X



『聖闘士星矢』の “爆死” で東映アニメの営業利益「49%減」の悲鳴…『ONE PIECE』『プリキュア』人気作の貢献打ち消し★2 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/08/15(火) 06:06:39.21ID:aBBl/uZP9
8/14(月) 20:00配信

ロサンゼルスで会見に出席した新田真剣佑(写真:REX/アフロ)

 2023年4月に公開された、映画『聖闘士星矢The Beginning』。主演は新田真剣佑、日本の人気漫画をハリウッドが実写化した期待作だった。新田の本格ハリウッドデビュー作であり、今後の海外進出における重要な鍵になると見ていた映画ファンも多かったが……。

【写真】『聖闘士星矢』の一場面

「映画興業において最も重要とされる公開初週で、『聖闘士星矢』は国内観客動員数ランキング8位という結果でした。さらに2週めのランキングから圏外に……。日本発信の作品にもかかわらず、話題にのぼることはほとんどなく、各社で “爆死” と報じられています」(映画関係者)

 同時期に公開された『スーパーマリオ』は世界的にヒットし、全世界の興行収入でアニメ映画の歴代2位に上りつめた。新田真剣佑としては相手が悪かったというほかないが、『聖闘士星矢』の日本での興行収入は、世界累計でも10億円に届かなかったといわれている。

 こうした状況で大打撃を喰らったのが、出資元である「東映アニメーション」だ。というのも、今作は制作こそハリウッドだが、出資は100%東映アニメーションで、その額は6000万ドル(80億円超)と報じられている。

 そんな大きな期待を背負った大作の “爆死” の悲痛が、2024年3月期第1四半期の決算短信に報告されている。

「同決算は、売上高こそ前年比1割程度の増益となっていますが、逆に営業利益は、20億9500万円(49%減)と半減しているんです。その要因は『聖闘士星矢The Beginning』の棚卸資産の評価損と明記されています」(同)

 営業利益半減と書かれたこの短信を、濱崎税理士事務所代表の濱崎幸将氏が解説する。

「要するに『この作品で製作費の回収はできないと判断し、損失として処理した』ということです。

 ここでいう “棚卸資産” というのは、『聖闘士星矢』の製作費を指すと思われます。通常はこの棚卸資産は、興行収入をはじめとする実際の売上に合わせて、『売上原価(売れた商品の仕入れや製造にかかった費用)』として計上されるものです。

 ところが、今回は売上原価に計上せずに『評価損』、つまり製作費の回収が見込めないものとして損失があった、とされています。このことから、今後の売上を見込めないと東映アニメーションが判断したことがわかります」

 濱崎税理士は、前年比で半減した営業収益の原因は、間違いなく『聖闘士星矢』の失敗にあると語る。

「同社は『ONE PIECE』『ドラゴンボール』『スラムダンク』『プリキュア』シリーズといった有力な作品群を抱えています。そこからの安定的な収益の確保・拡大を図った結果、第1四半期における売上高は、前年同期比10.1%増という結果を出しています。そちらは決して “失敗” していないのです。

 にもかかわらず、『聖闘士星矢』の失敗で、営業利益が前年比49.0%減になったほか、親会社に帰属する純利益は31億2000万円で前年比22.4%減となっています。今回の決算短信を読む限り、他の作品の貢献をかなり打ち消していると感じました。

 全体の利益は確保しているので、会社全体が苦しんでいるほどとは思いません。とはいえ、株主の失望は避けられず、会社としても手痛い大コケをしたという大きな反省と危機感はあると思います」(前出・濱崎税理士)

 主演した新田真剣佑は、今後、ネットフリックス版『ONE PIECE』の配信が控えている。こちらも「人気漫画原作」「海外での実写化」「新田が主要キャラとして出演」「東映アニメーションが版権所有」と、『聖闘士星矢』との共通点が多々ある。

 今度こそ、新田の活躍が決算に反映できるとよいのだが……。

https://news.yahoo.co.jp/articles/cb7c6c0dc7693f4f3938348ceb13c392f7f57f71

★1: 2023/08/15(火) 00:54:01.44
※前スレ
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1692028441/
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:08:38.96ID:/XF470RF0
いや1本失敗なだけで赤字とか経営に問題があるだろ
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:08:53.11ID:2zFxQ9iU0
聖闘士星矢って、どこが面白いの?
昔、人気があったそうだから
漫画を買って読んでみたけど

絵は汚いし、話はつまらんし
なぜ人気があったのか不思議なくらい
どこが面白いの?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:09:00.60ID:pZkcqUOn0
もっかい貼っとこ、どう思う?

日本のアニメが海外でウケてるのは日本人が『日本人向け』に作ったからだよ
日本人が『世界で』ウケるために作ったエンタメは大概コケる、アメリカのエンタメに勝てないからね

聖闘士星矢も進撃の巨人も鬼滅の刃も、日本人が日本人向けに面白いモノを作った、その視点が海外では『ユニーク』と捉えられる
だから少し前まで「一部の日本好きにだけ人気がある」と言われていたんだ
それでもクオリティーの高いアニメやマンガを作り続けて少しずつファンを獲得していった、粗製乱造も多かったがこれだけストーリーを作り出す国はほとんどないみたいだからね

それがコロナの巣籠もり需要で劇的にファンが増えた、進撃の巨人のような一般ウケする作品のおかげとも言われるが

海外が好きなのは相変わらず『変な日本』なんだよ、西洋文化とは違う視点の作品が観たいんだよ

それがかってない結果が今回の聖闘士星矢だろう…PV観ても聖闘士星矢に全く思えないし、CGやアクション観たければアメリカ映画を越えないと誰も観ないよ…
日本人向けにすら作ってないから日本人も観ないしね
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:10:12.11ID:n34pn7Ny0
セッセーヤーァ!
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:10:19.87ID:TDzBUEk00
マッケントッシュさん強すぎた
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:11:23.70ID:1DFI3kD+0
誰が企画してウケると思ったのだろう
あの絵見たら俺なら絶対企画潰すし取りやめる
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:11:45.27ID:hDsnw4y60
実写化はどうやってもコスプレにしか
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:12:37.52ID:aVpuEYaD0
>>1
The beginning(w
とかサブタイが超絶ダサい時点でヒットさせる気ないだろw
どんな嫌がらせだ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:13:28.19ID:AgQaa61F0
ビギニングたから!これから面白くなるんだよ!毎年作れ!
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:13:56.47ID:R2TJlwD80
>>9
堂本剛の金田一少年の事件簿
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:15:40.65ID:nziMVUKB0
頭部のクロスはヘルメット状じゃなく漫画のようなティアラみたいなデザインじゃあかんかったのか
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:15:47.47ID:5jiRPIMb0
聖闘士星矢があれで爆死しないと思ってたならおかしいよな
ジョジョの映画と同じ臭いがしてたぞ
作ってて面白くなると思ってたやつがいるなら
そいつは今すぐ映画作るの向いてないからやめたほうが良いね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:15:57.37ID:MhFadhSR0
こんなの企画通した奴らが馬鹿なだけじゃん
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:16:38.68ID:97cLxJq40
世代的に45歳以上でしかも実写学芸会て
どうやったらヒットするんだよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:17:08.11ID:GYCpBxVh0
売れてたらフィギュア化する予定とか
あったんだろうなぁ
もうあるのかもしれんけどw
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:18:17.85ID:kTb9Aqi30
アニメ版のヒットした頃の担当者とかが、今はこの会社の役員とかぢゃないの?
映画館で、鑑賞したが聖衣のデザインのおかげかアクションしづらそうにみえたぜ!
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:18:54.03ID:KSQdgdta0
でも円盤の販売や配信料放映権料キャラクター商品やタイアップ商品で8割くらいは回収出来るのでは
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:19:55.92ID:LFjY9nKI0
聖闘士星矢だからコケたんじゃなく
実写だからコケたんだろ。
0024名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:20:12.49ID:1DFI3kD+0
予告編のときからすごく叩かれてたよな
多くの人がこれでは駄目だと思ったんだろう
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:20:14.09ID:4xEkCfN50
>>1
総統シリーズで久々に大爆笑したネタのやつだ。
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:20:48.52ID:Do1397IA0
あれが成功すると思った奴全員クビでいいだろ


星矢なんて国民的人気があったわけでもないのに
大金つぎ込む意味がわかんね
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:21:27.97ID:PZCzEp6m0
この10年ほぼ増収増益してきたからな
そりゃこうなることもある
10年前に薄利で利益確定したのを悔やんでるw、実質大損こいた
0030名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:22:41.75ID:RDrDuybf0
約10年前の3DCGアニメのは劇場に見に行ったけど
それ以降の瞬が女に変更のアニメとか女聖闘士のアニメとかは記事だけ見てノーチェックだなと
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:23:18.76ID:NymokC2P0
あのポスターがなぜ横顔なのかが分かったw
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:24:22.95ID:m8ZB/XIi0
韓国が偉いのは、東南アジアをターゲットにコンテンツを作ってるという点
日本がバカなのはアジアを無視して欧米に買ってもらおうとしてる点

日本で成功した企業買収とか海外進出の多くはアジア

バブルの時代、日本はアメリカで大成功したように思われているが
実際には製造業でも受けた金で不動産をありえないくらいの高値で買いまくった
そしてありえないくらいの安値で手放した
結局、日米間の貿易収支は10年くらいのスパンで見たら
それほど米国の赤字になっていなかったというのが現実
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:24:53.55ID:kTb9Aqi30
フランスの実写映画のシティハンター位の出来栄えは、ほしかったよな。
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:25:16.76ID:RBdmsTjG0
宇宙を背景に何か技の名前を叫んで石ころみたいなのがキャラの周りからポポポポと飛んでいくだけの作品だろ
面白いわけがない
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:27:53.67ID:NJ23vqZo0
こんなの企画した段階で没に出来なかった事が負確
まぁ自分はバービーもコケるだろこんなの。と思ってたので
偉そうな事は言えんが。
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:30:47.28ID:NVkRTbK10
スレに書いてる人で実際に見てる人居なさそう
見れば期待ハズレなうえ面白くないから
リピーターも口コミで広がるのもないって分かる
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:31:13.35ID:HzUyLZja0
北斗の拳 の実写でこりてない
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:31:32.37ID:ihXPPsJS0
聖闘士星矢は誰向けの映画だったの?
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:32:00.73ID:Pwg9SylV0
やっぱ原作レイプ犯にはペナルティ必要だろ
犯人の名前と顔晒すことから始めろ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:32:10.26ID:NCxioAjC0
黒歴史がまた1ページ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:33:13.78ID:lwfSLV2p0
新田真剣佑 眞栄田郷敦のおっちゃんブラザーズも
完全オワコン
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:33:22.39ID:2XGS8hko0
そもそもそこまで人気無かった
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:33:50.35ID:gs9xEYri0
本気で実写化で世界的ヒット狙うなら白人主役にしないと無理だろ
0054名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:33:56.94ID:noi789eN0
原作に忠実に作らない実写化はコケる
こんな当たり前のことが理解できない方がアホ
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:34:02.73ID:NCxioAjC0
>>46
いや、車田正美がそうしてって言ったんだよ
だから車田も連帯責任
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:34:44.75ID:i6t+Y+Di0
反対に考えれば実写をアニメにすればウハウハだぞ
例えば、仁義なき戦い、トラック野郎、新幹線大爆破
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:35:10.56ID:kVbNbOR90
ワンピ実写も海外で嘲笑われてるしやばいんだろうな
絶対制作費回収出来んだろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:35:15.32ID:A64iLnbW0
>>42
全日本Jrは車田にしては5人描き分けが出来てる
風魔になるとかなり厳しくなるけど
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:35:15.43ID:Q6JhNSJW0
逆に聞くけどなんで売れると思ったのよw
まだアニメを上映した方が売れたと思うよ
実写っつったって完全に別物じゃん
新規は来ないし古参は観ないよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:35:21.93ID:NCxioAjC0
>>34
それ「リングにかけろ」
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:35:24.35ID:Yt39XEyq0
聖闘士星矢なんて既にオッサンのワイでも見たことない
ごく限られた年齢層しか知らないアニメ漫画
世代を超えて読み継がれてきたドラゴボやスラダンとは違う
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:36:33.08ID:ajJeZnIh0
OVAで冥王ハーデス十二宮編が始まった時は本当にワクワクしたんだけどなあ…
その後声優交代で妙な空気になって訳分からん新章始めたと思ったらポシャって
かと思ったら冥王神話やってωやってこれともう何が何だかw
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:36:43.19ID:NCxioAjC0
>>56
なるほど
確かに新しい
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:38:00.63ID:+KLP1/KC0
>>1
The Beginningって事は続編が有るって事でしょ?

下手したら傷が深くならないか?
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:38:10.53ID:aaMONObJ0
聖闘士星矢は欧州と南米で人気あるけど
この実写化で欧州南米でヒットするとは思えないわ
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:38:21.05ID:NCxioAjC0
>>61
「世代を超えて読み継がれてきた」

これだな!成功のテーストは
0068名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:38:36.66ID:psglbUFY0
聖闘士星矢に80億って
ファイナルファンタジーに150億以来の失敗だな
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:39:23.48ID:A64iLnbW0
>>66
ダラダラ続けてるドラゴボはともかく
スラムダンクなんかいまどき読んでるやついたのか?
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:39:45.21ID:k71wg4a/0
他コンテンツが売れてるから色んな作品にチャレンジできるのであって東映からしたら痛くも痒くもない
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:39:59.89ID:A49DqqSK0
聖闘士星矢・・・セイントセイヤ
聖闘士神話・・・ソルジャードリーム

聖闘士と聖闘士の読み分けが未だに分からない
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:40:36.84ID:RWT93I670
マンガの実写化は、現代恋愛ものとか実写ドラマと同じような題材なら、まあ一応当たるだろうけど、アクションものは無理でしょ

アクションものの実写で成功したのは、インディ・ジョーンズやロボコップだから、似たようなマンガやアニメ原作があれば、うまくいきそうだけど

マンガの実写化で一番成功しているのは仮面ライダーだけど、映画が駄目だったみたいだし
役者が下手くそで
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:41:23.28ID:Uy0mumXY0
会社としては試写で気付いてももう手遅れ
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:41:45.71ID:NCxioAjC0
世代を超えて読み継がれてきた

朝日『「ドラえもん」と「クレシンだな』

フジ 『いや、「サザエさん」やろ!』
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:41:47.45ID:tj4c+ydN0
腐った女が食いつく要素もなかったんだろ
あいつら洋ゲーも嫌いだしな
ずんぐりむっくり2等身キャラでリメイクした方がまだウケる
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:42:16.02ID:A64iLnbW0
>>73
仮面ライダーは漫画の実写化じゃないよ
実写が先でそれに合わせて漫画描いただけ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:42:39.89ID:SIa+mUKO0
なんで実写化しちゃうかな
分かってやってるとしか思えん
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:42:56.44ID:RWT93I670
それと、ノイタミナ系のアニメの実写化はジャニーズやアイドルの売出し目的で実写映画化するという目的があるようだから、それはそれで実写化する意味はあるんだろうけど
アニメよりも実写の方が優れているから、という意識での実写化は駄目だわ
その認識が間違っているから失敗する
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:43:29.67ID:RDrDuybf0
10年前かΩを見た子供か若い世代の人はそれ以降も聖闘士世界に興味持っているんだろうか
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:44:05.85ID:lum2ZDyF0
東映ってアニメで稼いで実写で食いつぶすよね
私物化してる犯人はハッキリしてるじゃん
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:44:50.77ID:k71wg4a/0
>>75
金脈を探す投資ができるって意味だからコケた星矢の続編を作るわけないじゃん
スラムダンクの実写はやるかもしれない
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:45:25.75ID:JVwLAZbN0
日本人は海外でちょっと人気だとか言われると
その神話を何回もレンジアップしてずっとひきずるとこあるけど
最近の海外のネットだとドラゴボZ世代が老害扱いされてるくらいだから
その一つ上の聖闘士星矢なんか、ヒロアカとか鬼滅とか見に行く現役のアニヲタ層は誰も知らん
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:45:54.81ID:JhxhWH7T0
あーなにこれネトフリじゃなかったんだ
東映もバカだね
需要を考えろよ
何時まで目先の狸の皮算用してんだよ
実直にやれやタコ
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:46:05.67ID:RWT93I670
テルマエ・ロマエは実写化成功なのかな
映画見てないけど
マンガは読んだ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:46:32.82ID:bHMSYMG80
>>1
実写化は難しいよな、アイスダンスのウソップの織田が歴代最高だろ
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:46:36.51ID:NCxioAjC0
そもそも実写化してスパイダーマン級の画作れんの?
CGだけじゃなくてカット割もハイセンスだよね。
あのレベルでできるなら大金投じる価値もあるんだろうけど達っしてないでしょ?
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:46:49.31ID:D30qwQIJ0
聖闘士星矢を推した社員は責任とるべき
ヒットしないのはみんな分かってたろ
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:46:49.31ID:HmtoOst70
つーか誰も実写化望んでないんだよww
金にならんってw
アニメ作り直した方が世界で売れるよ
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:47:26.80ID:17v0Pk8G0
>>9
釣りバカ日誌
デスノート(藤原、松山版)
るろうに剣心
カイジ
キングダム
孤独のグルメ
JIN-仁
花より男子
のだめカンタービレ
逃げるは恥だが役に立つ
今日から俺は!!
恋はつづくよどこまでも(2020)
ドラゴン桜 etc、、、

いくらでもあるよ。実写化=爆死と決めつけ視点で物を
見てると成功例も見えなくなる。
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/08/15(火) 06:47:29.43ID:RWT93I670
デスノートの映画はアマプラかなにかで見たけど、下手くそな演技で、あれで成功かよって
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況