【ラグビー/W杯】プールD 日本、イングランドに後半途中まで善戦するも力尽きる 12-34で敗れ1勝1敗に [THE FURYφ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
プールD 9月18日(月)4:00
スタッド・ド・ニース
イングランド 34-12 日本
https://sports.yahoo.co.jp/rugby/wcup/game/87 サッカー選手の年俸ランキング
1位 311億円 ロナウド
2位 310億円 ベンゼマ
3位 290億円 ネイマール
4位 180億円 エムバペ
5位 155億円 カンテ
アメフト選手の年俸ランキング
1位 80億円 バロウ
2位 76億円 ハーバート
3位 75億円 ジャクソン
4位 74億円 ハーツ
5位 71億円 ウィルソン
バスケ選手の年俸ランキング
1位 75億円 カリー
2位 69億円 デュラント
3位 69億円 ヨキッチ
4位 69億円 エンビード
5位 69億円 レブロン
野球選手の年俸ランキング
1位 62億円 シャーザー
1位 62億円 バーランダー
3位 58億円 ジャッジ
4位 55億円 レンドン
5位 53億円 トラウト
ラグビー選手の年俸ランキング
1位 1億円 ピウタウ
2位 1億円 ラッセル
3位 1億円 コルビ
4位 1億円 イトジェ
5位 1億円 ビガー
世界のラグビー選手の年俸ランキング
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-25828101.amp 正直悔しいな
60分までは全然やれてたけどヘディングトライでなんかキレてしまったな イングランド戦先発メンバー
1.稲垣啓太
2.堀江翔太
3.グ・ジウォン
4.ジャック・コーネルセン
5.アマト・ファカタヴァ
6.リーチ マイケル
7.ピーター・ラブスカフニ
8.姫野和樹
9.流大
10.松田力也
11.ジョネ・ナイカブラ
12.中村亮土
13.長田智希
14.松島幸太朗
15.セミシ・マシレワ ゴミみたいな試合で草
ミス
キックで逃げる
ミス
キックで逃げる
ミス
キックで逃げる ミス多すぎ反則しすぎ
まあ相手のプレッシャーが強いという事もあるだろうけど
地力の差があったな 力負けだがあれノックオンとってもらえなかったの痛かったな 最後のトライはもったいなかった。
得失点差的に痛い。 見所の無い惨敗だったな
外人頼みのチームだとこうなる
オール日本人の野球を見習え 明らかに忖度して貰ってたな、日本は大切なスポンサー様枠や 終盤ガス欠で力負けしてたように見えた
お疲れさまでした
テレビに櫻井が出て振り返っていて不快 シーズン観客動員数
438万人 日サッカー・J1
270万人 仏ラグビー・トップ14
231万人 日サッカー・J2
160万人 英ラグビー・プレミアシップ
*83万人 日サッカー・J3
*74万人 日ラグビー・リーグワン
ラグビー世界最高峰リーグのフランストップ14はJ2より規模大きいぞ
世界トップ選手は年俸1億円を超えている バックスは適当なことばっかり言うから解説に呼ぶな
FWを呼べ マスゴミご自慢の野球とラグビーが終わってるけどサッカーは意地でも取り上げないんだろうなw 前半は結構よかったけど
最後は完全に実力の差でやんけ レメキ頑張ってた。マツダはゴールキックだけだったね ヘディングトライで興醒めしちゃった
初戦も今日もセルフジャッジしてプレー止めるなよ ヘッド→トライされたあと、攻め入ってつないだとこでノッコンして切れちゃったな >>47
どっちも外人が代表に入れるクソスポーツだしな いくぞ!ミス
いけるか?ミス
攻撃繋がってるな!ミス んー力負けだったなぁ
1トライくらい取ってほしかったとおもったけど
キック作戦だったしなぁ 内容は悪くなかったけど
凡ミスが多かったなあ
実力的にそこまで差はなかった 最初のノックオンとヘディングトライが痛かったな。
後半折れてた。 >>47
5ch民的には毎試合日本が勝ってジャイアントキリングしないと終わったことになるの?
まるで大本営発表みたいやなw あらラグビーファンがいう通りやったね
裏の久保の方が面白かった 時間とともに実力差ってのがラグビーの残酷なところ。 >>69
普段からサッカーバカにしてるんだからそれぐらいやらないと あの偶発的なヘディングトライがなかったら十二分に戦えてたわ。
ただトライ取らな勝てへんな。
フォワードは五分以上だっただけに実に残念だ。 前回ベスト8でちやほやされ過ぎたな
明らかに緊張感が足りない あのヘディングでみんな足が止まってるのにそのままトライ認めるとはね 地上戦は頑張ってたのは凄い
判断ミスで失点多すぎるのが辛い あんだけ帰化してない外人入れても負けるんだな wwwww
弱すぎ インスタのフォロワー数(9月9日現在)
サッカー
6.0億 C・ロナウド
4.8億 メッシ
2.1億 ネイマール
クリケット
2.5億 コーリ
4,542万 ドーニ
2,986万 シャルマ
バスケ
1.5億 レブロン
5,436万 カリー
2,289万 ウェストブルック
テニス
1,999万 ナダル
1,700万 セリーナ
1,377万 ジョコビッチ
アメフト
1,762万 ベッカム
1,435万 ブレイディ
581万 マホームズ
野球
587万 大谷
229万 トラウト
178万 ハーパー
ラグビー
68万 バレット
34万 ファレル
22万 ポラード >>33
頭どころか腕から手じゃなければOKなんです もともと相性もよくないし実力も足りてないとこを
FWが互角にやってあいてのミスも誘って張りつめてた糸が切れたらこうなる
勝ち筋はあったけど細い糸だから 次負けたら四年間はどん底コースってわかってるのかね
ぽろぽろこぼしやがって ヘディングOKとか花園ベスト4スタメンの俺でも知らなかったが ノートライのクソつまらん試合
こんな時間に見る価値なかった
櫻井ホモは出てるし
怒りしかわかん ジョージフォード 175cm
なんでこいつみたいな奴出てこないの?
センス無さすぎだろチョッパリよぉ キックゲームして来ないと思ったらヘディングゲームしてきたイングランド 自分がキャスターしてる番組では何も語らず画面から消える…
そんな小児性愛者の名を冠した事務所所属タレントが応援サポーターなんて縁起悪すぎる🥺 しかし、黒人や白人いれるのはわかるんだが、韓国人や中国人までメンバーに入れてるのがなぁ
そんなに日本人って頼りないかね 櫻井ジャパンよえーな
海外の国には忖度きかね~ぞ? 不正で蓄えた三田会マネーでもっと外国人連れてこいよ 次のサモアに負けたら終わり
勝ってもアルゼンチンに勝たなきゃならない イングランドは前のアルゼンチン戦で14人になったから相当消耗してたはず
出場停止中の主力も多いし
それでも終わってみれば力負け
トライ数だけなら0-4の大差 ヘディングがダメならキックで前に出すのもダメにしなきゃおかしいな ハゲの頭突きフォワードで全部終わったな
あのセルフジャッジはいかんかった
誰かが止めないと TMOのクソ女アイルランド人らしいじゃんイングランド忖度ひどいな 後半はほとんど自陣でプレーしてたね
かなり厳しかった イングランドの後半での修正能力の高さ
力だけじゃないクレバーさもあるわな ラクビーファンはサッカーはすぐ倒れるからつまらんとか言ってる馬鹿いるけど
外人頼りのくせに外人いなかったらコロコロばっかだなw リーチとか何年日本代表として戦ってくれてるんだろう
もう他の選手も年を取ってきてるだろうに
汗びっしょりに日本のために戦ってくれてるのを見たら泣きそうになったわ ナイツ塙<勝てるチャンスはあった
どこにや…
偶然性の高いキックブロック以外トライのチャンス1個もなかったのに 解説「スクラムは互角キリッ」
1.稲垣啓太
2.堀江翔太
3.グ・ジウォン
4.ジャック・コーネルセン
5.アマト・ファカタヴァ
6.リーチ マイケル
7.ピーター・ラブスカフニ
8.姫野和樹 思った以上に劣化、退化してるな
こんなヘッタクソなラグビー見たくねえわ
雨で滑るとか実況が必死で言い訳考えてんじゃねえよ >>92
サカ豚は何かに取り憑かれて四方八方に当たってるだけだから気にしない方がいい イングランドはトライのチャンスあと3つ4つあったのに
キックブロック以外日本は1個もなかった
ランキング通りなんだけど あの事件知ってからジャニーズがテレビ出てると鳥肌立つ >>2
アラブマネーでサッカーが異次元になってしまった ラグビー詳しくないけど、格上と戦うのにミスは絶対しちゃ駄目なんじゃないかな >>126
欧州の伝統国6チーム+南半球のトライネイションズ3チーム+近年だとアルゼンチン
ラグビーは10位未満はかなりノーチャンス ラグビーに国籍条項が無いのは知ってるが
これで日本代表だ!と言われてもなんだかなあって感じ ラグビーって野球と同じぐらいつまらないんだな もう見ないよ こんだけ帰化してない外人入れても勝てない wwwww
弱すぎやろ wwwww つまんねー >>59
おまえアホだろw
サッカーは国籍条項が五輪並みでその国の国籍を有してないとその国の代表になれないんだよ
やきうのWBCやぷれみあ12(笑)みたいに国籍条項ユルユルで日本国籍のない在○が代表になれるのと違うんだわw
日本国籍のない外人(朝鮮・韓国籍)が代表になれるクソスポーツはやきうw
代表選手がバラすくらいだからなあ あほくさ
こんなクソ弱いヘボチーム必死で盛り上げてんの。NHKと日テレw
馬鹿じゃね?w ノックオン無茶苦茶多かった
まあ格上にミスさせられたってことでもあるけど ミスは疲れてたからしゃーない
にしても前半のゴールそばのポロリは本当に・・・ >>142
世界のラグビーの年俸はJリーグよりずっと安いけどなw
フランストップ14でJ2よりやや大きい程度 サモア、ほんでアルゼンチンにはなんとか勝ってほしいね
まだ希望ある >>144
10位未満っていうかまともにやってる国20か国くらいなんでしょ >>143
そうなんだけど結局相手のプレッシャーが強いからミスするんだよね 前回はラクビーファンと焼き豚がサッカー叩いてたな
どっちも糞だな >>2
エムバペ以外の4人は手取りだから税込み表記ならその倍。ロナウドは約622億になる インチキ代表ごっこの半分も土人入れてボロ負けWWWWWWWWWWWWWWWWW
どうせ負けるんだからガラパゴJAPだけでやれやダボが
前半手抜きしてもらって勝てると思ってたんだろなWWWWWWWWWWWWWWW
早起きして観てたにわか知恵遅れどもざまみっろばーーーーーーーーーーーーかWWWWW あれがロックオンにならないってラグビーのルールは難しいな >>150
いや、ノックオンは単に自滅だろう
要するにヘタなだけ
初っ端から自陣の中でノッコンからの失点だぜ。
アホくさくなるほどヘタクソ >>149
どっちも盛り上げるよりジャニぶっこみのほうが大切なんじゃね?
忖度ジャパンwww
負けた後にでてくると本当にむかつく マイボールになったとき、チリ戦みたいにシンプルに前に蹴って陣取りするんじゃなくて、短いパントで敵中に蹴って競り負けるのを繰り返してたのは謎 >>29
ヌードバーくん案の定忘れ去られてて可哀想。
まぁ二流だったってこったね。 >>135
イングランド程度に勝てないラグビー如きがサッカー様にあんまイキらない方がええで? なんか昔まぐれでイキってたけど着実に力つけてるサッカーに差をつけられすぎだろ なんで櫻井だけ特別扱いなの?
しかも国際大会の司会だし トライなしじゃ惜しくもなんともない ラグビーは準日本人じゃ厳しいと思う 松島みたいなハーフを量産しないと ノートライ、トリプルスコアで負けてるのに
日本に勝ち目はあったは苦し過ぎるな >>2
ラグビー選手の歴代移籍金の世界最高額がコルビの150万ポンド(約2億7000万円)
https://www.sarugbymag.co.za/top-five-most-expensive-rugby-transfers-of-all-time-1/
サッカーだと2017年のネイマールが移籍金2.2億ユーロ(約340億円)
20年以上前にパルマに移籍した中田英寿が移籍金2840万ユーロ(約40億円) ちゃんとさざれ石見に行かないから負けた
一度帰国して傭兵をさざれ石に連れてけよ ヘボすぎ
こんなひどい試合するナショナルチームならもう見ねえわラグビー
あほらし >>168
ヌートバーは片親が日本人だけど、ラグビーは両親ともに日本に縁がなくともプレーできるんやで いや、そもそも日本人は全然ラグビー向いてないよ?
相手は120キロ180センチ超えるような巨漢相手に
ヒョロヒョロ日本人がまともに戦える訳ないじゃん
今のメンツでよくやってるよ、本当に 後半途中交代で入った連中ミス多すぎ
レメキの凄さを見習え ジャニーさんの精子臭い大会になっちゃったな
櫻井切らないから どのスポーツでもそうだけど、格上と戦うとミスがたくさん出るのなんなの 無理目なキック選んだりして
イングランド疲れてるんだろうなと思ったけど
日本の方もしょうもないミス多すぎて
善戦じゃねえ >>176
アルゼンチンみたいに?でもサッカーとラグビーは微妙に違うよ 日大アメフトは大麻問題あったし日本の若手育成は絶望的やろ
日本の外国人選手は情けない日本人の代わりによくやってくれてる バレーの方がまだ頑張ってるのにこれより扱い悪いもんな
歪んでるわ 実況も解説も選手のプレーも酷かった
日本を応援しながらやってもいいけど贔屓するあまりテキトーなこと言うなよ >>188
それわかりきってるから、エディは1日の12時間の鍛錬という鬼畜のスケジュール組んだんだけどね
選手たちが猛反発したけど、それくらいやらないと日本人にラグビーは無理 >>194
思った
苦し紛れのキック多かったのにな 負けたのにガキと一緒に写真とかばっかじゃねーのwww はよ森喜朗が死なないとラグビー偏重の歪みは正せない >>201
それで給料が安いとか考えたくねぇな・・・w ラクビー人気なんか終わってるから
全員外人にすれば良い
どうせ子供達はやらない >>195
むしろ世界で統一してる方が多い
少なくともカラーは ミスする人がいると勝てない
2015年は日本人だらけでも誰もミスしなかったから勝てた
それがエディマジック マスコミにチヤホヤされだしてから、進化が無くなった 前回はボールをつないでつないでトライまでもって行ったけど、今回は
キックでボール離しちゃうからね。偶然性頼りなんで次に繋がる内容
じゃない気がするけどな ホモビー弱すぎw
金で連れてきた外人で勝って嬉しいのか 他国じゃ補欠のクソ雑魚2流土人だらけのインチキまがい物代表ごっこ応援しろとか恥ずかしくねえの未成年奴隷搾取容認ガラパゴJAPマスゴミども
しかも英国ごときに為す術もないまま完膚なきまで叩き潰されるマヌケぶりWWWもう誰も興味も関心もねえから残りはガラパゴJAPだけで思い出づくりやってろやアホ >>208
まぁ、お金ではなくてラグビーが好きでやってる人たちだから
日本の代表になれてるんだから、5ch民みたいに底辺職で一生終わるよりはマシだろ 伝統とは言えジャパンのあのユニはちょっとダサいよな 向こうのキックがエグかったねえ、違いがあるねえ
最終的にヘディングが言い訳に出きんかった >>214
イギリスはキックが上手過ぎた
日本の誰もいない所に蹴り込んで陣地上げたり
仲間にダイレクトにキックパス通したりな
日本とはまったくキックの質が違いすぎた 日本人と日本語が話せる外人だけかインタビューに答えるのは いつもキレやすいイングランドが意外と冷静だった
揉めたの流の時ぐらいだろ 最低の試合だった。
クソみたいな試合。
期待した自分が馬鹿だった
ホモビーざまぁ
ジャニーズ使うようなスポーツは負け続けろ スクラムがなぁ…
外人は投擲選手みたいな奴らが第一列組んでるから
そこの差がどうしょうもないな。 アメフト…ラグビーか!
とにかく日本の若者に期待出来ん
もう若返り無理なんか ミスも多かったけど根負けしてたな。
コンディションはイングランドのほうが悪いはずなのにメンタルで負け。
前2大会のように粘り強く戦って欲しい。 イングランドと違って日本のノックオンは相手にタックル食らってじゃなく勝手にキャッチミスばかりだからな
途中から応援する気失せたな
チリ以外全敗だろう 完敗
前半は耐えたが後半は
ドミネートされ過ぎ
アタック時にミスが多いわ 中途半端に日本人使うから・・・
全員ガイジンにすりゃあいいのに
応援はできんけど 中東の帰化人だらけのサッカー並みに恥ずかしい日本ホモビーw >>237
そのノックオンをしなかったのが2015年 勝ち組
WBC、サッカー男子WC、バスケWC
普通
サッカー女子WC、世界陸上
負け組
世界水泳、ラグビーWC
こんな感じになりそう 今日の負けで盛り上がりは厳しいか
男子バレーに話題持っていかれるんじゃないの >>237
ほんとそれ
何なのあの集中力のなさ。
泥棒にでも入られたの? アメフトも結構、強いんよ日本は 世界ランキンも5位ぐらいだろう ノッコンからのトライのシーン
一体なんだったのか説明してくれ use it!! 云わせる間もなく果断に攻めなあかんな。
だがアルチンチンに勝てばいいだけの話だ。 15番の開幕ノッコンでノッコン試合の流れは決まってた
あそこで見るのやめとくべきだった >>242
カタールが帰化作戦やろうとしてFIFAに居住規定を2年から5年に変えられてたな
それと同じことやってんのが日本のホモビー 他国は誰も本気でやってなくて一人必死に圧倒的強さで無双してるのに
まるで報道されないかわいそなセカイ代表ごっこメス豚棒振り
WWWWWWWWWWWWW 気迫みたいなの全然伝わらん
しょぼいミス繰り返して怖気づいてるだけ 今日は祝日だから見たけどこの弱さだと平日なは絶対みないわ >>252
これは規定通りだよ
リーグ選抜だから
まあ既定変わって欲しいけど
外人多すぎ >>135
ラグビー日本代表が大躍進
ラグビーファン「夢のようだ」
野球ファン「ラグビー面白い」
テニスファン「感動した」
相撲ファン「凄い迫力だ」
ゴルフファン「勇気を貰った」
陸上ファン「また見たい」
スケートファン「ラガーマンかっこいい」
格闘技ファン「引退後はぜひMMAに」
バスケファン「フィジカル凄い」
バレーファン「あたしジャニヲタ辞めるわ」
サカ豚「外国人だらけ」
サカ豚「まぐれだろ」
サカ豚「調子に乗るな」
サカ豚「マイナースポーツのくせに」
サカ豚「浣腸ポーズwwwwwwww」
サカ豚「さっさと蹴れよアホ」
サカ豚「遅延行為だろバカ」
サカ豚「早くしなよ。時の刻みはアンタだけのモンじゃない」
サカ豚「子供が試合中に真似するから止めろよ」 ライン突破の総合フィジカル力が圧倒的に足りてない
2019の全盛しか居ない現状では判っていたが
それでも善戦はしてた方かな
後ウェールズ主審がどうにも贔屓目できてる
ジョンブルは本当に狡い 残り15分でもまだ焦る時間じゃないとか言ってる時点で
解説陣は素人の集まりか?と笑えてきたわ
現状を認識できてないと負けるいい例だね
第二次世界大戦でもこんな感じで負けたんだと思うわ これマジなん??
2023ラグビー出場国(地域)の中で、海外生まれ海外育ちで血脈もなく
居住規定(Residency)により代表加入した(いわゆる助っ人外人)選手数ランキング
1.日本 16 ※日本出生で韓国籍の李はこの括りでは外人に含まれず
2.ニュージーランド 7 (うち関係国から 7)
2.オーストラリア 7 (うち関係国ら 7)
4.ルーマニア 6
5.スコットランド 3 (うち関係国から 3)
5.アイルランド 3 (うち関係国から 3)
5.イタリア 3
8.イングランド 2 (うち関係国から 2)
8.ウエールズ 2 (うち関係国から 1)
10.フランス 1
10.ウルグアイ 1
※日本の助っ人外人数は毎大会ぶっちぎりトップ ラグビーには、一定期間住めば外人でも当該国ないしは地域の代表になれる居住規定という特殊ルールが存在する
ただし今W杯の日本の対戦相手で言えば、チリも、アルゼンチンもそのルールを使った外人選手はまったくのゼロ
そしてイングランドは、その特殊ルールが生まれた協会主義の根源をなすラグビーの祖国だが
その祖国ですら居住規定利用で代表入りしている選手はたった2人だけ
しかも2人ともラグビーとは関係なく、幼少期に身内国から親とともに英国内に移住した選手たち
一方日本といえば、その特殊ルールを使って代表入りしている外人数がなんと驚きの16人!
その数では毎大会日本がトップを独走しており、その全員が日本とは縁もゆかりも血脈もなく
言葉も通じない外国生まれの外国育ちで、ラグビーを目的に来日した純度100%の外人たち
そして16人中11人がいまも日本に帰化することなく外国籍のままであり
さらに在日3世で韓国籍の李も別に存在する
カタコトの日本語もおぼつかないような奴らまでいる出稼ぎ外人たちを
居住規定を利用し大量にどんどん代表に組み入れ、それがまさに代表強化策の根幹となり
むしろそれ以外に何もないといっても過言ではない状態が続いているラグビー日本代表
逆に他国の代表としてW杯に出場した日本人は歴史上ただの1人もいないという素晴らしい現実 そもそも総じて実力不足の日本人が、楽して何倍も稼げて、なんなら引退後の保証もある
ぬるま湯国内リーグにほぼ全員浸かりつづけているのだから、当然ながら日本代表も
完全一方通行でガイジンを輸入しチートするだけのヘンテコチームとなってしまうのは必然
独特の協会主義に基づいた居住規定という特殊ルールが存在するラグビー界だが
そのルールが生まれた背景である大英帝国と植民地の繋がりと日本とはもちろん一切何の関係もなく
つまりアルゼンチンやチリ同様、本来的には日本にはそれを利用するいわれも何もない
であるにも関わらず、なぜか無関係な日本が、その居住規定を悪用といっても差し支えないレベルで
完全一方通行の外人チートに、ルールそのものを変えてしまうほど極限まで利用した結果が
本来の協会主義の理念とは一切リンクしない、もちろん他の代表チームにもまったく類を見ない
ガイジンジャパンと国民から揶揄される、突出して歪みかつ弱い現在のラグビー日本代表の姿 前回は自国開催だったからリーグを早く終わらせてたっぷり準備期間あったけど今回はリーグ終了は5月頃だったし 川渕の言うとおりになっったわ
バスケとの明暗がえぐい 伝統のポロリJAPANが帰ってきたな
しかしイングランドはキックが上手かった つーかいつものことだが、祝日にただ煽りに来るだけの5ch民ってどんな暮らししてるんだ >>281
相変わらず日テレは自分に酔った実況するよな >>265
協会主義が特殊?
国籍に異常にこだわるほうが特殊だよなあとしか
なんなら高校から日本でプレーしてる人たちもいるわけで全く違和感ない
単にみなさまが日本のラグビーを見たことがないだけ
無知は罪です フィジカルを外国人で補ってるのにフィジカルエリートを気取る日本ラグビー あー負けたんだ 前回大会出ラグオタが調子こいてたの見てたから選手には悪いけどまあ…ラグビーなんて日本人には向いてないよな >>258
アルゼンチン戦は日曜の20時からだよ、まあサモアに勝たないと意味無いけど >>265
へえ、チリって外国人ゼロ人なんだ
ラグビーって仮に国籍で代表選手が縛られてたら
日本ってもしかしてチリにも負ける?
そうなると日本ラグビー界にとって今のルールは完全に死守したいな
もし国籍縛りになったらお終いか 昔はほんの数人だったのにちょろっと盛り上がったんで調子こいて半数が傭兵土人になってるからなWWWW
貧しい東南アジアの移民難民はNGするくせにゲイ能やスポーツ界隈の害人だけはウェルカムする
恥も外聞もないガラパゴJAPのインチキまがい物代表ごっこを応援しろとかさすが人権意識の低い土人ガラパゴJAP
WWWWWWWWWWWWWWWW ジェイミー・ジョセフって全然ダメだよなこの人
もう大会後やめること発表してるし >>285
五輪競技に採用されてるスポーツは国籍主義
セブンスも国籍主義 ラグビールールをサッカーに置き換えると
イングランド優勝だろうな 純粋にアジア人だけで代表組んだら最も目も当てられない点差か >>287
ほんとそれな
ラクビーと焼き豚はほんまキモいわ それほど強いわけでもないのに、事前に強いんだと思わせる宣伝するのが問題じゃないのかと…。
それならばと思ってみた人は、何だこれと思うわけで…。 >>291
負けるんじゃねえかな
スクラムの二列目全員外人やし >>265
えっ?帰化してないの??
じゃあ、お金強い奴連れてくれば優勝も夢ではないのか 純日本人で黒人選手吹っ飛ばしてる冨安の方が凄いという ようやくのチャンスに慌ててお手玉からポロリで台無し
非常に日本らしい試合でした まあサッカーのフランス代表みたいなのもあるから、な >>295
五輪が正しいの?
それこそいろんな考え方があって何が悪いの? >>287
フロントロー三人は日本人だぞ
具は2019年帰化だけど あのヘディングは運が無かったな
あれで勝負が着いてしもた >>296
アホの珍グランドは審判買収してもせいぜいベスト4だろ 格上とやるからこそミスが増えるんだよ
コンタクトスポーツってそういうもん ラグビーは移民社会になる日本の将来を先取りしてるんだよ。これが普通の景色になっていくから今のうちに慣れろ 多分レメキがおらんかったらもっとメタメタにやられとる 雑魚谷終了とセットで泣きベソかいてるクソマスゴミのお通夜ワイドショーはやく観てえなWWWWWW >>110
あの韓国人は血筋からして凄いからな
高校時代から頑張ってるし必要だよ 国籍を超えていくw
どうせなら完全に国籍を超えて傭兵部隊にして欲しい >>285
18歳以下の単独スポーツ留学はもう世界的にどんどん禁止になってる時代なんですけど
サッカーとかもう1人もいないぞ 体格差はどうしようもない。野球やラグビーより、サッカーの方が日本人には合ってる。 2019年以降、ちょっとラグビーが持ち上げられ過ぎていた感はあるな。
2020年に吉村大阪府知事が異様に持ち上げられていた時、
吉村が高校でラグビー部(補欠)だったことを取り上げて
「さすがワンチームの精神。素晴らしい。」とか。
そういう人は森喜朗のことは都合良く脳内から消去している。 悔しいぐらいにイングランド巧いわ
ムカついて仕方ないぐらいにイングランド巧いわ
ただ日本にもチャンスあったんやけどな >>280
オナニーの後にしょんべんしに行くかいつも悩んでる >>320
結果論だけどマシレワ怪我するなら山中代表入れときゃよかったな >>302
言いたい事はわかるが何を持ってまともとするかだね 見てないので何も言えないが
自国開催じゃなければこんなもんだろ >>311
五輪を基準に国籍無しの外人だらけでおかしいと思うのも自由だろな >>322
いやだから必要なんだろうけど、1億2000万人もいる日本人から対抗馬が出てこなかったんだねぇと JAPANだけ手にローションでも塗ってプレイしてるのか? 勝ったチームが強い
イングランド、強いわ
ちょっと期待してたが決勝T進出、厳しくなったな
1回はトライ欲しかった 半分外国人なのとアンバサダーがアレなので見なかった >>326
そもそもワンチームの精神なんて団体スポーツなら当たり前のことだから別にラグビーに限ったことではないしな
なんなら個人競技だってスタッフ含めてワンチームでやってるんだし >>310
サッカーのフランス代表は全員フランス国籍持っている。
ラグビー日本代表の日本国籍持っていない外国人労働者とは違うよ。 >>337
薬物歌手の歌流すのは薬ビーとしては当たり前 女子サッカーW杯準決勝オーストラリア×イングランドは、オーストラリアのここ20年の全番組で最多視聴者数を記録
オーストラリアでのTV占拠率は76.2%、ストリーミング占拠率は84.4%
瞬間最高TV占拠率は89.8%で、16-39歳は96.1%
https://www.sevenwestmedia.com.au/assets/pdfs/Matildas-v-England-smashes-viewing-records.pdf
オーストラリアでは女子サッカーW杯が年間最高視聴率どころか21世紀で最多視聴者数を記録
オージーボール、13人制ラグビー、全豪オープン決勝、ラグビーW杯決勝など全部上回った >>343
サモアとアルゼンチンに勝たなきゃいけないというのはハードやね サッカーフランス代表って移民か二重国籍フランス語ペラペラ >>340
朝青龍とか舞の海、寺尾、霧島、琴錦とか
いたらなあ 別に協会主義でもいいけど日本語喋れないから活躍してヒーローインタビュー受けても通訳付になるのはなんだかな >>319
移民は日本国籍取るでしょ?
日本国籍持ってないラグビー日本代表の外人は
移民ではなくて外国人労働者だよ。 ラグビー選手はキャラ立ちがいいからこれからもTVショーじゃ安泰だよ 珍グランドのスローフォワード何度スルーしてんだよ糞審判死ねやアイツ >>357
ラグビー留学とか日本の実業団に助っ人で来たのだらけでラグビー以外縁もゆかりもない イングランドってサッカーだけじゃないんだな
ラグビーとか恐ろしいスポーツも強いのか >>352
さすがに負けんだろ?
前楽勝じゃなかったか ブックメーカーの予想スコアーが36-13だった
ブックメーカーの予想は当たるな クリロナの年俸600億てマジ!?
天は二物も三物も与えすぎだろ… やきうラグビーは実力以上にメディアでの露出が約束されているジャニーズと変わらない存在だな こいつ精神異常者のアホサカだろ
ID:0UbhqvUE0 イングランドとかフランスの移民はラグビーじゃなくてサッカーやるのか ラグ板ではレフリーのせで負けたことになってて草
今日の出来ならアルゼンチンには余裕で勝てるそうだ Jリーグ助っ人外人がサッカー日本代表wあり得ないw とにかくサモアに勝たないと
サモアはアルヘンより強いかもよ >>216
2列目は日本人無理
そんな体格持ってるやつ日本人にいないw だいたい予想してたスコアだな
前半接戦で後半引き離されるのも予想どおり 【ジャニーズ】櫻井翔のラグビーW杯起用続投に懸念「日本が大会から追放される」「国際社会の笑いもの」 [ヴァイヴァー★]
ttp://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1694986036/
. サッカーのフランス代表は、もともとフランス語圏の
元植民地からの移民の2世3世ばかりだからな
生まれた時点でフランス国籍持ってるフランス人
もちろんラグビー日本代表のように18歳以下で
留学名目で買われてきたような選手は1人もいない 帝京大学強姦事件なラグビーとジャニーズとのコラボ
とどのつまり・・
強姦連合軍がイングランドBBC軍に敗れ去ったwwwwwwwwwwwww
女子バレーはジャニーを切り勝ち
ラグビーはジャニーと強姦連合軍心中ざまぁあああああああああああああああああああ!!! アルゼンチンはイングランドに負けたけど
キック作戦に負けただけで実力的にはイングランドと同じくらいだよ 想像していたより、弱かった日本ラグビー
簡単に点を取られる、情けない日本チーム 清宮副会長は“反論”する。
「ラグビーはサッカーと違い、世界のトップ選手を呼べるんです。つまりW杯で見て活躍した選手がそのままリーグで試合するというサッカー、バレー、バスケットボールにはできないことができる」
2021年秋のスタートを目指す新リーグが狙うのは、日本市場ではなく世界市場だ。清宮副会長は「放映権で稼ぐ」という。
「『どうやって稼ぐのか』と良く聞かれます。『ラグビーは年間の試合数は少ないし、選手の数もたくさん必要。プロ化しても採算が取れない』という声もたくさんある。僕らは世界をマーケットに考えています。放映権でこのリーグ成功させようと決めているんです。」
「BでもJでもない世界をリードする組織を10年後につくるために地域に根差したファンに愛されるプロリーグをスタートさせなければいけない」
http://www.ninomiyasports.com/archives/87910 アジア人東洋人日本人に一番
向いてない競技だよな... 雑魚谷イライラしてんだろなWWWWWWW
藤浪晋太郎、1年目からPO進出決定…日本人一番乗り 7戦連続無失点で9月防御率0.00 >>368
イングランドてラグビー別に強くないぞ
アイルランドやフランスやNZはおろか
フィジーより弱い >>368
ラグビーW杯で北半球唯一の優勝国がイングランド イングランドありがとううううううううううううう!!!
ラグビー日本代表ざまああああああああああああああああああああああああああああああ
ざっこ、二度とでてくんなクソハエが >>116
>>298
靭帯キレキレで今頃病院送りだよ >>384
15年みんなには南ア戦だけ記憶されてるがスコットランド戦でレイドローにやられたのが印象に残ってるわ。19年でリベンジしたが 想像していたより、弱かった日本ラグビー
簡単に点を取られる、情けない日本チーム >>391
バレーボールもそう言われてたよ
関係ない サカーラグビーゴルフ
全部弱い情けない宗主国大英帝国さま
WWWW 迎え酒がうめええええええええええええええええwwwwwwww
櫻井、岡田、逆神ジャニーズありがとう!
ラグビー連盟さぁ・・・・頭脳筋くそださいっす
ラグビーなんて強姦とつきもの
ジャニーズも強姦とつきもの
強姦連合軍が負けてうれしいよ!!!イングランドおめでとう!! なんかいろんな種類の反則でちょこちょこプレーが止まるから見ていて気持ちが盛り上がらない >>402
サッカーもそうだな
強豪国の人たちにとって昔は日本人=サッカーの下手な人という認識だった >>263
あれは無理だってわかってるけどTV的に消されると困るから…ってよくあるいつものやろw >>399
自分現地にいたがイングランド笛凄かった
会場もイングランドだった
イングランド以外全部勝てたんだよ2015年は 組は違うが豪州NZは明らかに弱くなってるから日本にもワンチャンあるねこれ。以前は論外だったが 外人傭兵でかため
ジャニーとコラボし
過去の帝京大学ラグビー事件を忘れ
己が強くなったと勘違いしたアホ共日本ラグビーが
英国のBBC砲をくらい
ラグビーで負ける
素晴らしい伏線回収でした!!!
イングランド最強!! 今回のイングランドはウェールズやスットコにもボコられるレベルなのに >>410
豚双六やきうとか何それで認知すらされてないしな 2015年はノッコンとかしなかった
ラインアウトの戦略も凄かった
その時は大野とか真壁の日本人
山田も五郎丸も田中も稲垣も畠山も小野も日本人最高だった 帝京大学ラグビー部強姦事件な
情報は正しくかかないとな
ざまぁwwwwwwwwwwwww
会場のバカ女ニヤニヤしてたなあいつ等ルールわかってないね イングランド攻める→日本のフォワードが頑張って止めてファウルを誘う→マイボールをバックスがミスして、フォワードが守ったラインより押し込まれる
このパターンが多すぎる てか福岡って裏口だったの?
真面目に勉強して合格したのかと思ってた
どこが紳士なんや てか福岡って裏口だったの?
真面目に勉強して合格したのかと思ってた
どこが紳士なんや >>410
地球上の全人類からバカにされてオリンピックから永久追放されてるしな
【野球】MLBライター「20年前、英国の人達はマーク・マグワイアも野茂も知らず、野球がいかにマイナースポーツなのかを思い知らされた」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1562357874/ ラグオタ誰を叩いていいのか混乱中
いかりのそっ閉じで草 あちらのキツの精度は半端ない
アメフトのクオータバックのパス並 >>266
まあそれは事実なんだけど
ワールドラグビーがあんまり強いこと言ってこないのも
これまた闇が深そうなんだよな 今回の負けは忘れていい
イングランド全勝してくれるはずだから
2位通過のためには次のサモア戦がめっちゃ大事 >>426
順医は名門だが所詮は私立だからな
金で買えるよポチ ヘディングトライの場面、審判が何か動いたから反応して足止めたのにトライになるの?ってモヤモヤが残る
自己判断したのが良くないとは思うけど、審判にはそりゃ反応するでしょ...
あの辺りから諸々歯車が狂った印象
2019はピンチを耐えて耐えて耐え抜いて少ないチャンスを物にしてた印象だけど、2023はピンチを耐える底力が足りないのか惜しいとかあーとか言ってるうちにズルズル負けに取り込まれた感じ
レメキはよかった これからはヘディング使うプレイ増えるのかな?イングランドもいいのかな?って感じだったろw お金勿体ないからラグビーとか世界大会出なくていいよ国税使わなきゃ良いけど 65歳以上の高齢者人口 初めて減少 総人口に占める割合は過去最高[2023/09/17 17:00]
高齢者の人口は1950年以降、増え続けていましたが、今年9月15日現在の推計で3623万人と前の年から1万人減り、初めて減少?
考えられる理由w
2022年のコロナ死亡者 38881人 60歳以上の死亡者 29292人 高齢者のワクチン接種率 90%wwwwwwwwwwwwwww
結論w
コロナワクチン接種により死亡者増大の結果w65歳以上の高齢者人口 初めて減少wwwwwwwwwwwwwwww >>319
どちらかと言うと奴隷制の名残じゃね、小国や貧国に不利なルールだし 帝京大学ラグビー部強姦事件とジャニーズ事務所の被害者に
イングランドとBBCは勝利を捧げます
悪の連合軍は綺麗さっぱり滅びました
忖度も過去を忘れたフリもやめましょう
日本ラグビーに進歩なし 2023年度コロナワクチン接種スケジュールを発表/厚労省
公開日:2023/03/09
12歳以上の者は、2022年度秋接種開始分のオミクロン株対応2価ワクチンの追加接種を5月7日に終了し、
9月以降に、年1回の追加接種を再開するw
↓
【新型コロナ】「感染力は『第8波』より強まっている」今の特徴は?…熱中症だと思ったら感染していたケースも ★2 [ぐれ★]wwwwwwwww
9/4(月) 12:10配信
【新型コロナ】文化祭後にコロナ集団感染発覚 埼玉5つの県立高校が学校閉鎖 感染者は500人以上 ★2 [ぐれ★]wwwwwwwwwww
2023/09/07 21:15
↓
最近の感染爆発は9月以降の年1回の追加接種の再開のせいwwwwwwwww
類似の事例w
2022/10/11 全国旅行支援(支援の条件wワクチン3回接種w)、水際対策大幅緩和(岸田文雄が閣議決定w)以降の感染者、死亡者wwwwwwwww
感染者:12,209,035人
死亡者:29,002人
↑全体の1/3強wwwwwwwwww
2023/5/8
日本国の新型コロナウィルス感染状況(5/8 5類移行に伴い最終回)
累積感染者:33,812,651人
(世界ランキング:6位)<-マスクもワクチンもやってたのにw堂々のG7w
死亡者:74,682人
(世界ランキング:20位)<-マスクもワクチンもやってたのにw堂々のG20w >>410
豚双六はそもそも人間に向いてない欠陥レジャーだしな
靭帯切れまくるとかアホ丸出しのレジャー >>402
バレーボールは世界でまともにやってる国が少ないから差が紛れるだけ コロナワクチン、IQが高い人ほど接種に前向き?ラグビーもIQが高い人向き???????????
頭悪すぎwワク信の自民支持者w岸田内閣支持率wwwwwwwwwwwwwwwww
毎日新聞
2023/09/17 支持率 25%、不支持率 68%<-内閣改造無意味w3か月連続w2割台wwwwwwww
岸田首相「早く辞めてほしい」51%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
内閣改造・自民党役員人事「期待しない」77%<-期待されていないw政府与党自由民主党w
朝日新聞
2023/09/17 支持率 37%、不支持率 53%<-内閣改造無意味w3か月連続の30%台wwwwwwww
女性副大臣・政務官ゼロ「問題」53%<-意味がなかった女5閣僚w
NNN・読売新聞
2023/09/14 支持率 35%、不支持率 50%<-内閣改造無意味w政権発足後w最低タイwwwwww
内閣改造・自民党役員人事「評価する」27%<-評価されていないw政府与党自由民主党w
女性閣僚過去最多の5人「評価する」72%<-副大臣&政務官w女性なしwwwwwwwwww
小渕優子選挙対策委員長「評価しない」44%<-ドリル優子健在w
河野デジタル相留任「評価する」54%<-まだまだ続くwマイナ問題w
テレ東・日経新聞
2023/09/14 支持率 42%、不支持率 51%<-内閣改造無意味w支持率横ばいw不支持率w1ポイントUPw
内閣改造・自民党役員人事評価「しない」49%<-評価されていないw政府与党自由民主党w
共同通信
2023/09/14 支持率 40%、不支持率 40%
内閣改造・自民党役員人事評価「しない」44%<-評価されていないw政府与党自由民主党w
小渕優子選挙対策委員長「不適切」58%<-ドリル優子健在w
【新型コロナ】「ワクチン大国」日本で感染者が増加 医師は「接種すればするほど感染しやすくなる可能性」指摘 ★10 [ぐれ★] よりw
981ウィズコロナの名無しさん2023/01/19(木) 05:32:50.14ID:RdLWjJtE0
しかし反ワクって楽しそうだな♪(´ε` )
ワクチンガー
自民党ガー
ゼレンスキーガー
ネタが尽きないね
ちなみに私の支持は自民党です(キリっ >>436
でもか金で国試は受からないからな。医学部なんて資格試験予備校だぞ 気持ちがのってない
オフェンスもディフェンスも1歩目が遅い 日本チーム選手見てると
純血は何人いるの?
麻原見たいな...
韓国人も?
皆さん帰化して参加してるのかしら... >>414
前大会で準優勝してネーションズ6でもフランスらと優勝争ってたのにここ最近負けまくってる不調イングランドにも負けたわれだしどうかな イングランドは人気チームだから見れない時間にやるのか ↓の投稿の時期:
42: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/16(土) 00:46:08.47 ID:S2F8lzOj0
↓の投稿の時期:
80: ウィズコロナの名無しさん 2023/09/10(日) 07:33:56.90 ID:H3pppU0a0
【政治】西村経産相は留任、高市経済安保相も…内閣改造で首相検討 [ぐれ★]?????????
去年の内閣改造w
岸田内閣支持率が急落、旧統一教会問題が影響-毎日では36%wwwwwwwwwwwwwwww
2022年8月22日 8:11
予測w
今年も内閣改造後w岸田内閣支持率が急落、20%台wwwwwwwwwwwwwwww
結果w
NNN・読売新聞
2023/09/14 支持率 35%、不支持率 50%<-内閣改造無意味w政権発足後w最低タイwwwwww
内閣改造・自民党役員人事「評価する」27%<-評価されていないw政府与党自由民主党w
女性閣僚過去最多の5人「評価する」72%<-副大臣w女性入らない見通しwwwwwwww
小渕優子選挙対策委員長「評価しない」44%<-ドリル優子健在w
河野デジタル相留任「評価する」54%<-まだまだ続くwマイナ問題w
テレ東・日経新聞
2023/09/14 支持率 42%、不支持率 51%<-内閣改造無意味w支持率横ばいw不支持率w1ポイントUPw
内閣改造・自民党役員人事評価「しない」49%<-評価されていないw政府与党自由民主党w
共同通信
2023/09/14 支持率 40%、不支持率 40%
内閣改造・自民党役員人事評価「しない」44%<-評価されていないw政府与党自由民主党w
小渕優子選挙対策委員長「不適切」58%<-ドリル優子健在w
原発処理水放出漁業支援「不十分」51%w
結果w
毎日新聞
2023/09/17 支持率 25%、不支持率 68%<-内閣改造無意味w3か月連続w2割台wwwwwwww
岸田首相「早く辞めてほしい」51%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
朝日新聞
2023/09/17 支持率 37%、不支持率 53%<-内閣改造無意味w3か月連続の30%台wwwwwwww
女性副大臣・政務官ゼロ「問題」53%<-意味がなかった女5閣僚w >>446
確かに欠陥だから全く世界に普及しない
【野球】中学野球トップ選手の75%に肩や肘の障害あり 国内有数の病院でトミー・ジョン手術を受けた約1200人の約4割が高校生以下の子供★2
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1565874768/ 慎さんスクラムの分析wwww
うるせーよ強姦連合軍 >>414
7月にニュージーランドのセカンドチームと2試合してどっちも負けてるみたいだけど夢見すぎじゃないかな
ラグビー日本代表 NZ代表セカンドチームとの強化試合に敗れる
2023年7月8日 21時49分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230708/k10014122761000.html
ラグビー日本代表 NZ代表のセカンドチームに強化試合で敗れる
2023年7月15日 22時42分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20230715/k10014131921000.html ユニフォームのダサさをまず何とかしてくれwww
日本人に赤白カラーは似合わんw
横縞がさらにタチが悪いwwwwww セコいキックでコソコソ点盗んでるだけのみっともない大惨敗なのに善戦したとかWWWWWWWWWWWWWWW
ほんとにわかガラパゴJAPマスゴミってバカ丸出しWWWWWWWWWWWWW まぁラグ連盟が悪いんだけどね
ジャニーとコラボするってことはそういうことだ
帝京大学ラグビー部強姦事件の被害者は
ラグビーとジャニを見るたびにフラッシュバックする
可哀想に・・・英国とBBCと紳士のオレは被害者と勝利と共にある
試合前にさんざんコケして良かったよ!負けてざまぁカスラグビー ラグビーってなんで特定の国だけ試合前にお遊戯タイムがあるの?
不公平じゃない? >>453
勉強してる勉強してると前々からアピールしてて結局裏口でしたは面白いだろw
ポーズだけやん騙されたわ ジャニーズの櫻井翔
日テレ出たの?
↓
サモアにまけたら追放(敗退)だっけ? 強姦相手の女性には滅法つよい
外人を固めりゃまぁまぁ粘る
ジャニーとコラボしてこのザマ
ラグビーと強姦はセット
人気低迷はフィジカルのせぇ
客のせぇそうだったか?
過去の強姦ラグビー部!
世間が忘れて?そんなの関係ねー
帝京大学ラグビー部強姦事件の被害者は
今もジャニーズ被害者のように苦しんでる
ああラグビー!ああイングランド
敗北ざまぁ!廃部しろ インタビューで「勝ちきれなかった…」とか言ってたのは流石にちょっと笑ったわ 裏にパスwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
裏?俺みたいに吠えてるラグビーと強姦とジャニーみたいな裏はある >>431
日テレは巨人と箱根駅伝に特化して全力だから他のスポーツ中継は弱い
負け試合カードを押し付けられる ミス連発で負けるべくして負けた
6-3リードからの致命的ミスで逆転トライ
勝手に相手のノッコンと決めつけてトライ
終盤のスタミナ切れでスクラム崩壊トライ >>460
日本人が見やすい時間帯の国際試合=相手国では関心の低い試合
サッカーのドイツ戦はドイツのGTに合わせてたから深夜だったけどトルコ戦は日本人が見やすい時間だった アメフトが大麻でやられてるからな
調子こきのジャニーとコラボの強姦連合軍は
イングランドに負け帝大ラグビー部強姦事件こそラグビーのイメージ
修正してかないとな
くやしかったら次はオールジャパンで勝てよ
外人頼み、強姦する時だけは強いラグジャパン
だせぇな・・ 南の島の糞貧乏国の土人だらけじゃ日本の子供はますますラグビーなんかやらないな イングランドは過去に日本と戦ったことが少なくとも4回あって日本に負けたことがないだけあるよな
日本が3倍近くの点差で負けた >>411
レスありがとうw
それはまあ冗談で書いただけなんだが
やっぱりもうちょっと適切な解説してほしいよね 毎回思うわ
陸上競技でももう無理なの明らかなのに
ここから追い上げますよー!まだ大丈夫ですとか
視聴者の殆どは厳しいって分ってるはずなのにね・・・
あれ聞くとホントに冷めちゃうんだよなあ >>174
松島と姫野はフィジカルが桁違いだしな
長田や中村も十分強いが まあアルゼンチンやサモアに負けることはないだろうし最初から日本の2位通過は決まってたようなもんでしょ >>489
主催がどちらの協会かでキックオフの時間設定が違うだけ
ドイツ戦はドイツ
トルコ戦は日本 試合終了時に裏番組で試合結果がニュース速報テロップで表示されたのかな? チンチンにされたかキックパスうめーな
下手な上にミスも多けりゃ当然大差で負けるわい >>495
ラグビーは実況解説じゃなくて副音声を聞くものって言われてるぐらいだし 少なくとも日本では代表に外国人だらけ問題を解決しないと人気でないな >>495
バスケの実況もそうだった
民放TVの国際大会中継は見てる視聴者が全員にわかだと思ってやってる 負けて普通なのに、ここ1年のサッカー野球バスケのよくわからん活躍で勝手にハードル上がってるの
ラガーマンと同じホモセクシャルとしてちょっと気に毒に思うわ >>498
安心だね
ラグビー日本代表、サモアに22-24で競り負け強化試合3連敗…リーチマイケルが前半で退場
2023/07/22 16:54 >>1
2023ラグビー出場国(地域)の中で、海外出まれ海外育ちで血脈もなく
居住規定(Residency)により代表加入した(いわゆる助っ人外人)選手数ランキング
1.日本 16 ※日本出生で韓国籍の李はこの括りでは外人に含まれず
2.ニュージーランド 7 (うち関係国から 7)
2.オーストラリア 7 (うち関係国ら 7)
4.ルーマニア 6
5.スコットランド 3 (うち関係国から 3)
5.アイルランド 3 (うち関係国から 3)
5.イタリア 3
8.イングランド 2 (うち関係国から 2)
8.ウエールズ 2 (うち関係国から 1)
10.フランス 1
10.ウルグアイ 1
※日本の助っ人外人数は毎大会ぶっちぎりトップ
マスゴミさんが絶対報道しないこと
日本が1番外国人頼りだということ >>503
それも含めての実力差なんよね
その後にトライを返せていれば違ったんだが、そういう状況でトライを返せないのはテストマッチから続いているんだよな
いらんところでノックオンして 俺には絶対ふれたくないし
レスバもしたくない
ラグオタのだささよ
いいよいいよ
せいぜいNG登録しとけ
帝大ラグビー部強姦事件をやらかす
日本のラグビーとジャニーとのコラボ
共犯者で敗北者
BBCイングランドは正義!ラグビーの結果も正義!
イングランド代表よ!カッコよかった >>460
欧州のゴールデンタイムがその辺の時間
サッカーCLやEURO決勝やらも日本時間AM4:00試合開始 >>514
外国人固めてドヤッてもな
昔は純日本人多かったろ アニメのALLOUTで素人主人公がノックオン回避のためにパスされたボールを頭突きして落として拾ってたから
今日のも別に運の問題じゃないんじゃないの? ラグビープレミアシップの平均年俸
ポジション別
フライハーフ 175,679ポンド(約2900万円)
センター 167,779ポンド(約2770万円)
ロック 158,617ポンド(約2620万円)
フルバック 154,021ポンド(約2540万円)
バックロー 144,437ポンド(約2380万円)
プロップ 140,897ポンド(約2320万円)
ウィング 122,623ポンド(約2020万円)
スクラムハーフ 117,912ポンド(約1950万円)
フッカー 113,115ポンド(約1870万円)
https://www.ruck.co.uk/revealed-the-highest-and-lowest-paid-rugby-positions-2022/ リーグワンとラグビー日本代表を紐づけして、選手を代表資格に合わせてカテゴリー分けするルールがある
ピュア外人でも日本在住歴が一定期間あり、他国の代表歴がない選手は
日本人選手と同じカテゴリーAにランクされて外国人出場規制枠の影響を受けない
これがデカいのよ
つまりカテゴリーAに入ればプレー強度が低くシーズンが短く給料のいいリーグワンで
出場機会と安定雇用がめちゃくちゃ得られやすいということね
でそれを得る手段として手っ取り早いのがラグビー留学という名の若いころからの助っ人来日
最近はラグビーでも代理人もどきが暗躍しててリーグワンのチームに外人を売り込んでくる
海外に行けばせいぜい年俸1000万クラスの外人選手が
リーグワンの出場枠制限がなく使い勝手のいいカテゴリーAに属するだけで3000万、4000万の値が付き
さらにめでたく代表入りすると箔が付いて相場が約7000万円まであがる
日本を愛し日本のために頑張る助っ人外国人という構図を否定まではしないが
基本はカネのために多くの選手が若いころから留学という名の助っ人来日を選び
カネのためにカテAでのリーグワン入りを目指し、さらにカネのために日本代表入りを目指しているわけ
そういうカラクリがある 最後は力尽きたが相手も足止まってきてたしあのノッコントライ次第では分からないゲームだったな BBCイングランド VS ジャニホモ外人頼み傭兵連合軍
むちゃしやがって・・・
正義は勝つ!イングランドが買って飯がうまいwwwwwwww ラグビー基地外のクソ老害森元がゴリ押しして盛り上げろって恫喝してけしかけてるから
にわか知恵遅れアホガラパゴJAPマスゴミもうれション大はしゃぎで情弱バカ釣ってんだろWWWW
ひるおびの煽りとかまさににわかバカの極みWWWW
ひるおび ラグビーW杯ジャパン初の4強へ 大一番イングランド戦 何でマスコミは口角泡を飛ばしてラグビーヨイショしている?
何に取り付かれて要るのか 謎? 流って禿げてきた人がやる髪型にしてるよな。どんどん後退していくだけ 試合後、家族ピッチで記念撮影
別にいいけど、ボロ負けだったんだよ
応援する気萎えたわ 外国人で補強してウホウホしてるのが
似合ってるよ。優勝争いとは別世界にいる 18点目のトライ、
あれで流れが向こうへ行っちまった、
それまで五分だったけどあそこでキレた
あとパスミスが多かった
三つくらい繋げてれば・・・てのがあった >>494
サッカーのイングランド代表はもっと凄い
W杯で70年以上アフリカ、アジア、北中米の国から負けなし
他の強豪国はたまに格下に負けたりするけど さっきめざましニュースで「日本連勝!」ってテロップ出てたから勝ったのかと思ってたわ。
よくよく思い出してみれば「日本連勝へ!」だったな。ほんと下らない >>510
貧弱な肉体の日本人が強烈なコンタクトスポーツであるラグビーで勝つにはどうしても外国人選手に頼らざるを得ないよ 五郎丸にこいつだけは知ってるみたいのすらいないのが一般層的にはきついな >>521
ジミー・サヴィルを飼ってたのがBBCやで >>535
欧州や南米の格上には順当に負けてんな
だから地元で優勝1回だけ 帝大ラグビー部強姦事件
あれ10−1(女性)だったな
あれから強くなったか?
ああそうジャニーとコラボしたか
進歩ねぇよこいつ等
外人でかためて、強姦の時は滅法強い
あげくジャニーとコラボ
脳みそウジわいてるね
いったろ?BBCイングランドは負けてはいけない戦争を挑んだ
結果かった
正義ってのはあるんだよ!感動した 今回のW杯の助っ人外人は 初選出12人、2回目4人、4回目1人の17名
日本に帰化している助っ人外人は17人中5名
うち初選出12名に限ればサウマキ1人だけ
リーグワンにカテゴリー制度導入後、代表資格のあるカテAに入れば
外国人出場制限枠から外れるようになって以降
日本に帰化する選手がほとんどいなくなった
元々日本への帰属意識や忠誠心等よりも
出場機会と長期雇用を求めてのビジネス帰化が主目的であることはよくわかっていたが
ここまで露骨に減るとさすがに寂しい 1週間空くし負傷者もしっかりリカバリー出来るしサモア戦は勝つよ こんなインチキまがい物代表ごっこのガラパゴJAPがまかり間違って決勝Tいったら
他の雑魚国も猿真似して傭兵だらけになってクソガキ甲子園みたいにつまらなくなんだろ
いいかげん自制しろや未成年性奴隷搾取容認する人権意識の低い土人ガラパゴJAP 想像していたより、弱かった日本ラグビー
簡単に点を取られる、情けない日本チーム ジャニタレを切らない協会のせいで応援する気もなくなった、敗けてざあああや これだけ外人が多いと日本代表の強化プランはいかにして有能な若い外国人を日本にでプレーさせるかが一番重要な気がする。 >>535
サッカーイングランド代表はずっと劣化ドイツ扱いだった
格下にはドイツ並みに安定してるけど格上にはさっぱり
珍グランドが強いのは予選とGLだけ
まさかイングランドとドイツの立ち位置が逆転するなんてサッカーファンでも予想外 欧米で日本人を見ると外国人に比べて身体が薄っぺらくて手足が短いと本当によく分かる
(おまけに顔もブサイクだが…)
そんな日本人が外国人なしでラグビーで勝てるかって、そりゃ無理だよね >>554
Team Camとか見ててもサッカー代表クラスですらO脚なんだよなぁ 半分外人にしてそれでも弱いんだから
根本的なとこで間違ってるって
よっぽどのバカでもない限り普通気付くよな ジャニタレなんて継続してるようでは世界の笑いモノになるだけ。さっさと後は全敗して帰国した方が良い
協会が悪いのだけどさ。 >>552
気がするっていうかそれだけだろ
あとスタッフ
ここも助っ人だらけ 8年前の南ア戦も4年前のアイルランドやスコットランド戦もハンドリングエラーや不要なペナルティほとんど無かったのにな
今日みたいにつまらんミスしまくってたらティア1には勝てんわ >>484
フィリピン人とのハーフじゃ別に
「外国人の血が入っていることに因る肉体的優位性」
は無いだろうな。
フィリピン人って日本人より小さいしフィジカルだって強くない。 つまらん試合が2試合続いたが
メインはサモア戦とアルゼンチン戦だ >>563
練習不足
コロナ禍ってのもあるけど選手の怠慢 あんなに外人増やしてクソ弱くなってたのには驚いた。
日本だけノッコン連発じゃ放送席のボールが滑る~の擁護も虚しい この負けは最初から想定内だろアルゼンチンに勝ってワンチャンあるかどうか >>455
去年イングランドで試合したときは50点くらいとられてボコられたからね それに比べたらマシになったし途中まで健闘してたほうだよ >>566
因みにラグビーではイギリスは4つに分裂してて全部強豪扱いw
ラグビー世界ランキング
1位:アイルランド 英本国+隣国
2位:南アフリカ 英連邦国
3位:フランス
4位:ニュージーランド 英連邦王国(チャールズが君主)
5位:スコットランド 英本国
6位:イングランド 英本国
7位:オーストラリア 英連邦王国(チャールズが君主)
8位:ウェールズ 英本国
9位:フィジー 英連邦国
10位:アルゼンチン >>567
まともな国際大会は海外で開催されてるから試合時間的にスレも視聴率も伸びないのが当り前
野球やバレーボールのほとんどを自国開催してる日本が特殊なんだよ テストマッチで大敗が続いて急に強くなることはないからな
イングランドも調子が悪いので大敗せずに済んだ 頭に当たる前に手を掠めたのはノックオンにならんと? 5mスクラムとられたプレーあっただろ自陣深くのスクラムでミス
あれを解説陣が全員かばってたのマジであきれたわ
あれは大きなミスだろ…なんであのプレーかばえるんだ? >>579
ノックバック
後ろに流れた
あれは反則じゃない できるかどうかは別として
キックしてパスされたボールをヘディングで後ろに逸らしてからキャッチして走ってもOKって事? アルゼンチンはイングランドに負けたけど
今の日本が勝てる相手ではない
10回やっても10負ける程の実力差がある 野球のピッチャーだと怒られるけど
ラグビーで指に何かベトベト効果有るの塗ってたら駄目なの?ワセリンみたいな名目で
パスを何度もノッコンするのは、トラップがド下手なサッカーみたいにイライラする! 8時からやるNHKはディレクターズカットで初回放送とは違うエンディングが?! まだ見てないけど日本のプレイって見ててつまんないでしょ?
ミス多いし華麗で流れるパス回しとかもないし
強いチームだとそういうのあってスピード感あって面白いんだけどね
競技自体は面白いけど日本のレベルが低いからそれが伝わらない
ラグビーがいまいち人気出ない理由がそれ。単純に勝てないのが原因でもあるけど >>553
イングランドが格下にやらかさないというのを言ってるだけで強いとは言ってない
と言うかドイツの劣化版と言われても直接対戦の成績はイングランドがドイツに勝ち越している 白けてる福岡人が多そうだけど
代表は福岡出身多いよね?恥ずかしくないの? >>586
前半は面白いから見た方が良い。
後半のヘディングあたりで心が折れた感と体力の限界が出てきている。 ポロポロこぼしまくり
キック下手くそで落下点に敵しかいないとこに蹴ってばかり
これで勝てるわけない
バックスの技術力の差だねこれ
FWはそこまで差はないと感じた 主将が勝ちきれなかったって言ってたがそれって自分らの方が優勢だったけど引き分けの時に言うことでは キッカーが最初の蹴りで怪我するのはラグビーあるある
ミスした選手がミスを取り戻そうとして怪我するのもラグビーあるある
マシレワには最悪な日やったな つーかこんな外人入れまくって何が日本代表だよ
恥を知れよラグビー関係者 >>595
他の国だって日本人がいなくて外国人だけだからOK。 全部縁故採用なのに実力があるはずない
今まで勝ったの八百長だろ >>98
目黒とか大工大とか昔の強豪校は脳筋ばかりな印象だから知ってたら逆に驚き。 >>575
サッカー、クリケットとか英国発祥スポーツはだいたい四協会制だろ 前回大会とはチームの完成度が違う
企業の協力もあり何か月も合宿をして代表チームとは思えないほどの連携がとれてた >>595
ラグビーはその国のラグビー協会(?)に加盟してる選手なら国の代表で出場出来ると聞いたが >>591
異様な湿度で汗ですべるんだろ
どの試合見てもそうだからそこはあんまいってもな… でこういう外人入れまくってる組織やその関係者とかが移民推進するんだろ
まじで糞だな国賊だな
こんなもん負けちまえよラグビーなんかどうでもいいわ何が日本の将来の姿だ社会を変なほうに誘導すんな死ね糞が 後半残り20分くらいからガス欠起こすのはいつもの日本代表だし・・・
まあ良くやった方だと思っている
次頑張って! ジャニーズで冷めたのでどうでもいい
結果見てもふ〜ん >>606
イングランドはそこまでミスしてないからやはり技術の差はあるよ >>604
そうしないと成り立たない
野球のイタリアとかイスラエルだってイタリア系やユダヤ系アメリカ人ばっか
サッカーのフランス代表だって移民のアフリカ代表じゃんあんなの ラグビー発祥の国だからな。
まさか誰も勝てると思ってないだろ。 >>610
負けても7点差で抑えて競って欲しかった >>612
いやいや相当ミスってたよ
ノックオンだらけだったもん
ただ致命的なミスを後半したのは日本 >>615
そうそう、負けるにしても1ポイント取れたからね
ノートライで終わるのも良くないな
それができればまだサモア戦は余裕を持って挑めたけどね 素人目にもミス多かった
ミス少なければもしかしたらとは思わせてくれるくらいには強かった >>613
移民の2世3世でフランス生まれで国籍もあって育成もフランスの選手ばかり
それにラグビー出生地と居住を要件にしてるから他国は国籍無しの外国人は少ない
国籍もありますよってヤツをなぜか外国人みたいな扱いにしてる フィジカルはともかくメンタル脆弱だし試合運び稚拙なんよなあ
野球サッカーとは積み上げてきたモノに差があるなあ 日本のヴィラット・コーリは今季終了したけど、日本のメッシはレアル相手に大活躍してるな
同時間帯にあってトレンドではラグビーより上だったみたい 帰化や外人はせめて5人くらいまでにしないと永久に外人ジャパンてバカにされるな ヘリングで前に出すのはOKなんだな
びびったわ
今後そういう戦術が増えそう まあしょせん「制度利用してワールドカップには出たいけど帰化はしたくないっすw」
くらいの外国人だもんなぁ ラグビー日本のマスコミ挙げも終わりは早かった( ´・ω・`) 日本は外国人を大量に入れてもランキング上位には通用しなかったな 実力差がありすぎて何度やっても絶対に勝てないのに
テレビ筆頭に勝てます連呼
日本人恥ずかしくないのか イングランド相手は負けるの確定してたのに
なんでベストメンバーで挑んだんだ?
この試合捨ててアルゼンチン全力で良かったんじゃないか? イングランドのボーナスポイントの有無は日本には関係ない可能性が高い
どうせ1位抜けしそうなので
ライバルになるサモアとアルゼンチンが他の試合や日本との試合でボーナスポイント取る方がまずい
つーかクソ試合すぎて、もはや4トライ取られた日本側には勝点-1してやれと思ったわ
ノックオン減らせカス 蹴ってもいいみたいだから
ボール持ったら蹴ってポールの間を通しまくればいいんじゃないの? 堀江はやっぱ天才やな
スクラムコントロールがうますぎ
交代してスクラム散々やったしな
スクラム崩壊の始まりは具くん怪我
堀江のカバーが具くん側に必要になったから稲垣の負担がかかって稲垣もバテバテになったって感じやな 後半10分まで良かったねヴァルのノッコンで力尽きた >>87
母国で代表とれないのが日本に来るのだから、外人入れても一流国には勝てないよ >>1
日本のライバルってテロップあったが
過去のイングランドとの対戦戦績が
0勝10敗 だったw
日テレ シネw ヌートバーやペッパーミルをみんな忘れたように
日本がグループリーグで敗退したらメディアもやらなくなって
ラグビーのワールドカップをやってたこともみんな忘れるから。 >>613
サッカーフランス代表の選手は皆フランス国籍を持っています。
日本国籍を持っていないラグビー日本代表の外国人とは全然違います。
野球のWBCに関してはその通り。
ラグビーW杯なんてWBCと同レベルということですか? >>642
そもそも
ラグビーは最初から誰からも興味持たれてない
WBCと比較したらダメw >>639
松島がもう1人いるか福岡いれば抜けれたな >>643
さすがにWBCみたいにいい加減な大会じゃない
トーナメントの対戦と日程がやる前から確定してるとかそれが直前になって変更されるとかは無いし組分け抽選もバンド分けてきちんとやってる サッカーは日本人だけでスペインドイツにW杯で勝ったのにラグビーは情けないねぇ… ジャニーズってなんだって思ったら起用を続けているのか
それで負けたんじゃ最低最悪の大会になったな… ヘディングとかミスとかが目立つけど後半キックの3点しか取れなかったのか 初戦はモールを向こうに分断されてるのが謎だった。
今日は密集キャッチがことごとく奪われた。
ヘディングでボールが後ろに飛んだら戻れるわけないじゃん。
どうなってるんだあそこは。 やっぱラグビーの肉弾戦は迫力あって面白いな
球蹴りなら大袈裟に倒れ込んでベソかいて痛い痛いしちゃう場面でも黙々と立ち上がりプレイ続行
これこそ男のスポーツだわ >>4
強化試合、第1戦
パスミス大杉
トライなし
世代交代うまくいってない 野球のWBCも日本国籍が無くても出れたな。
ヌートバーとか韓国籍の選手とか(新井、金城、小笠原、松井稼頭央など) >>651
元々そんなに強くない
前回はホーム開催だったから有利だっただけ >>656
そっちはしょせんごっこ遊びだからまあいいんだけどさ… 外人ジャパンw
やっぱりラグビー強国には全く通用しなかったなw 相変わらずResidency の外国人日本ダントツで多過ぎだろ
33人中16人が日本にルーツを持たない外人でおかしくね?
他の国の外国籍の選手てほとんど親か祖父母がその国の人だからなぁ
日本でいえば松島みたいな選手ばかりだからね 1つのプールの全ての国とも優勝経験国だったら、その全ての戦とも「今年のバスケW杯の決勝(ドイツ×セルビア)みたいな得点差の離れ・迫りが何回も繰り帰った」得点入りのブランクが10分以上続いたりという超大接戦が起こりそう イングランドはフットボールをしている感じだなぁ
こういうラグビーもあるのか 面白かったよ
発展途上さと真面目さと力強さと意外性がラグビーの良さなんだな 観てないけど一試合負けるだけでここまで叩かれるほど日本のラグビーは強豪国じゃないだろうに 具って毎試合痛い痛いってやってるよな。怪我する以前から。サッカーリスペクトを感じるわ >>656
だから、あんなもの世界大会でもなんでもない、と馬鹿にされているでしょ。 イングランドってラグビー発祥なんでしょ?
ならイングランドが強いんじゃないの? ジャニーズに頼るって国内での格のショボさで言ったら昔のバレー程度なんだな…
W杯でそれって情けない… 日本代表のジャージも以前はもっとかっこよかったと思うが
だんだん海老みたいになってね? ジャニーズとオカマスクラム組んだのに負けちゃったね
イギリス様から国賊ホモビーに天誅下る もう日本の若者はラグビーする気ないんだからやめようや
ラグビー好きは外人部隊で楽しめるなら海外同士の試合見たらええがな グループで一番弱いチリに勝てただけであとは全敗でしょ。
他のスポーツでも、評論家は相手が強くても「日本が勝てる」とか
「こう攻める」「こう守る」とか戦術を言うのがお約束だからな。
試合中や試合後に視聴者は誰も覚えていないのに。 >>259
他の国のリーグに入ってる自国民は召集できないの? 日本だけ圧倒的に外人多いんだな
他国も日本と同等のところあるみたいなことラグヲタ言ってたけど
まるっきりウソじゃん
それで負けてたら世話無いわ糞だせー 自陣からエリア回復する術が皆無だったな
流と松田が蹴りだすとほとんど自陣内でピンチ作るだけだった 規定が変わって留学生が出られる規定に達しなくなったラグビーのU20は激弱になって惨敗したからな。日本人だけじゃ勝負にならんわ 次の試合はいつするのかと思ってたらもう終わったのかw 実況・解説の日本のほうが勢いがあります。
からの怒涛のイングランドの攻勢には、驚いちまったよ 他の競技貶してラグビー持ち上げてたやつどこいったんだよw >>691
後半途中まで逆転あり得そうな展開だったから全戦した感じはある 散々テレビで煽ったけど1次リーグ敗退したら報道せずにフェイドアウトしそう まあラグビー見てるやつほど事前の試合見てればこの試合は善戦したって思ってるよ。それほど最近は酷かった >>687
外国籍という意味では他国も外国籍の選手だらけだよ
ただ日本と違うのは両親や祖父母がナショナルチームの国出身の逆輸入の選手ばかりという点
居住年数の資格で代表入りしてる選手は日本がダンチ 敗着は前半押し込まれた時の松田のキック
あれなんだよ >>613
野球もかつて行われていた国際野球連盟主催のワールドカップはその国の国籍必要だったみたいだよ >>575
英国と歴史的に英国と仲が良くない国のためのスポーツだな >>703
他国生まれだなら外人みたいな扱いになってるが日本と違って国籍持ってるヤツが多い >>613
移民でも国籍はフランスだからなサッカーの場合 >>264
なんじゃこりゃw
日本ラグビーは終わってるんだな
もう全員外人にしろよw >>706
英国と、英国の支配下にある、あった、国のためのスポーツだろ。
イングランド、ウェールズ、スコットランド、アイルランド、
NZ、オーストラリア、南ア、フィジー、サモア、トンガ。
当てはまらないのはフランスとアルゼンチンだけ(共に優勝はしていない)。 ラグビー強豪国はフランスとアルゼンチン除くと英連邦ばかりだな 外国人だらけでこんだけ弱いなら
日本国籍だけでやるならW杯にも出られないってとこか? 源流が同じラグビーがサッカーに完敗したのがよく分かるな。
観るスポーツとしてはラグビーは堪え難いくらい同じことの繰り返し。野球に類似する。 >>714
アジアはまともにラグビーやってる国が他に無いからW杯には出れる 体のちっこい日本人だけでラグビーやったら外国にボコボコにされちまうからなあ… 何とか後半途中までイングランドに食らいついてたけどやっぱ実力差があった
疲労でミスを連発をしたのが勝敗を分けたね 後半途中まで善戦しましたとかみっともない
結果惜敗でもないわけだし
バスケの後半だけなら勝ってたとかいうのと同じくらいみっともない >>714
出れることは出れるのよ
アジアでラグやってるの日本と香港だけだから よく見たらラグビーって英連邦圏が中心なんだな。試合見たら世界で人気が出るようなスポーツじゃない。 ノートライ負けなのに何故かマスコミの記事は惜敗になる 協会主義を悪用しまくっても勝てないのが日本ラグビー なるほど、なんか物足りないなって思ったら国際大会なのに韓国が絡まないからか
健全すぎる >>703
外国籍だらけではないぞ
海外生まれでも当該国の国籍も最初から持ってる奴らが大半
しかしラグビーの代表にはそもそも国籍要件がないから
海外出生選手(FOREIGN-BORN PLAYERS)分類として使われることが多い
でその海外出生選手の数をもって、日本だけでなく他の国も「外国籍」だらけで
ラグビーとはそういうものだと大嘘をつくのが某方面の常套手段という話 ルーマニア(0-76南アフリカ)の気持ちも察してやれよ 韓国と日本でアジア枠争ってた記憶あるけどな?
いつも日本が大差で勝ってたけど もし幕内力士がラグビーをやっていたらw杯を制覇できるんじゃないかと思ってしまう
力士はフィジカルエリートの天才集団だからね >>716
むしろ選手の体型も含めて柔道やレスリングに類似していると思うな。 >>736
人口14億のクセにバスケで惨敗した中国を先ずdisってくれや。 昔は0-100くらいかと思ったら通常の負け回だった
日本の過去のイングランド戦
71年9月24日 19●27(大阪・花園ラグビー場
71年9月28日 3●6(東京・秩父宮ラグビー場)
79年5月13日 19●21(大阪・花園ラグビー場)
79年5月20日 18●38(東京・国立競技場)
86年10月11日 12●39(英国・トゥイッケナム競技場)
87年5月30日 7●60(オーストラリア・コンコードオーバル)※
03年7月3日 10●37(東京・味の素スタジアム)
03年7月6日 20●55(東京・国立競技場)
18年11月17日 15●35(英国・トゥイッケナム競技場)※
22年11月12日 13●52(英国・トゥイッケナム競技場)※
※は両国がテストマッチとして認めた試合。87年は第1回W杯 日本人だけでもある程度は強いチーム作れる
ただロックだけは日本人では到底太刀打ちできない サッカーの2006ブラジル戦みたいなもんだな
途中までは五角も自力の差で引き離された感じ >>245
WBCは発展しないと思うぞ。次回から大谷いないだろうし、またマイナーな大会に逆戻りすると思う 弱いのはともかくルールさえ知らないとか恥ずかしすぎるわ さすが世界トップレベル
プレッシャーキツかった
まだまだ差はある あのハードワーク見たら誰もケチなどつけられないけどな
次戦も楽しませてもらうよ 男児レイプでお馴染みジャニーズ事務所の櫻井翔は何かの役に立ったのか ※税込み表記
サッカー選手の年俸ランキング
1位 622億円 ロナウド
2位 620億円 ベンゼマ
3位 580億円 ネイマール
4位 310億円 カンテ
5位 180億円 エムバペ
アメフト選手の年俸ランキング
1位 80億円 バロウ
2位 76億円 ハーバート
3位 75億円 ジャクソン
4位 74億円 ハーツ
5位 71億円 ウィルソン
バスケ選手の年俸ランキング
1位 75億円 カリー
2位 69億円 デュラント
3位 69億円 ヨキッチ
4位 69億円 エンビード
5位 69億円 レブロン
野球選手の年俸ランキング
1位 62億円 シャーザー
1位 62億円 バーランダー
3位 58億円 ジャッジ
4位 55億円 レンドン
5位 53億円 トラウト
ラグビー選手の年俸ランキング
1位 1億円 ピウタウ
2位 1億円 ラッセル
3位 1億円 コルビ
4位 1億円 イトジェ
5位 1億円 ビガー
世界のラグビー選手の年俸ランキング
https://www.walesonline.co.uk/sport/rugby/rugby-news/best-paid-rugby-players-world-25828101.amp >>1
ケツの穴の締まりのない試合したな!
ジャニーズだけに! 日本クソ弱いやん
前回は50対13だったから今回は善戦したと言ってるけど 三笘薫が出てたら勝てたのにな
三笘なら何のスポーツやらせても上手くいく よっしゃ反社ジャパン負けたのかww
これは反社に肩入れした天罰が下ってるようだな次も対戦国応援しなきゃw 体格で劣る日本人が世界でラグビーやること自体に無理がある(厚みのない胸板、短い手足、少ない筋肉量、低い骨密度など)
その無理を抑え込むために必要なのが外国人選手よな 世界基準で強い日本代表=野球、サッカー
世界基準で弱い日本代表=ラグビー、バスケ、バレー 負けたらそりゃジャニーズの事だけ言われてオワリだよなぁ
最低最悪の結果になったな NHK、民放、メディア総出でゴリ押し。
もう、お腹いっぱいだわ。 どうせ負けるなら日本人だけでやれや。帰化した奴はまだいいけど、おもっくそ外人に日本のユニフォーム着させてるだけやんけw ラグビーって競技的に番狂せが起きにくいもんなぁ
そんな中、あの時間帯まで一進一退でいけたのは、昔を思うと実力ついたよ、日本 金で買った役立たずの土人どもは鞭打ちしろよ
本当に汚らわしい >>264
日本人には向いてないのだろうな
大学がゴールな感じはするよ だからメディアが応援するとダメなんよ
女子サッカーなんてほとんどの局が無視してたからな
良い成績を残したよ
性犯罪者と共謀していた呪いだよ イングランドはキックを多用するな
他の強豪とは大きく違う >>769
そんな弱いのどうでもいいな
フランスとか人気があるのは強いからだろ >>738
でも貴景勝とか100m走るのに1分くらいかかるだろ >>772
大学ラグビーで才能が揃った時に将来期待するってんでちょうどいいかもな
日本の国内のラグビー人気の頂点はやっぱり大学ラグビー。それも早慶明の伝統校だ。 ラグビー選手って格好ばかりつけて泣いたりしてるけどごついだけで弱いやん
意味ないやん >>774
平尾大八木くらいの昔はキックばかりやってた印象だわ
今日見たらボールも回さない中央突破が基本なんだな 同じスコアでも、日本が勝てば「快勝」負ければ「惜敗、善戦」 目覚ましかけ忘れて試合見逃したけど見なくて正解だったのかな NHKで頭に当たったシーンみたけど
なんで笛も鳴ってないのに勝手に足止めたのかわからん
ラグビーに限らず審判が判断するまではプレー続行なんかスポーツの基本じゃね >>773
今の日本のマスメディアは自分たちでコントロールできる範囲の安いコンテンツしか扱えないという
体たらくもいいとこな状況だからいい加減に政治の力でどうにかして欲しい
ジャニーズとの関係だってこういうとこに原因があるとしか思えない 日本の実力はさておき、イングランドが全然強く感じなかったな
やはり今年のイングランドは弱いよ >>772
類似スポーツにアメフトがあるから発展のしようが無いのよな。
ニュージーランドとかオーストラリアぐらいしか国技と言える国が無いし 何年か居住実績があれば代表になれるなら、アラブのどっかの国がサッカーみたいに金満ラグビーリーグ作ったら一気に強豪国の仲間入りできるな 人気ないからせめてまず勝とうと恥も無く外人だらけにしてるのに
それで弱いんじゃ地獄の悪循環だな >>793
ルール上は問題なくても他のどこもやってないことを恥知らずでやることに対してどう考えいるのか知りたいもんだわな やっぱりさユニフォームが青っておかしいよ
中韓が赤ベースだからお譲りしたのだろうけど >>39
プロ野球2400万人
MLB7000万人 イングランドと対戦するときは
審判とも戦わなきゃいけないんだよなあ 数十年前に早明戦が人気カードの時代があったけど、すぐに廃れた。
ラグビーは走るスポーツのように思われがちだが、実際にはフルバックがボールを蹴り合ったり、フォワードがラックでゴチャゴチャやってる時間の方が長い。
そもそもラックとモールの違いも判らないようなミーハーが、ウィングの独走にはしゃぐだけというファンが多いのではないかな。
家族や友人や超有名選手など、知ってるメンバーがいないと、見ていておよそ退屈な競技だよ。 リーグワンには海外の超一流の選手がたくさん所属してるけどこういった人たちがもっと若いうちから来日して日本代表を選ぶようになればラグビー強国になる可能性はある >>801
超一流は母国の代表選ぶだろな
そいつらにオファー来るのもオールブラックス代表とかの実績あるからだし ジャニーズ出てるから見ない
ネットで結果だけでいい ハンドリングっていうの?
ボールの扱い方で既に差を感じたね
英国代表は脇を締めてしっかりホールド
してたのに対して日本チームはボールを
晒しすぎ ニュジーランド人4オーストラリア人2南アフリカ人4サモア人2フランス人1アイルランド人1日本人1のスタメン15人で強くなったとしてどう思われるか
もはやクラブチームだよ 海外の一流を多く国内リーグに受け入れてるけど
それによる成長も特になしか 日本人選手の8割は大学選手権で優勝することがラグビー人生最大の目標だからな やっぱりサッカーだな
イングランド、フランス、クロアチアとテストマッチをしてくれ >>806
へー
オールブラックスの落ちこぼれが日本に来てる感じか >>781
今の主流は圧倒的にキックラグビー
ただキックを警戒するとディフェンスの間隔か広くなるから中央突破も有効なんや
ちなみに日本大会の時までは中央突破が主流やったけどディフェンスが組織化されまくって攻めてが少なかったんや
これを打開するために50-22ってルールを作ってキックを有効にしてディフェンスがバラけさせたんや
そしたらあらゆる攻撃パターンが有効になって攻撃が活性化したんや
日本はキックもキック処理も苦手やから不利で勝てなくなったんや >>806
具と李ていう朝鮮系の選手もいるでしょ
李は知らんが具てソウル出身で在日とかではなかったよね確か >>805
日本人が本格的にラグビー始めるのは高校からだからな
ハンドリングに差が出るのは仕方がない 次までは見てくれるけど、負けたら捨てられるホモのスポーツ リーグワン選抜ってチーム名なら全員外国人でも違和感ないけど日本代表だからね その必死でスタメンを埋めている外国人も
金とワールドカップに出たいだけのメンタリティだもんなぁ 全員外人でいいのにな
日本人使わなきゃいけない縛りでもあるのかよ >>811
ホントだよね。イングランドはキック上手いわ
日本ミスばっかりで草でした >>764
日本人だけでやったらバスケの方が強い
バスケは最強のアメリカとやってもラグビーみたいに100点差で負ける事はない 各国のラグビー協会のエンブレムに花が多いのはやはりホモだからでしょうか 試合忘れて寝てしまった
オーストラリア戦は深夜に視聴してなが日本の試合今日だったのか!
夜なら観れたのに、 >>828
他にやりたいスポーツが無いからでは
金稼ごうと思うと特に >>824
ボールをなんとかしても結局汗で滑ってるからなあ
まあ滑るのはお互い様だからどっちが不利有利ないし
ワンチャンジャイキリにも繋がるし良いのでは ヘディングでアシストされたのが致命傷だったな。
あんな技使われたら無理やろ。 公式スポンサーのアサヒはジャニーズ桜井を切れよ
スーパードライが不味くなるわ ヘディングした選手は手で取りに行こうとはしてるんだよね
間に合わなくて触れなかった事で、ノックオンではなくなった
少しでも触れてたらダメだよね
まぁ運も実力だけど悔しいな しかしバスケもしんどいけど、ラグビーは大変な競技だな >>839
不運じゃねーよ
ノックオンだと勝手にセルフジャッジして日本側がプレイ止めちゃったのが悪い >>842
でもあの状態になったら動けなくなると思うな >>818
日本代表て言うよりラグビーリーグ選抜のがイメージ近い感じはする 日本の選手にあんまりモチベーションが感じられなかったな
日本ラグビー全体としてどこを目標にしてるんだろ 普通にイングランドが強豪国なんだろ
日本はまだ挑戦者次に切り替えよう 試合が終わって岡田准一がアップで写ったのが一番うんざりした
日本ラグビーのアンバサダーにジャニタレを使ってる事も海外で批判されてるのに >>69
なんたって前大会は敵主力空母2、重巡1、駆逐艦1を撃沈した大戦果だったからな ラグビーはほとんどランキング通りなので
ジャイアントキリングは起きにくい
妥当な結果 >>846
イングランドは優勝候補の一角に挙げられるくらいw >>1
イングランドなんてサッカーの国だからいい選手(人材)なんてラグビーに集まって来ないはずなのにここまで実力に差があるんだな >>643
流石にただのレジャーと比べたら失礼過ぎるわw 負けるにしてもワントライして欲しかった
まぁイングランド戦負けは仕方ない
ただサモア、アルゼンチンに連勝は結構キツイ 見終わった
イングランドとそんなに差があるとは思わなかったな。舐めプしとったんか >>35
イングランドは前回準優勝したチームで、かつヘッドコーチは元日本のヘッドコーチだからねえ…。 >>854
サッカーもラグビーもイングランド発祥だしな
そしてラグビーの方がたしか古く歴史があり
ラグビーから派生が確かサッカー。。。
桜井翔と日テレ死ねや!
桜井翔と日テレ死ねや!
桜井翔と日テレ死ねや!
桜井翔と日テレ死ねや!
桜井翔と日テレ死ねや!
桜井翔と日テレ死ねや!
桜井翔と日テレ死ねや!
やっぱ沢木面白いわ
大分のウェールズフランスも神解説やった >>870
サモアには日程がかなり有利だからワンチャンあるよ これさ、日本人以外入れるのやめろよって思う 入れても入れなくても、強い国には勝てないし、勝てる国には勝てるだろ それなら助っ人外人いらんわまじで 報道だと大接戦で惜しかったらしいけど
まったく付け入る余地なくて
勝てそうになかったと感じたけど >>865
なんでスポーツはイングランドばかりなんだろう 前回前々回で強豪に予選で勝ったからもう手抜きして貰えないから厳しい 堀江の代わりがいないんだよ。
フッカーとして、フィールドプレイヤーとして代えが効かない。 初戦はファカタヴァすげーと思ったけど、今日は消えてたなー スクラム互角までは接戦だったんだけどな
後半徐々に選手交代してスクラム押され始めたらやっぱり終わりだわ 半分以上が外国籍選手だし変な元政治家絡んでるし観る気しないんだよな ラグビーは世界ランク10位以内のオリジナル10以外はほとんどノーチャン
もっと厳密に言うと世界ランク7か8位以上じゃないと優勝も無理
球技で一番番狂わせ起きにくいのに
日本が優勝するにはその奇跡のジャイアントキリングを3回か4回は起こさないといけない
どう転んでも日本の優勝は不可能 >>875
植民地が世界中にあったからでしょ
日本人的にマイナーなクリケットもかなり広がってる
サッカーはまあ関係なく広がってるけど 前回は日本開催で19時とかから試合始まるから盛り上がったけど、所詮この程度よ
わざわざ夜更かしして見るほどではないマイナースポーツ ラグビー板「慶應スレ」より
昨日の慶應vs立教
ロスタイムなんと20分!慶應が勝つまで終わらなかった試合
881 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 3f44-X4yw) 2023/09/17(日) 14:30:01.70 ID:bMKNLgus0
後半59分って何だよ
882 名無し for all, all for 名無し (ワッチョイ 4fce-DBti) sage 2023/09/17(日) 14:30:19.20 ID:s+eYCvcK0
これはレフェリーの勝利だww
884 名無し for all, all for 名無し (スップ Sddf-K6Rk) 2023/09/17(日) 14:30:46.41 ID:g7nR03gMd
そんなに時間止まってたか
なんだよこの審判
887 名無し for all, all for 名無し (スップ Sddf-K6Rk) 2023/09/17(日) 14:33:02.28 ID:g7nR03gMd
立教訴えていいレベル
897 名無し for all, all for 名無し (オッペケ Sr23-3DZ2) 2023/09/17(日) 15:44:21.97 ID:VAqs/g5Tr
流石にロスタイム20分で逆転はないわ。ダサすぎる
899 名無し for all, all for 名無し (スフッ Sd5f-dgU5) 2023/09/17(日) 16:07:16.17 ID:K2nuPYqod
ロスタイム19分???
慶應ってこんなのばかり
すっかりヒールが定着したな ラグビーファンって外人頼みで勝って嬉しいのか?
仮に日本人ゼロになって優勝したら喜べるのか? ルールが分からないし覚えるつもりもないから見ない
ナショナルチームに外国人がいるのもイミフ 外人つっても、母国の代表から漏れるようなやつらやろ?
デクラークが日本代表になるようなら話は変わるが 見てないけどメンバー半分くらい外人で主力はほぼ外人なんでしょ 高校野球で言えば地元出身が半分でレギュラーは県外ばっかみたいな 人口1万ぐらいの国が参加できるんだから
ラグビーって人気ないんだな 外国人使えるって事は金積んでリーグで若い有望選手囲い込めば強くなるって事だよね
オモロいんそれ? サッカーチャイナ代表がこの前
ブラジル人とイギリス人2人の計3人の帰化人を代表で先発させてたけど
ホームでシリアに負けた(イギリス人2人はチャイナにもルーツがあるが) ミスが多いとかパスがーとか言うなよ
格上相手にはチャレンジしないと勝てないだろ
1.2回成功してたらイングランドも焦ったかもだし
そもそもイングランド代表選手をググってみろよw
あんな化け物相手するのは俺ですら苦戦するわw ひょろひょろだったローズさんがキャプテンとか灌漑深い ラグビーの横断幕が盗まれたらしいぞ
紳士のスポーツなのにおかしいな
Please return our this flag
This is Japanese Sprits.
Not yours!!
Someone stole our flag today at NICE
本日の試合後、誰かがこの横断幕を盗んで帰りました。
そっと返してください。
我々の魂です。
#まげ
@tsunsan
#ラグビーワールドカップ2023フランス大会
#rugbyworldcup
#ENGvJPN
https://twitter.com/nabetaku_mty/status/1703554043711230147?t=DGsGNSMsOM0t4wK0ag2-Ew&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account) >>895
帰化した人以外ダメとかしないと応援のしがいが無いな。
ちなみに高校ラグビー部。 選手は半分外国人、ジャニタレ使ったり
今のやり方はラグビーの普及にかえってマイナスじゃないか BBCが「なんの足しにもならない勝利」と書いてやがる。ったくあそこは
チャイナと朝日が喜ぶ言い方ばかりしてきやがる。
そうはいってもあの国は、日本が相撲で巨万の富を築いてるのはよく知ってるし、
日本のせいで植民地がなくなったと思って今も恨んでる高齢者は少なくない。
ヘディングトライで本人も周りも毛ほども喜ぶそぶりを見せなかったのは
ルールも知らねえ田舎者に勝った感を広げるためなわけだ。よく躾けられてる。 全員帰化組で優勝しても君たち文句言うんでしょ(´・ω・`) 正々堂々で少年レイプに厳しそうなスポーツと思ってたけど違うみたいだな、残念 >>904
次の節は日本以外の試合になって日本は休みになるから?
10日ぐらい空くよね W杯なんて、ほとんど大英帝国勢と戦ってるようなもんだわな
イングランドに勝てればな、敵の本拠地に通用した気分にでもなれただろうに
あの感じだと、日本代表に外らの連中をもっと入れないとだめなのか
そんなチーム構成の代表を見たいかはともかく
もともと、日本代表は、20年以上、W杯で1勝もできなかった
世間はそんな代表は見たくもないから、大会ごと無視
代表は、外から外人をどんどん入れてでも勝ちに行く方向に変わった
そして、W杯で少しでも勝ったら世間は関心を示した、今はそこだ
もともと、アジア人に向いてる競技じゃないからな、コンタクトが激しすぎる
体重×スピードが相手に与える衝撃だ、アジア人が弱いのは当たり前 向こうの謎のヘディングで点数入ってちょっとモチベーション尽きたのでかかったよなぁ 途中までラグビーって結構やらかしてもどうにかなるスポーツなのかなって思いかけたけど
そうではなかった >>916
審判が笛を吹いてないのに、プレーを止めてしまった
あれは今大会の日本ラグビーが終わった瞬間 滑らないボールを使えよ
ミスばかりでゲームとしてつまらない 松島が抜けた時は惜しかったなー
ノッコンがなければ 今オージー対フィジー見てるけどすげえなあ
サンダ対ガイラみてえだ 日本代表ラガーマンてやせガリのおっさんが大きな顔してたよな
平尾松尾みたいなの
相撲部屋からリクルートした方がいいのに >>918
こーゆー疫病神を使うと勝てないよ。
今からでも降板(理由は体調不良とでも)させるべき。 ジャニカマ擁護のラグビーなんぞどうでもいい
とっとと敗退して話題から消えろ、鬱陶しい 日本ラグビーには世界中で極悪人と化したジャニの申し子がバックにいるから他国は絶対負けられない力が湧くんじゃないか しょっちゅうルール変更してゲームバランス変わるスポーツは真面目に観ててもしゃあないわ
そら流行らんよ お前ら桜井の起用を続けるラグビー協会批判していたくせに試合は見るのな ノックオンと間違えて何もしないでトライ見守ってたのアホ過ぎワロタ
後半良いとこゼロ >>939
いや、もう勝てん
笛が鳴ってないのにプレーを止めた
あんなのは日本代表の脱け殻 ラグビーW杯の試合のスレなのに、今だに1スレの1000まで行かないね
先日のサッカーのドイツ戦の親善試合は1000なんてあっという間に行って結局12スレまで行った
テレビ視聴率は高齢者メインだからある程度行くだろうが、年齢層下がるほどラグビーに無関心になる あの頃ラグビーに夢中になりかけた奴はバスケットにいったのであった ガイジンだらけの日本代表(笑)
それでもボロ負けするポンコツ日本 >>940
「日本のノックオン」に笛を吹けってのか?バカ言ってんじゃねえよ。 >>942
5年間定住すれば誰でもなれるからね
4年前は3年定住だった >>940
あれは止まるのは仕方がない
スポーツやってれば分かる 身長デカくて動ける日本人てほぼいないからな
デカいだけじゃ大谷にはなれんのよ >>952
ジャイアント馬場のようにデカくて動ける逸材をラグビー界は探さないといけないよね >>784,919,940
大勢いやがる。このハーメルン野郎。 前半終了20〜30秒前にタッチに蹴り出したが。
あんなセンスでいいのかね。 開始数十秒で1人がポロリミスしていきなり点入れられたかと思ったら、今度はその人がボール蹴った瞬間タックル食らって足痛めて退場とか1人劇場すぎた >>952
大谷にしてもすぐぶっ壊れた
黄色人種はトップアスリートになるのは難しい 冨安もまあまあスペだし185cm以上の人は日本人の体には足に負担が大きいのかもしれん
日本人は鹿だけど外国人は馬みたいにがっしりしてる ならアジア人に向いてる卓球や体操、ショートトラックに力を入れればいいのかって話でさ
でもそれだとツマランだろ? うーん球技として面白くない
ボールの速度も遅いし、おしくらまんじゅうで決着つけたら? >>962
自国開催の大会は特別
2大会前だって南ア戦の大金星まで空気だった >>941
中流階級より上のファン層だから仕方ない
労働者と貧乏人はサッカーファンと別れてる キャッチングでことごとく負けていた。
あれではキックはできない。 1トライも出来なかったもんな。実力差あり過ぎてつまらんかった >>963
ええ!?かなり面白いよ。日本人には向かないスポーツかもだが 前回は地元開催で長期キャンプとかスーパーラグビー参加とか
ブーストしまくっての結果でしょう 寝てたけどまだスレ終わってなかったのか
人気なさすぎw杯だよ マシレワと具の人はイングランドが壊しに来たようにしか見えなかった。 お前らってジジババ叩くけど、
ヤングな頃から5ちゃんに入り浸っていると、
俺みたいになるぞ、と言っておく どうでもいいけど日程無駄に長すぎじゃね?
空き時間何やってんのコイツら 本音でイングランドに勝てるとは誰も思ってなかっただろ?
後の2チームが本番 サッカーの足元にも及ばない
比較にもならん
弱すぎ ごちゃごちゃしてるときの反則が観客にわからない欠陥スポーツ あと何人外国人を入れたら勝てるようになるんだ?
制限無いんでしょ? 全員外国人でいいじゃん
がんがん入れろ
見ないけど テレビ局はラグビーじゃなくてバレーボールを推してくれ
男子めちゃくちゃ強いぞ
強いことを知らせないメディアは絶対におかしい 「イングランドのラグビー校でのサッカーの試合中に
エリス少年がボールを手に持ってプレーしたことからラグビーが始まった」
という話を信じてるせいで、いまだにラグビーがサッカーから分化したと思ってる日本人が多い >>988
サッカーの場合は外人を超えるスピードを身に着けりゃある程度どうにかなる単純なスポーツなのがバレちゃったからな
ラグビーは完全にフィジカルのスポーツだから全員外人にでもならない限り無理 >>990
日本代表になってくれる外人は限られてる
日本代表になったらもう母国の代表にはなれない
金で国を捨てたと批判される 仮にイングランドに勝っていたとしても、アルゼンチンに負ければ三つ巴になって落とされる可能性が大きい。
サモアにだってベスメンでいかなくちゃ勝てる保証もない。
あと2戦勝たなきゃならないのは、同じだったんだからそんなにガッカリしなくてもいい。 イングランドはサッカーなんかよりもラグビーの方が強いからな 日本代表は強豪国にタックルをぶっ飛ばされたり、スクラムを簡単に押される事は無くなったな >>918
冗談抜きで選手の精神面に影響あったと思う >>918
スクラムくんだ時に
よお ペドフィリア強姦魔
と言われたんやで(^。^)y-.。o○ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 57分 9秒 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。