X

【サッカー】新体制でも不振…ドイツ代表は11月シリーズ2連敗、オーストリアに敗北 [原島★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1原島 ★
垢版 |
2023/11/22(水) 08:10:05.58ID:IHDwKM719
国際親善試合が21日に行われ、ドイツ代表とオーストリア代表が対戦した。

 ドイツ代表はEURO2024開催国のため予選を免除されている。FIFAワールドカップカタール2022で2大会連続のグループステージ敗退という憂き目を見た後、今年9月のインターナショナルマッチウィークでは日本代表に1−4と大敗を喫し、ハンジ・フリック監督の解任を決断。ユリアン・ナーゲルスマン新監督の下で臨んだ10月のインターナショナルマッチウィークでは1勝1分を記録したものの、今月18日に行われたトルコ代表との一戦は2−3で敗れた。依然として不穏な空気が漂っている中、既にEURO2024本大会出場を決めているオーストリア代表のホームに乗り込む。

 ナーゲルスマン監督はトルコ代表戦からスターティングメンバー3名を変更。マッツ・フンメルス、レオン・ゴレツカ、セルジュ・ニャブリが新たに先発に名を連ねた。カイ・ハフェルツは引き続き左ウイングバックで起用されており、トーマス・ミュラーやフロリアン・ヴィルツらがベンチから出番を待つ。一方、オーストリア代表はダヴィド・アラバ、コンラッド・ライマー、マルセル・サビツァーらの主力が先発に並んだ。

 試合は序盤から一進一退の攻防が続いたが、29分にスコアが動く。オーストリア代表は自陣でルーズボールを拾い、素早くカウンターへ。前線へのロングフィードをミハエル・グレゴリチュが頭で落とすと、前を向いてボールを持ったクリストフ・バウムガルトナーが左サイドへ展開。ボールを受けたサビツァーは細かいステップから中央への持ち出しで対峙したヨナタン・ターの足を開かせると、右足で股下を通す一撃を狙う。グラウンダーのシュートがニアサイドに吸い込まれ、オーストリア代表が先手を取った。

 オーストリア代表の1点リードで折り返した後半、ドイツ代表を窮地に追い込む出来事が発生。オーストリア代表のフィリップ・ムウェネが自陣左サイドからボールを持ち運んだ際、レロイ・サネが遅れてチャレンジへ。ファウルを受けたムウェネがサネへ詰め寄ると、ヒートアップしたサネが報復行為でムウェネを突き飛ばしてしまう。このプレーでサネにはレッドカードが提示され、ドイツ代表は1人少ない中での戦いを強いられることとなった。

 数的優位となったオーストリア代表はここからゴールに迫るシーンを増やしていくが、待望の追加点を挙げるには至らない。それでも73分、敵陣へ押し込んだ構図の中、最終ライン中央でボールを持ったアラバが縦パスを供給。中央でこのパスを受けたグレゴリチュがダイレクトで叩くと、反応したバウムガルトナーがフンメルスを置き去りにしてボックスへ侵入。最後はループシュートでゴールネットを揺らし、オーストリア代表がリードを広げた。

 試合はこのままタイムアップを迎えた。ドイツ代表はトルコ代表戦に続く2連敗。泥沼の2023年、国際Aマッチの成績が3勝2分6敗となった。一方、オーストリア代表は17日に行われたEURO2024予選のエストニア代表戦を2−0で制していたことから、2連勝を飾って11月のインターナショナルマッチウィークを終えた。

【スコア】
オーストリア代表 2−0 ドイツ代表

【得点者】
1−0 29分 マルセル・サビツァー(オーストリア代表)
2−0 73分 クリストフ・バウムガルトナー(オーストリア代表)
https://news.yahoo.co.jp/articles/1c72ec320752f0bcc6fadec794c98d8c289bcbb7
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:12:26.35ID:2o7L0SVp0
解任
2023/11/22(水) 08:12:40.91ID:JFzjOvWa0
ドイツもう無理じゃね?
2023/11/22(水) 08:13:05.43ID:3qX8vKpS0
落ち着いていきやー
2023/11/22(水) 08:13:48.10ID:qdhfLEMB0
ブンデスも自国選手育成改革始まりそうだな
もはや監督のせいじゃない選手層が洒落にならなくなってる
2023/11/22(水) 08:13:50.87ID:DqKDq+X20
弱小国ドイツの話題とかどうでもいい
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:14:37.37ID:Lb/X1x/50
ブンデスもクソレベル低いしドイツ人も終わってるしドイツ代表は終了だな
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:15:41.68ID:n9luxAie0
ドイツ代表凋落しすぎ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:17:02.41ID:ScGjRMOw0
監督の問題ではないな
単純に弱い
ナーゲルスマン解任しても変わらないだろう
2023/11/22(水) 08:17:19.69ID:m9evI8UD0
オーストラリアに負けたら本物だな
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:17:56.76ID:D4b7L33U0
凄まじいスピードで落ちぶれてるなw
2023/11/22(水) 08:18:24.89ID:Xly/vmep0
純粋にタレント不足だろう
つまらん選手しかいない
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:18:48.95ID:QSRZnfzb0
メンバー小粒すぎるな
監督よう引き受けたわ
2023/11/22(水) 08:19:08.94ID:xSi074Dy0
鼻糞「俺悪くなかったよな」
2023/11/22(水) 08:19:21.11ID:TLkjCzXF0
いうてオーストリアって良い選手揃ってるからね
楽な相手じゃない上に頼みのサネが退場したらそりゃ負けるわ
2023/11/22(水) 08:19:23.86ID:DcEpohR00
日本はランク上がるんじゃない?
ドイツとイタリアの没落長いね
スペインもイマイチよな優勝以外
2023/11/22(水) 08:19:29.89ID:kGSkkND50
中堅国との違いになれるのってサネとムシアラくらいだろ
強豪国で居続けるには数が少なすぎる
違いが作れるやつが5人以上はいないと
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:19:49.31ID:iL30epe30
オーストリアってラングニックだよなw
ひっでええ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:19:50.87ID:mJ1s5Z3a0
ドイツ人と移民の軋轢だろ
面子自体はかなり揃っている
ワールドクラスも何人かいるし
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:20:11.00ID:biNSHtpx0
ドイツ、イタリアの凋落

イタリアもボコりたい
イタリア1-3日本 って感じ
2023/11/22(水) 08:20:15.04ID:JJb4USmb0
baseballが流行って人材がいないみたいね…
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:20:26.46ID:ScpSfsP60
ヴィルツが先発じゃないのか
アロンソのレバークーゼンが凄く良いサッカーしてるのに
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:20:27.95ID:pIV2ZGs00
日本に負けたのは偶然ではない
単純に弱体化してる
2023/11/22(水) 08:20:34.90ID:C6XSWBNZ0
>>1
深夜の試合の結果をスレタイに書くなよ阿呆いい加減学べ
2023/11/22(水) 08:20:59.97ID:fS7nfTmV0
ドイツ弱いんだよ 何時までモリポオナニーしてんだよw
2023/11/22(水) 08:21:48.76ID:0it7CdnS0
サネは代表でやる気なくしてそう
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:22:31.89ID:37u2tuC10
エジルが居た頃からおかしくなっていったのか?
多様性がどうたらなんてやってる場合じゃなくなってきたな
2023/11/22(水) 08:23:04.83ID:gmCBMIOG0
ナーゲルスマンはランゲニックとの師弟対決だったのか
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:23:10.97ID:vUsWhYcx0
>>19
いねーよw寝ぼけてんのか?
ほんとプライド高いな名誉ドイツ人
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:23:20.83ID:6y1cuQK30
オーストリアに負けるとかもう単純に弱いだけじゃん
日本は自惚れ無い方が良い
2023/11/22(水) 08:24:18.49ID:p75ASq840
eloレーティングだとドイツ超えたな
日本13位
ドイツ14位
2023/11/22(水) 08:25:09.27ID:sbh5jltF0
ブラジルも南米予選2連敗だしもう強豪国も絶対的な強者ではなくなってきてるな
2023/11/22(水) 08:25:19.21ID:0it7CdnS0
>>19
何人程度は欧州でも中堅国なんだよなあ
34名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:25:53.57ID:Y1eGlhBu0
>>27
フランスなんてジダンが居た頃から黒人まみれでジダン自身もアルジェリア系のイスラム教徒だったよな
それなのに代表は糞強かった
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:27:25.35ID:72SVnhS+0
サネはスーパー
それ以外は...
2023/11/22(水) 08:27:52.97ID:rxC+hFWO0
>>7
ジャップス遠藤もプレミアであのざまだもんなw
キムミンジェ兄さんが別格すぎるわ
37名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:28:15.65ID:2LTv0Plk0
ブンデスも進歩ないしドイツ人も微妙なのばかりだし
育成年代も弱いしもう復活は見込めないかもね
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:28:48.08ID:Rh8yWFJ/0
ファーストトップとセンターバックの人材不足
2023/11/22(水) 08:29:00.27ID:CUIy0/nz0
鬼木にオファー出そう
2023/11/22(水) 08:29:04.31ID:sQEfkOgf0
移民だらけのドイツよりオーストリアの方がアーリア民族の優等性を保ってそう
2023/11/22(水) 08:29:36.87ID:hmXlw3GI0
オワコンですねえ
まずはリーグのレベルを上げたらいいんじゃないんですかね
今のドイツリーグ、Jよりレベル低いですもん
2023/11/22(水) 08:29:39.24ID:zYgIt5Ru0
フリックの方はマシだった件
2023/11/22(水) 08:29:49.57ID:0it7CdnS0
フランスは内紛で低迷した時あったけど
各ポジションにタレント自体は揃ってたからな
ドイツは長引きそう
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:29:49.88ID:e7Zl5cvZ0
ユーロが自国開催じゃなかったら予選でどうなってたか?次のW杯予選かなり雲行き怪しくないか?
2023/11/22(水) 08:30:02.44ID:16zb4tIj0
そら日本に虐殺されるわけだわww
やばいやん
なんかチームとして形もないしな
2023/11/22(水) 08:30:21.34ID:bCJaNqof0
ぬるま湯ブンデスリーガのせいだろ
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:31:03.42ID:Y1eGlhBu0
>>32
今のブラジルのスター選手ってネイマール以外誰が居るんだろ
ロナウジーニョとかの頃は代表以外にもデニウソンだのソラーリだの魅力的な選手が山程居たのにな
Jリーグで鬼神のようだったアラウージョも怪我のせいもあるけど代表に入れなかったし
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:31:14.99ID:cLueuh570
ドイツ弱体化と同時にGDP世界3位へ
日本は脱税リーグ30周年で失われた30年へ
サッカー強くなってきたらGDP後退

玉蹴りがいかに国を弱体化させるかわかるよな
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:31:21.71ID:bdhYJ0l00
クリンスマン リティ マテウス
ブッフバルトが居たあの頃は
凄かったなぁ…………
2023/11/22(水) 08:31:25.61ID:ocRPmDEx0
イタリアはEURO番長の道があるがドイツはどうかな
2023/11/22(水) 08:32:11.45ID:72WqIPD40
いまだにフンメルスがスタメンて
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:32:13.00ID:WBjmEFey0
>>46
そのブンデスに移籍しまくってる日本人が可哀想だろ
2023/11/22(水) 08:32:56.78ID:LoBR36Pr0
>>41
Jのほうが足元や戦術も上だしな
ブンデスがjに勝ってるのは身体能力だけだな割とマジで
2023/11/22(水) 08:32:59.99ID:GyPf+4m60
うんこビチグソ絶不調ですね!
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:33:10.00ID:e7Zl5cvZ0
>>44
自己レスだけど枠増えるから大丈夫か
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:33:31.76ID:nDnRvJ6L0
フンメルスが試合に出場してて驚いたわ
2023/11/22(水) 08:33:47.45ID:IyOAXv1p0
なんつーか昔のオランダ見てるようなのが感覚的に近く感じるな

守備が糞な癖に攻撃力でカタに嵌めた時だけ強い安定しないサッカー
2023/11/22(水) 08:33:59.42ID:0AmQZ3La0
同じゲルマン人なんやし別に負けてもええやん
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:34:56.68ID:tnV9ddIA0
ドイツとイタリアは重症や時間かかるよ
2023/11/22(水) 08:36:12.04ID:AmG2sTs+0
クローゼ→ミュラー→ハヴァーツ
落ちぶれて当たり前
2023/11/22(水) 08:36:45.49ID:ueGPf8N+0
>>51
こっちのがやべーよな
あとトラップに白羽の矢が立ってるGK事情もやばい
守備に関してはドイツは主要国の中でも相当下のランクだわ
2023/11/22(水) 08:37:56.36ID:9+WB/5UI0
>>46
オーストリアもブンデスだらけという
2023/11/22(水) 08:38:02.43ID:AzEGBgqX0
「日本サッカー強い!」

ではなく

「弱い国をボコってるだけ!」

ドイツは日本と戦う前も0勝だったからなw
監督変えて仏に勝ったけどまた逆戻り
2023/11/22(水) 08:38:37.52ID:3p8ez8jg0
GK のレベルが高いから2点で済んだが4~5点取られてもおかしくなかった
2023/11/22(水) 08:38:44.21ID:0teHK93t0
海外凄いだから海外知ってる俺凄いのサッカーライターはほっとしてるだろ
「日本が強いわけではなかった」と結論付けできるんだから
2023/11/22(水) 08:38:58.21ID:sQEfkOgf0
>>63
韓国もクソ弱いってことだな、うん
2023/11/22(水) 08:40:04.98ID:8HrOptu80
オーストリア代表のほうがライプツィヒやザルツブルクでやってる選手多くて
ゲーゲンプレスが上手くハマったって感じだったのかな
ドイツはポゼッションサッカーからいい加減脱却したほうがいいだろ
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:40:12.05ID:Bb9Tubqg0
ドイツの凋落は世界のサッカー人気マズイかもな
2023/11/22(水) 08:41:19.35ID:IaGM49yI0
>>68
ドイツ代表全然人気ねーよ
ブラジル、アルゼンチン、ポルトガル、イングランド、フランス、スペインは人気あるけど
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:41:33.19ID:asVEZygN0
>>60
SBが混じってるな
2023/11/22(水) 08:43:28.04ID:CjCGlh/e0
名将ポイチにぶっ壊されたな…
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:44:13.97ID:ovoHZY5q0
森保貸そうか
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:44:22.35ID:e7Zl5cvZ0
>>67
シュバインシュタイガー「ペップに影響されすぎて自分たちのアイデンティティを失って弱くなった」
2023/11/22(水) 08:45:56.40ID:Ka/Ukrch0
ポゼッションサッカーなんてやらないほうが良いってもう明白じゃね?
あのサッカーで強いチーム作れるのはスペインだけだわ
2023/11/22(水) 08:46:22.50ID:IyOAXv1p0
建て直しの第一歩は
地道に身の丈にあったサッカーすればいいだけなんだけど
とてもそんな雰囲気には見えん、まだ自分達は強いって勘違いが先に来てそうだ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:46:49.94ID:rWlnNXxW0
>>40
そりゃ周りのマジャール、スロヴァキア、ボヘミア、スロヴェニア、クロアチア系を
巧みにウィーン化して来てる歴史的裏付けも有る
2023/11/22(水) 08:46:51.95ID:zdxLl3Gd0
一緒や!だれがやっても!
2023/11/22(水) 08:47:03.00ID:5c28W5CO0
ほんの数年前くらいまで期待の若手の宝庫(攻撃的MFばっかりだったけど)みたいに言われてて
その頃持て囃されてた若手が中堅の域に入ってきてるけどなんか全然チームがグレードアップされてる感ないよな
2023/11/22(水) 08:47:32.44ID:9+WB/5UI0
そういえばあのワールドカップのドイツ戦から明日で1年になるのか
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:47:40.01ID:mJ1s5Z3a0
イスラエルもガザでやらかしているし
そろそろユダヤの呪縛を解いて
昔の畜生キャラに戻ればええのにね

ゲルマン人以外はドイツ人じゃねえ的なノリに戻れば
すぐ世界一に戻るよ
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:48:43.15ID:wqpjDFq00
WC優勝からいきなり直滑降で弱くなっちゃったよな
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:48:45.45ID:mJ1s5Z3a0
イングランドもフランスもいまだ不安定だし
移民軍団化するとマジで弱くなるよね

昔のイングランドみたいに
スペックの割に弱い状況よね、今のドイツは
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:48:53.36ID:1aYiHSTM0
>>68
ドイツが不調なのはせいぜいここ2〜3年の話だよ
まだ凋落というほどじゃない
世代交代が上手くいかなかったりして調子が悪い時期というのはどこのチームでもあること
野球のキューバ代表みたいにもう10年以上も低迷してると本格的に凋落したなぁって感じるが
2023/11/22(水) 08:49:25.77ID:TLkjCzXF0
ペップ由来のドイツのポゼッションは一つの結論だったとは思うけどね
まあ時代遅れだわな。スペインがボロクソに負けた時期と被る
2023/11/22(水) 08:49:47.62ID:AzEGBgqX0
>>66
実際、弱いだろ
そういやドイツは前大会で韓国にも負けてたなw
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:50:41.81ID:HjuP3mj70
勘違いしてオカマサッカーにのめり込んだからな
2023/11/22(水) 08:51:27.03ID:Nw1fwNvY0
>>73

イタリアとか韓国もだな
ちなみにオランダはポゼッション捨てたから一時期強かった
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:51:36.32
日本が強いわけじゃないのが分かるわなwwwww
森保勘違いしすぎ
スペインも2位狙いだから勝てただけ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:51:48.00ID:O4G3g8Dd0
EURO本番までには
どうにかしてくるんじゃね
2023/11/22(水) 08:51:59.35ID:uCrHunIj0
https://i.imgur.com/r4TQ82Y.jpg
https://i.imgur.com/v8LdWBT.jpg
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:53:16.36ID:wVxV3Tmy0
明らかにタレントのレベルがドイツより低いところに負けてるんだから原因はタレント不足とは別の要因でしょ
2023/11/22(水) 08:53:38.30ID:kodpQEgb0
リュディガーみたいな傲慢な選手がいるから弱い 
2023/11/22(水) 08:54:31.85ID:dsJRra0I0
あの遅いパス回しやめたら?
2023/11/22(水) 08:55:44.12ID:XfI8jzS50
報復レッドなんて知能のないサルみたいなもの
そんな選手は残念ながら現代サッカーでは狙い所
11人の総合知能指数に差があると勝ちは拾えない世界になりつつある
むろん馬鹿1人でかなりチームは弱体化する
チーム戦術なんて出来ない
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:55:57.95ID:tfY1y0h90
ドイツってロシアワールドカップ直前まではダントツで世界一って言われて無かったか?

ドイツってロシア大会中からずっと低空飛行してんの?
2023/11/22(水) 08:55:58.20ID:6OvRMtPc0
ブンデスのレベルが低い
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:56:07.66ID:cyMXR9EQ0
90年代の阪神タイガースのよう
弱いけど人気で注目度も高い
2023/11/22(水) 08:56:53.33ID:3p8ez8jg0
ドイツ代表「あれ?監督が駄目なんじゃなくて単に俺たちが弱いんじゃ」
2023/11/22(水) 08:57:08.04ID:f4vR1P9H0
https://pbs.twimg.com/media/F_V4bvTXoAAgiUG.jpg
2023/11/22(水) 08:57:49.02ID:CDetBFq10
アンダーを見ると移民黒人ばっかりなんだよドイツ
2023/11/22(水) 08:58:19.61ID:IyOAXv1p0
むしろEURO予選戦ってないのがマイナスな感じ
公式戦戦ってりゃチームがちょっと崩れても
嫌でもまとまらないとヤベェって力学が働くけど
このままなぁなぁの状態でふんわりEURO本番突入だろうな
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:58:37.41ID:J1XjPgsa0
移民国家の末路
誰も代表で汗かかなくなった
2023/11/22(水) 08:58:39.98ID:CVRktQe/0
罰として腿上げからやり直し
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:58:49.42ID:e7Zl5cvZ0
>>83
ロシアW杯グループリーグ敗退(なおのちのカタール)
ユーロ2021ベスト16
主要大会ベスト4以上はユーロ2016まで遡る
ドイツのイメージとは程遠い
2023/11/22(水) 08:59:41.06ID:Ka/Ukrch0
>>99
実際こういうの配慮して選考とかしてんのかな欧州は
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 08:59:57.46ID:UtOLA4CG0
オーストリアに負けるわオーストリアの画家志望のおっさんに支配されるわ散々だなドイツ
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:00:48.49ID:z7aQESvb0
アーセナルが121億円でハフェルツと移籍金合意!

https://hochi.news/articles/20230623-OHT1T51144.html?page=1

ハフェルツが左サイドバックで起用されるメリットって・・・
2023/11/22(水) 09:01:23.55ID:jjxxymgl0
ゲーゲンプレスてポゼッションサッカーなん?
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:02:29.64ID:NbnyDYeo0
>>83
2018年のW杯ロシア大会でメキシコ、韓国に負けて最下位でGL敗退はノーカンですか?
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:03:33.40ID:jdMLy2ym0
ドイツって登録選手数は日本の4倍から7倍近く居るのにな
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:04:16.32ID:e7Zl5cvZ0
>>107
でもどこで使っても微妙なのがハヴァーツ
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:04:41.68ID:1UXKjGQI0
集合写真で口隠して相手挑発する程度のやっすいメンタルじゃな
ゲルマン魂は地に堕ちた
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:04:50.98ID:vaGCF2ix0
この試合はサネが退場した時点で終わった
2023/11/22(水) 09:05:55.53ID:MeeTM9ZE0
もうドイツでもアラブトルコ系移民か
黒人しかサッカーしないんだな
2023/11/22(水) 09:06:14.62ID:POB5lw8R0
糞出すリーグの弱さがバレてるな
2023/11/22(水) 09:07:01.91ID:0OWDjqLi0
エジルを司令塔にしてブラジルフルボッコした年から目に見えて変になってきた
トルコ大統領と写真撮ってから明らかにぶっ壊れてる
2023/11/22(水) 09:07:02.02ID:XAriibW40
>>107
ドイツ代表あんまり知らんけど
名のある選手を使うために本職と違うポジションで使って
それがうまくいかないイメージ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:07:09.95ID:hfEZ8Tad0
>>34
いや、ジダンが車でよわかつ
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:07:20.26ID:HyxB/Z+h0
日本だっていつ歯車がかみ合わなくなるかわからんわ
2023/11/22(水) 09:08:21.43ID:wsXDMKaF0
ドイツは昔から得点力不足で有名だっただろ
今は更に守備も弱いから勝てるわけがない
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:08:58.91ID:hfEZ8Tad0
タレントがいないと言うけど
むかしもそんなもんだぞ
ただサッカーのスタイルが変わっておかしくなった
2023/11/22(水) 09:09:32.68ID:qWntenAU0
クロンボ移民増えてゲルマン魂無くなりゃそりゃ弱くなるわ
フランスは元から移民大国だから問題無いが
2023/11/22(水) 09:10:00.67ID:eboOpPmn0
エジルを司令塔にしてブラジルフルボッコした年から目に見えて変になってきた
トルコ大統領と写真撮ってから明らかにぶっ壊れてる
2023/11/22(水) 09:11:05.71ID:TLkjCzXF0
ハヴァーツって動き自体は悪くないからなあ
守備もよくするから使いたくなるんだろうね
やる気はあるけど上手くできないってアーセナルにいたぺぺもそんな感じだったな
2023/11/22(水) 09:11:41.72ID:VzEM5MoW0
エジルはスケープゴートにされただけだったね
2023/11/22(水) 09:11:47.43ID:jhlp43Bw0
バイエルンがレヴァンドフスキ軸にしたのがドイツの終わりの始まりや
2023/11/22(水) 09:11:55.31ID:mXmisJRS0
少し前のドイツはバイエルンが本体でそいつらが培った連携プラスアルファがあったから強かったんじゃねえの
今もそうなのかは知らんけど
2023/11/22(水) 09:12:36.74ID:dhHY/wjO0
世界の強豪国が塗り変わりつつあるな
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:13:34.43ID:e7Zl5cvZ0
>>115
こうやって昔からリーグ自体は馬鹿にされてたけどバイエルンだけは例外であってそこの中心でやってるドイツ代表も強いって感じだったんだけどな
2023/11/22(水) 09:14:10.23ID:XfI8jzS50
アフリカ諸国の平均IQ50らしい
日本だと完全に特殊学級
国民の大半が特殊学級やぞ
それにドイツ侵食されて平均IQ下がってるな
2023/11/22(水) 09:14:44.07ID:eboOpPmn0
ハヴァーツってウインガーなのか
古くは三都主を左SBにしたようなもの?
2023/11/22(水) 09:14:48.71ID:QwXubg1a0
>>99
ナチスの末裔が移住したくせに自分の国と名乗ってて草
2023/11/22(水) 09:15:13.94ID:h3Mzv1g80
>>1
カタールでドイスペに勝ったって言うのは、結局空仕事だったな
どっちもロシアの時点で大した成績残せてない
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:16:01.91ID:o/dIm7Tf0
ドイツ、ブラジル、イタリア

強豪と言われてた国が弱体化してるんだが
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:16:10.76ID:afUWrhCd0
シンプルに選手がだいぶいなくなってるよな
サネとムシアラくらいか
2023/11/22(水) 09:16:31.05ID:QwXubg1a0
>>130
平均IQ50ですらW杯決勝行けるのに日本人はチンパンジー以下w
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:18:14.37ID:pqZv3Bfp0
ドン引き放り込みクソサッカー時代のが強かったからな
ペップバイエルンの恩恵受けて勘違いし始めて終わったな
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:18:15.48ID:oga5JbUs0
正直カタールW杯恵まれていたよなw
ドイツやスペインとか前回W杯もくそ弱小だったし
ただ名前だけは強いから凄い事したみたいになれた
2023/11/22(水) 09:18:49.45ID:5OJxmFS20
国内リーグがね。
バイヤン一強とか競争ゼロだし。
まあイタリアも落ちぶれたしそんなもんなのかな。
2023/11/22(水) 09:19:58.65ID:VfaRjq620
もう一回日本にリベンジ挑んでくれんかな
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:21:51.41ID:A1ukFWyq0
ブラジルも今日アルゼンチンに負けたとしたら南米予選3連敗
サッカー界の秩序が大きく変化しつつあるよな
かつて3強と言われたイタリアドイツブラジルの凋落
フランスイングランドの隆盛
弱小と言われたアジア勢がワールドカップベスト16に相次いで躍進
モロッコのベスト4
2023/11/22(水) 09:21:53.62ID:id6mQWiE0
ポゼッションに縛られた国は弱体化してる
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:22:08.60ID:v9UD37kD0
>>36
チョンジーは総じてレベル低いからお話にならない。ドイツにも勝てないよ。
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:22:18.39ID:3ZrhEGHP0
ランキング抜くのも時間の問題だな
2023/11/22(水) 09:22:21.56ID:VfaRjq620
昔のドイツはバロンドール候補が一杯いて代表が2チーム作れる
特にFWはDF毎大会世界最高が必ず居た
まあ西ドイツ時代までだけど
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:22:39.79ID:i+vuGsrv0
日本も大量得点ばかりだから強くなってるけど
ドイツに勝ったからすごいってことでもなかったんか
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:23:43.86ID:PVALx9+00
長い間、日本サッカーを育ててくれてありがとうございました
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:24:33.99ID:A1ukFWyq0
>>146
オーストリア2-0ドイツ
トルコ3-2ドイツ
日本4-2トルコ
日本4-1ドイツ

シンプルに比較したら普通に日本強いってなるだろ
ユーロ予選首位通過してもおかしくないレベルまで来てるぞ
2023/11/22(水) 09:25:04.43ID:8ehGeSAE0
>>141
ベスト16www

何か凄い事のように言ってるが、
北朝鮮ベスト8、韓国ベスト4になったことありますからw
ベスト16を誇るのは馬鹿ですw
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:25:22.39ID:/2aM2hJp0
やばいなドイツ。

オーストリアにも負けるってヤバいだろ。
2023/11/22(水) 09:25:49.12ID:AmG2sTs+0
>>135
ラームに比べたらキミッヒもだいぶ物足りないからなぁ
CFがいなくてもせめてバラックみたいなのがいりゃな
2023/11/22(水) 09:27:09.03ID:vFz7rfsK0
ドイツは移民増えて弱くなったな
中盤のタレント力は未だに優秀だけど他が脆弱だから噛み合わない
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:27:30.60ID:KGkO6t2N0
セルジオ越後「ヒュー…」
ラモス瑠偉「ジョン!」
ふたり「「ハッ!!」」
もわ〜ん

セルヒオラモス「「じゃじゃーん大成功!」」
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:27:42.58ID:oquUoyMV0
分かってないな
サネが癌
2023/11/22(水) 09:27:51.49ID:GUg3QFPk0
四皇、アルゼンチン、ブラジル、フランス、日本
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:28:48.26ID:+H+z+Kh40
カーンと愉快な二等兵軍団の走れ屑どもサッカーが
最後の輝きだったな
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:31:07.52ID:Sv9v0zAm0
ジャーマンラップとかが流行ってるんだから、もう昔のドイツじゃないんだろ
スポーツもサッカーが古くささ、旧態依然の象徴なんだろ
サッカー以外をさせてる親が増えてると思う
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:31:23.94ID:AZXTuOXZ0
移民政策でゲルマン魂失ったかw
2023/11/22(水) 09:31:42.47ID:panXEDNu0
イタリアのFIFAランキング9位は正しい数字なのか
2023/11/22(水) 09:31:47.74ID:LSG5x8Hr0
良い時代のドイツ代表はポーランド人のおかげともいえるね
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:32:07.39ID:e7Zl5cvZ0
>>155
ブラジルさんカタールW杯後3勝4敗1分
2023/11/22(水) 09:32:53.47ID:Y5/Q59+F0
流石にオージーに負けるんじゃヤバいだろ。
以前ならともかく、最近は日本よりも弱いんだから。
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:33:04.72ID:A1ukFWyq0
ドイツ人はプライド高くて傲慢だからなかなか修正出来ないだろうな
日本戦のあとにトルコ系のギュンドアンが『僕らには奢りがあるのかもしれない』って反省したんだけど
直後にフランスに勝ったあとミュラーが『日本戦は特別だったからw』って負け惜しみしてて駄目だなこいつらはって察したわ
移民系の方が謙虚でドイツ人の方が未だに驕り高ぶっているような雰囲気があるんじゃないかな
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:34:51.85ID:ZmguGqJU0
今のドイツ代表はバラックのようなリーダーシップがあって全てを兼ね備えている選手がいない。それになんと言っても点が取れる絶対的なフォワードがいない。
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:35:28.60ID:z7aQESvb0
>>162

オーストリアとオーストラリアの区別がつかない人発見w
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:36:58.94ID:e7Zl5cvZ0
ブラジル対アルゼンチン、サポーター同士でブレイキングダウンしてて始まらない
2023/11/22(水) 09:39:03.38ID:IyOAXv1p0
南米じゃ挨拶みたいなもんだからへーき
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:39:26.12ID:A1ukFWyq0
ちなみにブラジルは現在アルゼンチンに3連敗中
今日負けたら対アルゼンチン4連敗+南米予選3連敗
2023/11/22(水) 09:40:47.20ID:jAFLqsFc0
>>159
EURO優勝後のワールドカップ予選で敗退する国だから
2023/11/22(水) 09:41:06.89ID:TLkjCzXF0
ドイツに点取り屋FWが揃ってたのなんてクリンスマンフェラー辺りまで遡りそう
クローゼポドルスキコンビも凄かったがポルディは中盤だしな
あとビアホフぐらいか
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:42:58.21ID:xZ918QIV0
>>36
その日本に各年代でボロ負けする韓国サッカー。3軍相手に勝って大騒ぎ(笑)
2023/11/22(水) 09:45:34.93ID:pWPGL9JT0
本当に守備が弱くなったなあ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:46:23.75ID:2NuIKw3H0
またまた日本代表の勝利の価値が下がる。
2023/11/22(水) 09:46:58.64ID:+5TNLKED0
>>36
韓国のマグワイアの異名は伊達じゃないよなw
175名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:50:35.45ID:e7Zl5cvZ0
ブラジルの警備員がアルゼンチンサポーターを一方的に警棒でボコボコにしアルゼンチン代表が抗議でみんなロッカールームへ移動
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:51:13.54ID:A1ukFWyq0
>>121
準優勝した2002もメンツは地味だったしな
ただバラックとカーンという大黒柱がいたからチームとして底力があった
今はそういう選手がいないな
2023/11/22(水) 09:52:11.58ID:TDiZhl3A0
ペップさんだって結局行きつく所はお願いハーランドくん!ドーン!なんだから
やっぱり小理屈や浪漫を履き違えて酔ってる自家中毒に陥っちゃいけないんだよな
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:54:33.48ID:sr7rXVH70
トニ・クロースが代表引退してから弱くなった印象あるな
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:55:29.91ID:Qs19d9Mq0
ドイツ、どうしちゃったのかねぇ・・・
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 09:58:19.91ID:e7Zl5cvZ0
>>178
いてもロシアW杯グループリーグ敗退
2023/11/22(水) 09:59:21.53ID:Onsrz5Hc0
育成大国ドイツで競技人口が激減。サッカーゴールを4つに? 危機に向き合う抜本的な改革とは
ttps://www.excite.co.jp/news/article/RealSports_646534534887637819/

中高年以上ばっかで若い人がやらなくなってる、
それは日本も共通してる
ヘディングで脳障害になりたくないもんなw
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:02:44.50ID:7HbQuvFV0
>>129
チームバイエルンミュンヘンが強みだったのがグアルディオラ監督の時にバイエルンがドイツらしさを無くして
代表の基盤がなくなった
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:03:35.53ID:A1ukFWyq0
>>178
ロシアワールドカップ→予選グループ敗退
カタールワールドカップ→予選グループ敗退

いても弱かったよ普通に
2023/11/22(水) 10:04:32.10ID:BTlMtCTv0
ポリコレパフォーマンス頑張ってwww
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:05:59.28ID:i0Scsmuf0
フランスとスペインだとどっちが強いの?
2023/11/22(水) 10:06:33.19ID:F5OqZswy0
サネアホだろ
あの時間帯に退場したら試合壊れるわ
ただでさえリードされてんのに
2023/11/22(水) 10:07:07.68ID:06ea4Keb0
これ次のFIFAランクでドイツ抜くんじゃね?
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:08:44.08ID:A1ukFWyq0
>>185
フランス
というか今のヨーロッパは圧倒的にフランス一強
対抗馬にイングランドかな
それでもフランスに比べたらワンランクは落ちるが
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:10:30.56ID:HI9VOYki0
日本が勝てたのただドイツが弱かっただけなんだな
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:10:51.89ID:zKz0W+Hf0
それだけサッカーの世界は過酷だってことだ
2023/11/22(水) 10:13:49.98ID:3p8ez8jg0
サッカー大好きな国民なのに代表弱いときっついよな
2023/11/22(水) 10:17:11.56ID:AzEGBgqX0
熱狂してるの、中高年以上のおっさんだけだってさw
競技人口激減してるし、以前のような熱狂はない
2023/11/22(水) 10:18:46.07ID:p4KKqb/l0
世界中で衰退するやきうみたいだな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:19:51.00ID:201tQuXe0
ドイツ戦勝利の価値がどんどん下がるな
勝てて当然だった
2023/11/22(水) 10:20:44.36ID:bplY0Xei0
バイエルンが国内ライバル弱体化してるせいだろ
2023/11/22(水) 10:21:16.35ID:c/+ZePUx0
ドイツは
ロシアwc韓国に負けて、まあ出会い頭でたまたま負けてしまった
カタールwc日本に負けて、不意をつかれた試合としては日本に勝っていた
今年の親善試合で日本に負けて、ドイツが弱体化しただけだな

あくまで日本が強くなった認識が無いのが世界の見方w
2023/11/22(水) 10:23:46.84ID:JhkF25IP0
ケインが移籍して早々ポコポコ点取るリーグだもんな
レベル低いはずだわ
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:24:00.80ID:CWO4yYbd0
ブラジルを地元であんな目に遭わせるからサッカーの神様の逆鱗に触れたんだろうなあ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:24:27.61ID:i9QagF6W0
日本が凄いじゃなくドイツがダメダメだっただけ
2023/11/22(水) 10:24:36.78ID:6xYwsee20
ソンフンミンなんか日本代表ならマジで毎試合ハットすんじゃないか
2023/11/22(水) 10:24:46.37ID:JbrHauKO0
トルコに日本2軍で勝っておいて良かったな
2023/11/22(水) 10:26:05.32ID:NvM7K2gU0
日独伊でまさか独り勝ちするとはなあ
2023/11/22(水) 10:26:53.57ID:c/+ZePUx0
>>163
どの分野でも世界トップクラスに君臨した事のある国民はプライドが高いよ

スペイン、アルゼンチン、イタリア、中国
かつては国力が世界トップクラスだったので
落ちぶれた後でもプライドだけは高い

あー中国は一応自分達より上だと認識すると下手に出て謙虚だが同等以上になると謙虚さを忘れて傲慢になる
まあ日本人だって国力世界トップに君臨したので中国をはじめ東南アジアとか下に見るくせがある
2023/11/22(水) 10:30:19.82ID:e/HB5GDm0
今のドイツならフェロー諸島でも苦戦しそう
2023/11/22(水) 10:32:47.09ID:TG/klnqj0
>>196
だな、世界ランキング一桁に勝つ、
もっといいの英仏のどちらか、南米二強
これらを一つでも倒せば「強い」と言っていい
W杯のスペインはセレソン避けたい気持ちがミエミエ、
ちゃんとした勝負ではなかった
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:40:11.24ID:sMv8LA1o0
代表はどこも時間ないし選手はどっか不足してるし監督は基本二流だし
2023/11/22(水) 10:42:25.22ID:XfI8jzS50
>>136
原始的類人猿パワーのサッカーは個人だけの物で頭の良い新人類に集団で刈られる時代が始まっている
頭の悪いIQ50以下の猿は勝てない時代に入ってきた
2023/11/22(水) 10:43:25.14ID:oXlmpBlI0
ドイツは定期的に駄目になるけどすぐに分析して建て直すの上手かったのに
2023/11/22(水) 10:47:12.39ID:9Al/OFcY0
もはや 世界もサッカーやる気ないだけ
2023/11/22(水) 10:48:00.04ID:E4+86ERO0
1998年~2004年あたりとどっちが悲惨なのかな
EURO2000のときはマテウスとかベテランばかりで若手はダイスラーぐらいしかいなかったけど
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:48:14.01ID:z7aQESvb0
ドイツは他国同様サッカーが圧倒的人気なのは変わらんよ


https://trends.google.co.jp/trends/explore?date=today%205-y&geo=DE&q=%2Fm%2F02vx4,%2Fm%2F018w8,%2Fm%2F07bs0,%2Fm%2F03tmr,%2Fm%2F03krj&hl=ja
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:49:02.60ID:DdI8+lHh0
ワシのレーヴたんカムバック
またカーディガン羽織ながら鼻くそほじる姿が見たい
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:50:40.98ID:DdI8+lHh0
>>34
そんな中でパツキンポニテ揺らすプティさん大好きだったな
メクセスも期待してたけど大成しなかったな…
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:51:29.19ID:ZP2UgUEN0
オーストリア国民はこれであと40年は頑張れる
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:55:59.13ID:DdI8+lHh0
>>210
ダイスラー大好きだったけど色々ありすぎたな…
もっと活躍して欲しかった
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:57:11.41ID:WShHQl3v0
ここは心機一転監督交代といこうや
2023/11/22(水) 10:58:00.56ID:ocRPmDEx0
これでEURO決勝が
ドイツ対イタリアだったら面白い
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:59:03.03ID:sr7rXVH70
>>180
>>183
そうだ、ロシア大会も惨敗だっけ
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 10:59:40.40ID:ZP2UgUEN0
そもそもペップサッカーはクラブでないと実現不可能
ありあわせの素材で何とかすることを求められる代表チームでは
まず守りから入るのが定石
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:02:17.40ID:9mQS5qLr0
>>100
本当にサッカーは国民性を表すんだなw
現在地点での戦力分析に重きを置きすぎて、大局を見失って、外交的に致命的なミスを犯して覇権取り切れないのがドイツの常w
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:02:17.58ID:bcSfrsvy0
フリックじゃなくてやっぱ戦力的な問題だったんだろうな
2023/11/22(水) 11:03:47.40ID:Ecpii/Zo0
金持ちになるとサッカー弱くなるんだよ 経済大国上位みんな弱いじゃん
ドイツも3位になって日本抜いた
日本は強くなった
ブラジルも昔はサッカーさえあればいいって時は強かったが
生活も大事だ言い出して弱くなった
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:04:00.55ID:zKz0W+Hf0
そもそも同じ人間が同数で勝負するスポーツで最先端の戦術や育成法が全世界にリアルタイムで伝わる時代になっては
よほど身体的な差がない限り勝ち続けるのは難しくなるのは当たり前と言える
2023/11/22(水) 11:04:47.31ID:4qyX6Kqi0
この調子だとアペルカンプがドイツ選ぶかもしれない 
日本はゲームメイクの需要あまりないし 
2023/11/22(水) 11:10:27.14ID:Z903jpAz0
>>219
ドイツ代表は監督代わってもベップバイエルンの面影を追いかけてる感じ
いっそ外国人監督に任せるくらいの思い切った事しないとダメかもな
2023/11/22(水) 11:13:39.90ID:AzEGBgqX0
米国は世界ランク10位、少なくとも日本より強い、
NFL,NBA,MLBに人材を持ってかれてコレ
2023/11/22(水) 11:14:12.03ID:k7xve50g0
ドイツのサッカーが弱いだろ、バイエルンもハリーケイン加入で即無双してるし
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:14:26.66ID:I86yp85F0
ドイツは10年前と比べると確かにメンバーの質は落ちるけど世界の強豪に残るくらいの戦力は有るのに、何やっても上手くいかない時期なんだろな
日本は何故か今は何をやっても上手くいく、3年後の本番ででこの状態が逆転してないといいけどな
2023/11/22(水) 11:14:41.27ID:Qt2oe8t+0
フランスに勝ったのは何だったんだよ
2023/11/22(水) 11:15:41.85ID:Ecpii/Zo0
アメリカのランキングは場違い突っ込まれてるやん
日本より上のチームはまぁ仕方ないかなってとこばっかだが
アメリカはワールドカップ前にボコったし本大会もグループはいたいやったろ?
2023/11/22(水) 11:16:45.96ID:e4HNISKS0
>>16
ランキング下位といくら試合してもランクは上がらんよ
232名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:17:45.45ID:Hv2g3yky0
フリック呼び戻せば?
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:18:01.82ID:ZP2UgUEN0
>>229
フランスが空気読んでくれた
エムバペ出てなかったし
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:18:28.13ID:Cw4NSAOJ0
>>83
凋落でしょ昔が華々しかっただけに
W杯二大会連続GL敗退でしょ?
2023/11/22(水) 11:19:20.79ID:AzEGBgqX0
アメリカ ベスト4 (日韓大会でベスト8)

ベスト16止まりの日本が、
批判出来る資格も権利もない
2023/11/22(水) 11:19:45.56ID:Z903jpAz0
他の国がW杯予選やEURO予選でポイント稼いでるのに
親善試合ですら日本トルコオーストリアに負けてるんじゃFIFAランク落ちてそう

>231
そんなわけない
237いつも
垢版 |
2023/11/22(水) 11:21:30.69ID:mjU4qUoA0
ドイツ代表に黒人がいる時点でもう以前のドイツサッカーじゃないよな。
2023/11/22(水) 11:22:23.31ID:rAtvo5Lz0
純粋に弱いだけじゃ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:22:26.30ID:7xJFHTXi0
ナーゲルスマンがダメ ロマン派だから もっとリアリストにしろ
2023/11/22(水) 11:22:43.00ID:GZ3y6opS0
日本が強いんじゃなくてドイツが弱いだけだった
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:23:44.47ID:Hv2g3yky0
改めて思うロシアW杯兄虎の爪痕の痕跡。。。
2023/11/22(水) 11:24:42.72ID:RBazuJpO0
>>222
ドイツが経済で三位になったのは、資源価格高騰で購買力あると勘違いされたGDPの罠だぞ
2023/11/22(水) 11:25:45.29ID:e/HB5GDm0
>>231
強豪との親善試合よりもワールドカップ予選の公式戦の方がランキングポイントが高い
2023/11/22(水) 11:25:55.27ID:8e6QeW5w0
ドイツ「(;゚д゚)森保JAPANの呪いじゃ!」
2023/11/22(水) 11:26:04.79ID:TmIkR3Sy0
日本の勝利の価値大してなかった
246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:26:12.91ID:ZP2UgUEN0
>>239
今のドイツ人の指導者、ロマンチストしかいないんですが
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:26:13.54ID:OX5r2S4c0
>>239
思い切ってイタリア人とかにしたほうが良いかもな
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:27:09.43ID:Hv2g3yky0
きしくも兄国クリンスマンだし日本もフリック呼んでドイツ監督どおしおそろいになるww
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:28:57.99ID:ZP2UgUEN0
>>230
アメリカは定期的にメキシコとやれるという強みがある
250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:29:39.69ID:WWWCNn/c0
ブラジルを大差でボコったのが遠い昔のことのようだ
2023/11/22(水) 11:30:18.83ID:Ueu2VwmR0
>>235
もうサッカーの国だからねアメリカは
googleトレンドもtwitterトレンドも現在サッカーまみれw
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:30:37.36ID:Hv2g3yky0
うわアルゼンチン先制してりゆww
2023/11/22(水) 11:32:04.71ID:rAtvo5Lz0
>>251
それなんか意味あるの?
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:32:15.19ID:Hv2g3yky0
マラカナンの悲劇来るんじゃないのこれ。。。
2023/11/22(水) 11:33:33.83ID:Ueu2VwmR0
https://trends.google.co.jp/trends/trendingsearches/realtime?geo=US&hl=ja&category=all

1位から4位までサッカー
ベスト10に6個
あのアメリカがなあ
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:35:14.94ID:Hv2g3yky0
あれ?ネイマールは?。。。仮病?
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:35:29.10ID:OX5r2S4c0
ブラジルこれアルゼンチンに負けたら本格的にヤバいな
ウルグアイ・コロンビア・アルゼンチンに3連敗
マジで当落線だぞ
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:36:21.45ID:Hv2g3yky0
え嘘wwカナリアそんなにやばいの?ww
2023/11/22(水) 11:37:56.12ID:RBazuJpO0
>>257
監督がクラブと兼任とかだしな今のブラジル
壊滅的な監督不足
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:37:57.87ID:OX5r2S4c0
戦術ネイマールしか無いのにネイマール怪我で不在だからなぁ
ワクテカしてきたわマジで
2023/11/22(水) 11:39:32.56ID:QndypGIs0
サッカーが栄えるとき国は衰える
ドイツは日本のGDPを抜き世界3位に躍り出た
だから逆にサッカーが弱っている
アメリカもサッカーが流行っているだろう
もうアメリカの時代も終わりだ
2023/11/22(水) 11:40:12.32ID:+5TNLKED0
>>255
もうサッカーの国だろ
2023/11/22(水) 11:40:16.57ID:Z903jpAz0
よりによってアルゼンチンに負けて初のW杯予選3連敗とか暴動起きるんじゃないか?
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:40:24.03ID:CswSbTxe0
>>261
しゅごい(ꐦಠہಠ)
2023/11/22(水) 11:40:29.22ID:NtPEZoDe0
移民拒否ってたらもっと弱かったのかな
2023/11/22(水) 11:41:11.47ID:AzEGBgqX0
>>257
全部、日本よりランキングが上じゃんw
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:41:12.35ID:ZP2UgUEN0
先のW杯でもアルゼンチンはアイマールアジャラシメオネがベンチにいる一方
ブラジルはロナウドロベカルカフーカカが揃ってスタンドにいたからな
経営サイドに回ったロナウドは仕方ないにしても、これだけの有力OBが
指導者になりたがらないのは構造的な問題があるとしか思えん
あるいは黒人は監督になってはいけないとかいう不文律(カカは白人だけど)でもあるのか?
2023/11/22(水) 11:42:23.48ID:ZtJF3d/h0
>>231
そうだよな
2019から20位台以内をキープは嬉しい5年
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:42:54.50ID:uOa6VLDe0
フェラーがあのまま監督してりゃよかったんだ!
270267
垢版 |
2023/11/22(水) 11:42:55.82ID:ZP2UgUEN0
ごめんミス
×シメオネ→〇サムエル
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:45:41.81ID:Hv2g3yky0
>>263
そもそも試合前にも大暴動勃発してたしww
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:46:46.86ID:bPblzK+Q0
>>99
まずアメリカに黒人が多いのはまず奴隷制の影響だよ
アルゼンチンは奴隷制の廃止が早かったので元々黒人が少ない
2023/11/22(水) 11:46:51.04ID:4ZY32iB80
>>255
自国の試合でもなく南米の試合でこれってのが凄いな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:47:15.97ID:iL30epe30
暫定フェラーが1番マシだったな
ドイツも人がいないな
クロップトゥヘルヒッツフェルトの招集まであるんじゃねえの
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:50:46.15ID:YWa60PXf0
ブラジルに大勝したドイツ代表が懐かしいな
2023/11/22(水) 11:50:50.31ID:+5TNLKED0
ブラジル終戦か
2023/11/22(水) 11:52:44.66ID:AzEGBgqX0
350億はほぼ捏造よ、テレビ局に話が行ったのがその額、
放映権料高騰で反感買ってるのでワザと安く言ってる、
「少なくとも400億以上」が正解に近い、
2023/11/22(水) 11:55:45.19ID:fCo7QD4T0
ブラジルのブラジル戦、アルゼンチン戦
ロシアのメキシコ戦、韓国戦
カタールの日本戦、コスタリカ戦
この前の日本戦
の順に見ると味わい深い
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:58:01.79ID:hfEZ8Tad0
>>176
その前はマテウスとかね
今は上手い選手は前より多いけどそんなゲルマン魂の塊の選手がいない
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:58:03.31
>>1
【速報】 

試合終了!!

ブラジル 0-1 アルゼンチン

ブラジルはW杯南米予選 3連敗!!
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1727153672898142208/pu/vid/avc1/1280x720/-o3pu6y5KGdMf4Sn.mp4?tag=12
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 11:58:56.94ID:QejScIhD0
〈サッカーアンチスレばかり立てて芸スポ板を荒らす野球記者〉

悪質度
★★★★★
・八百坂先生
・梵天丸

★★★★
・原島

★★★
・伝説の田中c
・征夷大将軍
2023/11/22(水) 12:01:19.42ID:ynpSLhuV0
ブラジル負けた!3連敗
2023/11/22(水) 12:02:15.61ID:AzEGBgqX0
良く知らんが南米枠も増えてんだろ?
ならばブラジルは3連敗でも余裕だろ
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:06:09.30ID:E14val7j0
>>280
ブラジルの警察官ひでえな
いくらなんでもやりすぎ
2023/11/22(水) 12:06:36.25ID:mA6aSkd20
>>283
増えたよ
南米は6位までストレートイン、7位が大陸間プレーオフ行き

なお、南米サッカー連盟の加入国は10しかないので、南米予選出場チームも10チームだけw
2023/11/22(水) 12:07:15.54ID:k7xve50g0
ブラジルまた負けた、ワールドカップやばくね笑
2023/11/22(水) 12:09:38.75ID:AzEGBgqX0
>>285
5,5かと思ったら6,5かあw
じゃあ余裕だね。次負けても恐らく行ける
2023/11/22(水) 12:09:54.23ID:iAEVb6PZ0
>>255

焼き豚どうすんのこれw
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:10:16.85ID:tP3YM2rL0
>>267
アルゼンチンはメッシを慕ってる若手が主力選手になって一気に纏まった気がするな
チームアルゼンチンって雰囲気が全面に出てて黄金期が来るような気がする
他方ブラジルは引退したレジェンドが高みの見物で鼻で笑ってる感じで代表チームには悲壮感すら漂ってる
2023/11/22(水) 12:11:44.32ID:+5TNLKED0
>>289
確かにまとまりの差はあるな
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:12:53.02ID:Cw4NSAOJ0
>>116
ブラジルw杯の次の大会は選手たちがプレッシャーでびびってたらしいよ
2023/11/22(水) 12:13:14.87ID:jVaMmuDa0
日本が強くなったのはあるけど強豪といわれたところが目に見えて落ちていってるほうがデカイ印象
2023/11/22(水) 12:13:43.41ID:Km/IDq/20
>>1
選手の実力がないことを受け入れないと
これが現状なんだよ
2023/11/22(水) 12:15:00.21ID:k7xve50g0
>>285
10分の6でいけてプレーオフまであるのか
もう予選いらんな
2023/11/22(水) 12:16:44.82ID:sp2tiv0w0
日本に負けてなんかが切れたのかな?
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:17:45.20ID:7HbQuvFV0
ブラジル「ドイツざまあああああああああ」→南米予選勝ち星なし
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:18:30.61ID:Cw4NSAOJ0
>>143
だなだな
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:19:11.80ID:sr7rXVH70
ブラジル全然タレントいない
ハーランドにシティ追い出されたジェズスなんかがワントップスタメンて
2023/11/22(水) 12:20:57.34ID:UKzVSEuk0
初心に帰ってゲルマン民族だけで編成したら
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:22:31.93ID:tP3YM2rL0
>>299
ドイツ国内じゃむしろ移民系だけで代表やった方が強いんじゃね?って言われてるぞ
移民系が少なすぎるって揶揄されてる
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:23:27.77ID:iL30epe30
>>298
まあハーランドと争えば誰だって控えになるわな
アルバレスだってよく今の立場を受け入れてると思うよ
302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:23:35.27ID:Idlj559/0
解任ブースト終了
監督変えたからって選手のレベルが上がるわけじゃないからな
2023/11/22(水) 12:26:41.37ID:jAFLqsFc0
ナーゲルスマンの求心力低下してそうだなあ
もうマガトにするしかない
2023/11/22(水) 12:26:51.65ID:hMJQdSu90
>>301
デブの代わりにスタメンで出てる
2023/11/22(水) 12:27:55.73ID:TLkjCzXF0
ジェズスはシティではサイドでプレーしていたんだけどね
ハーランドとは被らないわな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:29:24.06ID:tP3YM2rL0
>>302
フランス代表が空気読んで負けてくれただけってのが再確認されたな
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 12:38:01.11ID:kW2SD8lO0
W杯で日本に負けたのが没落の始まりだったな
2023/11/22(水) 12:43:50.28ID:dJqnEYvq0
クロンボ混ぜてから弱くなる国多いな混ぜるな危険
2023/11/22(水) 12:47:54.91ID:7gUdlgIN0
>>242
ユーロが弱小国の経済力を反映して弱かったのでドイツの輸出産業はユーロ安効果を満喫できた。
2023/11/22(水) 12:48:27.85ID:um7ChZFM0
ラームの代表引退後だな
2023/11/22(水) 12:49:46.30ID:7gUdlgIN0
>>303
力のある選手に招集拒否されてとどめ刺すことになりそう。
2023/11/22(水) 12:50:41.23ID:Z903jpAz0
>>300
ここ2大会のドイツは攻めの中心がエジルギュンドアンのトルコ系
CBはボアテングリュディガーの黒人系の移民頼みだもんな
今更移民系を排除したところで以前のような強さが戻るとも思えない
2023/11/22(水) 12:57:41.09ID:9dYGIO430
>>309
そのドイツも中国頼みだったからやべーらしいけど
2023/11/22(水) 13:07:29.05ID:Wkh/vprj0
グアルディオラの果実が実ったな
2023/11/22(水) 13:28:21.40ID:r+Ixi1nr0
なんだ
別に日本が特別強いわけじゃないんだな
日本人ホルホルしすぎて恥ずかしかったから、現実が知れてよかった
2023/11/22(水) 13:31:50.31ID:zdxLl3Gd0
日本が強くなったのと世界が弱くなった
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 13:41:48.98ID:uhy+AgUt0
ブラジルは2000年頃はベンチメンバーでもWカップ優勝できると言われてなかった?
それぐらいすごい選手そうだったような
2023/11/22(水) 13:48:28.62ID:g5vHN7yw0
よええええw
どうしてこうなった
2023/11/22(水) 13:49:17.45ID:jX7llIJS0
今はどこが一番タレント豊富なんだ
ブラジルは酷いしやっぱフランスか?
2023/11/22(水) 13:53:19.72ID:cjeZ7fzT0
ドイツはバスケワールドカップ優勝しててワロタ
2023/11/22(水) 13:53:46.79ID:Wkh/vprj0
ブラジル人監督は白人ばかりだし
人種的な壁があるのは推測できるだろ
2023/11/22(水) 14:00:59.25ID:EMt7d2pe0
ゆぼんた
2023/11/22(水) 14:25:23.31ID:Zxj+Ao+P0
ネット世論に流されて監督変えたらこうなるってことだな
カタールW杯前に森保辞めろ言ってたアホどもはドイツから学習しろ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 14:55:39.13ID:MKm/bNbG0
これはマジで引く弱さ
2023/11/22(水) 15:09:13.94ID:j2mYDCSa0
ナーゲルスマンはビラス・ボアス2世になるか
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 15:39:42.16ID:ZP2UgUEN0
ところで、基本的な質問になるけど

ドイツにはSBってポジションはないんか?
2023/11/22(水) 16:03:58.26ID:dyjPnX8s0
ワールドカップ日本戦は強かったのになあ 日本がたまたま勝ったけど 
ドイツ80%くらいキープ率あったよね
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 16:47:29.84ID:UMFcIgKV0
>>319
圧倒的にフランスだろうな
選手層も質も段違い
カタールワールドカップでも決勝まで勝ち進んでるのに疲労感まるで無かった
もはや誰がスタメンでも変わらない圧倒的な強さがある
2023/11/22(水) 17:11:11.47ID:y9mwFJQH0
こりゃハンガリーのが強いわw
2023/11/22(水) 17:12:27.56ID:yz/WUjqo0
W杯直前の試合でギリギリオマーンに勝ったドイツを見て今大会勝てると確信したわ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 17:25:05.89ID:OJBCTvtY0
もう相手からの過剰なリスペクトを失ってしまった
ブラジルフランスは未だにユニフォームと名前だけで相手を震え上がらせるがドイツにはもうそういうのがない
どこの国にも「今のドイツなら勝てるっしょ」くらいのノリで試合されてる
2023/11/22(水) 17:34:06.56ID:AmG2sTs+0
>>328
フランスはデシャンに何かあって辞めたら瓦解する
2023/11/22(水) 17:48:31.86ID:Qh/Y6J+90
これにはロイスもがっかり
https://pbs.twimg.com/media/F2NbUN_WgAABaKK?format=jpg&name=orig
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 17:56:59.91ID:JlZPjHQ80
DF人材少なそうだな
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 18:56:38.95ID:f4vR1P9H0
W杯でドイツが手を口元に当てるジェスチャーをやったのは、日本戦だけ。
日本戦「だけ」だ。

スペイン戦やコスタリカ戦ではやっていない。
これを「差別」と言わずして何と言うのか。
元からそういう連中なんだよ。
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:01:11.16ID:wjJ33B5h0
ダイジェスト見るとホームのオーストリア凄い盛り上がりだからドイツが飲まれるのも仕方ないだろう
向こうのホームの雰囲気は本当にヤバい
2023/11/22(水) 19:02:02.07ID:wytBH5LV0
EUROは開催国だから奇跡の復活!
ゲルマン魂!
強豪の底力!

とかいう展開になるんだろ
つまんな~
2023/11/22(水) 19:04:22.98ID:c77fn7vh0
多少はナタを振るって世代交代なりなんなりしていかないとやる気が出ないかも
2023/11/22(水) 19:06:53.38ID:c8nXcMlX0
そろそろフェロー諸島あたりとやって勝利感取り戻させたほうがいいんじゃね
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:22:56.10ID:f6ggPjUR0
ドイツまた負けたんか
2023/11/22(水) 19:28:34.89ID:NmRAQQ7g0
こいつらいつも負けてるな
2023/11/22(水) 19:35:24.30ID:BRiZTS0a0
ドイツ代表にハリーケインが居たら強いだろうな
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:37:42.89ID:TNuRnnqD0
長年サッカー見てきたが、まさかブラジル&ドイツがオワコン呼ばわりされる時代が来るとは思わなかった
これがアルゼンチン&イタリア(まぁ、こっちも低迷中だが)ならまだ合点行くんだが…
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:39:41.74ID:xCRsocy70
2-0ペルー(南米予選最下位)
2-3ベルギー(ユーロ予選1位)
3-3ウクライナ(ユーロプレーオフ)
0-1ポーランド(ユーロプレーオフ)
0-2コロンビア(南米予選3位)
1-4日本
2-1フランス(ユーロ予選1位)
3-1アメリカ
2-2メキシコ
2-3トルコ(ユーロ予選1位)
0-2オーストリア(ユーロ予選2位)

普通にユーロ予選敗退レベル
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:43:20.47ID:ZSbiYote0
ドイツ負けるたびに書いてる気がするけどディフェンスがうんこなんだよな
まともなディフェンダーがいない
2023/11/22(水) 19:43:44.43ID:9A8oIBc60
GDPは日本を抜くんだろ
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:44:11.46ID:ksweFR3X0
>>335
初戦の日本戦でやったら不様に負ける
→ドイツ国内世論『ふざけるなお前ら死ぬ気でやれカス』
って怒られたから次からやらなくなっただけだぞ
日本に勝ってたら2戦目もやってたよあいつらは
2023/11/22(水) 19:51:01.37ID:GVP7RfAl0
ウルグアイみたくこのまま古豪になってしまうんか?
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/22(水) 19:59:47.88ID:onqoqd5S0
サネぶち切れで一発レッドで ぶっ壊しちゃったね
2023/11/22(水) 19:59:59.94ID:xYIfNduC0
戦術とフィジカルで他国に追いつかれ特にプレスやスピードに対応できず守備力の低下が顕著
移民が増え強みであった団結力が低下してせっかくの個々のタレントも活かせない
アジリティがあり5人交代をフル活用する今の日本にとって絶好のカモ欧州代表
2023/11/22(水) 20:21:10.71ID:GTPZCeg50
>>337
サッカーは審判次第でいくらでも勝ち負け操作出来るしなw
2023/11/22(水) 21:07:13.69ID:cCxscmNg0
>>346
化石賞あげないとw
2023/11/22(水) 23:13:38.05ID:0BXWRr6s0
昨日のU17ドイツもスタメンの6人が移民だったわ
ドイツもフランスみたいに移民だらけだからサッカーもフランスみたいに移民が大半になりつつある
ゲルマン魂は失われたが、フランスみいに移民パワーでめちゃくちゃ強くなる可能性もある
ドイツにもンバッペみたいな化け物がでてくる可能性は高い
2023/11/23(木) 00:31:10.39ID:+nCjZ88s0
いい加減ハヴァーツの起用を固めろ
まずはそこから
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 00:43:40.92ID:nuOzkige0
むしろハヴァーツとか何の個も無くて一番使い辛いわ
2023/11/23(木) 00:56:45.95ID:eKINeRrd0
>>353
移民率上がってからむしろ弱くなってねえか
2023/11/23(木) 00:57:25.77ID:eKINeRrd0
>>346
GDPもバスケ世界一も、サッカー弱いと何の意味もねえわ
2023/11/23(木) 00:57:52.00ID:eKINeRrd0
日本代表のドイツと同じユニフォームはさすがにどうなの
2023/11/23(木) 01:06:57.33ID:ZHjKRCYa0
>>357
サッカーが弱いと意味がないんだ
サッカー強いとどんな意味があるんだ?
2023/11/23(木) 01:30:48.38ID:pNFKWMsR0
カタールの日本戦も前半こそ日本圧倒したけど、実は後半20分ぐらい以降はほぼチャンスゼロの打つ手無しだった
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 02:38:13.58ID:4AoHhw6P0
>>335
あんなことやって初戦負けたからだろ
逆に2戦目以降やめたのがめちゃくちゃダサい
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 02:44:38.24ID:9aX7S8Rb0
移民入れたらゲルマン魂が無くなった
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 03:40:31.82ID:cMyfaj/V0
守備力重視でなんとか立て直していって
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 03:56:11.82ID:oHkASEnc0
ドイツのユニフォームさあ、基本的に毎回カッコいいんだけど
今回のドイツのユニフォーム、ドイツにしては微妙。

★4つがあるから、威厳が保たれているが。
これもEUROで変わるんだろうけど。
2023/11/23(木) 04:07:52.51ID:VPLdIqrY0
ヨーロッパ人も
昔ほどサッカーに熱くならなくなったんじゃねーの
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 04:11:34.45ID:QTDxu/ra0
後半頭から出てきたのがミュラーだった時点でこりゃ駄目だってなったわw
2023/11/23(木) 05:16:08.77ID:ubcqEs7l0
トルコに負けたフォメでまだ挑むとか頭どうかしてるわ
しかもハフェルツを引き続き左ウイングバックってどんだけリスク管理放棄してんの?
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 05:34:06.16ID:PtbKh19X0
ゲルマン魂は日本人が勝手に使い出した言葉
2023/11/23(木) 08:30:41.28ID:PlHTXFXZ0
ザネくらいしかワールドクラスのタレントいないし 
そのザネもエルボーで一発退場という精神的未熟さを露呈
ドイツの低迷長引きそうだな…
2023/11/23(木) 08:33:47.63ID:PlHTXFXZ0
>>122
クロンボ移民だらけの2014に優勝してるから人種は関係ないよ
単にタレントがいないだけだ
クローゼ、ラーム、ボアテングのような連中な
2023/11/23(木) 12:17:57.64ID:bzjQatGA0
負けるなよ
日本勝利の価値が下がるだろ
372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 12:51:17.49ID:F0+gabyS0
>>371
むしろやっぱり日本強いんだなって分かりやすい指標になってるやん
ドイツ1-4日本
ドイツ2-3トルコ
ドイツ0-2オーストリア
2023/11/23(木) 13:53:07.32ID:SbU2B/pu0
合併してまた完全体になるしかない
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 14:44:02.04ID:2548QnNG0
実はクローゼって偉大だったんじゃ…?
派手さは無かったが。
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/23(木) 14:50:09.64ID:2548QnNG0
実はクローゼって偉大だったんじゃ…?
派手さは無かったが。
2023/11/23(木) 15:28:52.84ID:eKINeRrd0
>>359
俺は野球興味ないが、日本の野球が弱いと多くの日本人は悲しいだろ
それと同じ
俺はどうでもいいが
2023/11/23(木) 15:29:26.97ID:eKINeRrd0
>>374
実はというか普通に偉大だっただろう
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/24(金) 00:24:42.38ID:oqcAn0Qt0
そろそろ生卵が飛んできてもおかしくないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況