ
2024/07/09(火) 21:05:16.29ID:SI3imgyQ0
討論会やってたら石丸票減ってたんじゃないかな
46名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:05:27.95ID:BNmzgevR0 ねーよ
この番組
税金
無駄
廃止
この番組
税金
無駄
廃止
47名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:05:43.33ID:Al/2SApT0 オワコンテレビが何やれるの
48名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:06:12.15ID:33B8LOy/049名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:06:47.92ID:aZ9bPdBi0 小池とレンホーが嫌われてたから石丸が伸びただけだろ
2024/07/09(火) 21:06:53.75ID:wL/VYQOp0
ネットは言ったもん勝ちみたいなところがあって
内容の真偽が地上波以上に不明なのがな…
そこらへんを何とかしないと簡単に操作されてしまう
海外からとかもね
内容の真偽が地上波以上に不明なのがな…
そこらへんを何とかしないと簡単に操作されてしまう
海外からとかもね
2024/07/09(火) 21:07:23.24ID:tNPPk/tf0
テレビで洗脳出来なくなってきてるのは間違いない
52名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:08:22.60ID:VbXJyqav0 東京の都知事のことを全国ネットで?
関東ローカル枠でやれよバカ
関東ローカル枠でやれよバカ
2024/07/09(火) 21:09:06.69ID:hRyXJt/70
誰も見てない地上波で勝手に頑張ってればいい
54名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:10:41.06ID:/foPpAOn0 テレビ支配した人が選挙で勝ってる現状はいいのか?
2024/07/09(火) 21:11:02.31ID:h7AXgkAV0
昔は昔でテレビを制したものが勝って青島幸男知事とか誕生してたわけだよね
56名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:11:35.38ID:wDLS25jg0 ニコニコの方がちゃんとしてたろ
57名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:11:50.21ID:40g5PMDz0 なんでこいつ如きがご意見板ヅラしてんのかわからん
得意なのがキレ芸だから石丸は好きなんだろうなあw
得意なのがキレ芸だから石丸は好きなんだろうなあw
2024/07/09(火) 21:12:46.54ID:bBwwrPrj0
ネットしない人は自ら情報を遮断してるだけ
2024/07/09(火) 21:13:10.32ID:VM5Lmfjd0
石原氏もなんかガーシーみたいにネット民から祭り上げられてるって感じがした
まあ次世代担う若者が選ぶんならどうぞって感じで冷ややかにみてたけど
リタイヤ世代だから正直誰でもいいけど
まあ次世代担う若者が選ぶんならどうぞって感じで冷ややかにみてたけど
リタイヤ世代だから正直誰でもいいけど
60名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:13:16.09ID:aZ9bPdBi02024/07/09(火) 21:13:20.36ID:tWI+r2X80
テレビ命なのに ネットでよく出てるのはなんだろうね
62 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/09(火) 21:13:44.08ID:RhrMiu0q0 何いってんだよ
地上波が不公正な忖度放送してて、その通りの結果になってる今の方がよっぽど憂慮すべき事だろw
地上波が不公正な忖度放送してて、その通りの結果になってる今の方がよっぽど憂慮すべき事だろw
63名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:13:47.53ID:OzX2nTHu0 地上波はとっくに終了
視聴率を見てわかる
視聴率を見てわかる
64名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:14:13.84ID:eYvYcaSO0 地上波支配した奴が勝った方がやべえだろ
2024/07/09(火) 21:14:56.91ID:27b76KEE0
むしろネットでの発信くらいそれなりにこなせる人が政治家やってくれ
いつまでこんな対立軸で生きてんだこの古代人は
いつまでこんな対立軸で生きてんだこの古代人は
67名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:15:45.75ID:tNJXREzJ0 地上波では学歴詐称問題を扱わないし
本人の発言と現実のデータを照合したりもしない
本人の発言と現実のデータを照合したりもしない
2024/07/09(火) 21:15:54.42ID:tWI+r2X80
コイツは隠れパヨだな
2024/07/09(火) 21:16:24.50ID:q1vmx0L70
「地上波支配した人が選挙勝てる」
は、ええんか?(´・ω・`)
は、ええんか?(´・ω・`)
70名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:17:10.74ID:vQlwQ/D40 ユーチューバーみたいなもんかもよ
最初はユーチューバーが過激なことをやってて芸人が入ってきたらそっちが持っていったり流れた面もある
ネットを得意とする本物の政治家が出てきたらわからん
最初はユーチューバーが過激なことをやってて芸人が入ってきたらそっちが持っていったり流れた面もある
ネットを得意とする本物の政治家が出てきたらわからん
71名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:17:54.41ID:nW1yJyAu0 >>69
まぁ要約すると地上波を支配した人が選挙で勝てるようにしておきたいだわな
まぁ要約すると地上波を支配した人が選挙で勝てるようにしておきたいだわな
72名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:19:00.44ID:JK6tuNqC073名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:19:00.77ID:ravizDMW0 >>69
テレビに媚び売ってるだけだよな
テレビに媚び売ってるだけだよな
74名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:19:03.82ID:YZSO+omQ0 >>1
竹山やEXIT兼近みたいな奴がコメンテーターを務める地上波?w
竹山やEXIT兼近みたいな奴がコメンテーターを務める地上波?w
75名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:19:06.55ID:PpIB7XEv0 ギャップができてなんの問題があるんだ?
2024/07/09(火) 21:19:19.16ID:rrTIkurW0
ヒトラーの頃からゲッペルスがいたからと言われてるからな
言っても2位が限界で小池の圧勝だから中丸も話にもならないよな
言っても2位が限界で小池の圧勝だから中丸も話にもならないよな
2024/07/09(火) 21:19:46.65ID:O7WG6kZC0
ネットはネットでガーシーみたいなの当選させちゃうからな
78名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:20:07.82ID:aIZxDm2M0 上から目線で的外れなこと言って馬鹿がご意見番気取り
福岡から上京した田舎者はみんなこれ
福岡から上京した田舎者はみんなこれ
2024/07/09(火) 21:20:57.24ID:KeIiKzL10
公共の電波で何やるんだバカ
2024/07/09(火) 21:20:59.32ID:Z7ZpOmS30
かつては
テレビだったんだが
テレビだったんだが
81名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:21:08.25ID:O1NqVdsr0 まだまだテレビ有利やん
82名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:21:39.62ID:967gXuwQ0 >都知事選というものを地上波でもっとやれれば
それをやると共産党が目立ち過ぎるw
それをやると共産党が目立ち過ぎるw
83名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:21:58.89ID:S3cc/Max0 アッコにおまかせ!
84名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:22:04.21ID:QeM/9Cvd0 ネットで誰よりも選挙活動してた暇空が10万程度しか取れないんだから
ネットの影響力はたかがしれてるし頭がおかしいのはネットでも排除される
結局は総合力よ
ネットの影響力はたかがしれてるし頭がおかしいのはネットでも排除される
結局は総合力よ
2024/07/09(火) 21:23:25.97ID:d/bY4Ch40
飲み屋のオヤジの説教みたいだな
86名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:23:42.26ID:AWMfrHvk0 いつトップの小池がネット支配したんだよw
87名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:23:44.19ID:JK6tuNqC02024/07/09(火) 21:24:04.62ID:s0zvMUQN0
そらお前はテレビが影響力無いと困るもんな
まぁこいつみたいな勘違い芸人が増えたからテレビからどんどん離れていってるんだがな
まぁこいつみたいな勘違い芸人が増えたからテレビからどんどん離れていってるんだがな
89名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:24:42.83ID:v5ZcVwA50 連日R4応援してたよな地上波
2024/07/09(火) 21:24:56.49ID:PODAuXCN0
>>15
むしろ逆じゃないかと
むしろ逆じゃないかと
2024/07/09(火) 21:25:42.01ID:ErKZziPu0
これまでやってきてたけど投票率上がってましたか?
92名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:26:15.21ID:jHzdapRO0 ネットどうこうじゃなくて自信満々にしてれば
中身カラッポでも投票しちゃうZ世代がヤバすぎるって話だろ
あいつらどんだけ自己評価高いんだろ
中身カラッポでも投票しちゃうZ世代がヤバすぎるって話だろ
あいつらどんだけ自己評価高いんだろ
2024/07/09(火) 21:26:17.84ID:I2TECcrA0
もうネットでバズらないとマスコミも警察も動かない時代だからな
2024/07/09(火) 21:26:32.66ID:Pp1Qs4EV0
小池が民意なもんか、自民カルト組織票だろう
カルトと毒電波に民意が阻害されてることを言えよ
カルトと毒電波に民意が阻害されてることを言えよ
2024/07/09(火) 21:26:38.60ID:O7WG6kZC0
10年15年程度ではならないがネットが主流の世代が年寄りになった時はこうなるのは自然な事、30年後くらいか
2024/07/09(火) 21:26:39.54ID:gM1oN2fE0
この人がテレビで政治的発言をしているのを見ると、生理的に嫌悪感しかないんだ。
なんでだろうな。他の人ではあんまりそうはおもわないんだ。
小泉今日子とかでも普通にしていられる。
この竹山という人と、くわばたりえという人は本当にダメ。
共通点でもあるのかなあw
なんでだろうな。他の人ではあんまりそうはおもわないんだ。
小泉今日子とかでも普通にしていられる。
この竹山という人と、くわばたりえという人は本当にダメ。
共通点でもあるのかなあw
97名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:26:59.53ID:CHRVrPMP0 >>96
中身がないからだよ
中身がないからだよ
2024/07/09(火) 21:27:02.24ID:eqkfKJUx0
いやそれはない 2位の人は実績がある
人気投票ではない
人気投票ではない
99名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:27:18.45ID:r/EavzIL0 ネットを支配?頭悪過ぎてびっくりするわ
100名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:27:20.08ID:4JhB+dr/0 仮定で15年後ネットしない人とか言い出しちゃってw
101名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:27:46.13ID:tMtPUm5Q0 ズレてんなあ……
102名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:27:56.82ID:MkSXSzUH0 現状の年寄りもネットしてるし現状の支配層やタレントもネット支配しようと頑張ってるじゃん
この先享受メディアによる世代間のギャップは今より小さくなるんじゃない?
この先享受メディアによる世代間のギャップは今より小さくなるんじゃない?
104名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:28:48.93ID:Fg6oMgqz0 小池は嫌だが蓮舫同じくらい嫌だって層の受け皿になったのが石丸だったってだけ
105名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:28:51.75ID:aZ9bPdBi0 >>97
基本タレントコメンテーターの話しに中身なんて無いやん
基本タレントコメンテーターの話しに中身なんて無いやん
106名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:29:43.44ID:322Oc7sW0 まだガーシーくらいだろ
107名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:30:25.72ID:uEdJnyJ/0 >>1
おまえは、TBSの空気に好まれる御用コメント芸人じゃねーか
TBSに取り立てられる様な「スジ」ってことよ
お仲間スタジオでエコチェンやってるじゃねぇか
まだやり足りないってか?
飯の回し合いしてんなよ
おまえは、TBSの空気に好まれる御用コメント芸人じゃねーか
TBSに取り立てられる様な「スジ」ってことよ
お仲間スタジオでエコチェンやってるじゃねぇか
まだやり足りないってか?
飯の回し合いしてんなよ
108名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:30:39.15ID:C1GwLwON0 TBSも朝堂院や小池の兄出したりして学歴詐称の件やってたんだがな
選挙終わった後にBSやネットの報道1930でw
選挙終わった後にBSやネットの報道1930でw
109名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:30:49.55ID:Ffw9qEvD0 ならねえよ馬鹿
110名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:31:20.29ID:uF8gGIAo0 テレビも偏向やん
自分好みの偏向ならいいけどそれ以外はダメーてのが老害
自分好みの偏向ならいいけどそれ以外はダメーてのが老害
111名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:31:37.58ID:d5KU7F8Y0 ネット民っていう特別な特殊な人種っていうくくりにしたいんだろうけど、
もう逆だよ TVしか見ない層の方が特殊な人種
もう逆だよ TVしか見ない層の方が特殊な人種
112名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:32:26.36ID:WrjsO+X70 投票する側がずっとアホばっか
113名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:33:44.63ID:1/d6LjIh0 テレビの情報は偏りすぎてて怖い
114名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:33:46.08ID:aZ9bPdBi0115名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:34:26.66ID:PFyR9Dok0 アホすぎる。今までテレビが支配してきたのに
てかネットを支配出きるわけねーだろ
知恵を絞れ
てかネットを支配出きるわけねーだろ
知恵を絞れ
116名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:34:34.15ID:GgSRbUGp0 ネットの方が反対意見や色々違った意見も溢れてるがテレビって常に全局同じ方向性だから単なる洗脳装置みたいなもんだろ
117名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:34:56.71ID:uEdJnyJ/0118名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:35:35.41ID:Fv4S27Md0 石丸『NHK民営化に逆らうものは全て抵抗勢力!』
NHK民営化の竹中派閥から石丸の選対入っているか?
NHK民営化の竹中派閥から石丸の選対入っているか?
119名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:35:46.95ID:Fg6oMgqz0 選挙前のメディアは
小池都政の総括をちゃんとやらない
蓮舫の国籍問題扱わない
石丸のパワハラ疑惑扱わない
ちゃんと情報を提供しないんだからテレビに価値はない
小池都政の総括をちゃんとやらない
蓮舫の国籍問題扱わない
石丸のパワハラ疑惑扱わない
ちゃんと情報を提供しないんだからテレビに価値はない
120名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:36:00.58ID:xs+Pqhxg0 テレビを支配した人が勝てる選挙の方が健全ですものね
121名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:36:31.10ID:3+43AaUL0 投票者の年齢層みてみろ!TVの影響力のほうがまだでかい
122名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:36:51.54ID:3+43AaUL0 TBSは蓮舫・蓮舫連呼してたけどなー
123名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:37:41.74ID:rrTIkurW0124名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:38:07.96ID:NpFEm2In0 ネットのみの暇なんとかはボロ負けだったが
125名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:38:51.26ID:uPUJq5v40 AIが、自らショート動画を大量作成して、若年層の行動を自在に操る
SFの世界が現実化しつつある
SFの世界が現実化しつつある
126名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:39:04.09ID:VKzXiSs90 小池百合子氏、蓮舫氏に圧勝で笑い止まらず…側近は「5選目指す」
https://smart-flash.jp/sociopolitics/294358/
史上最多の56人が立候補した、2024年の東京都知事選。蓋を開ければ、“女帝” こと現職の小池百合子都知事の圧勝だった。
「小池さんが無所属で挑んだ2016年の都知事選から、ずっと “最強の仮想敵” だったのが蓮舫さん。今回の選挙ではその蓮舫さんを完膚なきまでに叩き潰したんですから、いまは笑いが止まらないでしょう」
こう明かすのは、小池百合子都知事と親しい東京都選出の自民党議員だ。
「これまで、都知事は鈴木俊一氏と石原慎太郎氏の4選が最多です。党内では両氏を超える5選まで小池さんが都知事を続けるつもりだともっぱらなんですよ。
小池都知事はアンチには死んでも屈しない
アンチのためにも都知事を続けるよ
夫も子供もいないしね
おそらく都知事のまま生涯を終えることまで考えているだろう
https://smart-flash.jp/sociopolitics/294358/
史上最多の56人が立候補した、2024年の東京都知事選。蓋を開ければ、“女帝” こと現職の小池百合子都知事の圧勝だった。
「小池さんが無所属で挑んだ2016年の都知事選から、ずっと “最強の仮想敵” だったのが蓮舫さん。今回の選挙ではその蓮舫さんを完膚なきまでに叩き潰したんですから、いまは笑いが止まらないでしょう」
こう明かすのは、小池百合子都知事と親しい東京都選出の自民党議員だ。
「これまで、都知事は鈴木俊一氏と石原慎太郎氏の4選が最多です。党内では両氏を超える5選まで小池さんが都知事を続けるつもりだともっぱらなんですよ。
小池都知事はアンチには死んでも屈しない
アンチのためにも都知事を続けるよ
夫も子供もいないしね
おそらく都知事のまま生涯を終えることまで考えているだろう
127名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:39:05.81ID:JPLs8ITp0 これまでメディアがやってきたコントロールには触れないのかこのデブ
今も偏向しまくりだろがデブ
だから全く信用ないんだよマスゴミは
今も偏向しまくりだろがデブ
だから全く信用ないんだよマスゴミは
128 警備員[Lv.23]
2024/07/09(火) 21:39:10.24ID:+i8Cusdp0 テレビはokでネットはダメな理由が分からん
129名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:39:41.21ID:SVe55OVZ0 こいつみたいなのが出てるからテレビは凋落したんだよ
130 警備員[Lv.12]
2024/07/09(火) 21:39:55.47ID:k3y6C+pa0 そもそもテレビ脳が今の状況を招いているんだよなぁ
戦犯はジミンとテレビやろ
戦犯はジミンとテレビやろ
131名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:40:06.57ID:3S4Lirhd0 いまだにテレビ張り付いてるのってジジババしかいないだろ
まあ、そういうことよな
まあ、そういうことよな
132名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:40:32.52ID:NfM3X2yJ0 偏向報道、印象操作で地に落ちた地上波に未来はないよ
133名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:40:36.71ID:43x6rQHW0 TVはネットの力奪う事に必死やからな今
庶民からネットという力を奪いたいだけ
庶民からネットという力を奪いたいだけ
134名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:40:52.53ID:GgSRbUGp0 まだまだテレビが強いけどな、ジジババの方が圧倒的に多いし
135名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:41:29.46ID:tlSHjNjr0 つかテレビなんてほぼ小池蓮舫しかやってなかったじゃねーかこれの異常さについては何も感じないのか?
136名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:41:38.26ID:af/mfGSK0 ネットとテレビがどう違うんだよw
137名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:41:47.33ID:zto+wOwy0 ネット民は簡単に騙される奴ばかり。なりすまし広告にあれだけ引っかかるんだから救いようがない。
138名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:41:53.06ID:Tq6M/MsG0 でも56人を平等に、は無理じゃないの?
139名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:43:17.65ID:rrTIkurW0140名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:43:48.84ID:Z+aSEr1j0 頭悪いんだから黙って
141名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:45:11.74ID:qtbAQV9S0 >>1
10年後15年後にネットしない人なんて居るのだろうか?
10年後15年後にネットしない人なんて居るのだろうか?
142名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:45:16.93ID:tuy7XIEK0143名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:45:27.04ID:C1GwLwON0 大手メディア「お前らも電通だ利権だ日頃から言ってるんだからなぜ小池を擁護するかなんてわかってるクセにw」
テレ朝島田なんか記者クラブ仲間から称賛されるレベル
テレ朝島田なんか記者クラブ仲間から称賛されるレベル
144名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:45:28.04ID:NpFEm2In0 両方チェックしてこそ情強
145名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:45:51.10ID:SVe55OVZ0 旧ツイッターは蓮舫支持者のキショいハッシュタグが支配してなかったか
146名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:45:52.19ID:aZ9bPdBi0147名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:46:46.44ID:nr7nteKV0 高卒は黙ってろよ
148名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:47:04.72ID:JMTVKgxE0 >>10年後、15年後になっていくと遅い、ネットを支配した人が選挙で勝てるってなってくる。
もう今や70代や80代でもスマホ持ってたりする人増えてきてるんだから年々そっちに加速していくのは当然
むしろそれを活用できない人は淘汰されて当たり前じゃないの?
もう今や70代や80代でもスマホ持ってたりする人増えてきてるんだから年々そっちに加速していくのは当然
むしろそれを活用できない人は淘汰されて当たり前じゃないの?
149名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:47:42.01ID:sf2LmLzF0 選挙特番で立憲以外には煽り倒していた爆笑太田との絡みを見てみたい
150名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:47:52.51ID:wP5E5x4p0 ネット支配ってのは、ネット投票時代にハッキングで票操作したやつが勝てるってことだね
バイデンみたいに
バイデンみたいに
151 警備員[Lv.9]
2024/07/09(火) 21:47:55.04ID:XdyWotxb0 そゆとこ😉👉
152名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:47:55.93ID:KbDQ1XoZ0 芸能人が出りゃ勝てるを繰り返してきたのに今更かよ
153名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:48:27.07ID:rrTIkurW0 >>142
立候補揃った時点でやる前から3人は決まってたよな?
立候補揃った時点でやる前から3人は決まってたよな?
154名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:48:46.74ID:MuZO1ihR0 石丸現象は勉強になった。
155名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:49:02.80ID:eL8rraV40156名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:49:27.08ID:2xpBpWXD0 地上波でネットの状況を報道すれば解決するのでは?
157名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:51:37.59ID:ZW0LEAU80 この人の言うことを真に受けてもしょうがないんだけど、
>ネットを支配した人が選挙で勝てるってなってくる。
↑ここと↓ここのつながりが理解できない
>それだと、ネットしない人は全然情報が分からないってなる
ネットを支配したら勝てるということは、それだけネット利用者が増えてるってわけだけど、
急に情報0の世界を想定する意味ある?
>ネットを支配した人が選挙で勝てるってなってくる。
↑ここと↓ここのつながりが理解できない
>それだと、ネットしない人は全然情報が分からないってなる
ネットを支配したら勝てるということは、それだけネット利用者が増えてるってわけだけど、
急に情報0の世界を想定する意味ある?
158名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:51:59.89ID:rrTIkurW0 50%30%10%その他10%
↓
50%25%25%その他10%
こうなっただけ
↓
50%25%25%その他10%
こうなっただけ
160名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:52:43.11ID:HJtUL52a0 危惧←この惧の字の右側って間違ってない?
161名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:53:00.90ID:rqhlVUrC0 石丸勝ててないやろ、勝っても任期あるし
162名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:53:42.99ID:SHpxOnl90 オースティン
163名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:54:48.89ID:cJ9Vxha90 相方「お前、変わっちまったな」
164名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:55:01.56ID:N+n8CO2K0 電波支配した人が選挙勝てることには警鐘鳴らさないのか
165名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:55:44.65ID:zbeRVPPs0166名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:57:22.59ID:fQlOBiG30 ん?
ネットしかしない人達
テレビしか見ない人達
の対立軸で語ってるのがおかしい
ネットを見る人はテレビも見れるが
テレビを見る人達の中にはネットを見れない層がいる
この層がメディアの支配を受けやすいことの方が問題
メディアは公平に候補者を報道しないから支配と言っていいかと
ネットしかしない人達
テレビしか見ない人達
の対立軸で語ってるのがおかしい
ネットを見る人はテレビも見れるが
テレビを見る人達の中にはネットを見れない層がいる
この層がメディアの支配を受けやすいことの方が問題
メディアは公平に候補者を報道しないから支配と言っていいかと
167名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 21:58:43.23ID:+LiJXp840 結局通ってるのは小池なんだからお前らの宣伝効果を誇れよ
168名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:02:43.03ID:dyCjufDc0 今はまだレガシーメディア支配してる自民党が勝ってるやろ
ネット支配って今のところSNSにおける既存報道信者vs陰謀論者の対立構造以上の成果はできてないだろ
ネット支配って今のところSNSにおける既存報道信者vs陰謀論者の対立構造以上の成果はできてないだろ
169名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:05:00.16ID:QLFUtivv0 それな
若い人にウケたら政治家なれるみたいに報道すんなよ
そんなんだから炎上芸で立候補したりするんだろ
若い人にウケたら政治家なれるみたいに報道すんなよ
そんなんだから炎上芸で立候補したりするんだろ
170名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:05:49.87ID:TLdfAQkW0 >>1
地上波=マスゴミだろうが
地上波=マスゴミだろうが
171名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:07:03.66ID:33B8LOy/0 >>101
植毛だろ
植毛だろ
172名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:07:41.23ID:89VTozDO0173名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:07:47.35ID:JK6tuNqC0 新聞やテレビはさ、日頃から記者が市民団体にくっついて歩いて
世論からかけ離れた連中の主張や活動を垂れ流すことで
労せずして一定量ニュースの枠を稼ぐサラリーマンしぐさとかやってっから
世間からは見放されるわNHK党だの石丸だのの台頭を許すわってなってるんやろ
はっきり言ってメディアだけの問題だわこんなん
世論からかけ離れた連中の主張や活動を垂れ流すことで
労せずして一定量ニュースの枠を稼ぐサラリーマンしぐさとかやってっから
世間からは見放されるわNHK党だの石丸だのの台頭を許すわってなってるんやろ
はっきり言ってメディアだけの問題だわこんなん
174名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:08:23.79ID:VKzXiSs90 1970年代の美濃部以後、
非自民系候補が200万票を超えたことはない
(例外は小池百合子だが直前まで自民党議員ではあった)
青島幸男 170万
浅野史郎 169万
東国原英夫 169万
石丸伸二 165万
非自民系は170万票が上限
共産党と組むと保守や無党派が逃げて130万前後になる
鳥越俊太郎 134万
蓮舫 128万
基礎票だけで250万ある小池都知事は
どれだけ卑劣なネガキャンされても出馬すれば当選する
非自民系候補が200万票を超えたことはない
(例外は小池百合子だが直前まで自民党議員ではあった)
青島幸男 170万
浅野史郎 169万
東国原英夫 169万
石丸伸二 165万
非自民系は170万票が上限
共産党と組むと保守や無党派が逃げて130万前後になる
鳥越俊太郎 134万
蓮舫 128万
基礎票だけで250万ある小池都知事は
どれだけ卑劣なネガキャンされても出馬すれば当選する
175名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:09:04.03ID:j9/JdyNp0 むしろネットやらない世代が百合子推してんじゃね?
176名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:09:08.69ID:px+EmWZf0 昔はマスゴミゴリ押しだっただけやろ
何か言ってそうで大した事言ってないのが竹山
何か言ってそうで大した事言ってないのが竹山
177名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:10:25.15ID:jNV7702/0 もうTVないんで
178名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:12:49.17ID:pZ7YxTuE0 ネットでもテレビでも情報が偏るとバカは騙される選挙制度自体に無理がある
179名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:14:08.78ID:i0c2SLvW0 ネット支配した人が選挙勝てるというより
対抗馬の左巻きの方々が失敗した民主野党連合政権ショックが未だに尾を引いている
あの時、信用失ったのは民主野党連合政権よりも
政権樹立に尽力した共産党やメディアやコメンテーターや活動家
が一番大ダメージ受けてる
今回の選挙も選択肢がなくて小池になっただけなのである
泡沫候補だらけ
対抗馬の左巻きの方々が失敗した民主野党連合政権ショックが未だに尾を引いている
あの時、信用失ったのは民主野党連合政権よりも
政権樹立に尽力した共産党やメディアやコメンテーターや活動家
が一番大ダメージ受けてる
今回の選挙も選択肢がなくて小池になっただけなのである
泡沫候補だらけ
180名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:14:48.45ID:dyCjufDc0 >>174
老害による組織票より卑劣なものはない
老害による組織票より卑劣なものはない
181名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:14:50.03ID:kzz+AglS0 テレビを支配した人が選挙で勝てなくなってきてる
。それだと、テレビみない人はテレビいらないってなる
現状こういうこと?
。それだと、テレビみない人はテレビいらないってなる
現状こういうこと?
182名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:15:09.56ID:tuy7XIEK0183名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:15:16.53ID:4NuIXch70184名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:19:23.01ID:L9vDza4k0 地上波なんか特定の候補者しかやらないゴミ中のゴミじゃん
185名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:20:33.53ID:aZ9bPdBi0 >>180
どうして組織票が卑劣なんだ?
どうして組織票が卑劣なんだ?
186名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:20:37.20ID:OktbtAa30 現職の立場を利用して、電通にカネばら撒いて勝った候補者もいるんですがね
187名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:22:10.49ID:XUyvtpjw0 ネットとテレビを入れ替えろとか
昭和の低脳かよ。
昭和の低脳かよ。
188名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:25:20.80ID:ULSUsk6J0 あぁ、危惧ね…
危篤かと思ったがww
危篤かと思ったがww
189名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:25:45.10ID:B3Gp1Zth0 いやいや
つまりこれまではテレビや新聞を支配した人間が当選してるって理論になるがそれについては言及無しで
一方的にネットが支配したらまずいってただのインターネットアンチじゃねーか
こんな人間が当たり前のように出てるテレビってほんとなんなんだよ
電波は国民の財産だって分かってんのかよクソボケ
つまりこれまではテレビや新聞を支配した人間が当選してるって理論になるがそれについては言及無しで
一方的にネットが支配したらまずいってただのインターネットアンチじゃねーか
こんな人間が当たり前のように出てるテレビってほんとなんなんだよ
電波は国民の財産だって分かってんのかよクソボケ
190名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:26:33.20ID:rrTIkurW0191名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:29:30.05ID:B3Gp1Zth0 てかそもそも東京都で現職の知事が負ける事なんて1回もねーだろ
政策やら何やらがテレビとかで報道されて知名度だけはあるんだから
小池なんてクソ無能が当選した事はネットがどうこうなんて全く関係無い
むしろ何も変わってないことの証明だろ
政策やら何やらがテレビとかで報道されて知名度だけはあるんだから
小池なんてクソ無能が当選した事はネットがどうこうなんて全く関係無い
むしろ何も変わってないことの証明だろ
192名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:31:28.61ID:tuy7XIEK0193名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:31:56.42ID:aZ9bPdBi0194名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:32:26.29ID:tuy7XIEK0195名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:32:31.64ID:4DJY3UCv0 オオタニ報道みたいになったら終わり
地上波テレビがゴリ押しで支配するよりはだいぶ民主的
地上波テレビがゴリ押しで支配するよりはだいぶ民主的
196名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:33:12.48ID:4sKHrJja0 >>1
そんなこと言ったら今までテレビがどんだけ偏った報道をしてきたかって話しよね
そんなこと言ったら今までテレビがどんだけ偏った報道をしてきたかって話しよね
197名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:33:56.29ID:aZ9bPdBi0 >>194
お前選挙行ったことある?
お前選挙行ったことある?
198名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:34:21.58ID:PAoPVI0c0 地上波がゴミだからだろ。
199名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:34:40.34ID:z5XzWFWl0 ネットと地上波の戦いではない
本質を見抜くことのできる人を増やすことが本筋
本質を見抜くことのできる人を増やすことが本筋
200名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:34:42.09ID:SJ6bMS2i0 今まではテレビが支配してたろ
201名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:35:26.94ID:OO/4t/SO0 右も左も大凡自由に発信もアクセスもできるネットより
新聞やテレビの既存メディアの思想の下の報道に左右されている
現状の方が余程危険な状態だろw
新聞やテレビの既存メディアの思想の下の報道に左右されている
現状の方が余程危険な状態だろw
202名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:35:43.59ID:MKLd79vK0 ネットで地上波見てるよ
203名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:37:17.48ID:B3Gp1Zth0 >>199
まぁ利権にしがみついてるような奴らは全員それを嫌うから無理だろうな
国民洗脳装置と化してるテレビ含めメディアもそうだし変わる事は難しいな
ぶっちゃけネットもそいつらの工作だらけになってるし
まぁ利権にしがみついてるような奴らは全員それを嫌うから無理だろうな
国民洗脳装置と化してるテレビ含めメディアもそうだし変わる事は難しいな
ぶっちゃけネットもそいつらの工作だらけになってるし
204 警備員[Lv.8]
2024/07/09(火) 22:38:46.28ID:gmGEgymE0 ネットで支配とかこういう事を公共の場で平気で言える
この神経からして異常ですね、この業界の人間たちは。
まあ、ネットで影響力がある方が勝てるのなら現状なら俺が勝つ事になるけどなw
小池という嘘吐き詐欺師も敗北するだろうな。
実際に蓮舫は袋叩きにあって門前払いされたなw
というか、ようやくネット上での発言力の重要性が
理解できる芸能人が存在したな。
俺には兆の金でも買えない影響力がある事も理解できたか?
いまだに偽日本政府の関係者にも慶應義塾にも理解できないみたいだけどな。
この神経からして異常ですね、この業界の人間たちは。
まあ、ネットで影響力がある方が勝てるのなら現状なら俺が勝つ事になるけどなw
小池という嘘吐き詐欺師も敗北するだろうな。
実際に蓮舫は袋叩きにあって門前払いされたなw
というか、ようやくネット上での発言力の重要性が
理解できる芸能人が存在したな。
俺には兆の金でも買えない影響力がある事も理解できたか?
いまだに偽日本政府の関係者にも慶應義塾にも理解できないみたいだけどな。
205名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:40:00.14ID:rrTIkurW0206名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:42:25.39ID:JMvFYULI0 テレビはもはやモニターなのにか。
しかもまだ忖度とかしてるのに
しかもまだ忖度とかしてるのに
207 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/07/09(火) 22:43:19.46ID:PVcYGM/x0208名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:44:58.58ID:2Sa61sCb0 否否、いままではTVを利用した奴が当選してだんだから、負けだしたらそんな事言うのは卑怯者だね
そもそもメディアもネットも無しで行脚してやるもん
そもそもメディアもネットも無しで行脚してやるもん
209名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:46:44.62ID:w4A83EAn0 俺たちネトウヨの時代到来だよ
211名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:47:27.52ID:6jhom5Dy0 カルト組織票について異議を唱えろよ竹山
それを言わない限り偽物コメンテーターなんだよ
それを言わない限り偽物コメンテーターなんだよ
212 警備員[Lv.2][新芽警]
2024/07/09(火) 22:48:05.53ID:PVcYGM/x0 余談だが小さな選挙だと統計も精度が悪くなるから、当確しても落選したケースがある、てか実際にあったw
213 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/09(火) 22:49:21.07ID:wx8IaGlm0 ヒカキンが立候補してたらトップ当選してた可能性あるよね
214名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 22:50:37.86ID:UCY/6Cqs0 20年後は今で言うネットは時代遅れになってるかもしれん
215名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:02:46.71ID:aZ9bPdBi0 >>213
あいつの視聴者はほとんど子供やろ
あいつの視聴者はほとんど子供やろ
216名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:06:11.51ID:UJ5TPbX60 ネットではみなおかって言われてますけど、テレビ業界人はみんな
みなさんって言ってるんですよって言ってた人か
ネットの出現でもうオールドメディアは影響力ないって分かれよ
みなさんって言ってるんですよって言ってた人か
ネットの出現でもうオールドメディアは影響力ないって分かれよ
217名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:07:22.76ID:tuy7XIEK0 >>216
日本語でおk
日本語でおk
218名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:09:11.90ID:3ofGdsxd0 竹山さんは暴動の恐怖に怯えているんだ!
https://x.com/takeyama0330/status/1809700880280854690?t=GoLio8yRdrUNEZ8JCuEESw&s=19
現職が優勢と言われているがこれだけ反対!やめろ!と声を出している人が多い中現職が当選したら。。。
恐ろしい。治安まで心配になる。
暴動なんかが起こってしまうのだろうか。
刑事告訴を3件されている現職と言うのも異常ではある。
小倉メインはヤマニンウルスで決定してるが、都知事選はむずい。
https://x.com/takeyama0330/status/1809700880280854690?t=GoLio8yRdrUNEZ8JCuEESw&s=19
現職が優勢と言われているがこれだけ反対!やめろ!と声を出している人が多い中現職が当選したら。。。
恐ろしい。治安まで心配になる。
暴動なんかが起こってしまうのだろうか。
刑事告訴を3件されている現職と言うのも異常ではある。
小倉メインはヤマニンウルスで決定してるが、都知事選はむずい。
219名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:11:44.45ID:E50Uy/CI0 そりゃそうだろう
220名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:17:43.71ID:BprqqK4J0 テレビ(新聞社)だけが支配してた時代よりは多少マシなんじゃないの?
一体感は大分薄れたかもだけど、それでも皆でコロナパニックやるような国民性だし丁度良いよ
一体感は大分薄れたかもだけど、それでも皆でコロナパニックやるような国民性だし丁度良いよ
221名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:20:07.41ID:WjycR7C50 地上波が自分達で信頼落としてきた結果だから仕方ないわな
222名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:25:05.42ID:wF1QdRdA0 というか勝ってねーだろ
普段選挙行かない層が選挙行ったらこうなりました
ってだけでカルト教の固定票と影響力大差なし。
そもそもYouTubeの再生回数小池と石丸
大差ないって知ってるかお前ら
普段選挙行かない層が選挙行ったらこうなりました
ってだけでカルト教の固定票と影響力大差なし。
そもそもYouTubeの再生回数小池と石丸
大差ないって知ってるかお前ら
223名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:27:27.37ID:9oKGshGJ0 何言ってんだ?
公平にするなら糞マスゴミは立候補全員同じ時間報道しろよ
公平にするなら糞マスゴミは立候補全員同じ時間報道しろよ
224名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:29:39.87ID:ILFtl9Jt0 ジジババが多くてテレビ支配した人が勝てる現状も似たようなもんやろ
225名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:35:45.69ID:lS6KusnB0 テレビを観てこなかった世代がこれからおっさん、ジジイになるからこれは確かに正しいかもな。というか今頃テレビが力を入れても遅いだろうな
226名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:37:42.84ID:3QaQA40+0 逆に地上波禁止しろよ
227名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:41:52.39ID:4Jxr8a/30 バカかこいつは
分断があるのが公平な選挙だろう?
下等生物が地上波出るな
地上波に出れる人間も選挙で決めろ
分断があるのが公平な選挙だろう?
下等生物が地上波出るな
地上波に出れる人間も選挙で決めろ
228名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:42:08.10ID:qfHIAry60 まず支配されてるのはマスゴミだろ
石丸のスキャンダル報道しないし
石丸のスキャンダル報道しないし
229名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:42:50.82ID:GiWO7f7Y0 今の地上波だけだったら蓮舫当選だろ
230名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:43:12.93ID:4Jxr8a/30231名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:43:32.28ID:O5iCO24c0 10年経ってもネットやれない奴は既に社会から隔離されてるよ
232名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:44:55.20ID:1vWJ+AbS0 地上波マスゴミは偏向報道がひど過ぎる!ネットの方マシ
233名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:48:53.97ID:4NuIXch70 小池のババアも金をテレビにばら撒いてくれるから全面的にバックアップされるもんな
既得権益のババアが何をやる?何もやらんわw
永遠にテレビの天下が続くと思ってる局の連中はそっちのが良かったわな
ま、永久にテレビ見ないんで好きやっとけや
既得権益のババアが何をやる?何もやらんわw
永遠にテレビの天下が続くと思ってる局の連中はそっちのが良かったわな
ま、永久にテレビ見ないんで好きやっとけや
234名無しさん@恐縮です
2024/07/09(火) 23:51:47.46ID:q93ciGjp0 ネット病になったか…アホだな
236名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:07:28.23ID:XZACoYue0 時代の流れやな
大いに夢を語るには良かろう
ただまぁ迷惑系はやるなよ?
大いに夢を語るには良かろう
ただまぁ迷惑系はやるなよ?
237名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:10:25.05ID:oByc3fKl0 竹山は地頭が悪いのバレてんのに…
238 警備員[Lv.13]
2024/07/10(水) 00:12:08.40ID:HM7hIH6J0239名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:15:13.26ID:cbI7vH1X0 YouTubeサムネタレントが2位 苦笑
240名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:15:53.07ID:JFlRDPcO0 競馬予想(主にハズレ)だけやってりゃ良いのにね
241名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:19:55.63ID:9wTjvYVQ0242名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:31:38.61ID:S5Rjzam40 >>1
相変わらず浅いことを
相変わらず浅いことを
243名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:36:41.46ID:2c7We8C40 なんで警鐘なん?テレビで全く安野なんかは扱って貰えなかったが他上位の候補よりまともな候補だったと思うが?
244名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 00:38:59.21ID:HZKoGmT50 またまだ全然勝ててないっつうの
それより既存メディアがネット支配するのが一番危惧すべきだろ
それより既存メディアがネット支配するのが一番危惧すべきだろ
245名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 01:05:44.43ID:/spQflY10 テレビとは
ただの「おもちゃの箱」
ただの「おもちゃの箱」
246名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 01:10:09.75ID:SOdx8PLO0 >>117
セクシー田中さんの件でも二次被害の懸念とか言って会見しなかったからな
あと緊急事態宣言中にテレ朝社員がカラオケ屋2階から落下した件でも玉川が説明すると言ってたが有耶無耶に終わった
こんなの他の業種や政治家がやってたら徹底追求するくせに自分たちは好き勝手スルーだからいいもんだよな
セクシー田中さんの件でも二次被害の懸念とか言って会見しなかったからな
あと緊急事態宣言中にテレ朝社員がカラオケ屋2階から落下した件でも玉川が説明すると言ってたが有耶無耶に終わった
こんなの他の業種や政治家がやってたら徹底追求するくせに自分たちは好き勝手スルーだからいいもんだよな
247このスレのまとめ 具体的反論が不可能な正論集
2024/07/10(水) 01:11:22.98ID:lu2l3n020 >>1
民主主義はもうオワコンってこと
民主主義はもうオワコンってこと
248名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 01:20:26.08ID:oFposDt20 ク◯ウドワークス大量投入には触れないの?
249名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 01:20:32.00ID:aoHsXekm0 地上波はカンニング竹山とか乃木坂の馬鹿女とかが出てくるから終わってる
250名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 01:59:34.52ID:6QF51V7W0 ネットで全てを知った気になってる連中
こんな安い人間になりたくない
こんな安い人間になりたくない
251名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:04:45.01ID:U3XnT9yU0 >>172
教会知能の模範解答
教会知能の模範解答
252名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:06:50.92ID:cgKqE3Yb0 次ガチでYouTuber出てみてくれんかな名前出すならヒカル
ヒカルでどこまで票取れるのか見てみたい
ヒカルでどこまで票取れるのか見てみたい
253名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:11:10.69ID:KJjX2GD/0 これまではテレビで洗脳を続けてきたわけだからな
テレビ洗脳 vs ネット洗脳 fight !
テレビ洗脳 vs ネット洗脳 fight !
254名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:11:16.00ID:TUlnumY10 意味わからん
ネットを支配って具体的にどうやるの?
ネットを支配って具体的にどうやるの?
255名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:12:38.27ID:KJjX2GD/0 >>252
そいつらが議会みたいな退屈なところで何時間も座ってられるとは思えんな
そいつらが議会みたいな退屈なところで何時間も座ってられるとは思えんな
256名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:13:38.55ID:aHCQKWkD0 1次予選で泡沫候補足切りしろよ
NHKがあとか国政と関係ない変な奴が多くて公平に扱えねえじゃん
NHKがあとか国政と関係ない変な奴が多くて公平に扱えねえじゃん
257名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:14:06.85ID:aHCQKWkD0 >>256
都政と関係ないの間違い
都政と関係ないの間違い
258名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:14:36.39ID:nbyeFYnc0 それの何が問題なの
選挙って人気投票だろ
選挙って人気投票だろ
259名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:17:52.54ID:VzwEum0x0 テレビは糞すぎ
スポンサーのいいなりじゃん
やばすぎるわ
スポンサーのいいなりじゃん
やばすぎるわ
260名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:21:03.84ID:QWAQH6Fd0 石丸のトラブルなんてネット掘ればわかりきってたのに
tvで選挙前中に報道するのは可哀想だから控えてあげたおかげで二位になれた
tvは相変わらず力持ってるんだよ
tvで選挙前中に報道するのは可哀想だから控えてあげたおかげで二位になれた
tvは相変わらず力持ってるんだよ
261名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:25:31.73ID:Snp9Pdb30262名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:32:44.00ID:cgKqE3Yb0263名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:34:19.52ID:a32C9NYo0 今までテレビメディアが日本の社会を支配してきたんでしょうが・・・
264名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:43:37.58ID:FXeI389d0 アホかこいつは
テレビの印象操作でどれだけ左右されてるか
これからもっともっとネット時代になっていくんだから
これでいいんだよ
ネットの方がよっぽど平等じゃねぇか
テレビの印象操作でどれだけ左右されてるか
これからもっともっとネット時代になっていくんだから
これでいいんだよ
ネットの方がよっぽど平等じゃねぇか
265名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:43:52.25ID:p6iB4FVH0 地上波で仕事したいってだけだろ
今はテレビない家庭だってある
ネットの方が普及してるよ
今はテレビない家庭だってある
ネットの方が普及してるよ
266名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:46:17.38ID:AJQh8saX0 竹山はみんながまだテレビを見ていてしかもそれが公平だと思ってるのかな
テレビの人たちってなんかズレてるな
テレビの人たちってなんかズレてるな
267名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:49:29.45ID:sc1zmYxO0 逆やろ
地上波がもともと選挙でもなんでも誘導してた
それがだいぶマシになってきたってだけ
地上波がもともと選挙でもなんでも誘導してた
それがだいぶマシになってきたってだけ
268名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:53:18.83ID:KZAqZrut0 さすがテレビ局にとって使いやすいという理由だけでテレビに出れてるタレントの代表だな
視聴者人気皆無だから、YouTubeでは誰も見てくれないもんなぁ
視聴者人気皆無だから、YouTubeでは誰も見てくれないもんなぁ
269名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:53:34.34ID:iLq23UIm0 麻生降ろしのテレビが何言ってんだか
270名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:54:54.40ID:dzzRbLoR0 テレビしか見てない人は都知事選挙候補4人しかいないと思ってただろ
271名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:56:34.77ID:kT9vRBIH0 テレビ支配した人が勝てる時代もくそくらえだけどな
扇動できるのはマスコミムラの特権って驕りが見え隠れしている
扇動できるのはマスコミムラの特権って驕りが見え隠れしている
272名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 02:58:18.80ID:P3mRVwMa0 地上波がやたら石丸取り上げだして2位にしてやった感じ
最初は完全にゆり子vs蓮舫だったのに
最初は完全にゆり子vs蓮舫だったのに
273名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:01:27.50ID:/760hb4F0 相変わらずアホなこと言ってるわw ネットが出てきてようやく
新聞やテレビや大手メディアに情報独占されて操作されてた暗黒時代が終わったんじゃねえか
ホントにバカは氏んでくれ・・とまでは言わんが色物はお笑いだけやれ。世間を斬るな。バカなんだからw
新聞やテレビや大手メディアに情報独占されて操作されてた暗黒時代が終わったんじゃねえか
ホントにバカは氏んでくれ・・とまでは言わんが色物はお笑いだけやれ。世間を斬るな。バカなんだからw
274名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:13:34.76ID:l0AU2umX0 >>1
は?どこが
は?どこが
275名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:21:21.33ID:KuKKoeBq0 テレビは洗脳装置!ネットこそが本当のメディア!
とかイキッてるのもヤバい層
洗脳装置がテレビからネットに移行しただけなのに、馬鹿はこの肝心に気付かないから目出度いね
むしろ見たいモノしか見てない分だけ、刷り込みはテレビより濃厚という地獄だよ
とかイキッてるのもヤバい層
洗脳装置がテレビからネットに移行しただけなのに、馬鹿はこの肝心に気付かないから目出度いね
むしろ見たいモノしか見てない分だけ、刷り込みはテレビより濃厚という地獄だよ
276名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:28:51.22ID:WK56Bzft0 今までは地上波で外面だけの候補者が
当選してたから政治が腐ってきてたんだろ
当選してたから政治が腐ってきてたんだろ
277名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:30:21.27ID:lMVTOpqZ0 なんで危惧すんだよ
メディア主導よりよっぽど健全じゃん
まあ、本文読んでないけどw
メディア主導よりよっぽど健全じゃん
まあ、本文読んでないけどw
278名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:34:36.09ID:nrUHiRFJ0 確かにネットでの選挙関連であーだこーだやってるのはマジでみっともねーとは思うわ
メディアがまともなのが一番なんだけどそうじゃないのがな
結局メディアだろうがネットだろうが鵜呑みせず自分で考えるしかない
メディアがまともなのが一番なんだけどそうじゃないのがな
結局メディアだろうがネットだろうが鵜呑みせず自分で考えるしかない
279名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:41:53.36ID:IvlQrh+v0 後輩の情報鵜吞みにして小池叩きやり過ぎてサンミュージックからガチで怒られた竹山さんだからなw
280名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:50:47.89ID:jUeLMael0 ネットもメディアのうちの一つじゃないの
281名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 03:51:33.69ID:aHCQKWkD0282名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:07:48.80ID:sUuN8ooo0 ネットだけが真実とか言ってる奴も
大概アホだけどな
広い視野をもて
大概アホだけどな
広い視野をもて
283名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:26:24.11ID:43z9tEqj0 ネット肯定派だったけど石丸とかが幅きかせてる現状を見るとなあ
284名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:26:35.42ID:ADneogQU0 Xのトレンドに
#小池百合子リコール運動
選挙違反とかいうのもトレンドにあったし
Xってどうでもいいことが流行るよねぇ…
#小池百合子リコール運動
選挙違反とかいうのもトレンドにあったし
Xってどうでもいいことが流行るよねぇ…
285名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:38:21.22ID:UD8o4XIh0 若くても好きなアイドルが歌番組に出ればテレビも見るだろうし
286名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:40:59.56ID:6/Jd2nTL0 まあネットに幻想持ちすぎ
287名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:46:45.79ID:6/Jd2nTL0 アップルとかグーグルでもムリ
288名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:47:13.62ID:89dutfKf0 若い子はガーシーみたいなゴミに入れてしまうしな
289 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/10(水) 04:48:21.12ID:ku1ohkuN0 パヨクがネット支配できなくて残念
290 警備員[Lv.8][新芽]
2024/07/10(水) 04:49:27.59ID:ku1ohkuN0291名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:54:44.75ID:hK9IbShp0 でもテレビは
コイケ蓮舫石丸
この3人だけ取り上げて報道しまくってたじゃん
その結果上3つこいつらだったし
全員平等に報道してから言えよデブメガネ
コイケ蓮舫石丸
この3人だけ取り上げて報道しまくってたじゃん
その結果上3つこいつらだったし
全員平等に報道してから言えよデブメガネ
292名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 04:58:56.30ID:nS08qvRG0 TVでやってたことがネットの世界でもって事だな。
293名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:03:06.91ID:05FohJpF0 無名なはずの石丸が蓮舫上回っちゃったんだから
テレビ界はショックだわな
テレビ界はショックだわな
294名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:05:22.80ID:iH/1qjyP0 ネットもなー記事はメディアからの流用がほとんどだし
真実なら名誉毀損にならないって新法が作られない限りあっと驚く情報は出て来ないと思う
真実なら名誉毀損にならないって新法が作られない限りあっと驚く情報は出て来ないと思う
295名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:05:32.59ID:vidJ9CoK0 好きな事だけしか見ないカルト化だからなあ
296名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:07:33.67ID:1svPtXxK0297名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:10:56.11ID:CYj6kvOY0 Net. Kill the TV star. テレビスターの悲劇やな
竹山はスターですらないけど
竹山はスターですらないけど
298名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:11:15.66ID:JhfPwpcG0 テレビに支配された世代である60代以上は8割ほど小池さんに入れたんだってな
情報を得る源が変わるだけじゃん
何言ってんのコイツ
情報を得る源が変わるだけじゃん
何言ってんのコイツ
299名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:25:42.57ID:o1wS2FcJ0 地上波はもう終わりなのにバカなのこいつ
300名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:30:24.65ID:TIGmiUUf0 こんなのがよくあるコピペみたいにテレビ、地上波特権意識持ってんのかw
301名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:33:09.57ID:gVExZuJ10 百合子が勝ってるんだが…
302名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:37:31.75ID:VQe9EbWl0 今更だな
けどコレにAIだろ
人間が死滅する未来しか見えないわ
けどコレにAIだろ
人間が死滅する未来しか見えないわ
303名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 05:40:19.60ID:7/VGwMe50304名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:01:58.28ID:Fwp5y7mB0 電波出演税取ってやれ
305名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:14:10.52ID:UdlbMZ7N0 程度の低い芸人をニュース番組の司会やコメンテーターにしてるテレビに未来はないだろ(笑)
306名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:18:28.99ID:YgFK8Fhk0 国政選挙のインターネット投票を導入すべきだと思います
国勢調査の回答率は7割近いにも拘らず、どうして国政選挙の投票率は50%台しかないのでしょうか?
何処かの誰かが、都合の悪い票を破棄して、集計結果に加算していない可能性は無いのでしょうか?
令和3年10月 第49回衆議院議員総選挙 投票率・・・55.93%
令和2年10月 国勢調査 回答率・・・67.7%
現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認をする術は一切ありません
どこかの誰かにとって都合が悪い投票内容を集計結果に加算せずに、勝手に破棄されていないかどうかも、
確認をする術は一切ありません
投票棄権者の投票用紙を、どこかの誰かが勝手に記入をして投票を行っていないかどうかも、確認を
する術も一切ありません
・参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却
://www.asahi.com/articles/ASR1T63TLR1TPTIL011.html
残念ながら、今の日本は公文書や統計データを、改竄してしまうような国に成り下がってしまっています
現役の与党大臣が、『行政文書は信用できない』と国会で仰るような国に、成り下がっています
ならばどうすればいいか?
インターネット投票を導入して、自分の投票内容を自分で確認が出来るようにすればいいのです
国勢調査の回答率は7割近いにも拘らず、どうして国政選挙の投票率は50%台しかないのでしょうか?
何処かの誰かが、都合の悪い票を破棄して、集計結果に加算していない可能性は無いのでしょうか?
令和3年10月 第49回衆議院議員総選挙 投票率・・・55.93%
令和2年10月 国勢調査 回答率・・・67.7%
現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認をする術は一切ありません
どこかの誰かにとって都合が悪い投票内容を集計結果に加算せずに、勝手に破棄されていないかどうかも、
確認をする術は一切ありません
投票棄権者の投票用紙を、どこかの誰かが勝手に記入をして投票を行っていないかどうかも、確認を
する術も一切ありません
・参院選で共産候補に投票したのに「得票ゼロ」、高裁も住民の訴え棄却
://www.asahi.com/articles/ASR1T63TLR1TPTIL011.html
残念ながら、今の日本は公文書や統計データを、改竄してしまうような国に成り下がってしまっています
現役の与党大臣が、『行政文書は信用できない』と国会で仰るような国に、成り下がっています
ならばどうすればいいか?
インターネット投票を導入して、自分の投票内容を自分で確認が出来るようにすればいいのです
307名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:19:11.29ID:YgFK8Fhk0 今すぐ、インターネットを活用した、国政選挙・地方選挙・直接民主制を実施すべきです
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この国は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
たまたま金とコネのある家に生まれて来た運が良かっただけの人達が、選挙で圧倒的に有利になっています
この状況は、明らかに不公平です
=国政選挙のネット投票の方法=
有権者の方には、マイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを
送信します(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と日付・時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに
表示されます
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票順番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したかが確認できるようにしておきます
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
投票率が80%しかなかった場合、20%の票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、国民投票毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、両者が同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います
例えば、投票者番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票者番号1番・投票内容・投票日・投票時間・8桁の英数字・投票順番の100番》が、
モニタに表示されることになります
たまたま金とコネのある家に生まれた人間の
たまたま金とコネのある家に生まれた人間による
たまたま金とコネのある家に生まれた人間のための政治
この国は、民主主義でも資本主義でもなく、世襲資本主義国家です
たまたま金とコネのある家に生まれて来た運が良かっただけの人達が、選挙で圧倒的に有利になっています
この状況は、明らかに不公平です
=国政選挙のネット投票の方法=
有権者の方には、マイナンバーor免許証番号でログインして貰います
選挙ごと、投票ごとに政府や自治体が、事前に有権者が登録しておいたメールアドレスにパスワードを
送信します(メアドを持ってない方には郵送)
ネット投票後に自分が投票をした順番と日付・時間、個別の8桁の英数字・投票内容がサイトに
表示されます
特設の選挙サイトにアクセスをして、その英数字or投票順番号を入力すると、いつでも自分が
どの候補者・どの政党に投票したかが確認できるようにしておきます
これは当たり前の話ですが、この選挙サイトには他の方の投票結果も全て表示されています
国民が投票した結果を不正に操作・改竄することは絶対に不可能です
(当然、個人情報は一切表示されません)
ネット環境をお持ちで無いご高齢者のために、市役所や役場・老人ホームにパソコンを設置して
職員の方に操作方法のアドバイスを受けながら投票をしてもらえばいいと思います
投票率が80%しかなかった場合、20%の票を政府が好き放題に操作できてしまいます
これを防止するために、選挙毎、国民投票毎に有権者の方に投票者番号を発行します
この番号は、毎回変わり、完全にランダムに選ばれます
この番号は上記のパスワードと同様の方法で、有権者の方にパスワードと同時に配布します
投票後に投票時間の早い順に、モニタに表示される番号とは別です
極稀に、両者が同じ番号になるケースも当然出てくるでしょうが、特に問題はないと思います
例えば、投票者番号1番の方が、全体の100番目に投票をされた場合は、投票後に
《投票者番号1番・投票内容・投票日・投票時間・8桁の英数字・投票順番の100番》が、
モニタに表示されることになります
308名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:19:43.85ID:YgFK8Fhk0 当然、何番目に投票しても、どのような投票内容であったとしても、投票者番号1番は絶対に変わりません
投票者番号を全有権者に配布することにより、政府が投票棄権者の投票権を勝手に使い、
投票をすることが不可能になります
実際に投票をされていない方の投票者番号が、専用サイトに表示されていれば不正が発覚します
現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認する術は
一切ありません
それどころか、自分の投票内容が集計結果に、本当に加算されているかどうかすら確認が出来ません
日本は公文書や統計データの改竄を、行うような国に成り下がってしまいました
政府与党の大臣が省庁が作成した行政文書に対して、『信用できない』と国会答弁で
発言するような国です
どうして、選挙データだけは改竄されていないと断言できるのでしょうか?
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、このネット投票の方法なら、不正は絶対に不可能です
不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです
サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、
メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう
投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです
いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは
ないでしょうか
簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが集計・閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば
いいと思います
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げぐことが出来ないような能力の低い与党議員達なら、国民は
次の選挙で落選させるでしょう
投票者番号を全有権者に配布することにより、政府が投票棄権者の投票権を勝手に使い、
投票をすることが不可能になります
実際に投票をされていない方の投票者番号が、専用サイトに表示されていれば不正が発覚します
現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうかを、確認する術は
一切ありません
それどころか、自分の投票内容が集計結果に、本当に加算されているかどうかすら確認が出来ません
日本は公文書や統計データの改竄を、行うような国に成り下がってしまいました
政府与党の大臣が省庁が作成した行政文書に対して、『信用できない』と国会答弁で
発言するような国です
どうして、選挙データだけは改竄されていないと断言できるのでしょうか?
2022年の参議院選挙の投票率は、たったの52パーセントしかなかったそうです
どこかの誰かが都合の悪い票を破棄・改竄していたとしても、確認をする術は国民にはありません
しかし、このネット投票の方法なら、不正は絶対に不可能です
不正ログイン・不正アクセスは内乱罪同様に、厳罰に処すべきです
サイバー攻撃を防止するために、様々な防衛手段を用意しておく必要は当然あるとは思います
例えば、データーサーバーと繋がっているパソコンには、USBメモリを差し込めないようにしておくとか、
メールの送受信は、すべて外部のパソコンで行う等の対策を講じた方がいいでしょう
投票データを沢山の政府の外郭団体や協力企業のサーバーに分けて、保存・保管しておくべきです
いずれにせよ、それほど簡単に外国のコンピューターを乗っ取ったり、改竄することは出来ないのでは
ないでしょうか
簡単に実行できるのであれば、ロシアやウクライナが相手国に対して既にサイバー攻撃をしているはずです
極端な話、サイバー攻撃を受けて投票データが集計・閲覧できなくなれば、もう1度投票してもらえば
いいと思います
何度投票してもらってもサイバー攻撃を防げぐことが出来ないような能力の低い与党議員達なら、国民は
次の選挙で落選させるでしょう
309名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:21:36.16ID:YgFK8Fhk0 他者への投票の干渉・強要は、現在の公職選挙法でも違法です
他者に投票を強要された場合は、速やかに警察に相談をすればいいと思います
投票者番号や投票後に表示される8桁の英数字を教えるように強要された場合も、警察に
相談・通報をすればいいと思います
実際に無理矢理、他者に投票を強要された場合は、警察署or各役所で、投票を破棄してもらい、
再度投票が出来るようにすればいいと思います
締め切り寸前での投票を強要されたケースに備えて、結果発表までに1日の猶予期間を
設けるべきだと思います
投票の強要を受けた方は、この日の間に再投票をしていただければいいと思います
昔とは違い今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、インターネットを使っておられるはずです
少なくとも国勢調査のネット投票は、一切何の問題もなく実施されました
電子投票を導入することにより、最低でも一週間くらいは投票可能期間を設けることが出来るはずです
必ず投票率が上がる事でしょう
国民の政治不信が、年々増大しています
過去には、公文書や統計データの改竄事件もありました
現役の与党大臣が、『行政文書は信用できない』と仰っていました
このような国で、絶対に信用できるものとは一体何でしょうか?
果たして、選挙結果は本当に改竄をされていないのでしょうか?
今すぐネットを使った国政選挙を導入して、私が考案したシステムを採用していただきたと思います
投票結果を自分で確認できるサイトさえ作っていただければ、政府は不正が不可能になります
今現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうか、絶対に分かりません
それどころか、自分の投票が本当に集計結果に加算されているかどうかすら、確認は不可能です
自分の投票内容・集計結果が改竄されていないかどうかは、有権者の方達が自分の目で
確認が出来るようにすればいいのです
この世に、自分の眼以上に信用が出来るものなんて、存在しないはずです
他者に投票を強要された場合は、速やかに警察に相談をすればいいと思います
投票者番号や投票後に表示される8桁の英数字を教えるように強要された場合も、警察に
相談・通報をすればいいと思います
実際に無理矢理、他者に投票を強要された場合は、警察署or各役所で、投票を破棄してもらい、
再度投票が出来るようにすればいいと思います
締め切り寸前での投票を強要されたケースに備えて、結果発表までに1日の猶予期間を
設けるべきだと思います
投票の強要を受けた方は、この日の間に再投票をしていただければいいと思います
昔とは違い今は便利なインターネットがあるのですから、これを活用すべきです
現に皆様も今、インターネットを使っておられるはずです
少なくとも国勢調査のネット投票は、一切何の問題もなく実施されました
電子投票を導入することにより、最低でも一週間くらいは投票可能期間を設けることが出来るはずです
必ず投票率が上がる事でしょう
国民の政治不信が、年々増大しています
過去には、公文書や統計データの改竄事件もありました
現役の与党大臣が、『行政文書は信用できない』と仰っていました
このような国で、絶対に信用できるものとは一体何でしょうか?
果たして、選挙結果は本当に改竄をされていないのでしょうか?
今すぐネットを使った国政選挙を導入して、私が考案したシステムを採用していただきたと思います
投票結果を自分で確認できるサイトさえ作っていただければ、政府は不正が不可能になります
今現在の紙の投票方式では、自分の投票内容が改竄されていないかどうか、絶対に分かりません
それどころか、自分の投票が本当に集計結果に加算されているかどうかすら、確認は不可能です
自分の投票内容・集計結果が改竄されていないかどうかは、有権者の方達が自分の目で
確認が出来るようにすればいいのです
この世に、自分の眼以上に信用が出来るものなんて、存在しないはずです
310名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:21:58.66ID:YgFK8Fhk0 『ネット投票では、投票の匿名性の保障が出来ない』
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
憲法第15条(選挙権)の4項では、下記の様に定められております
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも
私的にも責任を問はれない。
この4項を、『自分の投票内容を、他者に知られてしまう可能性がある投票方法は禁止にすべき』と
解釈される方も、当然いらっしゃるでしょう
しかし、私は『他人の投票内容を知ろうとする行為、調べる行為自体が禁止である』といった解釈も、
当然可能だと思います
その相手が親族であろうと、従業員であろうとも、本来は他人の投票内容を、知る必要なんて
絶対に無いはずです
投票の強要行為が違法なのはもちろんですが、他者に投票内容を聞くこと自体、他人の投票内容を
調べる事自体を、違法行為と定めて厳罰化すればいいのです
そもそも、一体どのような投票をすれば、どこの誰からどのような不利益を被ることになるのでしょうか?
その人物とやらは、一体どのような権限を持っておられるのか知りませんが、他者の投票内容を
違法に調べたという事になるはずです
このような確信を得た場合は、すぐに警察に通報をすればいいのです
今の政府与党は、自民党です
皆様は自民党以外に投票をされている方達が、全員何かしらの不利益を被っておられると
お考えなのでしょうか?
それは、一体どういった内容の不利益なのでしょうか?
例えば、医師会から政治献金を受け取っている政党以外に、投票をされた方がいらしとしましょう
この事により、この方が119番通報をした際に、救急車の到着が遅れると本気でお考えなのでしょうか?
一体どこの政党に投票をすれば、110番通報をした際に、パトカーの到着を意図的に遅延させ
られてしまうのでしょうか?
このような証明をする手段の存在しない事柄について、どれほど議論を重ねても時間の無駄だと
思います
そもそも、今現在の紙の投票方法なら、絶対に誰にも投票内容を知られていないと、誰が断言できる
のでしょうか?
投票所には絶対に監視カメラ・盗撮カメラが設置されていないと、どうすれば証明が出来るのでしょうか?
このようなご主張をされる方が、時々おられるようです
憲法第15条(選挙権)の4項では、下記の様に定められております
4 すべて選挙における投票の秘密は、これを侵してはならない。選挙人は、その選択に関し公的にも
私的にも責任を問はれない。
この4項を、『自分の投票内容を、他者に知られてしまう可能性がある投票方法は禁止にすべき』と
解釈される方も、当然いらっしゃるでしょう
しかし、私は『他人の投票内容を知ろうとする行為、調べる行為自体が禁止である』といった解釈も、
当然可能だと思います
その相手が親族であろうと、従業員であろうとも、本来は他人の投票内容を、知る必要なんて
絶対に無いはずです
投票の強要行為が違法なのはもちろんですが、他者に投票内容を聞くこと自体、他人の投票内容を
調べる事自体を、違法行為と定めて厳罰化すればいいのです
そもそも、一体どのような投票をすれば、どこの誰からどのような不利益を被ることになるのでしょうか?
その人物とやらは、一体どのような権限を持っておられるのか知りませんが、他者の投票内容を
違法に調べたという事になるはずです
このような確信を得た場合は、すぐに警察に通報をすればいいのです
今の政府与党は、自民党です
皆様は自民党以外に投票をされている方達が、全員何かしらの不利益を被っておられると
お考えなのでしょうか?
それは、一体どういった内容の不利益なのでしょうか?
例えば、医師会から政治献金を受け取っている政党以外に、投票をされた方がいらしとしましょう
この事により、この方が119番通報をした際に、救急車の到着が遅れると本気でお考えなのでしょうか?
一体どこの政党に投票をすれば、110番通報をした際に、パトカーの到着を意図的に遅延させ
られてしまうのでしょうか?
このような証明をする手段の存在しない事柄について、どれほど議論を重ねても時間の無駄だと
思います
そもそも、今現在の紙の投票方法なら、絶対に誰にも投票内容を知られていないと、誰が断言できる
のでしょうか?
投票所には絶対に監視カメラ・盗撮カメラが設置されていないと、どうすれば証明が出来るのでしょうか?
311名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:22:35.13ID:YgFK8Fhk0 『ネット投票を導入すると、新興宗教の教祖が信者に投票を強要するに違いない』
このような指摘をされておられる方を、時々ですがネットの掲示板等で見かけます
私はこの事が一体何の問題があるのか、全く理解できません
教祖の方に指示をされたい方達、どこかの誰かに何かを決めてもらいたい方達が、宗教の
信者になられているのだと、私は理解しております
教祖の方の指示に従って投票をしたくないのであれば、その指示を拒否すればいいのです
どうしても、投票の指示を強要してくるのであれば、信者をやめるか警察に通報をすればいいのです
何度も言いますが、現在の公職選挙法でも、他者への投票の干渉・強要は違法です
自分が尊敬する有名人や会社経営者の方が、『〇〇党に投票すべき』と発言をされていたとします
その方の意見に賛同して、〇〇党に投票されているケースと、上記の宗教団体のケースは、
一体何が違うのでしょうか?
少なくとも私には、何かしらの問題があるようには思えません
何度も言いますが、投票を強要されたと思ったのならば、警察に通報すればいいのです
強要された際の音声をスマホやICレコーダーで、録音をしておいた方がいいと思います
その後、警察署等で再投票が出来るようにしておけばいいと思います
憲法20条には、『いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使しては
ならない』と、はっきりと書いてあります
自民党が公明党と連立を組む前は、自民党議員の中には上記の『政教分離の原則を
徹底させるべき。宗教団体は政治に関わるべきではない』と断言する議員も居ました
ところが、自民党が公明党と連立を組んだとたんに、自民党議員達は誰も何も言わなくなりました
結局、政治家達は自分達の都合で、憲法解釈さえも好き勝手に捻じ曲げてしまっているのです
つまり、憲法といえども、永久不変で絶対的なものではないという事なのです
全く同じ文言を見ても、万人が同じ解釈をするとは限らないのです
このような指摘をされておられる方を、時々ですがネットの掲示板等で見かけます
私はこの事が一体何の問題があるのか、全く理解できません
教祖の方に指示をされたい方達、どこかの誰かに何かを決めてもらいたい方達が、宗教の
信者になられているのだと、私は理解しております
教祖の方の指示に従って投票をしたくないのであれば、その指示を拒否すればいいのです
どうしても、投票の指示を強要してくるのであれば、信者をやめるか警察に通報をすればいいのです
何度も言いますが、現在の公職選挙法でも、他者への投票の干渉・強要は違法です
自分が尊敬する有名人や会社経営者の方が、『〇〇党に投票すべき』と発言をされていたとします
その方の意見に賛同して、〇〇党に投票されているケースと、上記の宗教団体のケースは、
一体何が違うのでしょうか?
少なくとも私には、何かしらの問題があるようには思えません
何度も言いますが、投票を強要されたと思ったのならば、警察に通報すればいいのです
強要された際の音声をスマホやICレコーダーで、録音をしておいた方がいいと思います
その後、警察署等で再投票が出来るようにしておけばいいと思います
憲法20条には、『いかなる宗教団体も、国から特権を受け、又は政治上の権力を行使しては
ならない』と、はっきりと書いてあります
自民党が公明党と連立を組む前は、自民党議員の中には上記の『政教分離の原則を
徹底させるべき。宗教団体は政治に関わるべきではない』と断言する議員も居ました
ところが、自民党が公明党と連立を組んだとたんに、自民党議員達は誰も何も言わなくなりました
結局、政治家達は自分達の都合で、憲法解釈さえも好き勝手に捻じ曲げてしまっているのです
つまり、憲法といえども、永久不変で絶対的なものではないという事なのです
全く同じ文言を見ても、万人が同じ解釈をするとは限らないのです
312名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:25:54.95ID:YgFK8Fhk0 ネット投票が実施されると、このシステムを使って直接民主制の導入も可能になるでしょう
国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得課税を強化すべきかどうか?
上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
たまたま運よく金とコネのある家に生まれて来た世襲経営者が、たまたま運よく金とコネのある家に生まれて
来た世襲議員に政治献金をして、税制上の優遇措置を図ってもらい、税金から巨額の補助金や
助成金を受け取っているのです
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚・高潔な志を掲げて国政選挙に打って出ても、当選した瞬間にその方は、既得権益側の
富裕層になってしまうのです
残念ながら、自分で自分が不利になってしまう税金の徴収方法、分配方法を率先して決定する
人間など、この世には存在しないのです
国政選挙の立候補者が、親や親族の選挙地盤を引き継ぐことを禁止にすべきかどうか?
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきかどうか?
供託金や選挙費用の上限を下げるべきかどうか?
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきかどうか?
札幌五輪を誘致・開催すべきかどうか?
リニアや北海道・四国新幹線を建設すべきかどうか?
宗教法人の全ての収入に対して、公平平等に税金を課すべきかどうか?
多重下請け構造を、禁止にすべきかどうか?
外国人労働者の入国を制限すべきかどうか?
大企業の内部留保の現預金分に課税をすべきかどうか?
親や親族から相続した株や不動産に対する、金融所得課税を強化すべきかどうか?
上記のような頻繁に議論になる政策について、国民投票が実施されれば、民意をダイレクトに
政策に反映させることが可能になるはずです
たまたま運よく金とコネのある家に生まれて来た世襲経営者が、たまたま運よく金とコネのある家に生まれて
来た世襲議員に政治献金をして、税制上の優遇措置を図ってもらい、税金から巨額の補助金や
助成金を受け取っているのです
大企業やその業界団体からの政治献金を受け取っている既得権益側の国会議員達だけで
採決を取っても、この国は何も変わらないでしょう
どれほど高尚・高潔な志を掲げて国政選挙に打って出ても、当選した瞬間にその方は、既得権益側の
富裕層になってしまうのです
残念ながら、自分で自分が不利になってしまう税金の徴収方法、分配方法を率先して決定する
人間など、この世には存在しないのです
313名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:27:08.23ID:YgFK8Fhk0 たまたま金とコネのある家に生まれた国会議員達や官僚達・富裕層達は、選挙のネット投票の
導入に絶対に反対されるでしょう
それは、投票率が上昇をすれば、極一部の組織票の影響力が下がり、選挙で落選をしてしまう
危険性が増えると、ご理解されているからです
いずれにせよ、私は世論・民意が無意味だとは思えませんし、思いたくはありません
議員年金は廃止になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
もしも民意が無意味なら、2030年の札幌五輪の誘致・開催が決定していたでしょう
もしも民意が無意味なら、学校給食や我々の食卓にコオロギが並んでいたでしょう
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達、税金を掠め取っている側でない人達、
政府の税金の徴収方法や使い方に疑問をお持ちの方は、国政選挙のネット投票・直接民主制の
導入に、是非とも賛同していただきたいと思います
導入に絶対に反対されるでしょう
それは、投票率が上昇をすれば、極一部の組織票の影響力が下がり、選挙で落選をしてしまう
危険性が増えると、ご理解されているからです
いずれにせよ、私は世論・民意が無意味だとは思えませんし、思いたくはありません
議員年金は廃止になりました
国という単位で見ると、水道民営化の流れは止まりました
古くは塩の専売公社や貴族院・華族制度も無くなりました
もしも民意が無意味なら、2030年の札幌五輪の誘致・開催が決定していたでしょう
もしも民意が無意味なら、学校給食や我々の食卓にコオロギが並んでいたでしょう
たまたま金とコネのある家に生まれてこれなかった人達、税金を掠め取っている側でない人達、
政府の税金の徴収方法や使い方に疑問をお持ちの方は、国政選挙のネット投票・直接民主制の
導入に、是非とも賛同していただきたいと思います
314名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:31:53.07ID:4JG9ehcs0315名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:34:20.12ID:V+VWebzZ0 マスゴミって言葉知ってる?
316名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:35:16.52ID:G2pIyyWI0 なんで年寄りって異常に地上波にこだわるんだ?
正確には
やらかす活動家から距離を取る
やらかす芸能人から距離を取る
やらかすカスゴミから距離を取る
やらかす野党政治家から距離を取る
やらかす特定アジアから距離を取る
なんですが…「どうしてやらかすんですか?」(現場猫)
やらかす活動家から距離を取る
やらかす芸能人から距離を取る
やらかすカスゴミから距離を取る
やらかす野党政治家から距離を取る
やらかす特定アジアから距離を取る
なんですが…「どうしてやらかすんですか?」(現場猫)
318名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:39:03.56ID:g/o/7g9K0 TVも有害だけど
ネット支配したやつらって変なの多いのも確かなんだよね
ひろゆき、ホリエモン、石丸とかさ
ある意味怖いのも分かる
ネット支配したやつらって変なの多いのも確かなんだよね
ひろゆき、ホリエモン、石丸とかさ
ある意味怖いのも分かる
319名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:40:13.68ID:sxCp57cD0 今まではテレビを支配した人が勝ってたんだしじゃーない
320名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:40:24.05ID:CS0ca4EL0 テレビの時代は終わったよ
321名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:40:33.50ID:p2WLnvEO0 地上波と新聞は偏向だからな。
小池VS蓮舫にかませ犬の石丸田母神という印象操作だった。
どこの選挙もいつもこんな感じ。
小池VS蓮舫にかませ犬の石丸田母神という印象操作だった。
どこの選挙もいつもこんな感じ。
322名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:44:13.57ID:rOFM41Du0 あほのZ世代が日本を滅ぼすためにネットの迷惑系炎上候補者に入れる傾向があるな
やっぱ18とかに選挙権与えるべきじゃないわ
社会人になってしばらく揉まれてからで25くらいから選挙権与えたほうがよかったんじゃね
やっぱ18とかに選挙権与えるべきじゃないわ
社会人になってしばらく揉まれてからで25くらいから選挙権与えたほうがよかったんじゃね
323名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:45:03.09ID:hps/K6Rb0 全然組織選挙に勝ててないw
現職 不祥事
新人A 中立を装う活動家カスゴミ特定アジアの支持
新人B 実績の無さ
あとは言動のやらかし
デバフ対決。だいたいこれ
新人A 中立を装う活動家カスゴミ特定アジアの支持
新人B 実績の無さ
あとは言動のやらかし
デバフ対決。だいたいこれ
325名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:53:14.69ID:Ftggd2NP0 (高齢者の)民意
もう人口分布的にどうしようもねーw
もう人口分布的にどうしようもねーw
326名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:55:13.03ID:eQTGdQCj0 地上波なんかニュースからして隠蔽しまくりなのに誰が信用するんですか?
外国人犯罪 ~ 理不尽な不起訴特集 ~
とか毎週2時間スペシャルでやれば
外国人犯罪 ~ 理不尽な不起訴特集 ~
とか毎週2時間スペシャルでやれば
327名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:57:26.35ID:mR5l2WfT0 本来は党の中などで
ある程度認めてもらって公認を受ける必要があったから
ある程度常識的に振る舞う人が多かったけど
ネットができて、そういうフィルターなしに
ネットでの有名人が存在感を発揮するようになってしまったな
ただ、そういう自由すぎる人たちが党をつくっても
意見がまとまらなくて大きな勢力にはなりづらそう
昔の有名人無所属議員みたいな感じ
知名度があって報道もされるけど
党という集団を運営して政府を運営して法案を成立させるところにはあまり近づけない
ある程度認めてもらって公認を受ける必要があったから
ある程度常識的に振る舞う人が多かったけど
ネットができて、そういうフィルターなしに
ネットでの有名人が存在感を発揮するようになってしまったな
ただ、そういう自由すぎる人たちが党をつくっても
意見がまとまらなくて大きな勢力にはなりづらそう
昔の有名人無所属議員みたいな感じ
知名度があって報道もされるけど
党という集団を運営して政府を運営して法案を成立させるところにはあまり近づけない
328名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 06:59:20.83ID:6kyhdhkD0 ネットはバズれるけど
引き落とされるのも簡単だしね
選挙の動静コントロールするのは
難しいんじゃね
だって石丸はうまくやったけど
蓮舫は失敗したろ
成功した奴と失敗した奴が
同時にでてるからわかりやすいね
しかし石丸は石丸でスキャンダル
引きずりだされてるからねー
この後ダメージすごいだろ
引き落とされるのも簡単だしね
選挙の動静コントロールするのは
難しいんじゃね
だって石丸はうまくやったけど
蓮舫は失敗したろ
成功した奴と失敗した奴が
同時にでてるからわかりやすいね
しかし石丸は石丸でスキャンダル
引きずりだされてるからねー
この後ダメージすごいだろ
329名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:00:17.14ID:6kyhdhkD0 >>327
まんまNHK党とかだな
まんまNHK党とかだな
330名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:00:43.48ID:A9nrPbUx0 都知事選とか
青島からの石原、猪瀬、舛添、小池と
テレビ大好きの老人から指示を受けたタレントが勝ていたしね。。。
まぁ
有名人大好き東京都民からすればその内
悪名は無名に勝るの輩系ユーチューバーも都知事に選ばれる時代がくるかもね。。。
青島からの石原、猪瀬、舛添、小池と
テレビ大好きの老人から指示を受けたタレントが勝ていたしね。。。
まぁ
有名人大好き東京都民からすればその内
悪名は無名に勝るの輩系ユーチューバーも都知事に選ばれる時代がくるかもね。。。
331名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:02:47.14ID:rOFM41Du0 渡部「ネット見ろ」
332名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:05:02.93ID:cCBGlxYB0 自分のいるテリトリーの価値が下がるからそう言ってるだけだろ。
333名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:05:23.51ID:tBXlRkiv0 テレビ自体見てないんだから番組作ってもどうもならんやろ
334名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:06:08.80ID:vIrjNlDG0 普通に全候補者がネット使うから大丈夫
テレビに金払うよりははるかに安いし
「全部を均質にする」ことを優先した結果テレビが出した答えが「放送しないこと」だよね
なんで58局に増やさなかったんだろ
電波代がタダ同然なのに増やさない謎
ずっと前にテレビは役立たずなことが決定していた
テレビに金払うよりははるかに安いし
「全部を均質にする」ことを優先した結果テレビが出した答えが「放送しないこと」だよね
なんで58局に増やさなかったんだろ
電波代がタダ同然なのに増やさない謎
ずっと前にテレビは役立たずなことが決定していた
335名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:07:19.27ID:UvSLrj5J0 >>1
またずれてるな糞メガネ特定の権力や立場の人間しか情報発信できない、しかも一方通行のメディアで選挙結果が左右される方がおかしいだろ
たとえ玉石混交でも一個人が自由に情報発信できる今の方が民主主義のあるべき姿にはるかに近い
またずれてるな糞メガネ特定の権力や立場の人間しか情報発信できない、しかも一方通行のメディアで選挙結果が左右される方がおかしいだろ
たとえ玉石混交でも一個人が自由に情報発信できる今の方が民主主義のあるべき姿にはるかに近い
336名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:10:27.64ID:KAm4/8uo0 こういう人って何故かテレビに左右される国民については何も言わないよな
まあ10年後20年後もネットだけじゃ勝てないと思うよ
まあ10年後20年後もネットだけじゃ勝てないと思うよ
337名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:10:56.07ID:VtbtQXz+0 この意見に同意だが、竹山は大嫌い
338名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:14:52.25ID:ZXozAjjl0 ばーか
それを今までテレビに出て名前売ってたやつがやってたんだろうが
イタリアのベルルスコーニがそれを証明してるわ
それを今までテレビに出て名前売ってたやつがやってたんだろうが
イタリアのベルルスコーニがそれを証明してるわ
339名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:16:09.75ID:J6n441l00 この人が言いたいのは地上波の復権だけよな
340名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:16:41.77ID:rOFM41Du0 ゆり子がネットを支配したのか
341名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:20:18.27ID:pWjU9tIB0 暇だったので今回は56人の候補者全員の政見放送を見た
最初はなんとなく蓮舫かなと思っていたけど、政見放送を見て蓮舫と石丸は絶対に都知事にしてはダメだと確信した
ちなみに政見放送は安野がぶっちぎりで良かったので、どうせ小池は当選するし応援の意味で安野に入れた
何が言いたいのかというと、政見放送というのは時間がある人にとっては最もその政治家の本質を見るのに適している
ネットだと都合のいいところの切り取りになるし、
討論会だと石丸みたいな言葉尻を捉えるやつに有利で公平な判断がしづらい
最初はなんとなく蓮舫かなと思っていたけど、政見放送を見て蓮舫と石丸は絶対に都知事にしてはダメだと確信した
ちなみに政見放送は安野がぶっちぎりで良かったので、どうせ小池は当選するし応援の意味で安野に入れた
何が言いたいのかというと、政見放送というのは時間がある人にとっては最もその政治家の本質を見るのに適している
ネットだと都合のいいところの切り取りになるし、
討論会だと石丸みたいな言葉尻を捉えるやつに有利で公平な判断がしづらい
342名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:22:32.83ID:6vrRyLJ/0 東京ローカル選挙を全国放送でやりすぎだろ
343名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:25:07.74ID:xVuxP7I00 今だって吉本興業のタレントとかがテレビに出て利権絡みで一生懸命にプロパガンダしてるやん
テレビに出る者ならそっちに警鐘鳴らして欲しいわ
テレビに出る者ならそっちに警鐘鳴らして欲しいわ
344名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:26:40.58ID:YlR+wKEy0 地盤看板なんちゃらの選挙よりは公平に民意を反映しそう
345名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:27:21.08ID:555GXUF20 つか、今の東京にある程度満足してる人が多いから小池が当選するんでしょ?
346名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:31:34.24ID:B3Gm188M0 >>1
時代の流れの中で、上手くやっていればいいだけだ
時代の流れの中で、上手くやっていればいいだけだ
347名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:35:28.54ID:hC3UadRs0 なにこいつ
テレビ支配した人が選挙勝てる、をキープしたいだけだろ
テレビ支配した人が選挙勝てる、をキープしたいだけだろ
348名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:38:34.64ID:Ub1cqS0n0 偏向報道や都合が悪い事はスルーしてるテレビの方がよほど害悪だろうが
竹山って頭アレなんか?
竹山って頭アレなんか?
349名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:38:46.51ID:TXzUrw7I0 >>8>>10
結局コレよな
一人一票の権利は変わらないのにプロでも無いタレントが一方通行のメディア使ってウンタラ言う現状どうなんだ?と
技術の発達でメディアが多様化双方向化したのだからそれは民主主義にとっては進歩でしょ
結局コレよな
一人一票の権利は変わらないのにプロでも無いタレントが一方通行のメディア使ってウンタラ言う現状どうなんだ?と
技術の発達でメディアが多様化双方向化したのだからそれは民主主義にとっては進歩でしょ
350名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:40:11.52ID:PrOR1wEl0 今まではテレビに支配されてきただけ
石丸に票が集まったのも分かる
石丸に票が集まったのも分かる
351名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:40:23.16ID:UxdfAItF0 メディアが機能していないのに民意も何も無い
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
352名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:41:22.08ID:+VkYLjOf0 わかってないねえ ネット民なんてアホどもに力を持たすなって言ってんだよ
353名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:42:20.42ID:SIr3Z43z0 ネットのほうが圧倒的に資金力があるからしょうがないだろう。
テレビ新聞はもうオワコンだから消えつつある。
しょうがないよ。
テレビ新聞はもうオワコンだから消えつつある。
しょうがないよ。
354名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:43:15.11ID:qtHcdvHy0 小池・蓮舫、おまけで石丸くらいしか取り扱わないテレビがネットを危惧するとかギャグなのか?
355名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:45:06.74ID:+VkYLjOf0356名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:48:13.87ID:z252tIDb0 これは『地上波が世論を支配するべき』って考えなのかね?w
357名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:50:56.23ID:SIr3Z43z0 お前みたいなお笑いや坂道が政治騙ってるから馬鹿らしくて
誰も見ないんだよ。
誰も見ないんだよ。
358名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:51:20.89ID:UtnuWOq20 腹話術人形竹山の口で日テレ意見
359名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:54:18.43ID:5cptu/V+0 テレビは広告主の意向が反映されるからな
バライロダンディだって制作の意図がある
編集しまくりCM流してしょせん商売
出演者もギャラが出るから公平な発言なんて不可能
こいつも金もらえなきゃ発言しないだろ
そもそもこんな暴言野郎の発言にカネ払う人の気がしれない
バライロダンディだって制作の意図がある
編集しまくりCM流してしょせん商売
出演者もギャラが出るから公平な発言なんて不可能
こいつも金もらえなきゃ発言しないだろ
そもそもこんな暴言野郎の発言にカネ払う人の気がしれない
360名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:55:18.49ID:8wiubdyd0 石丸はネットでも地上波でもアンチ多かったやろ
361名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:56:19.72ID:j2e/lpd/0 普通に吉本と維新が在阪テレビ局支配して大阪で無双やってんじゃん
未来どころかとっくに過去だよ
未来どころかとっくに過去だよ
362名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:56:33.60ID:HRGCDqby0 現在の高齢者を支配した人が選挙に勝てるとどちらがマシか考えろよ
363名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 07:57:40.50ID:5cptu/V+0 テレビで喚いているのは広告主が許していることだけ
利害度外視の公平な発言なんて誰も言わないし言えない
結局カネ次第
カネに納得したらそれに沿った発言をする
ビジネス偽善だろ
どいつもこいつも
利害度外視の公平な発言なんて誰も言わないし言えない
結局カネ次第
カネに納得したらそれに沿った発言をする
ビジネス偽善だろ
どいつもこいつも
364名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:01:06.56ID:5cptu/V+0 テレビ番組のスポンサーが酒メーカーだったら
誰も酒の害を批判できないだろ
みんなよいしょするだけ
結局番組にカネ出してる組織を超えた発言はできないんだよ
ネットは自由だな
誰も酒の害を批判できないだろ
みんなよいしょするだけ
結局番組にカネ出してる組織を超えた発言はできないんだよ
ネットは自由だな
365名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:02:16.74ID:5A18VrDD0 今回の選挙はこの3人の勝負だと勝手に他の候補者をモブ扱いしたテレビがなんか言ってるw
選挙番組の時間増やしたって結局今回は3人しか取り上げないんだから意味ないよw
選挙番組の時間増やしたって結局今回は3人しか取り上げないんだから意味ないよw
366名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:03:00.28ID:lTmZdMll0367名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:03:34.00ID:5cptu/V+0 テレビは筋書きのある台本
広告主さまには逆らえない
ネットは自由
制限がない
こっちが本音と真実なのは当然だろが
広告主さまには逆らえない
ネットは自由
制限がない
こっちが本音と真実なのは当然だろが
368名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:04:04.72ID:UACMnq+Z0 馬鹿の意見だな
じゃあ今までのたかだか一営利企業であるテレビや新聞が支配してるのは良いのかという話なんだよね
じゃあ今までのたかだか一営利企業であるテレビや新聞が支配してるのは良いのかという話なんだよね
369名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:04:06.50ID:+VkYLjOf0 だがネット戦略ほど財力に物を言わせた候補者が有利になるよね
370名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:04:53.46ID:oI+oFXp00 >>12
コレやなw
コレやなw
タレントさんでも好きな事言って
ただし自民党、テメー等は一語一句全部監視して切り取って揚げ足取りまくる覚悟しろ
てか舞台がTVでもネットでも変わらんだろどうせ人間の手が加わるんだから
ただし自民党、テメー等は一語一句全部監視して切り取って揚げ足取りまくる覚悟しろ
てか舞台がTVでもネットでも変わらんだろどうせ人間の手が加わるんだから
372名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:06:22.66ID:G3jumos+0 こんな非常識なバカがデカい顔で世の中斬ってるから見ないんだよ
地上波なんか見ても時間の無駄って思ってるしそうさせたのは竹山みたいなクソタレントw
地上波なんか見ても時間の無駄って思ってるしそうさせたのは竹山みたいなクソタレントw
374名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:08:21.71ID:vrxfXjAL0 地上波の報道は偏向し過ぎて何の参考にもならないね
375名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:08:41.27ID:lTmZdMll0376名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:08:41.49ID:5cptu/V+0 有名人ほど
しがらみでがんじがらめ
縁故と利害で身動き取れない
こんな奴らの意見をまともに受け取るのは考える能力のない木偶の坊だな
しがらみでがんじがらめ
縁故と利害で身動き取れない
こんな奴らの意見をまともに受け取るのは考える能力のない木偶の坊だな
377名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:10:08.74ID:n/Ema9FB0 小池ゆりこ【公式】
チャンネル登録者数 3780人
チャンネル登録者数 3780人
378名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:11:05.57ID:5cptu/V+0 とりあえず
自分の体重も感情も管理できないやつが
天下国家語るなよ
ブタが鳴いてるだけ
自分の体重も感情も管理できないやつが
天下国家語るなよ
ブタが鳴いてるだけ
379名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:11:17.10ID:SLDYWDs90 オールドメディアに都合の良い人間が当選するのは問題無いのかよ
380名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:11:41.02ID:+L6eZAHN0 地上波は政府の広報じゃん
全てを受け入れる間口が無いのは時代に合わない
全てを受け入れる間口が無いのは時代に合わない
381名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:11:45.05ID:+VkYLjOf0382名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:12:15.73ID:/621XBzY0 絶対数が少ないから無理じゃね?
383名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:13:26.94ID:/760hb4F0 世の中や時代の流れだから言うたとてやん。今にあった選挙戦を模索するしかないだろ
テレビの数字が低すぎる。もっとテレビ見てくれないとって怒られても知らんがなw
テレビの数字が低すぎる。もっとテレビ見てくれないとって怒られても知らんがなw
384名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:14:13.10ID:5cptu/V+0 目と耳が腐るから
テレビは見ないほうがいい
特に芸人
アホなことして金儲けしてる奴の意見に何の価値があるんだか
結果はアホに決まってるだろ
テレビは見ないほうがいい
特に芸人
アホなことして金儲けしてる奴の意見に何の価値があるんだか
結果はアホに決まってるだろ
385名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:14:46.64ID:vrxfXjAL0386名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:16:09.19ID:+sWkVlSv0 >>1
ガーシーが当選した時にこれを言うならまだ分かるが
今回の都知事選だとネット工作した蓮舫は大惨敗だっただろ
そもそも「ネットを支配する」ってどういう状態なんだよ
ネットだろうがテレビだろうが世論の誘導くらいしか出来ないし、世論はネットとテレビで分かれてるわけでもないぞ
ガーシーが当選した時にこれを言うならまだ分かるが
今回の都知事選だとネット工作した蓮舫は大惨敗だっただろ
そもそも「ネットを支配する」ってどういう状態なんだよ
ネットだろうがテレビだろうが世論の誘導くらいしか出来ないし、世論はネットとテレビで分かれてるわけでもないぞ
387名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:16:27.54ID:DNlJy6v00 インフルエンサーやクラウドソーシングなんかに金をばら撒いて、2次3次ソースを量産する情報戦はダメだと思ったな。
自民が小池を応援するリスク、蓮舫との一騎打ちは避けたい、となれば票の分散な訳でさ。
なら選挙費用からすれば微々たる額でもクラソに業務としてバラ撒いて、その記事をSEOに沿って量産するのが手っ取り早かった。
脛に傷のある石丸を爆上げする事で情報精査の出来ない人らは見事に陽動されたよな。
小池を応援するなら筋は通るが、間接的に別の人間へ金を突っ込んで選挙に勝つってのが選挙戦かねぇ。
こんな単純な情報に引っ掛かる人間が情けないとは思うが・・・まぁ日本人が陽動作戦に弱いのは伝統だからなぁ。
自民が小池を応援するリスク、蓮舫との一騎打ちは避けたい、となれば票の分散な訳でさ。
なら選挙費用からすれば微々たる額でもクラソに業務としてバラ撒いて、その記事をSEOに沿って量産するのが手っ取り早かった。
脛に傷のある石丸を爆上げする事で情報精査の出来ない人らは見事に陽動されたよな。
小池を応援するなら筋は通るが、間接的に別の人間へ金を突っ込んで選挙に勝つってのが選挙戦かねぇ。
こんな単純な情報に引っ掛かる人間が情けないとは思うが・・・まぁ日本人が陽動作戦に弱いのは伝統だからなぁ。
388名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:17:00.88ID:5cptu/V+0 アホに交わるとアホになる
見事にこの30年で実証してくれたよ
責任感じてんのか?
このブタどもは
テキトーなこと言い散らかして金儲けして挙げ句の果てには政治までお笑いにしてな
見事にこの30年で実証してくれたよ
責任感じてんのか?
このブタどもは
テキトーなこと言い散らかして金儲けして挙げ句の果てには政治までお笑いにしてな
389名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:18:20.59ID:UxdfAItF0 メディアが機能していないのに民意も何も無い
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
390名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:19:09.05ID:vrxfXjAL0 地上波はプロデューサーが方針を決めて、それに沿ってコメンテーターを決めて番組を作る
自民党叩きと決めたら、野党の同様な事は一切放送しない
まだBSの報道番組の方が公平
自民党叩きと決めたら、野党の同様な事は一切放送しない
まだBSの報道番組の方が公平
391名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:19:14.14ID:5A18VrDD0 テレビで全く取り上げない候補者が勝ってからが本当の民主主義だろうがw
392名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:19:48.11ID:F2An2+Ed0 地上波は蓮舫と小池のみを大きく取り上げ二人の二択みたいに都民を誘導した
地上波がもっとやる?
メディアの国民コントロールも終わりや
地上波がもっとやる?
メディアの国民コントロールも終わりや
393名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:23:02.66ID:2XZTwRQP0 ネットがヤバいのは基地外が更に基地外化するエコチェンだろ
身内に反ワクれいわみたいなのいたら絶縁待ったなしだわ怖すぎる
身内に反ワクれいわみたいなのいたら絶縁待ったなしだわ怖すぎる
394名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:23:45.41ID:mR5l2WfT0 ネットの力で躍進したけど
出始めの人は悪い印象がないし新鮮に見えるしブーストがかかる
10代のスポーツ選手なんかでもそうだけど
それが、知名度があがるにつれ、週刊誌報道が増えたりとかして
悪口になりそうな小さなもめごとも積み重なる
結果、長期間いい印象を維持するのは難しい
そして、そういう悪口の洪水が起こり、ネットからの逆襲を受ける
出始めの人は悪い印象がないし新鮮に見えるしブーストがかかる
10代のスポーツ選手なんかでもそうだけど
それが、知名度があがるにつれ、週刊誌報道が増えたりとかして
悪口になりそうな小さなもめごとも積み重なる
結果、長期間いい印象を維持するのは難しい
そして、そういう悪口の洪水が起こり、ネットからの逆襲を受ける
395名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:25:07.10ID:8ETO1K790 Xでネガキャン頑張ったのに一対一の構図にならなかったから漁夫の利を取られた
マスゴミが石丸なんて担いだために作戦が台無しだ
マスゴミが石丸なんて担いだために作戦が台無しだ
396名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:27:12.10ID:zLbn7Ajv0 小池が公明とベッタリの選挙戦だったのを報じてた地上波あったか?
これだけで小池はない
石丸は現職批判票の受け皿にちょうどハマっただけ
国政選挙で自民批判票を立憲候補にしぶしぶ入れるのと同じ
これだけで小池はない
石丸は現職批判票の受け皿にちょうどハマっただけ
国政選挙で自民批判票を立憲候補にしぶしぶ入れるのと同じ
397名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:27:13.64ID:bpGDwww10 石丸が知事になってたら小池以上にヤバかったな
398名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:29:26.03ID:mR5l2WfT0 ネット有名人が一人当選したり善戦したりは起こりうるけど
国会等で大きな議席を得るなら、それほど知名度がない人も当選する仕組みが必要で
そうなると組織が必要で
だけど、大きな組織を運営するには、大人数で意見調整しないといけないし、支持母体への配慮も必要
おもしろい人が一人出ても、そこから大きな流れにするのは非常に難しいだろう
国会等で大きな議席を得るなら、それほど知名度がない人も当選する仕組みが必要で
そうなると組織が必要で
だけど、大きな組織を運営するには、大人数で意見調整しないといけないし、支持母体への配慮も必要
おもしろい人が一人出ても、そこから大きな流れにするのは非常に難しいだろう
399名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:30:49.07ID:MTaQZLuq0 ショートで景気がいいこと言ってるのを見ただけで支持してしまう、そういう有権者の頭の沸き具合が一番の問題だろう。一度めちゃくちゃにならないと改まらないよ。
400名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:31:50.20ID:lTmZdMll0 >>381
ハイ陰謀論いただきました
ハイ陰謀論いただきました
401名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:34:25.01ID:nRoY/bfZ0 世界報道の自由度ランキング70位の偏向報道にまみれたマスメディア
それを信じコントロールされる日本人
大きな力に支配された地上波は今後の日本に危険な存在でしかない
それを信じコントロールされる日本人
大きな力に支配された地上波は今後の日本に危険な存在でしかない
402名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:34:37.10ID:+VkYLjOf0 動画の制作や拡散には金がかかる こんな当たり前のことを
陰謀論って言われちゃった やっぱネット民はアホだ
陰謀論って言われちゃった やっぱネット民はアホだ
403名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:35:19.44ID:8h8sbl0T0 タレント議員と変わらんじゃん。
特に与党は法案を賛成する頭数揃えばいいだけだから、
国政を勉強しようがしまいが勝手だし。
日本は極端な思想に走る総理が誕生する土壌はない。
特に与党は法案を賛成する頭数揃えばいいだけだから、
国政を勉強しようがしまいが勝手だし。
日本は極端な思想に走る総理が誕生する土壌はない。
404名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:35:33.21ID:slRQbqwO0 飯山負けたろ
ネットだけの勢いでは勝てないのが選挙
(特定の勢力の)ネット見てない奴の方がむしろ多い
ネットだけの勢いでは勝てないのが選挙
(特定の勢力の)ネット見てない奴の方がむしろ多い
405名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 08:36:02.41ID:UxdfAItF0 メディアが機能していないのに民意も何も無い
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
406名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:00:39.33ID:ecEbyseN0 それだけアホが増えたって事だろ
407名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:02:03.92ID:xCPRfyEt0 テレビマンは椿事件の栄光を忘れられないんだろうな
408名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:12:55.69ID:ZrJ7PVhs0 テレビが支配してた時代なら
小池と蓮舫の一騎討ちだったのにねw
小池と蓮舫の一騎討ちだったのにねw
409名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:13:32.65ID:DPR2bURV0 コイツは何を言ってるんだろう
資本家が支配してる地上波メディアの
都合で良いとでも?
ああコイツもその都合でギャラ貰ってるもんな
資本家が支配してる地上波メディアの
都合で良いとでも?
ああコイツもその都合でギャラ貰ってるもんな
410名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:22:42.40ID:k3g60nr10 今回は候補者の乱立や例のポスター騒動のような番外ネタが多くて
選挙そのものの報道は少なかった そして告示後
小池はほとんど選挙活動らしいことをやらなかったから
蓮舫や石丸にかなり時間が割かれた TV報道こそかなり蓮舫石丸寄り
選挙そのものの報道は少なかった そして告示後
小池はほとんど選挙活動らしいことをやらなかったから
蓮舫や石丸にかなり時間が割かれた TV報道こそかなり蓮舫石丸寄り
411名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:25:52.13ID:U+hIJMyN0 全盛期過ぎたとはいえ、未だに日本のテレビグループは世界屈指の時価総額と事業規模なんだからもっと質上げれば?
以前はタレントやアナウンサーが政治的意見述べるなんて論外だった筈、寡占状態だからこその緊張感は存在してたよ
以前はタレントやアナウンサーが政治的意見述べるなんて論外だった筈、寡占状態だからこその緊張感は存在してたよ
412名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:29:35.61ID:kyUDQ84C0 地上波が嘘しか放送せんからやろ
アホか
アホか
413名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:31:39.85ID:qc+54oer0 地上波の偏向報道がいけないんじゃん
いっそ、選挙についての報道やめろよ
いっそ、選挙についての報道やめろよ
414名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:33:18.65ID:PFQ2FTrF0 昔は昔で小泉政権の劇場型政治なんてのもあったがな
415名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:36:40.27ID:89bEnagH0 テレビよりはネットのほうが健全だと思うな
416名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:38:29.56ID:1iQ1ZFuU0 怖いことだけど、効果は絶大。特に若者には。
受けるキャラクターを研究して、
工作して知名度を広げれば、
大人気候補者が出来上がり。
中身が空っぽでもネット洗脳で票が取れる。
受けるキャラクターを研究して、
工作して知名度を広げれば、
大人気候補者が出来上がり。
中身が空っぽでもネット洗脳で票が取れる。
417名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:39:50.17ID:bQr3Yo+p0 地上波はもう誰も当てにしてねえんだよ
偏向報道しかしないゴミクソだから
偏向報道しかしないゴミクソだから
418名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 09:40:15.49ID:EjIDC8QO0 逆だろ、これまでテレビ局の意図で選挙を左右してた方が狂ってるんであって、このバカは何を言ってるんだ?
419 警備員[Lv.1][新芽]
2024/07/10(水) 10:02:16.17ID:9dJYzKuv0 てめえらみたいな下衆芸人が偉そうに馬鹿な頭で偏った事語るから見放されたんやで
420名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:12:48.38ID:h1/NLgNr0 議会とかのトンチンカン問答を地上波で流しまくればよかったのに
421名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:15:41.22ID:kpZEidSO0 ぷっ、地上波とかまだそんなこといってんだこのポチ
こいつ、寿司店のとか一般人の迷惑行為は叩くくせにお仲間の芸能人がやると擁護するやつ
いつまで地上波が偉い!芸能人は偉いてやってんだ
こいつ、寿司店のとか一般人の迷惑行為は叩くくせにお仲間の芸能人がやると擁護するやつ
いつまで地上波が偉い!芸能人は偉いてやってんだ
422名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:17:25.84ID:ZLjhknSq0 ネットは取捨選択出来るけどテレビなんて嘘ばっかじゃん
423 警備員[Lv.7][新芽]
2024/07/10(水) 10:17:47.17ID:DXFmh0Ws0 >>1
そうだよ、石丸が2件の裁判で「選挙期間中に」負けてる事をちゃんと言えば良かったんだよ
そうだよ、石丸が2件の裁判で「選挙期間中に」負けてる事をちゃんと言えば良かったんだよ
424名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:18:24.69ID:hwJ4oKC30 免許制(自由参加不可)である放送事業に対する不信がそれだけ大きいということかな
分断は起こらない
ネット上での争いが加速するだけ
最初は資金力が勝敗を分けるだろう
分断は起こらない
ネット上での争いが加速するだけ
最初は資金力が勝敗を分けるだろう
425名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:20:12.57ID:Zza3Vace0 地上波どころかネットも飽き始めてる
426名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:20:28.20ID:YHe6XHSJ0 公共の電波を使って世論誘導する方が悪質だろ
427名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:23:55.71ID:7T+YEBWQ0 TVは大企業が金出して番組作ってるって知らずに出演してるの?この人?
視聴率取れない物を放送するメリットは?
視聴率取れない物を放送するメリットは?
428名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:24:18.14ID:voizQKIL0 地上波が支配はいいのかよw
テレビと違って即反論出来るネットは支配しにくい
回線業者って話?
テレビと違って即反論出来るネットは支配しにくい
回線業者って話?
429名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:27:11.61ID:GN7pyadR0430名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 10:54:02.66ID:DP4vQOYb0431名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 11:31:08.41ID:TZTRr6NE0 日テレがひどすぎた
432名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 11:35:36.26ID:J/wlFteF0 最初から主要候補として4人しか取り上げないテレビでどうしろと?
433名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 11:38:31.74ID:yRHLUh7/0 メディアがクソだからネットは正義だ!
という2極理論のガキばかりだからね
という2極理論のガキばかりだからね
434 警備員[Lv.34]
2024/07/10(水) 11:40:24.29ID:HQ82mm410 放送法があるからな
結局放送利権にしがみつくことをやめない限り、ネットに追いつけない
結局放送利権にしがみつくことをやめない限り、ネットに追いつけない
435名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 11:44:13.93ID:GhmDcWfI0 麻生に無視されたラサールと小池に抗議された竹山 根っこにあるのが逆恨みだからタチが悪い
436名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 11:47:43.64ID:insGTUE/0 年寄りしか地上波をリアルタイムで観る時間無いからなあ
夜帰ってからわざわざ日中のニュース番組なんて録画して見ないし
夜帰ってからわざわざ日中のニュース番組なんて録画して見ないし
437名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 12:20:57.48ID:Ejp2IEhD0 今時オワコンの地上波ヨイショするとかポジショントークとしか思えんな
438名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 12:20:58.53ID:UxdfAItF0 メディアが機能していないのに民意も何も無い
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
もう分かったはず
グル連中には何故という問いなど通用しない。右も左も無く工作員だらけ
メディア・ネット工作は馬鹿な国民は騙して当然と考えている
>米紙ニューヨーク・タイムズは25日、米中央情報局(CIA)がウクライナの情報当局と約10年前から
>秘密の協力関係を築き、歴代米政権の間で引き継がれてきたと報じた
スパイである事がばれたらスパイを正当化してくる
メディアはこの期に及んでスパイ活動を平和維持などと言い出している
メディアは米国の手先だし統一教会も無い事にしていた時点で分かるはず
事件自体が良いとは言わないが事件が無ければ日本は統一教会に支配されていたという事
439名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 12:40:05.31ID:ZeMG8GRx0 石丸は選挙演説がネットで拡散されたって言うけど、あれも仕込みありきよな
面白がって拡散したり載せられた連中がいっぱいいたってこと
ライブ「感」や個人の拡散「感」を出すとリアル「感」が出て、嘘のない真実を見てる気になるんだろう
今回は際立ったこの手法もそのうち使う候補が増えるからそのうち埋没しそうではある
面白がって拡散したり載せられた連中がいっぱいいたってこと
ライブ「感」や個人の拡散「感」を出すとリアル「感」が出て、嘘のない真実を見てる気になるんだろう
今回は際立ったこの手法もそのうち使う候補が増えるからそのうち埋没しそうではある
440名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 12:45:50.01ID:eeDbhoM70 ネット支配って何?
テレビみたいに一部の人間で独占できないから価値があるんだろうに
テレビみたいに一部の人間で独占できないから価値があるんだろうに
441名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 13:22:23.34ID:k4ci3O5u0 竹山こそテレビの思想に染まったエコーチェンバーか
テレビで偏向報道できなくなったというテレビの都合のスピーカーでしかない
今回の選挙でも一番問題なのはマスゴミ達だっただろう
テレビで偏向報道できなくなったというテレビの都合のスピーカーでしかない
今回の選挙でも一番問題なのはマスゴミ達だっただろう
442名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 15:08:28.33ID:aHCQKWkD0 東京は大変だな
30人公平にやれって言われたら
NHKをぶっこわーすが毎日できてきて見るの嫌になる
30人公平にやれって言われたら
NHKをぶっこわーすが毎日できてきて見るの嫌になる
443名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 15:10:00.09ID:VoZ2ccfS0 地上波で小池のネガキャン繰り返しても何の効果もなかったなw
そもそもあれは厳密に言ったら放送法違反だが
そもそもあれは厳密に言ったら放送法違反だが
444名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 15:43:23.86ID:gd2FZVvQ0 トンチンカンな奴やなあ
まあこんなんが売れてるトンチンカンな世の中には合ってるのか
まあこんなんが売れてるトンチンカンな世の中には合ってるのか
445名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 15:44:02.38ID:+RVPho550 竹山もそんなにネット支配が嫌なら
SNSを利用するのも、動画サイトの動画に出るのも、ブログをするのもやめればいい話
地上波のテレビ放送一本でやってください
SNSを利用するのも、動画サイトの動画に出るのも、ブログをするのもやめればいい話
地上波のテレビ放送一本でやってください
446名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 16:37:00.79ID:5r4Elt290 国政じゃないんだからMXがやってれば良いんだよ!
447名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 16:42:30.03ID:5tAkxIoR0 >>303
TVもこの前NHKが海外の記事を誤訳して誤報したのを同じ内容コピペでテレ朝が誤報してたように捏造報道多いけど
TVもこの前NHKが海外の記事を誤訳して誤報したのを同じ内容コピペでテレ朝が誤報してたように捏造報道多いけど
448名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 16:45:08.25ID:zYSKH9/p0 そしてYouTubeのおもしろ動画100連発!をゴールデンでやるTV局
竹山は馬鹿だなあ
それをTVで言うことがすなわちマスコミサイドの恣意的な世論誘導そのもの以外の何者でもないことがわからんのだろうな
それをTVで言うことがすなわちマスコミサイドの恣意的な世論誘導そのもの以外の何者でもないことがわからんのだろうな
450 警備員[Lv.26]
2024/07/10(水) 17:15:21.75ID:wUJRnUMn0 投票率3割でネットもクソも関係ない
カルトと通じてる党が無双できる国だぞ
カルトと通じてる党が無双できる国だぞ
451名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 17:20:32.53ID:wKoDwMj30 小池百合子がネット支配してたのかよばかばかしい
452名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 17:28:53.76ID:z/ayyR5G0 地上波、紙新聞見ないやついっぱいいるのに
454名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 17:53:50.12ID:izoCdMTg0 ネット投票を早よ
455名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 17:56:09.28ID:055DZWvP0 テレビが支配してたら選挙するまでもなく小池圧勝だろう
ネット支配時代でも小池圧勝だろう
ネット支配時代でも小池圧勝だろう
456名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 17:57:26.21ID:pzCahmT70 それじゃあテレビ支配した人が選挙勝てちゃうやん
457名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 17:59:38.90ID:055DZWvP0 石丸と安野貴博はネットの力だよな
特に安野はネットなければ1000票も入らない泡沫候補だったろうな
ネット世代が石丸安野を推しテレビ世代が小池と蓮舫を推した
特に安野はネットなければ1000票も入らない泡沫候補だったろうな
ネット世代が石丸安野を推しテレビ世代が小池と蓮舫を推した
458名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 18:22:58.63ID:w1C//GV00 著名人がこういう発言をするとボクら選民が世論を支配できなくなって悔しいですね以外の言葉は返せない
459名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 18:35:04.83ID:rOFM41Du0 安野の存在をテレビで昨日知ったぞ
460名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 18:35:26.83ID:ccez7YJL0 ハイハイ
テレビ様は偉いね
テレビ様は偉いね
461名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 18:52:31.23ID:v3ZSncUZ0 どの政治家がいいなんてテレビ見てるだけじゃ今まで全然わからなかったじゃん
462名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 19:38:19.31ID:Qa6N9hGt0 うちの家族も(祖父母さえも)もうテレビは見てないからね
自分たちの利権を守ってくれるお得意様(小池百合子)だけ垂れ流して、他のまともな候補者は写さずにいて驚く
かと思えば極端なN党は報道してるし、これで工作感じないやつのみがテレビを見るんだろうな
自分たちの利権を守ってくれるお得意様(小池百合子)だけ垂れ流して、他のまともな候補者は写さずにいて驚く
かと思えば極端なN党は報道してるし、これで工作感じないやつのみがテレビを見るんだろうな
463名無しさん@恐縮です
2024/07/10(水) 19:59:13.10ID:xaaO2vp60 >>9
そう思う
そう思う
>>3
ネットのがすごいやん
ネットのがすごいやん
465名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 07:47:03.73ID:2M3hhCkf0 バランスだな
ネット最強ネットで真実!俺だけ知ってる真実!っていう陶酔感が行き過ぎると
がーしーを当選させるわけで
ネット最強ネットで真実!俺だけ知ってる真実!っていう陶酔感が行き過ぎると
がーしーを当選させるわけで
466名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 07:48:09.58ID:2M3hhCkf0 自分が聴きたい情報だけ摂取するのは宗教ですからねえ
467名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 08:15:55.26ID:VLNHQUQM0 有力候補者以外は居ないものとして扱う報道に何の価値が?
468名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 11:48:01.13ID:t+jr8zCG0 地上波に力もたせるのも、あからさまな誘導やるから駄目だよ
ポスター通りの記名じゃないと無効票とか平気で嘘吐くんだから
ポスター通りの記名じゃないと無効票とか平気で嘘吐くんだから
469名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 11:55:16.11ID:S2O6e+5x0 テレビの人間なら社会的に地位の高い職業の所謂A層はテレビ見ないって知ってるだろよ
それに今の若い世代もテレビ見てない
自惚れるのもいい加減にした方がいい
それに今の若い世代もテレビ見てない
自惚れるのもいい加減にした方がいい
470名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 12:03:17.19ID:YtyR1myE0 年寄→テレビ
その他→ネット
その他→ネット
471名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 12:26:27.50ID:8k1WV5420 動画は暇な時何回でも見れるからね
472名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 12:29:25.57ID:OK/zkcfP0 MXでこんな発言してるお気楽無能芸人
473名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 13:44:50.33ID:jLT2GeRT0 >>472
地上波の底辺局でしか吼えられない芸人だから仕方ないんだろう。自分の職場を活性化させてもっと仕事を増やしたいだけやなw
地上波の底辺局でしか吼えられない芸人だから仕方ないんだろう。自分の職場を活性化させてもっと仕事を増やしたいだけやなw
474名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 14:10:12.76ID:7mXHjFYl0 何が問題なんだw
ネットのほうが極右反日両極端な主張を目にすることが多いからバランス感覚持てるかもよ
ネットのほうが極右反日両極端な主張を目にすることが多いからバランス感覚持てるかもよ
475名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 20:04:00.58ID:EkGol/BV0 今回なんで大河限定なの?
476名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 20:34:15.22ID:o47tVLY70 たまに当たりそうな人は多いらしい
サンミュージックのくせによくこんな事が言えるな
芸能と政治ということでは一番異常なのがサンミュージックだろ
芸能と政治ということでは一番異常なのがサンミュージックだろ
478名無しさん@恐縮です
2024/07/11(木) 23:05:56.89ID:xQmWXeTR0 ガーシーの例や立花さんの例もあるからなあながち間違いではないけど
昔から政治とかできそうにない頭悪そうな有名人ガンガン当選していたから露出と印象だけなのかもな大衆の心理って
だから石丸さんもいずれは当然できるとは思うよ
なんか北方領土でおっパブいったのがバレてクビになって暴露キャラみたいになった若い政治家とかぶる
昔から政治とかできそうにない頭悪そうな有名人ガンガン当選していたから露出と印象だけなのかもな大衆の心理って
だから石丸さんもいずれは当然できるとは思うよ
なんか北方領土でおっパブいったのがバレてクビになって暴露キャラみたいになった若い政治家とかぶる
479! 警備員[Lv.12][新芽]
2024/07/12(金) 18:34:25.26ID:8SjA8+Ez0 テレビは小池の都合の悪いことは報道しなかった
それじゃ当選するよ
それじゃ当選するよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ [冬月記者★]
- 【永野芽郁】化粧品ブランド「SK-II」から画像削除、不倫疑惑騒動前9社から全て消える [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ 取材陣を入れず [冬月記者★]
- 【速報】三郷市小学生ひき逃げ事件 助手席に乗っていた中国籍男性から任意で話聞く 一方で運転手の行方は依然分からず 埼玉県警 ★2 [首都圏の虎★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 立民、1人2万円給付を公約案に 消費減税の財源は基金の取り崩し [首都圏の虎★]
- 【悲報】セブンイレブンの増量祭「7倍」、脇役だけ7倍にした結果、7倍にしたのに叩かれる事態に [454313373]
- 街歩いてるとやたら胸強調したドスケベファッションの女がいるけどさ、あれ私はエッチ女なのでレイプしてくださいって自己主張してるの? [181318991]
- 言いづらいけど、20年後【生活保護】は機能してないと思うよ [201193242]
- 【露悪】ジークアクス、自殺したSTAP細胞研究者をネタにする
- ▶実際るーちゃんと結婚できるならしたいよな
- 三郷ひき逃げ、犯人は中国人wwww [888298477]