X



MLB人気復活の鍵は“大谷” サッカー人気に押されるアメリカ 「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはない」 [尺アジ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1尺アジ ★
垢版 |
2023/12/30(土) 15:33:51.64ID:K9tAmYAs9
2回目のMVP選出、しかも史上初の2度の“満票選出”となった大谷翔平選手。ロサンゼルス・ドジャースへの移籍も決まり、大谷選手の顔を見ない日は無かった2023年。一方、アメリカではMLBの人気が下降の一途をたどり、かつての輝きを失いつつある。「野球王国」復活の鍵は“大谷翔平”ーこう話す現地記者に、大谷選手への期待を聞いた。(TBS「報道の日 2023」)

■「野球よりサッカー」アメリカのスポーツ人気に異変?

「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはありません」

大谷選手への取材もしたことのあるTIME誌のショーン・グレゴリー記者はこう話す。

ショーン・グレゴリー記者
「アメリカの子どもたちは、土曜日の朝に早起きして(イギリスの)プレミアリーグを観ているし、アメリカ国内のサッカーの試合も熱心に観ています。これは40年前には有り得ないことでした。」

最近は、野球人気だけではなくアメリカンフットボールの人気も落ちているという。かつては全米1,2位を争った人気競技の凋落。アメリカのスポーツ界では何が起きているのか。

グレゴリー記者
「アメリカの野球は非常につまらないものになっていました。試合時間は長すぎるし、ホームランと奪三振しか見どころがない。」

※続きは以下ソースをご確認下さい

12/30(土) 12:32
TBS NEWS DIG Powered by JNN

https://news.yahoo.co.jp/articles/0c28b7b4053ee27bb18195e7463109e395eb0e02
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:34:17.75ID:itOdocl+0
大谷翔平より松本人志やろ今は
2023/12/30(土) 15:35:00.29ID:mbOwJ6jP0
選手個人の人気が競技の人気に繋がることはないよ
いいから時短しろ
2023/12/30(土) 15:36:04.03ID:kcrWpCRu0
白人の50代以上しか見てないからな
これからの上がり目も無いし
2023/12/30(土) 15:36:19.34ID:anfPrzsG0
>>1
キター野球アンチのサカ豚
2023/12/30(土) 15:36:50.43ID:xfLLdFy10
アメリカはサッカーは勝てないからすぐに廃れるよ
アメリカ人というのはそういう思考の奴ら…
2023/12/30(土) 15:37:02.79ID:97jQWiKt0
正直、メジャーまで大谷にオールインになったのは衝撃
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:37:15.99ID:mRefuikJ0
MLSカップ決勝の視聴者数爆死してたの見るとアメリカの国内サッカーには疑問符ついたけど
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:38:54.21ID:JgLtbzYP0
アメリカの子どもたちは土曜日の朝に早起きしてプレミアリーグを観ている
うむ、若者はサッカーだろう
2023/12/30(土) 15:38:55.69ID:lIOKeSn60
大谷がアメリカ人ならワンチャンあるけど
通訳べったりの日本人でどうやって人気復活するのか
かつて女子ゴルフのLPGAツアーが韓国人に席巻されて人気崩壊したからなあ
2023/12/30(土) 15:39:08.82ID:GCPv/6EY0
このゴミ剥奪しろよ
最初から分断狙いじゃねーか
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:39:52.93ID:Njkqvc0O0
スポーツ全体が落ちててその中でも野球は特に酷いのかね
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:40:19.77ID:DX5OPFzo0
逆に野球は何なら勝てんの?
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:40:20.10ID:avbd0oGs0
30歳の極東アジア人のガラガラ大谷にすがるようじゃアメリカの野球も末期だな もう人の問題じゃないだろ 野球そのものが終わりかけてるんだよ
2023/12/30(土) 15:40:24.92ID:6q1j+RO20
 

やきう母国メリケンですら大谷は知名度皆無

そもそもメリケンやきぶーはWBCすらガン無視

 
米国ではWBCを「誰も知らない。残念ながら」専門家ズバリ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

MVP大谷「本塁打王」が米国では話題にならない 
野球好きのアメリカ人でさえ「誰だか分からない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697015174/
 
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:40:32.80ID:JY+HuN7r0
野球は三振かホームランしかない
言われてみればたしかに子どもはつまらないかもな
2023/12/30(土) 15:40:55.42ID:oi6gxDVA0
野球人気は落ちたけどbaseball人気は上がってるんだよなぁ
2023/12/30(土) 15:41:36.23ID:xK2Nnb2B0
カウンターカルチャーだろ
アメリカでサッカーは面白い云々の話ではない
2023/12/30(土) 15:41:41.41ID:p2DWRsG10
何でそれが日本人の大谷なんだよ
頭わいてるのかよ
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:41:51.97ID:KGB/C7Zc0
お願いします。
消してください。
もうスレ立てないでください。
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:42:00.90ID:PzWpVNgr0
大谷はここいらで悪役に徹するべき
日本でも外人は悪役でないと盛り上がらない
2023/12/30(土) 15:42:23.76ID:FCJCTbqT0
野球自体がつまらないのに、大谷大谷煽り倒してもうるさいだけ。
でも野球マスゴミは大谷にすがるしかないんだろうね
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:42:36.44ID:rdZD33yM0
サッカーもすぐに飽きるよ
日本みたいにね
2023/12/30(土) 15:43:25.66ID:anfPrzsG0
>>22
サカ豚さんウキウキ
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:44:00.86ID:hzWwGOD40
ぶさいアジア人がトップなら余計見ないに決まってるだろw
女子ゴルフと同じ
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:45:26.85ID:ZwP+KuJc0
プレミア放映権料、また爆上げ!総額1兆6000億円に
https://qoly.jp/2022/02/11/premier-league-tv-rights-over-5billion-pounds-kgn-1
2023/12/30(土) 15:45:46.32ID:BeRmDvFx0
>>17
世界から消滅する勢いだぞ
2023/12/30(土) 15:45:54.07ID:yth+r9M70
>>1
大谷がMVPのインタビュー受けてた時のアメリカのgoogleトレンドがサッカー南米予選まみれだったのクソ笑ったw
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:46:02.43ID:1989RFoH0
アメリカだとプレミアが人気あるんだ
ヒスパニック多いしラリーガかと思ってた
2023/12/30(土) 15:46:06.87ID:7vm3dolz0
大谷vsメッシ in アメリカ
2023/12/30(土) 15:46:55.72ID:j0kdSFXn0
次ワールドカップの開催国だしな
アメリカは盛り上がる要素しか無い
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:47:09.89ID:HMXxkU8X0
メッシが出て行ったら終わりだろ
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:47:54.82ID:JWXtgpbI0
エンジェルス(野球)1試合あたり30000人平均 ※週6試合

インテルマイアミ(さっかー)1試合あたり17000人平均 ※週1試合・メッシ所属
2023/12/30(土) 15:48:12.21ID:cMXN1rMO0
誰が大谷って言ってんの、馬鹿なの😡

日本の野球の人魚復活の鍵を握ってるのは助っ人ガイジン選手って言ってるのと同じやで😡
2023/12/30(土) 15:48:32.35ID:5cnOR5pu0
定期的にキチガイレイシストの小蝿が涌くなw
2023/12/30(土) 15:48:39.06ID:T3YWj9XY0
もうずっと前からだよな
プレミアやCLあるとほんと反応デカいし
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:49:17.13ID:fYa0pD0W0
アメリカのサッカーはプレーオフに出れるチームが多いから
リーグ戦8位のチームとかが優勝している
運の要素が強いサッカーはプレーオフ制度に向かない
2023/12/30(土) 15:50:50.02ID:WFtWVnDK0
>>33
https://i.imgur.com/iCe60qa.jpg

やきうの40000人はこれですw
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:51:14.29ID:OwEA7n1v0
何十年も前からMLBが必死になって世界的な普及戦略を行ってるのに、
一向に人気が出ないもんな
そう考えると野球に熱狂してる日本というのは世界的に見て特異な国なのかもしれん
2023/12/30(土) 15:51:15.67ID:7vm3dolz0
アメリカ人の性質からして
あのサッカーの点の入らなさは我慢出来ないと思うんだが
サッカーか根付くかな?
2023/12/30(土) 15:52:15.08ID:sWZWkgyV0
クラブワールドカップの拡大はアメリカの意向だろ
賞金も一気に跳ね上がったし
2023/12/30(土) 15:52:24.39ID:pZ/1urui0
ホームランと奪三振しか見所がない

ピッチャーとバッター以外は何もしてない所が一番盛り上がるスポーツって何なんだろ?
かといって守備走塁を無くしてホームランか三振みたいなスポーツにしたらつまらないんだろうし
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:52:35.76ID:HnpJMScv0
ロサンゼルスで活躍する日本のアスリート
MLB 大谷翔平
NBA 八村塁
MLS 吉田麻也
2023/12/30(土) 15:53:02.36ID:7vm3dolz0
MSLは滅多にCWCに出ないでしょ
レベル低いんだよな
2023/12/30(土) 15:53:34.05ID:Tph7CAX50
>>33
エンゼルスのチケット160円だもんなw
2023/12/30(土) 15:53:48.20ID:6q1j+RO20
 

やきう母国メリケンですら大谷は知名度皆無

そもそもメリケンやきぶーはWBCすらガン無視

 
米国ではWBCを「誰も知らない。残念ながら」専門家ズバリ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

MVP大谷「本塁打王」が米国では話題にならない 
野球好きのアメリカ人でさえ「誰だか分からない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697015174/
 
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:54:15.55ID:K9yx5hHV0
これは焼き豚に何度も言ってる事

野球なんて世界どころかアメリカでも人気無い
アメフトバスケが人気スポーツで最近では日本と同じように野球よりサッカーの方が人気
野球はダラダラつまらない

そのまんまでしたww
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:54:57.07ID:XG6GEeZN0
アジア人スターはアジア人人気しか生まないだろ
2023/12/30(土) 15:55:35.03ID:7vm3dolz0
ロサンゼルス・ドジャースは10年連続で観客動員数でリーグ首位に立ち、ホームゲーム81試合で3,837,079人、1試合平均47,371人を動員。



これで大谷もガラガラガーて言われなくなるね
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:55:44.34ID:OGeepbWS0
そりゃあ驚きはないだろ
5年以上前にアメリカの投資顧問会社が若年層からのbaseball不人気を詳細なデータと共に提示してたんだから
それを受けてヤンキースやドジャースなどのオーナーがサッカーの方に食指を動かしたのは有名な話

野球大人気の日本ですら大谷が二刀流で注目を浴びマスコミが取り上げまくった高校時代から日ハム→メジャーと活躍しても競技人口が激減してるのが現状なのにアメリカ人ですらない東洋人がいくら活躍しようがアメリカ国内の若年層には響かないしbaseball人気には繋がるわけないよね真面目な話さ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:55:54.49ID:stq7dJHp0
支那チョンは糞の役にも立たんのう
2023/12/30(土) 15:56:20.36ID:lVq7qsmg0
>>36
アメリカもサッカー人気は欧州>>>国内だからな
よりハイレベルな試合求めるのは世界共通
53大谷 ◆mxwiN8un80Do
垢版 |
2023/12/30(土) 15:56:40.24ID:Hg+pchVD0
ポストシーズンに一度も出たことないし
本当のプレッシャーを大谷まだ一度も経験したことないんよね
今だったらリバポの遠藤の方が遙かにきついプレッシャーの中でプレーしているし
野球なら上原のほうが断トツ上だわ

WBCとか余興レベルだし
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:56:58.83ID:9VL0uX9E0
大谷wwww
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:57:07.30ID:8KdMykDV0
パリ五輪野球視聴率0%確定済み
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:57:11.65ID:zarMND5C0
>>42
フライ革命でそうなってしまったんだよ
ナショナルリーグもDH入れてしまって
派手に見えるが試合としてはつまらなくなる

小技やファインプレーを楽しめる
NPBの野球を見習うべきだな
2023/12/30(土) 15:57:29.36ID:fkYDwFIA0
野球って退屈だしなあ
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:57:42.40ID:HnpJMScv0
20年ほど前ニューヨーク行ったときセントラルパークで小学生くらいの女の子達がサッカーやってたな
昔からアメリカでは女の子スポーツとしては人気みたいよ
59大谷 ◆mxwiN8un80Do
垢版 |
2023/12/30(土) 15:57:54.65ID:Hg+pchVD0
ちな朝日も

https://www.asahi.com/articles/ASRDB73R8RD3UHBI01D.html?iref=comtop_Sports_01
――そんな大谷は米国の野球界や子どもたちにどのような影響を与えていると考えますか。

 「難しい質問です。答える前に米国での野球の位置づけをお話しします。
野球は国際的なスポーツですが、米国内では1990年代から人気が下降しています」

 「バスケットボールの人気が爆発的に高まり、多くの子どもが野球よりもバスケを選ぶようになったことも関係しています。
社会経済的な要因もあります。たとえばたくさんの野球グラウンドが取り壊されました。
色々なところに体育館はあるので、バスケの方が参加がしやすい側面もあります」
2023/12/30(土) 15:58:29.85ID:7vm3dolz0
アメフトも人気落ちてんなら

アメリカは、若者のスポーツ離れ なんじゃないかなw
俺が留学してたときは連中は昼休みにアメフトやってた
2023/12/30(土) 15:58:40.95ID:uZJdH6Fa0
日本からきたやつにいきなりトップ取られて情けないみたいな感じにならないのかなこういうのって
2023/12/30(土) 15:58:48.20ID:lVq7qsmg0
アメリカがサッカーをなんとかアメスポ化したいのよく分かるわ
スーパーリーグ構想もガッツリ絡んでたし
余計な事すんなよマジで
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:59:33.19ID:rMV6hShc0
プレミアリーグとMLSで野球攻撃w
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 15:59:58.59ID:HnpJMScv0
>>62
アメリカがサッカー牛耳るようになったらクォーター制とかになりそうだな
2023/12/30(土) 16:00:41.00ID:l4jqUsc/0
なんで報道元のTBSには言わないの?>>5
キチガイ焼き豚だから?
もう治らないならとっとと死んだら?

>>13
水増し、ウソ、デマ、捏造、犯罪

>>19
ほんとそれな
そこを理解できないのが洗脳された焼き豚
2023/12/30(土) 16:00:54.86ID:lVq7qsmg0
>>64
システムを魔改造しそうだよなw
2023/12/30(土) 16:01:30.89ID:AujG8fAj0
>>13
Jリーグ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:01:56.00ID:6xQJnsXh0
>>59
「難しい質問です。答える前に米国での野球の位置づけをお話しします。
野球は国際的なスポーツですが、米国内では1990年代から人気が下降しています」

こいつ何言ってるんだ?
国際的なスポーツがオリンピックから除外されるのか?
2023/12/30(土) 16:02:31.10ID:6q1j+RO20
 

やきう母国メリケンですら大谷は知名度皆無

そもそもメリケンやきぶーはWBCすらガン無視

 
米国ではWBCを「誰も知らない。残念ながら」専門家ズバリ
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1679818123/

MVP大谷「本塁打王」が米国では話題にならない 
野球好きのアメリカ人でさえ「誰だか分からない」
hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697015174/
 
2023/12/30(土) 16:02:35.75ID:gxSE6Khl0
https://i.imgur.com/CpMqNyk.jpg
https://i.imgur.com/4l1is4Y.jpg
2023/12/30(土) 16:02:41.57ID:o0e6Eckv0
Googleトレンド常にサッカー上位に複数居るもんな

国内は男女共に上位にランクインするし
海外は欧州サッカーはもちろん南米のリベルタドーレスやスダメリカーナもランクインするからねえ

野球が苦しいのは話題になるのがMLBのみなのが辛い、サッカーは欧州中南米含め世界規模のネタが転がってるし、アメフトやバスケは学生レベルが話題ネタになるが野球の場合はそれがない

勿論日本の野球が向こうで話題になることもない
人気下降には明確な理由と原因がある
2023/12/30(土) 16:02:42.97ID:BZ0ql8KS0
アメリカだと大谷よりもサッカー吉田のほうが知名度も人気も上だからな
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:03:21.12ID:W9sTMUOM0
一応メジャーの顔だけれど英語もまともに話せないんじゃプロモーションとしては弱いよなぁ
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:03:52.48ID:DS3nvxGf0
サッカーも良いけどさ

仮病・シミュレーション・大袈裟クレーム等々の時間稼ぎ・・何とかならんかね

女子サッカー並にやれや
2023/12/30(土) 16:04:18.17ID:7vm3dolz0
>>19
満票で2回MVPになったのはMLB史上、大谷しかいないから
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:04:35.04ID:p2A0kBNJ0
アメリカの野球は非常につまらないものになっていました。試合時間は長すぎるし、ホームランと奪三振しか見どころがない
大谷翔平なんてホームランと三振しかないのに
それでもアメリカの子供つまらんて思われてる笑笑
完全に詰んでるやん
2023/12/30(土) 16:04:46.26ID:l4jqUsc/0
>>29
ヒスパニックがリーガで白人がプレミアなら
思ってる以上に状況はヤバいのかもしれない

>>64
F1もいまやアメリカのものだからな
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:05:04.48ID:p2A0kBNJ0
2023/12/30(土) 16:05:51.82ID:o0e6Eckv0
>>62
その何とかしようとしてる面子がえげつないからな
ちょっとした大企業たちがタッグを組んで程度ならあくまで可能性というレベルの話になるが関わってる人間たちのレベルが尋常ではないので間違いなくアメリカでサッカーは定着するだろうね
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:06:14.50ID:9MbhCGym0
ドマイナースポーツ野球がアメリカでも死にかけてるから
テレビでの洗脳がやばくなってるよな
特にテレ朝はキチガイだと思う
2023/12/30(土) 16:06:21.48ID:y1kb3frF0
今はメジャーもスペイン語しか喋れないカリブのヒスパニックばっかやん
それにアジア人も増えた
人種のバランス見てもアメリカ国内の今の野球の立ち位置がよく分かるわ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:06:47.32ID:XIBDEeH70
全米で子供たちに、大谷のユニやらTシャツが売れてるのか 
トロントのファンもデマに釣られるほど大注目してたしな
野球人気が前より落ちたといってもすごい事
2023/12/30(土) 16:07:34.88ID:l4jqUsc/0
焼き豚はいつまでも74みたいなdisりばっかりやってて
それでもサッカーさえ潰せれば延命できると真剣に思ってるけど
嫌われて当たり前なんだよな
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:07:53.80ID:oslbgV140
スピードと言えば球速ばかり注目されがちだけどNPBは昔から俊足も結構いるんだよな
イチローも盗塁王とってるし松井稼頭央なんかも足速かったし
投手や長距離打者ばかり注目されてるけど足使えて打てる選手がMLBそれもドジャース行けばもっと隙がなくなると思う
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:08:11.37ID:rMV6hShc0
MLBにアメリカ白人のスター待望
大谷役不足w
2023/12/30(土) 16:08:14.43ID:y1kb3frF0
>>77
アメリカのF1人気はびっくりだったなあ
アメリカ人はインディ最高!が永遠に続くと思ってた
2023/12/30(土) 16:08:23.39ID:lMqUu2zL0
次のワールドカップはアメリカなんだっけ?
そこで抜く感じかな
バスケには届かないだろうけど
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:08:44.66ID:Q5DsrOtx0
あの7000万人が憑いている大谷さんなら
MLBどころかアメリカごと吹っ飛ばしてくれるだろうな楽しみ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:08:51.13ID:bchiqYVW0
極東の掲示板で焼き豚とサカ豚がケンカしているがアメリカ人が語るアメリカでの野球の実態はこれだから↓

日本人「アメリカでは野球全然人気ないって本当?」

アメリカ人「ホンマ全然人気じゃないw バスケとアメフトの方が全然人気 友達にもめっちゃいる バスケとアメフトな大好きな熱狂的でクレイジーになる でも野球はそんなことない アメリカ人に好きな野球選手は誰?って聞いたら誰も答えられないよw」

日本人「友達誰も野球見ない?」

アメリカ人「1人もおらんw 多分、サッカーの方が人気だと思う サッカー選手だとメッシ、ロナウド好きな人はいっぱいおる でも野球は...多分知ってるのはベーブルース」

https://www.youtube.com/shorts/1FtHALtTv8M
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:09:07.28ID:oW2qjYgZ0
アメフトはポリコレだのジェンダー平等だのエンタメ面の盛り上げ方に
違和感出てきたのが影響しているんだろうな
7,8年くらい前までは右肩上がりが止まらない感じだったけどちょうどその辺りで止まった
2023/12/30(土) 16:09:54.13ID:OJSFoV/i0
日本のほうが米国の野球人気気にしてるよね?
テレビまでこんな特集してるのかよ
2023/12/30(土) 16:10:01.38ID:lMqUu2zL0
>>72
流石に嘘だろw
2023/12/30(土) 16:10:25.31ID:7vm3dolz0
>>86
それな、
アメリカ人はぐるぐる回るオーバルで旗の色に左右される運ゲーレースが好みだと思ってたw
2023/12/30(土) 16:10:43.93ID:xK2Nnb2B0
野球はルールが解らん人々には退屈でつまらんやろな
サッカーならルールは秒で理解できるだろうしオフサイド以外は問題ない
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:10:44.96ID:rMV6hShc0
欧州南米中東中国アフリカに
JリーグMLS規模の野球リーグある?
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:10:46.82ID:HwQI5XI60
大谷が活躍しても無理
アメリカ白人のスーパースターが現れなきゃ
それでも厳しいが
2023/12/30(土) 16:11:17.30ID:jo0X6j410
アメリカ人でもないのに人気なんてでるわけないだろ
しかも人種最下層クラスの東アジア人なんて尚更人気なんて出るわけねーわ
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:11:27.03ID:8fwyiv6T0
>>72

LAギャラクシー、吉田麻也スタメン試合
https://m.youtube.com/watch?v=UJnHEwCgbbo

https://i.imgur.com/EhOjebz.jpg
※月2試合です。

J2かな。
2023/12/30(土) 16:11:34.87ID:gif66sOQ0
ホームラン王がサッカーも出来るの方が振り向いてくれるぞw
2023/12/30(土) 16:12:13.05ID:OJSFoV/i0
日本がアメリカで野球が人気じゃないと困るのはわかるけど

アメリカからしたら大きなお世話だよ
2023/12/30(土) 16:12:13.15ID:y1kb3frF0
>>93
アメリカだけはグローバル化とは無縁だと思ってたよ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:12:16.53ID:bchiqYVW0
>>94
アメリカ人は野球のルール知っている人間腐るほどいるだろうが誰も見てないってアメリカ人が言ってるけど>>89
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:13:13.92ID:yuPIhs4I0
在米邦人が解説するアメリカスポーツ人気ランキング-2位はMLB


http://america-info.site/sports
104大谷 ◆mxwiN8un80Do
垢版 |
2023/12/30(土) 16:13:21.76ID:Hg+pchVD0
英語喋れないし優等生コメントでつまらんし絶対成績ほど人気無いよな
マクレガーみたいになれとは言わないが
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:14:01.57ID:J9FU+sGy0
MLSが未だにドラフトなのが笑えるよw
あんなのいつまでやってんだか
だからいつまでも弱いんだよ
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:14:02.14ID:0h/GZKBJ0
アメフトが強すぎる
2023/12/30(土) 16:14:36.39ID:4TsUXY3+0
アメフトは体に掛かるリスクが高すぎる
衝突で体に数百キロの負荷が掛かり脳みそを揺らしまくる
見てる分にはいいがとてもやりたいスポーツではない
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:15:04.85ID:rMV6hShc0
サッカーロサンゼルスダービー
観客数8万人昔より成長しているのではw
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:16:01.44ID:HwQI5XI60
中南米やアジア人が跋扈し出してからMLB人気は落ちて行ったからな
あとはステロイド問題

でも、一番の問題は、野球が時代に合わなくなったという事だろうね
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:16:28.41ID:9MbhCGym0
メジャーリーグ(笑)はガラガラで低視聴率
他の国には野球(笑)のプロリーグもプロ選手も存在しないドマイナースポーツ野球
なんか子供にやらせたらもはや虐待レベル
デブでキモいしな
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:16:36.09ID:5LcvyrsR0
TVオンリーのジジババしか騙せないやきう
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:17:31.99ID:8fwyiv6T0
吉田麻也
https://i.imgur.com/0SswU13.jpeg
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:17:37.30ID:GDd15QYL0
>>1
通訳同伴じゃないと現地メディアとコミュニケーションのとれないのがMLBの救世主ってw
2023/12/30(土) 16:18:32.34ID:/Xa07n5S0
野球観てるのは中南米からの移民が中心なんだよね
2023/12/30(土) 16:18:35.14ID:7vm3dolz0
リッチアイゼンによると、来年のドジャースの全国中継は30試合くらいになるんちゃう?と言ってたな
大谷に唯一足りない知名度がどれだけ補完されるか今から楽しみやな
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:18:55.35ID:JY+HuN7r0
>>98
ロサンゼルスFCのが人気だからな
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:19:09.42ID:rMV6hShc0
ただ若者にサッカー人気あるだけの記事w焼豚目くじら立てるなw
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:19:20.37ID:WtoCZ4lt0
日本人の大谷をアメリカ人が応援するわけがない。大谷はアメリカでは相撲の白鵬のような存在。今のアメリカのスポーツ界はアメリカ人のスターがひとりもいない。MLBはアメフトバスケで通用しなかった白人が最後にたどり着くスポーツ。今やMLBにはアメリカ生まれの黒人選手がほとんどいない。アストロズなどチームによっては黒人はおろかアメリカ人選手もいないチームがある。ほとんどの中南米の選手ばかりになっている。他のアメリカのスポーツもテニスやバスケ男子のゴルフPGAやNHLは今やヨーロッパの選手が無双状態だし、女子のLPGAはアジア系の選手しか優勝ばかりしている。アメリカ生まれの白人選手はまったくが歯がたたない。ボクシングもヘビー級など重量級にはチャンピオンもいないどころか選手もいない。ほんとアメリカは今やスポーツ弱小国だしこれから先も強くなることはないしますます弱くなっていくと思う。
2023/12/30(土) 16:19:39.02ID:guNWBdB00
むしろ大谷のせいでMLBの人気が落ちてる
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:19:59.59ID:yuPIhs4I0
GDP急上昇のドイツでもサッカー離れが深刻

先進国のサッカー離れ


育成大国ドイツで競技人口が激減。サッカーゴールを4つに? 危機に向き合う抜本的な改革とは

http://real-sports.jp/page/articles/646534534887637819/
2023/12/30(土) 16:20:06.83ID:/QgzuJgj0
アメリカのサッカーは昔から強かったけど1番じゃなかったから低評価だった
今で妥当なくらいだよ
2023/12/30(土) 16:20:12.98ID:xK2Nnb2B0
>>102
アメリカ人の意見だろうが個人の周囲と感覚で全体を語ることはできんだろう
アメフトとバスケが野球より上にいるのは想像はできるけど
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:20:54.64ID:KGB/C7Zc0
アメリカ人「野球?人気ないよw」
焼き豚「野球は人気!人気なんだあああああ」

一般人「w」
2023/12/30(土) 16:21:13.27ID:TfIOKmVu0
>>119
ドジャーズのズル契約のせいで
2023/12/30(土) 16:21:19.68ID:x5jVhASF0
まとめるとこうなるw
コケ芸w


ドイツ
大谷>>遠藤>三笘薫
trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&geo=DE&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fg%2F11f2kjspjx,%2Fm%2F0hn9t1z&hl=ja

英国
大谷>>遠藤>三笘薫
trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%203-m&geo=GB&q=%2Fm%2F0nb273g,%2Fg%2F11f2kjspjx,%2Fm%2F0hn9t1z&hl=ja

ーーー

MLB>>MLS(米サッカーリーグ
全米が熱狂メッシなフロリダでも完敗w

i.imgur.com/Rl7bz5Q.jpg

大谷>マホームズ(アメフトスター>カリー(バスケスター>>>全米が熱狂メッシw

i.imgur.com/PX1hsUU.jpeg
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:21:24.60ID:rMV6hShc0
大谷アメリカ人にグローブ配れw
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:21:25.90ID:N1ludlN70
もし野球なんかに関わる人生だったら今頃コンプレックス凄かったろうな
野球に関わらない人生だったらでよかった
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:21:46.53ID:qbRBCQCV0
四大スポーツとか誰も言わなくなったからな
野球は欧州と南米が市場にならない欠点を是正しないとダメよ
2023/12/30(土) 16:22:35.00ID:Fk/SbqW00
アメリカ人はプレミアリーグ好きすぎやろ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:22:45.06ID:jU1O4+pJ0
ショーハン・アトーニーが救世主?
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:22:48.19ID:jcrF9z3C0
まあ今のアメリカ人にフィールドオブドリームスを見せても泣きどころがわからんかもしれない
2023/12/30(土) 16:22:55.05ID:x5jVhASF0
サッカーにもサラリーキャップあるんだよな、
ただパンダ枠が3匹まであるがw

それがメッシw
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:23:14.10ID:6TpQKqhy0
>>1
こんなスレばかり立ててる
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:23:21.96ID:FGgpJlyp0
日本のアメリカ大使館も日本とアメリカの温度差に苦笑いだろうな
ホントのことも言えないし
2023/12/30(土) 16:24:39.82ID:Db85RziL0
ホームランと奪三振しか見どころがないという価値観が、野球は非常につまらないものという印象にしたんじゃないか、なんでそうなった?
2023/12/30(土) 16:25:05.46ID:kCTJ9zHi0
アメリカで「ショーハン・アートニー」なんて呼ばれるようじゃ知名度低いんじゃないかな
2023/12/30(土) 16:25:28.81ID:cAlTJTdi0
アメフトもそうだけど、グローバル性には勝てんよ
ローカルの世界一と、世界の中の世界一では重みが違いすぎる
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:26:55.79ID:N1ludlN70
戦術とか全く存在しない
ピッチャーとバッターがずっとジャンケン繰り返してるだけの馬鹿の競技だもんな 野球って
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:27:25.94ID:HnpJMScv0
>>122
野球はアメフトやバスケよりもチケットが安い
夏場野球以外にスポーツ観戦が無い
という理由からもファミリー(お父さん野球好き)向け娯楽だよな

ESPNとかMLBのポストシーズン時期でもNFLの記事だらけになるし
2023/12/30(土) 16:27:35.06ID:O5LyUPum0
ケーブルテレビの解約が増えてるのが一番まずいと思う
純粋にMLB専門の配信契約する人どれだけいるのよ
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:28:05.37ID:yuPIhs4I0
>>137
スポーツも経済も世界最強のアメリカが真面目にやってないのに世界の中の世界一とは?
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:28:50.49ID:HwQI5XI60
>>118
白人の優秀層はNFLに行くしね

バスケも白人はヨーロッパの選手だし
2023/12/30(土) 16:29:03.65ID:WLUz6OYt0
日本だけじゃなくアメリカでもやきうは爺ばっかりなんか
2023/12/30(土) 16:29:18.82ID:BKUkupec0
一部の地域でしかサッカー人気なんてUSAではない 野球は薄く全米で観られてるけどな
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:29:43.03ID:HnpJMScv0
>>135
ドーピング蔓延からのフライボール革命&粘着物質蔓延あたりだな
2023/12/30(土) 16:30:42.75ID:/c9oJBZW0
大谷に熱狂してるのアメリカのドジャカスと日本の老人だけじゃん
どうやって大谷で若者の人気を獲得するつもりなのか
2023/12/30(土) 16:30:46.36ID:x5jVhASF0
いまやNFL界でも知らないと
馬鹿にされてしなうからなw


え? 本当に知らなかったの?」大谷翔平をNFL解説者が“ショーハン・アトーニー”と呼んでネット総ツッコミ!「過去最低の発音だ」と米メディア
12/24(日
https://news.yahoo.co.jp/articles/96b8fbf77988b437ad1d1642d5a9dbc52e39a2cd

これに反応したのが、ニューヨークに拠点を置くスポーツサイト『Barstool Sports』。フォロワー554万を抱える公式X(旧ツイッター)で紹介すると一気に情報が拡散した。


米スポーツファンからもネット上でさまざまな書き込みが。「え? 本当にオオタニを知らなかったの?」「ただただ笑える」「知らなかったらそうなるかな」「ハーブストリートの豪快な空振りだ!」「こんだけ話題になってる人物なのになぁ」「明らかに『トニー』って言ってる」「パッと見は発音が難しいと思うよ」といった調子で、なかなかの盛り上がりをみせた。
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:31:24.08ID:bchiqYVW0
>>122
MLBのファンの平均年齢は2017年時点で57歳だから、2023年なら60歳前後のアメリカ人なら野球を見ているかもしれませんね、失敬🤭
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:31:47.17ID:cWwvjV3Z0
>>1

世界各国の一番人気スポーツ

地球=サッカー

https://www.aaastateofplay.com/the-most-popular-sport-in-every-country/
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:31:51.28ID:Wf02CvCQ0
>>1
いつ押されたんだよw
アメリカはいつもの不人気ガラガラフンコロガシ
2023/12/30(土) 16:32:11.74ID:W/Pp4Nkx0
MLBは民主党傘下だからな。
ますます人気なくなるよ。

MLBが必死にやってることは、政治イベントだから。よくチームや選手が気色悪い色一色になったりするだろ。あれよ。民主党に反抗するとオールスター会場も突然変更するしな。

あと、ドジャースはその前衛球団な。球団というより極左の政治団体みたいな感じ。
なんでドジャースが大谷だったと思う?

政治利用だよ。野球は人気ないのに、やたら大谷に関心する日本人に対して。民主党(その上のグローバリストども)が絡んでんだよ。この辺が、日本人は分かってない。
2023/12/30(土) 16:32:36.61ID:Csa/Hp5c0
ヒスパニック系増えてるからサッカー人気になるのは当たり前
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:32:37.09ID:yuPIhs4I0
>>147
言ったのはamazon primeに呼ばれたわけわからんやつだぞ
2023/12/30(土) 16:32:52.87ID:jy3vPeyb0
>>1
死ねくそEgg
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:32:57.40ID:+jLwzl9M0
>>143
日本よりアメリカのが高齢化してたと思うよ
平均年齢が57歳だっけな
若い子には野球時間が長いから色々と工夫してる
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:33:30.42ID:cWwvjV3Z0
アメリカ

メッシ>>>>>大谷

https://trends.google.co.jp/trends/explore?geo=US&q=%2Fm%2F06qjgc,%2Fm%2F0nb273g,%2Fm%2F0vxfcg4,%2Fm%2F01jz6d,%2Fm%2F012r4lyw&hl=ja
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:34:20.78ID:bchiqYVW0
>>137
同じローカル競技でもアメフトはアメリカで未だにダントツ人気のスポーツ、野球はアメリカで若者からは特に不人気の衰退スポーツだから立場が違いすぎる
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:34:22.06ID:rMV6hShc0
サッカー=若者
野球=老人だけの記事w
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:34:59.06ID:y8Hb9/RI0
MLSは29チームで34試合やって
16チームプレーオフに出れる
ワイルドカードも入れたら18チーム

こんなの無茶苦茶すぎるだろ
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:35:28.23ID:leZ/E4//0
>>33
お前馬鹿すぎる。メッシの居るスタジアムの収容力とチケットの価格を考えてみろ。
2023/12/30(土) 16:35:29.79ID:/c9oJBZW0
大谷をどうこうの前に野球自体が人気ないんだよアメリカでも世界でも
だから野球の中で大谷がどれだけ凄くても知名度も上がらず野球の人気には繋がらない
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:35:40.53ID:leZ/E4//0
>>33
お前馬鹿すぎる。メッシの居るスタジアムの収容力とチケットの価格を考えてみろ。
2023/12/30(土) 16:35:59.67ID:/T9KQ4nc0
大谷って童顔で無チムチしててかっこよくもないし
英語もしゃべれないし
愛想もなくて人気出る要素なんてある?
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:36:31.43ID:M+fhwVsF0
>>150
記事をよく読め。若い世代のテレビ視聴の話だよ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:37:58.95ID:bchiqYVW0
>>1
この記事の1番上のコメントが

>どのスポーツ界でも、音楽界でもその時のスーパースターがいると人気が上がって人が集まる。大谷選手は、正に野球界のスーパースター。しかも米野球界の人気が陰り始めた矢先に
救世主的な存在。まさか日本人から誕生するなんて。私は、66歳。生きている間にこんな奇跡的な日本人を観れて幸せと思う。

だから笑った
2023/12/30(土) 16:38:07.50ID:BeRmDvFx0
>>152
サッカーは白人にも人気だぞ
2023/12/30(土) 16:38:08.24ID:7vm3dolz0
>>159
半分プレーオフにいけるNPBより酷いなw
2023/12/30(土) 16:38:22.63ID:a8uwEM3I0
それは最低でも審判やらで25人ぐらいも集めて試合するとか
野球もサッカー もおかしいだろ
2023/12/30(土) 16:38:24.04ID:/T9KQ4nc0
>>150
無知だねぇ
2023/12/30(土) 16:38:37.53ID:S4it+I4i0
野球は人気ない!サッカーは大人気!

いやいやアメフトと比べようよw
2023/12/30(土) 16:38:50.68ID:1ZlYnALA0
ガチのワールドシリーズ開催すればいいよ
日本のアジアシリーズと違って参加したい国はたくさんある
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:39:09.95ID:W0bRJKeB0
mls決勝2023 視聴者数81万人前年の半分以下までダウン
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/
え?w
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:39:29.86ID:9p/fLejv0
元々メジャーってホームランと奪三振だけだろ
日本の野球は否定されてたろ
アメリカ人は姑息なの嫌いだから力vs力みたいなの好きだろ
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:39:30.40ID:Iep4nXPz0
>>1
そりゃサッカーが一番面白いから当然だろう
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:39:55.33ID:nG0Om0vR0
アメフトが野球を超えたのが1980年代だから今の40,50代が子供の頃はまだ野球が1番人気だったんだよな
アメリカを代表するアスリートの調査でも上位は野球選手が占めてるし、この世代が現役のうちは大丈夫だろうけど
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:40:02.68ID:myhXDACI0
逆に競技人口が少ない今が野球で稼ぐチャンスだろうな
プロ野球でトップレベルにないとだけど
2023/12/30(土) 16:40:03.82ID:nBldNuYN0
大谷はもう何年もメジャーに
在籍してるんじゃないの?
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:40:55.17ID:Iep4nXPz0
>>26
高すぎw

NHKや日本のテレビは不人気野球で我慢するしかないw
2023/12/30(土) 16:40:59.83ID:l4jqUsc/0
>>155
日本のほうが高齢だろう
視聴者のコアが80代後半なんだし
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:41:00.46ID:cAZa+EeH0
チャーハンがんばれw
2023/12/30(土) 16:41:35.09ID:O0JtNXrW0
>>175
どっちかというと50、60代じゃね?
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:41:41.32ID:W0bRJKeB0
>>174
>>172
面白いのに半分以下まで視聴者数下がってて草
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:42:03.84ID:Yh1HAlHw0
サッカーが人気て
MLSはサッカーじゃないんか
2023/12/30(土) 16:42:28.43ID:lqplrGBG0
>>170
1にアメフト人気も落ちているってあるけど
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:42:39.93ID:bchiqYVW0
>>176
だからMLB外国人割合1位、2位のドミニカ共和国人とベネズエラ人の貧困国の人間がMLBを狙いまくってるんだよねえ
競技の人気が低くて、競争率が低いのに大金を貰える可能性があるからかなり狙い目
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:42:55.56ID:7gGVyUSz0
>>52
日本人は最高峰のMLB全然見ようとしないな
見たいのは大谷ら日本人の試合だけ
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:42:57.46ID:rMV6hShc0
若者野球不人気
プレミアリーグアメリカ若者人気
知っていたw
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:42:58.31ID:KGB/C7Zc0
ショーハンアートニーw
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:43:01.07ID:jcrF9z3C0
>>171
これは同意
逆転の一発はこれだろう
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:43:12.51ID:cAZa+EeH0
アメリカの野球は非常につまらないw
2023/12/30(土) 16:43:20.58ID:x5jVhASF0
サッカーなんて馬鹿にならんと無理だろうw

バルセロナの17年間?もの審判贈収賄とかw
八百長、選手賭博まみれw
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:43:36.85ID:KGB/C7Zc0
アメリカ人キッズ「プレミアおもしれー!早起きしなきゃ!」
アメリカ人キッズ「野球ってなに?」
2023/12/30(土) 16:43:41.38ID:e+93eBnM0
外国人のアジア人じゃどうにもなんねえよ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:43:54.49ID:Yh1HAlHw0
>>187
プレミアリーグとか視聴者数も出てないだろ
あってもスペイン語放送くらいだ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:43:55.86ID:W0bRJKeB0
>>183
サッカーの人気とは4年に1回のW杯のことらしいw
それじゃあ日本で言うカーリングと変わらんw
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:44:05.52ID:rMV6hShc0
ドイツはサッカー一強w
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:44:08.54ID:M+fhwVsF0
>>170
アメフトの人気も落ちてきてるって記事に書いてあるでしょ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:44:21.01ID:cAZa+EeH0
ホームランと奪三振しか見どころがないw
2023/12/30(土) 16:44:53.44ID:CG14p1bW0
米MLSのメッシ旋風はいつまで続く
http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701139623/
米で人気スポーツ化は「難しい」と見解w

スーパースターのMLS入りによって、サッカー界の上昇気流に乗るとは断言できない。
米国で多くの人が考えるような成長を遂げるのは難しいかもしれない
すでに根付いている他の人気スポーツと並ぶような発展に、期待はできないと伝えたw
2023/12/30(土) 16:44:56.32ID:4TsUXY3+0
>>135
野球の本質はOPS
つまり塁打を稼ぐ力
つまり長打を打つ能力

小難しいこと考える必要はなくただ単に
外野の間や頭を抜ける打球を撃つのが最も効率が良いと
データで出てしまっているだけ
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:45:08.12ID:cAZa+EeH0
豚が棒振ってるだけw
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:45:26.92ID:Iep4nXPz0
>>80
日本のマスゴミはますます信用を失くすなw
2023/12/30(土) 16:45:40.58ID:Yy9b2mzx0
アジア人に覇権取られるスポーツなんて余計見限られるやろ
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:45:53.23ID:rMV6hShc0
日本の未来w
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:45:59.29ID:cWwvjV3Z0
クローズアップ現代の大谷特集で
アメリカの18歳~29歳が好きなスポーツ

アメフト 24%
バスケ 17%
サッカー 10%
野球 7%


https://pbs.twimg.com/media/F7gnhKzbgAAffEB.jpg
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:46:35.37ID:Yh1HAlHw0
>>204
日本で1番サッカーが人気だったのは30年前だぞ
2023/12/30(土) 16:47:03.89ID:MQqX17At0
>>172
NBA、NFLが開幕してMLBがプレーオフになる頃に空気になるって毎度のことやんけ
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:47:07.46ID:+jLwzl9M0
>>199
スアレスもマイアミでしょ?
一昔前のバルサが揃い出してる
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:47:30.58ID:rMV6hShc0
サッカー=若者
野球=老人だけの記事
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:47:41.41ID:HnpJMScv0
>>200
MLBで確か155km/hだったかな?このくらいのスピードボール投げると極端に被打率が下がるとかいうデータがあるんだよな

っで打者もバレルゾーンという角度で打ち返したらOPSが跳ね上がるというデータもある

結果として投手は速いボールが投げられれば良い、打者はそれをバレルゾーンで打ち返せば良い、となって駆け引き要素が減ったんだよな

イチローが引退会見で言った「最近の野球はアタマを使わなくてつまらなくなった」というやつだよな

っで最近中田英がサッカーで全く同じこと言ってて笑えた「最近の選手はかけっこしてるだけ」とかw

見てる側からしたら、野球は昔の方が確かに楽しかったけど、サッカーは最近の方が面白いけどなw
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:47:59.56ID:W9sTMUOM0
>>125
何で日本語で検索してるの?
2023/12/30(土) 16:48:11.27ID:x5jVhASF0
イニエスタ
マイナー日本リーグで雑魚w

メッシ
マイナーMLSで雑魚w


とんだパンダレジャーだぜw



大谷がマイナー韓国リーグいったら
200HRやろw
2023/12/30(土) 16:48:13.24ID:/c9oJBZW0
>>199
意気揚々と貼り付けたのだろうけどこれ語ってるのはアメリカサッカーとは無関係の場所で暮らしてるスペイン人記者なんだよね
つまりなんの根拠もない
2023/12/30(土) 16:48:25.34ID:/T9KQ4nc0
選手が豚みたいに太ってるのをどうにかするのが先じゃない?
あとパジャマみたいなユニフォーム
あんなのに憧れる子供はいないでしょ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:48:29.40ID:W0bRJKeB0
サカ豚都合の悪い記事は無視w
2023MLS視聴者数81万人視聴率0.41%前年から半分以下まで下がるw
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/
2023/12/30(土) 16:48:42.65ID:dby5aOke0
アメリカはトドメのワールドカップ開催か
焼き豚気の毒に
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:48:52.83ID:Iep4nXPz0
大谷より三苫遠藤冨安のほうがアメリカでは知名度高いだろうな
2023/12/30(土) 16:49:04.71ID:x5jVhASF0
大事なこと忘れてたw


イニエスタ
マイナー日本リーグで雑魚w
抜けたら優勝←ここw

メッシ
マイナーMLSで雑魚w


とんだパンダレジャーだぜw



大谷がマイナー韓国リーグいったら
200HRやろw
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:49:13.50ID:Yh1HAlHw0
>>213
アメリカでサッカーが人気って言ってるのも何の関係もない日本の芸スポのサカ豚だけだぞ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:49:19.53ID:rMV6hShc0
アメフト野球人気下がる
サッカー人気上がる
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:49:35.33ID:LSsUXsMf0
大谷がアメリカで"全く"話題になっていない、知られていない理由(ドジャース入団前)
https://www.youtube.com/watch?v=qECOyiCaXS4&t=2s

@日本人の名前が覚えられない(日本語の発音が難しすぎる)
A出身がアジアなのでアメリカ人から共感されにくい
Bアメリカで何年もプレーしているのに英語を話せない(覚えられないの?)
Cエンゼルスという、コアなファン以外は誰も知らない"マイナー"球団に所属している
D芸能雑誌に載るような話題に乏しい
E野球の人気が悲惨な状況に…(ヒスパニック系、アジア系の殆どは野球の存在すら知らない)
Fすでに凄いアジア人スポーツ選手は大勢いるので新鮮さに欠ける
Gそもそも「野球ファンじゃなくても知っているような野球選手」自体がいない

〜ファンの声(一部抜粋)〜
(喋るのはいつも通訳で)本人が英語でインタビューに答えないから共感を得にくい、って言うのが理由の一つだと思う。
質問にはいつもプロフェッショナルで優等生的な回答しかしなくて個性を全く見せてくれない、、退屈な奴だなぁ、ってね(笑)
本人が英語で喋って、個性を見せて「退屈」感をなくしてくれればいいんだけどね…
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:49:42.99ID:avbd0oGs0
今年アメリカで見られた大谷の試合での最高視聴率はWBC決勝の1.7%とかだろ NHKEテレの「おさるのジョージ」以下の視聴率じゃねえか おさるの大谷が復活の鍵って冗談だろ
2023/12/30(土) 16:49:51.02ID:7vm3dolz0
この記事
MLBの比較対象がMLSと思いきや、プレミアなんだよな
日米ともサッカー人気と言うなら先ず国内リーグの活性化だよな
2023/12/30(土) 16:50:02.07ID:dby5aOke0
焼き豚のアメリカサッカーって言ったらMLSしか無いからなw
2023/12/30(土) 16:50:16.41ID:DhHZo90P0
>>206
30年前って日韓前 嘘付くなアホ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:50:29.32ID:Yh1HAlHw0
>>224
MLSは存在しないようなものだしな
2023/12/30(土) 16:50:29.83ID:YQNWPBem0
グレゴリー記者か…
グレゴリー・ペックはローマの休日で記者役やってたね
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:50:56.76ID:5si/HWSV0
日本じゃあるまいしアメリカでの人気に大谷はないだろ
むしろ逆に人気落ちるんじゃね
2023/12/30(土) 16:50:58.64ID:dby5aOke0
効いてて草
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:51:11.53ID:ULJ9IFGP0
「アメリカの野球は非常につまらないものになっていました。試合時間は長すぎるし、ホームランと奪三振しか見どころがない。」


貴重な人生の時間を
他人の野球に費やしてバカ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:51:24.23ID:cAZa+EeH0
あまりにも退屈で見どころも乏しいw
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:51:26.88ID:HwQI5XI60
>>175
60年代から超えてる
今では、MLBはワールドシリーズでも視聴率はダメダメ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:51:43.20ID:gdjnD/IW0
地元アナハイムですら連日ガラガラだったのに、大谷が人気復活の鍵とか追い詰められ過ぎだろMLB
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:51:43.99ID:W0bRJKeB0
>>222
アメリカサッカーの最高峰の試合
MLS決勝2023の視聴率は0.41%なんだがw
悪い冗談か?w
2023/12/30(土) 16:52:12.12ID:jn0lSfit0
>>228
モンゴルに蹂躙された大相撲のようだな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:52:41.34ID:a7MIku7X0
アメリカでの視聴者数

2023ワールドシリーズ第3戦 813万人 ←史上最低
2023WBC決勝・アメリカvs日本 448万人 ←www

2022ワールドカップ決勝・アルゼンチンvsフランス 2600万人 ←アメリカ関係ないけど

2023大谷翔平ドジャース入団会見 7000万人 ←実際には4.8万人
2023/12/30(土) 16:52:46.94ID:/c9oJBZW0
>>219
目が腐ってるのかな?
アメリカの子どもたちは土日に早起きしてプレミアリーグを見ていると記事の中で書いてあるでしょ
それは昔じゃ考えられないと
2023/12/30(土) 16:52:52.23ID:2huNoDnS0
アメリカ人はサッカーなんて興味がない
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:53:00.43ID:RgNmHLVD0
>>159
MLSリーグ戦くそ盛り上がらないからしゃーない
ゆうてプレーオフも言うほど盛り上がらないが
2023/12/30(土) 16:53:10.57ID:7vm3dolz0
>>233
来年からはガラガラ言えなくなるなw


ロサンゼルス・ドジャースは10年連続で観客動員数でリーグ首位に立ち、ホームゲーム81試合で3,837,079人、1試合平均47,371人を動員。
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:53:29.50ID:ULJ9IFGP0
貴重な時間を無駄にするバカ=焼き豚
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:53:31.70ID:7gGVyUSz0
>>218
インテル・マイアミがリーグスカップ制覇。今後「リオネル・メッシ・カップ」と呼ばれても不思議ではない貢献
https://www.goal.com/jp/%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88/lionel-messi-leagues-cup-inter-miami-jp/blt62dd3168a8705e00
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:53:42.23ID:HwQI5XI60
>>52
バスケは
NBA>>欧州リーグ
じゃなかった?
2023/12/30(土) 16:53:51.07ID:2huNoDnS0
アメリカでサッカーはオカマや女のスポーツ
2023/12/30(土) 16:53:55.83ID:mD5G7zwi0
え アメリカではサッカーが流行ってるの?
2023/12/30(土) 16:54:00.55ID:dby5aOke0
MLSが~

www
サッカーはアメスポと違ってアメリカ国内で完結しないからw
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:03.89ID:y2ifX8ui0
日本の野球関係者は代表ごっこに全てを賭けてるみたいだが
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:12.76ID:ULJ9IFGP0
野球見ている時間=無駄

バカがやること
2023/12/30(土) 16:54:23.23ID:jn0lSfit0
>>175
焼豚ってこういう嘘を平気でついてくるよね
60年代に逆転されてるていってんじゃん?
病気なのか都合の善い風にしか世界を見てないわ
恥を知れ!
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:35.84ID:ULJ9IFGP0
野球見ている時間=無駄すぎる
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:41.62ID:Iep4nXPz0
日本のようにマスゴミが必死で洗脳しないアメリカでは
今後野球人気は下がるのは確実。

大谷がアメリカの学校にグローブ配るしかないな
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:47.80ID:M7EZtAWr0
>>240
それ大谷の人気と関係ないやん
2023/12/30(土) 16:54:48.65ID:2huNoDnS0
サカ豚はアメリカに憧れるのをやめましょうw
2023/12/30(土) 16:54:49.80ID:39uvFYRC0
ここ10年アメリカのベースボール関係者からは悲観的な声ばかり聞こえてくるのに何も知らない極東の島国の野球ファンはポジティブでいいね
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:51.02ID:0JtH9XO70
展開が目まぐるしく変わるサッカーやバスケットボールは
動体視力も認知力も衰えた高齢者には色々ときつい
一方で、野球は攻守がはっきりしていて展開もスローテンポ
その上試合が動いている時間より止まっているいる時間の方がはるかに長い
足腰が弱く頻尿でトイレ回数が多いご老人には極めて優しいスポーツなのである
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:54:52.16ID:cWwvjV3Z0
世界で最も検索数の多いアスリート
1位 ロナウド
2位 ネイマール
3位 メッシ
4位 レブロン
5位 コーリ
https://sportsbrief.com/football/51471-ronaldo-beats-messi-lebron-james-2023-list-worlds-search-athletes/


世界で最もインスタフォロワー数の多いアスリート
1位 ロナウド
2位 メッシ
3位 コーリ
4位 ネイマール
5位 レブロン
https://www.spieltimes.com/sports/instagram-top-10-most-followed-athletes-on-ig-in-2023/?amp=
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:55:03.44ID:gzDpvzrZ0
>>237
メジャー球団がプレミア強豪チーム保有してるからな

ボストンレッドソックス→リヴァプール

タンパベイバッカニアーズ→マンチェスターU

ロサンゼルスラムズ、デンバーナゲッツ→アーセナル

ロサンゼルスドジャース→チェルシー
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:55:07.06ID:Tq96ldOH0
しかしインテルマイアミはあっという間にドジャースのインスタを抜いてしまったからなあ
もうサッカーのがファン数多いんじゃね?
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:55:17.36ID:W0bRJKeB0
>>236
MLS決勝2023
視聴者数81万人視聴率0.41%前年比半分以下w
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/
ブーメラン乙w
2023/12/30(土) 16:55:43.49ID:2huNoDnS0
アメリカ人はサッカーなんて誰も興味ないw
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:56:20.74ID:5ufoC10B0
そりゃ大谷というかNHKにすがりつくよね

エンゼルス含む14球団のローカル放送局が破産の危機? MLBが調査委員会を設置へ
https://baseballking.jp/ns/354332

破産申請の方向にあるのは、ダイヤモンド・スポーツ・グループで、MLB14球団のローカルTV放映権を持つバリー・スポーツを運営する。近年、「コード・カッティング」と呼ばれるインターネット経由での動画視聴者数が増加し、ケーブルテレビ局の加入者数は年々減少し収益も悪化している。

MLB側は、放映権料が各球団に支払われないことを懸念しており、今回、調査委員会を立ち上げることになった。14球団の中には、日本人選手が所属するエンゼルス、ツインズ、パドレス、レンジャースも含まれている。
2023/12/30(土) 16:56:50.88ID:x5jVhASF0
また大事なこと忘れてたw


イニエスタ
マイナー日本リーグで雑魚w
抜けたら優勝

メッシ
マイナーMLSで雑魚w
前年いけたPO進出逃す←ここw

とんだパンダレジャーだぜw



大谷がマイナー韓国リーグいったら
200HRやろw
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:57:00.63ID:H+cdofcE0
>>246
あら
サカ豚はMLS大人気と言ってたけど
不人気なのは事実なのね。
2023/12/30(土) 16:57:04.86ID:oOEJGgL80
>>1
スレタイかえていいの?
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:57:06.88ID:Xd9EB1b70
>>230
大相撲で大柄な力士が寄り切るだけの方が強いみたいなデータが出て、大柄な力士しかいなくなったような状態だからな
そらつまんねーわなw
2023/12/30(土) 16:57:28.70ID:xK2Nnb2B0
アメリカの野球なんて人気や流行とか関係なく文化と同じだろ
無くならんよ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:57:44.34ID:b52SG8PJ0
【サッカー】チケット半額に値下げもスタジアムは“ガラガラ”。それでもバルサが幸せな理由とは?
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1703325990?v=pc

コレが実態w ヘディング脳ご自慢の球蹴り基地害国で世界トップクラスらしいチームが、米国で試合しても、1/3しかスタジアムが埋まらなくてガラガラだってさw
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:57:44.82ID:gzhDJRTo0
>>221
亡くなった伊集院静も言ってたな
その国の言葉を話さない外国人選手が
尊敬されるわけがないと

松井に関しても
最後まで英語の勉強しなかったと批判してる
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:57:48.02ID:8GVD41FL0
サッカー女子W杯、米初戦の視聴者数がWBC決勝超え
https://www.zakzak.co.jp/article/20230725-SMUPCYR4AJJCFPVHPCVPBPNONU/

サッカー女子W杯で史上初の3連覇を狙う米国代表の人気がすさまじい。AP通信によると、今大会の初戦は全米の平均視聴者数が526万人余を記録。3月のワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で日米が激突した決勝の同448万人をいきなり上回った。
2023/12/30(土) 16:58:04.57ID:dby5aOke0
>>263
やっぱ頭悪いよな焼き豚ってw
2023/12/30(土) 16:58:27.27ID:h+XHDhvq0
大谷はあの不人気ゴキヒットゴキローよりも視聴率取ってないだろ…
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:58:29.17ID:Xd9EB1b70
>>260
女子スポーツとしては一番人気だよ
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:58:32.46ID:rMV6hShc0
MLS2021年にNBAの平均観客数
超えたw
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:58:33.89ID:Wf02CvCQ0
ガラガラMLSに押されてるとかなんの冗談だよw
日米共通なのはフンコロガシが不人気だって事
2023/12/30(土) 16:58:40.41ID:vPGAzRZ20
モンゴル人が相撲強くても相撲人気に繋がらなかったろ
そういうことだ
2023/12/30(土) 16:59:02.46ID:N6twGiiv0
変なアジア人が活躍して盛り上がるわけねーだろ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:59:05.15ID:shkcOb0V0
アメリカ人プレミア好き過ぎるもんなw
F1もブームになったりあれだけ内向きだったのがどうなってるんだ?
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:59:08.04ID:W0bRJKeB0
>>270
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/
MLSの視聴率についての反論どうぞw頭いいなら出来るよね?w
2023/12/30(土) 16:59:17.94ID:dby5aOke0
焼き豚は年末にヒス起こすなよw
頼むからw
年老いた母親を泣かせるなよ
2023/12/30(土) 16:59:33.40ID:EXC5AKmL0
もう日本でしか人気がないのか
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:59:53.54ID:ZoRMxFeA0
>>239
アメリカはプレーオフ大好きなんだな
2023/12/30(土) 16:59:55.30ID:j2vvyM400
>>2
www
2023/12/30(土) 16:59:55.30ID:N578Ndy80
自国民ならともかく大谷て
そんなんで人気あがるかい
2023/12/30(土) 16:59:55.47ID:dby5aOke0
MLSが~

www
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 16:59:57.89ID:AFvlxYI/0
野球は動きがなさすぎて見てるの辛いよな
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:00:07.48ID:Yh1HAlHw0
>>237
馬鹿だなあ
アメリカには帰化アメリカ人にアメリカでサッカーは人気だって言わせてバカにする番組もあるんだぞ
データにも基づいてない時点でなんの宛にもならんわ
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:00:26.91ID:rMV6hShc0
MLB半数潰れるw10年後
2023/12/30(土) 17:00:27.13ID:YKMHR2xC0
俺がアメリカの大学に留学してた10年前ですら周りや学校のコミュニティのSNSでNFL、NBA、サッカーの話してる奴はいてもMLBの話してる奴なんて文字通り誰もいなかったからな
30以下のMLBファンは絶滅危惧種
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:01:01.89ID:oxW154L+0
何故か日本では野球とサッカーを比較する人多いがアメリカでは誰も居ないぞ…
サッカーと野球ではアメリカで市場規模が違い過ぎて比較出来ないし
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:01:07.48ID:1989RFoH0
昔はアメリカでサッカーは女と子供のスポーツって馬鹿にしていたでしょ
その女の子達が大人になり子供を持つようになって子供達にサッカーをやらせるsoccer momになったわけ
その子達はゼット世代やアルファ世代
アメリカのサッカー関係者はサッカーをしている女の子達を大事にしていたわけ
理由はこの子達がサッカーを次の世代へ繋げてくれるから
野球界はそれを怠っていた為に今の状況になってしまったわけです
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:01:16.71ID:AOt3lI1u0
アメリカ人がアメリカでの野球人気について語ってる

https://youtube.com/shorts/1FtHALtTv8M?si=C9ILpuIyu3H95Xja
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:01:17.40ID:Yh1HAlHw0
>>287
30年前から聞いてるよそれ
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:01:34.87ID:Xd9EB1b70
>>285
俺がゴルフ見てるときの感想が全く同じw
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:01:34.98ID:cWwvjV3Z0
2022 年に最も視聴された米国テレビ放送トップ 100

やきう圏外w

https://d3data.sportico.com/Top100TV2021/emojis2022.html
2023/12/30(土) 17:01:36.38ID:7vm3dolz0
なんでサカ豚はMLSとJリーグの話題は避けるんだろう?
そこが肝でしょ
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:01:41.04ID:Wnf37DSj0
焼き豚は現実を受け入れろ
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:02:08.66ID:avbd0oGs0
そりゃプレミアリーグとカリビアンだらけの豚野球じゃアメリカの子供たちはプレミアリーグ観るよな
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:02:11.38ID:9oVVLsZJ0
>>274
MLSじゃなくプレミアって書いてあるけど文字読めない?
2023/12/30(土) 17:02:26.31ID:4TsUXY3+0
>>275
でも人気力士は朝青竜と白鵬だった
アンチも多かったけどね

スポーツの人気がどうあろうとも第一人者がその人気を背負うというのは
古今東西変わらない
今は大谷がその役を担っているという事実を
身体能力に劣る日本人としては素直に喜べばいいと思うけどね
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:02:55.58ID:AV5H5yNq0
>>288
スポーツとしてもファジーな判定やルールばかりで欠陥だらけだし
FAでマネーゲーム化する仕組みがファンからしてもつまらんからな
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:02:58.18ID:7gGVyUSz0
>>262
マイアミはメッシ加入した7月には挽回不可能なくらいダントツ最下位だったからなのにPO逃したのはメッシのせいみたいに煽る詐欺師焼き豚w
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:02:59.21ID:hhzi5en/0
野球ごり押し
2023/12/30(土) 17:03:01.42ID:h+XHDhvq0
>>268
ホントにそうか?
ヤンキーススタジアムで往年の選手呼ぶイベントやると
最も歓声を浴びるの松井だったけどなあ?

>>286
これ
アメリカの不法移民どもに人気なだけなんだよなあサッカーって
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:03:13.04ID:W0bRJKeB0
>>284
え?アメリカの野球の話しでMLBの話しするでしょ?アメリカのサッカーの話しする上でMLSの話しは必須でしょ?
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:03:17.74ID:a24pbk860
野球はつまらないから仕方ない
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:03:22.40ID:tZrlGUCR0
SNS見りゃわかるわ

欧州サッカー界隈でいっぱしの意見を吐く新参アメリカ人のツイートが増えてきてるの
向こうでも確実に海外厨が増えてるなって
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:03:25.06ID:pPR6O3TH0
アメフトの人気が落ちてるとか嘘松だろ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:03:31.46ID:+UrG+lKD0
>>53
全然動じるタイプに見えないけど。どこに目つけてんの?
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:03:40.67ID:hhzi5en/0
日本のマスコミは安い野球で金儲けしたいからごり押し洗脳
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:03:51.38ID:rMV6hShc0
サッカー=若者人気
野球=老人人気
だけの記事ええやんw
2023/12/30(土) 17:04:33.07ID:dby5aOke0
>>298
もう言っても無駄だよw
なんせバカだから焼き豚はw
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:05:09.36ID:hhzi5en/0
日本のマスコミは
テレビ
ラジオ
スポーツ新聞

安いコンテンツ   
野球ごり押し洗脳報道  

お年寄り
暇人
情報弱者を

かもにして

ビジネスに利用してる


洗脳させられた情報弱者www焼き豚
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:05:15.26ID:oxW154L+0
此れアメリカでプレミア人気のスレなのか?プレミアってそもそも日本と同じで放映権料高いから高額な有料放送契約してる人しか観れないぞ…
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:05:17.70ID:W0bRJKeB0
>>298
プレミアリーグってアメリカちゃうやんw
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:05:27.39ID:yuPIhs4I0
サッカーは散々な1年だったからみんな許してあげよう


WBC全勝&視聴率でワールドカップを圧倒

大谷が2度目の満票MVP&世界最大手のAP通信で年間最優秀男性アスリート賞

大谷と山本由伸あわせて1500億の巨額契約
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:05:36.09ID:9NqnycvU0
余計に人気なくなるだろ
2023/12/30(土) 17:05:45.42ID:SAhxO9Of0
プレミアはアメリカでもトレンド入りするから人気あるよね
NFLNBAプレミア、たまにMLBが入る
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:05:57.38ID:Yh1HAlHw0
>>313
サカ豚はバカだからデータとか一切見れないからな
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:06:08.41ID:hhzi5en/0
日本のマスコミは
テレビ
ラジオ
スポーツ新聞

安いコンテンツ   
野球ごり押し洗脳報道  

お年寄り
暇人
情報弱者を

かもにして

ビジネスに利用してる


洗脳させられた情報弱者www焼き豚



時間を無駄にwwwwww
2023/12/30(土) 17:06:22.36ID:bTIEndRY0
チェルシーの長期契約を規制した動きはプレミアを見ているアメリカ人も当然知っている
そのアメリカ人たちが大谷山本で長期契約乱発させたドジャースを好意的な目で見ていると思ってるのがお花畑
しかも97%の後払いとかやって理解されるわけがない
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:06:39.82ID:gLKvCwHv0
アメリカでも野球は絶滅しそうなのか
結局地球に根付かなかったね
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:06:45.83ID:5si/HWSV0
今時3時間もスポーツ見るほどヒマ人じゃないよな
3時間超える映画がほぼ消えたようにさ
野球も5回で終わらせたら?
2023/12/30(土) 17:06:49.08ID:66v4/npX0
プレミア>MLBにもうなってる
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:06:50.11ID:9oVVLsZJ0
>>314
アメリカ人はアメリカ国内のコンテンツしか見ちゃダメなの?意味がわからん
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:06:50.94ID:hhzi5en/0
日本のマスコミは

テレビ
ラジオ
スポーツ新聞

安いコンテンツ   
野球で金儲けしたい

だから

ごり押し洗脳報道  

お年寄り
暇人
情報弱者を

かもにして

ビジネスに利用してる


洗脳させられた情報弱者www焼き豚



時間を無駄にwwwwww
2023/12/30(土) 17:06:59.21ID:7vm3dolz0
>>313
だよな、
ケーブルテレビで無料で見れるもんじゃないから早朝にプレミアを有料で見てる実数は少ないと思うわ
富裕層やな
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:11.70ID:oxW154L+0
>>317
いやそもそもサッカーの公式SNSがX(Twitter)だからトレンド入りしやすいのは当たり前だぞ…
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:19.54ID:e2HPjUTJ0
野球を貶めないと呼吸が出来ない人って可哀想
2023/12/30(土) 17:07:27.04ID:dby5aOke0
脳ミソマジでやべえな焼き豚w
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:29.38ID:tZrlGUCR0
日本と似たような構図だと思うよ
自国のメジャーリーグサッカーうんぬんより

海外厨が増えてるんよ
サッカーはワールドワイドなスポーツだからな
2023/12/30(土) 17:07:31.88ID:xK2Nnb2B0
アメリカ人がイギリスの競技に熱入れるならアメリカも終わり
文化を生み出し発信する側だったのが文化を受け入れる側になり始めた
アメリカがサッカーに熱を入れるようになるときはアメリカの世界覇権が終わる時だな
日本には都合がいいかもな
2023/12/30(土) 17:07:33.03ID:zu8LHesi0
サッカーなんて日本でも不人気なのにw
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:39.22ID:o3HeYkAs0
メッシ インテルマイアミ成績
カップ戦 7試合10ゴール
リーグ戦 6試合1ゴール

インテルマイアミ
リーグ戦直近10試合 1勝6敗3分

なんこれ??
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:39.40ID:hhzi5en/0
>>326
NBC無料放送 
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:45.31ID:26MgYpTk0
>>178
マグロやサーモンは世界中で人気で買い負けるから
誰も食わない深海魚を無理やり食ってるみたいな構図だな
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:45.34ID:Yh1HAlHw0
>>324
世界で一番のビッグマーケットがあるのに他の国のコンテンツとか見るわけないやん
アメリカ人はアメリカ以外に国の存在も知らないのは有名だぞ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:07:57.89ID:HIWAgPYq0
カリブの貧困層もみんな野球での一攫千金は諦めてサッカーに移ってるらしいからな
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:08:05.49ID:W0bRJKeB0
>>323
MLBは2022年収益108億ドル1兆5000億円だったんだがプレミアリーグはいくらなん?w
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:08:12.16ID:KnYO1ZuQ0
個人で人気になる時代じゃないよ
競技そのものの問題
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:08:20.53ID:7gGVyUSz0
>>141
中国インドの人気1位はバスケとクリケットだけど2位はいずれもサッカー
アメリカでも20年後はサッカーが野球抜くだろう
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:08:33.47ID:hhzi5en/0
日本のマスコミの野球ごり押し宣伝報道で洗脳させられた


野球信者の発狂www
2023/12/30(土) 17:08:40.79ID:dby5aOke0
>>38
www
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:04.84ID:Yh1HAlHw0
>>337
WBCメキシコ代表のレフトは亡命キューバ人だけどサッカーの方が上手かったらしいぞ
2023/12/30(土) 17:09:05.27ID:zu8LHesi0
アメリカで今話題なのはドジャース大谷だよ
メッシとか空気ですわ
2023/12/30(土) 17:09:05.53ID:x5jVhASF0
>>301
6試合1ゴールじゃなw

雑魚すぎてどうにもならんw
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:21.04ID:eR1fqOeF0
無理だろ、今までだってエンゼルスにいたじゃん
ドジャースに移っただけでMLB人気が復活って日本マスゴミはオナニーし過ぎ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:22.44ID:hhzi5en/0
他人の野球(豚双六)してる姿
見ているだけw

無価値
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:42.07ID:cWwvjV3Z0
>>338

欧州サッカーだけで4.8兆円あるよ

https://www2.deloitte.com/uk/en/pages/press-releases/articles/deloitte-s-annual-review-of-football-finance-european-football-market-revenues-rise-by-7-to-29-5-billion-in-2021-22-season.html
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:43.06ID:oxW154L+0
野球とサッカーを比較してるの多分日本だけだぞ…
アメリカだとアメフトバスケ野球は比較されるけどそこにサッカーは入ってこない
2023/12/30(土) 17:09:50.68ID:66v4/npX0
NBAの放映権料更新で3大スポーツからMLBが完全に脱落、ワールドカップに向けてMLS強化

MLBはもう駄目
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:50.68ID:Nj1JD8hh0
>>317
ヒント
プレミアの試合
アメリカ時間平日の午前中
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:50.87ID:tZrlGUCR0
最近欧州サッカー見るのに違法視聴サイトでもアメリカの中継枠からのが増えたからな

ハーフタイムとかアメリカのノリで笑っちゃうけどw
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:09:53.57ID:W0bRJKeB0
>>324
アメリカの人気の話しだろ?プレミアリーグは無関係だろ?wアメリカのプレミアリーグの視聴率いくつよw?
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:10:00.73ID:eZbloFrD0
人気が落ちてると言ってもこんなもんだぞ。

2022年収益

NFL(アメフト)32チーム 186億ドル
NBA(バスケ)30チーム 106億ドル
MLB(野球)30チーム 103億ドル
NHL(アイスホッケー)32チーム 59億ドル
MLS(米サッカー)28チーム 16億ドル

プレミアリーグ(英サッカー)20チーム 66億ドル
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:10:04.38ID:Yh1HAlHw0
>>340
80年代からサッカーがアメリカで1位になるって言ってるけどいつそうなるんだよ
インドなんて代表のキャプテンが泣きながらサッカー見てくださいって懇願するレベルだぞ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:10:33.33ID:hhzi5en/0
テレビに影響されやすい
情報弱者wwwwww

野球なんか無価値
絶対見ない
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:10:45.38ID:7gGVyUSz0
>>345
リーグ杯は7試合10ゴールの神がかった活躍でクソ雑魚のマイアミを優勝させたぞ
2023/12/30(土) 17:11:04.63ID:x5jVhASF0
八百長を芸術いう
ヘディング脳しか無理だろうw
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:11:10.33ID:Iep4nXPz0
今後ますますアメリカの野球は不人気になる

日本の野球人気もマスゴミの必死の洗脳でどこまで耐えれるか?だなw
2023/12/30(土) 17:11:15.78ID:jn0lSfit0
>>38
消せ消せ消せ消せ消せ
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:11:21.56ID:tZrlGUCR0
むかしは中南米のアメリカンの熱狂は感じられたけど
最近は普通に白人とか黒人とかが欧州サッカー中継で見られるようになったな
2023/12/30(土) 17:11:24.82ID:BvifhqkZ0
大谷のMVPのインタビューあったじゃん
変な犬っころと一緒にやってたやつ
あの時の放映時、アメリカのグーグルトレンドはサッカーの南米予選がほとんど独占してたw
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:11:25.31ID:x5jVhASF0
野球人気復活のためにやったのがピッチクロック導入というのが何とも
その程度で退屈な競技性が変わるわけないだろw
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:11:34.07ID:W0bRJKeB0
>>348
1リーグじゃ勝てないからって連合国集めてきて草
一人じゃ勝てないからって敗北宣言やんwそれ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:11:42.76ID:yuPIhs4I0
>>354
メッシ効果…w
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:11:48.83ID://ARtnIO0
視豚の説得力の無さw
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:11:55.35ID:hhzi5en/0
日本のテレビのビジネスに
利用されたくない 
安い野球コンテンツ
ごり押し宣伝報道に洗脳
影響されるな

情報弱者www
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:12:02.19ID:Xd9EB1b70
>>331
クリケット拒否してベースボール作ったくらいだからな
ただF1拒否してインディ作ったアメリカが今やF1大人気だからな、サッカーもそうなるかもね
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:12:07.94ID:ChnJToU80
いやいやサッカーも長いぞ
なかなかゴール入らんしパス回しとミスばかりやし
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:12:12.96ID:oxW154L+0
>>359
いやもう10年以上市場規模がバスケと変わらんのやけど…
2023/12/30(土) 17:12:20.88ID:x5jVhASF0
>>357
パンダな扱いなんだろうw

確かメッシの出場ゲームで
PO落ち確定したんだよなw
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:12:21.99ID:AFvlxYI/0
>>338
30チームが162試合するMLBが20チームが38試合するプレミアに放映権料で勝つの当たり前でしょ、逆に負けたらヤバいでしょ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:12:34.87ID:e2HPjUTJ0
>>354
サカ豚が呼吸困難になるからやめてあげて
2023/12/30(土) 17:12:40.03ID:zu8LHesi0
アメリカでサッカーとか言ったら笑われるぞ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:12:50.20ID:FyMjczqL0
モンゴル人と相撲
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:13:07.83ID:hhzi5en/0
バカは野球見て時間無駄にしてくださいw こっちは人生楽しみますw
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:13:08.72ID:Yh1HAlHw0
>>372
NFLは試合数少ないけどもっと異次元に稼いでるぞ
2023/12/30(土) 17:13:23.54ID:Ck3V8tDD0
>>362
犬っころてw
2023/12/30(土) 17:13:25.98ID:jn0lSfit0
>>363
どう抗っても野球人気復活しないんだね かなしい
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:13:35.81ID:tZrlGUCR0
そうだねF1でもこの流れあったね
やたらアメリカ界隈からのコメントやツイートが増えたって実感
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:14:08.49ID:cWwvjV3Z0
世界スポーツ収益

サッカーが圧倒的

https://i.imgur.com/e3iwRFn.png
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:14:09.94ID:Iep4nXPz0
大谷は来年優勝出来なきゃ激しく叩かれるぞw

下位チーム同士のどうでも良い試合でホームラン稼いでたのが大谷だからなあ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:14:11.71ID:gr8VUIeg0
野球って何度でも見返したくなるようなスーパーなプレーが皆無だよな

宇野のヘディングくらいか
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:14:13.57ID:NCoIUafH0
甲子園は見ようと思えるけどプロ野球は全く興味が湧かない
NPBは緊張感がなさ過ぎる
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:14:51.59ID:tZrlGUCR0
アメリカも精神的鎖国から解き放たれてきたんだよw
2023/12/30(土) 17:15:20.83ID:x5jVhASF0
雑魚ッシ効果w


MLB>>>>>>>MLS(米サッカーリーグ


全米が熱狂メッシなフロリダでも完敗w

i.imgur.com/Rl7bz5Q.jpg
2023/12/30(土) 17:15:26.25ID:Ck3V8tDD0
サッカーのアメリカ人オーナーもやたら増えたよな
プレミアだけで何人もいるだろ
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:15:46.03ID:oxW154L+0
>>384
つまり其れがJリーグの人気の無さでは…
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:15:46.52ID:NCoIUafH0
>>382
これで優勝しちゃったらお前みたいなやつってどんな振る舞いするのか気になるよ
常に粗探ししてきたけど大谷に上を行かれてきたわけでしょ
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:15:59.57ID:jrzTi9S+0
>>357
カップ戦で無双した後のリーグ戦が6試合1ゴールなんですが
それはMLS的には素晴らしい事なの?
Jリーグだとバカにされそうだが
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:16:05.89ID:Iep4nXPz0
>>295
レベルの高いリーグが人気になるからな

サッカーだとヨーロッパ
野球だとアメリカだが
野球自体がつまらないからアメリカでさえ不人気だと言う
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:16:07.00ID:tZrlGUCR0
下手したら今後アメフトもヤバくなるかもよ

アメリカンが欧州サッカーに支配されちゃうwww
2023/12/30(土) 17:16:17.66ID:zu8LHesi0
アメリカのユニフォーム売上

大谷>>>>メッシ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:16:20.03ID:yuPIhs4I0
メッシって1年で飽きられたのに初年度でもこの程度か…
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:16:23.03ID:hhzi5en/0
 

老人なら野球見ても構わないけど





若い人が野球を長時間見てるたら




未来が心配
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:16:47.36ID:ChnJToU80
パス回し3人までに限定して禁止にしたらどうか
あの無駄な時間見てるのが嫌だわ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:16:52.85ID:Yh1HAlHw0
>>392
アメリカの公用語がスペイン語になったらそうなるかもな
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:16:59.08ID:AFvlxYI/0
>>354
30チームが162試合するMLBと20チームが38試合するプレミアの試合数で割れば野球の放映権料の方が安いんじゃないの
2023/12/30(土) 17:17:16.31ID:x5jVhASF0
>>386
いつ開催してるのか
シーズンがわからないほど
底はいつくばってるMLSw
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:17:18.47ID:hhzi5en/0
賢い人
裕福な俺らは

絶対他人の野球してる姿
みたくないよ
2023/12/30(土) 17:17:18.53ID:y70kJE+u0
さっき見た動画の大谷の背番号42番だったぞ
17じゃないのかよ
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:17:21.46ID:7gGVyUSz0
>>355
30年前MLSなんて昔の北米リーグの二の舞ですぐ潰れるって言ってた連中は死に絶えたのかな
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:17:28.67ID:NCoIUafH0
>>388
Jの話なんかしてないのになんでJの話し始めたの?
野球とサッカーの信者とアンチしか頭に浮かばないくらいバカなの?
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:17:36.51ID:IvWAkNac0
海外の本では野球のことはよく出てくるけど、
サッカーのことは野球に比べてあまり出てこない。
405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:17:54.24ID:Yh1HAlHw0
>>402
実際ペレとか居たリーグって消滅したから間違いない
406名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:17:55.21ID:wvff/l2X0
大谷一人で人気復活するわけないのに
適当な記事書いてんなマスコミは
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:18:19.44ID:tZrlGUCR0
焼き豚はサッカーの世界観がわからんのよな

ドメスティック脳だから
自国のリーグはあくまでもピラミッドの中の一部にしか過ぎないから
自国のリーグの人気がなくても関係ないんよ
親元が人気があって潤ってれば
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:18:35.16ID:EKpsg5Gv0
>>1
>「アメリカの野球は非常につまらないものになっていました。試合時間は長すぎるし、ホームランと奪三振しか見どころがない。」
オオタニ狙い撃ちでワロタ
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:19:20.60ID:L9LqZrBs0
>>389
優勝してから書けよwwwww
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:19:26.64ID:ajBh/Rwj0
人気あってもサッカーじゃ稼げないアメリカ
2023/12/30(土) 17:19:54.40ID:ZxWkckjN0
アメリカは移民が多いからそこからサッカー人気に繋がってるのよね
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:20:11.28ID:eZbloFrD0
野球人気はたしかに昔に比べれば落ちてるんだか、それでも結構しぶといよ。
大谷の入団したドジャースは、ホームで年間400万人近い観客動員がある。
プロスポーツチームとしては、おそらく世界最多じゃないか。阪神より多い。
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:20:38.35ID:reXT6gah0
野球でもサッカーでもいいから
早く国際大会してほしいな 暇
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:20:56.14ID:ZeOVLeiQ0
野球かサッカーではなくサッカーかアメフトじゃね?
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:10.18ID:L9LqZrBs0
>>405
MLSは30周年
北米サッカーリーグか潰れたのはその10年前
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:17.36ID:NCoIUafH0
>>409
気になってるって感想かいただけだけど?
大昔にいた二刀流なんて絶対に無理教の方々はもはや表の世界に出て来ないし
下位チームだからホームラン王取れた連呼さん達はどうなるのか気になっただけ
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:20.53ID:oxW154L+0
>>392
アメリカで野球煽れるのはアメフトとバスケだけで其こに無理矢理サッカー入れようとするから記事がおかしくなるのよ
アメスポの市場規模が雲泥の差なんだから煽れる訳ないじゃん
2023/12/30(土) 17:21:29.44ID:zu8LHesi0
アメリカでサッカーは人気が無い
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:39.30ID:hhzi5en/0
他人の野球なんか見たくない
時間もったいない。
    
スポーツしたり
泳いだり
釣りしたり
スキーしたり
スノボーしたり
シュノーケリングしたり
アウトドアしたり

自分で何がチャレンジしたほうが
人生豊かになる
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:41.29ID:L9LqZrBs0
>>412
嘘松400万人誇られてもwwwww
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:49.46ID:Xd9EB1b70
>>401
42は黒人初のメジャーリーガーの背番号でその選手が初めて出場した日にそれを記念して全選手が背番号42で試合するのだよ
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:21:49.56ID:oRUlKxNo0
>>404
最近のドラマや映画ではサッカー出てくるよ
アメリカでもだいぶ浸透はしてる
けど
プレミアはとにかくマーケティング命でアジアとかアメリカとか不毛の地を開拓して
最終的に集金できるまでにもっていってるんだけど
いかんせんスターがいないしブランド力もないんで
爆発的に人気が出ることはないと思う
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:22:01.67ID:Iep4nXPz0
>>389
あれだけ金使えばワールドシリーズ優勝して当たり前だろw
2023/12/30(土) 17:22:04.47ID:66v4/npX0
ドジャースもデイゲームスカスカなのに満員発表あったしな
世界的には阪神がトップだよ
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:22:27.37ID:rMV6hShc0
野球市場規模狭すぎw
426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:22:37.90ID:L9LqZrBs0
>>416
>優勝しちゃったら

優勝してから書けよバーカwwwww
たらればとかwwwww
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:12.91ID:7gGVyUSz0
>>405
焼き豚読解力ゼロで草
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:15.86ID:oRUlKxNo0
まさしく人気の落ちた野球と少し人気の出たサッカーはライバル
だけどどっちもアメフトやバスケには到底及ばない
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:19.76ID:jrzTi9S+0
メッシの試合以外の再生数が悲惨なのは置いといて、
https://i.imgur.com/rb0qLOz.jpeg

最初の3試合は300万再生だったのが
2ヶ月後には50万再生に落ちているという

https://i.imgur.com/H3lDx6L.jpeg

ソースはMLS公式
2023/12/30(土) 17:23:46.16ID:zu8LHesi0
サッカーとか欧州でやってろ
場違いなんだよな
アメリカ人でもアメリカのサッカー選手なんて誰も知らない
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:52.77ID:NCoIUafH0
>>423
優勝しないなんて一言も書いてないだろなんなんだよそのレスは…

話が繋がらない頭がおかしいのしかもはやいないんだなここは
年末で暇だから来てみたけど
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:59.30ID:sCW8XwDn0
野球なんてそもそもスポーツですらない
人気なくなるのは当たり前
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:23:59.95ID:Yh1HAlHw0
>>423
金だけで優勝できるならNYMが優勝してるよ
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:24:00.53ID:hhzi5en/0
スポーツ見るなら 
世界で1番人気のサッカー 
ボクシング
テニスなど

世界で人気のスポーツが良い
本物のワールドスポーツで
日本人が活躍するとうれしい

野球って日本しか力入れてない
プロリーグがない
2023/12/30(土) 17:24:09.54ID:66v4/npX0
>>429
MLBよりはるかに多いな
2023/12/30(土) 17:24:11.20ID:ZxWkckjN0
アメリカ人の気質だとサッカーって合わないんだよね、基本的に
それが近年のVRやビデオ判定でハッキリするようになって受け入れられてきた
アメリカ人は合理的だし、曖昧なのが嫌い
そのうちロスタイムも厳密に測定して試合終了はカウントダウンできるようにルールを改正するだろう
コロコロシミュレーションも規制される
2023/12/30(土) 17:24:15.08ID:seXojVgA0
>>428
バスケも同じやろ
アメフトには敵わない
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:24:29.81ID:oxW154L+0
>>428
アイスホッケーと比較するならまだ分かるが流石に野球と比較するのは無理がある
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:24:32.33ID:wsTo0QpA0
何故五輪から排除されるか教えてくれないのが焼き豚
ねえ 教えてよ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:24:51.65ID:jNYF/r5V0
>>26
実はプレミアの国内放映権料は下がってるんだよ
いつも3年なのを4年にしたから総額で上がって見えただけ
年あたりも下落してるし試合単価だとさらに下落してるという

22-25 17億ポンド×3年(200試合×3年)
25-29 16.75億ポンド×4年(267試合×4年)
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:24:54.64ID:reXT6gah0
日本には井上尚弥がいる
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:25:14.54ID:mIwjtB3a0
例えばプロ野球を見ない日本人に今年の三冠王はと聞いても知らないのと同じで
アメリカ人でもMLB見ない人は大谷を知らないのよな。
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:25:22.15ID:mMayKpwl0
日本では全く報道されていないが
実は50〜80代のMLBファンは
大谷が2度目MVPやホームラン王を獲った事で
東アジア人のクセにとかジャップが活躍するなんて
MLBもレベルが落ちたもんだとファンを辞める中高年が続出している
2023/12/30(土) 17:25:33.64ID:hwxaXDOS0
シンプルに会話が成り立たない頭おかしいのだいぶ増えたよな芸スポって
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:25:46.59ID:Iep4nXPz0
>>416
おまえは優勝出来ずに大谷が叩かれたら発狂しそうw

メジャー最高額の大谷と
ピッチャー最高額の山本を同時に獲得だからなあ

当然優勝するよね?
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:25:54.43ID:Xd9EB1b70
>>430
女子のホープソロはまあまあ知名度有るよ
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:26:05.20ID:wsTo0QpA0
新聞も減る一方 テレビも見なくなり
やきうのごり押しはもう無理
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:26:07.70ID:e2HPjUTJ0
>>436
死ぬほど引き分けが嫌いだよなあいつら
得点数が多い方が盛り上がるサルみたいな頭してるしサッカーは相性悪いと思う
2023/12/30(土) 17:26:16.30ID:4TsUXY3+0
古今東西、身体能力が一番高い男が
民族の代表として種族の優越性を示す存在として
賞賛されるというのは変わらない

野球がそれにピッタリくる競技かというとそうではない
走ってぶつかって、つまり接触競技で
全力で1対1の決闘をする競技が
最も人気のあるスポーツとなる
アメフトはどうかというと、現代的価値に照らして
余りにも後遺症が大きすぎることが分かってきている
バスケは黒人の能力が最も生きる競技
白人は毛嫌いする
野球は溜めがあるスポーツなので瞬発力に劣る日本人でも
ある程度通用する
でもそれがは白人にとっては面白くないと感じるところではあるんだろうね
2023/12/30(土) 17:26:31.56ID:OoqlBEba0
>>439
ロス五輪で野球復活が決まったで
アメリカは野球が人気
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:26:37.04ID:PU1eV0mH0
MLB選手の7割ぐらいが白人だったよな
アジア人が活躍するの気分良くないだろうな
2023/12/30(土) 17:26:38.93ID:ozFzhXn40
キュラソー島人がNPBで60本打っても日本の焼きブー達ですら盛り上がらなかったのに
珍記録作ってるだけの大谷になんでアメリカの若い世代が関心持つんだよwww
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:26:39.58ID:PU1eV0mH0
MLB選手の7割ぐらいが白人だったよな
アジア人が活躍するの気分良くないだろうな
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:26:57.44ID:cLU41Mnr0
ガラガラ大谷さんが鍵とか笑わすなよw
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:27:15.79ID:t47dIlIJ0
メジャー人気が落ちているという報道はマイケル・ジョーダンがNBAで活躍しだした時からあるからな
日本とほぼ同じ
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:27:31.89ID:Iep4nXPz0
>>431
おまえほんとアホだな

ドジャース学校に優勝しても何も感じないって意味が分からんか?

焼き豚馬鹿過ぎて引くわw
2023/12/30(土) 17:27:42.56ID:SK+n0GQN0
>>434
プロアマ混合チームの時代に痛い目に遭ってるから「何が何でも絶対に勝て。負けたら帰ってくるな」って厳しい歴史があるの
2023/12/30(土) 17:28:35.99ID:Ck3V8tDD0
まあ野球ファンからしたら地獄だろな
心の拠り所だったアメリカで野球人気低下じゃ
昔だったら比較対象ですらなかったサッカーなのにな
2023/12/30(土) 17:28:55.77ID:O5LyUPum0
>>440
世界のサッカー離れも深刻だな
一回下がった放映権料また上げるのは大変だろ
2023/12/30(土) 17:28:58.81ID:18y473pi0
アメリカ国内で大谷なんか推してもアジア人ポリコレだと思われて余計にそっぽ向かれると思う
2023/12/30(土) 17:29:34.50ID:L7fdg7W20
せめて大谷の通訳は外人にしないか?
いっつも同じ通訳がべったりしててどうもな
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:30:01.18ID:7nSb392T0
アメリカでサッカー人気が上がってるとか記事たまに出るけど
市場規模どれくらいなの?
MLB、NBA、NFLに匹敵するくらい売上あんの?
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:30:23.78ID:t47dIlIJ0
大谷自身もトップの責任と義務を果たしたいタイプでは無いからな
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:31:06.09ID:wsTo0QpA0
中田でさえ英語とイタリア語 スペイン語しゃべれるのに
イチローとか松井? ほかの野球選手で喋れる奴いるの? いたの?
王って奴を国民栄誉賞にしてうけど 中国人だから
焼き豚は中国好きだよね
2023/12/30(土) 17:31:14.89ID:39uvFYRC0
>>443
野球見てるのは保守層の爺が多いからな
しかしNBAも過去5シーズンのMVPと更に今シーズンはAll NBA1st全員海外出身選手に独占されそう
もはやNFLしか見るもんなくなるな
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:31:16.43ID:Iep4nXPz0
野球の没落と必死に抵抗する日本のマスゴミと焼き豚w

今後の成り行きが楽しみすぎるw
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:31:21.94ID:Wf02CvCQ0
大谷関係なしに日米ともフンコロガシが不人気な事実は変わらん
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:31:25.06ID:oxW154L+0
>>458
だからサッカーと比較してんのは日本だけだよ…
アメリカではアメフトバスケ野球の比較しかない
だってこの3つだけ市場規模が突出してるから
2023/12/30(土) 17:31:58.55ID:x5jVhASF0
情弱専用サッカーw

八百に負債まみれで年俸も払えない
バルセロナw
2023/12/30(土) 17:32:10.31ID:4DxP6SPn0
アメリカ国内でローカル人気はいまだに根強いよ野球は
ただアメフトやサッカー(メッシ)みたいな全国区のスター人気が無いだけで。
大谷も今まではロスのローカル人気だけだからな
知名度のあるドジャースで活躍したら人気が出てくると思う。
2023/12/30(土) 17:32:31.61ID:iX7t8HtH0
ここでしつこく大谷を叩いてる変な方々が普段どんな生活してるのか気になる

いつも自信なさげでガリガリ系の神経質な感じの人が鬱憤を晴らしてるのか
頭が悪くて単純労働しかできないパワー系な方が頭が悪い書き込みをし続けてるだけなのか
普段は意外と普通だけどネットでだけ豹変する中身が腐った人なのか
普段も変わらず人の悪口ばっかり言ってるシンプルに性格が終わってる人なのか
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:32:34.13ID:Xd9EB1b70
>>465
今年の全米ドラフト1位がフランス人だったしなw
しかも既に八村より活躍してるしw
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:32:46.22ID:Tq96ldOH0
>>443
54本打ったオルソンってアメリカ人じゃん
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:33:14.16ID:KDo4F9xr0
大谷の打撃こそあからさまな三振か1発かだからな
あれを知らないヒスパニックの選手がやってたら面白いとも思わないだろう
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:33:32.81ID:9byMqfGE0
>>462
売上はしらんけど市場規模の上がり方はすげえよ
NFLは時間の問題じゃね
選手の年俸の上がり方すごいし
2023/12/30(土) 17:33:55.59ID:DKeOluc70
https://x.com/livedoornews/status/1679664508791590912?s=61&t=tfFvpi2BLQ4nPH1soxfo2A

大谷さん7年いてこれじゃあね...
リスニングすらまともにできないとは
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:34:11.03ID:MnbLkh1o0
人気ないのに大金を稼げるんだな
478名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:34:31.96ID:ULB+wyTK0
人気のないMLBが一人の選手に1000億も払えるのかね
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:34:37.22ID:9byMqfGE0
>>475
ミスNHL
2023/12/30(土) 17:34:42.26ID:iWgXv5QR0
やきうはアメリカの演歌みたいなもんやろ
2023/12/30(土) 17:35:12.45ID:SK+n0GQN0
旅行会社が30~40万のツアー組んでたけど山本由伸投げなかったらどうすんだよ
スカらないの?あーいうのって
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:35:15.55ID:oxW154L+0
>>462
ある訳無いだろ…アメスポ市場規模ランキング見てこい
2023/12/30(土) 17:35:33.83ID:oRUlKxNo0
大谷自身がアメリカで電車移動したってニュースの時に
すごい騒ぎになったでしょう?って日本人に聞かれて
いや、そうでもない、誰このアジア人って感じだったって答えてるわけで
2023/12/30(土) 17:35:37.58ID:k/aScVmJ0
>>474
打率も3割超えてリーグ4位だったけどそれでも三振か一発狙いなの?
2023/12/30(土) 17:36:24.96ID:DKeOluc70
>>38
草ァ
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:36:27.94ID:Iep4nXPz0
>>478
後払いで長期分割

これから入るジャパンマネーで払う予定なんだろう
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:37:25.80ID:W36cD4og0
大谷のホームラン映像
外野スタンド ガラガラ
野球ファンだが アメリカでMLBの人気が無い
のがよく分かる
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:37:29.79ID:yuPIhs4I0
>>475
NLSの平均年俸は5700万
MLB 5億7500万
2023/12/30(土) 17:37:37.00ID:nHIkVB2F0
まぁ危機感は相当あるんだろうよ。試合時間の改革とか見ると
2023/12/30(土) 17:37:38.16ID:SK+n0GQN0
>>478
山本由伸いれたら1500億だからな
凄い投資
2023/12/30(土) 17:37:57.74ID:+r4XZOoD0
少しは公の場でも英語喋ろうよ
うまい下手関係ないから
川崎を見ろ
492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:39:49.76ID:0EL4YyRp0
日本人が活躍すればするほど人気が落ちてる
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:40:02.19ID:JwXl/AGq0
>>489
肝心の試合がつまらないから無理だろう

アメリカのが若者がサッカーの面白さを知ってしまったから
アメフトもジリジリ人気は下降線
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:40:06.54ID:4ni+TflZ0
もう日本でも野球は人気ない。
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:40:33.10ID:Yh1HAlHw0
>>486
バカか日本にそんな金ねえよ
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:40:42.59ID:2kWj/kz+0
やきうはアメリカに根付かなかったな・・・
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:40:42.74ID:9byMqfGE0
>>488
書きミスしたが最初からまだ野球に追いつくとは言ってないが
NHLなら時間の問題じゃね
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:41:00.65ID:yuPIhs4I0
MLSの平均年俸もメッシひとりで上げてる状況
昔のイニエスタと同じ
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:41:17.58ID:Q2stuKFn0
もう10年くらい前からアメリカはサッカーサッカーいってるけど実際どうなん??
少なくともアメ代表が10年前より強くなっていないのはわかる
MLSもたまーにメッシのニュース記事みるくらい(吉田すらMLSに今在籍してるのか自信ない)
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:41:42.43ID:Yh1HAlHw0
>>499
クリントン時代から言ってるぞ
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:41:43.75ID:wsTo0QpA0
ジャニーズ→吉本→つぎは やきうだな
メディアのごり押しはどんどん消される
反論できる?
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:42:08.18ID:W0bRJKeB0
>>478
MLBの総収入2022で108億ドル1兆5000億円だからな1年100億なんてそこまでではない
2023/12/30(土) 17:42:09.20ID:8O91wVAY0
>>33
100倍盛るの当たり前の野球でそんなん言われても
2023/12/30(土) 17:42:39.38ID:unOFDDLN0
来年はジャッジの記録抜くな!間違い無いよ!
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:42:48.54ID:9byMqfGE0
>>498
普通に20〜30億選手増えてきてるだろ
アメリカがやり始めたら金あるし早いよ
2023/12/30(土) 17:42:49.63ID:Ibw6P58X0
この頃のエンゼルスはおもしろかったなw

9回2アウトから大谷さん同点打、続いてあのレンドンが適時打
俊足飛ばして大谷ホームインで勝利!

WBCメキシコ戦みたいだw

https://www.youtube.com/watch?v=ITrHNAeeysk


こんな笑顔ができる人だったレンドンw
https://i.imgur.com/9mvJ6KX.jpg
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:42:58.40ID:ZeOVLeiQ0
30年の歴史があるのか
その間の売上の推移を知りたいわ
508名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:43:20.84ID:8h60Fb+p0
肝心の日本国内では絶滅危惧種に
認定されてる球蹴りは国に保護
されてるんやで
2023/12/30(土) 17:43:21.01ID:SK+n0GQN0
サカ豚さんは今年は厄年だったね
しっかりお祓いしてもらいな🤭
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:44:12.93ID:W0bRJKeB0
>>497
NHLとはまだ差がある
視聴率的にも収益的にも
2023/12/30(土) 17:44:40.79ID:FjhXTmx20
唯一白人が主役になれるのがアメフトやからね
もちろん現在はクォーターバックも黒人が増えてきてるが
512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:45:00.20ID:7gGVyUSz0
>>363
ちゃんとアンチサッカー徹底しろよw
ID切り替えミスったのか?
2023/12/30(土) 17:46:35.33ID:L7fdg7W20
サッカーも見てておもしろいとおもえねーんだよなぁ
でもボール一個であそべるしキッズスポーツとして永遠に覇権だから、そこが重要なんだとおもう
2023/12/30(土) 17:47:18.36ID:D8vEaUgp0
>>491
試合後とかの簡単なインタビューくらいは自分の口で英語で
返答した方がいいと思うけどな。
通訳の一平にも隣にいてもらって理解できなかった部分や
表現が難しい部分に横からちょっと助けてもらいながら。
本人はインタビューも完璧を求めてるのかもしれないけど。
515大谷 ◆mxwiN8un80Do
垢版 |
2023/12/30(土) 17:47:19.57ID:Hg+pchVD0
>>308
んなもんは本当の重圧の時にしかわからんて
2023/12/30(土) 17:47:20.85ID:eqOL+4NM0
>>379
どうやっても思い通りにならないねwさっかぁ豚キムチ野郎さんwww
2023/12/30(土) 17:47:21.19ID:2Ut25aDR0
>>487
ドジャース行ったら満員だと思うわ
日本の阪神とオリックスよりもひどいかもしれん
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:47:54.89ID:G+AreiWO0
よく知らないけど
運がつくってゴミを拾う人だろ
あっちの子供も拾い出すかな
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:48:18.37ID:JwXl/AGq0
アメリカはサッカーを拒否してアメフトを作り
クリケットを拒否して野球を作った。
独自路線を歩む世界の異端児で
スポーツの鎖国をしてたとも言える

その後国技の野球はつまらないから必然的に衰退

一番面白いサッカーがじわじわとアメフト人気を食って人気になるのは当然の流れだろう
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:48:27.66ID:Ema6YSWC0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上廣行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:49:09.16ID:cWwvjV3Z0
大谷の年俸はウソ

日本のメディアは訂正と謝罪をいつするのかな?

10年7億ドル(1014億円)ではありません
10年4億6000万ドル(652億円)です??

アメリカの大物野球記者ジョン・ヘイマン氏によると、大谷の実質契約評価額は単年で43.8M
https://twitter.com/JonHeyman/status/1735048875377873122?t=qIla8s8xfhI5_KYAVe4WTw&s=19

スポニチ
>USAトゥデーのボブ・ナイチンゲール記者はMLBの規約にある尺度で計算すると大谷の契約は4億6000万ドル(約667億ドル)になり、契約年数で割った年俸は4600万ドル(約67億円)になると伝えた。MLBの規約には複雑な計算式が存在していることを伝えている。

日刊スポーツ
>繰り延べがある場合は、契約の総額を現在価値で計算する(現在の1ドルの価値はインフレ率4%だとすると来年は約96セントになる)。
>今後20年間をかけて支払われる総額7億ドルは、現在価値では、4億6000万ドルと推定される。

時事通信
>選手会によると、後払いにした影響で、米経済のインフレ率などを踏まえて換算すると10年間の平均年俸は4600万ドル(約66億7000万円)と計上される。

SPOTV
>今回のように一定の条件を満たして繰延払いした場合は、7億ドルはあくまで将来価値とみなし、現在価値に計算しなおしてAAVを算出することになる。
>その計算結果として、大谷のAAVは4600万ドル程度となる
https://twitter.com/thejimwatkins
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:49:18.50ID:0EL4YyRp0
アメフトがなんで人気があるかと言うとアメリカだけが最強だから
野球は国際大会やなんやで人気が落ちてる
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:50:01.39ID:9byMqfGE0
>>510
NHL地域限定すぎて伸びしろがすくないじゃん
MLSはすごい伸びてるし2026W杯くるから一気にいきそうだが
2023/12/30(土) 17:50:13.49ID:8O91wVAY0
>>238
野球よりはあるよ
525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:50:37.04ID:cBFn6PEs0
本人の素養以外にもアジアの同盟国の日本人だからこのポジションにいられる
中国人だと流石にアメリカ人は感情移入できないのでは
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:50:38.00ID:/pZz4riM0
>>522
国際大会とか全く関係ない
つまらないから人気が下がってる
これだけ
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:50:49.93ID:yuPIhs4I0
>>505
誰かわからん
2022年10月の記事だけど
http://www.all-stars.jp/news/mls-salary-2022/2/
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:51:12.50ID:R0sNS/pb0
おまえの国
奪三振とホームランしか見てねえじゃん
2023/12/30(土) 17:51:48.64ID:6rEURNdG0
焼き豚ですらMLBの試合見てないからな
つまらないで結論出てるんだよ
2023/12/30(土) 17:52:49.37ID:SK+n0GQN0
>>529
年末単発IDコロコロ野郎がいうな🤭
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:52:59.61ID:wsTo0QpA0
サッカーだけがライバルと思ってる焼き豚
他のスポーツも嫌いだよ 野球って奴を
メディアに取り上げられない 
毎日野球 
ほんとアホとしか 
サッカー以外からも嫌われてます 
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:53:25.17ID:yuPIhs4I0
メッシ以外は年俸安い
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:53:29.98ID:M+fhwVsF0
>>519
若年層のアメフト人気を食ってるのはバスケ。さすがにサッカーはまだそこまでは行ってない
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:53:31.32ID:D+McUG970
>>2
アメリカからの留学生とプレミアリーグの話題で盛り上がったなぁ

大谷さんの事は日本のテレビで知ったそうな
2023/12/30(土) 17:54:03.13ID:eqOL+4NM0
>>531
北朝鮮に行けよwww豚キムチ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:55:09.09ID:3BFJ7A8a0
日本の野球は当面世界一を維持できそうだな。
世界最強だ、我が侍ジャパンは。
2023/12/30(土) 17:55:12.59ID:SHpWVkLQ0
>>493
アメフトは若年層にも1番人気がある
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:55:33.53ID:4ni+TflZ0
野球は日本でも人気ない。犯罪者がするもの。
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:55:58.73ID:Yh1HAlHw0
>>523
アメリカのW杯なんか何回目だと思ってんだよ
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:56:04.59ID:OTH7yVaz0
ジジババの観るドマイナースポーツw


メジャーリーグの視聴者は平均57歳――スポーツ視聴者年齢、10年前との比較 調査会社Magna Globalが、スポーツ種目ごとのTV視聴者平均年齢を公表した。

https://xtech.nikkei.com/dm/atcl/feature/15/070800035/040400109/
調査会社ニールセンによれば昨年10月に行われた「ワールドシリーズ」における視聴者年齢の中央値は56.2歳。
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:56:04.85ID:9lHb7++K0
視豚は発狂しっぱなしの2023年だったなw
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:56:36.36ID:Wf02CvCQ0
日本でもアメリカでもガラガラ
それがフンコロガシ
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:56:40.90ID:/pZz4riM0
>>535
まともにやってる国が数カ国しかないゴミ競技に金と人突っ込むことこそ完全に売国行為なんだが
反論できるんもならしてみろよ知的障害
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:23.59ID:Qq2P3VU60
>>536
まわりが本気でやってないってだけでゲットできるハリボテの世界一でホルホルできるの羨ましい
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:27.37ID:4ni+TflZ0
読売カップで喜ぶヤキブタ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:29.32ID:+9kC4I950
ショーハンアトーニーw
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:31.88ID:2F8q7PwZ0
野球は米国のソールスポーツ。熱狂的人気は無いけど、野球帽を被り飲み物を手にホットドッグを食べながら最上階の座席からのんびりと観覧できるおおらかなスポーツ。しかも白人のスポーツ

バスケもアメフトも黒人中心のスポーツ。白人中心で40才超えてもプレーできる紳士的なスポーツで人気というか支持率は依然として根強い
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:57:38.17ID:2F8q7PwZ0
野球は米国のソールスポーツ。熱狂的人気は無いけど、野球帽を被り飲み物を手にホットドッグを食べながら最上階の座席からのんびりと観覧できるおおらかなスポーツ。しかも白人のスポーツ

バスケもアメフトも黒人中心のスポーツ。白人中心で40才超えてもプレーできる紳士的なスポーツで人気というか支持率は依然として根強い
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:58:05.33ID:jP53azoi0
>>185
だがチビや貧乏やおバカじゃできないスポーツだから入口は狭い。

160センチ台の人間がプロとしてやれるような緩い世界じゃないからな。
2023/12/30(土) 17:58:09.69ID:SK+n0GQN0
サカ豚さんはちゃんとお祓いしとけよ



🤭
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:59:06.80ID:4ni+TflZ0
唐揚げ食いながらできるからな
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:59:12.33ID:OTH7yVaz0
エンゼルスでも観客数増えないガラガラ、チケット激安不人気ハリボテ大谷のおかげでメジャー人気復活とか何処の夢物語だよw
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:59:29.45ID:Xd9EB1b70
>>514
ダルビッシュは試合以外の練習中とかは通訳無しだな
ダルと同じスタイルがいいかもしれない
2023/12/30(土) 17:59:40.32ID:eqOL+4NM0
>>543
野球の存在しない北朝鮮へ行きなさい。豚キムチ野郎www
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 17:59:43.08ID:UdpmkDO00
やっぱ北朝鮮人が暴れてるんか

玉蹴りやってる北朝鮮人はいまだに土人だもんな

日本、韓国、台湾みたいに野球をやれば発展するけど
お前ら野球やると死刑だもんな
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:00:06.62ID:wsTo0QpA0
来年サッカーアジアカップ Wカップアジア予選 オリンピック チャンピオンズリーグあるけど
やきうはなんかあるの? まさか世界大会ないなんて言わないでね
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:00:11.20ID:4ni+TflZ0
大谷程度で人気復活ならアメリカの野球は終わったな。
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:00:12.20ID:zJkc81P40
アメリカの若いもんは野球選手の名前を誰も知らない
2023/12/30(土) 18:00:26.67ID:WamyVp5E0
アメリカはパワーでねじ伏せる競技じゃないと無理
薬でどうにでもできるし
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:01:18.41ID:7nSb392T0
ロサンゼルスは若い世代では
ドジャースよりギャラクシーが人気だからな

さすがにアメフトやレイカーズには負けるか
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:01:35.64ID:Xd9EB1b70
>>552
あのガラガラのおかげで日本人にとっては観戦しやすかったけどね
ディズニーとかも近いし
ドジャースタジアムだとチケット取りにくいし高いしディズニー遠いんだよな
2023/12/30(土) 18:01:47.36ID:eqOL+4NM0
>>556
視聴率40%超えるといいね
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:01:48.69ID:AV5H5yNq0
道具代もかかるしネット張ったり場所もいる
体育館で気軽にできない

廃れるだけの斜陽スポーツ
2023/12/30(土) 18:01:59.35ID:Z6So6O/v0
サッカー大国になるよ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:02:04.89ID:4JmRvBSL0
「アメリカの子どもたちは、土曜日の朝に早起きして(イギリスの)プレミアリーグを観ているし、アメリカ国内のサッカーの試合も熱心に観ています。これは40年前には有り得ないことでした。」

アメリカでも若い世代に限れば大谷より三笘や遠藤や冨安の方が有名なんだろうな
2023/12/30(土) 18:02:11.12ID:6rEURNdG0
>>530
??
2023/12/30(土) 18:02:14.47ID:SK+n0GQN0
サカ豚さんはチビだからな🤭
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:03:14.81ID:BXVSTG8L0
君らいっつも対立してるね😅
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:03:19.57ID:jIXQpbg/0
サッカーはボールひとつありゃ出来るし
バスケはボールひとつにバスケットゴールがありゃ出来る最悪ボールひとつでも可能

一方野球はそれなりの広さの公園にバットに人数分のグローブにボールを用意しないと出来ない
世界は金持ちばかりではないのだ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:03:31.59ID:Qq2P3VU60
まともな反論が出来ず北朝鮮を連呼する焼豚はどこにでも湧いてくるな
なんでそんなに必死なん?
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:03:34.50ID:rMV6hShc0
野球不人気と言う記事w
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:03:48.89ID:9byMqfGE0
>>539
MLSが1993発足でそれ以降の開催は1994にやっただけじゃね
ちゃんとMLS成長して前回のアメリカのW杯視聴かなり高かったし興味持ち始めてるからな
逆にサッカー成長するわけないって思う理由がない
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:03:57.96ID:E092sPsc0
よくもまぁこんな嘘を
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:03:58.82ID:Wf02CvCQ0
ガラガラフンコロガシのどこが人気なんだよマジでw
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:04:20.90ID:0/8AVkFF0
セイバー信仰で個人を比較する競技になってしまったのが失敗原因
絶対これ
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:05:16.88ID:rMV6hShc0
サッカー若者に人気w
2023/12/30(土) 18:05:18.28ID:Hk0I5X8X0
>>570
大谷の報道は北朝鮮レベルというのが効きすぎたんだろう
で、いつものオウム返し
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:05:31.08ID:Ol7jKLsI0
リーグ開幕30年で「興味持ち始めてる」て。
2023/12/30(土) 18:06:51.45ID:RkCJT5s+0
アメスポってアメリカ最高!最強!ってアメリカ人は楽しむものだから、アジア出身の黄色人種の大谷じゃ人気出ないよ
国内出身の白人が同じくらいの大活躍なら少しはマシだったかもね
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:06:58.30ID:zarMND5C0
ワールドカップがあるからマスコミがサッカーに煽動してるんだよ
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:07:03.41ID:fQih0zSv0
>>555
むしろ中国、その他のアジアはサッカーだから、北朝鮮だけじゃないだろw
日本や韓国もサッカーやってる訳だし・・・
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:07:16.71ID:rMV6hShc0
日米野球老人人気
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:07:49.96ID:GzxQttNf0
>>1
オールスターなんて大谷二刀流ゴリ押しやって、ファン離れが加速してたじゃん
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:08:23.44ID:/8qlZicM0
視豚おじいちゃんは20年にもわたるハードワークで何一つ得られなかった上に、
トドメの2023年
何のために生きてたのかw
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:08:40.30ID:9byMqfGE0
>>578
野球だってMLBは開始30年じゃ16チームしかねえよ
普及って急上昇するから最初は時間かかるよ
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:08:59.18ID:W0bRJKeB0
>>572
https://www.reddit.com/r/MLS/comments/18gqhlx/jaime_ojeda_815000_viewers_watched_the_2023/
じゃあなんで去年は男子W杯、今年は女子W杯やったのに視聴率半減したの?
アメリカでW杯やればMLS人気上がるっめただの願望やん
代表とプロリーグの人気は比例しないんだよ
日本もそうだけど
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:09:08.48ID:cWwvjV3Z0
アジアの人気スポーツ

1位サッカー
2位バドミントン
3位水泳
4位バスケット
5位自転車
6位バレーボール
7位クリケット
8位卓球
9位テニス
10位ボクシング
http://livedoor.blogimg.jp/samuraigoal/imgs/a/c/ac7ab344.png
2023/12/30(土) 18:09:10.96ID:WamyVp5E0
若い世代の女子は半分くらいサッカー経験あると思われる
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:09:25.52ID:npMNIwwJ0
本場のアメリカでガラガラだからなあ
サッカーじゃありえんね
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:09:38.18ID:X7OO7gJZ0
世界→サッカー
アジア→サッカー
北中米→サッカー
欧州→サッカー
中東→サッカー
南米→サッカー
アフリカ→サッカー

う〜〜〜ん😅これでやきうに投資する奴って馬鹿なのかな?
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:10:13.74ID:s5r8u4Hf0
>>569
お金あってもやきうなんか選ばないよ
つまんないんだからw
2023/12/30(土) 18:10:46.25ID:xWLsZc+W0
>>6
アメフト野郎がサッカーやりだしたら一気に制覇するんじゃね?
で、大味なスポーツになって廃れる。
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:11:32.48ID:E092sPsc0
野球に勝った!しか価値がない時点で詰んでるんだよサッカーは
あんたらが野球になれるわけないだろ
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:12:13.67ID:cWwvjV3Z0
インスタフォロワー数で見る 人気スポーツ選手の世界ランキング Top50



https://www.youtube.com/watch?v=WChA_ovNrfk
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:12:19.22ID:Qq2P3VU60
メッシのアメリカ移籍は2026年のワールドカップに向けたイントロに過ぎない
焼豚は今がピークだと思いたいんだろうけど
2023/12/30(土) 18:12:35.63ID:8O91wVAY0
心に残るプレイが無いからな
いつも同じ光景
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:12:56.43ID:X7OO7gJZ0
豚すごろくってセンス凄すぎるよな〜w
マジでつまらないんだもん
いやマジで小学生が作ったすごろくの方が面白いだろうな🤣
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:13:10.19ID:ZeOVLeiQ0
ESPNにはMLBカテゴリーはあってもMLSはない
サッカーカテゴリーの中の一つにMLSがあるから大体の規模が想定できた
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:13:13.93ID:9byMqfGE0
>>586
女子野球の大会日本でやっても女子野球なんか見るやつ居ないのと同じだろ
何言ってんだ
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:13:57.48ID:Xd9EB1b70
>>592
アメリカ人がサッカー界牛耳ったら多少の接触はファールにならなくなるかもな
それで体格良い選手が小柄な選手吹っ飛ばして「サッカーは体重が重くて速く走れるのが正義」というアメフトの価値観が持ち込まれて一気に廃れる未来が見える
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:14:57.07ID:Wf02CvCQ0
今年は最後までガラガラフンコロ豚が発狂しっぱなしだったなw
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:15:06.81ID:y7g7AIuH0
世界各地の小学校でグローブに向かって子供達が最敬礼
大谷の偉大さを暗唱させられる
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:15:28.11ID:fQih0zSv0
>>586
アメリカ人も白人や黒人系はプレミア見るだろうし
ヒスパニックはリーガやリーガMX見るだろ
2023/12/30(土) 18:15:31.04ID:9x84OPyf0
MLBのロンドンシリーズでもそこそこ集客はあったらしいし可能性はあるけど
まぁサッカーに勝つのは無理そう
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:15:45.76ID:X7OO7gJZ0
アメリカ人ですら野球を見てない
そりゃそうだわな
世界中でみんなが野球なんて見なくなってるよ、つまらないから
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:17:15.02ID:5LcvyrsR0
やきうは地球で需要なし

日本のジジババだけで完結(核爆笑)
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:17:29.02ID:Qq2P3VU60
>>594
全米が熱狂してるショーハン・アトーニーですら完全に雑魚扱いでワロタ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:17:31.44ID:Xd9EB1b70
>>604
MLBのロンドンシリーズってサッカースタジアムを野球場に無理矢理改造してるせいでセンター方向が狭くてホームラン出まくるらしいなw
ルール分からない客向けの興業としては良いんだろうけどw
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:17:36.34ID:HpAx7zDZ0
さすが野球の国だな
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:17:52.56ID:HyLO98Tm0
今がピークだろ
あほか
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:18:00.39ID:PG/mgNeC0
やきうは、腹の出た中年が棒立ちで棒を振ってるだけですし
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:18:18.70ID:MX/24Y/k0
大谷ってプレーオフにすら出たことないんだろ
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:19:26.04ID:fQih0zSv0
別に野球は日本では人気なんだし、アメリカで人気な必要もないだろ・・・
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:19:59.22ID:Wf02CvCQ0
コロコロ転がるもやし芸人
それがフンコロ選手
蹴り入れたら簡単に吹っ飛びそうw
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:20:15.16ID:X7OO7gJZ0
そもそもルールとして創造性無さすぎなんだよな〜
サッカーでゴールアシストってなったらどんなプレーだったんだろってワクワクするけど
野球でワクワクする要素0でしょ(笑)
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:20:15.94ID:8h60Fb+p0
日本では人気のない球蹴り
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:21:53.11ID:MctjiuWV0
野球って無駄にだらだら長い試合時間3時間のうち実際のプレー時間(インプレータイム)は20分弱(平均18分台)しか無く、残り2時間40分は休んでるお笑いレジャーだからなw

しかもそのたった20分弱のプレー時間ですら、出場中選手の9割がベンチに座ってるかグランドで立ってるだけで全く動いてないw

攻撃といいながらバッター以外は殆どベンチ座ってて、守備側もボール飛んでこない限りボケーっとグランドで突っ立ってるだけ。

スポーツと言えるレベルではなく、ゲートボール以下でラジオ体操程度の運動量しかないw

平均18分しかプレー時間が無く、その18分ですら殆ど動いてないんだから、そりゃデブでも余裕で耐えられるわな
デブでも毎日出来るし年に何回か1日2試合の日程までこなせるレジャー

こんなレジャーやってる人間が、激しいフィジカルコンタクトがあってグランドやフィールドを走り回るサッカーやバスケやラグビーのような運動量多い競技やったら10分も持たずに倒れて退場だよwww




↑これがアメリカの若者が野球を見るのもやるのもレジ待ちより退屈とバカにして見なくなってる理由のほぼ全て
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:21:58.21ID:Qq2P3VU60
ウォールストリートジャーナル「合衆国はすでにサッカーの国」
https://www.wsj.com/sports/soccer/lionel-messi-uswnt-world-cup-sophia-smith-f8dedff8
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:22:05.61ID:puWMV5qH0
>>554
何一つ反論出来ねえんだな
焼豚は反日売国奴
これはもう揺るぎようのない事実だから
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:22:09.86ID:U5zAT61w0
アメリカでの人気
NFL>>>(超えられない壁)>>>NBA>NHL>MLS>MLB←今ココw
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:22:57.67ID:4ni+TflZ0
野球にトドメを刺すのはjリーグですから。
2023/12/30(土) 18:23:02.97ID:1Zub/S020
大谷がアメリカにいなかったらこんなにMLB擁護する日本人いないだろうな そうなんだーぐらいにしか思ってないはず
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:23:18.32ID:W0bRJKeB0
>>599
視聴率的には男子W杯と変わらんぞ
2023/12/30(土) 18:24:10.67ID:nPFOtHaP0
アメリカ版「日本は野球よりサッカーの方が人気がある」的な記事だろ
現実は日本もアメリカも野球の方が圧倒的に人気がある
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:24:57.02ID:ZeOVLeiQ0
アルバとメッシを獲得したチームの2022年と2023年の売上を教えてください
2023/12/30(土) 18:25:26.29ID:nPFOtHaP0
メジャーリーグサッカーは平均観客数2万人以下まで下がってるからな
既に人気が下降線に入ってる
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:25:26.65ID:E8mXHQsf0
国境を超えたヒスパニックの割合がどんどん増えていたしサッカー人気もそれに比例するだろ
トランプが壁を作っていくらか減ったのかな
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:25:27.10ID:dWmRfNvy0
>>584
この20年で巨人戦の地上波中継は壊滅して日本シリーズも一桁が当たり前になってNPBはすっかりMLBのマイナーリーグ化したよ
サッカーに勝利宣言してる場合じゃないだろ
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:25:35.87ID:fq9NkVKG0
野球って無駄に試合時間長い割に殆ど選手が動いてない退屈レジャーである上に
最大のハイライトであるホームランからして毎回同じゴミみたいな絵面だからな

毎回同じように小太りのオッサンが後ろにケツ突き出した超格好悪いマヌケな姿勢でアホみたいに棒振ってるだけw
こんなの誰が憧れるんだよwwww

アメリカはとうの昔に野球なんかやりたくないとまともなアメリカ人の子供は誰も野球なんてやらなくなってるが
マスゴミがごり押しで野球マンセーしてる日本ですら子供が野球やらなくなってるのも当然っちゃ当然だよ
2023/12/30(土) 18:26:14.60ID:DKY+wfr60
>>624
週末になるとXのトレンドがプレミアで埋め尽くされるから割と信憑性はある 少なくとも日本よりはサッカー人気はある
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:26:35.86ID:E8mXHQsf0
3割は読み書き出来ない層らしいがその辺りはサッカー好きの移民だろ
白人はアメフトだよ
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:27:06.76ID:9byMqfGE0
>>623
まぁ視聴率云々言い始めたら今年のワールドシリーズ全然見られてないからMLB人気ないとかになるから視聴率なんかあんま関係ないんだが
実際視聴率とかあんまあてにならんし市場規模やその伸びが1番正直に数値出るでしょ
2023/12/30(土) 18:27:12.73ID:FjhXTmx20
サッカーもサッカーで退屈な試合はホントに退屈だけどね

そろそろ新しいスポーツを編み出すべきだと思う
全世界公認の
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:27:17.28ID:XIBDEeH70
>>620 ホッケーまだそんな人気あるかな?
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:28:07.97ID:Qq2P3VU60
これ見てるとアメフト一強がそう簡単に揺らぐとは思えない
それにしても野球の雑魚っぷり何なん?
https://www.sportico.com/business/media/2023/nfl-games-account-for-82-of-100-top-tv-broadcasts-1234700381/
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:29:43.84ID:y/0+w78H0
野球は攻撃側も守備側も9割の選手が動いてなくて(ベンチ座ってるかグランドに立ってるだけ)
動いてる選手ですら定位置で予定調和のルーティンやってるだけで創造性や躍動感が皆無だからな

定位置でルーティンこなしてるだけで躍動感ゼロな上で、スポーツ最大の醍醐味であるカウンターもなくスポーツとしては欠陥としかいいようがない。
世界のほぼ全ての国で不人気で誰も見てないのは当たり前っちゃ当たり前。
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:30:11.09ID:Vr5bpgp20
>>615
野球はいつ見ても静止画みたいな絵面
サッカーのゴール集はいつまでも見てられるのに野球のホームランまとめなんて変わり映えせず見てられないよな
2023/12/30(土) 18:30:55.58ID:p2DWRsG10
>>38
ヤンキースタジアムは400万人収容だからガラガラに見えるだけだよ
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:31:10.38ID:jNrykxtM0
でもアメリカってオオタニサンの認知度は300%ぐらいらしいね
つまりアメリカの人口が3.3億だからオオタニサンはアメリカ国内だけで約10億人に知られてることになる
すごいやオオタニサン!!
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:31:55.96ID:ZXxFw/T+0
アメリカ以外の国はサッカーばっかだろ
そういう国から移り住んでくる人種が増えるんだからサッカー人気になるのは当たり前やね
野球と比べるとか無意味
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:32:37.30ID:Perlm9B00
ホームランてただ遠くへ飛ばすだけだもんな
創造性や芸術性も無い
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:33:51.99ID:fQih0zSv0
>>626
嘘は良くないよw
平均観客数2万2千人なんだけどw
https://soccerstadiumdigest.com/2023-mls-attendance/
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:34:18.37ID:W0bRJKeB0
>>632
その全然見られてない十分の一なわけだごMLSw
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:34:25.97ID:vBrUXmxY0
>>624
それ一番サカ豚に言っちゃダメな奴www
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:34:56.47ID:GnaZkKPi0
若い世代が野球に興味がないのは世界共通
洗脳レベルの偏向報道でも無理なんだから手の施しようがない

侍ジャパンに岩手県と高齢者が大フィーバー!~大谷翔平・佐々木朗希・村上宗隆らの活躍に熱視線!~
https://news.yahoo.co.jp/byline/suzukiyuji/20230320-00341899

まずZ世代(25歳以下)。
わずかに右肩上がりだが、いずれも10%に届かないほど低い。この世代では、野球に興味のある人がかなり少ないようだ。

コア層(13~49歳)も高くない。
微妙に右肩上りではあるものの、個人全体と比べると5%以上低い。

年齢的には中高年が人気を支えている。
50~60代は個人全体より7~8%高い。そして70歳以上に至っては個人全体の倍近い。やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。

やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
やはり野球は高齢者に支えられているスポーツだ。
2023/12/30(土) 18:35:05.90ID:M+L9RA/F0
サッカーはメッシがいったから一時的じゃないの?
そもそも欧州各国ですらサッカー人気落ちとるし
日本やアジアでもそんな人気あるわけでもなし
サッカーは言うほど世界中で大人気ってほどでもないやろ
2023/12/30(土) 18:35:17.97ID:SLMXHil+0
そもそもなんで野球はアメリカで流行ったの?
2023/12/30(土) 18:35:52.28ID:SLMXHil+0
身体にいいスポーツは野球?サッカー?
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:36:29.32ID:1a6PjZTi0
南米からの移民がサッカーファン多いからしゃーないよな
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:36:31.50ID:dWmRfNvy0
>>641
バッターもデータアナリストが教えてくれる最適解に従ってホームラン狙いのマン振りするだけの脳筋打法ばっかり
頭なんて全く使わなくなってるからな
つまらなくて当たり前
2023/12/30(土) 18:36:48.43ID:bEQBO95R0
>>278
それサッカー限定でも週間5位の視聴者数なんだよな
それがアメリカのサッカー人気なんだから週間5位の視聴者数で印象操作すんなって
ワールドシリーズ期間中にそれより視聴者稼げる野球中継がいくつある?
答えてみろや!
2023/12/30(土) 18:37:21.21ID:SLMXHil+0
サッカー→一人で練習できる
バスケ→一人で練習できる
野球→?

これが原因では?
2023/12/30(土) 18:37:24.56ID:bEQBO95R0
>>172
はい論破
2023/12/30(土) 18:37:36.42ID:bEQBO95R0
>>215
はい論破
2023/12/30(土) 18:37:45.29ID:bEQBO95R0
>>234
はい論破
2023/12/30(土) 18:37:57.40ID:bEQBO95R0
>>259
はい論破
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:37:59.41ID:Fc/Nb4pl0
メッシが来てもあの程度なんだから大丈夫
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:38:12.77ID:AV5H5yNq0
>>569
公園?馬鹿かお前
できねえよボケ
659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:38:13.54ID:w5wxabCG0
>>624
野球ファンのコアは後期高齢者
確かに今現在は人数は多いわな
あとは中年の無職
なんか残念だよね
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:38:27.13ID:X959Pb6a0
アメリカでもケーブルテレビと共に消えゆくスポーツだと言われてるもんな
単体で金を稼げるような人気コンテンツじゃないし
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:38:43.95ID:Wf02CvCQ0
>>648
ガラガラなのがサッカー
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:39:01.66ID:blJTsFVD0
サッカーのゴラッソもバスケのダンクもテニスのスーパーショットもラグビーのスーパートライも
自由に動きまわる競技性から毎回千差万別で躍動感があるけど、野球のホームランはマジで絵面ゴミだからなw

白線に囲まれた定位置で立ってるだけのオッサンが毎回尻突き出して棒振ってる姿なんて芸術性も創造性もゼロで何の目新しさも無いし
誰がわざわざ積極的にそんな絵面見たいんだよって話。
2023/12/30(土) 18:39:10.94ID:0UEndSXe0
>>652
「素振り」とか「シャドウピッチング」とかいう単語をご存じない?
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:39:31.90ID:M+fhwVsF0
>>640
例外はある
カナダはアイスホッケー、フィリピンはバスケ、インドはクリケット、豪州はオージーボール、日本は野球
2023/12/30(土) 18:40:17.20ID:btHMZq2T0
MLSって平均年俸が他のアメスポと比べるとかなり低いし
実際そこまで人気あるのかね?
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:40:31.38ID:+RjYfp5c0
アメリカではMLSサッカー人気なんか全然盛り上がって無いwww
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:40:32.95ID:ZeOVLeiQ0
やばいな孫正義がMLSに投資している
2023/12/30(土) 18:40:49.81ID:UCSApHNG0
>>429
メッシ欠場の消化試合じゃん
2023/12/30(土) 18:40:51.84ID:FkzWkGza0
>>663
全く楽しくなさそうで草
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:40:59.10ID:Ema6YSWC0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上廣行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
2023/12/30(土) 18:41:31.19ID:SLMXHil+0
>>663
イメトレしてうまくなるのかってなる
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:41:37.04ID:0/8AVkFF0
日本野球はメジャーの下部組織?
肝心のアメリカ野球終わったら
共倒れ
今だにメジャー挑戦が美徳と思ってるアホ多いよね
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:41:43.29ID:Wf02CvCQ0
MLSはガラガラ、薄給、転がり芸
税リーグと同じ
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:41:46.19ID:2wNktOJ60
>>569
焼き豚が言う金持ち
ドミニカ、ベネズエラ、キューバ

メジャーリーガー輩出国順
2023/12/30(土) 18:42:03.95ID:SLMXHil+0
身体にいいスポーツが野球なのかサッカーなのか
2023/12/30(土) 18:42:19.11ID:BpISioxS0
>>665
凄い勢いでNPBの平均年俸抜き去っていったよな
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:42:28.80ID:ZeOVLeiQ0
>>665
野球の1/10だね
2023/12/30(土) 18:43:37.99ID:UMBmVGJ40
日本人ばっか話題になってアメリカ人は空気そりゃ国内じゃ人気落ちる
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:43:43.59ID:3RAJxr3F0
>>662
焼き豚に知りたくも無い不都合な真実を突き付けると憤死するぞ
2023/12/30(土) 18:44:07.05ID:uLDlJxA+0
そろそろルールを変えたらええやん
最終回は得点2倍!とか球種指定カードとかさ
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:44:58.42ID:9byMqfGE0
>>677
そこは野球は珍しいスポーツで年間162試合も興行やるからね
そりゃ多少のスポーツよりは上になりやすいよ
興行数が違うし
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:45:06.85ID:wsTo0QpA0
テレビ局の大谷の試合
「客席は写すな」 は有名だよね
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:45:32.25ID:tz/+EUSy0
>>663
野球ってルーチンワーク競技のくせにろくに1人で練習出来なくてワロタ
本当に欠陥競技だよな野球
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:45:59.06ID:5h682ecv0
>>533
おまえはまず1を読め
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:46:05.55ID:M+fhwVsF0
MLBが余裕で人気があるのならあそこまで必死になって時短しようとしないでしょ
本当に若い世代の視聴者が少ないんだと思うよ
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:46:12.64ID:+RjYfp5c0
>>667
インテルマイアミの株を保有してた件か?
あれならとっくに売り飛ばしたよ。
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:46:15.97ID:cWwvjV3Z0
サッカー選手の年俸ランキング
1位 311億円 ロナウド
2位 310億円 ベンゼマ
3位 290億円 ネイマール 
4位 180億円 エムバペ
5位 155億円 カンテ

アメフト選手の年俸ランキング
1位 80億円 バロウ
2位 76億円 ハーバート
3位 75億円 ジャクソン
4位 74億円 ハーツ
5位 71億円 ウィルソン

バスケ選手の年俸ランキング
1位 75億円 カリー
2位 69億円 デュラント
3位 69億円 ヨキッチ
4位 69億円 エンビード
5位 69億円 レブロン

野球選手の年俸ランキング
1位 62億円 シャーザー
1位 62億円 バーランダー
3位 58億円 ジャッジ
4位 55億円 レンドン
5位 53億円 トラウト

ラグビー選手の年俸ランキング
1位 1億円 ピウタウ
2位 1億円 ラッセル
3位 1億円 コルビ
4位 1億円 イトジェ
5位 1億円 ビガー
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:46:29.15ID:W9sTMUOM0
サッカーの良さってアメリカ・イズ・ノット・ザ・ワールドな点にもあると思うのだけれど
サッカー界でもアメリカ的な価値観や改革が蔓延るようになるのだとしたら嫌だなぁ
2023/12/30(土) 18:46:37.21ID:BpISioxS0
>>488
>>498
メッシ加入前で53万ドルなのに5700万って?
あ、MLBの1割以下に押さえたくて捏造しちゃったのねww
2023/12/30(土) 18:46:43.94ID:mIy7Fe6P0
やきう

日本人だけで

盛り上がってるだけでええやん…w
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:47:07.42ID:ekemOPRe0
人気復活なんてしないぞ
MLB界が大谷押し始めたの今に始まった話じゃないし
人気なんてまるで回復してない
2023/12/30(土) 18:47:38.01ID:BpISioxS0
>>677
やらかしおったw
2023/12/30(土) 18:47:41.89ID:BfsYDwcB0
ワールドカップもあるしね
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:48:00.12ID:vU+bns8n0
>>667
あのハゲはよく失敗するぞ
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:48:26.06ID:7VUrcxGB0
本当に大谷に賭けてるんならなおさら英語喋れないのは痛いな
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:48:32.11ID:oRlmf3+b0
アメリカで人気アニメのサウスパークの野球回あるけどあれがアメリカの野球人気の真実だろ
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:48:32.83ID:Wf02CvCQ0
サッカーは日米でずっと人気ない
698名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:48:36.33ID:ZeOVLeiQ0
>>681
因みにNBAは野球の2倍NFLは野球の0.8倍

アメリカの4大スポーツに食い込むためには選手の年俸が野球に近づかないとね
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:49:07.79ID:m3u1rSOF0
野球はとにかくダサいの一言
2023/12/30(土) 18:49:08.56ID:+TYNO3OE0
単純に腹出てるからカッコ悪いんだよね野球選手って
デブッチョに憧れる子供は稀だろ
2023/12/30(土) 18:49:23.65ID:mIy7Fe6P0
日本以外

やきう離れしてて…w
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:49:40.43ID:OTH7yVaz0
若年層はサッカー>野球だからな
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:50:03.75ID:vU+bns8n0
>>665
テレビ視聴率は
スペイン語放送のメキシコリーグの方が高い

人気順
メキシコ>プレミア>MLS
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:50:06.18ID:2/TmH2jr0
ガラケーと同じ運命なのが野球
2023/12/30(土) 18:50:38.46ID:mIy7Fe6P0
盗んで
刺して
殺す

のがやきうの基本
2023/12/30(土) 18:50:42.07ID:0UEndSXe0
>>671
1人で出来る出来ないの話なんだからそれは意味なくね?
サッカーでも「パスに合わせたボレーシュート練習」とか「センタリングに合わせたヘディング練習」とかどうやって1人でやるんだ?って話じゃん?
2023/12/30(土) 18:50:50.30ID:BfsYDwcB0
>>685
でもアメ公はそういうのを理解してアップデートするが、日本は子供もみんな野球大好き!とか野球道とかいうので何もしない
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:51:03.42ID:ZeOVLeiQ0
>>692
Statistaにあるから見てくるといいよw
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:51:17.34ID:CrFd6neM0
マジかよ
アメリカの小学校にもグローブ配らなきゃ
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:51:22.07ID:ZlGxSL4j0
2023年 WBC決勝戦 アメリカ×日本 全米視聴者数 496万人(笑)※WBC決勝見てたのはアメリカ人の70人に1人だけw
2023年 MLBワールドシリーズ    全米視聴者数 910万人(笑)※WBC決勝見てたのはアメリカ人の30人に1人だけw

大相撲千秋楽&優勝決定日 日本全国視聴者数 1200〜2000万人(直近の2023年11月場所は14日目が最高で1580万人)


アメリカは人口3.35億人もいるのに、年間で一番視聴者数多いワールドシリーズでも人口1.2億の日本でジジイしか見てないとバカにされてる大相撲より視聴者数少ないとか、
どんだけアメリカで野球は不人気なんだよwwww 日本の相撲より下てwwww

そんなものを全米が熱狂、全米が注目と大嘘垂れ流してる日本のテレビ新聞は冗談抜きで北朝鮮の国営放送より醜いw

全米で4万8000人しかみてなかった大谷の入団会見を7000万人視聴のフェイク公共の電波で垂れ流して未だに訂正してないからな


マスゴミの垂れ流し:WBCやMLBに全米が熱狂、全米が注目

現実:アメリカは人口3.4億人もいるのにWBCはアメリカ人の496万人 ワールドシリーズすら910万人しか見ておらず、人口で日本の3倍近くいるのにアメリカで野球見てる人間(MLBで一年で最も視聴者数多いワールドシリーズで910万人)は日本でジジイしか見てないとバカにされてる相撲(千秋楽で多い日は2000万人)の半分以下しかいないwwww
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:51:51.12ID:EEs+5clP0
サッカーにも負けるのか
2023/12/30(土) 18:52:04.53ID:BujX1uvU0
>>364
イニエスタだけでJ>NPBとはならんだろ
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:52:10.83ID:YVMhJhYF0
野球の年俸の原資はケーブルテレビからの収入だけど、あとどれだけもつの?
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:52:38.83ID:Lr2I/YLF0
2023年のXトレンドワードベスト20が発表されたけどサッカー関連一個も無いね😢
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:53:00.40ID:m3u1rSOF0
>>648
デブは野球
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:53:05.88ID:5LcvyrsR0
>>450
アメリカって五輪はMLBから出ないじゃん
やる意味あるのかね
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:53:31.68ID:wsTo0QpA0
世界が熱狂とか言うじゃん マスゴミって
滑稽だよな
2023/12/30(土) 18:53:52.98ID:szuh20ji0
>>708
スタティスタwww
元ソースは?
2023/12/30(土) 18:54:17.95ID:kvwmm3wV0
MLSのインスタ420万しかいねえ
大谷ひとりに負けてて草
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:54:49.39ID:I9gUD4g+0
なんで外国人が活躍したらMLBの人気上がると思うの バカなの 今ですら中南米の貧困国の人間ばかり

何刀流しようが野球は面白くない つまんない 時間長い ダサい 臭い これ世界共通認識な
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:55:18.08ID:4bfYzjXs0
>>714
2023年はサッカーの大会がなかったから仕方ない
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:56:14.52ID:qPECK/SB0
>>719
マイアミは1562万人だけどなw
2023/12/30(土) 18:56:32.41ID:65Dhsea30
大谷が野球ではなくサッカーをやっていればひょっとしてワールドクラスになれたかもしれない
残念
2023/12/30(土) 18:56:32.81ID:MifBhbDv0
DHじゃ無理。
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:57:18.29ID:uAzlMfuh0
よくアメリカにおける野球は、日本の相撲って言われてるけど全然違うからな。

日本の相撲は、アメリカの野球同様に高齢者しか見てないとかデブとか同様にバカにされてるとはいっても
日本人の15人に1人ぐらいは常に見てる(千秋楽や優勝者が決まる終盤は視聴者数1500〜2000万人も珍しくなく日本人の10人に1人以上見てる)

たいしてアメリカの野球は、その年のチャンピオンを決めるワールドシリーズですら3.4億人近くいるアメリカで900万人しか見てない。

アメリカにおける野球は日本の相撲ではなく、日本の相撲をイメージ(ダサい、デブ)やファン層(高齢者)は全く同じで、人気だけを1/3にまで超絶不人気にした相撲の下位互換競技。
これが正しい評価。
2023/12/30(土) 18:57:34.91ID:h3o0iOPS0
>>708
情弱御用達なんて見てるからバカにされる
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:58:05.91ID:m7QsNWdt0
よその国なんかどうでもいい
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:58:20.45ID:I9gUD4g+0
モンゴル人に無双されて時代遅れで若者に見向きもされない大相撲

日本人に無双されて時代遅れで若者に見向きもされないMLB

日米自称国技 驚くほどの類似性
729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 18:58:45.58ID:v1lL9jx40
なお設立30年のサッカーリーグは81万再生
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:00:04.98ID:E092sPsc0
アメリカ人なんて3億しかいないのにそこに縋るしか未来ない時点でサッカーはどうやっても詰んでる
逆に野球は70億の規模がまだ余裕でのこってる

サッカーはまじでこの原理を理解してない
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:01:13.94ID:v1lL9jx40
なお、
得体の知れない外資の
目先の金に目が眩んで閉じコンになった
日本のJリーグ
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:01:19.46ID:I9gUD4g+0
>>699

クッソダサい作業着と帽子とバットって・・ あんなダサい恰好したスポーツってあるんでしょうか?w
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:01:34.14ID:Lr2I/YLF0
サカ豚一生懸命吠えてるけど
Xトレンドワードベスト20にサッカー関連一個も入ってないからなぁ
なんで吠えてるのか分からない
まずサッカー頑張ろうよ
734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:01:50.61ID:y7g7AIuH0
メジャーリーグ大谷ゴリ押し路線も結局バカな日本人騙してカモにする
金吸われる被害に気付かない日本人って戦略かも
2023/12/30(土) 19:02:00.81ID:+f5aEe9Q0
アメリカでサッカー人気ないと言っておきながら
ヨーロッパにアメリカにおけるMLS規模の野球のプロリーグがあったら
焼き豚はヨーロッパでも野球人気はすごいって言うだろうなw
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:02:22.89ID:wsTo0QpA0
スポーツかしらんが ベルトするって クッソダサいよなw
2023/12/30(土) 19:02:29.10ID:awjwDufw0
アメリカは日本の3倍近く人口いるのに、自称世界のMLBはワールドシリーズですら日本の相撲以下の視聴者数なんだよな、、、
年に一度のワールドシリーズですら日本の相撲より見てる人数遥かに少ないとか、どれだけアメリカでの野球の深刻な不人気ぶりがよく分かる
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:02:38.16ID:9byMqfGE0
>>698
近づくんじゃね
アメリカ自体が相変わらず経済すげぇし
まだ稼いでる選手が欧州のピーク過ぎた選手で今の年俸だし
いま若いアメリカ人のサッカー競技人口野球より全然増えてるみたいだからあとはアメリカ人のスター選手増えてきたらかな
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:02:53.59ID:I9gUD4g+0
>>731
サッカーガーサッカーモー やきうがオワコンなの認めようとしないとすぐそっち逃げる バカなんだね
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:02:55.72ID:rMV6hShc0
ドジャースインスタ不人気w
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:03:58.70ID:v1lL9jx40
>>738
アメリカのスター選手って
例えば誰?
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:04:06.54ID:ZeOVLeiQ0
>>718
>>726
IDコロコロになるなよw
743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:04:10.32ID:D+McUG970
アメリカ人の留学生が
野球は運動音痴がやるスポーツだって言ってたよ
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:04:31.48ID:I9gUD4g+0
>>733
旧ツイッターとか日本人しかやってねえだろ インスタグラムの戦闘力で争えよ焼き豚
2023/12/30(土) 19:04:32.57ID:mIy7Fe6P0
>>741
王谷さん
2023/12/30(土) 19:05:07.07ID:mIy7Fe6P0
大谷効果は

いつ出てくるの?
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:05:25.94ID:+ZbJK0dn0
アメリカのスポーツはアメフトかそれ以外かだからな
バスケですら鼻くそレベルで野球やサッカーはそれ以下よ
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:05:26.35ID:BeQcOqIL0
アメリカは人口3億人以上いるのに、ワールドシリーズですら日本で老人しか見てないとバカにされまくってる相撲より視聴者数遥かに少ないってwww
2023/12/30(土) 19:06:11.32ID:KEZbdH5h0
>>689
焼き豚逃亡かよ
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:07:02.09ID:Lr2I/YLF0
サカ豚はテレビ視聴率の次はXからも退散ですかwww
2023/12/30(土) 19:07:51.49ID:Opb43zBq0
>>354
野球だけ落ちてるな
2023/12/30(土) 19:08:03.01ID:mIy7Fe6P0
王谷さんが
グローブ配っても

競技人口が増えんからなぁ…w
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:09:00.57ID:9byMqfGE0
>>741
プレイ人口増えてる若いプレイヤーの中からスター出て増えてきたらだって
まだそんなおらんやろ
野球のベーブ・ルースやマイケル・ジョーダンみたいなやつよ
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:09:02.00ID:I9gUD4g+0
米国人「野球はレジ待ちより退屈だ」 こんなもん流行る訳ねーだろw
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:09:03.88ID:DR1SyTNh0
アメリカで野球見てるアメリカ人の人数、日本で爺さん婆さんしか見てないとバカにされてる相撲にすら圧倒的にボロ負けしててワロタw
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:09:11.29ID:7JH1cwy90
インスタグラム
大谷翔平 
690万フォロワー45投稿

長友佑都 
140万フォロワー 690投稿 ←
(日本人サッカー選手最多フォロワー)
2023/12/30(土) 19:09:12.93ID:mIy7Fe6P0
ニューバランスのグローブ…w
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:09:19.71ID:tjVNYBGl0
MLBは白人選手が57%と白人が最も多いアメスポ
米国の白人割合
老人77%
Z世代52%
A世代47%

つまり白人スポーツMLBはこのまま確実に衰退します
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:11:21.95ID:nY7lldPE0
>>737
それだけ下の世代で白人が激減しているということ
移民の非白人たちは野球よりサッカー
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:12:08.62ID:7yZKHX+V0
>>697
1にはアメリカでサッカーは人気だと書いてるぞ
日本語読めますか?
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:12:35.94ID:rMV6hShc0
普通にサッカー=若者人気
野球=老人人気日米同じw
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:12:52.33ID:TL9ZgmKc0
白人様が活躍しないと復活はないだろ
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:13:18.82ID:KawW97ir0
相撲は場所がある月は、月間の視聴率ランキングで必ず上位5位以内に入ってるしなんだかんだ言っても根強い人気がある

対してアメリカにおける野球は視聴率の上位100位にすら一つも入ってないのでマジで深刻なレベルで不人気

アメリカにおける野球は、日本における相撲のダサいイメージはそのままに人気だけを遥かに低下させた若者にバカにされまくってる超絶マイナーな不人気競技と考えればだいたい合ってる。
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:13:35.53ID:htoH0MxF0
サッカー=レアル会長「欧州は病んでいる」、若者離れに懸念
https://jp.reuters.com/article/idUSKBN2QZ03K/

本当におじいちゃんだらけ
女子供は皆無
https://i.imgur.com/gJU4Aak.jpg
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:14:12.69ID:td8nKz960
redditとかスポーツタブの中にもうMLBは入ってないから検索するのに入力強いられる
けど大谷、山本話題首位だった
2023/12/30(土) 19:14:14.95ID:j9jFuHqd0
ベースボールなんてアメリカ様とその犬の日本しか真面目にやっとらんだろ
ほらほら尻尾振って"ベースボール"盛り上げて飼い主様にアピールしなきゃ
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:14:43.48ID:htoH0MxF0
MLSカップの視聴率が脅威の0.44%


The MLS Cup averaged an 0.44 and 890,000 across FOX (0.41, 815K) and Fox Deportes (0.03, 75K), less than half the audience of last year’s game on FOX and Univision (2.16M)

全文はソースで
https://www.sportsmediawatch.com/2023/12/weekly-sports-ratings-nfl-nba-in-season-army-navy-mls-cup-viewership/
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:14:48.35ID:rMV6hShc0
大谷グローブ3つだけ配らず
アメリカ人に3億配れw
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:15:00.65ID:D+McUG970
アメリカ人の留学生にMLBの事を聞いたら
野球のルールワカンネ言われてビビった
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:15:28.05ID:Ema6YSWC0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上廣行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:15:50.63ID:gQcossuR0
>>354
ワロタwww
また野球叩き記事に騙されるところだった
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:15:52.82ID:U8cFV35x0
>>764
おい消せ
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:16:10.85ID:4iPDsqjq0
つまり日米の野球人気はかつて多数派だった白人頼みだったということ
白人が減ればマイナーになるのは当たり前
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:16:40.27ID:htoH0MxF0
MLSの普段の試合
※月2~3回、ほぼ土日の試合です

https://i.imgur.com/eZ3VvVW.jpeg
https://i.imgur.com/Ph4TdKy.jpeg
2023/12/30(土) 19:16:46.38ID:9f7/fNv20
野球ファンは日本で戦ってりゃ良いのに世界に出たら現実知るんだからやめとけ
2023/12/30(土) 19:17:02.23ID:Hvw+hTU+0
関係ないけどニューバランスのグローブって野球やってたら正直選ぶかね
普通に国内メーカー選ぶと思うけど
2023/12/30(土) 19:17:31.72ID:65Dhsea30
>>764
皆無ではないけどオッサン率は高いな
778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:17:44.00ID:OTH7yVaz0
>>775
見ないふりしてんだろうな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:18:00.10ID:htoH0MxF0
>>354
サカ豚自慢の世界のプレミアリーグがアイホと同じレベルの収益ww
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:18:00.50ID:8gDjqx+Z0
外人はガチで大谷のこと知らないから
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:18:07.32ID:ekemOPRe0
>>762
白人スターのトラウトとかハーパーいたけど
野球人気は回復してないし関係ない
勿論大谷でも無理
野球自体がもう駄目
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:18:26.56ID:Lr2I/YLF0
>>354
アホのサカ豚「アメリカはサッカー人気凄い。野球はオワコン」
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:19:01.89ID:Ema6YSWC0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上廣行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:19:20.15ID:RP9KTffQ0
欧州からしたら白人がなんで野球やってるんだ?というか野球ってなんだ?レベル
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:20:23.86ID:htoH0MxF0
アメリカで大バズりした設定、大谷より知名度がある設定の遠藤
サカ豚はその設定変えたくないなら遠藤の何十倍も長期間話題になってる大谷のことも認めるべきでは?

https://i.imgur.com/5CQM8hb.jpeg
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:20:55.55ID:AdICGEBB0
最も有名なスポーツチームは?
MLB 11州
NFL 21州
NBA 9州
NHL 9州
MLS 該当なし

https://i.imgur.com/9jNtZt8.jpeg
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:20:57.35ID:E092sPsc0
>>764
野球のユーロはもうすでに女大量だからな
チェコがやる気を出せば出すほどサッカーは世界で死んでしまう
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:21:36.88ID:rMV6hShc0
サッカー4.8兆>アメフト2兆>野球1.6兆w
2023/12/30(土) 19:22:18.88ID:waSq5Wdh0
プレミアはアメリカキッズのドアサになってるのか
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:22:28.03ID:9XAlsvQ90
>>1
焼き豚発狂のウ○チやけ食い
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:22:58.69ID:htoH0MxF0
>>112
吉田麻也の普段の試合(月2~3回しかない試合)
ガラッガラすぎてもはや誰も触れない

https://imgur.com/0l2vepk.jpg
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:23:02.20ID:Z0ky8vP90
まあ野球ってくっそつまんねえもんな
そらアメリカでもサッカーに負けるわ
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:23:18.15ID:ekemOPRe0
>>786
MLB>>>>>MLS
だけど競技だと
サッカー>>野球なんだよねアメリカ
グーグルトレンドでもそう
2023/12/30(土) 19:24:04.32ID:Fk/SbqW00
アメリカ全体でベースボールは退屈、ダサいって共通認識が出来上がっちゃってるから復活は相当厳しいかと
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:24:17.98ID:Z0ky8vP90
>>1
■「野球よりサッカー」アメリカのスポーツ人気に異変?

「若い世代の野球人気が落ちていることに驚きはありません」

ショーン・グレゴリー記者
「アメリカの子どもたちは、土曜日の朝に早起きして(イギリスの)プレミアリーグを観ているし、アメリカ国内のサッカーの試合も熱心に観ています。これは40年前には有り得ないことでした。」



野球は2026年にトドメ刺されるねw
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:24:45.41ID:Lr2I/YLF0
八村が大谷と一緒にロサンゼルス盛り上げよう!ってなってるけど
吉田麻也も入れてあげろよなw
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:24:47.28ID:oTVH78F/0
残念ながら英語も喋らない外国人で自国の人気が上がる事は無いよ
そりゃ世界的スターのメッシぐらいならまだしも世界でも無名なスターじゃ厳しい
出来るなら通訳と縁切ってせめて米メディアとは英語で受け答えをしよう
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:24:52.99ID:Wf02CvCQ0
>>774
ガラッガラで草
それでもジジイしか見ない税リーグよりは入ってるかw
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:25:02.84ID:OUdPxNLm0
なるほど

それならジャパンマネーで救ってやらんと
2023/12/30(土) 19:25:19.86ID:+f5aEe9Q0
野球を面白いと感じさせるには洗脳が必要
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:26:22.42ID:Z0ky8vP90
アートニー早く助けてくれーーーー
2023/12/30(土) 19:26:33.59ID:J2jeaoxc0
>>354
成長率付き推移コピペが都合悪いからってショボいコピペ拡散すんなって
10年で売上3倍以上だもんな
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:26:39.71ID:l7kDXAot0
大谷がMLBで活躍したところで人気が出るわけないだろ
モンゴルで人気が出て日本で人気無くなった相撲みたいになるだけ
2023/12/30(土) 19:26:42.50ID:J3iCiKr60
>>19
アメリカの奴隷国なんだから敗戦国らしくアメリカ母国スポーツに貢献しろよ
あんまナマ言ってると安保外すよ?
2023/12/30(土) 19:26:59.32ID:LSlDYBuJ0
大谷のファンってMLBに転生した日本の野球選手が二刀流で無双、みたいななろう系展開を望んでるだけでドジャースやエンゼルス、MLBの発展とか1ミリも興味ない印象
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:27:00.74ID:Lr2I/YLF0
欧州サッカーってもっと金動くと思ってたわ
大した規模じゃないのな
アメスポが最強なのは確定
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:27:27.44ID:OUdPxNLm0
お金もってる高齢日本人が救うよ

アメリカとしてもこんなに美味しい話はないだろうし(笑)
2023/12/30(土) 19:27:28.70ID:qhwzKC5Q0
>>779
プレミア除いてもNFL以上だから痛くも痒くもない
2023/12/30(土) 19:27:43.42ID:Vr7Wz0fw0
https://nbcsportsgrouppressbox.com/2023/12/27/nbc-sports-presentation-of-liverpool-arsenal-is-most-watched-premier-league-match-in-u-s-history/

遠藤出場のリヴァプール対アーセナル戦は、NBC、Peacock、NBCで196万人が視聴し、
アメリカ史上最も視聴されたプレミアリーグの試合となった 。

196万人でアメリカにおけるプレミアリーグ最高視聴者数。

ワールドシリーズの2023年の平均視聴者数は過去最低で911万人。
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:27:54.99ID:Wf02CvCQ0
ガラガラMLS
スッカスカ税リーグ
サカ豚の頭皮もスッカスカw
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:28:38.55ID:Z0ky8vP90
未だに英語喋れない馬鹿はアメリカではスーパースターにはなれんよwwwww
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:29:01.99ID:l7kDXAot0
アメリカも日本と同じでアメリカ代表選手のほとんどが欧州にいるからな
野球よりサッカーの方が人気あるけどMLSじゃなくてプレミアとか欧州リーグ見てる
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:29:52.11ID:gQcossuR0
サカ豚的にはもうJリーグは捨てたの?何もマウント取れないし未来もないし
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:29:54.22ID:X7OO7gJZ0
大谷の通訳!
山本の通訳!

子どもたち「あれ?やきう選手ってもしかして僕らより馬鹿なのでは?😅」

そりゃ競技人口激減する訳ですわwwwwwwwwwww
2023/12/30(土) 19:30:01.90ID:Vr7Wz0fw0
>>795
まあ40年前にはプレミアリーグはなかったし。
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:30:27.37ID:xh/sDXCy0
サカオタがJリーグの話は一切しないのなんでなんだよ
マジでスタジアムに観に行ってあげればいいのに
2023/12/30(土) 19:31:14.90ID:t7256SEF0
MLB迷走で余計なルール変更乱発
結果それが原因でさらに人気を落としている
別に大谷は鍵じゃないし
サッカーは野球を圧すほどの人気は獲得していない
2023/12/30(土) 19:31:28.31ID:zjVvgWDh0
ベースボール見ているのって
白人のネトウヨおっさんやろ?
せめて米国人のスターじゃなければ興味ないだろ
2023/12/30(土) 19:31:40.58ID:LKVtClKl0
そんなわけないだろ
プロ野球でバレンティンやバウアーが無双しても
野球人気なんか復活せんぞ
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:31:51.83ID:5SUCCKjm0
>>764
欧州サッカーって、日本だと公営ギャンブル相当だもんな
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:31:53.76ID:htoH0MxF0
>>814
安い年俸で英語しゃべれる自慢
語学留学ですか?w
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:32:21.08ID:OjfnJ7ik0
>>809
まぁ視豚さんが
プレミアがアメリカのトレンド1位
とか言ってるの、
アメリカ現地時間の平日の午前中という隙間のカラクリだからな。
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:32:32.03ID:CrFd6neM0
>>354
人口6000万の国とアメリカ比べてバカじゃないのか
比較するならアメリカとユーロだろうに
CLを頂点にしたヒエラルキーなんだからせめて5大リーグの収益合計と比較しろよ
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:32:54.33ID:htoH0MxF0
>>809
遠藤本当に出たのか?
1mmも盛り上がってないが

https://i.imgur.com/5CQM8hb.jpeg
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:33:03.86ID:Lr2I/YLF0
>>354
つかこれ見た瞬間終了でしょ
話にならんわ
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:33:17.44ID:Ema6YSWC0
京●労働局の面汚し、税金泥棒、ハゲウンコ、しょんべん公務員 村上廣行

宇治市五ヶ庄大林13-●潜伏

こいつ、勤務時間中にSNSの書き込みしてるぞ!
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:33:30.05ID:htoH0MxF0
>>823
サカ豚はメジャーマイナーで区切るの好きだよな
それならマイナーな国でいくら頑張ろとしても無駄なんだよ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:33:39.51ID:Z0ky8vP90
まずはアメリカ国民の皆様に自分の声を届けようかwwwwwwwww

英語でなwwwwwww
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:34:10.00ID:rMV6hShc0
年俸中央値J1リーグ>NPB
たった30年抜くw
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:34:12.90ID:CrFd6neM0
>>827
国内完結のアメスポじゃ理解できないか
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:34:18.54ID:X7OO7gJZ0
>>821
競技人口激減してるのには反論しない訳だ🤣🤣🤣

ダッサいな〜〜〜〜
そういう所やぞやきう豚さん😂
2023/12/30(土) 19:34:19.19ID:eCe/RkUv0
逆にMLBはすごいよな
大して人気がないのにお金だけたくさんもらえる
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:34:21.69ID:B8Gka1bl0
野球って武道に似てるよな。柔道、剣道、空手道、合気道と同じく野球も型を重視するし礼節を重んじている部分もそっくり
武道の精神性は武士道からの流れを汲んでると思うけど、そういう意味で武道は武士道に通じているし、武道に通じた野球も武士道に通じている
侍ジャパンってネーミングを考えた人は神だと思うわ。野球の武士道的な一面を分かってる
2023/12/30(土) 19:34:23.80ID:Fk/SbqW00
地道に時短とか取り組んでるけど無駄なあがきでしょうね
もっと面白く格好良く思われるように抜本的に変えないと
2023/12/30(土) 19:34:38.17ID:zySwbDI40
>>825
2013→2022(21/22)
95→180 NFL +85 (+89%)
83→108 MLB +25 (+30%)
46→100 NBA +54 (+117%)
40→*70 EPL +30 (+75%)
33→*52 NHL +19 (+58%)
*5→*16 MLS +11 (+220%)
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:34:43.45ID:Zpfq5if60
アメリカ社会における野球のポジションは、日本における相撲の下位互換だからな定期

どっちも高齢者コンテンツだが、日本の相撲は日本人の10人に1人ぐらい見てるのに対してアメリカの野球はアメリカ人の50人に1人ぐらいしか見てない(一番多いワールドシリーズですらアメリカ人3.5億人のうち約40人に1人しか見てない)
2023/12/30(土) 19:35:04.09ID:rUNmS/9J0
もう白人はマイノリティだから唯一の白人アメスポは終了だよ
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:35:20.18ID:d5U8gAZC0
>>823
欧州スーパーリーグが実現しない以上はそんなトータル数字は存在しない
2023/12/30(土) 19:35:53.72ID:Gy66juXs0
カギって日本での人気が落ちてるのは詐欺谷が要因だろ
矛盾しすぎ
2023/12/30(土) 19:35:59.59ID:yAyQfte00
若いアメリカの人の好むスポーツの現実

1位 NFL
2位 NBA
3位 大学バスケ

4位 MLS
5位 やきう
6位 ザッパ以下

不人気競技に落ちた中での1不人気チームにいたアナハイムのスター()

日本じゃ何故かロサンゼルスの英雄・アメリカの人気者として報道される
将軍様素晴らしいニダー ってやってた国をバカに出来ないレベルの恥ずかしさに気づけよ・・
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:36:24.05ID:l7kDXAot0
野球がサッカーに対抗できる人気や規模を持ってると勘違いしてるのなんて日本の焼き豚くらい
他の国ではサッカー>>>>>>>>>>>野球なんて当たり前すぎて議論にすらならない
2023/12/30(土) 19:36:25.91ID:E2btg5pA0
最近やきう芸人の逆襲が凄いけど何が彼らを突き動かしてんの?
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:36:37.28ID:rMV6hShc0
若者人気サッカー
老人人気野球 日米同じw
2023/12/30(土) 19:36:46.20ID:fEzt3Pbo0
毎月国境を超えてくる移民たちは野球のルールさえ知らないからな
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:36:49.57ID:CrFd6neM0
>>838
言い返せないからってそれはダサい
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:37:21.78ID:Z0ky8vP90
アメカスたちもようやく気づいたようだね

ベースボールのつまらなさに
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:37:32.11ID:KCmD+nja0
>>769
あなたも外国人に相撲のこと聞かれても
I dont know でしょ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:37:40.76ID:Yel+/Ukb0
どぅーゆーのうオオタニ?
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:37:57.55ID:rMV6hShc0
若年層競技人口激減野球
大谷グローブ1億配れw
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:38:04.52ID:d5U8gAZC0
>>845
言い返せないのは君でしょう
欧州スーパーリーグはいまだに実現しない
まあ裁判には勝訴したから今後実現するのかもしれないがUEFAはどうするのか
2023/12/30(土) 19:38:22.82ID:lcxmDBI+0
日米でジジイしか観てなかった事実が衝撃ではある
米国は下の世代も野球好き白人を増やすべきだったね
2023/12/30(土) 19:38:36.74ID:P0+7zekB0
>>838
>>348
10年で1.5兆以上増えたけど野球は何兆?
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:38:53.84ID:l7kDXAot0
>>850
CLやW杯があるだろ、馬鹿か?7
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:38:57.82ID:KmojdAJ60
あれ
サカ豚さん
これはどういうこと????>>809
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:39:15.00ID:rMV6hShc0
今回はマジで野球20年後崩壊w
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:39:31.34ID:X7OO7gJZ0
大嘘谷の7000万視聴詐欺とか未だに訂正無しだからな😅
これが日本のやることか???
2023/12/30(土) 19:39:33.93ID:J3iCiKr60
アメリカアメリカアメリカ
ほんと、日本人はアメリカコンプがすっげぇんだ
だからこそアメリカで称賛されてる大谷さんは日本人の誇りなんだぜ!
2023/12/30(土) 19:39:38.80ID:kYY8ZLKb0
【オリックス】京セラ関係者が不思議がる観客〝欧米化〟 案内や飲食メニューを変更
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/287248

野球のインバウンド効果すげええええええ
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:39:47.51ID:d5U8gAZC0
>>853
なんで一プロリーグのMLBとCLやW杯を比較しないといけないの?馬鹿か?
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:39:51.70ID:5GC67qN90
アメリカ少年少女
だって野球デブだもんww
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:40:28.74ID:dWmRfNvy0
>>806
さすがにEPLだけじゃアメリカの経済力には勝てんわ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:40:31.91ID:kbGXoglH0
マスコミが野球に全力突っ込んでるのを見ると斜陽同士仲睦まじくてほっこりするわ
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:40:50.92ID:htoH0MxF0
>>840
イギリスの英雄の遠藤は?移籍発表以外大谷と張り合うレベルww
https://i.imgur.com/bleuWfJ.jpeg

サカ豚いわくアメリカで大谷より知名度あって話題になってるはずなんだが全くの無風ww
https://i.imgur.com/5CQM8hb.jpeg

なぜか世界中が注目してる遠藤として報道される
少数の日本人サカ豚しか興味ないのにw
2023/12/30(土) 19:41:00.36ID:Yt/LdHbR0
>>809
プレミアは東時間の午前中だからな
トレンド上位に出やすい
実際はこれw
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:41:08.09ID:l7kDXAot0
>>859
CLに相当するのモノがないしMLB好かないから出来ないだけだろ、マジで馬鹿だな、死ねよw
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:41:28.21ID:CrFd6neM0
>>850
誰も英米の経済力を比較する奴なんていないしアメリカ勝ったで悦に入ってる奴はバカにされるのがオチだわな
SL持ち出すとか笑えるわ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:41:31.03ID:rMV6hShc0
野球はクリケットと争えw
868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:41:43.49ID:OUdPxNLm0
もうMLBは溜め込んでる選手やファン層の方々の財力に頼らないといずれたち行かなくなる…

たすけてください…
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:42:36.53ID:kzhLcShg0
プレミアリーグは、超絶不人気な降格寸前の下位不人気チーム同士の対戦でも一試合あたりの平均視聴者数は平均で1200万人超
ビッククラブ同士の対戦や上位同士の対戦は軽く1億人を超え、ビッククラブ同士の上位決選だと全世界の視聴者数は2億人超える

自称世界のめじゃーことMLBは一年で最も視聴者数多いワールドシリーズで910万人(笑)
しかもそのたった910万人ですら99%はアメリカ国内の視聴者で、海外で見てる人間は無視出来るほどしかおらずほぼゼロw

世界では誰も見てない上に、自国アメリカですら3.35億人のうち900万人(アメリカ人の40人に1人しか見てないw)しか見てない野球ってどんだけ世界はおろかアメリカでも超絶不人気で嫌われてんだよwwww
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:42:38.38ID:l7kDXAot0
野球は日本が最後の砦、大谷を消費しきったらそれも終わり
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:42:58.26ID:d5U8gAZC0
>>865
↑反論できなくなれば罵詈雑言で議論放棄。情けない
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:44:00.54ID:48QiRt3l0
視豚さんが連呼してた、
「プレミアがアメリカトレンド1位」のカラクリがバレてしまったスレ
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:44:12.92ID:rMV6hShc0
野球は役不足
サッカーに対抗するのはアメフトw
落ち目話にならないw
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:44:45.44ID:CrFd6neM0
SLとか言うならMLBもNPBと統一リーグやれば良いんじゃね?
875名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:45:11.84ID:9byMqfGE0
まぁ割とまじでドジャースが日本の野球人気に頼りだしたのはやばいと思う
あとはアメリカや日本での野球のプレイヤー人口減りまくりなのが将来的にきついだろうな
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:45:28.82ID:htoH0MxF0
>>870
野球界はイチロー松井ダルから大谷佐々木村上に世代交代大成功
サッカー界は三浦知良に世代交代ww


2011年ORICON 第5回 好きなスポーツ選手ランキング
1. イチロー
2. 石川遼
3. 長谷部誠
4. 内田篤人
5. 香川真司
6. 高橋大輔
7. 長友佑都
8. ダルビッシュ有
9. 本田圭佑
10.松井秀喜
https://www.oricon.co.jp/rank/ent/165/

↓11年後

2022年ORICON 第15回 好きなスポーツ選手ランキング
1. 大谷翔平
2. 平野歩夢
3. 宇野昌麿
4. 村上宗隆
5. 佐々木朗希
6. 井上尚弥
7. 三浦知良
8. 那須川天心
9. 八村塁
10.石川祐希
https://www.oricon.co.jp/special/60750/2/
2023/12/30(土) 19:45:38.09ID:zjVvgWDh0
メジャー好きだった親戚のオジさんが
この間亡くなってしまった
これでうちは親戚含めて見ている人は誰も居なくなった…
2023/12/30(土) 19:45:42.21ID:681as3Gr0
大谷が引退したら野球は終わるからなあ
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:45:49.55ID:Yel+/Ukb0
むしろ野球離れの原因が大谷じゃね?
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:46:01.73ID:l7kDXAot0
>>871
反論出来なくなったのはテメーだろ、馬鹿か?死ねよw
CLだけで毎年4000億の収益があるのにそれは無視w
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:46:34.26ID:Z0ky8vP90
アメリカですらアトニーよりメッシやクリロナのほうが有名です

割とマジで
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:46:41.73ID:Bn02FHsW0
>>856
NHKも言ってたな
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:47:18.06ID:3oePCSQu0
>>872
時差の関係で大河ドラマが世界トレンド1位になるようなもんだからな
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:47:46.94ID:rMV6hShc0
オーナーもアメフトプレミアリーグに
シフトしていく不人気MLB球団切り捨て ドジャースは残るw
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:47:48.03ID:41GV+exJ0
つかMLBにNPBに韓国も台湾も足してどの程度の収益があるの?
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:48:06.47ID:dWmRfNvy0
>>874
もう日本人もNPBはMLBにステップアップするためのマイナーリーグとしか見てないよ
メジャーがマイナーと統一するなんてお笑いだろ?
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:48:09.28ID:d5U8gAZC0
>>874
MLBは単体のプロリーグなのに、文句つけてサッカーは5大リーグトータルで比較しろといちゃもん言うのがおかしい
だったら欧州スーパーリーグ創設して比較すればいいだけの話。MLBに対して集合体で比較すべきではない
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:48:36.95ID:11EkmmyQ0
たぶんMLBからスターはもう出ないし野球人気もますます落ちていく
ジャッジだってアメフトやバスケのスターみたいにはなれないんだから
日本人の大谷には到底無理
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:48:55.78ID:0zGf5g9q0
大谷とWBCは盛り上がったけど野球人気は日本でも年々落ちてるよね
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:48:57.93ID:cWwvjV3Z0
全世界の人気スポーツチームランキングがこちら


https://www.youtube.com/watch?v=mlS9QI8VQzM
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:49:10.37ID:d5U8gAZC0
>>880
こうやって反論できなくなると罵詈雑言を繰り返して誤魔化して最後は逃げる
反論できるなら罵詈雑言する必要はないものね
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:49:49.40ID:KWyXXnzx0
フェイクではなくガチで、アメリカ人で野球を見てる人口は、日本人で相撲見てる人口より遥かに少ないからな

3倍近い人口いるのに、日本の相撲より視聴者数が少ないとか、どれだけアメリカにおける野球の不人気化が深刻かよく分かる
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:50:13.87ID:rMV6hShc0
誇大広告したらヤバいw
2023/12/30(土) 19:50:57.25ID:DKeOluc70
アンケートだけは強いのにな野球はw
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:51:08.43ID:cWwvjV3Z0
>>885

世界スポーツ収益


https://i.imgur.com/e3iwRFn.png
2023/12/30(土) 19:51:11.81ID:LkURh6c20
>>862
こういう捏造で反論にもなってないレスしてくるのが焼き豚の特徴だよね

遠藤がイギリスの英雄何て誰も思ってないしそんな話もないのに捏造するのが焼き豚
バカな捏造して頭の悪い補足してりゃみんな納得するとか思ってる池沼w

こんなバカで低能チョンだから焼き豚なんだろうねwww

ID:htoH0MxF0
[10/11
何もかもがFAKEのキチガイが焼き豚ってよく分かるよなぁこいつ見てるだけでww
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:51:32.64ID:OUdPxNLm0
USA!USA!USA!
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:51:41.69ID:9byMqfGE0
>>879
半分あるな
高校球児が憧れるのは吉田正尚で大谷なんか親ガチャであの体貰えない時点で無理って悟ってるみたいだし
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:51:59.59ID:ZeOVLeiQ0
>>880
でもCLとプレミアリーグを合わせた売上でも落ち目wのMLBに負けるでしょ?
それくらい北米プロスポーツ市場はすごいんだよ
だからワールドカップもアメリカ単独ではなくて北米大会になったんじゃないの?
2023/12/30(土) 19:52:07.95ID:6dH6vhAG0
ここまでベースボールが日本で大流行したのも戦後のGHQの占領政策のおかげだからなぁ
我々のようにその後産まれてきた無垢な赤ちゃん達はキレイに洗脳されましたと
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:52:08.15ID:l7kDXAot0
>>891
逃げてるのはお前だろw
プレミアとCLだけでMLBの売り上げに並ぶ
それに加えて欧州各国リーグの売り上げやアジアや南米や他の地域の売り上げまで足したら
野球なんて話にならない
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:52:15.18ID:YHrgcN3m0
>>895
ストリーミング配信って書いてあるけど
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:52:23.83ID:fcbV9kCJ0
>>5
>>11
尺アジはサッカーsageスレや野球ageスレも立ててる
下に書いた野球記者は野球ageスレ、サッカーsageスレしか立ててない
偏ったスレばかり立てる野球記者の方がキャップ剥奪すべき

・八百坂先生
・梵天丸
・ニーニーφ
・原島
・伝説の田中c
・征夷大将軍
・ネギうどん
・Ailuropoda melanoleuca
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:52:52.81ID:+pvJmZBJ0
英語喋らない大谷で復活なんかないよ

日本語喋らない外国人野球選手が人気になることはないだろ。

ラミちゃんみたいに片言でも英語喋らないとねー
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:52:58.32ID:ReWzelc30
力だけで頭を使わない野球なら
バスケやサッカー、アメフトに見劣りするのかもしれん
そういう意味ではメジャー首脳の判断が間違っているのかも
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:53:00.33ID:/BKIbSTT0
WBCは自称全米が熱狂してるはずの大谷とアメリカが決勝出てたのに、全米視聴者数はたったの496万人
アメリカ人の98.5%は野球に興味など無くWBC決勝も見ていなかった

マスゴミが報道しない事実
2023/12/30(土) 19:53:04.52ID:NbiA1AjU0
>>23
アメリカ人は飽きるの早いからな
2023/12/30(土) 19:53:36.69ID:y7Yvaw+D0
相手がダブルチームとかトリプルチームで邪魔してくることもないし、ピッチャーが投げてくる方向は必ず決まってるし、打ったら必ず同じ方向に走るし...創造性の欠片もない
何が面白いの?
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:53:40.72ID:zarMND5C0
>>900
それは違う
高校野球は大正時代から人気だしプロ野球は戦前から人気
2023/12/30(土) 19:54:01.82ID:kvwmm3wV0
>>870
サッカーはいつまでたってもスター選手すら出てこないな
いまだにレギュラー取るのに必死なレベルのやつばっか
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:54:14.41ID:Z0ky8vP90
焼き豚コテンパンやねえ

2026年チビるなよ?
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:54:41.62ID:YHrgcN3m0
>>906
FOXの有料チャンネル限定だったが
FOXの地上波放送より多かったらしいがな
2023/12/30(土) 19:56:16.28ID:kvwmm3wV0
>>900
野球もサッカーも明治初期から始まってます
2023/12/30(土) 19:57:03.78ID:daPYW8Zq0
アメリカもサッカーごり押しされてんのか
2023/12/30(土) 19:57:22.78ID:EThVcfIe0
昔も焼き豚マスゴミが五輪で日本が金メダル取れば世界で野球が人気になるとかイカれたこと言ってたけどなんで大谷が大活躍するとアメリカで野球人気が復活すると考えられるのかもはやカルトだは
2023/12/30(土) 19:57:26.39ID:m0sRwdEB0
>>913
なにいってんの
2023/12/30(土) 19:57:32.04ID:fBIFkt7i0
>>2
アメリカ白人が活躍しないスポーツは人気が出るわけない
せめてアメリカ黒人だったらよかった、中南米の土人じゃなくて
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:57:42.36ID:V+VVYXzj0
まあ野球はなー、金かかるしその辺でちょろっとはできないし
アメフトも同じように(もっと)金かかってその辺でできないけど
もはやほとんど国民行事だからちょっと別格
バスケやサッカー、特に貧民層も多いアメリカでサッカーは
バスケ以上に簡単にできるからね どこでも遊べるし
その意味じゃ4大スポーツのうちのホッケーは
野球と同じくちょっとやばいかも
2023/12/30(土) 19:58:18.91ID:Db85RziL0
大谷頼みのMLBてもうヤバいのわかるだろ、わからないのは信者だけ
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:58:28.34ID:wsTo0QpA0
やきぶたに言うけど やきう嫌いは全部のスポーツ
サッカーだけじゃないんです わかってね
2023/12/30(土) 19:59:35.34ID:huoO9slU0
>>854
アメリカでも放送数はプレミア>>MLB
なのに平均視聴者数抜かれそうと思ったら
視聴者数激減MLBは放送数激減させて平均視聴者数維持に必死

ってことです
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 19:59:48.14ID:Pp2mgW130
アメリカでのプレミアは
日本でいう深夜アニメくらい
土下座待機している層がいるのは確かだが視聴率としては0.7%とかそんなもん
2023/12/30(土) 19:59:53.97ID:nEDkPIvt0
インスタフォロワー数

ドジャース350万
インテルマイアミ1500万
チェルシー4150万
2023/12/30(土) 20:01:39.79ID:rPu69Uft0
>>912
NBAが有料放送で地上波ワールドシリーズに視聴者数勝ってたな
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:01:42.81ID:zarMND5C0
>>920
わかったところでどうしろと?
2023/12/30(土) 20:02:07.12ID:j9jFuHqd0
>>909
GHQは戦後両国で元から人気あったベースボールに目をつけて奨励した
他のスポーツは制限されてる中でもベースボールだけ優遇
プロ野球も急速に復活させて、スポーツ人気としてベースボール一強の状況を作り上げた
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:02:56.96ID:B1JxFXHi0
>>901
焼き豚ってバカだから全米とEUの経済規模比較して野球は凄いってやってきたかと思えば
なぜか欧州の個別のサッカーリーグの売り上げ出してきてMLBと比較してくるんだよな
欧州の個別のサッカーリーグて各州のリーグみたいなもんだしだし
CLと5大足したらMLBの売り上げなんて余裕で超えちゃうし
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:05:27.93ID:E8mXHQsf0
野球がサッカーよりメジャーだと思って大谷を応援しているわけじゃ無いだろ
サッカー界にも大谷が現れれば普通に応援するわ
2023/12/30(土) 20:06:03.23ID:nEDkPIvt0
インスタフォロワー全然やんドジャース
それとも増えてあの程度なの?
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:07:04.95ID:9foEXOMd0
割とガチで
日本にサッカーが根付かないのって
サカ豚のせいじゃね?
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:07:32.82ID:zarMND5C0
>>926
プロスポーツなんてプロ野球しかなかっただろ
2023/12/30(土) 20:08:27.87ID:nEDkPIvt0
7000万人(笑)が釘付けになったのになぜフォロワーはあの程度なんすかねw
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:09:24.67ID:ZeOVLeiQ0
>>927
全部足したらNFLも超えない?
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:09:36.34ID:vUSieXq60
アメリカで野球人気復活させたいのか

良い案がある
大谷のキャラ変更だ
メイウェザーみたいなキャラにしろ

視聴率爆上がりだ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:10:13.90ID:1JmIk1tC0
視聴率を捏造
視聴者数を捏造 ←7000万人改め、4万人
観客数を捏造
ユニフォーム売上を捏造
年俸を捏造 ←1000億円改め、2.9億円
経済効果を捏造
英語を喋れると捏造
流行語を野球だらけに捏造
ゴミになるグローブ(3個)押し付け(企業案件)を寄付と捏造
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:10:47.36ID:+ukGJ8wP0
大谷個人は、全く悪くない。
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:11:10.92ID:m0DI+D3F0
今アメリカに住んでる妹夫婦が帰国してるけど
義弟(日本人)に「大谷どうなの?」って聞いたら「うーん、名前は知ってますけど…」って感じだったよ
住んでるのはシカゴの近くだから「西海岸の人は知ってるかも」その程度の認識らしい、マジで
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:12:24.67ID:rMV6hShc0
日米若年層にサッカー根付くw
2023/12/30(土) 20:12:31.07ID:F0OaN3x70
ドジャースタジアムで日本語だらけの高齢者向けの広告がまた見れると思うと胸熱
あとできればHRの時の兜パフォーマンスまたやってほしいなあ
絶妙に寒くて好きだったw
2023/12/30(土) 20:12:31.99ID:+UdxK62p0
つまんないもんはつまんない
若いのはストレートでいいな
2023/12/30(土) 20:12:42.11ID:vLreUk/d0
>>876
サッカーって本田の頃がピークでその頃から年々人気なくなってるからな
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:12:46.97ID:ajo8fpXv0
全米4大スポーツのスターでSNSのフォロワーがあれしかいないってのは
アメリカでも野球ファンがSNSとは無縁の高齢者層が中心なのと
本当に人気がないからのどちらかなんだよな
SNSの数字は嘘をつかないからね
2023/12/30(土) 20:12:49.50ID:GU+E9fAi0
>>767
>>651
答えてみろや!
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:13:30.43ID:1fJKSg0u0
アメリカが本場のMLBで日本人が活躍してアメリカ国内での野球人気が上がる?
どういう理屈だよ

サッカーは欧州が本場だからそこでNo1だったメッシがMLSに行ってサッカー人気が上がる
こっちはとても分かりやすい理屈だ

日本人選手がMLBで多数活躍出来るようになったのはMLB自体のレベルが下がったからじゃないか?って話すら出てそう
つまりアメリカ野球の衰退
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:14:02.21ID:zarMND5C0
>>942
野球は毎日試合やるからヒマがないんだよ
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:14:14.04ID:agpWOp9y0
どうしても
野球好きのアメリカ人でさえ「誰だか分からない」事にしたい輩
それを信じる情弱たち
2023/12/30(土) 20:14:25.55ID:F0OaN3x70
>>923
残酷な現実っすなあw
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:14:36.57ID:wsTo0QpA0
大谷ってなんで あんなにブヨブヨの体と顔なの?
サッカーじゃありえないんだけど
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:15:01.16ID:ZeOVLeiQ0
そもそもサッカー人気を報道するのにMLBを落ち目と書く必要ないんじゃね?w
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:15:11.38ID:zarMND5C0
>>944
いや
アメリカ人でも日本人でも
大谷以外に大谷みたいな選手はいない
2023/12/30(土) 20:15:21.87ID:LV/YS+K/0
ニューヨークでもカリフォルニアでも
アメフト>サッカー>野球
https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=US&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018jz,%2Fm%2F0jm_&hl=ja
952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:15:36.09ID:PzevcoiC0
アメリカは甲子園みたいな大会やらないからだよ
バスケやアメフトを見倣えよ
2023/12/30(土) 20:16:11.53ID:681as3Gr0
>>898
体格も環境も滅茶苦茶有利なのに、いや努力だと必死に反論する信者がうざい
真面目にやれば100億稼げるとわかってりゃやるだろ
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:17:25.82ID:1989RFoH0
選手個人の人気どうこうで競技自体の人気が上がるならその選手がいなくなると人気も落ちる
結局個人頼みは限界がある
競技そのものの魅力で勝負しなければ本当に意味での人気回復にはならない
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:17:27.94ID:/NmC44AF0
なんだ。やっぱりやきうは人気ないじゃん。
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:17:57.48ID:ZeOVLeiQ0
>>949
自己レスだけど大谷の契約がメッシを超えたとかマスゴミが言ったからかw

つまり煽り合戦を仕掛けているのはマスゴミ関係者かもしれんね
957名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:18:33.37ID:D+McUG970
アメリカの留学生が
大谷さんの赤いユニフォーム姿を見て
リヴァプールかアーセナルの選手か?と聞いてきたから無視したったわw
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:19:30.40ID:zarMND5C0
>>956
日本人がMLBのアイコンになるのを応援せずに叩くって歪んでる奴多いな
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:19:31.31ID:OUdPxNLm0
まあでも、日本人(高齢者)はアメリカを倒すことに今も執着していることがわかったよ

子供には平和平和とほざいていたのにね

全く馬鹿げたことだよ
2023/12/30(土) 20:20:21.10ID:D44rouPF0
アメリカ人なんてU!S!A!したいだけだから大谷がどんなに活躍しても逆効果
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:21:26.95ID:OUdPxNLm0
やっとわかったのか。

高齢土人ども。
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:21:50.06ID:zarMND5C0
>>959
野球の本場はアメリカだからな
サッカーでドイツに勝ったって喜ぶのとなんか違うのか?
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:23:01.73ID:rMV6hShc0
野球惨めwおっさんが野球しろw
2023/12/30(土) 20:23:08.20ID:vacPKmSd0
>>708
大手米メディアでは53万ドルだけどstatistaは?
2023/12/30(土) 20:23:08.39ID:j9jFuHqd0
>>931
少なくとも大相撲
ちなみに野球は戦中に敵性競技として弾圧を受けてました
で、敗戦した結果GHQにむしろ奨励されて超優遇復興政策が始まったと
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:24:19.81ID:1fJKSg0u0
>>960
結局そこだよな
アメリカNo1のMLBなんだからアメリカ人が大活躍する事こそ野球人気上がるだろってクソ分かりやすい話
2023/12/30(土) 20:25:09.57ID:NSf7SyVq0
サッカーの正式名称はフットボール
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:25:43.00ID:4ni+TflZ0
日本でも長嶋、王がいまだに神だからな
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:25:50.04ID:tc2PirrK0
松本人志一色からこの話題w

芸スポの日常に戻ってて🌱

芸スポの残りカスが集まるスレw
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:25:58.72ID:OUdPxNLm0
>>962
先の大戦のことだよ

日本がアメリカを倒したことであれだけどんちゃん騒ぎしていたら野球を知らないアメリカ人も驚くだろう
2023/12/30(土) 20:26:17.89ID:/FnAuPPH0
LAギャラクシーに在籍してる吉田麻也が
NHLの試合観てそのエンタメ性の高さに驚いてたが
アメリカで野球人気が無いのって
とにかく試合が地味だからだよ
観客も大人しくて葬式みたいだもん
アメフトやホッケーは演出含めてすげーエンタメだからな
英語が話せないアジア人オオタニが
エンタメ大国アメリカで見向きもされないのは当然
吉田は英語うまくて喋りも上手い
オオタニも英語勉強した方がいいわ
移民国家アメリカで通訳付きの奴なんて認められないから
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:26:47.00ID:zarMND5C0
>>970
野球の本場はアメリカだから
戦争は関係ない
2023/12/30(土) 20:27:36.01ID:bTUdYZhR0
大谷のせいで人気低迷してんのに無理だろうな
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:28:54.73ID:4ni+TflZ0
阪神ファンなど老人ホームこそ我らの神殿といわしめる野球の終わりっぷり
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:28:58.30ID:OUdPxNLm0
だといいけどね
2023/12/30(土) 20:29:48.38ID:kvwmm3wV0
>>944
競技レベルはピッチャーのスピードが一つの指標になるけど昔より上がってるだろ
170km投げる奴なんてメジャー全盛期でもいなかったぞ
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:30:21.01ID:o0vCApPB0
日本なんて利権だしな。戦後の八百長資本主義の象徴がジャップ野球。
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:30:23.99ID:AOQMdMeI0
日本では、野球ってそこまで人気落ちてないだろ。
球場に行けばよくわかる。
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:30:24.12ID:rMV6hShc0
大谷顔白塗りすれば
白人として英会話できないがw
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:30:35.26ID:aQce6FtP0
MLBの政治力はどうなんだ?
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:31:19.91ID:732abjGb0
東洋人がNo.1とか廃れるに決まってんだろw
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:31:47.03ID:1fJKSg0u0
大谷や吉田が活躍して日本で人気出るのは分かりやすく理解出来る
でもそれがアメリカでの野球人気に貢献するかというとしないだろとしか思えない

だから記事の「MLB人気復活の鍵は“大谷”」なんてのは言ってる記者頭おかしいんじゃねーのって感想しか出てこない
2023/12/30(土) 20:32:00.95ID:EmqVQNXl0
アジア>>>>>ヒスパニック>黒>>>>>白

アメリカだと力関係こんな感じだよ
アジア人とか今でも最底辺の扱いだから
ちなみにアジア人を1番差別するのは黒人
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:32:14.81ID:k7B4R04H0
野球はつまらないしダサい

衰退の一途
2023/12/30(土) 20:32:21.15ID:0WKZebnD0
>>549
アルトゥーベ「せやな」
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:32:39.37ID:Wf02CvCQ0
フンコロちゃん発狂してますなw
日本人フンコロ選手はゴミばかりだし仕方ないか
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:33:24.80ID:dj/LaIKy0
オワコンレジャー野糞(笑)
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:33:26.95ID:rMV6hShc0
英会話出来た方がアメリカ人
親近感湧くと思う。
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:33:49.70ID:4ni+TflZ0
敗戦国のジャップがアメリカの救世主なんて許せんだろう。
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:34:17.05ID:rMV6hShc0
まずわ一平クビ
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:34:40.42ID:T7ZpiOQv0
本当球蹴りって不人気になっちまったな
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:34:46.92ID:T+3SuOps0
>>809
サッカーの1試合と野球の優勝決定戦を比較する焼き豚ってほんと馬鹿

プレミア視聴者は右肩上がりで
野球視聴者は右肩下がり
2023/12/30(土) 20:35:20.96ID:aEYeGa/F0
>>835
落ちてる落ちてる
2023/12/30(土) 20:36:06.47ID:NSf7SyVq0
アメリカのサッカーの有名な選手って思い浮かばない
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:37:39.48ID:dJ0QU4tq0
>>869
野球見るのはもはや罰ゲーム
2023/12/30(土) 20:37:53.04ID:aEYeGa/F0
>>992
>>651
優勝決定戦もサッカー週間5位だしディスっても無駄
2023/12/30(土) 20:38:54.56ID:aEYeGa/F0
焼き豚は何言っても論破されて可哀想
998名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:39:40.32ID:Fkry0SnD0
サカ豚息してないw
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:40:03.78ID:Fkry0SnD0
2024も憂鬱なサカ豚です
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/30(土) 20:40:08.16ID:OTH7yVaz0
焼き豚早く死ね
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 6分 17秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況