国語辞典などを手がける出版社・三省堂が発表する、「今年の新語 2022」で大賞に選ばれた「タイパ(タイムパフォーマンス)」という言葉。近年、ネットやスマホの普及とともに情報が流れる速度は急速に上がっている。だが、一度立ち止まって時間の使い方や生き方に余裕を持つべきではないか──そう主張するのが、映画監督・タレントのビートたけし氏(76)だ。
新刊『ニッポンが壊れる』を上梓したたけし氏は、『週刊ポスト』の取材のなかで「ファスト映画」への見解や、11月24日に亡くなった友人・伊集院静さんの生き様について明かした。【前後編の後編。前編から読む】
オイラはこの前、久しぶりに『首』という時代劇の映画を作った。映画の話で言えば、映画を「早送り」で観る若者が増えているんだって?
それどころか起承転結の要所だけをつまんで繋げて、10分や15分にまとめた「ファスト映画」というのを配信する違法業者が増えているらしい。「タイパ(タイムパフォーマンス)」が何より大事で、1本の映画をじっくり観るより「早送りしてさっさと結末を知りたい」というニーズが増えたんだろう。
こういう若者を「教養がない」「我慢ができない」と問題視してるみたいだけど、それは作品が面白くないことの言い訳だよ。そもそも映画は、ある人物の人生やらを何十倍も早回しして、「たった2時間」にまとめたものだからね。それすら「観ていられない」というのは、単純に面白くないってことでしかない。
ただ、オイラからすると「時間をムダに使う贅沢」を知らない若者を可哀想だと思ってしまう。良い作品を観て、思考を巡らせながら時間をゆっくり浪費することは最高にリッチなことだからね。
今は情報が溢れすぎて、「早くて効率的」であることが美徳とされるようになった。でも、“贅沢”というのは効率とは対極のところにある。
映画で言えば「見どころ」は、大ドンデン返しや衝撃的なラストじゃない。何気ないシーンの情景やセリフのないシーンの「間」が魅力なんだよ。それはファスト映画じゃきっと飛ばされている部分だろう。そこを楽しめなければ、作品のあらすじをなぞったところでピンと来るはずがない。
これは食事にも同じことが言えるよ。「ファストフード」なんて言葉が定着して、どこにでもハンバーガー屋や牛丼屋ができたことで、「安くて早い」ことが美徳だと考える人が増えた。浅草の旨いうなぎ屋に行けば、注文を受けてから捌き始めるから30〜40分は平気でかかる。だけど、タレの香りをアテにチビチビ酒を飲んだり、そういう「待つ時間」も含めて贅沢なんだよ。
続きはソースで
https://news.infoseek.co.jp/article/postseven_1928656/
探検
ビートたけし「『時間をムダに使う贅沢』を知らない若者は可哀想」「映画の見どころはシーンの『間』」 [ネギうどん★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
2023/12/21(木) 11:44:19.67ID:xJuovG/992名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:45:28.10ID:KDafoGir0 コマネチ
2023/12/21(木) 11:45:37.52ID:C29A3iWG0
あいつらは情緒を知らない虫みてぇなもんだから
2023/12/21(木) 11:45:38.40ID:5siB7QC40
キングオブ老害乙フガフガジジイはこれ以上晩節を汚す前にさっさと引退しろよ
5名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:45:47.60ID:FoEbRwuX0 若者に限定する老害やん
2023/12/21(木) 11:47:47.84ID:a+rmpFtz0
新規層を開拓できないフガフガおじさんも
可哀想だな
可哀想だな
7名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:48:39.70ID:xp/1VJoj0 北野武「ナベプロ、LDHも負けた」ジャニーズの圧力!松本人志の映画はつまらない…?週刊誌ゴシップと闘う方法。日本芸能界・コンテンツ産業の裏側をホリエモンと激白
https://youtu.be/x3aIYO-rTb4?si=qp6ae9ZBU8Pi43c8
さんまとヒカルがコラボする時#ヒカル #Shorts
https://youtube.com/shorts/UnBQeopjI28?si=M3uVtnDr7nNb3FDE
https://youtu.be/x3aIYO-rTb4?si=qp6ae9ZBU8Pi43c8
さんまとヒカルがコラボする時#ヒカル #Shorts
https://youtube.com/shorts/UnBQeopjI28?si=M3uVtnDr7nNb3FDE
8名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:48:55.12ID:eiwT3pyr0 暴力シーンを入れないと撮れないゴミのくせに
2023/12/21(木) 11:49:00.68ID:5TBG4mrW0
音楽にサビしかいらないとか思ってるようなヤツらに間を説いても無駄
10名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:49:02.50ID:x3smc8yo0 例の「早送りで見る世代」の事かと思ったらやっぱりそうだった
これねー、その世代でもない俺でさえ最近はそうだからな
Youtubeとかバンバン早送りでシークしてしまう
これねー、その世代でもない俺でさえ最近はそうだからな
Youtubeとかバンバン早送りでシークしてしまう
11名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:49:12.74ID:8uIj0cbI0 昔なら間とか言ってつまんねえ映画を誤魔化せたんだろうが今は面白いモノが溢れてるからな
2023/12/21(木) 11:51:06.46ID:v17BLVJF0
安い外食はとりあえずしょっぱくするみたいなもんでしょうがないね
13名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:51:40.00ID:ILAoxmiY0 若者が注文してから捌く鰻屋に行けると思ってんのか
14名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:52:24.89ID:lSF6pkrh0 じっくり見るに値する映画ならそれでいいけどね。そこまでの名作ばかりじゃないから。早送りで十分なのが多い。
15名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:52:28.23ID:QMnK8jwd0 最近読んだ本でも似たようなことを言ってた。
創造は遊びから生まれると。
天才が一生けん命考えた末の成果じゃないらしい。
創造は遊びから生まれると。
天才が一生けん命考えた末の成果じゃないらしい。
16名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:52:46.33ID:OWeNhUuN0 人間生まれた時からすーべて遊びだわっ!
17名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:53:17.31ID:x3smc8yo0 映画館なら黙って従う、というかそうするしかない
俺はクラシック音楽好きだからそれは早送りなどもってのほか(特定の楽章だけ聴く事はある。でもそれはクラシックの鑑賞では昔からそうだし)
Youtubeにupされてるやつならな…と。
俺はクラシック音楽好きだからそれは早送りなどもってのほか(特定の楽章だけ聴く事はある。でもそれはクラシックの鑑賞では昔からそうだし)
Youtubeにupされてるやつならな…と。
18名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:53:57.04ID:ZZA4/eYl0 別に若者でもないけど、タイムパフォーマンスは大事だと思う
残された人生もそんなに長くないからさ「間」なんてものに費やしたくないのよ
贅沢と無駄を一緒にしてはいけない
残された人生もそんなに長くないからさ「間」なんてものに費やしたくないのよ
贅沢と無駄を一緒にしてはいけない
19名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:54:04.75ID:lNCEgd9k0 昔の人の方が時間にも金にも厳しかっただろう。
昔の方が貧しかったし。60歳で引退だったし。
今は面白い物があふれてるなんて言っても大半はソシャゲみたいなどうでもいい娯楽だろ。
昔の方が貧しかったし。60歳で引退だったし。
今は面白い物があふれてるなんて言っても大半はソシャゲみたいなどうでもいい娯楽だろ。
20名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:54:10.46ID:PWCZ1R5a0 映画などで時間を長々と使いたくないだけで別のことで浪費してるだろ
2023/12/21(木) 11:54:11.00ID:3XAPpNN20
まあ若者は忙しいのが普通だよね
2023/12/21(木) 11:54:13.78ID:M0Ioavdb0
ワイも土日寝て過ごす贅沢な使い方してるわ
2023/12/21(木) 11:54:21.00ID:o4omAoM00
こういうこと言えるのもう武しかいないな
2023/12/21(木) 11:54:25.60ID:sSvjNsrP0
さすがいいこと言う
それさえも理解できないのがZ戦士なんで
意味ないけどなww
それさえも理解できないのがZ戦士なんで
意味ないけどなww
2023/12/21(木) 11:54:45.32ID:BOqSGXNy0
配信者に嵌ってる時間は飽きると後悔する
26名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:54:57.82ID:QMnK8jwd0 文明を作るレベルの発見も遊びからのケースが多いらしい。
27名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:55:18.97ID:I75xI3GS0 時間と空間を買いに行くんだよね映画館って
そう考えたら安いよね2000円で済むんだもん
そう考えたら安いよね2000円で済むんだもん
28名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:55:19.11ID:uXL3/MIn0 今公開されてる映画だと「枯れ葉」とかセリフは最小限でほとんど間だけで構成されてる映画だな
アカデミー賞外国語映画賞候補になるだろうけど
セリフとか書いた脚本は極薄だと思うわ
アカデミー賞外国語映画賞候補になるだろうけど
セリフとか書いた脚本は極薄だと思うわ
2023/12/21(木) 11:55:23.30ID:J29qVw1A0
この曲のタイトルなんだっけ?と思い出そうとしてる時間が一番楽しい
2023/12/21(木) 11:55:28.32ID:NopZQkRw0
2023/12/21(木) 11:55:28.56ID:IHG+enpF0
今はいくら働いても時間がカネにならないからな
残業代がまるまるカネになった時代は
逆にそういう冗長な映画を見る事にも価値が付いた
残業代がまるまるカネになった時代は
逆にそういう冗長な映画を見る事にも価値が付いた
32名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:55:29.66ID:7Ak+tFJy0 倍速で観るのに慣れると間があってもそこまで気にならんかな
反対派が居るのは知ってるけど再生速度の変更はどのサブスク配信サイトでも採用されてるから一般的に認められた視聴方法なんだよ
反対派が居るのは知ってるけど再生速度の変更はどのサブスク配信サイトでも採用されてるから一般的に認められた視聴方法なんだよ
2023/12/21(木) 11:55:40.06ID:DdSeXQWR0
>そもそも映画は、ある人物の人生やらを何十倍も早回しして、「たった2時間」にまとめたもの
なるほどたしかに
なるほどたしかに
34名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:55:44.83ID:ap4RqoJm035名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:55:57.12ID:5AM4vR9d0 ある意味若者ほど無駄に時間使うのもないと思うけど
あいつら何にもしてないスマホ触ってるだけ
あいつら何にもしてないスマホ触ってるだけ
2023/12/21(木) 11:56:33.09ID:B7ttEWlx0
でも本人は早送り再生で観てると言ってたけどな昔
まあ映画によるんだろうけど
まあ映画によるんだろうけど
37名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:56:52.13ID:OWeNhUuN02023/12/21(木) 11:57:09.08ID:3xQNC01E0
タイパとか言葉使ってる奴なんて本当にいるのか?
2023/12/21(木) 11:57:10.79ID:471+o70U0
漫才も間が大事だからね
いとしこよしはその点は素晴らしかったわ
いとしこよしはその点は素晴らしかったわ
40名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:57:13.11ID:zkzlcypk0 おっしゃる通り、面白くないから早送りするんだよ
お前の映画もな
お前の映画もな
2023/12/21(木) 11:57:19.12ID:TpQpXEzj0
若い内から全部効率求めてるのは違うと思う
映画館に並んでた無駄な時間とか今では良い思い出だし、倍速で再生してたら作り手の本当に伝えたいこと見逃してしまうかもしれないしね
映画館に並んでた無駄な時間とか今では良い思い出だし、倍速で再生してたら作り手の本当に伝えたいこと見逃してしまうかもしれないしね
42名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:57:25.45ID:jj1FuxI50 鬼滅の刃は間とか使わず説明を台詞で言うから早送り出来ないって誰か言ってた
43名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:58:15.36ID:QMnK8jwd0 工場で大量生産する食品が多くなった。
そういう食品を消費することとは食べるまでに違う経過がある。
自分で作るとなるとまた違う経過がある。
そういう食品を消費することとは食べるまでに違う経過がある。
自分で作るとなるとまた違う経過がある。
2023/12/21(木) 11:58:26.35ID:7GVbuImO0
さすがこの時間帯の書き込みは香ばしいなw
2023/12/21(木) 11:58:59.24ID:CgGF6qT20
若者には短い方がもてはやされる
TikTokで流行った曲といっても短いフレーズだけであって
フルで聴くやつはあまりいない
TikTokで流行った曲といっても短いフレーズだけであって
フルで聴くやつはあまりいない
2023/12/21(木) 11:58:59.32ID:JczRj8vk0
というか映画そのものが娯楽じゃなくその先のコミュニケーションが娯楽なんだよな
だからファスト映画とかで知識だけ入れて
だからファスト映画とかで知識だけ入れて
2023/12/21(木) 11:59:03.93ID:A5QnYsN60
ミユキカアイソウ
2023/12/21(木) 11:59:09.39ID:WHFZdt6m0
49名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 11:59:43.79ID:FH6PNE1C0 昔は何を見るにしても早送り早戻しも面倒だし、低倍速で見れなかったからねぇ
2023/12/21(木) 12:00:33.91ID:EOPPRgOy0
うっせーな
情報多すぎて捌くの大変なんだよ😡
情報多すぎて捌くの大変なんだよ😡
2023/12/21(木) 12:00:39.85ID:8X/TLpRi0
>>14
早送りしてまで見るのが時間の無駄やん
早送りしてまで見るのが時間の無駄やん
2023/12/21(木) 12:00:51.04ID:yId3HLc40
タイパなんて作業効率や勉強方法とかで考えろと思うがな
タイパとかいう連中は読書とかもしないだろう
タイパとかいう連中は読書とかもしないだろう
53名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:01:41.33ID:QMnK8jwd0 紅白なんかも自称アーティストが増えたが見たいと思わなくなった。
なんでだろうな。
単に特殊なジャンルの歌を歌ってる人ってだけなのかも。
なんでだろうな。
単に特殊なジャンルの歌を歌ってる人ってだけなのかも。
54名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:02:08.72ID:Szk+ZcRk0 >>18
ならまず5chやめろよw
ならまず5chやめろよw
55名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:02:17.41ID:ap4RqoJm056名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:02:37.65ID:qKkTKq2C0 >>46
映画観てる最中に「なぁ、こっから先どうなんの?」ってしょっちゅう聞いてくるハゲがいて鬱陶しかったな
映画観てる最中に「なぁ、こっから先どうなんの?」ってしょっちゅう聞いてくるハゲがいて鬱陶しかったな
2023/12/21(木) 12:02:46.17ID:pPJsSCad0
2023/12/21(木) 12:03:44.07ID:O0NR8zdY0
ちっとばかし非常識なのがウケて、大金を稼いだ芸人さんの見識だから
59名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:03:57.06ID:RBSEpJXn0 暇を持て余した中年たちがスレタイに脊髄反射してたけしを叩くスレ
60名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:04:10.23ID:CWSygUUF0 内容だけ知りたいならググればいいじゃん
61名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:04:12.53ID:QMnK8jwd0 音楽はジャンルが細分化するが、映画はしないね。
なんでだろう?
主題歌だってあってそれなりに色があるだろうに。
なんでだろう?
主題歌だってあってそれなりに色があるだろうに。
2023/12/21(木) 12:04:21.10ID:gGi4VtCC0
なんでも効率重視しすぎたからや
63名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:04:32.04ID:mXhLuuvH0 倍速とかで見るぐらいならそもそも見なきゃいいのに
倍速で見てる時間そのものが無駄
普通の速度で見たいと思えるような作品だけ見ればいい
倍速で見てる時間そのものが無駄
普通の速度で見たいと思えるような作品だけ見ればいい
2023/12/21(木) 12:04:52.79ID:4KcApDs10
65名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:05:07.87ID:YH8GcYag02023/12/21(木) 12:05:13.83ID:zSvmgzCE0
タケちゃんマン
2023/12/21(木) 12:05:54.21ID:Ucjzeb3+0
68名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:06:17.51ID:yGMCAIE70 若者ニート「時間をムダに使う贅沢ぐらい知ってますよ」
69名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:06:29.02ID:XXgwz3Dq0 VHSの時代から2倍速再生はあるし
速読術なんてのも流行った
昔から有るものを若者に限定して批判するのは完全に老害
速読術なんてのも流行った
昔から有るものを若者に限定して批判するのは完全に老害
2023/12/21(木) 12:06:32.54ID:J88F8l5w0
老害・・・たけしもこうようばれるようになったか・・・
71名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:07:04.03ID:eq8FilyG0 倍速視聴に慣れてると
耐えられないらしいな
耐えられないらしいな
2023/12/21(木) 12:07:42.07ID:WHFZdt6m0
本人にとって倍速でいいやという程度の作品なら倍速でいいんじゃねーの
途中で面白いと思ったら倍速やめて見りゃいい
途中で面白いと思ったら倍速やめて見りゃいい
2023/12/21(木) 12:07:44.08ID:v0skw5er0
浅く深くも大事だし狭く深くも大事、ただ正解だと思うものは後から引き返して深く探る事をやってるかどうかだな
75名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:07:55.01ID:ILAoxmiY0 ファスト映画ってゴダールのとかどうすんのかなw
2023/12/21(木) 12:08:17.36ID:eO4ifGR10
映画みる2時間も座ってられないZ世代
77名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:08:19.39ID:DdV1I5E30 >>69
速読は誰も問題にしてない
速読は誰も問題にしてない
2023/12/21(木) 12:08:23.58ID:P4sk0aos0
まあフーゾクでも5分で昇天するより120分かけて満足出来た方が納得感があるもんな(曲解
2023/12/21(木) 12:08:37.54ID:qiv6v3MX0
ブレードランナーの間は好きSFやホラーとロマンス以外で間は必要性ないな
80名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:08:41.38ID:mKq6m9MZ0 最近は「タイパタイパ」やかましいけど、どうせ余った時間でSNSとかくだらない事に時間使ってるに決まってる
偉そうに効率性を語るな
偉そうに効率性を語るな
2023/12/21(木) 12:08:59.78ID:SCpmpviq0
倍速でも間は感じられるんだよなあ
2023/12/21(木) 12:09:36.71ID:VzPjT+3B0
たけし氏に言われても何も響かないのは、この人に知性を感じないからだろうな。尊敬に値しないって感じ。
2023/12/21(木) 12:09:41.87ID:e8mBzTAW0
価値観自体変わっちゃってるんだから
84名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:09:44.29ID:/kpYnfM10 面白いって確定してるんならいいんだけど
見てクソつまらなかったら本当時間のムダだから
面白いかどうかをまず見てるんだよ
これはかなり面白いとなれば2回目見るときは普通に見るから
つまり面白くない映画やドラマが多すぎる弊害
見てクソつまらなかったら本当時間のムダだから
面白いかどうかをまず見てるんだよ
これはかなり面白いとなれば2回目見るときは普通に見るから
つまり面白くない映画やドラマが多すぎる弊害
2023/12/21(木) 12:10:11.50ID:7zTn98dR0
ゴッドファーザーの間ですか
86名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:10:21.35ID:MJMCSwLj0 若者からその贅沢を奪ったのはたけしの世代なんだがな。
2023/12/21(木) 12:10:29.61ID:IFuahZ030
固定カメラで長回しっていうくっそ退屈なシーンは早送りされても仕方ないと思う
一昔前の邦画によくあった
一昔前の邦画によくあった
2023/12/21(木) 12:11:01.10ID:j2bklJ1l0
>>1
俺も50になったけどタケシの言うことはよく分かるわ
俺も50になったけどタケシの言うことはよく分かるわ
89名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:11:06.32ID:7RufoZ32090名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:11:06.41ID:S3qBP3Cl0 確かに今のZはタイパとコスパしか言わねーからな
2023/12/21(木) 12:11:08.89ID:LniJXgq80
スマホゲーや動画SNSで多大な時間を無駄に使ってると思うよ
そのせいで他の優先順位低い娯楽の時間が削られてる
そのせいで他の優先順位低い娯楽の時間が削られてる
92名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:11:13.11ID:yf2mAA6T0 >>1
言いたいことは分かる
言いたいことは分かる
93名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:11:24.76ID:j5Irx2Is0 一方で労働効率はいつまで経っても上がらない
時間に余裕がなさすぎなんだよこの国
時間に余裕がなさすぎなんだよこの国
2023/12/21(木) 12:11:27.21ID:MLJ29jew0
間を楽しむ。って分かるけど、風景とか延々見たく無いんだよ。
沈む夕日に自分を投影して眺めるシーンとか分かるよ。
でも、最近の人は脳の処理速度が上がってるので展開がないと飽きる。
沈む夕日に自分を投影して眺めるシーンとか分かるよ。
でも、最近の人は脳の処理速度が上がってるので展開がないと飽きる。
95名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:11:28.72ID:j5Irx2Is0 一方で労働効率はいつまで経っても上がらない
時間に余裕がなさすぎなんだよこの国
時間に余裕がなさすぎなんだよこの国
2023/12/21(木) 12:11:33.91ID:lveec94S0
邦画は無駄な時間多いからなーw意図して作ってる「間」とかあるの、陰翳礼讃みたいなの
説明してくれないとわからないw
説明してくれないとわからないw
2023/12/21(木) 12:12:10.86ID:CHiQxL/g0
老人は若者より三倍の時間間隔らしいからな
老人が作ったものは若者には遅く感じるのよ
老人が作ったものは若者には遅く感じるのよ
2023/12/21(木) 12:12:17.49ID:fUjPhqTm0
イントロいらない、マンガもドラマも展開が遅い こんなのばっかりくそ若害
99名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:13:26.17ID:KoALvX6L0 早送りしても意味が分かるような池沼剥け映画が悪い
100名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:13:28.35ID:+YclUhab0 セリフをまともに言えない
俳優を使ってるたけし
俳優を使ってるたけし
101名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:14:00.76ID:OsKe4tB10 早口で滑舌わるいから
何言ってるかわからない
何言ってるかわからない
102名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:14:20.28ID:7iJw09jr0 スレタイしか読まない奴らとかなw
103名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:14:30.39ID:Apuc5dZx0 昔見たアニメなんかも倍速再生してしまうしなぁ
104名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:14:42.25ID:kyWE3nN50 掴みが面白くないとそれでバッサリ切ってはい次は?だからねえ。
面白くなるまでの助走だとしたら勿体無いね
だけど結局は誰かの評判をみて最後は面白いらしいとなればまた見るよ
面白くなるまでの助走だとしたら勿体無いね
だけど結局は誰かの評判をみて最後は面白いらしいとなればまた見るよ
105名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:14:49.27ID:JrfXJ3UW0 お前ら無職は時間を無駄に使いすぎるな
106名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:14:57.34ID:d49MB4kM0 若者『時間を無駄に使っちゃったジジイかわいそうw』
こう言われるのがオチ
こう言われるのがオチ
107名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:15:02.15ID:ap4RqoJm0 >>69
速読、流行ったねえ
ホント昔の入れ替え制のないシネコン前の事は
当時生まれてない子には分からんだろうと
映画についていろんな記事出るの良くないよな、
例えば 今の子は原作のままのものが好きで結末が分からないと金払わないとかさ
昔も流行った映画の多くは小説原作が多いのに
まだこの記事はつまんないから見てもらえないと言ってるだけマシ
速読、流行ったねえ
ホント昔の入れ替え制のないシネコン前の事は
当時生まれてない子には分からんだろうと
映画についていろんな記事出るの良くないよな、
例えば 今の子は原作のままのものが好きで結末が分からないと金払わないとかさ
昔も流行った映画の多くは小説原作が多いのに
まだこの記事はつまんないから見てもらえないと言ってるだけマシ
108名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:15:05.10ID:tajJC88R0 視聴者がタイパなんて放り投げて見入ってしまうくらいの間を作れない言い訳
109名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:15:08.69ID:nvrT7nHI0 倍速で観てる脳タリンには何を言っても無駄
110名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:15:17.43ID:5h74Phb/0 伏線回収とか仕掛け程度でしかないものをバカみたいにありがたがる奴が増えたからな
111名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:16:04.02ID:nptg+9Sn0 首 そういやたけしは首くるくる回さなくなったな。若い頃のたけしの首回しあれは何だったんやろ?チック症か?
112名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:16:31.47ID:j5Irx2Is0 むしろ倍速にしてまで見たい理由が分からないよな
その程度の興味のものに1分でも使いたくないけどなオイラは(ビート風に
その程度の興味のものに1分でも使いたくないけどなオイラは(ビート風に
113名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:16:52.32ID:nfycCBPA0 船旅とかだってそうだ目的地につくだけなら飛行機でいい
時間も金かけて大陸間の移動旅してんだから最高の贅沢だわな
時間も金かけて大陸間の移動旅してんだから最高の贅沢だわな
114名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:16:55.89ID:AJ1JxflE0 >>1
早送りではわからないと言えば最近知った面白いことがある。
007スカイフォールでQとボンドが絵を見ながら話をする場面があるが、そこに飾られてる絵がウィリアム ターナーという画家の作品で、活躍した戦艦(帆船)が役目を終えて解体されるために蒸気機関の船に曳航されて最後の停泊地に向かう、世代交代を象徴する絵なんだと。
で、Qはその絵の感想に乗せて引退するボンドへの労いと惜しみの言葉をかけ、それに対してボンドはそれを理解して「ただのデカい船だ」と返す。
あのやりとりにこんな深い意味が込められてたと知ったときは感動したわ。
早送りではわからないと言えば最近知った面白いことがある。
007スカイフォールでQとボンドが絵を見ながら話をする場面があるが、そこに飾られてる絵がウィリアム ターナーという画家の作品で、活躍した戦艦(帆船)が役目を終えて解体されるために蒸気機関の船に曳航されて最後の停泊地に向かう、世代交代を象徴する絵なんだと。
で、Qはその絵の感想に乗せて引退するボンドへの労いと惜しみの言葉をかけ、それに対してボンドはそれを理解して「ただのデカい船だ」と返す。
あのやりとりにこんな深い意味が込められてたと知ったときは感動したわ。
115名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:17:23.81ID:P4sk0aos0 まあインタラクティブなゲームとかSNSみたいな娯楽や情報媒体に慣れ親しんだ人達からすると常に受動的な映像作品とか短時間なら兎も角長時間だと
耐えられないんだろうねぇ
自分もなんらか操作して参加型のメディアじゃないと苦痛に感じる、というか怠く感じるのかもね
耐えられないんだろうねぇ
自分もなんらか操作して参加型のメディアじゃないと苦痛に感じる、というか怠く感じるのかもね
116名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:17:40.34ID:wVYxGVFJ0 早送りしてでも見たいって思ってるのが謎思考だよな
117名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:18:14.46ID:0v2FGQFH0118名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:18:40.31ID:4uWtS+T80119名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:18:54.28ID:bqT7KAXi0 人のパフォーマンスを云々する前に自分のパフォーマンスを上げんとな
120名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:19:16.71ID:A9B38Nw40 倍速にしたらたけしの声なんて聞き取れない
121名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:19:24.79ID:QwJc8LRB0 映画を倍速で見るようなバカはユーチューブやティックトックでも見てろよ
122名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:19:34.53ID:k+fgRDG60 日本のドラマ映画は予算の都合により間延びさせてるだけ
だからいらないシーンが入ってテンポがクソ悪い
だからいらないシーンが入ってテンポがクソ悪い
123名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:19:47.81ID:sIhvbO5D0 ビートの間は意図、作為が感じられて天才の必然を感じないんだよ
124名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:19:52.80ID:ioheXKDm0 芸能ニュース漁るのも許されるのかな?
これからも芸スポいていい?
これからも芸スポいていい?
125名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:10.05ID:Tv33BlF10 邦画なんて暗くてボソボソしゃべってるだけで全然面白くない
126名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:11.25ID:tSvT1EI90 タイパで生きてる様に見える子も好きなものには贅沢な時間の使い方してるでしょ
そもそも娯楽や情報が有りすぎて、興味はあっても優先順位低いものは無駄を切り捨ててエッセンスだけ得る形にせざるを得ないだけだと思う
そんな世の中にしてしまったのは若い子の責任でなく、ゴミの溢れた世界にした大人の責任だわ
そもそも娯楽や情報が有りすぎて、興味はあっても優先順位低いものは無駄を切り捨ててエッセンスだけ得る形にせざるを得ないだけだと思う
そんな世の中にしてしまったのは若い子の責任でなく、ゴミの溢れた世界にした大人の責任だわ
127名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:16.40ID:xG/AfGCG0 休日の過ごし方とか旅行に通ずるものがあるな
128名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:21.38ID:9eGShp9n0 >>46
職場にも話についていくためだけに忙しい中で韓流ドラマを必死で見てると愚痴ってたOLが居るわ。そういう人って人間性は薄っぺらいけとコミュ力は高いのよね。あんたもそうでしょ?
職場にも話についていくためだけに忙しい中で韓流ドラマを必死で見てると愚痴ってたOLが居るわ。そういう人って人間性は薄っぺらいけとコミュ力は高いのよね。あんたもそうでしょ?
129名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:31.53ID:j5Irx2Is0 我慢が長い方が
射精時の気持ち良さが尋常じゃないからな
射精時の気持ち良さが尋常じゃないからな
130名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:33.67ID:ax+hSoyH0 若者だけに押し付けるなよ
そういう環境を作ってる大人に一因はあるだろう
お笑い芸人もじわりじわりと笑わせるタイプより瞬間的に笑える一発芸タイプばかり重宝されてるし
そういう環境を作ってる大人に一因はあるだろう
お笑い芸人もじわりじわりと笑わせるタイプより瞬間的に笑える一発芸タイプばかり重宝されてるし
131名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:35.39ID:E700L6xu0 映画も動画もくだらん内容を伸ばしに伸ばしてうっすーい内容なのもあるからな
132名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:20:57.81ID:Kc7uMEid0 映画俳優てカメラの前で演技してる
だけで本当に死ぬ訳でもなく不幸で
も無く実生活は大金持
演技見て泣いてる貧乏庶民
演技で金儲けするのはオレオレ詐欺と同じ
だけで本当に死ぬ訳でもなく不幸で
も無く実生活は大金持
演技見て泣いてる貧乏庶民
演技で金儲けするのはオレオレ詐欺と同じ
133名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:21:03.12ID:ZwOAXxvE0 たけし「フガフガ」
Z世代「?」
Z世代「?」
134名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:21:22.87ID:/vbrW/i70 映画や小説のタイトルでググると
検索候補に「あらすじ」って出るの苦笑しかない
バカの割合がもりもり増えていく世の中
検索候補に「あらすじ」って出るの苦笑しかない
バカの割合がもりもり増えていく世の中
135名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:21:46.48ID:q5ccuUd10 監督が悪いのか役者が悪いのか知らんけど
邦画ってさ演技がオーバーすぎてトリップなんて出来ないのよ
映画が現実でなくが作り物だと主張してきてトリップなんて出来ないじゃん
日本人が普通しない様なリアクションをしまくるんだもん
邦画ってさ演技がオーバーすぎてトリップなんて出来ないのよ
映画が現実でなくが作り物だと主張してきてトリップなんて出来ないじゃん
日本人が普通しない様なリアクションをしまくるんだもん
136名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:21:58.99ID:AJ1JxflE0137名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:22:02.01ID:mKq6m9MZ0 承認欲求満たすためにSNSに張り付くほうが時間のムダ
他人から「いいね」貰わないと苦しくなるとか本当にくだらない
他人から「いいね」貰わないと苦しくなるとか本当にくだらない
138名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:22:03.20ID:MJtwzG+b0 かわいそうとは思わんがどういう感性が主要になる社会ができるのかちょっと怖さはある
139名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:22:19.79ID:rB2nr6BE0 >>117
無駄の最たる例が五ちゃんだし、ここの連中は時間を無駄にし過ぎている
無駄の最たる例が五ちゃんだし、ここの連中は時間を無駄にし過ぎている
140名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:22:30.29ID:OqXTZSEm0 >>5
イントロや間奏とばしたり映画を早送りして見てるのは若者(10~20代)がほとんどだろ
イントロや間奏とばしたり映画を早送りして見てるのは若者(10~20代)がほとんどだろ
141名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:22:55.85ID:QwJc8LRB0 たけしのANNはむしろ、真面目なファンはOAを録音して速度落としたり何度も聴き直して聴いていた
それくらい、当時のたけしは早口でマシンガントークだった
それくらい、当時のたけしは早口でマシンガントークだった
142名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:22:57.40ID:OqwMBalT0 ゲームもそうだよな
時間をムダに使う贅沢
時間をムダに使う贅沢
143名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:23:18.54ID:/qpmIVHJ0 作品によるかな。
セルジオ・レオーネ作品の「間」は好きだ。決闘シーンの長回しがなぜか苦にならない。
セルジオ・レオーネ作品の「間」は好きだ。決闘シーンの長回しがなぜか苦にならない。
144名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:23:24.09ID:M7mMxiy60 昔、水道橋に「殿は映画 早送りで見る。」って言われてなかったか?
ゴダールなんかは、若い頃、映画数十分だけ見てを繰り返して、映画館を梯子。
ゴダールなんかは、若い頃、映画数十分だけ見てを繰り返して、映画館を梯子。
145名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:24:07.29ID:n+fvWET70 早送りしてまで見たりするのが一番無駄なんだよな
価値が無いものに時間をとってるんだから
価値が無いものに時間をとってるんだから
146名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:24:14.45ID:OJN0aqsA0 一見無駄に思えるところが物語を豊かにする
147名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:25:14.92ID:5OAd8YGM0 その間が時間の無駄だということ
148名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:25:54.19ID:oHyi2HdF0 テレビドラマだと間なんてチャンネル変えられるから邪魔なんだよな
映画とは違う
映画とは違う
149名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:25:56.94ID:DdV1I5E30 >>139
流石時間を有効活用してる人は違いますね
流石時間を有効活用してる人は違いますね
150名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:25:58.18ID:QwJc8LRB0 RPGのレベル上げなんかも、昔とちがって今はチートで簡単にできるからな
それやったらミもフタも無いんだけど、バカはそれが理解できない
それやったらミもフタも無いんだけど、バカはそれが理解できない
151名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:14.00ID:x5semLwu0 >>54
正論過ぎて草生える
正論過ぎて草生える
152名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:14.90ID:QPsgkvkZ0 わかる。タランティーノの無駄話とかな、映画には1ミリも関係ないがあれが無いと味気ない
153名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:17.92ID:OqXTZSEm0 老害に対する若害だな
154名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:22.42ID:P4lvg9Da0 たけしの映画は1本も見たことないわ
155名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:31.55ID:oHyi2HdF0 映画は、間とか空気感がとても重要
156名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:34.91ID:wsssfsC80 最近見たい映画が全く無いわ
157名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:51.25ID:5OAd8YGM0158名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:26:52.14ID:i/YLw8DZ0 VHSの倍速は無音か音が高くなってしまうが今のは音そのままで早回しできるから見たい情報がある番組やニュースとかはほんとに時短になって助かる
159名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:27:08.18ID:y6xNTHMu0 時の流れが速すぎるんだよ
5年一昔なんだもん
5年一昔なんだもん
160名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:27:12.50ID:x5VzF9uX0 タイパタイパでそのうち飯も歩きながら食う事になりそうだし糞や小便もアテント装着して歩きながら排出することになるんか・・・
161名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:27:15.61ID:GD72PewC0 間を解さないのは同意だけど
別に可哀想ではない
別に可哀想ではない
162名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:27:16.42ID:M7mMxiy60 昔、水道橋博士に「殿は映画を早送りで見る。」って言われてなかったか?
あとAVの良いとこだけ集めて編集させて、それ見てたとかもあったな。
あとAVの良いとこだけ集めて編集させて、それ見てたとかもあったな。
163名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:27:18.75ID:oHyi2HdF0164名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:27:59.89ID:0v2FGQFH0165名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:28:07.93ID:bIBamj/70 こいつの映画は無駄な時間しかない
166名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:28:13.77ID:ap4RqoJm0 早送りしてでも見てもらえてるって凄い事だよ
そのうちそれも無くなって
面白くなきゃ無視されるようになる
今でも映画館は入る映画、入らない映画はっきりしてるし
そのうちそれも無くなって
面白くなきゃ無視されるようになる
今でも映画館は入る映画、入らない映画はっきりしてるし
167名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:28:56.24ID:RN2ilbOY0 最近のドラマは早回し仕様だから普通に見ると間がありすぎる
168名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:07.80ID:v17BLVJF0 まあ結局悪貨は良貨を駆逐するで庶民は質の悪い方を喜ぶ習性があるんだろうね
169名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:08.17ID:x5semLwu0 >>84
これはまぁ正論だけど、一回目にしか味わえない感動が有るからな
これはまぁ正論だけど、一回目にしか味わえない感動が有るからな
170名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:09.97ID:QwJc8LRB0171名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:27.98ID:YV70pyRp0 ストーリーを知るのが作品見る第一目的になる時期あるある。
172名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:33.93ID:5OAd8YGM0 みんな別に映画の為に生きてるわけじゃないから適当に消費するのは賢い
その人にとっては、その程度のものだというだけの話だよ
その人にとっては、その程度のものだというだけの話だよ
173名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:35.09ID:J4D0NPzy0 吹替で見ようがよく聞こえん所音量上げて観ようが好きに見りゃいいだろ。食い方にやかましいラーメン屋かよ
174真の愛国日本人ならPS5を買いなさい
2023/12/21(木) 12:29:37.64ID:CBAcxK7t0 タイパとかコスパとか言って得意になってる人って底辺ばっかりだよね
本物の時間を無駄にしない人と比べるとゴミ
本物の時間を無駄にしない人と比べるとゴミ
175名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:41.36ID:pIVZaQr30 その間を尊重して映画丸々観た結果
それが糞だった時の時間の方が無駄だという結論なんじゃねーの?
それが糞だった時の時間の方が無駄だという結論なんじゃねーの?
176名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:29:44.51ID:tDDOlFNr0 「時間をムダに使う贅沢」とか美化しすぎ
単に映画は映画館で見なきゃいけない時代、早送りできない時代に
それを当たり前だと思ってただけなのよ
ビデオデッキで録画できるようになってから映画だろうがテレビ番組だろうが
つまらないところを早送りやスキップして見るのが当たり前になったでしょうに
単に映画は映画館で見なきゃいけない時代、早送りできない時代に
それを当たり前だと思ってただけなのよ
ビデオデッキで録画できるようになってから映画だろうがテレビ番組だろうが
つまらないところを早送りやスキップして見るのが当たり前になったでしょうに
177名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:30:04.10ID:P1RXybLs0 速読者は可哀想
178名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:30:51.03ID:ca12UjNM0 >>117
長いしダレるから倍速で見てるんだろ
長いしダレるから倍速で見てるんだろ
179名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:31:16.64ID:DdV1I5E30 あらすじだけ知りたいなら文章で読む方がずっと早い
180名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:31:20.46ID:5OAd8YGM0 >>174
底辺が優雅にダラダラとしてたら即死だろ
底辺が優雅にダラダラとしてたら即死だろ
181名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:31:23.24ID:z1Ih8zCa0 たまにはいいこと言うな
182名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:31:37.67ID:VsZIpsUa0 若者は人生を無駄に過ごす贅沢を知ってるから
183名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:32:03.77ID:rB2nr6BE0 >>162
avを編集したものとはちょっと違うかもしれないが、av本編が終わった後の作品紹介が一番抜ける
avを編集したものとはちょっと違うかもしれないが、av本編が終わった後の作品紹介が一番抜ける
184名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:32:51.10ID:VZLIl14i0 これはほんとになあ
田舎の縁側でひなたぼっこしたい
田舎の縁側でひなたぼっこしたい
185名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:33:12.40ID:3MbutRA30 たけしは勘違いしてるわ
本来見る必要もないものを早送りしてまで見る無駄な行為を「タイパがいい」と言うのにな
本来見る必要もないものを早送りしてまで見る無駄な行為を「タイパがいい」と言うのにな
186名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:33:34.27ID:dquu0d8j0 >>178
演技を理解できないやんけw それはあらすじだけざっくり理解した、って言うんだよ
演技を理解できないやんけw それはあらすじだけざっくり理解した、って言うんだよ
187名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:34:05.81ID:pu+ehKjL0 むしろ40付近のおっさんらがそれな印象
若い子は平気で5,6時間の配信見るし
それはそれとして首良かったよ
若い子は平気で5,6時間の配信見るし
それはそれとして首良かったよ
188名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:34:44.42ID:8cxhvVS30 Akira Kurosawa - Composing Movement
https://www.youtube.com/watch?v=doaQC-S8de8
https://www.youtube.com/watch?v=doaQC-S8de8
189名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:34:52.97ID:DNwIpbc/0 たけしは野球を擁護したいんだろうな
190名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:34:56.79ID:9K0Azhl60 時間をムダに使う贅沢
年金組ロートルの生活スタイルじゃん
現役でそれができりゃ苦労せんてw
年金組ロートルの生活スタイルじゃん
現役でそれができりゃ苦労せんてw
191名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:35:07.64ID:41Ur/zE60 早送り禁止にすれば良い
巻き戻しはあり
巻き戻しはあり
192名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:35:09.43ID:Ij1RSKmJ0 さすがタケシやわ
まっちゃんはたぶんこういうこと言えない
まっちゃんはたぶんこういうこと言えない
193名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:35:25.98ID:RN2ilbOY0194名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:35:37.96ID:FZP7Hkv60 その男凶暴につき見たけど無駄に長い追いかけっこや無言のシーン多過ぎて眠くなったわ
195名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:35:55.45ID:VhnxmwGl0 確かにあらすじで良いと言われう程度の映画なら早送りされてもしかたないだろう
所詮その程度のもんなら見る必要もないが
所詮その程度のもんなら見る必要もないが
196名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:36:10.76ID:OqXTZSEm0 そもそもこの掲示板で老害という言葉を使いたがる層って何歳くらいのやつらなん?
出来たらその世代用の掲示板も作ってもらいたいものだ
この掲示板が出来たのが今のZ世代と呼ばれる年頃の子らが生まれた時に出来たものだからド真ん中世代の40~60代と10~30半ば世代が噛み合わなくて当然だよ
話が分かり合える世代同士で会話した方が楽しいに決まってる
お互いちゃちゃ入れられると不快でしかないだろ?
出来たらその世代用の掲示板も作ってもらいたいものだ
この掲示板が出来たのが今のZ世代と呼ばれる年頃の子らが生まれた時に出来たものだからド真ん中世代の40~60代と10~30半ば世代が噛み合わなくて当然だよ
話が分かり合える世代同士で会話した方が楽しいに決まってる
お互いちゃちゃ入れられると不快でしかないだろ?
197名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:36:43.91ID:4lctd/LZ0 脚本が糞だから尺稼ぎに無駄な間が出来るんだろ 「溜め」と「間」は違う
198名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:36:58.04ID:ZVRZNPyL0199名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:37:07.41ID:UTwkAUVx0 1.5倍速で見るから間なんか無いな
200名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:37:09.58ID:5OAd8YGM0 映画の間とか言ってるけど、そんなものただのASMRだから
201名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:37:40.41ID:mYAQkhbi0 みぃな殺しにぃきっまっとるがねぇ〜!て信長が言いながら側近を蹴り飛ばすシーンは本当に三河人をよく表してる
意味のない会話しながら後輩を蹴りまくるのが三河人
意味のない会話しながら後輩を蹴りまくるのが三河人
202名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:38:01.06ID:oJ6yJjrj0 しょせんその程度のエンタメなんよw
今は娯楽が溢れてるから
今は娯楽が溢れてるから
203名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:38:02.56ID:ZVRZNPyL0204名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:38:05.86ID:hER5ypA40 ドラゴンボールやキン肉マンの引き伸ばしも今となっては贅沢な時間
205名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:38:13.94ID:B76VUVFY0 今は無駄なことにも手を出しすぎなんとちゃうのか
昔は時間ないからってやること絞ってたのが
今は何でもかんでも身近に置いておけるからなあ
昔は時間ないからってやること絞ってたのが
今は何でもかんでも身近に置いておけるからなあ
206名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:38:31.52ID:41Ur/zE60 ネズミみたいな生き方じゃないと
生きられないんだよ若者は。
俺らはネコみたいに生きよう。
生きられないんだよ若者は。
俺らはネコみたいに生きよう。
207名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:39:05.26ID:8nY+6ZkW0 老害らしい発言だなとは思う
208名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:39:09.50ID:ZVRZNPyL0 >>204
キングダムはいい加減にしてほしい
キングダムはいい加減にしてほしい
209名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:39:27.95ID:JczRj8vk0 スポーツニュースと同じなんだよね
野球やサッカーが好きなわけじゃなく巨人勝ちましたねとか誰がホームラン打ちましたねとか三笘の0.01ミリとかそこだけ知ってりゃいいんだよな
アニメなんかもミームになってるようなのだけ知ってればそのアニメ見てなくてもいいんだよ
映画も同じ
そんなやつら昔からいるんだから気にしなくてもいいのに
野球やサッカーが好きなわけじゃなく巨人勝ちましたねとか誰がホームラン打ちましたねとか三笘の0.01ミリとかそこだけ知ってりゃいいんだよな
アニメなんかもミームになってるようなのだけ知ってればそのアニメ見てなくてもいいんだよ
映画も同じ
そんなやつら昔からいるんだから気にしなくてもいいのに
210名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:39:34.18ID:ES5De5Rz0 映画はさすがに早送りせんけどYoutubeは全部倍速だな
若者ではないけど
若者ではないけど
211名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:40:54.61ID:5OAd8YGM0 若い世代になるほどコンテンツ量は多いからな
当然短縮と選択の繰り返しになる
当然短縮と選択の繰り返しになる
212名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:41:17.92ID:VhnxmwGl0 つまらないと思うなら一切見なくて良いのだが、それをわざわざ早送りにしてみなきゃならないあたりが
若者の愚かなところだよw
未練たらしいということに気づいてない
若者の愚かなところだよw
未練たらしいということに気づいてない
213名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:41:53.38ID:5OAd8YGM0 >>212
つまるかつまらないかの確認だろ
つまるかつまらないかの確認だろ
214名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:42:00.59ID:FapEh+Pu0 意味わからん
糞つまんねー映画に金出して見る時間より
Youtubeだのtiktokを見てる方がいいに決まってる
それを知らない老害こそ可哀想
糞つまんねー映画に金出して見る時間より
Youtubeだのtiktokを見てる方がいいに決まってる
それを知らない老害こそ可哀想
215名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:42:07.01ID:jNyJclF30 映画やアニメは普通に見るな
早送りしたら逆にもったいなく感じる
youtubeは聞き取れるレベルまで早くする
早送りしたら逆にもったいなく感じる
youtubeは聞き取れるレベルまで早くする
216名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:42:09.15ID:rB2nr6BE0217名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:42:41.73ID:bDGqE9es0 オイラを使う三大芸能人
北野武
矢口真里
眞鍋かをり
北野武
矢口真里
眞鍋かをり
218名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:43:14.51ID:5OAd8YGM0 曲だってそうだろ
イントロ聴いて、あーこりゃダメだなと思ったら聴かない
いやいや、後で面白い展開があるかもなんて期待しても、そんなことはほぼ無い
イントロ聴いて、あーこりゃダメだなと思ったら聴かない
いやいや、後で面白い展開があるかもなんて期待しても、そんなことはほぼ無い
219名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:43:27.80ID:LhBHHBiA0 金がねーんだよ
若者に金を配ってあげなよ成金さん
若者に金を配ってあげなよ成金さん
220名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:43:30.97ID:ap4RqoJm0 >>196
30代半ばより前の人なんかあんまり来ないでしょう
土日深夜の保育園ネタの時ぐらいだよ
40代以上はZ世代の親もいるだろうから実態と違うなあ、って時は
若い人の味方のような発言になる事もあるだろうけど
30代半ばより前の人なんかあんまり来ないでしょう
土日深夜の保育園ネタの時ぐらいだよ
40代以上はZ世代の親もいるだろうから実態と違うなあ、って時は
若い人の味方のような発言になる事もあるだろうけど
221名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:43:53.42ID:eI54Reo60 情報を食ってるてことなんやろなぁ
後輩がドラマやバラエティ番組を2倍速で観てるとの話
内容とか分かる?と聞いたら
やらなきゃいけないこと他にあるんで
2倍速にでもしないと観てられないてな
いや、観んでもええやん、と言いそうになったが本人は満足気だったんでスルーした
後輩がドラマやバラエティ番組を2倍速で観てるとの話
内容とか分かる?と聞いたら
やらなきゃいけないこと他にあるんで
2倍速にでもしないと観てられないてな
いや、観んでもええやん、と言いそうになったが本人は満足気だったんでスルーした
222名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:44:08.03ID:t+W/vUZG0 >>30
そういう連中は年重ねた時に多数派価値観に染められるであると考えていた自分達に実は市民権が無かったことに気付くんだわ
そういう連中は年重ねた時に多数派価値観に染められるであると考えていた自分達に実は市民権が無かったことに気付くんだわ
223名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:44:31.51ID:oX1xjfqU0 タイパっていうんだっけ
224名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:44:40.45ID:htuqKlQI0 >>214
若者キドリしてるおじさんって感じでスキ
若者キドリしてるおじさんって感じでスキ
225名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:45:02.40ID:VkbuE/UI0226名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:45:22.57ID:DdV1I5E30 >>217
なあ?ひろゆき入れてやることできるか?
なあ?ひろゆき入れてやることできるか?
227名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:45:47.96ID:yErp8Iyr0 >“贅沢”というのは効率とは対極のところにある
たけしが久しぶりに凄くいい事を言った気がするw
たけしが久しぶりに凄くいい事を言った気がするw
228名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:45:53.12ID:+H3+W6Fe0 逆に年取ると何やっても2時間の体感なんてあっという間だからな。
229名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:45:55.43ID:btk0rW+U0 まあキムタク信長みたいなコンテンツはそれで良いわ
なんなら役者出るとこ飛ばして見て良い作品
無駄に長いだけの駄作もある
なんなら役者出るとこ飛ばして見て良い作品
無駄に長いだけの駄作もある
230名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:46:06.48ID:cgrNP61X0 うわああああああああああああああああああああああああああああ
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
231名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:46:11.01ID:M6oD2ko10 ToDoリストのせいだよ
232名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:46:45.76ID:j7U8kQix0 偉そうなことを言うのは惑星ソラリスをぶっ通しで鑑賞したやつだけにしろ
イレイザーヘッドかイージーライダーでもいいぞ
イレイザーヘッドかイージーライダーでもいいぞ
233名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:46:52.56ID:GWRt260a0 倍速でしょうもない動画を観る事も「時間をムダに使う贅沢」の内じゃね?
234名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:46:55.65ID:yErp8Iyr0 コスパ、タイパ
こればかり言う奴はもれなくアホ
こればかり言う奴はもれなくアホ
235名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:47:01.55ID:qdR73N5B0 令和ロマンのケムリが「大学生は時間が無限にある」と言ってたな
そういう時期に友達や彼女と特に何をするでもなく何時間も喫茶店とかでダベってる時間が後に貴重だったと分かる時もある
そういう時期に友達や彼女と特に何をするでもなく何時間も喫茶店とかでダベってる時間が後に貴重だったと分かる時もある
236名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:47:02.14ID:/oOKDkmY0 すごく見たいけど時間ないから倍速で見てるに対してじゃあ見なくて良いじゃんってのがわからん
見たいつってんだろ
見たいつってんだろ
237名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:47:24.39ID:5siB7QC40 フガフガジジイ「最近の若者は可哀想だよな」←老害ムーブかましてマウント取りたいだけやろ?
238名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:47:57.38ID:d4BbYDDC0 ムダな間を残してるならムダだから切れよと思うね
そこが見所っていうならムダとか言うな
そこが見所っていうならムダとか言うな
239名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:48:06.49ID:yErp8Iyr0 >>236
見なくていいよw
見なくていいよw
240名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:48:14.51ID:mYAQkhbi0 最高の贅沢とはね、夕方に気づいたら全く知らない日本海側の寂れた街まできていて、適当なホテルとって近所の場末のスナックでたまたま同年代のママと昭和の思い出に浸りながら深夜まで飲むことだよ
241名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:48:17.00ID:DNwIpbc/0 七人の侍は3時間半あるけどダレずに観れるわ
初見時は字幕アリにしないと何言ってるかわかりにくいけど
初見時は字幕アリにしないと何言ってるかわかりにくいけど
242名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:48:35.41ID:xuVvNhQs0 >>58
常識を知らないと非常識な事は言えないんだぜ
常識を知らないと非常識な事は言えないんだぜ
243名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:48:37.46ID:0v2FGQFH0 倍速で見る若者ってどれだけ自分の頭脳に自信があるわけ?
一度見たものは全て忘れない頭脳の持ち主か?
俺はアホだから等速で見るし一度じゃ絶対理解できないから何度も見るぞ
東大行く奴が倍速で見るのかな?
一度見たものは全て忘れない頭脳の持ち主か?
俺はアホだから等速で見るし一度じゃ絶対理解できないから何度も見るぞ
東大行く奴が倍速で見るのかな?
244名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:48:42.66ID:nb+E6BFW0 スキーとゴルフが廃れたのも実際プレイするまで1時間とか2時間かけて移動して
っていうのが嫌われてるんだろうなあ
っていうのが嫌われてるんだろうなあ
245名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:49:20.45ID:yErp8Iyr0 >>174
安物買いの銭失いに通ずるものがあるな
安物買いの銭失いに通ずるものがあるな
246名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:49:31.79ID:Q1+NePpk0247名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:49:57.02ID:x9DZdaMS0 「映画は間を観ろ」「小説は行間を読め」とかぬかすヤツは信用しないことにしてる
248名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:49:58.39ID:VdcsM0pR0 昔はやること少なかったからな 今は捌くのですら大変だしな
249名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:50:17.43ID:nb+E6BFW0250名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:50:29.48ID:mYAQkhbi0 YouTubeはアンビリバボーの事件と心霊特集と昔のドラマしか見る気にならん
リップスティック
リップスティック
251名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:50:39.20ID:IPvIyo120 本編をみてないのにレビューや感想読んで知ったかしてる奴は多いな
広くて浅いのが最近の風潮だからしょうがないが情報が多すぎるのが原因だわな
広くて浅いのが最近の風潮だからしょうがないが情報が多すぎるのが原因だわな
252名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:50:44.92ID:qHVU2iX20 間が大事ってわかるけど一つでも多くの作品を見たいし他に当てたいからな
倍速は一番大事、俺にとっては
そんなお前心底誇れるような作品どこにあんねん
ジョジョだけは普通に見るよ、これは間が面白いし長くその世界に浸っていたいから
倍速は一番大事、俺にとっては
そんなお前心底誇れるような作品どこにあんねん
ジョジョだけは普通に見るよ、これは間が面白いし長くその世界に浸っていたいから
253名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:51:00.57ID:yErp8Iyr0 >>244
金がないだけじゃね?
金がないだけじゃね?
254名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:51:23.00ID:rJx+Tsy40 >>54
ワロタ
ワロタ
255名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:51:29.05ID:54/TTapv0 邦画ってダラダラ間延びしてダルいんだよ
256名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:51:43.88ID:tSvT1EI90 >>221
見たいは見たいんだよ
娯楽側が時間の奪い合いしてるからどんどん刺激的で面白そうなものが溢れてくるので、仕方無しに「見たいけど優先度は低いなぁ」ってものは速送りされる
それでも娯楽として選ばれてるから、競争の土俵に乗れてるだけまだ受け入れられてる
あとネットネイティブ世代は産まれたときから双方向性のメディアになれてるから
受動的なコンテンツは相当引き込まれないと刺激が少なくてつまらなく感じるかもな
見たいは見たいんだよ
娯楽側が時間の奪い合いしてるからどんどん刺激的で面白そうなものが溢れてくるので、仕方無しに「見たいけど優先度は低いなぁ」ってものは速送りされる
それでも娯楽として選ばれてるから、競争の土俵に乗れてるだけまだ受け入れられてる
あとネットネイティブ世代は産まれたときから双方向性のメディアになれてるから
受動的なコンテンツは相当引き込まれないと刺激が少なくてつまらなく感じるかもな
257名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:51:44.98ID:+H3+W6Fe0 >>221
勉強の延長みたいなものでコンプリート消費することに満足感がでたりすんだよね。
勉強の延長みたいなものでコンプリート消費することに満足感がでたりすんだよね。
258名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:51:45.89ID:iK0lK8jP0 今の若者はAVも射精の瞬間しか見ないからな
259名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:51:50.26ID:ap4RqoJm0 今の学生はコロナ禍で失われた実態との接触の復活が嬉しすぎて
映画ゆっくり観る暇なんかないんだよ
鴨川を見てみろ
映画ゆっくり観る暇なんかないんだよ
鴨川を見てみろ
260名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:52:19.86ID:qHsePxjY0261名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:52:22.73ID:t+W/vUZG0 >>54
無駄の代名詞だからな(笑)
無駄の代名詞だからな(笑)
262名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:53:38.73ID:nb+E6BFW0263名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:53:39.87ID:ia3wU7wz0 すぐやりたくて倍速バイクで事故った人?
264名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:53:57.71ID:/gH49FL20 芸術とか言い出すと間延びしまくるよね。
ヨーロッパの映画もその傾向あるし。
つか、今の映画・映像業界の問題は間延びとかタイパじゃなくて
欧米のポリコレ(特にブス黒人同性愛ブーム)に染まらないでいられるか?じゃね。
ヨーロッパの映画もその傾向あるし。
つか、今の映画・映像業界の問題は間延びとかタイパじゃなくて
欧米のポリコレ(特にブス黒人同性愛ブーム)に染まらないでいられるか?じゃね。
265名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:54:08.63ID:PaNAULGD0 若者だからと思ってるのが既に勘違い
おっさんの俺でも無駄なところ見てて鬱陶しいからな
300の映画とか間が重要なんて分かってるけどつまらんからポンポン飛ばして見たわ
おっさんの俺でも無駄なところ見てて鬱陶しいからな
300の映画とか間が重要なんて分かってるけどつまらんからポンポン飛ばして見たわ
266名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:54:38.45ID:6HUbM6C/0 間はよくわからんが
話のつかみやムダなシーンの出来に作者の底が見えるんだよな
サビやクライマックスで感動させるなんて誰でもできるから
話のつかみやムダなシーンの出来に作者の底が見えるんだよな
サビやクライマックスで感動させるなんて誰でもできるから
267名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:54:58.38ID:yErp8Iyr0 >>265
おっさんは残された時間が少ないんだから好きにしたらいいんだよ
おっさんは残された時間が少ないんだから好きにしたらいいんだよ
268名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:55:05.35ID:U6OjWAnl0 意味のある間ならまだわかるけど最近の作品ってただ間埋めしてることあるじゃん
昔より様々な作品も他の趣味の時間もが膨大な数あるせいでそうした玉石混交から手探りしてる時間の価値が相対的に下がってるんだろう
まあそこで色々見ていて且つ面白いのはこれだって紹介できるようなyoutuberには需要が生まれるんだろうね
しかしそうするとおすぎとピーコがこの時代に前線にいた時に需要があったんだろうか
昔より様々な作品も他の趣味の時間もが膨大な数あるせいでそうした玉石混交から手探りしてる時間の価値が相対的に下がってるんだろう
まあそこで色々見ていて且つ面白いのはこれだって紹介できるようなyoutuberには需要が生まれるんだろうね
しかしそうするとおすぎとピーコがこの時代に前線にいた時に需要があったんだろうか
269名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:55:06.04ID:9psPmQgD0 すごく良いこと言ってるわ
タイパや早送りを理解しつつ贅沢に時間を使う事も説いている
たけしの方がよっぽど時間ヤバいからね
TVでバカやって小説書いて映画考えて(今はやってないが)弟子の事も考えてと
76だから疲れの回復に時間もかかるし残された人生の時間も少ない
タイパや早送りを理解しつつ贅沢に時間を使う事も説いている
たけしの方がよっぽど時間ヤバいからね
TVでバカやって小説書いて映画考えて(今はやってないが)弟子の事も考えてと
76だから疲れの回復に時間もかかるし残された人生の時間も少ない
270名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:55:33.43ID:4Hsdnnp80 蛭子さんは、映画はストーリーを理解できなくてもいいと言い切ってたな。
271名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:56:05.73ID:0v2FGQFH0272名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:56:09.64ID:9ZrF377k0 間とか老害の戯言だろドアホ
273名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:56:14.13ID:JIvwg7vo0 邦画は確かにタイパ悪いイメージ
274名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:56:31.89ID:9pNqaIB20275名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:56:55.36ID:NwQymGg10 長いイントロだめならロマサガ3の四魔貴族の曲は駄目なのかな、若い子達は
276名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:57:36.41ID:vlmxp0q90 タイパタイパ言ってるけどそんなに忙しくもないだろ君の人生
277名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:57:44.03ID:zfKfjLW60 殿は映画を倍速で見るんですよ
278名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:57:54.58ID:UMSoznWL0 タイパ重視で浮いた時間で何やってるんだ?
どうせSNSで時間を無駄遣いしてるんだろ
どうせSNSで時間を無駄遣いしてるんだろ
279名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:58:02.95ID:+H3+W6Fe0 >>256
ちょっとかじりたい期待感がまだあるってこったね。
ちょっとかじりたい期待感がまだあるってこったね。
280名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:58:10.94ID:nb+E6BFW0 レザボアドックスとかは最初の飯から店出て歩くとこ飛ばしたら見た意味半減する
281名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:58:42.62ID:egHnFjtN0 表情アップで10秒
目線の先で10秒
引き画で10秒
手に何か持っていたら10秒
別表情アップで10秒
目線の先で10秒
引き画で10秒
手に何か持っていたら10秒
別表情アップで10秒
282名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:58:48.33ID:PaNAULGD0 コンプラガー!だから今のTVハー!とかもあれそもそもが間違ってんだよ
見てる側の意識が変わったから気になるようになっただけ
コンプラなんて何も考えずにただ売れる物を出すエロゲー業界が一番影響受けてる
昔はレイプ物ばっかりだったのに今は和姦物ばかり
見てる側がレイプで興奮しなくなる民度になっちゃったってだけ
当時の名作の臭作鬼作も今の時代だったら「気分悪い」で売れてないわ
ランスみたいな継続物なんか本人が最近は和姦好きみたいに性格ごと変えられた
見てる側の意識が変わったから気になるようになっただけ
コンプラなんて何も考えずにただ売れる物を出すエロゲー業界が一番影響受けてる
昔はレイプ物ばっかりだったのに今は和姦物ばかり
見てる側がレイプで興奮しなくなる民度になっちゃったってだけ
当時の名作の臭作鬼作も今の時代だったら「気分悪い」で売れてないわ
ランスみたいな継続物なんか本人が最近は和姦好きみたいに性格ごと変えられた
283名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:58:50.84ID:DNwIpbc/0 シネコンでかかるような邦画は絶望的だよね
予告編の時点でわかるわ
予告編の時点でわかるわ
284名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:59:36.01ID:F+O7Tq4f0 結局、時間使う価値のある作品がそれだけ減ったという事でもある
過去の名作は手に取る段階である程度内容を知ってしまってる状態になる訳だし
完全新作の名作が毎年何本も出る様な時代にならないと、外れ引きまくればもういいやになるよ
過去の名作は手に取る段階である程度内容を知ってしまってる状態になる訳だし
完全新作の名作が毎年何本も出る様な時代にならないと、外れ引きまくればもういいやになるよ
285名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 12:59:47.98ID:6FOTm5m60 まーちゃん、俺達もう終わっちゃったのかな?
286名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:00:45.74ID:jDY16Y6z0 口調が気持ち悪いw
287名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:01:01.85ID:DNwIpbc/0 そもそも無駄だと判断されたら編集でカットされるしな
予め無駄が省かれたものを公開してるんだってこと
予め無駄が省かれたものを公開してるんだってこと
288名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:01:06.56ID:erf1qvcO0 まあ、田村正和は良い時代を生きたよ
あの独特の間が売りの彼が早送りデフォ時代に生まれてたらモノマネする芸人すら相当減ってたよwww
あの独特の間が売りの彼が早送りデフォ時代に生まれてたらモノマネする芸人すら相当減ってたよwww
289名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:01:06.63ID:Io7GNRkK0290名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:01:10.52ID:/gH49FL20 若者とかいうキーワードを出したのは馬鹿だよなw
環境が変わっただけで人が変わったわけじゃない。
昔はビデオとか早送りとかなかったわけだし。
アプリとかスマホもなかった。
映画館に入ったら、2時間きっちり楽しむのが至高の娯楽だった時代。
みんな、間を楽しむ遊びに強引に付き合わされていただけ。
TVにしてもビデオがないし、映像は常に川上の流す側のペースに合わせるものだった。
昔の人が我慢強かったり、間を楽しむのを好んだわけじゃない。
環境が変わっただけで人が変わったわけじゃない。
昔はビデオとか早送りとかなかったわけだし。
アプリとかスマホもなかった。
映画館に入ったら、2時間きっちり楽しむのが至高の娯楽だった時代。
みんな、間を楽しむ遊びに強引に付き合わされていただけ。
TVにしてもビデオがないし、映像は常に川上の流す側のペースに合わせるものだった。
昔の人が我慢強かったり、間を楽しむのを好んだわけじゃない。
291名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:01:29.40ID:oHyi2HdF0 SNSなんか究極の時間の無駄だからね
人生における貴重な時間を
どう使うか?
それは人それぞれの価値観によるとしかいえないだろう
人生における貴重な時間を
どう使うか?
それは人それぞれの価値観によるとしかいえないだろう
292名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:01:31.28ID:RJTUQngx0 YouTubeだとか見てるとクソ動画が9割なので早送りやスキップしないと本当に時間を浪費するから、その悪習が身に付いてしまったんでしょ
293名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:01:53.86ID:KoALvX6L0 アクション映画の男女がイッチャつくだけのシーンは早送りする
長すぎる
本筋に関係ないシーンに尺とるなや
長すぎる
本筋に関係ないシーンに尺とるなや
294名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:02:14.92ID:DCtRruzR0 チェンソーマンも
日本人に不評だったな
海外では好評だったのに
日本人には理解できない「間」の文化やね(´・ω・`)
日本人に不評だったな
海外では好評だったのに
日本人には理解できない「間」の文化やね(´・ω・`)
295名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:02:24.95ID:bfAaCaC00 そもそも若者は贅沢は敵(コスパが悪い)がしみついてるからな
貧しさに調教されて贅沢そのものを嫌悪するように洗脳されてる
貧しさに調教されて贅沢そのものを嫌悪するように洗脳されてる
296名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:02:34.44ID:VF1BEWKs0 上質の映画の楽しみ方がある一方で、
『後半で、〇〇のお父さんが死ぬんだ』『そうそう』程度のあらすじ追ってるだけ
同じ映画見た友人との話題のスリ合わせ程度もいるって話だろうな。
小説とか演劇でも当てはまるしな。
『後半で、〇〇のお父さんが死ぬんだ』『そうそう』程度のあらすじ追ってるだけ
同じ映画見た友人との話題のスリ合わせ程度もいるって話だろうな。
小説とか演劇でも当てはまるしな。
297名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:02:51.11ID:SYaIgf6/0 人生は暇つぶし
と誰かが言ってたのを思い出した
と誰かが言ってたのを思い出した
298名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:03:29.35ID:F+O7Tq4f0 個人的に電車やバスでまで動画観てる人は正直嫌だわ
あの時間が一番自由に思考できるのに
あの時間が一番自由に思考できるのに
299名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:04:02.89ID:bHD6Qd7P0 映画は原則として
監督が指定した様にしか見られないからなあ
芝居と違って客に裁量が無い
だから倍速やコマ送りというのは
客の欲求の帰結であって
それが非難されるものでも無いと思う
ただ、それで時間通りに見たかのように批評しなければ
監督が指定した様にしか見られないからなあ
芝居と違って客に裁量が無い
だから倍速やコマ送りというのは
客の欲求の帰結であって
それが非難されるものでも無いと思う
ただ、それで時間通りに見たかのように批評しなければ
300名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:04:43.35ID:RBMEcWMk0 偉業をなしても必死に生きてもダラダラ生きても無駄に生きてもゴールは同じ。
たけしは悟りを開いているね。
この真実を言うと頑張ってる奴等が怒りだす。
たけしは悟りを開いているね。
この真実を言うと頑張ってる奴等が怒りだす。
301名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:04:51.91ID:7y1f/R5p0 >>260
ビートルズ最強だな。
ビートルズ最強だな。
302名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:05:07.74ID:igi7NZnN0 ちょっと放っといたらアホほど新着入るから追いつくのも大変だしなあ
303名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:05:42.88ID:EoXkFMFq0 貧乏暇無し
貧しくなったんだよ
貧しくなったんだよ
304名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:05:48.88ID:F7+wdkqZ0 YouTube動画にはガチのゴミが多すぎるからある意味でこの早送りスキルが必要不可欠
305名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:05:49.56ID:5siB7QC40 一人称が今時「オイラ」のじーさんのほうがよっぽど気の毒だよ
306名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:05:58.74ID:BUn2dP5e0 デビュー作で
尺余ったからとりあえず歩くシーン沢山いれたら
外国人評論家にあの歩きシーンの間が素晴らしい
ってほめられちゃったよ
とか言ってた人がこんな当たり前の事を言えるまでに成長したんだなぁ😭
尺余ったからとりあえず歩くシーン沢山いれたら
外国人評論家にあの歩きシーンの間が素晴らしい
ってほめられちゃったよ
とか言ってた人がこんな当たり前の事を言えるまでに成長したんだなぁ😭
307名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:06:10.26ID:Yqxcj+gK0 今の役者はどうせ倍速視聴されるんだしという考えの昔ながらの個性派とは真逆の演技してそうw
308名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:06:13.94ID:RxjL3ya60309名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:06:30.77ID:kh/6dISv0 なんだよたけちゃんいい事言えるじゃん
310名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:06:48.26ID:7y1f/R5p0 >>15
スクールの語源は暇から来てるからね。
スクールの語源は暇から来てるからね。
311名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:07:18.24ID:7BJDdodR0 2時間じっとしてられない発達障害が増えたってだけの話
312名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:07:22.43ID:k4jmNzZB0313名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:07:34.73ID:DNwIpbc/0 間だらけの小津安二郎作品なんかを観ると心がほぐれるけどね
314名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:07:39.56ID:ap4RqoJm0 >>290
そうなんだよ
婆さんが言ってたんだが、昔って小学校の校庭に
幕を張って映画が巡回してきたらしい
で、飴くれるし母親が行きたいしでついて行くと
だいたい母物映画で全然面白くない笑
年頃になって好きな映画を友人と行けるようになって嬉しかったそうだ
だいたい配信がなければ映画だってコロナ禍でもっと忘れ去られた可能性もある
環境が変わっていい面も悪い面もある、二ついい事ってないんだよな
そうなんだよ
婆さんが言ってたんだが、昔って小学校の校庭に
幕を張って映画が巡回してきたらしい
で、飴くれるし母親が行きたいしでついて行くと
だいたい母物映画で全然面白くない笑
年頃になって好きな映画を友人と行けるようになって嬉しかったそうだ
だいたい配信がなければ映画だってコロナ禍でもっと忘れ去られた可能性もある
環境が変わっていい面も悪い面もある、二ついい事ってないんだよな
315名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:07:44.07ID:+8xWGIu50 なんか最近映画なんて見る気しねーわ
何でこんなわくわく感出てこないんだろうな
そういやー
名監督といわれるの
出てこねーな
煽りスカシのそんなのばかり
テレビ屋も視聴離れるわけだわ
何でこんなわくわく感出てこないんだろうな
そういやー
名監督といわれるの
出てこねーな
煽りスカシのそんなのばかり
テレビ屋も視聴離れるわけだわ
316名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:08:13.64ID:lQQ6fVEx0 >>306
それデマだよ
それデマだよ
317名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:08:32.96ID:822mN1eP0318名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:08:57.17ID:thGMTMT/0 ボレロでも最初から聞くのと最後の有名なフルオケで鳴らすサビだけ聞くのとじゃ感動が全然違うからなあ
319名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:09:10.56ID:/gH49FL20 >>306
それはたけしの才能・センスでいいんじゃね?
興行的に必要な尺が余ったところに、何を入れるかは監督のセンスだ。
風景入れるのか?歩くシーンなのか?余計な会話なのか?
ある素材の中から何を選ぶかで映画自体の意味も変わってしまう。
それはたけしの才能・センスでいいんじゃね?
興行的に必要な尺が余ったところに、何を入れるかは監督のセンスだ。
風景入れるのか?歩くシーンなのか?余計な会話なのか?
ある素材の中から何を選ぶかで映画自体の意味も変わってしまう。
320名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:09:15.81ID:RxjL3ya60321名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:09:16.93ID:O2tOBh8n0 大学生もバイトばかりで3年生から就活
これでは生活に困ってないエリートが、世の中にどう貢献していくか自覚を持つ時間がない
それどころか、自力で行ったんだと自負を与えて、自己責任論に嵌ってしまう
これでは生活に困ってないエリートが、世の中にどう貢献していくか自覚を持つ時間がない
それどころか、自力で行ったんだと自負を与えて、自己責任論に嵌ってしまう
322名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:09:30.86ID:Eb9jUu7z0 YOASOBIみたいに全部見せ場にすればよい
323名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:09:42.06ID:yUJpT9Ch0 この前久しぶりに小津安見てメチャクチャ面白かったんどけど「これは今の若いのには耐えられない映画だな」とも思った
324名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:10:33.21ID:AsVPViGt0 武のドールズの
銃を向けられて引き金に指がかかったら画面切り替わって赤いもみじがが一枚ハラハラ落ちるシーンすこ
こういう省略の美学やな
銃を向けられて引き金に指がかかったら画面切り替わって赤いもみじがが一枚ハラハラ落ちるシーンすこ
こういう省略の美学やな
325名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:10:34.13ID:Vv4xiKZA0 >>293
アクション映画を本筋だけでまとめちゃうと30分もしないで終わりそう
アクション映画を本筋だけでまとめちゃうと30分もしないで終わりそう
326名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:10:44.48ID:i2jUTcmV0 昔の名作見ると案外間は少なくて早口で展開もテンポがよかったりする
今の映画(特に邦画)は無駄なシーンが本当に多いよ
今の映画(特に邦画)は無駄なシーンが本当に多いよ
327名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:11:13.36ID:WLW2SPFW0 令和になってからお金も時間もみんな余裕がないんだよ
無駄な間を楽しめるのはゆとりある人だけ
無駄な間を楽しめるのはゆとりある人だけ
328名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:11:13.42ID:thGMTMT/0 >>297
難病の人がそれ聞いたらブチギレると思うわ。配慮のない迷言だよ。
難病の人がそれ聞いたらブチギレると思うわ。配慮のない迷言だよ。
329名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:11:14.50ID:LFOjQZB30HDDレコーダーで録画した番組も
長い映画や特番は後回しにして1時間や30分の番組を1.5倍で観る
そのうちにHDDがいっぱいになるので
結局長い映画や特番は観ずに削除する
330名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:11:40.14ID:lHhjOio60 映画は間が大切だって言いたいんだろうけど、
そっから拡大して「若者は時間をムダに使う贅沢をしらない可哀想」まで言っちゃうから眉をひそめられちゃうんですよ!たけちゃん
そっから拡大して「若者は時間をムダに使う贅沢をしらない可哀想」まで言っちゃうから眉をひそめられちゃうんですよ!たけちゃん
331名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:11:52.90ID:O/64TAFN0 ツービートの漫才なんて聞き取れない早さだったじゃん
なんか大人は笑ってたが面白くもなかった
その後ダウンタウンで普通の喋りになったし
時代は変化したりするもんだよ
生きてるうちに映画撮れるだけやってくれよ
あんたの笑いつまんないと思ってるから
༼ つ ◕‿◕ ༽つ
なんか大人は笑ってたが面白くもなかった
その後ダウンタウンで普通の喋りになったし
時代は変化したりするもんだよ
生きてるうちに映画撮れるだけやってくれよ
あんたの笑いつまんないと思ってるから
༼ つ ◕‿◕ ༽つ
332名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:12:03.60ID:k4jmNzZB0 でも漫画ではみんな辛抱強いんだよなあ
ボクシング始めたら30年もかけてダラダラやっても文句言わない
映画に関しては最近の映画は長い
ボクシング始めたら30年もかけてダラダラやっても文句言わない
映画に関しては最近の映画は長い
333名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:12:09.63ID:GxcTSzb70 音楽でもタイパにより、今後、神イントロの曲が発生しにくくなると思うとただただ残念
334名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:12:33.61ID:F+O7Tq4f0 こういう話って名作を基準に言ってるからな
2時間かけて駄作観せられた時に一般の人がどう思うかって視点が無い
2時間かけて駄作観せられた時に一般の人がどう思うかって視点が無い
335名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:12:56.75ID:6KeIrTXy0 最近は時間をかけてって、ダメなんだろうね
いやその時間が勿体無いし、余った時間で他の事を
革ジャンって着込むと皺が出てきて味わいが出てきたり
手入れしてツヤを出したりして楽しめるんだけど
新品ですけど、何年も着たような感じにするには何が一番早いですか?
ツヤを出したいんですけど、何が一番早いですか?
とりあえずズボンズラして履けばカッコいいみたいなバカばっかりなんだろうね
いやその時間が勿体無いし、余った時間で他の事を
革ジャンって着込むと皺が出てきて味わいが出てきたり
手入れしてツヤを出したりして楽しめるんだけど
新品ですけど、何年も着たような感じにするには何が一番早いですか?
ツヤを出したいんですけど、何が一番早いですか?
とりあえずズボンズラして履けばカッコいいみたいなバカばっかりなんだろうね
336名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:13:06.85ID:o9HUkSX70 信長が弥助に掘られるとこだけ見ればいい
337名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:13:09.64ID:TdLVVehQ0 >>1
映画を撮り始めた頃のたけしって、
「他の映画は、無駄なシーン(間)が多すぎる」
って批判してたよな?
例えば、拳銃を持った男と相手が居て、次のシーンで相手が倒れてりゃ殺られたと分かるだろ、と。
なんで、わざわざ拳銃だけを写したり、周りの風景カットを入れたり、余計なシーンが多く入れるんだよと。
映画を撮り始めた頃のたけしって、
「他の映画は、無駄なシーン(間)が多すぎる」
って批判してたよな?
例えば、拳銃を持った男と相手が居て、次のシーンで相手が倒れてりゃ殺られたと分かるだろ、と。
なんで、わざわざ拳銃だけを写したり、周りの風景カットを入れたり、余計なシーンが多く入れるんだよと。
338名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:13:40.49ID:Mst5b1Xa0 邦画の間は間延びしてるだけ
洋画にも間はあるし演出が上手いから気にならないだけ
なおフランスとインド映画は
洋画にも間はあるし演出が上手いから気にならないだけ
なおフランスとインド映画は
339名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:14:21.34ID:/gH49FL20340名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:14:53.71ID:S6FgMo9P0 >>325
宮崎駿はドラマ20分を引き延ばして映画を作ってる、これは本人が次回作の企画の模索段階で「ドラマにして20分あればいい」と発言したことで判明した
宮崎駿はドラマ20分を引き延ばして映画を作ってる、これは本人が次回作の企画の模索段階で「ドラマにして20分あればいい」と発言したことで判明した
341名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:14:55.41ID:4/ToWDv/0 若者からしたら、早送りして空いた時間で他の楽しみを満喫する
老人はムダに時間取られて
他のこと出来なくて可哀想って思ってるかもしれないじゃん
老人はムダに時間取られて
他のこと出来なくて可哀想って思ってるかもしれないじゃん
342名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:15:15.18ID:Ij1RSKmJ0 >>334
2時間それすら観てられない映画は面白くないって言ってんじゃん
2時間それすら観てられない映画は面白くないって言ってんじゃん
343名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:15:37.88ID:bHD6Qd7P0 標準語が普及して
日本人の喋る速さも速くなっているからな
間合いやテンポ、リズムなんかも変わるよ
有名なのが芥川龍之介の長男がハムレットを演じた公演
これで従来の芝居が陳腐化して行く契機になった
結果として邦画が行き詰まり、アニメが台頭して来る
日本人の喋る速さも速くなっているからな
間合いやテンポ、リズムなんかも変わるよ
有名なのが芥川龍之介の長男がハムレットを演じた公演
これで従来の芝居が陳腐化して行く契機になった
結果として邦画が行き詰まり、アニメが台頭して来る
344名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:15:40.58ID:o9HUkSX70 AVとかは30分くらいでいいムダなインタビューやドラマは要らん
345名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:15:44.90ID:Eb9jUu7z0 昔と時間の流れ方が違うんだよね
346名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:15:59.05ID:Yqxcj+gK0 まあ、そんな奴らでもスポーツ&お笑いのネタ&歌番組etc…を観る時は流石にノーマル視聴だよな?w
347名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:16:09.52ID:vlmxp0q90 >>333
それはただ単に神イントロ作れない奴が言い訳にしてるだけだと思ってる
それはただ単に神イントロ作れない奴が言い訳にしてるだけだと思ってる
348名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:16:15.56ID:+a4F5Pgx0 >>1
野球にしても、時間を気にせずに楽しむ感覚が近年失われつつあると思うの
野球にしても、時間を気にせずに楽しむ感覚が近年失われつつあると思うの
349名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:16:36.93ID:WHFZdt6m0 >>331
自分もジジイになったら脳が衰えてジジイの考え方するようになるって全盛期の時に言ってたからまあそういう年代になったってことだな
自分もジジイになったら脳が衰えてジジイの考え方するようになるって全盛期の時に言ってたからまあそういう年代になったってことだな
350名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:16:52.97ID:kChxsWy30 まあ名作は過去のものばかりだし触れる機会がない若者はたしかにかわいそう
351名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:16:56.60ID:/gH49FL20352名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:11.73ID:XgHerwD10 >>344
いや、普段とのギャップで抜けるんだから必要だろ。
いや、普段とのギャップで抜けるんだから必要だろ。
353名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:13.07ID:DYNQDhsb0 若者の朝鮮人化ってことかな
354名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:16.00ID:o9HUkSX70 ラーメン待つ間もスマホポチポチ良いじゃない
355名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:23.78ID:LFOjQZB30たけし映画カットあるある: 無言で呆然と立ち尽くすのを固定カメラで5〜6秒
タイパ悪いわw
356名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:38.26ID:+H3+W6Fe0357名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:41.63ID:XgHerwD10 >>333
それはダイパというより、サブスクが原因
それはダイパというより、サブスクが原因
358名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:42.13ID:Ckfqqikj0 もう少ししたらタイパを逆手に取った監督の作品が出てくるはず
359名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:17:55.32ID:uTQEJWni0 ゆっくり何かに取り組めるってのがゆとりだよね
360名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:18:01.93ID:r4s66YGd0 >>1
たけちゃんマンの若い頃を知ってる世代だけど
たけちゃんはすげえ早口でせっかちで間が殆ど無い
喋りや返し、毒舌に道化ばっかだったなあw
まああれはお笑いの芸風でオフプラべはゆっくりまったりと
した喋りや生活余暇だったのかもしれないけど。オフまで
コマネチ!とかおどけてたりさんまとピーマンの着ぐるみで
騒いでたら笑うw
たけちゃんマンの若い頃を知ってる世代だけど
たけちゃんはすげえ早口でせっかちで間が殆ど無い
喋りや返し、毒舌に道化ばっかだったなあw
まああれはお笑いの芸風でオフプラべはゆっくりまったりと
した喋りや生活余暇だったのかもしれないけど。オフまで
コマネチ!とかおどけてたりさんまとピーマンの着ぐるみで
騒いでたら笑うw
361名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:18:07.83ID:olpnRu4b0 まあこれはわかるわ
タイパだのコスパだのみみっちく言うの原価厨と変わらん
タイパだのコスパだのみみっちく言うの原価厨と変わらん
362名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:18:14.39ID:cmynxg6g0 邦画は日本の漫画もそうだけどダラダラ引き伸ばしてるだけなんで倍速でもかったるい
363名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:18:31.73ID:JCwWQ39K0 >>297
フランスの哲学者パスカルの名言だな
フランスの哲学者パスカルの名言だな
364名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:18:37.83ID:gcXNtUzA0 金がねえから無駄に時間浪費出来ねえって事が
わからない老害になったタケシ
わからない老害になったタケシ
365名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:18:46.78ID:x9BF/ljp0 若者じゃねえけどその間こそがこの世で一番要らんわ、つーかドへたくそ
演者の視線合わない、なんか印象付けるわけでもない、ドアの外からシャワー音なんか流して情緒(笑)演出
ほんで次のシーンで突然服変わってたりする
着替えはどうしたんだよ
演者の視線合わない、なんか印象付けるわけでもない、ドアの外からシャワー音なんか流して情緒(笑)演出
ほんで次のシーンで突然服変わってたりする
着替えはどうしたんだよ
366名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:19:17.85ID:40mwb9rO0 以前、仕事で会った人が映画は早送りしてみるとか言ってて驚いた
こいつとは絶対気が合わねーだろうなと思ってたけど、
案の定、仕事がうまく進まず会ったその日の夜には殴り合いの喧嘩に発展
映画早送り野郎は俺の渾身の一発で気絶
幸い命に別状は無かったが執行猶予付きの判決出たw
こいつとは絶対気が合わねーだろうなと思ってたけど、
案の定、仕事がうまく進まず会ったその日の夜には殴り合いの喧嘩に発展
映画早送り野郎は俺の渾身の一発で気絶
幸い命に別状は無かったが執行猶予付きの判決出たw
367名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:19:19.37ID:ooZI9XQy0 たけしってすごく小さな世界で物語を淡々と繰り広げるのは得意で芸術家肌なんだけど
スケールが大きな娯楽作とか作ろうと思っても作れないのよね
本人の中にそういうのがないから
スケールが大きな娯楽作とか作ろうと思っても作れないのよね
本人の中にそういうのがないから
368名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:19:31.87ID:46RR488t0 >>300
ここまでわかってない奴も珍しいw
ここまでわかってない奴も珍しいw
今だと音楽をサブスクで聴いたり配信で聴いたり、ワンタッチで聴けるじゃない?
俺たちが子供の頃というのは、歌番組をテープレコーダーで録音した事もあったし
CD時代になってからは街のCDショップに数千円握りしめて出かけていって
ジャケットに一目惚れして、大きな決意をしてアルバムを購入して
ワクワクしながらCDをラジカセにセットして、歌詞カードを見ながら1曲1曲噛み締めて聴いてたじゃない?
今、考えればものすごくお金も手間もかかる不便な時代に感じるかも知れないけどさ
それを経験してきたか、してきてないかというのは、人生経験として正直違うと思うんだよね
俺たちが子供の頃というのは、歌番組をテープレコーダーで録音した事もあったし
CD時代になってからは街のCDショップに数千円握りしめて出かけていって
ジャケットに一目惚れして、大きな決意をしてアルバムを購入して
ワクワクしながらCDをラジカセにセットして、歌詞カードを見ながら1曲1曲噛み締めて聴いてたじゃない?
今、考えればものすごくお金も手間もかかる不便な時代に感じるかも知れないけどさ
それを経験してきたか、してきてないかというのは、人生経験として正直違うと思うんだよね
370名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:20:34.56ID:vlmxp0q90 >>364
金がないなら娯楽に金かけられないから暇じゃないの?
金がないなら娯楽に金かけられないから暇じゃないの?
371名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:20:57.93ID:v1Kn76150 貧乏暇なし
372名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:21:02.12ID:tNv7QGlj0 実際、たけしの映画なんて全部くだらないから
どれだけ時間のある生活送ってても
見るだけ時間の無駄だよ。
どれだけ時間のある生活送ってても
見るだけ時間の無駄だよ。
373名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:21:09.72ID:hsiIgJT/0 究極のコスパ、タイパ求めたらそれは死ぬことだからなあ
単に資本主義のシステムでプレーしてるだけだよ
そういう社会が用意されてたことには同情もありますが
単に資本主義のシステムでプレーしてるだけだよ
そういう社会が用意されてたことには同情もありますが
374名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:21:30.83ID:bHD6Qd7P0 そもそも映画を2時間前後でまとめる文化って
芝居の上演時間と関係があるのか
テクノロジーとか興行とかの都合なのか
どういう所から来ているのだろうね
単に人間の集中力の問題とも考えられるけど
芝居の上演時間と関係があるのか
テクノロジーとか興行とかの都合なのか
どういう所から来ているのだろうね
単に人間の集中力の問題とも考えられるけど
375名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:21:36.69ID:thGMTMT/0 むしろタケちゃんの方が余命が少ないんだからタイパに気を使って生きなきゃいけないんじゃないか?
376名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:21:39.63ID:RxjL3ya60 >>36オイオイw
377名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:02.87ID:9GsWImLM0 たけしはフェリーニ信者だからな
378名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:06.30ID:ap4RqoJm0 >>365
あれ、漫画原作をそのままシナリオにするから
滅茶苦茶になってんじゃないのか
漫画は視線の移動や枠線の幅で時間の経過を現せるからな
ちょっと違うけどドラマでも妹を姉にしたのに
本来兄だった人に言う台詞が弟になってもそのままで意味が分からない、とかあるよ
あれ、漫画原作をそのままシナリオにするから
滅茶苦茶になってんじゃないのか
漫画は視線の移動や枠線の幅で時間の経過を現せるからな
ちょっと違うけどドラマでも妹を姉にしたのに
本来兄だった人に言う台詞が弟になってもそのままで意味が分からない、とかあるよ
379名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:10.64ID:zWRwjDKI0 邦画の一番ダメなとこじゃん
380名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:22.53ID:I5zx6dUb0 いつまでもダラダラ答えの言わないクイズとか日本の放送側がウンコだから早送りかハナから見ない
381名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:23.25ID:3mDaW8qZ0 馬鹿やろう
この野郎
この野郎
382名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:39.30ID:TpM9DTmA0 「時間を無駄に使う贅沢」ってのはスゲーわかる
人生で極めて重要な考え方だと思う
「映画の見どころはシーンの『間』」ってのは同意できない
結果としてそうなることはあっても、作り手が最初からそれを言うとまずロクなことない
間を間と感じさせない、そういう映画こそがベスト
人生で極めて重要な考え方だと思う
「映画の見どころはシーンの『間』」ってのは同意できない
結果としてそうなることはあっても、作り手が最初からそれを言うとまずロクなことない
間を間と感じさせない、そういう映画こそがベスト
383名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:44.39ID:G3rFBG7h0 ドラゴンボールとワンピースの尺稼ぎも贅沢な時間
384名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:22:46.95ID:8H4otdpL0 >>355
たけしの究極の目標は静止画を客に2時間見せることだからな
これはたけしの映画哲学の内の一つだが、アートとして絵画(例えばモナリザなど客は何時間もジーっと鑑賞する)と同じにまで昇華させられれば映画というアートは完成する
たけしの究極の目標は静止画を客に2時間見せることだからな
これはたけしの映画哲学の内の一つだが、アートとして絵画(例えばモナリザなど客は何時間もジーっと鑑賞する)と同じにまで昇華させられれば映画というアートは完成する
385名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:23:39.27ID:UJKQRnqt0 疑問は2つ
・ファスト映画は観て楽しいのか(楽しむ為の娯楽なのか別の目的があるのか)
・映画業界は一定の需要があるファスト映画に何故応えないのか、最初からファスト映画verを作ろうとは思わないのか
・ファスト映画は観て楽しいのか(楽しむ為の娯楽なのか別の目的があるのか)
・映画業界は一定の需要があるファスト映画に何故応えないのか、最初からファスト映画verを作ろうとは思わないのか
386名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:23:47.94ID:pTFNkB4f0 50年間部屋で過ごす贅沢さを武は知らないだろう
387名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:24:01.95ID:/gH49FL20388名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:24:05.30ID:thGMTMT/0 令和ならB'zのLOVEPHANTOMのイントロは産まれてないかも。
389名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:24:17.07ID:VhnxmwGl0 たけし映画がくだらないとしても、それ言うと日本作品でたけしみたいな賞取れる監督がいくらいるんだw
390名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:24:20.84ID:ltUh77nM0 しょうもない暴力映画がコケたから言い訳か?w
391名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:24:31.90ID:OAgphdqy0 せっかちな若者ばかりでもないと思うけどね
392名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:24:42.09ID:cvGPkPif0 スキップ&1.75〜2倍速でなきゃ見れないからね
393名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:24:45.33ID:nFSzHCCX0 何も今に限ったことじゃなく昔から若いのはのんびりしてる年寄りバカにしてセカセカ生きてたじゃん
そしてある程度年重ねてくるとゆっくり立ち止まる“味わい”がジワジワわかってくるって感じだったよ
そしてある程度年重ねてくるとゆっくり立ち止まる“味わい”がジワジワわかってくるって感じだったよ
394名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:09.61ID:gYgWt+lK0 くだらないから早送りしてるんだが
395名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:14.86ID:k85KvV5R0 言ってることは分かるがそういう時代じゃない
いかに飽きさせないかが腕の見せ所よ
昔の名作なんて、今見たらダルいだけだからな
いかに飽きさせないかが腕の見せ所よ
昔の名作なんて、今見たらダルいだけだからな
396名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:22.72ID:jQH8CxhZ0 >>374
まあ2時間くらいがちょうどいいと言われ続けてきたけど
マッドマックス2は90分なのに短いとも長いとも思わないし満腹になるし
まあ内容次第ではある
映画館の興行的には短い方が回転良くて都合がいい
でもインドでは3時間ないと客が怒る
まあ2時間くらいがちょうどいいと言われ続けてきたけど
マッドマックス2は90分なのに短いとも長いとも思わないし満腹になるし
まあ内容次第ではある
映画館の興行的には短い方が回転良くて都合がいい
でもインドでは3時間ないと客が怒る
397名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:23.50ID:46RR488t0 ビートも最近言ってることはわりとまともだけど
かっては真面目に生きてる奴や地道な小市民たちの悪口を散々言って
人生で大切なものを見失わせてきただろうに
おまえみたいな奴が今の世の中の価値観のを作った一旦だよ
かっては真面目に生きてる奴や地道な小市民たちの悪口を散々言って
人生で大切なものを見失わせてきただろうに
おまえみたいな奴が今の世の中の価値観のを作った一旦だよ
398名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:36.92ID:ALT1wy5r0 ビートは耄碌してんだろうけどもはや映画を見ることに価値を見出してないんだよ
情報を共有してるだけ
その映画が面白いと思ったのならそれこそ「もう一度見る」よ
タケシの映画はどうかな?
情報を共有してるだけ
その映画が面白いと思ったのならそれこそ「もう一度見る」よ
タケシの映画はどうかな?
399名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:39.31ID:HQnByItI0 >>382
たけしは漫才師だから「間」については他の監督よりも意識してるのは良くも悪くも職業病なので
たけしは漫才師だから「間」については他の監督よりも意識してるのは良くも悪くも職業病なので
400名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:44.46ID:DxQ83EDp0 コンテンツが溢れてるからな
働きだしたらさらに時間なくてゲームなんて買うだけだ
働きだしたらさらに時間なくてゲームなんて買うだけだ
401名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:54.75ID:ap4RqoJm0402名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:25:54.88ID:wyI9YriP0 セックスもタイパのいい若い子だと助かる
403名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:26:07.51ID:cvGPkPif0 >>5
実際に最近の日本人は曲も間奏いらない、いきなりサビだけがいいというので短い曲が流行るのと
動画とか映画とかドラマも倍速とスキップしなきゃ見れないからね
ジッとして10分以上集中して何かを見たり聞いたりすることができない若者が増えてる
実際に最近の日本人は曲も間奏いらない、いきなりサビだけがいいというので短い曲が流行るのと
動画とか映画とかドラマも倍速とスキップしなきゃ見れないからね
ジッとして10分以上集中して何かを見たり聞いたりすることができない若者が増えてる
404名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:26:09.54ID:pVx4NjEQ0 間と退屈は紙一重ということを知らない老人たちもかわいそう
405名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:26:26.04ID:TpM9DTmA0406名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:26:54.31ID:cRKo/nQJ0 自分でムダな映画と言っちゃってるよ・・・
407名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:26:59.55ID:geQ4fkUE0408名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:27:19.30ID:GuFczp6R0 国語辞典などを手がける出版社・三省堂が発表する、「今年の新語」
こっちの方がはるかに納得する
新語流行語大賞の方はオワコン
こっちの方がはるかに納得する
新語流行語大賞の方はオワコン
409名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:27:28.90ID:Ij1RSKmJ0410名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:27:37.22ID:BtMaVkxg0 勘違いし続ける老害
411名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:27:42.59ID:YH6O/aCN0 ファスト映画は有り得んよな
見るか見ないかどっちかだよ
見るか見ないかどっちかだよ
412名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:28:00.15ID:hQIXkPuj0 間って好みがあると思うけどね
413名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:28:07.32ID:46RR488t0 >>403
それもネット記事でかじっただけの知識だろ
それもネット記事でかじっただけの知識だろ
414名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:28:11.35ID:qD2RYk0z0 >>389
外国人は日本のB級映画なんてタランティーノでもなければ知らないから
外国人は日本のB級映画なんてタランティーノでもなければ知らないから
415名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:28:24.72ID:k85KvV5R0 1分つまらなければ見てもらえない時代だぞ
映画オタクだけを相手に商売したいなら好きにすればいいが
映画オタクだけを相手に商売したいなら好きにすればいいが
416名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:28:25.93ID:IrX0yQwd0 うん、いいこと言うな
効率と贅沢は対極か
時間を節約しているつもりが、体感時間も少なければ内容もペラッペラな人生になりそう
効率と贅沢は対極か
時間を節約しているつもりが、体感時間も少なければ内容もペラッペラな人生になりそう
417名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:28:47.24ID:M8LFBVGs0 やきうが絶滅しそうなのも同じ理由
418名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:28:52.37ID:IbwSOTbU0419名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:29:03.23ID:mYAQkhbi0 時代劇は座頭市の続編作ってほしかったよ
登場人物が多すぎる作品はつまらん
登場人物が多すぎる作品はつまらん
420名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:29:12.67ID:N3Y3J10B0 歩くだけのシーン時間調整で増やしたりしたんでしょ
実際たいした理由なんかねえんじゃね?
実際たいした理由なんかねえんじゃね?
421名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:29:29.96ID:k85KvV5R0 そもそも映画に贅沢を求めてるやつが少ないだろ
422名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:29:32.47ID:JbPvEHfu0 若い子が喋ってるの見ても漫才みたいに早口で喋ってるか無言かの両極端だよね
間を入れてゆっくり喋る子はあんまいない
間を入れてゆっくり喋る子はあんまいない
423名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:29:48.44ID:R44ka00l0 ま、そんなアホな無駄はしないということだ
424名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:29:52.36ID:uaAbFgsc0 早送りガイジは例えば哀愁だとか感じることは不可能だろ、絶対にポンコツ人間にしかならんぞ
425名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:29:57.44ID:66jfStdV0 最高にリッチなこと味わうには武みたいに金と時間がないとなあ
426名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:30:06.86ID:YH6O/aCN0427名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:30:37.64ID:0v2FGQFH0 この世にコンテンツが山ほどあるから倍速視聴しないと消化できないっていうけど
それは効率的に時間をやりくりしてるというよりも、コンテンツの奴隷になってるというふうに思えるがな。
必要ないと思うものはどんどん捨てちまえばいい。
それは効率的に時間をやりくりしてるというよりも、コンテンツの奴隷になってるというふうに思えるがな。
必要ないと思うものはどんどん捨てちまえばいい。
428名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:30:51.13ID:5s6vnM8L0 若者がギターソロ飛ばしたり映画早送りで見たりしてるとこ実際に目撃しまくってから言ってくださいね
429名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:31:26.87ID:N3Y3J10B0 首も興行収入回収できそうにないしまた映画会社を首になるだろ
430名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:31:31.03ID:n8UeZx3G0 自分の中でのタイパ
同じ商品Aが、
目の前のコンビニだと500円
ここから歩いて7~8分かかるスーパーで400円
だったらコンビニで買う
家までの通り道にあるコンビニでもそう
遠回りしたりして安さ求めて買う気にはならん
同じ商品Aが、
目の前のコンビニだと500円
ここから歩いて7~8分かかるスーパーで400円
だったらコンビニで買う
家までの通り道にあるコンビニでもそう
遠回りしたりして安さ求めて買う気にはならん
431名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:31:38.94ID:QPGWUm9y0 そんな効率よく生きてたらよっぽど博識で優秀なのかと言えばそういうわけでもなさそうだし、結果それってタイパよかったのって話やな
432名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:31:46.85ID:SeGzfwGV0 「SAW」系の特殊状況スリラーあるでしょ?
「マンホールに転落し周囲に誰もいない!どうする!?」みたいなの
ああいうのは「もうオチだけ教えろ!」ってググるよね
でもそれは「タイパ儲けたぜ!」じゃないんだよ。ただ面倒なだけ
「マンホールに転落し周囲に誰もいない!どうする!?」みたいなの
ああいうのは「もうオチだけ教えろ!」ってググるよね
でもそれは「タイパ儲けたぜ!」じゃないんだよ。ただ面倒なだけ
433名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:31:56.35ID:RxjL3ya60 >>82
お前より頭良いだろw
お前より頭良いだろw
434名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:31:56.90ID:/jD6J4R40 AVも我慢して前半飛ばさずに見たらめっちゃ興奮した
435名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:32:04.57ID:mUNv2fmT0 >>418
別に本人の漫才ではないよ、本人も40歳で自分には無理って止めてるからな、ただ漫才師上がりが故に研究はしてる
別に本人の漫才ではないよ、本人も40歳で自分には無理って止めてるからな、ただ漫才師上がりが故に研究はしてる
436名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:32:08.78ID:7NHrPP2N0 たけし自身がビデオ早送りで映画観る人じゃなかったっけ
437名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:32:12.13ID:GztAcJkG0 日本人は政治にも関心がないし選挙にも行かないって民度の低さだからな
438名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:32:14.94ID:YgzmkbxJ0 北野映画は多くが説明不足だな
説明しすぎよりも説明不足の方が大きな欠点になる
説明しすぎよりも説明不足の方が大きな欠点になる
439名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:32:21.99ID:PmbDEFnN0 ビートたけしの現代劇の監督作品は面白いけど、
演技は下手だから俳優に任せればいいのにと思う
演技は下手だから俳優に任せればいいのにと思う
440名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:33:43.27ID:1oySzV5Q0 たけしもフガフガだが、黒柳徹子も想像以上にフガフガになってて驚いた
でも募金は黒柳さんの方にするよ
でも募金は黒柳さんの方にするよ
441名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:34:06.66ID:BpPK8wO70 確かの面白かった頃の北野映画は間の使い方が巧かった
442名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:34:50.46ID:Wieku20q0 >>5
だっておっさんが時間をムダに使う贅沢さを知らなくてももうどうしようもねーじゃん
だっておっさんが時間をムダに使う贅沢さを知らなくてももうどうしようもねーじゃん
443名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:35:02.55ID:ctpi32JA0 無駄を楽しむって考えは余裕から生まれるものだからな
悟空の家まで飛んで行けばすぐ着くのに車で行くって言い出した17号だ
悟空の家まで飛んで行けばすぐ着くのに車で行くって言い出した17号だ
444名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:35:11.34ID:PmbDEFnN0 >>436
たけしは知らんが、有村昆は倍速で映画を見て評論しているから若者に限ったことではないんだよな
たけしは知らんが、有村昆は倍速で映画を見て評論しているから若者に限ったことではないんだよな
445名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:36:28.24ID:Wieku20q0446名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:36:42.52ID:BMJ6qvhO0 >>385
ファスト映画って、見る方には無料だから、作る方には権利処理無視すれば個人で稼ぐにはそれなりの金になるから流行っただけで、ツベの広告料程度じゃビジネスでやるほど金が動くわけではない
ファスト映画って、見る方には無料だから、作る方には権利処理無視すれば個人で稼ぐにはそれなりの金になるから流行っただけで、ツベの広告料程度じゃビジネスでやるほど金が動くわけではない
447名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:37:02.82ID:ooZI9XQy0 面白かったら早送りとかするの忘れるしなあ
448名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:37:30.50ID:n43pVeYx0 タイパと思う行動が逆に時間の無駄になってる事に気付いたわ
コスパは考える時間が無駄だし
コスパは考える時間が無駄だし
449名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:37:31.18ID:88pEjwio0 そもそも、最近の映画自体がどんどん上映時間が長くなってダラダラした部分が増えてる
洋画とか特にひどくて、いつの間にか大作だと3時間超が当たり前になってるからな
最近の日本においてアニメ映画が人気あるのって、伝統的に1時間半って短めの時間設定でやってるから途中でダラダラしづらいとかも絶対あるよ
洋画とか特にひどくて、いつの間にか大作だと3時間超が当たり前になってるからな
最近の日本においてアニメ映画が人気あるのって、伝統的に1時間半って短めの時間設定でやってるから途中でダラダラしづらいとかも絶対あるよ
450名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:37:37.08ID:gKY01jMO0 映画見に行ってる時点でそういう贅沢してるだろ
451名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:38:02.80ID:yvueUeSO0 間に引き込まれる映画と長いわボケって言いたくなる映画がある
452名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:38:09.29ID:6RukQnIS0 1.5倍にしてるが、そこまで高尚なものとして見てない
とにかく続きが気になるから早くしてる
とにかく続きが気になるから早くしてる
453名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:38:48.90ID:O93NRtjJ0 予想が出来ない社会、今は全方位戦略しないと
損しちゃいから
損しちゃいから
454名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:38:56.36ID:NsizFngc0 家でスマホやタブレットを前に「しこしこピュー」じゃなく
ソープランドの待合室で(どんなマンコかな?)ってゆっくり待つ贅沢
ソープランドの待合室で(どんなマンコかな?)ってゆっくり待つ贅沢
455名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:39:20.46ID:n43pVeYx0 >>221
俺は最近やっとこれに気付いた本当に面白いと思わない物を無理に見なくていいんだ
俺は最近やっとこれに気付いた本当に面白いと思わない物を無理に見なくていいんだ
456名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:40:01.98ID:LjVixi4c0 でも「市子」の終盤とか「さっさと死ね!」ってなるやろ
457名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:40:27.39ID:NsizFngc0 >>14
そこまで無理して見なくても。他にやることないん?
そこまで無理して見なくても。他にやることないん?
458名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:41:33.22ID:nGMu8BDF0 常に忙しい人だとそれどころじゃないからあまり物事を深く考えられない
時間に余裕がある人はいろんなことを考えられる余裕もあるからな
時間に余裕がある人はいろんなことを考えられる余裕もあるからな
459名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:41:39.25ID:EwOCZMx40 タンコさんも末っ子って凄く分かる笑
460名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:41:39.57ID:NsizFngc0 >>18
そんなに人生が長くないなら量より質を選ぶという選択肢もあるよな
そんなに人生が長くないなら量より質を選ぶという選択肢もあるよな
461名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:41:47.01ID:QbRDIzoy0 言ってる事矛盾してるよなw
時短で見るなんて時間の無駄とかさ
作ってる側が倍速で見てほしくないだけ
時短で見るなんて時間の無駄とかさ
作ってる側が倍速で見てほしくないだけ
462名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:41:51.35ID:kJYXL3Z40 昔の成長期で金も役者スタッフも揃ってた年末時代劇の方が質高そう
463名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:41:52.57ID:MTPIbVk/0 時間を無駄に使う贅沢
まぁそういうのは大人の嗜みだからな
脳を性欲に支配されてるガキには早いんだよな
まぁそういうのは大人の嗜みだからな
脳を性欲に支配されてるガキには早いんだよな
464名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:42:06.27ID:MmHlfmTn0 >>4
のんびり楽しむのもいいじゃない、ドリンク飲みながら、スクリーンで見るのは楽しいよ。
のんびり楽しむのもいいじゃない、ドリンク飲みながら、スクリーンで見るのは楽しいよ。
465名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:42:41.51ID:NWtjLMqW0 オペラでも見ていれば「時間の贅沢な使い方」は理解できる
あらすじと名アリアだけで満足するならそれはそれで構わんけどな
あらすじと名アリアだけで満足するならそれはそれで構わんけどな
466名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:42:44.34ID:voj7qvKW0 反社芸人がいつまでもいつまでものさばる芸能界
467名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:42:45.83ID:WHFZdt6m0 >>461
爺さんの言うことに整合性を求めたらあかん
爺さんの言うことに整合性を求めたらあかん
468名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:43:06.63ID:QbRDIzoy0 たけしみたいなのが誤解してるのは
時短で見てるのは実は若者じゃなくてオッサンの方
時短で見てるのは実は若者じゃなくてオッサンの方
469名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:43:07.15ID:oOr0SojL0 いいたい事はよくわかる
が、多様な価値観を建前に情報や娯楽までマス消費大量放出した
電通マスゴミ芸能界経団連が悪いからしょうがない
が、多様な価値観を建前に情報や娯楽までマス消費大量放出した
電通マスゴミ芸能界経団連が悪いからしょうがない
470名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:43:18.08ID:U1Tfq/Oc0 >>432
ゲームのラスボスやミステリのトリックも同じだけど、そのカラクリやキャラだけ知っても別に楽しいわけじゃないからな
そこに収束していく過程でハラハラさせたり頭を使わせてたのしませるわけで
オチだけ知ったとこで話を合わせる、知ったかする程度にしか使えない
ゲームのラスボスやミステリのトリックも同じだけど、そのカラクリやキャラだけ知っても別に楽しいわけじゃないからな
そこに収束していく過程でハラハラさせたり頭を使わせてたのしませるわけで
オチだけ知ったとこで話を合わせる、知ったかする程度にしか使えない
471名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:43:42.61ID:OAgphdqy0 昔のたけしは時間を無駄に使う贅沢を貧乏くさいと馬鹿にしてたな
472名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:44:17.42ID:EwOCZMx40 市村クラスメイトのね笑
473名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:44:22.05ID:a293yPgn0 とりあえず、映画を2倍速や3倍速で見てる奴はもしレビューするならそれも書いてほしいわ
普通の速度で見るのと早送りで見るのとでは正直違う作品になるから
映画は通常速度で見る前提で間とか作られてるし
早送りならただストーリー追ってるだけでしょ
正直参考にならんよそういうレビューは
普通の速度で見るのと早送りで見るのとでは正直違う作品になるから
映画は通常速度で見る前提で間とか作られてるし
早送りならただストーリー追ってるだけでしょ
正直参考にならんよそういうレビューは
474名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:44:40.13ID:94K1i5Zl0 >>94
処理速度とかじゃなくてな
そこに投影できるような自信の引き出しや感受性がないから何も感じ取れないだけなんや
暇なシーンを暇と感じて体験してる時間にも意味はあるんやで
この辺は活字離れなんかもあるんやろね
処理速度とかじゃなくてな
そこに投影できるような自信の引き出しや感受性がないから何も感じ取れないだけなんや
暇なシーンを暇と感じて体験してる時間にも意味はあるんやで
この辺は活字離れなんかもあるんやろね
475名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:44:43.68ID:JbPvEHfu0 衝撃的なシーンや悲しいシーン感動のシーンの後
休憩みたいに気持ちをクールダウンさせるために間が必要なのかなとも思うけど
心が動かない場合は間はいらないかも
休憩みたいに気持ちをクールダウンさせるために間が必要なのかなとも思うけど
心が動かない場合は間はいらないかも
476名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:44:43.73ID:Piv78BTl0477名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:44:47.08ID:Av250QLd0 リングとかテレビから女が出てくるだけのドッキリ映画になっちゃう
478名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:45:17.38ID:AxxVGJ6E0 時間を無駄にしたくないといいながらディズニーランドに何時間も並んでるアホ
479名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:45:27.98ID:GsywR9Om0 まあ映画をストーリーでしか見れないタイプはそもそも映画というコンテンツと合ってない人なんだろう
480名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:45:28.81ID:QbRDIzoy0481名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:45:34.64ID:t8Kel01j0 たけし配慮しすぎ
倍速でみたい奴やファストで満足したいやつは
面白い傑作の映画でもそうするよ
倍速でみたい奴やファストで満足したいやつは
面白い傑作の映画でもそうするよ
482名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:45:48.35ID:PjPVoQop0 時間はいいけどお金を無駄に使えない
483名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:46:06.75ID:EwOCZMx40 タンコさんは関東末っ子的なオカシミがあるよね
シライチョンとはまた質の違う笑
シライチョンとはまた質の違う笑
484名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:46:10.00ID:0J1q58qD0 そういう事に優越感を見出してこき下ろす老人は可哀想
485名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:46:32.51ID:aoHW7WOU0 高年齢なのにしっかりした文章で、まず否定せずに若者に寄り添った前半から後半に繋げる…
これ出来ない人が多いよね、注目引くために罵倒だらけの水道橋みたいなのもいるし
これ出来ない人が多いよね、注目引くために罵倒だらけの水道橋みたいなのもいるし
486名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:46:51.37ID:QbRDIzoy0 >>481
そもそもファストと倍速はまるで違う
そもそもファストと倍速はまるで違う
487名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:47:00.51ID:9f35AITb0 まあタイパを気にするってことは余裕がないってことだからな
488名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:47:06.11ID:88pEjwio0 映画に限らず、あらゆる物事に生産性を求めて無駄なこと一切するなって風潮が息苦しい
無駄に過ごしている時間を〇〇に充てれば、今頃はもっと……みたいなやつ
無駄に過ごしている時間を〇〇に充てれば、今頃はもっと……みたいなやつ
489名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:47:13.96ID:llA9E9/i0 >>1
何まともなこと言ってんだバカヤロー
何まともなこと言ってんだバカヤロー
490名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:47:42.18ID:t8Kel01j0491名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:47:44.09ID:NWtjLMqW0 >>488
ミヒャエル・エンデの『モモ』に登場する「灰色の男」そのものだよな
ミヒャエル・エンデの『モモ』に登場する「灰色の男」そのものだよな
492名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:47:45.25ID:3lD/Qv6m0 喋ってることよくわかんないけど
この言葉はいいこと言ってる
・・・よね?
この言葉はいいこと言ってる
・・・よね?
493名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:47:51.86ID:Piv78BTl0494名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:48:00.17ID:g13HZJxV0 忙しい頃のタケシは映画を2画面それぞれ倍速で見て
ドヤってたような
ドヤってたような
495名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:48:27.91ID:v7k97nrl0 邦画は間と言うより時間稼ぎのわけわからん映像が多すぎるけどな。
草原の一本の木とかよく見る。w
草原の一本の木とかよく見る。w
496名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:48:30.14ID:thGMTMT/0 >>455
面白いかどうかは見てみないとわからなくね?レビュー参考にするの?
面白いかどうかは見てみないとわからなくね?レビュー参考にするの?
497名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:48:36.54ID:QbRDIzoy0498名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:48:56.90ID:9BosGd470499名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:49:09.05ID:1FPgb6sg0 タイパって言葉初めて聞いたけど流行ってんの?
タイパとかいい出したら人生において働く程の無駄は無いだろうから働いたら負けの2ch脳じゃん
タイパとかいい出したら人生において働く程の無駄は無いだろうから働いたら負けの2ch脳じゃん
500名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:49:18.19ID:QbRDIzoy0 >>495
それむしろヨーロッパ映画に多い
それむしろヨーロッパ映画に多い
501名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:49:48.15ID:V2ln/hSQ0502名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:49:57.60ID:aWwsAfxl0 その間をちゃんと作れる映画監督はもういない
503名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:50:01.93ID:wtCIejM40 武映画は間で評価されたもんな最初尺が余りすぎて困った末に捜査で歩き回ってるだけの映像いっぱい入れたらそれが良いと言われたと何が幸いするかわからんね
504名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:50:21.41ID:BMJ6qvhO0 >>477
テレビとかで作品を引用したり紹介する時もワンパターンになるから、ちゃんと見たことない多数はそのイメージだけの作品になるよな。「卒業」なんかは教会から花嫁さらうのがメインテーマだと思ってる人多いだろう。
テレビとかで作品を引用したり紹介する時もワンパターンになるから、ちゃんと見たことない多数はそのイメージだけの作品になるよな。「卒業」なんかは教会から花嫁さらうのがメインテーマだと思ってる人多いだろう。
505名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:50:32.03ID:gJ+kwW520 メシもミキサーかけて飲んでそう
506名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:50:32.47ID:eNh05DtM0 いや若者もスマホとかポチポチやって無駄に時間使ってるだろ
507名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:50:38.73ID:pryLgUcG0 イントロが聞いてられないから最近の歌手はさっさと歌い出す
コレ聞いた時はさすがに衝撃だった
コレ聞いた時はさすがに衝撃だった
508名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:50:47.56ID:AxxVGJ6E0 原恵一が演出してた頃のドラえもん
のび太「ねぇ、ドラえもん」
ドラえもん「なんだい」
のび太「・・・ううん、なんでもない」
これ今のドラえもんにはない間
のび太「ねぇ、ドラえもん」
ドラえもん「なんだい」
のび太「・・・ううん、なんでもない」
これ今のドラえもんにはない間
509名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:50:51.86ID:aWwsAfxl0510名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:51:03.75ID:U1Tfq/Oc0 >>493
そこはボーカル・歌詞が目当ての人と楽器・メロディが目当ての人の違いだろな
そこはボーカル・歌詞が目当ての人と楽器・メロディが目当ての人の違いだろな
511名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:51:16.41ID:VhnxmwGl0 >>492
最近の文章を読めない人と言われている人らしいから、たけしの言ってることを丁寧に教えると
・映画がつまらないならどうぞ早送りでも何でも勝手にしろ
・美味しいうなぎを食べるならまともな店で高いお金を支払って、長い時間を待ちましょう
ってことだ
最近の文章を読めない人と言われている人らしいから、たけしの言ってることを丁寧に教えると
・映画がつまらないならどうぞ早送りでも何でも勝手にしろ
・美味しいうなぎを食べるならまともな店で高いお金を支払って、長い時間を待ちましょう
ってことだ
512名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:51:23.78ID:QbRDIzoy0 去年レコーダーを新調したけど倍速ってほんと便利だと思うけどな
今まで見てなかったドラマも倍速なら見てみようかってなってる
面白かったら次はリアルタイムで見るよ
今まで見てなかったドラマも倍速なら見てみようかってなってる
面白かったら次はリアルタイムで見るよ
513名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:51:27.46ID:gJ+kwW520 多動症かよ
514名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:51:44.47ID:pryLgUcG0 >>506
そこで得ている娯楽情報は映画のように「2時間で1つ」じゃないってことだろ
そこで得ている娯楽情報は映画のように「2時間で1つ」じゃないってことだろ
515名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:51:48.52ID:NWtjLMqW0516名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:52:35.01ID:QbRDIzoy0 >>511
たけしの言ってることは完璧で間違いないって思い込んでるとこうなる
たけしの言ってることは完璧で間違いないって思い込んでるとこうなる
517名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:52:41.25ID:cZ9et5Bm0 >>488
最適解と最効率を求めないと死ぬ病気が蔓延してるよな
最適解と最効率を求めないと死ぬ病気が蔓延してるよな
518名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:53:16.82ID:thGMTMT/0 タケちゃんの映画見てたら入院中に音一つない病室で深夜一人佇んでいるような気持ちになる。
519名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:53:35.42ID:mJpfeXmG0520名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:53:53.70ID:lGFzk1bL0 Zはまともじゃないからほっとけばいいのよ
521名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:54:23.52ID:1FPgb6sg0 >>495
タルコフスキーのノスタルジアを見ようw
タルコフスキーのノスタルジアを見ようw
522名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:54:25.91ID:iqsE0VOc0 SNSやソシャゲが若者に流行ってるなら、時間を無駄に使う贅沢してると思うけど
523名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:55:08.05ID:1ZI1eaed0 これ無駄に時間使えるのって本当に贅沢よな。
無駄を削ぎたい現代っ子にはわからん贅沢だろうよ。
温泉旅館で何もせずダラダラするアレよ。
(それすらやらなそうだけど)
無駄を削ぎたい現代っ子にはわからん贅沢だろうよ。
温泉旅館で何もせずダラダラするアレよ。
(それすらやらなそうだけど)
524名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:55:20.36ID:VhnxmwGl0525名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:55:26.78ID:1oxjfUJB0 映画館も1.2倍速上映すれば回転率良くなるだろ
526名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:55:30.94ID:baqVYHpz0 たけし好きだけど、伊集院静と交流があるって初耳
527名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:55:47.38ID:QbRDIzoy0528名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:56:09.64ID:6yoNm6zy0 だから俺はテレビ放送される映画が好きなんだよ
一方的な作品の選択と放送時間を固定して垂れ流してくる環境に自らを置いて委ねると、反強制的にあらゆる邪念が解消されていき逆に究極的なリラックス状態でゆっくり見られる
ある種の最適な視聴環境を与えてくれるのがテレビ放送
一方的な作品の選択と放送時間を固定して垂れ流してくる環境に自らを置いて委ねると、反強制的にあらゆる邪念が解消されていき逆に究極的なリラックス状態でゆっくり見られる
ある種の最適な視聴環境を与えてくれるのがテレビ放送
529名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:57:13.12ID:cZ9et5Bm0530名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:57:20.86ID:pryLgUcG0 そして映像コンテンツはリアタイ等倍速こそが面白いものだけが生き残る
サッカーバスケラグビーW杯であり、WBCや日本シリーズ、なんだろう
サッカーバスケラグビーW杯であり、WBCや日本シリーズ、なんだろう
531名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:57:24.30ID:1ZI1eaed0 >>11
それもだけど、そもそもが、ある意味美味しい所を濃密に詰め込みすぎてるって話。
もう少しインターバル入れて良いんだよ。
でも兎に角美味しいところばかり詰め込みたい病な人にはその感覚は麻痺してるからわからんのよ。
それもだけど、そもそもが、ある意味美味しい所を濃密に詰め込みすぎてるって話。
もう少しインターバル入れて良いんだよ。
でも兎に角美味しいところばかり詰め込みたい病な人にはその感覚は麻痺してるからわからんのよ。
532名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:57:26.36ID:BMJ6qvhO0 >>519
昔も、回りと話題合わせるためにテレビ見てる…という話があったがそこまでせんでも見たいもの見ればいいじゃんと思ってたな。
昔も、回りと話題合わせるためにテレビ見てる…という話があったがそこまでせんでも見たいもの見ればいいじゃんと思ってたな。
533名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:57:37.56ID:0Yt/a8cd0 ジェットカット多用で早口でまくしたてるクソ動画
早口でまくしたてる歌詞の音楽、音数だけ多い曲
こんなんが増え過ぎだな
早口でまくしたてる歌詞の音楽、音数だけ多い曲
こんなんが増え過ぎだな
534名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:57:38.08ID:DIDqNAdT0 高等遊民だなw
535名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:58:38.94ID:NWtjLMqW0536名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:58:48.01ID:QbRDIzoy0537名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:58:48.39ID:JYd5R3Ln0 実は最近の若者はじっくり時間を使うし本もたくさん読むし他にも何かがなんとかって記事をどっかで見たぞ
538名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:58:49.33ID:puFOkvTR0 一瞬同意しかけるけど、違うんだよなぁ。
クソ映画が多すぎて、2時間ゴミ箱に捨てたくないってのが根本にあるわけ。
有名どころは知識としてどんな映画なのか押さえておきたいから、
とりあえずラストまで早回しで見ちゃおうっってだけの話なわけで。
「時間をムダに使う贅沢」ってのは、
クソ映画でガッカリを許容するって事も含むのに、
良い映画を見てマッタリ良い時間を味わう、って事だけに焦点を当てるのは間違い。
クソ映画が多すぎて、2時間ゴミ箱に捨てたくないってのが根本にあるわけ。
有名どころは知識としてどんな映画なのか押さえておきたいから、
とりあえずラストまで早回しで見ちゃおうっってだけの話なわけで。
「時間をムダに使う贅沢」ってのは、
クソ映画でガッカリを許容するって事も含むのに、
良い映画を見てマッタリ良い時間を味わう、って事だけに焦点を当てるのは間違い。
539名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:59:09.39ID:TFx5gWwv0 映画に限らず行間を上手く表現する作品は素晴らしいものがあるけど、たけし映画てそうか??
540名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:59:33.41ID:vU+eU2dX0 感動的な映画はさすがにじっくり観てるよ
541名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 13:59:37.90ID:giIar1ZD0 中年の俺もしっかり1.5倍速で映画観てる。
間が1.5倍速で消化されるだけで間というものはある程度味わえる。
それより作品を早く消化できるのが有難い。
間が1.5倍速で消化されるだけで間というものはある程度味わえる。
それより作品を早く消化できるのが有難い。
542名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:03.45ID:TFx5gWwv0 >>537
映画を倍速で観て情強気取ってるってのなら知ってる
映画を倍速で観て情強気取ってるってのなら知ってる
543名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:05.27ID:SeGzfwGV0 ダイハードを要点だけまとめれば数分で読める文章量になる
「クリスマスに奥さんの勤める〜」みたいな精度のでも
でももっと短く出来るよね
「ビルを占拠したテロリストをやっつけた!」
これなら2秒で済む
で、これだと精密な要約よりタイパ得したせ!ってなるの?w
「クリスマスに奥さんの勤める〜」みたいな精度のでも
でももっと短く出来るよね
「ビルを占拠したテロリストをやっつけた!」
これなら2秒で済む
で、これだと精密な要約よりタイパ得したせ!ってなるの?w
544名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:05.73ID:1ZI1eaed0 >>527
話が分かってないなら下手に突っ込まなくていいよ。面白いとかの話じゃないよ
話が分かってないなら下手に突っ込まなくていいよ。面白いとかの話じゃないよ
545名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:20.37ID:xAPOVzNB0 CMじゃない部分を飛ばし飛ばしで見るのはしないけど1.x倍速にして通しでは見てる
それに対してああだこうだ言われたくないな
高級ハンバーガーにケチャップをかけたトランプ前大統領を叩いてたのと似たようなもんじゃん
それに対してああだこうだ言われたくないな
高級ハンバーガーにケチャップをかけたトランプ前大統領を叩いてたのと似たようなもんじゃん
546名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:24.48ID:WP901Ga/0 松本人志は
センスが圧倒的にダサいのと
映画監督する為の最低限の知的レベルにも達していないから
クソつまらない
センスが圧倒的にダサいのと
映画監督する為の最低限の知的レベルにも達していないから
クソつまらない
547名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:26.03ID:9psPmQgD0 >>488
究極の時間の無駄であるSNSをそういう流派の殆どがやってる時点でね
究極の時間の無駄であるSNSをそういう流派の殆どがやってる時点でね
548名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:26.93ID:LTlOkDCg0549名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:35.67ID:oUcOXYJS0 日曜は朝から嫁と娘追い出した後、テレビ消してコーヒー飲みながら競馬新聞読んで、ソファーに寝転んでうたた寝が最高。
550名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:39.99ID:1FPgb6sg0551名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:00:47.30ID:88pEjwio0 >>527
映画の中だるみがひどくなってるんだよな
邦画はもう昔っからだったけど、最近は洋画もひどくなってきている感じがある
特に、ヒーロー系映画のアクションシーンはあれ何と言ったらいいんだろうね……
変にリアル寄りでアニメ的なスピード感とかないわりに、伝統的なアクション映画にあったような工夫が無いので恐ろしくつまらん……
映画の中だるみがひどくなってるんだよな
邦画はもう昔っからだったけど、最近は洋画もひどくなってきている感じがある
特に、ヒーロー系映画のアクションシーンはあれ何と言ったらいいんだろうね……
変にリアル寄りでアニメ的なスピード感とかないわりに、伝統的なアクション映画にあったような工夫が無いので恐ろしくつまらん……
552名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:01:00.01ID:1oxjfUJB0 ゴッドファーザー最初の方なんて延々と結婚式のシーンだもんなー
アレが重要なんだけど
アレが重要なんだけど
553名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:01:01.34ID:J7DbpMux0 そのタイパでもいいが浮いた時間を何に使うかが重要だろ
タイパを連呼する奴に限って碌な時間の使い方をしてない
タイパを連呼する奴に限って碌な時間の使い方をしてない
554名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:01:08.83ID:QbRDIzoy0555名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:01:26.87ID:9BosGd470 >>1
学級崩壊の時に授業中に歩き回る子供の擁護で「先生の授業がつまらないのが悪い」って責任転嫁してるけど
つまらなくっても座ってろって教えてない親の責任だろってのと一緒でやっぱり我慢できない人間が増えたって事だと思うわ
学級崩壊の時に授業中に歩き回る子供の擁護で「先生の授業がつまらないのが悪い」って責任転嫁してるけど
つまらなくっても座ってろって教えてない親の責任だろってのと一緒でやっぱり我慢できない人間が増えたって事だと思うわ
556名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:01:29.91ID:lJKZax4t0 ほいであのぉ
557名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:02:02.65ID:092BKLzq0 間派飛ばすと分からんしな
558名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:02:31.92ID:XqqDOQOl0 ソッコーたけし叩いてるのがホントの老害
559名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:02:42.90ID:QbRDIzoy0560名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:02:51.38ID:1ZI1eaed0 >>536
詰め込んでるってか単純にメロディも頭に入りやすくて分かりやすいからね。
詰め込んでるってか単純にメロディも頭に入りやすくて分かりやすいからね。
561名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:03:06.08ID:p0DTc+Mo0 >>18
無駄に過ごしてるねwww
無駄に過ごしてるねwww
562名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:03:19.18ID:O93NRtjJ0 子どもの図鑑が様変わりしたからな。平成は特定知識を詳細に得るだったのが、様々な角度の情報をビジュアルにしスマホかざして立体図や動画を得れるようになった。映画も変化しないと
563名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:04:06.84ID:cZ9et5Bm0 >>553
実際そうなんだよねえ
実際そうなんだよねえ
564名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:04:15.89ID:lNkxJkir0 自分で間をムダって言ったらダメじゃん
565名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:04:16.89ID:BtJG7WM70 >>32
倍速だと気にならんのではなく間がどこにあるかも分からない
倍速だと気にならんのではなく間がどこにあるかも分からない
566名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:04:30.08ID:1KLvhTPo0 タイパとか言ってるガキどもがやってる事ってスマホ凝視してるだけだろ?何だかなぁ
567名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:04:54.22ID:9/aJeZDz0 変な話、同じ1800円払うんなら、1.5時間より3時間の映画観る方が長い時間娯楽買えたのだからお得=コスパいいってなるしな
8000円払ってディズニーランド入って30分ショーだけ見て帰る→タイパいい!得した! とはならんしなw
ファスト映画なんてYouTubeとかでタダ見が前提だから成立してるだけ
8000円払ってディズニーランド入って30分ショーだけ見て帰る→タイパいい!得した! とはならんしなw
ファスト映画なんてYouTubeとかでタダ見が前提だから成立してるだけ
568名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:05:10.06ID:dx23GJKu0 自分で無駄に使うのは良いけど、映画に無駄に使われるのはイヤに決まってる
569名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:05:23.95ID:ntPrO5Xt0 >>554
実はってのは、おっさんのお前がってことか?
実はってのは、おっさんのお前がってことか?
570名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:05:30.25ID:B6BHPJTp0 待つ時間が贅沢なら同じもの頼んですぐ出てくるのと3〜40分待たされるだと後者を選ぶのかな?老人は
嘘つけよw
嘘つけよw
571名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:06:06.21ID:1FPgb6sg0 >>566
ガキに取ってのタイパとは退屈って意味になるんかな?
ガキに取ってのタイパとは退屈って意味になるんかな?
572名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:06:08.72ID:EtM5V1D00 邦画の悪いところだよ
無意味に黄昏てるシーン入れるの
無意味に黄昏てるシーン入れるの
573名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:06:09.55ID:5qwC05vH0 >>570
例えが頭弱そう
例えが頭弱そう
574名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:06:19.92ID:B6BHPJTp0 老人の方が待たされるの嫌いでしょ
575名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:06:45.33ID:QbRDIzoy0 >>569
お前みたく時短すら知らないオッサンは除く
お前みたく時短すら知らないオッサンは除く
576名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:06:48.59ID:8+VpviyI0577名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:07:09.60ID:aLx7DIAy0578名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:07:29.41ID:jFkZuO/u0 見たくもないもの見る必要のないものを見ようとするからタイパとか言い出す
エンタメ中毒ってやつなわけで得意げにタイパタイパ言って時間を有用に使ってる風なのは滑稽でしかない
エンタメ中毒ってやつなわけで得意げにタイパタイパ言って時間を有用に使ってる風なのは滑稽でしかない
579名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:07:30.68ID:QbRDIzoy0580名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:07:34.86ID:1ZI1eaed0581名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:07:34.93ID:t8Kel01j0582名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:07:53.28ID:mJpfeXmG0 >>532
今はそれがどんどん膨らんでる感じだよね
子供が生まれました年賀状、運動会のビデオ鑑賞会みたいなものを365日発信する人が多数いる
幸せに追いかけられてると言うかネタを絞り出している感じというか、
この時代に幸せ? を発信する方達と並走するのは大変だなと思う
今はそれがどんどん膨らんでる感じだよね
子供が生まれました年賀状、運動会のビデオ鑑賞会みたいなものを365日発信する人が多数いる
幸せに追いかけられてると言うかネタを絞り出している感じというか、
この時代に幸せ? を発信する方達と並走するのは大変だなと思う
583名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:08:21.26ID:apPQBkJy0 赤いのレス数多いだけでダメダメだな
584名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:09:05.73ID:15qNitwl0 勉強とかスポーツとかで指導する立場にあるけど
タイパってそんなに聞かないな
価値判断の基準になってるというより
「コスパがいい」みたいな感想でたまに聞くくらい
タイパってそんなに聞かないな
価値判断の基準になってるというより
「コスパがいい」みたいな感想でたまに聞くくらい
585名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:09:06.30ID:aWwsAfxl0 バカ「倍速視聴でタイパ」
おれ「糞映画スルーでタイパ」
おれ「糞映画スルーでタイパ」
586名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:09:09.06ID:0xUEFHW20 なんか意外だ
日本の監督はいい画が撮れてると思ったらそのシーンがムダに長い
人が死んだ顔を何秒も流したり
ビートたけしは割とサバサバしてる
日本の監督はいい画が撮れてると思ったらそのシーンがムダに長い
人が死んだ顔を何秒も流したり
ビートたけしは割とサバサバしてる
587名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:09:12.66ID:NWtjLMqW0 15分見てつまらないと思ったら視聴を辞めるのが普通の人
最後まで見てどうすんだ
最後まで見てどうすんだ
588名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:09:48.08ID:n43pVeYx0 >>496
それはそうだな面白い物でなく自分が見たいと思う物は見なくてもいいって事だな
それはそうだな面白い物でなく自分が見たいと思う物は見なくてもいいって事だな
589名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:10:01.10ID:aWwsAfxl0 飯食いながら英単語の勉強してるような高校生は東大に行けないっていうw
590名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:10:11.42ID:EwOCZMx40 下層民は、ただ大本営発表日野原パクリ阿部捏造カルテに従って
南方にハケンされて餓死するしかない
テロ朝ドラマはだからくだらない
南方にハケンされて餓死するしかない
テロ朝ドラマはだからくだらない
591名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:10:56.80ID:fJj7OwFW0 時間が無限にあるならそういう考えでもいいんだけどね
中には公式でファスト動画作ってる所もあるし
そういった需要はあると認めなきゃ
中には公式でファスト動画作ってる所もあるし
そういった需要はあると認めなきゃ
592名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:11:12.31ID:IpjiVCba0 昔の哲学者が言ってたな
人生有限だからこそ無駄な時間ほど贅沢はない
人生有限だからこそ無駄な時間ほど贅沢はない
593名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:11:24.32ID:IsWHr83C0594名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:11:29.45ID:n43pVeYx0 >>519
ハガキ職人は自分の興味ある事だから無駄とは思わんけど他はその通りだと思うわめんどくさい世の中になったもんだわ
ハガキ職人は自分の興味ある事だから無駄とは思わんけど他はその通りだと思うわめんどくさい世の中になったもんだわ
595名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:11:34.24ID:Ij1RSKmJ0 まあうなぎは電話入れて行くのがいい。酒ちびちびやらん人にはほんとにムダ
焼くの時間かかりすぎ、寝ちゃったことがある
焼くの時間かかりすぎ、寝ちゃったことがある
596名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:12:03.98ID:HrYop9BN0 コスパ厨はよくよく見たら単にセコくてケチのガメつい奴だったよな
タイパ厨も時間の使い方がどこまでも下手なんだよね
下手だから余計な事が増えて忙しくなるんだよ
タイパ厨も時間の使い方がどこまでも下手なんだよね
下手だから余計な事が増えて忙しくなるんだよ
597名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:12:28.01ID:t8Kel01j0598名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:12:28.85ID:Lt4btFM40 最近また復活してきたな
さすがに森さんと軍団斬った時はダメだと思ったわ。
こんなにキレキレになるとは…
さすがに森さんと軍団斬った時はダメだと思ったわ。
こんなにキレキレになるとは…
599名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:12:33.76ID:SeGzfwGV0 >>538
違うねw
世間の話題についていきたくて「話題作を押さえておきたい」だけ
だってタイパ音頭踊ってるバカが「有名・無名を問わずとにかく話を知りたい!」
って何千という作品のダイジェストを片っ端から見ないでしょw
ストーリーを知りいんじゃないの
「有名作をチェックしておきたい」なんだよ
違うねw
世間の話題についていきたくて「話題作を押さえておきたい」だけ
だってタイパ音頭踊ってるバカが「有名・無名を問わずとにかく話を知りたい!」
って何千という作品のダイジェストを片っ端から見ないでしょw
ストーリーを知りいんじゃないの
「有名作をチェックしておきたい」なんだよ
600名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:12:54.88ID:15qNitwl0 あらすじ知って面白いと思えば全部見るんだから
べつにいいんじゃない
著作権侵害でもしてなければ
べつにいいんじゃない
著作権侵害でもしてなければ
601名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:13:02.20ID:NWtjLMqW0 >>596
なるほど、納得できる
なるほど、納得できる
602名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:13:23.71ID:dx23GJKu0 キャッシュレス時代になって振り返るとATMに並んでる時間ほどムダな時間は無い
603名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:13:25.09ID:BMJ6qvhO0 >>587
ま、でも3幕構成の映画の最初の30分って人物紹介やらで初見のときは大抵つまらんのよねwキャラがなじんでからもう一度見るとおもしろいのだが
ま、でも3幕構成の映画の最初の30分って人物紹介やらで初見のときは大抵つまらんのよねwキャラがなじんでからもう一度見るとおもしろいのだが
604名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:13:51.09ID:IpjiVCba0 鰻屋は刺身の盛り合わせも頼むから言うほど長く感じないよね
近場の鰻専門店潰れてショックだわ
おっちゃんが病気かなんかでやめたんだわ
近場の鰻専門店潰れてショックだわ
おっちゃんが病気かなんかでやめたんだわ
605名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:13:56.19ID:O93NRtjJ0 映画が若者にとってはきっかけに過ぎない
、そこからカメラワーク、衣装、セリフ、演技、ジャンルと作品&批評性以外の世界を見ている
、そこからカメラワーク、衣装、セリフ、演技、ジャンルと作品&批評性以外の世界を見ている
606名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:13:56.33ID:NsizFngc0 >>598
つーか、首にも軍団出てるしな
つーか、首にも軍団出てるしな
607名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:14:02.05ID:Gvq/v62f0 じっくり映画見るって今だと贅沢だもんな
スマホがあると頭に入って来ない
スマホがあると頭に入って来ない
608名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:14:09.85ID:3OxXIE3q0 これはその通りだ
早送りでしか見る価値の無いものなんて
最初から見なければいい
早送りでしか見る価値の無いものなんて
最初から見なければいい
609名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:14:17.92ID:oFR+Plca0 まだこの世にしがみついてる老害って可哀想w
610名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:14:41.28ID:Y7dRK11U0 間違いなくYouTubeの影響だろ
サムネやタイトルに騙されて見ると中身は何もないゴミ動画や、ドキュメントかと思ったら動画主が妄想解説だけをしてるクソ動画が腐るほどある
本当に時間を無駄にさせられる
サムネやタイトルに騙されて見ると中身は何もないゴミ動画や、ドキュメントかと思ったら動画主が妄想解説だけをしてるクソ動画が腐るほどある
本当に時間を無駄にさせられる
611名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:14:54.31ID:1KLvhTPo0612天狗の恵み.YouTuber ◆TENGUvqGA6
2023/12/21(木) 14:15:07.65ID:CDZ4KoVp0 たしかに間というか良い感じのテンポといい感じの静止時間は必要だがそれがすべてではないし面白い映画はファスト映画でも「そこそこ面白い」んだよね
日本映画は待たせる時間もテンポもヘタクソすぎんだよ
日本映画は待たせる時間もテンポもヘタクソすぎんだよ
613名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:15:27.24ID:dgU8nKtq0 映画館で観たほうが映画をしっかり観れるから良さが分かる
しかし高すぎる大人1000円学生500円レイト700円が適正
クソ作品にあってしまい1800円+αと時間の無駄はダメージがデカ過ぎて次に行くのも嫌になる
しかし高すぎる大人1000円学生500円レイト700円が適正
クソ作品にあってしまい1800円+αと時間の無駄はダメージがデカ過ぎて次に行くのも嫌になる
614名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:15:33.47ID:thGMTMT/0 >>594
常連だったことあるけど読まれた時はパチンコ以上に脳汁が出る。
常連だったことあるけど読まれた時はパチンコ以上に脳汁が出る。
615名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:15:52.58ID:88pEjwio0 例えがあれすぎるが、風俗に行って店でちょっと待つ時間の楽しさは異常
逆にすぐ通されるとちょっとがっかりするまであるw
逆にすぐ通されるとちょっとがっかりするまであるw
616名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:15:55.46ID:EwOCZMx40 ブス山田さんの言ってることは正しいんだよ
酷いぐちゃぐちゃやりすぎ汚い傷
高須によって良くなったことなど何一つとしてないのに
昭和大戦の火事場泥棒荒川シズカフィギュアはオウム日野原売名阿部捏造信大近藤パクリテロ朝をしてきた
本当に卑劣なミチコウイルス
酷いぐちゃぐちゃやりすぎ汚い傷
高須によって良くなったことなど何一つとしてないのに
昭和大戦の火事場泥棒荒川シズカフィギュアはオウム日野原売名阿部捏造信大近藤パクリテロ朝をしてきた
本当に卑劣なミチコウイルス
617名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:16:15.60ID:VILasULF0 タイパタイパ喚きながらスマホ歩きして
爆走電動ババアチャリに当て逃げされる馬鹿な世の中
爆走電動ババアチャリに当て逃げされる馬鹿な世の中
618名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:16:18.44ID:IpjiVCba0 有限な人生だからこそ無駄にできる奴が一番の贅沢してるんだよ
忙しいやつは貧乏人さ
忙しいやつは貧乏人さ
619名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:16:18.95ID:B6BHPJTp0 人類の歴史ってのは無駄を省いて新しいことに充てることで進化してきた
無駄がいいなんていうのは退廃的で敗北的な考え
無駄がいいなんていうのは退廃的で敗北的な考え
620名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:17:01.78ID:C5n/xWym0 老人には時間が貴重だもんなww
くやしいね
くやしいね
621名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:17:03.64ID:u2nLhJJb0 おいらはドラマー
622名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:17:13.49ID:NWtjLMqW0623名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:17:35.85ID:VhnxmwGl0624名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:17:59.08ID:6gLWabZs0 タイパ至上主義者はこういう物言いにマウント取れると本気で思ってるんだから面白いんだよな
625名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:18:18.47ID:IpjiVCba0626名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:18:35.73ID:1FPgb6sg0627名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:19:12.37ID:XwI8hvOT0 世界の名作のあらすじだけまとめた本とか昔から売ってたから、そういうのが好きな人が一定数いるのは確か
仕事で哲学者100人みたいな本を編集したことがあるけど、たった250ページで有名哲学者100人ぶんの思想がわかる…わけないし、書いてる側だって実際に何冊読んだことあるかなんてあやしいもんだ
ただ名前とタイトルの羅列を見る楽しみ、みたいな、別種の楽しさは確かにある
仕事で哲学者100人みたいな本を編集したことがあるけど、たった250ページで有名哲学者100人ぶんの思想がわかる…わけないし、書いてる側だって実際に何冊読んだことあるかなんてあやしいもんだ
ただ名前とタイトルの羅列を見る楽しみ、みたいな、別種の楽しさは確かにある
628名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:19:51.28ID:J+hbh5qO0 邦画の一番キライな所がまさにその間なんだよね
表現技法が稚拙だから意味のない引き伸ばしにしかならない
ただ茫漠とした画面見せられてるだけ
映画なんだから引き算の美学とかに逃げないでちゃんと描けって話
あんなもの有難がってんじゃないよ
表現技法が稚拙だから意味のない引き伸ばしにしかならない
ただ茫漠とした画面見せられてるだけ
映画なんだから引き算の美学とかに逃げないでちゃんと描けって話
あんなもの有難がってんじゃないよ
629名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:20:04.73ID:thGMTMT/0 >>615
めちゃくちゃわかる。あの時間こそ一番楽しいまである。
めちゃくちゃわかる。あの時間こそ一番楽しいまである。
630名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:20:09.39ID:WCwae9ZZ0 はいはい、お作法お作法
631名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:20:18.81ID:B6BHPJTp0 若い時はシャブ打ってでも24時間色々なことをしたいもの
無駄がいいねえとか言ってる瞬間にそいつは老害なんだよ
無駄がいいねえとか言ってる瞬間にそいつは老害なんだよ
632名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:20:26.39ID:Z7544KsY0 コスパだタイパだでしか物事を測れなくなってるからな
まあ心が貧しくなっているってことだわな
まあ心が貧しくなっているってことだわな
633名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:21:00.68ID:/G6QjETR0 仕事が忙しいから暇がねーんだよ
だからゆっくりが贅沢ってのは同意だ
だからゆっくりが贅沢ってのは同意だ
634名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:21:20.57ID:J+hbh5qO0635名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:21:33.30ID:LGYST+j/0 >>628
どのシーンだよw
どのシーンだよw
636名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:21:45.89ID:NWtjLMqW0 タイパとか言ってたら
釣りも登山も旅行も楽しくねーわな・・・
釣りも登山も旅行も楽しくねーわな・・・
637名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:21:49.30ID:KqC+u9Fn0 タイパ厨って風俗に通っている素人童貞みたいなもんだろう
恋愛ってものは知らない
恋愛ってものは知らない
638名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:21:58.68ID:2oGdRcFa0 絶妙な会話が面白いなら早送りは勿体無いけど、アクション的なものなら早送りで面白そうなとこだけ通常速度で見るんでしょ
639名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:22:00.31ID:Q1id23ED0 あんな無駄な尺伸ばしいらんわ
海外のノンストップを見習えw
海外のノンストップを見習えw
641名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:22:31.25ID:rQfaqUVg0 おおむね納得した
早送りで観た、なんてSNSで垂れ流すのは安っぽい承認欲求だし
早送りで観た、なんてSNSで垂れ流すのは安っぽい承認欲求だし
642名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:22:40.55ID:ap4RqoJm0 少子化だからエンタメは今いる人間の時間の奪い合いになってるんだろうね
スポーツの方は運動神経のいい子の取り合い
スポーツの方は運動神経のいい子の取り合い
643名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:22:45.49ID:1FPgb6sg0644名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:22:47.04ID:EwOCZMx40 一重にすると、とっても若々しくて可愛らしい笑
645名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:23:28.10ID:B6BHPJTp0 >>636
え?それらの業界も無駄を省くために日々技術を進化させているよ?
え?それらの業界も無駄を省くために日々技術を進化させているよ?
646名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:23:29.39ID:aQLH3dOc0 コスパはわかるがタイパって
そこまでスケジュールキツキツの中時間を有意義に使っているようには見えねえわ
そこまでスケジュールキツキツの中時間を有意義に使っているようには見えねえわ
647名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:24:36.96ID:a293yPgn0 例えば七人の侍で久蔵が名もなき剣士と対決するシーンで、ビビりながら威嚇する相手とピクリとも動かない久蔵がしばらく睨み合って緊張感を高める場面があるけど、あれも早送りなら一瞬で終わっちゃうんだよな
そんな見方して面白いの?って思う
そんな見方して面白いの?って思う
648名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:25:14.98ID:NWtjLMqW0649名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:25:24.44ID:jOgY1GOP0 >>14
日本映画は99.9%面白くないから数分見ただけで耐えきれなくなって見るの止めるな
しかし日本の映画監督ってあんなものを世に出して恥ずかしくないのだろうか。
wow wowでインド映画特集やってて見たが雲泥の差があった。
欧米映画でも失敗策は山ほどあるだろうが何度見ても飽きない映画も多い。
日本映画は99.9%面白くないから数分見ただけで耐えきれなくなって見るの止めるな
しかし日本の映画監督ってあんなものを世に出して恥ずかしくないのだろうか。
wow wowでインド映画特集やってて見たが雲泥の差があった。
欧米映画でも失敗策は山ほどあるだろうが何度見ても飽きない映画も多い。
650名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:26:00.44ID:SU1Xvjov0651名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:26:06.18ID:BMJ6qvhO0 >>627
世界史の教科書とかも東西の通史を300ページぐらいでまとめてるから初学者の学生には全く優しくないものが出来上がるというw
世界史の教科書とかも東西の通史を300ページぐらいでまとめてるから初学者の学生には全く優しくないものが出来上がるというw
652名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:26:13.55ID:1FPgb6sg0 >>647
倍速で見るくらいなら見るの止める方がタイパ()はいいわなw
倍速で見るくらいなら見るの止める方がタイパ()はいいわなw
653名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:26:13.92ID:rQfaqUVg0654名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:26:17.43ID:QbRDIzoy0 >>649
日本映画なんかまるで見てない奴がこんなこと書いてるのが滑稽w
日本映画なんかまるで見てない奴がこんなこと書いてるのが滑稽w
655名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:26:41.21ID:vCClrRS70 >>1
これは正論
これは正論
656名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:26:57.42ID:Gvq/v62f0 昔は映画が千円だったら観るなあって思ってた
今千円でも…んーちょっと、ってなる
今千円でも…んーちょっと、ってなる
657名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:27:16.97ID:TRlP6oTQ0 無駄に見える部分の必要性がわからないんだよ。
だから表層的な良く見える部分を掬うことしかできない。
タイパだのなんだのというより映画で必要な部分はあらすじと結論だけでしょ、と思ってるわけ。
だから表層的な良く見える部分を掬うことしかできない。
タイパだのなんだのというより映画で必要な部分はあらすじと結論だけでしょ、と思ってるわけ。
658名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:27:24.66ID:40jbVjtr0 コスパもな
すべてコスパ基準で物事を考える奴ってかなり頭が悪いなっていつも思うわ
すべてコスパ基準で物事を考える奴ってかなり頭が悪いなっていつも思うわ
659名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:27:29.40ID:IpjiVCba0 釣りは待つことを楽しめないと本当時間の無駄だからね
朝からいって一匹も釣れない時とかあるからね
風景を楽しんだりその時間を楽しめないと絶対無理だな
朝からいって一匹も釣れない時とかあるからね
風景を楽しんだりその時間を楽しめないと絶対無理だな
660名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:27:31.45ID:Gvq/v62f0 観たくなったのは飢餓海峡と人間の証明
661名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:27:37.04ID:EwOCZMx40 市村クラスメイトタンコさんはさいたまって感じの人種だね
キチゲェ岩手は張り倒して当然の日野原パクリキモイ
キチゲェ岩手は張り倒して当然の日野原パクリキモイ
662名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:27:47.93ID:u102UUf40 概ね日本映画の「間」は見るに堪えない。
本編より「間」のが多いんじゃねぇかってくらい退屈な作品すら
それを美学と勘違いしている監督もいるんじゃなかろう
本編より「間」のが多いんじゃねぇかってくらい退屈な作品すら
それを美学と勘違いしている監督もいるんじゃなかろう
663名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:28:26.04ID:LGYST+j/0 >>654
本当にな
本当にな
664名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:29:01.51ID:IdD/JWn60 >>4
てめえが消えなブタヤロウ
てめえが消えなブタヤロウ
665名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:29:25.47ID:XsBb05+M0 映画を知識として入れるなんて廃人の発想やん
リアルでは逆に見ていないこともコミュニケーションの一つになるからな
そこから始まるのがリアルであって知識としてのファスト映画なんて廃人にしか必要ない
リアルでは逆に見ていないこともコミュニケーションの一つになるからな
そこから始まるのがリアルであって知識としてのファスト映画なんて廃人にしか必要ない
666名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:29:25.76ID:dIAG1iyt0 テオ・アンゲロプス作品は
早送りしたくなる要求にかられる
早送りしたくなる要求にかられる
667名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:29:33.41ID:vxWC+sI40 まぁそうよな。今の若い人って全く余裕ないのに自分等だけ楽しんでる頭悪い人等にこき使われるだけみたいな状況だし
668名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:30:08.95ID:QbRDIzoy0669名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:30:09.63ID:fOLER4S+0 倍速で見たらなんで皆殺しにするのか分からんよな
670名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:30:10.72ID:LGYST+j/0 キースリチャーズのギターみたいなもんだろ?
671名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:30:38.24ID:rQfaqUVg0672名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:32:02.39ID:Gvq/v62f0 本屋の立ち読み出来なくなったら本屋が無くなった
673名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:32:18.92ID:KMY2oLsi0 若者はYoutubeやTikTokで贅沢に無駄な時間を使ってるよ
映画にはその価値も無いってだけの話
映画にはその価値も無いってだけの話
674名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:32:33.68ID:thGMTMT/0 >>640
映画とかゲームとか他人が作ったものをただ消費するだけなのと違って創作の面もあるから真の意味で時間の無駄とか消費にはならないんじゃないかなとも思う。読まれるために相当頭使うし。作家にスカウトされる人までいる。
映画とかゲームとか他人が作ったものをただ消費するだけなのと違って創作の面もあるから真の意味で時間の無駄とか消費にはならないんじゃないかなとも思う。読まれるために相当頭使うし。作家にスカウトされる人までいる。
675名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:32:57.72ID:/gWV2kKm0 昔の映画ってやたら無言の間めっちゃあったな
七人の侍とかアラビアのロレンスやらサウンドオブミュージック間多くて長くてつまらんかったわ
七人の侍とかアラビアのロレンスやらサウンドオブミュージック間多くて長くてつまらんかったわ
676名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:32:59.06ID:LGYST+j/0 >>672
いや、あれはAmazonとかの影響だろ?
いや、あれはAmazonとかの影響だろ?
677名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:32:59.77ID:D47rlNVu0 >>538
お前どうせファスト知識だけ仕入れてレスバばかりしてるタイパの悪い人生だろ
お前どうせファスト知識だけ仕入れてレスバばかりしてるタイパの悪い人生だろ
678名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:33:13.74ID:RqwI8cMw0 タイパタイパってうるせえよな
俺はフェリーの一等船室で金と時間の優雅な無駄遣いするわ
俺はフェリーの一等船室で金と時間の優雅な無駄遣いするわ
679名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:33:34.26ID:LGYST+j/0 >>676
あ、スマホか、スマホ
あ、スマホか、スマホ
680名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:34:07.81ID:QbpNgyNP0 早送りしたこと無いけど(会社の研修ビデオなんかではやるが)
自分に合わない作品を、くだらなさに気付かず最後まで視るはめになるのでは?と疑問が残る(合わないと思ったら途中で止めるわ、結構な有名作品も幾つか有るわな)
逆に素晴らしさにも気付かないことにもなりそう
最初の数分で惹かれる何かが無かったら、まず自分にとっては駄作、どんなに世評が高くても無理して視ない
「タイパ」良いでしょ
自分に合わない作品を、くだらなさに気付かず最後まで視るはめになるのでは?と疑問が残る(合わないと思ったら途中で止めるわ、結構な有名作品も幾つか有るわな)
逆に素晴らしさにも気付かないことにもなりそう
最初の数分で惹かれる何かが無かったら、まず自分にとっては駄作、どんなに世評が高くても無理して視ない
「タイパ」良いでしょ
681名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:34:34.76ID:J4hGL/bc0 贅沢と言えるほどの出来栄えなのかね?
682名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:34:48.62ID:BMJ6qvhO0 >>668
ま、ほとんどのファスト視聴する人はそうだろうね。じっくり見ろ派…や見なきゃいいだろう派に対抗するためにタイパとか理論武装するようになった人が一部いるだけで
ま、ほとんどのファスト視聴する人はそうだろうね。じっくり見ろ派…や見なきゃいいだろう派に対抗するためにタイパとか理論武装するようになった人が一部いるだけで
683名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:35:09.38ID:jnkr+gac0 >>678
それは毎秒楽しいんだから無駄じゃ無いじゃん
それは毎秒楽しいんだから無駄じゃ無いじゃん
684名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:35:14.87ID:SJuyeqEa0685名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:35:18.41ID:20uOO1FS0 人生なんて死ぬまでの暇潰しなんだから暇潰しにコスパ求め出したら本末転倒やろ
たった2000円で人生から2時間切り取ってくれる映画は素晴らしいと思うがね
たった2000円で人生から2時間切り取ってくれる映画は素晴らしいと思うがね
686名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:35:55.64ID:EwOCZMx40 テロ朝ミチコが捏造して第二次世界大戦を起こした
第二次世界大戦でもうけた金で
臭い老婆と日暮里の連れ込み宿で阿部捏造カルテと日野原が交尾した
キラK談合は成毛るげマリアを使ったそうかだ
第二次世界大戦でもうけた金で
臭い老婆と日暮里の連れ込み宿で阿部捏造カルテと日野原が交尾した
キラK談合は成毛るげマリアを使ったそうかだ
687名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:36:06.59ID:QbRDIzoy0688名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:36:08.32ID:B6BHPJTp0689名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:36:09.37ID:20uOO1FS0 >>681
つまんない映画に2時間割くとかそっちの方が贅沢でしょ
つまんない映画に2時間割くとかそっちの方が贅沢でしょ
690名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:36:11.12ID:NqWpczr20 とはいえAVのドラマシーンはスキップするけどな
息子が待ってられないんで
息子が待ってられないんで
691名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:36:13.91ID:40jbVjtr0 倍速やファストで映画を見ていったいなにが面白いのか分からん
ちょっとした所が伏線だったりするのに見落とすわな
ほんとバカみたい
そんなに時間が惜しいなら見ない方がタイパ()がいいやん
ちょっとした所が伏線だったりするのに見落とすわな
ほんとバカみたい
そんなに時間が惜しいなら見ない方がタイパ()がいいやん
692名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:36:46.30ID:ap4RqoJm0 >>672
そうそう
味見も出来なくなったら観ても貰えないよ
今より安い、入れ替え制ナシで
つまんなきゃ映画の途中で出ちゃったり
同時に面白いと思ったら何回も同じ映画観られた時代と同じにする方がおかしい
今の人はリピーターでも律儀にお金払ってる訳だし
文句言われる筋合いないよね
トップガン40回以上リピートしたアラサーとかいるらしいし
そうそう
味見も出来なくなったら観ても貰えないよ
今より安い、入れ替え制ナシで
つまんなきゃ映画の途中で出ちゃったり
同時に面白いと思ったら何回も同じ映画観られた時代と同じにする方がおかしい
今の人はリピーターでも律儀にお金払ってる訳だし
文句言われる筋合いないよね
トップガン40回以上リピートしたアラサーとかいるらしいし
693名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:37:04.65ID:VnHum4SG0 間を楽しめないやつは深い感動に出会えない
倍速再生とかアホ
倍速再生とかアホ
694名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:37:11.07ID:20uOO1FS0695名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:37:16.81ID:YvO/oj/J0 間を楽しむのはスポーツにも言えるが、相撲の仕切りは無くてもいい派
696名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:37:24.65ID:vxWC+sI40 >>690
さっさと見たいプレイまで飛ばすのわかる
さっさと見たいプレイまで飛ばすのわかる
697名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:37:49.08ID:TAVlvumo0 スマホいぢって、無駄に過ごすのが1番。
698名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:38:23.37ID:c5LbwT6W0 言ってることは分かるけど
でも漫才ブームでたけしたちが受けてたのってテンポの速い漫才だったんだよ
既存より早いってのは進化過程では当たり前なんだよ
タイパなんて言ってるが要は効率の話なんでこれは世代が変わればいつでもある話
漫才ブームの頃のツービートだって間を味わうなんてなかったじゃん
要は昔は良かったっていう老人の昔話
でも漫才ブームでたけしたちが受けてたのってテンポの速い漫才だったんだよ
既存より早いってのは進化過程では当たり前なんだよ
タイパなんて言ってるが要は効率の話なんでこれは世代が変わればいつでもある話
漫才ブームの頃のツービートだって間を味わうなんてなかったじゃん
要は昔は良かったっていう老人の昔話
699名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:38:49.87ID:Yqxcj+gK0 何でもかんでも録画倍速チェック派の奴らは戦場カメラマンが普通のベシャリだと勘違いしてるらしいなwww
700名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:02.12ID:QbRDIzoy0 >>691
勘違いしてる奴いるけど全ての映画を倍速で見てるわけじゃないしw
勘違いしてる奴いるけど全ての映画を倍速で見てるわけじゃないしw
701名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:04.37ID:gFsARmWc0 タイパに煩い奴ほど浮いた時間で大したことはしてない罠
702名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:07.93ID:IpjiVCba0 漫画も変わったよな
昔はセリフがなく表現だけで読者が感じ取ってたのに今は一から全部キャラがずっと喋って説明してるの多いよね
日本人がどんどん頭悪くなってるのを感じる
昔はセリフがなく表現だけで読者が感じ取ってたのに今は一から全部キャラがずっと喋って説明してるの多いよね
日本人がどんどん頭悪くなってるのを感じる
703名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:12.81ID:B6BHPJTp0704名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:17.48ID:20uOO1FS0 タイパの素晴らしさを5chで熱弁して関わることない老害とレスバする時間あれば
映画の一本や名曲の一曲位堪能出来ると思うが
映画の一本や名曲の一曲位堪能出来ると思うが
705名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:18.34ID:25+CX6gZ0 avのストーリーと同じ価値しかない
706名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:37.39ID:mJpfeXmG0 >>674
無駄に消費された、ではなく参加し考えることで時間が消費される、という意味です
話を最初に戻すとハガキ職人自体がどうこうという話ではなく喩えとして、
「今は若者の大多数がハガキ職人、それも全番組へハガキを出す職人状態」だから時間が無いという
無駄に消費された、ではなく参加し考えることで時間が消費される、という意味です
話を最初に戻すとハガキ職人自体がどうこうという話ではなく喩えとして、
「今は若者の大多数がハガキ職人、それも全番組へハガキを出す職人状態」だから時間が無いという
707名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:39:37.95ID:TRlP6oTQ0 タイパというより表面的な成果のでる部分しか理解できないというだけの話。
709名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:40:30.54ID:EwOCZMx40 ルカ日野原ケケシと麻原彰晃の関係は
桃糞の赤紫あたりと
稚内の売春業者澤谷のメイとの関係と似たようなものだろう笑
後者は消され
ぜんしゃは益々ご清栄みたいな中韓ゲーノー笑
桃糞の赤紫あたりと
稚内の売春業者澤谷のメイとの関係と似たようなものだろう笑
後者は消され
ぜんしゃは益々ご清栄みたいな中韓ゲーノー笑
710名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:40:35.86ID:ap4RqoJm0711名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:40:53.87ID:ewROUaCG0 可哀想なのは死ねなかった老害ジジイ。
712名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:40:58.54ID:thGMTMT/0 >>685
余命宣告されてる人に人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんて言ったら絶対気分害するからその言葉が名言としてまかり通ってるのがなんだかなあ。
余命宣告されてる人に人生なんて死ぬまでの暇つぶしなんて言ったら絶対気分害するからその言葉が名言としてまかり通ってるのがなんだかなあ。
713名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:41:10.63ID:l/fckTlp0 単純にありふれてて面白くないから飛ばされてるのであって若者だろうと面白いものには時間かけるやろ
714名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:41:10.99ID:u102UUf40 タイパガー
って5chで何言うてはりますのん。
倍速で見ないけどスキップはする。
飛ばし過ぎたと思ったら戻す。
勿論面白かったらスキップはしない。
見終わってから「時間の無駄だった」と思う事はあるけどね。
って5chで何言うてはりますのん。
倍速で見ないけどスキップはする。
飛ばし過ぎたと思ったら戻す。
勿論面白かったらスキップはしない。
見終わってから「時間の無駄だった」と思う事はあるけどね。
715名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:41:20.19ID:EwOCZMx40 無駄だな
バカが見る豚のケツ出てくるものは糞ばかり
無駄だな
バカが見る豚のケツ出てくるものは糞ばかり
無駄だな
716名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:41:27.53ID:6+8xHOzB0 『間』って言っても、日本映画って『間』ばっかで、盛り上がる所が10分くらいしか無いんだよ。
717名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:41:36.91ID:QbRDIzoy0 >>704
昔みたく映画見るぞって決めてレンタルDVDに1枚ずつ金払って借りてきてるわけじゃない
暇だからちょっとサブスク覗いてみるかってサーッと倍速で何本も見るんだよ
それ批判してる奴は業界人か倍速で見たことないかどっちか
昔みたく映画見るぞって決めてレンタルDVDに1枚ずつ金払って借りてきてるわけじゃない
暇だからちょっとサブスク覗いてみるかってサーッと倍速で何本も見るんだよ
それ批判してる奴は業界人か倍速で見たことないかどっちか
718名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:42:08.39ID:nOZg9WKI0 >>702
絵が下手くそでもデビューしやすくなっただけじゃね
絵が下手くそでもデビューしやすくなっただけじゃね
719名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:42:09.62ID:89AtpDU/0 >>704
でもこんなとこで老害老害いってるやつほどその選択肢のある時間を無駄にしてるんよね
でもこんなとこで老害老害いってるやつほどその選択肢のある時間を無駄にしてるんよね
720名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:42:13.25ID:z/XaGX2n0 >>680
最初の数分という導入部や掴みに対する視聴心理が製作会社側に把握されてるから、2000年代以降はそういう作りになっているものが多いよ
例えばいきなりド派手なアクション場面から始まって実は訓練ですとか、過去のことですとかね
最初の数分という導入部や掴みに対する視聴心理が製作会社側に把握されてるから、2000年代以降はそういう作りになっているものが多いよ
例えばいきなりド派手なアクション場面から始まって実は訓練ですとか、過去のことですとかね
721名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:42:22.41ID:aQLH3dOc0 >>690
フェラと好きじゃない体位で絡んでる時もスキップ
フェラと好きじゃない体位で絡んでる時もスキップ
722名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:42:48.99ID:qj5WFs7W0 こここそ業者とAI相手に時間を無駄に使う掲示板だよな
723名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:43:12.91ID:QbRDIzoy0724名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:43:13.50ID:1FPgb6sg0725名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:43:26.86ID:+kIYhH1h0 ドラクエとかのタイムアタック見ると、いや
ダラダラやるのが楽しいんじゃんって思うけど、
映画ならファスト映画でもいいんじゃねwって思うわ。
もはや価値がゲーム>>>>映画なんだな。
ダラダラやるのが楽しいんじゃんって思うけど、
映画ならファスト映画でもいいんじゃねwって思うわ。
もはや価値がゲーム>>>>映画なんだな。
726名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:43:28.23ID:tDDOlFNr0 ま、長く生きてる人は封切りされたタイミングで1作ずつ見てることになるけど
若い子にとっては何作になるか知らんけど続編まで用意されてる映画ばかりになってるからな
それだけじゃなくテレビ番組の延長で映画化されてたり
とにかく前作を見てない(知らない)とストーリーが意味不明になるってのもあると思うわ
若い子にとっては何作になるか知らんけど続編まで用意されてる映画ばかりになってるからな
それだけじゃなくテレビ番組の延長で映画化されてたり
とにかく前作を見てない(知らない)とストーリーが意味不明になるってのもあると思うわ
727名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:43:34.59ID:20uOO1FS0 >>717
倍速で何本も見る必要ないじゃん
合わなきゃ途中で切って面白いと感じる作品をフルで堪能した方が有意義だと思うがね
そもそも娯楽映画のあらすじだけ仕入れるのが教養って発想がね
映画を高尚だと思い込んでるのはどちらか
倍速で何本も見る必要ないじゃん
合わなきゃ途中で切って面白いと感じる作品をフルで堪能した方が有意義だと思うがね
そもそも娯楽映画のあらすじだけ仕入れるのが教養って発想がね
映画を高尚だと思い込んでるのはどちらか
728名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:44:18.47ID:mJpfeXmG0729名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:44:33.38ID:EwOCZMx40 え?タカシマ兄弟の偽物じゃん
明示とか笑
明示とか笑
730名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:45:21.28ID:t+F8RXj/0 若者でくくってあれこれ言うようになったら老害です
731名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:45:37.22ID:Kp7oI+5X0 じゃあムダじゃないじゃんという
732名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:46:07.62ID:1KLvhTPo0 >>728
実況したいだけやんそれ
実況したいだけやんそれ
733名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:46:40.84ID:ap4RqoJm0 >>726
言うて今の若い人の親が観てた映画が踊る大捜査線だよ
主演が今の社会人2年目ぐらいの人の年齢だもん
で、その親が観てたのがドラマ映画寅さんシリーズ
老いも若きもそんなに変わらないんだよ、
上の方がちょっと洋画好きってだけ
言うて今の若い人の親が観てた映画が踊る大捜査線だよ
主演が今の社会人2年目ぐらいの人の年齢だもん
で、その親が観てたのがドラマ映画寅さんシリーズ
老いも若きもそんなに変わらないんだよ、
上の方がちょっと洋画好きってだけ
734名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:46:52.88ID:50qB+gd20 アカデミー作品賞取ったエブエブは見終わった後時間とお金返せって思った
タイパもコスパも悪い
タイパもコスパも悪い
735名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:47:21.21ID:QbRDIzoy0736名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:47:30.94ID:+CHwjokV0 >>1
言いたい事はめちゃくちゃ良くわかる
わかるけど今の20代の人は子供の頃から行間を読むという事をさせてもらえる環境が一部の人しかしてもらえないのが現状
武だけじゃなく正直60歳以上の年齢の人に今の学校教育の場を見て欲しい
公立私立の差だけじゃなく公立の中でも格差がかなり広がってしまっている
言いたい事はめちゃくちゃ良くわかる
わかるけど今の20代の人は子供の頃から行間を読むという事をさせてもらえる環境が一部の人しかしてもらえないのが現状
武だけじゃなく正直60歳以上の年齢の人に今の学校教育の場を見て欲しい
公立私立の差だけじゃなく公立の中でも格差がかなり広がってしまっている
737名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:47:39.36ID:PuSeONsS0 タイパって消費拡大を狙った売り手側の仕掛けた流行だよね
一人当たりの単価を上げるために消費スピードを上げさせる戦略だろ
日本って骨の髄まで薄利多売こんじょうだよね
商品あたりの単価を上げるという発想にならない
タイパ脳って売り手側に結局踊らされているだけなんだよね
一人当たりの単価を上げるために消費スピードを上げさせる戦略だろ
日本って骨の髄まで薄利多売こんじょうだよね
商品あたりの単価を上げるという発想にならない
タイパ脳って売り手側に結局踊らされているだけなんだよね
738名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:47:46.86ID:BpPK8wO70 >>493
イントロで惹く曲とイントロ込みで盛り上げる曲がある
イントロで惹く曲とイントロ込みで盛り上げる曲がある
739名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:47:48.41ID:aWwsAfxl0 ボッチ老人「(屁理屈)」
若者「いろいろ見ておかないと友達との会話に参加できない」
ボッチ老人「」
若者「いろいろ見ておかないと友達との会話に参加できない」
ボッチ老人「」
740名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:48:06.41ID:qfG7wgUU0 AVでドラマシーンを早送りしない者だけが石を投げなさい、
741名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:48:22.70ID:ufAvslwK0 >>716
ロクすっぽ映画も見てない馬鹿ほど「日本映画は」とかドデカ主語で要約するw
ロクすっぽ映画も見てない馬鹿ほど「日本映画は」とかドデカ主語で要約するw
742名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:48:43.34ID:ncKGfoCN0 製作側が引き伸ばして視聴者がカットして見てるだけ
743名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:48:51.71ID:EwOCZMx40 阿部捏造カルテは、
日暮里の薄汚い連れ込み宿に
日野原ばあさんを連れ込み臭い交尾の末に捏造された
阿部の便器インテク土屋もその捏造に加担した
日暮里の薄汚い連れ込み宿に
日野原ばあさんを連れ込み臭い交尾の末に捏造された
阿部の便器インテク土屋もその捏造に加担した
744名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:02.51ID:sVxcNfVm0 ファスト漫才が何言ってんだ
745名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:16.13ID:rWd76PJU0 5chに若者がいない理由
746名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:17.80ID:yeQCb5Mp0 余裕だとかマージンだとか必要なところを無駄と称して無くす決定を下してるのはいつも大人
そりゃ子供もそうなりますわな
そりゃ子供もそうなりますわな
747名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:32.47ID:aY7jona10 >>735
どんでん返しがあるかどうかどうしてわかるの?
どんでん返しがあるかどうかどうしてわかるの?
748名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:37.60ID:PX8Bh5K10 今の映画はほぼ90分以内。それ以上はタイパが悪くて客が入らない
749名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:42.07ID:EWtXckOp0 >>723
いや…、最初の数分で決めるなんていうカモにしかなってない低能視聴者の話だけど?
いや…、最初の数分で決めるなんていうカモにしかなってない低能視聴者の話だけど?
750名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:42.96ID:20uOO1FS0 >>735
おれはここでのレスバ含めて暇潰しだから音楽も映画も面白いと自分で感じたものはフルでじっくり堪能するし5chにも入り浸って君とのやりとりも楽しんでる
タイパコスパ重視しながらレスバに応じて5chにかまけてる君とは立場が違う
おれはここでのレスバ含めて暇潰しだから音楽も映画も面白いと自分で感じたものはフルでじっくり堪能するし5chにも入り浸って君とのやりとりも楽しんでる
タイパコスパ重視しながらレスバに応じて5chにかまけてる君とは立場が違う
751名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:49:47.09ID:BpPK8wO70 >>518
世界観に引き込む為には無音は重要なアイテムだと思う
世界観に引き込む為には無音は重要なアイテムだと思う
752名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:50:24.87ID:QbRDIzoy0 >>747
予告やサブスクの宣伝文句にあるだろアホなのか・・・
予告やサブスクの宣伝文句にあるだろアホなのか・・・
753名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:50:55.90ID:6+8xHOzB0 『間』って、盛り上げた物を少し落ち着かせたり、「次どうなってるんだ??」って期待を持たせるための時間なんじゃねえの?
『間』ばっかあって、スッカスカの映画見て、2時間たって「え?これで終わり?」て思われちゃったらダメだと思うぞ。
『間』ばっかあって、スッカスカの映画見て、2時間たって「え?これで終わり?」て思われちゃったらダメだと思うぞ。
754名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:51:14.87ID:EWtXckOp0 >>723
というか映画製作の手法として把握できてないニワカだろお前
というか映画製作の手法として把握できてないニワカだろお前
755名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:51:17.04ID:DuxNs0yr0 オイラも
で読むのやめた
で読むのやめた
756名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:51:23.40ID:QbRDIzoy0 >>750
ID変えてまで5chに粘着してる暇あったら映画館行けよアホw
ID変えてまで5chに粘着してる暇あったら映画館行けよアホw
757名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:51:23.49ID:20uOO1FS0 >>734
エブエブが駄作かどうかはともかく映画館で駄作に当たるのはそれはそれでその後5chで同士と延々愚痴言い合い信者とレスバするって楽しみがあるじゃん?
エブエブが駄作かどうかはともかく映画館で駄作に当たるのはそれはそれでその後5chで同士と延々愚痴言い合い信者とレスバするって楽しみがあるじゃん?
758名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:51:29.88ID:aY7jona10759名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:51:56.02ID:zk/syv9e0 半分は映画批判で良いこと言ってんじゃん
760名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:52:08.08ID:OIPi6WbA0 ライターが書いたのが丸わかり
いつもだけど
いつもだけど
761名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:52:15.78ID:7A134PKH0 価値観の押し付けはやめろ
老害と言われるぞ
老害と言われるぞ
762名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:52:24.97ID:lkLap2Lu0763名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:52:26.71ID:69AMoF0B0764名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:52:31.40ID:20uOO1FS0 >>756
変えてないから赤いんだけど誰と混同してる感じ?そこまで重度の5ch依存者がタイパ力説してるのウケる
変えてないから赤いんだけど誰と混同してる感じ?そこまで重度の5ch依存者がタイパ力説してるのウケる
765名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:53:05.63ID:eBIMSctB0 殆どの映画やドラマの類いは余剰物が多すぎるよ
ハッキリいやストーリーなんてのものは
箇条書き数行で終わるようなものに
無駄に贅肉をつけたしてるだけだからな
ビートたけしも自分の脚本作りに
最初に4コマだけ考えてそこに肉付けしてくって言ってたやん
ハッキリいやストーリーなんてのものは
箇条書き数行で終わるようなものに
無駄に贅肉をつけたしてるだけだからな
ビートたけしも自分の脚本作りに
最初に4コマだけ考えてそこに肉付けしてくって言ってたやん
766名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:53:10.98ID:6+8xHOzB0767名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:53:42.14ID:rox8XlJR0 今の若者はタイパコスパ効率厨
そりゃコンサルが1番人気になりますわ
そりゃコンサルが1番人気になりますわ
768名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:54:00.92ID:5qrlsce60 効率という言葉をよく聞く。
でも効率的になったのかというと違うと思う。
例えば、時短で弁当食べても自炊より金がかかるから高い分だけ働いて補ってる。
全てがそんな感じで時短なんて表面的、部分的な効果しかない。
でも効率的になったのかというと違うと思う。
例えば、時短で弁当食べても自炊より金がかかるから高い分だけ働いて補ってる。
全てがそんな感じで時短なんて表面的、部分的な効果しかない。
769名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:54:07.28ID:V2Eo97Bs0 タイパだとか無駄だとかそう言う話じゃなくて体力的に90分くらいに収めて欲しい気持ちはある
長いとお尻が痛くなっちゃって最後のころ集中出来ないの
最近の映画ってすこし短くなったよね?
以前は基本2時間だったような記憶がある
長いとお尻が痛くなっちゃって最後のころ集中出来ないの
最近の映画ってすこし短くなったよね?
以前は基本2時間だったような記憶がある
770名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:55:13.60ID:SJuyeqEa0 ファスト派では無いんだけど最近 起承転結の「転」のあたりでスキップする癖がついて困ってる
映画ではあまりないが特にドラマ。全11話なら7~8話くらいから辛くて仕方ない
結末に向けて盛り上げる為にドラマチックに展開するのが望み通りじゃないと我慢ならないっつーか
これって脳の劣化に起因する頑固や忍耐力の低下なんだろうか。不安
映画ではあまりないが特にドラマ。全11話なら7~8話くらいから辛くて仕方ない
結末に向けて盛り上げる為にドラマチックに展開するのが望み通りじゃないと我慢ならないっつーか
これって脳の劣化に起因する頑固や忍耐力の低下なんだろうか。不安
771名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:55:19.92ID:KdzPJagM0 >>702
シナリオがややこしくなって、絵だけで説明するのが難しくなったんやと思うわ
小説、ゲーム、アニメとかとの棲み分けがなくなってきて、絵がメインなんだから話やトリックはざっくりでいい、そこは売りにするとこじゃない、みたいな妥協点見うしなった感ある
アニメはナレーターが設定喋り続け、小説は小説で、一人一人の目の色髪型服のデザインとか書くやつとかおるし
それ本文じゃなくて挿絵の人に言えはよくね?的な
シナリオがややこしくなって、絵だけで説明するのが難しくなったんやと思うわ
小説、ゲーム、アニメとかとの棲み分けがなくなってきて、絵がメインなんだから話やトリックはざっくりでいい、そこは売りにするとこじゃない、みたいな妥協点見うしなった感ある
アニメはナレーターが設定喋り続け、小説は小説で、一人一人の目の色髪型服のデザインとか書くやつとかおるし
それ本文じゃなくて挿絵の人に言えはよくね?的な
772名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:56:17.85ID:1HNMH/0B0 他人と話を合わせるためにタイパ重視で詰め込んだら本末転倒だしカットした時間で何するのの話
自分の好きなもの食って好きなもの観て好きなもの遊んででいい
速読()マスターはどこで感情移入してるのとは思ってた
自分の好きなもの食って好きなもの観て好きなもの遊んででいい
速読()マスターはどこで感情移入してるのとは思ってた
773名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:56:57.45ID:x8t7l5EQ0 効率的になると自分が生産性上がった気になるからな
774名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:57:19.75ID:6+8xHOzB0 映画館は早送り出来ないからなぁ・・・
そりゃ廃れるわ
そりゃ廃れるわ
775名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:57:37.85ID:QbRDIzoy0776名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:57:54.41ID:BpPK8wO70 事前に評価を見てハズレを間引きたい気持ちは分かるけど
何がアタリかなんて自分の感性との相性だからな
世間的にはヒット作品だけど何が面白いのか分からない作品なんて皆経験あるでしょ?
何がアタリかなんて自分の感性との相性だからな
世間的にはヒット作品だけど何が面白いのか分からない作品なんて皆経験あるでしょ?
777名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:57:55.31ID:mB9267eX0 >>9
流石にそれは嘘だろ
流石にそれは嘘だろ
778名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:57:58.16ID:1FPgb6sg0 >>771
昔から少女漫画は読むのに時間かかるのは結構あったな
昔から少女漫画は読むのに時間かかるのは結構あったな
779名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:57:58.18ID:aY7jona10 >>774
何のために早送りするの?
何のために早送りするの?
780名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:58:07.19ID:3QmmKh5W0 若者「そんなヒマねーし」
781名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:58:12.61ID:thGMTMT/0 >>751
モーツァルトいわく音楽の最高の効果は流れる音の間に現れる無音の状態ですな。
モーツァルトいわく音楽の最高の効果は流れる音の間に現れる無音の状態ですな。
782名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:58:59.34ID:c5LbwT6W0 たけしの昔のギャグで
スピードが早すぎて見えない空手ってのがあったけど
あれ、タイパよかったかな?
スピードが早すぎて見えない空手ってのがあったけど
あれ、タイパよかったかな?
783名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:59:07.98ID:BMJ6qvhO0 >>771
対象年齢が広くなった分、言語で説明的になってるとこはあるね。字の多い漫画って昔は子供に嫌われたもんだったが。
対象年齢が広くなった分、言語で説明的になってるとこはあるね。字の多い漫画って昔は子供に嫌われたもんだったが。
784名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:59:13.14ID:R2GvxZqo0 正直ちょっと分かる
倍速ではないけどながら見して面白かったら2,3回ちゃんと見るわ
倍速ではないけどながら見して面白かったら2,3回ちゃんと見るわ
785名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:59:15.18ID:20uOO1FS0 昔と違って今は音楽でも映画でもサブスクで聴き放題だから
爺のワイみたいに好きなアーティストのアルバムを少ない小遣いで買ってそのアルバムを延々リピートする状況になり辛いとか
レンタルビデオ店でDVDを面白そうな映画を5本で1000円で借りて例えつまんなくても最後まで見るとかいう心境にならない
ってのは理解出来るが
無限に曲も映像作品も定額で楽しめるからって倍速してまで出きるだけ多くの情報仕入れるのが教養なんだとかは理解不能
爺のワイみたいに好きなアーティストのアルバムを少ない小遣いで買ってそのアルバムを延々リピートする状況になり辛いとか
レンタルビデオ店でDVDを面白そうな映画を5本で1000円で借りて例えつまんなくても最後まで見るとかいう心境にならない
ってのは理解出来るが
無限に曲も映像作品も定額で楽しめるからって倍速してまで出きるだけ多くの情報仕入れるのが教養なんだとかは理解不能
786名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:59:35.48ID:EwOCZMx40 ま、あんまり深く掘り下げられない方がいいと判断されたのは
糞青だろうね
近縁売春業者で、実父もろくでなしとか
うちではなく澤谷だから
糞青だろうね
近縁売春業者で、実父もろくでなしとか
うちではなく澤谷だから
787名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:59:47.88ID:MvSE62dn0 オイラも だっての(タイパ省略
788名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:59:50.27ID:rAFR5HYM0 早送りしない価値のある映画はほぼ無い
789名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 14:59:51.31ID:aY7jona10 >>780
そんな若者はおらんやろーw
そんな若者はおらんやろーw
790名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:00:04.59ID:7EvBgch50 面白い映画ならね
791名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:00:18.52ID:C3YzF5Uq0 滑舌の悪い高齢者に成り下がったな
792名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:00:22.25ID:C3YzF5Uq0 滑舌の悪い高齢者に成り下がったな
793名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:00:45.33ID:eBIMSctB0 >>771
漫画に限らずエンタメ全般に言えるんだけど
要するに高度化しちゃって範疇を超えるようになってコントロールできなくなったのだと思う
手塚や藤子の時代の漫画なら描き込みも台詞も落として必要最低限的に収まってたし
シリーズものも時系列や繋がりとか辻褄合わなくても許された(しずかちゃんのパパが毎回別人ってあれ)
今の漫画だと、描き込みが複雑になり、世界設定も作り込まないといけない、脚本もしっかり作って矛盾とか排除しないといけない
とにかく高負担になってますねぇ
漫画に限らずエンタメ全般に言えるんだけど
要するに高度化しちゃって範疇を超えるようになってコントロールできなくなったのだと思う
手塚や藤子の時代の漫画なら描き込みも台詞も落として必要最低限的に収まってたし
シリーズものも時系列や繋がりとか辻褄合わなくても許された(しずかちゃんのパパが毎回別人ってあれ)
今の漫画だと、描き込みが複雑になり、世界設定も作り込まないといけない、脚本もしっかり作って矛盾とか排除しないといけない
とにかく高負担になってますねぇ
794名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:00:45.39ID:5LLhdn2s0795名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:00:53.23ID:gX7mHBTS0 >>792
大事なのか
大事なのか
796名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:00:53.26ID:DdV1I5E30 >>712
ひろゆき好きでしょ?
ひろゆき好きでしょ?
797名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:01:15.51ID:EwOCZMx40 うちは、三浦直美と同じような
末っ子がアホってだけだが
澤谷はルーツからして胡散臭いから笑
末っ子がアホってだけだが
澤谷はルーツからして胡散臭いから笑
798名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:01:58.06ID:QbRDIzoy0 昔はつまんなくてもせっかく金払って借りてきたから仕方なく見てた
今はサブスクで金払えば見放題、しかもご丁寧に倍速機能まで付いてる
そりゃたくさん見ようってなって当たり前
今はサブスクで金払えば見放題、しかもご丁寧に倍速機能まで付いてる
そりゃたくさん見ようってなって当たり前
799名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:02:24.39ID:rUwtz3WI0 ソファーに寝っ転がって5chとXを交互にみて、たまにスマホゲーム
で気づいたら2時間とかたってる
時間を無駄に使う贅沢だけど、幸せではない
で気づいたら2時間とかたってる
時間を無駄に使う贅沢だけど、幸せではない
800名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:02:40.55ID:ap4RqoJm0801名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:02:50.63ID:EwOCZMx40 アイヌを天然痘毛布で殺したというインディアン撲滅伝説
それをそのまま創価が私に迫害してきた
澤谷が根っからの港町ビッチ汚物だからね
それをそのまま創価が私に迫害してきた
澤谷が根っからの港町ビッチ汚物だからね
802名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:03:01.77ID:TRosG2980 コスパだタイパだって言葉が流行ってるけど
それ追い求めると結局みんな画一的になってつまらんくなるっつーね
日本において無難に生きていこうとすることを否定する気はないけど
どんどんつまらんくなっていくんじゃないかって思う
それ追い求めると結局みんな画一的になってつまらんくなるっつーね
日本において無難に生きていこうとすることを否定する気はないけど
どんどんつまらんくなっていくんじゃないかって思う
803名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:03:05.82ID:6+8xHOzB0804名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:03:30.38ID:20uOO1FS0805名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:03:43.02ID:zk/syv9e0806名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:04:11.84ID:YY2Dytyj0 もう若い子達はタルコフスキーやアンゲロプロスを観たりしないんだろうな
ファストにもなりようが無いし、勿体無い
ファストにもなりようが無いし、勿体無い
807名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:04:15.54ID:EwOCZMx40 桃くその青は稚内の売春業者澤谷で、緑は阿部捏造カルテデス
808名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:04:25.41ID:thGMTMT/0 >>796
ひろゆきが何か言ってたん?ひろゆきは好きでも嫌いでもないどうでもいい感じやな。
ひろゆきが何か言ってたん?ひろゆきは好きでも嫌いでもないどうでもいい感じやな。
809名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:04:59.36ID:n0X882/T0 首面白かった
他の客はおっさんしかいなかったけど
別の映画と連続で観ようかと思ったけどやめて
のんびりランチしながら余韻楽しんだり他の人のレビュー読んだりした
時間贅沢に使ったわ
他の客はおっさんしかいなかったけど
別の映画と連続で観ようかと思ったけどやめて
のんびりランチしながら余韻楽しんだり他の人のレビュー読んだりした
時間贅沢に使ったわ
810名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:06:04.33ID:iQSsRrrG0 >>9
前戯も無しに即挿入みたいな
前戯も無しに即挿入みたいな
811名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:06:05.40ID:mJpfeXmG0 >>785
上に話題について行ったり自ら発信することに時間がかかって映画を見る時間が無い、
みたいなことを書いたんだけど、それとは別に「食べ放題だから取り敢えず全部乗せ」も有るね
無制限なんで無理やりギガを消費、これだけ使ったぜに幸せを感じる人も居るだろうし
上に話題について行ったり自ら発信することに時間がかかって映画を見る時間が無い、
みたいなことを書いたんだけど、それとは別に「食べ放題だから取り敢えず全部乗せ」も有るね
無制限なんで無理やりギガを消費、これだけ使ったぜに幸せを感じる人も居るだろうし
812名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:06:09.20ID:20uOO1FS0 >>805
そうだよ
たかが映画だから倍速でしか見る価値ない映画をわざわざ倍速で見る必要ないじゃんね
ここでコスパタイパ力説してる人いわく多くの映画の情報だけ仕入れることが教養になるらしいよ
それが謎過ぎる
そうだよ
たかが映画だから倍速でしか見る価値ない映画をわざわざ倍速で見る必要ないじゃんね
ここでコスパタイパ力説してる人いわく多くの映画の情報だけ仕入れることが教養になるらしいよ
それが謎過ぎる
813名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:06:20.26ID:QbRDIzoy0814名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:06:25.50ID:aY7jona10 タイパって言う人、何がそんなに忙しいんだ?
815名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:06:26.53ID:O3Xzfwqi0 >>735
「タイパが良い」って言い方は「自分の楽しみ方をしてるだけ」じゃないよねw
それやらない奴を「タイパが悪い」って言ってると同じなんだから
タイパ馬鹿が嫌われるのはここなの
「自分の楽しみ方」をしてる「だけ」じゃなく、そうしない奴にマウンティングするからだよ低知能
「タイパが良い」って言い方は「自分の楽しみ方をしてるだけ」じゃないよねw
それやらない奴を「タイパが悪い」って言ってると同じなんだから
タイパ馬鹿が嫌われるのはここなの
「自分の楽しみ方」をしてる「だけ」じゃなく、そうしない奴にマウンティングするからだよ低知能
816名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:07:11.87ID:LMLw1Qs/0 娯楽なんて全て暇つぶし
817名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:07:16.87ID:8Yr44RO/0 世界的な傾向だからな、静寂とか間と言うものが若い子には敬遠されている。
サッカーでさえ長いと言う事でヨーロッパの若者から敬遠されつつある。
スペインの16歳から24歳までの若者のうち40%がサッカーに無関心
https://www.footballchannel.jp/2021/04/20/post419230/
サッカーでさえ長いと言う事でヨーロッパの若者から敬遠されつつある。
スペインの16歳から24歳までの若者のうち40%がサッカーに無関心
https://www.footballchannel.jp/2021/04/20/post419230/
818名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:07:20.65ID:EwOCZMx40 タケシのような言語障害者以外がようつべで理路整然と語れば往年名作映画人気など直ぐにかいふくするだろ笑
川端康成の狂った一項はレトロでモダンで印象的なブルーだよね笑
川端康成の狂った一項はレトロでモダンで印象的なブルーだよね笑
819名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:07:28.74ID:gFsARmWc0 >>803
今は巻き戻しって言わないんやでおっさん
今は巻き戻しって言わないんやでおっさん
820名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:07:44.39ID:OAgphdqy0 初期のたけし映画の間は何か不気味だな
821名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:08:04.78ID:5qrlsce60 映画の製作は本当に高度になったのかね?
パソコンなんてそうとも言えない部分もある。
パソコンで作成した書類と、書道の作品は別物。
昔はみんなあんなふうに筆で字を書いてたんだよね。
編集技術が上がったというが見る側にとっても技術なんだろうか?
パソコンなんてそうとも言えない部分もある。
パソコンで作成した書類と、書道の作品は別物。
昔はみんなあんなふうに筆で字を書いてたんだよね。
編集技術が上がったというが見る側にとっても技術なんだろうか?
822名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:08:12.05ID:aY7jona10 そんなにタイパタイパ言わなきゃいけないほど
忙しい人なんていないと思うがなあw
忙しい人なんていないと思うがなあw
823名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:08:27.62ID:20uOO1FS0 >>813
全部きちんと見ろなんて言ってないぞ
つまんないと感じた映画なんか倍速で見るより切れば?と疑問を言ってるだけ
タイパを重視しながらつまんない倍速相当に感じる作品を律儀に見続けたり謎なことするね
全部きちんと見ろなんて言ってないぞ
つまんないと感じた映画なんか倍速で見るより切れば?と疑問を言ってるだけ
タイパを重視しながらつまんない倍速相当に感じる作品を律儀に見続けたり謎なことするね
824名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:08:36.50ID:eBIMSctB0 >>800
ああそういうタイプも増えてきたね
そういう人の漫画は別媒体や商品展開も意識して描くもんだから
漫画としてみると無駄がひじょ〜うに多いね
アニメ化踏まえてやたら複雑な動きやるからコマやページを無駄に食うとかね
まぁ漫画がヒットしたら商品展開の道が多いから意識しちゃう人多いんかね
スピンオフ化、グッズ化、ゲーム化、カード化、舞台化、アニメ化、実写化
めちゃくちゃ多いですね
ああそういうタイプも増えてきたね
そういう人の漫画は別媒体や商品展開も意識して描くもんだから
漫画としてみると無駄がひじょ〜うに多いね
アニメ化踏まえてやたら複雑な動きやるからコマやページを無駄に食うとかね
まぁ漫画がヒットしたら商品展開の道が多いから意識しちゃう人多いんかね
スピンオフ化、グッズ化、ゲーム化、カード化、舞台化、アニメ化、実写化
めちゃくちゃ多いですね
825名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:08:51.97ID:9J7ryA0I0826名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:08:57.01ID:yXF0bPm+0827名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:09:13.06ID:EwOCZMx40 川端康成「狂った一頁」ね笑
映画も作ってたんだねわ
映画も作ってたんだねわ
828名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:09:15.89ID:x65i6ie10 タケちゃんの言うことが道になるからな
829名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:09:20.44ID:DdV1I5E30 >>808
いやなにも言ってないよ
いやなにも言ってないよ
830名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:09:27.84ID:dgU8nKtq0 Z世代は行間とか間とか例えや比喩とか分からないから
謙遜してたら真に受けてなめてくるしな
謙遜してたら真に受けてなめてくるしな
831名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:09:39.15ID:zk/syv9e0832名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:09:51.69ID:20uOO1FS0833名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:10:00.10ID:5NQGkAMp0 >映画で言えば「見どころ」は、大ドンデン返しや衝撃的なラストじゃない。何気ないシーンの情景やセリフのないシーンの「間」が魅力なんだよ。
>それはファスト映画じゃきっと飛ばされている部分だろう。そこを楽しめなければ、作品のあらすじをなぞったところでピンと来るはずがない。
今のガキは思考停止してるから気にしてない
ただ単に話題なものには乗っからないと不安なんだよ
だからいっちょ加味して上っ面だけ知った風でいたいだけ
消費するもので深読みなんかしないしピンも何もない
>それはファスト映画じゃきっと飛ばされている部分だろう。そこを楽しめなければ、作品のあらすじをなぞったところでピンと来るはずがない。
今のガキは思考停止してるから気にしてない
ただ単に話題なものには乗っからないと不安なんだよ
だからいっちょ加味して上っ面だけ知った風でいたいだけ
消費するもので深読みなんかしないしピンも何もない
834名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:10:04.73ID:7mgrDT2C0 貧乏暇なしとはよく言ったもんで
暇な時間ってのは最高の贅沢だよな
暇な時間ってのは最高の贅沢だよな
835名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:10:45.93ID:eBIMSctB0836名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:11:01.57ID:RLrLUh820 タイタンの戦いという映画を見たけどつまらんかったわ
movie clipsの動画見たときは面白そうだったけど
見たら間というものが一切無いダイジェストみたいだった
movie clipsの動画見たときは面白そうだったけど
見たら間というものが一切無いダイジェストみたいだった
837名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:11:05.26ID:Yknor23y0838名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:11:14.23ID:EwOCZMx40 結局明治の劣化コピーで座持ちさせてるだけで
明治さえあればいいという進化の無さなんだろう笑
明治さえあればいいという進化の無さなんだろう笑
839名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:11:32.88ID:fOLER4S+0 その男、凶暴につきのラストシーンで妹撃ち殺す前の間を飛ばしたら何で撃ったのか分からんよな
840名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:11:35.75ID:aY7jona10841名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:11:53.36ID:UCTdgRpa0 >>1
言いたいことは分かるがそんなのは「〇〇しないやつは人生の半分損してる」のたぐいだろう
映画評論家なんかも昔から倍速で何本も同時に見ていたりもするがたけしはそういう所も含めて評論家嫌いなんだろうな
言いたいことは分かるがそんなのは「〇〇しないやつは人生の半分損してる」のたぐいだろう
映画評論家なんかも昔から倍速で何本も同時に見ていたりもするがたけしはそういう所も含めて評論家嫌いなんだろうな
842名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:12:06.47ID:cxguwwVU0 >>1
言ってる事はわからなくもでも実際に映画館行って、この人の映画見たら「時間の無駄だったな」って思うだろうな
言ってる事はわからなくもでも実際に映画館行って、この人の映画見たら「時間の無駄だったな」って思うだろうな
843名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:12:16.15ID:eBIMSctB0844名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:12:43.09ID:20uOO1FS0 >>831
演出に興味ないなら映画じゃなく小説とかに走ればいいと思う
そっちの方が教養と言い張れるし好きなペースで読めるくない?
映像作品で演出とかひっくるめて価値ある媒体に触手伸ばす方がコスパ悪そうだが
演出に興味ないなら映画じゃなく小説とかに走ればいいと思う
そっちの方が教養と言い張れるし好きなペースで読めるくない?
映像作品で演出とかひっくるめて価値ある媒体に触手伸ばす方がコスパ悪そうだが
845名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:12:52.41ID:aY7jona10 いやほんと、そんな忙しいはずが
ないと思うんだよな
ないと思うんだよな
846名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:12:53.45ID:DbJ/ewbO0 倍速でもちゃんと何かしら理解しようとして見てるんでしょ
あらすじが気になるだけでも大したもんだ
午後ロー垂れ流しで仕事のBGVにするよりよっぽど真面目だと思う
あらすじが気になるだけでも大したもんだ
午後ロー垂れ流しで仕事のBGVにするよりよっぽど真面目だと思う
847名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:12:57.96ID:6sgGSsy90 面白いとかつまらないとかじゃなくて本当は別に見たくないんだよ
ただ周りに合わせられなくなるから仕方なく情報を入れてるだけ
ただ周りに合わせられなくなるから仕方なく情報を入れてるだけ
848名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:13:19.03ID:G9d6ddmA0 まあ学校でもじっと黙って座って授業を聞けない
多動性障害みたいなガキが増えてるからね
ある意味しょうがない
多動性障害みたいなガキが増えてるからね
ある意味しょうがない
849名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:13:26.34ID:9gy+Zy030 映画館でスマホちらちら観るクソガキがいて、2時間も集中できないのかと呆れた
850名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:13:46.90ID:aY7jona10851名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:13:50.64ID:pJ6Y6Whj0 そもそも間は無駄じゃないだろ、無駄なものは無駄なだけで贅沢でもなんでもない
852名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:13:51.87ID:eBIMSctB0853名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:14:52.12ID:20uOO1FS0 >>851
時間を無駄にしても困らない生活を送れてるのが贅沢なんだよ
時間を無駄にしても困らない生活を送れてるのが贅沢なんだよ
854名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:14:52.62ID:j94pNKLi0 今のz世代とやらはネタバレ先に見てから映画見るそうだぞ
855名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:14:57.44ID:EwOCZMx40 ゆとりは贅沢だか、テレビを見る時間は貧乏だ笑
856名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:14:58.50ID:EwOCZMx40 ゆとりは贅沢だか、テレビを見る時間は貧乏だ笑
857名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:15:07.92ID:gSzS47HD0 この人のつくる映画の何が面白いのか まったくわからん
858名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:16:25.53ID:UCTdgRpa0 何気ない日常なんてそれこそ映画じゃなく現実で十分と思うけどな
それを映画で欲しがるやつは「はいここがそのシーンですよ!」と誰かにピックアップしてもらわなきゃ見つけられないくらい感度の低いやつなんじゃないの
それを映画で欲しがるやつは「はいここがそのシーンですよ!」と誰かにピックアップしてもらわなきゃ見つけられないくらい感度の低いやつなんじゃないの
859名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:17:06.06ID:1KLvhTPo0860名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:17:18.24ID:Hy6AS3aa0 >>54
それなw
それなw
861名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:17:34.85ID:wsCSFv8N0 youtubeとか安い映画とかアニメも倍速で見るけど
やっぱ気になるのは等速で見るよ
俺の爺ちゃん世代も幸せ家族計画のCM連発にキレてたし似たようなもんでしょ
やっぱ気になるのは等速で見るよ
俺の爺ちゃん世代も幸せ家族計画のCM連発にキレてたし似たようなもんでしょ
862名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:17:39.57ID:UtiRRNgy0 2倍速はまだわかるが
かいつまんだ切り抜きシーンだけ見てわかった気になってるのは滑稽よな
全然話噛み合わないとかボロが出るからわかる
かいつまんだ切り抜きシーンだけ見てわかった気になってるのは滑稽よな
全然話噛み合わないとかボロが出るからわかる
863名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:17:40.80ID:fOLER4S+0864名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:17:51.93ID:Z/Eyhoec0 面白い映画は早送りしても面白い
865名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:18:09.43ID:EwOCZMx40 時間のゆとりを買う為に、スーパーの出来合いカキフライを買うのは
とても貧しい笑
今のテレビ視聴は、スーパーの出来合い惣菜を買うような贅沢だ笑
高い、しかも美味しくない笑
とても貧しい笑
今のテレビ視聴は、スーパーの出来合い惣菜を買うような贅沢だ笑
高い、しかも美味しくない笑
866名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:19:11.51ID:TA8OExDF0 何を知りたいかじゃなくて何を感じるかが問題なんだよな
タイパというやつは何かを知りたいばかりだから
時間をかけて感じることに価値をおかない
そこまでして知らなきゃならないことなのか?
タイパというやつは何かを知りたいばかりだから
時間をかけて感じることに価値をおかない
そこまでして知らなきゃならないことなのか?
867名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:19:18.90ID:1KLvhTPo0 >>862
早送りとかで見てるやつってちゃんと見れてないから、そんなシーンあった?とか聞いてくるから鬱陶しい
早送りとかで見てるやつってちゃんと見れてないから、そんなシーンあった?とか聞いてくるから鬱陶しい
868名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:19:26.03ID:MTPIbVk/0 古典をバカにするのはガキの特権
でも今のガキがジジイになり改めてその古典を体験した時、こんなに凄かったのかと驚愕するのも既定路線
ガキもジジイも今を生きろ
何も問題ない
でも今のガキがジジイになり改めてその古典を体験した時、こんなに凄かったのかと驚愕するのも既定路線
ガキもジジイも今を生きろ
何も問題ない
869名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:19:28.95ID:svgLoXfE0 >>864
そらないわ
そらないわ
870名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:19:46.07ID:Hy6AS3aa0 生きてる事自体無駄
つまり贅沢なんだよ
食って寝るだけで死ぬやつなんていないしな
つまり贅沢なんだよ
食って寝るだけで死ぬやつなんていないしな
871名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:20:03.98ID:g06K6pM00 >>839
歩道橋でたけしと白竜がすれ違って無言で歩いて行って、たけしが駅のホームに着いてから振り返って走り出す所とかの演出も最高だよね
歩道橋でたけしと白竜がすれ違って無言で歩いて行って、たけしが駅のホームに着いてから振り返って走り出す所とかの演出も最高だよね
872名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:20:07.45ID:EwOCZMx40 貧乏人の娯楽テレビ視聴
873名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:20:36.32ID:dgU8nKtq0 時間がないんじゃなくてじっと観てられない
動きの少ないものを長く見続けると退屈になってくる
多くのバズり動画とか動きが大きかったり忙しく動き回ったり
色が多くてチャカチャカ音楽
動きの少ないものを長く見続けると退屈になってくる
多くのバズり動画とか動きが大きかったり忙しく動き回ったり
色が多くてチャカチャカ音楽
874名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:21:04.41ID:ZNdHvb070875名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:21:08.01ID:JMBxxkcn0 一昔前まではメディアや有名人も事あるごとにイマノワカモノガーって叩くのが定番だったが、
今はそんな事言うとたけしでも老害扱いされて老若男女から袋叩きにされるよな
色々保護されてる今の若者達が羨ましいわ
今はそんな事言うとたけしでも老害扱いされて老若男女から袋叩きにされるよな
色々保護されてる今の若者達が羨ましいわ
876名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:21:23.05ID:RW7j3QZb0 早送り世代は絵画をどのように鑑賞するのか分からない
877名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:21:23.94ID:BMJ6qvhO0 >>858
素人が撮った映像とか見ればわかるけど、ただの日常を映すだけじゃ面白くもなんとも無いものを、プロは演出で興味持たれるようにしてんだわ。出来事は何気ないかもしれないが映像は何気なくないぞ
素人が撮った映像とか見ればわかるけど、ただの日常を映すだけじゃ面白くもなんとも無いものを、プロは演出で興味持たれるようにしてんだわ。出来事は何気ないかもしれないが映像は何気なくないぞ
878名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:21:36.39ID:SRZ1RRi00879名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:21:57.59ID:UCTdgRpa0 まあ娯楽が多すぎて忙しいと言っても翌日になれば何をやっていたのか思い出せない程度の薄い楽しみばかりなんだから可哀想ではある
平安時代の一生分の情報量を一日で消費してるような時代だからな
平安時代の一生分の情報量を一日で消費してるような時代だからな
880名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:22:11.04ID:20uOO1FS0 タイパを重視するなら自分の感性に合わず標準速度で見る価値も見いだせない作品を見る必要ないでしょw
合わない娯楽映画を倍速で何本も見るより合う映画を普通に一本堪能する方がタイパいいと思う
周囲と話題合わせるためだけにつまんない映画を倍速で集中して見たり、
たかが娯楽物似すぎない映画の内容をいっぱい知ってるのが教養と思い込んだりの方が
コスパもタイパも悪いと思うが
合わない娯楽映画を倍速で何本も見るより合う映画を普通に一本堪能する方がタイパいいと思う
周囲と話題合わせるためだけにつまんない映画を倍速で集中して見たり、
たかが娯楽物似すぎない映画の内容をいっぱい知ってるのが教養と思い込んだりの方が
コスパもタイパも悪いと思うが
881名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:22:20.40ID:zk/syv9e088215
2023/12/21(木) 15:22:26.57ID:1W8oP0ij0 Z世代はオナニーなんて非生産的でタイパの悪いものはしないんだろうな
883名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:22:50.38ID:QCT/7DJC0 宣伝のたった10秒ぐらいに視聴者の心つかむシーンが無いからねw
884名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:22:54.08ID:aY7jona10 >>852
君が作ってる娯楽って何?
君が作ってる娯楽って何?
885名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:22:55.39ID:EwOCZMx40 面白い番組があればまたテレビを見たいか?
いや、見たくないね笑
いや、見たくないね笑
886名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:22:56.15ID:eBIMSctB0 >>879
精神的デブになってるのだな我々現代人
精神的デブになってるのだな我々現代人
887名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:23:04.17ID:Xjw9ondw0 たけしは腐ってもさすが教養があるね。
さんまはこういうこと言えなさそう。
さんまはこういうこと言えなさそう。
888名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:23:10.42ID:3lD/Qv6m0 >>511
最初の一行は自分のこと?
最初の一行は自分のこと?
889名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:23:11.36ID:JpY6dlEo0 今年 興行収入100億超えたの
スーパーマリオブラザーズ
名探偵コナン 黒鉄の魚影
だけ
50億超えたのも↓だけ
君たちはどう生きるか
キングダム 運命の炎
スーパーマリオブラザーズ
名探偵コナン 黒鉄の魚影
だけ
50億超えたのも↓だけ
君たちはどう生きるか
キングダム 運命の炎
890名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:23:20.79ID:HicuZFyJ0 浅草の旨い鰻屋でも中国産なんだろ?
待つを楽しむなら国産天然うなぎを
生け取りするところから待ってろよw
待つを楽しむなら国産天然うなぎを
生け取りするところから待ってろよw
891名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:23:32.79ID:aX5OJOhm0892名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:24:24.61ID:aY7jona10893名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:24:52.32ID:TA8OExDF0894名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:24:52.41ID:svgLoXfE0 押井守 倍速視聴について
まあ、最低の鑑賞法ですね。
「観た」という既成事実を作り上げるだけの「作業」に過ぎません。
そんな真似するくらいなら3分だけ観て、のこりは想像で保管する方が
ナンボかマシでしょう。
というより、何故そうまでして「観る」必要があるのでしょうか。
察する話題に乗り遅れたくない、といったどうでもいい、(本人にとっては
いみがあるかもしれない)映画を「観る」という行為とは無関係な
動機があるのでしょう。
作品がコンテンツと呼ばれ始めた頃から思っていたのですが、
表現というものが単なる「情報」と化している事情が背景に感じられます。
まあ、最低の鑑賞法ですね。
「観た」という既成事実を作り上げるだけの「作業」に過ぎません。
そんな真似するくらいなら3分だけ観て、のこりは想像で保管する方が
ナンボかマシでしょう。
というより、何故そうまでして「観る」必要があるのでしょうか。
察する話題に乗り遅れたくない、といったどうでもいい、(本人にとっては
いみがあるかもしれない)映画を「観る」という行為とは無関係な
動機があるのでしょう。
作品がコンテンツと呼ばれ始めた頃から思っていたのですが、
表現というものが単なる「情報」と化している事情が背景に感じられます。
895名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:06.96ID:1FPgb6sg0 >>852
娯楽なんて簡単に作れるしな
公園のベンチに二人座って10mくらい先に書いた50cmくらいの円の中にどちらが先に小石を入れられるか
先に入れた方がジュースを奢ってもらう
二人の実力が同じくらいならこんなのでも十分楽しい娯楽になる
ゲームはハンデの付け方が難しくて手軽じゃないのが娯楽としてダメだね
娯楽なんて簡単に作れるしな
公園のベンチに二人座って10mくらい先に書いた50cmくらいの円の中にどちらが先に小石を入れられるか
先に入れた方がジュースを奢ってもらう
二人の実力が同じくらいならこんなのでも十分楽しい娯楽になる
ゲームはハンデの付け方が難しくて手軽じゃないのが娯楽としてダメだね
896名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:18.97ID:QCT/7DJC0 暇潰しに映画行ったら暇でした、という贅沢w
897名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:31.50ID:20uOO1FS0 >>881
演出とか間とか映像媒体としての醍醐味に興味なくて話だけ知りたいって人が小説に行かず倍速で映画見るのが謎なのよね
多くの映画見るのが教養とか言い出すなら
映画よりも小説読破数誇る方が世間的にも教養と見なされると思う
演出とか間とか映像媒体としての醍醐味に興味なくて話だけ知りたいって人が小説に行かず倍速で映画見るのが謎なのよね
多くの映画見るのが教養とか言い出すなら
映画よりも小説読破数誇る方が世間的にも教養と見なされると思う
898名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:36.28ID:YwUz3BjW0 本当に無駄なだけの間が多いのが問題
899名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:38.59ID:dqUubTCE0 avの会話とかいらんし
900名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:38.90ID:mifSYHB00 絶対に哀愁を感じ取ることが出来ない壊れた人間
901名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:56.62ID:Z/Eyhoec0 でも99%くらい面白くない映画なんだから早送りする奴が増えるのもしょうがないと思うわ
見て時間の無駄だったって思う映画だらけじゃん
見て時間の無駄だったって思う映画だらけじゃん
902名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:25:59.96ID:ESUAhDPP0 ひろゆき理論で身体に悪いとか時間の無駄とか言い出すんだろ 白けるわ
903名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:26:16.10ID:aY7jona10904名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:26:31.23ID:zm6piPra0 >>702
それなんて鬼滅? 動いてるから状況が分かりやすいアニメでも喋りまくってるのはウンザリだったわ
それなんて鬼滅? 動いてるから状況が分かりやすいアニメでも喋りまくってるのはウンザリだったわ
905名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:26:32.54ID:EwOCZMx40 常識風を装うためにテレビっぽい大画面を壁にかけたい気持ちはあるが
テレビはまるで見たくない
なんか具合悪くなる笑
テレビはまるで見たくない
なんか具合悪くなる笑
906名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:26:41.13ID:ZIKce4Cm0 でも若者はほんとに好きな映画なら何度も見に行くだろ?
907名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:26:43.46ID:0T9aKALy0 音楽で言うならアルバム通して聞くみたいなの、今は無いんだな
908名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:27:01.69ID:20uOO1FS0909名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:27:23.18ID:69sUO/pY0 首人気ないみたいだが
910名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:27:58.51ID:Z/Eyhoec0 映画見るのより他の事が楽しいと思う人も増えたのもある
911680
2023/12/21(木) 15:28:14.41ID:QbpNgyNP0 >>720
判断するための色んな事は折り込み済み
白黒映画の「サンセット大通り」は、いきなり、主人公の射殺死体が豪邸のプールに浮いてるシーンから始まったはず←これは自分にとってのオールタイムBEST10に入る映画
派手にやらかしても、駄作は直ぐ足を出す
判断するための色んな事は折り込み済み
白黒映画の「サンセット大通り」は、いきなり、主人公の射殺死体が豪邸のプールに浮いてるシーンから始まったはず←これは自分にとってのオールタイムBEST10に入る映画
派手にやらかしても、駄作は直ぐ足を出す
912名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:28:22.22ID:nfY2tvDM0 そういえば飽きずに見れたな首
913名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:28:41.37ID:kXH/wegg0 たしかに、ゆとりのない、情緒のない今社会
街を歩く人は急ぎ足ばかり、何をそんなに急ぐのか
世知辛い世の中を生きる日本人たち、、ああ無情
街を歩く人は急ぎ足ばかり、何をそんなに急ぐのか
世知辛い世の中を生きる日本人たち、、ああ無情
914名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:29:00.14ID:qiv6v3MX0 ファーストフードやレトルト禁止勢かな
手料理の温もりガー愛情ガー
今後はクリエイティブ分野までAIがそこそこやってくれるから今更言われたとこでなァ
手料理の温もりガー愛情ガー
今後はクリエイティブ分野までAIがそこそこやってくれるから今更言われたとこでなァ
915名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:29:14.59ID:20uOO1FS0916名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:29:49.79ID:EwOCZMx40 切り戻りっていうのかな
昭和コンテンツなんてもののほとんどが
明治の川端康成「狂った一頁」の前に
切り落とされて
そこから次の時代に新芽が出ることに期待となるんだろうね笑
昭和コンテンツなんてもののほとんどが
明治の川端康成「狂った一頁」の前に
切り落とされて
そこから次の時代に新芽が出ることに期待となるんだろうね笑
917名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:29:55.96ID:oFR+Plca0 所詮は暇つぶしの一つ
そんな高尚な扱いされてもね
そんな高尚な扱いされてもね
918名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:30:09.23ID:zk/syv9e0 >>897
小説だって当初は小説(笑)みたいな時期があったわけだし、そんな世間がいつまで続くかだねえ
小説だって当初は小説(笑)みたいな時期があったわけだし、そんな世間がいつまで続くかだねえ
919名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:30:25.97ID:eBIMSctB0 >>895
そうそう娯楽の本質なんてそんなもん
もっといや自然界で動物がじゃれあったりするそれと本質的には同じなんだよ
ところが人間界に於けるじゃれ合い(娯楽)は複雑化させて高度化させてしまってまあ負担のかかる面倒臭い代物になってしまった
暇つぶしという役割さえ果たせれば娯楽の中身なんて何でもいいんだよなコレが
仲良い人と会話するだけでもいいし、外で体動かすだけでもいい、紙にテキトー描くだけでもよい
今の娯楽作ってる人も受け手もエンタメデブになって贅沢思考になってる
そうそう娯楽の本質なんてそんなもん
もっといや自然界で動物がじゃれあったりするそれと本質的には同じなんだよ
ところが人間界に於けるじゃれ合い(娯楽)は複雑化させて高度化させてしまってまあ負担のかかる面倒臭い代物になってしまった
暇つぶしという役割さえ果たせれば娯楽の中身なんて何でもいいんだよなコレが
仲良い人と会話するだけでもいいし、外で体動かすだけでもいい、紙にテキトー描くだけでもよい
今の娯楽作ってる人も受け手もエンタメデブになって贅沢思考になってる
920名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:30:34.69ID:J4D0NPzy0 好きに見りゃいいだろ。倍速で見て倍速で見たからつまらねーつってる奴はいないだろw
921名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:30:54.89ID:u9VfadWJ0922名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:30:57.20ID:ap4RqoJm0923名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:31:03.56ID:XJT4kIDO0 こいつの映画みるのは時間の無駄だな
924名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:31:06.08ID:XPy34gZX0 大抵の人間はアレコレは時間の無駄と言いつつ
違うところで無駄な時間使ってるだけやろ
違うところで無駄な時間使ってるだけやろ
925名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:31:10.03ID:gSzS47HD0 細川ふみえをかえせこら
926名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:31:23.34ID:Z/Eyhoec0 最後まで見ないと面白いか面白くないかは判断できないからな
途中で止めるのはムズイだろ
途中で止めるのはムズイだろ
927名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:32:13.28ID:dgU8nKtq0928名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:32:59.34ID:aY7jona10 >>920
いや倍速で見たらつまらないだだろw
いや倍速で見たらつまらないだだろw
929名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:33:10.56ID:DdV1I5E30 >>918
格下げされる理由が見当たらない
格下げされる理由が見当たらない
930名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:33:12.23ID:EwOCZMx40 まあ、今稼いでる人は今の勝ち組であることは確かだから
明日なんてどうなってようがどうでもいいことなん
だろう笑
石原慎太郎なんてもう誰も読まないよね笑
明日なんてどうなってようがどうでもいいことなん
だろう笑
石原慎太郎なんてもう誰も読まないよね笑
931名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:33:17.19ID:AEow4h/W0 ついぞハキハキしゃべらないなたけし
932名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:34:00.44ID:20uOO1FS0 >>918
おれは映画も小説もしょせん娯楽の一つで暇潰しツールって価値観だな
ただ話だけに興味あって映像作品として大事な部分全部消して倍速で映画何本も見るような層は小説って媒体の方が適してると思うってだけ
映画視聴数や読破数のどちらも別に教養とは思わないが現時点ではまだ後者の方がそう認識されやすいんだから興味ない媒体にかまけるのはタイパもコスパも悪いんじゃないかな
逆にねw
おれは映画も小説もしょせん娯楽の一つで暇潰しツールって価値観だな
ただ話だけに興味あって映像作品として大事な部分全部消して倍速で映画何本も見るような層は小説って媒体の方が適してると思うってだけ
映画視聴数や読破数のどちらも別に教養とは思わないが現時点ではまだ後者の方がそう認識されやすいんだから興味ない媒体にかまけるのはタイパもコスパも悪いんじゃないかな
逆にねw
933名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:34:19.81ID:aWwsAfxl0 >>899
デビュー作のインタビューが一番興奮するんだが
デビュー作のインタビューが一番興奮するんだが
934名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:35:06.85ID:JpY6dlEo0 映画は今10億すらいくのも大変
年間トップ30に10億以下のもランクインしてるし
年間トップ30に10億以下のもランクインしてるし
935名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:35:44.03ID:NqyEUXiJ0 ニューシネマパラダイス初めて見たのはノーカット版の物凄く長い奴だったが
青春時代の日常がダラダラ描かれて完全に入り込んだからラストで感動した
なのに映画ファンほと短縮版を評価してる
青春時代の日常がダラダラ描かれて完全に入り込んだからラストで感動した
なのに映画ファンほと短縮版を評価してる
936名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:35:46.30ID:QbRDIzoy0 >>928
それは倍速がつまらないんじゃなくて作品が悪いだけw
それは倍速がつまらないんじゃなくて作品が悪いだけw
937名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:35:53.58ID:OAgphdqy0 間が駄目なら今の長いエンドロールなんか絶対に見ないだろうな
938名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:35:53.99ID:Gyc9nRbL0939名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:36:18.83ID:I3H+49Mi0 Z世代ってディズニーランド行ったら発狂するんじゃねw
高いし待ち時間長いし
高いし待ち時間長いし
940名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:36:29.16ID:TRlP6oTQ0 映画がつまらないからというのは理由になってないよな
つまらない映画の結末なんかどうだっていいわけで
実際は余白の部分の必要性が理解できないというだけのこと
つまらない映画の結末なんかどうだっていいわけで
実際は余白の部分の必要性が理解できないというだけのこと
941名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:36:39.70ID:yjCeLiq/0942名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:37:01.06ID:QbRDIzoy0943名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:37:05.02ID:Z/Eyhoec0 どちらにしろ時間は取られるからな どうするかだね
944名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:37:16.53ID:20uOO1FS0945名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:37:20.44ID:QuekeATP0 日本の映画やドラマは芸術と思って作ってるのが痛い
946名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:37:24.57ID:J+hbh5qO0 >>894
何から何まで同意する
でもだからといって引き伸ばしがいい表現技法とも全く思わない
画面に流れる時間がながければ高級な訳では無いでしょ
スピルバーグはかなり定量化して計算して演出してるよ
画面の大きさや視線を上げるタイミングも
細かく計算してジョン・ウィリアムズに音楽つけさせてる
なにげにハリウッドの巨匠は映画学校行って
技術的なこともしっかり学んでるよ
技術的な裏付けあってのエモーショナルな画面を作ってる
日本の監督で真面目に学んで撮ってる人且つヒットさせてる人なんているのかな
何から何まで同意する
でもだからといって引き伸ばしがいい表現技法とも全く思わない
画面に流れる時間がながければ高級な訳では無いでしょ
スピルバーグはかなり定量化して計算して演出してるよ
画面の大きさや視線を上げるタイミングも
細かく計算してジョン・ウィリアムズに音楽つけさせてる
なにげにハリウッドの巨匠は映画学校行って
技術的なこともしっかり学んでるよ
技術的な裏付けあってのエモーショナルな画面を作ってる
日本の監督で真面目に学んで撮ってる人且つヒットさせてる人なんているのかな
947名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:38:02.51ID:ikqpkfR50 2chと言う「無駄」は楽しいか?
948名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:38:05.10ID:aY7jona10 >>936
つまらない映画を倍速で見るっのがまずあほだけどねw
だったら観なきゃいいじゃんとしか思わないw
面白い映画のおいしいところ捨てて倍速でみて
わざわざつまらなくするのがわからんw
カツサンド買ってカツ捨ててソースしみこんだ
パン食べてるようなもんだw
それでもなんとなくかつサンドの味はわかるもんなww
つまらない映画を倍速で見るっのがまずあほだけどねw
だったら観なきゃいいじゃんとしか思わないw
面白い映画のおいしいところ捨てて倍速でみて
わざわざつまらなくするのがわからんw
カツサンド買ってカツ捨ててソースしみこんだ
パン食べてるようなもんだw
それでもなんとなくかつサンドの味はわかるもんなww
949名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:38:16.91ID:MlMomJhm0 今の映画の話題は「窓際のトットちゃん」
950名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:38:24.68ID:j/dD0evM0 自炊派と外食派でも似たようなこと言い合ってるね
自炊は時間の無駄とかコスパ低いとか言い募る外食派のほうがやや優勢だが
それで浮いた時間をここでの煽り喧嘩に費やしてるっていう矛盾
ほんと時間の価値なんてひとそれぞれだよな
それをいっちゃぁおしめえよ
自炊は時間の無駄とかコスパ低いとか言い募る外食派のほうがやや優勢だが
それで浮いた時間をここでの煽り喧嘩に費やしてるっていう矛盾
ほんと時間の価値なんてひとそれぞれだよな
それをいっちゃぁおしめえよ
951名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:38:32.38ID:AtJIKrQ90 >>76
これだよな
これだよな
952名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:39:14.73ID:v5m15yhw0 12の怒れる男
アラバマ物語
比較したら つまらないのが良くわかる
アラバマ物語
比較したら つまらないのが良くわかる
953名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:39:28.47ID:zm6piPra0954名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:39:36.71ID:BMJ6qvhO0 >>935
最初にどっちのバージョン見たか?にも左右されるからなあ。
最初にどっちのバージョン見たか?にも左右されるからなあ。
955名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:39:43.55ID:eBIMSctB0956名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:40:04.84ID:RCr+D8Ls0 I know I've wasted too much time
957名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:40:11.40ID:J4D0NPzy0 >>947
過疎スレは見ないってようなもんだろw
過疎スレは見ないってようなもんだろw
958名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:40:21.46ID:QbRDIzoy0 >>951
お前らオッサンは映画館すら行かないくせにw
お前らオッサンは映画館すら行かないくせにw
959名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:40:22.59ID:AtJIKrQ90 倍速で見てつまんなかったって感想聞いても、全く信じられないし
960名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:40:49.88ID:J+hbh5qO0961名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:40:55.95ID:hPAbOBSs0 糞つまらん映画観てそこからなんとか面白い所を探し出すのが楽しいのにな
若者はそんな暇あったらTikTok見るんだろうね
若者はそんな暇あったらTikTok見るんだろうね
962名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:04.05ID:E0mUV/kL0 時間対効果でいいだろ
漢字にかぶれ英語にかぶれるしか能がないのか
これについてはビートたけしが正論
漢字にかぶれ英語にかぶれるしか能がないのか
これについてはビートたけしが正論
963名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:06.47ID:DdV1I5E30 映画ってその世界に入り込んでキャラに感情移入しないと筋書だけ知っても面白くもなんともないから時間の無駄だわ
964名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:12.07ID:38SdjPW50965名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:12.52ID:RRG0mNUr0 なーにも考えさせない。くだんらん映画ばかりだろ。あほ草
966名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:21.01ID:QuekeATP0 つまらないから見られてないでしょw
なんで見られてることにしてんのw
なんで見られてることにしてんのw
967名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:24.47ID:QbRDIzoy0 >>948
つまんない映画を倍速で見てるんじゃなくて結果的につまんなかっただけだろアホw
つまんない映画を倍速で見てるんじゃなくて結果的につまんなかっただけだろアホw
968名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:33.16ID:20uOO1FS0 映画なんかつまんない!他にもっと楽しいことある!←分かる
ちょっと見たけどおもんなくて途中で切ったわ!←分かる
映画なんかつまんないし駄作溢れてるから倍速でちょうどいい←????????????
観なきゃいいのでは?
ちょっと見たけどおもんなくて途中で切ったわ!←分かる
映画なんかつまんないし駄作溢れてるから倍速でちょうどいい←????????????
観なきゃいいのでは?
969名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:55.57ID:Z/Eyhoec0 途中で切られないように最初が大事なんだな
最初に詰めこもう
最初に詰めこもう
970名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:56.35ID:Z/Eyhoec0 途中で切られないように最初が大事なんだな
最初に詰めこもう
最初に詰めこもう
971名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:41:57.41ID:ap4RqoJm0 >>950
まあ忙しい時は外食、時間があれば自炊でいいんだよね
どっちかにしろ!って言われても困るって言うか
そういうフラフラした人間は商売としては定額落としてくれないから
あんまりいい客じゃないって言うならそうですかとしか
まあ忙しい時は外食、時間があれば自炊でいいんだよね
どっちかにしろ!って言われても困るって言うか
そういうフラフラした人間は商売としては定額落としてくれないから
あんまりいい客じゃないって言うならそうですかとしか
972名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:42:17.46ID:08HpKk8p0 俺はラジオは倍速視聴、映画やスポーツは普通に視聴
973名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:42:32.89ID:20uOO1FS0 >>967
最初からつまらないと決め付けてるから最初から倍速で見てるんじゃないの?
最初からつまらないと決め付けてるから最初から倍速で見てるんじゃないの?
974名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:42:35.50ID:ikqpkfR50 「飛んでいけばほんの数分で着く」
「だよねー、あんたいいこと言うよ。
それをわざわざ車で行くなんて無駄なことをさ」
「何度も言うなよ。その無駄が楽しいんじゃないか」
「だよねー、あんたいいこと言うよ。
それをわざわざ車で行くなんて無駄なことをさ」
「何度も言うなよ。その無駄が楽しいんじゃないか」
975名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:42:38.74ID:aWwsAfxl0 ゴッドファーザーは間が命
976名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:42:55.58ID:QbpNgyNP0 >>935
円盤でディレクターズカット(長いヤツ)を視て評価大アップの映画
ブルーマックス、エイリアン2、キングダムオブヘブン、Uボート(取り敢えず浮かんだのを列挙)
円盤で視るまでは、心惹かれるが残念な作品だった
円盤でディレクターズカット(長いヤツ)を視て評価大アップの映画
ブルーマックス、エイリアン2、キングダムオブヘブン、Uボート(取り敢えず浮かんだのを列挙)
円盤で視るまでは、心惹かれるが残念な作品だった
977名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:43:01.47ID:QbRDIzoy0978名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:43:10.63ID:RCr+D8Ls0 教えてやろう
サッカーの試合を録画して倍速で見ると面白いぞ
サッカーの試合を録画して倍速で見ると面白いぞ
979名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:43:17.13ID:stwSVVcX0 北野映画はあまり好きではないけど、
「菊次郎の夏」は良かったなあ。
まさお:ダルマさんが転んだ。あ、優しいお兄さん
井手らっきょ:あ、見つかっちゃった。
たけし:お前はハゲのおじさんだろ。バカ野郎!
これだけのセリフで感動するんだよなあ。
音楽もよかった。
久石譲のsummerは名曲。
「菊次郎の夏」は良かったなあ。
まさお:ダルマさんが転んだ。あ、優しいお兄さん
井手らっきょ:あ、見つかっちゃった。
たけし:お前はハゲのおじさんだろ。バカ野郎!
これだけのセリフで感動するんだよなあ。
音楽もよかった。
久石譲のsummerは名曲。
980名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:44:05.99ID:zm6piPra0 >>956
i know i ask perfection of a quite imperfect world ♪
i know i ask perfection of a quite imperfect world ♪
981名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:44:16.51ID:20uOO1FS0 >>977
ダメというかタイパとか言うのになんでつまんない自分に合わない映画をそこまでして見るのか分かんないwただの娯楽物だよwノルマなんてないのにw
ダメというかタイパとか言うのになんでつまんない自分に合わない映画をそこまでして見るのか分かんないwただの娯楽物だよwノルマなんてないのにw
982名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:44:57.44ID:Om1J6bAU0 その分を他の好きなことに時間使ってるんだから良くね
983名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:45:06.07ID:1FPgb6sg0984名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:45:18.58ID:q5St4+Ye0 【群馬】「群馬にリトルベトナムを作りたい」 "難民"で来日の男性が地域貢献★2 [シャチ★]
985名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:45:34.02ID:xaN6UXSO0 日本の映画って大体こんなんだろ
これで間言われてもな
ゴニョゴニョ ←何言ってるか分からない
シーン ←虚無
ミンミン ←虚無の中のセミの鳴き声
ピンポーン♪はーい♪ ←虚無なホームドラマ
耐えて耐えて最後になんとなく良い感じで終わったら良かったとか阿呆かと
これで間言われてもな
ゴニョゴニョ ←何言ってるか分からない
シーン ←虚無
ミンミン ←虚無の中のセミの鳴き声
ピンポーン♪はーい♪ ←虚無なホームドラマ
耐えて耐えて最後になんとなく良い感じで終わったら良かったとか阿呆かと
986名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:45:38.61ID:eBIMSctB0 >>964
よういうた
よういうた
987名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:45:53.94ID:AeawyTZP0 でも首って全然間の無い映画だったよなだから糞つまんなかったんだろけど
988名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:02.23ID:f+sLDbxv0989名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:03.98ID:a4GXwcaH0 コスパ、タイパではわからない絶対的な価値っていうのが忘れられてるな。
990名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:04.86ID:AtJIKrQ90 若者は、つまんないと理解してる映画を倍速でみて時間をムダに使う贅沢してますよ
991名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:12.13ID:J+hbh5qO0992名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:23.72ID:HQCZw0aN0 たけしの言わんしてる事はわかっては居るけどさyoutubeとか切り抜きとかだけみるようになってそれに慣れて来てしまってるのよ
長いものや間が多いものを体が受け付けなくなるようにされてきているの
長いものや間が多いものを体が受け付けなくなるようにされてきているの
993名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:27.21ID:ifaeOQmG0 サブスクで再生数を稼ぐため短い曲やイントロのない曲が増えたという
994名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:28.07ID:xaN6UXSO0 虚無なんだよ
日本の映画w
日本の映画w
995名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:46:51.56ID:BwthAv6b0 倍速関係の新書に載ってたけど友人たちとの会話で「知らない」「見てない」と言えないから倍速で…らしいけどそれをを許さない間柄を友人と呼べるのか?と思った
996名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:47:05.07ID:DdV1I5E30 >>965
そんなものに倍速とはいえ時間使うのがな
そんなものに倍速とはいえ時間使うのがな
997名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:47:11.33ID:QbpNgyNP0998名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:47:25.67ID:aWwsAfxl0 アマプラは倍速できない
アメプラは倍速できる
客層の違いw
アメプラは倍速できる
客層の違いw
999名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:48:29.97ID:ID68NLPx0 >>112
話題についていくための必修課題らしいよ
話題についていくための必修課題らしいよ
1000名無しさん@恐縮です
2023/12/21(木) 15:48:40.09ID:xaN6UXSO0 野球つまらないだろ?あれも間を楽しめと言うのか?
好きなアニメの芸術的な間には若者も素晴らしいと感じてるだろうよ
好きなアニメの芸術的な間には若者も素晴らしいと感じてるだろうよ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 4分 21秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 4分 21秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★6 [お断り★]
- 【大阪万博】空飛ぶクルマの部品落下の瞬間 機体のフレーム1本とプロペラの1つが破損…当面飛行中止 [七波羅探題★]
- 「肉:動物の遺体」ヴィーガン団体が女性パック詰めパフォーマンス、血のりも 肉フェスで…東京 [少考さん★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- しんぶん赤旗苦境、10億円の寄付募る 共産党機関紙「発行が危機」 田村委員長「赤旗には信頼できる情報を伝える役割がある」 [樽悶★]
- 【同時視聴】博衣こよりのえちえちホロRust7日目まとめ🧪
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★8
- 【悲報】X女性たち、「まんさん」呼びにめちゃくちゃ傷ついていた・・・・・・・・ [839150984]
- ▶雪花ラミィちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- ピース又吉「いい歳して女とかグルメしか興味が無いオジサン、ほんまキっツイ。」「何のため生きてんの?」 [153490809]
- 【悲報】万博会場、せっかく有料駐車場(6500円)を用意したのに1割程度しか利用されずガラガラ。一体なぜ… [566475398]