将棋の藤井聡太七冠(21)=竜王・名人・王位・叡王・棋王・王将・棋聖=が全八冠独占を懸けて挑む第71期王座戦5番勝負第2局が12日、神戸市のホテルオークラ神戸で指され、後手の藤井七冠が214手で永瀬拓矢王座(31)を下して1勝1敗とし、王座奪取へあと2勝とした。藤井七冠は18期目のタイトル戦で「連敗なし」を継続した。
永瀬王座の誘導で第1局に続いて角換わりの戦型となった本局。序盤で藤井七冠としては珍しく玉を右側に動かす「右玉」で対抗すると、永瀬王座は玉をしっかり囲うなど、お互いの間合いを図る互角の戦いが続いた。先に持ち時間5時間を使い切った藤井七冠は110手目から1分以内の秒読みに追い込まれたが、続く111手目から秒読みとなった永瀬王座とのたたき合いの末、入玉に成功し相手を投了に追い込んだ。
勝ったほうが王手となる第3局は27日に名古屋市の名古屋マリオットアソシアホテルで指される。
中日スポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/76f9a8f38b08e659f2446a1da79bd23a28c3fe78
探検
【将棋】藤井聡太七冠が永瀬拓矢王座を下し1勝1敗に 王座奪取へあと2勝【王座戦5番勝負第2局】 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/09/12(火) 22:06:26.52ID:jiZEQ3vC9
2023/09/12(火) 22:07:21.03ID:EEYDv3ie0
聡太君もFANZAとか利用するのだろうか…
3名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:07:35.49ID:O8NsZoLv0 なんで投了せんかったんや?
4名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:07:38.87ID:m0PrYEI20 裁判官の勝ち
ネトウヨの負け
ネトウヨの負け
5名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:08:14.65ID:M5Slo2rc0 情けねーな永瀬
何がやりたかったんだお前
何がやりたかったんだお前
2023/09/12(火) 22:08:23.36ID:E1AUGSb00
先手で勝てんかったんか?
もう終わりやね8冠確定
もう終わりやね8冠確定
7名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:09:02.61ID:6rDnPHka0 藤井君苦戦しとるな
永瀬君強いな
永瀬君強いな
8名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:09:08.59ID:trfQF6is0 >たたき合い
将棋でこんなんあるんや?
将棋でこんなんあるんや?
9名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:09:11.33ID:ADvzOqpj0 せっかく後手番で勝ったのに先手番で負けたのか
2023/09/12(火) 22:09:13.75ID:s9JmkOr20
歯を治して床屋行け
11名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:09:16.40ID:dUX8BpdF0 後手で勝ったか
2023/09/12(火) 22:09:27.28ID:0W6J6qPG0
宣言で勝ったら一生永瀬が叩かれてた
やさしいな藤井
やさしいな藤井
13名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:09:32.19ID:d/AOi9FV0 最終的に詰ますとこがすごいな
2023/09/12(火) 22:09:32.81ID:NU8k2MJ10
永瀬も名誉王座掛かってるから死んでも負けられんだろうにこれ逃したら生涯この先藤井と戦い続けて取れんかもしれんし
15名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:09:49.76ID:/zFeKkZ00 結局全盛期の羽生善治と永瀬どっちが強いんだ
2023/09/12(火) 22:09:55.71ID:3oE1qzJt0
2023/09/12(火) 22:10:31.08ID:7sNBo4kq0
>>15
中学生プロ以外は人権ない世界やぞ
中学生プロ以外は人権ない世界やぞ
18名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:10:37.67ID:UhJ/BlmE0 永瀬の将棋嫌いだわ
藤井応援することに決めた
藤井応援することに決めた
2023/09/12(火) 22:10:57.27ID:nzkHzq2j0
素人目に、永瀬さん攻め込んだけど攻めきれなかったのが敗因かなあ
20名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:10:59.52ID:RfhzomH20 負けろブサイク!
21名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:10:59.86ID:/fIus9s80 >>12
正直展開としては見たかった
正直展開としては見たかった
22OMG
2023/09/12(火) 22:11:10.39ID:lQdBTYyb0 初戦が奇跡だっただけだろ?
つまらんねえな将棋
囲碁はこんなに一人勝ちできない競技人口の少なさの問題だぞこれは
つまらんねえな将棋
囲碁はこんなに一人勝ちできない競技人口の少なさの問題だぞこれは
2023/09/12(火) 22:11:58.37ID:IPg6/VpE0
今日の昼食はソーセージかな?
24名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:12:01.12ID:93zdpXKQ0 天才の詰みだな
別格だわ
あの詰み筋読み切って他の藤井君だけ
対してアレじゃアタオカしかファン付かないの分かる
別格だわ
あの詰み筋読み切って他の藤井君だけ
対してアレじゃアタオカしかファン付かないの分かる
2023/09/12(火) 22:12:02.35ID:ompSyR8/0
永瀬、、、
26名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:12:36.91ID:1orgcHiK0 総ちゃんが上部に先手玉を逃してからは泥試合だった
2023/09/12(火) 22:12:48.08ID:vDan5qE10
永瀬の往生際の悪さだけが目立った、もっとスマートに終われ
28名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:12:53.54ID:lhM3H7zH0 往生際悪過ぎワロタ
強者の振る舞いじゃない
強者の振る舞いじゃない
29名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:12:57.64ID:UhJ/BlmE0 永瀬の王を逃がした藤井もどうなの?
将棋詳しい人説明頼む
将棋詳しい人説明頼む
30名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:13:51.89ID:f48pVFie0 得点削ぎたい永瀬と得点勝負とのに見せかけた聡太化かし合い状態で面白かったわ
31名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:13:54.13ID:gvwkEPkj0 なんだこの試合
207手の時点で藤井側陣地に藤井の駒一個もない
207手の時点で藤井側陣地に藤井の駒一個もない
32名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:14:12.87ID:QQHFhPx60 田んぼで老人がつかみ合いのケンカをしてるような将棋だった
見ていて面白いようなものではなかった
見ていて面白いようなものではなかった
2023/09/12(火) 22:14:15.19ID:mn7NWA760
大盤解説こんな人残ってるんか
加古川の人帰れるんか
加古川の人帰れるんか
34名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:14:23.31ID:cc0lGScU0 泥もドロドロだったけど1分将棋で先手玉を寄せられないと思わせてこそだったろうよ
強いのはよくよく知ってたけどこういう勝負もするんだと思ったよ
強いのはよくよく知ってたけどこういう勝負もするんだと思ったよ
2023/09/12(火) 22:15:14.67ID:wzYea/5e0
ぐんそーに名誉王座を!🥺
2023/09/12(火) 22:15:22.29ID:hho1+lPg0
今の藤井さんに3回勝てとか無理よね
2023/09/12(火) 22:15:48.26ID:HPu/+NIg0
永瀬にはどうにかして防衛してほしい
最後までみっともなく足掻いてもいい
最後までみっともなく足掻いてもいい
2023/09/12(火) 22:17:09.16ID:BPK0f/wz0
>>16
羽生以外藤井猛が見たいの!
羽生以外藤井猛が見たいの!
2023/09/12(火) 22:17:10.14ID:mTsWVWk40
でも藤井くん明らかに将棋悪くなってない?
永瀬の研究に悪戦苦闘してる感じ
それでも勝つからすごいけどさ
永瀬の研究に悪戦苦闘してる感じ
それでも勝つからすごいけどさ
40名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:18:06.10ID:+y2OjcIb0 >>29
どうなのって、確実に勝つための手段の一つを選択しただけなのに何か問題でもあるのかよら?
どうなのって、確実に勝つための手段の一つを選択しただけなのに何か問題でもあるのかよら?
41名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:18:22.95ID:Dfx19xQb0 214手って長すぎだろ
2023/09/12(火) 22:18:50.10ID:31PMmOte0
>>33
泊まる人でしょ
泊まる人でしょ
2023/09/12(火) 22:18:54.70ID:0W6J6qPG0
44名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:18:57.52ID:w7HM/jJA0 長かったなサッカー始まってるやん
とりあえず藤井君勝てて良かった
とりあえず藤井君勝てて良かった
45名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:19:06.23ID:8pLtCH8I0 俺が藤井なら永瀬が角打って遠隔リーチしたとき気づかずに負けてたわ
2023/09/12(火) 22:19:10.93ID:Lqs6dusm0
最後寝てしまったわ
47名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:19:24.23ID:UhJ/BlmE02023/09/12(火) 22:19:34.16ID:mh4gavhX0
>>39
今は時間なくてやってないだろうけどかつて研究会で藤井と五分だったのは永瀬だけだしそれなりにやるよ
今は時間なくてやってないだろうけどかつて研究会で藤井と五分だったのは永瀬だけだしそれなりにやるよ
49名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:19:55.38ID:sp2fqM5z0 永瀬終盤左上ずっと見てたけど
あそこに答えでも書いてあるの?
あそこに答えでも書いてあるの?
2023/09/12(火) 22:20:00.76ID:ePX6mZvH0
いやもう、今日の記録係ヒデェや
2023/09/12(火) 22:20:15.16ID:m/KbrSXH0
17-18時頃だと藤井は結構な劣勢だったんだけどな
盛り返したのか
盛り返したのか
52名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:20:53.91ID:q5b0Oe6C0 中盤で決まってた
悪あがきしすぎ
悪あがきしすぎ
2023/09/12(火) 22:21:49.77ID:u5WkMcbN0
これ勝ったら、8冠?
54名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:21:52.79ID:zC+/nJYq0 本当に永瀬の将棋だけは好きになれない、ファンもアスペしか居なそう
2023/09/12(火) 22:22:09.73ID:NU8k2MJ10
永瀬は勝負に手段は選ばんから勝ちに拘る姿勢は正しいのかもしれんが品がないから界隈やお歴々からの評判最悪なんだよな
56名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:22:12.66ID:sp2fqM5z0 >>53
うん
うん
57名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:22:15.15ID:8pLtCH8I0 >>45
リーチ違うわ王手や
リーチ違うわ王手や
2023/09/12(火) 22:22:40.26ID:ePX6mZvH0
千日手なるかとヒヤヒヤした
59名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:23:10.69ID:uVUkimz90 >>29
絶対的に有利な勝ち確の状況で絶対負けない手を指し続けた結果逃げられたからちょっとアレではあった
絶対的に有利な勝ち確の状況で絶対負けない手を指し続けた結果逃げられたからちょっとアレではあった
2023/09/12(火) 22:23:26.39ID:kJ/FnE6f0
214手!?
2023/09/12(火) 22:24:14.91ID:/ikc9bAs0
永瀬将棋とJ町田サッカーの共通性とは。
62名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:24:47.10ID:/fIus9s8063名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:25:24.43ID:CzOnJuWH0 持将棋と思わせて詰みに入ったのは
マジで主人公って感じだった
やっぱスーパースターだわ
マジで主人公って感じだった
やっぱスーパースターだわ
2023/09/12(火) 22:25:25.60ID:7sNBo4kq0
8冠なら国民栄誉賞やね
羽生にあげたのは失策でしたわ
羽生にあげたのは失策でしたわ
2023/09/12(火) 22:25:44.05ID:7gDLctnF0
負けましたと意地でも言わない相手に付き合う藤井もお疲れ様
先輩を立てたって事だよね?
先輩を立てたって事だよね?
66名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:25:50.57ID:93zdpXKQ0 角換わり後手右玉流行りそう
67名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:27:17.06ID:6vVG4dYi0 >>64
永世八冠決めるまでないでしょ
永世八冠決めるまでないでしょ
68名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:27:24.06ID:kgo3Hl9r0 藤井は入玉してまず詰まないと思ってけど
永瀬も難しそうだったからモチ将棋になるかと思った
永瀬も難しそうだったからモチ将棋になるかと思った
2023/09/12(火) 22:27:35.73ID:/ikc9bAs0
言うても永瀬も終盤は普通の一流レベルだしなあ。
やはりハメを極めないと躓く。
やはりハメを極めないと躓く。
70名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:28:34.67ID:hi1SpoXI0 永瀬の夕食がカレーじゃなかったことを飯野愛がしきりに残念がってたな
王座戦の連続カレー記録を伸ばさなかったのが永瀬の敗因か
王座戦の連続カレー記録を伸ばさなかったのが永瀬の敗因か
2023/09/12(火) 22:29:16.47ID:1Hp/SHeF0
永瀬はタイトルホルダーで糞みたいな将棋指すんじゃないよ
2023/09/12(火) 22:29:17.20ID:ePX6mZvH0
>>70
昼は食ったろう!
昼は食ったろう!
2023/09/12(火) 22:29:22.58ID:6gRVCo2F0
>>64
史上最強がすぐにまた出てくるとは思わんだろ
史上最強がすぐにまた出てくるとは思わんだろ
74名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:29:24.47ID:FiRtEpXk0 香車取っちゃえば形的に何とかなるなと思ってたけど
あそこから詰ますとかバケモンかよ
評価値途中からずっと永瀬に触れてたのに
あそこから詰ますとかバケモンかよ
評価値途中からずっと永瀬に触れてたのに
2023/09/12(火) 22:29:45.34ID:aB+B+6P/0
>>6
前回後手で勝っとるで
前回後手で勝っとるで
76名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:29:58.83ID:a2rgSnil0 さっさと投了しろよ
77名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:30:07.93ID:B9OlXv2q0 214手って多いな
78名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:30:15.29ID:c6j6Sv0T0 IAEAの処理水監視を批判 「独立性に欠ける」 中国
2023/09/12(火) 22:30:17.83ID:2BQSO/qv0
永瀬くそだな
2023/09/12(火) 22:30:48.56ID:M1IFHIFZ0
感想戦っているか?
2023/09/12(火) 22:30:51.71ID:Yo6oucxP0
なんか見てて疲れた
2023/09/12(火) 22:32:03.58ID:ePX6mZvH0
2023/09/12(火) 22:32:11.24ID:1Hp/SHeF0
永瀬将棋に名局なし
2023/09/12(火) 22:32:54.72ID:BPK0f/wz0
永瀬のクソ粘りはマジで見苦しくてほんときらい
2023/09/12(火) 22:32:58.33ID:/B8SHTPB0
将棋って点数勝負ってのがあるんだな
初めて知ったわ
初めて知ったわ
86名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:33:06.96ID:1ocZevm60 永瀬のアスペ将棋炸裂したか
87名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:33:09.31ID:lX8a720j0 せめて永瀬にはゴミ箱蹴飛ばすくらいの悪態ついてほしかった。
88名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:33:24.20ID:hi1SpoXI0 >>72
そうなんだよ前回から昼夕昼とせっかく3連食まで行ったのに
そうなんだよ前回から昼夕昼とせっかく3連食まで行ったのに
89名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:34:11.74ID:8UiygETY0 永瀬の実質勝利
実質2連勝
実質2連勝
2023/09/12(火) 22:35:05.11ID:zqodbShW0
ジャニーズのCMは藤井くんでいいよ
91名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:36:06.12ID:WAZyA3/j0 >>58
持将棋じゃないの?
持将棋じゃないの?
2023/09/12(火) 22:36:26.75ID:+6jtUbd80
「言わせんな」
スッ(首を差し出す)
こんな終わり方
スッ(首を差し出す)
こんな終わり方
2023/09/12(火) 22:36:39.94ID:cwjJanlg0
間違いなく八百長
94名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:37:13.69ID:WAZyA3/j0 藤井くんの着物はビシッとしてるのに永瀬くんはヨレヨレだったな
95名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:37:27.32ID:6JmrULsb0 最後の1時間くらい無駄だったろ
永瀬はホンマしょうもない
永瀬はホンマしょうもない
2023/09/12(火) 22:37:47.94ID:PqjgDUil0
藤井頭おかしいくらいねちっこかったな
97名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:38:51.83ID:ypVmsm730 永瀬なんか無かったんかいな
98名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:39:17.99ID:37zV56WC0 藤井くん相手に少しでも勝機を見いだそうとすればああいうクソ粘りでもするしかないのかな。
2023/09/12(火) 22:39:54.73ID:Kf/8Tom50
ナベ以外は苦戦してるよ聡太
100名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:40:49.71ID:IeZax3XK0 宣言法って初めて知った 面白いな
101名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:42:03.77ID:nRLat6BT0 人間やめるってこういうことなん?
102名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:42:28.49ID:6JmrULsb0 良く後手番で星追いついたなぁ
さぁ次の先手局で勝ち越しだ!
さぁ次の先手局で勝ち越しだ!
103名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:43:13.35ID:37zV56WC0 夕食にサンドイッチではエネルギーが足りなかったのかも
104名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:43:27.36ID:3eng1W3T0 2局終わって五分だと永瀬のタイトル維持確率は激減だな
105名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:44:31.15ID:e05vyMRo0 これで速報になる平和な国
106名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:45:24.09ID:/9qxqcus0107名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:45:38.15ID:+6jtUbd80 先手番勝率に比べると後手番勝率がかなり低いんだけど番勝負の先手番で負けた後に限って言えば
100%勝ってる
100%勝ってる
108名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:46:09.03ID:ji6GPkVL0 キムチうどんまた大勝利か
109名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:46:24.52ID:nTHjxHlF0 宣言法って何?
110名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:46:44.03ID:ompSyR8/0 藤井は持将棋嫌だったんだろうな
入玉すらも回避したかったと思う
入玉すらも回避したかったと思う
111名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:47:15.86ID:Wa56Gxx30 藤井未だタイトル戦で連敗なし
112名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:47:53.20ID:Y6hSIZrN0 棋譜汚しの極み
まさに永瀬w
まさに永瀬w
113名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:48:19.03ID:wgiPQV/f0114名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:48:43.89ID:slxoWSR20 話し方をみていると、ザバン症候群?だと思う
115名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:49:23.02ID:UDPSEiwL0 手を上げて「宣言します」
これは見たかった
これは見たかった
116名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:49:38.76ID:YpBPOc630 投了図を見たら子供の将棋みたいだな
117名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:49:49.63ID:cuVnrWg40 永瀬の将棋って長くなるし見てて疲れる
ああいう粘りがファンにはたまらんのだろうけど
ああいう粘りがファンにはたまらんのだろうけど
118名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:50:01.91ID:UDPSEiwL0 >>109
いますぐ龍と苺全巻買って読め
いますぐ龍と苺全巻買って読め
119名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:50:10.29ID:SOhaxh2U0 あっさり並ばれちゃったな
120名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:50:26.46ID:Y6hSIZrN0 >>64
8冠獲ったら将棋人気爆上がりですぐ9冠目が出来ちゃうw
8冠獲ったら将棋人気爆上がりですぐ9冠目が出来ちゃうw
121名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:51:51.09ID:/9qxqcus0 8時から見始めてすぐ終わるだろうと思ったら二時間かかった
122名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:53:01.87ID:NDv/jO/I0 >>1
点数でも完全に負け確定なのに無駄に棋譜を汚して永瀬に批判殺到してたな
これ明日の朝刊間に合わなかったら主催にも迷惑かかるし害悪でしかないな永瀬
全棋士中唯一アンチスレの方が伸びてるぶっちぎりの嫌われ者棋士と言われるだけはある
点数でも完全に負け確定なのに無駄に棋譜を汚して永瀬に批判殺到してたな
これ明日の朝刊間に合わなかったら主催にも迷惑かかるし害悪でしかないな永瀬
全棋士中唯一アンチスレの方が伸びてるぶっちぎりの嫌われ者棋士と言われるだけはある
123名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:53:11.81ID:nTHjxHlF0124名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:55:02.88ID:CPd4k6Ed0 >>64
永世称号取ってから物言え
永世称号取ってから物言え
125名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:55:39.00ID:eY4rUYWo0 藤井が強すぎて将棋がつまらなくなってしまったな
126名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 22:55:59.24ID:PqjgDUil0 >>112
上部に先に逃げたの藤井だぞ馬鹿なの
上部に先に逃げたの藤井だぞ馬鹿なの
127名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:04:45.36ID:YS/MQ5qp0 国民栄誉賞あるのかね。
128名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:06:10.53ID:PqjgDUil0129名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:06:13.40ID:wgiPQV/f0130名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:06:23.53ID:LQsOI8SM0 >>14
しかも今回勝って名誉王座だったはずだが負けるとまた一から連続5期取らないといけないという茨の道w
しかも今回勝って名誉王座だったはずだが負けるとまた一から連続5期取らないといけないという茨の道w
131名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:06:58.69ID:bbSDmALJ0132名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:07:31.70ID:nRLat6BT0133名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:07:43.55ID:eCjqk3Rd0 >>109
いわゆる「勝利宣言」
条件を満たしたうえで宣言した場合、相手が投了していなくても強制的に勝ちor持将棋にできる
ただし、宣言した側が条件を満たしていないのに宣言した場合は宣言した側の即反則負け
今回の場合、持将棋の双方合意があった場合点数で藤井勝ちの状態だったが、永瀬が合意を拒んだため藤井は詰ます(投了させる)か入玉宣言するしかなかった
ところが入玉宣言するには条件が足りなかったため入玉宣言できなかった
そのため永瀬も投了せず延々と続いた
最後は藤井が永瀬玉を詰ませて決着。
いわゆる「勝利宣言」
条件を満たしたうえで宣言した場合、相手が投了していなくても強制的に勝ちor持将棋にできる
ただし、宣言した側が条件を満たしていないのに宣言した場合は宣言した側の即反則負け
今回の場合、持将棋の双方合意があった場合点数で藤井勝ちの状態だったが、永瀬が合意を拒んだため藤井は詰ます(投了させる)か入玉宣言するしかなかった
ところが入玉宣言するには条件が足りなかったため入玉宣言できなかった
そのため永瀬も投了せず延々と続いた
最後は藤井が永瀬玉を詰ませて決着。
134名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:07:57.84ID:Y6hSIZrN0 女流が「さあいよいよ」みたいなことを言ってからが長かったw
135名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:08:23.33ID:gmXowK3A0 バナナアラート無しで進んだのか?
214手掛かっても千日手回避できたのが凄い
214手掛かっても千日手回避できたのが凄い
136名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:08:47.59ID:bbSDmALJ0 >>130
連続でなくてもあと6期取ればええんやで
連続でなくてもあと6期取ればええんやで
137名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:09:51.70ID:Y6hSIZrN0 藤井が永瀬に色々気を使ってたけどあまりに酷いんで最後は殴り倒して終了w
138名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:10:08.11ID:eCjqk3Rd0139名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:11:20.16ID:GCBvVJXY0140名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:12:04.98ID:LNopnz/50141名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:12:14.38ID:ePX6mZvH0 >>128
今日一番叩かれたのは記録係
今日一番叩かれたのは記録係
142名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:12:30.30ID:q7XreF6v0 オマエは既に詰んでいる
143名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:12:34.14ID:r02KMkTP0 将棋ってゲームみんな大騒ぎするな。チェスやオセロはどうなんだ
144名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:13:48.52ID:ra+uYyck0 藤井は将棋を暗記競技にしてしまった
将棋はオワコン
正確にはAIがそうしてしまったんだが
今ではなんの面白みも凄さも感じない
何も考えない奴が勝者
そういう世界
将棋はオワコン
正確にはAIがそうしてしまったんだが
今ではなんの面白みも凄さも感じない
何も考えない奴が勝者
そういう世界
145名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:13:55.10ID:zGb9/cLb0 永瀬とかいうクソ雑魚マジでウザ過ぎんだろ
こういうカスがタイトル持ちとかマジで害でしかないから藤井君頑張れ!
こういうカスがタイトル持ちとかマジで害でしかないから藤井君頑張れ!
146名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:14:06.13ID:ePX6mZvH0 >>143
チェスは駒が死ぬからつまらん
チェスは駒が死ぬからつまらん
147名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:14:49.41ID:PqjgDUil0148名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:17:11.76ID:wgiPQV/f0 8冠取ってから引っ剥がされるまでがドラマやろ
しかし令和はすごい
大谷、小室、藤井聡太の三英傑や
しかし令和はすごい
大谷、小室、藤井聡太の三英傑や
149名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:18:37.44ID:dOmI6mjI0 >>141
この時期の花粉症はツラいのよ
この時期の花粉症はツラいのよ
150名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:20:09.08ID:dOmI6mjI0 >>148
Kは道鏡どまり
Kは道鏡どまり
151名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:22:04.01ID:ra+uYyck0152名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:22:20.07ID:cogPeD970 >>148
小室ってだれ?
小室ってだれ?
153名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:25:30.27ID:Pf8Ud30p0 >>141
ブーブー鼻かんでマスクせずに咳してたらそりゃね…
ブーブー鼻かんでマスクせずに咳してたらそりゃね…
154名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:25:58.19ID:93zdpXKQ0155名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:26:06.08ID:OmRKafK70 こんな将棋プロレスみたいなの観て何が面白いの?
台本あってもう最初から結末は決まってるんだろ?
台本あってもう最初から結末は決まってるんだろ?
156名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:26:30.76ID:CuQS3VEa0 >>148
え…小室圭…?
え…小室圭…?
157名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:27:12.27ID:ra+uYyck0 AI使えば藤井に誰でも勝てるし
それを訓練して暗記してるってだけで
今の棋士はまったく凄いと思わない
羽生までは認めるよ
それを訓練して暗記してるってだけで
今の棋士はまったく凄いと思わない
羽生までは認めるよ
158名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:27:43.42ID:wgiPQV/f0159名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:28:12.09ID:++Wt66BA0 >>107
ていうか二連敗を数年くらいしてないだけ
ていうか二連敗を数年くらいしてないだけ
160名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:30:36.74ID:ra+uYyck0161名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:31:03.14ID:BwyHW5rg0 1分将棋まで互角でもつれこんで永瀬も強かったな
162名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:31:51.53ID:lbmS04SY0 最後入玉宣言できるようにしといてから「ほら、どうすんだ?」みたいな
差し回ししたら永瀬が首を差し出すところがかっこよかった
差し回ししたら永瀬が首を差し出すところがかっこよかった
163名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:32:07.60ID:ra+uYyck0 AIに負けるってことは誰にでも負けるってことだからなw
将棋に未来はないよ
将棋に未来はないよ
164名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:32:14.74ID:LNopnz/50 >>160
井上とか銃で撃たれたら即死する雑魚じゃん
井上とか銃で撃たれたら即死する雑魚じゃん
165名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:34:06.61ID:ra+uYyck0166名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:35:35.60ID:ra+uYyck0 他人が出した答えを暗記してるだけ
それがAI将棋
それすらも分からんバカばかりw
それがAI将棋
それすらも分からんバカばかりw
167名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:35:52.09ID:T0r7HcN/0 前回先手で負けたの取り返したな
168名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:36:55.90ID:eY8/uss60 200手まで見てたけど、てっきり持ち将棋かとおもたらあそこから詰ましたのかすげーな
169名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:39:37.18ID:VKqF0aWF0 はい終了
170名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:40:39.39ID:Bgi6eA/g0 終盤のオシッコ我慢比べはいつ改善されるのよ!
171名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:41:27.81ID:3H3Md6YI0 藤井を宣言法寸前まで追い込んだ永瀬を讃えたい
次は藤井を持将棋に追い込んでくれ
次は藤井を持将棋に追い込んでくれ
172名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:46:59.06ID:ra+uYyck0 藤井はボクシングで言えばドーピングしてるようなもの
AIは過去の棋譜のディープラーニングで作られて1手の最善率を導き出してるわけだ
その一手でこの先どう言う展開になるのか考える必要はまったくなく
暗記した通り打っていくだけ
藤井は今は有利だがそのうち誰でも勝てる棋士なる
残念ながらそういうもの
天才でも何でもないただの機械
AIは過去の棋譜のディープラーニングで作られて1手の最善率を導き出してるわけだ
その一手でこの先どう言う展開になるのか考える必要はまったくなく
暗記した通り打っていくだけ
藤井は今は有利だがそのうち誰でも勝てる棋士なる
残念ながらそういうもの
天才でも何でもないただの機械
173名無しさん@恐縮です
2023/09/12(火) 23:54:04.54ID:TzN7wboQ0 永瀬はこういう棋士だし
藤井も仲良いでしょ
藤井も仲良いでしょ
174名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:00:18.99ID:6HbjOTSj0 次は永瀬後手番だし
四千日手でも炸裂するか
四千日手でも炸裂するか
175名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:03:27.04ID:hZppsc4P0 永瀬の棋譜汚しめっちゃ叩かれてる
藤井も怒って感想戦の後にいつもと違って即退室するとは
藤井も怒って感想戦の後にいつもと違って即退室するとは
176名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:04:09.11ID:eTjLStwy0 将棋のタイトルは8つあるのに7つしか獲ったことがないのが羽生とかいうジジイ
もうすでにタイトルにすら挑戦できなくなって順位戦もB級に落ちてるw
藤井が八冠になれば余裕で羽生超えだ
もうすでにタイトルにすら挑戦できなくなって順位戦もB級に落ちてるw
藤井が八冠になれば余裕で羽生超えだ
177名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:04:47.30ID:5+LopSDj0 どうせこれから藤井聡太が八冠になるのも決まってるんだろ?
たまたまデビュー戦が加藤一二三と対局になって年齢差の最高記録を更新して
そのままデビューから無敗のまま勝ち続けて連勝記録を更新したり
その後もありとあらゆる最年少記録を藤井聡太に更新させたりしてさ
これ将棋には台本あってヤラセにしか思えないよな?
なんか藤井聡太が出てきてから将棋が全て嘘臭く感じるようになったんだが?
正直こんな茶番劇みたいなことしないで欲しかったな
あまりにも無茶苦茶やりすぎてしまって将棋が真剣勝負には到底もう思えない…
観る将とやらはこんな茶番劇みたいなのを観てて本当に面白くて将棋を楽しめてるのか?
というのが今の将棋を見て感じてる元将棋ファンの感想
たまたまデビュー戦が加藤一二三と対局になって年齢差の最高記録を更新して
そのままデビューから無敗のまま勝ち続けて連勝記録を更新したり
その後もありとあらゆる最年少記録を藤井聡太に更新させたりしてさ
これ将棋には台本あってヤラセにしか思えないよな?
なんか藤井聡太が出てきてから将棋が全て嘘臭く感じるようになったんだが?
正直こんな茶番劇みたいなことしないで欲しかったな
あまりにも無茶苦茶やりすぎてしまって将棋が真剣勝負には到底もう思えない…
観る将とやらはこんな茶番劇みたいなのを観てて本当に面白くて将棋を楽しめてるのか?
というのが今の将棋を見て感じてる元将棋ファンの感想
178名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:05:25.62ID:eTjLStwy0 21歳の時点での羽生と藤井の通算タイトル数見れば どっちが上なのかなんか明らかだろwww
179名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:07:52.45ID:QAc2UUgY0180名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:11:13.48ID:YrC1ITqf0 >>175
藤井と永瀬ってVS100局以上やってるんだから藤井も慣れっこだろ
藤井と永瀬ってVS100局以上やってるんだから藤井も慣れっこだろ
181名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:13:13.44ID:SXD5FOXU0 棋譜が汚れた
士が付く職業のくせに
士が付く職業のくせに
182名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:16:01.86ID:SRXqF7W00 もう藤井に永瀬は勝てねえよ
183名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:16:19.30ID:KHtS5OSq0 さっさと詰まさない藤井も悪い
184名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:16:56.79ID:LPbw1KAe0 貴志祐介来とったんかい我
185名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:17:00.43ID:QAc2UUgY0186名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:17:53.76ID:G8oCtIEi0 とんでもない泥仕合だったなw
でもあそこから詰みもっていくとは藤井君凄いわ
でもあそこから詰みもっていくとは藤井君凄いわ
187名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:18:09.47ID:YzZV+VYs0 あっさり八冠制覇したら他の棋士がアホみたいじゃん
188名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:18:41.93ID:uBv5OiZK0 >>176
羽生善治が7冠制覇した時はタイトル7つだったんだよ
羽生善治が7冠制覇した時はタイトル7つだったんだよ
189名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:22:16.28ID:KIc+uMAX0190名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:27:49.20ID:FPe3ZD2F0 >>170
おむつメーカーがスポンサーに付けば
おむつメーカーがスポンサーに付けば
191名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:28:42.60ID:BVhR9W650 タイトル戦であんなにうるさい記録だめだろ
神経質な棋士は滝がうるさいから止めろとまで言うのに
神経質な棋士は滝がうるさいから止めろとまで言うのに
192名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:31:01.66ID:OK94BGtP0 タイトル戦であんなにブーブー鼻かんでる記録見たことねえ
193名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:32:44.43ID:XiKMGwgV0 後半1分鼻かみだったよね!
194名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:36:28.68ID:nOlYqLb20 扇子パチパチで鼻血出して怒る棋士もいるな
195名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:36:43.59ID:Hfpvx4mI0 棋譜汚しで泥沼してなければよかったのに
196名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:36:56.78ID:q/mlU+Ur0 こんな将棋初めて観た
こうなるとドロドロで嫌な将棋の印象
こうなるとドロドロで嫌な将棋の印象
197名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:38:42.44ID:nOlYqLb20 1分将棋で鼻かまれたら気が散るだろうな
198名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:39:20.99ID:lJHZwtAd0199名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:40:10.41ID:XiKMGwgV0200名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:43:17.25ID:XmQDaDg/0 藤井戦で214手って初めて見た気がする
そんなに拮抗してたのか
そんなに拮抗してたのか
201名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:46:14.45ID:GFq3iR/z0 お互いに上手く指していればすぐに終わらないしいずれ相入玉になると藤井も言ってるから
お互い上手く指してたんだろう
お互い上手く指してたんだろう
202名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:48:14.00ID:a8OF+sfx0 永瀬もくそだが、藤井も悪手多すぎだろ
最悪の泥仕合だった
最悪の泥仕合だった
203名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:48:57.58ID:Hfpvx4mI0 単純に永瀬が負け確定から無駄に引き伸ばして批判殺到っていうね
204名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:49:50.76ID:Cu6pg2Lc0 >>201
まあ下手だったら途中でコケてあっという間に決着ついたりするもんな
まあ下手だったら途中でコケてあっという間に決着ついたりするもんな
205名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:50:43.80ID:k69i3+Yl0 >>178
おまえ今日こそは学校行けよ
おまえ今日こそは学校行けよ
206名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:52:10.29ID:cuwdjMhQ0 最短で詰ますだけが将棋じゃないんで
207名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:58:22.45ID:iKK2LJdw0208名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 00:59:28.74ID:gr2/1dKE0209名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:01:16.23ID:rBufn0li0 永瀬の何の意味もない手数稼ぎと投了遅延。
プロ失格。
プロ失格。
210名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:01:35.34ID:6Jjfl/TG0 >>208
条件が足りないって書いてるが
条件が足りないって書いてるが
211名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:03:28.44ID:a8OF+sfx0212名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:07:05.94ID:uYIx8rCO0 早く投げたら永瀬じゃないからな
213名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:12:42.04ID:GYAAmKQw0 持将棋からの指し直しになったらもっと面白かったけど
やっぱ永瀬将棋面白いわ
やっぱ永瀬将棋面白いわ
214名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:16:41.71ID:0qvrXsUg0 王位戦で嬉野のときも2日目に体調不良で記録係の人が交代したけれども
咳や鼻ブーブー程度では交代はできないもんなの?
咳や鼻ブーブー程度では交代はできないもんなの?
215名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:17:36.26ID:uJNV9Bpu0 永瀬大嫌い
216名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:19:26.04ID:jAZv5mpX0217名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:20:48.05ID:5+LopSDj0 >>198
将棋はそのゲーム性からして八百長やりやすいからな
終盤の最後のほうで悪手を指せばその一手で簡単に負けてあげられる
それまでは普通に真剣勝負のように指せば良いだけな
つまり簡単に自然で違和感なく八百長が出来るのが将棋というゲーム
八百長という言葉の起源も将棋からだからなw
将棋はそのゲーム性からして八百長やりやすいからな
終盤の最後のほうで悪手を指せばその一手で簡単に負けてあげられる
それまでは普通に真剣勝負のように指せば良いだけな
つまり簡単に自然で違和感なく八百長が出来るのが将棋というゲーム
八百長という言葉の起源も将棋からだからなw
218名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:23:51.42ID:GYAAmKQw0 ダニーのウロウロするときの衣擦れの音
ウティのブブゼラ
扇子の音などなど棋士が出す音も視聴者のほうが気にしすぎ
ウティのブブゼラ
扇子の音などなど棋士が出す音も視聴者のほうが気にしすぎ
219名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:23:57.57ID:0Ivg1sS+0 八百長の由来は囲碁か相撲じゃないか?
220名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:26:35.85ID:xpCkBwID0 初戦から三連勝したら地元の名古屋で八冠だったんだな
221名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:29:00.95ID:tICjROvV0 藤井もAIには遠く及ばないな
222名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:29:49.18ID:8Z3RttUK0 >>219
八百屋の長兵衛が取引先の相撲の親方に囲碁でわざと負けることでご機嫌を取ってたのが由来だな
八百屋の長兵衛が取引先の相撲の親方に囲碁でわざと負けることでご機嫌を取ってたのが由来だな
223名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:32:29.29ID:bB5zjDLQ0 >>1
化け物
化け物
224名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:32:55.81ID:a8OF+sfx0 >>217
囲碁と将棋をごっちゃにする馬鹿らしい発言
囲碁と将棋をごっちゃにする馬鹿らしい発言
225名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:52:12.22ID:l0F3YQYf0 将棋詳しい人に聞きたいんだけど
もし将棋が世界的にメジャーな競技だったらその中でも藤井君はタイトルのどれかは獲れるレベルの天才なの?
もし将棋が世界的にメジャーな競技だったらその中でも藤井君はタイトルのどれかは獲れるレベルの天才なの?
226名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 01:57:16.07ID:q1sU9VLj0 >>225
将棋は世界的にメジャーな競技じゃないのでその命題に意味はない
将棋は世界的にメジャーな競技じゃないのでその命題に意味はない
227名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:06:58.25ID:tmdGR1Kv0 >>225
プロレスラーは格闘技でも強いですか?
プロレスラーは格闘技でも強いですか?
228名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:13:53.49ID:9x/O+8wU0 チョンが強制的に和服着させられてて草
229名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:20:04.55ID:pJVasbh+0 お互いに後手勝利とか変態過ぎるやろ
230名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:28:38.50ID:ka0PxnC+0 執念
231名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:41:47.99ID:CoiJL1j40 親ガチャは当然の事ながら、存在すると思います
しかし、大谷翔平選手のように、税金を掠め取らずに自らの能力で大金を稼いで、沢山納税を
されている方を批判するつもりは毛頭ありません
一方で、この国の政治家や官僚の皆様方は、一体どのような特別な能力をお持ちなのでしょうか?
日本は少子高齢化に拍車が掛かり、貧困格差は拡大して、国際的な経済競争から明らかに
置いていかれ、衰退の一途を辿っております
これ以上、増税をして社会保険料を引き上げるくらいならば、まずはこの何の結果も出しておられない
政治家や官僚の方達の給料を下げるべきです
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきです
世界規模で、タックスヘイブンを禁止にすべきです
世界規模で、金融所得課税・所得税の累進課税を強化すべきです
努力が出来る人だけが、努力をしたい人だけが努力をすればいいのです
そもそも、自分以外の人間が本当に努力をしているかどうかなんて、確かめる術はこの世にはありません
富裕層だけを優遇しても、先進国の少子高齢化問題は絶対に解決しません
マイクロソフトやアマゾン・トヨタ自動車の経営者の方に、100人のお子さんがおられますか?
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が将来ご結婚をされて、10人のお子さんを儲けられると思いますか?
因みにですが、子供が一人生まれる事による経済効果は、3億円から4億円と言われています
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを続けたいので
あれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?
『文句があるなら、お前が総理大臣になれ』
このように仰っておられた、お笑い芸人の方がおられました
あの方は、この国の選挙制度が公平平等だとお考えなのでしょうか?
しかし、大谷翔平選手のように、税金を掠め取らずに自らの能力で大金を稼いで、沢山納税を
されている方を批判するつもりは毛頭ありません
一方で、この国の政治家や官僚の皆様方は、一体どのような特別な能力をお持ちなのでしょうか?
日本は少子高齢化に拍車が掛かり、貧困格差は拡大して、国際的な経済競争から明らかに
置いていかれ、衰退の一途を辿っております
これ以上、増税をして社会保険料を引き上げるくらいならば、まずはこの何の結果も出しておられない
政治家や官僚の方達の給料を下げるべきです
政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、公平平等に税金を徴収すべきです
世界規模で、タックスヘイブンを禁止にすべきです
世界規模で、金融所得課税・所得税の累進課税を強化すべきです
努力が出来る人だけが、努力をしたい人だけが努力をすればいいのです
そもそも、自分以外の人間が本当に努力をしているかどうかなんて、確かめる術はこの世にはありません
富裕層だけを優遇しても、先進国の少子高齢化問題は絶対に解決しません
マイクロソフトやアマゾン・トヨタ自動車の経営者の方に、100人のお子さんがおられますか?
大谷翔平選手や藤井聡太棋士が将来ご結婚をされて、10人のお子さんを儲けられると思いますか?
因みにですが、子供が一人生まれる事による経済効果は、3億円から4億円と言われています
富裕層の皆様方は、沢山納税をした後も沢山お金を残して、今まで通りの優雅な暮らしを続けたいので
あれば、今以上に努力をして、もっと沢山お金を稼げばいいのです
普段の『親ガチャなんて存在しない!人生は努力次第!』という言葉は嘘だったのですか?
『文句があるなら、お前が総理大臣になれ』
このように仰っておられた、お笑い芸人の方がおられました
あの方は、この国の選挙制度が公平平等だとお考えなのでしょうか?
232名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:42:00.86ID:CoiJL1j40 贈収賄事件が発生すると逮捕者が出ますが、政治献金や天下りの受け入れなら合法・・・
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を
渡している事には、何も変わりが無いはずです
そう言えば、国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止に
されました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
一体何のために、毎年毎年300億円以上の政党交付金を税金から、政治家達に渡しているのでしょうか?
因みにですが、今話題沸騰中のフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて1994年に企業献金が
禁止になりました
少なくとも私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべき
だと思います
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきです
この政官民の癒着を禁止にしていないから、わざわざやる必要のない政策が、次々と実行に移されるのです
国防や公共工事の全てに対して、悪だと主張するつもりは毛頭ありませんし、企業に補助金や
助成金を渡すなと主張するつもりもありません
当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家でもありません
政府は財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興をする必要があるのは
言うまでもありません
しかし、その前にまずは政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にして
政官民の癒着を断ち切ってからやるべきです
政治家の皆様方は、政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、1円たりとも
税金を払っておられません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
私には全く理解が出来ません
呼び方が変わっているだけで、民間企業が政治家や監督官庁出身の元官僚の方達に、お金を
渡している事には、何も変わりが無いはずです
そう言えば、国会議員の皆様方は文書通信交通滞在費が国民に批判されたので、これを廃止に
されました
実際には、調査研究広報滞在費に名称を変更しただけですが・・・
一体何のために、毎年毎年300億円以上の政党交付金を税金から、政治家達に渡しているのでしょうか?
因みにですが、今話題沸騰中のフランスでは、閣僚の汚職事件を受けて1994年に企業献金が
禁止になりました
少なくとも私は、現役の政治家に対する政治献金・政治資金パーティーの開催は、禁止にすべき
だと思います
政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にすべきです
この政官民の癒着を禁止にしていないから、わざわざやる必要のない政策が、次々と実行に移されるのです
国防や公共工事の全てに対して、悪だと主張するつもりは毛頭ありませんし、企業に補助金や
助成金を渡すなと主張するつもりもありません
当たり前の話ですが、日本は鎖国をしているわけでもありませんし、資源国家でもありません
政府は財政出動をしてでも、日本国内にお金を回して景気振興をする必要があるのは
言うまでもありません
しかし、その前にまずは政治献金・政治資金パーティーや天下りを、法律や条例で禁止にして
政官民の癒着を断ち切ってからやるべきです
政治家の皆様方は、政治資金管理団体のお金を親族の団体に移す際に、1円たりとも
税金を払っておられません
これを不公平と呼ばずして、一体何を不公平と言うのでしょうか?
233名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:43:41.46ID:tmdGR1Kv0 >>213
永瀬将棋は根性と不倒だからな
永瀬将棋は根性と不倒だからな
234名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 02:56:55.63ID:4thcKSEq0 将棋は才能だよ永瀬くん
235名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 03:03:56.72ID:F4uxbNDv0 入玉寸前の盤面だけ見ると
ぱっと見永瀬が形的には優勢に見えたんだけど
入玉出来そうな形でもあったから藤井が入玉したらこれ詰ますの無理だろうなと思って仕事してたわ
ぱっと見永瀬が形的には優勢に見えたんだけど
入玉出来そうな形でもあったから藤井が入玉したらこれ詰ますの無理だろうなと思って仕事してたわ
236名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 03:16:26.06ID:KE7gV1Q50 藤井さんは遊ぶからな
237名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 03:24:48.01ID:I7A4qVLs0 これ興味ある奴いるのかねw
238名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 03:33:08.58ID:Yd0ybgj30239名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 03:35:07.44ID:r+jc+yLm0 >>225
藤井以上の天才棋士が過去にいないからそうなんじゃないのとしか言いようがない
藤井以上の天才棋士が過去にいないからそうなんじゃないのとしか言いようがない
240名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 03:40:32.94ID:Yd0ybgj30 >>138
草
プロ棋戦じゃねぇじゃん
女流は女流なだけでプロ棋士でもなんでも無い只の女流だよ
やっぱりこういうのを最初から狙ってたんだな連盟は
こんな感じにみんな都合よく勝手に女流棋士をプロ扱いしてくれるから
草
プロ棋戦じゃねぇじゃん
女流は女流なだけでプロ棋士でもなんでも無い只の女流だよ
やっぱりこういうのを最初から狙ってたんだな連盟は
こんな感じにみんな都合よく勝手に女流棋士をプロ扱いしてくれるから
241名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 03:56:34.53ID:toyB27Jk0 100%結果が分かっているゲームを見て何が面白いのやら
242名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 04:16:33.87ID:/eAeXNrK0 意地でも連敗はしないな
243名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 04:31:35.85ID:V3WRTMO20 AIより弱いから見ててもつまらんな
将棋に対して抱いてた神秘性がなくなった
将棋に対して抱いてた神秘性がなくなった
244名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 04:32:21.70ID:5k1VRs9m0 永瀬頑張れ!
何しても勝ちさえすれば名誉王座だぞ
何しても勝ちさえすれば名誉王座だぞ
245名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 05:16:08.40ID:nJOiBfcH0 後半秒読みなのにダラダラ展開でうっかり寝ちまった起きたら終わってた
246名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 05:51:34.97ID:SMMba8HQ0 >>16
一人でフェデラー、ジョコ、ナダルやってる
一人でフェデラー、ジョコ、ナダルやってる
247名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 06:01:45.98ID:GiuvoEe70 藤井聡太はまだ全盛期じゃないし
匹敵する同世代ライバルもいない
強者は30過ぎた下り坂ばかり
タイトル戦で藤井聡太が負け越すわけがない
匹敵する同世代ライバルもいない
強者は30過ぎた下り坂ばかり
タイトル戦で藤井聡太が負け越すわけがない
248名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 06:05:18.52ID:m6mRzcWz0 そろそろ藤井聡太敗戦譜を研究して攻略法出来る頃じゃないのか
249名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 06:15:46.63ID:5BFgBM3l0 藤井七冠、ちょっとお疲れモードかな
250名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 06:29:46.93ID:nzetZ1XP0 詰ませなくても敵陣に後1枚か2枚いけば条件満たしてたんだろ?
251名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 06:45:42.34ID:b6GHxTsO0 >>16
高見タイトル取れて良かったな
高見タイトル取れて良かったな
252名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 06:58:04.46ID:CIzBzd4r0 将棋にあんな判定みたいなのあんだね
知らなかったわw
知らなかったわw
253名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 06:58:04.54ID:IqQE0V500254名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:00:30.99ID:IqQE0V500255名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:06:16.12ID:4CRFqhUY0 仲邑菫のスレより伸びてないやん
将棋ヲタは散々藤井の二番煎じと馬鹿にしてた癖に
これで八冠達成したら本当に盛り上がるの?
将棋ヲタは散々藤井の二番煎じと馬鹿にしてた癖に
これで八冠達成したら本当に盛り上がるの?
256名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:07:05.59ID:RjVW4xcq0257名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:08:46.32ID:R90tDFeg0 >>2
見るとしたら熟女物か
見るとしたら熟女物か
258名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:30:40.71ID:+SRCWb6Y0 藤井くんが夕食をしっかり取ったのはこういう展開も読んでたからなのかな。
259名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:32:16.99ID:0hlKUKKZ0 永瀬将棋ってひたすらガード固めてのアウトボクシングで判定勝ちみたいなもんだからな塩になるのも仕方ない
260名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:33:57.93ID:lOhy5zi60 >>248
藤井自身が敗戦後にしっかり復習するので…
藤井自身が敗戦後にしっかり復習するので…
261名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:43:32.61ID:8T3Oku/c0 藤井相手に何戦かして1勝くらいなら出来る棋士もいるのだろうが、
藤井相手にタイトル戦勝ち切るほどの棋士はしばらく出てこないだろうな。
藤井相手にタイトル戦勝ち切るほどの棋士はしばらく出てこないだろうな。
262名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:50:48.55ID:i1u75/Mp0 藤井君のオナネタ知りたいな
263名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:56:23.64ID:Yd0ybgj30 >>254
うわー女って本当に虫酸が走る程にイージーモードだな
こういう所が反感買うんだよな
かといって一切忖度しなかったら男に太刀打ち出来ずにまともに並び立てないし
女=男には一切設けられない都合の良い抜け道インチキ天国ってか??
そういうインチキ施されて初めて男と並び立てるとか惨めを極めてんな
スゲーわ女って存在
うわー女って本当に虫酸が走る程にイージーモードだな
こういう所が反感買うんだよな
かといって一切忖度しなかったら男に太刀打ち出来ずにまともに並び立てないし
女=男には一切設けられない都合の良い抜け道インチキ天国ってか??
そういうインチキ施されて初めて男と並び立てるとか惨めを極めてんな
スゲーわ女って存在
264名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:57:06.65ID:yjKY0Wio0265名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 07:57:58.41ID:gw0GkzLl0 まだ千日手を見ていない
つまり永瀬はまだ本気を出していない
つまり永瀬はまだ本気を出していない
266名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:00:03.38ID:IqQE0V500267名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:02:46.26ID:Yd0ybgj30268名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:20:07.62ID:xjvbPfGF0 堂々とゴミの様な棋譜を残すスタイルw
269名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:25:33.22ID:Kcytc5tq0 この局面で97歩成りにすれば入玉宣言法の条件満たして31点で勝ちだったが藤井が選択しなかった
https://i.imgur.com/wS1DQAv.png
https://i.imgur.com/wS1DQAv.png
270名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:32:19.66ID:4CRFqhUY0 >>267
君みたいなミソジニー拗らせこそ消えたら?
君みたいなミソジニー拗らせこそ消えたら?
271名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:34:28.32ID:IXU8C5yI0 >>188
九冠目作ろうとしたらいくらぐらい積めばいいん?
九冠目作ろうとしたらいくらぐらい積めばいいん?
272名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:35:27.50ID:xCXhImGV0 藤井はすごいな
このままいけば30冠も夢じゃない
このままいけば30冠も夢じゃない
273名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:35:58.42ID:72nzX3zG0274名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:39:05.33ID:nDXFr+rX0275名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:43:18.62ID:WC1G4aKC0 ほんとにグチャグチャになったらやっぱちょっと藤井が強いか
276名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:49:15.96ID:cBvaPGF00277名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 08:50:26.71ID:aK0zj3XX0 >>263
別にさ、正会員ってだけで、棋士と同じ場所で対局してるとかハンデ貰ってるわけじゃないからいいじゃん
競馬の騎手なんか女ってだけで2キロ斤量軽くして貰えるんだぞ
マジで意味がわからんよ
騎手も客も、着順が収入に直結するのに
別にさ、正会員ってだけで、棋士と同じ場所で対局してるとかハンデ貰ってるわけじゃないからいいじゃん
競馬の騎手なんか女ってだけで2キロ斤量軽くして貰えるんだぞ
マジで意味がわからんよ
騎手も客も、着順が収入に直結するのに
278名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:13:07.43ID:ofAQQym70279名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:16:37.61ID:55gvlwvl0 500手まで粘ったら引き分けだからな
永瀬は寄せと点数諦めてそちらにシフトしただけ
永瀬は寄せと点数諦めてそちらにシフトしただけ
280名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:20:32.86ID:Yd0ybgj30 >>277
最初のレスでハッキリとプロ棋戦では~~って記されてるもんだから
てっきり条件満たしたら認められる→すなわちプロ棋士と同じ扱いになるって勝手に思い込んでたわスマンな
認められると正会員って解釈が正しいのならそれに対してのインチキ忖度イメージなんて一切湧かないよ
最初のレスでハッキリとプロ棋戦では~~って記されてるもんだから
てっきり条件満たしたら認められる→すなわちプロ棋士と同じ扱いになるって勝手に思い込んでたわスマンな
認められると正会員って解釈が正しいのならそれに対してのインチキ忖度イメージなんて一切湧かないよ
281名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:20:59.99ID:0qvrXsUg0282名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:21:21.14ID:5pqRUwrJ0 永瀬は前回もリードしてるのに勝ちに行かずに守りに行ったからな、藤井は勝負に付き合ってもらえず終盤力が活かせなかったが昨日はしっかり時間使ってリードしたまま終盤突入したから自分の土俵で戦えた
283名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:24:53.91ID:0qvrXsUg0284名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:27:48.86ID:+YpzxGDC0 >>283
会社員もその職種のプロだしな
会社員もその職種のプロだしな
285名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:34:33.42ID:nDXFr+rX0 >>253
試合中に立ち会いに、ルールの確認とかできないのかな?
試合中に立ち会いに、ルールの確認とかできないのかな?
286名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:36:26.40ID:ofAQQym70 >>283
じゃあアマ枠でプロ公式戦に出たりしてるアマチュアもプロなの?
彼らは四段になってないんだから違うでしょ?
女流棋士も同じでアマチュアだよ
だって前にプロ編入試験を受けてたし
プロがプロ編入試験を受けるっておかしくない?
じゃあアマ枠でプロ公式戦に出たりしてるアマチュアもプロなの?
彼らは四段になってないんだから違うでしょ?
女流棋士も同じでアマチュアだよ
だって前にプロ編入試験を受けてたし
プロがプロ編入試験を受けるっておかしくない?
287名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:41:13.56ID:odF5y9hu0 8冠いけそうか?
羽生も年2回だった棋聖戦で負けて実質8冠は無理だったし凄いな
羽生も年2回だった棋聖戦で負けて実質8冠は無理だったし凄いな
288名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:45:35.08ID:yjImFvs20 将棋で飯食ってるなら将棋のプロだろw
289名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:46:04.01ID:+YpzxGDC0290名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:48:24.00ID:8C2nY2qp0 藤井にはタイトル届くような同世代の棋士がいないんだよな 羽生はそれでも森内とか藤井猛とかいわゆる羽生世代がいたのに。
同世代だと伊藤匠あたりがトップクラスなんだろうけどまだタイトルは遠そうだし奨励会にも追っかけてきそうなのいないよなぁ
同世代だと伊藤匠あたりがトップクラスなんだろうけどまだタイトルは遠そうだし奨励会にも追っかけてきそうなのいないよなぁ
291名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 09:54:05.32ID:CDjZ7GEs0 >>286
そもそも里見が受けたのは「棋士編入試験」なので、お前の認識は根本からおかしい
そもそも里見が受けたのは「棋士編入試験」なので、お前の認識は根本からおかしい
292名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 10:00:48.87ID:ofAQQym70 >>291
そもそも女流棋士が棋士(プロ)なら
里見が棋士編入試験を受けられるのがおかしいし
全敗して余裕で不合格になっててプロとしての実力も無いわけで
女流棋士って色々とおかしいよね?
女流棋士は男を差別してるだけの存在にしか思えない
そもそも女流棋士が棋士(プロ)なら
里見が棋士編入試験を受けられるのがおかしいし
全敗して余裕で不合格になっててプロとしての実力も無いわけで
女流棋士って色々とおかしいよね?
女流棋士は男を差別してるだけの存在にしか思えない
293名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 10:01:11.15ID:odF5y9hu0 20歳で7冠21歳で8冠とか異常すぎて同世代が追いつけるわけない
ただ藤井が超絶早熟で棋力が頭打ちなら25歳くらいで同世代が追いつき羽生世代のようにライバルなってくかもしれんね
本来イトタクの20歳で七段竜王挑戦も凄い事なんだが
ただ藤井が超絶早熟で棋力が頭打ちなら25歳くらいで同世代が追いつき羽生世代のようにライバルなってくかもしれんね
本来イトタクの20歳で七段竜王挑戦も凄い事なんだが
294名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 10:03:58.25ID:Kcytc5tq0295名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 10:24:05.53ID:sMEzMK+70 >>285
あくまでも
入玉宣言法は棋士が勝利宣言する「権利」に過ぎないので
立会人等が権利の行使に関与することはできない
過去に合意持将棋で勝敗がつくケースにも関わらず、両者合意のもとで持将棋引き分け(指し直し)になったケースが存在する
あくまでも
入玉宣言法は棋士が勝利宣言する「権利」に過ぎないので
立会人等が権利の行使に関与することはできない
過去に合意持将棋で勝敗がつくケースにも関わらず、両者合意のもとで持将棋引き分け(指し直し)になったケースが存在する
296名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 10:24:56.13ID:uiffhHsD0297名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 10:40:07.89ID:4LPkKgCM0298名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 10:52:53.52ID:Nrq//sKC0 >>271
年間1億くらい
年間1億くらい
299名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 11:55:38.86ID:IdfN7+mH0 >>290
竜王戦で藤井に挑戦するじゃん
竜王戦で藤井に挑戦するじゃん
300名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 11:59:22.19ID:GYAAmKQw0 >>287
八冠は行けても8冠は無理だろ
八冠は行けても8冠は無理だろ
301名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 12:00:48.74ID:GYAAmKQw0302名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 12:14:34.06ID:9bZ0BqRC0 >>151
井上は大谷より弱いだろw
井上は大谷より弱いだろw
303名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 12:18:16.53ID:ChuPeoD90 abema実況中継を見ていたのだが、、、
いや~~最後はぐっちゃぐちゃだったなあ、、
両方が入玉するのかと思ったよ。
藤井が今まで対戦してきた中で永瀬がいちばん強い?
永瀬も藤井のことを少し舐めた感じで指していた感じがする。
いや~~最後はぐっちゃぐちゃだったなあ、、
両方が入玉するのかと思ったよ。
藤井が今まで対戦してきた中で永瀬がいちばん強い?
永瀬も藤井のことを少し舐めた感じで指していた感じがする。
304名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 12:42:39.28ID:HHkqzCp00 藤井、最近は珍しく、終盤でヌルい手指すよな。
305名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 12:51:10.82ID:hQONfD/h0 永瀬は玉取られるまで続ければいいのに。
俺は永瀬の悪あがきするスタイルは好きだけどね
俺は永瀬の悪あがきするスタイルは好きだけどね
306名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:02:39.56ID:vKuZRVaX0 どっちが挑戦者なのか理解できない棋譜だな
307名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:18:19.08ID:Yd0ybgj30 >>296
プロはプロだけど男女一切問わない正式な門をくぐって無いからプロ棋士を名乗る資格は一切ないしプロ棋士と同等面する資格もなし
女流棋士とプロ棋士は全くの別物
プロ棋士は女性だって等しく挑戦資格あるけど今までの一人も達成者はいない
女流棋士は逆に女性しか門出が開かれてない差別的なモノで
かつ歴代女流全てがプロの正式な門を潜れなかった落ちこぼれで構成されている
そんな女流棋士が『正当』なプロ棋士に肩を並べる事は未来永劫無い
プロはプロだけど男女一切問わない正式な門をくぐって無いからプロ棋士を名乗る資格は一切ないしプロ棋士と同等面する資格もなし
女流棋士とプロ棋士は全くの別物
プロ棋士は女性だって等しく挑戦資格あるけど今までの一人も達成者はいない
女流棋士は逆に女性しか門出が開かれてない差別的なモノで
かつ歴代女流全てがプロの正式な門を潜れなかった落ちこぼれで構成されている
そんな女流棋士が『正当』なプロ棋士に肩を並べる事は未来永劫無い
308名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:18:39.39ID:IdfN7+mH0309名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:24:43.81ID:idUPQvbU0 >>263
抜け道天国は囲碁やろ
抜け道天国は囲碁やろ
310名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:24:46.64ID:mjiYhL3T0311名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:27:44.02ID:F6Gzsmb10 藤井にしては珍しい将棋だったな
宣言か持将棋か?いつまで続くんだ?と思わせ、そんな中でも最後はきっちり詰ませてくるあたり、流石だったわ
永瀬とのタイトル戦、何があるか分からないな…第三局以降も楽しみだ
宣言か持将棋か?いつまで続くんだ?と思わせ、そんな中でも最後はきっちり詰ませてくるあたり、流石だったわ
永瀬とのタイトル戦、何があるか分からないな…第三局以降も楽しみだ
312名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:30:14.05ID:idUPQvbU0 >>289
囲碁はプロでもバイトしてんやぞ
囲碁はプロでもバイトしてんやぞ
313名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:38:54.62ID:MqQ3nD3I0 じっくり成り駒作っていけば、あっさり勝てただろうに
314名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 13:44:52.78ID:dzCOOi5M0 永瀬菅井戦ってこの世の地獄みたいなカードだよな
315名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 14:05:42.71ID:6NfEdfcM0 残り3回中2回は藤井が先手になるの?
ならもう藤井がタイトルとりそう
ならもう藤井がタイトルとりそう
316名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 14:05:45.41ID:6NfEdfcM0 残り3回中2回は藤井が先手になるの?
ならもう藤井がタイトルとりそう
ならもう藤井がタイトルとりそう
317名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 14:21:42.79ID:JfsKsSwK0318名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 15:16:31.44ID:GNqg5TV70 藤井先生は二勝してお情け一敗するするパターンが続いてたから
初手黒星で気兼ねなく叩き伏せられるから安心だろうな
初手黒星で気兼ねなく叩き伏せられるから安心だろうな
319名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 15:39:00.64ID:IxE3K3Ii0 >>311
キッチリ詰ますというか永瀬は逃げるだけなら余裕で逃げれたけど点数足りないから詰み覚悟で無理をして無事詰まされた
キッチリ詰ますというか永瀬は逃げるだけなら余裕で逃げれたけど点数足りないから詰み覚悟で無理をして無事詰まされた
320名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 15:48:30.11ID:+jBN22VC0 永瀬王座は棋譜汚しでアンチ増やして
もったいなかったな
もったいなかったな
321名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 15:54:55.28ID:rimhiGgm0 アンチというより永瀬の素行が悪すぎてトラブル多発
将棋ファン全体が永瀬嫌いになりつつある
将棋ファン全体が永瀬嫌いになりつつある
322名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 16:23:33.10ID:KtuUk5tt0 藤井くんは1局目も2局目も永瀬王座より後に入室したらしいな
挑戦者なのに、それはどうなんだ
挑戦者なのに、それはどうなんだ
324名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 16:54:56.16ID:rimhiGgm0325名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:05:12.24ID:GYAAmKQw0 >>324
すげえ上手くなってて草
すげえ上手くなってて草
326名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:07:42.21ID:GOlpjWJ30 >>312
初段でプロだから。食っていけない
初段でプロだから。食っていけない
327名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:09:11.46ID:GOlpjWJ30 >>324
独特のフォント
独特のフォント
328名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:12:22.89ID:rHBgil2G0 >>324
なぜに「聡」をチョイス?w
なぜに「聡」をチョイス?w
329名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:13:10.93ID:6HbjOTSj0 藤井七冠が負けるとすれば
王座戦か棋聖戦か叡王戦だな
二日制七番勝負は今後10年は落とさない
王座戦か棋聖戦か叡王戦だな
二日制七番勝負は今後10年は落とさない
330名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:15:44.96ID:yR9XXH1S0 藤井がタイトル戦で負けるとしたら1日制チェスクロックだなと思った、2日制ストップウォッチじゃ多分無理っぽいw
331名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:21:26.04ID:Y124Ocp60 イトタクとの竜王戦が心配
332名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:23:49.99ID:IAN2Mirs0 この中卒野郎、いつまで覆面してるんだよ
333名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:25:30.02ID:GYAAmKQw0 >>332
二人とも中卒だよ
二人とも中卒だよ
334名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 17:31:54.57ID:Yd0ybgj30 >>283
じゃあその紛らわしい間違いを起こさない様に今プロ棋士と呼ばれてるのを正式改名すればいい
正棋士とかどうだろう
これだと同じプロで括られる女流棋士と明確に格の差を認知して貰えるし絶対に同じ括りに誤認される事もあるまい
何度もいうが絶対に女流棋士みたいな紛い物と正当なる純正棋士を同等扱いなんてしてはいけない
三段リーグという壁に散った過去の勇士達の尊厳の為にも
じゃあその紛らわしい間違いを起こさない様に今プロ棋士と呼ばれてるのを正式改名すればいい
正棋士とかどうだろう
これだと同じプロで括られる女流棋士と明確に格の差を認知して貰えるし絶対に同じ括りに誤認される事もあるまい
何度もいうが絶対に女流棋士みたいな紛い物と正当なる純正棋士を同等扱いなんてしてはいけない
三段リーグという壁に散った過去の勇士達の尊厳の為にも
335名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 18:20:00.33ID:2VC5J8dF0336名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 18:21:52.12ID:2VC5J8dF0337名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 18:46:21.55ID:hJp7f3330 >>334
棋士と女流棋士でそもそもプロ棋士なんて名称はない
棋士と女流棋士でそもそもプロ棋士なんて名称はない
338名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 18:56:08.41ID:hTENaUDG0 ただ飯食いたければ、2勝2敗にするのがいいぞ
いい宿に泊まって、うまい飯食って、おやつまで出る
いい宿に泊まって、うまい飯食って、おやつまで出る
339名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 19:06:50.65ID:Ery2H7Qi0 むしろ初戦負けてたのか
340名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 19:24:06.67ID:6H+tU0R40341名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 19:29:34.28ID:rEEBv0YD0 普段早投げしている棋士ならともかく、昨日のは「おお永瀬、またやっとるなw」の一言に尽きる
342名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 20:36:46.55ID:1FmKwinx0 昨日の永瀬は棋譜汚しが最悪だった
無意味な歩のなり捨て事件以来のクソムーブがタイトル戦で行われるなんてガッカリ
無意味な歩のなり捨て事件以来のクソムーブがタイトル戦で行われるなんてガッカリ
343名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 20:49:18.05ID:ofAQQym70 >>336
四段になれない実力なのに女だけ特別扱いして正会員にするのはおかしいよねw
四段になれない実力なのに女だけ特別扱いして正会員にするのはおかしいよねw
344名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 20:59:37.39ID:Fx9oYI5Q0 >>343
お前の主張が理解してもらえないだけだよ
お前の主張が理解してもらえないだけだよ
345名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 21:39:56.36ID:nolgHuBr0 >>342
今後ああいう棋譜は増える
点数計算に至る将棋がごく少ないのは人間の棋力が足りなかったから
AI研究最先端のトップ2の対戦だから、点数計算の入口にまで辿り着いた
AI同士の対戦では当たり前の光景
これまでのような王手何回か掛けられて「あ、負けました」なんて
知恵遅れみたいなシーンは減るよ
今後ああいう棋譜は増える
点数計算に至る将棋がごく少ないのは人間の棋力が足りなかったから
AI研究最先端のトップ2の対戦だから、点数計算の入口にまで辿り着いた
AI同士の対戦では当たり前の光景
これまでのような王手何回か掛けられて「あ、負けました」なんて
知恵遅れみたいなシーンは減るよ
346名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 21:47:10.37ID:jeIdeFgb0 永瀬、最後は首差し出して藤井に詰まされてたじゃん。
永瀬なりに、全力でいってあがいた結果でしょ。
棋譜汚しとか、あんまり叩くなや。
永瀬なりに、全力でいってあがいた結果でしょ。
棋譜汚しとか、あんまり叩くなや。
347名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 22:13:13.10ID:K88qFjh/0 最近格闘技界というかスポーツにおいて薬物使用が問題になっているらしいが、
確かにドーピングで筋力を強化して格闘・スポーツするのは正々堂々ではないしよくないこと。
これに関連するのか知らないが、頭脳を使う将棋とかゲームにおいては薬物使用に関する規制はないの?
特に将棋なんかは、竜王とか名人戦といった長時間にわたって競うあうような
将棋ルールにおいては時間の経過ともに脳の疲れからくる思考停止に陥ると思うんだが
そうならないような薬物って実際のところどうなの?
確かにドーピングで筋力を強化して格闘・スポーツするのは正々堂々ではないしよくないこと。
これに関連するのか知らないが、頭脳を使う将棋とかゲームにおいては薬物使用に関する規制はないの?
特に将棋なんかは、竜王とか名人戦といった長時間にわたって競うあうような
将棋ルールにおいては時間の経過ともに脳の疲れからくる思考停止に陥ると思うんだが
そうならないような薬物って実際のところどうなの?
348名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 22:15:23.91ID:K88qFjh/0 347だが、何が言いたいかというと将棋ルールにおいて薬物使用に関する規制がないのであれば
終盤力を発揮する藤井さんに対抗する手段・方法の一つになりうるのでは。
終盤力を発揮する藤井さんに対抗する手段・方法の一つになりうるのでは。
349名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 22:22:33.12ID:6HbjOTSj0 覚醒剤でも打って
バキバキで指せば勝てるってもんでも無い
月下の棋士でやりそうなネタだな
バキバキで指せば勝てるってもんでも無い
月下の棋士でやりそうなネタだな
350名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 23:24:08.52ID:2LFU0g5y0 ていうか戦後まもなくはヒロポン普通に使われてたからな棋士の中でも
351名無しさん@恐縮です
2023/09/13(水) 23:28:27.96ID:n+0eLvww0 そら薬局で買えたからな
今ならただの栄養ドリンクみたいな感覚や
大塚製薬はCIA
今ならただの栄養ドリンクみたいな感覚や
大塚製薬はCIA
352名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 00:55:34.28ID:wjD7+IWu0 >>347
今度のアジア大会の競技でチェスや囲碁あるけどドーピング検査あるで
今度のアジア大会の競技でチェスや囲碁あるけどドーピング検査あるで
353名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 01:06:29.40ID:bhq0EVZz0354名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 01:37:24.07ID:oYrVZTF70 久しぶりにタイトル戦見たけど永瀬は相変わらずキモい将棋指すな
点数足りないの明らかなんだから藤井君が敵陣トライした時点で投げるのが礼儀ってもんだろ
和服着用義務化も非常識な奴の為に明確にしたんだろうな
そう言えば同門のカトモモも和服着用しないで対局してたことあったな
点数足りないの明らかなんだから藤井君が敵陣トライした時点で投げるのが礼儀ってもんだろ
和服着用義務化も非常識な奴の為に明確にしたんだろうな
そう言えば同門のカトモモも和服着用しないで対局してたことあったな
355名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 03:58:05.80ID:rtQgqXzI0 永瀬以下の棋力もないゴミが棋譜汚しどうのこうのいうのは笑うわ
お前がきれいな棋譜残すために藤井と戦えよ
お前がきれいな棋譜残すために藤井と戦えよ
356名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 06:33:39.15ID:CArcFz9W0 永瀬は泥試合に持ち込む棋風だから仕方ないよ
それに勝ててない他の棋士たちに文句言うべき
それに勝ててない他の棋士たちに文句言うべき
357名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 07:53:30.84ID:GjL1/i520 やっぱ時代は藤井システムだな
358名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 08:03:37.83ID:DmkMjadN0359名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 13:28:50.47ID:taqWjCkz0360名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 14:39:09.21ID:VLOIhUWJ0 永瀬の棋譜汚しめっちゃ批判されてるな
361名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 15:18:23.29ID:xKxa6VgQ0 宣言法間違え狙いの粘りだったみたいね
362名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 16:53:52.48ID:CDGftVKb0 こっそり室温下げさせてたし体調不良にさせてトイレ攻撃
陰湿な番外戦術をタイトル戦でやられて残念
陰湿な番外戦術をタイトル戦でやられて残念
363名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 17:05:29.16ID:esFriQ/m0 竜王戦、永瀬の挑戦じゃなくてよかった
364名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 17:18:04.98ID:ynpc1IDm0 永瀬の対局の解説に天彦呼んだのかよ。。
相応しい格の棋士がそう多くないのは分かるけどよ。。
相応しい格の棋士がそう多くないのは分かるけどよ。。
365名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 17:37:06.82ID:RD+RMril0 >>343
将棋みたいな小さな村ですらこんなに女が不当に優遇されてる今の昨今
そら世の社会支えてる男性諸君は色々気力落ちて社会自体が停滞・衰退しますわな。
女栄えて国衰退。これからもどんどん堕ちて行くわ
将棋みたいな小さな村ですらこんなに女が不当に優遇されてる今の昨今
そら世の社会支えてる男性諸君は色々気力落ちて社会自体が停滞・衰退しますわな。
女栄えて国衰退。これからもどんどん堕ちて行くわ
366名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 17:53:06.44ID:w3mxj5A20 永瀬のアンチ増えたな
あれこれやらかすから
あれこれやらかすから
367名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 18:39:54.39ID:EKtUY6Wv0368名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 20:47:44.96ID:QKFj4Kpb0 持将棋狙いだったのか
確かにあの場面で負けを回避する唯一の方法になる
確かにあの場面で負けを回避する唯一の方法になる
369名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 21:06:44.04ID:3lzg6l2n0 ほぼ勝ちのなくなった将棋で入玉して点数勝負
今後はどんどん増えてくるよ
将棋の最終解は引き分け
今後はどんどん増えてくるよ
将棋の最終解は引き分け
370名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 21:16:55.32ID:snS2312n0 一局二局の感じだと
こりゃ永瀬が取るかなと思う
藤井には泥臭くやって欲しい
こりゃ永瀬が取るかなと思う
藤井には泥臭くやって欲しい
371名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 21:24:08.98ID:loHkhYWx0372名無しさん@恐縮です
2023/09/14(木) 22:05:53.00ID:K06p9Dgg0 >>14
藤井さんが奪取してずっと王座を防衛し続けてくれれば「名誉前王座」の称号が永瀬さんに与えられるよ。
王座戦は19期連続で前王座の地位を守り抜いてこの称号を獲得した棋士がすでにいる。名前はええと・・・。
藤井さんが奪取してずっと王座を防衛し続けてくれれば「名誉前王座」の称号が永瀬さんに与えられるよ。
王座戦は19期連続で前王座の地位を守り抜いてこの称号を獲得した棋士がすでにいる。名前はええと・・・。
373名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 00:49:41.02ID:fl3rOVNg0 永瀬王座との戦いはスタミナ勝負だな
しっかり食べて長期戦に備えないとね
しっかり食べて長期戦に備えないとね
374名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 01:02:34.68ID:9pGywKR80 永瀬と同じように永瀬擁護の連中もキモいな
金もらってるプロがこんな汚い棋譜残すのは恥と思わないのかね
しかも藤井君の八冠制覇が掛かってる大注目のタイトル戦で後世にまで語り継がれると言うのに
まあ普通の神経の持ち主なら和服着用も義務化されなくても着るだろうけどな
そう言えば谷川史上最年少名人獲得の時の相手加藤一二三もスーツ着用だったな
金もらってるプロがこんな汚い棋譜残すのは恥と思わないのかね
しかも藤井君の八冠制覇が掛かってる大注目のタイトル戦で後世にまで語り継がれると言うのに
まあ普通の神経の持ち主なら和服着用も義務化されなくても着るだろうけどな
そう言えば谷川史上最年少名人獲得の時の相手加藤一二三もスーツ着用だったな
375名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 08:01:36.53ID:XlM4kS2K0 >>374
類は友を呼ぶという言葉があるがまさにそれだよな
本人と同じく粘りと見苦しいの違いが分からない奴が擁護してんだよ
いくら将棋が強くても人間的に好きになれない奴なんて普通応援する気になれないからな
元から千日手ばっかで嫌いな棋士だったが天彦のマスク事件で本当に嫌いになった
類は友を呼ぶという言葉があるがまさにそれだよな
本人と同じく粘りと見苦しいの違いが分からない奴が擁護してんだよ
いくら将棋が強くても人間的に好きになれない奴なんて普通応援する気になれないからな
元から千日手ばっかで嫌いな棋士だったが天彦のマスク事件で本当に嫌いになった
376名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 08:47:37.36ID:df6s5bYF0 >>273
藤井は知ってると思うけど、多分それだと白けちゃうのでやらなかったと思う
点数計算も間違えようはないだろうから勝ち方にも品があるってことなんだろう
永瀬のことを気にしたというよりはその辺じゃなかろうか
藤井は知ってると思うけど、多分それだと白けちゃうのでやらなかったと思う
点数計算も間違えようはないだろうから勝ち方にも品があるってことなんだろう
永瀬のことを気にしたというよりはその辺じゃなかろうか
377名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 08:52:37.95ID:wfWvWZKB0 龍と苺の「完全に勝った将棋と思ってたら宣言負け寸前だった」みたいなのはやっぱり無理があるの?
対局前からこのだまし討ちを目論んで上手くいくというのが有り得ないというのは分かるけど。
対局前からこのだまし討ちを目論んで上手くいくというのが有り得ないというのは分かるけど。
378名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 09:32:43.90ID:fY+3iY6v0 まぁ普通は宣言勝ちできるような状況ならまず詰ませられないからなぁ
379名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 10:09:00.63ID:JyFXt0tR0 これ見たけどまあ恥ずかしいのは確かだが、
あれくらい負けん気が強い人じゃないと強くならないんだろうなw
まあ、ちょっと汚らしいけどなw 金が絡むと人間汚くなるからなw
俺もしつこく時間切れを狙ってくる姑息な指し手の
せこい時間延ばしで結構勝ちを落としてるなw
最近真面目に差したら5段に勝てたなw
今の俺はアマ2段くらいあるかもな、
これ以上強くなりたいとは思わないが。
あれくらい負けん気が強い人じゃないと強くならないんだろうなw
まあ、ちょっと汚らしいけどなw 金が絡むと人間汚くなるからなw
俺もしつこく時間切れを狙ってくる姑息な指し手の
せこい時間延ばしで結構勝ちを落としてるなw
最近真面目に差したら5段に勝てたなw
今の俺はアマ2段くらいあるかもな、
これ以上強くなりたいとは思わないが。
380名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 10:41:33.79ID:fZt1GR7A0 そんな見てる訳じゃないからよくわからんのだけど
タイトル戦でこんな泥沼化決着ってやっぱり珍しいの?
タイトル戦でこんな泥沼化決着ってやっぱり珍しいの?
381名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 10:46:09.45ID:DXNPL0La0 >>371
当たってる
当たってる
382名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 10:49:36.90ID:qoWbBmBQ0 永瀬はアスペが入ってると思うわ
興味あることへ執着し、空気を読めない
だから将棋強いけど、和服拒否やマスク事件、今回のクソ粘りとか起こしてる
少しマシになったとはいえ字が下手なままなのも、興味なく必要性を理解しないから
まぁ棋士には少なからずアスペ入ってる人が多いと思うけど
興味あることへ執着し、空気を読めない
だから将棋強いけど、和服拒否やマスク事件、今回のクソ粘りとか起こしてる
少しマシになったとはいえ字が下手なままなのも、興味なく必要性を理解しないから
まぁ棋士には少なからずアスペ入ってる人が多いと思うけど
383名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 10:52:04.92ID:D8NelBST0 藤井七冠:
全体を通して苦しい局面の方が多かったかなと感じています。寄せにいく手順がわからなくて、点数でという感じに方針を切り替えたんですけど。
そこからの〜でほんと切り替えが早い
全体を通して苦しい局面の方が多かったかなと感じています。寄せにいく手順がわからなくて、点数でという感じに方針を切り替えたんですけど。
そこからの〜でほんと切り替えが早い
384名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 10:54:27.10ID:jNGfpAPw0 マスコミが露骨に藤井に肩入れするのいい加減やめろ
高校総体の慶応びいきより酷い
高校総体の慶応びいきより酷い
385名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 11:39:38.00ID:+4O5h5gF0386名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 13:37:44.56ID:luhipUi30 いや藤井しか知らんし
387名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 14:47:44.26ID:cPV1lAp10 俺もニワカファンだけど永瀬みたく最後まで粘る人は好きだけどな
なんなら、あと1手ってところまで指して欲しいくらいだわw
藤井もかなり粘る方だと思うけどね
だからお互いリスペクトしてるのでは?
なんなら、あと1手ってところまで指して欲しいくらいだわw
藤井もかなり粘る方だと思うけどね
だからお互いリスペクトしてるのでは?
388名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 15:18:58.26ID:5G3cKU1y0 >>382
わかるわ
今回も藤井が食事で離れてから気づかれないように室温下げさせてたし、それで記録が体調不良になってしまった
番外戦術で棋譜汚しした永瀬が批判殺到レベルで周りのことを考えられてないのは病的だよ
わかるわ
今回も藤井が食事で離れてから気づかれないように室温下げさせてたし、それで記録が体調不良になってしまった
番外戦術で棋譜汚しした永瀬が批判殺到レベルで周りのことを考えられてないのは病的だよ
389名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 15:47:31.71ID:DXNPL0La0 >>382
わかるわ
最近はアスペも自閉症の一括りとして分類されてるよね
永瀬がそうだとしたら同情の余地ありかな
アスペ本人には相手の気持ちが解らないらしい
だから悪循環で孤立してしまうって
棋士を職業に出来ることはアスペにとっては幸いだと思う
わかるわ
最近はアスペも自閉症の一括りとして分類されてるよね
永瀬がそうだとしたら同情の余地ありかな
アスペ本人には相手の気持ちが解らないらしい
だから悪循環で孤立してしまうって
棋士を職業に出来ることはアスペにとっては幸いだと思う
390名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 16:10:33.32ID:ylk5vIJL0 永瀬はアスペかもしれないがそれが他人に迷惑かけていい免罪符にはならない
井道事件で女流いじめたみたいに永瀬は攻撃的になることもあるからな
井道事件で女流いじめたみたいに永瀬は攻撃的になることもあるからな
391名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 16:37:54.17ID:od2X4EPf0392名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 16:42:56.43ID:kZYt9pUr0 永瀬は人間辞めてるから
自分でそう言ってる
自分でそう言ってる
393名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 16:54:04.97ID:ylk5vIJL0 永瀬のキャラが迷惑行為が許される免罪符になると本気で思ってる奴がいるのか
マスク事件は勿論、アベマトーナメントで永瀬がチェスクロック反則2回したせいでルール厳罰化されたし、王座戦も日経が和服強制ルールに変更した。永瀬みたいな悪質なプレイヤーがいるとその尻拭い等で周りが被害を被る
マスク事件は勿論、アベマトーナメントで永瀬がチェスクロック反則2回したせいでルール厳罰化されたし、王座戦も日経が和服強制ルールに変更した。永瀬みたいな悪質なプレイヤーがいるとその尻拭い等で周りが被害を被る
394名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 17:09:51.88ID:bZddKwi30 永瀬君が世直ししてるんだよ
偉いな
偉いな
395名無しさん@恐縮です
2023/09/15(金) 17:17:43.60ID:9pGywKR80 永瀬も昔は鈴木大介の参謀として毎回大介の対局相手を調べつくして
勝てる方法を考えてたくらい献身的だったのにな
いつからこうも周りの事を考えない人間になってしまったのか
勝てる方法を考えてたくらい献身的だったのにな
いつからこうも周りの事を考えない人間になってしまったのか
396名無しさん@恐縮です
2023/09/16(土) 08:26:11.37ID:ctOvjgBo0 大介って強いの?
397名無しさん@恐縮です
2023/09/16(土) 08:27:38.39ID:QIFfJQWo0 永瀬は「藤井君と200手以上指せちゃったw」と喜んでそうなのがイヤw
398名無しさん@恐縮です
2023/09/16(土) 19:14:11.45ID:/B1RDeSU0 >>395
毎日、16時間将棋の勉強して、
佐々木勇気を天才として目標にして、
鈴木大介にVS申込んだけど、君は弱いからやりたくないと
言われてもめげずに、研究資料作ったりして大介に認められ、
たまには辛くなって、大介にキャバにつれていってもらったが、
やっぱり、自分の居場所はここじゃないと、さらなる研鑽をして、
藤井聡太に一目惚れして、藤井聡太の研究相手として唯一指名され(なお、師匠の杉本は相手にされず)、
王座まで登り詰めたんや
毎日、16時間将棋の勉強して、
佐々木勇気を天才として目標にして、
鈴木大介にVS申込んだけど、君は弱いからやりたくないと
言われてもめげずに、研究資料作ったりして大介に認められ、
たまには辛くなって、大介にキャバにつれていってもらったが、
やっぱり、自分の居場所はここじゃないと、さらなる研鑽をして、
藤井聡太に一目惚れして、藤井聡太の研究相手として唯一指名され(なお、師匠の杉本は相手にされず)、
王座まで登り詰めたんや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★12 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★13 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す [首都圏の虎★]
- 読売テレビ『ダウンタウンDX』後枠番組に『見取り図の間取り図ミステリー』決定 7月10日から放送スタート [ひかり★]
- 「都会に行った方がいい生活ができると思い込んでいる人たちがいる」 高知市長「若者が住み続けたいまちづくり」目指す ★2 [首都圏の虎★]
- 【文春】BE:FIRST三山凌輝(RYOKI)が“結婚詐欺”トラブル 人気YouTuber・Rちゃんに1億円を貢がせていた! [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【悲報】斎藤元彦陣営のネット広報担当会社が投稿したnoteで騒然★658 [931948549]
- てす
- 【動画】宇多田ヒカル、音痴すぎる歌をコーチェラで世界に晒し炎上 [389296376]
- 【祝】万博来場者数100万人突破!!🎉※ [196352351]
- 【速報】永野芽郁と田中圭の不倫報道、デマ確定 [333919576]
- 「不快なキャラばっかだな。これ」と素直に感じた漫画 [608329945]