X



【能登地震】富山出身の声優・青木志貴、避難しない親に苦戦「過去の震災から何も学んでない」 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2024/01/03(水) 14:42:55.33ID:MA12lVJX9
2024年1月3日13時32分

富山県出身の声優青木志貴が、能登半島地震の発生後も避難しようとしない家族に苦労したことを告白した。

地震発生直後の1日17時半頃、青木は、「実家が富山の海が近いところで、急いで避難しろって何回も連絡してるのに逃げる場所がないとかうちは大丈夫とか謎の言い訳を続けて家に戻ってる親」とX(旧ツイッター)に投稿。「こっちがどれだけ心配して何回電話しても本人たちに危機感がないと何言っても無駄だった」と避難しようとしない親に苦労したことを明かし、「過去の震災から何も学んでない」と嘆いた。

翌2日、「実家はその後なんとか無事に過ごせているようです。ご心配をおかけしてしまい申し訳ございませんでした」と家族の無事を報告。「親に関してはまた後日改めてきちんと叱りつけに行こうと思います。無事だったのは運が良かっただけで、被害に遭われた方がたくさんいることが事実」とつづった。

青木は、「アイドルマスターシンデレラガールズ」二宮飛鳥役や「魔術士オーフェンはぐれ旅シリーズ」ロッテーシャ役などで知られる声優。「魔王」の愛称で、ゲーム実況動画の配信でも人気を集めている。

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202401030000418.html
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:45:52.30ID:kbtxl0EJ0
銀英伝で言うと誰?
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:46:43.27ID:GwdoDyKv0
アホみたいな親だな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:46:56.74ID:l4WAbOS30
誰?
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:47:01.20ID:/MIqPCM+0
なんがリアルやな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:47:12.83ID:Gex4snyN0
>>5
ウッさん
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:47:25.93ID:UugM/Xuq0
そりゃ他人だから詞ねばいいのにとか言えるが、実の子供からしたらなんとしてでも死なせられんだろ
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:47:49.53ID:vD05WHik0
「避妊しない親に苦戦」と空目した
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:48:11.86ID:paVCXV8O0
年取るとここで死ぬなら本望って願いが生まれちゃうんだよな
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:48:20.53ID:ZRlnu5fM0
あるあるだな、何故か自分たちは大丈夫だと思う
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:48:38.88ID:FGzMgNkn0
同じ富山民だが、人は歳をとると思考の柔軟性がなくなって些細なことにこだわるようになるのよ
あとは好きなものはもっと好きに、嫌いなものはもっと嫌いになるので、居心地のいい自宅から動きたくなくなる
すべてにおいて偏屈で頑固になって感情的に反応が極端になるので理屈による説得は難しい
本人がもっと好きな要素(孫とか)で釣るしかない
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:48:56.58ID:PFlO48s70
どっかの水害の時に親を避難させようと必死に説得していた人思い出したわ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:49:20.87ID:ZRlnu5fM0
子供の言うことを素直に聞きたくないんだろうね
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:49:36.24ID:/6lBvU6m0
声優・青木志貴、非難しない親会社に苦言「(先輩や後輩は)何も学んでない」
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:50:18.44ID:+HSM+P/d0
SNSでも親が逃げないって必死になってるのがいっぱいいたわ
あの余震の積み重ねで家が突然崩壊するんだけどな
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:50:25.61ID:/6lBvU6m0
声優・青木志貴、松本人志に苦言「学べやおっさん」
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:51:41.09ID:uUzlRuKs0
木造で海沿いじゃないならリアス式海岸じゃないんだから
避難する必要ないだろクソすぎる
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:51:45.86ID:kAFKnzIo0
自分も親の田舎が富山だけど
富山なんてむっちゃ広い平野だから結構離れてても津波とか到達しそうだもんな
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:51:59.93ID:x4Sqjz370
まぁ〜爺さん婆さんは動くのがそもそも億劫なのよ。津波も寄せ波は遅いからね。どうしても逃げ遅れる。地域で訓練しとかんと
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:52:27.86ID:TuvFOWC40
鼻糞みたいな津波しか来なかったし逃げなくて正解だろ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:52:31.53ID:9N4rn5VE0
>>1
そのとおりだな
で、あん誰よ
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:53:10.16ID:j5E577jE0
俺が富山湾近郊に住んでいて能登半島で大地震が起きたら取るもの取らずに逃げ出す自信があるわ
能登半島で大規模崩落が起きれば数分足らずで大津波がやってくるわけだからな
ただこれは知識の問題にもなる
リツヤ湾大津波のことを教育していない国や伝えないマスコミに責任がある
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:53:55.20ID:NTxA9VEi0
そう簡単に避難とかできないから
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:53:58.31ID:/6lBvU6m0
漫画アニメ業界の作画崩壊に苦言「1クール毎の震災から何も学んでいない」
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:54:42.12ID:uTwQhZbC0
この声優も今は親を嘆いているけど
将来自分が高齢者になったらやっぱり同じようになって子供や孫から嘆かれるんだ
年寄りとはそういうものなので諦めろ
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:56:18.57ID:NTxA9VEi0
年寄は気軽に移動なんかできないのよ
批難の大変さもわかってやって欲しい
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:59:38.05ID:vDsRzsTU0
>>11
名前見て男かと勘違いしてた
アイマスやオーフェンは見た事無い
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:59:56.44ID:H3ACeZsM0
>>3
でも実際に気象庁発表はいつも大袈裟だしなあ・・・
台風でも地震でも肩透かしくらうことばっかりで
いちいち言うこと聞いてらんないわっていう気持ちもわかる
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:01:01.55ID:E257NVcN0
>>3
>>40

遠くに避難してまで生きててもしょうがない人もいるんだよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:01:02.80ID:hSk/KIoU0
朽ちゆくとわかっている故郷でも離れられないんだよな
老い先短い老人が僅かに生き延びてたとしてなんになる
好きにさせてやれ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:01:28.42ID:274YoB4Z0
まるで成長していないという言葉をリアルで使う場面。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:02:08.38ID:UBTLxwpZ0
大丈夫、真木ようこが助けに行くってさ、必ず。
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:02:57.14ID:rl8E95f+0
>>1
脳挫傷にならない程度に殴れば?
分からない時点で動物扱いした方が早いよ♪
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:03:23.17ID:Q/ls6VVh0
結果からみれば、99%の富山民は避難しなくても
津波の被害はなかった。だから親の判断で正しい。
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:03:33.73ID:1U1jP0x70
一部津波被害あったとはいえ結局逃げなくてもよかったが正解になってしまってまた「大津波警報なんて大げさだから大丈夫」になってしまうかな
あのNHKのアナの逃げて!も使命は反対でないけど空振り繰り返すと余計に「前あんだけ騒いだのに大丈夫だったし今回も逃げなくて大丈夫だろ」ってなるかなと思う
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:03:51.41ID:Evfqk1iB0
年寄りって腹立つほど言う事聞かないからな
死にたきゃ勝手に死ね他人には迷惑かけんなよと思うが実際他人に迷惑な事ばかりする
自分も年取るとこうなるのかね
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:04:13.91ID:UIbbUBwC0
母ちゃん『ほらなw、これだからガキは』
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:04:36.35ID:D7v3d6tD0
>>43
それで津波で何万人も死んだんだよ
ほんの十数年前にな
大袈裟でもなんでもないわ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:05:06.92ID:rizAaXzr0
年寄りは避難しないならば、大丈夫だよとか言わないで
死ぬ覚悟を示すようにしなきゃ駄目だよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:05:17.52ID:qFfIEK980
>>1
そもそも、木造家屋が多かったり沿岸部に住宅街があったりと
はっきり言ってどいつもこいつも何も学んでないナメきってる連中だから同情もない

ちょいちょい相応の規模の地震を繰り返してる地域ですら備えもしていない分際で
いざ事が起こると救援物資の物乞いやって被害者面しながら
「まさか~思わなかった」っていう伝統芸能なテンプレ言い訳をまたも繰り返すのだから
勝手にこころゆくまで被災してろって話だわ
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:05:26.89ID:Q/ls6VVh0
>>39 親をクルマに乗せて>>1の自分自身で
運転して親を避難させればいいのにな。

電話だけで命令してくるバカ子供の言うことなんか
聞くわけがない。
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:05:44.77ID:3gyvYd3m0
こう言った心配が絶えないからウチは親を近所に呼び寄せたよ
たまたま近くに土地が手に入ったから実現出来た事
離れて暮らす親の心配は尽きないよな
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:06:16.82ID:uCeWz1s00
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:07:23.05ID:KNouXsiI0
てか結果 自衛隊の方々に助けてもらうとか 周りの人の仕事増えるから自ら動いて欲しいんだけど
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:07:53.75ID:g8wT2uOp0
震度5強の地域だが、うちの周り誰も外に出てなかったw
みんな肝が座ってるなぁ…
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:07:54.22ID:M5PwjtFn0
避難所寒すぎでしんどかったな
インフルじゃねーの?て人もワラワラ居るし、次回は考えてしまう
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:08:23.72ID:G50/iz150
年寄に限らないかもしれんけど
近親者の言葉ってのはまったく通じないよね
よその人に言ってもらうと意外と通じる
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:08:39.70ID:asa5h/DF0
>>63
それって誘拐されて知らない土地に連れてこられた みたいな
大事にしてあげてね
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:08:46.93ID:rKoINqaP0
お母様には気の毒だがこの人の言う通りだよ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:09:13.13ID:TtNYXVpz0
そうしたら死ねばいいだけのこと
学ばない馬鹿は生きていても価値はない
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:10:32.78ID:M5PwjtFn0
オーフェンのロッテーシャは知ってるはずだけど、どんなキャラか思い出せない…
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:11:35.23ID:U7uhktse0
親何歳か知らないけど、いまさら家からは出たくないでしょ

「震災から学ぶ」って言うけど、べつに余生少ないなら慣れてる家でしぬのもいいし
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:11.34ID:uTwQhZbC0
>>43>>54
自然災害の勢いは時として人知を超える
こういうことまで結果論で片づけるバカは淘汰されたほうがいい
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:13:55.15ID:XKqT40dJ0
年末のさんま御殿スペシャルに出てたな
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:15.34ID:hXbMVFp80
俺が沿岸に住んでいてこんな地震きたら流石に逃げるわ
この自信は何なんだろう?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:14:37.67ID:UIbbUBwC0
特に息子がオヤジに言うのが無理で大喧嘩になる
おまえの指図だけは受けんとか
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:13.54ID:kRhoCCJi0
生物学的に年を取ると自然災害や事故を危険と認識しないように作られてるんだよきっと
其のほうが自然淘汰の摂理が働くだろ?
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:25.84ID:ZRlnu5fM0
でも親の気持ちはわからんでもない
俺もすぐに家を出ていけと言われたら
保管しているアニメグッズやエロ本やエロ漫画とかをどうするか判断に迷うし
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:15:54.97ID:mbZZ/iuI0
でも熊本地震だと避難所で亡くなった老人も結構いたからな
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:09.39ID:CFDuALoM0
ぶっちゃけ家族が死ぬっつー悲しみより
後々色々めんどくせーってのが大きよね
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:28.29ID:dXZi1onr0
正常性バイアス定期
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:32.23ID:tJjc9mUd0
東日本大震災を教訓に避難した人が多いから
規模のわりに被害者が少ないのかと思ってた
まあ中にはこういう人もいるんだな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:16:37.27ID:C6fyb9YB0
今回は過剰反応だったね
津波たいしたことなかったし
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:00.67ID:7HuN/vPx0
避難所みたいなとこ行きたくないんだろ
糞寒いしガキはうるさいし
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:30.31ID:eenmm+mq0
老人は根拠も論理性もゼロの
無駄な自信を持っているからな

そこまで脳が衰えたらむしろ死ぬべきだよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:17:58.02ID:qjgsqptT0
>>43
10回に一回でもその大袈裟並みな事が起きちゃだめなんだよ
人命に関わることは万が一に越したことはない
東日本でみんな学んだ事なのにときがたつとみんな薄れていってしまう
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:18:01.03ID:xxvVSDcr0
>>79
それ助けようとして警察消防に被害出たりすると目も当てられない
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:19:34.32ID:BzDW1Tsh0
自分は東京でテレビ見てただけだろうね。
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:20:34.68ID:Mn5DcLRG0
その土地で亡くなりたいんだからそれでいいじゃん
富山を捨てて出ていった人には理解できないよ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:21:56.58ID:XiFcw+8h0
おれのとこは震度5くらいだったけどやたら長く揺れるから
家の中は危険かなと外に出たら
母親に家の外に出たらダメとまさかのダメ出しされたわw
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:01.13ID:mbZZ/iuI0
他人の集団の中で数日過ごすのも苦痛だよな
特に独身だったら
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:07.33ID:xWNAAnzV0
星屑テレパスでイキってる子の中の人?
中の人もバンギャみたいにイキってると思ったわ
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:15.85ID:m2tnHVXM0
>>70
分かる
内容関係なくまず拒否から入るのな
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:23:30.23ID:uDP5FMJ/0
老人はそのまま家で死にたいんや
死なせたくないなら実家に戻ってやるんやな
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:31.74ID:uKlZPdWv0
>>1
うざっ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:24:40.92ID:hXbMVFp80
ちょっと前の朝ドラの竹下景子婆ちゃんなんかそうだが
固まっちゃう方もいるだろうね
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:03.79ID:UIbbUBwC0
うちのオヤジは余震あるのに猫を探しに行くといって家に戻ったわ
やっぱり息子より猫なんやなって
0114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:26:10.01ID:3K5nOYBl0
親のが冷静な状況判断できててウチは大丈夫って判断したんだろ
正解やないか
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:27:26.99ID:RzHGDXHG0
玄倉川のDQNも避難勧告に対してうるせーどっかいけ!とか言ってたのに
いざ死にそうになると早く助けろや!とほざいてたな
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:28:12.81ID:+45Xb0F+0
富山市在住だがさすがに今回は海や川近くの親戚知人友人老若男女関係なくほとんど自宅からは逃げてたよ
これで逃げないのはもうどうしようも無い人達
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:29:50.55ID:xr4NFJRo0
高齢者には避難して何もかも失って命だけ助かったって状況は精神的にきついんだろうな
子の立場からしたら気持ちは良く分かるし今回は無事で何よりだけど
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:05.51ID:jdD69H5G0
身内になるときついな
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:30:22.83ID:I/7YcPjL0
避難するくらいなら死んだ方がマシって思ってるなら
探さなくてOKの張り紙を事前に貼ってもらわないと…
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:31:47.55ID:xF/7QCNc0
避難所って何もない。少しは何か備蓄はほしい。
テレビ見せられても、不安だけが募るばかり
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:32:26.43ID:8WTGT3wb0
老人は死に場所を探してるんだから天災の場合は救わなくてヨシ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:33:13.18ID:m2tnHVXM0
この人の親ならまだ60代だろ
「ここで死にたい」じゃなく単なる正常化バイアスだろうな
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:03.70ID:MvcjZ6vx0
免許返納させないバカな子供や孫へ

お前らも見て見ぬふりしてる同罪やんに?他人の俺らがあんたの親に「免許返納しなよ」言うてみ?喧嘩ないんどーや

身内のあんたらが言わないと聞かない🖕
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:34:28.56ID:UIbbUBwC0
停電と断水してても尚自宅に戻ろうとするよね
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:21.22ID:1pjfMqzm0
>>126
溺死は即死できん
地獄の苦しみがある
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:47.17ID:idgslOWn0
声優って…

俳優
アイドル
芸人
タレント
モデル
歌手
アーティスト
アナウンサー
歌のお姉さん
ユーチューバー
インフルエンサー

になれなかった人のことでしょ…
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:35:59.36ID:rlwXOZnD0
青木志貴って人33歳らしいけ親御さん50〜60代なのかな
それでもこんな感じなのか
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:36:56.66ID:X37WHjrC0
爺さんになると、すげえ何でもかんでもめんどくさくなるってのは
なんとなく若い頃から見聞きしてた。中年以降にはなんとなく
わかる気になっている。
俺も還暦を軽く越えちまって、何でもかんでもめんどくさくなった。

Windows10があと2年で使えなくなるし、今のスペックだと11は
インストールできねえんで、買い替えるかとなると、55歳ごろまでは
ホイホイとやる気になってたのに、還暦すぎたら急激にもう駄目だ。
今の環境を引き継ぐアプリがどうとか検索するのさえ面倒だ。同じ理由で
スマホの買い替えさえもめんどくせえ!そのまんまだ。
ついには飯食うのさえ三食毎回食うのが50代後半からめんどくさくなって
一日に一食だ。そしたら大学生の頃の175.4センチの59キロの時代に
174.7センチの58キロに戻った。一時期の50歳ごろは急激に太って
40代まで61キロだったのが5年ぐらい73キロになって元が細いんでつらかったが。

とにかく!めんどくさくなる偏差値がとんでもない。
若い頃のめんどくせえ偏差値を52だとしたら今は78だ。
駒沢大が一気に東大理科3類になるみてえなもんだ。

だがさすがの俺も、津波だとすっとんで逃げる。
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:37:53.40ID:spLMbVFG0
地震に自信が勝って良かったじゃねーか
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:39.38ID:uTwQhZbC0
>>116
あれは抑止力として効果を発揮した
避難勧告には速やかに従うこと、そもそも中州にテントを張ってはいけないということ
彼らは死をもってアウトドア初心者に教えてくれた

もっともあれから四半世紀が経ちDQNの川流れを知らない世代が親世代となるので
悲劇はいずれまた繰り返されるのだろう
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:38:39.83ID:b3zdaPPS0
大抵地震で道路に被害出てるか大雨だから車で移動するのはありえない
歩いて行ける場所などたかが知れてる
結局行くとしても安全かどうかわからん3階建ての学校とか地域の施設なんですよ
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:18.29ID:ByxuazOJ0
>>43
どっちも人死んでるだろw
日本中危険ならもう逆に避難とか言わなくていいわw
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:32.69ID:igahKlDE0
>>105
それより
富山はしらんけど
新潟の海沿い車で走ると
家が木造で昭和にタイムスリップしたかのような街並みにビックリする
太平洋側の海沿いはあんな家ないのに
これが裏日本と呼ばれる理由なのかと納得してしまう
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:40:49.56ID:UIbbUBwC0
積雪に耐えてる俺ら最強みたいな妙な自信があるんよ
北陸の年寄りは
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:06.07ID:1AnXMuAq0
実際そんなに揺れてなかったりするところもある
現場にいないと避難するべきかどうかなんてのは分かんないよ
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:43:59.06ID:DrPvMtS30
海が近くなくて火事が無ければ
逃げようと思わない気持ちは分かる
もう家屋崩壊もう大丈夫だろうし

とにかく面倒くさがり
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:44:27.29ID:xLBmOt0N0
>>58
これは別にいいのでは
実際同じようなバカ老人いっぱいいただろうし、その正常性バイアスで亡くなった人も今回の地震でいるかもしれんし
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:45:04.39ID:GVdQYBBX0
こういう人がいるからNHKのアナウンサーも迫真の声音で叫ばないといけないんですよね
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:46:23.59ID:F7eD/ZMI0
わかるわ
うちの高齢親も災害に備えて食料や水を備蓄してる自分を見て
今どきの子は弱いねーとか嫌味を言ってくる
自分たちは食べ物がない時代を生きてきたから数日くらい飲まず食わずでもなんとかなる自信がある!だって
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:50:18.75ID:Nb/k4GtL0
被災地域で正月帰省していた息子がおばあちゃんを背負って逃げた
という記事を読んだけど、そうでもしなけりゃなかなか自力で逃げられない人々もいるよ
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:50:30.82ID:W3d1PkmN0
そこまで言って駄目なら
もうほっとけばいいじゃん
馬鹿はいつまで経っても馬鹿だし
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:51:03.54ID:yqPV16200
自分が同じ状況になればわかるで
家が心配やからギリギリまでそこに留まるもんや
避難慣れしてないと誰でもそうなる
知識だけで行動はできん
行動に必要なのは経験すなわち実体験や
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:51:12.86ID:DMh2FRyb0
>>139何の納得だよクソバカ低偏差値
お前が単に大平洋沿岸部の過去の気象災害や津波被害を知らないだけだろ
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:52:32.98ID:Pu/cvujF0
結果論で大丈夫だっただろ、大袈裟すぎると言うやつ腹立つわ
99大丈夫でも1がダメなら避難はすべきなのに
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:53:44.53ID:soEeBKiO0
>>132
初めて聞いたけど、めんどくせえ偏差値は年齢と一致してるってのは面白い
津波はあの 東日本大震災の時の船の映像がやべえな
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:54:48.08ID:LJSQmsVu0
よくあるな

ウチは大丈夫


その時実家に本人が居ても
親と大喧嘩になっただろう
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:57:46.60ID:qehXWhWR0
声優っていうよりビジュアル系ゲーム配信者?
だが親思いでええね
0162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:57:51.57ID:G9yKI2WJ0
>>3
熊本地震の時、同僚が法事で熊本にいて、他県から来た親戚はみんな「逃げよう!」って言ってたのに
地元の親戚は「何かあれば自衛隊が来るし大丈夫」って言って逃げようとしなかったって言ってた
今回みたいに道路塞がれて自衛隊来れないかもって考えもしないみたいだね
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 15:59:16.38ID:wJIqyjGL0
うちの実家は海岸線から3km離れてるけど、70近い親は山の方の祖父母宅に避難してたわ
なにはともあれ無事で良かったけど
0166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:05:45.04ID:FdsAkvgU0
避難場所のほうが地獄だよ プライベートないし風呂ないし電源ないし 
0167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:06:44.76ID:cHFkxp/r0
どれほどの歳なのか知らないけど歳とって持病あったりすると体育館の環境で更に他人にも迷惑かけるくらいなら何かあったとしても自宅で…って考える人もいる
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:06:51.84ID:qWUYd9UH0
まあ、家族としては、とりあえず避難してほしいよな
夕方になって寒くなってからだと
流石に避難し続けろってのは無理かもしれないけど
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:10:22.85ID:O7Etnaxr0
>>1
コロナもワクチンうつかどうかでもめただろうな
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:12:47.45ID:SvbhE6890
過去に富山の海沿いに住んでたけど、高台まで徒歩で一時間かかるから間に合わなんだ。
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:14:44.95ID:HEJxHPsd0
元日だったのが不幸中の幸いだったよな
帰省してた親族のおかげで助かった年寄りが凄く多いと思うよ
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:22:25.46ID:xDZPUuS40
他人に迷惑かける可能性があるから身内でどうにかしたいけど本当に言うこと聞かないよな
年取るとこんな頑固になるもんなのか?マジで疲れる
0174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:10.02ID:stHZ2Gpk0
富山県内で避難が必要なのって氷見市と高岡市の一部くらいだろ
それに該当してんのか?
0175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:30:43.58ID:Squ0YuAJ0
正月ヒマだからスキップとローファーでも見るかあ
ってヒロインの田舎がもろ被災地でちょっぴり辛くなった
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:13.82ID:Jq3kNq5H0
消防の言う事聞かずに増水した川で流された家族を思い出した
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:31:42.25ID:30u5lbwM0
全身麻痺で寝たきりの義親と一緒に居たので逃げられなかったぜ
最悪は垂直避難だって思ったけどやっぱり障害者の避難は難しいぜ
0178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:32:28.06ID:0QeI1yup0
病気でまともに動けずを除き、五体満足なのに逃げずに救出された場合は1000万円請求法可決待ったナシ
それくらいしとかないと逃げないよ

金持ちの場合は全資産没収特別法な
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:37.71ID:9ehcWOlO0
一定の割合でそういう人が出るのは仕方ない。自然淘汰
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:33:38.38ID:stHZ2Gpk0
SNSで愚痴るのは違うやろ
ならこの人が実家から出ていかなければ良かっただけ
俺も弟も親が継いで欲しいと行ったが県外に出た
だから言う資格はないと思ってるし何かあったら自分達が責任を負うつもりでいる
親に対して負い目は感じてるよ
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:35:26.68ID:ZRlnu5fM0
うちも同じような感じだわ
何でも自分に都合のいいように解釈する
厄介事しか持ち込まないから縁切った方がいいわ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:36:31.93ID:/zMWmHKq0
この人の実家はそこまで大きな被害じゃなかったもんだから
ドヤ顔でワシの方が正しかったって言い出しそうやな
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:10.18ID:yM1uK1lX0
まじ身内が県外にいて金銭的余裕ある高齢者は1週間くらい避難してて欲しい

あとから倒壊/生き埋め/救出のリスク考えたらいっそ自治体が県外ホテル借り受けるとかね
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:39:50.99ID:aASmNvBp0
>>139
狭い世界に住んでんなお前
0187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:41:11.58ID:o/F/HiZo0
山登りでもそうだけどあのうちは大丈夫とか
俺はヘマしないみたいな根拠のない自信は何なんだろうな

結果的に大丈夫だったとしても災害時は避難のチキンレース場じゃないのに
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:41:40.95ID:yM8guHQq0
でも逃げる場所が無いってそれは有る
俺も逃げる足が無いから諦めたし
0189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:43.08ID:uUzlRuKs0
>>184
日本の失われた30年は事実だとおもうけどなー

旅行行きたくてついでにベトナムの家賃しらべたら
日本の地方都市と大差なかったw
そりゃ東京よりは圧倒的に安いけど、
日本で稼いで東南アジアで余生みたいなスキームあったが
もう既に日本の地方都市と物価かわらんようだw
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:43:45.79ID:MqL8K85v0
保険未加入、戸締りしない
キャッチセールスに応対するだの
自分だけは安全という根拠のない
バイアスかかってるんよな
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 16:45:47.40ID:MqL8K85v0
言っても聞かないやつはいる
DQNの川流れも川岸から
注意した人間にうるさいと
悪態ついてたしな
自分が痛い目に遭うとなぜ
助けなかったんだと逆上する
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:08:45.88ID:iEvd/jry0
縁切るわくらいでようやくまともに話を聞くくらいのやつらだから何しても無駄
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:13:23.60ID:VRkhCZoj0
こうやって無事だったことがまた次回の「自分のとこは大丈夫」の謎理論に繋がる
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:18:06.61ID:2jbqAq4v0
避難指示が出て地域は
電気・ガス・水道を止めてしまえば
嫌でも避難するんじゃないの?
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:23:10.27ID:CMoZkhaO0
親とのやりとりをなぜ世間に公表したがるのかが分からない
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:25:39.58ID:9/I0wyre0
どうせ死ぬなら、谷で死ぬよ
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:26:31.77ID:05MGWktv0
老人は頑固 松岡徳孝なんかいい例
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:31:28.19ID:VRkhCZoj0
>>201
そんなこと言ったら全部つぶやきなんかをなぜ世界に公開したがるのか分からないになるだろ
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:01.22ID:kpPnkDyN0
説得は大変だろうけどそうやって心配出来る親が生きてるだけ羨ましい
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:35:01.77ID:EmLLPYTq0
ここらへんのカッペはオラが村には地震が来ない安心安全とか思ってるからな
地震保険も入ってないのが多いんだよ
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:46:46.21ID:OFIsbhSv0
家の親は高血圧なのに塩分を控えるようにいくら言っても
「味がしなくなる」と言ってきかない
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:55:49.15ID:+UjIdQnK0
うちも金沢港近くに住んでいる親戚がのんびりしていた
NHKアナじゃないけど電話で「逃げろー!」って叫んだわ
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 17:56:41.48ID:oymt0h/20
家の中にいた方が安全な場合もある
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:02:04.64ID:1WrWgVS30
歳とると死ぬならこの場所でとか思っちゃうんだよな
この気持ちはどうしようもないから諦めろ
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:03:36.88ID:bxjsg4vn0
こういうこと言われると本当にがっかりするわ
勝手に死ねなんて言えるわけないし
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:08:19.07ID:jmNHtQ8P0
東北の地震みたいに震源地が遠くないから逃げる暇なんかないよ実際
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:09:33.80ID:LHCALXXu0
当時海沿いの実家に帰省してたけど、じいさんは大丈夫やちゃぁ~とか言って避難しようとせんかったね。怒鳴りつけて車乗せたけど
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:10:06.33ID:OcUWJsl40
正常性バイアスの帰還率
老人は過去70年の人生経験が「今まで大丈夫だったからこれからも」が300%で動かない。
小学生は「学校で地震てんでんこ習った」が90%帰還する。10%のきかん子は死ぬ。
0218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:14:43.59ID:cvOdMJi60
年取ると本当にそうなんだよ
生存本能とは真逆の、ある種の集団自殺本能のような得体の知れない力さえ感じる
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:16:26.17ID:qgsRt+l20
まあ、避難所も地獄みたいなもんだから
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:17:10.40ID:3Fv2F4h90
日本人鳥頭だからしゃーない
NHKアナの絶叫を大袈裟とか言い出すからな
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:18:13.55ID:c1/OiAEM0
完全に死に場所と定めていて尊厳死と認定できるならいいけど、この手の連中の殆どは単に面倒臭いというのがメインだからなぁ
いざとなれば平気で助けを呼ぶし、そのせいで消防士や自衛官等に被害が出たりする
0222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:28:12.12ID:wdJqI5PV0
>>1
富山や金沢あたりは今までの大地震でも殆ど揺れない地域だったから仕方ない
戦後の福井地震ですらそんなに揺れなかったみたいだしな
0223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:31:24.84ID:CZiJV+WM0
まじでそれ
うちも親が避難したがらなくて本当に面倒だった
最終的にはご近所さんが誘ってくれて小学校に避難してくれた
自分はそこで死んでも満足かもしらんけど多くの人が罪悪感を抱くことになるのは理解してほしい
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:32:58.25ID:yWk99qxW0
老人ってこうなってしまうんだよな
うちの親も若い時はむしろこういうのを叱る側だったのに今では別人
脳みそが完全に変わってしまうのが老化
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:35:36.49ID:wdJqI5PV0
老人だけでなくて若い連中でも県外で生活したこと無い奴は
地震の恐怖をよく理解していない
0228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 18:55:58.83ID:nU2mIw5X0
結果的に富山で被害はそんなに無かったけど津波は来たからな。川が逆流するほどのやつが
何もなくてもいいからとにかく逃げろや、って言いたくなる気持ちは分かる
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:05:56.53ID:khmU8QUO0
MRIで高齢者の脳を見ると分かりやすく萎縮していて、萎縮しやすいのは意欲や抑制に関わる部分なんだよ
だから誰でもそうなるのは仕方ない
車に例えると、バッテリーが劣化しててなかなかエンジンがかからない
そして一度エンジンがかかると今度はなかなか止まらない
個人の性格として責めるんじゃなくて、そういう普遍的性質として扱わないといけない
0230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:20:27.81ID:Iow+H/Lo0
こういう老人多いよね
周囲が何言っても聞かないからどうしようもないわ
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:33:05.48ID:FR5E+OAw0
言うこと聞かない年老いた親のことを無関係な世間に報告する意味がわからん
0232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:34:16.07ID:wFp18iib0
そういう親は同居あるいは帰省して自分で助けて避難させるしかないよ
つぶやいて愚痴るより遥かに実効性高いだろそれのが
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:35:03.59ID:FR5E+OAw0
>>229
脳が経年劣化して正常でなくなってきた年寄りを長生きさせようさせようとするのが人間社会の弱点だな
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:35:44.37ID:CByjo7Qr0
戦争世代とか年配は教養があまりにない
みたいな本って出せないけどものすごいバカがおおい
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:36:40.73ID:xFQqD3i80
「老いては子に従え」なんて老人には全く通用しないからな
ちゃんと理由を説明して「こうした方がいいよ」と言っても頑なに拒否する
0236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 19:38:26.50ID:wFp18iib0
>>235
それだけ考えが柔軟でない=脳が衰えている
それが老化するということだ
なら子供が手助けして実行してやるしかないのよ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:44:56.87ID:CZiJV+WM0
結果的に津波は小規模だったので
これでますます正常性バイアスかかって動かなくなるんだろうなあとうんざりしてる
結果的に若い人に迷惑かかるってなんで理解しないんだろう
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 20:57:47.72ID:mX1ol9IP0
それが原因で○ぬならそれが寿命なのかも
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:06:11.12ID:CZiJV+WM0
本人はいいよ
でもそのせいでレスキューの人に無駄に迷惑かけることになるし
下手したら説得に来てくれた町内の若い人の逃げる機会を奪ったりするんだよ
0241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:08:03.14ID:sihR5C8S0
富山で避難とか馬鹿しかしないっての
リスクを正確に理解している両親が正しい
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:11:03.60ID:sihR5C8S0
これで仮に馬鹿面で避難なんかしてコロナ感染したら、そっちで死んでるわ
わずか1ヶ月で5000人も死んでるからな
馬鹿には全体で考える知能が無い


https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231124-OYT1T50173/

厚生労働省は24日、新型コロナウイルスの関連死者数が、9月は最大5235人だったとの試算を発表した。8月(最大4966人)を269人上回り、5類移行後の最多を更新した。
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:12:18.12ID:QsrOXsY/0
この人の親御さんくらいの歳になると勘が働くのよ
危機的なレベルかどうかはわかるもんだよ
0245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:12:51.34ID:u9Lh8s0g0
石川に逃げるX(震源地に向かってどうする?)
新潟に逃げるX(同じ日本海側横に解してどうする?)
岐阜に逃げるX(冬に車で山を越えるなんて正気じゃない)
じっとしておく◯(唯一まともな対策)
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:14:21.90ID:oKvtNQPH0
今回はこれでもかってくらい大げさに動け動け言ってたのにな
まあ俺も動かないかもしれんけど
0247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:21:59.08ID:d0ufxSv60
一条工務店の家を検討してモデルハウスで映像見たが耐震は震度7でも大丈夫というのが売りだった
水害については基礎から上が切り離され、漂流する研究をしてるそうな
0248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:23:22.95ID:4GxCifA80
歳取るほど融通利かなくなるからな諦めろ
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:24:31.31ID:VRR8RJIp0
でも同居してる親が避難嫌がったらどうすれば良いんだろうな?勝手にしろって言って自分だけ助かったらずっと後悔しそうだし、殴りつけるわけにもいかんし
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:28:35.77ID:HCbnlakk0
>>190
赤の他人じゃなくて、ホンマに相手のこと思って伝えてるのに謎理論で話聞こうともしないのクッソイライラするよな
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:32:55.85ID:eD4QO0TH0
富山は雪がよく降る以外はなんの災害も
起きないからなマジで
今回の震度5強が過去最大のレベルやからね
そんな人らがどうしていいか理解できんのよ
0254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:41:04.88ID:UXji8rcM0
だって、外は寒いだろうw
すぐ近くに確実に行けばすぐに収容してもらえる避難場所があればいいが、
そうではなくて、避難場所を求めてウロウロ歩き回るぐらいならば
家の中でペットの犬猫と一緒に座して死を待つという選択肢も有り得るわw
地方は東京みたいに便利ではないのだよ
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:43:54.69ID:sihR5C8S0
何でもかんでも動く馬鹿=メディアの操り人形
北チョンからミサイルが!
だから?
くだらない
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:53:32.81ID:pEQKuXIn0
防災減災の専門家は「避難をいくら呼び掛けても避難しない人達にどう働きかけたらいいのか」をずっと論じてる
勿論東日本の教訓からだけど、台風や水害でも逃げないで「まさか自分が被災するとは」と言う人は変わらない

「逃げない人」はつまり適切な行動をとれない意味では高齢者や心身障害などと同じく一種の社会的弱者なので
社会というものは弱者を包摂するものだからその命を守るラインに社会福祉が設定される
「自己責任だから捨て置け」とはならない

勝手に放っておけ、とここで言う人も今後弱者にならない保証なんてないのだから
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 21:58:16.34ID:Pji9ejJR0
己の体の事をよく解ってる老人は生活リズムを崩すと体調も崩れて最悪の場合死に至る事を知ってるからな
避難所は気も休まらないし真冬だと本当に辛いと思う
災害関連死に繋がるかもしれんよ
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 22:08:13.38ID:5CA4KTU80
これから子孫を残せる若者はちゃんと避難して生き残れ
年寄りを𠮟りつけたところで避難所なんか行きたくないんだよ
わかれよ
0260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 22:16:20.58ID:u0j93NBK0
名前からして男性かと思ったら女性だった
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 22:35:35.02ID:UXji8rcM0
あぁ、この人物は「エデンズ・ゼロ」の炎かw
0264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 22:37:12.36ID:BzDW1Tsh0
故郷捨てた人間がなに言ってんだか。
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 22:56:59.63ID:u0j93NBK0
でも32才なら親は50代だよね
そこまで年寄りではない
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 23:02:43.51ID:XjmnNhwv0
>うちは大丈夫とか謎の言い訳

これホント多いよな
自分も注意しないと
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 23:08:34.50ID:D1iX1QEV0
究極避難しなくても犯罪じゃないからほっとくしかないんだよね
子供が自由に生きる権利があるように親にも自由に生きる権利がある
子供が声優という不安定な仕事を選んでも平気なんだからまず同調圧力とかそれほど気にしない方たちだろうし
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 23:22:24.45ID:jSZh07SX0
オオカミ少年のことを毎回信じて逃げる奴が最後に生き残るんだよ
大袈裟なこと言って何もなかったじゃないかクソがじゃなくて、何もなくてよかったねと思いなさい
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 00:01:36.16ID:+igCRnhr0
そもそも富山県で津波なんてほとんど無いからな

>富山県での1mを超える津波は、文献で確認できる684年以降、1833年の1件(1~2m)のみ。

今回でも結局富山に津波なんてほとんど無かったし、そもそも地震自体が異様に少ない
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 00:21:13.14ID:6mzEywm20
>>249
難しいな
せめて2階に上がって枕で頭を保護して布団にくるまっててくれしか言えんかな
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 00:52:53.07ID:LCVBc+oh0
場所によるんだろうけど地盤が強固であまり揺れなかったんだろうな
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 01:01:24.62ID:24AIV5Y50
仏壇とか位牌とか止めたほうがいいよな。位牌を取りに戻って被害に会う人もいるだろ
0277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 01:14:03.31ID:jYoJvaVs0
こういう動かない馬鹿のために救助の手間かけさせらるんだもんな
説得しても動かなかった奴は本当にヤバい状態でも助けなくていいってことにしないと
0278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 01:15:51.49ID:THsjkBZW0
>>139
新宿も池袋も一歩入ればそういう昔ながらの住宅街あるから火事になると延焼で大変だったりする
0279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 01:54:16.92ID:r6i4/e0y0
別に自然災害で死んでも構わないという考え方だってあるわけよ
救助人が巻き添えになったり他人の不利益もお構いなし
悪くないね
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 03:35:13.76ID:Hd4+WFza0
富山県は平野部広いから近くに山や丘があればそこ行くだろうけど
近くに無かったら車で移動中に流される危険もあるから自宅の2階にいた方が助かる可能性あるから判断難しいんだよ
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 04:30:02.52ID:mruMEiDy0
家が実際にどういう地形、地理的な条件にあったのかがわからないから何とも言えん。
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 04:45:05.75ID:JWUsNIIg0
例え他人に迷惑かけようともう最後だと諦めるのなら自分の死場所ぐらい自分で決めたい
まあこういう気持ちはわからんでも無い
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 05:18:00.63ID:CFiHUnJY0
>>1
どうせ自民党に投票してたんだろうな
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 05:18:55.51ID:CFiHUnJY0
>>139
ネトウヨが住んでるのは大体そういう木造家屋
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 05:28:01.53ID:K7aObLDx0
ウクライナに残って戦争してる人もいるし
故郷を離れたくないというのが人間なんだろう
むしろホイホイ移民したり移住したりする人間の方が遊牧民っぽくて気持ち悪い
0287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 05:29:22.15ID:QX9lzeqK0
台風の時も自宅にいるってごねる高齢親説得したり、揉めたってツイートやレス見かけたわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 06:13:37.63ID:CFiHUnJY0
>>286
それで死んでたら世話ないだろ 笑
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 06:21:57.60ID:Fnh9ZTSJ0
もう高齢でいつ死んでも構わんと思ってるからこそ逃げないんだろうから
望み通り家で死なせてやればええやん
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 07:35:37.03ID:4j1qiPkG0
年寄りって根拠のない謎の自信があるからな
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 08:38:13.45ID:xQ03+8dq0
年寄りはもう放っておけば良い
助かりたい年寄りはともかく大丈夫!なんて言ってる年寄りは自然淘汰されれば良い
頑固で人の話は聞かないし物忘れは激しいし(認知)
自分も年取ったらああなるのかねゾッとするわ
0294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 11:32:14.25ID:oOgbck5a0
>>289
そう思ってても実際にリアルな死の恐怖に直面したら苦しい!助けて!となる人が大半
病気で衰弱してベッドの上で死ぬのとは訳が違う
圧死や溺死は苦しいよ
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 12:27:45.60ID:TOC3zmjU0
警報よりは大したことなかったけど実際流されてる家も結構あったからな
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 12:29:14.02ID:n5I7YGF/0
歳を取れば取るほどたまたま上手くいっただけの悪い成功体験が積み上がっていくからな
0297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 12:30:09.60ID:eX8BJtka0
軽く見て余裕こいて避難せずに死ぬ奴いるよなぁwww
まぁうちの家族はそんな馬鹿いないと思うけどwww

とか軽く話題を振って普段から洗脳しかないね
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 13:18:01.24ID:Aw9bXQxZ0
でも結局埋まったあとでレスキュー隊に救助作業させるじゃん
なんか事前の意思表示ができてなにかあってもここは優先度激低でいいですよ~みたいなのが
明確にわかるならいいんだけどさ
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 14:38:33.10ID:Xluzl0Wl0
>>296
もうこれ日本社会全体の話だよな
ダイハツとか安倍派とかどんどん出て来てる
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 14:40:32.84ID:Xluzl0Wl0
>>292
だからその「自然淘汰」とかいうオカルト思考が最終的にはこうなってしまうわけだよ
みんな自分だけは淘汰されない側だと思い込んでしまう

でも実際はそんな法則はこの世に存在しない
生き残れるかどうかは、必死で足掻けるかどうかで決まる
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 14:40:36.54ID:yKvC3jq/0
家が住める状態なら避難なんかしたくないに決まってる
自分はどうなのよw
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 14:41:51.84ID:Cw4Q2gzw0
うちの親も台風の豪雨で避難勧告出てるのに電話でどれだけ言っても避難しなかったわ
ここでしぬならそれでいいとか言って
何なんだろうねあれは
0303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 14:56:56.84ID:8yUqbdr/0
今まで平気だったから今回も大丈夫って思ってる人がかなり多い。 長くてもたかが100年弱しか生きてないのに知ったふうな口を聞くんだよな。
他所様に迷惑かけないためにも逃げて欲しいね
0304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 16:23:51.30ID:Zxvf9J+70
>>105
立派な堤防を作ろうとしても「予算が!」「景観が!」「環境が!」で反対する輩が多い
0305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:35:32.19ID:4HjgIBBU0
何だか数年前に流行った「ワクチン問題」に酷似しているわw
まあ、結局アレはワクチンを打たなかった人間の勝利で終わったわけなんだが・・・
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/04(木) 17:45:40.94ID:e/CqAjoy0
>>302
なんなんだろうも何も、その言葉の通りなんじゃないの
もう十分生きたから死ぬならこの家で死ぬ
という考えがあってもおかしくない
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 03:17:25.82ID:hmSF1w8J0
粉塵爆発おばさんゲーセン店員の時はかわいかったけど
そろそろ光魔法無しじゃきつそうだな
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 05:31:50.20ID:OKgetpw00
オレ52だけどここ2ヶ月膝が痛くてビッコひいてるから、逃げるの面倒なのよく分かる
足痛いもん
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 05:47:39.54ID:YHO0hfQM0
その辺の一般人がこれ言うならあ、そうなんだで済む話だけど少なからずその人らよりは影響力ある人が公然と親のことをこんな風に書いちゃうのはうわぁってなってしまうなあ
当事者の感覚と対岸の火事の人の感覚の差はどうしようもないしそのへんの書き方は配慮した方がいいよ
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 05:51:15.87ID:FWuEZaiU0
家が一番安全 津波も逃げる途中が一番危険 親が正しい
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 05:57:19.22ID:rTiXKIqs0
ある程度の年になると、ここで死ぬならそれで良いと思うからな
コロナ初期の頃でも近所の老人はみんなマスクつけて無かった
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:01:26.99ID:FWuEZaiU0
過去から学んでないのはおまえだよもっと深く学ばんと
0314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:06:01.57ID:nJOFFr4p0
その先は?親の生きるスタイルを尊重しないのか捨てて論理的社会に落とし込むのか
やってることは、わがままの闘いだからな
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:12:13.66ID:ljFyeF4q0
 
「過去の震災から何も学んでない」  
 
役に立たない訓練ばかりして現実に起きた時にはには何も役に立たない役人の事ですね。
残業手当に危険手当、ウマー。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:16:04.13ID:dEzNv3/D0
冬の地震はウザすぎるわ
俺も動きたくない
来るならせめて夏やわなあ
0317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:19:31.79ID:y9D7z2OU0
自分の命より大事なもんがあるんだよ
人によっては
価値観を押し付けてはいけない
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:20:25.84ID:xFOpCgZU0
気持ちは分かるが歳取ると何もかもが面倒臭いんだよな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:25:50.89ID:9b3YsLIm0
上京して新生活を始めて順風満帆なやつの価値観と
その土地に根を下ろして数十年、余命のほうが残り少ないものでは価値観もちがうわな
高齢者は生活環境が変わるだけ、近所付き合いの構成が変わるだけで、簡単に衰えるし死んでしまうから
そうなってほしければ、そうしたらいい。
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 06:34:48.08ID:C/G6g4mz0
TBSに
「家から早く出て」と叫ぶ女
玄関でフリーズしてなかなか動かない婆さんとガキども

一方、50m程先で土砂崩れが起きて「ギャーギャー」叫ぶ男
「おかん早く早く」と叫んでもおかんはフリーズ

昨日からずっとこの危機感のない2組老人を持つ家族の映像がオンエアーされてますね
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/05(金) 10:23:11.14ID:CXplL8Sb0
俺は死なない
俺は大丈夫だ
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/06(土) 03:00:23.53ID:eV25yi5p0
声優といえば能登麻美子さんも北陸出身じゃなかったっけ?
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/07(日) 13:13:25.48ID:BJ8uOeLh0
この人の親が何市に住んでるのか知らんけど富山県は氷見市以外はさほど被害はなかっただろう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況