3月10日の朝、日本の映画ファンに歓喜の時が訪れた。それは宮崎駿監督の長編アニメ『君たちはどう生きるか』が、アカデミー賞で長編アニメーション賞を取った瞬間だった。宮崎監督は'03年の『千と千尋の神隠し』以来、2度目の受賞となった。
観客動員数612万人、興行収入90・8億円を突破(3月17日現在)とアカデミー賞受賞を追い風に、まだまだ記録を伸ばしそうな『君生き』だが、キャスティングに目を向けると、声優ではない俳優や歌手といった顔ぶれが並ぶ。
ジブリ作品といえば、'91年の『おもひでぽろぽろ』以降、俳優などがメインキャストに起用され話題にもなっている。そんなキャストに、
「声優としても素晴らしい」
といった声が上がる一方、
「どうしてこの人を起用した」
など否定的な意見も……。そこで今回、全国の30代~60代の男女1000人にアンケートを実施。これまでのジブリ作品で“がっかり”した、タレント声優は誰かをランキング! この結果を、あなたはどう見る?
(略)
“本業”のイメージが強すぎると──
さて、4位にはまたもや最新作『君生き』で青サギとサギ男を担当した菅田将暉(31)。
「菅田将暉という人に対しての期待が大きすぎた」(愛知県・男性・64歳)、「声優としてというより、話題性で選んだのかなと思ってしまった」(神奈川県・女性・39歳)
劇場アニメ作品で2作目の声優となった『君生き』。コメントには、俳優としての菅田の評価が高く、その部分に引っ張られて声優としての評価が厳しくなっている観も。
“がっかり”トップ3の一角、3位に入ったのは6位にも登場した木村拓哉。『君生き』の勝一として再びランクイン。
「演技に幅がなく、木村拓哉本人の顔が浮かんでしまう」(滋賀県・女性・58歳)、「キムタクは声優より、ドラマや映画がふさわしい。何をやってもキムタクだから」(千葉県・男性・63歳)
息子思いの父親をカッコよく演じていて、木村本人の顔が浮かんでくるとは、もうそれ自体が才能といえるのでは。
2位は『崖の上のポニョ』でポニョと出会った宗介の父親、耕一役の長嶋一茂(58)。
「セリフは少なかったけど、発する声が長嶋一茂そのものだった」(大阪府・女性・58歳)、「本人の性格がジブリ作品に向いていないように思った」(大阪府・女性・42歳)
バラエティー番組で見せる天然な一面が、どうしても視聴者の頭から離れないようで……。そしてファンを“がっかり”させた第1位は、『となりのトトロ』サツキとメイのお父さん役、草壁タツオの糸井重里(75)!
「声が本人そのものだったから、糸井さんが普通に話しているようにしか聞こえなかった」(福岡県・女性・60歳)、「素直に“下手な素人”だと思った」(埼玉県・男性・59歳)、「今では慣れたけど、当初はキャラクターと声の違和感が半端なかった」(北海道・女性・46歳)
なんとも意外(!?)な結果に。実は、声優以外にもジブリ映画のキャッチコピーを何作も糸井は手がけている。『もののけ姫』の「生きろ」、『千と千尋の神隠し』では「トンネルのむこうは、不思議の町でした。」そして、『となりのトトロ』も、「このへんないきものはまだ日本にいるのです。たぶん。」
声優という仕事では“本業”の域には届かなかったようだ。これまで積極的にプロの声優以外を作品で起用してきたジブリ。次回作にはどんな人が起用されるのか。
『餅は餅屋』という言葉もあるが、ジブリ作品は、こと声の部分では専門外の未熟さも魅力のひとつとしているのかもしれない。
がっかりタレント声優ランキング
【全国30代~60代 男女1000人アンケート】
タレント 作品(役名) 票数(男性/女性)
1 糸井重里 『となりのトトロ』草壁タツオ 177(123/54)
2 長嶋一茂 『崖の上のポニョ』耕一 126(91/35)
3 木村拓哉 『君たちはどう生きるか』勝一 117(65/52)
4 菅田将暉 『君たちはどう生きるか』青サギ・サギ男 65(47/18)
5 野々村真 『平成狸合戦ぽんぽこ』正吉 42(26/16)
6 木村拓哉 『ハウルの動く城』ハウル 38(20/18)
7 桂三枝(現・六代目桂文枝) 『紅の豚』ピッコロのおやじ 37(27/10)
8 庵野秀明 『風立ちぬ』堀越二郎 27(19/8)
9 あいみょん 『君たちはどう生きるか』ヒミ 26(14/12)
10 柴咲コウ 『君たちはどう生きるか』キリコ 19(14/5)
全文はソースで
https://www.jprime.jp/articles/-/31341?display=b
《ジブリがっかりタレント声優ランキング》『君たちはどう生きるか』が4人もランクイン!木村拓哉を抑えた1位は? [Ailuropoda melanoleuca★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1Ailuropoda melanoleuca ★
2024/04/05(金) 11:31:14.40ID:LpPmqGjm92024/04/05(金) 11:32:11.38ID:3sBt87kH0
案外そうかも知れないよ
2024/04/05(金) 11:35:04.34ID:HuH/1N1+0
君たちはどう生きるかの中だとあいみょんがダントツで演技酷かったし歴代1位でもいいぞ
2024/04/05(金) 11:35:18.88ID:SS7K1zHE0
ぽんぽこの野々村まことなんてすごい良かったじゃん
あれの何が嫌だったのよ?
あれの何が嫌だったのよ?
5名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:38:03.03ID:jow/riwK0 菅田将暉、キムタク、あいみょん、そして米津
宮崎御大が流行りに寄せすぎ
主演の声が無名かと思いきや菅田と同じ事務所と言うおまけつき
宮崎御大が流行りに寄せすぎ
主演の声が無名かと思いきや菅田と同じ事務所と言うおまけつき
6名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:38:04.83ID:SVRd6nv90 宮崎駿の異常な声優嫌悪って何が原因なんだ
カリオストロの時山田康雄にギャーギャー言われたの根に持ってるとか
カリオストロの時山田康雄にギャーギャー言われたの根に持ってるとか
7名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:38:31.59ID:v8OOtyBU0 え?糸井重里なんてビッタリやん
2024/04/05(金) 11:38:40.55ID:ci8zJojb0
ジブリの作品は何十年も流すんだし
タレントとかいらないんじゃね
タレントとかいらないんじゃね
2024/04/05(金) 11:39:09.31ID:BgZnMLfR0
半分が同じ作品なのか
10名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:39:13.14ID:xA1hnVbQ0 糸井重里はそんなに変だと思えない
2024/04/05(金) 11:39:19.79ID:Meu5HtcB0
糸井重里は普遍だなと思ったけど庵野の方が酷い
12名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:39:47.51ID:qz5p9dTj0 子供心に糸井重里の声優しそうで癒やされたけど……
13名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:39:50.12ID:wrN4NZMd0 この中だと庵野かな
14名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:39:51.17ID:jow/riwK0 バカだなぁお前らw
糸井で上手く行ったから素人起用が始まったのにw
糸井で上手く行ったから素人起用が始まったのにw
15名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:40:31.70ID:CtfHeMUw0 知ってる名前出しただけかな
2024/04/05(金) 11:40:34.61ID:Blg6LyVc0
見てない人が多い作品とトトロとか比べても意味ないじゃん
2024/04/05(金) 11:40:59.91ID:6Fzt3vkK0
糸井重里だからいいのに
2024/04/05(金) 11:41:15.02ID:Y010S5B30
石田ゆり子が入ってないのはおかしい
2024/04/05(金) 11:41:55.46ID:KBgfYR9B0
ジブリの声優は好きだわ
アニメ声じゃ無いのがいい
アニメ声じゃ無いのがいい
2024/04/05(金) 11:42:05.79ID:KYevO1aH0
演技に幅がなくって幅があるタレント声優教えてほしいわ
2024/04/05(金) 11:42:22.53ID:RSgTHY/F0
糸井が死んだ後も
ずっと槍玉にあげられるだろな
あの棒読み演技
ずっと槍玉にあげられるだろな
あの棒読み演技
2024/04/05(金) 11:42:57.40ID:HqNg7o1Z0
>>20
大泉洋
大泉洋
2024/04/05(金) 11:43:02.46ID:KBgfYR9B0
アニメ声優はVチューバーとかやりゃいいのにな
アニメでは聞きたくない
アニメでは聞きたくない
2024/04/05(金) 11:43:38.77ID:wRFVRsGw0
庵野って宮崎駿の元同僚か部下じゃなかったか?
よく声優として起用する気になったよな
よく声優として起用する気になったよな
2024/04/05(金) 11:43:46.98ID:HuH/1N1+0
倍賞千恵子もまぁまぁ酷い
ババア役に合わせた配役だから若い姿の時の違和感が酷い。本人のせいじゃないけど
ババア役に合わせた配役だから若い姿の時の違和感が酷い。本人のせいじゃないけど
2024/04/05(金) 11:43:57.60ID:ui+Pv/Jk0
火野正平
パヤオはNHKのチャリひとり旅のイメージで起用したんだろうが、なんせ演技音痴だから15回もNG出したらしいw
芝居が下手くそなヤツは声芝居もムリなんだよな
パヤオはNHKのチャリひとり旅のイメージで起用したんだろうが、なんせ演技音痴だから15回もNG出したらしいw
芝居が下手くそなヤツは声芝居もムリなんだよな
2024/04/05(金) 11:45:07.44ID:jy4Ki3Pg0
>>6
自分の描いた絵、キャラを演技させたいのであってそこに声優の演技が乗るのは嫌なんだろうな
その結果が芸能人たちの大根演技でも興味ないし構わないってことなんだろう
まぁそういう気持ちがある上で鈴木敏夫にうまく言いくるめられたのが一番なんだろうけど
自分の描いた絵、キャラを演技させたいのであってそこに声優の演技が乗るのは嫌なんだろうな
その結果が芸能人たちの大根演技でも興味ないし構わないってことなんだろう
まぁそういう気持ちがある上で鈴木敏夫にうまく言いくるめられたのが一番なんだろうけど
28名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:45:23.04ID:EqfYUxSB0 庵野秀明がダントツでキツかった
他は仮にも芸能人で発声の仕事してるからまだマシに思える
他は仮にも芸能人で発声の仕事してるからまだマシに思える
2024/04/05(金) 11:45:42.87ID:FvkuLJzd0
ポニョ見に行った時所ジョージの声が気持ち悪くてさ
所だって知らなくてなんだろこの人の声と喋り方気持ち悪いなあって思いながら見てた
餅は餅屋だな
所だって知らなくてなんだろこの人の声と喋り方気持ち悪いなあって思いながら見てた
餅は餅屋だな
2024/04/05(金) 11:46:03.66ID:0qG3Rw1L0
紅豚の桂三枝だな
起用の意図がまったくワカラン
起用の意図がまったくワカラン
2024/04/05(金) 11:46:09.66ID:YUurVNeo0
ポニョは所ジョージが酷かった思い出
2024/04/05(金) 11:46:30.90ID:lK/e/0x40
耳をすませばのお父さん役が入ってないのが意外
棒読みすぎて上記ランキングの人よりずば抜けてヘタ
棒読みすぎて上記ランキングの人よりずば抜けてヘタ
33名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:46:37.52ID:IBWT0tPy0 発する声が長嶋一茂そのものだったって
ちょっとかわいそう
ちょっとかわいそう
34名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:47:19.45ID:lDIwq+DO0 キムタコあれだけ頑張ったのになぁ〜泣いてまうで応援してや
35名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:47:42.78ID:MMM/qvEc0 耳をすませばの立花隆
思い出ぽろぽろの主役二人が何かピンとこなかった
思い出ぽろぽろの主役二人が何かピンとこなかった
36名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:47:49.61ID:wrN4NZMd0 風立ちぬは庵野の声もキツイけど人の声でやってる効果音が受け付けない
37名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:48:03.30ID:Bist4Hx/0 さすがに酷いと思ったのは財前直見と庵野と所ジョージ
2024/04/05(金) 11:48:05.90ID:sa8/3c5W0
庵野が8位って
あれ以下なんて物理的にありえなくない?
あれ以下なんて物理的にありえなくない?
39名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:48:19.26ID:yZ1mmIq40 >>7
昔の小津作品みたいで良かったよね
昔の小津作品みたいで良かったよね
40名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:48:26.99ID:pz6PzTgq0 パヤオとイノタケは声優嫌いなようだけど
バスケみたいな日常的な話ならともかくジブリみたいな非日常的な話は
やっぱり声優のほうがいいと思うよ
バスケみたいな日常的な話ならともかくジブリみたいな非日常的な話は
やっぱり声優のほうがいいと思うよ
41名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:48:32.25ID:p2rUALY00 糸井のとーちゃんは、小さい頃からあの声で聞いて育ったから、もはや上手下手の次元じゃないんだよな
2024/04/05(金) 11:48:33.33ID:HuH/1N1+0
キムタクが合ってたのはREDLINEの主人公やな
43名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:48:35.75ID:vgVsXAqI0 菅田将暉は打ち上げ花火、下から見るか? 横から見るかで棒なの分かってたのにな
2024/04/05(金) 11:49:27.36ID:jRFyvSB40
トトロの棒読みお父さん好きだよ
45名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:49:31.34ID:yZ1mmIq40 え、このアンケート答えた人風立ちぬ見てないの?
別次元のなにかだよあれは
キムタクなんて別に普通じゃん
別次元のなにかだよあれは
キムタクなんて別に普通じゃん
2024/04/05(金) 11:49:32.37ID:seLYktrx0
柳葉と今井を超える衝撃はまだないな
2024/04/05(金) 11:49:48.38ID:ui+Pv/Jk0
演技音痴といえば千尋の柊瑠美も全くダメだったな、まだアメリカ版のデイヴィ・チェイスのほうがよかったw最終候補に残ったアニャテイラージョイのほうも観てみたかったけど
2024/04/05(金) 11:50:02.67ID:w5qt5mor0
ハウルのキムタクは全然問題なかった
2024/04/05(金) 11:50:16.38ID:zc890byB0
紅の豚の加藤登紀子
歌基準で選んだんだろうけど
ババア声だし棒読みだしでどうも無理
歌基準で選んだんだろうけど
ババア声だし棒読みだしでどうも無理
2024/04/05(金) 11:50:17.25ID:xzrZy2lb0
見ないで投票してる人もいるんだろうな
51名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:50:25.52ID:OxDdySdv02024/04/05(金) 11:51:25.05ID:ui+Pv/Jk0
日本のアニメを海外版日本語字幕で観ると、いかに日本の役者(声優含む)が演技下手かがわかる
53名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:52:05.47ID:pT/+aQn70 どう考えても耳をすませばのヒロインの父親だろ
タレントとは言えんかもしれんが酷すぎた
タレントとは言えんかもしれんが酷すぎた
2024/04/05(金) 11:52:08.45ID:3uyBdcze0
庵野が圧勝かと思ったら
2024/04/05(金) 11:52:28.48ID:KjJkGfK20
>>40
ファーストスラムダンクメインに声優以外いたか?
ファーストスラムダンクメインに声優以外いたか?
2024/04/05(金) 11:52:28.55ID:yJKiYUDD0
まーた地図ヲタが投票してキムタクに入れてんのかよ
庵野より上なわけねーわ
庵野より上なわけねーわ
2024/04/05(金) 11:52:47.22ID:0WWG0nnX0
有名声優はあのアニメの声だとか思っちゃうから声優じゃない方が嬉しいかな
あとジブリじゃない所でジブリみたく声出してる俳優の聞いてるとシラケる
あーとかうわーばっかでダルいし
あとジブリじゃない所でジブリみたく声出してる俳優の聞いてるとシラケる
あーとかうわーばっかでダルいし
58名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:52:48.96ID:NnvCYg7+0 気持ち悪い過剰演技のアニメの吹き替えがかりよりは聞ける
2024/04/05(金) 11:52:49.70ID:XEFZ+fyj0
は?風立ちぬがナンバーワンに決まってるやん
唯一物語に集中できんレベルやん
唯一物語に集中できんレベルやん
60名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:52:51.39ID:9eYAzm7d0 ランキングに入ってないけどタイタニックの妻夫木と竹内も酷かったんじゃない?
2024/04/05(金) 11:52:57.48ID:vj8TzO5j0
千と千尋の沢口靖子と内藤剛志は全然わからなかったわ
普通に声優さんだと思った
普通に声優さんだと思った
2024/04/05(金) 11:53:16.62ID:jy4Ki3Pg0
庵野のやったことがある意味パヤオの理想なんだと思うよ
つまり演技や芝居すること自体を否定してるわけ
庵野は自分の作品じゃあんな事絶対しないけどね
つまり演技や芝居すること自体を否定してるわけ
庵野は自分の作品じゃあんな事絶対しないけどね
63名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:53:32.16ID:s1RvJzvy0 コピーライターってさ
「トンネルを抜けると‥」一言のために
どれくらいの資料(納得させる要素)作るんだろ
子供の頃は
「一言書くだけの糸井重里って超ラクじゃね?」って思ってた
「トンネルを抜けると‥」一言のために
どれくらいの資料(納得させる要素)作るんだろ
子供の頃は
「一言書くだけの糸井重里って超ラクじゃね?」って思ってた
2024/04/05(金) 11:53:38.83ID:SzPMaZct0
三輪夏木初井はドはまり役
パン屋のお園はアンパンマンとショムニが頭をよぎってしまった
パン屋のお園はアンパンマンとショムニが頭をよぎってしまった
2024/04/05(金) 11:53:40.24ID:2EgZWkEV0
耳をすませばでヒロインのお友達のお父さん役は当時ハンマープライスで落札した素人さんなんだよね
66名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:53:42.90ID:CZ13vRuy0 ハウルはキャラ自体を木村に寄せてるから違和感は無かったわ
67名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:53:46.74ID:pz6PzTgq0 >>55
だけどイノタケはなるだけ自然な演技しろって指導してたらしい
だけどイノタケはなるだけ自然な演技しろって指導してたらしい
2024/04/05(金) 11:53:48.88ID:Lr7qZM8P0
TIMEの篠田麻里子
69名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:53:56.66ID:hPMYEiLQ0 キムタクはハウルは良かったけどな
菅田将暉は過大評価が過ぎる
でも酷かったのは千と千尋の神隠しの千尋の父母
台本読みながら喋ってる感じが慣れなかったな
菅田将暉は過大評価が過ぎる
でも酷かったのは千と千尋の神隠しの千尋の父母
台本読みながら喋ってる感じが慣れなかったな
2024/04/05(金) 11:53:57.89ID:9eYAzm7d0
あゝジブリ限定か
2024/04/05(金) 11:54:05.34ID:6UNrLAKI0
ハウルでジブリ終わった感出たからそれ以降はノーカウントだわ
2024/04/05(金) 11:54:15.86ID:6sqqDC7n0
青サギ役凄く良かったよ
73名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:54:24.77ID:yZ1mmIq40 宮崎駿は風立ちぬの脚本を批判されたくなくて
庵野をスケープゴートにしたとかそういう理由があるとしか思えない
庵野をスケープゴートにしたとかそういう理由があるとしか思えない
74名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:54:29.18ID:S07k318t02024/04/05(金) 11:54:37.10ID:yl8fynHl0
2024/04/05(金) 11:54:48.54ID:1bPXuO/G0
キムタクを抑える声優がいたとは!!!
2024/04/05(金) 11:54:54.97ID:5YFQ0A9T0
キムタクをあげる人はセンスないと思う
作品に対する表現力はかなり高いと思う
作品に対する表現力はかなり高いと思う
2024/04/05(金) 11:54:59.72ID:KjJkGfK20
>>67
お前がキチガイなだけか
お前がキチガイなだけか
2024/04/05(金) 11:55:15.78ID:vTGThLlZ0
庵野が1位じゃないんだ ネームバリューの差かな
80名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:55:24.29ID:4zBxgcNH0 岡田准一が入ってないとか全く信用できないランキングだわ
長澤まさみは上手かった
長澤まさみは上手かった
81名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:55:27.30ID:4xY2vwQJ0 糸井がいいってのは思い出補正だろうしなら
82や
2024/04/05(金) 11:55:51.46ID:XAwQgti20 柴崎コウが入ってるのはおかしいだろ
あれは見事だった
あいみょんは泣くとか叫ぶとかの演技力が足りんかったな
声自体は良かった
あれは見事だった
あいみょんは泣くとか叫ぶとかの演技力が足りんかったな
声自体は良かった
83名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:56:00.86ID:U5uJEGoT0 ぶっちぎりで庵野と思ったが違った
2024/04/05(金) 11:56:03.47ID:6d0Iauic0
2024/04/05(金) 11:56:08.42ID:sm4ckU9u0
声優は作りすぎだし
ちょうどいい中間くらいにできないものか
ちょうどいい中間くらいにできないものか
2024/04/05(金) 11:56:14.78ID:XEFZ+fyj0
87名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:56:38.04ID:5CrXofnr088名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:56:50.41ID:DTkQ1nNi0 声優とは限らんが、何で一茂なんかいつまでも使ってんの?
父親からの圧力か?忖度か?
父親からの圧力か?忖度か?
89名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:56:56.30ID:uZUUjwgv0 タレントでは我修院達也が役柄ピッタリにはまってた
90名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:57:03.36ID:lGI14qbX0 キムタク悪くないけどな
池田秀一的な滋味があるじゃん
池田秀一的な滋味があるじゃん
91名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:57:24.11ID:j4DB3KwL0 芸能人が声優やってもいいけど
全員声優バージョンも入れて
見る人が選べるよういして欲しい
俺は全員声優バージョン見るから
全員声優バージョンも入れて
見る人が選べるよういして欲しい
俺は全員声優バージョン見るから
92名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:57:41.35ID:9CdAIlDR0 ジャッジアイズシリーズのキムタクの演技は違和感なかった
あれは主人公設定キムタクだったからか
あれは主人公設定キムタクだったからか
93名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:57:48.76ID:pz6PzTgq0 >>78
井上雄彦『SLAM DUNK』声優への演出について明かす
https://www.cinematoday.jp/news/N0133955
そのなかで、声優への演出についても尋ねられた井上は、
あまり誇張表現を使わない「ナチュラルな感じ」に本作をしたかったと明かし、
ほぼ全てのキャストにその基本姿勢を伝えたうえで
「あとはやりながら、一緒に探していく。そういう作業だったと思います」と述懐。
そのうえで「だからこそ、連載していた頃にテレビアニメがあり、
声優さんたちがいらっしゃったけど、自分としてはそこにはさわれないというか」と言及した。
井上雄彦『SLAM DUNK』声優への演出について明かす
https://www.cinematoday.jp/news/N0133955
そのなかで、声優への演出についても尋ねられた井上は、
あまり誇張表現を使わない「ナチュラルな感じ」に本作をしたかったと明かし、
ほぼ全てのキャストにその基本姿勢を伝えたうえで
「あとはやりながら、一緒に探していく。そういう作業だったと思います」と述懐。
そのうえで「だからこそ、連載していた頃にテレビアニメがあり、
声優さんたちがいらっしゃったけど、自分としてはそこにはさわれないというか」と言及した。
2024/04/05(金) 11:57:56.30ID:YOfXMiKw0
所ジョージがいやだった
95名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:58:33.39ID:XfwHTpin0 起用し続けた島本須美にこっぴどく振られて逆恨みで声優使わなくなったといううわさ
説得力ありすぎる
説得力ありすぎる
2024/04/05(金) 11:58:43.55ID:I8PDxyqa0
君たちはどう生きるかは別に違和感なかったな
キムタクにすら気付かんかった
キムタクにすら気付かんかった
2024/04/05(金) 11:59:00.51ID:OF3MIrLl0
庵野と糸井のツートップだろ
2024/04/05(金) 11:59:10.08ID:uXzwUzaj0
宮崎駿さんが本職声優さんの「声優らしさ」が好きじゃないとのことで多職種から登用するらしいけれど作品のクオリティが下がったらしょうがないと思う
2024/04/05(金) 11:59:43.32ID:trZh4fW80
庵野はマジ酷かったな
100名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:59:58.93ID:9UXSvOr10101名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 11:59:59.85ID:urdb83Xq0 宮崎映画でタレントを使うのはやめてほしい
102名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:07.43ID:6LbBfCEw0 定期的にこの話題が出るな
103名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:18.21ID:PAA0iqwi0 ハウルと庵野は好き
104名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:30.23ID:yphD+Mg60 声優さんより役者が声当ててる方が断然良いけどなあ
これこそがジブリの良さだろ
これこそがジブリの良さだろ
105名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:30.69ID:MDeJcnXi0 で?このクンチョンメディアには何が創れるの?
106名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:33.77ID:jOnQ45WB0 庵野がぶっちぎりでひどいわ。
千と千尋の主役の子供もたいがいだったけど。
千と千尋の主役の子供もたいがいだったけど。
107名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:35.40ID:zc890byB0 トトロは周りをプロでかためてるから
余計に糸井の棒読みが際立ったな
もののけ以降の素人声優でかためたメンツなら
そこまで目立たなかったかもしれん
余計に糸井の棒読みが際立ったな
もののけ以降の素人声優でかためたメンツなら
そこまで目立たなかったかもしれん
108名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:38.82ID:pJ0xbwE40 庵野秀明1択だろ
いくらなんでも酷すぎる
いくらなんでも酷すぎる
109名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:00:38.88ID:Pc7STsCn0 声優じゃ無くても俳優はまだいい
ダメなのが庵野や糸井一茂みたいな文化人枠だな
ダメなのが庵野や糸井一茂みたいな文化人枠だな
110名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:01:08.58ID:VxRshW+t0 キムタクは何やってもキムタクだからな
111名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:01:13.05ID:e2jUC0Z80 一茂以外は見てない奴が文句言ってそうなランキングだな
キムタクとか別に悪くなかったじゃん。ああ、これキムタクなんだって後で知ったぐらい。糸井は下手だったけどなんか妙な味があった
キムタクとか別に悪くなかったじゃん。ああ、これキムタクなんだって後で知ったぐらい。糸井は下手だったけどなんか妙な味があった
112名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:01:21.34ID:SVRd6nv90 声優もプロだから別に演技指導次第でリアル演技もできるんだけどな
たとえばAKIRAなんか全然声優演技じゃないよね
金田も鉄雄も山形も巻き舌のリアル不良演技だよあれ
たとえばAKIRAなんか全然声優演技じゃないよね
金田も鉄雄も山形も巻き舌のリアル不良演技だよあれ
113名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:01:36.67ID:q6eA25P90 糸井1位に持ってくるとかアンケートとってないのバレバレじゃん
記事書いたやつ少しは映画見てから書けよ
記事書いたやつ少しは映画見てから書けよ
114名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:01:42.56ID:EcmMFRAV0 当時糸井の棒読みに衝撃を受けたが
今見ても衝撃よ
今見ても衝撃よ
115名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:01:50.02ID:OF3MIrLl0 音響監督「庵野さん舐めてんすか?」
116名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:02:32.53ID:aua01rFy0 ハウルのヒロインでしょ
おばあちゃんの声やん
おばあちゃんの声やん
117名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:02:46.09ID:vgVsXAqI0 ジブリに限らず一般客ターゲットのアニメ映画も男女メインキャラは俳優多いが
最近は酷いのはあんまりないな
最近は酷いのはあんまりないな
118名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:02:52.11ID:kwFGc63i0 君たちはどう生きるか
菅田も駄目だし菅田の事務所のバーターのせいで駄作になった
芸能界の事務所単位で入り込むのもう辞めろよ、実力で選べ
菅田も駄目だし菅田の事務所のバーターのせいで駄作になった
芸能界の事務所単位で入り込むのもう辞めろよ、実力で選べ
119名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:03:50.30ID:q6eA25P90 1位は庵野
これだけはぶっちぎりだぞ
2位も倍賞千恵子で確定
倍賞千恵子は声優としてじゃくて声が合ってない
完全なキャスティングミス
これだけはぶっちぎりだぞ
2位も倍賞千恵子で確定
倍賞千恵子は声優としてじゃくて声が合ってない
完全なキャスティングミス
120名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:02.60ID:8r8aI4PY0 声優に素人っぽい演技やれと言えば
それくらい朝飯前。
素人っぽさを演出というなら、それを
させればいいのにやらないのは、
単に話題性を求めてるってこと。
映画も興行だから、話題性求めて当然だが。
それくらい朝飯前。
素人っぽさを演出というなら、それを
させればいいのにやらないのは、
単に話題性を求めてるってこと。
映画も興行だから、話題性求めて当然だが。
121名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:12.86ID:GS5Lv97e0 皆ファンタジーに入れない第三者役じゃん
アホだな素人は
アホだな素人は
122名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:26.37ID:iGh2Ujl90 ヒロインでありながら棒読みの石田ゆり子が入ってないのは何で?
123名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:36.31ID:maA9cdiX0 もうジブリ映画はこういう感じって刷り込みできたのか
君たちは見て声優の違和感感じなかったわ
君たちは見て声優の違和感感じなかったわ
124名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:46.03ID:3wEL2Ya10125名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:48.36ID:IV2H7g2P0126名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:49.71ID:1ZJ42uwY0127名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:04:53.61ID:RH8HMZ3K0 倍賞千恵子だな
128名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:16.31ID:InblAebU0 テレビで山ほど放送されてるからみんな名前知ってるだけだろ
129名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:18.57ID:Gkh4yVai0 庵野だろ
あれはすべてをナメている
あれはすべてをナメている
130名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:26.29ID:e2jUC0Z80131名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:46.34ID:trZh4fW80 >>41
あおい輝彦の矢吹ジョーみたいなもんか
あおい輝彦の矢吹ジョーみたいなもんか
132名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:47.34ID:5YFQ0A9T0133名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:51.21ID:CzYd734j0 このランキングに石田ゆり子が入ってないのは絶対におかしい
ぶっちぎりの1位だろ
ぶっちぎりの1位だろ
134名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:51.71ID://iY1ibM0 ハウルのキムタクは本当に下手だなあと思った
135名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:06:55.11ID:2LBcciVY0 そもそも宮崎作品て面白いて思ったこと一度たりともないわ
ホント何が面白いのやら
ホント何が面白いのやら
136名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:07:06.51ID:4c5QqXx30 豚ですませば
137名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:07:07.18ID:1Uy/iAME0 糸井重里の声は合ってると思ったけどな
キムタクはねーわと思ったけど
キムタクはねーわと思ったけど
138名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:07:20.46ID://iY1ibM0 ハウルの神木隆之介は上手かったけど
139名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:07:21.29ID:59KKYJvh0 君生きに関してはキムタク悪くなかったけどな
あいみょんがキツかった
あいみょんがキツかった
140名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:07:56.28ID:XEFZ+fyj0 >>139
あいみょん頑張ってたが若干の違和感は感じたな
あいみょん頑張ってたが若干の違和感は感じたな
141名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:08:09.90ID:ks0hB8Wn0 木村より賠償のが酷かっただろ?
むしろ木村は結構良かったほう
むしろ木村は結構良かったほう
142名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:08:17.81ID:vgVsXAqI0 >>125 見た目が若返ってても声がおばあちゃんのままだから脳がバグる
143名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:08:32.95ID:trZh4fW80 そういえばジブリ映画ってパロディAV見ないな
144名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:08:52.28ID:quVpTZVB0 アニメ映画最強ガッカリはシュレックの浜田
145名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:09:03.56ID:MkNKCtus0 >>37
ジョージのアルフ良かったろ
ジョージのアルフ良かったろ
146名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:09:13.33ID:wg0XW0an0 キムタクは下手でもハウルのキャラには合ってた
岡田はおっさん声で少年ぽいキャラと違和感あったなあ
岡田はおっさん声で少年ぽいキャラと違和感あったなあ
147名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:09:28.33ID:DGGFH5+10 この中で桂三枝は違和感なかったがなぁ。
あとは同意。
あとは同意。
148名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:09:31.69ID:6QC4asQh0 映像はリマスターしてキレイにするんや
声優も新録バージョン作れや
声優も新録バージョン作れや
149名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:02.60ID:Cp0G9DO30 声優に素人の演技できますよって言われててワロタ
150名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:06.43ID:ymI5LRlF0 ジブリの声優って芸能界圧力の塊のような人選になってるから逆にわかりやすい
151名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:09.78ID:vG5sjDgZ0 ぽんぽこの福澤朗はキツネ由来のインチキ臭さがにじみ出てたな
152名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:23.56ID:VC5iXHt40 宮崎は声優の作った演技が嫌いらしいけど
ジブリ作品なんてファンタジーだらけなのにキャラの声だけにリアルさを求めるのって不思議。
ジブリ作品なんてファンタジーだらけなのにキャラの声だけにリアルさを求めるのって不思議。
153名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:30.74ID:MkNKCtus0 >>143
平成ヌキヌキ合戦チンポコとか普通にありそうだけどな
平成ヌキヌキ合戦チンポコとか普通にありそうだけどな
154名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:36.17ID:hLPEKH0u0 あの素人っぽさがジブリの世界観だと理解してる
逆に違和感がないとあれってなりそう
逆に違和感がないとあれってなりそう
155名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:54.42ID:yIjvm63n0 ハズレ声優な俳優共
156名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:10:56.51ID:WJbZto5g0 庵野の順位が低過ぎる
キミイキ見終えた人への出口調査か、これ
キミイキ見終えた人への出口調査か、これ
157名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:11:30.86ID:Pc7STsCn0 所ジョージはトイストーリーとポニョで全然違うんだけど演技指導でそうなったのか?
158名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:11:43.55ID:95YGAOn30 最新のは知らんけどハウルの木村は良かったろ
賠償のが遥かに酷かった
賠償のが遥かに酷かった
159名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:11:50.03ID:Pgxk6B9/0160名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:11:51.81ID:MkNKCtus0 >>154
それ言い出したら誰がやってもよくなるな
それ言い出したら誰がやってもよくなるな
161名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:11:58.42ID:o3aKSslt0 ハウルは倍賞千恵子のほうがキツい
162名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:12:17.14ID:Pgxk6B9/0 つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/l2PlmbH.jpg
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/l2PlmbH.jpg
163名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:12:31.78ID:XEFZ+fyj0 だからそれくらい風立ちぬが一般層に見られてないんやろ
164名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:12:37.32ID:1Uy/iAME0 そんなことよりちびまる子ちゃんの声がどーなるか早く知りたい
165名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:12:39.33ID:vgVsXAqI0 >>95 TVアニメや初期映画までは普通に声優使ってたんだよね
166名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:12:42.01ID:Pgxk6B9/0 正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg
167名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:12:47.76ID:gvrsXN010 なんかさ
抱かれたくないランキングとかもそうだけど、こういう『誰かが嫌な気持ちになるクソみたいなランク付け』っていつまでやるんだろうな
昭和すぎるわこいつら
抱かれたくないランキングとかもそうだけど、こういう『誰かが嫌な気持ちになるクソみたいなランク付け』っていつまでやるんだろうな
昭和すぎるわこいつら
168名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:13:10.71ID:+uMUvCgD0 >>25
庵野と倍賞がツートップ
庵野と倍賞がツートップ
169名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:13:34.77ID:k+hdXWeU0 君生きは見てないけどハウルやらトトロやらは叩かれてるほどの違和感はないな
170名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:13:56.27ID:yKshXhii0 糸井重里のあれは逆に味があるだろ
171名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:14:07.24ID:hLPEKH0u0 岡村が吹き替えをしたLIFEはイラッとした
見た目がなんとなくベンスティラーに似てるからか?
あれはやめてほしかった
見た目がなんとなくベンスティラーに似てるからか?
あれはやめてほしかった
172名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:14:11.04ID:+6NPprRB0 三枝や野々村はマシな方だろ?
忖度無しでヤベエのは
魔女宅キキの親父
耳スマ雫の親父
もののけ姫癩病の包帯じいさん
ポニョの親父
ハウル
風立ちぬの庵野
自然な感じを目指してるんだろうけど、作品のQualityを二段階くらい下げてる事にいつになったら気づくんだろう?
忖度無しでヤベエのは
魔女宅キキの親父
耳スマ雫の親父
もののけ姫癩病の包帯じいさん
ポニョの親父
ハウル
風立ちぬの庵野
自然な感じを目指してるんだろうけど、作品のQualityを二段階くらい下げてる事にいつになったら気づくんだろう?
173名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:14:25.20ID:MwYoILf/0 声優が演技過剰だというのも分からんでもないが
ジブリのキャラ自身が表情や動きが過剰だから
それに素朴な声当てても違和感しかない
ジブリのキャラ自身が表情や動きが過剰だから
それに素朴な声当てても違和感しかない
174名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:14:36.58ID:7KXHipdB0 桂三枝選んだ人は紅の豚見てないで名前で選んだだろ
上手いに選ばれるべき
上手いに選ばれるべき
175名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:14:54.85ID:ihw/7Yqk0 長嶋一茂はバラエティていらんよな
176名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:14:55.33ID:wt9Ts63f0 庵野で絶望して以降映画館で見るのをやめた民は結構な数いるはず
177名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:15:01.38ID:s1gW/oBV0 >>7
それな
それな
178名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:15:32.61ID:/NM7hgHc0 うまいかどうか知らんけど、糸井さんはふつうの優しいお父さんっぽさがあって好き
179名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:15:39.11ID:EdAh+nPS0 これって単なる人気作品ランキングじゃね?
180名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:12.83ID:wosA3mV50 >>122
あれを駄目と言ってる奴はアホな声優ヲタくらいだろ
獣に20年近く育てられた人間だからこそあの棒読みが生きてくるわけで
むしろ人間とまともに会話してないのにすらすら喋れたらおかしいと思わないか?
そもそもあの棒読み設定は宮崎監督の指示だからな
あれを駄目と言ってる奴はアホな声優ヲタくらいだろ
獣に20年近く育てられた人間だからこそあの棒読みが生きてくるわけで
むしろ人間とまともに会話してないのにすらすら喋れたらおかしいと思わないか?
そもそもあの棒読み設定は宮崎監督の指示だからな
181名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:20.76ID:7Gdqoi0W0 ディズニーみたいな事しなくていいのに
182名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:24.27ID:MkNKCtus0 >>167
沸点低すぎてやべーな
沸点低すぎてやべーな
183名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:25.79ID:1Iv5jQmO0 美輪明宏でしょ
聞き取れないしww
聞き取れないしww
184名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:29.92ID:DBHwYE1x0 >>32
これな
これな
185名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:32.51ID:OY3aYurk0 庵野以外はまあまあ聞ける
アオサギはむしろ良かった方だろ
アオサギはむしろ良かった方だろ
186名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:37.67ID:5V6xiNHH0 キングオブキング神木が最強すぎるからなぁ
187名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:43.06ID:Pc7STsCn0 >>174
桂三枝といえばじゃりん子チエの先生だよな
桂三枝といえばじゃりん子チエの先生だよな
188名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:16:52.24ID:El65ypOl0189名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:17:30.44ID:1PR02Zhy0 最初はキムタクかよと思ったけど
ハウルのキムタクは悪くなかった
ハウルのキムタクは悪くなかった
190名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:17:32.04ID:qTcBo0ZG0 糸井は自然で良かったけどな
191名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:17:43.81ID:yQw6uZ9x0 ポニョは所ジョージのほうがキツかった
192名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:17:45.92ID:YNx5kH6s0193名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:17:59.56ID:p31FLTzz0 庵野と立花隆じゃない?
194名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:18:26.30ID:JWIEw9CR0 >>13
だな
だな
195名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:18:26.44ID:iGh2Ujl90 >>180
獣の美輪明宏はスラスラ喋ってるけど
獣の美輪明宏はスラスラ喋ってるけど
196名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:18:27.57ID:DlQ9MbGX0 作品に入り込めなくなるのでやめて欲しい(´・ω・`)
197名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:18:30.02ID:Bu8deuqG0 トトロの父親は下手ではあったけど作品と役には合ってたし主要キャラはちゃんと声優使ってたし気にならんかったわ
198名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:18:47.27ID:7Gdqoi0W0 下手くそって言うのはDAIGOとマキダイを指すんだ
俳優ですらないから基礎もクソもない
俳優ですらないから基礎もクソもない
199名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:19:16.44ID:47R/ckls0 パーマー夫人の声優さん最強
200名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:19:51.46ID:XW06j5FM0 研究や仕事に没頭してたり、寡黙なキャラが喜怒哀楽感情豊かでハキハキ滑舌良いと違和感あるなと思ったから糸井重里や庵野秀明は気にしなかった
201名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:20:27.49ID:El65ypOl0202名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:20:39.87ID:w8GpyuWU0 上手い人がたくさんいるのになんで?ってなるよね
明らかに声か浮いてる
明らかに声か浮いてる
203名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:20:40.88ID:hnaT5J1m0 ジブリ映画で違和感なかったの
石田ゆり子くらいだな
なんで宮﨑って声優を使わないのか
石田ゆり子くらいだな
なんで宮﨑って声優を使わないのか
204名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:20:45.44ID:kkKbq/bs0 >>2
w
w
205名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:20:59.96ID:jow/riwK0 最悪なのが風立ちぬ
そのまま西島秀俊が主役やってりゃ大化けした映画
そのまま西島秀俊が主役やってりゃ大化けした映画
206名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:21:31.46ID:wosA3mV50207名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:21:42.00ID:N8aHjbaz0 演じるのはその通りなんだけど虚像がくどいんだろうな
アニオタの連中はむしろ箱庭を壊さないでくれって思ってんだよな
アニオタの連中はむしろ箱庭を壊さないでくれって思ってんだよな
208名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:22:12.33ID:nyYZGFE/0 何で声優使わんのや
仮に俳優使ったとしても今ならAIでいくらでも補正出来るやん
過去の作品も下手な演技の声はAI補正してくれよ(´・ω・`)
仮に俳優使ったとしても今ならAIでいくらでも補正出来るやん
過去の作品も下手な演技の声はAI補正してくれよ(´・ω・`)
209名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:22:19.54ID:Rn3bYsEk0 庵野の演技を肯定的に書くのを見たことないけど
物語のハイライト名古屋での新婚生活のあたりの演技は誰を使ったらアレ以上のものができると逆に聞きたい
庵野を充てたのは最高の選択だったと思ってるよ
桂文枝についてはなにが不満なのか全く理解できない これも最高のキャスティング
物語のハイライト名古屋での新婚生活のあたりの演技は誰を使ったらアレ以上のものができると逆に聞きたい
庵野を充てたのは最高の選択だったと思ってるよ
桂文枝についてはなにが不満なのか全く理解できない これも最高のキャスティング
210名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:23:26.95ID:xbVFUACP0 キムタコも野々村も三枝も悪くはなかったぞ
ジブリのアテレコが酷かったのは庵野と糸井とハウルの時の倍賞千恵子だろ
庵野と糸井は素人丸出しで声出しが不安定で棒演技が聞けたもんじゃなかった
倍賞千恵子はいくら実績ある女優でもソフィーの少女状態の声を出すのは無理があった
お婆さんが若やいだ声出してるとしか聞こえなかった
ジブリのアテレコが酷かったのは庵野と糸井とハウルの時の倍賞千恵子だろ
庵野と糸井は素人丸出しで声出しが不安定で棒演技が聞けたもんじゃなかった
倍賞千恵子はいくら実績ある女優でもソフィーの少女状態の声を出すのは無理があった
お婆さんが若やいだ声出してるとしか聞こえなかった
211名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:23:30.28ID:3Vs1cY0y0 耳をすませばの高橋一生はランクインしてなかったのか
結構棒演技だった気がするけど
結構棒演技だった気がするけど
212名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:23:42.90ID:XW06j5FM0 君生きの主人公の父親は息子思いと言うよりワンマンだぞ、仕事を軌道に乗せたり部下束ねるの上手いけど、
再婚して後妻が妊娠してるのも息子に事後報告だったと思うし、息子が断ってたのに車で校庭まで入って送迎でクラスメイトから金持ち自慢のお坊ちゃんで第一印象最悪、いじめのターゲット
再婚して後妻が妊娠してるのも息子に事後報告だったと思うし、息子が断ってたのに車で校庭まで入って送迎でクラスメイトから金持ち自慢のお坊ちゃんで第一印象最悪、いじめのターゲット
213名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:24:25.48ID:0nHDnM920214名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:24:44.82ID:qTcBo0ZG0 こういう批判する奴らって情緒とか味わいが理解出来ないんだろうな
215名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:24:48.59ID:6TqdQu9R0216名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:24:51.43ID:wt9Ts63f0 >>209
庵野以外なら誰でも良いわお前がやった方が絶対にマシ
庵野以外なら誰でも良いわお前がやった方が絶対にマシ
217名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:09.92ID:OqXnO6s30 だから魔女の宅急便以降は見ない
218名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:09.90ID:0qG3Rw1L0 >>174
演技的に上手いか下手か以前に、どう聞いても桂三枝なんだよ
それだけで辟易とする
庵野と糸井が下手なのは間違いないけど、学究肌のキャラの木訥さを出す為に、敢えて選んでるパヤオの意図は理解出来る
あのキャラを、わざわざ声優素人の関西弁の落語家にやらす意図が見えない
演技的に上手いか下手か以前に、どう聞いても桂三枝なんだよ
それだけで辟易とする
庵野と糸井が下手なのは間違いないけど、学究肌のキャラの木訥さを出す為に、敢えて選んでるパヤオの意図は理解出来る
あのキャラを、わざわざ声優素人の関西弁の落語家にやらす意図が見えない
219名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:23.55ID:7xUJ380p0 ラピュタでも本当は自然な感じを求めてパズーとシータの声優を子役にしようとしたんだよね。
声優の過剰演技を好ましく思わなかったのは昔からのこと。
声優の過剰演技を好ましく思わなかったのは昔からのこと。
220名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:28.73ID:onDzEYFF0 ナウシカやクシャナが素人だったら今のジブリはあるだろうか?
221名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:30.35ID:Lm+0EMpK0 恋しさとせつなさと糸井重里
222名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:47.33ID:cT0DTP9n0 2024年3月 女性声優ランキング top100/5203(前月)
https://i.imgur.com/iq4cZ8n.jpeg
02位 伊達さゆり(399位)・
06位 種ア敦美(04位)
09位 上田麗奈(08位)
10位 悠木碧(09位)
22位 早見沙織(13位)
24位 長谷川育美(25位)
25位 市ノ瀬加那(39位)
29位 花澤香菜(18位)
30位 高橋李依(11位)
32位 伊瀬茉莉也(23位)
35位 佐倉綾音(22位)
36位 沢城みゆき(14位)
37位 日笠陽子(12位)
38位 羊宮妃那(45位)
39位 諸星すみれ(36位)
41位 潘めぐみ(35位)
42位 水瀬いのり(47位)
44位 ファイルーズあい(44位)
46位 石見舞菜香(68位)
51位 千本木彩花(31位)
52位 日高里菜(42位)
54位 井口裕香(99位)
56位 東山奈央(37位)
57位 内田真礼(50位)
60位 上坂すみれ(49位)
62位 竹達彩奈(74位)
63位 芹澤優(34位)
70位 井上麻里奈(107位)・
71位 石川由依(32位)
73位 鬼頭明里(46位)
74位 富田美憂(90位)
77位 豊崎愛生(128位)・
78位 茅野愛衣(79位)
80位 小清水亜美(51位)
83位 楠木ともり(54位)
91位 古賀葵(71位)
96位 幸村恵理(87位)
98位 花守ゆみり(61位)
99位 小倉唯(70位)
100位 小原好美(108位)・
https://i.imgur.com/iq4cZ8n.jpeg
02位 伊達さゆり(399位)・
06位 種ア敦美(04位)
09位 上田麗奈(08位)
10位 悠木碧(09位)
22位 早見沙織(13位)
24位 長谷川育美(25位)
25位 市ノ瀬加那(39位)
29位 花澤香菜(18位)
30位 高橋李依(11位)
32位 伊瀬茉莉也(23位)
35位 佐倉綾音(22位)
36位 沢城みゆき(14位)
37位 日笠陽子(12位)
38位 羊宮妃那(45位)
39位 諸星すみれ(36位)
41位 潘めぐみ(35位)
42位 水瀬いのり(47位)
44位 ファイルーズあい(44位)
46位 石見舞菜香(68位)
51位 千本木彩花(31位)
52位 日高里菜(42位)
54位 井口裕香(99位)
56位 東山奈央(37位)
57位 内田真礼(50位)
60位 上坂すみれ(49位)
62位 竹達彩奈(74位)
63位 芹澤優(34位)
70位 井上麻里奈(107位)・
71位 石川由依(32位)
73位 鬼頭明里(46位)
74位 富田美憂(90位)
77位 豊崎愛生(128位)・
78位 茅野愛衣(79位)
80位 小清水亜美(51位)
83位 楠木ともり(54位)
91位 古賀葵(71位)
96位 幸村恵理(87位)
98位 花守ゆみり(61位)
99位 小倉唯(70位)
100位 小原好美(108位)・
223名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:51.85ID:sqdCK8NT0 菅田将暉起用は打ち上げ花火で懲りろ
224名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:52.49ID:PynAMqvi0 庵野秀明が意外に低くてびっくりした
最初から最後までキツい
最初から最後までキツい
225名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:25:52.87ID:VnDJKZ4D0 ハウルはキムタクは結構合ってたと思う
なお作品
なお作品
226名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:26:01.36ID:WM8AoN6F0 やっぱジブリの声優ひでーわ
今の声優ですら昔の声優より聞きやすいが演技力ないけどそういうレベルじゃない
今の声優ですら昔の声優より聞きやすいが演技力ないけどそういうレベルじゃない
227名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:26:10.01ID:e2Zl1oo70 ハウルのキムタクは予想外に良かったけどなあ
声がイケメンてのが良く分かった説得力のある声だったよ
声がイケメンてのが良く分かった説得力のある声だったよ
228名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:26:19.90ID:ZAMRkZgJ0 倍賞千恵子がないのはおかしいだろ
229名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:26:35.68ID:6TqdQu9R0 >>47
朴璐美に空目
朴璐美に空目
230名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:26:42.96ID:3Vs1cY0y0 ラピュタは主役2人とも声優なのにね
231名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:26:57.88ID:qTcBo0ZG0 スピルバーグもバック・トゥ・ザ・フューチャーでは演技派のエリック・ストルツを降ろしてコメディアンのマイケル・J・フォックスを起用した
232名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:27:01.00ID:p4XOWNgd0 え?糸井重里良かったと思うけどな
森本レオとかもそうだけど
あのような優しく静かな声に憧れるわ
森本レオとかもそうだけど
あのような優しく静かな声に憧れるわ
233名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:27:28.95ID:JxStAd5W0 キムタクハウルめちゃくちゃ良かったじゃん
234名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:27:59.59ID:sqdCK8NT0 加藤登紀子のジーナはピッタリだったな
235名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:28:08.93ID:ES6BiqK40 菅原文太やキムタクが全部同じなのは別にいいけどアニメ特有の喋り方は許せないんだろ
236名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:28:38.31ID:Sr5PiBav0237名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:28:42.57ID:MUFyUvot0 演技なんてせんでいいし声も変える必要ないと思う
素で喋ればいい
素で喋ればいい
238名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:28:49.17ID:9vN0rw1l0 タレントの知名度で映画見てもらってるからな
作品の内容に自信がないんだろうな
作品の内容に自信がないんだろうな
239名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:29:10.48ID:Gkh4yVai0 庵野はいいとか悪いじゃないんだな
ナメてんだよ根本的に
ナメてんだよ根本的に
240名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:29:21.23ID:X0XMm7wq0 まず間違ってるのが
石田ゆり子はキムタクは俳優として下手くそ何であって
下手くそに最初から自然な演技なんかないんだよ
石田ゆり子はキムタクは俳優として下手くそ何であって
下手くそに最初から自然な演技なんかないんだよ
241名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:29:23.52ID:/FboTK4t0 クスクスをそのまま読んで
その後ネタとして定番化させた
キューティー鈴木
その後ネタとして定番化させた
キューティー鈴木
242名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:30:10.62ID:ZAMRkZgJ0 キムタクは普通にアリ
243名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:30:42.00ID:yQw6uZ9x0 君たちはオートマチックにキムタクを叩くクセは止めたほうがいいぞ
244名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:30:49.51ID:o3aKSslt0 糸井重里はただの棒読みおじさん
245名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:31:01.56ID:3Vs1cY0y0 そもそも庵野って声優でも俳優でもない演技の素人じゃん
246名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:31:36.31ID:lZwRqSad0 まあいろんな意見あると思うけど全ての俳優さんは庵野秀明よりマシだからw
247名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:32:06.12ID:CDDZkRyu0 1.北林谷栄(カンタの婆ちゃん)
2.神木隆之介(ハウルの弟子)
3.糸井重里(サツキとメイの父)
以上
2.神木隆之介(ハウルの弟子)
3.糸井重里(サツキとメイの父)
以上
248名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:32:07.92ID:Wl2PSKBF0 桂三枝とハウルは良かったと思うよ
見事にはまってたって思うんだけどなあ
見事にはまってたって思うんだけどなあ
249名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:32:08.72ID:aTyIRCUF0 朝倉未来にやってほしいジブリ
才能あるし
才能あるし
250名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:32:12.29ID:0LaXBWGv0 圧倒的に庵野だろ
おっさんの棒演技にでしかなかったよな
おっさんの棒演技にでしかなかったよな
251名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:32:14.45ID:sqdCK8NT0 平成狸合戦ぽんぽこは野々村真含めて全員完璧だったと思う
252名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:32:37.87ID:HFK0jj1Q0 >>31
確かに
確かに
253名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:33:05.94ID:El65ypOl0 ナウシカの松田洋治は
最初からお気に入りだったんかな
すごく地味な俳優なのに選ばれてる
朴訥な感じが好きなのか
最初からお気に入りだったんかな
すごく地味な俳優なのに選ばれてる
朴訥な感じが好きなのか
254名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:33:35.84ID:M+E75SXl0255名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:34:17.50ID:R5ur6+8w0 君生きは見てないから分からないけど、ハウルのキムタクとトトロの糸井はそんなに悪くなかったような。
この中だとダントツで庵野。
この中だとダントツで庵野。
256名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:34:32.01ID:0nHDnM920 声優の演技がいかにも「声優」らしくて過剰なのが嫌だってのは分かるが、
その代わりの俳優や非俳優の演技にはかなり高低差があるんで入り込みにくい
スポーツで言うと悪目立ちする審判みたいなもんで、審判は試合通して存在を意識しないくらいでいい
後からそういえばあの審判良かったなと思い返す程度で
声優が前に出過ぎてるのも好きじゃないわ
その代わりの俳優や非俳優の演技にはかなり高低差があるんで入り込みにくい
スポーツで言うと悪目立ちする審判みたいなもんで、審判は試合通して存在を意識しないくらいでいい
後からそういえばあの審判良かったなと思い返す程度で
声優が前に出過ぎてるのも好きじゃないわ
257名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:00.88ID:ROuDv+zE0 >>245
職業声優も演技のプロでもなんでもないけどな
職業声優も演技のプロでもなんでもないけどな
258名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:09.45ID:r9aUggFs0 それまで散々世話になってきたのに声優を一括りにして貶める発言を
海外メディアにまでしだした頃からあぁ老害というか狂ってんなとは思った
海外メディアにまでしだした頃からあぁ老害というか狂ってんなとは思った
259名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:09.91ID:LgMjDBJn0 ジブリにがっかりだよwww
260名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:10.64ID:jmU4Vi2k0 岡田が居ないだと!?
261名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:11.51ID:p4XOWNgd0 石田ゆり子を超える人はいないと思うが
本人がごめんなさいしちゃってるんで
もう責めない
本人がごめんなさいしちゃってるんで
もう責めない
262名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:31.76ID:ES6BiqK40 若い女はあんなアニメみたいな抑揚つけてしゃべらないし
263名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:36.96ID:Px/R+wFi0 >>1
風立ちぬの効果音役がいねーじゃん
風立ちぬの効果音役がいねーじゃん
264名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:35:48.16ID:FzfFfFs70 C級コピーライターかよ
265名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:36:01.59ID:Wl2PSKBF0 何やってもキムタクと言うけどオレのイメージしてるキムタクってハウルと全然違うんだけど
そう感じてるのオレだけ?
そう感じてるのオレだけ?
266名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:36:09.38ID:WW9Q7tJ+0 >>5
それでも信者は宮崎のチョイスを有り難がる
それでも信者は宮崎のチョイスを有り難がる
267名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:36:15.30ID:X0XMm7wq0 だから石田ゆり子はどの実写作品でも棒だっての
アホか
アホか
268名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:36:16.47ID:PynAMqvi0 駿の声優発言もあるだろうけど
本質は俳優事務所側を噛ませた方が興行的にPRにもなる為なんだろうな
本質は俳優事務所側を噛ませた方が興行的にPRにもなる為なんだろうな
269名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:36:46.37ID:3Vs1cY0y0 糸井で思い出したけどそういえばガキの釣り企画っていつの間にかなくなってたな
270名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:37:36.07ID:qPwoeZ530 そんないないけど、ハウルのソフィーだけはヤバい。あれは下手すぎたわ、ババアだったからな
271名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:38:02.00ID:ROuDv+zE0272名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:38:04.39ID:Sr5PiBav0 君たちは〜初日初回観たけどサギ役普通に上手いし
エンドロール見るまで菅田だと気付かなかったわ
木村拓哉と木村佳乃と火野正平は直ぐに分かった
エンドロール見るまで菅田だと気付かなかったわ
木村拓哉と木村佳乃と火野正平は直ぐに分かった
273名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:38:05.80ID:eysveUef0 耳を澄ませばの父親も下手だけどなんか好き
274名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:38:15.76ID:qPwoeZ530 >>1
1位はソフィーだな断トツで
1位はソフィーだな断トツで
275名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:38:23.09ID:UPkhnFCM0 宮崎さん声優嫌いだからね
アニオタ苦手だろう。そのわりに俗っぽい芸能人器用するけど
アニオタ苦手だろう。そのわりに俗っぽい芸能人器用するけど
276名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:38:42.45ID:IV2H7g2P0 >>178
物心つく前から見てるからかあのお父さんだけは違和感ないのよな
物心つく前から見てるからかあのお父さんだけは違和感ないのよな
277名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:39:27.85ID:X0XMm7wq0 ハウルは海外じゃちゃんと婆さんと18歳で声優分けてんだろ?
宮崎の耳がおかしいんだよ
日本のトップ女優に恥かかせやがって
宮崎の耳がおかしいんだよ
日本のトップ女優に恥かかせやがって
278名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:39:44.50ID:9AlsstZj0 ギバちゃんやろが
279名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:39:52.55ID:WIdMtl/40280名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:40:06.39ID:JLH3t7q90 庵野には何故かデレデレの宮崎駿
281名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:40:30.87ID:L3hqyQZ60 木村は完全に私怨だろ
こういうランキングに入るひどい代物ではないわ
こういうランキングに入るひどい代物ではないわ
282名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:40:31.04ID:g5SoB8ba0283名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:40:31.50ID:e+eQA9NI0 >>32
付度枠
付度枠
284名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:40:43.95ID:GS5Lv97e0 千と千尋までは全然人気芸能人じゃないし
風立ちぬでは俳優も嫌悪
風立ちぬでは俳優も嫌悪
285名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:41:06.07ID:cRhf5FSl0 >>219
声に特化した演技どころか、そもそも演技すらできない子役じゃなくてほんとよかったわ
声に特化した演技どころか、そもそも演技すらできない子役じゃなくてほんとよかったわ
286名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:41:23.52ID:jDxCUVHZ0 キムタクは良かったよ
287名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:41:44.32ID:PynAMqvi0 庵野はもう内輪というか縁故採用みたいなもんだから
あのオープニングから頭を抱えたくなるような体験なんて
駿には理解できなかったと思う
あのオープニングから頭を抱えたくなるような体験なんて
駿には理解できなかったと思う
288名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:41:57.62ID:IV2H7g2P0289名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:42:00.64ID:0nHDnM920 >>254
キムタクの声を知っちゃっててキムタクでしかないから画面ではハウルが動いてるのにキムタクって意味では入ってこない
CMで声だけ聞いたとしてもキムタクだって分かるのと同じで、それも良し悪し
俳優はアニメだとその人固有の声が勝ってしまいがち
キムタクの声を知っちゃっててキムタクでしかないから画面ではハウルが動いてるのにキムタクって意味では入ってこない
CMで声だけ聞いたとしてもキムタクだって分かるのと同じで、それも良し悪し
俳優はアニメだとその人固有の声が勝ってしまいがち
290名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:42:10.38ID:qPwoeZ530 庵野はそんな悪くなかった
あのキャラクターには合ってたわ
糸井は下手だな。庵野より糸井が下手
キムタクは普通。君生きはかなり上手かった。
あのキャラクターには合ってたわ
糸井は下手だな。庵野より糸井が下手
キムタクは普通。君生きはかなり上手かった。
291名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:42:35.13ID:ROuDv+zE0292名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:42:39.07ID:X0XMm7wq0293名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:43:20.85ID:7tB0cUu70 本職の声優以外を起用する、という点は新海誠や高畑勲もそうだけど
彼らの作品ではあまりキャストの演技に対する批判は聞かないのよね
きちんと芝居になっている
宮崎の映画では素材がすべて
上手い人は上手いけど大根は大根のままで出てくる
彼らの作品ではあまりキャストの演技に対する批判は聞かないのよね
きちんと芝居になっている
宮崎の映画では素材がすべて
上手い人は上手いけど大根は大根のままで出てくる
294名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:44:06.26ID:iXT/JH2I0 キムタクは好みの問題はあってもここに入るほど下手ではないぞ
295名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:44:11.43ID:JLH3t7q90 所ジョージもまんま所ジョージだったな
296名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:44:26.62ID:IV2H7g2P0 >>219
めいちゃんの声も続編で変えようとしたけど、結局いい人見つからなくてそのまま声優使ったという話
めいちゃんの声も続編で変えようとしたけど、結局いい人見つからなくてそのまま声優使ったという話
297名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:44:46.51ID:0nHDnM920 >>279
それだけでも違っただろうね
それだけでも違っただろうね
298名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:45:14.77ID:GS5Lv97e0 ラピュタも全然子供じゃないのに過剰でキモいわw
299名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:45:40.35ID:raWk2Nw40 自分的には
ハウルのキムタク
君どうのキムタク
ぽんぽこの野々村
これがワースト3
ハウルのキムタク
君どうのキムタク
ぽんぽこの野々村
これがワースト3
300名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:45:51.88ID:JLH3t7q90 声優は高畑勲の方がまともなのか
301名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:46:02.93ID:ES6BiqK40 大げさにやらないで自然な感じでしゃべれって絶対言ってるはずだからな
302名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:46:42.93ID:mQ5NDDUt0 ハウル以降の作品を声優で吹き替え直して欲しい
303名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:47:34.41ID:7tB0cUu70304名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:47:39.22ID:ROuDv+zE0 ガンダムオリジンでシャアの子供時代をラピュタがやってるけど
これには強烈な違和感を感じた
昔なら許せてたんだろうが
今の感覚だとアレは絶対子供の声じゃない
これには強烈な違和感を感じた
昔なら許せてたんだろうが
今の感覚だとアレは絶対子供の声じゃない
305名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:47:57.50ID:0nHDnM920306名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:47:57.57ID:AsJukCYi0 庵野が一番下手くそだったな
307名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:48:48.90ID:maA9cdiX0 一番ひどいのはソフィーだよ
庵野より酷い
庵野より酷い
308名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:49:37.85ID:ERbykcAU0 普通のテレビで見てて聞こえねえというレベルのゴミを平然と持ち上げる位だから
309名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:49:51.18ID:bt1z3N5B0 声優の演技が過剰というが、アニメそのものが単純化、過剰化されたものなのにそこには目をつぶるのは意味不明だわ
310名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:50:15.75ID:1PR02Zhy0311名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:50:31.94ID:GS5Lv97e0 高畑はかぐや姫でプレスコやるし、選んだ地井武男をダメ出ししまくってて凄いw
312名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:51:43.21ID:6TqdQu9R0313名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:51:49.98ID:sUGkMN1N0 本職の声優って一体何?w
舞台や映画やラジオの俳優が
海外ドラマの吹き替えやったりアニメやったりしたから
声優と分類される役者が生じた訳で
Wikipediaの声優の歴史ぐらい読むと良いよ
君らが想定しているベテラン声優とは
皆、俳優だから 先日の寺田農しかり
舞台や映画やラジオの俳優が
海外ドラマの吹き替えやったりアニメやったりしたから
声優と分類される役者が生じた訳で
Wikipediaの声優の歴史ぐらい読むと良いよ
君らが想定しているベテラン声優とは
皆、俳優だから 先日の寺田農しかり
314名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:52:16.40ID:0nHDnM920315名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:52:18.76ID:QmBgfiGo0 庵野以上に酷かったヤツはいない
316名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:52:21.70ID:cRhf5FSl0 >>291
野沢雅子は今まで、大ちゃん、鬼太郎、怪物くん、ひろし、鉄兵、鉄郎、チビ悟空と、「元気な少年」に特化して演じてきたからなぁ。
悟空が大人になって、「シリアスシーンがある大人の男」を演じることになったとき、ババァ声になってしまうのは仕方ないんだろうねぇ。
そういう引き出しも持ってなかったんだろうし。
野沢雅子は今まで、大ちゃん、鬼太郎、怪物くん、ひろし、鉄兵、鉄郎、チビ悟空と、「元気な少年」に特化して演じてきたからなぁ。
悟空が大人になって、「シリアスシーンがある大人の男」を演じることになったとき、ババァ声になってしまうのは仕方ないんだろうねぇ。
そういう引き出しも持ってなかったんだろうし。
317名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:52:27.65ID:d0vbguJy0 ソフィーだと思ったらやっぱり出てるな
どう聞いてもばあちゃんの声
どう聞いてもばあちゃんの声
318名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:52:44.95ID:ERlVnQU/0 >>306
二郎が青年になっての初台詞で戦慄を覚えたのを今でも記憶している。
二郎が青年になっての初台詞で戦慄を覚えたのを今でも記憶している。
319名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:52:50.33ID:JGl+frJ20 糸井重里好きだけどな
あのお父さんの醸す優しい雰囲気に合っていた
演技が上手けりゃ良いってもんじゃない
あのお父さんの醸す優しい雰囲気に合っていた
演技が上手けりゃ良いってもんじゃない
320名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:53:47.75ID:X0XMm7wq0 根本的にバカバカしいのは
宮崎の糞耳を基準に声優を語る事が無駄だって話
他の監督は俳優使おうがちゃんと「演技」させてるからな
宮崎の糞耳を基準に声優を語る事が無駄だって話
他の監督は俳優使おうがちゃんと「演技」させてるからな
321名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:53:54.93ID:9VONlBkj0 映像的には古くなったラピュタやナウシカが今でもトップクラスの人気を誇ってるのは
プロの声優の力が大きいってことの表れだろ
プロの声優の力が大きいってことの表れだろ
322名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:54:13.04ID:ROuDv+zE0 >>309
声優は監督の意図しない余計な物を付け加えるからダメなんだよ
声優は監督の意図しない余計な物を付け加えるからダメなんだよ
323名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:54:20.84ID:NWqG4s3Y0 直近ここまで言われてるから間違いなく耄碌して聞こえおかしくなってんだろうな
あとジブリの決定権って全部パヤオ隠れ蓑にして好き放題やってる鈴木だろ
あとジブリの決定権って全部パヤオ隠れ蓑にして好き放題やってる鈴木だろ
324名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:54:55.80ID:Bu8deuqG0 まあファンタジーを全員芸能人でやるのはきつい
ピンポイントで使うくらいならいいけど
千と千尋までは芸能人ばかりでもそこまで気にならなかったんだけどなぁ
ピンポイントで使うくらいならいいけど
千と千尋までは芸能人ばかりでもそこまで気にならなかったんだけどなぁ
325名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:55:17.27ID:yQw6uZ9x0 じゃりチエも映画版の吉本メンバーの時は酷かったけど、TV版で本職当てはめたらバッチリやったもんな
のりおよしおはハマってたけど
のりおよしおはハマってたけど
326名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:55:24.73ID:xmaY4yd50327名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:56:05.43ID:cHyxwTwH0 糸井さんそんな違和感あるかな?庵野さんが一番ヤバいでしょうよ主役だし
328名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:56:12.85ID:wI+zTi130 映画見た時にあいみょんさんの声質と芝居のテイストが声優の花守さんに似てて驚いた。もののけ姫の宮崎さんの女の趣味と深夜アニメオタクの女の趣味が珍しく一致したなと思ったわw。
329名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:56:35.30ID:7e+ioQqh0 糸井重里ピッタリだと思うが
330名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:56:44.70ID:mdI7og+G0 御大がナウシカ役の声優さんに振られてから嫌いになったのと、プロデューサーの宣伝費安くするために顔出し俳優使うのの複合技だろ。御大が声優嫌いなのって
331名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:57:25.49ID:El65ypOl0 戸田恵子みたいな
声優俳優両方やってる人をもっと使えばよかった
声優俳優両方やってる人をもっと使えばよかった
332名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:57:43.64ID:ZKB8cpDL0333名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:57:48.78ID:JGl+frJ20 駿は庵野のこと目にかけてるけど
エヴァのアテレコとか生理的に受け付けないだろうな
これだから声優は嫌なんだとより一層思いが強まりそう
エヴァのアテレコとか生理的に受け付けないだろうな
これだから声優は嫌なんだとより一層思いが強まりそう
334名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:58:51.43ID:4NsMhN6p0 立花隆か石田ゆり子だろ
335名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:58:53.07ID:JY+dUr4Z0 糸井重里の声は作品に合っていると思うが
声優を変えてくれと思ったのは、ミッションインポッシブルのDAIGO
声優を変えてくれと思ったのは、ミッションインポッシブルのDAIGO
336名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:59:03.17ID:X0XMm7wq0 御大といえば
富野御大が異業種から連れて来る声優のセンスヤバ過ぎるからな
宮崎にあのセンスがありゃなー
富野御大が異業種から連れて来る声優のセンスヤバ過ぎるからな
宮崎にあのセンスがありゃなー
337名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:59:06.42ID:MWSRW0rz0 もののけは石田ゆり子だけが未だに異物感が消えないわ。他の俳優陣が普通に上手いせいで余計に
338名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:59:26.94ID:3YFS6mAJ0 キム拓哉しかおらん
339名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 12:59:54.61ID:iIbXZswV0 ハウルのキムタクはジブリの中では神木の次くらいにうまいだろ!?
340名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:00:03.08ID:G5tH9n/d0 宮崎駿は意識して下手な俳優やタレントを使っているようにみえる
アニメーターとして声に注目されるのが気に入らない
アニメーターとして声に注目されるのが気に入らない
341名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:00:14.23ID:Null88NA0 ジブリの偏屈爺は職業声優が嫌いなんだろ?
342名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:00:40.52ID:dCtmszay0 濱田マリは上手かった
343名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:01:02.71ID:VGrns0wn0344名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:01:07.43ID:AbKeg/VB0 糸井の声はメイサツキへの愛情が出ててよかったけどな
棒読みってのは庵野のこと
棒読みってのは庵野のこと
345名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:01:09.74ID:5994uilM0 糸井重里は味があるだろ
もうあれ以外考えられん
庵野は論外だが
もうあれ以外考えられん
庵野は論外だが
346名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:01:11.88ID:kC64FeBj0 松坂とぅーりのパディントンが上手くてビックリしたわ
347名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:01:45.63ID:6tkQML/00 有名人ばかり起用する点でお察しでしょ
採用ポイントは演技とかじゃなく知名度や宣伝効果
採用ポイントは演技とかじゃなく知名度や宣伝効果
348名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:01:49.94ID:Uf5FyfRU0 桂三枝は結構うまいと思ったけどな、評判はイマイチか
349名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:02:18.94ID:M5DvPW610 ひどいもんだ
主人公、サギ、継母の三人が同じ芸能事務所
主人公、サギ、継母の三人が同じ芸能事務所
350名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:02:19.26ID:JGl+frJ20 駿は女性声優を娼婦の声と嫌悪してたそうだし
それに乗じて鈴木Pがタレント起用で宣伝する方針にしたんだろ
それに乗じて鈴木Pがタレント起用で宣伝する方針にしたんだろ
351名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:02:52.76ID:qPwoeZ530 >>336
富野は映画作るセンスがないからな
富野は映画作るセンスがないからな
352名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:03:01.37ID:1ncPc4Bd0353名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:03:02.56ID:ROuDv+zE0 >>333
声優好きに思われてた庵野も自分の作品に神木隆之介使うくらいに考え変わってきてるけどな
もうアニメが成人も見るようになって久しいのに昔の声優はハンバーグでありすぎる
そこにいち早く気が付いていたのが宮崎
声優好きに思われてた庵野も自分の作品に神木隆之介使うくらいに考え変わってきてるけどな
もうアニメが成人も見るようになって久しいのに昔の声優はハンバーグでありすぎる
そこにいち早く気が付いていたのが宮崎
354名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:03:37.35ID:rfkIdWxG0 声優使わなくなってからジブリ作品ほとんど見なくなった。
355名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:04:01.86ID:X0XMm7wq0 そもそも宮崎は自分で公言するガチロリコンなんであって
あいつが娼婦と呼ぶ女は処女じゃない女全員だと思っとけよ
あいつが娼婦と呼ぶ女は処女じゃない女全員だと思っとけよ
356名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:04:04.14ID:r78PXC1b0 糸井の酷さは衝撃だったなw
ジブリ素人声優陣のはしりだったし
ジブリ素人声優陣のはしりだったし
357名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:04:06.89ID:fYOxK78Y0 ハウルの声いいけどな。
キムタクってだけで100万点位減点されちゃう風潮。
キムタクってだけで100万点位減点されちゃう風潮。
358名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:04:42.63ID:9hXhiCSt0359名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:04:55.35ID:1ncPc4Bd0360名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:05:00.39ID:9SoHRGEi0 商業作品であるわけだし、話題性とか売るためにとかの理由付けを前面に出してくれたら特に文句は無い
問題なのは人間キャラだから娼婦みたいな声優じゃなくて普通の俳優を使うとかほざくこと
お前らの描くキャラのどこが人間だよ?って話だわ
本物の声優達の声に比べて浮きまくってて、空気が違うのが気持ち悪い
演技が下手とかじゃなく、発声の仕方がおかしいんか?素人俳優共はいつもの演技で聞く声とも違う気持ち悪い声しか出さない
問題なのは人間キャラだから娼婦みたいな声優じゃなくて普通の俳優を使うとかほざくこと
お前らの描くキャラのどこが人間だよ?って話だわ
本物の声優達の声に比べて浮きまくってて、空気が違うのが気持ち悪い
演技が下手とかじゃなく、発声の仕方がおかしいんか?素人俳優共はいつもの演技で聞く声とも違う気持ち悪い声しか出さない
361名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:05:13.97ID:w83f30VZ0 がっかりというのは期待させておいてこれかよ!?!というガッカリちゃうん
糸井に期待など最初からせんやろ
糸井に期待など最初からせんやろ
362名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:05:36.97ID:1ncPc4Bd0363名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:05:43.62ID:n9Hmtttb0 よく「やっぱり本職の声優じゃなきゃ」
とか「タレントを起用するの止めて!」
とか聞くけれど、
実力のあるベテラン声優とかって
他にも顔出しの俳優やってる人とか歌手の人とか多いんだよねえ。
ささきいさおやあおい輝彦なんて声の印象変わらんけれど、
ちゃんとキャラクターだし外国人俳優だもの。
結局のところ上手いか下手か若しくは合ってるか合ってないかだよ。
とか「タレントを起用するの止めて!」
とか聞くけれど、
実力のあるベテラン声優とかって
他にも顔出しの俳優やってる人とか歌手の人とか多いんだよねえ。
ささきいさおやあおい輝彦なんて声の印象変わらんけれど、
ちゃんとキャラクターだし外国人俳優だもの。
結局のところ上手いか下手か若しくは合ってるか合ってないかだよ。
364名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:06:05.72ID:LEXnEOKC0 >声が本人そのものだったから、糸井さんが普通に話しているようにしか聞こえなかった
いや、バヤオは初めからそれを狙ってるんだろ。
現実の人間がベースにあるのだと。
バヤオに取ってキャラクターとはかりそめの姿に過ぎない。
Vチュバーみたいなもんだよ。
いや、バヤオは初めからそれを狙ってるんだろ。
現実の人間がベースにあるのだと。
バヤオに取ってキャラクターとはかりそめの姿に過ぎない。
Vチュバーみたいなもんだよ。
365名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:06:26.30ID:M5DvPW610 >>350
宮崎駿は「俺のアニメは作画までで完成してるから、声優の力なんか借りなくてもいい」
「俺のアニメは世界で評価されるからどうせ見るのは吹き替えだ。日本の観客なんかどうでもいい」
とおそらく思ってるだろう
宮崎駿は「俺のアニメは作画までで完成してるから、声優の力なんか借りなくてもいい」
「俺のアニメは世界で評価されるからどうせ見るのは吹き替えだ。日本の観客なんかどうでもいい」
とおそらく思ってるだろう
366名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:06:29.44ID:r9aUggFs0367名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:06:40.12ID:jow/riwK0 さすがに糸井が酷いと連呼する自演くんてw
368名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:06:59.53ID:vYuIefF60 庵野が群を抜いて下手くそだったがな
庵野なんかを起用した宮崎も頭がどうかしてる
この順位なのは庵野ファンの投票ゆえなんだろうね
庵野なんかを起用した宮崎も頭がどうかしてる
この順位なのは庵野ファンの投票ゆえなんだろうね
369名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:07:03.47ID:kB9Q2sZC0 倍賞千恵子
370名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:07:04.40ID:7u85og+/0 ハンマープライスで落札されたやつ
「おかえり」
「おかえり」
371名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:07:12.12ID:El65ypOl0 糸井の声は慣れただけだなw
最初はなんじゃこれ?だったのは間違いない
最初はなんじゃこれ?だったのは間違いない
372名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:07:36.50ID:fRdITXo40373名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:08:05.96ID:tTuocBL60 糸井は良かったと思う
聡明で明朗で朴訥な父親らしくて俺は好きだな
聡明で明朗で朴訥な父親らしくて俺は好きだな
374名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:08:15.93ID:GS5Lv97e0 糸井はトトロが見えない側の演出
もののけ姫までは執拗な演技指導してる
もののけ姫までは執拗な演技指導してる
375名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:08:46.47ID:vVtpjg3G0 声優嫌いなら富野みたいに舞台俳優とか使えばいいのにと思うけどそういう事でもないんだろうな
376名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:09:06.66ID:ymQK3ZAZ0 立花孝志
377名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:09:12.17ID:zLXbJVly0 下手であればあるほど宮崎駿の要求通りだから最高の誉だなw
378名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:09:13.92ID:2LBcciVY0 声優より役者のほうがいいていってるのって自分がいかに少数派なのか理解したほうがいい
379名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:09:16.82ID:1Jzu4NiO0 野々村は悪くなかったと思うけど
380名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:09:18.25ID:zJzCgcr50 庵野がダントツで一位だと思ってスレ開いたのに
381名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:10:11.93ID:CzYd734j0 ブレイブストーリーの松たか子みたいに上手ければ別に芸能人でもいいんだけど
ジブリは下手糞ばかり使うからな
ジブリは下手糞ばかり使うからな
382名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:10:18.77ID:wI+zTi130 宮崎さん「ククク、手塚先生のとこの畑の声優共なんて起用しないぞ、どうだ天国の手塚先生悔しいだろう!」
手塚先生「学生演劇してた素人役者者のぼくみたいな人らに声優をやらせて、宮崎くんボクの事好き過ぎるだろう♡」
宮崎さん、手塚先生 お幸せにー!
手塚先生「学生演劇してた素人役者者のぼくみたいな人らに声優をやらせて、宮崎くんボクの事好き過ぎるだろう♡」
宮崎さん、手塚先生 お幸せにー!
383名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:10:21.99ID:d4csKx2Z0 糸井重里はいいが月島雫の親父は聞き取れないから無理
384名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:10:28.63ID:4EkhTCqs0 野々村の醸し出す頼りない感じが演技を超えてたので良し
385名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:10:54.23ID:4zBxgcNH0386名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:10:59.31ID:n9Hmtttb0 耳をすませばの雫の父ちゃんの声を
なんでピーター・バラカンがあてているんだろう?
とずっと思っていたが、
全く別の日本人ジャーナリスト・作家の立花隆だったorz
なんでピーター・バラカンがあてているんだろう?
とずっと思っていたが、
全く別の日本人ジャーナリスト・作家の立花隆だったorz
387名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:02.79ID:1r4AGKKt0 大泉洋とか上手いよな。千と千尋のカエルだったかな
モノマネが上手い人は声優やらせても上手い
モノマネが上手い人は声優やらせても上手い
388名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:04.54ID:g6cAiCxs0 おれはぶっち切りで庵野だな
389名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:15.85ID:O28lyCH00390名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:21.67ID:r78PXC1b0 >>380
そもそも、作品じたいが糞だから声優が下手でも何でもいいって感じじゃね?
そもそも、作品じたいが糞だから声優が下手でも何でもいいって感じじゃね?
391名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:34.88ID:nNFxocL40 立ち位置によってわざと素人っぽいのを選んでるんじゃなかったっけ?
392名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:41.66ID:OVq/HW1T0 普段から声優やラジオやラジオドラマなど声演技とか話術を磨いていなければキャラクターの伝える仕事を演じる力量がないよ
舞台に立つ漫才芸人以下になる
舞台に立つ漫才芸人以下になる
393名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:44.87ID:fdtBklAN0 下手くそな声優って声がキャラクターから浮いててキャラがしゃべってるように聞こえないよね。
394名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:11:50.87ID:kwqMaV0T0 糸井重里は初めてトトロ見たとき違和感ありまくりだったけど、いまや糸井重里がすげー良いと感じるし糸井重里じゃないとトトロじゃないとなった
なれるもんだよね
なれるもんだよね
395名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:12:15.23ID:X0XMm7wq0 ソフィーに関して言えば
宮崎は自分に課した基準のせいで
「18歳の恋する少女」を使えなかったんだよ
だって誰使っても娼婦に聴こえちゃうからなww
宮崎は自分に課した基準のせいで
「18歳の恋する少女」を使えなかったんだよ
だって誰使っても娼婦に聴こえちゃうからなww
396名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:13:04.01ID:fRdITXo40 庵野は作品自体の人気がなくて印象に残りにくいから上位に来ないのかも
糸井はトトロだからな
糸井はトトロだからな
397名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:13:14.86ID:BdixsM760 庵野が有名だから一位と思うだろう?
しかし圧倒的に見られてる方がトトロとかだからそっちの棒が際立つ
しかし圧倒的に見られてる方がトトロとかだからそっちの棒が際立つ
398名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:13:20.24ID:g1GzM08h0 庵野か石田ゆり子で悩む
399名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:13:20.45ID:58lyxgmj0 ハウルならキムタクよりも倍賞美津子のほうだろ
400名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:13:45.72ID:nml+stMl0 一茂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
401名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:13:48.96ID:8hobvJA70 マニアの間ではダントツで倍賞さんらしい
402名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:13:59.67ID:zJzCgcr50 所ジョージはアルフとかバズは良かったのにフジモトは同じ人物とは思えないほど酷かった
でも庵野の演技見たら所ジョージも倍賞千恵子も全て許せたわ
でも庵野の演技見たら所ジョージも倍賞千恵子も全て許せたわ
403名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:14:03.78ID:Fn28zOt70 ジブリ関係ないけど小日向文世の声はなぜかアニメに合わない感じする
与えられたキャラと合わないだけかもしらんけど
与えられたキャラと合わないだけかもしらんけど
404名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:14:19.94ID:El65ypOl0405名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:14:24.93ID:6tkQML/00 >>381
「ジブリ」で括るのは高畑勲が気の毒
「ジブリ」で括るのは高畑勲が気の毒
406名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:14:29.78ID:Bx7EUB8m0 雫の父ちゃんやった立花隆さんの棒読み振りは群を抜いてたな
演技しようって気がまるで無い何で彼に決まったのか謎
アレで良いなら俺でも出来るわいって思う
演技しようって気がまるで無い何で彼に決まったのか謎
アレで良いなら俺でも出来るわいって思う
407名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:14:30.52ID:GS5Lv97e0408名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:14:33.99ID:rXMoBD8b0 子供の頃みててサツキとメイのお父さんは血のつながりのない
後から来たお父さんだと勝手に思ってた
あの棒読みがそう感じさせてたのかもしれん
後から来たお父さんだと勝手に思ってた
あの棒読みがそう感じさせてたのかもしれん
409名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:14:54.72ID:HLjpzgSe0 ジブリじゃないけど今日金ローで放送されるすずめの戸締まりもヒロインが若手の原菜乃華で
もう一人のメインの男のほうがジャニの松村ってやつがやってるんだろ?今日初見だからどんなもんか見てみる
ていうか面白いのか?
同じ監督の君の蠅はつまらんかったけど
もう一人のメインの男のほうがジャニの松村ってやつがやってるんだろ?今日初見だからどんなもんか見てみる
ていうか面白いのか?
同じ監督の君の蠅はつまらんかったけど
410名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:15:06.20ID:Sk4UW70y0 あいみょんも酷かったが庵野がダントツやろ
411名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:15:24.13ID:g1GzM08h0 千と千尋もタレントだらけだったけど
声優みんな良かったと思う
声優みんな良かったと思う
412名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:15:28.79ID:NWqG4s3Y0 あんまりこういうこと言いたくないけどパヤオも所詮パヨクだから
開口一番の口汚さによる過去の自分の発言で退路絶ってるだけなのよな
開口一番の口汚さによる過去の自分の発言で退路絶ってるだけなのよな
413名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:15:30.29ID:xaSj/Vwd0 ソフィーだろ
414名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:15:39.06ID:KHUCCYet0 何度も見てると糸井の声にはすっかり慣れて絵とセット化してしまったが
もうあんな下手使うのはやめてほしい
もうあんな下手使うのはやめてほしい
415名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:16:01.75ID:zJzCgcr50416名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:16:24.31ID:roMSP7XG0 >>24
宮崎「求める演技を理解出来る素人なんていないか…」
鈴木「…庵野とかどう?」
宮崎「…庵野…いいねえ庵野!」
鈴木「庵野!」
スタッフ「……(何か言いたそうたけど言えない顔)」
ドキュメントでこんな場面見た
宮崎「求める演技を理解出来る素人なんていないか…」
鈴木「…庵野とかどう?」
宮崎「…庵野…いいねえ庵野!」
鈴木「庵野!」
スタッフ「……(何か言いたそうたけど言えない顔)」
ドキュメントでこんな場面見た
417名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:16:55.26ID:n9Hmtttb0418名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:17:04.23ID:ROuDv+zE0419名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:17:04.23ID:ROuDv+zE0420名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:17:12.41ID:fdtBklAN0 うまいのはハウルの英語版の吹き替えやった外人声優。素晴らしいよ。
421名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:17:24.33ID:SG2claze0 ひどいと思ったのなんかの吹替のAKIRAかMAKIDAIくれえだわ
最早ひどすぎて神レベル
スーパーナチュラルの2人もひどかったけどEXILEのと同じで爆笑しすぎて息が苦しくなった
最早ひどすぎて神レベル
スーパーナチュラルの2人もひどかったけどEXILEのと同じで爆笑しすぎて息が苦しくなった
422名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:17:45.08ID:Bx7EUB8m0 ディズニーはミッキーマウスが超絶裏声で気持ち悪い
まあディズニーが声当ててたからという理由もあるが
1匹だけ完全に浮いてる
まあディズニーが声当ててたからという理由もあるが
1匹だけ完全に浮いてる
423名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:17:58.72ID:QlG2y61z0 ハウルの若い女の声を婆さんが当ててるあれが一番酷いだろ
海外じゃちゃんと若い時は若い奴使ってんのにババア声が気になりすぎるわ
糸井も声なんか全く気にしないガキの頃に気になったぐらいに酷かったけど出演時間その物が少ないからな
海外じゃちゃんと若い時は若い奴使ってんのにババア声が気になりすぎるわ
糸井も声なんか全く気にしないガキの頃に気になったぐらいに酷かったけど出演時間その物が少ないからな
424名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:18:05.52ID:M5DvPW610 ダントツでひどいのが木村拓哉のハウル
425名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:18:12.19ID:UueBYSvR0 ムスカとドーラばあさんも俳優だが悪く言われたことないな
426名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:18:24.38ID:X0XMm7wq0 ハウルは宮崎が死んだら18歳のソフィーを
新海監修で若い女優にやらせたバージョン作って見るといい
見違えるレベルの傑作になるかもしれんぞ
新海監修で若い女優にやらせたバージョン作って見るといい
見違えるレベルの傑作になるかもしれんぞ
427名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:18:30.24ID:BdixsM760 庵野 ナウシカやりたいなぁ
パヤオ 声優やれ
パヤオ 声優やれ
428名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:18:35.18ID:hGpu0Csn0 風立ちぬのオッサンの声だろ
役は青年技師なのに声が初老
役は青年技師なのに声が初老
429名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:18:54.61ID:OVq/HW1T0 結局知名度や事務所優先で選ぶから下手だと目立つんだよ
知名度だけでなくオーディションして役に合う演技しているかを制作側が選ぶことは必要
知名度だけでなくオーディションして役に合う演技しているかを制作側が選ぶことは必要
430名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:19:14.61ID:SG2claze0 俳優の顔が~て言う人と同じくらい俺もアニメでほかのキャラの声優やってんの聞いてきてるからよほどお気にいりの声の人でもなきゃ売れっ子声優出されると萎えるんだよな
だから逆に俳優さんのが声優としてはあまり色ついてなくて新鮮なんだよ
だから逆に俳優さんのが声優としてはあまり色ついてなくて新鮮なんだよ
431名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:19:16.41ID:Wl2PSKBF0432名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:19:41.36ID:/Ia6CC5j0 タレントか知らんけどアーヤと魔女に凄い棒がいた気がする
433名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:20:10.09ID:Bx7EUB8m0 草壁タツオ良かったと思うけどな・・
434名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:20:13.12ID:M5DvPW610435名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:20:28.39ID:n9Hmtttb0 婆さんだけは外れが無いなあ
(ソフィーは本来若いので除く)
(ソフィーは本来若いので除く)
436名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:20:31.51ID:OF3MIrLl0437名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:20:41.49ID:AbKeg/VB0 >>409
ただただ猫が可哀想な話だよ
ただただ猫が可哀想な話だよ
438名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:20:57.57ID:hGpu0Csn0 ベスト1はやっぱりムスカの寺田農
合掌
合掌
439名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:20:58.77ID:BdixsM760 パヤオじゃないけど耳をすませばもなかなかヤバいよ
ジブリ枠ならトトロと並ぶかも
ジブリ枠ならトトロと並ぶかも
440名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:21:23.45ID:kpxHl5+Y0 今井美樹は必然性感じなかった
441名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:21:24.05ID:SG2claze0442名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:21:28.85ID:M5DvPW610443名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:21:34.89ID:tEC0X5cP0444名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:21:52.90ID:rfkIdWxG0 外国でジブリ作品の評価が高いのは
パヤオが吹き替えキャストの人選に
口出ししないからかもね。
パヤオが吹き替えキャストの人選に
口出ししないからかもね。
445名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:22:17.28ID:ROuDv+zE0446名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:22:25.15ID:fRdITXo40 同じタレント起用でも昔見たピクサーアニメは日本版声優陣悪くなかったんだよな
最近のは知らんけど
この違いは何だろ
最近のは知らんけど
この違いは何だろ
447名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:22:57.50ID:Bx7EUB8m0 すみっコぐらしも誰も喋らなくて酷いと思う
退屈過ぎて映画館で爆睡
周りに起こされた「イビキうるせぇ」って
退屈過ぎて映画館で爆睡
周りに起こされた「イビキうるせぇ」って
448名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:23:14.03ID:B6tF4Xgc0 声優オタクはほんとセンスねーよな
いちいち吐息が漏れてる声じゃないと受け入れられないのかよw
いちいち吐息が漏れてる声じゃないと受け入れられないのかよw
449名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:23:22.66ID:SG2claze0450名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:23:41.60ID:Y4HfZlU60 声優嫌いな割にバーローこと高山みなみはお気に入りだったんだな
カリオストロの城で島本須美はクラリスの演技にかなりダメ出しくらったらしいけど
カリオストロの城で島本須美はクラリスの演技にかなりダメ出しくらったらしいけど
451名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:23:45.01ID:wI+zTi130 >>398
もののけ姫は芝居の是非とか超越して可愛かったろう。キャラデザが今の深夜アニメでも通用する可愛さがある。
もののけ姫は芝居の是非とか超越して可愛かったろう。キャラデザが今の深夜アニメでも通用する可愛さがある。
452名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:23:53.32ID:8G6GNrVq0 >>425
俳優声優両方やってる人だから
俳優声優両方やってる人だから
453名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:24:02.49ID:p31FLTzz0454名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:24:11.75ID:n9Hmtttb0 >>425
いや、大抵俳優なんだが。
いや、大抵俳優なんだが。
455名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:24:12.92ID:Wl2PSKBF0456名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:25:24.36ID:aJL8JYME0 キムタク使うならキャラもキムタクに寄せるべきなんだよ
ゲームは違和感なかったぞw
ゲームは違和感なかったぞw
457名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:25:34.93ID:SG2claze0 俺も老害声豚なのでいつもの面々以外の近年の吹替面々が耐えられない
俳優や芸人のがまだクソと割りきれるだけマシすらある
今流行りの人気アニメ声優使うなよ
吹替には向いてない芝居のが多すぎる
俳優や芸人のがまだクソと割りきれるだけマシすらある
今流行りの人気アニメ声優使うなよ
吹替には向いてない芝居のが多すぎる
458名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:25:41.31ID:IfGsTc0j0459名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:25:48.28ID:ROuDv+zE0 >>454
自称な
自称な
460名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:25:53.97ID:qSiO/xQf0461名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:26:15.31ID:6tkQML/00462名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:26:21.04ID:NUY3ilpt0 仮面ライダーWフィリップ役の人か
演技は良くても葺き替えには向いてないかな
演技は良くても葺き替えには向いてないかな
463名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:26:26.69ID:SG2claze0 >>448
吐息というかブレスひどいの今あんま声優してねえ平野綾くらいだろ
吐息というかブレスひどいの今あんま声優してねえ平野綾くらいだろ
464名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:26:29.96ID:eDHe3+kO0 宣伝重視なのか音響に無頓着なのか
絶望的にセンス悪いよね
他に適した人がいくらでも居るのに謎のチョイスをする
絶望的にセンス悪いよね
他に適した人がいくらでも居るのに謎のチョイスをする
465名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:26:49.74ID:M5DvPW610466名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:26:53.08ID:SG2claze0 >>447
お前頭おかしいよ
お前頭おかしいよ
467名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:27:26.49ID:n9Hmtttb0 >>407
その前にキャスティング能力が雲泥の差。
その前にキャスティング能力が雲泥の差。
468名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:27:30.44ID:ROuDv+zE0 ババア声がダメだというなら声優オタはオードリーヘプバーンの吹き替えの声もっとダメ出ししろよ
声優オタは声優にダブスタ丸出しで甘すぎ
声優オタは声優にダブスタ丸出しで甘すぎ
469名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:27:41.92ID:/pE2c9AO0 『君生き』
なんで略すんだろキモい
なんで略すんだろキモい
470名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:27:41.98ID:u27Jl3c80471名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:28:01.29ID:hQLufx0l0 逆にサンはピッタリだったな
この人は声優へのリスペクトが素晴らしかった
この人は声優へのリスペクトが素晴らしかった
472名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:28:02.30ID:SG2claze0 >>460
アニメと日常は違うだろ
アニメと日常は違うだろ
473名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:28:30.88ID:RYRYJ0ia0 君生きはないわな
474名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:29:17.75ID:B6tF4Xgc0 >>472
え?w
え?w
475名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:29:40.76ID:SG2claze0 >>468
俺は池田昌子さん大好きなので何も文句ねえわ
この前どっかでしてた流行りの声優で吹替たのはオードリー・ヘップバーンより相手役のグレゴリーペックの方が酷すぎたな
もっと渋い声の連れてこいよとしか言えなかった
俺は池田昌子さん大好きなので何も文句ねえわ
この前どっかでしてた流行りの声優で吹替たのはオードリー・ヘップバーンより相手役のグレゴリーペックの方が酷すぎたな
もっと渋い声の連れてこいよとしか言えなかった
476名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:29:56.14ID:eysveUef0 ぽんぽこの野々村真はむしろ意外な才能というかキャラに声が
合ってて担当声優の字幕が出るまで真だとは気付かなかった
ハウルのキムタクも悪くはなかったと思うけどね
芸能人声優ではもののけが素晴らしかった
モロの美輪さんやエボシの田中裕子さんはもちろん
サンの石田ゆり子さんとアシタカ役の俳優の声も良かった
合ってて担当声優の字幕が出るまで真だとは気付かなかった
ハウルのキムタクも悪くはなかったと思うけどね
芸能人声優ではもののけが素晴らしかった
モロの美輪さんやエボシの田中裕子さんはもちろん
サンの石田ゆり子さんとアシタカ役の俳優の声も良かった
477名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:30:29.92ID:5o5+TFzR0 アニメを見に来てるんだからそこにリアルさなんて求めてないしアニメ声でいいんだよ
というかキャラや俳優が真剣な顔して棒読みとか合ってない浮いた声で動いてる方が作品に没頭できんわ
というかキャラや俳優が真剣な顔して棒読みとか合ってない浮いた声で動いてる方が作品に没頭できんわ
478名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:30:42.25ID:NWqG4s3Y0479名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:30:58.39ID:SG2claze0480名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:30:59.16ID:eDHe3+kO0 みんな等しくジブリ顔なのに声だけ個性丸出しでほんとへったくそ
481名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:31:03.76ID:QmBgfiGo0 >>449
大泉も我修院の上司みたいなカエルやってるよ
大泉も我修院の上司みたいなカエルやってるよ
482名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:31:47.94ID:SG2claze0 倍賞千恵子も声自体は凛としてて芝居も申し分ないし何も悪くないだろ
ロリ声は勘弁な
ロリ声は勘弁な
483名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:31:54.93ID:BdixsM760 富野みたいに声優に「今まで何やってきたの?」って存在否定するくらいじゃないと
484名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:32:01.96ID:M5DvPW610 >>460
三流声優はみんなそういう定型発声になってるな
でも一流の声優はそういうの全然気にならない
アニメの種類にもよるだろうけど、ああいう気色悪い息を吐くのは
一部のアニオタにしか受けないってことを分かってるんだろう
三流声優はみんなそういう定型発声になってるな
でも一流の声優はそういうの全然気にならない
アニメの種類にもよるだろうけど、ああいう気色悪い息を吐くのは
一部のアニオタにしか受けないってことを分かってるんだろう
485名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:32:17.53ID:X0XMm7wq0 実写作品の監督でも
石田ゆり子をシリアス作品の主演に使うバカいねぇよ
あのかわいいオバちゃんはコメディリリーフ専門だっての
石田ゆり子をシリアス作品の主演に使うバカいねぇよ
あのかわいいオバちゃんはコメディリリーフ専門だっての
486名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:32:19.81ID:wI+zTi130 今のアニメオタクが評価するのはそのキャラの抱き枕カバー欲しいかどうかの抱き枕力だから。つまり庵野さんが最下位だ。
487名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:32:33.67ID:Sw5FeGLo0488名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:32:43.25ID:SG2claze0489名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:32:48.89ID:aJL8JYME0 下手でもいいのよ
せめて役にあってる感じの人を配役してほしい
その顔でその声は無理があるだろってのはきつい
せめて役にあってる感じの人を配役してほしい
その顔でその声は無理があるだろってのはきつい
490名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:32:58.98ID:SG2claze0 >>481
知らんかったわありがとう
知らんかったわありがとう
491名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:33:06.97ID:Wl2PSKBF0 ハウルのちゃんと言えてなくて呂律が回ってないって、どこのセリフだろうなあ?
そのせいで庵野よりヒドイって
わからない
そのせいで庵野よりヒドイって
わからない
492名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:33:26.53ID:Cz9jEaWv0 糸井はまだエエやろ。一番ダメだったのが庵野と養老孟司だろ
493名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:33:29.00ID:wI+zTi130 抱き枕カバー力で言えばもののけ姫のサンは最上位に位置する
494名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:33:35.82ID:JjlsUrNL0 ぶっちぎりで菅田将暉
495名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:33:49.24ID:ROuDv+zE0496名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:33:50.42ID:n9Hmtttb0497名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:33:54.91ID:SG2claze0 >>486
寧ろ庵野の抱き枕ほしいやついっぱいいるだろ
寧ろ庵野の抱き枕ほしいやついっぱいいるだろ
498名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:34:15.17ID:ESb/E7xC0 むしろヲタク声優使わんのがジブリの評価ポイントだろw
499名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:34:24.45ID:Ug4xUNOH0 >>483
晩年は駄作しか作ってないんだから説得力ないわ
晩年は駄作しか作ってないんだから説得力ないわ
500名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:34:26.73ID:SG2claze0 >>495
がらがらとか言ってる時点でお前の耳がおかしいので話にならんわ
がらがらとか言ってる時点でお前の耳がおかしいので話にならんわ
501名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:34:33.12ID:BdixsM760 ムスカの声優はAV監督
🤗
🤗
502名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:34:52.41ID:wI+zTi130 昔の宮崎さんなら抱き枕カバーが欲しくなる女をちゃんと作ってた。最近は抱き枕カバー職人してくれない。
503名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:35:18.69ID:X0XMm7wq0 >>495
いや、オードリー・ヘップバーンは地声が汚いじゃんw
いや、オードリー・ヘップバーンは地声が汚いじゃんw
504名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:35:31.91ID:i/LKWC+U0 >>498
個人的にはラピュタくらいがちょうど良いなと思う
個人的にはラピュタくらいがちょうど良いなと思う
505名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:35:48.09ID:n9Hmtttb0 >>6
言っておくが山田康雄の本業は舞台俳優だぞ。
言っておくが山田康雄の本業は舞台俳優だぞ。
506名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:36:15.96ID:FVQsrtv90 ベテラン声優を使いたがらないのは
テンプレートみたいな演技が気に入らないって話だったと思う
テンプレートみたいな演技が気に入らないって話だったと思う
507名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:36:23.74ID:r9aUggFs0 ならもっとキャラデザインや設定もリアルに寄せろよって言ったら怒るのかなw
508名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:36:50.04ID:B6tF4Xgc0 >>477
アニメ声wダメだこりゃ
アニメ声wダメだこりゃ
509名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:36:50.82ID:i/LKWC+U0510名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:37:07.92ID:ZacCjhEs0 菅田将暉すごくよかったけどなあ
511名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:37:13.93ID:8G6GNrVq0512名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:37:14.59ID:ROuDv+zE0 昔の声優の声が個性的とか言ってるけど
あれ酒焼けヤニ焼けで喉潰した結果だからな
昔はそんなのばっかだから吹き替えの声はあれが標準だと刷り込まれてるだけだ
あれ酒焼けヤニ焼けで喉潰した結果だからな
昔はそんなのばっかだから吹き替えの声はあれが標準だと刷り込まれてるだけだ
513名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:37:21.07ID:qSiO/xQf0514名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:37:30.95ID:2PCVxEMk0 トトロのお父さんの声好きだったから意外
515名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:37:54.78ID:BYrXf/DJ0 嫌いじゃないけど石田ゆり子は元々声質的に野性味がゼロでサンとは合ってなかった
516名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:38:05.54ID:H67TP1yN0 庵野
キムタク
は酷すぎた
キムタク
は酷すぎた
517名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:38:10.43ID:yLPpOa+G0 しずくの親父
DAIGOの吹き替えより酷いと思ったのはあれくらいだな
DAIGOの吹き替えより酷いと思ったのはあれくらいだな
518名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:38:52.41ID:zq0qOmev0 >>513
車が伸び縮みするような走り方の描写をするアニメで普通を語るか
車が伸び縮みするような走り方の描写をするアニメで普通を語るか
519名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:38:54.90ID:i/LKWC+U0520名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:39:04.97ID:JBLtmJJV0 いや、でもアニメ声あるよ。少年役演じるのって男じゃなくてだいたい女やん
悟空
ルフィ
ナルト
ホラ
悟空
ルフィ
ナルト
ホラ
521名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:39:19.77ID:CMrEzLVa0 タレントに声優をやらせる文化なんて
そろそろやめた方が良いだろ
ある意味世界的な日本アニメブームで
タレントより
声優のが有名なんだしさ
そろそろやめた方が良いだろ
ある意味世界的な日本アニメブームで
タレントより
声優のが有名なんだしさ
522名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:39:39.80ID:SBoySKoi0 声優って声が過剰だし1時間以上の作品だと耳が疲れるから俳優の方がいい
特にキャンキャンした声
特にキャンキャンした声
523名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:39:39.82ID:pgxGPUDZ0 オッペンハイマー日本公開で反ハリウッド感情が日本で盛り上がってるから、
パヤオやゴジラに賞与えてバランスとったつもりのゴミハリウッド
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
パヤオやゴジラに賞与えてバランスとったつもりのゴミハリウッド
http://blog.livedoor.jp/drazuli/archives/8989648.html
「ポケモンはスター・ウォーズを抑えてメディアミックス総収益で1位」海外の反応
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション
これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
524名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:39:43.95ID:EYlqwwIr0 庵野以外だと耳すまの雫の父親はなんじゃこりゃと思ったな糸井も棒読みだけど声は良いと思う
525名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:40:01.22ID:pgxGPUDZ0 クリストファー・ノーラン監督が『オッペンハイマー』への思い語る「クローズアップ現代」
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ
オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、
広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日オワコンハリウッドの自滅になる。
↓
https://twitter.com/shin_the3rd/status/1740587522978410828
shin@イスラエル政府報道官は反日レイシストです
@shin_the3rd
・
4時間
#オッペンハイマー に原爆虐殺の罪をなすりつける姑息で卑劣な米国。
「原爆という恐ろしいものを開発してしまったワタシが怖い(泣)」
という妄想場面を事実のように映画化。
原爆開発ではなく
《市民に落とした事》が罪なのに論点逸らし。
#holocaustbyAmerica
アメリカの自己憐憫死ぬほどウザい
https://twitter.com/thejimwatkins
↑
チョンが支配してる反日NHKで、アメブタの自己憐憫オナニー映画の宣伝とかふざけるな!
そもそもオッペンハイマーって映画は嘘だらけ
オッペンハイマーは原爆開発しただけとか嘘ついてる
大量に死ぬように爆発させる高度を指定したり、
広島長崎への投下に反対するスタッフを排除したのはオッペンハイマーだよ
チョンが支配してる反日NHKはアメブタと組んでる
iPhoneが出始めの頃、NHKが執拗に宣伝しててウザかった。チョンが支配してる反日NHKを解体するべき
チョンとアメブタの製品やコンテンツやサービスを日本から追い出していくのは偉大な日本人の至上命題
日本の多数派である保守層の間で反米感情、反ハリウッド感情がどんどん高まってきてる。
オッペンハイマーの日本強行上映は反日オワコンハリウッドの自滅になる。
↓
https://twitter.com/shin_the3rd/status/1740587522978410828
shin@イスラエル政府報道官は反日レイシストです
@shin_the3rd
・
4時間
#オッペンハイマー に原爆虐殺の罪をなすりつける姑息で卑劣な米国。
「原爆という恐ろしいものを開発してしまったワタシが怖い(泣)」
という妄想場面を事実のように映画化。
原爆開発ではなく
《市民に落とした事》が罪なのに論点逸らし。
#holocaustbyAmerica
アメリカの自己憐憫死ぬほどウザい
https://twitter.com/thejimwatkins
526名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:40:12.32ID:5mSRg/yC0 所ジョージだな
芸能人としては好きだけど、声優に起用したのは大間違い
本人のイメージが強過ぎて役が霞んでた
芸能人としては好きだけど、声優に起用したのは大間違い
本人のイメージが強過ぎて役が霞んでた
527名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:40:31.15ID:i/LKWC+U0528名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:40:31.32ID:8G6GNrVq0 松田洋治みたいな
目立たない俳優ももっと使えばいいのになあ
主演クラスの有名人ばかりなのが
目立たない俳優ももっと使えばいいのになあ
主演クラスの有名人ばかりなのが
529名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:40:36.33ID:SBoySKoi0 >>521
アニオタさん必死www
アニオタさん必死www
530名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:40:54.40ID:NeJx58lp0 >>18
同感である
同感である
531名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:41:02.25ID:5mSRg/yC0 所ジョージだな
芸能人としては好きだけど、声優に起用したのは大間違い
本人のイメージが強過ぎて役が霞んでた
芸能人としては好きだけど、声優に起用したのは大間違い
本人のイメージが強過ぎて役が霞んでた
532名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:41:03.92ID:6tkQML/00533名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:41:23.91ID:n9Hmtttb0 >>521
声優はタレントだが?
声優はタレントだが?
534名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:41:37.57ID:i/LKWC+U0535名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:41:38.85ID:wI+zTi130 ティターンズのような声優エリート主義を倒すべくZガンダムに乗ってるのが宮崎さんなわけだ
536名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:42:04.73ID:OioFaTU50 庵野のヒゲを真似た信者が続出したくらいだから
抱き枕ほしいひとはいっぱいいるはずだ
抱き枕ほしいひとはいっぱいいるはずだ
537名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:42:08.00ID:Wl2PSKBF0 >>484
声優ヲタが声優使わずに映画作ってることに不満で声優以外の人の演技を場当たりに難癖つけてるだけじゃん
声優ヲタが声優使わずに映画作ってることに不満で声優以外の人の演技を場当たりに難癖つけてるだけじゃん
538名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:42:14.38ID:n9Hmtttb0 >>531
アルフ良いじゃん
アルフ良いじゃん
539名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:42:16.51ID:51aF3J/q0 むしろ深夜アニメの声優みたいなのでやられる方が嫌
下手なんじゃなくてこれがジブリ調なんだろう
下手なんじゃなくてこれがジブリ調なんだろう
540名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:42:49.89ID:CMrEzLVa0541名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:42:57.71ID:Mwg2V1Pu0542名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:43:19.37ID:M5DvPW610543名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:43:26.91ID:CMrEzLVa0544名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:43:44.37ID:3WKUcWLu0 >>476
もののけ千尋までは実力ある人使ってたからよかったけどそれ以降は話題性で使ったな感じがしてなあ
もののけ千尋までは実力ある人使ってたからよかったけどそれ以降は話題性で使ったな感じがしてなあ
545名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:44:12.47ID:i/LKWC+U0 最近の声優は幼稚な声が多すぎる
まぁ若いんだからそりゃ未熟で当然かもしれんが昔のアニメリメイクとかするとやっぱ声に良い意味での重みがなく悪い意味で軽い
けどオタクは声優の年齢ばかり挙げてババアジジイがやるなよという
そんなにババアやジジイにさせたくないなら全員それこそ現役高校生とかに頼めや
まぁ若いんだからそりゃ未熟で当然かもしれんが昔のアニメリメイクとかするとやっぱ声に良い意味での重みがなく悪い意味で軽い
けどオタクは声優の年齢ばかり挙げてババアジジイがやるなよという
そんなにババアやジジイにさせたくないなら全員それこそ現役高校生とかに頼めや
546名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:44:17.49ID:BdixsM760 トトロは中途半端に声優任せて中途半端に素人に任せたから余計際立つんだろ
547名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:44:31.72ID:i/LKWC+U0 >>538
バズ・ライトイヤーもいいね
バズ・ライトイヤーもいいね
548名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:44:31.93ID:jTIrPjl30 内藤剛志 倍賞千恵子 菅田将暉 若土あきら
三大クソジブリ声優
三大クソジブリ声優
549名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:44:35.90ID:yr0r6fkW0 >>529
ニーアメしか知らんのや
ニーアメしか知らんのや
550名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:45:08.62ID:5o5+TFzR0 結局は合ってるか合ってないかが大部分
タレント使っても良いからせめてオーディションしてマシなのを選定しろよ
タレント使っても良いからせめてオーディションしてマシなのを選定しろよ
551名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:45:15.68ID:Bx7EUB8m0 最近のは声優が量産型ならアニメも量産型だからな
また異世界転生してやがるぜって感じで
中世西洋風のかしこまった様なアニメばかりだから
声優もバカみたいなノリで奇声を発する機会が少ない
いつも叫んでなきゃいけない様なアニメだからこそ奇声も必要な訳でね
また異世界転生してやがるぜって感じで
中世西洋風のかしこまった様なアニメばかりだから
声優もバカみたいなノリで奇声を発する機会が少ない
いつも叫んでなきゃいけない様なアニメだからこそ奇声も必要な訳でね
552名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:45:45.01ID:OGcpap5U0 がっかりタレント声優吹替ランキング
1位 篠田麻里子
通貨が時間となり、時間をやり取りする近未来のSF映画「TIME/タイム」でヒロイン役を務めた
映画自体は非常に面白いんだけど、寂しかったんだもん麻里子様の棒読みがきつすぎて吹替直してほしいくらい酷かった
2位 今田美桜
メン・イン・ブラックの第4作目「メン・イン・ブラック:インターナショナル」でヒロイン役エージェントMを務めた
ウィル・スミスやトミー・リー・ジョーンズがでなかったので興行的にコケたけど吹替でもコケた
3位 DAIGO(メンタリストではない方)
MIの第6作目「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」で準主役のCIAエージェント役を務めた
何から何までDAIGOのままでストーリーが頭に入ってこない状況に陥った
1位 篠田麻里子
通貨が時間となり、時間をやり取りする近未来のSF映画「TIME/タイム」でヒロイン役を務めた
映画自体は非常に面白いんだけど、寂しかったんだもん麻里子様の棒読みがきつすぎて吹替直してほしいくらい酷かった
2位 今田美桜
メン・イン・ブラックの第4作目「メン・イン・ブラック:インターナショナル」でヒロイン役エージェントMを務めた
ウィル・スミスやトミー・リー・ジョーンズがでなかったので興行的にコケたけど吹替でもコケた
3位 DAIGO(メンタリストではない方)
MIの第6作目「ミッション:インポッシブル/フォールアウト」で準主役のCIAエージェント役を務めた
何から何までDAIGOのままでストーリーが頭に入ってこない状況に陥った
553名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:45:53.98ID:2PCVxEMk0 個人的にアニメ声優より吹き替え声優の方が聞いてて気持ちいい声が多いな
特におっさん枠
特におっさん枠
554名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:46:13.31ID:0u0oNCIx0 石田ゆり子はよく叩かれるけど全然票が入ってないな
世間の大多数は受け入れてるのに一部が過剰に騒ぐ
こういうのが典型的なノイジーマイノリティなんだな
世間の大多数は受け入れてるのに一部が過剰に騒ぐ
こういうのが典型的なノイジーマイノリティなんだな
555名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:46:33.82ID:i7tN4YrE0 ここまで沢口靖子1レスまじかよ
声優でも棒だなって思ったのに
声優でも棒だなって思ったのに
556名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:46:48.97ID:/+pQbps90 下手くそオールスターみたいになってたな
宮崎作品でナウシカとカリオストロの評価が高いのは声優のおかげじゃないのか
宮崎作品でナウシカとカリオストロの評価が高いのは声優のおかげじゃないのか
557名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:46:50.35ID:JBLtmJJV0 加藤浩次 アライグマっていうんじゃねぇ!
これよ
これよ
558名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:47:13.61ID:i/LKWC+U0 まぁ俳優のアフレコ嫌がる人はEXILEのアキラとMAKIDAIさん出てるやつ見て脳ミソ洗ってこい
神に思えてくるぞ
あとゴーリキさんがしてたやつもついでに見るといい
ジブリなんて些末なもんだぜ
神に思えてくるぞ
あとゴーリキさんがしてたやつもついでに見るといい
ジブリなんて些末なもんだぜ
559名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:47:31.72ID:gOrf5tAB0 ハウルの倍賞千恵子が若い方の声までやったのも大概だったな
ジブリが必ず棒読みの俳優を起用する理由が知りたい
事務所から金でも貰ってんの?
ジブリが必ず棒読みの俳優を起用する理由が知りたい
事務所から金でも貰ってんの?
560名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:47:41.26ID:zq0qOmev0 >>531
所ジョージの声優円城塔言えば劇場版シンプソンズだっけ
アニメ版に声優が元々付いてたのに
急に俳優陣で新しく吹き替えたから旧作ファンがキレたんだよな
円盤ではちゃんと旧作アニメの声優陣があてたそうだが
所ジョージの声優円城塔言えば劇場版シンプソンズだっけ
アニメ版に声優が元々付いてたのに
急に俳優陣で新しく吹き替えたから旧作ファンがキレたんだよな
円盤ではちゃんと旧作アニメの声優陣があてたそうだが
561名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:47:56.73ID:i/LKWC+U0 >>555
大した役者じゃないからに尽きる
大した役者じゃないからに尽きる
562名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:47:59.30ID:4OtuqSFm0ID:ROuDv+zE0
なんで発狂しちゃってんの
563名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:48:17.89ID:i/LKWC+U0 間違えた
大した役じゃないからだwww
沢口靖子さんは大した役者です
大した役じゃないからだwww
沢口靖子さんは大した役者です
564名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:48:29.66ID:K5SWyXtM0 ポニョは一茂より所ジョージの下手さ加減のほうがインパクト強かった
565名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:48:38.24ID:6/AsE4I50 >>552
DAIGOはウォンテッドの序盤の情けないところは奇跡的にあってた
DAIGOはウォンテッドの序盤の情けないところは奇跡的にあってた
566名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:49:03.79ID:6GGCVgnb0 庵野がダントツじゃないのか
下を向いて台本を見て朗読してるだけで
感情の起伏が全くない
ジブリじゃないが天気の子の小栗と本田も酷かった
下を向いて台本を見て朗読してるだけで
感情の起伏が全くない
ジブリじゃないが天気の子の小栗と本田も酷かった
567名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:49:11.12ID:gfl9WRz30 アオサギは声じゃなくて実はハゲおやじだったキャラ自体ががっかりされてるんだろw
568名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:49:12.96ID:Bx7EUB8m0 曽我町子のオバQみたいなのが良いんだけどな
569名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:49:17.28ID:Sr5PiBav0570名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:49:25.59ID:/wxMJVMX0 >>29
所はアルフの吹き替えのイメージ強いから声優うまそう
所はアルフの吹き替えのイメージ強いから声優うまそう
571名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:49:55.26ID:wI+zTi130 深夜アニメの声優さんて、近所のお散歩ワンちゃんぐらい深夜アニメで見慣れてるわけで、そういう意味では、ジブリの声優さんらは水族館の生き物達なわけよ。水族館いってまで近所のお散歩ワンちゃんみたいか?こっちはペンギンおるぞ。ペンギン 。ってやった鈴木さんがやっぱり上手いと思うのよw。
572名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:50:28.29ID:Vi4YOyZM0 俳優と声優のどちらも違和感なくこなせる寺田農とか伊武雅刀や戸田恵子って凄いよな
573名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:50:46.32ID:rgugzMGY0 所ジョージだろ
574名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:50:48.37ID:lZvszdGD0 庵野は火事の緊迫してたところで迫真の棒演技で
失礼ながら爆笑しちゃった
失礼ながら爆笑しちゃった
575名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:50:48.97ID:BdixsM760 ちいかわの声優のが面白い😙
576名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:50:51.40ID:Wl2PSKBF0 >>559
倍賞さんが若い女の子の声で当てたら宮崎が「声変えないで」って言ったんだよ
倍賞さんが若い女の子の声で当てたら宮崎が「声変えないで」って言ったんだよ
577名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:50:53.46ID:23cslCOX0 桂三枝のピッコロ親父は良い演技だと思ったがなぁ
578名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:50:58.09ID:2Tb3QMTF0 子供向けアニメ風の過剰演技させなければ声優でも俳優でも一般人でも誰でも構わんわ
キャプテンのイガラシとかオモロいだろ(´・ω・`)
キャプテンのイガラシとかオモロいだろ(´・ω・`)
579名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:51:05.74ID:6tkQML/00580名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:51:14.05ID:0zY5If/J0 PVだからメイキングだかで聴いた庵野の声が酷すぎて作品自体を見たい気が起きない
581名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:51:38.25ID:i/LKWC+U0 >>553
昔は吹替系はドラマでも活躍される役者さんよく出てたしな
時代劇とか兎に角昔の映像ものはあとからアフレコするのも多かったと思うから声優俳優の垣根そんなないよね
そういう人たちは声優やってもほぼ違和感ない
昔は吹替系はドラマでも活躍される役者さんよく出てたしな
時代劇とか兎に角昔の映像ものはあとからアフレコするのも多かったと思うから声優俳優の垣根そんなないよね
そういう人たちは声優やってもほぼ違和感ない
582名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:51:51.30ID:dLe32r0o0583名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:52:06.84ID:j/d2Byu+0 庵野一択だろ
584名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:52:22.18ID:Vi4YOyZM0 >>566
主人公はサイコパスっぽい人物だからあれぐらいがちょうどいいと思ったけどな
主人公はサイコパスっぽい人物だからあれぐらいがちょうどいいと思ったけどな
585名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:52:36.04ID:Vm5wU+R+0 >>535
「なんだ素人が声担当か」
「なんだ素人が声担当か」
586名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:52:50.11ID:gMXgGxA90 最初の棒を起用したのは、トトロの親父か?
587名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:52:56.26ID:8jBWRP290 沢口靖子は普段の棒演技が、ちょっと冷たい母親の感じがよく出てて、逆に功を奏した
588名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:53:10.92ID:i/LKWC+U0 まぁパヤオさんよりはパクさんのが音周りのセンスあるのは確か
パクさんの作品のがキャスティング上手いわ
パヤオは島本須美さんみたいな声が好きなんだろ?
赤毛のアンにも島本須美推してたんだっけか?それを山田栄子さんにしたパクさんの勝ちだよ
パクさんの作品のがキャスティング上手いわ
パヤオは島本須美さんみたいな声が好きなんだろ?
赤毛のアンにも島本須美推してたんだっけか?それを山田栄子さんにしたパクさんの勝ちだよ
589名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:53:42.87ID:n9Hmtttb0590名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:53:51.26ID:ROuDv+zE0 >>521
いや海外のアニメは現地の声優使うんだからクールジャパンと声優は全く関係ないぞ
いや海外のアニメは現地の声優使うんだからクールジャパンと声優は全く関係ないぞ
591名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:53:57.17ID:Kk8jhjlI0 中国、ちいかわキャラについて炎上↓
頭猫(青色ズボン頭の猫)」「智障愛哭鼠(知的障害の泣き虫なネズミ)」「瘋狂怪叫兎(狂気の奇声うさぎ)」
間違ってる?🤔
頭猫(青色ズボン頭の猫)」「智障愛哭鼠(知的障害の泣き虫なネズミ)」「瘋狂怪叫兎(狂気の奇声うさぎ)」
間違ってる?🤔
592名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:54:51.31ID:8G6GNrVq0 >>547
トイストーリーは合った人をちゃんと選んでるね
トイストーリーは合った人をちゃんと選んでるね
593名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:55:07.00ID:XPbgOphv0594名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:55:22.87ID:maA9cdiX0 >>353
神木くんはベテラン声優だろ
神木くんはベテラン声優だろ
595名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:55:38.82ID:OS+f6WE60596名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:55:58.26ID:i/LKWC+U0 >>589
大泉洋は今となってはテレビで見る方がウザいので顔が出てこないアニメとかのが良い気がするわ
ムロツヨシや佐藤二朗とかもそう
テレビで見るとうんざりする俳優たちはアニメとかで本人のイメージ壊した役でもやってほしい
大泉洋は今となってはテレビで見る方がウザいので顔が出てこないアニメとかのが良い気がするわ
ムロツヨシや佐藤二朗とかもそう
テレビで見るとうんざりする俳優たちはアニメとかで本人のイメージ壊した役でもやってほしい
597名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:55:58.81ID:cjpU1nWg0 千と千尋の内藤
598名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:56:28.96ID:Wl2PSKBF0 だいたい声優ヲタは声優以外のメチャメチャ評判のいい芝居に難癖つけて悪くいう
庵野の芝居なんか相手にしない
庵野の芝居なんか相手にしない
599名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:56:32.28ID:wI+zTi130 庵野さんの良い所は芝居が下手糞で演技プランもなんもあったもんじゃないからこそ、ヒロインが倒れてからホントに同情して入り込んでいく、ヒロインに情が湧いていく、ほんとに声が優しくなる。演技プランが見えない、っていうかない(笑)からこそのヒロインへの誠実さがダイレクトに見えるのは良かったと思うのね。
600名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:56:32.51ID:85fJNW/L0 君たちはどう生きるかって最初は配役伏せられてたから、
どう聞いてもキムタクとか柴咲コウだった人らに比べりゃ
菅田将暉はかなりマシだった気がするんだが
どう聞いてもキムタクとか柴咲コウだった人らに比べりゃ
菅田将暉はかなりマシだった気がするんだが
601名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:56:41.97ID:YPRSApvM0 ハウルの倍賞千恵子がナンバーワン
602名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:56:46.69ID:XPbgOphv0603名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:57:23.35ID:phKvbqLU0 声優と俳優じゃやっぱり違うんだなって
俳優だと録音ブースっていうの?あそこで台本持ってマイクの前で声録ってる画が浮かぶけど
声優はそんなの感じないし
俳優だと録音ブースっていうの?あそこで台本持ってマイクの前で声録ってる画が浮かぶけど
声優はそんなの感じないし
604名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:57:41.16ID:SDMfrUlh0 トトロは子供の頃見たから糸井が誰だか知らんし別にいい
どう考えても1位は安野だろ
主役であの棒はきついよ
風立ちぬは話は嫌いじゃないのに安野が気になって何回も見ないんだよな
どう考えても1位は安野だろ
主役であの棒はきついよ
風立ちぬは話は嫌いじゃないのに安野が気になって何回も見ないんだよな
605名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:57:53.18ID:88ViOVa50606名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:58:24.08ID:i/LKWC+U0607名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:58:37.71ID:Sr5PiBav0 >>555
パヤオ指示で普段食べないケンタチキン食わされながら声当てした努力賞
パヤオ指示で普段食べないケンタチキン食わされながら声当てした努力賞
608名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:58:52.57ID:lZvszdGD0 もののけの石田が入ってないのおかしいわな
まあアレなんかアフレコの舞台裏特番なんかで石田がひたすらリテイクしてやり直されるシーン晒上げ喰らっていて
当時そんな下手なら使うなよーって思ったもんだわ、石田本人も私下手で下手ですいませんみたいに謝ってたな
まあアレなんかアフレコの舞台裏特番なんかで石田がひたすらリテイクしてやり直されるシーン晒上げ喰らっていて
当時そんな下手なら使うなよーって思ったもんだわ、石田本人も私下手で下手ですいませんみたいに謝ってたな
609名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:59:05.25ID:AZGP4m650 >>18
石田ゆり子は「去れ」が上手かったから良しだよ
石田ゆり子は「去れ」が上手かったから良しだよ
610名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:59:37.85ID:i/LKWC+U0611名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 13:59:54.48ID:PxqCMYzh0 でもおまえらパトレイバー2の管制官がDVDかなんかで普通の声優に差し替えられたときにめちゃくちゃ叩いてたよな
612名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:00:17.90ID:7T6NRf5Z0 ジコ坊は広沢虎造みたいな声の人にやってほしかった
ドーラの初井言榮はビシッと決まってた
糸井重里は声優としては上手ではないんだろうが
ああいう舌足らずの人っているよなあと思わせて逆にリアルだった
ドーラの初井言榮はビシッと決まってた
糸井重里は声優としては上手ではないんだろうが
ああいう舌足らずの人っているよなあと思わせて逆にリアルだった
613名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:00:18.03ID:EtweSe060 糸井は良かったよ、もうあれしかないくらい
614名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:00:55.37ID:+MHRXBi40615名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:01:23.15ID:hQLufx0l0 >>479
たしかに上手いとは言い難かった
サンにぴったりに聞こえるのは愛着があるからだお思う
ただ現場での腰の低さと本職声優のアドバイスを一生懸命聞いてる感じに感心したから俺の中で描画上乗せされてるw
たしかに上手いとは言い難かった
サンにぴったりに聞こえるのは愛着があるからだお思う
ただ現場での腰の低さと本職声優のアドバイスを一生懸命聞いてる感じに感心したから俺の中で描画上乗せされてるw
616名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:01:23.50ID:lZvszdGD0 >>603
そもそも映画とテレビアニメだと収録方法が違うし原作も有る無いも違う
映画のアフレコの場合ほぼ完成してからアフレコを行い、参考用に仮アフレコしたビデオが配られるのが普通
かつ原作がなくオリジナルってケースが多い、テレビアニメだとそういう事はまずしないそもそも絵が無いまま収録が多い
そもそも映画とテレビアニメだと収録方法が違うし原作も有る無いも違う
映画のアフレコの場合ほぼ完成してからアフレコを行い、参考用に仮アフレコしたビデオが配られるのが普通
かつ原作がなくオリジナルってケースが多い、テレビアニメだとそういう事はまずしないそもそも絵が無いまま収録が多い
617名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:01:51.39ID:i/LKWC+U0 古田新太とか昔は二枚目役よく舞台でしてたろうから二枚目の役アニメとかでさせたら凄いハマると思うわ
昔ラジオドラマでイケメン役してたがとてもよかった
13人の刺客のリメイクのやつルックスは二枚目じゃなかったが芝居は二枚目だったのでとてもよかった
役者だなと思ったわ
昔ラジオドラマでイケメン役してたがとてもよかった
13人の刺客のリメイクのやつルックスは二枚目じゃなかったが芝居は二枚目だったのでとてもよかった
役者だなと思ったわ
618名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:01:59.85ID:83KVD/300 どれも酷いから
誰が一番酷いかが全然まとまらないな
誰が一番酷いかが全然まとまらないな
619名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:02:30.26ID:i7tN4YrE0 >>143
https://www2.biglobe.ne.jp/~tell/DAR/tora/geki2.jpg
https://www2.biglobe.ne.jp/~tell/DAR/tora/kedamono.jpg
https://www2.biglobe.ne.jp/~tell/DAR/tora/geki2.jpg
https://www2.biglobe.ne.jp/~tell/DAR/tora/kedamono.jpg
620名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:02:31.37ID:wI+zTi130 もののけ姫のサンはメガミマガジンのピンナップに出ても違和感がない。庵野さんのキャラはメガミマガジンに出たらクレームのあらしになる。つまり大事なのはメガミマガジンメガミ力だ。
621名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:02:35.45ID:cjpU1nWg0 石田は声が良かったから下手でもそこまで文句ない
622名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:03:16.89ID:i/LKWC+U0623名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:03:44.44ID:i/LKWC+U0624名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:04:47.58ID:muxeNokQ0 お父さんは糸井重里以外ありえないだろ
625名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:04:58.66ID:3xO5FxoA0 ナウシカトトロやラピュタくらいしか観ていないので
最近の話題はわからない
皆さん凄いよ好きなんですね
最近の話題はわからない
皆さん凄いよ好きなんですね
626名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:06:03.98ID:D4OPxQsO0 エバのアイツが入ってないやん!
627名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:06:21.95ID:lZvszdGD0 >>622
映画の場合は声優が既にやった仮アフレコのビデオがあるんよ、これは尺合わせとかタイミング合わせとかの為に使われる
芸能人アフレコの場合は基本それを参照にして演じるケースが多い
新海作人の場合新海本人がそれやってるけど正直芸能人より新海の方が上手い
映画の場合は声優が既にやった仮アフレコのビデオがあるんよ、これは尺合わせとかタイミング合わせとかの為に使われる
芸能人アフレコの場合は基本それを参照にして演じるケースが多い
新海作人の場合新海本人がそれやってるけど正直芸能人より新海の方が上手い
628名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:06:22.17ID:SG2claze0629名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:07:00.93ID:z3x7lJqu0 いや・・、自分は個人的には糸井さんの声当ては成功だったと思う。
よかったよ。ハウルの木村は最悪だった。
よかったよ。ハウルの木村は最悪だった。
630名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:07:30.25ID:Gjw3p9e20 庵野が断トツ1位だと思ってた
芸能人ですらない裏方の素人を起用するなんて頭おかしい
芸能人ですらない裏方の素人を起用するなんて頭おかしい
631名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:07:42.64ID:qRKe5KrS0 確かに棒ではあるけどトトロの糸井さん好きだけどなあ
632名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:07:42.81ID:kADhkpIC0 宮崎が見る目ないからが下手な奴ばっかり選んでるだけだろ
龍が如くに出る俳優はみんないい仕事してるじゃん
龍が如くに出る俳優はみんないい仕事してるじゃん
633名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:08:05.77ID:wI+zTi130 もののけ姫は子供の頃に映画館で見た時に、「この女は山犬に育てられたジャングルの王者ターザンだから日本語カタコトなんだ、カワイイ」って思って見てたから全然違和感なかったぞ。石田さん聞いたら傷つくだろうけどw。
634名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:08:08.04ID:D4OPxQsO0635名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:08:16.03ID:Sr5PiBav0 糸井重里の評価
30年も経てば変わるもんだね
庵野は…
30年も経てば変わるもんだね
庵野は…
636名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:08:46.51ID:SG2claze0 >>625
俺なんて金ローも映らない田舎&映画も映画館が近隣にある環境ではなかったのでジブリなんてほぼほぼ見たことないよ
病院で点滴受けてた時に垂れ流されてたの見たくらいだなw
On Your Markもそれで見た
公民館でやってたドラえもんのがちゃんと見てるすらあるw
俺なんて金ローも映らない田舎&映画も映画館が近隣にある環境ではなかったのでジブリなんてほぼほぼ見たことないよ
病院で点滴受けてた時に垂れ流されてたの見たくらいだなw
On Your Markもそれで見た
公民館でやってたドラえもんのがちゃんと見てるすらあるw
637名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:09:05.52ID:lZvszdGD0 >>632
実際音響監督がオーディションもせず勝手に決めるからとても困るみたいな苦言いってたよ
実際音響監督がオーディションもせず勝手に決めるからとても困るみたいな苦言いってたよ
638名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:11:21.25ID:eW4Ylan80 ぽんぽこは主要キャラを芸能人で固めてたから本職の声優が浮いてた
639名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:11:29.74ID:6tgx2w3c0 >>20
デデデのあのちゃんと幾田、うまくてビックリした
デデデのあのちゃんと幾田、うまくてビックリした
640名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:11:38.64ID:+MHRXBi40 >>93
まあこれはわかる
自然な感じで動いてほしいというか
声優だとThe声優みたいな喋り方するし
男の子供役を女性声優がやるのとかも
トトロのサツキなんかも上手いんだろうがこんな喋り方の子供はいねえよwと思ってしまう
まあこれはわかる
自然な感じで動いてほしいというか
声優だとThe声優みたいな喋り方するし
男の子供役を女性声優がやるのとかも
トトロのサツキなんかも上手いんだろうがこんな喋り方の子供はいねえよwと思ってしまう
641名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:11:43.17ID:wAbFWGix0 C級声優のパパの演技割と好きなんだけどな
上手く演じようとしてる俳優たちの方が聞き苦しい
上手く演じようとしてる俳優たちの方が聞き苦しい
642名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:12:55.22ID:qRKe5KrS0 木村は前半のかっこつけて静かに話すハウルはまだ良かったけど
途中髪色が変わって慌てて風呂から出るところから声張るようになって木村そのものになっちゃって好きじゃない
途中髪色が変わって慌てて風呂から出るところから声張るようになって木村そのものになっちゃって好きじゃない
643名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:12:59.80ID:cRhf5FSl0644名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:13:22.11ID:n9Hmtttb0645名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:13:33.90ID:Bu8deuqG0646名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:13:41.64ID:SG2claze0647名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:13:47.41ID:y9dYCd/q0 ピッコロの爺は悪くなかったと思うがの
相手はほとんどポルコ=森山だし
うまく消化されてた
少なくとも庵野以下ってことはない
相手はほとんどポルコ=森山だし
うまく消化されてた
少なくとも庵野以下ってことはない
648名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:14:22.84ID:SG2claze0 >>644
パヤオの理想とする女性像の声帯が島本須美さんなんじゃね?
パヤオの理想とする女性像の声帯が島本須美さんなんじゃね?
649名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:15:04.41ID:CEW7eo5p0 糸井さんはハマってたけどあれで味を占めて棒読み演技が増えたのかなと思うと・・
650名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:16:02.75ID:GZil/2qe0 声優
誰でも出来るから
誰でも出来るから
651名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:16:30.38ID:i/LKWC+U0 >>649
なんか宮崎作品は謎キャスティングちまちまあるけどそういうのは鈴木さんとかのコネだったりするのかな
なんか宮崎作品は謎キャスティングちまちまあるけどそういうのは鈴木さんとかのコネだったりするのかな
652名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:16:31.34ID:SYTHz0kh0 キムタクは下手ではないだろう
イメージだけで選んでないかこれ?
イメージだけで選んでないかこれ?
653名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:17:06.29ID:ZY6J/xNd0 糸井のお父さん役は一周回ったあのサイコ感が良いよね
圧倒的に下手なのはキムタクかな
聞いててムズムズする
圧倒的に下手なのはキムタクかな
聞いててムズムズする
654名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:17:09.78ID:lvFDPJSc0 千と千尋の、千の両親も恐るべき棒夫婦だけど
何回も観てるうちに味がある感じがしてきて
むしろコレじゃなきゃ駄目みたいな気がしてる
何回も観てるうちに味がある感じがしてきて
むしろコレじゃなきゃ駄目みたいな気がしてる
655名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:17:53.08ID:BuoM6ed+0 有名タレントばっかり起用するようになってから劇場で観てないな
656名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:17:55.80ID:+MHRXBi40657名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:18:56.29ID:Wl2PSKBF0 >>643
そういうの関係ない
合ってるんだからそれでいい
タレント使うんでも高畑はチョイスも指導も大事にやってるんだろう
そういえばダイアナの声って成長とか関係なく最初発声変えてたよな
あれは何だったんだろう?
そういうの関係ない
合ってるんだからそれでいい
タレント使うんでも高畑はチョイスも指導も大事にやってるんだろう
そういえばダイアナの声って成長とか関係なく最初発声変えてたよな
あれは何だったんだろう?
658名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:19:02.70ID:i/LKWC+U0 >>650
俺も声優やれるならやりたかったよ
スラムダンクの山王戦で「河田だよ!あいつのプレーは見ててスカッとするもん」て言ってるのやりたかったよ( ;∀;)
https://i.imgur.com/nD3N04q.jpg
俺も声優やれるならやりたかったよ
スラムダンクの山王戦で「河田だよ!あいつのプレーは見ててスカッとするもん」て言ってるのやりたかったよ( ;∀;)
https://i.imgur.com/nD3N04q.jpg
659名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:19:06.39ID:kKFHQXh00 まぁ役者とかじゃなければ発声なんてトレーニングしてないから
劇中のキャラも役者じゃない以上、滑舌悪く棒読みでしゃべるのがリアルだとハヤオは考えてるんだろうな
本当にアホな爺さんだわ
劇中のキャラも役者じゃない以上、滑舌悪く棒読みでしゃべるのがリアルだとハヤオは考えてるんだろうな
本当にアホな爺さんだわ
660名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:19:40.85ID:JUF98/si0 ジブリの映画に声優で出られる権が売ってたな。
おかえり
だけだっけ?
ハンマープライス。
おかえり
だけだっけ?
ハンマープライス。
661名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:20:28.38ID:cRdgD6ht0 庵野の順位が意外に低いな
662名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:20:48.27ID:yKw38ObL0 プロの声優に棒芝居頼めば上手にやるでしょ。結局鈴木敏夫の思惑どおりの客寄せの意味合いの方が強い。下手でもそれが話題になるからね
663名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:20:59.59ID:HLad8XAn0 庵野忖度ひでえ
664名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:21:00.84ID:sRjM96TL0 寺田農は奇跡か
665名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:21:18.85ID:SG2claze0 ジブリで思い出したが心オナニーのランクインしてねえじゃん
あれ見てないけどCMだけで酷いの丸わかりだったろw
あれ見てないけどCMだけで酷いの丸わかりだったろw
666名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:21:20.41ID:n9Hmtttb0667名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:21:50.86ID:YK7thjds0668名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:21:54.58ID:lafEORCO0 キチンとしたプロ声優吹き替え版が見たい。
669名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:23:22.73ID:SG2claze0 >>668
どうせきちんとしたプロ声優版にしたとしても流行りのドル箱声優まみれでコレジャナイになるのわかってるからなあ
どうせきちんとしたプロ声優版にしたとしても流行りのドル箱声優まみれでコレジャナイになるのわかってるからなあ
670名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:23:47.43ID:OCgHprIa0671名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:24:33.34ID:x1/WIAY80 最後まで違和感しかなかった庵野が圧倒的に1位だわ。糸井とかキムタクとかまだよくやっている方。
672名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:25:11.75ID:SYTHz0kh0673名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:25:14.42ID:lZvszdGD0674名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:25:49.66ID:6tkQML/00 自分は、ムスカやドーラ婆さんに関して「本職の声優じゃない」という批判は聞いたことがないよ
特定の配役が批判されることの本質は「本職の声優じゃないから」ではなく「下手くそだから」
ただしこれは必ずしも役者のせいじゃない
十分な演技指導ができないのに起用した側の問題も大きい
特定の配役が批判されることの本質は「本職の声優じゃないから」ではなく「下手くそだから」
ただしこれは必ずしも役者のせいじゃない
十分な演技指導ができないのに起用した側の問題も大きい
675名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:25:56.72ID:wI+zTi130 若い頃に声が良いって褒められてプロの落語家に、落語家なれなれってちやほやされた手塚先生のような美声に対する嫉妬ですよ。嫉妬。
676名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:26:07.99ID:SG2claze0 >>673
音響だけがキャスティング権ある訳じゃないからな
音響だけがキャスティング権ある訳じゃないからな
677名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:27:44.78ID:SG2claze0 >>674
そもそもそこら辺は昔の声優なんて職業が確立されてない頃の舞台俳優さんたちで今声優界隈の大ベテランとされてる人たちとほぼ出自変わらねえのよ
だから声優て職業の括りにされてないけど声優と同じようなもん
そもそもそこら辺は昔の声優なんて職業が確立されてない頃の舞台俳優さんたちで今声優界隈の大ベテランとされてる人たちとほぼ出自変わらねえのよ
だから声優て職業の括りにされてないけど声優と同じようなもん
678名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:28:10.54ID:Vc7uNhib0 >>669
それでも、トトロあたりからのジブリより随分マシになりそう。
それでも、トトロあたりからのジブリより随分マシになりそう。
679名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:28:26.83ID:lZvszdGD0 >>676
ただその音響の人はキャスティングについて音響通さず、これで引退するからって例の引退詐欺するからパヤオの意見が全部通ったみたいな事はいってた
ついでにサウンドエフェクトにパヤオは異様なこだわり見せてたみたいな事は言ってた
ただその音響の人はキャスティングについて音響通さず、これで引退するからって例の引退詐欺するからパヤオの意見が全部通ったみたいな事はいってた
ついでにサウンドエフェクトにパヤオは異様なこだわり見せてたみたいな事は言ってた
680名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:29:16.07ID:GgTjoiGC0 >>665
息子の方すっかり忘れてた
息子の方すっかり忘れてた
681名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:29:52.76ID:SG2claze0682名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:31:27.65ID:sUGkMN1N0 声優教育にも携われる俳優なんて、ベテラン中心にいくらでもいる
俳優教育にも携われる声優なんて、一体誰がいるの?
こういう現実があるのに
声優の神格化ってさっぱり意味が分からない
本職の声優なんて言い出したら、俳優使うのが本来の形でしょうに
宮崎駿は昔ながらのやり方でやっているだけで
変質したのは声優の方だよ
オタクにしか通用しない奴なんてある時代まではいなかった
俳優教育にも携われる声優なんて、一体誰がいるの?
こういう現実があるのに
声優の神格化ってさっぱり意味が分からない
本職の声優なんて言い出したら、俳優使うのが本来の形でしょうに
宮崎駿は昔ながらのやり方でやっているだけで
変質したのは声優の方だよ
オタクにしか通用しない奴なんてある時代まではいなかった
683名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:31:39.42ID:M5DvPW610684名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:32:56.49ID:n9Hmtttb0685名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:33:18.51ID:O0Qfxrgv0 もののけ姫の制作ドキュメンタリーで駿が館内放送で夜食の集合を呼びかける場面があるけど
そのときの口調が風立ちぬの庵野にそっくりだったから駿の自分を投影させる狙いにはドンピシャだった気はする
そのときの口調が風立ちぬの庵野にそっくりだったから駿の自分を投影させる狙いにはドンピシャだった気はする
686名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:33:30.28ID:SG2claze0 >>683
庵野は役に立つのか・・・
庵野は役に立つのか・・・
687名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:33:47.78ID:sfBTVXx00688名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:33:58.29ID:Mky4z5iS0 >>664
ムスカの声しかしらんがうまかったな確かに
テレビタレント上りはドラマ俳優でも、アニメの吹き替えとかやらせると棒が多いけど
所ジョージみたいに声質に特徴あるやつは、そこそこ味があってうまい
舞台俳優上がりは、声の演技の仕方が似てるのか、声優やらせても違和感なくうまいよな
ムスカの声しかしらんがうまかったな確かに
テレビタレント上りはドラマ俳優でも、アニメの吹き替えとかやらせると棒が多いけど
所ジョージみたいに声質に特徴あるやつは、そこそこ味があってうまい
舞台俳優上がりは、声の演技の仕方が似てるのか、声優やらせても違和感なくうまいよな
689名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:34:14.75ID:05bGXp3L0 君たちはどう生きるかは菅田将暉も木村拓哉も上手かったけどなあ
690名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:34:19.38ID:QGlRTSdf0 ワースト 立花隆
先生に指された生徒が教科書を読んでるだけの代物で
聞いてて何で引き受けたの?としか思えなかった
ベスト ボヤッキー
三悪を辞めたのち風の谷に移住したのか。と、ほっこり
先生に指された生徒が教科書を読んでるだけの代物で
聞いてて何で引き受けたの?としか思えなかった
ベスト ボヤッキー
三悪を辞めたのち風の谷に移住したのか。と、ほっこり
691名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:34:55.91ID:s/3J8i/Q0 ぽにょ母の天海祐希が酷かった想い出
692名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:35:00.48ID:SYTHz0kh0693名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:35:08.26ID:VJ7CxwU+0 キムタクよかったやろ
694名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:35:30.87ID:VximdX1E0 アリエッティの大竹しのぶがとにかく酷かった
耳障りだし下手くそだし最悪
糸井重里はあの感じが良かったと思うけど
耳障りだし下手くそだし最悪
糸井重里はあの感じが良かったと思うけど
695名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:35:34.75ID:sfBTVXx00696名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:35:42.37ID:BuoM6ed+0 庵野下手すぎる
風立ちぬは英語で観るよ
完全に別物だけど
風立ちぬは英語で観るよ
完全に別物だけど
697名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:36:14.84ID:JicHB3ft0 たかが1000人のアンケートで記事にするなよ
そもそも本当にアンケートしたのかも怪しいゴミ
そもそも本当にアンケートしたのかも怪しいゴミ
698名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:36:52.46ID:1cFqjU9X0 >>6
その割に 島本須美にはベタ惚れ
その割に 島本須美にはベタ惚れ
699名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:37:32.96ID:SG2claze0 >>688
舞台俳優上がりじゃなくそもそも声優がそこから分家されたような存在だからほぼ同じなんだよ大ベテラン声優たちと
ただ演劇一つにしても色々なジャンルあるから合う合わないがある
現代的な演劇してる人たちは多分声優合わないね
舞台俳優上がりじゃなくそもそも声優がそこから分家されたような存在だからほぼ同じなんだよ大ベテラン声優たちと
ただ演劇一つにしても色々なジャンルあるから合う合わないがある
現代的な演劇してる人たちは多分声優合わないね
700名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:37:55.49ID:wI+zTi130 >>664
寺田さんは文学座出身やからの。あの時代の文学座さんにはシェイクスピア劇から続く、セリフを喋るのではなく、セリフを聴かせる芝居をちゃんとやろうとする福田恆存さんらがおったから、奇跡ではなく、ただ人に聴かせるためのセリフ劇がそこにある必然の産物よ。
寺田さんは文学座出身やからの。あの時代の文学座さんにはシェイクスピア劇から続く、セリフを喋るのではなく、セリフを聴かせる芝居をちゃんとやろうとする福田恆存さんらがおったから、奇跡ではなく、ただ人に聴かせるためのセリフ劇がそこにある必然の産物よ。
701名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:38:33.06ID:lZvszdGD0 >>692
未来少年コナン時代からトトロあたりまで担当してた音響もどっかで同じ事言っていたな
せめて合うか合わないかオーディション審査してくれって、結局長年やってたのにトトロあたりを最後に降ろされちゃうからな
パヤオで評価が高いのってこの人が音響担当していた時代だしこの時代は普通に声優使ってたからなあ
未来少年コナン時代からトトロあたりまで担当してた音響もどっかで同じ事言っていたな
せめて合うか合わないかオーディション審査してくれって、結局長年やってたのにトトロあたりを最後に降ろされちゃうからな
パヤオで評価が高いのってこの人が音響担当していた時代だしこの時代は普通に声優使ってたからなあ
702名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:38:40.73ID:SYTHz0kh0703名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:39:07.87ID:kSYBJ8wl0 今の若い声優って何で気持ち悪いアニメ喋りばかりなんだ
普段からあんなしゃべりで生活してるの?
普段からあんなしゃべりで生活してるの?
704名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:40:20.91ID:SG2claze0 >>692
全てがオーディションではないけどな
今の池田秀一ならオーディションなんか受けずオファー来たものだけ受けてるんじゃねえのかな
今ベテランさんたちはコロナ禍で個別収録ばかりだったせいで若手たちの経験不足を鑑みて敢えて単話ゲストとして呼ばれたりしてるらしいよ
若手たちの手本になってほしいのとあとベテラン入れると締まるからていう理由で
全てがオーディションではないけどな
今の池田秀一ならオーディションなんか受けずオファー来たものだけ受けてるんじゃねえのかな
今ベテランさんたちはコロナ禍で個別収録ばかりだったせいで若手たちの経験不足を鑑みて敢えて単話ゲストとして呼ばれたりしてるらしいよ
若手たちの手本になってほしいのとあとベテラン入れると締まるからていう理由で
705名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:40:46.45ID:aZTTv2Pj0 サツキとメイの声は演技臭くてあんまり
糸井とかカンタの声の方がいい
糸井とかカンタの声の方がいい
706名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:41:33.67ID:lZvszdGD0 >>703
これたまにいうやついるけど、その件についていったら1980年時代の方が一番酷くて今の方がアニメ喋りは全然減っている
1980年台のアニメなんて発達障害みたいな不自然なアニメ喋りばっかりでしょ大袈裟で
今はむしろそれが無くなって方なんよね
これたまにいうやついるけど、その件についていったら1980年時代の方が一番酷くて今の方がアニメ喋りは全然減っている
1980年台のアニメなんて発達障害みたいな不自然なアニメ喋りばっかりでしょ大袈裟で
今はむしろそれが無くなって方なんよね
707名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:42:36.30ID:SG2claze0708名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:43:48.89ID:lZvszdGD0 >>707
だからキテレツ大百科みたいな大袈裟で癖つけた喋り方があの時代は主流だったのよ
そいうほうが目立つし子供が喜ぶからな、ルパンの山田康雄にしたってあんなキチガイじみた喋りするやつなんていないだろ
そういう時代だったんよ
だからキテレツ大百科みたいな大袈裟で癖つけた喋り方があの時代は主流だったのよ
そいうほうが目立つし子供が喜ぶからな、ルパンの山田康雄にしたってあんなキチガイじみた喋りするやつなんていないだろ
そういう時代だったんよ
709名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:43:52.54ID:OF3MIrLl0 ハヤオアニメは飯の食い方が大袈裟で不自然なのに
「声優の話し方がー」はちょっと
「声優の話し方がー」はちょっと
710名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:43:56.55ID:EqfYUxSB0 下手糞でもチョイ役ならその場だけ聞き流せばいいからそこまで気にならんのよ
庵野は主役なんだぞ、ずっと下手な棒読み聞き続けるのが如何に苦行か
庵野は主役なんだぞ、ずっと下手な棒読み聞き続けるのが如何に苦行か
711名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:43:58.87ID:SYTHz0kh0 >>704
勿論監督にちゃんと声のイメージが合う人がいて、その人に直接依頼する事はあるが、それ以外は基本オーディションだぞ?
ちなみに池田秀一はシャア的な役はフル・フロンタルでお役御免になったんで、ガンダムオリジンでは普通にオーディション受けてるぞ
他の声優はオーディションに来た池田を見て「こんなん俺ら駄目じゃん」と落胆したらしいw
勿論監督にちゃんと声のイメージが合う人がいて、その人に直接依頼する事はあるが、それ以外は基本オーディションだぞ?
ちなみに池田秀一はシャア的な役はフル・フロンタルでお役御免になったんで、ガンダムオリジンでは普通にオーディション受けてるぞ
他の声優はオーディションに来た池田を見て「こんなん俺ら駄目じゃん」と落胆したらしいw
712名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:44:40.16ID:SG2claze0713名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:44:46.27ID:ROuDv+zE0714名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:45:11.17ID:kSYBJ8wl0715名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:45:26.42ID:jVZ65pNh0 >>2
上手い!
上手い!
716名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:46:58.41ID:SG2claze0 >>713
なんとなくお前の嫌いな傾向はわかる
本人の我が強い芝居するのが嫌いなんだろうな
あくまで声出すロボットであってほしい派なんだな
千葉さんみたいなのって今の声優に逆に足りないとこだよな
芝居にまで本人のキャラが色濃く出てるようなのはあまりいないな
なんとなくお前の嫌いな傾向はわかる
本人の我が強い芝居するのが嫌いなんだろうな
あくまで声出すロボットであってほしい派なんだな
千葉さんみたいなのって今の声優に逆に足りないとこだよな
芝居にまで本人のキャラが色濃く出てるようなのはあまりいないな
717名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:47:33.92ID:1PR02Zhy0 >>291
日本人は洗脳済みか
日本人は洗脳済みか
718名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:47:34.42ID:jVZ65pNh0 糸井さんは初見で大根っぷりにびっくりしたけど、年数経つと味があってこれでいいんだと思うようになったな
719名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:48:21.97ID:ROuDv+zE0 昔はバラエティ番組に声優出てくると必ず場を氷河期にしたよな
720名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:48:31.57ID:n9Hmtttb0 飛行艇時代を読んでピッコロオヤジはラピュタのじっちゃん役の槐柳二かと思ったら
いらっしゃ〜いだったのにはコケた。
いらっしゃ〜いだったのにはコケた。
721名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:48:54.96ID:SG2claze0 俺パーマン好きなんでミツ夫くんが発達障害呼ばわりされるのは耐えられないぞ( ;∀;)
ミツ夫くんほど立派なヒーローはいねえよ
ミツ夫くんほど立派なヒーローはいねえよ
722名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:49:14.95ID:jVZ65pNh0 倍賞さんの若いソフィーは映画館で見ながら違和感取れなかったし、庵野はいまだに無理
723名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:49:23.18ID:ELmeApbf0 もののけは声優もピッタリで良かった
724名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:50:16.75ID:nhuHLXeI0 アニメ声のキモさというのは、アニヲタじゃない人にしか分からんと思う
特徴のない、独特の声
特徴のない、独特の声
725名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:50:47.80ID:SG2claze0726名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:51:20.30ID:wI+zTi130 30分アニメを始めた手塚先生は関西出身。関西人スピリットで1のことを10にも100にも大袈裟にして何が悪い。それが日本の30分アニメ。いや関西スピリットだ!東京出身の宮崎さんのお上品さに負けてはダメなのだ!アニメ声優諸君!
727顔デカ山下🏺芋アノンw
2024/04/05(金) 14:51:54.34ID:KqT9mWug0 >>1
台湾、倒壊したビルをわずか1日で解体してしまう 輪島のビルはまだそのままなのに [931948549]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712290685/
台湾、倒壊したビルをわずか1日で解体してしまう 輪島のビルはまだそのままなのに [931948549]
http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1712290685/
728名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:52:10.46ID:SG2claze0729名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:52:28.52ID:BYyxauln0 トトロの親父
730名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:52:51.35ID:n9Hmtttb0 >>703
3人〜10人位までの女性アイドルグループなんか大抵そんな感じ。
3人〜10人位までの女性アイドルグループなんか大抵そんな感じ。
731名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:53:12.62ID:GEoS6J7W0 ヒミってあいみょんだったのか
主人公とヒミはちゃんとした人使ってほしかった
他はあんま気にならなかった
キムタクと木村佳乃はわかったけどオババ達は全然わからずエンドロール見て知った
主人公とヒミはちゃんとした人使ってほしかった
他はあんま気にならなかった
キムタクと木村佳乃はわかったけどオババ達は全然わからずエンドロール見て知った
732名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:54:12.22ID:lIu0EUxr0 そもそもいわれなきゃ芸能人がやってるなんてわかんなかったしw
ネットで見てからだわ ああ芸能人やってたのねって
昔は知らんかった
星矢のハーデス編もネットで見てからああ声優変わってたのねって感じ
ネットで見てからだわ ああ芸能人やってたのねって
昔は知らんかった
星矢のハーデス編もネットで見てからああ声優変わってたのねって感じ
733名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:54:27.26ID:lZvszdGD0 >>717
まあ婆声の少年役は20世紀までの風潮でここ最近はぼぼなくなって男性声優がやるのが大半になってきたから
そこらへんは声優業界の風潮もかなり変わってると思う、20世紀時代に始まった作品はしゃーないけど
まあ婆声の少年役は20世紀までの風潮でここ最近はぼぼなくなって男性声優がやるのが大半になってきたから
そこらへんは声優業界の風潮もかなり変わってると思う、20世紀時代に始まった作品はしゃーないけど
734名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:54:38.95ID:46SS/9Ce0 声優の声質嫌って選んだのがあいみょんって
何の冗談かと思うよな
何の冗談かと思うよな
735名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:54:45.44ID:aHbqv3d70 ちょい役で短時間の出演なら下手くそでもいいんだけど
重要な役でいっぱい出てくると耳を塞ぎたくなるわ
重要な役でいっぱい出てくると耳を塞ぎたくなるわ
736名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:54:52.88ID:n9Hmtttb0 >>728
口腔の中だけで声を出すような感じかなあ
口腔の中だけで声を出すような感じかなあ
737名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:55:20.40ID:SG2claze0 >>732
それより永田さんの出演に気づけよ
それより永田さんの出演に気づけよ
738名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:55:45.62ID:aF4veYip0739名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:55:48.99ID:6j6UU2d60740名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:55:59.34ID:jVZ65pNh0741名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:56:11.94ID:QMpo1R+70 パヤオ作品といえば半径3メートルで接する人々で出来てるとか言われてたのは千と千尋までか
君たちは〜なんか主題歌から声優まで芸能人オールスターズだもんな
君たちは〜なんか主題歌から声優まで芸能人オールスターズだもんな
742名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:56:36.62ID:1a+0kSi80 1 糸井重里 『となりのトトロ』草壁タツオ 177(123/54)
なぜ?実生活でも発掘屋だったろ
なぜ?実生活でも発掘屋だったろ
743名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:56:38.31ID:VnDJKZ4D0 >>312
田神ジュニア知ってたから懐かしい感じがして良かったな
田神ジュニア知ってたから懐かしい感じがして良かったな
744名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:56:47.83ID:IBWT0tPy0 >>715
スレタイに何も引っ掛かってないけど上手い所あるか?
スレタイに何も引っ掛かってないけど上手い所あるか?
745名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:56:53.42ID:tMYFs0vV0 >>1
現作釜殺生草速でつまらなそう「ないから良いけど
現作釜殺生草速でつまらなそう「ないから良いけど
746名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:56:59.75ID:GkuslqfZ0 駿はアニメ界のトップの監督なのに、良くあれでOK出したな。とは思う
747名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:57:00.39ID:wI+zTi130 東京出身の宮崎さんなら足の指をタンスの角にぶつけても、お上品に「……イタ」っていうだけかも知れない。だが関西出身の手塚先生が足の指をタンスの角にぶつけられたら、関西人魂でどれだけ大袈裟に表現されるか。それが30分テレビアニメーションだ!
748名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:57:09.33ID:SG2claze0749名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:57:49.38ID:9UB8AgeU0 千尋はプロを使ってほしかった。
750名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:57:59.89ID:M5DvPW610 >>689
そういう風に聞こえる人は、おそらく日本のテレビドラマなんかよく見てるでしょ?
日本のテレビドラマはまともな演技力ある人ほとんどいないから俺は一切見ない
テレビドラマの演技力の合格水準がものすごく低いんだよ
そういうのに馴らされてる人はあれでいいんだろうね
そういう風に聞こえる人は、おそらく日本のテレビドラマなんかよく見てるでしょ?
日本のテレビドラマはまともな演技力ある人ほとんどいないから俺は一切見ない
テレビドラマの演技力の合格水準がものすごく低いんだよ
そういうのに馴らされてる人はあれでいいんだろうね
751名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:58:17.51ID:wIAYSqND0 庵野の鬱病を見かねたパヤオがショック療法として声優起用したんだからあれは治療行為だろ
752名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:58:20.44ID:lLsU6YTz0753名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:59:53.81ID:vKaBG1350 庵野は話の内容が入ってこないくらい酷い
754名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 14:59:56.49ID:lZvszdGD0 >>744
1位になったトトロでの、生気のなさそうな棒台詞
1位になったトトロでの、生気のなさそうな棒台詞
755名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:00:06.71ID:46SS/9Ce0756名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:01:13.59ID:VZkFNbCX0 ハウルは悪くなかったな
キムタクと知らずに見たせいか先入観なく自然に見れた
キムタクと知らずに見たせいか先入観なく自然に見れた
757名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:01:34.91ID:1a+0kSi80 8 庵野秀明 『風立ちぬ』堀越二郎 27(19/8)
これが嫌だな。失敗作だからどうでもいいがw
これが嫌だな。失敗作だからどうでもいいがw
758名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:01:54.86ID:aHbqv3d70 声優の演技が駄目って言って
有名人なら誰でもいいのかよってキャスティングしてるの笑うよな
有名人なら誰でもいいのかよってキャスティングしてるの笑うよな
759名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:01:57.13ID:m8K4jmaw0 愛しさと切なさと
760名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:02:13.35ID:qPeA3+r90 君生きは英語吹替版観た
マーク・ハミル良かったわ
マーク・ハミル良かったわ
761名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:03:08.38ID:IhjvFyky0 1 糸井重里 『となりのトトロ』草壁タツオ 177(123/54)
2 長嶋一茂 『崖の上のポニョ』耕一 126(91/35)
3 木村拓哉 『君たちはどう生きるか』勝一 117(65/52)
4 菅田将暉 『君たちはどう生きるか』青サギ・サギ男 65(47/18)
5 野々村真 『平成狸合戦ぽんぽこ』正吉 42(26/16)
6 木村拓哉 『ハウルの動く城』ハウル 38(20/18)
7 桂三枝(現・六代目桂文枝) 『紅の豚』ピッコロのおやじ 37(27/10)
8 庵野秀明 『風立ちぬ』堀越二郎 27(19/8)
9 あいみょん 『君たちはどう生きるか』ヒミ 26(14/12)
10 柴咲コウ 『君たちはどう生きるか』キリコ 19(14/5)
あいみょん以外は良い器用だったと思う
2 長嶋一茂 『崖の上のポニョ』耕一 126(91/35)
3 木村拓哉 『君たちはどう生きるか』勝一 117(65/52)
4 菅田将暉 『君たちはどう生きるか』青サギ・サギ男 65(47/18)
5 野々村真 『平成狸合戦ぽんぽこ』正吉 42(26/16)
6 木村拓哉 『ハウルの動く城』ハウル 38(20/18)
7 桂三枝(現・六代目桂文枝) 『紅の豚』ピッコロのおやじ 37(27/10)
8 庵野秀明 『風立ちぬ』堀越二郎 27(19/8)
9 あいみょん 『君たちはどう生きるか』ヒミ 26(14/12)
10 柴咲コウ 『君たちはどう生きるか』キリコ 19(14/5)
あいみょん以外は良い器用だったと思う
762名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:04:07.93ID:lZvszdGD0 >>755
個性についていえば、昔のアニメは最低4クールなど長期に続く作品が多かった
でも今の作品は1クールがほとんどでいちいちオーディションを受けないといけない
そうなると原作に合わない癖や個性出したら即落とされる、あとまあ昔はギャグに寛容だったのも大きいとは思う
ギャグだと際立たせた派手なのも出来るからね
個性についていえば、昔のアニメは最低4クールなど長期に続く作品が多かった
でも今の作品は1クールがほとんどでいちいちオーディションを受けないといけない
そうなると原作に合わない癖や個性出したら即落とされる、あとまあ昔はギャグに寛容だったのも大きいとは思う
ギャグだと際立たせた派手なのも出来るからね
763名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:04:51.19ID:46SS/9Ce0764名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:06:18.21ID:IBWT0tPy0765名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:06:48.15ID:YzYMRvaj0 青サギてのが主人公?
766名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:07:22.35ID:GfFbMIYX0 庵野じゃねえのか…
庵野と比べたら糸井全然マシだろ
庵野と比べたら糸井全然マシだろ
767名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:07:58.52ID:W+bLosVj0 ポニョと宗助
本物のガキ声だとイライラして見てられん
本物のガキ声だとイライラして見てられん
768名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:08:09.47ID:SjmMaS5H0 耳をすませばのお父さんが棒読みって印象
「しずく」の発音からして不自然だった
「しずく」の発音からして不自然だった
769名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:08:18.02ID:aF4veYip0 >>761
週刊女性読んでる婆さん世代に知名度の高い人たちの名前適当にあげてるだけだな
週刊女性読んでる婆さん世代に知名度の高い人たちの名前適当にあげてるだけだな
770名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:08:33.01ID:LL3r6wSN0 君たちはどうイヒるか
771名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:08:42.26ID:tEC0X5cP0 >>475
浪川大輔だな
オードリーの吹き替え良かったけど
声優さんに不満ないけど浪川大輔のセリフのシーンになると別作品のシーン貼り付けたみたいになるの不思議、ヴァイオレットエヴァーガーデンとかも
他の声優さんと声のトーンややり取りのキャッチボールしてくんなまし
浪川大輔だな
オードリーの吹き替え良かったけど
声優さんに不満ないけど浪川大輔のセリフのシーンになると別作品のシーン貼り付けたみたいになるの不思議、ヴァイオレットエヴァーガーデンとかも
他の声優さんと声のトーンややり取りのキャッチボールしてくんなまし
772名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:08:57.93ID:SYTHz0kh0 そもそも何で庵野を選んだのかって話だよなぁ
773名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:08:58.37ID:hoDPofku0774名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:09:58.46ID:sUGkMN1N0 声優養成所が悪いというよりは
声優教育に時間をかけてないのが悪い
俳優教育以上に時間かけている所は皆無でしょ
宮崎駿が声優を嫌うのも簡単で
黎明期からアニメブームにかけてのアニメ声優とは
舞台、映画、ラジオなどがベースにある俳優であったが
それ以降はアニメが好きなだけのオタク人種だからに尽きる
もののけ姫、エヴァが公開された90年代後半には
オタク人種であるはずの庵野にまで声優は否定的に言われてる有様
これはWikipediaの声優のページで言及されてるから一読あれ
声優教育に時間をかけてないのが悪い
俳優教育以上に時間かけている所は皆無でしょ
宮崎駿が声優を嫌うのも簡単で
黎明期からアニメブームにかけてのアニメ声優とは
舞台、映画、ラジオなどがベースにある俳優であったが
それ以降はアニメが好きなだけのオタク人種だからに尽きる
もののけ姫、エヴァが公開された90年代後半には
オタク人種であるはずの庵野にまで声優は否定的に言われてる有様
これはWikipediaの声優のページで言及されてるから一読あれ
775名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:12:29.11ID:SYTHz0kh0776名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:13:19.81ID:fdtBklAN0 トトロの父はセリフ少ないからまだ許せる。
777名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:13:48.74ID:4WUI/IlQ0 宣伝なしとかいう尖ったマーケティングした割には蓋を開ければあいみょん。菅田将暉。
何がしたいんすかね
何がしたいんすかね
778名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:15:00.18ID:UAYqGZjN0 1位は不動だな
異論はない
異論はない
779顔デカ山下🏺芋アノンw
2024/04/05(金) 15:15:58.00ID:KqT9mWug0 日本人のガキ、ブサイクすぎる
日本に帰ったら、ほぼ毎日スーパーマーケットに行ってます。日曜日に行った時、クソガキ連れた家族連れの多いこと。
あの子はダウン症なんだろうかと思うような顔つきの小さな子が多くて驚きました。
海外でいつも目が大きなかわいい子供ばかり見ているから、日本人のクソガキがほとんどダウン症の顔つきに見えてしまう。
親みたら釣り上がった細い目してるから、多分ダウン症じゃないんだろうけど、ブサイクな子供が多くて、私の子供が逆に目立ちますね。
ブサイクな両親程、3人も4人も似たような目つきしたブサイクな子供連れてて。
ブサイクは負の連鎖なのに。
せめて一人でやめておけばいいのに3人も4人も作っちゃって。
将来子供が整形したりブサイクだからと落ち込んだり、そんなことまで考えての結果なんでしょうかね。
私は母性本能もないし、いくら私が美形で旦那がイケメンでも一人で十分に思いますね。
混血とはどれだけ美しくなるのかを試したかったってのが子供作った理由なので、一人見たらもういいです。
日本人のブサイクカップルの子沢山は、何人も産めばいつかはまともな顔した子供ができるとでも思っているのでしょうか。
日本は少子化とか言われているけど、ブサイクな子沢山夫婦が多いのにはびっくりしました。
日本人ってブサイク多すぎで、
神様ももう少し外見よくアジア人を作ってくれてもよかったのになあと思います。
だから木村拓哉と工藤静香の子供程度の顔でもてはやされる。
ブサイクでも性格がすばらしくいい人は、見ていても付き合っていても苦になりません。
でも日本で見るほとんどのブサイクさんは、内面まで悪いんでしょう。
日本に帰ったら、ほぼ毎日スーパーマーケットに行ってます。日曜日に行った時、クソガキ連れた家族連れの多いこと。
あの子はダウン症なんだろうかと思うような顔つきの小さな子が多くて驚きました。
海外でいつも目が大きなかわいい子供ばかり見ているから、日本人のクソガキがほとんどダウン症の顔つきに見えてしまう。
親みたら釣り上がった細い目してるから、多分ダウン症じゃないんだろうけど、ブサイクな子供が多くて、私の子供が逆に目立ちますね。
ブサイクな両親程、3人も4人も似たような目つきしたブサイクな子供連れてて。
ブサイクは負の連鎖なのに。
せめて一人でやめておけばいいのに3人も4人も作っちゃって。
将来子供が整形したりブサイクだからと落ち込んだり、そんなことまで考えての結果なんでしょうかね。
私は母性本能もないし、いくら私が美形で旦那がイケメンでも一人で十分に思いますね。
混血とはどれだけ美しくなるのかを試したかったってのが子供作った理由なので、一人見たらもういいです。
日本人のブサイクカップルの子沢山は、何人も産めばいつかはまともな顔した子供ができるとでも思っているのでしょうか。
日本は少子化とか言われているけど、ブサイクな子沢山夫婦が多いのにはびっくりしました。
日本人ってブサイク多すぎで、
神様ももう少し外見よくアジア人を作ってくれてもよかったのになあと思います。
だから木村拓哉と工藤静香の子供程度の顔でもてはやされる。
ブサイクでも性格がすばらしくいい人は、見ていても付き合っていても苦になりません。
でも日本で見るほとんどのブサイクさんは、内面まで悪いんでしょう。
780名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:16:29.29ID:VSEU+E/10 君イキの菅田は美味かったけどなぁ
781名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:17:19.36ID:SYTHz0kh0 あいみょんなんて今の声優の声質で更に演技を出来なくしたみたいな奴じゃねーか
わざわざ声優避けて選んだのがそれって
もう本人に会いたいだけなんじゃねーかって疑われても仕方がないわ
わざわざ声優避けて選んだのがそれって
もう本人に会いたいだけなんじゃねーかって疑われても仕方がないわ
782名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:17:58.25ID:EZuyQqnq0 声優使って下さいマジでお願い
783名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:18:10.16ID:ROuDv+zE0 要は声優なんて誰でもいいってのを示したいわけだ
誰でもいいからこそ選ばれた初期の声優が
自分たちこそがアニメを作ってきたみたいな態度取ってるのにうんざりしてると思うので
誰でもいいからこそ選ばれた初期の声優が
自分たちこそがアニメを作ってきたみたいな態度取ってるのにうんざりしてると思うので
784名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:18:21.29ID:k16TkFz30 仕込みの舞妓歩かせとけばええやん
785名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:19:40.53ID:3yKQqvHm0 庵野だろ
あれはパヤオから俺らへの嫌がらせとしか思えなかった
今からでも別のプロに吹き替え直して欲しいレベル
あれはパヤオから俺らへの嫌がらせとしか思えなかった
今からでも別のプロに吹き替え直して欲しいレベル
786名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:20:44.94ID:3tg14DkI0 ちょっ まてよ!
787名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:20:58.88ID:DTvwwAJZ0 ハウルじゃなくて木村だもん
庵野は論外
意味わからん
庵野は論外
意味わからん
788名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:21:08.61ID:IBWT0tPy0789名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:21:12.81ID:46SS/9Ce0 >>783
龍8の朝倉未来を見ても同じ事が言えるかな?
龍8の朝倉未来を見ても同じ事が言えるかな?
790名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:21:53.04ID:5+a/VkjK0 庵野が1位だろ
791名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:22:20.06ID:MNNGq5hj0 こんなランキングより、声優俳優関係なく、
キャラと声がぴったりなランキングとかの方が絶対に盛り上がるのに。。。
マスコミが作るランキング気持ち悪いわ
キャラと声がぴったりなランキングとかの方が絶対に盛り上がるのに。。。
マスコミが作るランキング気持ち悪いわ
792名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:23:25.02ID:diV0/3+T0 糸井重里は
「大人が普通に何の変哲もない日常を過ごしている横で
実は子供たちはこんな素敵な体験をしてるかも」
みたいな対比をさせる効果としては意味ありそう
「大人が普通に何の変哲もない日常を過ごしている横で
実は子供たちはこんな素敵な体験をしてるかも」
みたいな対比をさせる効果としては意味ありそう
793名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:23:41.47ID:sUGkMN1N0 >>775
糸井や庵野を使ってもプラスにはならないかもしれないが
声優を使えばマイナスになる事が分かりきっている場合
どちらを起用するかは言うまでもないよね
安かろう悪かろうのテレビアニメだから
重宝されているに過ぎない声優を
殊更に高く買う理由が無いんだよ
糸井や庵野を使ってもプラスにはならないかもしれないが
声優を使えばマイナスになる事が分かりきっている場合
どちらを起用するかは言うまでもないよね
安かろう悪かろうのテレビアニメだから
重宝されているに過ぎない声優を
殊更に高く買う理由が無いんだよ
794名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:24:28.31ID:IBWT0tPy0795名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:25:23.65ID:Ug3NFq2Y0 宮崎は声優が嫌いなんじゃなくて棒読みが好きなんじゃないか。
796名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:26:30.11ID:8nxUekD00 >>6
ジブリ映画は声だけがマジで残念
アイドル声優とかは別の意味で聞いてられないけど、実力派はちゃんといるはすなのになあ
カリオストロより後の話でも、ちゃんとした声優を使った作品が数本くらいは欲しかったよ
ジブリ映画は声だけがマジで残念
アイドル声優とかは別の意味で聞いてられないけど、実力派はちゃんといるはすなのになあ
カリオストロより後の話でも、ちゃんとした声優を使った作品が数本くらいは欲しかったよ
797名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:27:00.94ID:diV0/3+T0798名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:27:05.50ID:lZvszdGD0799名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:27:21.71ID:Ixjs7FKm0 キムタクのハウル好きだけどな
800名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:27:29.29ID:IBWT0tPy0 >>789
こいつは声優板でキチガイのように同じような声優批判を繰り広げてる婆さんだから相手しないほうが良い
こいつは声優板でキチガイのように同じような声優批判を繰り広げてる婆さんだから相手しないほうが良い
801名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:28:13.78ID:1ZJ42uwY0802名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:29:25.37ID:SYTHz0kh0803名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:30:26.75ID:N+ydVEg10804名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:30:32.96ID:jVZ65pNh0 >>773
いいタイミングで書き込んでて面白いから「上手い!」と反応しただけで深い意味はないよ..
いいタイミングで書き込んでて面白いから「上手い!」と反応しただけで深い意味はないよ..
805名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:31:54.51ID:diV0/3+T0 ジブリの場合
有名マンガのアニメ化の場合と違って
公開時に急激に関心を集めて観客を劇場に呼び込まないといけないから
いろいろそのための仕掛けが必要で
大量のcm、企業とのタイアップ、有名人の声優起用とかする
最新作はやややり方が違ったけど
有名マンガのアニメ化の場合と違って
公開時に急激に関心を集めて観客を劇場に呼び込まないといけないから
いろいろそのための仕掛けが必要で
大量のcm、企業とのタイアップ、有名人の声優起用とかする
最新作はやややり方が違ったけど
806名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:35:17.46ID:RJ/4moKh0807名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:36:02.86ID:+2Mfbziz0 庵野さんだけやだったな。どうしてもあのオジサンがよぎってしまって恋愛とかキモいってなったわw
808名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:38:29.98ID:6tkQML/00 宮崎は才能ステータスを映像方面に全振りしてしまっているから
音方面が残念になるのは仕方がない
音方面が残念になるのは仕方がない
809名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:38:53.10ID:Qv1aK91f0 >>6
素人使わないで有名人使ってる時点で代理店の意向かと
素人使わないで有名人使ってる時点で代理店の意向かと
810名無しさん@恐縮です 警備員[Lv.2][新][苗]
2024/04/05(金) 15:41:11.46ID:v7Lnbtlq0 そろそろ耳をすませば放送してほしい
811名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:42:31.62ID:X0XMm7wq0 ジブリは俳優をオーディションしてるわけじゃないだろ?
その時点で舐めてんだよ
ご都合主義
実力で選んでないのは確実だから
その時点で舐めてんだよ
ご都合主義
実力で選んでないのは確実だから
812名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:43:55.36ID:VtQ3udMr0 倍賞美津子のババア声やろ
813名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:44:02.29ID:sB5X0BKT0 庵野が8位って素人にしては評価良くないか
814名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:48:26.80ID:bzxkPGaU0 ちゃんとプロの声優を起用しないから
鬼滅に抜かれるんだよ
鬼滅に抜かれるんだよ
815名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:50:18.05ID:RJ/4moKh0 >>476
最初野々村は声作っていわゆるアニメ演技やったら高畑にそんなことしないでくれって言われたからな
最初野々村は声作っていわゆるアニメ演技やったら高畑にそんなことしないでくれって言われたからな
816名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:51:53.39ID:ci8zJojb0 プロモーションで下手くそ俳優使ってるのかね
子供はまだいいけどほぼ酷いな
子供はまだいいけどほぼ酷いな
817名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:52:28.96ID:1H4gHpfJ0818名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:53:13.76ID:X0XMm7wq0819名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:54:17.77ID:vnlTcyl40 ずっとずっと胸に抱きしめ~
820名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:55:06.77ID:SYTHz0kh0 >>817
出来レースだろ
出来レースだろ
821名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:55:29.36ID:1ZJ42uwY0822名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:57:44.49ID:1H4gHpfJ0 >>820
出来レースと言えば出来レースだけど出演依頼がないのに頼み込んでやったわけだからな
出来レースと言えば出来レースだけど出演依頼がないのに頼み込んでやったわけだからな
823名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:58:16.02ID:5x6aEObI0 >>6
普通のアニメーションは人物の演技がどうしても実写に比べて乏しいので声優がそれを補うために大げさな演技になる
でも駿は、自分の作品は実写並みにキャラクターが演技をする(と自負している)ので声優の大げさな演技は邪魔になる
というプライド
普通のアニメーションは人物の演技がどうしても実写に比べて乏しいので声優がそれを補うために大げさな演技になる
でも駿は、自分の作品は実写並みにキャラクターが演技をする(と自負している)ので声優の大げさな演技は邪魔になる
というプライド
824名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 15:59:40.33ID:bFHWbi6S0 庵野だろJK
825名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:00:02.50ID:nUazqP/C0 てす
826名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:01:06.22ID:wIh6/llm0 いやC級コピーライターは唯一の成功例だろ
827名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:02:41.21ID:9EhBmh620 ディズニーように一般芸能人もすべてオーディションを受けさせればいいのに
828名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:04:03.32ID:yYK+6IO70 三枝は言われなければそれと気が付かないレベルとだと思ったが
829名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:09:02.58ID:1H4gHpfJ0 因みにあいみょんは声優に関して「自信も不安もあった」と言っている
自信があるというのは分かる セリフは上手い、まあそれと声優は別だろうけど
自信があるというのは分かる セリフは上手い、まあそれと声優は別だろうけど
830名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:10:30.72ID:HyitWoED0 千と千尋の内藤剛志もとんでもない棒読みで酷かったけどな
831名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:11:11.34ID:aFXALVBG0 下手なのがちょいちょい出てくるけど
俺の嫌いな今のアニオタ声は一切出て来ないから
駿が避けてるのはわかる
俺の嫌いな今のアニオタ声は一切出て来ないから
駿が避けてるのはわかる
832名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:11:31.95ID:+aq2Wf6T0 jprime
日本下げや煽動ネタでPV稼ぎしてるゴミサイトか
日本下げや煽動ネタでPV稼ぎしてるゴミサイトか
833名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:12:47.76ID:hWNXOelo0 よしよし風立ちぬの主演のアレは許されたな
834名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:16:27.29ID:2LezoMad0835名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:16:56.53ID:0XHnDyhu0 菅田選んだ奴はバカじゃねえのか
無茶苦茶上手かったぞ、それより立花隆とか
他に居るだろうが
無茶苦茶上手かったぞ、それより立花隆とか
他に居るだろうが
836名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:19:11.71ID:8ccpdHwW0 日本一の巨匠に本職の声優より上位と評価されてるわけだし
837名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:27:03.47ID:eysveUef0 宮ア作品のレジェンド
ルパンの山田康雄
豚の森山周一郎
洋画の吹き替えもやってた2人はさすがにうまいな
先日亡くなったムスカの寺田農もうまかった
存命では山犬と魔女の美輪明宏かな
ルパンの山田康雄
豚の森山周一郎
洋画の吹き替えもやってた2人はさすがにうまいな
先日亡くなったムスカの寺田農もうまかった
存命では山犬と魔女の美輪明宏かな
838名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:28:18.51ID:vfwEIgcS0 僕生きは観てないけどハウルは情緒不安定な役を
キムタクをまんまあて書きしたような役だったから似合ってた
頭の悪い魔法使い役
あんまりカッコイイ役は実写でも似合わなくなってきたし・・・ただの
親ばかファミリー売りのおじさん俳優なのに若作りに毎度余念がないのに
実生活の爺顔インスタに挙げってカッコイイと自分では思ってるから
周りが微妙になる大好きなワンピースしかも作者とライン友達なのに
声優なんか読んでもらえない(後輩は呼ばれてた気がする)
キムタクをまんまあて書きしたような役だったから似合ってた
頭の悪い魔法使い役
あんまりカッコイイ役は実写でも似合わなくなってきたし・・・ただの
親ばかファミリー売りのおじさん俳優なのに若作りに毎度余念がないのに
実生活の爺顔インスタに挙げってカッコイイと自分では思ってるから
周りが微妙になる大好きなワンピースしかも作者とライン友達なのに
声優なんか読んでもらえない(後輩は呼ばれてた気がする)
839名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:31:58.10ID:0ehg/0eC0 ラピュタのパズーとか芸能人が演じれるかって言われると無理だろう
特に叫ぶシーンなんかは声優とそれとでは全然違うぞ
声量が話にならん
特に叫ぶシーンなんかは声優とそれとでは全然違うぞ
声量が話にならん
840名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:33:04.23ID:rap0GPUe0 別に素人声優でも良いんだよ上手ければ
舞台メインでやってる人は上手いよね
アニメは非現実を描いているのにド素人声優が現実に引き戻してどうするんだよ
舞台メインでやってる人は上手いよね
アニメは非現実を描いているのにド素人声優が現実に引き戻してどうするんだよ
841名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:34:34.26ID:HLad8XAn0 上手い声優なら素人っぽく下手くそに出来るだろ。カンヤダ鈴木が洗脳したせいよ
842名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:37:57.44ID:Iw+kxmUr0 ハウルの倍賞千恵子
843名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:38:37.22ID:durXrSVJ0 やっぱパイオニアの糸井重里か
初めて声優って存在意義あるんだと思わされた作品、あと魔女宅の父ちゃん役とか
ハウルはキムタクよか若い主人公迄倍賞千恵子にやらせた事自体に違和感有りまくりだった
それ以降ジブリ見てない
初めて声優って存在意義あるんだと思わされた作品、あと魔女宅の父ちゃん役とか
ハウルはキムタクよか若い主人公迄倍賞千恵子にやらせた事自体に違和感有りまくりだった
それ以降ジブリ見てない
844名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:38:58.94ID:qDxcTE9F0845名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:39:35.43ID:0ehg/0eC0 声優は滑舌が良くて聞きやすいんだよ
芸能人はボソボソ声で聞こえにくいことがあんだよ
声を軽視しすぎて作品の質を下げてる
芸能人はボソボソ声で聞こえにくいことがあんだよ
声を軽視しすぎて作品の質を下げてる
846名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:40:14.65ID:3VokNiFs0 唯一の例外と言える島本須美とかシータの横沢啓子とか
耳をすませばの原作者柊あおいとか
単に中の人がパヤオのタイプってだけだったりして
柊あおいとか若い頃実物会った事あるけど清楚な女性だった
個人的には庵野が一番クソ 酷すぎる
耳をすませばの原作者柊あおいとか
単に中の人がパヤオのタイプってだけだったりして
柊あおいとか若い頃実物会った事あるけど清楚な女性だった
個人的には庵野が一番クソ 酷すぎる
847名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:41:38.40ID:5Ndxb04T0848名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:42:56.86ID:ZGc0qy/A0 糸井はぴったりだろ。浮き世離れした感がキャラにあってた。同じ意味で庵野も意外とあってた
849名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:44:13.75ID:smy/0c1Y0 ハウルの少女パートの倍賞千恵子
850名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:46:35.16ID:eysveUef0851名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:46:40.02ID:ZjM6fSBp0 俳優→芝居をする(声の演技含む)人達
アニメ声優→オタ用のアニ声を出す人達
最近はアニメ声優の方がよっぽどタレント活動してるよなあw
アニメ声優→オタ用のアニ声を出す人達
最近はアニメ声優の方がよっぽどタレント活動してるよなあw
852名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:47:00.71ID:nQq8BLdo0 どう考えても倍賞千恵子と庵野でしょ
前者は若い役に無理があっただけで本人のせいじゃないが
この2人は作品を潰したレベル、鈴木Pは万死に値する
前者は若い役に無理があっただけで本人のせいじゃないが
この2人は作品を潰したレベル、鈴木Pは万死に値する
853名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:48:05.10ID:T8080QTu0 キムタク上手だった記憶があるけどな
854名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:48:21.04ID:VSsNVjxZ0 こういうネガティブなランキング作りたがる奴って相当性格悪いな
誰が楽しいんだこんなランキング
誰が楽しいんだこんなランキング
855名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:48:31.74ID:M6LDuzIs0 千と千尋の緑のだるまみたいな奴の声が戸次重幸と知って驚いた
当時の立ち位置はわからないけど無駄遣いじゃね?
当時の立ち位置はわからないけど無駄遣いじゃね?
856名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:49:11.17ID:gWYjN3Vb0 >>6
俳優使ったら宣伝費安上がりとか?
俳優使ったら宣伝費安上がりとか?
857名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:49:19.32ID:T8080QTu0 >>854
ねーどうせなら違和感なかったランキングすればいいのに
ねーどうせなら違和感なかったランキングすればいいのに
858名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:49:45.39ID:CeJzbpE30 庵野は殿堂入り
859名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:50:48.34ID:NMsFN7nm0 海外の吹替版を日本語字幕で見た方が良さそうだな
860名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:51:28.91ID:cqtqUTg50861名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:52:08.91ID:i+rzZFPz0 庵野良かったけどな
あの掴みどころのない浮世離れしたエリートの感じはあの声でなきゃダメだろ
個人的にはもののけ姫の石田ゆり子がいちばんあかんと思った
あの掴みどころのない浮世離れしたエリートの感じはあの声でなきゃダメだろ
個人的にはもののけ姫の石田ゆり子がいちばんあかんと思った
862名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:52:42.28ID:EdAh+nPS0 >>859
英語わからないの海外声優の芝居のほうがいいとか言ってるのウケるwww
英語わからないの海外声優の芝居のほうがいいとか言ってるのウケるwww
863名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:54:36.55ID:sHBRvYZL0 ハウルのキムタクは良かったけどまた使ったのかよ
白けるのにアホだな
白けるのにアホだな
864名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:54:42.81ID:wlf9H4o80865名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:58:13.01ID:M6LDuzIs0866名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:58:49.34ID:gktYGYVA0 パヤオの作品が評価されているのは声優時代
それが全て
それが全て
867名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:59:02.78ID:/3R5vj5R0 >>835
菅田はエンドロールで名前見たときマジでびっくりしたな
菅田はエンドロールで名前見たときマジでびっくりしたな
868名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:59:29.17ID:3VokNiFs0 >>864
そういやフジテレビの芸能ニュースコーナーとかでは
アカデミー賞ノミネートから受賞までの話を好意的に扱ってたが
それでも少なかったし
他局ではニュースでサラッと流しただけとかそんなんが多かったな
広告打たなかったんだし代理店がらみなのは当然だな
そういやフジテレビの芸能ニュースコーナーとかでは
アカデミー賞ノミネートから受賞までの話を好意的に扱ってたが
それでも少なかったし
他局ではニュースでサラッと流しただけとかそんなんが多かったな
広告打たなかったんだし代理店がらみなのは当然だな
869名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:59:40.94ID:/rZsh2Hw0 カマ爺と湯婆婆は合ってた
870名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 16:59:42.27ID:wlf9H4o80 >>866
宮崎が声優やってた時代なんてないよ
宮崎が声優やってた時代なんてないよ
871名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:00:44.79ID:durXrSVJ0872名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:00:56.36ID:btKEOdf00 庵野はガッカリとかいう次元じゃなくて
途中で耐えられず視聴やめるレベル
途中で耐えられず視聴やめるレベル
873名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:02:10.26ID:0+lLxd0t0 案外そうかも知れないよ(棒読み
案外そうかも知れないよ(棒読み
案外そうかも知れないよ(棒読み
案外そうかも知れないよ(棒読み
案外そうかも知れないよ(棒読み
874名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:02:28.26ID:KwIQW41U0 これそもそも風立ちぬは見てない人多いんじゃない?まぁ俺のことなんだけど
庵野が主人公とかぜってえ見ないわってなったもん
庵野が主人公とかぜってえ見ないわってなったもん
875名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:02:33.81ID:LV80BGcf0876名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:02:35.69ID:wlRbt4vP0 キムタクのハウルは良かったんじゃね
877名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:03:03.16ID:r9aUggFs0 実写映画へのコンプ拗らせてるのが根底にあるんだろ
アニメ絵でファンタジーやってるのに素人くさいリアリティに拘る
要するに昔の売れない邦画系演技
そこに鈴木敏夫主導の商業キャスティングで妥協したらこうなる
アニメ絵でファンタジーやってるのに素人くさいリアリティに拘る
要するに昔の売れない邦画系演技
そこに鈴木敏夫主導の商業キャスティングで妥協したらこうなる
878名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:03:06.25ID:Uw7HlJEZ0 勝一はシャアの声優の人かと最初思ったわ
キムタクでビックリ
シャアの後釜はキムタクでいいわ
キムタクでビックリ
シャアの後釜はキムタクでいいわ
879名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:03:23.54ID:y+wPtNLL0 愛しさと切なさと
880名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:03:30.06ID:bIotTK+e0 主役では野々村真が1位か
そんなに悪かった印象もないんだけど見たのもだいぶ前だからほとんど忘れてる
そんなに悪かった印象もないんだけど見たのもだいぶ前だからほとんど忘れてる
881名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:03:45.40ID:k4NNv9gW0 何だこの誰も得しないランキング
882名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:04:13.42ID:bRq4GK7a0 サンが入ってないんやな
個人的には所ジョージも本人過ぎて嫌やった
個人的には所ジョージも本人過ぎて嫌やった
883名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:04:27.53ID:SdXnb0730 本当はファンタジアみたいにただ描いたアニメを見せたいだけの人なんだよ
884名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:04:30.07ID:SYTHz0kh0 >>878
何気に声質似てるんだよな
何気に声質似てるんだよな
885名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:04:41.61ID:/J1+OvLF0 声優がアイドルだ俳優だMCだってやってる時代に俳優が声優やって何か問題あるんか
886名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:05:20.30ID:jIMxfofo0 キムタクよかったよ
ワーストは風立ちぬ一択
時点で倍賞千恵子
ずーっと婆さんの声で萎えた
ワーストは風立ちぬ一択
時点で倍賞千恵子
ずーっと婆さんの声で萎えた
887名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:06:02.74ID:sUGkMN1N0 宮崎駿のお気に入りの声優であるとオタクが言いがちな島本須美
しかし、彼女は桐朋短大→青年座という典型的な新劇女優のキャリア
カリオストロの時もナウシカの時も在籍中で二足の草鞋
ちなみにラピュタでドーラやっている初井言榮の後輩に当たる訳だが
一方で声優で、一方が女優だとする場合
そこの線引きは何によって為されるのか知りたいものだね
しかし、彼女は桐朋短大→青年座という典型的な新劇女優のキャリア
カリオストロの時もナウシカの時も在籍中で二足の草鞋
ちなみにラピュタでドーラやっている初井言榮の後輩に当たる訳だが
一方で声優で、一方が女優だとする場合
そこの線引きは何によって為されるのか知りたいものだね
888名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:06:22.59ID:xAOu2ebS0 まあ当時は糸井重里ってけっこうテレビでの露出もあったからなあ
でも今の若い子は知らないだろうから逆に良かったりしないの?
でも今の若い子は知らないだろうから逆に良かったりしないの?
889名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:06:23.05ID:durXrSVJ0 >>885
合ってればそこらの素人でも良いだろ観客からすれば
合ってればそこらの素人でも良いだろ観客からすれば
890名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:08:41.95ID:Y/Toa4As0 糸井重里も木村拓哉も菅田将暉もめちゃくちゃ良かったじゃん
最近の日本人の木村拓哉嫌いは異常だわ
10年前までは逆にめちゃくちゃ人気あったのに
最近の日本人の木村拓哉嫌いは異常だわ
10年前までは逆にめちゃくちゃ人気あったのに
891名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:10:02.24ID:durXrSVJ0892名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:11:05.44ID:G8TRh7ut0 >>698
あの人の息継ぎ聞いてると疲れる
あの人の息継ぎ聞いてると疲れる
893名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:11:17.62ID:X0XMm7wq0 つーか野々村真って俳優だっけ?
バラエティタレントじゃねぇの
ポニーテールは振り向かないに出てたのしか知らんぞ
バラエティタレントじゃねぇの
ポニーテールは振り向かないに出てたのしか知らんぞ
894名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:11:30.32ID:xAOu2ebS0895名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:12:12.57ID:k/G9tkxY0 >>6
宮崎駿より話題がほしい鈴木敏夫の意向のような気がする
宮崎駿より話題がほしい鈴木敏夫の意向のような気がする
896名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:12:31.23ID:SdXnb0730 >>868
こういう記事出されないために他は何十億も代理店にめかじめ料払ってるからね
こういう記事出されないために他は何十億も代理店にめかじめ料払ってるからね
897名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:12:43.11ID:G8TRh7ut0 >>870
読解力なさすぎワロタ
読解力なさすぎワロタ
898名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:12:52.93ID:zZ7DNb5i0 今現在、日本は大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう
戦おう
899名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:13:00.81ID:+5JTIquw0900名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:15:12.84ID:2ypF6kuU0 庵野が1位じゃないのはタレントではないからで選ばなかった人が多いからなのか
ダントツで庵野が1位だと思ったのに
ダントツで庵野が1位だと思ったのに
901名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:15:40.05ID:Zsav3dta0 菅田は花火がどうたらの糞演技を見ればわかるだろ
トトロのお父さんはもう昔からあの声が刷り込まれ過ぎて糸井の声でなくお父さんの声だと認識してる
トトロのお父さんはもう昔からあの声が刷り込まれ過ぎて糸井の声でなくお父さんの声だと認識してる
902名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:15:59.74ID:KwIQW41U0 >>890
日本人は裏切り者を許さない
日本人は裏切り者を許さない
903名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:16:50.37ID:SYTHz0kh0 >>890
キムタクっていうかジャニーズ異常に嫌ってるのって5ch位じゃね?
キムタクっていうかジャニーズ異常に嫌ってるのって5ch位じゃね?
904名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:17:33.86ID:qRhNl86X0 ムスカ見て寺田農だと思うのか?サン見て石田ゆり子だと思うのか?
すごくどうでもいいw
すごくどうでもいいw
905名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:17:48.32ID:dCCDSYdI0 90年代から全部だろw
ラプタくらいだろ大物だけで固めてマトモだったのわ
ラプタくらいだろ大物だけで固めてマトモだったのわ
906名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:18:19.61ID:IzCX0KsY0 トトロのお父さんはあの朴訥とした感じが最高なのに
907名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:18:26.27ID:HKUFQjrv0 >>25 映画ガンダムのアムロ母役も当時下手だなと思った
908名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:19:22.85ID:/FXj3mFi0 一番合ってないと思ったのはやはりハウル役のキムタク
ハウルがしゃべってるんじゃなくてキムタクがしゃべってるとしか思えなかった
ハウル観たとき宮崎駿は総監督より作画演出監督向きなんじゃないかとさえ思った
ハウルがしゃべってるんじゃなくてキムタクがしゃべってるとしか思えなかった
ハウル観たとき宮崎駿は総監督より作画演出監督向きなんじゃないかとさえ思った
909名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:21:13.22ID:2cfJeznF0 >>27
パヤオが自分の描いた絵、キャラを動かしたいだけってのは、世界観の全く違うムーミンに”僕の考えた戦闘機と戦車”を原作者の意向や契約を無視して出してきて原作者のヤンソンを大激怒させた時から何も変わってない
パヤオが自分の描いた絵、キャラを動かしたいだけってのは、世界観の全く違うムーミンに”僕の考えた戦闘機と戦車”を原作者の意向や契約を無視して出してきて原作者のヤンソンを大激怒させた時から何も変わってない
910名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:21:26.82ID:qRhNl86X0911名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:23:20.61ID:2VzoIbsa0 映画コナンも毎年芸能人ゲスト入って、割と上手い下手あるな
アニメ的にも違和感なかった柴咲コウ、山崎育三郎、浜辺美波
役者に役がはまってた天海祐希、その系統で割と悪くなかった白石麻衣
脚本クラッシュの年に当たった榮倉奈々みたいな感じで
アニメ的にも違和感なかった柴咲コウ、山崎育三郎、浜辺美波
役者に役がはまってた天海祐希、その系統で割と悪くなかった白石麻衣
脚本クラッシュの年に当たった榮倉奈々みたいな感じで
912名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:23:54.07ID:CITKodps0 芸能人を声優に使うのやめてくれ
あれでジブリ嫌いになった普通にプロの声優使ってくれ
イライラする
あれでジブリ嫌いになった普通にプロの声優使ってくれ
イライラする
913名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:25:04.12ID:Uw7HlJEZ0 プロの声優集めて「演技しないで」って言ったイノタケ
914名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:25:26.99ID:bK3e302e0 パヤオが声優のプロっぽい感じが嘘臭くて好きじゃないから仕方がない
915名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:26:42.27ID:ZjM6fSBp0 アニメ声優オタクは 俳優もタレント・芸能人扱いするが
アニメ声優の方が タレント活動してるなw
アニメ声優の方が タレント活動してるなw
916名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:27:03.82ID:aWrPprp10 >>6
声優に迫って断られてから逆恨み説
声優に迫って断られてから逆恨み説
917名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:27:41.38ID:Wl2PSKBF0 >>912
自分で映画作って勝手に声優使えばいいだろ
自分で映画作って勝手に声優使えばいいだろ
918名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:29:33.05ID:X0XMm7wq0 スラムダンクは井上が演技するな、みたいに言ったって部分を都合よく解釈する連中がいるが
あれで重要なのは井上が納得するまで
何十回でもリテイクを繰り替えさせたって部分であって
この「作り込み」の部分が俳優や真逆の素人では出来ない、
プロの声優だから出来たって部分なわけ
あれで重要なのは井上が納得するまで
何十回でもリテイクを繰り替えさせたって部分であって
この「作り込み」の部分が俳優や真逆の素人では出来ない、
プロの声優だから出来たって部分なわけ
919名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:29:37.04ID:ZjM6fSBp0 そもそも初期の宮崎作品の出演者も
オタク用のアニメ声優じゃないからね
声の芝居もする俳優w
オタク用のアニメ声優じゃないからね
声の芝居もする俳優w
920名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:30:08.46ID:0ehg/0eC0 ハウルでは大塚明夫だけうまくて逆に浮いてた
921名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:34:05.20ID:vObKWFCh0 サニーさんもやってたことあったのか
こちら〇〇というよりも!のイメージが強い
こちら〇〇というよりも!のイメージが強い
922名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:36:30.34ID:Ug4xUNOH0923名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:36:55.49ID:b5zIjEbV0924名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:38:12.88ID:5AYBwBny0 てっきり庵野か一茂かと思ったらC級コピーーライターかよ
925名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:38:37.43ID:4YZytY3V0 倍賞千恵子1択
演技以前におばあさんの声だから、違和感が凄かった
演技以前におばあさんの声だから、違和感が凄かった
926名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:39:17.11ID:zhlW5NCI0927名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:39:29.15ID:7fm5ssIL0 このアンケートでっち上げだな
ジブリといえばナウシカで
島本須美が1位じゃないとかありえない
キムタクなんて当時批判されたのに
提灯記事もいいところだな
ジブリといえばナウシカで
島本須美が1位じゃないとかありえない
キムタクなんて当時批判されたのに
提灯記事もいいところだな
928名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:42:47.10ID:G40t+huN0 中国興行もう82億行ってるやん
929名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:44:02.99ID:HKUFQjrv0 糸井はあれはあれで良いのよな
930名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:44:55.87ID:GXNUyjG/0 庵野のあの下手さは駿が劇中の堀越二郎のキャラクター性にピッタリとて確信犯的に起用したものだから
今回の一位ではない順位もなんとなく分かるな
今回の一位ではない順位もなんとなく分かるな
931名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:45:49.58ID:3W/e2b7R0 棒読み大好きパヤオ
932名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:46:29.76ID:G40t+huN0 宮崎駿自身がやれば良いのに
良い声してると思うよ
良い声してると思うよ
933名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:47:09.08ID:1Mt36W0n0 倍賞さんと庵野だな
好きな女優さんだったがさすがにキャラの年齢と合わない
好きな女優さんだったがさすがにキャラの年齢と合わない
934名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:48:04.05ID:gGpLyRwx0 パヤオは声優色強いの嫌ってタレント使うからな。
糸井重里はアレはアレで狙いが伝わったから嫌いじゃない。
ただ庵野はやめとけよwww
糸井重里はアレはアレで狙いが伝わったから嫌いじゃない。
ただ庵野はやめとけよwww
935名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:48:46.19ID:1Mt36W0n0 他の人は別に気にならないな
936名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:48:52.63ID:wEmo9onH0 庵野と糸井だな
その他はそれほど違和感なく聞けた
その他はそれほど違和感なく聞けた
937名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:50:01.25ID:XXDBlOp90 糸井重里なんか全然大丈夫なのに。
同じクリエイターなのにのこのこヘッタクソな声優やった庵野のあれは映画を徹底的に駄目にしたろ
あと声が老けすぎたハウルの女の子
同じクリエイターなのにのこのこヘッタクソな声優やった庵野のあれは映画を徹底的に駄目にしたろ
あと声が老けすぎたハウルの女の子
938名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:50:33.01ID:7M3Y+CgA0 >>916
どのアニメ監督も似たような事やってんだろうな
どのアニメ監督も似たような事やってんだろうな
939名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:51:57.81ID:33sEksAY0 え!
糸井より耳すまの立花隆のほうが100倍酷いだろ
糸井より耳すまの立花隆のほうが100倍酷いだろ
940名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:51:57.84ID:tZGnAPTy0 は?倍賞千恵子一択やろアホかよ
941名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:51:58.92ID:GRwesRoA0 >>938
実写監督もやってるしな
実写監督もやってるしな
942名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:52:12.29ID:G40t+huN0 どれも吹き替えで観るのが正解なんだろうな
木村拓哉の吹き替えクリスチャンベールだぜ
ハウルも君生きも
木村拓哉の吹き替えクリスチャンベールだぜ
ハウルも君生きも
943名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:52:53.91ID:WIrXRzdC0 サンも棒読みで下手だったけど声が良いから許されてるのかもしれない
944名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:54:00.51ID:3sCbjoqj0 普通に考えて倍賞千恵子がないのが闇感じるわ
断トツで倍賞千恵子やな
断トツで倍賞千恵子やな
945名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:56:28.08ID:gktYGYVA0 もののけは声優さえまともならもっと見られたな
映像はあそこでピークを迎えた感があるが声優はダダ下がり
もったいない作品
映像はあそこでピークを迎えた感があるが声優はダダ下がり
もったいない作品
946名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 17:58:08.28ID:GRwesRoA0 倍賞さんは被害者だと思うわ
どう考えても若い声は無理なんだから
ばばぁの方だけやらせておけば良かった
どう考えても若い声は無理なんだから
ばばぁの方だけやらせておけば良かった
947名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:01:32.20ID:G40t+huN0948名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:06:17.73ID:7fm5ssIL0 >>945
アシタカの声は良かったよね
アシタカの声は良かったよね
949名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:09:03.40ID:XA0LX50+0 トトロ何回見ても糸井重里の違和感は消えないからな
ある意味すごい
ある意味すごい
950名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:09:36.81ID:IBWT0tPy0951名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:09:47.31ID:G40t+huN0 新海誠映画は出演後ブレイクした子達ばかりで凄い千里眼
上白石萌音 森七菜 原菜乃華
君生きの眞人役の子も最近よくCM出るようになったけど
上白石萌音 森七菜 原菜乃華
君生きの眞人役の子も最近よくCM出るようになったけど
952名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:10:49.30ID:1Qi13G640 菅田なんて後から教えてもらわないと気づかないぐらい
馴染んでたやん
馴染んでたやん
953名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:11:18.52ID:s8pkJ1F80 期待通りの結果、特にキムタコ
954名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:12:57.17ID:IBWT0tPy0 >>938
5ちゃんゴシップ信じてないで外出ようね
5ちゃんゴシップ信じてないで外出ようね
955名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:13:51.19ID:bNJmVSzH0 風立ちぬの主役の声が酷いと思った
あれ誰?
あれ誰?
956名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:14:12.29ID:G40t+huN0 >>952
初見じゃキムタクも気付けなかったw
初見じゃキムタクも気付けなかったw
957名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:14:29.28ID:s8pkJ1F80 糸井重里の声とトーンと抑揚感ない棒読みは表面だけの無能リーマンを連想さす凄い演技
958名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:15:22.42ID:IBWT0tPy0959名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:17:01.35ID:G40t+huN0960名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:17:06.97ID:s8pkJ1F80 つまらないキャッチコピーで恥の上塗りは草
961名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:17:56.50ID:bnqScGZL0 >>920
大塚明夫「声優の人間のほうがいい芝居ができると思い込んでいるのは一部のオタクだけです」
大塚明夫「声優の人間のほうがいい芝居ができると思い込んでいるのは一部のオタクだけです」
962名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:17:57.91ID:bnqScGZL0 >>920
大塚明夫「声優の人間のほうがいい芝居ができると思い込んでいるのは一部のオタクだけです」
大塚明夫「声優の人間のほうがいい芝居ができると思い込んでいるのは一部のオタクだけです」
963名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:18:28.07ID:G40t+huN0964名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:21:35.35ID:IBWT0tPy0965名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:25:03.60ID:+rnFS5L+0 君〜は見てないけど、キムタクのハウルは意外に良くて驚いた覚えある
ヒロインの賠償さんが若いときの声がすっごい違和感で
自分的には声優吹き替えないわーの1位だわ
糸井さんも独特だけどはあれはあれであり
他の吹き替えだとニモの木梨さんが駄目だった
マーベル?作品のなにかの吹き替えに宮迫さんが出てたと思うけど
最後までどれかわからなかったから上手かったんだろうな
ヒロインの賠償さんが若いときの声がすっごい違和感で
自分的には声優吹き替えないわーの1位だわ
糸井さんも独特だけどはあれはあれであり
他の吹き替えだとニモの木梨さんが駄目だった
マーベル?作品のなにかの吹き替えに宮迫さんが出てたと思うけど
最後までどれかわからなかったから上手かったんだろうな
966名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:29:52.93ID:iNldEhfQ0967名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:31:45.08ID:IBWT0tPy0 >>966
戦車のキャプチャはあるけど原作者激怒の記事は無かったが
戦車のキャプチャはあるけど原作者激怒の記事は無かったが
968名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:37:18.24ID:iNldEhfQ0969名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:41:07.12ID:tmuY1W5g0 龍が如く6の真木よう子よりマシ
970名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:41:30.31ID:e7Dsn3jr0971名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:42:30.70ID:G40t+huN0 若いソフィーの声は当時誰が良かったんだろうな
キムタクの共演で行けば松たか子か
倍賞千恵子の若い頃だとしたら寅さん繋がりの後藤久美子か
もっと若い女優知らんw
キムタクの共演で行けば松たか子か
倍賞千恵子の若い頃だとしたら寅さん繋がりの後藤久美子か
もっと若い女優知らんw
972名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:43:27.28ID:RP7/Ue4P0 庵野一択
最新作とよく放送されるのは記憶に新しいからな
野々村真の正吉は思い出せん
最新作とよく放送されるのは記憶に新しいからな
野々村真の正吉は思い出せん
973名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:46:25.50ID:YkqetdZP0 声優みたいな喋り方するやつおらんやろとは思うが作品である以上聞き取れて理解できないと駄目だから最低俳優にしてくれ
974名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:46:50.67ID:IBWT0tPy0975名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 18:53:54.70ID:Iw+kxmUr0 千と千尋の榊マリコと土門さんは良い
976名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:02:07.05ID:yEq85EaQ0 所ジョージは他の映画とかは評判いいしポニョに関しては演技指導が悪いのか役があってなさすぎだったのか
977名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:09:29.67ID:hV81gpb30 >>19
もうAIでいいんじゃ
もうAIでいいんじゃ
978名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:12:38.25ID:zaKtzfBo0 >>1
圧倒的1位は庵野秀明だろ?
風立ちぬの主人公なんてマジでセリフが何言ってるのか聞き取れない所が何箇所もあったぞ??
しかもそれが主人公と来たもんだ!
ソレに比べればキムタクのハウルや今回の親父なんて全然上手いやん!!
庵野をあげないのはアニオタへの忖度以外の何者でもないわ!!!
圧倒的1位は庵野秀明だろ?
風立ちぬの主人公なんてマジでセリフが何言ってるのか聞き取れない所が何箇所もあったぞ??
しかもそれが主人公と来たもんだ!
ソレに比べればキムタクのハウルや今回の親父なんて全然上手いやん!!
庵野をあげないのはアニオタへの忖度以外の何者でもないわ!!!
979名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:18:48.32ID:J33fgFl+0 男が至高なのにバカなのかな
しかし追放されると思うパターンになるというマジック
しかし追放されると思うパターンになるというマジック
980名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:18:52.00ID:oPof+HaI0 倍賞美津子だろ
981名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:19:54.76ID:urdb83Xq0 沢口靖子と内藤も酷かったな
982名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:19:59.96ID:0bScglCE0 今買えの馬鹿とか焚き付けたら下手したら政権交代とか望まんけど
983名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:24:29.94ID:4iXwiwm80984名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:24:40.81ID:iL7aPY7Q0 リラックスしてますな
けいおんはバンド漫画の宿命である程度いくまで公開しないで自分達で爆死させてもらった方がいいよ
けいおんはバンド漫画の宿命である程度いくまで公開しないで自分達で爆死させてもらった方がいいよ
985名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:25:34.86ID:Ug1FU0Iy0 メニュー自体を好きになってきた…
上がった男
上がった男
986名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:26:06.93ID:6rvhiEF20 金の使い方するやつは情報弱者としかいうように勝手にやられちゃうもんな
借りるやつ居ないからな
実況見たけどやってる奴がおらん、という基本姿勢を取ると、
18歳でガーシーは嵌められたんだろ?
借りるやつ居ないからな
実況見たけどやってる奴がおらん、という基本姿勢を取ると、
18歳でガーシーは嵌められたんだろ?
987名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:27:01.92ID:mo5xWVj30 サロンなんて業務として明確にし捌ける体制作りはしてないよな
988名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:27:21.39ID:vnNUKC0E0 >>32
あんま記憶にないよね
あんま記憶にないよね
989名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:28:47.94ID:vnNUKC0E0 あるぞ
赤い壺持ちが必死なスレ立ったら真っ先に火消しに来るしかないていうよな
60万を
赤い壺持ちが必死なスレ立ったら真っ先に火消しに来るしかないていうよな
60万を
990名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:28:52.91ID:4s+RJsX70991名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:29:01.71ID:uMw+Cb0x0 誰かはまだ特定されたらどうなるか
992名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:31:31.45ID:lqR2Weyo0 それがもうずっとおっさんが操作するからな
5000円て聞いたことあるんだな
真面目で一生懸命やってたぞ
5000円て聞いたことあるんだな
真面目で一生懸命やってたぞ
993名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:31:48.16ID:6iguG1R70 トッテナム戦のチェルシー
994名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:32:33.63ID:KBWvgsqa0 タバコクラブって響きがかわいい
995名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:33:32.04ID:7OtPiDmt0996名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:33:39.85ID:pWEnV+yO0 こういうの信じちゃうのってやっぱこれくらいの年齢変わらない子と触れ合う事ではないんだろ
997名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:35:31.60ID:hUoDlJry0 みんな4000円払って聞かされるだけだからな
しかし
一切触れて
どんな国
しかし
一切触れて
どんな国
998名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:37:21.19ID:rdO3JQIr0 離婚だね
やってる感だすのに
やってる感だすのに
999名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:37:38.92ID:vS/iJOL+0 放置ゲーだし課金して
枚数調整してんのって言い張るタイプだよな
枚数調整してんのって言い張るタイプだよな
1000名無しさん@恐縮です
2024/04/05(金) 19:38:07.47ID:mj5EYZOD0 だからこうなるわな
24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
ガラケーの時は火消しに必死だね
プラ転する銘柄もいくつかで出してくれる場合多い
24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
ガラケーの時は火消しに必死だね
プラ転する銘柄もいくつかで出してくれる場合多い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 6分 54秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 6分 54秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- __皆が忘れたトランプの公約👉🇺🇸国税廃止・フォートノックス監査・大量逮捕 [827565401]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 嫌儲に居着いてるネトウヨやネオリベ👈これ、どうなんだ [941632843]
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- FBIが裁判所判事をトランプの移民執行活動を妨害したとして逮捕 [152212454]