X



料理研究家リュウジ「味の素論争」に終止符を打つ『料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?』 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/11/05(日) 12:47:42.85ID:39G5GJT99
10/31(火) 12:00配信

リアルサウンド

 YouTubeチャンネル登録者数は433万人超、著作累計発行部数は150万部を誇り「いま日本で一番売れている料理研究家」とも称される料理研究家・リュウジ。
彼の最新刊『料理研究家のくせに「味の素」を使うのですか?』(河出新書)が10月27日に刊行された。

【写真】あんまり言われ続けるので、この本を書きました。

 現在「味の素」(その主成分であるグルタミン酸ナトリウムをはじめとするうま味調味料)の安全性は科学的に認められているものの
「味の素って化学調味料でしょ? 体に悪いんじゃない?」などと思っている人が後を絶たない。

 料理研究家・リュウジは自身の発表するレシピで「味の素」を活用していることから、これまでたくさんの非難を受けてきた。
SNS上では(体に悪い調味料を他人に勧めるなんて)「人殺し」だ、「悪魔崇拝者」だ、とまで言われ「味の素」論争にも何度も巻き込まれている。

 リュウジもまた、かつては「うま味調味料を使うやつなんて料理家として恥ずかしい!」と思う無添加派だった。
そんな彼がなぜ「味の素」を使うようになったのか、うま味調味料とは何か、なぜ「体に悪い」などという噂がいまだに生き続けているのか……。

 「日本一、味の素を愛する料理研究家」を自負するリュウジによる、家庭料理の味方「味の素」を知ることができる1冊だ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/5963da809b1959ed04da5cf01ad94105e45d15a9
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:48:58.48ID:a3jIk6t/0
【 #吉村洋文 × #リュウジ】まさかのクッキング対談!?バズを生み続ける料理研究家を徹底解剖!
https://youtu.be/n4o4lwHKPyc?si=85CZwOGKPWz-e1b0

「おいしく召上れ!プロジェクト」スペシャルインタビュー【料理研究家リュウジさんとうま味調味料「味の素®」】
https://youtu.be/S9Q-M49Ma9E?si=GVSJxE8tDyU-pGpU
2023/11/05(日) 12:49:37.29ID:uHyG/0H70
誰もこのオジサンのこと調理のプロだなんて思ってないだろ
どうでもいいよ…

え?この人のフォロワーは思ってるの???
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:50:01.46ID:a3jIk6t/0
料理研究家リュウジ、「ビールが欲しいですね、これ」バーガーキングWEBムービー「THE FIRST TASTE」
https://youtu.be/69hNxFIXJk0?si=oK9zCwmzuYYrw_-5

“バズレシピ”リュウジ、キッチンのこだわりはポイント語る! 「SUUMO」新ウェブCMが公開
https://youtu.be/Rz3Jcabd72A?si=_VRMi_43Y8EYTYRo
2023/11/05(日) 12:50:28.16ID:9YbtrGr10
料理研究家?
ユーチューバーだろ
2023/11/05(日) 12:50:30.42ID:dJvTX6kb0
実は醤油でどうにでもなる
ほうれん草に味の素と、醤油に鰹節なら、俺は後者
好みとか害とか関係なくそうしてきたから
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:50:33.85ID:szdx4ftW0
認められてないけど(笑)
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:51:31.92ID:a3jIk6t/0
野菜を冷蔵庫に収めたい 料理研究家リュウジ流レシピ【Nスタ】
https://youtu.be/mF1-2bA5uyI?si=2mFJOigdmUvXMzh3

これのせいで居酒屋で唐揚げ食べなくなってしまった 世界で一番旨い唐揚げ【至高の唐揚げ】『Japanese fried chicken』
https://youtu.be/xGKn7TD9jaM?si=hVmqWxwzM-n6NcA_
2023/11/05(日) 12:51:44.44ID:GmqpadaP0
多分味の素をバカにしてる奴は料理出来ないんじゃね
適量を知らなくてバカみたいに入れてそう
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:52:51.56ID:3sAqUUrh0
こんな枯れた話題で喧嘩すんなよ
2023/11/05(日) 12:52:55.41ID:qQ1dXqei0
料理家って何で名前をカタカナにしたがるやつが多いの?
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:53:07.84ID:SDfAWpVV0
美味しんぼのせいだよなー
アレのせいで旨味調味料で舌がピリピリだとか
スーパードライに難癖をつけるサヨクが増えた
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:53:35.53ID:KWVr+4LD0
極論なら鰹節や昆布も使うなになるぞ
出汁はズルいって言ってるのと同じ
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:53:37.11ID:9VMLugpn0
料理雑誌に味の素の広告が載ってるよ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:53:40.18ID:7c5DeLGA0
天才IT料理研究科
2023/11/05(日) 12:53:47.44ID:ngaGsQOq0
化学調味料が悪と吹聴した漫画が悪い
2023/11/05(日) 12:54:00.01ID:WF4mSLg20
銀色のやつ~
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:54:33.98ID:sBJoDlUg0
いちいちこの人の話題で記事が出るのが胡散臭く感じるようになってきた

と思ったら、露骨に本の宣伝かw
2023/11/05(日) 12:54:49.81ID:5GAN/q/o0
ヤマザキパンのカビ生えない疑惑も今年ようやく晴れたしな
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:55:20.97ID:szdx4ftW0
チャイニーズレストランシンドローム

中華料理を食べた人が,頭痛,歯痛,、頸部や腕の痺れ,動悸などの症状を訴えたとして権威ある医学雑誌、Lancetに掲載。

中華料理に多く含まれる化学調味料のグルタミン酸ナトリウムが原因とされ,翌年には動物実験で視床下部などへの悪影響が指摘されたため、世界保健機関などにより1日の摂取量に制限が設けられた
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:55:26.63ID:gQxntEG50
味の素芸人だろ
2023/11/05(日) 12:56:00.98ID:Tz69TaIE0
誰だか知らんけど消されるぞ
2023/11/05(日) 12:56:19.87ID:HX6Q4vgE0
化学調味料は使い過ぎては良くないと思うが、ある程度は使わないと時短料理ができないんだよな
専業主婦主夫なら使わなくてもやってやっていけるだろうが
2023/11/05(日) 12:56:26.91ID:GmqpadaP0
>>20
醤油でもコップ一杯飲んだら危険だぞ
2023/11/05(日) 12:56:28.67ID:eXz9mRXZ0
山岡発狂
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:56:46.53ID:E6gT6a+80
自然界にあるものを人工化学調合するから卑しいんだよ
馬鹿舌が一生懸命自己擁護してんのみっともない
ほんと味の素社員て糞だわ
美味いと言われる寿司屋で醤油に入れてやつ見たことあんのか?
2023/11/05(日) 12:57:14.67ID:5GAN/q/o0
佳子さま ペルーの世界遺産 マチュピチュ遺跡を訪問
2023年11月5日 12時47分
2023/11/05(日) 12:57:34.65ID:5GAN/q/o0
>>26
んじゃお前は砂糖も使ってないのか
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:57:46.67ID:M1L9Xu4R0
化学調味料(´・ω・`)
2023/11/05(日) 12:57:47.89ID:zORBqhKj0
旨味って結局甘しょっぱい味ってかんじなんだから
砂糖入れてもなんとなくそれっぽいかんじになる
でも砂糖入れても健康に悪いだろ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:57:52.40ID:sBJoDlUg0
>>19
俺の中ではとっくの昔にそんな疑惑なかったわ
家に置いておいた5個時代の薄皮アンパン、実際カビ生やさせたからな!
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:58:20.63ID:szdx4ftW0
アメリカのカップヌードルにはグルタミン酸ナトリウムは入っていない
日本のカップヌードルはいまだに使用
2023/11/05(日) 12:58:38.54ID:5GAN/q/o0
>>31
いやバカッター界隈での話な
お前の個人的かんそうは聞いてない
2023/11/05(日) 12:58:45.32ID:QMKKqkfg0
未だに化学調味料を悪だと思ってる化石なんて無視しとけ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:58:49.95ID:jcG+c+sg0
タイやベトナムやカンボジアでは当たり前の調味料となっている
特にタイ料理の飛躍的な向上には味の素は欠かせない
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 12:58:57.89ID:n0Nu78nn0
味の素毎日使ったら体にはよくないけど、もっと悪いものいくらでも食べてるしか。味の素だけ避けても意味ないやろ
堀江が味の素の安全性をYouTubeで解説してたけど専門家がグルタミン酸とグルタミン酸ナトリウムの違いもわかってないと一笑にふしてたな。
2023/11/05(日) 12:58:57.95ID:jfGogAm+0
批判してる奴って美味しんぼから来た
思考停止のにわかグルメか?
2023/11/05(日) 12:59:24.86ID:K8oL2bUR0
日本が世界に誇る発見なのにねえ
2023/11/05(日) 12:59:39.68ID:7Lr2iODW0
味の素を理解できないバカが勝手に使わないならまだしも何で他人に凸してくるんだろうな
やっぱり頭の悪さが救いようのないレベルなんだろうな
2023/11/05(日) 13:00:03.52ID:hJ1bypA40
ただのアル中のキッチンドリンカーやないかい
2023/11/05(日) 13:00:19.29ID:wgWzQK2L0
化学調味料を人に勧めたら「人殺し」「悪魔崇拝者」って言ってる奴らは普段何食べてるんだ?
外食なんてするわけないよな
2023/11/05(日) 13:00:39.33ID:5GAN/q/o0
味の素はなんとか理解できても
ウクライナパレスチナの話題になると発狂しちゃう陰謀論パヨク
2023/11/05(日) 13:00:53.96ID:PtkVYvrN0
味の素ダメなやつってアジシオも使ってないの?
2023/11/05(日) 13:01:24.96ID:0beBMyo00
>>26
その話だと海水由来の食塩なんて化学的に作られた調味料の極みだな
塩田や海水を濃縮させて作る塩は非効率過ぎて発展途上国を除くとほとんど作られていない
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:01:41.52ID:6Gm3PwZh0
>>23
化学調味料不使用の調味料でも一緒やで
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:01:52.94ID:UebrpZve0
一般庶民は味の素食べてればいいのよ
佳子さま「部屋の工事するからペルー旅行するわ」

https://youtu.be/YFaxHIYd8MM?si=dWkIOJBbZJiCFouH
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:01:56.51ID:MfzNSggF0
外食のプロの料理人ほど化学調味料を使って味を整えてるんだが
家でそこまで気を使って料理せんだろ
2023/11/05(日) 13:02:05.36ID:esRKG9GS0
ケチャップ使ったりするのと同じじゃんね
なんで味の素はいかんの
2023/11/05(日) 13:02:31.44ID:WMRz7gXE0
やしきたかじん
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:02:40.99ID:sBJoDlUg0
>>33
ちっつめてーな
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:02:48.11ID:uNyusqji0
サトウキビなんでしょ?
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:02:52.76ID:n0Nu78nn0
創味シャンタンとか味の素とかダシパックって要するにお店で時間かけてダシからとってってやる手間ひまをショートカットしてくれる便利グッズやからな。
便利なもんがあるんだから使うよ
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:02:57.41ID:GmcO34+E0
そもそも天然物だから安全だと思ってる奴もアホ
2023/11/05(日) 13:02:59.38ID:2i3eQO/D0
たかじん「味の素はどこやー!」
2023/11/05(日) 13:03:09.50ID:Hw5jlDr60
>>9
それな
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:03:23.14ID:5hq5BmkC0
>>26
砂糖もそうだけど自然塩しか使ってない店なんてどんだけあるの
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:03:36.32ID:xXTW7Jnf0
日本一味の素を愛してるのは
やしきたかじんに決まってる
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:03:56.58ID:tv2On4Bi0
山河燃ゆかよwwwwwwwwww
2023/11/05(日) 13:03:58.25ID:evHGXs650
声でかいだけのイージーなアホをカウンターしてるだけで褒められる世界
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:03:59.11ID:oDtOJPp30

料理人じゃなくて料理研究家だから使うんだろ

料理研究家は、
料理を作り、提供する料理人ではなく、料理レシピを考案し、人々に広めることを生業としています。 そのため、仕事のメインはあくまでも料理レシピの考案や研究です。 しかし、次々と、新しいレシピを考案するには、調理に関する基本的な知識や技術を習得しておく必要があります。

京都料理専門学校から引用
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:04:20.15ID:eHUoTV8L0
味の素が人工物というならNaClも使えんわ
あほらしい
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:04:25.93ID:6Gm3PwZh0
大丈夫なひとは大丈夫なんだろうけど、私はほぼ確実に舌に口内炎できるから避けてる

でもチキンラーメンもカップヌードルも好きだから年に一度くらいお楽しみにしてる

あとリュウジは動画見るのは面白いけど不思議と作りたいと思わない

ゆかり先生のは作りたいのばっかりなのに
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:04:32.46ID:3Sr23kUX0
天然の旨味成分もグルタミン酸が入っているよな。
それが~Naなのか知らんが。
2023/11/05(日) 13:04:57.05ID:QdQ6ERwR0
まだ美味しんぼの嘘情報にだまされて「味の素は危険」とかドヤ顔してるバカいるんかよ。あれはファンタジーだからwww
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:05:19.52ID:szdx4ftW0
グルタミン酸ナトリウムは以前、小麦グルテンや昆布から抽出された天然の調味料だった。
しかしその後、大量生産を目的として石油から生成されるようになり、その過程で混入した不純物に発がん性があったため、危険な調味料として一躍有名になる。
現在は放射線を投射して遺伝子を組み換えられた「変異株」と呼ばれるサトウキビから、発酵および合成が行われる。

「味の素」は化学調味料だが、成分表示としては「調味料(アミノ酸)」と表記。
アミノ酸というのは核酸系調味料、グルタミン酸ナトリウム以外にはイノシン酸やグアニル酸などがあり、いずれもうま味を生じる成分。
イノシン酸やグアニル酸が含まれている際は表記が「調味料(アミノ酸等)」
2023/11/05(日) 13:05:44.42ID:vzFpgeDT0
>>5
料理研究家でYouTuberしてます
YouTuberだけど料理研究家です
肩書きは両立するやろ
2023/11/05(日) 13:05:52.13ID:JJsT3gMX0
使いすぎ四天王
味の素リュウジ
オリーブオイルもこみち
B&Sコショウ島耕作に出てくるオバさん
2023/11/05(日) 13:05:58.26ID:WHNovYOX0
味の素ってシャチハタみたいな企業名のひとつだろ
それをお勧めするのはただの企業との癒着だろ
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:05:59.16ID:8hOxW3sk0
味の素は別にいいけど
中華料理店のお玉いっぱいの味の素をぶち込む作り方は
初めて見るとちょっとビビるねw
2023/11/05(日) 13:06:12.35ID:Z/pj614h0
料理研究家ってなんで揃って胡散臭いんだ
2023/11/05(日) 13:06:25.83ID:wrLthfM70
>>12
スーバードライは害悪
味がしないから辛口で誤魔化してるだけ
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:06:46.03ID:GmcO34+E0
>>32
アメリカの成人病比率が日本より下になってからいえよww
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:07:28.74ID:VbvVLmMp0
味の素の許可取って味の素の本を書いたという宣伝じゃねーか
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:07:35.55ID:qGzXL1H60
>>62
病院いくべき
2023/11/05(日) 13:07:47.49ID:QdQ6ERwR0
>>65
ソースだせよゴミ、どこぞのバカサイトの陰謀論か?www
2023/11/05(日) 13:07:53.81ID:vxkw3PW70
入れ過ぎると舌がピリピリするけどな
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:08:03.47ID:qdoNUgOl0
むしろ味の素のレシピサイトがそんなに味の素使ってないんだよなw
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:08:05.55ID:szdx4ftW0
>>72
アメリカ人の癌は減り続けている
日本人だけ増加
2023/11/05(日) 13:08:11.07ID:DEfp8mCf0
この人のレシピ真似すると大体どれもイマイチ
そら自分では美味いって絶賛しますわなあ
そういう仕事やし
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:08:25.08ID:szdx4ftW0
グルタミン酸ナトリウムは以前、小麦グルテンや昆布から抽出された天然の調味料だった。
しかしその後、大量生産を目的として石油から生成されるようになり、その過程で混入した不純物に発がん性があったため、危険な調味料として一躍有名になる。
現在は放射線を投射して遺伝子を組み換えられた「変異株」と呼ばれるサトウキビから、発酵および合成が行われる。

「味の素」は化学調味料だが、成分表示としては「調味料(アミノ酸)」と表記。
アミノ酸というのは核酸系調味料、グルタミン酸ナトリウム以外にはイノシン酸やグアニル酸などがあり、いずれもうま味を生じる成分。
イノシン酸やグアニル酸が含まれている際は表記が「調味料(アミノ酸等)」
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:08:29.91ID:Y20tvWM30
料理研究家は健康オタクとは違うからな
旨ければ良いんだろ
それに味の素へのネガキャン酷いから擁護したくなるのはわかる
2023/11/05(日) 13:09:13.06ID:0HMTWleP0
美味しんぼの害悪は計り知れない
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:09:30.05ID:BsmUQaeX0
案件だからだよ
言う事もやる事も動画の内容は全て金に成るか成らないか
それが基準
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:09:42.86ID:bsMSMnPh0
別に味の素を否定はせんけど
買った事無いわ
無くても何も困らん
2023/11/05(日) 13:09:46.18ID:+7utm42P0
宣伝?
2023/11/05(日) 13:10:00.38ID:8RKdozYH0
そういや家に味の素無いわ。一番使うのは鶏ガラスープの素だな。
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:10:00.63ID:GmcO34+E0
>>78
癌になる前に早死にで死ぬアメリカと
超高齢化社会で癌になっていくのを比べられてもなwww
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:10:00.86ID:P9RM6ZcU0
化学調味料って聞いても『科学』って言葉に対するマイナスイメージがないから忌避感もない
むしろ科学=体に悪いってイメージを持ってる人ってどのくらい上の世代なんだろう?
2023/11/05(日) 13:10:01.43ID:XD4oSs2E0
味の素ってただのグルタミン酸ナトリウムだよ
グルタミン酸最高!
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:10:12.79ID:VbvVLmMp0
自分で子供の頃から料理してる人は一度も味の素を使ったことが無いと思う
自分も使ったことない
どこで使えばいいものなのかわからない
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:10:28.76ID:qdoNUgOl0
>>72
奴ら糖尿には強いぞw
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:10:31.37ID:RhDqYNTW0
あと味で考えろよ
シャンタン系、味の素はあと味がいまいち
結局は無塩の出汁と塩なんだよ
出汁と塩に勝てるものはない
2023/11/05(日) 13:10:35.99ID:uWH4NNVY0
>>1
人殺しとか悪魔崇拝とか、なんかもうオツムが嫌煙家やカルト信者と変わらんキチガイさだな
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:10:46.11ID:x5DOq9Ig0
>>26
味のもと入れた醤油で食うと美味いとしても
周囲に何か言われそうなんでやっていないだけかも
しらんけど
2023/11/05(日) 13:10:54.16ID:3oi8hYbG0
>>56
1回何万もする金持ちの行ける店クラスだろうな
金持ちが言うならわかるが、庶民で化学調味料がーとか言ってるのは笑っちゃうね
昼飯も飲み会の誘いも全部断ってるんだろうか、庶民レベルの店で使ってないわけないだろ
2023/11/05(日) 13:11:00.11ID:+t+74YKU0
味の素否定派って単なる自然崇拝なんだよな
舌で見分けがつくわけ無いだろ
適量使えばうまいに決まってる
自然物はバラツキあるからそううまくはいかない
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:11:04.95ID:szdx4ftW0
グルタミン酸ナトリウムは以前、小麦グルテンや昆布から抽出された天然の調味料だった。
しかしその後、大量生産を目的として石油から生成されるようになり、その過程で混入した不純物に発がん性があったため、危険な調味料として一躍有名になる。
現在は放射線を投射して遺伝子を組み換えられた「変異株」と呼ばれるサトウキビから、発酵および合成が行われる。

「味の素」は化学調味料だが、成分表示としては「調味料(アミノ酸)」と表記。
アミノ酸というのは核酸系調味料、グルタミン酸ナトリウム以外にはイノシン酸やグアニル酸などがあり、いずれもうま味を生じる成分。
イノシン酸やグアニル酸が含まれている際は表記が「調味料(アミノ酸等)」
2023/11/05(日) 13:11:10.37ID:0beBMyo00
>>64
美味しんぼは原作者の「高等市民」感に溢れたもので誤解と極論に満ちている
化学調味料の原料が、サトウキビから糖分を絞りとった後の廃糖蜜であることに対して「あの黒くてドロドロした汚らしいもの」と描いているが
原作者の大好きなアルコール飲料のひとつであるラム酒は廃糖蜜から作られている
2023/11/05(日) 13:11:12.62ID:WhlfRvug0
このバカやろうちゃんと味の素から仕事貰ってんだから
PRってしておかないと
もうアウトスレスレって理解してないんだよなぁ
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:11:15.96ID:dlkHBReZ0
味の素の半分は味がしないんだよ
2023/11/05(日) 13:11:31.17ID:DY1ZcJI90
親がドバドバ使ってたせいで苦手になった
全部味の素味みたいな感じはつれぇわ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:11:39.71ID:Vd4sWpO70
>>1
味の素鰍ェ泣いて喜ぶ
2023/11/05(日) 13:11:55.43ID:JySmuMrb0
シェフじゃねーんだし別によくね?
家庭でできる料理紹介してるだけだろ?
104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:11:58.98ID:JNobZPBB0
コイツはサブすぎる
アレを面白いと思ってるのかサブい。フツーにやれよ。面白くないんだから。一個も。
2023/11/05(日) 13:12:01.69ID:PQSBwUrI0
アレンジできないの嫌なら入れなきゃいいじゃん
2023/11/05(日) 13:12:10.17ID:0HMTWleP0
>>90
肉や魚料理に使うとイノシン酸とグルタミン酸の相乗効果でさらに旨味が増す
合わせ出汁みたいなもん
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:12:10.17ID:Y20tvWM30
どこも何も途中で2~3振りすりゃいいだけだろw
2023/11/05(日) 13:12:13.33ID:WHNovYOX0
>>85
ハイミーとも書かずに
旨味調味料とも書かないから
単なる味の素の宣伝だよ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:12:20.94ID:szdx4ftW0
安心安全!直ちに影響は無い!
嘘でした
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:12:21.35ID:zaFC5EYW0
味の素なんて絶対使わねー


いの一番だろ
2023/11/05(日) 13:12:26.46ID:KGcF4+AK0
旨味なんて食材と塩から出るでしょ❔
2023/11/05(日) 13:12:36.13ID:fpt1XhdF0
豆腐にめんつゆと味の素かけたレシピ100個くらいありそう
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:12:39.34ID:37yvPPeW0
味の素を否定する奴ってぶっちゃけ意識高い系(爆)かオーガニック(笑)派だよな
どちらにしても頭おかしい系
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:12:52.30ID:VbvVLmMp0
普通は家に味の素を置いてある家が少ないだろう
味の素置いてある家ってよほどの貧困家庭か?
2023/11/05(日) 13:12:54.44ID:oJQT860i0
NHKの造語の「化学調味料」は死語としても、健康を気にするならまず塩だろ
美味しんぼですら取り上げない塩分取り過ぎが本当の闇
美食倶楽部で三食食べたら塩分は何グラムだろうな
2023/11/05(日) 13:13:13.39ID:0beBMyo00
そもそも化学調味料という言葉は「味の素」という商品名を放送出来なかったNHKが言い換えただけの話
2023/11/05(日) 13:13:18.48ID:rM8x0un10
うま調否定派ってジョブズみたいにコーヒー完腸して早死しそうw
2023/11/05(日) 13:13:20.07ID:uge/qYVG0
本場中国料理なんて化調ドバドバ入れてるんだから
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:13:25.98ID:ST+vmzqE0
味の素使ったことがないがやっぱ美味いんか
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:13:31.11ID:3m8psFtS0
料理系の動画が好きでこの人のチャンネルも見たけど
アルコール類飲みながら馬鹿みたいに喋ってるの見て見るの止めた
役作りでやってるのかも知れないけど面白くなかった
2023/11/05(日) 13:13:41.61ID:p6H9BOVF0
アカンな 味の素とか本出しとかは味覚を壊してしまう
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:14:08.96ID:uTEn5xl40
前は結構みてたが今はかなり商業的になってきてだんだん見なくなってきたな
2023/11/05(日) 13:14:24.44ID:Q0+Uvm6h0
気を使うのは塩分糖分程度で十分
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:14:26.91ID:VbvVLmMp0
>>106
それ馬鹿舌だよ
そもそもそのままで十分美味しいものなのに
そこに追加したからって美味しくはならない
単に過剰になるだけ
2023/11/05(日) 13:14:31.99ID:9Mu9RrwF0
すてまですか
2023/11/05(日) 13:14:37.01ID:WhlfRvug0
>>103
料理のだけ研究家などという表記がおかしいのだから
まずそれをやめればいいだろ

研究者と同じような言葉をまず素人が使うな
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:14:42.31ID:myfvlBrW0
町中華なんか全部この味やぞww
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:14:53.11ID:Y5emlff90
高級料理じゃなければ
合理化として味の素はあり
2023/11/05(日) 13:14:56.17ID:uge/qYVG0
その辺の中華料理屋の飯が旨く感じるのは課長のおかげだぞ
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:01.97ID:ZXv+8gEU0
グルタミン酸毒性: グルタミン酸はアミノ酸の1つで、通常は学習や記憶といった脳高次機能や視覚の伝達に重要な神経伝達物質としてはたらいています。 しかし脳虚血などの病的な状況において過剰な濃度になると、細胞表面に発現するグルタミン酸受容体を介して、神経細胞死を引き起こすことが知られています。

当たり前なんだなあ
料理にわざわざ使わないよ
2023/11/05(日) 13:15:19.18ID:euCujeMY0
カップ麺食いながら味の素は身体に悪いとか言ってそうだな
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:44.28ID:NiGgaTxP0
>>12
でも欧米ではかなり規制されてるから
それは美味しんぼなせいではないよ
2023/11/05(日) 13:15:46.90ID:PQSBwUrI0
味の素なんてアミノ酸の一種なんだし
どんな食材にも肉にも野菜にも含まれてるものだぞ
134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:47.49ID:QupPfYs00
>>90
これかも

参考にするような普通のレシピ系に味の素の使い方書いてない
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:51.44ID:3WgWsJBq0
いやいや、料理研究家が化学調味料はいかんでしょ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:51.56ID:fKIssULT0
こいつもこいつで味の素いつまで引っ張んねん
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:54.13ID:41bnMpj+0
のび太のくせに
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:15:58.52ID:8+oz+Kbz0
中華料理でもよく使う、一流店でも
2023/11/05(日) 13:16:01.22ID:0HMTWleP0
>>119
肉料理や魚料理で使う
野菜に使うときはイノシン酸のハイミーを使うといい
高いけど
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:16:02.40ID:pfGYNgtA0
>>114
カゴメにスクショ送るね
お前がやっていることは商品イメージを損なうような営業妨害だから
カゴメが動いたらどうなるか知らんでw
じゃあ頑張って!
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:16:08.50ID:eULadHcg0
そもそも世の中に化学調味料なんてないんだよ、あれはNHKの造語だ
それを言い出したら料理研究家は完全オーガニックしか使えないだろう?
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:16:27.03ID:Ti49lAR40
味の素否定ははろくに自炊してなくて化学調味料たんまり使ってる安くて早い町中華を喜んで食ってるような連中
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:16:30.72ID:VbvVLmMp0
>>128
簡素な料理ほど要らない
料理は引き算
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:16:33.71ID:37yvPPeW0
>>129
炒飯も課長抜いたら美味しくないもんな
2023/11/05(日) 13:16:42.23ID:tHKmjm5y0
料理5つぐらい作って「どれが味の素入ってる?」って当てる番組とかやれ
おもろい結果が出そうだわw
146名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:16:59.84ID:P0fzqp2j0
市販の大手醤油メーカーの醤油には調味料等と記載されていれば必ずグルタミン酸ナトリウムは入ってる
味の素使わずとも醤油を使えばキャリーオーバーで摂取してるのを見えないことにして攻撃する奴がまだまだ多い
今はサトウキビの廃蜜糖を発酵させて作ってるので石油から作られてるなど風評も甚だしいし純粋に昆布の旨み成分なのだからどう使おうが構わないだろ
ただ量加減を間違うとあの味が支配的になってしまうからただ入れれば良いという物でも無い
要は使い方だよ
2023/11/05(日) 13:17:08.58ID:0HMTWleP0
>>124
美味しんぼ脳がここにも
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:17:09.88ID:x5DOq9Ig0
おふくろが味の素否定派で実家にはなかったけど
独立してからいろいろ試してみて
たまに使ってる
ピリピリきたこともないし
そんなに悪いもんじゃないと思ってる
2023/11/05(日) 13:17:46.55ID:Kgn7rC3S0
何故にお前らは味の素を憎むんだい?
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:17:52.06ID:9gP5h5CN0
>>133
しかし食材に入ってるようなほんの微量ならまだしも
味の素に入ってるような一定量をしかも継続的に使い続けるのは自然界にはないからね
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:18:00.47ID:QvsVzUf50
買った事ないなあ
味の素って何に入れんの?
オレは醤油派
味噌汁うっすと思ったら醤油
サラダドレッシング少なくて草じゃんと思ったら醤油
このカレーまっずと思っても醤油
2023/11/05(日) 13:18:00.87ID:PQSBwUrI0
アミノ酸入飲料は良くて味の素は駄目なのか意味わからん
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:18:04.59ID:rCIDa+YQ0
味の素使うんだけど味はよくわからないw 昔からの癖で使っちゃう
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:18:18.83ID:3Clh2VNC0
味の素って使ったことないわ
顆粒だしじゃダメなの?
2023/11/05(日) 13:18:44.95ID:MPL3uKby0
リュウジに絡んでいる奴も、いい加減味の素ガーはやめて、
「料理研究家なのに電子レンジを使うのですか?」とか、角度を変えて欲しい。
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:18:46.44ID:zqghAuLg0
>>147
美味しんぼは正直見たことない
ネタ的に面白そうではあるがw
料理漫画といえばクッキングパパだろ
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:18:51.85ID:SbpyThrN0
>>12
ドライはいらない
あれこそあんなビールは日本だけだ
2023/11/05(日) 13:18:53.23ID:PQSBwUrI0
>>150
味覚が馬鹿になるくらいだろうに
2023/11/05(日) 13:18:57.90ID:ZHC96nGh0
詐欺師は真実にほんの少し嘘を混ぜるっていうが、デマを撒き散らすやつも手口は一緒だな
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:19:01.18ID:ZXv+8gEU0
外国の加工品見たらわかるよ
日本は規制されなさすぎ
人工甘味料使ってる商品多すぎ
アスパルテームなんかヨーロッパで
かなり昔から発がん性言われてたし
エコナもかなり経ってから発売禁止
日本人はモルモット
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:19:08.88ID:mNQYakyh0
火の玉ストレートで終止符
2023/11/05(日) 13:19:15.03ID:0beBMyo00
美味しんぼの雁屋哲は「昔は合成された添加物の無い」本当に美味しいものを食べていた、と思い込んでるが
実際はあの年代こそ添加物どっさりの食事をしていた
なぜなら冷蔵技術の進化と流通のスピード化によって保存料や化学調味料を必要以上に使うことが無くなった
加えてかつては添加物の危険性が理解されていなかったので現在では禁止されているものが普通に使われていた
2023/11/05(日) 13:19:19.62ID:uqd8f8S30
本の宣伝記事じゃねーか
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:19:42.09ID:yHiFrAVQ0
味の素自体が体に悪いかどうかより化学調味料使ってる市販の食品の大半は健康面からするとあまり食べるべきでないと思う
じゃあ家で使う分にはいいのかというとリュウジの料理は味が濃いのでやっぱり健康面からは個人的にオススメできない
要するに味の素を使うと健康に良くない料理ができやすい
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:19:42.62ID:L49GLEud0
減塩するようになってからいつも使うようになったけど
減塩の必要が無ければ塩で味出した方が全然うまい
2023/11/05(日) 13:19:53.65ID:uge/qYVG0
>>147
海原雄山が悪い
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:20:10.20ID:AANdWRy30
他の料理人だってコンソメとか本だしとか鶏ガラスープの素使うのにリュウジだけ叩かれたの謎よな
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:20:14.42ID:hAzrJBeS0
本で答える商人よ
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:20:23.97ID:x1fy8amr0
なんで君らはしょーもない有名人のしょーもない一言にいちいち物申したがるの?⎛´・ω・`⎞

どうしてふーんで終わらせられないの?⎛´・ω・`⎞

この人がこれを言ったからって君らの人生に1ミリでも影響あるの?⎛´・ω・`⎞

こんな本人のいないとこでご意見番気取りで揚げ足取り考えてる暇があるなら今一度よく考えてみてほしい⎛´・ω・`⎞
2023/11/05(日) 13:20:36.42ID:PQSBwUrI0
中国人みたいに1つの料理にオタマ半分とか馬鹿みたいな量入れんかぎり問題ないよ
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:20:56.88ID:EmDOqGsY0
いやラーメン屋で味の素入ってない料理無いだろ
餃子、ピータンは入ってないかもw
2023/11/05(日) 13:21:04.72ID:AIwNeSed0
AIにも劣る人間が存在するということだ

https://i.imgur.com/GaVKW2r.jpg
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:21:10.36ID:37yvPPeW0
>>150
焼き鳥は塩とかいってそう

ブロイラーの焼き鳥で素材の味w
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:21:12.95ID:/plRhn+80
あれ味の素の風評被害で去年か一昨年ツイ民が訴訟で負けて400万くらい賠償命令出て無かったっけ?お前ら勇者だなw
2023/11/05(日) 13:21:44.96ID:0beBMyo00
>>132
欧米では肉に含まれるイノシン酸に美味しさを感じる
逆にアジア諸国はグルタミン酸に美味しさを感じるので使用量が多い
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:21:51.93ID:ZXv+8gEU0
味の素は使いたい奴は使えばいい
自分は使わない
ただ加工品の規制がやばいのは
知っておくべきだな
177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:21:55.56ID:Op/WMLfY0
>>172
火の玉ストレート
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:21:56.84ID:P0fzqp2j0
>>165
グルタミン酸ナトリウムならナトリウム摂取に加算しないとダメだよ
2023/11/05(日) 13:22:01.69ID:tFDFncov0
私はハイミー派です。
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:22:07.89ID:zqghAuLg0
>>148
一度舐めてみたけど単純に美味しくなかった
美味しくない粉をわざわざふりかける意味がわからないので自分は料理には使わないなw
使ったらせっかくの料理が台無しになる
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:22:08.42ID:9gP5h5CN0
>>146
廃糖蜜をただ発酵させてるんじゃないよ
化学薬品大量にぶっこんで発酵させて放射線で遺伝子組み換えしてるわけで
あたかも自然由来みたいに言うのは全然違うから
2023/11/05(日) 13:22:18.06ID:Axzdom+80
>>9
味の素はアジシオなんかよりでんこと油で大きくなってる会社だからな
2023/11/05(日) 13:22:51.15ID:iff1mGSB0
科学調味料は悪いとかの説は美味しんぼが原点なの?
2023/11/05(日) 13:23:05.85ID:rvNbBn150
俺の卵かけご飯は
醤油→麺つゆ→味の素と変化した
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:23:17.43ID:f+Tn912L0
ミシュランは化学調味料使っている店には星付けないんだっけ?
俺は少し使うなら良いけど、
どの料理も味の素の味がする店は苦手。
2023/11/05(日) 13:23:24.10ID:Axzdom+80
日本中華料理協会のメンツはオールアジシオ容認しながら自分では使わないスタンスののがウケるね
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:23:27.64ID:NPrJ5agd0
味の素から金もらっているからじゃねーの?
もらっているよな??
188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:23:40.12ID:sBJoDlUg0
味の素は使わないけど、ほんだしも鶏ガラスープの素もコンソメも使うよ
2023/11/05(日) 13:23:41.59ID:hQL0ieYo0
美味しんぼ脳
・化学調味料を否定
・牛乳はパスチャライズ
・アメリカは味覚の砂漠
・でも日本人も悪いんです
2023/11/05(日) 13:23:47.90ID:qMDc3N950
味の素ってただのアミノ酸じゃん
これだから義務教育の理科習ってない奴らは
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:23:53.98ID:37yvPPeW0
>>180
鳥ガラ出汁だろうがコンソメだろうが
そのまま舐めて美味しいわけねえだろキチガイw
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:23:59.86ID:zqghAuLg0
別に身体に悪いとかそんなことは思わない
そんなこと言ってたら何も食えないからな

単純に不味いだろって話
不味い粉を何故そのままで美味い料理にかけるんだい?
2023/11/05(日) 13:24:18.77ID:tdgAVCNe0
料理を研究してる人が調味料の味の素を使う事もそりゃあるやろ。
料理研究家をどんなプロフェッショナルと思ってんだ。園山真希枝とかが名乗るような肩書きやぞ
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:24:33.67ID:g1MF2LZT0
>>65
基地外
2023/11/05(日) 13:25:00.95ID:qMDc3N950
>>48
だよな
麺つゆやマヨネーズ使ってるのと一緒やん
何で味の素だけ目の敵にされるの?
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:21.82ID:qGzXL1H60
>>124
病院行ったほうがいいよ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:28.36ID:A33t64uv0
味の素の適量が今だに分からない
同じ料理でも量によって甘味が増したり塩味がキツくなったりする気がする
当然料理は上手くないしバカ舌の方です
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:28.90ID:x82nyhns0
昭和ジジイ層は、美味しんぼデマ洗脳されてる輩が多いのは事実
何でも天然モノが良いと思い込んでるし層と被る
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:29.06ID:szdx4ftW0
加工食品開発をしてきてその問題点を理解したプロが勧める代用調味料が

「かえし」「みりん酒」「甘酢」「甘みそ」「たまねぎ酢」
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:33.03ID:TeW0E77u0
中国料理(中華料理ではない)の特級厨師も味の素全開ぜ使うけど料理人じゃないのかい?
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:34.58ID:zqghAuLg0
>>191
いや、味見して美味しくないものは料理に使わないだろ?
お前はうんこの粉があってもつかうのか?w
まずそれそのものがうまいとか香りがいいとか何かしら料理にプラスになるものなら使うだけで
不味いモノを何故使う必要がある?
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:25:48.40ID:37yvPPeW0
>>195
10割蕎麦が最強とか言っちゃう系のバカがそれなりにいるってことだ
2023/11/05(日) 13:25:56.50ID:yH8xKs9u0
この人の料理はすごく参考になる
俺は味の素は使わない主義なので出汁を取るという一手間をかけてグルタミンを付加する
そうやってうまくコンテンツを自分なりに利用すればいいだけなのに
この人に執拗に絡む人ってどういうヤカラなの?
人生がうまくいってないの?
2023/11/05(日) 13:26:11.84ID:RzWv/zky0
プロが監修する昔の料理本なんてうま味調味料小さじ1とか正々堂々と書いてあるけどwコイツ自分がやり始めた感出すのなんなん?
205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:26:13.65ID:P0fzqp2j0
>>181
放射線で遺伝子組み換えなんて品種改良では当たり前の手法じゃ無いか
コメですらガンマ線照射して別品種作ってるのが多くあるのに
2023/11/05(日) 13:26:19.04ID:9ZJfGRaJ0
とりあえず、酒飲みながらがイヤ
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:26:29.91ID:szdx4ftW0
>>198
爺お前じゃん
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:26:31.17ID:D3iIpWA+0
味の素を摂取すると頭が良くなる
2023/11/05(日) 13:26:42.59ID:8sqcnamV0
嫁に行ったばかりの頃食卓に味の素をおいていたのを姑に見られて
激しくお説教されて即廃棄してから今まで使っていないけど
たまに焼き魚とかおひたしに無性に振りかけたくなる
2023/11/05(日) 13:27:03.97ID:pbZ/5TSg0
>>180
味の素自体に味は無いよ
料理の素材に含まれているイノシン酸と味の素のグルタミン酸が反応して旨味の相乗効果が生まれる
2023/11/05(日) 13:27:15.66ID:qMDc3N950
>>61
C6H12O6やCH3COOHも使えねーし摂取できねーよな
アホばっか
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:27:16.22ID:szdx4ftW0
グルタミン酸ナトリウムは以前、小麦グルテンや昆布から抽出された天然の調味料だった。
しかしその後、大量生産を目的として石油から生成されるようになり、その過程で混入した不純物に発がん性があったため、危険な調味料として一躍有名になる。
現在は放射線を投射して遺伝子を組み換えられた「変異株」と呼ばれるサトウキビから、発酵および合成が行われる。

「味の素」は化学調味料だが、成分表示としては「調味料(アミノ酸)」と表記。
アミノ酸というのは核酸系調味料、グルタミン酸ナトリウム以外にはイノシン酸やグアニル酸などがあり、いずれもうま味を生じる成分。
イノシン酸やグアニル酸が含まれている際は表記が「調味料(アミノ酸等)」
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:27:16.95ID:37yvPPeW0
>>201
コンソメそのまま舐めてみろ脳足りんw
2023/11/05(日) 13:27:32.43ID:7duUvY5q0
卵かけご飯に醤油と味の素をかけるのが好き
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:27:33.65ID:Fis/og8q0
リュウジって味の素の化身だろ?
いつから料理研究家になったんだ?
2023/11/05(日) 13:27:40.09ID:lHpeLOjx0
プロモーションを含む?
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:27:40.68ID:qGzXL1H60
>>157
ドライはイギリスで賞とっているがwww
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:27:45.14ID:SB8nuyqW0
ステマって正直に言えばいいのに
誤魔化すから叩かれる
2023/11/05(日) 13:28:06.94ID:JQ3sWki40
>>214
うちもそれ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:28:13.59ID:JRE655Ey0
>>12
スーパードライは友達と遊びで
キリンやサッポロとブラインド・テストした時に
味の差が有りすぎてびっくりした。
味が濃いのがスーパードライと思ってて、
ことごとくキリンやサッポロと間違えた。

一番水っぽいビールがスーパードライだった。
いっぺんやってみ?
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:28:20.42ID:x82nyhns0
>>207
こんなスレに張り付いて多レスしてる
洗脳済み昭和脳爺なぁ
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:28:22.05ID:zqghAuLg0
>>210
理屈は知ってるが美味くない粉をかけても美味くはならないし
そもそも無くても十分美味しい料理が作れるから
結局いらないっていう結論なんだよな

使っても無駄だし、使う人の感覚がよくわからんね
2023/11/05(日) 13:28:26.76ID:O9Ovc7xf0
簡単に作れる何々を紹介!で見たらこんなん常備してねえよって調味料やら食材出すようなのよりはリュウジのが役に立つわ
2023/11/05(日) 13:28:46.44ID:l1yHaBEf0
>>213
旨み調味表をマズいと感じる味覚障害に何言っても無駄だよ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:28:46.51ID:VU3NjHS30
>>160
いまだにアステルパームはEU圏でも普通に使われてるぞ
エコナも国内外で販売停止したタイミングは同じだろ
2023/11/05(日) 13:28:47.77ID:0HMTWleP0
大阪に福島の瓦礫受け入れて周辺住民が鼻血出たとデマ流して打ち切りになったクソマンガ
東京から逃げてきた山本太郎がまた逃げ出したという効果はあったけど
2023/11/05(日) 13:28:48.85ID:AEs23Xoi0
>>67
もこみちはオリーブオイルよく言われるけどコクと称して何でもバターぶち込む方が気になるわ
2023/11/05(日) 13:28:59.18ID:tFDFncov0
スーパーとかコンビニでとんな物買っても加工品であれば添加物モリモリやん
ケミカルクッキング!って開きなおったらいい。
2023/11/05(日) 13:29:20.42ID:YkBGmcFB0
最初は普通にお手軽レシピの人として見てたけど
前々からメンタリストダイゴやホリエモンみたいなヤバい枠の人に見えてきてフォロー外して見てないわ
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:29:32.99ID:zqghAuLg0
>>213
コンソメはそのまま舐めたら結構美味いよ
ソースやマヨネーズやケチャップだってそのままな舐めても美味い
2023/11/05(日) 13:29:50.29ID:5YHZaPnq0
精製塩も否定するなら理解できる
俗に言う「塩分が身体に悪い」ってのは精製塩が身体に悪い可能性ある
2023/11/05(日) 13:30:42.05ID:Hossjx4A0
>>5
料理研究家は料理のプロってことではないから、料理好きな人なら誰でも自称していいんだよ
2023/11/05(日) 13:30:50.46ID:uC+Pq8iP0
めんつゆ、顆粒鰹だし、
原材料に 【調味料(アミノ酸等)】って書いてあるのが
味の素と同じような成分じゃなかったけ?

お煎餅からお菓子の原材料にも【調味料(アミノ酸等)】って書かれているのが多い
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:30:57.95ID:FOKrVOXr0
家で味の素なんか使った事ないけどな。なくても食えるし
外食みたいに味の濃ーい物が食いたいなら入れたら良いと思うけど
2023/11/05(日) 13:30:58.39ID:qXJrGIvS0
>>199
おまえの1週間の食生活のメニューを全部書き出してみてくれない?
無職の高等遊民なの?

宝くじでも当たった人?

一般的な日本人よりも、おまえの方が早死にするんじゃない?
味の素食いまくってる日本人が、なんで世界一長命なんですか?
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:31:14.72ID:uG6ykV180
>>214
別に味の素に恨みはないが
一緒に飯食っててこういう奴見かけたら100%見下すわ
2023/11/05(日) 13:31:19.49ID:AtQAAnN20
料理のプロほど上手に味の素他うま味調味料の使い方を知ってる
味の素で出せる旨味は味の素を使わなくても出せるけどそれだけの手間をかける価値があるかは疑問
1食数千円数万円のコースならこだわり食材に手間ひまかけて素材の旨味出し切ってほしいが家庭料理で毎回そこまでのことやれるのか
その辺のスーパーで揃えてきた適当な材料でそれっぽくおいしく作れるなら味の素使えばいいじゃんね
2023/11/05(日) 13:31:30.37ID:I2D0DGSr0
精製物は刺激が強すぎるから使いすぎはよくないってだけ
素人向け時短料理なら仕方がないんでは?
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:31:36.24ID:33hBtJck0
>>9
同意。
少なくとも、身体に害があるとか言ってる電波脳は他にもいろいろダメな奴。
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:31:52.28ID:PdzKhhR90
0180名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 13:22:07.89ID:zqghAuLg0
一度舐めてみたけど単純に美味しくなかった
美味しくない粉をわざわざふりかける意味がわからないので自分は料理には使わないな


0222名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 13:28:22.05ID:zqghAuLg0
理屈は知ってるが美味くない粉をかけても美味くはならないし
そもそも無くても十分美味しい料理が作れるから
結局いらないっていう結論なんだよな
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:31:52.98ID:37yvPPeW0
>>230
美味しいわけあるかよ味覚障害者
2023/11/05(日) 13:32:13.82ID:qXJrGIvS0
>>233
完全な自然食品オンリーで家にこもって自炊できる人間以外、
味の素を食べないという生活はあり得ない。

毎日毎日大量に食うのも、意図しない限りあり得ない
2023/11/05(日) 13:32:16.90ID:FYzp/AH70
こいつの料理なんて酒飲みバカ舌の
濃い料理なんだから結果として体に悪いだろうが
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:32:29.69ID:uG6ykV180
>>241
美味しいだろ?
お前は味の素だけ食ってろよ
2023/11/05(日) 13:32:31.07ID:pbZ/5TSg0
>>222
理屈知ってるならそれでいいじゃないか
いらないと思うなら使わなければ良いだけだし、必要な人は使えば良いだけ
味付けの好みなんて人それぞれなんだから、使う人の感覚がわからないではなくて、そういう人もいるんだなという理解も必要なんじゃないか?
2023/11/05(日) 13:32:33.95ID:RxZgbefd0
料理苦手&底辺向け料理研究家に本気でキレる奴らアホなん?
マクドナルドにいって日本料理だせっていうくらい意味不明
2023/11/05(日) 13:32:39.62ID:5YHZaPnq0
だしの素とかも否定する人いるのかな
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:32:46.28ID:uG6ykV180
>>240
正論だな
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:32:47.63ID:fNnj98iz0
>>26
本当にそれ。
天然由来だから安全みたいなのが
詭弁なんだよね。
無理して組成して
自然界では普通存在得ないから
体で分解出来ない、負担が
かかる。
証拠に化学調味料だけで
つくった出汁ってものすごく
違和感あるし、不味いよね。
2023/11/05(日) 13:32:58.99ID:rAb4Cmrm0
そんなことより焼きそばソースの粉末が余ったときにじゃがいもにかける以外の方法を教えてほしい
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:32:59.20ID:TeW0E77u0
>>236
卵かけご飯に味の素ってベタなレシピなのに見下すって言ってるお前がおかしい人にしか見えない。
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:32:59.20ID:yjiuXaD10
じゃあ砂糖も塩も禁止しないとな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:33:10.16ID:qGzXL1H60
味の素に難癖つけるやつって
反ワク親露高齢サヨクだろうな
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:33:18.67ID:FOKrVOXr0
そうみシャンタンとそうみのつゆがあれば大体のもんが出来るんだよ
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:33:21.02ID:JjUs4fwO0
美味しんぼの罪は深い
2023/11/05(日) 13:33:28.77ID:Ia/iHozx0
文句言ってるやつはそんな本出ても買わないでしょ
2023/11/05(日) 13:33:32.45ID:qXJrGIvS0
>>212
おまえの1週間の食生活のメニューを全部書き出してみてくれない?
無職の高等遊民なの?

宝くじでも当たった人?

一般的な日本人よりも、おまえの方が早死にするんじゃない?
味の素食いまくってる日本人が、なんで世界一長命なんですか?
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:33:52.58ID:x5DOq9Ig0
なんか食に厳しい人がいるなぁ
リアル海原雄山かよ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:34:16.88ID:54JqTyXV0
リュウジの取り巻きだと髭がいい味出してるよな
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:34:25.20ID:37yvPPeW0
>>244
コンソメをそのまま舐めて美味しいって言ってるお前は間違いなく味覚障害
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:34:28.91ID:JjUs4fwO0
>>230
ソース、マヨネーズ、ケチャップにも入ってるよ
バカなの?
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:34:30.02ID:uG6ykV180
>>245
じゃ要らないという人がいても当然だし
こんなもん使ってる奴は馬鹿だという人がいて当然だろう
反論するから余計に叩かれる
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:34:33.94ID:33hBtJck0
>>201
舌の味覚細胞が正常に働く適切な濃度というものを全く理解してないうんこ脳だなおまえ。
2023/11/05(日) 13:34:41.71ID:3GJXY1LD0
>>249
なにその自然界に存在するものだから
アブラムツだって食べますよみたいな話
2023/11/05(日) 13:34:44.55ID:hNr6ZSMZ0
味の素が許せないひとは外食も加工食品も食えないねえ……
いやマジで陰謀論脳のアレな人しかいないんでねえのそういう主張のひとって
2023/11/05(日) 13:34:46.42ID:vRrSKhEK0
味音痴が最強
微妙な味の違いを分かっても料理人以外は何一つメリットが無いし
何を喰っても美味いと思える奴が結局は幸せ
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:34:55.14ID:FOKrVOXr0
料理にめんつゆはくどい。白だしの方がうまい
2023/11/05(日) 13:34:57.05ID:O9JHyYYX0
>>231
同意
果糖ブドウ糖液糖も否定しろよ
血糖値爆上げの諸悪の根源の可能性ある
2023/11/05(日) 13:35:21.48ID:q9uBixJo0
高校で習う知識すらねーんだよな
光学異性体で絶対出てくるもん

自然界にも普通にある物質を100%に精製したら何が悪くなるのか
2023/11/05(日) 13:35:24.21ID:6cnLNkZ50
>>250
白飯にかけとけ
2023/11/05(日) 13:35:30.79ID:iEEFtfaf0
>>250
もんじゃ焼きに使えるらしい
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:35:37.35ID:DUjIhYQQ0
味の素入れても味の違いが分からん
分からないなら体に悪そうな物は入れない
2023/11/05(日) 13:35:39.97ID:kGkk/O370
味の素を批判って……
いつの時代の人だろ
2023/11/05(日) 13:35:50.49ID:/c3eCAtn0
何にでも味の素をとりあえず入れるみたいな感じにはなりたくない
2023/11/05(日) 13:35:58.87ID:q9vtLxSv0
加工調味料が駄目なら砂糖とか塩も駄目というか化学調味料だろ
2023/11/05(日) 13:35:59.86ID:qXJrGIvS0
>>258
一番原始的でポーズを決めやすいからだよ
イスラム教の戒律とか、
底辺にもわかりやすいだろ?食ってのは誰にでも共通だから

発展途上国ほど飯は上手い
飯にこだわる人間ってのは
頭も発展途上なんだよ
>>212←こういうのね
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:36:01.27ID:wPiJ8a4i0
文句あるやつはメーカーに言えばいいのに
なんで使用者が戦ってんの
2023/11/05(日) 13:36:15.40ID:O9JHyYYX0
>>242
味の素=アミノ酸
なお人間はアミノ酸無しでは生きていけない模様
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:36:19.59ID:0qrTxCrj0
とりあえず味の素なんか使ってる奴は総じてバカ舌だし料理なんて出来ない事がよくわかるスレ
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:36:24.16ID:JjUs4fwO0
グルタミン酸が入らない食べ物は生のサラダくらい
ドレッシングも入ってる
2023/11/05(日) 13:36:35.86ID:scORpy+90
リュウジの視聴者は軽度の味覚障害
しっかりした味付けされてないと食べた気がしない体になっている
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:36:47.40ID:fNnj98iz0
>>240
それね。
とにかく感じる違和感。
アセスルファムやマーガリンみたいなの。あれも天然由来だけど体には
良くない。
2023/11/05(日) 13:36:56.68ID:vzFpgeDT0
>>90
幼稚園上る前から料理人の親父にスパルタで叩き込まれてきたけど、味の素、ハイミー、いの一番の違いを教わる程度には使ってきたし、使いすぎず補助的に使えば全然悪いものじゃないって幼少期から存じ上げていたが?
2023/11/05(日) 13:37:20.64ID:qXJrGIvS0
>>279
おまえの1週間の食生活チェックしてやるから書き出せ

3食毎日自炊してるんだろうな?
ほら書いてみろ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:37:24.32ID:x5DOq9Ig0
>>250
肉野菜炒めに入れてる
2023/11/05(日) 13:37:37.38ID:AtQAAnN20
>>183
美味しんぼ以前にNHKとかの料理番組で商品名出せないからって言い換えに使った化学調味料ってのが起源よ
それに合成甘味料に食いついてた健康バカたちが食いついて味の素は体に悪いに違いないってキャンペーン貼った
美味しんぼ連載時には既に味の素=科学で作られてる=体に悪いの図式は完成されてた
2023/11/05(日) 13:37:42.74ID:hNr6ZSMZ0
>>279
舌が繊細すぎて生きづらそう
外食するたびにこれを作った奴は誰だ!とかこめかみに血管浮かべてるんか?
2023/11/05(日) 13:37:43.16ID:/YEVMgs90
味の素は化学どうこうとかマーガリンは毒とかブラジル産鶏肉無理とか言ってるだけで意識高い気分でいられるもん詳しく知らんでもそれを口に出して言ってる時は気持ちいいんじゃね
2023/11/05(日) 13:37:51.31ID:kY4K7bqT0
いいよなぁリュウジ
炎上してひたすら再生回数が伸びるやん
一生安泰やな
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:37:56.58ID:N/ZRcJ7g0
味の素ごときに拒否反応示すやつは普段何食ってんだよ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:37:57.93ID:CMvooS840
>>67
粉チーズ有料スガシカオ。
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:38:03.39ID:FOKrVOXr0
味の素のマヨネーズよりキューピーだし、味の素の冷凍餃子より大阪王将の方がうまい
味の素はなんでもイマイチなんだよ
2023/11/05(日) 13:38:06.59ID:EXdOe/ig0
>>151
醤油わかる
2023/11/05(日) 13:38:11.68ID:+t+74YKU0
>>222
単にバカ舌なんじゃね?
普段食ってる料理がうまく感じるんならお前はそれで結構だけど
周りも同じく感じてるかはわからないぜ
2023/11/05(日) 13:38:17.53ID:PztvcWav0
別に美味しくなるならいいのでは?
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:38:25.39ID:FGUnDz2w0
https://youtu.be/wy4IeVyMPKg
2023/11/05(日) 13:38:41.00ID:3MTEsM+T0
>>279
科学的に反論できないから
イメージを悪くさせるレッテル貼りに逃げることしかできないんだよね
カルト宗教の信者と変わらんなお前は
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:38:41.49ID:0qrTxCrj0
>>283
なんか君の母親がキチガイっぽい
そういう家庭なんだろうな
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:38:45.94ID:37yvPPeW0
>>279
コンソメをそのまま舐めて美味しいって言ってる味の素否定派が馬鹿舌だろw
2023/11/05(日) 13:38:46.23ID:ba8qWbeU0
やっぱこういう人たちは炎上させてないとすぐ人気なくなるんだろうな
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:39:04.91ID:f+Tn912L0
>>214
味の素じゃなく
ごま油少し垂らしても美味しいよ
2023/11/05(日) 13:39:24.67ID:PQSBwUrI0
>>290
水しか飲めないだろ
どの食材にもアミノ酸は含まれてるんだしw
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:39:34.43ID:JjUs4fwO0
味の素は他の味覚と合わさって初めて旨みになるわけで、味の素だけ舐めて美味いわけねーだろ。
味の素否定論者は本当にアホ。
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:39:41.90ID:W3dqT8CT0
昔の人は言いました
「過ぎたるは及ばざるが如し」
何でも適量を守りましょう
2023/11/05(日) 13:39:42.58ID:1NCMT1JI0
有機化学の知識も栄養学の知識も無い奴らは黙っとけと言いたい
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:39:56.43ID:dcHBixnf0
石ノ森章太郎も味の素嫌いを作中に出しとるな
漬物に味の素が許せなかったらしい
2023/11/05(日) 13:40:16.16ID:LHpDGnr70
コロナのせいかこの数年で味覚が相当弱ったからうまいもんへの興味が薄れたわ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:40:39.57ID:GmqpadaP0
>>279が火の玉ストレートで論破してて味の素脳火病発症w
309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:40:54.52ID:fNnj98iz0
味の素は天然由来の材料から
つくられてます(笑)
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:00.67ID:F4y8TGhB0
それよりヤクルトだろ。あんなもん毎日飲んでたら虫歯と糖尿になるぞ
乳酸菌摂りたきゃオリゴ糖でもなめとけ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:09.80ID:f+Tn912L0
>>292
餃子は最近味変わったな
大阪王将のニンニク味が一番好き
マヨは野菜にだけは味の素で
普段使いはキユーピー
2023/11/05(日) 13:41:17.33ID:hNr6ZSMZ0
>>151
まあ醤油も味の素と同じグルタミン酸のうま味たっぷり調味液だけども
たんに醤油の風味が好きとかじゃなけりゃ味の素のほうが使い勝手は良さそう
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:23.77ID:wPiJ8a4i0
>>303
それな
本当に自分で料理してんのかなと思う
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:26.20ID:szdx4ftW0
グルタミン酸ナトリウムは以前、小麦グルテンや昆布から抽出された天然の調味料だった。
しかしその後、大量生産を目的として石油から生成されるようになり、その過程で混入した不純物に発がん性があったため、危険な調味料として一躍有名になる。
現在は放射線を投射して遺伝子を組み換えられた「変異株」と呼ばれるサトウキビから、発酵および合成が行われる。

「味の素」は化学調味料だが、成分表示としては「調味料(アミノ酸)」と表記。
アミノ酸というのは核酸系調味料、グルタミン酸ナトリウム以外にはイノシン酸やグアニル酸などがあり、いずれもうま味を生じる成分。
イノシン酸やグアニル酸が含まれている際は表記が「調味料(アミノ酸等)」
2023/11/05(日) 13:41:27.64ID:yH8xKs9u0
外食やいただきものなど人付き合いもあるし、食うもの全てから味の素を排除しなければならないなんて極端な奴は少ないと思う
ノー味の素の食料を選べるなら選びたい人がいるだけの話
俺は自炊する時は入れないし、加工食品も製造所と原材料を読み込んで添加物が少ないものを選んで買う
身体は食いもんで成り立ってるんだから気にする人がいるのは当たり前
自分で選択すれば良いだけの話
リュウジはどうでもいい
316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:32.81ID:Y20tvWM30
味の素がアミノ酸のプロフェッショナルで
CPUなどに使われる精密に配置された半導体を分離するのにも使われてるときいて
化学調味料の名に恥じない活躍してると思ったねw
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:33.33ID:CGcIYoKv0
>>299
コンソメスープって知らんのか?
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:40.68ID:CMvooS840
>>1
不味いっつうより、美味しくなり『過ぎる』違和感が有るから使わんなあ。
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:49.58ID:63HFRRfR0
>>3
勝手にその他大勢を自分の味方にしないでくれ
3201733
垢版 |
2023/11/05(日) 13:41:56.92ID:KTNni7Jp0
身近に味の素否定派がいるがチューブにんにく使ってて笑った
2023/11/05(日) 13:41:57.05ID:P0Wiuwss0
天然のグルタミン酸も実は体に良くない
昆布もだめ
2023/11/05(日) 13:41:59.19ID:s+Mds9E80
>>308
どこに「論」があるの?
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:42:07.71ID:9lSgSNLr0
醤油や味噌のうま味成分だろ
確かに塩分過多にもなるし老害は食わなくていいわ
324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:42:38.21ID:5osp8pXC0
>>9
味の素とハイミーとラードは独身男性の胃袋を掴む三種の神器だと思ってる
2023/11/05(日) 13:42:52.89ID:q9uBixJo0
>>297
科学的と言うか高校化学で履修するんだよなあ
文系は知らんけど日本人の大半の人は最低限知ってる知識
そりゃ年取ったら色々忘れるけどこういうのに騙されないためには忘れない方がいい知識
2023/11/05(日) 13:42:54.49ID:FYzp/AH70
別に味の素は否定しないけど
こいつがゴロゴロのトマト料理に味の素6振りしてグルタミン酸追加して
副食材の味全部消し飛ばした料理にした時、登録チャンネル解除したわ…
2023/11/05(日) 13:43:05.26ID:xdlTAdOy0
どんな調味料でも、旨けりゃ食ったモン勝ちだわ
なんもこだわる必要ない
328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:43:06.88ID:fNnj98iz0
>>299
少しの量でも舌に感じる
違和感、異物感。
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:43:13.97ID:Y5emlff90
味の素だけを非難してる奴居るけど
高級品でもない限り
科学物質なんて大抵入ってる
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:43:27.36ID:CGcIYoKv0
>>324
なるほど
中年男が自分で料理した気になって使ってるわけか
2023/11/05(日) 13:43:34.17ID:Q6W6pO040
自宅で手軽にできるレシピを提供するのがコンセプトだろ?
いちいち目くじらを立てなくてもいいのに
2023/11/05(日) 13:43:39.32ID:qXJrGIvS0
>>282
おまえの1週間の食生活チェックしてやるから書き出せ
>>185
ミシュランの審査員も素人だから
事前に調べて評判がいいところからチョイスしてるだけ
あくまでも商業主義のプロモーションとしてやってるだけだから
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:43:41.02ID:PQlmmHNO0
こういうのにうるさい人って外食や出来合いの物どころか自炊するにもいろいろ大変そうだが
そんなのは気にせず味の素はダメとか言ってたりする?
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:43:51.61ID:mX9jR/Ql0
>>220
スーパードライを濃いと思ってるの少数派では?
キレとかのどごし売りにしてるのは大概薄味だぞ
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:44:03.76ID:q+LEtTSY0
>>1
味の素から仕事もらっているもんな

おいしい!簡単!料理のおにいさんリュウジさん直伝! 「味の素®」 レシピ | うま味調味料「味の素」|味の素株式会社
https://www.ajinomoto.co.jp/aji/ryujisanrecipe/
2023/11/05(日) 13:44:05.98ID:0ORHmYw20
>>279
本人が美味しく食べられてるなら馬鹿舌だっていいんじゃね
素材がー使ってる調味料がーこういう奴は本当にうまいものを知らないーって文句ばっかりの人より美味しいって言って食べてくれる人のほうがいいよ
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:44:18.13ID:x5DOq9Ig0
気に喰わない料理があると女将を呼んで怒鳴りそうな人が何人かいるスレだな
 
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:44:41.23ID:CGcIYoKv0
>>336
嫁がなんでも料理に味の素ふりかけてたら離婚するわ
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:44:42.62ID:YYYx5fFw0
手抜き料理の方が再生回数伸びるのは当然
2023/11/05(日) 13:44:51.19ID:scORpy+90
「リュウジさんの(味の素味の)料理は美味しい!」
2023/11/05(日) 13:45:30.06ID:qXJrGIvS0
>>333
自炊もしてないし料理もしてないよ
コンビニ弁当貪りながら、
味の素がー
とか喚いてる底辺ばかりよ

1週間の食生活すらまともに披露できないQOLの低いゴミほどこういうこと言う
2023/11/05(日) 13:45:38.12ID:PpZKqbaZ0
使うか使わないかは個人の勝手
それより至高の回鍋肉は美味しかった
何度もリピしてる
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:45:39.37ID:F7KxeDof0
安い料理が多いから仕方ないじゃない
フェルマーの料理みたいに手間ひまや材料費かけられないんだから
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:45:42.58ID:37yvPPeW0
>>317
おまえ頭悪いだろ

なんだその返信わ
2023/11/05(日) 13:45:46.94ID:AtQAAnN20
グラニュー糖にしても食卓塩にしても作り方見たら化学調味料そのものなのにこの辺は否定するやつも叩くやつも少ないよね
砂糖そのものや塩そのものを叩いてるやつはいるけど
あと食用油なんてオリーブ油でもリノール油でもナタネ油でもごま油でも大規模プラントで圧搾抽出してるからめっちゃ科学的やぞ
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:45:48.04ID:Y20tvWM30
>>338
お前海原雄山にでもなったつもりか?
2023/11/05(日) 13:45:48.09ID:CnQTzss10
天然素材と言えども、うま味の成分は化学式や化学的名称で表すことが出来る
それを高純度で生成したのが味の素やろ?
料理に混ぜてしまえば天然素材から出汁を取ることと大差ないじゃん
うま味成分の濃度が高くなり過ぎることはあるだろうけど
何が問題なのか全然わからん
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:45:53.69ID:JjUs4fwO0
とりあえず味の素が体に悪いとか言ってる低脳は社会の害だから付き合わないに尽きる
近くにいたら離れた方が良いぞ
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:46:05.75ID:WEKmeiDP0
酔っ払いながら料理を作るヤツも料理研究家?
2023/11/05(日) 13:46:09.61ID:WhlfRvug0
>>162
あいつはもう偏った話とか思い込みとか平気で作ってたのがバレたから
すべてにおいて信用もクソも無くなったろ

未だに美味しんぼなんかネタ以外でみてるやつがいるなら、かなりアレなやつでしかない
2023/11/05(日) 13:46:30.95ID:qXJrGIvS0
>>330
違うよ
街中華料理屋の定番の味付けってだけだよ
無能
2023/11/05(日) 13:46:37.66ID:OoYsq46P0
この人の料理食って美味しいと感じる味覚は危険信号だよな
2023/11/05(日) 13:46:46.54ID:ogzW9X4U0
味の素作った人が料理研究家じゃないかなあ
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:46:47.25ID:y+nYrFpt0
味の素使わなったら底辺向けの外食産業まず過ぎて全部ダメになるだろ
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:46:54.66ID:CGcIYoKv0
>>346
その人は知らんが普通、料理に味の素ふりかけまくってたら嫌だろ
2023/11/05(日) 13:46:58.50ID:aYMca/7t0
https://i.imgur.com/dVHpmoe.jpg
https://i.imgur.com/MtL8mu2.jpg
2023/11/05(日) 13:47:04.89ID:1HeRdXlc0
>>6
その醤油がさあw
2023/11/05(日) 13:47:12.17ID:I2D0DGSr0
ダイエット一ヶ月だけど味覚変わった
味覚の麻痺がとれて薄味でも美味しくなった
油とかの臭みに敏感になった
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:15.42ID:22E6a3st0
化学調味料って目の敵みたいにしてる人も多いね
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:26.52ID:4LCf7hN10
最近よく聞くけど料理研究家なんなんww
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:31.85ID:VGC3UCQy0
化学調味料が体に悪くないわけではなく摂取量や頻度の問題
そりゃ天然由来の原料で作った方が体には良いし美味しいけど、
手間暇掛かる上に高くつく
2023/11/05(日) 13:47:32.28ID:YxsKx+EV0
>>151
全部アミノ酸入ってますよ無知
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:32.71ID:bmgF2Fch0
正直ステマだと思ってる
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:42.43ID:gIZ+F/rX0
化学調味料なんてラーメン二郎や家系ラーメンにも普通に入ってるし別にいいんじゃねーの
2023/11/05(日) 13:47:47.73ID:Md2wxI1G0
食人部族に味の素の感想聞いたらの記事消えたね。そりゃそうだろう。
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:50.03ID:mUkFNmat0
ただの酒焼けした味の素評論家
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:52.02ID:Y20tvWM30
美味しんぼは面白いけどたかが漫画だからな
真に受ける奴は知能低いぞ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:47:55.14ID:37yvPPeW0
ネット海原が何匹も沸いてて草
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:48:01.91ID:CGcIYoKv0
>>351
要するに底辺御用達ってことか
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:48:04.30ID:sBJoDlUg0
>>320
チューブにんにくはまだしも、チューブしょうがのまずさは異常
2023/11/05(日) 13:48:38.97ID:qXJrGIvS0
>>355
無能
2023/11/05(日) 13:48:50.90ID:3oi8hYbG0
>>329
マジでそれ、外食せずに自炊してても、庶民スーパーやコンビニで食品買ってたら大差ない
オーガニック専門店に拘ってる金持ち以外は目くそ鼻くそだろ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:48:54.42ID:IDMoQ32f0
味の素を使わずに料理を出す人もいる。
一方、重宝に使って料理する人もいる。

前者に一流が多いのには理由があるのかね?
2023/11/05(日) 13:49:18.53ID:qXJrGIvS0
>>369
おまえの1週間の食生活メニューを書き出せ
今すぐやってみろ底辺
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:49:23.54ID:fNnj98iz0
>>304
量の問題?
少量でも舌が感じる違和感。
トランス脂肪酸やアセスルファムに
似た問題だろう。
あれも天然由来だぞ。
2023/11/05(日) 13:49:26.43ID:kY4K7bqT0
>>279
アホだw
グルタミン酸(味の素)が何かを知らんバカ
旨味の成分であり
鰹節や昆布からもグルタミン酸(うま味成分)が出てくることで
それが美味しいと感じてんだよ
同じ物(グルタミン酸)を旨いと感じてるだけだ
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:49:54.54ID:JjUs4fwO0
あのね、日本で販売されている食品にはほとんど味の素が含まれている。
日本の平均寿命は人類でもトップクラスなのをみればそれだけでも真実なんてわかるもんなのに、否定派は無知だから怖がる。
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:50:06.09ID:zZ56pece0
>>367
美味しんぼとか擁護派の方がよく読んでるだけで
味の素否定派は漫画なんてどうでもいい感じだけどな
単純に使うやつを見下してるだけで
で、見下されて怒ってるお前ら
2023/11/05(日) 13:50:08.36ID:vzFpgeDT0
>>298
「親父」と書いてるんだが?関係ない母親を持ち出さないでもろて…
2023/11/05(日) 13:50:18.86ID:OeaaiMxV0
>>340
味の素味とか言ってる時点で味覚障害だわ
2023/11/05(日) 13:50:32.94ID:1HeRdXlc0
>>364
それ毎日食ってみろよ
2023/11/05(日) 13:50:58.32ID:mG/qp7ZQ0
>>1
まだ味の素あーだこーだ言う奴いるのかよ
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:04.10ID:RXUbGw6F0
味の素って高くね?
2023/11/05(日) 13:51:06.89ID:8mTGYNde0
味の素入れるとそんなに美味しいの?
気になってるけど微妙に値段が高いからいつもスルーしてしまう
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:12.57ID:PUSTdHQL0
別に擁護するわけでもないけど、料理研究家だからこそ味の素使うんじゃないの?
古き良き物しか使わないのはまた別の研究家の仕事でしょ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:19.99ID:XvwK7XL/0
中華料理店のチャーハンには小さじ1杯位入ってるよね
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:21.30ID:zZ56pece0
まとめると
>>279が全てだよな
反応も含めて
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:29.11ID:zlP/ATts0
今までいろんなレシピ本やレシピ動画を見てきたけど、
どれも味の素なんか使ってなかったよ。

それってつまり味の素なんか必要ないってことじゃないの?
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:44.81ID:f+Tn912L0
>>377
平均寿命に関してはこれから先は分からない
今の高齢者はジャンクフードで育っていないんだから
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:52.62ID:fNnj98iz0
>>347
アセスルファムやトランス脂肪酸は?
あれも天然素材から作ってるだよ。
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:54.31ID:RXUbGw6F0
結局は料理すると高いから
ご飯に塩ふって食うしかねーら
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:51:59.58ID:IDMoQ32f0
味の素を買ったことが一度もない。
でも困らない。
2023/11/05(日) 13:52:03.32ID:YxsKx+EV0
霞だけ食べて生きてる人のみ味の素を否定しなさい
それ以外は味の素否定する資格無し
味の素=アミノ酸
アミノ酸はタンパク質の原料でタンパク質は三大栄養素

無知は理科の勉強やり直せ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:52:23.85ID:Y20tvWM30
>>355
別にいいだろ調味料使ったって
厳しすぎる
塩分摂取量も減らせるし病院食や介護食でも使うぐらいなのに
2023/11/05(日) 13:52:41.64ID:c7d8OFIO0
化学調味料は身体に悪いとか
悪かったらなんなのか
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:52:46.06ID:CMvooS840
知恵遅れが暴れているな。
2023/11/05(日) 13:52:48.59ID:7fbWvJc80
>>6
今は醤油にもうま味調味料入ってるぞw
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:52:53.35ID:TvUyirhF0
>>157
あのウマさはまね出来ないでしょうね。
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:52:57.50ID:fNnj98iz0
>>384
意外に高いだよな。
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:53:03.33ID:x5DOq9Ig0
トランス脂肪酸とかも体に悪いらしいけど
喰ったら即死すようなもんじゃねーだろ
普通の食事で摂取するぐらいだったら別にいいべ
昔、ワインにジエチレングリコールが入ってる体に毒だって久米宏の報道番組で騒いでたけど
あれも20年ぐらい毎日数リットルのんで致死率が何パーとかだった
添加物の前にアル中になって死ぬ方が早いって後になって笑い話になってたけど
添加物ってそんなもんじゃないの
料理でも使いたい奴は使えばいいし
使いたくない奴はそれはそれでいいべ
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:53:03.59ID:zZ56pece0
>>379
普通は母親が料理するものだし
いきなり親父のスパルタとかどうでもいい事言い出す
家庭の料理を知らずに育った可哀想な子なんだろうなと思う
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:53:19.66ID:OYyvwJCy0
ここまで味の素を敵視してる奴らは味の素をなんだと思ってるんだ
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:53:21.16ID:22E6a3st0
使う人でも自炊する時に全部の料理に味の素入れる人は流石にいないんじゃないか
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:53:27.92ID:h6/cULkT0
ヒカキンと同じ在日持ち上げ
2023/11/05(日) 13:53:27.98ID:UcV/+rtD0
さ=砂糖
し=塩
す=酢
せ=醤油
そ=味噌
あ=味の素
2023/11/05(日) 13:53:57.33ID:QFR8Aru10
>>378
俺は味の素否定派
自分では使わない

普段食べてるものの中にいくらでも含まれているし、
食べて旨いと感じるし、なかったら物足りない、不味いって感じることもあるでしょう

でもここの味の素否定派は、
底辺の貧乏人しかいないと思ってる
自炊すらできないような底辺の人間が
味の素フリーの生活なんて送れないのに
味の素バカにしてるのばホントアホみたいで笑える

良くないことだけど、5chには底辺of底辺がいるんだというのを再認識してほっこりする
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:53:59.55ID:PUSTdHQL0
>>395
悪い悪い言って特に理由は述べないからねw
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:54:01.44ID:Y20tvWM30
>>378
見下す理由がそもそもわからんな
知能の低さ自慢か?
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:54:25.27ID:zZ56pece0
>>402
コイツがよく使うせいで逆に味の素の風評被害が広まってる感じw
2023/11/05(日) 13:54:44.27ID:YxsKx+EV0
>>388
原料にアミノ酸が含まれてないとでも?

これだから理科知識無い奴らは
2023/11/05(日) 13:54:45.83ID:AtQAAnN20
美味しんぼをギャグマンガとして読むんじゃなくてグルメの聖典としてるやつの多いこと多いこと
ほんと美味しんぼの罪は大きいわ
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:54:46.27ID:N/ZRcJ7g0
行き過ぎたグルメ信仰も馬鹿舌の偏食家と似たようなもんだからな
訳分からん事になってるオーディオマニアと一緒やで
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:55:01.22ID:IDMoQ32f0
昔と調理法が違ってきてるのは事実。
砂糖、みりんとかてんこ盛りのレシピが多い。
佃煮なんかも醤油だけが多かったらしいし。

何者かが意図的にレシピに入れてきたんだろう。
味の素もその手の調味料では。
2023/11/05(日) 13:55:06.92ID:QFR8Aru10
>>401>>387
おまえの1週間の食生活のメニューを書いてみてくれる?

それが全てだよ
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:55:21.59ID:22E6a3st0
>>409
見てるわけじゃないけどこの人はめんつゆのイメージ
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:55:33.24ID:GiwnjNRb0
カジサックに出てる人?
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:55:35.25ID:0Zeauoxr0
>>338
そんな上からだからいつまでも成り手が無いんだよ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:55:35.70ID:zZ56pece0
>>408
普通は料理なんかに使わないからな
ていうか家に置いてない家庭の方が多いだろ
味の素とラード常備してる独身中年男じゃあるまいし
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:55:47.99ID:fNnj98iz0
>>359
不味いし、舌に感じる違和感で
体に悪そうだからでないの?
420名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:56:24.17ID:ShN5LNED0
味の素は販売してから百年とか経ってる。
太宰治は味の素大好きで、なんにでもふりかけてたそう。
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:56:29.74ID:ShN5LNED0
味の素は販売してから百年とか経ってる。
太宰治は味の素大好きで、なんにでもふりかけてたそう。
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:56:37.42ID:IDMoQ32f0
何者かが意図的に不要な調味料をレシピに入れて普及させてる。
自分で適当に排除して調理するのがベスト。
味の素はその筆頭調味料。
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:56:44.87ID:Tb07aVJA0
天然由来成分信者の皆さんの食生活を拝んでみたい。調味料以外にも食材とかにもこだわりがあって大変そう。特に肉なんて飼料にまでこだわってそうで怖い
2023/11/05(日) 13:56:48.42ID:bhEv5JaV0
>>338
お前に嫁など居たことがあるか?目を覚ませ働け
2023/11/05(日) 13:56:58.08ID:kY4K7bqT0
例えば梅干しなんて
本来の物は超しょっぱくて
1個でご飯10杯いけるレベルなんだよ
もちろんその自然の酸っぱさや旨味は価値あるけどな
実際には調味料を使って甘味も加えて
マイルドにして売り出す、旨い梅干しになる
2023/11/05(日) 13:57:02.52ID:vvnb/JAr0
ホストクラブで飲みまくる人がだっけ?
キャバじゃないんか
2023/11/05(日) 13:57:12.98ID:YxsKx+EV0
>>412
本当
極端に走る奴ら多過ぎ
そりゃ味の素ドバドバは論外だけどな
2023/11/05(日) 13:57:14.38ID:QFR8Aru10
>>422
おまえの1週間の食生活のメニュー書いてみて
はい始め
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:57:19.94ID:3Sr23kUX0
>>65
https://www.ajinomoto.co.jp/aji/umami/
「味の素R」
さとうきびの糖蜜を発酵させてつくった、「うま味」をきかす調味料です。調理の下ごしらえから仕上げまで幅広く使え、さっとかけるだけで、手軽に料理をおいしくすることができます。
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:57:27.43ID:Y20tvWM30
>>418
調味料なんだから料理に使うだろw
お前の家に置いてある調味料ないのか?
面白そうだから何を置いてるのか書き出してみ
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:57:47.13ID:FZHwi4W40
そもそも簡単手軽を研究している訳だし使って何が悪いのか
大体奴は味の素のスポークスマンであることに気付や
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:57:48.12ID:sBJoDlUg0
昨今のレシピは、めんつゆ多用で
別の意味で味の素が必要なくなっている
あと白だしとかな
特に女が考案してるっぽいレシピのめんつゆ率と白だし率はすごい
2023/11/05(日) 13:58:00.90ID:q9vtLxSv0
味の素食べないとかは自由だけど味の素食べてる人って・・・みたいな人は
マジで自分が食べてる食品じゃなくても調味料調べればいいと思う醤油とかでもなんでも入ってるぞ
2023/11/05(日) 13:58:11.91ID:bhEv5JaV0
>>220
スパドラはにがみ炭酸水だろ
2023/11/05(日) 13:58:19.12ID:QFR8Aru10
>>418
味噌汁は鰹節から丁寧に取ってるのか?
答えてみろw
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:58:20.36ID:O8ASoMe40
>>151
同じことだw
2023/11/05(日) 13:58:24.54ID:FKraBgbt0
卵かけに最強だからな
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:58:28.50ID:gQxntEG50
味の素と何か関係あるのか?
2023/11/05(日) 13:58:29.44ID:JQr6O1du0
化学調味料が体に悪いという感覚はよくわからん
「調味料」が体に悪いならまだわかる
2023/11/05(日) 13:58:30.55ID:3oi8hYbG0
>>389
味の素が発売されたのは明治時代なので
今の高齢者も昔から食ってるよ
441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:58:53.47ID:fNnj98iz0
>>400
すぐ体に不調が生じたり
医学的にも検証されてない
長期的影響で原因特定ができない
でないの?
2023/11/05(日) 13:58:57.36ID:9lSgSNLr0
文系が化学という言葉に拒絶反応おこしてるだけじゃね
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:59:05.23ID:pv1FqlFn0
>>422
料理の基本は引き算だからな
そもそも素材そのものに旨味は存在してる
野菜でも肉でも魚でも正しく調理すればほとんど何もつけずに甘みを感じられる
それを活かすのが料理だと思ってる

味の素なんかふりかけてしまってはせっかく引き出せる旨味もかき消してしまう
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:59:20.91ID:zlP/ATts0
>>410
なんで強引にアミノ酸の有無に話を変えてきたの?
445名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:59:45.35ID:ebfPQnnq0
>>432
別にめんつゆ料理はいいけど毎回のようにいろんな料理の味付けをめんつゆでやると飽きそうだなとは思う
2023/11/05(日) 13:59:47.08ID:P0Wiuwss0
海外料理の日本アレンジが美味しい理由は全てこれ
全部同じ方向性のおいしさになるので気持ち悪い
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:59:48.95ID:Y20tvWM30
>>425
梅干しは調味料の量が半端ねえもんな
実際作る過程を見ると驚く
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:59:53.71ID:YvOpLy380
味の素入れると急に市販品とかコンビニみたいなしつこい味に変わるんだよな
自炊だと味の素が入ってないから素材の香りとかほのかなうまみでめっちゃくちゃ美味しい
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 13:59:55.45ID:GiwnjNRb0
てか体に悪くない食物探す方が難しくねw
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:00:02.34ID:YvOpLy380
味の素入れると急に市販品とかコンビニみたいなしつこい味に変わるんだよな
自炊だと味の素が入ってないから素材の香りとかほのかなうまみでめっちゃくちゃ美味しい
2023/11/05(日) 14:00:05.96ID:YxsKx+EV0
>>432
全部アミノ酸入ってますよ
あと白だしも麺つゆも昆布だし使ってますよ

白だしも麺つゆも良いけどさ、原料調べてから書きなさい
2023/11/05(日) 14:00:15.40ID:qvhch3n20
否定するだけで通ぶれるんだからいいよな
実際は味の違いなんて分からなくてもさw
453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:00:17.49ID:nLjyktxG0
>>389
高齢者なんてスーパーの惣菜食いまくりじゃんw
2023/11/05(日) 14:00:27.18ID:QFR8Aru10
>>443
だ か ら
「おまえの1週間の食生活のメニューをここに書き出せ」
はよやれ底辺低能低所得者
2023/11/05(日) 14:00:28.84ID:VSLZn09R0
>>443
グルタミン酸をグルタミン酸でかき消す魔法の使い手ですか?
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:00:30.90ID:GpNwsMCd0
>>423
使用人とか雇って用意してくれる家ならそれでいいと思うけど、自分で用意してる奴はその手間とストレスで不健康になる
そもそも味の素食べて病気になんかならないので、味の素避けて自分で料理する奴はむしろ健康を害してる恐れすらあるw
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:00:40.40ID:x5DOq9Ig0
1週間の食生活のメニュー書けって繰り返してるけど
昨日の夜のでさえ思い出せない
やばいな俺
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:00:43.97ID:UDwm2+Uk0
味の素使った事無い。母親も。何で入れるんだ?
459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:00:49.49ID:Y20tvWM30
めんつゆや白だしは結構やばいと聞くけどな
味の素で発狂するぐらいなら死んじゃうんじゃないかなw
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:01:08.35ID:b6AoI3Jw0
>>157
バドワイザー飲むとビックリするぞw
2023/11/05(日) 14:01:10.77ID:c6OkS6tD0
俺もサラリーマンしながら毎日料理に試行錯誤しとるから研究家でええな
2023/11/05(日) 14:01:30.93ID:YxsKx+EV0
>>443
こういう批評なら大歓迎
何化学調味料=毒ってw
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:01:33.22ID:/24Uq3zW0
>>3
料理好きだな
酔っ払いの味覚とか全く信じられんし
2023/11/05(日) 14:01:33.33ID:s7NgXm/50
目玉焼きに味の素を一振りと醤油をかけるとオイシイ。
2023/11/05(日) 14:01:36.41ID:7fbWvJc80
>>432
めんつゆと白だしはメーカーによって味が違いすぎるんで
表示通りに使えないんだよなぁ
2023/11/05(日) 14:01:44.86ID:jacR8aIN0
いいね
料理の敷居をどんどん下げてくれ
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:01:46.76ID:O8ASoMe40
>>443
なんで料理しない奴がドヤ顔で語ってんのwww
2023/11/05(日) 14:01:58.44ID:vzFpgeDT0
>>401
ご自分の勘違いを棚に上げて、しかも時代錯誤な"普通"を持ち出し他人へモラハラするとは…()
実家は飲食店だったので兄も姉も含めて家族全員が幼少期から料理を嗜んでいます
貴方の仰る家庭料理がどういうものかは存じ上げませんが、一般的な家庭で食べられているような肉じゃがや金平牛蒡、ひじき煮、筑前煮等は幼少期からしっかり食べていましたし作ってもいます

もっと言えば、現在自分で作るモノは何でもかんでも旨味調味料を使うわけではなく、例えばグアンチャーレやパンチェッタ、サルシッチャ、ハム、ベーコン等の加工肉には一切旨味調味料も発色剤も結着剤も使わないタイプです
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:02:19.33ID:pv1FqlFn0
>>458
味の素ってラードやハイミーと一緒なんだって
独身中年男がそれらを使って「料理した気分になってる」だけ
2023/11/05(日) 14:02:36.37ID:x39hgBnB0
美味しんぼがすべて悪い
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:02:50.88ID:934IrPj/0
我が家はハイミー
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:02:53.52ID:1GT4i2k10
まだ美味しんぼに洗脳されたままの人がいるのか
リュウジも大変だな..
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:03:04.61ID:Y20tvWM30
この人の簡単レシピは1人暮らしには良いんじゃないかな
ただ料理人出身なんだろ
味付けがとにかく濃いので健康オタクには向かんと思うよ
2023/11/05(日) 14:03:10.44ID:Jtv9yGIL0
日本の発酵株を牛耳ってる味の素様に逆らう事などできませんよ。
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:03:21.51ID:ebfPQnnq0
>>452
情報を食べるというのは本当にあるみたいだから間違ってはいないかもね
魚釣りの神経締めとかもそうらしいし
2023/11/05(日) 14:03:39.55ID:TZjKDD0W0
プロほど味の素を使うべき

余計な風味が副次的に着くのを防止できて狙いの味を出しやすくなる
2023/11/05(日) 14:04:00.35ID:qIrdC/Lm0
酢の物にしか使ったことないな
ばーちゃんが好きで結構入れてた
2023/11/05(日) 14:04:01.85ID:6OpoI3DJ0
>>9
カプチンサイで脳ミソ壊れている人たちでしょ
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:04:13.06ID:f+Tn912L0
>>453
戦中、戦後にスーパーがあって
総菜が並んでたのか
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:04:46.29ID:pv1FqlFn0
>>467
頻繁に料理するがうちに味の素は置いてないよ
もちろんラードやハイミーも
こういうの好きで常備してるのは普段はコンビニ弁当でそれこそたまに料理して
料理した気になってる独身のおっさんに多い
481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:04:59.03ID:sBJoDlUg0
>>451
?そっちを使うから、レシピに味の素の名前が登場しなくなっている昨今は
と言いたいわけ
2023/11/05(日) 14:05:06.33ID:AtQAAnN20
>>419
味の素で舌に違和感感じるほど微妙な味覚持ってるなら有機栽培天然素材だけ使った無添加食品以外の市販食品何も食べられないな
オマエが普段食べてるものの原材料欄見てアミノ酸とか書かれてたら全部味の素系の化学調味料だよ
そもそも味の素そのものなんて旨味の塊だから濃度濃すぎて直接食べてうまいもんじゃない
塩だってちょっとなめる程度ならいいけどスプーン1杯とか食ったら不味くてのみ込めんだろ
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:05:08.50ID:Y20tvWM30
健康への配慮をするならば濃度が重要なんで薄味でちょうどいいんだよ
484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:05:30.45ID:x5DOq9Ig0
おまいらのせいで味の素をいろんなものにかけて食べ比べを試したくなってきた
 
味の素否定派の母ちゃんに申し訳ないけど
2023/11/05(日) 14:05:34.44ID:3GJXY1LD0
>>462
毒は量のことなので毒ではない物質はないよ
毒ではない量があるだけ
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:05:43.19ID:nLjyktxG0
>>452
中国産の鰻を国産と偽ってもほとんど気付かれないからな
味の分かるやつなんて10%もないだろうね
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:05:49.55ID:5tzURiqk0
少し関心がある
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:05:55.90ID:XD6mCFma0
むしろ研究家ってのが気になるわ、料理好きyoutuberでええやん。
自分で大言壮語ぶち上げるから絡まれるんだろ
2023/11/05(日) 14:06:05.38ID:5CoXtzEm0
本のタイトルがパクリじゃねえかこいつ
人様の批判をタイトルにすんなや
味の素もパクリだし朴だなこいつ朴リュウジだな


wwwwwwwww
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:06:26.68ID:5osp8pXC0
>>369
底辺の貧乏めしの方が長生きするし健康に生きれるし何より安く作れるし
お利口さんに産んでくれた親やそのルーツであるご先祖さまに腹の底から感謝してるわ
お前は可哀想だな 先祖が身の程知らずで(笑)
491名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:06:30.83ID:PhG0aeEM0
>>279
その通りだわ
2023/11/05(日) 14:06:47.70ID:VSLZn09R0
>>469
>>480
おまえさ
独身男に料理食わせて死ぬほどバカにされたろ?w
2023/11/05(日) 14:06:53.49ID:imiPkP7a0
「うま味」は基本5味のひとつである昆布、しいたけ、トマト、チーズなどに含まれるアミノ酸「グルタミン酸」の味を指します

東京帝国大学・池田菊苗博士は、昆布だしのおいしさの正体が、グルタミン酸であることを発見。その味を「うま味」と名付けました。その後、塩や砂糖と同じように使え、「うま味」をきかせることができるうま味調味料(グルタミン酸ナトリウム)を開発することに成功しました。

また池田博士はドイツへ留学した際、当時のドイツ人の体格と栄養状態のよさに驚き、「(おいしく食べて)日本人の栄養状態を改善したい」と強く願うようになりました。その願いを共有した二代鈴木三郎助が事業を開始し、世界初のうま味調味料「味の素®」が発売されました。「うま味」は、「UMAMI」として世界共通の公式用語となり、近年世界的に注目されています。

味の素公式HPより
これを否定する根拠と論文を書き出してみろ
2023/11/05(日) 14:07:06.66ID:QFR8Aru10
>>457
どういうとこで飯食ってるかでいいんだよ
こどおじで夜は年老いた母親の手料理とか
ホントのこと書けばいいよ

夜勤明けで晩飯は牛丼屋の朝定食だとか
なんかあるだろ?

>>475
神経絞めは理屈と実証が合致してる科学的なもんだよ
そういうとこが無能なんだよおまえは
2023/11/05(日) 14:07:08.15ID:tKozLkVz0
>>488
肩書きなんかどうでもええわ
お前も好きな肩書きつけたらええやん
2023/11/05(日) 14:07:26.64ID:scORpy+90
何でも白いものは体に悪いは定説
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:07:34.23ID:eiS6O/zy0
この人は使いすぎなのが問題なんだよ
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:08:05.39ID:Y46lEkC60
文系がまいど暴れるスレ
2023/11/05(日) 14:08:10.14ID:WBYy2WBt0
アジシオと味の素は子供の頃から使ってる
500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:09:08.32ID:934IrPj/0
否定してる人は惣菜とかお弁当買わないんやろか
外食もできんやん
すげぇな
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:09:26.98ID:f+Tn912L0
ゆで卵はアジシオが美味しそう
食べたこと無いけど
2023/11/05(日) 14:09:39.67ID:n2fE2Ndd0
>>3
年収500万以下のゴミがなんかいってて草
2023/11/05(日) 14:09:44.46ID:dUoCK9PK0
>>497
あの程度で使いすぎだったら、厨房が見える中華料理なんかで味精をドバドバ入れるのを見たら卒倒するぜ
2023/11/05(日) 14:10:09.58ID:P0Wiuwss0
口の中に入れた瞬間に美味しいと感じるものは体に良くない
それは旨味ではなく麻薬
2023/11/05(日) 14:10:10.23ID:wOEabNYr0
つかこの人アル中じゃないの?
キッチンの棚にいろんな種類のアルコールが並んでいて飲みながら料理の動画撮影しているよね
キッチンドリンカー
506名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:10:12.57ID:IDMoQ32f0
>>443
そうそう、その通り。
味の素を買ったことがないけど困ったことがない。
普通においしくいただいてる。
無駄な調味料だから入れないだけ。
うま味を含むおいしい材料をかってくればいいだけだから困らない。
2023/11/05(日) 14:10:12.93ID:scORpy+90
>>500
それを食する時はみんな覚悟してるよ
でも家庭料理にまで持ち込むなって話の
2023/11/05(日) 14:10:23.19ID:gKrCNhT00
>>500
ここの否定してるヤツ
自分が食ってるもの晒してるヤツ一人もいないじゃんww

それが答えだよ 大笑w
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:10:24.70ID:N/ZRcJ7g0
>>427
美味いと思える許容範囲が狭いんだからある意味で馬鹿舌よな
美味い物を例に出させると決まって格や値段、手間暇って当たり前の答えしか返って来ないんだもん
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:10:26.52ID:2rFX83ap0
ジャンクフード研究家だろ
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:10:32.42ID:nksL3zWg0
ほんだしを日常的に使ってるのに「味の素使うなんて恥ずかしい!」ってアホなんて・・・
https://pbs.twimg.com/media/FFwDYOraQAMjGfA.jpg
2023/11/05(日) 14:10:58.04ID:3oi8hYbG0
>>486
浜ちゃんの格付け特番見てるとよくわかる
普段いいもの食ってそうな大御所でも、目隠しして食べると高級肉じゃなくてスーパーの肉を選んだりする
先に値段とか聞かずに、純粋に味の違いなんて大半の人間にはわからない
2023/11/05(日) 14:11:13.01ID:AJKAjTde0
別に悪いと思わないけど実際一流はほぼ使わないんよな
手間かける方を選ぶ
調理技術で産み出したグルタミン酸とただ材料にグルタミン酸をぶちこんだものを同じと捉えてない
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:11:19.92ID:sBJoDlUg0
>>499
アジシオってあったなあ
何に使うのかわからないまま家で使わなくなったが、たぶん普通の塩でいいでしょってなった
味の素はじいちゃんがトマトにかけてた
2023/11/05(日) 14:11:24.41ID:n2fE2Ndd0
>>338
こういう美味しんぼ的な昭和観に影響うけてる老害って本当にまだ存在するんだなwww
2023/11/05(日) 14:11:33.41ID:gKrCNhT00
>>506
おまえの1週間の食事メニューまだだぞ?w
書けない理由でもあるのか?w
2023/11/05(日) 14:11:52.11ID:s7NgXm/50
それにしてもすっかり川越シェフのポジション取っちゃったな。この人。
顔も似たような感じだし、後から後からどんどん出てくるもんだ。
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:11:54.27ID:PhG0aeEM0
毎回こんな風に取り上げられて味の素にとってもマイナスだろうに
よく本の許可なんか出したな
担当者もアホなんか
2023/11/05(日) 14:12:01.58ID:qvhch3n20
>>486
それに関しちゃ中国の進歩を褒めていいと思うけどね
昔みたいにマジでゴムみたいな食感の鰻はすっかり減ったし
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:12:30.80ID:IDMoQ32f0
野菜なんかは乾物にして食べるとうま味がでておいしい。
茄子を乾燥させてトマトソースに入れてスパゲティー、ピザとか。
生より全然おいしい。
2023/11/05(日) 14:12:37.91ID:0jvLzmzr0
シマヤのだし位しか使ったことないけどあれも味の素みたいなもんなのかな
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:13:06.14ID:22E6a3st0
>>494
先ほど食べていただいたのが神経締めをしていない物でこちらは神経締めしたものですと偽ったらやっぱ神経締めしてる物の方が美味いな!とほとんどの人がなると思うわ
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:13:36.62ID:LSIoIaDy0
間接的には濃い味に慣れてカラダには悪いとは思う
YOUTUBEのリュウジのレシピ見るとただの味噌汁に「昆布だしの代わりです」とかいって五振り位ドバドバ入れてる
2023/11/05(日) 14:13:53.97ID:gKrCNhT00
>>520
そんなの毎日やってるおまえの職業なんなん?
主婦け?

たまーにそういうこともやるのを
さも毎日やってるように偽装してるだけじゃないの?

働いてんの???
2023/11/05(日) 14:14:02.18ID:n2fE2Ndd0
>>516
物忘れ激しいから思い出せないんだよ察してやれw
526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:14:05.15ID:XD6mCFma0
>>495
肩書きなんてどうでも良いなら虚勢張らずにやれば絡まれないやんって事。
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:14:22.41ID:PhG0aeEM0
普通に昆布で出汁取れば良いだけなのにな
何故わざわざ味の素なのか
2023/11/05(日) 14:14:23.20ID:dUoCK9PK0
>>513
味の素を広めたのは超一流の吉兆の創業者だぜ
2023/11/05(日) 14:14:24.98ID:We6Ul+4c0
>>490
昔の貧乏飯って魚の干物や味噌汁って感じだけど最近の底辺は安い揚げ物とかばかり食ってるから体に悪いぞ。
激安の弁当とかから揚げだらけだ。
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:14:48.92ID:eiS6O/zy0
お前らの料理ってあんなにドバドバ入れてるのが普通なんやなびっくりした
ちょい物足りんなあって時にちょろっと入れるもんやと思ってたわ
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:15:01.72ID:IDMoQ32f0
調味料は極力減らして食べるのがベスト。
素材の味をいただけるし、体にも負担が減っていい。
2023/11/05(日) 14:15:50.92ID:yH8xKs9u0
醤油だって一升瓶ラッパ飲みしたら死ぬ
量の問題
味の素使ってるものばっかり食ってたら健康に害が出るよって話なのかね
リュウジは味の素こそが料理の救世主みたいな宣伝の仕方をしてるから
おれは味の素使わないけどリュウジのレシピは簡単でわかりやすいのでよく見てる
2023/11/05(日) 14:16:04.39ID:q9vtLxSv0
味の素が叩かれるのは他の食材から取りやすいからもあると思うな 特に日本食
塩は普通にみんな使うし、砂糖は食材の甘みでなんとかする人もいたり使う人も居たり
昆布だし取るのめんどくさかったら味の素でいいだろ
2023/11/05(日) 14:16:06.43ID:okPf6/Y80
>>151
醤油わかるwだいたい醤油かければ解決するw
2023/11/05(日) 14:16:14.17ID:gKrCNhT00
>>522
そういうのは魚の種類によるし
鮮度にもよるんだよ

わからない人もいっぱいいるかもしれないけど、
差が出るならやった方がいいってこと
あと神経絞めしてない方が好みってのもあるからな

とにかく魚種と、神経絞めをなんでやるか?というレシピの意図が重要かもね。
そもそも料理人ってよりは
釣り人の世界での話になるがな。
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:16:15.25ID:PhG0aeEM0
調味料ドバドバ入れる系はどんどん感覚が麻痺してくるからな
本人は馬鹿舌になっていくから気づかない
それが一番やばい
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:16:18.83ID:vwmIwBI10
1週間のメニュー書けおじさんいるじゃん

まず自分が書かないから相手にして貰えないんじゃない
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:16:43.91ID:beDtrVCe0
俺が旨い簡単サラダ教えてやるよ
レタスに分葱としらすに白ごまかけて
ドレッシングにごま油と味の素適量
後はすべてを混ぜて出来があり
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:16:49.14ID:N/ZRcJ7g0
イタリアの星付きレストランでも味の素スゲーで普通に使ってんだけどな
2023/11/05(日) 14:17:01.91ID:n2fE2Ndd0
>>531
年金暮らし頑張ってください
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:17:32.02ID:SldIbEcE0
>>1
完全にやしろあずきの手腕
つまんねえよ
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:17:32.85ID:PUSTdHQL0
>>527
このスレで1番笑ったわw
どんな笑いのセンスしてんだよw
2023/11/05(日) 14:17:36.84ID:0VCBnpZj0
「いの一番」も使えよ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:17:47.44ID:IDMoQ32f0
今のレシピはおかしな調味料入れすぎ。
商売人が作ったレシピで料理させられてることに気づきなさい。
2023/11/05(日) 14:17:58.88ID:AtQAAnN20
>>486
そもそも国産のも天然のもちゃんとしたうなぎを食ったことないやつがスーパーの中国うなぎを否定してもな

スーパーうなぎも一手間かければ普通に鰻屋で食う程度には美味しくなるのに
皮がゴムみたいってのはあれは冷凍そのママを回答しただけだからしょうがない
国産うなぎも焼いたのを冷蔵庫に入れて身がしまったのをレンチンしたら中国うなぎと変わらん触感だぞ
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:18:09.96ID:fNnj98iz0
単純に不味いし
体に悪そうっていうだけ。
味の素だけでつくった
お澄ましやそばつゆなんて
不味くて食えないし、
何より舌に感じる違和感。
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:18:13.78ID:GpNwsMCd0
>>539
味の素否定派は外食は一切せず家庭菜園と湧き水で暮らしてるからな
548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:18:18.67ID:x5DOq9Ig0
>>534
俺の親父かよw
2023/11/05(日) 14:18:24.88ID:pbZ/5TSg0
>>527
時短になることと昆布の匂いが無いこと
2023/11/05(日) 14:18:33.57ID:8mTGYNde0
昔は石油から作ってたけど今はサトウキビから作った天然由来の成分だから身体に悪くはないはず
2023/11/05(日) 14:18:45.53ID:vXL6O2MO0
なんでもとはいわないが
料理のうちの30%くらいは
とりあえず味の素いれとけば間違いない
2023/11/05(日) 14:18:52.50ID:gZYQp8330
>>518
炎上商法
2023/11/05(日) 14:18:55.67ID:kVKXealc0
>>302
水道水も浄水場で科学的に処理されてるしw
2023/11/05(日) 14:19:03.68ID:n2fE2Ndd0
>>537
ID代えて煽りレスして必死だなあ 
バレバレやん
2023/11/05(日) 14:19:09.12ID:f4FGpCWZ0
味の素は人体に有害として法律で禁止されてる国もあるからなぁ
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:19:23.20ID:ERc0Ylf40
味の素なしで同じ量の旨味をもたらそうと思ったらクソめんどくさいもん
ご家庭に利尻昆布はない!
557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:19:26.89ID:dV+7TKWV0
味の素は買わないけど、だしの素に入ってるし、何やかんやで摂取はしている
普通の料理屋はインパクトを増やそうとするので調味料も化調も増える
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:20:02.05ID:EqNyDOBY0
味の素が有害なら、サトウキビも砂糖も有害だということになるw
2023/11/05(日) 14:20:09.36ID:QGQbG4Bv0
>>556
ほんとそれ
2023/11/05(日) 14:20:19.64ID:atutgNCv0
>>3
頭大丈夫?独り言キモw
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:20:20.19ID:PhG0aeEM0
>>538
ドレッシングも自分で作れる
玉ねぎすりおろして酢と油と塩胡椒
そしてレモン一絞り
乳化するぐらいよくかき混ぜる
結局これが一番シンプルで美味いよ
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:20:39.12ID:2P6Zfz840
こいつはまだましだけど持ってない調味料大量に使われても作れねえよ
砂糖と醤油だけでうまいもん作れ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:20:40.72ID:vwmIwBI10
>>554
え?初レスだけどおじさんの1週間のメニュー解説付きで教えてよ
2023/11/05(日) 14:20:44.58ID:gKrCNhT00
>>537
俺は外食ほぼしない
普段食べてるものは普通のお惣菜メニューだよ
最近肩壊したからここ1週間はレトルトと冷食ばっかり

たまーに手のこんだフランス料理(皮からキッシュとか)やスパイスからインドカレー作る
釣りが趣味だから魚もさばく。
でもあくまでもたまーにだよ。

科学調味料完全排除は理想かもしれないけど、
んなこと現実でやれるヤツなんかいんのか?
いるならメニュー書いてみろ!
って話だよ
2023/11/05(日) 14:20:52.59ID:HXza1L570
>>555
味の素といよりその成分だけどね
過剰に接種するとなんでも良くはないよ
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:21:02.30ID:N/ZRcJ7g0
>>555
デブばっかじゃねそういった国って
日本はゴリゴリの長寿国だしせっとくりょくないよ
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:21:09.96ID:tpUb9/Z00
鶏ガラスープの素
中華だし
顆粒コンソメ

を使うなら

味の素

をつかっても良いだろw
2023/11/05(日) 14:21:20.47ID:AFyIo7C00
>>523
下層民向けなのか、こいつのレシピって味付け濃いのばっかなんだよね
味の素6振り、コショウは思ってる量の三倍入れろ、
極めつけはどの料理にもやたらとすりおろしニンニク入れたがること
ジャンクな味に慣れた連中にはウケがいいのだろうけど、毎日ニンイク臭いのが許される環境で生活してる日本の社会人は限られてると思うわ
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:21:25.39ID:IDMoQ32f0
無駄を排除することは大事。
今の時代は不要な材料満載なレシピが多い。

商売人がレシピに介入してるんだろうなあ。
手順が複雑になって料理が面倒になるだけだから、全部カットが妥当。
面倒なら醤油、砂糖だけで味付けるといい。
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:21:39.41ID:PUSTdHQL0
>>556
利尻昆布は意外とスーパーにも売ってるでしょ?
571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:21:53.40ID:EqNyDOBY0
うま味調味料なんかより
カップ麺やインスタント麺のほうがどれだけ有害なんだかw
2023/11/05(日) 14:22:01.17ID:gZYQp8330
>>558
味の素が有害ならサラダ油も有害だし
グルコースと酢酸と塩化ナトリウムは言わずもがな
2023/11/05(日) 14:22:01.43ID:gKrCNhT00
>>563
ほら書いたからおまえも書けよw
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:22:02.61ID:sBJoDlUg0
>>538>>561
しゃらくせえ
ドレッシングなんざ味ぽん一つで充分よ
2023/11/05(日) 14:22:03.67ID:vXL6O2MO0
俺がはじめて料理人が味の素つかってるのを知ったのは
周富徳がチャーハンはテレビで作り方教えてた時だな
ここで味の素
え?味の素なんですか?ってアナウンサーが聞いてた
そう味の素って力強く答えてた
576名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:22:09.58ID:Dzu8bPWV0
昔アメリカで中華料理食べた人がバタバタ倒れるチャイナシンドロームって事件があった
原因は料理に使う化学調味料だったらしい
化学調味料はもともと石油を化学合成して作られてる人工物だから
健康のために食べないほうがいいのは当然だろ
2023/11/05(日) 14:22:18.08ID:35vipAiX0
味の素は勿論、コンソメ ほんだし 鶏がらスープの素 創味シャンタン
簡単に美味さが増すからこの手の調味料は基本何でも抵抗なく使うわ

時間かけて手間暇かけて素材の味,自然の味にこだわる人は素晴らしい
でもそこにこだわりの無い自分はそんな面倒な事はしない
2023/11/05(日) 14:22:19.32ID:RqEyNIqS0
自分ではわざわざ入れないけど 
好きに使えばいい 
2023/11/05(日) 14:22:31.46ID:xCv0tEUm0
味塩コショウがなくなったから
塩とコショウと味の素混ぜ合わせたら味塩コショウになったわww
たぶんこっちのがコスパ高い
2023/11/05(日) 14:22:43.97ID:We6Ul+4c0
俺は引き出し昆布の技法でとった出汁しか食わないけどな。
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:22:51.47ID:IDMoQ32f0
おかしいと思わないの?
チキンカレーのレシピに、チキンブイヨンやチキンコンソメを
入れるレシピが多いこと。

商売のために入れさせられてるんだよ。
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:23:19.96ID:PUSTdHQL0
>>577
カレーのルーも使うしな
2023/11/05(日) 14:23:24.47ID:AJKAjTde0
>>528
という返しが定番なんか?
ホームページも出てくるしビジネスなんやろな
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:23:28.93ID:nLjyktxG0
>>580
海原雄山乙
2023/11/05(日) 14:23:37.77ID:gKrCNhT00
>>561
つまんないレシピ
俺が作ってるヤツの方が旨いぞw
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:23:45.56ID:22E6a3st0
うちは出汁パックなんだが味の素完全否定派の人からするとあれもアウトかな?毎回昆布と鰹ぶしで出汁をとるのも商売でやってる料理屋でもなければ中々面倒だと思うが…
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:23:46.54ID:PhG0aeEM0
>>574
味ぽんは味が濃い
ポン酢も自作した方が何倍も美味いよ
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:09.91ID:sBJoDlUg0
>>577
味の素信者はいるけど、ほんだし信者ってあまり見かけないんだよな
ほんだし素晴らしいのに
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:17.22ID:Dzu8bPWV0
たとえば江戸時代までは化学調味料も人工甘味料も無かった
だから糖尿病も癌も花粉症もない健康的な生活を送っていた
化学調味料ができてからそれらの病気も出てきた
江戸時代当たりの食生活に戻せば健康になれるだろうな
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:17.74ID:emWK2Vuj0
>>513
化学調味料を使うのはスキー場のレストラン(古い例えだけど)って印象。
「味なんてどうでもいいでしょ。レストランのない雪山で料理を提供している私たちに文句を言うな。」みたいなレストラン。

ラーメンや蕎麦のつゆを飲み干すとわかるんだよ。
化学調味料の粉末が残って沈んでるから。、
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:21.48ID:emWK2Vuj0
>>513
化学調味料を使うのはスキー場のレストラン(古い例えだけど)って印象。
「味なんてどうでもいいでしょ。レストランのない雪山で料理を提供している私たちに文句を言うな。」みたいなレストラン。

ラーメンや蕎麦のつゆを飲み干すとわかるんだよ。
化学調味料の粉末が残って沈んでるから。、
2023/11/05(日) 14:24:23.71ID:2CSQf2NV0
>>567
リュウジのレシピをあんまり知らないでしょ?
動画の説明文いくつか見るだけでもわかると思うが、巷のレシピの2〜3倍量の味の素を使うよ
入れすぎだよ
2023/11/05(日) 14:24:39.16ID:xu+498Qb0
ワロタw
味の素というメーカー
どんだけ権力持ってるんだよ世界牛耳れるだろw
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:39.94ID:EqNyDOBY0
>>576
おまいは、フグの肝臓でのベニテングタケでもすずらんでも水仙でも
トリカブトでも食ってろよw
天然だからw
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:41.26ID:bNykN6tI0
すげえ
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6148901.html
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6146441.html
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:24:44.99ID:N/ZRcJ7g0
素材の味、自然の風味、鮮度という謎信仰
料理要らんやろ
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:25:18.05ID:IDMoQ32f0
料理に使う基本調味料は、醤油、塩、砂糖だけかな。
みりん、味の素、酒も使わない。
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:25:32.29ID:RkKfHPLs0
自称料理研究家。つまり使い勝手の良いタレント。
研究者なら一目置いても良いけど、、、
2023/11/05(日) 14:25:32.40ID:XpIka1Rm0
料理評論家ですら使ってしまう味の素ってことやな
竜次がわるいんじゃない味の素が凄すぎなだけ
2023/11/05(日) 14:25:32.55ID:6CuQpKMC0
>>596
バブルの名残だよ
2023/11/05(日) 14:25:42.63ID:sYCQ5Bh40
是非はともかくあーだこーだ言われて長い話題になってほしい
2023/11/05(日) 14:25:48.36ID:xu+498Qb0
>>589

疫病にかからず天命真っ当した人の割合は?
2023/11/05(日) 14:26:03.53ID:gKrCNhT00
普段自炊するヤツほど、
科学調味料からは逃れられない現実を知るんだよ

俺も美味しんぼ読んで感化はされたよ、ガキだったからなw

とくに
「ダシ」
なんて鰹節や昆布ならまだにも、中華の鶏ガラやフォンドボーイチから作ってるヤツいるか?

あとそのブロイラーも科学物質不可避だからな?
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:26:07.67ID:sBJoDlUg0
>>587
ポン酢が使わなかった頃は、いちいちちまちまレモンを絞って醤油をまぜて
ってやってたけど、レモン絞るとささくれに染みて痛いんだよ
ポン酢素晴らしいよポン酢
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:26:18.40ID:eiS6O/zy0
外食になると塩分と同じ量の味の素を入れるからそりゃ一口目は刺激的で美味しく感じるんだけど
そんなの毎日の自炊に必要ないやろ
2023/11/05(日) 14:26:20.65ID:WBYy2WBt0
うちでは卵かけご飯にしか味の素使わない
その為だけに置いてある
607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:26:27.24ID:PhG0aeEM0
>>597
みりんはいらんがお酒は使った方が風味が出ていい
料理用じゃなくてちゃんとしたお酒ね
2023/11/05(日) 14:26:28.75ID:ujO1my+60
味の素、少量ならいいが一般的な適量だと不味いというか気持ち悪くなる
俺は鍋スープとか大抵ダメだわ
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:26:35.64ID:Y46lEkC60
味の素敵対派はヴィーガンと同じなんだよな
いやなら勝手にやめてろよ

いちいち押し付けがましい意見すんなガイジ
2023/11/05(日) 14:26:37.65ID:3umxUemt0
>>596
豚肉生で食えばええな
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:26:40.86ID:Dzu8bPWV0
>>602
多かったはずだよ
2023/11/05(日) 14:26:41.13ID:vXL6O2MO0
>>588
ほんだしも素晴らしいよ
ただ塩分強いね
手抜きならそのままほんだいだけでいくけど
少し気合い入れた時は昆布やカツオで出汁を簡単につくったところに
さらに加えるわー
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:26:42.23ID:tpUb9/Z00
>>12,71,220
スーパードライはまだ飲めるんだよ
キンキンに冷やして

高い癖に不味いのはプレモルあれは酷い
御中元で貰うならプレモルよりドライが良い

個人的には一番搾りか麒麟ラガーが良いけど
2023/11/05(日) 14:26:43.39ID:VxfB54ac0
天然の塩なら旨味調味料そんなに使わなくてもいいけど
普通に塩化ナトリウムの食塩の場合は味の素を少量加える
京都の料亭の煮方でも使うから大丈夫よ
街中のおかず屋さんは大量に使ってたが

とにかく嫌らしいほど入れたらダメよ食いもんじゃなくなる
2023/11/05(日) 14:27:03.58ID:gKrCNhT00
>>597
おまえの1週間のメニューを
書いてみて
2023/11/05(日) 14:27:12.36ID:8m9Pjapt0
漬物に味の素や浅漬の素などを使うのは止めて欲しい
塩だけで十分
2023/11/05(日) 14:27:30.21ID:n2fE2Ndd0
ポン酢はゆずや柑橘類で作ったほうが美味しいのはその通りだけど、だからといって既成の調味料を否定する奴も美味しんぼ的な昭和観に毒され過ぎてるw
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:27:38.66ID:hmZn6avH0
こういう輩も味の素株式会社に対しては何も言わないからな
攻撃しやすいところをつついて悦に入ってるだけ
2023/11/05(日) 14:27:41.34ID:P0Wiuwss0
味噌や納豆は体に良いと言われるけど 醤油は体に良いという話をあまり聞かない
この事に疑問を感じたことはないか?
実を言うと醤油は体に良くないんだよ
その秘密は製造過程にある
醤油は体に悪い嗜好品なんだよ
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:27:49.42ID:IDMoQ32f0
糖尿病を気にしてる人は、レシピから砂糖をカットした方がいいよ。
入れなくても普通においしい料理ができるから。
2023/11/05(日) 14:27:55.66ID:3umxUemt0
>>611
書き足してみて
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:27:55.51ID:P1Ldmv3u0
アスリートは使わないけどどうなんだろ
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:28:08.11ID:eYvA/HfY0
>>12
スーパードライはビールですらないゴミ酒
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:28:17.95ID:sBJoDlUg0
>>604
ポン酢→味ぽんに訂正
間違えちゃった
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:28:25.54ID:PhG0aeEM0
>>618
むしろ味の素も迷惑なんじゃないかと思う
ドバドバ系はある意味風評被害だろう
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:28:40.31ID:hmZn6avH0
>>617
そこでゆずポン
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:28:40.71ID:lh52dpyo0
>>577
今時そんな人いるんかね?毎日わざわざ煮干しとか鰹節で出汁とって味噌汁作るとか考えられん
2023/11/05(日) 14:28:46.74ID:n2fE2Ndd0
>>597
みりんと酒も使わないって時点でまともな料理してない人間なのわかっちゃうんですが
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:28:58.25ID:CMvooS840
>>622
ID変えながら40くらいレスしている奴ヤヴェエな。
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:28:59.34ID:PUSTdHQL0
>>622
味なんか気にしないからでしょ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:29:07.13ID:fNnj98iz0
>>616
パック入りの日持ちするような
漬物って本当にまずいもんな。
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:29:10.27ID:tpUb9/Z00
>>249
味噌や醤油、日本酒だって化学の産物なのに(´・ω・`)
2023/11/05(日) 14:29:18.02ID:2CSQf2NV0
>>576
まだそんなNHKが何十年もかけて広めたインチキ"化学調味料"を信じてるのかよw
味の素は醗酵抽出物だから、その理論だと味噌やしょうゆも化学調味料になるんだわ
化学調味料を連呼してる連中は訴訟起こされたら負けて巨額の賠償金を取られる恐れが出てきたから
NHKなんかはうまみ調味料という呼称にこっそり変えて今に至る
2023/11/05(日) 14:29:27.08ID:AtQAAnN20
>>546
そもそも味の素の使い方間違えてるだろ
> 味の素だけでつくった お澄ましやそばつゆなんて 不味くて食えないし、
当たり前だバカ
甘い辛いの味付けた上での旨味のプラスなんだからベースの味抜きで味の素の味を感じるくらい使えば何やっても不味いものにしかならん
1%の塩水お椀1杯分作ってそのままのと味の素本の一振りしたので味くらべてみろ
これで味の素振ったほうが不味いっていうならそういうバカ舌は何言っても無駄

>  何より舌に感じる違和感。
味の素の味を感じるくらい使ってるなら使いすぎなんだよ
舌に違和感感じるほど使うのはアホ
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:29:27.06ID:Dzu8bPWV0
とにかく人間は自然な生き物だから自然なものを喰ってりゃ健康で長生きする
人工物や化学合成されたものを喰うから病気になるんだよ
2023/11/05(日) 14:29:36.25ID:wzoQNHkc0
>>604
レモンポタポタで、
りんご酢メインでやるとまろやかなポン酢ができるで?

純りんご酢ってのを買ってな。
白ワインビネガーより断然りんご酢派
あとコク欲しいときはシェリービネガーもめちゃめちゃいいよ
2023/11/05(日) 14:29:37.89ID:l5f/S65w0
https://pbs.twimg.com/media/C8Kd7mZV0AIgw8X.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ECabG35UIAUCRjj.jpg
2023/11/05(日) 14:29:57.34ID:8mTGYNde0
こういう添加物を無くすと料理がめっちゃ素朴な味になるらしいね
2023/11/05(日) 14:30:08.24ID:J2gLd3ku0
この人の動画初めて見た時酒飲んで酔っ払ってたのが衝撃だった
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:30:22.50ID:qmNcE8bH0
最近のユーチューブには、視聴回数を稼ぐ為に恐怖を煽るものが多い。
麺つゆを食べるとガンになるとか、これを食べると死ぬとか、酷いものが多い。
コメントを見ると信じてるバカも結構いる。
インチキユーチューバーを儲けさせるだけ・・・
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:30:26.10ID:PUSTdHQL0
>>635
料理を食べるなよw
2023/11/05(日) 14:30:32.08ID:Lld1Bg2l0
>>3
キモい文章すぎて逆に面白いよお前
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:30:49.52ID:WoBWu0Ib0
という一連の流れのステマ
最近はダイレクトにやっても効果薄いからね
2023/11/05(日) 14:31:08.40ID:nlDJ4PC10
>>635
生の豚肉鶏肉でも食ってろ
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:31:11.67ID:PUSTdHQL0
>>640
YouTubeはインチキの方が儲かる仕組み
2023/11/05(日) 14:31:21.94ID:wzoQNHkc0
>>604
あーシェリービネガーは
ポン酢には使わない

ドレッシングの話ね
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:31:24.73ID:vDcdeoEY0
>>635
と科学の結晶スマホやインターネットを通じて主張されましてもどこが自然の生き物だって話になるのですが
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:31:26.76ID:PhG0aeEM0
>>616
浅漬け作る時、塩とひとつまみの昆布を入れて作るんだが
それだと美味しくできる
でも味の素だと不味くなる
この違いがこのスレの全てなんじゃないかなと思ってる
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:31:27.93ID:IDMoQ32f0
>>628
それは固定観念。
残念ながら外食なしの自炊派です。
今年は梅干しと味噌を自作しました。

使わないのではなく、意図的に削除してるだけ。
煮物にもみりんは使わない。
酒は発がん性物質だから、飲まないし調理にも使わない。
使うのは消毒の時だけね。
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:31:34.48ID:RhDqYNTW0
一口食べて、あーこれはうまいってなるのが味の素、
料理全部食べてあー塩分ちょうど、ごちそうさまってなるのは塩だけの料理
ちなみにインスタントラーメン、店のラーメンは全部味の素系が入っている
2023/11/05(日) 14:31:43.28ID:vXL6O2MO0
味の素でどうにもならいものは
糞不味いカップのミネストローネ
入れればなんとかなるかもしれないと期待したが
さらにまずくなった
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:31:43.79ID:EqNyDOBY0
だいたい、JTの売ってる塩だって、天然じゃないんだよw
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:32:08.19ID:Dzu8bPWV0
おまえらガソリン飲むのか?飲まないよな
それなのに石油から作られる化学調味料は使うんだよな
矛盾してるよ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:32:17.91ID:GpNwsMCd0
>>643
まあ炎上商法にはなってるよねw
本気で毒みたいに思ってる低能が面白いけどw
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:32:28.33ID:FP5CA7Of0
案件ゲットw
2023/11/05(日) 14:32:35.06ID:lWKFhax40
>>604
それポン酢じゃなくてしょうゆポン酢だろ
まあ今は同じように間違ってる奴が多数派だけど
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:32:38.48ID:IDMoQ32f0
>>648
今の時代は浅漬けで減塩が一番かも。
昔みたいに自作作物の長期保存の必要がないから。
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:32:42.88ID:fNnj98iz0
>>594
馬鹿?
2023/11/05(日) 14:32:52.00ID:Lld1Bg2l0
>>26
みっともないのはお前のそのゴミみたいな人生と年収だろ
2023/11/05(日) 14:33:08.07ID:n2fE2Ndd0
自分たちこそが物知りで正しく食べている、この無知蒙昧な大衆を啓発しなければという使命感で書き込みしてる老害が多数いて草
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:33:11.43ID:qmNcE8bH0
最近の瓶入りの食卓塩は、メキシコ天日塩と書いてあったと思う。
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:33:17.19ID:z7ZrvL6K0
>>589
糖尿病は昔からあるだろ
糖尿病になるほど贅沢出来る人が少なかっただけで化学調味料や人工甘味料は関係ないな
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:33:30.88ID:N/ZRcJ7g0
味の素はダメで酒みりんはってうけるよな
2023/11/05(日) 14:33:30.75ID:wzoQNHkc0
>>649
おまえ仕事何してんの?
なんで1週間の食事メニューは書けないの?

全部ウソなの?
2023/11/05(日) 14:33:36.95ID:sYCQ5Bh40
これは素人が背伸びしてるように見せかけて
バリバリのプロ料理人
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:33:55.22ID:PQlmmHNO0
>>589
糖尿病は昔からあるだろ
糖尿病になるほど贅沢出来る人が少なかっただけで化学調味料や人工甘味料は関係ないな
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:34:15.66ID:V+0j1i+V0
>>26
まだ化学合成しているというバカがいるのか。
発酵で作られているんだぞ。つまり酢や醤油と同じ。
2023/11/05(日) 14:34:23.01ID:35vipAiX0
ポン酢もミツカンの味ぽんで充分満足してる
水炊きは勿論、炒めたあらびきウインナーにかけるのが実に美味い
2023/11/05(日) 14:34:38.06ID:a7MCBSOk0
>>640
そういうのは速攻でお勧めに表示しない設定にしてるわ
2023/11/05(日) 14:34:39.18ID:HSesQp7Q0
警視庁嘱託で毎日コオロギ食ってるやつ〜〜
2023/11/05(日) 14:34:44.41ID:kVKXealc0
>>555
味の素を法律で禁止してる国ってどこ?
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:34:44.47ID:kLmsguqq0
>>663
肉や野菜も人が作ってるものだしね
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:34:51.48ID:sBJoDlUg0
>>656
だから訂正したよ、味ぽんと書きたかった
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:34:52.99ID:IDMoQ32f0
>>662
意味が違うかも。
糖尿病で砂糖の制限をしてる人は、調理時の砂糖を減らすといいと言っただけ。
和食は砂糖がドバドバだから、減らせるのは自炊してる人だけだろうけど。
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:34:54.38ID:nLjyktxG0
>>653
それ昔の話です
2023/11/05(日) 14:34:55.05ID:HSesQp7Q0
警視庁嘱託で毎日コオロギ食ってるやつ〜〜
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:35:00.50ID:Rh0A4Vay0
味の素が身体に悪いというよりこの人は調味料ドバドバ系だから叩かれてる感じ
2023/11/05(日) 14:35:05.62ID:wzoQNHkc0
>>657
ちなみにおまえのカレーのレシピは?
味噌汁のレシピは?
親子丼のレシピは?
そばうどんのレシピは?
ラーメンのレシピは?

答えてみ
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:35:14.63ID:yNQUx8k30
使わないなら使わないで好きにすりゃいいのに、なんでわざわざ攻撃するのかよう分からんわ
別に「使わないなんてけしからん!、○ね!!」とか言われた訳でもなかろうに
680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:35:21.07ID:zuMUdsDv0
化学調味料なんてありとあらゆる食い物に入ってるから
それを全く食べないなんて無理
2023/11/05(日) 14:35:32.74ID:sYCQ5Bh40
>>653
2023/11/05(日) 14:35:38.43ID:wzoQNHkc0
>>674
やっぱウソつきじゃん

なんかの宗教の人?????
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:35:51.87ID:x5DOq9Ig0
ベトナムも今じゃ333てビールがメインになってるけど
貧乏だった頃はビアホイって薄いビール風なのが一般的だった。
先日でたスパードライの3.5を飲んだ時、脳裏によみがえったよビアホイ
684名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:35:57.77ID:c2mmrTPz0
ヒカルがニュースになることが減ってこの人が増えたな
2023/11/05(日) 14:36:02.06ID:n2fE2Ndd0
>>653
「石油から作る」なんていつの時代の人ですか?wwwwww
2023/11/05(日) 14:36:03.68ID:pbZ/5TSg0
>>589
徳川家康が糖尿病だったと言われてなかったっけ?
687名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:36:07.40ID:fr7p1WIG0
塩も発がん性物質だってじっちゃんが言ってた
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:36:14.59ID:EqNyDOBY0
豚肉とか食わない国でも味の素は第人気だしな。
2023/11/05(日) 14:36:19.95ID:AtQAAnN20
>>576
まだこんなの信じるバカがいたんだな

あれはグルソーそのものが悪いんじゃなくてアホみたいに使いすぎて急性のナトリウム中毒になったってのが本当の原因
塩だって取り過ぎたら中毒になるのと同じこと
アメリカの中華屋がバカだったからでグルソーは被害者よ
2023/11/05(日) 14:36:26.52ID:zR7/M7bx0
プロが化学調味料使うのに否定的だったのは包丁人味平でのラーメン勝負
2023/11/05(日) 14:36:36.55ID:5CoXtzEm0
>>498

味の素が理系ってお前らホラレモンかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww

けつあなに金属バットぶっ刺してやるからズボン下ろせボケがwwwwwwww
692名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:36:42.06ID:22E6a3st0
あまり気にしすぎるのも生きづらくないか?
朝から夜まで出かける時は弁当作るか食べないかしないといけないし泊まりで旅行にも行けなくなってしまうよ
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:36:42.04ID:jsiRsmEl0
医者は塩分、カロリー、お酒の取りすぎは言っても味の素の取りすぎは
言わないからなw
2023/11/05(日) 14:37:00.50ID:wIWtKX6l0
>>627
味噌汁だけは煮干し全登板だな
味噌の量減らせるし飽きない
味の素ほんの一振りすると味がきれいにまとまる
ほんだしは飽きるのよ
肉具材たっぷりの汁ならいいけど
2023/11/05(日) 14:37:05.49ID:oti2JPiZ0
水は浄水管理され空気は汚染されててさらに自然界放射線で被曝
なにがナチュラルでなにが毒なのかはふいんきだけ
2023/11/05(日) 14:37:20.33ID:BfuIqiCO0
>>679
違うよ

具体的に、使わないようにどういう食生活してるんですか?
って質問には答えられない
ウソつきだからだよ

ウソついてるから攻撃されてる
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:37:30.24ID:jsiRsmEl0
中華なんて白い粉大量に入れてるよな
2023/11/05(日) 14:37:33.38ID:a7MCBSOk0
>>653
原料さとうきびだが
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:38:04.54ID:Rh0A4Vay0
調味料ドバドバかけるタイプは味も濃くなって味覚が麻痺して
どんどん過剰摂取になってしまう
それが問題なんだよ
味の素が悪いとかいうんじゃない
こういう調味料に頼る系の料理は舌が麻痺してきて過剰摂取に陥るからやばい
2023/11/05(日) 14:38:15.74ID:BfuIqiCO0
>>674
ちなみにおまえのカレーのレシピは?
味噌汁のレシピは?
親子丼のレシピは?
そばうどんのレシピは?
ラーメンのレシピは?

答えてみ
2023/11/05(日) 14:38:23.59ID:ZfMV8A3A0
>>653
お前いつの人間だよ
2023/11/05(日) 14:38:38.49ID:lWKFhax40
>>684
40〜50年は知識を更新してないってのも凄いよな
こういうジジイにはなりたくないね
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:38:42.15ID:saDt2DNg0
ステマ研究家
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:38:49.05ID:v9cxhRd70
この人の料理って体に悪そうなもんばっかなんだよ今は見てないから知らんけどさ
独身男性とかが真似してたら早死にするわ
独身男性の寿命が短いのはメンタル的なもんもあるかも知れんが食ってるもんがやばいんだろうな
2023/11/05(日) 14:39:10.48ID:vzFpgeDT0
>>697
インドの店もめっちゃ旨味調味料使う
つべに上がってる動画見るとバッサバッサ入れてるよ
2023/11/05(日) 14:39:29.48ID:n2fE2Ndd0
653 名無しさん@恐縮です 2023/11/05(日) 14:32:08.19 ID:Dzu8bPWV0
おまえらガソリン飲むのか?飲まないよな
それなのに石油から作られる化学調味料は使うんだよな
矛盾してるよ


今日の爆笑説教おじいちゃん
707名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:39:43.44ID:x5DOq9Ig0
>>690
ビッグ錠か
おまいは昭和の人かよ
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:39:43.92ID:Dzu8bPWV0
「買ってはいけない」ってベストセラーになった本読んで勉強しろよ
いかに現代の食品が汚染されまくってるか分かるから
自然なものを喰うべき
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:39:45.92ID:IDMoQ32f0
ようは普通の食べ物も危険な材料が入ってるってこと。
調理という過程を経てるから、調理人によってできた料理の危険度が異なってくる。

塩、醤油、砂糖、酒・・・すべて大量に摂取すると体に悪い物質。
極力少量になるように知恵を絞って減らして調理する。
その方が心身にとってよくないですか?というお話。
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:39:54.68ID:Y4i5zY370
こいつ真似してる奴の食性はちゃおちゅーる食べてる猫以下と見下してる
2023/11/05(日) 14:39:54.82ID:TGwse9xi0
人殺しはワロタ
2023/11/05(日) 14:39:57.41ID:JgCjMdOe0
美味しんぼの鉄のスプーン舐めて、ドライビールと同じ味がする!は営業妨害だよなあ
あの美味しんぼブームの中、よく生きのこったよ、ドライビール
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:40:17.42ID:Rh0A4Vay0
>>704
それな
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:40:37.34ID:nLjyktxG0
>>708
他にエビデンスないの?
その著者が言ってるだけじゃ説得力ないよ
2023/11/05(日) 14:40:45.61ID:QqW0sled0
>>704
体に悪いかどうかはしらんけど君の頭が悪いのは確定だね
早死するなんてデータがどこにあるの?
2023/11/05(日) 14:40:48.74ID:ZHC96nGh0
爺ちゃんが化学調味料は石油から作られるって喚いているだけのスレだった
50年くらい知識が古い
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:40:52.97ID:m0tRQoXK0
あんまり>>3をいじめてやるなよw
惨めすぎる
2023/11/05(日) 14:41:06.88ID:BfuIqiCO0
>>709
おまえのカレーのレシピは?
味噌汁のレシピは?
親子丼のレシピは?
そばうどんのレシピは?
ラーメンのレシピは?
????る??????????
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:41:36.62ID:IDMoQ32f0
基本的に調理は危険なんだよ。
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:41:51.22ID:fNnj98iz0
>>648
それね。
とにかく味の素だけだと
不味い、舌に感じる違和感。
検証されてない、長期的影響で
検証できないだけで
体に絶対悪いと思うわ。
味の素だけでお澄ましつくれば
不味くて飲めないよね。
721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:41:53.60ID:5JeEXnIE0
>>589
ホビットに戻れとでも?
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:41:57.77ID:iFhtM3zv0
昔、「昆布の旨味と鰹の旨味はぶつかるから合わせない方がいい」
とか言っていた料理人がいたけど名前忘れた
2023/11/05(日) 14:42:04.51ID:EepO7vkH0
>>693
そりゃ味の素=アミノ酸だもん
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:42:04.77ID:N/ZRcJ7g0
何事もバランスです
こだわりがすぎて無駄に無駄に時間を取られてる奴もバカ食いして寿命縮めてる奴もアホ
2023/11/05(日) 14:42:14.10ID:QqW0sled0
>>699
薬効かなくなるって風邪薬も飲まないアホと一緒だね
君は加減ができない頭なんだろうね
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:42:15.20ID:6sxlVnhi0
そもそも化学調味料=味の素って言われるのが陰謀だからな

旧財閥でもある三菱がうま味調味料業務用大手だからスケープゴートにされてる
メディアに味の素と言ったらクレーム入れて居たのも化学調味料という呼び名をやめさせたのも三菱
2023/11/05(日) 14:42:15.62ID:DZbdjD/P0
醤油、味噌とかにも入ってるだろw
防腐剤とかのがヤバそうだけどw
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:42:30.51ID:jsiRsmEl0
美味しんぼは養殖の魚とか否定してるけど、和牛よりバッファローのほうがうまいのか?
2023/11/05(日) 14:42:33.49ID:BfuIqiCO0
>>720
おまえのカレーのレシピは?
味噌汁のレシピは?
親子丼のレシピは?
そばうどんのレシピは?
ラーメンのレシピは?

答えてみ
>>719
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:42:43.49ID:Rh0A4Vay0
>>715
独身男性は既婚男性より短命なのはデータ出てるぞ?
2023/11/05(日) 14:42:44.19ID:xcimpOd20
ちょまみううみりょう
2023/11/05(日) 14:42:47.23ID:/NRtreXZ0
>>704
今も変わらないよ、味付けの濃いレシピがやたらと多い
味の素に限らず調味料は常に多めだし、油は多用するし、今年はラード追加もやたらしてる
リュウジは自分をオジサンと言いつつ、年齢を考慮した健康については何も考えてないレシピばかり
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:42:47.60ID:lh52dpyo0
>>708
あなたからはなんか山上とか青葉のような怖さを感じる
2023/11/05(日) 14:42:47.62ID:EepO7vkH0
>>695
何なら酸素が一番の発がん性物質定期
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:43:15.75ID:VRg2XRqq0
道場六三郎の調理場にも何気に和風ダシが置いてあります。
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:43:21.35ID:yA2h+RCh0
おれはうまみとしては、しいたけ、昆布などを使うわ
また、本味りんも使う
2023/11/05(日) 14:43:22.17ID:n7xggyc10
>>576
中華料理店症候群なんてMSGとは無関係だととっくの昔に反証されてる
やっぱ反アジは反知性主義なのな
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:43:34.46ID:nLjyktxG0
>>704
ほんとうに早死にする人は自炊すらしないぞ
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:43:50.59ID:Rh0A4Vay0
>>725
いや、そもそも味の素は必要ないから
なくても美味しいから
料理出来る人はそれがわかってる
2023/11/05(日) 14:44:00.45ID:WBYy2WBt0
>>708
買ってはいけないは買ってはいけないって本もあったくらいなのに
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:44:02.82ID:ThfgfNTE0
りゅーじのレシピは割と便利
個人的な好みで味の素その他の調味料を調整すればそこそこ美味い
個人的には味の素は使わんけど、使う分には別にいんじゃね?
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:44:13.92ID:sBJoDlUg0
>>732
おいしさのコツは、油と塩分をケチらないことだからな
2023/11/05(日) 14:44:26.42ID:VxfB54ac0
あくまでも塩化ナトリウムに対する補助だから
逆に天然じゃない一般的な食塩だけ使うというのもおかしいよ
科学食塩との組み合わせとしての旨味調味料だから
それで昔は使ってた天然の海水の塩に近付けるのよ
744名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:44:28.19ID:EqNyDOBY0
味の素肯定派だが、
要するに、塩(塩化ナトリウム)も味の素(グルタミン酸ナトリウム)も
ナトリウムには変わりはない。塩分と言われると、ナトリウム量が記載されていて
塩分換算と書かれているだろ?
味の素もあまり使い過ぎると、塩と同様高血圧とかにはなる恐れがあるw
何事も適量に使うのが吉。
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:44:31.42ID:v9cxhRd70
>>715
独身男性が早死にしているというデータはあるぞ
そして俺はそれを食べ物が主因だと推測している
こいつの料理を真似して早死にするという意味ならそれは俺の感想だから
こういう成分取ったら早死にするというデータは出せるだろうが面倒だからそんなもんやらん
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:44:32.72ID:gyqlAPAu0
味の素入れたほうが美味いで
2023/11/05(日) 14:44:36.88ID:FtqIWPYi0
>>730
子供がいると長生きしなきゃならないから健康全般に気を使う

科学調味料とどれくらいの相関関係があんの?それ
2023/11/05(日) 14:44:45.95ID:v17njZeP0
>>190
グルタミン酸ナトリウムはただのアミノ酸ではありません
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:44:46.69ID:CMvooS840
>>710
ちょっと解る(笑)。
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:44:47.84ID:NN6WPyqC0
いまだにおいちんぽ信者っているんだな
味の素は日本が世界に誇る大発明
2023/11/05(日) 14:44:48.46ID:zR7/M7bx0
実際問題として今の時代味の素そんなに使うか?
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:45:01.51ID:IDMoQ32f0
調理は危険。
毎日、体に悪い材料をドバドバ使うから。
事実上、調理して食べ物を毒化して病気になってるようなもの。
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:45:08.08ID:6sxlVnhi0
>>704
ドカタでもないのに味噌汁つけもの醤油かけた納豆なんて
クソ塩分爆弾食ってる方がよっぽど悪いよ

毎朝、味噌汁作ってくれなんてのがプロポーズの定形になるような日本人の食生活自体が悪
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:45:22.97ID:Rh0A4Vay0
>>738
普段コンビニ弁当の人は味が濃いモノに食べ慣れてるから自炊しても味の素とか使っちゃうんだろうな
コンビニ弁当の濃い味に近づけようと…
もうその時点で舌が麻痺してるんだよ
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:45:48.64ID:22E6a3st0
>>712
美味しんぼは美味いと褒めちぎっていた料理を作っていたのが士郎だと分かった途端にその料理を貶しまくるような海原雄山先生をみて楽しむ漫画です
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:45:59.18ID:x5DOq9Ig0
中華料理に使う白いペーストのアレはどうなの?
調味料評論家ヨロピク
2023/11/05(日) 14:45:59.47ID:8mTGYNde0
>>732
リュウジのファンって男ばっかりだからそっち向けなんだろうね
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:46:03.81ID:jsiRsmEl0
中華料理屋のyoutubeとか見ると、味の素と油は思ってる5倍ぐらい入ってるよなw
2023/11/05(日) 14:46:04.88ID:9nM1S5FR0
二郎系にはグルエース必須だよね
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:46:21.08ID:ThfgfNTE0
味の素関連のスレはヤフコメ含めて関係者と思われるコメントが異様に多いんだよな
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:46:24.32ID:PQlmmHNO0
リュウジがどんな使い方をしてるか知らないが
味の素は基本の味付けに使うもんじゃなく、それにプラスして使うもんだろ?
勘違いしてるのが多いが
濃い味にするんじゃなく、薄味にプラスさせてうま味を引き出すんじゃないかな
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:46:25.15ID:sK5sr6Jd0
言いたいことはわかるよ

AV男優なのにデンマを使うのですか?
プロのイラストレーターなのにAI使うんですか?
F1レーサーなのにオートマ乗ってんですか?
歌手なのに口パクですか?

こんなニュアンスだね
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:46:29.98ID:NN6WPyqC0
>>745
データ出すのはめんどくさいのに批判書き込むのはめんどくさくないんですね
2023/11/05(日) 14:46:36.18ID:rHoRy59A0
知能の低い陰謀論者はすぐ他人に悪魔って言うよなw
2023/11/05(日) 14:46:49.02ID:Oiab+zqH0
>>752
おまえはやっぱ宗教の人間なの?

なんかうわ言になってねぇか?

料理なんか一切しないエアプだろ?
病院のベッドの上からポチポチか?
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:46:51.58ID:ecdsfCSh0
イボテン酸が死ぬほど旨いらしく、実際に食べると死んでしまうらしいので、何とか死なずにイボテン酸の旨さを味わう方法は無いものだろうか…?
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:47:05.25ID:GpNwsMCd0
味の素で野菜スープ作るのをカップヌードルのシーフードを食うくらいに思ってるのが笑えるよなw
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:47:07.01ID:fNnj98iz0
>>704
ジャンク料理が売りの人。
魚も捌けない素人料理家でしょ。
中居の番組で数品の料理振る舞ってたけど舌の肥えた数人の芸能人達が
皆微妙な反応してたわ。
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:47:11.42ID:yA2h+RCh0
昆布やシイタケなどのキノコ、本みりん、本だしなどをうまみとして使うが、
どれもうまみが何かと聞かれてもよくは分からん
だが、シイタケのダシだけは確かに相当うまいと感じる
塩昆布もかなりうまい
あとははっきりうまみがわからん
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:47:23.53ID:ThfgfNTE0
>>752
お前みたいな極論の奴もキモい
土食ってろ
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:47:51.76ID:7JA46woc0
たばこと同じで中毒性があるから「味の素」を否定されると必死になって擁護しだす味音痴たち
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:48:00.30ID:IDMoQ32f0
不要な調味料ドバドバのおかしなレシピが氾濫してる。
気を付けるのがベスト。
2023/11/05(日) 14:48:10.56ID:EepO7vkH0
>>744
砂糖(ショ糖)もな
糖に変わりはない
774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:48:42.49ID:v9cxhRd70
>>763
何でそんなキレてるのかわからん
ただの感想だろ
俺はもうこいつの真似するのやめたし体に悪いと思わない人は真似すればいい
それだけ
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:48:55.70ID:sK5sr6Jd0
まあマクロビオティックとかは入り口はいいけど奥に行くと宗教だからね
自然との調和みたいな世界に入っていく
2023/11/05(日) 14:49:15.15ID:koNHzCpq0
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:49:35.66ID:7JA46woc0
>>760
電力会社とか合成洗剤のメーカーもだけど対策するための組織を作ってるよね
2023/11/05(日) 14:49:36.58ID:yYcuo5OF0
スーパーで売ってる塩コショウはほぼ味付きしかない
味の素否定派でも知らないうちに人工の旨味使ってるんだよな
2023/11/05(日) 14:49:54.17ID:I2D0DGSr0
外食産業はドバドバ入れないとリピーターつかないだろうな
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:50:12.30ID:kEr6iHVX0
いの一番とかハイミーもたまには使ってやれよ
2023/11/05(日) 14:50:15.72ID:xXk1oCpI0
味の素なんか使ったら料理研究なんか放棄してるも同然やでw
2023/11/05(日) 14:50:32.00ID:Oiab+zqH0
>>772
やっぱおまえみたいな会話が成立しないキチガイばっかじゃん
議論なら議論でもよかったのに宗教はやっぱダメだ
おまえニュースになんなよ?

ハッキリ言っておまえ自信が毒
人として毒
存在が毒
なくてもいい毒

よってNG
もう書き込まなくていいぞ?
毒野郎
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:51:01.97ID:IDMoQ32f0
>>769
単純なレシピで作ってみるとよくわかる。

段階的にスープを作る。

@水、人参だけ
A水、人参、塩
B水、人参、乾燥椎茸、塩

Bで格段にうま味を感じるおいしいスープになる。
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:51:19.67ID:sK5sr6Jd0
>>778
ガチ勢はそんなバカじゃないよ
ちゃんと原材料名の全てが読めるぐらい把握している
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:51:20.15ID:Y46lEkC60
フグの肝とベニテングダケのカルパッチョ 〜ミネラルたっぷりの海水と土を添えて〜
2023/11/05(日) 14:51:26.55ID:Oiab+zqH0
>>774
リュウジの真似してたのかよw
バカなんだな
2023/11/05(日) 14:51:34.32ID:EepO7vkH0
>>769
旨味だけだと微妙なのはそう
日本橋のにんべんのだしスタンドで醤油塩無しで飲んでみると分かる
他の食材と組み合わせる事で効果発揮するのが旨味だろう
まあ、昆布茶やしいたけ茶が美味いのは認める
2023/11/05(日) 14:51:47.53ID:f1CNPvrB0
味の素?んな体に悪いもの食べるわけ無いじゃん

・・・・とメガネデブがコーラを飲みながら申しております
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:52:03.53ID:6i5tNprz0
味の素を否定する意味がよくわからん
サトウキビ煮詰めて味の素を自作するのはありなのか?
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:52:15.99ID:2rFX83ap0
使う奴は使えばいいし使わない奴は使わないなりの理由があるんだからそれでいいのに使う派はやたら攻撃的だな
何が気に入らんのかイミフ
2023/11/05(日) 14:52:19.45ID:I2D0DGSr0
>>766
ベニテングダケを死なない程度食してる動画
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:52:19.52ID:PQlmmHNO0
醤油や砂糖ドバドバ入れるようなのが濃い味付けじゃね?
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:52:25.00ID:ecdsfCSh0
>>771
ナンか勘違いしてるw 単に化学的に抽出したグルタミン酸ナトリウムに中毒性なんてあるわけないw
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:52:44.68ID:fNnj98iz0
>>779
コストでしょ。
2023/11/05(日) 14:53:05.40ID:Oiab+zqH0
>>769
コハク酸だろう?
俺シイタケのダシ好きじゃねぇわ

煮物にはいいんだろうけど、
煮物さほど好きじゃないわ
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:53:06.93ID:NN6WPyqC0
>>774
>>704の書き込みは何の根拠もなしの決めつけでしょ
あたま悪いよ
2023/11/05(日) 14:53:08.25ID:XSJX7IPc0
旨みのなにが体に悪いの?
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:53:10.86ID:v9cxhRd70
>>786
どうせお前も馬鹿だろ
2023/11/05(日) 14:53:28.82ID:n2fE2Ndd0
美味しんぼやラーメン発見伝を暗記するくらい読んだおじいちゃんたちが大集合するスレになってて草
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:53:30.02ID:KM09Vm8K0
>>3
恥ずかしいやつ
2023/11/05(日) 14:53:34.54ID:EepO7vkH0
>>785
スイセンのサラダも添えて
2023/11/05(日) 14:53:39.36ID:VxfB54ac0
>>771
精製されてるものは大なり小なり中毒性あるよ
お砂糖だって覚醒剤のように中毒性があるんだよ
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:53:55.47ID:AYwIcR7/0
塩も味噌も砂糖も化学調味料の1種だっつーの
嫌なら海水と血液と植物で味付けしろよ
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:54:04.49ID:vQBdE7fF0
塩と昆布エキスのミックスみたいなもんだろ
レトルト、インスタントにはみんな入ってる
否定したら何も食えんぞ
2023/11/05(日) 14:54:06.25ID:zR7/M7bx0
だしの素ブイヨンコンソメの素中華調味料やカレールーとか使うと味の素の出番がほぼない
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:54:09.17ID:tto0mcyH0
>>790
使わない派に攻撃されてるって話だろ
やっぱり使わない派は攻撃的なんだな
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:54:14.95ID:v9cxhRd70
>>796
だから感想だって
もしかして本人なのか
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:54:16.16ID:sK5sr6Jd0
>>789
サトウキビを煮詰めても味の素にはならん
発酵させてアミノ酸だけ取り出し
ナトリウムと化学的にくっつける工程をへてグルタミン酸ナトリウムになる
ちなみに昆布にはグルタミン酸ナトリウムは含まれていない
昆布に含まれるのはグルタミン酸である
2023/11/05(日) 14:54:18.34ID:Oiab+zqH0
>>795
あ、ごめん
グアニル酸って言うらしいわw
2023/11/05(日) 14:54:24.30ID:hLF1gWh00
>>780
ハイミーはメーカーに金貰って動画上げてる
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:54:41.38ID:EqNyDOBY0
>>773
すまんが、>>558
味の素が有害なら砂糖も有害と書いているのだがw
812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:54:46.45ID:cAtmRIW90
味噌汁以外はぜんぶ耳かき1杯分くらい入れるわ
味がまとまるからな
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:55:00.58ID:Cmcke/1q0
頭の悪いヤツが多いな

料理研究家「だから」使うんだろ?
理由は、美味いから

こんなシンプルな理屈も理解できないマヌケはガチで生きてる価値ないわ、地球にも迷惑だし
2023/11/05(日) 14:55:31.65ID:XtbPW0oL0
味の素そのまま舐めてみ?

飛ぶぞ?
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:55:32.73ID:ThfgfNTE0
りゅうじ 味の素スポークスマン
けんこうてつ 砂糖会社スポークスマン

この辺を頭に入れてレシピを参考にするのはありだと思う
りゅうじはステマギリというなステマ
参考になるレシピもそれなりにあるが
2023/11/05(日) 14:55:33.49ID:EepO7vkH0
ちょっと前、100歳超えの婆さんがドクター・ペッパーが好物だと言ってたな
止めろ止めろ忠告した医者はみんな私より先に死んでて草wとか言ってた
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:55:33.98ID:i4lzOPmp0
美味しんぼとかいまだに信じてる知恵遅れまだまだいるからなー
2023/11/05(日) 14:55:36.57ID:I2D0DGSr0
>>793
脳が飽和したものを好む傾向になる
2023/11/05(日) 14:56:02.46ID:Oiab+zqH0
>>798
料理に関してはさすがに真似するようなことしない
ちゃんとレシピ本買ったり、オーソドックスな料理番組参考にしてる。
YouTubeは釣りと音楽以外見ない

リュウジってのは一回見たけど、
再生数稼ぎのウケ狙いでやってるだけなのすぐわかるじゃんあれ
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:56:07.93ID:nksL3zWg0
「料理に酒もみりんも使わないわ 減塩がいい 味噌も梅干しも自作よ(ドヤァ)」
もう一種の宗教じゃん 典型的薄味メシマズババアで男に料理作ってない 独身かも
こんな意識高い系こじらせてるババアの作った味噌なんてまずいだろうし食べたくない
こんな所に20回も書いてる方がYouTuber料理屋よりキモイよ
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:56:22.36ID:b86SVjDM0
あのアメリカでさえ有害認めてるだろ

日本は毒チソ見ても

政府が犯罪だからな
2023/11/05(日) 14:56:30.36ID:zHsPmf2k0
>>814
来週の相席食堂のゲストは何とひろゆき
823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:56:35.36ID:KjPZYeMx0
無化調アピールしてるラーメン屋ほとんど美味しくないからなあ
大昔じゃあるまいし今はサトウキビとかから作られてんだから使えばいいのに頭昭和の奴が多いんだろうな
2023/11/05(日) 14:56:35.58ID:AtQAAnN20
ズボラ飯研究科が味の素多用しようが酒の肴系の濃い味付けしようがそれはそれでこいつの特徴でいいのになんで味の素否定派はこんなに元気に味の素叩こうとすんだろう
こいつは味の素使うんだから嫌いならこのスレ含めてこいつ関連のコンテンツ見なきゃいいだけじゃね
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:56:41.10ID:sK5sr6Jd0
あと鬱陶しいのは共産党系のね「買ってはいけない」系ね
これがまあほんと鬱陶しいわ
軽くならいいけどカルト化原理主義的になってるのも多い
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:56:59.97ID:ecdsfCSh0
>>797
実際に、旨味成分の主体であるアミノ酸の中には、神経毒として作用する危険なヤツも居る
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:32.53ID:ZLFVFFPn0
時短料理研究家なんだから味の素使うの当たり前だろ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:45.00ID:cAtmRIW90
味の素や濃い味を否定する女いたけど
茹で野菜をレンジでやるようなクソバカだった
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:45.75ID:v9cxhRd70
>>819
それくらい俺だって分かってるよ
ただちょっと真似したくらいでバカ呼ばわりはいくら5chとは言え失礼すぎる
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:46.14ID:NN6WPyqC0
>>807
ちゃんと自分の書き込み読んでみろ
独身男性が食べたら早死にするわ
これが決めつけでなくてなんなんだよ
日本語わかりますか〜?
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:46.49ID:PQlmmHNO0
>>790
否定派に知識だけで料理したことないだろ?って人が多いように見えるからかな
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:48.00ID:jReqOghf0
何でもたいそうに至高とか大袈裟なんだよ貧乏舌がよw
ナマポが支給日にスーパーで贅沢した時によく言うよな至高ってwww
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:57:54.43ID:ThfgfNTE0
>>820
宗教だわな
2023/11/05(日) 14:57:54.92ID:IgRR/OJu0
>>806
意見したいなら実証しろということ
自分の食生活すら1レシピも晒せないヤツラが
なんで意見できるんだよ?

攻撃じゃなくて反論だろ?
反論を攻撃だと思ってる被害妄想って
もはや宗教じゃないの???
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:13.19ID:6sxlVnhi0
>>761
もううま味は感覚を言語化しづらいだけで今や完全に味の一つ
うま味は引き出すとかじゃなく、あるかないか、成分としても計れる

出汁取らないで味噌だけ溶かした味噌汁と
ハイミー入れて作ったので飲んでみろ明らかに違うから
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:21.87ID:0E5exbQl0
こいつの料理研究家って肩書がネックなんだろ?
>時間が無かったり一般の方は味の素でもかまいませんが…程度の注釈があれば別だが
こいつ本人が味の素ありきで料理してるのが問題なのかと…
素人でも取れる出汁を仮にもプロを名乗る奴が端折るはどうかって話
2023/11/05(日) 14:58:26.64ID:X0fyPIet0
コンソメとかマギーブイヨンはありなの?なしなの?
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:28.93ID:EqNyDOBY0
酒やたばこや薬物で死んだという話はあっても
味の素やハイミーやいの一番で死んだという話は聞かないw
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:33.79ID:M/76sbk70
けっこうな食材に入ってきちゃってるもんな
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:40.94ID:v9cxhRd70
>>830
別に決めつけでいいって
俺はそうしないってだけだからさ
君は好きにしなよ
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:58:43.51ID:GpNwsMCd0
>>830
味の素食って寿命短くなるとは言えないから、独身男性が寿命短いのは味の濃いモノばかりたべてるから(つまり味の素のせいだー)と言い出す卑怯もん
独身男性が早死になのはもっと複合的な理由があるだろw
2023/11/05(日) 14:59:08.04ID:UElUAnXv0
体に悪いって噂あるからなんとなくで買ってなかったニワカが大半だよね
リュウジが言うから初めて味の素使ってみた
体に悪くないなら有りだと思う
2023/11/05(日) 14:59:34.40ID:IgRR/OJu0
>>829
おまえ5chをなんだと思ってるんだよw
人格否定されまくって精神壊して
大ニュースになるような人間が集まる場所だぞw
2023/11/05(日) 14:59:43.12ID:EepO7vkH0
>>803
実際透析患者はレモン汁や酢で味付けしてるんだって
2023/11/05(日) 14:59:46.70ID:8mTGYNde0
添加物を嫌う人は多いからねえ
分かり合えないと思うよ
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 14:59:55.56ID:cAtmRIW90
味の素が無かったらチャーハン作れないじゃん
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:00:36.59ID:WBaIfeKW0
>>841
俺は味の素のせいなんて言ってないよ
濃い味をつくるのは味の素だけではないだろう
2023/11/05(日) 15:00:58.14ID:Iu0KyJB40
マネタイズが上手な人だよ
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:01:08.09ID:dq+S3XIm0
虚無とか出してる感が気持ち悪い
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:01:17.43ID:gLFFX8VJ0
>>843
そんな事思ってる奴まだいるんだな
誹謗中傷とかしてそう
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:01:39.49ID:ThfgfNTE0
>>846
鶏ガラスープの素
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:01:49.03ID:us5cbEoR0
チー牛顔は味の素が好きなんだな
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:01:54.95ID:GpNwsMCd0
>>847
独身云々はID:v9cxhRd70のほうだったか すまんw
2023/11/05(日) 15:02:04.13ID:XtbPW0oL0
化学調味料嫌いガチ勢は外食できないよね。化調使ってませんって店でも本当に使ってないか信じられないでしょ?
2023/11/05(日) 15:02:12.46ID:EepO7vkH0
>>823
無水カレーもトマトの味がキツすぎて酸味強くて美味くない
結局、カレールーに落ち着く
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:02:33.57ID:v9cxhRd70
>>843
だからと言ってそれを当然に思ってはいけない
馬鹿じゃないならわかるだろ
2023/11/05(日) 15:02:41.49ID:P0Wiuwss0
欧米に行った時に料理やお菓子がまずいって言うやつは
素材そのものの味より添加物の味にならされすぎてる馬鹿舌
欧米に住めば日本の食べ物がいかに添加物まみれか理解できる
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:02:49.52ID:sK5sr6Jd0
・味の素は石油から作られていた(ので悪い)
・味の素はサトウキビから作られている(ので問題ない)

これ言ってる奴、両方馬鹿だからね
石油から作ろうがサトウキビから作ろうがそんなもんは関係ない
日本薬局方の薬品だって石油由来成分から作られてるものもある

石油はだめだけどサトウキビなら安心なんてことはまったく無い
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:03:05.04ID:h24FqxFF0
昔韓国が味の素をパクったけど、結局賠償金払って失敗してたな
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:03:40.91ID:NuunI+CX0
この人の料理本とか見たことない
そんなに美味しいの?
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:04:01.43ID:6sxlVnhi0
>>837
化学的に処理しないでコンソメスープが顆粒やブロックになると思ってる奴は頭ヤバイでしょ
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:04:09.72ID:sK5sr6Jd0
>>860
たまには本屋に行くといいよ
2023/11/05(日) 15:04:16.05ID:1yue+5Vh0
数振り入れただけでそんなに味が変わるんか?
子供の頃塩と間違えて舐めたことあるけど無味でよく分からなかった記憶
2023/11/05(日) 15:04:20.81ID:nZhLr8YZ0
卵かけご飯には味の素欠かせないよな
それとお漬物も
2023/11/05(日) 15:04:47.52ID:yblBe8/C0
料理家なら出汁取るとこから料理したら?
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:04:49.08ID:MVbOOp2x0
>>858
お前だよゴミクズ死ぬより辛い思いして死ね
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:04:53.87ID:5JwQshtt0
>>860
居酒屋の食い物の味になる
2023/11/05(日) 15:05:13.31ID:EepO7vkH0
>>838
麻薬や覚醒剤で依存性に中毒治療という話はあっても
味の素やハイミーの中毒治療という話は聞かないw
2023/11/05(日) 15:05:27.89ID:IgRR/OJu0
>>856>>850
リュウジの動画を真似る←まぁわかる
味の素多すぎ!←まぁわかる
もう真似なんかしない←ん?
もう真似なんかするもんか!5chに書いたろ←バカ

だって思う
誹謗中傷だと思うならご自由に
5chニワカなんだろうけど向いてないと思う
2023/11/05(日) 15:05:49.33ID:9lSgSNLr0
野菜や発酵食品など多く食品に含まれてるから
食べれる物なくなるんじゃない
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:00.07ID:EqNyDOBY0
ウェイパーとか香味シャンサイとかなに入ってるのか
さっぱりわからないものなあw
872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:06.00ID:ecdsfCSh0
>>849
「どんな理知的な人間でも本当に旨いと感じる料理を食べると誰だって理性が吹き飛んで呆けるよね…?」、って意味の演出だろ?
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:10.82ID:sK5sr6Jd0
>>866
キチガイは病院閉じ込められてろよ
ネットに繋がるな池沼
2023/11/05(日) 15:06:13.13ID:HL35nz1V0
こんなことにケチつける癖にチェーン店で飯食ってるのがバカ丸出し主婦w
2023/11/05(日) 15:06:23.86ID:J6FL0xHQ0
>>214
味の素の効果がわかるよね
卵かけごはん用のしょうゆとかいらんかったわ
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:29.37ID:ozgF6wvg0
料理に何を求めるかによって答えは違うだろうな
時間がなくて手間を省きたい人にとっては、それが正解だろうし
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:06:29.57ID:6XtXK0rH0
>>864
芸スポのデブはゆで卵にして食えよ
2023/11/05(日) 15:06:30.80ID:0beBMyo00
調味料は新しい美味しいものが創られる度に更新する
江戸時代初期には醤油でさえ一般的ではなく煎酒を使っていた
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:07:12.38ID:PQlmmHNO0
>>835
たまにいるが、出汁取るのを知らない人はうま味が足りないからって味噌で味付けしようと味噌を多く入れるだろ
ここでは味噌汁薄いと感じると醤油入れる人もいたな
味の素を使う=味付けが濃いではないって話だが
880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:07:14.63ID:5JwQshtt0
ここで猛レスしてるやつ
どうせ母ちゃんの飯食ってるコドオジだろw
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:07:22.88ID:v9cxhRd70
>>869
だから味の素多すぎなんて一言も言ってないって
なんなのこの人らはw
2023/11/05(日) 15:07:39.21ID:J6FL0xHQ0
>>863
卵かけごはんでやるとわかるよ全然違う
2023/11/05(日) 15:07:42.74ID:WBYy2WBt0
>>836
料理研究家って料理を研究してるだけの人でしょ
資格も必要ないし
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:07:53.90ID:z/1TmRkV0
>>873
孤独死確定のお前がな 風呂掃除で硫化水素発生させて事故死しろよ
2023/11/05(日) 15:07:58.80ID:Nioy7zoc0
この人が受けてるのって、素人でも短時間で簡単に料理できるレシピの紹介やろ?
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:08:18.48ID:gLFFX8VJ0
>>869
プロの5chは誹謗中傷が辺り前なんだな
ところで人格壊されまくって大ニュースになったって具体的にだれ?
2023/11/05(日) 15:08:20.33ID:IgRR/OJu0
>>881
ちなみに年齢いくつで、
2ちゃん歴何年?

性別は?おばちゃん?
2023/11/05(日) 15:08:25.87ID:nZhLr8YZ0
>>877
ゆで卵は一度に3つも食べちゃうから身体に悪い
889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:08:40.36ID:jQyMvgx/0
105歳まで生きた婆ちゃんは常用していた
体に影響なんてほぼ無いでしょ
2023/11/05(日) 15:08:50.95ID:zHsPmf2k0
ケンタッキーフライドチキンの
謎に包まれたスパイスの中身は化学調味料
これ豆な
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:09:31.28ID:sL42a3FR0
よく味の素は体に悪いって書いてある本とかサイト見るけど、味の素は何で訴訟起こさないのか?
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:09:37.28ID:6sxlVnhi0
>>868
なんなら病気の指導で塩分や糖質の摂取量制限指導もあるのにな

うま味調味料制限なんて聞いたこともないw
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:09:38.69ID:v9cxhRd70
>>887
まあ男だとは言っておく
もういいだろお前らの相手してたらキリがないよ
2023/11/05(日) 15:10:08.82ID:x0iNfUcL0
ハイミーはママの味
なんでも美味しくなると思う
2023/11/05(日) 15:10:15.65ID:J2gLd3ku0
国産農産物つっても中国から輸入した化学肥料を大量に使わないと大量生産できない、美味くならない
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:10:18.17ID:zQr6lCGY0
アミノ酸もいつまでも舌に味が残る
やっぱ味オンチになるわ
2023/11/05(日) 15:10:33.43ID:5Vrsc8Yk0
漬物のときは重宝するからそこまで否定するものではない
898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:10:35.20ID:sK5sr6Jd0
美味い方がいいじゃんは正論なんだが
そこまで料理に旨味を足す必然性があるとも思えないというのもまた正論

味の素の常用にも問題はあって
要は味の素を使わないと物足りない味覚習慣になるということ
まあそうなったら一生味の素をかけ続ければいいわけだけど
それもなんかなあと思うよね

リュウジくんとかはたぶん2歳ぐらいから味の素を使った味覚で育っているので
もう味の素がないと生きていけない体になっているんだよ
2023/11/05(日) 15:10:37.57ID:MPL3uKby0
うちにある、めんつゆやドレッシングなどの調味料の原材料を見てみたら、
どれもこれも「果糖ブドウ糖液糖」と表記されているが、これもヤバいのか。
表記が無かったのは、「ひろたのぽんず」と、
「平山孫兵衛商店 うまいたれ」くらいだった。
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:10:38.44ID:y0kn8ePm0
やしきたかじんって誰だよ
2023/11/05(日) 15:10:45.26ID:XL/s8aLl0
味の素入れれば何でも美味しくなる
俺は納豆にもチャーハンにも卵焼きにも鶏そぼろにも全部入れてる
2023/11/05(日) 15:10:48.56ID:IgRR/OJu0
>>893
ニワカっぽいもんな
空気感がw
NGにはしないでいてやるからもうレスすんなw
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:10:58.88ID:WNQKruUK0
>>888
基礎疾患だらけの手遅れのゴミが健康気にすんなよ
904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:11:11.25ID:2b3RTo3j0
一般人のためのレシピを紹介してる人間に対して
プロの癖に味の素使うなって言うのは
素直に言ってバカなんだと思う
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:11:14.45ID:5JwQshtt0
>>885
手軽というよりか安物の料理研究家だな
数十円でうまいもの作る的な
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:11:23.10ID:GpNwsMCd0
>>889
味の素否定派は120歳まで生きたいんだよ
欲深い奴らだw
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:11:50.97ID:EqNyDOBY0
うま味って滋味ってかくのなw
よく、滋味深いとか漫画にかいてあるよなw
それはさておき、北関東から山間部の東北で
うどんとか食うと、しょうゆの味しかしなくて、
おまいら、だしを何だと思ってるんだといいたくなることがある。
静岡のしょうゆだけ飯にも驚くがw
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:11:57.09ID:v9cxhRd70
>>902
むかつくから最後にレスしてやるよw
勝手にしろって
2023/11/05(日) 15:11:57.29ID:K0tu6Mx40
味の素やサントリーから金もらってるだけだよね
910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:12:00.47ID:1T54r0xe0
防腐剤…着色料…保存料… 様々な化学物質
身体によかろうハズもない
しかしだからとて健康にいいものだけを採る
これも健全とは言い難い
毒も喰らう 栄養も喰らう
両方を共に美味いと感じ血肉に変える度量こそが
食には肝要ですか?
911名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:12:01.08ID:lrRqGZlO0
>>901
なわけねーだろうんこ メッタ刺しにされろ死ね
912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:12:07.58ID:QsBuQn8G0
こいつのキャラ作りがクソ寒い
2023/11/05(日) 15:12:17.01ID:3NZDr2Y+0
>>16
まず最初に頭に科学と名付けたのがまずかったね もっと違う名前なかったんかな
914名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:12:20.46ID:b86SVjDM0
味の素がうまいと
味覚障害になってる病気

本来はいらない添加物
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:12:30.84ID:sK5sr6Jd0
>>884
大丈夫か?
マトモに生活できてないだろお前
2ちゃん見てる場合ではないぞ
家族か親戚が行政に頼って精神病院に入れてもらえよマジで
2023/11/05(日) 15:12:31.91ID:1HeRdXlc0
>>899
糖尿的にヤバい
917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:13:42.16ID:cAtmRIW90
海原雄山がいっぱい居てウゼーなw
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:13:45.13ID:zQr6lCGY0
>>96
みんな同じ後味になるからすぐわかる
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:14:08.98ID:jQyMvgx/0
>>906
酒タバコ一切しない外食も年数回って人だったからな
ごちゃごちゃ抜かしている中で酒タバコしたり頻繁に外食する奴はそっち気にした方が良いね
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:14:17.04ID:gLFFX8VJ0
>>911
5chのプロ発見

誹謗中傷殺害予告は当たり前だもんな如何に相手の精神を壊すかが鍵
2023/11/05(日) 15:15:10.19ID:HPPfvvJq0
>>913
そのころは化学≒よくわからんがなんかすごくてかっこいい、みたいなニュアンスで使われてたと思う
今はそういう時代じゃないからうま味調味料って言い方変わったけど
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:15:25.18ID:o03EQm1z0
パヨクがアンチしてるの笑えるな
科学的な思考力が無いから世界のゴミやねんコミュニズムは
923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:15:27.71ID:Ti/ZgnNB0
誤った情報を拡散したNHKと美味しんぼは謝罪すべきだよね
2023/11/05(日) 15:15:39.48ID:n2fE2Ndd0
>>915
いい歳こいて精神病院とかそういう煽りする時点で、人間性とか社会性の欠如を疑われるので控えたほういいのに悲しいおじいちゃんだなあ
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:15:45.40ID:6sxlVnhi0
>>914
味の素でなるなら
鰹だしでも昆布だしでもコンソメでもケチャップでもチーズやクリームでもなる

障害じゃなく普通なだけ
2023/11/05(日) 15:15:51.37ID:IgRR/OJu0
>>908
ガキはもう来んなよ?笑

マジレスだけど、この亜空間で
現実と同じようなコミュニケーションを望むのは、
ダメじゃないけど不可能なんですよ。
言葉で遊んでるだけど、感情なんてのは別のところに置いてるわけ
バカとかアホとか言われたところで物理的に殴られるのとは違うだろ?
おまえは有名人か?有名人の誹謗中傷とは全然違うものだろ?

いちいち匿名掲示板の言葉が心に響くような人間がずっとこんなとこにいたら
病むぞ?
覚えとけよ、これは真面目なレスだ
2023/11/05(日) 15:16:03.13ID:wL3AJdPv0
塩とかどうするんよ?
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:16:21.55ID:eEXxTljc0
川添シェフと同じ胡散臭さが漂う面構えだなw
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:16:46.12ID:R2b3/M0z0
どうみても運営にリュウジファンがいるよな。この間からどうでもいいことでスレ立てて。
もういいよリュウジの話は
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:16:52.45ID:b86SVjDM0
まともな料理研究家なら

添加物無しでおいしいものを作る。
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:16:58.95ID:zQr6lCGY0
>>133
こういう人工の味と自然アミノ酸の味の区別がつかない味オンチになる
2023/11/05(日) 15:17:36.88ID:AT3IrQBf0
>>927
高純度の塩化ナトリウムが流通してるよな
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:18:05.96ID:EqNyDOBY0
>>929
リュウジファンじゃねえよw
非論理的なこというから突っ込んでるだけだよw
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:18:14.95ID:sK5sr6Jd0
醤油も大豆のたんぱく質がアミノ酸に分解されていてそれは旨味成分なんだよ
醤油だけでも本来は美味しい
ちゃんとスーパーで高い醤油を使えよ

あと酢もな
酢は酸っぱいだけのものではなくてあれも穀物がアミノ酸に分解されていて旨味があるんだ
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:18:16.26ID:6sxlVnhi0
>>927
塩とか味覚がどうとかじゃなく確実に内蔵破壊する事が判ってる調味料だからな
最悪心臓も止める
絶対口にしてはいけないよ
936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:18:21.37ID:5JwQshtt0
否定派のヤツは、うまい棒も食わないし中華料理屋も行かないのか?
2023/11/05(日) 15:18:37.89ID:r1+cSJE30
創作を楽しむのはいいけど鵜呑みにするアホはほっとけ
味の素うんぬんてマンガの影響だろ
マンガは悪くないんだよ、鵜呑みにするアホがねえw
2023/11/05(日) 15:18:59.97ID:mIXRp+3X0
奢らないおじさん…w
2023/11/05(日) 15:19:16.27ID:zR7/M7bx0
>>835
出汁と味噌がいいわ
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:19:20.92ID:eEXxTljc0
海原雄山が

「誰だ〜〜!こんなモノを作った奴は。 女将を呼べ!」

と叫ぶンだろうな
941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:19:21.26ID:6pOb19fW0
>>1
どーせ在日の宣伝だろ
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:19:24.76ID:b86SVjDM0
味の素は神経毒だろ
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:19:43.10ID:OttLLwYp0
味の素はペペロンチーノ作った時に使う
2023/11/05(日) 15:19:55.88ID:AEs23Xoi0
すでにほんだしも味覇もうちにあるので使ってないけど味の素一つで全部賄えるなら替えたい
945名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:20:08.98ID:R2b3/M0z0
>>933
え、おまいさん運営なの?最近スレつまんないから何とかして
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:20:28.12ID:R2n0XhEW0
この人の料理は脳がドーパミンを出す味になってる感じ
たまにはいいが
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:20:35.85ID:6+ysdTXZ0
これ何回目だよ
2023/11/05(日) 15:20:36.75ID:zR7/M7bx0
味の素と化学調味料の話は区別してもらいたい
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:20:37.53ID:zQr6lCGY0
なにか物足りない時は
フランス料理でよく使うガストリックを作って保存しとくのもいい
砂糖を煮詰めて少し酢を混ぜたやつ
栗原はるみも推奨
2023/11/05(日) 15:20:41.10ID:AT3IrQBf0
他人の味覚を勝手に見下してマウントとる心理ってどんなコンプレックスからくるのだろ
海原雄山ってなんかコンプレックスあったっけ?
2023/11/05(日) 15:21:21.77ID:r1+cSJE30
美味しんぼ信者は養殖物より天然物とか言うんだよね
天然の牛が神戸牛よりうまいと思ってんだよねw
美味しんぼは悪くないよ、信者がアホなんだよwww
2023/11/05(日) 15:21:38.45ID:I2D0DGSr0
>>927
スプーンで直接食べるとわかるよ
いっぱい食べられないよ
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:21:40.04ID:eEXxTljc0
つぎは

「注文もしないのにどうしていっぱ800円の水を請求するんですか?」

と質問が・・・
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:21:41.19ID:6sxlVnhi0
>>942
塩も砂糖も味蕾を通じて神経に作用するからな
古くから辛さ甘さとして影響が言語化されてたくらい強力な神経毒だから接種してはいけないな
955名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:21:49.39ID:EqNyDOBY0
>>945
はあw?
運営なんかにはいったことは一度もないわw
そう思った根拠を示してねw
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:22:25.54ID:sK5sr6Jd0
>>924
いやいやそいつのレス見てみろよ
完全に単なる精神異常者だよ
マトモなことが言えてない
2023/11/05(日) 15:22:34.56ID:XL/s8aLl0
俺も昔、こだわりの無農薬野菜中心の定食屋やってたけど客足が伸びなかった
そこでヤケになって味の素をたくさんぶち込んだ野菜炒め定食出したら
おいしいと評判になり客足が伸びた
こういう話はザラにあると思う
2023/11/05(日) 15:22:42.58ID:Pj+NmwQ70
すべて美味しんぼのせい
2023/11/05(日) 15:23:13.88ID:XSJX7IPc0
つーか砂糖も塩も化学調味料だろ?w
化学的に合成してるんだからw
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:23:21.58ID:DHA2yoXM0
醤油だってみりんだって加工物だろ
2023/11/05(日) 15:23:21.90ID:AT3IrQBf0
>>951
天然物なんて言葉かえりゃ野生だからな
バカを騙すブランドのイメージだ
2023/11/05(日) 15:23:30.49ID:Ic3T65F10
昆布だし
2023/11/05(日) 15:23:54.05ID:r1+cSJE30
>>958
だから美味しんぼは悪くないって
マンガなんかを真に受けるアホのせいだろ
2023/11/05(日) 15:23:58.22ID:d8BfHYws0
味の素は否定しないけど
親も使ってなかったから使い所が分からない
わざわざ買っても持て余しそうだし
965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:24:13.45ID:ecdsfCSh0
>>930
幾らでも可能だがただしソレだけの手間暇がかかる
そんな暇人はそもそもリュウジの時短料理動画なんか見る必要が無いw
2023/11/05(日) 15:24:46.42ID:zR7/M7bx0
>>964
今の時代味の素の出番はないよねw
2023/11/05(日) 15:24:51.29ID:IgRR/OJu0
>>956
おまえの1週間の食生活メニューを書いてみてくれ
はいどうぞ
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:25:02.48ID:zQr6lCGY0
>>929
精製塩は☓しょっぱいだけ
自然の海塩はミネラル豊富
岩塩も美味しいがミネラルない
969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:25:05.92ID:qFPw3K4p0
>>926
プロ5chカッコよ w
970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:25:06.52ID:zQr6lCGY0
>>929
精製塩は☓しょっぱいだけ
自然の海塩はミネラル豊富
岩塩も美味しいがミネラルない
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:25:24.28ID:R2b3/M0z0
味の素は全然悪くない。でもこの人は何にでも入れるから、イタリアンだろうがなんだろうがみーんな昆布
くさくなるの。大量のニンニクと黒コショウで分かりにくくしてるけど。
2023/11/05(日) 15:25:48.75ID:IgRR/OJu0
>>970
1週間の食生活メニュー書いて
早く!
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:26:15.51ID:sK5sr6Jd0
>>967
お前の7つのレス全部無意味だな
ただでさえ伸びすぎで読みづらいのにいらんレスで水増しすんな
2023/11/05(日) 15:26:19.30ID:MPL3uKby0
>>944
味の素ではまかなえないだろうけど、
ハイミーならかなり万能。
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:26:20.86ID:6sxlVnhi0
>>950
師匠が人間国宝とか北大路魯山人の孫弟子とかが公式設定だから
雄山自体は人間国宝とかその域になってないとかじゃね
2023/11/05(日) 15:27:03.53ID:IgRR/OJu0
>>973
戯言はいいから
はよ書けよ
底辺
2023/11/05(日) 15:27:24.76ID:YEl/c+Bh0
グッチ裕三みたいなもんだな
2023/11/05(日) 15:27:42.89ID:IgRR/OJu0
>>973
915 名無しさん@恐縮です 2023/11/05(日) 15:12:30.84 ID:sK5sr6Jd0
884
大丈夫か?
マトモに生活できてないだろお前
2ちゃん見てる場合ではないぞ
家族か親戚が行政に頼って精神病院に入れてもらえよマジで

いらんレスだよなこれw
2023/11/05(日) 15:28:03.60ID:+1dGmHrM0
こんなの
開発者にきけばいいやん
2023/11/05(日) 15:28:09.17ID:IgRR/OJu0
>>973
無能
2023/11/05(日) 15:28:53.37ID:+1dGmHrM0
企業が省庁から許可もらってる調味料なんでしょ
しらんけど
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:29:00.24ID:+L/vSlsK0
日本人は術と道を混同しがちなんだよな
剣術は剣を使って勝てばなんでもいいので地面に落ちてる砂掴んで目つぶししたり蹴ったりする
で、法治の平和な世界になって剣術家が飯食えなくなって、作法とか禁じ手を沢山作って安全で精神性の高そうなまねごとを考案して、剣道とか言い始めた

料理道を他人に教授して金をとるネタにするなら、火は炭だけ、材料は自分で採ってきた自然界に存在するもの、水は自分で山に汲みに行く、とか縛りを作ってもいい。
でもうまければなんでもいいだろっていう料理術となれば、別に味の素ドバーでも構わんだろ。

こいつは「和食の基本」とか「中華の基本」とか称してやってるんじゃなくて、色々な方面のノウハウ混ぜて美味いもん作ったぜ、ってやってんだから、
それを参考にしたい奴だけ見ればいいのさ
気に食わないなら見なければいい
2023/11/05(日) 15:29:33.76ID:/pTjco3F0
金持ちのような自然食に溢れた優雅な食生活をしてると妄想してる
貧乏人ばかりのスレ
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:29:54.76ID:5JwQshtt0
自分を海原雄山だと思い込むコドオジ達のスレ
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:30:00.09ID:8NMToftk0
味の素うまいよな、みんな味の素の味いなっちまうけど
2023/11/05(日) 15:30:24.23ID:XSJX7IPc0
ただ、個人的に味の素つかわないんだよね
醤油とかケッチャップとかでいいと思うわ
2023/11/05(日) 15:31:14.00ID:5B1J/geF0
昨日の夕食メニューひとつ書けないのにね
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:31:42.30ID:3IREiS6V0
家まで味の素モリモリのメシ食いたくないわ。
あんなの外食だけでいい
家では白ごはんに納豆に豚汁、そんなんでいいわ
2023/11/05(日) 15:32:15.60ID:/i8PguOE0
反対派はわざわざこんな本読まないし読んだところで納得しない
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:32:34.74ID:2sAxHuS+0
>>984
海原雄山て誰だよ
ネトウヨはまた架空のキャラクター出してんのか?w
2023/11/05(日) 15:32:45.84ID:skGbYm6D0
>>988
そんなんでいいけど
実際には食ってないんだろ?
とん汁のダシは???
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:33:00.43ID:/mZxCRlY0
グルタミン酸ナトリウム誹謗中傷者はヴィーガンと同じで自分の価値観を物凄い圧力で押し付けてくるのと一緒
2023/11/05(日) 15:33:32.66ID:aSuKe1ng0
>>990
令和一あったまわりぃレスw
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:33:49.05ID:6sxlVnhi0
今は味の素と使い分けて全然使うけど
少し前まであったハイミーのトリップ状態の顔パッケージは怖い

まだモノを知らない子供の頃に台所で砂糖とか塩とかと違って
謎のハイミーとかいう物質であの顔が描いてあったら恐怖感を覚えても仕方が無いと思う

化学調味料恐怖症はあのパッケージの影響はかなりあると考えている
995名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:33:54.22ID:EqNyDOBY0
味の素は業務用1KGを常備して使っているが、
何十年もつかっても何の病気にもならないw
味の素で死んだ奴なんかいるのw
996名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:34:01.64ID:ysaPORq80
>>151
全部しょうゆ味になっちゃう
塩分も増える
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:34:02.96ID:ysaPORq80
>>151
全部しょうゆ味になっちゃう
塩分も増える
2023/11/05(日) 15:34:15.42ID:AT3IrQBf0
>>992
おなじ空気は感じるなw
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:34:32.43ID:n4uttDri0
味の素ってなんでそのまま舐めると不味いんだろう
鰹節やコンブはそのまま食っても別に不味くないのに

あと砂糖醤油は不味くないのに、醤油を甘い系飲み物に混ぜると全てを不味くするのはなぜだろう
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/11/05(日) 15:34:34.83ID:k+/HyPxR0
なんかいっつもキレてんな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 46分 53秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況