X



【サッカー】日本代表、チュニジア戦は伊東&古橋弾で完勝! 圧巻の6連勝でW杯予選へ★4 [久太郎★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1久太郎 ★
垢版 |
2023/10/18(水) 00:17:43.41ID:w5OELUrc9
日本代表は17日、キリンチャレンジカップ2023でチュニジア代表と対戦した。

13日のカナダ代表戦にも4-1で勝利し、直近5戦全勝計22得点としている日本。一方で、チュニジア戦に向けては伊藤洋輝がコンディション不良で離脱したほか、中村敬斗の状態にも不安を抱えるなど、厳しい台所事情となっていた。

【動画】日本 vs チュニジア|久保の圧巻ドリブルから伊東!

そして、森保一監督は前日会見で三笘薫も不在となっている左サイドの人選について「旗手(怜央)をスタートと考えていきたい」と明言し、実際に旗手がスタメン入り。その他、久保建英や伊東純也、守田英正、遠藤航、冨安健洋ら主力が名を連ね、1トップには古橋亨梧、そしてGKには21歳の鈴木彩艶が抜擢された。カナダ戦からは7名の入れ替えとなっている。

試合は日本が前線から激しくプレスをかけつつ主導権を握るがなかなかシュートまではいかない。12分にはボックス手前左で古橋が倒されてFKを獲得。キッカーの久保が壁の下を通すシュートを放ったがGKムエズ・アセンにキャッチされる。

5バックを敷くチュニジアにチャンスを作らせない日本。23分にはボックス左で久保のパスがブロックされたこぼれ球に反応した旗手が左足を振り抜いたが枠を外れる。

攻勢を保つ日本は前半終盤の43分、ついに試合を動かす。旗手のパスがチュニジアDFに当たってこぼれると、ボックス中央で拾った古橋が右足で確実に一対一を制した。Jリーグ時代にヴィッセル神戸に所属していた古橋が、同クラブの本拠地での凱旋弾とする。その後もチュニジアに反撃を許すことはなく、日本は1点をリードして試合を折り返した。

日本は後半から古橋に代えて上田綺世を投入。最前線で動き直しを繰り返す上田をターゲットにしながら優位を保っていく。62分には久保のスルーパスに抜け出した上田が左サイド深い位置からクロス。ボックス手前右の菅原由勢が右足でボレーシュートを放ったが枠を左へ外れる。

日本は直後に2枚替え。旗手と中山雄太に代えて浅野拓磨と町田浩樹を送り出す。すると69分、左サイドでボールを受けた久保が細かなドリブルで一気にスピードアップしてボックス左へと侵攻。中央への折り返しを伊東が落ち着いて沈めた。

森保監督は72分にも交代カードを2枚使用し、伊東と板倉滉に代えて南野拓実と谷口彰悟を投入。そのままリードを保つ中で攻撃をけん引する久保を82分に代えて橋岡大樹を起用する。そして、チュニジアに何もさせないまま終了の笛を迎え、完勝を飾った。

10月シリーズを終え、これで直近6連勝とした日本。今年11月に始まる2026年北中米ワールドカップ(W杯)アジア2次予選、そして来年1月のアジアカップと、いよいよ始まる公式戦に向けて弾みをつけている。

■試合結果
日本代表 2-0 チュニジア代表

■得点者
日本:古橋亨梧(43分)、伊東純也(69分)
チュニジア:なし

https://news.yahoo.co.jp/articles/beff2eb082c2e7066b49f3215ccc10bd3056326a

★1が立った時間:2023/10/17(火) 21:06:34.98

前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1697549195/
2023/10/18(水) 00:18:44.82ID:UfDIXoDq0
久保建英選手がゴールを決めているところを人生で一回もリアルタイムで観たことがない
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:18:54.45ID:W7J94Hdg0
>>1
おつおつ
2023/10/18(水) 00:19:12.61ID:tZhnHZ+i0
https://i.imgur.com/PkpIlFq.png
ベトナムの1-1の試合気になって内容見に行ったら色々面白かった
2023/10/18(水) 00:19:26.47ID:/BjbyFI50
偽ボランチ田中という代表戦世界初挑戦もしたなw
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:20:05.91ID:jzRlt2300
今の代表強くて楽しい
森保も5年目になって覚醒したな
2023/10/18(水) 00:21:00.58ID:/BjbyFI50
毎熊 菅原 中山の攻撃参加型のSBも良かったな
2023/10/18(水) 00:21:09.27ID:Z5rTYLZM0
>>5
チュニジア戦は田中碧がいなかったからか得点がいつもより少なかったな
いたら4得点行けたかもな
遠藤や守田残したままでも旗手や南野あたりの代わりに入れてもよかった
2023/10/18(水) 00:22:20.72ID:nH3oteLo0
>>8
南野と旗手は決定力が残念だったな
あと上田も代表だと全然ゴール入らないな
2023/10/18(水) 00:24:23.15ID:WJDGJLo20
>>4
やはりボランチ、CBの差かな?
久保や三笘も今ほどの実力なかったと思うけど
最終予選は確か守田が怪我して2ボランチが機能しなくなって「守田さえ戻ってきてくれれば」という声が多かったような記憶がある
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:24:48.00ID:QjJh9xv50
来月の予選とかアジア杯とかこういう試合展開になるんだから意味の有る試合になったんじゃないの
2023/10/18(水) 00:25:07.25ID:cdetxcDD0
守田遠藤冨安板倉の四人組がもはや世界最強クラスだろ
2023/10/18(水) 00:25:21.59ID:ytVO4G5H0
やーまーねーって良くレスしてた事は覚えてる
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:25:45.22ID:z6pIE3UZ0
長友吉田柴崎原口とかハンデなくなったらそら強くなるだろw
2023/10/18(水) 00:25:59.71ID:33oFGp6J0
審判のレベル低かったな
これからのアジアでの戦い見越してわざとレベル低い審判呼んだのかな?と思うぐらいだった
2023/10/18(水) 00:26:32.94ID:hVC4BuM30
韓国ではカナダは韓国とやりたいと言ったが韓国が断った事になってるらしいぞ
しかもベトナムの費用は韓国が出してるのバラされて炎上中
17a
垢版 |
2023/10/18(水) 00:26:33.95ID:NPEViGYr0
来月のW杯予選特にミャンマー戦は国内組でいいんじゃないか?アジア大会で大学生中心でもあれだけやれるんだから、j中心ならミャンマーなら勝てるだろ?
2023/10/18(水) 00:27:00.32ID:jNfvQzMs0
上田もっと観たかったな
あの角度から身体捻って強引にシュート撃ってクロスバー直撃とか意味わからん
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:27:08.78ID:GaU2QGxX0
世界で明らかに通用してるからな
歴代最強の代表で間違いない
そしてそれを率いるのが名将森保
W杯は間違いなくベスト16はいける
2023/10/18(水) 00:27:40.72ID:vRzcXTjH0
>>16
そうやって自ら親善してくれる国潰していくの笑う
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:27:41.46ID:AHOjszaC0
1点目の中央をパスを繋いで相手を切りさいてゴールまでするとは
無双してた時代のバルサかと思いましたよ
2023/10/18(水) 00:27:41.68ID:TbIbfE4T0
あまりこういうことは言いたくないけど
吉田と柴崎が居なくなったらなんか急に強くなってない?
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:27:45.59ID:ZUd4Ku0i0
いまさら三苫久保伊東がいない代表戦を90分見れる気がしない
2023/10/18(水) 00:28:03.00ID:Rt2A5kJS0
吉田と長友いないだけでこんなに強いとはな
2023/10/18(水) 00:28:38.94ID:UfDIXoDq0
スタジアムに行った方もお家にいる方も
サッカーファンさん一日お疲れ様でした😊💕

続きは明日話すことにして、みんな明日に備えて早く寝た方がいいよ
おやすみ😪💤
いい夢みてね(˘ω˘)
2023/10/18(水) 00:28:46.64ID:RBcinAGJ0
>>4
CBボランチの強度が今と桁違いに低いのが一目で分かるメンツだな
こんな奴等ならそりゃ守備怖くてビルドアップどころか最終ラインもろくに上げられず攻め手も減るわな
2023/10/18(水) 00:28:52.95ID:mGgwstUr0
>>16
韓国が何故か毎回日本が招待した国と親善試合やってるのバラしてこいよ
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:29:03.94ID:kgSt0QBX0
今日の相手カナダよりひどかったな
もう攻めることを放棄したかのようだった
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:29:17.98ID:EanDK4AS0
>>14
そういう選手達の道筋があって今の選手がいる。
あまりひと世代前の選手を今の選手基準でディスるのは感心せんな
2023/10/18(水) 00:29:24.88ID:s6i9V/990
>>22
サッカー決めるのはセンターバックだよな
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:29:34.12ID:Zj0RfMrX0
次のミャンマー戦何点とるんやw
初戦だしそれなりのメンバー揃えると思うけど
2023/10/18(水) 00:29:41.60ID:gvQi5yIJ0
ジュンヤごめんね
33名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:29:43.62ID:ALn7csml0
kakikomi.txt検索したところ吉田への言及以外と少なかったけど
まあ予想された今だよね



Date : 22/12/06 16:19:35

年齢あるにしても
谷口はハイラインが向いてる側でしょ
吉田抜けた後は確実にライン高くなるから楽しみなんだよね


Date : 22/12/24 17:33:37

2期森保政権に期待したいのは
吉田の勇退だな
選手の合議制において足が遅く慎重なDFラインを引く吉田が中心にいることのディメリットは大きすぎる
2023/10/18(水) 00:30:18.23ID:zRP/iYlv0
結局、伊東三笘がいないと何も出来ないチームという問題は改善せんな
2023/10/18(水) 00:30:26.63ID:UfDIXoDq0
今日もありがとうございました
2023/10/18(水) 00:30:26.86ID:y1lwORq80
>>17
そういうのよくねーよ
予選戦って勝ち上がってきたのは俺達なのに何で外されるわけ?って不和の原因になる
ドイツW杯のあたりの代表そんな感じだったろ
2023/10/18(水) 00:30:25.63ID:GAAXWK1U0
今の日本、冨安守田遠藤がすげぇから攻撃に繋がってるけど、この3人の代わりいないよな

この3人抜けたら今のサッカーできない
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:30:32.47ID:AHOjszaC0
キーパーが酷かったな もう呼ばれないだろう
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:30:47.94ID:ALn7csml0
長友はそんな影響してないと思う
やっぱ吉田の引くラインだよ
2023/10/18(水) 00:30:52.07ID:/BjbyFI50
>>16
また嘘つき常習してるのか
徴兵逃れは必死なコリアン
イスラエル防衛に駆けつけるユダヤ人
2023/10/18(水) 00:30:55.48ID:Rt2A5kJS0
>>30
見てる方も吉田のやらかしとやけくそロングパスがないだけストレスフリーで見られるしな
2023/10/18(水) 00:31:01.44ID:8e5UYAz+0
古橋が遂に市場価値1400万ユーロの価値を見せてなにより
ゴールシーンを見返すとオフサイドラインギリギリを微調整して動き出してるのがわかる
偶然ボールが来るという前から既に予測している、巧みな駆け引きにじりより
上田前田浅野じゃ何も考えず棒立ちでオフになっていただろう
冷静、冷徹、秀逸なゴールだった

キョウゴーーール!
2023/10/18(水) 00:31:25.95ID:qT1BNZUb0
>>22
吉田がいた頃より明らかにラインが高くなってる
吉田が怖がってズルズルとライン下げちゃってたから冨安もそれに従ってたからな
これかなり大きいと思う
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:31:40.16ID:MRsA6zxe0
右に伊東、左に三苫がいてトップ下には久保がいる
ぶっちゃけこんなん止められるチームおらんと思う
2023/10/18(水) 00:32:06.89ID:ytVO4G5H0
>>43
キャプテンマーク巻いてたし冨安も気を使っただろうな
2023/10/18(水) 00:32:15.03ID:szrKIfh90
ワオ婆が4スレに渡って上田南野旗手の決定力sageして田中の決定力age自演レスしてるの笑う
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:32:17.01ID:X3I2DrPF0
日本の両ウイングと両サイドバックは頼もしいな
2023/10/18(水) 00:32:19.94ID:5h2IR3w+0
単純にチュニジアの方がカナダより守備強度が高かっただけかと
というかゴール数なんて同じ相手との試合でもころころ変わるものだし引いた相手にきっちり2点差つけて勝ったのは収穫
2023/10/18(水) 00:32:22.98ID:Rt2A5kJS0
>>39
長友の介護左サイドとボランチの連中毎回大変だったからいないだけでかなりプラスよ
2023/10/18(水) 00:32:42.16ID:ucoD6wpW0
>>1
一番笑ったのは久保が相手選手をヒールで股抜きしたところw
歴代日本代表でそんな奴いなかったろ
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:32:53.82ID:Zj0RfMrX0
個でも激強の連中が集団でボールを刈りとる様は圧巻だったな
チュニジアの選手達半泣きだったわ
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:33:01.49ID:tXNYHv+f0
2点目は完璧よな完璧すぎてあれを狙っちゃダメだよと子供に諭すくらいお手本のようなゴール
2023/10/18(水) 00:33:04.25ID:3FxNmh4m0
足元不安だから繋いでのビルドアップ出来ず
スピード不安だから最終ライン上げることも出来ず
ロングフィードの精度もないので敵へのパスにしかならん
こんな吉田をキャプテンにしてた日本はそりゃ勝てねぇわけよ
2023/10/18(水) 00:33:08.45ID:/BjbyFI50
>>17
今も1.5軍運営できてるし
クラブ長期離脱できない人出てくるからね
2023/10/18(水) 00:33:11.25ID:Py9uvLwG0
久保と伊東はあんま合わなさそうって思った
2023/10/18(水) 00:33:59.25ID:Rt2A5kJS0
>>51
カナダの監督も日本のプレスには苦しめられたと言っていたな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:34:00.37ID:Mo1bREjI0
ザックJAPANみたく本番で駄目な気がしてならない
2023/10/18(水) 00:34:53.62ID:Rt2A5kJS0
>>53
寧ろ吉田有りであそこまでいけたのがすごい
2023/10/18(水) 00:34:59.75ID:piyUq9LB0
吉田はミスってもヘラヘラしてインタビュー受けてたから
みんなのテンションも下がっただろうな
長友のブラボーは知らんけど
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:35:02.44ID:MMzUjz5g0
韓国人は日本と比較することで物事を考える癖がついてるから、9・10月の
対戦相手が日本と比べて物足りないのにキレてるんだよなw
でも、今までも日本が交渉して契約した国に対戦の話を持ちかけてきたの
だから、単独で交渉するとなると韓国協会の実力がモロにでてるだけなんだわ
2023/10/18(水) 00:35:09.57ID:/BjbyFI50
>>51
モリポが元々ディフェンダーだから守備にはうるさいらしいね
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:35:25.01ID:ALn7csml0
長友はボール保持面ではだめ過ぎるけどドリブル対応ではよくやってたからな
今の代表もSBのドリブル対応は弱点だし
攻撃的に行けるかどうかで重要なところ
まあSBは引き続き課題だな
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:35:26.33ID:HUOaEEjx0
>>9
決定力とか能力を代表の1試合ではんだんするのはありえん
クラブでの試合でどんなプレーしてるかで判断するべき
旗手南野は普通に決めるときもあるし、決定力がないわけじゃない
旗手はミドルでゴールするパターンがよくあったし、南野はもっとゴールに近いとこで華やかなゴールを決めることがある

でもやっぱずば抜けた決定力があるのは上田古橋だよ、この二人は別格だね
もちろん得意なフィニッシュパターンもあるけど、やっぱ決定的な場面でしっかり決めるよこの二人は

ストライカーもそうなんだろうがアタッカーとかも得点への持っていき方とかで見れないと組み合わせも考えられないからね
2023/10/18(水) 00:35:44.97ID:GAAXWK1U0
>>53
あの時代では吉田はめっちゃ頑張ってたろ
ほかのCBもっと酷かったんだぞ
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:35:49.99ID:npUpB1vq0
>>28
というか、日本のプレスが世界トップクラスくらいのレベルになってしまって
思い通りにサッカーできないんだと思う
2023/10/18(水) 00:36:02.70ID:5h2IR3w+0
>>52
1点目も完璧じゃなかったか?
と思ったがあれ相手DFに当たって古橋の足元に転がってたからラッキーもあるか
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:36:43.79ID:6wVAYf5P0
>>24
バックラインをずるずる下げたがる吉田が癌だったな。
冨安、板倉になってから中盤がコンパクトになってカッチカチだ。
出るたびに活躍してる菅原も高いバックラインにぴったり合ってる。
2023/10/18(水) 00:36:52.41ID:gn2jjQbz0
>>49
長友いると田中碧が後ろまで下がらなきゃいけなかったからな
それ無くなってから攻撃に力振れて、得点量産してるな
2023/10/18(水) 00:37:09.24ID:ytVO4G5H0
酒井宏樹は好きだったよ
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:37:12.32ID:aaGFNd0q0
吉田がどんだけ足引っ張ってたか、というか内田長谷部は頑張ってカバーしてたんだな
2023/10/18(水) 00:37:24.81ID:dUhwC//M0
>>52
最近にしてはゴールシーン少なかったけれど
あの2点目だけで満足できるレベル
2023/10/18(水) 00:37:48.99ID:fakZsxyt0
伊東が蹴られたときにはノーファール
伊東が何もしてない時にイエローカード
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:37:56.59ID:/7mdMtWa0
町田って誰かに似てるなと思って考えたらエセ登山家の栗城だった
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:38:09.70ID:X/2kgbxi0
やっぱ、シュートがなかなか決められない人に替えて
ヨーロッパリーグやJで活躍してる有望なのを探すべき
180cm以上で
あるいは田中青を1トップにするとか
2023/10/18(水) 00:38:14.28ID:Rt2A5kJS0
>>65
まあ最初から攻めを放棄させ守り硬めしかない状態作らせた時点で今の日本代表は十分強者
2023/10/18(水) 00:38:19.91ID:ytVO4G5H0
>>72
審判なのに遠藤とデュエルも追加しといて
2023/10/18(水) 00:38:19.86ID:5h2IR3w+0
当時は歴代最高CBコンビと言われてた中澤、闘莉王もやっぱりラインを上げるのは苦手だったよな
2023/10/18(水) 00:38:43.50ID:szrKIfh90
久保>田中の介護は疲れる 田中は信頼できない

久保建英、先発期待のチュニジア戦「相手1枚くらいなら余裕」 攻撃陣“牽引”の役割果たす「僕は主役になるつもり」
2023/10/16(月)
(トップ下なら)トルコ戦は良かったですけど、個人としてはすごく疲れた。やることが多かったですし、そういった意味でできれば前の仕事に専念したいかな。もっと前で受けたり。トルコ戦は結構下がって受ける場面も多かったので、もうちょっとタスクを前に維持できれば。うしろの選手を信頼して持っていけたらいいのかなと思います
2023/10/18(水) 00:38:55.07ID:Ra6bSFnj0
>>63
1試合だけで判断してるわけではなく、過去の代表のデータを見ても決定力残念だぞ
特に上田
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:39:12.42ID:/7mdMtWa0
>>53
長友もやばい
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:39:12.55ID:Zj0RfMrX0
三笘 久保 伊東

この並びより明確に上だといえるスカッドを組める国が何個あるか?

ブラジルですら右はネタにされてるアントニーだろ?
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:39:47.73ID:HUOaEEjx0
>>79
具体的にどんなデータだ?
2023/10/18(水) 00:39:50.42ID:rwrsoccB0
>>57
前回の本番から戦術も選手もベースはすべて引き継いでんだから弱くなるわけがないだろ
日本は監督が変わらないことによるアドバンテージを初めて味わってんだよ
2023/10/18(水) 00:39:57.49ID:piyUq9LB0
>>77
フラットスリー面白かったあの時代はあの時代で好き
世界全体も流れがあるからサッカーの競技自体も進化してそう
2023/10/18(水) 00:40:05.45ID:7F7vzhaR0
ザックの戦術がSBの長友上げてDFラインも高くするから吉田と内田と今野がいつもてんてこ舞い。
得点もするけど毎回失点してた暗黒ザック時代。
ハリル時代は直前に首だから何とも。
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:40:10.49ID:X/2kgbxi0
遠藤と伊東がケガした時の交代要員(後継者)を今のうちに探すべき
久保も右だが、トップ下やる時あるので
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:40:13.25ID:Zj0RfMrX0
>>77

前提としてスピードないと自殺行為だからな。
2023/10/18(水) 00:40:18.96ID:Rt2A5kJS0
>>74
田中碧は3列目からの抜け出しだからいいだけで実際トップ下やCFやらせたら駄目やろ
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:40:21.25ID:/7mdMtWa0
>>81
右一番手はロドリゴだろ
2023/10/18(水) 00:40:20.02ID:Q7bFUboS0
セルティックの試合見ないから、古橋のオレオレすぎる代表の振る舞いに疑問符だったけど、今日は良かった。
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:40:30.07ID:We9q63gW0
冨安のザイオンへのバックパスは、昨年のマンC戦が頭によぎったのだろうな、だからかなり早いパスを送ったらザイオンからぶるという落ちw
2023/10/18(水) 00:40:31.11ID:SV0eUm2I0
>>78
そんなこと言ってないのに捻じ曲げるなよ
訴えられるぞ
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:40:52.41ID:RhSViXwQ0
>>81
右からも左からも真ん中からも攻められる
強すぎる
2023/10/18(水) 00:40:53.89ID:5h2IR3w+0
なんで田中碧の得点力ばかり言うのかわからん
それ言うなら中村敬斗だって2試合連続ゴールだろ
田中がノーゴールだったトルコ戦でも2ゴールしてるし
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:41:06.05ID:XqaqxX3a0
ハイプレスくらってもあたふたしなかっただけカナダのDFラインよりははるかにマシだったぞチュニジア
それでもビルドアップの出口ないから最後の最後までシュートまで持っていけなかった
2023/10/18(水) 00:41:11.93ID:dUhwC//M0
>>86
怪我の心配を言うならいざ本番ってときに一番怖いのは冨安だな
2023/10/18(水) 00:41:44.09ID:NWb43VXg0
>>78
トルコ戦で前側のボランチしてたのは伊藤敦樹だから、伊藤敦樹のことだな


田中碧
「敦樹が思い切って出ていくなら、僕はそのままステイしながらで。
日本の右サイド、トルコの左サイドの守備が緩いという話をしていて、実際に右から前進する回数も多かったんで、
そこは(敦樹に)任せて、僕はそこまで高い位置に出ないようにしていました」

 田中碧は伊藤敦樹のよさを引き出すようなポジショニングを心がけたという。
その判断が奏功していたのは確かだろう。
2023/10/18(水) 00:41:56.49ID:piyUq9LB0
冨安はボールのないところで歯を折られてるからな
対戦相手国はいうまでもない
2023/10/18(水) 00:42:01.44ID:33oFGp6J0
>>85
ザックのサッカーは3点取られても4点取ればいいんだよサッカーだからしゃーない
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:42:15.19ID:EanDK4AS0
>>77
ラインを上げる=快速FWが裏狙いして一対一勝負が増える
なんでDF選手にその対応の自信がないと無理なんだよ。
これは日本だけじゃなくどこの国も同じこと。
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:42:17.48ID:IstpxsXK0
吉田が若くして代表に出てきたときは、デカいのに縦パス入れられてロングフィードも正確で日本もこういうタイプのセンターバック出てきたかと思ったよ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:42:41.22ID:ZD4bfuqM0
カナダもチュニジアもやる気なかっただけだよ
チュニジアとか韓国に0-3で負けるレベルでやる気がなかった
2023/10/18(水) 00:42:51.50ID:NWb43VXg0
>>78
中村憲剛「伊藤敦樹が前へグイグイ出て行くタイプだったので、田中碧がバランスを取っていた」


伊藤敦樹のことやん
田中碧は伊藤敦樹のフォローのため後ろにいた
2023/10/18(水) 00:42:58.53ID:Rt2A5kJS0
>>85
ザックのときは長友帰ってこなくていつも川島が「長友戻ってこい!」ってキレてたやろ
あの頃とくにインテルで5点決めたりしてくっそ調子に乗っててロベカル気取りだったからな長友
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:43:08.60ID:XqaqxX3a0
>>85
あの頃はまだ選手はゾーンでの守り方すら知らんとかボヤかれてた時代だし
今は44ブロックで守れて当然の選手しかおらんから
2023/10/18(水) 00:43:09.59ID:JGdklZzW0
なんか橋岡って名前からロッチ中岡を連想してしまって毎回出場する度になんかがっかりするんだけとカメラに抜かれるとそれまで思ってた事がが吹っ飛ぶ
2023/10/18(水) 00:43:18.72ID:7F7vzhaR0
ザックが何回試しても失敗した3バックも森保は機能させたからマジの名将。
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:43:56.61ID:ZD4bfuqM0
日本はGKがいないから
永遠にベスト16止まりだよ
2023/10/18(水) 00:44:06.47ID:piyUq9LB0
>>106
チョコプラのでかいほうみたいなやつな
2023/10/18(水) 00:44:26.43ID:Q7bFUboS0
わしは長友好きだったよ。
2023/10/18(水) 00:45:19.61ID:piyUq9LB0
三笘がもう1段階進化することに期待している
まだ形態変化残ってると思うんだ
2023/10/18(水) 00:45:27.39ID:szrKIfh90
>>94
半分以上がワオ婆の自演だから
2023/10/18(水) 00:45:25.30ID:DxtOsfnN0
>>88
カナダ戦みたいに4141のIHで2列目でもゴールできてるから、2列目は大丈夫そうだけどな
CFは見たことないのでわからん
試しに見てみたい気もする
114名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:45:48.15ID:HUOaEEjx0
久保くんのかなしいところは結局サイドからのアタックが強みなのに代表ではそこに三笘伊東がいて盤石だから
久保くんをなんとか使おうとするとそのポジションならもっと別にいい選手がいるとこで使われて犠牲者が出てくるんだよなたぶん

ていうかストライカーに出せるときに自分で行っちゃう選手って
ストライカーのチャンス食ってるわけだからその分それ差し引いて評価しないとだめだと思うけどどうなんだろうね?
もっと古橋上田を生かすことを考えるべきだと思うわ周りの選手は
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:45:55.89ID:X/2kgbxi0
今日の伊東の2点目を見て、決められる人とそうでない人との違いを見た
決められる人は当たり前に決めるんだよな

あと、伊東の2点目のあと、その伊東が早速相手にプレスして
ボール奪いに行ったが、
恐らく相手的には伊東が点取ったばっかりで来ないと思って油断してるだろう隙を
突いたんだろう
こういう所が、今の日本の強い所だね
ガツガツ行くっていう
2023/10/18(水) 00:45:58.73ID:Rt2A5kJS0
>>107
ぶっちゃけ両WG(バック)が優秀だからともいえる
それだけ伊東と三笘は順応性も高い上に守備にも献身的
2023/10/18(水) 00:46:10.89ID:YBD+hy+x0
高さとフィジカル特化のベタ引き5-4-1失点回避全振りのクソフォーメーションなのに2-0、シュート1本で終わったチュニジアとかいうクズざまあ
中国人レフェリーもひどかったし怪我人が出なかったことだけが救い
2023/10/18(水) 00:46:11.17ID:0BD2IopK0
>>94
中村は怪我してるから出せないだろ
知らんのか?
2023/10/18(水) 00:46:41.52ID:NvXNudxG0
代表かつてない絶好調杉でワロタw
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:46:50.90ID:ZD4bfuqM0
>>107
森保は全然駄目
選手選考も公平性がないし
ポリコレ枠ごり押しも露骨だし
2026年の北米大会でメッキが剥げるだろう
2023/10/18(水) 00:47:20.92ID:XHJKrTO80
前線のプレスやボランチのカバーリング能力への信頼があるから自信持ってライン上げられるってのもあるんだろうか?
2023/10/18(水) 00:47:37.45ID:GKQp0ShX0
>>94
中村は怪我してるからそもそも頭数に入ってないのと
中村が出た試合は比較的弱い相手だが
田中はスペインやドイツやブラジルなどの強豪にもゴールしてるから
強豪に決められる可能性があるというのはある
2023/10/18(水) 00:47:47.09ID:ytVO4G5H0
二列目の選手同士がモヤモヤしている状態で
中村敬斗はなんもか関係なくスコーンと結果出すのが面白い
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:48:09.03ID:UWAQ7lrR0
上田とかいうトラップ下手くそ野郎何回チャンス潰してんだよ
ドリブルも出来ないしこんなのがFWやってる時点でまだ世界一流国にはなれない
2023/10/18(水) 00:48:14.63ID:Rt2A5kJS0
>>114
三笘久保伊東が機能すりゃ相当やばいだがいまいち合わないだよな
まあまだこの並びまだ試した数少ないし久保も代表のトップ下いまいちだからな
まだ時間はある
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:49:04.60ID:ALn7csml0
まあアジアはだいたいチュニジアみたいにやってくるだろうし良い練習試合になった
公式戦で前半終わるとこまで0-0なら結構焦れる
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:49:10.76ID:X/2kgbxi0
>>114
いや、点入れられないじゃん→古橋・上田・(旗手)

他の選手探した方が恐らく早い
2023/10/18(水) 00:49:26.44ID:szrKIfh90
今日はベトナム戦カナダ戦で伊東のゴールを横取り乞食する偽ボランチがいなかったから伊東もゴールできて良かった

伊東純也のゴラッソはVARで取り消しに|ベトナム×日本|AFCアジア予選 - Road to Qatar - グループB第5節|2021
https://youtu.be/9roZ7bSMHBk?si=He8elXb5eJdAQ4as
2023/10/18(水) 00:49:35.05ID:XHJKrTO80
伊東は年齢問題
三笘もキレが重要なドリブラーは今くらいの年齢がピークの可能性あり
なので久保がW杯までにどれだけ伸びられるかは重要よね
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:49:39.90ID:ZD4bfuqM0
ザイオンは後のポーランド代表監督の評価通り
ベルギーでも通用してないし
森保は本当選手を見る目はない
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:50:05.62ID:XqaqxX3a0
>>121
それも当然あるな
特に前線の選手のコースの切り方は前回のアジアカップやったあたりと比較しても
比べ物にならんほど上手くなってる
2023/10/18(水) 00:50:19.36ID:Rt2A5kJS0
>>124
CF問題はどの国でもあるからしゃーない
怪物レベルが出てくる方が稀だから結局便利屋置いて二列目に取らせる強国も少なくないし
2023/10/18(水) 00:50:28.53ID:33oFGp6J0
久保ってもうトップ下の動き完全忘れてるだろ
すーぐサイドいっちゃう
トップ下の頭数には数えられないな
2023/10/18(水) 00:50:34.41ID:LIzBPbLP0
>>128
たなか碧のゴールが他の選手のせいで取り消されたこともある
https://imgur.com/l1jKOBH.gif
上田→南野→碧ゴール

南野のハンドが取られて、碧のゴール取り消される


碧の動きはボールの流れを先読みして、カバーできるように先に走っていて判断力あるし、人の邪魔もしてない
2023/10/18(水) 00:50:40.46ID:XHJKrTO80
>>122
ブラジル??
完封されて負けたのにどうやって点取ったんだよ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:50:45.88ID:X3I2DrPF0
>>115
シンプルに考える
伊東「低めに枠を狙う」
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:51:01.40ID:ZD4bfuqM0
日本はパリ世代に本当に人材がおらんから
ここから長期低迷は決定している
2023/10/18(水) 00:51:15.53ID:d8F9I7Er0
>>133
セルジオかよ
2023/10/18(水) 00:51:17.86ID:7F7vzhaR0
ドイツ、トルコ、カナダ、チュニジアと選手も戦術も試せたのがデカいわ。
これがザックやったら中3日でもいつもの固定したメンバー。
毎回失点して嫌な監督ったわ。
140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:51:34.64ID:ALn7csml0
トップ下なら鎌田のが上だったな
一番外のレーンまで行っちゃうと伊東もやりにくそうだった
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:51:35.59ID:PyYb6Qf70
ハイライト

https://youtu.be/R82g98fsR1w?si=DGAHWdHNbeqfzXyo
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:51:42.02ID:HUOaEEjx0
中村の特徴がよくわからんが、左ウイングで得点取ってた気がするから
ウイングが中入ってきてストライカーレベルで点取れるなら中はそれこそポストの大迫とかでいいじゃんて話しになってくるな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:51:46.91ID:6wVAYf5P0
>>124
1トップは永遠の課題だ。
上田に限らず下の世代にも将来プレミアで1トップ張るような選手は見当たらない。
2023/10/18(水) 00:52:19.44ID:zlLE96A30
三笘いらないな
2023/10/18(水) 00:52:24.26ID:Xesr+JZm0
>>135
田中碧がブラジル相手に2G1Aして話題に
ミドルシュート決めた

https://youtu.be/9frD8_235XI
「ブラジルでブラジルに勝ちました」
2023/10/18(水) 00:52:27.09ID:rwrsoccB0
>>137
東京世代にも同じこと言ってたんだろ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:52:28.91ID:rpk8EiYa0
>>16
お前ネットニュースサイト信じてそう
148名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:52:43.32ID:X/2kgbxi0
>>129
伊東は次のW杯は大丈夫だろう
ただそこで連戦の疲れが出る可能性があるから、
後継者は必要だ
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:53:03.43ID:Ec3d9xf80
押し込めてるからと慢心せず
ネガトラ意識してカウンタープレスがかかるのが
今の日本代表の進歩
2023/10/18(水) 00:53:14.39ID:Rt2A5kJS0
>>129
代表だと三笘より伊東のキレがいつまで続くか的なとこあるな
右は久保がいるけどやはり本職WGの破壊力みてしまうと久保には真ん中やってもらいたくなるし伊東の後釜は本職WGが出てきてほしいし
2023/10/18(水) 00:53:17.50ID:GyIiqmNr0
>>134
タキw
2023/10/18(水) 00:53:29.95ID:d8F9I7Er0
フリーキックやセットプレーだけで勝ってたあの頃から
ちゃんとフィジカルで勝負できる日本は面白い
なおPKは・・・PK戦にもつれたらあかん
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:53:32.84ID:rpk8EiYa0
>>20
ベトナムは韓国人監督が勲章貰うぐらい仲良しやで
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:53:52.43ID:MF0Ac/go0
チュニジア弱かったな
これがフランス破ったチュニジアかよ
シュート1本とかミャンマーでももっと打てるぞ
または日本が強すぎるのか
2023/10/18(水) 00:54:10.39ID:h5mir/sO0
>>143
ロシア大会くらいまでは三笘みたいなドリブラーや冨安みたいなCBが日本から出てくるとも思われてなかっただろうからCFもわからんよ
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:54:29.46ID:HUOaEEjx0
>>130
ザイオンはハーフ枠だろ、ネットの業者の仕込みコメ見ればわかるだろ

ていうか高丘とかなんで呼ばれないんだ?
別に権田だってベテラン枠で呼ばれるのが本来流れ的に普通だろ
ハーフ枠のせいでここら辺が圧迫されて排除されちゃってるんだよな
2023/10/18(水) 00:54:44.29ID:/BjbyFI50
>>124
逆に古橋上田がクラブで点取れてる理由はなに?
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:54:55.50ID:KeFivseP0
>>1
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1697556444
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:54:56.97ID:X3I2DrPF0
(´・ω・`) もう伊東きゅんなしにはやっていけない身体になっちゃったんだろ?
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:54:58.91ID:S3mujyB30
アオの攻撃参加、得点力は必要
ゴール前が手薄ってのが無くなった
161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:55:01.63ID:rQCJO14u0
2点は取れたが攻撃は殆どチャンスらしいチャンスが作れて無かったな。
三笘浅野大自然の内2枚は先発で使わないと前目でボール奪えない。
今日の試合は後に重心置きすぎ。遠藤守田でなんとか誤魔化してたが
2023/10/18(水) 00:55:06.83ID:i/BcyvuF0
>>145
ミドルシュート打てるのは強いよな
2023/10/18(水) 00:55:21.56ID:UInK8hH/0
ひょっとして
名波さんはとても優秀なのでは
2023/10/18(水) 00:55:21.64ID:uSAehQNO0
>>145
年代別代表をA代表とごちゃ混ぜにするなよ
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:55:29.09ID:KeFivseP0
>>1
https://itest.5ch.net/hayabusa9/test/read.cgi/mnewsplus/1697556444






久保建英は将来のバロンドール候補確定
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:55:43.06ID:ZD4bfuqM0
残念ながら森保はザックどころか
浦和レッズの監督以下よ
選手を見る目がないし選考の公平性もない
日本サッカーはこれから長期低迷に入る

ドイツも日本にわざと負けた
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:55:48.10ID:EanDK4AS0
>>148
右ウイングは久保いるから、IJが疲弊したり衰えても
それほど心配ない。
問題はやはりボランチ。
遠藤、守田をターンオーバー出来ないと連戦真剣勝負のW杯は厳しい。
2023/10/18(水) 00:55:56.74ID:ytVO4G5H0
上田綺世のかわりに久保竜彦使いたい
169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:55:57.16ID:XqaqxX3a0
NMD!NMD!とかはしゃいでていざアジアカップ本番行ったら
準決イラン戦以外苦戦の連続だった頃より格段にチーム状況良くなってる
2023/10/18(水) 00:56:00.33ID:uPzD+e+30
>>164
年代別でも凄いだろ普通に
三好とか何度もシュートしてるのに全然入ってないぞ
2023/10/18(水) 00:56:31.72ID:Rt2A5kJS0
>>159
ぶっちゃけ前回W杯アジア予選とかほとんど戦術伊東だった
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:57:27.52ID:Ec3d9xf80
単発で田中マンセーしてるのは
例の田中ババアだからほっとけ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:57:57.41ID:KeFivseP0
>>145
そんな親善試合じゃなくて、肝心なトゥーロン国際決勝でブラジルに負けたのはスルー?



あの決勝で神谷と田中碧はブラジルのドウグラスルイスのうまさに衝撃を受けたと同時にショックだったらしいな
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:58:06.89ID:HUOaEEjx0
年齢問題がどうとか言うが
まずプレースタイルで消耗は選手によってぜんぜん違う
年取ってもできる選手はいるし、そもそも現時点でできてる選手が一年2年で急激に劣化することもあるっちゃあるが
それは年齢が理由とは言えない

だから普通に30そこそこの選手なら使うべきだな、能力さえあれば
能力がどっこいとかなら別にいいけど、大迫とか代わりいないしそういう選手は普通に呼べばいい
2023/10/18(水) 00:58:32.70ID:uSAehQNO0
>>169
確か中島いなかったような
2023/10/18(水) 00:58:31.80ID:+rNbqyp10
伊東は年齢さえなければマジで核だわ
2023/10/18(水) 00:59:00.06ID:1P/6E6Lg0
田中はブラジルとバチバチに格闘してネイマールのパンツ丸出しにした男
2023/10/18(水) 00:59:03.60ID:Q+2ehPpg0
冗談抜きで田中は持ってる奴かも知れない
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:59:08.21ID:dJv3lNs90
あとはあのひたすらお経みたいな応援さえなきゃ最高なんだが
あいつらオーオー言って跳ねてないとサッカー観れないのか?
本場みたいに試合展開でリアクションしろや
いつまでアホみたいな応援スタイルやってんだよウルトラスさんよ
こういうのが本場の応援なんだよ

https://youtu.be/E8MmrEVNLa4?si=-pvrCtoBX2Hzwsfi
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 00:59:37.85ID:KeFivseP0
田中碧世代のブラジルは結局



トゥーロン優勝&東京五輪金メダル





だから親善試合で勝っても意味ないよ
2023/10/18(水) 01:00:08.74ID:uSAehQNO0
>>178
それ言うと不要論出てる堂安だって持ってる
2023/10/18(水) 01:00:51.02ID:uSAehQNO0
あと浅野も持ってるかな
2023/10/18(水) 01:01:09.10ID:d8F9I7Er0
みんな余韻と決別して人減ったことによりワオ色濃くなって笑う
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:01:14.51ID:tXNYHv+f0
問題があったとすれば何発かシュート吹かしたシーンくらいかな
まぁそれが実力なら仕方ないけどな
2023/10/18(水) 01:01:22.35ID:Rt2A5kJS0
>>174
いや流石に大迫はもういいよ
代表レベルじゃないし持久力ないし遅いから今の代表には必要ない
CFの一番最初のアタックプレスから連動して今の日本の鬼のようなプレスが成り立ってるから今の大迫じゃ無理
古橋とかもちょいちょいプレスサボるからちょっと気になるんだよなあそこ
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:01:23.32ID:ALn7csml0
23人になると堂安は結構厳しい
2023/10/18(水) 01:01:21.81ID:UHuR4kaA0
>>181
堂安ってWCだけでそれ以外や最近は空気過ぎないか?
田中と浅野はWC以外でも決めてるからなあ
2023/10/18(水) 01:01:32.79ID:ORZN5pVt0
>>2
そういえば4年近く代表いるのに0だな
2023/10/18(水) 01:01:41.29ID:Q+2ehPpg0
>>181
堂安がボランチやるならな
RWGは定員オーバーだ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:01:45.01ID:KyFqINhr0
伊東は代表呼ばれ出したのが25くらいだから長持ちすると思うけどな
ヤバいケガもしてないし
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:02:04.25ID:X/2kgbxi0
>>152
PK戦

去年のw杯でボロ負けしたけど、
変なこと言うようだけど、「外したらどうしよう…」っていう善なる心理
があるからプレッシャーになっちゃうんだと思う
「これは黒魔術の大会(PK戦)で、悪い奴、ズル賢い奴が勝つ」と思えば
リラックスして蹴られるような気がする
2023/10/18(水) 01:02:10.85ID:EanDK4AS0
大迫に関してはなあ、過去の経緯は置いとくとして、
現在の代表は得点取れてるしバランスも良いので
必要性という観点からも呼ばなきゃダメって状況でもないんだよな〜。
2023/10/18(水) 01:02:26.94ID:d4LyO9vP0
>>2
久保は代表では全然ゴールできないな
なんだろうな
ゴールの才能って上手さとはまた別なのかもしれんな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:02:45.94ID:ZD4bfuqM0
まぁ、ドイツは監督解任させるために
選手がボイコットしていた
日本は弱いよ
2023/10/18(水) 01:03:14.76ID:xCPIgt1Q0
冨安と板倉はあれだけ足元上手ければいざという時はボランチも出来そうだな
ていうか板倉はそもそもボランチ出身か
2023/10/18(水) 01:03:22.15ID:GAAXWK1U0
>>129
確かに。控えが堂安くらいしかいない
伊東と三苫のキレが落ちたらかなりやばい
2023/10/18(水) 01:03:35.98ID:Rt2A5kJS0
>>184
宇宙開発見ると昔の代表こんなのばっかだったなって思い出す
まあ昔のがFKとかセットプレーは上手かったからなんてもいえんが
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:04:20.95ID:HUOaEEjx0
>>185
これまでずっと代表で呼ばれてて主力で使われてて調子が悪いときも酷使されてきたけど
今Jに行ってコンディションも万全ぽい大迫が代表レベルじゃないってよっぽどのバカでもないとそんなこと断言できんて
2023/10/18(水) 01:04:24.71ID:dUhwC//M0
>>156
高丘は多分身長の時点で切られてる
そうでもなけりゃさすがに去年のE-1ぐらいは呼ばれてたと思う
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:04:25.65ID:X/2kgbxi0
>>190
むしろ伊東なんて、もっと早くに出すべきだったんだよ
今30だろ?
18年は出てないだろ?
14年だって出てて良かった
2023/10/18(水) 01:04:33.34ID:ORZN5pVt0
相手がFIFAランク29位とは思えないほど攻めさせなかったな
まあ日本の攻めも決定力不足に悩んだが
2023/10/18(水) 01:04:57.99ID:GAAXWK1U0
これザックの一年目みたいに、選手のピークって今なんじゃ…
あと三年くらいか?そのときどうなってるかな、、、
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:05:42.94ID:4El/OCgT0
>>179
最近気づいたのが日本のサポーターってゴール決まったら選手そっちのけで客同士でハイタッチしてんだよな。
お前らが何か成し遂げた訳でもないのにw

その点海外はスタンディングオベーションで徹底的に祝福してくれるんだから客のクソ気質はJリーグから教育しないとアカンな
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:06:13.69ID:buDrO8QU0
まず伊東は圧倒的すぎる
あのシュートはまじで難しいし完璧だった
久保トップ下はかなり評価分かれてるな
ポジション動くのはいいけどかなりスペース出来てたし強いチームなら久保の開けたスペースを狙う
この二試合で評価一気に上がったのはザイオンと町田と浅野だな
町田は三笘と組んで左SB試してほしい
2023/10/18(水) 01:06:34.23ID:RzUPVwNU0
>>140
伊東はリーグ戦で中もけっこうやってるんだが
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:06:43.15ID:IuTogo6a0
三笘が空気になるくらいアタッカー陣躍動してたな
中村怪我したけど生きのいい若手が見つかって良かった
2023/10/18(水) 01:06:57.42ID:Os2K8JFt0
>>201
そりゃ相手は5バックでガッチガチに守備してたんだもの
むしろ以前はアジア弱小国の5バックですら攻めあぐねてた日本が、
FIFA29位の中堅国5バックを相手に完璧に崩して2点取ったのがハイライトっしょ
2023/10/18(水) 01:06:57.73ID:xCPIgt1Q0
>>193
しかし直近の試合でのアシスト数は異常だぞ
あれ意味ゴールするより難しい
しかもドイツ戦の浅野、田中へのアシストなんて半分は久保のゴールと言っていいくらいのプレゼントパスだったし
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:07:23.53ID:jdCeH6yW0
>>193
やっとクラブで覚醒し始めたら代表では守備優先の起用だったり控え組でお守りさせられたりだからね
2023/10/18(水) 01:08:09.12ID:Rt2A5kJS0
>>198
大迫好きなら申し訳ないがマジで今の代表のレベルじゃないよ
今のスピードについていけないし昔ほど向こうの屈強なDF達相手にポストも出来ないだろう
更には何度も言うがプレスが最初のプレスが大事なんでそこサボると今の相手を苦しめてる鬼プレスが機能しなくなる
大迫呼ばないのもそこが一番だろう
ボイチプレスに関しちゃかなりうるさいみたいだからな
211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:08:20.35ID:IuTogo6a0
町田も凄かったわ
2023/10/18(水) 01:08:20.82ID:KhoM0X/v0
いうても本戦まであと3年もある
ピーク早すぎたまた暗黒期くるで
2023/10/18(水) 01:08:28.53ID:RzUPVwNU0
>>192
大迫入れたら強くなると思うけど性格に難があるんだよ
最近チームメイトが代表に選ばれたのに1人だけ拍手してなくて人間性がよく分かる
2023/10/18(水) 01:08:39.52ID:ORZN5pVt0
今の選手って体も強いよね
ぶつかり合ってもこけないんだよ
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:09:08.98ID:HUOaEEjx0
>>192
親善試合でどんな組み合わせでも選手の能力の高さで点取れてるときに
その結果に満足してその調子とやり方でずっといけるわけないんだから
結局はいい組み合わせを見つける事が大事なわけで

とりあえずドイツ代表相手のスタメン組の組み合わせが鉄板として
鎌田のポジションで代わりができるのは大迫くらいのもんだと思うぞ
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:10:01.92ID:RkpBsNuh0
戦術は進歩してもおーにいっぽーはどうにもならんのか
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:10:09.83ID:buDrO8QU0
三笘伊東冨安はスタメン固定確定だな
古橋は裏抜けはいいけどプレス掛けるのが微妙だから落選だな
町田はこれだけできるならリバプールもあるかもな
ザイオンは無失点の時点で大迫よりも上
伊東はスタミナ凄すぎる
二試合出て疲れてるのにスーパーゴール決めたのは圧巻だった
久保はまだまだスーパーサブだよ
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:10:11.47ID:+PifaPA70
今晩の試合は会場の応援が途中で歌うのをやめてくれたから、後半の森保やコーチが指示してる声をマイクでひろえてる
貴重だ
2023/10/18(水) 01:10:14.01ID:tZhnHZ+i0
今日もあったなボール追いかけてる敵に倒れない程度に身体あてて相手の攻めるテンポ遅らせたやつ
遠藤かなうまいと思った
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:10:28.41ID:ALn7csml0
久保は今回ゴールしてなくても結果は出したと思うけど
現状控えなんだから控え組でやるってのはしょうがない
2023/10/18(水) 01:10:32.98ID:Rt2A5kJS0
>>202
ザックのときはばかみたいにずっと固定でヤッてたし要の本田は膝とか病気とかでボロボロ、遠藤は高齢化、内田とかも足ボロボロだったしコンディション最悪だったからな
2023/10/18(水) 01:10:44.39ID:GcHrs2VI0
やっと点を入れたって感じだげどな
2023/10/18(水) 01:11:17.59ID:GfvjCJpH0
>>220
さすがにトップ下の1番手になったと思うが
鎌田や南野じゃ相手にならない
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:11:24.64ID:HUOaEEjx0
>>210
世界のトップ相手なら、スピード技術ふぃじかる、どれも通じない場面や相手も出てくるだろうが
んじゃあ今の代表の前線のスピードは世界のトップ相手に通じてるのか?通じてると思う
でもスピードだけじゃないんだよね世界のトップって全部ある
で、大迫のポストの能力は通じるか?普通に通じるだろ、てだけの話
常に通じるとも思わんが、基本通じるだろていう
2023/10/18(水) 01:12:06.43ID:Bw9mAlEu0
>>215
なんで鎌田?
中盤の選手じゃん
しかもかなり広範囲を動いてプレスやスペースケアしていくスタイルで大迫とは随分個性が違うような
2023/10/18(水) 01:12:25.14ID:/BjbyFI50
>>217
みとまは過労でお疲れだからジョーカー起用になるぞ
2023/10/18(水) 01:12:26.43ID:ORZN5pVt0
WC2002から代表見てきてるけど今の日本はまるで強豪国のようだよ
たまにスーパーゴールも決めて本当に驚く
2023/10/18(水) 01:12:30.98ID:Rt2A5kJS0
>>208
一点目も相手のショルダーチャージに倒れないで旗手に繋いだのが久保がボディバランス鍛えられたのがよく出た場面だったな
2023/10/18(水) 01:12:41.78ID:ix3F7Q0w0
上田の持ってない感はすごい
本番で決めてくれそうな感じがまったくない
南野もなんかイップスになってる
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:12:53.61ID:HUOaEEjx0
>>199
まあ結局ハーフの選手をねじ込むための口実を探してるだけだわな
身長で選ぶのってユース年代の話だろあほくせ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:13:08.87ID:X/2kgbxi0
ザイオンって、ちょっとミスったよね?
2023/10/18(水) 01:13:34.15ID:Bw9mAlEu0
>>221
香川もマンUで干されて試合勘なさそうだったな
2023/10/18(水) 01:13:47.52ID:cMD5eWmB0
ザイオンの空振りの場面は、空振ってなくても大きくクリアしないと相手いて取られてただろうからスライディングの時点で無理だったろうな
2023/10/18(水) 01:13:51.18ID:RzUPVwNU0
正直黒人ハーフは必要ない
黒人見たいならラグビーでも見とけよ
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:13:57.97ID:buDrO8QU0
前田をプレス要員でMFも考えてるなら大迫もありだな
今の大迫は明らかに動きにキレがある
本当は優磨呼んで上田とツートップがベストだがそれはやらないだろう
アジアカップは相手引くから上田浅野大迫ならバランスがいい
町田の左SBや冨安町田の組み合わせはやっていくべき
GKはザイオン、シュミット、大迫の序列だろうな
シュミットは移籍失敗は本当に勿体ない選択だったな
236名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:14:16.51ID:KeFivseP0
>>148
3年後は伊東のスピードは落ちる



本大会は久保建英が右だよ





王様久保建英のチームになる
2023/10/18(水) 01:15:00.92ID:ix3F7Q0w0
今後、ドン引きアジアが相手になるけど
今のFW達だと向いてない選手ばかり
冨安or板倉をトップに置いてポストしてもらうっていうのをやってほしい
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:15:14.45ID:KeFivseP0
下手くそ堂安は本大会いらねえだろ



さっさと久保建英に10番を譲れ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:15:44.82ID:brMzgFXb0
ザイオンは久しぶりに見てて面白いGKだからレギュラーになって欲しいな
W杯であの空振りしたら洒落にならんが
2023/10/18(水) 01:15:51.01ID:Lnnomb4l0
古橋は、やっぱ、詰め職人だな。
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:16:04.46ID:KyFqINhr0
今の選手層なら昔みたいに固定しなくていけるからええな
いなくて困る選手はいるけど誰が出てもそれなりのクオリティあるわ
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:16:44.61ID:iCyzQVjR0
今の大迫を招集する意味があるのはアジアカップ前にFW怪我離脱で緊急事態になった時にいきなり呼ぶよりは1回招集しといた方がいいかな...ってくらいやろ
243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:16:47.53ID:IuTogo6a0
南野は代表のスピード感に付いてこれてないよな
ひとり浮いてた
244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:16:58.31ID:f0NO2RQX0
相手のシュート1本とかザイオン暇だったろ
245名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:17:18.26ID:ALn7csml0
日本はGK豊富じゃないし
ミスで切ってたら誰もいなくなる
2023/10/18(水) 01:17:24.54ID:tZhnHZ+i0
交代おせーぜ森保
って誰も言わなくなるくらいには成長した
名波のおかげか
2023/10/18(水) 01:17:46.55ID:CXOA6PiB0
>>239
本番でイギータやノイアーみたいな面白プレーしてくれたら逆に見直す
もちろん勝ち試合でならだが
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:18:38.32ID:iCyzQVjR0
>>246
森保が1番成長してる説あるやろ
第二期になってから別人みたいなオーラ纏ってるで
2023/10/18(水) 01:18:40.87ID:Rt2A5kJS0
>>224
マグレかもしれんが浅野のスピードはドイツに通用したな
ああいうの大迫に期待は出来ないだろう
それこそ世界のトップレベル相手に敵陣内の手前の方でCFがボールキープしててもなんの意味もない
勿論、大迫が全盛期なら今の代表で見たいってのはある
献身的な選手でもあるから色々カバー出来ただろう
俺もちょいちょいJ見てるけどやっぱり今の大迫止まってる時間のが長いよ
2023/10/18(水) 01:18:45.44ID:CXOA6PiB0
俊輔は代表スタッフ入りしないの?
久保は望んでたよな
251
垢版 |
2023/10/18(水) 01:19:16.36ID:buDrO8QU0
堂安落選で10番は田中か三笘だろうな
久保と南野なら森保は南野を序列上に考えてるだろう
あくまでも久保は右の控えじゃないかな?
森保さんは本当に名将でザイオンをスタメンに使ったのは素晴らしい
どうせなら伊藤町田板倉冨安の平均身長約190cm軍団をスタメンで使ってほしいな
ヨーロッパにも負けないサイズがあるなw
2023/10/18(水) 01:19:21.72ID:B41t99Gi0
旗手良いな
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:19:44.77ID:HUOaEEjx0
>>225
前線のつなぎ役、的な役割という意味で
でもたしかに鎌田は動き回ってたからドイツ戦の鎌田の代わりは守田とかが近いのかな?
でも確かに大迫は動き回る印象はないな
視野が広くてボールタッチの技術が高く前線で繋ぎができる印象が強い大迫は
さらにポストもうまくてフィニッシュもそれなりにできるわけだが

確かに鎌田とは違うな、鎌田は走力も高いしな
254名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:20:51.71ID:X/2kgbxi0
久保と伊東が居なくなってから、昔の点の取れない日本になった
南野と1トップ組は他に替えるべき
2023/10/18(水) 01:21:06.72ID:uQEG6Yi/0
>>209
今日そんなことないけどゴール決められなかったろ
2023/10/18(水) 01:21:11.57ID:Rt2A5kJS0
>>229
なんかポスト上手くなったと思ったら今回微妙だったな上田
波が激しいつーかまだ怪我治ってないんか?
2023/10/18(水) 01:21:14.42ID:Lnnomb4l0
今日みたいな相手には、三苫や相馬とか、切れ込みの速いタイプが良かったと思う。
2023/10/18(水) 01:22:10.46ID:dUhwC//M0
>>256
ドイツ戦は決定機逃したこと以外は凄く良かったのにな上田
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:22:23.46ID:IuTogo6a0
>>246
交代カード切るタイミングはワールドカップで覚醒したわ
監督が最も成長した部分だなw
2023/10/18(水) 01:22:46.95ID:tZhnHZ+i0
試合後古橋の満足げな表情が印象的だった
やっと決めれたと安堵してる場合じゃねーよ
2023/10/18(水) 01:22:48.53ID:Rt2A5kJS0
>>251
代表の10番とか嫌なイメージしかないから堂安でいいよ
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:23:10.02ID:X/2kgbxi0
大迫って、全盛期でもロクに代表で点取ってなかったが
なんというか、クロスに追いつけないんだよないつも
そんなシーンを何度見たことか
2023/10/18(水) 01:23:25.65ID:EanDK4AS0
>>229
タキは馬鹿なのに意外と繊細なんだよなw
また誰か騙して赤っ恥かかせたほうがいいと思う。
そのほうが本人の肩の荷が下りそうw
2023/10/18(水) 01:23:42.05ID:FKb6I7210
>>208
浅野のはともかく、田中碧のあのヘディングシュートってかなり難しいぞ
サッカーやったことあったらわかると思うが
久保からのパスはあまり勢いがあるわけじゃないから、ただ頭当てるだけじゃダメで
田中は自分でかなり頭振ってるだろ?
あれで自分で勢いつけて正確に入れるのめちゃくちゃ難しいぞ
上手いぞあのドイツ戦の田中のヘディングシュート
2023/10/18(水) 01:24:17.87ID:x0WblSn60
>>250
なんで久保の望みでコーチ陣決めるんだよ
2023/10/18(水) 01:24:29.63ID:Os2K8JFt0
そういや相馬はすっかりいなくなったな
2023/10/18(水) 01:24:38.89ID:ORZN5pVt0
今日の試合は相手が攻めてこないからザイオンも風邪引いちゃうんじゃない?
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:25:21.70ID:g7+EJa2z0
>>154
韓国も4点とってるし、チュニジアが弱いんだろう
2023/10/18(水) 01:25:48.73ID:Os2K8JFt0
>>262
大迫と南野がエースだったころの日本はマジで点が全然取れなかったw
2023/10/18(水) 01:26:11.77ID:ytVO4G5H0
>>266
カタールW杯コスタリカ戦で吉田と相馬が微妙だったのは覚えてる
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:26:15.01ID:HUOaEEjx0
まあ今回の古橋のゴール見て思ったのは
やっぱ決定力あるストライカーは必須、そしてゴール近くにそういう選手を置いておく必要があるってこと

ある程度前線相手ディフェンスラインに張り付かせておかないとだめだね
いちいち余計なタスクやらせていちばん重要な敵ゴール近くに一番得点力ある選手を置かないって選択がありえんわ
たぶん世界的に見てもありえない
2023/10/18(水) 01:26:19.04ID:Rt2A5kJS0
>>262
足遅いからポジショニングの良さでカバーしてたが晩成期はかなり中央ラインぐらいで無駄キープしてること増えてたから批判が多かったな大迫
あの頃のボイチJAPANほとんど攻め手がなかったのもあるが
2023/10/18(水) 01:26:32.45ID:x0WblSn60
>>251
田中?田中碧?100ないだろ
三笘はエースだけど10番タイプではないし本人もつけたがってない
久保は調子にすぐ乗るから早くても次のワールドカップまではつけさせるべきではない
日本代表としては縁起の悪い番号でもある
ということでつけたがってる堂安にでもつけさせとけばいいよ
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:26:58.81ID:T64C95zN0
>>221
そもそもザックの時は守備しない選手がいたり今と格段に落ちるからな
パスサッカーしたがるのに個人技ある選手が少なくてショートパス一辺倒になって怖さが無かったし
今は個人技ある選手が両サイドにそろってるからパスコース切られても前にガンガン行ける
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:27:48.02ID:JyH3PIBq0
>>268
チュニジアはW杯でフランスに勝った
2023/10/18(水) 01:28:06.63ID:RzUPVwNU0
>>271
古橋って1対1よく外すぞ
今日は決めたけど基本決定力低いと思うんだが
2023/10/18(水) 01:28:10.68ID:prBceLXA0
久保くんが伊東のスペースに入ってくるからやりにくそうだった
縦に突破出来る選手にとってああいうのは邪魔になるな
左が突破出来ない旗手だったから左のフォローに行くべきだったね
後半修正が入った感じだけど
三笘伊東の両WGで行く場合トップ下の選手は真ん中にいて欲しい
ここらへんは鎌田の方が気が利いてた
2023/10/18(水) 01:28:19.00ID:QlvGUtC00
フリーでピンポイントクロス来たのを決めるのを難易度激高ゴールみたいに言うのやめろや
代表クラスのプロの選手のプレーを素人にとっての難易度で計るのもな
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:28:34.14ID:X/2kgbxi0
実は俺はこの道10年のニワカなんだが、
1トップとかトップ下って、相手もたくさん居てゴチャゴチャしてるから
シュート決めるのが難しいっていうのはあるのかね?
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:28:38.51ID:X/2kgbxi0
実は俺はこの道10年のニワカなんだが、
1トップとかトップ下って、相手もたくさん居てゴチャゴチャしてるから
シュート決めるのが難しいっていうのはあるのかね?
2023/10/18(水) 01:28:48.67ID:Rt2A5kJS0
>>274
今の両WGの破壊力見てるともう偽WGなんか見れなくなるレベルだな
ロベリー時代のバイエルンが楽しかった様に
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:29:59.43ID:hvKixTwo0
選手厚く無い
久保富安>三苫伊東純>あとはドングリの背比べ

デカくて速くて上手いセンターフォワード居ないと手詰まり
パリ世代もWユース世代も目ぼしい選手が居ない。

若い世代の突き上げが無いと、Wカップでは勝てるチームでなく善戦チームで終わる。

吉田麻也を世代交代させたように遠藤航、浅野、堂安、南野あたりも世代交代させる選手が出てきて欲しい
あと左サイドバックも
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:30:24.91ID:HUOaEEjx0
>>276
神戸のときは決定力微妙だけどスピード生かして裏へのボールに抜け出して決めまくる印象があったが
最近はチャンスボールを決めまくる印象しかない、あとフィニッシュの技術が超高い
2023/10/18(水) 01:31:10.86ID:ORZN5pVt0
ぶっちゃけトップ下が必要ない
中央からしか攻めなくなるし
2023/10/18(水) 01:31:33.52ID:4BZBmnKs0
香川、岡崎は点はよく取ってたけどな
でもやはり香川はトップ下、岡崎は2トップの一人が適性だったんだろうね
2023/10/18(水) 01:31:51.85ID:Rt2A5kJS0
>>279
昔ならワントップとか点を取る人
トップ下はなんか派手なプレーして点取ったりアシストしたりするファンタスティックな人
だったが今はどっちも仕事が多すぎて「点なんか取ってる場合じゃねえ!」状態すぎるほど忙しい
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:32:05.18ID:JyH3PIBq0
今はプレミアサッカーっぽい
プレミアを参考にしてる?なんてあるんかな
2023/10/18(水) 01:32:21.75ID:5Xkh4Fyv0
伊東がなんでもできすぎてチート感すげえな
途中から久保が右に邪魔しに来てやりにくそうだった
2023/10/18(水) 01:33:42.59ID:EanDK4AS0
>>280
基本的にセンターラインのポジは敵が360度いるからサイドより難しい。
とりわけ相手ゴールに近いFWやトップ下、シャドーは一番相手のチェックが厳しいポジだろうね。
なので現代はドリブルテクある選手はサイドで使うほうが生きる。
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:33:53.58ID:X/2kgbxi0
最後の方に出て来た橋岡?はやれると思う
動きが良かった
2023/10/18(水) 01:34:05.98ID:RzUPVwNU0
>>277
伊東がインタビューで今日は右にDFが多く来てやりづらかったと言ってたな
久保が考えなしに右に来て渋滞起こしてた
久保は旗手の介護に回るのが正解だった
2023/10/18(水) 01:34:06.51ID:Rt2A5kJS0
>>288
最近ずっと日本のエース状態なのに本人がその気ないのが草
2023/10/18(水) 01:34:20.65ID:Q9mka+G40
>>256
上田はかなり長いこと代表呼ばれてるのに、最近までずっと0ゴール0アシストだったからな
最近やっと入ったのもPKだったり
普通のシュートが何故か入らないんだよな上田
2023/10/18(水) 01:34:59.22ID:ru/v/Ak40
>>290
橋岡は穴だぞ…
2023/10/18(水) 01:35:07.27ID:ytVO4G5H0
森保が隠してたフォーメーション奇跡の3-2-5は
めちゃくちゃ感動したよな?
日本にCFなんていらん必要だったら冨安いれて2-2-6やるはず
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:35:52.21ID:iCyzQVjR0
伊東がいつまでキープ出来るかわからん言われてたけど割と次のW杯までもちそうよな
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:35:53.57ID:IuTogo6a0
古橋は今日のゴールで代表でのから破ってほしいな
アジア杯引いてくる相手にゴール決めまくってくれ
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:36:06.44ID:AHOjszaC0
>>284
左に三笘、右に伊東(または久保)と世界で戦える両ウィングがいるんだから、
この2人には攻撃に集中してもらうために、トップ下にディフェンシブトップ下を置きゃいいのにな
2023/10/18(水) 01:36:16.19ID:Rt2A5kJS0
>>295
アナルの奇策を真似して冨安CF作戦してみるか
2023/10/18(水) 01:36:50.62ID:RzUPVwNU0
>>283
スコット限定だろ
トルコ戦の決定機、左足じゃなく右足で蹴るために周り込みコンマ何秒無駄にしてチャンス不意にしたの驚いたわ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:37:18.87ID:+ZhGhmpJ0
古典的なトップ下おいてるチームなんて今どき存在しない
久保はダビド・シルバを参考んしてる
2023/10/18(水) 01:37:18.92ID:GAAXWK1U0
下の世代が育ってるかだよなー
オリンピック世代でフル代表いけそうなのいる?
2023/10/18(水) 01:37:26.43ID:Rt2A5kJS0
>>298
まあそれは大体鎌田がやってた
おかげですげえ影薄いトップ下になって本人の価値落ちるけどな
2023/10/18(水) 01:37:29.90ID:vbZ31Tqq0
>>296
でも最近バテるの早くなった気がするわ
前は連続でフルで酷使しても大丈夫だったが
今回はカナダ戦で使ったあと今日の試合だとなんか疲れてそうだったし
前回も代表戦のあとクラブでの試合が疲れのせいかバテてる感じがした
さすがに加齢でスタミナ減ってきてるかもしれん
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:37:37.02ID:HUOaEEjx0
ネトウヨってセルティックを親の敵的にネガキャンするけど
圧倒的に格下のシントトコネクラブの選手は圧倒的に贔屓しまくるんだよなあとハーフ、そのセットのザイオンはこの上なく
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:37:50.76ID:3ocbcJIo0
古橋がやっと点をとってトップのオプションとなるか
前半終わる前に2つの意味で喉から手が出るほど欲しかった大きい1点だった
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:38:18.07ID:IuTogo6a0
橋岡は足元下手なセンターバックがサイドバックやってる感がな
守備固めでいい仕事しそう
2023/10/18(水) 01:38:45.47ID:TTkMZ5T/0
>>298
ペルー戦、ドイツ戦の鎌田は実際そんな感じだったような
2023/10/18(水) 01:39:05.95ID:Os2K8JFt0
>>304
今月の伊東は調子悪かったね
特に前回。いつもの伊東なら間に合ってたパスを、間に合わずロストが結構あった
2023/10/18(水) 01:39:06.34ID:N+vRCVPC0
浅野は浅野だった
2023/10/18(水) 01:39:07.70ID:ZxnktNj/0
>>303
鎌田はWCで失点に繋がる原因になったりもしたからなあ
ムラが激しいのでいまいち信用しきれん
2023/10/18(水) 01:39:35.36ID:/OSZ+BUy0
>>16
殺人サッカーしてくる国とやりたい国なんてあるのか?
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:39:49.01ID:HUOaEEjx0
たぶんシントトの日本選手のコネって代表にねじ込むことも込みになってんだろうな
つまり代表電通が個別のクラブとのコネとかビジネスを持ち込んでさらに公正な選考より優先にしてるってことだろうな

ネトウヨゴキブリのネット工作見てると手に取るようにわかるわ
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:40:02.08ID:KXKwOmmn0
久保と伊東が下がった後の攻撃陣は酷かったな
それこそ一昔前の決定力不足代表って感じだったわ
南野とか浅野はその象徴って感じの動きしてたな
2023/10/18(水) 01:40:22.39ID:OsYufeJP0
ちなみに韓国はチュニジア戦4-4-1-1だったみたい
2023/10/18(水) 01:41:17.60ID:Rt2A5kJS0
>>311
元々鎌田はアリバイ守備癖があるからディフェンスになるとちょいちょいやらかす
ディフェンス面での判断ミスは誰にでもあるが普通のボランチとして鎌田置くのは怖いから結局便利屋トップ下ぐらいしか使い所ないのもある
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:43:45.32ID:oOkptEh10
0トップでいんじゃねーのこのチーム
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:43:53.10ID:oOkptEh10
0トップでいんじゃねーのこのチーム
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:43:59.70ID:Pqxc1kld0
インタビューで久保は代表やサッカー全体のことを考えてる発言してて立派だなと思ったわ
まだ22歳なのに凄くしっかりしてる
発言から言っても久保は日本サッカー界の顔的存在になりつつあるのがうかがえる
2023/10/18(水) 01:47:30.45ID:TTkMZ5T/0
鎌田は激しいコンタクトを避けるイメージあるな
コースはちゃんと切るしポジショニングもいいと思うけど奪いに行かなきゃいけない場面で詰めるだけとかやっちゃう感じ
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:48:28.98ID:abpEZ1+J0
なんか勝った勝ったというよりあと4点獲れただろって方の気持ちが強いw
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:48:40.84ID:QTZqdzab0
>>317
攻めてくる相手なら得点チャンスはあるが、
引いた相手なら点が取れない
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:49:20.59ID:bUDunbfr0
枠拡大でワールドカップ予選がつまらなくなってしまったからなあ
前回の柴崎のスルーパスが最後のエンターテイメントだった
本戦も形式が変わるから評価の基準がなくなってしまった
2023/10/18(水) 01:49:24.04ID:kK2xxEMF0
>>301
シルバ怪我直してちょっとだけでも帰ってこんかなぁ
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:49:46.66ID:WRIa3wT50
何気にDF陣も揃ってきたな
2023/10/18(水) 01:50:05.31ID:abpEZ1+J0
>>317
格上相手にはね
ドン引き相手には攻めてなくす
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:50:07.76ID:HUOaEEjx0
戦闘地域じゃないとこでちゃんとジャーナリストですよってかっことかシンボルみたいの付けてて殺されてるから
これはイスラエルの「いつでも殺せるぞ」っていう意思表示なわけで
そりゃそんなの現地の記者もビビって取材できなくなるわな

キチガイスラエルだわなもはや
2023/10/18(水) 01:50:20.87ID:kK2xxEMF0
ID:HUOaEEjx0
なんなんこの古橋ヲタ
キショすぎる
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:51:19.64ID:QTZqdzab0
>>323
柴崎とか吉田みたいなスグにバテて動けない奴をよく使ってたよなぁ
2023/10/18(水) 01:51:25.04ID:QnCJ0/Vf0
>>326
格上相手にこそプレス怪獣前田が必要では
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:51:33.48ID:HUOaEEjx0
>>327
誤爆
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:52:12.39ID:WRIa3wT50
>>302
今日の11時30分からyoutubeでU22アメリカ代表との試合の生中継があるよ
2023/10/18(水) 01:52:41.21ID:Os2K8JFt0
>>325
前熊が出てきたのは良かったね
2023/10/18(水) 01:52:55.50ID:abpEZ1+J0
>>330
前田の1トップでいい
2023/10/18(水) 01:55:33.24ID:mTMmQ9uR0
最近全然J見てないけど酒井は今どんな感じ?
レギュラーは菅原で確定だろうけど酒井があまり衰えていないならバックアップとしていてくれると力強い
2023/10/18(水) 01:55:50.19ID:MeLbS90h0
古橋のゴールうまかった
2023/10/18(水) 01:55:55.42ID:abpEZ1+J0
ワールドカップ予選はシリアのアウェーはUAE開催っぽいが
北チョンはもとよりミャンマーのアウェーもやばそう
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:56:34.74ID:HUOaEEjx0
前線に足の速い選手が多くいたからそれをまとめて使って前プレすりゃいいじゃんとはだいぶ前に2ちゃんで俺も言ってたけど
その時は伊東、南野、前田、古橋をイメージしてたんだよね、南野がプレスでハードワークするイメージあったから
でも最近は南野はプレスはあまりしなくなったのかな?
まあ南野でも前プレはできそうだとは思うが

確かにその時大迫外してそれやれつってた気がするわ笑
2023/10/18(水) 01:57:37.91ID:Ze0dW8F70
32チームが一番バランスいいのに参加国増やすとかつまらんよな
中国を参加させたいのかもしれないがそれで中国がまた予選落ちしたら笑えるわ
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:57:58.63ID:rPEq7Kbu0
>>302
バイエルンの福井太智
ボルシアMGの福田師王
シュツットガルトのチェイスアンリ
Jリーグだと
FC東京の松木玖生
川崎の高井幸大
ジュビロの後藤啓介

このくらいかなぁ
全員もっと成長しないと使えないけど
2023/10/18(水) 01:59:11.44ID:abpEZ1+J0
>>339
実際予選落ちしそう
南チョンといきなり同組だしw
2023/10/18(水) 01:59:40.65ID:rkHf855o0
次のWCまFIFAランキング16位以内入れる可能性ある?
第2ポットに入れることが出来ればグループ突破も格段にしやすくなる
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 01:59:44.59ID:QTZqdzab0
流れの中でサイドから上げて中でヘディングのシーンが欲しい
あと直接FK入れてくれ
CKはノーチャンスだしな
 
それらの課題がクリアできたらめちゃくちゃ強くなるのに
2023/10/18(水) 02:02:00.67ID:Rt2A5kJS0
>>343
直接FKゴールって近年はめっきり減ったのよ
日本代表に限った話ではない
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:03:12.54ID:lLZahxAh0
言うか2次から早々に欧州組投入してギンギンで行く気なのかね・・・
呼びやすい面子での強化試合まるでして無いけど
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:03:22.19ID:bleqJPY90
なんでこんな強くなったんや
347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:03:55.52ID:HUOaEEjx0
そーいやネトウヨたちは前田のこともだいぶバカにしてた気がするが
マリノスでフォワードやってたときの得点シーンに痺れてた俺は前田のスピードは海外でも通用するとここで主張してたな
いうて今も得点の面では花開いてないか前田は
最近決定力以外はすごく調子いよな前田、クラブでも

結局日本でも日本人でも速くてうまいやつ強いやつは多かれ少なかれ通用するんだよね
そのストロングポイントは、それなりの確率でさ
2023/10/18(水) 02:05:27.09ID:Ze0dW8F70
>>338
前田、伊東、浅野が同時に出た試合はあったような
349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:07:21.21ID:HUOaEEjx0
日本代表は謎のブランド力と格の高さで
まあこれまでの電通とかがやってきた洗脳の成果で価値あるものって認識と国民の人気が根付いてて
選手が高いモチベーションでチームに貢献しようとするしチームづくりにも関わってるから強いんだろうな
各ポジションに強い選手が育ってきてるからな

まあこれが続くかつったら、これからしばらくずっと廃れていくだろうけどな日本が廃れてるからな
2023/10/18(水) 02:10:31.41ID:ncFzXX/60
今日はあえての守備重視の構成だったんだろうけど、カナダ戦と比べて観ててあんまり面白くはないよなw

カナダ戦みたいにバシバシ攻めてる方が楽しさはあるよな
田中碧がノリノリでハットトリックしそうでワクワクしたしな

今日の試合は前の日本代表の塩試合感を思い出した
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:13:13.96ID:HUOaEEjx0
>>348
まあ浅野も足速いから足速いやつ並べて前プレネタで使えるだろうけど
ワールドカップで急に始めたんだよね
それまで全然そんなサッカーしてなかったし調子の悪い感じの怪我が治りきらない感じの大迫軸で
ずっと大迫の代わりがいねえいねえつってやってたんだよなモリポ電通は

前に中村憲剛と岩政がフロンターレ風に中盤増やせつって急にそれやったりしてたけど
今の代表ってかなり出たとこ勝負なんだよな、まあ実際は有力な選手の合議制でシステムとか戦術大体決めてるんだろうけどさ
ああでも名波が入ってきたから今は違うのかな
つってもこれこそ叩かれるべき人事だと思うけどね、jでまったく通用しなかった名波を代表の戦術担当みたいな感じで抜擢ってさ
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:13:27.69ID:+ZhGhmpJ0
森保は恨みのある相手にはガチだからね後ろのメンツは最強にした
その結果最終盤まで相手のシュート0
2023/10/18(水) 02:14:37.69ID:BTVrbUJg0
>>148
久保はこれから、伊東は今がピークだからワールドカップのとき伊東はスーパーサブ扱いになると思うよ
決して伊東が下手になるとかそういうことではなく、久保があれでまだ伸びしろあるのが異常ってだけで
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:15:16.91ID:lLZahxAh0
>>350
穴が無い訳じゃ無いからスカウティングして一発かます事を目論んで来るだろう相手には
カナダ戦みたいな両翼でチンチンにして遣んよ的な布陣は余りしないだろな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:15:22.69ID:HUOaEEjx0
>>352
モリポじゃなくて電通自民党だろ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:15:42.86ID:KXKwOmmn0
上田もなんだかんだ微妙なんだよな
スピード無いのはともかくキープも出来ないし
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:15:54.04ID:HUOaEEjx0
あ、すまん朝鮮電通自民党な
2023/10/18(水) 02:15:54.27ID:BTVrbUJg0
>>346
CBの安定感がダンチになった
CBのカバーする範囲が広いからボランチから前がハイプレスかけやすい
2023/10/18(水) 02:17:45.47ID:JO1naXJH0
こんなんで喜ぶ大ニワカばかりでまたWCは予選敗退田名
2023/10/18(水) 02:19:56.12ID:MeLbS90h0
すっとこ漬けよくわからん
2023/10/18(水) 02:20:15.69ID:x0WblSn60
結局森保が名将だったオチになってきたな
選手選考からしてファイター系重視してきて、そこにテクニックが加わって普通に世界最先端から遅れてないスタイルのサッカーやってる
伊東なんて登場初期は速いだけの下手くそイメージがあった
それ以前はパス回しが得意なテクニシャン重視だったから余計に

今は1対1勝負できる上に香川世代のパス回しも当たり前にできる状態になって完全上位互換になってる
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:20:21.50ID:lLZahxAh0
>>356
性格や意気込みは良いヤツみたいなんだけどな・・・
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:24:03.46ID:HUOaEEjx0
上田の決定力まだ認知してないやつって逆にすげーと思うわ
2023/10/18(水) 02:24:18.47ID:vcuanPkz0
チュニジアは高さスピード守備力個の力全て持つ対戦相手として中々良いチームだったわ
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:24:43.33ID:KXKwOmmn0
スットコ組前田は確定として旗手と古橋はどうかだな
旗手は1軍としては力不足だが色々ポジション出来る便利屋として入れるのはギリで有りか
古橋はどうかなあ
今日とか点取ったしまあまあ前線でプレスかけて行ってたけど
2023/10/18(水) 02:26:09.35ID:ouOj+FYl0
>>350
カナダ戦は攻撃的で楽しかったな
攻撃的にしてもスタメンのメンバーのいる間は無失点だったしな
失点したのは最後お試しで橋岡や川辺や伊藤敦樹とか入れてからだし
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:26:20.24ID:aaGFNd0q0
前田ってまだ25歳かよw顔でアラサーと思ってた
2023/10/18(水) 02:26:49.42ID:xe7Tblnu0
>>362
なんかボンヤリさんなのかなと思ってしまう雰囲気がある
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:28:36.42ID:81KAJAoQ0
次のWC伊東の体力心配してる奴いるけど前半限定なら行けるだろ後半久保くんだせばいいし
2023/10/18(水) 02:28:42.10ID:jx1HZyN80
>>365
旗手はうーんあれなら浅野でいいわって感じだな…
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:30:41.71ID:lLZahxAh0
>>365
随所に巧さは垣間見えるし代表では鳴りを潜めてるがフィニッシュも上手い筈なだけにな
日本って伝統的に巧みなFWが点を取るサッカーしてないんだよなw
2023/10/18(水) 02:31:59.72ID:mnpkqhF+0
旗手スットコだとリーグMVPクラスでリーグ№1司令塔らしいよ
2023/10/18(水) 02:32:56.61ID:pAbbIC0N0
>>372
スコットはリーグレベルが…
2023/10/18(水) 02:32:59.56ID:kPLhYzzg0
旗手は色々出来るようで全然出来てない
むしろ代表じゃ一芸持ちの選手だわな
2023/10/18(水) 02:33:14.89ID:SDzY0DDX0
>>127同意
チビなのもあってイライラする
2023/10/18(水) 02:34:57.68ID:myJPqxI70
古橋はもうアウトなのかなぁー1点目もアレなら上田でいいし古橋をわざわざ使う理由がない
2023/10/18(水) 02:35:03.94ID:TxA67N1+0
>>365
旗手はやっぱ対戦相手のレベル上がるとキツいわ
どのポジションもできるといいつつどのポジションもあまり良くない
だったら他のすでに選ばれてる選手が代わりにやればいいだけだな
それこそ浅野なら前半のチャンスも活かせてた気がするしな
他のポジションも他にできる人いるし
2023/10/18(水) 02:37:12.34ID:CHIupTbr0
>>365
左サイドなら浅野や前田や南野もできるし
中盤なら中山とかもできる
SBもできる選手いる
と考えると旗手は別にいらないんだよな
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:37:25.48ID:81KAJAoQ0
旗手はパスがそこまで上手いわけじゃないのに一発を狙いすぎ
ユーティリティ性が売りなんだから堅実にプレーして欲しいわ
2023/10/18(水) 02:41:11.07ID:xhUgKo1w0
>>36
今の代表はそんな不和にならなそうだけどな
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:41:32.44ID:dMkAE9nn0
伊東は疲れてる中でも走るし結果出すから凄いな
町田は一気に成長しててスタメンも狙える
ザイオンは今後日本代表の正GKになるだろう
古橋はゴール以外微妙だしキツいな
旗手も前田がサイドやれるから必要性少ないし堂安も南野いるから必要ない
古橋旗手堂安はアジアカップ選ばれないだろう
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:42:12.92ID:abpEZ1+J0
>>346
去年チュニジアにボコられた時は当時のキャプテンがやらかし連発
今回はそれがほとんどなかった
今回というか最近ほとんどそういうのがない
2023/10/18(水) 02:42:55.84ID:xhUgKo1w0
>>65
最初から5バックだったからそう言われても仕方ない
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:43:36.34ID:dMkAE9nn0
久保旗手堂安はプレーがエゴイストすぎるから代表では使わない方がいい
田中もエゴイストだが得点能力がずば抜けてるから使うべきだな
自由にプレーさせていいのは田中だけだな
久保トップ下だと色々動きすぎてカウンター狙われる
2023/10/18(水) 02:44:24.74ID:xhUgKo1w0
>>39
長友はどちらかというとロングボールの穴が致命的
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:45:10.98ID:EbznpKlg0
前回のチュニジア戦は3点とも吉田麻也のやらかしだから
あいつがいなくなったことが勝因だな
2023/10/18(水) 02:45:33.60ID:L4Vaw3ev0
前半は一昔前の代表みたいな流動性の高いパスサッカーをしたかったのかもしれんがそんなすぐにはできんかった運良く1点とれたが
ああいうのは決まればかっちょいいけど本大会ではどうかな
2023/10/18(水) 02:46:24.20ID:xhUgKo1w0
>>50
今日は黄金世代のサッカーを思い出したわ
パスは繋がるけどシュートが枠行かない
きれいに崩そうとしてミドルが少ないのも似てる
2023/10/18(水) 02:46:28.02ID:OZsFZblr0
1点目はたまたまボールがこぼれてきただけだもんなー
2023/10/18(水) 02:46:42.05ID:cSJnDyJM0
中田、本田の様なタイプ居ないから見てて心地よい。堂安が其れに近いぽいがいないし
2023/10/18(水) 02:47:57.96ID:xhUgKo1w0
>>83
違う違う
事前に目立っちゃうと研究され尽くして本番思うように行かなくなることを言っている
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:48:12.49ID:KXKwOmmn0
旗手の一番の不安は強度不足なんだよな
キツイ展開の時に存在感無くなるっていう
2023/10/18(水) 02:48:13.99ID:KhjwmHPK0
X見る限りつまらない試合だったみたいね
2023/10/18(水) 02:50:48.73ID:qeOux5an0
浅野を使い続ける理由ってどこにあるの?
トラップすらもろくに出来ないで眩しかったアピールして誤魔化してたけどさ
2023/10/18(水) 02:52:36.84ID:kPLhYzzg0
旗手SB推しはいい加減死滅しろと言いたい
2023/10/18(水) 02:53:23.10ID:j1dzUV5U0
>>393
カナダ戦の方が楽しかったな
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:53:42.10ID:th5rOd7x0
カザフスタンがユーロ予選出てるけど結構健闘してる
アジアのレベル上がってきてるのかもね


https://i.imgur.com/zyyZYM0.png
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:54:40.93ID:XhM2LZz70
知恵遅れの巣窟じょん
2023/10/18(水) 02:55:40.74ID:qvoeUYWb0
吉田川島とかいう地獄の時代が終わったから日本が輝いて見えるな
400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:56:07.44ID:FYw1n+m80
>>394
チョンテセが日本のワントップは浅野で決まりだって絶賛してたよ
2023/10/18(水) 02:56:13.90ID:qcuRg8PF0
古橋はキーパーの追い込み方がうまい
トルコ戦ではなんで前から行かなかったのか不思議だったけど、ベンチから前から行くなの指示でも出てたんかな
2023/10/18(水) 02:56:29.05ID:IZe0v6rI0
>>384
>>381
同意
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 02:56:37.96ID:iCyzQVjR0
>>398
じょんwww
自分から知恵遅れを披露するとかやるやん
2023/10/18(水) 02:57:20.91ID:xhUgKo1w0
>>173
相手ブラジルなんだから別の試合で負けてても勝った試合があるんだから十分だろ
歴代でブラジルに勝ったことなんて年代別合わせても2回しか知らんわ
2023/10/18(水) 03:01:03.24ID:etNuR6QG0
中村ワントップやってくれ
浅野と上田見たくねえ
2023/10/18(水) 03:02:01.62ID:ym3PVV7+0
>>173
田中碧が勝ったブラジル戦にもドウグラスルイスがスタメンで出てるぞ
2023/10/18(水) 03:03:26.15ID:71SumIFX0
3人外すなら古橋・南野かな
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:03:31.26ID:s1RXE9hP0
古橋は入んなかったの含めシュートまでがスムーズなんだよな
上田はブレて被せ切れなくて何本かふかしてた
古橋はシュート精度あればインザーギになれたかもしれんw
ジャガさんは今回の動きや視野が一過性な可能性があるので保留
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:06:27.39ID:th5rOd7x0
【悲報】
サウジアラビア代表、マリに負けて完全に終わる


直近8戦1分7敗
https://i.imgur.com/OD9IEe7.png
2023/10/18(水) 03:07:03.79ID:xhUgKo1w0
>>121
どちらかというと逆なんじゃないかな
勇気を出してラインを上げるから前線からプレスをかけられ、中盤でカット、カバーが効率的になる
ライン下げてたらどんなに前線、中盤が能力あろうと走る距離が増えてすぐスタミナ切れるよ
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:11:09.75ID:s7hydd6q0
ミスが多く雑であんまいい試合じゃなかった
久保のポジションの問題もあったんだろうけど
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:12:39.11ID:EAaUjZ6D0
チュニドラ弱すぎw
2023/10/18(水) 03:15:11.85ID:L4Vaw3ev0
久保について言うなら相手の圧の強い位置に置いて相手を背負って後ろ向きのとこにパスを出しても仕方ない
半身でもいいから前を向けるプレーをさせる方がよっぽどいいし使うとこがないなら外しとけ
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:19:47.74ID:b7deHr/00
今回みたいに怪我人出るケースもあるから絶対ではないが
みんな健康でフルメンバーなら旗手は落ちるやろ
23人なら入れる枠がない
堂安も落ちる
焦点はモナ王vs鎌田のみ
クラブでの出来が今のままだと鎌田が落ちるが
モナコはバログン取ってきて
昨シーズン21ゴールと19ゴールのFWがいる状況だから
モナ王も王位剥奪の危険性はわりと高い
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:20:42.48ID:3ocbcJIo0
>>344
やっぱり近年だと運動量を維持できるのが条件になるから
あまり動かない傾向のあるプレースキッカーは減ってしまうんだろうな

もっというと若い選手は直接FKの練習時間が取れない
2023/10/18(水) 03:22:29.20ID:xhUgKo1w0
>>275
フランス、グループリーグ突破決まってターンオーバーしてたろ
2023/10/18(水) 03:24:09.20ID:xhUgKo1w0
>>166
サゲ活動おつかれw
チョンに疑われるぞw
2023/10/18(水) 03:27:15.24ID:L4Vaw3ev0
久保は久保なりにつなぎやお膳立てをする役割をちゃんとやってたと思うけどね
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:29:42.19ID:/d1kufJ30
>>394
なにかしらの圧力ありそうだよな
宗教なのか企業なのか知らんけど全く活躍してないのに無理矢理擁護する工作員わくくらいだから選挙時の自公並に胡散臭い
2023/10/18(水) 03:30:43.03ID:9T7fQ1B50
久保がトップ下で使われるんなら右が伊東だけになるし堂安復帰あるんじゃね?
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:32:01.43ID:abpEZ1+J0
>>409
サウジが中国化へむかってて草
闇雲にいい外人とりゃいいってもんじゃないわ
2023/10/18(水) 03:32:52.19ID:pjQvM/mL0
伊東と久保併用するなら久保がトップ下にいるだけで
右の控え入れるんじゃなくて真ん中出来るやつ増やして久保が右にスライドするだけかと
伊東が加齢で動けなくなって久保が右固定になって初めて堂安戻ってくるのか考えるぐらい
2023/10/18(水) 03:32:52.32ID:bLu1yPyK0
上田は代表で役にたったことが無いな
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:33:21.45ID:KXKwOmmn0
>>419
浅野を擁護する奴とかほとんど見たこと無いけど?
伊藤擁護するやつは結構見るが
425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:33:28.69ID:+ZhGhmpJ0
次回から23人枠になるから古橋堂安旗手橋岡あたりはいつ外さてもおかしくない
2023/10/18(水) 03:33:41.59ID:aoN/jIlQ0
堂安はそら復帰するだろ
今回10番空き番だったのもそういうことだぞ
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:33:52.44ID:6zuhgv7w0
>>422
伊東は4時半からオーストラリア代表として先発予定だぞ
https://i.imgur.com/sG9xOaN.jpg
2023/10/18(水) 03:34:50.22ID:9T7fQ1B50
浅野に疑問持ってる人は他の3人には疑問ないの?
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:38:30.04ID:KXKwOmmn0
>>428
前田以外疑問しかないわ
浅野は大一番で活躍する実績があるがら妥協枠として前田の次でもしょうがない
上田古橋は似たりよったり
430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:40:41.15ID:abpEZ1+J0
ベスメンはこうだろ
堂安と古橋はヤバいかも

     上田
 三笘 久保 伊東
   守田 鎌田
伊藤 冨安 板倉 菅原
     ザイオン

ベンチ 大迫 シュミット 中山 谷口 橋岡 遠藤 田中 旗手 中村 南野 浅野 前田
2023/10/18(水) 03:42:38.21ID:pjQvM/mL0
今んとこ上田 浅野 古橋と前田ぐらいの序列だと思うけどな
まぁ若い世代にガタイもスピードもあるやつがそこそこいるから
今のメンバーが絶対的とは思ってないしまだ大迫の方がマシなぐらいかもしれん。年齢的に今更使う理由がないけど。
前田もそろそろスピードと前線でのプレスだけじゃキツいでしょ
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:42:52.33ID:3wGH/+F20
チュニジアは韓国戦から7人変更
マンUのハンニバルも出なかったし
ジャップは2軍相手に2点とっただけw
くやしいのうw
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:43:02.63ID:KXKwOmmn0
>>430
伊藤いる時点でベストでもなんでもない
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:43:26.79ID:AHOjszaC0
スコットランドは居心地がいいのかね
ステップアップしてかないと
2023/10/18(水) 03:43:35.96ID:M9IciyRu0
上田は相変わらず収まらないしシュートも下手だな
成長した浅野のほうがずっと機能的だわ
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:45:13.98ID:b7deHr/00
堂安選ぶと攻撃陣が
上田浅野前田
三笘中村
伊東久保堂安
みたいな感じで久保になんかあったら真ん中がいなくなる
だったら南野か鎌田選んどいて
万が一サイドに欠員出たら前田か浅野にやらせりゃいいやって感じになるやろ
前田が落ちる可能性もなくはないが
基本FWは3人欲しいはず
2023/10/18(水) 03:47:11.13ID:pjQvM/mL0
一応ドーアンリツは真ん中も出来なくはないけど伊東と一緒に出すとめっちゃ邪魔になりそう
ダイレクトでいいボール蹴れるのになんかコネるのを辞めたらいいのに
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:49:33.51ID:AHOjszaC0
堂安のお得意の得点パターンはもうバレちゃってるから 難しい
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:49:53.09ID:fbt1qzY/0
韓国ですら4-0だったのに、たった2点って笑
球蹴り弱すぎ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 03:55:51.09ID:Mh2K8BLX0
上田は一見うまくやってるように見えて内容は悪い気がする
2023/10/18(水) 04:01:35.29ID:ETxn2P3a0
LSBとGKに不安が残る
ジジイの長友でもいい気がしてくる
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 04:01:50.39ID:YojS9f2k0
>>439
雑魚すぎて属国の兄国のベトナムしかできない韓国がなんだって?
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 04:05:38.59ID:KXKwOmmn0
>>441
めちゃくちゃ攻撃的に行きたい場合は三笘SBでもいいんじゃないか?
444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 04:14:43.44ID:3SF/Ue+u0
引き算すると浅野が残るんだよなぁ、でも便利屋として使うなら前田でいいし
古橋はチャンスでのポジショニングだけならトップではある、決まらないけど
2023/10/18(水) 04:19:26.30ID:ealJ9S7T0
>>4
柴崎は使うならトップ下だな
ボランチは無理
吉田も冨安板倉町野谷口とかの水準にはもはやいない
2023/10/18(水) 04:20:04.52ID:ealJ9S7T0
>>29
ふた世代なんだわ
だから問題すぎた
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 04:21:18.38ID:tYN2iO8V0
見ようと思っても応援が無理過ぎてすぐチャンネル変えちゃうわ
おーにっぽが無理と思ってたけどそれ以外でもゴーウエストタララララーのとこだけ延々と繰り返したり同じフレーズ繰り返されると気持ち悪くなるんだよ
2023/10/18(水) 04:33:29.68ID:PQL5FJUW0
https://i.imgur.com/qjmtp0d.jpg
https://i.imgur.com/Z2yV5sb.jpg
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 04:42:12.48ID:U0HeLoHl0
>>1
圧巻って、何の中の圧巻?
2023/10/18(水) 04:45:04.34ID:YOOJxxuH0
>>432
韓国戦は出たの?
451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 04:52:49.48ID:/9oACXtZ0
>>449

1)鉢巻
2)竜巻
3)巻誠一郎
2023/10/18(水) 04:54:33.93ID:w2q7fXig0
>>440
随分引き出しが増えたぞ?
2023/10/18(水) 04:59:35.08ID:n3w5WkyG0
>>452
なんかよくわからんが決める中村敬斗と田中碧の方が結局助かるんだ
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:08:35.48ID:xW0gxZ1j0
アジア予選とかやる必要ある?
自動的にトップ通過にしとけよ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:09:25.05ID:iCyzQVjR0
浅野前田は2列目左右でも使い方がある...となるとトップは上田と古橋から1人でいいよな
今の日本代表にFW4人もいらん
2023/10/18(水) 05:12:28.11ID:0cEiMapq0
>>430
伊藤とかベンチでもあり得ない
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:19:55.35ID:7me8/Ckl0
>>28
カナダ戦は点差程の差はなかった。逆にチュニジア戦は点差以上の差があった。スコア上は、カナダ戦の方が圧勝ではあるのがサッカーの面白いところ。
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:22:54.91ID:WKXlL9Lc0
>>64
ザックで優勝したアジアカップの頃から若手育成とか言って使われ続けた意味がわからん
ずっと足引っ張り続けてたのに

他の選手を何故試さなかったのかすげー疑問
2023/10/18(水) 05:27:00.59ID:/BjbyFI50
>>457
昔は日本の方がチュニジアみたいな事になってた
反転して感慨深いものだ
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:27:25.52ID:WKXlL9Lc0
>>70
内田が攻撃のために上がっていいか聞くとやめてくれと言ってたのが吉田

コンフェデの時だか吉田方向にボールが行った時、前線からダッシュで戻ってクリアしてた内田が不憫

長谷部も介護おつかれだったよ
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:28:06.49ID:7me8/Ckl0
>>137
ポリコ連呼の願望はいつも外れるwww
2023/10/18(水) 05:29:45.72ID:/BjbyFI50
>>447
ほんともっと良い曲選べよ
そして新曲こしらえてこい、だ

>>423
今日の浅野はいつもの不要浅野
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:30:08.29ID:J1PrcH1S0
>>435
上田の左足のシュート見なかった?笑
2023/10/18(水) 05:32:42.83ID:/BjbyFI50
>>407
南野は鎌田よりも得点に近かったな

浅野上田古橋は要らないな
新入りにチャンスあげた方が良いくらい
2023/10/18(水) 05:33:07.96ID:OkTER5sP0
サッカーって1人ヤバい奴いたらそれだけで1/11駄目になるからな
更に周りが介護必要になるからちゃんと監督に見る目が無いと終わる
柴崎なんか選んでた時と比べるとだいぶ成長したなモリポも
2023/10/18(水) 05:33:37.18ID:/BjbyFI50
>>392
今日の旗手は良かったぞ
2023/10/18(水) 05:34:41.56ID:wnonpqdQ0
>>275
フランス、ブラジル、ポルトガルは3試合目は消化試合で全部負けた
2023/10/18(水) 05:37:03.83ID:HiWN5keX0
>>455
正直、古橋か上田かなら、古橋の方がゴール決める気がする
でも年齢とか体格とか将来性で上田が選ばれるのか?
2023/10/18(水) 05:37:42.93ID:/BjbyFI50
>>335
毎熊ブレイクしたから毎熊
2023/10/18(水) 05:38:47.30ID:5D6p/NgN0
上田は身体能力高いのはわかるけどほんとに点取れないな
不思議なくらい点取れない
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:41:47.46ID:plZ7AIYv0
本田圭佑が個の力が必要といった一言をキッカケにしてこれだけ選手が成長して行ったと思うと感慨深いな
2023/10/18(水) 05:43:02.88ID:Eiwdv5E/0
伊藤や酒井みたいにデカいSBは相手がデカい選手をSBに当ててロングボールする相手なら競り合いって意味で必要かもしれないけどアジリティメインの対アジアだと穴になりうるよ

旗手みたいに深い位置から対角に早いロング出せる選手は意外といない
あれ観てて気持ちいい
2023/10/18(水) 05:43:30.18ID:oSvN7N840
>>466
いや旗手きつかった
左サイド交代させられたろ
弱いから左サイドばっか攻められてた
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:44:30.22ID:4gi31GpE0
チュニジア戦のハイライト

https://i.imgur.com/OG2NYDQ.jpeg
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:46:29.12ID:eMLIUsZR0
やっぱ鎖国棒振よりサッカーだわ
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:46:49.58ID:iCyzQVjR0
>>468
ポテンシャルなら上田が圧倒的に上だけどFWはゴールさえ決めれるなら何でも良いからまだわからんな
477名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:48:02.16ID:yB1dimjU0
久保くん以外がチャンスメイクしてフィニッシュのところで久保くんにゴールしてもらうようにならんとレベルアップしたとは言えない
2023/10/18(水) 05:50:25.06ID:86LmSL+U0
親善試合勝って喜ぶニワカおめ! WC勝つにはどうでも良い試合だったのに
2023/10/18(水) 05:50:27.50ID:+OUPwIWl0
正直、カナダ戦の方がイケメン率高かったよな🥺
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:51:20.95ID:AwyyoQEI0
八村塁がサッカー始めたのかと思った
死亡ひき逃げ指名手配犯がゴール決めたのかと思った
2023/10/18(水) 05:53:11.82ID:0hcu8hoS0
>>479
伊東、田中、南野、中村、谷口

それぞれ顔のタイプや雰囲気も違うしいいバランスでアイドルグループ作れそう
2023/10/18(水) 05:53:43.02ID:G5YPTjqR0
>>1
クボ要らんわ
下手なくせに調子に乗りやがって
このブス
2023/10/18(水) 05:53:46.09ID:Eiwdv5E/0
アジアカップでセットプレーにどれくらい比重置くかでFWのファーストチョイスは決まりそう
相手が引いた状況ならぶっちゃけ誰でもいっしょというか
ポストは浅野が結果出したけどそれぞれ長短あるし
2023/10/18(水) 05:54:35.41ID:G5YPTjqR0
>>480
つーかザイオンウィリアムソンと八村のミックスってncaaヲタには胸熱ちゃうか?
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 05:55:15.49ID:k4zjJJRe0
>>454
アルゼンチンとフランスさえ予選に出るんやで
2023/10/18(水) 05:55:41.36ID:G5YPTjqR0
クボをDisリ続ける
落選するまでなwwww

調子に乗りすぎだよ
下手ブスwwww
2023/10/18(水) 05:56:26.97ID:G5YPTjqR0
>>479
久保くんブスだからな
2023/10/18(水) 06:00:42.66ID:+jRl/KvQ0
チュニジア2軍だったらしいじゃん
2023/10/18(水) 06:00:48.53ID:+lCmpqLP0
南野調子悪かったな
2023/10/18(水) 06:01:49.65ID:Ep425EgQ0
外人は馬鹿だから
「あんな弱い国に負けて屈辱だ」
とか必ず言うんだよな
「監督をクビにしろ」とかな
2023/10/18(水) 06:04:28.32ID:G5YPTjqR0
チュニジア人の移民とか要らんよ
日本に来るなよアフリカ人
2023/10/18(水) 06:05:57.45ID:+cAbMw9h0
>>454
他の国が興行的に日本には出て欲しいと言ってるんだよ
2023/10/18(水) 06:05:58.50ID:PRK0VVJ/0
三笘って得点決められなくなってるし
一対一も対策されて抜けなくなってるし
代表出ても存在感ないよな

結局いつもゴール決めるのは伊東か田中か中村か浅野
494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:06:04.67ID:HUOaEEjx0
>>472
今の選手はうまいから何でもできると思われがちだが
いろんなリーグのサッカーの試合見てると選手の特徴とスタイルがあって
やってるプレーの種類引き出しは高いレベルのクラブの選手でもそんな多くはないんだよな
だからサイドチェンジをうまくできないチームは全然そういう場面ないし
中盤からのスルーパス、裏抜けのパスもあんま見ないよな

ふと思ったけどメッシのワンツーからドリブルで抜け出してシュートみたいのもあんま見ないな
メッシほどじゃないにしても近いプレースタイルの選手がいてもよさそうなもんだがね
495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:17:43.93ID:4iwZm20p0
チュニジアやる気なかったし、2点しか取れなかったのは負け同然だよ 韓国は4点も取ったわけだし
2023/10/18(水) 06:20:27.32ID:AT9s+XDv0
主審が反日糞審判で酷かったな 何人だよ中国人か?
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:22:44.15ID:B0dEFC2p0
堂安はセンターFWのプレーに取り組め
カナダ戦で浅野がやっていた身体を張ったゴリゴリプレーなら出来るだろ
本人は嫌がるかもしれんが
今だと伊東と交代で入るか3421でスクランブル的に点取りに行くときしか使えない
2023/10/18(水) 06:23:31.67ID:RUSHH8ON0
>>495
このメンバーなら2点しか取れないのは想定内だったな
田中碧とか得点屋を投入しないと4点にはならないだろう

でも今回は守備でずっと最後まで固めるのを試したかったんだろうな
2023/10/18(水) 06:23:50.05ID:wosjJ4dJ0
アナウンサーはなんで上田綺世と田中碧はフルネームで呼ぶんだろ?
伊東純也は他にも「伊藤」がいるから分かるけど
2023/10/18(水) 06:25:18.71ID:aQiTpHXK0
>>447
でもそんなサッカーの応援に野球ファンは憧れているんだよ
2023/10/18(水) 06:25:21.31ID:Ro+FQyBj0
>>27
寄生されてるのは変わらんけど一緒なのはFIFAの規則で同一大陸と二連戦が義務づけられてアジアで近くて強い韓国が選ばれる糞仕様の為
2023/10/18(水) 06:25:31.40ID:V2llkdrJ0
>>499
田中はいっぱいいるからフルネームの方がいい
なでしこにも田中美南いるし、男子にも田中聡とか田中亜土夢とか色々田中って苗字の選手たくさんいる
闘莉王も田中だし
2023/10/18(水) 06:26:03.20ID:aQiTpHXK0
>>454
プロサッカーは興行だぞ
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:26:34.07ID:jzyQH5D30
守田のボールロストの多さが気になった
強い国とやるとあそこからショートカウンター食らう
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:27:15.43ID:gMuMU5Sd0
久保のコメントは正直で良い。オモロい。今までに無いタイプのコメントする奴や
2023/10/18(水) 06:27:46.91ID:7A1DjKo/0
>>504
守田って持ち上げられてるけどその辺怪しいよな
ドイツ戦でも怖かったわ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:28:47.30ID:jzyQH5D30
>>496
素人丸出しワロタw
2023/10/18(水) 06:29:34.26ID:hJT7Amk/0
リーガ月間MVPということで、ちょっと期待しすぎたんだろうな
昨日の試合見て、久保のレアル行きはまずねーな、と思った次第
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:29:55.93ID:QUSDSQ0A0
何気にまだ三笘久保伊東の並びやった事ないよな
510名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:31:17.56ID:0R4/zF4N0
日本と戦った後にアジア地域で戦うなら韓国かもしくはオーストラリアしかないもんな
中東なんかに行くのは手間かかりすぎるし
2023/10/18(水) 06:33:14.93ID:xmZwOrbL0
>>499
田中みな実もフルネームだし
三笘や堂安みたいに珍しい苗字じゃなければフルネームの方が親切じゃね
2023/10/18(水) 06:36:40.51ID:j7azE+MJ0
もりたってサッカー選手も他にいるんだぞー
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:38:02.45ID:B0dEFC2p0
今の日本はバックラインで個人個人がボールを持って相手を引き付けてパスで剥がしたりドリブルで外して剥がしたりっていうことをやっているからな
あと冨安が細かく繋いでビルドアップ出来るところを上田目掛けて何度か意図的にロングボールを当てて変化をつけていたな
攻撃のバリエを増やすのが目的なんだろうけど上手く行けば日本の強みが一つ増えるからええトライやわ
2023/10/18(水) 06:38:06.16ID:tdS5M4cc0
どうでもいいクソ試合で選手を消耗させんなよバカタレが
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:39:14.39ID:O3U5rbgE0
明らかに始動後数戦の相手とは2段落ちぐらいだったな
516名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:39:36.26ID:vzXvgTVU0
>>504
1点目
守田の片足ダブルタッチが起点
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:40:32.04ID:0R4/zF4N0
チュニジアに勝利したことでデンマークを抜きFIFAランキング18位になることが確定
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:41:58.80ID:jSATbIV+0
>>504
普段よりめっちゃリスク負ってたけど点に結びついたし、久保もそこを見てたかわからんが上がり自重したりしてたから上手くバランスとっていけば良い
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:42:51.94ID:vzXvgTVU0
スポナビ見たら久保久保、の記事ばっかりでメッシとかまで書いているけど
別に大したプレーしてないよな
なんでこんなに持ち上げられるんだろうね


「メッシみたいなフリーキック蹴るやんw」久保建英の左足グラウンダーFKが「惜しかった」と話題!「FK決めてほしい」「後はFKが決まるようになれば完璧」の声

https://news.yahoo.co.jp/articles/12fed519e67c10ab5581772f37ab71bea180ac7b
2023/10/18(水) 06:44:08.98ID:swqsyazW0
上田の初速の無さと足元の下手さがね
521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:46:19.01ID:FxZo8EBa0
久保三苫伊東が同時に出てた時あったっけ?
一度見てみたいな
522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:48:30.45ID:Ur1xsaNU0
上田綺世、伊東純也って一つの名前だろ
アレクサンダーアーノルドみたいなもんだ
523名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:48:34.53ID:emV4U46j0
>>509
やらんの正解
トップ下久保の伊東キラーぶり見ると三笘も死ぬ
日本の両翼がgdgdになっちまうから伊東三笘の時は鎌田
久保トップ下の時は堂安中村
2023/10/18(水) 06:48:57.65ID:ZKt0Kxp90
あかんほんまにWCでAREしてまう
2023/10/18(水) 06:49:15.09ID:a3CdKDt00
>>510
極東と言う場所が僻地過ぎるんよ
野球だって東アジアまでメジャーリーガーは来ないからあんな組み合わせになるんだし
2023/10/18(水) 06:49:37.46ID:YOOJxxuH0
>>457
ボクシングで言えば終始守って逃げて大差判定負け
と攻めてきたが打ち合いでいいパンチもらってKO負け
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:50:14.59ID:bHFAac130
6連勝とかフラグ過ぎて逆に怖いわ
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:51:10.40ID:LUfPCbZJ0
シュート1本に抑えたのはデカイな
ワオが出てたらこうはならん
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:51:09.00ID:HoF/5HUv0
久保は代表には要らないかなぁ
ソシエダに専念してくれていいよ
2023/10/18(水) 06:52:16.59ID:hJT7Amk/0
FIFAランキングは21位以内をキープしてほしい
欲言えば9位以内に入ってほしいけど、現状それはまずムリだろうし
2023/10/18(水) 06:52:46.15ID:Hza72sLZ0
旗手とか古橋落ちるとか言ってるけど
2次予選はベストメンバーは組まんだろ
多分u22から6人位メンバーに入れて一試合に3人位スタメンに入れて試すんじゃね
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:53:58.55ID:TPuTwDJz0
全部大袈裟に書くけど相手が試合中を含めてスカウティングをしてこないCPUというかCOMというか素人というかで観客もいないなら今日の後半途中ぐらいまでの様なビルドアップでも良いけど
腰が引けてるのに時間ばかり使うワンパターンで退屈なショートパスだけのビルドアップだとミスの数を数える様なマイナス評価?マイナス査定?なサッカー観にならざるを得ないのに
ミスをしにくい後ろの選手やミスをしない名コーチやミスをしない目の肥えた観客ほど苦しい中での挑戦によりミスが目立つ前目の選手やデュエルから逃げない選手の評価まで下がる仕組みの問題の方に気付きにくい
キーパー含めたCBやDMFだとかがもっと食いつかせたり裏やFWを直接長めのパスで狙ったり単純に球離れを早くしたりとかでパターンを増やしながらポジティブなミスを恐れず積極的に色々と敵味方ともに読まれない様に挑戦する事で
前目の選手の動き出しや動き出しによるスペースメークを増やしたりこぼれ球の回収含めた前からの守備を増やしたりしながら攻撃回数やフィニッシュやフィニッシュに向かう回数を増やす事でマイナス評価なサッカーをプラス評価なサッカーに変えたい
ていうか最近まではプラス評価に繋がりやすいサッカーをしてた🥰
とはいえプラス評価での勝利の貯金やそれとセットな選手の人気や好調で当分評価が高いだろうけど
空気を読んでるだけで一気に手のひらを返されたりもするから国内全体の評価にかかわる代表はプラス評価になる様なサッカーを常に心掛けた方がそれこそ国内全体の強化や発展にも繋がると思う
とはいえスタメン組の前線の体躯やスピードだとかタイプの問題もあるから難しかったのも分かる!!
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:54:06.98ID:1gvDOMsi0
相手5バックでフィジカル強いし寄せも早かった
終盤までシュート0になるくらい守備に集中して最近の試合では1番ディフェンス強度の高い相手だったな
アレをこじ開けて2ゴールは日本の強さは本物、南野と旗手が落ち着いて打ててたら後1点は取れてた
あのディフェンス相手に3ゴール取ったらやば過ぎるけどw
2023/10/18(水) 06:54:14.52ID:YA5HjdZt0
まじでワールドカップ以降こんなに強くなるなんて何があったんだろう
2023/10/18(水) 06:54:45.53ID:/BjbyFI50
スズキは暇してたなw
2023/10/18(水) 06:55:22.26ID:sY5HkwXx0
>>291
監督の指示なんだが
見る目ないねw

「監督からも、タケ(久保建英)が右に流れたところで、中にうまく入っていくことを求められていた。自分がスペースを空けてあげて、中に入っていく動きは、試合のなかでチャレンジできた。何回か良い場面はあったと思うけど、前半は左サイドの方がボールを受けることができていたので、そこからの展開だったり、入っていくところを意識していた」と語り、「何回かは良いコンビネーションがあったと思う。そこから入れ替わりだったり、相手が捕まえづらいことをできればいいかなと思う」と、さらなる改善を目指していた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5e0c46d30e07762d5671f74d94cfd02fbdcad859
2023/10/18(水) 06:55:42.17ID:aQiTpHXK0
>>534
選手一人一人の質が昔とは全然違うだろ
2023/10/18(水) 06:56:18.51ID:S07UMqgD0
いつの間にかずっと伊東頼みになってるよな
その危機感があったのか、右に橋岡菅原並べてたし
アメリカの後、右に久保堂安使えばいいかって言うとそうでもない感じ
下の世代に縦に強い良いのいるかね
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:57:18.17ID:SEkPuj3V0
旗手が全体的に酷かった
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:58:22.84ID:NR/7rbeY0
最近のDFなら暇で集中力切らしそうだな
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 06:59:33.63ID:O3U5rbgE0
>>534
アディダス10番聖域化をやめたのは大きいと思う
542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:00:23.33ID:dWDnD7PY0
和製ダルドシルバ
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:00:30.99ID:e+1imDTn0
旗手怜央がチームメイトの努力を無駄にしていた
10本に1本しか通らないようなパスを延々と繰り返してロスト
1本通ったパスだけでいい印象持ってる人もいるみたいだが10人でプレーするようなものだ
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:01:04.27ID:z3v/orRx0
>>31
野球も大谷が無双するようにサッカーも身長の時代がくるな
今日のメンバー平均178.6cmだった
ちびっこは牛乳飲もう
2023/10/18(水) 07:01:55.42ID:S07UMqgD0
>>534
コーチの前田が前線のプレッシング整備した事で、前線のFW、中盤の遠藤、DFの冨安と、どこかで引っ掛ける事がしやすくなってた
つまり冨安がずっと使えるのが大きい
使いすぎて壊れないかヒヤヒヤする

後は親善試合だからというのがあって、ずっとプレスさせても交代できるという事
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:04:03.28ID:emV4U46j0
伊東戸惑ってるやん
伊東の良さを消してしまってる
三笘も消してしまいそうだな
2023/10/18(水) 07:07:04.89ID:dJ1MAmgg0
>>528
ワオはそんな致命的な失点とかしたことないが
最終予選やW杯はスタメンで勝率100%だし
2023/10/18(水) 07:07:19.21ID:uzwV7A9W0
>>546
伊東は去年チュニジアに0-3で負けたのに昨日は勝てたやん
2023/10/18(水) 07:08:36.02ID:S07UMqgD0
多分ほとんどの人が忘れてると思うけど、3月の試合では1分け1敗
相手のレベルもあったけど、この試合では2ボラに偽SB付けるとかいうアホな事してた
名波が余計なことしなくなったのかもな
そもそもW杯の前から陣容的には日本史上最強と言われてたし、余計なことするやつがいなきゃ強い
2023/10/18(水) 07:09:26.78ID:j7azE+MJ0
>>544
頭悪いなコイツ
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:09:29.07ID:jSATbIV+0
>>519
お前ツイでも同じこと書いてたろバレるぞ
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:10:08.49ID:k8rHjQOb0
久保シャドーでも生きるな
左三笘中久保右IJも見てみたい
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:10:17.33ID:jSATbIV+0
>>523
鎌田伊東で前回この相手に負けてるんですが
2023/10/18(水) 07:11:59.51ID:Gw41TIKt0
>>16
日本がチュニジアに勝った事で自分らも日本に並ぶ強豪国になった事になってるしな
ほんと関わりたくない連中や
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:12:34.01ID:dzZSMUc/0
>>544
相手の平均身長184pだったけどフィジカル差を全然感じなかったんだが
2023/10/18(水) 07:12:44.39ID:J5KHtf1o0
久保てあんまり代表にはいなくてもいいというのが分かった有意義な試合だった
2023/10/18(水) 07:14:02.68ID:z9uMTGFP0
今回の実況板でも伊東と伊藤を混同してるやつが居たな(^_^;)
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:15:56.91ID:QkSh+vcU0
三笘いらねーなこれ
2023/10/18(水) 07:17:31.59ID:j7azE+MJ0
>>558
普通に要るわ
2023/10/18(水) 07:21:45.33ID:wNE9lUuR0
久保さん睡眠薬飲んで帰国

https://news.yahoo.co.jp/articles/109bfb66108bf46add565cb7b9fd91d55b0b80fb
「きついですね。ちょっと休んで、飛行機で。一応、睡眠薬をもらったのできれいにスパッと寝られればいいけど…。(次の)試合も土曜日の(午後)2時(日本時間午後9時)かな。日本の皆さまからしたら、試合が見られて良い時間帯かもしれないけど、僕からしたらきついので」と再び不安を吐露。「コンディション面をどう折り合いを付けていくか。栄養だったり、いろんなところに気を配りながら」と対策を練って試合をこなしていくつもりだ。
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:21:45.28ID:npUpB1vq0
>>556
久保は日本の全得点に絡んでたんだけど
2023/10/18(水) 07:21:48.56ID:dTM3/ORz0
もう少しで完全試合だったなあ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:21:57.83ID:B0dEFC2p0
>>533
前半はアタッキングサードのところでのパスも間を通せずに引っかかっていたし、個々のフィジカルとカバーリングに優れていて最後のところをやらせていなかったしあれ相当堅いわ
前半の得点は相手に当たって古橋のところに来る偶発的なものだったけどいかに先制点が大きいかがわかる試合だった
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:23:10.05ID:RlJE6R0x0
予想通りドン引きの相手にワンサイドゲームと思いきや、
なかなか崩せずゴールまで遠い展開だったな
攻守に貢献してた久保がいなかったら負けてもおかしくなかったわ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:23:22.97ID:npUpB1vq0
>>562
カナダ戦もだが、終わりの方で毎回油断してしまうよな
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:24:01.98ID:JyH3PIBq0
>>564
17本うってたらしい
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:25:20.15ID:TPuTwDJz0
旗手だけじゃないけどチームプレーをしながらハングリーな気持ちをプレーで伝えられる選手が大好き
気持ちが入りすぎてるのかみんなシュートをダフっててこれこそ良い強化になってるなと心から思える🔥
とともに勿論決めろとも思ってる👿
568名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:25:28.28ID:E/8cX+Um0
>>564
かつての日本代表ならこじ開けれず無得点
おまけに最後のポスト叩いたのも入って0-1負けをしてた
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:26:05.59ID:irTJHVsU0
>>53
吉田の足元の上手さが分からんのかよw
日本人にしては上背があるからCBだったけど他国ならボランチで育成するようなボールタッチの柔らかさを持ってる選手だぞ
ロングフィードもプレミアの試合で称賛されることもあったくらいだし
当時の代表で迷わず逆足でも長距離パスを蹴れるのは吉田と長谷部くらいだったぞ
570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:30:27.79ID:y8SfJ1Z60
相手弱すぎて参考にならんな
2ー0じゃ得点力なさすぎで寧ろ失格なくらいだわ
韓国より取れてない
2023/10/18(水) 07:31:02.61ID:oU+IZOEA0
>>5
いろいろ物議を呼んでいるが、田中のインナーラップで窮地に陥った事は1度もないからな
なぜなら彼の優れた洞察力、つまりはメタビジョンで戦況を見極めているからだ
ちなみに世界を探しても田中程のメタビジョンを持っている選手はジュード・ベリンガムだけだ
2023/10/18(水) 07:31:35.67ID:j7azE+MJ0
いい内容だったと思うね俺も
相手の固い守備を崩したのはアジア予選に向けていい練習になったろ
2023/10/18(水) 07:33:20.03ID:j7azE+MJ0
>>570
日本がカウンターの起点さえ作らせなかったから相手が弱く見えたんだぞ
昨日の試合で一番評価できるのはそこ
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:33:22.57ID:vzXvgTVU0
>>551
書いてないよ
昨日のプレー鎌田がやってたとしてもこんな絶賛される事は絶対ないでしょ
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:33:53.44ID:zUuwVnrV0
>>570
韓国戦のチュニジア守備固めてなかったじゃん
5バックでドン引きした日本戦とは内容が全く違う
そもそも日本はシュート1本しか打たせてないぞ
2023/10/18(水) 07:34:06.57ID:j7azE+MJ0
久保普通によかったけど?
でも伊東との共存は課題だな
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:34:41.75ID:vzXvgTVU0
>>573
韓国に大敗してメンバー入れ替えてやった相手をそんな評価できないな
またアジア予選で苦戦するパターンかもしれない
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:35:05.82ID:zUuwVnrV0
>>565
解説者がフラグ建てた直後に失点したり、シュート打たれたりしてたな
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:35:19.73ID:vzXvgTVU0
>>576
でも普通でしょ
別に鎌田でもあれぐらいはやるし
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:36:48.75ID:zUuwVnrV0
>>576
左に浅野が入ってきてからは浅野のカバーで左の方にカバー行くようになったな
その結果伊東へのアシストが生まれた

個人的には伊東と久保は右で交代させつつ先発はローテでいいと思う
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:37:03.13ID:QUSDSQ0A0
伊東は元々ドン引きされるの苦手やろ
攻撃が左寄りになってきたから最後はフリーになれてゴールしたけど
2023/10/18(水) 07:37:17.97ID:fDZb0TCf0
伊東はあだ名があるし、複数人いるから解るけど
上田綺世はなんでフルネームなんや?
2023/10/18(水) 07:37:20.38ID:narjsfj40
もう予選始まんのか
2023/10/18(水) 07:37:20.83ID:mGTXr4NN0
>>195
冨安も元ボランチじゃなかった?
2023/10/18(水) 07:38:12.62ID:O5s0BtvP0
弱い相手とやる意味
2023/10/18(水) 07:38:42.16ID:j7azE+MJ0
>>580
伊東のランは異常だからな
あんなのW杯の試合間隔でずっとフル出場とか無理ありすぎだもんな
2023/10/18(水) 07:39:16.82ID:j7azE+MJ0
>>582
同じチームに植田直通がいたからじゃねえか?
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:39:24.39ID:aszq+kXB0
ホタテ宇宙開発事業団
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:39:30.75ID:vzXvgTVU0
>>576
久保はいつもサイドにくるから三笘もやりにくかった
オリンピックの頃
590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:39:52.48ID:tajQxYV40
ブラジルなら8ー0で勝つ相手と環境だった
細かいミス全部反省しとけよ今のままならまた16強敗退
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:40:51.09ID:zUuwVnrV0
>>586
そうなんだよ
その割には酷使されるよな

この2試合も一番長く出てたんじゃないか?
592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:41:11.45ID:g1uNPkUu0
一方的すぎて今年戦った相手で最弱だったんじゃないか
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:41:52.81ID:zUuwVnrV0
>>590
言っておくが16強の意味が次回から変わるからな
ベスト32でトナスタートだから
594名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:42:36.28ID:uMUEkMJb0
>>592
あれだけガチで固めたチュニジアから2得点できるアジアの国なんてないぞ
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:43:53.45ID:SWJQPdhr0
フルネームといえばミリンコビッチサビッチていいたいだけやろと思ってたら両方姓なんよな
596名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:44:01.23ID:JyH3PIBq0
カナダもチュニジアもW杯に出てる国だし
別に弱くないぞ
韓国と日本が調子いいってのもあるだろうけど
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:44:02.67ID:DzxZkecd0
代表は久保でも三笘でもなくIJのチームなんだよなぁ
2023/10/18(水) 07:45:07.63ID:rPVcio+Y0
>>594
チュニジアから4得点した韓国の方が日本より上だと認められる人がいて嬉しい
大多数の日本人はこの事実から目を逸らしているよね
599名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:45:13.60ID:zUuwVnrV0
>>597
そこだけは前大会前から変わってないな
2023/10/18(水) 07:45:38.19ID:mHZwPhST0
レベルの低いのとやって、また怪我したりバカなことするのやめろよ
二次予選からとかありえんわ
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:46:21.78ID:JyH3PIBq0
>>598
どちらが強いかは試合して見なきゃわからんよ
サッカーは相性もあるし
602名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:46:27.49ID:uMUEkMJb0
>>598
韓国戦の時のチュニジア引いてないで勝負に出てたじゃん
その結果スタミナ切れで後半に崩れた
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:47:13.93ID:jSATbIV+0
>>579
鎌田さん前回この相手にスタメンでウンチやったんやが...
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:47:26.05ID:uMUEkMJb0
>>600
小野悪夢を繰り返してはいかん
三苫があんなことになったら泣くわ
2023/10/18(水) 07:47:57.80ID:kiQTBBQV0
>>5
遠藤と守田、今回めっちゃ前に出てきてたから、田中碧リスペクトか?と思ったわ

守田だけならまだしも、遠藤を何度もゴール前で見て、何で遠藤がここにいるのかと思った
2023/10/18(水) 07:48:14.51ID:j7azE+MJ0
>>600
日本代表に意味はなくても相手国にとっては意味があるんだよ
2023/10/18(水) 07:48:23.97ID:Os2K8JFt0
ちゅうか韓国戦のチュニジアは時差ぼけでコンディション最悪だったんだが
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:48:57.08ID:tajQxYV40
>>593
変わらんわ
トナで1回勝ってそこで終わりや
2023/10/18(水) 07:48:56.44ID:z8Yah3XZ0
韓国4−2日本!フル代表でも完敗!俺たちサッカーファンは残念でした
2023/10/18(水) 07:49:02.47ID:utS4bl0s0
>>605
守田はシュートもしてたけど結局外してたな
ドイツ戦の時も守田は何度も前に出てシュートして外してた
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:49:13.92ID:zUuwVnrV0
>>605
あれ、後ろから冨安がラインあげまくってたからだよな

冨安がいてラインコントロールした時の代表って、冨安いない時の代表とは別チームになる
2023/10/18(水) 07:50:26.63ID:z8Yah3XZ0
ああ、4得点の記録も途切れたのね
今回ちょっと韓国を意識しすぎたな
613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:50:44.82ID:zUuwVnrV0
>>608
トナ1回勝つのも大変になるんだよ
8なんて相当なもの
層が厚くてくじ運良くないとと勝てない
2023/10/18(水) 07:50:48.92ID:7Bq703Zy0
IJは一時期のヘスス・ナバス感あるな
チキタカ期のスペイン代表では使いづらかったがセヴィージャでは抜群だった
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:50:50.12ID:lR5YCYlF0
韓国とのチュニジアは時差ぼけと違うサッカーしてたみたいだし参考にならんでしょ
日本の試合はガッチリ守備を固めてきて対アジア睨むうえではいい予行練習になったよ。
616名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:50:56.96ID:UWAQ7lrR0
森保一で世界一
2023/10/18(水) 07:50:57.74ID:7HjyKwYn0
>>610
きっちりゴール決め切る田中碧こそがワオンガムであり和王なんだ
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:51:49.01ID:z3v/orRx0
>>598
サッカースレにはこういうクソうぜー奴必ず出てくるけどアホパヨか?
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:51:59.29ID:zUuwVnrV0
>>617
もうちょい守備力あればな
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:53:18.37ID:JyH3PIBq0
>>619
守田が凄すぎたな
田中もこれくらいできたら最高
621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:53:51.90ID:zUuwVnrV0
>>620
昨日の守田は守田の理想系だったな
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:54:06.28ID:5PP51xAR0
昔からするとポジショニングとトラップが数段レベルアップしてるなぁ。
派手さが目立たず強いのはすごい。
これで負けたら相手強かったね〜って言えるレベルまできてる。
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:54:12.38ID:5PP51xAR0
昔からするとポジショニングとトラップが数段レベルアップしてるなぁ。
派手さが目立たず強いのはすごい。
これで負けたら相手強かったね〜って言えるレベルまできてる。
2023/10/18(水) 07:54:15.96ID:rYM90YXr0
>>619
田中碧は他のボランチ候補よりは守備力あるぞ
例えば柴崎や旗手や川辺とかより守備力あるから田中が選ばれてる
遠藤守田ほどではないとはいえ
625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:54:19.97ID:Wg/ecfrn0
ウエダアヤセって声に出して言いたいじゃん、知らんけどw
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:55:23.37ID:Ah6umf2f0
>>612
意識してんのはどっちだよ気持ち悪い
過去対戦国かぶる事なんてよくあっただろうが
ここまで4-0だった事持ち出してくるって
よっぽどなんかあるんだろうな
2023/10/18(水) 07:55:24.22ID:jAUjv/6y0
>>620
守田は何気に気になるロストが多い
ドイツ戦もヒヤヒヤするロストが多くて、実況でも不安な声が出ていた
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:56:26.43ID:vzXvgTVU0
>>603
全体的なコンディションが違うでしょ
2023/10/18(水) 07:57:23.19ID:AT9s+XDv0
古橋、鎌田は合わないんで要らない 
久保も微妙で後半のサブ要因
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:57:55.54ID:JyH3PIBq0
前回 3-0で負けたんだよな
なんで負けたのかまじで記憶にないw
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:58:28.54ID:zUuwVnrV0
>>624
だから惜しいんだよ
遠藤守田板倉冨安で後ろ固める方が安定する

安定感から攻撃もいける

田中青は今のところは2人のサブだな
空回りする時も結構あるし
2023/10/18(水) 07:58:54.54ID:j7azE+MJ0
>>613
いやトーナメント1回戦はレベルの低い相手と当たる確率は上がるはず
でも2回戦はトーナメント1回戦に勝ったチームが上がってくるので今までのベスト16戦より紛れが少なくなると思う
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:59:27.90ID:jSATbIV+0
>>628
はぁ?そんなんありなら無敵ですがな
結果出した選手より結果出してない選手の評価を上げるのはやめようぜ
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 07:59:40.42ID:9aJJMzPf0
完全封殺って感じだったな
2023/10/18(水) 07:59:42.97ID:j7azE+MJ0
>>618
焼き豚=特亜パヨって常識
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:00:14.61ID:BTtG83jo0
冨安が自信持ってDFライン上げられるから相手のスピードの無いFWは冨安に狩られ続け
自チームはゴールまでの距離も短くて厚みを掛けられるし効率的にプレス時の密集も作れる

実質戦術冨安だけど冨安居なかったらどうすんのよこれ
2023/10/18(水) 08:00:29.91ID:j7azE+MJ0
>>624
柴崎はもう話になんねえ
鹿島ですら役立たずでスタメンレベルじゃない
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:00:33.98ID:vzXvgTVU0
>>633
久保は29試合で2得点
結果出してないやん
2023/10/18(水) 08:00:43.50ID:d4ONjU7v0
>>631
攻撃は田中が入った時の方がいいけどな
攻撃の田中と守備の遠藤or守田という組み合わせで組んだ方が上手くいった試合多い
W杯なんかもそう
2023/10/18(水) 08:01:30.04ID:YTZAyHe60
>>630
伊東鎌田南野スタメンで田中が後半から入って三笘も60分から出てたよ
2023/10/18(水) 08:01:32.83ID:7Bq703Zy0
ここまで強豪感出てしまうと負けてる時のスーパーサブ誰にするのか迷うね
カタールW杯の時みたいに三笘とIJをWBにして堂安や久保を前に並べるのかな
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:01:37.00ID:jSATbIV+0
>>638
お前の言うコンディション大事なら最近の結果で評価したら?
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:01:50.67ID:uMUEkMJb0
>>632
32チーム上がるってことは
各グループ2位までと、3位チームの中の上位8チーム

2位抜けだと2位同士かもしくは1位抜けといきなり当たる
そして2回戦からはほぼ確実に1位抜けチームと当たる

1位抜けできればかなり楽だけど2位抜け、3位抜けだと相当厳しい
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:02:00.90ID:z3v/orRx0
相手が前からプレスかけてくると当然後ろが薄くなるんだけど今の代表はそのプレスを回潜ってボールを前に繋げるだけのキープ力があるのがいい
これも伊東や三笘とか久保君さんみたいに前に突破力のあるメンバーがいるのが遠因でもあるけど
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:02:10.62ID:npUpB1vq0
>>638
ゴールに絡んでるから
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:02:30.35ID:39+xGs5L0
レオザさんって森保に謝罪したのかな
https://livedoor.blogimg.jp/ero_hentai/imgs/e/1/e1555aca.jpg
2023/10/18(水) 08:04:22.00ID:5IU9wYUm0
>>631
まあ田中は守備面もこれからまだ伸びるだろ
遠藤も25歳くらいのときはまだそこまでだったのが27歳くらいになったらグッと強くなっていたから
日本人の身体の成長のタイミング的に20台後半に強くなる可能性はある

田中は背も高くて体格いいし、元々タックル奪取率もJ1一位とか、デュエル勝率も高かったりするし
インターセプトも上手い方
素質はある
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:04:34.81ID:BTtG83jo0
レオザは芸人だから真に受けてるほうがアホ
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:04:46.52ID:9Kh5dzXA0
ネットでは、伊東を変えろと叫んでた人が多い印象だったが結局そのあとゴールでこたえた伊東

森保のやることは全て的中してるのがすごいな
交代策もはまってるし選手や試合状況を見る目に長けた監督だよな
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:05:42.99ID:OsmdpcwU0
個人的に一番すごいと思ったのは前半の旗手の逆サイドに一気に振ったパス
あれはびっくりした
2023/10/18(水) 08:06:42.09ID:7Bq703Zy0
>>649
伊東代えろって酷使すんなって意味だぞ?
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:07:47.29ID:lqO31s6D0
>>651
酷使無双だからな
2023/10/18(水) 08:07:55.58ID:qtrTImyc0
>>650
あんなん他の選手でもできるぞ
旗手がチームメイトの努力を無駄にしていた
10本に1本しか通らないようなパスを延々と繰り返してロスト
1本通ったパスだけでいい印象持ってる人もいるみたいだが10人でプレーするようなものだ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:08:04.23ID:y4d2ZNt70
森保がネットのサッカーファミリーに追いつくのがもっと早かったら弱者の戦術で敗退なんて無かっただろうな
名波と前田コーチはようやっとる
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:08:58.35ID:QUSDSQ0A0
遠藤も酷使だけどまあリバポでベンチだからいいのか
むしろワタを鈍らせないでおいてくれてダンケシェーンモリヤス🤓なんだろうか
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:10:38.46ID:Sw5gUXbk0
>>654
あいたたた
657名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:10:52.48ID:DzxZkecd0
刈り所をチームで共有できてるのがいいな
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:11:49.61ID:uMUEkMJb0
>>657
ライオンの狩りみたいで見ていて楽しい
2023/10/18(水) 08:12:44.91ID:C+h4mG+i0
>>605
あれ遠藤や守田が前に突っ込んで裏取られたとき、久保が下がってカウンター止めてたな
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:13:00.44ID:FjJYimPd0
>>646
普通に誹謗中傷だなこれ
ネットだとこんなのも無罪放免なのか
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:16:19.32ID:OiW46AUZ0
今時ネットを一括りにして戦ってる老害て病気なのかと思うよね
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:16:28.93ID:z3v/orRx0
>>650
伊東にライナーでピンポイントに送ったパス?
相手が前がかりになってる所中盤をすっ飛ばして一気にスペースだらけの前線へ送ってチャンスに繋げた
あれは痺れた
あれも前に伊東とか浅野とか三苫とか久保君さんがいるからこそできる芸当だよね
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:17:55.17ID:Mh2K8BLX0
>>649
何もわかってなくてワロタw
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:18:47.93ID:lR5YCYlF0
>>638
最近5試合で1G5Aで結果出てるけど
守備もよくなったし昨日のキーパスは3。得点以外の貢献もでかいでしょ
2023/10/18(水) 08:18:55.41ID:iufONO5m0
>>649は恐らくマンさん
666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:19:53.06ID:d4doUuzy0
南野はイケメンなのに終始バタバタしてるよな
シュートはほぼダフってるし
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:20:49.40ID:eMLIUsZR0
森保は偉大なる指導者
皆の衆、称えろ
668名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:21:30.23ID:lR5YCYlF0
>>655
クロップも口はうまいけど絶賛しておいて使わないから信用ならないのよな
今のリバポなら絶対いたほうが失点減るのに
2023/10/18(水) 08:21:29.98ID:2AB8Vh3c0
>>649
こういうのは試合すら観てないだろ
2023/10/18(水) 08:23:20.44ID:2Lqw9Dcp0
>>666
中村敬斗もバタバタしてるよな
走り方が運動神経悪い人のような走り方してる
2023/10/18(水) 08:25:54.04ID:+it36AI00
伊東はクラブで過密日程ないから問題ないだろw
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:26:12.28ID:WOYkjI1e0
>>50
後ろに目がついてるのかと思った
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:26:22.12ID:WOYkjI1e0
>>50
後ろに目がついてるのかと思った
2023/10/18(水) 08:28:21.92ID:szrKIfh90
田中碧はデュッセルドルフでクラブで2番目に足が遅い
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:29:27.97ID:T9G8NDhT0
伊東はプレスバックはもの凄いスピードで戻ってきてたし
疲れというよりああいう引いた相手はやりづらいだけなんじゃね
前のアジア予選も最初は良かったが段々対策取られて三笘が台頭するまではやりづらそうだった
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:30:16.05ID:hBQoIrAm0
結果的に点決めたけど後半の伊東ヘロヘロだったしハーフタイムで交代した方が良かったと思うわ
正直いくら伊東が丈夫とは言え歳も歳だし全試合フル出場したら壊れかねないから右も伊東か久保かの一択じゃなくて上手くローテーションしてってほしいな
ついでに他のポジションも戦力落とさずにローテーション出来るくらいの層の厚さが欲しい
2023/10/18(水) 08:30:53.52ID:szrKIfh90
日本代表採点・寸評 | チュニジア代表戦のMOMは攻守に縦横無尽の守田英正!
2023/10/17(火) GOAL

MF 5 守田英正 | 7.0 ☆MOM
縦横無尽に顔を出して攻守両面でチームの助けに。
先制点では起点となるプレーも。
流れをしっかりと把握した位置取りがとにかく光った。
2023/10/18(水) 08:32:09.50ID:++LYs7E80
>>677
久保がMOM
https://ge.globo.com/blogs/futebol-no-japao/post/2023/10/17/kubo-brilha-em-6a-vitoria-consecutiva-do-japao.ghtml

鈴木彩艶 - 6.0
菅原由勢 - 6.5
板倉 滉 - 6.5
冨安健洋 - 6.5
中山雄太 - 6.0
遠藤 航 - 6.5
守田英正 - 6.5
伊東純也 - 6.5
久保建英 - 7.0 (MOM)
旗手玲於 - 6.0
古橋亨梧 - 7.0
上田綺世 - 6.0
町田幸樹 - 6.0
浅野拓磨 - 6.5
南野拓実 - 5.5
谷口彰悟 - 6.5
橋岡大樹 - 未評価
森保 一 - 6.5
2023/10/18(水) 08:33:09.86ID:173w88hS0
>>670
中村は足遅いんだよな
2023/10/18(水) 08:33:46.44ID:wnonpqdQ0
べトナムも韓国人監督で5バックのドン引きサッカーで結果出してたのに
トルシエで弱体化してるな
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:34:21.67ID:T9G8NDhT0
攻撃は三笘久保伊東の誰かはいないとしょっぱいんだろうけど
守備のクオリティは全員高くなったな
2023/10/18(水) 08:36:20.77ID:TbIbfE4T0
町田が以外と使えるのが嬉しい誤算なのでは
2023/10/18(水) 08:36:52.95ID:szrKIfh90
「数字も恐ろしい。13試合でノーゴール・ノーアシスト。シュートはたった14本。1対1の勝率もわずか45.1%。トップスピードは31.67km/hで、フォルトゥナで最も足が遅い選手のひとり」

デュッセルドルフで最も足が遅い選手の一人
2023/10/18(水) 08:37:59.14ID:hZwhZ60P0
>>680
必要な過程なんだよ
2023/10/18(水) 08:39:07.68ID:VBdZDkpb0
チュニジアなかなかいい相手だったな守備の集中最後まで切らさずに3-5ラインを開かないで我慢してた
2023/10/18(水) 08:41:04.32ID:a3CdKDt00
>>680
タイも西野の時は弱体化してたし
日本的なスタイルは合わないのかもな
2023/10/18(水) 08:41:14.41ID:KzGDvqsW0
>>683
>>674
もう勝率上がってるから昔のゴシップ紙によるネガキャンを引っ張るのは悪質な名誉毀損
信憑性ランクの低いメディアはセンセーショナルに選手sageしてネタにする
他のまともな信憑性ランクの高いメディアではまともに評価されている

お前は選手への粘着名誉毀損が悪質過ぎて訴えられるだろうな
2023/10/18(水) 08:43:59.44ID:YnJq3Dri0
もう三笘いらねえな
689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:44:58.21ID:TqcToxLW0
>>654
アンチ森保キモすぎwwwwwwwwww
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:49:04.52ID:XuOQsD9q0
>>680
ドン引きだけじゃその先へ進めない
一度下がってもその上へ行くための試練だよ
ただベトナムサッカー協会がしびれを切らしちゃったら
691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:50:03.40ID:1mMvbovl0
韓国兄さんに格の差を見せられてあちこちで大発狂しているね
サッカー人気ないのは仕方ないよ
プライドだけは高いザコの集まりとか嫌いにしかならないもん
さて週末の兄さん達の活躍に期待しよう
ザコは大人しくしてろ
わかったかザコ
2023/10/18(水) 08:50:27.09ID:s6i9V/990
>>682
計算できるセンターバック欲しかったからこれはでかい
w杯の板倉みたいに大会だとセンターバックは累積で出場停止食らう確率高いし
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:51:22.37ID:CUGowa6e0
そのうち無敵艦隊て名乗れるな
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:51:26.19ID:CUGowa6e0
そのうち無敵艦隊て名乗れるな
2023/10/18(水) 08:51:44.47ID:VBdZDkpb0
てか昨日のチュニジアをベタ引きって言ってる奴センス無さ過ぎだろ
ライン設定結構高めでコンパクトにやってたぞ
696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:51:58.35
>>1


【速報】
UEFAユーロ2024予選グループC 第8節

イングランド×イタリア

動画ハイライト
https://youtu.be/hweXaralYwI?si=jsIqXZ0qfZ90Ps-I
2023/10/18(水) 08:53:00.39ID:H8g+4o6g0
DFラインは質の差はあれど平均点かなり高いから安心だわ
2023/10/18(水) 08:54:00.51ID:s6i9V/990
伊東は森保ジャパン強くなった要因でずっとエースなのに何故かメディアにそんなに持ち上げられてない謎
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:55:15.44ID:EuiikecP0
長友吉田をカタール前に外しとけばなぁ
2023/10/18(水) 08:56:44.66ID:VBdZDkpb0
>>133
相手守備時5-3-2なんだから真ん中3の両脇を使うのが定石だし、普通にチーム戦術だよアホ
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:56:58.03ID:0Z5T9R8A0
中東のどこかの国とやった方が良かったんじゃないの
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:57:13.95ID:lR5YCYlF0
>>695
疑似アトレティコだな。あそこまで洗練されてないが強度があった。違うのはグリーズマンがいなかったことだ
703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 08:57:31.78ID:LUfPCbZJ0
ホモは病気です
隔離病棟へ帰りましょう
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:03:22.06ID:fhrXx7Qh0
昨日のサッカーは結構危ないと思ったな
アレ久保が目立てなかったら全て終わるやろ
俊輔時代思い出したわ
2023/10/18(水) 09:08:04.69ID:VBdZDkpb0
>>702
昨日の試合もこの前のソシエダと同じようにボランチから中の配球コース完全に切られてて外回りで作るしかなかったな
結局チャンス作れたのは個人で背負ってるマーカー剥がしてからばかりだったので今後結構このやり方されて苦しむかもしれん
2023/10/18(水) 09:13:43.52ID:tMky+zSK0
>>705
あそこまで中を固められると、ある程度は三笘伊東久保の個人突破頼りになるなぁ
同格以下相手なら仕方ないが
2023/10/18(水) 09:14:32.10ID:2ZMH3Vax0
上田綺世の反転シュートはすごい身体能力を感じた
日本人の規格ではない
2023/10/18(水) 09:15:40.19ID:GUEhdJiY0
アトレティコの元スタッフの人が入ったんだっけ?戦術がはっきりしててこりゃ強いわと思わせるサッカーになった
監督は結果出してりゃ問題無いけど、聞いてるだけで意識飛びそうになるインタビューだけ何とかしてくれ
709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:15:38.33ID:7x4wPq/q0
前半でガチガチに引いて来る相手は久しぶりだったから日本はよい相手と試合出来たやろ
5バック相手の経験が不足しているのが明らかになった
後半のスペースが出来てからはいつもの日本で失点の危うさも何時も通り
後半の戦い方の人気がでるんやろけどあれはW杯の戦い方ちゃうと思う
710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:16:15.28ID:LUfPCbZJ0
ソシエダ久保の後釜にイガンインとかいう記事あってわろた
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:17:37.75ID:i6XpGP2R0
日本 シュート20発?撃って2発ゴール
もっと打率を上げてほしい。
2023/10/18(水) 09:18:25.14ID:8Bz7/lBl0
上田の動きだけをずっと見てるとボールが来ても点取れないのがよく分かる
2023/10/18(水) 09:19:30.33ID:lRh/8eTK0
親善試合で相手が手を抜かなくなった
たかが親善試合と舐めた口を利くバカもいなくなった
森保さんは日本のサッカーをまるっと変えてしまったな
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:19:41.58ID:0GUOO+FX0
>>1
ニワカな俺でも1つ知ってるのは次のワールドカップってアジア枠の出場チーム数が増えたからアジア地区からワールドカップ出場してる常連国は余裕なのかなーw
なんでアジア枠を増やしたんだろう
715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:21:14.04ID:fhrXx7Qh0
>>700
松井の言葉に引っ張られすぎや
あれはウィングとポケットを崩すって意味での定石だよ
久保が張って渋滞起こしてただけで菅原がインナーラップばっかりだったり伊東が精彩欠く一因になってるのは間違いない
とはいえ慣れないポジションだし左利きだからしゃーないわな
チーム戦術で旗手側に重心移させてからは身体が左向きになって定石通りのプレーしてたね
2023/10/18(水) 09:27:00.59ID:6hpou0kW0
伊東がサイド張ってるときは高い位置で全然受けに行かないし後ろの面子が誰もパス出せなくて困ってたの分からんのかよw
相手の戦術もちゃんと見ろやw
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:27:51.01ID:ypUiVWDI0
吉田ってビビってポカミスした時にカメラの前で如何にカッコ良く
敗者の美学を演じるかに注力したバカにしか見えなかったけどな
こんなやつがキャプテンなんて後輩もウンザリだったろう

ブラボーは勇気が出る魔法の言葉だとかほざいていた長友
ロッカールームでおれにはPKを蹴る勇気はない。お前はよくやったと
後輩を激励してたのはバカとしか言いようがなかった

こんなバカ世代が引退して才能ある若手が躍動しているのを見ると
日本のサッカー界は明るいな
2023/10/18(水) 09:28:44.91ID:qpQwT5kV0
>>717
このキチガイ怖い
2023/10/18(水) 09:28:47.49ID:6hpou0kW0
初めのほうは中にいる久保にも誰もボール入れれなかったからなw
ロングパス多用でサイドライン割ってたしw
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:29:03.04ID:d1LgfgVy0
クソヨーロッパが試合してくれたら、
ランキング爆上がり間違いない
2023/10/18(水) 09:29:20.82ID:i80ppTmY0
久保くんメインやと点入らんなw
722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:29:25.00ID:zUuwVnrV0
>>710
久保移籍するのかな?
今のままでいい気がする
2023/10/18(水) 09:30:30.67ID:ficz2cDZ0
DF強度の違いがあるけど5バック3ボランチの引いた相手にどう崩すかってテストできてよかったと思う
DF陣は引いた相手のカウンター対策の練習になった
チュニジアとやれてよかったんじゃない
2023/10/18(水) 09:30:52.58ID:7J6Z2XI50
イタリア代表最新スタメン
今なら普通に快勝出来そう
https://i.imgur.com/OdfXYa0.jpg
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:35:17.03ID:TqcToxLW0
>>711
別に普通だよ低すぎるってことはない
2023/10/18(水) 09:40:07.05ID:i80ppTmY0
伊藤以外はシュート打つまでステップ踏んでためるんだよなw
あれじゃ入らんな
727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:40:59.30ID:oVul+1ds0
>>626
>過去対戦国かぶる事なんてよくあっただろうが

日本の隣国という地理的要因の恩恵だけで、日本が頑張ってとってきた対戦相手に”ついでに”相手してもらってただけだもんな
逆のパターンなんか記憶にないよ
それが当たり前になってたみたいで前回カナダが日本とだけ対戦して帰るのを差別だのなんだのと逆切れ
自然災害とか紛争とか以外で、FIFA週で2戦目戦う権利をあえて放棄すること自体極めて稀
しかも3年後にW杯ホスト国が決まって予選免除されてる国がそれをするとかまずありえん
世界中で相当嫌われてる証拠
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:42:18.48ID:Ce8gvLRa0
>>711
そんなこと言ったら、シュート撃つことすらできなかったチュニジアさんが自タヒしちゃうよw
2023/10/18(水) 09:42:36.31ID:IfiWFx+20
今のメンバーがいる次回のW杯でベスト8逃したらこの先当分無理だと思うんだけど、どうなのご意見番の皆さん
730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:43:51.24ID:KhdF76cW0
しげの秀一にサッカー漫画描いて欲しい
あいつはもちろん激似になるし止まってるのに躍動感のある絵が期待できる
2023/10/18(水) 09:44:40.46ID:axfJXeZw0
一期目の森保ジャパンから進化してるのは
サイドから中を囮にしてフリーの逆サイドを使う攻撃
これはハリルジャパンが多様してた形で、引いた相手にも効果的
一期目はサイドのクロスは単純に中の選手を狙う事が多かったので
これは名波、前田コーチの効果かもしれん

2つ目は連携の取れた選手の同時起用
一期目では避けてた同じクラブの選手の同時起用が増えた
これは練度の低くなりがちな代表では有効な手段

全体的に二期目の余裕が見えるな
2023/10/18(水) 09:44:44.57ID:tMky+zSK0
>>351
名波、監督としてはアカンけど補佐役の戦術屋としてはいいのかもしれん
森保がモチベーターとしては有能でもそこ弱いから、補完関係にあるんだろう

吉田外して良くなったのは確かだけど、それは吉田を明確に超える冨安板倉、オマケで谷口がやっと揃ったからで
特に2010年代の吉田は岩波、西野植田、昌子辺りが皆期待ほど伸びず、トップリーグで全然通用しない中で一人長くプレミア基準のプレーヤーだった、やらかし癖はあったけどw
それを余り悪く言うのはどうかと思う
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:45:03.58ID:kj0WFdqb0
そろそろマジで一回大迫呼んでみてくれないかな
上田や古橋より可能性感じるぞ
2023/10/18(水) 09:45:32.43ID:i80ppTmY0
キーパー二度と呼ばれないなw
2023/10/18(水) 09:45:50.17ID:ypUiVWDI0
>>727
フェスに出演する海外アーティストもそのパターンなんだよね
あいつらは日本に寄生するしか能がない
2023/10/18(水) 09:46:50.47ID:i80ppTmY0
日本は毎回ワールドカップごに調子よくてワールドカップまでに対策されるからw
2023/10/18(水) 09:47:49.99ID:U1N2fU620
チームの中心、遠藤と冨安がクラブで補欠なのが運がいい
この2人がいれば大崩れしない
2023/10/18(水) 09:47:59.20ID:kK2xxEMF0
久保アンチが韓国持ち上げてて草
そういう事だよな
2023/10/18(水) 09:48:48.76ID:tMky+zSK0
韓国と相手かぶるのはゲスト国から見ても、極東で日本以外にそれなりのレベルだと韓国しか無いからまぁ解る
740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:49:25.40ID:aEOwO1Ne0
CBが相手のプレスをいなしてボランチが相手を1枚はがすを当たり前のようにやっててびびるんだが
2023/10/18(水) 09:49:50.18ID:J/X1fYqa0
>>729
2026年にワールドカップでそれからまた4年後だから分かるわけねー
いくらでも良い選手出てくるかもしれんし出てこないかもしれないし
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:50:11.20ID:SMnLGIyW0
冨安は怪我が多めなのを考えると町田の台頭は嬉しい
2023/10/18(水) 09:51:58.13ID:tMky+zSK0
CBは怪我以外にカード累積もありがちだから本当に嬉しい
そう考えると遠藤守田の所がメチャ層が薄い
少なくとも田中碧は明確に落ちるし、若手の突き上げ期待だわ
2023/10/18(水) 09:53:07.81ID:U1N2fU620
Aマッチデーで日本寄ったらついでに韓国でも寄ろうと考えるのが普通じゃ
南米行ってウルグアイの後チリと対戦できるんならやるでしょ
カナダのムーブが不思議だった ネトウヨ大喜びだったけど
2023/10/18(水) 09:53:13.84ID:kK2xxEMF0
>>714
中国にも産油国にも出てほしいから
746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 09:53:17.98ID:qv6nu6qH0
>>598
海外の時差あるところから強行日程で来たチームは初戦は時差ボケもあり力を発揮できない
2戦目でようやく調子が出てくる
韓国の4得点も前半0-0で折り返し、後半に相手が全く動けなくなって取ったもの
2023/10/18(水) 09:55:07.97ID:kK2xxEMF0
>>732
ほんとそれ
時系列もその時の今の選手達の実力も無視で言ってるもんな
単なるアホでしかないわ
2023/10/18(水) 09:55:56.98ID:TcLaSMJb0
ここ見ると吉田と長友の株が大暴落してるのか。
代表引退して本人は何もしてないのに、こんなに評価が下がるのは珍しいw
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:00:40.90ID:e4c/yLtn0
もっと強い国とやれないか
2023/10/18(水) 10:07:41.03ID:ugx2S4mH0
久保がいるだけで試合見たくなるわ
こんな選手は久しぶり
2023/10/18(水) 10:09:01.53ID:EcvpyEhS0
古橋は良かったね。まだまだ期待してるレベルじゃないけど、少しずつフィットしてきてる気がする。
ちょっとまだ周りに気を使いすぎてる感じが気になるけど、出場機会が増えれば結果は付いてくると信じてるわ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:09:19.36ID:lR5YCYlF0
>>749
今の日本からみると信じられないかもしれないけどカナダにもチュニジアにも負けてたのよ・・・
2023/10/18(水) 10:12:09.91ID:tMky+zSK0
>>748
最近見始めた人は彼らの晩年の姿しか知らないのかもね
釣り男中澤の鈍足下手コンビや、サントスのザル守備と比較したら
吉田や長友は攻守ともに遥かにモダンでハイレベルなプレーヤーだった
CBは縦に出せる、スピード負けしないのが大事になったのに中澤釣り男みたいな旧タイプしか人居なくて
阿部ちゃんや今ちゃんを無理矢理使ってた時期もあるのにね

言うて俺も2002からの新参だから、井原とかとの比較できないけどさ
2023/10/18(水) 10:15:33.13ID:IoSnFv+C0
トルシエの時海外組が4人位だったのに今はJが居なくなったマジビビるわ
技術も上がってるし期待しか無い
755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:17:00.04ID:7h2ASy/20
右久保が機能するようになったとき最強日本誕生だな
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:18:32.60ID:ROOe+0q50
ちょっと守備が固いとバックパスばっかりするのな、アジアカップやアジア予選が思いやられるわ
757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:19:04.45ID:0Schb+lI0
退き際を間違えると直近の印象が強すぎてキャリア全てを否定されてしまうからなぁ
2023/10/18(水) 10:19:38.09ID:tMky+zSK0
トルシエの時期って中田小野稲本だけかと思ったら川口がポーツマスなんだな
トルシエ後だと思ってたわ
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:21:00.57ID:NR02EcA70
>>748
長友なんて去年のW杯前から不要論多かっただろ、経験枠で呼ばれてただけだし瓦斯でも活躍してない
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:21:01.76ID:7x4wPq/q0
鈴木彩艶のベンチプレス3桁とか意味ない話題だけ記憶に残ったぞ
2023/10/18(水) 10:21:39.93ID:lRh/8eTK0
吉田が入ってゾーンDFがそれなりに形になった
いつまでもゾーンを理解しない左サイドコンビの介護も吉田がしてた
吉田をなめすぎだよ
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:21:41.12ID:X1bVv48h0
上田の問題点はFWなのにファーばっかり寄せてる。伊東の得点シーンもボランチの守田がニアとか。
チュニジアも上田が入った後半から思いっ切りラインあげてきて下がった上田とフィジカル勝負されてなめられてしまっている。
フィジカルタイプは他を探す必要あり。ヒメネスに勝つのは現状だとほぼ無理。
練習だとすごくても試合だと弱気になるのは柳沢に似ている。
763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:21:47.14ID:Ry5A7JH60
>>751
これだけ使ってもまだフィットしないのならもう限界だろ
2023/10/18(水) 10:23:02.43ID:lRh/8eTK0
上田はスペースを空けてくれるから
2列目の選手はやりやすいんじゃないかな
2023/10/18(水) 10:23:30.31ID:TcLaSMJb0
試合見た感じだと古橋、上田、浅野、前田の中では浅野がほんの少しだけリードした感じか。
ザイオン、町田、橋岡は光るものがあるので、今後の更なる成長に期待したい。
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:24:04.34ID:X1bVv48h0
>>763
前半かなりフィットしてたよ。ポストも決めるとかw前田遼一のプレーに似ていた。上田はポストも決められなかった。
2023/10/18(水) 10:25:56.52ID:tMky+zSK0
>>759
中山が怪我しなかったら長友はモチベーター兼ねたバックアッパーだったと思う

上田は少し雑なハイボールかなり競り勝ってたのは好印象、あれ繋がらなくても相手の速攻の芽を詰めるから後ろかなり楽になる
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:26:18.20ID:X1bVv48h0
>>764
あかない。久保に下がって寄せるからパス交換はあってもその後の展開がない。それに合わせてラインも上げられてバイタルも狭められた。だから裏にいける浅野を入れて何とかかたちにした。
2023/10/18(水) 10:27:37.75ID:kubjHA980
古橋、上田、前田に関しては
囮になって味方をフリーにするのは出来てるよ
これをやる気がないのは浅野だが
浅野はあれでいいんだろう
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:30:28.31ID:X1bVv48h0
>>769
それはファーに入ってはできない。
2023/10/18(水) 10:30:39.57ID:tMky+zSK0
>>769
浅野は常に自分が、で動くのがナチュラルに囮になるし、確かにアレでいいわw
強度高い守備相手でも1番強引に形作れるから、CF争いの中では僅差でトップだろう、下手だけど
772名無しさん@
垢版 |
2023/10/18(水) 10:31:35.58ID:fx64aCmb0
>>646
日本代表の森保監督が名将になったと言われる理由を考察。【レオザ切り抜き】
https://youtu.be/yxICYUxiYHc
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:34:42.07ID:X1bVv48h0
大迫も神戸では背番号通り実質は10番のプレーをしている。足技のないジダンのようなプレー。武藤との関係はケルン時代と同じやり方。
前線でフィジカル勝負をしようと思うならフィジカルが足りない。
2023/10/18(水) 10:36:13.97ID:VOjl1J9T0
なんつーかここまで調子良いと
逆に肝心の本番でやらかしそう・・・・・
2023/10/18(水) 10:38:45.86ID:abpEZ1+J0
>>774
まだ3年近くあるんだし喜べる時は喜んどけ
776名無しさん@
垢版 |
2023/10/18(水) 10:39:41.29ID:fx64aCmb0
日本時間18日昼キックオフ、U-22日本代表対U-22アメリカ代表の緊急生配信が決定
https://news.yahoo.co.jp/articles/089a14c65d3eb236ababffb9c6f9c1b372883864
777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:40:58.80ID:Mh2K8BLX0
浅野は速いといっても前田ほどじゃないし能力的には微妙
動き出しに関しては古橋が一番センスある
上田は身体能力高いけどそれを活かしきれてないし何だかなw
2023/10/18(水) 10:41:37.33ID:U1N2fU620
上田はバーに当てたのが入るようになれば、フェイエでもスタメンなるな。
ヒメネスは1年以内にビッグクラブに売られるし
2023/10/18(水) 10:43:55.72ID:w/4UYATL0
古橋が出てると2列目以降の負担がデカすぎる
下手だけど浅野とか大自然の方が代表での自分の役割を理解してプレーしてる分マシ
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:46:03.06ID:7x4wPq/q0
前半に解説者が古橋に注文を付けてたけど、それ2人いないと無理やろって無茶ぶりやったしな
前半はシュートゼロ、ゲームは地味やけど守備を軸に完全圧倒しててW杯向きの戦い方してたと思うけどな
解説者は色々と不満そうやったけどニワカには分からんわ
2023/10/18(水) 10:47:02.56ID:kubjHA980
森保が古橋を残してるのは前田の助言があるんじゃないかね
FWの指導の出来ない森保だけだと我慢せず外してたかもな
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:47:51.34ID:d4doUuzy0
>>722
ソシエダはもう覚悟してるらしい
あとは久保次第
ただスタメン確約が欲しいみたいだからレアルは拒否するのではと言われてる
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:49:09.22ID:d4doUuzy0
>>724
Sシャーラウィってエルシャーラウィの弟?
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:49:17.02ID:d4doUuzy0
>>724
Sシャーラウィってエルシャーラウィの弟?
2023/10/18(水) 10:49:57.96ID:tMky+zSK0
>>777
古橋は完全に抜け出せないときに、強度と強引さで他のメンバーより明確に落ちるのがな
自覚あるからだろうけど抜け出しフライング気味になって、即席の代表だと欲しいタイミングで中々ボールこない
早く強度高いリーグ行けと思う
2023/10/18(水) 10:51:57.24ID:tMky+zSK0
>>782
ソシエダの財力では残すの基本無理なレベルにはなって来てるわな
バロンドーラー目指すならマドリー挑戦して欲しいけどねぇ
2023/10/18(水) 10:54:08.78ID:KlHAlHxS0
アジア大会に比べて90分が半分ぐらいに感じた
みんな前を向く(向ける)チーム
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:54:14.84ID:wjPQ8q8Q0
FWは絶対的エースと呼べる選手がいないけどそのおかげで誰にも依存しないチームになってるから今のままで良いかもしれない
2023/10/18(水) 10:55:11.86ID:rwrsoccB0
>>756
5バックの攻略なんて釣りだしてアタックの繰り返しなんだから
バックパスが多くなるのは当たり前だろうが
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:57:19.29ID:lR5YCYlF0
久保は移籍するなら来夏、レアルで失敗してもまだやり直しはきく。移籍さらに1年延ばすと下手すりゃW杯に影響するからリスクが大きくなる。
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:57:47.45ID:d4doUuzy0
ググッたらエルシャーラウィまだ30歳なんだなw
中国言って終わったと思ってたわ
2023/10/18(水) 10:57:53.47ID:KlHAlHxS0
今回の2試合で古橋の空回り感は以前ほど感じなかったな
急に来たボール(本人は可能性を予想してる)をきっちり決めた
793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 10:59:58.87ID:Mh2K8BLX0
>>785
強度でいえば古橋が一番劣るのはその通りだな
古橋にはボランチあたりからも縦パスを入れてあげてほしいかな
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:01:04.92ID:FYn/14Bg0
古橋は点とる感じがちゃんとした
795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:01:39.24ID:d4doUuzy0
久保は獲れるチームが限られてくるから選択肢は多くないだろうな
あと最近色んなとこで名前が上がってるサネ次第なとこもある
2023/10/18(水) 11:02:13.23ID:Z5eylH3W0
今の守備力って結局トミヤス依存でしょ
もう一人、高スペックセンターバックがいないと信用できない
797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:04:44.73ID:bH3dquhw0
町田のSBは夢があるな。
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:08:31.88ID:c2vfQ6ye0
日本で見たいファンには申し訳ないけどもうキリンチャレンジとか止める時期になってると思う
もう所属がほぼ100%ヨーロッパの選手たちなんだから、移動負担のないヨーロッパで親善試合やって
ヨーロッパの強豪とやるのがベストだと思う

主催だけ日本がとって開催時間を早朝とかにして日本時間に合わせる程度でいいと思う
799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:09:04.81ID:LUfPCbZJ0
中盤は福井に期待したいけどいくらなんでもサイズがなぁ
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:10:27.42ID:ZL0Vx7Nk0
チュニジアって韓国戦でも5バックで引いて守ってたの?
801名無しさん@
垢版 |
2023/10/18(水) 11:11:30.29ID:fx64aCmb0
【LIVE】U-22日本代表 vs U-22アメリカ代表[国際親善試合@アメリカ/Phoenix Rising FC Stadium]
//youtu.be/mTL67-0OBv8
2023/10/18(水) 11:11:35.40ID:tMky+zSK0
>>798
ネーションズリーグで向こうが基本空いてないのと、国内興行収入で育成世代の強化費用稼いでる部分もあるからなぁ
毎回ベスト呼ぶんじゃなく、ローテーション制にするのが良いとは思うが
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:11:51.36ID:LUfPCbZJ0
なんかチュニジアの監督も解任危機らしいぞw
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:12:07.64ID:+PifaPA70
これ笑える>>649
伊東を独身だと勘違いしたヲタがいて指摘されたり、髪の色を含む容姿をあつく語るヲタがいたり
いつからか伊東には変な信者がついたみたいだな
805名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:12:16.63ID:eOOd8tyh0
クリケットは1700年の初頭くらいの英領時代にイギリスからアメリカに伝わって、アメリカ合衆国建国の父のフランクリンが1750年くらいにクリケットの公式ルールブックをアメリカに持ち込んでる
1850年くらいは全米でクリケットで一番人気スポーツで世界初のクリケットの国際試合も1844年のアメリカでやってる
サッカーの世界初の国際戦のイングランド対スコットランドの1872年よりだいぶ早かった
2023/10/18(水) 11:12:24.10ID:x7lRzf9d0
失点多いのよりシュート0の方が恥ずかしいだろ。親善試合なのに
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:13:01.30ID:LCr7yXJr0
■■■細野晴臣の罪状を告発■■■

細野晴臣 明治製菓 毒物混入
を検索して通報しよう!!!

北朝鮮カルト創価学会の在日朝鮮人三世
東京都 港区 白金台 4-10-6-301
TEL 03-3440-6465

http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

本田技研狭山工場で発生した不正アクセス威力業務妨害事件の主犯格は在日朝鮮人凶悪犯リアルテロリスト細野晴臣です。ランサムウェアを悪用した威力業務妨害事件の主犯格・実行犯は細野晴臣です!!!
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200615/k10012471271000.html
2023/10/18(水) 11:13:14.20ID:rwrsoccB0
>>798
で国内集客やスポンサーを度外視して運営資金はどこが出してくれるのよ
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:13:28.90ID:LCr7yXJr0
越美晴という愛人と隠し子私生児を作りながら正妻と離婚せず慰謝料も支払わない守銭奴は細野晴臣!!!

一般市民のトイレや寝室を盗撮。
dark webやtorを悪用し人権侵害を
行う性犯罪常習犯は細野晴臣。

オウム真理教の残党アレフと交流する宗教学者中沢新一と懇意なテロリスト凶悪犯は細野晴臣。

● 明治製菓関東工場で2008年8月に発生した毒物混入事件(威力業務妨害罪)の主犯格は細野晴臣です。
● 2006年12月22日に安川電機東京事業所(埼玉県入間市)で発生した不正アクセスによる威力業務妨害事件の主犯格及び実行犯は在日朝鮮人凶悪犯細野晴臣である。

上記の事件は警視庁職員や埼玉県警職員も把握する事実です。

● 2007年11月に埼玉県の
全国酪農業共同組合連合会狭山工場で発生した威力業務妨害事件の
主犯格は細野晴臣です。
主犯格細野晴臣が北朝鮮カルト創価学会の生活保護不正受給者や革マル派の指名手配犯を教唆し配電盤に細工し発火&停電させた悪質かつ卑劣な威力業務妨害事件。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:13:59.83ID:LCr7yXJr0
■■■緊急告発■■■

不正アクセス常習犯
威力業務妨害常習犯
細野晴臣の卑劣な犯罪です。
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html
大阪急性期・総合医療センター(大阪市住吉区)は31日、ランサムウェア(身代金ウイルス)によるサイバー攻撃を受けたと発表した。電子カルテのシステムで障害が起き、緊急以外の手術や外来診療など通常の診療ができない状態となっているという。同日夜の時点で復旧の見通しは立っていない。
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQB075DWQB0OXIE022.html?iref=sp_new_news_list_n
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:14:26.31ID:LCr7yXJr0
■■■緊急告発■■■

2023年10月10日に発生した
全国銀行ネットへの威力業務妨害は
不正アクセス常習犯の細野晴臣による
卑劣なサイバーテロです。
ランサムウェアを悪用した威力業務妨害常習犯細野晴臣に要注意!!!
http://weaponactiontrade.livedoor.blog/archives/6680367.html

https://www.sankei.com/article/20231010-MKLGCLAFSNOJFENKHK55FLH6PA/
2023/10/18(水) 11:15:11.75ID:EKgPqrqb0
キーパー以外は完璧
ザイオンは呼ぶべきじゃなかったな
2023/10/18(水) 11:15:15.54ID:TcLaSMJb0
今振り返ると日本のサッカーは中田が転換点になったんだなぁ。
それまではカズ武田ラモスみたいなタレントタイプだったが、中田の頃からアスリートタイプに変化した。
中村みたいな外見チャラ男でも中身はストイックなアスリートタイプなので、俺くらいのおっさん世代でも今の代表は好印象ですわw
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:16:54.25ID:abpEZ1+J0
>>798
国が代表を全力支援してくれるのならな
2023/10/18(水) 11:18:03.50ID:62jFAGYP0
もうすぐ米国戦が始まるで
816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:18:18.75ID:abpEZ1+J0
>>798
まあ国でなくてもいいや
どこかの大企業がいくつか共同で全力支援してくれてもいいわ
2023/10/18(水) 11:19:37.37ID:a3CdKDt00
>>798
強化だけ考えりゃ欧州で強豪とやれれば一番いいけど
むこうのスケジュール問題とこっちの興行露出面でそう簡単にはいかないでしょ
日本は今でもTVの露出が無いと盛り上がらない国だから
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:20:57.10ID:vB5gkooB0
老害長友吉田がやっといなくなってスピードあって見てるだけでもホント楽しい
2023/10/18(水) 11:21:32.58ID:a3CdKDt00
>>815
Youtubeだっけ?
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:21:54.82ID:8YY5cfVI0
>>798
キリンチャレンジカップは
欧州の選手は呼ばないで国内組だけで戦えばいい。
まさにチャレンジ。
2023/10/18(水) 11:25:01.86ID:rwrsoccB0
>>820
今まで代表を支えてたスポンサーたちがそこまでナメたまねされてATMのままでいるわけがないだろ
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:26:46.99ID:+cMDoz8x0
案の定韓国が去年の0-3動画でホルホルしてるな

あれは当時見てた人なら分かるけど連戦疲れの吉田+珍しくイケイケどんどんで守備がおざなりな試合だったんだよな

今はもうそういう油断も無いししたら許されない雰囲気だけど、あの試合は失点しても良いから撃ち合おうぜ的な日本だった

そしたら案の定吉田…w
2023/10/18(水) 11:27:04.81ID:j7azE+MJ0
>>691
焼き豚ってチョンってわかりやすいなあwwwww
2023/10/18(水) 11:27:39.14ID:iL5OHuWv0
国内開催親善試合のことを言ってるんだろうけど欧州アウェーもキリンチャレンジだからな
一応
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:27:55.47ID:8YY5cfVI0
>>821
それは国内組の選手に失礼
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:28:36.71ID:1mMvbovl0
https://livedoor.blogimg.jp/ero_hentai/imgs/a/f/af54877f.gif

これがプロなんだw
しょっぼーwww
そらバカにされるわジャップ
サッカー人気ないのは仕方ないよ
オレらが大したことないのをバラしまくったから
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:28:49.22ID:c2vfQ6ye0
>>808
放映権はあるんだからそれなりの視聴は見込めるからスポンサーはお願いするしかない
ヨーロッパでも日本チームの人気はそれなりにあるし相手国でやれば観客も入るだろう
あとは代表戦にサッカーくじ対応させるとかかなぁ
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:29:04.97ID:QbyS7GxM0
こないだからアナウンサーはフラグだてるな
失点なしで抑えられるか 失点する
シュート0 シュート打たれる
2023/10/18(水) 11:31:31.45ID:6hFfHrDw0
言うても中山、伊藤は全盛期の長友にはまだ届いてないと思う
2023/10/18(水) 11:32:02.23ID:rwrsoccB0
>>825
スポンサー「ではまたご縁がございましたら」
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:33:47.62ID:+PifaPA70
>>815
>801で観てるで
2023/10/18(水) 11:35:33.72ID:kubjHA980
FWの囮の動きに関して言えば、
古橋と前田はポステコグルーの実を食べてるから
こう動けば囮になるってのが勝手に染み付いてる感がある
上田は正直本当に考えてやってるか怪しいんだが
実際囮として機能して点が入って、
影山だの槙野だのが上田が上田がいうから、
みんな上田は何となくそういう動きが上手いと思い込んでるが、実際は上手くはない
具体的に言うと動きが直線的過ぎる
囮の動きってのは基本斜めの動きだから
そして浅野は全く考えてない
2023/10/18(水) 11:35:47.06ID:j7VTtXKH0
久保と伊東はもう香川や中田超えてるだろ
2023/10/18(水) 11:38:28.31ID:kK2xxEMF0
>>787
この選手達だってアジア大会の時はそんな感じだったよ
2023/10/18(水) 11:38:54.95ID:tMky+zSK0
>>829
長友内田酒井の全盛期には届いてないな
ただ長友はハイボールって明確な弱点あったけど、それがないのは良き
2023/10/18(水) 11:39:21.56ID:thCi/9XR0
移動の負担大きいしW杯予選で格下とばっか当たるし
地理的な不利だけは永遠に解決できないな
2023/10/18(水) 11:39:33.43ID:lHX0bq6s0
>>832
素人ほんとに草
2023/10/18(水) 11:40:12.54ID:kK2xxEMF0
>>798
じゃあ、お前が金を出せ
しかも今回はネーションズあるから欧州の強い国とはやれないし
839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:43:08.93ID:RV5unj0+0
古橋はプレスが緩いんだよ
古橋が出ると高い位置からの反転速攻が無くなる
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:43:48.05ID:+PifaPA70
観客満員分のチケット代とグッズ収入もあわせて総額10億は稼がないといけないからな
2023/10/18(水) 11:46:02.33ID:dbk/RrBb0
W杯優勝間違い無し!!
2023/10/18(水) 11:47:04.05ID:kubjHA980
昨日の試合に関して言えばプレスが緩かったのは古橋じゃなくて上田
古橋に関しては前回までとは違うチェイスの意識の高さが目立ったが
これも多分前田か誰かから
セルティックとは違う代表に合わせたプレーをしないと生き残れないぞ、という助言があったのかもな
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:47:39.48ID:dM8QnVzU0
チュニジア「時差ボケで韓国に4点とられた」「時差ボケ解消されたから日本には2点ですんだ」こうゆうことね
844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:47:50.47ID:dM8QnVzU0
チュニジア「時差ボケで韓国に4点とられた」「時差ボケ解消されたから日本には2点ですんだ」こうゆうことね
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:49:19.58ID:d4doUuzy0
>>842
先輩になんちゅう口の利き方や
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:52:08.20ID:RV5unj0+0
プレス緩いと強豪は日本の守備に次々とギャップを作って侵入してくるから日本の前線はプレス強いのが必須条件
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 11:53:16.74ID:7x4wPq/q0
CFが5バックの3人に対してチェイスするのと
4バックの2人にチェイスするのを同価と考えて人もいるんだな・・
ニワカの俺には分からんこと多いよ
848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:01:02.33ID:Qiq19P0L0
>>714
アジアは大きな市場になるので先行投資
金払いが良いアラブ圏は当たり前だけど中国市場やインドインドネシアなど将来的に魅力のある大きな市場がある
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:04:28.18ID:L7XL0c2A0
ワールドカップで古橋がセルティックレベルのパフォーマンス発揮できてたらベスト4以上確定だっただろ
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:24:53.68ID:3M1fbk8L0
古橋はもう要らんだろ
昨日みたいな裏抜けするスペース無いチームとやったらどこで使うんだ
一枠が死に枠になってる
2023/10/18(水) 12:25:18.49ID:wjPQ8q8Q0
>>829
インテル時代の長友は凄かったからな
対戦相手がアジアの国だと長友がボール持って上がるだけで相手DFがビビッてズルズル下がってた
2023/10/18(水) 12:27:01.62ID:Ll6eum2w0
ザイオンは最強最高の勝ち組だと思う
白人とじゃない黒人とのハーフだからポリコレで絶対叩かれることはない
イケメンでもないから嫉妬の対象にもならず擁護されるだろう
既に知名度絶大の八村と瓜二つの顔で名前がNBAスターと同じなのも美味しい
今後は代表の顔・サッカー界のスターとして大谷並みにザイオン情報流れそう
2023/10/18(水) 12:28:23.62ID:kubjHA980
>>850
裏抜けするスペースのないチームから点獲った気がするが
2023/10/18(水) 12:28:23.11ID:Upkdsymn0
>>837
自分に理解できないことを書かれると
素人扱いして自分を慰めるのな
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:31:46.07ID:DzxZkecd0
1トップ大迫ってもう諦めた方がいいのか?
856名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:36:15.13ID:SlebfDPb0
戦術大迫って強度の高いチームからしたら狩場だぞ
まだわからんのか
攻めのスピードも遅いし昭和の戦術だ
857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:36:39.52ID:3M1fbk8L0
>>853
偶然来たボール蹴ったら入ったね
プレスしないし、走らないし、パスもらうだけしかやってないからいらない
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:37:40.21ID:Z44nRLSw0
チュニジアは、もっと強引に攻撃を仕掛けてくるイメージが
あったけど、昨日は、守ってばかりで、去年の勢いが
全然無かったな。
859名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:40:26.98ID:0KvXB/xv0
ちょっと気になったのが久保が左に行くから伊東が孤立してた
誰も伊東を見てない
そこで伊東が中に寄ってくる
伊東のたてへの突破がなかった
860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:41:32.40ID:e+1imDTn0
旗手はもういいかも
どうせなら奥抜見たかったな

2部とはいえ三笘よりドリブルで切り裂いている
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:42:50.12ID:QbyS7GxM0
伊東は1人で突破できるけど旗手は無理だから久保はそっちによるのは必然
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:42:58.55ID:0KvXB/xv0
もう一点上田が要求してもパスが出てこない
ちょっと厳しくても預ければ上田は強引にでも何とかできる身体能力あると思うんだが信頼して欲しい
2023/10/18(水) 12:45:34.84ID:oHU9W0yy0
アジアレベルにチュニジアの守備出来るチームはないと思うし怖いの審判だけだな
864名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:46:04.52ID:ROOe+0q50
5大リーグ以外でプレーしてる奴は国内組と大差ないわ
2023/10/18(水) 12:49:22.69ID:x7lRzf9d0
アルゼンチンは平均身長最下位レベルだったけど
ちゃんとフィジカルとテクで選んでたから優勝だったしな。
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:50:10.57ID:j9SB/TZn0
>>53
マヤってプレースキッカーを務めることもあるくらいキック精度は高いぞ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:51:31.04ID:9q8sKKIo0
>>853
ボール転がってきただけだろ
裏抜けも上田の方が上手かったな
久保もパス通しやすそうだったわ
2023/10/18(水) 12:52:58.45ID:1RCthmVz0
古橋が点取って一番残念がってるのは森保だろう
昨日で切り捨てたかっただろうに
点取ったけど他ゴミだったし捨てていいよ古橋は
869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:53:15.47ID:WRIa3wT50
U22の日本-アメリカ見てるけどA代表に上がれそうなのいないな
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:53:15.53ID:7yGamHER0
日本つええ!と言ってるけどエルサルバドル戦前には南米勢のウルグアイにはドロー、コロンビアには負けてるんだぜw
南米勢にはペルーに勝ったが日本は南米勢には相性が悪い
となるとそれをつええ!とは言えないのだよ
苦手な国があること事態強い!とは言えない
871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 12:55:33.09ID:KXKwOmmn0
>>870
ドローは悪くないし第二次森保政権発足直後だからな
2023/10/18(水) 12:57:04.35ID:gdXrKKBf0
>>221
メンバー固定はザックというより本田の意向だろ
新入りにはパスも回さずに直ぐに追い出してたからな

本田は慣れ親しんだ仲間としかやれないんだよ
自分のペースや癖をわかってる仲間から忖度パスを出してもらわないとトラップすらできないゴミだったからな
だからクラブではサッパリ結果出せなかった
2023/10/18(水) 12:57:53.98ID:tMky+zSK0
>>863
累積で遠藤守田の出場停止が怖い
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:00:38.74ID:7yGamHER0
親善ドイツに4-1で勝った時点で強い?笑わせるなよw
そんなのジーコ、ザック、でもあったわw
問題はこの流れで次回のWCで結果残すこと
しかもベスト8
それが出来なければ所詮ジーコ、ザックジャパンと同じなのだよw
いい加減に学べ〜w
現時点で日本が強い!と言うのはまだ早い
強い!と言えるのは今の状況を続けWCでベスト8に行けた時
2023/10/18(水) 13:02:43.99ID:axfJXeZw0
>>867
上田の裏抜けに久保のスルーパスで点が入ったんだったっけ
2023/10/18(水) 13:04:42.74ID:gVXPtYRG0
なんや、それは意外やな
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:04:49.43ID:7yGamHER0
俺は今の日本は勝ち続けていても日本は強い!とは思えないし言わないw
ただコイツラはよく頑張ってるなー、くらいしか思えないw
アジア杯、W杯アジア予選、で無敗のぶっちぎり優勝や無敗のぶっちぎりWC出場決定してもだ
WCでベスト8に行けたら俺はポイチジャパンは強かった!と認める
今の段階では日本は強くはないw
2023/10/18(水) 13:05:29.61ID:abpEZ1+J0
U22
日本1-4アメリカ

うーん…
879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:07:03.40ID:3HCtI+M00
(´・ω・`) アンダー世代アメリカにボコられ中…
2023/10/18(水) 13:07:14.10ID:WVdR3q9A0
>>861
久保は右にも頻繁に逃げてきてた。
伊東が空気読んで中に入ってたけど
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:09:27.24ID:sepZInht0
何気に日本のDF陣も史上最強という
882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:10:14.97ID:6vWuIAQk0
チュニジアごときに2点しか取れないなんて情けない
タイと同じようなもんだろ。知らんけど
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:10:53.78ID:7yGamHER0
つーかジーコのときも当時世界4位之チェコに勝利、イングランドにドロー、コンフェデでブラジルにドローしたときもジーコジャパン強い!と国民は自惚れていたが結果wc で結果残せなくgl敗退
ザックの時もそうだ
いくらオランダとドロー、フランスに勝利、してもwcでgl敗退
ポイチジャパンでも同じなのだよw
親善ドイツで勝利しても次回のwcでベスト8行けないgl敗退したら今までの親善で勝利した結果は意味が無くなる
学習しろ〜w
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:11:41.72ID:sepZInht0
チュニジアごときにシュートを打たれたらダメやろ
2023/10/18(水) 13:11:44.08ID:xnUdC66h0
>>430
伊藤いれるなw
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:13:34.57ID:abpEZ1+J0
伊藤やっぱあの件があって以来嫌われてるのね
2023/10/18(水) 13:17:20.05ID:j7azE+MJ0
>>852
大谷並にごり押しされるやつなんか存在しねえよ
キムタクや広瀬すずより酷い
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:17:52.08ID:abpEZ1+J0
清廉潔白なチームスポーツの国の代表なんて組めないぞ
日本ではやきうでさえ無理だっただろ
2023/10/18(水) 13:18:32.51ID:ZZPsdM+s0
>>886
ブンデスでの伊藤洋の試合見てたら外す要素無いんだけどな
代表戦でも大きなポカはしないし
CBもこなせて流動的な守備も期待出来るしで伊藤洋叩く奴は頭がアレなんだろう
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:22:26.13ID:iMycRyKM0
>>878
守備がザルみたいだね
プレスも行かずに突っ立っているのもいるとか
891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:23:16.62
>>1

【動画ハイライト】

2023.10.17 ノエビアスタジアム神戸

日本代表vsチュニジア代表
https://youtu.be/mlaATUpTKyg?si=OKZ5ArH5rD_QAU10
2023/10/18(水) 13:25:55.13ID:abpEZ1+J0
>>890
この世代1次予選すら危なかったしな
2023/10/18(水) 13:30:52.09ID:JSARc2zU0
>>649
試合見てないだろ
伊東疲れ切って完全に停止してたんだぞ
894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:32:36.09ID:bH3dquhw0
>>862
それは他でも思うわ。
とりあえず一回当てろよ。と思う場面あるな。
上田みたいな一人で何か出来るタイプはなおさら。
2023/10/18(水) 13:33:38.24ID:3aY3Kgb60
母が「今日はボラギノールよ」と言って、カルボナーラ出してきた。
2023/10/18(水) 13:37:27.73ID:ejL2ikDT0
またチュニドラが負けたのか
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:37:54.95ID:lR5YCYlF0
>>880
あのー・・・それ監督の戦術なんですが・・・
2023/10/18(水) 13:38:51.69ID:TrWftcis0
>>878
たまたまで4失点はしないから、それなりに問題あるな
899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:40:26.02ID:2L9DjEPG0
>>827
お願いってスポンサーがそれで納得するわけないだろうに。視聴が見込めるっいっても時差の関係でゴールデンタイムに放送できないから視聴だって国内より厳しいわ
2023/10/18(水) 13:40:53.66ID:TrWftcis0
>>897
久保君の良さを出すために頻繁に入れ替わるように配慮しただけで森保のやり方じゃないぞ
なんか後半左にもいたが
その頃はながら見だったのでメンバー覚えてない
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:41:35.55ID:kx4lloqe0
W杯でドイツに勝ち越している国って
世界でも珍しいんだぞ!!

日本は希少な存在なのだ
2023/10/18(水) 13:42:11.62ID:abpEZ1+J0
>>898
正直それなりどころではないと思う
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:43:38.39ID:abpEZ1+J0
今はまだいいけどパリ世代がA代表に取って代わった時が怖い…
久保とかだけでは勝てないぞ
2023/10/18(水) 13:44:41.84ID:9dQftpPK0
>>104
長友は酷すぎると思うわ
インテル時代になぜかトップの位置に陣取ってて得点したことあったけど、あれで勘違いしたんだろうな
そもそもが守備放棄だから点決めたところで評価されてない
2023/10/18(水) 13:44:43.12ID:ZZPsdM+s0
>>898
カウンターで1失点
コーナーから1得点
ロングパスで完全に裏取られて前半終了直前に2失点目
サイドから崩されて3失点目
FKからヘッドで合わされて4失点目

ポゼッションもシュート数もは日本の方が高いんじゃないかな?
カウンターサッカーでヤラれたよ
906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:44:42.14ID:a4SUwa/Q0
森保サッカーは伊東純也、遠藤航、守田英正が万全な内は崩れない

それにしても昨日の守田とか見てると本当に今の代表が文句なしで歴代最強だと言い切れる

昔から日本はセカンドボール奪取能力が低かった
上背だのフィジカルだのそればかり言い訳にしてたけど、その前に単純に下手糞だった
スペイン、アルゼンチン、メキシコなんて当時からチビばかりなのにどことやってもゴッチャの中で尽くマイボールに出来る
それは単純に一人一人がボールを収めるための技術力に長けてるから

昨日の守田なんて自分のとこにイレギュラーで急に来たボールすらピタッと止めて前を向けてた
これが過去の連中には出来ない。いちいちボールが跳ねてまた相手に奪われるパターン多しの下手糞どもでした
遠藤もハイボールを焦ってただヘッドで弾くんじゃなくてトラップ出来るならトラップしてキープで落ち着いてた
こういう単純だけど重要でサッカーでは多く起こるとこの技術力がどこのポジションの選手もガチで向上しました
だから今の代表選手たちは、過去の派手なだけの嘘つき共と違って説得力がある

日本サッカーは完全にサッカー強豪国の仲間入りです。ありがとうございました。
2023/10/18(水) 13:45:06.76ID:NR2tvr4N0
勝つ続けることの難しさと重要性は言われるまでもないと思うけど、本当にすごいな、今の日本代表
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:45:32.31ID:nhDgYico0
チュニジアは去年吉田が穴だということを見極めてその通りに勝ったけど
今の富安板倉では点を取るのは難しいとみて5バックで守備的に戦った
それでも勝ったんだから十分だと思うよ
あとザイオンはしばらく我慢して使い続けて育ててくれ。上手くいけば15年くらいGKは安泰になる
2023/10/18(水) 13:47:55.03ID:lYkBphdu0
予選でも海外勢ズラリでやるのだろうか
しばらくクラブでの活動に専念させてあげたい
2023/10/18(水) 13:48:54.43ID:mHZwPhST0
>>598
ちょんさるは日本がドイツに4-1で買った後に認めてたか?
猿には無理だったろww
2023/10/18(水) 13:49:07.82ID:ZZPsdM+s0
>>905
4失点目はヘッドじゃなくて足出されてだったな
まあFKから地面に落とさずに失点
2023/10/18(水) 13:50:27.46ID:gdXrKKBf0
>>883
ジーコジャパンとザックジャパンは驚くほどの共通点があるんだよな
ジーコジャパンでは中田が孤立してチームの空気を悪くしていたし、ザックジャパンでは本田が聖域の王様状態で選手たちの不満が溜まりチームの空気は最悪だった
森保ジャパンにこういう奴が出てきたら要注意だな
今のところいないけど
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:52:02.52ID:lR5YCYlF0
>>900
ながら見で言い張るなよw
森保のやり方じゃないも何も配慮じゃなくて監督からの指示と伊東が言ってるんだがね
2023/10/18(水) 13:53:00.27ID:JSARc2zU0
>>906
チュニジア選手も守田遠藤が強かったて言ってたな
中盤の守備ほんと大事
915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 13:54:31.21ID:+PifaPA70
昔の思い出話は切りが良いところでやめてくれ
わざわざ悪いところを掘り起こしても意味がない
森保の人選を見ればそういったところも考慮されていることがある程度わかるだろ
2023/10/18(水) 14:08:02.71ID:ZZPsdM+s0
>>915
森保は覚醒が後1年早ければ名監督と呼ばれたのにな・・・
今の強い日本代表メンバーはずっとサッカーファンが望んでいたメンバー構成であって今は去年までの起用が間違っていたと答え合わせしてる最中だからなあ
改善してくれているだけ名監督なんだけど如何せん本番は去年だったわけで次はまだ3年もある
2023/10/18(水) 14:12:15.96ID:ujp7Wytg0
日本vsチュニジアは2-0か


(´・ω・`)つ 韓国4-0チュニジア

(´・ω・`) まだまだだね日本は
2023/10/18(水) 14:14:18.18ID:gdXrKKBf0
>>915
ジーコジャパンの反省がないからザックジャパンで同じ様な失敗を繰り返したんだし
中田はあっさり引退したけど、本田は政治力でロシアW杯にまで居座ったせいで代表の長い停滞期を招いたわけで
悪い部分や失敗から学ぶことは重要だろ

ま、だけど森保は本田が東京五輪に出たいと猛アピールしてたのに「口だけの選手は要らない」と突っぱねたからな
大丈夫だと信じたいね
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 14:30:11.77ID:uaSZ+1b10
>>912
ジーコジャパンで中田が孤立してたらそれは中田が悪いんじゃなくて腐った蜜柑の奴等だって今の代表の選手なら思うだろうな

国内組の奴等がJリーグ基準でW杯に臨んでるのが異常だろうに
2023/10/18(水) 14:32:03.44ID:YAYERi+L0
>>618
低能ネトウヨもわざわざ自作自演に来る
2023/10/18(水) 14:33:15.99ID:NR2tvr4N0
三笘、守田、伊東と大学サッカー出身者がここまで活躍してるのってすごいな
スカウトの目が悪いのか、本人の成長力か
2023/10/18(水) 14:45:12.97ID:ealJ9S7T0
>>433
中山出いいじゃん
2023/10/18(水) 14:47:21.43ID:ealJ9S7T0
>>458
ね谷口とかいたわけなのに
何故か吉田だけずっといたよね
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 14:51:59.16ID:k4zjJJRe0
>>909
むしろこういう親善試合で休ませたいが香川真司岡崎とかはずっとスタメンだったけど今回はターンオーバーしてるから大丈夫でしょ
三笘薫は今回休んだし
925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 14:53:48.59ID:pOueKgNq0
伊東はスーパーエースだな
あれだけ走って守備もしてるのにゴール決めるってカッコいいわ
久保トップ下は微妙だからスーパーサブになってほしい
トップ下は田中と鎌田で争ってほしい
ザイオン町田浅野田中は今回一気にスタメンレベルになったな
吉田長友いなくなって日本代表安定して強いな
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 14:56:19.26ID:Mh2K8BLX0
>>868
おれもそんな感じがしてたわ
引導を渡すためにあえて先発出場させたように思えたw
927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:04:13.59ID:q9vYeZQG0
>>919
そうだね
孤立してたのは同じでも
何もかもがハイレベルで孤立してしまった中田と
低レベルの腐った蜜柑そのものでチームを腐らせてしまった本田とでは違うよね
2023/10/18(水) 15:05:32.08ID:U1N2fU620
引導じゃなくて、神戸の試合だから古橋先発だろ。森保はその辺の配慮は怠らない男
2023/10/18(水) 15:06:59.31ID:axfJXeZw0
最初から前半古橋、後半上田って決めてたようにしか見えなかったが
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:12:37.29ID:RV5unj0+0
>>883
頭悪そう
2023/10/18(水) 15:14:38.25ID:qhhLNJwv0
>>394
遠藤のパスの質だろ
あんなボールいつでもトラップできると思うなよ
2023/10/18(水) 15:15:54.45ID:qhhLNJwv0
>>926
結果的には上田のゴミっぷりが改めて露呈したと言う
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:24:37.54ID:7x4wPq/q0
今回は失点したくないって気持ちはよく分かるけど
前半のDFはセーフティーに行き過ぎて
前線にチャレンジさせるような配球を全くしなかったのはどうかと思った
後半のスペースが空いてからは改善はしても失点に繋がるような守りもあったし
失点をしないって目標だけが優先されすぎたって印象だけが残った
2023/10/18(水) 15:29:28.24ID:OsmdpcwU0
伊東凄えわ
2023/10/18(水) 15:31:44.93ID:OsmdpcwU0
>>18
決定力以外は全て持ってるストライカー
2023/10/18(水) 15:35:17.06ID:OQ53pgca0
>>914
セカンドボールを拾える、奪われても高い位置で奪い返せる
これが結局攻撃力に直結してるわけだもんな
2023/10/18(水) 15:35:27.10ID:4XifQgvf0
南野拓実も代表メンバーに残れるよう頑張って欲しい
伊東や久保が、南野に気を遣ってるように思える
2023/10/18(水) 15:37:56.49ID:i80ppTmY0
アナアンサーがハタテハタテ言うてるの意味わからんw
939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:39:25.23ID:/Vz9B1w+0
>>832
上田のメディアによる礼賛は奇妙。昨日の内容で持ち上げる要素はない。
940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:40:53.17ID:/Vz9B1w+0
>>935
柳沢のほうが動きの質はうえ。
2023/10/18(水) 15:43:31.11ID:ealJ9S7T0
>>482
おまえ、、
久保の今日の出来で文句言うって
いかれてるわ
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:49:59.55ID:/Vz9B1w+0
上田と柳沢の違いは上田はこぼれ球狙いのシャドーがやるべきポジションを取る。トップの選手がこれやると誰かが他に飛び込む必要があるしチームも併せにくい。
柳沢はFWが取るべきポジションを確実に取るんだが、なぜかそこで受けて戻したりQBKをやってしまう。
943名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:52:26.65ID:yGcBWC9e0
>>937
南野さん出場18分ボールタッチ6パス2・・・
2023/10/18(水) 15:53:11.51ID:ealJ9S7T0
>>649
わらたw
2023/10/18(水) 15:54:28.43ID:Ev0pKphU0
これで予選グダったら承知しないぞ
当然楽勝の全勝で抜けるのがノルマだからな
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:55:01.44ID:SToGbhSF0
格下相手ばっかりマッチアップ組んで何連勝とか辞めなよ
947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:55:32.21ID:/Vz9B1w+0
おそらく、上田のポジションどりは代表からもチームからも確実に指摘されておりアトレチコ戦の最初の一発はよかった。しかしなぜかそれが続かない。
2023/10/18(水) 15:56:36.10ID:ealJ9S7T0
>>699
権田もだ
2023/10/18(水) 15:57:33.38ID:a2lViogm0
いざとなれば守備陣がユーティリティなポジションが出来るのが強みなんだよな、今の日本代表

・・・・・浅野・・・・・
三笘・・・久保・・・伊東
・・・中山・・板倉・・・
町田・伊藤・・谷口・冨安
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 15:58:32.79ID:p/Uk3cTs0
>>925
ザイオンは不安残るな
クリーンシートとはいえ終盤のやらかしはまだまだ経験値が足りない
大迫、シュミットダニエルに加えて
このままアジアカップも帯同させてザイオン育てるのかな
2023/10/18(水) 16:01:57.19ID:ealJ9S7T0
>>748
特に長友のとこだな
あれは本当に問題あり
2023/10/18(水) 16:02:24.81ID:4XifQgvf0
彩艶はA代表で呼びたいと
森保監督が言っている
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 16:03:41.64ID:bRONdyur0
痛快

> スポーツ中継を見ていて、不快になるのは、外国人のファンに多いのだが、贔屓のチームが勝つと、まるで自分の手柄であるかのように、歯をむき出し、吠え、絶叫するアホが多いことである。わたしは「おまえはなにもしてないよ」と思う。
 かれらはただのファンにすぎないのに、ファンであることで自分には相応の価値があるとか、自分はひとかどの人間だ、と思い込んでいるようなのだが、そんなことにはなんの価値もないのである。贔屓のチームの勝利を喜ぶのは当然だが、自分の手柄のようにアピールすることは、ほんとうはおかしいことなのだ。
>サッカーの試合で、応援団たちが一斉に両手を前に突き出し、手のひらを下にして指先をひらひらさせる光景を見ることがあるが、あれはなんのおまじないか? パワーを送っているつもりなのか。
> 各スポーツ協会は、自分たちの競技を宣伝してもらうために、テレビ局に頭が上がらないのか。選手たちもテレビ取材をされるといいなりになっているようだ。女子アナや芸人やタレントに会えてうれしいのか。
 長友佑都あたりが競技の認知度高めるために、選手たちに極力テレビ局にでろといったらしいが、ただ自分がテレビ好きなだけではないか。TBS「ひるおび」の恵俊彰が、三笘さんお待ちしております、と猫なで声でいってたが、つくづく出なくてよかった。
 現役を引退したOBたちは、たしかに生活の問題はあるのだろうが、テレビ局に拾われる図が好きでない。

ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5f9a39ac36cc4f048ec2e94982ff73f3e9a3180b
2023/10/18(水) 16:04:13.82ID:b8MF0sEy0
キーパーはいつも日本代表の鬼門だからな
アジアカップはともかくアジア予選レベルで使ってても育たない
去年までみたいにJ2のキーパー使うとかはさすがにもうないと思うけど
2023/10/18(水) 16:04:15.44ID:a2lViogm0
南野はシュート外したところばかり叩かれてるが明らかにコンディション戻ってるよな

南野の強みって攻守の切り替えの速さとガムシャラなプレーが強みだけどリバプール時代とモナコの1年目は代表で微妙だった。
もちろん左で使われて良さが出なかったのもあるけど全力なプレーの影を潜めてた。サボってるように見えた。

今はトップ下でもサイドでも全力プレーができるようになってるし日本の武器になってる。
成長してると言っても良い。タイブ的にはマリノスの西村の上位互換っぽくなってる。

南野トップ下で3トップに前田、浅野、伊東の快速3人並べたらどの国も嫌がると思うな
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 16:06:20.39ID:yGcBWC9e0
GKは経験がものをいうから長い目で育てなきゃならんからなあ
集中力が切れるような性格だと向いてないけど
2023/10/18(水) 16:07:55.59ID:a2lViogm0
吉田叩かれてるけどイタリアのサンプドリア移籍してから「守備の国で守備技術が完成した」って絶賛されてたの覚えてない?

2020年~2021年の東京五輪前くらいまでは今の板倉や冨安に匹敵するプレーしてたぞ?

ところが東京五輪後からまたパフォーマンスが落ち始めた。最初は疲労かと思ってたけど劣化だったね。これは酒井宏樹も同じ道を辿った。
958名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 16:10:12.81ID:7me8/Ckl0
稲妻純也、PSGがとらんかなぁ。
2023/10/18(水) 16:13:36.46ID:ZZPsdM+s0
トップ 前田・浅野 残り1枠
2列目 三笘・伊東・久保・中村 残り2枠
ボランチ 守田・遠藤 残り2枠
SB 伊藤洋・菅原 残り2枠
CB 富安・板倉 残り2枠
キーパー 残り2枠

層は厚いけど当確の選手はまだ半分だね
2023/10/18(水) 16:19:21.31ID:p/Uk3cTs0
>>959
何の当確か分からんけど
上田や谷口、鎌田はこれまでの森保の起用法からして当確だろう
菅原も
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 16:29:11.91ID:/d1kufJ30
>>955
安直すぎ
前田と浅野は足速いプレス要員で同じタイプだから
前田の方がスタミナあるし献身的浅野は足元のコンディションにバラつきありすぎるしパスワークもシンプルかつ失敗が目立つ
左に前田置きたいなら真ん中はポストと裏抜けできる上田かパスワークと裏抜けできる古橋の二択だが正直久保でもいい
ただ昨季のリーグ含めたゴール決定率と期待値比較すると古橋が約30ゴールとってるのにもかかわらず比較にならないくらい抜けてるから古橋が安牌
2023/10/18(水) 16:37:37.95ID:wnonpqdQ0
>>946
カナダ、チュニジアには去年負けたから組んでるんだぞ
南米と欧州はそれぞれW杯予選とEURO予選だから組めないのも知らないアホ
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 16:59:17.68ID:SToGbhSF0
>>962
組むのは良いが浮かれんなよって言ってんだろ文盲
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 17:35:39.42ID:HUP4IA3F0
浅野は長いパス一本でシュートまで持ってけるフィジカルとスピードがあるからか前に味方おらん場所に置くと相手の陣形崩れてくれるイメージ
足元入るとガッカリするけどw
2023/10/18(水) 17:50:14.11ID:j7azE+MJ0
>>963
今年の8試合は全部W杯出場国で近2大会に出てないのはエルサルバドルとトルコだけなんだが
格下扱いとはずいぶん日本の評価が高いんだなwwwww
2023/10/18(水) 18:48:09.30ID:7vA4Vj8L0
チュニジアは5-4-1,5-3-2の守備的な布陣からサイドを経由して
中で仕留める、組織守備とフィジカルの強いサッカー戦術
5バックを崩すのは強豪でも難しい
日本も守備では2CB2SBともに個の力で強く、決してテクニックに優れていないチュニジアの攻撃を、1回だけ危なかったがほぼ機能不全にした
日本は4-2-3-1、右SHの伊東には相手から2枚のDFがすぐに付き、思ったように攻撃に絡めなかった
トップ下の久保は右サイドを活性化させようと、伊東とのコンビネーションを狙うが、チュニジアはそこは最大のケアをする戦略なためあまり効果的ではなかった
日本の3列目の2ボランチは、チュニジアの中盤4枚によってボールを出せずにいた
だが、ボランチの守田がなんとか1枚剥がして久保にパスを付けた
久保から中に入っていた旗手にパス、旗手は外の伊東に付けようとしたが、このパスはカットされるが、運よく古橋にボールが転がり、GKの体勢をしっかり確認してニアに素早く蹴りこみ、好調を見せつける先制点を挙げた
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 18:58:50.99ID:69eG3M6V0
>>955
南野みたいな選手って相手は嫌よな
ひとりで時間差作ったりフリックだとかちょっとしたボールコントロールでずらしたり
まぁ合わなければ味方も嫌だったりもするんだろうけどね
選手それぞれ自分出してかないといけないテストマッチのような試合で途中出場での起用はポジション的にもちょっと難しいとこある選手だとは思うけどまだまだチームに必要な選手だと思う
2023/10/18(水) 19:16:13.66ID:qhhLNJwv0
>>941
出来は糞だったろ
2023/10/18(水) 19:16:38.21ID:qhhLNJwv0
>>941
出来は糞だったろ
2023/10/18(水) 19:17:11.97ID:qhhLNJwv0
>>941
出来は糞だったろ
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:21:50.46ID:9e9InT4o0
>>482
ストレスになるならもう日本代表観なくていいよ。これから10年は久保が君臨するから。
2023/10/18(水) 19:33:15.34ID:qhhLNJwv0
>>971
クボ珍は本当に馬鹿よな
今がピークの久保を見抜けないとかさあwww
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:36:26.44ID:69eG3M6V0
久保信者も鎌田信者に比べればまだかわいいもんだと思うけどな
鎌田信者はマジで信者じゃん
気持ち悪い
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 19:40:12.45ID:10eDfMUx0
>>962
がっつり勝ったのは大きかったな
チュニジア意外と硬かったけど、ドン引きチーム相手に切り込むいい練習試合になった
2023/10/18(水) 19:57:44.73ID:qhhLNJwv0
>>973
クボ珍とカマシンとか同じもんやろ
2023/10/18(水) 19:58:09.98ID:qhhLNJwv0
>>973
クボ珍とカマシンとか同じもんやろ
2023/10/18(水) 19:58:42.05ID:qhhLNJwv0
>>973
クボ珍とカマシンとか同じもんやろ
2023/10/18(水) 20:03:40.13ID:UHuR4kaA0
久保アンチ顔真っ赤で草
世界中の本場のメディアが絶賛してるのにそれは無理がありますわw
サッカー見る目無さすぎて草
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:07:20.42ID:kZynqlRN0
○○信者とか言ってる馬鹿はワオ婆と同じくらいさぶいな
980名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:17:06.51ID:bL6Fe8do0
第二次森保JAPANスタート時はそれほどでもなかったのに
エルサルバドル戦からいきなり爆発し始めた
何が変わったんだろう
2023/10/18(水) 20:17:44.51ID:cdetxcDD0
なんとチュニジア監督解任wwww
2023/10/18(水) 20:18:25.04ID:cdetxcDD0
なんとチュニジア監督解任wwww
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 20:27:44.03ID:T9G8NDhT0
クボアン隔離スレが立ってたのにこっち来たのか
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 21:21:21.87ID:QPUMBDZc0
監督解任流行してんじゃねーよ
森ポ大監督は連敗しても続投してこれなのに
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 21:42:30.72ID:qwPdyab70
W杯前に吉田・長友外してたらベスト8余裕だったな
2023/10/18(水) 22:07:17.90ID:Os2K8JFt0
デマやろ
ぐぐってもソース出てこないぞ
2023/10/18(水) 22:18:39.99ID:bDJNSE8S0
>>854
素人が語るのほんとに滑稽
恥ずかしいのわからんよなw
988名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/18(水) 23:03:19.89ID:zUuwVnrV0
久保を使いこなせるだけの真ん中がいればいいのにな
鎌田が後3ランクくらいレベルアップすれば
2023/10/18(水) 23:05:55.51ID:i80ppTmY0
久保も香川病やん、敵に向かってドリブルしとるw
2023/10/18(水) 23:14:50.40ID:wjPQ8q8Q0
>>985
その2人を外したらCBは板倉と谷口のコンビで左SBは伊藤だった
それでベスト8行けるの?
2023/10/19(木) 00:00:18.09ID:UXH42olx0
囮の動きは斜めが基本なんて常識だろ
そうでないと複数のDFを引きつけられない
縦に直線で動いても最初から自分のマークに付いてる選手しか引きつけられないんだから
その程度の事もわからん時点で影山とかいう素人の底が知れたわ
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/19(木) 00:00:47.89ID:XmJ7Ikx+0
次はサウスゲート解任させようぜ
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/19(木) 00:08:14.33ID:CMla1liw0
何故か相手に攻め上がって行こうという気概を感じなかった…
何しに来たんだ?
994名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/10/19(木) 00:14:17.07ID:vuMY16qq0
東スポ
2023/10/19(木) 00:39:52.05ID:86mQCRQM0
>>993
大量失点だけは何としてでも免れたいという思い
2023/10/19(木) 00:52:03.33ID:0kkOMW0l0
古橋なんて結局W杯本番には選ばれない雑魚なんだからもう呼ぶなって
2023/10/19(木) 03:06:07.96ID:lBYu3uiu0
>>4>>10
ベトナム戦唯一の得点も久保からの超絶パスを原口かなんかが決められなかったとこから
結局代表で引きこもり崩せるのは久保なんだよな
2023/10/19(木) 05:34:54.19ID:PAoDTu3J0
古橋良いじゃん
なんで嫌なんだ
2023/10/19(木) 05:54:44.53ID:JsLTxqNg0
顔が…
2023/10/19(木) 06:00:55.68ID:vcBRL/6v0
古橋より浅野のほうが顔悪いだろ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 5時間 43分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況