X



粗品「M-1」審査員の“高齢”問題に切り込む 平均年齢53歳に「どの賞レースも、年寄りすぎて意味わからへん」 [冬月記者★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001冬月記者 ★
垢版 |
2024/02/21(水) 15:47:17.29ID:qhS5NRUU9
https://news.yahoo.co.jp/articles/ef3a4d4c6075e36369411eea1ecb653d37dabeb9

粗品「M-1」審査員の“高齢”問題に切り込む 平均年齢53歳に「年寄りすぎて意味わからへん」

 お笑いコンビ「霜降り明星」の粗品(31)が21日までに自身のYouTubeチャンネルを更新。お笑い賞レース審査員の“高齢”問題に切り込み場面があった。

 視聴者からの質問に答える企画で「審査員やりたいですか?」という投稿が寄せられると、粗品は「“やりたいです!”って言うよりは、やってあげなあかんなぁ、俺が」と即答する。

 「M-1グランプリ2023」では、審査員の平均年齢が53歳だったが「やっぱり年寄りすぎて。どの賞レースも、マジで意味わからんへんな。マジでかわいそう」とぶっちゃけていた。

 「1回戦から決勝まで客は20~30代やからな、そもそも。その層が笑うネタで、大げさなことを言ったら、遊戯王とかプリキュアとか言って。会場はめっちゃウケてんのに“審査員は絶対わかってないやん”って。そういうことの意味がわかってないのに“会場がウケてんな”って感じだけで評価するのは、俺はちょっとかわいそうやと思う」と理由を語っていた。

 また「年寄りでもいいねんけど、毎月新ネタを作って、単独ライブをやって、お客さんの前でウケる・ウケてないをやってる人やったら、ええねん。ただ寄席に出てるじゃなくて、新ネタを作ってお笑い第一線でやってる人じゃないと、俺やったら審査してほしくないな。バカリズムさんとかは新ネタもやってはるやろうし、そういう人はええなって」とも。

 「『真空ジェシカ』とか毎年かわいそうやもん。めっちゃ面白いのにさ“僕じゃなきゃ見逃しちゃうね”とか、そういう出展がある言葉とか、審査員は絶対わかってへんやん」といい「『M-1』からオファー来たら、受けるな。死ぬほど叩かれると思うけど、めちゃくちゃ辛らつなこと言うと思うわ。“これは誰かがやってたから減点やで”とか」と思いを語っていた。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:48:15.17ID:MRWSL0FU0
でも年下の審査員に審査されるって嫌じゃない?
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:49:41.42ID:T8W4PjtE0
公共の電波から吉本興業全排除はよせんかい
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:50:02.84ID:MBMDyII30
人それぞれ笑いのツボが違うのに賞レースなんて必要か?
順位つける意味あるの?
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:50:13.66ID:+GbvDXYd0
じゃあもうその辺の小学生に審査させたら?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:50:54.83ID:5zHfPkPx0
じゃあ客に審査させるか
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:50:57.22ID:Z+KVldJa0
藤本義一→松本人志→粗品→?
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:51:36.82ID:oK5kjDIy0
いや、該当者無しの項目を設ければいいだけ
勘違いすんな芸人は
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:51:40.03ID:Q3M/pK5f0
まあ若い子はテレビなんて見ないし
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:51:47.64ID:cC6b/A3p0
色々な年代はたしかに必要
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:51:57.20ID:V5jjPZYK0
山田邦子はどうかと思うが審査員に不満はないなぁ
全員粗品より面白いし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:52:23.93ID:/DEsaDYL0
三十路やぞ?お前らも
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:52:37.22ID:hxCzCthe0
溺れた松本を叩く粗品
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:54:22.78ID:uP2agc7t0
>>1
こいつは新人に審査してもらうといい
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:54:42.60ID:4AuIhrLy0
それを言うならもう一般人審査でいいだろ
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:54:57.93ID:8iU4RGJF0
その年寄り達の努力でお前らがイキリ散らしてる現状があるんだから感謝せえ
芸人自体がもういらん気がするが
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:55:16.00ID:WgiC50Y60
ファミ通町内会で月にガバスたくさん貰う&リトルトゥースの俺様が考える審査員

・せやろがいおじさん
・佐久間
・秋元康
・ヒカキン
・ダウ90000北見(これは将来)
・わかしん
・夢にゃん
・マツコ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:55:20.61ID:0Hf4dTw20
お笑いなんてガキが喜んでみるようなもんです
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:55:39.76ID:CPiJ967D0
面白いかどうかなら観客に投票させればいい
上手かどうかは売れた先輩にしてもらわないと意味ないだろ
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:55:46.10ID:OsL5z7hE0
真空ジェシカの「俺でなきゃ見逃しちゃうね」は元ネタ(ハンターハンター)も知ってるけど、何の捻りもなくそのまま引用してるだけで面白くなかったしむしろ冷めたんだが
世代の問題だけじゃないわ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:55:50.96ID:Q+WCFVrI0
>『真空ジェシカ』とか毎年かわいそうやもん。めっちゃ面白いのにさ“僕じゃなきゃ見逃しちゃうね”とか、そういう出展がある言葉とか、審査員は絶対わかってへんやん

ハンターハンター知ってても糞つまんねえんだけど
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:55:51.92ID:8IJDnCOs0
>>1
出展 やないぞ
出典 や

マスコミは大卒ちゃうんか?
大学の授業で1番見かける言葉やないか?
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:56:13.44ID:gEXrIx7M0
言うほど粗品も若くないもんな。
天下取れるパワーがあるなら粗品の年齢で自分らの名前の着いた冠番組複数持っててもおかしくない。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:57:04.00ID:82n0+FPq0
関西のゴミクズどもが賞レースとかいうクソ文化を持ってきたんだろ
関西人が全員氏ねば平和になるよ
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:57:12.61ID:w/Bpq/pH0
俺でなきゃ見逃しちゃうねって
2000年頃のハンターハンターだから
むしろおっさん向けだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:58:24.66ID:B52RHR3b0
グダグダと文句を垂れ流し続けるなら吉本を辞めてフリーでやったらええのになw
老害が作った土壌の上で老害の文句を言ってる滑稽さよw
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:58:27.34ID:A8eQ6xiS0
粗品っていうコンビなのか知らんけどコイツの芸名は?
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:58:37.69ID:HB92McA10
かといってお前みたいのも違う
わっかんねぇかなぁ〜 年齢じゃないんだよ
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:58:41.80ID:lRyHFWox0
そもそも明確な審査基準があるわけでもないお笑いで審査員が点数つけるってのに無理がある
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:58:50.89ID:wd8AF3jL0
せめて松本が業界から退場する前の居た頃に本人に向けて言って下さいよ粗品さん
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:59:04.58ID:+UBQLgZc0
>>5
どうせスタッフの中で芸人のランク付けして呼ばれる芸人と呼ばれない芸人の差がつくだろ
その過程がオープンになってるだけ健全じゃないか
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:59:09.79ID:zEPeoiJ20
>>18
うん、霜降りはおもんないわ
M1優勝も事故みたいなもんだと思っている
優勝経験者にやってもらうなら別の人がええな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:59:13.56ID:kPXhf40F0
たしかに真空ジェシカは一番の被害者だわw巨人は素直に辞めて潔かった
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:59:48.76ID:ozuYhCWJ0
ダウンタウンやとんねるずやウンナンが30代には看板背負ってお笑い最前線として
ゴールデンやってたのに気づけば今はもう30代は若手とかだもんな
でもまぁ今のTVは年寄りがメインなんだから年寄りが審査するのは理にかなってる
昔は若い人間がTV見てたから若い人間に受ける若いお笑いが一気に上り詰められただけで
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 15:59:59.97ID:/cUhL8NE0
幼稚園児でいいよ
あいつらは上納とか忖度とかないから
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:00:06.79ID:6lTRc6ko0
おいおい敬老精神ないなぁ〜も少し労らんかい
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:00:12.65ID:XF3iJQXx0
審査員ってそーいうもんちゃうかな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:00:18.03ID:e5RcwVQm0
粗品の言う通り
この国の老人の出張り方はキモすぎる
さっさと消えてくれ誰も老けてるおまえらみたいなの見たくないんだよ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:00:18.41ID:4+CrcRb/0
その道のプロってことで審査員なんだろうからな
漫才なのかコントなのか毎年議論あがるけど逆に毎年審査員に合わせたテーマでも用意したらええんや
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:00:36.02ID:kUuYLVwD0
やりたがる人がいないみたいだから粗品でもいいんじゃないの
紳助も松本もいないんじゃ誰がやっても一緒
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:00:41.89ID:DT4Nigvp0
YouTubeだと別人になるから怖いのよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:01:06.44ID:eNdpTg8k0
んなこと言ってもプロデューサーやらはそれくらいの年齢だろ
いくらM1とかいうの取ってもTV出させてもらえんぞバカ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:01:32.02ID:OG1eq8wP0
最近の粗品は離婚してあのちゃんとイチャイチャしてる話しか知らない
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:01:55.37ID:JLy05f5+0
NHKオンエアバトルみたいに観客に審査させろよ
年齢は50歳まで
観客が若い女だけみたいなキモいことはやめろ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:02:17.89ID:Ad4lCy/v0
賞レースって空手でいったら演舞みたいなもんだろ
演舞がいくら上手くても平場のステゴロ強い芸人の方が上だろ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:02:21.12ID:B1O85aJX0
たとえ小学生に審査させても
こどもは俺等の笑いがわからないとほざくやつがいるだろう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:02:45.47ID:pQTdDLvv0
ドラえもんとか全世代で知られてる題材でも元ネタあるもののパロディってプロの芸人からは評価されにくいし、ハンターハンター知らない世代だから評価されてないってわけでもないだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:03.70ID:lc4D7FrD0
年齢はどうでもいいけど
その場で1回パッと見てすぐ採点するのはどうなのか
どうせ主観ならビデオで事前に見ておいてある程度点数考えておくのがベストだろ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:06.43ID:f+TdbfoB0
昔と違ってテレビ見てる平均年齢もそれぐらいだろうから
別に問題ないやろ
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:09.51ID:8iU4RGJF0
>>55
こいつが審査員なんぞ出来んやろお気に入りは上げまくるけど気に入らないやつは徹底的に腐すし
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:21.01ID:XZ8x0WfL0
霜降りもナウいヤングからバカウケかと言ったらそうでもないし
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:27.93ID:rVhb/ff60
今年から松本人志消えるから平均年齢下がるんちゃうか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:38.80ID:eAlI8oic0
いろんな場所があるやろボイコットでもなんでも良いんじゃないの
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:03:51.17ID:GG5l+cxS0
同世代だとライバル関係でもあるからやっかみや妬みがどうしても出てしまう
そういう意味では世代が離れててしかも格差がある方がいい
あるいは他分野の同世代に審査させるとか
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:04:42.97ID:JhNUv2je0
高齢化社会だからな
日本自体が年寄り過ぎて意味がわからんということだわな
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:05:09.13ID:CTNsBAzX0
>>53
さっさとあの世に行けよおじいちゃん
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:05:22.36ID:xmocnFrl0
日本人の平均年齢は48歳だよ
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:05:29.07ID:IbbQ/KHQ0
審査員が師匠の代わりなのかもしれないな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:06:13.42ID:ThTkd9sk0
53で年寄りは可哀想
精神年齢は10代のころから変化ないのに
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:06:14.01ID:AwpxQcNH0
レコード大賞の審査員が歌が上手いわけじゃないんだから、
漫才を毎月やってない人が審査してもいいんだよ。
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:06:26.45ID:VPO9f9ZL0
言うてあんたも知識・見識の範囲結構狭いやん。
そんなん言うんやったら同じ同志社でもカズレーザーの方が断然適任やろ。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:06:35.88ID:2B2JFdSa0
芸事の世界はガキみたいな年齢の人間にだけウケてても長生きしないんだわ
現役の審査員にしてほしいというのは一理あるけど観客なんか何もわかってない素人やん
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:06:53.98ID:yCGsaqY30
言わんとしてることは分かるしええけど、こいつ自身の芸が古いからな
容姿いじりするし
おもんないし
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:07:31.30ID:GG5l+cxS0
10代20代30代40代50代60代70代からそれぞれ1人ずつの7人でいいのでは?
それぞれの世代でその年に最も活躍している漫才師を選べばいい
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:07:46.86ID:PgV01g7u0
平均年齢53歳なのか
ゲートボールよりはマシだな
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:08:09.82ID:m5GXiNfy0
老害が審査する賞レースがあれだけ盛り上がって勝者が売れたりする
自分が一番恩恵受けてるくせに
文句があるなら自分で理想の賞レース作れや
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:08:32.98ID:ONhAp2BF0
テレビ視聴者の平均年齢はもっと上だぞ。
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:09:21.00ID:xYmPxdPD0
何?粗品は審査員やりたいの?
でもKOCだとか若返ったじゃん 山内だとか全然ジジイじゃないよ
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:09:22.09ID:QruzMrk00
出場芸人が今や30代半ばばっかりだから。
下手すりや40代以上の芸人を審査するのに同年代以下は
審査される方も嫌なんじゃない?
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:09:36.04ID:Z7SyuVxr0
てか
ほとんどの芸人大賞番組の主催は吉本で
審査委員はテレビに出たい芸人からアテンダーされる松本とは言えないんだな。
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:09:56.65ID:zHJ5lM420
そもそも粗品も含め勘違いしてるけどコンテストは「世の中で一番」じゃなくて「この審査員が決める一番」なんだよ
だから審査員が何より重要であまりに世間とズレてるとコンテストそのものが非難される
ネットミームを多用したコンビが優勝するのが正しいのならそういう審査員のコンテストに出たらいいよ
そのコンテストそのものが世間に評価されるのならね
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:10:21.29ID:n2xZJK8z0
自分で立ち上げたらいいんじゃね?割とガチで
ザ・セカンドとか作るならヤングM-1みたいなのもアリだと思うわ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:10:25.91ID:JiiLRGH00
因みにお笑いスター誕生の審査員は
1980年で計算するなら
桂米丸が55才
タモリが35才
赤塚不二夫が45才
京唄子が53才
鳳啓助が大正生まれ57才
東八郎が54才
水野晴郎が49才
小松政夫が38才
近江俊郎が大正生まれ62才
三波伸介が50才
伊東四朗が43才
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:10:34.50ID:YwyLzpjI0
今の50代は時代作ったけど
お前らが50なった時どーすんの
屁理屈ヤダヤダ言い訳モラトリアムの地獄絵図やんけ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/02/21(水) 16:10:52.79ID:Z7SyuVxr0
てか
ほとんどの芸人大賞番組の主催は各テレビ局が株主の吉本で
審査委員はテレビに出たい芸人からアテンダーされる松本とは言えないんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況