● イニエスタ退団後に 大物フアン・マタが加入するも…
吉田監督の下で迎えた今シーズンの神戸はキャンプから、復調気配にあったFW大迫勇也をキーマンに据えるスタイルへ本格的に移行した。前線からのプレッシングをチーム全員が繰り返す中で、たくましく走れて、球際の攻防にめっぽう強くて、がむしゃらに頑張れる選手が重用された。
無骨なハードワーク軍団と化した神戸において、イニエスタの居場所はさらになくなっていった。夫人のアンナさんの第5子出産に立ち会うために開幕直後に一時帰国し、チームを留守にした状況も響いた。イニエスタ抜きの神戸が、開幕から白星を積み重ねて首位をキープしていたからだ。
プロの指揮官が下した戦術変更を、イニエスタも敬意を込めて受け入れた。しかし、時間の経過とともに、状態が万全ならば試合に出られる状況を優先したい、という思いが頭をもたげる。最終的には契約を半年間残した7月にイニエスタは退団を決断。UAEのエミレーツ・クラブへ新天地を求めた。
イニエスタが去った後も、神戸は好調を維持。キーマンとなった大迫は自己最多の22ゴールを挙げ、初の得点王を獲得した。大迫は今シーズンの軌跡をこう振り返る。
「タカさん(吉田監督)自身、難しい決断がたくさんあったと思う。それでも先頭に立って『これだ』というものを示し続けてくれた。本当に説得力があった」
決断の中には神戸の最適解だと信じた形、つまりイニエスタ抜きの戦法を誰にも「忖度(そんたく)」せずに貫く決意も含まれていた。ただ、ここで気になるのが三木谷氏の反応だ。自身が掲げた「バルセロナ化」とは異なるスタイルで手にした、J1リーグ優勝をどのように受け止めているのか。
優勝を決めた後に神戸市内のホテルへ慌ただしく移動し、祝勝会前に吉田監督や大迫らと臨んだ優勝会見。その席で、三木谷氏は最後までブレなかった今シーズンの戦い方をこう語っている。
「今シーズンはここにいる選手を中心に、オープンに意見を言い合える環境があったと聞いています。監督と選手との間で『どういうサッカーをすれば勝てるのか』という議論がかなり出されていた、と。ヨーロッパを見ても、スタイルはいろいろな意味で進化している。所属する選手の質、といったもので変わってくる。さまざまな意見をぶつけ合った末にできたスタイル、ということですよね」
三木谷氏から同意を求められた吉田監督は、自負を込めてうなずいた。
というのも、実はイニエスタ退団後の9月、神戸には元スペイン代表の司令塔フアン・マタが加入した。スペインの名門バレンシアをはじめ、イングランドの強豪チェルシーやマンチェスター・ユナイテッドでも活躍したスター選手である。吉田監督はその大物を、9月のサンフレッチェ広島戦でわずか10分のみ起用。それ以降のリーグ戦では出場機会を一切与えなかった。
勝利を後押ししようと、イニエスタに代わる大物を獲得した経営側。35歳のベテランとなり、走れなくなった選手は不要だと、マタの存在に頼らなかった現場。結果的に優勝につながったのは、後者が志向したハードワークだった。
ダイヤモンドオンライン 全文
https://news.yahoo.co.jp/articles/2e500786f2c90016098c68ae62b954c58e090dd4?page=4
1 Egg ★2023/12/17(日) 09:09:51.90
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1702771791/
探検
【サッカー】J1神戸が「イニエスタ退団後」に初優勝の皮肉、大金投じた楽天・三木谷オーナーの功罪★2 [Egg★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/12/17(日) 18:34:00.65ID:Wjxvo95j9
2名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 18:34:27.80ID:YYEFHmIw0 サカ豚
3名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 18:37:11.50ID:9C4SxxgS0 イニエスタがいたから
ヴィッセル神戸に移籍してきた選手もいるからな
そういう意味では貢献してる
ヴィッセル神戸に移籍してきた選手もいるからな
そういう意味では貢献してる
4名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 18:38:39.86ID:fiS3ctVN0 上手い選手より戦える選手の方が大事
イニエスタは身をもって教えてくれた
イニエスタは身をもって教えてくれた
2023/12/17(日) 18:40:06.02ID:7nb/EMG00
マタは余計だったよな
6名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 18:42:44.84ID:Fb9OMUII0 イニエスタの獲得があったからこその変化なわけで、
だからその過程は必要だったということ
人生というものも大概そういうふうになっている
だからその過程は必要だったということ
人生というものも大概そういうふうになっている
7名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 18:43:18.35ID:Ro161zla0 イニエスタだけに金使ってるわけじゃなくて育成年代の寮を作って選手育成を先にやってたからな
優勝メンバーにもそこから育った選手は居たでしょ
優勝メンバーにもそこから育った選手は居たでしょ
2023/12/17(日) 18:45:04.32ID:plOEUYs10
イニエスタで元代表を多数釣れたんだから結果的には間違いじゃなかったのかも
2023/12/17(日) 18:45:14.71ID:5MFNx4cV0
去年まで大迫、武藤が高年俸な上、
全く使えなくて
大迫、武藤縛りとか言われてたんだぞ
それがベストイレブンとMVPだ
すべては結果論
全く使えなくて
大迫、武藤縛りとか言われてたんだぞ
それがベストイレブンとMVPだ
すべては結果論
10名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 18:46:23.29ID:S8jOecSf0 イエニスタ
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!知らないんですか?
( ゚ ▽ ゚ ;)エッ!!知らないんですか?
2023/12/17(日) 18:48:12.45ID:Uq74QzVq0
優勝できたんだから効果あったろ(´・ω・`)
12名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 18:49:36.96ID:b0HdwPps0 イニエスタの指導力とか考えないのか
2023/12/17(日) 18:52:48.11ID:17h7JETq0
イニエスタさんが来たってことで「格」があがったからだよ
2023/12/17(日) 19:01:50.05ID:f8anmict0
イニエスタは無駄ではなかった
加入2年目くらいまではいい影響あった
加入2年目くらいまではいい影響あった
15名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:02:27.84ID:k4eIGw/70 スペインサッカーが好きなんだろうな
2023/12/17(日) 19:02:45.30ID:Otp8j8w/0
イニエスタ使わないことについて三木谷さんよく文句言わなかったよな
やっぱ結果出してるからか
やっぱ結果出してるからか
17名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:04:29.39ID:4MniYlc60 オー、イエニスタ・・・
18名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:09:59.85ID:m9uo4EcF0 なんそれ、元代表を多数獲得とかw
元だぞ元
現役代表で実力あるのをなぜとらない?アホだろ
元だぞ元
現役代表で実力あるのをなぜとらない?アホだろ
2023/12/17(日) 19:13:17.21ID:BN+g4OhS0
パンダにはなったから
2023/12/17(日) 19:13:50.71ID:rpUptmB50
イニエスタが居るから来た選手も居た。
森保の偏屈さのおかげで現代表と言ってもおかしくない大迫がクラブに専念できた。
色々な事が神戸にとってプラスになった結果だな。
勿論、移籍組だけではなくて底上げする為にもクラブがやってきた事も勿論あったハズだけど
森保の偏屈さのおかげで現代表と言ってもおかしくない大迫がクラブに専念できた。
色々な事が神戸にとってプラスになった結果だな。
勿論、移籍組だけではなくて底上げする為にもクラブがやってきた事も勿論あったハズだけど
21名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:15:56.76ID:IU+uqdQ80 クラブの格ってのは一朝一夕に上がらないし
イニエスタはもちろん
ポドルスキやビジャだって無意味だったって事はない
イニエスタはもちろん
ポドルスキやビジャだって無意味だったって事はない
22名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:20:24.27ID:7xGTrseY023名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:22:13.29ID:RJrLWB/f0 あまり試合に出ないワイン農家のオッサンに年40億
ミキダニさん三角
ミキダニさん三角
2023/12/17(日) 19:27:42.17ID:3r1ZUs2M0
三木谷はスペイン路線諦めたのかな
2023/12/17(日) 19:32:30.95ID:lOgtFi5c0
古橋残ってたらイニエスタもっと活きた
2023/12/17(日) 19:36:18.96ID:FGN53IcF0
広告価値は確実に年俸以上有ったぞ
Jに来た外人プレイヤーでイエニスタより前の名前上げられないもの
Jに来た外人プレイヤーでイエニスタより前の名前上げられないもの
2023/12/17(日) 19:39:06.04ID:9SX1vhca0
集客効果は絶大だったんじゃね
28名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:43:09.95ID:YtqDcRB00 でもイニエスタが在籍しないと、優勝もなかったのでは?
29名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:45:07.13ID:POceyPIy0 イニエスタが来たからクラブの格が上がったところはある
それまではオファーしても断られてたから
それまではオファーしても断られてたから
2023/12/17(日) 19:52:08.23ID:XtONRyu00
イニエスタは過大評価
そもそもバルサ時代から大した選手じゃなかった
全盛期のバルサだからシュートがど下手くそでもなんとかなっただけ
そもそもバルサ時代から大した選手じゃなかった
全盛期のバルサだからシュートがど下手くそでもなんとかなっただけ
31名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:55:20.31ID:pUuer/Vt0 客集めも大事だからビッグネームを呼ぶのも分からんでもない
とはいえやはりピーク過ぎた大物ってのはなかなか使いづらいよね
とはいえやはりピーク過ぎた大物ってのはなかなか使いづらいよね
32名無しさん@恐縮です
2023/12/17(日) 19:57:03.50ID:XX75JeIa0 大迫、蛍、武藤とかイニエスタがいたから神戸に来たんじゃないか
2023/12/17(日) 20:00:22.57ID:LOUdEcvH0
三木谷は育成にお金使ってるし意外とやる事やってる、
イニエスタ効果で釣った選手も客も多いし
イニエスタ獲得に意味はあったわ
イニエスタ効果で釣った選手も客も多いし
イニエスタ獲得に意味はあったわ
2023/12/17(日) 20:04:11.91ID:jahiy8SV0
イニエスタおらんかったら今のメンバー揃わんから
2023/12/17(日) 20:04:24.27ID:RwWxO4Fn0
選手もしんどい今年のサッカーをリーグ優勝達成したあとの来年も継続できるかね
2023/12/17(日) 20:25:06.73ID:RhD11aXz0
ちまちまパス繋ぐより大迫に蹴った方が正解だったのか
2023/12/17(日) 23:51:59.01ID:m3iSniPI0
マタはどういった状況なん?
38名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 02:39:17.49ID:EGyP7ynV0 プロスボーツは種を撒いた、育った、と
果実が実るのは時期がずれるものだ
果実が実るのは時期がずれるものだ
2023/12/18(月) 03:17:07.52ID:Q0OOMNjb0
イニエスタが入団した年に天皇杯優勝、イニエスタが退団した年にJ1優勝、忖度発生としか思えない偶然
40名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 03:35:08.21ID:iEFc44rN0 サッカーは戦力が単純に足し算にならんからな
41名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 03:36:59.46ID:tP6daNxJ0 イニエスタなんか最初から必要なかったんや
42名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 03:39:59.40ID:iEFc44rN0 >>36
相手のゴールに近いところでボール保持できればシンプルに勝ちやすくなるもんね
相手のゴールに近いところでボール保持できればシンプルに勝ちやすくなるもんね
43名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 03:40:34.53ID:KM67b8Pp0 マタも全然つかってねーじゃん
おしつけやめろ
おしつけやめろ
2023/12/18(月) 03:42:39.21ID:Q5qG8yEx0
45名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 03:45:21.37ID:DrWjQwi60 尚既神断が広辞苑から消えた意義は大きい
46名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 03:47:01.20ID:lj0hb2Gh0 キャプテンスタメンのイニエスタ消えたら順位が急浮上
楽天危機で三木谷が現場介入できなくなったら急浮上
楽天危機で三木谷が現場介入できなくなったら急浮上
47名無しさん@
2023/12/18(月) 03:47:40.56ID:R3Hk5i0U02023/12/18(月) 03:49:35.85ID:llTjndUA0
そもそも三木谷が居なかったら優勝どころかチームの存続すら危なかっただろ
2023/12/18(月) 03:51:07.29ID:4ZHKkHGL0
継承されたと思えばいいんじゃないのかね
2023/12/18(月) 03:53:20.28ID:xltH+2ZS0
つかイニエスタだけじゃない過去有名選手何人も来てるけど安定して活躍したの殆どいないじゃん
やっぱjはなんかおかしいんじゃないか
やっぱjはなんかおかしいんじゃないか
2023/12/18(月) 04:41:20.20ID:ye4OM3xF0
まあ金で勝ったとは言えるだろうな
52名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 05:14:27.44ID:owtJOnOI02023/12/18(月) 05:19:06.20ID:LhaqWAx70
サッカー詳しくないんだけど選手時代のジーコとイニエスタってどっちが格上なの?
2023/12/18(月) 05:34:02.95ID:mRmWAS1t0
2023/12/18(月) 05:50:33.69ID:LnWC98+E0
>>53
イニエスタ
イニエスタ
2023/12/18(月) 05:51:59.92ID:pefDOjr20
イニエスタやマタが不要だったのではない
三木谷が要らなかったのだ(´・ω・`)
三木谷が要らなかったのだ(´・ω・`)
57名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:12:35.48ID:6iYn6FDT0 2020年クラブ別選手総年俸ランキング
クラブ名 総年俸 成績順位
ヴィッセル神戸 47億3060万円 14位
浦和レッズ 15億7680万円 10位
グランパス 14億5860万円 3位
フロンターレ 12億2220万円 1位
ガンバ大阪 11億1660万円 2位
アントラーズ 11億220万円 5位
柏レイソル 9億4780万円 7位
FC東京 9億3920万円 6位
横浜F・マリノス9億660万円 9位
セレッソ大阪 8億7300万円 4位
清水エスパルス 7億9120万円 16位
コンサドーレ札 7億1120万円 12位
サンフレッチェ 6億9000万円 8位
横浜FC 5億9730万円 15位
サガン鳥栖 5億8610万円 13位
大分トリニータ 3億5710万円 11位
クラブ名 総年俸 成績順位
ヴィッセル神戸 47億3060万円 14位
浦和レッズ 15億7680万円 10位
グランパス 14億5860万円 3位
フロンターレ 12億2220万円 1位
ガンバ大阪 11億1660万円 2位
アントラーズ 11億220万円 5位
柏レイソル 9億4780万円 7位
FC東京 9億3920万円 6位
横浜F・マリノス9億660万円 9位
セレッソ大阪 8億7300万円 4位
清水エスパルス 7億9120万円 16位
コンサドーレ札 7億1120万円 12位
サンフレッチェ 6億9000万円 8位
横浜FC 5億9730万円 15位
サガン鳥栖 5億8610万円 13位
大分トリニータ 3億5710万円 11位
58名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:18:55.27ID:vpscRMhE0 三木谷さんは
ヴィッセル神戸といい
海外事業部といい
楽天モバイルといい
お金かけた割には商売が下手糞
会社の利益を浪費した3大悪
ヴィッセル神戸といい
海外事業部といい
楽天モバイルといい
お金かけた割には商売が下手糞
会社の利益を浪費した3大悪
59名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:21:40.29ID:WHTFadtt0 なんだかんだ大型補強で人気が上がって、タイトル取れた
イニエスタ前はJ1の不人気クラブの一つだったからな
イニエスタ前はJ1の不人気クラブの一つだったからな
60名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:23:51.92ID:/2z7rts80 宣伝効果でもとは取れてんじゃね?
チーム名に企業名がはいってないから、神戸だけじゃ普通の人はそんなチームがあるの知らんし。
チーム名に企業名がはいってないから、神戸だけじゃ普通の人はそんなチームがあるの知らんし。
61名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:25:59.86ID:yzjucK580 フォルランを思い出す
いくら優秀な選手でもチーム戦術と合わないと、どっちにもマイナスに
いくら優秀な選手でもチーム戦術と合わないと、どっちにもマイナスに
62名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:34:18.29ID:LFdO3N8a0 宣伝効果つーても今の楽天は大赤字だしねぇ
海外事業とモバイル事業には糞役にもたたなかった
海外事業とモバイル事業には糞役にもたたなかった
2023/12/18(月) 06:34:39.90ID:GRHBNt3O0
なお神戸と言われてたからなあ
64名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:38:59.18ID:pswZv4Mf0 イニエスタが居るから神戸に来たいという目に見えないブランド効果もあるし天皇杯優勝というわかり易い結果も出してるからイニエスタ招集は成功してる
はい完全論破
はい完全論破
65名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:43:00.79ID:vpMTNYzV0 サカ豚にはイニエスタ効果あったのか?
本業は奈落の底に堕ちたのに
本業は奈落の底に堕ちたのに
66名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:45:36.91ID:WHTFadtt0 年俸30億でJリーグがプロ野球を超えたのはデカイ
67名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 06:53:35.30ID:vpMTNYzV0 30億の年俸つーても楽天本社が販管費として赤字補填しただけだしねぇ
サカ豚がヴィッセル神戸に落としたお金はショボいまま
いくらイニエスタ・ヴィッセルにお金使ってもサカ豚がそれに答えないと
楽天イーグルスの売上138億(2017年)
34% 入場料収入 47億
27% 広告料収入 37億(親会社からの広告宣伝費は5億)
12% グッズ収入 17億
11% 放映権料 15億
16% 飲食収入等 22億
https://toyokeizai.net/articles/-/213971
ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
サカ豚がヴィッセル神戸に落としたお金はショボいまま
いくらイニエスタ・ヴィッセルにお金使ってもサカ豚がそれに答えないと
楽天イーグルスの売上138億(2017年)
34% 入場料収入 47億
27% 広告料収入 37億(親会社からの広告宣伝費は5億)
12% グッズ収入 17億
11% 放映権料 15億
16% 飲食収入等 22億
https://toyokeizai.net/articles/-/213971
ヴィッセル神戸の売上114.40億(2019年)
64.7% 74.05億 広告料収入
11.0% 12.60億 入場料収入
*3.3% *3.76億 放映権料
*2.3% *2.66億 アカデミー収入
*4.6% *5.31億 グッズ収入
14.0% 16.02億 その他
https://www.jleague.jp/docs/aboutj/club-h31kaiji-1.pdf
68名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 07:37:34.28ID:TQOReGKY0 まあフリューゲルス消滅から時間が経ってたとはいえ経営危機のチームが複数ある中、もし神戸が倒れたら雪崩を打って他のチームも破綻し、Jリーグ自体が瓦解しかねなかった、という話もあったし、後にジャパネット高田氏やサイバー藤田氏が参入して来たのも三木谷氏が先鞭をつけたから、という事もあったと思う。確かにワンマン経営者らしい暴走もあったけどもっとJリーグサポーターから感謝されてもいい人物だと思うけどな。
69名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 07:46:40.68ID:izKq0HGy070名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 08:37:07.07ID:SqjPyCJY0 え??
三木谷さん、降格した時ブーイング受けて泣きながら謝罪してたやん
三木谷さん、降格した時ブーイング受けて泣きながら謝罪してたやん
71名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 08:41:15.07ID:vC7CzjWu0 初タイトルはイニエスタのおかげ
2023/12/18(月) 09:32:51.82ID:W7lqUmH20
そもそもバルセロナ化とよそから選手を取ってくるって正反対だし
カンテラで幼少期からバルセロナのサッカーを教え込んで育成した結果がシャビイニエスタだろ
カンテラで幼少期からバルセロナのサッカーを教え込んで育成した結果がシャビイニエスタだろ
2023/12/18(月) 10:02:18.99ID:UAucomdT0
移籍先でも弱いからチームを強くする選手ではないんだろ
強いチームをさらに強くする選手だな
当たり前だが走らなければサッカーは出来ない
強いチームをさらに強くする選手だな
当たり前だが走らなければサッカーは出来ない
2023/12/18(月) 10:04:44.36ID:UAucomdT0
ピボットでも外人取るより欧州から帰ってくる日本人取ったほうが強いって言ってたな
今後はロートルを取る発想はなくなるんじゃね
今後はロートルを取る発想はなくなるんじゃね
2023/12/18(月) 10:14:14.78ID:Bm6+pkqa0
遠藤いたとこもいなくなった途端優勝候補だしな
76名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 10:26:04.90ID:XAr4g4nW0 ヴィッセル神戸退団した後、ヴィッセル神戸は優勝して
ヴィッセル神戸退団した後、UAEのエミレーツ・クラブ加入したイニエスタは
エミレーツ・クラブを降格に導くイニエスタさん
まさに疫病神
ヴィッセル神戸退団した後、UAEのエミレーツ・クラブ加入したイニエスタは
エミレーツ・クラブを降格に導くイニエスタさん
まさに疫病神
77名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 12:33:34.25ID:+KsLtOK+0 イニエスタが来てなければ大迫ら核となる選手は来てなかっただろうよ
昔の神戸は資金力があっても日本人の有力選手は断られてることが多かったからね
コスパは悪かったけどタイトル獲れてからクラブの格はかなり上がったと思うわ
昔の神戸は資金力があっても日本人の有力選手は断られてることが多かったからね
コスパは悪かったけどタイトル獲れてからクラブの格はかなり上がったと思うわ
78名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 12:35:52.59ID:zbMdI7rf0 天皇杯取ったやん
恩を仇で返すとはこのこと
サカ豚はこんなんばっか
恩を仇で返すとはこのこと
サカ豚はこんなんばっか
79名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 12:37:00.59ID:e23Exht+080名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 12:59:43.78ID:zRqkXd6p081名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 13:02:08.22ID:zRqkXd6p0 アンカーミスった
>>72ね
>>72ね
2023/12/18(月) 13:03:19.04ID:wR8M2gQW0
イニエスタが来たからスタジアムに足を運ぶようになった俺みたいなのも結構いるんじゃないかな
2023/12/18(月) 13:11:55.34ID:m3o2tmAj0
イニエスタがアディショナルタイム20分越えた試合で激怒してた試合は面白かった試合後インタビューの鄭大世が審判にあきれつつも冷静だった対比も面白いw
84名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 13:23:26.71ID:12/LWfEQ0 また内田氏は、イニエスタの出場機会減少がチーム全体に与えた影響を質問。
これには武藤が「(ちゃんと戦わないといけないというのが)優勝できた一番の理由だと思う。
『アンドレスも(スタメンやベンチメンバーから)外れるんだ』みたいな。
戦うこと、吉田監督が求めることをしなければ、アンドレスのようになるよという感じになった」と語った。
https://football-tribe.com/japan/2023/12/08/289776/
優勝はイニエスタのお陰もある
これには武藤が「(ちゃんと戦わないといけないというのが)優勝できた一番の理由だと思う。
『アンドレスも(スタメンやベンチメンバーから)外れるんだ』みたいな。
戦うこと、吉田監督が求めることをしなければ、アンドレスのようになるよという感じになった」と語った。
https://football-tribe.com/japan/2023/12/08/289776/
優勝はイニエスタのお陰もある
85名無しさん@恐縮です
2023/12/18(月) 13:25:43.53ID:12/LWfEQ0 イニエスタは影の監督
影響力は吉田監督の上
影響力は吉田監督の上
2023/12/18(月) 13:33:20.47ID:swqXE/Hf0
ネームバリューにばかり頼って中身がなかったんだよな
もうヨーロッパの第一線では戦えなくなったロートルばかりを大枚はたいて引っ張って来て
楽して稼げるリーグだと世界中から思われるようにしちゃった罪は大きい
もうヨーロッパの第一線では戦えなくなったロートルばかりを大枚はたいて引っ張って来て
楽して稼げるリーグだと世界中から思われるようにしちゃった罪は大きい
2023/12/18(月) 13:40:30.79ID:SssNbpsk0
2023/12/18(月) 19:17:55.27ID:5QYRV92F0
89名無しさん@恐縮です
2023/12/19(火) 08:08:54.32ID:LRoMfOWf090名無しさん@恐縮です
2023/12/19(火) 08:37:00.66ID:gI1zKLTa091名無しさん@恐縮です
2023/12/19(火) 08:37:38.58ID:gI1zKLTa0 >>58
安楽がヴィッセルの優勝に水を差したw
安楽がヴィッセルの優勝に水を差したw
92名無しさん@恐縮です
2023/12/19(火) 08:40:42.26ID:3Wcp47IU02023/12/19(火) 08:46:10.01ID:SQL9KSgk0
2023/12/19(火) 09:25:24.28ID:c8+IdQCS0
ラウドルップも喜んでいるだろうな
2023/12/20(水) 00:41:02.14ID:P+UrcQHU0
>>84
それはお陰じゃなくて 見・せ・し・め
それはお陰じゃなくて 見・せ・し・め
2023/12/21(木) 16:21:48.19ID:yavLAVJ50
2021年は良かったな。
フェルマーレン、サンペール、イニエスタと。あの年は確か3位だった。
フェルマーレン、サンペール、イニエスタと。あの年は確か3位だった。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【ゲーム】「余命宣告を受けた息子の為に“Switch2”を優先的に買わせて欲しい」母親が任天堂に直談判した結果… ★2 [ネギうどん★]
- 【田中圭との不倫報道】《憔悴の近影》永野芽郁、頬がこけ、目元を腫らして…移動時には“厳戒態勢”「事務所車までダッシュ」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【石破首相】消費税減税について3点あげ否定的な考え示す「次の時代に責任を持つ。本当に困窮の方に手厚い措置する」 [ぐれ★]
- 大阪万博で販売されていた“旧統一教会系企業”が製造する炭酸飲料「メッコール」を販売停止 [おっさん友の会★]
- かっぱえびせん値上げ [おっさん友の会★]
- 【千葉】若葉区 殺人事件 中学3年生の15歳少年 殺人の疑いで逮捕 2人は面識なしか [ぐれ★]
- ジャップ、ヘコヘコしてMAGA帽子まで被ったのに強硬中国以下の関税交渉成果… [667744927]
- 三三👊😅👊💥🏡💥👊😅👊三三
- 【速報】アメリカ、中国製品への関税145⇒30%に、中国、アメリカ製品への関税125⇒10%に引き下げ。90日間 [718678614]
- 【速報】1ドル147円。再び円安ドル高に [718678614]
- 【脱獄】Grokに安倍晋三のエロ小説を書かせるプロンプト作った [159091185]
- 【朗報】千葉の新ロッテスタジアム、建設費用はわずか2,505億円程度で収まる模様!!税金払ってる身としては助かるね❤ [339712612]