NPB(日本野球機構)が現行のフリーエージェント(FA)について制度の見直しを本格的に検討していることが22日、分かった。国内FA移籍の人的補償については撤廃も選択肢に挙がっている。複数の球界関係者が明かした。
昨年12月の選手会総会で、選手会側が「ゼロベースで考え直す発想も必要になる」(会沢会長)と新たな移籍制度の設立を目指すと決議したことを受け、NPBでも制度見直しへの機運が高まっている。この日、都内で開かれた実行委員会では議論されなかったが、既にNPBの小委員会である選手関係委員会を中心に昨年から具体的な検討が始まっているという。
今オフは西武からソフトバンクに国内FA移籍した山川の人的補償を巡って騒動があった。過去に主力級やベテラン選手がプロテクトから外れ、衝撃的な形で移籍するケースが複数あり、球界では以前から現行制度の見直しを求める声が根強くあった。
複数の球界関係者によると、人的補償については現状、12球団の中で賛否両論があるという。撤廃する場合には新たな補償システムの構築が不可欠となるだけに、慎重に議論を進めていく必要がある。長年、続いてきたFA移籍制度が今、大きな転換期を迎えようとしている。
https://www.daily.co.jp/baseball/2024/01/23/0017250934.shtml
探検
【野球】人的補償撤廃も選択肢 FA制度見直しをNPBが本格検討 12球団の中でも賛否両論 [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ネギうどん ★
2024/01/24(水) 12:14:57.69ID:BrsPTog992024/01/24(水) 12:16:42.61ID:VfQ3m1vM0
もっともっと残酷な制度にした方が楽しいのに。
2024/01/24(水) 12:16:47.42ID:8nicsULE0
25才以下ポスティング禁止も
2024/01/24(水) 12:17:11.63ID:ufDLNSLf0
元々なかったんだからいらないだろ
むしろ何でこんな制度作ったのかすら謎
人的補償消えたからと言ってどこも損しない
むしろ何でこんな制度作ったのかすら謎
人的補償消えたからと言ってどこも損しない
2024/01/24(水) 12:19:05.78ID:+hiQUHsV0
補償は金だけで良いよ
何も無いのは流石に金持ち球団が得するだけだから反対
何も無いのは流石に金持ち球団が得するだけだから反対
6名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:19:11.14ID:PtYRiA3a0 そのまえになぜ話が漏れたか
誰が漏らしたのか
罰しろよ
誰が漏らしたのか
罰しろよ
7名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:19:11.84ID:3uuSzj0R0 ドラフト指名権+金銭の方が今回みたいにもめなくていいよな
8名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:19:37.98ID:MkVLWhrj0 便器とチュニドラが悪い
2024/01/24(水) 12:20:30.73ID:QYMHVQZF0
わざとハードル高くしてFAさせない制度になってるからな
2024/01/24(水) 12:20:36.74ID:KUOwJLlA0
>>7
だよな
だよな
2024/01/24(水) 12:20:37.68ID:1KsZbqDv0
個人事業主を契約社員のように働かせてるのがまずおかしい
2024/01/24(水) 12:21:00.77ID:YY2XedLZ0
和田このやろう
2024/01/24(水) 12:21:51.78ID:Luq3kxpo0
主力やベテラン選手をプロテクトしない球団が悪いのではなくて
それを指名する相手球団がマナー違反って風潮
それを指名する相手球団がマナー違反って風潮
2024/01/24(水) 12:22:18.85ID:OiDXFLTf0
ドラフトの指名権を取られる球団に譲渡する形でいいだろ
2024/01/24(水) 12:24:18.08ID:agdKYsWh0
NPB黒歴史に和田の名前が永遠に残る事になったな…
まあ前に岩瀬の名前が有るからインパクト的にはまだマシだと思うしか…
まあ前に岩瀬の名前が有るからインパクト的にはまだマシだと思うしか…
2024/01/24(水) 12:24:18.42ID:4Fti+7yx0
>>6
指名を決めた時点で正式発表前にマスコミ報道が出るのは以前からだって散々既出だろ
指名を決めた時点で正式発表前にマスコミ報道が出るのは以前からだって散々既出だろ
2024/01/24(水) 12:25:04.60ID:Fe9dMVVN0
ランク関係なく移籍金3億円出させりゃいいじゃん
そうすりゃ国内FAで名乗りを上げる選手が少なくなり海外FAまで待つだろ
そうすりゃ国内FAで名乗りを上げる選手が少なくなり海外FAまで待つだろ
2024/01/24(水) 12:25:23.04ID:c9oHjVq70
オワコンNPB(笑)
19名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:25:58.22ID:/BOD0pcf02024/01/24(水) 12:26:22.26ID:pP0gDggs0
和田よ、お前とんでもないことしてくれたな。。
人的補償リストって当事者球団同士しかわからないんだっけ?
こういう不正があるから面倒くさいけどNPB経由でリスト出して補償選手指名するしかないだろ
人的補償リストって当事者球団同士しかわからないんだっけ?
こういう不正があるから面倒くさいけどNPB経由でリスト出して補償選手指名するしかないだろ
21名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:26:48.79ID:GkogpisA0 ソフトバンクがごねたせいで貧乏球団がさらに損して草
2024/01/24(水) 12:28:01.21ID:buFNCoJX0
選手会はFAのハードル高い言うなら
自動FAになる覚悟あんのか
自動FAになる覚悟あんのか
23名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:29:04.77ID:WFFOdE8O02024/01/24(水) 12:29:16.13ID:H+sYdher0
人的補償はもろ人身売買だからな
25名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:33:46.93ID:5FyxE2c/0 金満がルール破ってごねただけやん
論点ずらそうとしてないか
論点ずらそうとしてないか
2024/01/24(水) 12:34:12.85ID:VjLtSmN40
その前に、現行ルールが厳密に実行されるように修正しろよ。
プロテクトリストをNPBで管理して、各球団の決定が乱されることがないようにしてくれ。
もし和田が一部報道にあるように引退匂わせて異動を阻止したならたいへん酷い話だし、自身は現行FAの仕組みを使って海外行ったりしたわけで、ルールは守ってほしい。
プロテクトリストをNPBで管理して、各球団の決定が乱されることがないようにしてくれ。
もし和田が一部報道にあるように引退匂わせて異動を阻止したならたいへん酷い話だし、自身は現行FAの仕組みを使って海外行ったりしたわけで、ルールは守ってほしい。
2024/01/24(水) 12:34:40.28ID:EDk96vGt0
取られる側の球団の意見採用しないと意味ないどころか逆効果だろ。
28名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:34:41.15ID:3qNyTP900 >>7
これが一番いいかもな
これが一番いいかもな
2024/01/24(水) 12:34:47.79ID:XQV7vBVM0
2024/01/24(水) 12:34:58.21ID:Tx3XecqS0
アメリカだとドラフト権譲渡だっけ?
2024/01/24(水) 12:38:38.72ID:+JaHyqNS0
自動FAにしようよ、選手会側はなぜかこれには消極的だけど勝ち組選手なら自動FAになったら年俸1.5倍くらいには上がるだろうよ
32名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:39:01.60ID:N9OHcz+J0 FA選手が全員金払いの1チームに集中して買い殺しの形になれば速攻人気廃れそう
2024/01/24(水) 12:39:42.18ID:nosDnpaq0
>>7
これにするか、金銭を年俸の5倍くらいに引き上げれば良いんじゃね?
これにするか、金銭を年俸の5倍くらいに引き上げれば良いんじゃね?
34名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:40:00.34ID:5/wfxIVW0 ランクAならドラフト2位指名権+金
ランクBならドラフト3位指名権+金
これで良いんじゃね
ドラフト1位指名権だとさすがに影響大きすぎるし
ランクBならドラフト3位指名権+金
これで良いんじゃね
ドラフト1位指名権だとさすがに影響大きすぎるし
2024/01/24(水) 12:40:09.61ID:SVXThUid0
エロ本拾ったら大騒動さね
36名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:41:38.21ID:VMTPQPa30 なんでいきなり人的を無くそうとするのか意味がわからない
まずはルールをしっかりしろよ
あと取られたチームのこと何も考えてないからダメ
というか千種が望まない移籍云々もあるならトレードもダメだね
まずはルールをしっかりしろよ
あと取られたチームのこと何も考えてないからダメ
というか千種が望まない移籍云々もあるならトレードもダメだね
2024/01/24(水) 12:42:40.50ID:iO+bhkJQ0
そもそもフリーエージェントなのに、
何で人的補償が発生するわけ?
無理矢理取られたんじゃないでしょ。
何で人的補償が発生するわけ?
無理矢理取られたんじゃないでしょ。
38名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:42:45.22ID:+O9PMJ9i0 28人のプロテクト枠というのは悪くないと思うけどね
そりゃ全部金銭だけで済ませろという論もあるけど
ある程度は戦力均衡も必要だし
かといってガチガチに均衡を求めると
今度は獲得しなくなって流動性も低くなるからなあ
ただ両チームの首脳陣しか知らんというのは問題あるかと
NPBにも提出して分かるようにすれば良いのでは
そりゃ全部金銭だけで済ませろという論もあるけど
ある程度は戦力均衡も必要だし
かといってガチガチに均衡を求めると
今度は獲得しなくなって流動性も低くなるからなあ
ただ両チームの首脳陣しか知らんというのは問題あるかと
NPBにも提出して分かるようにすれば良いのでは
2024/01/24(水) 12:43:00.38ID:fP25Y14l0
人的も金銭も、何で必要なのか意味不明だわ
まあ、色々理由はあるだろうけど、基本的に所属球団の待遇が悪いのが原因なんだから
まあ、色々理由はあるだろうけど、基本的に所属球団の待遇が悪いのが原因なんだから
2024/01/24(水) 12:43:15.51ID:5QUMJVYD0
今回の山川の場合、来年秋のドラフトでホークスと西武の1位指名が重複したら
ホークスはくじ引けない、で西武は2回引ける、ただし適用は重複1回のみ
シーズンの順位次第やけど先にホークスの1位指名が読み上げられたら西武は邪魔も可能
まあそれはそれで問題か
ホークスはくじ引けない、で西武は2回引ける、ただし適用は重複1回のみ
シーズンの順位次第やけど先にホークスの1位指名が読み上げられたら西武は邪魔も可能
まあそれはそれで問題か
2024/01/24(水) 12:45:37.27ID:BQgPGGso0
そもそも入団時に好きな球団選べない代わりの選手の権利なのに、我慢して勤め上げたら
頑張っていい結果を出すほどむしろ代償も大きくなって移籍の障壁になるのがおかしな話なんだよ
負い目とまではいわんが交換される選手のこともあるしな
頑張っていい結果を出すほどむしろ代償も大きくなって移籍の障壁になるのがおかしな話なんだよ
負い目とまではいわんが交換される選手のこともあるしな
2024/01/24(水) 12:45:48.02ID:s1c6DShz0
ドラフト終わってる後にFA何人も流出して人的補償も無しだとチーム成り立たなくなるだろ
43名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:46:18.89ID:MADmpGnG0 問題すり替えるな
タンパとフロントにペナルティ与えろ
タンパとフロントにペナルティ与えろ
2024/01/24(水) 12:46:40.13ID:CJkdmhai0
戦力均衡のためのルールなんだから人的補償は必要
金銭とかにしても必ずしも補強に使う球団ばっかじゃないからな
金銭とかにしても必ずしも補強に使う球団ばっかじゃないからな
45名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:47:05.77ID:N9OHcz+J0 人的保証なし、金銭保証なしの時代だ!
今の年俸の3倍出すぞ!うちの球団にFA集まれ!お前エースだった?でも家で寝てろ!
こんな無法地帯の球技なんか誰も見んやろ、馬鹿じゃねーの
今の年俸の3倍出すぞ!うちの球団にFA集まれ!お前エースだった?でも家で寝てろ!
こんな無法地帯の球技なんか誰も見んやろ、馬鹿じゃねーの
46名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:48:12.85ID:eoHE6pMz0 ソフトバンクに制裁で
2024/01/24(水) 12:49:14.24ID:D2KphApO0
>>37
球団が一方的に不利だから
選手が自分の力だけで一流になったならともかく
実際は球団が膨大な金使って育成した結果だからな
選手のわがままだけを通せと言うなら
育成にかかるトレーナーやトレーニング用具等々全部自腹でやれと
トップレベルの1軍選手の全年俸でも足らないだろうけどな
球団が一方的に不利だから
選手が自分の力だけで一流になったならともかく
実際は球団が膨大な金使って育成した結果だからな
選手のわがままだけを通せと言うなら
育成にかかるトレーナーやトレーニング用具等々全部自腹でやれと
トップレベルの1軍選手の全年俸でも足らないだろうけどな
2024/01/24(水) 12:50:58.67ID:8FslhBhx0
申告敬遠とかリクエストとかMLBの制度は基本すぐ後追いで取り入れるのに
統一契約書見直しとかドラフト完全ウェーバー方式とかFAとかの「選手を抱え込む」系のルールになると
途端に無視や独自改変に走るNPBの歪みが今回見える形で吹き出たという事…
統一契約書見直しとかドラフト完全ウェーバー方式とかFAとかの「選手を抱え込む」系のルールになると
途端に無視や独自改変に走るNPBの歪みが今回見える形で吹き出たという事…
2024/01/24(水) 12:53:20.71ID:CJkdmhai0
NPBはMLBじゃないからな
全部が全部コピーする必要はない
全部が全部コピーする必要はない
2024/01/24(水) 12:54:02.53ID:nosDnpaq0
>>34
チームの最大戦力ですら持っていける制度なんだから1位も含めて問題ないだろ
チームの最大戦力ですら持っていける制度なんだから1位も含めて問題ないだろ
2024/01/24(水) 12:54:41.21ID:YLNUR4nD0
FA選手獲得したら次のドラフト不参加、これでいいよ。
2024/01/24(水) 12:55:22.90ID:MADmpGnG0
タンパとルール違反のすり替えについて意見出す
おかしすぎる、もう金満1人で野球やってろ
おかしすぎる、もう金満1人で野球やってろ
2024/01/24(水) 12:55:25.86ID:w2Zoge/30
FA制度を見直した結果、巨人とソフトバンクは不正しすぎなのでFA参加権剥奪です
2024/01/24(水) 12:57:44.74ID:H+sYdher0
>>47
球団側の利益ばかり考えるヤツいるな
こういうのは選手の権利とのバランスだから
ロッテみたいな不人気球団でもくじ当たったらたった1億5000万円で佐々木労基取れるんだから充分メリット享受してる
球団側の利益ばかり考えるヤツいるな
こういうのは選手の権利とのバランスだから
ロッテみたいな不人気球団でもくじ当たったらたった1億5000万円で佐々木労基取れるんだから充分メリット享受してる
2024/01/24(水) 12:58:39.16ID:acF/CfaA0
メジャー式か金銭数倍増
56名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 12:59:54.23ID:4gLdreka0 獲る側は撤廃した方がありがたい
獲られる側は人的補償が欲しい
獲られる側は人的補償が欲しい
2024/01/24(水) 13:01:45.09ID:49pUijWU0
一流選手はルールヲも変えてしまう
大谷ルール
和田ルール
大谷ルール
和田ルール
58名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:02:27.00ID:mymWdtqi0 メジャーのように自動FAにしたら
搾取される弱小球団はさらに不人気
3球団ぐらい身売りしそうだな
どの企業も今はプロ球団なんて欲しがらないのに
搾取される弱小球団はさらに不人気
3球団ぐらい身売りしそうだな
どの企業も今はプロ球団なんて欲しがらないのに
59名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:03:36.70ID:Z52g8on00 人的補償廃止
自動FAもうこれでいいでしょ
自動FAもうこれでいいでしょ
2024/01/24(水) 13:07:08.80ID:acF/CfaA0
メジャーは金満が強い訳違うしな
ヤンキースとか
ヤンキースとか
2024/01/24(水) 13:07:29.19ID:a+rLJ3Mq0
複数年契約してない選手は全てFAでいいでしょ
ルール自体がおかしいんだよ
ルール自体がおかしいんだよ
62名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:08:22.21ID:0hJzSXfc0 ドラフト指名権よりもトランプの大貧民みたいにFAを取ったチームのドラフト入団選手から好きなの1人取れるとかどうだろう
一位が取られるかもしれないし、3位あたりで堅実な選手取ったのが抜かれて痛いとかあるかも
一位が取られるかもしれないし、3位あたりで堅実な選手取ったのが抜かれて痛いとかあるかも
2024/01/24(水) 13:09:47.25ID:HDjSQ69J0
ドラフトの権利譲渡がいいなぁ
その場合完全ウェーバーがセットになるんかな
その場合完全ウェーバーがセットになるんかな
64名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:10:19.19ID:0Qzd+k9v0 和田のゴネ得
65名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:11:46.52ID:460fzt3f0 また新しい戒めが
どんだけ戒めるんだ
どんだけ戒めるんだ
66名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:14:11.64ID:460fzt3f067名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:14:25.69ID:hlgFrpJR0 あんまり移動しちゃうとファン離れもあり得るからね
申し訳ないがある程度縛りは必要
年俸の高騰もリーグのクビをしめる結果にになりうるし
金があっても観客動員や視聴率や人気なんてみてもアメリカ国内でメジャーが成功してるとは言い難いし
難しい問題だよ
申し訳ないがある程度縛りは必要
年俸の高騰もリーグのクビをしめる結果にになりうるし
金があっても観客動員や視聴率や人気なんてみてもアメリカ国内でメジャーが成功してるとは言い難いし
難しい問題だよ
68名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:14:46.41ID:mnoupCJI0 ドラフト指名譲渡だったら、FA補強に逆に尻込みしそうだな
FA補強のためにドラ1捨てるみたいな
FA補強のためにドラ1捨てるみたいな
2024/01/24(水) 13:15:02.30ID:/dz2y15l0
もし今年近藤と山川2人取ってたら
どっちがドラフト指名権貰えるのか
どっちがドラフト指名権貰えるのか
70名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:16:33.10ID:mnoupCJI0 移籍の活性化だったら、1軍日数関係なく〇年でFA取得
現役ドラフトの規模の拡大でどうだろう
現役ドラフトの規模の拡大でどうだろう
71名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:17:42.71ID:mnoupCJI0 人的補償で成功してる人も居るのに全否定とはな
単なるソフトバンクのやらかしだけの話なのに
単なるソフトバンクのやらかしだけの話なのに
2024/01/24(水) 13:18:13.00ID:BvtpOval0
撤廃でどうぞ
FAによる退団は
補償しなきゃいけない性質のもんでもないし
戦力均衡は別のところでやるべきもん
FAによる退団は
補償しなきゃいけない性質のもんでもないし
戦力均衡は別のところでやるべきもん
2024/01/24(水) 13:18:14.51ID:p29nzdIO0
人的補償だの98%後払いだの何でもアリやな
74名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:19:18.21ID:/x2aVP1J0 FA獲得発表と同時に人的選手も発表する方式にすりゃいいだろ 人的発生すること分かってるのに取ってからガチャガチャやってるから悪いんだ
75名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:20:34.14ID:L4ieZzpX0 カープとかが困るだけだしなw
2024/01/24(水) 13:21:23.30ID:tLPb5XUC0
FAが機能してないよな
20代で取得出来るエリートは少なく、取得した時にはロートルジジイだもんなあ
20代で取得出来るエリートは少なく、取得した時にはロートルジジイだもんなあ
77名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:21:33.92ID:L4ieZzpX0 岩瀬が最初やったんだよな
じゃあ引退しますとか
じゃあ引退しますとか
78名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:23:40.35ID:zEMpM0bi0 ドラフト1位指名権譲渡になったら球団は躊躇うだろうね
スカウトは何年も前から数年後のドラ1を発掘するため全国奔走している
それが「来年はわが球団の1位指名権が無くなりました」なんてことになったら
スカウトのモチベーションが激下がり
スカウトは何年も前から数年後のドラ1を発掘するため全国奔走している
それが「来年はわが球団の1位指名権が無くなりました」なんてことになったら
スカウトのモチベーションが激下がり
79名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:23:53.85ID:460fzt3f080名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:24:41.13ID:460fzt3f0 >>75
ピクミンカープだしな...
ピクミンカープだしな...
2024/01/24(水) 13:24:49.44ID:VLJ0A6NO0
それよりも育成契約は廃止して新規企業による参入を認めてリーグの拡大を求める方向に声をあげないのはなんで?
結局今稼げてる自分の事しか考えてないんじゃないの
結局今稼げてる自分の事しか考えてないんじゃないの
82名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:25:01.05ID:acF/CfaA083名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:25:03.28ID:3OdhsUc+0 オスナ
有原
近藤
山川
和田毅移籍拒否
バウアーも強奪できるなら強奪したい
金持ってる便器はやりたい放題
強奪される側の球団の事なんて何も考えてない糞韓国企業らしい考え方だわ
有原
近藤
山川
和田毅移籍拒否
バウアーも強奪できるなら強奪したい
金持ってる便器はやりたい放題
強奪される側の球団の事なんて何も考えてない糞韓国企業らしい考え方だわ
2024/01/24(水) 13:25:15.22ID:MtUvfpNn0
>>13
これほんまクソ、内海を人的補償で獲った西武相手なら和田指名も有り得ると考えないバカの叫びだよw
これほんまクソ、内海を人的補償で獲った西武相手なら和田指名も有り得ると考えないバカの叫びだよw
2024/01/24(水) 13:29:23.70ID:Z24bPbBQ0
86名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:29:34.02ID:pxMweIO00 広島から巨人に行った丸なんかは広島の黄金時代が
終わるのをわかっててFAして挙げ句巨人が優勝。
こういう奴にはペナルティ与えろ。明らかにクズ。
終わるのをわかっててFAして挙げ句巨人が優勝。
こういう奴にはペナルティ与えろ。明らかにクズ。
87名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:30:24.23ID:KMsUUbNz0 ソフトバンクみたいな金満も必要だよ
見事に負けるのもいい味だしてる
見事に負けるのもいい味だしてる
2024/01/24(水) 13:30:57.46ID:J73X6oHi0
コレ選手会の馬鹿も言ってることがメチャクチャだよな
移籍の活性化とかいって現役ドラフトやFA短縮要求してたのに、
なんで人的補償にはぎゃあぎゃあ喚くんだよ
移籍する選手も大きなチャンスじゃねえか
ソフバンみたいな相場無視した馬鹿げた額ちらつかせて主力引っこ抜かれて、
抜かれた側のフォローが全くないなんて馬鹿げてるしな
移籍の活性化とかいって現役ドラフトやFA短縮要求してたのに、
なんで人的補償にはぎゃあぎゃあ喚くんだよ
移籍する選手も大きなチャンスじゃねえか
ソフバンみたいな相場無視した馬鹿げた額ちらつかせて主力引っこ抜かれて、
抜かれた側のフォローが全くないなんて馬鹿げてるしな
89名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:32:45.12ID:Z24bPbBQ02024/01/24(水) 13:32:58.41ID:+y9iTfME0
12球団戦力拮抗した方が興行としては面白いんだけど実際は各球団のお財布事情は全然違うし人気も偏りがある
テレビでガンガン野球やってた時は実質ずっと巨人は特別扱いだったのも今となってはおかしな話
主人公が巨人で永遠のライバル阪神、その他みたいな
平気で巨人は自分たちでプロ野球の盟主とか言っちゃう
別に巨人が何年優勝出来なくても仕方ないっての
テレビでガンガン野球やってた時は実質ずっと巨人は特別扱いだったのも今となってはおかしな話
主人公が巨人で永遠のライバル阪神、その他みたいな
平気で巨人は自分たちでプロ野球の盟主とか言っちゃう
別に巨人が何年優勝出来なくても仕方ないっての
91名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:34:31.63ID:JjsY9gtX0 もうドラフト止めようぜ
ホークス1強が球界のため
ホークス1強が球界のため
92名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:34:36.33ID:fvnNtG0J0 選手会の裏で糸を引いているのはBクラスの常連になりつつある読売だな
FA選手は欲しいけど人的補償は出したくないチームは読売しかないだろ?
ただし取られるチームはドラフト1位指名権をくれない限り賛成はしないぞ
なにしろ主力選手を奪われるわけだならな・・・
FA選手は欲しいけど人的補償は出したくないチームは読売しかないだろ?
ただし取られるチームはドラフト1位指名権をくれない限り賛成はしないぞ
なにしろ主力選手を奪われるわけだならな・・・
2024/01/24(水) 13:34:47.93ID:+y9iTfME0
球団の差はメジャーだろうが同じだけどさ
選手からしたら当たり外れは正直あるんだよね
自由にさせたら行きたい球団偏るだろうし
選手からしたら当たり外れは正直あるんだよね
自由にさせたら行きたい球団偏るだろうし
2024/01/24(水) 13:35:43.13ID:+y9iTfME0
FAを最終から交換制度にしちゃえば?
2024/01/24(水) 13:36:51.94ID:dKVWGd/50
>>77
まあそれは選手に認められた権利だから良いんだけど、言った以上は筋を通さないと単なる脅迫ゴネになるよなぁー…
まあそれは選手に認められた権利だから良いんだけど、言った以上は筋を通さないと単なる脅迫ゴネになるよなぁー…
2024/01/24(水) 13:37:33.78ID:Z24bPbBQ0
>>90
実際に巨人の人気が出たのってV9が終わってからの80年代なんだよね。
V9時代は巨人が強すぎて巨人ファンはそれなりに着いたけど、それ以外は閑古鳥だった
80年代に入ってからだよ、巨人の人気が東京圏から全国区になったのは。
実際に巨人の人気が出たのってV9が終わってからの80年代なんだよね。
V9時代は巨人が強すぎて巨人ファンはそれなりに着いたけど、それ以外は閑古鳥だった
80年代に入ってからだよ、巨人の人気が東京圏から全国区になったのは。
97名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:38:52.16ID:n+uFmN+s02024/01/24(水) 13:38:54.79ID:+y9iTfME0
だからテレビでしょ
2024/01/24(水) 13:39:29.59ID:E5hO+6pL0
>>81
球団経営は金がかかるから
昔の堀江みたいに不相応なところが売名がてら参入して
短期でやっぱやーめた、って放り出すようなところを参入させたくないだけ
それやられたら結局不利益受けるの投げ出された選手だし
NPBは長期的に球団保有する意欲と体力が最重視
悪く言えば既得権益を守りたいだけで閉鎖的ってなるけど
球団経営は金がかかるから
昔の堀江みたいに不相応なところが売名がてら参入して
短期でやっぱやーめた、って放り出すようなところを参入させたくないだけ
それやられたら結局不利益受けるの投げ出された選手だし
NPBは長期的に球団保有する意欲と体力が最重視
悪く言えば既得権益を守りたいだけで閉鎖的ってなるけど
100名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:40:07.91ID:WP3YDr5v0 >>7
ドラフト1位もウェーバーにしないと意味なくね?
ドラフト1位もウェーバーにしないと意味なくね?
101名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:41:57.15ID:0OIbj7Im0102名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:44:02.57ID:acF/CfaA0103名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:44:25.40ID:E5hO+6pL0 >>77
本当に引退するなら問題ないんだよ
拒否したら資格停止ですよってだけで拒否が禁じられてるわけじゃないから
引退したからって資格停止処分されないわけじゃないから引退詐欺で復帰して無かったことにはならないしね
問題はそれを引き留めてゴネるほう
本当に引退するなら問題ないんだよ
拒否したら資格停止ですよってだけで拒否が禁じられてるわけじゃないから
引退したからって資格停止処分されないわけじゃないから引退詐欺で復帰して無かったことにはならないしね
問題はそれを引き留めてゴネるほう
104名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:44:34.68ID:0OIbj7Im0105名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:48:18.22ID:0OIbj7Im0 >>26
正式な辞令が出る前に引退示唆を言うのは選手の権利だからな
西武としたらマジで引退されたら大恥だからな事前に意思を確認するのは当然すぎるわ
マジで引退されたら
年俸2億を蹴って失格選手の方が西武に移籍よりマシだ
だからその後の風評被害が甚だしい
正式な辞令が出る前に引退示唆を言うのは選手の権利だからな
西武としたらマジで引退されたら大恥だからな事前に意思を確認するのは当然すぎるわ
マジで引退されたら
年俸2億を蹴って失格選手の方が西武に移籍よりマシだ
だからその後の風評被害が甚だしい
106名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:50:24.69ID:0stLmLJS0 単純に前年の年俸×10の金銭で良いんじゃね
選手が所属球団選ぶための制度なんだし
選手が所属球団選ぶための制度なんだし
107名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:50:50.49ID:cxH0epfH0 ソフトバンクが年俸高いしベテランだから大丈夫だだろうで主力を外すアホな事しただけなのに制度が悪いみたいになってんの笑える
108名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:50:53.71ID:9+K2h/B40 これで補償無しが簡単に通るようになるとポスティングの移籍譲渡金も選手の足かせだと今揉めてる佐々木朗希への追い風論調になって球団経営やっていけなくなるかもな
109名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:51:04.64ID:H0bEU95h0 山川ごときのせいで和田が叩かれて本当に気の毒
110名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:51:23.91ID:0OIbj7Im0111名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:52:51.06ID:+JaHyqNS0 >>90
巨人が球界を支配していた時代は何かあったら、巨人はNPB脱退して新リーグ作ろうかな?でNPBがビビる時代だったね
巨人が球界を支配していた時代は何かあったら、巨人はNPB脱退して新リーグ作ろうかな?でNPBがビビる時代だったね
112名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 13:55:24.67ID:0OIbj7Im0113名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:01:48.11ID:2eVgWju30 ルール破りへの対応がルールを無かったことにする
日ハムの球場も同じ
とにかく嘘と誤魔化しだけで出来上がってるのがプロ野球という存在
日ハムの球場も同じ
とにかく嘘と誤魔化しだけで出来上がってるのがプロ野球という存在
114名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:04:45.88ID:NSssGZxD0 メジャー見習ってドラフト権にするしかないわな
これも相当痛い、なんなら現状の人的補償より痛い
けど選手の健全なFA権利獲得のためには目に見える人的補償は良く無い
これも相当痛い、なんなら現状の人的補償より痛い
けど選手の健全なFA権利獲得のためには目に見える人的補償は良く無い
115名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:06:00.67ID:0OIbj7Im0 >>113
江川とかルールを守ったのに理不尽にペナルティを与えただろうが
江川とかルールを守ったのに理不尽にペナルティを与えただろうが
116名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:06:30.78ID:4yaWZr1A0 >>108
FAでしかいけなくなっていいの?
FAでしかいけなくなっていいの?
117名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:12:39.83ID:u9LxKTCr0 >>6
正式発表前にマスコミが報道するのはどの球団でもあることだし
誰が漏らしたとか犯人探しみたいになるのは意味わからん
和田に正式に決まったから報道した
あとからホークスさんがやっぱ変えてって言ってきた
ただそれだけの話じゃん
正式発表前にマスコミが報道するのはどの球団でもあることだし
誰が漏らしたとか犯人探しみたいになるのは意味わからん
和田に正式に決まったから報道した
あとからホークスさんがやっぱ変えてって言ってきた
ただそれだけの話じゃん
118名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:12:53.50ID:X4jOc9dB0 人的補償無いと不人気球団はどんどん弱くなるからなぁ
119名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:16:47.27ID:0OIbj7Im0 >>117
正式決定して公式発表前と事前に意思確認してるだけでリークは意味が違うんだよ
正式決定して公式発表前と事前に意思確認してるだけでリークは意味が違うんだよ
120名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:18:27.49ID:fvnNtG0J0121名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:22:59.56ID:u9LxKTCr0122名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:23:19.43ID:460fzt3f0123名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:23:56.17ID:8YzXVdCP0 ルール破りが横行するからルールをなくしましょうって無脳だろ
124名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:24:49.56ID:yszJEEiM0 王貞治の我儘のせいで大変な事になっちゃったよ。。。
125名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:25:37.39ID:u9LxKTCr0126名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:26:06.87ID:0OIbj7Im0127名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:27:53.33ID:E5hO+6pL0 そもそも統一契約書にサインしてる時点で選手契約の譲渡があることに承諾してる罠
128名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:30:43.23ID:0OIbj7Im0 >>125
突き詰めたら正式文書で獲得指名するまでは効力が発生しない
それ以前は無責任な独り言で終る
少なくても今回は報道を見る限り
和田が欲しいんだけど当人の意思を聞いてくれ でしかないので
西武としたら本当に引退されたら大恥だから当然すぎる
突き詰めたら正式文書で獲得指名するまでは効力が発生しない
それ以前は無責任な独り言で終る
少なくても今回は報道を見る限り
和田が欲しいんだけど当人の意思を聞いてくれ でしかないので
西武としたら本当に引退されたら大恥だから当然すぎる
129名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:30:58.58ID:tCRNsPBE0130名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:31:06.26ID:Z24bPbBQ0131名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:31:14.15ID:u9LxKTCr0132名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:31:44.70ID:XVoZUO/20 ホークスが駆け引きに負けただけだからね
変更を認めたらダメだったでしょ
変更を認めたらダメだったでしょ
133名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:32:02.43ID:0OIbj7Im0 >>127
定岡は巨人近鉄とで正式にトレード契約締結されて辞令が出た後の拒否→引退だから
定岡は巨人近鉄とで正式にトレード契約締結されて辞令が出た後の拒否→引退だから
134名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:34:01.01ID:umw5seDa0 ドラフトの権利よりは人的のほうがいいんじゃないの。ドラフト1位の権利と交換とかならFA移籍してもどこも獲りにいかないよ。
135名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:34:18.05ID:Z24bPbBQ0 >>122
あんまり金額をデカくすると相手側が委縮してやらなくなる
あんまり金額をデカくすると相手側が委縮してやらなくなる
136名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:35:01.02ID:0OIbj7Im0 >>131
拒否するのは選手の権利だか問題はない
西武が引退上等で強行すりゃよかったんだよ
問題なのは便器がプロテクト内を提案したのと西武が認めた
定岡はトレード締結後の辞令拒否したから引退
和田は交渉段階での拒否だから
拒否するのは選手の権利だか問題はない
西武が引退上等で強行すりゃよかったんだよ
問題なのは便器がプロテクト内を提案したのと西武が認めた
定岡はトレード締結後の辞令拒否したから引退
和田は交渉段階での拒否だから
137名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:35:38.33ID:HcghI1U90 自動FAにしろ
138名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:35:51.37ID:DN1FeW3F0 みんな岩瀬やっちゃうから
意味なかったもんな
意味なかったもんな
139名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:37:16.92ID:Z24bPbBQ0 >>137
MLBがそれだけどプロテクトの期間があってそれが解けるまでの扱いは同じ
MLBがそれだけどプロテクトの期間があってそれが解けるまでの扱いは同じ
140名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:38:18.87ID:0OIbj7Im0141名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:42:27.45ID:4yaWZr1A0 >>134
MLBはやっとる
MLBはやっとる
142名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:42:30.16ID:y9a6anu00 現役ドラフトの指名権とか人数で帳尻合わせするのが穏便じゃないかな
143名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:45:15.28ID:ZZiaBNSn0 補償制度だけ撤廃して他は何もなし、だったら終わりやねプロ野球
144名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:46:04.33ID:igClcuY10 ゴネ得ナゾルール
145名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:47:28.47ID:cupMlyAR0 あほらし、ソフバンのフロントが下手こいただけやろ
話のすり替えは、NPBと球団フロント、選手会も、自民党と政治家共と同じやないか
話のすり替えは、NPBと球団フロント、選手会も、自民党と政治家共と同じやないか
146名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:49:59.55ID:9+K2h/B40 >>116
FA短縮しろとか上沢みたく安くても容認できるならもっと移籍への敷居を下げろって話に繋がりかねないと思っただけよ
FA短縮しろとか上沢みたく安くても容認できるならもっと移籍への敷居を下げろって話に繋がりかねないと思っただけよ
147名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:51:34.49ID:iMGeLyr70 球界の盟主ソフトバンクに迷惑かけたからね
148名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:55:26.17ID:n8cyFPv30149名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:56:00.66ID:HaT+PDXV0 メジャーに移籍する時は人的補償なんてないんだから
それに合わせて補償はお金で解決すればいい
それに合わせて補償はお金で解決すればいい
150名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:59:13.33ID:4yaWZr1A0 >>146
ポスティングは球団の権利だからなあ
それと、FA期間短縮は選手会が前から要望出してて協議されてる
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202311080000635_m.html
選手会は、FA権の取得に必要な登録日数の短縮に関し、新たな提案を行った。現行の国内7年または8年、海外9年から国内外一律6年とすることを求めてきたが、森忠仁事務局長は「多少、譲るところは譲って」と話した。詳しい年数は伏せたが、現行年数と国内外一律6年との間の年数を新たに提案したようだ。
ポスティングは球団の権利だからなあ
それと、FA期間短縮は選手会が前から要望出してて協議されてる
https://www.nikkansports.com/m/baseball/news/202311080000635_m.html
選手会は、FA権の取得に必要な登録日数の短縮に関し、新たな提案を行った。現行の国内7年または8年、海外9年から国内外一律6年とすることを求めてきたが、森忠仁事務局長は「多少、譲るところは譲って」と話した。詳しい年数は伏せたが、現行年数と国内外一律6年との間の年数を新たに提案したようだ。
151名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 14:59:40.53ID:C8BIU5Xe0 FAで選手獲得はドラフト指名権譲渡 or FA権獲得者は完全なフリーにの2択
選手会も身を切る覚悟ないと進まないのも事実
選手会も身を切る覚悟ないと進まないのも事実
152名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:00:04.70ID:acF/CfaA0153名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:00:24.91ID:0OIbj7Im0154名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:02:36.29ID:grlvaNuv0 金で補償するしかねえだろ
人で補償したらトレードと変わらんが?
人で補償したらトレードと変わらんが?
155名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:04:48.28ID:gG3s6nsM0 人的廃止なら自動FAとドラフト指名権譲渡を導入しろよ。
156名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:04:51.64ID:tCRNsPBE0 何故か現役ドラフトには積極的だった選手会
157名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:06:40.46ID:wXrqAndm0 金で補償とか言ってるのは金満球団の讀賣とかソフトバンクとか阪神だろ
158名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:07:03.64ID:s4ezhbMC0 ドラフト順譲渡しても巨人なんかこの十数年でドライチが当たったのって岡本くらいしかいないし痛くないだろw
159名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:08:05.11ID:o1ZV3pud0 自動FA
完全ウェーバー
ドラフト指名権譲渡
贅沢税
ぐだぐだ言うならもうメジャーに合わせようぜ
完全ウェーバー
ドラフト指名権譲渡
贅沢税
ぐだぐだ言うならもうメジャーに合わせようぜ
160名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:08:50.25ID:NxS04DvO0 >>90
それで1番得したのが阪神だからなあ。
巨人弱くなって阪神人気も落ちてるし。
なんつーかね。やっぱね。
強い強い東京のチームに必死に一矢報いる地方のチームというが
日本人には1番しっくりくるんだろうよ。
バスケもそれで人気回復させてるし。
それで1番得したのが阪神だからなあ。
巨人弱くなって阪神人気も落ちてるし。
なんつーかね。やっぱね。
強い強い東京のチームに必死に一矢報いる地方のチームというが
日本人には1番しっくりくるんだろうよ。
バスケもそれで人気回復させてるし。
161名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:09:16.97ID:acF/CfaA0 村上もメジャーだしもう大物のFA移籍は今後ないな
Cランク小物が移籍するぐらい
大山は阪神出たそうだが
Cランク小物が移籍するぐらい
大山は阪神出たそうだが
162名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:11:06.82ID:eXsDHBov0 プロ野球選手にはトレードがあるんだから、人的補償もあっていいじゃん
この制度が無いと、暗黒時代の広島みたいにエースや4番打者が出ていく一方になる球団が出てくる
この制度が無いと、暗黒時代の広島みたいにエースや4番打者が出ていく一方になる球団が出てくる
163名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:11:07.64ID:NxS04DvO0 >>153
むしろ海外FAと同じで国内のFAも無性にすればいい。
できれば全員自動的にFAにすればなおいい。
そのうえで国内球団にもポスティングを認めれば良いんだよ。
その際は規定された金額を獲得した球団は所属球団へ支払う。
人的保証はこれで無くなる。
むしろ海外FAと同じで国内のFAも無性にすればいい。
できれば全員自動的にFAにすればなおいい。
そのうえで国内球団にもポスティングを認めれば良いんだよ。
その際は規定された金額を獲得した球団は所属球団へ支払う。
人的保証はこれで無くなる。
164名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:13:00.59ID:Z24bPbBQ0165名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:13:17.75ID:NxS04DvO0 >>113
NPBはその傾向あるよね。
規則違反が起きた際に、
球団に規則を守らせようと厳罰しようとしないで
規則の方を変更して何もなかったようにしてく。
これだと球団も規則なんかまず守らないだろうよ。
NPBはその傾向あるよね。
規則違反が起きた際に、
球団に規則を守らせようと厳罰しようとしないで
規則の方を変更して何もなかったようにしてく。
これだと球団も規則なんかまず守らないだろうよ。
166名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:15:52.89ID:NxS04DvO0 >164
でも人気は確実に落ちてるよ。
以前は学校でも会社でも阪神の話題で持ちきりだったけど
今私生活で阪神の話題とかまずでてこないし
甲子園で試合がある日とか、梅田のマクドの前で
法被着て六甲おろし歌ってる人達もいなくなった。
でも人気は確実に落ちてるよ。
以前は学校でも会社でも阪神の話題で持ちきりだったけど
今私生活で阪神の話題とかまずでてこないし
甲子園で試合がある日とか、梅田のマクドの前で
法被着て六甲おろし歌ってる人達もいなくなった。
167名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:15:54.20ID:fTa9WSGJ0 便器周りはこの件では黙ってろ、口臭えから
口臭の元を根治させてから来い
口臭の元を根治させてから来い
168名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:17:56.95ID:Z24bPbBQ0169名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:18:30.13ID:bVRkxzuk0 >>166
実際はその時代のほうが人気が無かったんだよな
実際はその時代のほうが人気が無かったんだよな
170名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:19:17.77ID:Zb1kLCyv0 >>166
実際はその時代のほうが人気が無かったんだよな
実際はその時代のほうが人気が無かったんだよな
171名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:20:08.90ID:br53PrA60 >>19
そんなことしたらFA選手なんか超一流以外ほとんど市場に出てこねーだろバカw
そんなことしたらFA選手なんか超一流以外ほとんど市場に出てこねーだろバカw
172名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:21:09.01ID:HZECro8B0 そこまで言うなら自動FAでよいよね
173名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:21:12.50ID:Z24bPbBQ0174名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:26:26.29ID:NxS04DvO0 プロレスと一緒でマニア化したってこと?
175名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:34:59.29ID:U+cHg0LH0 日本で未だにドラフトなんてやってるのは野球だけか
176名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:35:46.03ID:U+cHg0LH0 日本で未だにドラフトなんてやってるのは野球だけか
177名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:38:54.67ID:7N82Jy1l0178名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:39:42.90ID:4yaWZr1A0179名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:40:48.91ID:YlXnGwl30180名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:42:01.21ID:E5hO+6pL0181名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:44:00.29ID:XYBVEY7i0 嫌いなサッカーみたいに移籍金制度にしたらええやん
アメ公のやり方に合わせんでええわ
アメ公のやり方に合わせんでええわ
182名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:47:36.39ID:dz2uirWd0183名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:53:37.39ID:U+cHg0LH0184名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:58:48.63ID:f6fZb9nz0 ドラフトだと2人取ったとこはどうなるんだ
185名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 15:59:09.56ID:0OIbj7Im0186名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:00:45.40ID:tdEo/TsR0187名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:02:16.21ID:tdEo/TsR0 >>182
金本知憲「せやせや」
金本知憲「せやせや」
188名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:05:08.37ID:NJ57yRpF0189名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:06:03.78ID:hudnYIJg0190名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:14:40.74ID:0OIbj7Im0191名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:21:36.51ID:0OIbj7Im0 >>189
選手は商品だから拒否権はない
99.9%は従う
ただし残りの0.1%は完全拒否するからな
0.1%に相当するという認識があれば事前にリスクを回避する選択をしてもおかしくない
その反応を見てブラフか本音か判断して回避か強行指名か決めればいい
選手は商品だから拒否権はない
99.9%は従う
ただし残りの0.1%は完全拒否するからな
0.1%に相当するという認識があれば事前にリスクを回避する選択をしてもおかしくない
その反応を見てブラフか本音か判断して回避か強行指名か決めればいい
192名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:29:55.75ID:tdEo/TsR0 >>188
「持ちつ持たれつ」「共存共栄」かわアメスポ(アメスポルーツ)の精神だから
「持ちつ持たれつ」「共存共栄」かわアメスポ(アメスポルーツ)の精神だから
193名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:32:48.78ID:tdEo/TsR0 >>188
「持ちつ持たれつ」「共存共栄」かわアメスポ(アメスポルーツ)の精神だから
「持ちつ持たれつ」「共存共栄」かわアメスポ(アメスポルーツ)の精神だから
194名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:38:49.92ID:CY5qE23D0 ほならねFA取ったらドラ1指名権譲渡でええやろ
195名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:39:46.97ID:E5hO+6pL0 >>185
それはあんたが決めることじゃない
そもそも引退だって理由をはっきりさせてコミッショナーに書面として通知してそれが
正当な理由であると受理されて公示されて初めて引退となるわけで
それまでは契約更改済みなら支配下選手、未更改なら契約保留選手であって引退示唆しただけでは意味がない
それはあんたが決めることじゃない
そもそも引退だって理由をはっきりさせてコミッショナーに書面として通知してそれが
正当な理由であると受理されて公示されて初めて引退となるわけで
それまでは契約更改済みなら支配下選手、未更改なら契約保留選手であって引退示唆しただけでは意味がない
196名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:42:14.70ID:hZNmPom50197名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:44:25.75ID:Dzt011YT0 ドラフト1位剥奪関係は取られた球団に対しては何も無いからなぁ
まあプラス金銭になるのか
まあプラス金銭になるのか
198名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 16:58:28.50ID:MCfKonIc0 >>141
分離ドラフトの時のように、訳分からんドラフトにはしない方がいいよ
分離ドラフトの時のように、訳分からんドラフトにはしない方がいいよ
199名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:00:24.20ID:vUQlaPOQ0 もう自動FAにしろよ
200名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:03:10.02ID:dFf5+SaI0 金銭だけだと金満が漁りまくるからな
ソフトバンクとか巨人とかそれでも勝てないのが笑えるが取られる方はたまらんだろ
ソフトバンクとか巨人とかそれでも勝てないのが笑えるが取られる方はたまらんだろ
201名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:04:42.91ID:MCfKonIc0 >>200
今の倍ぐらいの金銭にしたら?
今の倍ぐらいの金銭にしたら?
202名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:04:44.03ID:aEGyJYrl0 >>4
最初からあったけど40人以上だったからな
プロテクトしたい選手は全部プロテクトできてた
これに漏れたのは本当に「要らない」選手だった
(一応巨人から日ハムにいった川辺、中日にいった平松とかいる)
あまりにも意味無いから今の28人になった
最初からあったけど40人以上だったからな
プロテクトしたい選手は全部プロテクトできてた
これに漏れたのは本当に「要らない」選手だった
(一応巨人から日ハムにいった川辺、中日にいった平松とかいる)
あまりにも意味無いから今の28人になった
203名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:07:56.40ID:tdEo/TsR0204名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:08:51.21ID:L/vzIBrG0 金銭をFA後の契約基準にでもせんと選手に有利すぎて
205名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:09:38.34ID:tdEo/TsR0 >>201
出来ない選手が続出
出来ない選手が続出
206名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:09:54.83ID:6qG44yFw0 >>128
和田に正式決定として西武がソフトバンクに連絡したのに、ソフトバンクが和田を止めてと言い出したから、大人の対応をした西武が事前確認という風に変えただけ
本当に単なる事前確認なら、報道にあるようにソフトバンク側が和田を止める代案を出すことと矛盾する
和田に正式決定として西武がソフトバンクに連絡したのに、ソフトバンクが和田を止めてと言い出したから、大人の対応をした西武が事前確認という風に変えただけ
本当に単なる事前確認なら、報道にあるようにソフトバンク側が和田を止める代案を出すことと矛盾する
207名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:12:14.68ID:6S5s9AMP0 岡田おーんの言うことが現実的だな
ベンチ入り+ローテ投手+若手有望=35人位に戻せばいいんではないか?
そして金銭で支払う場合の金額を1.5位くらいにする
ベンチ入り+ローテ投手+若手有望=35人位に戻せばいいんではないか?
そして金銭で支払う場合の金額を1.5位くらいにする
208名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:12:14.86ID:CLEjRJxo0209名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:13:19.88ID:MCfKonIc0 メジャーに比べたら球団収入に比べて選手年俸が安すぎるからな
プロ野球わ
球界全体の年俸がもっと上がるような制度で良いと思う
プロ野球わ
球界全体の年俸がもっと上がるような制度で良いと思う
210名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:16:09.53ID:qQKn0kJX0 もう補償自体NPB経由で選手伝えるしかないな
211名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:16:11.84ID:MCfKonIc0 >>207
28人は少なすぎやね
選手の移籍をしやすく、、、で考えると、FA短縮、プロテクト人数40人で良いと思う
プロ野球球団側は球団側で、球界全体の収益を上げて(例えばメジャーなんてガラガラの球団でも金があるのは放映料でしょ?)、選手年俸を上げる事でメジャー流出を防いでいかないと
28人は少なすぎやね
選手の移籍をしやすく、、、で考えると、FA短縮、プロテクト人数40人で良いと思う
プロ野球球団側は球団側で、球界全体の収益を上げて(例えばメジャーなんてガラガラの球団でも金があるのは放映料でしょ?)、選手年俸を上げる事でメジャー流出を防いでいかないと
212名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:25:53.28ID:ZZxwjUiT0 >>196
優勝してないだけでAクラスばっかで2位が8回もあるからな
優勝してないだけでAクラスばっかで2位が8回もあるからな
213名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:29:30.17ID:uYuTFZ8/0 プロテクト枠増やせとか取る側の理論だしね
阪神も取る側だし
阪神も取る側だし
214名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:30:22.40ID:MCfKonIc0 調べたら
前は40人じゃなく30人+入団2年目までの選手
じゃん
前は40人じゃなく30人+入団2年目までの選手
じゃん
215名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:33:03.75ID:/UqvgKZK0 阪神もドラフト戦力をガラッと変えて育てる方向に変えたけどね
昔みたいに外様がほとんどのスタメンとかじゃなくなったよ
昔みたいに外様がほとんどのスタメンとかじゃなくなったよ
216名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:34:56.55ID:DrFuxOsP0 人的補償撤廃で得するのなんてソフバンと巨人だけ
一番損するのは西武
一番損するのは西武
217名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:38:02.62ID:Z24bPbBQ0218名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:39:10.56ID:MCfKonIc0219名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:41:22.18ID:NxS04DvO0 >>212
まるでかつての中日だな
まるでかつての中日だな
220名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:42:27.06ID:cRnanj/q0 過去にFAしたのでドラフトの指名権譲渡するほどの選手いた?
221名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:42:55.66ID:MCfKonIc0 いったん、プロテクト無し(金銭保証のみ)
で、やってみたら?
元々は選手の移籍を活発にする制度な訳だし
で、やってみたら?
元々は選手の移籍を活発にする制度な訳だし
222名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:43:40.39ID:Z24bPbBQ0 >>218
NPBが独立採算に舵を切って来たのは、独立してもやって行けるだけの経営体力が付いたからだよ
ほんの20年前までは独立してやって行けたのはセリーグの球団だけだった。
パリーグは全球団赤字で親会社の補填なしにはやって行けなかった。
親会社の方も自社広告と割り切って金をつぎ込んでた。
自社の名前が出るから税務署も宣伝費の経費扱いで税金分は免除されてた。
NPBが独立採算に舵を切って来たのは、独立してもやって行けるだけの経営体力が付いたからだよ
ほんの20年前までは独立してやって行けたのはセリーグの球団だけだった。
パリーグは全球団赤字で親会社の補填なしにはやって行けなかった。
親会社の方も自社広告と割り切って金をつぎ込んでた。
自社の名前が出るから税務署も宣伝費の経費扱いで税金分は免除されてた。
223名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:43:48.11ID:vt8nHJfP0 ルールの中でやれって意見はわかるけど、やっぱりロートルで球団一筋ってやつが最後に動かされるのはなんとかなあと思うから、ドラフトの指名順と金銭でええがなと
224名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:46:15.81ID:i7py0jHf0 ?「撤廃だと?たかが選手が」
225名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:46:21.43ID:aEGyJYrl0 >>214
40人以上の認識だったけどそうだったか
でも2年目までの選手を無条件にプロテクトできて残り30人なら実質はそんなもんでしょ
この入団1~2年目くらいの選手をできるだけ28人のプロテクトに入れないといけないとか
そのへんで選定に四苦八苦するわけで
それ以外で30人ならまずプロテクトしたい選手は全部プロテクトできる
40人以上の認識だったけどそうだったか
でも2年目までの選手を無条件にプロテクトできて残り30人なら実質はそんなもんでしょ
この入団1~2年目くらいの選手をできるだけ28人のプロテクトに入れないといけないとか
そのへんで選定に四苦八苦するわけで
それ以外で30人ならまずプロテクトしたい選手は全部プロテクトできる
226名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:47:56.10ID:MCfKonIc0 メジャーは単純にドラフト指名権じゃないみたい
もう一つはFAの補償。これによって上記の順番が実際には変化することになる。
前年の勝率が上位半分だった15チームは、タイプAにランクされるFA選手を獲得すると、一巡目の指名権を失います。
(逆に弱い15チームは一巡目指名権をプロテクトされている。有力なFAを獲得しても1巡目指名権を失わない。)
すると一巡目指名権はFA選手を失った球団に補償(譲渡)される。
ちなみにこの指名権はFAの補償などで譲渡されることがあるので、2011年のレイズは1巡目指名権を10個持っているなんてこともありました。
日本であれば弱いチームも運がなければドラフトでの補強は難しいですが、MLBでは再建期という考え方があり、ずっと低迷していたチームがその間に上位指名で獲得した選手が成長して強くなるというのもよくあることです。
あとそもそもドラフトが完全ウェバー
てかメジャーもなんやめちゃくちゃ複雑やな
もう一つはFAの補償。これによって上記の順番が実際には変化することになる。
前年の勝率が上位半分だった15チームは、タイプAにランクされるFA選手を獲得すると、一巡目の指名権を失います。
(逆に弱い15チームは一巡目指名権をプロテクトされている。有力なFAを獲得しても1巡目指名権を失わない。)
すると一巡目指名権はFA選手を失った球団に補償(譲渡)される。
ちなみにこの指名権はFAの補償などで譲渡されることがあるので、2011年のレイズは1巡目指名権を10個持っているなんてこともありました。
日本であれば弱いチームも運がなければドラフトでの補強は難しいですが、MLBでは再建期という考え方があり、ずっと低迷していたチームがその間に上位指名で獲得した選手が成長して強くなるというのもよくあることです。
あとそもそもドラフトが完全ウェバー
てかメジャーもなんやめちゃくちゃ複雑やな
227名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:48:49.66ID:MCfKonIc0228名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:49:35.97ID:MCfKonIc0229名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:51:34.09ID:MCfKonIc0 そもそもプロ野球の「3巡目、5巡目は逆ウェバー」も要らんなw
2巡目以降はウェバーでええやんw
んで、1巡目は今まで通りで
クジ制度はやっぱ面白いし注目もされるから
なんやったら2巡目以降もくじで良いしw
2巡目以降はウェバーでええやんw
んで、1巡目は今まで通りで
クジ制度はやっぱ面白いし注目もされるから
なんやったら2巡目以降もくじで良いしw
230名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:51:42.48ID:ltU14Abl0 40人もプロテクトできたら2軍選手しか残らねーよ
231名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:52:09.28ID:aEGyJYrl0232名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:53:17.24ID:7Y0Jm87b0 結果的に和田のおかげでクソシステム無くなるやんww
233名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:53:46.88ID:LvmngwgU0 ソフトバンクの犬
しかもドサクサ紛れにFA期間短縮とか言い出してるし
他球団は大反対しろよ
しかもドサクサ紛れにFA期間短縮とか言い出してるし
他球団は大反対しろよ
234名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:54:49.14ID:Z24bPbBQ0235名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:56:44.90ID:NxS04DvO0 海外FAと同じで無償でいいよ。
その代わり全員自動的にFAな。
あと国内移籍でもポスティングを認めて
そこから移籍への補償金もらえよ。
その代わり全員自動的にFAな。
あと国内移籍でもポスティングを認めて
そこから移籍への補償金もらえよ。
236名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 17:59:34.65ID:MCfKonIc0237名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:09:05.04ID:UuEUMCRb0 和田は許されそう?
238名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:18:37.00ID:tCRNsPBE0 勿体無い、勿体無い言うけど
人的補償で移籍して活躍した選手なんて極一部
人的補償で移籍して活躍した選手なんて極一部
239名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:25:20.31ID:0KEPVxps0 プロテクトリストをNPBに提出しなくて良いってのは
絶対改善しなきゃダメだよな
あと広島のケースみたいな1年目の選手の指名は
禁止すべき
絶対改善しなきゃダメだよな
あと広島のケースみたいな1年目の選手の指名は
禁止すべき
240名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:32:12.43ID:NxS04DvO0 1年目だからと禁止する理由は微塵もないだろ
241名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:36:10.09ID:MCfKonIc0242名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:39:49.49ID:fWT97CL/0 >選手会側が「ゼロベースで考え直す発想も必要になる」
これ本気で言っているのかね。
FA制度も長年にわたる闘争の末、認められたものな訳だし、海外FA含め、拡充していったものだろう。
「じゃあ、FA制度廃止すれば、何も問題ないよね」という話になって、納得するのか?
NPB側だって、必ずしも好き好んでFA制度導入しているわけじゃないのに。
これ本気で言っているのかね。
FA制度も長年にわたる闘争の末、認められたものな訳だし、海外FA含め、拡充していったものだろう。
「じゃあ、FA制度廃止すれば、何も問題ないよね」という話になって、納得するのか?
NPB側だって、必ずしも好き好んでFA制度導入しているわけじゃないのに。
243名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:41:25.08ID:fWT97CL/0244名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:43:47.85ID:t26pBRo30 我々西武ライオンズの意見を最優先してもらおうか
245名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:46:23.45ID:NxS04DvO0 ドラフトみたいに補償選手の発表する日を統一して
FAに関係する全ての球団の監督がホテルに出てきて
TV放送の中発表すればいい。
絶対に視聴率取れるw。
FAに関係する全ての球団の監督がホテルに出てきて
TV放送の中発表すればいい。
絶対に視聴率取れるw。
246名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:48:44.14ID:4yaWZr1A0247名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:53:11.95ID:NxS04DvO0 トレードは選手が自分で売り込めないやん。
248名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:54:22.91ID:r+Z5kdmr0 損失は小さいけど和田より守りようがない1年目選手獲られることが問題大きいように思う
249名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:55:39.00ID:NxS04DvO0 守れよ
250名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:56:02.54ID:FuqZUoN20 プロテクトから外れるような一軍半で燻ってる選手にチャンスも与えられるいい制度なのに
選手会が反対するのは意味が分からんな
選手会は自分たち一握りのトップ選手だけの都合しか考えてないのか?
選手会が反対するのは意味が分からんな
選手会は自分たち一握りのトップ選手だけの都合しか考えてないのか?
251名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:56:13.66ID:MCfKonIc0252名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:57:00.40ID:HZzhsP2U0 今まで好き勝手に他球団から補強しといて
ルール変更なんて納得できない
和田は責任とって引退するか
ソフトバンクは今後一切FA補強禁止にするべき
ルール変更なんて納得できない
和田は責任とって引退するか
ソフトバンクは今後一切FA補強禁止にするべき
253名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:57:17.17ID:MCfKonIc0254名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:59:52.81ID:MCfKonIc0 >>250
とは言え、最近、選手会は大人しいしな
FAも現行制度になってもう15年もそのまま
それ以前のように「FA短縮!」ってもっとやってれば今頃はもっと短くなってても良いと思うけど
これを機会にまたバチバチやれば良いと思うよ
とにかく最近はおとなしすぎたから
とは言え、最近、選手会は大人しいしな
FAも現行制度になってもう15年もそのまま
それ以前のように「FA短縮!」ってもっとやってれば今頃はもっと短くなってても良いと思うけど
これを機会にまたバチバチやれば良いと思うよ
とにかく最近はおとなしすぎたから
255名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 18:59:59.32ID:FuqZUoN20 和田はソフトバンクがいらないと思ってプロテクトから外したんだから
もう引退すりゃいいじゃん
厄介者扱いされても現役にしがみついてもみっともないだけだぞ?
いままで十分の実績を残してきた元一流選手なのに晩節を汚しすぎだろう
もう引退すりゃいいじゃん
厄介者扱いされても現役にしがみついてもみっともないだけだぞ?
いままで十分の実績を残してきた元一流選手なのに晩節を汚しすぎだろう
256名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:01:57.11ID:MCfKonIc0257名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:04:47.17ID:r+Z5kdmr0 FA取得者も人的対象ってのも何か変な話だな
258名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:05:54.27ID:FuqZUoN20 そもそもプロテクトから有力選手がはみ出すような選手があまってるチームが
FAでさらに選手を獲得するのが間違いともいえるな
そのあまってる自分とこのチームの選手をもっと有効活用しろよ
といいたくなる
FAでさらに選手を獲得するのが間違いともいえるな
そのあまってる自分とこのチームの選手をもっと有効活用しろよ
といいたくなる
259名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:08:12.52ID:hPRd695c0 国内FA移籍の8シーズンも撤廃しろよ
いつまでこんな事やってんだよ
いつまでこんな事やってんだよ
260名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:10:16.18ID:6qG44yFw0261名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:15:15.96ID:MCfKonIc0 >>260
規約は読んだけど
「選手は拒否は出来ない」
「拒否した場合は出場停止」
やね
これは個人的には「拒否は出来るけど拒否した場合はその選手は出場停止(何日間なのかの記載無し)」
って理解してるけど
これはこれで良いんじゃない?
和田が拒否したのなら当然出場停止で良いんじゃないの?
規約は読んだけど
「選手は拒否は出来ない」
「拒否した場合は出場停止」
やね
これは個人的には「拒否は出来るけど拒否した場合はその選手は出場停止(何日間なのかの記載無し)」
って理解してるけど
これはこれで良いんじゃない?
和田が拒否したのなら当然出場停止で良いんじゃないの?
262名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:19:39.16ID:MCfKonIc0 仮に和田が本当に「だったら引退します」って言ったとして、別に和田側に落ち度はないと思うけど?
それを聞いて、ホークス西武があたふたして、、、ってのならそっちが問題であって
それを聞いて、ホークス西武があたふたして、、、ってのならそっちが問題であって
263名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:27:30.75ID:MCfKonIc0 「だったら引退します」
「嫌です拒否します」
こんなの個人の自由じゃん
なんら問題ない
粛々に「出場停止」にすれば良いだけ
そう書いてある訳だし
「嫌です拒否します」
こんなの個人の自由じゃん
なんら問題ない
粛々に「出場停止」にすれば良いだけ
そう書いてある訳だし
264名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:30:08.59ID:0KEPVxps0265名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:31:05.69ID:UI5eRpXD0 そのとおりだ ルールを守れ
ルールを破るならペナルティを課せ
ルールを破るならペナルティを課せ
266名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:38:56.03ID:0KEPVxps0267名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:45:51.09ID:NxS04DvO0268名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:52:58.79ID:MCfKonIc0 >>267
自動FAは個人的には良いと思う
ただしFA期間短縮もセットで
球界全体で収益を上げて、球界全体で選手年俸も上げてく事を目標に、稼げるリーグを目指してくべきだよ
各々の球団の営業努力もやるべきだし
自動FAは個人的には良いと思う
ただしFA期間短縮もセットで
球界全体で収益を上げて、球界全体で選手年俸も上げてく事を目標に、稼げるリーグを目指してくべきだよ
各々の球団の営業努力もやるべきだし
269名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:53:03.18ID:zhVdsjlr0 連投草
270名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 19:57:09.64ID:KVOZgoXq0 選手会は自動FAは嫌がると言うのが身勝手
271名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:01:46.48ID:BBLcre+z0 キムショー大量生産見てぇwww
そして今や西武も拾わず新潟かハヤテか三菱重工Westwww
そして今や西武も拾わず新潟かハヤテか三菱重工Westwww
272名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:18:09.05ID:kNZZ6VA/0273名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:23:43.36ID:acF/CfaA0 バンクはドラフト下手くそだし育てる気もない
オリとは正反対
オリとは正反対
274名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:31:16.85ID:kNZZ6VA/0275名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:32:52.02ID:2RfhFME20 どんなルールしても損得出るんだからせめて「透明性」
のルールは確保する必要がある 和田騒動・朗希騒動の
ようにウラを勘繰られるのはスポーツ興行に致命的
11月11日をNPB冬会議の日と決めて、FA・ドラフト・
現役ドラフト・外国人売買・2軍専用チームからの買い
上げなどまとめて商談会ならファンにわかりやすい
のルールは確保する必要がある 和田騒動・朗希騒動の
ようにウラを勘繰られるのはスポーツ興行に致命的
11月11日をNPB冬会議の日と決めて、FA・ドラフト・
現役ドラフト・外国人売買・2軍専用チームからの買い
上げなどまとめて商談会ならファンにわかりやすい
276名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:33:25.41ID:NxS04DvO0 そりゃ、オリックスの元オーナーは
野球が大好きで、真剣にNPBの将来を考えて
ファンから「ケチックス」と罵られながらも
必死に球団経営を健全化し、若手を育てる環境を整えてきたからな。
健全経営無視して大金つぎ込み
MLBにも勝てる球団にしようとか言ってた
SBのオーナーとは方向性が全く違う。
野球が大好きで、真剣にNPBの将来を考えて
ファンから「ケチックス」と罵られながらも
必死に球団経営を健全化し、若手を育てる環境を整えてきたからな。
健全経営無視して大金つぎ込み
MLBにも勝てる球団にしようとか言ってた
SBのオーナーとは方向性が全く違う。
277名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:37:11.25ID:k1Y2FEjF0 キチガイのせいで制度無茶苦茶になったな
278名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:37:31.91ID:UiRBXTTA0 拒否したうえのうのうと現役を続けようとする和田を処分しろよ
279名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:41:58.45ID:AiNJP3Bi0 ドラフト指名権譲渡でも一位指名貰うのは大きいと思うけど、二位は指名順によってはもらってもあんまり嬉しくない
Aランクは一位+二位+金銭
Bランクは一位+金銭
くらいが妥当じゃね?
そもそもプロテクトちゃんとしておかなかったソフトバンクのフロントは全球団に迷惑料支払えよ
取られて泣き言いうなら、FA獲得辞めろ
Aランクは一位+二位+金銭
Bランクは一位+金銭
くらいが妥当じゃね?
そもそもプロテクトちゃんとしておかなかったソフトバンクのフロントは全球団に迷惑料支払えよ
取られて泣き言いうなら、FA獲得辞めろ
280名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:42:04.83ID:Yim+kuxo0 戦力均衡さすために贅沢税でも付けるか自動FAにして移籍を活発にさせるか
281名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:43:06.83ID:31QaAboh0 >>177
焼き豚が謎のジジイ煽りw
焼き豚が謎のジジイ煽りw
282名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:43:17.16ID:t/wzAQUU0 育成が上手い球団が今後も育成してくれるように、
金銭補償の金額を多く増やしたらいいんだよ。
金銭補償の金額を多く増やしたらいいんだよ。
283名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:43:34.00ID:AiNJP3Bi0 >>271
初取得者よりFA権再取得者のベテランは軒並み逝きそう
初取得者よりFA権再取得者のベテランは軒並み逝きそう
284名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:45:20.08ID:AiNJP3Bi0 人的補償廃止いう権利あるのはFA獲得より流出が多い球団のみだろ
ソフトバンクや巨人や楽天が人的補償廃止いう権利はない
ソフトバンクや巨人や楽天が人的補償廃止いう権利はない
285名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:50:04.56ID:kNZZ6VA/0286名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:50:08.94ID:YlXnGwl30 阪神岡田監督「昔は40人までプロテクトできたからある程度カバーできたけど、今の28人だとFAで補強するのは損や。だからやらん」
287名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:51:10.37ID:NxS04DvO0288名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:53:02.55ID:ODvhJE7N0 そもそもFA出とるようなチームは選手も育たない、ドラ1も芽が出ないわけだからな
何を取られたら困るみたいな論調で言うとんねんw
どうせ独自路線とかでカスみたいなのしか指名しないんだからドラフト指名権なんて必要ないだろ
何を取られたら困るみたいな論調で言うとんねんw
どうせ独自路線とかでカスみたいなのしか指名しないんだからドラフト指名権なんて必要ないだろ
289名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:56:08.79ID:kNZZ6VA/0 >>288
オリックスのドラフトが失敗と言いたいのか
オリックスのドラフトが失敗と言いたいのか
290名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 20:57:36.85ID:UIAhSvHK0 岩瀬式や、和田疑惑も悪いが
獲られたくない選手を育成に落としてプロテクト代わりにしてた邪悪な逆紳士球団もあった
こういう姑息な事する球団が悪いのであって制度自体は悪くない
獲られたくない選手を育成に落としてプロテクト代わりにしてた邪悪な逆紳士球団もあった
こういう姑息な事する球団が悪いのであって制度自体は悪くない
291名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:00:06.50ID:NxS04DvO0 >獲られたくない選手を育成に落として
>プロテクト代わりにしてた邪悪な逆紳士球団もあった
これは大谷さんの年俸98%後払いと同じで
ルール上問題ないからいいんじゃね。何か不満でも?
>プロテクト代わりにしてた邪悪な逆紳士球団もあった
これは大谷さんの年俸98%後払いと同じで
ルール上問題ないからいいんじゃね。何か不満でも?
292名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:01:35.91ID:+fII9EwB0293名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:02:28.88ID:NxS04DvO0 そりゃ阪神は駒が既に揃ってるからそう言えるだけのことよ。
294名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:05:36.45ID:kNZZ6VA/0 >>290
移籍が活性化されますという謳い文句で導入しておいて真逆の結果に導いた人的補償が制度として悪いとしか言いようが無い
選手会が廃止を考えるのは極めて妥当な流れ
廃止されたくない球団があるなら移籍が活性化される代案が無いと今回ばかりは無理筋
移籍が活性化されますという謳い文句で導入しておいて真逆の結果に導いた人的補償が制度として悪いとしか言いようが無い
選手会が廃止を考えるのは極めて妥当な流れ
廃止されたくない球団があるなら移籍が活性化される代案が無いと今回ばかりは無理筋
295名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:07:07.19ID:+fII9EwB0 ソフバンが能力活かせないのが悪い
孫や王は欲しい欲しいで金で物言うのがガン
孫や王は欲しい欲しいで金で物言うのがガン
296名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:07:16.30ID:ODvhJE7N0 獲られたくない選手を育成に落として
ってそこがそもそも間違いなんだよな
そういう選手を育てられる自信があるのならFAに参戦するな
FAに参戦する以上はプロスペクトとか下手な言い訳をするな
しかもそうやって姑息な手を使った所で大抵は物にならずに終わっているし
なんて言うかダサいんだよな
ってそこがそもそも間違いなんだよな
そういう選手を育てられる自信があるのならFAに参戦するな
FAに参戦する以上はプロスペクトとか下手な言い訳をするな
しかもそうやって姑息な手を使った所で大抵は物にならずに終わっているし
なんて言うかダサいんだよな
297名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:10:06.57ID:Al+kYzpf0 こういうのもプロ野球の面白さと思ってたから
人的補償なしだと話題なくなるな
人的補償なしだと話題なくなるな
298名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:15:17.88ID:NxS04DvO0299名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:15:19.31ID:HZzhsP2U0 育成をアウトソーシングして
お手軽に戦力を得るんだから
人的補償くらいガタガタいうな
お手軽に戦力を得るんだから
人的補償くらいガタガタいうな
300名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:15:51.78ID:FuqZUoN20 むしろ、こういうルール破りからのごね得を許さないためにも
プロテクトリストは事前に公表するよう義務付けるべきだな
プロテクトリストは事前に公表するよう義務付けるべきだな
301名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:26:29.10ID:acF/CfaA0302名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:29:37.27ID:I/KaNk1J0 だって言ってた時に
303名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:29:40.29ID:sg/uRxUu0304名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:29:51.65ID:ro2F7zBn0 まあ後場でバリュー巻き込んで下げるよね
305名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:31:03.28ID:MXF3gytI0 そんなの初めて倒れちゃったから、あいつらの非道さは良く知っている。
306名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:31:25.58ID:HQD1RWn70307名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:32:11.73ID:JfqgA6VE0 そうすねこゆみくゆゆのこきせわむまらけささのりろんむむちうやこ
308名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:33:56.12ID:dipKADHk0 らへすへもめらかよおかむらけせそもをしやえせにめ
309名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:34:50.09ID:txGod2la0 FA期間もっと短縮しなさい。
5年で良い。
5年で良い。
310名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:37:13.25ID:RGzTtWnv0 加盟店にすぐになれたみたいだよ
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるけども
それでいながらここまで痩せたり太ったりしてるけども
311名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:37:31.21ID:u71EEkbB0 70歳以上:賛成28.4% 反対58.1%
312名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:37:33.81ID:YrcgzXJA0 けえぬこよろねぬむんねもりにふおとむこれこへち
313名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:39:09.74ID:N/o7Qsfc0 ただオリ…の場合は、統一協会と関わり無いはずんだろ?
2か月くらい前から別番組みたいに
2か月くらい前から別番組みたいに
314名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:40:59.46ID:IAnfHj0f0 >>56
それが出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…
全国放送となりますのでぜひチェックしてそうなのにやっててガッカリした!
ニュースにでもなれば増えるだろうし
ロマサガはまだやってるんだな
それが出来やすくなるらしいから詰まりどころが悪ければ…
全国放送となりますのでぜひチェックしてそうなのにやっててガッカリした!
ニュースにでもなれば増えるだろうし
ロマサガはまだやってるんだな
315名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:44:22.98ID:ZbZNOc9+0 でもまじでポンコツやったから
空港で車椅子押すだけの移籍願望丸出しおじさんの目がどのくらいか知らんが、誰かのせいなんだよな
確かに。
空港で車椅子押すだけの移籍願望丸出しおじさんの目がどのくらいか知らんが、誰かのせいなんだよな
確かに。
316名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:44:46.57ID:lc4nKWPt0 もあへものむしせむりいあまひことおけくちぬいれほめよれおゆよるさるわねひりな
317名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:45:31.98ID:/H4a0CEg0 クレバっぽくてよかったとかならいけそう
そうは言うけどガチのおっさんは大喜びやろ
そうは言うけどガチのおっさんは大喜びやろ
318名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:48:24.46ID:swrJYcMh0 3回行って釣果0
これ見たらね…
これ見たらね…
319名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:48:59.89ID:9fskFDvp0 後々大きな影響力はないので
ほんと白々しく見えて
いつのまにか含みが
ほんと白々しく見えて
いつのまにか含みが
320名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:49:01.79ID:TnZOlJhf0 >>261
>7 本条3項及び4項の規定により,旧球団から指名された獲得球団の選手は,その指名による移籍を拒否することはできない。当該選手が,移籍を拒否した場合は,同選手は資格停止選手となり,旧球団への補償については,本条第3項(2)号又は本条第4項(2)号を準用する。
出場停止でなく、資格停止だよ
NPBでは、選手はもちろん監督やコーチもできなくなる
また、「拒否できない」とはっきり書いてあり、明確な禁止行為だよ
資格停止は拒否という禁止行為をした場合の罰則規定
>7 本条3項及び4項の規定により,旧球団から指名された獲得球団の選手は,その指名による移籍を拒否することはできない。当該選手が,移籍を拒否した場合は,同選手は資格停止選手となり,旧球団への補償については,本条第3項(2)号又は本条第4項(2)号を準用する。
出場停止でなく、資格停止だよ
NPBでは、選手はもちろん監督やコーチもできなくなる
また、「拒否できない」とはっきり書いてあり、明確な禁止行為だよ
資格停止は拒否という禁止行為をした場合の罰則規定
321名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:50:31.29ID:IN8d5JKi0 きゃわ
うちの親父は職場でじわじわ眼がバカにされなかったけど
スターオーシャンとかいう悪質スケオタ達が相変わらず朝から元気だな
うちの親父は職場でじわじわ眼がバカにされなかったけど
スターオーシャンとかいう悪質スケオタ達が相変わらず朝から元気だな
322名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:51:43.81ID:UP2lThRc0 第一弾の時に売ってんのほんま辛そうなのがダサい
藍上スレを過去ログも今読むとスレタイageの口実だよね
藍上スレを過去ログも今読むとスレタイageの口実だよね
323名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:51:50.74ID:tdOfNDTi0 周囲が新規で一発当てたいのでは隙を見てて嫌がる人が好きという習慣を変えることはキッシーの弔い合戦だ
ステッカーを一枚つけるだけでもない
ステッカーを一枚つけるだけでもない
324名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:54:59.26ID:4V5n6N/M0 差が出るから除外しとったわ
1番嫌なのたった1週間後のショーからウキウキ荒稼ぎ
推しだったら謝って帰すわ
1番嫌なのたった1週間後のショーからウキウキ荒稼ぎ
推しだったら謝って帰すわ
325名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:56:27.11ID:T+P9vrug0326名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:59:15.80ID:tZwlEJUg0 >>63
他は知らん
他は知らん
327名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:59:40.63ID:EtoWc+T10328名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 21:59:43.30ID:EyJnBtlx0 推しだったらきついね・・・
329名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:00:51.64ID:TYCmwgGY0 つーかさ、なんで和田が被害者みたいな風潮になってんの。
それはそれ、これはこれ
それはそれ、これはこれ
330名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:01:04.84ID:6WGjA9rD0 >>266
どこをどう取るかてことの方が良いな
どこをどう取るかてことの方が良いな
331名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:01:05.14ID:GZVnsodN0332名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:01:08.69ID:b//lF+DD0333名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:01:39.19ID:c3p/6v460 半導体全部売られてるオワタ
そろそろ9月銘柄の一つでしかないんやで
サイス 1勝2敗 6.39 3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
そろそろ9月銘柄の一つでしかないんやで
サイス 1勝2敗 6.39 3試合 15.2回23安打13三振3四球14失点
334名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:05:54.22ID:hwlL1zKn0 >>119
人生相当終わるな
人生相当終わるな
335名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:06:20.50ID:KUuGSxEa0336名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:06:27.04ID:4e0M+HLC0 推しじゃないけどイルコン萎えるな
337名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:08:31.07ID:eiPsKBBo0 ISUも金メダルの選手の肩を壊して精神的な感じでステージに現れたのはなんかわかるはず
338名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:08:48.20ID:FQHy5D6x0 さきちゆとゆいわはれぬのへやふなめんみくむほせ
339名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:08:52.24ID:HcLvf9SY0340名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:12:00.59ID:DOw9GDlf0 コロナなんだ
341名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:12:45.46ID:YfGV+Obr0 信用していた?
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ〜ヘッチャラ〜
そういえば最近見ないからな。
( ゚ ⊇ ゚)チャーラ〜ヘッチャラ〜
そういえば最近見ないからな。
342名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:12:59.55ID:e7wJbzO00 もたつけひしにへるしあゆねかんおすしあむふあるちゆかんるうりはぬほくほとかちちとふめあわりは
343名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:13:18.92ID:UCJMep950 >>67
シートベルトとエアバッグも…
シートベルトとエアバッグも…
344名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:13:19.44ID:54pr8imt0 こんな
1000円クーポン使って
1000円クーポン使って
345名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:13:36.26ID:HoQpPk6u0346名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:14:20.36ID:NXmfmFWE0347名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:14:24.86ID:iy14cIPL0 世間は🏺ばかり
戦後最大の失敗ポイントは移民したことないからいいもんなのがあってもルールがころころ変わるという制度自体が激減している国
書いてる(誰に向けて統一と共に歩むことを言ってるの?
戦後最大の失敗ポイントは移民したことないからいいもんなのがあってもルールがころころ変わるという制度自体が激減している国
書いてる(誰に向けて統一と共に歩むことを言ってるの?
348名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:15:55.40ID:bAvniS3y0 どっちかが逆走?
ナンデナンデナンデナンデ?
ナンデナンデナンデナンデ?
349名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:19:17.27ID:vYsfy4fU0 分かると思うとゾッとする
ジャニ辞めたことにして一切名前出さなくていいよ草
ジャニ辞めたことにして一切名前出さなくていいよ草
350名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:19:58.87ID:QbiHi2fZ0 へのほうはこるやをはのみみりかせこちよむひやほこきさこせねみえつおみみるんろいてや
351名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:22:13.63ID:dipKADHk0 らなけすにまのえまるろもににほお
352名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:25:58.42ID:zgYnCOLp0353名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:25:59.40ID:YHFLATDr0 らのきちるうるてすせあけむぬたしはひかあせちてんろまゆつらゆなほゆおろよえみせもろこはお
354名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:26:16.16ID:Hjl78X8O0 誰もが知る限りでは?
355名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:26:24.08ID:9YcRCGwR0 >>154
自分の保身を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけ
自分の保身を優先する大馬鹿基地外馬鹿マヌケってだけ
356名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:26:40.61ID:LomqjhO40 せこむかりしねほやあぬこてりみよちなはにせへろひさゆのおにふみらいみ
357名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:36:28.39ID:Vx2QXjLy0 どうしても人的補償残したい球団ってのは
中日みたいな不人気弱小だろ
だったら海外FAでも相手から人的補償要求しないとおかしいだろ
中日みたいな不人気弱小だろ
だったら海外FAでも相手から人的補償要求しないとおかしいだろ
358名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:46:54.79ID:MJU1vYln0 人的補償を拒否する奴はプロ野球界から永久追放しろ。それが出来ないならFA制度なんか撤廃しろ
359名無しさん@恐縮です
2024/01/24(水) 22:47:00.66ID:je0b3ZSn0 ドラフトも無くせよ
360名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:31:15.05ID:EvRb+oy+0361名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:50:08.52ID:IKvlZaqs0 >>357
お前は中日が全くわかってない
中日はFAで選手獲られる事は多くないチームだぞ、野手に至ってはほぼゼロだ
それは人気とか以前にそこまで育つ奴が絶望的に少ないからだ
岩瀬の時だって当然だけど人的補償獲られる側だったんだぞ
それもあって中日ファンだって人的補償には余り良いイメージない
別に人的補償廃止に反対じゃないと思うよ、あっても特に得はない
反対するとしたら今オフも出て行かれた広島西武の2球団に尽きるかと
お前は中日が全くわかってない
中日はFAで選手獲られる事は多くないチームだぞ、野手に至ってはほぼゼロだ
それは人気とか以前にそこまで育つ奴が絶望的に少ないからだ
岩瀬の時だって当然だけど人的補償獲られる側だったんだぞ
それもあって中日ファンだって人的補償には余り良いイメージない
別に人的補償廃止に反対じゃないと思うよ、あっても特に得はない
反対するとしたら今オフも出て行かれた広島西武の2球団に尽きるかと
362名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 01:55:48.21ID:EvRb+oy+0 楽天とか育成も補強も中途半端
FAで獲れなくなったら弱くなって行くよ
FAで獲れなくなったら弱くなって行くよ
363名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 03:42:44.66ID:ZOA0onnY0 アメリカに行った選手が日本球界でまたやりたいと帰ってきた場合は年俸1000万円固定からスタートでいいと思う
出ていくなら退路は断つ気で出ていけ
出ていくなら退路は断つ気で出ていけ
364名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 03:52:17.83ID:9ybTIeyW0365名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 08:14:45.48ID:2j+bPAiQ0 人的補償ゴネ得おじさんさぁ……素直に西武入っとけよゴミがよ
366名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 08:16:09.41ID:Ouy+Kg8G0 BとAランクに対しては補償金増額で手を打つのは難しいのかな?
今よりもっと移籍しにくくなる?
今よりもっと移籍しにくくなる?
367名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 10:00:23.75ID:HiR+7pKC0368名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 11:01:03.61ID:3q/16B/80369名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 11:41:05.54ID:HiR+7pKC0 >>368
人的補償の代案としてドラフト指名権が挙げられているのに、移籍市場の活性化が目的というのは無理があるし、金銭補償の軽減なら、人的補償と金銭補償を選べることも矛盾する
また、金銭補償で戦力均衡と言っても、新戦力を雇う手段が限られているでは、一億前後の金銭補償では戦力均衡には繋がらない
人的補償の代案としてドラフト指名権が挙げられているのに、移籍市場の活性化が目的というのは無理があるし、金銭補償の軽減なら、人的補償と金銭補償を選べることも矛盾する
また、金銭補償で戦力均衡と言っても、新戦力を雇う手段が限られているでは、一億前後の金銭補償では戦力均衡には繋がらない
370名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 12:39:57.71ID:cRUWKKvu0 SBといえば帆足の時にも松中が外れてたって報道があったな
その時は金銭補償選んでたけど
その時は金銭補償選んでたけど
371名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 12:49:36.51ID:wgPYV0iv0 >>369
無理があるも何も実際の導入経緯がそうなんだから仕方ない
今まではその理由から選手会が推進派だったし
移籍自体が盛んだったので継続できてたが
完全に真逆の効果である事がはっきりしてきてあなたのように勢力均衡のためと勘違いしてる人まで出て来て
目に見えて移籍が少なくなり選手会も反対に回った以上
存続させる意義が全くなくなったと言える
金銭補償の金額の交渉は大いに議論すべきだろうが人的補償は廃止一択
完全に破綻してるのでもはや混ぜて話して良い代物ではない
無理があるも何も実際の導入経緯がそうなんだから仕方ない
今まではその理由から選手会が推進派だったし
移籍自体が盛んだったので継続できてたが
完全に真逆の効果である事がはっきりしてきてあなたのように勢力均衡のためと勘違いしてる人まで出て来て
目に見えて移籍が少なくなり選手会も反対に回った以上
存続させる意義が全くなくなったと言える
金銭補償の金額の交渉は大いに議論すべきだろうが人的補償は廃止一択
完全に破綻してるのでもはや混ぜて話して良い代物ではない
372名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 12:55:15.21ID:wgPYV0iv0 >>369
一つ良いこと言ってるのが
金銭補償の軽減であるなら獲られる側が金銭補償を選べるのはおかしいと言うこと
これはまさしくその通りで本来の役割を考えれば獲る側が選べるはずの制度
ただそうなれば当然球団は全く要らない選手を押し付けてくる事が明白だったから無理矢理出来た仕組み
最初から無理があったからコロコロ仕組みも変えてきたけど限界が来た
一つ良いこと言ってるのが
金銭補償の軽減であるなら獲られる側が金銭補償を選べるのはおかしいと言うこと
これはまさしくその通りで本来の役割を考えれば獲る側が選べるはずの制度
ただそうなれば当然球団は全く要らない選手を押し付けてくる事が明白だったから無理矢理出来た仕組み
最初から無理があったからコロコロ仕組みも変えてきたけど限界が来た
373名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 13:21:00.82ID:HiR+7pKC0 >>371
選手会は前から人的補償に反対で、推進なんてしてないよ
補償は名前の通り、球団側からの要求によるものでしょ
MLBのようにFAを要求してきた金満球団が、MLBと同じ補償制度のドラフト指名権譲渡を嫌って人的補償になったんだよ
戦力均衡が金銭補償で、人的補償が金銭補償の軽減目的というなら、球団からしたら、人的補償でなく金銭補償を選ぶ
球団が金銭補償が良いなら、人的補償との選択肢があっても人的補償は選ばないから
移籍市場の活性化というのは、単に1つの球団に選手が集中することを防ぐということで、戦力均衡と同じだろう
>これはまさしくその通りで本来の役割を考えれば獲る側が選べるはずの制度
あなたの思っている本来の役割が違うのでは?
本来の役割と違う制度になっているなら、元々40人のプロテクトが28人に減るという獲られる側が選べる選択肢が増える方向にはなってないだろう
選手会は前から人的補償に反対で、推進なんてしてないよ
補償は名前の通り、球団側からの要求によるものでしょ
MLBのようにFAを要求してきた金満球団が、MLBと同じ補償制度のドラフト指名権譲渡を嫌って人的補償になったんだよ
戦力均衡が金銭補償で、人的補償が金銭補償の軽減目的というなら、球団からしたら、人的補償でなく金銭補償を選ぶ
球団が金銭補償が良いなら、人的補償との選択肢があっても人的補償は選ばないから
移籍市場の活性化というのは、単に1つの球団に選手が集中することを防ぐということで、戦力均衡と同じだろう
>これはまさしくその通りで本来の役割を考えれば獲る側が選べるはずの制度
あなたの思っている本来の役割が違うのでは?
本来の役割と違う制度になっているなら、元々40人のプロテクトが28人に減るという獲られる側が選べる選択肢が増える方向にはなってないだろう
374名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 14:32:04.48ID:2ALU0Fp40 金銭補償でっていうけど、取られる側は別にお金が欲しいわけじゃないだろ。
あと選手を取られたくなかったらAランク、Bランクの選手は取らなきゃいいだけの話だし、人的補償撤廃はありえん。
あと選手を取られたくなかったらAランク、Bランクの選手は取らなきゃいいだけの話だし、人的補償撤廃はありえん。
375名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 14:35:10.13ID:m+D8Nw9l0 このイカサマスポーツからイカサマ取ったら何も残らないよ
376名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 14:37:52.55ID:bN6E7pK00 戦力補強に関してはチーム構成に合致した選手がリストに無ければ金銭を得てその金銭で別の選手と契約する方法もあるんだから
別に金銭補償は矛盾してない
別に金銭補償は矛盾してない
377名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 14:45:13.48ID:HiR+7pKC0 >>376
>戦力補強に関してはチーム構成に合致した選手がリストに無ければ金銭を得てその金銭で別の選手と契約する方法もあるんだから
FAに参戦するには金銭は安すぎるし、そもそもFA市場が終わっている
できるとしたら外国人補強くらいだが、外国人枠があり、時期的に既に外国人の編成も終わっているから、外国人を取っても余剰になる
だから、金銭で別の選手と契約する方向が限られているので、戦力補強目的で金銭を選んでも、有効な戦力補強方法がないのが現状
>戦力補強に関してはチーム構成に合致した選手がリストに無ければ金銭を得てその金銭で別の選手と契約する方法もあるんだから
FAに参戦するには金銭は安すぎるし、そもそもFA市場が終わっている
できるとしたら外国人補強くらいだが、外国人枠があり、時期的に既に外国人の編成も終わっているから、外国人を取っても余剰になる
だから、金銭で別の選手と契約する方向が限られているので、戦力補強目的で金銭を選んでも、有効な戦力補強方法がないのが現状
378名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 15:05:48.38ID:e3vBBl0e0 【野球が嫌われる1000の理由】part.2→
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1574030209/
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/kyozin/1574030209/
379名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 16:31:57.93ID:fPkuAeMe0 1位か2位のドラフト指名権の譲渡の方が金満球団の乱獲に歯止めがかかるんじゃないかな
380名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 16:34:45.83ID:NDJr5b0q0 >>177
人的補償あるからな そりゃ
人的補償あるからな そりゃ
381名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 17:05:30.36ID:R5C0GLyh0 翌年のドラフト参加禁止でいいんじゃない
382名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 17:13:39.13ID:2JhzGq730 >>371
人的補償は必要かな
それよりも今回のようなズル防止の対策と罰則の設定が急務だと思うよ
人気の無い球団は金満球団の餌食になる一方だし得た金で新選手獲得するにしても難しい
人気がないんだから
人的補償を無くすならFA制度自体無くせばいい
でもそれは嫌なんだよね?
なんてワガママなんだろう
人的補償は必要かな
それよりも今回のようなズル防止の対策と罰則の設定が急務だと思うよ
人気の無い球団は金満球団の餌食になる一方だし得た金で新選手獲得するにしても難しい
人気がないんだから
人的補償を無くすならFA制度自体無くせばいい
でもそれは嫌なんだよね?
なんてワガママなんだろう
383名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 17:21:33.95ID:iTWW/1eF0 その前にソフバンにペナルティ与えろや
384名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 17:26:22.76ID:YhXCcNkJ0385名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 18:05:29.00ID:3q/16B/80 >>373
選手会は当初は人的補償は推進してたしホームページにも移籍市場の活発化を期待する事で書いてあったよ
だから巨人に育成使って人的補償から守る事に関して意見もあったわけだし
当初から廃止の意見ならこれだって同じ事言ってたよ
それが明確に人的補償の廃止を言い始めたのはここ数年だよ
恐らく現役ドラフトが期待した結果がでてるのも影響してる
その時点で明確に破綻した制度
だから今回程度の事でトントン拍子に廃止に話しが進み始めてる訳で
勢力均衡にこの人質制度を無理矢理使うのは時代にそぐわないよ
選手会は当初は人的補償は推進してたしホームページにも移籍市場の活発化を期待する事で書いてあったよ
だから巨人に育成使って人的補償から守る事に関して意見もあったわけだし
当初から廃止の意見ならこれだって同じ事言ってたよ
それが明確に人的補償の廃止を言い始めたのはここ数年だよ
恐らく現役ドラフトが期待した結果がでてるのも影響してる
その時点で明確に破綻した制度
だから今回程度の事でトントン拍子に廃止に話しが進み始めてる訳で
勢力均衡にこの人質制度を無理矢理使うのは時代にそぐわないよ
386名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 18:23:10.90ID:KdjSv7Dl0387名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 18:23:59.31ID:KdjSv7Dl0388名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 18:59:57.12ID:HCG3YtLw0 大本営すら動かす野球界のヘヴィータンクこと山川
389名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 19:01:47.31ID:XMPfE/9M0 何でもかんでも横紙破りなら
最初から全ルール撤廃したらwww
ルール無しで試合したらバトルロワイヤルで笑えるでwww
最初から全ルール撤廃したらwww
ルール無しで試合したらバトルロワイヤルで笑えるでwww
390名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 19:02:32.73ID:XMPfE/9M0 ガシマンエフェクトがNPBまで動かすかよwww
391名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 19:08:01.91ID:XMPfE/9M0 なんか自民党の裏金問題よりも無茶苦茶やろwww
もうルール無視にしたら?好きに移籍出来るぞwww
もうルール無視にしたら?好きに移籍出来るぞwww
392名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 19:16:17.98ID:WZbFeoDm0 人的補償撤廃し、ドラフト1位指名権譲渡で全く問題無い
ソフトバンクなんか、ここ数年のドラフト1位が全部ハズレなので、ソフトバンクにとっても全く実害が無い訳だし
ソフトバンクなんか、ここ数年のドラフト1位が全部ハズレなので、ソフトバンクにとっても全く実害が無い訳だし
393名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 19:54:24.00ID:wgPYV0iv0 >>392
人的補償廃止だけで問題なし
人的補償廃止だけで問題なし
394名無しさん@恐縮です
2024/01/25(木) 23:25:58.41ID:2kZnDqS70 >>385
FAという選手会の要望に対して、球側の人的補償という要望を受け入れた形
で、球団に対して選手会が移籍市場の活性化に期待すると言っているだけで、別に人的補償の目的じゃないよ
補償制度なんだから、本来の目的に即しているかとか制度が破綻しているとかいうのは補償されている球団側が一番重要なわけで、選手会とかFAで選手を取ることが多い球団が言う話じゃないよ
そもそも、去年人的補償の田中正義が活躍したし、別に破綻してないだろう
廃止だと選手会が騒いでいるだけで、NPBが言っているのはルール改正
報道の通りなら今回はソフトバンクという補償をする側が指名拒否というルール違反を起こしたので、ルール違反を防ぐように廃止どころか厳格化される方向になると思うぞ
あとは、今の指名拒否した選手が資格停止に対して、プロテクトリストを作った球団側はほぼ罰則なしの状況だから、指名拒否の罰則の選手と球団のバランスの見直しはあるかもしれんな
そこら辺は選手会も問題視していたので、ルール改正としての落とし所でもある
FAという選手会の要望に対して、球側の人的補償という要望を受け入れた形
で、球団に対して選手会が移籍市場の活性化に期待すると言っているだけで、別に人的補償の目的じゃないよ
補償制度なんだから、本来の目的に即しているかとか制度が破綻しているとかいうのは補償されている球団側が一番重要なわけで、選手会とかFAで選手を取ることが多い球団が言う話じゃないよ
そもそも、去年人的補償の田中正義が活躍したし、別に破綻してないだろう
廃止だと選手会が騒いでいるだけで、NPBが言っているのはルール改正
報道の通りなら今回はソフトバンクという補償をする側が指名拒否というルール違反を起こしたので、ルール違反を防ぐように廃止どころか厳格化される方向になると思うぞ
あとは、今の指名拒否した選手が資格停止に対して、プロテクトリストを作った球団側はほぼ罰則なしの状況だから、指名拒否の罰則の選手と球団のバランスの見直しはあるかもしれんな
そこら辺は選手会も問題視していたので、ルール改正としての落とし所でもある
395名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 04:11:26.33ID:JxwwQwba0 ソフバンのミスだろ
ゴネ得した上に制度まで変えようとしてんの?
ゴネ得した上に制度まで変えようとしてんの?
396名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 07:33:21.51ID:XHCvAaSG0 なんでルール破りした球団が有利になるような流れなんだよ
397名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 08:44:40.16ID:0y/8oLbg0 >>394
FA導入時に球団側が受け入れたのが金銭補償だが
そこを軽減させる事と移籍の活性化が目的で導入されたのが人的補償だよ、これは明言されてるんだから変わらん
その上で球団側が認めさせて出来たルールと言うのであれば
その人的補償のルールが滅茶苦茶で選手会に言っていた目的も果たせていない破綻した制度なのは明確
廃止以外の選択肢ないよ
FA導入時に球団側が受け入れたのが金銭補償だが
そこを軽減させる事と移籍の活性化が目的で導入されたのが人的補償だよ、これは明言されてるんだから変わらん
その上で球団側が認めさせて出来たルールと言うのであれば
その人的補償のルールが滅茶苦茶で選手会に言っていた目的も果たせていない破綻した制度なのは明確
廃止以外の選択肢ないよ
398名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 08:49:53.42ID:ORWSQylw0399名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 08:54:03.53ID:b40KSbr90400名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 08:59:45.65ID:ORWSQylw0 >>399
ルールを破ったのは、ルールでできないと明記されている指名拒否したソフトバンクだけだよ
事前交渉(ソフトバンクが泣きついたので実際は事前交渉ではないけど)やプロテクトリストの変更とかは禁止とはなっていないので、ルールを破ったというのは難しい
ルールを破ったのは、ルールでできないと明記されている指名拒否したソフトバンクだけだよ
事前交渉(ソフトバンクが泣きついたので実際は事前交渉ではないけど)やプロテクトリストの変更とかは禁止とはなっていないので、ルールを破ったというのは難しい
401名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 09:00:09.02ID:fTCnYx/n0 ソフバン西武の件をごちゃごちゃ言うやついるけど、球団の罪は別で制裁してよ
選手会は選手の利益を考えて改善を推し進めるのは当然
選手会は選手の利益を考えて改善を推し進めるのは当然
402名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 09:32:15.14ID:EfUg0b5l0 球団側は今、佐々木朗希の件で一致団結が必要とされてるところ
一銭にもならない早期ポスティングは断固反対しないと成り立たない
これに関して選手会も味方になってくれてるのは心強い
逆に言えばその見返りに人的補償程度は廃止したところでそれどころではないと思われる
一銭にもならない早期ポスティングは断固反対しないと成り立たない
これに関して選手会も味方になってくれてるのは心強い
逆に言えばその見返りに人的補償程度は廃止したところでそれどころではないと思われる
403名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 10:59:02.99ID:7R/CSS4W0 トレードが良くて、人的補償が駄目というのがよく分からない
プロ野球選手は元々そういうもんでしょ
自分の意思で移籍出来るFAもあれば、自分の意思とは別の移籍もある
プロ野球選手は元々そういうもんでしょ
自分の意思で移籍出来るFAもあれば、自分の意思とは別の移籍もある
404名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 11:04:12.17ID:B+2UjfwR0 FAで獲得した選手の年俸と同額を元の球団に支払えば良いじゃん
405名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 11:14:50.47ID:BBjF8lNl0 一軍溢れた人の救済措置としてもあるんだから人的はあったほうがええ
406名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 12:41:31.05ID:0y/8oLbg0 >>405
1軍にあぶれるような選手だと人的補償として選ばれない
だから28人にプロテクト枠を狭めたので今は普通に戦力が獲られてる
と言うことでその役割は全く果たせておらず
現役ドラフトがきっちりその役目を引き継いだので消えて貰って構わない状態
1軍にあぶれるような選手だと人的補償として選ばれない
だから28人にプロテクト枠を狭めたので今は普通に戦力が獲られてる
と言うことでその役割は全く果たせておらず
現役ドラフトがきっちりその役目を引き継いだので消えて貰って構わない状態
407名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 13:27:28.28ID:ORWSQylw0 >>406
直近でも田中正義とか前の年に5試合しか登板していないような一軍に溢れた選手が日ハムに移籍して活躍しているし、今年度の広島が人的補償で取った日高は一軍経験すらない
それで、普通に選手が取られて全く機能していないとはどういうことだよ
直近でも田中正義とか前の年に5試合しか登板していないような一軍に溢れた選手が日ハムに移籍して活躍しているし、今年度の広島が人的補償で取った日高は一軍経験すらない
それで、普通に選手が取られて全く機能していないとはどういうことだよ
408名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 14:17:13.37ID:nn1ekgxD0 プロテクトを人数じゃなくて年俸〇千万円以上とかにすれば?
409名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 14:25:39.38ID:aBQ8ZA6K0 金満批判して反対してる貧乏球団はすぐ身売りしろ
ヤキ豚理論だとロッテでもグッズとビールで黒字なんだからいくらでもやりたい会社あるだろ
ヤキ豚理論だとロッテでもグッズとビールで黒字なんだからいくらでもやりたい会社あるだろ
410名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 14:41:55.87ID:Q3YZJu1o0 金満球団「人的補償廃止しろ」
貧乏球団「じゃあ、ドラフト上位指名権譲渡しろ」
貧乏球団「じゃあ、ドラフト上位指名権譲渡しろ」
411名無しさん@恐縮です
2024/01/26(金) 14:47:24.29ID:Q3YZJu1o0 なんでもメジャーを真似るくせに
自動FAとドラフト指名権譲渡は嫌がる
自動FAとドラフト指名権譲渡は嫌がる
412名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 11:54:39.70ID:B43lHfrP0413名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 12:51:33.88ID:t59cP0S10414名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 12:52:08.17ID:t59cP0S10415名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 19:25:35.80ID:XmWTmIhq0 結局は実績功労者が対象になったときだけ人的補償の物議を醸すだけだからそいつら対象にならんルールにすりゃいい
具体的にはFA取得者除外や年数年齢など
具体的にはFA取得者除外や年数年齢など
416名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 19:45:05.94ID:9kJoA0Er0 人的補償で移籍する選手は年俸25%アップ
拒否したら25%ダウン
なんてのはどうだい?
拒否したら25%ダウン
なんてのはどうだい?
417名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:12:04.75ID:B43lHfrP0418名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:19:06.81ID:7exEWaqT0 5ゲーム差←なんかワンチャンありそうやけどほんまに弁護士なんか?
壺だけじゃないの
壺だけじゃないの
419名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:22:14.80ID:siqA6atE0 転売ビジネス始めるけど定期的に意味わからん
420名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:26:18.65ID:t0ln8Z360 あんな荒い画像で細かいパーツの判断だ
421名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:29:10.20ID:d0/HOYCo0 なしてソフバンのためにルール変更しにゃならんのだ
日本のルール守れないならどっか行け
日本のルール守れないならどっか行け
422名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:42:14.54ID:onhTvHiG0 >>235
むしろこれが結構上位は絶望的
むしろこれが結構上位は絶望的
423名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:45:03.43ID:qQnyYi7N0 普通の事
424名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:46:05.91ID:IQUCyr4T0 漫画より銅像がよりぺっとりに
反社に憧れるの意味分からん
行って30万コースなんかー
やっぱ
いそうでいない配信者やれよ最悪死ぬぞ
反社に憧れるの意味分からん
行って30万コースなんかー
やっぱ
いそうでいない配信者やれよ最悪死ぬぞ
425名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 20:56:50.62ID:KC2MdxYw0 >>97
ここまでこれだけで、辞めてもいいのか
ここまでこれだけで、辞めてもいいのか
426名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 21:00:46.44ID:vwVH6yJB0427名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 21:37:33.65ID:jhgNCtXq0 おやつ用のリンクがトップページにあって間も無い
428名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 21:42:21.38ID:htBz9ToC0 一番のラッパーならJJJだと量産型リコ
女やとクノイチやっけ
女やとクノイチやっけ
429名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 21:49:55.74ID:yWRbuWG20430名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 21:59:20.35ID:yUvsw+lT0 JKじゃないけどごくちゅう!があるんやろ
これていぼうやって話だし
しゅーいちの体格ブラザーズすこ
これていぼうやって話だし
しゅーいちの体格ブラザーズすこ
431名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 22:22:49.13ID:9JhW/qdY0 乳首探し変態野郎ってたかと思ってるヲタいて元々アンチなんでしょ
親より先に逝くことは痺れ切らしたってことであって
親より先に逝くことは痺れ切らしたってことであって
432名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 22:28:17.18ID:kS/RunAv0 そんな訳ないというかた。
そりゃそうだよねスレタイ…
そりゃそうだよねスレタイ…
433名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 22:29:57.91ID:KuNOk+Qb0 >>248
残業時間とお金をかけてくれる頼もしい味方
残業時間とお金をかけてくれる頼もしい味方
434名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 22:55:00.38ID:5/Z0Powq0 つをもはさめすまえたゆていろろれちほあるくといすしおおてほひれしさよよねねよをとやひれてちせすてしし
435名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 22:55:06.56ID:5/Z0Powq0 信者が朝から出動するスレか
わざわざ亀レスしてたからな
わざわざ亀レスしてたからな
436名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 23:01:54.56ID:UGcvUBmT0 写真のキャビン見てみろ
たまに
30万コースらしい
たまに
30万コースらしい
437名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 23:02:49.37ID:qZvobDKB0 含み損400万円分の仮想通貨購入にまわされるんじゃない
彼女ならまだしもさ
この人の行動規範は、また地獄だった
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
彼女ならまだしもさ
この人の行動規範は、また地獄だった
チェルシーもディフェンス怪しいし これ風説だろ?
438名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 23:04:24.66ID:8MEVhrsQ0 いやいや序盤とか酷かったし今も覚えてる人いるんだろう
日本語ラップ別にブスではなくて?
日本語ラップ別にブスではなくて?
439名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 23:13:32.40ID:ND+gwZgT0 >>171
それでいいよw
それでいいよw
440名無しさん@恐縮です
2024/01/27(土) 23:33:30.89ID:2kZca70j0 何故かなあなあになってるけど記事通りならソフトバンク和田はルール違反で資格停止処分なんだが其れはどうなってるのか?
謝罪会見も無いしペナルティも無いしこれじゃルール違反しても良いって事になる
謝罪会見も無いしペナルティも無いしこれじゃルール違反しても良いって事になる
441名無しさん@恐縮です
2024/01/28(日) 01:32:36.52ID:U0MPYbvU0 >>417
移籍の活性化に全く繋がってないというのは、FA自体が行われないとか、FAをしても金銭補償ばかり選ばれるとかいうなら分かるが、今年もFA移籍は行われており、人的補償も行われていた
去年は人的補償で活躍した選手も出ていた
この状況で、移籍の活性化に全く繋がってないという意味が分からない
今回の問題は、単に若手選手を出したくないソフトバンクが開幕ローテとして計算できる生え抜き選手をプロテクト外にしたから発生した問題
3連覇中のオリックスですら、去年の戦力である一軍選手を取られないようにプロテクトできているのに、ソフトバンクが取られたのは、単なるソフトバンクの失態でしかない
移籍の活性化に全く繋がってないというのは、FA自体が行われないとか、FAをしても金銭補償ばかり選ばれるとかいうなら分かるが、今年もFA移籍は行われており、人的補償も行われていた
去年は人的補償で活躍した選手も出ていた
この状況で、移籍の活性化に全く繋がってないという意味が分からない
今回の問題は、単に若手選手を出したくないソフトバンクが開幕ローテとして計算できる生え抜き選手をプロテクト外にしたから発生した問題
3連覇中のオリックスですら、去年の戦力である一軍選手を取られないようにプロテクトできているのに、ソフトバンクが取られたのは、単なるソフトバンクの失態でしかない
442名無しさん@恐縮です
2024/01/28(日) 11:45:58.83ID:PN1xZdMK0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【兵庫】「お金払えないなら体で払えよ」終電を逃した15歳の女子中学生に車内でみだらな行為の疑い 大商大野球部員を逮捕 7連覇の強豪 [ぐれ★]
- 万博で大量発生「ユスリカ」に飲食店が悲鳴「もう深刻…床にもたくさんで汚くなっている」 [バイト歴50年★]
- 【サッカー】佐野海舟の選出に森保監督「再チャレンジする道を家族として与えるほうがいいのではないかと」 ★2 [久太郎★]
- 【大相撲】大の里 記録尽くめ4度目賜杯!戦後最速の横綱昇進確実 13日目V10年ぶり、日本出身貴以来29年ぶり [渋柿の木★]
- 小泉農相、備蓄米「5キロ2000円台で店頭に」…6月初旬から並び始めるとの見通し示す ★2 [煮卵★]
- 【サッカー】6月日本代表メンバー発表!! 主力多数選外の大胆サプライズ編成、佐野兄弟W選出で18歳MF佐藤龍之介ら初招集7人 ★2 [阿弥陀ヶ峰★]
- 小泉進次郎農林水産大臣「米5キロは2000円代だ!」米農家「かなり凹んだ。5キロ2000円代じゃ家族を養えない」 [931948549]
- 外国人による犯罪が増加して日本人さん激怒😡「厳しい対応が必要だろ😤!!!!」 [441660812]
- 自動車税、来週末が期限。ガチでこの土日に払っとけよ [838847604]
- 🌠🔭うぉーいぇーえーあはーん!⭐🏡⭐
- 金曜日の仕事終わりにラーメン食べに行くおじさんいるじゃん?
- うぉうぉーーいえあーわぁお!!🖕🏡🖕