Yahoo!オリジナル記事
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/29e9fdc267fe20b82cc8b242d113e62f7c4b3882
10/24(火) 7:01
中村智彦神戸国際大学経済学部教授
今でも「サザエさん一家」が典型的だと信じているおじさんたち
埼玉県議会「子ども放置禁止」条例の騒ぎに続いて、河村たかし名古屋市長の証明書などは、平日に「奥さんぐらいが区役所に行けば取れますから」発言と、おじさんたちの子育てや家族に関する言動が波紋を呼んでいる。
暇とカネに余裕のある祖父母が同居し、母親は仕事を辞めて専業主婦で子育てと家事を担当。父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」のような家庭が標準で大多数だと考えているために、こうした発言が出てくるのだろう。実際に、こうした発言をする方たちは、そういった「理想的な家庭」を築いていらっしゃるのかもしれない。しかし、今やそれは少数派だし、「サザエさん一家」のような家庭が一般的に存在していたのは、現在の50歳代から70歳代の人たちが子育てをしていた20年以上も前のことだ。
※以下リンク先で
探検
サザエさん一家はもういない おじさんたちは何を勘違いしているのか [征夷大将軍★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1征夷大将軍 ★
2023/10/24(火) 07:11:42.43ID:dqqBE0eZ92023/10/24(火) 07:15:05.70ID:Cs4owIbF0
この学者、凄いズレてるな
サザエさん一家が標準的なのは精々昭和40年代まで
20年前どころじゃない
サザエさん一家が標準的なのは精々昭和40年代まで
20年前どころじゃない
3名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:15:17.90ID:fdSd5GIj0 こどおばも主語に入れたれよ
2023/10/24(火) 07:16:16.94ID:+l1a1rdo0
20年?
5名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:16:21.54ID:gDZfp4XI0 サザエさんやちびまるこはもう打ち切るべき
関係者が飯のタネを手放したくないだけなのが見苦しい
再放送をBSでやるだけで十分かと
ドラえもんみたいに映画が作られる人気作でもないのに
関係者が飯のタネを手放したくないだけなのが見苦しい
再放送をBSでやるだけで十分かと
ドラえもんみたいに映画が作られる人気作でもないのに
6名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:16:33.24ID:n7Y9SDXq0 平成初期くらいまでは、クレヨンしんちゃん一家は居たんだけどな
2023/10/24(火) 07:16:57.02ID:n3WGIwPz0
おじさんじゃなくてお爺さんだろ
2023/10/24(火) 07:17:58.70ID:CwpFL11R0
神戸国際大学?
聞いたことないな、不必要でしょ
そんな大学
聞いたことないな、不必要でしょ
そんな大学
9名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:17:59.48ID:qsfSr+R50 サザエさんもドラえもんも昭和がモデル
埼玉ならクレヨンしんちゃんをモデルにしろ
あれが中の下の家庭だ
埼玉ならクレヨンしんちゃんをモデルにしろ
あれが中の下の家庭だ
2023/10/24(火) 07:18:07.90ID:CMDJzkKM0
もう典型的だと思って見てる奴は居ないだろ
2023/10/24(火) 07:18:24.88ID:0zoGG9QF0
親戚の家行くと見てたけど、
どこか面白いの?
どこか面白いの?
2023/10/24(火) 07:18:27.27ID:FYGZwH8l0
団塊の世代あたりでも都市部で3世代同居してた人は少数派だったと思うけど
13名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:18:33.85ID:mvkqtYus0 波平はまだ働いてるだろ窓際だけど
14名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:18:53.46ID:aI0yx0Jr0 神戸国際大学
2023/10/24(火) 07:19:18.74ID:5MUXw1NH0
20年以上を多めに見ても1990年代
核家族とか言ってたのが1970年代だからこいつは何を勘違いしているんだ?
核家族とか言ってたのが1970年代だからこいつは何を勘違いしているんだ?
16名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:19:37.04ID:XRNdBi430 いるだろ
さすがに数は少なくなったが
さすがに数は少なくなったが
2023/10/24(火) 07:20:56.66ID:CKgZMSpT0
>>9
野原家は上流階級やぞ
野原家は上流階級やぞ
18名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:21:07.82ID:wyaU0B+c019名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:21:09.59ID:NL35gwIw0 この教授も前時代的でアップデート出来てないな
マイナンバーでコンビニで証明書を交付してもらえる時代なのにな
マイナンバーでコンビニで証明書を交付してもらえる時代なのにな
20名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:21:48.61ID:qdMtvcgR0 住んでた家追い出されて両親の家に転がり込んできた長女夫婦それがサザエさん
21名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:22:22.09ID:+MuO8sb90 あんな監視社会嫌だわ
22264
2023/10/24(火) 07:23:05.20ID:2Af/XdVZ0 50年前の1970年代には核家族という言葉ができて
サザエさんが時代にそぐわないとか
言われていたのに
サザエさんが時代にそぐわないとか
言われていたのに
2023/10/24(火) 07:23:39.44ID:2LY1t0pM0
>>8
草
草
2023/10/24(火) 07:23:47.26ID:WMph6NDX0
>>2
サザエさん一家は言い過ぎだが親が共働きなのはもっと後でも少数派だったぞ
サザエさん一家は言い過ぎだが親が共働きなのはもっと後でも少数派だったぞ
2023/10/24(火) 07:24:02.62ID:0zoGG9QF0
騒がしい一家だし、好きになれない
26名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:24:57.17ID:N3pCm2kl0 毎日のようにハイエナ&昼寝してくる従兄弟なんて居ねーよなw
2023/10/24(火) 07:25:11.61ID:gwN9LFkb0
暇とカネに余裕のある祖父母が同居し、母親は仕事を辞めて専業主婦で子育てと家事を担当。父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」
それちびまる子や
それちびまる子や
28名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:25:16.45ID:nt5iohdB0 埼玉県議会のあれって「子供は家庭で面倒みるべき」みたいな保守思想なのか
てっきり「子供の保護・人権重視」みたいな理想論の行き過ぎなのかと思ってた
てっきり「子供の保護・人権重視」みたいな理想論の行き過ぎなのかと思ってた
29名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:25:52.06ID:2Af/XdVZ0 >>24
鍵っ子って1960年代からの言葉らしいぞ
鍵っ子って1960年代からの言葉らしいぞ
30名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:26:07.11ID:YaynFvjR0 養子でもないのに家にマスオがいるのは当時でも異質だろ
2023/10/24(火) 07:26:08.97ID:lElyH15a0
>>19
名古屋市はそのシステムがないというのが話の発端だったと思う
名古屋市はそのシステムがないというのが話の発端だったと思う
2023/10/24(火) 07:26:28.67ID:1OZq146G0
そもそも娘婿まで同居とか、数十年前でも典型的ではないだろうよ
33名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:27:11.59ID:wyaU0B+c02023/10/24(火) 07:27:22.53ID:y9gLhr230
じゃりん子チエは未だに居るぞ
2023/10/24(火) 07:27:23.44ID:a0R8giCh0
2023/10/24(火) 07:27:53.96ID:WMph6NDX0
>>12
そもそも同居出来るのは1人だけなので人口多い=兄弟も多い世代ならどこでも少数派
そもそも同居出来るのは1人だけなので人口多い=兄弟も多い世代ならどこでも少数派
2023/10/24(火) 07:28:20.72ID:WMph6NDX0
>>29
だから少数派だからそう言われてるんだろw
だから少数派だからそう言われてるんだろw
2023/10/24(火) 07:28:25.80ID:853i7IlE0
令和の現状に沿うなら世の中恨んで「毒親ガー!」「親ガチャガー!」とネチネチ言い続ける一人暮らしで親きょうだいと不仲の冴えない男や女のマンガをつくるべき
そういう層が一番多いんだから
そういう層が一番多いんだから
39名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:28:55.17ID:hLf77+GO0 そもそもフィクションに何求めてるんだよ
40名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:29:20.28ID:+Oda1WzD0 >>38
5chにそういうキチガイおじしんが多いだけで、大半は親のせいにするなんてみっともない真似せずに人生努力続けてるだろ
5chにそういうキチガイおじしんが多いだけで、大半は親のせいにするなんてみっともない真似せずに人生努力続けてるだろ
2023/10/24(火) 07:29:32.02ID:r5EiY4IY0
弱者おじさんって…
結婚してねぇーのにw
結婚してねぇーのにw
2023/10/24(火) 07:29:54.39ID:YH0IRohG0
もういない?もう?
43名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:30:15.05ID:vq70sEqN0 50代が子育てしてた20年前?
2023/10/24(火) 07:30:26.33ID:O+VVMqJV0
2023/10/24(火) 07:30:53.82ID:9Gp8znl60
20年前も婿入りマスオさんが理想的も何もかもが違う
「世間に通じる家庭像」がサザエさんしか浮かばないんだろうが一般的というにはあそこは特殊すぎる
「世間に通じる家庭像」がサザエさんしか浮かばないんだろうが一般的というにはあそこは特殊すぎる
46名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:31:09.48ID:EywbuEAA0 サザエ一家は絶滅危惧種、星飛雄馬一家は我が家
47名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:31:13.73ID:EywbuEAA0 サザエ一家は絶滅危惧種、星飛雄馬一家は我が家
48名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:31:45.78ID:Uaf7uO7u0 どのような家族構成が現実なのだろうか
2023/10/24(火) 07:31:55.68ID:Cs4owIbF0
地域性とかも語られてないしな
ここに書いてる奴が都会で育ったか田舎で育ったかでも全然結論は違うしな
ここに書いてる奴が都会で育ったか田舎で育ったかでも全然結論は違うしな
2023/10/24(火) 07:31:58.56ID:znrYFHLx0
この教授こそズレてるな
今の50代は晩婚化以降の世代だから未だに中高生を子育て中だぞ
今の50代は晩婚化以降の世代だから未だに中高生を子育て中だぞ
51名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:32:05.15ID:tfQaNOJx0 平屋に7人暮らしなんて存在しないだろ
52名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:32:14.76ID:mI7Yaseq0 >>9
どこが中の下なわけ???
どこが中の下なわけ???
2023/10/24(火) 07:32:49.09ID:SaqDA0Ff0
いや、この話の叩くところはそこじゃない
名古屋市がコンビニで証明書発行する気がないってところをもっと叩くべき
名古屋市がコンビニで証明書発行する気がないってところをもっと叩くべき
54名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:33:17.58ID:o3fpHm770 浮遊霊の群れが現代日本人
55名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:33:29.51ID:2Af/XdVZ02023/10/24(火) 07:33:39.99ID:Mt+7lQwj0
統一日本会議の人でしょ
明治時代が理想の日本だからな
明治時代が理想の日本だからな
2023/10/24(火) 07:34:21.00ID:0zoGG9QF0
いなくなってよかったね
58名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:34:34.95ID:FNmMc9XF0 大学経済学部教授って・・・
どうでもいいグチなんか言ってないで
それよりももっとやるべき事あるだろ
何にも日本の経済が良くなってないじゃん
国と連携して、成果をあげてから言ってくれ
グチを言うだけなら誰でもできる
どうでもいいグチなんか言ってないで
それよりももっとやるべき事あるだろ
何にも日本の経済が良くなってないじゃん
国と連携して、成果をあげてから言ってくれ
グチを言うだけなら誰でもできる
59名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:34:50.46ID:ZQ5e1lL7060名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:35:22.12ID:o3fpHm77061名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:35:25.31ID:+Oda1WzD0 >>50
観光地とかに行くといつも思うんだが、おじいちゃんのような見た目の年齢がパパやってるけど、相手のおばあちゃん相手にどうやってセックスして子種植え付けてるんだ?
子どもたちも親があんな年寄りで恥ずかしくないんかね?
観光地とかに行くといつも思うんだが、おじいちゃんのような見た目の年齢がパパやってるけど、相手のおばあちゃん相手にどうやってセックスして子種植え付けてるんだ?
子どもたちも親があんな年寄りで恥ずかしくないんかね?
2023/10/24(火) 07:36:49.03ID:U+upxV8s0
統一教会の教えに家族を大事にとあるが、それは右翼が妄想する古き良き家族像なんだよ
63名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:37:14.54ID:qCne08QG0 波平はまだアニメ設定では、まだお仕事してるんでは
小学生の子供2人いるんだし
ただゲーハーで、妻のフネも着物だから昔風
フネとワカメの短いおかっぱのふんいき見ると、今80才ぐらいの人の子供時代かな?と思う
昭和終わり頃は、ばあさん族も基本、洋服だったからな
小学生の子供2人いるんだし
ただゲーハーで、妻のフネも着物だから昔風
フネとワカメの短いおかっぱのふんいき見ると、今80才ぐらいの人の子供時代かな?と思う
昭和終わり頃は、ばあさん族も基本、洋服だったからな
64名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:37:18.58ID:NS/VcSrA0 日本は年功序列社会だからなかなか賃金上がらない
賃金上がらないから共働きせざるを得ない
共働きするから子作りする暇もない
結果世界一の少子高齢化国に
賃金上がらないから共働きせざるを得ない
共働きするから子作りする暇もない
結果世界一の少子高齢化国に
2023/10/24(火) 07:37:40.75ID:tIfrJNSd0
残業もなさ気なのに頻繁に飲んで帰れるような会社っていつの時代ならあったんだ?
と昔から疑問
と昔から疑問
66名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:38:04.67ID:TnL+wr1g0 >>2
ちゃんと嫁
ちゃんと嫁
67名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:38:10.36ID:j6DzASnV0 そのうち一家どころか個人だらけになる
68名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:38:32.69ID:PMsqpLzE069名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:38:39.01ID:4rU8/PNr0 サザエさんのスタイルは理にかなってるんだよ
核家族化すると少子化は進行する
しかも子供が親の面倒を見ないから国家の社会保障が増す
核家族化すると少子化は進行する
しかも子供が親の面倒を見ないから国家の社会保障が増す
2023/10/24(火) 07:39:10.93ID:gE8XO7uk0
だれかこの教授に核家族って言葉を教えてやれよ
英語で nuclear family または atomic family だ
英語で nuclear family または atomic family だ
71名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:39:13.47ID:uNtPUwhr0 サザエさん構成は実際に金持ちだろ
サザエも働きだしたら三馬力だぞ
目指すべき家族構成だろうに
保育園預けて育休短時間とか
職場が迷惑だからマジやめろよ
サザエも働きだしたら三馬力だぞ
目指すべき家族構成だろうに
保育園預けて育休短時間とか
職場が迷惑だからマジやめろよ
72名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:40:01.64ID:ANCKjuP60 だから男だけで子育てを考えるのはズレるんだよね
女性が集まって決めたらこんな結果は絶対出てこないんだわ
女性が集まって決めたらこんな結果は絶対出てこないんだわ
2023/10/24(火) 07:40:09.60ID:qhOTSr8u0
この記事を書いたのはおっさんで間違いない
74名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:40:27.61ID:GLhCxvt/0 時代背景は昭和30年代だな三丁目の夕日と同じくらい
だからワシが大人になる時は既にサザエさんみたいな人は居なかった
だからワシが大人になる時は既にサザエさんみたいな人は居なかった
75名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:40:28.52ID:OJOXYNkV0 どうでもいいけど暇とカネがある祖父母って波平はまだ現役だろ
マジでちびまる子と混同しとるやろ
マジでちびまる子と混同しとるやろ
2023/10/24(火) 07:40:31.35ID:wd5BdcxO0
>>1
こいつの落書きの主眼って「サザエさん一家みたいな専業主婦家族の否定」じゃんw
主婦は家を飛び出せ!という典型的な反日バカサヨ壺チョン
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.14
ジェンダーギャップ指数が日本120位と騒がれてる。
しかし、日本より「女性を尊重している」国では、拉致結婚(女性を拉致強姦して結婚させる)や「強制堕胎」「自由恋愛をしたら鞭打ち」がある。
反吐が出る。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.3.10
ジェンダーギャップ指数では、欧米の「女性を誘拐して強制妊娠させることが合法の国」や「女子小学生を全裸で踊らせて性奴隷オークションにする国」「路上出産が当たり前の国」が、日本より女性を優遇しているとされている。
強姦の合法化こそ女性尊重という、本気でアタオカ指標
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.6.22
最新のジェンダーギャップ指数で日本は146ヶ国中125位。
ところが日本より上位国は、「誘拐強姦」(キルギス)や「女性の強制堕胎」(中国)、「路上出産」(ウガンダ)などで、「女性が尊重されている」とされている。
またエスワティニでは平均寿命が女性63才男性53才なのに対し、日本の女性87才男性81才という「平均寿命差がたった6年なので女性差別」という、はぁ?な屁理屈。
ジェンダーギャップ指数なんて馬鹿のシロモノだから、相手にしては駄目よ。
尚、日本は女性の幸福度が世界一位。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.6.24
ジェンダーギャップ指数を肯定する人は強姦の合法化こそ男女平等だと考える異常者。
日本より上位国は幼児強姦が合法化されている。
冗談ではなく。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.6.29
日本が独自にジェンダー平等指数をつくるべき。
法律で生理休暇を定めているか?→地球上で日本だけ
女性の寿命は長いか?→日本2位
専業主婦の社会保障額は?→日本1位
女性の専門大学進学率は?→日本1位
女性が病院での出産率は?→日本1位
女性の性犯罪被害率は?→日本最下位
こいつの落書きの主眼って「サザエさん一家みたいな専業主婦家族の否定」じゃんw
主婦は家を飛び出せ!という典型的な反日バカサヨ壺チョン
橋本琴絵@HashimotoKotoe 21.10.14
ジェンダーギャップ指数が日本120位と騒がれてる。
しかし、日本より「女性を尊重している」国では、拉致結婚(女性を拉致強姦して結婚させる)や「強制堕胎」「自由恋愛をしたら鞭打ち」がある。
反吐が出る。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.3.10
ジェンダーギャップ指数では、欧米の「女性を誘拐して強制妊娠させることが合法の国」や「女子小学生を全裸で踊らせて性奴隷オークションにする国」「路上出産が当たり前の国」が、日本より女性を優遇しているとされている。
強姦の合法化こそ女性尊重という、本気でアタオカ指標
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.6.22
最新のジェンダーギャップ指数で日本は146ヶ国中125位。
ところが日本より上位国は、「誘拐強姦」(キルギス)や「女性の強制堕胎」(中国)、「路上出産」(ウガンダ)などで、「女性が尊重されている」とされている。
またエスワティニでは平均寿命が女性63才男性53才なのに対し、日本の女性87才男性81才という「平均寿命差がたった6年なので女性差別」という、はぁ?な屁理屈。
ジェンダーギャップ指数なんて馬鹿のシロモノだから、相手にしては駄目よ。
尚、日本は女性の幸福度が世界一位。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.6.24
ジェンダーギャップ指数を肯定する人は強姦の合法化こそ男女平等だと考える異常者。
日本より上位国は幼児強姦が合法化されている。
冗談ではなく。
橋本琴絵@HashimotoKotoe 23.6.29
日本が独自にジェンダー平等指数をつくるべき。
法律で生理休暇を定めているか?→地球上で日本だけ
女性の寿命は長いか?→日本2位
専業主婦の社会保障額は?→日本1位
女性の専門大学進学率は?→日本1位
女性が病院での出産率は?→日本1位
女性の性犯罪被害率は?→日本最下位
77名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:41:17.01ID:v4dYE4010 >>28
ベビーシッターの需要を増やして税金に集るつもりだったのだろう
ベビーシッターの需要を増やして税金に集るつもりだったのだろう
2023/10/24(火) 07:41:59.25ID:wd5BdcxO0
2023/10/24(火) 07:42:04.29ID:iwG//1uL0
子供が小学生以下、両親共働きで帰りが遅い設定のアニメってありそうでないか
しんちゃんの友達にはいるんかな
しんちゃんの友達にはいるんかな
2023/10/24(火) 07:42:05.70ID:exZVJa7Q0
2023/10/24(火) 07:42:18.01ID:xAswq6CA0
2023/10/24(火) 07:43:03.06ID:YZtmd7C30
>>18
田園調布に100坪庭付き戸建ても追加で
田園調布に100坪庭付き戸建ても追加で
2023/10/24(火) 07:43:07.01ID:EL5y4gKm0
子供放置禁止はむしろ先進国では普通
その手間を全部専業主婦に押し付けるこの記事こそアホw
その手間を全部専業主婦に押し付けるこの記事こそアホw
2023/10/24(火) 07:43:12.98ID:wd5BdcxO0
>>62
バカサヨ壺チョン
=「在日参政権・夫婦別姓・同性婚・憲法9条」賛成
=反日!
特にカルト統一の
「夫婦別姓」「日本は戦犯国」「姦酷に謝罪と賠償」「北キムチへ巨額の経済支援」
は、反日サヨまんまだろ(゚Д゚)ゴルァ!
ったく死ねよ
反日バカサヨ壺チョオオオオオン(怒り)
バカサヨ壺チョン
=「在日参政権・夫婦別姓・同性婚・憲法9条」賛成
=反日!
特にカルト統一の
「夫婦別姓」「日本は戦犯国」「姦酷に謝罪と賠償」「北キムチへ巨額の経済支援」
は、反日サヨまんまだろ(゚Д゚)ゴルァ!
ったく死ねよ
反日バカサヨ壺チョオオオオオン(怒り)
85名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:43:17.19ID:71nY+6LZ0 バカかコイツ
視聴者はみな「いその家だけは'70年代」という認識なんだよ
視聴者はみな「いその家だけは'70年代」という認識なんだよ
86名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:43:26.23ID:WjP5Y3RW0 >>64
逆だぞ
女性の社会進出と高所得化が少子化の原因の1つ
日本でも出生率の高い時代は女性が所得なし(或いは低所得)で産む機械のように扱われてたので婚姻率と出生率が高かった
現在世界的に見ても男尊女卑で女性を産む機械のように扱う国や地域の方が出生率高い
逆だぞ
女性の社会進出と高所得化が少子化の原因の1つ
日本でも出生率の高い時代は女性が所得なし(或いは低所得)で産む機械のように扱われてたので婚姻率と出生率が高かった
現在世界的に見ても男尊女卑で女性を産む機械のように扱う国や地域の方が出生率高い
2023/10/24(火) 07:44:00.43ID:gdjrkOO30
>>22
ほんとそれ
ほんとそれ
2023/10/24(火) 07:44:09.36ID:U6N8gNt50
もうもなにもアニメだ
89名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:44:30.18ID:rMdLBcL702023/10/24(火) 07:44:50.18ID:Jo3bTnyQ0
20年とか野原一家でも怪しいレベル
2023/10/24(火) 07:45:11.05ID:wd5BdcxO0
92名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:45:33.22ID:miYcChot0 子育て終わった還暦だけど、20年前の子育てって夫婦共稼ぎでみんな必死だったぞ、、、少なくとも俺も周りでは。。
2023/10/24(火) 07:45:33.83ID:gdjrkOO30
2023/10/24(火) 07:45:41.19ID:yHB5/cFC0
普通を描いたマクドナルドのCMが間違ってると大炎上する時代
2023/10/24(火) 07:46:16.52ID:5S3RgIPs0
サザエとカツオ、ワカメのかなりの年の差兄弟は
標準的じゃなかったよな
こどもの頃は意味わからなかった
カツオとワカメの存在は
年とった父母に小学生の子で今どきかもしれない
標準的じゃなかったよな
こどもの頃は意味わからなかった
カツオとワカメの存在は
年とった父母に小学生の子で今どきかもしれない
2023/10/24(火) 07:46:33.47ID:QE2eJdqB0
うんこビチグソ絶不調ですね!
2023/10/24(火) 07:46:43.52ID:wTuI7tPj0
98名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:46:57.50ID:4Y9YCqLY0 仮定を事実として殴りに行ってて草
2023/10/24(火) 07:47:21.10ID:CjNNHkG+0
日本の伝統的家族を叩き統一教会を批判する
これがパヨクです
これがパヨクです
100名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:47:36.60ID:SPP3b7bv0 いや、サザエさん一家は昭和四十年代でも異質だったろ、こんな家族構成見たことない。
サザエさんとその下の弟妹の年齢が開きすぎている上、サザエさんの子供とさして変わらない。養子でもないマスオさんが同居してるとか、戦争前後あたりの設定とはいえぜんぜん標準的じゃない。サザエさんの父母はおじいちゃんおばあちゃんじゃなくて現役で、ほんの数年前には欲情してふたりも追加生産してる。
サザエさんとその下の弟妹の年齢が開きすぎている上、サザエさんの子供とさして変わらない。養子でもないマスオさんが同居してるとか、戦争前後あたりの設定とはいえぜんぜん標準的じゃない。サザエさんの父母はおじいちゃんおばあちゃんじゃなくて現役で、ほんの数年前には欲情してふたりも追加生産してる。
101名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:47:46.57ID:NzCzR0/r0 40年以上生きているが、魚を咥えて逃げてるドラネコも見たことが無い。
102名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:48:09.59ID:F24+N+mE0 俺から言わせると名探偵コナンの方がよっぽどおかしい設定だぞ
名探偵なのに何年かかってるの
組織関係の物語が進行形なのにずっと小学生だし
名探偵なのに何年かかってるの
組織関係の物語が進行形なのにずっと小学生だし
103名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:48:23.65ID:KrZfqYCo0 サザエさん一家より中島くん一家じゃないの
両親の姿なんて見たことないし
出てくるのはおじいちゃんばかり
両親の姿なんて見たことないし
出てくるのはおじいちゃんばかり
104名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:48:24.66ID:4Y9YCqLY0 ちなみにフェミのおばさんが率先して家庭のことに尽力するカツオが理想的男性として講演してたことはある
ソースはテレビ寺子屋
ソースはテレビ寺子屋
105名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:48:45.15ID:8DPRDKrI0 サザエまる子しんのすけ家とか、当時は普通に見えた家庭が今の基準だと全員勝ち組
ありがとう自民党
ありがとう自民党
106名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:48:46.13ID:BI+xly9c0 コイツが勘違いしてる
誰もサザエさん一家が典型的だと言っていない
誰もサザエさん一家が典型的だと言っていない
107名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:49:04.74ID:rMdLBcL70 波平ってまだ50代だからな
108名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:49:04.74ID:oVYwZWQ80 >>55
少数と少数派は意味が違うと思うぞ
少数と少数派は意味が違うと思うぞ
109名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:49:19.03ID:RlandEPT0 時代劇ってことだろ
べつにいいじゃん
べつにいいじゃん
110名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:49:25.06ID:GLhCxvt/0 今でも時代を感じさせる風刺として
家に帰ったら洋服から和服に着替える波平
割烹着のフネ
設定上フネまだ50代かな
割烹着で家事やる主婦なんて40年代にゃもう居なかったよ
家に帰ったら洋服から和服に着替える波平
割烹着のフネ
設定上フネまだ50代かな
割烹着で家事やる主婦なんて40年代にゃもう居なかったよ
111名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:49:30.48ID:v3fBb18M0 サザエさんの初期漫画何気に見てみたけどキチガイ丸出しで面白かったわ
112名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:49:36.49ID:5gEBQ2Ai0 波平は仕事してるんだが
113名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:49:50.56ID:eVGWz1sB0 価値観のアップデートとさえ言えば正義とだけ思ってそうな安直さがあって素晴らしいコラムだ
まさに今っぽい
まさに今っぽい
114名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:50:22.79ID:5S3RgIPs0 ドラえもんの家庭の方が
昔の日常なんじゃね
サザエは昔からよくわからない家族関係
どうみてもジイサンバアサンが小学生の親だったし
戦後の設定だったってきいて納得した
昔の日常なんじゃね
サザエは昔からよくわからない家族関係
どうみてもジイサンバアサンが小学生の親だったし
戦後の設定だったってきいて納得した
115名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:50:59.23ID:iNT44WrC0 90〜00年代に青春を謳歌した人達が4,50代になる時代なんだけどな
サザエさん一家をリアルだと勘違いするおじさんなんて存在するのか?
昭和のノリすら直接体験してきたわけじゃないぞ
サザエさん一家をリアルだと勘違いするおじさんなんて存在するのか?
昭和のノリすら直接体験してきたわけじゃないぞ
116名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:50:59.89ID:+Uu9caWG0117名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:51:11.35ID:TRv0mXxM0 終戦時小学生の人は知らない人たちと共同生活してたと言ってた。収容所の話だが。
118名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:51:41.53ID:rkg4hOBl0 昭和世代だけど うちの親なんか、元気な姑と同居だからと、母も会社にフルタイム勤務して育児
サザエさんちみたいに母子2人も主婦状態って サンマは庭で火鉢とかで焼いたり
煮炊きや風呂釜も直火、子供のオムツは布で洗濯必須、企業は女を雇わない所もザラとかの
時代の反映かなって思うもんな
フジテレビで女性アナの正式採用があったのが1980年代ぐらいだっけな
サザエさんちみたいに母子2人も主婦状態って サンマは庭で火鉢とかで焼いたり
煮炊きや風呂釜も直火、子供のオムツは布で洗濯必須、企業は女を雇わない所もザラとかの
時代の反映かなって思うもんな
フジテレビで女性アナの正式採用があったのが1980年代ぐらいだっけな
119名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:51:43.64ID:/RUaIzQq0120名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:52:15.91ID:N+2t/rWs0 >>38
それらの人が異世界転生しておれつえーする話にしないと人気でないし
それらの人が異世界転生しておれつえーする話にしないと人気でないし
121名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:52:21.68ID:FjNf8i4g0122名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:52:31.60ID:1CkJvHdk0 仮想敵のおじさんを倒しに行ってるからズレてるけど
男女共の働け!としてる記事でしかないのな
男女共の働け!としてる記事でしかないのな
123名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:52:42.02ID:IJZb0pkv0 >>105
今の価値観が間違ってるって事だなそりゃ
今の価値観が間違ってるって事だなそりゃ
124名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:52:44.38ID:o3fpHm770125名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:52:56.53ID:6N5IzRbF0 もともと長谷川町子が父親が亡くなって母と3姉妹の女所帯。母が女帝、死後は婚約者に先立たれた姉と独身の自分が女帝。さらに妹も夫に先立たれ、その子供は姉妹。
当人に配偶者も兄弟も子供もいないからこそ、変に私情に左右されないマンガが描けたと言われる。手塚治虫と同じマンガの神様で、登場人物をドライに動かせるからこそ
面白い。
当人に配偶者も兄弟も子供もいないからこそ、変に私情に左右されないマンガが描けたと言われる。手塚治虫と同じマンガの神様で、登場人物をドライに動かせるからこそ
面白い。
126名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:52:56.73ID:L81Bo1ZH0 子供の頃に公園で野球やサッカーをしてボールを投げ入れて怒られたみたいな経験はしたことあるから、40年前ならサザエさんの世界が現実にもあったという感じだよな、でも舞台が東京だよね?
ドラえもんじゃないけど、サザエさんの世界の30年後とかみんな金持ちだよな、花澤さんなんて東京の不動産を転がしてるんだろ
ドラえもんじゃないけど、サザエさんの世界の30年後とかみんな金持ちだよな、花澤さんなんて東京の不動産を転がしてるんだろ
127名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:53:12.15ID:2J4eRIqa0 さすが老害
128名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:53:50.30ID:1CkJvHdk0 政治豚はニートこどおじが基本だからな
耳が痛いよな
耳が痛いよな
129名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:53:55.55ID:MwVaPP4y0 あれってサザエが大正生まれ設定のむしろ鬼滅の刃に近い時代劇やで
130名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:54:22.17ID:rnFDVprq0 いや、おじさんおばさんから無理だって反対が出たんやろ?
利権優先の阿保議員共を世代代表のように語られても、おじさんだって困るよ。
利権優先の阿保議員共を世代代表のように語られても、おじさんだって困るよ。
131名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:55:16.69ID:DcHItMNt0 監視社会
132名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:55:33.19ID:5S3RgIPs0 黒電話の世界だろ
おじさんじゃなくておじいさんの世界観だよ
おじさんじゃなくておじいさんの世界観だよ
133名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:55:52.64ID:/91dniki0 >>59
は?
関関同立=MARCH
産近甲龍=日東駒専
摂神追桃=大東亜帝国
って時代はもう終わってんだよ
今は
同立=MARCH
関関近=ニッコマ
産甲龍=大東亜帝国
摂神追桃=関東上流江戸桜
神戸国際=東京国際
要するにBFだ
は?
関関同立=MARCH
産近甲龍=日東駒専
摂神追桃=大東亜帝国
って時代はもう終わってんだよ
今は
同立=MARCH
関関近=ニッコマ
産甲龍=大東亜帝国
摂神追桃=関東上流江戸桜
神戸国際=東京国際
要するにBFだ
134名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:55:58.79ID:/91dniki0 >>59
は?
関関同立=MARCH
産近甲龍=日東駒専
摂神追桃=大東亜帝国
って時代はもう終わってんだよ
今は
同立=MARCH
関関近=ニッコマ
産甲龍=大東亜帝国
摂神追桃=関東上流江戸桜
神戸国際=東京国際
要するにBFだ
は?
関関同立=MARCH
産近甲龍=日東駒専
摂神追桃=大東亜帝国
って時代はもう終わってんだよ
今は
同立=MARCH
関関近=ニッコマ
産甲龍=大東亜帝国
摂神追桃=関東上流江戸桜
神戸国際=東京国際
要するにBFだ
135名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:56:23.73ID:cN9U3ibN0 原作の発表期間は1946年4月22日 - 1974年2月21日
はい、論破
はい、論破
136名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:56:26.94ID:oVYwZWQ80 >>1
> 河村たかし名古屋市長の証明書などは、平日に「奥さんぐらいが区役所に行けば取れますから」発言
これは相当ズレているとは思うが、そう言えばいいだけのことであってサザエさんを持ち出すのもズレてると思うわ
昭和中期〜後期は都会ではもう核家族が主流になってたし、マスオさんは昔から少数派だろ
マスオさんが多数派だった時代ってあるんか?
> 河村たかし名古屋市長の証明書などは、平日に「奥さんぐらいが区役所に行けば取れますから」発言
これは相当ズレているとは思うが、そう言えばいいだけのことであってサザエさんを持ち出すのもズレてると思うわ
昭和中期〜後期は都会ではもう核家族が主流になってたし、マスオさんは昔から少数派だろ
マスオさんが多数派だった時代ってあるんか?
137名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:56:58.68ID:JbBbB2Vx0 ドラえもんのママも仕事してないもんな
138名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:57:05.27ID:UtFNa4hT0 TV見過ぎなんだわ
チミらは
チミらは
139名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:57:06.58ID:BwVSGyvH0 現代版サザエさんならどんな感じだろう
イクラちゃんが大人になってもまだ時代遅れだよな
イクラちゃんの子供が大きくなって結婚して
都内のアパートに住んで共働きしながら子育てしてるイメージか
イクラちゃんが大人になってもまだ時代遅れだよな
イクラちゃんの子供が大きくなって結婚して
都内のアパートに住んで共働きしながら子育てしてるイメージか
140名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:57:07.58ID:JN13hip70 サザエさんなんて20年前どころか50年前60年前の世界でしょ
サラリーマンでも東京で一戸建ての家が買えた時代
サラリーマンでも東京で一戸建ての家が買えた時代
141名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:57:08.65ID:IzNhqMeE0 >一般的に存在していたのは、現在の50歳代から70歳代の人たちが子育てをしていた20年以上も前のことだ。
20年前ってまだ2000年台やぞ
サザエさんはおろかクレしんですら上級国民の部類になってたろ
20年前ってまだ2000年台やぞ
サザエさんはおろかクレしんですら上級国民の部類になってたろ
142名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:57:20.57ID:US1QS0wG0 波平は53歳だろ
143名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:57:42.68ID:0zEPpdqz0 >>13
月収87万が話題だったぞ
月収87万が話題だったぞ
144名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:58:09.11ID:LZt5ro090145名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:58:11.43ID:KrZfqYCo0146名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:58:18.49ID:F24+N+mE0 俺から言わせると経済学者なるものが
日本経済の役に立ってない方の方が問題だろ
日本経済の役に立ってない方の方が問題だろ
147名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:58:27.89ID:GLhCxvt/0 もうタラちゃんの孫がスマホ弄ってるよ
148名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:58:28.52ID:Zwk0uF6G0 >>1
でも親子3代が貯蓄しながら豊かな生活をすると言う面では理想的な家庭像でしょ
核家族化って不労所得有する賃貸経営の大家だけが儲かる格差社会の典型
核家族化は団塊とか人口増が社会問題レベルで金の卵とか言って都市部に労働力を大量流入させてた時代のフォーマットで時代遅れ
でも親子3代が貯蓄しながら豊かな生活をすると言う面では理想的な家庭像でしょ
核家族化って不労所得有する賃貸経営の大家だけが儲かる格差社会の典型
核家族化は団塊とか人口増が社会問題レベルで金の卵とか言って都市部に労働力を大量流入させてた時代のフォーマットで時代遅れ
149名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:58:29.52ID:+8rzAjXl0 サザエさんいつまで昭和設定でやってんだよ
151名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:59:30.80ID:hm+kigqM0 サザエさんと問題の条例が繋がらないのだが
152名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:59:43.04ID:Wb4QLVUT0 長谷川まっちーのサザエさん邸自体が
世田谷桜新町・深沢に平屋建の敷地100坪くらい想定って言う
なかなかそんなのからして一般的ではないw
世田谷桜新町・深沢に平屋建の敷地100坪くらい想定って言う
なかなかそんなのからして一般的ではないw
153名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 07:59:50.11ID:ln1zTuvj0 国民的アニメでママが外で働いてるアニメってないな
ドラえもんもちびまる子もクレしんもみんな専業主婦
ドラえもんもちびまる子もクレしんもみんな専業主婦
154名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:00:05.75ID:U2Ce2X2a0155名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:00:08.19ID:+nVuRlhl0 8月の最終日曜日、鉢巻を巻いてカツオの宿題を手伝う波平とマスオ
この日までフネとサザエは何をしていたのか
毎年この日だけ見ることにしてるのに
今年は忘れた
この日までフネとサザエは何をしていたのか
毎年この日だけ見ることにしてるのに
今年は忘れた
156名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:00:20.63ID:+Uu9caWG0 俺の場合、友達が中島くんだったりお隣さんが小説家だったりしたから
親近感が湧いたものだ
親近感が湧いたものだ
157名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:00:43.45ID:KOLbFs7v0 同居が嫌だとか言って自ら大変なほうを選ぶバカばかり
158名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:01:26.51ID:+LDhX9S60 >>125
それ聞くとサザエさんの家庭は願望を描いてるように見えちゃうけどな
それ聞くとサザエさんの家庭は願望を描いてるように見えちゃうけどな
159名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:01:30.08ID:wTuI7tPj0160名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:01:35.26ID:fhUUMaFs0 おいおい、経済学部教授が書く内容じゃないだろ
そんな浮世離れの認識しているジジイいないわ
そんな浮世離れの認識しているジジイいないわ
161名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:01:38.60ID:gbCTcuyt0 小学生の頃は惰性で見てたけど今となっては古すぎてピンとこないし面白くもなんともない
爺さん婆さんが昔を懐かしむ為のアニメなんよね
爺さん婆さんが昔を懐かしむ為のアニメなんよね
162名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:01:48.85ID:WjP5Y3RW0 漫画やアニメの主人公(の家庭)は基本的に中流以上にするものだぞ
貧乏な家庭だと読者や視聴者が嫌がりやすいからね
更に言えば主人公は外見や血筋も標準以上なのが定番
不細工、貧乏人、劣等な血筋なんかはお呼びでない
貧乏な家庭だと読者や視聴者が嫌がりやすいからね
更に言えば主人公は外見や血筋も標準以上なのが定番
不細工、貧乏人、劣等な血筋なんかはお呼びでない
163名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:01:54.94ID:rkg4hOBl0 >>116 波平は兵隊の経験者だったのか なるほどな
うちのばあちゃんが80才だけど 子供の頃はワカメみたいなおかっぱしてたらしいからな
ミニスカから白いパン◯見え見えみたいなの、ほんとは今時おかしいよね
アニメ界はママが専業主婦の番組を流しすぎなんでは
サザエ、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子とか…?
しかもサザエさんはリモコン使ってたり 中途半端に時代設定ごちゃごちゃな印象あり
本来は70年ぐらい前の時代劇 ってのがわからない人もいそう
うちのばあちゃんが80才だけど 子供の頃はワカメみたいなおかっぱしてたらしいからな
ミニスカから白いパン◯見え見えみたいなの、ほんとは今時おかしいよね
アニメ界はママが専業主婦の番組を流しすぎなんでは
サザエ、ドラえもん、クレヨンしんちゃん、ちびまる子とか…?
しかもサザエさんはリモコン使ってたり 中途半端に時代設定ごちゃごちゃな印象あり
本来は70年ぐらい前の時代劇 ってのがわからない人もいそう
164名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:02:56.19ID:hlMdXKvH0 現在の50歳代が小学生くらいの時までだぞ
ベビーブームに産まれた子供がわんさかいて母親が働きに出れなかった時代
ベビーブームに産まれた子供がわんさかいて母親が働きに出れなかった時代
165名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:03:17.00ID:pFPMljoQ0 作者と河村だけ 主語を大きくする阿呆だ
166名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:03:53.51ID:xAswq6CA0167名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:04:01.62ID:aLjlitE40 サザエさん、ちびまる子ちゃん、クレヨンしんちゃん、ドラえもんの家庭は最早時代劇
168名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:04:05.14ID:43aB+ScY0 たしかに従兄弟なのに親と年齢変わらない、年が親の方が近いってのは、一部の再婚DQN以外ほぼ無くなったな
169名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:04:14.09ID:wyaU0B+c0170名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:04:18.06ID:JPJU1glT0 >>1
別にフルタイムの仕事の年収に500万円って言う下限を県の条例で定めてくれたら子供の留守番禁止にしても良いけどな。
別にフルタイムの仕事の年収に500万円って言う下限を県の条例で定めてくれたら子供の留守番禁止にしても良いけどな。
171名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:04:21.90ID:hc4ynbYv0 >>143
あれ本当に87万じゃねえぞ?
あれ本当に87万じゃねえぞ?
172名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:04:57.57ID:8kNd7vll0 まあ設定が古すぎるアニメももう早朝枠とかにもってけよ
ギャートルズとかそうだっただろ
ギャートルズとかそうだっただろ
173名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:02.72ID:S7zxLFkJ0 最近見てないけどスマホとか登場してるのか
174名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:11.62ID:dD/Yu7380175名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:13.30ID:ofFH/AlW0 ちびまる子ちゃんのヒロシは
なんの仕事をしてるのかさっぱり分からない
なんの仕事をしてるのかさっぱり分からない
176名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:14.13ID:f+Sn/X2z0 主婦も働けと言われる時代だもんな
ダブルインカムじゃないと家も買えない時代
ダブルインカムじゃないと家も買えない時代
177名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:22.65ID:+Uu9caWG0 >>164
いや、70代が小学生だった頃の話
いや、70代が小学生だった頃の話
178名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:29.33ID:JPJU1glT0179名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:41.95ID:1xqzd5jV0 別にいないことはないんじゃないの?
なんで絶対にいない!って決めつけるのか分からん。
たしかに減ってはいるだろうけど、先祖代々金持ちの家なんて
あんな構成だろう。
なんで絶対にいない!って決めつけるのか分からん。
たしかに減ってはいるだろうけど、先祖代々金持ちの家なんて
あんな構成だろう。
180名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:05:44.17ID:rcqSzoH00 どーでもいい
好きに過ごせ
他人の家族に興味が全くない
好きに過ごせ
他人の家族に興味が全くない
181名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:06:05.39ID:OaKAnGSu0 サザエさん一家が住んでた所はビルディングになってて
そこで殺人事件が起きてコナン君が事件解決しててもおかしくない
そこで殺人事件が起きてコナン君が事件解決しててもおかしくない
182名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:06:19.11ID:L81Bo1ZH0 53歳で禿げてて和服着て盆栽をしてる平社員が世の中にいるのか水ダウで探して欲しいな
183名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:06:27.01ID:EAsDL2rv0 ソシャゲと全くコラボしないな!FPS で波平スキン使いたいわ!
184名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:06:50.58ID:qCne08QG0 ちびまる子は1970年代後半ぐらいの設定だよな お姉ちゃんだか、だれかが西城秀樹ファンって
旧ジャニーズが勢いを増す前だった
旧ジャニーズが勢いを増す前だった
185名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:07:08.23ID:7O9h+URk0 子持ちの姉と10歳以上離れた小学生の弟って時点で相当特殊
186名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:07:12.70ID:2PaRjanE0 おじさんで括る偏見
187名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:07:50.41ID:I67duDaU0 NHK俳句で兼題さんまで七輪でさんま焼くの句が大量に来て夏井先生が「今どき七輪でさんま焼かないでしょ?サザエさんじゃないんだし」と言っていておっしゃる通りだがさんま=七輪で焼くは老若男女にこびりついたイメージではある
IHでさんま焼くんじゃ風情がないと感じるんだろうw
サザエさん的な感性ってやっぱ根強いよ
IHでさんま焼くんじゃ風情がないと感じるんだろうw
サザエさん的な感性ってやっぱ根強いよ
188名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:07:56.07ID:g3WaZzNO0 波平は現役で子育てもしてる祖父だしサザエさん見たことないのかな?
189名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:08:08.45ID:F24+N+mE0 サザエさんは、じゃんけんが3連続同じやつ出たらニュースになるコンテンツだからな
190名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:08:40.29ID:WjP5Y3RW0191名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:09:03.27ID:+qDD3jn/0 おじさんじゃなくておじいさんだろ
192名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:09:36.05ID:Ug1wuZJ80 サザエとカツオの歳が離れすぎてるのは再婚とか連れ子とか何かしら理由があるのか?
193名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:09:49.64ID:cQhA+uXt0 >>154
原作も段々とほのぼの系にシフトチェンジしてった気がする。
原作も段々とほのぼの系にシフトチェンジしてった気がする。
194名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:09:50.36ID:wTuI7tPj0 >>176
上に挙げられてるアニメでも一馬力で東京に家建ててる設定の作品は無いけどな
サザエさんは家は誰が建てたか知らんけど波平とマスオの二馬力
クレしんは持ち家だけど埼玉
ドラえもんは借家
ちびまる子ちゃんは静岡(てかこの家庭に働いてるやついるのか謎)
上に挙げられてるアニメでも一馬力で東京に家建ててる設定の作品は無いけどな
サザエさんは家は誰が建てたか知らんけど波平とマスオの二馬力
クレしんは持ち家だけど埼玉
ドラえもんは借家
ちびまる子ちゃんは静岡(てかこの家庭に働いてるやついるのか謎)
195名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:09:51.47ID:BbCBCDvL0196名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:10:09.99ID:F24+N+mE0 >>174
コナンは30年近くも何で解決できないの
コナンは30年近くも何で解決できないの
197名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:10:23.74ID:fhUUMaFs0 波平54歳でマスオは28歳か
昔の人は老けて見えるな
よく言えば大人びてる
昔の人は老けて見えるな
よく言えば大人びてる
198名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:10:48.50ID:Wb4QLVUT0 >>153
失礼ながらそこらへんの番組を見せる母親って…って言うのがあるよね
あと地方とかまんべんなく考えたら、低所得者以下に妻側がおさまってる家庭が大多数だから
都内の億評価マンションで共働きみたいな層は見せないし全国基準ならマイノリティ
失礼ながらそこらへんの番組を見せる母親って…って言うのがあるよね
あと地方とかまんべんなく考えたら、低所得者以下に妻側がおさまってる家庭が大多数だから
都内の億評価マンションで共働きみたいな層は見せないし全国基準ならマイノリティ
199名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:11:02.79ID:L81Bo1ZH0 >>192
なんかで見たのは戦争に行ってたとかじゃなかったっけ?その理由が一番しっくり来た
なんかで見たのは戦争に行ってたとかじゃなかったっけ?その理由が一番しっくり来た
200名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:11:16.53ID:F24+N+mE0 >>193
そもそも初期と全然顔が違うし
そもそも初期と全然顔が違うし
201名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:11:17.69ID:4tMVTxtU0 元高木さんも上流?
202名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:11:28.63ID:jnsVj1e10 >>197
現代の大人が子供っぽいとも言える
現代の大人が子供っぽいとも言える
203名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:11:45.85ID:OaKAnGSu0 波平がサザエが産まれた後戦争行ってたからね
戦後に産まれたのがカツオ
戦後に産まれたのがカツオ
204名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:12:33.20ID:5c5lM7ev0 マスオさんが婿入りっぽい状況なのにサザエが旦那姓ってなかなか珍しい家庭だよな
205名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:12:38.11ID:1OWDBY5x0 オジサンじゃなくお爺さんだよ
206名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:12:38.49ID:qL6irf8z0 >>145
イクラちゃんは一回喋れるようになったのに引っ越して戻ってきたら退化してた
イクラちゃんは一回喋れるようになったのに引っ越して戻ってきたら退化してた
207名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:12:53.93ID:F24+N+mE0 >>173
前に見た忍者ハットリくんのリメイクはハットリくんがスマホで天気予報 チェックしてたぞ
前に見た忍者ハットリくんのリメイクはハットリくんがスマホで天気予報 チェックしてたぞ
208名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:13:18.77ID:w6jnycTx0 その時代を経験した世代が、その時代の表現をするのはある意味当たり前のことで
今の時代に合ってなかったり、多少差別的な表現があっても仕方ないことだろ
時代にそぐわなければ、世代の衰退とともに自然と消えていくんだから
いちいち目くじら立てて、鬼の首でも取ったが如く指摘して悦に入ってるヤツのほうが気持ち悪い
今の時代に合ってなかったり、多少差別的な表現があっても仕方ないことだろ
時代にそぐわなければ、世代の衰退とともに自然と消えていくんだから
いちいち目くじら立てて、鬼の首でも取ったが如く指摘して悦に入ってるヤツのほうが気持ち悪い
209名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:13:29.58ID:Y1dsuOZJ0 令和の価値観に当てはめた家族構成のホームドラマとか何が面白いんだ?
210名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:13:54.94ID:U2Ce2X2a0211名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:14:17.08ID:OaKAnGSu0 波平なんかご先祖様だよ既に
212名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:14:21.37ID:kwOV8qze0 これからは介護施設が満員で同居さぜるをえないよ
213名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:14:26.06ID:1xqzd5jV0 ちびまる子じゃなくて、さくらももこの実家は八百屋だったんだよ。
エッセイにも当時のことが書いてあってけっこう面白い。
でも八百屋の娘がコンプレックスだったのか漫画のほうでは
父ひろしは働いてないね。今でいうフリーターだったのかもw
若くして漫画家デビューしたから社会を知らずに具体的な職業が
思いつかなかったのかもね。
エッセイにも当時のことが書いてあってけっこう面白い。
でも八百屋の娘がコンプレックスだったのか漫画のほうでは
父ひろしは働いてないね。今でいうフリーターだったのかもw
若くして漫画家デビューしたから社会を知らずに具体的な職業が
思いつかなかったのかもね。
214名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:14:34.02ID:jnsVj1e10 忍者ハットリくんのせいで伊賀忍者=正義 甲賀忍者=悪というイメージが付いた
215名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:14:47.93ID:74wgHmzA0216名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:14:49.76ID:yKomhanq0 >>1
おじさんたちとかじゃなくて、河村市長がズレてるって話じゃないの。何で名指ししないで日和っちゃうの。
おじさんたちとかじゃなくて、河村市長がズレてるって話じゃないの。何で名指ししないで日和っちゃうの。
217名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:14:50.78ID:LfcjlMZ60 女が社会進出して自立した大人になった反面
給料のディスカウントが横行した事実を知らないんだろうな
給料のディスカウントが横行した事実を知らないんだろうな
218名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:15:03.58ID:Inq4VP2K0 家事手伝いがまかり通ってた時代
ただにニートじゃんw
ただにニートじゃんw
219名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:15:11.72ID:F24+N+mE0 ハットリくんみたいに現代設定にしたらつまんなくなるってw
>NINJAハットリくんリターンズ #127 スマートホンにお任せでござるの巻
>NINJAハットリくんリターンズ #127 スマートホンにお任せでござるの巻
220名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:15:26.47ID:qCne08QG0 >>187 あー、キャンプグッズで生き残ってるからかな 七輪とか火鉢。
魚焼きグリルは内部の掃除が大変だから、なるべく使わないという人らもいるしね…
普段の料理は、IHとか電子レンジを活用してる人も多いと思う
料理といえば、昔はレシピって大抵4人分だったのが、今は2人分のほうをかなり見るし
1人用ってのもあり、大家族も今もいるだろうけど 親世代との同居は昔より減ったよね
やっぱり色々感覚も違って大変みたいだしな
魚焼きグリルは内部の掃除が大変だから、なるべく使わないという人らもいるしね…
普段の料理は、IHとか電子レンジを活用してる人も多いと思う
料理といえば、昔はレシピって大抵4人分だったのが、今は2人分のほうをかなり見るし
1人用ってのもあり、大家族も今もいるだろうけど 親世代との同居は昔より減ったよね
やっぱり色々感覚も違って大変みたいだしな
221名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:15:35.97ID:TRv0mXxM0 >>209
家族がいないドラマになるだろうな
家族がいないドラマになるだろうな
222名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:15:44.99ID:UifJWrd/0 今の時代にあった家族アニメを新しく作ればいいのにね
223名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:16:05.67ID:f+Sn/X2z0 >>204
サザエが結婚して住んでた借家の大家と喧嘩して借家を破壊して追い出されて実家である波平の家に転がり込んだ
サザエが結婚して住んでた借家の大家と喧嘩して借家を破壊して追い出されて実家である波平の家に転がり込んだ
224名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:16:07.87ID:853i7IlE0225名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:16:11.10ID:wyaU0B+c0 >>190
今のアニメはリセットと追放と異世界転生ばかりやで
今のアニメはリセットと追放と異世界転生ばかりやで
226名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:16:35.82ID:Inq4VP2K0 >>213
野菜描くのが面倒くさいじゃね
野菜描くのが面倒くさいじゃね
227名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:16:56.49ID:O0oBAToZ0 波平54歳
フネ52歳
中村智彦59歳
波平は現役だし例えになってない
フネ52歳
中村智彦59歳
波平は現役だし例えになってない
228名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:17:05.44ID:8hYFST560 おまえが何言ってんだよ。
最初からいないだろ。
最初からいないだろ。
229名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:17:28.42ID:F24+N+mE0 現代設定にしてこんな話見たいのかね
>>219
>パパがスマホを使う事になった。みんな何でもスマホに頼り、ハットリくんの手伝いが徐々にいらなくなる。皆で登山に行くことになり、天気も道順も全てスマホ任せにしていたが、スマホの充電が切れてしまう。
>>219
>パパがスマホを使う事になった。みんな何でもスマホに頼り、ハットリくんの手伝いが徐々にいらなくなる。皆で登山に行くことになり、天気も道順も全てスマホ任せにしていたが、スマホの充電が切れてしまう。
230名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:17:44.39ID:hfjBti6q0 古いどころか バシトウも無くなってた気がするけど?
231名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:17:55.12ID:OaKAnGSu0 出入り業者三河屋のサブちゃん使えるのも今風にチェンジしたい
232名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:18:14.16ID:RazgSuWL0 サザエさんの住む
桜新町
渋谷まで各駅で4駅10分
世田谷トップの高級住宅地
桜新町
渋谷まで各駅で4駅10分
世田谷トップの高級住宅地
233名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:18:22.09ID:QM1vl2EB0 >>199
そうだよ。
戦争から復員して帰ってきた人が改めて子作りをするケースが多くて
それで10歳以上歳の離れてる兄弟なんてのが珍しくなかった。
サザエさんの連載がはじまったのが1946年だし
波平はもともと復員兵って設定なんだろうな。
そうだよ。
戦争から復員して帰ってきた人が改めて子作りをするケースが多くて
それで10歳以上歳の離れてる兄弟なんてのが珍しくなかった。
サザエさんの連載がはじまったのが1946年だし
波平はもともと復員兵って設定なんだろうな。
234名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:18:27.35ID:2cj6k0o10 子供の放置の問題とアニメのサザエさんを関連付けるのはナンセンスだろ
235名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:18:43.91ID:EAMFkIlr0236名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:19:07.41ID:C9lcVYHp0 >>6
あの家庭はせいぜい平成15年までが限界モデルだと思うわ(昭和60年(1985)から平成15年(2003)
サザエ→まる子とドラえもん→クレしんみたいな感じだけどもう20年もアップデートされてないってことは『家庭』そのものがもはや幻想なのかも
あの家庭はせいぜい平成15年までが限界モデルだと思うわ(昭和60年(1985)から平成15年(2003)
サザエ→まる子とドラえもん→クレしんみたいな感じだけどもう20年もアップデートされてないってことは『家庭』そのものがもはや幻想なのかも
237名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:19:15.92ID:uf0IsglE0 >>146
ビックリするくらいこの国はまともな経済学者がいない
ビックリするくらいこの国はまともな経済学者がいない
238名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:19:25.26ID:v/AWfYxj0 今のは偽物だもんな
239名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:19:46.87ID:wTuI7tPj0 まあ日常系のアニメだから物語が作りやすいように設定してるだけで理想も何も無いんだけどな
逆に家に親がいたら邪魔になる恋愛ものやエロ漫画は共働き設定が多い
逆に家に親がいたら邪魔になる恋愛ものやエロ漫画は共働き設定が多い
240名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:19:48.16ID:4sGqB+gd0 >>145
リカちゃん兼務やし
リカちゃん兼務やし
241名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:19:48.64ID:cN9U3ibN0 サザエさんの連載が始まったのは戦後すぐなので、作品に反映されてるのは戦前の家族観ですね?
242名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:20:01.91ID:jnsVj1e10 実際第1話で波平が復員するとこからスタートじゃなかったか?
243名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:20:20.09ID:dCQPlP7S0 いそのー バスケしようぜー
244名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:20:44.15ID:XSrsXwAY0 >>210
団塊もすっかりジジババ世代になったが、嫁と同居して気を遣うのは嫌、娘息子夫婦に介護負担かけるのは申し訳ない
みたいな価値観が多数派になってきてるよな
昭和一桁生まれだったうちのババアは長男夫婦と同居当たり前、家族だから介護当たり前、家庭にヘルパーなんぞ他人を入れるのは恥って価値観で、身内に散々迷惑かけて死んでったが
団塊もすっかりジジババ世代になったが、嫁と同居して気を遣うのは嫌、娘息子夫婦に介護負担かけるのは申し訳ない
みたいな価値観が多数派になってきてるよな
昭和一桁生まれだったうちのババアは長男夫婦と同居当たり前、家族だから介護当たり前、家庭にヘルパーなんぞ他人を入れるのは恥って価値観で、身内に散々迷惑かけて死んでったが
245名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:20:44.19ID:lrKy1B0V0 大体 サザエさんの髪型している女性なんて令和には殆どいないだろう
246名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:20:58.81ID:RazgSuWL0 波平54歳だけど
原作は55歳定年の時代だからな
そりゃ仕事なんてハンコ押すだけで暇だよ
平均寿命が70歳前後くらいか
ただその時代でも小学生の子が2人いるのは珍しい
今でいうゲイ夫婦くらい珍しい
原作は55歳定年の時代だからな
そりゃ仕事なんてハンコ押すだけで暇だよ
平均寿命が70歳前後くらいか
ただその時代でも小学生の子が2人いるのは珍しい
今でいうゲイ夫婦くらい珍しい
247名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:21:05.23ID:1xqzd5jV0 ツイッターでつまんない奴がよくサザエさんに突っ込み入れて
ドヤ顔してるイメージ。サザエさんをバカにする俺ってスゲー!みたいな。
そしてそれをいいね!するアホも数万人いるっていう地獄・・
ドヤ顔してるイメージ。サザエさんをバカにする俺ってスゲー!みたいな。
そしてそれをいいね!するアホも数万人いるっていう地獄・・
248名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:21:22.33ID:dD/Yu7380 >>233
1946年の連載時点でカツオもワカメもまあまあいい歳で明らかに戦前生まれだけどな
1946年の連載時点でカツオもワカメもまあまあいい歳で明らかに戦前生まれだけどな
249名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:21:57.98ID:fhUUMaFs0 あたしんちの設定が賃貸マンション、飯は質素、贅沢基本しないしけして裕福ではないからファミリーアニメとしてはリアルだと思う
250名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:22:05.51ID:F24+N+mE0251名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:22:09.13ID:mrC62RAJ0 サザエさん→昭和30年代
ちびまる子ちゃん→昭和40年代
ドラえもん→昭和50年代
クレヨンしんちゃん→平成初期
ぐらいのイメージだな
2000年代以降になると、ホームドラマ的なアニメは難しいのかな
ちびまる子ちゃん→昭和40年代
ドラえもん→昭和50年代
クレヨンしんちゃん→平成初期
ぐらいのイメージだな
2000年代以降になると、ホームドラマ的なアニメは難しいのかな
252名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:22:14.01ID:ssfZ4BZf0 >>2
舞台は世田谷だけどイメージは上京前の福岡だと思う
舞台は世田谷だけどイメージは上京前の福岡だと思う
253名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:22:14.28ID:/zw2OBDC0 >>8
あっちから見れば、お前も不必要だろうなw
あっちから見れば、お前も不必要だろうなw
254名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:22:38.22ID:w9XD0TTT0 長寿アニメはその時の世相を反映させてるんだから開始当初の設定のままじゃ相当ズレすぎてるわな
これは平成初期のクレしんやコナンもそうだよ
これは平成初期のクレしんやコナンもそうだよ
255名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:22:59.39ID:OaKAnGSu0 今風サザエさんか
うーんサザエが実家タワマン住まいのボッチで
マスオもカツオもいない世界線か
うーんサザエが実家タワマン住まいのボッチで
マスオもカツオもいない世界線か
256名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:22:59.55ID:WGdm6u6w0 サザエさんは昭和の幸せな家族だからね
今は単身でワンルーム暮らしをモデルケースにしないと
今は単身でワンルーム暮らしをモデルケースにしないと
257名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:00.66ID:Z7jz0bdf0 コンビニ発行すら導入しようとせずに専業主婦が取りに行けばいいって発言がそもそもの問題
教授が政治に噛みつくと左翼認定して盲目的に叩くやつらはボットか何かか?
教授が政治に噛みつくと左翼認定して盲目的に叩くやつらはボットか何かか?
258名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:00.86ID:hc4ynbYv0259名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:01.40ID:RjK0jR530 当時で考えるとふねさんって
40すぎてから2人子供産んでるという設定に違和感なかったんだろうか
40すぎてから2人子供産んでるという設定に違和感なかったんだろうか
260名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:09.99ID:qf9/fz7U0 >>9
あの家は東南角地の土地だから家建てるのに土地代合わせてトータル5000万から6000万ですが?
あの家は東南角地の土地だから家建てるのに土地代合わせてトータル5000万から6000万ですが?
261名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:45.08ID:iNT44WrC0 磯野家の謎が出たのが平成4年か
当時既に昔の日本家庭というのが一般認識だった
それから数十年変わらず続いてるって凄いな
当時既に昔の日本家庭というのが一般認識だった
それから数十年変わらず続いてるって凄いな
262名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:47.05ID:WjP5Y3RW0 >>225
なろう系、なろうに影響されたドラクエっぽい世界が舞台のアニメは膨大な数あるけど国民的アニメと言えるほど成功したものは1つもないだろう
なろう系、なろうに影響されたドラクエっぽい世界が舞台のアニメは膨大な数あるけど国民的アニメと言えるほど成功したものは1つもないだろう
263名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:48.48ID:QM1vl2EB0 >>213
あれはただ単に野菜を描くのが面倒くさくて普通の家にしたって話だった。
ただそのせいで普通の家なのに通勤の描写が全く無くて
平日の昼間から家にいる父親が無職だと思われてしまったのは失敗だった
みたいな話をしてたな。
あれはただ単に野菜を描くのが面倒くさくて普通の家にしたって話だった。
ただそのせいで普通の家なのに通勤の描写が全く無くて
平日の昼間から家にいる父親が無職だと思われてしまったのは失敗だった
みたいな話をしてたな。
264名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:48.80ID:KKzSxSqd0 要するに時代の価値観サンプルがサザえさん一家
世の中が変わり 世代が変わり価値観が変わった今社会
団塊世代のノスタルジックな仮想現実だよ
世の中が変わり 世代が変わり価値観が変わった今社会
団塊世代のノスタルジックな仮想現実だよ
265名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:23:54.75ID:rkg4hOBl0 うろ覚えだけど 子どもチャレンジのアニメはお母さん働いてて今風だったような?
今も放送してるかは知らないがな
アニメ業界ってオリジナルで作品作るより、人気マンガなどのアニメ化のほうが多いからなのかな
声優は枕営業横行なんて他スレで聞くし かなり体質古いんじゃないのか
今も放送してるかは知らないがな
アニメ業界ってオリジナルで作品作るより、人気マンガなどのアニメ化のほうが多いからなのかな
声優は枕営業横行なんて他スレで聞くし かなり体質古いんじゃないのか
266名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:24:15.95ID:IO2o7yRb0 タラちゃんはカツオにいちゃーん、ワカメねーちゃんと呼んでたな
こういう家族構成は昭和でもほとんどありえん
こういう家族構成は昭和でもほとんどありえん
267名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:24:50.18ID:GFpFWY+l0 サザエさん一家って高学歴じゃなかった?
268名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:25:19.54ID:7yk3krFF0 >>251
2000年以降は、高校生が一人暮らし。
2000年以降は、高校生が一人暮らし。
269名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:25:37.53ID:vYlDrPRw0 >>264
まあ貧困化によって変わったな。
まあ貧困化によって変わったな。
270名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:25:53.07ID:qxBPhVOc0 共働き(夫婦ともフルタイム)はここ20年くらいな感じがする。
271名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:26:03.97ID:7Cs9qCFO0 >>214
それまではまんが猿飛佐助が「トントコトントントコトンとんまの伊賀者ども」と歌ってたから伊賀が悪者だった
それまではまんが猿飛佐助が「トントコトントントコトンとんまの伊賀者ども」と歌ってたから伊賀が悪者だった
272名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:26:11.91ID:L81Bo1ZH0 >>233
やっぱりそうなんだね、1946年連載開始って今さらだけど、その時にこのほのぼのとした漫画を書こうと思った感覚みたいなものがすごいな
やっぱりそうなんだね、1946年連載開始って今さらだけど、その時にこのほのぼのとした漫画を書こうと思った感覚みたいなものがすごいな
273名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:26:23.65ID:iiz0gx7E0 サザエ一家は昔でも独立してそうだけど
年の離れた弟妹いるんだし
年の離れた弟妹いるんだし
274名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:26:26.06ID:Y1pouGJ10 たしかに富裕層のくせに平屋で兄妹同じ部屋とかあり得ない
どんだけケチなんだよ
どんだけケチなんだよ
275名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:26:27.69ID:dD/Yu7380276名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:26:34.71ID:ULR0eDtS0 まあ役所に証明書を取りに行くのも数年後は古いって言われると思う
スマホでボタン一つで発行、翌日郵送とかね
スマホでボタン一つで発行、翌日郵送とかね
277名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:26:45.56ID:meVFt9Cu0 共働きばかりの米で出来るのに日本では出来ないって恥ずかしいね
今子どもの不登校は過去最高だし大人のひきこもりも数百万人
異常事態だって認識しろよ
今子どもの不登校は過去最高だし大人のひきこもりも数百万人
異常事態だって認識しろよ
278名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:27:13.02ID:vEnuHmu70 あんなうち平成にもほぼないし
昭和中後期にもそうない
高度成長期あたりから
核家族化が話題になってきたんじゃなかったか?
昭和中後期にもそうない
高度成長期あたりから
核家族化が話題になってきたんじゃなかったか?
279名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:27:21.59ID:IO2o7yRb0 バブル前までは共稼ぎなんて流行らなった
共稼ぎなんて貧しいのね、かわいそうなんて目で見られるだけ
専業主婦に女性はあこがれた
共稼ぎなんて貧しいのね、かわいそうなんて目で見られるだけ
専業主婦に女性はあこがれた
280名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:27:34.79ID:hc4ynbYv0 >>267
マスオ以外はガセ
マスオ以外はガセ
281名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:27:37.82ID:F24+N+mE0 原作の波平マスオ
1895(明治28)年、1917(大正6)年
これを現代風にしたらやばいでしょ
1895(明治28)年、1917(大正6)年
これを現代風にしたらやばいでしょ
282名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:27:39.15ID:qxBPhVOc0 東京一極集中の放置→東京に若者集中→両親は地方なので核家族化→貧困化って感じがするけど
283名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:27:43.76ID:MF8AX2R50284名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:27:45.06ID:rkg4hOBl0 >>229 いやサザエ自体子供に見せなかったようちも 上にもそんな人いるけど
はっきり言えばもうゴールデンでやらずに、マニア向けでいいんじゃって世界。
女の子が将来の夢を、およめさん とかよく答えていたのは昭和なんじゃない?女子にも
将来、経済的に自立可能になってほしい
親にしたら化石設定すぎるのよ
はっきり言えばもうゴールデンでやらずに、マニア向けでいいんじゃって世界。
女の子が将来の夢を、およめさん とかよく答えていたのは昭和なんじゃない?女子にも
将来、経済的に自立可能になってほしい
親にしたら化石設定すぎるのよ
285名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:28:19.72ID:j/qWphtU0 いまだに年金のモデル世帯も夫は平均的民間企業に40年、妻は40年働いた事無しだからね
286名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:28:37.10ID:1xqzd5jV0 エスパー魔美のアニメは87年だったけど共働きだったな。
パパは画家&美術教師で家にいることが多くて
ママはバリバリの新聞記者で社で泊まることも多くて
なんだか男女逆転みたいな家庭だったなあ。
あれはあれで面白い設定だったと思う。
パパは画家&美術教師で家にいることが多くて
ママはバリバリの新聞記者で社で泊まることも多くて
なんだか男女逆転みたいな家庭だったなあ。
あれはあれで面白い設定だったと思う。
287名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:29:02.54ID:xZvNexSI0288名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:29:06.62ID:OaKAnGSu0 サザエさん家くらい敷地広ければ二世帯同居してても良いかなって思う
でもそれで平屋はねーな やっぱ
でもそれで平屋はねーな やっぱ
289名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:29:10.38ID:A3fRWa2T0 時代劇としてあれでいいんじゃないかな
天海祐希がサザエさんやったドラマは変に現代に合わせて
世渡り上手っぽいカツオが開いた料理屋全然はやらないとか嫌な現実見せられてへこんだw
天海祐希がサザエさんやったドラマは変に現代に合わせて
世渡り上手っぽいカツオが開いた料理屋全然はやらないとか嫌な現実見せられてへこんだw
290名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:29:12.84ID:MF8AX2R50 浪平さんって本来は兵隊に行ってるはずだけど、
そういったエピソードないね。
そういったエピソードないね。
291名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:29:14.07ID:hd2RRJon0 何をいまさら
神戸国際大学大丈夫か
神戸国際大学大丈夫か
292名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:29:18.89ID:Nbk1tno70 しんちゃん一家も全滅寸前だよなあ
293名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:29:43.76ID:3x9eg6Av0 五十歩百歩だなぁ
294名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:30:05.15ID:hc4ynbYv0 >>287
50うん歳だよ
50うん歳だよ
295名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:30:06.39ID:WGdm6u6w0 >>274
個室を持つのは良くないという教育的配慮でしょう
個室を持つのは良くないという教育的配慮でしょう
296名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:30:17.08ID:PQA2tYo00 サザエさんの前はカムイ外伝だった
うらぎりものは生かしておかぬ
いまもそんな戦争が
うらぎりものは生かしておかぬ
いまもそんな戦争が
297名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:30:36.67ID:v//c0JAi0 40代後半独身派遣社員アパート住みが主役の国民的アニメとか嫌すぎる
298名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:30:37.07ID:QM1vl2EB0299名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:31:02.00ID:L7+twGZ90 サザエさん一家の構成に出来るのに、あえてしないだけだろ
親と同居という苦痛に耐えれば可能なのに、自分から権利放棄しておいて、河村に文句言うのは筋違いだ
親と同居という苦痛に耐えれば可能なのに、自分から権利放棄しておいて、河村に文句言うのは筋違いだ
300名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:31:21.26ID:p3l+X6fr0301名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:31:25.47ID:6Ur4ATmM0 >>5
最近はまったく見てないがちびまる子ちゃんはいあだろ
あれは百恵やら秀樹やらが出てきてちゃんと「昭和の話」と明確に出てるから言ってしまえば朝ドラなんかとおなじカテゴリだ
サザエさんはそういう設定がはっきりしないからモヤモヤするしOPとかに変に今を取り入れてるのはよくねーな
最近はまったく見てないがちびまる子ちゃんはいあだろ
あれは百恵やら秀樹やらが出てきてちゃんと「昭和の話」と明確に出てるから言ってしまえば朝ドラなんかとおなじカテゴリだ
サザエさんはそういう設定がはっきりしないからモヤモヤするしOPとかに変に今を取り入れてるのはよくねーな
302名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:31:53.35ID:xZvNexSI0303名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:32:18.20ID:OaKAnGSu0 はいからさんが通るの時代に波平は子供だったのか
304名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:32:44.96ID:xS8DzGyu0 河村市長の発言っていうほどおかしいか?
大多数基準なら休職やらパートやらで平日に時間が取れる主婦の方が多いと思うけど
大多数基準なら休職やらパートやらで平日に時間が取れる主婦の方が多いと思うけど
305名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:32:55.03ID:+4N8fYWg0 >>259
初産と2〜3人目は違うやろ
初産と2〜3人目は違うやろ
306名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:33:17.26ID:mY55Llfb0 >>6
クレしんところは0歳児いるからな
クレしんところは0歳児いるからな
307名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:33:58.60ID:lhE0JDvL0 >>302
フネは50うん歳と検索したら書いてあった
フネは50うん歳と検索したら書いてあった
308名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:34:04.77ID:QaWD+5OL0 「男はつらいよ」とか世界観1970年代引きずってるのを25年ほど
やってたが、あの世界観を現代風にしたのが2019年の映画
団子屋の「くるまや」がおしゃれなカフェにされていた
やってたが、あの世界観を現代風にしたのが2019年の映画
団子屋の「くるまや」がおしゃれなカフェにされていた
309名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:34:25.78ID:+4N8fYWg0310名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:34:37.78ID:oVYwZWQ80 >>304
それが多数派であることが事実であったとしてもこの言い方はそうでない人を切り捨てるものだから批判は当然と思う
それが多数派であることが事実であったとしてもこの言い方はそうでない人を切り捨てるものだから批判は当然と思う
311名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:34:43.35ID:IO2o7yRb0 一人産んでれば高齢になってからでも産めるとは聞くな
いまは初産が高齢出産だから生まれないんだよ
いまは初産が高齢出産だから生まれないんだよ
312名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:34:59.99ID:lhE0JDvL0 そもそもアニメを社会のバイブルとして見ないやろ
パヨのはだしのゲンじゃあるまいし
パヨのはだしのゲンじゃあるまいし
313名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:35:02.57ID:hlMdXKvH0314名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:35:16.69ID:uFOAisBk0 せやな
315名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:35:30.94ID:X2lshW9x0 家に専業主婦が2人いる時点で20年前どころか40年前じゃない?
316名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:35:45.96ID:lhE0JDvL0 >>313
フツーに時代設定がそうなのよ
フツーに時代設定がそうなのよ
317名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:35:47.57ID:ePkOwU7t0318名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:35:56.64ID:mY55Llfb0 クレヨンしんちゃんみたいな家庭は今でもいるだろ
ひまわりはまだ歩いてもいない0歳だし
ひまわりはまだ歩いてもいない0歳だし
319名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:36:08.89ID:19P4mKzz0 波平は昭和天皇より6歳年上。
320名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:36:10.48ID:1xqzd5jV0 昭和設定だけど、あのガラガラ〜と開ける玄関は
防犯的にちょっと危ないんじゃないかとは思う。
地方ならまだしも一応都内だしね。
でもYAWARA!の家もあの玄関だったな。
防犯的にちょっと危ないんじゃないかとは思う。
地方ならまだしも一応都内だしね。
でもYAWARA!の家もあの玄関だったな。
321名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:36:24.05ID:ssfZ4BZf0322名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:36:25.14ID:UMr9QAei0 政治家と公務員に言ってやれよ
323名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:36:31.79ID:xGa4lLon0324名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:36:33.61ID:3Ys3/1qb0 >>1
はげてるから爺いに見えるが、あの時点で波平は38歳設定だからな
はげてるから爺いに見えるが、あの時点で波平は38歳設定だからな
325名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:37:48.55ID:1q26y5Xt0 >>289
そうそう時代劇ならいいんだよ
そう思って見てないでしょう?ってこの文章を書いた人は一部の
おじさんに言いたいんだろうけど
そんなのニュース読んでたら専業主婦の割合の変化に気づくはずだしねえ
まあ65歳以上の家庭は専業主婦家庭が多いから思い込みが変えられないのかも
普通のおじさんなら変えられないのねで済むけど議員や市長は不味いかもね
そうそう時代劇ならいいんだよ
そう思って見てないでしょう?ってこの文章を書いた人は一部の
おじさんに言いたいんだろうけど
そんなのニュース読んでたら専業主婦の割合の変化に気づくはずだしねえ
まあ65歳以上の家庭は専業主婦家庭が多いから思い込みが変えられないのかも
普通のおじさんなら変えられないのねで済むけど議員や市長は不味いかもね
326名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:38:04.93ID:Wwla9K+10 マスオさんは中野の陸軍工作員養成学校を出たスパイとしてインパール作戦に従軍。
波平は陸軍第24連隊の兵士として大陸に出征して負傷入院、そこの従軍看護婦であったフネと知り合って結婚。
サザエさんは福岡の岩田屋というデパートの店員。
すべて原作者による設定。
波平は陸軍第24連隊の兵士として大陸に出征して負傷入院、そこの従軍看護婦であったフネと知り合って結婚。
サザエさんは福岡の岩田屋というデパートの店員。
すべて原作者による設定。
327名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:38:44.09ID:eUWdYX4v0 そんなことより
何でアナゴさんは他人なのに魚介類なの?
何でアナゴさんは他人なのに魚介類なの?
328名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:38:47.22ID:rkg4hOBl0 >>304 いまは奥さんがフルタイム勤務を続けたいから、旦那と2人とも
かわりばんこで育児休業とるとかもokの時代だからな
他の先進国からみたら女性の活躍度がまだまだ低すぎ 面倒くさい用事は女にやらせよう
みたいな考えだからでしょうね
かわりばんこで育児休業とるとかもokの時代だからな
他の先進国からみたら女性の活躍度がまだまだ低すぎ 面倒くさい用事は女にやらせよう
みたいな考えだからでしょうね
329名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:39:03.83ID:F24+N+mE0 結局これ、皆が知ってるネタのサザエさんを馬鹿にしてからの、その視聴者を馬鹿にする人間的にどういうやつか分かってしまうという構図だな
330名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:39:08.28ID:zPskuqKm0 中村智彦神戸国際大学経済学部教授60歳
「おじさんってさあ」
馬鹿なんじゃないの
「おじさんってさあ」
馬鹿なんじゃないの
331名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:39:52.94ID:qYrIPbeJ0 おじさんじゃねえよ。脳の溶けた老人だよ
332名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:40:02.07ID:OaKAnGSu0 波平の若い頃はのらくろの世界線だったんだな
333名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:40:19.57ID:vYlDrPRw0334名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:40:21.62ID:YeoIl/Fr0 この趣旨の論建てで波平さんを隠居じいさんと思っているところが
痛すぎる
痛すぎる
335名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:40:51.58ID:F24+N+mE0336名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:41:12.69ID:Lu3ebupJ0337名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:41:14.05ID:S/2gOtLP0 さざえさん一家は大金持ちだよ
338名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:41:49.99ID:Tfc/K0k50 埼玉の廃案になった条例
「ゴミ出しの時も子供だけ家に置いて行ってはならない(`・ω・´)」
どうしろって言うのか驚いたわ
「ゴミ出しの時も子供だけ家に置いて行ってはならない(`・ω・´)」
どうしろって言うのか驚いたわ
339名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:41:53.19ID:HX2osrpf0 サザエ一家って標準どころかだいぶ特殊じゃね
娘夫婦とその子が小学生の子どもがいる実家に転がり込むって
昭和時代でもそんなにいないと思うんだけど
普通なら旦那と子の肩身狭すぎじゃん
娘夫婦とその子が小学生の子どもがいる実家に転がり込むって
昭和時代でもそんなにいないと思うんだけど
普通なら旦那と子の肩身狭すぎじゃん
340名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:41:59.18ID:HX2osrpf0 サザエ一家って標準どころかだいぶ特殊じゃね
娘夫婦とその子が小学生の子どもがいる実家に転がり込むって
昭和時代でもそんなにいないと思うんだけど
普通なら旦那と子の肩身狭すぎじゃん
娘夫婦とその子が小学生の子どもがいる実家に転がり込むって
昭和時代でもそんなにいないと思うんだけど
普通なら旦那と子の肩身狭すぎじゃん
341名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:42:28.81ID:0tOwi85s0 >>259
サザエが生まれた後に波平の出征があったからカツオが生まれるまでに間が空いてる
サザエが生まれた後に波平の出征があったからカツオが生まれるまでに間が空いてる
342名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:42:35.84ID:QZC5b6wH0343名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:42:38.90ID:yvdXDUGA0 家族の有り方の理想形ということでいつまでも放送すべきだろ
理想に近付けないで文句を垂れているのはただの弱者ということ
理想に近付けないで文句を垂れているのはただの弱者ということ
344名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:42:54.17ID:GsPSfxTQ0 ドラえもん観ていて疑問に思うのだが
玉子はのび太に対して
草むしり、小屋の掃除、風呂掃除、買い物、酷いときは一階の部屋の掃除等を強いるときあるが専業主婦のくせにいったい普段から何をしているのか疑問に思う
子供の頃は色々お手伝いさせる厳しい親くらいだなという認識で見ていた
大人になり、玉子みたいな親を見ていて疑問しか残らない
玉子が働いていたり、もしくは赤ちゃんや幼児くらいの小さい子供(のび太からしたら弟か妹)が居て世話で忙しいとかならまだ分かる
掃除、洗濯なんて午前中のうちに終わるだろうし百歩譲って買い物まで手が回らないなら家に居るだけのドラえもんにやらせたら良いでしょ
勉強の成績が悪いのび太には家の手伝いより勉強させるべき
1日中家に居て、買い物含めた家事が回らないとしたら玉子の作業効率悪すぎ、自分でどうしたらスムーズにできるか勉強するべき
のび太にガミガミ言う前に自分の課題をクリアしろ というのが36歳になった自分の答え
ちなみに自分の嫁は赤ちゃん見つつ家事をさっさと終わらせて空いた時間で編み物とか自分の趣味やっとるね
玉子はのび太に対して
草むしり、小屋の掃除、風呂掃除、買い物、酷いときは一階の部屋の掃除等を強いるときあるが専業主婦のくせにいったい普段から何をしているのか疑問に思う
子供の頃は色々お手伝いさせる厳しい親くらいだなという認識で見ていた
大人になり、玉子みたいな親を見ていて疑問しか残らない
玉子が働いていたり、もしくは赤ちゃんや幼児くらいの小さい子供(のび太からしたら弟か妹)が居て世話で忙しいとかならまだ分かる
掃除、洗濯なんて午前中のうちに終わるだろうし百歩譲って買い物まで手が回らないなら家に居るだけのドラえもんにやらせたら良いでしょ
勉強の成績が悪いのび太には家の手伝いより勉強させるべき
1日中家に居て、買い物含めた家事が回らないとしたら玉子の作業効率悪すぎ、自分でどうしたらスムーズにできるか勉強するべき
のび太にガミガミ言う前に自分の課題をクリアしろ というのが36歳になった自分の答え
ちなみに自分の嫁は赤ちゃん見つつ家事をさっさと終わらせて空いた時間で編み物とか自分の趣味やっとるね
345名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:43:12.39ID:xS8DzGyu0 >>310
確かに市長の発言としてはまずいか
確かに市長の発言としてはまずいか
346名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:43:17.81ID:fhUUMaFs0 そもそもなぜすぐおじさん全体のせいにするのか
そういうところが人としておかしい
そういうところが人としておかしい
347名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:43:20.11ID:WGdm6u6w0 現実的に言えばサザエさんちも相続や介護、再開発による立ち退き問題の発生
挙句にはカツオが半グレになったりして大変なんすよ
挙句にはカツオが半グレになったりして大変なんすよ
348名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:43:24.62ID:ssfZ4BZf0 >>327
マスオさんと穴兄弟だから
マスオさんと穴兄弟だから
349名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:43:25.74ID:OaKAnGSu0 ハマーン・カーンは20歳でネオ・ジオンの宰相だからな
みんな若い
みんな若い
350名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:43:37.13ID:KrZfqYCo0 >>333
ガルマ・キシリアは20代には見えないな
ガルマ・キシリアは20代には見えないな
351名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:43:51.79ID:xGa4lLon0352名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:44:24.05ID:OJOXYNkV0 サザエとまる子一家を完全に混同してるわ
20年前とかそんな次元じゃないし
そもそも河村とかもう74歳のじじいでおじさんってレベルじゃないし
無茶苦茶な記事だな
20年前とかそんな次元じゃないし
そもそも河村とかもう74歳のじじいでおじさんってレベルじゃないし
無茶苦茶な記事だな
353名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:44:45.94ID:5i5Gx3n40 >>59
悪名高き東大阪大と同レベルw
悪名高き東大阪大と同レベルw
354名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:45:05.56ID:2jQfB6+N0355名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:45:08.66ID:A3fRWa2T0356名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:45:16.69ID:Tfc/K0k50 40年前はすでにサザエさんみたいな家は無かったよ
お母さんが着物着て割烹着とか
お父さんが家では着物着てるとか
女児の刈り上げおかっぱとか
60年ぐらい前の感じ
お母さんが着物着て割烹着とか
お父さんが家では着物着てるとか
女児の刈り上げおかっぱとか
60年ぐらい前の感じ
357名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:45:16.76ID:u62Bg4qh0 >>3
家事手伝いの人にそんな悪口、女性差別だ!
家事手伝いの人にそんな悪口、女性差別だ!
358名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:45:21.73ID:R4BK8IvA0 磯野家の土地建物って現代基準だと推定5億円らしいな
359名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:45:44.19ID:fhUUMaFs0 サザエさんは何も知らない子どもが見たら
サザエの子どもがカツオ達だと思うんじゃないか
サザエの子どもがカツオ達だと思うんじゃないか
360名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:46:02.32ID:ZnKjDtw10 勘違いも何もマスオさんが典型的だった時代があったのか?
361名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:46:10.95ID:u62Bg4qh0 >>236
クレしんはそもそも、サザエみたいな一家をモデルにした作品でもないのに、無理くりそういう路線にしてるやん
クレしんはそもそも、サザエみたいな一家をモデルにした作品でもないのに、無理くりそういう路線にしてるやん
362名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:46:20.25ID:xJoyOvC20 戦時中は女性は勤労奉仕で動員されて皆働いてた
働く女性が出てこないのは平和な戦後風景の象徴でもある
働く女性が出てこないのは平和な戦後風景の象徴でもある
363名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:46:20.79ID:mY55Llfb0 子どもが0歳児の場合
専業主婦や育休中のママの割合は64%
子どもが0歳児の場合は今でもみさえみたいに働いてないママのが多い
専業主婦や育休中のママの割合は64%
子どもが0歳児の場合は今でもみさえみたいに働いてないママのが多い
364名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:46:45.52ID:7yk3krFF0 >>349
激動の時代はそうだよね。もっとも若く総理大臣になったのが初代の伊藤博文。
激動の時代はそうだよね。もっとも若く総理大臣になったのが初代の伊藤博文。
365名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:46:47.05ID:UBZYaN190366名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:46:51.93ID:xGa4lLon0367名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:47:22.68ID:IO2o7yRb0368名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:47:29.35ID:rykQ1fMO0 今の時代の典型は耳をすませばの月島家を一人っ子にした感じか
369名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:47:29.77ID:QpMl2ZJL0 >>258
原作はサザエがお見合い結婚したところでいったん区切りがついたんだっけ
原作はサザエがお見合い結婚したところでいったん区切りがついたんだっけ
370名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:47:45.90ID:7mSqcrNu0 てか あんな三つ編みなかなか確かに見れないよな w
カツオ~ww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
カツオ~ww
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
371名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:48:07.29ID:IDS3BQNY0 >父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」のような家庭が標準で大多数だと考えているために、こうした発言が出てくるのだろう。
こんなバカがよく教授やってんなw逆なんだよ 立案した議員連中は現実を百も承知なんだよ こんな現実知らない馬鹿がどこにいるんだよ 笑わせんな この法案が通れば専業主婦が増える つまり専業主婦を増やしたい議員たちなんだよ そういう保守的な思想を持った連中なんだよ
こんなバカがよく教授やってんなw逆なんだよ 立案した議員連中は現実を百も承知なんだよ こんな現実知らない馬鹿がどこにいるんだよ 笑わせんな この法案が通れば専業主婦が増える つまり専業主婦を増やしたい議員たちなんだよ そういう保守的な思想を持った連中なんだよ
372名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:48:21.46ID:QudZ/c1k0 「おじさん」じゃなく「議員」な
373名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:48:22.43ID:OaKAnGSu0 5億もあったら軽井沢にテニスコート付きの豪邸建つな
374名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:48:29.57ID:j/qWphtU0375名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:48:50.58ID:QM1vl2EB0 >>361
クレヨンしんちゃんってもともとホームコメディじゃなかった
気がするけどな。
初期の頃、みさえとヒロシがセクロスしてるところにしんのすけが
入ってきて、プロレスごっこをしてるんだとごまかしたりとか
結構きわどい話もあったし。
クレヨンしんちゃんってもともとホームコメディじゃなかった
気がするけどな。
初期の頃、みさえとヒロシがセクロスしてるところにしんのすけが
入ってきて、プロレスごっこをしてるんだとごまかしたりとか
結構きわどい話もあったし。
376名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:48:58.49ID:+qaFhLn50 野原一家もファンタジーになりつつあるのが日本
377名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:49:07.08ID:HtiFUMHA0 河村たかしの発言から中年男性を叩くとかほんま最近の物言いはズレまくっとるよな
378名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:49:11.09ID:8avw6BZD0 波平は50代前半で
会社勤めしてない?
会社勤めしてない?
379名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:49:39.00ID:F24+N+mE0 現代ドラマの相棒の方が設定が変だと思うけどね
380名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:49:44.80ID:xGa4lLon0381名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:49:45.29ID:ueO8Pk5B0 相手はもっと具体的に絞って書けよ
おじさんだと30代後半も入るのか?
ゆとり世代がそろそろアラフォーになるんだが
おじさんだと30代後半も入るのか?
ゆとり世代がそろそろアラフォーになるんだが
382名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:50:18.20ID:V1LLIi8W0 今も専業主婦いっぱいいるじゃん
2000とか3000ランチ食べてるやつがいっぱいいる
2000とか3000ランチ食べてるやつがいっぱいいる
383名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:50:31.18ID:Tfc/K0k50384名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:51:04.80ID:57748hRg0 波平もまだ会社勤めしてただろ
385名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:51:13.16ID:74jKWnML0 クレしん 30年前
まるこ 50年前
サザエ 70年前
じゃあ現代は?
まるこ 50年前
サザエ 70年前
じゃあ現代は?
386名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:51:17.63ID:jXbswVtz0 >>1
現代の家庭をモデルにした漫画って例えばどんな?
現代の家庭をモデルにした漫画って例えばどんな?
387名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:51:55.22ID:R4BK8IvA0 波平の手取り給与が78万円だから
年収は余裕で1500万円オーバー
どこが一般庶民なんだって話
年収は余裕で1500万円オーバー
どこが一般庶民なんだって話
388名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:52:41.49ID:1q26y5Xt0 >>356
時代設定は現代なのにお母さんが家で着物を着る、っていうのは
1940、50年代生まれの漫画家にもポツポツあるよね、自分をうっかり反映しちゃう
大島弓子とか佐藤史生とか
あれ80年代当時の子供の読者の世界と既にズレてるんだけど
SNSもないしなんかそういう設定だろうで子供は読んでたんだろうな
時代設定は現代なのにお母さんが家で着物を着る、っていうのは
1940、50年代生まれの漫画家にもポツポツあるよね、自分をうっかり反映しちゃう
大島弓子とか佐藤史生とか
あれ80年代当時の子供の読者の世界と既にズレてるんだけど
SNSもないしなんかそういう設定だろうで子供は読んでたんだろうな
389名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:52:52.86ID:E53ZPbyQ0 >>1
令和に何言ってんだこいつw
令和に何言ってんだこいつw
390名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:53:27.64ID:oJDEDQMm0391名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:53:40.26ID:knc48jml0392名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:53:55.92ID:mY55Llfb0 ひまわりってまだ0歳だぞ
393名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:54:10.22ID:Pqbwutoa0 20年前じゃもうサザエさん生活出来てねーよみたいな勘違いレスがあるけどさ
日本が一番お金と勢いがあったのは高度成長期じゃなくてバブルの頃で一人当たりGDPはダントツの世界一だったんだぞ(その頃はアメリカが買われるなんて本気でアメリカ人が思い込んでて当時のハリウッド映画を見ると大抵黒幕は日本)
その頃子育て始めた人たちが子育て終わって二世帯で暮らし始めてたのが20年前くらい
日本が一番お金と勢いがあったのは高度成長期じゃなくてバブルの頃で一人当たりGDPはダントツの世界一だったんだぞ(その頃はアメリカが買われるなんて本気でアメリカ人が思い込んでて当時のハリウッド映画を見ると大抵黒幕は日本)
その頃子育て始めた人たちが子育て終わって二世帯で暮らし始めてたのが20年前くらい
394名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:54:36.88ID:Tfc/K0k50395名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:55:19.74ID:68DSSzm70396名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:55:41.21ID:YQEhOF6X0 みさえも欲しいものがあってパートにでる話があった
でも託児所に預けたひまわりを迎えに行ったら大泣きされて、欲しいものを諦めたんだよね
でも託児所に預けたひまわりを迎えに行ったら大泣きされて、欲しいものを諦めたんだよね
397名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:55:49.01ID:8xvnJY1k0 >>9
クレしんも平成初期がモデルだからな
クレしんも平成初期がモデルだからな
398名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:56:05.53ID:KC+hvklY0 千住にお化け煙突があったり、ウルトラセブンのマンモス団地の風景。
これが高度経済成長のイメージ。
サザエさん一家、特殊だろう?
戦前の高学歴の落ち着いた資産家一家のイメージを紛れ込ませている?
これが高度経済成長のイメージ。
サザエさん一家、特殊だろう?
戦前の高学歴の落ち着いた資産家一家のイメージを紛れ込ませている?
399名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:56:06.33ID:QpMl2ZJL0 >>333
ガンダムのキャラの年齢が若いのと政治家や軍人が公の場でファーストネームで呼ばれてるのは当時の子ども向けアニメの都合(限界)でしかない
ガンダムのキャラの年齢が若いのと政治家や軍人が公の場でファーストネームで呼ばれてるのは当時の子ども向けアニメの都合(限界)でしかない
400名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:56:07.85ID:l+18CFvF0 親との同居拒否して核家族勝手に作ってるのは自分なのに、
誰にも頼れないとか発狂してるんだよなぁ
誰にも頼れないとか発狂してるんだよなぁ
401名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:56:36.05ID:OaKAnGSu0 昭和30年代の78万は今の400〜500万くらいでしょ
ニューヨークのディーラー並みっすね
ニューヨークのディーラー並みっすね
402名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:56:41.92ID:rkg4hOBl0 >>343 介護してるわけでもないのに
元気な大人女性が2人も専業主婦
パートにすら出ない
こんなお家は、今時の保育園はもちろん幼稚園でもかなり少ないと思うわ
母や祖母がメンヘルとか なんか問題あれば別だけどね
現実世界じゃ時間に遅れないようにと、保育園や幼稚園の送迎だって必死なのに
お着物のばあちゃんがいつでも頼れるとか かなりのファンタジーよ
なんなら子育て終わったばあちゃん世代が、お仕事熱心とかもあるしな
元気な大人女性が2人も専業主婦
パートにすら出ない
こんなお家は、今時の保育園はもちろん幼稚園でもかなり少ないと思うわ
母や祖母がメンヘルとか なんか問題あれば別だけどね
現実世界じゃ時間に遅れないようにと、保育園や幼稚園の送迎だって必死なのに
お着物のばあちゃんがいつでも頼れるとか かなりのファンタジーよ
なんなら子育て終わったばあちゃん世代が、お仕事熱心とかもあるしな
403名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:57:01.07ID:1q26y5Xt0404名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:57:19.62ID:j/qWphtU0405名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:57:25.54ID:Tfc/K0k50 >>395
マスオが養う(`・ω・´)
マスオが養う(`・ω・´)
406名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:57:55.29ID:YQEhOF6X0 >>402
まあ、お金に困ってないのだろう
まあ、お金に困ってないのだろう
407名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:57:59.36ID:X2lshW9x0408名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:58:34.47ID:YQEhOF6X0 >>407
公園もママさんと子どもだらけだよね
公園もママさんと子どもだらけだよね
409名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:58:51.46ID:KrZfqYCo0410名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:59:29.25ID:bTW2+HK30 こんな人が大学教授やってるんだ
411名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:59:38.49ID:ulnL8lzQ0 けどウチは近いな
都内で昔から住んでて
俺の親は同敷地内の隣家
五階建のアパートにして
一階に住んでる
嫁は専業主婦で小学生が2人
違いはウチの波平はポルシェに
乗ってることぐらいかなw
都内で昔から住んでて
俺の親は同敷地内の隣家
五階建のアパートにして
一階に住んでる
嫁は専業主婦で小学生が2人
違いはウチの波平はポルシェに
乗ってることぐらいかなw
412名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 08:59:48.02ID:Tfc/K0k50413名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:00:01.29ID:hyDVoHk90 男も女もニートと家庭築きたいと思わんやろうしなぁ
414名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:00:01.79ID:QpMl2ZJL0 >>386
NHKが一時期、団地ともおをNHK版のサザエやまる子のような感じにしようとしていたのにあっけなく終わった
NHKが一時期、団地ともおをNHK版のサザエやまる子のような感じにしようとしていたのにあっけなく終わった
415名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:00:15.04ID:+D+5y8OP0 何を勘違いしているのかわからないけど収入や家の資産価値や勤務体系からサザエさん一家は庶民的ではありえないと以前から検証されているわけだが
416名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:00:23.15ID:74jKWnML0 >>407
ロイホってランチ3000円とかいくのか
ロイホってランチ3000円とかいくのか
417名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:00:31.30ID:OaKAnGSu0 毎日ザギンでシースーしてお土産貰って帰って来るんだもんな
418名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:00:33.06ID:WGdm6u6w0 サザエさんは家族の一番幸せな瞬間を切り出してあるんだよな
そういう意味では凄いドラマ
そういう意味では凄いドラマ
419名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:01:13.29ID:F24+N+mE0 結局のところ、この人サザエさんを題材に持ってくる時点でセンスないよな
420名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:01:42.09ID:6PGhv1DD0 世相をリアルに反映したアニメを見て楽しめるのか
人間はそんなアニメ見てもここがあり得ない、ここもあり得ないって粗探ししながら見るだけよ
絵空事で良いんだよ
人間はそんなアニメ見てもここがあり得ない、ここもあり得ないって粗探ししながら見るだけよ
絵空事で良いんだよ
421名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:01:43.01ID:KyywdInp0 河村たかしなんぞを市長にしちゃう名古屋ってどんだけあほなの
422名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:01:55.51ID:sVmcrMdc0 クレしん家庭は今でも結構いるだろ
5歳と0歳のお母さん
上は保育園じゃなくて幼稚園だから帰りが早いし
5歳と0歳のお母さん
上は保育園じゃなくて幼稚園だから帰りが早いし
423名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:02:20.01ID:rkg4hOBl0 >>412 だから原作をマニアが楽しむだけなら文句ないけどね
424名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:03:04.60ID:X2lshW9x0 >>416
コースならそれくらいする
コースならそれくらいする
425名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:03:06.91ID:oNXO+rXn0 >>15
1980年代でも子育てしてる女性は専業主婦が多数派
鍵っ子は可哀想の風潮だった
バブルが崩壊してから徐々に専業主婦が減った
1990年代は昭和の価値観を時間をかけて変えた期間
だから最近20年間の言い回しは間違いじゃない
1980年代でも子育てしてる女性は専業主婦が多数派
鍵っ子は可哀想の風潮だった
バブルが崩壊してから徐々に専業主婦が減った
1990年代は昭和の価値観を時間をかけて変えた期間
だから最近20年間の言い回しは間違いじゃない
426名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:03:12.00ID:38Ldbcdp0 こんな勘違いしてるバカいないだろ
427名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:03:32.47ID:Tfc/K0k50 バブル世代が子供の頃はギリこういう家庭もあったかな
それにしたって50年以上前だし
なんだ20年前ってw
それにしたって50年以上前だし
なんだ20年前ってw
428名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:03:40.88ID:OaKAnGSu0 アメリカでもシンプソンズが今の価値観に合わない生活してて
「良いなー」って言われてるから時代と共にそうなってくんだろな
「良いなー」って言われてるから時代と共にそうなってくんだろな
429名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:03:42.33ID:FugErXFE0 全員シェイプシフターに成り代わられてる?
430名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:04:19.78ID:X2lshW9x0 子供0歳なら働いてる方が少数派じゃない?
431名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:04:21.00ID:QpMl2ZJL0432名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:04:44.56ID:xGa4lLon0433名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:04:55.41ID:68DSSzm70 サザエさんも単発で働きに出る話はたくさんあったみたい
若くて美人な設定なのは謎なんだけど
家政婦さんとかでお金持ちのうちで気に入られるとかいうのは覚えてる
若くて美人な設定なのは謎なんだけど
家政婦さんとかでお金持ちのうちで気に入られるとかいうのは覚えてる
434名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:04:56.56ID:0pcEhJE00 おばさんも、男が女におごるものみたいに、勘違いしてる人いるよ
435名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:04:59.57ID:rkg4hOBl0 ちなみにドラえもんは、子供の頃のマンガは好きだったが
近年、たまたまテレビつけたらしずかちゃんのお風呂シーンで
何コレってなってあとわが家では見ない事になった
時代劇のオッさん向け入浴シーンみたい しかも小学生設定なのにね
近年、たまたまテレビつけたらしずかちゃんのお風呂シーンで
何コレってなってあとわが家では見ない事になった
時代劇のオッさん向け入浴シーンみたい しかも小学生設定なのにね
436名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:05:10.25ID:YeeyWycb0437名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:05:17.90ID:Bm02YiEz0 1972年生まれだけど、特に小学校の頃鍵っ子だったのでいろんな友達の家に遊びに行ってた
いきなり行っても絶対お母さんがいて、冷蔵庫にはカルピスがある
羨ましくてしょうがなかったなあ
いきなり行っても絶対お母さんがいて、冷蔵庫にはカルピスがある
羨ましくてしょうがなかったなあ
438名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:05:22.85ID:1q26y5Xt0439名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:05:25.79ID:fhUUMaFs0 教授が暇なのはわかった
くだらん
くだらん
440名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:05:36.30ID:WjP5Y3RW0 >>402
それを言ったら現在の家庭で親が世話する必要のある年齢の子共が3人居るのは珍しいけどね
波平フネの子供カツオ、ワカメとサザエマスオの子供タラちゃんがいて更に子供持つ可能性もあるから一家に専業主婦2人もそれほどおかしくないと思う
それを言ったら現在の家庭で親が世話する必要のある年齢の子共が3人居るのは珍しいけどね
波平フネの子供カツオ、ワカメとサザエマスオの子供タラちゃんがいて更に子供持つ可能性もあるから一家に専業主婦2人もそれほどおかしくないと思う
441名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:05:40.20ID:/htK9q3L0 フェミ忖度ネタ
442名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:06:46.63ID:ccsQHv000 でも本当のこと言うとみんなが貧乏になってきた今こそ経済効率のいいああいった“大家族の暮らし”を取り戻すべきなんだけどね
443名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:07:12.88ID:RclXInTo0 >>439
引用先全部読んでみ
引用先全部読んでみ
444名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:07:15.02ID:jY1gAYzY0445名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:07:26.65ID:R4BK8IvA0446名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:07:34.89ID:C+sYSGp90 子供放置禁止=専業主婦必要となるのがこの作文オッサンのオッサンたるユエン
何で子供のケアは常に主婦の仕事なのか?
それに大量生産製造業立国を未だに盲信してるのも同質の時代錯誤
先進国で安物製造業立国の国なんてねえぞ
人件費の安い国に勝てるわけねえだろ
何で子供のケアは常に主婦の仕事なのか?
それに大量生産製造業立国を未だに盲信してるのも同質の時代錯誤
先進国で安物製造業立国の国なんてねえぞ
人件費の安い国に勝てるわけねえだろ
447名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:08:12.49ID:AaB5VZ2I0 今はマジメに働くんじゃなく中抜きで稼ぐ
結婚出来ないし、子供も作れないがデフォだから
結婚出来ないし、子供も作れないがデフォだから
448名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:08:41.91ID:4fpo/ayg0 >「サザエさん一家」のような家庭が標準で大多数だと考えているために、こうした発言が出てくるのだろう
というおじさんの妄想 サザエとかいうおばさんが考えたゴミ漫画を真に受けるような池沼は世の中にほとんどいねえよボケ
>「サザエさん一家」のような家庭が一般的に存在していたのは、現在の50歳代から70歳代の人たちが子育てをしていた20年以上も前のこと
20年以上前でもあんな家庭はほとんど存在してねえから そもそも連載当時からほとんど存在してねえんだよハゲ
というおじさんの妄想 サザエとかいうおばさんが考えたゴミ漫画を真に受けるような池沼は世の中にほとんどいねえよボケ
>「サザエさん一家」のような家庭が一般的に存在していたのは、現在の50歳代から70歳代の人たちが子育てをしていた20年以上も前のこと
20年以上前でもあんな家庭はほとんど存在してねえから そもそも連載当時からほとんど存在してねえんだよハゲ
449名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:09:15.57ID:IDS3BQNY0 >父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」のような家庭が標準で大多数だと考えているために、こうした発言が出てくるのだろう。
そんなわけねーだろwホント大学の教授っていまだに世間知らずの専門馬鹿が多いよな そんな現実みんな知ってるしましてや議員が知らないわけないだろボケ
この法案が通れば金銭的に余裕があっても働いていた妻が仕事を辞めて専業主婦になるわけだ つまり今より専業主婦が少しは増えると目論んでるわけ 虐待云々は表向きの理由 裏に隠された真の理由は「専業主婦を増やしたい」なんだよ そういう保守的な思想を持った議員連中が立案してんの
そんなわけねーだろwホント大学の教授っていまだに世間知らずの専門馬鹿が多いよな そんな現実みんな知ってるしましてや議員が知らないわけないだろボケ
この法案が通れば金銭的に余裕があっても働いていた妻が仕事を辞めて専業主婦になるわけだ つまり今より専業主婦が少しは増えると目論んでるわけ 虐待云々は表向きの理由 裏に隠された真の理由は「専業主婦を増やしたい」なんだよ そういう保守的な思想を持った議員連中が立案してんの
450名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:09:23.04ID:UMsrKI440 サザエそもそも関係ない話w
451名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:09:25.71ID:JDqh2nVT0 >>433
湯水さんね
湯水さんね
452名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:09:28.99ID:e4oJMomN0 みんな死んだ
453名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:09:34.81ID:5E4zaJai0 >>442
少子化の原因の一つって自民党と不動産屋が家売るために核家族推進したことだよな
少子化の原因の一つって自民党と不動産屋が家売るために核家族推進したことだよな
454名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:09:39.13ID:sVmcrMdc0 でも新婚当時は借家に住んでいたんだよな
サザエさん
サザエさん
455名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:10:01.28ID:X2lshW9x0 アメリカは子供一人で留守番させたら逮捕だもんね
共働きが主だけど
共働きが主だけど
456名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:10:08.14ID:tNOhaUQY0 >>439
埼玉や名古屋の市長クラスの方がヤバいって話だよw
埼玉や名古屋の市長クラスの方がヤバいって話だよw
457名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:10:34.59ID:zehM0uFs0 >>1
子どもたちがクルド人の被害にあったときにクルド人に責任が及ばないように、予防線を張っておくのが「子ども放置禁止」条例の目的だぞ。
蕨、川口をクルド人に明け渡したい連中が「子ども放置禁止」条例の目的をごまかしたがる。
子どもたちがクルド人の被害にあったときにクルド人に責任が及ばないように、予防線を張っておくのが「子ども放置禁止」条例の目的だぞ。
蕨、川口をクルド人に明け渡したい連中が「子ども放置禁止」条例の目的をごまかしたがる。
458名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:10:44.99ID:WGdm6u6w0459名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:11:30.51ID:YeeyWycb0 >>438
創作に金持ち親戚は付き物
創作に金持ち親戚は付き物
460名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:11:45.99ID:q9sKs2UU0 けど今時の家を題材にした作品作っても核家族で近所に誰が住んでるかわからないし挨拶もしないし関わらないから結局作りようがない
461名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:12:04.15ID:68DSSzm70462名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:12:40.53ID:xGa4lLon0 >>442
嫁の実家に住むのも軋轢少なくて済む気はするな
嫁の実家に住むのも軋轢少なくて済む気はするな
463名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:12:57.78ID:jY1gAYzY0464名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:12:57.85ID:nejZti0U0465名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:13:10.17ID:/O9M+fOd0 アニメをアニメとして見られないのがさみしいわ
466名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:13:25.13ID:yOr91+UG0 毎週録画してるわ
ほぼみんなが物心がつく頃から見てるアニメなんだから、わざわざ当てはめようとせず頭空っぽで見ればいいいのに
ほぼみんなが物心がつく頃から見てるアニメなんだから、わざわざ当てはめようとせず頭空っぽで見ればいいいのに
467名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:13:26.48ID:6mjlZFAZ0 >>1
サザエさんは昭和20~40年代前半の
日本の家庭の中でも理想的なのを描いている。
しかもそこに「女の理想」を取り入れてるからファンタジーなのはしょうがないよね。
夫は嫁家族と同居してくれて、
父親とは飲みに行くくらい仲良くしてくれる。
可愛い男の子供がいて、
年が離れた弟や妹がいる。
両親は健在で、子供の面倒はみんながやってくれる
お金にも時間にも何の不自由もしない。
これは時代関係なく
「女の理想郷」
だからサザエさんはいまだに見られている。
現実は昭和40年代後半(70年代)からとっくに核家族化が進んで、
古き善き日本の家族像なんてのは崩壊している。
実はサザエさんのアニメは、
崩壊し始めた中で放送開始している
(この辺りはクレシンも同じ)
サザエさんは昭和20~40年代前半の
日本の家庭の中でも理想的なのを描いている。
しかもそこに「女の理想」を取り入れてるからファンタジーなのはしょうがないよね。
夫は嫁家族と同居してくれて、
父親とは飲みに行くくらい仲良くしてくれる。
可愛い男の子供がいて、
年が離れた弟や妹がいる。
両親は健在で、子供の面倒はみんながやってくれる
お金にも時間にも何の不自由もしない。
これは時代関係なく
「女の理想郷」
だからサザエさんはいまだに見られている。
現実は昭和40年代後半(70年代)からとっくに核家族化が進んで、
古き善き日本の家族像なんてのは崩壊している。
実はサザエさんのアニメは、
崩壊し始めた中で放送開始している
(この辺りはクレシンも同じ)
468名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:13:29.70ID:zUMJtL010 サザエさんはちびまる子と同様、時代劇だろ
一時は東芝から新製品が出ると買い替えてた家電家具が一切更新されなくなった
一時は東芝から新製品が出ると買い替えてた家電家具が一切更新されなくなった
469名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:13:40.03ID:AjJs9FM00 >「サザエさん一家」のような家庭が一般的に存在していたのは、現在の50歳代から70歳代の人たちが子育てをしていた20年以上も前のことだ。
こいつ自身が勘違いしててワロタ。
20年前にサザエさん一家みたいな家庭が多数派なわけないだろ。
20年前はすでに、3世帯家族なんて少数派。
それこそ半世紀以上前だわ。
こいつ自身が勘違いしててワロタ。
20年前にサザエさん一家みたいな家庭が多数派なわけないだろ。
20年前はすでに、3世帯家族なんて少数派。
それこそ半世紀以上前だわ。
470名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:14:20.50ID:tAm3VPou0 3才のタラヲを夕方まで一人で公園で遊ばせてるんだからすげぇわ
471名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:15:13.70ID:Tfc/K0k50472名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:15:20.64ID:WjP5Y3RW0473名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:15:47.82ID:ln1zTuvj0 団地ともおは国民的アニメになれるポテンシャルを秘めていたのに何故NHKは放棄してしまったのか
プロデューサーが失脚したのか
プロデューサーが失脚したのか
474名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:16:00.86ID:jY1gAYzY0475名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:16:42.00ID:6mjlZFAZ0476名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:17:24.26ID:paSTq6PM0 波平がカズより歳下なのは
おもしろかったw
自称ハードなサッカーw
おもしろかったw
自称ハードなサッカーw
477名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:17:26.50ID:3mX64rZt0478名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:17:31.91ID:tNOhaUQY0 >>465
本文すら読めない方が悲しいだろw
本文すら読めない方が悲しいだろw
479名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:17:43.11ID:bJms3DRP0 >>467
クレしん家族も平成ファンタジーになりつつあるな
クレしん家族も平成ファンタジーになりつつあるな
480名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:18:32.16ID:mJkM+I6X0 昭和の時代劇は暴れん坊将軍だったけど令和の時代劇はサザエさんで
481名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:18:51.64ID:sGQ3sfEi0 >>5
最近のサザエさんは面白いゾ
最近のサザエさんは面白いゾ
482名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:19:03.52ID:tfQaNOJx0483名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:19:51.05ID:Bm02YiEz0484名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:19:58.97ID:sVmcrMdc0 でもNARUTOだと親がいなかったり忙しすぎると
子どもが寂しくて落書きしたり悪い事するって話だよな
子どもが寂しくて落書きしたり悪い事するって話だよな
485名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:20:01.01ID:6mjlZFAZ0 >>479
実はなろう系みたいなものなのかもね
実はなろう系みたいなものなのかもね
486名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:20:30.79ID:Tfc/K0k50 バブル世代だが
商家だったので
母ちゃんは朝から晩まで身を粉にして働いてたわ
母と会話した記憶がないほど
世の中サラリーマン家庭ばっかりじゃないんだよ
商家だったので
母ちゃんは朝から晩まで身を粉にして働いてたわ
母と会話した記憶がないほど
世の中サラリーマン家庭ばっかりじゃないんだよ
487名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:20:38.76ID:hGJuFjcf0 カツオと中島は苗字を呼び捨てで呼び合ってるな
ウチの小学校はみんな○○ちゃんやあだ名で呼び合っていたな
苗字の呼び捨てってしたことないな
ウチの小学校はみんな○○ちゃんやあだ名で呼び合っていたな
苗字の呼び捨てってしたことないな
488名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:20:42.83ID:ifrJjCIl0 なぜタラオは幼稚園行かないの?
489名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:20:49.25ID:QPEBzOZi0490名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:20:51.12ID:w46kZqq60 >>195
どの部屋も結構狭いんだな
どの部屋も結構狭いんだな
491名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:21:49.91ID:jY1gAYzY0 >>480
へんに今風にしなくて原作のままならかえって面白いかもな
隣り組とか回覧板とか玉子だけを売ってる店とか
近所から山羊の乳買って「薄かった」とか文句言ってたり
戦後編から70年代編と分けないと収集つかなくなるけど
へんに今風にしなくて原作のままならかえって面白いかもな
隣り組とか回覧板とか玉子だけを売ってる店とか
近所から山羊の乳買って「薄かった」とか文句言ってたり
戦後編から70年代編と分けないと収集つかなくなるけど
492名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:22:11.63ID:Tfc/K0k50493名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:22:44.17ID:Gf21rf0Z0 大昔から観てても家族親族構成とか難解だと思う
494名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:22:49.48ID:yOr91+UG0 >>488
まだ3歳だから
まだ3歳だから
495名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:23:11.13ID:1E1Ph4BB0 そもそも娘の夫と同居するなんてのが昔も今も超レアケースだろ
元からファンタジーとして見られてたわけで誰もこういうのがスタンダードだなんて思ってない
元からファンタジーとして見られてたわけで誰もこういうのがスタンダードだなんて思ってない
496名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:23:28.68ID:Ognjaeno0 何かを批判するときに「おじさん」を関連付けてる奴ら。
497名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:23:39.03ID:vN0RnluZ0 そもそも世田谷平家の借家に三世代同居のマスオがいるのは半世紀前でも珍しい家族だけどな
498名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:23:59.65ID:wa5RxeAA0499名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:24:33.86ID:eZVF3Q9Y0 あれは嫁側の理想だろ
自分の実家に旦那入れて同居
自分の実家に旦那入れて同居
500名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:25:33.19ID:Tfc/K0k50 サザエ、マスオ、タラオの苗字は磯野ではないんだが
もう忘れられてるよな
もう忘れられてるよな
501名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:25:38.67ID:5i5Gx3n40 >>413
氷河期世代からは独身or離婚ばかり
氷河期世代からは独身or離婚ばかり
502名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:25:40.78ID:Gf21rf0Z0 やっぱりフネ後妻説が正しいんだろか
503名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:26:06.31ID:jY1gAYzY0 >>497
どのくらいの時代かわからないけど「マスオさん現象」って言葉が流行ったらしいからレアなんだろうな
どのくらいの時代かわからないけど「マスオさん現象」って言葉が流行ったらしいからレアなんだろうな
504名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:26:31.07ID:68DSSzm70 >>488
タラちゃん3歳だっけ?
昔は2年保育が主流で、3年保育は家が商売してる人とかが行くんだって
うちの上の子供の頃は言われてた
下の子の時には逆に3年保育じゃないと幼稚園に入れないとか言われた
タラちゃん3歳だっけ?
昔は2年保育が主流で、3年保育は家が商売してる人とかが行くんだって
うちの上の子供の頃は言われてた
下の子の時には逆に3年保育じゃないと幼稚園に入れないとか言われた
505名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:26:37.29ID:Q5tq1SFL0 ドラえもんが家にいたらいいのになあ
506名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:26:50.89ID:WGdm6u6w0 マスオさんの「僕は養子じゃないぞ」には笑った
507名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:27:17.62ID:cxetaaXi0 ドラえもんはスネ夫がタブレット持ってたよな
そのわりに家の電話が黒電話
そのわりに家の電話が黒電話
508名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:27:35.51ID:Tfc/K0k50509名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:27:54.55ID:mY55Llfb0 >>502
何それ
何それ
510名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:28:01.58ID:5i5Gx3n40 >>489
公立進学校の落ちこぼれ組の溜まり場
公立進学校の落ちこぼれ組の溜まり場
511名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:28:07.67ID:gG/rSBXn0 波平はまだ現役だろ。夜な夜なフネとやっとるわ
512名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:28:14.23ID:PoLgXbpv0 あの木造平屋は相当前だろう
無理矢理サザエさん絡めんなよ
無理矢理サザエさん絡めんなよ
513名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:28:19.36ID:Q5tq1SFL0 ドラえもんはドラえもんでも友達目線のわさドラじゃなくて保護者目線ののぶ代ドラの方ね
514名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:29:09.31ID:Gf21rf0Z0 >>509
サザエとカツオワカメは異母兄弟説みたいなのがあったような…
サザエとカツオワカメは異母兄弟説みたいなのがあったような…
515名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:29:38.70ID:mY55Llfb0 >>514
たしかに年齢が離れすぎてるな
たしかに年齢が離れすぎてるな
516名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:29:52.14ID:kv8tQQIz0 >>357
婆さんでもおまえより使える
婆さんでもおまえより使える
517名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:30:26.56ID:6mjlZFAZ0518名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:30:29.89ID:YeeyWycb0 >>483
それ、話の肝だったじゃん
それ、話の肝だったじゃん
519名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:31:23.13ID:mic1xEZt0520名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:31:35.50ID:jY1gAYzY0 >>514
なんか戦争挟んでサザエとカツオとか聞いたことある
なんか戦争挟んでサザエとカツオとか聞いたことある
521名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:31:39.92ID:liva/qei0 波平はジジイだと思ってたが
今やため年...
今やため年...
522名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:32:08.71ID:QaWD+5OL0523名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:32:40.69ID:Tfc/K0k50 >>511
そりゃフネさん48歳の女盛りだし
そりゃフネさん48歳の女盛りだし
524名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:33:16.85ID:Gf21rf0Z0 >>520
あ、原作は設定メチャ古いんだったけ…
あ、原作は設定メチャ古いんだったけ…
525名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:33:41.03ID:X8cnRK/00526名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:34:59.04ID:spXNOlDQ0 母親がパートしてるやつはいたけど
フルタイムで働いてるやつって母子家庭じゃないといなかったわ
フルタイムで働いてるやつって母子家庭じゃないといなかったわ
527名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:36:02.68ID:paSTq6PM0 マスオさんは、いつの時代でも特殊だからw
がんばれマスオさん!
がんばれマスオさん!
528名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:36:21.04ID:KrZfqYCo0 >>523
あの時代の平均寿命って、何歳だったんだろ
あの時代の平均寿命って、何歳だったんだろ
529名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:36:55.53ID:vm3VoJWY0 いきなり出てきてサザエさん一家とはかなりのおじさんだね
そのワード大分前から死語だぞ
そのワード大分前から死語だぞ
530名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:37:05.55ID:Tfc/K0k50531名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:37:48.07ID:WGdm6u6w0 従軍経験ある並平がすんなり商社マンに転身って凄いな
532名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:39:24.84ID:Gf21rf0Z0 昭和の放送全盛期でも変わった家族構成だなって認識だと思う
533名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:39:35.48ID:EXnWoSuB0 こいつもてきとーすぎだろw つかこの人何歳なん?
今の50代でザザエさん一家が標準だと、思っている人なんていない
その世代が見ていたサザエさん一家は、小学生の時点既に昔の一家だった
今の50代でザザエさん一家が標準だと、思っている人なんていない
その世代が見ていたサザエさん一家は、小学生の時点既に昔の一家だった
534名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:40:01.51ID:3//ziAYR0 "おじさん"で意味を通そうとしてるのが
おばさんなんだわ。もしくはそこに
媚びてる層
おばさんなんだわ。もしくはそこに
媚びてる層
535名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:40:08.13ID:wRIQplua0 おじいちゃんだろ
536名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:40:19.46ID:ZRD5X6Mx0 まぁ勝ち組はサザエさん一家みたいな世帯構成だろ
537名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:40:38.66ID:HqA9LJhA0 埼玉自民と河村市長だけな
主語大きくするなよアホ
主語大きくするなよアホ
538名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:41:10.85ID:hFfoLAL40 フネの年齢は不詳だが、仮に波平と同い年の54歳だとすれば今の森高千里くらい
539名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:41:25.37ID:7uhlDNrn0 >>496
これをおばさんがでやるとフェミに叱られるからなw
これをおばさんがでやるとフェミに叱られるからなw
540名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:41:38.82ID:8/kgDUsU0 マスオが全くストレス感じてる素振りがないのが尊敬する
541名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:41:41.67ID:Tfc/K0k50542名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:42:19.88ID:rkg4hOBl0 >>512 和風戸建てで玄関が引き戸、縁側、ちゃぶ台とかも
親類宅などでしか経験した事がない人も多いかもな
現実の国民なんて、首都圏は特にマンションや団地にどっちゃり住んでるしな
マイカーもあまり出てこないんだっけ
親類宅などでしか経験した事がない人も多いかもな
現実の国民なんて、首都圏は特にマンションや団地にどっちゃり住んでるしな
マイカーもあまり出てこないんだっけ
543名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:42:37.53ID:WjP5Y3RW0 >>528
小さい頃死んでしまう人間、戦死した人間、戦争関連の事で死んだ人間相当な数いただろうな
小さい頃死んでしまう人間、戦死した人間、戦争関連の事で死んだ人間相当な数いただろうな
544名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:42:39.05ID:LXz9Y6CF0 留守番禁止はサザエさんは関係ないだろ
そもそも、カツオとワカメで留守番してるし
そもそも、カツオとワカメで留守番してるし
545名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:43:12.41ID:wkl6l49y0 河村たかしって74歳やんけ
おじいちゃんの発言切り取っておじさんでまとめんなよ
おじいちゃんの発言切り取っておじさんでまとめんなよ
546名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:43:31.49ID:/TXsONjt0 10年後は弾丸道路になってる磯野家
547名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:44:05.53ID:wXcKHrow0 幸せな家庭のモデルの喪失か
基準がないと大衆は迷うだけ
基準がないと大衆は迷うだけ
548名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:45:56.68ID:YeeyWycb0 自分はまだまだ若いと思ってる老人に読んでもらうために「おじさん」って書いてると思えない人がいるのか
549名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:46:38.91ID:8t9pflWt0550名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:46:59.58ID:1oMyQlyG0 サザエさん家としんちゃん家では
どっちが裕福なの?
どっちが裕福なの?
551名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:47:03.62ID:8jtrtpIE0 平成どころか昭和の終わりごろからずっと同じようなこと言い続けてそうだなこの人
552名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:48:12.48ID:rdZt7Cfm0 少子化を打開するにはサザエさんやちびまる子みたいな三世帯で住むのが理想なんだよな 核家族化になって何もかも自分たちでやらなければいけなくなったから子育てのハードル高くなったわけだし
553名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:49:30.83ID:52B4JDlQ0 いまのこども達はサザエさん一家をどう見てるんだろう
生活スタイルが昭和のある時点で止まってるから
昔のホームコメディを見てる感じなんだろうか
生活スタイルが昭和のある時点で止まってるから
昔のホームコメディを見てる感じなんだろうか
554名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:49:45.89ID:ZQ5e1lL70555名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:50:46.53ID:M4CZooVp0 父親だけ働いてるってのは今だって相当いるけどな
556名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:51:08.39ID:jY1gAYzY0 >>542
そうだな そういう家って自分の周りではもうかえって古くから残ってるいい家で庭でデカい鯉のぼりあげてるような所しかなかった
うちも戸建てじゃないわ
あたしンちを懐かしいって言ってる友達はけっこういるな
そうだな そういう家って自分の周りではもうかえって古くから残ってるいい家で庭でデカい鯉のぼりあげてるような所しかなかった
うちも戸建てじゃないわ
あたしンちを懐かしいって言ってる友達はけっこういるな
557名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:52:47.96ID:/BEcN4eL0558名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:54:01.45ID:3SFMBZ8R0 >>533
昔にもほとんどいないと思うよ
サザエって大正11年生まれという設定らしいけどこれと同世代に相当する私の曾祖母は子守奉公に出されて
中学にもほとんど行かず平仮名までしか読めなかった 葬式にはその時子守りをしてもらったという人が来てた
昔にもほとんどいないと思うよ
サザエって大正11年生まれという設定らしいけどこれと同世代に相当する私の曾祖母は子守奉公に出されて
中学にもほとんど行かず平仮名までしか読めなかった 葬式にはその時子守りをしてもらったという人が来てた
559名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:54:05.12ID:7uhlDNrn0 >>553
俺の小さい頃観てた時は時代観が苦痛とゆうか苦手で見る気しなかったなあ
何で自分の身の回りの世界と違うんだろ共感できないって感じで
歴史物やらだと違うんだろうけどホームドラマって身の回りと比べてしまうからな
俺の小さい頃観てた時は時代観が苦痛とゆうか苦手で見る気しなかったなあ
何で自分の身の回りの世界と違うんだろ共感できないって感じで
歴史物やらだと違うんだろうけどホームドラマって身の回りと比べてしまうからな
560名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:54:12.76ID:SkLQt1SU0 >>195
なみへいさんとフネさんはどこで寝てるの?客間の押し入れから八畳の二人の部屋まで運んでるの?
なみへいさんとフネさんはどこで寝てるの?客間の押し入れから八畳の二人の部屋まで運んでるの?
561名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:54:15.51ID:Tfc/K0k50 波平が亡くなって磯野家がカツオの代になった時
フグ田マスオ一家は素直に出ていくのだろうか?
骨肉の争いになりそう
フグ田マスオ一家は素直に出ていくのだろうか?
骨肉の争いになりそう
562名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:55:17.75ID:1q26y5Xt0 >>517
肩パッドの入ったスーツ着てね
86年のベストセラーに1934年生まれの人の書いた
シングルライフって本があるからな
もうあの当時から同居なんてイヤ、一人暮らし最高みたいな
若い人は多かったんだよなマスコミの誘導にせよ
その当時の若い人が令和のおじいちゃんおばあちゃんなんだから
今更子供と同居で共稼ぎ、孫も安全安心なんて難しいだろうね
肩パッドの入ったスーツ着てね
86年のベストセラーに1934年生まれの人の書いた
シングルライフって本があるからな
もうあの当時から同居なんてイヤ、一人暮らし最高みたいな
若い人は多かったんだよなマスコミの誘導にせよ
その当時の若い人が令和のおじいちゃんおばあちゃんなんだから
今更子供と同居で共稼ぎ、孫も安全安心なんて難しいだろうね
563名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:55:37.70ID:U3Y+femx0 >>5まさに俺の言いたい事
564名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:55:58.27ID:hPGlAM+p0 >>495
近所にいたけど最近夫の姿を見てない
近所にいたけど最近夫の姿を見てない
565名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:56:04.15ID:9ZpfmJ3U0 おじさんはイクラ馬鹿にしても良い風潮頭おかしいわ
おばさんに変えたら炎上、謝罪だろこういうの
おばさんに変えたら炎上、謝罪だろこういうの
566名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:57:58.56ID:s8iEjkYS0 記事書いた奴は調べ直せ
三十年前にはもう絶滅してんだよ
三十年前にはもう絶滅してんだよ
567名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:58:28.10ID:WGdm6u6w0 >>561
カツオが出て行くかも
カツオが出て行くかも
568名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:58:48.15ID:BfT7Gtqv0 主要登場人物がほぼ全員性格が悪いアニメも珍しいよな
性格が悪いてか人格破綻者が多いのか
性格が悪いてか人格破綻者が多いのか
569名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:59:03.21ID:f/k6/lva0 >>5
たまにしか目にしないけど終わったら寂しいと思う
たまにしか目にしないけど終わったら寂しいと思う
570名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:59:28.09ID:fGj/FIRu0571名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:59:32.81ID:avXFnb7D0 あんなに大人がいてもタラちゃんは3輪車で一人で公園に行ってるのが現実
572名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 09:59:39.51ID:ZxLKCnUg0 よくこんな底意地の悪さに溢れた文章書けるわ
573名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:00:23.28ID:Tfc/K0k50 >>567
やはり花沢不動産にお婿に行くのか…
やはり花沢不動産にお婿に行くのか…
574名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:01:10.65ID:+4N8fYWg0575名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:01:31.19ID:VTZQBw7b0 学歴
1988年 上智大学文学部卒業
1996年 名古屋大学大学院国際開発研究科修士課程修了
1999年 名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了
1999年 博士(学術)(名古屋大学)(博士論文「中小企業間にみるネットワーク構築に関する考察 -有機的ネットワーク構築へ試みとその現状」)
職歴
1988年 タイ国際航空日本支社勤務
1991年 PHP総合研究所勤務
1996年 大阪府立産業開発研究所研究員
2001年 日本福祉大学経済学部助教授
2007年 神戸国際大学経済学部教授
『経済学』の専門家ではなく、いわゆる日本的エコノミストですな
1988年 上智大学文学部卒業
1996年 名古屋大学大学院国際開発研究科修士課程修了
1999年 名古屋大学大学院国際開発研究科博士課程修了
1999年 博士(学術)(名古屋大学)(博士論文「中小企業間にみるネットワーク構築に関する考察 -有機的ネットワーク構築へ試みとその現状」)
職歴
1988年 タイ国際航空日本支社勤務
1991年 PHP総合研究所勤務
1996年 大阪府立産業開発研究所研究員
2001年 日本福祉大学経済学部助教授
2007年 神戸国際大学経済学部教授
『経済学』の専門家ではなく、いわゆる日本的エコノミストですな
576名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:01:50.99ID:3m4WLbq80 「祖父母が同居し、母親は仕事を辞めて専業主婦で子育てと家事を担当。」←タラオ目線なら合ってる
『父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」』←波平も仕事に行ってるからタラオ目線ならおかしい
ちゃんと調べて、どうぞ
『父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」』←波平も仕事に行ってるからタラオ目線ならおかしい
ちゃんと調べて、どうぞ
577名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:02:25.60ID:1q26y5Xt0578名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:02:25.70ID:2oHFqFFU0 黒電話(ダイヤル式)
家具調ブラウン管テレビ(東芝製)
卓袱台
家具調ブラウン管テレビ(東芝製)
卓袱台
579名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:02:31.95ID:fOxQOSg00 >>5
とりあえず花沢さんは声優変えないと、痛々しくて聞いてられない
とりあえず花沢さんは声優変えないと、痛々しくて聞いてられない
580名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:02:55.39ID:ubW6xP5z0 >>572
河村たかし応援してそう
河村たかし応援してそう
581名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:02:56.28ID:3sSt+5gm0 >>425
もう2023年も終わるんやでw
もう2023年も終わるんやでw
582名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:02:56.78ID:fGj/FIRu0 >>574
法然さん親鸞さん蓮如さん900年前の有名人でも80代90代まで生きてる人いるしな
法然さん親鸞さん蓮如さん900年前の有名人でも80代90代まで生きてる人いるしな
583名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:03:03.57ID:sOL78Alw0 そういや俺がガキの頃は、友達の平屋家に、勝手に上がり込んで遊んでたわ、やたらオープンな一家だった
馴染みやすい専業主婦のオバちゃんに、タマという猫もいたなw
馴染みやすい専業主婦のオバちゃんに、タマという猫もいたなw
584名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:03:10.69ID:YtJv78E30 居ない敵を作って戦うスタンス
585名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:05:05.51ID:X4vhRHaX0 >>566
イクラは終戦から2年後に生まれたらしいけどその時代にあんな裕福な家庭は連載当初から激レアです
進駐軍相手にギブミーチョコレートとかやってた頃です
日本人の大半は農家で戦後の貧しい暮らしに四苦八苦していました 絶滅というか最初から存在していないに等しい
イクラは終戦から2年後に生まれたらしいけどその時代にあんな裕福な家庭は連載当初から激レアです
進駐軍相手にギブミーチョコレートとかやってた頃です
日本人の大半は農家で戦後の貧しい暮らしに四苦八苦していました 絶滅というか最初から存在していないに等しい
586名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:05:10.54ID:K+oOm9ux0587名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:06:19.20ID:F24+N+mE0 アニメの時代設定が進まないのがおかしいと、いちゃもんをつけ記事にするおっさん
588名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:06:25.15ID:1E1Ph4BB0589名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:07:12.78ID:yYXJVV190 そもそも標準的な家族設定ではない
590名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:08:13.70ID:fGj/FIRu0591名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:08:13.81ID:+4N8fYWg0592名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:08:14.13ID:n65uTD0c0 マスオは磯野家の土地を花沢不動産とグルになって名義変更を画策する
マスオの悪巧みに気づいた花沢さんがカツオに告げ口してカツオが磯野家を守る
マスオさん小悪党になるの回を放送して欲しい
マスオの悪巧みに気づいた花沢さんがカツオに告げ口してカツオが磯野家を守る
マスオさん小悪党になるの回を放送して欲しい
593名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:08:23.48ID:WteYRRsz0 今の政治家におじさんなんていないだろ
みんなおじいちゃんだよ
勘違い師てるな
みんなおじいちゃんだよ
勘違い師てるな
594名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:09:19.73ID:fGj/FIRu0595名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:09:31.56ID:Rd03H+zG0 サザエさんが不思議なのは大きめの会社に勤めてる人が多そうなのに誰一人として転勤辞令が出ないこと
596名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:10:06.71ID:yOr91+UG0 さ~て録画してるサザエ見るか
597名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:10:52.03ID:fGj/FIRu0 >>595
商社マンなら南アフリカや中東に単身赴任してもおかしくないわな
商社マンなら南アフリカや中東に単身赴任してもおかしくないわな
598名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:11:07.40ID:1wBZXnQ30 今のオジサン世代は核家族化になってたから家のローンやらでほとんど共働きだわ
599名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:11:28.28ID:yOr91+UG0600名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:11:46.57ID:xMuxZfQ20 >>595
ノリスケは一度転勤して波野家が暫く番組から消えた
ノリスケは一度転勤して波野家が暫く番組から消えた
601名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:11:51.61ID:us9k6Xy50 >>589
あんな歳離れた兄弟が標準て
あんな歳離れた兄弟が標準て
602名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:12:00.14ID:eECoBER30 団塊世代ですらカラー版サザエさん一家は裕福で恵まれた家だろう
あれを典型的な一家と見ていた層なんているのか?
あれを典型的な一家と見ていた層なんているのか?
603名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:12:20.03ID:xGa4lLon0 >>475
ググったら60歳だったw
ググったら60歳だったw
604名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:12:28.25ID:n0QEDHTK0 神戸国際大学ってFランだろ
605名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:13:03.71ID:rvOcrztL0 小ちゃいころ、サザエとカツオが姉弟ってことが
どうしても理解できたかった
どうしても理解できたかった
606名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:13:04.96ID:ojoZzoRZ0 市役所業務なんて電子化すれば飯島
607名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:13:37.36ID:nZvSd1Nf0 サザエさんいつまでやるんやろ
時代背景わけわからんことになってるし
時代背景わけわからんことになってるし
608名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:13:47.33ID:kBImrXSJ0 なんで今は2世帯で同居しないのか?
祖父母と同居すれば生活費が減り、家事や子守をしてもらえば家の負担は減るし子供も二、三人は育てられるだろう?
そして貯蓄もできて良い事づくめではないか
祖父母と同居すれば生活費が減り、家事や子守をしてもらえば家の負担は減るし子供も二、三人は育てられるだろう?
そして貯蓄もできて良い事づくめではないか
609名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:13:59.13ID:xxISRe4y0 ただ単に繁殖力に特化するなら結局差別圧力による大家族スタイルが一番なのかもしれないけどね
古来から共同体でやってた子育てを30過ぎの体力のない夫婦だけでやれっていうのが限界なんだろ
ただそれを嫌がる人が多いから欧州のような補助増やして共働きってスタイルにしたいんだろうけど
欧州のまねがうまくできても現状より0.3くらいは出生率が上がるって感じになるだろうな
古来から共同体でやってた子育てを30過ぎの体力のない夫婦だけでやれっていうのが限界なんだろ
ただそれを嫌がる人が多いから欧州のような補助増やして共働きってスタイルにしたいんだろうけど
欧州のまねがうまくできても現状より0.3くらいは出生率が上がるって感じになるだろうな
610名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:14:02.19ID:RpMnvSnq0 >現在の50歳代から70歳代の人たちが子育てをしていた20年以上も前のことだ。
なんか時代認識おかしくね?
なんか時代認識おかしくね?
611名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:14:19.17ID:qCne08QG0 >>552 それアホ男さんの思い込み。海外先進国は移民も多いからだが、親世代と同居推奨なんてしてない
介護の都合ならともかく、元気でひまなジジババが常に自宅にいるとか
プライバシーもないのに、子作りに向いてもないよw
日本が敗戦で貧しく、女性の地位がすごく低かった昭和ころには同居が多かったってだけなんだよね
現実世界ではマスオさん志望する人とか少ないわけで
20代や30代前半で、60前後ぐらいの義父と同居したいとかまず珍しい。
むっつりすけべかもしれないしなw
食事の好みなども違うし
近隣に住む人らならわりといるが。
ちびまる子は、原作者の実の爺さんはイヤなやつで、マンガ内では理想の爺さんにしたって話だったな
介護の都合ならともかく、元気でひまなジジババが常に自宅にいるとか
プライバシーもないのに、子作りに向いてもないよw
日本が敗戦で貧しく、女性の地位がすごく低かった昭和ころには同居が多かったってだけなんだよね
現実世界ではマスオさん志望する人とか少ないわけで
20代や30代前半で、60前後ぐらいの義父と同居したいとかまず珍しい。
むっつりすけべかもしれないしなw
食事の好みなども違うし
近隣に住む人らならわりといるが。
ちびまる子は、原作者の実の爺さんはイヤなやつで、マンガ内では理想の爺さんにしたって話だったな
612名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:14:48.73ID:Vl8hIu8W0 こういう変な例えをして、自分の主張がぼやけるのもおじさんの特徴だよな
自分では面白いと思ってるんだろうけど
自分では面白いと思ってるんだろうけど
613名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:15:16.06ID:Q2oxHn8y0 標準的な家庭なわけねえだろ
兄弟の年齢めちゃくちゃやんけ
兄弟の年齢めちゃくちゃやんけ
614名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:15:46.36ID:umZD+vxj0 >>55
イジメだの自殺だのが40年くらい前から問題化したけどその頃だって別にイジメや自殺が多数派だったわけではないし
今で言うなら高齢者の自動車事故が問題化してるけど高齢者の大半が事故を起こしてるというわけではない、実際に事故を起こしてるのはごく一部
イジメだの自殺だのが40年くらい前から問題化したけどその頃だって別にイジメや自殺が多数派だったわけではないし
今で言うなら高齢者の自動車事故が問題化してるけど高齢者の大半が事故を起こしてるというわけではない、実際に事故を起こしてるのはごく一部
615名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:16:20.14ID:FEeTlAle0 >>608
家がどんどん狭くなってるから
家がどんどん狭くなってるから
616名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:17:44.63ID:nzDt3OTt0 バカっぽい記事
617名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:17:51.96ID:xgkyRloP0 30半ばで離婚してひとり親家庭のアニメが要るな
お隣りは老夫婦と息子のご家庭
お隣りは老夫婦と息子のご家庭
618名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:18:23.62ID:1E1Ph4BB0619名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:18:51.28ID:xGa4lLon0 >>608
広い家がないとね…
広い家がないとね…
620名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:19:21.12ID:WGdm6u6w0 >>617
夢の無いアニメやな
夢の無いアニメやな
621名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:19:29.81ID:/25qB0Q20 古き良き昭和(保守年配者にとって)を懐古する番組に成り下がっている
朝日新聞で連載していた4コマサザエさんとは別物
オリジナルには常に時代諷刺とひねりが利いていた
朝日新聞で連載していた4コマサザエさんとは別物
オリジナルには常に時代諷刺とひねりが利いていた
622名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:20:09.54ID:xxISRe4y0 >>615
上世代の家がどんどん空き家になってんのに
上世代の家がどんどん空き家になってんのに
623名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:20:21.49ID:g93wSJAG0 河村たかし(74)
おじさん?図々しいな
隠居爺だろ
さっさと後進に譲って
お前らが役場に行って必要なもん取って来いよ
おじさん?図々しいな
隠居爺だろ
さっさと後進に譲って
お前らが役場に行って必要なもん取って来いよ
624名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:21:35.22ID:X4vhRHaX0 >>613
「時代的には」年の離れた兄弟姉妹がいるのは標準
職業軍人或いは徴兵からの訓練、出征、引き上げ、帰国後の回復までの期間
父親が長期不在で子作りできない期間があったから
波平が戦争に行ってたかどうかは知らない
「時代的には」年の離れた兄弟姉妹がいるのは標準
職業軍人或いは徴兵からの訓練、出征、引き上げ、帰国後の回復までの期間
父親が長期不在で子作りできない期間があったから
波平が戦争に行ってたかどうかは知らない
625名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:21:51.06ID:4KGYCDQD0 サザエさん一家が暮らしてるといわれてる桜新町とか行くと
とてもサザエさんたちみたいな庶民的な家族が住んでる街とは思えないしな
とてもサザエさんたちみたいな庶民的な家族が住んでる街とは思えないしな
626名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:22:09.00ID:/25qB0Q20627名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:22:12.12ID:xxISRe4y0 というより婚姻→子育ての図式にとらわれすぎてるのが古いんだよ
欧州はシンママ支援を強化してるのがでかいんだよ
欧州はシンママ支援を強化してるのがでかいんだよ
628名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:22:19.77ID:ZRD5X6Mx0 波平とフネの老々介護アニメにすれば満足か?
最終回は介護に疲れた波平がフネの首を・・・
最終回は介護に疲れた波平がフネの首を・・・
629名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:22:57.84ID:U6PDpo/J0 波平は意外と若いしエリート
マスオも意外にエリート
ひろしも案外スペック高い
マスオも意外にエリート
ひろしも案外スペック高い
630名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:25:03.18ID:g93wSJAG0631名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:25:16.04ID:umZD+vxj0 >>615
でもこの30年くらいで土地の価格はほぼ上がらず給与もほぼ上がらずでもローンの利子は下がってるから30年前よりは広い家を買いやすくなってるはずだろ
たとえば3000万の家を30年ローンで買うとしてバブル崩壊直前に買った人は利子も含めた総支払額が5000万を超えるけど今買う人は3500万くらい
でもこの30年くらいで土地の価格はほぼ上がらず給与もほぼ上がらずでもローンの利子は下がってるから30年前よりは広い家を買いやすくなってるはずだろ
たとえば3000万の家を30年ローンで買うとしてバブル崩壊直前に買った人は利子も含めた総支払額が5000万を超えるけど今買う人は3500万くらい
632名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:25:56.61ID:Waea52RP0 サザエってあいつ何をしてるの(´ ・ω・`)
家事はほぼフネがしてるしたまーに仕事する回あっても飽きたとか疲れたとかで秒でやめるこどおばやん(´ ・ω・`)
家事はほぼフネがしてるしたまーに仕事する回あっても飽きたとか疲れたとかで秒でやめるこどおばやん(´ ・ω・`)
633名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:27:05.82ID:4dayTeY60 主語を勝手に大きくしないでくれ
河村市長が男尊女卑なだけだ
河村市長が男尊女卑なだけだ
634名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:27:44.05ID:4dayTeY60 >>631
建築資材が高騰しとる
建築資材が高騰しとる
635名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:28:07.37ID:1q26y5Xt0 そもそも今の1950、60年代生まれの祖父母世代が
子供世帯との同居望んでるのか?
団塊からフィーリングファミリーとか言って核家族推進してたのに
孫の世話より趣味を優先させたいって年寄りも20年ぐらい前から多いだろ
子供世帯との同居望んでるのか?
団塊からフィーリングファミリーとか言って核家族推進してたのに
孫の世話より趣味を優先させたいって年寄りも20年ぐらい前から多いだろ
636名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:28:10.65ID:GO9+u14t0 波平はまだ現役やろ
637名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:29:12.75ID:2oPKaccY0638名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:29:53.57ID:FtHQ4Wcu0639名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:30:05.42ID:/25qB0Q20640名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:30:22.70ID:umZD+vxj0 >>634
そんなのここ1、2年だし金利の差と比較したら微々たるもん
そんなのここ1、2年だし金利の差と比較したら微々たるもん
641名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:30:40.30ID:gyt4NxBc0 あそこも現役
642名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:31:00.42ID:Xc0ff70u0 早く家の前、舗装しろよ。それと勝手口から出入りする酒屋なんかいねえわ。
643名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:31:13.80ID:FtHQ4Wcu0644名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:31:59.00ID:3/lMOI6S0 ひどいや!
645名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:32:00.33ID:xxISRe4y0 人の発言重罪のようにあつかっておいて権力者によるレイプは長年放置してた女尊男卑リベラル様
646名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:32:20.52ID:umZD+vxj0 >>638
当時っていつのこと?
当時っていつのこと?
647名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:32:34.45ID:NP+5c2Ct0 なんでいちいち「おじさんは」って言わなきゃいけないの?
勘違いしてるおばさんは絶対に存在しないの?
レッテル貼るから文章すべてが受け入れられなくなるって教授ほどの人が理解できないの?
勘違いしてるおばさんは絶対に存在しないの?
レッテル貼るから文章すべてが受け入れられなくなるって教授ほどの人が理解できないの?
648名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:33:04.34ID:5ybY/mCS0 マスオは相当貯め込んでいる
649名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:33:42.72ID:aLjlitE40 >>249
母は典型的な毒親だしな
母は典型的な毒親だしな
650名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:33:44.14ID:xxISRe4y0 そもそも何の人事権もないようなおじさんまで攻撃してるのが女尊男卑リベラル様だよな
651名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:34:12.29ID:7uhlDNrn0652名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:35:08.59ID:eNk42yh90 前お見合いしたら専業主婦になってほしいって年収1300万の
45歳おっさんに言われたから逃げた。
専業主婦は無理。おっさんに飼われるのは勘弁。
45歳おっさんに言われたから逃げた。
専業主婦は無理。おっさんに飼われるのは勘弁。
653名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:35:11.87ID:6mjlZFAZ0654名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:35:27.02ID:umZD+vxj0655名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:36:34.97ID:s2tar9Lf0 サザエも働いたじゃない
お手伝いさん
旦那早稲田でパートがお手伝い
お手伝いさん
旦那早稲田でパートがお手伝い
656名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:37:13.16ID:eNk42yh90 >>632
サザエは24歳だぞ。 おばではない。
サザエは24歳だぞ。 おばではない。
657名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:37:31.67ID:wQCS9PEc0 グローバルスタンダードを取り入れて片親家庭から同性婚をした家庭の子供たち、施設から通ってる子たちのアニメを放送すれば無難なんじゃね
658名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:37:38.81ID:ZuyrfKGt0 サザエさんを言いたいことに無理矢理嵌め込んでるけど
サザエさん一家なんて昭和の終わりにはバブルに差し掛かる頃で既に時代劇だったよ
昭和の子供もこんな古臭い家庭イマドキないだろって見ていた
歴史ってこうやって少しずつ誤った認識になっていくんだろうな
サザエさん一家なんて昭和の終わりにはバブルに差し掛かる頃で既に時代劇だったよ
昭和の子供もこんな古臭い家庭イマドキないだろって見ていた
歴史ってこうやって少しずつ誤った認識になっていくんだろうな
659名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:38:04.58ID:cGckxYOg0 もういないじゃなくて昔からいなかった
東大早稲だの高学歴の商社勤めであの暮らし
東大早稲だの高学歴の商社勤めであの暮らし
660名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:39:04.82ID:vWNDI/z10 サザエさん見てると仕事から帰ってきたら家族が出迎えて
晩酌とおつまみが出てきて、家事を手伝ったらお茶を入れてもらえるって勘違いするけど
現実は家に帰ってきたら家事に追われて酒飲んでる余裕はないし家事をどれだけやっても感謝の言葉なんてない
晩酌とおつまみが出てきて、家事を手伝ったらお茶を入れてもらえるって勘違いするけど
現実は家に帰ってきたら家事に追われて酒飲んでる余裕はないし家事をどれだけやっても感謝の言葉なんてない
661名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:39:20.39ID:xxISRe4y0 そもそも河村のいってることは三世代同居を前提とした思考とは別だろw
奥さんが役所に行けばいいって単なる核家族の専業主婦を想定したものだろ
サザエさんとかいってるのがズレてる
奥さんが役所に行けばいいって単なる核家族の専業主婦を想定したものだろ
サザエさんとかいってるのがズレてる
662名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:40:12.18ID:zvzSGWv40 サザエさん家はレアケースでしょ
磯野家とフグ田家が同居してるパターン
磯野家とフグ田家が同居してるパターン
663名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:40:14.64ID:eNk42yh90 そもそもマスオって婿養子なんよな。 まずそれがいない。
女性に名字を合わせたいなんて心の広いオスは見たことがないw
女性に名字を合わせたいなんて心の広いオスは見たことがないw
664名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:40:33.61ID:6mjlZFAZ0 >>631
広い家が持てるような場所には
仕事が無い
神奈川、埼玉、千葉県で
東京駅から2時間以内の通勤圏に
両親を住まわせられるような大きな持ち家を建てられる人は少ないでしょう?
そもそも土地が無いし
建て売りは核家族前提で作ってるし
レア物件になるから当然高い
もし安いのがあるとしたら横須賀の崖の上に建ってるようなオンボロ民家だけだよ。
そんなとこに3家族で住めないだろう?
誰もやってないってことは
合理的な理由があるんだよ
広い家が持てるような場所には
仕事が無い
神奈川、埼玉、千葉県で
東京駅から2時間以内の通勤圏に
両親を住まわせられるような大きな持ち家を建てられる人は少ないでしょう?
そもそも土地が無いし
建て売りは核家族前提で作ってるし
レア物件になるから当然高い
もし安いのがあるとしたら横須賀の崖の上に建ってるようなオンボロ民家だけだよ。
そんなとこに3家族で住めないだろう?
誰もやってないってことは
合理的な理由があるんだよ
665名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:40:44.35ID:s2tar9Lf0 ドラマ水戸黄門は権力の肯定
批判しているのがいたな
批判しているのがいたな
666名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:40:44.43ID:wQCS9PEc0 >>663
今は結構いる
今は結構いる
667名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:40:51.34ID:lO+5xe0E0 今でもサザエさんのタマのように、家と外を自由に行き来させる杜撰な飼い方してる猫キチガイがいる。
家猫が外で野良猫と接触し、トキソプラズマ感染。
出、飼い主の脳味噌にもトキソ寄生虫が食い破り寄生。
飼い主の人格を支配。
だから昔から猫の飼い主はキチガイが多い、といわれる理由。
トキソが怖いのは幼女時代に感染すると成人しても居座り、妊娠したら胎児にもトキソが母子感染すること。
先天性トキソ赤ちゃんはサイコパス、アスペ、暴力、詐欺、反社、淫乱、猥褻、知恵遅れ、lgbtなどの精神障害者が生まれる。
家猫が外で野良猫と接触し、トキソプラズマ感染。
出、飼い主の脳味噌にもトキソ寄生虫が食い破り寄生。
飼い主の人格を支配。
だから昔から猫の飼い主はキチガイが多い、といわれる理由。
トキソが怖いのは幼女時代に感染すると成人しても居座り、妊娠したら胎児にもトキソが母子感染すること。
先天性トキソ赤ちゃんはサイコパス、アスペ、暴力、詐欺、反社、淫乱、猥褻、知恵遅れ、lgbtなどの精神障害者が生まれる。
668名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:40:53.57ID:YtJv78E30 サザエさんは原作のままに作り直すべき
シン・サザエさんとか
シン・サザエさんとか
669名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:41:24.64ID:4fpo/ayg0 >>653
多分この記事書いた人はわかっててやってるよ
こういう記事を書けばフェミ狂人の皆さんが喜んでくれるってね
内容のデタラメさは自分でもわかってるけどフェミは金になるからそっちを優先したってこと
多分この記事書いた人はわかっててやってるよ
こういう記事を書けばフェミ狂人の皆さんが喜んでくれるってね
内容のデタラメさは自分でもわかってるけどフェミは金になるからそっちを優先したってこと
670名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:41:50.10ID:7uhlDNrn0 原作だとノリスケまで同居してる時期あったよな確か
671名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:42:18.85ID:LOb1vKDJ0 え?
いくらでもいるが?
いくらでもいるが?
672名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:42:20.66ID:YtJv78E30 もともと戦後直後の生活風景なので
平成どころか昭和後期でも時代遅れ
平成どころか昭和後期でも時代遅れ
673名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:42:45.37ID:QfRS02W+0 世田谷に平屋建ての豪邸
674名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:43:09.62ID:6mjlZFAZ0675名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:43:21.59ID:ct3K7F410676名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:43:30.08ID:2JKj02Xb0 >>663
ん?苗字違うでしょ。
ん?苗字違うでしょ。
677名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:43:41.60ID:Uc5yYVSx0 >>592
ええっ
ええっ
678名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:43:55.03ID:xAswq6CA0 >>643
嫌韓仕掛けてたのも慰安婦叩き仕掛けてたのも統一教会なんだよなぁ
日本のウヨに叩かせて、
「日本人はサタンだから金払って償え」
と信者から金を巻き上げるシステム
現に嫌韓発言煽ったり慰安婦像壊せと煽ってきたの、自民の統一教会系議員だからね
アメリカで慰安婦像撤去しろとヘイト丸出しで騒いで
アメリカ人に呆れられてた山谷えり子議員、
安倍と同じく統一教会とはズブズブだよ
嫌韓仕掛けてたのも慰安婦叩き仕掛けてたのも統一教会なんだよなぁ
日本のウヨに叩かせて、
「日本人はサタンだから金払って償え」
と信者から金を巻き上げるシステム
現に嫌韓発言煽ったり慰安婦像壊せと煽ってきたの、自民の統一教会系議員だからね
アメリカで慰安婦像撤去しろとヘイト丸出しで騒いで
アメリカ人に呆れられてた山谷えり子議員、
安倍と同じく統一教会とはズブズブだよ
679名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:44:02.28ID:jYQk1CqN0680名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:44:15.14ID:p0zg+Urh0 >>663
婿養子じゃねえよバカ
婿養子じゃねえよバカ
681名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:44:49.14ID:rKybHZyf0 子供を一人にさせているのは虐待ってアメリカあたりから輸入された割と最近の概念なんじゃないの?
昭和はその辺りゆるゆるだったでしょ
昭和はその辺りゆるゆるだったでしょ
682名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:44:53.58ID:4G4G/OmC0 >>505
ドラえもんが家にいたら自分だったら絶対利用するどこでもドアだしてもらって買い物や通勤したり
自分から言い出さないのび太の両親ってすごいなっていつも見てる
この前はパパのために地下鉄作られて苦労してたけど
ドラえもんが家にいたら自分だったら絶対利用するどこでもドアだしてもらって買い物や通勤したり
自分から言い出さないのび太の両親ってすごいなっていつも見てる
この前はパパのために地下鉄作られて苦労してたけど
683名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:45:53.09ID:lO+5xe0E0 5chも高齢化し、お前らは波平より年上なんだよな。
684名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:46:50.67ID:xxISRe4y0685名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:46:57.67ID:QaWD+5OL0686名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:47:10.43ID:SbNPdftK0 北九州のじっちゃんちが立派な平屋の一軒家だった
町子さんも福岡よね
戦前の福岡・北九州はめっちゃ裕福な町だったから
ああいう家が珍しくなかったんだろね
町子さんも福岡よね
戦前の福岡・北九州はめっちゃ裕福な町だったから
ああいう家が珍しくなかったんだろね
687名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:47:26.13ID:qK9ysGl60 もう7割の家庭が共働きで二世代同居も少ないんだし常に家に誰かいて当然みたいなやり方は時代にそぐわないよなぁ
ウチも共働きだわ
ウチも共働きだわ
688名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:48:30.69ID:Uc5yYVSx0 >>558
大変な人生だったろうけど葬式に子守した子が来てくれるなんてなんかいい話だね
大変な人生だったろうけど葬式に子守した子が来てくれるなんてなんかいい話だね
689名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:49:02.99ID:Kznh92PO0 >>667
サザエさんスレで突然こんな事言い出す奴ってマジヤバい
サザエさんスレで突然こんな事言い出す奴ってマジヤバい
690名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:49:53.04ID:WjP5Y3RW0 >>627
シングルマザーに対する支援や社会保障強化しても出生率の上昇効果は無い
よく指摘されるフランスでの事実婚やシングルマザーへの手厚い支援は
フランスでは離婚するのが法律的に大変なのでそういう制度になってる
離婚が簡単な日本とは法律や価値観が違う
シングルマザーに対する支援や社会保障強化しても出生率の上昇効果は無い
よく指摘されるフランスでの事実婚やシングルマザーへの手厚い支援は
フランスでは離婚するのが法律的に大変なのでそういう制度になってる
離婚が簡単な日本とは法律や価値観が違う
691名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:50:20.62ID:1E1Ph4BB0692名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:50:43.38ID:1q26y5Xt0 >>681
アメリカって言うより宮崎勤事件だの広島栃木誘拐事件だので
徐々に変わって行った
今の社会人でも低学年の給食開始前送迎は親が登校班解散地点までは
出向いてやってたはず
なので女性がいっとき仕事をセーブするのでM字カーブになる
アメリカって言うより宮崎勤事件だの広島栃木誘拐事件だので
徐々に変わって行った
今の社会人でも低学年の給食開始前送迎は親が登校班解散地点までは
出向いてやってたはず
なので女性がいっとき仕事をセーブするのでM字カーブになる
693名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:50:55.57ID:e3hCSRle0694名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:51:02.31ID:lO+5xe0E0695名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:51:11.81ID:v18ACukg0 今こそサザエさんちみたいなライフスタイル推し進めて行くべきやろ
696名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:51:30.79ID:jYQk1CqN0 まぁマスオさんは実質婿養子みたいなもんだがw
697名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:51:37.60ID:cGckxYOg0 サザエさんとキシリアザビと野原みさえは同い年
698名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:52:30.01ID:xAswq6CA0 夫側が妻の姓に変えたら「婿養子」扱いになるのなんでなんだ
(そもそもマスオはフグ田のままで姓変えてないけどな)
妻側が姓を夫の姓に変えても「嫁養子」とか言われないのによ
(そもそもマスオはフグ田のままで姓変えてないけどな)
妻側が姓を夫の姓に変えても「嫁養子」とか言われないのによ
699名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:53:26.94ID:lO+5xe0E0700名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:54:24.61ID:h/0w6U2j0 埼玉のは欧米の基準にあわせようとしたわけでサザエさん関係ないだろ
701名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:54:33.35ID:edPkBGVT0 あたしんちですら贅沢だもんな
10万円のブランド服がセールで1万円、安い!
とか言ってるし
しょっちゅうマスターのいる喫茶店でダベッて温泉旅行ツアー
10万円のブランド服がセールで1万円、安い!
とか言ってるし
しょっちゅうマスターのいる喫茶店でダベッて温泉旅行ツアー
702名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:54:41.79ID:WjP5Y3RW0703名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:55:17.80ID:6mjlZFAZ0 クレシンの方が
理想的な70~80年代核家族を描いているんだよね。
90年代前半くらいまではまだ希望があったけど、
そこから落ちる一方で…
クレシンが現代の理想の家族像になってしまった…
サザエさん、クレシンともに共通してるのは、
妻は専業主婦だってこと。
ここが一番日本人にとって裕福の証ってことだろね
現実的には年収1000万クラスのエリートサラリーマンじゃないと難しい
(一軒家のローンの支払いもして子供2人いて妻に働かせなくていい年収)
理想的な70~80年代核家族を描いているんだよね。
90年代前半くらいまではまだ希望があったけど、
そこから落ちる一方で…
クレシンが現代の理想の家族像になってしまった…
サザエさん、クレシンともに共通してるのは、
妻は専業主婦だってこと。
ここが一番日本人にとって裕福の証ってことだろね
現実的には年収1000万クラスのエリートサラリーマンじゃないと難しい
(一軒家のローンの支払いもして子供2人いて妻に働かせなくていい年収)
704名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:55:53.32ID:fGj/FIRu0705名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:55:54.38ID:qCne08QG0 >>681 そうだね 昭和のあとの方では、もうカギっ子ってのが話題で、普通にいた
親が共働き。医療、教育、保育分野、小売、美容師、事務員、スナック等の水商売とか
パートに出てるとか いろんなお母さんていて
あんまり家庭が留守がちだと、グレたり高校中退などもあったかも。
学童保育に子供を預けていたり、近隣で子供預かってくれる人に頼んだり
10年ぐらい前にはもう、小中学校の校長や教頭が女性とかいて、みんなが小梨や離婚ってわけじゃないしな
親が共働き。医療、教育、保育分野、小売、美容師、事務員、スナック等の水商売とか
パートに出てるとか いろんなお母さんていて
あんまり家庭が留守がちだと、グレたり高校中退などもあったかも。
学童保育に子供を預けていたり、近隣で子供預かってくれる人に頼んだり
10年ぐらい前にはもう、小中学校の校長や教頭が女性とかいて、みんなが小梨や離婚ってわけじゃないしな
706名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:55:56.70ID:vPg/i8KR0 >>670
コボちゃんとごっちゃになってないか?
コボちゃんとごっちゃになってないか?
707名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:56:31.20ID:Uc5yYVSx0 >>552
子育てのハードル高いのは完璧とか100点満点を親に課し過ぎだからだよ
んでその課してるのが親やってる本人達
昔に比べて家電は進化してるし食事も手抜きできまくるのに他人の家庭覗いちゃ嫌味言って
自分は嫌味言われない為に誰も望んでない部分を無理して頑張って
挙げ句期待したほど評価されないからってイライラしてヒステリー起こしてんの
子育てのハードル高いのは完璧とか100点満点を親に課し過ぎだからだよ
んでその課してるのが親やってる本人達
昔に比べて家電は進化してるし食事も手抜きできまくるのに他人の家庭覗いちゃ嫌味言って
自分は嫌味言われない為に誰も望んでない部分を無理して頑張って
挙げ句期待したほど評価されないからってイライラしてヒステリー起こしてんの
708名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:56:54.16ID:xxISRe4y0 >>694
税金で銀行を救済することが遅れて90年代の金融不安が長期化したことによるデフレの進行と
財政出動による景気対策へのバッシングなどがよくなかった
それは反自民の連中による世論主導によって行われた
税金で銀行を救済することが遅れて90年代の金融不安が長期化したことによるデフレの進行と
財政出動による景気対策へのバッシングなどがよくなかった
それは反自民の連中による世論主導によって行われた
709名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:57:26.78ID:zDxEbaOM0 こういうどうでもいい事によくマジになるよなw
面倒くせぇ奴
面倒くせぇ奴
710名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:57:41.17ID:F24+N+mE0 おばさんも書けないところに、こいつの腐ってるところが出てるな
711名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:57:52.54ID:xxISRe4y0 しんちゃん一家はもういないのほうがよかっただろうな
このおじさんのほうが遅れてる
このおじさんのほうが遅れてる
712名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:58:04.37ID:1Qi4e6JE0 クレヨンしんちゃんはポピュラーアニメ化してるけど本来は平成初期のビジュアル系バンドの曲口ずさむような子供だから元々親が普通じゃないと思う
713名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:59:09.11ID:uTMVWHsl0 農家で2世帯同居は今でも普通だけど
地方でも街中で2世代同居してる家族なんて全然ないよな
同じ土地に別々の家建てたり2世帯分離住居で生活圏別にしてたりだし
地方でも街中で2世代同居してる家族なんて全然ないよな
同じ土地に別々の家建てたり2世帯分離住居で生活圏別にしてたりだし
714名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:59:22.91ID:b0QJ8Tgy0 共働きしなきゃならない貧しい世の中に落ちぶれただけの話
715名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:59:29.29ID:fGj/FIRu0716名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 10:59:35.08ID:1E1Ph4BB0 戦後すぐくらいの昔は貧しいからこそ主婦は家に居るんだよ
とにかく何やるでもマンパワーでこなさないといけない時代
この形が崩れたのは三種の神器と言われる家電が普及した時期
とにかく何やるでもマンパワーでこなさないといけない時代
この形が崩れたのは三種の神器と言われる家電が普及した時期
717名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:00:06.78ID:jYQk1CqN0 婿養子はご先祖さまの善悪すべて請け負う覚悟がいるだろうしなw
磯野家がやたら手の掛かる資産持ってるのかもしれんねw
磯野家がやたら手の掛かる資産持ってるのかもしれんねw
718名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:00:10.72ID:/k4w+QR30 >>525
波平はあと2年で55歳で定年なんだっけ?
波平はあと2年で55歳で定年なんだっけ?
719名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:00:42.30ID:qCne08QG0 兄か姉が結婚して、その配偶者の義姉か兄と同居する小学生
まだ子供なのに、おじやおばになってしまう
昔はいたかもしれないがあんまり聞かないけどなw
まだ子供なのに、おじやおばになってしまう
昔はいたかもしれないがあんまり聞かないけどなw
720名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:00:48.98ID:xxISRe4y0 共働きすすんだのは待機児童が減って育休取得が進んだからでしょ
労働力確保の面としての女性尊重っていうなら金配りよりそっちのほうを先にやるのが重要だったってことだろ
労働力確保の面としての女性尊重っていうなら金配りよりそっちのほうを先にやるのが重要だったってことだろ
721名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:02:42.03ID:zDxEbaOM0 こういう奴はスターウォーズやガンダムにも食って掛かるのかね?
この面倒くささ、鬱陶しさは恐らく
サヨク
この面倒くささ、鬱陶しさは恐らく
サヨク
722名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:03:10.56ID:fGj/FIRu0 >>719
つうか婿養子でも妻の兄弟が小学生中学生だと普通は近所のマンションかアパート借りる
つうか婿養子でも妻の兄弟が小学生中学生だと普通は近所のマンションかアパート借りる
723名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:03:29.14ID:1q26y5Xt0 >>713
そもそも祖父母の方も同居に慣れてる人ならいいけど
自分の親との同居は地元に残った兄姉に任せていて結婚後は核家族しか
経験がない、みたいな人だと子世帯との同居は難しいだろうね
二世帯住宅の空き家を案内された、みたいな記事で
何年か前にニュースの板の方にスレ立ってたよ
そもそも祖父母の方も同居に慣れてる人ならいいけど
自分の親との同居は地元に残った兄姉に任せていて結婚後は核家族しか
経験がない、みたいな人だと子世帯との同居は難しいだろうね
二世帯住宅の空き家を案内された、みたいな記事で
何年か前にニュースの板の方にスレ立ってたよ
724名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:03:32.41ID:GsJQaezW0 >>5
でも視聴率は島流し前でもサザエさんが圧倒してる
でも視聴率は島流し前でもサザエさんが圧倒してる
725名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:03:47.77ID:cm9Jkza/0 こんな事言ってる時代遅れのおじさんが>>1ですって話かな?
726名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:04:03.42ID:umZD+vxj0727名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:04:11.75ID:WGdm6u6w0 >>719
歳の離れた姉がいたので十代でおじさんでしたわ
歳の離れた姉がいたので十代でおじさんでしたわ
728名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:04:20.02ID:EURu8StV0 当時はクレヨンしんちゃんのヒロシは負け組の地位だったのに今では逆転現象が起こってるくらいだからな もし現代風にリメイクするならヒロシは派遣社員になってそう
729名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:05:16.18ID:F24+N+mE0 サザエさん一家はもういない おばさんたちは何を勘違いしているのか
って書いたら、どうなるか考えてヒヨっちゃったんだろうなw
って書いたら、どうなるか考えてヒヨっちゃったんだろうなw
730名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:05:36.74ID:WN45Hkn60 >>1
しかしサザエさんみたいに生きたかったのに生きられなくなったんじゃない
自分達で勝手に『健康寿命が延びたから老後もイキイキ暮らしたい』なんつって核家族化していった
ジジババがそうだったから今の親世代も
大人を諦めない!なんつって
子どもを習い事にブチこんで自分は自分の時間を過ごそうとしてる
だから金が要るし共働きになる
自分の意思でサザエさん辞めてマトリックスへ突き進んだんだろうが
しかしサザエさんみたいに生きたかったのに生きられなくなったんじゃない
自分達で勝手に『健康寿命が延びたから老後もイキイキ暮らしたい』なんつって核家族化していった
ジジババがそうだったから今の親世代も
大人を諦めない!なんつって
子どもを習い事にブチこんで自分は自分の時間を過ごそうとしてる
だから金が要るし共働きになる
自分の意思でサザエさん辞めてマトリックスへ突き進んだんだろうが
731名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:05:40.51ID:fGj/FIRu0732名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:06:48.05ID:fGj/FIRu0 >>101
ちくわをくわえて逃げてく野良猫は見たことあるよ
ちくわをくわえて逃げてく野良猫は見たことあるよ
733名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:07:34.06ID:a1Hnc1WE0 80歳ぐらいの議員が昔の価値観を押し付けようとしてたならともかく先頭立って推進してた議員はまだ50歳ぐらいなんだよな
734名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:07:41.85ID:umZD+vxj0 >>101
裸足でかけてく20代の専業主婦も見たことがない
裸足でかけてく20代の専業主婦も見たことがない
735名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:08:13.26ID:9ZpfmJ3U0 共働きやシングルで学童行ってる主人公の作品なんてあるのか?
736名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:09:21.29ID:853i7IlE0 弁当のおかずに卵焼きを作り皿の上で冷ましてる間ちょっと目を離したら
勝手口から猫ちゃんが侵入して卵焼きの皿を見つめていた
びっくりして今度はこっちが猫を見つめたら猫とにらみ合いになって何も盗らずに逃げていったw
もうちょっと遅かったら卵焼き食われていたかも
勝手口から猫ちゃんが侵入して卵焼きの皿を見つめていた
びっくりして今度はこっちが猫を見つめたら猫とにらみ合いになって何も盗らずに逃げていったw
もうちょっと遅かったら卵焼き食われていたかも
737名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:10:24.07ID:ruutaU9b0 おっさん世代が子供の頃にはとっくに核家族言われてたのに3世代同居が当たり前と思ってる人が多いという認識がおかしい
738名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:11:45.62ID:jYQk1CqN0 裏口から入ってくる三河屋さんはいるのだろうか?
あれは商人の原点みたいな素晴らしい存在だろうw
あれは商人の原点みたいな素晴らしい存在だろうw
739名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:12:06.43ID:4aL6TwnC0 タラちゃんって戦後すぐにうまれたって?
もう80歳くらいじゃん。
もう80歳くらいじゃん。
740名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:12:48.86ID:umZD+vxj0 >>738
三河屋ってのは店の屋号で固有名詞だろ
三河屋ってのは店の屋号で固有名詞だろ
741名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:13:06.25ID:Y99gDRws0 今って友達の家に遊びに行った時に「○○のお父さんがもう家にいる、帰ってきてる」って経験してるんかな
742名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:13:37.18ID:WDg4nz560 つーか、未だにこんな時代錯誤なものを惰性で垂れ流してんだよ・・・まさに老人国家
743名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:14:45.43ID:jYQk1CqN0 >>740
わかっとるわw 名前知らんしw
わかっとるわw 名前知らんしw
744名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:15:02.01ID:/o7JmDGD0745名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:15:32.62ID:VyF3UGLN0 フグタサザエだよ
746名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:16:24.71ID:lxXjlga00 >>705
70年代は成長が終わったのもあって、
日本人の中でもハッキリ勝ち組と負け組にわかれた時代。
その後受験戦争になるのは、上に行くには学歴が必要だったから。
そこで落ちこぼれたのが大量に不良(ツッパリ)になって暴れ回ったのが
70~80年代
サザエさんは、競争に破れた中流以下の層が目指す理想の家庭でもあったんやな
70年代は成長が終わったのもあって、
日本人の中でもハッキリ勝ち組と負け組にわかれた時代。
その後受験戦争になるのは、上に行くには学歴が必要だったから。
そこで落ちこぼれたのが大量に不良(ツッパリ)になって暴れ回ったのが
70~80年代
サザエさんは、競争に破れた中流以下の層が目指す理想の家庭でもあったんやな
747名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:17:04.99ID:PiFZTkjY0 サザエさんって70年くらい前に世に出たんだろ?
波平やフネは120才、サザエさんは100才近いしカツオやワカメでさえ80才
もう一家はほぼ全滅してる
波平やフネは120才、サザエさんは100才近いしカツオやワカメでさえ80才
もう一家はほぼ全滅してる
748名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:17:47.06ID:lxXjlga00749名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:18:41.87ID:umZD+vxj0750名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:19:41.45ID:Gdc5JZCM0 前にどっかで見たマスオと波平の月収にたまげたわ
751名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:20:36.12ID:lxXjlga00 >>728>>731
連載開始したのはまだバブル真っ盛りの1990年だからだよからよ
普通のサラリーマンが負け組って感覚だった
みんな億万長者になれるって幻想があったからね。
公務員に就職するとバカにされた時代
サラリーマンなら超大手以外はみんな負け組
そんな感覚の時期に始まった漫画だから
連載開始したのはまだバブル真っ盛りの1990年だからだよからよ
普通のサラリーマンが負け組って感覚だった
みんな億万長者になれるって幻想があったからね。
公務員に就職するとバカにされた時代
サラリーマンなら超大手以外はみんな負け組
そんな感覚の時期に始まった漫画だから
752名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:20:45.49ID:p6oJAKqS0 >>588
それなのにインボイス制度には反対しちゃうんだね
それなのにインボイス制度には反対しちゃうんだね
753名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:20:47.04ID:CjBvCt5H0 最近のアニメで現代にリアルな平民を描写してる日常ものって何があるんや?
両親が共働きで鍵っ子のアニメってあるんか?
両親が共働きで鍵っ子のアニメってあるんか?
754名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:20:53.82ID:QY0od0w20 子供放置禁止条例はどれだけ親が忙しかろうが正当性はある
755名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:21:54.33ID:r5cQRCF30 元記事がずれてるなあ
かなり以前に日本の標準家庭はサザエさんからクレヨンしんちゃんになったって言われてたけどな
かなり以前に日本の標準家庭はサザエさんからクレヨンしんちゃんになったって言われてたけどな
756名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:22:33.94ID:jYQk1CqN0 三河屋さんは
むしろ現代に必須だな!
なんせ孤独な年寄りばかりだし、訪問介護のようなものw
むしろ現代に必須だな!
なんせ孤独な年寄りばかりだし、訪問介護のようなものw
757名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:22:40.73ID:0SoyM+qT0 祖父母と同居したくない、という夫婦が増えたのがいちばん大きいね
そりゃ、サザエさんのころより、いまの日本のほうが裕福だけど
そりゃ、サザエさんのころより、いまの日本のほうが裕福だけど
758名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:23:18.32ID:lxXjlga00 >>749
おまえはどこに住んでいて、職業年齢年収の数字を挙げて、
「自分の場合はこうだったから広い家を買えました。だからそんなにハードルは高くありません。」
という話をまずしてみたらどう?
NGね
話の流れから、わざわざ広い家に住む必要があるのは、
2世帯同居だから
ってのを無視して、なんで
「広い家でも安い」
って主張だけしたいんだよ?
おまえはどこに住んでいて、職業年齢年収の数字を挙げて、
「自分の場合はこうだったから広い家を買えました。だからそんなにハードルは高くありません。」
という話をまずしてみたらどう?
NGね
話の流れから、わざわざ広い家に住む必要があるのは、
2世帯同居だから
ってのを無視して、なんで
「広い家でも安い」
って主張だけしたいんだよ?
759名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:23:27.83ID:NlhbXKFC0 サザエさんって戦後直後で波平とかマスオさんとか戦地行ってたんだろ
760名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:24:47.50ID:lxXjlga00 サザエさん
マンデラエフェクト多すぎw
マンデラエフェクト多すぎw
761名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:27:05.18ID:b0QJ8Tgy0 女まで駆り出して働かせる世の中の次はガキに労働させる世の中
762名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:27:55.69ID:1q26y5Xt0 >>757
しかもそれ最近の若い夫婦に始まった話じゃないからね
みのもんたの昼間の情報番組の電話相談って見た事がある人
このスレにいるかどうか分からないけど
あれなんか嫁や姑の悪口のオンパレードで
いかに同居がつまらないか煽る番組でもあったんだよ
あれ見ながらわたしは核家族で良かったって思ってる中心の世代って
おそらく今の団塊だろうしね
しかもそれ最近の若い夫婦に始まった話じゃないからね
みのもんたの昼間の情報番組の電話相談って見た事がある人
このスレにいるかどうか分からないけど
あれなんか嫁や姑の悪口のオンパレードで
いかに同居がつまらないか煽る番組でもあったんだよ
あれ見ながらわたしは核家族で良かったって思ってる中心の世代って
おそらく今の団塊だろうしね
763名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:28:26.15ID:aRu1TvM00 嫌なら同居しろよ
何でそこ無視するの?
何でそこ無視するの?
764名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:29:21.91ID:umZD+vxj0765名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:29:46.08ID:S3pCtW6s0766名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:30:27.57ID:2sBHty/X0 やっぱ文系学部はいらんな
767名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:30:45.58ID:umZD+vxj0768名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:30:54.41ID:lxXjlga00 >>765
おまえの気持ちの問題だけで草
おまえの気持ちの問題だけで草
769名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:31:31.76ID:JMq7Dhu70 >>766
日本人の理系は無能だから理系もいらないよね
日本人の理系は無能だから理系もいらないよね
770名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:33:53.77ID:0SoyM+qT0 そういえば怪物くんという藤子の漫画あったけど、
あれはなぜか祖父母も父親もいない母子家庭じゃなかったっけ
もちろん鍵っ子で主人公の怪物は別の屋敷に住んでた気がする
ああいうのは意外とめずらしい
むかしは新聞やガス水道の集金も家まで来てたはず
あれも「三河屋さん」の一種かな
あれはなぜか祖父母も父親もいない母子家庭じゃなかったっけ
もちろん鍵っ子で主人公の怪物は別の屋敷に住んでた気がする
ああいうのは意外とめずらしい
むかしは新聞やガス水道の集金も家まで来てたはず
あれも「三河屋さん」の一種かな
771名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:34:28.55ID:QZFhff3q0 両親と同居嫌ってるのは女だし
自業自得だろ
あと専業主婦は
まだまだ多いから
別に奥さんが昼間に市役所は変な話じゃない
自業自得だろ
あと専業主婦は
まだまだ多いから
別に奥さんが昼間に市役所は変な話じゃない
772名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:36:00.52ID:JMq7Dhu70773名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:36:12.70ID:VqbuORqA0 加藤みどりが逝ったら終了でいいんじゃね
774名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:37:00.17ID:BJ9wbQeZ0 20代で専業主婦って聞くと驚く様にはなったな
775名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:37:48.02ID:umZD+vxj0776名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:38:09.76ID:JMq7Dhu70 >>771
日経新聞
2023年7月28日 2:00 [会員限定記事]
国内の専業主婦世帯の割合が2022年に初めて夫婦がいる全世帯の3割を下回った。この20年で専業世帯は約350万減って539万になり、共働き世帯の半分以下になった。「年収の壁」(きょうのことば)など専業世帯を前提とした昭和モデルが根強く残り、女性の非正規雇用率が高止まりするいびつさは拡大している。
全世帯でも3割以下だってよ。
まだまだ多いの?
日経新聞
2023年7月28日 2:00 [会員限定記事]
国内の専業主婦世帯の割合が2022年に初めて夫婦がいる全世帯の3割を下回った。この20年で専業世帯は約350万減って539万になり、共働き世帯の半分以下になった。「年収の壁」(きょうのことば)など専業世帯を前提とした昭和モデルが根強く残り、女性の非正規雇用率が高止まりするいびつさは拡大している。
全世帯でも3割以下だってよ。
まだまだ多いの?
777名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:38:45.28ID:zwZGK/KO0 いつまでブラウン管テレビと黒電話使ってんだよ
778名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:40:00.78ID:6/OkdCbd0 >>771
そもそも同居したって親世代もまだ現役だから子供の世話する暇がない所が多い
そもそも同居したって親世代もまだ現役だから子供の世話する暇がない所が多い
779名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:40:03.35ID:6FwdgCkf0 >>719
> 兄か姉が結婚して、その配偶者の義姉か兄と同居する小学生
> まだ子供なのに、おじやおばになってしまう
前段と後段に脈絡が有る様な書き方をするなよ。
同居していなくてもカツオはタラオの叔父だしワカメはタラオの叔母だ。
> 兄か姉が結婚して、その配偶者の義姉か兄と同居する小学生
> まだ子供なのに、おじやおばになってしまう
前段と後段に脈絡が有る様な書き方をするなよ。
同居していなくてもカツオはタラオの叔父だしワカメはタラオの叔母だ。
780名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:41:21.27ID:Lu3ebupJ0 サザエ一家が現実離れしてるのはわかるが
ああいう基本的な家族の雰囲気を全否定するヤツもそれはそれでどういう家庭で育ったんだろうと思う。
ああいう基本的な家族の雰囲気を全否定するヤツもそれはそれでどういう家庭で育ったんだろうと思う。
781名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:41:44.06ID:NAN1iC8p0 年取らずにずっといるじゃん
サザエさんなんかずっと年上だったのに、
なぜだかいつの間にか年下になってたからっ!!
サザエさんなんかずっと年上だったのに、
なぜだかいつの間にか年下になってたからっ!!
782名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:42:40.86ID:YeeyWycb0 >>776
割合で見るか実数で考えるか
割合で見るか実数で考えるか
783名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:43:19.49ID:WjP5Y3RW0 >>770
あしたのジョー、タイガーマスクは主人公が孤児
大昔のスポーツ漫画は貧困層の主人公がスポーツ、格闘技で成り上がるパターン多かったのかもしれない
日本が豊かになって以降はスポーツ漫画の主人公も中流以上の家庭出身が増えた
あしたのジョー、タイガーマスクは主人公が孤児
大昔のスポーツ漫画は貧困層の主人公がスポーツ、格闘技で成り上がるパターン多かったのかもしれない
日本が豊かになって以降はスポーツ漫画の主人公も中流以上の家庭出身が増えた
784名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:43:25.52ID:VqbuORqA0 東芝のが先に亡くなるとはなw
785名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:43:54.52ID:WFdLZFlr0786名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:44:52.57ID:WFdLZFlr0 >>783
野球でもサッカーでも金が無いとできないからな
野球でもサッカーでも金が無いとできないからな
787名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:46:16.46ID:hUZ4Ne9W0 >暇とカネに余裕のある祖父母が同居
>父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」
波平はまだバリバリ仕事してるの知らないのか、この記者は
>父親だけが仕事に行っているというアニメに登場する「サザエさん一家」
波平はまだバリバリ仕事してるの知らないのか、この記者は
788名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:46:29.04ID:JDqh2nVT0 マスオみたいに嫁の家に同居して義父とあんな仲良いのは奇跡的じゃね?
探せばいると思うが
探せばいると思うが
789名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:46:37.49ID:WGdm6u6w0790名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:49:21.53ID:qzsnHz5X0 今でも田舎の町村に行くと親戚が近所に住んでるとかあるぞ
木造のデカい家が減ったから同居はしてないんだが
木造のデカい家が減ったから同居はしてないんだが
791名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:50:52.16ID:1q26y5Xt0 >>783
でまた不景気になって主人公も変わって来てるんだろうね
スラムダンクなんて2022の映画は主人公は父親が亡くなって
母親が子供二人団地で育てる設定だし
連載当時の漫画で描写されたゴリの家なんて広くて豊かな感じだったのにね
呪術廻戦は2018年の話だが両親がいない病気の爺さんの世話してる子が主人公だし
でまた不景気になって主人公も変わって来てるんだろうね
スラムダンクなんて2022の映画は主人公は父親が亡くなって
母親が子供二人団地で育てる設定だし
連載当時の漫画で描写されたゴリの家なんて広くて豊かな感じだったのにね
呪術廻戦は2018年の話だが両親がいない病気の爺さんの世話してる子が主人公だし
792安倍晋三🏺
2023/10/24(火) 11:51:42.63ID:FPcRNIfK0 △おじさん
〇自民党(保守派)
〇自民党(保守派)
793名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:51:43.88ID:JMq7Dhu70 >>782
4割近いならまだまだ多いでいいけど、
2割台なら、「まだ一部にはいる」
じゃないの?
ここで話題になってるのは主に都市部の子育て世代なんだから、
内訳を見れば、全世帯で3割以下ならもっと少ないと考えるべきだし
4割近いならまだまだ多いでいいけど、
2割台なら、「まだ一部にはいる」
じゃないの?
ここで話題になってるのは主に都市部の子育て世代なんだから、
内訳を見れば、全世帯で3割以下ならもっと少ないと考えるべきだし
794名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:52:39.05ID:JMq7Dhu70 >>791
鬼滅も貧しい家庭の生まれだな
鬼滅も貧しい家庭の生まれだな
795名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:53:32.54ID:qXHy0ziR0 専業なのに家事分担だの夫の子育て参画だの言ってる嫁と
一緒にサザエさん観るとスカッとするw
サザエさんは良い家庭の見本という認識があるくせに、波平もマスオも嫁の価値観では悪い男だからw
家事もせず、夜遅くまで飲み歩いてるなんて酷い夫だな、とボソッと言って嫁を見ると変な顔してやんの
ザマーですわ
一緒にサザエさん観るとスカッとするw
サザエさんは良い家庭の見本という認識があるくせに、波平もマスオも嫁の価値観では悪い男だからw
家事もせず、夜遅くまで飲み歩いてるなんて酷い夫だな、とボソッと言って嫁を見ると変な顔してやんの
ザマーですわ
796名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:56:08.83ID:GSE+acOG0 ファンタジーとして、みんな楽しんでるんだよ
一々ケチつけるな
そんなことで
一々ケチつけるな
そんなことで
797名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:57:00.45ID:s2tar9Lf0 借地だけど世田谷に家を建てた親戚がいて
長女の旦那が一緒に住んでいた
長男次男もいて
世田谷でも寺院の借地権でかなり安い
地下に何が埋まっているかは知らん
長女の旦那が一緒に住んでいた
長男次男もいて
世田谷でも寺院の借地権でかなり安い
地下に何が埋まっているかは知らん
798名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:57:23.99ID:umZD+vxj0799名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:58:01.16ID:Dj5bA/Z80 今どころか昭和ではもっと非標準家庭だわサザエ
あれは誰もが理想と思う中流上位の家庭世帯の奴らが間抜けな事したりブラックな言動したりズッコケるのを読者が笑うコメディ漫画なんだから
あんなもんが文部省推薦のほのぼのアニメみたいになって権威化してるのが異常なんだよ
あれは誰もが理想と思う中流上位の家庭世帯の奴らが間抜けな事したりブラックな言動したりズッコケるのを読者が笑うコメディ漫画なんだから
あんなもんが文部省推薦のほのぼのアニメみたいになって権威化してるのが異常なんだよ
800名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:59:47.88ID:kyVH/Tt20 居るわけ無いだろ
異世界の話しだからな
異世界の話しだからな
801名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 11:59:56.70ID:xmqip+PL0 波平が初期設定では1895年生れで
サザエさんが1922年生まれで去年100歳だったんだよな
タラちゃんが今だと76歳くらいでサザエさんの登場人物の最高齢のお爺ちゃんくらいの年齢になってる
サザエさんが1922年生まれで去年100歳だったんだよな
タラちゃんが今だと76歳くらいでサザエさんの登場人物の最高齢のお爺ちゃんくらいの年齢になってる
802名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:00:21.64ID:kAr7a+rM0 長屋みたいな家住んでる70年代後半のちびまる子に戻るのか
803名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:00:31.54ID:VqbuORqA0 昔は貧乏や不幸な家庭って設定がマストだったからな
ドカベンは兄妹の両親は事故で他界して貧乏な祖父に育てられたし
キャプテン翼は裕福な家庭だが、岬や日向がしっかりその役を担っている
ドカベンは兄妹の両親は事故で他界して貧乏な祖父に育てられたし
キャプテン翼は裕福な家庭だが、岬や日向がしっかりその役を担っている
804名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:01:40.65ID:NidJrGIV0 高梨沙羅、完全に『認識不能』な最新ショットに驚き「こわい」「SFの世界」「本当の顔は?」
https://jkuio.comptape.net/1024/crbfwu.html
https://jkuio.comptape.net/1024/crbfwu.html
805名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:01:52.07ID:FFKA6FZY0 >>795
サザエさんは昔ながらに実母と暮らして家事育児を分担してるじゃん。
君の妻はたった独りでそれこなしてるんだから偉いよ。
なんなら君は妻の実母と同居したら?したら家事育児分担を振られずに済むぞw
サザエさんは昔ながらに実母と暮らして家事育児を分担してるじゃん。
君の妻はたった独りでそれこなしてるんだから偉いよ。
なんなら君は妻の実母と同居したら?したら家事育児分担を振られずに済むぞw
806名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:02:47.80ID:KfNpLGnL0 批判してる教授も時代錯誤。
クレヨンしんちゃんの家庭ですら絶滅危惧種。
いまは共働き両親と引きこもり一人が標準
クレヨンしんちゃんの家庭ですら絶滅危惧種。
いまは共働き両親と引きこもり一人が標準
807名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:03:21.23ID:YeeyWycb0 >>791
バトル漫画はいつの世もそんなもんでは?w
バトル漫画はいつの世もそんなもんでは?w
808名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:04:13.12ID:3g6Omep80809名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:04:42.58ID:kAr7a+rM0810名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:05:53.63ID:Dh2rzssm0 サザエさんは妻の方の両親弟妹と同居してるから保守が理想とする家庭像とは少しズレるんだよな
ちなみにコボちゃんも同じ設定
ちなみにコボちゃんも同じ設定
811名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:06:31.56ID:Kc/0ncRM0 >>795
そりゃ子供小さいのに夜遅く飲み歩いてる男なんて論外だろw
そりゃ子供小さいのに夜遅く飲み歩いてる男なんて論外だろw
812名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:07:10.51ID:GdRmJYsq0 作者が死んだらそこまでだ
金の亡者がしゃぶり尽くすのはみっともない
金の亡者がしゃぶり尽くすのはみっともない
813名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:07:44.27ID:Kc/0ncRM0 サザエんとこはマス夫が大家と喧嘩して家追い出されて磯野家に転がり込んだんだろ
814名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:07:55.58ID:7G9PPQNb0 日曜におるやろ!!(ꐦಠہಠ)何言ってんだこいつぅ!!(ꐦಠہಠ)ええ!?(ꐦಠہಠ)
815名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:07:59.34ID:qZW2vDb60 オジ ぇ …
816名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:08:19.21ID:TZfWwoTc0 専業主婦世帯って3-40%居るんだろ
別に異常でもないよね
別に異常でもないよね
817名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:08:43.75ID:kAr7a+rM0 マスオとか商社だろ?
飲むが仕事と言っても過言ではない
飲むが仕事と言っても過言ではない
818名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:08:55.62ID:qXHy0ziR0 >>805
おれは家事も子育てもやってるよ
平日は朝晩の食器洗い、自分の洗濯、
土日は加えて、三食の食事の用意、掃除機がけ、トイレとお風呂の掃除、子ども達との遊び
土日は嫁は休めるけど、おれは平日はフルタイムで仕事してるから、なんか休みなく働いてる感覚
これでも家事の手伝い足りないらしい
おれは家事も子育てもやってるよ
平日は朝晩の食器洗い、自分の洗濯、
土日は加えて、三食の食事の用意、掃除機がけ、トイレとお風呂の掃除、子ども達との遊び
土日は嫁は休めるけど、おれは平日はフルタイムで仕事してるから、なんか休みなく働いてる感覚
これでも家事の手伝い足りないらしい
819名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:08:59.14ID:7G9PPQNb0 一昨日観たぞ!!(ꐦಠہಠ)嘘つき!!(ꐦಠہಠ)
820名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:09:07.17ID:zj3Omx0H0 >>6
言うてもひろしって商社であの年で係長やからな。同じ状態なら令和でも可能じゃね?
言うてもひろしって商社であの年で係長やからな。同じ状態なら令和でも可能じゃね?
821名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:09:40.31ID:/0CW1KbH0822名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:09:42.23ID:k/EosaRj0 そもそも大半が大学で家事経験するようになったから
家事は労働ですが通用しなくなった
家事は労働ですが通用しなくなった
823名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:09:50.53ID:HnCRdP8q0 この人何歳?
824名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:10:02.62ID:0ZpcRNI60 今のサザエさんて還暦を迎え世間の厳しさ冷たさに嫌気がさしたカツオが
いいとこどりの過去、少年時代の思い出に現実逃避した光景って感じ。
今ではない美化された過去を描いてるって点ではまること同じだよな。
いいとこどりの過去、少年時代の思い出に現実逃避した光景って感じ。
今ではない美化された過去を描いてるって点ではまること同じだよな。
825名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:10:31.98ID:TZfWwoTc0 サザエさんの異常性は自家用車がない事だろ
826名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:10:41.52ID:YeeyWycb0827名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:10:58.82ID:HiRpoj6f0 バブル期ねるとんに出てた女子の殆どが「家事手伝い」という意味不明の職業だった件
828名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:11:09.48ID:7G9PPQNb0 地縛霊だとでも言うつもりか!!(ꐦಠہಠ)めちゃくちゃやんけおまえぇ!!(ꐦಠہಠ)
829名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:11:30.03ID:kAr7a+rM0 旧サザエの精神病院ネタは好き
830名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:12:45.01ID:i3XsDBfq0 サザエさんは戦後すぐの1946年の漫画であって
その時24歳のサザエは生きていたとして現在101歳
波平もフネも伊佐坂先生もとっくに天国
我々はずっと幽霊家族を見ているだけなのである
その時24歳のサザエは生きていたとして現在101歳
波平もフネも伊佐坂先生もとっくに天国
我々はずっと幽霊家族を見ているだけなのである
831名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:13:03.14ID:hTq29ED20 今は夫の両親と同居してる人ほとんどいないよな
同居しちゃいけない法律でもあるのかってくらい同居してない
同居しちゃいけない法律でもあるのかってくらい同居してない
832名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:13:08.54ID:eayQiXmo0833名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:14:29.06ID:fn71kov60834名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:15:08.45ID:PYZsRolL0 >>831
単純に地元で結婚しないから
単純に地元で結婚しないから
835名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:16:02.86ID:TZfWwoTc0 波平は福山雅治と同い年で54歳
836名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:16:06.50ID:9wFjYIB70 ドラえもんもしんちゃんもちびまる子もアンパンマンも日本のアニメの母ちゃんって働いてないよね
837名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:17:35.03ID:IB3TeKx30 実家で子供を育ててたら子供を作ったこどおじ扱いだからなw
838名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:17:50.61ID:1E1Ph4BB0839名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:18:19.01ID:GFddEBbh0 >>61
それ普通に孫じゃね?
それ普通に孫じゃね?
840名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:18:45.07ID:PDA2QydG0 >>836
ドラえもん..一人っ子小学5年生
ちびまる子ちゃん..小学生3年生+6年生
クレヨンしんちゃん..幼稚園児+0歳
ワンチャンちびまる子は祖母同居だからパートいけそうだけど
小学生いる核家族家庭は難しい
ドラえもん..一人っ子小学5年生
ちびまる子ちゃん..小学生3年生+6年生
クレヨンしんちゃん..幼稚園児+0歳
ワンチャンちびまる子は祖母同居だからパートいけそうだけど
小学生いる核家族家庭は難しい
841名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:19:16.97ID:qXHy0ziR0842名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:19:56.16ID:IeI5kipv0843名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:20:37.85ID:Seu5XmeO0 >>836
だな、みかんとユズヒコの母ちゃんも
だな、みかんとユズヒコの母ちゃんも
844名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:20:53.25ID:NAN1iC8p0845名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:21:02.45ID:VqbuORqA0 エスパー魔美の母親は働いてるぞ。父親が家にいて児ポ製造してるがなw
あと母親が働いてんのはケロロ軍曹ぐらいか
あと母親が働いてんのはケロロ軍曹ぐらいか
846名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:21:06.85ID:jY1gAYzY0 >>791
ヤングケアラー問題なら時代にはあってるな
ヤングケアラー問題なら時代にはあってるな
847名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:21:27.28ID:eVNKGgJR0848名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:21:35.71ID:rkg4hOBl0849名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:21:45.03ID:eVNKGgJR0 >>843
あたしンち母はパートだぞ
あたしンち母はパートだぞ
850名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:21:48.30ID:2ZUb7cYS0 そもそも年齢設定が異常だよな
851名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:21:51.48ID:VFikdmKQ0 マスオさんの声だけは未だに違和感がある
本人には申し訳ないけどマスオさんとは別人の設定にして欲しいぐらい
本人には申し訳ないけどマスオさんとは別人の設定にして欲しいぐらい
852名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:22:53.74ID:PYZsRolL0 >>845
ケロロってシンママじゃないん?
ケロロってシンママじゃないん?
853名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:23:03.28ID:JMq7Dhu70 >>827
フリーターって言葉がまだそれほど浸透してなくて
しかも初期はちゃんとアルバイトで食えるくらい稼げる人を指してフリーターと呼んでいた。
なので高卒で短大行ってない女はチョロっとバイトくらいはしてても
みんな家事手伝いって言ってたんだな。
裕福な家庭の花嫁修行中の身分ってニュアンスがあって
マイナスイメージがさほどなかった。
高学歴の大学のサークルには、
男目当ての短大生が群がっていた時代。
フリーターって言葉がまだそれほど浸透してなくて
しかも初期はちゃんとアルバイトで食えるくらい稼げる人を指してフリーターと呼んでいた。
なので高卒で短大行ってない女はチョロっとバイトくらいはしてても
みんな家事手伝いって言ってたんだな。
裕福な家庭の花嫁修行中の身分ってニュアンスがあって
マイナスイメージがさほどなかった。
高学歴の大学のサークルには、
男目当ての短大生が群がっていた時代。
854名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:23:47.21ID:CN+ynImg0 関西ってさ
どうでもいい自称大学ばかりだよな
というか、この程度が教授だもんねw
どうでもいい自称大学ばかりだよな
というか、この程度が教授だもんねw
855名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:23:51.00ID:0wKeOesd0856名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:24:13.53ID:/RUaIzQq0857名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:24:33.40ID:/taCHCyr0 >>853
うっせえ無職ばばあ
うっせえ無職ばばあ
858名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:25:08.66ID:PYZsRolL0 >>850
タイコ21歳ノリスケ23歳サザエ27歳マスオ27歳アナゴ27歳
タイコ21歳ノリスケ23歳サザエ27歳マスオ27歳アナゴ27歳
859名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:25:08.94ID:jY1gAYzY0 サザエは基本専業だけどパートに出る話もあったと思う
ただあんな感じで簡単に辞めて
無責任とかいいご身分とか絶対一緒に仕事したくなとか叩かれてた記憶
ただあんな感じで簡単に辞めて
無責任とかいいご身分とか絶対一緒に仕事したくなとか叩かれてた記憶
860名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:25:20.23ID:oLnsHXx/0 サザエさんはカツオくんに厳しすぎると思う
カツオくんを現代風に観察していると特に悪いことは何一つやってない
カツオくんを現代風に観察していると特に悪いことは何一つやってない
861名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:25:30.23ID:JMq7Dhu70862名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:26:35.94ID:a43o0dVe0 >>853
今でいうフリーターは昔はプータローと呼ばれていた。
今でいうフリーターは昔はプータローと呼ばれていた。
863名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:26:53.32ID:JMq7Dhu70864名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:27:11.61ID:I4EFK+kc0 そもそも長谷川町子自体が生涯独身だから現代を先取りしてる
865名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:27:44.55ID:z0kctxjL0 >>862
男はそうだろうけど、女は短大→就職寿退社専業主婦コースが普通だった
男はそうだろうけど、女は短大→就職寿退社専業主婦コースが普通だった
866名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:28:09.90ID:nL96av9a0 >>836
アンパンマンの母ちゃんって誰だよ
アンパンマンの母ちゃんって誰だよ
867名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:28:18.83ID:umZD+vxj0 イメージ
サザエさん
マスオさん
フネさん
波平
サザエさん
マスオさん
フネさん
波平
868名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:28:20.29ID:oHVwk/FP0 エエーっ!?
869名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:29:08.50ID:JMq7Dhu70 >>862
そう
90年代から意味合いが変わっちゃな
90年代なんてバイトで食えるほど稼げない。
芸人のいとうあさこがバブル期のフリーターで、
その時代はバイトしてれば食えたからプラプラしてた
って話をしていたな。
そう
90年代から意味合いが変わっちゃな
90年代なんてバイトで食えるほど稼げない。
芸人のいとうあさこがバブル期のフリーターで、
その時代はバイトしてれば食えたからプラプラしてた
って話をしていたな。
870名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:29:57.12ID:z0kctxjL0871名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:29:58.09ID:jY1gAYzY0872名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:30:14.68ID:qXHy0ziR0873名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:30:24.53ID:JMq7Dhu70874名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:30:26.24ID:1q26y5Xt0875名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:30:40.69ID:I4EFK+kc0 実家暮らし生涯独身こどおじが主役のドラマが現代風なんだろうね
息子3人が50歳過ぎても生涯独身の「じぃ散歩」って小説が売れてるらしいけどこれが現代の標準家族なんだろうね
息子3人が50歳過ぎても生涯独身の「じぃ散歩」って小説が売れてるらしいけどこれが現代の標準家族なんだろうね
876名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:30:52.21ID:eqqe2QYV0 親と同居をいやがる平成ごみくそ世代ww
877名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:31:41.61ID:JMq7Dhu70878名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:32:30.33ID:CJRwUjqn0879名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:32:51.11ID:bRuzD0oF0 下水に汚物を落とす事しかできない専業主婦が日本衰退の原因だな
スーパーでお総菜を選んで屁をこきながら韓ドラ見て寝る毎日
スーパーでお総菜を選んで屁をこきながら韓ドラ見て寝る毎日
880名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:32:58.93ID:z0kctxjL0881名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:33:24.29ID:JMq7Dhu70 >>874
そのいとうあさこの話には続きがあって、
バブルが弾けたら世の中が一変して、フリーターだけでなんとかなるなんて無理だと思ったので、
芸人目指した
みたいな話だった気がする
(そこはさすがお嬢様だなw)
そのいとうあさこの話には続きがあって、
バブルが弾けたら世の中が一変して、フリーターだけでなんとかなるなんて無理だと思ったので、
芸人目指した
みたいな話だった気がする
(そこはさすがお嬢様だなw)
882名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:33:40.29ID:OcHer2490883名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:34:50.81ID:PcOgB5nE0884名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:35:01.38ID:AhKkM+uR0 サザエさんって言いたいだけやろ
885名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:35:49.87ID:PYZsRolL0 >>249
あそこは実在するマンションで、間取りも忠実だから特定できるらしいw
あそこは実在するマンションで、間取りも忠実だから特定できるらしいw
886名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:35:58.84ID:+XBzZpnE0 >>1
そもそももはや日本には土管が置いてある空き地が無いしそこで遊んでる子供たちがいないしな
そもそももはや日本には土管が置いてある空き地が無いしそこで遊んでる子供たちがいないしな
887名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:36:24.13ID:PYZsRolL0 >>881
実家が太いと色々チャレンジできて羨ましいな
実家が太いと色々チャレンジできて羨ましいな
888名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:37:00.00ID:desZtwYz0 サザエさんってもはやある意味、日本昔ばなしだよな
東京23区に戸建てで家族に成人女が二人いて働いてないとか、完全に上級だろ
東京23区に戸建てで家族に成人女が二人いて働いてないとか、完全に上級だろ
889名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:37:06.10ID:JMq7Dhu70 あの時代の家事手伝いが
今は
「港区女子」
という名前を変えて、同じことやってるなw
ただしもっとガツガツしててなりふり構わない感じだし、
大卒高学歴くらいじゃターゲットにならないほどの野獣揃いらしいけどw
今は
「港区女子」
という名前を変えて、同じことやってるなw
ただしもっとガツガツしててなりふり構わない感じだし、
大卒高学歴くらいじゃターゲットにならないほどの野獣揃いらしいけどw
890名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:37:16.81ID:QZu454Mt0891名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:39:27.65ID:PYZsRolL0892名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:40:17.93ID:1q26y5Xt0893名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:42:38.06ID:G/6QJB8h0 ヤマダ、コジマ、エディオンとかの家電量販店にスポンサーになってもらえよ
そうすれば家電が一新する
スマホなんて持たせたらサザエさんワールドに革命や
そうすれば家電が一新する
スマホなんて持たせたらサザエさんワールドに革命や
894名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:43:09.10ID:Ig2OG6MA0 >>893
東芝..
東芝..
895名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:43:15.73ID:zNsAV2yq0 波平とか完全にモラハラ糞老害だよな
俺がカツオだったらぶち殺してるだろうよ
俺がカツオだったらぶち殺してるだろうよ
896名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:43:26.13ID:G6I5FrXl0 そんなことより野球やろうぜ!
897名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:44:58.50ID:jY1gAYzY0 >>869
いとうあさこは先を越していく友達への結婚式のお祝い金だけで旭川なら家を買えたって持ちネタがあったがあの時代ならちょっとあるかもと思った
いとうあさこは先を越していく友達への結婚式のお祝い金だけで旭川なら家を買えたって持ちネタがあったがあの時代ならちょっとあるかもと思った
898名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:46:46.84ID:JMq7Dhu70 >>892
やっぱり20代後半になると
フェードアウトして田舎に帰るらしいで(関東周辺)
マイルドヤンキー層の女が
東京でネオ富裕層寝取って
人生一発逆転!
みたいなギャンブルやってるのが
港区女子の正体なんだってさ
ガーシーじゃないけど、
手配師みたいな女がいて、
20代も後半になると呼ばれなくなるんでしょうね
出張キャバクラみたいなもんだよ
やっぱり20代後半になると
フェードアウトして田舎に帰るらしいで(関東周辺)
マイルドヤンキー層の女が
東京でネオ富裕層寝取って
人生一発逆転!
みたいなギャンブルやってるのが
港区女子の正体なんだってさ
ガーシーじゃないけど、
手配師みたいな女がいて、
20代も後半になると呼ばれなくなるんでしょうね
出張キャバクラみたいなもんだよ
899名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:48:58.21ID:w6E2QRdc0 波平さんは自分もできない事か多いからなぁ そこのギャップがあるから漫画になるんだろうけど サザエさんにしても
900名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:48:58.20ID:IABRtuHU0 >>830
はんぺんの配給に一升瓶持って行くわかめ
はんぺんの配給に一升瓶持って行くわかめ
901名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:49:07.59ID:OXzWWH/o0 内は、サザエ家だけどね。
902名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:49:08.26ID:wyaU0B+c0903名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:51:57.50ID:w6E2QRdc0 >>902
そうかなぁ ディズニーとかでもそこまではあんま見ないような 晩婚化で親の年齢が上がってるにしても
そうかなぁ ディズニーとかでもそこまではあんま見ないような 晩婚化で親の年齢が上がってるにしても
904名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:53:19.07ID:JMq7Dhu70 もう引退したけど、
カラテカ入江ってヤツもそういう手配師の一人だろね
巨人の坂本とか、芸人渡部とか
身体弄ばれてるだけの女も
こういうとこからの斡旋の可能性
見た目はいいかも知れないが、基本的に教養とか中身が無いから、
身体だけ使うことに男も躊躇しない。
カラテカ入江ってヤツもそういう手配師の一人だろね
巨人の坂本とか、芸人渡部とか
身体弄ばれてるだけの女も
こういうとこからの斡旋の可能性
見た目はいいかも知れないが、基本的に教養とか中身が無いから、
身体だけ使うことに男も躊躇しない。
905名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:53:31.07ID:1q26y5Xt0906名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:54:03.32ID:IycaeBCm0 サザエさんって昭和のあたおかをウォッチする番組だと思ってた
あれが標準だと思ってるやついんの
あれが標準だと思ってるやついんの
907名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:54:44.45ID:z0kctxjL0908名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:55:13.19ID:qY9JwQ9c0 小学1年ぐらいまではカツオとワカメはサザエさんの子供でタラオと三兄弟だと思ってた。
子供のほうが年の近い兄弟って概見がなかったんだと思う。
子供のほうが年の近い兄弟って概見がなかったんだと思う。
909名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:56:19.84ID:w6EhSvVH0 サザエさんの豪邸は、倉庫や月極駐車場設置とか
税金対策一切してないからな
、
こいつら実は王族なんじゃねーの
税金対策一切してないからな
、
こいつら実は王族なんじゃねーの
910名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 12:57:41.67ID:R3G7TcFX0 そもそも低賃金シッターに気軽に預ける習慣がない日本で
共働きの部分だけ欧米真似ようとするのが無理あるんだって
フェミもおっさんもいつになったら気づくんだろ
共働きの部分だけ欧米真似ようとするのが無理あるんだって
フェミもおっさんもいつになったら気づくんだろ
911名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:03:20.56ID:rkg4hOBl0 2000年代にEテレでも長期放送していた米の家庭向けコメディドラマ
iCarly とかは、メイン出演者は10代とその家族、対象は全年齢だったそうだが
10代の女子達がインターネット放送をする話だった気がする
近所の若いにいちゃんが何か手伝ってたり。でも恋愛ドラマってわけではない
子供にも現代要素があるものも見せたれよって思うわ
サザエさん、ドラえもんは今の50代が子どもの頃からやってたアニメ
作品自体はびっくりするほど古いよ
iCarly とかは、メイン出演者は10代とその家族、対象は全年齢だったそうだが
10代の女子達がインターネット放送をする話だった気がする
近所の若いにいちゃんが何か手伝ってたり。でも恋愛ドラマってわけではない
子供にも現代要素があるものも見せたれよって思うわ
サザエさん、ドラえもんは今の50代が子どもの頃からやってたアニメ
作品自体はびっくりするほど古いよ
912名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:05:15.57ID:Ib8Aq+N80913名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:05:28.42ID:DbQcgkZj0 現代風にアレンジしたサザエさん見てみたい
914名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:05:52.10ID:tNJDZBm70 少数派ではないだろ
都心部や所謂都会と言われる街には無いかもだが糞田舎だとああ言う家庭は未だに腐る程有るぞ
都心部や所謂都会と言われる街には無いかもだが糞田舎だとああ言う家庭は未だに腐る程有るぞ
915名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:07:31.09ID:Ib8Aq+N80 >>913
マスオ専業主夫、サザエ会社員、タラオLGBT タマがチワワ
マスオ専業主夫、サザエ会社員、タラオLGBT タマがチワワ
916名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:09:54.52ID:JDiIBmkj0 クルド人共のせいで治安終わってるから子供一人にするなよって素直に公表すればいいのに日和って虐待とか妙な建前にするから反対されるんだよなぁ
917名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:13:49.73ID:UZhedhyD0 おじさん政治家はもういない、皆おじいちゃんだ
この学者は何を勘違いしているのか
この学者は何を勘違いしているのか
918名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:14:02.75ID:TmuAQI1c0 両親共に仕事してるアニメでパッと思いついたのはSPY×FAMILYだった
919名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:17:18.52ID:Nl1L5m5t0 おじさんたち勘違いしてない
だって家庭どころか未だに独り身だから
な、おまいら
だって家庭どころか未だに独り身だから
な、おまいら
920名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:19:14.39ID:kAr7a+rM0 >>836
もうファミリー日常アニメとか怖くて誰も書かんしアニメ化もないだろうな
もうファミリー日常アニメとか怖くて誰も書かんしアニメ化もないだろうな
921名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:19:48.65ID:OcHer2490 >>911
シンプソンズも授業はタブレット使うようになったし
シンプソンズも授業はタブレット使うようになったし
922名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:19:59.51ID:R6DWiKkz0923名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:21:04.25ID:QZu454Mt0 >>916
首都圏でマンション価格高騰してるのも治安問題が大きいからな
首都圏でマンション価格高騰してるのも治安問題が大きいからな
924名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:21:31.29ID:vKYpRztB0 リアリティって…カツオは転売ヤー、わかめはP活女子
そんなリアルサザエさん見たくないだろ?
そんなリアルサザエさん見たくないだろ?
925名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:23:48.54ID:+48BiWo00 世の中、先進国みんな少子高齢化してて
ガキ無作為に作るイスラムかインドに征服され始めてるよな
頭数は絶対なんだよな何にせよ
白人の富裕層もコイツらにのされると思うわ
マジで富裕層が政治握ってんだから対策しねぇと富裕層の子供も殺される
ガキ無作為に作るイスラムかインドに征服され始めてるよな
頭数は絶対なんだよな何にせよ
白人の富裕層もコイツらにのされると思うわ
マジで富裕層が政治握ってんだから対策しねぇと富裕層の子供も殺される
926名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:25:19.96ID:cIjq9yhd0 >>911
そのあと番組のゲームジェイカーズはもっとぶっ飛んでたな。人気ラッパーの金持ち息子、ゲーム製作でひと山当てたJC2人とその愉快な友達の話
そのあと番組のゲームジェイカーズはもっとぶっ飛んでたな。人気ラッパーの金持ち息子、ゲーム製作でひと山当てたJC2人とその愉快な友達の話
927名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:26:01.17ID:3prGwRvF0 ぶっちぎり勝ち組の高学歴家系のアニメだろ。
928名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:31:17.48ID:VHPX3omX0 >>386
スパイ×ファミリーとか
スパイ×ファミリーとか
929名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:31:24.87ID:s2tar9Lf0 マスオさんはマスオさん
930名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:34:10.53ID:BCcqBSVv0931名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:36:34.50ID:V3rHfhTL0 核家族化なんてもっと前かな気がする
932名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:37:08.51ID:H+UJ1IQB0 >>249
いやぁ、母親は専業主婦で、子供2人とも大学出す気で、マンションは賃貸じゃなくオーナー
(管理組合の会合に行ってくると母が言うところがあるし壁に傷がついた時、大家さんにどう言おうではなく
「価値が下がる!」だった。)、
食後にブドウ出てきてしかも大粒タイプ(母が父に皮をむいて出す)。中の上レベルだろあそこんち。
いやぁ、母親は専業主婦で、子供2人とも大学出す気で、マンションは賃貸じゃなくオーナー
(管理組合の会合に行ってくると母が言うところがあるし壁に傷がついた時、大家さんにどう言おうではなく
「価値が下がる!」だった。)、
食後にブドウ出てきてしかも大粒タイプ(母が父に皮をむいて出す)。中の上レベルだろあそこんち。
933名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:38:04.47ID:NYpz09D30 いいかげんに喋れよイクラ
934名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:38:37.88ID:rDUc5/hG0 逆だよ逆
社会学なんてものは学問じゃない(統計学などを使ったまともなものは確かにあるが)。マスゴミはこんな記事取り上げて何を勘違いしているのか
社会学なんてものは学問じゃない(統計学などを使ったまともなものは確かにあるが)。マスゴミはこんな記事取り上げて何を勘違いしているのか
935名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:39:35.51ID:c4lGgIZb0936名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:39:47.26ID:s2tar9Lf0 昔は居候、書生、自営業なら丁稚
同じ県内でも進学校に通わせる為親戚のおにいちゃんが同居していた
同じ県内でも進学校に通わせる為親戚のおにいちゃんが同居していた
937名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:40:03.62ID:brNna7QM0938名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:40:59.69ID:7uhlDNrn0 >>930
男女同権に悖る!とか言って男と喧嘩してたなサザエって
男女同権に悖る!とか言って男と喧嘩してたなサザエって
939名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:42:59.36ID:cTRGukZu0 いや他ならぬオッサンが磯野家なんてファンタジーだって実感してる世代だろ
940名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:45:41.71ID:G/6QJB8h0 >>894
せやったなー
せやったなー
941名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:45:43.40ID:gP+FHDs90 どう見ても統一協会案件だろこれw
942名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:46:26.02ID:VhLGmI2k0 男女同権ではあっても男女同質ではない。
男尊女卑ももうそういう建前は否定されそれはそれで悪いことではないが
そこまでムキになって否定する程極端な思想でもないって程度。
元々日本は中国や朝鮮なんかと比べたら遥かに女は尊重されてたしな。
男女の社会的役割分担は合理的な制度ではあったんだが
家族のあり方とかも変わらざるを得ないよな。
あまり良いこととも思わんがしょうがない。
少なくとも積極的に称賛し推進するような流れではない。
この感覚はそんなに少数派の感じ方ではないはず。
男尊女卑ももうそういう建前は否定されそれはそれで悪いことではないが
そこまでムキになって否定する程極端な思想でもないって程度。
元々日本は中国や朝鮮なんかと比べたら遥かに女は尊重されてたしな。
男女の社会的役割分担は合理的な制度ではあったんだが
家族のあり方とかも変わらざるを得ないよな。
あまり良いこととも思わんがしょうがない。
少なくとも積極的に称賛し推進するような流れではない。
この感覚はそんなに少数派の感じ方ではないはず。
943名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:48:45.45ID:nTRhShkL0 >>3
男が好きなんやろwこのおっさん
男が好きなんやろwこのおっさん
944名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:50:26.35ID:0tQ2b9VU0 20年どころか50年前だよ
40前半だけど幼い頃から核家族化していたっつうの
40前半だけど幼い頃から核家族化していたっつうの
945名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:51:42.35ID:CYew4jS90 んー、普通に欧米おじさんだろこーいうの考えるのは
かつおやワカメ、タラちゃんですら野放しやんサザエさん1家は
かつおやワカメ、タラちゃんですら野放しやんサザエさん1家は
946名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:51:59.10ID:VBPYECdu0 今のジャンプ漫画がそういう家庭の新連載やってるだろ
947名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:53:32.18ID:1q26y5Xt0948名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:54:08.04ID:4jzkcGdW0 サザエさん家は二世帯同居なだけで、波平現役だしカツオとワカメをまだ育て中だろ
サザエとカツオ&ワカメがかなり歳離れてるし、マスオさん入婿だし、結構特殊な家族構成だろうが
この記者自分も調べもせずイメージだけで決めつけてんじゃん
> 祖父母が同居し、母親は仕事を辞めて専業主婦で子育てと家事を担当
これはどっちか言うとちびまる子じゃないのかね
サザエとカツオ&ワカメがかなり歳離れてるし、マスオさん入婿だし、結構特殊な家族構成だろうが
この記者自分も調べもせずイメージだけで決めつけてんじゃん
> 祖父母が同居し、母親は仕事を辞めて専業主婦で子育てと家事を担当
これはどっちか言うとちびまる子じゃないのかね
949名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 13:56:49.48ID:bFn/KUoH0 >>849
あの母は「ひどい内弁慶だからパートに出れない」という話があった
あの母は「ひどい内弁慶だからパートに出れない」という話があった
950名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:00:54.50ID:GFddEBbh0951名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:06:23.75ID:Xbz6f2yL0 婚活女子「専業主婦希望です」
何故なのか
何故なのか
952名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:07:48.00ID:0wKeOesd0953名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:09:38.81ID:0wKeOesd0 >>948
婿じゃないぞ?
婿じゃないぞ?
954名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:10:00.12ID:ppAbLh9I0 左翼は家族の破壊が目的
共産主義って浸透している
共産主義って浸透している
955名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:11:26.07ID:FbvUlA4s0 あたしンちは今やってる漫画だと母がパートに出てる
これも再アニメ化されるとしても設定を現代にあわせたものにされるんだろうな
これも再アニメ化されるとしても設定を現代にあわせたものにされるんだろうな
956名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:12:00.48ID:rArn2ovG0 とはいえ日本の全盛期はそういう所が多かった時だし今みたいなのがむしろ間違ってるんだよ
今の日本に必要なのは当時への回帰だ
今の日本に必要なのは当時への回帰だ
957名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:13:06.22ID:Nk2SMcmB0 磯野波平と福山雅治...同い年(54歳)
958名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:14:30.65ID:QaWD+5OL0 >>803
ドカベンは山田がプロ1年目から毎年タイトルとるような
超一流選手になってたのに、ずっとあの長屋に住んでたな
プロになって山田がやったことは借家だった長屋を買い取って
そこに住むことで、いくら稼いでも引っ越すって発想はなかった
ドカベンは山田がプロ1年目から毎年タイトルとるような
超一流選手になってたのに、ずっとあの長屋に住んでたな
プロになって山田がやったことは借家だった長屋を買い取って
そこに住むことで、いくら稼いでも引っ越すって発想はなかった
959名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:14:38.07ID:zDxEbaOM0 そんな事よりBUCK-TICKのボーカル死んだぞ
脳幹出血だと、ワクチンだな
脳幹出血だと、ワクチンだな
960名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:17:09.56ID:zDxEbaOM0 西川史子、脳内出血で半身不随
BUCK-TICKのボーカル、脳幹出血で死亡
50代もやべぇな
BUCK-TICKのボーカル、脳幹出血で死亡
50代もやべぇな
961名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:07.03ID:qLoqPSJT0 さよう
962名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:27.10ID:k8S6e2hS0963名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:27.40ID:k8S6e2hS0964名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:27.55ID:k8S6e2hS0965名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:27.58ID:k8S6e2hS0966名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:27.93ID:k8S6e2hS0967名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:30.30ID:k8S6e2hS0968名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:31.50ID:k8S6e2hS0969名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:31.82ID:k8S6e2hS0970名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:32.07ID:k8S6e2hS0971名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:32.49ID:k8S6e2hS0972名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:32.95ID:k8S6e2hS0973名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:33.40ID:k8S6e2hS0974名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:33.58ID:k8S6e2hS0975名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:33.93ID:k8S6e2hS0976名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:33.99ID:k8S6e2hS0977名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:36.07ID:k8S6e2hS0978名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:36.22ID:k8S6e2hS0979名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:36.44ID:k8S6e2hS0980名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:36.65ID:k8S6e2hS0981名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:36.82ID:k8S6e2hS0982名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:37.01ID:k8S6e2hS0983名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:37.01ID:k8S6e2hS0984名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:37.43ID:k8S6e2hS0985名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:37.59ID:k8S6e2hS0986名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:38.01ID:k8S6e2hS0987名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:38.45ID:k8S6e2hS0988名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:39.54ID:k8S6e2hS0989名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:39.78ID:k8S6e2hS0990名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:40.18ID:k8S6e2hS0991名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:42.34ID:k8S6e2hS0992名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:42.54ID:k8S6e2hS0993名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:42.71ID:k8S6e2hS0994名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:43.65ID:k8S6e2hS0995名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:43.95ID:k8S6e2hS0996名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:44.04ID:k8S6e2hS0997名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:44.58ID:k8S6e2hS0998名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:44.78ID:k8S6e2hS0999名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:44.97ID:k8S6e2hS01000名無しさん@恐縮です
2023/10/24(火) 14:21:45.10ID:k8S6e2hS010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 10分 3秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 10分 3秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【芸能】永野芽郁が涙… 不倫疑惑報道後、初の公の場 「この度はお騒がせしてすみません」 主演映画舞台あいさつ [冬月記者★]
- 【速報】三郷市小学生ひき逃げ事件 助手席に乗っていた中国籍男性から任意で話聞く 一方で運転手の行方は依然分からず 埼玉県警 ★2 [首都圏の虎★]
- 【ラーメン】「天下一品」が首都圏で閉店ラッシュ 6月末で10店舗閉店 [シャチ★]
- 反撃の中居正広「こんなはずじゃなかった…」受け入れられない性暴力者の烙印 世間に性犯罪者のように見られることに耐えられず★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ氏、iPhoneのインド生産移管に苦言 「米国に工場を」 [蚤の市★]
- 【芸能】女優の遠山景織子、結婚を発表 50歳の誕生日に報告…映画「高校教師」で脚光、バラエティー「笑う犬」でも活躍 [ぐれ★]
- 32歳のシングルマザー孕ませた結果wwwwwwwwwwww
- 【朗報】 「紫雲寺家の子供たち」、ガチのマジでシコらせにくる [303493227]
- ▶実際るーちゃんと結婚できるならしたいよな
- ダイソーでなんとなく買ったサボテンが即死した
- 【露悪】ジークアクス、自殺したSTAP細胞研究者をネタにする
- ワンピース信者マジで気持ち悪いw