X



永井豪記念館全焼 朝市通り火災で [夏スケボー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001夏スケボー ★
垢版 |
2024/01/02(火) 17:01:45.45ID:sHQEWXHp9
永井豪記念館全焼 朝市通り火災で

1/2(火) 15:12配信 北國新聞社/Yahoo!JAPANニュース

輪島市河井町の朝市通り一帯で起きた大規模火災で「永井豪記念館」が全焼したことが分かった。同館は2009年、輪島市が市出身の漫画家永井豪さんを紹介するため整備した観光スポット。代表作「マジンガーZ」の大型フィギュアなどが展示されていた。

 朝市通りでは、NHK朝の連続テレビ小説「まれ」のロケセットなどを展示していた「輪島ドラマ記念館」も全焼した。

https://news.yahoo.co.jp/articles/c54772b9f8d34e838c2eedf34d5f92e1fad2e9ee
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 22:12:18.39ID:C8DE6PET0
>>439
大分離れてるからあまり被害はないと思う
中のものが落ちたりしてるとは思う
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:08:28.68ID:jh/ssLby0
>>168
永井豪と手塚治虫以外に誰がいるの?
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:14:19.98ID:Thld87sS0
>>447
石ノ森萬画館に津波が迫ってる時に宮根が「あの丸い建物はなんでしょう」
みたいな中継をしてたのを覚えてる
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:15:40.94ID:ek5P8QIA0
>>78
比較的新しい建物だったからじゃね?
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:21:30.91ID:o+SD17G70
人命に比べたらマジンガーとかどうでもよくね?
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:23:38.97ID:rhaniQyy0
超合金は燃えないだろう
仁王立ちのマジンガーZが焼け跡に
でもフィギュアだったら溶けてるか
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:25:26.58ID:jh/ssLby0
>>448
あそこまで広範囲だとピンポイントではないでしょ
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:31:27.58ID:Hx8o0AiW0
昔は人口が減っても若い女を地域に拘束して
産めよ増やせよ政策ができたけど

今わ若い女が都会に逃げて終わりやね
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:51:44.08ID:8s2WsptM0
>>446
不謹慎だが同意
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/02(火) 23:56:51.74ID:4dcv+e960
貴重な資料が...
石川土人には博物館の管理運営は無理
0460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:02:46.27ID:gplTQikl0
空にそびえる
黒焦げの城
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:04:09.10ID:SMfkkdvx0
世代じゃなかったけど
デビルマンから色々ハマったなあ
本当に哀しい
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:05:56.26ID:h0B2yWkG0
つかさーー

資料館なのに古民家の木造建築でできてるの流石にねえーわ
0463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:11:20.02ID:RF9OYZuk0
マジンガーZもボロボロになったしイメージに合う
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:15:36.58ID:FqKkw/I90
手塚とか石ノ森までならわかるけど
こんなポンチ絵の代表格の原画とか残す必要ないだろ
黄ばんだ週刊誌とか残しとくだけでじゅうぶん
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:26:49.09ID:EKH7/tvZ0
>>26
なんだおもちゃとかか。原稿はなさそうで安心した
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:34:41.92ID:1FgK/I6L0
漫画家の原稿が焼けるより、一人一人の住まいが灰燼に帰したほうがずっと重いんだぞ
0467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:38:20.32ID:7Bxska5Z0
原稿とか全部飾ってると思ってるのがいるけど、
ここにはごくごく一部を企画で置いてるだけだから

SNS見てたら手塚治虫記念館で原画展やってるから、
「手塚先生が救ってくれた!」とか気持ち悪い事書いて良いね貰ってるやつがいて笑った
0468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:41:42.69ID:rS5QU4z40
>>73
まあ天才だわな
この人の作品を見て性的嗜好が定まった人も多い
とは言えエロマンガという訳でもないんだよなー
エッチなマンガだな
0470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 00:50:29.47ID:sV3iRUg80
後世のクリエイターに与えた影響は計り知れない天才
アメリカを始め日本にも無かった人が乗って操縦する巨大ロボットの発明 デビルマンの影響は言わずもがな
少年誌におけるギリギリのエロ エロパロにもパイオニア
って死んだみたいな感じになってるな
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 02:03:14.31ID:8lj90Qyp0
マジンガーもデビルマンの原稿も後年加齢により画力の落ちた本人の手で修正入れまくりで初出時の原型をとどめていない
燃える前から無茶苦茶 むしろ燃えてよかった
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 02:05:31.09ID:vpen/0K90
原画は陸の孤島、ぽつんと美術館と言われている横手市増田まんが美術館に保存すべきw
0474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 02:23:13.80ID:8QuHtzkJ0
>>59
自民が統一教会の教義をガチで守りにいってると思ってるなら、とんだお調子もんだぞ。
人も金も出してくれても利用しているにすぎない。
防共方面にも効果があるしな。
問題はガチで取り込まれたアホがいるこったが。
0477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 03:51:06.42ID:OFIsbhSv0
>>473
矢口高雄は矢口高雄記念館を作る話が出たけど、
自分の名前でなく浮世絵のように漫画の原稿が流出しないように
収集する横手市増田まんが美術館にしたのはさすがだと思う

国内の多くの漫画家の原稿や海外の漫画家の原稿もある
特に、高橋よしひろ、江口寿史、さいとう・たかを、やくみつる、浦沢直樹などはほとんどの原稿を横手市増田まんが美術館に寄贈している
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 06:01:17.98ID:727xNaMP0
けっこう仮面は子供時代に散髪屋に漫画が置いてて順番待ちで読んでて勃起して順番来ても立てなかった想い出
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 06:03:19.52ID:sihR5C8S0
>>10
永井豪は悪だろ
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 06:11:06.52ID:sihR5C8S0
>>474
あいつらの教義は日本人減らし
だから忠実に守っている

https://www.yomiuri.co.jp/medical/20231124-OYT1T50173/

厚生労働省は24日、新型コロナウイルスの関連死者数が、9月は最大5235人だったとの試算を発表した。8月(最大4966人)を269人上回り、5類移行後の最多を更新した。
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 06:17:46.11ID:ohBIMOSK0
ハレンチ学園て何だよセクハラ気持ち悪い
キューティーハニーって女子への性搾取イラストじゃね?
女性への人権侵害的漫画出してきた罰が下ったのかね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 06:52:18.57ID:TqzRTZCY0
永井豪を豪ちゃんと書くやつキモい
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 07:03:39.34ID:d0ufxSv60
>>88
なんかんだで東京に人が集まるのは災害にぶち当たらないというのもあるかもな
0489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 07:23:42.06ID:dfiTn2/J0
>>485
災害を批判したい人間に対しての罰だと表現
今回の地震を核汚染水問題を絡めて日本への罰だと
言った中国のアナウンサーみたいだな
それを聞いた中国人は「昇進させてあげて」と絶賛
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 07:32:30.09ID:E3pZvEC00
>>145
記念館つかまえて何いってんだコイツ…
0493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 07:40:17.48ID:Nqc6w7He0
>>489
そう言う中国には何時もブーメランが刺さる
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 08:06:18.43ID:P+epRnnW0
イヤハヤ南友
0496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 08:09:27.64ID:4s/dtrq30
>>477
ヴィルナ(現ヴィリニュス)にあったYEVO (イデイッシュ研究会)に似てるね。イデイッシュ語をはじめとしたユダヤの貴重な古文書などの書物を収集した図書館だった。
ドイツ軍に破壊されるまでは存在してた。今はニューヨークに移転してる。
0501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 08:45:49.80ID:20K1Tj7a0
東日本大震災の津波で石ノ森記念館が被災して
今回の津波で永井豪記念館が被災とは
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 08:51:05.27ID:20K1Tj7a0
>>487
1970年頃の最盛期はマガジンもサンデーもジャンプも本誌でしばしば豪ちゃん表記した
むしろ豪ちゃんと呼ぶのが公式
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 09:05:36.43ID:nVWZAQgh0
輪島塗とか伝統工芸品買って応援しようみたいな声もあるけど、こんな状況では商品もどれだけ残ってるか怪しいもんだな…
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 10:41:39.91ID:3WU/UoH/0
>>502
という事はこのスレで豪ちゃん呼びしてる人は、
60過ぎのアラ還ってことなのかw
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:04:30.56ID:t75GTqQv0
>>463
グレートマジンガーは来なかった……
0508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:07:49.47ID:sDsigAnw0
>>18
へんちんポコイダーの永井さん
0510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:12:53.27ID:4dt0J/8c0
>>509
え?そうなの?
0511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:17:51.56ID:pzV4Kbzz0
>>510
完全にアニメスタッフ主導でほとんど関わってないからね
激マンに描いてある通りだとグレートに関しては全然覚えてない、の一言で終わってた
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:25:37.88ID:GWs/1Buy0
永井「これが焼け野原、というものか…… 絵の勉強になった…」
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:27:40.28ID:k2vfnGbe0
グレートはあんな感じで始まったから、
「マジンガーZを出してくれ」「いくら何でも酷いだろう」みたいな
抗議のハガキや電話が、かなりの量で来たので
グレートのスタッフが疲れ果てたっていう話は聞いたな。
アニメファンって昔から変わらんからね。
去年もさ、スラムダンクの声優が変わった、主題歌も変わったで
抗議しとったファンとか居るやん。ああ、何にも変わらんのやなーってさw
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:39:01.26ID:pzV4Kbzz0
>>513
終盤マジンガーZが帰ってきたらそのまま完全に主役化して
グレートは雑魚にすら苦戦する展開が続いた
友人のはずのボスにすら「兜が帰ってきた以上、鉄也なんかにいつまでもでかい顔はさせねえ」とか言われる始末
子供心にいくらなんでも憐れみを感じた
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:47:44.51ID:fRQvpxXD0
>>513
全然別の話をぶっこんで来てて草
どこにでもわくスラムおじ
0516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:50:18.82ID:FFYKJdap0
>>450
大地震というか時はまさに世紀末で核戦争とか惑星直列とかアンゴルモアの大王とかの終末エンタメが流行ってた
日本が絶頂期でそういうのを受け入れられる土壌があったんだな
今じゃシャレにならないから絶対流行らない
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:50:40.52ID:k2vfnGbe0
まあ、同じ超合金ニューZだからな。
最後は新旧合わせて活躍して終わるという
両方の視聴者に気を使った感じだね。
何にせよ、続編って大変よなw
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:51:33.72ID:LkyjV6S60
永井豪の鉄板ネタ


ハレンチ学園でPTAが抗議してきた
どんな助平なエロ親父が描いてるかと思ったら若い童顔の漫画家だった 

PTAのオバちゃん
「あら、こんな可愛い坊やが描いてたの」「サインちょうだい」

その後、叩かれるから、もうテレビには出ないと断っていたらテレビ局から
「今度はハレンチ学園には触れません。先生の別の面を見てほしいので若い人たちの番組です」
と言われて出演したら、若者の中からジーパンを履いた背の高い若い女性が出てきて
物凄い剣幕でハレンチ学園に抗議してきてコテンパンにやられた
番組が終わってからディレクターが「一般人なので予想外の展開になってすみませんねぇ」
と笑いながら言ってたから何かあるなと思ったら
暫くしてその女性が和田アキ子という名前でデビューしていた
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:53:38.05ID:k2vfnGbe0
>>515
何時の時代も、
熱狂的な人っているやん。
熱狂的過ぎて、結果的に足を引っ張る人って。
TPGプロレスでの暴動事件とかさ(分かる人いるだろうか?w)
あんまり、人間って変わっとらんのやなーってねw
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:53:56.44ID:c1TZXSSW0
>>489
実際罰だけどな
全て因果応報
そして別に勝ち誇ることでもない
明日は我が身
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:54:36.25ID:/yg6T1tn0
フィギュアとかなら作り直せるけど原画とか松本の膨大なマンガコレクションとか所蔵されてたら残念だな
0523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 11:58:51.38ID:DvLGzhv00
>>519
あまり人気出なかったのを他人のせいにしてもしゃーない
スタッフが疲れたなんて聞いたこともないがソースある?
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:00:48.42ID:q2rpiLP20
記念館なんて維持費で赤字になるだけだろ
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:01:41.79ID:BOfNHJWv0
宝塚の手塚治虫記念館で昨年2月まで
第87回企画展「w50周年記念 デビルマン×マジンガーZ展」を開催した関係で
デビルマンとマジンガーZの生原稿の一部は
まだ手塚治虫記念館に保存されたままのため
今回の焼失から免れたとの書き込みも
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:02:15.06ID:k2vfnGbe0
グレート最終回って
地獄大元帥が総攻撃してきて、劣勢になったけど
兜博士が哲也をかばって死んでさ、
それで後半に何とか復活したグレートが
皆の協力を受けて、ブレストバーンで
デモニカを倒すっていう話だぞ。

あれは、Zの最終回のグレート版みたいなもんだね。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:02:49.85ID:Uj1Zyyeu0
グレートはデザイン良いけど本編では腕や脚を破壊されまくりで前作より弱くて驚く
まあピンチにするには壊すしか無いんたけどな
一方設定ではそこまで堅牢で無いはずのゲッターロボは変形バンクに影響するからなかなか壊れないw
共演してる映画版みてそう思った
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:03:49.08ID:pzV4Kbzz0
>>526
あれグレートいなくてもどうにかなったぞ
一応主役だから最後の総攻撃に参加させました程度の扱い
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:04:18.68ID:HM1e5b4U0
適当な空き地ができたから、
永井豪が創作した全キャラを等身大でつくったらいいとおも
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:07:54.02ID:bsgu0yeS0
まあ大地震そのうち来そうって言われてかから価値ある原画とかは出版社で保管されてる。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:09:33.69ID:4qEDxlxS0
>>529
ヒゲゴジラ先生、パラソル先生、へんちんポコイダー、けっこう仮面は無理だろうな
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:11:12.68ID:20K1Tj7a0
>>513
マジンガーファンは基本幼児なんだから
そんなん出す大人は極々一部だぞ
当時すでに腐女子の雛形が形成されていて
グレンダイザーの荒木絵に熱中してたらしいけどな
スタージンガーファンクラブとかもあったらしい
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:11:33.37ID:CGa67IG20
>>1
記念館あるって、永井豪先生って亡くなってたの!?
・・・と思ってググったら、生きてたわ。
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:11:43.92ID:k2vfnGbe0
>>528
そんなん言い出したら、
哲也をかばって死んだ兜博士の気持ちとかどうなんねん。
孤児だった哲也を引き取って育ててな。

死ぬ時も、甲児に「彼は私の息子と一緒なんだ」って言ってさ。
それが最終回の、あそこのブレストバーン&ファイヤーに繋がるのに。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:18:27.18ID:pzV4Kbzz0
>>534
っていうかね当時の子供が見たかったのはダブルマジンガーの活躍だったのよ
ところがスタッフが何を考えたのか甲児と鉄也を険悪にさせちゃってグダグダになってしまった
ありゃ本当ならシローに仲取り持ってもらって「兄貴も鉄也さんも僕にとっては大事なお兄ちゃんだよ」とでも言わせて仲直りさせるのが一番良かったんだよ
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 12:28:54.05ID:k2vfnGbe0
まー、そうならなかったのは
グレートマジンガーのおもちゃ売りたかったからだろうし、何とも言えん。
もしくは、最終回がああいう形になるように、
終盤までアメリカに行っていた設定にしてな。
最後の5話くらいだもんな。まともに出てきたの。

ちなみに
シロー君は、兜博士の息子だと知らされていないので、
知らせたいけど知らせられない、何とももどかしいという
兜博士の葛藤を表現するための存在であって、
二人の仲を取り持つよりも、本篇の扱いの方が正しい気がする。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 13:57:52.07ID:4DYIOz/T0
漫画家個人の記念館だと維持も大変だろうから、貴重な資料を保管する漫画の殿堂的な施設でまとめて保管して欲しいわ
月替わりで企画展やれば客も来るだろ
0539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2024/01/03(水) 14:18:35.49ID:RjZHU92n0
庵野秀明
エヴァについて

「永井豪テイストはもう完全に入っているでしょう」
「『デビルマン』のインパクトが否定できなくなっている。
それを否定してしまえば、自分の人生が根底からひっくり返ってしまう」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況