◆第102回全国高校サッカー選手権▽決勝 青森山田3―1近江(8日、東京・国立競技場)
青森山田(青森)が、近江(滋賀)を3―1で下し、2大会ぶり4度目の優勝を飾った。黒田剛・前監督(現・J1町田監督)からチームを引き継いだ正木昌宣監督は、就任1年目での選手権制覇。雪国の常勝軍団に、また一つタイトルが加わった。
前半から多彩な攻撃を展開。前半18分には、右クロスを収めたFW米谷壮史(3年)が右足を振ったが、相手の体を張った守備に阻まれた。25分には、CKからの連続攻撃を繰り出したが決定打を欠いた。待望の先制点は前半33分。ゴール前でMF福島健太(3年)が胸トラップでボールを収め、右足でネットを揺らした。
1点リードで突入した後半開始直後に同点とされた。それでも、動揺はない。後半15分にエースFW米谷壮史(3年)が味方のゴールキックを起点に前線でボールを収め、右足で勝ち越し弾。25分には、カウンターからMF杉本英誉(3年)のシュートが相手のオウンゴールを誘って突き放した。今大会で明秀日立(2回戦)、神村学園(準々決勝)と“大物食い”を続けてきた相手に、しっかりと立ちはだかった。
今季高円宮杯U―18プレミアリーグ・ファイナル(23年12月)では、Jリーグ下部組織の広島ユースを相手に、0―1から後半45分(オウンゴール)、同49分(FW津島巧)の2点で大逆転勝ちした。タイトルが懸かる大舞台での勝負強さは、折り紙付き。国立開催の選手権決勝でも、堂々と勝ちきってみせた。
◆青森山田の今大会勝ち上がり
▽2回戦(12月31日、浦和駒場スタジアム) 1―1(PK5―3) 飯塚(福岡)
▽3回戦(1月2日、浦和駒場スタジアム) 7―0 広島国際学院(広島)
▽準々決勝(4日、浦和駒場スタジアム) 4―0 昌平(埼玉)
▽準決勝(6日、国立競技場) 1―1(PK4―2) 市船橋(千葉)
https://news.yahoo.co.jp/articles/12e642abeadabdfc91f36ac49d9c07e602fa5e36
探検
【高校サッカー】青森山田、2大会ぶり4度目の制覇…常勝軍団引き継いだ正木昌宣監督体制で初の選手権V [久太郎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1久太郎 ★
2024/01/08(月) 16:00:55.50ID:jH7nNoiC92名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:01:26.52ID:BMxsrkUh0 こんなの楽しいのかよ
3名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:01:32.03ID:j15oFJBH0 観客が5.5万人入ったので高校サッカー>>>>甲子園!とか言ってるやついて草
2024/01/08(月) 16:01:50.12ID:4RaauVWX0
フィジカル差がありすぎた
2024/01/08(月) 16:02:01.28ID:68ywDZej0
山田おめでとう
ただ日テレ中継って名言言おう言おうとしてる実況が気持ち悪いよな
ただ日テレ中継って名言言おう言おうとしてる実況が気持ち悪いよな
2024/01/08(月) 16:02:03.66ID:zONvl5Ls0
アンチざまあw
2024/01/08(月) 16:02:19.62ID:r/HgNjxp0
実質近江優勝
8名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:02:20.09ID:BgQw+nSV0 フィジカル差がありすぎたねー
後半入ってからは近江は球際負けすぎてたし勝つのは難しかった
青森山田はおめでとうございます
後半入ってからは近江は球際負けすぎてたし勝つのは難しかった
青森山田はおめでとうございます
2024/01/08(月) 16:02:20.46ID:JCsOlg4g0
2-1からは青森山田の攻撃練習みたいだった
10名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:02:22.91ID:mW/p2G/D0 市船との試合が事実上の決勝戦とか言ってる愚か者が一言↓
11名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:02:26.40ID:heKfAzxV0 近江が弱いんじゃなく青森山田が強すぎる
2024/01/08(月) 16:02:38.29ID:O747VNKN0
フィジカルがレベチだわ
2024/01/08(月) 16:02:46.69ID:UzxlLEhr0
15歳で山田から普通に点をとってた久保くんおかしいやろ(´・ω・`)
14名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:02:55.35ID:5dv5HB6y0 サッカーで大事なのは技術ではなくフィジカルだということを教えてもらった試合
2024/01/08(月) 16:02:56.65ID:ny99E+x90
青森美人
新山千春
細川ふみえ
王林
滋賀美人
高橋ひかる
高橋メアリージュン
上原美佐
新山千春
細川ふみえ
王林
滋賀美人
高橋ひかる
高橋メアリージュン
上原美佐
2024/01/08(月) 16:03:00.36ID:4IegZfhm0
青森山田は高校がピーク
プロに行ったら雑魚ばっかり
プロに行ったら雑魚ばっかり
2024/01/08(月) 16:03:14.91ID:+0VzTIkc0
飯塚がPKで山田に勝ってれば…
2024/01/08(月) 16:03:17.75ID:enDKMv8z0
どこの強豪校からもスカウトがなくて
仕方なく近江に行った子らが準優勝って
スカウトってなんだろうな
仕方なく近江に行った子らが準優勝って
スカウトってなんだろうな
2024/01/08(月) 16:03:24.66ID:vGnCJneY0
2024/01/08(月) 16:03:27.63ID:c3ZS37ps0
体当たりしてた?
2024/01/08(月) 16:03:29.96ID:9dJgbcrm0
山田つえー
J2中位くらいあるぞ
J2中位くらいあるぞ
2024/01/08(月) 16:03:31.92ID:3fFF2nur0
山田の小沼が凄かったな
23名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:03:33.84ID:9223EzfV0 フィジカル差がありすぎて後半見てられなかったわ
赤ちゃんと大人くらいの差があった
日本代表も後半弱いのはこうやってフィジカルで負けるからだな
赤ちゃんと大人くらいの差があった
日本代表も後半弱いのはこうやってフィジカルで負けるからだな
24名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:03:36.98ID:NQIsH94l0 >>16
負け犬ざまあw
負け犬ざまあw
2024/01/08(月) 16:03:41.85ID:UzxlLEhr0
中国オリンピック選手的な不自然さだな
2024/01/08(月) 16:03:48.95ID:UaCpzY5B0
青森山田出身で活躍してる選手おる?
27名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:03:52.14ID:HHQAkhoL0 こ、近江
28くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/01/08(月) 16:03:59.05ID:x31a4x9j0 青森山田おめでとう。
後半ATでも中盤の鬼プレスが途切れないのは凄いわ。
後半ATでも中盤の鬼プレスが途切れないのは凄いわ。
2024/01/08(月) 16:03:59.58ID:Zh/Quy0O0
フィジカルで当たり負けするたびに、ボールは奪われるわ体力削られるわ…
2024/01/08(月) 16:04:00.96ID:v+qzZX2G0
プレミアとってるから、さすがに負けないか…
冬もユース含めた大会にしてほしい
冬もユース含めた大会にしてほしい
31名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:05.36ID:fm+bv4ew0 フィジカルは最低限でプラス技術です
32名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:05.43ID:PlWi7IDz0 青森山田 フィジカル重視
かつての国見 高さとスタミナ重視
かつての国見 高さとスタミナ重視
2024/01/08(月) 16:04:08.69ID:Exkg+g250
なお、東北の中心で青森県の倍の人口のいる宮城県は過去に決勝進出すらなし
34名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:09.06ID:BP45DCRv0 強豪都道府県、高校過去10年成績
サッカー
青森 41試合35勝6敗 0.853
ラグビー
福岡 49試合40勝9敗 0.816
野球
大阪 30試合23勝7敗 0.766
サッカー
青森山田 41試合35勝6敗 0.853
ラグビー
桐蔭学園 38試合33勝5敗 0.868
野球
履正社 12試合10勝2敗 0.833
サッカー
青森 41試合35勝6敗 0.853
ラグビー
福岡 49試合40勝9敗 0.816
野球
大阪 30試合23勝7敗 0.766
サッカー
青森山田 41試合35勝6敗 0.853
ラグビー
桐蔭学園 38試合33勝5敗 0.868
野球
履正社 12試合10勝2敗 0.833
2024/01/08(月) 16:04:13.71ID:UzxlLEhr0
ドーピングの検査して欲しい
2024/01/08(月) 16:04:13.99ID:9p94Vlco0
37名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:17.05ID:sEiMiWve0 近江は野球でも優勝できなかった
そういう運命なのか
そういう運命なのか
2024/01/08(月) 16:04:18.10ID:pehNpZqc0
いやー青森山田つえーわ
あれだけ走り回って最後まで持つんだな
実況が後半の近江とか言ってたけど後半の山田じゃん
あれだけ走り回って最後まで持つんだな
実況が後半の近江とか言ってたけど後半の山田じゃん
2024/01/08(月) 16:04:19.34ID:L2xQWKMK0
差があり過ぎてつまらんかった
2024/01/08(月) 16:04:22.44ID:Un4VzJk20
あんまり好きじゃねえけどつええわ
41名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:23.56ID:w1JVbHl+0 >>19
グロ
グロ
42名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:28.57ID:LAMg2z720 判官贔屓でアウェーな感じの中で、しっかり結果を残すのは流石だな
球際でのボールへの執着心が違いすぎる
球際でのボールへの執着心が違いすぎる
2024/01/08(月) 16:04:29.46ID:wSZys61R0
マジ強いな青森山田スゲーわ
44名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:32.84ID:heKfAzxV0 後半は山田劇場だったな
2024/01/08(月) 16:04:43.19ID:M7iv0DTs0
>>20
しまくり
しまくり
46名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:45.85ID:BgQw+nSV047名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:48.79ID:y3IWIY+D0 しっかし国立の芝酷すぎたな
何だよあれ
何だよあれ
48名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:49.54ID:Qr4P+hrZ0 10連覇してほしい
日本の高校サッカーの歴史変えて欲しい
日本の高校サッカーの歴史変えて欲しい
49名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:55.81ID:iVDjqbkl0 育成年代でこういうサッカーしてても意味ないよな
まあユースがあるしこいつらは部活だからどうでもいいけど選手の可能性潰してて可哀想
まあユースがあるしこいつらは部活だからどうでもいいけど選手の可能性潰してて可哀想
2024/01/08(月) 16:04:59.39ID:Aym9KxDk0
見た目からして差が明らかだった
青森山田ムキムキすぎだろ
青森山田ムキムキすぎだろ
51名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:04:59.42ID:O45EiF6i0 山田のフィジカル半端なかったな
2024/01/08(月) 16:05:01.13ID:hlZw2Yf00
帝京 韮崎 藤枝東 とかしか知らん
まあおっさんだけど
まあおっさんだけど
53名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:05:03.20ID:v8gcu6rk0 近江は疑惑のハンドがなかったら3回戦で消えていたチーム
役不足だわな
本来なら山田と明秀の決勝だった
役不足だわな
本来なら山田と明秀の決勝だった
54名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:05:07.86ID:HHQAkhoL0 アオアシ読んで青森山田の劣悪環境を知ったわ
55名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:05:10.03ID:BP45DCRv0 2023 プレミアリーグEAST
1位 青森山田 得失点差+29
2位 尚志 得失点差+26
3位 川崎フロンターレU18 得失点差+40
4位 柏レイソルU18 得失点差+20
5位 市立船橋 得失点差+6
6位 流経大柏 得失点差+1
7位 昌平 得失点差-4
8位 前橋育英 得失点差-13
9位 大宮アルディージャU18 得失点差-13
10位 FC東京U18 得失点差-10
11位 横浜FマリノスU18 得失点差-16
12位 旭川実業 得失点差-66
1位 青森山田 得失点差+29
2位 尚志 得失点差+26
3位 川崎フロンターレU18 得失点差+40
4位 柏レイソルU18 得失点差+20
5位 市立船橋 得失点差+6
6位 流経大柏 得失点差+1
7位 昌平 得失点差-4
8位 前橋育英 得失点差-13
9位 大宮アルディージャU18 得失点差-13
10位 FC東京U18 得失点差-10
11位 横浜FマリノスU18 得失点差-16
12位 旭川実業 得失点差-66
2024/01/08(月) 16:05:12.15ID:UzxlLEhr0
2024/01/08(月) 16:05:14.34ID:kLUxNriX0
近江はチンタラ攻撃してるからな
2024/01/08(月) 16:05:19.96ID:n5pqbGQ70
サッカー王国青森にたいしてお前らなにか言うことあるよな
2024/01/08(月) 16:05:27.65ID:2Hty8TFJ0
このフィジカルはレベル違いすぎる
高校レベルなら圧倒できるわな
ロングスローは時間制限かければマシになるだろう
高校レベルなら圧倒できるわな
ロングスローは時間制限かければマシになるだろう
2024/01/08(月) 16:05:36.12ID:v+qzZX2G0
>>16
最高傑作は柴崎?
最高傑作は柴崎?
61名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:05:39.29ID:BP45DCRv0 2023 プリンスリーグ関西1部
1位 京都サンガU18 得失点差+28
2位 近江 得失点差+6
3位 阪南大高 得失点差+7
4位 京都橘 得失点差+11
5位 東海大仰星 得失点差+2
6位 ガンバ大阪U18 得失点差-6
7位 興國 得失点差-8
8位 セレッソ大阪U18 得失点差-4
9位 近大附 得失点差-16
10位 東山 得失点差-17
2023 関西プリンスリーグ2部
1位 神戸弘陵 得失点差+31
2位 京都京栄 得失点差+19
3位 大阪桐蔭 得失点差+16
4位 金光大阪 得失点差+8
5位 近江B 得失点差-3
6位 産大附 得失点差+7
7位 大阪学院 得失点差-9
8位 報徳学院 得失点差-16
9位 三田学園 得失点差-20
10位 桃山学院 得失点差-33
2024 関西プリンスリーグ2部 参加チーム
セレッソ大阪U18(プリンスリーグ関西1部から降格)
近大附属(プリンスリーグ関西1部から降格)
東山(プリンスリーグ関西1部から降格)
大阪桐蔭
金光大阪
近江B
大産大付
初芝橋本(都道府県リーグ1部から昇格)
ヴィッセル神戸U18B(都道府県リーグ1部から昇格)
滝川第二(都道府県リーグ1部から昇格)
1位 京都サンガU18 得失点差+28
2位 近江 得失点差+6
3位 阪南大高 得失点差+7
4位 京都橘 得失点差+11
5位 東海大仰星 得失点差+2
6位 ガンバ大阪U18 得失点差-6
7位 興國 得失点差-8
8位 セレッソ大阪U18 得失点差-4
9位 近大附 得失点差-16
10位 東山 得失点差-17
2023 関西プリンスリーグ2部
1位 神戸弘陵 得失点差+31
2位 京都京栄 得失点差+19
3位 大阪桐蔭 得失点差+16
4位 金光大阪 得失点差+8
5位 近江B 得失点差-3
6位 産大附 得失点差+7
7位 大阪学院 得失点差-9
8位 報徳学院 得失点差-16
9位 三田学園 得失点差-20
10位 桃山学院 得失点差-33
2024 関西プリンスリーグ2部 参加チーム
セレッソ大阪U18(プリンスリーグ関西1部から降格)
近大附属(プリンスリーグ関西1部から降格)
東山(プリンスリーグ関西1部から降格)
大阪桐蔭
金光大阪
近江B
大産大付
初芝橋本(都道府県リーグ1部から昇格)
ヴィッセル神戸U18B(都道府県リーグ1部から昇格)
滝川第二(都道府県リーグ1部から昇格)
62名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:05:42.98ID:LAMg2z720 今の日本代表が強いのも
山田のようなプレスバックの意識が高いからだけどな
山田のようなプレスバックの意識が高いからだけどな
2024/01/08(月) 16:05:49.20ID:7Gzp+sFk0
青森山田強すぎ
ムキムキなのにスタミナもあるもんな
もう叩いてるネットのおっさんが哀れに見えるw
ムキムキなのにスタミナもあるもんな
もう叩いてるネットのおっさんが哀れに見えるw
2024/01/08(月) 16:05:54.29ID:mqgo1BOs0
完勝!山田さんの強さに参りました
全て上回ってました
全て上回ってました
2024/01/08(月) 16:05:56.58ID:68ywDZej0
>>26
柴崎
柴崎
2024/01/08(月) 16:05:58.50ID:wAnq/3Ta0
67名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:06:09.26ID:C8/k4Swq0 >>26
柴崎がサウジ戦で神スルーパスを出したやろw
柴崎がサウジ戦で神スルーパスを出したやろw
2024/01/08(月) 16:06:18.28ID:2Hty8TFJ0
これなら神村の方が…とは言えないほどチーム力なかったのが残念
市船の試合を見直さないとアレが決勝だ
市船の試合を見直さないとアレが決勝だ
2024/01/08(月) 16:06:18.60ID:it7DCOpX0
2024/01/08(月) 16:06:20.51ID:Zh/Quy0O0
フィジカルを超えるテクニックで勝つしか無いな🥲
組織力と個人技の年変動みたいなもんや
組織力と個人技の年変動みたいなもんや
2024/01/08(月) 16:06:30.46ID:TWS38Xci0
近江のドリブル時に山田が手でずっとおさえてたのなんでファールにならんの?
2024/01/08(月) 16:06:35.43ID:Aym9KxDk0
でもU18代表に青森山田一人も居ないんだよな
73名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:06:36.35ID:tNiddWqE0 後半途中からは近江足が止まってた。青森山田のフィジカルがすごい。坊主の子が効いてた
2024/01/08(月) 16:06:37.09ID:iFKc/RvQ0
観客55000すげえ
75名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:06:40.92ID:JNbecqg/02024/01/08(月) 16:06:41.25ID:Me+DuIx/0
しらけるわー
77名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:06:53.75ID:9fAQT3Vf0 面白かった〜
全然倒れないし常に動いてて凄い!
青森のがキャプテンと坊主とストライカーとややキャラが強かったか
全然倒れないし常に動いてて凄い!
青森のがキャプテンと坊主とストライカーとややキャラが強かったか
2024/01/08(月) 16:06:54.37ID:v+qzZX2G0
野洲に集まってたのが今は近江に流れたの?
79名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:06:57.22ID:NbEzwQnq0 案の定ゴリゴリできたな
近江側ブロックは神村明秀が消えたし
チビっ子は歯が立たん
近江側ブロックは神村明秀が消えたし
チビっ子は歯が立たん
80名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:01.08ID:heKfAzxV0 >>23
いつの時代からやってきたの?
いつの時代からやってきたの?
2024/01/08(月) 16:07:01.45ID:xnE/zh8q0
山田相手にリードできたの飯塚だけだな
事実上の決勝戦だったか
事実上の決勝戦だったか
2024/01/08(月) 16:07:01.97ID:vWtoNXKr0
アンチ悔しがってて草
2024/01/08(月) 16:07:03.75ID:kt9CTj3D0
山田の丸坊主がだいぶ効いてたな
あれでもJからは声がかかってないのか
近江の金山君は線が細いけど面白い選手だな
進路が気になるわ
あれでもJからは声がかかってないのか
近江の金山君は線が細いけど面白い選手だな
進路が気になるわ
2024/01/08(月) 16:07:09.40ID:xPBt00KT0
85名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:22.11 >>1
高校サッカー選手権
歴代決勝戦観客数
今回が2位にランクイン!
56,025人 19年 静岡学園-青森山田
55,019人 23年 青森山田-近江 ←
54,194人 18年 青森山田-流経大柏
54,090人 15年 東福岡-國學院久我山
50,868人 22年 岡山学芸館-東山 ←昨年
https://i.imgur.com/yA1ngB7.jpg
高校サッカー選手権
歴代決勝戦観客数
今回が2位にランクイン!
56,025人 19年 静岡学園-青森山田
55,019人 23年 青森山田-近江 ←
54,194人 18年 青森山田-流経大柏
54,090人 15年 東福岡-國學院久我山
50,868人 22年 岡山学芸館-東山 ←昨年
https://i.imgur.com/yA1ngB7.jpg
86名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:36.83ID:/9GaCKr40 後半は山王のオールコートゾーンプレス並みのフィジカルにやられたな
3点目が悔やまれるが良くやった近江
3点目が悔やまれるが良くやった近江
2024/01/08(月) 16:07:39.03ID:itL8bi1N0
つまらなくて汚いゴリゴリサッカー韓国サッカー
高校はゴリラ集めてこれやれば勝てるってつまらんな
高校はゴリラ集めてこれやれば勝てるってつまらんな
88名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:39.04ID:HHQAkhoL0 1番格がある高校になったんじゃねーの?青森山田
2024/01/08(月) 16:07:46.04ID:vWtoNXKr0
>>16
アンチの嫉妬レス
アンチの嫉妬レス
90名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:48.42ID:T9vDTOMf0 >>1
青森山田は高校までがピークというありがたくないレッテルを何時になったら返上できるのだろうか?
青森山田は高校までがピークというありがたくないレッテルを何時になったら返上できるのだろうか?
2024/01/08(月) 16:07:49.03ID:UzxlLEhr0
山田監督人相悪い
92名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:50.41ID:suRxaOF90 近江のサッカー面白かったけど流石にフィジカル負けだな
少し前の日本代表のようだ
少し前の日本代表のようだ
93名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:51.99ID:RR9GmTdZ0 青森山田優勝おめ!🏆
やはり強かった
やはり強かった
2024/01/08(月) 16:07:52.39ID:yJN24Vst0
>>65
嫁が優秀
嫁が優秀
95名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:52.57ID:NnK6sH2n0 近江ようやったけど最後地力の差が出た
96名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:07:55.47ID:EamIeK0d0 大人と子供
97名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:03.59ID:xqIZnQ5o0 さすが日本一のサッカー大国青森
98名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:08.29ID:wt+k0Jcx0 >>49
ユースで可能性潰れた子が来る場でもあるから意味あるが
ユースで可能性潰れた子が来る場でもあるから意味あるが
2024/01/08(月) 16:08:12.00ID:uynuoriR0
まぁ市船戦が事実上の決勝戦って言われてたからね
100名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:17.13ID:Klcc5hmB0 近江がんばったな
流石に実力が違いすぎた
流石に実力が違いすぎた
101名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:28.29ID:7ZYBgudP0102名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:29.95ID:NQIsH94l0 >>87
負け犬ざまあw
負け犬ざまあw
103名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:34.58ID:lLpR4XoD0 強すぎてぐうの音も出ないな
104名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:41.73ID:CM4v1Vdq0 青森山田強かった
控えも強いのそろってて総合的な差が出た
控えも強いのそろってて総合的な差が出た
105名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:42.17ID:LAMg2z720 >>92
逆に今の日本代表が山田的なんだけどな
逆に今の日本代表が山田的なんだけどな
106名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:42.36ID:zYTaVj300 素朴な疑問なのかもしれんけど
これの3年生選手って、受験とかどうするの?
これの3年生選手って、受験とかどうするの?
107名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:46.89ID:UzxlLEhr0 >>73
ドーピング検査必要だな
ドーピング検査必要だな
108名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:50.78ID:XJR/0X9C0 部員が酒飲んだだって勝てるわけで元々の揃ってる素材が違うのだから
滋賀ローカルの競合程度じゃ勝てないよ
滋賀ローカルの競合程度じゃ勝てないよ
109名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:51.80ID:Klcc5hmB0 >>85
19年クソ面白かったよな
19年クソ面白かったよな
110名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:55.65ID:iFKc/RvQ0 事実上の優勝は飯塚
111名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:57.35ID:xPBt00KT0112名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:57.76ID:C0u5gqyl0 山田はこれでも誰もJ入りしないんだろ。大学経由でも1人入るかどうか
2年前の圧倒的強さの時でも松木以外は微妙だったし
2年前の圧倒的強さの時でも松木以外は微妙だったし
113名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:08:58.14ID:RR9GmTdZ0 観衆5万5千超え
\(^o^)/
\(^o^)/
114名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:00.47ID:7Gzp+sFk0 まあ普段の鬱憤を青森山田が負ける事で晴らしたい底辺中年もいるのわかるけど
そんな事を願ってるなら自分の人生上向くように頑張れよなw
そんな事を願ってるなら自分の人生上向くように頑張れよなw
115名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:01.60ID:W1rZmEvg0 日テレのサッカー実況糞過ぎる
駅伝じゃないんだからお涙頂戴の情報連呼してないで
ちゃんとプレーを実況しろよ
駅伝じゃないんだからお涙頂戴の情報連呼してないで
ちゃんとプレーを実況しろよ
116名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:05.48ID:IozDv75g0 球際で全部負けてたな近江は
117名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:19.52ID:49ounSBa0118名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:22.04ID:r7rY+Jud0 正直申し上げて、青森山田vs市立船橋と近江vs堀越だったら、前者の山が圧倒的優位だったね。
119名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:22.86ID:wt+k0Jcx0 >>72
でも五輪には松木玖生いきそうなんだろ?
でも五輪には松木玖生いきそうなんだろ?
120名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:36.62ID:GCivaNcn0 山田の思うような試合させなかった飯塚と市船は強かったなって試合
あいつら好き放題させると駄目だわフィジカルで体力削られて終わる
あいつら好き放題させると駄目だわフィジカルで体力削られて終わる
121名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:37.99ID:lLpR4XoD0 悔しいのはわかる
高校世代圧倒的王者だもんな
高校世代圧倒的王者だもんな
122名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:39.27ID:7T/e2jK40 市船戦が事実上の決勝戦。
間違いなかった。
間違いなかった。
123名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:39.54ID:geaA3z6H0 あんなにベンチリポートとか応援席リポートを入れなきゃいけないもんなのか
124名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:54.75ID:Aym9KxDk0 >>119
アイツスタメン取れるのか?
アイツスタメン取れるのか?
125名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:09:57.18ID:LAMg2z720 スラムダンクの山王のゾーンプレスに見えたな
126名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:00.59ID:7ZYBgudP0 >>92
一昔前の日本代表→近江
今の日本代表 →青森山田
って感じだったなぁ
まずは球際の強さからってとこに差がありすぎた
一昔前の日本代表→近江
今の日本代表 →青森山田
って感じだったなぁ
まずは球際の強さからってとこに差がありすぎた
127名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:06.73ID:4+HT7tZY0 勝った者こそ強い
青森山田おめでとう
青森山田おめでとう
128名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:07.30ID:UJaq5kK60129名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:09.91ID:XdNPa/4a0 >>46
近江ってド田舎にあるのによくやってるよな。野球も強いし
近江ってド田舎にあるのによくやってるよな。野球も強いし
130名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:10.33ID:zjyE3rVU0 こいつらはサッカー楽しいのか?
131名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:11.80ID:kt9CTj3D0132名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:22.52ID:pboN0sms0 緑色のユニフォームにして、芝生と同一色にして、カモフラージュ効果出してるね。卑劣な
133名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:28.51ID:jSDHGCj00134名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:28.59ID:IozDv75g0 山本虎
135名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:37.90ID:lLpR4XoD0 >>105
森保が山田参考にしてるかもな
森保が山田参考にしてるかもな
136名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:40.56ID:RR9GmTdZ0 小沼キャノンはまだ2年生
137名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:41.73ID:XdNPa/4a0 >>22
東京出身
東京出身
138名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:47.26ID:BHxlKzLC0 >>35
それなw
それなw
139名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:54.02ID:HFoexSZE0 高校年代はフィジカル無双だからな
技術を磨くかフィジカルで結果を求めるかの違い
技術を磨くかフィジカルで結果を求めるかの違い
140名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:54.59ID:FOPnyNdI0 日本のメディアの”思い”だの”気持ち”
だのしか言えない幼稚さがシンドイ
だのしか言えない幼稚さがシンドイ
141名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:57.51ID:suRxaOF90 1-1同点のところまでが試合のピークだな、あれは痺れた
3-1からは一方的
3-1からは一方的
142名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:58.80ID:xnE/zh8q0143名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:10:59.14ID:k2GL+4Qn0 見事なカウンターサッカー
144名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:03.16ID:T9vDTOMf0 >>106
ほとんどが推薦入試で昨年中に進路決定済み。
ほとんどが推薦入試で昨年中に進路決定済み。
145名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:06.39ID:YK3EzM+Y0146名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:07.57ID:NZDRMm6w0147名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:12.09ID:NbEzwQnq0 松木みたいなタレントいた方が逆に弱いよね
2年続けで優勝逃したし
全員兵隊だと団結力が上がる
2年続けで優勝逃したし
全員兵隊だと団結力が上がる
148名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:12.97ID:enDKMv8z0 ドリブル使って狭いところ突進してパス繋げて攻めるのが
学校が変わっても滋賀スタイルというのは理解した
これは県の協会の方針か何かか?
学校が変わっても滋賀スタイルというのは理解した
これは県の協会の方針か何かか?
149名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:16.22ID:gxDjCaid0 黒田のあとどうかなと思ったけどそれなりにいけそうね
150名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:30.36ID:+ta3e8TU0 「大谷」はいた?
いないか
いないか
151名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:40.44ID:8d7Q1bhy0 青森は体格というか胸板の厚みが違うよな
近江はヒョロい
やっぱ東北は大陸の遺伝子多そう
大谷がそうだったように
近江はヒョロい
やっぱ東北は大陸の遺伝子多そう
大谷がそうだったように
152名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:45.48ID:2Hty8TFJ0 試合ごとに体力消耗するから最初に当たるが方アドバンテージないんだろうな
153名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:48.96ID:TDG2M0xm0 近江のDFが正対した状態からボール奪われてたな
あれじゃどうしようもない
あれじゃどうしようもない
154名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:49.87ID:YDCiGOLM0 おめでとう
流石に強い!青森山田
流石に強い!青森山田
155名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:51.17ID:RR9GmTdZ0 >>145
勝負軽視主義よりは有益
勝負軽視主義よりは有益
156名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:55.01ID:aS9JU5Cj0 男子だと成長期遅いから高校生じゃ身体できてない連中も多い年齢
この時期に世代でフィジカル無双しても後々埋もれる可能性はそこそこあるやろな
この時期に世代でフィジカル無双しても後々埋もれる可能性はそこそこあるやろな
157名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:11:56.70ID:XXhZczED0 青森のサッカーはデュエルの
ハリルサッカーだな
ハリルサッカーだな
158名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:04.26ID:LAMg2z720 山田に勝つには1発でサイドチェンジできる技術と筋力がいるな
159名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:05.02ID:/Ynf7UO80160名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:08.56ID:YlYKlxN00 選手権
優勝 青森山田
準優勝 近江
3位 市立船橋
3位 神村学園
総体
優勝 明秀日立
準優勝 桐光学園
3位 国見
3位 日大藤沢
優勝 青森山田
準優勝 近江
3位 市立船橋
3位 神村学園
総体
優勝 明秀日立
準優勝 桐光学園
3位 国見
3位 日大藤沢
161名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:08.90ID:AjOPOxaO0 近江は山田にプレスされたらコロコロ転がってたからなぁ
筋肉が正解だ
筋肉が正解だ
162名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:10.59ID:y3IWIY+D0 芝の状態がまともだったらもう少し近江らしい試合が出来たかもな
163名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:13.38ID:UzxlLEhr0 >>140
プロになったらルーティンなんだから浪花節で正解
プロになったらルーティンなんだから浪花節で正解
164名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:14.39ID:Mhiq8Ylt0 山田の育成は欧州には行けない
この世代でフィジカルばかりは才能潰してる
この世代でフィジカルばかりは才能潰してる
165名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:21.17ID:xPBt00KT0166名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:24.10ID:7T/e2jK40 >>123
お涙頂戴レポと美談ばかりで逆に何も感じないしややウザくなる。
ああいうのはたまに挟むから味わいが出るものであり、基本的に実況は目の前の戦況を語るだけでいいんだよ。
そのあたりのバランスが日テレは最悪。
お涙頂戴レポと美談ばかりで逆に何も感じないしややウザくなる。
ああいうのはたまに挟むから味わいが出るものであり、基本的に実況は目の前の戦況を語るだけでいいんだよ。
そのあたりのバランスが日テレは最悪。
167名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:27.43ID:+8Dx8cx40 今大会アタッカーの身長えらい低くなかった?
168名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:27.69ID:nhYr1+I60 ロングスロー山田
169名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:36.65ID:C8/k4Swq0 >>66
市船の最高傑作は北嶋 2000年のアジアカップ優勝メンバー
市船の最高傑作は北嶋 2000年のアジアカップ優勝メンバー
170名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:38.42ID:7I/jKsXd0 イチフナ何やってんだよ
171名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:51.23ID:h+ksF62r0 ゴリゴリのアトレティコみたいなサッカーで面白い
後半なんて特に子供と大人だった
後半なんて特に子供と大人だった
172名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:12:56.98ID:03RlArZR0 山田は強かったな
まぁプロで長くやれそうな選手はほぼいないだろうがチームとして強いわ
まぁプロで長くやれそうな選手はほぼいないだろうがチームとして強いわ
173名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:01.77ID:8myE0Oep0 近江じゃあ…
青森山田とは格が違うわ
青森山田とは格が違うわ
174名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:02.12175名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:06.83ID:husi6dnW0 対市船戦が事実上の決勝戦だったな
176名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:17.77ID:Zh/Quy0O0 近江も昔のサッカー部みたいに、筋トレ全くやってないわけではなかろうに…
177名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:21.57ID:eDuT1oja0 めっちゃ拍手してるの田嶋?
178名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:22.73ID:zYTaVj300179名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:24.53ID:nhYr1+I60 ディフェンス力がダンチ
180名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:26.37ID:heKfAzxV0 アンチの暴れっぷりスゲーな
ここは例の成人式会場ではありませんよ?
ここは例の成人式会場ではありませんよ?
181名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:37.69ID:AqLrctSE0 また山田か
高校現役世代もドッチラケだろ
ただでさえ少子化で高校のクラブ活動人口減ってるのに、全国から集まった才能ある選手のチームが優勝とかさあ
高校現役世代もドッチラケだろ
ただでさえ少子化で高校のクラブ活動人口減ってるのに、全国から集まった才能ある選手のチームが優勝とかさあ
182名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:38.93ID:r7rY+Jud0 市立船橋は清水理央ちゃんが在学中の飲酒が悔やまれるな。
あの時も郡司がエースだったんで。
あの時も郡司がエースだったんで。
183名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:45.08ID:wkl4W7Gx0 >>146
資料準備する時間を選手の名前とポジション覚える方に回せよとは思うわ
資料準備する時間を選手の名前とポジション覚える方に回せよとは思うわ
184名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:47.46ID:K8HECTFO0 東北は野球は弱いけどサッカーやバスケは強いな
広島ユースも倒したし正真正銘高校年代のトップになったな
広島ユースも倒したし正真正銘高校年代のトップになったな
185名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:48.59ID:W8j9ozPO0 山田はメチャクチャ強いのに何で誰もプロ行けないんだろうか?
全員3年生だからかな?
全員3年生だからかな?
186名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:49.19ID:T9vDTOMf0187名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:49.91ID:nGOS140F0 つ、常勝軍団
188名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:53.41ID:9s3HTtf70 プロ内定が0人でも二冠しちゃう山田すごい
189名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:13:59.48ID:75y8mGry0 セクシーvs硬派
硬派の圧勝
硬派の圧勝
190名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:04.83ID:Mhiq8Ylt0 高校サッカーをプロへの通過点と考えるなら山田はないわ
191名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:06.50ID:XdNPa/4a0 >>34
ユースも合わせると最強は神奈川だろうな
ユースも合わせると最強は神奈川だろうな
192名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:15.17ID:RR9GmTdZ0 >>170
得点者を交代してPK失敗のあいつを投入した監督の失策
得点者を交代してPK失敗のあいつを投入した監督の失策
193名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:17.91ID:9hAN2Sk+0194名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:22.38ID:KvjL1v7M0 優勝 青森山田
準優勝 市立船橋、飯塚
三位 帝京長岡
準優勝 市立船橋、飯塚
三位 帝京長岡
195名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:24.49ID:jSDHGCj00 >>124
アメリカ遠征やアルゼンチン戦もスタメンだったし序列低くはないと思うぞ
アメリカ遠征やアルゼンチン戦もスタメンだったし序列低くはないと思うぞ
196名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:24.69ID:Mdxjnsgj0 >>66
J1リーグ優勝4回名将おるやろw
J1リーグ優勝4回名将おるやろw
197名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:28.85ID:q4BeTasD0 ほぼ高校か大学まででキャリア終わるんだろうけど、ここから1人でも2人でも代表に入れるよう頑張って下さい
198名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:30.03ID:ad40xsEy0 アンチイライラ
199名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:35.93ID:Zh/Quy0O0 >>190
FCいわき…
FCいわき…
200名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:40.99ID:eDuT1oja0 山田思うてるよりロングスローだけじゃないけど山田イズムの名古屋はロングスローしかしてなかった
201名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:44.30ID:AjOPOxaO0 しかしなんであんなに芝の状態悪かったんだ
202名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:45.90ID:1f0CErq30 青森県人はチョンの子孫やからフィジカルが強いんや
203名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:55.76ID:UzxlLEhr0 >>188
プロに嫌われる山田
プロに嫌われる山田
204名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:57.43ID:YhrTG5Qq0 普通にテクニックでも凌駕してたな山田
205名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:14:58.05ID:U0fhX+Br0 途中まで頑張ってたけど後半10分くらいからフィジカルの差が一気に出たな
バンバンふっとばされるしスタミナも違いすぎて途中から得点できる雰囲気が全くなかった
バンバンふっとばされるしスタミナも違いすぎて途中から得点できる雰囲気が全くなかった
206名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:07.40ID:9d/l+14p0 (´・ω・`) ベンチプレス130kgです
207名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:08.69ID:Qr4P+hrZ0 学校も宣伝のためにサッカー部強化してんだから
勝利至上主義が当たり前
ユースいけない選手が悪いんだよ
勝利至上主義が当たり前
ユースいけない選手が悪いんだよ
208名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:10.14ID:YZQdmHRC0 市船って近年有名なの鈴木唯人以外だと誰がいる?
209名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:15.38ID:7Gzp+sFk0 もうケチつけてる連中が「プロで大成しない」しか言えねえもんな
アンチには人の心配する前にてめえのクソみてえな人生をどうにかしろと言いたいね
アンチには人の心配する前にてめえのクソみてえな人生をどうにかしろと言いたいね
210名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:16.38ID:fm+bv4ew0 フィジカル鍛えるのは地味でしんどいから、真摯にサッカーに向き合ってない子はやりたくないんやろ
211名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:17.95ID:lVeBkvMH0 青森山田
全校生徒1059人
サッカー部252人
この情報が1番驚かされた
全校生徒のうち25%がサッカー部って凄すぎるだろ
全校生徒1059人
サッカー部252人
この情報が1番驚かされた
全校生徒のうち25%がサッカー部って凄すぎるだろ
212名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:18.86ID:wjOWHpY40 市船GKのスポーツマンシップには感動したなw
213名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:23.56ID:EoKaAT6Y0 >>194
上級は違うな
上級は違うな
214名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:34.05ID:5S4nnrft0 山田はスタンドの応援団からしてラグビー部かよってガタイだもんな
ベンチ130キロで〜すってもはやサッカー選手じゃない
ベンチ130キロで〜すってもはやサッカー選手じゃない
215名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:37.08ID:NQIsH94l0 >>202
恥知らずの負け犬ざまあw
恥知らずの負け犬ざまあw
216名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:37.13ID:Zh/Quy0O0 近江は昔の野洲の10番みたいにサッカー辞めなければ、また大学サッカーを通じてプロに来るでしょ。
217名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:37.35ID:UzxlLEhr0 山田監督人相悪くて反社みたいだから取り調べして欲しい
218名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:43.41ID:TLCr1caX0 順当すぎてつまらん
219名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:44.19ID:Mhiq8Ylt0220名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:47.80ID:TJ1712HS0 だいたいの高校スポーツはフィジカル鍛えると無双しちゃうな
221名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:49.39ID:GvBPUb080 >>1
今は青森の青森山田と福岡の東福岡がスポーツ学校みたいだな
今は青森の青森山田と福岡の東福岡がスポーツ学校みたいだな
222名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:15:58.76ID:IxUrgyyQ0 高校野球でも有り得る対戦(´・ω・`)
223名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:03.69ID:YcaF6hcB0 青森山田って野球の大阪桐蔭みたいなもんか
高校がピークなんかな
高校がピークなんかな
224名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:03.99ID:XdNPa/4a0 >>159
本当だ。関西って高校サッカー>ユースなの?
本当だ。関西って高校サッカー>ユースなの?
225名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:10.09ID:PDBuxlt20 近江はブロックが良かったな
逆ブロックだと格上だらけ
逆ブロックだと格上だらけ
226名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:19.50ID:g98Jgc9j0 まあ前半で青森山田のプレーにカード出なかった時点でこうなるよ
227名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:19.45ID:eKWdmy4h0 大阪桐蔭みたいにU15のやつ集めてるからな
228名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:20.74ID:iFKc/RvQ0 フィジカルは裏切らない
229名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:22.39ID:P3oBaXBf0 高校サッカーは進化が何年も止まったままだな
高校生世代ではないのが救いだが
高校生世代ではないのが救いだが
230名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:27.34ID:enDKMv8z0 山田はJ3より強いだろ
231名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:30.58ID:5dv5HB6y0 やっぱフィジカルは大事だよな
フランスみたいな移民チームに勝つにはフィジカル鍛えないと
フランスみたいな移民チームに勝つにはフィジカル鍛えないと
232名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:30.93ID:8gnblVks0 郡司 米谷 得点王おめでとう
233名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:31.87ID:heKfAzxV0234名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:32.49ID:lVeBkvMH0235名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:33.55ID:T9vDTOMf0236名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:34.38ID:7T/e2jK40 >>178
日テレの場合はそれなりじゃなくてほとんどそれだからバランスが悪い。
日テレの場合はそれなりじゃなくてほとんどそれだからバランスが悪い。
237名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:37.46ID:RUkDXWuO0 九州民だが青森には縁が無いので滋賀に勝ってほしかった
238名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:37.96ID:bTOyeXjp0 山梨学院が全員体調良かったら楽に勝てるレベルだった
239名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:38.78ID:9gAnoDGH0 >>212
何したんニコラス
何したんニコラス
240名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:43.89ID:OKnhKHNp0 青森県代表 過去10大会成績
2023年 青森山田 優勝
2022年 青森山田 ベスト8
2021年 青森山田 優勝
2020年 青森山田 準優勝
2019年 青森山田 準優勝
2018年 青森山田 優勝
2017年 青森山田 3回戦敗退
2016年 青森山田 優勝
2015年 青森山田 ベスト4
2014年 青森山田 初戦敗退
2023年 青森山田 優勝
2022年 青森山田 ベスト8
2021年 青森山田 優勝
2020年 青森山田 準優勝
2019年 青森山田 準優勝
2018年 青森山田 優勝
2017年 青森山田 3回戦敗退
2016年 青森山田 優勝
2015年 青森山田 ベスト4
2014年 青森山田 初戦敗退
241名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:45.49ID:tcSWdZxn0 >>46
まあ青森山田はその一つ上のプレミアリーグだからなあ
まあ青森山田はその一つ上のプレミアリーグだからなあ
242名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:47.90ID:lCg2kLPw0 野洲も同じようなシチュエーションで
鹿実に立ち向かい優勝つかんだからな
だからいまだに伝説になってる
鹿実に立ち向かい優勝つかんだからな
だからいまだに伝説になってる
243名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:16:53.51ID:C0u5gqyl0 >>208
川崎監督の鬼木だね。おそらく市船の出世頭
川崎監督の鬼木だね。おそらく市船の出世頭
244名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:08.67ID:4OZ7qwiL0 ニューカッスルにフィジカルでボコられた時のブライトン見てるみたいな試合だった
245名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:23.19ID:8d7Q1bhy0 青森のキャプテンの虎って名前からして
強かったし胸板も近江の1.5倍くらいで
名前負けしない身体だった
強かったし胸板も近江の1.5倍くらいで
名前負けしない身体だった
246名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:25.24ID:bDW15rus0 しばらくは青森山田と大津の二強時代が
続くんじゃないかな
続くんじゃないかな
247名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:27.84ID:QscD04Ja0 同点に追いついたまではよくやってたな近江
まーこんなもんか
まーこんなもんか
248名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:37.54ID:+IOjDeER0 >>209
それは名言ですね!
それは名言ですね!
249名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:45.34ID:enDKMv8z0 >>240
もう殿堂入りで毎年ベスト4からの登場でいいだろ
もう殿堂入りで毎年ベスト4からの登場でいいだろ
250名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:46.52ID:XXhZczED0 山田のDFはよかったぞ
大学経由でプロもありうるかな
大学経由でプロもありうるかな
251名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:49.03ID:qdtx3MmK0252名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:17:53.23ID:1f0CErq30 東北人=韓国人
また東北人がカンフーサッカーで勝ったのかw
また東北人がカンフーサッカーで勝ったのかw
253名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:09.15ID:YZQdmHRC0 >>234
杉岡、原輝綺もいたな
杉岡、原輝綺もいたな
254名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:11.80ID:4OZ7qwiL0 すげえロマンはあるサッカーだったがフィジカル差には勝てんかったな
255名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:15.30ID:NqyWjsX40 後半2分で追いついた時は期待したけど
市船みたいに猛攻できなかったな
市船みたいに猛攻できなかったな
256名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:20.91ID:husi6dnW0 >>230
名ばかりのプロとプロ高校生を一緒にしてはいけない
名ばかりのプロとプロ高校生を一緒にしてはいけない
257名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:21.35ID:9gAnoDGH0 >>237
西日本人にとって一番行きづらいのが青森県だっけか
西日本人にとって一番行きづらいのが青森県だっけか
258名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:27.04ID:fZwZwuJQ0259名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:36.86ID:Mf+fE3sV0 近江の決勝
野球●日大三
野球●大阪桐蔭
サカ●青森山田
…相手が悪すぎる
野球●日大三
野球●大阪桐蔭
サカ●青森山田
…相手が悪すぎる
260名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:38.64ID:BHxlKzLC0 両チームとも1点目の取り方は格好よかった!
青森山田の追加点2つは近江のエラー絡みでしょぼかった。
近江は「後半に強い」とか言われてて、後半開始早々に1点入れたとき「マジだな」と思わされたが、
それ以降はフィジカル含めた圧倒的実力差で青森山田が内容的に勝っていたな。
青森山田の追加点2つは近江のエラー絡みでしょぼかった。
近江は「後半に強い」とか言われてて、後半開始早々に1点入れたとき「マジだな」と思わされたが、
それ以降はフィジカル含めた圧倒的実力差で青森山田が内容的に勝っていたな。
261名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:44.48ID:XdNPa/4a0 >>74
その中のbefirst目当てってどのくらいいるんだろう?
その中のbefirst目当てってどのくらいいるんだろう?
262名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:46.30ID:LAMg2z720 ネクスト佐野回収として松木を差し置いて
宇野が2年後に代表入りすると思ってる
宇野が2年後に代表入りすると思ってる
263名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:47.11ID:7K0jDK4M0 サッカー王国とか言ってる静岡は看板おろして欲しい
青森でしょサッカーの聖地は
青森でしょサッカーの聖地は
264名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:48.43ID:Mhiq8Ylt0265名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:18:56.22ID:9gAnoDGH0 >>240
よし、来年は優勝できないターンだな
よし、来年は優勝できないターンだな
266名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:07.30ID:T9vDTOMf0267名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:07.61ID:heKfAzxV0 筋肉はやっぱり正義だな
268名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:09.88ID:g98Jgc9j0269名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:18.43ID:LAMg2z720 >>263
じょ・女子は連覇したから
じょ・女子は連覇したから
270名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:34.92ID:7Yzh9uwH0 おめでとう高校完結型サッカー
後はお察し
後はお察し
271名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:46.63ID:SpasrB6I0 来年も同じパターンあるんでは?東京代表、滋賀代表2つも弱小シードあるんだぜ?
272名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:52.37ID:L7aTG/6Z0 近江に期待してたけど力の差は明らかだったな
273名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:53.62ID:B+QxuICx0 韓国人男子はチビで背が低いからサッカーも野球も
バレーもバスケもラグビーもアメフトもホッケーも水球もハンドも
韓国は全部弱いね
韓国人男子はチビで不細工でクレカ借金数百万で弱男だらけだから
自殺が多い
韓国人男子はモテないから出生率も0.5になってる
バレーもバスケもラグビーもアメフトもホッケーも水球もハンドも
韓国は全部弱いね
韓国人男子はチビで不細工でクレカ借金数百万で弱男だらけだから
自殺が多い
韓国人男子はモテないから出生率も0.5になってる
274名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:19:56.94ID:8d7Q1bhy0 後半でもカウンターでブッチギリ走り攻め込める
フィジカルが凄かったな青森
フィジカルが凄かったな青森
275名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:01.22ID:XdNPa/4a0 >>87
J2優勝しちゃいました。サーセン
J2優勝しちゃいました。サーセン
276名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:04.11ID:8uTVUlyj0 >>263
遠い昔話になったな
遠い昔話になったな
277名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:08.96ID:9eGJiJdq0 とりあえず日テレの中継はひどい。ひど過ぎる。試合に関係ないことベラベラ喋り過ぎだし、見たい映像見せてくれないし、それでいてエンタメ要素もない。
278名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:13.29ID:PDBuxlt20 >>46プリンスリーグ…えーと山田の2軍がプリンス優勝するレベル
279名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:16.56ID:NQIsH94l0 >>270
お前は人生が終わってるもんなw
お前は人生が終わってるもんなw
280名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:16.57ID:eDuT1oja0 近江の得点シーンあそこでヒールパス一本追加しとけばセクシー再来だったな
281名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:17.97ID:pL5ga9H/0 試合終わったあと倒れこまずに
ちゃんと整列までやるべき
そういうとこ大事
ちゃんと整列までやるべき
そういうとこ大事
282名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:19.64ID:ROWP0Vlc0 近江は立派に殴り合った
実力差をものともせずディフェンスから勇気を持って繋いだ
得点差以上に緊迫した見応えのある試合だった
青森山田は近江のガチ殴り合いに感謝しろよ めっちゃ引き締まった試合だったから
実力差をものともせずディフェンスから勇気を持って繋いだ
得点差以上に緊迫した見応えのある試合だった
青森山田は近江のガチ殴り合いに感謝しろよ めっちゃ引き締まった試合だったから
283名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:23.77ID:4OZ7qwiL0 松木が今のザ・青森山田スタイルの選手だからな
こいつが大成するかどうかやな
こいつが大成するかどうかやな
284名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:24.27ID:heKfAzxV0 >>265
・・二連覇ですけど
・・二連覇ですけど
285名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:30.27ID:Mf+fE3sV0 山田以外の青森ってモチベーション上がらんよなこんなのいたら
二番手って光星?たまにはそういうところ見てみたい
二番手って光星?たまにはそういうところ見てみたい
286名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:31.47ID:M7QFkGas0 中学生と高校生くらいフィジカル差があったな
287名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:35.88ID:YcaF6hcB0 本人たちも山田に入学した時点でサッカーは学生時代までって決めてるんじゃないか
288名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:42.58ID:r7rY+Jud0 市船がまた天下獲る頃には、清水理央ちゃん擁する日向坂46もないかもしれんな。
289名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:47.08ID:7Yzh9uwH0 >>279
お前に言われたくないわ弱男
お前に言われたくないわ弱男
290名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:48.26ID:/Ynf7UO80 近江はプレミア参入プレーオフで鹿児島城西に負けたけど
それを勝ってたら来年は山田と同じプレミアリーグ入りだった
普通に全国屈指の強豪
それを勝ってたら来年は山田と同じプレミアリーグ入りだった
普通に全国屈指の強豪
291名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:20:54.92ID:KHLEuEmq0 ここ数年の青森山田の成績やばいな
どんな練習してるのか公開してほしいわw
どんな練習してるのか公開してほしいわw
292名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:02.98ID:C0TcOoLr0 フィジカルゲーやったな
大学とかプロになると青森山田出身が埋もれるのはフィジカルが通用しなくなるからなのかな
大学とかプロになると青森山田出身が埋もれるのはフィジカルが通用しなくなるからなのかな
293名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:13.30ID:/sXI7bA+0 >>1
びわ湖テレビ「優勝特番を放送しようと東京にスタッフ派遣したのに大損こいたわ」
びわ湖テレビ「優勝特番を放送しようと東京にスタッフ派遣したのに大損こいたわ」
294名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:17.78ID:W4pv8xQV0 国際試合でなくてもフィジカルの強い相手と対戦できるのは日本サッカーにとっていいことだよ
プレミアの広島ユース戦同点ゴールのキーパーチャージはよくなかったと思うが
鍛え上げた山田部員達にはおめでとうといってあげたい
プレミアの広島ユース戦同点ゴールのキーパーチャージはよくなかったと思うが
鍛え上げた山田部員達にはおめでとうといってあげたい
295名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:21.70ID:c6GFCX2O0 プロのユース相手に普通に勝つような高校がある事がそもそもおかしい
296名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:22.13ID:jSDHGCj00 >>279
やめたれw
やめたれw
297名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:27.10ID:+IOjDeER0 >>270
お前はすでに〇んでいるw
お前はすでに〇んでいるw
298名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:31.06ID:24eXrelD0 >>264
それはユースの話だろ頭悪いのか?
それはユースの話だろ頭悪いのか?
299名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:33.07ID:zLwzwmC/0 近江にはそこらの公園レベルにぼこぼこな国立の芝状態はかなり不利だったな
フィジカル勝負の度合が強くなれば青森山田には勝てない
フィジカル勝負の度合が強くなれば青森山田には勝てない
300名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:36.91ID:T9vDTOMf0 >>214
因みに青森山田はラグビーも花園の常連になりつつありますよw
因みに青森山田はラグビーも花園の常連になりつつありますよw
301名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:41.89ID:4IegZfhm0302名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:49.64ID:MWw1ixNv0 3点目はオフだよな
まあ結果は変わらなかっただろうけど
まあ結果は変わらなかっただろうけど
303名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:51.71ID:dUZ0HwKK0 >>270
人生積んでるやつが何か言ったらあ
人生積んでるやつが何か言ったらあ
304名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:52.89ID:2Hty8TFJ0 神村は組織力ほぼなくても福田以降もプロ行き出るから育て方の違いか
山田はCBとキーパーのフィジカル軽視してないところは好き
山田はCBとキーパーのフィジカル軽視してないところは好き
305名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:53.82ID:yeg7mbqC0 まーた山田かよ
準決勝の青森山田と市船船橋が、本物の決勝戦だった
準決勝の青森山田と市船船橋が、本物の決勝戦だった
306名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:55.20ID:wkl4W7Gx0 成長期の筋トレは成長止めるとかスピード落ちるとか言われてたけど
山田の選手を見てるとデカいし走るしどっちが正解なんだよ?って思う
山田の選手を見てるとデカいし走るしどっちが正解なんだよ?って思う
307名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:56.17ID:G9Fvbndz0 県の代表じゃないから見る気失せるよな
たまたま転校してきて~とかならわかるかど、全国からかき集めてる時点で青森の代表ちゃいますやん
ラグビー代表も外人ばっかだしつまらん
たまたま転校してきて~とかならわかるかど、全国からかき集めてる時点で青森の代表ちゃいますやん
ラグビー代表も外人ばっかだしつまらん
308名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:21:59.25ID:LLdIJBNo0 覚悟完了してないと
山田に行けないもんなあ
いや 凄いわ
山田に行けないもんなあ
いや 凄いわ
309名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:03.71ID:iFKc/RvQ0 >>123
鬱陶しいからミュートして見てるわ
鬱陶しいからミュートして見てるわ
310名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:04.91ID:7kJ3PNuv0311名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:05.14ID:r3LgsevB0 これと毎年県大会戦うって青森の他の学校どう思ってるんだろうか
312名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:09.10ID:bDW15rus0 高校サッカー経由の選手自体が
ここ20年大成していないから
青森山田と大津の選手にはそのジンクスを
破ってもらいたいところではある
ここ20年大成していないから
青森山田と大津の選手にはそのジンクスを
破ってもらいたいところではある
313名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:10.22ID:NQIsH94l0 >>289
効いてて草w
効いてて草w
314名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:12.06ID:C8/k4Swq0 >>234
湘南の畑もいるな アンダー代表で左サイドしてる子
湘南の畑もいるな アンダー代表で左サイドしてる子
315名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:13.52ID:pNpTLBVm0 松木はスピード無いからダメだな
あれは際立った長所や特徴が無いから欧州の下位クラブでレギュラー取るくらいがせいぜい
あれは際立った長所や特徴が無いから欧州の下位クラブでレギュラー取るくらいがせいぜい
316名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:16.46ID:husi6dnW0 >>263
自慢じゃないが、静岡にJ1チームは無い!
自慢じゃないが、静岡にJ1チームは無い!
317名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:19.73ID:5c7o6kHt0318名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:21.52ID:dUZ0HwKK0 >>301
クソ切れてワロタ
クソ切れてワロタ
319名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:23.27ID:9rJIKR9a0 >>292
デンソーのメンバーにも山田いるよー
デンソーのメンバーにも山田いるよー
320名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:27.64ID:Mhiq8Ylt0 >>283
未だに海外行けてない時点でもうねーよw
未だに海外行けてない時点でもうねーよw
321名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:36.81ID:sanNwYls0 >>287
山田ってより高校でサッカーやる奴みんなそれだろ
山田ってより高校でサッカーやる奴みんなそれだろ
322名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:42.81ID:suRxaOF90 まあプレミアでもフィジカルゴリゴリのニューカッスルが一世風靡しましたし
ただプレミアの過密日程と強度だとさすがに選手がぶっ壊れて破綻してるけど
ただプレミアの過密日程と強度だとさすがに選手がぶっ壊れて破綻してるけど
323名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:44.40ID:tUEKu1p10 寄せられただけでフラフラしちゃう近江の選手は産まれたての小鹿?
324名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:44.65ID:pL5ga9H/0 ユースと部活に分かれてるから一枚岩になるべき
325名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:50.96ID:PDBuxlt20 >>283とりあえずこのスタイルでJ2でも無双することがわかった
326名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:51.21ID:BLO24cmT0 >>240
一昔前は前評判よくても3回戦くらいで負けるイメージだった
一昔前は前評判よくても3回戦くらいで負けるイメージだった
327名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:51.51ID:+9YSdR9S0 監督変わってすぐ王座取ったな
こうなると青森山田は盟主を動かないだろうね
尚志にやられるくらいだから隙あるかなと
思ったが
こうなると青森山田は盟主を動かないだろうね
尚志にやられるくらいだから隙あるかなと
思ったが
328名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:54.43ID:kt9CTj3D0 青森山田はフィジカルだけじゃなくて一人ひとりテクニックも相当あるように見えるけど何でプロで大成しないんだろうな?
329名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:58.96ID:+B8cmA5N0 おい、山田3番の悪口やめろや
来年も出てくるんだぞ
来年も出てくるんだぞ
330名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:22:59.70ID:KvjL1v7M0 唯一、山田に対抗できてたのが最近低迷してた市船だけだからな
他の県やチームは一体何してたんだ、という
他の県やチームは一体何してたんだ、という
331名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:13.65ID:9gAnoDGH0 >>284
優勝した次の年は優勝できない法則発動
優勝した次の年は優勝できない法則発動
332名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:18.62ID:XfkDpuun0 >>16
駅伝の青山学院もそうだよな
結局学生の全国大会用の練習をずっとしてるわけだから優勝して当たり前なのよ
問題は学生の判断力の未熟さにつけこんで自分の成功のために若い才能を使い潰す指導者なんだよな
駅伝の青山学院もそうだよな
結局学生の全国大会用の練習をずっとしてるわけだから優勝して当たり前なのよ
問題は学生の判断力の未熟さにつけこんで自分の成功のために若い才能を使い潰す指導者なんだよな
333名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:18.71ID:vXkcNlyD0 ド田舎が優勝しても何も盛り上がらんな
334名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:19.95ID:btc76LaX0 青森山田の最高傑作の松木はいつになったら海外からオファー来るんだ?
335名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:41.56ID:BP45DCRv0 ベスト8スコア
近江 4ー3 神村学園
シュート数 19ー11
GK 6ー7
CK 7ー1
堀越 2ー1 佐賀東
シュート数 7ー12
GK 11ー4
CK 1ー2
市立船橋 2ー1 名古屋
シュート数 7ー4
GK 7ー3
CK 4ー3
青森山田 4ー0 昌平
シュート数 15ー7
GK 4ー11
CK 4ー5
プレミアリーグ参入戦
鹿児島城西 1ー0 近江
シュート数 7ー12
GK 10ー11
CK 1ー8
近江 4ー3 神村学園
シュート数 19ー11
GK 6ー7
CK 7ー1
堀越 2ー1 佐賀東
シュート数 7ー12
GK 11ー4
CK 1ー2
市立船橋 2ー1 名古屋
シュート数 7ー4
GK 7ー3
CK 4ー3
青森山田 4ー0 昌平
シュート数 15ー7
GK 4ー11
CK 4ー5
プレミアリーグ参入戦
鹿児島城西 1ー0 近江
シュート数 7ー12
GK 10ー11
CK 1ー8
336名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:53.31ID:Yd4Z5is70 青森は前に行くことが守りにもなるって典型だな意識が後ろに向くと必ずルーズボールが相手に渡る法則がサッカーにはある
337名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:53.46ID:9gAnoDGH0 >>330
飯塚「σ(゚∀゚ )ウチモウチモ」
飯塚「σ(゚∀゚ )ウチモウチモ」
338名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:23:54.73ID:qIAUy2wY0 そりゃこうなるだろ
ユース含めた頂点チームなんだし
ユース含めた頂点チームなんだし
339名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:02.41ID:NIs1X9ix0 山田がプレミアも優勝してるからユースと比べてレベルがーって言う奴が居ないなw
340名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:05.02ID:71NGHNui0 近江高校、おめでとう。あんな未開アイヌ原始人クマソなんか相手にしなくてよい。我々には蹴鞠の文化がある。
341名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:12.97ID:8d7Q1bhy0 >>323
決勝来るまでにもうヘロヘロになってたのかもなあ
決勝来るまでにもうヘロヘロになってたのかもなあ
342名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:13.13ID:PDBuxlt20343名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:14.00ID:LAMg2z720 郷家や菊池流帆とかそこそこのJリーガーもいるような
344名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:16.06ID:24eXrelD0345名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:20.07ID:Mhiq8Ylt0346名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:23.78ID:dUZ0HwKK0 青森のフィジカルと寄せがこれから先スタンダードなれば良いだけなんよ
そこに技術、戦術がそれぞれのチームに上乗せされれば全体のレベル向上に繋がる
そこに技術、戦術がそれぞれのチームに上乗せされれば全体のレベル向上に繋がる
347名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:30.69ID:pNpTLBVm0348名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:42.65ID:j4/yoL5L0 甲子園やきう大会だったら、滋賀が青森を圧倒してたんだよ
三沢商だっけな
三沢商だっけな
349名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:50.47ID:+B8cmA5N0 フィジカルゴリゴリの山田に勝つには圧倒的テクニックで抑えるしかない
同じくフィジカルで競ろうとしたところは簡単に潰れてる
同じくフィジカルで競ろうとしたところは簡単に潰れてる
350名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:53.89ID:xPBt00KT0351名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:24:59.16ID:T9vDTOMf0 >>221
東福岡はスポーツ学校ではあるけど、全国トップクラスを維持出来てるのはラグビーくらいだよ。
サッカーはプレミアにいるとはいっても、インターハイ、選手権は県代表になれないケースが増えてる。
野球にいたっては何年も甲子園から遠ざかってる悲惨な状況。
東福岡はスポーツ学校ではあるけど、全国トップクラスを維持出来てるのはラグビーくらいだよ。
サッカーはプレミアにいるとはいっても、インターハイ、選手権は県代表になれないケースが増えてる。
野球にいたっては何年も甲子園から遠ざかってる悲惨な状況。
352名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:05.29ID:qcsASAVk0 山田の坊主がラフプレイ―しすぎ
353名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:15.48ID:TWS38Xci0 >>142
そのかわり、ロングボールばっかでクソ眠いサッカーやけどね
そのかわり、ロングボールばっかでクソ眠いサッカーやけどね
354名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:15.83ID:lVeBkvMH0 >>259
そりゃ決勝だからな(笑)
そりゃ決勝だからな(笑)
355名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:33.96ID:2e4QAXXD0 静学が上がってれば、おもろい試合になったのに。ツキがなさすぎ。
356名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:40.59ID:KvjL1v7M0357名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:42.88ID:24eXrelD0 >>282
へろへろでボール刈られまくってるのが繋いでるように見えるとか笑える
へろへろでボール刈られまくってるのが繋いでるように見えるとか笑える
358名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:43.23ID:Mhiq8Ylt0 >>344
サッカー選手の墓場だからなw
サッカー選手の墓場だからなw
359名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:46.42ID:GCivaNcn0360名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:49.32ID:EoKaAT6Y0 >>306
高校レベルでは無双でも上のレベルでは持久力が更に重要なってきて試合通してのスピードが維持できなくなるからそういう意味で成長が止まるって言ってんじゃないの?
高校レベルでは無双でも上のレベルでは持久力が更に重要なってきて試合通してのスピードが維持できなくなるからそういう意味で成長が止まるって言ってんじゃないの?
361名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:25:58.33ID:PDBuxlt20 >>290負けたら話にならないレベル
プレミアム優勝常連とプレミアムになれないレベルではかなり差がある
プレミアム優勝常連とプレミアムになれないレベルではかなり差がある
362名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:05.57ID:M2e3wS350363名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:07.28ID:loNQn2qZ0 キーパーチャージ山田が勝ったのか
364名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:15.00ID:+B8cmA5N0 コンタクトで負けないフィジカルあるからこそ、ロングスローがより効果的になる
365名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:19.30ID:7Yzh9uwH0366名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:33.58ID:BHxlKzLC0 >>242
野洲は幼い頃からのテクニック集団そのままの持ち上がりだったのが異常なレベルの連携を生み出してた。
そこが近江とは違ってたと思う。
野洲の対戦相手の鹿実は昔ながらの縦ポン的サッカーではあったが青森山田ほどのフィジカルではなかった。
野洲は幼い頃からのテクニック集団そのままの持ち上がりだったのが異常なレベルの連携を生み出してた。
そこが近江とは違ってたと思う。
野洲の対戦相手の鹿実は昔ながらの縦ポン的サッカーではあったが青森山田ほどのフィジカルではなかった。
367名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:46.90ID:wkl4W7Gx0368名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:52.63ID:loNQn2qZ0 ボールにプレーしないでキーパーに体当たりしてファウル取られない唯一のチームの青森山田はやっぱり強いな
369名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:26:59.97ID:xXiW0Vqy0 よく3点でおさまったなってくらいの試合だったな
370名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:03.52ID:husi6dnW0 >>330
部活に勤しんでた、神奈川の日大藤沢は石川県の星稜を応援して熱い青春を見せてたぞ
部活に勤しんでた、神奈川の日大藤沢は石川県の星稜を応援して熱い青春を見せてたぞ
371名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:11.15ID:loNQn2qZ0 まともにルールが運用されてないゴミ日本サッカーを誰が見るねん
372名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:13.94ID:okK4Vyib0 いいじゃん高校完結で
全国優勝なんて一生物の勲章だし就職にも有利に働く
全国優勝なんて一生物の勲章だし就職にも有利に働く
373名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:15.67ID:8d7Q1bhy0374名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:27.34ID:kaeZcEMI0375名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:39.50ID:ibO9Dc0D0 青森と山田の組み合わせで強く見えるなんて本当凄いことだわ。
376名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:45.57ID:XdNPa/4a0 >>221
近江もだよ
近江もだよ
377名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:52.96ID:M7QFkGas0 >>328
クラブチームから漏れた子らの集まりなんじゃないのか?
クラブチームから漏れた子らの集まりなんじゃないのか?
378名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:56.43ID:suRxaOF90 しかしテンポ悪いかもだけどやっぱVAR欲しいな
379名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:57.59ID:7Yzh9uwH0 >>344
説得を試みられても知らないです
説得を試みられても知らないです
380名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:27:59.52ID:MWw1ixNv0 >>355
2回戦で負けたチームが何言っても無駄
2回戦で負けたチームが何言っても無駄
381名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:02.19ID:ULDBmdSZ0382名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:04.96ID:LAMg2z720 他の高体連出身もアンダー世代で活躍した若月や西川とか何してるんだ?
383名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:15.47ID:VFez7XcO0 青森県民の誇り<(`^´)>
384名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:23.40ID:vff2CYWD0 近江はあと一歩ばっかりで惜しいんだよなぁ
関西プリンスは2位でプレミア昇格戦は鹿児島城西に負けて選手権は準優勝
関西プリンスは2位でプレミア昇格戦は鹿児島城西に負けて選手権は準優勝
385名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:27.75ID:loNQn2qZ0 あのキーパーへのタックルがまるで問題にならない
ネット世論的にも大して騒ぎにならない
ゴミマスコミ、ゴミファンしか存在しない国でサッカーなんて見る意味ないわ
ネット世論的にも大して騒ぎにならない
ゴミマスコミ、ゴミファンしか存在しない国でサッカーなんて見る意味ないわ
386名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:31.69ID:bsE6hS780 青森山田🟰市船🟰帝京長岡
387名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:32.96ID:9d/l+14p0 (´・ω・`) じゃあ僕も行く
388名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:37.36ID:zLwzwmC/0 この時期国立でやると芝が終わって面白くならないからさいたまでやったほうがいいよ
389名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:39.20ID:xPBt00KT0390名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:28:51.80ID:1noxyPKG0 青森山田はプレミアリーグも制して堂々の日本一
青森山田Bもプリンスリーグで1位だし
もし出場できたら青森山田A vs 青森山田Bの決勝もあり得た
青森山田Bもプリンスリーグで1位だし
もし出場できたら青森山田A vs 青森山田Bの決勝もあり得た
391名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:29:11.22ID:ozEbAeCJ0 山田出身はフィジカル追いつかれたら消えちゃうからな
大学でも1,2年がピーク
結局静学みたいに技術を大事にしてるところが伸びる
大学でも1,2年がピーク
結局静学みたいに技術を大事にしてるところが伸びる
392名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:29:21.28ID:husi6dnW0 ユースも参加させろやw
393名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:29:44.60ID:Ymk6qCgx0394名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:29:54.39ID:ULDBmdSZ0395名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:29:56.99ID:g98Jgc9j0 >>343
郷家はエリートだけど菊池はちょっと違って亜流かと
郷家はエリートだけど菊池はちょっと違って亜流かと
396名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:29:59.68ID:9gAnoDGH0 >>368
そして2点目はオフサイド取られずにオウンゴールをもぎ取った
そして2点目はオフサイド取られずにオウンゴールをもぎ取った
397名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:06.37ID:NpWIOUBA0 >>362
つまり、青森山田は不祥事でも起こして弱体化待ちかぁ
つまり、青森山田は不祥事でも起こして弱体化待ちかぁ
398名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:14.73ID:kaeZcEMI0399名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:18.67ID:UzxlLEhr0 >>391
ほめてつかわす
ほめてつかわす
400名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:18.91ID:T9vDTOMf0 >>268
かつて高校バスケで無敵を誇った秋田の能代工業とダブるところはあるかな。
ここも高校年代では無敵って感じだったが、
上のカテ行くとウソのように活躍する選手が出て来なかったからね。
最高傑作が田臥だからねw
かつて高校バスケで無敵を誇った秋田の能代工業とダブるところはあるかな。
ここも高校年代では無敵って感じだったが、
上のカテ行くとウソのように活躍する選手が出て来なかったからね。
最高傑作が田臥だからねw
401名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:20.32ID:9rJIKR9a0 >>385
見なくて良いと思いますなんで見てるの?
見なくて良いと思いますなんで見てるの?
402名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:20.69ID:loNQn2qZ0 ボール無視して一目散でキーパーに体当たりしてファウルを取られず一点ゲットで同点に追いつき結果逆転勝ち
このゴミ判定を問題視するマスコミもいない
こんな日本サッカーなんてばかばかしくて見てられねえわ
Jもまったく同じ、電通サッカー協会に贔屓されたクラブ(マリノスなど)がずっと八百判定で贔屓されてた
誰がこんな茶番見るんだよ
そもそも官営賭博もやってるんだから完全に詐欺じゃねえか
このゴミ判定を問題視するマスコミもいない
こんな日本サッカーなんてばかばかしくて見てられねえわ
Jもまったく同じ、電通サッカー協会に贔屓されたクラブ(マリノスなど)がずっと八百判定で贔屓されてた
誰がこんな茶番見るんだよ
そもそも官営賭博もやってるんだから完全に詐欺じゃねえか
403名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:35.08ID:Z1cpVqIS0 強い選手を集めた高校が優勝しただけ
むなしすぎる
むなしすぎる
404名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:42.51ID:WnWoGUQX0 面白かった、タレントもいたし
芝が残念だったぐらい
芝が残念だったぐらい
405名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:30:55.06ID:HhH3nmtE0 >>391
ハイハイ
ハイハイ
406名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:00.84ID:7Yzh9uwH0407名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:13.41ID:loNQn2qZ0 糞気持ち悪いから存在アピるな詐欺師電通サッカー一味は
408名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:15.41ID:mosaqk1R0 山田のフィジカルと走力が近江に時間与えなかったから厳しい試合になったな
409名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:19.05ID:NpWIOUBA0 しかし、昔スポーツ強かった所も大学進学に力入れてるからこんなもんなんかねぇ
410名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:24.95ID:wkl4W7Gx0411名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:49.13ID:N8FoBS1Q0 最後の方セカンドボール全部青森山田が拾ってたな
結構差が出てしまった
結構差が出てしまった
412名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:50.29ID:lVeBkvMH0 青森山田のフィジカルの天下
となると次に期待したくなる、言い換えるとこの優位なフィジカルに対抗するのはそのフィジカルとテクニック戦術を兼務するようなチームだよね
青森山田が日本サッカーの進化の手助けになったと思えるような近未来になれれば育成年代の成長としても万々歳
育成年代においてフィジカルの重要性を思い知らせる流れは決して悪い流れではない
寧ろこの青森を過去のモノにするようなチームが今後出てくるかどうかにフォーカスしたい
となると次に期待したくなる、言い換えるとこの優位なフィジカルに対抗するのはそのフィジカルとテクニック戦術を兼務するようなチームだよね
青森山田が日本サッカーの進化の手助けになったと思えるような近未来になれれば育成年代の成長としても万々歳
育成年代においてフィジカルの重要性を思い知らせる流れは決して悪い流れではない
寧ろこの青森を過去のモノにするようなチームが今後出てくるかどうかにフォーカスしたい
413名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:31:51.57ID:MzQbrl2j0 みんなガリガリ過ぎじゃないか
414名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:11.13ID:iYGjKfUG0415名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:13.08ID:vHSH+cdl0416名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:13.67ID:vt9yeyH20417名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:14.58ID:HeA6p2j70 どんなスポーツもタイトル懸かったファイルマッチは面白いな
418名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:15.81ID:IV/v2uE10 Jユース最強の広島ユースでもプロ内定は1人しかいない
高卒でプロに行く事自体が昔より難しい
高卒でプロに行く事自体が昔より難しい
419名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:19.44ID:yZeRBmXr0 フィジカル高校生を町田に何人かねじ込めるんか
420名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:20.91ID:aP8HOrHB0 とうとう勝ったね。。。
421名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:30.07ID:iCwQxLHj0 >>393
静学とか論外消えろ雑魚
静学とか論外消えろ雑魚
422名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:43.53ID:ULDBmdSZ0 正直国立よりもっといいところでやったほうが
芝の問題もなかろうに
芝の問題もなかろうに
423名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:32:44.87ID:oZbmdk5+0 >>85 2019年の静学は鹿島の松村、青森山田は浦和の武田がエースだったな。
面白い試合だった。
面白い試合だった。
424名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:33:05.43ID:OrvJBMRn0425名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:33:09.77ID:LAMg2z720 高校生のキック力だと圧縮されちゃうと1発でプレス回避するパスが出せないな
426名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:33:13.94ID:DmbmLXvu0 予想通り近江弱かったな
427名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:33:16.78ID:/iLea5AK0 スーを差し上げられなかったな
428名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:33:26.58ID:kaeZcEMI0429名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:33:54.90ID:7ZYBgudP0430名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:12.86ID:loNQn2qZ0 >>402
ほんこれ
ほんこれ
431名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:13.88ID:1E/ginNs0 何だかスタミナ耐久ゲームみたいでつまらんかった
432名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:15.90ID:ozEbAeCJ0433名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:20.87ID:lG7scL5C0 他県から来た外人部隊なんでしょ
434名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:22.35ID:kt9CTj3D0435名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:24.63ID:Mf+fE3sV0 春のセンバツで再戦あるかもな
どちらも選ばれたらの話だが
どちらも選ばれたらの話だが
436名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:25.92ID:loNQn2qZ0 >>402
正論だわ
正論だわ
437名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:36.50ID:Z6CeWlqX0 >>347
それはちょっと違うだろ
柴崎だってドイツ行ってれば他の日本人と同じように間違いなく試合に出れたんだし
プレミアリーガでコンスタントに試合に出れたのって数えるほどしかいないだろ
他の日本人も簡単に試合出れるドイツではなくイングランドやスペイン選択してたら、柴崎と同じように2部ですら苦戦してるわ
それはちょっと違うだろ
柴崎だってドイツ行ってれば他の日本人と同じように間違いなく試合に出れたんだし
プレミアリーガでコンスタントに試合に出れたのって数えるほどしかいないだろ
他の日本人も簡単に試合出れるドイツではなくイングランドやスペイン選択してたら、柴崎と同じように2部ですら苦戦してるわ
438名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:37.94ID:9gAnoDGH0 >>427
ダイアン津田が近江高校だっけか
ダイアン津田が近江高校だっけか
439名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:38.42ID:loNQn2qZ0 >>402
間違いねえ
間違いねえ
440名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:42.18ID:YZQdmHRC0 プロ行って大成してる選手が多いとこって今だとどこよ?
441名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:44.33ID:FOwDgorf0 近江は立派に殴り合った
実力差をものともせずディフェンスから勇気を持って繋いだ
得点差以上に緊迫した見応えのある試合だった
青森山田は近江のガチ殴り合いに感謝しろよ めっちゃ引き締まった試合だったから
実力差をものともせずディフェンスから勇気を持って繋いだ
得点差以上に緊迫した見応えのある試合だった
青森山田は近江のガチ殴り合いに感謝しろよ めっちゃ引き締まった試合だったから
442名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:46.45ID:lVeBkvMH0 >>411
青森はサンフレッチェ広島ユースとのプレミアリーグファイナルの試合で前半からハイプレスで飛ばし過ぎて後半ガス欠した
その経験を明確に活かしてこの試合は前半は完全に抑えて近江にボールもたせてたからな
そのセーフティなプランニングがああやって後半ガス欠することなく結実した
完全にプラン勝ちでもある
青森はサンフレッチェ広島ユースとのプレミアリーグファイナルの試合で前半からハイプレスで飛ばし過ぎて後半ガス欠した
その経験を明確に活かしてこの試合は前半は完全に抑えて近江にボールもたせてたからな
そのセーフティなプランニングがああやって後半ガス欠することなく結実した
完全にプラン勝ちでもある
443名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:34:47.35ID:loNQn2qZ0 >>402
これ
これ
444名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:35:02.86ID:dUZ0HwKK0 >>365
クソワロww
クソワロww
445名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:35:09.81ID:9rNL5nJb0 で、こいつらの進路は?
久保くんみたいにスペイン行くやつとかいるの?
久保くんみたいにスペイン行くやつとかいるの?
446名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:35:17.35ID:T9vDTOMf0447名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:35:36.25ID:jGmRXXin0 山田のキャプテンが怪我をした選手のために頑張ると言っていたのがイラっと来たわ
他の3年もいるだろうに、一人だけ特別扱いしやがって
他の3年もいるだろうに、一人だけ特別扱いしやがって
448名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:35:48.68ID:C0QtB4xJ0449名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:00.78ID:1lHryRbU0 >>433
トップクラスは何処も一緒だぞ
トップクラスは何処も一緒だぞ
450名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:06.04ID:+bwd/myv0451名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:17.42ID:B9UIUYcM0 滋賀のセクシーフットボールなんかが勝ってはダメ
高校年代でフィジカルを鍛えないと世界で戦えない
高校年代でフィジカルを鍛えないと世界で戦えない
452名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:23.82ID:ULDBmdSZ0 >>445
高校から海外って神村のベルギー行きくらい?
高校から海外って神村のベルギー行きくらい?
453名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:44.88ID:L9bcRd2K0 青森は雪が多いから甲子園ではまだ優勝したことはないが、
サッカーでは、雪上サッカーでスタミナを鍛えているのが良いと聞いて、
生まれて初めて雪に感謝した
今年は雪が少なくかったけど大丈夫だったようだな
サッカーでは、雪上サッカーでスタミナを鍛えているのが良いと聞いて、
生まれて初めて雪に感謝した
今年は雪が少なくかったけど大丈夫だったようだな
454名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:52.30ID:7Gzp+sFk0 >>433
今年は地元出身も結構いるんだな
今年は地元出身も結構いるんだな
455名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:55.53ID:NYGEITam0 山田アンチさんが発狂してらっしゃる
456名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:57.06ID:188K7mkI0457名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:36:57.22ID:tUqU8wvQ0 オリビア・ニュートン・ジョンスレ
458名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:37:11.84ID:C8/k4Swq0 >>445
近江の選手はこの大会で引退して消防士になるとアナウンサーが言ってたぞw
近江の選手はこの大会で引退して消防士になるとアナウンサーが言ってたぞw
459名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:37:20.06ID:dUZ0HwKK0 >>451
フィジカル備えたセクシーフットボールが出てくれば全て解決や
フィジカル備えたセクシーフットボールが出てくれば全て解決や
460名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:37:24.51ID:ftwQaRL00 市船戦が事実上の決勝戦だったな
461名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:37:34.21ID:3cZlm9UG0 全国高校サッカー選手権優勝回数ランキング
1位:国見(長崎)6回
1位:帝京(東京)6回
3位:市船橋(千葉)5回
4位:浦和市立(埼玉)(現・さいたま市立浦和)4回
4位:藤枝東(静岡)4回
4位:青森山田(青森)4回
7位:東福岡(福岡)3回
7位:浦和(埼玉)(現・県立浦和)3回
7位:浦和南(埼玉)3回
7位:清水商(静岡)(現・市立清水桜が丘)3回
1位:国見(長崎)6回
1位:帝京(東京)6回
3位:市船橋(千葉)5回
4位:浦和市立(埼玉)(現・さいたま市立浦和)4回
4位:藤枝東(静岡)4回
4位:青森山田(青森)4回
7位:東福岡(福岡)3回
7位:浦和(埼玉)(現・県立浦和)3回
7位:浦和南(埼玉)3回
7位:清水商(静岡)(現・市立清水桜が丘)3回
462名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:37:51.00ID:nnn2rSrh0 青森山田で代表の主力になったの柴崎ぐらいか?
463名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:37:55.46ID:9rNL5nJb0464名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:38:11.41ID:jGmRXXin0465名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:38:25.98ID:GIhMXaUx0 プロ予定ゼロで優勝ってのもすごいな
まあ大学行ってから花開く奴もいるし
まあ大学行ってから花開く奴もいるし
466名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:38:46.93ID:5c7o6kHt0467名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:38:59.36ID:bDW15rus0 こんな青森山田もフルメンバーの
マンチェスターシティ相手には
前半だけで5失点はすると思うと
上には上がいるとつくづく
実感させられるんだよなあ
マンチェスターシティ相手には
前半だけで5失点はすると思うと
上には上がいるとつくづく
実感させられるんだよなあ
468名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:39:02.15ID:xHthXzZL0 ほとんど青森山田の独占やな
469名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:39:08.78ID:mOnwv5nn0 この学校出はプロで大成しない。
470名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:39:09.97ID:d15PbB8O0 高校サッカー選手権歴代優勝校
年度
2023 青森山田(青森) 🆕
2022 岡山学芸館(岡山)
2021 青森山田(青森)
2020 山梨学院(山梨)
2019 静岡学園(静岡)
2018 青森山田(青森)
2017 前橋育英(群馬)
2016 青森山田(青森)
2015 東福岡(福岡)
2014 星稜(石川)
2013 富山第一(富山)
2012 鵬翔(宮崎)
2011 市船橋(千葉)
2010 滝川二(兵庫)
2009 山梨学院大付(山梨)
2008 広島皆実(広島)
2007 流通経大柏(千葉)
2006 盛岡商(岩手)
2005 野洲(滋賀)
2004 鹿児島実(鹿児島)
2003 国見(長崎)
年度
2023 青森山田(青森) 🆕
2022 岡山学芸館(岡山)
2021 青森山田(青森)
2020 山梨学院(山梨)
2019 静岡学園(静岡)
2018 青森山田(青森)
2017 前橋育英(群馬)
2016 青森山田(青森)
2015 東福岡(福岡)
2014 星稜(石川)
2013 富山第一(富山)
2012 鵬翔(宮崎)
2011 市船橋(千葉)
2010 滝川二(兵庫)
2009 山梨学院大付(山梨)
2008 広島皆実(広島)
2007 流通経大柏(千葉)
2006 盛岡商(岩手)
2005 野洲(滋賀)
2004 鹿児島実(鹿児島)
2003 国見(長崎)
471名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:39:11.77ID:dUZ0HwKK0 別に育成方法は画一的になる必要なんてないよ
ある程度のスタンダードは必要だけど
青森の寄せとフィジカルは立ちはだかる壁としては必要悪 悪って言い方はおかしいけど
ある程度のスタンダードは必要だけど
青森の寄せとフィジカルは立ちはだかる壁としては必要悪 悪って言い方はおかしいけど
472名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:39:15.29ID:ULDBmdSZ0 >>461
山田以外はほぼ90年代から前やな
山田以外はほぼ90年代から前やな
473名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:39:17.97ID:9rNL5nJb0 >>452
まじかよ、バイエルンやアーセナル、レアル入りとか毎年1人いたはず
まじかよ、バイエルンやアーセナル、レアル入りとか毎年1人いたはず
474名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:39:29.33ID:M7QFkGas0 >>451
小手先のテクニックが通用しちゃうようだと高校サッカーは駄目になるよな
小手先のテクニックが通用しちゃうようだと高校サッカーは駄目になるよな
475名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:40:18.78ID:ozEbAeCJ0476名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:40:30.79ID:mQ5kQPf70 同世代の本当に凄い奴らはもうプロだったりするから
ここに出てくる奴らは大学でどこまで伸びるか
大学サッカーもほぼ育成組織みたいなもんだしな
ここに出てくる奴らは大学でどこまで伸びるか
大学サッカーもほぼ育成組織みたいなもんだしな
477名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:40:33.10ID:GCivaNcn0478名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:40:42.11ID:nnn2rSrh0 何年か前のエースに中田英寿のばったもんみたいな名前の奴いたけどプロじゃさっぱり活躍聞かないな
479名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:40:55.90ID:BHxlKzLC0 卓球の福原愛さんが在籍された高校ですねw
480名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:41:07.28ID:xPBt00KT0481名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:41:07.42ID:lIcGR6Gf0 よっしゃ、次はメッシ越えの世界的な
プロサッカー選手の養成だな。
大谷のサッカー版を目指すんだ。
プロサッカー選手の養成だな。
大谷のサッカー版を目指すんだ。
482名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:41:37.51ID:L9bcRd2K0 もしかして、プロで大成しないのは、青森山田の雪上サッカードーピングがなくなるからじゃないか
プロに行っても毎年、冬に青森山田でキャンプして雪上サッカードーピングすればフィジカルで大成するかもしれない
プロに行っても毎年、冬に青森山田でキャンプして雪上サッカードーピングすればフィジカルで大成するかもしれない
483名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:41:52.96ID:ULDBmdSZ0 >>475
まあ大迫もプロに入ってからは苦労してたからな
まあ大迫もプロに入ってからは苦労してたからな
484名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:41:55.16ID:NtJqugLV0 高卒プロのその後も教えてくれー
大成しない論者たち
大成しない論者たち
485名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:41:56.45ID:OrvJBMRn0 ボールテクニックは15歳くらいまでに完成させてその後はフィジカルと判断力を磨いてプロになってもらいたいね。
青森山田は正しい鍛え方だ。昔は国見だったけどあれは戦術レベルが低過ぎて選手の判断力が上がらない。
青森山田は正しい鍛え方だ。昔は国見だったけどあれは戦術レベルが低過ぎて選手の判断力が上がらない。
486名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:42:05.60ID:9s3HTtf70487名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:42:09.54ID:pNpTLBVm0488名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:42:11.61ID:M7QFkGas0 >>465
賢さも必要だからね高校生だとまだそこら辺の駆け引きとかわからない子もいるだろうな
賢さも必要だからね高校生だとまだそこら辺の駆け引きとかわからない子もいるだろうな
489名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:42:12.49ID:nnn2rSrh0 国見最後に優勝したの20年も前かよ
まあ大久保やら平山の時代だからそんなもんか
まあ大久保やら平山の時代だからそんなもんか
490名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:42:12.87ID:BP45DCRv0 2023 プリンスリーグ東北
1位 青森山田2nd 得失点差+39
2位 ベガルタ仙台U18 得失点差+31
3位 モンテディオ山形U18 得失点差+18
4位 尚志2nd 得失点差+15
5位 聖和学園 得失点差+22
6位 帝京安積 得失点差-7
7位 ブラウブリッツ秋田U18 得失点差-14
8位 専大北上 得失点差-6
9位 東北学園 得失点差-21
10位 盛岡商業 得失点差-77
2023 青森県リーグ1部
1位 青森山田3rd 得失点差+145
2位 野辺地西 得失点差+59
3位 八戸光星 得失点差+31
4位 ヴァンラーレ八戸U18 得失点差+43
5位 東奥義塾 得失点差+15
6位 三農恵拓 得失点差-54
7位 八戸西 得失点差-38
8位 弘前実業 得失点差-58
9位 八戸工大一 得失点差-44
10位 三沢 得失点差-99
2023 青森県リーグ2部
1位 青森山田4th 得失点差+179
2位 野辺地西2nd 得失点差+36
3位 向陵 得失点差+26
4位 八戸光星2nd 得失点差-8
5位 ヴァンラーレ八戸2nd 得失点差-9
6位 三沢商業 得失点差-37
7位 ラインメール青森 得失点差-64
8位 五所工科 得失点差-123
1位 青森山田2nd 得失点差+39
2位 ベガルタ仙台U18 得失点差+31
3位 モンテディオ山形U18 得失点差+18
4位 尚志2nd 得失点差+15
5位 聖和学園 得失点差+22
6位 帝京安積 得失点差-7
7位 ブラウブリッツ秋田U18 得失点差-14
8位 専大北上 得失点差-6
9位 東北学園 得失点差-21
10位 盛岡商業 得失点差-77
2023 青森県リーグ1部
1位 青森山田3rd 得失点差+145
2位 野辺地西 得失点差+59
3位 八戸光星 得失点差+31
4位 ヴァンラーレ八戸U18 得失点差+43
5位 東奥義塾 得失点差+15
6位 三農恵拓 得失点差-54
7位 八戸西 得失点差-38
8位 弘前実業 得失点差-58
9位 八戸工大一 得失点差-44
10位 三沢 得失点差-99
2023 青森県リーグ2部
1位 青森山田4th 得失点差+179
2位 野辺地西2nd 得失点差+36
3位 向陵 得失点差+26
4位 八戸光星2nd 得失点差-8
5位 ヴァンラーレ八戸2nd 得失点差-9
6位 三沢商業 得失点差-37
7位 ラインメール青森 得失点差-64
8位 五所工科 得失点差-123
491名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:42:52.62ID:9rNL5nJb0 高校サッカーてドーピング検査あるの?
山田だけ体格違いすぎる気がする
山田だけ体格違いすぎる気がする
492名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:43:05.82ID:2Hty8TFJ0 >>448
確かに年代は見おとしがちだ
確かに年代は見おとしがちだ
493名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:43:36.75ID:zYKg4XNn0 アンチ山田が見苦し過ぎる
494名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:04.84ID:hIi+DR820 >>484
青森山田がフィジカル育成に特化してまだ5年くらいだからプロとして出てくるのはこれからだぞ
青森山田がフィジカル育成に特化してまだ5年くらいだからプロとして出てくるのはこれからだぞ
495名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:15.91ID:YZQdmHRC0 >>478
J2でそれなりにやれてたぞ
J2でそれなりにやれてたぞ
496名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:26.55ID:MIyONKvE0 息しとるんかいな雑魚近江に妄想野郎w
497名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:29.62ID:BHxlKzLC0 ドーピング検査してマジで検出されたらそれはそれでひいてしまいますねw
498名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:37.13ID:ULDBmdSZ0499名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:41.08ID:XdNPa/4a0 >>440
静学?旗手、松村
静学?旗手、松村
500名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:41.70ID:BaJCSWCW0 ガチムチこそ正義の現代サッカーがちょっと苦手だわ
世界のトレンドがそうなんだろうけど
世界のトレンドがそうなんだろうけど
501名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:45.00ID:PDBuxlt20 >>487柴崎の頃はまだここまでフィジカル重視してなかったしな
502名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:53.69ID:M7QFkGas0 >>489
振り向くなよ振り向くなよ
振り向くなよ振り向くなよ
503名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:44:54.33ID:pNpTLBVm0504名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:45:15.21ID:kaeZcEMI0 >>478
J2修行してたけど今年から浦和レッズに復帰だな
J2修行してたけど今年から浦和レッズに復帰だな
505名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:45:32.87ID:BHxlKzLC0 柴崎はホームシック直すべき
506名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:46:08.36ID:Zh/Quy0O0 >>440
前橋育英はJリーグの選手100人以上輩出しとるよ
前橋育英はJリーグの選手100人以上輩出しとるよ
507名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:46:12.49ID:T9vDTOMf0 >>412
青森山田に対抗するチームとなると市船みたいな同じようにフィジカルで勝負して来るところだろうね。
ユースでは無理だと思うよ。
昔よりはフィジカル強化にもチカラ入れるようになってるとはいっても、
高校ユース年代で勝つことに特化したことはやってないからね。
その証拠に、東西プレミアにいるチームの構成が以前とは様変わりして来てるからね。
Jユースが地域プリンスに落ちるのが普通になって来てるからね。
逆に高体連勢の割合が増えて来てるよ。
青森山田に対抗するチームとなると市船みたいな同じようにフィジカルで勝負して来るところだろうね。
ユースでは無理だと思うよ。
昔よりはフィジカル強化にもチカラ入れるようになってるとはいっても、
高校ユース年代で勝つことに特化したことはやってないからね。
その証拠に、東西プレミアにいるチームの構成が以前とは様変わりして来てるからね。
Jユースが地域プリンスに落ちるのが普通になって来てるからね。
逆に高体連勢の割合が増えて来てるよ。
508名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:46:14.30ID:umwnUgQq0 誰も青森山田褒めてなくてワラタw
まぁつまんないサッカーだもんな
まぁつまんないサッカーだもんな
509名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:46:16.45ID:xPBt00KT0 筋肉に文句言ってるやつで山田のスポンサーがアンダーアーマーで
いわきと同じアンダーアーマーメソッドだって知ってるやつ何人いんだろ
いわきと同じアンダーアーマーメソッドだって知ってるやつ何人いんだろ
510名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:46:28.75ID:r7rY+Jud0 応援マネージャーってのが始まったのも2005年度からだぜ
511名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:46:55.04ID:dUZ0HwKK0512名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:46:58.83ID:kt9CTj3D0 松木玖生がまだ発展途上であれだけ出られてるし
これからどこまで行けるかで青森山田の評価も変わってくるだろうな
松木はドイツで試合出て日本代表に定着くらいのポテンシャルはあるだろう
これからどこまで行けるかで青森山田の評価も変わってくるだろうな
松木はドイツで試合出て日本代表に定着くらいのポテンシャルはあるだろう
513名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:47:24.35ID:x5p7rRtO0 もう今はユースの方が強いのかと思ったけど青森山田強すぎワロタwなんかフィジカル差が大きすぎて草も生えない
514名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:47:27.47ID:B9UIUYcM0 >>500
日本の指導がアジアでも負けるようなヒョロガリを容認すぎただけ
日本の指導がアジアでも負けるようなヒョロガリを容認すぎただけ
515名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:47:32.51ID:mcJsSuiX0 国見は強いイメージあったけど今は青森なんやね
おめでとう
おめでとう
516名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:47:37.17ID:ULDBmdSZ0517名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:47:47.41ID:bDW15rus0 柴崎はスペインで無双してた時期が
あったからまだいいじゃん
大迫なんてドイツで全く通用せずに
日本に逃げ帰ってきたようなもんだし
あったからまだいいじゃん
大迫なんてドイツで全く通用せずに
日本に逃げ帰ってきたようなもんだし
518名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:47:58.55ID:1noxyPKG0 フィジカルや空中戦で圧倒的強さの青森山田
プロに入ってから伸び悩むのが課題
有名なのは柴崎岳と室屋成と松木玖生くらい
プロに入ってから伸び悩むのが課題
有名なのは柴崎岳と室屋成と松木玖生くらい
519名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:48:17.51ID:xPBt00KT0520名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:48:44.93ID:BHxlKzLC0 今の松木は知らんけど
青森山田時代の暴力的なプレーを見せていた松木には萎えた
青森山田時代の暴力的なプレーを見せていた松木には萎えた
521名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:48:48.57ID:oYHx6ZA00 同じ高校生なんだからフィジカルは同じくらいに出来るんじゃないのか?
522名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:48:51.09ID:dUZ0HwKK0 将来、青森のフィジカルと寄せを備えた静学みたいなチームが出てこれば面白いな
523名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:49:01.30ID:4BsHUwLX0 黒田監督が辞めたら弱くなると思ったが
そんな事なかった
黒田監督から色々学んだ監督なのか
そんな事なかった
黒田監督から色々学んだ監督なのか
524名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:49:12.52ID:YZQdmHRC0 >>517
柴崎がスペインで無双っていつの話だ?
柴崎がスペインで無双っていつの話だ?
525名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:49:18.33ID:vHSH+cdl0 >>440
前橋育英
前橋育英
526名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:49:28.12ID:LAMg2z720 安斎颯馬もFC東京に入ったのか
藤森や丸山はプロから声はかからんのかな?
藤森や丸山はプロから声はかからんのかな?
527名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:49:36.77ID:XF4MhiYq0 >>14
近年の世界的兆候、ファンタジスタが絶滅危惧種になってしまった
近年の世界的兆候、ファンタジスタが絶滅危惧種になってしまった
528名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:49:40.74ID:pHCgUgz/0 >>503
国見が去年のインターハイでベスト4に行ったのに?
国見が去年のインターハイでベスト4に行ったのに?
529名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:49:46.76ID:Snk6jn0l0 山田強かった
月並みな言い方だけど超高校級
月並みな言い方だけど超高校級
530名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:00.25ID:dUZ0HwKK0531名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:10.42ID:moMvjfe20 王者つよい
532名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:12.00ID:r7rY+Jud0 わりとマジな話、2ちゃん→5ちゃんで国立ウンコ言われたのが、応援マネージャーが19年と長続きした秘訣だったように思う。
533名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:14.90ID:3fBmAyIj0 フィジカルゴリゴリサッカーとワンマン監督で一時代築いた学校はいずれ廃れる
鹿実、国見
鹿実、国見
534名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:15.37ID:t+ryzuqs0 青森山田の練習
https://i.imgur.com/dB2PaHj.gif
https://i.imgur.com/dB2PaHj.gif
535名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:19.02ID:OrvJBMRn0536名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:25.90ID:1noxyPKG0537名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:36.85ID:L9bcRd2K0 大谷も日本人では無理と言われたフィジカルでHR王獲ったし、
そもそも、日本人はフィジカルでは無理という固定観念がいけないんじゃないか?
日本人だってフィジカル鍛えても良いじゃないか
そもそも、日本人はフィジカルでは無理という固定観念がいけないんじゃないか?
日本人だってフィジカル鍛えても良いじゃないか
538名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:50:40.98ID:W8j9ozPO0539名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:09.58ID:zLwzwmC/0 >>517
柴崎がスペインで活躍した扱いなら大迫は無双扱いになるぞ
柴崎がスペインで活躍した扱いなら大迫は無双扱いになるぞ
540名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:09.75ID:B9UIUYcM0 強いフィジカルの相手に通用するテクニックが無いと
意味が無いのでフィジカル重視のチームが増えないと
意味が無いのでフィジカル重視のチームが増えないと
541名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:10.64ID:ozEbAeCJ0542名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:11.10ID:osgTfvLz0 どっちもすっげー走ってたな
543名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:18.86ID:oaEcyjBw0544名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:36.62ID:XF4MhiYq0 >>18
え? 5,6年前からめっちゃ力入れてるけど
え? 5,6年前からめっちゃ力入れてるけど
545名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:42.74ID:L9bcRd2K0546名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:45.06ID:fPyGal/d0 青森山田プロ内定いないのは蹴ってるから?
明治行くのは数人いるらしいが
明治行くのは数人いるらしいが
547名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:56.72ID:2knSxTCa0 強豪校で試合に出れずにスタンドで応援とか虚しい高校生活だな
548名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:51:57.95ID:xPBt00KT0549名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:52:03.51ID:H4uFuH6E0 青森山田悪く言われるけど直近のU17W杯みてたらこのレベルのフィジカルの中で当たり前に戦えないと世界ではキツイのはわかる
550名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:52:24.34ID:jJbt0oGq0 柴崎はロシアW杯で大活躍したからいいだろ
551名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:52:30.14ID:ULDBmdSZ0552名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:52:31.42ID:dUZ0HwKK0553名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:00.39ID:FPfgUTiL0 >>47
夏の酷暑&雨ほぼ降らずで芝壊滅状態から秋の日本代表戦までに芝を復活させたデンカビッグスワンを見習ってほしい。
夏の酷暑&雨ほぼ降らずで芝壊滅状態から秋の日本代表戦までに芝を復活させたデンカビッグスワンを見習ってほしい。
554名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:17.55ID:dUZ0HwKK0 >>541
平均が上がればそうはならんよ
平均が上がればそうはならんよ
555名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:20.93ID:w2FYtccf0 大谷だって技術よりフィジカルが先と言ってるからな
556名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:22.44ID:W/Wh08yD0 >>66
両方ハズレやんw
両方ハズレやんw
557名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:25.09ID:zLwzwmC/0 >>549
山田が悪く言われる9割方黒田の言動や態度、行動が原因だからな
山田が悪く言われる9割方黒田の言動や態度、行動が原因だからな
558名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:26.15ID:GCivaNcn0 >>545
じゃあ対抗してビーチサッカーで鍛えりゃいいんじゃね
じゃあ対抗してビーチサッカーで鍛えりゃいいんじゃね
559名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:40.56ID:15zZwSms0 ムラカミちんぽパンツちんぽ
560名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:52.73ID:kaeZcEMI0 >>517
大迫を下げたくて柴咲を無理やりあげてるのは伝わった
大迫を下げたくて柴咲を無理やりあげてるのは伝わった
561名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:56.19ID:ULDBmdSZ0562名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:53:59.97ID:fm+bv4ew0 青森山田に勝ちたいなら同じようにフィジカル鍛えて、そしてドリブルとかも練習すればいいやん。
まあ、青森山田の選手達はフィジカル鍛えると同時にドリブルとかの技術も鍛えてるけど
まあ、青森山田の選手達はフィジカル鍛えると同時にドリブルとかの技術も鍛えてるけど
563名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:01.44ID:L9bcRd2K0 >>537
フィジカルも技術もどっちも大事ってことか
フィジカルも技術もどっちも大事ってことか
564名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:13.69ID:XdNPa/4a0 >>507
ユースは目先の勝利にとらわれなくなってきてるのか
ユースは目先の勝利にとらわれなくなってきてるのか
565名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:27.33ID:W/Wh08yD0 >>517
なんかのゲームの話?
なんかのゲームの話?
566名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:31.12ID:fES6yWBX0567名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:34.94ID:15zZwSms0 京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上糞行
宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏
こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏
こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
568名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:43.16ID:SUWG4q910569名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:48.15ID:QxijKYGr0 青森っ子は根性あるっぺよ
570名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:52.11ID:RQTdj2+Y0 こんな傭兵軍団勝っても嬉しくないな
571名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:55.03ID:CYAB/Fw10 市船が事実上の決勝だったな
近江は実力が二段くらい下だった
山田二軍は一軍ともう少しいい試合してるし
近江は実力が二段くらい下だった
山田二軍は一軍ともう少しいい試合してるし
572名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:54:55.63ID:bDW15rus0 スペイン2部>>バイエルン以外のブンデス1部
だから久保>>>乾>柴崎>>>大迫になるよ
だから久保>>>乾>柴崎>>>大迫になるよ
573名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:55:02.67ID:R+IBDCI20 >>534
これはフィジカル強くなるわw
これはフィジカル強くなるわw
574名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:55:11.50ID:yeg7mbqC0 山田余裕だったな、準決勝市船戦が死闘だった
575名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:55:22.65ID:0krR6bSa0 視聴率は?
576名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:55:31.63ID:L9bcRd2K0577名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:55:59.78ID:xPBt00KT0 >>547
一軍は日本で一位
二軍は東北で一位
三軍は青森県で一位
山田ほど公式戦出れる学校ないよ
コロナ時なんかプレミアeast一位vsプリンス一位の試合やることになって
禁断のファーストvsセカンド公式戦をマジでやったぞw
一軍は日本で一位
二軍は東北で一位
三軍は青森県で一位
山田ほど公式戦出れる学校ないよ
コロナ時なんかプレミアeast一位vsプリンス一位の試合やることになって
禁断のファーストvsセカンド公式戦をマジでやったぞw
578名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:20.02ID:mfjdM6y00 今年プロ少なくね?
579名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:22.32ID:wkl4W7Gx0580名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:28.18ID:0Y4vFoM+0581名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:30.97ID:H9oOayIR0 2点目はオフサイドだろ
582名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:44.49ID:W8j9ozPO0 >>572
リーグレベルはドイツ2部のほうがスペイン2部よりレベルが高い
リーグレベルはドイツ2部のほうがスペイン2部よりレベルが高い
583名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:49.51ID:1noxyPKG0584名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:57.80ID:tvWLzGNj0 ロングスロー本日5回目とかそんなテロップいらねえよw
585名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:57.93ID:BDoUepi10 横綱試合だったな
技術的にやはり青森山田が上回った
近江はボールが収まる選手の育成に期待かな
技術的にやはり青森山田が上回った
近江はボールが収まる選手の育成に期待かな
586名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:56:58.41ID:pYr/tuXF0 自分は県大会の決勝で負けたから選手権は未経験だけど地域柄で先輩後輩に元プロもいる
自分が高校の時より間違いなくレベル上がってるしこれからが楽しそう
おっさん世代なんでうつむくなよ振り向くなよーじゃないのが不満
自分が高校の時より間違いなくレベル上がってるしこれからが楽しそう
おっさん世代なんでうつむくなよ振り向くなよーじゃないのが不満
587名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:57:03.11ID:iFKc/RvQ0 見てて面白いのは神村学園のサッカー
青森山田の真逆の個人頼みの自由なサッカー
青森山田の真逆の個人頼みの自由なサッカー
588名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:57:08.73ID:XF4MhiYq0 >>192
あれは嫌な予感したよな
あれは嫌な予感したよな
589名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:57:17.36ID:6Qedaq6K0 出身都道府県どうなんだろう、と調べたら
半分が青森山田中学で半分がどこかのクラブなのね
青田買いがすごいのかね
半分が青森山田中学で半分がどこかのクラブなのね
青田買いがすごいのかね
590名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:57:27.34ID:ozEbAeCJ0 山田のフィジカルは大半の選手に数年で追いつかれるフィジカルだから意味ないってことな
追いつかれた時点で消えちゃうから最終的に静学みたいな技術を大事にしたところの選手が伸びる
神田の数年後見てればわかるよ
追いつかれた時点で消えちゃうから最終的に静学みたいな技術を大事にしたところの選手が伸びる
神田の数年後見てればわかるよ
591名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:57:28.39ID:vgizs+p00 完勝だったな山田、高校レベル超えてるわ
592名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:58:03.62ID:AqLrctSE0 >>266
もう全国大会はすたれていく一方だな
もう全国大会はすたれていく一方だな
593名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:58:20.63ID:Y2/dva1P0 >>534
あたりが強いな
あたりが強いな
594名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:58:30.82ID:oYHx6ZA00 >>568
つまり山田以外の高校がサボってるだけか
つまり山田以外の高校がサボってるだけか
595名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:58:34.75ID:ULDBmdSZ0596名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:58:48.37ID:M7QFkGas0 >>534
これもう少林寺だろ・・・
これもう少林寺だろ・・・
597名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:58:57.37ID:tvWLzGNj0598名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:58:58.54ID:UFTGh2vR0 2024年1月8日(月)
ヒルナンデス
13時9分 6.0%
日テレ 高校サッカー決勝戦 視聴率
13時55分 4.4%
13時58分 4.2%
14時 4.3%
14時30分 5.1%
14時55分 5.7%
15時 4.5%
15時30分 5.8%
15時55分 6.2% 瞬間最高視聴率
16時 5.7%
16時5分 3.9%
日テレ 高校サッカー決勝戦ハイライト 視聴率
16時10分 3.1%
16時16分 2.8%
16時20分 2.7%
16時30分 2.3%
16時33分 2.1%
16時40分 2.3%
16時49分 2.3% 番組終了
ヒルナンデス
13時9分 6.0%
日テレ 高校サッカー決勝戦 視聴率
13時55分 4.4%
13時58分 4.2%
14時 4.3%
14時30分 5.1%
14時55分 5.7%
15時 4.5%
15時30分 5.8%
15時55分 6.2% 瞬間最高視聴率
16時 5.7%
16時5分 3.9%
日テレ 高校サッカー決勝戦ハイライト 視聴率
16時10分 3.1%
16時16分 2.8%
16時20分 2.7%
16時30分 2.3%
16時33分 2.1%
16時40分 2.3%
16時49分 2.3% 番組終了
599名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:59:17.96ID:UFTGh2vR0 ダサッカーとか誰が見てるの?
サカ豚ジジイ?
サカ豚ジジイ?
600名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:59:22.10ID:osgTfvLz0 >>594
でもプロ内定してるよ
でもプロ内定してるよ
601名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:59:32.97ID:NqyWjsX40 来年はロングスロー坊主中心のチームになるのか
602名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:59:46.11ID:dUZ0HwKK0 フィジカルと一対一の強さから逃げない育成方向に舵を切ったからこそ今の日本代表があるんでしょ
そのおかげで最近の韓国とかにも代表戦で全然負けてないやん むしろフィジカルでも上回ってる局面多いし
そのおかげで最近の韓国とかにも代表戦で全然負けてないやん むしろフィジカルでも上回ってる局面多いし
603名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 16:59:58.64ID:osgTfvLz0 >>599
55000人
55000人
604名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:00:18.72ID:K8HECTFO0 山田は国見の優勝回数超えるかもしれないな
近江は強かったけど決勝までこれたのはクジにも恵まれたかな一昨年の大津の方が強かった
近江は強かったけど決勝までこれたのはクジにも恵まれたかな一昨年の大津の方が強かった
605名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:00:23.81ID:kt9CTj3D0 青森山田って試合見てたらわかるけどテクニック的にも相当レベル高いよ
チームとしてのプレイスタイルが違うからやらないだけで近江みたいにドリブル中心でやれって言っても結構な数の選手が対応できると思うよ
チームとしてのプレイスタイルが違うからやらないだけで近江みたいにドリブル中心でやれって言っても結構な数の選手が対応できると思うよ
606名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:00:32.39ID:SUWG4q910607名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:00:52.81ID:kaeZcEMI0608名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:00:57.08ID:peKDMe0Y0 >>545
家の近くが帝京長岡だけど、雪かきにはちょうどいい雪が降ってるぜ。
帝京サッカー部にはフィジカルアップの為にぜひ我が家周辺の雪かきをさせてあげたい。
..玄関前だけでもいいです、よろしくお願いいたします。(´;ω;`)
家の近くが帝京長岡だけど、雪かきにはちょうどいい雪が降ってるぜ。
帝京サッカー部にはフィジカルアップの為にぜひ我が家周辺の雪かきをさせてあげたい。
..玄関前だけでもいいです、よろしくお願いいたします。(´;ω;`)
609名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:03.50ID:dUZ0HwKK0 >>605
基本技術もしっかりしてるのに、そこを見れてないやつが多いよな
基本技術もしっかりしてるのに、そこを見れてないやつが多いよな
610名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:03.73ID:0Y4vFoM+0611名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:13.89ID:BlUI268y0 山田が強いのはフィジカルってより4軍まであって1年生の頃から実戦を多く経験出来るからだろ
612名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:16.38ID:T9vDTOMf0 >>564
だってJユースは上のカテにプロとして選手をどれだけ送り出せるかが主たる目的だからね。
確かに目の前の試合に勝つことは大事だけど、それが全てではないからね。
高体連勢みたいに、
メディアも注目する大きな大会で売名するために全精力を継ぎ込むことはしないわけよ。
だってJユースは上のカテにプロとして選手をどれだけ送り出せるかが主たる目的だからね。
確かに目の前の試合に勝つことは大事だけど、それが全てではないからね。
高体連勢みたいに、
メディアも注目する大きな大会で売名するために全精力を継ぎ込むことはしないわけよ。
613名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:22.18ID:oYHx6ZA00 高校はプロの育成機関じゃないからプロで通用とかはどうでいいわ
614名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:39.85ID:H9IJWZeD0 青森山田おめでとう!
やっぱり雪国のチームってなんか応援しちゃうんだよねw
やっぱり雪国のチームってなんか応援しちゃうんだよねw
615名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:46.09ID:ozEbAeCJ0616名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:01:55.56ID:tvWLzGNj0617名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:02:08.61ID:osgTfvLz0 >>609
それはスカウトにいってるのか
それはスカウトにいってるのか
618名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:02:22.98ID:LAMg2z720 チビでちょっとドリブルが上手いだけの選手は
ユース辺りで活躍しても大成せずに消えてく印象
今は小手先の技術より止めて蹴るや走力が高い選手の方が伸びる印象
ユース辺りで活躍しても大成せずに消えてく印象
今は小手先の技術より止めて蹴るや走力が高い選手の方が伸びる印象
619名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:02:37.64ID:nkTgXKfu0 現地で見てたが山田のハイプレスやばかった
それでもドリブルで掻い潜ろうとする近江も凄かった
両校ともお疲れさま
それでもドリブルで掻い潜ろうとする近江も凄かった
両校ともお疲れさま
620名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:03:03.45ID:HoZLcdi40 (^Д^)m9プギャー
621名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:03:26.70ID:WrTB+Ldz0 ちょっと見たけど、妙な名前の子が大勢いてそっちの方に神経集中しちゃったわw
622名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:03:30.54ID:M7QFkGas0 >>602
ちょっと前のイランがガチムチマッチョで日本相手には体当てればよろけるからなんて言ってたら逆に吹っ飛ばされてたの思い出した
ちょっと前のイランがガチムチマッチョで日本相手には体当てればよろけるからなんて言ってたら逆に吹っ飛ばされてたの思い出した
623名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:03:37.85ID:ULDBmdSZ0 >>609
ほかの弱い高校のほうがプロの内定者が多い現実
ほかの弱い高校のほうがプロの内定者が多い現実
624名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:03:48.64ID:D7xfOBI/0 >>443
これID:loNQn2qZ0
これID:loNQn2qZ0
625名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:04:24.77ID:ULDBmdSZ0 >>621
近江がすごかった気がするw
近江がすごかった気がするw
626名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:04:43.46ID:iFKc/RvQ0 観客数55000てWBCの決勝より多いよな
627名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:04:46.13ID:kt9CTj3D0 >>615
なるほどね
フィジカルで並ばれた時に技術が発揮できない可能性は確かにあるね
でもまあ全員が全員そうとも思えないけどな
今回のチームにJ内定が一人もいないところを見るとプロのスカウトもそう考えてるのかもな
なるほどね
フィジカルで並ばれた時に技術が発揮できない可能性は確かにあるね
でもまあ全員が全員そうとも思えないけどな
今回のチームにJ内定が一人もいないところを見るとプロのスカウトもそう考えてるのかもな
628名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:04:46.94ID:C0u5gqyl0 慶応に負けた仙台育英は東北の恥
629名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:05:09.24ID:OrvJBMRn0630名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:05:22.27ID:anxTM8iI0 神村の崩しがアルゼンチン代表レベルでマンUより上手いと海外で話題になったのしか印象に残らなかったな
631名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:05:47.67ID:g1yTiMBs0 フィジカル差もあったけど、それだけじゃないだろ。
選手のポジ取りもかなり高度だし、それをきっちり遂行する練度も凄い。
この辺はもう高校レベルを超えてる。
近江のほうが個々のボールテクは上手かったけど、それ以外で全部山田が上だった。
選手のポジ取りもかなり高度だし、それをきっちり遂行する練度も凄い。
この辺はもう高校レベルを超えてる。
近江のほうが個々のボールテクは上手かったけど、それ以外で全部山田が上だった。
632名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:05:49.11ID:ULDBmdSZ0633名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:06:12.88ID:L9bcRd2K0634名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:06:15.01ID:ahEg0h2n0 普通にこの年代では青森山田は世界トップクラスだよな
635名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:06:22.22ID:dUZ0HwKK0 >>623
そいつらにとって今の自分に足りてないものを把握する指標になって良いじゃん
そいつらにとって今の自分に足りてないものを把握する指標になって良いじゃん
636名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:06:25.19ID:UpVIJbN60 全国高校サッカー選手権優勝回数ランキング
1位:国見(長崎)6回
1位:帝京(東京)6回
3位:市船橋(千葉)5回
4位:浦和市立(埼玉)(現・さいたま市立浦和)4回
4位:藤枝東(静岡)4回
4位:青森山田(青森)4回
7位:東福岡(福岡)3回
7位:浦和(埼玉)(現・県立浦和)3回
7位:浦和南(埼玉)3回
7位:清水商(静岡)(現・市立清水桜が丘)3回
1位:国見(長崎)6回
1位:帝京(東京)6回
3位:市船橋(千葉)5回
4位:浦和市立(埼玉)(現・さいたま市立浦和)4回
4位:藤枝東(静岡)4回
4位:青森山田(青森)4回
7位:東福岡(福岡)3回
7位:浦和(埼玉)(現・県立浦和)3回
7位:浦和南(埼玉)3回
7位:清水商(静岡)(現・市立清水桜が丘)3回
637名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:06:31.01ID:T9vDTOMf0 >>592
高校駅伝の男子は、これから佐久長聖の天下が続くことになると思うよ。
黒人留学生の走れる区間が3キロ区間限定になるからね。
日本人のみで走っても高校最高記録出せてるところが上記の縛りになったらどうなるか、
ちょっと考えればわかる話だからね。
高校駅伝の男子は、これから佐久長聖の天下が続くことになると思うよ。
黒人留学生の走れる区間が3キロ区間限定になるからね。
日本人のみで走っても高校最高記録出せてるところが上記の縛りになったらどうなるか、
ちょっと考えればわかる話だからね。
638名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:06:36.40ID:DkHQsquU0 >>14
サッカー好きならプレミアくらいみろ
サッカー好きならプレミアくらいみろ
639名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:06:56.59ID:BDoUepi10 山田は相手の守備から攻撃の切り替えのところさえ抑えてれば負けることはない試合
640名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:07:05.74ID:wkl4W7Gx0641名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:07:14.34ID:0Y4vFoM+0642名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:08:11.07ID:gZuKfYif0643名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:08:25.61ID:ULDBmdSZ0644名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:09:16.56ID:dUZ0HwKK0 逆に考えればプロ入りする程は技術が無い選手達でも鍛え上げれば全国一番になれるってことだろ
世代全体のフィジカルが底上げされれば
その中で技術が優れてるハイレベルな選手がもっと出てくるようになる
世代全体のフィジカルが底上げされれば
その中で技術が優れてるハイレベルな選手がもっと出てくるようになる
645名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:09:41.49ID:TrbCPO5K0 青森山田嫌われすぎワロタw
646名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:10:19.44ID:GQxV/CIZ0 これに関しては知ってたとしか
647名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:10:49.03ID:L9bcRd2K0 てか、青森山田がサッカーで優勝し始めたのってここ最近じゃね?
これからJリーグで活躍する選手も出てくるんじゃね?
これからJリーグで活躍する選手も出てくるんじゃね?
648名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:10:56.17ID:lrTuUKqp0 いっつもベガルタ観に行ってるけどベガルタより全然上手かった
649名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:11:14.81ID:IozDv75g0 やっぱり山田を退治するには静学しかないか
650名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:11:17.47ID:H9IJWZeD0 ヤフーまだトップに載せないケツの穴が小さい事やってるわw
高校野球なら1秒で載せるのにw
高校野球なら1秒で載せるのにw
651名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:11:18.61ID:SiftDE6G0 町田の原住民は青森山田を応援してるのか
652名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:11:26.45ID:ULDBmdSZ0653名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:12:01.35ID:0Y4vFoM+0654名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:12:08.52ID:yUmINUKt0655名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:12:25.47ID:GCivaNcn0 山田の守備がスタンダードになるといいなぁ
あれ相当疲れるでしょうけど
あれ相当疲れるでしょうけど
656名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:12:28.47ID:ULDBmdSZ0657名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:12:29.44ID:+Mcwwv510 青森山田と下~中位ユースチーム、どちらか選べと言われたらどっち行くのが正解なの?
658名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:12:53.77ID:tcSWdZxn0 >>599
「ダサッカー」は「ダサい」と「サッカー」を組み合わせたもので
「駄メイド」なんかとゴロが似ていて悪くはないが、やはり前から
言っているように「サカ豚」は「やき豚」(「やきう」と選手の
体型を揶揄する「豚」を組み合わせたもので、さらに食材の
「焼豚」ともかかっている)を脊髄反射的に言い返しただけのもので
センスの欠片もないので改善してください。
「ダサッカー」は「ダサい」と「サッカー」を組み合わせたもので
「駄メイド」なんかとゴロが似ていて悪くはないが、やはり前から
言っているように「サカ豚」は「やき豚」(「やきう」と選手の
体型を揶揄する「豚」を組み合わせたもので、さらに食材の
「焼豚」ともかかっている)を脊髄反射的に言い返しただけのもので
センスの欠片もないので改善してください。
659名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:13:44.50ID:yUmINUKt0660名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:14:04.93ID:c31P8Oxu0 選手権も甲子園も決勝まで行った高校ってそうは無いよな?
661名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:14:30.16ID:T9vDTOMf0662名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:14:50.58ID:dUZ0HwKK0663名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:14:52.33ID:SUWG4q910664名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:15:25.24ID:UxFceQZg0 高校は青森山田が最強なのはわかったけど
中学はどこが最強なの?
中学はどこが最強なの?
665名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:15:47.12ID:L9bcRd2K0666名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:16:06.47ID:xPBt00KT0667名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:16:10.60ID:bBv4KMhY0 やっぱり東北育ちはフィジカルが違うな
大谷翔平もそうだけど
大谷翔平もそうだけど
668名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:16:38.25ID:dUZ0HwKK0 >>664
青森とか日章学園らへんじゃね?
青森とか日章学園らへんじゃね?
669名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:16:41.85ID:FW7EROnY0 >>527
確かに
確かに
670名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:16:55.99ID:0Y4vFoM+0671名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:17:25.03ID:xsVY1mRg0 山田は初出場から20年近くは弱かった
ブラジル人留学生とかいた時代が懐かしい
ブラジル人留学生とかいた時代が懐かしい
672名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:17:45.56ID:tcSWdZxn0 というか青森山田もJユースも中卒後に入るのは難しくない?
小学校卒業後に青森山田の中等部に入るかJジュニアユースに入るか
って話なら……これもどっちも難しそう。
小学校卒業後に青森山田の中等部に入るかJジュニアユースに入るか
って話なら……これもどっちも難しそう。
673名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:17:49.26ID:MY57/UPv0674名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:17:53.04ID:1zvofX1b0 山田アンチもう先が無いぐらいしか言う事ないからな
そもそも山田以外の歴代優勝チー厶からどんだけ日本代表のスタメンレベル出てんだよって話だしな
そもそも山田以外の歴代優勝チー厶からどんだけ日本代表のスタメンレベル出てんだよって話だしな
675名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:18:23.66ID:dUZ0HwKK0676名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:18:34.53ID:enDKMv8z0 三年ほど前の記事だが
県協会の仕事してた元野洲の監督が近江の監督に
チームの作り方のアドバイスしてたのがあった
そりゃ似たチームになるわけだ
県協会の仕事してた元野洲の監督が近江の監督に
チームの作り方のアドバイスしてたのがあった
そりゃ似たチームになるわけだ
677名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:18:45.16ID:ojO9hFhW0 まあ高校サッカーならこんなもん
やっぱ青森クラスになるとリーグ戦のほうがおもろい
やっぱ青森クラスになるとリーグ戦のほうがおもろい
678名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:18:50.56ID:0VJlJUCG0 >>16
公式戦でレアルバルサ両方から得点した初の日本人選手、ガクシバサキをお忘れなく
公式戦でレアルバルサ両方から得点した初の日本人選手、ガクシバサキをお忘れなく
679名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:18:51.61ID:ULDBmdSZ0680名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:19:23.46ID:L9bcRd2K0 >>667
仙台育英も甲子園初優勝したし、雪も今はハンデではなくなったのかもな
仙台育英も甲子園初優勝したし、雪も今はハンデではなくなったのかもな
681名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:19:43.95ID:BP45DCRv0 青森山田決勝戦 スコア
102回 青森山田 3ー1 近江
シュート数 10ー2
GK 5ー9
CK 4ー5
101回 青森山田 4ー0 大津
シュート数 12ー0
GK 2ー8
CK 12ー2
99回 青森山田 2ー2(PK2ー4) 山梨学院
シュート数 24ー7
GK 7ー16
CK 13ー1
98回 青森山田 2ー3 静岡学園
シュート数 8ー10
GK 7ー5
CK 10ー4
97回 青森山田 3ー1 流経大柏
シュート数 11ー8
GK 13ー8
CK 4ー6
95回 青森山田 5ー0 前橋育英
シュート数 8ー9
GK 17ー6
CK 2ー1
102回 青森山田 3ー1 近江
シュート数 10ー2
GK 5ー9
CK 4ー5
101回 青森山田 4ー0 大津
シュート数 12ー0
GK 2ー8
CK 12ー2
99回 青森山田 2ー2(PK2ー4) 山梨学院
シュート数 24ー7
GK 7ー16
CK 13ー1
98回 青森山田 2ー3 静岡学園
シュート数 8ー10
GK 7ー5
CK 10ー4
97回 青森山田 3ー1 流経大柏
シュート数 11ー8
GK 13ー8
CK 4ー6
95回 青森山田 5ー0 前橋育英
シュート数 8ー9
GK 17ー6
CK 2ー1
682名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:20:56.38ID:5dv5HB6y0 当たり前のことだけどサッカーもスポーツである以上フィジカルは大事なんだよ
技術で何とかなるなんて無理よ
技術で何とかなるなんて無理よ
683名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:21:22.24ID:ULDBmdSZ0 >>660
鹿実はセンバツと選手権同じ年に優勝したことある
鹿実はセンバツと選手権同じ年に優勝したことある
684名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:21:34.24ID:iFKc/RvQ0 青森山田の監督が1年でFC町田をJ1昇格させたのすげえよな
高校サッカーだけじゃなくプロレベルでも日本サッカーは青森山田イムズが席巻しそう
高校サッカーだけじゃなくプロレベルでも日本サッカーは青森山田イムズが席巻しそう
685名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:21:35.96ID:xPBt00KT0686名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:21:47.71ID:rzgl1Xta0 jリーグの年俸がしょぼすぎて普通に可哀想だな
高校生は練習より海外の言語勉強した方が年俸上がる可能性あるだろ
高校生は練習より海外の言語勉強した方が年俸上がる可能性あるだろ
687名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:22:53.54ID:ULDBmdSZ0688名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:23:44.28ID:1noxyPKG0 ユース世代ではJクラブユースより高校のサッカー部のほうが優勢になりつつあるけど
プロに入ってから活躍するのはJクラブユース組の方が多い
日本代表でもJクラブユース組の方が多くなった
プロに入ってから活躍するのはJクラブユース組の方が多い
日本代表でもJクラブユース組の方が多くなった
689名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:23:47.97ID:77Bq6O+i0 思った以上に差があったな
690名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:24:04.72ID:nizn/1uC0691名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:24:12.51ID:YwR9u4O/0 >>633
新潟特有かわからんけど降って来る雪が重いのよ、水分含み過ぎじゃない?ってくらいベチャついてんの。
もっと北なら基本氷点下の雪だから軽くてサラサラすると思うんだけど、新潟は微妙に気温高いから。
帝京の校舎側のメインのグラウンドは人工芝敷き詰めてほぼサッカー部用になってるけど、冬は雪で埋まるから
そのつど雪かきして練習してるからピッチ場周りの雪の壁がだんだん高くなっていく。
新潟特有かわからんけど降って来る雪が重いのよ、水分含み過ぎじゃない?ってくらいベチャついてんの。
もっと北なら基本氷点下の雪だから軽くてサラサラすると思うんだけど、新潟は微妙に気温高いから。
帝京の校舎側のメインのグラウンドは人工芝敷き詰めてほぼサッカー部用になってるけど、冬は雪で埋まるから
そのつど雪かきして練習してるからピッチ場周りの雪の壁がだんだん高くなっていく。
692名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:24:26.93ID:EoKaAT6Y0 山田はフィジカルフィジカル言われてるけど右の14番みたいなテクニシャンとかも居て個性あったよな
693名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:25:22.68ID:le1r9Ar40 やっぱり金の差だな
694名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:25:38.89ID:EWmbjmLp0 山田も近江も外人部隊だぞ
695名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:25:47.94ID:CKcm1lOo0 >>66
室屋を入れるなよあほんだら
室屋を入れるなよあほんだら
696名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:25:57.13ID:LAMg2z720 全体のプレスバックの意識や球際の強さは感じたけど
プロ内定0人だけあって、松木宇野はおろか、
安西や藤森レベルの個人能力のある選手もいなかった感
プロ内定0人だけあって、松木宇野はおろか、
安西や藤森レベルの個人能力のある選手もいなかった感
697名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:26:33.96ID:FkjmL8q80 今年の優勝は凄いわ
青森山田潰しっていうぐらいブロック偏ってたし
青森山田潰しっていうぐらいブロック偏ってたし
698名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:26:59.41ID:w6sO6BDC0 尚志はなんで初戦で消えたの?
プロ入り2人もいるんだろ?
プロ入り2人もいるんだろ?
699名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:27:24.88ID:UFTGh2vR0 第83回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×市立船橋」NTV 2005/01/10(月) 14:00-16:45 12.9%
第84回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×野洲」2006/01/09(月) 14:00-16:40 NTV 12.6%
第85回全国高校サッカー選手権大会決勝「盛岡商×作陽」2007/01/08(月) 14:00-16:10 NTV *9.0%
第86回全国高校サッカー選手権大会決勝「藤枝東×流通経大柏」 2008/01/14(月) 14:00-16:10 NTV *8.6%
第93回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 15/01/12(月) 13:30-160 10.0%
第94回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 16/01/11(月) 14:00-130 8.1%
第95回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 17/01/09(月) 14:00-130 7.5%
第96回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 18/1/08(月) 14:00-130 9.3%
第97回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 19/1/14(月) 14:00-130 7.6%
第98回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 20/1/13(月) 14:00-130 8.0%
第99回全国高校サッカー選手権大会決勝 日本テレビ 21/1/11(月) 14:00-165 8.9%
第100回全国高校サッカー選手権大会決勝 日本テレビ 22/1/10(月) 14:00-130 6.6%
第101回全国高校サッカー選手権大会決勝 日本テレビ 22/1/09(月) 14:00-130 6.3%
だーれも見てないww
第84回全国高校サッカー選手権大会決勝「鹿児島実業×野洲」2006/01/09(月) 14:00-16:40 NTV 12.6%
第85回全国高校サッカー選手権大会決勝「盛岡商×作陽」2007/01/08(月) 14:00-16:10 NTV *9.0%
第86回全国高校サッカー選手権大会決勝「藤枝東×流通経大柏」 2008/01/14(月) 14:00-16:10 NTV *8.6%
第93回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 15/01/12(月) 13:30-160 10.0%
第94回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 16/01/11(月) 14:00-130 8.1%
第95回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 17/01/09(月) 14:00-130 7.5%
第96回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 18/1/08(月) 14:00-130 9.3%
第97回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 19/1/14(月) 14:00-130 7.6%
第98回全国高校サッカー選手権決勝 日本テレビ 20/1/13(月) 14:00-130 8.0%
第99回全国高校サッカー選手権大会決勝 日本テレビ 21/1/11(月) 14:00-165 8.9%
第100回全国高校サッカー選手権大会決勝 日本テレビ 22/1/10(月) 14:00-130 6.6%
第101回全国高校サッカー選手権大会決勝 日本テレビ 22/1/09(月) 14:00-130 6.3%
だーれも見てないww
700名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:28:12.51ID:XF4MhiYq0 >>698
選手権は舐めプしたら負ける
選手権は舐めプしたら負ける
701名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:28:21.62ID:L9bcRd2K0 >>633
新潟の雪は重いと聞いたことがある
確かに、青森の雪はサラサラしてると思う
日本海側って大変だよな
>冬は雪で埋まるから
そのつど雪かきして練習してるから
これが帝京長岡のフィジカルに良い影響を与えているんだろうな
新潟の雪は重いと聞いたことがある
確かに、青森の雪はサラサラしてると思う
日本海側って大変だよな
>冬は雪で埋まるから
そのつど雪かきして練習してるから
これが帝京長岡のフィジカルに良い影響を与えているんだろうな
702名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:28:25.55ID:1f0CErq30 クソ青森
まだ韓国の方がマシ
まだ韓国の方がマシ
703名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:28:28.94ID:iFKc/RvQ0 >>699
ティティTverで見てるから
ティティTverで見てるから
704名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:28:48.50ID:4+FT5fds0 Bブロックは本当にひどかった
逆の意味でDもひどかったw
間違ってもDの高校が優勝することがなくてよかったよ
Bの勝者こそ優勝にふさわしい
逆の意味でDもひどかったw
間違ってもDの高校が優勝することがなくてよかったよ
Bの勝者こそ優勝にふさわしい
705名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:28:56.92ID:SUWG4q910 >>694
野球はともかくサッカーで県外どうこうの話してたらガラパゴスになる
野球はともかくサッカーで県外どうこうの話してたらガラパゴスになる
706名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:28:58.02ID:1zvofX1b0 >>694
FWもキャプテンもGKも青森県民だが
FWもキャプテンもGKも青森県民だが
707名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:29:35.87ID:DUIHdsmX0 結果が伴う青森山田を誰も否定できんよ
708名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:29:44.09ID:/OogDDHI0 >>699
テレビ持ってないやつも多いの知らない老害の常識で語るな
テレビ持ってないやつも多いの知らない老害の常識で語るな
709名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:29:44.74ID:T9vDTOMf0 >>688
主たる目的が違うからね
・ユース→上位カテにプロとしてどれだけ送り出せるか
・高体連→スポーツで売名
そりゃね、青森山田、市船みたいな、
このカテで勝つことに特化したチーム作りしてる方が強いのは当然でしょとしかいえんのよ。
主たる目的が違うからね
・ユース→上位カテにプロとしてどれだけ送り出せるか
・高体連→スポーツで売名
そりゃね、青森山田、市船みたいな、
このカテで勝つことに特化したチーム作りしてる方が強いのは当然でしょとしかいえんのよ。
710名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:30:33.00ID:xSC4p0Ke0711名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:30:58.50ID:xPBt00KT0712名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:13.73ID:1zvofX1b0 ユースに入れば全員プロで大成出来るならどれだけ良いだろうな
そいつらもプロで物になるのなんでそんな多くないだろ
そいつらもプロで物になるのなんでそんな多くないだろ
713名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:19.65ID:RgkvFZwh0 Jリーグが出来た頃は有望な高校生はみんなユースにいくから
高校サッカーは廃れるとか言ってたバカたくさんいたけど
やっぱりそうはならなかったな
高校サッカーは廃れるとか言ってたバカたくさんいたけど
やっぱりそうはならなかったな
714名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:24.34ID:ULDBmdSZ0715名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:29.54ID:/OogDDHI0 >>709
プロになれないユースの奴ら可愛そうやで
プロになれないユースの奴ら可愛そうやで
716名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:31.95ID:Pft3LWTt0 >>159
Jユースはここで勝つことが最優先ではないから
Jユースはここで勝つことが最優先ではないから
717名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:36.26ID:XF4MhiYq0 >>703
実際決勝以外はTVerで見たな、昼間出かけてたし
実際決勝以外はTVerで見たな、昼間出かけてたし
718名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:43.83ID:L9bcRd2K0 黒田剛元青森山田監督って札幌出身なんだな
これが同じ北国の青森にマッチしたのかもな
これが同じ北国の青森にマッチしたのかもな
719名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:31:49.51ID:unrrsMIk0 俺アラフォーだけど当時も国見のゴリゴリフィジカルサッカーが強かったよ
今はそれが青森山田なんだね
今はそれが青森山田なんだね
720名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:32:43.71ID:EWmbjmLp0 サッカーは公立高校も県外から選手集めてるらしいね
721名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:32:58.54ID:1noxyPKG0 遠藤(湘南ベルマーレユース)
冨安(アビスパ福岡ユース)
三笘(川崎フロンターレユース)
久保(FC東京ユース)
冨安(アビスパ福岡ユース)
三笘(川崎フロンターレユース)
久保(FC東京ユース)
722名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:33:00.33ID:ULDBmdSZ0723名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:33:15.27ID:LAMg2z720 >>673
セゾンFCがドリブル重視した育成してるような
セゾンFCがドリブル重視した育成してるような
724名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:34:06.80ID:4+FT5fds0 ユース行ってJ2とか行くより普通に高校行って推薦で大学行った方が人生勝ちだと思う
725名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:34:12.02ID:xnE/zh8q0726名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:34:14.24ID:o9w/9T0R0 【高校サッカー】102回全国高校サッカー選手権決勝の観衆は5万5019人 第81回大会以降では歴代2位 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704699031/
甲子園決勝超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1704699031/
甲子園決勝超えキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
727名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:34:57.76ID:unrrsMIk0 >>722
近江のサッカーは好きだな。また野洲みたいなのが出てくるのを楽しみにするよ
近江のサッカーは好きだな。また野洲みたいなのが出てくるのを楽しみにするよ
728名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:15.76ID:ULDBmdSZ0 >>726
サッカーはいつも小学生とか無料開放してね?
サッカーはいつも小学生とか無料開放してね?
729名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:32.76ID:bJ0O+FTb0 >>390
さすがにそれはない東北のレベルが低いだけでしょ
さすがにそれはない東北のレベルが低いだけでしょ
730名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:33.37ID:aXO9xbd+0 ここ10年圧倒的な強さを誇るもプロで大成した選手がほとんどいない青森山田
マジでこの高校は才能の墓場だと思う
マジでこの高校は才能の墓場だと思う
731名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:35.32ID:g1yTiMBs0732名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:39.72ID:lGTuQloq0 プレミアリーグでも優勝しちゃったしねぇ青森山田
733名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:41.24ID:XF4MhiYq0 >>715
ユースでもプロに行けるのはチームで数人、大半は大学でプレーするけども結局プロになれなかったら無名のまま終わるんよな
ユースでもプロに行けるのはチームで数人、大半は大学でプレーするけども結局プロになれなかったら無名のまま終わるんよな
734名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:48.09ID:wb94N8o90 >>252
青森県人東北では珍しく裏表が無い陽キャで良い人が多いのにチョンと同列は無理がある
青森県人東北では珍しく裏表が無い陽キャで良い人が多いのにチョンと同列は無理がある
735名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:35:49.28ID:UFTGh2vR0 2006(平成18)年8月20日…第88回決勝「早稲田実業-駒大苫小牧」 33.7%
第97回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 '15/08/20(木) 14:26-69 20.2%
第99回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式 NHK総合 17/8/23(水) 15:36-113 17.1%
第100回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 18/8/21(火) 13:50-101 20.3%
第101回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 19/8/22(木) 13:50-71 14.9%
第102回全国高校野球選手権大会 開催中止
第103回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 21/8/29(日) 13:50-90 9.4%
第104回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 22/8/22(月) 13:50-80 12.3%
第105回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 22/8/23(水) 15:45-118 20.0%
ダサッカーって誰が見てるの???
第97回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 '15/08/20(木) 14:26-69 20.2%
第99回全国高校野球選手権大会・決勝・閉会式 NHK総合 17/8/23(水) 15:36-113 17.1%
第100回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 18/8/21(火) 13:50-101 20.3%
第101回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 19/8/22(木) 13:50-71 14.9%
第102回全国高校野球選手権大会 開催中止
第103回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 21/8/29(日) 13:50-90 9.4%
第104回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 22/8/22(月) 13:50-80 12.3%
第105回全国高校野球選手権大会・決勝 NHK総合 22/8/23(水) 15:45-118 20.0%
ダサッカーって誰が見てるの???
736名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:36:12.60ID:LIf1De9l0 近江は一発屋の野洲みたいにはならずに強豪校として定着する様になって欲しいな
737名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:36:24.05ID:djqQCKKo0 また肉体でねじ伏せた?w
738名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:36:48.68ID:isb4bkOe0 青森山田さんおめでとう🎉
739名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:37:14.01ID:lGTuQloq0 >>724
高卒でプロに行けなかったユースは、推薦で大学サッカーやる
高卒でプロに行けなかったユースは、推薦で大学サッカーやる
740名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:37:26.35ID:+WV876wv0 下手くそのフィジカルサッカーって結局伸びないよな
741名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:37:27.82ID:L9bcRd2K0 なんか最近、北国の青森山田や仙台育英が優勝したり、
大谷がHR王獲ってるから、北国はサッカーや野球に不利だったり、日本人は海外にはフィジカルでは
勝てないという固定観念が打破されつつあるから、
日本がワールドカップで優勝するには、
本田圭佑みたいな型破りな固定観念に左右されない逸材が指導者に必要なのかもな
本田は本気でワールドカップで優勝しようとしていたからな
大谷もワールドシリーズで優勝することを目標にしているし
大谷がHR王獲ってるから、北国はサッカーや野球に不利だったり、日本人は海外にはフィジカルでは
勝てないという固定観念が打破されつつあるから、
日本がワールドカップで優勝するには、
本田圭佑みたいな型破りな固定観念に左右されない逸材が指導者に必要なのかもな
本田は本気でワールドカップで優勝しようとしていたからな
大谷もワールドシリーズで優勝することを目標にしているし
742名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:37:35.98ID:T9vDTOMf0 >>715
中には何が何でもプロになるために、
ユース→高体連に移籍するのもいるよ。
それにユースからプロではなく大学経由でプロにいくユース組もいるわけで、
大学のスカウトもそれを見越してユースの選手に声掛けするからね。
というか日本の場合、大学経由が主流でしょ。
中には何が何でもプロになるために、
ユース→高体連に移籍するのもいるよ。
それにユースからプロではなく大学経由でプロにいくユース組もいるわけで、
大学のスカウトもそれを見越してユースの選手に声掛けするからね。
というか日本の場合、大学経由が主流でしょ。
743名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:37:54.54ID:eOjD0qLz0744名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:38:02.59ID:ozEbAeCJ0 >>724
推薦なら少人数のユースからの方が余裕で大学行ける
推薦なら少人数のユースからの方が余裕で大学行ける
745名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:38:28.20ID:/OogDDHI0746名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:39:04.56ID:L9bcRd2K0 >>732
ユースにも勝ってるの凄いな
ユースにも勝ってるの凄いな
747名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:39:51.10ID:FaQy2P3F0 でも松木だけなんでしょ?
748名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:40:23.31ID:Xi8beMiH0 山田の選手は完成されてる
伸びしろがないだろうな
伸びしろがないだろうな
749名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:40:44.19ID:UFTGh2vR0750名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:41:06.39ID:LCaSqDEN0 2016年選手権&プレミア初優勝→選手権全試合決勝ゴールの高橋壱成(現千葉)を始め4人が青森出身
2021年 高校三冠達成→プレミア・総体・選手権アシスト王は青森出身の藤森(現明治大)決勝大津戦の全アシスト青森出身(1・3点目藤森 2点目田澤 4点目小野)
2023年 選手権・プレミア二冠→スタメン4人が青森出身(本当は5人だったが秋までスタメンの7番谷川が怪我で離脱し選手権は完治してなくてサブ)
飯塚戦→青森出身の米谷が同点弾で鈴木がPKを2本止める
広島戦→青森出身の米谷が先制点含むハットトリック
昌平戦→青森出身の小泉が先制点含む2ゴール
市船戦→青森出身の小泉が先制点を挙げ鈴木がPK2本止める
決勝戦→青森出身の米谷が決勝ゴール
青森出身者がチームの主力の時の青森山田は強い
2021年 高校三冠達成→プレミア・総体・選手権アシスト王は青森出身の藤森(現明治大)決勝大津戦の全アシスト青森出身(1・3点目藤森 2点目田澤 4点目小野)
2023年 選手権・プレミア二冠→スタメン4人が青森出身(本当は5人だったが秋までスタメンの7番谷川が怪我で離脱し選手権は完治してなくてサブ)
飯塚戦→青森出身の米谷が同点弾で鈴木がPKを2本止める
広島戦→青森出身の米谷が先制点含むハットトリック
昌平戦→青森出身の小泉が先制点含む2ゴール
市船戦→青森出身の小泉が先制点を挙げ鈴木がPK2本止める
決勝戦→青森出身の米谷が決勝ゴール
青森出身者がチームの主力の時の青森山田は強い
751名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:41:23.97ID:XF4MhiYq0 >>730
いやむしろJユースに行けなかった奴をプロレベルにまで引き上げたと考えるべきじゃね
いやむしろJユースに行けなかった奴をプロレベルにまで引き上げたと考えるべきじゃね
752名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:42:11.17ID:aXO9xbd+0753名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:42:24.79ID:QIVezg5Y0 >>433
市船みたいに黒人はいなかったよ
市船みたいに黒人はいなかったよ
754名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:42:46.99ID:A7Av9D0r0 6番の菅澤とかもガンバジュニアユース出身でユースに昇格出来ずに山田に入学だからな
https://yansaka.com/funny/post_005642.html
https://yansaka.com/funny/post_005642.html
755名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:43:19.11ID:PlWi7IDz0 >>751
ほとんどは青森山田中出身だよ
ほとんどは青森山田中出身だよ
756名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:43:20.72ID:B0I1yzeY0 2030年W杯の日本は、スタメンは青森山田出身の選手だらけの可能性が高い
757名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:43:49.95ID:xPBt00KT0 >>741
今サッカー界席巻してる黒田監督は選手権3回戦負け繰り返したり
何度も負け続け挫けず修正し続けた結果
今がある
一方セクシー野洲は跡形もないし
本田圭佑ももう誰も信用してない
いいからとりあえずサッカーしろと言われるだけ
山師とマグレは何も産まない続かない
今サッカー界席巻してる黒田監督は選手権3回戦負け繰り返したり
何度も負け続け挫けず修正し続けた結果
今がある
一方セクシー野洲は跡形もないし
本田圭佑ももう誰も信用してない
いいからとりあえずサッカーしろと言われるだけ
山師とマグレは何も産まない続かない
758名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:44:01.60ID:BP45DCRv0 102回全国高校サッカー選手権大会出場高校
部員数
大津 229人
矢板中央 222人
青森山田 205人
静岡学園 200人
飯塚 173人
日大藤沢 169人
前橋育英 167人
岡山学芸館 148人
仙台育英 147人
帝京長岡 147人
高川学園 146人
昌平 144人
立正大淞南 144人
明秀日立 134人
東海大仰星 133人
日章学園 133人
佐賀東 130人
広島国際学院 125人
尚志 123人
米子北 120人
近江 119人
神戸弘陵 118人
奈良育英 118人
山形明正 116人
星稜 116人
名古屋 114人
帝京可児 104人
富山第一 102人
丸岡 92人
松本国際 92人
四日市中央工 91人
帝京第三 89人
北海 88人
明桜 87人
今治東 87人
長崎総科大附 87人
神村学園 84人
初芝橋本 83人
市立船橋 82人
京都橘 82人
柳ヶ浦 82人
早稲田実 77人
大手前高松 76人
遠野 74人
堀越 73人
徳島市立 62人
明徳義塾 49人
名護 49人
部員数
大津 229人
矢板中央 222人
青森山田 205人
静岡学園 200人
飯塚 173人
日大藤沢 169人
前橋育英 167人
岡山学芸館 148人
仙台育英 147人
帝京長岡 147人
高川学園 146人
昌平 144人
立正大淞南 144人
明秀日立 134人
東海大仰星 133人
日章学園 133人
佐賀東 130人
広島国際学院 125人
尚志 123人
米子北 120人
近江 119人
神戸弘陵 118人
奈良育英 118人
山形明正 116人
星稜 116人
名古屋 114人
帝京可児 104人
富山第一 102人
丸岡 92人
松本国際 92人
四日市中央工 91人
帝京第三 89人
北海 88人
明桜 87人
今治東 87人
長崎総科大附 87人
神村学園 84人
初芝橋本 83人
市立船橋 82人
京都橘 82人
柳ヶ浦 82人
早稲田実 77人
大手前高松 76人
遠野 74人
堀越 73人
徳島市立 62人
明徳義塾 49人
名護 49人
759名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:44:03.03ID:s0GsvSPS0 フィジカルサッカーするのは良いけど才能あるユースの子を潰すなよ
760名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:44:20.97ID:ozEbAeCJ0761名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:44:27.01ID:4BX9w52o0 攻撃、守備、PKと三方良し
山田さんは強くて安定感があるな
山田さんは強くて安定感があるな
762名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:44:42.36ID:aXO9xbd+0763名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:45:20.64ID:wYj2TU4b0 世代の上澄み連中は大体ユースに行くし
言っちゃ悪いけどそのおこぼれが山田が行くんだから
ユース育ちより一枚も二枚も能力は下
そんな連中がプレミアなんかだと互角に戦えるのは凄いと思うけどね
言っちゃ悪いけどそのおこぼれが山田が行くんだから
ユース育ちより一枚も二枚も能力は下
そんな連中がプレミアなんかだと互角に戦えるのは凄いと思うけどね
764名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:46:00.68ID:xPBt00KT0 実際問題
格闘ゲームみたいに十戦戦勝で代表vs山田でpk戦したら
山田たぶん勝つんだよな
歴代勝率異常すぎる
格闘ゲームみたいに十戦戦勝で代表vs山田でpk戦したら
山田たぶん勝つんだよな
歴代勝率異常すぎる
765名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:46:30.78ID:L9bcRd2K0 逆に青森山田のチームが大人になっても黒田監督の下で、クラブワールドカップに出場して、
どこまで通用するのか見たい気もするな
FC町田も優勝させるくらいだし
どこまで通用するのか見たい気もするな
FC町田も優勝させるくらいだし
766名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:46:30.98ID:BiIqTzf+0767名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:47:14.21ID:gZ1qxZrD0 >>759
才能あるユースのやつはそのままユースか早く昇格してプロ入りしてるやろ
才能あるユースのやつはそのままユースか早く昇格してプロ入りしてるやろ
768名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:47:32.10ID:T0NihHDf0 >>97
勘違いしたら困る青森県のサッカーレベルが高いじゃなく青森山田が強いだけ
青森県の高校サッカー自体はレベルが下がっていると地元民は言ってたからな。
金がのかけ方や選手があれだけ集まればこの結果は当然だろう。
勘違いしたら困る青森県のサッカーレベルが高いじゃなく青森山田が強いだけ
青森県の高校サッカー自体はレベルが下がっていると地元民は言ってたからな。
金がのかけ方や選手があれだけ集まればこの結果は当然だろう。
769名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:48:07.15ID:edlY9x8z0 こいつらユースみたいなもんだし出禁にしろ
770名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:48:10.03ID:APR0yqSO0 青森山田強いけど今年の高3のトップはアンデルレヒトの後藤だから割と冷静な目で見てしまう。
771名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:48:23.61ID:s0GsvSPS0 >>767
いや試合で怪我さして潰すなよってこと
いや試合で怪我さして潰すなよってこと
772名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:48:31.43ID:gZ1qxZrD0 >>766
最近の静学はそこまで極端じゃなく、局面でも戦える選手増えてきてるけどな
最近の静学はそこまで極端じゃなく、局面でも戦える選手増えてきてるけどな
773名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:48:31.53ID:LAMg2z720 山田が試金石でこれを個人能力で凌駕できないと、プロで通用しないかも
市船の郡司はどうなるかな?個人的には去年の塩貝の方が良かったような?
市船の郡司はどうなるかな?個人的には去年の塩貝の方が良かったような?
774名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:48:31.71ID:r7rY+Jud0 サッカーだけは公立高校に付け入る隙があるもんだと思ってたがやはり市船以来12年優勝なくずっと私立だもんな。
他に公立優位となるスポーツないやろ。
他に公立優位となるスポーツないやろ。
775名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:48:52.05ID:gZ1qxZrD0 >>771
実際に怪我させてるの?
実際に怪我させてるの?
776名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:49:03.97ID:ozEbAeCJ0 >>766
中学生が憧れるのは静学だもんな
中学生が憧れるのは静学だもんな
777名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:49:11.32ID:s0GsvSPS0 >>775
松木の時見たけどくそ荒い
松木の時見たけどくそ荒い
778名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:49:25.51ID:ytXAZT190 青森県民は日本人だれもサッカー王国青森って言わないとこに早く気づいてはしい😥
779名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:49:48.01ID:9rNL5nJb0780名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:50:11.61ID:xPBt00KT0781名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:50:21.24ID:L9bcRd2K0782名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:50:46.00ID:ls+FdEI/0783名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:50:48.42ID:T0NihHDf0 >>778
青森県は山田がなければそれほど強くないけど
青森県は山田がなければそれほど強くないけど
784名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:51:16.99ID:6p40NeQU0785名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:51:53.94ID:hY+oLJfE0 体が流れて体勢が悪くても
強いキックでボール蹴れたり、
技術で剥がされても
すぐ戻れる走力があるから
相手の前進を最小限に食い止めたり、
身体に無理が効くって
何だかんだ大正義なんだよな
強いキックでボール蹴れたり、
技術で剥がされても
すぐ戻れる走力があるから
相手の前進を最小限に食い止めたり、
身体に無理が効くって
何だかんだ大正義なんだよな
786名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:52:35.65ID:dUZ0HwKK0 U-18プレミアリーグ優勝チームの海外遠征の試合ダイジェストとか見てると
その青森より向こうのチームのが球際激しいんだよな
まあフィジカルサッカーとラフプレーは別物だけど 難しいよな
その青森より向こうのチームのが球際激しいんだよな
まあフィジカルサッカーとラフプレーは別物だけど 難しいよな
787名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:53:00.01ID:dUZ0HwKK0788名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:53:02.50ID:ZajtxeOF0789名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:53:27.91ID:xPBt00KT0 >>781
南部が盛んなだけで津軽衆サッカー興味ないもんな
南部が盛んなだけで津軽衆サッカー興味ないもんな
790名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:53:35.16ID:ybtWhQMC0791名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:53:50.95ID:6FEaSCW10 >>16
最近の大阪桐蔭
最近の大阪桐蔭
792名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:53:59.29ID:v+l8zXX+0 つまんね
793名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:54:19.73ID:oK9EC7Zl0 今はこんなヒールな青森山田でも、一昔前まではテクニックベースの
どちらかというと静岡勢がするようなサッカーだった気がする。
それが、いつだったか大迫にわからせられたり、柴崎が在学中にタイトル取れなかった
あたりから、フィジカルに傾倒していき、いまや・・・。
どちらかというと静岡勢がするようなサッカーだった気がする。
それが、いつだったか大迫にわからせられたり、柴崎が在学中にタイトル取れなかった
あたりから、フィジカルに傾倒していき、いまや・・・。
794名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:54:33.42ID:PlWi7IDz0795名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:54:37.09ID:T0NihHDf0796名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:54:44.50ID:LAMg2z720 今日の試合でも別にラフプレーとは感じなかったな
もうサッカー自体が変わってしまったんだよ
もうサッカー自体が変わってしまったんだよ
797名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:54:49.13ID:dUZ0HwKK0798名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:54:49.40ID:ULDBmdSZ0799名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:56:10.90ID:2uJnKs6q0 昔と比べると
みんな足元の技術は上がってるよな
みんな足元の技術は上がってるよな
800名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:56:15.35ID:6gFzl8vY0 サッカー王国とか名乗る恥ずかしいだろ…
どっかの県民は未だに自分達がサッカー王国だと思ってるみたいだが
どっかの県民は未だに自分達がサッカー王国だと思ってるみたいだが
801名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:56:17.73ID:6oZpoclJ0 青森山田って外人チームってイメージ
802名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:56:21.25ID:PcnbMm8z0803名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:56:21.83ID:+mWsOAhw0 かっぺ山田おじさんが真っ赤で草
804名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:56:29.14ID:ScD95T2S0 >>69
山田はJrユースの上澄み盗んでるだけだからね
山田はJrユースの上澄み盗んでるだけだからね
805名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:56:39.39ID:5S4nnrft0 >>760
今年のスタメンにガンバユース落ちて山田に来たやついる
今年のスタメンにガンバユース落ちて山田に来たやついる
806名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:57:03.33ID:ABMuACzA0 青森山田がスポーツ選手として標準だろ
他がヒョロガリ過ぎるんだよ
拒食症か?
他がヒョロガリ過ぎるんだよ
拒食症か?
807名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:57:34.65ID:r7rY+Jud0 山田の強化前は五戸が常連だった青森だぜ
808名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:57:43.33ID:J0IW9HFE0 数年前に久保叩いてる奴等多かったけど大物出た?
809名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:57:47.41ID:spFuWn9U0810名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:58:37.63811名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:59:04.37ID:+gdVc+6s0 実はサッカー上手い優秀なやつはユースに行ってて高校サッカーにいる連中は進学やら考えてそこまでレベル高くないんだよな
ユースの二軍と青森が戦ったらどっちが勝つかわからんでな
ユースの二軍と青森が戦ったらどっちが勝つかわからんでな
812名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:59:16.38ID:ScD95T2S0 >>807
ttps://youtu.be/9Mw4J2YitRk?si=KXN7IZURgV18DbIb
ttps://youtu.be/9Mw4J2YitRk?si=KXN7IZURgV18DbIb
813名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:59:17.63ID:T0NihHDf0 >>809
いや青森県をバカにし過ぎいまの時代ネットがないとかさすがに言い過ぎだな
いや青森県をバカにし過ぎいまの時代ネットがないとかさすがに言い過ぎだな
814名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 17:59:59.25ID:L9bcRd2K0 >>789
津軽は雪が多いし、サッカーするのには不向きだと思われてたもんな
青森山田が高校サッカーで優勝する前の2016年に、
山田高校の選手が、雪上サッカー練習しているのを見たことがあるけど、
その時は、まさか、ここまで山田がサッカー強いとは知らなかったもんな
津軽は雪が多いし、サッカーするのには不向きだと思われてたもんな
青森山田が高校サッカーで優勝する前の2016年に、
山田高校の選手が、雪上サッカー練習しているのを見たことがあるけど、
その時は、まさか、ここまで山田がサッカー強いとは知らなかったもんな
815名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:00:21.12ID:q6qBaVaR0 Jにはビッグクラブ無いのに高校サッカーは山田がずっとトップなの構造がおかしいやろ
816名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:00:34.90ID:CKcm1lOo0817名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:00:53.76ID:dUZ0HwKK0 >>810
右から2番目のツノ生えた娘可愛い
右から2番目のツノ生えた娘可愛い
818名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:01:15.74ID:hY+oLJfE0819名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:02:38.27ID:T0NihHDf0 >>814
金のかけ方が違うから
金のかけ方が違うから
820名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:02:56.37ID:YNr8dyti0 なんでJ内定いないの?
821名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:03:07.63ID:tLqNnk+/0 国見、帝京、はもう弱いの?
822名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:03:36.24ID:XWR4kv5+0 山田の最高傑作松木を見てみよう
ということでそういや松木がfc東京引っ張ってめちゃ強いと言ってるの見たなと思って順位見たら
11位でフィニッシュしてた
しょぼ
ということでそういや松木がfc東京引っ張ってめちゃ強いと言ってるの見たなと思って順位見たら
11位でフィニッシュしてた
しょぼ
823名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:03:51.65ID:ruGqFMTQ0 良し悪しはともかく、
山田は一周して現代フィジカルスピードサッカー、って感じだな。
山田は一周して現代フィジカルスピードサッカー、って感じだな。
824名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:04:23.56ID:T0NihHDf0 >>821
帝京は弱くなったというより他が強くなっただろうな
帝京は弱くなったというより他が強くなっただろうな
825名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:04:38.44ID:L9bcRd2K0 まあ、昨年、大谷がピッチャーでHR王獲ったけど、
外国人に、日本人全員が大谷レベルと勘違いされると困るのと似ているな
地元民にとっては、青森県の大谷的存在が青森山田みたいなもの
外国人に、日本人全員が大谷レベルと勘違いされると困るのと似ているな
地元民にとっては、青森県の大谷的存在が青森山田みたいなもの
826名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:04:39.36ID:J0IW9HFE0 >>811
今は高校とJユースのリーグがあって常に試合やってるが、青森山田がぶっちぎりで優勝してるぞw
https://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2023/east/standings/
今は高校とJユースのリーグがあって常に試合やってるが、青森山田がぶっちぎりで優勝してるぞw
https://www.jfa.jp/match/takamado_jfa_u18_premier2023/east/standings/
827名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:04:44.09ID:Wo61DaKW0 山田がプリンスでも勝てるから高校サッカーを観る意味が出てきた
少し前は単なる落ちこぼれの寂しい大会だったからな
少し前は単なる落ちこぼれの寂しい大会だったからな
828名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:04:45.91ID:o5LCm7Ry0 青森の出場枠は2枠にしてやれよ
829名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:05:19.23ID:Nuxv3Kk30 高校野球でいうと常総学院だっけ
アマでしか活躍出来ない選手
アマでしか活躍出来ない選手
830名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:06:12.62ID:ruGqFMTQ0 >>828
青森山田B「それいいな」
青森山田B「それいいな」
831名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:06:28.21ID:eFpbAOtV0 三笘とかレギュラーなれそうにないな
832名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:06:38.82ID:+mon1j0F0 青森市からJリーグ入りを目指しているJFLのラインメール青森を青森山田FCに改名したらいいんじゃね
チームカラーも緑にして
チームカラーも緑にして
833名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:06:39.91ID:0modCauQ0 >>830
8日(月)よる7時〜放送
【#ネプリーグ SP永野芽郁&山田裕貴&
豪華俳優陣が集結!冬の新ドラマQ対決!】
君ここ初回放送直前の放送です🌦
ぜひご覧下さい!!🫶🏻🫶🏻
https://pbs.twimg.com/media/GDPaWhmbsAAyfSi?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GDPaWhoaYAAlFXw?format=jpg
8日(月)よる7時〜放送
【#ネプリーグ SP永野芽郁&山田裕貴&
豪華俳優陣が集結!冬の新ドラマQ対決!】
君ここ初回放送直前の放送です🌦
ぜひご覧下さい!!🫶🏻🫶🏻
https://pbs.twimg.com/media/GDPaWhmbsAAyfSi?format=jpg
https://pbs.twimg.com/media/GDPaWhoaYAAlFXw?format=jpg
834あ
2024/01/08(月) 18:06:43.88ID:0Nm9Wmrc0 s
835名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:06:48.01ID:sYngl+B50 >>821
国見は夏のインターハイでベスト4
国見は夏のインターハイでベスト4
836名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:06:49.29ID:T0NihHDf0 >>828
野辺地西あたり出たらどうなるかおそらくここが青森県のサッカーレベルだろうな
野辺地西あたり出たらどうなるかおそらくここが青森県のサッカーレベルだろうな
837名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:07:31.76ID:aXO9xbd+0838名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:07:32.38ID:T0NihHDf0 >>830
青森山田以外
青森山田以外
839名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:07:33.31ID:YFyigHFv0 ラグビーサッカーだったかい?
840名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:07:57.48ID:Wo61DaKW0 出身選手よりも黒田式の方が今後は影響有るかもしれん
841名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:09:00.86ID:AK2ENcY20 サッカーさん大好きな視聴率どうなの?
842名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:09:14.38ID:WP9cAdRa0 野球の大阪桐蔭並みにヒールだな
強すぎると面白くない
強すぎると面白くない
843名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:09:49.40ID:Us5x4vBg0 >>1
同じ歳で今は組織的に負けかもしれないが将来的にどうなるか分からないし負けたチーム選手もこれからも楽しんで頑張ってもらいたいね
同じ歳で今は組織的に負けかもしれないが将来的にどうなるか分からないし負けたチーム選手もこれからも楽しんで頑張ってもらいたいね
844名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:10:16.93ID:+VYOmrwD0 フィジカル強いサッカーは無敵だよな
世界で戦うにもフィジカルないと全く通用しないし
世界で戦うにもフィジカルないと全く通用しないし
845名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:10:31.98ID:GkFiBk5f0 青森山田が強すぎる決勝戦だったな
846名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:10:50.94ID:ojxzp0x/0 ラフプレーが酷すぎるしレッド出さない主審もぶりぶりうんちだわ
847名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:10:51.19ID:5c7o6kHt0848名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:12:26.60ID:T0NihHDf0 >>847
あれは意外に伸びないじゃないか
あれは意外に伸びないじゃないか
849名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:12:37.32ID:27coA5Fv0 地震の被災者のことを思うとサッカーなんて観る気がしない……
サカ豚は平気なの?
サカ豚は平気なの?
850名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:12:50.45ID:FTDYMx4b0 SNS含めて青森山田はラスプレーで汚いヒールのチームってことに仕立て上げてたけど、後半は一方的に青森山田がフィジカルプレスで近江のボールを根こそぎ奪って点差以上の圧倒的な試合やってたからぐうの音も出さない感じだったなw
今年の青森山田は決定力不足で助かったけど、FWがもっと点取る選手だったもう3〜4点は入っててもおかしくなかった。
後半の近江は前半走りすぎたせいなのか体力消耗しまくってて、ボール繋ごうにもミスばかりのうえに、自陣エリア前で普通に青森山田のフィジカルプレスでボール失いまくっててもうなすすべなしだったな
今年の青森山田は決定力不足で助かったけど、FWがもっと点取る選手だったもう3〜4点は入っててもおかしくなかった。
後半の近江は前半走りすぎたせいなのか体力消耗しまくってて、ボール繋ごうにもミスばかりのうえに、自陣エリア前で普通に青森山田のフィジカルプレスでボール失いまくっててもうなすすべなしだったな
851名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:13:24.49ID:FTDYMx4b0 >>849
偽善者か?
偽善者か?
852名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:13:25.84ID:m8CK4rW30 やっぱり近江じゃ相手にならなかったな
853名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:13:38.08ID:40+Nh8KB0 >>807
山田の強化前は光星だろ
山田の強化前は光星だろ
854名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:14:04.67ID:LAMg2z720 黒田が町田の監督に就任当初に悩んでたら
チョウ・キジェにJ2はハードワークすれば勝てると言われて
その通りになったようだけど、今期J1でどうなるか見ものだな
チョウ・キジェにJ2はハードワークすれば勝てると言われて
その通りになったようだけど、今期J1でどうなるか見ものだな
855名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:14:34.39ID:T0NihHDf0 >>849
確かに被災地は暖房もない電気は通らない水道もダメな時にお祭りをやっているみたいなものだからな
確かに被災地は暖房もない電気は通らない水道もダメな時にお祭りをやっているみたいなものだからな
856名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:15:35.58ID:gZuKfYif0857名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:16:09.96ID:FTDYMx4b0858名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:16:51.02ID:+VYOmrwD0 ボールの扱いが上手いから
身長150cmでフィジカルごみでも
「おまえが10番な!」
みたいなサッカーは滅んだんだよ
世界の頂点プレミア・リーグを目指すなら
世界レベルのフィジカルを身につけるように!!
以上
身長150cmでフィジカルごみでも
「おまえが10番な!」
みたいなサッカーは滅んだんだよ
世界の頂点プレミア・リーグを目指すなら
世界レベルのフィジカルを身につけるように!!
以上
859名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:17:05.22ID:QC7BpJf20 大谷翔平「技術を言い訳にフィジカルから逃げるな!」
この格言を理解して良い人材が育ってきてるな
日本のスポーツの未来は明るい
この格言を理解して良い人材が育ってきてるな
日本のスポーツの未来は明るい
860名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:18:15.89ID:JLtK3NuM0 手倉森兄弟か
懐かしいな
懐かしいな
861名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:18:22.06ID:G76EuNJ00 >>836
野辺地西廃校
野辺地西廃校
862名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:18:37.73ID:/9GaCKr40 まるで違うスポーツで戦ってたみたい
近江はフットボールだが、山田はバスケのよう
近江はフットボールだが、山田はバスケのよう
863名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:19:29.93ID:FTDYMx4b0 >>853
昔は五戸、三本木農業が県代表で出場してて青森山田が出てくる前は光星と五戸で入れ替わりながらって感じ
昔は五戸、三本木農業が県代表で出場してて青森山田が出てくる前は光星と五戸で入れ替わりながらって感じ
864名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:19:30.72ID:yeg7mbqC0 準決勝の青森山田vs市立船橋が1番面白かった、決勝の青森山田は余裕で本気出してない感じ
865名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:19:37.10ID:ozEbAeCJ0 数年後に追いつかれるフィジカルなら意味ないんだよw
866名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:20:24.61ID:L9bcRd2K0 >>859
昔は、単なる筋トレはスポーツに悪影響と考えられていたけど、
雪上サッカーやイチローの初動負荷トレーニングや、大谷のアメリカの最新の科学的トレーニングなどの、
そのスポーツに適したフィジカルや筋肉をつけるのは良いことなんだろうな
そのスポーツに合わない筋肉をつけるのが悪いのであって
昔は、単なる筋トレはスポーツに悪影響と考えられていたけど、
雪上サッカーやイチローの初動負荷トレーニングや、大谷のアメリカの最新の科学的トレーニングなどの、
そのスポーツに適したフィジカルや筋肉をつけるのは良いことなんだろうな
そのスポーツに合わない筋肉をつけるのが悪いのであって
867名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:20:42.90ID:5c7o6kHt0868名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:21:47.80ID:kt9CTj3D0 最近は高卒年代からJリーグじゃなくて海外リーグを目指ふ選手もいて、
そういうのは下手にJユースに入っちゃうと身動きとれなくなるからって理由で高校サッカーに進んでるらしいね
少数だろうけど面白い傾向だ
そういうのは下手にJユースに入っちゃうと身動きとれなくなるからって理由で高校サッカーに進んでるらしいね
少数だろうけど面白い傾向だ
869名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:21:48.14ID:y3FdUQer0870名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:22:00.31ID:N08KNzMr0 青森山田に対して
フィジカルで対抗するチームもあれば
テクニックで対抗するチームもあって面白かった
一昔前より追い詰めてると思う
フィジカルで対抗するチームもあれば
テクニックで対抗するチームもあって面白かった
一昔前より追い詰めてると思う
871名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:22:19.12ID:dUZ0HwKK0872名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:22:21.45ID:FTDYMx4b0 >>858
そのタイプが活躍出来た時代のサッカーはスピード遅くて、さらにプレスもそこまで早くも強くもなかった時代だからこその考える余裕が出来て創造溢れるプレイが可能だった
そのタイプが活躍出来た時代のサッカーはスピード遅くて、さらにプレスもそこまで早くも強くもなかった時代だからこその考える余裕が出来て創造溢れるプレイが可能だった
873名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:23:03.64ID:XF4MhiYq0874名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:23:05.24ID:T0NihHDf0 >>869
すなわち日本のサッカーレベルは全然下手くそということか
すなわち日本のサッカーレベルは全然下手くそということか
875名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:23:40.23ID:T9vDTOMf0 >>837
松木くんは海外に今すぐにでも行きたいんだろうなってのは傍から見てても感じられるが、
仮にオファーが来てるとしても本人が納得出来るような内容じゃないのかもね。
逆に言えば、それが現時点での海外からの彼に対する評価ってことなんだろうけどね。
松木くんは海外に今すぐにでも行きたいんだろうなってのは傍から見てても感じられるが、
仮にオファーが来てるとしても本人が納得出来るような内容じゃないのかもね。
逆に言えば、それが現時点での海外からの彼に対する評価ってことなんだろうけどね。
876名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:24:10.16ID:L9bcRd2K0 >>871
大谷の走塁のスピードやHRのパワーを見ると納得
大谷の走塁のスピードやHRのパワーを見ると納得
877名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:24:19.27ID:xPBt00KT0878名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:25:21.09ID:T0NihHDf0879名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:25:46.45ID:Wo61DaKW0 契約金は低いし上で試合に出られるわけでもないし
高卒でプロ入りは日本じゃ意味が薄い
高卒でプロ入りは日本じゃ意味が薄い
880名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:26:22.46ID:6S6o9FKv0 高校野球の大阪桐蔭、F1のレッドブル、大相撲のモンゴル力士、箱根駅伝の青山学院、競馬のシルク、キャロット、サンデーRみたいな存在の青森山田が勝っても何の感動もドラマもない
881名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:28:12.20ID:e9qsG4+b0 どのスポーツもそうだがそろそろ県外出身者は3人までとか制限付けろよ
各都道府県から選出の意味がないじゃんw
各都道府県から選出の意味がないじゃんw
882名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:28:19.69883名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:28:36.36ID:3iZhMAl90 >>18
組み合わせが良かっただけ
組み合わせが良かっただけ
884名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:28:40.95ID:T0NihHDf0 >>880
何でこうなるだろうなあれだけ強いのに
何でこうなるだろうなあれだけ強いのに
885名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:28:56.00ID:UwLNBpYU0 >>880
レッドブルには完全優勝してほしかった。
レッドブルには完全優勝してほしかった。
886名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:29:58.42ID:6p40NeQU0887名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:30:14.74ID:LAMg2z720 >>880
レベルの高いプレーを見せてくれれば感動なんて要らん
レベルの高いプレーを見せてくれれば感動なんて要らん
888名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:30:32.46ID:T0NihHDf0 >>881
田舎の私立は県代表じゃないからな
田舎の私立は県代表じゃないからな
889名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:30:41.53ID:y3FdUQer0890名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:31:58.74ID:LAMg2z720891名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:33:57.42ID:xPBt00KT0 >>886
宮城1人と、丸ゴリではなく赤城が4人でフルコートディフェンスし続けるのが山田だと思います
宮城1人と、丸ゴリではなく赤城が4人でフルコートディフェンスし続けるのが山田だと思います
892名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:35:49.30ID:/V95WOd30 これだけ強いのに有名なプロ選手ほとんどいないの笑う
野球の大阪桐蔭みたい
野球の大阪桐蔭みたい
893名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:37:41.83ID:6p40NeQU0 >>832
あそこは元々青森山田OBチーム
ワンマン社長の道楽クラブで選手の強化費だけは金だすけど地域密着の活動とか全然やらんから人気ない
青森山田のグラウンドでやるプレミアの方が客入ってるんじゃね?
あそこは元々青森山田OBチーム
ワンマン社長の道楽クラブで選手の強化費だけは金だすけど地域密着の活動とか全然やらんから人気ない
青森山田のグラウンドでやるプレミアの方が客入ってるんじゃね?
894名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:37:51.70ID:T0NihHDf0 >>892
大阪桐蔭はそれなりにいるだろう
大阪桐蔭はそれなりにいるだろう
895名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:38:11.60ID:v/N8m5qo0 脳震盪で足ふらついてた選手いたな
あぶねーよ。
あぶねーよ。
896名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:38:12.08ID:jArc8zq20 お前らの嫌いな青森山田が優勝したな
これで青森山田が正しかったことが証明されたわ
これで青森山田が正しかったことが証明されたわ
897名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:38:55.73ID:talyAgEB0898名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:39:04.18ID:nAovOp/C0 市船もそうだけどさ、ようは監督関係ないのよ
学校側がエサ吊るして選手集めれば強くなるだけ
学校側がエサ吊るして選手集めれば強くなるだけ
899名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:39:44.90ID:T0NihHDf0 >>893
青森山田=青森県サッカーレベルじゃないということか
青森山田=青森県サッカーレベルじゃないということか
900名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:40:21.06ID:Zxr0Mtua0 毎年、つまらんつまらんって5chでこの時期言ってるから初めて観てみたら確かにつまらんサッカーだったわw
その反論する奴がデュエルガーデュエルガーって言うのもまぁ分かったw
その反論する奴がデュエルガーデュエルガーって言うのもまぁ分かったw
901名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:40:22.52ID:yUmINUKt0 >>880
お前がつまんないだけだろ老害
お前がつまんないだけだろ老害
902名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:41:21.11ID:QxijKYGr0 >>636
浦和ってこんなにレベル高かったのか
浦和ってこんなにレベル高かったのか
903名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:42:28.96ID:talyAgEB0904名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:43:05.61ID:ozEbAeCJ0905名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:45:08.88ID:AK2ENcY20 なんで大好きな視聴率の話誰もしてないの?😭
906名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:45:42.45ID:xPBt00KT0 まあどんなに努力してもスタミナつかず、30近くなってから医者に
あなたはどんなに努力しても90分走れる体にはなりません
て宣告された林みたいなのもいるけど
あなたはどんなに努力しても90分走れる体にはなりません
て宣告された林みたいなのもいるけど
907名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:45:46.20ID:moieE/Xl0 >>881
近江の方がスタメンに県外多いんですが…
近江の方がスタメンに県外多いんですが…
908名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:47:20.95ID:moieE/Xl0 ボール獲られてもその後のカバーリングが早かったな
90分間やり続けた
隙がなかったよ
90分間やり続けた
隙がなかったよ
909名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:48:07.02ID:Snk6jn0l0 視聴率の説明責任あるのは普段地上波ニュース枠で宣伝しまくってるやきうだけ
910名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:48:19.92ID:TeVVcCHY0911名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:49:10.93ID:1zvofX1b0 今日決勝に出てる選手全員がプロ目指す訳でもないし先がー先がーは本当アホだと思う
912名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:50:24.05ID:ScD95T2S0913名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:50:29.67ID:ojxzp0x/0 フィジカルで勝ってる様に見せかけて前半序盤みたいな背後からショルダータックルするのは駄目だよ
うんちだわ
うんちだわ
914名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:51:01.97ID:AK2ENcY20 >>909
悔しそう😭
悔しそう😭
915名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:51:56.46ID:IYrP67In0 選手権はあくまでも通過点だからな
916名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:52:48.04ID:AeYyAQbL0 お前らは何で青森山田に厳しいんだ?
マジレス頼む
マジレス頼む
917名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:53:27.68ID:crp917pg0 三笘の友達になってくれる?
918名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:54:58.00ID:TSqrja8y0 >>402
負け惜しみ
負け惜しみ
919名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:55:06.57ID:+gdVc+6s0 野球の大阪桐蔭と同じように青森山田出身でプロで活躍している選手っていないんだよな
伸び代がもう無くなっててプロになってもパッとしない選手になっている
唯一希望があるのが九竜とかいう選手
伸び代がもう無くなっててプロになってもパッとしない選手になっている
唯一希望があるのが九竜とかいう選手
920名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:56:25.01ID:JJhW+7pY0921名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:56:31.87ID:TSqrja8y0 >>809
あるよ。知らないの?あんた田舎者だね。
あるよ。知らないの?あんた田舎者だね。
922名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:56:42.58ID:fUM/rIy10 三笘競り合ったら「イヤン!」って言って倒れそうw
923名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 18:59:12.91ID:OTZP+JO90 わりと苦戦してきたな
924名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:01:32.90ID:+wuqQYqQ0925名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:02:07.66ID:nAovOp/C0 >>902
埼玉はもう30年以上選手権でベスト4がない
埼玉はもう30年以上選手権でベスト4がない
926名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:05:51.53ID:T0NihHDf0 >>921
ネットがない地域はさすがに無いだろう
ネットがない地域はさすがに無いだろう
927名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:05:52.98ID:ISzVhCRX0 青森山田はいつ頃から完全ヒールになったんだろう?
実績の割に全く選手が大成しないのはあるだろうけど
将来プロを目指す人が行くところではないよね
実績の割に全く選手が大成しないのはあるだろうけど
将来プロを目指す人が行くところではないよね
928名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:08:06.60ID:1zvofX1b0 >>927
そもそも山田以外の優勝チームだろうが代表の常連になるような選手が毎回いる訳じゃない
そもそも山田以外の優勝チームだろうが代表の常連になるような選手が毎回いる訳じゃない
929名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:08:35.39ID:sodcA0rt0 市船の最高傑作はワッキー
930名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:09:02.05ID:aeeIxxwI0 外人部隊「わいが青森代表でんがな!」
まあ嫌われるよねw
まあ嫌われるよねw
931名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:10:04.92ID:j8YfYf2s0932名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:10:15.96ID:+Rz9omnB0 そもそもフィジカル否定厨が湧いてるけど
フィジカル無い奴等がどれだけ世界で恥かいたよ
水野晃樹
柿谷曜一朗
山口蛍
宇佐美貴史
名波 浩etcetcetcetcetcetc
フィジカル無いと本当にダメなんだわぁ残念やけど‥
フィジカル無い奴等がどれだけ世界で恥かいたよ
水野晃樹
柿谷曜一朗
山口蛍
宇佐美貴史
名波 浩etcetcetcetcetcetc
フィジカル無いと本当にダメなんだわぁ残念やけど‥
933名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:10:47.75ID:G/Kds+wC0 >>659
具体的に活躍してるのは誰なのかな?
具体的に活躍してるのは誰なのかな?
934名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:11:51.55ID:yUmINUKt0 >>927
市船の悪口言ってる?
市船の悪口言ってる?
935名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:12:31.25ID:nAovOp/C0936名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:12:59.20ID:+wuqQYqQ0937名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:13:25.81ID:sy06HXYW0 青森山田のフィジカルは化け物すぎる
レギュラー全員ベンチプレス90kg挙げれてベンチ外も130kg挙げれるからなw
プロ野球選手でも80kgくらいしか挙げれない選手がほとんどだぞ
清原ですらベンチ100kg程度なんだぞ
青森山田以外の指導者は本当に情けない
フィジカルから逃げずにしっかり鍛えろよ
青森山田はプロレベルいなくてもフィジカルで圧倒したのが凄い
指導者のレベルが違う
レギュラー全員ベンチプレス90kg挙げれてベンチ外も130kg挙げれるからなw
プロ野球選手でも80kgくらいしか挙げれない選手がほとんどだぞ
清原ですらベンチ100kg程度なんだぞ
青森山田以外の指導者は本当に情けない
フィジカルから逃げずにしっかり鍛えろよ
青森山田はプロレベルいなくてもフィジカルで圧倒したのが凄い
指導者のレベルが違う
938名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:14:44.77ID:Uk4rykgj0 監督で左右されるようなチームじゃないだろ
練習がもうサッカー漬けの高校タイトルのためだけだし
練習がもうサッカー漬けの高校タイトルのためだけだし
939名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:15:29.41ID:1zvofX1b0 J1どころかJ3レベルだろうが選ばれた人間にしかなれんしな
940名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:16:45.23ID:nH+2yUyH0941名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:19:23.53ID:L9bcRd2K0 サッカーに詳しい人に聞きたいのだが、
今の山田は日本のJリーグの優勝チームや日本代表と戦ってどこまで戦えるんだ?
全盛期の松坂擁する横浜高校が野球日本代表と戦ってどっちが強いのかみたいな質問かもしれないが
今の山田は日本のJリーグの優勝チームや日本代表と戦ってどこまで戦えるんだ?
全盛期の松坂擁する横浜高校が野球日本代表と戦ってどっちが強いのかみたいな質問かもしれないが
942名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:19:47.57ID:sy06HXYW0 青森山田は今回の優勝はまじで凄い
プロレベルのタレントいないのにフィジカルで圧倒した
選手ではなくて指導者のレベルの差がもろに出た
青森山田はプレミア型のフィジカル鍛えまくって走りまくるパワーサッカー
チビのテクニシャンを優遇する他の無能な指導者と違ってしっかり鍛えてるのが素晴らしい
青森山田は本当に素晴らしいし他のチームの指導者は本当に情けない
プロレベルのタレントいないのにフィジカルで圧倒した
選手ではなくて指導者のレベルの差がもろに出た
青森山田はプレミア型のフィジカル鍛えまくって走りまくるパワーサッカー
チビのテクニシャンを優遇する他の無能な指導者と違ってしっかり鍛えてるのが素晴らしい
青森山田は本当に素晴らしいし他のチームの指導者は本当に情けない
943名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:20:05.58ID:B5HM5wZ20 高校サッカー出身の日本代表は根性あるイメージある
944名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:20:19.85ID:NzVsRx7F0 全員県外スカウトのプロ選手でしょ。
駅伝の留学生みたいな。
駅伝の留学生みたいな。
945名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:22:20.45ID:8pRvF8/d0 青森山田のフィジカルエリートぶりにワロタ
あんだけ走ってもまだ走ってる
ばけものか
あんだけ走ってもまだ走ってる
ばけものか
946名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:22:27.45ID:1zvofX1b0 >>944
違うから
違うから
947名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:22:37.77ID:B5HM5wZ20 >>941
スピードが違い過ぎるから歯が立たない
スピードが違い過ぎるから歯が立たない
948名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:23:28.89ID:L9bcRd2K0949名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:24:00.86ID:sy06HXYW0 ユースも青森山田に負けてるんだよな
優秀な選手はユースに集まってるのにな
結局は指導者が未だにフィジカルから逃げてる奴らが多いんだよ
まじで青森山田を全指導者は見習うべき
安定してここまで強いのはフィジカルや走り込みで徹底的に肉体鍛えてるから
青森山田は指導者が飛び抜けて優れてる
優秀な選手はユースに集まってるのにな
結局は指導者が未だにフィジカルから逃げてる奴らが多いんだよ
まじで青森山田を全指導者は見習うべき
安定してここまで強いのはフィジカルや走り込みで徹底的に肉体鍛えてるから
青森山田は指導者が飛び抜けて優れてる
950名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:24:47.97ID:8pRvF8/d0 根性論のサッカー世代とは真逆の選手ばかりだったな
ヨーロッパの最新トレーニングをこなしたユース世代が高校生になってるとこうなる
足運び、ジャンプ力、キック力
なにもかも別世界の選手ばかりだった
ヨーロッパの最新トレーニングをこなしたユース世代が高校生になってるとこうなる
足運び、ジャンプ力、キック力
なにもかも別世界の選手ばかりだった
951名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:27:23.06ID:sy06HXYW0 青森山田みたいにフィジカルとスピードと運動量を重視する指導者が増えてほしい
本当に青森山田以外は指導者のレベルが低すぎる
だから青森山田は安定して全国で勝てる
本当に青森山田以外は指導者のレベルが低すぎる
だから青森山田は安定して全国で勝てる
952名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:27:35.66ID:6//eATRN0 >>123
日テレはプロ・アマ問わずスポーツ中継やめて欲しい
日テレはプロ・アマ問わずスポーツ中継やめて欲しい
953名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:28:17.98ID:LeAD9xY+0954名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:29:37.18ID:sy06HXYW0 >>940
はい嘘
もう都市部はサッカーが競技人口ナンバーワンだよ
千葉も滋賀も青森もサッカーがナンバーワンだ
ド田舎だけが野球だな
今日も青森山田の強さを見に来た客で超満員で五万人越えで高校サッカー大人気だったな
はい嘘
もう都市部はサッカーが競技人口ナンバーワンだよ
千葉も滋賀も青森もサッカーがナンバーワンだ
ド田舎だけが野球だな
今日も青森山田の強さを見に来た客で超満員で五万人越えで高校サッカー大人気だったな
955名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:29:42.33ID:EcmC4cIl0 >>66
ワッキーがいるだろ
ワッキーがいるだろ
956名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:30:56.38ID:nCe2DsSq0 >>21
どうみてもJ3下位だよ
どうみてもJ3下位だよ
957名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:32:26.61ID:zrURDHsb0958名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:32:31.92ID:t7LWi5TN0 勿論フィジカルはすごく重要なんだろうけど
既にフィジカルの伸び代使い切ってるから大成できないというかしないんやろね
既にフィジカルの伸び代使い切ってるから大成できないというかしないんやろね
959名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:33:24.49ID:L9bcRd2K0 アメリカって凄いよな
アメフトと野球両方やってどちらもプロに行く実力のある選手が出てくる
大谷の二刀流みたいに、日本もサッカーだけ、野球だけ、じゃなく、両方やる風土が出てきてもいいかもな
今は、少子化で野球もサッカーもどちらも人数集まらないだろうし
アメフトと野球両方やってどちらもプロに行く実力のある選手が出てくる
大谷の二刀流みたいに、日本もサッカーだけ、野球だけ、じゃなく、両方やる風土が出てきてもいいかもな
今は、少子化で野球もサッカーもどちらも人数集まらないだろうし
960名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:34:38.39ID:zrURDHsb0 >>951
フィジカルは重要だけどこの時期はまだテクニックを磨く時期だよ
フィジカルは重要だけどこの時期はまだテクニックを磨く時期だよ
961名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:35:27.93ID:iFKc/RvQ0 最も将来性を感じたのが神村の吉永
スピード、クロスの制度は代表の中山より上
スピード、クロスの制度は代表の中山より上
962名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:35:28.79ID:L9bcRd2K0 FC町田がJ1に定着したら、山田から選手を補充すればいいんじゃね?
黒田監督は、山田にグラウンド貸したみたいだし
おそらく、黒田監督の山田式のフォーマットが必要なんだよ
黒田監督は、山田にグラウンド貸したみたいだし
おそらく、黒田監督の山田式のフォーマットが必要なんだよ
963名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:35:47.58ID:5ONoSaW40 >>16
そしたら野球もおかわりと森友以外は
そしたら野球もおかわりと森友以外は
964名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:40:55.12ID:1zvofX1b0 >>960
何のテクニックだよ
何のテクニックだよ
965名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:41:17.22ID:EXUtzR1x0 成長期に体力強化せんと勝てないわな
966名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:42:13.83ID:zrURDHsb0 >>964
足下のテクニックや戦術眼
足下のテクニックや戦術眼
967名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:42:22.62ID:OlU9h0K90 山田ってフィジカル重視だけど205人中、大怪我なくやれてんのどんくらいいるの?
実況が1年生のとき怪我して2年生は不調で3年生でレギュラー復帰って言ってたけど
当然、練習の紅白戦とかも削り合いでしょ?古傷抱えてれば選手として短命になると思うけど
実況が1年生のとき怪我して2年生は不調で3年生でレギュラー復帰って言ってたけど
当然、練習の紅白戦とかも削り合いでしょ?古傷抱えてれば選手として短命になると思うけど
968名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:42:23.51ID:nH+2yUyH0 >>954
「だった」ですよ
「だった」ですよ
969名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:42:29.64ID:e9skh9rL0 近江の監督は魅力的な人間だな
970名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:42:50.06ID:e9skh9rL0 >>53
「役不足」
「役不足」
971名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:45:16.52ID:OMJ90JGz0 似たように人集めて弱い他の学校より結果出してる山田のが全然いいじゃん
972名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:45:34.29ID:1zvofX1b0 >>966
元からそれない連中は山田に入れんだろ
元からそれない連中は山田に入れんだろ
973名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:46:51.83ID:zrURDHsb0 >>972
いや、ドリブルとか意外性あらパスは全然ないわ
いや、ドリブルとか意外性あらパスは全然ないわ
974名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:48:23.76ID:wEoHXbE10 ガンバはユースまで弱体化してんのかよ…
975名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:49:08.87ID:L9bcRd2K0 あれじゃね?
山田が強いのはフィジカルによるチームプレイのおかげであって、
卓越した個人のスキルじゃない
だから、山田式のFC町田がJ1でどこまでやれるかで決まるんじゃね?
もし、FC町田がJ1でもそこそこ結果をだしたら、山田式が正しかったってことで
山田が強いのはフィジカルによるチームプレイのおかげであって、
卓越した個人のスキルじゃない
だから、山田式のFC町田がJ1でどこまでやれるかで決まるんじゃね?
もし、FC町田がJ1でもそこそこ結果をだしたら、山田式が正しかったってことで
976名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:49:15.55ID:+/0OYH9f0 資料読み最強!
977名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:50:15.81ID:4luBv/lS0 ちょっと聞きたいんだけど、青森山田って県外から集めてるの?
野球に関してはそんな感じだった気がしたけど
野球に関してはそんな感じだった気がしたけど
978名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:51:42.45ID:/OogDDHI0 なんだかんだで今年も大学経由プロ少なくとも3人いるな
なにを言いたいわけここの大成君は?
なにを言いたいわけここの大成君は?
979名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:53:03.69ID:L9bcRd2K0 てか、ジュニアユースの下の人が山田高校に行って、
それがジュニアユースに勝ってるんだから、ジュニアユースの上澄みの人が、
山田式トレーニングしたらもっと強くなるんじゃね?
てか、日本代表が山田式トレーニングしたら、ワールドカップでも優勝できるんじゃね?
それがジュニアユースに勝ってるんだから、ジュニアユースの上澄みの人が、
山田式トレーニングしたらもっと強くなるんじゃね?
てか、日本代表が山田式トレーニングしたら、ワールドカップでも優勝できるんじゃね?
980名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:55:03.36ID:T0NihHDf0 >>930
田舎の私立はみな同じ
田舎の私立はみな同じ
981名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:55:37.35ID:d5M393tJ0982名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:58:06.24ID:L9bcRd2K0 大谷がフィジカルトレーニングで日本人でもHRバッターになれることを証明したことで、
日本人もフィジカルトレーニングを徹底すれば、サッカーワールドカップで優勝できるかもしれない
そんな希望をユース下位の選手を集めて優勝した山田に感じる
日本人もフィジカルトレーニングを徹底すれば、サッカーワールドカップで優勝できるかもしれない
そんな希望をユース下位の選手を集めて優勝した山田に感じる
983名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 19:59:40.87ID:hH/U6/Fq0 代表クラスの選手なんてヒョロそうに見えるけど
山田の選手より遥かにフィジカル強いだろ
山田の選手より遥かにフィジカル強いだろ
984名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:00:38.45ID:8d7Q1bhy0985名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:03:04.55ID:L9bcRd2K0986名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:03:51.78ID:zrURDHsb0 >>982
元が違う
元が違う
987名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:04:52.90ID:zHBmnMdX0 今夜が山田
988名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:04:53.51ID:zHBmnMdX0 今夜が山田
989名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:05:16.09ID:zHBmnMdX0 青森山田
990名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:05:17.10ID:zHBmnMdX0 青森山田
991名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:05:25.73ID:L9bcRd2K0992名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:06:56.66ID:a8pLVlQU0 大谷サンは漫画の主人公でしかないから比較対象にならぬ
993名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:07:10.16ID:zrURDHsb0994名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:07:23.37ID:BctJCghL0995名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:07:25.28ID:L7lVYkZ40 強いよね
だけど、OBはショボいjリーガーが精一杯なんよね、柴崎以外
夢がないよね
だけど、OBはショボいjリーガーが精一杯なんよね、柴崎以外
夢がないよね
996名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:08:49.89ID:sodcA0rt0 >>983
実際はヒョロくない。上半身鍛えないと近江の14番みたいにショルダーくらったときに脳震盪起こす
実際はヒョロくない。上半身鍛えないと近江の14番みたいにショルダーくらったときに脳震盪起こす
997木松田卓也
2024/01/08(月) 20:10:19.38ID:LBro1Tlm0 高校サッカー最高
998名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:11:55.77ID:quGA4S+t0 >>937
大人になって怪我しがちにならなければ良いけれど
大人になって怪我しがちにならなければ良いけれど
999名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:13:35.36ID:L9bcRd2K01000名無しさん@恐縮です
2024/01/08(月) 20:13:48.23ID:zrURDHsb0 >>937
で高校がピークの選手を作って終わり
で高校がピークの選手を作って終わり
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 12分 53秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 12分 53秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★34 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★5 [七波羅探題★]
- 【埼玉】20代女性、腕を切断…運転する軽トラが横転、地面とドアに挟まれて 最大積載量350キロのはずが…1300キロ 切断した箇所は右肘 [ぐれ★]
- ダイハツ、新車99万円で装備満載「軽セダン」がスゴい! 4人乗りで「超・低燃費」車 画像あり [お断り★]
- 日産、過去最大の最終赤字7500億円の見通し…25年3月期… ★2 [BFU★]
- 自民比例に人気ダンサー 参院選、中田敦彦の弟 [おっさん友の会★]
- 【産経写真部】大阪維新万博、上空からの夜景が素晴らしい!※画像有。空飛ぶ例のアレがあったら良かったか [219241683]
- 【実況】博衣こよりのえちえちholoRust夜の部🧪★5
- Switch2当たったケンモメン集合 ★2 [838847604]
- パーフェクトヒューマンの弟、自民党から比例代表で出馬 [492715192]
- ドイツ「ジャップ喜べ。1ドル115円くらいになるぞ」 [807233202]
- 【悲報】大阪万博にコスプレイヤーが乱入、「作品の私物化やめて!原作者にとっては非常に迷惑な行為です」と批判が殺到 [339712612]