X



ASKA、「月は人工物である」説、僕もそう思ってる。あんなに地球を観測するのに都合の良い物はない。月には生命体が基地を造ってる★2 [Anonymous★]

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001Anonymous ★
垢版 |
2023/12/04(月) 19:34:33.06ID:nIJ9b6uF9
https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1731484747501842812
最近「月は人工物である」説を語る人が増えてきた。
僕もそう思ってる。
あんなに地球を観測するのに都合の良い物はない。
月には生命体が基地を造ってるよ。


https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1731485834619363449
そう、ある古物書に月は描かれてなかった。
突然、現れた。
地球と月が分離したはウソ。


https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1731525756826833386
こうやってコメントを読んでると、
もう多くの人が「ダーウィンの進化論」を信じてないね。
話がしやすい。
人間は作られた。
以前から語ってきたように身体の作りができすぎてる。
こんなの進化でできるわけないじゃん。
人間の創造主は祖先が「神」と呼んだ生命体です。
と、言い切ってみる。


https://twitter.com/ASKA_Pop_ASKA/status/1731548563539460281
物事はゆっくり変化をしてくけど、変化を遂げる時には必ずキッカケとなる出来事がある。
今回の人類にはそれがコロナだった。
与えられた常識や知識を疑い、
大いなる見えない力を信じ、人としての調和を育むことができた人が、次の時代、段階(次元)に進める。
人類の入れ替えが始まってる。
https://twitter.com/thejimwatkins
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1701679232/
https://twitter.com/thejimwatkins
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:34:47.78ID:US4qcu4f0
>>1
宇宙やオカルトネタの大喜利会場はここですか?
0856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:34:54.59ID:7GcS9Dhy0
>>3
人工物だと思いながら見上げてた歌だったんだな…
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:35:45.30ID:1FlBvMH/0
>>853
前澤「嫌だよおっさんなんか」
0859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:37:06.33ID:iAkElWTk0
>>844
つまり絶対零度の数値は創世者の怠慢なんだぜw
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:39:14.81ID:7tMEY17+0
月の中は空洞らしいから
電通が中抜きして作ったこと確定だな
0864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:41:58.23ID:US4qcu4f0
>>775
考える故に我ありまで辿り着けたかな?
0865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:42:57.06ID:hsH8jaAn0
>>850
その数字を見て
自分もアメリカ人て馬鹿だなと思ってフラットアーサーの話を見たが
科学的アプローチをちゃんとしている。ココの陰謀論者レッテル貼りとは全然違うんたよな
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:43:16.70ID:C9otLweH0
>>482
らしい、って何だよ。
その民間調査の結果とやらがあるというなら断言してみせろよ。
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:46:30.10ID:vBPPQomh0
薬怖いなあ
脳が弱るんだろうなあ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:46:30.67ID:LppKoRCr0
>>826
二重スリット実験の解釈は定まっていないよ
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:46:34.63ID:Lw0ChTUU0
ASKAはわかってないな
今、みんなが月だと思ってるのが本当の地球
核戦争でクレーターだらけになって移住したんだよ
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:46:42.92ID:mJ0Dx0rN0
モーニングムーン聴きてえと思ったけどサブスクにチャゲアスなかった(´・ω・`)
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:46:45.64ID:mod6vTbd0
まあ人工物だとしてさ
あれだけ大きなものを作るからには作った「人」が
何らかの目的を持って作ったわけだ
どんな目的があって作られたのか
月が人工物だというなら地球も人工物でも良いわけだ
そのあたりもう少し詰めたら面白いと思うよ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:46:52.48ID:vO0LaajZ0
アーティストはこうであってほしい
普通のやつなんか見てもつまらん
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:51:04.16ID:mJ0Dx0rN0
YouTubeに公式MVあがってたわ
0876 ◆FANTA666Rg
垢版 |
2023/12/04(月) 23:58:02.07
ASKAのこういう想像力豊かな所が
音楽の才能にも活かされてるんだよな
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/04(月) 23:58:31.43ID:Z9N8jMxg0
こないなゴミいらんねん
チャゲはよ
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:01:43.21ID:Y909EuDH0
だよね
ぼく地球(たま)の基地があるよ
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:05:56.06ID:HfOOCG0j0
UFOは実在するからな
余りにも暇なので地球に生物つくって観察してるかもしれん
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:06:03.11ID:BFBjLpxC0
え違うの
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:06:53.48ID:ctPRpMvf0
原口なみに電波発信してるな
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:12:18.71ID:w1hqXLTH0
宇宙人の種類は地球の砂の数より多い 
これ豆

人類の脳はうんこレベル
これ豆
0886!chkBBx:UA
垢版 |
2023/12/05(火) 00:14:27.40ID:54WbcFLe0
月の正体はヤハウェ
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:17:49.66ID:b5401LVR0
不起訴になることで永久に禊をする機会を失ったよね
仮に有罪になってたら数年で何事もなかったように表舞台に堂々と出れてたし今までの功績も何ら傷つくことはなかったのに…
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:20:36.07ID:kf9Chhx90
地球を観測するだけならもっと小型のものでいいだろw
わざわざ衛星にしなくとも
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:21:21.65ID:u5f8Ip0y0
月と太陽の見かけの大きさが偶然ほぼ同じだから皆既日食が観測できるってのもありえない確率
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:23:00.22ID:5Nc/QG310
占星術で
月は母親
太陽は父親
地球が子供
月は夜に
太陽の光を受けて
地上を母の様に優しく照らす。
でもそして裏は見せない。
月の裏には無数の大きな
クレーターでボロボロなのは
わかっている。
そうやって地球を守っていたのかと
感動する。
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:24:42.71ID:T/XdG11S0
月=生理やから駄目やって
= 嘘だから人工物

地球=ちんこ=嘘言うなよ
=やっちゃった = 結論、女は怖い
こうか ? 流石詩人やな
0895カイト
垢版 |
2023/12/05(火) 00:26:20.20ID:KfONS/JE0
>>851 ワロタ!
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:26:27.57ID:lqNwHV0G0
これもうとちないさんの助けが必要だろ
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:26:41.27ID:2f3mqBgd0
見た目の大きさが太陽と同じだなんて出来過ぎている。あきらかに自然物ではない。
自転と公転が同じというのは主星にロックされているだけで珍しい事ではない。
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:26:54.22ID:XBjn1IZd0
>>800
もちろん太陽の重力を受けていて月は長いスパンで見ると地球から離れて行ってるよ
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:28:01.23ID:2f3mqBgd0
>>850
天動説が正解だよ。
地球は観測できる宇宙の中心。
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:29:05.68ID:GYv9YcGW0
薬でやられたのか
薬やる奴が全員こういう妄想系じゃないし元々素質・・・妄想系の人格の奴が薬中毒になったら開花・・・こうなるんかいな
槇原とかこういう事おもったりしなさそうだし
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:29:58.38ID:ISEHwqPP0
地球と月の慣性重心を中心に相互に回転運動してるわけよ
わかんねーだろなw
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:31:15.61ID:YPVm7t950
こういう妄言を垂れ流しているのをみると、ヤクって怖いな~と思う
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:34:54.44ID:1hvR5ghr0
胸のリンゴです
0907くろもん ◆IrmWJHGPjM
垢版 |
2023/12/05(火) 00:36:06.06ID:z+rSQwdP0
薬物によって引き起こされる統合失調症の症例
0908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:38:20.61ID:cVLsu5F10
月はテイアによるジャイアントインパクト仮設でいいと思うぞ

んなことより、最近は地球の水がどこからきたのか という話のほうが好きだなぁ
太陽系では木星以遠に氷衛星があることから水は太陽系外延部にあつまるのではということで
地球は実は木星以遠でできあがったのに木星他の重力の影響により
現在の軌道にまでうごき液体として溶け海ができたって仮説とか

楽しいよねぇ
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:42:34.79ID:rXLKpISW0
月を作れるくらいの技術あれば月から観測する必要なくね?
ナノマシンカメラとか作れるだろ
0913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:42:35.86ID:Ux369/ak0
月が、、綺麗ですね
0914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:45:46.36ID:2JrGQ3Mf0
>>798
ASKAさんは純粋なだけでバカだとは思わないけど、
ASKAさんが参考にして居るソース元はバカだと思ってる。
0918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:50:56.19ID:zKuSGxBB0
私が死んだ次の日も月はそこにあると言えるだろうか

byアインシュタイン
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:52:03.28ID:KCERnm9t0
お薬増やしておきますねー
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:53:03.13ID:6UN5tjOK0
>>918
それは嫌味じゃねーかなこの人は不確定原理を徹底的に否定して批判しまくってパラドックスを何個も提示したから
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:53:13.20ID:ZI7dCRD00
わんわんお作戦の一環だからね
月からも «p◎◎q» 視張ってるぞ
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 00:55:05.62ID:ZI7dCRD00
Kしちょーが発注したんだよな
奈良の大仏さん造ったとこになー
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:00:48.14ID:SzghDCvt0
>>901
重心が惑星の外側にあるのは冥王星とカロンくらい……
あ、あいつ準だったわ。
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:08:10.70ID:XdvTVyRs0
ほう、世界の真実に近付きつつあるな

一つ教えてやろう
実は水も人工物だ

0℃で凍結し、100℃で沸騰する、こんな都合の良いものが自然に出来るわけがない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:08:59.05ID:v3iSkaxp0
>>743
自転と公転が同一周期ってのは珍しくないらしい
何かの条件が重なると比較的簡単にそうなるのかも
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:09:33.84ID:36gfik5z0
月が人工物で観測基地でも
そこから電波でメッセージ受け取らないあたりが奥ゆかしい
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:10:09.63ID:VFYbr0pv0
>>1
太陽と地球との距離は、月と地球との距離の395倍であり、太陽の直径はちょうど月の直径の395倍

月はいつも同じ面を地球に向けている 

地球の衛星としては大きすぎる

月の表面の岩石は地球上の最も古い岩石より古い

小型飛行機が月に衝突して生じた震動が15分以上続いた、月の中は空洞状であると推定された

巨大隕石が衝突しても形が崩れない
0932名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:13:45.05ID:Z6z3uVhF0
デス・スターだったのか
0933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:14:15.06ID:Z6z3uVhF0
>>743
普通
0934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:14:36.14ID:P5RZEJ8G0
要するに自民党と自民系野党とネトウヨの後ろにいるのは
ネオナチと手を組んだ落ちぶれた旧皇族と財閥と革マル派なんだよw

なあアサドヤw
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:15:34.48ID:lmqKouuo0
人間ってこうまで頭おかしくなれるんだな
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:16:18.00ID:1UcHmuw80
>>931
>小型飛行機が月に衝突して生じた震動が15分以上続いた、

月って小型飛行機が飛んでるんだ
知らんかった…
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:17:53.75ID:kYJxqJ4M0
掘ったらミネルヴァ時代のルナリアンの基地があるよ。
本に書いてあった。
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:18:24.22ID:9/5JF44N0
そんな面倒なことせず地球にいながら観察しろよw
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:22:12.36ID:kCw/gTYK0
月からの監視もギフハブの仕業なんだよね
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:24:29.66ID:teS42Zsx0
>>938
俯瞰で観察したいんじゃね
0942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:25:12.92ID:FIPRdE+N0
たしか飛鳥ってアヌンナキが創り出したシュメール人の直系だったよな
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:25:42.43ID:1IpikuPv0
クスリはやめたよね?
0945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:26:22.29ID:T/nUuZcV0
中国の探査機も月の裏側に到達したんでしょ?

まあアメリカが第一の接触者として丸め込まれたとして、
ホーキング博士に忠告もされた中国も、月の裏側見てダンマリなのは
よほどヤバい何かがあったんだろう?
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:27:16.39ID:sNkM40Yk0
疑問なんだけど、税金を投入して多額の資金を費やして宇宙を研究して何になるんだ?
少しでも、本当に少しでも宇宙を研究することで人類の役に立ったことが1つでもあるのか?
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:28:29.24ID:pcvdsW5m0
最近読んだ小説にチャゲアス好きの高校生が出てきて
チャゲアスにも高校生に好かれた時代があったんだなと当たり前のことを随分不思議に思ったわ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:28:57.15ID:aDPTRpLt0
月と太陽の見かけの大きさが同じで重なることがあるってのは確かに偶然とは思えんよなー
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:29:06.02ID:WKW3CpUp0
人は自分で理解できる説明に安心をするからね。人間なんてこの程度のものだよ。
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/12/05(火) 01:32:00.73ID:5OdMyeUD0
>>725
猿の仲間が枝分かれして進化しながら増えていったとか信じられない
一匹位ならわかるけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況