ネット上では「このアニメすげぇよ…」「もう涙が止まらない」「進撃の巨人に出会えてよかったです」「いろいろと考えさせられるアニメでした!」「感情がぐちゃぐちゃになるまじで」「自由とは…」「戦争の悲惨さを伝えてるよな…」などと感想が続々。
https://www.oricon.co.jp/news/2301386/full/
アニメ『進撃の巨人』完結で放送10年の歴史に幕 世界中で惜しむ&感謝の声続々でトレンド1位「アニメ史に残る名作」 [爆笑ゴリラ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1爆笑ゴリラ ★
2023/11/05(日) 01:30:10.11ID:o2EkZR+n92023/11/05(日) 01:30:49.85ID:DRCRAjbN0
相変らず爆笑ゴリラのスレは美しいな
いい匂いもする
いい匂いもする
3名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:31:32.79ID:ZwuFL8AJ0 オカピは知らないが聞けて満足です
4名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:31:59.45ID:T4qwrYBP0 見てねーわ、忘れてた
5名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:32:16.10ID:0daoNsb50 「戦争の悲惨さを伝えてるよな…」
すごい馬鹿っぽい
すごい馬鹿っぽい
2023/11/05(日) 01:32:41.57ID:thq9EjCC0
まだやってたのか
2023/11/05(日) 01:32:52.22ID:qQ1dXqei0
ずっと疑問なんだが、チンコがついてないのは何で?
2023/11/05(日) 01:33:16.84ID:IEYBnwsb0
最後までよくわからんアニメだったわ
誰かわかりやすく説明してくれよ
誰かわかりやすく説明してくれよ
9名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:33:44.35ID:63sF0Rrq0 2013年のアニメ第1話放送から10年半
戦争をテーマに扱った名作として歴史に名を残したな
戦争をテーマに扱った名作として歴史に名を残したな
10名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:34:08.58ID:Ef+AWPJO0 エレンがベルトルトじゃなくて母親を食わせるよう仕向けたシーンがあっさり説明だったな
原作でもあんなあっさりなんか?作品の根幹のけっこうなどんでん返しだと思うんだけど
原作でもあんなあっさりなんか?作品の根幹のけっこうなどんでん返しだと思うんだけど
2023/11/05(日) 01:34:23.67ID:5uGCNk8q0
バッドエンドだった
12名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:34:32.85ID:xDHn0FaP0 最後胸糞だった エレンが人類殺しても また戦争して核落として
また第二のエレンがハルケニアに行き着く
また第二のエレンがハルケニアに行き着く
13名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:34:33.60ID:Tdmmuz+c0 原作は全巻持ってるが、アニメは結局見なかった。僕の戦争はよく聴いた。
2023/11/05(日) 01:34:48.19ID:su8AGHEg0
人類の8割消し飛ばす主人公はやばい
15名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:34:50.10ID:pF4afzCQ0 人類の8割を殺す事を決意したエレン・イェーガー
プーチンより凄い奴かもしれん
プーチンより凄い奴かもしれん
2023/11/05(日) 01:34:55.61ID:Ly5SVe2o0
マクロスのパクリ
17名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:35:16.71ID:mwk8oFeO0 今度は本当に終わったのか
18名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:35:29.46ID:4itwsGo60 単にピーク過ぎて完結したってだけのような
ファイナルだけで何年かかってんだw
ファイナルだけで何年かかってんだw
2023/11/05(日) 01:35:38.44ID:DB3SLgWJ0
好きな人がいるのは否定せんが
そんな持ち上げられるようなレベルの漫画か?コレ
なんなら平均以下や駄作の水準だろ
そんな持ち上げられるようなレベルの漫画か?コレ
なんなら平均以下や駄作の水準だろ
20名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:35:54.89ID:xDHn0FaP0 ミカサ死んだシーンがさらっと流してエレンの墓は朽ちて放置してたのかな
21名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:36:04.79ID:g+3f8vwk0 風の噂で泣いた赤鬼エンドだったと聞いたぞ
22名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:36:06.46ID:NE1ATyy40ウクライナやガザで殺し合いやってるのに
空気読めよNHK
2023/11/05(日) 01:36:08.17ID:iuydQysL0
最後に木の中に入った子供はどうなるんや?
24名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:36:20.87ID:EqNyDOBY0 シーズン1はおもしろかったのになあ。
途中で挫折した。
途中で挫折した。
25名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:36:26.28ID:EWlMV6LE0 あ忘れてた
26名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:36:37.21ID:NE1ATyy40 >>23
トトロに会う・・・(´・ω・`)
トトロに会う・・・(´・ω・`)
27名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:36:54.70ID:EbxI46Ne0 鬼滅の刃も10年とかでマンガの最後までやるのか?
2023/11/05(日) 01:37:05.43ID:WZtMXn1K0
土葬民と
裏切り者の末裔どもに
コレを見させろ
強制だ
裏切り者の末裔どもに
コレを見させろ
強制だ
29名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:37:08.55ID:xDHn0FaP0 ハルケニアは結局死んでなかったしな
30名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:37:57.27ID:eLujQJ+V0 世界同時配信だったんだな
NHK凄いじゃん
NHK凄いじゃん
31名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:38:01.52ID:yYhImMSA0 原作者はマフラーどうするか悩んだだろうなw
32名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:38:01.64ID:xDHn0FaP0 木に行った少年は第二のユミルみたいなもんだろ
ハルケニアはまたあそこにいる
ハルケニアはまたあそこにいる
2023/11/05(日) 01:38:11.95ID:UIghwK0+0
最終章の前半だけやって、止まってたやつ?
2023/11/05(日) 01:38:22.72ID:3TfdCtJi0
巨人VSゴジラやってほしい
35名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:38:23.25ID:hgWK9uhy0 10年ってw
見てる人何歳だよ
見てる人何歳だよ
2023/11/05(日) 01:39:11.51ID:UIghwK0+0
>>32
ハルケニアって何。原作は読んだつもりだが
ハルケニアって何。原作は読んだつもりだが
2023/11/05(日) 01:39:16.29ID:CDdk51O20
>>7
コンプライアンス
コンプライアンス
2023/11/05(日) 01:39:37.04ID:UIghwK0+0
>>35
ワンピファンに言ってあげて
ワンピファンに言ってあげて
39名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:39:54.86ID:xDHn0FaP0 アニメの最終回て高確率で糞だけど進撃は
記憶に残る最終回だった
記憶に残る最終回だった
40名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:39:57.11ID:hgWK9uhy041名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:39:59.11ID:LVf8xw7F0 進撃の巨人 最終回
・主人公エレンが人類の総人口の8割を殺す物語
・主人公エレンを最後にミカサが殺す物語
・第1話で巨人で食われた母は、実はエレンが食わせた
・残された人類は、また戦争(歴史)を繰り返すEND
・主人公エレンが人類の総人口の8割を殺す物語
・主人公エレンを最後にミカサが殺す物語
・第1話で巨人で食われた母は、実はエレンが食わせた
・残された人類は、また戦争(歴史)を繰り返すEND
2023/11/05(日) 01:40:26.92ID:YP0LcUsZ0
マッパーにやらしたらやっぱりアカンかったな。仕事取りすぎて質の低下が激しい
43名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:40:37.91ID:Vaws6nhA0 >>8
戦争よくないけど一生なくならない
戦争よくないけど一生なくならない
2023/11/05(日) 01:40:59.01ID:h8uWzOCx0
曲はいらんかった使いたいのはわかるが
あの海見てのエンディングがベストだったわ
あの海見てのエンディングがベストだったわ
2023/11/05(日) 01:41:00.09ID:lTkaCYom0
今アニマックスで全話一挙やってるのはそういうことか
2023/11/05(日) 01:41:10.89ID:C8yoHN1u0
アニメ「進撃の巨人」
絵柄がシーズン毎に変化し過ぎだろ
絵柄がシーズン毎に変化し過ぎだろ
2023/11/05(日) 01:41:15.85ID:4/yZTYZI0
エレンがサムズアップしながら溶鉱炉に云々
2023/11/05(日) 01:41:18.46ID:2BnmcisN0
最高だったわ
2023/11/05(日) 01:41:26.13ID:ECj1xEm20
最後だから絵の上手い作画マン連れてきてほしかったけど、普段のテレビシリーズレベルの下手なままだったな・・・残念
50名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:41:49.52ID:TsWDGUXs0 人類は過ちを繰り返すってエレンの言ってた通りの終わり方だよ
2023/11/05(日) 01:41:59.20ID:pUw0N8gS0
>>8
エレンが巨人を駆逐する話
エレンが巨人を駆逐する話
52悪魔将軍
2023/11/05(日) 01:42:59.71ID:GuRLpoe90 無限ループw
2023/11/05(日) 01:43:32.23ID:Q76cwOcU0
リンホラの最後でやっちまった感
54名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:43:50.41ID:mwk8oFeO0 アニメ化前って評価されてたん?
ここまで認知されたのはアニメ効果のおかげだよな?
ここまで認知されたのはアニメ効果のおかげだよな?
55名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:44:43.23ID:wtRDZNGI0 ユミルが愛に囚われて2000年従い続けてたのを、
ミカサが愛してるエレンをぶち殺すことで、解放してあげた。
とても文学的だと思う。
ミカサが愛してるエレンをぶち殺すことで、解放してあげた。
とても文学的だと思う。
2023/11/05(日) 01:44:49.30ID:N1XM3uTQ0
壁の中に巨人がいるとかいないとか
57名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:44:56.40ID:hgWK9uhy0 結局10年間は何だったんだ
58名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:45:04.31ID:rwb3Hu380 前編観た後、待ち切れずに原作最後まで読んだ
アニメ最終回は結構原作にないシーン増やしてたけど、所々よう分からんかった
アニメ最終回は結構原作にないシーン増やしてたけど、所々よう分からんかった
59名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:45:41.05ID:dGatSI910 今から飯食いながら観る
泣きながら観る(多分
泣きながら観る(多分
2023/11/05(日) 01:46:14.63ID:1rhY24tX0
最後に夕暮れの鳥流せよ
2023/11/05(日) 01:46:17.69ID:fd8MpbUz0
顔の縦線と過剰な陰影強調着色による皮膚の質感の違和感が終始気になってストレス
2023/11/05(日) 01:46:24.17ID:ECiKzWVD0
>>30
でも受信料払うのは日本だけです
でも受信料払うのは日本だけです
63名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:46:24.21ID:GrrMBGye0 ロシアウクライナ戦争
イスラエルガザ地区侵攻の真っ最中にこれを流すだけでも意味がある
なんつって。意識高いこと言ってみたかっただけです
イスラエルガザ地区侵攻の真っ最中にこれを流すだけでも意味がある
なんつって。意識高いこと言ってみたかっただけです
64名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:46:42.97ID:hgWK9uhy0 人類が絶滅もせず争いも無くならず全てが中途半端で終わった
2023/11/05(日) 01:46:59.83ID:XyW5M0D20
>>23
ユミオとなって進撃の巨人2に続く
ユミオとなって進撃の巨人2に続く
2023/11/05(日) 01:47:11.87ID:cHIxggFZ0
エレンとミカサが結ばれなった話
67名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:47:13.61ID:02hQQ/KK0 >>15
エレンはアクシズ落としするシャアみたいなもんか
エレンはアクシズ落としするシャアみたいなもんか
2023/11/05(日) 01:47:16.10ID:5acqNiYS0
下らない戦いが長くて寝てしまった
起きたらミカサがエレンの生首を持ってた
起きたらミカサがエレンの生首を持ってた
69名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:47:16.63ID:QfM1EPzz0 誰が見てんのこんなゴミ?
70名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:48:03.25ID:wtRDZNGI0 >>63
平和にならないところがリアルだよね。
平和にならないところがリアルだよね。
2023/11/05(日) 01:48:13.11ID:f8O3Hmwl0
2023/11/05(日) 01:48:30.89ID:+07Dyd8e0
当時映画モテキで原作知ったなぁ
2023/11/05(日) 01:48:45.46ID:l1vwRuxu0
>>54
この漫画がすごいのやつで有名になってアニメ化されて更にブレイクした記憶
この漫画がすごいのやつで有名になってアニメ化されて更にブレイクした記憶
2023/11/05(日) 01:48:58.35ID:LpkV/8IK0
>>8
オカピの知名度を上げた
オカピの知名度を上げた
2023/11/05(日) 01:49:46.25ID:fmJAHZA60
壁の外に話しが移ってからつまらなくなったっていうけどそれだとただの巨人とのバトル漫画にしかならないじゃん
2023/11/05(日) 01:49:49.39ID:6tQLGWl00
原作からあまり変えなかったな
ちょっとわかりやすくしたくらいか
ちょっとわかりやすくしたくらいか
77名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:50:23.67ID:QmHU0+bl0 なんかセリフ増えただけであんま印象変わらなかったなw
78名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:50:29.52ID:0M5EsUTC0 アニメ最終回理解できたの2割もおらんだろ
79名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:50:38.39ID:twiXAFUO0 ようやく完結したオワコンか
2023/11/05(日) 01:50:40.34ID:zTPmRrCu0
>>69
かっこいーw
かっこいーw
81名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:51:08.50ID:0M5EsUTC0 賢いフリしなくていいんだぞ
82名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:51:14.66ID:7LtNqjT+0 見逃したけど再放送いつ?
83名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:51:28.11ID:Ny5YQy+Z0 あらゆるルートを模索しての最善がこの悲惨な結末って事なのかな、オカンを食わせたのはそういう事だろ?
2023/11/05(日) 01:51:40.28ID:Mm2vRjdy0
前編までは文句なく面白かったけど後編はなんか個人的に消化不良のようなもやもやした感じが残った
85名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:51:58.92ID:Kr5lMRTB0 まだ終わってなかったんだ
途中で飽きたよ
途中で飽きたよ
2023/11/05(日) 01:52:07.11ID:D1qvfOxR0
>>10
原作読んだ時はかなり衝撃受けたけどアニメだとなんかよく分からんのじゃね?ってなくらい一瞬だったな
原作読んだ時はかなり衝撃受けたけどアニメだとなんかよく分からんのじゃね?ってなくらい一瞬だったな
87名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:52:14.01ID:mwk8oFeO0 >>69
ラノベ読んでそう
ラノベ読んでそう
2023/11/05(日) 01:52:31.55ID:2BnmcisN0
>>53
ファイナルは雰囲気違うんだし無理して使う必要無かったよなぁ
ファイナルは雰囲気違うんだし無理して使う必要無かったよなぁ
89名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:52:36.85ID:YbXwv8ep0 俺の希望はファルコのプロポーズをガビが受けた後にファルコがタヒぬだったんだけどなぁ
90名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:52:41.57ID:skk9WP7L0 最後の戦いで場面が変わり過ぎて解りにくい
道とかアルミンと話してる時に子供の姿に戻ってる意味も解らん
道とかアルミンと話してる時に子供の姿に戻ってる意味も解らん
2023/11/05(日) 01:52:41.92ID:+x20afHq0
10年もやってたんだアニメ
よく考えたら原作も含めて最初の数話しか見てなかったな
よく考えたら原作も含めて最初の数話しか見てなかったな
920048WT ◆kiraraJhCE
2023/11/05(日) 01:52:57.84ID:BkP8CR/z0 これいっぱい出てくるモブ巨人がさ
世界のいろんな糞政治家とかをモデルにして
そっくりのが出てきたら面白かったのになって思うよね
安倍型巨人とか岸田型巨人とかバイデン型巨人とかビルゲイツ型巨人とかゼレンスキー型巨人とか
そういうのが出てきてリヴァイとかに倒されていったらスカッとするのにって
見るたびに思ってた
世界のいろんな糞政治家とかをモデルにして
そっくりのが出てきたら面白かったのになって思うよね
安倍型巨人とか岸田型巨人とかバイデン型巨人とかビルゲイツ型巨人とかゼレンスキー型巨人とか
そういうのが出てきてリヴァイとかに倒されていったらスカッとするのにって
見るたびに思ってた
2023/11/05(日) 01:53:08.01ID:JaGFEzd10
戦わない世界にするために戦っている
なかなか皮肉が効いてたな
なかなか皮肉が効いてたな
94名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:53:21.94ID:wtRDZNGI0 >>82
すぐサブスクにくるだろ
すぐサブスクにくるだろ
2023/11/05(日) 01:53:26.83ID:HqON20CQ0
最終シーズンが始まるのかと思ってた
96名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:53:44.04ID:Ck7x/zgT0 後編の方が面白いけどな、親父の幼少期からが本番
2023/11/05(日) 01:54:03.84ID:8v/BOVqN0
人類が全部滅んでも平和にならずに同じ事を繰り返す未来を示唆して終わるのは
アニメに限定しても40年前に劇場版イデオンがやってる訳でな
構成力はあるけどオリジナリティはない作者だったな
アニメに限定しても40年前に劇場版イデオンがやってる訳でな
構成力はあるけどオリジナリティはない作者だったな
98名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:54:20.43ID:RVOmUYPe0 なんで途中からNHKみたいなゴミが放映権勝ち取ったんだ
疑問
疑問
99名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:54:25.90ID:mwk8oFeO0 >>92
うわーwつまんなそう
うわーwつまんなそう
100名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:54:31.48ID:IdNFoM/A0 >>19
じゃあ何が好きなん?
じゃあ何が好きなん?
101名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:54:31.50ID:1bNZHH/D0 ミカサが花抱えて寝てたけどエレンの後追いしたの?
102名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:55:28.64ID:m+FxIJIb0 佐村河内の歌声は相変わらず気が抜けるな
103名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:55:34.38ID:7LtNqjT+0104名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:55:49.79ID:JaGFEzd10 >>101
老衰で死んでる
老衰で死んでる
105名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:55:56.33ID:HdoTTalg0106名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:56:01.41ID:gyqlAPAu0 いやー良い終わり方だった
107名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:56:05.58ID:BPveMIHR0 このスケールで物語を作れるのは20年後やろなぁ
大傑作だったわ
大傑作だったわ
108名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:56:47.28ID:YbXwv8ep0 てかラストがコードギアスのパクりと言われてたけどコードギアスは感動のラスト扱いなのに進撃は糞扱い受けるのちと可哀想ではある
109名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:56:54.36ID:GrrMBGye0 【馬鹿が権力を持った結果がコレだ】
人類の歴史ってこれよな
人類の歴史ってこれよな
110名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:19.16ID:KOFMGKNE0 >>106
いやいやお前内容理解してねーじゃん
いやいやお前内容理解してねーじゃん
111名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:22.29ID:mG/qp7ZQ0 今日から何を生きがいに生きていけばいいんだ
112名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:23.73ID:D1qvfOxR0 >>92
嫌儲から出てこない方が幸せだぞ
嫌儲から出てこない方が幸せだぞ
113名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:35.41ID:0esyuN2q0 海外だとやっぱ鬼滅より人気あんのかな?
114名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:44.85ID:TFYeM9mE0 よく分からんかったが
エレンの独りよがり物語ってことでOK?
エレンの独りよがり物語ってことでOK?
115名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:53.93ID:YXnw4xxo0 元ネタがエロゲとかそういうやつだっけ
116名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:56.65ID:H39EDK9M0 どうせ外人は違法動画サイトで視聴だろ
117名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:57:58.51ID:FYzp/AH70 ガザとイスラエルの件がタイムリーなだけに刺さる所もあるな
118名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:58:02.86ID:uXRLFmcJ0 説教臭いセリフ増やして皆殺しに無理やり理由つける展開がクソだった
「地獄で会おう」「馬鹿が力を持つとこうなる」
マジでくだらねぇ
「地獄で会おう」「馬鹿が力を持つとこうなる」
マジでくだらねぇ
119名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:58:13.13ID:FOPXrF3a0 戦争の悲惨さがーとか素晴らしいとか言ってる人は今の世界情勢みろよとしか
この作品で感動するまでもなく戦争は相変わらず日常だ
アニメ漫画見て現実ではない世界のファンタジー悲劇見て理解した気になってお花畑に現実逃避してんじゃねぇよ
この作品で感動するまでもなく戦争は相変わらず日常だ
アニメ漫画見て現実ではない世界のファンタジー悲劇見て理解した気になってお花畑に現実逃避してんじゃねぇよ
120名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:58:17.59ID:K8j8Ircr0 マブラヴにイデオンを足してスケールを小さくしたような話だった
121名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:58:20.82ID:Ck7x/zgT0122名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:58:43.95ID:pMQepGdt0 産めよ殖やせよ♪って流石にないだろED
123名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:58:48.56ID:l+IX0pWc0 いつもあの木の根に巨人の発端があるのがよくわからなかった
124名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:58:50.86ID:YbXwv8ep0 >>117
そう言えば2000年レベルの遺恨だよなw
そう言えば2000年レベルの遺恨だよなw
125名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:59:06.47ID:T2jqjXNS0 くだらん最後だった
126名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:59:19.19ID:cwCFt5YN0 和平大使として島へ戻った結末が戦争による島の滅亡…
なんとも救いがないエンディングで終わってしまった
なんとも救いがないエンディングで終わってしまった
127名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:59:39.53ID:BBZLyuAx0 途中の王編だけつまんなかったけど後は面白かったな
128名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:59:44.76ID:skk9WP7L0 >>119
お前も見てたからこんな時間にこのスレに書き込んでるんだろ?
お前も見てたからこんな時間にこのスレに書き込んでるんだろ?
129名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:59:46.68ID:WgDgWVIh0 なんで一期のMBS(TBS系)からNHKに移動になったの?
130名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 01:59:47.64ID:m78bMoXC0 顔の縦線がちびまる子ちゃんみたい
132名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:00:15.09ID:JAGVGrug0 ごめんけどエレンが地ならしをした理由って結局なんだったん?
133名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:00:18.76ID:7LtNqjT+0134名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:00:27.58ID:RBqTCqgE0 >>92
初期の方で、和田アキ子に似た巨人が出たと話題になった事はある
初期の方で、和田アキ子に似た巨人が出たと話題になった事はある
135名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:00:41.75ID:WgDgWVIh0 なんかキャラ絵がホラー漫画みたいだよね
136名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:00:46.10ID:FYzp/AH70 >>119
見事に戦争について考えてくれてるねw手のひらの上とはこの事
見事に戦争について考えてくれてるねw手のひらの上とはこの事
138名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:00:55.90ID:L1jEkyqk0 >>114
違う
違う
139名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:12.76ID:EjRuWY0a0 >>132
やりたかったから
やりたかったから
140名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:21.12ID:wed308BU0 神谷って降板させられたん?
なんか声に張りがないんだが
子安はやっぱり子安だった
なんか声に張りがないんだが
子安はやっぱり子安だった
141名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:22.07ID:zZu0td2v0 拗らせ中二病の限界=エレン
を描きたかった諌山
ミカサたちが死ぬまでの平和は守れたから
まあいっか(エレン)
を描きたかった諌山
ミカサたちが死ぬまでの平和は守れたから
まあいっか(エレン)
142名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:27.12ID:YwMJhCNr0 ワンシーズンやるもんだと思ってたのに前後編で完結?
143名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:38.10ID:cwCFt5YN0 >>132
仕方なかったってやつだ
仕方なかったってやつだ
144名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:39.88ID:zE1N1HFq0 こないだのもFinal Seasonでなかったっけ
再放送かと思ってスルーしてまったわwww
再放送かと思ってスルーしてまったわwww
145名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:45.51ID:pgw50ZOY0 コードギアスのゼロレクイエムのパクリじゃん
本家は号泣したけど、パクリは泣けねえな
リヴァイ以外の登場人物みんな頭おかしいし
本家は号泣したけど、パクリは泣けねえな
リヴァイ以外の登場人物みんな頭おかしいし
146名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:01:55.41ID:D1qvfOxR0 完全に原作のままだったな。ちょっとは変えてくるかと思ったけど
ただかなり制作日数使ったわりには絵が雑だったろ
ただかなり制作日数使ったわりには絵が雑だったろ
147名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:02:01.00ID:2zrQQoJd0 これだけ大風呂敷広げてちゃんと終わらせたのすごいよな
アニメの出来も良かったし最後不穏だったけど
アニメの出来も良かったし最後不穏だったけど
148名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:02:03.99ID:H39EDK9M0 途中までしか見てないけど伏線の張り方が凄いな
割と始めの方から張ってるな
割と始めの方から張ってるな
150名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:03:09.70ID:2w2LcO5d0151名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:03:44.88ID:Jgqqtaex0 犬と歩いてるとこで録画止まってんだけどそも後どうなった?
1分なかったよね・・・
1分なかったよね・・・
152名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:03:47.28ID:v9sc/06g0 最後長いな。エピローグの連続みたいで眠くなる。変な木の世界の話も長い
153名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:03:50.98ID:FVrffHOf0 ジークとエレンが話し合ったシーンがすっぽり抜けてるからアニメだけみてると
この辺の経緯が全くわからんよね?
そもそも地ならしの発動の説明とかあった?
この辺の経緯が全くわからんよね?
そもそも地ならしの発動の説明とかあった?
154名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:04:06.62ID:Zk47Lz0U0 認知症の80の母親と二人暮らしの46歳無職ハゲ
毎晩19時頃から朝まで配信
ゲームに夢中で母親は放置され片目を白内障で失明
それでも医師の通院指示に従わず母親を通院させない虐待継続中
リスナーに暴言を吐いて配信中に警察を呼ばれた経験あり
https://www.youtube.com/live/vI_KAbF60RI
毎晩19時頃から朝まで配信
ゲームに夢中で母親は放置され片目を白内障で失明
それでも医師の通院指示に従わず母親を通院させない虐待継続中
リスナーに暴言を吐いて配信中に警察を呼ばれた経験あり
https://www.youtube.com/live/vI_KAbF60RI
155名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:04:08.47ID:BzPYTQEO0 一番進撃アニメが盛り上がったのって2013年くらいだよな?
156名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:04:18.84ID:RAGWxC1P0 10年たったら糞みたいな異世界アニメばかりの世の中になってたでござる
157名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:04:24.16ID:IDZAomsZ0 オカピは知らない!
158名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:04:31.40ID:CR2nhFoG0159名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:04:50.06ID:zZu0td2v0160名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:04:51.98ID:Ny5YQy+Z0 序盤でエレンの墓が大樹になるの示唆してたりするから凄いよこの漫画
描いてるやつはガチの化け物だと思う、最初から結末は決めてある
描いてるやつはガチの化け物だと思う、最初から結末は決めてある
161名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:05:00.86ID:YgKIJZ2i0 >>8
主人公はただのキチガイだった
主人公はただのキチガイだった
162名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:05:08.64ID:CR2nhFoG0 >>105
そうです
そうです
163名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:05:48.37ID:D1qvfOxR0164名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:06:04.27ID:ZAN4VnSe0 1期だか2クール目のED歌ってたバンド何ていうんだっけ?
165名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:06:30.75ID:7AjKzoc60166名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:06:33.67ID:WgDgWVIh0 最後はまたあの旅人がエレンと接触して巨人が生まれちゃうってオチなん?
167名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:06:45.85ID:f0mkKYWC0168名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:06:51.11ID:V1O5va/70169名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:06:56.33ID:6bUDpLQX0 今日の0時に放送してたのか
知らんかった
知らんかった
170名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:04.60ID:wed308BU0171名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:19.95ID:zZu0td2v0172名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:25.36ID:jj82SLOG0173名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:41.20ID:2DvhmiRc0 プラチナエンドみたいに人類を、みな幸せに絶滅させると想像してたけど
ボトムズのような終わり方だったわ
ボトムズのような終わり方だったわ
174名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:41.88ID:FVrffHOf0 突然飛べるようになった巨人は話考えてて詰まって唐突に思いついたようにしか思えないんだけど
175名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:41.94ID:CR2nhFoG0 >>167
取り敢えずアニメ見てねw
取り敢えずアニメ見てねw
176名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:51.52ID:nCL0r8Dn0 >>82
明日昼12時からAbemaで無料放送
明日昼12時からAbemaで無料放送
177名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:07:55.86ID:Pinpn5Hk0 ラストは13の冬がいいなーと思ってたら上位互換が流れてもう思い残すことはない
178名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:09.89ID:Ff/UMLPK0 漫画とアニメどっちが面白い?
179名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:10.28ID:rx074C+k0 エレンの最終形態である脊椎のお化けみたいなのは
「ハルキゲニア」という実在した生物がモデルなんだってな
フランス語で「夢」という意味らしい。
エレンの一炊の夢だったというオチも含んでるんだろうね
「ハルキゲニア」という実在した生物がモデルなんだってな
フランス語で「夢」という意味らしい。
エレンの一炊の夢だったというオチも含んでるんだろうね
180名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:12.38ID:WgDgWVIh0 >>170
やっぱそうなんだ
やっぱそうなんだ
181名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:23.58ID:/sBDCJKJ0 >>163
まさかそれだけの理由で人類の8割を虐殺したの??
まさかそれだけの理由で人類の8割を虐殺したの??
182名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:31.18ID:hCCd012T0 映画で一儲けに持っていけなかったのはほんと商売下手だな講談社
183名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:35.90ID:hm24o2Fm0 説教臭い終わり方は嫌だわ
もうちょっと含みを持たせた方が良かった
もうちょっと含みを持たせた方が良かった
184名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:40.94ID:0aKTJGf50 頭の悪いわたしには死んでも理解出来なさそうだわ。ただ最後のは核戦争かな?人類は何があろうと滅びる運命って事だよね?
185名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:46.54ID:HSBk+aEa0 あー一番最初のエレンが思い出してるのが最後につながるのか
186名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:08:50.47ID:/Hc31iFH0187名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:09:00.38ID:lxyuj1MG0 結局巨人の力が無くなっても争いは続くってのが
やっぱり人間は滅ぼしとけというエレンが正しかったのかという
やっぱり人間は滅ぼしとけというエレンが正しかったのかという
188名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:09:07.29ID:Xz/ij3iT0 アッカーマンは超小型巨人って誰かが予想してたのに違うんかい!
189名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:09:14.31ID:sSEQyKOV0 11時位までは覚えてたのに、、見逃した
再放送やってくれるかな
出来れば前後編
再放送やってくれるかな
出来れば前後編
190名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:09:35.91ID:ruTfjeIk0 原作2巻でピーク迎えたと思ったのに、あと2,3回山場作ったのはすごすぎるわ
アニメも当たり引いてよかったな
アニメも当たり引いてよかったな
191名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:15.87ID:PKxSFVEH0 なんでアニが味方ヅラしてんのかようわからんかった
192名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:28.12ID:7AjKzoc60193名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:32.79ID:l1vwRuxu0194名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:33.17ID:YbXwv8ep0195名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:42.52ID:ZnuUJDDl0 今さらだけど、女型の巨人て継承者が男でも女型って事だよね?例えば無垢ライナーが間違えて女型の継承者を喰っちゃったら、ライナーが巨人化すると女型になるってこと?あの顔で?
196名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:42.96ID:/Hc31iFH0 >>174
わかるけど、ファルコって名前にした時点で予定はあったのかも
わかるけど、ファルコって名前にした時点で予定はあったのかも
197名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:46.11ID:nCL0r8Dn0198名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:10:59.24ID:7LtNqjT+0199名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:11:03.53ID:aB1P+JLP0200名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:11:07.43ID:D1qvfOxR0 >>181
だって巨人の力手放したら弱くなって殺されちゃうじゃん?
だって巨人の力手放したら弱くなって殺されちゃうじゃん?
201名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:11:11.91ID:Sm2V//Qw0 いまリアルで虐殺が起きてる中
虐殺者になってくれてありがとうは言わせられなかったんだな
虐殺者になってくれてありがとうは言わせられなかったんだな
202名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:11:35.28ID:jj82SLOG0203名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:11:38.78ID:Yn+aBm3L0 エレンの地ならしは止めたけど人類は核で地ならししたってエンドね
人類の戦争は誰にも止められない最終的には地ならしで人類絶滅エンドしか無いってこと
人類の戦争は誰にも止められない最終的には地ならしで人類絶滅エンドしか無いってこと
204名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:11:45.16ID:hm24o2Fm0 進撃の巨人が放送されている間だけ
中東の戦争が止まっていた
中東の戦争が止まっていた
205名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:11:55.86ID:LFfvkE220 配信サービスでざっとシーズン1から見たが、
シーズン変わるたびにキャラの絵柄が変わって誰が誰か判別付けにくい
原作は絵が下手すぎてもっと判別付かないらしいが
シーズン変わるたびにキャラの絵柄が変わって誰が誰か判別付けにくい
原作は絵が下手すぎてもっと判別付かないらしいが
206名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:12:23.69ID:kGkk/O370 良かったよ
AbemaTVでまた見る
AbemaTVでまた見る
207名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:12:24.78ID:Yn+aBm3L0 >>201
俺もそれ思った
俺もそれ思った
208名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:12:32.57ID:rx074C+k0 >>201
代わりに増税してくれてありがとうと言わせたのかな?
代わりに増税してくれてありがとうと言わせたのかな?
209名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:12:35.73ID:pgw50ZOY0 ミカサが不気味すぎる
髪切ってガタイ良くなって男にしかみえないし
髪切ってガタイ良くなって男にしかみえないし
210名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:12:51.44ID:/8ziPEQQ0 え、この秋放送っていうから
こっから10話くらいやんのかと思ったら
2話でもう終わったのかよ
各サイト配信は今日の正午以降、順次、らしい
こっから10話くらいやんのかと思ったら
2話でもう終わったのかよ
各サイト配信は今日の正午以降、順次、らしい
211名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:12:55.60ID:FVrffHOf0 >>194
そんなん覚えてないわ
そんなん覚えてないわ
212名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:13:19.25ID:gfLF50Hk0 >>184
しんみりしてたから勢いで笑ったわ
しんみりしてたから勢いで笑ったわ
213名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:13:22.07ID:WlaBzbpC0 争いで争いは止められない
憎しみは憎しみしか生まない
いつものテーマでした
憎しみは憎しみしか生まない
いつものテーマでした
214名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:13:41.81ID:TFYeM9mE0215名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:13:52.30ID:jj82SLOG0 >>205
リアルタイム勢は飛び飛びに見るからさらにこいつ誰だっけになるんだぞ
リアルタイム勢は飛び飛びに見るからさらにこいつ誰だっけになるんだぞ
216名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:14:06.03ID:cwCFt5YN0 >>163
「エレンが倒されればパラディ島は血の海に沈む!世界中から報復されお前たちの父母兄弟は皆殺しだ!」
エンディングでこれが現実になるのが悲しすぎるんだが…
ミカサもアルミンも守れたけど結局島は滅んでしまった
「エレンが倒されればパラディ島は血の海に沈む!世界中から報復されお前たちの父母兄弟は皆殺しだ!」
エンディングでこれが現実になるのが悲しすぎるんだが…
ミカサもアルミンも守れたけど結局島は滅んでしまった
217名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:14:14.45ID:kGkk/O370218名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:14:19.30ID:YgKIJZ2i0 >>165
全部作者が都合よく後付けしてるだけだよ…
全部作者が都合よく後付けしてるだけだよ…
219名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:14:24.34ID:5acqNiYS0 ヒィズル国の人たちは小さい船に乗せられてどうやって生き残ったんだよ
サイドストーリー求む
サイドストーリー求む
220名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:14:27.36ID:zZu0td2v0 >>181
アルミンがエレンの立場だったら。エルヴィンが生かされてたら違ってたはず。何でこんなに尽くうまく行かない物語なんだろう。。。
答え、エレンの頭脳ではこれが限界だったから。
でもミカサたちが生きてる間の平和は守れたし、ああ良かった(エレン)
アルミンがエレンの立場だったら。エルヴィンが生かされてたら違ってたはず。何でこんなに尽くうまく行かない物語なんだろう。。。
答え、エレンの頭脳ではこれが限界だったから。
でもミカサたちが生きてる間の平和は守れたし、ああ良かった(エレン)
221名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:14:42.36ID:jHx31NlB0 アニメの一期、二期までは見てたが
三期で人間vs人間のような流れになってから全く見てないけど
もう後半とか変な話の流れになっていくの?
三期で人間vs人間のような流れになってから全く見てないけど
もう後半とか変な話の流れになっていくの?
222名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:14:54.99ID:WgDgWVIh0 >>189
アマプラで見れるぞ
アマプラで見れるぞ
223名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:15:30.37ID:7LtNqjT+0 >>213
進撃のガンダムかな?
進撃のガンダムかな?
224名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:15:36.88ID:zZu0td2v0 >>199
ドラムの人なんかゲーム動画配信者になったらしい。見に行ったことはない(´・ω・`)
ドラムの人なんかゲーム動画配信者になったらしい。見に行ったことはない(´・ω・`)
225名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:15:47.98ID:Ny5YQy+Z0 >>221
そこを観ないと意味が分からんやろ
そこを観ないと意味が分からんやろ
226名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:15:59.14ID:IdNFoM/A0 >>218
それを言ったら全ての漫画そうなるな
それを言ったら全ての漫画そうなるな
227名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:16:18.83ID:2w2LcO5d0 >>221
うん
うん
228名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:16:43.70ID:D1qvfOxR0229名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:16:55.83ID:/Hc31iFH0230名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:03.85ID:7iDErjXa0 長期休載もなくきっちり伏線回収して畳んだのは本当にすごい
231名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:14.36ID:++OBLTdL0 スタッフの皆さん視聴者の皆さん
10年間ありがとう!!そしてありがとう!!
10年間ありがとう!!そしてありがとう!!
232名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:21.73ID:rx074C+k0 この作品の良さが分からなくてボツにした少年ジャンプの編集者は少しは反省したかな?
233名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:30.45ID:tFxVMWuq0 見たわ、エンドあれで良かったのかってなったが
まあ、あんな感じか
まあ、あんな感じか
234名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:37.32ID:yV7GtLlf0 ウォーキングデッドとかもそうだかど
シーズン進むごとにつまらなくなりついていけなくなる
これも随分と引っ張ったね
大体この手のドラマもエンディングはクソ
シーズン進むごとにつまらなくなりついていけなくなる
これも随分と引っ張ったね
大体この手のドラマもエンディングはクソ
235名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:38.54ID:yTE3Ljh10 >>221
最後は夢オチだよ
最後は夢オチだよ
236名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:41.26ID:UUZ7EFG90 >>193
いやどっちやねん。地ならしはやらんでもパラディ島の面々は救われてたってことか?
あとミカサの選択がどうとか。それでユミルがなんか満足して巨人の力が消滅したっぽいけど。
この3つがごっちゃになって何がなんだか分からなかった。どれが本命なのか。
いやどっちやねん。地ならしはやらんでもパラディ島の面々は救われてたってことか?
あとミカサの選択がどうとか。それでユミルがなんか満足して巨人の力が消滅したっぽいけど。
この3つがごっちゃになって何がなんだか分からなかった。どれが本命なのか。
237名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:42.52ID:UIghwK0+0 >>216
滅んでないと思うけど。あえて例えたら今のガザ
滅んでないと思うけど。あえて例えたら今のガザ
238名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:17:56.35ID:85zg8Tas0 巨人の力なくなったから兵長もうただの小さいおっさんになっちゃったし
239名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:18:00.25ID:gXlp+Lx60240名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:18:43.40ID:f0mkKYWC0241名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:18:50.69ID:va5ZZmtv0242名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:18:59.07ID:u8vLpz5Q0 原作ラストって結構荒れてたというか賛否両論じゃなかったっけ
243名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:19:13.85ID:2w2LcO5d0 ジークさん目覚まして共闘かっておもったら潔く斬られて笑うんだが
そうなると分かってて目覚ましたのか?
そうなると分かってて目覚ましたのか?
244名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:19:15.55ID:Ck7x/zgT0245名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:19:25.40ID:mAKchug50 登場人物全員「作者ブッ殺そう」
話の終わり方はこれが一番だよ
話の終わり方はこれが一番だよ
246名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:19:37.62ID:cwCFt5YN0247名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:19:46.43ID:rx074C+k0 ガザって実は周りが全て高い壁で覆われてて
中に住んでるパレスチナ人は一生外に出られないんだってな
もしかしたら本当に進撃の巨人のモデルってガザ地区だったんじゃねえの?
中に住んでるパレスチナ人は一生外に出られないんだってな
もしかしたら本当に進撃の巨人のモデルってガザ地区だったんじゃねえの?
248名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:19:58.54ID:TFYeM9mE0 キャラとしてはハンジさんが一番好きだった
249名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:20:10.39ID:/Hc31iFH0250名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:20:20.03ID:FVrffHOf0 エンディングの戦争シーンはあれが8割虐殺の報復なのか新たな島vs大陸の戦いなのか
そのどちらとも関係ない戦いなのかは全くわからんよね
そのどちらとも関係ない戦いなのかは全くわからんよね
251名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:20:38.62ID:fo3OkvPS0 原作「(虐殺してくれて)ありがとう」
アニメ「地獄で待ってる」
アニメ「地獄で待ってる」
252名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:20:41.89ID:gXlp+Lx60 エレンに共感できるやついんの?
8割も殺して
8割も殺して
253名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:20:50.10ID:rx074C+k0254名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:21:17.32ID:UIghwK0+0255名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:21:43.92ID:lnLIAzTn0 単行本版のラストとほぼ一緒だったな
違ったのは後日談のリヴァイやオニャンコポン、ガビファルコの描写とエレンとアルミンの会話、あと細かいとこいくつか
違ったのは後日談のリヴァイやオニャンコポン、ガビファルコの描写とエレンとアルミンの会話、あと細かいとこいくつか
256名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:21:47.16ID:va5ZZmtv0257名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:21:48.24ID:2DvhmiRc0 結局戦争や差別を正面から捉えて書くと
・人類絶滅
・人類補完計画みたいな人類が一つ(単体)になる
・戦争の火種を排除しても争いは終わらない
・人類を進化させても戦争はおわらない
・夢オチ
・今の日本みたいな偽りの平和
・俺達の戦いはこれからだ!
になっちゃう
・人類絶滅
・人類補完計画みたいな人類が一つ(単体)になる
・戦争の火種を排除しても争いは終わらない
・人類を進化させても戦争はおわらない
・夢オチ
・今の日本みたいな偽りの平和
・俺達の戦いはこれからだ!
になっちゃう
258名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:21:55.87ID:D1qvfOxR0 原作ラストはミカサとジャンでかなり荒れたけど、アニメはエンドロールに組み込んで1/4画面で小さくしたから最早どれが誰かさえも分からない状態だったなw
さすがにあれでは荒れる事も無理だわ
さすがにあれでは荒れる事も無理だわ
259名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:21:57.78ID:xzR7rbv70 >>232
これをボツに出来る編集者がいるから少年ジャンプは少年ジャンプでいられるんだよな
これをボツに出来る編集者がいるから少年ジャンプは少年ジャンプでいられるんだよな
260名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:21:58.13ID:DHA2yoXM0261名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:22:03.32ID:V2/IfpHp0 なんで巨人になるの?
262名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:22:35.39ID:f0mkKYWC0263名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:22:36.60ID:36t2q+TU0 残るのか?
ワンピにも至らんもんかと
ワンピにも至らんもんかと
264名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:22:36.88ID:2+z4IEkf0 争いはなくならない、歴史は繰り返される
これを覆すすべがないならどうする
ゼロにするか好き勝手するしかないよな
これを覆すすべがないならどうする
ゼロにするか好き勝手するしかないよな
265名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:22:48.61ID:UzV+lqoh0 泣いた人いるの?
266名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:23:01.77ID:hm24o2Fm0 パラディ島の人たちって
天国とか地獄みたいな概念は持っていないんじゃなかったっけ?
天国とか地獄みたいな概念は持っていないんじゃなかったっけ?
267名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:23:13.30ID:gXlp+Lx60 リアル戦争で実際の兵士にも影響は少なからず与えてるだろうに
アニメであるけど作る側も堪える点あるんじゃない?
アニメであるけど作る側も堪える点あるんじゃない?
268名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:23:40.88ID:GceCR0Jg0 アニメ初回放送からアニメだけを追い続けてようやく完結、感無量
その間は再放送される度見てた気がする
思えば地下室までも長かったけど、もうこれで終わりというのが信じられない
10年間楽しませてくれてありがとうございました
その間は再放送される度見てた気がする
思えば地下室までも長かったけど、もうこれで終わりというのが信じられない
10年間楽しませてくれてありがとうございました
269名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:23:52.02ID:EjRuWY0a0270名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:24:01.18ID:Yn+aBm3L0 >>254
島は滅んだよ。前編のエンディングで島が廃墟になって緑に侵食されてる絵があっただろ。少年が旅をしてるのは島が滅びてからかなりの時間が経ってる
島は滅んだよ。前編のエンディングで島が廃墟になって緑に侵食されてる絵があっただろ。少年が旅をしてるのは島が滅びてからかなりの時間が経ってる
271名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:24:27.01ID:1ElTYavC0 原作もアニメもラストで主人公達の時代はとりあえず平和が保たれたけどその後はどうでしょう?
くらいにしておけば良かったのにと
思う
原作者がアニメ化を見計らってラストを改変と聞いて期待していてけど…さらにワケワカメw
くらいにしておけば良かったのにと
思う
原作者がアニメ化を見計らってラストを改変と聞いて期待していてけど…さらにワケワカメw
272名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:24:35.75ID:gXlp+Lx60273名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:24:43.58ID:BiGWperJ0 追加されたシーンも良かったわ
274名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:24:53.65ID:PtO4dzww0275名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:24:57.23ID:H4IeOLWa0276名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:25:14.55ID:GceCR0Jg0277名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:25:19.76ID:A6QLNwyN0 ミカサの頭痛の理由づけをしたのが大き目な変更点かな?
他は細かい台詞の付け足しはあったけどほぼほぼ単行本と一緒だな
他は細かい台詞の付け足しはあったけどほぼほぼ単行本と一緒だな
278名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:25:28.47ID:coAyie2T0 主人公闇落ちも良いけどゼロ・レクイエムと言うか泣いた赤鬼展開以外のバリエーションも欲しいよね
279名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:25:45.38ID:PtO4dzww0280名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:25:54.31ID:pQzxEoMy0281名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:25:59.46ID:wq88PtRN0282名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:26:03.15ID:va5ZZmtv0 >>272
話し合いで済む漫画なんて面白いわけないだろ低脳
話し合いで済む漫画なんて面白いわけないだろ低脳
283名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:26:06.98ID:Eyzwk0nf0 これより面白いのなんかもう出てこないだろうな
284名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:26:15.54ID:b6AoI3Jw0285名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:26:17.77ID:Yn+aBm3L0286名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:26:23.46ID:MSwKrI7i0 MALの感想みてるけど外国人にはかなり不評っぽいなw
自分は原作読んでなくてアニメで完走したから評価については今のとこ何ともいえないなぁと
歴史は繰り返すend自体はまぁ普通っちゃ普通だけど・・・ハッピーエンドも違う気がするし
ベストではないけど海外で叩かれてるほど悪くはないような・・・思い切ってアニオリエンドでもよかったかもな批判はあるだろうが
自分は原作読んでなくてアニメで完走したから評価については今のとこ何ともいえないなぁと
歴史は繰り返すend自体はまぁ普通っちゃ普通だけど・・・ハッピーエンドも違う気がするし
ベストではないけど海外で叩かれてるほど悪くはないような・・・思い切ってアニオリエンドでもよかったかもな批判はあるだろうが
287名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:26:26.05ID:YgKIJZ2i0 作者がイェレナを生かしたのはなんでだろう
288名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:26:31.94ID:v9sc/06g0 >>255
リヴァイはハンジみたく眼帯が良かったな。白目は気持ち悪すぎる
リヴァイはハンジみたく眼帯が良かったな。白目は気持ち悪すぎる
289名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:27:12.91ID:GceCR0Jg0 >>275
干支だったのか!
干支だったのか!
290名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:27:31.85ID:u0iRdZxT0 >>244
黄金期はキン肉マン、北斗、聖闘士星矢、DB等
伏線もクソも無かったな辻褄がよくネタになってた
今は読んでないから知らんが鬼滅やワンピースなんか
伏線貼りまくってそこそこ回収してるって聞くけど
黄金期はキン肉マン、北斗、聖闘士星矢、DB等
伏線もクソも無かったな辻褄がよくネタになってた
今は読んでないから知らんが鬼滅やワンピースなんか
伏線貼りまくってそこそこ回収してるって聞くけど
291名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:27:55.44ID:H4IeOLWa0 >>289
匂わすためにアニオリで蛇の獣出してたからな
匂わすためにアニオリで蛇の獣出してたからな
292名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:13.03ID:rx074C+k0 昔だったら映画化されて
「さらば進撃の巨人」
「進撃の巨人よ永遠(とわ)に」
「進撃の巨人・完結編」
「進撃の巨人エターナル編」とか延々と続いてただろうな
「さらば進撃の巨人」
「進撃の巨人よ永遠(とわ)に」
「進撃の巨人・完結編」
「進撃の巨人エターナル編」とか延々と続いてただろうな
293名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:21.49ID:tFxVMWuq0 結局、ユミルが
他の女も不幸じゃなきゃ気が済まなかった
みたいな結論になりそうな話なんだな
エレンの理想の世界と違ったからガッカリして
全部消したくなったってのも
あんまりな感じだったが
そして、巨人の脅威は本当は木のウロの中に
まだ残ってるんじゃね?
みたいな世界の残酷さ表現か
結局、仕方なかったって事ですかね
選択が正しいかどうかなんて誰にも分からない
他の女も不幸じゃなきゃ気が済まなかった
みたいな結論になりそうな話なんだな
エレンの理想の世界と違ったからガッカリして
全部消したくなったってのも
あんまりな感じだったが
そして、巨人の脅威は本当は木のウロの中に
まだ残ってるんじゃね?
みたいな世界の残酷さ表現か
結局、仕方なかったって事ですかね
選択が正しいかどうかなんて誰にも分からない
294名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:29.58ID:UIghwK0+0 >>257
1つ言えるのはどうもワイらが生きてるうちに最終回は見られなさそうということ
ガザの事件でもう覚悟した。よくて大国のどれかの政変が見られるかどうかまでかな。
その代わり、日本が偽りの平和ではないというのはわかったけど。
経済ガッタガタでも。大陸の国々のどこよりも平和。島国であるうちは。
1つ言えるのはどうもワイらが生きてるうちに最終回は見られなさそうということ
ガザの事件でもう覚悟した。よくて大国のどれかの政変が見られるかどうかまでかな。
その代わり、日本が偽りの平和ではないというのはわかったけど。
経済ガッタガタでも。大陸の国々のどこよりも平和。島国であるうちは。
295名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:32.35ID:GceCR0Jg0 リヴァイだけ手負いになって可哀想だな 一番の功労者なのに
296名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:32.79ID:00iumES70 ウクライナやパレスチナで戦争やってる時に最終回ってタイミングは良かったのか悪かったのか
しょせんファンタジーなんだから平和な時に放送できた方が良かっただろうな
しょせんファンタジーなんだから平和な時に放送できた方が良かっただろうな
297名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:34.18ID:F0+6FmL30 >>36
ハルンケア
ハルンケア
298名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:41.06ID:foRdXmOi0 >>41
なんで母親食わせたの?
なんで母親食わせたの?
299名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:28:49.73ID:v9sc/06g0 本体の脊椎虫みたいなのは神々しい光の身体かと思ったら、ういろうみたいな色だったなあ
300名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:29:46.84ID:pQzxEoMy0301名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:29:59.85ID:z6AOf5rm0302名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:31:09.49ID:pQzxEoMy0 >>298
子供エレンに駆逐心を持たせる為
子供エレンに駆逐心を持たせる為
303名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:31:20.06ID:hm24o2Fm0 CR進撃の巨人が登場して
ファンをがっかりさせてほしい
ファンをがっかりさせてほしい
304名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:31:52.49ID:Ck7x/zgT0305名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:32:15.87ID:zLGj8MnG0306名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:32:27.41ID:0fekP06v0307名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:32:54.18ID:wiwC+6JE0 結局テッカマンブレードの丸パクリって事でいいのか?
設定的に虫と樹がまんまラダムで
巨人がラダム獣じゃないか
ミカサがジャンとくっついたあげく
最期マフラーしてうめられてたり
ビルが9-11でも無傷だったり
悲劇ループ示唆があったり
EDにネタも含めて詰め込みすぎ
設定的に虫と樹がまんまラダムで
巨人がラダム獣じゃないか
ミカサがジャンとくっついたあげく
最期マフラーしてうめられてたり
ビルが9-11でも無傷だったり
悲劇ループ示唆があったり
EDにネタも含めて詰め込みすぎ
308名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:32:59.84ID:rx074C+k0 絶対にパロディで「進撃の巨乳」とか「進撃の巨チン」ってAV作りそう
309名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:33:32.29ID:YjXMIKJv0 >>195
今日アニと戦ってた過去の女型の巨人がブスだった
今日アニと戦ってた過去の女型の巨人がブスだった
310名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:33:47.94ID:skk9WP7L0 >>295
それな、功績は忘れ去られ役立たず扱いされて捻くれた障害者として世間に嫌われ孤独死するようなリヴァイのバッドエンドが見える
それな、功績は忘れ去られ役立たず扱いされて捻くれた障害者として世間に嫌われ孤独死するようなリヴァイのバッドエンドが見える
311名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:34:24.84ID:zTP9Sz/k0 伏線がどうたらとかはどうでもいいが
結局新しい価値観は提案できてなくて二流止まりの作品で終わっちゃったな
なんか残念…
結局新しい価値観は提案できてなくて二流止まりの作品で終わっちゃったな
なんか残念…
312名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:34:30.07ID:AJtp2Wnh0 >>292
宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道メーテルやん
宇宙戦艦ヤマトと銀河鉄道メーテルやん
313名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:34:40.57ID:beDtrVCe0 爆発で滅んで人類愚かオチに見えて
それでも生きていくんだってメッセージだったな
それでも生きていくんだってメッセージだったな
314名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:34:42.06ID:gXlp+Lx60 殺戮者になってくれて、ありがとう
は変えてくれて良かった
肯定しちゃあかん
は変えてくれて良かった
肯定しちゃあかん
315名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:34:45.95ID:cwCFt5YN0 >>254
ラストシーンは島が滅んで遺跡になったはるか未来でしょ
外の世界から探検にやってきた場面でアニメは終わるんだよ
エレンの地ならしと核戦争で文明は二回崩壊してる
パラディ島は滅亡し遺跡になった
ラストシーンは島が滅んで遺跡になったはるか未来でしょ
外の世界から探検にやってきた場面でアニメは終わるんだよ
エレンの地ならしと核戦争で文明は二回崩壊してる
パラディ島は滅亡し遺跡になった
316名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:35:22.02ID:TTDyT3EB0 エレンさん仲間の為に人類の8割殺すなんて熱すぎる
317名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:35:30.43ID:rx074C+k0 安倍晋三って奇行種の巨人っぽい顔をしてたよな
というかモデルだった?
というかモデルだった?
318名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:36:32.04ID:/8ziPEQQ0 >>293
自分たちが壁の中でちまちま巨人から命がけで逃げ回って怯えてる間に
外は勝手に文明進んでて
みんな好き勝手やってる理想の平和な世界でもなかったら、
俺たちのあの巨人との死闘は一体何だったんだ、って気にもなるんじゃないか
自分たちが壁の中でちまちま巨人から命がけで逃げ回って怯えてる間に
外は勝手に文明進んでて
みんな好き勝手やってる理想の平和な世界でもなかったら、
俺たちのあの巨人との死闘は一体何だったんだ、って気にもなるんじゃないか
319名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:36:37.07ID:ut0Dyk0q0 ベルセルクも完結してくれよ。
320名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:37:12.87ID:Yn+aBm3L0 >>305
そうそう。連載はアニメのエンドタイトル前のマフラーを巻いてくれてありがとう、で終わる。その後の島の歴史から大樹の少年はコミックスで加筆。当時も加筆の賛否で盛り上がってた
そうそう。連載はアニメのエンドタイトル前のマフラーを巻いてくれてありがとう、で終わる。その後の島の歴史から大樹の少年はコミックスで加筆。当時も加筆の賛否で盛り上がってた
321名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:37:33.69ID:O3ToQ4yQ0 >>303
サンセイがフェイスオブタイタンとか作りそうなのが頭によぎった
サンセイがフェイスオブタイタンとか作りそうなのが頭によぎった
322名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:37:50.59ID:wpJW4Kq10 >>2
この変態め
この変態め
323名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:37:54.89ID:tEJcdFyp0 現実の世界の戦争って発端は領土と宗教だな
ここを蔑ろにすると何故人類は戦争がやめられないのかという戦の本質を見失う
ここを蔑ろにすると何故人類は戦争がやめられないのかという戦の本質を見失う
324名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:39:14.09ID:Hossjx4A0 アルミンとエレンが夢の中でダラダラ会話してる辺りからあかんわ…
これって視聴者への解説?wいらん
これって視聴者への解説?wいらん
325名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:40:26.99ID:FVrffHOf0326名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:40:35.89ID:zTP9Sz/k0 主人公側の少年が虐殺するのなら
「ぼくらの」のほうが面白かったし残酷だったな
「ぼくらの」のほうが面白かったし残酷だったな
327名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:41:12.49ID:kBZaIDO30 シーズン3までしか見てない
ファイナルシーズンって面白いの?
ファイナルシーズンって面白いの?
328名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:41:34.88ID:tw2OPTbT0 エレンのやってみたいって気持ちめちゃわかるよ
現実の地球でも人口増え過ぎてて80億人で
今後も増え続けて100億超えるんでしょ?
キャパ的に無理だって分かってるのに増え続ける一方だし
自分の周りに影響なくて地球人口半分に減るボタンあったら押すよね
だって破綻してるから
現実の地球でも人口増え過ぎてて80億人で
今後も増え続けて100億超えるんでしょ?
キャパ的に無理だって分かってるのに増え続ける一方だし
自分の周りに影響なくて地球人口半分に減るボタンあったら押すよね
だって破綻してるから
329名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:41:49.70ID:8NMToftk0 最後良くわからんかったな、これ失敗だろ
330名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:42:22.77ID:i38iOiEJ0 >>232
ジャンプでやるには絵が下手すぎる
ジャンプでやるには絵が下手すぎる
331名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:42:42.07ID:CWJ/hFm70 >>232
鬼滅呪術SPY×FAMILYで進撃を大幅に超える社会現象になったからセーフ
鬼滅呪術SPY×FAMILYで進撃を大幅に超える社会現象になったからセーフ
332名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:42:57.59ID:4owNFxMQ0 >>174
ファルコ初登場から伏線あったやん
ファルコ初登場から伏線あったやん
333名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:43:01.35ID:hmydAhlF0 人類八割殺したのか
ゼロレクイエムのせいじゃなくて敵が減ったから
島民は助かったんだな
ゼロレクイエムのせいじゃなくて敵が減ったから
島民は助かったんだな
334名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:43:18.29ID:rx074C+k0 でも実際にスペイン人はインディオの80%を虐殺したし
イギリス人はアボリジニの80%を虐殺したわけだから
別に夢物語じゃなく普遍的に起きてる事を漫画にしただけでしょ
イギリス人はアボリジニの80%を虐殺したわけだから
別に夢物語じゃなく普遍的に起きてる事を漫画にしただけでしょ
335名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:44:03.70ID:gXlp+Lx60 >>328
押すかボケ
押すかボケ
336名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:44:28.13ID:KknvMWNQ0 あれまた再放送だと思って見なかっわ
でも全然がっかりはない
オワコン
でも全然がっかりはない
オワコン
337名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:44:38.11ID:NolQnr/p0 パラティ島で記憶を改ざんされてたエルディア人ってWGIPに洗脳された日本人と被るな
338名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:44:46.40ID:NShEQ3760 これの続編がイデオンだからな
339名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:45:03.98ID:wPEW883x0340名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:45:13.45ID:tFxVMWuq0 >>323
まあ、作者も日本人だから
日本の宗教は許容力あり過ぎて
宗教対立は題材にするのむず過ぎたのかもな
民族対立の方が分かりやすかったって事だろうな
まあ、日本人ぐらいしか宗教対立物は書けなそうだけど、そういう物語は出てくる可能性あるかもな、架空の宗教でなら
もっと救いようがない物になるかもだけど
まあ、作者も日本人だから
日本の宗教は許容力あり過ぎて
宗教対立は題材にするのむず過ぎたのかもな
民族対立の方が分かりやすかったって事だろうな
まあ、日本人ぐらいしか宗教対立物は書けなそうだけど、そういう物語は出てくる可能性あるかもな、架空の宗教でなら
もっと救いようがない物になるかもだけど
341名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:45:13.92ID:rx074C+k0342名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:45:32.89ID:iwT8XsHy0343名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:45:34.02ID:PkjeRV0C0344名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:45:59.16ID:8m7Wq0FJ0 過大評価
途中まで盛り上げるのは上手くいったがそれ以外は凡庸
途中まで盛り上げるのは上手くいったがそれ以外は凡庸
345名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:46:13.68ID:Wsygip7E0 進撃は完璧に話作ってるから凄い。
普通は少しずつ書きながら時間をかけて付け足していくんや。ナウシカ、指輪物語とかな。
進撃は最初から終わりまで決められてるから凄い
ただこのやり方はゴールが決まってるからダラダラ続けてるとキャラクターが決められた動きをする記号になるんや。ワンピースとかな。
普通は少しずつ書きながら時間をかけて付け足していくんや。ナウシカ、指輪物語とかな。
進撃は最初から終わりまで決められてるから凄い
ただこのやり方はゴールが決まってるからダラダラ続けてるとキャラクターが決められた動きをする記号になるんや。ワンピースとかな。
346名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:46:17.75ID:tw2OPTbT0347名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:46:18.68ID:UIghwK0+0348名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:47:19.58ID:rx074C+k0 進撃のスクールカーストはエレンが死んだ100年後の世界のお話だとどこかで聞いたけど
349名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:47:19.61ID:0fekP06v0350名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:47:39.93ID:PtO4dzww0351名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:47:56.82ID:NolQnr/p0 >>346
ちょうど最近8割が打ったもんがあるな
ちょうど最近8割が打ったもんがあるな
352名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:48:05.84ID:gXlp+Lx60353名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:48:36.35ID:EA333oM80 途中寝ちゃって起きたらミカサがエレンの首持ってたんだけど、
実はミカサが好きだったし俺が死んだら10年は引きずってほしいとかいうエレンとアルミンの会話もやった?
実はミカサが好きだったし俺が死んだら10年は引きずってほしいとかいうエレンとアルミンの会話もやった?
354名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:48:41.49ID:1HYgym7X0355名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:48:50.35ID:7oZ106pM0 >>8
紫蘇の巨人の執着心が諸悪の根元
紫蘇の巨人の執着心が諸悪の根元
356名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:48:58.83ID:kgxjgVc+0 ご都合主義でラストは好きではないのよね
357名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:49:26.28ID:s+qI/coc0 >>2
ライナー乙
ライナー乙
358名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:50:00.75ID:UIghwK0+0 >>349
それやれたのは中世くらいまでじゃね?
それも山奥の小さな部族だけとか、そんな感じの。
現代はもう本当のジェノサイドなんて無理だと思う。
バルカン半島もだし、イスラエルもパレスチナを滅ぼせない
それやれたのは中世くらいまでじゃね?
それも山奥の小さな部族だけとか、そんな感じの。
現代はもう本当のジェノサイドなんて無理だと思う。
バルカン半島もだし、イスラエルもパレスチナを滅ぼせない
359名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:50:23.64ID:mjJWgjlL0 兵長の車椅子はガビとファルコに押して欲しかった
この改変は謎なんだが何で?
この改変は謎なんだが何で?
360名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:50:26.20ID:gXlp+Lx60361名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:50:36.42ID:CDdk51O20 >>345
ヘルクという漫画は同じ手法で12巻で完結してるよ
ヘルクという漫画は同じ手法で12巻で完結してるよ
362名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:51:24.92ID:PLRvS0qH0 結局巨人の元になった物の正体が謎のままだよね
物語の主軸がそこじゃないからただの舞台設定って事だろうか
物語の主軸がそこじゃないからただの舞台設定って事だろうか
363名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:51:28.80ID:gXlp+Lx60 >>351
で、でたw
で、でたw
364名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:52:10.25ID:4ksY1YBT0 エルヴィン団長が死ぬところらへんまでは文句なく面白かったよ神作
ハイテンションで謎とかっこよさと燃える展開とハードな設定で引き込まれまくり
そこから先はどんどん下降する
ハイテンションで謎とかっこよさと燃える展開とハードな設定で引き込まれまくり
そこから先はどんどん下降する
365名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:52:24.13ID:YSfab+UM0 目の前に地球滅亡のボタンがある
まあ押すよね
- The END -
まあ押すよね
- The END -
366名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:53:06.83ID:rx074C+k0 人口問題って実は起きようが無い。人類の人口史は常に生産できる食料生産量=人口となってきたし
今後もその線は超えない。いずれ食料生産限界が起きる頃にそれと同じ人口がそれ以降は維持され続ける。
今後もその線は超えない。いずれ食料生産限界が起きる頃にそれと同じ人口がそれ以降は維持され続ける。
367名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:53:18.89ID:FtbVmYlm0 正直
全体だとハガレンの方が面白いよな
全体だとハガレンの方が面白いよな
368名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:53:19.30ID:gXlp+Lx60 >>362
たしかに。巨人の元ってなんだっけ?
たしかに。巨人の元ってなんだっけ?
369名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:53:28.70ID:gXlp+Lx60 >>365
わらかすな
わらかすな
370名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:54:00.77ID:+Yq0PIXq0 >>109
ショタホモが権力持ったジャニーズ帝国とかな
ショタホモが権力持ったジャニーズ帝国とかな
371名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:54:38.38ID:CDdk51O20 >>362
ファンタジーだし深掘りしたところで「そういうもの」以上にはならないだろう
ファンタジーだし深掘りしたところで「そういうもの」以上にはならないだろう
372名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:54:38.44ID:/Hc31iFH0373名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:54:57.89ID:0UhPZ0360 バカに絶大な力を持たせるとろくなことにはならない 独裁者はそうだなぁ
374名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:55:07.22ID:kHHPbSZj0 エレン(´;ω;`)
https://i.imgur.com/0AdTJzm.jpg
https://i.imgur.com/0AdTJzm.jpg
375名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:55:10.33ID:rx074C+k0 生物の起源の一つであるハルキゲニアが巨人の素という設定じゃなかったっけ?
376名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:55:19.98ID:FGb6XvRP0 木の根っ子を頑張って倒したのに
遠い未来にエレンの木がまた根っ子生やして
新たなユミル候補が木の穴に入ろうとしてるから
続編をやろうと思えばなんぼでぼできる。
遠い未来にエレンの木がまた根っ子生やして
新たなユミル候補が木の穴に入ろうとしてるから
続編をやろうと思えばなんぼでぼできる。
377名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:55:38.76ID:/8ziPEQQ0 >>362
人間の闇が渦巻いた何か(東リべ風)
人間の闇が渦巻いた何か(東リべ風)
378名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:56:28.13ID:0UhPZ0360 >>353
やってたよ
やってたよ
379名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:56:51.12ID:/Hc31iFH0380名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:57:36.43ID:tw2OPTbT0381名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:57:39.36ID:TYXyEYNj0 生まれた時から鬱陶しい壁があった
外から来る敵を駆逐してやる
最近中東辺りで見た
外から来る敵を駆逐してやる
最近中東辺りで見た
382名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:57:39.35ID:tFxVMWuq0 結局、選択肢はなかったって感じなのかな?
ユミルの要望聞き入れなきゃ巨人は無くならなくて
その中で、ユミルの民ができるだけ長く生き残る選択肢を取ったって感じなのかな
ユミルの要望聞き入れなきゃ巨人は無くならなくて
その中で、ユミルの民ができるだけ長く生き残る選択肢を取ったって感じなのかな
383名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:57:45.63ID:cbZuRXTN0 エレンに一途なミカサは救われた感じはなかったね。
ただ最期のシーン、想いを理解してくれている人が居たって事は解ったよ。
ただ最期のシーン、想いを理解してくれている人が居たって事は解ったよ。
384名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:58:53.02ID:NEW4sVAP0 いやぁ面白かったけど
ことの発端が昔の国王の側室の恨みってのは・・・
ことの発端が昔の国王の側室の恨みってのは・・・
385名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 02:59:50.52ID:lnLIAzTn0 俺はマーレ編から面白くなったと思った
ダークファンタジー群像劇から、それを下地にしたリアルな歴史物語へと一気に急転換する感じが心地よかった
ダークファンタジー群像劇から、それを下地にしたリアルな歴史物語へと一気に急転換する感じが心地よかった
386名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:00:29.86ID:Wb04EtPV0 虐げられた陰キャの恨みが、呪われた世界を作る。こわい。
387名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:00:54.32ID:UIghwK0+0 >>380
日本だけ住みやすくすればいいじゃん
日本だけ住みやすくすればいいじゃん
388名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:01:13.01ID:gXlp+Lx60 >>380
アンタうるさい
アンタうるさい
389名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:02:06.24ID:JRGyAtdW0 >>372
いきなり主人公がエレンから全然知らん女の子になるから
その時点であぁってなっちゃう
しかもガビはサシャを殺すし
その辺は正直巨人も出てこないしつまんねーけどストーリー上は必要なんよな
後半はエレンの裏切りから最終話までは文句なしで面白い
ただ一番最初の頃の巨人に対する緊迫感がやっぱり一番面白い
いきなり主人公がエレンから全然知らん女の子になるから
その時点であぁってなっちゃう
しかもガビはサシャを殺すし
その辺は正直巨人も出てこないしつまんねーけどストーリー上は必要なんよな
後半はエレンの裏切りから最終話までは文句なしで面白い
ただ一番最初の頃の巨人に対する緊迫感がやっぱり一番面白い
390名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:02:12.56ID:QHL/yw6H0 >>17
全く同意。
全く同意。
391名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:02:20.53ID:kVDbe/z/0 面白かったー
人によって解釈が違う作品でダントツだと思う
エヴァはだめ
人によって解釈が違う作品でダントツだと思う
エヴァはだめ
392名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:02:21.77ID:0UhPZ0360 >>380
バカに絶大な力を与えるとろくなことにならないってことなのよ
バカに絶大な力を与えるとろくなことにならないってことなのよ
393名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:02:51.86ID:tw2OPTbT0 >>388
自分からレスつけてきてアホかおまえ
自分からレスつけてきてアホかおまえ
394名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:03:27.02ID:mv+uKiET0 >>275
オカピは牛ですか?(´・ω・`)
オカピは牛ですか?(´・ω・`)
395名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:03:32.93ID:5JB4zAF80 原作だとエレンがめちゃくちゃ考え抜いてああなったのかと思っててモヤっとしてたけどアニメで簡潔に説明しててスッキリしたわ
過去と未来が見えて訳わからなくなっちゃってバカだからやったってなw
過去と未来が見えて訳わからなくなっちゃってバカだからやったってなw
396名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:04:04.09ID:/Hc31iFH0 もう1つのテーマが、サシャとガビ、その関係者達の物語と書いてみる
397名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:04:12.44ID:QHL/yw6H0 >>19の間違い
全く同意。
全く同意。
398名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:04:24.96ID:tw2OPTbT0399名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:04:41.52ID:rx074C+k0400名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:05:20.88ID:Wb04EtPV0 大量虐殺するやつは、頭がバカです。
スターリン、毛沢東、ポル・ポト「はい」
スターリン、毛沢東、ポル・ポト「はい」
401名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:05:51.42ID:JRGyAtdW0 俺原作見てないけど
最後の棺に入ってたのってミカサだったんだな
そこまで描くとは
最後の棺に入ってたのってミカサだったんだな
そこまで描くとは
402名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:05:55.98ID:kVDbe/z/0 エレンの行動の理由がいい
自分の大切な人達が幸せならそれでいいとちょっとやってみたかった
理由なんて1個じゃないのが人間臭いね
自分の大切な人達が幸せならそれでいいとちょっとやってみたかった
理由なんて1個じゃないのが人間臭いね
403名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:06:02.94ID:CBU9qvHP0 巨人は左翼 駆逐してやるという強いメッセージに共感した
404名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:06:04.02ID:ivrPPFkM0 人類がどうとかやりはじめてからいっきにしょうもない駄作になった印象しかない
405名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:06:59.79ID:gdWVmuez0 反戦アニメなんか
406名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:07:28.46ID:tw2OPTbT0407名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:08:45.75ID:o03EQm1z0 ちゃんと完結させたのは偉いよ
この手の漫画はクドクド引き伸ばしてフェードアウトしがちだし
この手の漫画はクドクド引き伸ばしてフェードアウトしがちだし
408名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:08:54.91ID:rx074C+k0 Fルーズベルトとトルーマンも日本人を絶滅しようとしてたしね
日本中の都市を絨毯爆撃、及び核ミサイルを落として数百万人の民間人を大虐殺したし
本当は八割を殺したかったけどその前に日本が敗戦を認めたから殺し損ねただけ
日本中の都市を絨毯爆撃、及び核ミサイルを落として数百万人の民間人を大虐殺したし
本当は八割を殺したかったけどその前に日本が敗戦を認めたから殺し損ねただけ
409名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:09:59.98ID:Wb04EtPV0410名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:11:02.16ID:WPqbgSJJ0 ミカサの腹筋バキバキが足りなかった
411名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:11:58.44ID:qn0yrja+0 やってたの忘れてた!最悪だ
このアニメ、似たような題名だから訳が解らなくなる
再放送見るしかないか
このアニメ、似たような題名だから訳が解らなくなる
再放送見るしかないか
412名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:12:55.88ID:WPqbgSJJ0 エレン=ハマスってことだよな
413名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:13:09.91ID:qjfvAVsN0 エレンと上条当麻を戦わせてみたい
414名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:14:08.43ID:kVDbe/z/0 単行本だと巻末オマケ最終回も良かった
お前達と映画が見れてよかったで救われた
お前達と映画が見れてよかったで救われた
415名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:14:14.50ID:rx074C+k0 ハマスがユダヤ人の八割を殺せる核ミサイルを持ってたら
一秒も迷わずに撃ち込んでるだろ
一秒も迷わずに撃ち込んでるだろ
416名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:14:19.50ID:Oo5tGvaG0 最後の最後まで面白かった
417名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:16:13.74ID:JRGyAtdW0 >>399
え?チェンソーマンってそうなんだ
うん、主人公が全く思い入れのない全然知らんキャラになるのはちょっとしんどい
マーレ編は正直ところどころ早送りしながら見てた
あとクリスタの親父がどうので切り裂きジャックの編もつまんなかった
え?チェンソーマンってそうなんだ
うん、主人公が全く思い入れのない全然知らんキャラになるのはちょっとしんどい
マーレ編は正直ところどころ早送りしながら見てた
あとクリスタの親父がどうので切り裂きジャックの編もつまんなかった
418名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:16:20.18ID:dxf7BOKP0 >>41
安っぽいシナリオだな
安っぽいシナリオだな
419名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:18:55.85ID:z5+m4LAY0 概ね良かったけど首ちょんぱキスから最終章タイトルへはゆっくり暗転させて欲しかったな
まぁ原作最後のミカサとジャンが結婚子作りしたっぽいところをメチャ小さく描いてボカシたのは評価するけど
まぁ原作最後のミカサとジャンが結婚子作りしたっぽいところをメチャ小さく描いてボカシたのは評価するけど
420名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:19:21.82ID:seGOuHkr0 見ようと思ってたのに寝てしまった…(>'A`)>ウワァ
421名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:19:24.39ID:gXlp+Lx60 ちょいちょい挟んでくる恋愛ものが寒かった
422名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:19:37.78ID:IXmpsEU80 なんだよ
綺麗に終わってるじゃん
2000年後、2万年後ね
綺麗に終わってるじゃん
2000年後、2万年後ね
423名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:20:22.19ID:esnVCiAg0 >>8
始祖ユミルが愛するフリッツ王を殺してしまった自分が正しいかどうか確認したいが為に、
記憶操作に抗えるミカサが愛するエレンに手を下せるかどうか観察していた。
結果、ミカサがエレンを殺害したことで自分の人生に納得したので全ての巨人の力を消し去って終わり。
始祖ユミルが愛するフリッツ王を殺してしまった自分が正しいかどうか確認したいが為に、
記憶操作に抗えるミカサが愛するエレンに手を下せるかどうか観察していた。
結果、ミカサがエレンを殺害したことで自分の人生に納得したので全ての巨人の力を消し去って終わり。
424名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:20:45.45ID:wiwC+6JE0425名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:21:00.42ID:JRGyAtdW0 地鳴らしの前にエレンがヒストリアに
俺の子供を産めって言うシーンがあった気がするけど
最後ヒストリアと一緒に出てくる子は誰の子?
俺の子供を産めって言うシーンがあった気がするけど
最後ヒストリアと一緒に出てくる子は誰の子?
426名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:21:02.10ID:51ZcIQxc0 >>23
ヒストリアの娘の子孫と何か起こすに違いない
ヒストリアの娘の子孫と何か起こすに違いない
427名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:21:47.31ID:fKIssULT0 次のシーズンは?
428名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:22:28.86ID:o03EQm1z0 ただ、アニメの終わる終わる詐欺は酷かったけどね
ファイナルのファイナルのファイナルのファイナルぐらいやってるでしょ
ファイナルのファイナルのファイナルのファイナルぐらいやってるでしょ
429名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:23:02.42ID:jxY1MquZ0 戦時中なもんで薄っぺらいアニメに感じる
430名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:23:38.97ID:qqCxzuWj0 見た事ないんだけど巨人って知能はあるの?いつも素っ裸で、筋肉むき出しで痛そうなんだが。仕事は何をしてるの?
431名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:24:46.37ID:BiGWperJ0432名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:25:40.91ID:5JB4zAF80 >>425
勇次郎
勇次郎
433名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:26:32.50ID:esnVCiAg0 >>425
昔、ヒストリアに嫌がらせしてた牧場のイジメっ子
昔、ヒストリアに嫌がらせしてた牧場のイジメっ子
434名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:26:49.55ID:NSXovo8L0 賛否両論もわかる気がする
何度も見せ場作ったアニメにしては最終回だけ60点くらいの残念なとこに落ち着いたみたいな
何度も見せ場作ったアニメにしては最終回だけ60点くらいの残念なとこに落ち着いたみたいな
435名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:27:35.64ID:/R6c2IK20 あれが人間臭いって思ってるなら、よっぽど外出たことねえんだな
436名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:28:40.94ID:ZDVeTIZe0 三期ぐらいからついていけてない
437名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:28:58.60ID:Ot+nTDm90 まだやってたの?
ずっと最終章とかファイナルとかやってるイメージ
ずっと最終章とかファイナルとかやってるイメージ
438名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:29:02.29ID:/8ziPEQQ0 >>428
厳密には全然違うけど
ラストシーズン
ラストシーズンFINAL
ラストシーズンFINAL完結編
ラストシーズンFINAL完結編 終章(上)
ラストシーズンFINAL完結編 終章(中)
ラストシーズンFINAL完結編 終章(下)
ラストシーズンFINAL完結編 エピローグ
くらいには詐欺られたイメージ
厳密には全然違うけど
ラストシーズン
ラストシーズンFINAL
ラストシーズンFINAL完結編
ラストシーズンFINAL完結編 終章(上)
ラストシーズンFINAL完結編 終章(中)
ラストシーズンFINAL完結編 終章(下)
ラストシーズンFINAL完結編 エピローグ
くらいには詐欺られたイメージ
439名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:29:17.23ID:4fE2AmBM0 結局面白かったの1話だけだったな
440名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:30:09.95ID:dcHBixnf0441名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:30:27.80ID:/R6c2IK20 そもそも原作がすげー行き当たりばったりで書いてる感丸出しなのに
信者が過去ネタから話引っ張ってくるだけで、伏線だのなんだと言ってる頭悪い作品だったし
信者が過去ネタから話引っ張ってくるだけで、伏線だのなんだと言ってる頭悪い作品だったし
442名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:30:31.35ID:kqzWqmUH0 案外あっさりな終わり方だった
原作追わずアニメだけ見てたけど、女型の巨人が出てきた壁外調査辺りが個人的に一番ピークだったな
原作追わずアニメだけ見てたけど、女型の巨人が出てきた壁外調査辺りが個人的に一番ピークだったな
443名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:30:37.94ID:dxf7BOKP0 >>367
比べるまでもなく
比べるまでもなく
444名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:30:59.86ID:rx074C+k0 天気の子のラストシーンが一部の人に不評だったのも大体同じ理由かな
主人公がヒロインを助けるため世界なんてどうなってもいいやと救い出し
日本列島は相変わらず水没したままの世界となりヒーローはヒロインとムフフだったという映画だし
主人公がヒロインを助けるため世界なんてどうなってもいいやと救い出し
日本列島は相変わらず水没したままの世界となりヒーローはヒロインとムフフだったという映画だし
445名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:31:18.04ID:O3ToQ4yQ0 ユミルはフリッツ王の命令を道でも続けてた(愛してたから?)
ジークは王の血を引く家系でクサヴァーさんとの関係から巨人をこの世から消したいと思って全エルディア人の生殖機能を無くして巨人になれる人種を滅ぼそうとした
それをユミルに命令しようとしてた
エレンは調査兵団の仲間が巨人にならずに幸せに生きて行く為にも巨人になる能力だけをこの世から消したいと思った
ユミルを説得して道で巨人を捏ね続けることから解放して味方につけた
これで解釈合ってるよね?
ジークは王の血を引く家系でクサヴァーさんとの関係から巨人をこの世から消したいと思って全エルディア人の生殖機能を無くして巨人になれる人種を滅ぼそうとした
それをユミルに命令しようとしてた
エレンは調査兵団の仲間が巨人にならずに幸せに生きて行く為にも巨人になる能力だけをこの世から消したいと思った
ユミルを説得して道で巨人を捏ね続けることから解放して味方につけた
これで解釈合ってるよね?
446名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:32:09.45ID:8NMToftk0 >>440
北斗の拳もそうだけどさっさと終わらせようと思ってたのが案外人気出ちゃってそのあとの話を継ぎ接ぎ継ぎ接ぎで行った間は否めないよな
北斗の拳もそうだけどさっさと終わらせようと思ってたのが案外人気出ちゃってそのあとの話を継ぎ接ぎ継ぎ接ぎで行った間は否めないよな
447名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:32:30.64ID:hKYs9I6T0 ホモエンドでした
448名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:32:57.51ID:XxXa7bn60449名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:33:14.84ID:gdWVmuez0 >>415
北の武器が流れてるみたいだし核を手に入れるのも時間の問題かもな
北の武器が流れてるみたいだし核を手に入れるのも時間の問題かもな
450名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:34:50.25ID:kRl97FmO0 前編とか後編とか言ってたから最終シリーズのおさらいかと思ってたわ
あとちょっとだったら前に一緒にやってくれよ
あとちょっとだったら前に一緒にやってくれよ
451名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:34:59.63ID:ut2GJO/90 過去干渉とか出すとそれまでの登場人物の頑張りや葛藤が全部茶番になるんだよな
最初から未来は決まってましたってことでしょ
最初から未来は決まってましたってことでしょ
452名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:35:11.11ID:7oZ106pM0 この作者はこれが初作品ってのがすごい
絵は賛否両論あるし伏線か後付けかは分からないけど、考察でものすごい盛り上がった印象がある
絵は賛否両論あるし伏線か後付けかは分からないけど、考察でものすごい盛り上がった印象がある
453名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:35:43.75ID:Moz8CAp70 何回も言うけどMAPPAになってからの作画が貧相で嫌なのよね
最後まで初期の製作会社でやって欲しかったよ
最後まで初期の製作会社でやって欲しかったよ
454名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:35:55.97ID:rx074C+k0 要するにトロッコ問題だったんだよな
仲間を救うか世界を救うか究極の二択で
仲間を救ったのがエレンで世界を救ったのがミカサだったと
仲間を救うか世界を救うか究極の二択で
仲間を救ったのがエレンで世界を救ったのがミカサだったと
455名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:36:58.50ID:XxXa7bn60456名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:37:17.95ID:jjPq948n0 めちゃくちゃバッドエンドだったなこれ
最後の描写いらんやろ。
最後の描写いらんやろ。
457名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:37:27.81ID:5JB4zAF80 >>445
エレンはそんな目的だっけ
エレンはそんな目的だっけ
458名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:37:41.80ID:ujjybTTq0 19巻ぐらいまで集めてたけど
ある日それほど面白くないなと
気づいてしまい
売り払ってしまったぜ
ある日それほど面白くないなと
気づいてしまい
売り払ってしまったぜ
459名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:37:49.58ID:kqzWqmUH0460名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:38:15.96ID:jjPq948n0461名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:38:36.48ID:nHpJ/Vkc0 >アニメ史に残る名作
ネタだけで持ってるこんな粗悪なものが?
安上がりな感性しとるよなアニメ好きって
二年で忘れ去られるよ
ネタだけで持ってるこんな粗悪なものが?
安上がりな感性しとるよなアニメ好きって
二年で忘れ去られるよ
462名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:38:43.30ID:rx074C+k0 講談社の編集担当の人が言ってたけど諌山先生は絵を上手くなろうと思ってないし
なんなら自分が大事だと思ったところだけ丁寧に描くけど、そう思ってないところは
極言超えて適当に描くとか。毎回、マーレ軍の旗の紋章が違うので
「なんか意図があってそうしてんの?」と聞いたところ本人ですら気づいてなかったとか
別にそこは主題と関係ない枝葉末節だからどうでもいいと思うタイプなんだろうね。
なんなら自分が大事だと思ったところだけ丁寧に描くけど、そう思ってないところは
極言超えて適当に描くとか。毎回、マーレ軍の旗の紋章が違うので
「なんか意図があってそうしてんの?」と聞いたところ本人ですら気づいてなかったとか
別にそこは主題と関係ない枝葉末節だからどうでもいいと思うタイプなんだろうね。
463名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:39:19.72ID:/8ziPEQQ0464名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:39:45.06ID:m8STQNVF0 総集編だと思ってスルーしちゃったわ
465名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:39:56.79ID:CBU9qvHP0 人を食ったような作品だった
466名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:39:57.57ID:wiwC+6JE0467名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:40:07.94ID:jjPq948n0 まぁワンピースよりは進撃の巨人がマシ。
そんな感じ。
そんな感じ。
468名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:40:20.87ID:xkjK6spp0 エレンは童貞のまま逝ったのか可哀想に
ミカサの事もあるかもだけどヒストリアの子供の父親エレンじゃだめだったの?
ミカサの事もあるかもだけどヒストリアの子供の父親エレンじゃだめだったの?
469名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:42:41.92ID:TILEf6XP0 説教くさい なになに人がどうとかのやり取りが延々長すぎ 後あの砂丘のシーンも馬鹿くさい
神戸の事件あったから首のシーンはなあ・・ やり過ぎ
本当漫画家好きだわな首チョンパ
神戸の事件あったから首のシーンはなあ・・ やり過ぎ
本当漫画家好きだわな首チョンパ
470名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:42:42.06ID:bdmgw3iU0 海外勢から反感くらいそうなエレンとアルミンの会話は大幅に変えてきたな
エレンがアホって結論の方がどうしても世界を平らにしたかったってサイコパス寄りの説明よりいいんだろうな
エレンがアホって結論の方がどうしても世界を平らにしたかったってサイコパス寄りの説明よりいいんだろうな
471名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:43:23.05ID:UzV+lqoh0 Prime Video Anime(プライムビデオアニメ)
The Final Season Part 2(Season 5)
エピソード5「二千年前の君から」
エピソード6「氷解」
エピソード12「人類の夜明け」
そしてついに地鳴らし発動…
絶望が始まる
●The Final Season 完結編(前編)(Season 6)
明日11月5日(日)、ついに #進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)見放題配信!
※5(日)ひる12時配信開始予定
The Final Season Part 2(Season 5)
エピソード5「二千年前の君から」
エピソード6「氷解」
エピソード12「人類の夜明け」
そしてついに地鳴らし発動…
絶望が始まる
●The Final Season 完結編(前編)(Season 6)
明日11月5日(日)、ついに #進撃の巨人 The Final Season 完結編(後編)見放題配信!
※5(日)ひる12時配信開始予定
472名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:44:18.07ID:dcVha5S50 出オチの巨人の汚名は挽回できたの?
473名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:44:24.13ID:kqzWqmUH0 >>463
MAPPAってもうユーリオンアイス劇場版のこと忘れてるだろ
MAPPAってもうユーリオンアイス劇場版のこと忘れてるだろ
474名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:44:42.60ID:8hR1KwDs0 >>468
継承者の記憶共有できるから、実質非童貞やぞ。
継承者の記憶共有できるから、実質非童貞やぞ。
475名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:44:58.24ID:Wb04EtPV0 天国大魔境の迫田が、自分みたいなちっぽけで駄目な人間が、世界を滅ぼす事もあるんです
みたいなことを言ってお亡くなりになってたが、進撃の主題もそんな感じ。
みたいなことを言ってお亡くなりになってたが、進撃の主題もそんな感じ。
476名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:45:17.17ID:HZTwmCFP0 MAPPA版エルヴィンがブサイク過ぎる…
477名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:45:54.16ID:5EeSKbCb0 アルミンやライナーやアニは巨人になったのに寿命来ないの?
478名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:46:05.08ID:UzV+lqoh0479名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:46:19.04ID:QgrHaSM20480名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:48:19.43ID:rx074C+k0 あの砂丘のさかさまの木のオブジェって鳥取砂丘とか海外の砂漠で真似されそう
勝手に「進撃の砂丘」とか名付けて観光客ウケ狙うとか
勝手に「進撃の砂丘」とか名付けて観光客ウケ狙うとか
481名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:48:42.89ID:GbI9lqLH0482名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:51:03.69ID:TZNPqVa90 ファイナルシーズン完結編後編
これだけじゃギャグ漫画って事しか伝わらんのが辛い
これだけじゃギャグ漫画って事しか伝わらんのが辛い
483名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:51:07.78ID:P1Ldmv3u0 途中から見なくなったからあんまどうでもいい
ってか最初だけであとは尻すぼみの典型、信者は全力で批判するだろうけど
客観的な意見でね
ってか最初だけであとは尻すぼみの典型、信者は全力で批判するだろうけど
客観的な意見でね
484名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:52:54.29ID:ut2GJO/90 未来の記憶を見れるとか過去干渉なんて設定出すべきじゃなかったよ
485名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:54:22.81ID:z5RqBjS80 >>481
現実って、跡形もなく文明が滅びたケースってあまりないけどな
現実って、跡形もなく文明が滅びたケースってあまりないけどな
486名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:56:08.02ID:mVFW4GSR0 完結編めちゃくちゃ面白かったわ
鬼滅も最後までやりきって欲しい
鬼滅も最後までやりきって欲しい
487名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:56:41.52ID:vAkEnF1l0 >>463
ガイジンには好評だよ
ガイジンには好評だよ
488名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:57:44.44ID:sPXY3s5a0 土曜の夜で良かったわ
日曜の夜だったら一睡もできずに月曜仕事行かにゃならんかった
日曜の夜だったら一睡もできずに月曜仕事行かにゃならんかった
489名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:57:58.38ID:JRGyAtdW0 ヒストリアの娘はエレンの子説は原作の方が匂わせてる
そう考察して欲しいみてーな作者のスケべ心を感じる
原作はジャンとミカサが結婚して子供がいるみてーな匂わせもあるが
アニメはそれが無くて良かった
ミカサの遺体の顔が原作は口元婆さん描写があるけどアニメは体のみなのも良かった
そう考察して欲しいみてーな作者のスケべ心を感じる
原作はジャンとミカサが結婚して子供がいるみてーな匂わせもあるが
アニメはそれが無くて良かった
ミカサの遺体の顔が原作は口元婆さん描写があるけどアニメは体のみなのも良かった
490名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:57:59.90ID:rx074C+k0 >>485
出雲国、隼人国、アイヌ族・・
出雲国、隼人国、アイヌ族・・
491名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:58:22.78ID:Vu11DXDi0 エレンはガビにバズーカで頭をふっ飛ばされても死ななかった
それがミカサにあっさりと首チョンパされて死んだのだけよくわからん
それがミカサにあっさりと首チョンパされて死んだのだけよくわからん
492名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:59:04.83ID:GbI9lqLH0493名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:59:30.36ID:jjPq948n0 進撃の巨人は俺には合わなかったわ
設定キツイ。寝るわ
設定キツイ。寝るわ
494名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 03:59:41.22ID:O3ToQ4yQ0495名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:00:33.96ID:gXlp+Lx60 海外ファンからは概ね不評やね(´・ω・`)
熱心なファンほど悪評垂れてる
というか元の評価もそう高くもないんか
進撃人気や聞いてたけど
熱心なファンほど悪評垂れてる
というか元の評価もそう高くもないんか
進撃人気や聞いてたけど
496名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:00:43.25ID:yl7mXMfA0 敗北主義をこじらせたゴミがまた一つ。もうさあ他人から暴行される理由さがしをする思考はやめようぜ。
アメリカ人はなんでそんなこと考えるんだと思ってるしロシアチャイナが利用してるぞ。
アメリカ人はなんでそんなこと考えるんだと思ってるしロシアチャイナが利用してるぞ。
497名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:00:48.35ID:fDIV1ARn0 漫画キャラまで韓国人認定してる1人の在日コリアン女さんがいますね。
在日コリアン女性のあなたの不幸なことろは、本音では韓国を大嫌いなところなのです。
韓国をもっと愛すべきなのよねあなた。同胞に大好きなBTSもいるでしょう。
BTSは中国人ですか?違いますよね。
在日コリアン女性のあなたの不幸なことろは、本音では韓国を大嫌いなところなのです。
韓国をもっと愛すべきなのよねあなた。同胞に大好きなBTSもいるでしょう。
BTSは中国人ですか?違いますよね。
498名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:01:29.04ID:QHL/yw6H0 つまらなかった時間の無駄だった
499名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:01:29.51ID:rx074C+k0 進撃の巨人ってこのままRPGに出来そう
500名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:01:52.82ID:DHA2yoXM0501名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:05:52.16ID:jjPq948n0 ナウシカ7巻ですら拷問並みにキツかったのにこんなん30巻も考察してられんわ。
デビルマン最後の2巻ですらギリギリの話なんだから。尾田くん見損なったぞ
デビルマン最後の2巻ですらギリギリの話なんだから。尾田くん見損なったぞ
502名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:06:58.10ID:K08hvVmT0503名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:07:09.91ID:51UsvOUC0 面白さ的には序盤がピークだった感は否めないな
伏線が凄いとか言う人居たけど露骨だったりで特に秀逸さや話の奥深さはあんま無かった
初期設定は練った感あったけど展開や回収で作者がやりたいけど出来ない事を無理してやってる感あったわ
伏線が凄いとか言う人居たけど露骨だったりで特に秀逸さや話の奥深さはあんま無かった
初期設定は練った感あったけど展開や回収で作者がやりたいけど出来ない事を無理してやってる感あったわ
504名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:07:38.35ID:z5RqBjS80 というか、今日で完結すること自体を知らなかったというかこの前も完結編だのなんだの言ってなかったか?
いっつもファイナルファイナル言っててよくわからなくなってしまった
いっつもファイナルファイナル言っててよくわからなくなってしまった
505名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:07:58.82ID:5EeSKbCb0 激しい戦闘から急に昔話なったり、
時間が進んだり戻ったりでよくわからん話になって終わった感じ
泣く所なんて無かったし期待外れだったt
時間が進んだり戻ったりでよくわからん話になって終わった感じ
泣く所なんて無かったし期待外れだったt
506名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:11:35.06ID:JMkMaQWM0 線が太すぎる絵だ
507名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:12:26.47ID:761RNmzp0 >>483
尻すぼみって見てないじゃんw
尻すぼみって見てないじゃんw
508名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:15:07.07ID:vzwod2aa0 関西は震度1の地震速報がかぶっててワロタ
509名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:15:31.91ID:z5RqBjS80 >>483
時間軸が交錯してテンポが良くないのはすごく感じるのだけど、深そう感があるので叩きづらいんだよな
時間軸が交錯してテンポが良くないのはすごく感じるのだけど、深そう感があるので叩きづらいんだよな
510名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:16:28.13ID:YjXMIKJv0 >>474
オカンとの記憶とか要らん!
オカンとの記憶とか要らん!
511名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:16:55.34ID:UIghwK0+0512名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:19:11.39ID:gXlp+Lx60 海外ファンすごいな
日本語勉強して日本語のみで視聴してる
文法や聞き取りは、他の言語と比べて比較的習得しやすい言語だけど、
流石に字幕なしはきついやろ
日本語勉強して日本語のみで視聴してる
文法や聞き取りは、他の言語と比べて比較的習得しやすい言語だけど、
流石に字幕なしはきついやろ
513名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:23:31.92ID:UIghwK0+0 >>512
(´-`).。oO(多分、違法の英訳原画を読み込んでからアニメ見てる)
(´-`).。oO(多分、違法の英訳原画を読み込んでからアニメ見てる)
514名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:24:51.82ID:nbZ6AM1L0 世界全体を巻き込んだ話なのに世界を救わない主人公だったのがいいね
515名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:27:19.21ID:O3ToQ4yQ0 >>500
パラディ島以外のエルディア人なら最悪殺してもOKってのがエレンの立場じゃないの?
だからジークの生殖機能無くす目的には反対してたんだと思ってた
エレンが悪役演じて巨人の能力を消した上で仲間をヒーローにしてパラディ島に手を出させないようにしたかったのかと
パラディ島以外のエルディア人なら最悪殺してもOKってのがエレンの立場じゃないの?
だからジークの生殖機能無くす目的には反対してたんだと思ってた
エレンが悪役演じて巨人の能力を消した上で仲間をヒーローにしてパラディ島に手を出させないようにしたかったのかと
516名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:32:32.77ID:QHL/yw6H0 この漫画は前からツッコミ所が多かったけど
最後は色んな事をこじつけて無理くり終わらせたって感じ
エレンを引き入れた張本人の男が突然反乱したり?
最後は色んな事をこじつけて無理くり終わらせたって感じ
エレンを引き入れた張本人の男が突然反乱したり?
517名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:33:43.62ID:5EeSKbCb0 俺が見てた進撃の巨人は、こんな訳分からない物だったのか
ガッカリ
ガッカリ
518名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:33:54.33ID:+7gbXSPk0 サシャが大好きで、糞ガキに殺されてから
気が抜けた
気が抜けた
519名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:35:41.09ID:Trf5Z1PG0520名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:38:17.89ID:5EeSKbCb0 壁の中がガザ地区で外がイスラエルか?
じゃあエレンはハマスかよ
ああ意味分からん
じゃあエレンはハマスかよ
ああ意味分からん
521名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:41:35.88ID:W+wxRPYj0 この漫画知ってる。オニャンコポンだろ?
522名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:42:43.16ID:iTVXVMI10 なんだよ最後の方はあちこちでラブの波動感じさせやがって…
爆ぜろ!
爆ぜろ!
523名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:42:51.87ID:JDTjq42t0 アニメが元さで漫画を超えたのか
524名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:43:55.85ID:Fvt7l58o0 このアニメ嫌いだったから良かった
525名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:44:13.54ID:HcfeqJW30 これ10年も放送していたの?それもNHKで?
10年前というと俺が30過ぎた時だ
20代までは漫画アニメ大好きだったけど何故かきっぱり卒業したわ
何故だろう?
10年前というと俺が30過ぎた時だ
20代までは漫画アニメ大好きだったけど何故かきっぱり卒業したわ
何故だろう?
526名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:44:55.51ID:uvG03sQt0 結局始祖ユミルってなんで神がかりな力を得たんだっけ?
ユミルの個人的なわがままで何でもありに出来ちゃうみたいになったのは理由あったっけ。
それを引き継ぎ引き継ぎで来て、急になしにしました、で終われんの?
ユミルがまた全員巨人じゃボケぇ!てなったらまた巨人になっちゃうんじゃないの?
ユミルの個人的なわがままで何でもありに出来ちゃうみたいになったのは理由あったっけ。
それを引き継ぎ引き継ぎで来て、急になしにしました、で終われんの?
ユミルがまた全員巨人じゃボケぇ!てなったらまた巨人になっちゃうんじゃないの?
527名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:45:10.32ID:gXlp+Lx60 >>525
ヒント: 年齢
ヒント: 年齢
528名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:45:51.66ID:Fvt7l58o0529名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:46:23.58ID:gXlp+Lx60 IslamiyaとIsayama似ててやだあ
530名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:47:55.67ID:vzwod2aa0 >>8
歴史は繰り返す
歴史は繰り返す
531名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:48:42.12ID:zPiiUZoW0532名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:49:31.63ID:qkUGTRqS0 原作やアニメのファンの方には申し訳ないが
(内容は素晴らしいのかもしれないが)
個人的にはあの絵柄はどうしても受け付けなかった
どんなにいい作品でも世間で大人気でも
絵柄の好みは無視できないね
(内容は素晴らしいのかもしれないが)
個人的にはあの絵柄はどうしても受け付けなかった
どんなにいい作品でも世間で大人気でも
絵柄の好みは無視できないね
533名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:49:32.63ID:zPiiUZoW0 >>526
作者の意図で力を得ただけ
作者の意図で力を得ただけ
534名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:50:08.00ID:zPiiUZoW0 こういう話のストーリーに飲み込まれるやつが民族と言われても飲み込まれるアホ
535名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:51:23.69ID:Fvt7l58o0 >>532
テラフォーマーズ並みにモイキーでした。
テラフォーマーズ並みにモイキーでした。
536名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:52:39.84ID:Iga4Wlup0 この先100年は進撃に並ぶような作品は出てこないだろうな
ノーベル賞レベルのすごい作品だった
ノーベル賞レベルのすごい作品だった
537名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:56:33.10ID:NSl5PYK80538名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:56:35.75ID:p1EGmu8X0 ユミルとミカサの関係が判らん
何でミカサが決めたら巨人の力がなくなるんだ?
何でミカサが決めたら巨人の力がなくなるんだ?
539名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:59:15.97ID:8SlHMUaF0 >>520
最後に出てきたイエーガー派の残党で作った軍とかいうのがハマスになりそう
最後に出てきたイエーガー派の残党で作った軍とかいうのがハマスになりそう
540名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 04:59:46.81ID:n5mzmMDL0 ガンダムとか巨人で戦争とか言われてもw
541名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:01:12.47ID:vJ/w+di60 ハンジさんの退場のさせ方だけちょっと雑だなって思った
542名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:01:14.16ID:ReJ3DfST0 エルディアが歴史上虐殺を行ってたかどうかってのは結局分からないってことでいいの?
543名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:01:23.87ID:g1zuY20k0 >>538
ミカサの愛の選択を覗いていた
ミカサの愛の選択を覗いていた
544名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:02:13.81ID:MKwpmebS0 >>8
エレンはプーチンやキム総書記より凄い
エレンはプーチンやキム総書記より凄い
545名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:03:52.48ID:ZuzuYp8P0 ファイナルの前半は傑作だと思う
今日の後半は凡作だろ
全体通してなら名作だ
今日の後半は凡作だろ
全体通してなら名作だ
546名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:07:24.04ID:A+hcvNFP0 世界的な人気はNARUTOに匹敵するのでは
547名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:07:36.98ID:dvuOaf0l0548名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:08:44.36ID:HnB/CNEs0 >>489
エンディングのワイプ見てなかったのかよ
エンディングのワイプ見てなかったのかよ
549名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:09:34.48ID:E1P7gGGG0 旬を過ぎた感が半端ない
もうちょい早めに終わらせるべきだった
もうちょい早めに終わらせるべきだった
550名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:09:55.13ID:lAunS1RQ0 >>1
結末教えて
結末教えて
551名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:11:26.95ID:GbI9lqLH0 >>538
ミカサが決めたらというかミカサが決めたことにユミルが満足したから
ミカサが決めたらというかミカサが決めたことにユミルが満足したから
552名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:12:39.40ID:yj8y0V7P0 >>547
火曜日のサザエさんかよ
火曜日のサザエさんかよ
553名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:12:55.43ID:IXye+4cx0 ヒストリアの子どもの父親がエレン説あったけど
目の色と髪の色がヒストリアともエレンとも違うからな
茶色の目の色をしたやつが父親だろな
目の色と髪の色がヒストリアともエレンとも違うからな
茶色の目の色をしたやつが父親だろな
554名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:13:04.79ID:RdgE4NZA0 可能性の物語だろ
善悪や正しさとか関係なく
核持ってるやつ追い詰めたらこういう結末もあるっていう
善悪や正しさとか関係なく
核持ってるやつ追い詰めたらこういう結末もあるっていう
555名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:13:06.73ID:X9tNkwRd0 >>8
馬鹿に力を持たせてはいけないって話
馬鹿に力を持たせてはいけないって話
556名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:15:13.98ID:nFlkAkfG0 ゴールデンタイムに放送できないアニメを名作と言われても
557名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:16:39.88ID:m2ESJAXx0 >>547
呼んでみましょう巨人さん
呼んでみましょう巨人さん
558名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:16:45.41ID:Kxapoe6G0 ただ巨人が現れて暴れるだけの超絶駄作wwwwwwwww
単行本3巻ぐらいで放り投げた(笑)
単行本3巻ぐらいで放り投げた(笑)
559名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:18:22.17ID:+7gbXSPk0560名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:19:16.02ID:i2W84efj0 >>519
憎しみの連鎖を絶ち切る、一つの方法を示したよな
憎しみの連鎖を絶ち切る、一つの方法を示したよな
561名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:19:17.84ID:8wv3WpVW0 マフラーを巻いてくれてありがとう
ずっこけるわ
ずっこけるわ
562名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:20:35.40ID:29C1wLwd0563名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:21:24.00ID:29C1wLwd0 >>531
仲間だけを助けたいも純粋じゃないのか?
仲間だけを助けたいも純粋じゃないのか?
564名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:22:00.69ID:XQCXucPu0 進撃の巨人って最初は独立U局でやってたのにヒットコンテンツになったらNHKがでしゃばってきたよな
565名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:23:10.65ID:29C1wLwd0 >>564
NHKに電通系列のMAPPAにと銭ゲバに群がられて可哀想やったわ
NHKに電通系列のMAPPAにと銭ゲバに群がられて可哀想やったわ
566名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:23:48.04ID:rI7Ss1UW0 原作の絵がギャグ漫画にしか見えない作品をよくぞここまで仕立て上げたもんだよ
アニメスタッフ凄すぎる。見てないけど
アニメスタッフ凄すぎる。見てないけど
567名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:23:54.28ID:z4MHmJTg0 >>487
もう外人もMAPPA叩きのフェーズに入ってるぞ
もう外人もMAPPA叩きのフェーズに入ってるぞ
568名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:24:31.01ID:wfvNrsQo0569名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:24:48.24ID:KOFMGKNE0 結局のところエレンが岩持ってトロスト区の壁を塞いだ回が1番感動したわ
570名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:25:22.51ID:K8j8Ircr0571名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:28:27.41ID:Bqc0NPKt0 巨人が街を襲った所まで知ってる
572名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:29:56.04ID:yqWPiC7p0 エレンの最後は鳥になったんだよな
573名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:30:04.40ID:6neTjxgd0 ネタとして使われる、顔つきが違うの頃が一番面白かったな。
それも全て茶番だった訳でw
それも全て茶番だった訳でw
574名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:30:07.43ID:ejdfiJZY0 最後に木の穴に入ろうとしてたのはエレンの息子
来春連載予定
鋭意準備中だと
来春連載予定
鋭意準備中だと
575名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:30:17.84ID:8paXxZna0 この作品で俺が疑問なのは
失ってはまずい特殊能力持ちのガキだけで敵地に潜入なんてさせるか?ってとこ
なんでライナーたちと本国を繋ぐ連絡担当すらおらんのだ?
失ってはまずい特殊能力持ちのガキだけで敵地に潜入なんてさせるか?ってとこ
なんでライナーたちと本国を繋ぐ連絡担当すらおらんのだ?
576名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:32:29.22ID:JB1V4MZ60 WITの頃はミカサかわいかったしアニも色気あったな
ピークはアニとっ捕まえたあたり
人間vs人間のところグダグダやりすぎ
もう少しコンパクトにまとめられてたら神作になり得た
ピークはアニとっ捕まえたあたり
人間vs人間のところグダグダやりすぎ
もう少しコンパクトにまとめられてたら神作になり得た
577名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:33:07.03ID:eaj3ARbZ0 TVアニメやってたのか
最終回だけ見ようかなと思ってたけど存在忘れてたわ
最終回だけ見ようかなと思ってたけど存在忘れてたわ
578名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:33:07.63ID:QhiDVg3a0 >>8
皆殺ししないとまた戦争になる
皆殺ししないとまた戦争になる
579名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:33:17.18ID:a6Sj99MU0580名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:34:42.43ID:aYMca/7t0581名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:34:45.09ID:qxfkVvoV0 >>577
アマプラで流れる
アマプラで流れる
582名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:36:01.50ID:w2E3+0Vc0 fc2でやってる奴いるけどこれベルセルクからのパクリシーンあるな
583名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:36:21.34ID:jjPq948n0 オワコン作品。
584名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:38:25.94ID:wfvNrsQo0 >>549
1期と2期で4年空いたのがデカ過ぎた。
1期と2期で4年空いたのがデカ過ぎた。
585名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:38:36.90ID:Zl8kJFcv0 1)人類を、一旦殺しまくる(減らす)
+
2)謎の技術?な、『巨人化』を無くす
+
2)謎の技術?な、『巨人化』を無くす
586名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:38:52.04ID:WFCtlsPU0 期間空きすぎてやってたの知らなかったわ
再放送しないかな
再放送しないかな
587名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:40:34.02ID:aE1wsoeN0 面白くなければこの手のスレを見なきゃいいのに
構って欲しいのね
構って欲しいのね
588名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:40:39.03ID:Zl8kJFcv0 40年以上前の、ハヤカワ文庫でありそうな
プロットだった
腐してるわけじゃないけど
プロットだった
腐してるわけじゃないけど
589名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:41:46.80ID:Zl8kJFcv0 >>584
MBSが、降りた(逃げた)
MBSが、降りた(逃げた)
590名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:43:43.42ID:jjPq948n0 ワンピースよりは考察する価値があるとは思う。
591名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:45:49.37ID:wJUx+RE50592名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:46:15.16ID:afL+ZZZR0 >>92
気持ち悪いお前モデルも出るといいな
気持ち悪いお前モデルも出るといいな
593名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:49:08.00ID:JB1V4MZ60594名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:49:31.43ID:afL+ZZZR0 >>362
なんで魔法使いは魔法使えるのくらいゴミみたいな疑問
なんで魔法使いは魔法使えるのくらいゴミみたいな疑問
595名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:50:08.36ID:XQCXucPu0596名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:52:39.55ID:VCqGWnd80 ムカデみてえのが創造主とかなあ・・・
597名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:52:40.57ID:iWxwarns0 やっぱり、エレンが当事者すぎる展開はつまらんな
ちゃんと見てないけど、途中までの悪いウルトラマンが
巨人と戦いながら世界の秘密に迫るってのは悪くない
だがぜーんぶ自分が関わってる、自分が話の中心って展開は
実に中二病的で萎える、そういう話って分かってきてから全然楽しめなくなった
この手の話ってさ、相当上手くやらないと作者の都合でそうなった感じがして
話にすげぇ入れなくなるんだよなぁ、なんだよまた内輪ネタかって
悟空は世界の果てをみたかったのに、釈迦の掌から出ることが出来なかった
これじゃ物語としては全然ワクワクしねぇんだよ
ちゃんと見てないけど、途中までの悪いウルトラマンが
巨人と戦いながら世界の秘密に迫るってのは悪くない
だがぜーんぶ自分が関わってる、自分が話の中心って展開は
実に中二病的で萎える、そういう話って分かってきてから全然楽しめなくなった
この手の話ってさ、相当上手くやらないと作者の都合でそうなった感じがして
話にすげぇ入れなくなるんだよなぁ、なんだよまた内輪ネタかって
悟空は世界の果てをみたかったのに、釈迦の掌から出ることが出来なかった
これじゃ物語としては全然ワクワクしねぇんだよ
598名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:53:37.32ID:6Y74MQwW0 泣いた赤鬼のパクリ
599名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:54:44.36ID:FKj5MCQe0 海に到達するトコあたりで見るの止めた
600名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 05:59:08.22ID:/8ziPEQQ0601名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:02:20.89ID:OrON9Xmy0 最終話のクオリティは期待以下だった
原作も最終話はちょっとアレだけどもう少し丁寧でも良かったのに
MAPPAは量産型アニメ制作会社なのにビックタイトル集中しすぎ
原作も最終話はちょっとアレだけどもう少し丁寧でも良かったのに
MAPPAは量産型アニメ制作会社なのにビックタイトル集中しすぎ
602名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:02:23.11ID:DvpCLVac0 え、最終回やってたん?見逃した、、、
プロフフェッショナルは気付いて録画したのにw
アニマックスでやってんのね、良かった
プロフフェッショナルは気付いて録画したのにw
アニマックスでやってんのね、良かった
603名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:03:08.33ID:jjPq948n0 尾田くん、見損なったぞ。
604名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:04:01.76ID:ZuzuYp8P0 マッパはたまに凄い回があるけど安定しないな
605名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:04:37.12ID:Vc9IMFrk0 今見てるけどおもんない
606名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:05:40.52ID:D8YmaAJk0 海でエレンがすごくカッコ悪い事言った所も少し付け足されたな
「バカが危険な力を手に入れたから云々」からアルミンが食ってかかる所
「バカが危険な力を手に入れたから云々」からアルミンが食ってかかる所
607名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:07:58.32ID:8e8WpFrR0 ということは1期1話切りした俺は正しかったということやな
608名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:07:59.94ID:YpnAbY1n0 人類絶滅エンドで良かったな。
広げ過ぎた風呂敷畳むには都合が良すぎる展開だった。
背中に乗り込んで歴代の無数の巨人に襲われた時点で終わりだろ。
広げ過ぎた風呂敷畳むには都合が良すぎる展開だった。
背中に乗り込んで歴代の無数の巨人に襲われた時点で終わりだろ。
609名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:08:18.46ID:0rNTqKY/0 原作はそれまで名有りキャラをひたすら殺しまくったわりにひどい終わり方だったが、アニメだと改変でもされてるんか?
エレンのやりたいから虐殺下は別になんとも思わなかったけど
エレンのやりたいから虐殺下は別になんとも思わなかったけど
610名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:10:03.25ID:k6cfErPy0 ミカサとジャンの子作りは修正された?
611名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:10:07.29ID:kHHPbSZj0 パラディ島に高層ビルが建つほど復興するのは何年後かね
そこに航空機を使った自爆テロ、核ミサイルが…
そこに航空機を使った自爆テロ、核ミサイルが…
612名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:12:41.11ID:5uDytcRj0 これ見たほうがいいんか?
凄いメンヘラ臭がするんだが
エヴァみたいな感じなんか
凄いメンヘラ臭がするんだが
エヴァみたいな感じなんか
613名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:13:20.12ID:luW7HH210614名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:15:01.58ID:MBUrVkSa0 話が難しすぎて良く分からない。おまえらもそうだろ
615名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:16:05.73ID:xWFmoh370 敵側を描けば深くなると思ってそうだけど
味方側の関係性等が今一であまり乗れなかった 団長vs大猿エンドにしてマーレエルディア設定も要らなかったね
味方側の関係性等が今一であまり乗れなかった 団長vs大猿エンドにしてマーレエルディア設定も要らなかったね
616名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:16:29.73ID:0rNTqKY/0 おきにいりのライナーはとにかく、巨人化したジャンコニは死んでもよかったのでは?
食い意地貼ったポニテとか殺す必要なかったやろ・・
食い意地貼ったポニテとか殺す必要なかったやろ・・
617名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:18:00.25ID:KSI+SUpf0618名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:19:19.12ID:OrON9Xmy0 >>612
エヴァのようなオタクホイホイと違ってオッサンと腐女子ホイホイだな
シーズン1から3まではゲーム・オブ・スローンズよりは楽しめる
ファイナルシーズンからはちょっと違うけどな
配信で全部観れるから最初から見るのを勧める
エヴァのようなオタクホイホイと違ってオッサンと腐女子ホイホイだな
シーズン1から3まではゲーム・オブ・スローンズよりは楽しめる
ファイナルシーズンからはちょっと違うけどな
配信で全部観れるから最初から見るのを勧める
619名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:19:37.05ID:/K422dGN0 つか前編いつやったの?
620名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:19:59.44ID:JpwAaprn0 >>619
10月28日
10月28日
621名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:20:57.75ID:KSI+SUpf0 ゲンドウがユイに粘着
ユミルが王に粘着
ユミルが王に粘着
622名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:21:12.47ID:/8ziPEQQ0 >>612
メンヘラ臭はないよ
うじうじ悩んだり、精神世界に引きこもってる暇がない
ネルフに籠もりながらシトが絶え間なく襲ってくるのを対処する感じ
敵の秘密が徐々に明らかになっていくという意味では似てる
メンヘラ臭はないよ
うじうじ悩んだり、精神世界に引きこもってる暇がない
ネルフに籠もりながらシトが絶え間なく襲ってくるのを対処する感じ
敵の秘密が徐々に明らかになっていくという意味では似てる
623名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:21:28.98ID:0rNTqKY/0 それともみんなが望むエンディングは映画で・・って落ちじゃなかろうな
624名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:22:40.41ID:KSI+SUpf0 エヴァ消滅
巨人消滅
巨人消滅
625名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:24:08.02ID:X3GgOd+W0 巨人の星
侍ジャイアンツ
進撃の巨人
侍ジャイアンツ
進撃の巨人
626名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:24:16.53ID:kHHPbSZj0 諫山創「歴史は繰り返す言いたかったんや!」
627名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:24:22.36ID:HvYpP3Ww0晋三を捧げよ
628名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:25:12.32ID:l2eYYd2a0 つまらなかったな
風の谷のナウシカの原作的つまらなさだ
理屈っぽすぎる
王蟲と巨神兵をパクってるし
終わり方はTVアニメ版のエヴァの最終回じゃん…
おめでとう!
アホらし
風の谷のナウシカの原作的つまらなさだ
理屈っぽすぎる
王蟲と巨神兵をパクってるし
終わり方はTVアニメ版のエヴァの最終回じゃん…
おめでとう!
アホらし
629名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:25:24.85ID:FgVR5zsu0 録画したの見てるけど悪夢みたいな内容
何でこんなぞっとするような顔の絵柄がはやるのか
鬼滅の刃の絵柄も目が苦手で見る気にもならなかったけど
何でこんなぞっとするような顔の絵柄がはやるのか
鬼滅の刃の絵柄も目が苦手で見る気にもならなかったけど
630名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:25:27.90ID:6RyY3Pwq0 終わる終わる詐欺で失速した進撃の巨人
マヌケな再放送で新規客を掴み損ねた呪術廻戦
社会現象と云われるほどヒットするには、放送スケジュールが最も重要なんだとつくづく思った
マヌケな再放送で新規客を掴み損ねた呪術廻戦
社会現象と云われるほどヒットするには、放送スケジュールが最も重要なんだとつくづく思った
631名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:27:06.86ID:9LoR1n+A0 NHKって、しっかり最後までやってくれるよね。
コンテンツのパワーや知名度は比較にならないし、内容も地味だけど、折角3期までやっもらってたログ・ホライズンはもったいなかった。
コンテンツのパワーや知名度は比較にならないし、内容も地味だけど、折角3期までやっもらってたログ・ホライズンはもったいなかった。
632名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:28:30.00ID:OrON9Xmy0 >>604
全体的クオリティは前編のが上だな
アクションは後編の圧勝だが他がダメすぎる
本来MAPPAはアクションはそれなりで止め絵だけは綺麗だったんだが、witと比較され続けた影響かアクション重視で非アクションシーンは幼児向けアニメレベルになってしまってる
構成や脚本もファイナルで斬り捨てた小林靖子を復活させて瀬古浩司と共同でやらせた方が良かったと思う
諫山と小林靖子で改変したり盛ったりして、瀬古浩司がまとめるでちょうど良かった
全体的クオリティは前編のが上だな
アクションは後編の圧勝だが他がダメすぎる
本来MAPPAはアクションはそれなりで止め絵だけは綺麗だったんだが、witと比較され続けた影響かアクション重視で非アクションシーンは幼児向けアニメレベルになってしまってる
構成や脚本もファイナルで斬り捨てた小林靖子を復活させて瀬古浩司と共同でやらせた方が良かったと思う
諫山と小林靖子で改変したり盛ったりして、瀬古浩司がまとめるでちょうど良かった
633名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:30:03.46ID:Fvt7l58o0634名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:30:14.53ID:Junl4eIG0 海見るまでは無茶苦茶面白かったのにな
戦争編からは作者の青臭い思想がして
素直に作品を読めなかった
戦争編からは作者の青臭い思想がして
素直に作品を読めなかった
635名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:30:14.65ID:OrON9Xmy0636名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:30:55.51ID:neV4BB0Z0 ガザ地区の話か
637名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:30:59.10ID:3hpfk8ql0 >>111
(仕事で)戦え、戦え、戦えとつぶやき中二病で生きて行く
(仕事で)戦え、戦え、戦えとつぶやき中二病で生きて行く
638名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:31:04.85ID:0rNTqKY/0 サル巨人がでてきて喋ったり、ベルライナーがエレンとユミル拉致して逃げようとしたところの追撃がピークだった
世界観のねたばれ下後が冗長だったように思う
世界観のねたばれ下後が冗長だったように思う
639名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:31:44.75ID:OrON9Xmy0 >>619
3月に放送してこの間再放送してた
3月に放送してこの間再放送してた
640名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:31:55.82ID:0zIqhXUX0641名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:31:58.86ID:Pu9lj+AY0 よく知らんけど巨人のエキスかなんかを注射すれば
みんな巨人に成れるんでしょ?なんだかなあって思う。
だれでも簡単にウルトラマンに成れたら有難みがないよね。
見ないから別にどうでもいいけど巨人は異形の化け物のままのほうが良かったと思う。
みんな巨人に成れるんでしょ?なんだかなあって思う。
だれでも簡単にウルトラマンに成れたら有難みがないよね。
見ないから別にどうでもいいけど巨人は異形の化け物のままのほうが良かったと思う。
642名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:33:14.19ID:hvDk1J4q0 ただただ不快なマーレ編前半のせいで名作になりきれなかった奴
鬼滅みたいに初期の編集が滅茶苦茶有能だったんだろなって
鬼滅みたいに初期の編集が滅茶苦茶有能だったんだろなって
643名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:34:08.19ID:DPv+xixz0644名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:34:32.46ID:HEKzLOhZ0 冗談はやめろ
645名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:35:56.48ID:mdWlQ6O80 そんなにおもしろいん?
今までタイトルで詰まらそうと思ってみてなかったけどみてみるか
今までタイトルで詰まらそうと思ってみてなかったけどみてみるか
646名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:36:11.54ID:OrON9Xmy0 >>629
こういう風呂敷の広げ方してちゃんと最後に畳めたのは近々ではチェンソーマンの第一部くらいだと思う
チェンソーマンは最初からアニメ化失敗してるから評価されないし、最後はそのままの形でアニメ化は困難だろうけど
こういう風呂敷の広げ方してちゃんと最後に畳めたのは近々ではチェンソーマンの第一部くらいだと思う
チェンソーマンは最初からアニメ化失敗してるから評価されないし、最後はそのままの形でアニメ化は困難だろうけど
647名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:37:33.82ID:BFG47/Je0 内容は色々頑張ったけど駄目だったで良いのか
648名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:37:36.07ID:OrON9Xmy0 >>642
でもアニメの海外人気はfinal以降なんだよなあ
でもアニメの海外人気はfinal以降なんだよなあ
649名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:41:07.79ID:se3N2EdY0 巨人化自体なくせるのは完全にクソだったわ
安楽死よりまずそれ考えるだろ普通
安楽死よりまずそれ考えるだろ普通
650名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:41:10.36ID:LWz/O7uU0 なんか途中でずっと会議みたいなのばっかりになって見なくなったわ
651名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:42:46.85ID:56g+Z6dr0 海で終わりがベスト
652名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:43:30.37ID:OrON9Xmy0 >>645
アマプラとかネトフリ入ってるならとりあえず最初から見てみたら?
最初の数話でダメなら君に合わなかったって事
シーズン1全部観て楽しめなかったら、その人はそれ以上見てもおそらく楽しめない
最初の頃の話はアニメを先に観た方がいい
原作漫画の初期は絵が下手すぎて見るのがつらい
サブスク未加入でも今ならAbemaが無料配信してると思う
スカパーのアニマックスも今一挙放送中だけど録画してない限りは最初からは見れない
アマプラとかネトフリ入ってるならとりあえず最初から見てみたら?
最初の数話でダメなら君に合わなかったって事
シーズン1全部観て楽しめなかったら、その人はそれ以上見てもおそらく楽しめない
最初の頃の話はアニメを先に観た方がいい
原作漫画の初期は絵が下手すぎて見るのがつらい
サブスク未加入でも今ならAbemaが無料配信してると思う
スカパーのアニマックスも今一挙放送中だけど録画してない限りは最初からは見れない
653名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:45:05.15ID:Bqlsr6rC0654名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:46:32.50ID:wJUx+RE50 ブロッケン伯爵が
↓
↓
655名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:47:12.55ID:c1ubwChv0 マーレ編から飽きた
656名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:48:38.72ID:ZuzuYp8P0 >>652
興味が有って書き込むくらいなのに
試さないのがよく分からんよな
サブスクで損するとか思うにしろちゃんと無料もあるってのに
二郎スレとかでも「どんな味?」とか聞く人と同じくお手軽に試せるのに何故?と思う
自分の意志決定で失敗するのが怖いとか?
興味が有って書き込むくらいなのに
試さないのがよく分からんよな
サブスクで損するとか思うにしろちゃんと無料もあるってのに
二郎スレとかでも「どんな味?」とか聞く人と同じくお手軽に試せるのに何故?と思う
自分の意志決定で失敗するのが怖いとか?
657名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:49:07.98ID:Wsygip7E0 >>629
最初は綺麗だったんだけど何故か途中から原作絵に寄せたからな。
最初は綺麗だったんだけど何故か途中から原作絵に寄せたからな。
658名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:51:21.15ID:aUwnjgMS0 エレンゲリオン言ってた頃が懐かしい
とにかく完結おめ
とにかく完結おめ
659名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:51:55.74ID:meyw+EgY0 飛行船の技術があるんだから地ならしなんて空の上に逃げて通り過ぎるの待てば解決したんだけどな
660名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:52:16.52ID:3hpfk8ql0 初代ガンダム以来戦争ものが目的到達したアニメとして通しで納得して見れた
661名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:53:05.52ID:6qiC4v370662名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:54:00.96ID:mdWlQ6O80 いや視るよ。
タイトルで詰まらそうと思ってみてなかったけど、このスレのタイトルを今見てそんなに凄いなら見ると今思った
Flashファイナルシーズン視るためにHULU加入中だからFlash観終わったら見る
エピソード90もあって凄い
タイトルで詰まらそうと思ってみてなかったけど、このスレのタイトルを今見てそんなに凄いなら見ると今思った
Flashファイナルシーズン視るためにHULU加入中だからFlash観終わったら見る
エピソード90もあって凄い
663名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:54:02.78ID:RZHXrhAB0 ハケンアニメって映画の結末に持っていく感じに似ている
664名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:57:02.13ID:EbG0sTdk0 終わった後に声優の変な番宣?出てきて急に現実に戻されて一気に萎えたわ
665名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:57:35.61ID:aBBClr0F0 >>92
キチガイ
キチガイ
666名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 06:59:05.75ID:bn7cFTyj0 みんな何かに酔っぱらってたんだよ
667名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:01:14.91ID:zu58Db1g0 ここにはスクリプト来ないんだな
668名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:01:49.94ID:TWfEKAAY0 >>547
おんなじね
おんなじね
669名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:02:51.58ID:xci19+r30 クソ曲使う必要あったか?
結局コネで台無しにする日本
結局コネで台無しにする日本
670名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:03:45.14ID:0rNTqKY/0 うんうん
>世界のいろんな糞政治家とかをモデルにし
得ろ同人ゲにそういうことしてるやつあったの思い出したわ
>世界のいろんな糞政治家とかをモデルにし
得ろ同人ゲにそういうことしてるやつあったの思い出したわ
671名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:05:53.87ID:Qm+epQ/c0 巨人と戦っている内はまだしも
主人公も巨人だったとなった辺りからもう
何が何だか…
主人公も巨人だったとなった辺りからもう
何が何だか…
672名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:06:04.54ID:hjInM8Qw0 後半糞つまんねえ
673名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:06:13.26ID:WuJHY37p0 何もないとこから巨人の肉体が現れ脱ぎ捨ててくっていうバカみたいな設定に見る気がなくなった
殺したら消えちゃうのもバカみたい
殺したら消えちゃうのもバカみたい
674名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:06:33.33ID:tnp02/yT0 銭儲けが大切。
ダラダラ続く、キショいゴム人間。
ダラダラ続く、キショいゴム人間。
675名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:08:06.85ID:rD4fXzgT0 序盤の勢いだけの作品だったな。後半のご都合主義は厨二病が酷くて見れたもんじゃない
676名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:08:08.91ID:1/263BH20 NHKの視聴料金集めてこんなゴミに使ってたの?
金返せアホ
金返せアホ
677名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:09:08.51ID:m+pRMj+W0678名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:09:43.98ID:zu58Db1g0 作者ケンモメンなの?
思想的になんかおかしいよね
結局左翼的な担当者の操り人形だったんだろうな
思想的になんかおかしいよね
結局左翼的な担当者の操り人形だったんだろうな
679名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:10:17.66ID:zu58Db1g0 担当者が殺人犯してからおかしくなった
680名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:10:22.90ID:m+pRMj+W0681名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:11:00.88ID:4Ar+wYkE0 谷垣マタギ出た?
682名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:11:08.01ID:lJ5MzCpq0 ミカサがブサになったからやる気なくした
683名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:11:47.42ID:EbG0sTdk0 地方局でやってた頃がピーク
684名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:12:39.37ID:TWfEKAAY0685名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:14:19.69ID:47VPCC560 こういうのって一気にやってくんないとシーズン○で何度も間あけられると熱冷めちゃうわ
686名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:14:20.09ID:m+pRMj+W0 >>678
多分、シーズン1くらいまでは作者のアイディアで
そこから担当者とか編集とかが適当な
アイディアも盛り込んでいったんじゃないかなあ
伏線回収が凄いと言われてるけど、
なんかとってつけたようか伏線回収が多いように
感じてしまう
多分、シーズン1くらいまでは作者のアイディアで
そこから担当者とか編集とかが適当な
アイディアも盛り込んでいったんじゃないかなあ
伏線回収が凄いと言われてるけど、
なんかとってつけたようか伏線回収が多いように
感じてしまう
687名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:15:22.80ID:2I58zYxE0688名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:16:23.34ID:DPv+xixz0 キレイに終わったな
ラストはなんとなく、不滅のあなたへ、を思い出してしまった
未来の記憶というのは
過去に延々と繰り返した類似の記憶(それがあの大樹みたいな)なのかね
ラストはなんとなく、不滅のあなたへ、を思い出してしまった
未来の記憶というのは
過去に延々と繰り返した類似の記憶(それがあの大樹みたいな)なのかね
689名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:18:04.35ID:binqYLGR0 前半は単純バカが興奮し、後半はバカが理解できなかった
690名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:18:50.10ID:m+pRMj+W0 >>688
綺麗かなあ?
結局、始祖ユミルが巨人の力を手に入れたと
言うのもよく分からんし、
死体食うと継承できる設定もよく分からん。
そもそも死体食わせようとなった理由が
もっと分からんし
都合が悪いことは全てそう言う設定だから!
と強弁してるだけのような
綺麗かなあ?
結局、始祖ユミルが巨人の力を手に入れたと
言うのもよく分からんし、
死体食うと継承できる設定もよく分からん。
そもそも死体食わせようとなった理由が
もっと分からんし
都合が悪いことは全てそう言う設定だから!
と強弁してるだけのような
691名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:19:08.52ID:OrON9Xmy0692名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:20:04.98ID:OrON9Xmy0 >>690
それ言ったらそもそも巨人なんて存在しないし
それ言ったらそもそも巨人なんて存在しないし
693名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:20:12.37ID:H4IeOLWa0694名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:21:13.92ID:naRRVzUX0 結局人間殺さないと戦争終わらないって
その通りです
その通りです
695名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:21:27.19ID:OrON9Xmy0 >>693
海外ではfinal以降のが人気だしね
海外ではfinal以降のが人気だしね
696名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:21:45.29ID:a+yZM9Ve0 絵がオタ臭くて受け付けんな。まぁ、それ言い出したら最近のアニメなんて殆どやたら綺麗でオタ臭いが。
平成前期くらいの少し汚い画質、絵のアニメが自分には一番合うんだろうな。
平成前期くらいの少し汚い画質、絵のアニメが自分には一番合うんだろうな。
697名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:22:31.99ID:l2eYYd2a0 >>689
後半はオカルト連続で萎えた
ファーストガンダムと同じだな
前半はリアルロボット物だったのに、後半はニュータイプって超能力が出てきて世界観がチープになった
死んだ人間がオカルトの世界で生きてるとか
テレパシーで話せるとかチープ過ぎる
後半はオカルト連続で萎えた
ファーストガンダムと同じだな
前半はリアルロボット物だったのに、後半はニュータイプって超能力が出てきて世界観がチープになった
死んだ人間がオカルトの世界で生きてるとか
テレパシーで話せるとかチープ過ぎる
698名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:22:47.27ID:R3CNpCQk0 これ今まで一回も見たことないけど面白かったん?
699名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:23:39.10ID:EbG0sTdk0 なんでミカサだったのかよく分からんかった
700名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:24:18.03ID:AuUOWoHx0 >>355
大葉ーだなあw
大葉ーだなあw
701名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:24:41.14ID:l2eYYd2a0702名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:24:42.46ID:6kuWybt+0 2013年の序盤はかなり盛り上がってたな
通常アニメ放送終わってから下火になってみんな見なくなったけど
アニメはやっぱ週1でやらないとコアファンしか残らないね
通常アニメ放送終わってから下火になってみんな見なくなったけど
アニメはやっぱ週1でやらないとコアファンしか残らないね
703名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:24:54.62ID:DPv+xixz0 >>690
ラストで少年が例の大木の前に立ってたろ
あれがユミル(まあ、次代のといういうべきか)になるんだろう
その後、王となって、神話化して、神に授けられたみたいな物語が作られる
そもそもの巨人の力自体は神から与えられたというべきか
物理法則を超えているので、何かは分からないけど
あの世界は立体機動装置の挙動も(地球というか、この宇宙の)物理法則を超えているので
まあ、そういう世界だと思うしか無いんでないのかな
ラストで少年が例の大木の前に立ってたろ
あれがユミル(まあ、次代のといういうべきか)になるんだろう
その後、王となって、神話化して、神に授けられたみたいな物語が作られる
そもそもの巨人の力自体は神から与えられたというべきか
物理法則を超えているので、何かは分からないけど
あの世界は立体機動装置の挙動も(地球というか、この宇宙の)物理法則を超えているので
まあ、そういう世界だと思うしか無いんでないのかな
704名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:27:04.33ID:2I58zYxE0705名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:27:06.06ID:1eZrLC+e0 現実世界でも戦争はなくならないんだけど、殆どが宗教絡みじゃね?
結局、実際に神という地球人が崇める一つの絶対神でもいてたりしないと戦争って無くならないのかもな
それでも無くなるか微妙だけど、本当に天国と地獄みたいなものがあったりしたら、生きてる間の行いも変わるだろうし
現実では神はいないのに、嘘の神を作って宗教を作ってその価値観の違いで戦争をしたりしてる訳で、何でそんなに人間ってアホなんだろうと思うわな
宗教以外だと肌の色の違いとか、そんなのどうだって良いのにバカは拘るみたいだし、ほんと人間ってどうにもならんな
結局、実際に神という地球人が崇める一つの絶対神でもいてたりしないと戦争って無くならないのかもな
それでも無くなるか微妙だけど、本当に天国と地獄みたいなものがあったりしたら、生きてる間の行いも変わるだろうし
現実では神はいないのに、嘘の神を作って宗教を作ってその価値観の違いで戦争をしたりしてる訳で、何でそんなに人間ってアホなんだろうと思うわな
宗教以外だと肌の色の違いとか、そんなのどうだって良いのにバカは拘るみたいだし、ほんと人間ってどうにもならんな
706名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:28:01.01ID:S5+xycAc0 九州の田舎から出てきた新人が旬を過ぎ売り上げ急落で落ち込んで、七転八倒して捻りだしてきた作品のラストが軽いと叩かれて、力及ばずと涙目になって…みたいな隙だらけのエピソードがなんか親近感あってな
青春時代に影響受けたカリスマがびっくりするくらいポンコツになっても作品に出して義を示すのも田舎者特有のお人好しというか
何があってもポジティブアピールな尾田や沈黙守る吾峠とかの方が正しいのかもしれんけど、作者込みで応援してしまった
青春時代に影響受けたカリスマがびっくりするくらいポンコツになっても作品に出して義を示すのも田舎者特有のお人好しというか
何があってもポジティブアピールな尾田や沈黙守る吾峠とかの方が正しいのかもしれんけど、作者込みで応援してしまった
707名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:28:49.59ID:xzJuTsgj0 変なオリジナルを入れることなく
原作を大事に10年かけて全部アニメにして見事に完結かぁ
人気あってこそだけど良い時代だな
むしろこの作品からそういうアニメ化が行われるようになった感じか
原作を大事に10年かけて全部アニメにして見事に完結かぁ
人気あってこそだけど良い時代だな
むしろこの作品からそういうアニメ化が行われるようになった感じか
708名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:29:52.40ID:zu58Db1g0 >>691
いや全体的に韓国的な話だとおもうな
いや全体的に韓国的な話だとおもうな
709名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:31:04.44ID:zu58Db1g0 作者創価学会って噂あったな
あと担当者が在日韓国人
あと担当者が在日韓国人
710名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:31:32.92ID:AHll6i6w0711名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:32:19.14ID:l2eYYd2a0712名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:32:20.38ID:6QvTTaRf0 巨人に襲われた塀の中の人たちが巨人になる素質を持つ人たちだった
塀の外の巨人になる素質持ちは地位向上のため塀の中を滅ぼそうとする
主人公は巨人を操れるようになって塀の外を壊滅して終了
だったような気がするが細かいとこ覚えてないな
女王様みたいなの妊娠までしてたけど重要人物だったっけ?
超強い隊長みたいなのと幼なじみは血縁だった気がするが何の一族だったかな
けっきょく主人公が逝ってハッピーエンド?
塀の外の巨人になる素質持ちは地位向上のため塀の中を滅ぼそうとする
主人公は巨人を操れるようになって塀の外を壊滅して終了
だったような気がするが細かいとこ覚えてないな
女王様みたいなの妊娠までしてたけど重要人物だったっけ?
超強い隊長みたいなのと幼なじみは血縁だった気がするが何の一族だったかな
けっきょく主人公が逝ってハッピーエンド?
713名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:32:21.87ID:zu58Db1g0 韓国人の世界観ってこんな感じなんだな
って思った
って思った
714名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:32:55.45ID:BUZ8AsJc0 >>1
巨人が和田アキ子にしか見えん
巨人が和田アキ子にしか見えん
715名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:33:55.59ID:X1Lb+h4N0716名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:34:15.44ID:4Zsm4dco0 >>693
これだな
これだな
717名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:34:20.47ID:zu58Db1g0 一時期マスコミからものすごく持て囃されていたのはすごく違和感があった
このコンテンツ自体がなにかあるのかもね
作者創価学会っていわれていたし
このコンテンツ自体がなにかあるのかもね
作者創価学会っていわれていたし
718名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:35:47.81ID:l2eYYd2a0719名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:36:16.76ID:QdNM4tYx0 何年も前に終わってるのにアニメ気長に待ってたのすごいな
なんかブツ切れブツ切れの放送を何年もしてたよね
なんかブツ切れブツ切れの放送を何年もしてたよね
720名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:37:13.93ID:6g0QLfLD0 ライナーが好きなんです…なんか
721名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:38:53.08ID:l2eYYd2a0 >>717
いや、前半は間違いなく名作だったよ
新しい世界観にウォーキングデッドのようなリアリティあったからな
普通に未知の巨人退治の話なら良かったんだが、そこに人間同士の争いを持ち込んでからつまらなくなってきた
そしてこの理屈っぽい最終回
最近のドラマやアニメってくどくど語り過ぎだよね
いや、前半は間違いなく名作だったよ
新しい世界観にウォーキングデッドのようなリアリティあったからな
普通に未知の巨人退治の話なら良かったんだが、そこに人間同士の争いを持ち込んでからつまらなくなってきた
そしてこの理屈っぽい最終回
最近のドラマやアニメってくどくど語り過ぎだよね
722名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:40:56.83ID:H4IeOLWa0723名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:41:51.08ID:m+pRMj+W0 >>703
ほんそれ。
コアなファンに疑問をぶつけても
そういう回答しか返ってこない。
そもそも脊髄液で巨人化するのに(血液経由)
巨人の能力は食べて継承(消化器経由)
これが奇妙だと思えない時点で
アホなんかな?と思うわ
ほんそれ。
コアなファンに疑問をぶつけても
そういう回答しか返ってこない。
そもそも脊髄液で巨人化するのに(血液経由)
巨人の能力は食べて継承(消化器経由)
これが奇妙だと思えない時点で
アホなんかな?と思うわ
724名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:42:25.92ID:47VPCC560 あとはワンピースとメイドインアビスの終わりを見届ければ思い残すことはない
725名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:42:33.77ID:L+gW07sq0 バッドエンドというより、結局巨人がいようがいまいが
人類は戦争するって感じで、ビターエンドか
まあハッピーエンドは内容的に絶対あり得ないものな
人類は戦争するって感じで、ビターエンドか
まあハッピーエンドは内容的に絶対あり得ないものな
726名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:42:41.29ID:rD4fXzgT0 >>693
序盤の勢いもグロで釣ってるだけのありきたりだし、後半のご都合主義も妄想展開すぎて人類対人類なんてもんにはなってないだろ。
序盤の勢いもグロで釣ってるだけのありきたりだし、後半のご都合主義も妄想展開すぎて人類対人類なんてもんにはなってないだろ。
727名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:43:25.58ID:m+pRMj+W0728名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:43:34.43ID:yyMS/wZ50 これ夢おちなんだよな?
729名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:44:02.96ID:Pu9lj+AY0 うわー未知の巨人が襲ってきたーこわいーー
・・・
でもみんな注射一発で巨人に成れるよ!これで無敵だよ!
なんすかコレ?
・・・
でもみんな注射一発で巨人に成れるよ!これで無敵だよ!
なんすかコレ?
730名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:44:03.95ID:0rNTqKY/0 メイド因アビスもあの奈落?の設定が明らかになるまでが見所だろうなあ・・
しかしこのてのスレって内容の批判に人格批判で返すアスペムーブたれながすやつわきすぎ
しかしこのてのスレって内容の批判に人格批判で返すアスペムーブたれながすやつわきすぎ
731名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:44:08.11ID:AHll6i6w0732名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:44:35.42ID:hEY60WQV0 諌山くんは調査兵団が海に辿りついた回でエンドを考えていたが編集部との折衝の末、続編(マーレ編)を描いた
これは北斗の拳と北斗の拳2の関係に似ていて、北斗の拳も羅王昇天で終わりのはずが編集部に頼み込まれ2を描きなんだか良くわからないラストになってしまった
これは北斗の拳と北斗の拳2の関係に似ていて、北斗の拳も羅王昇天で終わりのはずが編集部に頼み込まれ2を描きなんだか良くわからないラストになってしまった
733名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:45:26.27ID:BxzoTI/B0 ここまで内容が凄く良いと畳み方が難しくそうとう苦労したんだろうなと思う最終回だった
734名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:48:02.13ID:X1Lb+h4N0 娯楽作品を楽しむには設定の穴に目を瞑るスキルが必要だな
例えばマトリックスの人間電池設定は正直馬鹿らしいが
そこを気にすると作品を楽しめなくなるんで
進撃も色々あったけどメンヘラライナーとか可哀想なジークお兄ちゃんとか
面白かったし
例えばマトリックスの人間電池設定は正直馬鹿らしいが
そこを気にすると作品を楽しめなくなるんで
進撃も色々あったけどメンヘラライナーとか可哀想なジークお兄ちゃんとか
面白かったし
735名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:48:51.53ID:LCSueT1B0 最初は良かったが尻すぼみだったよなあ
ネタが枯渇したのかなんなのかよく分からないが
急につまらなくなった
そこら辺が大ヒットした鬼滅とは違っていたな
ネタが枯渇したのかなんなのかよく分からないが
急につまらなくなった
そこら辺が大ヒットした鬼滅とは違っていたな
736名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:49:03.91ID:aw5Oe0110 主人公死亡エンドとか、凶行は実は他者のためなど、ストーリーの軸自体は好みなんだけど
時間軸や複数人の記憶が入り乱れすぎてて難しかった。2期か3期に多分結構キーとなる話を
数話見逃して、ちょうど中ダレ期と相まってスルーし解釈があいまいになったのも痛かった
時間軸や複数人の記憶が入り乱れすぎてて難しかった。2期か3期に多分結構キーとなる話を
数話見逃して、ちょうど中ダレ期と相まってスルーし解釈があいまいになったのも痛かった
737名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:49:04.83ID:TQ9mF49a0 ヒロインを救えるまで何度もループするんだろ?
738名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:50:43.64ID:XRAyQGhI0 >>708
ドイツのバイエルン州のネルトリンゲンじゃなかったっけ?
ドイツのバイエルン州のネルトリンゲンじゃなかったっけ?
739名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:53:19.65ID:m+pRMj+W0 >>733
まあ、記憶改竄はできるわ、
未来視できるわ、過去の人間に未来を見せることも
できるわ、こんだけ手駒を持たせたら
破綻させないようにするだけだ手一杯だったろうね
マジでシーズン1で終わった方が良かったと思う
まあ、記憶改竄はできるわ、
未来視できるわ、過去の人間に未来を見せることも
できるわ、こんだけ手駒を持たせたら
破綻させないようにするだけだ手一杯だったろうね
マジでシーズン1で終わった方が良かったと思う
740名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:53:29.65ID:XRAyQGhI0 進撃の巨人と北欧神話かな?とは思ってるけど
どうだろな
どうだろな
741名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:53:56.23ID:D27XFDBe0742名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:54:18.61ID:7RS3xnb40743名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:54:18.81ID:8Qw3PDbE0 さよならエレン
744名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:55:23.84ID:m+pRMj+W0745名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:55:34.44ID:O9+TztUS0 長過ぎるとベルセルクみたいに最終回見れずに終わってしまうからな
746名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:55:45.40ID:XRAyQGhI0 34巻で終わってくれたのはありがたい
747名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:56:33.26ID:zu58Db1g0748名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:57:21.25ID:KA1c9V0v0 マフラーを巻いてくれてありがとう
↓
100年後パラディ島全滅
↓
って話が100年前にあってその映画を観てる
↓
100年後パラディ島全滅
↓
って話が100年前にあってその映画を観てる
749名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:57:22.99ID:zu58Db1g0 これを全世界に広めて起きたのがパレスチナのハマスによるイスラエルへのテロ
750名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:58:39.41ID:zu58Db1g0 この進撃の巨人を全世界へ広めてユダヤを潰して自分たちが次の支配者になりたい
そのためにNHKは進撃を買ったんだろうね
そのためにNHKは進撃を買ったんだろうね
751名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:58:52.77ID:X1Lb+h4N0 >>739
関係者一同物凄く頑張ったと思うわ
色々アレかも知れんけどここまでまとめ上げて何とか終わらせたし
個人的には結構好きだな
視聴率が落ちたら突然打ち切るハリウッドドラマで辛い思いをしたせいか
多少もにゃっても力技で終わらせてくれて感謝
関係者一同物凄く頑張ったと思うわ
色々アレかも知れんけどここまでまとめ上げて何とか終わらせたし
個人的には結構好きだな
視聴率が落ちたら突然打ち切るハリウッドドラマで辛い思いをしたせいか
多少もにゃっても力技で終わらせてくれて感謝
752名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:59:44.29ID:l2eYYd2a0753名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:59:55.97ID:zu58Db1g0 クールジャパンとやらもアニメで洗脳して破壊行為を全世界へ広めたい統一教会が始めた
754名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 07:59:59.38ID:XRAyQGhI0 ワンピースなんて最初みたの小学生だからな
まだ終わらない
まだ終わらない
755名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:00:23.23ID:2diywPqr0 凄いバッドエンドでびっくりした
一世一代の人生賭けた苦渋の決断も歴史の一ページに過ぎないってキツいな
一世一代の人生賭けた苦渋の決断も歴史の一ページに過ぎないってキツいな
756名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:00:45.04ID:zu58Db1g0 ワンピもまどかも海外へ広めて悪い影響を出している
757名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:01:55.18ID:l2eYYd2a0758名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:03:54.44ID:IXye+4cx0 9つの巨人の継承者は13年で死ぬからな
ジークの寿命が残り1年だったから地ならしは起きるわな
ジークの寿命が残り1年だったから地ならしは起きるわな
759名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:05:50.87ID:bxZdaOEa0 急に出てきたオカピ巨人はなんだったの?
あとファルコはなんで鳥になった?
あとファルコはなんで鳥になった?
760名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:06:00.18ID:kaUxObuM0761名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:08:00.36ID:1/263BH20 このストーリーに対して韓国がどうこうとか何かの病気だろ
762名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:08:38.74ID:4YFd3aYo0 この作者もう進撃以上の作品描ける気がせんな
763名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:08:50.73ID:rq+OBVss0 なんか最後の方のエレンとアルミンの
青春トークいらんかったと思う 原作通りならしゃーないけど
青春トークいらんかったと思う 原作通りならしゃーないけど
764名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:09:27.07ID:uJaRyfcW0 壁の中までは確かに面白かった
後半はただのありきたりな怪獣大戦争
はっきりいって凡
後半はただのありきたりな怪獣大戦争
はっきりいって凡
765名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:10:13.01ID:cE1aG4I40 エレンが大人になってからわけわかめの展開だった
766名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:10:13.88ID:DPv+xixz0767名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:10:19.47ID:AHll6i6w0768名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:11:09.60ID:3tGNFtCh0 >>763
抱き合うのがなんか進撃らしくなかった
抱き合うのがなんか進撃らしくなかった
769名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:12:33.04ID:rD4fXzgT0 まあ子供向け漫画だから。大人が真面目に語れるレベルにはないけど、お子様が楽しむ分には良いんじゃない
770名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:13:08.02ID:5PTs46i50 見てないんだけど、アニメの最後は連載時の墓鳥エンド? 単行本の数千年後の巨大樹エンド?
771名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:13:29.69ID:m+pRMj+W0772名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:13:39.60ID:aeeWJcIA0773名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:14:27.86ID:BFZEnBFO0 サシャの見た目だけはマッパ版の方が好き
774名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:14:33.94ID:LpkV/8IK0 未来の継承者の記憶が見えるのって進撃じゃなく始祖の力じゃないの?
グリシャが未来に苦悩してるのは未来エレンが見せてたし
グリシャが未来に苦悩してるのは未来エレンが見せてたし
775名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:15:02.91ID:xnBHKsNg0 マーレ編以降つまらないと言ったら自称漫画玄人に叩かれるけどやっぱりつまらないと思う
776名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:15:10.30ID:L+gW07sq0 >742
『泣いた赤鬼』って教科書にも出ていたな
あのあと赤鬼出て行ってどうしたんだろうかな
気になるわ
『泣いた赤鬼』って教科書にも出ていたな
あのあと赤鬼出て行ってどうしたんだろうかな
気になるわ
777名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:16:09.16ID:OIpls5ou0 >>541
あれで良かったよ
あれで良かったよ
778名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:16:47.26ID:7vINWt+S0 受信料返せ
779名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:17:25.41ID:X1Lb+h4N0 >>769
大人も絵本やこういうのを観ると脳の健康に良いらしいよ
ストレスや鬱に強くなるのだって
ええトシして大真面目に貶すのも童心に帰る事が出来て良いのかもしれん
俺は充分に楽しめたクチなんで
良い作品だったなーとしか思わんけど
大人も絵本やこういうのを観ると脳の健康に良いらしいよ
ストレスや鬱に強くなるのだって
ええトシして大真面目に貶すのも童心に帰る事が出来て良いのかもしれん
俺は充分に楽しめたクチなんで
良い作品だったなーとしか思わんけど
780名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:17:29.78ID:L+gW07sq0781名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:18:38.45ID:tBOoOLgl0 にしても出落ちな漫画やったねー
782名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:18:40.87ID:AHll6i6w0783名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:21:17.04ID:hmydAhlF0 アニガ若返って美少女になってて誰かわからなかった
784名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:22:53.94ID:WuxRecST0 >>709
講談社の韓国人敏腕編集者で子供4人も産ませた嫁さんを殺害した鬼畜
在日で極左の町山とか
諫山の周辺にはあの国関係者が多い
【妻殺害容疑】「進撃の巨人」にも関わったエリート編集者の“うそと虚像”
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/184866#google_vignette
講談社の韓国人敏腕編集者で子供4人も産ませた嫁さんを殺害した鬼畜
在日で極左の町山とか
諫山の周辺にはあの国関係者が多い
【妻殺害容疑】「進撃の巨人」にも関わったエリート編集者の“うそと虚像”
https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/184866#google_vignette
785名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:23:31.25ID:d8Hb1fjX0 進撃関連スレにたくさん人が集まるのもこれが最後か
786名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:24:54.76ID:U4ArBclZ0 アニメ化大成功おめでとう
それに引き換えパクリ元のマブラヴときたら…
それに引き換えパクリ元のマブラヴときたら…
787名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:24:58.23ID:mTopCRa60 面白かったけどヒストリアの父ちゃんがなんで普通の無垢の巨人でなく謎の巨大化したの?
788名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:24:59.99ID:XHG48hum0 マーレ編までは面白かった
巨人から人間との戦いになってから
人間を殺し過ぎた
巨人から人間との戦いになってから
人間を殺し過ぎた
789名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:25:38.48ID:t5hPvtxm0 >>700
嫌いじゃないw
嫌いじゃないw
790名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:27:19.38ID:KzokwF260 ガザ地区の皆さんは見れたのでしょうか
791名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:27:19.64ID:PN7RrzyR0792名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:28:30.67ID:iZe8Euak0 なんか作者の「こういうルールがありました」で読者を引き付けようとする姿勢が嫌で
受け入れられなかったわ、ズルく感じたっていうか
後半、未来視とか寄生虫などの超常パワーが出てきたと聞いて
途中で読むの止めて良かったと思ったw
受け入れられなかったわ、ズルく感じたっていうか
後半、未来視とか寄生虫などの超常パワーが出てきたと聞いて
途中で読むの止めて良かったと思ったw
793名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:28:51.93ID:U1HDOkXP0 パヨク発狂アニメ
794名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:29:53.98ID:czEZM9+g0 「おまえは自由だ」の赤子は誰?
てかアニメでやったか?
てかアニメでやったか?
795名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:29:54.43ID:0UhPZ0360 巨人がいなくなっても次の争いが始まる
悲しいものよねこれが現実世界でも起きてるんだよなぁ
悲しいものよねこれが現実世界でも起きてるんだよなぁ
796名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:30:28.69ID:SBw9jeRD0 漫画喫茶で原作読もうとするけど毎回断念する作品
797名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:31:17.45ID:bwvqnMMs0 薬で人間が巨人化の時点で真面目に見る話じゃ無かった
798名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:31:41.14ID:W2m8cEMo0 FINAL位から見なくなったけどこれ面白いの?
799名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:31:48.97ID:+tUJ0Wud0 ヒストリアの旦那さんは誰だったの~?
800名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:32:32.60ID:kintDRxo0 ・糞みたいな終わり方
・作画崩壊
世界中で「MAPPA死ね」て言われてる
今までの話が、
最終回の1話で全て台無しになった
・作画崩壊
世界中で「MAPPA死ね」て言われてる
今までの話が、
最終回の1話で全て台無しになった
801名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:32:50.63ID:Lbx8gnON0 見てないけど
完結編ファイナルシーズン2ndステージ後編(後半)だっけ?
には笑った
完結編ファイナルシーズン2ndステージ後編(後半)だっけ?
には笑った
802名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:34:14.02ID:XLvmqisc0803名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:34:20.34ID:d8Hb1fjX0 >>801
2ndどころかファイナル4くらいじゃなかったか?
2ndどころかファイナル4くらいじゃなかったか?
804名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:34:43.11ID:hmydAhlF0 人類八割も殺した仲間が人類を救った英雄ですって
それは無理だわ
それは無理だわ
805名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:34:49.75ID:eRqSlsAx0 最後は出来の悪いコードギアスみたいだったな
806名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:35:24.48ID:AHll6i6w0807名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:35:28.56ID:RPbCgoCG0 >>799
改心した幼馴染
改心した幼馴染
808名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:35:33.52ID:DYsPZYiY0 リンホラの曲があまりにも酷い
809名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:35:44.72ID:mxO6rEfG0 昨夜は「俺、作者のごとく作品を理解しているぜ」勢に散々疑問ぶつけたからスッキリさしてるけどさぁ、もう1点言わせてくれw
最後の3年後の世界で、リヴァイがボラ活動してる様子が出るけどさ、そこにイェレナがいるじゃん?
玩具として野球ボールを運んでて?ふと、イェレナがジークを想起してるかのような印象を視聴者層は持つけど、イェレナ自体はジークのクサヴァーさんやエレンへの感傷の隠喩として野球ボールが重要な意味を持つってことまでは知らないよな?
単に、物語を追ってきた我々に対する作者、運営側のサービスカットだろ?
最後の3年後の世界で、リヴァイがボラ活動してる様子が出るけどさ、そこにイェレナがいるじゃん?
玩具として野球ボールを運んでて?ふと、イェレナがジークを想起してるかのような印象を視聴者層は持つけど、イェレナ自体はジークのクサヴァーさんやエレンへの感傷の隠喩として野球ボールが重要な意味を持つってことまでは知らないよな?
単に、物語を追ってきた我々に対する作者、運営側のサービスカットだろ?
810名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:35:54.49ID:0UhPZ0360 絵がどうたらってそんな注目するところではないよね 良いにこしたことはないけど本質ではないかなー
811名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:37:04.79ID:kintDRxo0812名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:37:57.19ID:DPv+xixz0 >>790
ネットや携帯の通信が途絶えてるらしいので、多分見れてないと思うけど
見ても、絶望することになるんかな
結局、解放には繋がらない話だし
相互理解に繋がるようになればいいのだけど
昨今のハマスとイスラエルの戦いを見ると、憎悪に憎悪を重ねる展開にしかなっていないから
まあ、彼らの戦いはずっと続くんだろうね
ネットや携帯の通信が途絶えてるらしいので、多分見れてないと思うけど
見ても、絶望することになるんかな
結局、解放には繋がらない話だし
相互理解に繋がるようになればいいのだけど
昨今のハマスとイスラエルの戦いを見ると、憎悪に憎悪を重ねる展開にしかなっていないから
まあ、彼らの戦いはずっと続くんだろうね
813名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:39:06.16ID:9djLsVmj0 いつの間に見なくなったなあ
俺が期待してたのは、立体機動を使っての戦闘シーンだとよくわかる
俺が期待してたのは、立体機動を使っての戦闘シーンだとよくわかる
814名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:39:13.93ID:t5hPvtxm0815名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:39:34.94ID:5JB4zAF80 そういえばジークとイェレナって作中で絡んだことないよな
816名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:39:56.18ID:L+gW07sq0817名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:40:16.95ID:kintDRxo0 本当に糞すぎた
海外のユーチューブのアニメリアクション芸人たちも、
みんなMAPPAをボコボコに叩いてる
日本アニメ離れ、間違いなし
海外のユーチューブのアニメリアクション芸人たちも、
みんなMAPPAをボコボコに叩いてる
日本アニメ離れ、間違いなし
818名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:40:33.34ID:T/jMxefe0 最後どうなったの?
一部は全部見たし面白かった
2部の途中からいつの間にか見なくなってそのまま
一部は全部見たし面白かった
2部の途中からいつの間にか見なくなってそのまま
819名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:41:09.11ID:K08hvVmT0 >>732
北斗の拳のラオウまでと修羅の国以降っていうのは全く同じ感想
北斗はずっと人気あったけど進撃の巨人でさらに評価されたと思う
そして寄生獣も こっちは講談社も分かってて仕掛けてたけど
こういう絵を見せたい! 内部から人間パーンとか頭変形して人を切り刻むとか
そういうはっきりしたものに設定とか話付けていく作品はパワーがあって良い
北斗の拳のラオウまでと修羅の国以降っていうのは全く同じ感想
北斗はずっと人気あったけど進撃の巨人でさらに評価されたと思う
そして寄生獣も こっちは講談社も分かってて仕掛けてたけど
こういう絵を見せたい! 内部から人間パーンとか頭変形して人を切り刻むとか
そういうはっきりしたものに設定とか話付けていく作品はパワーがあって良い
820名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:41:33.45ID:enAIKolL0 原作を3巻くらいまで読んだけど、その後の展開をネットでチラホラ見る限り、浅いネトウヨ漫画っぽいんだよな
821名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:41:46.61ID:Z4Pk7FMu0 結局マブラヴの最大の功績は諫山と進撃を産んだことになってしまったな…
全体的な作品の雰囲気もだし、戦術機の跳躍ユニットと立体機動装置とか影響受けまくりで本当にチルドレンだったわ
全体的な作品の雰囲気もだし、戦術機の跳躍ユニットと立体機動装置とか影響受けまくりで本当にチルドレンだったわ
822名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:42:15.56ID:uTpUWDRD0 サーヤがめちゃくちゃハマってるって言ってたな
823名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:42:16.78ID:kintDRxo0824名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:42:23.22ID:NMbg11F00 >>784
駆けつけた警察官に朴容疑者は「妻は階段から転落した」と説明。しかし司法解剖の結果、死因は窒息死で、首には絞められたような痕があることがわかった。同容疑者は「実は妻は首つり自殺した」や「帰宅すると、妻が包丁を持って立っていた。それで彼女を押し倒したら、知らぬ間に動かなくなっていた」などと、話を二転三転させた。
「供述内容に一貫性がなく、当局は朴容疑者がうそをついていると踏んでいる。キーマンは事件当時、家にいた子供たち。父親が口止めしている可能性もあるため、慎重に事情を聴いている」とは捜査関係者。
駆けつけた警察官に朴容疑者は「妻は階段から転落した」と説明。しかし司法解剖の結果、死因は窒息死で、首には絞められたような痕があることがわかった。同容疑者は「実は妻は首つり自殺した」や「帰宅すると、妻が包丁を持って立っていた。それで彼女を押し倒したら、知らぬ間に動かなくなっていた」などと、話を二転三転させた。
「供述内容に一貫性がなく、当局は朴容疑者がうそをついていると踏んでいる。キーマンは事件当時、家にいた子供たち。父親が口止めしている可能性もあるため、慎重に事情を聴いている」とは捜査関係者。
825名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:42:33.06ID:OZ251j8M0 時間稼ぎできて、それ以上に文明発達しても、
結局憎しみは消えず、パラディエルディアは爆撃されて滅びたんだな
結局憎しみは消えず、パラディエルディアは爆撃されて滅びたんだな
826名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:42:59.39ID:G2GdLl1g0 面白かったのは設定というか世界観だけだな。
ストーリーとキャラクターの作りは素人レベルだったから
最初だけブームになったけど、その後の展開は誰も知らないし、
特に知りたくもないという出オチ漫画。
ストーリーとキャラクターの作りは素人レベルだったから
最初だけブームになったけど、その後の展開は誰も知らないし、
特に知りたくもないという出オチ漫画。
827名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:43:02.91ID:X1Lb+h4N0828名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:43:07.10ID:vl5pByQT0 島の外の人間を地鳴らしで大虐殺するほど
憎んでるのが意味わからんかった
エレンはただの我儘クソ野郎って印象
憎んでるのが意味わからんかった
エレンはただの我儘クソ野郎って印象
829名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:44:05.05ID:czfYko3K0830名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:44:35.43ID:mxO6rEfG0 >>816
ん?だから、そう感じるのは視聴者である我々だけであって、イェレナが野球ボールを扱ってたけど彼女自身はあの時に何も感じてないよな?
作中でイェレナはジークが野球(ボール)に深い想いがあることは知らないよな?だて言ってるんだが
ん?だから、そう感じるのは視聴者である我々だけであって、イェレナが野球ボールを扱ってたけど彼女自身はあの時に何も感じてないよな?
作中でイェレナはジークが野球(ボール)に深い想いがあることは知らないよな?だて言ってるんだが
831名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:44:53.98ID:2lCGcD8F0 絵が気持ち悪くてずっと見てない
832名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:44:57.95ID:8hOxW3sk0 しかしこの世界の人口がどのくらいかは分からんが
巨人の押し潰しで人類の8割抹消なんて可能なのか
巨人の押し潰しで人類の8割抹消なんて可能なのか
833名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:45:27.25ID:XUM9FN8I0 別マガは創刊時の目玉である雷句のどうぶつの国が大ゴケして進撃の巨人に救われたよな
834名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:45:35.08ID:lFiXNqhH0 おなじように大ヒットしたテラフォーマーズは最後どうなったの?
なんで続編をTVアニメでやらないんだろうか
なんで続編をTVアニメでやらないんだろうか
835名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:45:37.93ID:Q5lSOL/t0836名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:45:50.81ID:czfYko3K0 >>832
むしろ2割残る方が驚異なんだが
むしろ2割残る方が驚異なんだが
837名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:45:56.95ID:aj17Y5Np0 >>808
引出し無さ過ぎだよなぁ
引出し無さ過ぎだよなぁ
838名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:46:49.28ID:czfYko3K0839名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:47:14.55ID:mxO6rEfG0840名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:47:55.65ID:0UhPZ0360 >>817
期待してたのってエレンとの最終決戦で派手にバトルするとか人間が巨人に大虐殺されるグロとか美麗な巨人なのかなぁ
期待してたのってエレンとの最終決戦で派手にバトルするとか人間が巨人に大虐殺されるグロとか美麗な巨人なのかなぁ
841名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:47:57.93ID:Yx36l65y0842名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:48:18.15ID:YSrhbX4K0 マリオの方が名作だよ😡
興行収入1600億円分の人たちを酔わせたんだから
興行収入1600億円分の人たちを酔わせたんだから
843名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:48:39.05ID:czEZM9+g0844名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:48:46.66ID:d3muNmEr0 ごめん 見たことないわ
そんなに面白いん?
そんなに面白いん?
845名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:49:10.36ID:rzto3blv0846名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:49:21.12ID:mxO6rEfG0 >>820
逆に、リベラルじゃね?
逆に、リベラルじゃね?
847名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:49:49.55ID:S1ZudTQd0 やっぱMAPPAダメやな
最終話なのに作画も演出も低レベルで萎えた
最終話なのに作画も演出も低レベルで萎えた
848名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:49:56.51ID:czfYko3K0849名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:50:04.85ID:EO9yQk/g0 ベルトルトとライナーが巨人だったときが1番衝撃だった
850名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:51:10.39ID:czfYko3K0851名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:51:21.30ID:9+YDqS/x0 >>842
フェラーリよりカローラの方が名車みたいな切り口?
フェラーリよりカローラの方が名車みたいな切り口?
852名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:52:04.12ID:Yx36l65y0853名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:52:22.16ID:5JB4zAF80 ジークの脊髄の入ったワインを壁中の兵士に飲ませる作戦はエレンはどう思ったんだろうな
下手したらジャン達も飲んでたわけだが
下手したらジャン達も飲んでたわけだが
854名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:53:22.19ID:x/VaDfgO0 最初からみてるんだけど全部動画配信で本放送観たことがない
855名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:53:47.66ID:ktMzILYW0 自分はなんか仲間だと思ってた2人が巨人だったくらいで見なくなったなぁ。
巨人に意志があり、理由があって襲われてんならもういいやって思った。
現実でのガザとかやらの戦闘と一緒。どうせ色んな思惑でやってんだからお疲れお疲れって感じ
巨人に意志があり、理由があって襲われてんならもういいやって思った。
現実でのガザとかやらの戦闘と一緒。どうせ色んな思惑でやってんだからお疲れお疲れって感じ
856名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:54:26.17ID:Yih9Rjwe0 巨人化のシーンも変だったな
自分が大きくなってく描写なら分かるけど
いきなり巨人が出現してうなじ部分に合体するんだから
ロボじゃん
自分が大きくなってく描写なら分かるけど
いきなり巨人が出現してうなじ部分に合体するんだから
ロボじゃん
857名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:55:22.93ID:ursn30ys0 イグアナ女って
自分以外の妹や母には悩みなんてないだろうみたいな
偏狭で自閉的で自己中心的な
被害妄想患者の妄想マンガだね
自分以外の妹や母には悩みなんてないだろうみたいな
偏狭で自閉的で自己中心的な
被害妄想患者の妄想マンガだね
858名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:55:37.35ID:0UhPZ0360 オカルト界では2025年に日本人のほとんどが亡くなり生き残り皆でサツマイモを育てながら生きていくような世界になるとも言われてるのを思い出したよ
859名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:57:49.16ID:mxO6rEfG0 >>844
分からん、お前のこと知らんしw
自分を例にすると、原作は漫画が一時期流行った際、1巻を満喫で読んだけど続けて読む気はなかった
時が立ち、たまたまアニが女型の巨人だったあたりの展開を目にして「あれっ?こんな話だったん?」って興味湧いて追い始めて、ハマった。
最初の、ネタ漫画みたいな展開を面白がってた層は、それはそれで否定しないけど俺とは実社会では合わないなw
分からん、お前のこと知らんしw
自分を例にすると、原作は漫画が一時期流行った際、1巻を満喫で読んだけど続けて読む気はなかった
時が立ち、たまたまアニが女型の巨人だったあたりの展開を目にして「あれっ?こんな話だったん?」って興味湧いて追い始めて、ハマった。
最初の、ネタ漫画みたいな展開を面白がってた層は、それはそれで否定しないけど俺とは実社会では合わないなw
860名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:59:28.34ID:HieaNKGT0 5ちゃんのおっさんはアニメ大好きだもんな
861名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 08:59:38.00ID:ursn30ys0 妹が姉に対して被害意識を持つのは仕方のないところがあるが
姉が妹の存在に被害意識を持つのは精神病質だろう
姉が妹の存在に被害意識を持つのは精神病質だろう
862名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:00:17.52ID:Yx36l65y0 >>726
お前の思う「ご都合主義では無い漫画」を教えてくれ
お前の思う「ご都合主義では無い漫画」を教えてくれ
863名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:00:43.87ID:ipsJA4Po0 森の中で何人か死ぬところまで見たけど
愛着を持たせたキャラのロストで衝撃を与えて引きつけるタイプ?
それを連続する漫画って安易でゲスだよね
愛着を持たせたキャラのロストで衝撃を与えて引きつけるタイプ?
それを連続する漫画って安易でゲスだよね
864名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:01:34.92ID:/yvxn8pn0 回が進む事にライナーが変態になって行った
865名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:02:27.48ID:Pj2lnPX80 また人気作品を貶めてあたかも自分が優位に立ってる気になってる奴が多数いるな
お前は何者でもないし何も想像できないからな
お前は何者でもないし何も想像できないからな
866名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:02:37.79ID:3FgYq8mh0 途中までは見たアピール多いな
そんなに気になるなら全部見りゃいいのに
どーせ暇人だろうし
そんなに気になるなら全部見りゃいいのに
どーせ暇人だろうし
867名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:03:01.51ID:3IZtXTLu0 >>1
アニメは完結したけどモチーフになったガザ地区は解放されるかな?
アニメは完結したけどモチーフになったガザ地区は解放されるかな?
868名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:03:36.69ID:mxO6rEfG0 >>8
ただのモブだと思ってたのに、ストーリーの進行上重要だったり、視聴者の物語理解の補完させてくれたりと、群像劇としてはよくできていたとは思う
ただのモブだと思ってたのに、ストーリーの進行上重要だったり、視聴者の物語理解の補完させてくれたりと、群像劇としてはよくできていたとは思う
869名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:03:45.37ID:mHf4KA9x0 なげえだろこれ 今から見るとしたらどんだけ時間かかるんだろう
870名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:04:19.66ID:qZhHsk+90 なんとかの巨人とか言って
巨人に超能力持たせたのが限界だったな
亜人にスタンドが出てきたのと一緒
漫画だから仕方ないとはいえ、安易にリアリティラインを下げてストーリーやキャラクターで見せる力がない
巨人に超能力持たせたのが限界だったな
亜人にスタンドが出てきたのと一緒
漫画だから仕方ないとはいえ、安易にリアリティラインを下げてストーリーやキャラクターで見せる力がない
871名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:04:20.60ID:N18qot/p0872名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:04:29.73ID:5ZVush120 「進撃の巨人の力銀河切り裂く、雄たけびが電光石火の一撃を呼ぶ、震えるな瞳こらせよ復活の時」
873名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:04:31.46ID:AZuJiMMm0 >>691
コレもわかりやすかった
https://i.imgur.com/nKd4zQO.jpg
https://i.imgur.com/vicL6bN.jpg
i.imgur.com/YeNCl4G.jpg
コレもわかりやすかった
https://i.imgur.com/nKd4zQO.jpg
https://i.imgur.com/vicL6bN.jpg
i.imgur.com/YeNCl4G.jpg
874名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:04:48.63ID:vl5pByQT0 エレンがテレパシーみたいので
ユミルの民に地鳴らし発動放送するけど
その放送聞こえる奴らは全員巨人化の能力ないとおかしいよね
テレパシーが聞こえる=ユミルの血が入ってる筈
ユミルの民に地鳴らし発動放送するけど
その放送聞こえる奴らは全員巨人化の能力ないとおかしいよね
テレパシーが聞こえる=ユミルの血が入ってる筈
875名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:04:48.87ID:uLprQTTa0 アニメ化されたピークちゃんのヒエエエエが想像以上にかわいかった
876名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:04:57.57ID:HrBPBK/X0 未来や過去が視えるなんて設定あったらいくらでも整合性つけられるのに
全部伏線だったんだ!!とか絶賛してるバカ信者
全部伏線だったんだ!!とか絶賛してるバカ信者
877名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:05:45.47ID:ib3SYpWX0 東京MXテレビ&BS11でやってる頃は面白かった
NHKに移行してから作画を含めクソ化した
NHKに移行してから作画を含めクソ化した
878名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:06:29.06ID:ZsY1XuDN0 ミカサがどんどんブスになるのがつらかった
879名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:07:53.47ID:mxO6rEfG0880名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:08:27.91ID:uLVbCzYN0 最初の頃は面白かったよなぁ
せいぜいseason3までかな?
せいぜいseason3までかな?
881名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:09:34.30ID:UuvxozGL0882名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:11:08.79ID:UfriLA5b0 進撃は一定の知的水準がないと理解できないから仕方ない
883名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:12:02.85ID:w0CWz/sj0 >>818
ミカサがエレンを倒した
ミカサがエレンを倒した
884名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:12:53.90ID:UuvxozGL0885名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:13:28.38ID:zuMUdsDv0 漫画をちょっと読んだだけだけどNHK向けの内容じゃないと思う
886名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:13:44.17ID:0lSAhBT80 進撃の巨人から出てきたにょろにょろがよくわからん
887名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:13:49.58ID:0rNTqKY/0 リリースが月1以下だとよほど気になってないと追っかける気しねえわ
これじゃないけど漫画で季刊誌なんてものがあるって数年前に初めて知ったわ・・
これじゃないけど漫画で季刊誌なんてものがあるって数年前に初めて知ったわ・・
888名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:14:05.63ID:Yx36l65y0 >>865
書き始めたのが20代前半にしては凄く良く練られてるよ
編集が主導していたにしても
この作品をつまらん、下らんと叩いてるのは絶対作者より年上だろ
下手すりゃ親子ほど年が離れてるかもしれん
作者より若い子が「難しくて分からなかった」と言うのは素直で良い
オッサンが息子みたいな年齢の相手を叩くのは嫉妬としか思えん
書き始めたのが20代前半にしては凄く良く練られてるよ
編集が主導していたにしても
この作品をつまらん、下らんと叩いてるのは絶対作者より年上だろ
下手すりゃ親子ほど年が離れてるかもしれん
作者より若い子が「難しくて分からなかった」と言うのは素直で良い
オッサンが息子みたいな年齢の相手を叩くのは嫉妬としか思えん
889名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:15:01.21ID:3EIlorCN0 録画見終わった
最後の方で不覚にも涙出た
最後の方で不覚にも涙出た
890名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:15:49.58ID:uLVbCzYN0 諌山も漫画連載の途中からとんでもないカネが入るようになって作品に向き合う姿勢も変質したと思う
悪い意味でお仕事化したんじゃ
悪い意味でお仕事化したんじゃ
891名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:15:53.13ID:L+gW07sq0 >>880
むしろマーレ絡んできて余計面白くなったけど
むしろマーレ絡んできて余計面白くなったけど
892名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:17:34.18ID:uk3xc8CU0 >>817
WIT STUDIOの方が良かったよな
MAPPAは監督から演出から作画に何から何までレベルが低すぎる
エレンとアルミンの最後の戦いの場面で原作ではサボテンが描かれていたが
アルミンが言っていた外の世界の行ってみたい場所の砂の雪原を表している
そこで戦っているというエモさを表現しないといけないのに省くし
他の作品では呪術廻戦の天上天下唯我独尊の五条のシェーポーズとか
チェンソーンマンアニメの悪評
原作を全く理解していない監督を監督に選びブラック企業な体質だから人材は逃げるのに
仕事は馬鹿みたいに取るからMAPPAが作るアニメはクオリティがどんどん引くなる
WIT STUDIOの方が良かったよな
MAPPAは監督から演出から作画に何から何までレベルが低すぎる
エレンとアルミンの最後の戦いの場面で原作ではサボテンが描かれていたが
アルミンが言っていた外の世界の行ってみたい場所の砂の雪原を表している
そこで戦っているというエモさを表現しないといけないのに省くし
他の作品では呪術廻戦の天上天下唯我独尊の五条のシェーポーズとか
チェンソーンマンアニメの悪評
原作を全く理解していない監督を監督に選びブラック企業な体質だから人材は逃げるのに
仕事は馬鹿みたいに取るからMAPPAが作るアニメはクオリティがどんどん引くなる
893名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:17:55.16ID:bAu1Aa9X0894名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:18:06.81ID:mxO6rEfG0 てかさー
ヴィンランド・サガ、続きはよ
ヴィンランド・サガ、続きはよ
895名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:18:43.54ID:TlB7U/IG0896名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:19:15.89ID:uljAC7u90 日本が東アジア諸国に謝罪するために作成したアニメ
その意味では評価できるけど
作品そのものとしては陳腐だよね
その意味では評価できるけど
作品そのものとしては陳腐だよね
897名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:19:32.96ID:a3ajFVgD0898名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:20:08.41ID:PT30Rucj0899名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:20:38.24ID:6Vy5JVvt0 最後まで面白かったけど
なんでエレンが巨人の力で過去に干渉できるようになったのかが全くもって意味不明
なんでエレンが巨人の力で過去に干渉できるようになったのかが全くもって意味不明
900名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:21:17.91ID:wtjN4Nno0 まあ普段からアニメばっか見てるキモヲタにはそ〜感じるんだろう
ほんとくだらないよ
ほんとくだらないよ
901名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:21:30.33ID:ooqyWPtO0 アマプラで見ててもう少しで終わるんだけど、後半はつまんなすぎる
しかもエレンが巨大な蜘蛛みたいな巨人になるとダサすぎじゃない?
そして最終章って言っていつ終わるんだよ!って思いながら見てる
しかもエレンが巨大な蜘蛛みたいな巨人になるとダサすぎじゃない?
そして最終章って言っていつ終わるんだよ!って思いながら見てる
902名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:21:56.05ID:XwxQQcU/0 島とか何とか人とか出てきたあたりから全然理解できてない
903名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:22:29.68ID:N6NC1CEG0904名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:22:30.63ID:bfVGQXzV0 >>92
弱者男性の卑屈な思考をよく恥ずかしげもなく書けたね
弱者男性の卑屈な思考をよく恥ずかしげもなく書けたね
905名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:24:59.78ID:uLVbCzYN0 こういう風呂敷広げ過ぎ系大作は後半は風呂敷畳むのに汲々として失速しがちだな
ちゃんと畳んだだけマシだと思うけど
投げっぱなしも多いから笑
ちゃんと畳んだだけマシだと思うけど
投げっぱなしも多いから笑
906名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:25:51.17ID:pi44Ghkx0 差別してたらしっぺ返しくらったって話
907名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:26:12.41ID:EMLRMKH00 >>8
青葉を理解できれば進撃も理解できるんじゃないか
青葉を理解できれば進撃も理解できるんじゃないか
908名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:27:04.46ID:N18qot/p0909名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:27:47.01ID:Ce9ZpN2q0 アニメっていうか、漫画が名作なのに
910名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:28:28.14ID:UuvxozGL0 進撃の巨人は
season1からseason3で持って
話を終わることもできたのかなって
Finalはこれまでの伏線の答え合わせ的な感じ
season1からseason3で持って
話を終わることもできたのかなって
Finalはこれまでの伏線の答え合わせ的な感じ
911名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:28:36.83ID:Z76uHPD90 ナルトはサスケを殺さなかったけど
ミカサはエレンをやった
どちらの終わり方がいいのかは人それぞれ
ミカサはエレンをやった
どちらの終わり方がいいのかは人それぞれ
912名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:28:51.96ID:ifoBqh2G0 ユミルの話あたりから複雑すぎてよく分からなくなったな
913名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:29:07.56ID:UzV+lqoh0 何でもできすぎて神話の話みたいよね
914名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:30:11.27ID:WpLgnHqB0 ユミルの呪い見たいのは解けたのな
主人公は壁とかを平べったくしたいて(皆殺し?)のが目的やったんやな
主人公は壁とかを平べったくしたいて(皆殺し?)のが目的やったんやな
915名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:30:15.28ID:w1Lb14T70 なんか後半からアクションシーンの立体感?が無くなってイマイチだったな〜
916名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:31:04.61ID:XG7RyA840 意味が解らない
エレンの存在意義が解らない
エレンの大量虐殺の意味が解らない
戦争繰り返してるからエレンの行為は無意味どころか最悪だったと思う
誰が得するって感じ
ジャンくらいか
エレンの存在意義が解らない
エレンの大量虐殺の意味が解らない
戦争繰り返してるからエレンの行為は無意味どころか最悪だったと思う
誰が得するって感じ
ジャンくらいか
917名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:31:34.77ID:QrHhVLfF0 ネトウヨの洗脳を解いていく話だよ
918名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:32:07.20ID:6Vy5JVvt0919名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:32:10.38ID:WpLgnHqB0 エレン=愛した王をぶっ殺して成仏した感じよな
920名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:32:10.43ID:MtJ1LXor0 >>8
人類はクソ
人類はクソ
921名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:33:30.59ID:NBIfBxkI0922名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:34:41.16ID:5tl/3idi0 まあネラーがどんだけ斜に構えられるかの価値観で生きてるのは知ってるよ
923名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:35:07.60ID:ztChqlld0 >>917
ガビは典型的な韓国ネトウヨだったからな
ガビは典型的な韓国ネトウヨだったからな
924名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:35:11.24ID:QRz7pPL50 NetflixとかHBOとかの100億円とかかける超大作ドラマにも勝るとも劣らないシナリオだった
これを2人の漫画家&編集者でほとんど作り上げたってのが凄いよなぁ
今どき海外のドラマも映画もチームを組んでシナリオを書き上げるし
これを2人の漫画家&編集者でほとんど作り上げたってのが凄いよなぁ
今どき海外のドラマも映画もチームを組んでシナリオを書き上げるし
925名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:36:15.03ID:zu58Db1g0926名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:36:32.18ID:QQqQHQLt0927名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:36:45.90ID:Q7TgFqVl0 この作品は単純にエンタメ好きな人には序盤の方が良かっただろうな
政治の話が好きな人はマーレが絡んできてからの方が好きそうなイメージ
政治の話が好きな人はマーレが絡んできてからの方が好きそうなイメージ
928名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:37:06.80ID:T4sP9NKh0929名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:37:09.94ID:EMLRMKH00 答えの出ない問題にいっちょ噛みした挙句にほぼ全滅エンドは最低だな
多くのクリエイターはこの程度の人類観を有した上でより良い未来へもがいてるのに安直な作品が絶賛されるのは悲劇だ
多くのクリエイターはこの程度の人類観を有した上でより良い未来へもがいてるのに安直な作品が絶賛されるのは悲劇だ
930名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:37:19.60ID:0aKTJGf50 結局、エレンは大馬鹿者で
生き残った人類も行き着く先は大馬鹿者
って事でOK?
じゃ、コレを見てたわたしは?
生き残った人類も行き着く先は大馬鹿者
って事でOK?
じゃ、コレを見てたわたしは?
931名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:37:29.02ID:zu58Db1g0932名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:37:47.49ID:isO2lWcV0 無理やり話を大きくしようとすると
陳腐な哲学問答とか宇宙論とかになるなあ
陳腐な哲学問答とか宇宙論とかになるなあ
933名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:37:58.92ID:WpLgnHqB0934名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:38:07.02ID:QQqQHQLt0 >>930
進行形で全人類大馬鹿者
進行形で全人類大馬鹿者
935名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:38:13.48ID:JUtpXXnc0 作画が酷すぎて途中で見るのやめた
劣化しすぎだろ
劣化しすぎだろ
936名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:38:37.21ID:nNlMyq3C0 王政編とかアッカーマンは王家の護衛みたいな話が最後までの話をゴミにしてしまったな
ミカサが首斬るのも意味不明になるし、ミカサに好きでいて欲しいっつうのも本物では無くなる
ミカサが首斬るのも意味不明になるし、ミカサに好きでいて欲しいっつうのも本物では無くなる
937名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:39:05.70ID:rf5yVOJC0 石川由依の代表作だったな
938名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:39:10.27ID:zu58Db1g0 >>892
韓国系なんだよな
韓国系なんだよな
939名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:40:34.71ID:RgF5SBAY0 やっと終わったか
940名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:41:23.40ID:ArfosgVQ0 最終回だったのか
見逃した・・
見逃した・・
941名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:42:14.48ID:TQ9mF49a0942名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:42:42.65ID:XRAyQGhI0 >>923
でも考え方変わったろ
でも考え方変わったろ
943名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:43:26.22ID:WpLgnHqB0 ぐう聖マルコの話し合おうて優しい世界にならなかったんやな
944名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:44:32.11ID:So3M0jRj0945名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:45:03.13ID:lvV1IfRO0 昨夜だったのか
忘れてた…
忘れてた…
946名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:45:26.11ID:6swycJmQ0 モヤモヤは残るが、古代に人間と巨人の争う超科学の文明があった、という理解で飲み込んでおくことにする
片田舎の一人の若者の妄想した世界観が、現実の世界を虜にしたのを目の当たりにした10年だった
こういうコンテンツを定期的に輩出する力こそがパワー
片田舎の一人の若者の妄想した世界観が、現実の世界を虜にしたのを目の当たりにした10年だった
こういうコンテンツを定期的に輩出する力こそがパワー
947名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:46:03.37ID:8MT32jNo0948名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:46:21.96ID:rHsL7BZK0 原作漫画は後の展開をあまり考えずに継ぎ足していく作り方だったよね。
最初に大きな構想があった訳ではなく設定と世界観の奇想だけで引っ張った感じ。
最初に大きな構想があった訳ではなく設定と世界観の奇想だけで引っ張った感じ。
949名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:46:23.01ID:Z76uHPD90 ファルコはそこまでマーレの思想教育に洗脳されてなかったよな
子どもの思想教育は罪って進撃ではやってただろう
子どもの思想教育は罪って進撃ではやってただろう
950名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:48:14.96ID:MTePLf3l0 言うほど名作ではないよな
951名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:48:46.13ID:YbXwv8ep0 >>949
ファルコは叔父がエルディア復権派やってたくらいだしな
ファルコは叔父がエルディア復権派やってたくらいだしな
952名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:49:51.05ID:nNlMyq3C0 YOSHIKI HYDEがOPしだしてリヴァイ上げの為にアニメ改変みたいな気持ち悪い事してからもうアニメはまともに見てないわ
あんな事したからWit終わったんだろ
あんな事したからWit終わったんだろ
953名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:49:58.47ID:WpLgnHqB0 初期メンでも心臓を捧げない最低なやつよ
ジャンにNTRてざまあでスッキリしでいいよな
ジャンにNTRてざまあでスッキリしでいいよな
954名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:50:21.46ID:GoFCln7v0 みんな目の下に線がいっぱいいっぱい笑
955名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:50:36.44ID:pB7chLyd0 ,最後は宗教に頼りすぎて何でもありになってきたからな
956名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:51:12.91ID:PpkUJs++0 ギアスのパクリ
957名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:51:20.15ID:PpkUJs++0 ギアスのパクリ
958名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:51:50.14ID:3VZWCWIs0959名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:51:55.73ID:RNxpJxBn0 >>92
プーチン型希望
プーチン型希望
960名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:52:08.72ID:WsLUuu5g0 最後の方は説教臭くて脱落者続出って感じだったな
途中までは本当に面白かったけど
途中までは本当に面白かったけど
961名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:52:13.01ID:m6gpnE5U0 途中からアマプラでドラマ見ちゃったわ
なんか長いからねぇ
なんか長いからねぇ
962名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:52:22.18ID:mZhIR2Qn0 なんでアニメが漫画作品の到達点みたいな扱いになってるのか謎すぎる
963名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:53:07.03ID:6KLnp9W80 登場人物がカタカナだと誰が誰だか分からなくなる
964名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:53:27.65ID:F7COWCiE0 日本のアニメや漫画って“作家性”が感じられるから世界で人気があるんだよね
ありがとう諫山先生!
ありがとう諫山先生!
965名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:53:47.40ID:ArfosgVQ0 途中で絵が変わったのが残念だったなぁ
966名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:53:52.52ID:m9/zSfZ50967名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:54:01.66ID:rf5yVOJC0 >>873
某国まんまやん
某国まんまやん
968名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:54:15.10ID:EMLRMKH00 エレンの希望をより叶えるためには人類2割やったとこでアルミン達にボコボコにされるプロレスした方がパラディ島は攻められなかったろうな
現代でも核保有国は簡単には攻め込まれないように
まあ残酷展開して読者ハラハラさせるのが目的だから言っても仕方ないが浅い話ではある
現代でも核保有国は簡単には攻め込まれないように
まあ残酷展開して読者ハラハラさせるのが目的だから言っても仕方ないが浅い話ではある
969名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:54:20.55ID:0UhPZ0360 >>930
他人事の争いを楽しんでる現代人って事になるのかな
他人事の争いを楽しんでる現代人って事になるのかな
970名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:55:01.86ID:DvpCLVac0 >>848
自分はそこが面白かったわ
自分はそこが面白かったわ
971名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:55:07.82ID:DvpCLVac0 >>848
自分はそこが面白かったわ
自分はそこが面白かったわ
972名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:55:36.34ID:isO2lWcV0 「帰ってきた進撃の巨人」はいつ始まるの
973名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:56:41.07ID:xS0Cf8KM0 最初から最後まで一緒だった担当編集の川窪慎太郎さんは東大卒で珍しく有能だった
諌山の中二病的な思想を世界的に受ける作品に仕上げたのはこの人
才能ある漫画家が他にいてこの人に付いたらいい作品ができると思う
諌山の中二病的な思想を世界的に受ける作品に仕上げたのはこの人
才能ある漫画家が他にいてこの人に付いたらいい作品ができると思う
974名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:56:43.74ID:0DHTGuxt0975名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 09:57:04.17ID:wAC5dVFb0 >>8
支那朝鮮は無能
支那朝鮮は無能
976名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:00:03.07ID:T4sP9NKh0 >>848
世界では逆にそこから火がついた
世界では逆にそこから火がついた
977名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:00:05.80ID:Cn5McFht0978名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:00:20.46ID:mRE+I5lh0 エロゲパクったって誰か教えてやれ
979名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:00:21.62ID:0vlppvBX0 人間がウルトラマンみたいに巨人に変身するようになったところで読むのやめた
980名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:02:41.55ID:xS0Cf8KM0 ドラゴンボールだって本格的なバトル漫画になってから世界的に受けた
鳥山明本人は嫌がって辞めたがってたが編集の鳥嶋がバトル漫画に舵を切った
編集って大事なんだよ
鳥山明本人は嫌がって辞めたがってたが編集の鳥嶋がバトル漫画に舵を切った
編集って大事なんだよ
981名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:02:44.12ID:tNFRH1vX0 夜中にやってるの見たけど、しつこくて途中でやめた。
982名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:02:57.53ID:Cn5McFht0 巨大エレンの芯というか白いウネウネしてたのって何?
983名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:05:31.90ID:6NPaCqeY0 良かったよ
人類は力を持とうが無力であろうが立場が違えば必ず争うってんのがよくわかった
イスラエルのガザにしてる蛮行が人類の縮図
そのまま漫画になってた
人類は力を持とうが無力であろうが立場が違えば必ず争うってんのがよくわかった
イスラエルのガザにしてる蛮行が人類の縮図
そのまま漫画になってた
984名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:05:58.16ID:R6LYemPS0 適当な宣伝をネット上ではみたいな感じでステマを行っていると関係者が自白したとネット上では言われている
985名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:06:34.24ID:xLxe/9sz0986名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:06:48.95ID:5Yob7R7P0987名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:07:58.07ID:WpLgnHqB0 >>982
寄生虫や巨人になってしまう
寄生虫や巨人になってしまう
988名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:09:54.49ID:a7MCBSOk0 >>848
ガッカリした
ガッカリした
989名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:10:28.43ID:6MXKmKIm0 まあ凄い作品だったよ
特に1期の出来は演出も作画も脚本もキャラも凄まじかった
このレベルのアニメがまた出てきて欲しい
特に1期の出来は演出も作画も脚本もキャラも凄まじかった
このレベルのアニメがまた出てきて欲しい
990名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:10:29.15ID:rHsL7BZK0 >>784
連載立ち上げ担当という噂は公式に否定されている
連載立ち上げ担当という噂は公式に否定されている
991名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:11:39.27ID:ut0Dyk0q0 やっぱり長期連載するにしても10年だな。
ベルセルクなんて30年経っても完結しないんだから作者死亡も仕方がない。
ベルセルクなんて30年経っても完結しないんだから作者死亡も仕方がない。
992名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:12:27.70ID:G57G+lSi0 主人公が世界の敵っぽいのになった辺りで原作読むのやめたけど納得いくラストになったのかアレ
今時流行りの終わりにイイハナシダナー的な雰囲気出しゃオールオッケーみたいな感じになってないだろうな
今時流行りの終わりにイイハナシダナー的な雰囲気出しゃオールオッケーみたいな感じになってないだろうな
993名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:12:40.42ID:WpLgnHqB0 アクションなければmappaでいいんだけど
witが手伝ってくれたら最高やったな
witが手伝ってくれたら最高やったな
994名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:13:55.20ID:NV7hM9Wh0995名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:15:05.12ID:3pJqg21g0 >>19
マジそれ
一時期この駄作持ち上げて何故かハガレンのこと叩くカス信者だらけだったけど、原作の作者が言い訳するレベルのゴミエンドかまして全滅したのかと思ってたわ
長い上に中身ないから正直つまらんかった、単にアニメブーストで勝手に名作扱いしてたけど単純に支離滅裂な駄作
マジそれ
一時期この駄作持ち上げて何故かハガレンのこと叩くカス信者だらけだったけど、原作の作者が言い訳するレベルのゴミエンドかまして全滅したのかと思ってたわ
長い上に中身ないから正直つまらんかった、単にアニメブーストで勝手に名作扱いしてたけど単純に支離滅裂な駄作
996名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:15:06.50ID:ohKr/8gy0 >>830
どうだろう
序盤はジークを信奉してたからクサバーさんとの思い出話くらいは
聞いてたかもしれないし特に聞いてないかもしれないし
推測することはできない
聞いてなければ、キャッチボールで良い思い出が作れたことを
イェレナが意図せず引き継いでる構図になる
どうだろう
序盤はジークを信奉してたからクサバーさんとの思い出話くらいは
聞いてたかもしれないし特に聞いてないかもしれないし
推測することはできない
聞いてなければ、キャッチボールで良い思い出が作れたことを
イェレナが意図せず引き継いでる構図になる
997名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:15:47.70ID:UzV+lqoh0 >>994
どこの櫻井孝宏だよ
どこの櫻井孝宏だよ
998名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:16:49.32ID:J6IXdhEa0999名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:19:08.10ID:muVetNda01000名無しさん@恐縮です
2023/11/05(日) 10:19:46.94ID:vDko3p0a0 >>927
マーレ編が一番好きだが
その前の壁内王政編はクソほどつまらんかったわ
政治が好き云々より
壁内キャラ(エレン、ミカサ、アルミン等)が好きか
大陸側キャラ(ライナー、ベルトルト、アニ等)が好きかの単純な話じゃね?
マーレ編が一番好きだが
その前の壁内王政編はクソほどつまらんかったわ
政治が好き云々より
壁内キャラ(エレン、ミカサ、アルミン等)が好きか
大陸側キャラ(ライナー、ベルトルト、アニ等)が好きかの単純な話じゃね?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 49分 37秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 8時間 49分 37秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【俳優】189cmの阿部寛「キャスター」が好発進 日本も高身長俳優がドラマを席巻する時代に [ネギうどん★]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]