12/7(木) 11:51配信
ふたまん+
『機動戦士ガンダム』DVD-BOX1(バンダイビジュアル)
1979年から放映がはじまった『機動戦士ガンダム』シリーズは、令和になった今でもTVシリーズや劇場版、オリジナルビデオアニメなどさまざまな制作がされている人気作品だ。コアなファンでなくても、誰しも一度はその名前を聞いたことがあるだろう。
■【画像】凄すぎる! セイラさんコスプレで“22種類のガンダムキャラ”を描く中川翔子さん■
しかし『ガンダム』シリーズは全体的に男性ファンが多く、とくに若い世代の女性があらためて見るきっかけは少ないように思う。そこで今回、19歳女子大生の娘に『機動戦士ガンダム』を見せてみることにした。平成生まれのZ世代は、『ガンダム』を見てどう思うのだろうか……?
■「なんで?」の連続、タイトルやCMの効果音に驚きを隠せない…
今回、娘にはエピソード5まで見てもらったのだが、初回から「なんで?」の質問ばかり受けた。
本作ではオープニングで、“人類が増えすぎた人口を宇宙に移民させるようになって既に半世紀が過ぎていた〜宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑んできた”といったナレーションが入る。そこで「なんで人類同士が戦ってるの? 宇宙人じゃないの?」との質問が。初ガンダムの娘は、どうやら“人間”対“地球外生物”との対戦を描いたストーリーだと思っていたらしい。
また、初回から次々現れる登場人物に対し「この人は子どもなの?」「そもそも、今、どこにいるの?」など、質問が止まらない。かくいう筆者も、実はガンダムの知識はほぼない。そのため「とりあえず見ていれば分かるよ」と言って、見続けた。
娘が言うには、初回からどんどん登場人物が出てきて分かりにくいそうだ。今のZ世代はYouTubeやInstagramなどでシンプルな娯楽を楽しんでいるからか、次々に登場人物が出てくるストーリーは理解しにくいのかもしれない。
そして娘になぜかウケていたのが、オープニングのタイトルとCMのときに入る効果音である。とくに「シャァ!」(!?)といった効果音には、「なに、この音!?」と、笑いが止まらない。
思えば昭和の時代は『ガンダム』だけでなく、多くのアニメやドラマでこのような効果音が使われていたっけ……。なぜかZ世代には、これがツボにハマったようだ。
■古いのか新しいのか分からない世界感…お気に入りのキャラは?
ガンダムを見続けるうちに娘がつぶやいた。「未来の話なんだろうけど、なんか古いんだよね」と。
たとえば敵のモビルスーツが建物内に侵入する際、つまみをひねってドアを開けるシーンがあった。「いまじゃ虹彩認証とかでドア開くのに。空飛ぶロボットがつまみをひねるって……?」とのツッコミが。
また、逃げ惑う人々の洋服が同じだとか、デザインの古い車なのに時速300kmくらい出てるとか、冷静な視点でのツッコミが次々に入る。(それは『ガンダム』だからではなく、昭和のアニメ技術が理由だろうと思うが……)
見ているうちに、ガンダム屈指の人気キャラクター、シャア・アズナブルが登場した。娘は「なんでコスプレしているの?」「まあでも、いかにも敵って感じで分かりやすくていいね!」と。ただ、なぜシャアが執拗にアムロたちを攻撃するのか分からないと首をひねっていた。
5話まで見てどのキャラクターが好きか聞いたところ、「あのボールみたいなウサギ、生きてて良かった」と、ハロを好きだという。どの時代も、アニメに登場する癒しの動物系キャラクターは、人の心をキャッチするのだろう。
全文はソースでご確認ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/16d836fa6e37d7d1c0a17ee3042d4975d5a3648d?page=1
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20231207-00125394-futaman-000-3-view.jpg?exp=10800
【ガンダム】「なんで?」の連続…令和の19歳女子大生が初めて見てみた『機動戦士ガンダム』驚きの感想 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1フォーエバー ★
2023/12/07(木) 17:22:53.03ID:y0/GBmD+92023/12/07(木) 17:23:37.40ID:7k2c6ZwR0
>>1
芸スポ関係ないスレ立てんなカス
芸スポ関係ないスレ立てんなカス
3名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:23:45.77ID:nO9wOg8d0 ギャンの盾、危なすぎ
2023/12/07(木) 17:24:04.48ID:LCVNLDkV0
俺がガンダム
2023/12/07(木) 17:24:19.22ID:h4P/3Jpr0
なんでおっぱい出してんのだろ
6名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:24:50.37ID:XffknIpT0 >>3
逆シャア時代では連邦もネオジオンも盾裏になんでも取り付けてるから安心安全
逆シャア時代では連邦もネオジオンも盾裏になんでも取り付けてるから安心安全
7名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:25:03.53ID:LCUH9K2s0 娘いないおっさんの創作だろうね…
8名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:25:17.18ID:XSOuXydt0 ゼータ世代
2023/12/07(木) 17:26:01.71ID:AEYQG4/80
創作記事は何らかの処罰が必要だよね
2023/12/07(木) 17:26:20.22ID:7GvGwIdm0
鬼滅のCMのときの音も不気味だろ
11名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:26:20.42ID:FQ6KgwwR0 何で波平がナレーションしてるの?にまず驚く
2023/12/07(木) 17:26:37.14ID:sH1R9p3a0
黒歴史ってターンエーガンダムが由来なのをZ世代は知っているのかな
2023/12/07(木) 17:26:41.32ID:KANhZceT0
Z(ゼータ)世代
1stガンダムは未見でZガンダムから見た世代
1stガンダムは未見でZガンダムから見た世代
14名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:26:46.30ID:CYQ6koIX0 もはや作画崩壊を楽しむアニメ
2023/12/07(木) 17:27:22.10ID:V8O+4JKp0
>宇宙都市サイド3はジオン公国を名乗り地球連邦政府に独立戦争を挑んできた”といったナレーションが入る。そこで「なんで人類同士が戦ってるの? 宇宙人じゃないの?」との質問が。
2023/12/07(木) 17:28:16.33ID:2b/QkojP0
CM入りの音は「シェウ!」だろ
2023/12/07(木) 17:28:23.94ID:h4P/3Jpr0
>「なにこの音!?」と笑いが止まらない
>いまじゃ虹彩認証とかでドア開くのに
確かにうそくさい
>いまじゃ虹彩認証とかでドア開くのに
確かにうそくさい
18名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:28:26.61ID:t2iv73dK0 トランザム舐めてんの?
2023/12/07(木) 17:28:27.25ID:ovNLR7dO0
地球で飛べないモビルスーツはダサいと思った
2023/12/07(木) 17:28:49.43ID:lC7JOotm0
初代ガンダムは一番分かりやすいガンダムだろ?
2023/12/07(木) 17:28:58.69ID:+XApHBX+0
現代のアニメ見てる娘の感想としてはおかしいだろ。
22名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:29:32.97ID:7ZZBIcUa0 >空飛ぶロボットが
バカなのかこいつ
バカなのかこいつ
23名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:29:43.65ID:XGhKlZIG0 そこはかとなく漂う創作臭
2023/12/07(木) 17:29:51.99ID:dzxr5ccO0
おっさんの俺がスターウォーズを見て同じような感想を持つから世代は関係ないと思う。
25名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:30:00.79ID:tswhq67D0 >>そして娘になぜかウケていたのが、オープニングのタイトルとCMのときに入る効果音である。
放送当時も斬新な感じでウケてたよ
放送当時も斬新な感じでウケてたよ
26名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:30:24.34ID:PbCEeSHf0 世代的にはZだけど最初のも夕方に再放送でよくやってた
面白さわかんなくてほとんど見てないけどね
面白さわかんなくてほとんど見てないけどね
2023/12/07(木) 17:30:38.30ID:UOrZhme50
初代以外はゴミ
リアルだとか言われてそこ意識しちゃって逆にわざとらしくなった
リアルだとか言われてそこ意識しちゃって逆にわざとらしくなった
28名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:30:45.19ID:cs5Yn0P20 19歳の娘が親父にガンダム見ろって言われて素直に見るんだから親子仲良いんだな
29名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:31:11.24ID:qxNKRo7E0 水星の魔女は面白かったけど他のガンダムはありきたりなロボット戦争物でつまらなかったわ
よくこれで何十年もシリーズが続いたね
よくこれで何十年もシリーズが続いたね
2023/12/07(木) 17:31:31.22ID:HEwVLUIr0
今のアニメの方がツッコミ所ありすぎなのに なぜこんな記事をだすのか? 記事を書く人間のレベルの低下なんかな?
31名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:32:09.06ID:NCWf/4/C0 >>15
ジオンとか宇宙人だわ
ジオンとか宇宙人だわ
32名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:32:10.36ID:qVuC1jce0 びっくりするほどのゴミ記事
33名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:32:21.43ID:WhzFR8PZ0 もう少し先の話まで見たら
女性キャラがみんなおっぱい出すことに驚愕するかもね
女性キャラがみんなおっぱい出すことに驚愕するかもね
34名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:32:24.53ID:XWgSebGG0 こんなアホみたいな内容の記事初めて見たわ
5歳くらいのなぜなぜ期の話かと思ったら19歳の娘かよ
5歳くらいのなぜなぜ期の話かと思ったら19歳の娘かよ
35名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:32:35.31ID:M4us1DQN0 思い出補正がかかってるだけで
初代も見るに耐えないよ
初代も見るに耐えないよ
2023/12/07(木) 17:32:42.49ID:0ZakyeG30
>未来の話なのに何か古い
これは当時の作り手は耳の痛い話だな
結局想像力が乏しかったのを40年の時を超えて突き付けられた
これは当時の作り手は耳の痛い話だな
結局想像力が乏しかったのを40年の時を超えて突き付けられた
2023/12/07(木) 17:33:00.41ID:S/jXcd/a0
基本的に独立戦争だからな
細かいとこ言うと、主人公の父親がイカれちゃうとかさ、ダイクン家とザビ家の関係とか、子供向けアニメにしちゃあ複雑だよね
細かいとこ言うと、主人公の父親がイカれちゃうとかさ、ダイクン家とザビ家の関係とか、子供向けアニメにしちゃあ複雑だよね
2023/12/07(木) 17:33:01.51ID:ynQXGa2j0
2023/12/07(木) 17:33:07.43ID:K3U6mGsZ0
噓松
2023/12/07(木) 17:34:00.22ID:FVblCod40
19歳にしちゃ反応が幼すぎやせんか?
2023/12/07(木) 17:34:05.79ID:rphCAHfq0
この人は子供なの?
アホの子かな?
アホの子かな?
2023/12/07(木) 17:34:26.28ID:ynQXGa2j0
>>28
クリスマスにはビトンの財布が、、
クリスマスにはビトンの財布が、、
43名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:34:52.74ID:Jg5tXIim0 Z世代「そんな大人、修正してやる!」
2023/12/07(木) 17:34:55.05ID:CknRIUql0
>>1
まあ、増えすぎた人口はスペースコロニーなんぞ作らなくても、ワクチンで対処できるからなw
まあ、増えすぎた人口はスペースコロニーなんぞ作らなくても、ワクチンで対処できるからなw
45名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:35:07.67ID:RVxJJ21u0 ロボットモノのアニメってファーストガンダムで完成されちゃってる
あとは良くも悪くもオマージュ
絵がショボいのは時代が時代だから仕方ない
内容を知れば知るほどよくできてると思う
あとは良くも悪くもオマージュ
絵がショボいのは時代が時代だから仕方ない
内容を知れば知るほどよくできてると思う
2023/12/07(木) 17:35:21.21ID:1aW+wXrg0
79年のアニメだから相当古くさく見えるよね
90年代のとき子供時代過ごした自分でも古いと感じるから
90年代のとき子供時代過ごした自分でも古いと感じるから
2023/12/07(木) 17:35:26.56ID:z6FefIS80
2番の歌詞の『蘇れ蘇れ』って何で?タヒんでたの?
2023/12/07(木) 17:35:30.54ID:h4P/3Jpr0
2023/12/07(木) 17:35:32.33ID:kdu9FmBY0
スターウォーズのエピソード4もインターフェースが古すぎだよな。豆ランプ入りの物理ボタンとか。
50名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:36:42.31ID:SuP2VMSV02023/12/07(木) 17:36:54.69ID:sXlYJqRz0
好奇心旺盛なお子さんだね何で何でって
2023/12/07(木) 17:37:36.25ID:m5d1600+0
>かくいう筆者も、実はガンダムの知識はほぼない。
記事にできればなんでもいいって感じだな
記事にできればなんでもいいって感じだな
53名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:38:08.96ID:22H1EdDA0 なんで人類同士で戦ってるのって、戦争ってそういうもんだろ
この娘はバカなのか?
この娘はバカなのか?
54名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:38:15.73ID:x67pJZ9Z0 つまみをひねってドアを開けるシーン?
あれってエアロックの物理的な強制解除だろ?簡単にロック解除されたら危険すぎ
あれってエアロックの物理的な強制解除だろ?簡単にロック解除されたら危険すぎ
55名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:38:22.04ID:6R0IyCMN0 レイズナーのOP見たらイライラしてそう
何で歌流れながらストーリー始まってるのとか言いそう
何で歌流れながらストーリー始まってるのとか言いそう
56名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:38:27.90ID:NcrSATy20 女さんは鬼滅やスパイファミリーみたいなのだけ見てりゃいいんだよ
こっちくんな
こっちくんな
2023/12/07(木) 17:38:29.76ID:IqO1VFYG0
9歳ならまだ分かるけど19で本当にこんな感想だとしたらちょっと頭弱くないか?
2023/12/07(木) 17:38:30.04ID:CknRIUql0
>>50
不安でたまらないの?w
不安でたまらないの?w
59名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:38:44.93ID:pUwbBA870 ザクレロのデザインは意味がわからない
60名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:38:54.63ID:Z3PwbKHy061名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:38:55.95ID:SuP2VMSV0 ビームを避けて
チャンバラやりだすアニメ
本気で突っ込んでもしょうがない
スターウォーズと同じ雰囲気だよ
雰囲気
チャンバラやりだすアニメ
本気で突っ込んでもしょうがない
スターウォーズと同じ雰囲気だよ
雰囲気
2023/12/07(木) 17:39:35.18ID:TckFpDSh0
63名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:39:42.42ID:hhOoDggJ0 「この人は子どもなの?」
アムロ → 16歳
ブライトさん → 19歳
キシリア・ザビ → 24歳
まあ、子供では無いけど、若いわなあ
アムロ → 16歳
ブライトさん → 19歳
キシリア・ザビ → 24歳
まあ、子供では無いけど、若いわなあ
2023/12/07(木) 17:40:12.51ID:55uyUVf10
65名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:40:17.80ID:gR2xciVb0 なんでコスプレしているの?笑
2023/12/07(木) 17:40:27.14ID:s4LKmqZ/0
敵が建物に侵入してきて
敵が自身の虹彩認証つかって入る?
その前に何で人型なん?て突っ込んだんかなぁ
繊細なセキュリティなんか宇宙だとかなり無理があるとは思うんよ
宇宙線バンバン飛び交ってるんだから即行で壊れるわ
押したら開くほうが現実的
敵が自身の虹彩認証つかって入る?
その前に何で人型なん?て突っ込んだんかなぁ
繊細なセキュリティなんか宇宙だとかなり無理があるとは思うんよ
宇宙線バンバン飛び交ってるんだから即行で壊れるわ
押したら開くほうが現実的
2023/12/07(木) 17:40:32.93ID:ClqNJygd0
こいつイスラエルとパレスチナでは同じこと思わないのか?
ジオンのモデルはナチスドイツで連邦は連合国だからな
ジオンのモデルはナチスドイツで連邦は連合国だからな
2023/12/07(木) 17:41:03.81ID:jcNrjLND0
YouTubeでガンダム1話やってたな
第2話からシャアとの戦いが始まるw
第2話からシャアとの戦いが始まるw
2023/12/07(木) 17:41:08.20ID:AhpmsW830
>>46
76年生まれだけど初代ガンダムとタイムボカンシリーズは古臭い。
初代マクロスやエルガイム、Zガンダムは現代的。
もうひとつ例えるならダイナマンまでは古い(当時楽しんで見てたけど)、バイオマンからは現代的。
個人の感想です(´・ω・`)
76年生まれだけど初代ガンダムとタイムボカンシリーズは古臭い。
初代マクロスやエルガイム、Zガンダムは現代的。
もうひとつ例えるならダイナマンまでは古い(当時楽しんで見てたけど)、バイオマンからは現代的。
個人の感想です(´・ω・`)
2023/12/07(木) 17:41:22.48ID:OiD/v/bx0
【聯合ニュース】日本で韓流広めた5社に功労賞 テレ東など [12/6] [昆虫図鑑★]
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701848878/
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1701848878/
71名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:41:25.88ID:hhOoDggJ0 「なんでコスプレしているの?」
コスプレじゃなく、士官のヘルメット。
マスクのことを言ってるのならば、「顔にヤケドのあとが(あるということで)隠している」という設定
コスプレじゃなく、士官のヘルメット。
マスクのことを言ってるのならば、「顔にヤケドのあとが(あるということで)隠している」という設定
2023/12/07(木) 17:41:51.57ID:JOe3/VbT0
73名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:41:53.36ID:r1P/g/XJ0 もう30年くらい前になるけど俺も親父がレンタルしてきた1stガンダムを見てたね
シャアが来るを何故か気に入って風呂で一緒に歌ったりな
今はいいのさ全てを忘れて〜♪
シャアが来るを何故か気に入って風呂で一緒に歌ったりな
今はいいのさ全てを忘れて〜♪
74名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:42:00.87ID:LS5kIC4X0 少年兵に
殺戮させまくるアニメ
「普通」ならあり得んぞ
殺戮させまくるアニメ
「普通」ならあり得んぞ
2023/12/07(木) 17:42:23.41ID:UOrZhme50
こいつの娘のバカさしか伝わってこないんだが
76名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:42:26.08ID:GXYI/KD30 アムロレイってどっちが名前でどっちが苗字かわからん。
安室玲だとしたら、みんな苗字を呼び捨てかい。
安室玲だとしたら、みんな苗字を呼び捨てかい。
77名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:42:35.29ID:EJcajcMx0 女性配信者(V含む)のガンダム同時視聴が暇潰しに良い
78名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:42:39.61ID:QEnjcxwn0 >>1
タイトル見て新しいのを見たのかと思ったが違った。
タイトル見て新しいのを見たのかと思ったが違った。
79名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:42:44.71ID:1stOCg7K0 認めたくないものだな、我が娘が知障であるということは
2023/12/07(木) 17:42:58.51ID:ClqNJygd0
>>74
ヒットラー・ユーゲントならよくあること(´・ω・`)
ヒットラー・ユーゲントならよくあること(´・ω・`)
81名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:43:06.25ID:XGdpw0Le0 どうでもいいけど原稿料は娘さんにやってくれよな
2023/12/07(木) 17:43:13.14ID:0O8EMcGj0
> 「未来の話なんだろうけど、なんか古いんだよね」
もう一度作りなおそう、ガンダムTHE ORIGINの画風で
もう一度作りなおそう、ガンダムTHE ORIGINの画風で
2023/12/07(木) 17:43:45.98ID:weNEznDb0
すまん、誰かこのニュースをガンダムで例えてくれ、あ、ファーストでな
84名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:43:51.45ID:LS5kIC4X0 宇宙空間で加速できるエンジンを搭載し、宇宙空間を長時間自在に動き回るのに
大気圏で燃えるザク
大気圏で燃えるザク
85名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:43:52.08ID:hhOoDggJ086名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:44:19.33ID:ii0FoHyx0 ちなみにおっさんだけど初発のガンダムをファースト呼びするの苦手。この思い届いて欲しいわ。
2023/12/07(木) 17:44:30.07ID:LC/D3kc20
>なんで人類同士が戦ってるの? 宇宙人じゃないの?」
これがそれまでの人類vs地球外からの侵略者のロボットアニメと違うところで現在まで続いてる所以だろうね。
これがそれまでの人類vs地球外からの侵略者のロボットアニメと違うところで現在まで続いてる所以だろうね。
88名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:44:51.49ID:GXYI/KD30 >>69
> もうひとつ例えるならダイナマンまでは古い(当時楽しんで見てたけど)、バイオマンからは現代的。
おれはダイナマンから新しくなったと思う。
デザイナーが出渕氏に代わって衣装デザインがアニメテイストになったからだ。
> もうひとつ例えるならダイナマンまでは古い(当時楽しんで見てたけど)、バイオマンからは現代的。
おれはダイナマンから新しくなったと思う。
デザイナーが出渕氏に代わって衣装デザインがアニメテイストになったからだ。
2023/12/07(木) 17:44:59.65ID:sJENxSZ30
こういう昔の作品を馬鹿にしたようなリアクションする人は嫌いですね
水星タヌキから入って1stガンダム初めてみたオタ女の動画とか最近観てるけど、すげー楽しんでる様子だからこっちも嬉しくなる
水星タヌキから入って1stガンダム初めてみたオタ女の動画とか最近観てるけど、すげー楽しんでる様子だからこっちも嬉しくなる
90名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:45:14.14ID:ii0FoHyx0 後オヤジは夢中になりつつもティムレイじゃなくてテムレイな。
2023/12/07(木) 17:45:53.68ID:S4jySHrb0
昭和50年代生まれだけど、毎週ペースで本放送で見たのターンAとSEEDからOOまでで
その間に初代とZとWを後追いした
その間に初代とZとWを後追いした
2023/12/07(木) 17:46:04.96ID:ess0F+B90
>>83
リック・ドム12機が3分経たずに全滅
リック・ドム12機が3分経たずに全滅
2023/12/07(木) 17:46:13.54ID:9Kt5nzDc0
2023/12/07(木) 17:46:14.12ID:pVda7IOH0
リアタイで見てたアラフィフだが、画質がキツ過ぎて映画版ならともかくテレビ版は見れないわ
若い子なら尚更見れないでしょ?オリジン版でリメイクしてくれ
若い子なら尚更見れないでしょ?オリジン版でリメイクしてくれ
2023/12/07(木) 17:46:16.40ID:wqkwqmiI0
古臭いのはしょうがないだろw
96名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:46:24.19ID:XOLgyt3O0 お前らガンダムなんて卒業しろ!
97名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:46:26.53ID:9qPiYLRg0 アムロ父が手書きで図面引いてるんだもんな
そういやPCない時代だったわ
そういやPCない時代だったわ
98名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:46:29.17ID:XU+uB8zk0 我が家の息子二人にDVD見せたが
つまらないと言って全く興味を示さなかった
つまらないと言って全く興味を示さなかった
99名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:46:48.48ID:l0pWWbhv0 >>47
甦る甦るだよ
甦る甦るだよ
100名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:46:51.02ID:4zrvE1BW0 当時ですら完全にSFオタク向けだったからな。
101名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:46:55.39ID:LS5kIC4X0 リアルでいうと
宇宙空間でのエンジンが存在するんだから
MSはおろか原付みたいなものでも普通に地球と宇宙を行き来できる
スクールジェットで毎日宇宙に登校しててもおかしくはない
宇宙空間でのエンジンが存在するんだから
MSはおろか原付みたいなものでも普通に地球と宇宙を行き来できる
スクールジェットで毎日宇宙に登校しててもおかしくはない
102名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:46:55.71ID:o0MB+loQ0 ハサウェイの映画でも地球の車は現代と変わらないレベルだったな
103名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:47:09.13ID:G6YkrOOg0 >>17
いいんだよ、スーツ着てるんだから
いいんだよ、スーツ着てるんだから
104名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:47:31.74ID:O4tsCRZJ0 パオロ:「初陣にはやや若すぎるが、古来15、6歳の出陣がなかったわけではない、君達に期待する・・・」
105名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:47:33.25ID:HuMFozTg0 ネチネチネチネチ隕石落としてたら
そのうち勝てたろ
地球に降りる意味がわかんないな
そのうち勝てたろ
地球に降りる意味がわかんないな
106名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:47:34.26ID:YdLXVgpn0 ガンダムは40代の俺でも登場人物が整理しづらいのとキャラに感情移入できなくてキツかったな
107名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:47:36.49ID:aXNYlX1A0 なんか嘘くさいリアクションだな
108名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:47:38.19ID:JWbj4Q/70109名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:47:58.62ID:LS5kIC4X0110名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:48:02.38ID:JIIC++eH0 え、敵は宇宙人じゃないの?は、当時の俺もびっくりしたわ
111名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:48:39.22ID:irxIBf3W0 なんで宇宙人が敵じゃないの?って年寄りみたいな反応だな
感性が若くない
感性が若くない
112名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:48:48.49ID:G6YkrOOg0 >>15
子供に人間同士の戦争を初めて見せたエポックメイキングなアニメなんだよ
子供に人間同士の戦争を初めて見せたエポックメイキングなアニメなんだよ
113名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:48:52.60ID:geW2G7jO0 ホントに19歳か知能にちょっと問題ねーか
114名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:48:54.29ID:JWbj4Q/70 >>101
一応、燃料を燃やすための酸素があれば飛べない事もないんだけどね。
一応、燃料を燃やすための酸素があれば飛べない事もないんだけどね。
115名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:48:56.84ID:d/UeweKY0 「たのしい幼稚園」連載
116名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:49:06.18ID:VEI2OwHI0 小3と小6の娘にバック・トゥ・ザ・フューチャー1,2見せたら傑作扱い
インディジョーンズ(たぶん最初のやつ)は序盤の10分以降糞扱い
俺もインディジョーンズは初見だったけど感想一緒
世代関係ないて
インディジョーンズ(たぶん最初のやつ)は序盤の10分以降糞扱い
俺もインディジョーンズは初見だったけど感想一緒
世代関係ないて
117名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:49:18.90ID:9Kt5nzDc0 今の子供は異様に使える語彙が少なくて読解力も低いから物事を理解する能力が低いからな。
118名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:49:40.92ID:XWgSebGG0119名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:49:41.66ID:hhOoDggJ0 ま、宇宙人が攻めてきたら、身内同士で戦ってる場合では無いので、みんなで力を合わせて反撃しないといけないシチュエーションやから
そもそも宇宙人は攻めてきて無かったとは想像できるな
そもそも宇宙人は攻めてきて無かったとは想像できるな
120名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:49:43.67ID:JWbj4Q/70 >>112
人間同士の戦争は、ガンダムが最初でもないだろ。
人間同士の戦争は、ガンダムが最初でもないだろ。
121名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:49:53.06ID:ClqNJygd0122名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:03.19ID:nZXkWL380 >>89
わかる
わかる
123名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:08.96ID:KA0SOOWL0 女子大生がガンダムを見てみたとかいう動画をアップすればいいんじゃね
外人がよく上げてるだろ
外人がよく上げてるだろ
124名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:23.78ID:kTIwW1/60 何年か前に彼女が名探偵コナンにはまってそこからガンダム一緒に見たわ
ファーストガンダムはコナンから入って見てる人も多そう
ファーストガンダムはコナンから入って見てる人も多そう
125名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:23.93ID:cj17l63F0 なんでアダモちゃんの死亡スレが建たないんだよ!?
126名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:24.17ID:0NrxDA6v0 ロボットのカメラで武器のスコープ覗いてるのは
なんかアホっぽく見える
なんかアホっぽく見える
127名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:27.80ID:wqkwqmiI0 いまYouTubeでZが無料で観れるのだがハマーンカーンが可愛い。当時はなんも思わなかったけどなあ
128名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:31.60ID:HQMPp4YM0 息子の通う保育園にガンダムが好きな女の子がいるとかで、「一緒にガンダムのお話したい」とよく言ってて、
こないだうちに遊びに来てもらうようセッティングした。
でもかなりバリバリのガノタ教育されてて、初代から逆襲のシャアまでが本物のガンダムとか言い出すんよね。
息子はダブルオーとか好きなので話についていけず、逆襲のシャア観ながら俺とずっとガンダム談議してた。
楽しかったからまたガンダムのお話しよって約束して別れた。
息子が「僕がお話ししたかったのに」と怒って、しばらく口聞いてくれなくなった。
こないだうちに遊びに来てもらうようセッティングした。
でもかなりバリバリのガノタ教育されてて、初代から逆襲のシャアまでが本物のガンダムとか言い出すんよね。
息子はダブルオーとか好きなので話についていけず、逆襲のシャア観ながら俺とずっとガンダム談議してた。
楽しかったからまたガンダムのお話しよって約束して別れた。
息子が「僕がお話ししたかったのに」と怒って、しばらく口聞いてくれなくなった。
129名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:37.59ID:O4tsCRZJ0130名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:50:46.14ID:hhOoDggJ0 >>118
順番を替えたところで苗字は変わらん
順番を替えたところで苗字は変わらん
131名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:51:07.24ID:JOe3/VbT0132名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:51:23.37ID:LS5kIC4X0133名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:51:24.82ID:JIIC++eH0 >>125
島崎俊郎さん急死 68歳 急性心不全「ひょうきん族」「アダモちゃん」で人気 1週間前に不調訴える [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701938956/
島崎俊郎さん急死 68歳 急性心不全「ひょうきん族」「アダモちゃん」で人気 1週間前に不調訴える [ひかり★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701938956/
134名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:51:33.63ID:ClqNJygd0 >>101
まぁ核パルスエンジンはツッコミどころ満載よな
そもそも論として、核融合炉なんか背負いたくないw
100パー被爆するやんまぁエンジン破壊されたら即死ぬからどっちでも同じと言われりゃそうかもしれんが・・・w
まぁ核パルスエンジンはツッコミどころ満載よな
そもそも論として、核融合炉なんか背負いたくないw
100パー被爆するやんまぁエンジン破壊されたら即死ぬからどっちでも同じと言われりゃそうかもしれんが・・・w
135名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:51:42.50ID:UOrZhme50 >>121
あくまでも殲滅すべきなのはアースノイドで地球自体は欲しいんだからそれはダメ
あくまでも殲滅すべきなのはアースノイドで地球自体は欲しいんだからそれはダメ
136名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:51:47.19ID:ii0FoHyx0 その通り人間どうしの戦いのアニメはアニメンタリー 決断があるからな。ガンダムがエポックなのは… 書こうと思ったが長くなるので自重するわ。
137名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:52:02.64ID:h4P/3Jpr0 まあ細かい事を言えば
最初のゴムホースちぎられたザクが
ガンダムに背中から襲われて爆発するだろ
名前はジーンだったかな
で上役が「よくもジーンを!」ってガンダムに向かってって
やっぱり刺し殺されるだろ
あの時ザクがピクピクして
ガンダムがぐぐって刺すと
ぐえっみたいに断末魔の痙攣して死ぬけど
あんな動きするロボットいねえよ
最初のゴムホースちぎられたザクが
ガンダムに背中から襲われて爆発するだろ
名前はジーンだったかな
で上役が「よくもジーンを!」ってガンダムに向かってって
やっぱり刺し殺されるだろ
あの時ザクがピクピクして
ガンダムがぐぐって刺すと
ぐえっみたいに断末魔の痙攣して死ぬけど
あんな動きするロボットいねえよ
138名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:52:22.38ID:JIIC++eH0 >>129
「塗れたロボットの目が涙に見える」演出はザンボットが最初かな?
「塗れたロボットの目が涙に見える」演出はザンボットが最初かな?
139名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:52:26.13ID:+VEXeZ/C0 この娘って単にバカなんじゃないかな
140名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:52:32.25ID:ePNudt2l0 >>3
あれは使用済みミサイルポッドを僕らのマが再利用しているだけだ
あれは使用済みミサイルポッドを僕らのマが再利用しているだけだ
141名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:52:34.21ID:+YB3KAy60142名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:52:43.07ID:UCBCehiN0 最初で人口の半数を失ったとあるが
もしそんなに人が死んでたらもっと荒廃した世界になってる
コロニーがあまりに牧歌的すぎて、あの人口密度では費用対効果が悪すぎる
あんな薄いマニュアルで操縦できない
ジオンはZionismから取ってるからユダヤ、それが
ナチス的に変容するのが富野の凄さ
もしそんなに人が死んでたらもっと荒廃した世界になってる
コロニーがあまりに牧歌的すぎて、あの人口密度では費用対効果が悪すぎる
あんな薄いマニュアルで操縦できない
ジオンはZionismから取ってるからユダヤ、それが
ナチス的に変容するのが富野の凄さ
143名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:04.30ID:XWtCEZNu0 CMのときに入る効果音である。とくに「シャァ!」
↑
「シュウッ!!」「ヒュウッ」って聞こえるのは俺だけ??
↑
「シュウッ!!」「ヒュウッ」って聞こえるのは俺だけ??
144名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:18.59ID:CWd6RzGG0 >>9
ヒュー! ハッキリ言って日本にチャンスはないな
もし対戦することになったら、日本の小柄なDFの選手なんてオレ様がコッパミジンに砕いてやるよ。
ダレがオレを止められる? 日本人に出来るかね、そんな芸当が。
しょせん日本人は“水牛が背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ。
ヒュー! ハッキリ言って日本にチャンスはないな
もし対戦することになったら、日本の小柄なDFの選手なんてオレ様がコッパミジンに砕いてやるよ。
ダレがオレを止められる? 日本人に出来るかね、そんな芸当が。
しょせん日本人は“水牛が背中に乗ってる小鳥”みたいなモンだ。
145名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:23.49ID:ClqNJygd0146名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:29.49ID:SiQ6Nqj20 新しいガンダムの方が難解でさっぱり理解出来ない
147名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:38.52ID:LS5kIC4X0148名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:47.74ID:JIIC++eH0 >>143
シュゥッ!ってあってたはず「Shoot!」じゃないのあれ
シュゥッ!ってあってたはず「Shoot!」じゃないのあれ
149名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:50.48ID:TdqCFpe30 富野のイデオンやザンボットは異星人が敵だったが
150名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:53:57.58ID:5WR3F0PH0 娘は幼稚園児くらい?
151名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:54:00.18ID:JWbj4Q/70 >>132
酸素無しでやってないだろ。
酸素無しでやってないだろ。
152名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:54:12.40ID:fdexIsgH0153名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:54:18.95ID:Q+Cfe1LR0 ぼうやだからさ
154名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:54:22.52ID:cj17l63F0 >>133
ありがと!すれちがいだったか
ありがと!すれちがいだったか
155名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:54:25.30ID:pt4iNGdO0 この娘とやらはバカの設定なのか?
156名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:54:43.17ID:hhOoDggJ0157名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:54:44.52ID:C1nGq0BB0 ガンダムの意味不明な点て宇宙でわざわざ人型であることだろ
しかも頭部とかつけてる意味わからんし
しかも頭部とかつけてる意味わからんし
158名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:55:16.04ID:zWiuSxp80 初代ガンダム最大の驚きはキシリアさんの年齢
159名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:55:30.64ID:ygSoIS6Y0 自分の娘をz世代代表に仕立て上げるのって恥ずかしくないのかな?
160名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:55:31.36ID:hhOoDggJ0 娘 → いません
ってことは無いよな?
あとでバレたら大変なことになるぞ?これ
ってことは無いよな?
あとでバレたら大変なことになるぞ?これ
161名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:55:32.34ID:s+2LjLva0 そんな産まれる25年も前のものさ‥
もし本当の話なら5話も観るの偉いよ、お小遣いに釣られたとしても
しかも父親も興味ないんでしょ?
勉強と変わらないよ
もし本当の話なら5話も観るの偉いよ、お小遣いに釣られたとしても
しかも父親も興味ないんでしょ?
勉強と変わらないよ
162名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:55:37.90ID:t+RNDeMu0 >>1
アニメの範囲としては月と地球の間で戦ってるから、もしその範囲に宇宙人がたくさん住んでるとしたら、地球防衛軍としてはかなり瀬戸際状態だな。
アニメの範囲としては月と地球の間で戦ってるから、もしその範囲に宇宙人がたくさん住んでるとしたら、地球防衛軍としてはかなり瀬戸際状態だな。
163名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:55:50.41ID:CWd6RzGG0 セイラの入浴シーンがインパクト強すぎて
出撃命令のピピッピピッポワポワポワポワを聞くだけで興奮するようになった
出撃命令のピピッピピッポワポワポワポワを聞くだけで興奮するようになった
164名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:56:03.03ID:5JWxC8lQ0 マンガだから
で全部解決だろ
で全部解決だろ
165名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:56:08.81ID:JWbj4Q/70166名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:56:11.71ID:JIIC++eH0 >>147
あんたこんなスレでなにしとん
あんたこんなスレでなにしとん
167名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:56:47.48ID:ii0FoHyx0 ピピッピピッポワポワポワポワじゃねえよ、ピピッピピッピピッピピッポワポワポワポワだろうが!
168名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:56:53.42ID:LS5kIC4X0 >>134
SFやから、被爆対策は解決されてると考えても良いんじゃない?
問題は、エンジンがあるのに物理に乗っ取った行動が出来ていない。
戦争とか妙にリアルに設定してるのに、その辺を全く考察してない。
SFやから、被爆対策は解決されてると考えても良いんじゃない?
問題は、エンジンがあるのに物理に乗っ取った行動が出来ていない。
戦争とか妙にリアルに設定してるのに、その辺を全く考察してない。
169名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:03.02ID:n1cAGQtg0 うちの娘は配信でナディア観て、はしゃいでおりました…
次はナデシコかな
次はナデシコかな
170名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:11.36ID:SFTbodF60 何の光!?
171名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:19.99ID:JIIC++eH0172名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:26.90ID:3rj++73V0 俺は小さいころ、ジオン軍は宇宙人だと思って視てたけどな
シャアは顔が見えないし、ザクパイロットのヘルメット越しに見える顔が緑掛かってたので
そう言う肌の色の宇宙人だと思ってたw
シャアは顔が見えないし、ザクパイロットのヘルメット越しに見える顔が緑掛かってたので
そう言う肌の色の宇宙人だと思ってたw
173名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:39.35ID:Jewj/r3V0 モビルスーツは
服なんだから人の形は当たり前
服なんだから人の形は当たり前
174名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:41.81ID:ClqNJygd0175名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:51.82ID:LS5kIC4X0 >>151
酸素は全く関係ないやろ
酸素は全く関係ないやろ
176名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:57:58.87ID:PaTbuL2H0 近未来ものは30年後にはバカにされる運命なのよ
177名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:58:12.62ID:PO1coNlg0 Z世代ならゼータ見るべき
カミーユみたいな性格だから感情移入し易いと思う
カミーユみたいな性格だから感情移入し易いと思う
178名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:58:16.06ID:iW4Sb+qZ0 シャアって池田さんだったのか
179名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:58:20.88ID:XWgSebGG0 娘「スレッガーさんが特攻した意味ってある?」
180名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:58:56.13ID:InU4XzFf0 富野ガンダム以外はガンダムではない、ガンダム風のような何かである
181名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:58:57.35ID:+VEXeZ/C0182名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:59:14.81ID:UCBCehiN0 >>139
でも地球人同士が戦うロボットアニメってほとんどないだろ
ダグラム、ボトムズとかはあるけど
それとガンダムはかなり画期的で
一話で死別したと思われた父親が頭がイカれて再会するなんて
今でもなかなかやらないぞ
ララァをアムロが殺すとかも今でもやらないんじゃないか
でも地球人同士が戦うロボットアニメってほとんどないだろ
ダグラム、ボトムズとかはあるけど
それとガンダムはかなり画期的で
一話で死別したと思われた父親が頭がイカれて再会するなんて
今でもなかなかやらないぞ
ララァをアムロが殺すとかも今でもやらないんじゃないか
183名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:59:29.39ID:TgfMxBZ80 補完するアニメ雑誌やガンダム百科みたい本がないと設定飲み込めないよな
昔はガンダム百科買ってもらってた
昔はガンダム百科買ってもらってた
184名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 17:59:36.74ID:xjxQY3oI0 ゼータ世代のくせに文句が多いな
185名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:07.40ID:PO1coNlg0186名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:09.95ID:rNSJhcoj0 興味がないからナンデナンデで繋ぐしかないだけだろ
187名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:10.66ID:+YB3KAy60 >>158
キシリアもザビ家じゃなくて磯野家に生まれていたら違った人生だったろうに
キシリアもザビ家じゃなくて磯野家に生まれていたら違った人生だったろうに
188名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:33.88ID:LIXLhioi0 >>44
減少のペースが全然間に合ってないぞ
減少のペースが全然間に合ってないぞ
189名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:35.51ID:3hJsqTlp0190名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:40.01ID:+YB3KAy60 >>174
フラウもあるよ!
フラウもあるよ!
191名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:45.48ID:LS5kIC4X0192名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:00:47.30ID:UCBCehiN0 >>165
マジンガーZのミネルバXが泣いてたような気がする
マジンガーZのミネルバXが泣いてたような気がする
193名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:01:07.34ID:BcNeceDA0 つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/Srifmn3.jpg
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/Srifmn3.jpg
194名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:01:29.98ID:O/xM/1zj0 女とSFとか見るとこんな感じだよな
とりあえず最後まで観ろよって言いたくなる
とりあえず最後まで観ろよって言いたくなる
195名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:01:31.81ID:ClqNJygd0 >>184
ウォン・リーに修正されてしまう
ウォン・リーに修正されてしまう
196名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:01:32.57ID:ePNudt2l0 >>147
フィクションをフィクションとして楽しめないのは大人ぶっている小賢しいガキです
フィクションをフィクションとして楽しめないのは大人ぶっている小賢しいガキです
197名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:01:41.43ID:8ZGg6YEm0 正直に言いなよ
「カヲルがシンジの父だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/wMlrVcK.jpg
お前つまんねーんだよ庵野
「カヲルがシンジの父だと明かさなかった事でグッズが売れまくった成功体験が忘れられず、新劇でマリがアスカの母だと明かさなかったらマリはモヨコさんだろ!と言われまくってスベリ倒しました」
ってね
https://i.imgur.com/wMlrVcK.jpg
お前つまんねーんだよ庵野
198名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:01:56.68ID:7fk//uD70 単なるバカ親子
199名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:03.46ID:CWd6RzGG0 ガンダムが他のロボットアニメと決定的に違うのは
単純な勧善懲悪じゃなくて、いとも簡単に人が死ぬ戦争というものの恐ろしさと愚かさを描いているところかな
単純な勧善懲悪じゃなくて、いとも簡単に人が死ぬ戦争というものの恐ろしさと愚かさを描いているところかな
200名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:09.36ID:V7Mh31px0 >>1
普通に時速300kmの車はあったんですよ
普通に時速300kmの車はあったんですよ
201名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:22.25ID:Jewj/r3V0202名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:22.34ID:UCBCehiN0203名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:23.54ID:+VEXeZ/C0 時間よとまれの回で
ガンダムの足のつま先の形が変わったのはなぜ?
とか
ククルスドワンの回は必要だったの?
とか質問してくれよ
ガンダムの足のつま先の形が変わったのはなぜ?
とか
ククルスドワンの回は必要だったの?
とか質問してくれよ
204名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:27.86ID:PO1coNlg0 >>195
ウォンリー何気に強いよな
ウォンリー何気に強いよな
205名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:28.38ID:uJ2mnN+B0 ギャンとドムとグフとザクの違いを述べよ
206名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:02:28.42ID:VgPxHspI0 ゴミみたいな記事だな
207名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:03:07.30ID:sJENxSZ30 女の子さんが初めてガンダム観るなら00か水星の魔女がお薦め
208名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:03:07.55ID:hIERRQva0 本放送観た当時のオレの感想と同じだ
209名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:03:27.00ID:ZHvqSiTk0210名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:03:51.28ID:ClqNJygd0211名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:04:17.53ID:LIXLhioi0 >>207
Vガンダムは女の子がバリバリ戦ってるからオススメ
Vガンダムは女の子がバリバリ戦ってるからオススメ
212名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:05:50.01ID:LS5kIC4X0213名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:13:18.36ID:wOrt44Sp0 ロボットが宇宙空間を自由自在に飛び回り高速で急旋回、急制動を繰り返したら操縦士の内蔵は口から飛び出し、脳内血管はブチ切れるのが当たり前だし、そもそもジオンはあれだけのロボットと戦艦を何処で造れるのか、コロニーの数は限られてるんだからそこを突き止めて攻撃すればすぐ終わるだろ
214名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:13:38.79ID:FCUKZ/Xr0 ガンダムはストーリーに無理があり過ぎる
高級な戦艦とか高級な新型ロボットを素人の子供とガンダム泥棒に託しておとりに使うとか
絶対にないわ フィクションです
高級な戦艦とか高級な新型ロボットを素人の子供とガンダム泥棒に託しておとりに使うとか
絶対にないわ フィクションです
215名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:15:18.41ID:Da34cbBC0 富野に言ってやれ、喜ぶだろうから
時代とともに技術(SF)も感性(ニュータイプ)も変わっていく
それを描きたかっただろうから
時代とともに技術(SF)も感性(ニュータイプ)も変わっていく
それを描きたかっただろうから
216名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:15:37.15ID:1WMjp7mc0 脚本家がガンダムで感心したのはミノフスキー粒子って書いてたな
あれでモビルスーツの接近戦闘が描けるって
レーダーがあったら潜水艦が向かい合って魚雷を発射しあったりしないもんな
あれでモビルスーツの接近戦闘が描けるって
レーダーがあったら潜水艦が向かい合って魚雷を発射しあったりしないもんな
217名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:16:41.79ID:n1cAGQtg0 ちゃんとザンボット3、イデオン、ダンバイン見せて教育せんか!
218名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:22:58.60ID:YKvCg0EY0 50代ガンプラ世代でよく作ったが、はじめは内容なんてよくわからなくて劇場版見てから
だんだん理解するようになり、四半世紀繰り返し見てようやく語れるようになった。
初見の19歳女子がわかるどころか、まともな考察や感想を言語化できるなんて期待しちゃいけない
だんだん理解するようになり、四半世紀繰り返し見てようやく語れるようになった。
初見の19歳女子がわかるどころか、まともな考察や感想を言語化できるなんて期待しちゃいけない
219名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:23:14.22ID:xkSwSkGs0220名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:23:56.92ID:o8/jNIIp0 >>29
逆だろ
水星の魔女だけがつまらん
(GレコとAGEもアレだが)
水星の魔女は若者ターゲットに作ってみたものの
若者を舐めたオッサンたちが作ったから失敗した
若者や女子供を舐め過ぎなんだよ本当に
逆だろ
水星の魔女だけがつまらん
(GレコとAGEもアレだが)
水星の魔女は若者ターゲットに作ってみたものの
若者を舐めたオッサンたちが作ったから失敗した
若者や女子供を舐め過ぎなんだよ本当に
221名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:24:18.74ID:GmkAQ+/Z0 ロボットアニメの最初期でどういうものがいいか分からん状態で作ってたんだから???ってなってもしょうがないだろ
宇宙戦艦ヤマトを見たらなんで宇宙人が日本語喋ってんの?ってなるぞ
なんでいつも第三艦橋だけ被害受けてんの?ってなるぞ
宇宙戦艦ヤマトを見たらなんで宇宙人が日本語喋ってんの?ってなるぞ
なんでいつも第三艦橋だけ被害受けてんの?ってなるぞ
222名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:24:18.86ID:zVxvG7m/0 うちの孫はカミーユのキレっぷりに爆笑したんだが
223名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:24:24.30ID:KTobPkUy0 筆者が妄想で記事を書くという
いわゆる創作記事ってよく見かけるけど
ここまで露骨すぎる創作は初めて見たかも…
イスラエルとハマス戦争のくだりで笑ってしまった
こんなZ世代いるわけないし
いたとしたもかなり特異な人だろうし
でも記事としてはインパクトがあった面白かった
いわゆる創作記事ってよく見かけるけど
ここまで露骨すぎる創作は初めて見たかも…
イスラエルとハマス戦争のくだりで笑ってしまった
こんなZ世代いるわけないし
いたとしたもかなり特異な人だろうし
でも記事としてはインパクトがあった面白かった
224名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:28:49.36ID:du/MG8Mm0 体罰当たり前の世界はさぞ衝撃だろう
225名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:30:08.85ID:5auOgsMx0 アニメ好きだけど考察したいわけじゃないから「そういう設定なんだろ」で大半をスルーしてる
「なんでそうなってるの?」とか「それおかしくないの?」みたいな反応の方が不思議に感じる
「なんでそうなってるの?」とか「それおかしくないの?」みたいな反応の方が不思議に感じる
226名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:30:15.39ID:ODV/mEGq0 ジオン星人だから間違ってない
227名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:32:04.20ID:CWd6RzGG0 >>205
麻原彰晃が絞首刑の直前、最期の言葉として「グフ」と言い残して死んでるんだよな
麻原彰晃が絞首刑の直前、最期の言葉として「グフ」と言い残して死んでるんだよな
228名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:32:18.51ID:Y4JyjrKu0 >19歳女子大生
なんで小学生向けに作られたアニメを女子大生に見せて感想聞くんだろ
今の小学生に見せた上で感想聞いてくれ
なんで小学生向けに作られたアニメを女子大生に見せて感想聞くんだろ
今の小学生に見せた上で感想聞いてくれ
229名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:34:20.26ID:ZG2m1o3G0 >「なんで人類同士が戦ってるの? 宇宙人じゃないの?」
人間同士が戦争するよりなろうみたいに突然チート化して魔物相手に暴れるほうがリアルなんだろうな
人間同士が戦争するよりなろうみたいに突然チート化して魔物相手に暴れるほうがリアルなんだろうな
230名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:34:42.08ID:xhdnrRIl0 >>213
その辺は説明されてるし、ジオンの兵器ならジオニック社、連邦の兵器もジオンの兵器も作ってる軍産複合コングロマリットのアナハイム社、連邦の戦艦とか作ってるヤシマ社とか様々な企業が作ってる設定になってる
そこまで子供っぽい設定なわけではないよ
その辺は説明されてるし、ジオンの兵器ならジオニック社、連邦の兵器もジオンの兵器も作ってる軍産複合コングロマリットのアナハイム社、連邦の戦艦とか作ってるヤシマ社とか様々な企業が作ってる設定になってる
そこまで子供っぽい設定なわけではないよ
231名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:35:01.51ID:D4DlKN7g0 >なぜシャアが執拗にアムロたちを攻撃するのか
ベジータと悟空の関係と同じやん
ベジータと悟空の関係と同じやん
232名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:36:07.35ID:w7PpiKWq0 ほとんどの疑問は作品に答えがねり込まれとる
アイキャッチの音とかは馴れれば何でもない
主題歌でメインタイトルの機動戦士ガンダムを連呼するのは
昭和だから
アイキャッチの音とかは馴れれば何でもない
主題歌でメインタイトルの機動戦士ガンダムを連呼するのは
昭和だから
233名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:37:53.64ID:CWd6RzGG0 >>214
2匹のザクがサイド7を攻撃するのは連邦軍の想定外で、あれで予定が狂っちゃったんだろう
シャアに目を付けられてしまったのが運の尽き
予定ならもっとすんなり地球にホワイトベースとガンダムを運べるはずだった
2匹のザクがサイド7を攻撃するのは連邦軍の想定外で、あれで予定が狂っちゃったんだろう
シャアに目を付けられてしまったのが運の尽き
予定ならもっとすんなり地球にホワイトベースとガンダムを運べるはずだった
234名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:38:22.24ID:xHqTVkiA0 未来物なんだから、そうなるよ
BTTFだって今見たらなんでってなるんじゃね?
BTTFだって今見たらなんでってなるんじゃね?
235名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:38:29.24ID:n1cAGQtg0 ゲルググで戦った奴は、あのナギナタ?を使いこなせたのだろうか…
236名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:41:01.95ID:gG0joRzu0 >>34
リアルにいたら、知恵足らずとしか言いようがない。ほぼ全ての創作物の否定だからな。
リアルにいたら、知恵足らずとしか言いようがない。ほぼ全ての創作物の否定だからな。
237名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:41:51.74ID:Dl/ap/PM0238名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:44:40.94ID:hb8qr/FQ0 ニュータイプのピキーン!って効果音はガンダムが最初?
今のアニメにも普通に使わられてる
今のアニメにも普通に使わられてる
239名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:44:55.60ID:yIGGCiHl0 プリキュア見せても「なんでコスプレしてるの?」とか言い出しそうな娘だな
240名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:45:34.91ID:vmwWDAFl0 俺もガンダム童貞なんやけど、初めて見るシリーズはやっぱり初代からでええんか?
241名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:47:10.10ID:ss3V7RI90 二人のジオン兵士がゲルググに搭乗しようとするシーンで
A「うわぁ俺ザクしか操縦した事ないよ!」
B「お前はまだいい、俺なんかドップだぞ!」
みたいな会話をガキの頃記憶していたけどTVシリーズ全話見てもそんなシーンはなかった
A「うわぁ俺ザクしか操縦した事ないよ!」
B「お前はまだいい、俺なんかドップだぞ!」
みたいな会話をガキの頃記憶していたけどTVシリーズ全話見てもそんなシーンはなかった
242名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:52:38.95ID:hstbJ9940 Zの質問責めヤバイな
本来人間が持つ自分で考えて補完しようと言う機能が欠損しとる
本来人間が持つ自分で考えて補完しようと言う機能が欠損しとる
243名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:54:24.90ID:CWd6RzGG0 シャアザクが通常の3倍のスピードで接近、というやつ
普通のザクがシャアザクのスピードに付いていけてるのが不思議
これ制作サイドから説明あった?
普通のザクがシャアザクのスピードに付いていけてるのが不思議
これ制作サイドから説明あった?
244名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:54:44.05ID:fhqXGdcH0 まあ好きに見たらええがな
245名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 18:55:56.35ID:Ax47q52m0 ビームナギナタに限らず、一から十までマニュアル操作という訳ではなくて
大半はAIによる機能で制御してるんでしょうね
大半はAIによる機能で制御してるんでしょうね
246名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:02:41.97ID:LgAGLDnd0 TikTokの見過ぎで脳が土人化
人間未満になってるんだよ
人間未満になってるんだよ
247名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:02:49.38ID:Ax47q52m0 てか、もう分別が付くはずの19歳という年齢にしてはツッコミ方がちょっとおかしいから、
ライターが架空の「娘」をダシにした作り話の可能性もあるなー
ライターが架空の「娘」をダシにした作り話の可能性もあるなー
248名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:04:33.43ID:QP10ksYZ0 見なくていいよ令和女子はw男子もだけど
249名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:04:41.56ID:h8F8cQtN0 >>235
普通にサーベルみたいにも使える。両方刃出さなくても
普通にサーベルみたいにも使える。両方刃出さなくても
250名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:05:01.73ID:QP10ksYZ0 見なくていいよ令和女子はw男子もだけど
251名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:08:34.37ID:vY15+Xuv0 第一話に至るまでの事件とか事柄の設定が複雑な割にロクに説明されないまま始まるから何と何が戦ってんのかよくわからんのよな最初は
252名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:08:53.01ID:Jh8rZL5f0 そもそもアニメってなんで戦ってるのか殆どわかんない
253名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:09:38.89ID:sgN06bfz0 45年前のアニメ見た娘「未来の事描いてるのに古臭ぁい」
ワイ「40万時間前の物だから古臭く感じるのは仕方が無いね
逆にお前等が喜んでる近代のモノってこのアニメから40万時間後に作られてる訳だけど
それにしてはショボすぎない?」
ワイ「40万時間前の物だから古臭く感じるのは仕方が無いね
逆にお前等が喜んでる近代のモノってこのアニメから40万時間後に作られてる訳だけど
それにしてはショボすぎない?」
254名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:10:33.37ID:AaTMKlLM0 シリーズが多すぎて一見さんお断り状態。
俺はついていけん。
俺はついていけん。
255名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:12:14.13ID:QOyI4z180256名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:12:22.50ID:QP10ksYZ0257名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:14:50.42ID:j4uhFIJ60 娘の年代も不明で謎が謎を呼び
なんで?は、こっちのセリフだ
って感じになるなw
未来だけど古いって何年の作品だと思ってるんだよw
どこにいるの?いや、ナレーションぐらい聞けよ
妄想じゃなきゃ、
5歳児にでも見せたDQNの感想文かな?
なんで?は、こっちのセリフだ
って感じになるなw
未来だけど古いって何年の作品だと思ってるんだよw
どこにいるの?いや、ナレーションぐらい聞けよ
妄想じゃなきゃ、
5歳児にでも見せたDQNの感想文かな?
258名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:16:23.33ID:CWd6RzGG0 ゲルググれカス
259名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:17:22.74ID:1hgee5vl0 未来の携帯電話はランドセルの大きさ
260名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:17:25.95ID:d47QBuVZ0 こういう記事すげー不快
261名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:17:39.33ID:+8++nxBY0 俺もJDの娘とガンダム見たい
262名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:19:57.19ID:CWd6RzGG0263名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:22:11.60ID:CWd6RzGG0 石破茂ぐぐ
264名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:22:11.90ID:sOsldcy+0 小学生の感想かと思って
年齢よくよく確認してみたら19とか…
19でこの程度の感想しか出てこないんじゃ
明らかに知能に問題があるな
年齢よくよく確認してみたら19とか…
19でこの程度の感想しか出てこないんじゃ
明らかに知能に問題があるな
265名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:22:58.34ID:dZAQhU6c0266名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:24:12.05ID:d47QBuVZ0 こういう記事すげー不快
267名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:24:40.00ID:NXgwiFoQ0268名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:25:15.87ID:CWd6RzGG0 石破茂ぐぐ
269名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:28:04.09ID:xx0kKSBQ0 そもそも人型ロボットの乗り込んで戦うってのが無いからな
戦場であんなデカい的ありえんわ
戦場であんなデカい的ありえんわ
270名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:28:48.83ID:v8FnKQ020 坊やだからさ
271名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:29:47.19ID:noLwwGt60 コマーシャル前と明けの シュウー は、
ひそねとまそたん でもオマージュが出てきてワロタ
ひそねとまそたん でもオマージュが出てきてワロタ
272名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:30:11.59ID:5Laj/qaI0 ガンダム何度か見ようとしたけど面白くなくて見れなかったな
バトルとかが好きじゃないから
唯一全部見れたのはポケットの戦争だから
はじめて見る人はこれが良いと思う
バトルとかが好きじゃないから
唯一全部見れたのはポケットの戦争だから
はじめて見る人はこれが良いと思う
273名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:30:49.94ID:J5d09f6L0 >>1
ラルの最期の時にガンダムがホワイトベースに穴開けたじゃない?あの時の描写を観て「あぁホワイトベースの外壁ってコンクリか何かで出来てるんだな」って思った
ラルの最期の時にガンダムがホワイトベースに穴開けたじゃない?あの時の描写を観て「あぁホワイトベースの外壁ってコンクリか何かで出来てるんだな」って思った
274名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:31:21.76ID:BVZPZZ930 なんでこんな嘘エピソードが必要なわけ?
275名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:34:48.14ID:noLwwGt60276名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:40:07.48ID:HmMk73po0 嘘臭いw
277名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:42:30.82ID:Ax47q52m0 シャアザク3倍速は、後付けでそれらしい理由付け(常時ではなく、シャアの卓越した技術で
瞬間加速を繰り返していた)がなされたけど、放映当時はそこまで細かい事を気にする風潮が
無かっただけでしょうね。「推進剤」という概念もファーストの頃は無かったですしね。
瞬間加速を繰り返していた)がなされたけど、放映当時はそこまで細かい事を気にする風潮が
無かっただけでしょうね。「推進剤」という概念もファーストの頃は無かったですしね。
278名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:43:54.63ID:zSbMNxG60 19才の女子大生って嘘だろ?
9才の小学生だよな?
発達か?
9才の小学生だよな?
発達か?
279名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:45:35.70ID:D4DlKN7g0 >なぜシャアが執拗にアムロたちを攻撃するのか
ベジータが悟空を追い掛け回すのとおなじだろ
ベジータが悟空を追い掛け回すのとおなじだろ
280名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:47:36.02ID:SF8uOMVx0 なんでって言い始めたらアニメ含めて全ての作品に当てはまるって
281名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:49:09.95ID:9ELl9RUL0 娘、息子に昭和の〇〇見せて見たらって定期連載かなんか?
最近たまに見るけど文体同じで設定は色々だね。今回はガンダムでフェミ洗脳受けた大学生娘が登場人物か。
まあライターの創作としては毎回凝ってはいるし、今の子が言いそうな感想とか、それなりの創作読み物にはなってる
最近たまに見るけど文体同じで設定は色々だね。今回はガンダムでフェミ洗脳受けた大学生娘が登場人物か。
まあライターの創作としては毎回凝ってはいるし、今の子が言いそうな感想とか、それなりの創作読み物にはなってる
282名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:51:45.55ID:LJkvuhhD0283名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:53:45.70ID:ok3I85+H0 ズゴックやジオングの時は、
偶然アムロとバッタリ出くわしただけだったし、
実際そんなに執拗に追いかけ回してない、気がしなくもない。
偶然アムロとバッタリ出くわしただけだったし、
実際そんなに執拗に追いかけ回してない、気がしなくもない。
284名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:56:38.19ID:J5d09f6L0 >>280
「なんで幸楽はいつもあんなに家族親族で揉めてるのにお店が続けられるの?」
「なんで幸楽はいつもあんなに家族親族で揉めてるのにお店が続けられるの?」
285名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 19:59:08.39ID:2/kLQz4h0 ガンダムとか朝鮮文化
286名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:00:18.51ID:BESobQzS0 5ちゃんのおっさんはアニメ大好きだもんね
287名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:02:19.14ID:LJkvuhhD0288名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:03:08.58ID:J5d09f6L0289名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:05:30.07ID:S+H5JhmG0 SEED放送してる頃に友達に借りて初代ガンダムも見たけど、いやぁ…きつかったなぁ
これだいぶ思い出補正入ってないと楽しめないんじゃないかって思いながら我慢して見てた
これだいぶ思い出補正入ってないと楽しめないんじゃないかって思いながら我慢して見てた
290名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:06:57.54ID:6YY4uVbY0 >>277
後付け設定苦しいよねぇ
オスカーだかマーカーだかが言ってたのは
赤ザクのホワイトベースへの接近速度だから
ルウム戦役での敵艦を蹴飛ばしながらの機動が
凄くて3倍速度と比喩されたみたいなとは
後付け設定苦しいよねぇ
オスカーだかマーカーだかが言ってたのは
赤ザクのホワイトベースへの接近速度だから
ルウム戦役での敵艦を蹴飛ばしながらの機動が
凄くて3倍速度と比喩されたみたいなとは
291名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:08:36.97ID:6YY4uVbY0 >>277
後付け設定苦しいよねぇ
オスカーだかマーカーだかが言ってたのは
赤ザクのホワイトベースへの接近速度だから
ルウム戦役での敵艦を蹴飛ばしながらの機動が
凄くて3倍速度と比喩されたみたいなとは
後付け設定苦しいよねぇ
オスカーだかマーカーだかが言ってたのは
赤ザクのホワイトベースへの接近速度だから
ルウム戦役での敵艦を蹴飛ばしながらの機動が
凄くて3倍速度と比喩されたみたいなとは
292名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:15:14.76ID:sJENxSZ30 シャアのザクが通常のザクより3倍速かったんじゃなく、周りのザクがシャアのザクの1/3のスピードで飛んで、シャア凄い!強い!を演出したんじゃないの
シャアが部下に頼んだんだと思う
シャアが部下に頼んだんだと思う
293名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:16:01.78ID:m14llOqR0 >>13
それ余計訳わからんだろ、、
それ余計訳わからんだろ、、
294名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:18:04.70ID:LTUT49xV0 通常の3倍はエースパイロットはスラスターの使い方が普通のパイロットより格段に上手い。
同じ機体に乗っても出せる速度が全然違う。
それがパワー30%増しの機体に乗れば、通常のザクに比べて3倍は出せるって解説が一番しっくり来たわ。
同じ機体に乗っても出せる速度が全然違う。
それがパワー30%増しの機体に乗れば、通常のザクに比べて3倍は出せるって解説が一番しっくり来たわ。
295名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:19:16.95ID:aRQR8XTQ0 >>3
あれは、いいものだ
あれは、いいものだ
296名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:19:41.08ID:PjxK6q200 オープニングで何で銀河に向かって飛ばなくちゃいけないんだろうと未だ誰もつっこまないのな
297名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:22:13.97ID:uR333IIB0 くっそ、なんでこのオヤジはガンダム知識皆無なんだよ
娘の横でとことん説明してやりたい〜
娘の横でとことん説明してやりたい〜
298名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:23:05.63ID:HZap/7Ko0 >>292
ブースターのリミッターを外して
機体に物凄い慣性を加えられるようにしたんだよ
ジオリジンで、ルウム戦役前の調整でメカニックに
シャアがいろいろ注文していた
そしてルウムで、たった1体のザクで5隻の艦を沈めている
ブースターのリミッターを外して
機体に物凄い慣性を加えられるようにしたんだよ
ジオリジンで、ルウム戦役前の調整でメカニックに
シャアがいろいろ注文していた
そしてルウムで、たった1体のザクで5隻の艦を沈めている
299名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:25:18.22ID:UHO6FFVw0 >>20
最初のナレーションで理解できないお嬢さんだから…w
最初のナレーションで理解できないお嬢さんだから…w
300名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:26:36.05ID:HZap/7Ko0301名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:30:35.03ID:cOQULBWY0 10代娘が虹彩認証なんて言葉使うかよ
たとえ知ってたとしても
たとえ知ってたとしても
302名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:32:15.68ID:nouyYagd0 オープニングは銀河に向かって飛べと言っておきながら
銀河から飛び出してるよね
銀河から飛び出してるよね
303名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:32:25.65ID:Yrxp2bta0 ガンダムにツッコミ入れるのはアパッチ野球軍にツッコミ入れるのと同じ
304名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:33:04.97ID:BAyHSPou0 CMの時の「シュウ!」は現在は笑われる対象なんか
まああれは変と言えば変だが笑いが起きるようなもんじゃないだろ…
まああれは変と言えば変だが笑いが起きるようなもんじゃないだろ…
305名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:33:04.97ID:FxcltEj40 ネオジオンの総帥ともあろう方がなぜモビルスーツに乗って戦場の最前線に出ていくのですか?馬鹿なのですか?
306名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:34:20.12ID:FxcltEj40 ネオジオンの総帥ともあろう方がなぜモビルスーツに乗って戦場の最前線に出ていくのですか?馬鹿なのですか?
307名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:34:25.51ID:n98+TUl/0 時間よ止まれは、なんで時限式にしたんだよと
今でも思う
今でも思う
308名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:34:30.75ID:uhb5EOxM0 ヤンキーにまどマギ観せた動画思い出す
ヤンキー「え?マミさん死んじゃうの?」
ヤンキー「え?マミさん死んじゃうの?」
309名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:37:31.09ID:v8akyi6j0 アラフィフになったが今でもシャアはカッコイイと思う。
310名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:38:37.50ID:WysDAVcI0 ファーストは人間ドラマ
その他亜種はロボットアニメ
ファーストは頭良くないと理解できない
その他亜種はロボットアニメ
ファーストは頭良くないと理解できない
311名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:40:01.97ID:/OC+aiIg0 来年でガンダムは45周年、19歳に見せるなら
機動戦士ガンダムSEED
2002年10月5日〜2003年9月27日放送
じゃないんですか!
こういうあざといズラしを用いた創作記事が一番嫌い
素直に来年公開の新作ガンダム映画を宣伝しとけよ
機動戦士ガンダムSEED
2002年10月5日〜2003年9月27日放送
じゃないんですか!
こういうあざといズラしを用いた創作記事が一番嫌い
素直に来年公開の新作ガンダム映画を宣伝しとけよ
312名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:42:07.19ID:+9Z11upk0 >>29
あれはどちらかと言うと島耕作シリーズと同じジャンルだろ
あれはどちらかと言うと島耕作シリーズと同じジャンルだろ
313名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:42:12.43ID:lt+KEItv0 エンディングさあ
憶えているかい?って訊いて郷愁を煽っておきながら、振り向くな!って突き放すの酷くね?
憶えているかい?って訊いて郷愁を煽っておきながら、振り向くな!って突き放すの酷くね?
314名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:46:42.03ID:bh9fxAS30 なんで?
とか言う以前に時代が昔のものだから、で考えて解決できないぐらい頭が悪いんか?創作にしても酷いな。
とか言う以前に時代が昔のものだから、で考えて解決できないぐらい頭が悪いんか?創作にしても酷いな。
315名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:48:21.27ID:vLskYAHO0初回放送時6歳上の兄がハマって一緒に観てたが小3でまったく理解できなかった
同級生は誰も観ておらずブームになったのは再放送ヘビロテによる2年後
316名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:50:07.29ID:/OC+aiIg0 >>313
男は涙を見せぬもの ってダメ押しまでするぞ
男は涙を見せぬもの ってダメ押しまでするぞ
317名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:51:31.40ID:kP9mzL5W0318名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:51:53.80ID:QvVvQq3R0 これが実話だとして
お父さんのくだらない記事のために
興味もないアニメを2-3時間見せられた娘さんがかわいそう
お父さんのくだらない記事のために
興味もないアニメを2-3時間見せられた娘さんがかわいそう
319名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:53:06.49ID:J5d09f6L0320名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:53:39.67ID:ndyy22Xw0 同じロボットでも、天空の城ラピュタのロボットはすごいと思う。生々しい。
321名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:53:45.86ID:NCvXtLrM0 こういうのは大体記事を書いた年寄り記者の妄想記事
322名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:54:18.86ID:d/2BD2PD0 40年前だって、19歳のJDにガンダムが大人気だったとは全く思えんがなw
323名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:54:59.72ID:0to6ztfK0 子供の頃見ても面白かったが、その時はアムロとシャアの争いやモビルスーツがメイン
大人になって見ると連邦ジオンの内情やらが面白い
大人になって見ると連邦ジオンの内情やらが面白い
324名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:55:06.18ID:+PDQ16tz0 自分も大人になってから初めて漫画で見たけど
連邦軍がアメリカでシャアがソ連みたいな感じなのかね?
それでガンダムは最新兵器で
ザクの方は型落ちの兵器ってことかな
連邦軍がアメリカでシャアがソ連みたいな感じなのかね?
それでガンダムは最新兵器で
ザクの方は型落ちの兵器ってことかな
325名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:56:00.68ID:UHO6FFVw0 >>316
永遠に…で更にダメ押し
永遠に…で更にダメ押し
326名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:56:25.89ID:1VV55wis0 そりゃ今のSFだって40年経ったら同じ事を今から20年後生まれる奴らに言われるんだから
327名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:56:44.58ID:LTUT49xV0 娘「全話見終わった。面白かった」
親父「じゃあ次イデオンな。TV版終わったら劇場版の接触編・発動編、その後はザンボット3だぞ」
親父「じゃあ次イデオンな。TV版終わったら劇場版の接触編・発動編、その後はザンボット3だぞ」
328名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 20:57:34.58ID:iSabqGc30329名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:00:01.28ID:J5d09f6L0 >>327
そこまで見せたら最後はトリトン見せなきゃダメじゃんw
そこまで見せたら最後はトリトン見せなきゃダメじゃんw
330名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:02:47.53ID:hT6iAmY50 ある程度、予習は居ると思うわ
1年戦争の話って言っといていきなり戦争始まって8か月くらい経ったところからはじまるんだもの
あのナレーションですべて理解しろってのが無理だ
1年戦争の話って言っといていきなり戦争始まって8か月くらい経ったところからはじまるんだもの
あのナレーションですべて理解しろってのが無理だ
331名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:03:09.37ID:vfldWgi00 19歳でなんで?なんで?言わないだろ
332名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:03:43.01ID:GkyoIW9y0 初心者はまず映画版からガンダム入らんと
大の大人でも2回か3回見てやっと人気がある意味が分かるぐらいガンダムは奥が深くて
難しいんだよな
なので子供には初め理解不能で不評だった
大の大人でも2回か3回見てやっと人気がある意味が分かるぐらいガンダムは奥が深くて
難しいんだよな
なので子供には初め理解不能で不評だった
333名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:09:40.58ID:+4Yb+T1J0 >>7
それな
それな
334名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:11:50.48ID:wXm5QkQr0 これほんとに19歳の感想か?4歳児の間違いだろ
335名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:14:59.42ID:NLtwDMxC0 >>16
初回のアイキャッチだけポヨンって音が鳴る。
初回のアイキャッチだけポヨンって音が鳴る。
336名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:18:14.98ID:cA8ZbpXz0 大気圏突入するときは耐熱透明風呂敷被るんやで すごいやろ
337名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:18:29.12ID:0ZvtfNIp0 19歳が産まれた頃のガンダムSEEDは
なぜOPで全裸で乳が揺れてるのか理解できないとのこと
なぜOPで全裸で乳が揺れてるのか理解できないとのこと
338名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:19:32.95ID:OYVE45Qy0 そういや初代ガンダムの前の時代のTV版か劇場版ある?
339名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:20:17.38ID:GcN55fwi0 宇宙で銃撃ったらモビルスーツ回転すると思うんだが
340名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:20:22.42ID:vFtjL8Vy0 俺も大人になってから初代ガンダム見たけど
アムロをシンジくんみたいだと思ってたら熱血だった
アムロが天才でシャアより強かった
ジオン軍は弱小国家だった
シャアが実質主人公だった
あたりが結構観てて意外で面白かった
アムロをシンジくんみたいだと思ってたら熱血だった
アムロが天才でシャアより強かった
ジオン軍は弱小国家だった
シャアが実質主人公だった
あたりが結構観てて意外で面白かった
341名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:20:48.44ID:LJkvuhhD0 寄生虫に射殺されて降伏するアニメ
342名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:21:02.36ID:UZigTWGw0 時代がsfの技術を追い越してしまうのはしょうがないよな
343名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:21:47.45ID:CtvfFs3j0 第二次世界大戦を踏まえてもいないからなあどうしようもないわな一般常識が違いすぎわな
344名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:26:47.24ID:GkyoIW9y0 ロボットアニメでもあるが戦争の矛盾や大人の汚さ表してたりアニメにしてはやたら深い
わりと人間ドラマでもある
わりと人間ドラマでもある
345名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:27:28.49ID:+9Z11upk0 >>330
確か1年戦争って1月1日に開戦してアムロがガンダムに初めて乗り込んだのが9月、んで12月末にアバオアクーで終戦だっけ?
9月からわずか4ヶ月間に新型モビルスーツやモビルアーマーを投入しまくったジオンは凄すぎる
確か1年戦争って1月1日に開戦してアムロがガンダムに初めて乗り込んだのが9月、んで12月末にアバオアクーで終戦だっけ?
9月からわずか4ヶ月間に新型モビルスーツやモビルアーマーを投入しまくったジオンは凄すぎる
346名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:27:33.21ID:UZigTWGw0 1stを初めて見るという体験をもう一度してみたいね。
多分いろんな疑問があったと思うけど、アニメ雑誌等で
補完して、またそれを再放送で確認するという作業を
重ねて行ったと思うんだよね。
多分いろんな疑問があったと思うけど、アニメ雑誌等で
補完して、またそれを再放送で確認するという作業を
重ねて行ったと思うんだよね。
347名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:28:16.55ID:Zn6HBpHj0 何の知識も無くいきなりアニメ見せてもウケる作品じゃないんだわ
スパロボとかVSシリーズとか初代ガンダムが活躍するゲームでもやらせてからだろ
スパロボとかVSシリーズとか初代ガンダムが活躍するゲームでもやらせてからだろ
348名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:28:40.73ID:d/2BD2PD0 アトム⇒28号⇒ヤマト⇒ガンダム、を同時期に体験した
世代のほうが楽しかったかもしれんよ
世代のほうが楽しかったかもしれんよ
349名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:28:57.10ID:CtvfFs3j0 >>340
アムロはハッキングしてガンダムの情報抜いてるからシンジくんみたいなお膳立てされてるヒーローとはレベルが違うよ
アムロはハッキングしてガンダムの情報抜いてるからシンジくんみたいなお膳立てされてるヒーローとはレベルが違うよ
350名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:31:42.89ID:jpu5DuxP0 今どきのアニメは12話しかないのに主要人物が揃うのが8話とかだったり、2期前提で最終回の最後に出したりするからね
いきなり初回に主要人の大部分が10人以上登場したらパニックになるかもね
いきなり初回に主要人の大部分が10人以上登場したらパニックになるかもね
351名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:32:00.89ID:TMMt9LI10 >>1
アメリカのアポロ計画を経て世の中のSFは宇宙オペラが大流行
予備知識として人類移住計画やらスペースコロニーをわりとすぐ理解できる世相だったろう
そういうのが無しに今の子が見たら確かにサイド7が地球なのかどこなのかすら分からんわな
アメリカのアポロ計画を経て世の中のSFは宇宙オペラが大流行
予備知識として人類移住計画やらスペースコロニーをわりとすぐ理解できる世相だったろう
そういうのが無しに今の子が見たら確かにサイド7が地球なのかどこなのかすら分からんわな
352名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:34:35.25ID:cA8ZbpXz0 >>338
正史扱いはされてないけど『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ってのがある
正史扱いはされてないけど『機動戦士ガンダム THE ORIGIN』ってのがある
353名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:34:51.81ID:WdSYiUkb0 娘は「なんでコスプレしているの?」
富野「オレだって安彦がシャアのキャラデザ上げてきた時ブン殴ってやろうかと思ったわ」
富野「オレだって安彦がシャアのキャラデザ上げてきた時ブン殴ってやろうかと思ったわ」
354名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:36:12.43ID:92w43Mjz0 ガンダムはアニメじゃない
本当のことさ
本当のことさ
355名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:36:55.66ID:TEjNZxJw0 あのさぁ感想とか最低二十年かけて見続けてから言ってくれないかなぁ(・д・)チッ
何も語るなドニワカじゃ伝わんねーよ宇宙世紀は
何も語るなドニワカじゃ伝わんねーよ宇宙世紀は
356名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:37:19.96ID:TEjNZxJw0 あのさぁ感想とか最低二十年かけて見続けてから言ってくれないかなぁ(・д・)チッ
何も語るなドニワカじゃ伝わんねーよ宇宙世紀はは
何も語るなドニワカじゃ伝わんねーよ宇宙世紀はは
357名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:38:50.96ID:+DOi+RWm0 >>62
ガンキャノンに短剣装備初めてみた
ガンキャノンに短剣装備初めてみた
358名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:39:48.24ID:+sM2mbhn0 そもそも初回放送時も人気無かったんじゃなかったっけ?
映画か再放送で人気出た的な話を聞いた気がする
映画か再放送で人気出た的な話を聞いた気がする
359名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:40:03.12ID:TEjNZxJw0 >>352
アニメのオリジンは正史扱いじゃねーの?
アニメのオリジンは正史扱いじゃねーの?
360名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:41:39.87ID:OYVE45Qy0361名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:42:11.21ID:FBOaaFT90 >>1
>たとえば敵のモビルスーツが建物内に侵入する際、
>つまみをひねってドアを開けるシーンがあった。
>「空飛ぶロボットがつまみをひねるって……?」とのツッコミが。
そもそも人間が操作するロボットに 銃を撃たせたり
剣振り回せたりと モビルスーツ自体が非能率すぎ
ガンダムのビームライフル1発でやられるドムなんて
兵器として製造させる意味ある?
>たとえば敵のモビルスーツが建物内に侵入する際、
>つまみをひねってドアを開けるシーンがあった。
>「空飛ぶロボットがつまみをひねるって……?」とのツッコミが。
そもそも人間が操作するロボットに 銃を撃たせたり
剣振り回せたりと モビルスーツ自体が非能率すぎ
ガンダムのビームライフル1発でやられるドムなんて
兵器として製造させる意味ある?
362名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:42:39.12ID:Gw90Qowd0 >>11
稼ぎ少ないからフネさんがご立腹なんだよ、きっと。
稼ぎ少ないからフネさんがご立腹なんだよ、きっと。
363名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:46:11.79ID:7E1VdbU70 ガンダムでZ世代使うとゼータ世代と読んでしまうな
364名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:47:32.13ID:fy9qMamP0 アニメ観るのになぁぜなぁぜ?って言う子供はいません
娘という設定の創作ですねわかります
娘という設定の創作ですねわかります
365名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:47:59.32ID:TEjNZxJw0 >>360
つまんないけどな
ファースト(テレビ劇場みてから)→ゼータを我慢してみてZZはネット情報でいいわ。それから逆シャアを腐る程みて閃ハサをみるんだ
UCはどっちでもいい。ポケ戦もみろ
かなり面白い順に教えてるぞ
つまんないけどな
ファースト(テレビ劇場みてから)→ゼータを我慢してみてZZはネット情報でいいわ。それから逆シャアを腐る程みて閃ハサをみるんだ
UCはどっちでもいい。ポケ戦もみろ
かなり面白い順に教えてるぞ
366名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:48:20.81ID:d/2BD2PD0 ガンダムに負けてもジムには勝てるなら、ドムにも存在意義はあるのでは
367名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:51:25.24ID:I6RydGYq0 感想が陳腐でつまらんよな
価値観が変わったよねクスッみたいなも書かないと
価値観が変わったよねクスッみたいなも書かないと
368名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:51:25.59ID:b2UG+fLp0 子供達が戦争に巻き込まれて戦っていく悲しい物語なんだぞ!
369名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:51:57.13ID:TMMt9LI10370名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:52:07.05ID:fFdWIYtm0 どっちかっていうと今のアニメの方がわけわからんけどな
今やってる陰の実力者とかに比べたらガンダムなんか王道だよ
今やってる陰の実力者とかに比べたらガンダムなんか王道だよ
371名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:53:46.44ID:PjxK6q200 未成年者をモビルスーツに乗せて戦わせるとか
今の時代なら児童虐待だよな
今の時代なら児童虐待だよな
372名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:53:57.29ID:TuH2EOf40373名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:54:58.89ID:88wLxz910 読解力どころか映像とナレーション見聞きしても理解出来ない世代が生まれたか
そりゃ日本滅びるわ
そりゃ日本滅びるわ
374名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:55:22.73ID:iesx8T8o0375名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:57:41.11ID:EUQDrD0T0 数年前に空手バカ一代のアニメ観たら、蹴り入るたびにガンダムが歩く音がしてワロタ
376名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:57:43.02ID:TEjNZxJw0377名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:57:53.52ID:6v9PCu5P0 どうでもいいけど00年代凄いわ
ロボットアニメ黄金期
コードギアス、アクエリオン、エウレカセブン、マクロスF、キングゲイナー、ガンダムSEED、グレンラガン
ロボットアニメ黄金期
コードギアス、アクエリオン、エウレカセブン、マクロスF、キングゲイナー、ガンダムSEED、グレンラガン
378名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 21:58:27.92ID:L2kzIxV40 ガムダムは政治もミリタリーも恋愛も色々な要素が含まれてるからな
奥が深いよ
奥が深いよ
379名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:00:36.98ID:D4DlKN7g0 今思えばファンネルってどうやって動いてるのか謎だよな
380名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:05:32.86ID:TEjNZxJw0381名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:08:01.06ID:li37j1M30 いまどきの19歳ってこんなにバカなの? 平成世代ってゴミだな・・
382名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:11:36.72ID:Ge6Tz8kv0 ガンダムハンマーとか大気圏突入のシートとか冷却装置とか笑
383名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:11:55.99ID:ZhTmDXX00 なぁぜ?と言うならシャアザクのツノよ
指揮官機で色違いはわかるけどあのツノは何の役に立つのかよくわかりんせん
指揮官機で色違いはわかるけどあのツノは何の役に立つのかよくわかりんせん
384名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:13:30.93ID:BplvjFiZ0 登場人物がわからないとか嘆かわしい
アンナカレーニナでも読ませて鍛錬して桶
アンナカレーニナでも読ませて鍛錬して桶
385名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:14:34.44ID:TEjNZxJw0 とりあえずこの記事かいたライターおまえは忘れないからな(・∀・)
386名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:14:50.68ID:Ge6Tz8kv0 大学生なら真空の宇宙空間で音出てるのおかしくね?
位は言って欲しい
位は言って欲しい
387名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:15:14.96ID:Ge6Tz8kv0 大学生なら真空の宇宙空間で音出てるのおかしくね?
位は言って欲しい
位は言って欲しい
388名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:15:39.66ID:4MDtSDtJ0 宇宙世紀0079年では生体認証などは簡単に破られて意味がないため昔ながらのつまみがある扉になってる
389名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:15:56.05ID:LTUT49xV0 >>365
0083が抜けてる
0083が抜けてる
390名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:16:06.04ID:1Y/dv5fa0 この女子大生の歩んで来たスカスカ人生だよな
考える力、思考能力、想像力が欠如してる
つーか人物が次々登場やらストーリーのマシマシさは水星の魔女の方がよっぽど分かりにくいw
てかこのJD、何観ても分からないんじゃないの?
エヴァとか観れないだろ
考える力、思考能力、想像力が欠如してる
つーか人物が次々登場やらストーリーのマシマシさは水星の魔女の方がよっぽど分かりにくいw
てかこのJD、何観ても分からないんじゃないの?
エヴァとか観れないだろ
391名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:16:39.08ID:FEY/CyPJ0 >>322
一部のオタ女子の間では人気だったらしい
一部のオタ女子の間では人気だったらしい
392名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:17:23.72ID:+DmUYeaA0393名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:19:19.07ID:qQTw4HHD0 >初回からどんどん登場人物が出てきて分かりにくいそうだ。
読解力なんとかしろよ・・・高齢者じゃないんだから
読解力なんとかしろよ・・・高齢者じゃないんだから
394名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:19:49.85ID:HNbiqaDc0 ガンダムのCM前のアイキャッチのセンスの良さが分からないなんてただのダサい女だろ
俺はガキの時感動したよ
俺はガキの時感動したよ
395名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:19:52.87ID:G6YkrOOg0396名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:21:09.57ID:3kd268g80397名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:23:23.93ID:fhDvSx+90 以前も似たようなスレ立ってなかったっけ?
398名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:25:34.05ID:wr+tf3LZ0 筆者も、実はガンダムの知識はほぼない
何で記事書こうと思ったのか
何で記事書こうと思ったのか
399名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:26:23.39ID:G6YkrOOg0 ちなみにオレ57歳は「時間よ、とまれ」で刺さった。
最後ジオン兵が「どんな馬鹿か顔見に行こうぜ」って
軍服脱いでアムロを見に来るところで
ちなみに14話だ
最後ジオン兵が「どんな馬鹿か顔見に行こうぜ」って
軍服脱いでアムロを見に来るところで
ちなみに14話だ
400名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:27:26.98ID:e7zpt0Yp0 名探偵コナンとガンダムの関係も知らんだろうな
401名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:30:59.97ID:nJgml95p0 >>350
初回に登場する人物は、アムロとフラウだけだろ?
初回に登場する人物は、アムロとフラウだけだろ?
402名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:31:14.89ID:d/2BD2PD0 まあね、ジオン側の人間関係はぐちゃぐちゃだからな
だから面白いんだけど
だから面白いんだけど
403名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:31:14.88ID:7hsxBmlN0 知的障碍入ってるのかなこのバカ女は?
昔と今が違うことすらわからないみたいだけど
昔と今が違うことすらわからないみたいだけど
404名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:32:21.98ID:OCdMIsn10 娘さん頭が残念そう
405名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:32:41.60ID:RznipJcH0 「マッシュ、オルテガ、ガイア、もう一度ジェットストリームアタックだ」
406名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:34:23.30ID:7hsxBmlN0 知的障碍入ってるのかなこのバカ女は?
昔と今が違うことすらわからないみたいだけど
昔と今が違うことすらわからないみたいだけど
407名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:34:26.96ID:kP9mzL5W0 >>399
あの回いいよな(´・ω・`)
あの回いいよな(´・ω・`)
408名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:34:28.97ID:OCdMIsn10 戦争なんて元々人間同士がするもんなんだが
なんでもクソもないだろ
なんでもクソもないだろ
409名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:36:41.77ID:vtf/wNkG0 打ち切りっぽく終わったけど、女オタがシャアについて騒ぎ出して人気が再燃したんだよな
410名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:37:49.51ID:LJkvuhhD0411名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:37:56.93ID:OKsvHlaD0 1950年代の近未来予想図なんてもっと酷いぞ?w
412名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:37:58.71ID:Tbj4yeki0 娘が知障とか言われてるけどそこは創作記事なので
413名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:38:25.03ID:elW9/0cz0 だからボトムスにしろと
414名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:39:18.52ID:twlJVO1q0415名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:50:24.35ID:URcsQq080 昭和、令和を問わず、19歳の女子大生がガンダム見たら疑問を抱くのは自然なことですよ
昭和、令和を対比するなら
ガンダムについて感想を求めた場合にそれに対応してくれる否かなんですよ
昭和なら取りつく島もなかったと思います
昭和、令和を対比するなら
ガンダムについて感想を求めた場合にそれに対応してくれる否かなんですよ
昭和なら取りつく島もなかったと思います
416名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:50:50.50ID:F+fxKu7T0 娘バカなんじゃねぇか?w
417名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:51:12.54ID:Vm8XA64u0 子供の頃見てた時はよく分からなかったけど、改めて見直すと初代ってシャアの復讐物語なんだよな
418名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:53:07.34ID:bhyCebVZ0 19歳にしては感想が小並感
419名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:54:47.96ID:FrgqGcRy0 デデデン…ドデデデン…しゃあうっ!
これの良さがわからんとは
これの良さがわからんとは
420名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:55:29.61ID:TEjNZxJw0421名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:55:51.33ID:+omNyuIq0 1つ目の質問でこの記事が創作だと思った
422名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:56:16.01ID:LX++iE0O0 ガンダムって若い世代取り込めなくて苦労してるらしいな、こんな嘘くさい記事まで書いて…
423名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:57:02.41ID:q5vM/66v0 19なら話の流れとか何で戦ってるかぐらいわからなきゃヤバイよな
424名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:57:43.42ID:8+232dO/0 主題歌が内容と合ってない。地球と月の回りをうろついてるだけで、銀河になんか向かってない
425名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:58:42.67ID:8+232dO/0 主題歌が内容と合ってない。地球と月の回りをうろついてるだけで、銀河になんか向かってない
426名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 22:59:24.07ID:Vm8XA64u0 そばかす「せやな!」
427名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:02:09.21ID:nJgml95p0 独立戦争なのに地球に侵攻しているから、もう嘘だと分かる
428名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:03:19.02ID:my698dIE0429名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:04:57.67ID:npnor+bD0430名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:06:03.22ID:2Fdm6HqQ0 娘がアホすぎて存在がマジなら知的障害を疑うレベル。トー横キッズでももう少しマシな感想抱くぞ。
431名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:07:29.12ID:my698dIE0 悪役のテンプレはわかるのに毎回襲ってくるのはわからないの?ってつっこんであげるといいよ
きっと頼りないパパに反抗したくて手当たり次第に文句つけてるだけ
それかひろゆきの影響
きっと頼りないパパに反抗したくて手当たり次第に文句つけてるだけ
それかひろゆきの影響
432名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:08:47.53ID:2eqKSqU20 子供の頃に見たZガンダムは、いきなり専門用語を説明無しに使いまくるから意味が分からなかった。
エゥーゴとアーガマの違いが分からなかったし、ティターンズもエゥーゴも地球連邦軍から生まれた組織なんて説明あった?
グリプス2?フォンブラウン市?
何でアーガマはその回にそこに行く理由もよく分からなかった
エゥーゴとアーガマの違いが分からなかったし、ティターンズもエゥーゴも地球連邦軍から生まれた組織なんて説明あった?
グリプス2?フォンブラウン市?
何でアーガマはその回にそこに行く理由もよく分からなかった
433名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:09:25.95ID:wPV+uWQQ0 ガンダムなんて大部分の昭和生まれに取っても意味不明だろ
オタクは脳みそやられてるから気付かないだけだ
オタクは脳みそやられてるから気付かないだけだ
434名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:11:09.42ID:PsiP/Zxp0 当時でも打ち切り作品だし
435名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:13:09.51ID:Wc2rQ4Br0 嘘松
娘が境界
父娘どちらも
どれだ
娘が境界
父娘どちらも
どれだ
436名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:15:06.96ID:HP1Rf1Ky0 オリジンみとけ
あれってアニメ化してるんだっけ?
あれってアニメ化してるんだっけ?
437名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:16:52.52ID:M0JDzEGd0 俺も小学一年生が殺人現場でウロチョロしてるのを誰も止めないのが不思議でならない
438名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:16:57.54ID:8d+NqHlm0 ガンダムまで遡らなくてもちょい前でも相当違和感あるでしょ
デスノートですらスマホデフォ世代に見せたらガラケー特有のノリに???ってなる
デスノートですらスマホデフォ世代に見せたらガラケー特有のノリに???ってなる
439名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:17:12.71ID:M0JDzEGd0 俺も小学一年生が殺人現場でウロチョロしてるのを誰も止めないのが不思議でならない
440名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:18:01.07ID:KQM0FQQp0 >>7
ああ
ああ
441名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:18:08.35ID:05RvFXTx0442名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:19:15.38ID:lnlwiw+P0 セイラやミライ・フラウボウは女性兵士だろどこを見ているんだ?
まして有事・戦時に女性が医療関係にカリだされるのが
女性差別とか
戦後左傾化教育の弊害以外の何物でもない。
男性は軍事の補助に駆り出されているだろ。
カイもハヤトも負傷した人以外は戦っている。
何処をどう見たらそういう歪んだ視線になるんだ???
まして有事・戦時に女性が医療関係にカリだされるのが
女性差別とか
戦後左傾化教育の弊害以外の何物でもない。
男性は軍事の補助に駆り出されているだろ。
カイもハヤトも負傷した人以外は戦っている。
何処をどう見たらそういう歪んだ視線になるんだ???
443名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:20:08.09ID:TEjNZxJw0444名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:20:32.55ID:my698dIE0 仰るようにもう既に古典だから興味持ってほしいならパパの脳がいかれたとことかエレベーターで彼女を寝取られたとことかキャッチーなとこからそれこそなんで?って思わせるしかなくね
あるいはナチズムが何を目指してどう狂ったかのひとつの解釈といったようなことを小難しく説明しつつ君たちはどう生きるか?みたくパパと二人で語り合うとか
あるいはナチズムが何を目指してどう狂ったかのひとつの解釈といったようなことを小難しく説明しつつ君たちはどう生きるか?みたくパパと二人で語り合うとか
445名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:21:16.13ID:vODkPRIi0 ただ単に娘がバカなだけだろ
多分 境界知能を疑った方がいいレベル
多分 境界知能を疑った方がいいレベル
446名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:21:33.25ID:IEzjaI7Z0 >いまじゃ虹彩認証とかでドア開くのに。
そういう技術が無かった時代に作成されたって事を理解できない19歳ってやばくね?
そういう技術が無かった時代に作成されたって事を理解できない19歳ってやばくね?
447名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:23:24.68ID:o9ZD3VmE0448名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:26:22.16ID:E/8uP5bu0 なんで宇宙空間で出会う敵モビルスーツや戦艦がこっちと同じ上下垂直方向を共有しているのか
449名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:26:24.02ID:wA4k5Ozw0 あかん、これ5chメイン層のファーストおじさんたちに喧嘩売っとる!
450名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:27:59.89ID:o9ZD3VmE0 「人間”対“地球外生物”との対戦を描いたストーリーだと思ってた」はむしろ感性がオタクっぽいなと思った
映画なら宇宙生物と戦うスターシップトゥルーパーズやエイリアンみたいな傑作もあるが
映画なら宇宙生物と戦うスターシップトゥルーパーズやエイリアンみたいな傑作もあるが
451名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:28:17.85ID:bspnCenu0 とりあえず1の創作臭さは置いといて
>>289
・実は、ゼータが最もキツい(後世のゲーム等で散々美化されてレギュラー入り)
※戦闘も「遠くからビーム撃ち合って当たらない→いきなり(斬るでも撃つでもなく)抱きつく
→接触通信で煽り合い→援軍到着などで離して逃げる」を延々と繰り返す
〔参考記事〕
最終回放送後の「アニメージュ」'86年3月号では、
よりストレートな担当編集者の悩みの言葉が掲載されている。
「1年間つき合ってきた『Zガンダム』が終了する。
はっきりいって『ほっとした』というのが偽らざる現在の心境だ。
理由は、はっきりしている。
『Zガンダム』を見ていてもひとつもおもしろくないからだ。むしろ
嫌悪感すら感じた。『こんなものをどうやってページにしたらいいのか』
『読者にいったいなにを伝えたらいいのか』
>>289
・実は、ゼータが最もキツい(後世のゲーム等で散々美化されてレギュラー入り)
※戦闘も「遠くからビーム撃ち合って当たらない→いきなり(斬るでも撃つでもなく)抱きつく
→接触通信で煽り合い→援軍到着などで離して逃げる」を延々と繰り返す
〔参考記事〕
最終回放送後の「アニメージュ」'86年3月号では、
よりストレートな担当編集者の悩みの言葉が掲載されている。
「1年間つき合ってきた『Zガンダム』が終了する。
はっきりいって『ほっとした』というのが偽らざる現在の心境だ。
理由は、はっきりしている。
『Zガンダム』を見ていてもひとつもおもしろくないからだ。むしろ
嫌悪感すら感じた。『こんなものをどうやってページにしたらいいのか』
『読者にいったいなにを伝えたらいいのか』
452名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:28:21.18ID:qUvE5PKk0 逆シャアは未だに色褪せないよな
定期的に観たくなるし
定期的に観たくなるし
453名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:28:35.61ID:pJGrajXJ0 こんな感想かよ19歳が
454名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:28:41.32ID:iVsRFSYX0 俺もセーラームーンとか何でセーラー服なんだよwとか月じゃなくてお前がしばきたいだけだろと文句言ってたからそういうもんなんだろ
455名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:29:01.03ID:vODkPRIi0 ホワイトベースには100人規模で乗組員がいるはずなのに、
セイラさんとかミライさんの入浴シーンを見ると、
普通のユニットバスがちょっと大きくなった程度の広さ
大量の乗組員が入浴する必要があるんだから男湯とか女湯の大浴場があるはず
けどセイラさんとかは特別にプライベートなバスルームを持っているというのはなぜか
答えはセイラさんとかはホワイトベースの性処理担当者だから
セイラさんとかミライさんの入浴シーンを見ると、
普通のユニットバスがちょっと大きくなった程度の広さ
大量の乗組員が入浴する必要があるんだから男湯とか女湯の大浴場があるはず
けどセイラさんとかは特別にプライベートなバスルームを持っているというのはなぜか
答えはセイラさんとかはホワイトベースの性処理担当者だから
456名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:29:23.86ID:d/2BD2PD0 仮に宇宙艦隊ができたとして、人間の感覚は上下左右前後でできてるから
上はどっかに合わせそうな予感
上はどっかに合わせそうな予感
457名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:29:56.95ID:JXrflMPJ0458名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:29:59.01ID:ZKzwlSvX0 カミーユのほうがおもしろいよ
あいつすぐ殴るから
あいつすぐ殴るから
459名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:30:01.32ID:t+My0Spn0 Zは大人しく売春してろよ
460名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:35:50.48ID:/1lJ2tj90 >>448
「俺の宇宙では上下が決まってんだよ!」
「俺の宇宙では上下が決まってんだよ!」
461名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:36:45.48ID:lnlwiw+P0 >>455
ホワイトベースには人口重力なんて都合のいい未来Sf装置がないから
水を張るお風呂自体があり得ないんだよ。
あるとしたら個人が入る袋型の洗濯装置だから個人で入るのは正しい
絵は普通のお風呂だけど
ホワイトベースには人口重力なんて都合のいい未来Sf装置がないから
水を張るお風呂自体があり得ないんだよ。
あるとしたら個人が入る袋型の洗濯装置だから個人で入るのは正しい
絵は普通のお風呂だけど
462通りすがりの一言主
2023/12/07(木) 23:37:54.37ID:vdwzL7fM0463名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:37:59.95ID:OIxyyQz10 Youtubeには女の子が見た初代ガンダムのリアクションがちょいちょい上がってるけど
好きなキャラはハロ、なんて寒いことを言ってるのは初めて見たわ
絵の古さはどうしょうもないけど、たいがいシャアやランバラルみたいなかっこいい男が好き、
みたいな普通の感想言うけどな
あと作中のキャラがガンガン死ぬことにショックを受けがち
好きなキャラはハロ、なんて寒いことを言ってるのは初めて見たわ
絵の古さはどうしょうもないけど、たいがいシャアやランバラルみたいなかっこいい男が好き、
みたいな普通の感想言うけどな
あと作中のキャラがガンガン死ぬことにショックを受けがち
464名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:39:26.69ID:KIyp92Av0 今の戦車や戦闘機で虹彩認証なんて採用してる兵器あるの?
465名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:42:17.06ID:lnlwiw+P0 >>464
そもそもザクが回しているのはドアノブじゃなくて開閉装置のスイッチだし
そもそもザクが回しているのはドアノブじゃなくて開閉装置のスイッチだし
466名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:43:00.90ID:2MMLBDGb0 40年以上前のアニメを見せたら設定が古いとか言われるのは当たり前、驚きでもなんでもないがな
467名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:43:27.74ID:ioioQtar0 キャラクターの名前すら覚えられないガイに見せてもわからんだろうに
468名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:44:23.50ID:nJgml95p0469名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:44:37.22ID:VpukEl4U0 シャア・アズナブルが登場した。娘は「なんでコスプレしているの?」
とんでもないバカ娘だな
作り話だろうけど
とんでもないバカ娘だな
作り話だろうけど
470名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:45:38.37ID:my698dIE0 >>240
逆襲のシャア→めぐりあい宇宙がいいよ
逆襲のシャア→めぐりあい宇宙がいいよ
471名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:45:41.14ID:bspnCenu0472名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:46:33.89ID:H6Kdspp10473名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:47:03.41ID:rmg0QVQ40 なんで?
無重力の宇宙で二足歩行ロボットで戦うの、、
無重力の宇宙で二足歩行ロボットで戦うの、、
474名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:47:07.22ID:RbZcaHXq0 いやナレーションで明示的に説明されて分からない大学生ってヤバいだろ
475名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:48:08.45ID:pksKTwB20 モビルスーツの出入りを管制する部署があってそこでドアの開け閉めを操作してもよさそうな気がするけどな。
476名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:48:16.88ID:ioioQtar0477名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:49:12.06ID:VpukEl4U0 >>473
ロボットが指で引き金を引いて火器を発射
ロボットが指で引き金を引いて火器を発射
478名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:50:03.86ID:X8ft7MdK0 酷い記事と実在するなら相当のバカ親とバカ娘
479名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:50:48.37ID:KHB2ElQC0 うちの子は初見がサンダーボルト
結構楽しんでた
結構楽しんでた
480名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:50:55.45ID:o9ZD3VmE0 まあ個人的には富野作品のファンだがアニメ見るより映画を見た方がいい
481名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:52:37.38ID:lnlwiw+P0482名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:54:33.90ID:LburPC3Z0 >>473
偉い人にはそれが分からんのですよ。
偉い人にはそれが分からんのですよ。
483名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:55:47.43ID:o9ZD3VmE0484名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:57:24.03ID:H8QJjK3J0 ボディと同じ材質で盾ができてんなら盾いらなくね。
接近戦でパイロットからすれば盾は周囲のビジョンを遮ってしまうから邪魔でしかないはず。
接近戦でパイロットからすれば盾は周囲のビジョンを遮ってしまうから邪魔でしかないはず。
485名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:57:52.91ID:H8QJjK3J0 ボディと同じ材質で盾ができてんなら盾いらなくね。
接近戦でパイロットからすれば盾は周囲のビジョンを遮ってしまうから邪魔でしかないはず。
接近戦でパイロットからすれば盾は周囲のビジョンを遮ってしまうから邪魔でしかないはず。
486名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:58:55.24ID:lnlwiw+P0 回が進めばそのうちテムレイのアンテナ付きブラウン管テレビが出てくるぞ、
ホワイトベースの艦橋にもブラウン管テレビがぶら下がってるし
オペレーターはNEC9800シリーズ風な分厚いパソコン使ってるし
ホワイトベースの艦橋にもブラウン管テレビがぶら下がってるし
オペレーターはNEC9800シリーズ風な分厚いパソコン使ってるし
487名無しさん@恐縮です
2023/12/07(木) 23:59:30.21ID:o9ZD3VmE0 >>473
カッケーからに決まってんだろ
カッケーからに決まってんだろ
488名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:04:36.98ID:+UnT9uZw0 認めたくないものだな
若さゆえの過ちというものを
若さゆえの過ちというものを
489名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:05:38.68ID:y2udOnAo0 Z(ゼータ)世代ってなんだよ?ってなった
490名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:05:46.42ID:y2udOnAo0 Z(ゼータ)世代ってなんだよ?ってなった
491名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:07:33.43ID:n8qkpLb70 俺は77年生まれのZリアルタイム世代だがZは小学校低学年の俺にはつまらなかったから
もっぱらトランスフォーマー派だったな
学校でもほとんどトランスフォーマー好きが大半だった
ZZはそもそもアニメじゃなかったからほとんど見なかった
もっぱらトランスフォーマー派だったな
学校でもほとんどトランスフォーマー好きが大半だった
ZZはそもそもアニメじゃなかったからほとんど見なかった
492名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:07:42.20ID:DC59jP0K0493名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:08:02.51ID:oA8WJ8Ua0 ガンダムってそもそも初代以外おもしろくないだろ
494名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:08:09.78ID:Ceysw5ws0 人類同士が戦うのはウクライナ、パレスチナを見れば分かるだろうが
495名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:08:38.58ID:5n83px4g0 アニメや映画見ながら喋るやつ大嫌いなんだよな
2周目ならわかるけどまず頭使えや
セリフ聞き漏らすし
2周目ならわかるけどまず頭使えや
セリフ聞き漏らすし
496名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:09:39.70ID:HxyGdPHI0 >>489
小学校入学前後あたりにゼータとDBが始まった世代
小学校入学前後あたりにゼータとDBが始まった世代
497名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:09:57.75ID:ReOQpAzu0 >>492
人から下品で見苦しい人間って思われるのどんな気持ち?
人から下品で見苦しい人間って思われるのどんな気持ち?
498名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:10:09.02ID:oA8WJ8Ua0 初代の設定は基本第2次世界大戦で普遍的な話だから一般人も見れるが
Z以降は完全にオタク向け
Z以降は完全にオタク向け
499名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:10:45.67ID:AHWF/+QG0500名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:12:03.27ID:tTkSFeD30 「あのボールみたいなウサギ」
果たしてキミは何を想像したであろうか…
果たしてキミは何を想像したであろうか…
501名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:12:11.40ID:/FYHUOap0 >>493
テレビシリーズはあれだが、OVA作品は結構いけるぞ
テレビシリーズはあれだが、OVA作品は結構いけるぞ
502名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:12:29.81ID:9wWfBpzl0 当時だって理解してたのは一部のインテリだけだった
503名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:13:02.11ID:DC59jP0K0504名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:14:01.20ID:n8qkpLb70 >>500
バウンドドック
バウンドドック
505名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:14:05.69ID:oA8WJ8Ua0 初代はロボットアニメというよりリアルな戦争アニメ
当時のアニメであれほどリアルに戦争を描いたアニメはない
だから名作になりえた
当時のアニメであれほどリアルに戦争を描いたアニメはない
だから名作になりえた
506名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:15:06.45ID:jT1FSuCU0 白いタイツみたいなの気になる
507名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:15:17.72ID:Hiuq1ykr0 富野アニメの中ではキチンと説明シーンが入って圧倒的に分かり易い作品だろ
ガンダムが難しかったら他のは全く理解出来んぞ
ガンダムが難しかったら他のは全く理解出来んぞ
508名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:16:27.40ID:LpKJ0GLx0 確かに第一話は人物がたくさん出てきて人間関係とかよくわからない感じはあった
今だったらもっとわかりやすく整理して作ってたかもな
今だったらもっとわかりやすく整理して作ってたかもな
509名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:16:29.44ID:oA8WJ8Ua0 キャラクターもリアルだしな
ジオン公国のギレンなんてまさにプーチン
ジオン公国のギレンなんてまさにプーチン
510名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:16:45.05ID:VBI7483Q0 学校で掛けて昭和アニメの反応見たって話ならともかく、こんなの頭の弱そうなビッチ1匹の「それあなたの感想ですよね」レベルの話であってこの爺さんは自分のブログに書いてろよで終了する話
こんなもんニュースネタにはとてもならんしこんなもん取り上げてる奴がアホ
こんなもんニュースネタにはとてもならんしこんなもん取り上げてる奴がアホ
511名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:16:55.08ID:DC59jP0K0512名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:17:24.33ID:oA8WJ8Ua0 子供向けのテレビアニメでよくぞここまでリアルな戦争を描いたと感心する
513名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:17:29.88ID:LpKJ0GLx0 確かに第一話は人物がたくさん出てきて人間関係とかよくわからない感じはあった
今だったらもっとわかりやすく整理して作ってたかもな
今だったらもっとわかりやすく整理して作ってたかもな
514名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:18:00.79ID:nDFCv4320 1stとZを見てた
すごくはまって周囲からもオタク認定されてがZZで見るのを止めた・・・
こいつら、いつまで戦争してんだ!知恵なさ過ぎw
今のウクライナ戦争、中東や中国のような国を見てもそう思う
すごくはまって周囲からもオタク認定されてがZZで見るのを止めた・・・
こいつら、いつまで戦争してんだ!知恵なさ過ぎw
今のウクライナ戦争、中東や中国のような国を見てもそう思う
515名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:18:32.71ID:DC59jP0K0516名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:19:51.87ID:ReOQpAzu0 >>515
人から下品で見苦しい人間って思われるのどんな気持ち?
人から下品で見苦しい人間って思われるのどんな気持ち?
517名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:20:25.59ID:EE0OA//q0518名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:20:39.34ID:FYYuHXtN0519名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:21:10.27ID:oA8WJ8Ua0520名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:21:28.59ID:uZcY4co40 >>432
SDガンダムブームの時なんて公式でティターンズをネオジオンやジオン扱いしてたくらいだし
SDガンダムブームの時なんて公式でティターンズをネオジオンやジオン扱いしてたくらいだし
521名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:22:05.85ID:1LAwkq+a0 感想
ボールみたいなウサギが生きていて良かった
なんで小学生の読書感想文でスレ立てしているんだよ
ボールみたいなウサギが生きていて良かった
なんで小学生の読書感想文でスレ立てしているんだよ
522名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:24:15.29ID:DC59jP0K0 >>518
夏への扉のほうが好きだな
夏への扉のほうが好きだな
523名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:25:25.51ID:tkXm49zy0 平均的な女子大生じゃなくて特別に頭の悪い子に見せた感想って感じだな
524名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:25:28.74ID:oA8WJ8Ua0 甘ったるい反戦思想を入れるでもなくどこまでもリアルな戦争アニメ
70年代だからこそぎりぎり作れたアニメともいえるな
70年代だからこそぎりぎり作れたアニメともいえるな
525名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:25:36.47ID:/GRGL2Jn0 あれだけドンパチやればすぐにデブリで地球から出れなくなる
526名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:26:57.39ID:SO1Icywn0 SEEDから見せろや
527名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:27:06.20ID:SO1Icywn0 SEEDから見せろや
528名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:27:55.58ID:cD6OkfXt0 女の子がおじさんのうざい質問から話題を変える時に逆襲のシャアが好きと言えば100%食いつく話好き
529名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:28:27.97ID:z5TIbeu30 モビルスーツってモバイルスーツじゃないのかずっと疑問
昭和の人はmobileをローマ字読みしてたのかな
昭和の人はmobileをローマ字読みしてたのかな
530名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:28:33.49ID:z5TIbeu30 モビルスーツってモバイルスーツじゃないのかずっと疑問
昭和の人はmobileをローマ字読みしてたのかな
昭和の人はmobileをローマ字読みしてたのかな
531名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:28:42.70 閃光のハサウェイからみろ
532名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:30:38.30ID:GzfzpTOd0 マグネットコーティングで反応速度3倍!
533名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:30:43.95ID:wZfP6rAL0 方法論が間違いっている
まずはこれを見せてからだろ。
ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!
https://www.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg
これ以上わかりやすいガンダム解説はないよ。
まずはこれを見せてからだろ。
ゾルタン様の3分でわかる宇宙世紀!
https://www.youtube.com/watch?v=JVipZFGH0Jg
これ以上わかりやすいガンダム解説はないよ。
534名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:30:49.03ID:YoqUbBWG0 実際に宇宙で最後に頼りになるのは機械式時計と計算尺だったからね
電装品だけに頼るほうがNGだった
電装品だけに頼るほうがNGだった
535名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:31:45.38ID:jEMzHQRk0 主役がコムロケイみたいな名前
536名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:32:26.32ID:t2AtVAp70537名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:32:50.73ID:/FYHUOap0 >>524
あそこ迄補給や修理に重い描写を置いているリアルな戦争ものはないからな。
マチルダさんの危険な補給、レビル将軍だけ浮いた連邦軍の腐敗と怠慢
般用兵器としてザクやジムなどの大量生産兵器がわらわら出てくる
シャア専用・エース専用特別改造機と
プラモデルのミリタリー兵器ジオラマのカッコよさ売り
ガンダムですら大量生産品のための試作機で特別な主人公のためのものではない
全てそれまでのアニメいや、テレビマンガにはなかった概念
あそこ迄補給や修理に重い描写を置いているリアルな戦争ものはないからな。
マチルダさんの危険な補給、レビル将軍だけ浮いた連邦軍の腐敗と怠慢
般用兵器としてザクやジムなどの大量生産兵器がわらわら出てくる
シャア専用・エース専用特別改造機と
プラモデルのミリタリー兵器ジオラマのカッコよさ売り
ガンダムですら大量生産品のための試作機で特別な主人公のためのものではない
全てそれまでのアニメいや、テレビマンガにはなかった概念
538名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:34:47.87ID:jEMzHQRk0 父さんにぶたれたこともないのに
ぶち殺した鬼母
ぶち殺した鬼母
539名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:34:47.86ID:XqZkWPjc0 戦闘兵器に目立つホワイト色仕様はどうしてなのか知りたい。
盾にのぞき窓必要なのか、モニターつけておけよ。
バンアレン帯は無視されているのか
盾にのぞき窓必要なのか、モニターつけておけよ。
バンアレン帯は無視されているのか
540名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:35:35.40ID:/FYHUOap0541名無し募集中。。。
2023/12/08(金) 00:36:32.85ID:T0u6ndnt0 未来の話なのに古臭いは火の玉ストレートやなw
542名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:37:22.23ID:XYWnYoI/0543名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:38:43.82ID:CRYUzMdP0 >「シャァ!」(!?)といった効果音
shoot!だと思われ
>いまじゃ虹彩認証とかでドアが
ミノフスキー粒子というものがそもそもあってね
>空飛ぶロボット
飛ばねーし
>なぜシャアが執拗にアムロたちを
MSって言う自軍の革新的な兵器を敵も作ったから
以上、マジレスしてみた
shoot!だと思われ
>いまじゃ虹彩認証とかでドアが
ミノフスキー粒子というものがそもそもあってね
>空飛ぶロボット
飛ばねーし
>なぜシャアが執拗にアムロたちを
MSって言う自軍の革新的な兵器を敵も作ったから
以上、マジレスしてみた
544名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:38:48.88ID:yLCEtd7C0 >>1
>「いまじゃ虹彩認証とかでドア開くのに。空飛ぶロボットがつまみをひねるって……?」とのツッコミが。
どんなにハイテクだろうが自動で開閉する出入口は
手動でも開けられる様にしなきゃ危険だろうがw
他の奴も突っ込むならそこだろうに
>「いまじゃ虹彩認証とかでドア開くのに。空飛ぶロボットがつまみをひねるって……?」とのツッコミが。
どんなにハイテクだろうが自動で開閉する出入口は
手動でも開けられる様にしなきゃ危険だろうがw
他の奴も突っ込むならそこだろうに
545名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:39:44.74ID:2JR8a/Wv0546名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:40:07.29ID:tJZF/Hd80 >>360
このあと2時からBS12である。今日の回は面白いかも
このあと2時からBS12である。今日の回は面白いかも
547名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:40:12.17ID:0aJ+06yS0 >未来の話なんだろうけど、なんか古い
これはわかる。オレも再放送で999の最終回をこの年で初めて見たけど、終点の駅のプラットホームで公衆電話でタクシー手配してた
これはわかる。オレも再放送で999の最終回をこの年で初めて見たけど、終点の駅のプラットホームで公衆電話でタクシー手配してた
548名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:42:23.86ID:DC59jP0K0549名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:43:53.49ID:EE0OA//q0550名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:45:07.52ID:DC59jP0K0 社食で、普段しゃべらない派遣さんが甲高い声できいきいガンダムを熱弁してた
口から泡をとばすくらい珍しく興奮してた
自分のランチだけ社員割引がないのに
口から泡をとばすくらい珍しく興奮してた
自分のランチだけ社員割引がないのに
551名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:46:00.45ID:fP55EZUg0 仁くんとガンダム??
552名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:46:21.34ID:1dQ9d8N10 「あのボールみたいなウサギ、生きてて良かった」と、ハロを好きだという。
553名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:47:19.39ID:QZCQ3JLI0 今のアニメや映画の製作委員会方式はみんなにわかるようにとにかく色々な事をセリフやナレーションで説明してくれという要望が来るらしいな
製作者側がそれをやったらくどくなってつまらなくなりますと反対してもつまらなくなってもいいから入れてくれと言われたケースもあるそうだ
製作者側がそれをやったらくどくなってつまらなくなりますと反対してもつまらなくなってもいいから入れてくれと言われたケースもあるそうだ
554名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:48:40.03ID:tJZF/Hd80 >>553
説明台詞はいらんわな。脚本家もアホらしいと思ってるわ
説明台詞はいらんわな。脚本家もアホらしいと思ってるわ
555名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:49:33.43ID:HOZhwCa80 最も糞みたいなアニメだしね
556名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:49:35.66ID:pquHLppv0 > たとえば敵のモビルスーツが建物内に侵入する際、つまみをひねってドアを開けるシーンがあった。
宇宙用の特殊スーツ着てモビルスーツ乗ってる人の虹彩認証をどうやってやるんだ、という疑問
データ送るんだったらいくらでも偽造できそうだし
宇宙用の特殊スーツ着てモビルスーツ乗ってる人の虹彩認証をどうやってやるんだ、という疑問
データ送るんだったらいくらでも偽造できそうだし
558名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:49:46.09ID:qp8CP+b70559名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:49:52.81ID:/FYHUOap0 国際宇宙ステーションのように1000km以下の低高度であれば、線量は小さく問題は少ない
ガンダムの戦闘域はほぼスペースコロニーと地球の間。
ヴァン・アレン帯を構成するアルファ線(ヘリウムの原子核の流れ)やベータ線(電子の流れ)は
放射性物質による核分裂反応や核融合反応によって発生するガンマ線(電磁波)とは異なり、
紙や金属板を通り抜けられない。
ガンダムの戦闘域はほぼスペースコロニーと地球の間。
ヴァン・アレン帯を構成するアルファ線(ヘリウムの原子核の流れ)やベータ線(電子の流れ)は
放射性物質による核分裂反応や核融合反応によって発生するガンマ線(電磁波)とは異なり、
紙や金属板を通り抜けられない。
560名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:51:20.34ID:5Qw30p6S0 >とくに「シャァ!」(!?)といった効果音
おれのスマホの通知音だわ、これw
おれのスマホの通知音だわ、これw
561名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:51:33.38ID:HOZhwCa80 まともな作品は作者の名前も一般に有名に成るんだよ
その事からも解る通り
その事からも解る通り
562名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:51:38.00ID:ev8c/xZB0 富野の台詞回しは芸術だよな…
小説読んだけど絶対に真似できないと思った。
小説読んだけど絶対に真似できないと思った。
563名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:52:06.47ID:RwzPuMmJ0 さすがに初代ガンダムは、古臭いだろ()
564名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:52:08.82ID:HOZhwCa80 日本にこれ以上のゴミアニメは他に無い
565名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:52:25.73ID:FYYuHXtN0 そりゃ翔んで埼玉やジャニ主演の恋愛映画よりもいいかもしれないが
19歳だったら映画見た方がいいぞ
ファンだったスピルバーグとタランティーノがイスラエル寄りなのには絶望的な気分になるが
19歳だったら映画見た方がいいぞ
ファンだったスピルバーグとタランティーノがイスラエル寄りなのには絶望的な気分になるが
566名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:52:31.08ID:P8HIQmi/0 なんか人間ドラマの部分に目が行かない女性ってヤバみがあるな
567名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:52:53.85ID:qp8CP+b70568名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:53:38.74ID:ZfpquVOo0 俺も漫画のORIGINしか読んだことないんだけど
アニメってほぼあのままなの?
アニメってほぼあのままなの?
569名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:55:08.66ID:EtShUAxi0 ニュータイプって要は超能力者じゃん
最近のニュータイプは時止めたりせんのか?
最近のニュータイプは時止めたりせんのか?
570名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:56:07.71ID:zGCSVKLt0 ミハルって何故死んだの
571名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:56:22.24ID:CRYUzMdP0572名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:56:26.17ID:C4FgEXX60 >>565
何が絶望的か意味不明。いつまでもガンダムなんぞ見てないで少しは歴史を勉強しろ。
何が絶望的か意味不明。いつまでもガンダムなんぞ見てないで少しは歴史を勉強しろ。
573名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:57:48.62ID:P8HIQmi/0 >>568
オリジンは韓国版リメイクって感じでまるでノリが違う
オリジンは韓国版リメイクって感じでまるでノリが違う
574名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:58:05.37ID:3IzML/QB0 5話までっつーとどの辺までの話しだっけ
575名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:58:53.60ID:GJ0YhdQy0 この記事の父と娘、かなりのバカ確定
576名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:59:08.23ID:/FYHUOap0577名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:59:30.99ID:5Qw30p6S0 >>574
セーラとシャアが出会うところじゃね?
セーラとシャアが出会うところじゃね?
578名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:59:35.79ID:srgvQI6d0 >>574
地球降下するくらいじゃね?
地球降下するくらいじゃね?
579名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:59:39.35ID:xp0bDD8k0580名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 00:59:44.97ID:EE0OA//q0581名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:00:31.49ID:96ypdciM0 やべえな
当時の小学生のはるか下のオツムだろ
当時の小学生のはるか下のオツムだろ
582名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:00:37.42ID:CRYUzMdP0583名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:01:18.71ID:EbcpTtya0 今の世代の若い子にとっても宇宙人が攻めてきて地球人が迎え撃って戦うってそんなに型に嵌まったテンプレだっけ?
584名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:01:19.19ID:/FYHUOap0585名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:03:55.43ID:nHJBnm1u0 女子大生がガンダムみたからおっさん共みついでええええええん
586名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:05:20.99ID:ev8c/xZB0 SF的な設定はてノリと勢いで誤魔化してる作品の方が好き。
大体どんな作品にも科学的な粗なんてあるのが当たり前なんだから。
大体どんな作品にも科学的な粗なんてあるのが当たり前なんだから。
587名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:05:28.75ID:FYYuHXtN0588名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:06:29.39ID:/FYHUOap0 >>587
知った上で馬鹿言ってるんだもんな、キチガイパヨチンはw爆笑w
知った上で馬鹿言ってるんだもんな、キチガイパヨチンはw爆笑w
589名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:06:41.75ID:2bsdN+xb0 > 「なんで人類同士が戦ってるの? 宇宙人じゃないの?」
これでバカなのが分かる
これでバカなのが分かる
590名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:06:56.93ID:XqZkWPjc0 女性キャラ達の会話の語尾の「〜〜なくて」は、さむっ。
現実そんな会話聞いたことないけど聞いたら超恥ずかしいわ。
たぶんオタク連中にはたまらなく気持ちいい言葉なんだろうな。
現実そんな会話聞いたことないけど聞いたら超恥ずかしいわ。
たぶんオタク連中にはたまらなく気持ちいい言葉なんだろうな。
591名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:07:21.39ID:srgvQI6d0 >>583
マーベルとかじゃね?
マーベルとかじゃね?
592名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:07:53.85ID:zGCSVKLt0 セイラさんはエロすぎ
593名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:08:03.58ID:P8HIQmi/0 mobile suitをグーグル翻訳で発音比較したらおもしろかった
すでに単語として組み込まれてるのな
すでに単語として組み込まれてるのな
594名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:08:21.95ID:xp0bDD8k0595名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:08:59.33ID:m0R5IKqt0 まるで小学生みたいな感想だな
596名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:09:15.44ID:FYYuHXtN0 >>576
山上なんて支持したことは無いね
山上なんて支持したことは無いね
597名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:09:47.68ID:P8HIQmi/0 トミーノはターンエーでイスラエル問題は物語化してるな
まあ仲良くやってね!
まあ仲良くやってね!
598名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:10:52.83ID:0u9b6YyC0 またステマか
599名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:11:00.04ID:3v5mQLuQ0 ザクがツマミを回すのは作画ミスで
本当はザクの手がグルグル回ってその動力でハッチを開きたかった富野監督だそうな
本当はザクの手がグルグル回ってその動力でハッチを開きたかった富野監督だそうな
600名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:11:06.90ID:/FYHUOap0 >>596
うっひゃぁ~ッ、ハマスの爆弾テロ・レイプ無差別殺人称賛者です。って自白キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
うっひゃぁ~ッ、ハマスの爆弾テロ・レイプ無差別殺人称賛者です。って自白キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
601名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:11:44.13ID:/B2+oje20 >>1
娘あほなん?
娘あほなん?
602名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:12:23.30ID:kYR8meLY0 むしろ会社のおっさんが水星の魔女を見て、「なんで宇宙に追い出されたやつが特権階級で地上に残ったやつが貧民なんだよ!」ってキレてて、飲み会で延々と1stガンダムの話されたわ
603名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:12:32.50ID:6Cy3JaIH0 水星のが余程わけわからんアニメやん
604名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:13:28.78ID:znZvx9lX0 太陽系から出てないんだから人類の範疇で当然じゃんか
てか本当にそんなこと疑問に思ったのか?令和女()
作文するにせよもうちょっとうまくやれカス
てか本当にそんなこと疑問に思ったのか?令和女()
作文するにせよもうちょっとうまくやれカス
605名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:13:48.40ID:2bsdN+xb0 むしろ最近のガンダムのほうが突っ込みどころ満載なのにな
606名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:14:30.96ID:+R11KtX70 最初のはわかりやすいだろ
Zは厳しいかな
Zは厳しいかな
607名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:14:31.93ID:NNACS/6A0 アニマックスは昨日、機動戦士ガンダムSEEDが最終回だったな
来週からはこの時間は、名探偵コナンだってよ
来週からはこの時間は、名探偵コナンだってよ
608名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:14:43.11ID:3jz64zJ00 女にはわからんだろうなぁガンダムの良さは
609名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:17:03.11ID:pqAbC6a20610名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:17:53.79ID:zn/ZvVkc0 若者だからどうとかじゃなく、この娘には集中力がないのでは
611名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:18:18.87ID:FYYuHXtN0612名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:18:54.34ID:w47biOho0 >>429 確かテレビ放映開始の頃は、アムロ嶺(レイ)とかいう日系人の設定だったよ
映画化にあたり、母親と会う故郷の地がストーリー上の都合でガルマ倒した後太平洋超え日本に着く前の北米の方が繋がりがわかりやすいというあたりからアングロサクソン系に変わった
安室レイではない
映画化にあたり、母親と会う故郷の地がストーリー上の都合でガルマ倒した後太平洋超え日本に着く前の北米の方が繋がりがわかりやすいというあたりからアングロサクソン系に変わった
安室レイではない
613名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:19:08.91ID:yWwrWpBz0 ことはエレガントに運ぶ世代だからな
614名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:19:37.58ID:P8HIQmi/0615名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:20:31.55ID:srgvQI6d0616名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:20:43.93ID:/FYHUOap0 >>611
まさに異常者の告白証明、
ハマスもイスラエルも等しく国際法違反に問われるべきだ。
それなのにイスラエルだけ特別に目の敵にしているおまえは
それだけもう十分に異常者なんだよ。自覚しろパヨチン
お前はガンダムからなにも戦争を学べなかったわけだなw爆笑w
まさに異常者の告白証明、
ハマスもイスラエルも等しく国際法違反に問われるべきだ。
それなのにイスラエルだけ特別に目の敵にしているおまえは
それだけもう十分に異常者なんだよ。自覚しろパヨチン
お前はガンダムからなにも戦争を学べなかったわけだなw爆笑w
617名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:21:45.35ID:ev8c/xZB0 >>615
うまいなw
うまいなw
618名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:23:24.73ID:/FYHUOap0 パヨチンの論理破綻した後の見苦しさは異常、もっとからかいたいがすれ違いなのでやめておこう
619名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:25:49.31ID:WWvR/ijm0 目の付け所が男の突っ込み方で筆者の作文臭いんだが
620名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:26:21.86ID:FYYuHXtN0621名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:27:12.47ID:pqAbC6a20622名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:27:43.80ID:L5eNhAgO0 こんな中身のないものをわかった気でいるオッサンには恐怖しかないわ
623名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:28:51.09ID:Zyj9LHop0 Z世代の次はZZ世代か?
624名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:28:58.24ID:P8HIQmi/0625名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:29:42.58ID:iGexQgsa0626名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:31:23.53ID:FYYuHXtN0 >>624
悪かった
悪かった
627名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:31:23.88ID:3D4lH7zI0 20年くらい前は、落語のほうで同様のネタニュースあったよな
今の子は「なんどき」が理解できない云々
今の子は「なんどき」が理解できない云々
628名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:33:38.27ID:P8HIQmi/0629名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:33:51.47ID:IgKt/Uw10 単なるバカ親子
630名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:35:18.09ID:vtjkWPIy0 >>29
順番が逆でガンダムが継承されてお前の言うありきたりと言う今の戦争スタイルが出来てきた
その前まではアニメは宇宙人からの侵略を防ぐ子供向けのヒーローロボットものだった
そこに普通の戦争物としてぶっこんできたのがガンダムの凄いところ
順番が逆でガンダムが継承されてお前の言うありきたりと言う今の戦争スタイルが出来てきた
その前まではアニメは宇宙人からの侵略を防ぐ子供向けのヒーローロボットものだった
そこに普通の戦争物としてぶっこんできたのがガンダムの凄いところ
631名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:36:50.40ID:oW1MbXK40 まずGガンダムから見せないと
宇宙世紀ものはもう見なくていいよ
宇宙世紀ものはもう見なくていいよ
632名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:37:08.44ID:/FYHUOap0633名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:37:24.19ID:vtjkWPIy0634名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:39:15.11ID:yjObdW0Y0 SEEDみろや
635名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:39:36.92ID:oW1MbXK40636名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:40:02.16ID:3sNp842b0 >>634
映画やるんだろ?
映画やるんだろ?
637名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:40:18.89ID:QDxTW8X50 >>71
シャアと入れ替わってんだから隠してるんだろ
シャアと入れ替わってんだから隠してるんだろ
638名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:40:31.28ID:OUrELsSt0 結論言えば、文字を読まなくなって
行間読めない知障ばかりになったんだよ
親も含めてね
行間読めない知障ばかりになったんだよ
親も含めてね
639名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:41:29.75ID:XC5JsI+70 >>53
バイファムなら敵はちゃんと宇宙人ではある。でもそう変わらなかったよね外見も。
バイファムなら敵はちゃんと宇宙人ではある。でもそう変わらなかったよね外見も。
640名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:43:57.94ID:lmkvB5Bg0 >>1
この人は子どもなの?ってリュウさんは老けてるだけで一応未成年だぞ
今どこにいるの?って最初からちゃんとみてないのかよと
そんなこといったら最近の作品だって
この人は子どもなの?ってリュウさんは老けてるだけで一応未成年だぞ
今どこにいるの?って最初からちゃんとみてないのかよと
そんなこといったら最近の作品だって
641名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:44:06.52ID:1ClJ+YFs0 単に娘が面倒くさい性格なだけだろ
これ
これ
642名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:44:49.95ID:NMnq5Y5f0 女子大生ってのもあるけど認知機能にも問題ありそう
643名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:45:11.07ID:2bsdN+xb0 SD武者ガンダムあたりが丁度いい知能だな
644名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:46:43.96ID:oTVwRaKR0 今のガキは相当頭悪いからな
感受性も乏しいし
ちょっと話が難しくなるともう無理だろ
感受性も乏しいし
ちょっと話が難しくなるともう無理だろ
645名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:49:02.74ID:/9978DpW0 実際ガンダムは説明不足だしな
コロニーが出来て移民が始まったのが宇宙世紀とか
コロニー名がサイドセブンとかその一つがジオン公国になったとか
地球民との軋轢が生じて戦争になったとか
ミノフスキー粒子が使われるせいで光学兵器を利用しているとか
この辺の説明が全然されずに話が進むから
分からん人には分からん
コロニーが出来て移民が始まったのが宇宙世紀とか
コロニー名がサイドセブンとかその一つがジオン公国になったとか
地球民との軋轢が生じて戦争になったとか
ミノフスキー粒子が使われるせいで光学兵器を利用しているとか
この辺の説明が全然されずに話が進むから
分からん人には分からん
646名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:49:50.20ID:3jz64zJ00 女はとりあえずWとか種とか00みたいにイケメンが出てればなんでもよさそう
メカなんて興味ないよ
メカなんて興味ないよ
647名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:50:23.86ID:P8HIQmi/0 >>645
ネタって書かないと通じないから注意
ネタって書かないと通じないから注意
648名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:52:31.02ID:/FYHUOap0 >>645
はっきり言って水星の魔女の方が余程説明不足で何やってるのかわけわからんぞ
今は公式ツィッターやら事前宣伝のSNSやらで情報いろいろあるけど、
当時はまだanimation雑誌自体黎明期だし
はっきり言って水星の魔女の方が余程説明不足で何やってるのかわけわからんぞ
今は公式ツィッターやら事前宣伝のSNSやらで情報いろいろあるけど、
当時はまだanimation雑誌自体黎明期だし
649名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:53:38.80ID:Fmcx+noR0 創作じゃないんなら、この娘あちこち茶化しながら見てるあたり見ててもつまんないんだろ。
650名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:54:22.56ID:H13EzlGl0651名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:55:33.97ID:7CL4PKSj0 >>645
最初のナレーション位で嫁にたくさん質問されたなー。全部造語だもんね
最初のナレーション位で嫁にたくさん質問されたなー。全部造語だもんね
652名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:56:01.88ID:8sMe2k8O0653名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 01:57:01.62ID:lmkvB5Bg0 >>648
それいったらGのレコンギスタなんてさっぱりわけがわからないことだらけだったが
設定はわかるがこいつらなんで戦っていて
なんで戦いが終わったのかがいまだにさっぱりわからん
特になにがしたかったのかが
地球に先についたやつが勝ちのゲームだったっけと
それいったらGのレコンギスタなんてさっぱりわけがわからないことだらけだったが
設定はわかるがこいつらなんで戦っていて
なんで戦いが終わったのかがいまだにさっぱりわからん
特になにがしたかったのかが
地球に先についたやつが勝ちのゲームだったっけと
654名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:10:12.02ID:50vME5uS0 1stはまだわかるけど、Ζはわからん
655名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:19:49.00ID:asLhtds40 マクロスの方が何での連続だったよ
656名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:24:53.64ID:lmkvB5Bg0 マクロスは最近になってみたけど
今みても斬新というかストーリーの展開がすごかったな
マクロス7を先にしってたけどそのあと7もやったのでみたけど
なんで7ででかい人、初代で小さくなったのに元に戻ったのか説明がない・・・
というか7だと小さくなったことないみたいになってるのがひっかかる
今みても斬新というかストーリーの展開がすごかったな
マクロス7を先にしってたけどそのあと7もやったのでみたけど
なんで7ででかい人、初代で小さくなったのに元に戻ったのか説明がない・・・
というか7だと小さくなったことないみたいになってるのがひっかかる
657味噌チキンカツ丼
2023/12/08(金) 02:31:43.42ID:PZYjgEfZ0 子供の頃に1stを見て(夕方5時くらいの枠で何度かやってた)、確か中3か高1の頃に逆シャアを映画館で見た世代だが、確かに1stのTV版を理解して見ていたわけじゃない
逆シャアを見て改めて宇宙世紀や1年戦争の事がわかった気がするなあ
このアースノイド対アストロノイド的な構図が種や種死ではよりわかりやすく描写されてたのが当時のブームにも一役かってると思う
逆シャアを見て改めて宇宙世紀や1年戦争の事がわかった気がするなあ
このアースノイド対アストロノイド的な構図が種や種死ではよりわかりやすく描写されてたのが当時のブームにも一役かってると思う
658名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:38:51.36ID:1klV3KQn0659名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:43:00.10ID:sZ/M9HFK0660名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:48:10.96ID:sQV2ss8U0 ガンダムじゃなくてもそういう反応する子なんでしょ
661名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:48:30.40ID:jiSK+UIp0 娘とガンダム見たけどバカにしたこらぶん殴ってガンダム理解するまで見させたわ
今ではガンダムかなり嫌いになっちまったw
今ではガンダムかなり嫌いになっちまったw
662名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:53:21.32ID:+fBLMC+70 子供向けロボットアニメでリアルよりに作ったのが凄かったんだろ
それがありふれた世代じゃ当時の衝撃はわからないよ
それがありふれた世代じゃ当時の衝撃はわからないよ
663名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 02:55:28.96ID:50vME5uS0 マクロスは構造がちょっと複雑で、「すべて劇中劇である」ということになっている
初代マクロスは映画、その他は媒体は明示されていないが、すべての作品は史実を下にした劇中劇
初代マクロスは映画、その他は媒体は明示されていないが、すべての作品は史実を下にした劇中劇
664名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:01:24.11ID:M4YvKFTV0 >>652
皮肉だよ
ジオンのモチーフになっているナチスを支援していたのもユダヤ人だからな
コロニー落としによる人口削減というのも、ローマクラブの成長の限界が元になっている
現実の人口削減は、人工ウイルスのコロナ散布と感染義務化だったけど
皮肉だよ
ジオンのモチーフになっているナチスを支援していたのもユダヤ人だからな
コロニー落としによる人口削減というのも、ローマクラブの成長の限界が元になっている
現実の人口削減は、人工ウイルスのコロナ散布と感染義務化だったけど
665名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:10:43.22ID:3DkBSlIk0 昔のアニメを見て「絵が古臭い」とか言う奴はアニメ視聴に向いてない
そう言う奴は今の最新技術が過去に存在してると本気で思ってるんだろう
そう言う奴は今の最新技術が過去に存在してると本気で思ってるんだろう
666名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:12:48.08ID:HfXlK31I0 >>3
ミサイルうち尽くしてから接近戦仕掛けるんだぞ
奇襲をMS戦に応用するマ・クベらしい装備
しかし、ミノフスキー粒子下で、先に敵を見つけるのはニュータイプのほうなので、ニュータイプじゃないマ・クベには使いこなせない😭
ミサイルうち尽くしてから接近戦仕掛けるんだぞ
奇襲をMS戦に応用するマ・クベらしい装備
しかし、ミノフスキー粒子下で、先に敵を見つけるのはニュータイプのほうなので、ニュータイプじゃないマ・クベには使いこなせない😭
667名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:23:21.45ID:ZHMttBwQ0 YouTubeで昨日観た
ガンダムの元々のパイロットはいないのか
アムロが勝手に乗ってる
ガンダムの元々のパイロットはいないのか
アムロが勝手に乗ってる
668名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:27:24.90ID:2M/fNxs/0 粗探しと疑問止まりで想像力を働かせないあたりがいかにも現代っ子という感じ
669名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:29:11.02ID:FO+uxQn+0 >>112
エポックメイキングって言葉、すごくダサいですね
エポックメイキングって言葉、すごくダサいですね
670名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:32:10.40ID:HfXlK31I0671名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:35:06.87ID:XYWnYoI/0 >>665
SFものに関してはIT関連に関する明らかなローテクっぷりに目を瞑れるかってのがあるな
現代のSFもここに関しては今の技術の域を出ないようなものが殆どで
IT関連におけるSF的な想像の難しさを感じる
SFものに関してはIT関連に関する明らかなローテクっぷりに目を瞑れるかってのがあるな
現代のSFもここに関しては今の技術の域を出ないようなものが殆どで
IT関連におけるSF的な想像の難しさを感じる
672名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:40:24.62ID:to4dn+lh0 私にも見えるっ!娘が!見えるぞアムロ!
はいはい、お薬出しておきますね〜
はいはい、お薬出しておきますね〜
673名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:41:01.99ID:JWL0kvyh0674名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:43:23.02ID:ZHMttBwQ0675名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:44:29.23ID:FM74tCcL0 何の基礎知識も情報も無く1stガンダム見始めたら
確かに説明不足で訳が分からない部分は多いだろつ
ただ永井一郎のナレーションをちゃんと聞けば
だいたいの流れは説明しているから
人間同士が戦争している理由は分かるはず
確かに説明不足で訳が分からない部分は多いだろつ
ただ永井一郎のナレーションをちゃんと聞けば
だいたいの流れは説明しているから
人間同士が戦争している理由は分かるはず
677名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:48:25.51ID:/e5gO+iT0 興味無いものを見せられると頭に入らないからな
678名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:53:22.72ID:HfXlK31I0 >>674
ガンダム作りたかったのはレビル将軍だけでほかの将校は金かかるしジオンの真似は嫌だと消極的
そこにアムロの親父がジオンの何倍も凄いの作れますって進言して計画が立てられた
結局アムロがガンダムで無双したので反対派も手のひら返して量産が始まる
ガンダム作りたかったのはレビル将軍だけでほかの将校は金かかるしジオンの真似は嫌だと消極的
そこにアムロの親父がジオンの何倍も凄いの作れますって進言して計画が立てられた
結局アムロがガンダムで無双したので反対派も手のひら返して量産が始まる
679名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:54:56.18ID:7aSuy9Ih0 この記事の内容で “Z世代” と書くのは紛らわしいだろw
配慮が足らないというか、端的に知らないのか
配慮が足らないというか、端的に知らないのか
680名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:55:49.78ID:iS3H+9WE0 >>17
侵入するのに虹彩認証はない
侵入するのに虹彩認証はない
681名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:56:14.44ID:xBGYfZKL0 >未来の話なのに何か古い
逆に40年ぐらい前のアニメで今でも目新しい設定の作品って
何だろう?
逆に40年ぐらい前のアニメで今でも目新しい設定の作品って
何だろう?
682名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:56:38.71ID:JVCu2PoF0 特殊なサンプルの反応では参考にならない
683名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:57:28.08ID:6ni1HZQ40 娘は別にバカじゃないだろう
感想を言ってくれよって期待されてるからテキトーに質問してお茶を濁してるだけ
興味も薄く特にコメントをすることがないのに無理にひねり出してるからアホみたいな質問になってるだけ
お前らだってZ世代の好むショート動画とか見せられて感想求められたら実のないことしか言えんでしょ実際
感想を言ってくれよって期待されてるからテキトーに質問してお茶を濁してるだけ
興味も薄く特にコメントをすることがないのに無理にひねり出してるからアホみたいな質問になってるだけ
お前らだってZ世代の好むショート動画とか見せられて感想求められたら実のないことしか言えんでしょ実際
684名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:59:07.95ID:iS3H+9WE0 >>681
ロボットとかそういうもの一般
ロボットとかそういうもの一般
685名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 03:59:27.40ID:iS3H+9WE0 お父さんが嫌われてる間も満載
686名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:02:02.62ID:jdWTNDwZ0 >>683
見てくれるだけで優しい
見てくれるだけで優しい
687名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:05:42.43ID:qZxlgMVp0 ツッコミがガイジすぎる
こいつはドラえもんでも文句言うぞ
こいつはドラえもんでも文句言うぞ
688名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:05:56.82ID:yCT3eLzr0 最近の子は古典作品を見たり読んだりしなくなったな
どんどん白痴化が進んでいる
どんどん白痴化が進んでいる
689名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:08:01.45ID:JVCu2PoF0 この反応では単に理解力の問題で片付けられてしまう
690名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:09:13.89ID:rCNpWCKH0 未来って言っても誰もスマホの予想なんてできなかっただろうしなぁ
691名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:19:59.97ID:qZxlgMVp0 見たくないのに見せられてるから序盤は反抗的に見てたという感じか
692名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:21:21.96ID:qZ67ofV/0 ゲームギレンの野望をやってからファーストガンダムを見たからすんなり内容が入って来たが
いきなりこのアニメを見て全てを理解するのは難しい気がしないでもない
いきなりこのアニメを見て全てを理解するのは難しい気がしないでもない
693名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:21:57.98ID:icYp/l6s0 こどおじの妄想記事
当然娘もいないし結婚もしたことはない
当然娘もいないし結婚もしたことはない
694名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:25:04.91ID:EyviYLO50695名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:32:50.40ID:b1PC8Yr60 宇宙で爆発すんの?って問われた俺沈黙
実際どうなん?
実際どうなん?
696名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:38:16.33ID:HPWzvxJe0 おれも50近いけど当時見ても何が面白いのかさっぱりわからなかった。
子どもだったのでわからなかったぼかなと思って20超えてから2回最後まで見た。全部見たけど何とも面白くなかった。
とにかくセリフ回しがクサくてクサくて嫌だった。内容もよくわからなかった。
おっさんになったがガンダムの何がいいのかいまだによくわからない
子どもだったのでわからなかったぼかなと思って20超えてから2回最後まで見た。全部見たけど何とも面白くなかった。
とにかくセリフ回しがクサくてクサくて嫌だった。内容もよくわからなかった。
おっさんになったがガンダムの何がいいのかいまだによくわからない
697名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:40:26.01ID:CrtlVK/u0 気に入らないなら見なきゃいいわ
698名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:44:20.75ID:ccmFMdDg0 俺はテレビ板とオリジンのテレビ板でマクベの役職が違いすぎるのがショック
初代とZの間の恋愛事情をアニメ化して欲しい。いつの間にかセイラとアムロ付き合っていた後とかフラウとハヤトが付き合っていたとか
初代とZの間の恋愛事情をアニメ化して欲しい。いつの間にかセイラとアムロ付き合っていた後とかフラウとハヤトが付き合っていたとか
699名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:45:47.43ID:3vfNNutX0 アトムは2003年、ドラえもんは当初2012年
(のちに変更される)に誕生する設定だけど、
今の時代に存在してないからおかしいとか
こいつは言いそうだな
昔の人は預言者じゃないんだから
彼らの想像を想定して見れないのかよ
つまり19歳にもなってこんなこと言う
人物は実在するのか?
(のちに変更される)に誕生する設定だけど、
今の時代に存在してないからおかしいとか
こいつは言いそうだな
昔の人は預言者じゃないんだから
彼らの想像を想定して見れないのかよ
つまり19歳にもなってこんなこと言う
人物は実在するのか?
700名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:49:46.42ID:JWL0kvyh0701名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:58:16.39ID:ccmFMdDg0 ハイテクの割には射撃が当たらない
702名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 04:58:27.30ID:eZ8A3kCE0 コタツ記事やんけ
703名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:01:52.08ID:cGLo8DpN0 ノータリン
704名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:04:13.78ID:rCNpWCKH0 >>701
そりゃニュータイプが相手だからそうそう当たらんよ
そりゃニュータイプが相手だからそうそう当たらんよ
705名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:09:18.24ID:BIaVCcOZ0 糞餓鬼が
706名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:10:24.90ID:UtPY4TIR0 娘が馬鹿だと言うこと認めたくなくて理屈こねてるだけだな
707名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:13:21.48ID:fBNUOW++0 しょこたんの娘が19かと思った
708名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:25:09.30ID:JdrZFuxg0 初代でこれか
Gレコは絶対理解できんな
Gレコは絶対理解できんな
709名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:25:56.20ID:stFQ06x30 つか一年戦争なんだから歴戦の勇士(キリッって言うたところでパイロット全員🔰やん?レベル低っ
710名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:30:34.48ID:ZZm1zTPm0 >「未来の話なんだろうけど、なんか古いんだよね」
レトロフューチャーって言葉は知らないんだね。
レトロフューチャーって言葉は知らないんだね。
711名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:34:57.42ID:lNKRNl8r0 >>328
なるほど、チョバムアーマーか
なるほど、チョバムアーマーか
712名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:34:59.57ID:LlIwHDEY0 ガンダムなんかで驚く娘にマクロス見せたら「プロトカルチャー!」って叫んじゃうだろ
713名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:36:32.06ID:ccmFMdDg0 >>704
雑魚相手でも当たらないよね?当たって装甲が硬いとかなら分かるけど
雑魚相手でも当たらないよね?当たって装甲が硬いとかなら分かるけど
714名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:40:21.48ID:+udpEhxL0 令和の女子大生ってワードがヘン
715名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:40:51.59ID:STOVS2Fb0716名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:42:32.42ID:2EhMO4gM0 カットの三分の二は「あ、これ前見た」っていう使い回しカット
717名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:44:10.77ID:LHB40TKr0 >>33
最終回とかみんな全裸だしな
最終回とかみんな全裸だしな
718名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:44:36.82ID:2EhMO4gM0719名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:46:25.45ID:ccmFMdDg0 >>716
Gファイターが次のカットでコアブースターになってる(´・ω・`)
Gファイターが次のカットでコアブースターになってる(´・ω・`)
720名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:47:57.18ID:UzcKSJxj0 >>716
手書きだからまぁ
手書きだからまぁ
721名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 05:52:37.82ID:5S7Wco5r0 19なのに5話も付き合ってくれたの?
バイト代でも出したのか?
バイト代でも出したのか?
722名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:02:27.12ID:dPv8qUnb0 >>1
あの今の若い子じゃなくても当時の少年少女のほとんどが??だったんだけど、あれはw
あの今の若い子じゃなくても当時の少年少女のほとんどが??だったんだけど、あれはw
723名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:03:31.26ID:OQMdXlC+0724名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:06:42.89ID:1LKA4rDD0 こういう六流ライターの創作記事に
なんで?の連続
なんで?の連続
725名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:07:19.38ID:kyQeLx1V0 ジャブローにアカハナたちと潜入するとき
シャアのその格好はダメだろとは思った
シャアのその格好はダメだろとは思った
726名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:09:22.36ID:KQh8qZe10 >>1
19にもなってガキみたいな奴だなあ
19にもなってガキみたいな奴だなあ
727名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:11:29.40ID:/kY7+BRP0 >>62
宇宙でマッハ3ってのは随分と遅いな
宇宙でマッハ3ってのは随分と遅いな
728名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:12:35.05ID:gc1Tjp5X0 初代は大人が死んだからホワイトベースが
少年少女になったのに、その後は
少年少女ばかりになって草
少年少女になったのに、その後は
少年少女ばかりになって草
729名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:13:54.53ID:3RX5WLYV0 ガンダムの最高傑作はユニコーンだろ大当たりする演出とか神がかってるじゃん
730名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:18:02.00ID:apxNE7v10 ガンダムもそうだがその遥か未来の銀河英雄伝説でも動画見る時はメディアを端末に入れてたな
731名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:18:02.23ID:i3zT39yo0 ガンキャノン→ああ、肩にキャノン砲が付いてるからね
ガンタンク→下半身が戦車だからタンクかあ
ガンダム→ダム???
ガンタンク→下半身が戦車だからタンクかあ
ガンダム→ダム???
732名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:18:08.06ID:KI2cw4jO0 19歳少佐のシャアが酒飲んでる昔は後で20歳の設定にしたけど今なら放送したとたん苦情来るな
733名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:19:40.69ID:KI2cw4jO0734名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:19:41.82ID:/kY7+BRP0735名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:21:17.58ID:Eh91n4N80 つぎは超鋼戦士ガルダンでお願い
736名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:22:06.54ID:gc1Tjp5X0 モビルスーツ
連邦政府はデザインセンス無し
ジオンはセンス有り
日独伊の軍艦戦闘機もセンスがあったw
連邦政府はデザインセンス無し
ジオンはセンス有り
日独伊の軍艦戦闘機もセンスがあったw
737名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:22:32.40ID:mT1RikB20 嘘松作文か?
738名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:24:02.91ID:lXBQxdxt0 物語の世界観に入って行けず
自身の狭い認識でしか判断出来ない人は結構居るよね
最近だと葬送のフリーレンに対して
設定がガバガバとか自分の裁量の狭さを認識できない奴らとか可哀想だわ
自身の狭い認識でしか判断出来ない人は結構居るよね
最近だと葬送のフリーレンに対して
設定がガバガバとか自分の裁量の狭さを認識できない奴らとか可哀想だわ
739名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:25:50.91ID:GoQNDaQ70 ゴミ作文で記事にして、ゴミスレ立てて、ゴミ煽りコメントでスレ伸ばそうとして、アフィサイトに転載するまでのお仕事
740名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:26:48.32ID:TnQw0jER0 童貞おじさんたちが人生を捧げてきたガンダムを
19歳の小娘に見せて笑いものにするなんて
尾田栄一郎でも思いつかない尊厳破壊だな
19歳の小娘に見せて笑いものにするなんて
尾田栄一郎でも思いつかない尊厳破壊だな
741名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:30:08.59ID:KI2cw4jO0 シャア専用グブはないか元々ラルは初期からグブか
シャア専用ドムは小説か
シャア専用ガンダムも小説だっけ
シャア専用ズゴックだけ角ない
シャア専用ドムは小説か
シャア専用ガンダムも小説だっけ
シャア専用ズゴックだけ角ない
742名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:35:25.53ID:Gkjng1xA0 最近アマプラでみた鉄血ってのがおもしろかったな
Vシネマのヤクザもののお約束きちんと踏襲してて好感もてた
Vシネマのヤクザもののお約束きちんと踏襲してて好感もてた
743名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:41:47.05ID:cA4IYoan0 ガンダムは1stをこえる作品が出なかったからここまで続いてる
744名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:48:25.27ID:rCIxtLdF0 >>645
月は無慈悲な夜の女王
宇宙の戦士
2001年宇宙の旅
あたりの知識も必要だしなあ
シャアの復讐の動機もアニメ雑誌で補足したわ
ついでに悩ましのアルテイシアも補足した
トリトン、ヤマト、そしてガンダムがアニメを大きく飛躍させた
全部打ち切りで短縮されたのも偶然ではない
月は無慈悲な夜の女王
宇宙の戦士
2001年宇宙の旅
あたりの知識も必要だしなあ
シャアの復讐の動機もアニメ雑誌で補足したわ
ついでに悩ましのアルテイシアも補足した
トリトン、ヤマト、そしてガンダムがアニメを大きく飛躍させた
全部打ち切りで短縮されたのも偶然ではない
745名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:48:46.15ID:PTlUnBRQ0 どうやってレバーだけであんな複雑な動きが出来るのか?
先ずそこを疑問に持てよ
先ずそこを疑問に持てよ
746名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:49:44.75ID:gV9z/nic0 女子大生でこの反応はねえだろ😙
747名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:52:19.37ID:KI2cw4jO0 アムロのニュータイプの動きについて来れないガンダム
ゲルググで性能がやっとガンダムに追い付いたが直ぐ負けるシャアしかも乗ってるのはゲルググのプロトタイプ
ゲルググで性能がやっとガンダムに追い付いたが直ぐ負けるシャアしかも乗ってるのはゲルググのプロトタイプ
748名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:52:34.10ID:C8EWCgRg0 お前の文盲なバカ娘の感想文なんて興味ねーよ
749名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:53:26.63ID:rCIxtLdF0750名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:54:32.00ID:Y9//k9G10 アホに宇宙世紀なんて見せるな。ガンダムファイトレディゴーしとけアホくさ
751名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:57:33.97ID:mdZv1oY30 (他の富野作品もそうだけど)相対的にここまで女性が活躍するアニメ作品は、あの時代なかったでしょうに
752名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:58:51.91ID:a8UP9a1B0 娘に見せるならせめて
seedにしとけよw
seedにしとけよw
753名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 06:58:55.07ID:iK02oMxF0 まあシャアの見た目は当時でもあたおかだから
754名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:01:27.49ID:iK02oMxF0 >>751
おもいっきりダーティペアやってたのに…
おもいっきりダーティペアやってたのに…
755名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:02:45.24ID:O/GOPCMK0 俺もこないだガンダム初めて見た
あれだけの質量のコロニーが落ちたら地球滅ぶんじゃないの?
あれだけの質量のコロニーが落ちたら地球滅ぶんじゃないの?
756名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:03:47.45ID:hT4Oldxq0 どっちも見たことないが、ぶっちゃけガンダムとエバンゲリオンとどっちが上なの?
757名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:04:50.79ID:mBP3naiK0 平成の二十歳は昭和の十歳と同じおつむと言われてるしね
758名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:06:21.55ID:uETtVteL0 プラモ狂史郎まで読ませろよガンダム狂いになるから
759名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:08:15.70ID:O/GOPCMK0 >>62
ガンキャノンのナイフが一番殺傷力高そう
ガンキャノンのナイフが一番殺傷力高そう
760名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:08:29.01ID:fiYAPJYY0 フレクサトーンだよ
761名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:08:44.63ID:B9jFH0Ps0 作文くせえな
762名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:08:50.54ID:rCIxtLdF0 >>751
キューティハニー
キューティハニー
763名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:08:51.95ID:S5qzgT3r0★機動戦士ガンダム
<良いところ>
■軍隊の兵器なのが良い。マジンガZとか研究所の所有物よりは現実味がある
■辺境の独立国家と連邦との闘いというのも1700年代の大英帝国と米国との闘いのようでまあ面白い
■美春という素人女が事故死してしまう話が妙に印象に残っている
<悪いところ>
■最後の回で超能力者が出てきたがあれは白けた。戦争を描こうとするのならあれはいただけない
■尻軽女の話は要らないと思う
■そもそもだが人型ロボットにする必要性が分からない。あれが戦車や戦闘機ならもっと熱中して観ただろう
764名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:11:32.14ID:1mLp7y4y0 >>755
スピードが違うのでは?
スピードが違うのでは?
765名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:13:27.37ID:58nRitl00 >>1
. . . . . . __
. . . . / . . . \ 令和の じゃねぇだろ平成生まれのBBAはすっこんでろ!
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
. . . . . . __
. . . . / . . . \ 令和の じゃねぇだろ平成生まれのBBAはすっこんでろ!
. . . / ─ . . ─ \
. . / . (●) .(●) .\
. | . . . (__人__) . . |
. ゙ 、 . . . .`⌒´ . . /
766名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:14:34.53ID:ffWDqqGb0 次は銀河英雄伝説見せろ
767名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:14:58.31ID:rCIxtLdF0 人間が宇宙に住み着いたら脳に影響が出て
認識力が高まるかもしれない
それを戦争に利用したら強かった
別に突拍子もなくないと思うが
あるきっかけで生物は短期間で進化する
認識力が高まるかもしれない
それを戦争に利用したら強かった
別に突拍子もなくないと思うが
あるきっかけで生物は短期間で進化する
768名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:20:53.29ID:1mLp7y4y0769名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:26:34.08ID:e54+aGCL0 すげえ嘘くさい作文だな
ガチだと言うなら記者の実名出せよ
ガチだと言うなら記者の実名出せよ
770名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:27:18.64ID:/L/vcKFK0 初代ガンダムがなんで?の連続なら
そりゃGレコが意味不明となるわけだわ
そりゃGレコが意味不明となるわけだわ
771名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:29:02.05ID:8rGGRTj70 何がいいたいの、これw
はまって5話まで見てますってことか
5歳が40年前のアニメみても意外に面白いってやつか
はまって5話まで見てますってことか
5歳が40年前のアニメみても意外に面白いってやつか
772名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:30:58.39ID:MyULbAx70 他人がお前の価値観と予測通りに動くと思うなよお花畑
なんで?なんで?じゃねーんだよ。脳ミソついてるなら自分で推察しろ
なんで?なんで?じゃねーんだよ。脳ミソついてるなら自分で推察しろ
773名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:33:10.97ID:etJQsdMn0774名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:36:55.07ID:sZ/M9HFK0775名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:38:38.22ID:CfEDKVG20 つまんねー作文だな
776通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 07:41:52.87ID:MKmi/6fA0 >>645
説明されてたと思うけど?
説明されてたと思うけど?
777名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:42:55.78ID:opC8W+Pi0 >>374
映画化した時はアニメの絵柄が汚いのが標準だった時代だぞ誰も気にしたりしてないわ。
映画化した時はアニメの絵柄が汚いのが標準だった時代だぞ誰も気にしたりしてないわ。
778名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:43:45.98ID:aFVTI8Yd0779通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 07:43:53.66ID:MKmi/6fA0 オリジンで描かれてたけど、ランバラルと黒い三連星はモビルスーツの開発チームにいた。
780名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:44:59.32ID:MI33clrt0 >>1
娘さんの出来の悪さを心配したほうがいいだろこの著者は
娘さんの出来の悪さを心配したほうがいいだろこの著者は
781名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:52:42.34ID:DVRGVnT60 Z世代が1stガンダム初めて観た系のYouTubeが流行ってるから乗っかって妄想娘で記事書いちゃいました感がありますね
9歳の娘さんの感想かと思いました
9歳の娘さんの感想かと思いました
782名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:54:02.87ID:dx08EWaW0 >>752
フレイとか言う悪役令嬢が少女漫画っぽいよな
フレイとか言う悪役令嬢が少女漫画っぽいよな
783名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:56:16.81ID:CarlljaY0 >>777
ククルスドアンは作画と内容の酷さで見返さなかった
再会母よ!は銃を打ったアムロとそれを思い出してる母の中のアムロで作画が違う
母の中でのあまりの方が作画が良かった
それを見て、母は息子を美化してると解釈して楽しんだよ
ククルスドアンは作画と内容の酷さで見返さなかった
再会母よ!は銃を打ったアムロとそれを思い出してる母の中のアムロで作画が違う
母の中でのあまりの方が作画が良かった
それを見て、母は息子を美化してると解釈して楽しんだよ
784名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:56:21.67ID:BvnJc0+Y0 アムロが15歳に見えないから年齢知って驚いた
785名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:57:34.50ID:Ex+YsB6V0 なんで?は自分の空想力で補うんだよ
786名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:59:43.77ID:kscpgQp10 何で人間同士で戦ってることに疑問を持つのかがわからんわ
この娘はニュース見ないのかね
この娘はニュース見ないのかね
787名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:59:49.34ID:24rWscwN0 ハマスに急襲されても
宇宙人!?なんで攻撃されてるの!?
つって死にそうだねこの娘
宇宙人!?なんで攻撃されてるの!?
つって死にそうだねこの娘
788名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 07:59:55.85ID:R6v3mLFE0 >敵のモビルスーツが建物内に侵入する際、つまみをひねってドアを開けるシーン
これサイド7(スペースコロニー)への進入の時? だったら逆に虹彩認証で
開くほうが怖いんだが。あれ確か保守用のハッチって設定だったよね?
これサイド7(スペースコロニー)への進入の時? だったら逆に虹彩認証で
開くほうが怖いんだが。あれ確か保守用のハッチって設定だったよね?
789名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:00:18.77ID:rLcdLCIC0 なんでダイヤル?とか言うけど、故障とか色々考えると機械式が一番信頼度が高い。
790名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:00:28.79ID:43db4xeb0791名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:01:13.90ID:KI2cw4jO0 >>774
マニュアルにしてるかセンサーがショボい。
マニュアルにしてるかセンサーがショボい。
792名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:01:49.16ID:R6v3mLFE0 >>780
確かに、「この親にしてこの子あり」の典型だよな
確かに、「この親にしてこの子あり」の典型だよな
793名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:02:47.71ID:qtTKXfoI0 いつの時代でも19の女は楽しまんだろ
794名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:03:06.06ID:sZ/M9HFK0795名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:03:20.00ID:KI2cw4jO0 >>788
普通は飛行船だから捻れない
普通は飛行船だから捻れない
796名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:03:40.82ID:24rWscwN0 確かゾルたんが3分くらいでこの世界を解説してたろ
それ見れば、、、わからんか
それ見れば、、、わからんか
797名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:05:05.95ID:q3O59MfC0798名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:05:21.02ID:q3O59MfC0799名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:07:29.74ID:jsdXkk7R0 初代ガンダムは分かったけど
Zガンダムは組織形態や地理なんかが全く理解できずに離脱した
当時の子供だったオッさんは理解できてたのか?それとも戦闘シーンだけを漠然とみてたのか?
Zガンダムは組織形態や地理なんかが全く理解できずに離脱した
当時の子供だったオッさんは理解できてたのか?それとも戦闘シーンだけを漠然とみてたのか?
800名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:08:56.44ID:tKV9fq4r0 >>793
木村カエラはsaku saku時代に番組のフリートークについていくために仕方なくガンダム見てドムが気に入ってた
木村カエラはsaku saku時代に番組のフリートークについていくために仕方なくガンダム見てドムが気に入ってた
801名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:09:03.70ID:24rWscwN0 大体おばかちゃんは源平の争いも
超承久の乱もそれまでの経緯が理解できず
わけわからないくらいだ
こういうアニメ見ても分かるはずもない
超承久の乱もそれまでの経緯が理解できず
わけわからないくらいだ
こういうアニメ見ても分かるはずもない
802名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:09:32.16ID:HUxiWeti0803名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:13:16.07ID:Cfy8IR6H0 知らない家族の家庭の様子を言われてもな…
804名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:14:15.83ID:2kwwMcgb0 令和の女子大生ではなく、平成生まれの女だろ
805名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:19:25.86ID:43db4xeb0 >>799
敵だったシャアが主人公側で敵は連邦軍で何故かシャアも連邦軍に入ってるらしくて主人公側も連邦軍みたい
と思ってたらなんかジオンを名乗る女まで出てきた
子供向けって言われてたアニメへの社会的評価への挑戦だよな
実際に着いていけてたのは中学生以上だと思う
敵だったシャアが主人公側で敵は連邦軍で何故かシャアも連邦軍に入ってるらしくて主人公側も連邦軍みたい
と思ってたらなんかジオンを名乗る女まで出てきた
子供向けって言われてたアニメへの社会的評価への挑戦だよな
実際に着いていけてたのは中学生以上だと思う
806通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 08:21:28.26ID:MKmi/6fA0 あの時代のアニメにしては、ちゃんとオニールシリンダーのスペースコロニーを使ってるんだな。
807名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:22:05.06ID:FCrEdYH80 ガンダムぐらいで登場人物数がとか言ってる娘には
三国志や銀英伝読ませるべき
三国志や銀英伝読ませるべき
808名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:22:20.43ID:pOxZXdmx0 ガンダムでそんなことじゃイデオンなんか見られないぞ
809名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:29:46.49ID:opC8W+Pi0 >>790
Wiki見たらミノフスキー粒子を媒介にしてニュータイプの脳波で操作してるとあるな。
Wiki見たらミノフスキー粒子を媒介にしてニュータイプの脳波で操作してるとあるな。
810通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 08:31:28.79ID:MKmi/6fA0 ナレーション聞いてないのか?w
811名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:34:14.74ID:m+NcETmH0 露骨にオッサンの視点じゃん
812名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:35:09.14ID:0S954uvL0813名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:35:34.53ID:HUxiWeti0 >>809
それで卒論書くとオールナイトニッポンにメールしてた学生はいま何をしてるだろう
それで卒論書くとオールナイトニッポンにメールしてた学生はいま何をしてるだろう
814名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:37:19.09ID:43db4xeb0815名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:40:50.84ID:VaSXHNba0 ハロだけがZ世代にも刺さるという世界線
水星の魔女にも出てきたね
水星の魔女にも出てきたね
816名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:41:53.06ID:YscaQF+c0 子供の頃は「モビルスーツかっこいい」って感想しかなかったしな
817名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:48:01.50ID:Nz1G8z5B0818名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:52:16.93ID:1pdA7cxh0819名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:54:41.07ID:I2ATMHio0 まあでも塩が無くなったら死ぬとか弾が切れたとか
それまでのアニメには無かった演出だよね
それまでのアニメには無かった演出だよね
820名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:58:14.98ID:TODA1tBN0 うん俺がガキの頃見てた感想と対して変わらんな
ガンプラから入ったから特に
アニメのおもしろさわかったのは年取ってからだ
特にオタクでもない19歳女子の感想としては普通だろう
ガンプラから入ったから特に
アニメのおもしろさわかったのは年取ってからだ
特にオタクでもない19歳女子の感想としては普通だろう
821名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 08:58:30.78ID:fI+KgzMH0 急に人同士が戦ってるアニメ見せられた当時の子供のほうが??だろ
822名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:02:21.79ID:xMuYYh9D0823名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:04:47.43ID:QTJ1PwiP0824名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:06:16.20ID:prfH2CH50 なんか既視感あると思ったらマンガアプリのコメ欄だ
あいつらガキか読解力や想像力がない大人だったのか
あいつらガキか読解力や想像力がない大人だったのか
825名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:07:58.16ID:tqAPZo2q0 >>29
水星は話題にはなったがつまらんかったストーリー意味不明すぎ
水星は話題にはなったがつまらんかったストーリー意味不明すぎ
826名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:09:45.69ID:9qwVuG1l0 19歳の娘が一緒に見てくれるのか
827名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:11:32.42ID:TggOSF2/0 話と登場人物が複雑になると理解できない世代に突入した…
828名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:13:02.13ID:ptoTO0iL0 >>79
を
を
829名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:13:17.74ID:ptoTO0iL0 >>79
を
を
830名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:13:32.42ID:/tmmUgpN0 Gガンダムが一番ストレートでわかりやすいよ
831名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:15:38.91ID:16tD97I+0 なんやしょーもない
一個人の娘の感想かい
いろいろアンケートとった結果の話かと思った
そんなもん、個人の感想で年齢とか性別関係ないわ、アホらしい
一個人の娘の感想かい
いろいろアンケートとった結果の話かと思った
そんなもん、個人の感想で年齢とか性別関係ないわ、アホらしい
832名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:19:15.04ID:rCIxtLdF0 シャアってわけわからん人だけど
ガンダム放送前に富野が
今度の番組は僕のアニメでお得意の
仮面の男が出てきますと言ってたらしい
ライディーンのシャーキンのことだよな
シャアとガルマはホモ関係を匂わせたり凄い
ガルマはカルマ、業でザビ家の業で殺された
パプテマスシロッコはbaptismaのヨハネでイエスを導いた予言者ヨハネだもんね
ガンダム放送前に富野が
今度の番組は僕のアニメでお得意の
仮面の男が出てきますと言ってたらしい
ライディーンのシャーキンのことだよな
シャアとガルマはホモ関係を匂わせたり凄い
ガルマはカルマ、業でザビ家の業で殺された
パプテマスシロッコはbaptismaのヨハネでイエスを導いた予言者ヨハネだもんね
833名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:22:53.27ID:GLjVXw150 Z世代てどんだけアホなん?
こんなバカばっかりだもんな
こんなバカばっかりだもんな
834名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:25:29.87ID:ibDWeHgR0 マシな頭を持ってるらしきやつが
全く表に出てこないよなZ世代
同世代でなじむために馬鹿なふりをしていると信じたいが
全く表に出てこないよなZ世代
同世代でなじむために馬鹿なふりをしていると信じたいが
835名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:26:07.62ID:Yu/jhbSm0 戦場で目立ちやすいカラーリングなのにまず驚いた
836名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:27:24.88ID:Yu/jhbSm0 スターウォーズのロボット版として始まったからな
コスプレもビームサーベルもパクリと言われたらそれまで
コスプレもビームサーベルもパクリと言われたらそれまで
837名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:30:23.46ID:GUkejbYJ0 推しの子の重曹ちゃんの母ちゃんがララァだと最近知って驚いたな
838名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:30:31.08ID:nE2eGFPd0 SEEDって令和の36歳無職男性が見ても楽しめる?
839名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:31:07.42ID:NdJJpC7P0840名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:31:08.20ID:IKQKpLyg0 ケータイは登場しないからな
841名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:31:18.30ID:bluvmqR/0 一番の疑問はこれだけAIが発達してきてるのに
なんで未来の宇宙兵器に生身の人間が乗り込んで操縦してるのか、だろ
なんで未来の宇宙兵器に生身の人間が乗り込んで操縦してるのか、だろ
842名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:31:51.36ID:+6mH88sk0 エアー娘やめろ
843名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:32:22.02ID:P8HIQmi/0844名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:35:22.36ID:NdJJpC7P0845名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:35:49.51ID:IKQKpLyg0 ビームサーベル同士がぶつかったらなぜ弾かれるかがわからんな、スルーするだろ
846名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:37:55.34ID:5SlOdMUY0 >>838
無職の方が楽しめる
無職の方が楽しめる
847名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:38:03.30ID:VNSU9CR60848名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:38:51.89ID:4ggVWoXo0 アホらしい
この19歳一人で日本中を代弁してるのがアホ
この19歳一人で日本中を代弁してるのがアホ
849名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:39:34.37ID:VNSU9CR60 >>845
ライトサーベルが…
ライトサーベルが…
850名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:39:38.29ID:Uzh3QOe20 ブライトは19歳
851名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:39:43.35ID:tdLjrR1p0 全体的に妙にアナログ感漂うのは確か
全然未来感ない
全然未来感ない
852名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:40:22.27ID:79XC+A/D0 >>847
originの後付け設定にはおじさんついて行けないよ(´・ω・`)
originの後付け設定にはおじさんついて行けないよ(´・ω・`)
853名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:42:54.98ID:AwqIJAPj0 小学生の時は馬鹿だったから
ガンプラだけに夢中で作画とか気にしてなかったけど
たしかに今見ると作画が酷いな
特にモビルスーツの作画があまりに酷すぎる
キャラクターの作画はむしろ今の安彦さんより魅力的な場面もあるのに
何故だろう?
ガンプラだけに夢中で作画とか気にしてなかったけど
たしかに今見ると作画が酷いな
特にモビルスーツの作画があまりに酷すぎる
キャラクターの作画はむしろ今の安彦さんより魅力的な場面もあるのに
何故だろう?
854名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:46:12.06ID:4j+lxN/d0 >>836
そういう問題じゃない、スターウォーズの旧三部作を見ても同じ事言うだろ
何か古いんだよねって、SWにおける遠い昔て設定は置いたとして
何か古いんじゃなくて古いんだよ、古い映画だし、古いアニメなんだよ
この娘てのが本当に実在してもしなくとも、記事を書いてる奴もろとも糞馬鹿なだけ
そういう問題じゃない、スターウォーズの旧三部作を見ても同じ事言うだろ
何か古いんだよねって、SWにおける遠い昔て設定は置いたとして
何か古いんじゃなくて古いんだよ、古い映画だし、古いアニメなんだよ
この娘てのが本当に実在してもしなくとも、記事を書いてる奴もろとも糞馬鹿なだけ
855名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:48:25.07ID:MxjUzeaW0 50年前のアニメに突っ込みを入れながら見るってタイパどうなってんの?
856名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:51:38.60ID:7CL4PKSj0 ファーストは映像は古くてキツイからみんなオリジンのマンガ読むんだよな。若い子達は。正史はオリジンの人が多い
857名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:52:25.20ID:TODA1tBN0858名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:56:16.78ID:m+wJBlgq0 りけじょ「なんで真空の宇宙でビームライフルの発射音?」
859名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:56:55.13ID:Uzh3QOe20 オリジンなんてランバラルがただのキチガイにしか見えん
860名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:58:46.08ID:Hbhyry6P0861名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 09:58:52.33ID:MxjUzeaW0 アムロは内気でヒーロータイプじゃない設定だったのに
今の若者と見比べるとヤバイくらいに元気で好戦的だな
今の若者と見比べるとヤバイくらいに元気で好戦的だな
862名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:04:10.28ID:vXjwAGQ80 1stガンダムはMSは突き詰めていくと腕や脚は要らないって結論になってる
でもプラモ売れないから1st以降なかったことになってる
でもプラモ売れないから1st以降なかったことになってる
863名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:06:08.49ID:LO9EnrA30 >>94
TV版でも安彦回は絵がキレイやぞ
TV版でも安彦回は絵がキレイやぞ
864名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:08:40.61ID:d/1PqpZI0 めぐりあい宇宙の作画は神がかってたね
865名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:15:01.21ID:+EYlcBjE0 むしろフランダースの犬とかアルプス少女ハイジとか
あの辺が実は話糞すぎて見てられんけどな
ガンダムの方がストーリーの質は上
あの辺が実は話糞すぎて見てられんけどな
ガンダムの方がストーリーの質は上
866名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:20:22.11ID:wxzsdUEa0 プーチンはガンダムに影響されて戦争を始めたのか
867名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:20:29.82ID:ztgD0JCi0 アムロたちを執拗に追い掛けるというか
手早い出世を目論むシャアはV作戦に伴う連邦モビルスーツ群や
戦艦の情報を我が手で本国に通知したかった
兵器としてのモビルスーツを戦争相手が初投入する
これをいち早くドズルに報告して軍内の確固たる地位を
築きたかったんだね
とにかシャアは出世してザビ家に近付きたかった
手早い出世を目論むシャアはV作戦に伴う連邦モビルスーツ群や
戦艦の情報を我が手で本国に通知したかった
兵器としてのモビルスーツを戦争相手が初投入する
これをいち早くドズルに報告して軍内の確固たる地位を
築きたかったんだね
とにかシャアは出世してザビ家に近付きたかった
868名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:21:02.01ID:m3zBCKRl0 作者が昭和生まれの古い男だからだろ
869名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:21:38.10ID:m3zBCKRl0 昔のアニメは昭和世代が作ってるから今見るとおかしい
870名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:22:46.89ID:CccglP0+0 作ってる連中は未来の話のつもりでやってるんだろうけどなんか古いんだよね、は当時からそうだったから仕方ない
871名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:23:38.55ID:Hbhyry6P0 >>869
暴力や男女の価値観に関してはおかしいっていうか時代が違うとしか言いようが無いな
暴力や男女の価値観に関してはおかしいっていうか時代が違うとしか言いようが無いな
872名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:24:49.13ID:HB2/66s80 >>865
ハイジは原作だとかなりシビアらしいがアニメは幼児向けのゆふるわ路線に改変されてるらしい
ハイジは原作だとかなりシビアらしいがアニメは幼児向けのゆふるわ路線に改変されてるらしい
873名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:24:57.91ID:+2Ls1NfP0 昭和臭漂う記事だな
若い女がどうとか今時無価値だわ
女に興味あるの弱男と老人くらいだし
若い女がどうとか今時無価値だわ
女に興味あるの弱男と老人くらいだし
874名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:27:13.26ID:60k7Fi8V0 戦場で「当たらなければどうという事はない」と言ってのける上官に就いてしまったら命がいくつあっても足りないと思ったw
875名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:29:41.03ID:ztgD0JCi0 DVDでどんどん見るんじゃなく
土曜夕方に一話づつ見るとか、せめて一日一話づつのペースで
見なさい
大学生ならそんなに難しくないはず
昔、小学校の女子だって楽しんでた
土曜夕方に一話づつ見るとか、せめて一日一話づつのペースで
見なさい
大学生ならそんなに難しくないはず
昔、小学校の女子だって楽しんでた
876名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:30:00.10ID:sZ/M9HFK0 後付け設定はガッカリなことがほとんどなのでやめて欲しい
特に松本御大は酷すぎだった
特に松本御大は酷すぎだった
877名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:31:17.85ID:wxzsdUEa0 >>875
先が気になってそんなゆっくりペース嫌だろw
先が気になってそんなゆっくりペース嫌だろw
878名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:38:04.52ID:/TdfiSWp0 >19歳女子大生の娘
この女子大生が普段どんなものを見てるのか?ってのも最初に書いてほしかったな
普段アニメ自体見ないんだったら、何見てもなんだこりゃだろう
この女子大生が普段どんなものを見てるのか?ってのも最初に書いてほしかったな
普段アニメ自体見ないんだったら、何見てもなんだこりゃだろう
879名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:40:25.41ID:ztgD0JCi0880通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 10:42:35.68ID:MKmi/6fA0 画質を今のデジタル技術の発達した作品と比べてどうするw
881名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:44:51.10ID:8VWAqyJh0 理想の上司はランバラルな俺の気持ちなんぞ
この小娘には一生理解できるまい
この小娘には一生理解できるまい
882名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:45:31.25ID:9qcJlid30883名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:47:56.91ID:AEaCepyU0 モブ兵士にもちゃんと名前ついてて描かれてるのが新鮮だった
アニメでは珍しい
アニメでは珍しい
884名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:48:44.95ID:WplDQjll0885名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:53:01.68ID:zIWQrGTb0 昔のアニメみて古くさいって馬鹿じゃねーかな。時代劇みてもいいそうだな
886名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:53:06.88ID:i6g4lHfL0 フラウとミライは地上波で脱いだ
セイラは劇場版でやっと乳首さらした
つまりセイラさんのおっぱいは課金案件だったんだよ
セイラは劇場版でやっと乳首さらした
つまりセイラさんのおっぱいは課金案件だったんだよ
887名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:53:26.44ID:gwRiOD1g0888名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:54:21.86ID:bowyzWqq0 子供向けの低俗アニメなのに子供から理解されないってw
889名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:55:26.64ID:IO3BHcAC0 再放送時に小学生だった俺でも理解できたことが理解できないの大丈夫か・・・?
890名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:56:18.31ID:sWWa7KN50 シャアがコスプレは吹いたwww
891名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:56:31.47ID:WnSb2LbJ0 絵が古いのはしょうがない
記事にするなら価値観や考え方の現在との違いも書けばいいのに
実際、現在でも違和感なく通用することが多いのよな
例えば女性がたくさん戦って(働いて)いる
ホワイトベース内もマチルダさんとかも
人種民族ははっきりわからんか多様に見える
でも上層部はそうでもない
とかさ
少し前のヤマトは森雪だけだしスターウォーズも白人男性がほとんど
当時の諸々の作品はもっと古くさい設定のが多くてそういう作品は今では見られてないことも考えると、やっぱり残るだけの作品よ
記事にするなら価値観や考え方の現在との違いも書けばいいのに
実際、現在でも違和感なく通用することが多いのよな
例えば女性がたくさん戦って(働いて)いる
ホワイトベース内もマチルダさんとかも
人種民族ははっきりわからんか多様に見える
でも上層部はそうでもない
とかさ
少し前のヤマトは森雪だけだしスターウォーズも白人男性がほとんど
当時の諸々の作品はもっと古くさい設定のが多くてそういう作品は今では見られてないことも考えると、やっぱり残るだけの作品よ
892名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:58:10.77ID:d/1PqpZI0 ■一般人の認識
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
ガンダム:安室とシャーがたたかう話
エヴァ:パチンコ
マクロス:歌う
ギアス:知らん
ボトムズ:アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。
その“百年戦争”の末期、ギルガメス軍の一兵士だった主人公「キリコ・キュービィー」は、
味方の基地を強襲するという不可解な作戦に参加させられる。
作戦中、キリコは「素体」と呼ばれるギルガメス軍最高機密を目にしたため軍から追われる身となり、
町から町へ、星から星へと幾多の「戦場」を放浪する。
その逃走と戦いの中で、陰謀の闇を突きとめ、やがては自身の出生に関わる更なる謎の核心に迫っていく。
893名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 10:58:46.46ID:M+X0gAte0 頭の弱い娘を持つと気苦労が絶えんなw
894名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:00:19.93ID:+EYlcBjE0 藁のベッドがーとか溶けたチーズがーとか
実に下らないことで喜ぶのが女だからな
話を作り込んだ作品が女に理解できないのはむしろ当たり前
実に下らないことで喜ぶのが女だからな
話を作り込んだ作品が女に理解できないのはむしろ当たり前
895名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:06:55.25ID:GRWbL4rQ0 >>11
10代が知ってる波平は茶風林だけだろ
10代が知ってる波平は茶風林だけだろ
896名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:10:21.34ID:OfrSVOPP0 >>129
そうか! 頭の中に爆弾が!!
そうか! 頭の中に爆弾が!!
897名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:11:34.72ID:Nrua6dOQ0 >娘は大学でジェンダー教育を受けている真っ最中。
ヤバすぎ
もう手遅れかもな
ヤバすぎ
もう手遅れかもな
898名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:13:22.07ID:rCIxtLdF0899名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:13:45.84ID:/9fxOFIv0 ガンダムとかエヴァとかさっぱり理解できんわ。何が面白いのやら。
900名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:14:45.24ID:fLn/+Otz0 子供の頃、内容よりロボットカッコいいでしか見てなかったわ
901名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:15:56.34ID:Mt29IvrU0 画が古臭く感じるから
今の技術でのガンダムを見てみたい
音声は当時の物で画だけ最新技術
プレスコになるからよりリアルな表現になるんじゃなかろうか
今の技術でのガンダムを見てみたい
音声は当時の物で画だけ最新技術
プレスコになるからよりリアルな表現になるんじゃなかろうか
902名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:17:00.56ID:grW2Rx5P0 昔のガンダムのプラモデルが流行った世代でよく友達とガンプラ戦争ごっことかしてたけど
アニメ自体は全然見たこと無くてストーリーも全然知らないわw
アニメ自体は全然見たこと無くてストーリーも全然知らないわw
903名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:18:49.96ID:wBPZdUA60 まあ、ミノフスキー粒子の影響で無線技術使えねえって言う設定が大きいなw
携帯やスマホがの登場により一気に当時のSF作品でよくある陳腐化することを防ぐことができた
携帯やスマホがの登場により一気に当時のSF作品でよくある陳腐化することを防ぐことができた
904名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:25:50.81ID:C6UXmGbQ0 何でマ・クベの声のひとが「マ・クベに気を付けろ」とか言ってるの?
905名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:28:40.97ID:3JZ3UYYw0 子供の頃には既に懐アニでシュールに見えたな
今の世代が見たらそら異次元だろう
今の世代が見たらそら異次元だろう
906名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:28:44.92ID:SSI3vzyY0 娘いるけど絶対に5話も観てくれないw
907名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:30:45.49ID:hnGXluOb0 アニメが作られた時代を踏まえて鑑賞できないのであれば,古い映画やドラマを観ても同じリアクションになるんだろうな
それは自分から名作を遠ざけることになるのでもったいないと思うよ
それは自分から名作を遠ざけることになるのでもったいないと思うよ
908名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:30:47.70ID:Ov9Loxp60 ジオンは外観的にはナチスのパクリだが思想的には選民主義のユダヤのパクリだしな
909名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:32:01.67ID:heC9EKt90 ブライトさんが19歳なのは笑うけどな
910名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:34:11.35ID:7Ga5i3GI0 >>21
ですね
ですね
911名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:34:21.99ID:vZ7UHBDt0 5話あたりでザクが空を飛んだ描写は無い
912名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:36:22.51ID:b24lAoP80 ジャイアントバズーカが直撃しても致命傷にならないGファイター、超至近距離でガウの主砲喰らっても致命傷にならないキャノン、など
913名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:39:16.11ID:Hbhyry6P0914名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:40:02.51ID:0/cFt4vc0 >>1
お前の娘の頭が悪いだけだろ
お前の娘の頭が悪いだけだろ
915名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:42:47.38ID:om4jjcFv0 絵が古いからリメイクしろよ
916名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:43:01.31ID:NiK5X5lD0 小道具を変に未来風にしてもリアリティが無くなってしまう
917名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:45:24.47ID:rNm6Y5Ko0 米海軍もタッチパネルだと誤作動が増えストレスがたまるから機械式のスイッチに順次戻すって話もあるからなぁ。
918名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:45:53.26ID:7xPoxYn10 ガンダムは説明不足だからな
状況やセリフから察しなければいけない事も多い
ここに居る奴も5回以上は再放送を見て理解して行ったはず
馬鹿女子大生の幼稚な疑問をいじめるな
状況やセリフから察しなければいけない事も多い
ここに居る奴も5回以上は再放送を見て理解して行ったはず
馬鹿女子大生の幼稚な疑問をいじめるな
919名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:49:50.32ID:rCIxtLdF0 >>913
シャアの父親がスペースノイドの優位性を説いたんじゃなかったっけ
ユダヤ教ってユダヤの民は奴隷の歴史で、その中から
エホバの神を信じれば救世主が現れるって思想が出てきた
ジオンはそれと同じで、地球に搾取されてる我らこそ優れてると言い出して
コロニーをまとめ出したんじゃないかな
シャアの父親がスペースノイドの優位性を説いたんじゃなかったっけ
ユダヤ教ってユダヤの民は奴隷の歴史で、その中から
エホバの神を信じれば救世主が現れるって思想が出てきた
ジオンはそれと同じで、地球に搾取されてる我らこそ優れてると言い出して
コロニーをまとめ出したんじゃないかな
920名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:53:49.04ID:mnf7dz5k0 太平洋戦争史を知ってから見たら一段階面白く感じた
921名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:56:12.80ID:7XF8Pq4c0 >>1
娘とやらの頭は大丈夫か??wwww
娘とやらの頭は大丈夫か??wwww
922名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:57:22.96ID:rCIxtLdF0 ゼータがわからんのは同意だな
最後ライラが幽霊になった助けに来た
そんなにカミーユと関わってないじゃん
レコアだって裏切り者だしさ
カツなんて男だろ、カツがいることでテーマがブレる
そもそも主人公が精神崩壊して終わるアニメがあるか
艦長は好きな女のためにクルー道連れにしちゃうし
クルーは喜んで死んでいくし馬鹿ばっかり
カツは調子に乗って隕石に激突して死亡
こんなカッコ悪い死に様無いよ
最後ライラが幽霊になった助けに来た
そんなにカミーユと関わってないじゃん
レコアだって裏切り者だしさ
カツなんて男だろ、カツがいることでテーマがブレる
そもそも主人公が精神崩壊して終わるアニメがあるか
艦長は好きな女のためにクルー道連れにしちゃうし
クルーは喜んで死んでいくし馬鹿ばっかり
カツは調子に乗って隕石に激突して死亡
こんなカッコ悪い死に様無いよ
923名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 11:59:10.39ID:L2vI3HLW0 最近の子はいい年なのに的外れな質問ばかりしてくる
そして必ずくだらないツッコミを入れる
今時のカードゲームくらいしか理解力がないようだよ
そして必ずくだらないツッコミを入れる
今時のカードゲームくらいしか理解力がないようだよ
924名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:09:52.68ID:g/dbZbAz0 Gガンダムこそ本流
925名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:11:33.05ID:g/dbZbAz0 Gガンダムこそ本流
926名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:12:26.30ID:rNm6Y5Ko0 ガンダムは宇宙世紀っていう正史があって、アムロとかシャアとかいたんですよ、こういう大きな戦いがあったんですよ、って歴史があって、アニメ漫画小説等はそれを物語化(例えるなら三国志演義や大河ドラマ)したものって「てい」とは聞いたな。
927名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:20:53.11ID:fUONPeuT0 昭和生まれだけど一番面白いと思ったのはウイングだわ
928名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:22:08.02ID:M+X0gAte0 >>915
originってシリーズがあってな
originってシリーズがあってな
929名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:23:47.20ID:Hbhyry6P0 >>919
ニュータイプ発現以降の話か
ガンダム世界でニュータイプは可能性&一部の天才の話であって大多数はオールドタイプのままだし
さらに宇宙に上がればニュータイプになれるだから、民族主義のユダヤとはやっぱり違うだろ
選民と言っても賛同者はみんな選民よってのは共産主義っぽい
ニュータイプ発現以降の話か
ガンダム世界でニュータイプは可能性&一部の天才の話であって大多数はオールドタイプのままだし
さらに宇宙に上がればニュータイプになれるだから、民族主義のユダヤとはやっぱり違うだろ
選民と言っても賛同者はみんな選民よってのは共産主義っぽい
930名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:25:16.70ID:HxdKbNT80 >>883
いちいちちゃんと死亡シーンもやるしな
いちいちちゃんと死亡シーンもやるしな
931名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:38:41.71ID:HxdKbNT80932名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:46:28.38ID:MxjUzeaW0 独居おじさんが妄想膨らませた記事なのかなんかキモいぞ
933名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:50:27.24ID:Nh4/tX7N0 >>926
それはマクロス
それはマクロス
934名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 12:58:19.47ID:jzvwrHvS0 >>49
今よりずっと昔の話だし
今よりずっと昔の話だし
935名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:04:18.20ID:uFP5M4Ay0 初代しか見たことないけど
最後の方超能力の話になったよな
最後の方超能力の話になったよな
936名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:05:30.71ID:rNm6Y5Ko0 マクロスは映画が劇中劇って設定だからおれのレスの説明版とは違う。
937名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:11:20.74ID:+KrtByPB0 >>913
そもそもジオンはシオン=ユダヤ
そもそもジオンはシオン=ユダヤ
938名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:19:57.76ID:O3Z6loRq0 当時イデオンはガンダムより難解と言われてたが
今見ると1stガンダムのほうが難解だわ
イデオンは人間ドラマかな
今見ると1stガンダムのほうが難解だわ
イデオンは人間ドラマかな
939名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:21:52.98ID:rpRs3VI50 種から入って初代見たけど本当に面白かった
よく種は焼き直しって言われていたけど初代の面白さが偉大すぎて全然そんな発想にならなかった
よく種は焼き直しって言われていたけど初代の面白さが偉大すぎて全然そんな発想にならなかった
940名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:23:52.53ID:XBXATybI0 俺が初めてガンダム見た時はショボいロボットだなあと思った
マジンガーのロケットパンチやブレストファイヤー、ルストハリケーンのような華が無い
主人公アムロもへなちょこで弓さやかの方が強そうだしw
マジンガーのロケットパンチやブレストファイヤー、ルストハリケーンのような華が無い
主人公アムロもへなちょこで弓さやかの方が強そうだしw
941名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:26:39.00ID:+6a4yKfs0 ロボットの中に人が入って戦うやつって
中の人が耐えられわけないだろってのが先に立って嵌ることがなかったわ
今じゃガノタとは逆でガンダムってだけで避ける対象になってるw
中の人が耐えられわけないだろってのが先に立って嵌ることがなかったわ
今じゃガノタとは逆でガンダムってだけで避ける対象になってるw
942通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 13:35:52.22ID:SE+7S1si0 さっき宇宙戦艦ヤマト4Kリマスター劇場で観たわ。
画面4:3やでw
画面4:3やでw
943名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:40:11.17ID:OQMdXlC+0 SWとか最後は奇跡の力に助けられるのは物語のお約束だけど初代の良いとこは最後に敵ボスを倒すんじゃなくて味方を救う力になるってとこだな
なかなか良くできたお話やで
なかなか良くできたお話やで
944名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:48:29.91ID:K03l1UJt0945名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:49:35.01ID:raLnoSaJ0 ジオンは次々新しいモビルスーツ
投入するのに連邦はずっとガンダム
ガンキャノン、ガンタンク、ジム
なのが不思議だった。しかもガンタンク
キャノンは糞弱いのに全然やられない
投入するのに連邦はずっとガンダム
ガンキャノン、ガンタンク、ジム
なのが不思議だった。しかもガンタンク
キャノンは糞弱いのに全然やられない
946名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:49:43.90ID:raLnoSaJ0 ジオンは次々新しいモビルスーツ
投入するのに連邦はずっとガンダム
ガンキャノン、ガンタンク、ジム
なのが不思議だった。しかもガンタンク
キャノンは糞弱いのに全然やられない
投入するのに連邦はずっとガンダム
ガンキャノン、ガンタンク、ジム
なのが不思議だった。しかもガンタンク
キャノンは糞弱いのに全然やられない
947名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:53:59.46ID:8lzHWPNv0 えちょっとまって!なんで関節ないのに腰部曲がってんの?
948名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:56:02.05ID:zRppSB2O0 >>946
それだけカイとハヤト(劇場版のみ)は優秀だったのよ
それだけカイとハヤト(劇場版のみ)は優秀だったのよ
949名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:59:39.23ID:VYUbWdr00 わたし、全部知っていたな。みたいな冷笑主義はあっさりカルトに騙されたうえ鬱陶しがられて鉄砲玉になりかねないからパパにはもう少し頑張ってほしかったな
本当はうさぎさんのことを心配する優しい子なのに
本当はうさぎさんのことを心配する優しい子なのに
950名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 13:59:54.77ID:1h2hU3n00 昔はカミーユを繊細でカッコいいと思ってましたよ…
951名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:03:04.46ID:HxdKbNT80 >>943
初代以外は超能力バトルでラスボスとタイマンやからなw
初代以外は超能力バトルでラスボスとタイマンやからなw
952名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:12:50.63ID:aNIgD+WE0 >>922
文句ばかりの割にしっかり見てんな
文句ばかりの割にしっかり見てんな
953名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:18:52.40ID:IKQKpLyg0 羽さえあれぱなんでも飛ぶ世界
954名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:18:56.12ID:rCIxtLdF0 サボテンに花が咲いた
これをわかる奴がいたとでも言うのか!
これをわかる奴がいたとでも言うのか!
955名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:20:44.87ID:rCIxtLdF0 >>952
当たり前だろ欠点も多いがいいところも沢山あるからな
当たり前だろ欠点も多いがいいところも沢山あるからな
956名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:21:57.96ID:VM/Sh2ga0 読む人は19歳女性の世代ギャップな感想をを期待してんのに
理解力乏しい子供みたいな感想で面白くないな
理解力乏しい子供みたいな感想で面白くないな
957名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:22:46.88ID:VYUbWdr00 >>908
ナチズムに大きな影響を与えたのがチベット密教でそれは当時孤立無援だったダライ・ラマに心情的に寄り添ったのがドイツという背景があったからという
だからハーケンクロイツはスワスチカを元にしているということ
ゴルゴ13によるなら
当時のヨーロッパは東洋の神秘主義に並々ならぬ関心があってそれがドイツの合理主義やニーチェの超人思想と結びついてナチズムの基礎が出来上がっていったのだろう
ちなみに人類など地上の蚤だというシャアのセリフはまんまニーチェから拝借したとたしかトミノが当時ニュータイプで解説していたような
だからというか大戦後は過度にオカルトに傾倒するのはタブーという流れになるけどじゃあそこになにもなかったのか?というのがひとつガンダムの問いかけなんじゃね
クェスもチョンレノンみたくチベットに修行に行ってたし
ナチズムに大きな影響を与えたのがチベット密教でそれは当時孤立無援だったダライ・ラマに心情的に寄り添ったのがドイツという背景があったからという
だからハーケンクロイツはスワスチカを元にしているということ
ゴルゴ13によるなら
当時のヨーロッパは東洋の神秘主義に並々ならぬ関心があってそれがドイツの合理主義やニーチェの超人思想と結びついてナチズムの基礎が出来上がっていったのだろう
ちなみに人類など地上の蚤だというシャアのセリフはまんまニーチェから拝借したとたしかトミノが当時ニュータイプで解説していたような
だからというか大戦後は過度にオカルトに傾倒するのはタブーという流れになるけどじゃあそこになにもなかったのか?というのがひとつガンダムの問いかけなんじゃね
クェスもチョンレノンみたくチベットに修行に行ってたし
958名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:27:55.90ID:BLX30oeI0 >>7
娘(自分自身)のツッコミ
娘(自分自身)のツッコミ
959名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:28:09.62ID:VYUbWdr00 もちろんシオニズムもお題に含まれているだろうけど
960名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:30:21.97ID:rCIxtLdF0 なるほど富野はライディーンでオカルトというレッテルを貼られ
監督を下されたからな
富野はガンダムがオーラバトラー化したことに対する批判に
だって謎があったロボットの方がいいんですよと語っている
監督を下されたからな
富野はガンダムがオーラバトラー化したことに対する批判に
だって謎があったロボットの方がいいんですよと語っている
961名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:30:26.52ID:WnSb2LbJ0 まあ絵が古くて子供向けロボットアニメの延長ではあるけど
主人公の成長物語、青春群像劇、SFメカアクション、戦争もの、政治劇、ピカレスクロマン、人類の進化というテーマといった要素を入れ込んで大河ドラマとして成立させたのは大したものだと思う
主人公の成長物語、青春群像劇、SFメカアクション、戦争もの、政治劇、ピカレスクロマン、人類の進化というテーマといった要素を入れ込んで大河ドラマとして成立させたのは大したものだと思う
962名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:33:03.70ID:WnSb2LbJ0 まあ絵が古くて子供向けロボットアニメの延長ではあるけど
主人公の成長物語、青春群像劇、SFメカアクション、戦争もの、政治劇、ピカレスクロマン、人類の進化というテーマといった要素を入れ込んで大河ドラマとして成立させたのは大したものだと思う
主人公の成長物語、青春群像劇、SFメカアクション、戦争もの、政治劇、ピカレスクロマン、人類の進化というテーマといった要素を入れ込んで大河ドラマとして成立させたのは大したものだと思う
963名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:33:34.47ID:xQokkTVI0 まあ絵が古くて子供向けロボットアニメの延長ではあるけど
主人公の成長物語、青春群像劇、SFメカアクション、戦争もの、政治劇、ピカレスクロマン、人類の進化というテーマといった要素を入れ込んで大河ドラマとして成立させたのは大したものだと思う
主人公の成長物語、青春群像劇、SFメカアクション、戦争もの、政治劇、ピカレスクロマン、人類の進化というテーマといった要素を入れ込んで大河ドラマとして成立させたのは大したものだと思う
964名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:39:24.38ID:B4uBFDQh0 それまでがマジンガーやザンボットだから凄いジャンプアップ
ナウシカやAKIRAといった大人向けアニメが作られていくキッカケになったのがガンダムといえる
ナウシカやAKIRAといった大人向けアニメが作られていくキッカケになったのがガンダムといえる
965名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:45:03.39ID:eKpDGUqI0 自分も子供の時見た事あるが、
大学生になって友人のアニメオタクに説明されるまで
ガンダムは地球人と宇宙人の戦いだと思ってた。
大学生になって友人のアニメオタクに説明されるまで
ガンダムは地球人と宇宙人の戦いだと思ってた。
966名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:48:49.85ID:Hbhyry6P0967名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 14:57:34.90ID:+KrtByPB0 ガキの頃だとジオン公国はすごく遠いところにあると思ってた
何万光年の彼方から侵略にやって来たみたいに
大人になってから地図見ると近すぎて笑った
何万光年の彼方から侵略にやって来たみたいに
大人になってから地図見ると近すぎて笑った
968名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:12:23.44ID:C8EWCgRg0969名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:22:50.66ID:6UpdnwOY0 >>59
金属ボディの戦闘で刃物はさすがになぁ
金属ボディの戦闘で刃物はさすがになぁ
970名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:23:46.76ID:VNSU9CR60971名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:36:45.76ID:Zg60ElhZ0 今見るなら劇場版からって言わないっけ
972名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:40:58.50ID:C8EWCgRg0 >>969
後継機のビグロはアムロを失神させて勝確までいっただろ
後継機のビグロはアムロを失神させて勝確までいっただろ
973通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 15:42:02.88ID:SE+7S1si0 昔のアニメはセルロイドのシートに手描きで書いてたんですよ。知ってました?
劇場版とかになると入場者プレゼントされたりしたの。
劇場版とかになると入場者プレゼントされたりしたの。
974名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:44:07.54ID:6lMyuDqE0975名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:45:42.72ID:6UpdnwOY0 >>972
いやザクレロの刃物は切断専用やんか
いやザクレロの刃物は切断専用やんか
976名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:46:16.36ID:2Qb4sGUE0 >>901
ククルス・ドアンやオリジンがそれだよ
ククルス・ドアンやオリジンがそれだよ
977名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:48:56.58ID:gCSFd3Qn0 昭和だもんね、しょうがない
シャアが場末のバーで飲んでたり
シャアが場末のバーで飲んでたり
978名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:50:05.21ID:O0y2RORl0 ぶったね?!
ブッダにもぶたれたことないのに!
ブッダにもぶたれたことないのに!
979名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:50:29.48ID:2Qb4sGUE0 >>965
今後、世の中でUFOや宇宙人の存在が前提になったら、リアルに描いたはずのガンダムより宇宙人が出てくるアニメがリアルだという事になるんだろうな
今後、世の中でUFOや宇宙人の存在が前提になったら、リアルに描いたはずのガンダムより宇宙人が出てくるアニメがリアルだという事になるんだろうな
980名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 15:56:24.03ID:A3K14zVa0 オリジンのルウム戦役は面白かった。ドロスの反則級の強さも
981名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:04:02.89ID:xBGYfZKL0 ガンダムって水星とか鉄血のようなパラレルでなんとか若い人も獲得しつつ
正史の宇宙世紀も継続してるのがすごいと思う
メカデザインとかガンダム以外のアニメは散々だと思うけど
モビルスーツのデザインはどれもかっこいいね
正史の宇宙世紀も継続してるのがすごいと思う
メカデザインとかガンダム以外のアニメは散々だと思うけど
モビルスーツのデザインはどれもかっこいいね
982名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:04:57.57ID:eKpDGUqI0 ルウム戦役の頃はザクに翻弄されるだけだったのに
たった数か月でガンダムを開発するとか
技術の進歩がいかれてる。
たった数か月でガンダムを開発するとか
技術の進歩がいかれてる。
983名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:10:46.84ID:FYYuHXtN0984名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:14:14.97ID:+fBLMC+70 小学生の時は再放送こすれるほどやってた世代のババァだが
男子はもちろん女子も全員見てたな
そしてこの世代は男女ともほぼ初代しか見てない
男子はもちろん女子も全員見てたな
そしてこの世代は男女ともほぼ初代しか見てない
985名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:16:09.47ID:2R/FNp6D0 わざとわからん振りしとるとしかおもえん
986名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:18:10.52ID:YPp7QBJl0 ゆとりでも似たような記事見たな
987名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:22:08.68ID:FYYuHXtN0 自分もZのダサい音楽なんかはわからないふりしてるわ
ヘタクソトラップのYOASOBIとか
ヘタクソトラップのYOASOBIとか
988名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:22:53.64ID:eKpDGUqI0 アニメではアムロ周辺のことしかやらないから
見てても全体像がさっぱりわからないのは仕方がない。
しかもホワイドベースは常におとり部隊で戦いの本流じゃないしw
見てても全体像がさっぱりわからないのは仕方がない。
しかもホワイドベースは常におとり部隊で戦いの本流じゃないしw
989名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:23:45.17ID:53c5Pw6K0990名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:23:55.21ID:53c5Pw6K0991名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:31:09.19ID:mlEPp0wR0 この娘は銀英伝見たら、なんでドイツ人ばっかりなの?と言いそうだな
992名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:32:30.04ID:eKpDGUqI0 どう見てもヤンもアッテンボローもドイツ人に見えない件
993名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:36:00.01ID:8Vlao50E0 デカいMSに人が乗り込んで、MSが走る事さえ「何故」だよ。上下に振られパイロットの脳髄が耳から出るか、乗り物酔いで戦闘なんて出来ん
994名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:41:28.30ID:s4PeskAU0 この歳で戦争で苦しんでる世界中の人達を見てないのか?
もう生きてる価値ほとんど無いぞw
もう生きてる価値ほとんど無いぞw
995名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:46:28.86ID:eKpDGUqI0 >>993
それ言い出したら
セイラさんのGファイターがモビルスーツを簡単に撃ち落してるから
人間型ロボットである必要性がかけらも無いんだよね。
標的でかくなるし、主砲の標準はズレやすくなるし。
この近未来にあえて接近戦する必要性もないし。
それ言い出したら
セイラさんのGファイターがモビルスーツを簡単に撃ち落してるから
人間型ロボットである必要性がかけらも無いんだよね。
標的でかくなるし、主砲の標準はズレやすくなるし。
この近未来にあえて接近戦する必要性もないし。
996名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:46:35.93ID:VYUbWdr00 >>960
その謎に翻弄された昭和のなぁぜなぁぜガールがクェスちゃんということなのかな
するとお友達のクリスチーナはクリスちゃん…?
俺の中のガンダムは逆シャアでとっくに終わってるんだが物語のトリを飾ってたのがクリスチーナだったような
その謎に翻弄された昭和のなぁぜなぁぜガールがクェスちゃんということなのかな
するとお友達のクリスチーナはクリスちゃん…?
俺の中のガンダムは逆シャアでとっくに終わってるんだが物語のトリを飾ってたのがクリスチーナだったような
997名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:51:37.44ID:VYUbWdr00 まあクェスが実際に修行に行ってたのはチベットじゃなくてインドだけどキリストよりブッダのほうがだいぶじじいなのでそういう見立てもありうるし、
日本のコモンセンスとすれば両者は要するに人の気持ちを考えなさいみたいな似たようなことを言っているな
極端に違うようでは困るが
たとえば手塚治虫なんかは誰の心の中にもあるそれをブッダは『慈悲』と呼んだみたいにまとめてたけど正史かどうかは知らん
日本のコモンセンスとすれば両者は要するに人の気持ちを考えなさいみたいな似たようなことを言っているな
極端に違うようでは困るが
たとえば手塚治虫なんかは誰の心の中にもあるそれをブッダは『慈悲』と呼んだみたいにまとめてたけど正史かどうかは知らん
998通りすがりの一言主
2023/12/08(金) 16:51:38.34ID:SE+7S1si0 オリジンはサイド7にザクが乗り込むところまではやって欲しかったな。
999名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:54:41.45ID:P8HIQmi/0 当時はそもそも19歳にもなってアニメ見てるやつがいない
1000名無しさん@恐縮です
2023/12/08(金) 16:56:12.02ID:UZaIUFkK0 モビルスーツだと指紋認証できない
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 33分 19秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 23時間 33分 19秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」 [muffin★]
- 秋田で田んぼに女性遺体、クマか ★2 [どどん★]
- エハラマサヒロ「松本人志嫌ってる人、ネットでしか見た事ない」説に「めっちゃ共感」「踊らされて世の中が動くって異常」★2 [muffin★]
- 【野球】日本7-7韓国 [鉄チーズ烏★]
- 【速報】 米国、台湾へ約510億円相当の武器売却を承認 中国「レッドライン、あらゆる措置取る」トランプ政権を激しく批判 動画あり ★2 [お断り★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例 ★2 [ぐれ★]
- 「高市首相斬首」投稿の中国外交官、ペルソナ・ノン・グラータ通告するか 日本で過去4例(産経新聞) [787212328]
- chmateでタブを開きすぎて画面の半分がスレタイで埋まってるんだが [683737824]
- 中国観光省、日本渡航自粛を重ねて呼びかけ(共同通信) [787212328]
- 北村晴男氏、石破前首相を“たった一言”でバッサリ 高市首相の台湾めぐる発言で [787212328]
- 【悲報】中国、大砲を積んで尖閣諸島領海に侵入WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 障害者キモすぎワロタ
