https://news.yahoo.co.jp/articles/d5d839f7590b2e90063f3e332df3a37afdcac0ac
2/19(月) 17:39配信
DREAMS COME TRUE・中村正人が18日放送のTBS系「日曜日の初耳学」に出演。「インタビュアー林修」の企画に登場した。22歳だった吉田美和と出会ってからの35年を語った。
ミリオンを連発した一方で「最大の危機」だったとして、1997年に米国の大手レコード会社と契約、翌98年に世界デビューを果たしたが、2002年に突然「クビになったんですね、ある日突然。一遍終わりましたね。あまりにショックで」と振り返った。
番組では、どん底で帰国したドリカムは「日本を捨てたアーティスト」のレッテルを貼られたと説明された。中村は「業界の掟、システムって大切。そのシステムにちょっと抗ったやり方」だったと振り返った。
当時を「アメリカでデビューしたかったわけじゃなくて、僕らは米国の民族音楽を聴いて音楽を始めてる、洋楽というのは。それをアメリカにお返ししたかった意思があった」と説明した。
しかし、マスコミやいろんなチームともぎくしゃくしたと振り返り「それでクビになって真っ白になりましたね」と語った。
帰国後を「ファンが激減しました。それまでは、ほとんどソールドアウト公演しかなかったんですけど、アリーナはガラ空きになりましたね」と明かしたが「日本で仕事させていただいて、ぽっとアメリカ行って、2年も3年も帰ってこなかったら、ファンの皆さんもそうなります。当然でしょう」と語った。
探検
ドリカム ファン激減のドン底告白、突然クビで帰国「アリーナガラ空き」中村正人明かす「当然でしょう」 [muffin★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1muffin ★
2024/02/19(月) 17:46:51.26ID:ulI2DlUM92024/02/19(月) 17:48:01.77ID:WITnHbKb0
夢叶わず
2024/02/19(月) 17:48:40.23ID:Af/kdqLv0
西川くんの脱退前か?
4名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:49:27.51ID:PpTSSPeW0 なんだかんだ言いつつ、息長いよね
2024/02/19(月) 17:49:46.31ID:la1Aa9DE0
ピンクレディー
松田聖子
ドリカム
松田聖子
ドリカム
2024/02/19(月) 17:50:40.56ID:6a2ayQwc0
アメリカに行ったら干される
そりゃK-POPに抜かれるわけだわ
そりゃK-POPに抜かれるわけだわ
2024/02/19(月) 17:51:35.38ID:13c8pjR20
>>1
もう稼ぎまくったしいいだろが
もう稼ぎまくったしいいだろが
2024/02/19(月) 17:51:46.73ID:Hu1cnpch0
ダチョウ倶楽部のリーダーにしか見えん
2024/02/19(月) 17:52:05.90ID:eD2WwEj70
吉田栄作
10名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:52:24.60ID:IMLwz6K80 中学校のとき合唱コンクールでラブラブラブ歌ってさ
客も参加させる形で優勝狙ってて指揮者だった俺がサプライズ風に(もちろんクラスメイトと何度も練習済み)
客席に振り向いて「みんなも一緒に~!」
らーぶーらーぶあーいをーさーけーぼー
ってコーラスさせようとしたんだけど
誰一人乗ってこなくて顔真っ赤になったわ
誰も乗ってないのに緊張で頭真っ白になって練習通り「ありがとぉーっ!」とか言って指揮に戻ったけどもう客席を振り向くことができなかった
客も参加させる形で優勝狙ってて指揮者だった俺がサプライズ風に(もちろんクラスメイトと何度も練習済み)
客席に振り向いて「みんなも一緒に~!」
らーぶーらーぶあーいをーさーけーぼー
ってコーラスさせようとしたんだけど
誰一人乗ってこなくて顔真っ赤になったわ
誰も乗ってないのに緊張で頭真っ白になって練習通り「ありがとぉーっ!」とか言って指揮に戻ったけどもう客席を振り向くことができなかった
2024/02/19(月) 17:52:27.95ID:OvqZq3cd0
ルックスがダサいんだよな
12名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:52:28.99ID:5yyOKowI0 たんに飽きられたとなぜ思わない。
13名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:52:38.17ID:xX7KGRBE0 テレビで全然見なくなったね
14名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:53:06.57ID:TG3Hq17o0 こういうバブリーな歌には秋田県
2024/02/19(月) 17:53:20.86ID:hLlPDGd80
単に人気なくなっただけだろ
いちいち理由つけるなよ
プライド高いなあ
いちいち理由つけるなよ
プライド高いなあ
16名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:54:27.92ID:2KcGk6Tt0 若い嫁もらった勝ち組
2024/02/19(月) 17:55:19.82ID:UGRvKsKG0
宇多田の時代になっただけじゃないか?
2024/02/19(月) 17:56:03.81ID:Eq1rX0IZ0
そんな騒動あったかな
全然記憶に無い
全然記憶に無い
19名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:56:17.21ID:kvh/S3Ic0 電通案件だったからな
2024/02/19(月) 17:56:21.22ID:GDc4cHFC0
ソニックのBGMをリメイクした曲酷かったなー
21名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:56:35.77ID:fWRNElZm0 >>10
何をするかじゃなくて
誰がするかなんだよ
客の参加を促す行為を学校の人気者がやってたら結果は違ってたかもしれんな
お前には不相応だっただけで
身の丈に合った生き方しないと自分が恥をかくことを知れてよかったじゃないか
何をするかじゃなくて
誰がするかなんだよ
客の参加を促す行為を学校の人気者がやってたら結果は違ってたかもしれんな
お前には不相応だっただけで
身の丈に合った生き方しないと自分が恥をかくことを知れてよかったじゃないか
22名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:56:49.90ID:iu7u9rmE0 アリーナがダメならZEPPツアーやればいい
23名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:57:09.16ID:SF0QI2l00 救命3の曲は復興ソングに定着した感ある
2024/02/19(月) 17:57:27.91ID:QyaLzqZz0
何がいいのか昔からわからない
すべてが嫌いな歌
すべてが嫌いな歌
25名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:58:29.30ID:jxilNBeQ0 ソニックザヘッジホッグのBGMだけでも
やっていけそうなのに
やっていけそうなのに
2024/02/19(月) 17:58:39.96ID:jUMH8Hqw0
最近昔の話を切り売りするヒト増えたね
27名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:58:48.05ID:l+hrgLih0 吉田美和の声質があんまり良くないんだよな
Misiaもでかい声が出るだけで心地いい声ではない
Misiaもでかい声が出るだけで心地いい声ではない
28名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:58:55.36ID:jxilNBeQ0 >>20
あれは原曲の良さを殺しまくってたね
あれは原曲の良さを殺しまくってたね
29名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 17:59:50.10ID:cebwAqpL0 そろそろ"ドリカム状態"に変わる言葉を考えようぜ
30名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:00:16.36ID:jxilNBeQ0 >>29
ヒスブル状態
ヒスブル状態
31名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:00:43.65ID:wypq1QBi0 音楽が好きなら小さいライブハウスで
問題ないでしょ。稼ぎは足りなければ
バイトをすればいい。
問題ないでしょ。稼ぎは足りなければ
バイトをすればいい。
2024/02/19(月) 18:00:55.33ID:tVsFU/210
若くて可愛い嫁もらっただけで勝ち組だろ
33名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:01:06.85ID:q31C+XXv0 干されるってか急に閉まった店にはそりゃ行かなくなるってか
2024/02/19(月) 18:01:38.38ID:Tqe6o9XD0
35名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:01:43.54ID:uRltca9O0 愛してると言ってくれ
の主題歌とか好きだったな
名曲多かったのに確かに急に失速してそのままな感じするね
持田香織だっけ?あそこもヒット連発のイメージあったけど見なくなった気がする
歌声もなんか変わったし
の主題歌とか好きだったな
名曲多かったのに確かに急に失速してそのままな感じするね
持田香織だっけ?あそこもヒット連発のイメージあったけど見なくなった気がする
歌声もなんか変わったし
36名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:01:45.01ID:OSuTK/Xx0 記憶にござーせん
2024/02/19(月) 18:01:56.43ID:wGLWMy6Y0
>>25
セガのUFOキャッチャーでも使われてるしな
セガのUFOキャッチャーでも使われてるしな
2024/02/19(月) 18:02:08.78ID:TgCL+kTw0
歳とったせいか何聞いても同じに聞こえる今は苦しくてもガンバレガンバレみたいな曲多くて疲れる
2024/02/19(月) 18:02:37.90ID:qdCq1kiE0
最近聞いた中村正人の曲は「STAR LIGHT ZONE」
昔のUFOキャッチャーのBGMで、「異世界おじさん」でメイベルが歌ってた
同時期のアルバム曲「薬指の決心」とちょっと似てる
昔のUFOキャッチャーのBGMで、「異世界おじさん」でメイベルが歌ってた
同時期のアルバム曲「薬指の決心」とちょっと似てる
2024/02/19(月) 18:02:44.25ID:BIg5qWnq0
米国の民族音楽きいてたその割には盆踊りリズムな気がするがなぜ?
2024/02/19(月) 18:03:05.58ID:w7fo67BS0
>>33
他にも店はあるしな?
他にも店はあるしな?
42名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:03:44.48ID:pyMiAnUz0 町中華で飲ろうぜで久々にドリカム聴いてめちゃくちゃ良いなと思った
43名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:03:59.82ID:rNxLQOMk0 恩返しでアメリカのレコード会社と契約する、という理由付けは無理やりすぎるのでもっと良い言い訳を考えましょう
2024/02/19(月) 18:04:00.61ID:wf2VXGUp0
>>10
根回しが足りなかっただけじゃねーか
根回しが足りなかっただけじゃねーか
45名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:04:19.72ID:t0Cy6Spe0 金腐るほどあって若い嫁もらって、あとはどうでもいいやろ
46名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:04:24.61ID:6SwiTODa0 ドリカムとミーシャはなんか嫌い
2024/02/19(月) 18:04:27.29ID:JVeqKcuU0
もう一人おらんかったか?
2024/02/19(月) 18:04:45.05ID:yN5pQyiJ0
いまだに札幌ドーム完売させるのはサザンとドリカムくらい
2024/02/19(月) 18:04:45.71ID:4enKouxU0
別にアメリカデビューだけが原因じゃなく、2000年代初頭から音楽業界の流行がガラッと変わったんだよ
ロキノンバンドが台頭したり、デジタル系のEDMが流行しだした。ドリカムのような歌い上げる歌は一気に古くなった
ロキノンバンドが台頭したり、デジタル系のEDMが流行しだした。ドリカムのような歌い上げる歌は一気に古くなった
2024/02/19(月) 18:05:42.24ID:MW/VbIrH0
札幌はジャニーズだけでしょう満員出来るのは
51名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:05:42.50ID:JWcBLaUq0 日本を捨ててアメリカでやるって言ったんだから日本のファンなんて居なくていいじゃん
首だろうが帰ってくるなよ
首だろうが帰ってくるなよ
52名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:05:53.67ID:jxilNBeQ0 >>10
逆ドッキリ
逆ドッキリ
53名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:06:07.98ID:yNAD1ZmA0 知らんけどその業界の掟とやらで客席が埋まっていたと言いたいの?
それとも当時のファンはその程度のやつらでしたって言いたいの?
なんか嫌なひとだね
それとも当時のファンはその程度のやつらでしたって言いたいの?
なんか嫌なひとだね
54名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:06:27.03ID:R5a9Kx3p055名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:06:32.03ID:l+hrgLih0 ユーミンと同じく廃れるのはうわべだけの感傷を歌った曲だからさ
人生の負の部分を包括しない
魂の籠らない芸術は飽きられるどころか
憎まれるという事を覚えておいた方がいい
人生の負の部分を包括しない
魂の籠らない芸術は飽きられるどころか
憎まれるという事を覚えておいた方がいい
56名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:06:55.93ID:eVOljCWV0 ドリカムでさえ集客に困るのが札幌ドーム
57名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:07:13.73ID:WXpVPm4d058名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:07:15.37ID:wh3Y3uw+0 むしろ何故あんなに売れてたのかわからんかった
ルックス悪いし、歌もそれほど上手くないし、いかにも歌謡曲だし、
お花畑なバブル時代に合ってたというだけ
ルックス悪いし、歌もそれほど上手くないし、いかにも歌謡曲だし、
お花畑なバブル時代に合ってたというだけ
59名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:07:32.72ID:oRMexwx10 ラジオから流れてきた 卒業アルバムのー で ぞく としたのを覚えてる
カッコ良かった
カッコ良かった
60名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:07:42.76ID:JWcBLaUq0 業界とか関係なくずっと応援してきてくれたファンを捨てたのが原因だからな
それで向こうで売れなくて逃げ帰ってきて偉そうにまた日本でやってやるよって態度だから嫌われたんだよ
それで向こうで売れなくて逃げ帰ってきて偉そうにまた日本でやってやるよって態度だから嫌われたんだよ
2024/02/19(月) 18:08:16.18ID:4cqnalI/0
濃いファンがつかなかっただけだろうに
62名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:08:16.61ID:e9cdfFlb0 ドリカムアレルギーが蔓延したのかな?w
63名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:08:17.28ID:a2VzxPXe0 テレビの嫌がらせはもちろんだけどファンも薄情だよな
64名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:08:31.19ID:rNxLQOMk0 バブルの頃はちょっと頑張れば夢は叶えられたんだよな 今の時代に応援歌は寒々しく響く
2024/02/19(月) 18:08:41.25ID:tljShq8c0
Love Love LoveはBeatlesのAll You Need Is LoveとABBAのThank You For The Musicのごちゃ混ぜ
2024/02/19(月) 18:08:50.87ID:A9RIK4370
なんの曲の時よ
あさがまた来るとか?
あさがまた来るとか?
67名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:08:59.98ID:oRMexwx1068名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:09:02.67ID:3jvODFiR0 一時期はものすごい人気だったけどなあ
メディアのてこ入れ次第で人気者も流行も決まってたんだなと今更思う
メディアのてこ入れ次第で人気者も流行も決まってたんだなと今更思う
69名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:09:20.95ID:HlmHMK4Q0 恋愛と頑張れソングで人気だったがファンは家庭を持ち聞かなくなり若者は同世代のアーティストが歌う恋愛頑張れソングを求めるのでドリカムは消えたと言うよりバンドの寿命が尽きた感じ
70名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:09:22.92ID:XFy6QR2U0 推しグループが対バンしたことあるけどアウェー感半端なかったな
ファンも独特
ファンも独特
2024/02/19(月) 18:09:39.71ID:D68vGCzo0
今も大都市部以外だともうアリーナ苦しいだろ
小田和正とかすげえわ
小田和正とかすげえわ
72名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:10:31.28ID:k2N1n7sv0 ここ30年近くヒット曲が出てないように思うのだが、これでやって行けてるんか?
2024/02/19(月) 18:10:38.52ID:6LmO+fiX0
五木ひろしもラスベガス公演をしたら
生意気だと日本の業界から干されて、
賞に絡めなくなった
デビュー前に、作詞作曲の勉強をしてたので、別の人に曲提供して何とか生き残ったそう
生意気だと日本の業界から干されて、
賞に絡めなくなった
デビュー前に、作詞作曲の勉強をしてたので、別の人に曲提供して何とか生き残ったそう
2024/02/19(月) 18:10:39.25ID:HKDjB4wW0
>>34
徳永は相当性格が悪いらしく色んな人から嫌われたり共演ボイコットされたりしてるらしい
徳永は相当性格が悪いらしく色んな人から嫌われたり共演ボイコットされたりしてるらしい
2024/02/19(月) 18:11:11.88ID:TPu9tf8u0
今ってアイドル以外は1万枚くらいしかCD売れないんでしょ
2024/02/19(月) 18:11:17.38ID:mXzyd9hC0
氷河期世代がちょうどファン層だっただけでしょ
当時のCDハブルなんてそんなもん
当時のCDハブルなんてそんなもん
77名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:11:22.63ID:R5a9Kx3p0 曲が浮かれたブスがはしゃいでるみたいな歌多くね
2024/02/19(月) 18:11:24.52ID:jnSf5Uur0
改めて自分ドリカムの曲聴いても何の感慨もないし飽きられやすい曲調なんかもしれんね
歌は上手いんだろうけど深みがないというか
歌は上手いんだろうけど深みがないというか
79名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:11:30.89ID:l+hrgLih0 スピッツみたいな音楽の作り方をしてないからな
吉田美和が一人で喚いてる感じ
一人で電車でこっそり聞きたくなるような
気持ちを起き上がらせてくれる
友人の囁きのような音楽こそ不滅
吉田美和が一人で喚いてる感じ
一人で電車でこっそり聞きたくなるような
気持ちを起き上がらせてくれる
友人の囁きのような音楽こそ不滅
80名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:11:36.04ID:Bp2ANOU00 今もワンダーランドとかやってんでしょ?
数ヶ月前名古屋駅でドリカムのTシャツ着たバケモノみたいにブスのおばさんが大量に弁当売り場にいたわ。
数ヶ月前名古屋駅でドリカムのTシャツ着たバケモノみたいにブスのおばさんが大量に弁当売り場にいたわ。
2024/02/19(月) 18:11:47.36ID:CXMOQlY70
還暦のジジイとババアに愛じゃ恋じゃ歌われてもねえ・・・
82名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:11:50.39ID:lWjvfRKD0 中学生時代のいい思い出が蘇ってくる
あの頃は新鮮だったんだよ
男2人女1人っていう構成も新しくて
何より歌が上手かったから
あと意外とドリカムは
元気いっぱいな歌ばかりのイメージで
そういう捉えられ方してるけど
暗い歌の方が吉田の旨さ真骨頂が出る
つーか西川抜けてから何か違うんだよ
いや薬物はよくないけども
3人だから見応えあったんだよな
例えただのお囃子役だったとしてもよ
意味があったんだよ
あの頃は新鮮だったんだよ
男2人女1人っていう構成も新しくて
何より歌が上手かったから
あと意外とドリカムは
元気いっぱいな歌ばかりのイメージで
そういう捉えられ方してるけど
暗い歌の方が吉田の旨さ真骨頂が出る
つーか西川抜けてから何か違うんだよ
いや薬物はよくないけども
3人だから見応えあったんだよな
例えただのお囃子役だったとしてもよ
意味があったんだよ
2024/02/19(月) 18:12:04.74ID:OiU8c6p30
ドリカムトゥル
84名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:12:09.89ID:W80dKlF80 当時はSNSもないし業界の慣習もあるし、海外志向が枷になっちゃったね
2024/02/19(月) 18:12:19.91ID:AhUuSnc+0
ソニックの映画がバカウケしたら急に作曲してたってグイグイ出てきてたな
86名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:12:32.86ID:Eq0AH10t0 やっぱヒットし続けるのは難しいのね…
ミスチルですらもう売れないし、サザンの桑田さんが異常なんだな
ミスチルですらもう売れないし、サザンの桑田さんが異常なんだな
2024/02/19(月) 18:12:47.12ID:ADP+N43b0
今も減っててアルバム爆死だろ
2024/02/19(月) 18:12:54.46ID:FISiZdmV0
>>37
勝手に使われてることに気付いてるけど揉めたくないから何も言ってないそうだ
勝手に使われてることに気付いてるけど揉めたくないから何も言ってないそうだ
2024/02/19(月) 18:13:29.67ID:mXzyd9hC0
今は邦楽も外資の音楽サブスク通して聴いてるからアーティストに全然金入らないよなwww
2024/02/19(月) 18:13:55.34ID:IK7zfl0S0
露出は大事だからな
アメリカで大ヒット連発してればまた違ったんだろうけど
まだいたんだ?ってなるよ
アメリカで大ヒット連発してればまた違ったんだろうけど
まだいたんだ?ってなるよ
91名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:13:56.85ID:9iNXLzeb0 >>1
「元気を出して頑張ろう」みたいな曲ばかりでうっとうしい。
「元気を出して頑張ろう」みたいな曲ばかりでうっとうしい。
92名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:13:57.27ID:cUDsIEem0 初期のドリカムは最高でした、今でもよく聞く
いつころかな、アメリカくらいかな、やっぱり
なんか変わっちゃった
いつころかな、アメリカくらいかな、やっぱり
なんか変わっちゃった
2024/02/19(月) 18:14:02.82ID:GmSwleUW0
薬と不倫と
94名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:14:06.70ID:h9FXxUCv0 宇多田ヒカルを失敗扱いしてるのいるが日本人の中では結構成功した方で本当の大失敗はドリカムと久保田。
95名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:14:18.79ID:hrS7FWCH0 >>10
そういうのは客席にサクラを仕込んどかないと
そういうのは客席にサクラを仕込んどかないと
2024/02/19(月) 18:14:19.70ID:vYhHV4Jo0
吉田と西川がMステで結婚発表した記憶があるけど見つからないんだよな。思い違いだったのかな
97名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:14:20.21ID:FJAqhQD50 次のユーミン
98名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:14:23.11ID:E4pwrQK70 ドリカムに全く興味がないからアメリカ行ったのも消えたのも全く知らなかった
2024/02/19(月) 18:14:34.75ID:hwRFhkuy0
>>91
ほんとは聴いて無いだろお前
ほんとは聴いて無いだろお前
100名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:14:52.71ID:s3Ya8RyP0 ドリカムのザソウルをいまだに定期的に聴くよな
101名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:14:55.26ID:y6RjLzag0 米国デビューか知らなかった
確かに吉田美和は上手だけど
そのレベルのソウルシンガーはうじゃうじゃ居るだろうけど…
おかしな節回しして肝心なソウルが無いのばかりな気もする
確かに吉田美和は上手だけど
そのレベルのソウルシンガーはうじゃうじゃ居るだろうけど…
おかしな節回しして肝心なソウルが無いのばかりな気もする
102名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:15:13.22ID:3AOsuNnN0 歌だ光るはそうならんかったじゃん
103名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:15:26.73ID:/TF3pnsA0 >>7>>15
昔の話に現在進行系の感想言うなよw
昔の話に現在進行系の感想言うなよw
104名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:15:36.99ID:oywVE59P0 ポップスは仕方ないわな
基本的に若者のもんだし
どうしてもファンが老化すると人気は衰える
基本的に若者のもんだし
どうしてもファンが老化すると人気は衰える
105名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:15:53.19ID:oFdyXoZh0 歌はいいけど、人間的には両方めんどくさそう。まあもうひとりいたけどな
106名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:05.87ID:3Z/0EHwg0 宇多田ってあれだけ売れたのに失敗?
107名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:08.97ID:tRMnZyeM0 その後何度でもで返り咲いたよな
108名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:12.20ID:8oKZUTfk0 ピンク・レディーもアメリカ進出で一気に終わったしな
109名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:14.15ID:IDXgn6G80 いやあんたがドン引きの結婚したからじゃないの?
110名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:25.35ID:Q91WIS7g0 曲が海外の丸ぱくりばかりだったのは覚えてる
111名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:40.19ID:l+hrgLih0 あのグループ名でアメリカで活動してたの?
日本でも変なセンスなのに
日本でも変なセンスなのに
112名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:16:56.64ID:N4uGWvIO0 兵站を軽んじるとそうなる
当時人気絶頂だったドリカムとて例外ではない
当時人気絶頂だったドリカムとて例外ではない
113名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:18.58ID:P6RH2FXw0 お前ら
これ昔の話で今はドームも満席になってるんで注意
YouTubeで最近のライブの映像見れるやん
でっかい箱が満席やで
これ昔の話で今はドームも満席になってるんで注意
YouTubeで最近のライブの映像見れるやん
でっかい箱が満席やで
114名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:21.64ID:FIBQ4ijc0 バックダンサーってKPOPみたいに格好良いじゃん
115名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:26.44ID:xr864KiY0 >>106
アメリカでの話
アメリカでの話
116名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:31.96ID:0aO4LJ6T0 ちょっと前にはCDが全然売れないっつって切れてなかった?
117名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:37.51ID:x7I1c4ll0 洋楽厨に支持されてるJPOPは海外でも受けるがドリカムなんて無理に決まってる
ダサすぎて受けるはずがない
ダサすぎて受けるはずがない
118名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:38.42ID:mrYsPOvo0 嬉しい楽しい大好きは名曲
この曲がピーク
この曲がピーク
119名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:44.73ID:JvGVWfAu0 声に魅力が無い
120名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:46.57ID:LSobs3rZ0 吉田美和って目つき、精神やばいよな
宗教の教祖みたいw
宗教の教祖みたいw
121名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:48.36ID:DH2Q37/30 2001年
11thアルバム 「monkey girl odyssey」
13曲目 「crystal vine」
ウォルト・ディズニー生誕100周年記念作品
映画『アトランティス 失われた帝国』の主題歌
まず、この映画
『アトランティス 失われた帝国』
自体がなぜか話題に上らないし
歌番組の特番のディズニーソングでも扱われないよな?
11thアルバム 「monkey girl odyssey」
13曲目 「crystal vine」
ウォルト・ディズニー生誕100周年記念作品
映画『アトランティス 失われた帝国』の主題歌
まず、この映画
『アトランティス 失われた帝国』
自体がなぜか話題に上らないし
歌番組の特番のディズニーソングでも扱われないよな?
122名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:50.42ID:LSobs3rZ0 吉田美和って目つき、精神やばいよな
宗教の教祖みたいw
宗教の教祖みたいw
123名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:17:55.21ID:hwRFhkuy0 浦島りんを正式加入させればいいじゃん
124名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:18:05.64ID:LLrp4dKT0 松田聖子も
駄目だったんだっけ
駄目だったんだっけ
125名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:18:24.34ID:lWjvfRKD0 >>76
パーソンズ→プリプリ→ドリカム
ガキの頃に自分がCD買った順
90年代だったからその後は
色んなアーティストの楽曲買ったよ
90年代の音楽は華やかだったな
二人のTKも大活躍でな
エレカシとかミスチルスピッツ
なんかとにかくいっぱい居たよな
飽きなかった
CDに沢山お金を投じてた
凄い才能溢れる人が沢山出ていたな
2000年あたりから違和感感じてる
別に嫌いじゃないし評価してるが
宇多田ヒカルなんかは
プロモーションでどこまで日本人
騙せるか実験してたと思う
パーソンズ→プリプリ→ドリカム
ガキの頃に自分がCD買った順
90年代だったからその後は
色んなアーティストの楽曲買ったよ
90年代の音楽は華やかだったな
二人のTKも大活躍でな
エレカシとかミスチルスピッツ
なんかとにかくいっぱい居たよな
飽きなかった
CDに沢山お金を投じてた
凄い才能溢れる人が沢山出ていたな
2000年あたりから違和感感じてる
別に嫌いじゃないし評価してるが
宇多田ヒカルなんかは
プロモーションでどこまで日本人
騙せるか実験してたと思う
126名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:18:28.24ID:Tqe6o9XD0 >>74
そうなの?!ダウンタウンとかの絡みでも面白かったし怒らない人のイメージあったんだが…
そうなの?!ダウンタウンとかの絡みでも面白かったし怒らない人のイメージあったんだが…
127名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:18:46.69ID:ryY2jdQd0 アルバム300万以上もバカ売れしたんだから、そりゃ一旦落ち込みも激しい
よく生き残ったって話
よく生き残ったって話
128名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:18:56.36ID:WM/5i4FV0 もうボーカルをアンミカに変えるくらいしか方法はないやろ
129名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:18:58.20ID:pGoPwOgG0 西川くんはいずこ
130名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:19:11.60ID:SdPofOY30 >>112
上手いこと言うねw
上手いこと言うねw
131名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:19:13.68ID:+iVo5MQA0 「アメリカでデビューしたかったわけじゃなくて、僕らは米国の民族音楽を聴いて音楽を始めてる、洋楽というのは。それをアメリカにお返ししたかった意思があった」
なんじゃそりゃw
なんじゃそりゃw
132名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:19:30.44ID:3AOsuNnN0 >>99
聞いてないのはオレだよ
聞いてないのはオレだよ
133名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:19:45.76ID:wWP8Ap8o0 >>34
ねーわオカマみたいな奴
ねーわオカマみたいな奴
134名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:19:55.27ID:YNb1BJxY0 本当に音楽やりたいならコンサートホールベースでやるべきだ
アリーナとかドームでコンサートなんて音楽に対する侮辱だよ
アリーナとかドームでコンサートなんて音楽に対する侮辱だよ
135名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:04.54ID:XSUk1VD40 あなたにサラダは名曲だよね
初めてお付き合いした女性がカラオケでよく唄ってたからなんか泣ける
初めてお付き合いした女性がカラオケでよく唄ってたからなんか泣ける
136名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:20.69ID:QZ1d3YHM0 >>134
達郎乙
達郎乙
137名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:21.21 >>94
結構も何もこの四半世紀で宇多田より米ビルボードが上なのはベビメタだけ
YMOだって宇多田以下だからな
でも向こうのレーベルと契約するだけでも凄いよ
しかもドリカムは日本と同じソニーじゃなくてヴァージンとだったからね
いま世界で人気なんて言ってる連中は久保田やドリカムさえ足元にも及んでない
特にシティポップのでっち上げ
結構も何もこの四半世紀で宇多田より米ビルボードが上なのはベビメタだけ
YMOだって宇多田以下だからな
でも向こうのレーベルと契約するだけでも凄いよ
しかもドリカムは日本と同じソニーじゃなくてヴァージンとだったからね
いま世界で人気なんて言ってる連中は久保田やドリカムさえ足元にも及んでない
特にシティポップのでっち上げ
138名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:44.89ID:lz9zCBX40 >>23
雨だって晴れだっての方が好き
雨だって晴れだっての方が好き
139名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:52.74ID:l+hrgLih0 >>131
こんなアホだからアメリカで売れなかったんだよ
こんなアホだからアメリカで売れなかったんだよ
140名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:53.47ID:+J18JT4Z0 >僕らは米国の民族音楽を聴いて音楽を始めてる
何だこの言い回し
何だこの言い回し
141名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:20:57.43ID:q7n3NLGa0 大手メディアの力が絶大だった時代だからね
この時代に単独で米国に拠点を移した人は大半が失敗してる
この時代に単独で米国に拠点を移した人は大半が失敗してる
142名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:21:14.22ID:8DNntiXw0 >>82
わかる初期の陰湿な歌の方が好きMedicineとか
わかる初期の陰湿な歌の方が好きMedicineとか
143名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:21:25.78ID:xr864KiY0 ちなみにドリカムも今コンサートにはかなり客呼べるよ
他のミュージャン同様に曲が売れないだけでな?
これはもう仕方が無い
そのドリカムすら埋められないのが札幌ドーム
他のミュージャン同様に曲が売れないだけでな?
これはもう仕方が無い
そのドリカムすら埋められないのが札幌ドーム
144名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:21:26.38ID:+J18JT4Z0 上から恩返し
145名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:22:11.21ID:cvJ2nX6I0 世界行くしかないだろって雰囲気だって本人も言ってたし
日本じゃ狭い感じもした
それくらい凄かったからな
日本じゃ狭い感じもした
それくらい凄かったからな
146名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:22:11.80ID:n5n7ftCO0 >>55
それはお前が上部しか理解出来ないからだw
それはお前が上部しか理解出来ないからだw
147名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:22:13.37ID:lWjvfRKD0 声が好きなのは
槇原敬之や平井堅だな
…っあ!
二人とも丁寧に歌うからなあ
槇原敬之は唯一無二の才能の持ち主だわ
もう、隠居でも許すよ
いっぱい良作出したんだし目を付けられ
追われて逮捕されてもう可哀想だよ
槇原敬之や平井堅だな
…っあ!
二人とも丁寧に歌うからなあ
槇原敬之は唯一無二の才能の持ち主だわ
もう、隠居でも許すよ
いっぱい良作出したんだし目を付けられ
追われて逮捕されてもう可哀想だよ
148名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:22:33.25ID:7EE9biQz0 ドリカムの歌はアースアンドなんちゃらって黒人グループの音楽を参考にずーっと作ってたとインタビューで言ってて、何だか残念に思えたよ。参考というかパクりあるみたいな言い方を本人がしてた。ほんと商業的に大成功したグループだなと思う。
149名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:22:40.97ID:hwRFhkuy0 >>132
そ、そうかゴメン
そ、そうかゴメン
150名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:22:47.14ID:4eRZiiBI0 干された後が
何度でも
だろ
スゲーよ
何度でも
だろ
スゲーよ
151名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:23:36.17ID:pv7yaw8d0 国民的アーティストだったのはソニー時代までだな
152名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:23:39.38ID:kg1/s7EO0 上手いと思うけど声質が好きじゃ無い
153名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:23:44.97ID:dnJ7RM7T0 小室=アジア進出で失敗
ドリカム=アメリカ進出で没落
チャゲアス=朝鮮進出で没落
90年代の顔トップ3が揃いも揃って勘違いしちゃったのがな…
ドリカム=アメリカ進出で没落
チャゲアス=朝鮮進出で没落
90年代の顔トップ3が揃いも揃って勘違いしちゃったのがな…
154名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:23:48.87ID:KMcXaA7f0 もう一人くらいいたよね
155名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:23:49.90ID:8Exs90Up0 アメリカ行く前のビューティーアンドハーモニーは名盤だと思う
156名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:23:53.22ID:c30KchLc0 吉田美和(58)
157名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:24:06.33ID:cD2RY+Oe0158名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:24:16.93ID:xw7eToP40 実は西川が本体だからな
159名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:24:27.24ID:teDTkBVs0 両人ともなんか好きになれない。歌もうまいとは思うけどどれもはまらなかったな
160名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:24:49.95ID:VaE19c5x0 昔好きだった
嫌いになったきっかけは吉田の不倫略奪婚でラブソングとか不倫歌やんけと気色悪くなった
ドリはぁ〜とか吉田の一人称もクソダサ
嫌いになったきっかけは吉田の不倫略奪婚でラブソングとか不倫歌やんけと気色悪くなった
ドリはぁ〜とか吉田の一人称もクソダサ
161名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:24:57.30ID:lWjvfRKD0 >>142
そうそう陰湿なんだよね
ストーカーっぽいのよw
『LAT.43°N 〜forty-three degrees north latitude〜』
とかヤバいけど凄い癖になるし
ドリカムの楽曲では一番聴いたかもしれん
うれしいたのしい大好きとかどうでもいい
そうそう陰湿なんだよね
ストーカーっぽいのよw
『LAT.43°N 〜forty-three degrees north latitude〜』
とかヤバいけど凄い癖になるし
ドリカムの楽曲では一番聴いたかもしれん
うれしいたのしい大好きとかどうでもいい
162名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:25:03.11ID:H+wDKJ5P0 ドリカムは30年を経てもいまだに苦手なんだわ
ビーズはだささに全振りしてる分
まだ許せる感じはする
ビーズはだささに全振りしてる分
まだ許せる感じはする
163名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:25:05.88ID:u3BSHN/u0 >>16
割りとマジでその件で女ファンが離れたんだと思う
割りとマジでその件で女ファンが離れたんだと思う
164名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:25:33.55ID:VaE19c5x0165名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:25:34.68ID:RKn1EBSF0166名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:25:43.68ID:GQDFgm6S0 そりゃ歌は上手いけど、五木ひろしや細川たかしで聞いたことあるようなフィリピン人の演歌歌手が出てきても売れんやろ。それと同じ。
167名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:26:22.57ID:uHf9K8vv0 >>142
1枚目のアルバムが1番好きだった
1枚目のアルバムが1番好きだった
168名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:26:29.06ID:lWjvfRKD0169名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:26:30.72ID:yLE89YGl0 日本を捨てたなんて言ってた奴いなかっただろ。勝手なストーリー作んなや
170名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:26:36.24ID:0huTm8FJ0 ドリカムは好きだったけどこっそり聴いてた
人に聴いてるとこを見られるのは嫌だった
人に聴いてるとこを見られるのは嫌だった
171名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:26:52.93ID:3kD8EmOm0 まあ、結局メディアなんて、ごり押しやなw それで終了
172名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:26:55.97ID:3kD8EmOm0 まあ、結局メディアなんて、ごり押しやなw それで終了
173名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:27:04.92ID:gkvu9dTf0 本国に行ったら元ネタバレちゃうやん
174名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:27:10.08ID:c30KchLc0 中村って至近距離で見たら目付き鋭そう
「ちっ使えねーな」とか言いそう
「ちっ使えねーな」とか言いそう
175名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:27:17.81ID:GB7oOLY20 野茂が批判されたみたいに当時だったからなんだろうな
今なら別に日本捨てたなんて言われないだろう
今なら別に日本捨てたなんて言われないだろう
176名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:27:24.41ID:x7I1c4ll0177名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:27:28.72ID:RgP2f1M/0 アメリカかぶれって本当にダサいよな
ドリカムってポカホンタスが聴いてるイメージや
ドリカムってポカホンタスが聴いてるイメージや
178名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:27:44.49ID:15iqHOGT0 恩返しw
179名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:28:08.82ID:3AOsuNnN0 >>86
ファンをちゃんと漁場として捉えて資源の確保に努めてるとこが勝つ
ファンをちゃんと漁場として捉えて資源の確保に努めてるとこが勝つ
180名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:28:31.03ID:/pgSQZFC0 ドリカムって最初3人じゃなかった?
181名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:28:33.94ID:7EE9biQz0 誰に対して歌ってんのか分からないから日本人アーティストはアメリカで売れない。国内なら同一民族だから年齢や性別を対象にして売れば良いんだが、アメリカなら在米アジア人に向けてるのか白人なのか。そして英語が下手、これはアウト。その点、KPOPは研究に研究を重ねてマーケティングして、国策らしいが、よおやったわと思う。
182名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:28:36.95ID:fzifd6Xh0 海外で売れる声じゃない曲も
183名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:28:40.50ID:/TBEjWMg0184名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:28:43.90ID:ux+u8mSs0 年下の嫁は元気なのかよ
185名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:04.45ID:cgKraRMj0 薄情もんが田舎の町にあと足で砂ばかけるって言われてさ
186名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:07.88ID:iV3IWiCk0187名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:09.80ID:lWjvfRKD0188名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:12.41ID:i4T18inc0 中学の英語の教科書に出た?とか
そんな話もあったくらい売れたのにな
やっぱ芸能村のしきたりに楯突いちゃダメだよ
ジャニーさんを最後まで擁護した山下夫妻みたいに
うまく立ち回らないとw
そんな話もあったくらい売れたのにな
やっぱ芸能村のしきたりに楯突いちゃダメだよ
ジャニーさんを最後まで擁護した山下夫妻みたいに
うまく立ち回らないとw
189名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:29.16ID:JBHIO9JX0 自惚れて調子に乗っててムカついてたわ
190名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:40.12ID:X6Xdkjxf0 BSのまんぷくだっけ?
こないだホテルでたまたま朝飯食って暇潰してたらあれのドリカムの曲が流れて
まだやってんだと知った
こないだホテルでたまたま朝飯食って暇潰してたらあれのドリカムの曲が流れて
まだやってんだと知った
191名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:41.54ID:nMf0KJLJ0192名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:29:48.29ID:ci6Lwosg0 苦手
苦手な男版はミスチル
全部一緒に聴こえて退屈
苦手な男版はミスチル
全部一緒に聴こえて退屈
193名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:05.37ID:uwwPG6IW0 ドリカムははっきり言って西川くんが抜けてからダメになった
惰性でやってるだけ
惰性でやってるだけ
194名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:05.30ID:QvNCI9jL0 ドリカムがやってた仕事全部ミーシャにとられた
195名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:14.18ID:3fsJ8ESk0 ドリカムなんかまんさん専用やろ
男でこんなの聞いてる奴おるんか
男でこんなの聞いてる奴おるんか
196名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:22.95ID:FctIg71A0 アメリカに行かなくてもよほど良曲連発しなきゃ飽きられただろ
大衆なんてそんなもんだ
大衆なんてそんなもんだ
197名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:25.53ID:GB7oOLY20 いつだったかインタビューで
「吉田は職人気質でマニアックだから彼女に曲作りを任せると通にしかわからないものになる
そこを引き戻して売れ筋に修正するのが僕の仕事」とか話しててなるほどなぁと思った
「吉田は職人気質でマニアックだから彼女に曲作りを任せると通にしかわからないものになる
そこを引き戻して売れ筋に修正するのが僕の仕事」とか話しててなるほどなぁと思った
198名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:39.87ID:4SGr6Bdi0 売れすぎた反動でしょ
199名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:48.66ID:1Dh4N+Rz0 昨日見てたが、この人の見た目がニットの貴公子の人みたいになってた
200名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:30:52.14ID:2b+VTpng0 ドリカムといいジュディマリといい曲は良いけど90年代の女性ボーカルの声って今の時代聴けないんだよね
異常にダサく感じる
飽きられない90年代声はMISIAぐらい
異常にダサく感じる
飽きられない90年代声はMISIAぐらい
201名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:14.56ID:MQC9Itlw0 >>25
今でもアメリカ人にソニックの話をすると尊敬されるみたいね
今でもアメリカ人にソニックの話をすると尊敬されるみたいね
202名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:22.48ID:zEoDqB3z0 ミスチルもドリカムも不倫してるのに愛だの恋だの歌って
こんな大人嫌だわってなった平成
こんな大人嫌だわってなった平成
203名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:25.68ID:yg8wN3HB0 一度外に出ていくと戻ってきても村八分にする業界だからこの20年間jpopの自己模倣で満足しちゃったんだな
204名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:35.21ID:lWjvfRKD0205名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:35.76ID:BJxk4/Li0 「車止めて連れ出してくれたの初めてね」
止めサビの割にこんなショボ歌詞でいいのか?と当時思った
止めサビの割にこんなショボ歌詞でいいのか?と当時思った
206名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:58.92ID:H+wDKJ5P0 ビーズのファンでもないし特別好きじゃないぞw
ただどことなく松本も稲葉も修行僧的なノリは好きだね
ドリカムはとにかくバブリーな雰囲気が苦手
中村のインタビューがもろにバブリーなノリだし
ただどことなく松本も稲葉も修行僧的なノリは好きだね
ドリカムはとにかくバブリーな雰囲気が苦手
中村のインタビューがもろにバブリーなノリだし
207名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:31:59.77ID:nMf0KJLJ0208名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:32:08.64ID:cgKraRMj0 >>202
夏目漱石の頃から不倫は文化
夏目漱石の頃から不倫は文化
209名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:32:27.89ID:nJ1i9evV0 ドリカムあんまり好きじゃないけど救命病棟24時の主題歌(震災のやつ)は良いと思った
210名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:32:34.83ID:n5n7ftCO0 >>200
aikoも宇多田ヒカルも90年代だぞ?w
aikoも宇多田ヒカルも90年代だぞ?w
211名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:32:40.87ID:l+hrgLih0 あの時はホイットニーとかマライアとかディーバが流行ったんだよ
で、日本からは「大声自慢のこの人」みたいな代替品でドリカムが売れた
今聞いたら声質というものがいかに意味をなすか
それが伴わない音楽がいかに聴きづらいか理解できる
で、日本からは「大声自慢のこの人」みたいな代替品でドリカムが売れた
今聞いたら声質というものがいかに意味をなすか
それが伴わない音楽がいかに聴きづらいか理解できる
212名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:32:45.20ID:xFxpRujS0 不倫のせいじゃなかったっけ
あともっとうまいミーシャが出てきたおかげもあるのでは
あともっとうまいミーシャが出てきたおかげもあるのでは
213名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:33:26.15ID:yg8wN3HB0 >>153
飛鳥もこの巨大なストレスがなければ…
飛鳥もこの巨大なストレスがなければ…
214名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:33:35.59ID:FvOCtPzO0 もう十分稼いだでしょ
ずっと売れ続けたいと思うのはわがまま
みんなピークが過ぎたらある程度、細々と活動するもんだよ
ずっと売れ続けたいと思うのはわがまま
みんなピークが過ぎたらある程度、細々と活動するもんだよ
215名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:33:54.73ID:FuiS6DfJ0 ドリカム全盛の90年代前半に中高生だった世代にはまだ人気あるだろう
216名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:34:08.74ID:KgAHZTae0 ガンダムに媚び売ったけど西川貴教になれなかったな
217名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:34:23.10ID:xFxpRujS0 ほとんどの人が海外に行った事なんて知らないし
218名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:34:36.88ID:lWjvfRKD0219名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:34:51.71ID:gSey2XjF0220名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:35:11.47ID:lD0SS2se0 吉田美和の歌声が苦手というか
聴いてて疲れる
歌が上手いってのは解るけど
MISIAやSuperflyとかと同列
時間旅行とか好きな曲あるけどさ.…
聴いてて疲れる
歌が上手いってのは解るけど
MISIAやSuperflyとかと同列
時間旅行とか好きな曲あるけどさ.…
221名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:35:36.37ID:3L74+KAa0 アメリカ進出失敗の後もしばらく売れてたような
「何度でも」あたりまでは売れてた
不倫略奪報道から急激に人気落ちた気がする
「何度でも」あたりまでは売れてた
不倫略奪報道から急激に人気落ちた気がする
222名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:35:37.95ID:MMaq5vUi0 売れるか売れないかはメディア次第
わけわからんKPOPも紅白とか出てごり押しだろ?
わけわからんKPOPも紅白とか出てごり押しだろ?
223名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:35:55.94ID:lWjvfRKD0 >>220
『時間旅行』自分も好きアレはいい
『時間旅行』自分も好きアレはいい
224名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:35:57.38ID:nMf0KJLJ0 何度でも、優しいキスをしては好きかな
LOVE LOVE LOVEは大キライ
95年に出したアルバムは当時絶頂期だったtrfより上の年間1位だから凄まじい人気はあったんだよね
LOVE LOVE LOVEは大キライ
95年に出したアルバムは当時絶頂期だったtrfより上の年間1位だから凄まじい人気はあったんだよね
225名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:36:38.96ID:3kD8EmOm0 アメリカで一瞬でも行けると思ってしまう残念な頭
226名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:36:42.02ID:FctIg71A0 アーティストもアイドル性が無きゃ人気は長続きしないよ
90年代にボーカルの面が良いB’zとミスチルは長続きするだろうと思ったら案の定ゴミみたいな曲を買い支えるオタクが付いて長生きしたな
90年代にボーカルの面が良いB’zとミスチルは長続きするだろうと思ったら案の定ゴミみたいな曲を買い支えるオタクが付いて長生きしたな
227名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:02.96ID:QDR/a/J00 向こうの人に「ドリカムとかグレイの曲はアメリカじゃ売れない」って言われてた記事を見た記憶があるw
228名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:11.19ID:X06uV98m0 アメリカ行ったからとか関係ないような
へんてこな上がり下がりする歌ばっか歌ってたから耳障りだった
へんてこな上がり下がりする歌ばっか歌ってたから耳障りだった
229名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:11.83ID:llM60kAG0 アメリカなんて無理に決まってるしね
あのおばちゃん早くから消えないかな、ほんもに嫌い
あのおばちゃん早くから消えないかな、ほんもに嫌い
230名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:15.89ID:F+wWGA1H0 >>211
向こうのシンガーは高音でもちゃんと太い声で音域も広いもんな、あと英語だからなのか歌声にビート感もある
向こうのシンガーは高音でもちゃんと太い声で音域も広いもんな、あと英語だからなのか歌声にビート感もある
231名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:25.81ID:5KyQGiaP0 今ならソニックのGREEN HILL ZONEの作曲者という看板提げればアメリカでも話題になりそう
232名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:35.20ID:9bpK3F8G0 順風満帆なイメージ持ってたけどそんな事ないんだな
意外だった
意外だった
233名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:48.34ID:lWjvfRKD0234名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:37:58.15ID:/TBEjWMg0 >>220
と言うか良い大人が女性ボーカルの音楽を聴くか?
と言うか良い大人が女性ボーカルの音楽を聴くか?
235名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:38:04.76ID:AsfbfnqK0 シャブ脱退
236名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:38:30.88ID:BJxk4/Li0 ドリカム移動遊園地はダメだったん?
237名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:38:33.61ID:X06uV98m0 >>34
一度喉かなんか痛めてから声悪くなってたぞ
一度喉かなんか痛めてから声悪くなってたぞ
238名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:38:38.06ID:i/OXiA0U0 1995年(平成7年)
7月24日:18thシングル『LOVE LOVE LOVE / 嵐が来る』リリース。初の年間シングル1位の売り上げを記録。
1997年(平成9年)
8月7日:Virgin Records Americaと契約。
2002年(平成14年)
3月21日:西川隆宏の脱退を発表。
9月19日:Virgin Recordsを離れ、レコードレーベル「DCTrecords」を立ち上げる。
7月24日:18thシングル『LOVE LOVE LOVE / 嵐が来る』リリース。初の年間シングル1位の売り上げを記録。
1997年(平成9年)
8月7日:Virgin Records Americaと契約。
2002年(平成14年)
3月21日:西川隆宏の脱退を発表。
9月19日:Virgin Recordsを離れ、レコードレーベル「DCTrecords」を立ち上げる。
239名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:38:48.09ID:lWjvfRKD0 音楽の話大好きだからハマりそう
もう疲れたから退出するおやすみ
もう疲れたから退出するおやすみ
240名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:38:49.87ID:G5XP6xT20 何だかんだ言っても90年代前半までの歌は好きだったわ
売れたけどLOVE LOVE LOVE辺りから個人的にピンと来ない曲が多くなった
大手ともめてプロモーション等に苦戦したのはそうなのかもしれんが
一番はシングルに大衆受けするいい曲が減ったことじゃないかな
売れたけどLOVE LOVE LOVE辺りから個人的にピンと来ない曲が多くなった
大手ともめてプロモーション等に苦戦したのはそうなのかもしれんが
一番はシングルに大衆受けするいい曲が減ったことじゃないかな
241名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:38:50.17ID:FctIg71A0242名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:09.34ID:et3Gk4jr0 んでどの辺から復活し始めたんだっけ?
243名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:23.15ID:APsq+lnW0 ダサいから最初から嫌すぎだった
ボーカルのあの挙動不審ぶりも
ボーカルのあの挙動不審ぶりも
244名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:28.27ID:ncGNbBxm0 >>234
良い大人が5chするか?
良い大人が5chするか?
245名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:36.47ID:boahCZpy0 >>10
これは名コピペの悪寒
これは名コピペの悪寒
246名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:37.70ID:/pgSQZFC0247名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:44.49ID:kWPHfCIk0 卒業アルバムーのーが一番いいよな
それ以外イラン
それ以外イラン
248名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:47.58ID:UBx4y0Vb0 >>27
今は八神純子みなたいな歌い方や声質の歌手居ないよな
今は八神純子みなたいな歌い方や声質の歌手居ないよな
249名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:47.80ID:XAF9oEjR0 何度でも
250名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:54.46ID:aUaawcsC0 ミスチルとドリカム好きな奴で人間的に面白い奴一人もいない
251名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:39:57.76ID:AsfbfnqK0 うれしはずかし朝帰りはモーテルズのうれしはずかしシェイムオンのパクリ
252名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:40:10.29ID:n/NT+3Gj0 今は印税頼み
253名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:40:16.56ID:/TBEjWMg0254名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:40:29.51ID:L6sWqJ320 >>5
フィンガー5
フィンガー5
255名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:40:30.17ID:wPUUkikU0 そんな時代あったんか
256名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:40:43.57ID:ed3ZZxzG0 吉田美和はあのゴスペル風女とユニットやるようなってから冷めた
自己陶酔してるだけの歌は響かない
自己陶酔してるだけの歌は響かない
257名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:40:47.88ID:WP4gwTMq0 >>10
隙あらば自分語り
隙あらば自分語り
258名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:40:48.82ID:M6DNkKOb0 女版ミスチルってイメージ
大嫌い
大嫌い
259名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:41:02.60ID:OBmkC6/D0 ビッグマウスの称号得たしいいじゃん
260名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:41:10.20ID:n5UoAmUW0 この人たちだったっけ
アメリカで曲聴かせたらカバーじゃなくてオリジナルを聴かせてくれって言われたのw
それで何も言えなくなっちゃったんだよね
アメリカで曲聴かせたらカバーじゃなくてオリジナルを聴かせてくれって言われたのw
それで何も言えなくなっちゃったんだよね
261名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:41:12.68ID:n4yt+Bss0 アメリカとか行くと失敗するんだよ
ピンクレディーとか
数ヶ月いないだけで人気なくなったもん
ピンクレディーとか
数ヶ月いないだけで人気なくなったもん
262名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:41:25.73ID:ZGOofS9R0 歌の上手い謎のデブのおばさんいたけどあの人はメンバーじゃないの
263名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:41:49.52ID:ycSQZn8P0 不倫略奪婚が原因じゃないの?
264名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:41:58.26ID:tmT0H+jQ0 5chで嫌われてるということはリアルで人気
野球もそうだね
5chで好かれてるサッカーはもう終わったよ
野球もそうだね
5chで好かれてるサッカーはもう終わったよ
265名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:42:04.16ID:F30zXWKs0 スレタイ「ドンファン」に見えたけど、ドンファン裁判ってどーなってる??
266名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:42:18.20ID:lD0SS2se0267名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:42:18.65ID:3Z16d+bB0 アメリカで成功したと言える日本のミュージシャンって誰が居るんだよ?
268名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:42:32.47ID:dO9K3waI0 20年も前の話をしてんのかよ
269名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:42:43.22ID:nMf0KJLJ0270名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:43:09.17ID:oB+T2PG/0 >>10
令和ロマンの広がらない拍手みたいw
令和ロマンの広がらない拍手みたいw
271名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:43:30.33ID:kBCnuRiF0272名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:43:41.91ID:l+hrgLih0 日本版AW&Fになりたかったのか…
試みはいいけど歌詞も音楽も短絡的なんだよな
オッサンが嬉しい時に「嬉しい楽しい」は歌わんだろう
試みはいいけど歌詞も音楽も短絡的なんだよな
オッサンが嬉しい時に「嬉しい楽しい」は歌わんだろう
273名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:43:42.61ID:/TBEjWMg0274名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:43:42.75ID:l+hrgLih0 日本版AW&Fになりたかったのか…
試みはいいけど歌詞も音楽も短絡的なんだよな
オッサンが嬉しい時に「嬉しい楽しい」は歌わんだろう
試みはいいけど歌詞も音楽も短絡的なんだよな
オッサンが嬉しい時に「嬉しい楽しい」は歌わんだろう
275名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:44:10.40ID:mnRl9YwW0 まあ昔はOLイチコロのグループだったが、
そのOLたちも40、50になってきて愛だの恋だのがリアルじゃなくなってくれば聴かなくなるわな
そのOLたちも40、50になってきて愛だの恋だのがリアルじゃなくなってくれば聴かなくなるわな
276名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:44:13.82ID:0uxuTFlt0 たまにテレビ出ても吉田美和がちゃんと歌わないんだわ
ライブのノリで歌の途中で突然叫んだりして
ライブのノリで歌の途中で突然叫んだりして
277名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:44:16.45ID:DH2Q37/30 1999年1月20日 23枚目シングル
「朝がまた来る」
2004年2月18日 31枚目シングル
「やさしいキスをして」
2005年2月16日 35枚目シングル
「何度でも」
まあ、23枚目シングルから31枚目シングルの間のシングル曲ってCM曲などに起用されているけど
あんまり取り上げられないよな?
「朝がまた来る」
2004年2月18日 31枚目シングル
「やさしいキスをして」
2005年2月16日 35枚目シングル
「何度でも」
まあ、23枚目シングルから31枚目シングルの間のシングル曲ってCM曲などに起用されているけど
あんまり取り上げられないよな?
278名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:44:19.85ID:tEfr4jdW0 えーそうだったのか知らなかったw
279名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:44:47.40ID:n5n7ftCO0 >>226
ミスチルってアイドル性高くないか?w
ミスチルってアイドル性高くないか?w
280名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:45:09.25ID:nTX+cGMw0281名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:45:22.72ID:0uxuTFlt0 >>267
野沢直子
野沢直子
282名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:45:36.75ID:tEfr4jdW0 >>10
あーはっはっはっ😂😂😂
あーはっはっはっ😂😂😂
283名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:45:53.63ID:PyzIOZTz0 >>226
ミスチルの面がいいってギャグかよw
ミスチルの面がいいってギャグかよw
284名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:46:09.62ID:gSey2XjF0285名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:46:09.82ID:nMf0KJLJ0286名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:46:13.27ID:9S+vgef90 今なら向こうから発信出来るけどな
287名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:46:34.03ID:EetiHAvm0 >>29
いい意味かと思ったら、使われた3人組が不機嫌になってある場所から離散していったことがあったな
いい意味かと思ったら、使われた3人組が不機嫌になってある場所から離散していったことがあったな
288名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:46:38.84ID:NdoIoGBl0 アメリカ行ってたの知らんかったわ
289名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:00.81ID:LBRPDiRw0 全盛期にはZOOをバックダンサーにしてたのにな
290名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:07.81ID:4iqO4twO0 結局村民と同じことをやってるわけだな?
291名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:19.78ID:i+QvWTwi0 アメリカ進出に失敗した当時はガラガラだったけど
今のライブは完売じゃないの 新曲は売れてないかもしれないけど
もう新曲の印税で稼ぐ時代じゃないし
今のライブは完売じゃないの 新曲は売れてないかもしれないけど
もう新曲の印税で稼ぐ時代じゃないし
292名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:30.29ID:Fd4FznLE0 >>26
10年以上前からしゃべってる
10年以上前からしゃべってる
293名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:31.70ID:6+BDHXzt0 たった2〜3年見ないだけで追いかけるのやめる程度のライトなファンしかいなかったって事か
294名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:34.95ID:VeIFlkUA0 >>267
坂本九
坂本九
295名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:41.15ID:LMYpDAn00296名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:48.94ID:ItlJMS310 >>8
親同士が従兄弟だよ。
親同士が従兄弟だよ。
297名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:47:53.95ID:XCijPKVR0 海外で通用する上手さじゃない
いや、日本じゃトップレベルなのは間違いないんだけど
あと楽曲もパクリが多いというわけではないけど、これなら洋楽聴くわって感じ
いや、日本じゃトップレベルなのは間違いないんだけど
あと楽曲もパクリが多いというわけではないけど、これなら洋楽聴くわって感じ
298名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:48:03.09ID:gSey2XjF0 24/7の吉田美和すごいぜ〜
リズムの乗り方がさ
Adoと吉田美和だけだわ
現役で自分でグルーヴ作れるの
リズムの乗り方がさ
Adoと吉田美和だけだわ
現役で自分でグルーヴ作れるの
299名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:48:03.54ID:Kpny5bIS0300名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:48:28.96ID:l+hrgLih0 やっぱ大声やデブ自慢とかはアメリカ行かない方がいいな
黒人様に勝てるやつは日本におらん
黒人様に勝てるやつは日本におらん
301名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:48:40.12ID:8DnH9iEI0 不倫、ロリコン、覚醒剤
そりゃファンもいなくなるわ
そりゃファンもいなくなるわ
302名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:49:10.85ID:Y7sGTmvN0 ガキの頃のイメージでは不倫報道から人気落ちたイメージ
303名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:49:12.80ID:ES5zUNvl0 >>186
オチついたね
オチついたね
304名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:49:44.71ID:yR9t1c7Y0 >>303
今夜9時『#君が心をくれたから』第7話
明日を生きる理由
物語ももう7話ですね。
毎話皆さんの感想を読んでいると、
さらにこみ上げるんですよ。思いが…
今夜は雨(永野芽郁)が五感を差し出した理由を
知ってしまう太陽くん(山田裕貴)…。
http://y2u.be/J5RvJxWWQGk
今夜9時『#君が心をくれたから』第7話
明日を生きる理由
物語ももう7話ですね。
毎話皆さんの感想を読んでいると、
さらにこみ上げるんですよ。思いが…
今夜は雨(永野芽郁)が五感を差し出した理由を
知ってしまう太陽くん(山田裕貴)…。
http://y2u.be/J5RvJxWWQGk
305名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:49:50.87ID:PKjIzjPT0 吉田美和の一作目ソロアルバムめっちゃいい
306名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:49:58.42ID:n4yt+Bss0307名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:50:20.04ID:tkOixXK10 と思ったら今もドーム公演じゃん。
それで人気激減なら・・・それ以外は「村祭り」だな。
それで人気激減なら・・・それ以外は「村祭り」だな。
308名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:50:33.04ID:YRFi9tuz0 生前に海で鮑かなんかを密猟してたのがバレたのってここのボーカルの亡夫だっけ?
309名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:50:44.33ID:k0Hk/boN0 決戦は金曜日とか怖かったわ
310名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:50:48.95ID:m5+U15Bj0 >>296
マジで?
マジで?
311名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:51:12.91ID:n5n7ftCO0 >>283
なぜ嫉妬してるのかは知らんがルックスから入ったファンいっぱい居ると思うぞ?
なぜ嫉妬してるのかは知らんがルックスから入ったファンいっぱい居ると思うぞ?
312名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:51:32.28ID:YGOafwJW0 宇多田も浜あゆも渡米からの曲調変化でそんな好きじゃなくなっちゃったわ
313名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:51:36.09ID:Kpny5bIS0 >>293
流行りのCMとトレンディドラマにゴリ押ししてたので、時代のフルモデルチェンジ
流行りのCMとトレンディドラマにゴリ押ししてたので、時代のフルモデルチェンジ
314名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:51:46.81ID:MvYC73Q30 >>65
落ち葉のコンチェルトだろ
落ち葉のコンチェルトだろ
315名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:51:47.21ID:vUOBgnpn0 吉田美和がバックダンサーと踊り始めた頃からパタっと聴かなくなったわ
316名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:51:49.93ID:/PuMiAaw0 アメリカで最も売れた日本ミュージシャンって坂本九かBabyMetal?
317名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:52:04.98ID:fPG/+qgM0 3人時代の雰囲気が3Pやってるんか?ってぐらい気持ち悪くて、中村はこんなのがタイプなのかと思ってたら超ロリコン婚で別の意味で気持ち悪くなった
318名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:52:30.82ID:ktvCoW5k0 aikoみたいにがっしり女ファンを掴み続けないと難しいのでは
ドリカムはバカでかい箱でライブしようとするのも辞めないと
ドリカムはバカでかい箱でライブしようとするのも辞めないと
319くたばれスクリプト
2024/02/19(月) 18:52:44.89ID:nfqb4JK40 干されてたっけ?
320名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:52:48.88ID:AV8MG/nv0 野茂みたいなもんか
321名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:52:53.40ID:EetiHAvm0 >>29
アホの坂田状態-坂田利夫、西川きよしヘレン3人同居(アホってなんやねん)
日曜報道状態-橋本徹、男司会、女司会(恋愛関係にはないですがね)
ネプチューン状態(すでに同性である)
上島竜兵以下ダチョウ状態(くどいな…)
3P状態! 露骨だし、大半は引くだろ…
アホの坂田状態-坂田利夫、西川きよしヘレン3人同居(アホってなんやねん)
日曜報道状態-橋本徹、男司会、女司会(恋愛関係にはないですがね)
ネプチューン状態(すでに同性である)
上島竜兵以下ダチョウ状態(くどいな…)
3P状態! 露骨だし、大半は引くだろ…
322名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:53:28.09ID:/6ahOYS+0 昔話かーい
323名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:53:28.58ID:jueZid/X0 もう以前のような突き抜ける高音は出せなくなって曲の幅が縮まったしな
最近の曲はつまらない
最近の曲はつまらない
324名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:53:29.34ID:dsPOmV8f0 >>1
●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ
定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の
1998年〜2006年に裏金が作られ定着。
それとは真逆に裏金作りを知った時に、
「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた
のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の
検察調査で「検察に拠って」明らかになった。
どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww
.
●森が裏金作りを考え作り、小泉が強化させ
定着させた戦犯小泉と森。まさに森小泉時代の
1998年〜2006年に裏金が作られ定着。
それとは真逆に裏金作りを知った時に、
「今すぐ止めろ!」と激怒し、止めさせていた
のが【正義の安倍元総理 】であった事が今回の
検察調査で「検察に拠って」明らかになった。
どーすんの?これ、 負け続けアベガーども!
また、負けてんじゃん!!wwwwww
.
325名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:53:36.77ID:eOPKFCvV0 >どん底で帰国したドリカムは「日本を捨てたアーティスト」のレッテルを貼られた
またおまいらレッテル貼りしたん
またおまいらレッテル貼りしたん
326名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:53:56.44ID:BJxk4/Li0 >>309
LAT43゜の歌詞wwww
LAT43゜の歌詞wwww
327名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:54:11.27ID:fYMoCGfs0328名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:54:18.17ID:WHXijm2o0 長年いるので知ってはいるけどファン層が見当もつかない
覗きに行ったこともない
覗きに行ったこともない
329名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:55:03.42ID:oRoMNLMo0 ラジオ聞いてると冬前ぐらいからラブラブラブのパクリ元の洋楽がよく掛かるようになるわww なんとかハモンズだったっけ?
330名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:55:15.80ID:fYMoCGfs0 >>306
分かる鼻につくよなw
分かる鼻につくよなw
331名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:55:18.66ID:nMf0KJLJ0 吉田美和のデカい口が苦手だったけど、歌は上手い
332名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:55:26.29ID:6d5hRVhT0 アースウィンドファイヤー
333名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:55:29.66ID:6d5hRVhT0 アースウィンドファイヤー
334名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:55:39.52ID:lD0SS2se0 ドリカムの「すき」って曲
ミニー・リパートンの「Lovin' You」
のパロディと解釈してるけど合ってる?
ミニー・リパートンの「Lovin' You」
のパロディと解釈してるけど合ってる?
335名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:55:55.58ID:LXQwMVPg0 山下達郎みたいに大物だけど公民館でライブやるスタイルにすればいいのでは?
嫌かw
嫌かw
336名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:56:19.69ID:WA3+6aDL0 イオンで営業中ずっと掛かっていた曲が嫌いだった
337名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:56:39.27ID:d1sIlSs90 洋楽聴くのにいちいちシンニチダカラーシンニチダカラー
なんていってるからな
なんていってるからな
338名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:56:59.73ID:k0Hk/boN0339名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:57:00.41ID:EnHSHBh50 男でドリカム好きって居るの?
340名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:57:23.99ID:QyaLzqZz0 元気の押し売り
聞いてるだけで気が滅入る
聞いてるだけで気が滅入る
341名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:57:46.65ID:Xpuoek3u0 良く分からんな 恩返して全くアメリカで売れなかったからクビて話なのに
342名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:57:54.10ID:gCJRJXDL0 リーダー…
343名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:07.71ID:qjJyteBr0 ELTもアリーナなんて埋めれないだろ。
344名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:07.76ID:nSwpJkv30 米国進出はピンクレディ、松田聖子、オフコース、宇多田とかもトライはしてたよ
吉田の不倫のほうが影響あったんでは…?
吉田の不倫のほうが影響あったんでは…?
345名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:15.67ID:6A6nSWJW0 英語話せる様になるのが先だろAH左翼
346名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:23.31ID:PjSuwX7v0 ピンク・レディーみたいなことしてたんだな
347名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:24.84ID:807C1L5c0 結局ボーカルの女とベースが結婚したんだっけ?
これってなんかマンデラになってるんだよな
これってなんかマンデラになってるんだよな
348名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:33.31ID:bJLTvDgz0 SING OR DIEだっけ?
あれは自己満アルバムすぎて売れるわけない
あれは自己満アルバムすぎて売れるわけない
349名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:36.71ID:mXzyd9hC0 >>181
つーかアジア人のルーツは歌謡曲だから
つーかアジア人のルーツは歌謡曲だから
350名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:45.28ID:o9KlVy4a0 >>95
それだ
それだ
351名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:58:51.30ID:vwesSWVu0 えー全然知らんぞ
サザンやミスチルと一緒だと思ってた。
サザンやミスチルと一緒だと思ってた。
352名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:08.47ID:o9KlVy4a0 >>20
ぱーぽーぺーぽーん
ぱーぽーぺーぽーん
353名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:15.50ID:TPLDApjY0 3人組じゃないとダメ><
354名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:17.77ID:vwesSWVu0 えー全然知らんぞ
サザンやミスチルと一緒だと思ってた。
サザンやミスチルと一緒だと思ってた。
355名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:37.31ID:a6gMhCQp0 >>24
マジこれ
マジこれ
356名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:45.77ID:UC/CVR+I0 J-POPっていくらヒットしても作風が飽きられて
時代に合わなくなったらぱったり売れなくなるから
アニソン主題歌を歌ってた方が息の長い活躍ができてそう
時代に合わなくなったらぱったり売れなくなるから
アニソン主題歌を歌ってた方が息の長い活躍ができてそう
357名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:46.32ID:nMf0KJLJ0 >>339
ドリカム自体はなんか苦手だけど好きな曲はチラホラあるよ
ドリカム自体はなんか苦手だけど好きな曲はチラホラあるよ
358名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:48.07ID:Zm/ktU8x0359名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 18:59:48.65ID:UBx4y0Vb0 どのミュージシャン(グループ)もどんどん劣化していく。一番高く評価されていたのは…
B'zは、LOVE PHANTOMまで
CHAGE and ASKAは、YAH YAH YAHまで
Mr.Childrenは、Tomorrow never knowsまで
小室哲哉は、TM NETWORK時代まで
玉置浩二は、安全地帯時代まで
小田和正は、オフコース時代まで
B'zは、LOVE PHANTOMまで
CHAGE and ASKAは、YAH YAH YAHまで
Mr.Childrenは、Tomorrow never knowsまで
小室哲哉は、TM NETWORK時代まで
玉置浩二は、安全地帯時代まで
小田和正は、オフコース時代まで
360名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:00.41ID:WHXijm2o0 90年前後て毒にも薬にもならないポップ音楽ユニットがやたら多かった
よく生き残ってこれたな
よく生き残ってこれたな
361名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:07.02ID:oE40OLyK0362名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:24.40ID:gSey2XjF0363名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:27.12ID:0N6zJcZs0 もう主戦場が海外のベビメタは外タレみたいなもんだからな
日本でライブすると来日みたいなもん
Su-metalが日本語で話すと
もうなんかすごいレアな感じがする
日本でライブすると来日みたいなもん
Su-metalが日本語で話すと
もうなんかすごいレアな感じがする
364名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:30.81ID:hkuLzFDd0 ボーカルの声質が山口百恵に似てるから
日本人には受けるんだよな
日本人には受けるんだよな
365名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:46.62ID:omdx255c0 宇多田ヒカルもCubicUとか言ってアメリカ行ってすぐ帰ってきたな
366名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:56.48ID:dPk5e1CA0 >>181
K-POP好きなオーナーのお店で延々K-POPかかってるけど洋楽みたいで聞き流せるんだよね
日本のヒットチャート流れてたらイライラすると思うw
もちろん日本には好きなアーティストも大勢いて普段聞くのもそればかりだけど
K-POP好きなオーナーのお店で延々K-POPかかってるけど洋楽みたいで聞き流せるんだよね
日本のヒットチャート流れてたらイライラすると思うw
もちろん日本には好きなアーティストも大勢いて普段聞くのもそればかりだけど
367名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:00:59.92ID:QaK6DHKp0 >>6
干されたというより日本でも需要が無かったから仕事がなくなっただけでは?
干されたというより日本でも需要が無かったから仕事がなくなっただけでは?
368名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:01:18.90ID:pcrDL7bv0 セカンド・アルバムから聴き出してその後アルバム買ってたけど
フジテレビでバラエティを始めたころはもう飽きてきてた
フジテレビでバラエティを始めたころはもう飽きてきてた
369名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:01:39.28ID:7wdHQHDR0 >>10
このコピペは初めて見た
このコピペは初めて見た
370名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:02:08.17ID:8MTA1MPx0371名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:02:23.90ID:xdTSdjIb0 >>5
昔、植田まさしの4コマ漫画で、ピンクレディ達日本の歌手がアメリカ進出で歌って、「ナニあれ(ポカーン)」みたいに鼻で笑われ、
→ 米国業界人1「日本の歌手はアメリカでは稼げないネw」
→ 米国業界人2「大変です、一人いましたっ!」
4コマ目は 小葉の歌手 田端義夫がラスベガスカジノのスロットで6400万円(当時の円換算)当てた
ってのがあった。
昔、植田まさしの4コマ漫画で、ピンクレディ達日本の歌手がアメリカ進出で歌って、「ナニあれ(ポカーン)」みたいに鼻で笑われ、
→ 米国業界人1「日本の歌手はアメリカでは稼げないネw」
→ 米国業界人2「大変です、一人いましたっ!」
4コマ目は 小葉の歌手 田端義夫がラスベガスカジノのスロットで6400万円(当時の円換算)当てた
ってのがあった。
372名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:02:26.33ID:lCO25Ozc0 見映えのいいのがオクスリで居なくなったよな
ダチョウ倶楽部と口デカだけになった
あと、太めのコーラスのオバサンがでしゃばってたな
ほぼメンバーみたいなw
ダチョウ倶楽部と口デカだけになった
あと、太めのコーラスのオバサンがでしゃばってたな
ほぼメンバーみたいなw
373名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:02:32.21ID:QyaLzqZz0374名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:02:34.44ID:Zn3BLq+z0 ──えっ、終わりというのは?
やっぱり反逆者ですから。いわゆる“業界の掟”を破ったわけで。
──日本の音楽業界から飛び出したということですか。
しかも義理も人情もなくね。あのときのドリカムにとって、
それはやっちゃいけないことだったんです。
──リスナーからは見えにくい世界ですね。
だから当然干されましたよね。テレビ局からは閉め出されるし。
ラジオでも我々の曲はかからない。そこで一度、ドリカムは完全に死にましたね。
──そこからどうなったんですか?
東芝EMIの担当が、僕がいるニューヨークに飛んできましたよ。
「もうどうしようもないです」って。「どこのラジオ局に行っても
『中村がいる限りドリカムはうちの局ではかけない』って言われる」
「中村さんが土下座して回ってくれ」って言われましたから。
──それでいったんアメリカのマーケットからは撤退して、日本で改めて事務所を作ったわけですね。
自分たちで事務所を作って、インディーズのレーベルを立ち上げて。
まあキツかったですね。もちろんテレビには出してもらえないし、
ラジオもかけてくれないし。
やっぱり反逆者ですから。いわゆる“業界の掟”を破ったわけで。
──日本の音楽業界から飛び出したということですか。
しかも義理も人情もなくね。あのときのドリカムにとって、
それはやっちゃいけないことだったんです。
──リスナーからは見えにくい世界ですね。
だから当然干されましたよね。テレビ局からは閉め出されるし。
ラジオでも我々の曲はかからない。そこで一度、ドリカムは完全に死にましたね。
──そこからどうなったんですか?
東芝EMIの担当が、僕がいるニューヨークに飛んできましたよ。
「もうどうしようもないです」って。「どこのラジオ局に行っても
『中村がいる限りドリカムはうちの局ではかけない』って言われる」
「中村さんが土下座して回ってくれ」って言われましたから。
──それでいったんアメリカのマーケットからは撤退して、日本で改めて事務所を作ったわけですね。
自分たちで事務所を作って、インディーズのレーベルを立ち上げて。
まあキツかったですね。もちろんテレビには出してもらえないし、
ラジオもかけてくれないし。
375名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:02:53.48ID:XNz+8PcA0376名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:02:54.18ID:d1sIlSs90 ユーミンも本人曰く
「あたし結婚していったん凄い落ち目になりまして」と
地方の公演のポスターみたら小さな字で「元荒井由実」
って書いてあって心が折れたらしい
「あたし結婚していったん凄い落ち目になりまして」と
地方の公演のポスターみたら小さな字で「元荒井由実」
って書いてあって心が折れたらしい
377名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:03:03.35ID:eO1a72Y40 >>333
決戦は金曜日はLet's grooveのパクリだと中村は公表してるんだね
決戦は金曜日はLet's grooveのパクリだと中村は公表してるんだね
378名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:03:14.49ID:0QZhJHmf0 こいつら海外で売れる要素どこにあんだよ
379名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:03:15.77ID:ywVLP0gY0 swing out sistersのパクリでしょ?
380名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:03:32.48ID:B7he4jzr0 >>363
日本公演の神バンドが外国人だしなw
日本公演の神バンドが外国人だしなw
381名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:03:45.85ID:+hCPFZyQ0 >>359
ニッキーモンローは?
ニッキーモンローは?
382名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:04:00.13ID:4fuDTRGR0 宇多田は同じようなルートだけど今でも大人気だし結局は時代に置いていかれたってことだろうな
今ドリカムなんてクソほど売れてないだろ
今ドリカムなんてクソほど売れてないだろ
383名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:04:15.90ID:wafpm+2W0 アリーナ〜!
384名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:04:18.61ID:2oZsZtPv0 >>24
とにかく吉田美和のポジティブバカみたい歌詞、歌い方、立ち居振る舞いすべてが気持ち悪くて大嫌い
とにかく吉田美和のポジティブバカみたい歌詞、歌い方、立ち居振る舞いすべてが気持ち悪くて大嫌い
385名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:04:39.29ID:dPk5e1CA0 2000年ごろは宇多田ヒカルやあゆやMISIAで盛り上がってたから
日本でしばらく活動してなかったら忘れられるだろうな
関係ないけどドリカム好きな人って自分大好きなイメージ
日本でしばらく活動してなかったら忘れられるだろうな
関係ないけどドリカム好きな人って自分大好きなイメージ
386名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:04:46.40ID:TBAZPqpB0 もう何もしないで蓄えたものだけで生きていくほうが無難じゃね
387名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:05:18.46ID:oE40OLyK0 よく宇多田が小室を終わらせたって言われるけど(小室本人も言ってたが)
宇多田が出る二年くらい前に安室以外の小室ファミリーは売れなくなってきてたよ
安室産休で完全終了したってだけで
UAやMISIAが出て流れが変わってきてた
宇多田が出る二年くらい前に安室以外の小室ファミリーは売れなくなってきてたよ
安室産休で完全終了したってだけで
UAやMISIAが出て流れが変わってきてた
388名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:05:28.74ID:T6FMuc9O0 日本で大ヒット連発して大人気になって海外進出するアーティストって
軒並み自分が井の中の蛙の器でしかないと自覚してない連中ばっかだよね
軒並み自分が井の中の蛙の器でしかないと自覚してない連中ばっかだよね
389名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:05:44.06ID:lD0SS2se0390名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:05:59.23ID:G5uwGgK70 芸能村らしいエピソードですね😂
391名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:06:18.36ID:mmYebZEe0 25年も前の話されて若いやつファンにつくわけねぇよね
392名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:06:44.77ID:hXSFdkXs0 声出てないもんね
393名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:07:09.37ID:Kpny5bIS0394名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:07:16.21ID:yoZ4WsSj0395名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:07:41.27ID:B7he4jzr0 1人逮捕されたのが痛かったのでは?
396名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:07:53.46ID:gSey2XjF0397名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:08:09.44ID:LXQwMVPg0398名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:08:17.75ID:aE7WNtHg0 まあでも普通だと思う
アメリカ市場に色気が出るのも然り
空いた枠を取られて居場所がなくなるのも然り
アメリカ市場に色気が出るのも然り
空いた枠を取られて居場所がなくなるのも然り
399名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:08:22.14ID:S0r3XtvE0400名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:08:34.78ID:VaR8fzhP0 その時期の作品が良くなかったんだろ
その当時でもそんなに固定客が居なかったのか?
スレタイ見ただけだとロリ婚の影響ファンが離れたのかと思った
その当時でもそんなに固定客が居なかったのか?
スレタイ見ただけだとロリ婚の影響ファンが離れたのかと思った
401名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:08:36.21ID:yPjDfLK50 お前らがキ○ガイおばさん、一発屋とバカにしてた泰葉の曲を含め
唾棄すべき懐メロ扱いしてた70年代くらいの歌謡曲が世界的に再評価されたりしてるんだから
そのうち90年代のガラパゴスJPOPもそういうのが起こらんとも限らない
唾棄すべき懐メロ扱いしてた70年代くらいの歌謡曲が世界的に再評価されたりしてるんだから
そのうち90年代のガラパゴスJPOPもそういうのが起こらんとも限らない
402名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:08:58.20ID:PyzIOZTz0403名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:09:09.54ID:exINppIQ0 陽キャの曲なのであまり好きでなかったです
でも吉田さんバラエティーでえらい扱われ方してなかった?
根性あるなと思った
でも吉田さんバラエティーでえらい扱われ方してなかった?
根性あるなと思った
404名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:09:26.78ID:ROclxGBD0 アメリカのポップシーンは簡単じゃないよ
若くてキレイで才能があって
さらに有名Pに気に入られなきゃいけない
世界中のワナビーのほんの数人だけ
若くてキレイで才能があって
さらに有名Pに気に入られなきゃいけない
世界中のワナビーのほんの数人だけ
405名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:09:44.81ID:w6dF4vsm0 >>10
良い思い出じゃないか
良い思い出じゃないか
406名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:01.94ID:lCO25Ozc0 救命病棟で、一応メインストリートに戻っただろう
今はファンがすっかりオバサンかバアサンになって、恋だ愛だの年頃じゃなくなったw
今はファンがすっかりオバサンかバアサンになって、恋だ愛だの年頃じゃなくなったw
407名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:09.36ID:GxmFCCHk0 色々と一悶着あってアメリカ進出
それ以降は…当たり前だろう
それ以降は…当たり前だろう
408名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:17.71ID:B7he4jzr0 >>10
みんな知らなかったのでは?
みんな知らなかったのでは?
409名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:18.55ID:6qX3WNyo0 なんか吉田が巨体の女と女二人ユニットみたいなのやってたじゃん
あの時が猛烈に痛くて直視できなかったな
音楽もノリもどうしようもなく古くさかったし相方(歌はこっちのが上手い)を
見下してるのが見え見えなのに「楽しー!私たちサイコー!」みたいな空々しさで
あの時が猛烈に痛くて直視できなかったな
音楽もノリもどうしようもなく古くさかったし相方(歌はこっちのが上手い)を
見下してるのが見え見えなのに「楽しー!私たちサイコー!」みたいな空々しさで
410名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:27.29ID:+la8hvka0 かなりいい位置にいたのに
一気に消えた感あるよね
歌も上手いしいい曲も多いのに
でそのまま低空飛行で
なんかもったいないグループ
一気に消えた感あるよね
歌も上手いしいい曲も多いのに
でそのまま低空飛行で
なんかもったいないグループ
411名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:38.26ID:g6OsweWI0 とりあえずトピックにあがった物事とそれを好きな人を貶すよな
そういう事が大好きなかわいそうな人の集まる掲示板
そういう事が大好きなかわいそうな人の集まる掲示板
412名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:52.75ID:oE40OLyK0 90年代の全盛期はJPOP歌手としては歌うまかったが海外に行ったら吐いて捨てるほどいるレベルだしなあ
売れるわけない
売れるわけない
413名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:10:56.09ID:3NmVMc7i0 このドン底の時期の後にやさしいキスをしてや何度でも出してアルバムも再び売れるようになって第二全盛期来たじゃん
去年の札幌ドームも完売したしドン底時期なんて一瞬だろ
まぁ最近はCDが再び売れなくなったが動員はあるから余裕で食っていける
去年の札幌ドームも完売したしドン底時期なんて一瞬だろ
まぁ最近はCDが再び売れなくなったが動員はあるから余裕で食っていける
414名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:11:02.38ID:z0z8RkbG0 ドリカムはワンダーランド95がピーク
セットが大きすぎて陸送できなかった
仕方ないから海上から運び入れたやつ
セットが大きすぎて陸送できなかった
仕方ないから海上から運び入れたやつ
415名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:11:03.49ID:ROclxGBD0 今だったらSNSがあるから日本と繋がりを保ったまま海外行けるんだけどね
416名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:11:05.79ID:pG47zPV+0 >>402
きっつwww
きっつwww
417名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:11:46.00ID:UBx4y0Vb0 松任谷由実の最後のヒット曲は「春よ、来い」
リリースされたの1994年だから30年間ヒット曲なし。
中島みゆきの最後のヒット曲は「地上の星」リリースされたのは2000年。24年間ヒット曲なし。
リリースされたの1994年だから30年間ヒット曲なし。
中島みゆきの最後のヒット曲は「地上の星」リリースされたのは2000年。24年間ヒット曲なし。
418名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:11:48.12ID:732fGT7k0 なんか声がキンキンしてて嫌
419名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:12:04.14ID:iN2GzhLb0 >>402
金持ってても禿げってどうにもならないんだな
金持ってても禿げってどうにもならないんだな
420名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:12:48.89ID:XQbbQVRh0 スイングアウトシスターの丸パクリ
よくアメリカでやろうと思ったなw
よくアメリカでやろうと思ったなw
421名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:11.98ID:3AOsuNnN0 宇多田は日本語で歌ったほうが海外的にもウケよかったような
422名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:14.12ID:FWP2vB9E0 >>372
友達のホモそれとやってた
友達のホモそれとやってた
423名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:15.21ID:wX/Gz/ch0424名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:19.58ID:i/czkuXI0 吉田美和は突っ込んじゃいけないアンタッチャブルな人になってしまった感がある
425名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:30.66ID:v3bioPm30 ドリカムって売れたわりにあまり語られないね
426名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:47.95ID:YUgVfox50 アースアンドファイヤーをパクっていたからでは?
427名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:49.70ID:2gH7RdTs0 向こうで成功すると本気で思ってたのがかなり痛いんだが
428名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:13:56.96ID:miEhtzi10 お前のロリ婚が原因だろ
429名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:14:49.56ID:dPk5e1CA0430名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:03.18ID:AWuQuXbl0 次々新しいのが出てきていくつも掛け持ちしてられないし見捨てられるのは時代の正しい流れ
で、ダチョウ倶楽部肥後が中村に似てる事に不快感示してたくせに
落ち目になったらダチョウ倶楽部にすり寄るあざとさ
で、ダチョウ倶楽部肥後が中村に似てる事に不快感示してたくせに
落ち目になったらダチョウ倶楽部にすり寄るあざとさ
431名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:04.88ID:W4U6xpaV0 まんまパクリだけど大丈夫なのか?
432名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:26.73ID:BubDQc940433名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:29.69ID:sRRbD5ch0 いまは藤井風や新しい学校の
リーダーズみたいにYOUTUBE配信して
海外の反応見ること出来るしな
いきなり渡米するのは無謀すぎる
リーダーズみたいにYOUTUBE配信して
海外の反応見ること出来るしな
いきなり渡米するのは無謀すぎる
434名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:34.92ID:H0r79hW70435名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:38.77ID:ZTYpRWk10 大阪LOVER以降のシングルが分からん
436名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:15:46.31ID:FjDjBoaI0 >>402
うわぁぁぁぁ髪がぁぁぁぁああ・・・・
うわぁぁぁぁ髪がぁぁぁぁああ・・・・
437名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:16:11.19ID:t3ANCXry0 >>277
その間もずっと出してるよな アメリカ進出してたイメージがないんだよなMISIAともコラボした曲や雪の曲は覚えてる
その間もずっと出してるよな アメリカ進出してたイメージがないんだよなMISIAともコラボした曲や雪の曲は覚えてる
438名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:16:38.73ID:zhLHGni10 まあ、それでも食っていけるんだから
底も何も無いだろ
底も何も無いだろ
439名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:16:44.73ID:GxmFCCHk0 >>213
そんなに酷いことあったの
そんなに酷いことあったの
440名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:16:52.72ID:QqpsZcU70 朝ドラ「まんぷく」の再放送を毎日視てるけどオープニングテーマソングの歌詞がなんて言ってるか分からん
441名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:17:05.02ID:2RyG0GqF0 良くも悪くも宣伝してくれるのがテレビや週刊誌なのに
ジャニーや松本や自殺した漫画家のことがあってから業界人が一斉に週刊誌やテレビを悪者にしてて笑う
この先どうなるのかねえ
テレビで馴れ合ってるだけの芸能人や番組が消えてくれれば最高なんだけど
ジャニーや松本や自殺した漫画家のことがあってから業界人が一斉に週刊誌やテレビを悪者にしてて笑う
この先どうなるのかねえ
テレビで馴れ合ってるだけの芸能人や番組が消えてくれれば最高なんだけど
442名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:17:12.29ID:OGhwSn9x0 >>2
ドリームズカムスルー
ドリームズカムスルー
443名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:17:27.32ID:dPk5e1CA0444名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:17:32.72ID:zhLHGni10 >>436
目も細いし、イケボに誤魔化されてるだけだろう
目も細いし、イケボに誤魔化されてるだけだろう
445名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:17:37.80ID:/TBEjWMg0446名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:17:49.93ID:v3JJq0F/0 すごくすごく好きなことただ伝えたかっただけなのにな
447名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:17:56.09ID:3AOsuNnN0 >>401
ELTは評価されていいと思うがTKはふわふわふるるだけな
ELTは評価されていいと思うがTKはふわふわふるるだけな
448名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:18:10.85ID:0w+WC0id0 マスコミによる洗脳がないと実態はそんなもんだったということだわな
実際のところ曲ショボいし
実際のところ曲ショボいし
449名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:18:15.82ID:YgE0b7wZ0 そんなことあったっけ?
ずっと人気絶頂かと思ってた
ずっと人気絶頂かと思ってた
450名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:18:23.89ID:zhLHGni10 >>445
まあ、段取りぐらいして行けよな
まあ、段取りぐらいして行けよな
451名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:19:11.33ID:9PSPXfcd0 >>1
だから1人リストラしたの?
だから1人リストラしたの?
452名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:19:17.40ID:n5n7ftCO0 >>402
その頑張って探した写真はいつのだ?お前がやっかんだレス元は全盛期の頃を言ってるんだぞ?
その頑張って探した写真はいつのだ?お前がやっかんだレス元は全盛期の頃を言ってるんだぞ?
453名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:19:58.42ID:rEwVB2s30 パクりとか言われてるけど歌詞はセンス有るよね
日本語の乗せ方が上手いと言うか
日本語の乗せ方が上手いと言うか
454名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:20:07.57ID:Hj9WgbJf0 吉田美和の英語は日本人からすると発音良さげだけど、ネイティブからは酷評されまくってた
455名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:20:18.35ID:0uxuTFlt0 吉田美和が唄上手かったのは昔の話
456名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:20:23.32ID:6cv+B6dm0 ドリカム聞いて元気になる奴は元々元気
457名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:01.33ID:IcTD5Ppq0 ミスチルの桜井さんは何となく気持ちわるい
458名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:30.19ID:BoAyFvOz0 むしろソニーは何で全米デビューを頑なに拒んだんだろう
松田聖子の時みたいに駄目もとトライさせてやればよかったのにとも思う
だってデビューアルバムでいきなり海外レコーディングとシャーデーのプロデューサー当てがったくらい金使ってたんだよ
ミリオン連発の功労者ならやったっていいじゃないかと
松田聖子の時みたいに駄目もとトライさせてやればよかったのにとも思う
だってデビューアルバムでいきなり海外レコーディングとシャーデーのプロデューサー当てがったくらい金使ってたんだよ
ミリオン連発の功労者ならやったっていいじゃないかと
459名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:30.53ID:06v+E4CE0 アメリカ行ってたの知らなかったけど
それが原因とは思えないな
それが原因とは思えないな
460名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:37.73ID:n5n7ftCO0 >>456
名言すぎて吹いたわw
名言すぎて吹いたわw
461名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:43.18ID:Zn3BLq+z0 小林克也
「坂本九がアメリカで一位を取れたのは
レコード会社がビートルズ以上の宣伝費用かけて
アメリカのラジオでのオンエアしまくったから。
ドリカムもアメリカに進出したけど
ラジオで全く曲をかけてもらえないんだから
ブレイクするのは無理ですよ」
「坂本九がアメリカで一位を取れたのは
レコード会社がビートルズ以上の宣伝費用かけて
アメリカのラジオでのオンエアしまくったから。
ドリカムもアメリカに進出したけど
ラジオで全く曲をかけてもらえないんだから
ブレイクするのは無理ですよ」
462名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:46.23ID:rzfmtZXI0 干されたって前も語ってたな
こういう話出さないと話題に出なくなったか
こういう話出さないと話題に出なくなったか
463名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:21:57.38ID:guGOrYeI0 色々言い訳してるけど宇多田に負けただけでしょ
464名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:22:15.04ID:GxmFCCHk0 ちょうど40年前のドラマ主題歌が竹内まりやのもう一度だった
今でも鮮度落ちなく聞ける
この差ってなんだろうか?
今でも鮮度落ちなく聞ける
この差ってなんだろうか?
465名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:22:39.95ID:7ANVMWWx0 >>374
業界の掟って国内じゃなく国外のレコード会社との契約の事か?
業界の掟って国内じゃなく国外のレコード会社との契約の事か?
466名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:22:46.84ID:0R+sOxDV0 宇多田登場の前か後
ドリカムやユーミンなどそれ以前のモノが古くなってしまったからな
ドリカムやユーミンなどそれ以前のモノが古くなってしまったからな
467名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:23:04.78ID:qS84Cz1w0468名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:23:19.76ID:nBQzZwKX0 (こういう曲調やこういうワード散りばめるのが好きなんだろ?よっしゃリサーチ通りや!このやり方で北米でも受けてやるぜ!!)
結果:同時期に向こうでも活動してたピチカートファイヴのほうが受けたw
まあほらボーカルの見た目的に受けるわけないよ
野宮真貴今でもエキゾチックでキレイだもん60過ぎてんのに
結果:同時期に向こうでも活動してたピチカートファイヴのほうが受けたw
まあほらボーカルの見た目的に受けるわけないよ
野宮真貴今でもエキゾチックでキレイだもん60過ぎてんのに
469名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:23:33.70ID:DS1EerUF0 急に見なくなったと思ってたけどアメリカ行ったことすら知らなかった
アメリカ行ったのはピンクレディーくらいしか思い浮かばない
アメリカ行ったのはピンクレディーくらいしか思い浮かばない
470名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:23:35.98ID:+c8pIWbt0 >>464
ただの好みの問題やろ
ただの好みの問題やろ
471名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:23:49.34ID:XHDf36XO0 ミスチルとBzはあの位置で残ったのに
ドリカムは何故ファン減ったのか
ビジュアル系みたいな特殊なジャンルでもないから
万人受けしていたはずなのに
ドリカムは何故ファン減ったのか
ビジュアル系みたいな特殊なジャンルでもないから
万人受けしていたはずなのに
472名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:24:08.20ID:s2gGqZaU0 ババアが無理して恋愛の歌をうたってもな
ドリカムの歌詞はせいぜい30代前半まで
ドリカムの歌詞はせいぜい30代前半まで
473名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:24:16.66ID:riTgrIYN0 吉田美和の歌はいいけどしゃべりが無理
474名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:24:36.49ID:sC4ag2nz0 >>402
うわきしょ
うわきしょ
475名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:24:40.63ID:TPLDApjY0 だが今の日本に実力派の歌手はいない
476名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:25:01.78ID:n5n7ftCO0 凋落は海外云々とかじゃなく歌の世界の説得力が無くなっていったからじゃないのか?
477名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:25:17.01ID:qS84Cz1w0 >>10
日本ではそういうノリ無理だよな
日本ではそういうノリ無理だよな
478名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:25:29.50ID:Kpny5bIS0 90年代は、ドリカムと今井美樹とテレサテン(不倫モノ)をカラオケでエンドレスで歌う女がいて最悪だった
479名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:25:56.94ID:9erNGId10 変わりはいくらでもいる世界を舐めたらいけない
安室だって人気絶頂に出産で1年休んだら
戻った時には浜崎に座を奪われてもう二度と戻れなかった
安室だって人気絶頂に出産で1年休んだら
戻った時には浜崎に座を奪われてもう二度と戻れなかった
480名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:25:57.45ID:nSwpJkv30 >>458 楽曲にパクリぽいのもあったから?
サザンなんて開き直ってるからわざわざ行かない
サザンなんて開き直ってるからわざわざ行かない
481名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:26:39.67ID:xBzX7euT0 パヒーとかもアメリカ行ったんじゃなかったか
482名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:27:04.92ID:ZW9wybsY0 >>267
BABYMETAL
BABYMETAL
483名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:27:20.07ID:8isVrUsz0 昔似たような話のドラマあったな
売り上げ人気共に絶頂期に渡米して数年後帰ってきたら悲しいかな過去の人になってたやつ
三上博史主演だったか
売り上げ人気共に絶頂期に渡米して数年後帰ってきたら悲しいかな過去の人になってたやつ
三上博史主演だったか
484名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:27:25.84ID:7kaL3tla0 当時はgloveやらELTやらマイラバと色々と出て来たからそっちに流れた人もいるのでは
救命病棟のおかげでなんとか繋がった感じあるわ
救命病棟のおかげでなんとか繋がった感じあるわ
485名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:27:48.65ID:/g4kWCo90486名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:28:08.24ID:iFgGY9cT0 女子はみんな「吉田美和かわいい!」「吉田美和は日本一のシンガー!」って言ってて
男子は「お、おう」って同調するしかない時代が昔あったのよ
俺も彼女がそう言ってたから逆らわないようにしてたw
男子は「お、おう」って同調するしかない時代が昔あったのよ
俺も彼女がそう言ってたから逆らわないようにしてたw
487名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:28:11.50ID:s2gGqZaU0 歌とババア吉田の乖離がでかすぎるんよ
浜崎とか倖田が売れなくなった理由と同じ
旬な年齢過ぎて共感できる歌じゃない
浜崎とか倖田が売れなくなった理由と同じ
旬な年齢過ぎて共感できる歌じゃない
488名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:28:27.42ID:B/D2gx2i0 発達のカラ元気ゴリ押しやから
だんだんきつくなるわなあ
だんだんきつくなるわなあ
489名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:28:30.17ID:VtNruog40 まあ90年代でほぼ終わったもんなドリカムはB'z、ミスチル、サザンみたいに乗り越えられなかった
490名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:28:42.70ID:+c8pIWbt0491名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:28:49.19ID:htfbm8Nb0 >>384
自分だわ
自分だわ
492名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:29:02.30ID:nTmL9qm80 >>413
ライブ会場にジェットコースターなんか作って大赤字になりましたとか笑ってたけど実際は儲かってんのかな
ライブ会場にジェットコースターなんか作って大赤字になりましたとか笑ってたけど実際は儲かってんのかな
493名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:29:07.09ID:t4krjO6/0 >>10
パンツの穴
パンツの穴
494名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:29:36.80ID:3utm8e1e0 この話は何度も何度もしてるよ。
アメリカ行った時は吉田美和がアフロにしてたの覚えてる。
アメリカ行った時は吉田美和がアフロにしてたの覚えてる。
495名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:29:45.77ID:lD0SS2se0 昔、CDショップのワゴンセールに
ドリカムの忘れ物番長?ってのが
いっぱいあったのを思い出した
おそらく店の仕入れ担当がドリカムだから
売れると思って沢山発注したんだろうかど
その頃からドリカム迷走してんなぁ
って思ってた
ドリカムの忘れ物番長?ってのが
いっぱいあったのを思い出した
おそらく店の仕入れ担当がドリカムだから
売れると思って沢山発注したんだろうかど
その頃からドリカム迷走してんなぁ
って思ってた
496名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:30:07.98ID:qeZo6ebt0 ハイカラを解散させた原因を作った中村未だに許されないわ
497名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:30:16.02ID:TNxmgUNQ0 なんだろう
夢から覚めたのか
自分の歳に気づいたのか
信者の女性達がものすごい勢いで引いてったな
夢から覚めたのか
自分の歳に気づいたのか
信者の女性達がものすごい勢いで引いてったな
498名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:30:20.77ID:BoAyFvOz0 ただまあ『LOVE OR DIE』は曲も良くなかったし、英詞は日本語直訳でイミフな内容だった
韻さえろくに踏んでないし
あれじゃ売れないし聴いてももらえないなと当時思った
韻さえろくに踏んでないし
あれじゃ売れないし聴いてももらえないなと当時思った
499名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:31:21.35ID:Hj9WgbJf0 シティポップが今聞いても世界で評価されるようにいい音楽なら評価される
500名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:31:23.28ID:r33DTubd0 「何度でも 何度でも 1万1回目は」とか歌詞聞くと、被害者意識の反日クズどもの精神性みたいですげー気分悪くなる
501名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:31:33.52ID:9erNGId10 あと、デブおばさん入れた方向性もファンが離れた一因かな
あのキャラが受け付けなかった
あのキャラが受け付けなかった
502名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:31:43.82ID:EHmWbTKo0 >>480
TARAKOって桑田の中でも無かったことになってるみたいだな
TARAKOって桑田の中でも無かったことになってるみたいだな
503名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:32:21.92ID:3utm8e1e0 時代は変わって
ジャニーズのTravis Japanなんてアメリカのキャピタルレコードからデビューしたのに
ほとんど日本にいて、日本でライブやって、日本のバラエティ番組に出てるw
ジャニーズのTravis Japanなんてアメリカのキャピタルレコードからデビューしたのに
ほとんど日本にいて、日本でライブやって、日本のバラエティ番組に出てるw
504名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:32:25.84ID:UiKPWbeA0 ドリカムよりファンクザ・ピーナッツが好きなんだは
505名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:32:39.52ID:wbaLsOwk0 ドリカムは1stから3rdアルバムまでが最高の出来で後はどうしたら売れるかを考えたアルバムだと思うあとmonky girl〜は最悪の出来そのアルバムのライブツアーは最低だった
506名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:33:13.41ID:nSwpJkv30 質問 ドリカムで不倫の歌は?
答え 美和ちゃんのソロアルバムの「奪取」
ドリだと、「LAT43°」「もしも雪なら」「週に一度の恋人」かな。
こっちのが影響大きいと思う
答え 美和ちゃんのソロアルバムの「奪取」
ドリだと、「LAT43°」「もしも雪なら」「週に一度の恋人」かな。
こっちのが影響大きいと思う
507名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:33:13.95ID:s2gGqZaU0 吉田美和ってもうすぐ還暦ですぜ
夢グループのコンサートで昔の曲を歌うならうけるだろうが
もうアリーナでやっちゃいかんよ
夢グループのコンサートで昔の曲を歌うならうけるだろうが
もうアリーナでやっちゃいかんよ
508名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:33:36.97ID:EHmWbTKo0 >>505
まあなんか売れる前からJWAVEではやたらかかってたよね
まあなんか売れる前からJWAVEではやたらかかってたよね
510名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:33:56.15ID:nMf0KJLJ0511名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:34:08.10ID:lD0SS2se0512名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:34:16.68ID:3utm8e1e0513名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:34:36.77ID:50i1b9610 ユーミン中島みゆきドリカム
いい曲多いけどおばちゃん声がどうも苦手で聞けん
いい曲多いけどおばちゃん声がどうも苦手で聞けん
514名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:35:04.80ID:3AOsuNnN0515名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:36:00.05ID:Tf6AhVxK0516名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:36:20.37ID:ogSrQ+bM0517名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:36:23.23ID:TeV9GtLB0 「dreams com true」て名前は向こうで名前としてどうなんだ
518名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:36:31.74ID:/TBEjWMg0 ドリカムってバブルの名残みたいなもんだからな
ドリカムが散って完全に日本のバブルも終わるんだよ
マジで日本終わったなって
日本の夢は泡と散ったのだよ
ドリカムが散って完全に日本のバブルも終わるんだよ
マジで日本終わったなって
日本の夢は泡と散ったのだよ
519名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:37:30.99ID:Ztu4gGQc0 宇多田ヒカルに対してもだけど、海外に行った歌手を応援しようと思う日本のファンって少ないんじゃない?
こっちの声が届かないし、海外に媚びを売って日本を蔑ろにしてるように感じるわ
こっちの声が届かないし、海外に媚びを売って日本を蔑ろにしてるように感じるわ
520名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:37:33.79ID:Tf6AhVxK0 アースアンドファイヤがいるのによく契約してくれたな
521名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:37:53.86ID:Moj5X/Ey0522名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:38:03.97ID:nMf0KJLJ0523名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:38:10.52ID:b8nx/DNX0524名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:38:25.77ID:ZW9wybsY0525名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:38:27.93ID:C+DuFqiI0 ドリカムって3人いなかった?
526名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:09.75ID:ZW9wybsY0 シャブ卒した
527名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:11.24ID:Ztu4gGQc0 >>519だけど、
日本を捨てたイチローや大谷を野球ファンが応援し続けるのは何でだろうな?
日本を捨てたイチローや大谷を野球ファンが応援し続けるのは何でだろうな?
528名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:17.71ID:mdLPPeRj0529名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:22.84ID:3utm8e1e0530名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:38.93ID:x99pHUMs0531名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:44.42ID:lD0SS2se0532名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:52.11ID:q+7Voaus0 >>184
ワイも歳の離れたの若い女と結婚したい(´・ω・`)
ワイも歳の離れたの若い女と結婚したい(´・ω・`)
533名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:39:52.13ID:EHmWbTKo0 カモンベイビーってバンドがあって当時こういうネーミング流行ってるのかと思ったもんだ
534名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:40:19.40ID:/5zYi91M0 >>524
めちゃくちゃ思える
めちゃくちゃ思える
535名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:40:25.19ID:LKsx6waI0 >僕らは米国の民族音楽を聴いて音楽を始めてる
インディアンかな?
インディアンかな?
536名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:40:45.50ID:WJ8EXEHm0 >>5
ピンクレディは成功してたんだよ。レギュラー番組持ってたし。
ただ、ケイが当時付き合っていた野口五郎に会えない事が辛くて、ピンクレディをやめるといったから、アメリカ撤退したんだぜ。某レーベル会社のディレクターに聞いた話。
ピンクレディは成功してたんだよ。レギュラー番組持ってたし。
ただ、ケイが当時付き合っていた野口五郎に会えない事が辛くて、ピンクレディをやめるといったから、アメリカ撤退したんだぜ。某レーベル会社のディレクターに聞いた話。
537名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:40:48.43ID:Ztu4gGQc0 >>522
5ちゃんは初めてかよw
5ちゃんは初めてかよw
538名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:41:13.79ID:9erNGId10 結局、LOVELOVELOVEとか
ドラマの世界観ありき、なんだよな
ヨアソビの夜に駆けるがあのPVでブースターがかかったように
ドラマの世界観ありき、なんだよな
ヨアソビの夜に駆けるがあのPVでブースターがかかったように
539名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:41:44.04ID:ZW9wybsY0540名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:42:04.84ID:ZPgqZf0c0 てか今一番売れてるバンドって誰や?
ワンオク?ヒゲダン?
ワンオク?ヒゲダン?
541名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:42:42.02ID:wbaLsOwk0 当時バンドブームの真っ只中でビートロックとかパンクがメインストリームだった時にドリカムはR&BとかFUNK ブルーアイドソウルなんかを取り入れてそれがパクリというかオマージュであっても良い加減に新しい風を起こしたと思う ただ最近の曲は独りよがりと言うか自分たちのベースに無いものをただ流行りだからと取り入れても消化出来ていないのが残念なところ
542名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:42:46.06ID:Lv1PqC0Q0 そんなバッシングあったっけ?野茂じゃないんだから
543名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:42:51.84ID:B7he4jzr0 >>536
そういやPUFFYはアニメになってたような記憶
そういやPUFFYはアニメになってたような記憶
544名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:43:02.04ID:ZW9wybsY0 国内だったらキングヌーじゃ
545名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:43:16.54ID:+EqqmIMU0 俺はボストンファンだった
ていうか今はファンいるんだろうか
ていうか今はファンいるんだろうか
546名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:43:16.96ID:ZtqFYqCS0 吉田美和に対して歌声ハラスメントって言ってた人いたけどいい得て妙だわ 声自体に魅力あるわけじゃないから歌い上げられてもつまらんのよ
547名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:43:32.04ID:x99pHUMs0 >>185
ここでみゆき持ってくるか www
ここでみゆき持ってくるか www
548名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:43:51.13ID:3utm8e1e0549名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:43:56.42ID:9erNGId10 バッシングなんて無かったでしょ
宇多田も
いなくても変わらない、って認知されただけ
宇多田も
いなくても変わらない、って認知されただけ
550名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:12.72ID:4/Kk+xFm0 1人は薬物で捕まって追放
1人は略奪婚
1人は親子みたいな年の差婚
気持ち悪すぎ
1人は略奪婚
1人は親子みたいな年の差婚
気持ち悪すぎ
551名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:17.14ID:04uSfI3I0 若い頃の吉田美和は今見ても歌上手いと思う
Dreams Come True - 未来予想図Ⅱ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8c3XsUscmwY
Dreams Come True - 未来予想図Ⅱ - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=8c3XsUscmwY
552名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:21.52ID:4o58kv5g0 >>38
「昭和枯れすすき」の令和版を聴いてみたい
「昭和枯れすすき」の令和版を聴いてみたい
553名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:24.74ID:EHmWbTKo0 >>545
アマンダはたまに聞きたくなる
アマンダはたまに聞きたくなる
554名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:26.85ID:S5RzHEO+0 あんな英語力で ね
555名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:31.89ID:OD/BqTfA0 >>1
あの頃曲もクオリティ下がったな
あの頃曲もクオリティ下がったな
556名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:36.77ID:1cbUYRml0 アメリカでもヨーロッパでも、こいつらが凄いだろw
https://youtu.be/yCA3_w877bg?t=72
https://youtu.be/yCA3_w877bg?t=72
557名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:47.50ID:Y3s+LYGr0 >>5
海外ドラマのボーンズ見てたら急に松田聖子でてきてびびったw
海外ドラマのボーンズ見てたら急に松田聖子でてきてびびったw
558名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:44:48.22ID:n5n7ftCO0 >>528
楽曲提供が最近!?
楽曲提供が最近!?
559名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:01.86ID:qUEVO+xg0 今の若い奴が1番聴かなそうなバンドになってしまったな
てか聴いてた若い奴らはみんな家庭に入ったろう
てか聴いてた若い奴らはみんな家庭に入ったろう
560名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:07.38ID:ZmTZkOc+0 LOVE LOVE LOVE 以降パタッと聴かなくなったな
ちょうど自分の音楽離れの時期と重なってたのかもしれんけど
ちょうど自分の音楽離れの時期と重なってたのかもしれんけど
561名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:08.17ID:GbMqw6gI0 スウィング・アウト・シスターの焼き直しでしょ
オリジナルがないのに海外で通用するわけない
オリジナルがないのに海外で通用するわけない
562名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:08.17ID:R/gS4iLj0563名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:19.76ID:x99pHUMs0 >>520
アースウィンドファイアなw
アースウィンドファイアなw
564名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:24.15ID:EHmWbTKo0 >>548
しかし事務所が総会屋だったとか大人になって驚いたな
しかし事務所が総会屋だったとか大人になって驚いたな
565名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:27.94ID:dtgaPnzq0 >>528
何ならデビューの頃から多いでしょ
何ならデビューの頃から多いでしょ
566名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:45:39.06ID:B7he4jzr0 >>524
Japanese breakfastというバンドがあるが「日本の朝食」だぜw
Japanese breakfastというバンドがあるが「日本の朝食」だぜw
567名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:46:44.72ID:HgxgZ6c20 ラルク
少年ナイフ
ボアダムス
少年ナイフ
ボアダムス
568名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:46:50.78ID:ZQvJbQwv0 アメリカ行ってたことすら知らないし
多分関係ない ただ歳をとってピークが過ぎただけ
多分関係ない ただ歳をとってピークが過ぎただけ
569名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:46:52.81ID:3utm8e1e0 当時はSNSもないし、ドリカムがアメリカ行ったことも知らなかった人がほとんどだと思う。
宇多田ヒカルみたいに大々的に記者会見して、鳴り物入りでデビューしたわけでもないし。
宇多田ヒカルみたいに大々的に記者会見して、鳴り物入りでデビューしたわけでもないし。
570名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:46:57.47ID:/TBEjWMg0 >>566
miso soup辺りもいても良いな
miso soup辺りもいても良いな
571名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:05.74ID:+c8pIWbt0 >>519
それはファンじゃなくユーザーだ
それはファンじゃなくユーザーだ
572名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:17.68ID:23UW1DvE0 久保田利伸ってずっと向こうでやってんだっけ
食えてるなら凄いな
食えてるなら凄いな
573名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:18.22ID:l1Q/2VfF0 >>10
そんな曲やる時点で恥ずいわ
そんな曲やる時点で恥ずいわ
574名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:25.80ID:ZW9wybsY0 >>566
しかもそれコリアンだったろ
しかもそれコリアンだったろ
575名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:39.02ID:04uSfI3I0576名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:44.17ID:EHmWbTKo0577名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:47:53.55ID:rZIQbA1f0 そりゃ日本人であれだけ歌えるから偉大なんであって
アメリカ人からしたら単なるシェリルリンの劣化コピーだからな
吉田美和が売れる要素がなさすぎる
アメリカ人からしたら単なるシェリルリンの劣化コピーだからな
吉田美和が売れる要素がなさすぎる
578名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:48:27.29ID:3utm8e1e0 >>568
関係はあるよ。ソニーと揉めて、帰国後は大変だったと語ってたし。
関係はあるよ。ソニーと揉めて、帰国後は大変だったと語ってたし。
579名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:48:35.82ID:9skTERLH0 聞き取れる英語じゃないとキツイんだろうな 日系アメリカ人のmitsukiさんはスポティファイで全世界3800万人の月間リスナーがいるから英語がペラペラならチャンスはあるだろう
580名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:49:13.59ID:svwEHOiy0581名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:49:26.04ID:x99pHUMs0 >>505
笑顔の行方が一つの頂点だったとは思う
笑顔の行方が一つの頂点だったとは思う
582名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:49:53.12ID:OD/BqTfA0 オトナブルーの首振りダンスは吉田美和のパクリ
583名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:50:05.66ID:wvMjdEFv0 ドリカムは3人時代まで
福山雅治は桜坂まで
サザンは津波まで
福山雅治は桜坂まで
サザンは津波まで
584名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:50:21.77ID:BoAyFvOz0 >>576
『E・Z・O(蝦夷)』ってのがいた(旧Flatbacker)
『E・Z・O(蝦夷)』ってのがいた(旧Flatbacker)
585名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:50:30.14ID:QOVHDj400 >>17
まあ、あそこで完全に流れ変わったよな。
まあ、あそこで完全に流れ変わったよな。
586名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:50:48.24ID:AYkx10Wr0587名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:50:50.52ID:IZlk40k90 のまのまイェイとかきつねダンスとかジンギスカンとか程度で「日本で活躍した」とは言えないのと同じ
588名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:50:55.74ID:EHmWbTKo0589名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:50:59.02ID:Z9rCdmr40 単に飽きられた
590名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:51:22.92ID:EHmWbTKo0591名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:51:26.68ID:kXCugV/l0 海外デビューしようとする歌手って何ですぐ英語詞と向こうのサウンドでやろうとするんだろうな
一言で言えば日本で受けた魅力をほぼ捨てるってことじゃん
もうお前である必要なくね?って感じ
しかも当時の吉田美和ってあくまで”日本人としては”声量があるってだけで、海外じゃあの手のスタイルの歌手はいくらでもいるしな
マジで勘違いしすぎ
一言で言えば日本で受けた魅力をほぼ捨てるってことじゃん
もうお前である必要なくね?って感じ
しかも当時の吉田美和ってあくまで”日本人としては”声量があるってだけで、海外じゃあの手のスタイルの歌手はいくらでもいるしな
マジで勘違いしすぎ
592名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:51:42.73ID:Fa/x7usY0 >>272
AじゃなくEな
AじゃなくEな
593名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:52:07.46ID:yXYBx4VN0 未来予想図2やっけ
あれしか知らんわ
あれしか知らんわ
594名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:52:20.88ID:bymF1xCx0 元祖自称サバサバ系女子
実際はドロドロ略奪愛とかだったけどね
実際はドロドロ略奪愛とかだったけどね
595名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:52:24.44ID:04uSfI3I0 今シンガーソングライターが受けてるのも親の影響かもな
アイドル冬の時代が90年代だった
アイドル冬の時代が90年代だった
596名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:53:10.58ID:qrBtoVFV0 テールランプを5回点滅させたら何のサインになるんだったっけ?
597名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:53:18.88ID:nESkLk9r0 >>10
新しいコピペが生まれた瞬間である
新しいコピペが生まれた瞬間である
598名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:53:58.35ID:nMf0KJLJ0599名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:53:59.42ID:H5vJrYLU0 略奪した人死んでからアメリカ行ったんだっけ
熱が冷めたとゆーか引いた
熱が冷めたとゆーか引いた
600名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:54:04.80ID:yXYBx4VN0 晴れたらいいねもサビだけ知ってたわ
ドラマの歌やっけ
ドラマの歌やっけ
601名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:54:10.11ID:fDxjYveK0 >>124
冷戦真っ直中の時期に共産主義賛美的な歌詞では米国で成功するはずなし
冷戦真っ直中の時期に共産主義賛美的な歌詞では米国で成功するはずなし
602名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:54:19.76ID:nBQzZwKX0 コ・ロ・シ・チャ・ル
603名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:54:32.75ID:P3DjkTAq0 YouTubeの登録者数も思ったより少ないのな
チケットが取れないイメージだったけど1回くらい行っておくかな
チケットが取れないイメージだったけど1回くらい行っておくかな
604名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:55:06.23ID:JghqXdD00 そんなにちゃんと米で活動してたんだ?全然印象ないわ
605名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:55:09.81ID:Maa29rMh0 嬉しはずかし朝帰り~♪
606名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:55:20.21ID:BRkN6yHi0 >>10
いい思い出じゃないかw
いい思い出じゃないかw
607名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:55:41.11ID:561xLMJQ0 アメリカを席巻したBTSとは月とスッポンだからしょうがないね
608名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:55:47.92ID:EHmWbTKo0 >>601
つかUKでダンシングシューズとか全く売れなかったのにな
つかUKでダンシングシューズとか全く売れなかったのにな
609名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:56:04.11ID:jfJkGzAo0610名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:56:27.21ID:GFUzaYoQ0 >>103
読まない人多いよね
読まない人多いよね
611名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:56:53.62ID:A67ZOs6s0 別に米国デビューを目論んでないようなバンドとかの方が
向こうでもてはやされてるよね
向こうでもてはやされてるよね
612名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:57:01.76ID:ZW9wybsY0 >>609
ラムシュタインとかどうなんのよ
ラムシュタインとかどうなんのよ
613名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:57:13.09ID:r8Y+PwBh0 大阪弁がどうのこうのって曲聴いて、あぁ才能が尽きたなと思った
大阪弁を曲に乗せるなんて雰囲気のアーティストじゃなかったし、それまで好きでも嫌いでもなかったけど一切興味が失せた
大阪弁を曲に乗せるなんて雰囲気のアーティストじゃなかったし、それまで好きでも嫌いでもなかったけど一切興味が失せた
614名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:57:22.78ID:w2kN7BsK0615名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:57:40.75ID:Z9rCdmr40616名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:58:02.21ID:EHmWbTKo0617名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:58:18.16ID:1cbUYRml0618名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:58:22.19ID:eaeldNfS0619名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:58:23.32ID:n/m/rmT80 性格暗い非モテブスはドリカム嫌いだったな
620名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:58:50.54ID:Maa29rMh0 ドリカムワンダーランド
621名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:59:10.59ID:w2kN7BsK0 >>519
海外に行っただけで媚びとは思わんわ、流石にw
海外に行っただけで媚びとは思わんわ、流石にw
622名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:59:21.18ID:uo2E6sh40 不倫だろ?
623名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:59:52.26ID:04uSfI3I0 MISIA+DCT - I miss you~時を越えて~ (LIVE) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=rYvQoNSEcQU
まぁとはいえ未だに吉田美和とコラボして耐えられるのMISIAくらいだろ
https://www.youtube.com/watch?v=rYvQoNSEcQU
まぁとはいえ未だに吉田美和とコラボして耐えられるのMISIAくらいだろ
624名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 19:59:57.79ID:rtlcRp/E0 ユーリズミックスの日本版のイメージ
625名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:00:22.32ID:IZlk40k90 >>588
ナァバーナな
ナァバーナな
626名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:00:34.52ID:c7wvpMuE0 あの声質が不快な雑音にしか聞こえない。横にいるおっさんはダチョウ。
627名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:00:35.44ID:wvMjdEFv0 宇多田の「exodus」もイマイチだったよな・・・
628名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:00:57.83ID:wFwcpAhv0 そもそもk-popなんて外見は男がラルクのハイド、女は安室奈美恵の量産型で音楽なんて80年代の流行りの音楽じゃねーか。
パクリばっかり(笑)
パクリばっかり(笑)
629名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:01:54.82ID:A67ZOs6s0 アニソンの方が知名度あるぞ
630名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:01:56.34ID:UoO43fiH0 ソニーから東芝EMIに行ってから人気が落ちた
631名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:02:07.31ID:8Q1vdW7Z0 この人と広瀬香美と小柳ゆきとSuperflyで、誰が肺活量あるか選手権して欲しい
globeはもう歌えないよぬ
globeはもう歌えないよぬ
632名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:02:08.92ID:QhXpFWaG0 ふと思い出して最近の曲をYouTubeで聞いたが、あまりのショボさに悲しくなったわ
633名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:02:18.88ID:kF2pnrvN0 MLBに移籍したら、日本球界に復帰できない、みたいな。
634名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:02:28.68ID:ZW9wybsY0 KPOPで売れてる曲って大抵海外から引っ張って来た作曲家が曲書いてるからそりゃ欧米人も聴きやすいだろうと
635名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:02:37.18ID:kJzNmvCm0 ファンが減ったのは吉田が不倫略奪女だって世間バレしたから
アメリカデビューとか関係ない
アメリカデビューとか関係ない
636名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:02:48.43ID:mpvOEVq/0 雨にぬれてものパクリですか
637名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:03:18.50ID:m8lKFGDR0 そりゃあの時期に2年とかいなければ忘れ去られるやろうな
638名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:03:22.69ID:oE40OLyK0639名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:03:22.95ID:04uSfI3I0 Utada - Wonder 'Bout (feat. Timbaland) (2004) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=bsgE3aX9CMA
才能感じる今の若手JPOPでここまでグルーブあるのいない
https://www.youtube.com/watch?v=bsgE3aX9CMA
才能感じる今の若手JPOPでここまでグルーブあるのいない
640名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:03:41.28ID:w2kN7BsK0641名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:03:49.99ID:AsVcd07h0 地味な二人組なのに
人気あったの?(´・ω・`)
人気あったの?(´・ω・`)
642名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:04:36.27ID:5t0GSVHo0 何で大抵のポップバンドはアルバム4枚目くらい超えたら急降下するん
643名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:04:42.60ID:mkDt9T1+0 この人らもブイブイ言わせてたのに一気に干されたよな
644名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:05:02.56ID:i76m+u+V0645名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:05:20.91ID:NhQtjT910646名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:05:21.20ID:EHmWbTKo0 >>642
曲のストックはどんどん減るしな
曲のストックはどんどん減るしな
647名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:06:03.83ID:tkjHE7tb0 意外だなあ、大人気だったじゃない
648名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:06:18.05ID:ZW9wybsY0 世界五大音楽市場のメインチャートにコンスタントに入ってるのって国内じゃベビメタくらいだろ
649名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:06:27.55ID:YccgEYMg0 >>10
これを改変して更に面白く作り変えるとかめちゃくちゃムズいな
これを改変して更に面白く作り変えるとかめちゃくちゃムズいな
650名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:06:31.91ID:8Q1vdW7Z0 >>642
ファンも本人達も忙しくなるから
ファンも本人達も忙しくなるから
651名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:06:38.33ID:w2kN7BsK0 >>617
当時は歌詞の文法もめちゃくちゃだって言われてたけど、だとしたら尚更受け入れられないね
当時は歌詞の文法もめちゃくちゃだって言われてたけど、だとしたら尚更受け入れられないね
652名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:07:27.27ID:mkDt9T1+0 安室はなんだかんだ腕ずくで復帰したな
653名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:07:41.43ID:ndOSZSCY0 >>10
ぬるぽなエピソードやな
ぬるぽなエピソードやな
654名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:09:32.60ID:zZHmK2yF0 西川くんは巨根で新橋のハッテン場によく通ってたらしい
655名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:09:51.94ID:dHq0q1fF0 >>10
文体とか( )の使い方とかすげー古い感じなのにコピペじゃないのか
文体とか( )の使い方とかすげー古い感じなのにコピペじゃないのか
656名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:10:07.23ID:C0vILP6X0 全曲気持ち悪い宗教ソングにしか聴こえない。
657名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:10:16.25ID:pSpY1HfW0658名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:10:32.22ID:yXYBx4VN0 人気あったけど歌謡曲の延長線やもんな
90年代後半はダンスミュージックの時代やったし
90年代後半はダンスミュージックの時代やったし
659名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:10:48.54ID:74ezHiRC0 BZでさえも海外公演したときに「外国の方でなく現地の日本のファン向けに」ってちょっと予防線ひいてるように聞こえた
最先端とか関係なく外国人が自分の文化に正面から向かってきたらそりゃ余程でないと拒否されるよな
最先端とか関係なく外国人が自分の文化に正面から向かってきたらそりゃ余程でないと拒否されるよな
660名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:10:49.79ID:zZHmK2yF0 >>422
あなたもホモですか?
あなたもホモですか?
661名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:10:56.85ID:DubbOMf90 個人的に長く聴ける音楽では無かったな
662名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:11:05.72ID:nBQzZwKX0 ベビメタて新作爆死したんちゃうの?
663名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:12:03.24ID:BD55V8j00 日本語で海外でもドリカムより売れたYOASOBIてすごいんだな
664名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:12:35.82ID:TXVPacuq0 能天気に好きだとかハッピーとか流行るのは好景気の時だけ
665名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:12:38.07ID:oE40OLyK0 >>659
B'zこそガチ外国人向けでやったら笑われるよ
B'zこそガチ外国人向けでやったら笑われるよ
666名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:13:21.01ID:74ezHiRC0667名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:14:27.06ID:LRcOjy8q0668名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:14:45.15ID:XHDf36XO0 >>523
CDの売上推移見てると本格的に人気落ちたのは2010年以降
CDの売上推移見てると本格的に人気落ちたのは2010年以降
669名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:16:22.95ID:ZW9wybsY0 >>662
米ビルボード以外のイギリス、ドイツ、フランスはチャート入ってた
米ビルボード以外のイギリス、ドイツ、フランスはチャート入ってた
670名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:16:30.92ID:QqpsZcU70 日本に帰ってきて行場がないのでダチョウに加入しました
671名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:17:08.83ID:XHDf36XO0 yoasobiとかは画期的だな
日本語なのに日本語っぽくないというか
まあ桑田奥田陽水あたりも日本語崩してたけど
日本語なのに日本語っぽくないというか
まあ桑田奥田陽水あたりも日本語崩してたけど
672名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:17:12.28ID:d96RWvDA0 所詮小室レベルだった
みゆきや達郎クラスが本物と言える
みゆきや達郎クラスが本物と言える
673名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:17:19.21ID:1cbUYRml0 海外で5千人以上を集客できるのは、この人たちだけ。他は売れていると言っても500人~2000人くらい
https://youtu.be/a4KBmQ1Od_A
https://youtu.be/a4KBmQ1Od_A
674名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:17:39.77ID:uNrODkI20675名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:18:18.06ID:EHmWbTKo0 ドリカムって急にお笑い番組やったことあったよね
676名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:18:26.11ID:BoAyFvOz0 1990年にブレイクしたけれど、その当時ですら後期オメガトライブの二番煎じっぽい感じはあった
パクリ元が一緒だからそりゃ当然そうなるよね
パクリ元が一緒だからそりゃ当然そうなるよね
677名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:18:49.12ID:Yu1sckC50 未来予想図2は
カラオケでいろんな女子達が無限に
歌ってるのを聴いて来たけど
御本人が歌ってるオリジナルを聴いた事無いわ
カラオケでいろんな女子達が無限に
歌ってるのを聴いて来たけど
御本人が歌ってるオリジナルを聴いた事無いわ
678名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:19:06.22ID:Gxczk3FI0 干された感じはなかったなぁ
90年前後に売れた賞味期限が来たって感じだったなぁ
リンドバーグとか・・・
90年前後に売れた賞味期限が来たって感じだったなぁ
リンドバーグとか・・・
679名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:19:41.78ID:vXLRVc2Q0 ドリカムはボーカルの声が曇っててあかん
鼻づまりみたいだしスッキリしない
鼻づまりみたいだしスッキリしない
680名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:19:51.01ID:aQQ5eW6R0 夢は叶ったの?
681名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:20:08.25ID:jQ16DwbW0 中村さんプロデュースでマーキーに曲書けばいいのに
682名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:20:39.73ID:3utm8e1e0683名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:20:57.28ID:vXLRVc2Q0 >>678
リンドバーグのボーカルの安っぽさは面白いくらい
リンドバーグのボーカルの安っぽさは面白いくらい
684名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:21:37.51ID:tkjHE7tb0 今の令和の時代はきつくて
平成の雰囲気に時々触れたくなる
平成の雰囲気に時々触れたくなる
685名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:22:00.64ID:w2kN7BsK0686名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:22:16.53ID:pHav43dn0 昔リサーチ会社の謝礼付きアンケートやってたけど、好感度の高いアーティストを教えてってやつでどうやってもドリカムの好感度が高くなるような質問ばかりのやつをやらされて、高校生ながらにこういうリサーチ結果って信用できないんだなって思った
687名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:23:08.86ID:d96RWvDA0 ブルースを歌えないから長続きしないんだよ
688名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:23:13.78ID:2FcEy5P90 歌唱力はあるけど歌い方や歌詞がちょっと…ってミュージシャンは確かにいるよな
ドリカムや中島みゆきや最近のユーミン、長渕剛あたりはそうなのかも
ドリカムや中島みゆきや最近のユーミン、長渕剛あたりはそうなのかも
689名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:23:25.29ID:3utm8e1e0 ティンバランドだ
当時はインシンクからソロになったジャスティン・ティンバレークと組んで大成功してた。
当時はインシンクからソロになったジャスティン・ティンバレークと組んで大成功してた。
690名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:23:48.29ID:04uSfI3I0 97年にアメリカ進出して98年に宇多田がデビューしてんだね
小室哲哉も衝撃受けたというから凄かったんだろうな当時15歳というのがまた宇多田ヒカルやばいね
宇多田ヒカル - Automatic - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-9DxpPiE458
小室哲哉も衝撃受けたというから凄かったんだろうな当時15歳というのがまた宇多田ヒカルやばいね
宇多田ヒカル - Automatic - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=-9DxpPiE458
691名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:24:15.15ID:s2zj3tM+0692名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:24:41.73ID:4OHHedwb0 そういやドリカムって今は何してんの?
ツアー?
ツアー?
693名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:25:02.22ID:Gxczk3FI0694名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:25:18.33ID:zZHmK2yF0 何かが出ちゃうんだろ
695名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:25:32.23ID:EHmWbTKo0 >>691
LINDBERG初めて聞いたときはピストルズより簡単じゃねとは思た
LINDBERG初めて聞いたときはピストルズより簡単じゃねとは思た
696名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:25:56.86ID:w2kN7BsK0697名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:27:14.60ID:qIuW92Mp0 ダンスダンスレボリューションのドリカムバージョンがあったのを知ってるのは俺だけでいい
698名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:27:19.70ID:8Q1vdW7Z0 >>686
😢
😢
699名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:27:22.79ID:P6RH2FXw0700名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:27:24.30ID:qPLfSxIo0 アメリカ行ってたんだ、知らなかった。
何しに行ってたの?
何しに行ってたの?
701名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:27:36.45ID:1TabdQYC0 >>529
宇多田ヒカルが日本で売れたのは
「うおおぉー!スゲー!!まるで洋楽みてえ!!」って感じで
日本語を洋楽みたいに歌ってやがる!みたいな感じがあったんだよね
でも海外進出であの歌い方で英語曲を歌っても、どうしようもなくフツーだったんじゃね?
宇多田ヒカルが日本で売れたのは
「うおおぉー!スゲー!!まるで洋楽みてえ!!」って感じで
日本語を洋楽みたいに歌ってやがる!みたいな感じがあったんだよね
でも海外進出であの歌い方で英語曲を歌っても、どうしようもなくフツーだったんじゃね?
702名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:28:32.56ID:8Q1vdW7Z0 年代によりウケ違うよね
自分の頃はマイラバやaiko人気だったな
自分の頃はマイラバやaiko人気だったな
703名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:29:06.17ID:FIDz9tpR0 正直アメリカ行く頃は出涸らしだったよね?
良かったのは90年代前半までだよ
良かったのは90年代前半までだよ
704名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:29:10.55ID:7e2rqKWb0705名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:29:41.55ID:pcqZfnAj0 社長がこういう風に歌ってくれって言っても吉田美和が自分の歌いたいように歌うって聞かなくて、だったらお前が歌えとか言ったらしい
ファンが聴きたい歌じゃなくなってた
そういうことだ
ファンが聴きたい歌じゃなくなってた
そういうことだ
706名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:29:58.85ID:BoAyFvOz0707名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:30:21.88ID:MvYC73Q30 アメリカ進出失敗といえば矢沢永吉だけど、失敗をきちんと受け止めて撤退後は信者からひたすら搾りとるシステムを構築したんだから偉い
708名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:30:59.54ID:97xhewPD0 どうして吉田美和はドリカム名義にこだわるの?
肥後リーダーとは別にやらないの?
肥後リーダーとは別にやらないの?
709名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:31:14.48ID:wbaLsOwk0 馬渡松子がサポートしていた頃は良かった
710名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:31:22.78ID:g9mWc7Sv0 日本人の日本人軽視は異常
711名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:31:31.91ID:Gxczk3FI0 やっぱ倉木麻衣は即興でレーベルがこしらえたのかね?
とりあえず海外帰りのちょっと歌うまい女の子連れてこいみたいな?
とりあえず海外帰りのちょっと歌うまい女の子連れてこいみたいな?
712名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:32:38.68ID:wvMjdEFv0 >>708 ソロアルバムも出してた気もする
713名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:33:13.16ID:DO2FGGAS0714名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:33:13.63ID:EHmWbTKo0715名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:33:21.77ID:gEaIROZT0 吉田のカリスマ性で引っ張ってたのに
その吉田自体の人気が落ちたらな
薬の人は別に
その吉田自体の人気が落ちたらな
薬の人は別に
716名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:33:27.01ID:ayaezZQ60 昔は死ぬほど好きでライブ行きまくりだったわ
今はなんかキライなの
今はなんかキライなの
717名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:33:31.87ID:oL1V76KU0 お前ら随分手厳しいな
若いころは好きだったぞ。
歌詞にあるようなリア充タイムが一切訪れなかったから
虚しくなって離れてしまったけどw
若いころは好きだったぞ。
歌詞にあるようなリア充タイムが一切訪れなかったから
虚しくなって離れてしまったけどw
718名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:34:15.38ID:Gxczk3FI0 ファンクザピーナッツやり始めて
あれ?って思ったよなぁw
あれ?って思ったよなぁw
719名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:34:20.19ID:b6o2Xfp50 ド
リ
カ
厶
リ
カ
厶
720名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:34:22.92ID:7ImbnkQS0 吉田美和本当メディアで全く喋らなくなったな
721名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:34:25.90ID:BoAyFvOz0722名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:34:35.59ID:TPCTrzg00 ドリカムなんてもんは90年代前半までの流行でしかないからな
あんなムシズの走る歯の浮いた歌詞とババ臭いボーカルがずっと人気続くわけないやん
ラブラブラブ以降の曲知ってるか?
江口洋介の医者のドラマが当たったからそのどさくさで一曲売れたくらいやんけ
あんなムシズの走る歯の浮いた歌詞とババ臭いボーカルがずっと人気続くわけないやん
ラブラブラブ以降の曲知ってるか?
江口洋介の医者のドラマが当たったからそのどさくさで一曲売れたくらいやんけ
723名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:34:41.21ID:IhCfC6Bu0 そんな事あったか?
なんか大げさに脚色してねえか?
なんか大げさに脚色してねえか?
724名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:35:05.21ID:wvMjdEFv0 ピンクレディのキスインザダークは好きだな
725名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:35:16.47ID:EHmWbTKo0726名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:35:48.43ID:mkDt9T1+0 なんだかんだ食えてるんだろうから立派だよね
昔それなりに名前が通ってた人がイオンモールとか競馬場で歌ってるの見るとまずいものを見た気になるけど食えてるなら立派なことなんだよ
昔それなりに名前が通ってた人がイオンモールとか競馬場で歌ってるの見るとまずいものを見た気になるけど食えてるなら立派なことなんだよ
727名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:36:03.08ID:3uArrFVl0 YOASOBIって葬送のフリーレンの主題歌やって大ゴケして一期切られたじゃんw
728名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:36:34.89ID:Iu0pSeoc0 この人沖縄にリゾートホテル?宿泊施設持ってるよね
729名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:36:53.50ID:04uSfI3I0 吉田美和の作詞作曲がイメージ強いけど実は中村正人の曲がヒットしてるんだよな
これとか
DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Vj6OAlDgv9M
これとか
DREAMS COME TRUE「LOVE LOVE LOVE」 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Vj6OAlDgv9M
730名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:37:40.88ID:8Q1vdW7Z0 宇多田は今は恐ろしく歌えないよね
多分吉田美和の方が歌えるんじゃないの、発声とかキャリアとかやっぱ必要なんだよ
多分吉田美和の方が歌えるんじゃないの、発声とかキャリアとかやっぱ必要なんだよ
731名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:37:42.22ID:TdniCjYV0 >>440
字幕ONにするといいよ
字幕ONにするといいよ
732名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:38:09.79ID:7e2rqKWb0733名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:38:09.95ID:ayaezZQ60 なんか金好き!男大好き!って感じしだしたのよ
734名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:38:44.87ID:g9mWc7Sv0 日本人ファンのおかげで良い暮らしができるようになったのに、
昔から支えてくれた日本人よりアメリカを重視するようになったらそりゃ日本のファンも離れるわ・・・
二兎を追うもの一兎をも得ずだよ・・・
昔から支えてくれた日本人よりアメリカを重視するようになったらそりゃ日本のファンも離れるわ・・・
二兎を追うもの一兎をも得ずだよ・・・
735名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:38:51.69ID:c7kEmwLC0 いつまでもあると思うな
信者と金
信者と金
737名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:39:31.64ID:+O3kJj6U0 一時期好感度上位に入っていて謎だった
そんなに目立った活動もしてなかったように思う
そんなに目立った活動もしてなかったように思う
738名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:40:29.67ID:n0B1B1VX0739名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:40:32.44ID:wjXS/m/o0 >>10
コピペ誕生記念カキコ
コピペ誕生記念カキコ
740名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:40:50.89ID:n5n7ftCO0 >>727
少し危なかった所にアイドルで大復活したイメージ
少し危なかった所にアイドルで大復活したイメージ
741名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:40:56.40ID:6lAQyWvf0 歌姫ブームだった頃だからどっちにしろドリカムの出番は無かったぞ
742名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:41:25.29ID:d96RWvDA0 当たり障りのない歌詞とメロディーが特徴のバンド
743名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:41:54.98ID:tOT04yDU0 今はキライやわ~
なんか、前は好きだったのに…
いろいろ臭すぎ。不倫上等なんかもー今はいろいろ思う…
なんか、前は好きだったのに…
いろいろ臭すぎ。不倫上等なんかもー今はいろいろ思う…
744名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:42:07.01ID:lR+0nayG0 最近は完全に消えたな。
ミスチルやサザン、スピッツ辺りはいまだに残ってるけど。
ミスチルやサザン、スピッツ辺りはいまだに残ってるけど。
745(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2024/02/19(月) 20:43:46.48ID:4AgTJDVC0 そもそもアメリカの民族音楽って何?
移民の国でどの民族固有の音楽なのか、いろんな民族が混ざって出来上がった音楽なのかフワッとしててわかりにくい
移民の国でどの民族固有の音楽なのか、いろんな民族が混ざって出来上がった音楽なのかフワッとしててわかりにくい
746名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:43:52.18ID:04uSfI3I0 浜崎と宇多田で歌姫対決とか言ってたが
aikoと椎名林檎が宇多田と同年デビューもしていて全員シンガーソングライター
椎名林檎が現役バリバリなのって地味に凄いな
aikoと椎名林檎が宇多田と同年デビューもしていて全員シンガーソングライター
椎名林檎が現役バリバリなのって地味に凄いな
747名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:43:54.10ID:x99pHUMs0 >>619
クイーンビーの取り巻きが好みそうな曲が多いしなw
クイーンビーの取り巻きが好みそうな曲が多いしなw
748名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:44:35.72ID:hPyS1zEu0 その10年以上前に松田聖子が全米デビューでめちゃくちゃ叩かれたよ
子ども置き去りとかw
今ではありえんいちゃもん付けられてたね
日本人同士の足の引っ張り方が今よりもっとひどかった
子ども置き去りとかw
今ではありえんいちゃもん付けられてたね
日本人同士の足の引っ張り方が今よりもっとひどかった
749名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:45:35.92ID:K87+/Ews0 >>58
確かにルックスは悪いけど曲がよかったよ
歌謡曲メロディーが日本で万人にウケる
連ドラの主題歌になった曲は売れてた
レコード会社の力が大きい
でもアーティストは自分の力でそれだけ売れたと思う
レコード会社移籍して売れなくなるアーティスト、バンドよくある
確かにルックスは悪いけど曲がよかったよ
歌謡曲メロディーが日本で万人にウケる
連ドラの主題歌になった曲は売れてた
レコード会社の力が大きい
でもアーティストは自分の力でそれだけ売れたと思う
レコード会社移籍して売れなくなるアーティスト、バンドよくある
750名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:45:39.84ID:S22fw0VK0 Gレコとかにかかわるから…
751名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:45:52.68ID:CcuZ8Tmd0752名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:46:10.50ID:VeIFlkUA0 >>639
宇多田にグルーヴなんてある訳ないだろアホ
宇多田にグルーヴなんてある訳ないだろアホ
753名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:46:26.79ID:x99pHUMs0 >>685
5thと6thの間に断絶あるよなあ
5thと6thの間に断絶あるよなあ
754名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:46:37.23ID:/lwaCzQj0 >>690
倖田來未もそうだがこの頃は箔付けと言うか海外でデビューさせて日本で何だかスゲー新人だぞみたいな売り出し方が流行ってたような
倖田來未もそうだがこの頃は箔付けと言うか海外でデビューさせて日本で何だかスゲー新人だぞみたいな売り出し方が流行ってたような
755名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:46:52.99ID:iHsgM17g0756名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:47:34.88ID:PhDry0/+0 ドリカムのどこにアメリカで売れる要素があるのか
757名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:47:44.97ID:wbaLsOwk0 >>746
椎名林檎は口パクで歌詞字幕を縦にしろとか手書き風にしろとか注文が多くて面倒くさいイメージがある
椎名林檎は口パクで歌詞字幕を縦にしろとか手書き風にしろとか注文が多くて面倒くさいイメージがある
758名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:47:45.64ID:WaFU+pMY0 俺の場合は曲とか歌詞とか関係ないと思う
単に吉田美和の声が嫌いなんだと思う
aikoは20年以上聞いてんだから
単に吉田美和の声が嫌いなんだと思う
aikoは20年以上聞いてんだから
759名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:48:02.85ID:d96RWvDA0 本物は中島みゆきと吉田美奈子だったが
女の場合は陰キャ判定されるのでそれを隠して聴いてた
カラオケはとりあえずドリカムみたいな時代があったな
女の場合は陰キャ判定されるのでそれを隠して聴いてた
カラオケはとりあえずドリカムみたいな時代があったな
760名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:48:12.35ID:04uSfI3I0761名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:48:15.89ID:efUQv+OX0762名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:48:34.58ID:A67ZOs6s0 >>617
日本人も同じじゃないかな、完璧じゃないなら母国語の方がいいな。
日本人も同じじゃないかな、完璧じゃないなら母国語の方がいいな。
763名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:49:03.74ID:zak1ondK0 全く当然じゃねえよ
そこまでして自尊心保ちたいかね
そこまでして自尊心保ちたいかね
764名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:49:05.25ID:mdRoC4Dn0 アメリカに行ったのすら知らなかった
徐々に人気なくなってフェードアウトしたかと思ってた
徐々に人気なくなってフェードアウトしたかと思ってた
765名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:49:23.49ID:uwsMwEEi0 初期J-POPの主要アーティストだったのに
飽きられちゃったのかね
飽きられちゃったのかね
766名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:49:38.84ID:LY1FORUD0 ドリカムはキライ
宇多田は好き
ミスチルはキライ
B’zは好き
MISIAはキライ
ユーミンは好き
宇多田は好き
ミスチルはキライ
B’zは好き
MISIAはキライ
ユーミンは好き
767名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:50:01.68ID:04uSfI3I0768名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:50:51.67ID:WaFU+pMY0769名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:51:10.55ID:iHsgM17g0 単純にヒット曲が全然無かったからでしょ
レーベルが大金払って引き抜いたのに全く曲書かないとかだったじゃん
レーベルが大金払って引き抜いたのに全く曲書かないとかだったじゃん
770名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:51:11.45ID:QxG7f6Rb0 野茂もメジャー挑戦時はメチャ叩かれてたよな 「帰ってきても居場所はないぞ」みたいに張本にも言われてた。
771名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:51:59.04ID:7e2rqKWb0 海外進出を元所属のソニーが激おこで芸能界から干した
勝手にベスト盤出したり裏で仕事まわさなかったり嫌がらせして
後に中村が各箇所へ謝りまくって和解
勝手にベスト盤出したり裏で仕事まわさなかったり嫌がらせして
後に中村が各箇所へ謝りまくって和解
772名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:52:03.89ID:WF1gLV6C0 パクりまくりだがベースはメチャ上手い
TAIJIは天才だ!とほざくガキにドリカムコピーさせたら弾けなくて黙り込む
ベースマガジンと仲悪いベーシストのが使い手が多いとこの人から学んだわ
TAIJIは天才だ!とほざくガキにドリカムコピーさせたら弾けなくて黙り込む
ベースマガジンと仲悪いベーシストのが使い手が多いとこの人から学んだわ
773名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:52:18.57ID:WaFU+pMY0774名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:52:27.16ID:4Dl5+RYp0 何でアメリカなんだろう?
真夜中のドアとかアジア圏で受けてる
マレーシアとかタイや中国やベトナムでヒットさせてから行けば良い
逆にヨーロッパやアメリカは売らないよって言えば向こうから買いに来るよ
真夜中のドアとかアジア圏で受けてる
マレーシアとかタイや中国やベトナムでヒットさせてから行けば良い
逆にヨーロッパやアメリカは売らないよって言えば向こうから買いに来るよ
775名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:52:32.62ID:pcqZfnAj0 急にアメリカに行ったりする人ってクスリとかやってたんじゃないのーて思ってる
776名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:53:08.67ID:rbFCmXFy0 今やユニバ名物の
太陽の塔について歌ったご当地ソングの人達
太陽の塔について歌ったご当地ソングの人達
777名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:53:17.34ID:nlFRUxxw0 洋楽を一ひねりしてJ-POPにしてるのに
海外向けを意識するともう一ひねりしちゃうんだよな
アメリカ人は保守的だから単純に耳がついてこれないよ
海外向けを意識するともう一ひねりしちゃうんだよな
アメリカ人は保守的だから単純に耳がついてこれないよ
778名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:53:46.85ID:QD4EvbyV0 >>770
東京に行った人間を叩く大阪人みたいなそんな時代だったんだっけ?www
東京に行った人間を叩く大阪人みたいなそんな時代だったんだっけ?www
779名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:54:03.23ID:W80dKlF80 とんねるずのバックバンドだろ
780名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:54:05.37ID:PhDry0/+0 東洋人がスイングアウトシスターのバッタモンみたいなことやって、日本ならいざ知らずアメリカで受けるわけないよね
781名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:55:05.52ID:WaFU+pMY0 歌姫としては吉田美和ってブサイク過ぎないか
根本的に姫になれない造りの顔だったと思う
根本的に姫になれない造りの顔だったと思う
782名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:55:14.24ID:x99pHUMs0783名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:55:16.36ID:K87+/Ews0784名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:55:32.12ID:mdRoC4Dn0 ラブサイケデリコがアメリカに行きたがるのはわかるがたしかにドリカムにアメリカ要素あんのかなとは思うね
洋楽って言うけどアメリカ限定っぽいしどのへんから影響受けてんだろ
洋楽って言うけどアメリカ限定っぽいしどのへんから影響受けてんだろ
785名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:55:36.82ID:9GkvaIra0 >僕らは米国の民族音楽を聴いて音楽を始めてる、洋楽というのは。
>それをアメリカにお返ししたかった意思があった
カリフォルニアロールの店が日本に進出してきたようなものか
なぜかそっちのほうが可能性を感じるが
>それをアメリカにお返ししたかった意思があった
カリフォルニアロールの店が日本に進出してきたようなものか
なぜかそっちのほうが可能性を感じるが
786名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:55:43.88ID:mIluQ5Rz0 >>10
これは良いコピペ
これは良いコピペ
787名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:55:55.27ID:AU84EKES0788名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:56:09.95ID:r8svSNFx0 割と最近
このネタでスレ立ってた記憶あるんだけど
あちこちでコスり倒してるのか?
このネタでスレ立ってた記憶あるんだけど
あちこちでコスり倒してるのか?
789名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:56:16.49ID:BQ78SU0B0 >>402
こんなハゲでもとりあえずドリカムを売上で超えますって宣言してマジで超えた天才で良かったな‥
前年にドリカムのアルバムが日本初の300万枚超えしたのを翌年350万近く売って歴代記録更新だもんね
こんなハゲでもとりあえずドリカムを売上で超えますって宣言してマジで超えた天才で良かったな‥
前年にドリカムのアルバムが日本初の300万枚超えしたのを翌年350万近く売って歴代記録更新だもんね
790名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:56:16.69ID:tOT04yDU0791名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:56:52.18ID:Pm9EC/l60 >2002年に突然「クビになったんですね、ある
作品をを見たらその後もCMドラマ映画アニメ野球マラソン国体と色々使われまくってるからすぐ許されたのか
作品をを見たらその後もCMドラマ映画アニメ野球マラソン国体と色々使われまくってるからすぐ許されたのか
792名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:57:49.08ID:0nRCbVr80 絶頂期に「日本は狭い、ドリカムが見てるの世界なんで」と北米進出
→相手にされずボロボロ
「皆さんお待たせ、ドリカムが凱旋帰国しました!」
→忘れ去られてアリーナ閑古鳥
絵に描いたような失敗例
→相手にされずボロボロ
「皆さんお待たせ、ドリカムが凱旋帰国しました!」
→忘れ去られてアリーナ閑古鳥
絵に描いたような失敗例
793名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:59:09.26ID:DxPq33V/0 まぁ、盛ってるよね。
朝がまた来る、は99年発売。
ドラマ主題歌だし、普通に日本でも売れてた。
アメリカで人気出なくてクビになった、だけの話。
朝がまた来る、は99年発売。
ドラマ主題歌だし、普通に日本でも売れてた。
アメリカで人気出なくてクビになった、だけの話。
794名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 20:59:58.24ID:w2kN7BsK0 >>793
そう言ってるじゃんw
そう言ってるじゃんw
795名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:00:23.76ID:rLgUBWj70 ファンじゃないけど 歌が流れてくると安らぐ 本当に凄いよね
796名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:01:41.72ID:WaFU+pMY0 干されて接する機会少なくなって良かったわ
よく似てるMISIAはまだ生きてるな
MISIAも良さ全然分からん
よく似てるMISIAはまだ生きてるな
MISIAも良さ全然分からん
797名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:02:07.98ID:A67ZOs6s0 日本のゲーム音楽が一番知名度あるかもな
カービィなんかグラミー賞貰ってるし
カービィなんかグラミー賞貰ってるし
798名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:03:17.99ID:UQ9r1Ecx0799名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:04:10.53ID:UFWy+SSZ0 >>10
身バレしないネタ考えとけよ無能
身バレしないネタ考えとけよ無能
800名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:04:24.33ID:T8OTvH4z0 ドリカム歌好きじゃなかったからキツイ時代だった
今みたいに音楽が遠い世界じゃなくて、どこもかしこもドリカム流れてる時代でほんとキツかった
今みたいに音楽が遠い世界じゃなくて、どこもかしこもドリカム流れてる時代でほんとキツかった
801名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:04:57.93ID:Jb5h9Jou0 アメリカ行ったのって、二人になってから?
ファンが激減したのって一人が捕まったからじゃないの?
ファンが激減したのって一人が捕まったからじゃないの?
802名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:05:30.26ID:nlFRUxxw0 >僕らは米国の民族音楽を聴いて音楽を始めてる、洋楽というのは。
>それをアメリカにお返ししたかった意思があった
GLAYのTAKUROの
「僕は最近、ゴスペルを聴いてるんだ。Blurとか」
に匹敵する謎発言
>それをアメリカにお返ししたかった意思があった
GLAYのTAKUROの
「僕は最近、ゴスペルを聴いてるんだ。Blurとか」
に匹敵する謎発言
803名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:06:56.88ID:6Dg52kr20 >>34
徳永はCDではイマイチ。ライブCDのが全然いいからプロデューサーとかつけたらうまくいくはず
シンガーソングライターはバンドと違うし。ベース。ドラム、ギター演奏は他人の気まぐれ。
魂こめて弾いてくれる人なんか稀
ドリカムの声質、歌い方は洋楽風であんまり好きじゃない。宇多田ヒカルのマザコン受けする声が一番。
徳永はCDではイマイチ。ライブCDのが全然いいからプロデューサーとかつけたらうまくいくはず
シンガーソングライターはバンドと違うし。ベース。ドラム、ギター演奏は他人の気まぐれ。
魂こめて弾いてくれる人なんか稀
ドリカムの声質、歌い方は洋楽風であんまり好きじゃない。宇多田ヒカルのマザコン受けする声が一番。
804名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:06:58.51ID:xdTSdjIb0805名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:07:11.07ID:gS5pgETn0 初期の頃なんか、曲調がもろアースウィンド&ファイヤーだったもんな
806名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:07:20.29ID:LXQwMVPg0 でも調べたら2023年も24年もドームツアーやるんだね
もう終わった人たちと思ってたのにびっくり
アリーナがガラガラだったのは帰国直後だけなん?
もう終わった人たちと思ってたのにびっくり
アリーナがガラガラだったのは帰国直後だけなん?
807名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:07:57.06ID:27SHt++w0 今の時代じゃ信じられない話だけど昔はレコード会社に凄い力があった
あのYMOでもライブCDのギター演奏全カット事件が起きてる
あのYMOでもライブCDのギター演奏全カット事件が起きてる
808名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:09:31.02ID:VP6EdkQa0809名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:09:37.75ID:lI/grjmk0810名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:09:47.00ID:TJzQp5xX0 リナ・サワヤマとか好き
811名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:09:49.96ID:nVsEAO6Q0812名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:10:02.49ID:yK5v48cv0 中村もとんねるずのバックバンドやっていたときはクズだったとばらされていたな
813名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:10:12.16ID:sftVf6980814名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:10:19.47ID:ZOBNZzaY0 当時のアメリカの批評で、吉田は魅力的なボーカルだが
音楽に特徴がないと言う意味の事が言われたのを覚えてる
松田聖子も頑張って、何かの部門で一位は取ったけど帰国した
俳優より大変なんじゃないかと思ったよ
音楽に特徴がないと言う意味の事が言われたのを覚えてる
松田聖子も頑張って、何かの部門で一位は取ったけど帰国した
俳優より大変なんじゃないかと思ったよ
815名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:10:36.59ID:AIs3lxiL0816名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:10:41.16ID:0hhMQMZ90 ドリカム好きだったから若い時は凄い聞いてた
でも吉田美和の喋りが無理
でも吉田美和の喋りが無理
817名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:10:54.55ID:PhDry0/+0 >>803
ティン・パン・アレイの演奏を聴いたことがないらしい
ティン・パン・アレイの演奏を聴いたことがないらしい
818名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:11:48.84ID:vuRGkTDO0 >>809
まあただのアイドルなら熱愛発覚したりしたら人気が落ちるからな
まあただのアイドルなら熱愛発覚したりしたら人気が落ちるからな
819名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:12:34.23ID:sftVf6980 >>814
宇多田ヒカルもアメリカデビューしたけど特に何もなかったな
宇多田ヒカルもアメリカデビューしたけど特に何もなかったな
820名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:12:51.23ID:7zQ3JZSN0 アメリカのマネはアメリカでウケるわけないしな
821名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:13:27.80ID:6jLKwwpu0 日本のシンガーは
基本アメリカは無理よね
良くも悪くも声が淡い
基本アメリカは無理よね
良くも悪くも声が淡い
822名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:13:48.98ID:VP6EdkQa0823名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:13:58.42ID:AxOJ8z3m0 >>810
あの人イギリス人だろ
あの人イギリス人だろ
824名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:14:37.27ID:7Xwo05Ji0 1993年のgo for it!あたりが特に頻繁にどの街でも聴こえたイメージ
レコード会社変わってからビックリするぐらいに存在が消されてたね
レコード会社変わってからビックリするぐらいに存在が消されてたね
825名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:14:38.59ID:sftVf6980 歌が、というのもあるけどショーとしてもスケールちっさいしな
826名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:14:50.41ID:e1mLX8+Y0 もうとんでもない額稼いだやろwwww
827名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:15:00.89ID:3eygcFm20 SPEEDは英詩にしてアメリカ進出すればそこそこバズったと思う
SPEEDは全世界で人気になるポテンシャルがあったJPOPでは唯一無二の存在
SPEEDは全世界で人気になるポテンシャルがあったJPOPでは唯一無二の存在
828名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:15:18.87ID:K87+/Ews0 >>803
徳永英明はカバーの帝王になってるからそっちの方が個人的には好き
徳永英明はカバーの帝王になってるからそっちの方が個人的には好き
829名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:15:19.95ID:PhDry0/+0 ジェームス・イハという日系人がアメリカで成功したじゃないか
830名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:15:40.88ID:VP6EdkQa0 >>816
どっかの惑星から電波キャッチしてるよな、あの人
どっかの惑星から電波キャッチしてるよな、あの人
831名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:16:04.89ID:K87+/Ews0 >>826
中村と結婚した子はその財産も込みだろうという気がする
中村と結婚した子はその財産も込みだろうという気がする
832名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:16:07.18ID:n5n7ftCO0 >>794
干された部分が盛ってるって言ってる
干された部分が盛ってるって言ってる
833名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:16:28.70ID:WLihplzh0 >>802
Tendreだけ聞いたのかなw
Tendreだけ聞いたのかなw
834名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:16:30.40ID:xdTSdjIb0835名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:16:31.08ID:VP6EdkQa0 >>827
Kpopがあの程度だから無理だろ。
Kpopがあの程度だから無理だろ。
836名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:16:32.35ID:7zQ3JZSN0 >>829日系人は普通にいるだろ
マイクシノダとか
マイクシノダとか
837名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:16:38.66ID:oHBV2wvg0 そんな掟いかれてるけど
育ててもらった事務所とかをポイ捨てしたんだろう?今ならネットで広告だせるしもっとうまくやれたはず
アメリカデビューとか。アメリカは吐き気するような習わしありそう。ハリウッド連中はみんなエプスタイン島いってたし。アメリカは日本のアニメもわざと売れないようにしてるよ。ドラゴンボールハリウッド、北斗ハリウッド、聖闘士星矢アメリカ版。全部わざと売れないようにこわされてる
東京オリンピックのアキラもわざとつぶされた
日本の文化は最強すぎるし。ドリカムはそもそも洋楽かぶれみたいか作風だからそれを打ち出した時点で失敗。明日があるさが一番アメリカで売れた現実。
育ててもらった事務所とかをポイ捨てしたんだろう?今ならネットで広告だせるしもっとうまくやれたはず
アメリカデビューとか。アメリカは吐き気するような習わしありそう。ハリウッド連中はみんなエプスタイン島いってたし。アメリカは日本のアニメもわざと売れないようにしてるよ。ドラゴンボールハリウッド、北斗ハリウッド、聖闘士星矢アメリカ版。全部わざと売れないようにこわされてる
東京オリンピックのアキラもわざとつぶされた
日本の文化は最強すぎるし。ドリカムはそもそも洋楽かぶれみたいか作風だからそれを打ち出した時点で失敗。明日があるさが一番アメリカで売れた現実。
838名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:17:25.97ID:sftVf6980 >>826
もう外に向かってファン獲得するっていうより既存ファン向けにゴリゴリやってる
もう外に向かってファン獲得するっていうより既存ファン向けにゴリゴリやってる
839名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:17:46.28ID:YDvYwcGU0 そんな時期あったか?
何と何の曲の間くらい?
何と何の曲の間くらい?
840名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:18:24.82ID:R4GQ6GTL0841名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:18:28.93ID:VP6EdkQa0842名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:18:35.12ID:oHBV2wvg0 >>690
宇多田ヒカルの声質は最強。多分性格もいいはず
宇多田ヒカルの声質は最強。多分性格もいいはず
843名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:18:49.64ID:5NvD6nwd0 スイングアウトシスターとチャカのパクり
844名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:19:13.14ID:Zpzpg7Qi0 >>820
韓国人は当にそれじゃないのか
韓国人は当にそれじゃないのか
845名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:19:27.19ID:eC9VrRSs0 ドリカム(吉田美和)とかMISIAとか、、、「歌、上手いなー」と思うけど歌声に何ら魅力を感じないけどな。
846名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:19:33.71ID:7zQ3JZSN0 >>837上を向いて歩こうだろ
847名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:19:37.70ID:uVdwb8kk0 海外アーティストが日本語で歌ってるとき発音気になるもんね
ドリカムもあの発音だときつい
ドリカムもあの発音だときつい
848名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:20:06.69ID:0VxM4dbz0 >>5
宇多田ヒカル
宇多田ヒカル
849名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:20:13.56ID:FWu0Bx0B0 wintersong出した頃の話だと思ったら違った
850名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:20:29.27ID:VP6EdkQa0851名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:20:35.74ID:NkMHvDao0852名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:20:38.10ID:zxrEf45q0 しかしまぁ周りがよく送り出したよな
853名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:20:50.12ID:90lycdvy0 ドリカムはバブルの匂いでバカ売れした。2000年代からは少し時代遅れ。
854名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:21:25.70ID:5NvD6nwd0855名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:22:05.62ID:XTfz/7F10856名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:22:23.63ID:JBJKyHCR0857名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:22:27.81ID:7zQ3JZSN0 >>841hoobastankのヴォーカルもおるやんけ
858名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:22:56.31ID:C21eLWX00 ドリカムレベルですらメディアの援護なくなるとガラガラになっちゃうんだな
長渕とかえいちゃんみたいにファン層が熱い男たちだとセーフか?
長渕とかえいちゃんみたいにファン層が熱い男たちだとセーフか?
859名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:23:35.92ID:PhDry0/+0860名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:23:36.35ID:7zQ3JZSN0 >>844作曲朝鮮人じゃないがな
861名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:23:46.57ID:zsfIjpxx0 ファンがつくタイプじゃなくて流行歌として消費されたのかなー
862名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:24:23.34ID:cYsFr+iG0 吉田美和って不倫略奪大好きなんだよね
今井美樹とかもそうか
篠原涼子は不倫して離婚だっけ?斉藤由貴は言わずもがな
何で女って無傷なんだろね
今井美樹とかもそうか
篠原涼子は不倫して離婚だっけ?斉藤由貴は言わずもがな
何で女って無傷なんだろね
863名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:24:26.19ID:90lycdvy0 その当時不倫じゃん。不倫が許されるキャラじゃない
864名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:24:39.57ID:8V9Df1kg0 あなたとトゥラッタッタがこけて以来急落したよな
あのOPは朝ドラ史上最悪と言われる
あのOPは朝ドラ史上最悪と言われる
865名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:24:59.79ID:AQYSRxcX0 そんなに激減しちゃったんだ
ファンじゃないから知らなかった
ファンじゃないから知らなかった
866名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:25:40.64ID:PBqA8c/r0 >>29
嬲
嬲
867名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:25:52.11ID:KTuKrftO0 帰国時はラジオとかでも曲かからんようになっててお偉方に謝りに行ったような話も以前やってたような
868名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:26:06.93ID:VP6EdkQa0869名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:26:06.98ID:7dD51zAh0 歌番組のゲストでザコシが誇張モノマネやって収録後に中村にキレ気味に絡まれたって話笑ったわ
有名人で面と向かって怒られたのこの人ぐらいだってな
色々めんどくさそうなイメージまんまだった
有名人で面と向かって怒られたのこの人ぐらいだってな
色々めんどくさそうなイメージまんまだった
870名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:26:34.32ID:ZOBNZzaY0871名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:27:59.18ID:0VxM4dbz0 石橋貴明のYouTubeのサムネに石橋のセリフで「ドリカムは俺が作った」って書いてあったんだけどあれどういう意味?
872名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:28:03.50ID:cYsFr+iG0 不倫略奪しておいてアタクシ被害者みたいな歌はねえ
EXILEのティアモも売れたけどあれ女側に立った歌を男が歌ったから
実体験はねえ
ねえ?
EXILEのティアモも売れたけどあれ女側に立った歌を男が歌ったから
実体験はねえ
ねえ?
873名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:28:50.68ID:90lycdvy0 >>792
向こうはセリーヌディオンとかじゃん。同じ土俵で行ったらかてるわけがない。安心してください。みたいなオリジナリティがあるならいけるかもだけど。そもそもドリカムから洋楽かぶれ要素ぬいたら何が残るかわからん。その当時の音源きいてみたくなったけど
向こうはセリーヌディオンとかじゃん。同じ土俵で行ったらかてるわけがない。安心してください。みたいなオリジナリティがあるならいけるかもだけど。そもそもドリカムから洋楽かぶれ要素ぬいたら何が残るかわからん。その当時の音源きいてみたくなったけど
874名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:29:04.55ID:M9y1X2Rf0 アメリカ行ってたことすら知らんかったけどな
875名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:29:19.29ID:sftVf6980 >>870
昨今アニメ経由で日本人アーティストの楽曲がバズってるのを見るとそっちの方が売り方大正解なんだろうなって思うことはある
昨今アニメ経由で日本人アーティストの楽曲がバズってるのを見るとそっちの方が売り方大正解なんだろうなって思うことはある
876名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:29:34.01ID:VP6EdkQa0877名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:29:47.40ID:t+P66wik0 それはお前らの契約してた会社が動員をかけてた
って事実じゃないのか?www
って事実じゃないのか?www
878名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:30:04.85ID:qIuW92Mp0 >>855
2000年にエピックとヴァージンの曲集めたベスト盤出してるけどね
2000年にエピックとヴァージンの曲集めたベスト盤出してるけどね
879名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:31:03.96ID:jZ6tZgpO0 >>850
お前みたいな否定しかできない人間が誰のファンなのか知りたいわ
お前みたいな否定しかできない人間が誰のファンなのか知りたいわ
880名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:31:05.19ID:cYsFr+iG0 アメ人から見てかっこいいって思うアジア人じゃないとダメじゃね?
居ないわな
居ないわな
881名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:31:28.04ID:ziYxwD/90 そういえば紅白にもずっと出てないな
2018年に朝ドラの主題歌やってもスルーされたしもう出ることもないか
2018年に朝ドラの主題歌やってもスルーされたしもう出ることもないか
882名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:31:30.34ID:WH3nncrc0 同年代にドリカム嫌いな人など居ないはず!って
昔々、1才上の先輩にコンサート誘われて断るのに困った思い出
たしかにドリカム大流行り世代でカラオケでも散々歌ったし
テレビや街中や店の有線等、ずうーーっとドリカムの曲が流れていた
その反動なのか数年後はあの声を聞くのも嫌なくらいウンザリしていた
あの時は熱心に誘って頂いたのに、頑なに断って本当にすいませんでした先輩
同じ理由でサザンもウンザリしています
ああ自分勝手なババアになりました
昔々、1才上の先輩にコンサート誘われて断るのに困った思い出
たしかにドリカム大流行り世代でカラオケでも散々歌ったし
テレビや街中や店の有線等、ずうーーっとドリカムの曲が流れていた
その反動なのか数年後はあの声を聞くのも嫌なくらいウンザリしていた
あの時は熱心に誘って頂いたのに、頑なに断って本当にすいませんでした先輩
同じ理由でサザンもウンザリしています
ああ自分勝手なババアになりました
883名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:31:33.62ID:0jjjXJgB0 吉田は婆さんになって声カスカスになったな
884名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:32:09.28ID:ZOBNZzaY0885名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:32:13.05ID:KTuKrftO0 >>871
とんねるずコンサートのコーラスとバックバンドの一員だったけどそん時何か言った程度の話でしょ
とんねるずコンサートのコーラスとバックバンドの一員だったけどそん時何か言った程度の話でしょ
886名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:32:20.21ID:cYsFr+iG0 ブスですし
887名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:32:25.70ID:8V9Df1kg0 一般人気は松田聖子や山口百恵より下だよな
歌姫アンケートとかで山口、松田はトップクラスだが吉田美和なんか見かけないしな
歌姫アンケートとかで山口、松田はトップクラスだが吉田美和なんか見かけないしな
888名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:32:52.66ID:90lycdvy0 >>814
松田聖子もだめだろう。宇多田ヒカルは桜なんとかみたいな陰気な曲ならアメリカでもいけそう。氷室もいけるだろう
ただチャートに入るのにも多分きたねー根回し必要だろう。ハリウッド俳優はほとんどエプスタイン島いってたし。なんなら悪魔教団に入らないとチャートには入れないかも
松田聖子もだめだろう。宇多田ヒカルは桜なんとかみたいな陰気な曲ならアメリカでもいけそう。氷室もいけるだろう
ただチャートに入るのにも多分きたねー根回し必要だろう。ハリウッド俳優はほとんどエプスタイン島いってたし。なんなら悪魔教団に入らないとチャートには入れないかも
889名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:33:09.09ID:vM+cMQuV0 >>798
aiko婆さんは知らんがhydeはマイファスと連名だろが
そもそもソニーの独占枠でインディーズのマイファスが起用されるのが異例中の異例なんだよ
どう考えても海外で実績知名度あってソニーレーベルの大御所であるhydeが名前貸してやっただけ
若手潰しどころか若い芽は摘ませないの煉獄さん精神が宿る男だよ
全ベテラン見習うべき
aiko婆さんは知らんがhydeはマイファスと連名だろが
そもそもソニーの独占枠でインディーズのマイファスが起用されるのが異例中の異例なんだよ
どう考えても海外で実績知名度あってソニーレーベルの大御所であるhydeが名前貸してやっただけ
若手潰しどころか若い芽は摘ませないの煉獄さん精神が宿る男だよ
全ベテラン見習うべき
890名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:33:10.25ID:IuZpqdGN0 卒業アルバムのー🎵
最初の春のペーージ🎵
無邪気にわらう…以下略
あの曲が俺のドリカムの全てだったわwww
最初の春のペーージ🎵
無邪気にわらう…以下略
あの曲が俺のドリカムの全てだったわwww
891名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:33:31.30ID:sftVf6980892名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:33:31.42ID:0VxM4dbz0893名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:33:38.51ID:Ormt11nl0 まんぷくの再放送見てます
894名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:33:39.67ID:VP6EdkQa0 >>879
SpotifyでZadig系聴いてる
SpotifyでZadig系聴いてる
895名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:34:56.04ID:cYsFr+iG0 え??ハイドってあのドドドドちびのハイド?
売れねーーーw
売れねーーーw
896名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:35:11.95ID:jvZ3ISSD0897名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:35:17.04ID:8V9Df1kg0 >>880 石川さゆりとかじゃないのかw
欧米人がyoutubeで「たたずまいがウェスタンみたいだ!」とか感動してるし
欧米人がyoutubeで「たたずまいがウェスタンみたいだ!」とか感動してるし
898名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:35:25.82ID:sftVf6980 >>889
マイファスのボーカルはテレビ出たりいろいろしてるのに異例中の異例と言われると不思議な感じがする
マイファスのボーカルはテレビ出たりいろいろしてるのに異例中の異例と言われると不思議な感じがする
899名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:36:27.43ID:81V9J27P0 >>1
鮫島事件の件か
鮫島事件の件か
900名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:36:28.82ID:2M+yXcEu0901名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:36:52.95ID:IH7iLLFK0 >>898
鬼滅はソニー歌手しか主題歌歌えない
LiSA→ソニー
Aimer→ソニー
狼→ソニー
milet→ソニー
hyde→ソニー
マイファス→インディーズ
hydeがマイファスお気に入りでアシストしたんだよ
鬼滅はソニー歌手しか主題歌歌えない
LiSA→ソニー
Aimer→ソニー
狼→ソニー
milet→ソニー
hyde→ソニー
マイファス→インディーズ
hydeがマイファスお気に入りでアシストしたんだよ
902名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:36:57.08ID:2SKiUu8I0 単に楽曲に魅力がなかったんでしょ
903名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:37:01.06ID:/MSwFsGn0 当時を生きてきた一般人としては人気激減の実感は無いが
落ちたとしたら不倫略奪関連の影響だと思うんだが
落ちたとしたら不倫略奪関連の影響だと思うんだが
904名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:37:18.59ID:holUSSLm0905名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:38:23.27ID:eC9VrRSs0906名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:38:30.31ID:JRhvP1om0 メロディや歌唱は良いと思うけど
アレンジがダサくて入り込めない
アレンジがダサくて入り込めない
907名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:38:35.12ID:cYsFr+iG0 >>891
アメが好きなアジア人は一重つり目でエラ張りなんだよ
その点で言うとアチラの人間松田優作は生きてたらアメリカで大スターになってたかもしれん
知らんけど
今はもう無理だわ
アメリカに受ける顔面&英語が流暢な奴は今日本に居ない
顔面ならまあワンチャン綾野剛辺りかなあ
アメが好きなアジア人は一重つり目でエラ張りなんだよ
その点で言うとアチラの人間松田優作は生きてたらアメリカで大スターになってたかもしれん
知らんけど
今はもう無理だわ
アメリカに受ける顔面&英語が流暢な奴は今日本に居ない
顔面ならまあワンチャン綾野剛辺りかなあ
908名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:38:35.68ID:3eygcFm20 そういえば五木ひろしや美空ひばりもアメリカ公演のライブ盤出してて結構いいんだよな
909名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:38:48.19ID:otM4fn5A0 ポップな若者の象徴だったドリカムが
今じゃ町中華で飲ろうぜのEDテーマよ
今じゃ町中華で飲ろうぜのEDテーマよ
910名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:39:14.60ID:0VxM4dbz0911名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:40:23.70ID:Yna7VKe50 不倫
912名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:40:37.07ID:9GkvaIra0913名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:41:02.67ID:VP6EdkQa0914名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:41:07.48ID:cYsFr+iG0 って言うか別にアメリカなんて行かなくても良くねー?
1発当てたらデカいんだろうけど無理だよ
1発当てたらデカいんだろうけど無理だよ
915名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:41:27.80ID:4i8vNaHm0 正直言って太田裕美が史上最高のアイドル
可愛らしさしかない
可愛らしさしかない
916名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:42:11.56ID:sftVf6980917名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:42:16.42ID:NPpdHkvm0 1人いなかったことになってんな
918名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:44:03.73ID:4bRIURvz0 >>10
これは残したい名作w
これは残したい名作w
919名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:44:14.93ID:sftVf6980920名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:44:42.95ID:Stf6MBMX0921名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:44:48.28ID:cYsFr+iG0 >>916
いやいや
実際そうだろ?
世界から見たらアジア人はアジア人の良さがあるのに潰してるのは主に日本人及び韓国人
世界に出るとなったら全く魅力が無くなるのわかんないよねー
アジア人じゃなくなるからだよ
いやいや
実際そうだろ?
世界から見たらアジア人はアジア人の良さがあるのに潰してるのは主に日本人及び韓国人
世界に出るとなったら全く魅力が無くなるのわかんないよねー
アジア人じゃなくなるからだよ
922名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:45:36.89ID:ZQvJbQwv0 もう60代か70代だろ?
なにがアメリカ進出が原因だ
不人気になんとか理由つけようとしてるだけ
音楽が求められてないだけだ
ガラガラのアリーナ?見合わない箱で無理やりやっただけだろ
なにがアメリカ進出が原因だ
不人気になんとか理由つけようとしてるだけ
音楽が求められてないだけだ
ガラガラのアリーナ?見合わない箱で無理やりやっただけだろ
923名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:45:56.24ID:XNcDKizg0 カラオケじゃあいまだに歌われて印税入ってきてるんでしょ
懐メロ保存会で良いんじゃないの
懐メロ保存会で良いんじゃないの
924名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:45:57.46ID:+nRUMHvW0 吉田美和と西川は結婚してたのに、すべてネットの記載を消されてる
これ、豆な
これ、豆な
925名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:46:01.56ID:tu53v/sr0926名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:46:02.09ID:PhDry0/+0 >>907
渡辺謙は?
渡辺謙は?
927名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:46:12.21ID:cYsFr+iG0 >>897
石川さゆりウケてんの?マジ?
石川さゆりウケてんの?マジ?
928名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:46:13.86ID:kyHH8qSy0929名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:46:14.38ID:81V9J27P0 >>40
お前が心底、盆踊り中毒だからだ
お前が心底、盆踊り中毒だからだ
930名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:46:56.57ID:cYsFr+iG0 >>919
って言うか絶対無理
って言うか絶対無理
931名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:47:36.28ID:y6z8gTHk0 >>912 悪かったファンは?
932名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:01.10ID:ULgDS/k60 >>8
実際ドリカムのライブに肥後がサプライズゲストとして登場したこともあるしな
実際ドリカムのライブに肥後がサプライズゲストとして登場したこともあるしな
933名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:02.89ID:y05QO8LF0 そりゃあオバQとダチョウリーダーだもんな
934名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:19.42ID:oMNr97sI0 気付いたら聴かなくなってた
アメリカ行ってたんだ
アメリカ行ってたんだ
935名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:38.85ID:cYsFr+iG0936名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:47.99ID:ZOBNZzaY0 やっぱり日本で頂点に立つと今度はアメリカに進出したくなるのかな
でも反対に考えて、アメリカの歌手が日本語で歌謡ポップスやJPOPを歌ってもヒットするとは限らないし
でも反対に考えて、アメリカの歌手が日本語で歌謡ポップスやJPOPを歌ってもヒットするとは限らないし
937名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:48.72ID:3eygcFm20 >>40
海外はリズムの重心が2,4にあるバックビート型であるのに対し日本は1,3にある頭重心型だから
海外はリズムの重心が2,4にあるバックビート型であるのに対し日本は1,3にある頭重心型だから
938名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:50.41ID:Q/6qwKd/0 >>10
名コピペ誕生?
名コピペ誕生?
939名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:48:56.11ID:VP6EdkQa0940名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:49:05.39ID:0GIH9zGA0941名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:49:08.91ID:7e2rqKWb0 >>924
噂話を真実のように語ってるとあなたが消されると思う
噂話を真実のように語ってるとあなたが消されると思う
942名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:49:18.28ID:holUSSLm0 西川が辞めさせられたのもそのへんだし。なんかあったか
943名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:50:09.41ID:LN5YDfDo0 アメリカにお返ししたかった
????????
????????
944名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:50:20.28ID:eyyuTZOH0 >>5
矢沢、よろしく
矢沢、よろしく
945名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:50:28.32ID:K8uQhD2z0 なんだかんだでまた復活したんでしょ
946名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:51:06.45ID:cYsFr+iG0947名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:51:25.69ID:dt1CV9xs0 >>940
吉井も近いうちに櫻井さんの元へ逝くよ🥺
吉井も近いうちに櫻井さんの元へ逝くよ🥺
948名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:51:28.65ID:VP6EdkQa0949名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:51:43.97ID:oAjiaoj80950名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:52:01.93ID:FIBEkoM20 >>940
GLAYはQUEENの前座やっただろ
GLAYはQUEENの前座やっただろ
951名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:52:03.20ID:DmzpAhAH0 >>924
ほんと?確かに腑に落ちるけど、、ほんとかよ、、?
ほんと?確かに腑に落ちるけど、、ほんとかよ、、?
952名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:52:18.39ID:sRRbD5ch0 ネイティブが売りの
宇多田でさえコケたしな
宇多田でさえコケたしな
953名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:52:52.68ID:p4zlJysF0 >>951
ピュアね あんた
ピュアね あんた
954名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:53:05.32ID:7ofYZ1250 ドリカムといえば大阪弁の歌
めっちゃっすっきやねーんみたいな歌詞に違和感しかなかった
めっちゃっすっきやねーんみたいな歌詞に違和感しかなかった
955名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:53:28.48ID:oAjiaoj80956名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:53:35.94ID:VP6EdkQa0957名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:53:58.23ID:3wRsNEFN0958名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:53:59.85ID:cYsFr+iG0 カタコトの日本語で歌うアメリカ人とか
流行りそうだけどねw
流行りそうだけどねw
959名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:54:39.49ID:m/qF0FlN0 もうドリカムも懐メロだしな
960名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:54:42.15ID:pm/FVKoN0 なんだっけ、ブレーキランプを3回点滅させて「あばよ」って言う意味のやつだったっけ
961名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:54:44.17ID:7+VqtW5n0 >>947
え、完治したんじゃないの?
え、完治したんじゃないの?
962名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:54:48.96ID:JhAwa7QZ0 久保田利伸ですらアメリカに通用しなかったからな
963名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:54:55.35ID:DmzpAhAH0 今更海外いった時期のアルバム「Sing or die」少し聞いたけど凄かった
964名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:56:41.10ID:X6Xdkjxf0965名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:56:49.13ID:cYsFr+iG0 歌は絶対無理
アメリカには通用しない
絶対だ
アメリカには通用しない
絶対だ
966名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:57:03.39ID:DxMX4YJW0 そもそもヒット曲が斉藤由貴の半分以下なのに大物気取りの謎の連中
967名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:57:48.46ID:7e2rqKWb0 love goes onくらい小学生でも書けるのに
968名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:58:00.45ID:BTpIirSG0 >>950 ガラガラやんけ!!!
https://pbs.twimg.com/media/GF_Sr6-aMAA3buj?format=jpg&name=large
純粋にチケット売れなさすぎて座席がスカスカ、スタンド暗幕だらけだった。スマホのライトつける時なんか余計目立って悲しかった。
https://pbs.twimg.com/media/GF_Sr6-aMAA3buj?format=jpg&name=large
純粋にチケット売れなさすぎて座席がスカスカ、スタンド暗幕だらけだった。スマホのライトつける時なんか余計目立って悲しかった。
969名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:58:13.63ID:81V9J27P0 世界行く雰囲気は、微塵もなかったが
X JAPANには裏切られた感がある
X JAPANには裏切られた感がある
970名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:58:21.18ID:DmzpAhAH0 >>962
久保田利伸も洋楽かぶれみたいなもんだし。本場で売れるとは思えないw
久保田利伸も洋楽かぶれみたいなもんだし。本場で売れるとは思えないw
971名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:58:46.23ID:JhAwa7QZ0 >>936
アメリカで成功した後でJPOPでも第一線でやれてるミュージシャンなんてマーティくらいだしな
アメリカで成功した後でJPOPでも第一線でやれてるミュージシャンなんてマーティくらいだしな
972名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:58:47.76ID:KTdCpecR0 当時、吉田美和のこもった声と色気のなさはアメリカに合わないと言われてた
973名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:58:52.06ID:dTH1CMuK0 >>964
ひどい服だなw
ひどい服だなw
974名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:59:03.33ID:SntdE3cC0 ゴダイゴとか喜太郎も海外ツアー行ってる間に日本人に忘れられちゃったしな
975名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:59:16.48ID:VP6EdkQa0976名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:59:52.77ID:bUbFaNr90 陣内孝則とコント番組やってたあの頃は日本がまだ元気だった
977名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 21:59:59.60ID:hPyS1zEu0978名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:00:04.47ID:TpaD/Yki0 >>10
80年後にはそんな黒歴史も笑い話になるさ
80年後にはそんな黒歴史も笑い話になるさ
979名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:00:27.96ID:OWi0+Jdk0 >>964
フーバスタンクのボーカルとマイケミのボーカルもハイドヲタだったな
フーバスタンクのボーカルとマイケミのボーカルもハイドヲタだったな
980名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:00:40.22ID:cYsFr+iG0 韓流も全く通用しないんだからアジア人はアメリカ進出とか考えないほうがいいんだよ
981名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:00:49.52ID:ftiegaeS0 ドリカム並に売れるグループなんて
今でもいない
今でもいない
982名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:00:59.90ID:3eygcFm20 ダサい1,3重心のJPOPは海外で受けるはずがない
坂本九の上を向いて歩こうが受けたのは2,4重心だったから
坂本九の上を向いて歩こうが受けたのは2,4重心だったから
983名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:01:04.06ID:DxMX4YJW0 声優さんを連れてった方が売れるだろうな
Jポップ(笑)の連中は勘違いしすぎ
Jポップ(笑)の連中は勘違いしすぎ
984名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:01:11.14ID:VoH+U3Xu0 映画版Gのレコンギスタの曲は好き
985名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:01:14.33ID:NjM8EqLG0 ドリカムは3枚目のアルバムまでは神。
それ以降は才能が枯れた
それ以降は才能が枯れた
986名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:01:26.94ID:SntdE3cC0 クリーピーナッツは全然海外に興味ないけど
現在全米で6位、世界チャートでも上位だろ
現在全米で6位、世界チャートでも上位だろ
987名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:01:35.59ID:jyeyshx90 朝が来るとかサンキュとか大好き
988名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:01:41.48ID:DxMX4YJW0 >>981
何枚売れたんだよw カスが
何枚売れたんだよw カスが
989名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:02:18.44ID:cYsFr+iG0990名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:02:31.15ID:oE40OLyK0991名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:02:37.49ID:/fxJx9MC0 海外で売れるとしたらビジュアル系かYMOか坂本龍一の音楽図鑑みたいのか。adoもヨアソビも洋楽ではきいたことない
992名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:02:38.13ID:XH5EdD8g0 流行歌は所詮流行歌だしなあ
993名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:02:57.73ID:1b4aNyFR0 >>456
優勝
優勝
994名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:02:59.08ID:7e2rqKWb0 5ちゃんねるでも嘘書いたら訴状が届きます
995名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:03:04.58ID:WM+/hiq40 アメリカで成功した日本のアーティストって居るの??
996名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:03:17.78ID:ZW9wybsY0997名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:03:21.86ID:SntdE3cC0 新しい学校がなぜか海外でも知名度高くなってね?
998名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:03:27.26ID:cYsFr+iG0 >>995
すきやき
すきやき
999名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:03:33.47ID:0OceSyWc0 日本から大量の記者を招待して海外でライブ少しやって
持ち上げ記事を書かせるYMO方式が一番賢いということだな
持ち上げ記事を書かせるYMO方式が一番賢いということだな
1000名無しさん@恐縮です
2024/02/19(月) 22:03:55.64ID:qNklFeL20 ナタリーコールのパクリが全米で流行るわけないじゃん
70年代の人ですよ
70年代の人ですよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 5秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 17分 5秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★4 [お断り★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 「日本に来るために100万円以上の借金」増加するベトナム人犯罪 在留資格失ない不法残留状態は1万人以上…技能実習生はなぜ失踪するのか [ぐれ★]
- 自閉症の息子、痴漢扱いで通報されショック ヘルプマークあったのに 発達障害の特性、誤認されるケースも [少考さん★]
- 永野芽郁&田中圭の“不倫疑惑”報道を、軒並みワイドショーがスルーする“本当のワケ”★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 辛坊治郎「万博の来場者層はほぼ若者、高齢者はほとんどいない!これがメディアが伝えない真実だ!」 [817260143]
- 【悲報】旧日本軍が善戦した戦場ペリリュー島、デマだった。洞窟陣地間が繋がって無い為1日で通信切断され組織的抵抗は停止していた石破 [517791167]
- コスプレガチ勢、次々と大阪万博に参加して撮影し始める [963243619]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★7
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- GW絵スレ2025夜の部