X



【音楽】「女々しくて」1曲で!ゴールデンボンバー・鬼龍院翔が今もお金に困らない納得の理由とは [ネギうどん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ネギうどん ★
垢版 |
2023/09/11(月) 11:35:16.07ID:kZN/E1oe9
 かつては「1曲売れれば一生食べていける」と言われた芸能界。だが、単価の安い音楽配信が主流になったことでCDの売り上げは激減し、アーティストの印税収入ものきなみダウン。1曲ヒットしただけでは昔ほどの収入は得られず、流行りすたりも早いため、業界内では「一生どころか3年も持たない」などという話も聞かれるほどだ。

 ただし、「女々しくて」のヒットで知られるヴィジュアル系エアーバンド「ゴールデンボンバー」のボーカル・鬼龍院翔はそうした凡百の歌手たちとは一線を画している様子だ。

 8月29日に放送された「踊る!さんま御殿!!」(日本テレビ系)に出演した際、彼は「ずっと食っていける」と自信満々に語ったものだ。上記のような最近の音楽業界の常識を真っ向から否定する内容とも取れるが、どういうことか。

「そもそも彼らは現在もインディーズバンド。実は、大手レコード会社から曲をリリースするメジャーデビュー組に比べ、インディーズは印税の取り分が圧倒的に多いんです」(音楽ジャーナリスト)

 印税はアーティストをはじめ、作詞者や作曲者にもそれぞれ発生するが、全て合わせてもメジャー歌手の取り分は5%前後。一方、インディーズの場合は数十%になるという。

「メジャーだとレコード会社への分配率が3〜5割もありますが、インディーズだとそれがほぼない。もちろん、宣伝にお金をかけられず、CDの場合は販路も限られる。手厚いサポートもないのでデメリットも大きい。それでも突き抜けたヒットを記録すれば、得られる印税収入はケタ外れなのです。過去にも『ロード』(93年)の大ヒットで知られるTHE 虎舞竜は当時インディーズバンドでしたが、ボーカルと作詞、作曲を担当した高橋ジョージが手にした印税はなんと22億円だといいます。本人がテレビなどでたびたび告白していますね」(前出・ジャーナリスト)

「女々しくて」はカラオケによる印税も大きい。毎年ランキング上位の常連曲で、先の番組では鬼龍院がさんまに「まったく働かなくても(生活できる)」とも語っている。

「特にあの曲はカラオケで盛り上がりたい時の定番曲。CDセールス自体は約15万枚とミリオンには程遠いですが、配信売り上げやカラオケ印税は相当な額になるはずです」(前出・ジャーナリスト)

ことインディーズに限っては「一発当てれば一生もの」はまだ当てはまるようだ。

https://asagei.biz/excerpt/64158
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:37:39.78ID:7aBWkXpl0
あまりお金を使わないからと思った。
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:38:42.36ID:OC04oqdQ0
原盤権持ってれば強い
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:39:02.12ID:C23XzCvi0
世界に一つだけの穴は凄そうだよな
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:43:45.75ID:iiKMmR4y0
ロードも侮れない
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:45:10.88ID:hRKuuuhS0
ロードは大金持ちになって10代の三船美佳に中出ししまくって最高だったろうな
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:45:12.24ID:1YuwlMyv0
ロードもな
高橋ジョージもロードの各種印税だけで年収数千万円らしいからな
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:46:31.67ID:9VEqjMn40
エヴァは未だに印税6億と言われてる
メガヒットは1曲だけでもあれば死ぬまで困ることはない
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:50:44.59ID:uPsvXCZd0
10回ぐらいこのスレタイ見てる気がするw
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:50:59.99ID:BKywmRzm0
矢沢は既存の音楽事務所レコード会社全てに断られて
自分で事務所とレコード会社立ち上げたから、売れたあとは
大手を下請けに使ってるらしいな。
他アーティストよりまる一個多い収入ってのもうなずける。
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:51:46.45ID:1BgyRDFx0

    ∧_∧ ♪
. ((o(・ω・` )(o))  Be together♪ Be together♪ 今夜は♪
   /    /
   し―-J

   ∧_∧
 ((o(´・ω・)o))
    ヽ   ヽ ♪  Be together♪ Be together♪ 朝まで♪
    し―-J
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:53:29.82ID:mX7CKaMq0
ロードは高橋ジョージにとんでもない割合の印税がいくけど
ロード第2章はどうなの?
それならカラオケで歌うのやめる
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:56:53.93ID:m/XNvQIC0
ちょっと
むちを持って洞窟探検とかに行ってくる
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:59:10.05ID:Kd2K/O/X0
歴代年間使用料分配額1位楽曲 日本音楽著作権協会(JASRAC)

1982年 奥飛騨慕情 竜鉄也
1983年 北酒場 細川たかし
1985年 矢切の渡し 
1986年 浪花節だよ人生は 
1987年 恋におちて 小林明子
1988年 命くれない 瀬川瑛子
1989年 命くれない 瀬川瑛子
1990年 酒よ 吉幾三
1991年 乾杯 長渕剛
1992年 ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
1993年 SAY YES CHAGE and ASKA
1994年 世界中の誰よりきっと 中山美穂&WANDS
1995年 survival dAnce TRF
1996年 WOW WAR TONIGHT H Jungle with t
1997年 DEPARTURES globe
1998年 CAN YOU CELEBRATE? 安室奈美恵
1999年 Time goes by Every Little Thing
2000年 Automatic 宇多田ヒカル
2001年 TSUNAMI サザンオールスターズ
2002年 Everything MISIA
2003年 千と千尋の神隠しBGM
2004年 世界に一つだけの花 SMAP
2005年 世界に一つだけの花 SMAP
2006年 花 ORANGE RANGE
2007年 ハウルの動く城BGM
2008年 Flavor Of Life 宇多田ヒカル
2009年 そばにいるね 青山テルマ
2010年 キセキ GReeeeN
2011年 残酷な天使のテーゼ 高橋洋子
2012年 ヘビーローテーション AKB48
2013年 ヘビーローテーション AKB48
2014年 女々しくて ゴールデンボンバー
2015年 恋するフォーチュンクッキー AKB48
2016年 R.Y.U.S.E.I. 三代目 J Soul Brothers
2017年 糸 中島みゆき
2018年 恋 星野源
2019年 Hero 安室奈美恵
2020年 Lemon 米津玄師
2021年 紅蓮華 LiSA
2022年 紅蓮華 LiSA
2023年 ドライフラワー 優里
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 11:59:31.38ID:UAntxlf50
>>14
兆もあるわけない。
21年度の音楽著作物使用料徴収額が1167億3000万円、分配額が1159億7000万円だから
売り上げとしては8億くらいかな。
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:01:25.24ID:FFgbP/tT0
今は分からんけどメモリーグラスの堀江淳もあの一曲だけで毎年200万くらいカラオケ印税が入ってくると何年も前に言っていた
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:06:01.06ID:1Mj4ysMY0
納得の理由←当たり前のことかいい加減のことしか書かれていない
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:08:32.21ID:3qm54Sre0
原盤権を自分達で持ってるかの違いはデカイよ
未だにエヴァの主題歌の作詞家とかこいつとか高橋ジョージ辺りはロードの1曲で大金手にしたとか自慢しまくりやん
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:09:51.71ID:LPS0PT3e0
いいね夢がある
メジャーだと歌ってるだけじゃ一発当てても大したことないのか
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:10:13.19ID:ZJ0uiBL90
>>18
薮からスティックにTMN
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:10:30.06ID:/5XUQnEB0
あんな曲で生きていけるのだから運だな
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:11:13.09ID:21djh+Ar0
ミスチルの2005年よりも昔の楽曲で原盤権の殆どは小林武史が持っているとのことだ
0042名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:13:44.73ID:45mAwY1k0
エヴァはパチンコが儲かりすぎたな
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:14:30.30ID:9/iT/c1/0
権利持ってると強いよな
漫画もアプリのおかげで昔の作品が大金生んでる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:14:34.42ID:mX7CKaMq0
>>39
いや1章はレコード会社に反対されて自分達で出したから印税割合がとんでもない事に
2章以降はどうなのかと
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:15:58.36ID:f8wdZg8I0
>>42
パチンコの場合は恐らく稼動期間と稼動率を想定してジャスラックに申請を出してるのだと思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0805/15/news057.html
これを見ると 位のエヴァンゲリオンBGMの分配額の内訳は、パチンコ・パチスロが44%と半分近くを占め、DVDが33%、ネット配信が15%だった。だとのことです。
2位でも凄いですが実はカラオケなんかも著作権料に反映されるので涙そうそうなんてパチンコと関係ない楽曲もランクインしています。
友達がウルトラマンの曲の作曲をした人の親戚で15年ほど前に聞いた話ですが、当時なんら普段聞かなかった「君にも~見える~ウルトラの星」で年700万の著作権料が入っていたとのことです。
※上の方の ☆最初の契約の中に楽曲の使用料も入ってると思いますのでは間違いです。 契約料は事務所とパチンコメーカー、楽曲使用料はジャスラックから入金されますので。(楽曲がある台はジャスラックのシールが貼ってあります
0047名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:16:39.58ID:7lVDojl10
>>10
ロードは高橋が全権もってるからな
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:21:30.55ID:4ThIPvaP0
メジャーでそこそこ売れてるバンドより
インディーズのラッパーのほうが稼ぎが多い
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:21:59.97ID:FZlgRBOn0
こういうのってどこまで本当に一人で
作詞作曲して出来た曲か?って感じじゃないの?
B'zとかだって編曲っていってアレンジャーみたいなのいたりするから
当たり前のようにどんどん取り分減るだろうって
事務所主導のバンドだったら作詞作曲だからって全部もらえるとも思えんしな
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:22:12.09ID:OIBBnO+k0
盛り上がるからまた紅白出てほしい
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:24:07.54ID:W0NJx5YQ0
じょじょしい
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:26:04.49ID:k3Vw4baJ0
>>50
サザンも初期楽曲はバーニングが持ってるらしいぞ
で、あくまでも噂だけどバーニングはビーイングと権利関係で揉めたって言われている。
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:26:07.81ID:7ckPxkbT0
ゴールデンボンバーはこの女々しくてと令和なんたらの曲しか知らない
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:27:30.13ID:pYsat3Wt0
>>19
小室は香港で立ち上げたレーベルが大赤字でその負債を補填するために全部売っぱらってる
それをまだ持ってるように装って別の人に売ったせいで詐欺で捕まった
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:27:38.48ID:cVP1izIH0
>>42
北斗関連も儲かってそう
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:28:08.54ID:f2j5c5sV0
今どきYouTubeでいくらでも宣伝出来るし、メジャーレーベルに所属する旨味なんて無いだろ
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:28:11.25ID:9ErJAEpR0
>>56
HITOE
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:28:14.75ID:mpluAstu0
結局原盤権を持ってるかどうかよな
今はメジャーのバンドでも制作は自分らでやって、原盤権は自分たちで持つみたいなケースも多いだろう
0067名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:29:50.81ID:V6MCbxqx0
海外だとデイヴ・クラーク・ファイヴが60年代のバンドとしてはかなり珍しくバンドメンバーが原盤権を所有してたりっていう例もあるな。
ただそれが仇になって?何故か復刻の許可を出さず現在では知名度が全くない状態になったっていう。
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:29:59.73ID:NwpQH4J70
夢があって何より
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:31:10.73ID:AcIk3TFR0
「原盤権」だろ?
知ってた

ただ、これって宝くじ当てるよりも難しいよ
だからといって、「曲を何も出さない!」よりはマシだけどね。
可能性としてはゼロじゃないから…。
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:32:08.04ID:FZlgRBOn0
発光ダイオードみたいな
特許のあれと似てるよなw
全部欲しいなら、設備費もお前が出せよみたいな話になるから
誰も原盤権とやらをもってないわけだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:32:18.93ID:uLYGq1nf0
音楽の場合、作曲家、作詞家が受ける音楽著作権印税、アーティストがレコードの売上枚数見合いで受け取るアーティスト印税、 同じくプロデューサーが受け取るプロデュース印税、音楽出版社がプロモーション見合いで受けるプロモーション印税、 共同原盤者が受ける原盤印税等多種多様の印税があります。

音楽著作権印税はJASRAC及び音楽出版社経由で作詞家・作曲家が受け取る場合が多いようですが、JASRACなり、音楽出版社に自分 の曲なり詩を預けなければならないということはなく、逆にJASRACも申し込まれた楽曲の全てを預かって著作権管理を行うわけで はなく、一定の基準を満たしたものだけ預かり、著作権の管理を行っています。JASRACなり音楽出版社に著作権管理を委託すると 当然のことながら管理手数料を取られます。ちなみにJASRACに管理を委託する場合の要件は以下の4条件となっています。

① 演奏実績~ 自分以外の主催で会場の定員が500名以上、入場料のあるコンサートで作品が使用されていること。
  * ライブハウス、ホテルのラウンジ他、社交場での演奏は除く
  * 小ホールの演奏の場合、3回以上の演奏実績要
② 録音実績~ 日本国内の大手メーカーからCD等が出されていること。中小メーカーから出されている場合は、 1000枚以上の出荷実績要。自主制作盤、委託盤は除く。
③ 出版実績~ 大手出版社が発行する出版物に著作物が使用されていること。自主制作、委託出版は除く。
④ 放送実績~ テレビ、ラジオにおいて著作物が使用されていること。
  * 有線放送、コミュニティ放送、コマーシャル放送は実績にならない。
  * ローカル放送の場合、3回以上の放送実績要。
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:32:30.37ID:uLYGq1nf0
レコード会社との契約に基づきCDの売上見合いで支払われるアーティスト印税の相場はCD売上高の1~3%と言われていますが、 その率はアーティストによって当然異なり、売れるアーティストほど印税率も高くなり、二桁に近い印税を得るアーティストも いるようです。売れるアーティストは当然販売枚数も多いわけですから印税を計算する母体も大きくなります。母体が大きく印税 率も高いということは、受取額もそれだけ大きくなります。しかし、アーティスト印税は一旦プロダクション等アーティストの所属 事務所に支払われますから、契約上アーティスト印税として支払われた金額が実際アーティストにいくら支払われるかはアーティ ストと事務所の契約次第ということになります。また、アーティスト印税は音楽著作権印税ではありませんので、JASRACが徴収した 音楽著作権使用料がアーティスト又は所属事務所に支払われるわけではなく、レコード会社との間で締結される専属実演家契約等 に基づきレコード会社からレコード(CD)の売上高に応じて支払われるものです。

リクープとはアーティスト等との契約当初に契約金という形でまとまった金銭を支払う場合が多く、頭で支払った金銭に見合う 金額までレコードの売上げに伴い発生する印税を充当することが行なわれており、そのように印税を頭金に達するまで充当していく ことをリクープといい、印税額が契約金額に達するまでは発生印税が契約相手に支払われることはありません。印税額が契約金額に 達しない状態をリクープ残があるといい、印税額が契約金額に達した場合をリクープし終わるといいます。印税額が契約金額に達し ない契約も少なからずあり、そのような契約は契約金額が高すぎたということが言えます。リクープはrecoupと綴り、差し引く、 控除する、埋め合わせる等の意味があります。
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:32:32.28ID:813qSV/F0
>>26
やっぱ乃木坂(坂道)よりAKBが上だったんだな
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:33:55.64ID:OQL5EQBX0
便所の神様は?
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:34:34.25ID:Vz3tU0lj0
この人は不倫だっけ?レイプだっけ?
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:34:46.90ID:p443DhGn0
>>62
ほんこれ
最大の広告媒体が自分でできる無料のYouTube
配信メインだから事務所が持ってるCDの販路が必要ない
CDグッズも個人サイトで事足りる
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:34:55.20ID:2Z39XUjt0
うちの工場
台車が自動で動くたびに
残酷な天使が流れるんだが
こういうのも印税みたいなのあるんだろな
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:38:04.86ID:qXVbuTpg0
【音楽業界の印税の仕組み】アーティストの取り分はいくら?

続いて音楽業界の印税の仕組みを見てみましょう。音楽業界ではアーティストがいろいろな会社と契約を交わすほか、アーティストが作詞・作曲を兼務するかどうかによってそれぞれに入る印税が変わるので、少々込み入っています。

まず、アーティストが契約するのは主に「音楽出版社」「レコード会社」「プロダクション」の3つです。まず、音楽出版社はアーティストから著作権を譲渡してもらい、その対価として「著作権印税」と呼ばれる印税を支払います。この契約を「著作権契約」と呼びます。通常音楽出版社は、さらに「JASRAC」という著作権管理業者に信託契約に基づき、著作権を譲渡するので、著作権関係ではアーティスト・音楽出版社・JASRACの3者が関わっていることになります。音楽出版社の主な業務内容は著作権譲渡契約の締結(楽曲の獲得)、著作権等管理事業者への届出、外国地域での管理、楽曲のプロモーションなどです。

続いてレコード会社ですが、アーティストの楽曲を編曲、演奏、録音して複製したCDを販売し利益を得ます。最近は、CD販売だけでなく音楽ストリーミングや音楽ダウンロードなども手掛けおり、時代のニーズに合わせて提供方法を変化させるなどまさに販売戦略のプロです。一方、アーティストはCDが売れた際に「アーティスト印税」という名目で収入を得ます。このような契約を「録音契約」と呼びます。最後にプロダクションと「マネジメント契約」を結びます。プロダクションが彼らの代わりにスケジュールや宣伝、お金の管理をしてくれるのです。ただし、アーティストはマネジメント料として、自分の全収入のうち何割かをプロダクションに譲渡しなければなりません。

つまりアーティストは「著作権印税」と「アーティスト印税」の2つの印税を得られます(そこからプロダクションにマネジメント料を支払います)。
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:38:39.62ID:Z4/5tYoA0
ロードがいいのは3章まで
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:38:40.41ID:qXVbuTpg0
著作権印税
著作権印税とは、テレビやラジオなどでその楽曲を使用するときやCDが売れたときに支払われる、著作権使用料です。CDの著作権印税の場合には、基本的に売上の6%に設定されています。音楽はさまざまなところで販売(提供)されているので、JASRACという団体が一括して管理します。そのため、著作権印税(売上の6%)から手数料を引いて音楽出版社に譲渡、さらに音楽出版社が手数料を引いて、作詞・作曲家に印税を譲渡しています。

著作権印税の取り分は、それぞれ以下のようになります。


CDの著作権印税

では、例として、単価1,000円のCDを3万枚売り上げたときの作詞家・作曲家の著作権印税を計算してみます。ここでも出版の例で紹介した印税の計算式を使用します。

まず、大本となる著作権印税は、CDの単価1,000円×印税率6%×売上枚数3万枚で180万円です。ここからその6%の10.8万円がJASRACに譲渡され、残りの169.2万円のうち25%にあたる42.3万円ずつが作詞家・作曲家にそれぞれ渡ります。
0085名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:38:40.87ID:tcn1FbcF0
狩人が熱唱していた。すでに昭和50年代に。

♪8時ちょうどの
♪あずさ2号で
♪わたしは私は
♪女々しくて
♪つらいよォ〜

つって俺を騙したダチよ元気か?
もう恨んでねえぞ。
15年気づかなかったが、この前にYou Tubeで聞いたら
初めて嘘だとわかったぞ。。。
だが、なんか納得のいっちまいそうなウソだったんで許すしかねえぜ。。。
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:38:55.84ID:qXVbuTpg0
テレビ・ラジオの著作権印税

テレビやラジオの使用料はCDの計算式とは異なり、どの媒体で使用するのかによって価格の設定が異なります。例えば、日本テレビ(テレビ)で1曲1回放送する場合には12,000円、ニッポン放送(ラジオ)で1曲1回放送する場合には5,000円をJASRACに支払うという料金設定です。どの放送局が放送するかによって、テレビは3,000~12,000円、ラジオは1,250~5,000円と異なります。

アーティスト印税

アーティスト印税とは、レコード会社との契約でCDが売れた枚数に応じてアーティストがもらえる印税のことを指します。その取り分はだいたい1~3%といわれており、メンバーがいる場合は、それを人数分に分けます。

では、例として、単価1,000円のCDを3万枚売り上げたときの印税を計算してみましょう。ここでは印税率を2%と仮定します。CDの単価1,000円×印税率2%×売上枚数3万枚で60万円、もしこのアーティストが4人組だった場合、それらを均等に割り振って15万円ずつが収入になります。ただし、実際はプロダクションへの手数料が引かれるので、収入はもう少し少なくなります。
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:39:30.44ID:cVP1izIH0
>>74
全盛期のAKBはカラオケが強かったからな
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:42:40.61ID:53uv+jPx0
>>2
元吉本芸人だから
派手に使うと面倒なのに絡んでこられる
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:43:26.07ID:d2NCO8Mz0
モンパチが圧倒的だろ
インディーズでアルバムダブルミリオン売ったんやで
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:43:30.91ID:k9JN3ulh0
>>87
おじいちゃん?
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:44:19.55ID:53uv+jPx0
>>27
社員は1000万以上の収入
役員が3000万だっけ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:44:29.77ID:G+88sQ9+0
水割りをくださーい涙の数だけーって曲がよく歌われてるんだよな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:49:08.68ID:Mnm0jidv0
>>52
鬼龍院が作詞作曲だから
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:49:37.24ID:EUxFWn/X0
>>91
小さな恋のうたあたりが世代超えてるからな
カラオケとかが凄いのなら多分モンパチの孫くらいまで全然困らないくらいいっても違和感ない
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/09/11(月) 12:51:20.54ID:UxfRByNc0
分配に関して

例えば、「Apple Music」で1曲聴くと、原盤権ホルダー(レコード会社、レーベル)に、約「1円」支払われます。
実際はもう少し多い印象です。
「1.1円」とか。ただ、毎月の配信販売の明細を見て割り算をしても毎月違う感じだからハッキリは分からないが、何となくそれくらいだ。
これから増えていくのか減っていくのかも分からない。
「Spotify」はもう少し分配率が低くて、「0.3円~0.5円」。こういう差があるのも実際どうなんだろうとは思うけどね。
他サービスもこの周辺をうごめいている印象です。
CDと同じで考えると、ここから6~10%くらいがJASRAC→音楽出版社に行き、そこから契約した比率で作家に分配される。
一般的には作詞(1/4)作曲(1/4)音楽出版社(1/2)なので、だいたいApple Musicで1再生されて、「0.05~0.1円」とかになる。
さらに作家事務所とかに所属してると、ここから20%とか引かれて振り込まれてきます。
しかも最近では作家事務所を2段階、3段階くらい通してるところもあるから、さらにそこから搾取される!?
ここまでの分配率はCDも同じです。
かなり乱暴な計算だが規模感はこんな感じで間違いないだろう。

試算してみた

「0.1円」という事は、100回再生されて、「10円」という事になる。
もう言葉を失う。。。。
例えば、サブスクリプションの印税だけで月20万円稼ぐとなると何再生必要か!?
実に2,000,000回だ!
にひゃくまんかい!?
確かに世界中で少しづつ聴かれたら、夢ではない数字かも知れないが、どう考えても夢のような数字だ。
しかも作詞作曲をしていてですよ。作曲だけだと×2しないといけない。

試算、解説は、筆者が動かしているプロジェクトの数字、実際に入金される金額から、独自に弾き出した数字です。正しい計算方法は、公表されていません。

https://kondokaoru.jp/music-etc/off-line-play-sabusuku
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況