6/10(月) 12:38配信
スポニチアネックス
俳優の大泉洋(51)が9日放送のTBS系「日曜日の初耳学」(後10・00)に出演。出世作となった北海道テレビの伝説の番組「水曜どうでしょう」について語った。
演劇研究会所属の大学生で教育実習も受けていた大泉。ローカル番組の出演をきっかけに、同番組と出会った。1996年に放送開始。深夜番組ながら高視聴率で、全国各地で放送されるように。
親からは「30歳までには定職に就きなさい」と言われていたが「『水曜どうでしょう』はやっぱり楽しいし。ここから普通の仕事には就けない。ここから教師には恥ずかしくてなれない。この仕事で生きていくしかないって感じになった」と振り返った。
番組の魅力についても話し「あの番組の発明は何かって言うと、演者を撮らないこと」。車の移動シーンでは、車内での大泉とスタッフの会話を、声のみで放送したことも。「これをやる人、あんまりいない。(ディレクター兼カメラマンの)嬉野さんって、記録用に撮る車窓が長い。ずっと車窓を撮ってる。据えたカメラを動かさないっていう美学がある。俺がしゃべり始めても動かさない。そうすると、声だけが残る。それが異常に面白かった。俺と(ディレクターの)藤村さんのただの会話が偶然録音されてるのが1番面白い」と熱弁した。
ソース https://news.yahoo.co.jp/articles/6b8d315ec998b2c65282d57ee910f93bc5f2d2a6
探検
大泉洋が語る「水曜どうでしょう」の“発明”とは 「それが異常に面白かった」 [夜のけいちゃん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/06/10(月) 12:44:23.20ID:xEGeD/pN9
2名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:45:19.82ID:3akTJa7t0 道民の誇りだ
2024/06/10(月) 12:45:40.83ID:FB8ybBOj0
糸ようじは爆笑したわ
4名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:46:08.72ID:xN8w0uyG0 大泉出すぎ
5名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:46:57.56ID:M/gTEOG40 出川の充電させてもらっていいですかのパクり
確かに面白かったけど終わりの方はネタ切れだったし復活特番は全部つまんなかった
真似した地方ローカルの似た様な番組色々あったけど全部コケてたね
真似した地方ローカルの似た様な番組色々あったけど全部コケてたね
2024/06/10(月) 12:47:35.07ID:Yo0rYisE0
YouTuberのはしりみたいなもんだよな
2024/06/10(月) 12:47:41.32ID:sudsk66X0
もうこの人はお腹いっぱい
アフリカの回でしつこく著書を宣伝しだした時点で終わった人
アフリカの回でしつこく著書を宣伝しだした時点で終わった人
9名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:47:49.39ID:vqDOTmZE0 またしても何も知らない大泉洋さん(23)
10名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:48:34.81ID:V51d1S9N0 >>2
そうでもない
そうでもない
11名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:49:23.06ID:5pGbxNP+0 今のYoutuberの走りと言われつつ素人がパロディ動画を作ると確実に滑る水曜どうでしょう
やっぱり大泉のポテンシャルも加味されないと評価できない番組
やっぱり大泉のポテンシャルも加味されないと評価できない番組
12名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:49:32.72ID:GfzbtAnD0 あの車中の演者映さない構図がいいんだよな
視聴者が一緒に行動してる感がある
視聴者が一緒に行動してる感がある
13名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:52:37.76ID:N4wFqP8+0 4人でギスギスしながらも旅ロケする頃が一番面白かった
大泉が有名になってスタッフぞろぞろ引き連れてからはつまらなくなった
大泉が有名になってスタッフぞろぞろ引き連れてからはつまらなくなった
14名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:52:46.78ID:SlbPVRbP0 大泉洋の嫌そうな顔が重要なショット
15名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:52:50.29ID:rgwkUJs10 元気君さあ
2024/06/10(月) 12:53:15.29ID:Hd6TD0yk0
サイコロ振って深夜バス乗るだけ
斬新すぎた
斬新すぎた
17名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:53:27.45ID:95YoO5vH0 最初は藤村Dはほとんど喋らす大泉と鈴井が漫才のように喋る番組だったね
いつの間にか鈴井があまり喋らなくなり大泉と藤村Dの罵り合いを楽しむ番組に
いつの間にか鈴井があまり喋らなくなり大泉と藤村Dの罵り合いを楽しむ番組に
2024/06/10(月) 12:53:31.66ID:R958DNeT0
いつまで過去の栄光にしがみついてるねん
紅白の司会も微妙だったし、
イケメン風で演技しても微妙だぞ
紅白の司会も微妙だったし、
イケメン風で演技しても微妙だぞ
2024/06/10(月) 12:53:44.69ID:uDtaa99e0
どうでしょうは好きだけど、車の後ろにどうでしょうステッカー貼る人は嫌い
2024/06/10(月) 12:54:11.71ID:xnB6uVN10
編集力だと思うがな
取り方もあるかも知れんがここが世間ウケ取れるって部分をちゃんと解ってやっとる
取り方もあるかも知れんがここが世間ウケ取れるって部分をちゃんと解ってやっとる
2024/06/10(月) 12:54:21.92ID:FktTG2Vh0
雑談聞いてる感じでまたその雑談が聞いてて面白い
22名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:54:57.71ID:cCX1wc5O0 番組のコアファンが気持ち悪い
車にステッカー貼ったり執拗に視聴を勧めてきたり
宗教みたいで本当イヤ
車にステッカー貼ったり執拗に視聴を勧めてきたり
宗教みたいで本当イヤ
23名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:55:16.36ID:eGwmxgRT0 ずっと大泉ヒロシかと思ってたのはいい思い出。
24名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:55:18.41ID:k3aKE0Kc02024/06/10(月) 12:55:20.80ID:ICDiYJdE0
伝説回とかあるのかな?NetFlixにあるけど最初見てやめちった
2024/06/10(月) 12:55:51.29ID:tE52EDhg0
ラジオ番組を優先するテレビ番組
28名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 12:57:44.61ID:95YoO5vH0 >>25
ネトフリのやつ、原付東日本縦断とかが無いんだよなあ
ネトフリのやつ、原付東日本縦断とかが無いんだよなあ
29 警備員[Lv.2]
2024/06/10(月) 12:58:04.54ID:vhoEauCl0 >>18
しがみついてるのはヒゲだろ
しがみついてるのはヒゲだろ
2024/06/10(月) 12:58:50.86ID:/st91R6C0
ぴったんこカン・カンやモニタリング出るとグチグチグチグチうっさい男だなーと思ってたけど、一応ネタなのね
知らんかった
知らんかった
2024/06/10(月) 12:59:01.84ID:06jIvdT20
初めて見たのがラストのベトナム編
あれはもうバラエティというよりドキュメンタリー
全体的にドキュメンタリーの要素の強い番組だった
あれはもうバラエティというよりドキュメンタリー
全体的にドキュメンタリーの要素の強い番組だった
2024/06/10(月) 12:59:27.78ID:aYQF/U5n0
この水曜どうでしょうとかいうワードのセンスはとんねるず石橋の真似だろ?
2024/06/10(月) 12:59:45.04ID:k6mH5k2k0
鼻歌かな?
1.マイケル・ジャクソンのMan in the mirrorの鼻歌
2.森崎とデュエットのゴスペル、Oh happy day(西川きよしのモノマネ付き)
1.マイケル・ジャクソンのMan in the mirrorの鼻歌
2.森崎とデュエットのゴスペル、Oh happy day(西川きよしのモノマネ付き)
34 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/10(月) 13:01:21.91ID:8Hy3hKPT02024/06/10(月) 13:01:42.45ID:FFhpD8Qg0
大泉以外の連中がやる気無さ過ぎてな
元々ルーズな番組といっても近年は流石に酷過ぎ
元々ルーズな番組といっても近年は流石に酷過ぎ
36名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:02:02.80ID:n7rX7hJn0 ドドンとか、ヨォーとか効果音の入れ方なんか
もはやフォーマットとして完成されてるよな
もはやフォーマットとして完成されてるよな
2024/06/10(月) 13:02:54.71ID:UEIWksAK0
ユーコンかなぁ、好きなのは
西表島もなかなか
西表島もなかなか
2024/06/10(月) 13:02:57.75ID:2tsMDkPa0
>>33
マンインザミラー好き
マンインザミラー好き
39名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:03:28.96ID:WcpyIjod0 大泉洋が全国区になったのはパパパパパフィーがきっかけだろ
2024/06/10(月) 13:04:31.69ID:yR7NpJIL0
唾ちょうだい
41名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:06:34.21ID:6KStfJWi0 >>32
水曜ロードショー
水曜ロードショー
42?
2024/06/10(月) 13:07:43.53ID:mzlWu/Pm0 あまり面白くはないけどな
2024/06/10(月) 13:07:43.54ID:jqCjSOCb0
大泉と藤村Dの掛け合いというか会話がキモだったんだよね
ちゃんと大泉の魅力を引き出すように藤村がイジる事で面白さが生まれた
時々大泉がゲストに呼ばれた番組で他の出演者が藤村のように大泉をイジって大泉も返したりするんだけど、
全然面白くないしただ単に寒いだけになっちゃう
やっぱりあの二人がいてこそ成立するんだな、って思わされる
ちゃんと大泉の魅力を引き出すように藤村がイジる事で面白さが生まれた
時々大泉がゲストに呼ばれた番組で他の出演者が藤村のように大泉をイジって大泉も返したりするんだけど、
全然面白くないしただ単に寒いだけになっちゃう
やっぱりあの二人がいてこそ成立するんだな、って思わされる
2024/06/10(月) 13:07:54.48ID:ExE5nPhQ0
>>17
鈴井は面白くないから喋らなくなって良かったよね。どうでしょうの前から北海道ではバラエティ番組とかやってたけどハイテンションで面白くない司会者って感じだったもの。
鈴井は面白くないから喋らなくなって良かったよね。どうでしょうの前から北海道ではバラエティ番組とかやってたけどハイテンションで面白くない司会者って感じだったもの。
2024/06/10(月) 13:07:59.52ID:k6mH5k2k0
栗生小学校と宮浦小学校の対決良かったな、しょーもなくて
ロビンソンからライトを点けると魚が釣れないと言われた結果生まれた世界初の音声と文字だけのバラエティも実験的で良かった
ロビンソンからライトを点けると魚が釣れないと言われた結果生まれた世界初の音声と文字だけのバラエティも実験的で良かった
2024/06/10(月) 13:08:46.86ID:QEfWmnbX0
みんななんにでもケラケラ笑って陽気な人たちだなあという感想
中身はさほど面白くないこともある
中身はさほど面白くないこともある
2024/06/10(月) 13:08:51.74ID:mmTdjvU10
家を作る奴のオチは久々に面白かった
48名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:09:23.88ID:M3phfZUY0 アフリカがつまらな過ぎてもうどうでも良くなった
49名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:10:03.34ID:WcpyIjod0 カントリーサインの旅は北海道の広さがわかってこそ面白い
全国放送してもイマイチ伝わらないのがもどかしい
全国放送してもイマイチ伝わらないのがもどかしい
50名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:10:23.25ID:ROVnafju0 東北をファンと周る旅で雪の中薄着の鬼の格好で立たされ熱を出し
それでも酔っ払ったディレクターが部屋に押し入り寝かせてさえ貰えず
何度追い返しても押し入られ、それでも怒らずにカメラに向かって言葉で状況を伝えたのを見た時に
あー、この人って凄いんだって思えた。
あと、大泉も大概いつも誰に対しても失礼なのに髭が本当に失礼な事を言うと窘めもせずにサラッと言い直す
あれが出来る人は他人に好かれる
それでも酔っ払ったディレクターが部屋に押し入り寝かせてさえ貰えず
何度追い返しても押し入られ、それでも怒らずにカメラに向かって言葉で状況を伝えたのを見た時に
あー、この人って凄いんだって思えた。
あと、大泉も大概いつも誰に対しても失礼なのに髭が本当に失礼な事を言うと窘めもせずにサラッと言い直す
あれが出来る人は他人に好かれる
2024/06/10(月) 13:10:46.33ID:y1I7QnMa0
面白がってるのは道民だけ
52名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:11:47.58ID:Nk/4p0Sm0 原付旅も四国八十八ヶ所も道中の風景がいいんだよな
こういう旅系は国外より国内のが抜群に良い
こういう旅系は国外より国内のが抜群に良い
53名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:11:47.99ID:CS5vroJd0 この番組にヒントを得たのがヨーロッパ企画の暗い旅と言っていいかも
2024/06/10(月) 13:11:55.48ID:4vNc0Uwm0
モザイクな夜のADやってました
55名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:12:51.28ID:9+HZgxHX0 ラジオみたいなテレビ番組
56名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:14:05.22ID:DrM8bwpf0 腹を割って話そう!
57名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:14:19.28ID:U+GwUCiP0 何となく面白い様な、面白くない様な感じだった。
2024/06/10(月) 13:14:20.73ID:vxY/m1mR0
自分たちでは体を張らずただただロビンソンという高齢地元住民が尻を打ち付けたとこを笑って盛り上げてるのを見てもう駄目だと思ったな
59名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:15:03.00ID:xiIBw13x0 モトブログの走りだな
60名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:15:10.21ID:9jW6H1+H0 酒に酔うと仙台の現地妻に唾液を要求しながらアナルファックをする大泉洋さん
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/i/k/nikkanakujo/flash1a.jpg
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/i/k/nikkanakujo/flash2a.jpg
blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/i/k/nikkanakujo/flash3a.jpg
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/i/k/nikkanakujo/flash1a.jpg
http://blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/i/k/nikkanakujo/flash2a.jpg
blog-imgs-51-origin.fc2.com/n/i/k/nikkanakujo/flash3a.jpg
2024/06/10(月) 13:15:30.50ID:UZ93psgu0
いまだに藤村と嬉野だけイベントに呼ばれるのがジワジワ面白い
2024/06/10(月) 13:15:34.04ID:rvnnXyKq0
カメラマンの視点を借りて4人目の同行者の気分になるってのは確かに発明なのかも
63名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:16:03.70ID:6tTROOCM0 基本的に気分は上々のパクリだろ
2024/06/10(月) 13:16:25.02ID:YOX5rBye0
ワゴーン マスター
急げよ幌馬車
急げよ幌馬車
65名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:17:21.78ID:w6cAOT4r0 YouTubeに音声だけどうでしょう流して
映像は絵の奴あるけど
音声だけですげええ笑えるからな
どの動画も10万以上再生されてて凄い
映像は絵の奴あるけど
音声だけですげええ笑えるからな
どの動画も10万以上再生されてて凄い
2024/06/10(月) 13:17:34.92ID:vYnXTo3U0
旅ロケ番組て当時でもそんなに珍しく無かったと思うが
お笑い芸人みたいなこってりした感じよりも
特に女はこのくらいの薄味が好きな人もいる
お笑い芸人みたいなこってりした感じよりも
特に女はこのくらいの薄味が好きな人もいる
67 警備員[Lv.19]
2024/06/10(月) 13:17:51.61ID:LRddbIW70 今、かっこよさげな役を演じていても昔のブサイク顔をつい思い出してしまう
それにonちゃんの中の人も立派になったもんだとつくづく思う
それにonちゃんの中の人も立派になったもんだとつくづく思う
68名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:18:18.63ID:5Fj4RlZp0 歳取って企画陣が緩くなっちゃってつまらなくなった印象
でも信者が一定数いるから仕事は成り立つし、売れた人間の宿命かもな
でも信者が一定数いるから仕事は成り立つし、売れた人間の宿命かもな
69名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:19:46.82ID:DrM8bwpf0 >>65
それで腹を割って話そう知ったわ
それで腹を割って話そう知ったわ
70名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:19:50.81ID:L0UTR15P0 水曜どうでしょうを推してくる奴がうざかった
面白いから見ろと言われて見たがただの内輪ノリで面白くなかった
面白いから見ろと言われて見たがただの内輪ノリで面白くなかった
2024/06/10(月) 13:19:53.22ID:dn4xID910
72名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:20:25.98ID:jg6ZWu420 奥さん
知ってるでしょぉ
知ってるでしょぉ
73名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:22:10.95ID:ROVnafju02024/06/10(月) 13:22:57.35ID:LXJiIsGf0
>>60
鏡見て!はパワーワード
鏡見て!はパワーワード
2024/06/10(月) 13:23:15.01ID:K8hfENgt0
真っ暗な画面でひたすら寝釣りしてる回は意味わからんくらい面白かった
2024/06/10(月) 13:23:32.41ID:0YPrP4Nq0
天井川とかカルスト台地を知らなくて地理の先生になろうとしてたのには驚いた
歴史が得意と言いながら織田信秀も知らなかったねw
歴史が得意と言いながら織田信秀も知らなかったねw
2024/06/10(月) 13:23:38.92ID:9qp5XWB+0
ロケ時の映像気に入らなかったのか
ロケ終わった後に車窓からの映像撮影するためだけに、わざわざ同じ道を走り別撮りするほど映像にこだわる嬉野さん
ロケ終わった後に車窓からの映像撮影するためだけに、わざわざ同じ道を走り別撮りするほど映像にこだわる嬉野さん
2024/06/10(月) 13:23:51.36ID:p0cu7z070
>>68
いや…企画は元々緩かったろw
だいたいのファンからは名作とされる
「世界一長い料理番組」とかさ
今は逆にそういう緩さが大泉洋とかのスケジュール的に少ないから
わりかし枠に収まっておとなしくなってる印象
それでも最近のロッジ建てるやつとかは笑ったけどなw
いや…企画は元々緩かったろw
だいたいのファンからは名作とされる
「世界一長い料理番組」とかさ
今は逆にそういう緩さが大泉洋とかのスケジュール的に少ないから
わりかし枠に収まっておとなしくなってる印象
それでも最近のロッジ建てるやつとかは笑ったけどなw
79 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/10(月) 13:24:17.03ID:OLNMPIDl0 復活してからは何一つ面白くない
それが答え もう見ることはない
それが答え もう見ることはない
80名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:24:57.76ID:TZQR69BP0 電波少年だろ
81名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:25:23.62ID:vkVLbetA0 面白かったけどもう語るほどではないな
83名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:26:06.24ID:VVl7i1a50 四国R24だったっけ? あれ良かった
2024/06/10(月) 13:26:39.70ID:OetSzY5G0
大泉のボヤキとヒゲとの小競り合いありゃまだいける
この前のはしゃーない
この前のはしゃーない
2024/06/10(月) 13:26:48.98ID:bUZnIY2I0
ドッキリやら旅やらはおまけでメインコンテンツは車中の雑談だものな
86名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:28:23.87ID:fvj5SREz0 どんなイケメンがゲストに来ても綺麗な置物のケータイ刑事が大泉がゲストの時は生き生きとしたリアクションを取るのはなんでだろう?
2024/06/10(月) 13:29:16.67ID:TBr8MbsH0
アフリカのつまらなさにはがっかりした
ただの観光旅行
ただの観光旅行
88名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:32:09.41ID:5Fj4RlZp0 >>78
緩さの意味が違うよ
キツイ企画ばかりやってたじゃん本放送時は
カブもそうだし、ヨーロッパもそうだし、マレーシアもそうだし
終了後、特に最近のはひたすら緩いのばかり
他にスタッフ使ってディレクター二人は更に楽してたりするし
緩さの意味が違うよ
キツイ企画ばかりやってたじゃん本放送時は
カブもそうだし、ヨーロッパもそうだし、マレーシアもそうだし
終了後、特に最近のはひたすら緩いのばかり
他にスタッフ使ってディレクター二人は更に楽してたりするし
89名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:33:06.43ID:CDuHk7gZ0 西表島の釣り大会は真っ暗な画面で音声だけだった
当時リアルタイムで見ていたけど
これはテレビじゃなくてラジオではないかと衝撃を受けた
当時リアルタイムで見ていたけど
これはテレビじゃなくてラジオではないかと衝撃を受けた
2024/06/10(月) 13:33:32.42ID:+Uxxnr2F0
昔どうでしょう見てて気づいたのは
アドリブで延々とボヤいてんのに
絶対噛まないんだよなこいつw
アドリブで延々とボヤいてんのに
絶対噛まないんだよなこいつw
2024/06/10(月) 13:34:04.06ID:Z1KDJ0Jj0
ユーコン川をカヌーで漕ぐだけの回が面白かった
言葉通じないガイドにボロクソ言ってる大泉で腹よじれたわ
言葉通じないガイドにボロクソ言ってる大泉で腹よじれたわ
92名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:34:18.74ID:CDuHk7gZ0 >>64
ナッシュビル
ナッシュビル
94名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:35:26.30ID:ROVnafju0 >>88
生きていたら歳を取るんだから仕方ないよ、世の中のコンプラも変わってるし。
コンプラ的に全く同じ世の中だったとしても
若い頃みたいに寝ずに車で走って〜とかジャングルを何時間も歩いて〜なんてやっていたら嬉野さんやミスターは本当に倒れるだろうし笑えないわ。
生きていたら歳を取るんだから仕方ないよ、世の中のコンプラも変わってるし。
コンプラ的に全く同じ世の中だったとしても
若い頃みたいに寝ずに車で走って〜とかジャングルを何時間も歩いて〜なんてやっていたら嬉野さんやミスターは本当に倒れるだろうし笑えないわ。
2024/06/10(月) 13:36:19.11ID:bozAC4DJ0
おいパイ食わねぇか?
2024/06/10(月) 13:36:29.73ID:r3xmofNe0
字幕の使い方うまかった
寝ー釣ーり!とか何も見えないけど笑えた
寝ー釣ーり!とか何も見えないけど笑えた
97名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:37:01.95ID:Gr7KjTDf0 >>60
セフレも深夜バスに乗せてて草
セフレも深夜バスに乗せてて草
98名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:37:06.23ID:+cR6k0m30 やっぱり鳥取砂丘の砂放置した回ってもう配信とかDVD販売ってやってないの?
何の企画だっけ
何の企画だっけ
99名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:37:32.50ID:p8zDdV4q0 秋山のパロディが再現性高すぎてワロタわ
100名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:37:37.14ID:5Fj4RlZp0101名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:37:56.26ID:BMhszSS00 偶然天才が集まったから再現できない
102名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:38:21.75ID:ROVnafju0 >>100
子供みたいだなお前
子供みたいだなお前
103名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:38:51.39ID:5Fj4RlZp0 >>102
はぁ?単なる感想に難癖つけるお前の方がよっぽど子供だわ
はぁ?単なる感想に難癖つけるお前の方がよっぽど子供だわ
104名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:39:15.75ID:L1uPZWed0 おい鈴虫
105名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:39:40.25ID:fUXbXJK40 四国は車窓ばかり
カブも背中ばかり
正面とっても引きの画だったり、カメラワークはかなり独特だな
カブも背中ばかり
正面とっても引きの画だったり、カメラワークはかなり独特だな
106名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:41:46.25ID:bKgGAAEL0 いまだにテレ玉とMXで見てしまう
107名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:42:13.14ID:ev25Ltdq0 最初に見たのがベトナム編でそこからハマった
108名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:42:17.12ID:OIwqx6uo0 言われてみれば確かに...車窓のカットが妙に面白いもんな
109名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:42:44.55ID:fc7npUNY0 でもブレイクしたきっかけは
だるま屋ウィリー事件と牛乳リバース事件だろ
だるま屋ウィリー事件と牛乳リバース事件だろ
110名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:42:46.40ID:PgZLA3s20 大泉洋がここまで売れるとは思わなかったよな
俺元道民だけどいまだにローカルタレントの印象が強い
俺元道民だけどいまだにローカルタレントの印象が強い
111名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:42:53.74ID:4xlOLLan0 NHKのドキュメンタリー番組でさえ、常にワイプで出演者の顔を映してる現状から見たら斬新だよな。
112名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:43:02.08ID:xWaYEUss0 いつものレスで埋まります
113名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:43:10.27ID:vrUjJiv50 初めて認知したのはパパパパパフィーに出てた時だな
愉快なイジられキャラみたいな感じで面白かった
愉快なイジられキャラみたいな感じで面白かった
114名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:43:12.53ID:Yy1H0FSQ0 アメリカ横断だっけ、ホットスプリングに行く過程がめちゃくちゃ面白かったわ
あとオーロラ見に行く回のジムとナップ
あとオーロラ見に行く回のジムとナップ
116名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:46:24.21ID:rU0PEkw+0 サイコロよりカブの旅の方が好きだ
117名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:47:16.17ID:DdOsS9O+0 カヌーがおもろかったな
復活でアフリカ?かなんかに行くやつはもう賞味期限切れだったと思う
復活でアフリカ?かなんかに行くやつはもう賞味期限切れだったと思う
118名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:48:24.22ID:bxWMasKr0120名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:50:23.17ID:26kwcCYJ0 >>114
プーさん連れてるやつか
プーさん連れてるやつか
121名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:50:47.72ID:7t1n8Uw20 >>116
背中しか映ってないのにトークで面白いの斬新だったわw
背中しか映ってないのにトークで面白いの斬新だったわw
122名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:50:50.42ID:5/57fUaU0 北海道転勤になった時に、早くみんなと仲良くなりたくて、カラオケで水曜どうでしょうを歌ったらドン滑りしたわ
123名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:52:15.72ID:Nk/4p0Sm0 最近の大泉は玉置浩二作の歌なんか歌ったりとても面白くない
124名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:52:33.37ID:L+JmmqLf0 >>113
「テレビ朝日はホテルで良い部屋を用意してくれた、なのにここはツイン部屋の4人使用!」が笑った
「テレビ朝日はホテルで良い部屋を用意してくれた、なのにここはツイン部屋の4人使用!」が笑った
125名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:52:48.18ID:WcpyIjod0126名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:52:51.90ID:Atu2Il2s0 東京ウォーカーは懐かしい東京の風景が観れる
127名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:53:41.55ID:Sjj9A8C70 大御所になってからは昔のような無茶振りが無くなってつまらなくなったね。
今はゴリパラがその頃の空気に近い気がする。
今はゴリパラがその頃の空気に近い気がする。
128名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:53:42.76ID:v7WiYkvj0 試験に出るどうでしょうからの四国八十八か所やサイコロは好きだったなあ
安顕さんの扱いが雑だったのも面白かった
復活特番で面白かったのは、東京→高知カブの旅くらいかなあ
安顕さんの扱いが雑だったのも面白かった
復活特番で面白かったのは、東京→高知カブの旅くらいかなあ
129名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:53:44.70ID:WDXI1VyL0 水どうはラジオ番組
130名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:53:51.85ID:lLsr+EoD0 原付きの旅で汚れた英雄かかるとこが好き
131名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:55:01.77ID:WcpyIjod0 ヨーロッパでホテル探してたとき
やっと見つけたホテルでツインが取れたけどホテルの人はゲイだと思ってたってやつ
おもろかったわ
やっと見つけたホテルでツインが取れたけどホテルの人はゲイだと思ってたってやつ
おもろかったわ
133名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:56:43.82ID:WcpyIjod0 つくづくもベトナムでトランシーバー落としたのは残念
134名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:56:54.44ID:DrM8bwpf0135名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 13:57:09.53ID:U4xm+Hx60 >>32
初期のミスターはとんねるずを意識してた。
初期のミスターはとんねるずを意識してた。
138名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:00:34.72ID:Gr7KjTDf0 >>98
カブで西日本横断じゃない?
カブで西日本横断じゃない?
139名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:01:47.26ID:vy2Xw0Vo0 「出したまえ、大泉くん」
140名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:02:10.80ID:Gr7KjTDf0 >>134
富士山見るならバルコニーで
富士山見るならバルコニーで
141名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:02:12.72ID:HGXCajIX0 全く見たこともなく興味もわかない
田舎のローカル番組なんだろ?ただそれだけの低予算番組
田舎のローカル番組なんだろ?ただそれだけの低予算番組
142 警備員[Lv.4]
2024/06/10(月) 14:02:20.74ID:mE4QdujC0 あれから25歳も年取ってて大泉以外はお爺さんだもん。
そら無理できないわ。
そら無理できないわ。
143名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:02:54.15ID:o859wqa60 >>113
そういや関東ではパパパパを放送していた時間に、北海道では水曜どうでしょうを放送していたんだっけな
そういや関東ではパパパパを放送していた時間に、北海道では水曜どうでしょうを放送していたんだっけな
144名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:04:16.99ID:oQCakiBx0 後追い番組で1番成功したのは大泉みたいな化け物も意外性を発揮するメンバーもクセの強いDもいないゴリパラ見聞録
145名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:05:10.29ID:95YoO5vH0 >>137
あれは酷かった
あれは酷かった
146名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:07:09.24ID:Py0fLncx0 字幕書いてる人があの方じゃなかったら
あそこまでヒットしなかったかも。
しゃべってることの半分は字幕ついてて、ひとつひとつ手書きって
とんでもない作業量w
あそこまでヒットしなかったかも。
しゃべってることの半分は字幕ついてて、ひとつひとつ手書きって
とんでもない作業量w
147名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:08:16.93ID:4xlOLLan0 「水曜どうでしょう」の話題って数年前までは敢えて伏せてた印象だったけど、いままでNGだったの?
ヤスケンがNGなのは分かってるけど。
ヤスケンがNGなのは分かってるけど。
148名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:08:30.54ID:bUZnIY2I0 試験に出る日本史の現地での即興演技が大泉とヤスケンがきっちり芝居してて
ミスターだけがコント芝居だったのが印象的だった
番組後半明らかにモチベをなくしてた
ミスターだけがコント芝居だったのが印象的だった
番組後半明らかにモチベをなくしてた
149名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:10:15.28ID:4Qn7LRD10 ここ15年くらい藤村が不安定過ぎ
イレ込んだ駄馬みたいなかかり方してみたり大泉に諌められてプロレスすら受けなくなったり
全国へ売るとかどうでもいいから小さい企画やらせろ!って言えばいいのに
充分稼がせたろHTBには
イレ込んだ駄馬みたいなかかり方してみたり大泉に諌められてプロレスすら受けなくなったり
全国へ売るとかどうでもいいから小さい企画やらせろ!って言えばいいのに
充分稼がせたろHTBには
150名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:12:15.19ID:ROVnafju0 >>137
天候の都合で飛行機が出ないのは仕方ないけど、せめて大泉はホテルに泊まって4人で一緒にいるべきだったと思う
天候の都合で飛行機が出ないのは仕方ないけど、せめて大泉はホテルに泊まって4人で一緒にいるべきだったと思う
151名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:13:52.43ID:ROVnafju0152 警備員[Lv.33]
2024/06/10(月) 14:16:30.31ID:eGoHUHul0 尿泉尿
153名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:21:46.77ID:MiyClgER0 逆打ちの四国遍路
どうしても食べたいうどん屋の閉店時間に間に合わないと
足摺岬の札所を飛ばして向かったところが定休日
抱腹絶倒したな。
どうしても食べたいうどん屋の閉店時間に間に合わないと
足摺岬の札所を飛ばして向かったところが定休日
抱腹絶倒したな。
154名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:22:05.22ID:v7WiYkvj0 >>134
八代亜紀が熊本さい草
八代亜紀が熊本さい草
155名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:23:10.00ID:1D/OOIWh0156名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:23:51.48ID:SZ3wfdyA0 水曜どうでしょうのステッカー貼ってるやつはダサい
>>156
ファンキーリップスだよな
ファンキーリップスだよな
158名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:25:08.69ID:06lWAEYq0 レギュラー放送までは面白かったし好きだった
ただ藩士とかいう信者がキモいのと
藤村と嬉野がなにか変な方向へ進みだして熱が冷めた
ただ藩士とかいう信者がキモいのと
藤村と嬉野がなにか変な方向へ進みだして熱が冷めた
159名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:27:54.92ID:v0OAn2vL0160名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:28:31.45ID:qFggOQF90 藤村が金儲けに走って
ファンから金巻き上げることしか考えてないもんな
自分たちは一切金払わずファンにタダでやらせて
イベントで金儲け
ゴジラのテーマ曲に印税払いたくないからオリジナル
曲作るも失敗するわ 独特のフォントも使用料かかるから
タダでもらったフォントを使用しだすわ
ファンから金巻き上げることしか考えてないもんな
自分たちは一切金払わずファンにタダでやらせて
イベントで金儲け
ゴジラのテーマ曲に印税払いたくないからオリジナル
曲作るも失敗するわ 独特のフォントも使用料かかるから
タダでもらったフォントを使用しだすわ
161名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:31:20.20ID:o859wqa60 >>151
フォントあるよ
フォントあるよ
162名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:33:06.31ID:zf9SQU7r0 >>6
クソつまらなくなんでこんなのが人気なんかと思ってたが俺が見たのは終わりの方だったのかも
クソつまらなくなんでこんなのが人気なんかと思ってたが俺が見たのは終わりの方だったのかも
163名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:33:06.41ID:CMBI9RY30 >>18
ディレクターも凄かったんですよと褒めてあげてるんだぞ
ディレクターも凄かったんですよと褒めてあげてるんだぞ
164名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:34:08.19ID:L7CBXMWf0 令和のヘタなキー局のバラエティーより
平成のどうでしょうの再放送の方が笑える
平成のどうでしょうの再放送の方が笑える
165名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:35:06.05ID:4J/GVpq10 腹を割って話そう!
166名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:38:38.32ID:GnofKPkv0 今はスマホで何でも調べられちゃうからな
あんな風な行きあたりばったりロケはもう出来ない
あんな風な行きあたりばったりロケはもう出来ない
167名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:39:36.76ID:mjflfCWX0 BALENTINO
168名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:39:46.95ID:v7WiYkvj0 今や名優のヤスケンさんがonちゃんの中に入って出演し、大泉さんにたびたび蹴られるという
雑な扱いだったなあ
雑な扱いだったなあ
169名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:40:05.13ID:VVl7i1a50 HTB減収減益 24年3月期決算
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1019159/#:~:text=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88HTB%EF%BC%89%E3%81%8C,%E5%86%86%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82...
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/1019159/#:~:text=%E5%8C%97%E6%B5%B7%E9%81%93%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E6%94%BE%E9%80%81%EF%BC%88HTB%EF%BC%89%E3%81%8C,%E5%86%86%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82...
170名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:41:38.32ID:IcurCulp0 ベトナムが一番好きだなあ
最後のヒゲが泣いちゃうところよかったな
最後のヒゲが泣いちゃうところよかったな
171名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:42:05.05ID:L+JmmqLf0 >>147
日曜劇場でカッコつけてる演技してるのに真裏のMXテレビで牛乳吐いてるシーンが放送されてる、番組販売もうやめてとか言ってた
日曜劇場でカッコつけてる演技してるのに真裏のMXテレビで牛乳吐いてるシーンが放送されてる、番組販売もうやめてとか言ってた
172名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:42:29.84ID:ISrz3Fzs0 何から何までわざとらしい奴
173名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:43:59.49ID:gxioTuel0 HTBが都心に引越して、維持費で番組予算が激減したのは愚策
郊外の社屋の大きなスタジオで作ってればよかったのに
郊外の社屋の大きなスタジオで作ってればよかったのに
174名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:45:40.21ID:hAydy/H30 最初観たとき
電波少年の亜流だと思ったがね
電波少年の亜流だと思ったがね
175名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:45:46.34ID:1WDOlDEy0 >>11
YouTubeでもできそうな形だけど、つまらなかったり会話に嫌悪感しか湧かなかったり。
藤村は適当なように見えて話す内容或いは放送に乗せる内容はよく考えてきめてたように見える。
あと藤村も大泉も平均を大きく超えて語彙が豊富で言い回しも面白いのを考えられる。お互い罵るにしても言葉の選び方を面白くする工夫ができるような教養の素地がある。
女性の視聴者に嫌われない内容とかも。
似たような事するユーチューバーは皆どれも決定的に知能が低く語彙が貧相で聞いてられない幼稚な喋りしかない。
YouTubeでもできそうな形だけど、つまらなかったり会話に嫌悪感しか湧かなかったり。
藤村は適当なように見えて話す内容或いは放送に乗せる内容はよく考えてきめてたように見える。
あと藤村も大泉も平均を大きく超えて語彙が豊富で言い回しも面白いのを考えられる。お互い罵るにしても言葉の選び方を面白くする工夫ができるような教養の素地がある。
女性の視聴者に嫌われない内容とかも。
似たような事するユーチューバーは皆どれも決定的に知能が低く語彙が貧相で聞いてられない幼稚な喋りしかない。
176名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:48:11.66ID:3H3QRRHo0 まあそういう見方も出来るのか
最近バイクなんかでもあるモトブログなんかも言ってみればそういう感じか
景色と声と文字テロップで成り立ってるみたいなもんだな
最近バイクなんかでもあるモトブログなんかも言ってみればそういう感じか
景色と声と文字テロップで成り立ってるみたいなもんだな
177名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:49:51.99ID:DPLxYmZw0 昔好きでよく見てたな
今はもう
今はもう
178名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:51:25.85ID:4cRJRXmw0 >>28
原付きウィリーまた見たいな
原付きウィリーまた見たいな
179名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:54:23.71ID:SLilDVmy0 おいパイ食わねぇか
180名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:58:01.34ID:u/3DJWDI0 >>60
来る?じゃなくて来るかい?の大泉感凄いわw
来る?じゃなくて来るかい?の大泉感凄いわw
181名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 14:59:26.32ID:unDSffTv0182名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:01:18.69ID:quXywnrS0 ディレクターの編集力が9割の番組だよね
演者の面白さなんてほとんどない
面白くないものをいかに面白いように見せるかということを学ぶ番組
演者の面白さなんてほとんどない
面白くないものをいかに面白いように見せるかということを学ぶ番組
183 警備員[Lv.9]
2024/06/10(月) 15:01:52.29ID:95YoO5vH0 >>170
あれはビックリしたw
あれはビックリしたw
184名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:04:27.81ID:A/m3DCB80 時代だよな
90年代後半のあの時代の空気感にドンピシャにハマった番組だった
今も再放送とかやってるけど面白いというよりノスタルジーに浸る感覚の方が強い
90年代後半のあの時代の空気感にドンピシャにハマった番組だった
今も再放送とかやってるけど面白いというよりノスタルジーに浸る感覚の方が強い
185名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:04:52.83ID:4oHkiyCr0 >>39
ドォーモをやってたKBCがパクリ指摘されたくないためにネットしてくれなかった福岡県民乙w
ドォーモをやってたKBCがパクリ指摘されたくないためにネットしてくれなかった福岡県民乙w
186名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:08:58.40ID:deKSf5xJ0 藤村くん、君の肉親をオレはどんどんおみまいしていくぞぉ
選べよ、名古屋か?それとも君の家か?
どーも奥さん知ってるでしょう?大泉洋でございます
おいパイ食わねえかぁ
子供たちもおいでぇ
パイ焼くぞぉ
辛いかい?おじさんはもっと辛い物を君のお父さんに食べさせられてるんだよ
残さず食えよ
ブチギレ状態
選べよ、名古屋か?それとも君の家か?
どーも奥さん知ってるでしょう?大泉洋でございます
おいパイ食わねえかぁ
子供たちもおいでぇ
パイ焼くぞぉ
辛いかい?おじさんはもっと辛い物を君のお父さんに食べさせられてるんだよ
残さず食えよ
ブチギレ状態
187名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:14:38.43ID:oRVD84jD0 持ち上げ方がキモいんだけど
なんかの宗教団体関わってたりする?
なんかの宗教団体関わってたりする?
188名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:15:33.78ID:pRihsIoW0 どうでしょうゼミナールが一番好きなんだけど賛同者がいない
189名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:15:56.89ID:vxY/m1mR0190名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:18:13.18ID:045gA/ck0 >>6
家作ったの最終回は面白かったぞ
家作ったの最終回は面白かったぞ
191名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:20:27.27ID:Z3O4XKRF0 >>39
確かに関東民の自分が初めて知ったのはその番組だった
確かに関東民の自分が初めて知ったのはその番組だった
192名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:20:31.71ID:i1M3ygvT0193名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:23:20.20ID:tVbUFe1v0 >>25
甘いもの国盗り合戦みたいな企画が一番面白い
甘いもの国盗り合戦みたいな企画が一番面白い
194名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:24:35.91ID:deKSf5xJ0195名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:24:48.61ID:X4qQet5p0 >>162
深夜にダラダラみるのがいいのよ
深夜にダラダラみるのがいいのよ
196名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:28:07.63ID:hGYpqyDm0 中村秀一
弘岡保史
石崎裕志
服部淳一
森野原直美
西野寛哉
安達宏美
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ストーカーです
創○学会員かも知れません
大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ストーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。
そしてコイツは自分の妹を強姦したクズ
コイツの妹はその後、援助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟はガチのヤクザ。
見つけ次第、通報をお願いします。
弘岡保史
石崎裕志
服部淳一
森野原直美
西野寛哉
安達宏美
船津智生
渚西中学校の生徒教員全員集団ストーカーです
創○学会員かも知れません
大阪府 枚方市 西牧野 石崎裕志
コイツは西牧野の集団ストーカーの一員。
消費者金融7社から、借金が限度額まであり。
そしてコイツは自分の妹を強姦したクズ
コイツの妹はその後、援助交際を始めるようになった。
教師や親は、児童相談所にも相談せずほったらかし。
そしてまたコイツの弟はガチのヤクザ。
見つけ次第、通報をお願いします。
197名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:30:14.71ID:oCS2UAOJ0 嘔吐や排泄までテレビで流された大泉が紅白の司会になったのは振り幅が凄い
198名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:30:19.18ID:ROVnafju0199名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:30:52.99ID:YDpcVue50 そうかスポニチ
そうかタレントのステマ
そうかタレントのステマ
200名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:30:56.32ID:quXywnrS0 バカリズムのコント「根本の面白さ」そのものなのよね
201名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:32:52.81ID:1kCTSUYf0 発明
バ~カ
発明
私はノータリンですよって宣言かよこの間抜け
バ~カ
発明
私はノータリンですよって宣言かよこの間抜け
202名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:36:32.22ID:+A69gYLE0 吉本超合金のほうが面白かったな
203名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:37:05.97ID:/xEC/7nm0 企画発表の時が一番面白かった
204名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:37:12.16ID:o5W23Z5U0 >>192
サブカル崩れの笑いが「解って」る感を出したい人が好きって言うイメージ
サブカル崩れの笑いが「解って」る感を出したい人が好きって言うイメージ
205名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:38:47.19ID:o5W23Z5U0206名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:39:06.85ID:0wbe0k3X0 小津演出
207名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:41:53.89ID:+LNKSr3N0208名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:42:30.73ID:mTfeb8qX0 >>6
ゴリパラ見聞録は今もやってる
ゴリパラ見聞録は今もやってる
209名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:46:23.82ID:PxfEdAov0 おにぎりあたためますかのが好きだった
210名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:48:40.34ID:tFwjcFaB0 >>208
あれマンネリが酷い
あれマンネリが酷い
211名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:49:54.85ID:i1M3ygvT0 この番組に影響を受けたであろうワッキーの地名しりとりはおもしろかったな
一人でやってるから悪ノリとかないし純粋にドキュメンタリーとして見れた
一人でやってるから悪ノリとかないし純粋にドキュメンタリーとして見れた
212名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:50:24.08ID:+7Z0VEzF0213名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:52:23.20ID:DrM8bwpf0214名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:52:40.80ID:/WbFs7rQ0 北海道から東京進出してきていまだに売れっ子なのは
すごいけどこいつはどうも好きになれんw
すごいけどこいつはどうも好きになれんw
215名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:53:58.18ID:oCS2UAOJ0 ミスターと大泉が罰ゲームで不条理な目に遭う番組だったけど、もう罰ゲームとかやるランクじゃ無くなったからな
216名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:56:52.89ID:DL1Bgvs/0 体力的にもスケジュール的にも立ち位置としても無理は利かなくなってくるからなあ
あとはやっぱりその時代の空気的なものもあるだろうから
今当時と同じことができても面白いと感じるかどうかはね
あとはやっぱりその時代の空気的なものもあるだろうから
今当時と同じことができても面白いと感じるかどうかはね
217名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 15:58:39.34ID:vYnXTo3U0 ダウンタウンとかどぎつい笑いのカウンターとしてちょうど良かった
218名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:00:03.80ID:jZImmMXu0 >>6
方言がきつくて画面テロップ見てないとなに言ってるのか分からんかったりキツく聞こえるときあるからな。蝦夷弁は都会だと標準語が訛ってる程度なので聞き取りやすい。漁師町なんかだととにかく汚いが。
方言がきつくて画面テロップ見てないとなに言ってるのか分からんかったりキツく聞こえるときあるからな。蝦夷弁は都会だと標準語が訛ってる程度なので聞き取りやすい。漁師町なんかだととにかく汚いが。
219名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:04:44.98ID:4l9Ji8gr0 西表島までは
ほんと面白かった
ほんと面白かった
220名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:05:07.33ID:BMhszSS00 裏方が演者も出来るってのが他にないからな
221名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:08:29.99ID:pIxFIqCd0 雨が降ってるときの車中の会話でテロップがワイパーに消されるのが
当時めちゃくちゃおもろかった。
当時めちゃくちゃおもろかった。
222名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:08:44.38ID:rkG9z4On0 以前、水どうがおもしろいとネットで聞いて、CSにて全部見たけど、自分にはおもしろくなかった…。
でもそう書いたら、「あれはリアルタイムで見ないとw」って書かれて終わった
今回もこれ↑が来るだろうけどね
でもそう書いたら、「あれはリアルタイムで見ないとw」って書かれて終わった
今回もこれ↑が来るだろうけどね
223名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:09:35.46ID:m4mP3HL20 サイコロの旅で理不尽を感じるのを楽しむ番組だったな。
大泉とディレクターの罵り合いを楽しむ番組になっていったけど、充電のディレクターよりも上手い誘導をしてるとは思う
大泉とディレクターの罵り合いを楽しむ番組になっていったけど、充電のディレクターよりも上手い誘導をしてるとは思う
224名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:12:19.70ID:+8CUuM540 絵はがきの旅で2枚目に札幌時計台が出た時は呼吸ができないほど笑ったわ
225名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:13:19.81ID:o2bwizVo0226名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:14:34.54ID:ZpplVEPt0 今観ても、面白くねーだろうな
そういうもんやろ
そういうもんやろ
227名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:15:00.12ID:QJhxQU8b0228名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:17:52.21ID:vyOUNMQr0229名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:22:17.12ID:LFQzOmmc0 面白かった、ただそれだけ
230名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:23:10.11ID:OQD/1qBK0 大泉は未だに水曜どうでしょう時代の話振っても
普通に面白いテンションで返すから偉いよな
本人もうんざりだろうに
普通に面白いテンションで返すから偉いよな
本人もうんざりだろうに
231名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:24:49.35ID:ejJnBjuB0 元祖ユーチューバーだな
やってることは素人のそれ
やってることは素人のそれ
232名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:27:46.69ID:9Zqaqh750 夏野菜の回だったか
料理して最後藤村にブチ切れるノリのやつ
よくもまああんなに口が回るなと関心したわ
料理して最後藤村にブチ切れるノリのやつ
よくもまああんなに口が回るなと関心したわ
233名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:33:10.89ID:xmAIUhm/0 >>230
大泉も自分からどうでしょうを取ったら何も残らないって理解してるんだろう
大泉も自分からどうでしょうを取ったら何も残らないって理解してるんだろう
234名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:33:23.61ID:r3Wf63dG0235 警備員[Lv.7]
2024/06/10(月) 16:34:25.66ID:mE4QdujC0 >>212
両番組のディレクターが集まってトークショーした時、
藤村くんが「ディレクターの腕はゴリパラの方が上だよ。
どうでしょうには大泉洋という化け物が居て、カメラ回してれば必ず面白い絵が撮れる。
ディレクターの仕事はそれを泣く泣くカットして厳選する作業になる。
ゴリパラは、使える素材がとても少ないんだと感じる。あの三人だと。
その少ない素材をなんとか料理して面白くして成立させてんだもん。ディレクターの手柄だよ」
つってたそうな。
両番組のディレクターが集まってトークショーした時、
藤村くんが「ディレクターの腕はゴリパラの方が上だよ。
どうでしょうには大泉洋という化け物が居て、カメラ回してれば必ず面白い絵が撮れる。
ディレクターの仕事はそれを泣く泣くカットして厳選する作業になる。
ゴリパラは、使える素材がとても少ないんだと感じる。あの三人だと。
その少ない素材をなんとか料理して面白くして成立させてんだもん。ディレクターの手柄だよ」
つってたそうな。
236名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:35:05.77ID:r3Wf63dG0 >>222
全部みたんだwww
全部みたんだwww
237名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:35:48.78ID:r3Wf63dG0238名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:37:02.01ID:fPKsE2dQ0 モノマネさせておけば面白い
239名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:39:24.69ID:FZ8Eobca0 番組自体は面白かったよ
でもね
藤村や嬉野がいまだにしがみ倒しているのは流石に見苦しい
でもね
藤村や嬉野がいまだにしがみ倒しているのは流石に見苦しい
240名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:41:06.99ID:vyOUNMQr0 >>235
ゴリパラに藤村出てた時感じ悪かったわ
ゴリパラに藤村出てた時感じ悪かったわ
241名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:41:20.05ID:qMTYJEUW0 サイコロの旅
本人達はやらなくなったが他局のフォーマットとして息づいてる
本人達はやらなくなったが他局のフォーマットとして息づいてる
242名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:41:49.74ID:PK4M4ixc0 これこそ大泉のトーク力がほぼすべての番組やん
それをこういう風に周りを褒めるってのは気持ちええな
宮迫聞いとるか?
それをこういう風に周りを褒めるってのは気持ちええな
宮迫聞いとるか?
243名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:42:51.70ID:Tretzihm0 >>239
それわかる
リアタイで見て、今のプレミアも観てるけど
YouTubeで藤やんとうれしーが何かやってるのは面白くない
というかYouTubeで有料配信やり始めて金の亡者になりつつあるので見なくなった
それわかる
リアタイで見て、今のプレミアも観てるけど
YouTubeで藤やんとうれしーが何かやってるのは面白くない
というかYouTubeで有料配信やり始めて金の亡者になりつつあるので見なくなった
244名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:46:18.92ID:vyOUNMQr0245名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:48:07.06ID:9bCnJ6Zw0 >>211
ノブナガの地名しりとりはクヮンガクッのレシートすごろくからだな
ノブナガの地名しりとりはクヮンガクッのレシートすごろくからだな
246名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:48:56.85ID:sudsk66X0 >>48
アフリカはどうでしょうが落ち目になる分岐点だったよな
大泉のしつこい著書の宣伝に始まり、経費でアフリカを豪遊旅行するだけの超絶糞企画
紅白の司会も不評だらけだし、空気の読めないブラボー連呼とか寒いし受け入れられないわ
アフリカはどうでしょうが落ち目になる分岐点だったよな
大泉のしつこい著書の宣伝に始まり、経費でアフリカを豪遊旅行するだけの超絶糞企画
紅白の司会も不評だらけだし、空気の読めないブラボー連呼とか寒いし受け入れられないわ
247名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:49:29.66ID:Fx2autoZ0 勝手にカメラで風景撮っていいの?
昔は映像の仕事は珍しかったろうね
適当にとった映像がテレビで流れる
デジカメでも撮れるし今はスマホでも撮れる
昔は映像の仕事は珍しかったろうね
適当にとった映像がテレビで流れる
デジカメでも撮れるし今はスマホでも撮れる
248名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:49:36.81ID:zOfOpY/E0 大泉 面白いキャラだなって思っていたが、ここから
こんな大物になるとは 安田も俳優として成功したし
こんな大物になるとは 安田も俳優として成功したし
249名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:50:13.13ID:bUZnIY2I0250名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:50:47.97ID:vyOUNMQr0251名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:51:44.29ID:Fx2autoZ0 撮影って誰でもできるよな
テレビっぽさとようつべっぽさってなんだろうね
機材や編集の違い?
テレビっぽさとようつべっぽさってなんだろうね
機材や編集の違い?
252名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:52:34.08ID:bkCYqZyq0 どうでしょうはディレクターも鈴井も正直持て余してんだろう
一生とか言わなきゃよかったね
一生とか言わなきゃよかったね
253名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:52:35.32ID:nnhJ9oii0254名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:52:45.35ID:Fx2autoZ0 >>216
視聴者が多くなると自由にできなくなるとかね
視聴者が多くなると自由にできなくなるとかね
255名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:54:24.74ID:vyOUNMQr0256名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:55:17.07ID:XfldV7YM0 ユースケサンタマリアは完全に大泉に取って代わられたな
257名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:56:15.86ID:Fx2autoZ0 >>225
その時代のなかでそれをやってたっていうそれかな
これからメデゥア出る人はあれだけど、旧世代のメデゥア人は力が
落ちたと感じてるだろうね。昔の特権がなくなった。やりづらい
俺がマスコミ行くて言う手もあったんだろうか?
当時30越えてたら出版ビジネスとかできただろうか?
その時代のなかでそれをやってたっていうそれかな
これからメデゥア出る人はあれだけど、旧世代のメデゥア人は力が
落ちたと感じてるだろうね。昔の特権がなくなった。やりづらい
俺がマスコミ行くて言う手もあったんだろうか?
当時30越えてたら出版ビジネスとかできただろうか?
258名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:56:36.71ID:m4mP3HL20259名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:57:21.31ID:Fx2autoZ0260名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:58:22.95ID:2zYCHbcS0 学生の悪ノリの延長みたいな感じが当時の若者にウケた
今の若い子には刺さらないと思う
今の若い子には刺さらないと思う
261名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:58:35.20ID:Fx2autoZ0262名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 16:59:52.58ID:hQ/mEGCn0 木村洋二と絡む方が今は安心して見れる
この人も大泉の扱い上手だと思う
この人も大泉の扱い上手だと思う
263名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:00:12.01ID:gQrEoC1g0 クリーパン返せよ
264名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:00:25.79ID:YkghOAuD0265名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:01:22.01ID:oCS2UAOJ0 ニコニコやYouTubeで切り抜きを見て面白さを理解できた
リアルタイムでたまにボーッと見ていても文脈や経緯まで理解してないと意味が分からなかった
リアルタイムでたまにボーッと見ていても文脈や経緯まで理解してないと意味が分からなかった
266名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:02:33.10ID:braKs2Cg0 内輪ウケみたいな番組だから
新規は入れない空気
熱心なマニア以外は冷めてるよ
新規は入れない空気
熱心なマニア以外は冷めてるよ
267名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:03:23.13ID:ctzW3kWz0 気分は上々のローカル版みたいな感じだよね
268名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:07:59.27ID:1K64RQT60 「ここをキャンプ地とする」
269名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:09:47.93ID:fUXbXJK40270名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:10:08.40ID:KIDPIfid0 >>222
全部見てて草
全部見てて草
271名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:11:23.14ID:q+2vDH590 おまえらがアフリカをずっと引きずってるのは分かった
確かにあれはクソだった
ただあの防御力0のホテルだけは笑った
確かにあれはクソだった
ただあの防御力0のホテルだけは笑った
272名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:11:40.82ID:NwiXJidb0 >>262
木村アナはHTBのドラマ「チャンネルはそのまま」で悪役として出演してほしかった
木村アナはHTBのドラマ「チャンネルはそのまま」で悪役として出演してほしかった
273名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:13:11.31ID:2g7d3lyT0 面白かったけど明らかに鈴井のやる気なくなった後半はつまんなかったな
その後のSPは驚くほどつまらない
時代にマッチしたのと若さの勢いが受けたんだろうな
YOUTUBERの元祖みたいなもんで編集はマネしてるの多いよな今でも
その後のSPは驚くほどつまらない
時代にマッチしたのと若さの勢いが受けたんだろうな
YOUTUBERの元祖みたいなもんで編集はマネしてるの多いよな今でも
274名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:13:14.52ID:oCS2UAOJ0 大泉のスケジュールやパスポートを勝手に押さえて強引に海外に拉致するのはテレビじゃないとなかなかできないだろう
275名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:13:53.42ID:6oJykLoD0 >>5
むしろ逆やろ
むしろ逆やろ
276名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:16:36.63ID:RbqCO86g0 国内ではもう原チャリ旅とかできないだろうし、大泉のスケジュール的に海外に何日も行くのも厳しいだろうし、山の中で小屋作るとか天候で移動に制限かかっちゃうこの間の西表リベンジみたいなのばっかりになっちゃいそうな・・・
国内の移動では、個人にばれたりかき揚げ天ぷらの店みたいにSNSにのったりとかあるからな。
国内の移動では、個人にばれたりかき揚げ天ぷらの店みたいにSNSにのったりとかあるからな。
277名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:16:51.23ID:gtDTONOT0 >>7
テロップの出し方とかYouTube初心者には勉強になる^_^
テロップの出し方とかYouTube初心者には勉強になる^_^
278名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:18:23.02ID:ZtWpAH/O0 中期以降は売れてきたこいつの傲慢さが際立ちすぎて見れたもんじゃなかった
279名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:18:32.23ID:6ftEEWUn0 >>275
マジレス優しい
マジレス優しい
280名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:21:02.91ID:FubDUMp/0 >>148
あの頃からはもう終わっても仕方ないって感じだったよね
あの頃からはもう終わっても仕方ないって感じだったよね
281名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:21:42.49ID:FubDUMp/0 >>224
やらせに決まってるじゃん
やらせに決まってるじゃん
282名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:23:47.38ID:xEGeD/pN0 パイ食わねぇか?
283名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:24:02.96ID:6Ps+QMPI0 >>261
3〜6人程度の飲み会や旅行で、あの空気感と誰でも笑える話題を出してその場の全員が気持ちよく
更にその会話が聞こえてしまう周囲の人々も不快にさせない時間を10分でも作るのは
誰にでもは出来ないよ
YouTubeで投稿しろとは言わない
止めなく喋る人間とそれをずっと笑い続ける人間を連れてくるって結構難しいよ
3〜6人程度の飲み会や旅行で、あの空気感と誰でも笑える話題を出してその場の全員が気持ちよく
更にその会話が聞こえてしまう周囲の人々も不快にさせない時間を10分でも作るのは
誰にでもは出来ないよ
YouTubeで投稿しろとは言わない
止めなく喋る人間とそれをずっと笑い続ける人間を連れてくるって結構難しいよ
284名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:29:05.58ID:DrM8bwpf0 >>282
あれって実はピザ生地だったらしいよ
あれって実はピザ生地だったらしいよ
285名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:31:43.86ID:uP4fVAdw0 絵画見て適当にこれはモネだねとか言ってたらヨネだったの笑った
286名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:32:05.44ID:ROVnafju0 >>249
隠キャが精神科医になって妬みで陽キャの昔話に名前つけたみたいな症候群だw
隠キャが精神科医になって妬みで陽キャの昔話に名前つけたみたいな症候群だw
287名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:33:39.95ID:5Gwtpiog0 >>260
YouTuberの距離感はわりかし近いと思う
YouTuberの距離感はわりかし近いと思う
288名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:35:08.98ID:ckcnhi090 ディレクターが堂々と番組に出てくる異質な番組
トークができるディレクターじゃないと無理
トークができるディレクターじゃないと無理
290名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:39:56.30ID:8of1TS8J0 雪上のトビウオ
291名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:40:59.48ID:B3kHG1jV0 バレンチノの革ジャン
292名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:42:03.25ID:mjflfCWX0 ねーづり ねーづり
293 警備員[Lv.10][芽]
2024/06/10(月) 17:45:04.24ID:OoAh+EWk0 カブ桂浜は放送当時酷評されたけど
その後のアフリカ編なんかを見ると
全然マシだったと分かる
その後のアフリカ編なんかを見ると
全然マシだったと分かる
294名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:49:48.18ID:oHmOFnCT0 生きつぇーいきーつぁいんだー♪
295名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:52:53.61ID:RdHLFKWy0 ヒゲのおかげで売れたんだから感謝しろよ
それ以外はクソつまらんのだから
それ以外はクソつまらんのだから
296名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 17:56:04.88ID:IaO3rTIw0 鈴井が石橋貴明コピーだった頃のバラエティはひどかった
297名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:02:39.34ID:9nMRapAE0 星野源と同じごり押し芸人枠
298名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:08:21.71ID:i1M3ygvT0 その人たちのことはどうでもいいけど、そのファンの人達が嫌いっていうので
水曜どうでしょうが好きな人は大抵こういうのも好きっていう共通項で括れる何かがある、言語化するのが難しいけど
ラーメンズは挙げたけど
水曜どうでしょうが好きな人は大抵こういうのも好きっていう共通項で括れる何かがある、言語化するのが難しいけど
ラーメンズは挙げたけど
299 警備員[Lv.7]
2024/06/10(月) 18:09:04.87ID:89WyZNAG0300名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:10:38.05ID:Clk+iVvD0 どうでしょう自体は嫌いじゃないんだけど
パチスロ演者とかのどうでしょうカブレは恥ずかしくて見てられない
パチスロ演者とかのどうでしょうカブレは恥ずかしくて見てられない
301名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:14:57.45ID:woacK1p30 ごり押しっていうか、番宣期間なだけでしょ
制作側が下手な芸人なんかよりしゃべるから調子のって尺長くしてるだけでさ
紅白に関しちゃ昨日の話聞いてて、出場ありきの話だったのかなと
司会はまだ良いとして、歌作って歌ってるって知ってる人間も「は?紅白?」ってな感じだもの
デビュー前だか直後だかのKPOP出したり、NHK側の選考がおかしいんだよ
制作側が下手な芸人なんかよりしゃべるから調子のって尺長くしてるだけでさ
紅白に関しちゃ昨日の話聞いてて、出場ありきの話だったのかなと
司会はまだ良いとして、歌作って歌ってるって知ってる人間も「は?紅白?」ってな感じだもの
デビュー前だか直後だかのKPOP出したり、NHK側の選考がおかしいんだよ
302名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:14:59.85ID:RP2kNMUW0 演者が苦しめば苦しむほど笑える不思議な番組
韓国で死ぬほどワロタ
韓国で死ぬほどワロタ
303名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:16:22.48ID:+D85kTUr0 水曜どうでしょうで一番面白かったのは「蟹頭十郎太」かな?
304名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:17:07.46ID:GyYSH3XK0 ゲロを笑いにする番組は見ない
305名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 18:17:55.70ID:UVMalv4S0 大泉と有吉を見ると蕁麻疹が出るんだよね
あと大泉の兄は大泉の認知度を使って函館市長になった
あと大泉の兄は大泉の認知度を使って函館市長になった
307名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:15:37.89ID:+3bNkG4A0 四国でパンで揉めたり
三重で赤福で勝負したり
あれは面白かった
三重で赤福で勝負したり
あれは面白かった
308名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:16:09.17ID:mjflfCWX0 生き地獄
309名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:20:54.77ID:uWDZFM5X0 駄目人間!
310名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:23:36.00ID:cuehJLsi0 >>222
面白く無いのに全部見るって相当忍耐力あるな....
面白く無いのに全部見るって相当忍耐力あるな....
311名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:24:35.45ID:fT2vsvsK0 東海のTV局メーテレではたぶん20年くらい再放送し続けてる
今はプレミア版をやってるが終わったらリターンズかプレミアをまた最初からやると思う
今はプレミア版をやってるが終わったらリターンズかプレミアをまた最初からやると思う
312名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:25:11.60ID:UpXPbAd40 >>246
ヒゲとうれしーは、ワンクールの番組を作る、というノウハウがないって事だ
アフリカも、12回じゃなくて8回くらいの放送回に縮めたら結構面白くなるかも
そうすれば本の宣伝のくだりは全カットできるでしょ
ヒゲとうれしーは、ワンクールの番組を作る、というノウハウがないって事だ
アフリカも、12回じゃなくて8回くらいの放送回に縮めたら結構面白くなるかも
そうすれば本の宣伝のくだりは全カットできるでしょ
313名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:32:42.39ID:EwjY1weG0 田舎の人はこれ好きよね
314名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:35:10.42ID:00tbU/bf0 お坊ちゃんが愚痴る番組
315 警備員[Lv.19]
2024/06/10(月) 19:35:57.63ID:eHxkD73u0 >ここから教師には恥ずかしくてなれない。
せやな
せやな
316名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:44:38.53ID:w9icCTx30 大泉が何も知らされてないってのが良かった
317名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:48:01.92ID:mmN0B6Ej0 昨日の実況スレ気持ち悪かったな
スタジオの森口博子も気持ち悪かった
スタジオの森口博子も気持ち悪かった
318名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:49:31.66ID:lVRIJZRj0 もう新作撮っても全く面白くないよね安田さんも30年近く前の番組いつまで擦ってんだって思っているんだろうな
319名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:49:51.08ID:uEzTN9eR0 夏野菜が死ぬかと思った
320名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:51:55.42ID:lVRIJZRj0 上原港1泊の西表は面白かったな画面真っ暗で放送するんだもん
321名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:52:03.97ID:FubDUMp/0 >>318
HTBとD陣はこれにすがりつくしかないんだよ
HTBとD陣はこれにすがりつくしかないんだよ
322名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:52:17.80ID:gjf3LuM00 >>80
電波少年とは似ているようで全く違う。
電波少年は、演者を突き放してその様子を撮るスタイル、同行Dはあくまで観察者
どうでしょうは、同行Dがカメラを回したまま演者に絡んでいく様子をそのまま撮る、同行Dは出演者
電波少年とは似ているようで全く違う。
電波少年は、演者を突き放してその様子を撮るスタイル、同行Dはあくまで観察者
どうでしょうは、同行Dがカメラを回したまま演者に絡んでいく様子をそのまま撮る、同行Dは出演者
323名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:53:04.55ID:fvj5SREz0 >>168
多分クリスマスの前に見るであろう福原美穂のマライアキャリーの歌の1フレーズを歌ってる動画で隣にいる若造の司会者がヤスケンと言うのはあまり知られていない
ちなみに水曜日のダウンタウンで取り上げた時もハマタが「誰やねん?あの若いのは?」と知らなかったからな
多分クリスマスの前に見るであろう福原美穂のマライアキャリーの歌の1フレーズを歌ってる動画で隣にいる若造の司会者がヤスケンと言うのはあまり知られていない
ちなみに水曜日のダウンタウンで取り上げた時もハマタが「誰やねん?あの若いのは?」と知らなかったからな
324名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 19:54:04.36ID:lVRIJZRj0 >>25
車内で深夜にクリスマスパーティーする回
車内で深夜にクリスマスパーティーする回
325名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:03:34.72ID:lVRIJZRj0 副音声の藤村の演技論とか聴いててつまらないにも程がある
326名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:06:16.35ID:Yk6eYNm60 ガキ使やダウンタウンのコンテンツのパクりだよね。
328名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:12:11.56ID:C11jo1TG0 当時のベトナムの映像は中々貴重
330名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:16:41.87ID:yrFPaSCc0 アミューズ
331名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:20:19.77ID:V35o1bBd0 ぬは!ぬは!ぬはは!
332名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:23:49.26ID:DT/iqrwg0 将棋の羽生さんがタイトル戦で全国地方を回ると夜中には大概テレビでどうでしょうがやってて見てるうちにファンになったという話
333名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:25:10.11ID:VQV94kzS0 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ﹁
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤホ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤク
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤレ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤン
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ﹂
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤホ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤク
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤレ
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤン
ㅤㅤㅤㅤㅤㅤ ﹂
334名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:25:42.11ID:0XHgWwoD0 牛追い→虫追い→寝釣りのやつは
どうでしょうマジで終わったなと思った
どうでしょうマジで終わったなと思った
335 警備員[Lv.3][新芽]
2024/06/10(月) 20:26:02.71ID:SaKMtY0a0 >>333
夏野菜の中では地味だけどめっちゃ笑ったわw
夏野菜の中では地味だけどめっちゃ笑ったわw
336名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:34:47.24ID:3KtAJgHl0 奥さ〜んピザ食わないか〜い
337名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:37:56.91ID:GKafRDkJ0 髭がなんの断りもなく会話に入ってるのは斬新だったなw
338名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:38:13.36ID:uXih2iUO0 深夜テレビならではの自由と低予算と無配慮
今やっても即打ちきりだろうw
今やっても即打ちきりだろうw
339名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:39:16.40ID:0uAedfPY0 マレーシアでミスターがバリケード作ってたやつで腹よじれるほど笑った思い出
340名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:40:49.21ID:rmE5sBLT0 字幕をワイパーで消す
341名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:44:45.45ID:Cjw76GhR0 あの頃の北海道での大泉の人気は凄かったな
342名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:47:47.37ID:tAohMbIx0343名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:48:08.18ID:DT/iqrwg0 プロデューサーの親父さんが開墾指導するのが何か良かった
344名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 20:53:06.26ID:Yl8NCBsV0 初期の頃ってスタッフはそんなに前面に出てなかった覚えあるんだけど
345 警備員[Lv.5]
2024/06/10(月) 20:54:01.70ID:vj4vxRmQ0 >>120
どれも違うw
どれも違うw
346名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:05:45.66ID:GHajVkSB0 途中から藤村が前に出すぎて鬱陶しくなった
347名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:06:24.43ID:ic3CK+hf0 この人はどうでしょう見てると喋りの天才にしか見えない
348名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:08:18.92ID:dJ3s2G3g0 24~29歳ころの大泉は神懸かっていた
この頃がピーク
この頃がピーク
349名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:13:31.16ID:NoojYI3k0 >>193
俺も対決列島が一番好き。この番組はゴール近くになると、旅行の終わりみたいにちょっとトーンダウンするんだよな。大抵企画の真ん中位が一番面白い。ラスト面白かったのは虫追い祭りと四国の2回目くらいかな。
俺も対決列島が一番好き。この番組はゴール近くになると、旅行の終わりみたいにちょっとトーンダウンするんだよな。大抵企画の真ん中位が一番面白い。ラスト面白かったのは虫追い祭りと四国の2回目くらいかな。
350名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:17:40.28ID:4ghREURG0351名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:24:36.69ID:y7uNLq480 いまだにこれのステッカー貼ってる車見ると何とも言えない気持ちになる
352 警備員[Lv.6]
2024/06/10(月) 21:27:35.78ID:vj4vxRmQ0 >>337
熊谷さんも俳優と思うくらいだもんな
熊谷さんも俳優と思うくらいだもんな
353名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:32:05.86ID:DT/iqrwg0 >>344
元々静かな性格のミスターが大泉と藤村のやり取りを前に立てて後ろに引いた
元々静かな性格のミスターが大泉と藤村のやり取りを前に立てて後ろに引いた
354名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:32:28.24ID:nNGctl6z0 カブ日本制覇以降は間延び感がすごい
高画質なのも違和感あるわ
高画質なのも違和感あるわ
355名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 21:35:57.55ID:Pu4AlACU0 水どう見てると成り上がりの人生を見ている気分になる
356名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:04:02.92ID:W5KPYTRm0 四国でうどん食って忘れて来た数珠の行方気になるw
357名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:18:53.73ID:FubDUMp/0 >>353
静かな性格??
静かな性格??
358名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:20:45.04ID:FFhpD8Qg0 大泉だけが張り切って周りがやる気ないのが面白いと思ってるんだろうけど
近年のはちょっと酷過ぎて大泉が可哀想に思えて笑えない
藤村は何時までもどうでしょうにしがみついてる癖になんであんなに番組を雑に扱うのか理解出来ない
撮影だけして何年も放置って怠慢以外の何物でも無いだろうにああいう事も面白いとでも思ってるのかね
近年のはちょっと酷過ぎて大泉が可哀想に思えて笑えない
藤村は何時までもどうでしょうにしがみついてる癖になんであんなに番組を雑に扱うのか理解出来ない
撮影だけして何年も放置って怠慢以外の何物でも無いだろうにああいう事も面白いとでも思ってるのかね
359名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:21:38.45ID:5JenCcEP0 じゃじゃじゃじゃじゃあ!
360名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:21:49.36ID:5PELoNfx0 初期のころミスターが頑張ってたけど次第に藤村Dと大泉の任せるようになってくのね
362名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:24:05.94ID:eakwiObk0 別に番組が悪い訳ではないが、周りの人間に観てる事を言いにくい
363名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:28:41.16ID:gQrEoC1g0 ゆーけーにゆけぇ!
364名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:43:14.21ID:bNbPShBd0 韓国のステマでしょ
自分を嫌ってる道民は決して見えない大泉洋
自惚れの慢性化したナルシシストじいさん
自分を嫌ってる道民は決して見えない大泉洋
自惚れの慢性化したナルシシストじいさん
365 警備員[Lv.24]
2024/06/10(月) 22:46:37.07ID:ex4rSQZG0 安田さんは死ぬまでこすられてほしい
366名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 22:58:29.30ID:0+OTuNKq0 初めて見たどうでしょう
粗大ゴミの集積場みたいなところでタンスとかいろんなもの使って部屋のセット見たいの組んで
寸劇してたやつ
おもしろくも盛り上がりもないものだった記憶
粗大ゴミの集積場みたいなところでタンスとかいろんなもの使って部屋のセット見たいの組んで
寸劇してたやつ
おもしろくも盛り上がりもないものだった記憶
367名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:21:21.03ID:aBD5c0Ft0 ダム巡りは良い企画だと思う
ダムはやっぱり凄いよ
あとは、武道館でみっちゃんの新ネタを聞けて良かった
ダムはやっぱり凄いよ
あとは、武道館でみっちゃんの新ネタを聞けて良かった
368名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:23:04.29ID:XhJpqXje0 高速バスに乗ってサービスエリアでなんか採点されるヤツが初めて見た回だった
採点基準なんだよって思いながらも夜中に声出して笑ったな
採点基準なんだよって思いながらも夜中に声出して笑ったな
369名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:23:43.06ID:4eAt9KTR0370名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:24:58.58ID:jqCjSOCb0 俺40歳だけど、水曜どうでしょうってまともに見た記憶1回もないわ
深夜に再放送?やってたなってくらい
全国ネットでやってたの?
深夜に再放送?やってたなってくらい
全国ネットでやってたの?
371名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:28:13.03ID:0rL/tN7I0 全てのジャンルを高いレベルでこなせるのって大泉だけじゃね?
お笑い、歌手、俳優、司会と全てトップレベル
お笑い、歌手、俳優、司会と全てトップレベル
372名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:30:10.53ID:aBD5c0Ft0 これで大泉に福山のお顔が付いていたらなぁ
373名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:32:33.86ID:4h2OOFro0 別に映像とか面白くも無いよ?
無計画で破綻してくのが良かっただけで
無計画で破綻してくのが良かっただけで
374名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:32:37.87ID:e9TAYAqQ0 >>372
顔がデカいから舞台向きw
顔がデカいから舞台向きw
375名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:32:42.60ID:/LQqVgv00 これの面白さが分からんのよ
何の番組かも知らん
何の番組かも知らん
376名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:33:08.74ID:4s6e6Bt10 他の有象無象がフォーマットをパクってもつまらないあたり、演者の絶妙なバランスで成立していたんだよ
377名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:38:41.81ID:L+JmmqLf0 インターネットが発達したから昔のヨーロッパ一周みたいな冒険はできなくなった。
ホテル泊まれないとか国跨いで紙幣両替してないからお金ないとかそういうトラブルがない
ホテル泊まれないとか国跨いで紙幣両替してないからお金ないとかそういうトラブルがない
378名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:41:06.97ID:8zZXoPBj0 原付全部好きだったけど、日本縦断は面白くなかったな
余裕過ぎるスケジュールで夕方には宿に入ってってのがダメだったのかな
よく分からん
余裕過ぎるスケジュールで夕方には宿に入ってってのがダメだったのかな
よく分からん
379名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:45:05.41ID:aBD5c0Ft0 今は高速バスも良くなったしね
380名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:45:26.48ID:GKafRDkJ0 やっぱり大泉の社会的地位が上がっちゃったのが
この番組のターニングポイントだったよね
そうなるとどうしても以前のようには楽しめなくなっちゃう
誰が悪いって話じゃなくてね
この番組のターニングポイントだったよね
そうなるとどうしても以前のようには楽しめなくなっちゃう
誰が悪いって話じゃなくてね
381名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:49:49.46ID:aBD5c0Ft0 あの大泉が大河の準主役、2年連続で紅白の司会者だもの
382名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:49:49.93ID:aBD5c0Ft0 あの大泉が大河の準主役、2年連続で紅白の司会者だもの
383名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:54:55.54ID:jkzP66Yl0 アフリカ?だかの1話切りして以降見てないなぁ
顔も知らんマネージャーぞろぞろ引き連れて床屋行かせてグダグダ本の宣伝してた所でギブアップした記憶
顔も知らんマネージャーぞろぞろ引き連れて床屋行かせてグダグダ本の宣伝してた所でギブアップした記憶
384名無しさん@恐縮です
2024/06/10(月) 23:58:03.47ID:0dlsfR800 名前だけはよく聞くけど、未だにどういう番組なのかわからない
ぷっすまとかみたいなバラエティ?
ぷっすまとかみたいなバラエティ?
385名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:18:00.94ID:FLdrRBiC0 意地汚い酒飲みどもが制作費で タダ酒食らう糞番組だよな
386名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:20:55.74ID:4YhjrqoD0387名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:23:24.85ID:4YhjrqoD0 >>1
藤村Dは、大泉洋が何を言おうが大爆笑するのは、今でも違和感があるが、スタジオのスタッフ笑いみたいなものかな。
藤村Dは、大泉洋が何を言おうが大爆笑するのは、今でも違和感があるが、スタジオのスタッフ笑いみたいなものかな。
388 警備員[Lv.9][新芽]
2024/06/11(火) 00:26:08.58ID:os7IC+tv0 >>6
ゴリパラはウケてるじゃん
ゴリパラはウケてるじゃん
389名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:26:32.26ID:4YhjrqoD0 >>1
所詮、深夜番組だよ。
ゴールデン帯では無理。
でも大泉や視聴者も若かったから、深夜のテレビで観るにはスリルや掛け合いが面白かった。
大泉洋も視聴者も歳を取ったから、同じ内容をやっても面白くないのは当たり前。
所詮、深夜番組だよ。
ゴールデン帯では無理。
でも大泉や視聴者も若かったから、深夜のテレビで観るにはスリルや掛け合いが面白かった。
大泉洋も視聴者も歳を取ったから、同じ内容をやっても面白くないのは当たり前。
390名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:29:15.12ID:N+F289ou0 去年の西表島がグダグダ過ぎた
大泉がトークで何とか持たせてたけど
大泉がトークで何とか持たせてたけど
391名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:38:53.26ID:nRrxVXw50 >>372
だから最近セット売りしてるでしょ福山大泉で
だから最近セット売りしてるでしょ福山大泉で
392 警備員[Lv.7][新芽]
2024/06/11(火) 00:41:27.14ID:mKMtbzJd0 >>385
そこそこ有名になっているタレント(本業は舞台俳優)がスタッフ共々狭い部屋や深夜バスで寝泊まりする番組なのだがw
そこそこ有名になっているタレント(本業は舞台俳優)がスタッフ共々狭い部屋や深夜バスで寝泊まりする番組なのだがw
393名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:42:46.05ID:NTLHr5ud0 テスト
394名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:43:53.26ID:RW/oUtzq0 ミスターの山に家作るのはまあまあ面白かったな
円盤売るのにいらん尺めっちゃ多かったけど
円盤売るのにいらん尺めっちゃ多かったけど
395名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:53:15.77ID:mKMtbzJd0 ユーコン川を下りながら、ヒグマがいる森に排泄をするシーン
おーれーは町中ーでいちばんー♪
からの、川で大切なところを洗うシーンは腹が捩れた
それからのおみまいw
おーれーは町中ーでいちばんー♪
からの、川で大切なところを洗うシーンは腹が捩れた
それからのおみまいw
396名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:53:39.91ID:4EYjIffj0 いい年したオッサンたちが宿でドロップキックで盛り上がれる稀有な番組
397名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:55:48.43ID:6FYtmJfi0 >>40
やめて差し上げろ
やめて差し上げろ
398名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:58:04.53ID:6FYtmJfi0 >>48
皆んな歳とったんだよ。作る方も見る方も。
皆んな歳とったんだよ。作る方も見る方も。
399名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 00:59:03.36ID:4YhjrqoD0400名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:02:43.54ID:bv5WYloK0 ミスターの立ち位置が最後までわからなかった
401名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:02:49.77ID:6N/C1FBq0 大泉は本当に面白かった
唯一人を指差す癖さえなければ本当に好きだった
唯一人を指差す癖さえなければ本当に好きだった
402名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:03:03.84ID:yqYxN8JR0 >>350
面白そうw
面白そうw
403名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:05:33.13ID:4YhjrqoD0404名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:05:49.29ID:SvpZaXw30 >>400
企画担当だから
企画担当だから
405名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:06:51.86ID:y9n/XH1I0406名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:11:31.33ID:gAjq64mP0 ミスターってブチ切れたらマジでシャレにならんらしいね
407名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:11:53.58ID:4YhjrqoD0408名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:15:06.07ID:4YhjrqoD0 >>19
あのステッカー貼ってるクルマの運転手見ると、チー牛オッサン率高かったイメージ
音楽はZARDとかDEENあたり聴いてそうな
ガマカツのステッカーも一緒に貼ってるイメージもあるので趣味は釣りなんだろな。みたいな
あのステッカー貼ってるクルマの運転手見ると、チー牛オッサン率高かったイメージ
音楽はZARDとかDEENあたり聴いてそうな
ガマカツのステッカーも一緒に貼ってるイメージもあるので趣味は釣りなんだろな。みたいな
411名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:17:39.26ID:0laqA0Jg0 カメラを向けない事で演者が肩に力を入れずに喋るってのがあるだろうな
ドキュメンタリーなんかでもどうやってカメラ意識させないかってのに苦心するし
ドキュメンタリーなんかでもどうやってカメラ意識させないかってのに苦心するし
412名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:20:44.29ID:4YhjrqoD0413名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:21:10.80ID:RjzHguVa0 大泉て一度でも面白い事言った事あるか
414名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:37:00.85ID:wp4KycIi0 最新の飛行機がキャンセルになったのに撮り直さないで課金させられたのは買った俺も悪いがマジで許してない
415名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 01:40:58.03ID:VXbZs9Tl0416名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 02:06:21.82ID:bn0jqXNy0 >>143
パパパパパフィーは北海道でもやってたろ
パパパパパフィーは北海道でもやってたろ
417名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 02:31:59.53ID:mKMtbzJd0418名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 03:34:06.38ID:2rdwq/L70 ホントよく全国区になったなぁと未だに思うわ
しかも他の奴らまでも、リーダーは知らんけど
しかも他の奴らまでも、リーダーは知らんけど
419 警備員[Lv.14]
2024/06/11(火) 03:39:13.71ID:7fg26/RM0 こういうのモノこそお笑いだと思うわ
420名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 03:42:29.03ID:De9grt9l0 結局、企画として何をしてるかというより
気心の知れた旅仲間の道中の自然な馬鹿話が面白いんだよ
気心の知れた旅仲間の道中の自然な馬鹿話が面白いんだよ
421名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 03:44:23.36ID:+8iw4hDr0422名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 03:45:37.18ID:+8iw4hDr0 >>22
ドキュンが乗ってる車あるあるだよね
ドキュンが乗ってる車あるあるだよね
423名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 03:47:08.25ID:9Q5di/4q0424名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 03:47:08.35ID:+8iw4hDr0425名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 03:48:43.11ID:62CdAbqB0426名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 04:14:06.07ID:FVJ6+l5F0427名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 04:34:20.02ID:wlDaaeTK0 >>178
安全第一って書いてるところに突進していくっていう芸術点が満点の映像
安全第一って書いてるところに突進していくっていう芸術点が満点の映像
428名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 05:19:38.57ID:KU4fSROo0 原付東日本とサイコロ4とアメリカ横断と四国2がなんだかんだで見てて面白かった。
429 警備員[Lv.2][新芽]
2024/06/11(火) 05:26:24.72ID:Dcy7V8AM0 深夜にボーッと見るのにちょうどいい番組
ゴールデンだったらあまり面白くない
ゴールデンだったらあまり面白くない
430名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 06:10:01.76ID:G++iUA2e0 いまは面白くないね
431名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 06:15:32.24ID:EPsnBZa70432名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 06:24:20.95ID:BqpTvrz20 ウンナンの気分は上々のマネだと言われてたけどね
でもやっぱり大泉さんと藤村さんのやりとりがおもしよかったに尽きる
でもやっぱり大泉さんと藤村さんのやりとりがおもしよかったに尽きる
433名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 06:34:58.71ID:PGDhslTi0 大泉の愚痴、藤村のいじり、編集が上手い番組だったように思う
434名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 06:36:59.55ID:WopPyV8v0 パイ食わねえかもフロントからの道路を写してるだけだもんな
435名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 06:39:15.65ID:dSRN954T0 コイツと佐藤二朗のドヤった演技とトークが気持ち悪いくて嫌い
437名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 06:40:10.92ID:bRBzRYAQ0438名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 07:10:22.08ID:Q1tFeOkr0439名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 07:12:05.88ID:VEsdrb7O0440名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 07:40:34.71ID:STEJ6mSd0 そんなにすごい番組だったの?
441 警備員[Lv.9]
2024/06/11(火) 07:49:28.58ID:CoqzySxQ0 >>358
どうでしょうの映像は他人に触らせず全部藤村一人で編集してるとさ。
DVDとかの再編集も全部。
細部までこだわってるから無限に時間がかかるそうで。
昔は上司が「いい加減にしろ!早く出せ!」って言ってくれたが、
藤村は下手すりゃ社長レベルに偉くなったからな。気の済むまでやらせるしかない。
どうでしょうの映像は他人に触らせず全部藤村一人で編集してるとさ。
DVDとかの再編集も全部。
細部までこだわってるから無限に時間がかかるそうで。
昔は上司が「いい加減にしろ!早く出せ!」って言ってくれたが、
藤村は下手すりゃ社長レベルに偉くなったからな。気の済むまでやらせるしかない。
442名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 08:01:06.46ID:PNMvQBzS0 ややYouTuber的な目線、既存のテレビ業界の中で軽くゲリラしてたと思うが北海道ローカルからその魅力が全国に伝わる過程が面白かったよ、普通ならうんうんよく頑張ったねはい次!ってなるところをね、カネが無くてもコネも無くても自前で地方でも出来ると、ここが痛快
443名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 08:04:06.48ID:5TD3b2OF0 >>367
それブギウギ専務じゃないの!
それブギウギ専務じゃないの!
444名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 08:14:00.05ID:jlcERWyv0 ウッチャンナンチャンの番組、電波少年、ガキの使いなどを参考にして
地方局で低予算で似たようなことやってたら身内受けしたんでしょ
電波少年の旅ロケ企画もガキの使いのエビアン汲んできてが元になってるし(松本人志がラジオで公言してる)
あとはアダルトビデオだけどカンパニー松尾のテレクラキャノンボールとかあの時代特有のモラトリアム、ドキュメンタリー的手法やね
地方局で低予算で似たようなことやってたら身内受けしたんでしょ
電波少年の旅ロケ企画もガキの使いのエビアン汲んできてが元になってるし(松本人志がラジオで公言してる)
あとはアダルトビデオだけどカンパニー松尾のテレクラキャノンボールとかあの時代特有のモラトリアム、ドキュメンタリー的手法やね
445名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 08:17:02.52ID:jlcERWyv0 カンパニー松尾のハメ撮り作品を知ってる人ならわかるだろうけど、ほんとあのまんまだよね
自撮りの荒い画質で、旅先でカレー食べたりさ
テレビマンもみんな影響されたんだと思うよ
自撮りの荒い画質で、旅先でカレー食べたりさ
テレビマンもみんな影響されたんだと思うよ
446名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 08:39:43.57ID:4YhjrqoD0447名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 08:46:12.60ID:mlYR5A8g0448名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 08:58:52.19ID:ozYX80Bj0 ワイプに頼るゴミ製作者聞いてるか?
449名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 09:04:11.45ID:ub2v4FR90 >>6
終わりの方はホント酷かったね
終わりの方はホント酷かったね
450名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 09:19:10.34ID:8EkNar+Q0 電波少年とガキ使を足して10分の1にしたような番組って聞いたことがある
451名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 09:25:31.09ID:T0+O9TMv0 女プロデューサーと寝た男
452名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 09:25:47.82ID:T0+O9TMv0 >>435
ムロツヨシは?
ムロツヨシは?
453名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 09:30:27.88ID:4YhjrqoD0 >>450
全然違う。
過大評価だな、それは。
ガキのような豊富な企画や笑いもないし、電波少年のようなドキドキ感もない。
車中でおしゃべりしながらロケしてただけ。
田舎の番組にしてはなかなか面白かったね、ぐらいのレベルだな。
全然違う。
過大評価だな、それは。
ガキのような豊富な企画や笑いもないし、電波少年のようなドキドキ感もない。
車中でおしゃべりしながらロケしてただけ。
田舎の番組にしてはなかなか面白かったね、ぐらいのレベルだな。
454名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 09:33:22.50ID:eubOEFdQ0455名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 10:00:31.99ID:Aj5KdWjK0 字幕のフォントで笑わせにくるのもなかなかテレビらしいやり方だったなと思う
456名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 10:04:36.39ID:Aj5KdWjK0 ゲーム実況の始まりはゲームセンターCXみたいに言われてるところあるけど
どうでしょうは配信者のうだうだを常連リスナーが眺めてるそんなコンテンツの走りだった気がする
はっきりタレントじゃなくて馴染みのにいちゃんたちのやること眺めてる
素人臭さが良かっただけにコメント拾われる可能性がある配信の方が上位互換になっちゃったけどな
どうでしょうは配信者のうだうだを常連リスナーが眺めてるそんなコンテンツの走りだった気がする
はっきりタレントじゃなくて馴染みのにいちゃんたちのやること眺めてる
素人臭さが良かっただけにコメント拾われる可能性がある配信の方が上位互換になっちゃったけどな
457名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 10:29:07.31ID:EE95JXvb0458名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 10:32:01.19ID:8ciByTia0 >>407
移動番組とは言ったもんだよなあ
移動番組とは言ったもんだよなあ
459名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 10:50:03.53ID:sbJKGUQ+0 >>408
自分も思ったな
何個も(?)レギュラー持ってて、その番組出演に間に合うか?とか、ロケ先から電話で生出演とかやってたけど、
正直「こんなつまらんヤツがレギュラー持てるくらいだから、向こう(=北海道)ってよっぽど他にタレントいないんだな」って思ったもんだった
自分も思ったな
何個も(?)レギュラー持ってて、その番組出演に間に合うか?とか、ロケ先から電話で生出演とかやってたけど、
正直「こんなつまらんヤツがレギュラー持てるくらいだから、向こう(=北海道)ってよっぽど他にタレントいないんだな」って思ったもんだった
460名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 11:19:53.44ID:9Tf1o73W0 >>413
痔エンド。
痔エンド。
461名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 11:27:38.48ID:dJl8V/gL0 最近娘の話ばっかりでお腹いっぱい!
462名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 11:37:17.91ID:EEopD8LC0 死ぬまでに車でアメリカ横断したいと思ってる
463名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 11:53:05.10ID:Wh2e7Gl00 超内輪のノリに思えるんだが、好きな人は修学旅行行ってるような気分になれるとかなんかね
464名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 11:54:12.42ID:6i2mPfxG0 ユーコンは藤村の趣味で藤村の企画で無理矢理演者連れてったのに
いざ交代して自分で漕いだら2時間で飽きてて死ぬほど笑ったわ
いざ交代して自分で漕いだら2時間で飽きてて死ぬほど笑ったわ
465名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 11:54:20.90ID:6SQxr0wU0466 警備員[Lv.19]
2024/06/11(火) 11:58:45.21ID:aFYDvdAG0 カントリーサインとか企画名はかっこいいけどつまんないし
467名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 11:59:21.56ID:8RCH+qQ90 迷惑系YouTubeの原点みたいなもんだわな
468名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:10:50.15ID:zSl6ImaE0469名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:14:04.24ID:nopL28or0 >>235
ひでえこと言ってんなwまあ確かにそうだけど
ひでえこと言ってんなwまあ確かにそうだけど
470名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:15:26.64ID:e+krHUeS0 >>468
大泉洋嫌いの人にはなかなかな認められないかもしれないけど、国語のレベルでいえばとても高いレベルで語彙言い回しが豊富。
ヒゲの藤村も北大だけあって対抗する事もできてる。
似たような事する連中と違うのはその辺の知能の差が大きい。
劇団の仲間でもつまらないやついるけど、その辺言葉の豊富さとかが違いすぎる。
あと大泉洋は落語とかの古典芸能にも知識が同世代に比べて強い。
大泉洋嫌いの人にはなかなかな認められないかもしれないけど、国語のレベルでいえばとても高いレベルで語彙言い回しが豊富。
ヒゲの藤村も北大だけあって対抗する事もできてる。
似たような事する連中と違うのはその辺の知能の差が大きい。
劇団の仲間でもつまらないやついるけど、その辺言葉の豊富さとかが違いすぎる。
あと大泉洋は落語とかの古典芸能にも知識が同世代に比べて強い。
471名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:17:32.10ID:G++iUA2e0 ファンはあの失笑モノの歌をどう思ってるの?
472名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:19:17.64ID:nopL28or0 >>471
どうでしょうでズタボロにされる大泉洋が見たかっただけで、俳優も歌手も興味ない
どうでしょうでズタボロにされる大泉洋が見たかっただけで、俳優も歌手も興味ない
473名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:25:51.91ID:j+n1PuOi0 どうでしょうが面白いか
どうかは置いておいて
どうでしょう面白くない
って言っているやつは
間違いなく面白くない
どうかは置いておいて
どうでしょう面白くない
って言っているやつは
間違いなく面白くない
474名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:30:42.29ID:8ciByTia0 >>461
よゐこの有野とか、笑点の新しい若い人複数も家族や息子・娘の話をよく出すけどそんな私生活とか興味無いし聞きたくないよな
よゐこの有野とか、笑点の新しい若い人複数も家族や息子・娘の話をよく出すけどそんな私生活とか興味無いし聞きたくないよな
476名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:49:15.91ID:ybCI8ovk0477名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 12:52:49.45ID:YxL6xaap0 レギュラー放送終わってからのどうでしょうがあんまり面白くないのは出演者がみんな偉くなりすぎたってのもあると思う
478名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 13:05:59.41ID:XOGxge8w0 出演者が過酷な状況下で次第に壊れていくのが面白いのであって
どうでしょう御一行様の観光旅行が観たいのではない
どうでしょう御一行様の観光旅行が観たいのではない
479名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 13:26:10.71ID:BUbMrjiV0 先日水曜どうでしょうのステッカーが貼ってあるワンボックスを見た
いつの時代からタイムスリップしたんやと思わず目を疑った
いつの時代からタイムスリップしたんやと思わず目を疑った
480名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 13:33:13.52ID:AlXvoXGm0 昨今の頼まれてボヤキ芸をやってやってる感、あんま良くない
481名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 13:37:37.14ID:jsEYnYOW0 >>479
好きだから貼ってるってだけじゃ駄目なの?
好きだから貼ってるってだけじゃ駄目なの?
482名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 13:57:07.88ID:ub2v4FR90 >>19
カブに貼ってるヤツいまだにいるよな
カブに貼ってるヤツいまだにいるよな
483名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 14:14:05.41ID:JJtP84kf0 大泉洋って韓国大好きなんだよね
所属事務所がアミューズってのも納得
そりゃNHKにもご贔屓で使われるよねー
所属事務所がアミューズってのも納得
そりゃNHKにもご贔屓で使われるよねー
484名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 14:18:18.41ID:bRBzRYAQ0 大泉と言えばモノマネ
485名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 14:20:00.87ID:JJtP84kf0486名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 14:37:57.93ID:w2PkmS730 まあ延々と車窓見ながら聴いてる深夜ラジオやね
487名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 15:13:26.09ID:De9grt9l0488名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 15:46:06.49ID:fIPs45yh0 何かをしながら目の端で観るというより聴くのには良い
ガッツリ画面を観ながらのものじゃないな
ガッツリ画面を観ながらのものじゃないな
489名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 15:58:38.36ID:5263oeOE0 >>36
そのドドンを乱用するユーチューバーが多すぎて鬱陶しい
そのドドンを乱用するユーチューバーが多すぎて鬱陶しい
490名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 16:35:36.10ID:bp092Rfp0 >>488
テレ玉でやってるから作業用に流してるわ
テレ玉でやってるから作業用に流してるわ
491 警備員[Lv.8]
2024/06/11(火) 17:12:19.16ID:WDWcIcUg0492名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 17:25:10.40ID:iKXN7+D40 電波少年で松村邦洋や松本明子などがアポなし&カメラなしで
どこかの建物に入り、会話の音声だけテロップで流れ
映像は建物の外観をずっと撮ってるだけ、とか結構あっただろ
それよりもディレクターが出演者よりよくしゃべり、時には出演者と
ディレクターが罵り合う場面の方が珍しかったのでは
どこかの建物に入り、会話の音声だけテロップで流れ
映像は建物の外観をずっと撮ってるだけ、とか結構あっただろ
それよりもディレクターが出演者よりよくしゃべり、時には出演者と
ディレクターが罵り合う場面の方が珍しかったのでは
>>423
旅番組だと思ってるアホがいるんだな
旅番組だと思ってるアホがいるんだな
494名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 20:03:25.49ID:JKY574Lo0 24時間テレビの裏側全部みせますで大泉がどんどんヤサグレて言って中盤以降は流れるような喋りで愚痴言ってて面白かったな
495名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 21:11:07.48ID:BUbMrjiV0496名無しさん@恐縮です
2024/06/11(火) 21:45:25.37ID:ZwzHLVuw0 そういや北海道ローカル枠は錦鯉の散歩番組が無双してるらしいな
497名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 00:18:10.56ID:nYhtXfht0498名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 02:47:06.43ID:8hlPNbiS0 ラストマンで大泉が福山の物真似するとこ原付旅でやった福山ナビ思い出して吹いたわw
「まっすぐ行っていいよ」
「まっすぐ行っていいよ」
499名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 05:07:06.59ID:bJwj++WQ0 >>497
ルームミラーに入ってくるの笑う
ルームミラーに入ってくるの笑う
500名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 05:14:38.95ID:ACoEZkhi0 当視野は面白かったけど
最近の再放送見たらそれほと面白くなかった
最近の再放送見たらそれほと面白くなかった
501名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 10:00:35.64ID:Fx2gZFfj0 >>17
藤村の癖のある笑い声だけが妙に存在感があったが、積極的に表に出るようになって邪魔になったな。
見切れてる程度で良かったが、勘違いしてしまった。
ミスターが元気がなくなり、藤村と大泉が「大きく」なってしまった時点で成立しなくなった番組
藤村の癖のある笑い声だけが妙に存在感があったが、積極的に表に出るようになって邪魔になったな。
見切れてる程度で良かったが、勘違いしてしまった。
ミスターが元気がなくなり、藤村と大泉が「大きく」なってしまった時点で成立しなくなった番組
502名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 10:04:30.55ID:Fx2gZFfj0503名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 10:07:43.39ID:V8qsH5Zn0 >>501
何事もバランスが大事ってのがよくわかるな
何事もバランスが大事ってのがよくわかるな
>>501
落ち目のゲームセンターCXも似てる
有野が淡々と下手なプレイをしていれば良いのに構成作家が毎回毎回番組内に登場し、
大泉のアフリカと同じ著書を番組内で宣伝しだし、その構成作家のコーナーまでやりだしてうんざりし全く番組を見なくなった
まあ、藤村さんは大泉との掛け合いや絡みがある絶対不可欠な存在だからそんなには気にならないけどね
落ち目のゲームセンターCXも似てる
有野が淡々と下手なプレイをしていれば良いのに構成作家が毎回毎回番組内に登場し、
大泉のアフリカと同じ著書を番組内で宣伝しだし、その構成作家のコーナーまでやりだしてうんざりし全く番組を見なくなった
まあ、藤村さんは大泉との掛け合いや絡みがある絶対不可欠な存在だからそんなには気にならないけどね
505名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 11:14:45.17ID:fIM9Z0rh0 ワイパーでテロップを消すのも、すごい発明w
506名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 15:13:33.51ID:iOq7zjRZ0 >>281
その後札幌に帰って一度家に帰った時、大泉の父になんとかインチキできんのかと言われたのだぞ。
その後札幌に帰って一度家に帰った時、大泉の父になんとかインチキできんのかと言われたのだぞ。
507名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 15:20:48.92ID:EUKwzFov0 にょういずみにょう
508名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 15:58:02.01ID:B1RmwLol0 韓国の旅はやらせと思った人多いだろう
あまりにも都合の良い札しか選ばれてない
あまりにも都合の良い札しか選ばれてない
509 警備員[Lv.8]
2024/06/12(水) 16:11:35.32ID:E/wTstPB0 DVDのどれかの副音声で同じ話してたな
510名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 16:33:53.37ID:pmDxiYa00 >>2
道民の誇りは田中義剛
道民の誇りは田中義剛
511名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 17:56:22.33ID:GiK/fRVE0 うまくごまかしてるだけで演出という名目のやらせはあるだろうな
512名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 17:56:49.19ID:1TOGBbtx0 >>510
なめんな死ぬほど嫌われてんだろ
なめんな死ぬほど嫌われてんだろ
513名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 18:34:33.04ID:Zx/Rfkpg0 >>439
どうでしょうの本質って結局「あの4人で何かやる」事だからな
どうでしょうの本質って結局「あの4人で何かやる」事だからな
514名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 18:35:43.39ID:Zx/Rfkpg0515名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 18:40:05.29ID:Zx/Rfkpg0516名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 18:41:44.37ID:Zx/Rfkpg0 >>239
HTBの最大の集金手段だからコンテンツとして潰せないのよ
HTBの最大の集金手段だからコンテンツとして潰せないのよ
517名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 18:43:56.71ID:Zx/Rfkpg0 >>312
本宣伝と藤村がキリンを見て恐竜連呼するのをバッサリカットするだけでだいぶ面白くなるな
本宣伝と藤村がキリンを見て恐竜連呼するのをバッサリカットするだけでだいぶ面白くなるな
518名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 18:44:32.03ID:Zx/Rfkpg0 >>352
なお後に本当に俳優になってしまう模様
なお後に本当に俳優になってしまう模様
519名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 18:47:29.67ID:Zx/Rfkpg0 >>424
これ言うけど地元嫌いって言ってたらかっこいいと思ってる層がどうでしょう嫌いぶってる感じ
これ言うけど地元嫌いって言ってたらかっこいいと思ってる層がどうでしょう嫌いぶってる感じ
520名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 19:47:16.88ID:Zx/Rfkpg0521名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 20:58:26.37ID:0pK13qqy0 四国八十八ヶ所2での怪奇現象は演出なのか?
あの怖がり方を見ると演出とは思えない
本気で大泉洋もスタッフも怖がっているように見えた
あの怖がり方を見ると演出とは思えない
本気で大泉洋もスタッフも怖がっているように見えた
522名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 21:32:15.65 カンパニー松尾の影響力ってほんま凄いよな
小津溝口成瀬松尾だわ
小津溝口成瀬松尾だわ
523名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 23:44:44.56ID:qzrHG20P0 おにぎりもネフリで配信してくれ
豚一家を見て地元グルメをまわりたい
豚一家を見て地元グルメをまわりたい
524名無しさん@恐縮です
2024/06/12(水) 23:49:17.77ID:lmUNVcxd0525名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 06:19:47.12ID:SKUI5uVs0526名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 06:26:20.84ID:75stPOgn0 氷河期世代なんだな
大学入試も教員採用試験も超高倍率だった世代だろう
大学入試も教員採用試験も超高倍率だった世代だろう
527名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 06:27:05.42ID:5Nc9+C0F0 ガイド運が異様に強いのも大きかった
528名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 06:35:53.41ID:A9CpGyqS0 裏方が出しゃばるようになってからはダメ。
529名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 08:13:37.14ID:ijxRWI/a0 力関係が
ミスター藤村嬉野大泉だったのが
藤村大泉嬉野ミスターになったのが面白い。
ミスターの舞台にまで俺を出せと藤村が俳優業始めたのも面白い
ミスター藤村嬉野大泉だったのが
藤村大泉嬉野ミスターになったのが面白い。
ミスターの舞台にまで俺を出せと藤村が俳優業始めたのも面白い
530名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 08:23:57.54ID:mSI2wETf0 >>506
八十八箇所では正々堂々とやらせしてたな
八十八箇所では正々堂々とやらせしてたな
531名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 09:05:50.52ID:+7USHltY0 新作は、ホテルで撮影してる前半の方が、どうでしょうらしくて面白かったw
532名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 11:52:49.73ID:YHSOHxT/0533名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 12:51:39.71ID:N5E9nrFW0 レクサスに「水曜どうでしょう」のステッカーを貼っていたら要注意人物
近寄るな
近寄るな
534名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 14:12:39.97ID:k7wGygxy0 >>525
確かどうでしょうのDVD副音声で大泉に明かされたのと、後YouTubeでも後に証してた
走査線が1本1本糸をほどくように下から抜け落ちていったらしい、まぁカメラのトラブルだろうと無理矢理納得してたオチ
確かどうでしょうのDVD副音声で大泉に明かされたのと、後YouTubeでも後に証してた
走査線が1本1本糸をほどくように下から抜け落ちていったらしい、まぁカメラのトラブルだろうと無理矢理納得してたオチ
535 警備員[Lv.24]
2024/06/13(木) 20:47:31.46ID:X3t+Yp8A0536名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 20:48:02.07ID:zCE/wmaq0 >>534
その怪奇現象はカメラのトラブルだけではなく、最初に大泉洋が肩を押されて驚いたところから始まってるよね
誰も押してないとスタッフが言った後に慌てて帰ろうとしてカメラがトラブルを起こしたり車のエアコンが効かなくなったり怪奇現象が続出した
カメラのトラブルだけで説明できるような現象ではなかったよ
やっぱり、あの現象は霊の仕業だったりして
その怪奇現象はカメラのトラブルだけではなく、最初に大泉洋が肩を押されて驚いたところから始まってるよね
誰も押してないとスタッフが言った後に慌てて帰ろうとしてカメラがトラブルを起こしたり車のエアコンが効かなくなったり怪奇現象が続出した
カメラのトラブルだけで説明できるような現象ではなかったよ
やっぱり、あの現象は霊の仕業だったりして
537名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 20:53:13.32ID:1GmKj4PE0 >>536
DVDで押したのはヒゲだと自白してる
DVDで押したのはヒゲだと自白してる
538名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 20:54:29.99ID:1GmKj4PE0 ミスターがしゃべらくなったあたりから
どうでしょうと大泉が急激につまらなくなった
どうでしょうと大泉が急激につまらなくなった
539名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 22:42:46.87ID:n2UOkMNN0 四国R14はホワイトストーンズか何かでやってたメイキング編が面白かった
540名無しさん@恐縮です
2024/06/13(木) 23:55:39.20ID:zCE/wmaq0541 警備員[Lv.9][芽]
2024/06/14(金) 02:34:29.04ID:i+Y8N81s0542名無しさん@恐縮です
2024/06/14(金) 03:06:01.09ID:/fdcNrLQ0 電波少年のパクリだろ
北海道の土人はパクリしか出来ない
北海道の土人はパクリしか出来ない
543名無しさん@恐縮です
2024/06/14(金) 05:56:19.80ID:5XDYe6s80 今の円安貧乏ジャパンでは四人だけとはいえローカル局が長期の海外ロケやるような番組つくるの無理
積み残しのアイルランドに行くことはないだろう
積み残しのアイルランドに行くことはないだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★7 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【神奈川】キャバクラ従業員の中国人女性(45)を蹴り負傷させた疑い 自民党所属の76歳横浜市議を逮捕 [ぐれ★]
- 「自分達は産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 [煮卵★]
- 松井一郎元代表、維新「このままだと潰れる」予備選巡る党運営に苦言「すべてやるべき」 [蚤の市★]
- 万博会場の「文明の森」、立ち入り禁止に…「樹が倒れる恐れ」とSNSなどで懸念 [少考さん★]
- 【教育】「紙は感覚刺激し記憶定着」「スウェーデンでは見直しも」…教育団体、デジタル教科書に慎重意見 [ぐれ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX4🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちロックマンX5🧪
- 万博ライブカメラ ガラガラ [633746646]
- 🏡が無い😭
- 【ん?】大阪・関西万博、15日間で51人を搬送 熱中症の患者はゼロ🤔 [583597859]
- 【お笑い】枯れ木を大量に立てた例の万博「文明の森」、倒木の恐れありとして敢えなく立入禁止に😂 [359965264]