https://news.yahoo.co.jp/articles/edf4f2644ff92cfa2d055d7a9cce61a9d51a831e
「高校の試合はまるでプロ」海外記者がハイレベルな選手権に驚愕!「日本は今、間違いなく最高のサッカー国だ」
連日、高校日本一を懸けた熱い戦いが繰り広げられている。その盛り上がりは海外まで波及しているようだ。
アメリカの首都、ワシントンDCを拠点に活動しているベン・グリフィス記者が1月2日、X(旧ツイッター)を更新。
森保ジャパンが4-0で圧勝したタイ戦の前日に行なわれた高校選手権2回戦で、神村学園が松本国際相手に奪った先制点などを収めた映像を添え、こう綴った。
「日本は今、間違いなく最高のサッカー国だ。高校の試合はまるでプロの試合のようだし、彼らの代表チームはいとも簡単に4ゴールを決める」
海外ジャーナリストがピックアップした神村学園のゴールは、後方からテンポよく、ダイレクトでパスを繋いで生まれたもの。最後は絶妙なスルーパスで抜け出したベガルタ仙台入団内定のキャプテン、西丸道人の折り返しを、U-17日本代表の名和田我空が豪快にダイレクトで叩き込んだ。
中継の解説を務めた元日本代表FW城彰二氏も「すごい」と感嘆の声を挙げ、「完璧な崩し」と絶賛していた。
【サッカー】「高校の試合はまるでプロ」海外記者がハイレベルな選手権に驚愕! 「日本は今、間違いなく最高のサッカー国だ」 [冬月記者★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1冬月記者 ★
2024/01/03(水) 20:01:27.92ID:xi6EHF7d92024/01/03(水) 20:02:53.51ID:IJ+DB3Zo0
えへへ
2024/01/03(水) 20:02:54.05ID:WnudMcOA0
でもなぜか日本ではWBCとかで野球の方が盛り上がっている不思議
4名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:02:59.29ID:/mAdKhVX0 確かに昔の縦ポンのチームが少なくなった気がする
5名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:03:01.39ID:w933O0ua0 はい
6名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:03:14.82ID:HkDRdT+H0 そこまでじゃない
7名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:03:44.21ID:IjaC4GcO0 日本では普通に野球のが人気あるけどね
2024/01/03(水) 20:04:00.63ID:o6xlmn9E0
これは有り難い
2024/01/03(水) 20:04:13.68ID:U/gnxEyf0
ロングロングスローwwww
10名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:04:22.88ID:YNbkDIau0 胡散臭いなこいつ
11名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:04:28.28ID:1Z7Gaqn60 元日から3軍の試合に6万人集まるからな
強すぎるサッカーの国ですまんw
強すぎるサッカーの国ですまんw
12名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:04:41.04ID:bxMP5qJG0 残念ながらそれはない
2024/01/03(水) 20:04:52.28ID:Fhc/Lbfb0
昔からこのエイジまで
14名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:04:56.09ID:hfxB/v9U0 せやな(笑)
2024/01/03(水) 20:05:07.68ID:rSTX1psB0
4-0じゃなくて5-0だ
まあいいけどさ
まあいいけどさ
2024/01/03(水) 20:05:19.12ID:uELWZuIq0
学生は上手いんだけどな
2024/01/03(水) 20:05:34.98ID:9RuhhIWe0
海外ほどユースに流れないからな
18名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:05:35.08ID:YY8AfhD30 ユースの方がプロ並みだぞ
19名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:05:44.02ID:VrWRIo5i0 高校野球の方が人気はあります
2024/01/03(水) 20:06:22.80ID:F1KgM9sc0
u12u15見ても崩しのアイデアとかすごいわ
ザックジャパンの左で崩して中でしとめる一辺倒が子供の遊びみたい
ザックジャパンの左で崩して中でしとめる一辺倒が子供の遊びみたい
21名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:06:32.35ID:gGUwzKSA0 フィジカルが弱い年齢は日本割と強いよな以降は、、、
この記事を鵜呑みにせず努力弛まぬようにして欲しいな
この記事を鵜呑みにせず努力弛まぬようにして欲しいな
2024/01/03(水) 20:06:33.29ID:xUJ16jTR0
逆にサッカー強国の高校生はどうなの
ヨーロッパや南米の
ヨーロッパや南米の
2024/01/03(水) 20:07:47.67ID:rVueuBW50
グリフィスは肝心な存在を忘れている
そう、日本の宿命のライバル韓国だ
そう、日本の宿命のライバル韓国だ
24名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:07:49.07ID:Sr7IcrRv0 実際は野球国
2024/01/03(水) 20:08:03.81ID:WXHEeF7F0
サカ豚はユースに行けないカスの大会って言ってるのに
アメリカ人の目は節穴か
アメリカ人の目は節穴か
26名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:08:19.24ID:/teF6jse0 むかしみたく「キャプ翼」の影響でなくて「ブルーロック」の世界だからな
27名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:08:48.15ID:/mAdKhVX0 クラブチームだけのヨーロッパと違い部活もある日本の方が才能のすくい上げの点では有利かもな
まあ部活でどんな練習しているかわからんが
まあ部活でどんな練習しているかわからんが
2024/01/03(水) 20:09:10.74ID:F+LTD7Mx0
(米国は知らんが)欧州みたくユースしかプロへの道がない国が、
ハイスクールによるフットボール・レクリエーションクラブの大会って聞いて来たならそんな感想になるかもな
ハイスクールによるフットボール・レクリエーションクラブの大会って聞いて来たならそんな感想になるかもな
29名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:10:44.28ID:I66LQ1bj0 そらそうだろ やきうとか絶滅したほうがいい あんな臭そうなクッソださい作業着と帽子かぶって棒振り回してんだぜw 恥ずかしいからやめてくれ
2024/01/03(水) 20:10:48.48ID:pL44eJJo0
青森山田のことか
2024/01/03(水) 20:10:53.82ID:LFvx3ZPx0
>>21
別に若い世代がずっと成績良いわけじゃないぞ 普通にアジアで予選敗退してたりする
別に若い世代がずっと成績良いわけじゃないぞ 普通にアジアで予選敗退してたりする
2024/01/03(水) 20:11:00.23ID:2/qIVZLH0
神村の相手は神戸弘陵じゃなかった?
ゴールも俺が観たのとは違うような気が
ゴールも俺が観たのとは違うような気が
2024/01/03(水) 20:11:05.97ID:vJZaO4W70
高校野球こそプロ並みだわ。舐めんな
34名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:11:59.78ID:Wdc92BAO0 >>3
多くのマスコミに素材が一杯あるからだろ
多くのマスコミに素材が一杯あるからだろ
35名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:12:42.58ID:1LKQY0MF0 2023 プリンスリーグ関西1部
1位 京都サンガU18 得失点差+28
2位 近江 得失点差+6
3位 阪南大高 得失点差+7
4位 京都橘 得失点差+11
5位 東海大仰星 得失点差+2
6位 ガンバ大阪U18 得失点差-6
7位 興國 得失点差-8
8位 セレッソ大阪U18 得失点差-4
9位 近大附 得失点差-16
10位 東山 得失点差-17
2023 プリンスリーグ九州2部
1位 ロアッソ熊本U18 得失点差+31
2位 飯塚 得失点差+9
3位 宮崎日大 得失点差+5
4位 鹿児島 得失点差+3
5位 FC琉球U18 得失点差-7
6位 佐賀東 得失点差-3
7位 大分 得失点差-38
2023 愛知県リーグ1部
1位 名古屋 得失点差+24
2位 愛工大名電 得失点差+11
3位 東邦 得失点差+21
4位 岡崎城西 得失点差+6
5位 愛知FC 得失点差+3
6位 日本福祉大附 得失点差-2
7位 中京大中京 得失点差+10
8位 東海学園 得失点差-12
9位 名経大高蔵 得失点差-12
10位 中部大春日丘 得失点差-50
2023 東京都リーグ1部(T1リーグ)
1位 成立学園 得失点差+11
2位 駒澤大高 得失点差+10
3位 実践学園 得失点差+22
4位 町田ゼルビア 得失点差+5
5位 多摩大目黒 得失点差-6
6位 堀越 得失点差-6
7位 FC東京B 得失点差+1
8位 三菱養和FCB 得失点差-9
9位 大成 得失点差-18
10位 関東第一 得失点差-18
1位 京都サンガU18 得失点差+28
2位 近江 得失点差+6
3位 阪南大高 得失点差+7
4位 京都橘 得失点差+11
5位 東海大仰星 得失点差+2
6位 ガンバ大阪U18 得失点差-6
7位 興國 得失点差-8
8位 セレッソ大阪U18 得失点差-4
9位 近大附 得失点差-16
10位 東山 得失点差-17
2023 プリンスリーグ九州2部
1位 ロアッソ熊本U18 得失点差+31
2位 飯塚 得失点差+9
3位 宮崎日大 得失点差+5
4位 鹿児島 得失点差+3
5位 FC琉球U18 得失点差-7
6位 佐賀東 得失点差-3
7位 大分 得失点差-38
2023 愛知県リーグ1部
1位 名古屋 得失点差+24
2位 愛工大名電 得失点差+11
3位 東邦 得失点差+21
4位 岡崎城西 得失点差+6
5位 愛知FC 得失点差+3
6位 日本福祉大附 得失点差-2
7位 中京大中京 得失点差+10
8位 東海学園 得失点差-12
9位 名経大高蔵 得失点差-12
10位 中部大春日丘 得失点差-50
2023 東京都リーグ1部(T1リーグ)
1位 成立学園 得失点差+11
2位 駒澤大高 得失点差+10
3位 実践学園 得失点差+22
4位 町田ゼルビア 得失点差+5
5位 多摩大目黒 得失点差-6
6位 堀越 得失点差-6
7位 FC東京B 得失点差+1
8位 三菱養和FCB 得失点差-9
9位 大成 得失点差-18
10位 関東第一 得失点差-18
2024/01/03(水) 20:13:59.14ID:aOit6dLi0
2024/01/03(水) 20:14:07.47ID:rj6ehvfs0
神戸神村戦とかプレミアリーグより面白かったぜ
38名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:14:18.45ID:Wdc92BAO0 >>19
単純にNHK+テレ朝+TBSと日テレの戦いだから
単純にNHK+テレ朝+TBSと日テレの戦いだから
2024/01/03(水) 20:14:33.23ID:gEJNJWR40
>>21
別に強くねぇし、今1番強いのA代表だぞ
別に強くねぇし、今1番強いのA代表だぞ
2024/01/03(水) 20:14:34.33ID:YWeqxajz0
海外猿真似アホJリーグのせいで人材はユースに流れて高校サッカーなんて残りカスしかいないの知らんのかこいつ
Jリーグが「下部組織はジュニアユースまで」としておけば高校サッカーはもっと盛り上がっただろうにもったいない
Jリーグが「下部組織はジュニアユースまで」としておけば高校サッカーはもっと盛り上がっただろうにもったいない
41名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:14:35.79ID:8EYJB2gh02024/01/03(水) 20:16:47.60ID:rj6ehvfs0
あのゴールは確かに素晴らしかった
アルゼンチンがW杯で決めたゴールそっくりなんだよな
アルゼンチンがW杯で決めたゴールそっくりなんだよな
2024/01/03(水) 20:17:14.88ID:2/qIVZLH0
2024/01/03(水) 20:17:22.70ID:GenniXF50
>>21
ワールドユース(現U20)の準優勝1回で勘違いしてるのかもしれないが2000年代以降ほぼアジア予選敗退出れてもグループリーグ敗退だらけで 今の現役日本代表のメンバーも若い頃は不遇の世代だよ
ワールドユース(現U20)の準優勝1回で勘違いしてるのかもしれないが2000年代以降ほぼアジア予選敗退出れてもグループリーグ敗退だらけで 今の現役日本代表のメンバーも若い頃は不遇の世代だよ
2024/01/03(水) 20:17:43.10ID:ZR7zC5Mi0
>>7
サッカーのほうが競技人口上だが
サッカーのほうが競技人口上だが
46名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:17:56.37ID:vyf/8XOM0 高校サッカーは勝利至上主義がまだまだはびこっているからね、そういうのはその後の成長力に乏しいんだわ
欧州には高校サッカーなんて無くて、全てプロ養成のため組織だから、この年代から急速に成長して日本と大きく差が付いていくんよ
欧州には高校サッカーなんて無くて、全てプロ養成のため組織だから、この年代から急速に成長して日本と大きく差が付いていくんよ
2024/01/03(水) 20:19:03.08ID:cPcdItN80
もう先進国で一生懸命サッカーやってる国ってないだろ
48名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:19:03.97ID:jNVrRlJV049名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:20:26.21ID:/mAdKhVX050名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:20:45.66ID:x4Sqjz370 まだ驚くのが早いぞ!驚くのは次のワールドカップで優勝したときや
2024/01/03(水) 20:21:04.83ID:2/qIVZLH0
2024/01/03(水) 20:21:20.57ID:BHCVdhus0
サッカー強いってまるで後進国やんけ
終わったな日本
終わったな日本
2024/01/03(水) 20:21:32.96ID:lo/DXZu20
アメリカに言われても
54名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:22:01.88ID:6VwDjJMb0 >>7
それ錯覚だよ。
それ錯覚だよ。
2024/01/03(水) 20:22:30.23ID:JjBLofpe0
2024/01/03(水) 20:22:40.79ID:il1vhG5o0
高校サッカーに残りカスとか
何の話ししてんだコイツ
海外チームが質の良い若手ほぼ無料で取れるからって狩り場にされてるくらいなのに
何の話ししてんだコイツ
海外チームが質の良い若手ほぼ無料で取れるからって狩り場にされてるくらいなのに
57名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:22:58.56ID:2qdsWDqt0 昔、デルピエロも高校サッカーのレベルに驚いてたな
2024/01/03(水) 20:23:06.47ID:36j80FPg0
>>24
高校野球なんてドマイナースポーツに世界は興味なしw
高校野球なんてドマイナースポーツに世界は興味なしw
59名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:23:41.52ID:RcghBXmX0 っていうか高校生とかユースの試合のほうがみんな上手くてびっくりするわな
これが大学サッカーやJリーグになるとフィジカルの壁でなかなか自慢のテクが役に立たなくなる
これが大学サッカーやJリーグになるとフィジカルの壁でなかなか自慢のテクが役に立たなくなる
60うんこ物語
2024/01/03(水) 20:23:58.83ID:gK7KVqJU0 >>22
それらの強豪国だと普通にプロデビューしてる高校生も沢山いるぞ。ルカクなんて16歳でベルギーリーグ得点王だし。
それらの強豪国だと普通にプロデビューしてる高校生も沢山いるぞ。ルカクなんて16歳でベルギーリーグ得点王だし。
2024/01/03(水) 20:24:23.20ID:cxlLgnhy0
>>58
野球好きのジジイ達はほっておこう
野球好きのジジイ達はほっておこう
2024/01/03(水) 20:25:08.85ID:rj6ehvfs0
名和田は天才的なきらめきとエレガントさ備えてるから見る人を魅了するんだよな
63名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:25:25.10ID:6VwDjJMb064名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:25:32.39ID:ndVwJWLk0 韓国のようなᏚ級はいない
65名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:25:46.74ID:Z/qgi2wF0 プロよりも組織的な動きに時間割いて練習してるだろうからチームとしての完成度は高いと思う
2024/01/03(水) 20:25:54.61ID:dbgk4ST40
2024/01/03(水) 20:26:11.15ID:y3OBKYr70
まーた、ホルホル
2024/01/03(水) 20:26:45.65ID:pzocdU4E0
今の高校生は分析アプリ使って編集するから戦術理解度がものすごく高い。
らしい
らしい
69名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:26:55.61ID:mJi7DRcE0 スポーツ推薦って、私立の学校法人の
営業社員募集精度みたいなもんだから
ある意味プロ。
賃金は高校の卒業証書と、さらに
大学への推薦枠。
で、大学の卒業証書が後からマネタイズされるという仕組み。
まあ、諸悪の根源だ。
営業社員募集精度みたいなもんだから
ある意味プロ。
賃金は高校の卒業証書と、さらに
大学への推薦枠。
で、大学の卒業証書が後からマネタイズされるという仕組み。
まあ、諸悪の根源だ。
70名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:27:08.59ID:6VwDjJMb0 >>64
かっコックにもいないじゃん
かっコックにもいないじゃん
2024/01/03(水) 20:27:09.73ID:2/qIVZLH0
夏は甲子園を観て冬は高校サッカーやラグビーバスケ 春はバレー観たりとか全部愉しめば良いのになんで優劣をつけたがるのか分からん
72名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:27:38.63ID:825jZ+Bu0 善し悪しは別にしてユースより練習時間はかなり長いんやろ
73名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:29:25.88ID:mJi7DRcE0 で、授業中は寝てる。
2024/01/03(水) 20:30:35.18ID:EcIXUMpF0
日本ではまったく盛り上がってないような気がする
75名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:30:54.08ID:59Sz7grD076名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:31:07.70ID:ktfulkaU0 >>71
「サッカー真理教」
サッカーは世界最高競技
サッカー以外観戦してはいけない
野球は邪神・悪魔
滅ぼすべきもの
ネットで大谷翔平他、野球関連全ての事象を徹底的に貶めることが神の思し召し
経文「ヤキュウガーヤキュウガーヤキュウガー」
「サッカー真理教」
サッカーは世界最高競技
サッカー以外観戦してはいけない
野球は邪神・悪魔
滅ぼすべきもの
ネットで大谷翔平他、野球関連全ての事象を徹底的に貶めることが神の思し召し
経文「ヤキュウガーヤキュウガーヤキュウガー」
2024/01/03(水) 20:32:23.60ID:A51/D6R50
こんなしょうもないのをプロだなんて言ったら
甲子園を見たら目玉が飛び出るのでは
甲子園を見たら目玉が飛び出るのでは
2024/01/03(水) 20:33:04.97ID:EcIXUMpF0
おめーの国の高校バスケのがよっぽど驚愕だわ
2024/01/03(水) 20:33:25.70ID:h/UYeBQ70
>>55
でもメディアって今や老人しか見てないってサッカーファンが言ってたぞ?
でもメディアって今や老人しか見てないってサッカーファンが言ってたぞ?
2024/01/03(水) 20:33:39.00ID:g2qsuJD/0
>>26
もしかしてキャプテン翼の影響で必要以上にドイツやスペインを恐れて萎縮していたから伸び悩んでいただけだったり
もしかしてキャプテン翼の影響で必要以上にドイツやスペインを恐れて萎縮していたから伸び悩んでいただけだったり
2024/01/03(水) 20:33:50.52ID:mJIY21yP0
サッカーに限らず海外の無名記者のツイッターまでチェックしてホルホル記事作成してんのがキモい
2024/01/03(水) 20:33:56.52ID:J9akDckM0
アデミールサントスは雑魚
83名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:34:05.66ID:/mAdKhVX02024/01/03(水) 20:34:10.30ID:JVJ5a7mP0
>>76
野球とサッカー入れ替えたらまんまお前に当て嵌まりそうだなw
野球とサッカー入れ替えたらまんまお前に当て嵌まりそうだなw
85名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:34:25.44ID:i0VhtUJx0 焼き豚辛いな
野球なんてレベルが明らかに落ちてるし競技人口すら激減
日本はサッカーの国になったのです
野球は没落ガラパゴスマスゴミの芸能界の中で細々と生きていくことになるのでしょう
野球なんてレベルが明らかに落ちてるし競技人口すら激減
日本はサッカーの国になったのです
野球は没落ガラパゴスマスゴミの芸能界の中で細々と生きていくことになるのでしょう
2024/01/03(水) 20:34:28.43ID:UtTkiAKu0
87名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:34:59.58ID:mQxeYm7Z0 6年漬けで面白いサッカーする高校も増えてきた
まぁハイボール処理は高校生じゃキツイからロングスローと縦ポンが結局強いんだけどね
まぁハイボール処理は高校生じゃキツイからロングスローと縦ポンが結局強いんだけどね
2024/01/03(水) 20:35:08.32ID:rj6ehvfs0
大会の日程どうにかならんかな
高校野球みたいにできないものか
高校サッカーのコンテンツのポテンシャルは相当なものあると思うけどな
日本人ほどメディアコントロールの言いなりになる民族いないんだから
テレビで全試合高校野球的な日程で放送すればめちゃ盛り上がるのに
高校野球みたいにできないものか
高校サッカーのコンテンツのポテンシャルは相当なものあると思うけどな
日本人ほどメディアコントロールの言いなりになる民族いないんだから
テレビで全試合高校野球的な日程で放送すればめちゃ盛り上がるのに
89名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:35:31.92ID:6IEOguCZ02024/01/03(水) 20:35:36.10ID:JjBLofpe0
>>79
だから流行語にアレ(笑)とか言われても若い奴ら誰も知らないんだろ。
だから流行語にアレ(笑)とか言われても若い奴ら誰も知らないんだろ。
91名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:35:47.15ID:/mAdKhVX0 >>86
駅伝も後ろから圧をかけて微妙かもしれんw
駅伝も後ろから圧をかけて微妙かもしれんw
2024/01/03(水) 20:35:48.26ID:lf9HGoAk0
>>81
無名記者の大谷の入団会見70000000人にホルホルしといてwしかもデマw
無名記者の大谷の入団会見70000000人にホルホルしといてwしかもデマw
2024/01/03(水) 20:36:39.94ID:9KVi6vFO0
野球と比べてjリーグは全く稼げないのは悲惨だな
高校の頃から英語スペイン語とか覚えないと先がない
高校の頃から英語スペイン語とか覚えないと先がない
94名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:36:50.80ID:/mAdKhVX0 高校生がキーパーから繋ぐんだもんな
恐ろしい世の中になったもんよ
恐ろしい世の中になったもんよ
95木松田卓也
2024/01/03(水) 20:37:14.76ID:Ivd/+zE00 日本サッカー黄金時代
96名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:37:34.47ID:i0VhtUJx0 高校野球をアメリカに広めようとしたら
これは虐待ですと言われて慌てて隠したんだよなww
野球は芸能界の闇なのですww
これは虐待ですと言われて慌てて隠したんだよなww
野球は芸能界の闇なのですww
2024/01/03(水) 20:38:01.71ID:eBPiDPH00
高校サッカーの監督が一番大変、選手権負けたらまた0から限られたメンバーでチーム作りだからね
私立は学長からプレッシャー掛けられるみたいだし
私立は学長からプレッシャー掛けられるみたいだし
98名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:38:08.84ID:YY8AfhD30 >>27
欧州はアマチュアまで無数にクラブチームあるんだから部活の利点は特にない
欧州はアマチュアまで無数にクラブチームあるんだから部活の利点は特にない
99名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:38:19.28ID:621klcpi0 でも永遠にワールドカップ優勝出来ないw
100名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:38:50.80ID:59Sz7grD0 >>76
残念ながらその通りだと思うよ
野球人気はだいぶ下がったとはいえまだまだ若いアスリートの才能を取られ過ぎてる
少子化で才能の絶対数が減るんだからいずれかの競技に集中させないとサッカーも野球も共倒れになる
残念ながらその通りだと思うよ
野球人気はだいぶ下がったとはいえまだまだ若いアスリートの才能を取られ過ぎてる
少子化で才能の絶対数が減るんだからいずれかの競技に集中させないとサッカーも野球も共倒れになる
101名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:39:07.93ID:ba0Unvb00 >>88
試合日程がチームによってバラバラな高校野球の方がおかしいとは思わんのね。
試合日程がチームによってバラバラな高校野球の方がおかしいとは思わんのね。
102名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:39:32.43ID:axNUbbDf0103名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:39:54.88ID:CUcze34G0 弱いのにあたかも強いかのように持ち上げたマスコミの責任は重いと思う。
選手は死に物狂いで試合で戦っているが、世界との差は激しい。高校のレベルが高いと言ってもね、、、
選手は死に物狂いで試合で戦っているが、世界との差は激しい。高校のレベルが高いと言ってもね、、、
104名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:40:07.34ID:SiPwvRH80 高校サッカー見ても、本当に上手い選手ばかりだなと思う
どうやってスカウト活動してるんだろう
どうやってスカウト活動してるんだろう
105名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:41:02.12ID:/SHzwvfJ0 >>100
アメリカ方式で学生時代に色んなスポーツをやらせて才能がある競技に行ける環境が合理的だと思う
アメリカ方式で学生時代に色んなスポーツをやらせて才能がある競技に行ける環境が合理的だと思う
106名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:42:01.71ID:cyI7Npvs0 焼き豚よ憧れるのはやめましょ
次の五輪は応援してる
次の五輪は応援してる
107名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:42:45.19ID:i0VhtUJx0 Jリーグの地域密着の成果ですね
Jリーグクラブがあちこちでスクールを開いて教育するから地域全体のレベルが上がる
高校サッカーなんて元ジュニアユースの選手ばっかりだもんな
野球はこういう事を一切やらないよね
Jリーグクラブがあちこちでスクールを開いて教育するから地域全体のレベルが上がる
高校サッカーなんて元ジュニアユースの選手ばっかりだもんな
野球はこういう事を一切やらないよね
108名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:42:53.34ID:ba0Unvb00 個人的にはアメリカ生まれのバスケ、アメフト、野球に関してもアメリカ人から見た評価聞いてみたいけどねw
109名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:43:54.56ID:N9fZ92/30 >>55
と、言い続けて30年のサッカー豚キムチ野郎
と、言い続けて30年のサッカー豚キムチ野郎
110名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:44:01.62ID:27qSuVZS0 じゃあ何で弱いの?
111名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:44:09.25ID:A8gnmQq80 玉蹴りジャパン、外国人に気を遣われてるやん
112名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:44:26.15ID:bEdU/B/c0 やきうは芸能
五輪は除外
五輪は除外
113名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:44:27.45ID:aNrkPfj30 トルシエも驚いてたな
高校選手権という独特のジャンルがあるという
高校選手権という独特のジャンルがあるという
114名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:44:33.71ID:59Sz7grD0 >>105
あれはアメリカみたいに人口も人種も土地も金もアホみたいにあるから出来る話
ぶっちゃけ運動神経の良い子はどんな競技でもある程度大成するから向き不向きなんてそんなに関係無い
子供の頃にたまたま好きになった競技が全て
あれはアメリカみたいに人口も人種も土地も金もアホみたいにあるから出来る話
ぶっちゃけ運動神経の良い子はどんな競技でもある程度大成するから向き不向きなんてそんなに関係無い
子供の頃にたまたま好きになった競技が全て
115名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:46:35.84ID:UnEU7Wxn0 コロポックルでも出来るスポーツw
116名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:46:56.04ID:N9fZ92/30 >>107
早く世界一になってねw日本にサッカーが伝わって150年。軍事教練に取り入れられ力入れてるはずなのに五輪の銅メダル1個w
早く世界一になってねw日本にサッカーが伝わって150年。軍事教練に取り入れられ力入れてるはずなのに五輪の銅メダル1個w
117名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:48:04.72ID:nnyhyjR50 でもネットの海外サッカーかぶれの自称戦術家や自称指導者達からはこんな指導してるから部活はダメとか
海外ではこの年代は戦術が~とかこれもあれも全然出来てないだから和式はダメと批判されてるよね
あの人達はどういう立場の人なの?
海外ではこの年代は戦術が~とかこれもあれも全然出来てないだから和式はダメと批判されてるよね
あの人達はどういう立場の人なの?
118名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:49:40.09ID:SLtTobrS0 プロになった選手も高校ぐらいが一番輝いて見えるだろ。
将来プロになる一握りがアマチュアに混じってやってるんだから。
プロに入ったら無双できなくなる。
将来プロになる一握りがアマチュアに混じってやってるんだから。
プロに入ったら無双できなくなる。
119名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:49:48.50ID:5ud2C3qU0 >>117レオザとかうるさいよな
120名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:52:02.70ID:/mAdKhVX0 >>117
まあ戦術は日々変わっていくから戦術から逆算した指導っていうのは意味がないような気がするんだけどどうなんだろう
まあ戦術は日々変わっていくから戦術から逆算した指導っていうのは意味がないような気がするんだけどどうなんだろう
121名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:52:06.24ID:tG469oZ90 日本に野球がなかったら本当に世界を目指せるんだけどねえ。メディアの罪は重いよ
122名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:52:26.12ID:Wkw1d9Q20 伊東三笘久保くらい
ドリブルができないと
ドリブルができないと
123名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:52:38.28ID:59Sz7grD0 サッカー好きからすると野球の面白さは否定出来ないのよ
個人対決が連続するエンタメ性とか終盤の大逆転とか甲子園ならそれに加えて一発勝負の緊張感とか
だがそれでも、いやそれゆえに才能あるアスリートの人材が野球に取られてしまうから野球にはご退場願いたいと思っている
個人対決が連続するエンタメ性とか終盤の大逆転とか甲子園ならそれに加えて一発勝負の緊張感とか
だがそれでも、いやそれゆえに才能あるアスリートの人材が野球に取られてしまうから野球にはご退場願いたいと思っている
124名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:52:50.93ID:BqvlycFH0 高校野球って球団のユース無いのかな
125名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:52:58.75ID:XA/R/AHA0 あからさまに日テレが推したい選手名を実況が連呼してて萎える
スターを作りたくて必死
スターを作りたくて必死
126名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:53:30.87ID:EdwSQE490 低レベル高校サッカー選手権
完全にユース>>>>>部活だからね
完全にユース>>>>>部活だからね
127名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:54:11.44ID:G50/iz150 でも、こないだブラジル人が
「なんで日本人ってサッカーやってんの?いくらやっても下手なのに」って笑ってたぞ
「なんで日本人ってサッカーやってんの?いくらやっても下手なのに」って笑ってたぞ
128名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:54:46.47ID:t4TQ+GwT0 >>121
サッカーに何の価値観があるんだw
サッカーに何の価値観があるんだw
129名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:54:46.47ID:zIS4Tr8M0 >>127
何十年前の話だよ、おじいちゃん、?
何十年前の話だよ、おじいちゃん、?
130名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:54:54.55ID:UtTkiAKu0 >>126
プレミア見てないの?
プレミア見てないの?
131名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:54:59.15ID:59Sz7grD0 >>120
その通り
戦術はジャンケンみたいなもんだから流行りとそれ対するカウンターを繰り返しているだけ
高校サッカーなんて長くても3年間しか所属しない組織の戦術に染まりきるなんて愚の骨頂
それよりもフィジカルエリートをかき集めて多様な戦術を経験させるべき
その通り
戦術はジャンケンみたいなもんだから流行りとそれ対するカウンターを繰り返しているだけ
高校サッカーなんて長くても3年間しか所属しない組織の戦術に染まりきるなんて愚の骨頂
それよりもフィジカルエリートをかき集めて多様な戦術を経験させるべき
132名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:55:14.86ID:SvbhE6890 そんなことより聞いてくれ。
会社の後輩と意気投合して温泉旅館に2泊したけど何にも起きなかった件。。。
風呂付きの部屋で混浴もしたんだが、タオルできっちりガードしてやがった。こっちは後輩ちゃんの上気した体に反応してビンビンだっつーの。仕方ないからトイレで一発抜いたら『なんか匂いますね』って言われてちゃったよorz
会社の後輩と意気投合して温泉旅館に2泊したけど何にも起きなかった件。。。
風呂付きの部屋で混浴もしたんだが、タオルできっちりガードしてやがった。こっちは後輩ちゃんの上気した体に反応してビンビンだっつーの。仕方ないからトイレで一発抜いたら『なんか匂いますね』って言われてちゃったよorz
133名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:55:39.00ID:41bdNkgl0 プロの試合はまるで高校
134名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:55:48.61ID:59Sz7grD0135名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:55:48.81ID:DKHXMERi0 どのスポーツも高校までは強い
そこで無理するから世界のトップになれない
そこで無理するから世界のトップになれない
136名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:55:49.10ID:Oy5fFub70 遅咲きな選手もいるからクラブユースから漏れても部活でサッカーやれるのは良いと思う
137名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:56:07.45ID:EdwSQE490 パリ世代
西川荒木武田もみんな伸び悩んでるな
やっぱ部活はダメだわ
西川荒木武田もみんな伸び悩んでるな
やっぱ部活はダメだわ
138名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:56:48.81ID:DKHXMERi0 どうすれば身長が伸びるかは考えてないよね
ただ練習するだけ
だから世界でトップになれない
ただ練習するだけ
だから世界でトップになれない
139名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:56:56.52ID:SvbhE6890 18才までに伸び代を使い果たしてるだけだよ。
140名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:57:08.69ID:50LdeLP/0 部活が早く無くなってほしいね選手権も甲子園も大人のおもちゃだろ
141名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:57:36.75ID:/TBlzuoU0142名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:57:49.56ID:59Sz7grD0143名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:57:51.86ID:t4TQ+GwT0144名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:58:04.04ID:ofuYBiV/0 東京の中学生サッカーの競技人口は今や
クラブチーム>部活だもんな
すごい時代だわ
クラブチーム>部活だもんな
すごい時代だわ
145名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:58:26.24ID:/mAdKhVX0 あれだろ、駅伝がなければもうちょいマラソンが速くなりそう
146名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:59:35.31ID:QUXmYJB30 >>121
まあでも野球はあれだけ激減してるし昔よりは遥かにマシでしょ
まあでも野球はあれだけ激減してるし昔よりは遥かにマシでしょ
147名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 20:59:47.38ID:SvbhE6890 戦犯の3大ガラパコスポーツ
野球、駅伝、あと何?
野球、駅伝、あと何?
148名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:00:06.61ID:6REvDwFl0 そりゃプロより練習時間長いんだから連携は長けてるだろうけど一人一人が上手いかと言えば全然
149名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:00:14.12ID:cgnLIBhh0150名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:00:14.19ID:MbWQ2yQl0 そう言えば高校生のやきうの受け皿は部活以外ないの?
え?部活のみ?
え?部活のみ?
151名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:00:22.75ID:59Sz7grD0152名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:00:27.99ID:SiPwvRH80 もう上手い下手は誰でもよくて、他の要素でスカウトすべきというレベルになってると思う
153名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:01:05.29ID:/TBlzuoU0154名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:01:06.48ID:t4TQ+GwT0155名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:01:28.20ID:59Sz7grD0156名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:01:32.40ID:xk00Ld6R0 プロってあのJリーグのこと?
157名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:01:32.76ID:8vLpp+b70158名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:01:56.73ID:/mAdKhVX0 大谷は別格だけど、野球選手って180cmない選手が多いよな
そんなに野球に人が取られているとは思わんけど
そんなに野球に人が取られているとは思わんけど
160名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:02:27.93ID:eBPiDPH00 クロアチアも縦ポンフィジカルサッカーだったからね、モドリッチ以外下手しか居なかった
161名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:02:37.69ID:6VwDjJMb0 >>92
こいつも朝鮮人
こいつも朝鮮人
162名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:02:47.74ID:nl5p4wSx0 >>157
いつメンとのぬるーい代表ごっこ楽しい?
いつメンとのぬるーい代表ごっこ楽しい?
163名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:02:48.38ID:MvQVOisw0164名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:02:48.74ID:IVdUGMie0 野球は不人気で人が減ってるらしい
165名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:02:53.67ID:59Sz7grD0166名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:03:13.61ID:8vLpp+b70167名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:03:53.22ID:xDhphGKX0 代表も強いし長かったなぁここまで…
まだまだこれからだけどW杯でどんな結果になるか
メンバーに招集されるのか分からんけど
下の世代も期待大だな
まだまだこれからだけどW杯でどんな結果になるか
メンバーに招集されるのか分からんけど
下の世代も期待大だな
168名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:04:03.83ID:Mmc28EPi0 >>158
取られてるわけ無いやん野球やるやつは小さい頃から野球しかやってないし他のスポーツもほぼそう ただ適正のある体格でふるいにかけられてるだけ
取られてるわけ無いやん野球やるやつは小さい頃から野球しかやってないし他のスポーツもほぼそう ただ適正のある体格でふるいにかけられてるだけ
169名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:04:16.12ID:/TBlzuoU0170名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:04:21.74ID:8vLpp+b70 >>162
イチローも大谷もスーパースターになった訳で、結果が全てだよ
イチローも大谷もスーパースターになった訳で、結果が全てだよ
171名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:04:33.18ID:zIS4Tr8M0172名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:04:40.81ID:t4TQ+GwT0173名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:05:05.32ID:59Sz7grD0 >>157
釣りだろうからマジレスするのもあれだけど、日本がサッカーW杯でベスト4に入るってとんでもない偉業だからな
むしろそれより上に行ってしまうと大会自体の権威に傷が付く可能性すらある
だからベスト4でいい
釣りだろうからマジレスするのもあれだけど、日本がサッカーW杯でベスト4に入るってとんでもない偉業だからな
むしろそれより上に行ってしまうと大会自体の権威に傷が付く可能性すらある
だからベスト4でいい
174名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:05:07.62ID:ciP3+bUN0 神村学園は日本代表がいるからなあ
175名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:05:40.12ID:59Sz7grD0 >>160
それであそこまでいけるんだから結局縦ポンフィジカルが正義なんだよな
それであそこまでいけるんだから結局縦ポンフィジカルが正義なんだよな
176名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:05:46.06ID:ZaLRNCKB0177名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:06:02.49ID:zIS4Tr8M0 >>174
J飛ばして海外だからな
J飛ばして海外だからな
178名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:06:12.56ID:/TBlzuoU0 野球とサッカーでは比べる世界がまるで違う
いい意味でも悪い意味でも
いい意味でも悪い意味でも
179名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:06:17.89ID:+rFlP6z30 伸びしろ
180名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:06:23.35ID:D9HxY4Tn0 城は高校サッカーの解説するとすごい連発するから
本音は別だろうと思うけど
本音は別だろうと思うけど
181名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:06:29.03ID:59Sz7grD0 >>172
オーケー、君との話は終わりだ
オーケー、君との話は終わりだ
182名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:06:50.76ID:62+VeCTi0 やっぱいちばん大事なのは土台なんだろ
トップクラスにだけ力入れても意味がない
中国サッカーや野球みたいな反面教師はマジでありがたいよ
トップクラスにだけ力入れても意味がない
中国サッカーや野球みたいな反面教師はマジでありがたいよ
183名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:06:59.28ID:8vLpp+b70 >>173
申し訳ないが、俺はクロアチアが世界的にすげー国とは思わないんだよな
申し訳ないが、俺はクロアチアが世界的にすげー国とは思わないんだよな
184名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:07:01.09ID:t4TQ+GwT0 強ければスペイン人にドヤれる
とかアホくさいw
大谷さんの功績に比べたら
屁のようなものw
とかアホくさいw
大谷さんの功績に比べたら
屁のようなものw
185名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:07:39.34ID:59Sz7grD0186名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:07:39.93ID:EcIXUMpF0 サッカーは十分強くなった
だからもう税金をぶちこむ必要はないよね
これからはバスケとモータースポーツにお金を使おう
だからもう税金をぶちこむ必要はないよね
これからはバスケとモータースポーツにお金を使おう
187名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:07:51.28ID:zIS4Tr8M0 残念ながら多くのアメリカ人も知らないオオタニさん…
188名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:07:57.20ID:BWDg2DIf0 >>172
日本語大丈夫か?
日本語大丈夫か?
189名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:08:07.15ID:t4TQ+GwT0 アルゼンチン強いつっても
親しみなんて微塵もわかんわw
親しみなんて微塵もわかんわw
190名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:08:09.69ID:4QdpLODM0 野球はどこまでいってもドマイナーだからしょうがない
世界的人気料理のカレーにトムヤンクンが勝てるわけない
世界的人気料理のカレーにトムヤンクンが勝てるわけない
191名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:08:18.72ID:59Sz7grD0 >>183
どうして思わないの?
どうして思わないの?
192名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:08:21.18ID:J8BfzoUT0 弱いから人気無いって思ってたけど様子が変わってきたな
193名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:09:10.32ID:/TBlzuoU0 こんなところにまで来て
大谷アゲサッカーサゲをしてる人の意味がわからない?
ここは高校サッカーのスレなのだが?
ホントに日本人?
大谷アゲサッカーサゲをしてる人の意味がわからない?
ここは高校サッカーのスレなのだが?
ホントに日本人?
194名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:09:12.08ID:JWU/FJoW0195名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:09:14.18ID:6k7KpZoV0 >>172
野球w
野球w
196名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:09:16.83ID:/mAdKhVX0 縦ポンフィジカルが正義なのは同意だなw
縦ポンフィジカルとはちょい違うが、
リバプールなんてFWに着けるのが鬼のように速くて、
フィジカルに優れたFWがこじ開ける感じだもんな
縦ポンフィジカルとはちょい違うが、
リバプールなんてFWに着けるのが鬼のように速くて、
フィジカルに優れたFWがこじ開ける感じだもんな
197名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:09.12ID:+T9gLcwD0 高校サッカーまで海外の記者が見てるのがびっくり
198名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:13.79ID:taC2503o0 日の本は中学高校の朝部活昼部活夕部活が異常に盛んだから。
一部(大都市部の中高一貫進学校)を除いて勉強より部活が重要で生活の中核。
「ガクチカ」。
一部(大都市部の中高一貫進学校)を除いて勉強より部活が重要で生活の中核。
「ガクチカ」。
199名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:22.57ID:/S+mtV9i0 やきうヤクザの読売君ぽいのが暴れてるな朝4時からようやるわw
200名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:23.67ID:mZdhC6xD0 タイ戦に5−0で勝った世界線から迷い込んで来ちゃったのかとググっちゃったw
良かった、5−0で勝ってた
良かった、5−0で勝ってた
201名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:28.41ID:59Sz7grD0202名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:31.22ID:enOEWrpu0 >>21
何時の認識だよw
知ったげに
アンダー世代、特に10代までのほうがフィジカル差があって太刀打ちできない。
黒人はU18で仕上がってる。
他の人も言ってるが今1番強いのはA代表だ。
日本人は晩成がおおい
何時の認識だよw
知ったげに
アンダー世代、特に10代までのほうがフィジカル差があって太刀打ちできない。
黒人はU18で仕上がってる。
他の人も言ってるが今1番強いのはA代表だ。
日本人は晩成がおおい
203名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:48.40ID:zIS4Tr8M0 伊東も久保もフィジカルでは十分に対応出来るからな
部活でガンガンフィジカル鍛えた方がいいわ
部活でガンガンフィジカル鍛えた方がいいわ
204名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:10:53.89ID:OqurMekI0 日本は一度もWカップも優勝した事がないよ。
それが事実
ラリーガも久保以降、日本人を獲得してない。
メディアが持ち上げてるだけ
それが事実
ラリーガも久保以降、日本人を獲得してない。
メディアが持ち上げてるだけ
205名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:11:15.31ID:PGvxDHBS0 >>196
あれは縦ズバ ダイクトレントアリソン 受け手にサラーありきだから
あれは縦ズバ ダイクトレントアリソン 受け手にサラーありきだから
206名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:11:18.84ID:8vLpp+b70207名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:11:25.12ID:i0VhtUJx0 野球なんて世界では何の価値も無いけど
サッカーは世界で価値が認められてるスポーツですから
サッカーは世界で価値が認められてるスポーツですから
208名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:11:25.63ID:/mAdKhVX0 >>197
「センシュケン」はサッカー関係者の間で知名度が高いらしい
「センシュケン」はサッカー関係者の間で知名度が高いらしい
209名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:11:33.60ID:zIS4Tr8M0 >>202
アフリカ人は明らかに年齢詐称
アフリカ人は明らかに年齢詐称
210名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:11:39.70ID:M3iEEFLx0 世界2位になった黄金世代の頃よりも間違いなく強くなってるはずなのに、高校年代の世界との差はさらに広がってるのは何故なんだぜ?
211名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:12:31.19ID:zIS4Tr8M0212名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:12:56.34ID:qsVgUghH0213名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:13:14.61ID:enOEWrpu0214名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:13:21.54ID:/mAdKhVX0215名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:13:31.82ID:HAyycEbS0 2014/01/20
【サッカー】日本の高校サッカーのレベルと規模に驚く中国人、「うらやましい」「これが本当に高校生の試合なの?」―中国紙
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390194037/
【サッカー】日本の高校サッカーのレベルと規模に驚く中国人、「うらやましい」「これが本当に高校生の試合なの?」―中国紙
https://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1390194037/
216名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:13:32.80ID:t4TQ+GwT0 強くなって先進国に自慢したい
とかジョークレベルだろw
ヘディングのしょーもない
プライド満たすのに税リーグ
とかほんといらんと確信してまうw
とかジョークレベルだろw
ヘディングのしょーもない
プライド満たすのに税リーグ
とかほんといらんと確信してまうw
217名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:14:31.59ID:N5goB7810 年末の小学生の大会見たら、以前は繋いで組織プレーしてたのが
個人技を重視しすぎてか、勝利至上主義だったのか、
昔の高校サッカーみたいな放り込みワーワーサッカーになってた
ちょっと心配になった
個人技を重視しすぎてか、勝利至上主義だったのか、
昔の高校サッカーみたいな放り込みワーワーサッカーになってた
ちょっと心配になった
218名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:14:52.77ID:t4TQ+GwT0 せいぜい強くなって
スペイン人の殴られないようにしてくれw
ヘディングはお笑いかw
スペイン人の殴られないようにしてくれw
ヘディングはお笑いかw
219名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:14:58.27ID:59Sz7grD0 >>205
だからそれが出来る人材を揃えるのがまずすべきことなんだよ
細かい戦術も足元の技術も結局はフィジカルに劣るから鍛えているだけのこと
日本も体格が良くて足の早い子がサッカーを選ぶようにしていかないといけない
だからそれが出来る人材を揃えるのがまずすべきことなんだよ
細かい戦術も足元の技術も結局はフィジカルに劣るから鍛えているだけのこと
日本も体格が良くて足の早い子がサッカーを選ぶようにしていかないといけない
220名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:15:02.25ID:6aeXQx0x0 この前のアーセナル対リバプールとか凄かった
今のサッカーてあんなバッチバチで激しいのか
めちゃ面白かったけど選手の消耗激しいだろな
今のサッカーてあんなバッチバチで激しいのか
めちゃ面白かったけど選手の消耗激しいだろな
221名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:15:06.02ID:zIS4Tr8M0 >>216
お前はローカルスポーツの野球でも見とけw
お前はローカルスポーツの野球でも見とけw
222名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:16:06.59ID:Nh/xyzLr0 ま〜た大袈裟な
223名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:16:14.81ID:59Sz7grD0224名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:16:32.12ID:/mAdKhVX0225名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:16:36.86ID:zxNkjn1O0 >>216
世界大会に憧れてWBCWBC一年中やり続けた感想がそれかい?
世界大会に憧れてWBCWBC一年中やり続けた感想がそれかい?
226名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:17:23.15ID:aSSKuorf0227名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:17:49.04ID:3OpYwJXU0 >>218
お前はずっと日本語怪しいな
お前はずっと日本語怪しいな
228名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:18:02.07ID:enOEWrpu0 >>209
黒人はU18でほぼ仕上がって、フィジカル的な伸びしろは少ない
生物学的には黄色人種のほうが身長とかの成長は早く止まるみたいだが、サッカー選手となると日本含めたアジアは10代はまだヒョロヒョロで23ぐらいで仕上がる
U18だとこないだのセネガルみたいにフィジカル的には大人と子供
U23ぐらいになるとどうしょうもないフィジカル差はなくなる。
今のA代表がブラックアフリカと試合やって圧倒される事はない。
なんなら相手のほうがコロコロ転がってる
黒人はU18でほぼ仕上がって、フィジカル的な伸びしろは少ない
生物学的には黄色人種のほうが身長とかの成長は早く止まるみたいだが、サッカー選手となると日本含めたアジアは10代はまだヒョロヒョロで23ぐらいで仕上がる
U18だとこないだのセネガルみたいにフィジカル的には大人と子供
U23ぐらいになるとどうしょうもないフィジカル差はなくなる。
今のA代表がブラックアフリカと試合やって圧倒される事はない。
なんなら相手のほうがコロコロ転がってる
229名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:18:38.21ID:59Sz7grD0 >>217
それでいいと思うよ
サッカーはフィジカルスポーツだということを育成年代から浸透させた方がいい
細かい戦術は大人になってからの方が理解度が高まるしな
足元の技術は運動神経さえ良ければ何歳になってからでもある程度身に付くしぶっちゃけサッカーの勝敗にはそれほど関係無いし
それでいいと思うよ
サッカーはフィジカルスポーツだということを育成年代から浸透させた方がいい
細かい戦術は大人になってからの方が理解度が高まるしな
足元の技術は運動神経さえ良ければ何歳になってからでもある程度身に付くしぶっちゃけサッカーの勝敗にはそれほど関係無いし
230名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:19:26.41ID:obXpmgNi0 トントントントン
231名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:21:38.14ID:ahjtWZSG0 素人ですが
232名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:22:00.12ID:sYwmlhLN0233名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:22:08.78ID:JHdopDrz0 遅咲きの奴、金のない奴にも公平だからな。
そりゃ200年の歴史ある海外数大陸にまたがる本場で
選手輩出できるようになるわ。
チャンスの国、日本。
そりゃ200年の歴史ある海外数大陸にまたがる本場で
選手輩出できるようになるわ。
チャンスの国、日本。
234名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:22:10.42ID:t4TQ+GwT0 大谷さんは異次元だからなw
サッカー選手じゃ無理ゲーな
神のような存在だろうw
サッカー選手じゃ無理ゲーな
神のような存在だろうw
235名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:22:17.41ID:yJZGPjji0 あれがプロレベルに見えるMLSのレベルってwww
236名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:22:21.61ID:tTFpFK4i0 野球のWBC優勝なんかサッカーで言えばアジア地区予選よりい難易度低いからな
野球よりサッカーという流れは少し洗脳が溶けてきた証拠だと思う
あれだけ毎日野球ばっかり報道してて人気下降してるのも面白いけどww
野球よりサッカーという流れは少し洗脳が溶けてきた証拠だと思う
あれだけ毎日野球ばっかり報道してて人気下降してるのも面白いけどww
237名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:22:29.91ID:rXoZ72Gu0 2023 プレミアリーグEAST
1位 青森山田 得失点差+29
2位 尚志 得失点差+26
3位 川崎フロンターレU18 得失点差+40
4位 柏レイソルU18 得失点差+20
5位 市立船橋 得失点差+6
6位 流経大柏 得失点差+1
7位 昌平 得失点差-4
8位 前橋育英 得失点差-13
9位 大宮アルディージャU18 得失点差-13
10位 FC東京 得失点差-10
9位 横浜FマリノスU18 得失点差-16
10位 旭川実業 得失点差-66
1位 青森山田 得失点差+29
2位 尚志 得失点差+26
3位 川崎フロンターレU18 得失点差+40
4位 柏レイソルU18 得失点差+20
5位 市立船橋 得失点差+6
6位 流経大柏 得失点差+1
7位 昌平 得失点差-4
8位 前橋育英 得失点差-13
9位 大宮アルディージャU18 得失点差-13
10位 FC東京 得失点差-10
9位 横浜FマリノスU18 得失点差-16
10位 旭川実業 得失点差-66
238名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:23:02.05ID:t4TQ+GwT0239名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:23:07.28ID:dfiTn2/J0 芸スポはサッカー雑誌のサッカー称賛記事か、野球否定記事でスレ立てばっかり
それをやったとして芸スポから野球ファンが去るってだけでアクセス数減らして
サッカー王国として鎖国化してるだけ
それをやったとして芸スポから野球ファンが去るってだけでアクセス数減らして
サッカー王国として鎖国化してるだけ
240名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:24:39.45ID:CuwSQwuk0 >>237
456位といるサッカー大国千葉なのにクラブ弱すぎやろ
456位といるサッカー大国千葉なのにクラブ弱すぎやろ
241名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:24:47.06ID:HpXZX/WZ0 アメリカの部活文化を吸収して、その文化の中でサッカーをやるっていう特殊な環境だからな
特に大学を経てプロ入りするのは欧州からは不思議に見えるみたいね長友がイタリア行った時にそんなこと言われてた
特に大学を経てプロ入りするのは欧州からは不思議に見えるみたいね長友がイタリア行った時にそんなこと言われてた
242名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:25:05.81ID:8vLpp+b70243名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:25:12.15ID:yChX4FaA0 実際神村学園のあのゴールは凄かった
ディフェンスレベルに関わらず
ああいう攻撃のビジョンを持ってるチーム自体なかなかいないと思う
ディフェンスレベルに関わらず
ああいう攻撃のビジョンを持ってるチーム自体なかなかいないと思う
244名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:25:45.68ID:PAgQz2xh0 日本の高校スポーツは部活動あるからレベル高いよ
大学以降フィジカル含め息切れする
大学以降フィジカル含め息切れする
245名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:27:11.13ID:JWa+laMU0 世界4強常連のサッカー大国になっても
マスゴミは野球なんだろうな
マスゴミは野球なんだろうな
246名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:27:31.65ID:u8sRAENA0 現役高校生で実績一番手の選手が進路不透明なんだよ
大宮の市原吏音
大宮の市原吏音
247名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:29:03.53ID:Wkw1d9Q20 神村とか山田とか
中高一貫らしいね
部員は小学生からスカウトしてきたんかな
中高一貫らしいね
部員は小学生からスカウトしてきたんかな
248名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:29:10.13ID:/mAdKhVX0 >>246
Jを通過してヨーロッパ行きか?
Jを通過してヨーロッパ行きか?
249名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:29:40.19ID:sYwmlhLN0250名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:31:15.90ID:8vLpp+b70 >>223
ごめん、クロアチアはサッカー強いのね、ふーんとしか思わないよ?
ごめん、クロアチアはサッカー強いのね、ふーんとしか思わないよ?
251名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:31:40.06ID:/RbH2PhZ0252名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:32:36.97ID:FhCUgfVz0 本田とか出てる試合を久しぶりにみたけど
本当にレベル低いな
今のベトナムとかのレベル
本当にレベル低いな
今のベトナムとかのレベル
253名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:32:41.68ID:3wGnZVes0 箱根駅伝の選手たちの好きな芸能人・タレント(選手368人調べ。人数は好きと答えた選手数)
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
https://ainopan.com/hakone/
第1位:永野芽郁 8人
第2位:Taka、今田美桜、松田元太 5人
第5位:芳根京子、橋本環奈、エリウド・キプチョゲ、粗品 4人
その他に、人気だったのは、3人が好きと答えた次の有名人。
大森元貴、山本舞香、幾田りら、陣内智則、森元流那、川口春奈、らっだぁ、齋藤飛鳥、松本人志、福原遥、千鳥、池田瑛紗、山田孝之
https://ainopan.com/hakone/
254名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:34:11.16ID:6JLMs6bx0 よし
ちゃんと野球の話題になってるな
ちゃんと野球の話題になってるな
255名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:35:12.96ID:mZeQ0z720 >>240
その後に大成できれば良くないか
その後に大成できれば良くないか
256名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:35:20.02ID:068D/9aW0 報酬が無いのにこんなに一生懸命やっているのは不思議に思っていそう
257名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:36:08.39ID:rXoZ72Gu0 2023 プレミアリーグEAST
1位 青森山田 得失点差+29
2位 尚志 得失点差+26
3位 川崎フロンターレU18 得失点差+40
4位 柏レイソルU18 得失点差+20
5位 市立船橋 得失点差+6
6位 流経大柏 得失点差+1
7位 昌平 得失点差-4
8位 前橋育英 得失点差-13
9位 大宮アルディージャU18 得失点差-13
10位 FC東京U18 得失点差-10
11位 横浜FマリノスU18 得失点差-16
12位 旭川実業 得失点差-66
2023 プレミアリーグWEST
1位 サンフレッチェ広島U18 得失点差+23
2位 ヴイッセル神戸U18 得失点差+23
3位 静岡学園 得失点差+7
4位 大津 得失点差+4
5位 横浜FCU18 得失点差-3
6位 東福岡 得失点差+3
7位 米子北 得失点差+4
8位 名古屋グランパスU18 得失点差-1
9位 サガン鳥栖U18 得失点差-7
10位 神村学園 得失点差-9
11位 ジュビロ磐田U18 得失点差-10
12位 履正社 得失点差-34
※大津は3試合0ー3の不戦敗
1位 青森山田 得失点差+29
2位 尚志 得失点差+26
3位 川崎フロンターレU18 得失点差+40
4位 柏レイソルU18 得失点差+20
5位 市立船橋 得失点差+6
6位 流経大柏 得失点差+1
7位 昌平 得失点差-4
8位 前橋育英 得失点差-13
9位 大宮アルディージャU18 得失点差-13
10位 FC東京U18 得失点差-10
11位 横浜FマリノスU18 得失点差-16
12位 旭川実業 得失点差-66
2023 プレミアリーグWEST
1位 サンフレッチェ広島U18 得失点差+23
2位 ヴイッセル神戸U18 得失点差+23
3位 静岡学園 得失点差+7
4位 大津 得失点差+4
5位 横浜FCU18 得失点差-3
6位 東福岡 得失点差+3
7位 米子北 得失点差+4
8位 名古屋グランパスU18 得失点差-1
9位 サガン鳥栖U18 得失点差-7
10位 神村学園 得失点差-9
11位 ジュビロ磐田U18 得失点差-10
12位 履正社 得失点差-34
※大津は3試合0ー3の不戦敗
258名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:36:09.38ID:i0VhtUJx0 日本のサッカーは世界から取り残されてる、日本の成長以上に世界が進化している、日本のサッカーは欧州と同じサッカーとは思えない
とか最近まで日本代表だった内田が言っちゃうほど日本のサッカーは進化している
ちょっと前の選手があっという間に時代遅れの的外れになってしまいましたから
とか最近まで日本代表だった内田が言っちゃうほど日本のサッカーは進化している
ちょっと前の選手があっという間に時代遅れの的外れになってしまいましたから
259名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:36:31.92ID:zIS4Tr8M0 >>237
ここ数年で高校サッカーの方が強くなりすぎ、いやユースが情けない
ここ数年で高校サッカーの方が強くなりすぎ、いやユースが情けない
260名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:38:16.66ID:mAzKq9Od0 >>250
「日本は野球が強いのね。ふーん」。
こんな反応しか返ってこないような話題を出されても困るわな。
しかもそんな反応を期待すらしてない。
サッカーが強くなると国の格が上がるみたいな幻想、どっから出てくるんだろうね。
「日本は野球が強いのね。ふーん」。
こんな反応しか返ってこないような話題を出されても困るわな。
しかもそんな反応を期待すらしてない。
サッカーが強くなると国の格が上がるみたいな幻想、どっから出てくるんだろうね。
261名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:38:52.40ID:zIS4Tr8M0 >>257
ガンバとセレッソは落ちたのかよ
ガンバとセレッソは落ちたのかよ
262名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:39:33.00ID:59Sz7grD0263名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:40:51.57ID:068D/9aW0 野球は大谷翔平がマックスでもうこれ以上上が無いからな
264名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:42:31.34ID:t4TQ+GwT0265名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:43:29.94ID:rXoZ72Gu0 >>261
2023 プリンスリーグ関西1部
1位 京都サンガU18 得失点差+28
2位 近江 得失点差+6
3位 阪南大高 得失点差+7
4位 京都橘 得失点差+11
5位 東海大仰星 得失点差+2
6位 ガンバ大阪U18 得失点差-6
7位 興國 得失点差-8
8位 セレッソ大阪U18 得失点差-4
9位 近大附 得失点差-16
10位 東山 得失点差-17
セレッソU18は来年はさらに降格して
近江の二軍相当のBチームと同じカテゴリーのプリンス関西2部の所属
2023 プリンスリーグ関西1部
1位 京都サンガU18 得失点差+28
2位 近江 得失点差+6
3位 阪南大高 得失点差+7
4位 京都橘 得失点差+11
5位 東海大仰星 得失点差+2
6位 ガンバ大阪U18 得失点差-6
7位 興國 得失点差-8
8位 セレッソ大阪U18 得失点差-4
9位 近大附 得失点差-16
10位 東山 得失点差-17
セレッソU18は来年はさらに降格して
近江の二軍相当のBチームと同じカテゴリーのプリンス関西2部の所属
266名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:44:09.36ID:59Sz7grD0 >>232
誰がサッカーはフィジカルだけで通用すると書いたんだよ
技術も戦術もフィジカルが大前提だということよ
少し前まで育成年代ではフィジカルよりも技術育成に力を入れるべきという論をよく見かけたし今でも見るがそれは愚作で、まずフィジカルで篩に掛けてから上のカテゴリで大人の戦術を学ぶべき、という話
誰がサッカーはフィジカルだけで通用すると書いたんだよ
技術も戦術もフィジカルが大前提だということよ
少し前まで育成年代ではフィジカルよりも技術育成に力を入れるべきという論をよく見かけたし今でも見るがそれは愚作で、まずフィジカルで篩に掛けてから上のカテゴリで大人の戦術を学ぶべき、という話
267名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:44:45.21ID:EWhU169h0 日本は昔から若年層の技術は高いんだよな
ただ以前までは対外経験の少なさから強さ激しさに跳ね返されるひ弱さがあったけど
昨今は早いうちから欧州を経験する選手も増えてWCでの躍進につながってきた
ただ以前までは対外経験の少なさから強さ激しさに跳ね返されるひ弱さがあったけど
昨今は早いうちから欧州を経験する選手も増えてWCでの躍進につながってきた
268名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:45:55.32ID:vFTEsDq30 中国代表くらいなら勝てる
269名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:46:09.19ID:bbln3ENM0 トルシエも在任中は冬の選手権に通いつめだったな
270名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:47:05.54ID:tTFpFK4i0 いい感じに日本サッカーが強くなってきたな
あとはマスコミのバカさ加減ももう少し改善してくれれば
野球、オオタニしか報道できない馬鹿しかいないし
あとはマスコミのバカさ加減ももう少し改善してくれれば
野球、オオタニしか報道できない馬鹿しかいないし
271名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:47:40.79ID:NymqRLbH0 タイ戦は5-0だ
272名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:49:10.79ID:t4TQ+GwT0 しかしヘディング脳はお花畑すぎだろw
同盟国は選んだがいいぞw
大谷へのアンチコメンテーターは周囲がブチ切れまくるからなw
報復してくれる仲間を
久保くんにも見つけてあげてw
同盟国は選んだがいいぞw
大谷へのアンチコメンテーターは周囲がブチ切れまくるからなw
報復してくれる仲間を
久保くんにも見つけてあげてw
273名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:49:51.24ID:hnnm7U1O0 野球の国と言われたのが悔しかったからって無理くり過ぎ(笑)
274名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:50:13.55ID:1LKQY0MF0 2024 関西プリンスリーグ2部 参加チーム
セレッソ大阪U18(プリンスリーグ関西1部から降格)
近大附属(プリンスリーグ関西1部から降格)
東山(プリンスリーグ関西1部から降格)
大阪桐蔭
金光大阪
近江B
大産大付
初芝橋本(都道府県リーグ1部から昇格)
ヴィッセル神戸U18B(都道府県リーグ1部から昇格)
滝川第二(都道府県リーグ1部から昇格)
セレッソ大阪U18(プリンスリーグ関西1部から降格)
近大附属(プリンスリーグ関西1部から降格)
東山(プリンスリーグ関西1部から降格)
大阪桐蔭
金光大阪
近江B
大産大付
初芝橋本(都道府県リーグ1部から昇格)
ヴィッセル神戸U18B(都道府県リーグ1部から昇格)
滝川第二(都道府県リーグ1部から昇格)
275名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:50:31.33ID:MWdDzDsW0 >>4
今世界最高峰と言われるプレミアリーグは縦ポンサッカーの極みだぞw
今世界最高峰と言われるプレミアリーグは縦ポンサッカーの極みだぞw
276名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:50:31.84ID:Wkgsb14A0277名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:51:20.36ID:UtTkiAKu0278名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:52:09.76ID:59Sz7grD0 >>242
ダブスタ?はぁ?
最初から「日本の野球がいくら強くても世界の眼中には入らない」とずっと書いてるが?
偉そうに書いてる君はカナダのホッケーリーグの優勝がどこで今期の成績推移がどうだったか知ってるのか?
ダブスタ?はぁ?
最初から「日本の野球がいくら強くても世界の眼中には入らない」とずっと書いてるが?
偉そうに書いてる君はカナダのホッケーリーグの優勝がどこで今期の成績推移がどうだったか知ってるのか?
279名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:52:27.34ID:DKHXMERi0 子供の頃から走りすぎるから足も短く身長も伸びない
ちびっ子は大人になれば勝てない
ちびっ子は大人になれば勝てない
280名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:52:30.62ID:KmZrcvlu0 サッカーなんて南米やヨーロッパでは労働者階級の底辺のスポーツ
普通の階級で一生懸命やってるのは先進国では日本人くらいだ
普通の階級で一生懸命やってるのは先進国では日本人くらいだ
281名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:52:47.80ID:nb3yZb6a0282名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:52:47.96ID:/mAdKhVX0283名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:53:28.95ID:/mdymccw0 >>4
今は縦ポン進化系
今は縦ポン進化系
284名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:53:35.69ID:Hlp+/kHm0285名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:53:57.20ID:h/UYeBQ70286名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:53:59.29ID:5BVUd0BB0 >>275
それは昔の縦ポン分かってないだろ 昔の縦ポンはほんとにポーンだったんだぞ 今時そんなロングボール蹴るチームほぼないよ
それは昔の縦ポン分かってないだろ 昔の縦ポンはほんとにポーンだったんだぞ 今時そんなロングボール蹴るチームほぼないよ
287名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:54:43.97ID:EWhU169h0 毎年毎年飽きずに出てくる「天才」や「化け物」もそこから期待通りに大成するのはほんのひと握りでもあるけどな
288名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:55:35.94ID:IffkdQqq0 それって世界のサッカーも
いうほどたいしたことないって話じゃ
いうほどたいしたことないって話じゃ
289名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:55:58.26ID:mAzKq9Od0290名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:56:26.70ID:nb3yZb6a0291名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:56:41.86ID:/mAdKhVX0 まあ日本サッカーもフィジカルの部分はドイツとかベルギーにアウトソースしているのが現状だからな
292名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:57:11.82ID:UtTkiAKu0 ビルドアップの起点が今GKだからね
高校サッカーもブライトンみたいな疑似カウンターやる時代だし
サッカー見てない奴には唯の縦ポンに見えるのかw
高校サッカーもブライトンみたいな疑似カウンターやる時代だし
サッカー見てない奴には唯の縦ポンに見えるのかw
293名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:57:57.17ID:zHzA42Ge0 でも0円で仕入れていく欧州転売屋
294名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:58:04.75ID:SMBGq+De0 >>289
久保の年俸が爆上がりしても1日取り上げられるだけだろうな
久保の年俸が爆上がりしても1日取り上げられるだけだろうな
295名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:58:08.76ID:6zuougbM0 >>245
常連は不可能だな
ベスト16常連で十分では?
様々な分野での日本の国力も世界で20番目くらいだからベスト16常連dw文句ないでしょ
日本は世界一の民度と治安の良ささえ維持すれば別にサッカーだ野球だなんて
どうでも良いが
常連は不可能だな
ベスト16常連で十分では?
様々な分野での日本の国力も世界で20番目くらいだからベスト16常連dw文句ないでしょ
日本は世界一の民度と治安の良ささえ維持すれば別にサッカーだ野球だなんて
どうでも良いが
296名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:58:29.72ID:hwsKjVtF0 でも世界は大谷翔平に夢中だから
297名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:58:42.20ID:t4TQ+GwT0 野球やってないけど
駅伝に完敗したよねw
駅伝に完敗したよねw
298名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:59:13.13ID:t4TQ+GwT0 強ければ国の格あがる?
ならサイタマ国はw
ならサイタマ国はw
299名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 21:59:22.86ID:nb3yZb6a0 >>296
遠藤の100分の1も知られてないアメリカですら無名な大谷が?
遠藤の100分の1も知られてないアメリカですら無名な大谷が?
300名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:00:23.74ID:8EYJB2gh0 今の高校生はロングボールの精度が高いからサイドチェンジが見事に決まる
案外youtubeの功績が大きいんじゃないかと思う
基礎技術を動画で学べるのは恵まれてる
案外youtubeの功績が大きいんじゃないかと思う
基礎技術を動画で学べるのは恵まれてる
301名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:01:04.70ID:PqzFwgUs0 >>257
今季24チーム中
北海道0
東北2
関東10
北信越1
東海2
関西1
中国3
四国0
九州5
プリンス降格
東西下位2チーム
プレミア昇格
鹿島、帝京長岡、岡山、鹿児島城西
プリンス主な有力チーム
横浜FM、東京V、浦和、清水、京都、日章学園、熊本
今季24チーム中
北海道0
東北2
関東10
北信越1
東海2
関西1
中国3
四国0
九州5
プリンス降格
東西下位2チーム
プレミア昇格
鹿島、帝京長岡、岡山、鹿児島城西
プリンス主な有力チーム
横浜FM、東京V、浦和、清水、京都、日章学園、熊本
302名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:02:00.05ID:RZa9LqxG0 >>300
映像資料の多さは羨ましいよな まじで教則本とかだったんだぞ平成初期くらいまで
映像資料の多さは羨ましいよな まじで教則本とかだったんだぞ平成初期くらいまで
303名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:02:58.13ID:9DKe/mz/0 なんかYouTubeで配信してるから高校サッカーが海外にバレ始めてる
304名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:03:01.18ID:uWliOtYp0 >>285
なにその妄想?
なにその妄想?
305名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:03:12.59ID:8vLpp+b70306名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:03:12.63ID:/mAdKhVX0307名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:03:25.20ID:i3YWVHUO0 キーパー以外は結構レベル高いと思う
308名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:04:26.80ID:8vLpp+b70309名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:04:34.57ID:/mAdKhVX0 パススピードが遅いだけでなんか上手いなと思ったな
なんていうかナデシコを見ている感があった
なんていうかナデシコを見ている感があった
310名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:04:46.97ID:+qFX+FvD0 キーパーはハーフ(MFではない)に任せる
311名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:05:15.79ID:DYnWeEEJ0 日本の高校までのサッカーはよく褒められてるよね
なお…
なお…
312名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:06:02.70ID:nb3yZb6a0 >>311
アンダー世代って勝ちだしたの最近やで
アンダー世代って勝ちだしたの最近やで
313名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:06:29.95ID:UtTkiAKu0314名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:06:35.84ID:27NFRldK0 >>285
全くその実感ないんだが
全くその実感ないんだが
315名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:06:36.77ID:T5cZP4bQ0 >>29
昔からなんでベルト締めてんのって思ってた
昔からなんでベルト締めてんのって思ってた
316名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:06:51.07ID:dkwoS7520 >>3
日本人もオカマスポーツは好きじゃないのさ
日本人もオカマスポーツは好きじゃないのさ
317名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:07:41.25ID:WQ3If42u0 >>311
ユース世代はむしろ弱いんですよ世界じゃ
ユース世代はむしろ弱いんですよ世界じゃ
318名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:07:49.68ID:nb3yZb6a0 >>3
老人層にバカウケ
老人層にバカウケ
319名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:07:52.26ID:XzrTLLF/0 ロングも偶に入れたら良いだろう。繋ぐ一辺倒よりも効果的だ
それで言うとピルロとかシャビアロンソぐらいの選手が
高校に居たら世界レベルと言えるんだが、
まだまだプロ級とは言えない
それで言うとピルロとかシャビアロンソぐらいの選手が
高校に居たら世界レベルと言えるんだが、
まだまだプロ級とは言えない
320名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:07:59.44ID:scxAThbM0 他が衰退しまくってるのにサッカーだけ強くなってもな
アルゼンチンを目指してるのかなw
アルゼンチンを目指してるのかなw
321名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:07:59.82ID:hoImZKCK0 >>316
オカマスポーツって何?
オカマスポーツって何?
322名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:08:13.98ID:nb3yZb6a0 >>321
野球
野球
323名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:08:19.61ID:mAzKq9Od0324名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:11:30.32ID:mi0gRKvo0 高校サッカーの強豪の方が明らかにJ3よりは強いからな
J3はマジでサッカーが上手い友人レベル
J3はマジでサッカーが上手い友人レベル
325名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:13:00.42ID:6sphjrOt0 >>324
頭沸いとんな
頭沸いとんな
326名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:14:12.74ID:7K1KcXFJ0 ちょっと前にクラブW杯で惨敗したばかりじゃないすか
327名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:14:54.65ID:27NFRldK0328名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:15:48.32ID:rj6ehvfs0 日本の高校サッカーではロングスローが当たり前になってるけどあれ世界のスタンダードになるんじゃね
329名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:16:48.43ID:27NFRldK0 >>326
ここ1年代表チームが爆勝してるじゃないか
ここ1年代表チームが爆勝してるじゃないか
330名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:17:24.51ID:IW9O/cxB0 プロでも出来ない様なロングスローが出来るからな
331名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:17:36.06ID:a6kbY4Bq0 そら大学のユニバーシアードもほとんど日本が優勝してるからな
欧州も南米もプロチーム傘下以外は弱いよ
欧州も南米もプロチーム傘下以外は弱いよ
332名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:17:38.00ID:3VeNfESG0333名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:20:55.14ID:7K1KcXFJ0 >>329
おう、W杯終わって強いところと公式戦当たらなくなった途端にたった1年な
おう、W杯終わって強いところと公式戦当たらなくなった途端にたった1年な
334名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:21:51.61ID:a6kbY4Bq0 ブラジルも経済成長でスラム街のストリートサッカー出身が減って
サッカースクールで始めるのがほとんどだとか
サッカースクールで始めるのがほとんどだとか
335名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:23:34.31ID:i3YWVHUO0 >>333
日本人になりすますなら日本語もっと勉強しような
日本人になりすますなら日本語もっと勉強しような
336名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:23:45.70ID:eW4jamoK0 でもその最強高校でもクソみたいなJ3に負けるんだろ
337名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:23:51.77ID:8vLpp+b70 >>323
サカ豚に独特の欧米コンプがあって世界の定義も都合良く定義してるだけじゃないかね
サカ豚に独特の欧米コンプがあって世界の定義も都合良く定義してるだけじゃないかね
338名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:24:22.25ID:5NkUl0S60339名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:25:59.12ID:7K1KcXFJ0 >>335
おう、おまえも人間に成りすますならもう少し知能上げとけよ
おう、おまえも人間に成りすますならもう少し知能上げとけよ
340名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:26:35.64ID:LpA73xKk0 アメリカ人に言われてもな
341名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:27:21.62ID:QpRjYLzr0 高円宮杯のおかげ
342名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:28:15.74ID:K4thzF7n0 んなこたない
343名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:28:16.55ID:bPm/9cZg0 でもワールドカップでトーナメント止まりだからな
344名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:31:32.64ID:L5IyxJD30 >>343
だから?
だから?
345名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:31:51.62ID:LpA73xKk0 >>76
サッカーのコーチは他のスポーツの練習に参加することを推奨する
野球の監督は他のスポーツの練習に参加することを禁止する
野球の監督はサッカーを敵視する
サッカーのコーチは別に野球を敵視しない
野球のレジェンド複数人はサッカーを侮辱
焼き豚さんは野球の競技人口減少のスレでサッカーガーを繰り返す
まんま野球じゃんそれ
サッカーのコーチは他のスポーツの練習に参加することを推奨する
野球の監督は他のスポーツの練習に参加することを禁止する
野球の監督はサッカーを敵視する
サッカーのコーチは別に野球を敵視しない
野球のレジェンド複数人はサッカーを侮辱
焼き豚さんは野球の競技人口減少のスレでサッカーガーを繰り返す
まんま野球じゃんそれ
346名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:32:16.43ID:6Y304k+G0 ヨーロッパはユース中心だけど
ユースはじっくり基礎練習とちょっとした紅白戦のような試合ばかりだし
チームとしてまとまりがあるかと言われれば無いに等しい
高校サッカーは短い期間で基礎から紅白戦、大会等過密日程で詰め込み教育
チームのまとまりが取れるしタイトル獲得に情熱を注げるからアグレッシブさが全然違う
どっちが将来プロで通用するようになるかと言われれば前者だけど
高校サッカーは高校サッカーで一つの完成されたエンタメ
ユースはじっくり基礎練習とちょっとした紅白戦のような試合ばかりだし
チームとしてまとまりがあるかと言われれば無いに等しい
高校サッカーは短い期間で基礎から紅白戦、大会等過密日程で詰め込み教育
チームのまとまりが取れるしタイトル獲得に情熱を注げるからアグレッシブさが全然違う
どっちが将来プロで通用するようになるかと言われれば前者だけど
高校サッカーは高校サッカーで一つの完成されたエンタメ
347名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:33:35.86ID:7K1KcXFJ0 こういう外人のリップサービスを真に受けるバカが大勢いるうちは日本もまだまだだなあと痛感するよ
348名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:35:54.45ID:LpA73xKk0 >>347
おまえのレスの程度の低さもたいがいだなw
おまえのレスの程度の低さもたいがいだなw
349名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:37:53.70ID:7K1KcXFJ0 >>348
いやあ、いきなり程度低いとか煽ってくるお前ほどではないよ
いやあ、いきなり程度低いとか煽ってくるお前ほどではないよ
350名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:38:07.25ID:LPr0n9Nn0 >>241
向こうではプロになってから大学に通うのが普通だからな。
向こうではプロになってから大学に通うのが普通だからな。
351名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:38:49.78ID:XzrTLLF/0 >>346
バルサユース見てみろって
チームとしての成熟度が凄いぞ
高校サッカーより遥かに若い世代でそういうプレーができている
もう何年も前だけど、
バルサU13ぐらいの子がアーセナル相手にやってた事は今の高校サッカーよりも完成度が高い
バルサユース見てみろって
チームとしての成熟度が凄いぞ
高校サッカーより遥かに若い世代でそういうプレーができている
もう何年も前だけど、
バルサU13ぐらいの子がアーセナル相手にやってた事は今の高校サッカーよりも完成度が高い
352名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:41:02.14ID:v5klCMS/0 冬の選手権だけがテレビ放送の関係で注目度高いだけで、IHもプレミアリーグも全然人気ない
IHは夏場仕様のサッカーっぽい別競技だからいいけど
IHは夏場仕様のサッカーっぽい別競技だからいいけど
353名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:43:12.76ID:JHdopDrz0354名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:43:17.89ID:7K1KcXFJ0 >>350
日本も特別指定選手の大学生は似たようなもんだろ
日本も特別指定選手の大学生は似たようなもんだろ
355名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:43:40.49ID:jA3RBrOo0356名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:46:22.14ID:LPr0n9Nn0 >>354
全然違うだろ。
全然違うだろ。
357名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:48:21.34ID:LpA73xKk0 >>349
完全に試合見てねえじゃんおまえwwwww
完全に試合見てねえじゃんおまえwwwww
358名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:50:23.18ID:TPAzPbnj0359名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:51:03.19ID:TPAzPbnj0 >>357
突然どうした?落ち着いて
突然どうした?落ち着いて
360名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:51:26.63ID:/skTx0cz0 こいつジュニアの大会見たら死ぬな
宝の山だぞ
宝の山だぞ
361名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:52:20.07ID:h/UYeBQ70362名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:52:32.79ID:vFkh539i0 海外でプロ目指す選手はユース的な組織に属するのが普通
一部の強豪高校の部活がプロ化する日本が異常
一部の強豪高校の部活がプロ化する日本が異常
363名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:52:48.26ID:eOkTp5XJ0 今の高校生みんな上手いもんな
俺が現役だった15年前とは雲泥の差
俺が現役だった15年前とは雲泥の差
364名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:54:20.98ID:ErFPe+9W0 どこも守備がしっかりしてて崩しきれずPKばかり
365名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:55:34.80ID:LPr0n9Nn0 >>358
プロできちんと成績残して
そこに居場所をつくってから大学に行くのと
学生でまだプロとしてやっていけるかどうか
わからない状況で強化のために試合に出してもらえてるだけ
のとでは天と地ほども差があんよ。
プロできちんと成績残して
そこに居場所をつくってから大学に行くのと
学生でまだプロとしてやっていけるかどうか
わからない状況で強化のために試合に出してもらえてるだけ
のとでは天と地ほども差があんよ。
366名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:55:57.30ID:h/UYeBQ70 サッカー最近見始めた奴がビルドアップ語る時必ず言うのがブライトン
367名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:56:12.74ID:StSTD/oq0 久保はFC東京時代の高校3年生でJ1MVP級の活躍をしてた
さらに代表デビュー、スペイン行っても18歳と数ヶ月でスタメン
とんでもねえ高校生だったわ
今の現役高校生では磐田後藤、大宮市原も凄いけどJ2だから
さらに代表デビュー、スペイン行っても18歳と数ヶ月でスタメン
とんでもねえ高校生だったわ
今の現役高校生では磐田後藤、大宮市原も凄いけどJ2だから
368名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:59:09.78ID:ngfWysQi0369名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:59:13.88ID:7yNOMs3X0 >>361
まーたアンケート番長w
まーたアンケート番長w
370名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 22:59:51.76ID:stHZ2Gpk0 >>1
4対0?5対0やろ
4対0?5対0やろ
371名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:04:14.89ID:h/UYeBQ70372うんこ物語
2024/01/03(水) 23:04:25.09ID:gK7KVqJU0 >>311
勘違いしてる人が結構いるけど
ユース年代の大会では日本は全然結果を出せてなくて、アジア予選で敗退することも珍しくないんだよ。だから日本がまず強化に力を入れなければいけないのはこの年代なんだ。
勘違いしてる人が結構いるけど
ユース年代の大会では日本は全然結果を出せてなくて、アジア予選で敗退することも珍しくないんだよ。だから日本がまず強化に力を入れなければいけないのはこの年代なんだ。
373名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:05:49.10ID:yWk99qxW0 サッカーも楽しいけど日本的な情緒がない
374名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:09:35.88ID:yM1n6rba0 野球人気が無ければ、もっと男子のサッカー強かったろうし、
五輪メダルも増えたと思う
五輪メダルも増えたと思う
375名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:12:33.49ID:gEN2gwpN0 いや、高校サッカーのレベルは普通に低いよ。欧州や南米のユースチームのレベルより遥かに低い。
でも日本のA代表がかなり強いというのは事実だから。
今の高校生たちもJリーグ所属はそこそこに、若いうちから欧州に移籍してまた一段とA代表のレベルアップに貢献してくれるだろう。
でも日本のA代表がかなり強いというのは事実だから。
今の高校生たちもJリーグ所属はそこそこに、若いうちから欧州に移籍してまた一段とA代表のレベルアップに貢献してくれるだろう。
376名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:14:14.28ID:/skTx0cz0 サッカーは集団で不規則に動くから国民性が出やすい
日本は慎重さや決断の甘さや譲り合いや献身的な動きが出ていて日本人のサッカーって感じ
日本は慎重さや決断の甘さや譲り合いや献身的な動きが出ていて日本人のサッカーって感じ
377名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:16:52.05ID:d0ufxSv60 磯貝や石塚みたいな柄悪い子は減ったな
378名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:18:13.59ID:KUSiRefv0379名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:18:45.74ID:LPr0n9Nn0 >>377
鹿島におるやん
鹿島におるやん
380名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:19:54.64ID:ErFPe+9W0 バスケはセルビアやナイジェリア、カメルーン人がNBAでMVP受賞、
UFCもカメルーン人が王者になるぐらい・・・その辺の国でマイナーな野球が羨ましい
UFCもカメルーン人が王者になるぐらい・・・その辺の国でマイナーな野球が羨ましい
381名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:22:15.40ID:FjvSzXaJ0 日テレ 第100回箱根駅伝往路 視聴率 TVAL NOW
9時30分 21.1%
10時 20.8%
10時30分 21.4%
11時 21.3%
11時30分 20.2%
12時 20.1%
12時30分 21.6%
13時 22.5%
13時18分 23.3% 瞬間最高視聴率
13時30分 20.6%
14時 8.9%←不人気ダサッカーの高校サッカーが始まるから逃げ出す一般視聴者w
14時3分 番組終了
9時30分 21.1%
10時 20.8%
10時30分 21.4%
11時 21.3%
11時30分 20.2%
12時 20.1%
12時30分 21.6%
13時 22.5%
13時18分 23.3% 瞬間最高視聴率
13時30分 20.6%
14時 8.9%←不人気ダサッカーの高校サッカーが始まるから逃げ出す一般視聴者w
14時3分 番組終了
382名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:22:48.31ID:GeeCe7XQ0 神村には戦術ってあるのってレベル
攻撃は個人技でなんとかなってるけど守備笊すぎ
攻撃は個人技でなんとかなってるけど守備笊すぎ
383名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:30:24.15ID:Hm5e6ml60 >>1
女子のワールドカップよりは面白いわな
女子のワールドカップよりは面白いわな
384名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:30:42.11ID:6sphjrOt0 >>361
また捏造かよ
また捏造かよ
385名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:32:42.68ID:RsKj3HNO0386名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:35:13.94ID:h/UYeBQ70387名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:36:13.82ID:nD9rRBlQ0 日本の高校サッカー見て感心してるようだからアメリカのサッカーはバカにされてるんだよ
388名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:40:10.01ID:rj6ehvfs0 野球担当記者が高校サッカー取材で「驚いたこと」3選 選手が「神対応」する意外な理由
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/01/02/kiji/20240102s00001000274000c.html?amp=1
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2024/01/02/kiji/20240102s00001000274000c.html?amp=1
389名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:40:25.62ID:UtTkiAKu0390名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:48:22.00ID:+IRQNMni0 日本の野球はレベルが低く見る価値がないからね
アメリカ人記者「日本の野球は世界の誰も興味がない」
アメリカ人記者「日本の野球は世界の誰も興味がない」
391名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:55:32.59ID:hrQurmW40 高校までは凄いけどそこから伸びないのが日本人だったけど
今はプレミアでも通用するようになったから進化したなw
今はプレミアでも通用するようになったから進化したなw
392名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:56:36.29ID:8EYJB2gh0 台湾で甲子園大会が人気、みたいな話はないのかな
393名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:57:35.35ID:igahKlDE0 >>79
WBCも年寄りしか見てない
WBCも年寄りしか見てない
394名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:58:20.17ID:igahKlDE0395名無しさん@恐縮です
2024/01/03(水) 23:59:10.38ID:DwmCfUkX0 白人に誉められてメチャクチャキモチE
396名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:02:25.55ID:8HmKbJqF0 サッカーは大きく変わったもんな
野球は全然スターが居なくなったしレベルも落ちた
プロ志望がほとんど居ない慶応ボンボンの習い事が日本一になっちゃうほど
野球は全然スターが居なくなったしレベルも落ちた
プロ志望がほとんど居ない慶応ボンボンの習い事が日本一になっちゃうほど
397名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:04:31.08ID:jBwSwS9i0398名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:05:54.10ID:aspF7ezk0 この記者が紹介した動画の一つ目は
アルゼンチンのディマリアが決めた美しいカウンターとそっくりだけど
それ以降の凡庸なゴールは不要だったのでは?
アルゼンチンのディマリアが決めた美しいカウンターとそっくりだけど
それ以降の凡庸なゴールは不要だったのでは?
399名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:06:18.16ID:u3OunmNb0 >>22
サッカーやるのは中卒
サッカーやるのは中卒
400名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:08:08.85ID:6Aw1HmAU0 一方アホな日本人は高校生がプロのようなプレーをする事にいちいち文句をつけて小突いてるだの汚いだのロングスローは卑怯だの言い回っててゴミしか居ない
401名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:09:45.19ID:xIHHtads0402名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:14:59.74ID:SqlYSbT20 青森山田だけレベチ
403名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:20:24.14ID:hMrAXfj40 高校サッカーといえばワッキーのネタ
市立船橋で福島の山奥での夏合宿中
地元のおばちゃんが差し入れ持ってきてくれて
練習中飲み物禁止ルールだからみんなのどカラカラで「スイカ?麦茶?」とか期待してたら
「きなこもち」を持ってこられて根こそぎ口の中の水分持っていかれて却って罰ゲーム状態だったという話
市立船橋で福島の山奥での夏合宿中
地元のおばちゃんが差し入れ持ってきてくれて
練習中飲み物禁止ルールだからみんなのどカラカラで「スイカ?麦茶?」とか期待してたら
「きなこもち」を持ってこられて根こそぎ口の中の水分持っていかれて却って罰ゲーム状態だったという話
404名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:23:26.31ID:SqlYSbT20 プロの卵が高体連に負ける時代だからな。青森山田ユースだよあれわ
405名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:24:15.40ID:vKR1UNMC0 絶対王者
野球 大阪桐蔭
サッカー 青森山田
野球 大阪桐蔭
サッカー 青森山田
406名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:25:33.20ID:A3ceK71B0 野球は競技人口で卓球部に負けたからライバル面しないでね☆
407名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:28:05.34ID:74860znb0 Z世代で流行ったもの
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000223.000013425.html
1位ひき肉です
2位野球
3位韓国系
4位推しの子
5位Youtube
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000223.000013425.html
1位ひき肉です
2位野球
3位韓国系
4位推しの子
5位Youtube
408くたばれスクリプト
2024/01/04(木) 00:31:28.86ID:i5YPIZyy0 縦ポン最強
409名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:39:17.84ID:zp/5PLvz0 >>397
なんで神戸優勝で東京が湧くんだよ
なんで神戸優勝で東京が湧くんだよ
410名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:40:15.11ID:jBwSwS9i0 >>409
じゃあこないだのタイ戦は渋谷がどれだけ盛り上がったんだw
じゃあこないだのタイ戦は渋谷がどれだけ盛り上がったんだw
411名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:41:24.04ID:zp/5PLvz0412名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:44:04.48ID:osGnv5Th0 高校サッカーは特別に面白いんだよ
Jリーグより見てて全然スペクタクル
理由はわからん
Jリーグより見てて全然スペクタクル
理由はわからん
413名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:44:41.19ID:jBwSwS9i0414名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:46:27.65ID:5yPzFwva0 小4の甥っ子が最近サッカー好きになってプロになりたいらしい
すまんな小4からではよっぽどセンスないともう遅い
すまんな小4からではよっぽどセンスないともう遅い
415名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 00:51:32.00ID:nfM1Gd4i0 >>414
小6の夏までの一年半でどれだけ上手くなれるかがラストチャンスだな、小6のセレクションで強豪ジュニアユースに入れないとアウト
小6の夏までの一年半でどれだけ上手くなれるかがラストチャンスだな、小6のセレクションで強豪ジュニアユースに入れないとアウト
416名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 01:07:25.40ID:3ivqYBA80417名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 01:12:56.15ID:aspF7ezk0418うんこ物語
2024/01/04(木) 01:13:52.13ID:OYNA/mEk0 >>378
直近20年間の話
U17やU20はアジアを勝ち抜けないことも多かったが、その間A代表は確実に本大会に出場しておりトーナメントにも安定して進出してるので、若年層の頃は強かったがA代表になると途端に世界で勝てなくなるという意見について否定したつもりだ。
直近20年間の話
U17やU20はアジアを勝ち抜けないことも多かったが、その間A代表は確実に本大会に出場しておりトーナメントにも安定して進出してるので、若年層の頃は強かったがA代表になると途端に世界で勝てなくなるという意見について否定したつもりだ。
419名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 01:18:53.29ID:r5fKVXru0 トップグループとなるとまだ疑問符がつくが
もう少し枠を広げるとしっかり絡むレベルに到達しつつある
ただそれってその先の活躍の保証ではないんだよな
まあ日本に限った話ではないのだけど
もう少し枠を広げるとしっかり絡むレベルに到達しつつある
ただそれってその先の活躍の保証ではないんだよな
まあ日本に限った話ではないのだけど
420名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 01:19:38.36ID:sKCx6+V/0 問題は日本人選手の成長はだいたい23歳で止まること
421名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 01:20:40.62ID:WE4i1lAo0422名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 01:34:05.04ID:hMrAXfj40 たしかにこの試合は異様にハイレベルだった
プレススピードも早いしお互い持ったボールは簡単に失わないし
キーパーの位置見て遠目からループ狙ってバーに当てたりもしてtな
プレススピードも早いしお互い持ったボールは簡単に失わないし
キーパーの位置見て遠目からループ狙ってバーに当てたりもしてtな
423名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 01:49:34.54ID:7hFmp2lr0 次のWCで優勝しなかったらこの記者は坊主な
424名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 02:01:58.28ID:Mf7NVwHK0 >>3
盛り上がるの定義がメディアやSNSってだけの尺度でしょそれ
そんなモノは伝える側のやり口でどうとでもなるまさに偽物
そんな連中に騙されてるアホが多いのが愚民枠の方々
エンタメにおいて特に散見される自己承認欲求を捧げる滑稽な方々はここでも例外ありませんなあ(笑)
盛り上がるの定義がメディアやSNSってだけの尺度でしょそれ
そんなモノは伝える側のやり口でどうとでもなるまさに偽物
そんな連中に騙されてるアホが多いのが愚民枠の方々
エンタメにおいて特に散見される自己承認欲求を捧げる滑稽な方々はここでも例外ありませんなあ(笑)
425名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 02:15:24.78ID:Mf7NVwHK0 >>418
2010年前後の頃からの5年が本当に悲惨だったな
宇佐美柴崎プラチナ世代から堂安冨安東京五輪世代まで
フィジカルと戦術の両立に対する認識と実行が中々一致して軌道に乗れなかった
戦術頭でっかち感が強くてな選手も指導者も
ハリルのデュエル連呼辺りから日本サッカーのサッカーにおける考え方がトップもJリーグも育成年代もようやく一致し始めてきたのに伴って外で結果が出始めて今に至る流れ
上が汲み取った考え方が下のカテゴリーにもしっかり流れが行き届く様になったのが今だな
ちゃんと歴史がある訳だ
その過程を追いかけ続けるのが何事も楽しいモノだな
これはスポーツやエンタメや政治は勿論人間知見そのものにも当てはまることだが
2010年前後の頃からの5年が本当に悲惨だったな
宇佐美柴崎プラチナ世代から堂安冨安東京五輪世代まで
フィジカルと戦術の両立に対する認識と実行が中々一致して軌道に乗れなかった
戦術頭でっかち感が強くてな選手も指導者も
ハリルのデュエル連呼辺りから日本サッカーのサッカーにおける考え方がトップもJリーグも育成年代もようやく一致し始めてきたのに伴って外で結果が出始めて今に至る流れ
上が汲み取った考え方が下のカテゴリーにもしっかり流れが行き届く様になったのが今だな
ちゃんと歴史がある訳だ
その過程を追いかけ続けるのが何事も楽しいモノだな
これはスポーツやエンタメや政治は勿論人間知見そのものにも当てはまることだが
426名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 02:58:43.48ID:BXlBWpui0 >>396
野球はスターが居なくなったというか
完全に「大谷とその他大勢」になっちゃったのがな
松井秀喜の時代なら吉田正尚や千賀でも十分スターだった
鈴木誠也なんてメジャーでHR20本も打ったのに誰も知らんし
野球はスターが居なくなったというか
完全に「大谷とその他大勢」になっちゃったのがな
松井秀喜の時代なら吉田正尚や千賀でも十分スターだった
鈴木誠也なんてメジャーでHR20本も打ったのに誰も知らんし
427名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 03:51:03.70ID:Hd4+WFza0 15年前とかと比べたらみんなむちゃくちゃ上手い
本当にプロ顔負け
もちろんサイズとかフィジカルとかは負けるけど
本当にプロ顔負け
もちろんサイズとかフィジカルとかは負けるけど
428名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 04:05:12.62ID:zOThKePK0 メタビジョンでも使ってんのか?
ブルロの影響で口が悪くなったりしてな
ブルロの影響で口が悪くなったりしてな
429名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 04:10:36.59ID:FB2HLFs00 高校と大学と代表はちゃんとしてるのに
Jリーグだけとにかく問題が頻発してる
ひでえわ
Jリーグだけとにかく問題が頻発してる
ひでえわ
430名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 04:22:01.23ID:5XYt5kDP0 Z世代で流行ったもの
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000223.000013425.html
1位ひき肉です
2位野球
3位韓国系
4位推しの子
5位Youtube
Z世代は日韓戦になったら韓国応援しそう
焼き豚で韓国好きとかサッカー日本代表嫌いだろ
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000223.000013425.html
1位ひき肉です
2位野球
3位韓国系
4位推しの子
5位Youtube
Z世代は日韓戦になったら韓国応援しそう
焼き豚で韓国好きとかサッカー日本代表嫌いだろ
431名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 05:22:24.82ID:bRtI38He0432名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 05:23:35.52ID:2J6scY3k0 >>3
そりゃ野球のほうが高難度競技だから
そりゃ野球のほうが高難度競技だから
433名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 05:38:59.32ID:vvQxVPQn0 >>370
オウンゴールは除いてるんだろう
オウンゴールは除いてるんだろう
434名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 05:46:52.32ID:vvQxVPQn0 >>426
特集が大谷ばっかりでバランス悪いよな
サッカーで三笘だけしか放送しない、みたいな感じ
やたらめったら海外勢ばかり報道する必要がそもそもないけど
ハードル上げすぎてしまって大谷がいなくなったら野球自滅しそうだよ
特集が大谷ばっかりでバランス悪いよな
サッカーで三笘だけしか放送しない、みたいな感じ
やたらめったら海外勢ばかり報道する必要がそもそもないけど
ハードル上げすぎてしまって大谷がいなくなったら野球自滅しそうだよ
435名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 05:51:34.27ID:T/+49N510 高校サッカー見た後でセルティックの試合見たらパススピードとシュートスピードが全然違って
さすがプロだわと思った
さすがプロだわと思った
436名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 06:25:58.60ID:bcXbj15x0 KONAMI感
437名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 06:53:39.21ID:9AZUPGb/0438名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 06:57:53.67ID:i3rSDfGb0 リップサービスだよ
玉蹴り興味無い俺が見ても高校サッカーなんて明らかに素人レベルなのまるわかりなんだから
玉蹴り興味無い俺が見ても高校サッカーなんて明らかに素人レベルなのまるわかりなんだから
439名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 06:58:40.38ID:pzDA/xLk0 >>432
経験者だが、馬鹿でも出来るよ
経験者だが、馬鹿でも出来るよ
440名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 07:00:01.26ID:fjjMZwpT0 >>438
U17日本代表なんだが
U17日本代表なんだが
441名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 07:01:17.05ID:FB2HLFs00 プロのレベルが低いんだよ
アメリカサッカーなんて動いてる状態なのに無理やりアメフトのようなセットプレーを始めようとチンタラしてる
アメリカサッカーなんて動いてる状態なのに無理やりアメフトのようなセットプレーを始めようとチンタラしてる
442名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 07:04:41.71ID:ypAFjW6y0 神戸弘陵スペクタクルだった
443名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 07:14:46.59ID:cmwN0asW0 高校時代の本山のプレーみてたら おしっこチビってたで
444名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 07:31:38.80ID:cHfrolQX0 日本ってマイナー野球なんかやrsないで
サッカーやればもっとすごい国になってたのにね
今では貧困国に野球なんか洗脳のせいで😭
サッカーやればもっとすごい国になってたのにね
今では貧困国に野球なんか洗脳のせいで😭
445名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 07:32:16.33ID:PgraXCh20 マウスサービスか
446名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 07:49:38.85ID:7ieFbCPb0 昔と比べて育成が優秀になってるからな
素材事態は昔と変わらんだろハイブリッドやハーフは別として
素材事態は昔と変わらんだろハイブリッドやハーフは別として
447名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 08:22:17.19ID:3ivqYBA80 技術的なことより、今の若い奴らはサッカーをよく理解してる
指導者の指導をするとか、選手全員に機会を与えるとか、根本的なシステムを変えたのが大きい
指導者の指導をするとか、選手全員に機会を与えるとか、根本的なシステムを変えたのが大きい
448名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 08:33:43.97ID:ZSX6JNTt0 >>4
ロングスローだらけのくそサッカー
ロングスローだらけのくそサッカー
449名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 09:00:12.32ID:5a5Wd4ma0 ヨーロッパ、南米、アフリカは高校行かずにすぐにデビューするからな
高校サッカーというものがないだけ
高校サッカーというものがないだけ
450名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 09:17:08.17 >>1
本日 1/4(木)
第102 回 高校サッカー選手権
準々決勝
12:05~
市立船橋vs名古屋
ライブ配信・https://tver.jp/live/special/lei7ovdezz
市立船橋 FW郡司璃来(清水エスパルス内定)
千葉テレビ ほか
青森山田vs昌平
日テレ ほか
14:10~
神村学園vs近江
神村学園
FW西丸道人(ベガルタ仙台内定)
MF吉永夢希 (ヘンク/ベルギー)
FW 名和田我空( U-17 日本代表)
堀越vs佐賀東
日テレ ほか
・
https://i.imgur.com/gibpFkJ.jpg
本日 1/4(木)
第102 回 高校サッカー選手権
準々決勝
12:05~
市立船橋vs名古屋
ライブ配信・https://tver.jp/live/special/lei7ovdezz
市立船橋 FW郡司璃来(清水エスパルス内定)
千葉テレビ ほか
青森山田vs昌平
日テレ ほか
14:10~
神村学園vs近江
神村学園
FW西丸道人(ベガルタ仙台内定)
MF吉永夢希 (ヘンク/ベルギー)
FW 名和田我空( U-17 日本代表)
堀越vs佐賀東
日テレ ほか
・
https://i.imgur.com/gibpFkJ.jpg
451名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 09:49:05.48ID:Pp9yhSMz0 >>2
悲しい位日本のサッカー盛り上がってないよなあ
悲しい位日本のサッカー盛り上がってないよなあ
452名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 10:22:55.85ID:s+TLgejh0 技術は高くなったがキャラは薄い
453名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 10:38:28.37ID:eLuhGl9L0 >>275
縦ポンではなく縦に刺すイメージ
縦ポンではなく縦に刺すイメージ
454名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 10:44:52.64ID:WGptSuiA0 >神村学園のゴールは、後方からテンポよく、ダイレクトでパスを繋いで生まれたもの
相手のレベルが低い
相手のレベルが低い
455名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 10:54:36.15ID:kG/sUDFx0 球技なんて瞬発力だけで持ってるようなもんなので
むしろ高校生の方が有利ってだけの話
むしろ高校生の方が有利ってだけの話
456名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 11:54:19.63ID:9UGL45Sx0457名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:06:55.37 >>1
始まったぞ!
本日 1/4(木)
第102 回 高校サッカー選手権
準々決勝
12:05~
市立船橋vs名古屋
ライブ配信・https://tver.jp/live/special/lei7ovdezz
青森山田vs昌平
14:10~
神村学園vs近江
堀越vs佐賀東
○市立船橋 FW郡司璃来(清水エスパルス内定)
○神村学園
FW西丸道人(ベガルタ仙台内定)
MF吉永夢希 (ヘンク/ベルギー)
FW 名和田我空( U-17 日本代表)
高校サッカー選手権は「TVer」「SPORTS BULL」で全47試合無料ライブ配信が決定! ノーカット版やダイジェスト版も配信へ
・
https://i.imgur.com/a9jpbLr.jpg
始まったぞ!
本日 1/4(木)
第102 回 高校サッカー選手権
準々決勝
12:05~
市立船橋vs名古屋
ライブ配信・https://tver.jp/live/special/lei7ovdezz
青森山田vs昌平
14:10~
神村学園vs近江
堀越vs佐賀東
○市立船橋 FW郡司璃来(清水エスパルス内定)
○神村学園
FW西丸道人(ベガルタ仙台内定)
MF吉永夢希 (ヘンク/ベルギー)
FW 名和田我空( U-17 日本代表)
高校サッカー選手権は「TVer」「SPORTS BULL」で全47試合無料ライブ配信が決定! ノーカット版やダイジェスト版も配信へ
・
https://i.imgur.com/a9jpbLr.jpg
458名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:23:56.11ID:gTKR+uXc0 >>456
だからテレビは若い人見ないってのが嘘or本当にそのスポーツが好きってことだぞ
だからテレビは若い人見ないってのが嘘or本当にそのスポーツが好きってことだぞ
459名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:25:14.83ID:JDJDFlcT0 神村学園が凄いだけじゃね?
あと青森山田とかかな
他はそんなんでもないでしょ
あと青森山田とかかな
他はそんなんでもないでしょ
460名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:34:38.90ID:yfmyz3Js0461名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:37:36.26ID:WGptSuiA0462名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:37:48.08ID:SPUKQaCi0 神戸弘陵はおもろかった
463名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:44:31.41ID:1bJUtP9h0 なかやまきんにくん
Cロナウド
いわき
青森山田
ラグビー日本代表
彼等がサッカーにおけるフィジカルへの意識と最低レベルを押し上げたな
Cロナウド
いわき
青森山田
ラグビー日本代表
彼等がサッカーにおけるフィジカルへの意識と最低レベルを押し上げたな
464名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:45:18.68ID:WE4i1lAo0465名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:45:51.26ID:WE4i1lAo0 優勝候補は青森山田か神村?
466名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 12:48:58.91ID:Qozov3Dz0 そして松本国際の映像が残る
467名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 13:57:31.19 >>1
本日
第102回高校サッカー選手権
準々決勝 14:10~
堀越vs佐賀東
日テレ ほか
神村学園vs近江
ライブ配信
https://tver.jp/live/special/le1g9sp4fy
神村学園
FW西丸道人(ベガルタ仙台内定)
MF吉永夢希 (ヘンク/ベルギー)
FW 名和田我空( U-17 日本代表)
https://i.imgur.com/bJoPcKS.jpg
本日
第102回高校サッカー選手権
準々決勝 14:10~
堀越vs佐賀東
日テレ ほか
神村学園vs近江
ライブ配信
https://tver.jp/live/special/le1g9sp4fy
神村学園
FW西丸道人(ベガルタ仙台内定)
MF吉永夢希 (ヘンク/ベルギー)
FW 名和田我空( U-17 日本代表)
https://i.imgur.com/bJoPcKS.jpg
468名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 14:00:48.30ID:dZAcnaJe0 ヘディングって脳に影響があるんでしょ?
国はさっさと規制しろよ
国はさっさと規制しろよ
469名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 14:10:15.14ID:L7dnGlnb0 >>74
日本は世界大会があるスポーツがその時その時の状況に合わせて盛り上がる国ですから
日本は世界大会があるスポーツがその時その時の状況に合わせて盛り上がる国ですから
470名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 14:17:12.27ID:Whqc4nMW0471名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 14:20:48.15ID:6ek7o0k30 >>468
ヘディングしてないのに暴れとる焼豚見ると関係無さそうよ
ヘディングしてないのに暴れとる焼豚見ると関係無さそうよ
472名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 16:46:42.18ID:cbthQoij0 今の子供の部活でも地域チームでもサッカーだらけ
九州も福岡の人達が野球見てるけど他県は野球衰退してるし野球は就職氷河期世代がラストだよ
九州も福岡の人達が野球見てるけど他県は野球衰退してるし野球は就職氷河期世代がラストだよ
473名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 16:56:21.52ID:9ibMHP+b0474名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 16:58:37.24ID:8H5+LEyr0 なんで焼き豚お爺ちゃんイライラしてんの?w
薄っぺらい野球ブームが終わったから?
薄っぺらい野球ブームが終わったから?
475名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:01:42.61ID:A0WZxuyb0 選手権なら昔からレベチやからな
加えてJ直轄のJr.ユースとユースもあるし、何なら大学サッカーなら日本は世界一の常連
欧州南米みたくアカデミーだけってワケでもなし、裾野が広いサッカー大国なんや
加えてJ直轄のJr.ユースとユースもあるし、何なら大学サッカーなら日本は世界一の常連
欧州南米みたくアカデミーだけってワケでもなし、裾野が広いサッカー大国なんや
476名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:16:00.13ID:u3OunmNb0 大学サッカーって日本以外じゃ同好会レベルだろ。サウスゲートだっけか、新聞(一般紙)を読んでたら同僚たちが「あいつ新聞読んでる」って驚いたって話があった。
477名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:29:04.31ID:dZAcnaJe0 なぜ日本ではヘディングが脳に悪影響だと報道しないんだろうね
ちょっと考えれば誰でも想像つくと思うけどね
白人様の思惑が関係しているように思うけど
ちょっと考えれば誰でも想像つくと思うけどね
白人様の思惑が関係しているように思うけど
478名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:30:50.71ID:dZAcnaJe0479名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:31:41.72ID:GlZ3Tj0P0 高校部活の方が各倶楽部のユースよりよほど強いからな。
480名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:48:25.28ID:dZAcnaJe0 発達途上の子供にヘディングをやらせるとか
虐待かと思ってしまう
知らないならまだしもサッカー関係者がこのことを
知らないはずがないと思うし。
数十年後大問題になってるかもね。
虐待かと思ってしまう
知らないならまだしもサッカー関係者がこのことを
知らないはずがないと思うし。
数十年後大問題になってるかもね。
481名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:53:15.27ID:dZAcnaJe0 今日本の関連する記事をさがしてたら日本は
正しくおそれるとか書いてあってワロタ
何だよただしくおそれるって。
正しくおそれるとか書いてあってワロタ
何だよただしくおそれるって。
482名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 17:53:43.49ID:FEBxG0pS0 直接海外が増えそう
483名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 20:33:29.50ID:LVpLUCyu0 指導者が報われるために
高校が移籍金で儲かる仕組みを作らないとね
高校が移籍金で儲かる仕組みを作らないとね
484名無しさん@恐縮です
2024/01/04(木) 23:23:55.72ID:M7J0iNbd0 強豪校って授業時間どんくらいやってるんやろ、授業時間削ってサッカーの練習どんくらいできるんだろう。
485名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 00:24:45.99ID:Ozg8ywk40 サッカー部はそんなに長時間練習してない
睡眠時間を削らせたくないから朝練やめた強豪校もある
長時間やれば上達するような性質の競技じゃないし
睡眠時間を削らせたくないから朝練やめた強豪校もある
長時間やれば上達するような性質の競技じゃないし
486名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 01:21:37.71ID:CkmMV/2a0 東大生の習い事第二位
サッカー
ヘディング脳とか言ってるやつはどこの大学出てんの
サッカー
ヘディング脳とか言ってるやつはどこの大学出てんの
487名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 01:43:37.91ID:ZqJEIwee0 >>471
宇野、河埜「せやな
宇野、河埜「せやな
488名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 01:55:10.28ID:8lvh1s5P0489名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 02:11:12.34ID:Ozg8ywk40 シャペウで相手を抜いてた選手がいたな
すごい時代だ
すごい時代だ
490名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 02:33:30.52ID:7QCGsY4v0 高校までは守備はヘボい
だから選手権ってゴールが沢山見られておもしろい
でもプロで通用しない選手がほとんどなのはご存知のとおり
だから選手権ってゴールが沢山見られておもしろい
でもプロで通用しない選手がほとんどなのはご存知のとおり
491名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 06:48:39.22ID:/50d+7gi0 小学生がヘディングをする機会は少ない
何故なら地面からハイボールを蹴れる子は少ないから、あるとすればキーパーボールのパント
最近はヘディング練習もほとんどしないしヘディング練習に関してのガイドラインもすでに出ている
何故なら地面からハイボールを蹴れる子は少ないから、あるとすればキーパーボールのパント
最近はヘディング練習もほとんどしないしヘディング練習に関してのガイドラインもすでに出ている
492名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 09:31:06.70ID:UuwBbS760 サッカー豚コンテンツは正月も駅伝に人気ボロ負けでしたね
493名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 11:12:21.15ID:GgRY4czs0494名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 11:13:29.88ID:GgRY4czs0 >>33
しょせんマイナースポーツだから
しょせんマイナースポーツだから
495名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 12:41:18.13ID:K/pE5SpY0 普通に相馬あたりよりは上だよね
496名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 23:08:26.82 >>1
日テレ
第102回全国高校サッカー選手権大会 準決勝直前SP[字]
1月6日(土)朝 10:30~11:25
国立競技場から生放送!準決勝4チームの「仲間との絆」&大会を彩る世代屈指の逸材たちに密着
▼BE:FIRST決勝ライブへの思いを生激白
▼最後のロッカールーム
https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=202432D8
高校サッカー選手権準決勝
日本テレビ系で1月6日(土)正午から生中継
-第1試合- 「市立船橋vs.青森山田」
解説:中田浩二&本山雅志
実況:山本紘之(日本テレビ)
-第2試合- 「近江vs.堀越」
解説:北澤 豪&中村憲剛
実況:榎本真也(JRT)
https://i.imgur.com/oldOWSZ.jpg
日テレ
第102回全国高校サッカー選手権大会 準決勝直前SP[字]
1月6日(土)朝 10:30~11:25
国立競技場から生放送!準決勝4チームの「仲間との絆」&大会を彩る世代屈指の逸材たちに密着
▼BE:FIRST決勝ライブへの思いを生激白
▼最後のロッカールーム
https://www.ntv.co.jp/program/detail/?programid=202432D8
高校サッカー選手権準決勝
日本テレビ系で1月6日(土)正午から生中継
-第1試合- 「市立船橋vs.青森山田」
解説:中田浩二&本山雅志
実況:山本紘之(日本テレビ)
-第2試合- 「近江vs.堀越」
解説:北澤 豪&中村憲剛
実況:榎本真也(JRT)
https://i.imgur.com/oldOWSZ.jpg
497名無しさん@恐縮です
2024/01/05(金) 23:26:33.54ID:wfa9MLVV0 >>477
ヘディングに関する調査は英国だからサッカー一択で行ってるだけ
ヘディングに限らず頭に衝撃があるスポーツは全部その対象になる
日本で色んなスポーツを比べた結果がこれ↓
日本で>>1番脳に障害が出るスポーツが野球www
【野球】<福岡県立高校の硬式野球部>打球が頭部直撃で後遺症..
福岡地裁小倉支部判決、福岡県に賠償命令!に約2261万円の支払い [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642678006/
野球部の闇
・頭部負傷 第1位
・頭部外傷死亡 第3位(柔道・ラグビーに次ぐ3位)
・失明視力低下 第1位(全体の46%が野球)
・熱中症 第1位(2位ラグビーの2倍)
・熱中症死亡 第1位(2位ラグビーの2.2倍)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4S7RJ2M4SUUPI010.html
マスコミがダンマリな理由
ヘディングに関する調査は英国だからサッカー一択で行ってるだけ
ヘディングに限らず頭に衝撃があるスポーツは全部その対象になる
日本で色んなスポーツを比べた結果がこれ↓
日本で>>1番脳に障害が出るスポーツが野球www
【野球】<福岡県立高校の硬式野球部>打球が頭部直撃で後遺症..
福岡地裁小倉支部判決、福岡県に賠償命令!に約2261万円の支払い [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1642678006/
野球部の闇
・頭部負傷 第1位
・頭部外傷死亡 第3位(柔道・ラグビーに次ぐ3位)
・失明視力低下 第1位(全体の46%が野球)
・熱中症 第1位(2位ラグビーの2倍)
・熱中症死亡 第1位(2位ラグビーの2.2倍)
https://www.asahi.com/amp/articles/ASM4S7RJ2M4SUUPI010.html
マスコミがダンマリな理由
498名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 01:53:35.45ID:9IFgok9s0 外国って高校でサッカーやる文化なんて有るのか?
そもそもないだろ
大学なんてそもそも高等教育だし。
サッカーしてるやつ自体がいないだろ。
日本は馬鹿な大学が多くて、スポーツだけやらせるから酷いのもおおいな
ゴルフとかもうお笑いレベルのが存在する
そもそもないだろ
大学なんてそもそも高等教育だし。
サッカーしてるやつ自体がいないだろ。
日本は馬鹿な大学が多くて、スポーツだけやらせるから酷いのもおおいな
ゴルフとかもうお笑いレベルのが存在する
499名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 02:32:59.42ID:1SA8DX5U0500名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 02:36:16.58ID:xKlwwE930 >>486
習い事一位は?
習い事一位は?
501名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 03:01:58.23ID:se2iDzU10 >>500
やきうじゃない事だけは確実
やきうじゃない事だけは確実
502名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 03:07:23.71ID:UmFt92In0 >>1
指導者がS級持ってるからプロとやってる内容は変わらないもんな
指導者がS級持ってるからプロとやってる内容は変わらないもんな
503名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 03:13:38.72ID:OutwfqM20 >>215
2023
日本の高校サッカー決勝に観衆5万人...「漫画のよう」 韓国メディア「サッカー日韓格差」の拡大を危惧[1/11] [尺アジ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673428767/
1/27
高校サッカー選手権は日本に不可欠 観衆5万人の決勝に海外衝撃、Jユース凌ぐ成功とは [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674819232/
2023
日本の高校サッカー決勝に観衆5万人...「漫画のよう」 韓国メディア「サッカー日韓格差」の拡大を危惧[1/11] [尺アジ★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1673428767/
1/27
高校サッカー選手権は日本に不可欠 観衆5万人の決勝に海外衝撃、Jユース凌ぐ成功とは [尺アジ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1674819232/
504名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 09:12:48.86ID:4wed+BEN0505名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 09:27:14.43ID:XqqV1lne0 この世代の本当のトップはアンデルレヒトに居る。
506名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 09:41:37.18ID:s/ibmlLy0 それでもセクシーフットボールは流行らんなあ
507名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 12:17:52.94 >>1
本日
第102 回 高校サッカー選手権 準決勝
12:00~16:50 日テレ系列 生中継
12:05~ 第1試合
「市立船橋vs.青森山田」
解説:中田浩二&本山雅志
○無料 生配信あり TVer
https://tver.jp/live/special/le1cnfc7w8
14:20~ 第2試合-
「近江vs.堀越」
解説:北澤 豪&中村憲剛
○無料 生配信あり TVer
https://tver.jp/live/special/lezz7h6h1n
本日
第102 回 高校サッカー選手権 準決勝
12:00~16:50 日テレ系列 生中継
12:05~ 第1試合
「市立船橋vs.青森山田」
解説:中田浩二&本山雅志
○無料 生配信あり TVer
https://tver.jp/live/special/le1cnfc7w8
14:20~ 第2試合-
「近江vs.堀越」
解説:北澤 豪&中村憲剛
○無料 生配信あり TVer
https://tver.jp/live/special/lezz7h6h1n
508名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 12:22:15.74ID:FBOxWDZ30 日本はサッカーの国だよな
マスコミの野球ごり押しが凄いのに競技人口ナンバーワンだし国立で六万人以上集められるし高校サッカーも満員になる
日本のマスコミにネガキャンされても人気あるサッカーは凄い
マスコミの野球ごり押しが凄いのに競技人口ナンバーワンだし国立で六万人以上集められるし高校サッカーも満員になる
日本のマスコミにネガキャンされても人気あるサッカーは凄い
509名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 12:23:19.09ID:NZaSBfn90 神村敗退してるやん
510名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 12:25:26.55ID:FBOxWDZ30 日本のマスコミの野球ごり押しとサッカーネガキャンは本当に異常だからな
それでも競技人口ナンバーワンはサッカーだし国立で六万人集まるのもサッカー
日本人はサッカーが大好きなんだよな
日本は完全にサッカーの国になってる
特に関東はサッカーが断トツで人気ある
それでも競技人口ナンバーワンはサッカーだし国立で六万人集まるのもサッカー
日本人はサッカーが大好きなんだよな
日本は完全にサッカーの国になってる
特に関東はサッカーが断トツで人気ある
511名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 12:26:32.01ID:ShEPnkSH0 ま〜た大袈裟な
512名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:14:21.26ID:4wed+BEN0 >>510
Jリーグ公式戦でもコンスタントに6万あつまればいいね
Jリーグ公式戦でもコンスタントに6万あつまればいいね
513名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:20:34.30ID:Fmv3tCHt0 高校サッカーは以前からレベルは高いよ
天皇杯で市船がマリノスにPK戦で負けたくらいだから
だけどJに成ると急に落ちるよな、出戻りの大迫がMVPだぜw
天皇杯で市船がマリノスにPK戦で負けたくらいだから
だけどJに成ると急に落ちるよな、出戻りの大迫がMVPだぜw
514名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:31:08.36ID:SHynMhwT0 この大会有能な選手の半分が出てないんだぜって教えてやりたい
515名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:48:35.15ID:S38yswo90 ハイレベルのサッカーのはずが・・・
三笘の年俸はたったの7億
大谷は人類史上最高の1000億
なぜなのか
三笘の年俸はたったの7億
大谷は人類史上最高の1000億
なぜなのか
516名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:49:46.81ID:se2iDzU10 まだユースに年代別代表候補がわんさか居るし裏選手権という全国に出られなかった強豪校が集まる大会もあるやきうなんかとは比べ物にならない育成年代の充実ぶり
517名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:49:54.40 高校サッカー準決勝
12:05~ 第1試合
日テレ 放送中
後半 40分経過
市立船橋 1-1 青森山田
○無料 生配信 中
https://tver.jp/live/special/le1cnfc7w8
12:05~ 第1試合
日テレ 放送中
後半 40分経過
市立船橋 1-1 青森山田
○無料 生配信 中
https://tver.jp/live/special/le1cnfc7w8
518名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:50:27.57ID:d8nCBsLR0 アンダーまでは強いんだけどね
519名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:54:36.37ID:se2iDzU10 PKになりそう
520名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 13:57:43.98ID:mn4IFlXX0 そりゃウソついて水増ししてりゃ1000億でも1兆でも言えるだろ
むしろなんでキリのいい「1000億円」なのかに疑問を持てるのが
まともな知性をもった人間だし
ウソとデマと捏造だらけのやきうが出す数字をなんでもかんでも鵜呑みにして
全方面にマウント取って嫌がらせを楽しむのは人間のやることじゃない
むしろなんでキリのいい「1000億円」なのかに疑問を持てるのが
まともな知性をもった人間だし
ウソとデマと捏造だらけのやきうが出す数字をなんでもかんでも鵜呑みにして
全方面にマウント取って嫌がらせを楽しむのは人間のやることじゃない
521名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 14:20:44.68ID:OG7NGjOZ0 日本がサッカーの国になったら世界に自慢できる素晴らしい国になるね
今は野球で恥ずかしいことしてるの悲しい😭
今は野球で恥ずかしいことしてるの悲しい😭
522名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 14:25:02.47ID:ktymmXPG0 日テレのアナウンサー下手糞すぎるんだよ
あんなんじゃ盛り上がらないよ、野球畑から連れてきなさい
あんなんじゃ盛り上がらないよ、野球畑から連れてきなさい
523名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 14:52:15.35ID:puC3i1O50 全ては箱根駅伝での資料読みがいけない
あれのせいで実況の意味をはき違えてる
あれのせいで実況の意味をはき違えてる
524名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 14:54:25.10ID:K1l0hAe30 日本とアメリカだけのローカルスポーツ、勝手に張り合うなよ。
525名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 15:07:54.48ID:kHL/T3/E0 >>40
高校サッカー盛り上げるためにプロはないからな、高校のやり方のせいでドロップアウトするやつもいるんだからこのままでいい
高校サッカー盛り上げるためにプロはないからな、高校のやり方のせいでドロップアウトするやつもいるんだからこのままでいい
526名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 16:32:20.98ID:YKfGMrOh0 >>475
まだ日本サッカーがW杯が夢の夢だった時代から高校サッカーはレベル高かったな
何でトップリーグ(日本リーグ)より高校生のほうがレベル高いんだなんて
海外の選手や記者から皮肉混じりによく言われたもんだ
まだ日本サッカーがW杯が夢の夢だった時代から高校サッカーはレベル高かったな
何でトップリーグ(日本リーグ)より高校生のほうがレベル高いんだなんて
海外の選手や記者から皮肉混じりによく言われたもんだ
527名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 19:29:36.23ID:6Cf8PbW10 野球偏重メディアにとっては不都合な現実
528名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 19:46:35.23ID:Gxrx0/HK0 確かに高校サッカーはすげぇなと思うけど20歳超えるとにほんじんって駄目なんだよなw
早熟なのかなぁ
早熟なのかなぁ
529名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 19:51:32.39ID:swwxgGRP0 筋肉の質の問題らしいけど
530名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 20:11:36.61ID:kUUrMAuX0 高校以降は追い込むレベルのトレーニングをしないから
プロ以降も伸びるタイプは個人でやってるけど
プロ以降も伸びるタイプは個人でやってるけど
531名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 20:32:00.67ID:8VDV8tVL0 >>528
いつの時代の話をしてるんだよお前はw
いつの時代の話をしてるんだよお前はw
532名無しさん@恐縮です
2024/01/06(土) 21:15:07.39ID:89mgIo1R0 それはない
タイ戦の前半見てりゃ分かるw
タイ戦の前半見てりゃ分かるw
533名無しさん@恐縮です
2024/01/07(日) 17:52:51.89ID:2vdWcRJj0 >>530
平山とかまさにそれで伸び悩んだようなもんだったな
平山とかまさにそれで伸び悩んだようなもんだったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★3 [おっさん友の会★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 小泉進次郎氏 「パックご飯も買う」 [少考さん★]
- 【埼玉】女子高生にわいせつ行為、駅の階段で迷ったふりして近付き触った疑い…イエメン国籍の無職男(49)逮捕「感謝の気持ちだった」 [樽悶★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- 橋下徹「万博のパビリオンも閉館時間を延ばせばいい。財源は積立金やカジノでなんとかすればいい。」 [834922174]
- この気温でエアコンつけないジャップって馬鹿なの?電気代めちゃくちゃ安いよ [383063292]
- 小泉進次郎農相「パックごはんも買います」 [594040874]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- ゾロ目、出しますか
- でも安倍晋三って滑舌だけは良かったよな。そこは評価できる [851881938]