X



【Mリーグ】松ヶ瀬隆弥、幻の役満・緑一色テンパイも成就ならず「あがりたかった」出現確率0・001% [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2024/01/23(火) 06:12:04.18ID:hRk5YYuw9
2024年1月22日 22時59分スポーツ報知 # スポーツ# eスポーツ# 芸能# 話題

 麻雀・Mリーグの第69節が22日に行われ、第2試合で松ヶ瀬隆弥(風林火山)が役満・緑一色(リューイーソー)をテンパイした。「三索」と「發」のシャンポン待ちとしたが、他家があがりを決め、Mリーグ史上初の快挙はならなかった。

 “事件”は東3局1本場に起こった。松ヶ瀬の配牌は「二、三、六、八」の索子をいずれも対子とするチャンス手。まずは「二索」をポンとし、チンイツを本線に手組みを進めていたが、8巡目に1枚目、13巡目に2枚目の「發」を持ってきた。Mリーグではまだ発生したことのない役満「緑一色」のテンパイが完成した。

 「三索」と「發」のシャンポン待ち。「發」は河に2枚捨てられており“純カラ”だったが、「三索」は山に1枚残っていた。松ヶ瀬の指に力がこもる。しかし2巡後、ヤミテンで七対子をテンパイしていた堀慎吾(サクラナイツ)が瀬戸熊直樹(雷電)からロンあがり。今期リーグ初の役満を目前で逃した松ヶ瀬は、がっくりと肩を落とした。

 「三索のポンから入れれば地獄(待ち)の發単騎は拾えるかもしれないなと思っていたんですが…。全員が前に出ていた局なので、ああいう結果(横移動)になってもしょうがないかなと思います。あがりたかったですね」

 6年目を迎えたMリーグでは、これまでに合計21回の役満が発生。「四暗刻」(14回)、「大三元」(4回)、「国士無双」(3回)の3種類で、「緑一色」が成就すればリーグ史上初の快挙だった。

 試合結果は1着に瀬戸熊(+67・7)、2着に麻雀格闘倶楽部の滝沢和典(+6・8)、3着に堀(▲22・6)、4着に松ヶ瀬(▲51・9)。

 ◆緑一色(リューイーソー) 牌絵が緑色だけで描かれている索子の「二・三・四・六・八」および字牌の「發」だけを使って役を作る役満。親で4万8000点、子で3万2000点。米国で発祥したとされ、「オールグリーン」とも呼ばれる。出現率は約0・001%。

https://hochi.news/articles/20240122-OHT1T51253.html?page=1
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:16:16.39ID:uzByRFNY0
九蓮宝燈より緑一色こそ上がったら死にそう
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:28:26.52ID:zlAKwkke0
テンパイとあがりは雲泥の差
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:46:26.53ID:8CjrP+Od0
本当の幻役満は四槓子だろ、ゲームでも見た事ない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:48:41.87ID:qOQ04wJi0
九蓮宝燈13面待ち、天和、地和はあるけど緑一色は無いな
緑一色になる前に混一色で妥協してしまう
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:52:20.54ID:T5d6apcw0
>>15
最後は裸単騎になるからな
振り込みはまず期待できないからツモ上がるしかない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:52:25.61ID:7nLRTgcY0
滝沢が張らなきゃね
リーチ言われたら9p出てくるのもやむなし
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:53:26.54ID:1BIe589E0
>>11
四暗刻単騎を上がったうえに二盃口とかこのAV女優は麻雀ガチ勢か
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 06:58:35.00ID:I7pfPeVf0
マージャンは用語がややこしすぎてハードルが高い
わかりやすく説明したサイトとかないですか?
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:04:10.69ID:itGVC+go0
>>21
ゲームやってもわからないなら諦めたほうがいいよ
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:06:24.20ID:98I1MFvu0
符計算が未だに無理
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:10:03.52ID:A9fEtGvq0
役満上位3役は順当だが
大三元より四暗刻のほうが3倍以上出てるのか
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:13:23.73ID:JOj44dRG0
岡田紗佳だったら自模ってただろ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:14:25.74ID:Z++71WnE0
麻雀についたダーディーなイメージと
運要素の大きさから世間一般にはプロとして尊敬されるような競技じゃないな
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:14:30.72ID:pI12DK+f0
四暗刻を格下げか
その他の役満の点数を1.5倍にすべきやな、と思う。

四暗刻はドラが乗りまくれば役満以上になるルールで。
ローカルルールでは四暗刻に乗ったドラに祝儀つけてる
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:17:24.04ID:pI12DK+f0
>>25
符計算と点数計算っていうほど必要か?
と思うけどな。
あれが原因で麻雀人口半分くらい失ってると思う。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:29:13.67ID:ItMLcz+d0
緑一色テンパイって気づいたメンツいたのかな染めてるのは分かってたと思うけど
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:29:17.75ID:hKiV726U0
ただの運ゲーw
パチスロのフリーズ引くほうが確率低いわw
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:35:20.64ID:dYdkxEdF0
国士無双頭ハネよりはマシ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:36:10.75ID:7aHuVMbV0
それにつけても対々和三暗刻の安さよ

ていうか茅森もうちょっと働け
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:37:27.58ID:JNVjPRuX0
哲也で実質最強のチートキャラってリューイーソーアガリ続けるヤツだよな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:54:03.99ID:fMmls4Au0
哭きの竜が何回かあがってるな
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:58:53.65ID:NSIi4BlD0
元はなかった役だからな
アメリカ発祥
七対子も
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 07:59:06.48ID:XMd6wzdY0
瀬戸熊の勝因はこの時の9ピン打ち込みだったな
せっかくラス目から8000オール上がったのに16000親被りでもしたら悲惨だった
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 08:08:42.28ID:yMOZxURW0
小喜子が出てないのが意外
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 08:13:28.82ID:3koNeI5s0
Mリーグは發なしでも上がれるの?
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 08:23:37.33ID:bBAw5jkB0
>>19
みんな捨て牌6で改行してるのにこの子だけ7だったり8だったり
ガチ勢ではなさそう
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:05:02.70ID:1ZPEUow60
>>24
セカンドランナーにサイン盗まれてるのに気付いたノムさんが、サインを緑一色になぞらえて声で出すやつなw
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:19:09.70ID:qkoZz2kr0
役満では緑一色と清老頭が綺麗でカッコよくて好き
あがった事ないけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:26:10.86ID:fMmls4Au0
咲の最終回はやっぱ最後四槓子決めて終わりかな
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:31:51.60ID:vuUq7XuB0
リアルで緑一色見たことないわ
数え役満や国士や大三元や四暗刻ならあるけど
Mリーグでテンパる事だけでも凄いと思う
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:31:58.69ID:L7kHKWgN0
>>17
> 最後は裸単騎になるからな
> 振り込みはまず期待できないからツモ上がるしかない

裸単騎を避けるのって難しくない?
手掛かり少ないよ
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:33:33.55ID:pYgjduhA0
>>54
字一色
大四喜
四暗刻

か?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:34:25.17ID:1LOyfTB/0
>>62
めっちゃ難しいと思うよ
リンシャンツモで偶発的に引いた牌なんて読みきれんやろ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:34:51.74ID:pYgjduhA0
>>60
三盃口だったらどっちに取る?
三暗刻にするかピンフ三盃口に取るか
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:41:55.72ID:84crKw4f0
解説が発のことをいちいちリューハリューハ言うのがイラっとする
信者の擁護によれば「はく」と「はつ」を聞き間違えるからってのが理由らしいが
実況や他の解説は普通に「はつ」と言ってんだからさ
じゃあそんな活舌悪いやつを解説に起用するなって話で終わってしまう
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:42:29.94ID:ey+B7A3L0
>>11
>>63
どんな配牌だったのかを知りたいわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:45:12.26ID:KcVazJpA0
>>15
四槓子狙うくらいなら四暗刻目指すからな
対々和狙ってポンしまくった所に4枚目自力で持ってきまくって加槓
って条件があまりにも無理
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:47:10.85ID:FBd8L3Cz0
>>68
そんなことでいちいちイライラするなよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:48:31.82ID:JlAalxPl0
松ヶ瀬はM入り後ずーっと上り調子で麻雀以外の事も上手く行き過ぎだったからな

人生には3つの坂が有ります
上り坂、下り坂、まさか!
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:50:14.02ID:Bi0Oqwo80
確率的に緑一色と九蓮宝燈どっちが難易度高いの?
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 09:52:01.39ID:IkDBG4BE0
パルワールドやってて寝不足だったかな
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:01:30.61ID:Ht+vceJP0
>>74
緑一色…0.0011%
九連宝燈…0.0004%
四槓子…0.0002%
天和…およそ33万分の1

と書いてあるけど、これ面前条件とも書いてあるのよね
つまり鳴いても達成できる緑一色や四槓子はもう少し高いはず?
どちらにしろ緑一色より九連宝燈の方が難しいことは間違いない
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:05:08.69ID:LRYqt4XJ0
>>1
聴牌の画像くれー持って来い馬鹿無能
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:07:10.27ID:YYFeakX60
四槓子字一色のw役満テンパイ流局したときは、カン、ツモッた牌でカン! の連続だった
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:13:58.18ID:6w8sDfSQ0
>>16、九蓮宝燈13面待ち

やべーな、幻すぎる役満だわ
嘘松かルール勉強してから出直せって感じ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:15:43.40ID:anFjXfYW0
>>62
現物と自分から4枚見えてる牌を順番に切っていくだけなので難しくはない
それが無くなった時に運まかせになるけどw
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:15:55.87ID:LRYqt4XJ0
>>81
まともなメンバーとやってないだけだろうな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:17:03.29ID:6w8sDfSQ0
>>78
九連宝燈は清一色多面待ちや一通に変化してしまって狙いに行かないケースが多い
毎回狙いに行ったら、もう少し上がる確率が上がると思う
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:24:19.12ID:z0zlAVC50
途中まで他の役に切り替えれる役満と最初から1本道の国士じゃ確率が雲泥の差
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:48:20.51ID:6w8sDfSQ0
緑一色は發が入っていないとダメとか言われているけど、ローカルルール?
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:50:36.72ID:87VsbEdW0
あがったことあるよ
素人相手だからでたけど暗刻1個あったから楽勝やった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:52:40.82ID:7by+G1jW0
咲ちゃんなら嶺上開花で一発ツモだな
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 10:54:29.76ID:dBO10gZT0
学生時代リンシャンで緑一色上がったけど、それ以降は
ゲームでも無いなー
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 11:38:37.81ID:h4p5fOP60
>>93
ローカル麻雀で紅孔雀ってはある。
緑一色と逆に索子の赤が入ってる牌と中でつくるやつ。
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 11:53:17.12ID:36KFkMil0
九蓮宝燈なんてテンパってもどの牌で上がったらいいか分からない自信あるわ
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 11:55:00.66ID:CsTsKeaL0
昨日の女流卓面白かったな。定期的にやってほしいわ
1番見たい卓は伊達、瑞原、岡田、黒沢だよね
誰がトップでもおかしくないけど、伊達か瑞原だろうなあ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 12:48:37.77ID:+bzxxr570
>>97
萬子だったら大車輪やないのでは?
發抜き緑一色とはわけが違う
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 13:15:27.95ID:RwYdHyfC0
名前がかっこいいよな
15年やってるが
清一色の数え役満と四暗刻しかないわ
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 13:15:59.88ID:RwYdHyfC0
名前がかっこいいよな
15年やってるが
清一色の数え役満と四暗刻しかないわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 13:26:44.32ID:rTpXEfOi0
>>88
麻雀に正式な統一ルールはない
全てローカルルール
あるのはメジャーかマイナーかという物差しだけ
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/23(火) 13:35:20.25ID:6DjElr850
麻雀歴30年で20回以上役満上がったが、
なぜか2翻役の三色同刻は一度もない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況