X



【映画】「ゴジラ‐1.0」アメリカで高評価も、「『君たちはどう生きるか』の方がアカデミー賞の可能性は高い」と専門家が指摘 [ネギうどん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/12/22(金) 14:53:14.01ID:XfzzsyD99
 公開中の東宝映画「ゴジラ-1.0(マイナスワン)」がアメリカにも上陸。怒濤の進撃を見せているらしい。一部ではアカデミー賞を期待する声まで上がっているというが、恐ろしき怪獣映画の背後からなんとジブリ作品が襲いかかってきた! 

 ゴジラ生誕70周年の記念作で、邦画でのゴジラもの実写版はこれが30作目。終戦直後の東京を舞台に命を賭してゴジラと戦った人々を描いた今作、特攻隊員の生き残りが主人公だ。

「世界各地で戦争が続く今、犠牲的精神を賛美して大丈夫かな、と思いましたが」

 映画評論家の北川れい子氏はそう前置きし、

「ラストシーンでは思わず泣いてしまいました」

 そんな例が続出したか、11月3日公開から5週目までの累計興行収入は38億円。

「庵野秀明監督の2016年公開『シン・ゴジラ』の82億円には及ばないものの、邦画としては十分な数字です」(スポーツ紙記者)

全米興収記録で1位に

 そのゴジラ最新作が12月1日、アメリカで公開され、3日間の興収は堂々の3位となり、ディズニーの100周年記念アニメ「ウィッシュ」を抑えた。さらには公開5日目で、邦画実写作品としての全米興収記録が歴代1位(約20億円)に。記録更新は34年ぶりとか。

 在米映画ジャーナリストの猿渡由紀氏は言う。

「観た人の評価はたしかに非常に高い。〈東宝のゴジラは16年以来だが、待ったかいがあった〉といったファンの声が目立ちます」

 ゴジラの進撃は続くという期待から、早くもSNS上では〈米アカデミー賞も夢ではない〉といった書き込みも見られるのだった。

 ただ、猿渡氏は、そうした高評価は限定的なものではないかと指摘する。

「もともとゴジラや怪獣映画が好きな人たちにとって満足だった、ということではないでしょうか。“アメリカでゴジラフィーバーが起きている!”というわけではありません」

 興収の数字は立派だが、

「ディズニーの『ウィッシュ』は地力を発揮して公開3週目で累計75億円ほどの興収に達し、リドリー・スコット監督の大作『ナポレオン』も同じく3週目で興収は約80億円、対してゴジラは2週目で40億円弱ですから、やや息切れ感が見えますね」(映画ライター)

 アカデミー賞に関しても、

「残念ながら、今のところゴジラが話題に上がることはありません」(猿渡氏)

 冷や水を浴びせられた怪獣ゴジラ。代わって賞レースへと猛進する存在が。

「むしろ受賞の可能性が高いとしたら、『君たちはどう生きるか』ではないでしょうか」(先のライター)

「君たち〜」はご存じ宮崎駿監督のジブリ作品。ゴジラに1週間遅れて8日に全米デビューを飾り、公開3日間の全米興収はゴジラのそれを抜いたのだった。

「映像と音楽ともにアメリカでジブリ作は評価を確立しています。賞の獲得に向け、秋口から試写会を頻繁に組み、着実にキャンペーンを展開中です」(同)

 気を吐く巨匠に、さすがのゴジラも退散か。

「週刊新潮」2023年12月21日号 掲載

https://news.yahoo.co.jp/articles/1a35835aacc0012e92758ba39481961ad353d680
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:00:57.07ID:5tatRkkf0
まぁアカデミー賞取る作品ではないわなwwwwwwwwww
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:06:28.99ID:qBGbjQKj0
ゴジラはアカデミー賞と縁が無い映画だと
思うんだけどな そんなに不作なんかアメリカは
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:07:59.15ID:oLKNskH90
実際に多くの人が見て高く評価された事実が残れば、べつにどうでもいーだろ賞なんて
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:08:41.77ID:8w0c5Imi0
>そんな例が続出したか、11月3日公開から5週目までの累計興行収入は38億円。
>「庵野秀明監督の2016年公開『シン・ゴジラ』の82億円には及ばないものの、

なんか俺の読解力がなかったせいなのか、今月はじめとか先月末のスレでは
とんでもねえ数字を叩き出したって記憶なんだが
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:09:50.09ID:v7VCAA5j0
ラストのヒロインの首の痣は放射線で変身する兆し?
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:12:08.43ID:s5SEiByk0
>>9
オキシジェン・デストロイヤーを持ったジャイアント芹沢博士と南海大決闘待ったなし
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:00.65ID:FmxSzObN0
ゴジラ以前に、君達は〜みたいなあんな訳わからない映画に賞をあげる意味あんの?
アカデミーは雰囲気重視?
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:14:01.99ID:eh/pUs5L0
アニメはDisney&Pixarが全滅だったからタートルズかスパイダーバースだろ
ノミネートは絶対されるだろうけど
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:19:13.11ID:4swEw1w70
ゴジラからアメリカ海軍は逃げたのに
日本単独で討伐した内容だからアカデミー賞は
出せんわな
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:20:03.98ID:ehUveNMb0
ゴジラはCG80点脚本50点だから無理だよ
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:22:05.69ID:HGUmDDWH0
歳行くと説教臭いモノつくりたくなるのかな
ナウシカやラピュタみたいな娯楽映画でいいのに
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:22:44.77ID:RzB7T2GW0
>>15
アニメは競争相手が少ない
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:27:21.73ID:GG9Eq32b0
ナウシカもラピュタも十分説教臭い。
セーラー服が機関銃撃って走り回るような映画を見るとね。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:27:40.95ID:14UDfuzV0
ゴジラも君たちもつまんなかった
ゴジラの方が、緩い目で見ればつまんない娯楽大作としてはまあまあだったけど
君たちの方は、最初から最後までただただ退屈
しかも芸術的だから退屈なんじゃなくて、内容がチグハグで芸術にも何にもなってないから
どうにもならなかった
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:30:37.93ID:S1iU0RXF0
これでスラムダンクは評価低いんだから
アメリカの価値観はまったく理解できないし、したくもなくなった
スラムダンク最高だったのに
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:33:11.85ID:ew7zanoZ0
オッパイマイスターが軒並み受賞するだろうよ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:37:44.23ID:dJK7YMT+0
そもそも映画ジャーナリストとは?なにかね
༼⁠ ⁠つ⁠ ⁠◕⁠‿⁠◕⁠ ⁠༽⁠つ
自分で監督もせずワーワー言ったら飯食えるとかひでー世界༼⁠ ⁠つ⁠ ⁠◕⁠‿⁠◕⁠ ⁠༽⁠つ
0035名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:37:49.10ID:WxQzxbBH0
だいたい今時アメリカの映画評論家なんかありがたいですか?
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:38:29.02ID:n25BCxS50
>>29
向こうはフィジカルお化けがリアルに戦ってるから
高校生がチマチマ戦ってますに興味すらないだろ
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:39:57.89ID:FykScwjP0
アカデミーをとった作品は俺には面白くないって基準からするとゴジラは面白そうだな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:43:51.10ID:B+VIn26B0
「君たちはどうケケるか」
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:43:52.41ID:CgZogqn60
アメリカ人がどう思うかなんてどうだっていい
あの糞みてえな国の人間に評価される筋合いはない
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:47:26.05ID:PBuTgUhO0
いや日本人ですら意味がわからないアニメが意味わかるのか?
作った本人すらよくわからないとか言ってるのにw
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:55:01.48ID:W1/ZNch80
>>1
20日まで
ゴジマイ 公開20日 3690万ドル
Wish 公開29日 5584万ドル
ナポレオン 公開29日 5818万ドル

上映館数と予算を考えると大成功だけどね
Wishもナポレオンも興行だけなら大赤字だから
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 15:55:41.03ID:0DI91mwq0
この前見てきたけどあれが評価高い理由なんだよ
内容分かりにくすぎる
主人公の少年は少年とは思えんほどの胆力だし
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:08:33.23ID:1/ZCqxRs0
とても良かったが、脚本で寒いなぁ2点
【以下ネタバレあり 注意】






1つは、神木の特攻設定
整備士は、脱出すると事前に言った設定はアカン
神木が自爆すると教えられたレバーを引いたら、実は脱出できた(神木は自爆するつもり)
にしないと、それまでの神木の人間ドラマが全部無駄になってしまう
自爆する意思が固い神木を、あれだけなじった整備士が実は密かに救う という設定にしないと

そして、生き残った神木が茫然自失としているところに、整備士の男が来て上、神木に生きると言うことの意味を諭すと言うストーリーにすべき

もう1つは、浜辺美波が生きてたこと
これは説明するまでもないこと
あり得ない
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:10:37.10ID:PAuFfcrK0
岸田の名作
『君たちはもう生きるな』が最有力だと思う
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:16:31.88ID:2t7Ch5AD0
>>47
俺もこれが良いと思う
ヒロインはゴジラ細胞で生きてたんだろ
あのヒロインは後日ゴジラになるっていうエグいストーリー
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:19:00.26ID:XxVh5nWK0
神木が終盤まで煮えきらないのがイライラしたわ
シンジ君かよ
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:22:07.39ID:HjXOw3Mp0
そりゃプロモーションせず口コミだけならそうだろ。

批評家とか何の取り柄もないのに楽な仕事だわ
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:22:36.41ID:Tf0kdzUp0
ネガキャンすごいが、字幕映画で尚且つ上映館数も少ないのにこの結果は大したもん
君生きは有名人に吹替させてる+宮崎ブランド+アニメで売れてる感じ
レビューが増えればどうなるやら
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:23:52.45ID:LjS8ubmk0
アカデミー賞は、高尚な意識高い系じゃないとな。
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:26:39.54ID:fmbqlDuj0
今年はスパイダーバースかタートルズだろ
あの表現には宮崎駿程度では勝てないって
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:28:15.94ID:f8HiK6W40
どちらもパラサイトの興行収入超えそうなの?
せめて鬼滅は超えて欲しいよね
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:28:46.42ID:mGmr2sgE0
むしろ最後生きてて萎えたんだけど
脱出装置も事前に説明してなかった設定のが良かった
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:30:00.25ID:DvHKTYW50
あれ脱出してもゴジラの放射能思いっきり浴びてるよな
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:52:12.42ID:TrxWJJm90
浜辺にゴジラ細胞がなぜ付いたかわからないが恐らくゴジラと近接戦したメンツはゴジラ細胞の再生力で被爆を無効化してる可能性ある
それをゴジラの神的二面性(災厄と救済)としてる考察者もいる
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 16:54:59.29ID:TrxWJJm90
>>47
後者はともかく前者は特攻隊の生き残り=帝国思想に洗脳された者が自分で個の大切さに思い至り脱洗脳しなきゃ意味ないよ
誰かに諭されて、じゃ戦争で国に洗脳されたのと変わらない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:10:58.47ID:1/ZCqxRs0
>>60
>>62

洗脳を解くっていうのは、生半可なことじゃないんよ
整備士の彼や他のバディーが一生懸命説得して、そしてさらに自分で考えに考えて結論を出すべきこと

そこに時間を割くべき

浜辺美波うんぬんのシーンの代わりに、それを持ってくるべき
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:14:48.09ID:S1iU0RXF0
>>60
そうじゃなくて物語のロジックとして
事前に自分で気がついてしまうのはおかしいんだよなー
特攻しないと自分を許せないって考えがどこで消えたのか?子供のため?
弱いんだよな理由が
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:23:01.90ID:TrxWJJm90
>>64
それは橘があいつらもそう思ってたけど虫けらのように殺された、と言った上で生きる道を提供したから
死ねばあいつらと同じになって許されるなんて簡単なことじゃない、橘は神木にとって整備兵の集合体の戦争の亡霊そのもので死に誘う存在だから橘が生きろと示すのが戦争の終わりであり背負って生きる過酷さを共有する始まりでもある
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:28:12.94ID:L1jp5p1k0
浜辺美波に生きてと言われ続けたのに最後まで死のうとする方が脚本として破綻してるぞ
死への誘惑に捕らわれ続けながらも最後は自分の意思で脱出=生きる選択をするのは脚本として正しい
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:31:36.89ID:W7fmtlZM0
100億突破だってさ
日本と世界で半々くらいだね、今のところ…

> 11月3日に公開された日本では、12月21日までの49日間で、観客動員293万人、興行収入45億1,000万円を突破するヒットを記録中で、全世界興行収入はついに100億円(※現在の為替レートで換算)を突破したという
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:35:28.18ID:ZVRtQYNK0
>>51
帰還兵のトラウマがアメリカ人に刺さるからむしろ良い所らしい
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:36:11.32ID:xFXUoxjl0
アカデミー賞って黒白黄、LTBGQ云々、細い太い、美人、不細工、各宗教オマージュが
均等に出てなきゃ駄目なポリコレ賞じゃないの?
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:38:45.61ID:dRCRfUvF0
>>29
スラムダンクなんて日本の部活を徹底的に美化した作品でしかないからアメリカでは受けないわ
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:43:57.99ID:mYfOu2Fh0
スパイダーバースと同じ部門になる映画に受賞のメなんてねぇだろ
0075名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:44:04.93ID:Ynt39To90
作品賞とか外国映画賞に関しては各国から1作品しか候補出せないから、それに挙がってない時点でそもそも君生きもゴジラも部門別でしかとれないぞ
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:44:12.16ID:6Sr3P/wU0
そりゃアニメのほうが可能性あるでしょ
でも果たしてそこまでの作品なのか
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 17:54:54.53ID:jeIlgp6L0
>>29
アートを求めてるから
幼稚なエンターテイメントは評価されない
そんな感感じかも
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 18:06:58.97ID:b+eprs5N0
アメリカなど世界では君たちよりゴジラ-1.0の方が評判がいい。オスカーは君たちは長編アニメーション賞をとるしゴジラ-1.0は視覚効果賞は間違いなく授賞するしもしかしたら作品賞も授賞する可能性もある。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 18:26:52.88ID:ZP5rkHvA0
君生きのどこが評価されてアカデミー賞なんだ??

これまでお目目クラブの下僕としてよく頑張りましたってことか?
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 18:50:55.74ID:b+eprs5N0
今アメリカではオッペンハイマーよりゴジラ-1.0の方が評価が高くて評判がいい。来年3月のオスカーの作品賞はゴジラ-1.0とオッペンハイマーの一騎打ちになると思う。仮に監督賞をクリストファーノーランが取ったら作品賞はゴジラ-1.0が取ると思う。逆に監督賞を山崎監督が取ったら作品賞はオッペンハイマーが取ると思う。
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 19:08:15.31ID:6483d/Yf0
>>63
敷島は途中で後悔の念を忘れて生きようとしたわけだし。
むしろ典子が死んでからは復讐や明子の為の決意で後悔はかき消されている感じはしたな。
橘は敷島の決意で後悔を感じ取り、仲間の責任を押し付けている橘自身の後悔もあっての脱出装置の説明でしょ。あれは橘の謝罪であるんだよ。ドッキリ的な仕掛けで終わらせるのはあんまりだって。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 19:12:10.88ID:TrxWJJm90
>>67
君生きは完全に私小説だから作品が良い悪いというより素晴らしい作品を私たちに作ってくれた監督の人生を感謝を込めて皆で讃えてあげま賞って感じ
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/22(金) 22:30:48.32ID:/YGwHfyo0
>>79
観てないなら適当な事書くなよ
近年稀に見るクオリティの高さだよ、たまげたわ
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 00:16:59.98ID:48hlhckT0
単純に君たちは〜よりもゴジラの方が面白い
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 03:23:23.95ID:7q6Kz8Sm0
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪

マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/l2PlmbH.jpg
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 03:25:10.45ID:peqQ5HYG0
正直に言いなよ
「カヲルとレイがシンジの父母だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」




ってね
https://i.imgur.com/H4wodtQ.jpg
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 06:39:51.16ID:ZdhfKJjr0
>>86
ゴジラ好きやけど作品賞と監督賞にノミネートすらされるはずがない
オッペンハイマーvsキラーズオブザフラワームーンだよ
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 06:40:40.40ID:ZdhfKJjr0
>>92
ゴジラはエンタメ映画で君たちはは芸術映画だね
それぞれ良くて比較できないな
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 06:42:43.91ID:ZdhfKJjr0
>>80
スパイダーバースには勝てないよ
視覚候補はノミネート確実で勝てる可能性もあると思うけど作品賞と監督賞は批評家賞全くノミネートされてないしゴールデングローブもノミネートされてないからノミネートすら確実にされない
それにゴジラはアカデミー好みの映画では全くない
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 06:42:50.81ID:1IIXPZZp0
ゴジラは普通に面白かった
君たちは〜は前情報がなかった事もあって、途中まで何の話かサッパリわからなかった
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 06:59:10.45ID:5OL8sw7j0
いくら面白くて泣ける話でも、ラノベに直木賞や芥川賞はやらないでしょ
それと同じ
最優秀作品賞は興収なんて無視してアカデミックな作品を選ぶから
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 07:12:07.49ID:5OL8sw7j0
一般人が観て面白いのはオッペンハイマーより断然ゴジラのほうだよ
オッペンハイマーは無駄に長くて腹立つだけだからおすすめしないw
けどどちらが最優勝作品賞に選ばれる可能性が高いかというと間違いなくオッペンハイマー
ゴジラはアメリカ社会とまったく関係ないし
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 07:13:22.18ID:V32H5jYf0
>>29
ここでは誰も僕にパスをくれませんと同じでアジア人のバスケ漫画なんて見る価値が無いと思われてる
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 07:20:56.42ID:5OL8sw7j0
スラダンは試合部分のクォリティ高いといっても
しょうもないことで殴りあうヤンキーパートがきつくて
花道の痛さなどインテリ層には共感してもらえない部分があるw
0105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 08:16:25.99ID:PsWXw8rP0
>>102
まだ公開されてないのに何言ってるんだか
ノーラン最高傑作らしい
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 08:20:40.41ID:7ASq5PRh0
ゴジラが映画賞なんて貰ったら世も末だわw
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 08:25:20.32ID:/SabM1gH0
https://news.yahoo.co.jp/articles/190014f75bb4e009a1fbd66cb6dfa25ecf799994
<怪獣8号>テレビアニメがXで全世界リアルタイム配信 新PVに日本防衛隊の迫力アクション

これみたいに世界的SNSで日本アニメ全話配信が定着するとマジでオワコンハリウッドは日本アニメに勝てなくなると思うぞ
理論的にSNSでコンテンツ配信できるなら一番強いと前々から言われていたんだけど、 日本のテレビアニメはちょうどいいな
あんまり長くないし、見てて疲れない
SNS見てたら話題になってて、しかもそのSNS上で見れるならいっちょ見てやるかってことになるしな
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 08:46:03.75ID:HvQAgmu/0
なんかこういうのってホント情けないよな
日本のものや大ダニみたいのがアメリカで大人気とか嘘を流すの。
そしてそれで満足するバカなスキームがある。
マスゴミにとってはそれが金と数字になり、下民はそれで満足感を得られる。

これって実はチョンと似てるんだよ
チョンも自国は市場も小さいし金にならないから日本の市場で儲けようと荒らす。
そこで日本のマスゴミが人気とか捏造して下民はそれ受け入れる
そして半島のチョンは自分たちのが受け入れられて大人気ニダー
って悦に浸ってる訳。

そういう意味では嫌いだけど、フランスの糞なやつらは他国で人気とかどうとか知らねーよ
ってのはある意味すごいと思う。NBAに活躍しても俺たちすげーとかないし
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 09:33:24.42ID:nSIbW35s0
>>105
海外で評価が互角だね

オッペンハイマー 8.4
https://www.imdb.com/title/tt15398776/
ゴジラ -1.0 8.4
https://www.imdb.com/title/tt23289160/

監督の実力は、ノーランよりも山崎貴のほうが上という印象を受けた
おそらく山崎貴にはハリウッドから大作映画の監督のオファーがくる
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 10:09:20.16ID:7NSwqSld0
>>8
シンゴジと違ってリピーターが少ないから日本では追い抜けないって、当初から言われていた。
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 10:49:35.92ID:B5jmc0DW0
シン・ゴジラで描かれる官僚、公務員、政治家どれもこれも嘘がひどすぎる
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 11:17:46.22ID:I5WqVhG20
ヤフーレビュー2.9の映画がアカデミー賞とかさすがに無いわw
誰も知らない新人監督作品なら限りなく1に近いはずだったろ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 11:46:09.83ID:oz68tZj60
「君たち~」は無いだろ、
纏まりが無くチグハグで訳わからないものを「深い内容だ、素晴しい!」とか言い出すのは宮崎駿のキャリアに対する忖度で評価しているに過ぎない
あくまでもその作品単体で評価すべき
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 15:24:06.50ID:Dk2u0+km0
ゴジラ-1.0はすでにシカゴやラスベガスの映画賞で最優秀視覚効果賞や外国語映画賞を授賞している。他にもたくさんの映画賞にノミネートされている。来年になればもっとたくさんの映画賞にノミネートされ授賞すると思う。英国アカデミー賞ではいくつかの部門を授賞すると思う。今アメリカではオッペンハイマーよりゴジラ-1.0の方が評価が高くて評判がいい。たぶんオスカーはゴジラ-1.0とオッペンハイマーの一騎打ちになると思う。仮に監督賞をクリストファーノーランが取ったら作品賞はゴジラ-1.0が取ると思う。逆に監督賞も山崎監督が取ったら作品賞はオッペンハイマーが取ると思う。ちなみにゴールデングローブ賞の時はゴジラ-1.0は北米ではまだ劇場公開していなかったのでノミネートはされなかった。
0121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 15:42:24.47ID:dDI+EprC0
>>109
マスコミが報道しないって鬱憤がたまってるのに?
映画の週間ランキングでもゴジラ一番尺短くてなんだか可哀想
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 17:56:14.92ID:73v9iz5t0
>>63
>>64
まさにその通り!

以下ネタバレ含む
注意!!







そもそも、あえて見ている側をミスリードさせるように、整備士が主人公に命で償え!死ね!とさんざん言っていたわけじゃん?
そして主人公は深くうなずいてそうだ。その通りだと言って飛行機に乗るわけ。
まずその構造を理解してるか?って話よ
映画リテラシーの問題ね、まず

それが実は、死ぬためのレバーを主人公が引いたら、命が助かった(自分に死ねと言ってた人の真の メッセージ 生きろ!を受ける)

て言うストーリーにすることで、観客は裏切られ始めて感動するわけ

機器の説明してて、ここ押せば脱出できます。お前は生きて行かなくちゃいけないんだよって

それだけですぐ主人公が、はいそうですねって言っちゃったら今までの1時間半何だったのよって話じゃん。

数々の同テーマの名画が泣くわ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 17:59:38.46ID:73v9iz5t0
>>123
は、
>>63
>>64
に反論する意見に対してね
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 18:01:09.19ID:73v9iz5t0
もちろん、
>>47
が理解できない人に対してね
0126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 18:08:38.47ID:73v9iz5t0
自分は、このゴジラは素晴らしい映画だと思ってる

特に ゴジラの熱線が原爆のメタファーとなるシーンには涙が止まらなかった
映画史に残る傑作特撮だと思ったから、アカデミー賞あるいは、他の賞も取るべきだと思う

映画観に行ってない人はこのシーンだけで観る価値ありだと思う

ただストーリーは >>47 の点で、評価は下がる(というか非常にもっいない)
そこクリアしてたら、怪獣映画初の芸術映画として賞をとれたのに、と思う
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 18:41:51.54ID:WrhLzXPT0
>>8
全世界の興行はマイゴジ>>>シンゴジで確定
まだ公開中なのでこの差は伸びる
ただ国内のみの興行ではまだシンゴジ>>>マイゴジ
そして国内興行はシンゴジ84億でマイゴジ45億伸びても55億くらいなので
日本国内だけならシンゴジのが上の興行になりそう
ただシンゴジって海外で評価悪くて全く稼げてないから……うん
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 19:21:35.40ID:+NALipSB0
>>123
すまんが何言ってるかわからんし >>65 までその話進んでるのになんでその前の会話にアンカしてんの?
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/23(土) 19:22:31.48ID:B3L2sEmy0
まぁマイナス1は名作だよ
オタク以外にもウケたからな
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 00:43:03.92ID:Voaah22I0
シュシュシュの娘がくだらな過ぎの駄作だった。
U-NEXTで高評価付けてる低脳ども糞が!
0132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 01:11:00.77ID:CaJEALpZ0
アカデミー賞は

スパイダー 60%
君たち 40%

くらいの確率じゃないかな
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/24(日) 08:25:29.84ID:wtAbk2bx0
>>121
何で報道されないの?
0137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 14:25:02.85ID:qXauCMpT0
スパイダーマンは続きあるしウィッシュもあと一歩って評価だし君生きも含めて絶対的候補はいない
ミヤザキに対する功労賞的授与はあるかも
0138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 16:34:08.68ID:KN2Pp6sw0
>>126
ゴジラの光線?熱線?最高だった
あんなに原爆(ストーリー的には水爆だろうが)を模したのは衝撃だったわ

あの特殊効果は映画史に残るな
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 17:26:44.59ID:JGZD6nf20
しかし、アメリカ人のマイナスワンについてのレビューでスピルバーグ監督はこういう映画を作りたかったんではないかと書かれてた。
山ア監督凄い仕事したんだね。
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 17:48:22.60ID:SA9APgRS0
アメリカでの原爆投下の公式歴史認識および一般認識は、「戦争を終わらせて人々を救った」というものです
その歴史認識を背景にして、エノラゲイは首都ワシントン博物館に常置展示されています

ゴジラの主人公は、特攻隊任務から逃げた日本兵であり、原爆によって副次的に兵役から免れることができ、そのお陰で逃亡兵でもない民間人になれたのです。
主人公たちは原爆で救われた命を繋いでいきます
彼らはアメリカに恨み辛みなどは一言も発しません

アメリカの歴史認識通りに、『原爆によって救われた人々の歴史の"その後"』を描いてます
スピルバーグ監督作品シンドラーのリストにも匹敵する素晴らしい映画です
0141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 18:06:07.29ID:KN2Pp6sw0
>>140
アメリカ を ゴジラに置きかえてるんよ
もちろん、それでいいのよ

それをより分からせるために、設定を戦後にした
ある意味、すごく「責めた」内容にした

それでいいのよ
真に憎むべきは、核による攻撃なのだからさ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 18:49:00.07ID:0y/oO1T00
>>8
シンゴジは日本で80、海外で1未満
マイゴジは日本45、海外で55
ただ東宝の海外展開の力の入れ具合が全然違うので単純比較するのは違うけどね
0143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 18:57:15.50ID:D4pl1niG0
ゴジラ-1.0見た後でシン・ゴジラ見たら
出てくる奴らみんな偉そうで
ゴジラに踏み潰されればいいのにと思った
0144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 19:31:59.18ID:MDu7DsVN0
>>141
日本語を理解してるか?
米軍は出てくるのに何でゴジラになるんだよ?
原爆によって人々は救われた、その救われた人の代表が元特攻隊の敷島だぞ?
原爆のお陰で兵役義務から解放され、特攻隊に復帰もせず軍に処罰もされずに済んだ
その敷島が救われた命を輝かせる物語だぞ?
何がどうなって敷島が核攻撃を憎むんだよ、憎む理由なんて何処にもないだろ
救いの神なのに、何を言ってんだよ
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 20:01:01.36ID:lcvD0fYD0
>>144
相手するだけ無駄だよ
変なスペースいれる奴は映画板の粘着基地外
0146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 20:09:34.70ID:6XLLV+1R0
the boy and the heron
君達はどう生きるか?

www
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 20:24:20.47ID:lVZRv52m0
シンドラーのリストで置き換えると、
シンドラーが労働力の確保という名目でユダヤ人たちを安全な収容所に移動させて大勢の命を救ったわけだが、その後にユダヤ人がシンドラーを憎むとかあるはずがないよね

敷島が原爆を逆恨みするはずがないよ
スピルバーグが撮りたかった映画という話も説得力がある
0148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 21:06:25.65ID:pa8coNVO0
>>1
まずアカデミーに登録してねえだろ
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 21:09:07.62ID:v/KgzXzr0
4DXだったからか?画面暗くてメチャクチャ見づらかったしかといって暗部は明るすぎてイライラしたわ

この映画に関しては劇場で見ない方がいい
暗い部屋で色調補正かけてテレビでサラウンドヘッドホンで観た方がいいよ
0150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 21:21:31.42ID:Q5zna72/0
>>149
逆やろ
映画館で見るべき映画2023でNo.1って言われて
るのに謎の逆張りはキッショい
0152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 22:44:40.16ID:AJxUVNj50
【生粋のアホでも分かる解説】

アメリカは3発目の原爆を東京に投下するよう準備していた、しかし日本が無条件降伏をしたことで中止となった。これが史実ね。無知のアホはナショナルジオグラフィックで特集された3発目の原爆について参照して来い。

「あの怪物は許しちゃくれない」
"銀座に熱線投下、巨大キノコ雲"
つまりは歴史のifである3機目となるB-29による原爆投下を、神のゴジラが行っているのが今作。

以下、米国公式見解
『原爆投下(2発/2機のB-29)により太平洋戦争が早期終結をしたことで多くの人命が救われた』

原爆2発により救われた多くの人命、しかしその人々の一部には大日本帝国の思想が残っていた。
ゴジラによる3発目の投下によって残党たちの思想は消滅し、人々は心身ともに救われたということ。

とどのつまり、霊的に生まれ変わった日本人たちの物語。
そしてそれはアメリカの功績によるもの。
シンドラーのリストに並ぶ名作。
0153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 22:48:18.01ID:CWJ5aaxp0
3機目のB-29に敬礼!

映画って面白いよな、IQの低いバカは感情のみで手を出すなよ?
>>151
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/25(月) 23:53:02.52ID:EANahMiq0
>>150
モノクロ版がもうちょっと観やすくなってるといいね

とにかくカラーは見辛かったよ
劇場でカラーは見ない方がいい
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 02:42:50.51ID:bmhiW7JA0
>>155
4DXで正解やぞ
0158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 09:42:49.92ID:BIs+GkT60
大丈夫だよ
来年のアカデミー賞でも司会のコメディアンの冒頭のトークでゴジラがどうしたってギャグで使われる程度であとは影も形もないから
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 09:43:54.80ID:4UC/M0U70
専門家ワロタw
ゴジラなんて視覚なんちゃら賞だし
宮崎アニメの方はライバルにウィッシュとマリオいるから取るの不可能
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/26(火) 13:52:50.12ID:TcLvCqh30
ドイツ大使館@GermanyinJapan
広島と長崎は、核戦争の狂気を物語る象徴的存在です。発端は、ドイツと日本のナショナリズムと軍国主義によって始まった戦争でした。
本日迎える長崎原爆忌は、核兵器のない世界を目指す取り組みがなぜこれほど重要なのかを私たちに思い起こさせる日でもあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況