【野球】パ・リーグ M 2x-1 H [7/24] ロッテ角中代打逆転サヨナラ2ラン! ソフトバンク・オスナセーブ失敗 12連敗 [鉄チーズ烏★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ソフトバンク 1 0 0 0 0 0 0 0 0 |1
ロッテ 0 0 0 0 0 0 0 0 2X|2
【バッテリー】
(ソ)石川、松本、オスナ - 甲斐
(ロ)佐々木朗、東妻、中村稔、西村 - 佐藤都
【本塁打】
(ソ)
(ロ)角中5号(9回裏2ラン)
試合結果:nikkansports.com/yahooスポナビ野球
https://www.nikkansports.com/baseball/professional/score/2023/pl2023072401.html
https://baseball.yahoo.co.jp/npb/game/2021015004/score
明日の予告先発:
オリックス-ソフトバンク
(ソ)有原 航平
(オ)山本 由伸
西武-ロッテ
(ロ)C.C.メルセデス
(西)高橋 光成
http://npb.jp/announcement/starter/ 明日山本wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww オリックスファンのワイ、高みの見物
と思ったら、連敗爆弾が由伸宮城で回ってくるのか…そろそろ爆発しそう 勝ち確からのサヨナラ負けw
ダイエーくっそざまあああw マジで草生えた
絶対にこれだけは避けなきゃいけないってシチュエーションからまさかこんなことなるなんてな笑笑 ホークスナイン
9回ツーアウトあとひとり、ベンチ満面の笑みww ハムとホークス8月4まで当たらないからお互い18連敗狙えるという奇跡 ワンナウト3塁をツーアウトにしてから
ホームラン打たれるとか呪われてる >>1
責任投手
勝利投手 ロッテ 西村 (2勝0敗0S)
敗戦投手 ソフトバンク オスナ (2勝1敗16S) なんで平日からこんな客入ってんだ
やきう盛り上がりすぎ草w オスナの気迫で完全にもらったと思ったらとんでもねえ棒球が 監督はともかく、1軍10人くらい引退、トレードあるかもね あのオスナが打たれるとかさ…
マジで呪われているレベルやろ これ凄いな
別に一方的な試合ばかりじゃないのにな
野球怖いわ 大阪時代のホークスの元監督なんて負けグセついててマジ使えねえw 檻糞も不幸が続いて欲しい(´・ω・`#########) もう完封で勝つしかないって言われてたのにどうするん? 今日は流石に連敗脱出とおもったが
ちな鴎wwwメシウマwww 日ハムとソフトバンクが出会うのは20連敗同士のときらしいなw 勝つには勝ったが何も解決していない
と書こうと思ったら…大爆笑 80億の補強して12連敗w
監督コーチ全員クビたろ さすがに三塁タッチアウトで@アウト1つ
今日はさすがに脱出できると思ってたんだがw 若手と他でくすぶってた安い選手をどうにかやりくりしての12連敗は育成とわりきれるけど
あれだけ選手に金かけて12連敗は夢も希望もないな 野球を知らないやつに限って監督なんて誰がやっても同じって言うんだよ 爆笑wwwwwwwwwwwwwwww
♪負けた〜負けた〜また負けた〜
南海電車で早よ帰れ〜wwwwwwwwwwww 大型連敗ってこういうどんでん返し事がちょいちょい起こるのよね。よーく分かる。ヤクルトファンより 3塁ランナー憤死で流石に今日は勝つと思ったらwww 久々にワロタ
最終回先頭打者2塁打打たれて「ああまたか…」ってサヨナラ負け覚悟
その後3塁走者が消えて2死1塁
唯一の負け筋が2ランだけで勝ったって確信した瞬間にこれ
SBファンは激動の9回を体験しただろうな こんだけ派手に負けてんのにまだ一応貯金があってAクラスとか
どうなってんだよパ・リーグ 普通にやったらええんやて、状況っていうか、そんなん分かるやろ、そこまでお前、状況状況で、これやったらこれ、これやったらこれなんかゲームの中でそんなん言われへんから指示なんかでけへんからのお。 ホークスやハムにとっての黒木とプリアムは誰になるんだろう 9回ツーアウト後のこんちゃんの笑顔は未来永劫語られるだろうw 普通にやったらええんやて、状況っていうか、そんなん分かるやろ、そこまでお前、状況状況で、これやったらこれ、これやったらこれなんかゲームの中でそんなん言われへんから指示なんかでけへんからのお。 でもまだ貯金があるのが凄い
もうパは檻とロッテの一騎打ちか 多分明日から一時的に監督の配置転換あるやろ(´・ω・`;)
ベッドに井口氏か鳥越氏の
入閣もあるかもなぁ
このままじゃ連敗止まらんぞ 佐々木朗希なのに勝てたと思った?
ねえ、勝てたと思った?wwwwwwwwww ベンチが1点差でニヤニヤしてる場合かよ
昨日だって満塁まで行かれた投手なんだが ・・・まぁ、1得点しか出来ずに9回裏の相手攻撃残してたら、こういう事もあるわな・・・呆然 ソフトバンクが最後に勝った相手 日本ハム
日本ハムが最後に勝った相手 ソフトバンク
これはなかなかイタい争いだな ソフバン19連敗、ハム21連敗で8.4エスコン決戦あるかも もう絶望しかない(;´д`)
オスナでも止められない
明日は山本
明後日は宮城
絶望しかない(´・ω・`) お前らも今日の負けは流石に
かわいそうだと思ったろ? ヤクルト12連敗
日本ハム12連敗
ソフバン12連敗←New 勝てると思って逆転ホームラン。大笑いだな便器さんよぉー ヒゲは今季限りだろうから在宅起訴監督誕生でホークス暗黒時代突入 こうなったらソフトバンクと日ハムの直接対決まで互いに連敗続けてほしい オスナの今シーズンの成績見たら
ここまで失点1やんか やはり南海時代で負け癖ついた元選手を監督にしては駄目だわ 笑ったわ
あと一人からのホークス側ベンチでの
近藤や柳田等の油断してる笑顔
そして角中の逆転サヨナラ2ラン!
死にそうな藤本の顔!
最高だったなー 角中って青木さやかに似てないか?
去年の鳥といい何か持ってんなこの人w 先頭ツーベースでヤバいとこからそのランナー取って二死一塁…いけると思うやんそんなん 七夕のほっともっと神戸で 抑えに回った和田が9回にセデーニョに逆転ホームラン打たれて崩れ落ちるんだよね… ライオンズ黄金期のDNAを持つ監督のリレーで常勝軍団にしたのにホークスDNAに変えた途端コレw 本来なら小久保、松中、井口が監督やってるはずなんだけどな 今年に限った事じゃないがロッテのこの得体の知れない強さなんなの
よく言えばめっちゃ勝負強い 18連敗してるときのロッテもこんな負け方してたな
黒木だっけ、打たれたの? 野球ってこういう展開がたまにあるのが面白い。
競技によってはこういうのがないものも多い。 藤本「観客動員数が多いから興行としては成功してる」 >>159
やはり大阪時代のホークスの元選手って負け癖ついてて駄目だわ 山本が投球途中に肩を脱臼する可能性も有る(´・ω・`;)
まだ分からんよ >>92
逆に言うとこういう奇跡的な負け方をしないと大型連敗にはならないんだよね
大型連勝も同様
完全に負け試合と思われた試合で勝たないと大型連勝にはならない ごっそり2軍と入れ替えてもいいのに
絶対やらないよな .240ホームラン4本しか打ってないロートル雑魚バッターに金で引き抜いた守護神が打たれてんのマジで草 1回表と9回裏しか点入っていない
こんなスコア初めて見た また負けたんか
勝ったら負けみたいな賭けでもしてそう ちょっと前まで普通に勝ってたのが何で12連敗するんだか訳分からん。 あばばばばばばばばばばばばはw
祝12連敗
日ソはズッ友w
日ソ中立条約は不滅! ササローの先発見て最後コレとか見に行ったロッテファンは最高だな 逆転サヨナラ2ランホームランお釣り無し!これが野球の醍醐味よな最後までわからん玉けりだとこうはいかん この大連敗中に佐々木朗希と山本由伸のコンボって厳しいな
次の試合で山本由伸が投げるなら13連敗確定じゃねえかよw 8回までは「ロッテ空気読めや!」と思ってたがちゃんと空気読んだな 日ハムも12連敗じゃなかった?パリーグ凄いな同時に2チームも12連敗て記録じゃないの ササロー相手に先制できたのに結局1点止まりな上に
オスナでサヨナラ負けという芸術 ソフトバンクファンだけど我慢の限界だ
小久保に交代しろカス >>57
ここから宇佐見、ガント、メネズら高額選手がいなくなってさらに安い
連敗して当然なんだわ これから20連敗の負け方は芸術的じゃないとファンも納得しないだろね 低反発濡れスポボール時代の負けってひたすら点入らなくておもんないよな ピッチャーがサードランナー追いかけて大して走ってもないのに疲れちゃったんだな 七夕の神戸で9回裏2アウトから黒木がホームラン打たれた 今日の負けまで藤本のせいにされててかわいそうだけど笑える いや普通に負ける流れだろロッテ!!www
すげーw >>208
絶対史上初だろうな、お互い対戦せずに他の4カードで達成だから
相当珍しい 去年に続き鷹の負の歴史に悉くロッテが絡んでるのがおもろいw ダイエー時代知ってる俺からしたら「ああ、やっと弱いホークス帰ってきたな」って安心感だわ なお明日から山本宮城?の檻2連戦に中1日で鷹の災典3連戦が控えてます 9回裏で一点はいれば勝てると思っていたけどホームランとはね。 便器が負けて気分がいいわ >>240
え、1985年からホークスにいたから
大阪時代からの選手じゃないの? 近藤の満面の笑み本当に笑える
やっぱ他人の不幸って最高だな >>16
黒ヒゲ危機一髪の中にばくだん岩が入ってるようなもんだよな 誰が監督でも勝てる戦力あるのに監督が悪いとは
ゼロではなくマイナスな監督なのか >>240
藤本は大阪時代からいただろ
工藤と同い年で82年入団だし あ、1982年からだから普通に暗黒期のホークスにいたのか >>217
まあリーグ優勝争いできて当然のホークスと最下位もやむなしのファイターズじゃ同じ連敗でもそら全然違うわな >>110
ベッドに入ってどうすんだ落ち着けwww >>244
それな 今の福岡人は、秋の風物詩は見ていてもガチで弱いホクース見たことないからショックやろうな オスナがランナーをアウトにしたときソフトバンクのベンチの勝利を確信した雰囲気が出まくってたのが一転してあれだもんなあ >>253
この緊張感の無さ
ほんま金持ち喧嘩せずって感じやな〜 オスナは全然打たない昨年までの角中しか知らんかったやろ >>253
仮に今日勝った所でここまで大爆笑できる状況じゃないというね >>253
野球はツーアウトからだってはっきり分かんだね 王が来てるのも蹴散らして勝ったロッテがすごい
感動をありがとうってこう言う時に使うんだな これだけ負けてもPSから日本一の目はあるのは良いことなのか悪いことなのか >>249
そら下が揃いも揃ってアレだし
ただ費用対効果はソフバンがぶっちぎりだと思う
もちろん悪い意味で
ロッテファンは佐々木が降りた時の安打数で吉井に怒り心頭だったけどな
戦力的にはロッテも下位と変わらん
むしろ吉井でここまで勝ててるとしか 持ってない人を監督にしちゃアカンのよ
ノムさんの「監督の采配で勝つのは年間数試合」ってのはそういう意味なんやでw どっちのファンでもアンチでもないけど笑い過ぎて腹いてーw ソフバンファン名乗りながら小久保に期待してる謎のバカw 9回1点リードで守護神オスナヽ(*´∀`)ノ♪
無死2塁(;´д`)
1死3塁ヽ(´Д`;)ノ
2死1塁(((o(*゚∀゚*)o)))
サヨナラツーラン(´・ω・`) 日ハムの連敗は納得性高いけどどうしてサラリー12球団1のソフトバンクがこんな大型連敗するんだよw
しかも強奪したピッチャーで勝ち目前でサヨナラってww 去年の開幕セレモニー録画してあるが今見るとサイコーに面白いな
暗闇の中から光るビッグボスが登場したのに対抗して
藤本監督が神輿に担がれて出てくるやつ まぁこんなでもハムとは違ってまだ貯金あるチームだし
大型連敗で今期は終わったと思わせるぐらい徹底的に落としとかないとバンクは怖いよ ソフトバンク本体が弱ってくると野球チームまで弱体化するんだな 流れというかチーム状態というか…
そういうのが悪いチームってとことん負けるんだよな。 ジョニー黒木の時なんてこの何倍もの悔しさを味わったんだぞ 日ハム爆弾とソフバン爆弾
どんどん大きくなっていく >>245
ファンもフェンスをメガホンで叩いたりするけどあれは最近の流儀?ちょっと行儀悪く見えるわ >>253
飯うまサヨナラホームラン気持ち良すぎだろ! 12連敗は信じられないな
ソフトバンクならそろそろチートでも使いそう オスナは打たれたとて誰も文句言わないレベルの投手だけどまさかこのタイミングでとは 宮城あたりでさすがに止まるかな。
だけどあいつ図太いからねえ…どうなるか…苦笑 >>309
読売と日テレが斜陽の巨人も思い切り弱くなっているし バモス!ポンソ!バモス!ポンソ!
連敗止まらない!
バモス!ポンソ!バモス!ポンソ!
仲良く12連敗! >>314
もう近藤ってチームが12連敗する運命だったんだろうな 開幕戦の相手は伊良部か? 小宮山か? それともヒルマンか? から園川ぶつけられて、開幕投手には格というものがあるだろうとほざきながらボコられ負け以来の屈辱 オスナは直前までWHIP0.4台だったからな
1点あれば余裕だと思うのは当然
しかも貧打のロッテにまさかやられるとは… >>323
でも巨人はいい若手が育ってるだけまだマシ
監督のせいで勝てないだけ 近藤は生粋のロッテファンだからダメージ少なそう
なおロッテには来ない 2年連続で日本シリーズで巨人をフルボッコにしていたあの頃のソフトバンクはもう居ないんだな 藤本ってほんまの無能オブ無能なんか?
新庄立浪高津より酷いやろ もう福岡を捨てて昔の南海ホークスに戻れば良い
南海電鉄に安くチームを買い取ってもらって
選手は全員首で育成のみでチーム作って
1から運営していけばいい
球場は適当な空いてる球場で
暗黒ホークスからやり直し ヤフーで途中経過見てたが、オスナ出て来て二死一塁から逆転サヨナラって途中経過見てただけでビックリしたわ。
まさかサヨナラホームランとはなぁ。 >>249
日ハムは一時借金3まで行ってたから入れ替わりでAクラスも有り得たんだけどな ファンがいっちょまえに暗黒ヅラしてんのが気に入らんな
まだ貯金もあってAクラスのくせに
5年連続Bクラスぐらいなってからネガれや プロ野球って意外に親会社の勢いで左右されるよな
セも中日と巨人は親会社が斜陽中の斜陽だし
でもロッテは
ロッテリア売却したりと
あまり経営好調でもないっぽいが >>329
めっちゃ客入ってんな
外野ギッチギチに客いる ひっそりハムの方が大型爆弾なんだよな
同時に爆発したらどうなってしまうのか!・・・ま、どうもしないがな 藤本と新庄と立浪どうして差がついた…慢心、環境の違い >>276
昨年も優勝確信して余裕こいてたら
オリックスに優勝持ってかれたような 角中にホームラン打たれるなんてアホすぎる。
チーム解散してしまえ 角中クビにせずに取っておいて良かったな
準備や努力を人一倍やる選手が報われるのは良いことだ こうなったらハムと直接時に譲り合いしてもらうしかないな
いつだ? ロッテの逆転勝ち期待して観てて、1アウト三塁から2アウト1塁になった所で観るのやめて風呂入ったけど、出てきたらサヨナラとは笑わせてくれる バットを長く持ってたいして長打も打てないやつが多いが、
バットを短めに持っても、いい打撃ができるという事だな。 >>357
藤本も育成はいいんだろうが、一軍監督向きではないよなあ
かわいそうになってくるわ 近藤が抜けて12連敗のハムと
近藤が入って12連敗の鷹 これがNPB新記録の19連敗目とかだったら本当に自殺者出てそう いやー、まさかと思った。クローザーから二死からサヨナラツーランとは。
佐々木に勝ちつけてあげたかったね。 日ソ中立条約でハムもソフバンも直接対決まで連敗続けるよ 1点しか取れてないのに直前までベンチがウキウキで笑う >>371
松田って無条件で明るいタイプではないよ 柳田もFAでカープに行かなかったことを後悔してるやろうなあ(⌒▽⌒) >>355
2アウトの時の喜びっぷりは慢心してると言われても仕方ない >>340
千賀いないサファテいないグラシアルいない
モイネロいるけどいない森いるけどいないデスパイネいるけど意味ない
みーんないなくなった 藤本も森もコーチも編成もスカウトもゴミ
早くやめろ >>373
ハムに近藤残ってたら24連敗しそうだな >>386
代わりが今の有原と近藤とオスナだけじゃ無理ですわな >>357
朝一から閉店まで一度も当たらなかったパチ屋のおやじがこんな挙動してた 朝鮮ロッテ、総得点と総失点みたら運だけはいいのが分かる 藤本立浪松井
さあ誰が最初にいなくなるかいよいよ佳境です いやしかし、あの常勝ソフトバンクがここまで落ちるとはな。
やっぱり監督が暗黒ホークス出身だからか?笑 近藤に12連敗以上を経験させたいが為に
2球団に仕込むとはなぁ >>159
南海とダイエーの弱かった頃の人間(無能)がずっと編成やスカウトを牛耳っていて
ソフトバンクで活躍した人がそういうポストにつけない時代が続けてきた
チームを強くするのではなく内部のシロアリを増やすことばかりに力を入れて仕事をしない編成
スカウトは高校生ばかり指名して即戦力を避けることで無能を隠しつつ
育成選手の大量指名でスカウト力の低下も誤魔化してきた。仕事をしないスカウト
また無能なコーチを庇い、退団すべきコーチも配置転換で済ませて育成力も失われた。仕事をしないコーチ
仕事をしない無能な人たちでチームが牛耳られて年々弱体化していくのをフロントになきついて補強させて誤魔化してきた
でもこのシロアリの楽園もそろそろ限界になって破綻した ハムなんて数少ないまともな選手の有原西川渡邉放出やから >>356
今年の楽天は加藤を特に苦手にはしてないな ソフトバンク、12連敗もしたら降格一直線だね
がんばれよ 金かけまくって12連敗wwwwwwwwwwwwwww ヒゲ辞任しろ
勝ったことない奴に監督やらせる球団が悪い
ボケ ソフトバンクはキューバ勢頼りだったからな
キューバ勢衰えて外人ガチャハズレりゃこんなもんよ これは誰も責められないやん、誰が監督でもオスナ使うわ。ただ二死一塁からツーランはビックリした。
日ハムもソフトバンクもお祓いに行った方がいいわ。 鷹12連敗中 檻檻_鴎鴎鴎猫猫_公公公
公12連敗中 楽楽楽檻檻檻鴎鴎鴎鷹鷹鷹
19連敗と21連敗の直接対決あるで セーブのつく登板機会がずっとなかったからかな
すごい悪循環だわ 今シーズン、ほとんど打たれてないオスナが、こういうときに限って打たれるとか、、
持ってるな今年のSBはw 結局は、近藤が打席の時の吉本の判定だよなぁ
そして、あの判定に対して、何の抗議にも出て来ず、
ベンチに座ったままの監督の態度に対して選手が冷めてしまった感じだな
あそこは退場になっても良いから、藤本監督は審判に激高すべきだった。
そしたら、チームの士気も上がっていた。
ズルズル行ってしまってる。 オスナ 連敗を意識しすぎw
先頭にビビって打たれるわ、
訳のわからんタッチプレーに突っ込んでいくわ、
普通に野手に渡してランダムプレーでアウトにしとけばその流れで
試合を終わらせられたのに、、 12連敗始まる前の孫正義始球式の試合も負けてたし一ヶ月くらいずっとやばいわよ オスナだったら安心してベンチも笑顔になる気持ち分かるけどな
けどロッテ、何より俺たちが一番笑顔になった >>420
ヒゲばかり目立つけど、原因を突き詰めれば小久保ねじ込みのところよ 7/6
http://i.imgur.com/sSkLkNj.jpg
7/24
http://i.imgur.com/g20aYAD.jpg
オリと1.5G差→-8差
ロッテと3差→-5差
楽天と13差→3.5差
西武と15.5差→7.5差
ハムと11差→10差 >>253
ここからサヨナラ負けは12連敗なくても話題になるw 藤本辞めろ。この戦力で12連敗とかやりたくてもできねーよ >>253
ソフトバンク100%勝った雰囲気だったな 便器ファンどもは、ホークスは特別なチームだから大型連敗とは無縁、と思い上がった節あったから実に飯が旨い。 今日の試合後でもWHIP0.59だからな、オスナは
ソフトバンクはまさに祟られているレベルでヤバイな
普通あり得ない 連敗中同士が当たったら記録止まるから
同時に12連敗は対戦カードにも恵まれないと発生しない超レアケース 近藤は移籍なんかするから12連敗もしてしまったんだぞ でも野球の試合としては最高に楽しかったな
SBファン以外は大満足だろ 角中がたいした笑顔を見せずに走っているのが格好いい。 阪神同様、スアレスがいたらサファテがいたら、って思ってるやろなぁ。
でもまさかツーランとはビックリしたわ。 >>159
プロ野球選手界ってちゃんと常勝DNAで動いてるのね
巨人V9経験者が西武黄金期作りその経験者がまたソフトバンク指導者になる ハムの連続1点差負け記録も更新は一生無理臭いけど
こっちも更新無理だろうな それでも勝率5割切ってないから凄いよな、、藤本中々クビ出来ないじゃんw 総年俸22億の日ハムと 総年俸62億のホークスが同じく12連敗してんの笑えるな 工藤に戻ると有能すぎて
逆に盛り下がるのよな
またソフトバンクが連続日本一決定になるし >>253
仮に10点差でも11連敗してるチームがこんな歯を見せるかね
ヒゲなめられすぎ
契約更新ないからかね
もう休んでヒゲの手入れしとけ 監督なんて関係ないでしょ
工藤も有能だとは思わなかったし
投打の格がいなくなっただけ >>448
ロッテも過去に地獄の大連敗しとるからな >>448
とはいえホームにヘッスラしてみたり
角中なりに高揚していた模様 ダイジェスト見てきたが、ロッテ本当にクソ貧打だな
完全にローキ見殺しパターンだったやんか >>466
バカ黙れ
スポーツの中で野球ほど監督の影響のでるスポーツはない >>470
貧打じゃないチームなんて2011からのこのクソ低反発ボール時代にないねん 同一リーグの2球団が同時に12連敗とか前例あるの? >>1
もう監督は辞めさせたほうが良いな 大戦力あるのに起用方法や交代方法、戦術、すべてダメなのがはっきりした
勝ちゲームで、これだもの なおエより酷い、なおホ 広岡、森からの伊藤工藤秋山辻のライオンズって凄いよな ザマァ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!! >>476
2桁ですら前例が無いってどこかで見たような気がする もういい加減生卵投げていいんじゃね
球団に請求して 無駄なカネかけてクソ補強してボケ監督の能無し采配
勝ち味知らない無能に一軍監督させた球団が悪い オスナロッテと相性悪いんだよな
登板数ロッテが6回に他5回と殆ど一緒で
他はヒット0〜2本で抑えてるのに
ロッテだけ8本打たれてるとか
癖見破られてるくさいよね 🥸なあ、今日はワシ悪くないやろ?誰でもオスナ使う場面やん >>476
史上初の同一リーグ2球団が同時に2桁連敗
って記事が数日前に出てた アンチが何喚こうと3位以内は固いんでノーダメ
すまんな ふつうやばいチーム2つあっても必ずそこ同士が当たって片方が抜けるか痛み分けするもんな 野球はホンマわからないなぁ、オスナが出た時点で「連敗ストップやな」のムードやのに、ヤフー見てたら何かリクエスト要求とかややこしくなってたらしいね、
何とか二死一塁で、甲子園なら「あと一人」コールからサヨナラツーラン、はキツイわ。 >>495
なぜか全然当たらないんだよな
一番早くて8月入ってからだし >>476
対戦カードの巡りもあるからまず起こり得ない
しかしその起こり得ない事が実際起きてしまった 内角変態の角中に見事に逆玉でストレート投げ込むオスナwww 梅野とノイジーはあげるけど大竹はやれんで
スマンけど ロッテ→戦力まるで足らなくて18連敗
ホークス→80億の巨大補強して12連敗
価値がまるで違う 10連敗が同時に発生まではまだ現実的な確率
こっから共に1敗重ねるたびにどんどん非現実的な数字になっていく 冥土の土産に王が監督に復帰すればいいんじゃないかな 勝負事は負け出したら止まらない
SoftBankとは意外だね
阪神タイガースなら普通だけど >>509
98年のロッテは90年代から2004までのロッテの中ではつよい方だよ 近藤含めベンチ、試合終わってないのに笑うなよ
こういうことしてると災典終わるまで連敗し続けそう >>509
横浜ファンからすれば全く理解出来んのだがチョン電てなんでこんなに負けてんの? ええい!!!
梅野 ノイジーに原口と佐藤も付けるわ!
持ってけドロボー こんな事があるから最後まで気を抜いちゃいけないというか、諦めちゃいけないなと思った アァァァァ。。。ホンマ腹立つ!!!
梅野 ノイジー 原口 佐藤に
岡田と今岡も付けたるわ! ホンマここまでの大サービスは無いど そういえば最近のオスナは長打打たれてたなとも思ったが
柵を越える一発がこのタイミングで出るとは >>528
あれはゴロゴー指示だから仕方ないのでは 劇的な幕切れだったからTwitterのトレンド一杯入ってるな
明日の対戦相手オリックス山本由伸まで入ってるw まだ貯金3あるのが厄介よな
積年のパファンの気持ち受け止めて沈んでほしい >>526
今シーズンの最大の見せ場かと思ったら普通に貴重な戦力になってるよなw >>1
詐欺師チョン正義の胴上げは絶対に見たくない
泣きながら貧乏差別話なんか嘘嘘嘘
パチ屋で大金持ち悠々自適なセレブ生活な 佐々木のクセをずっと温めててここぞと出して勝負したのに、この負けはしんどいやろうな
劇的すぎて面白いんだが ソフトバンクは、かつての読売みたいになってきた。
巨額の金を球団に注ぎ込で良い選手を寄せ集めしているのに勝てない。 ヤクルトみたいな打寄りでエースいなくて波の激しいチームなら分かるがバンクがこれとはなんか呪われてる選手でもいたんじゃ… 監督は誰がやっても文句言ってるぞ
王さんも最後ぼろカス
あれだけ勝った秋山も工藤も戦力ほどではないと過小評価
藤本からは戦力落ちてきてるのにずっと叩かれてる
ソフトバンクファンは欲張りすぎなんだよ >>509
100億円の千賀抜けたんだから80億円程度ではマイナスやろ 柳田の衰えが顕著だな
コイツなんで髪伸ばしてんの?カッコええと思ってんの? この前まで例年どおりやってたのにな
なんでこんな負けだしたんや 日本ハムが12連敗するのはしゃーないと思うけれどソフトバンクは12連敗するような戦力じゃないだろ
監督が無能なのか? 秋山は圧倒的得失点差プラスでBクラスに落とした2013がね バント厨すぎて やっと連敗脱出した…え?サヨナラツーラン
はたから見てると面白いわw 勝ったロッテも大概だけどな
投手は良いけど野手はゴミしかいねえじゃん
朗希はこんなチームにいたら可哀想だから早くメジャー行けよ ちょっとフラグ立て過ぎ
オスナの場合タンパリングなのにシルエットで補強違反誤魔化したり
近藤も言わなくていい事色々言ってしまうし
藤本監督も一言多い
後任監督も嘗ての名選手達は皆何等かの問題が有って難しい、強くなるまで大変だったが弱くなるなはあっという間、ロッテも川崎時代とかアレだったから最近まだ良く見える。 >>79
オリックスは2連戦、次が鷹の祭典3連戦(相手ロッテ) 地元だが開幕時は
この戦力なら居酒屋で飲んでるオヤジに監督させても優勝するって言われてたからな
達川だった気がする
改めて達川に聞いてみたいな そういやロッテはドキュメンタリー映画作ってるんだろ
今日の試合は絶対に入れろよ バンクで祭典?てのやるといつもクラッシュしてない?
阪神の長期ロードみたいなもんでやめた方がいいんでは ロッテは18連敗の記録保持球団やからなぁ、あの時小宮山が惜しい試合落としてないてたわ。 >>560
14本でも3位なんだけどな
低反発ボールに文句言ってくれ
今年は3割打者一人も残らないかもな >>547
秋山が監督で優勝したとき
優勝した最大の要因は秋山が何もしなかったことって言われてたからな >>547
3ヶ月で貯金15のチームだからやっぱり戦力はあると思うぞ
いくら戦力無い無い言っても
ハムみたいな下位チームの連敗じゃないからな ロッテも好調どころか酷いんだけど
ソフトバンクの暗黒面がそれを上回ってる 修羅の国に弱者の居場所とかなかとバイ
クラウンナイターのごと、石ぶつけられながら惨めに出ていきんしゃい >>424
近藤がセルフジャッジするのが悪いんだろ そりゃポストシーズン18連勝とかやってればその内その反動が一気にくるよ
日ハムは知らんけど でも藤本っていい人そうだからなんか叩く気になれないな
いいやつなんだよあれは >>515
1998年のロッテは最下位だったけどチーム平均打率1位でチーム平均防御率は2位だったしな 4.5.6で作った貯金を1ヶ月で吐き出して
8.9.10でもう一度作って優勝するという作戦さ 球団別最多連勝・連敗記録 · 最多連勝記録:18(1954年南海(現在のソフトバンク)、
1960年大毎(現在のロッテ)) · 最多連敗記録:18(1998年ロッテ).
ロッテの連敗記録に近づいたらいかんねw ソフバンはそろそろ勝を収め
そこからリーグ・シリーズ優勝に成れば最高の興行となるだろう
覚醒せよSBホークス! まずは連敗に終止符ダ。お前たちは弱くない
むしろ強いし、貯金も今年は沢山あるぞ。2軍どころか3軍まで
人材は居る。不調者は後退し、層の厚い2,3軍からやる気満満な
有力人材をどんどんピックアップだ。
流れを変えろ。勝利トレンドになって勝どきあげろ、SBホークス!
https:
//baseball-89.com/consecutive-victories-and-consecutive-defeats/
. さすがに監督クビやろ
素人が監督やっても
ソフバンの戦力で12連敗なんてしない オスナのホームランはジョニーがプリアムに浴びたホームラン思い出したな
とりあえずヒゲは居酒屋の大将かアマチュア棋士に戻ろうぜ
そっちがお似合い 秋山の頃はこれくらい弱かったからな
工藤時代が強すぎただけだろ >>573
みんながハッピーな連敗 ってないわ 常識知らずだね
喜ぶ者の裏に、必ず泣く者がいる 勝ち負けだからね >>586
松山コーチがいいかも
PL桑田清原の時の主将だし ソフトバンクある意味すごいな
誰か疫病神でもいるのか? 監督に勝ち運がないのが致命的
運を取り戻すためにも、監督休養(事実上の解雇)させて監督代行にしたほうが良い >>585
うしろがボロボロになってチームの顔の和田が抑えに回ってほっともっとでセデーニョに9回に同点2ラン打たれてマウンドでうなだれてそのあとの投手がサヨナラ満塁ホームラン打たれて17連敗 次の日も負けて18連敗したら本物 >>598
PL出身監督あんなに散々なのにPLブランドに頼るのか >>177
ロッテも18連敗だかした時黒木がこんな感じの負けくらってたな ここまで来るともう誰が悪いとかじゃないだろ
有り得ない事が起きる、もはや人知を超えた「何か」があるんだわ
まあ9回二死とはいえベンチでニヤニヤしてる緩みは頂けないね >>509,>>515
1998年のロッテは河本が勤続疲労でぶっ壊れて抑えが
居なくなっちゃったんだよ
でもフロントは補強を渋った
(途中でウォーレンを獲ってきたが)
この点で明確な敗因がある さすがにがっくりきた
大してファンでもない俺でもがっくりきた めちゃくちゃスレ伸びるやんwwwwwww
なんでよwwwwww こんな大型連敗かまして
まだ貯金があるところが鷹らしくもある あのままロッテが負けてたら初回の友杉のホームタッチアウトが誤審じゃね?って気持ち悪いことになるから勝って良かった まあでもジョニーがプリアムに打たれた時の衝撃にはまだ負けるよ >>609
ずっと負け続けると、19連敗になったところでハムと当たるw 便器はあれだけ金を浪費したのにクソ弱くて草
4軍まで作って育成から支配下に何人上げたんですかぁ? >>509
無知は恥ずかしいぞ
その年のロッテは打率1位、防御率2位で戦力はパでも上位だった >>598
御冗談を
立浪松井稼頭央を見て言ってるの >>606
なんか脱水で担がれてというグリーンスタでのお話ね
この前黒木が話してた >>616
パリーグの試合が急遽地上波放送やからな 普通12連敗もしたら借金10ぐらいになるが
まだ貯金3あるし余裕 高校野球の季節なのに
1点リード、9回裏2死1塁で
ニヤニヤしてしまうのはね
野球の神様としては
初心に返れって事でしょうな えー、勝ってたのにサヨナラホームラン打たれたんか
嘘やろ >>139
でも今日の負けはオスナのせいになるかな
完全に逆球になってたし これだけの連敗もそうだけど、近年かつてほどの強さがなくなっている理由は采配なの?編成なの?それとも他の理由? あぁ小宮山じゃなく黒木や、泣きまくってたのは。ロッテは経験済みやからな。
何か因縁を感じるわ。 弱いとただのチンピラの集団にしか見えんわ
柳田とか警固公園あたりにタムロしてそうw 今日はハム試合がなかったから連敗追いついてるのか
これからも仲良く日ソ中立条約でお願いします >>621
年代の違うPl選手を一括りにするバカw w w
かなり頭悪そう >>1
球団別連敗記録
球団 連敗 年度
巨人 13 2017
ヤクルト 16 1970、2019
横浜 14 1955、2008
中日 15 1946
阪神 12 1998,1999
広島 13 1999
日ハム 14 1984
楽天 11 2005(2回)
西武 13 2015
ロッテ 18 1998
オリックス 12 2012
南海 15 1969 近藤とかその辺はどうでもいいけど、藤本監督のメンタルだけが心配 >>618
二軍監督の小久保が言ってたけど
一軍に上って活躍してやるという意気込みがあるやつがいないって
コーチがやれって言ったことだけやって宿舎に帰るようなやつばかりとか言ってたな >>329
月曜の夜にこれだけ入ってるのは隔世の感がある ハムはまだ得点取っての連敗だから見てて動きがあって楽しい
ソフトバンクはクソ打線とクソ投手陣だから負けることが楽しいだけで試合自体はしょっぱい ほんの数分の出来事だった…
野球の恐ろしさを知った47の夜でした 近藤
移籍しても残留しても12連敗
呪われてるんじゃないか? 経験上10連敗からはファンも楽しくなってくるからな
まだ純粋な気持ちで応援してる子供とかはきついだろうけど >>647
そもそも競争の厳しい名門から取らなくなったせいじゃ?
名門出身はアマ時代から
厳しい競争勝ち抜いているからな
バンクみたいに一山いくら路線だと
そもそも向上心のある奴は少なくなるよな やれやれやっとハムの連敗に並んだか。
ハムの反抗に期待やわ。 角中って素朴な能登の人間なんだけど
元中学校の体育教師のお父さんがコレまた
スーパー善人なんだよねー >>635
戦力的に落ちてきてるかな
チーム本塁打数なんかここ数年トップ争いばかりだったのが、今年は最下位争い >>238
次直接対戦するのはまだ先って組み合わせ考える人はもうちょっとバラけさせろって感じだな >>635
普通に実力不足
特に若手が全く育っておらず、オリロッテと今後も差は開く一方 >>493
明日明後日で連敗したら楽天相手に尻に火がつくぞ 西武やが
13連敗したらイエローとグリーンで
暗黒ユニ対決しよう!
https://i.imgur.com/ow23Nn6.jpeg >>643
18はやっぱ凄いな
ヘタしたら勝ち試合をひと月見られない でも、まさかあの場面からサヨナラツーランとは思わなかったわ。ビックリしたわ。 >>652
小久保も去年までは尻を叩いてやらせてたけど、今年は選手の自主性を尊重した指導法に変えたらしい
二軍コーチにもその方針でお願いしたらしいんだが
殆どの選手が練習しなくなったって
必死にやってるのは一軍から落ちてきた選手ばかり
だから一軍に自信をもって推薦できる選手がいないって >>1
球団別連勝記録
球団 連勝 年度
巨人 15 1951
ヤクルト 12 1991
横浜 10 1998,1999
中日 15 1955
阪神 14 1937秋、1946
広島 12 1984
日ハム 15 2016
楽天 11 2022
ロッテ 18 1960
オリックス 15 1971
南海 18 1954 >>244
それでも12連敗はなかったんだから頑張ってたもんだね ソフトバンクはまだまだだな、全く悲壮感がない。
ロッテが18連敗した時は、エース黒木がマウンドで泣き崩れて立てなかったんだぞ >>245
綺麗な顔してんだろ
ウソみたいだろ
死んでんだぜ
それ >>647
二軍の宿舎が凄い豪華なんだっけか
プロになれた時点で満足しちゃってるのかね 監督が工藤でも、みんなでもそりゃクローザーオスナ使うわ。
まさかなぁ、ビックリしたわ。 >>686
2011以降の低反発時代の方がそもそも試合がおもんないから悲壮感つよいけどな >>691
質素なロッテ浦和と雲泥の差だけど、そこがハングリーさを失わせてるのかも 小久保裕紀って、WBCの監督やらせてもらって、そのあとソフトバンクのヘッドコーチになって、
明らかに一軍監督へのレールを引いてもらってたのになれなかったんだから
無理なんじゃないの? ロッテ今年こういう試合多いな
観客動員も今期好調らしいな。過去最速で100万人動員到達
今日も月曜なのに凄い入ってた オスナを拉致したソフトバンク
やはり拉致は朝鮮人のお家芸だったか >>680
支配下の枠を補強で喰っちゃうから、あれだけ2軍以下に人数いると育成の若手なんかはモチベもなかなか上がらんだろうな。
微妙な選手も給料は良いし 柳田はせっかくのイケメンなんだから、西武の今井や高橋みたいなブサイクたちのような暑苦しい髪型はやめてほしい >>162
ジョージマッケンジーは釣りで忙しいか😅 この前5連敗くらいの時に
ホークスは勝ち過ぎたどうせなら15連敗くらいしちゃえよって書いた者だけど
まじでそうなりそうでわろた 明日は球蹴り(笑)と水泳があるのに便器戦中継するなよ。どうせ負けるくせに ソフトバンクだと1軍半レベルなのに阪神行ったらローテーションや中継ぎエースやってるもんな
3軍の選手とか西武や日ハム行けばレギュラー取れてるみたいに思うだろうな
1軍の壁が厚すぎるから4軍5軍作ったら順調に行っても1軍まで何年かかるんだろう >>57
ソフトバンクは一時の巨人みたいになってるな
よそのお高いベテラン連れて来て結果が出ればいいけど、優勝出来ないとコスパ最悪になる。しかも若手が出る幕なくなるし >>713
強奪までしまくるそんなチームがなぜ優勝できないのか >>713
一軍の壁厚い割にはそこまで強くないのは何なんだろうな >>704
以前にはデスパイネも横取りしたしな
ロッテファンは溜飲が下がったろ >>719
キューバからの提供か強奪じゃないと活躍しないからね 有原が消えれば勝てるんじゃね?
有原からだよね?
日ハムに帰れ >>713
ソフトバンクには他球団ならエース級が20人はいるニダ
ソフトバンクには他球団ならレギュラー野手級が20人はいるニダ >>713
ソフトバンクには他球団ならエース級が20人はいるニダ
ソフトバンクには他球団ならレギュラー野手級が20人はいるニダ 角中打った瞬間は確信のガッツポーズしてたが一塁手前ぐらいでスタンドイン疑って手を下げそうになってたなw ソフトバンクっていくら強くても所詮九州ローカルのチームだし
球界の中心にはずっとなれない感じなんだよな
ソフトバンク戦だからってビジターで集客力があるわけでないし
弱くて困るわけでもないだろ 感染力とか致死率ハどうでもいイシ、その病気の後遺症があるか無いかとか、その病気の後遺症が軽いか重いかや、
どんなものかはどうでもいいが、精神病患者のみハ感染しない、面白すぐる感染症が世界的に大流行すればいい。
ルター復活の日は近い。
世界が平和になりますように。 近藤、オスナを取って優勝できないは
相当ヤバイよねw ここまで来たらソフトバンク勝ってくれよ
と思うオリファン
こんな勝ち方だとロッテに勢いついてまうわ >>734
パでビジターに集客力あるチームないでしょ
交流戦でパの本拠地をセのファンが覆い尽くすのが風物詩 楽天1年目にボロ負けしてるのを
大喜びしてバカにしてたホークスファンたちがトラウマですわ
これでホークスファンって聞くと100%信用できないんよ 最初首位争いして夏場に大失速して3位は2010の下克上ロッテパターンだよ >>57
こんな金満だったんだ
一つだけおかしいだろ _____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 9回表終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | 鷹 1-0 鴎 | ::| | よし、決まったな! 風呂にでも入るか。
|.... |:: | オスナ登板...| ::| \_ ______________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧H∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ .∬ ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄_|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄|
 ̄  ̄
_____________
/|:: ┌──────┐ ::|
/. |:: | 9回裏終了 | ::| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|.... |:: | 鷹 1-2 鴎 | ::| | ふう、いい湯だった。あ、あれ?
|.... |:: | オスナ炎上...| ::| \_ ___________
|.... |:: └──────┘ ::| ∨
\_| ┌────┐ .| ∧H∧
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ . ( _)
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_, )
/ \ `
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
 ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄| ̄
 ̄  ̄ 若手ばかりのハムが負けるのは分かるけど柳田近藤ら百戦錬磨の選手がいても負けるのはなぜだ 散々強奪してるのに
巨人の様に叩かれて来なかったバチや >>245
まぁなんていうか
お気の毒というか
ざまぁみろというか タッチアウト取ったときは勝ったなと思ってただろうな >>643
最弱で記録作りかけた楽天でも11なのか
連勝も難しいが連敗も難しいんだな 金満強奪球団は地獄に落ちればええよ
佐々木朗希に続いてオリックスの山本由伸と宮城も手を抜かず悪の球団の連敗伸ばせ >>757
これくらいで死ぬとかどんだけ情けないんだよwww 敗色濃厚なのに、花火もちゃんとスタンバってんだと感心しましたw 監督の采配もいまいちだが問題は甲斐のリードだろうな これだけ負けたら無になるからファンは寝たら切り替えてるよ
俺も去年開幕から9連敗してる間は怒りの感情がすべて消え失せて、
すぐ出家できそうな心境だった >>758
「打球はライト(レフト)へ」の言い方好き >>567
小宮山は泣いてない
ジョニーが9回にプリアムに同点ツーラン打たれた後マウンドでうずくまって泣いてた
それに対してまだ試合が終わってないから泣いたらダメだと言ったのが小宮山 ソフトバンクどしたん?
近年強いイメージしかないんだけど >>727
この三人は、しかしまあ額面通りなのになあ 山本由伸とか駆け出しの頃はソフトバンクにいじめられてたね >>771
ここ数年はプレッシャーかかるとボロボロ負けててその上戦力落ちたって思ってる 阪神のシロアリファンみたいにあと1球コールでもしてたんか ソフバンがこんな目にあって一番爆笑しているチームファンはどこだと思う? 巨人が由伸政権時代連敗しまくってた時岡本が育ってるという点では希望はあったよな 昔広島相手に10連敗コールやったソフトバンクファンの皆さん今の気持ちを教えてください >>751
んな事あない
巨人安置以下の下司なお前みたいなのが
ずっと粘着批判していた それも大した強奪でも無いのに 柳田が散髪行ったら勝てるんじゃね(適当じゃけぇ)w 中継で気になったけどZOZOマリンのラッキー7の時のスタジアム中央に出現するコアラのマーチのバルーンは壊れたのか?
小さいコアラのマーチ人形になってて爆笑してしまったw
子供の客が増える夏休み前に点検しとけよと思ったが、子供ってああいうハプニング好きだからいいのか >>787
お前みたいな謙虚さの欠片もないクズファン共に野球の神様が鉄槌を下してるっていい加減気付けよwww 巨人って日シリでソフトバンクに何連敗してるんだっけ エスコンの8月4日チケット取ってる
買った時は3位争いしてたら盛り上がるだろうと思ってたけど、20連敗同士の試合になるかもしれないなんて 1998年のロッテは
黒木
伊良部
小宮山
園川
の4本柱がいながら18連敗もしたのか 巨人戦がなかったからこの試合を付けっぱなしにしてたが
ええもん見せてもらったでw >>792
びっくり動画、っていうかうるさくて驚く
民度の低いソフトバンクファンはこんなもん貼ることでしか鬱憤を晴らせないのかよ、アワレw 監督辞めろとまでは言わないが
髭くらい剃り落としてもいいぞ まだ貯金3あるから問題ない。
あとは強いホークスが復活するだけ。 ロッテの作戦ガチだよ
オスナを小川のセーフティで走らせて
三塁とホームのクロスプレーで
2回全力疾走させて体力を奪って
甘く入ったストレートを仕留めた 近藤が弱小チームの負け犬根性をチーム内に浸透させてくれてるわ
これでパリーグのパワーバランスがいい感じになってる 松中更迭したり、
ケツアゴ更迭したりして、
打撃のスペシャリストで
ちょっと調子乗ってるやつを私怨みたいな感じで
監督が斬りまくったツケが回ってきてんのかもね。
コーチにもできないし、来ないだろうしなぁ。 >>801
貯金ゼロになったら右半分だけ剃ってそのままシーズン終えりゃいいんじゃね? 近藤の「笑顔→真顔」写真はネタ画像として使用されるだろう
あれほどビジュアル的に分かりやすい画像はないからな しっかり3アウト取るまで何があるか分からんもんだなあ。 近藤って帽子取ってるとそうでも無いけど、打席に立ってる時って体格のせいなのか、帽子のせいなのか、一度しゃがむポーズのせいなのか、農家の田吾作っぽいw
バットを下にコンコンとしてる時に土の固さでも確かめてる風に見えてしまう
バットももれなく鍬に見ててしまう >>687
でも元々は試合なくて雨天中止が流れてきた予備日だからね
これだけ入って良かった >>781
西武ファンは口に出さなくても近藤ざまあとは思ってそう >>807
松中の秋の風物詩を思い出したわ
ベンチで泣きそうな松中の顔と一緒に今回の近藤の画像誰か貼ってくれんかなw 新庄と藤本
なぜ差がつかないのか
慢心、環境の違い・・・ >>781
どこがってか軽く全球団だと思うw
金満だし傲慢は嫌われる
ロッテは嬉しいだろけど1勝に過ぎないだろし
井口さんと鳥越さんがきてから、ロッテはSBをそんなに苦手にしてないと思う…SBが喚いてるだけのような >>802
便器信者はまだそんなこといってるのか?
いい加減気付けよ >>765
パテレで上がってる動画で三塁側からの映像で角中がホームラン打ってそのまま一塁へ走って行く背景に立ち上がる観客席が映ってて
二塁から三塁へ走ってると花火が打ち上がってカメラがパンして花火も映してってのがすごく綺麗 あーと一球!あーと一球!あーカキーンホームラーン!!逆転負け >>754
そこなんだよねえ…野球の怖いところ。
多分というか、ソフバンの選手や首脳陣たちは、ほぼほぼ勝ったと思ったでしょ。やったー!連敗脱出だ!って >>795
抑えがいなくて、黒木や小宮山が抑えやってた
18連敗した後に獲得したのがウォーレン 中村栗原近藤あたりが不仲でチームの雰囲気おかしくなってるとか? ホークスファンにこれだけは言ってやりたい
ざまあwww こんだけ連敗してもまだ貯金有るんだなw
全部吐き出しそうな感じになってきたがw 監督をはやくやめさせてあげた方がいい。別に悪いわけではない。そういう雰囲気の中で育っただけ。いい人だと思います。逆に言えば、悪人じゃないと常勝チームの監督はつとまらない。 月曜でなんでこんな入ってんのって思ったら夏休みとササローか
いいもん見られたなー 便の祭典はやめたほうがいい
北九州の便祭はTOTO協賛にしとけ ソフバン全盛時、今は廃止されたヤフーの野球実況コメで試合の度に他球団のファンを散々煽ってた便器マニアども
ねぇねぇ今どんな気持ち? ホークスがやるべきこと 1藤本監督及びコーチ総辞職、2フロントとくにスカウトの総辞職、3柳田、中村、牧原、近藤、甲斐と佐々木のトレード、4石川、和田、武田、モイネロ、オスナと山本のトレード いい試合だけど負けた、ではない。勝つのがいい試合、負けるのはすべて悪い試合。こういうメンタルではないと勝てない。今のホークスの選手にはそういう選手がいないので全員放出した方がいい。 シルエットとか異次元補強とか舐めてたからザマァとしか思わん 藤本がいつも交代した投手のところにいって声掛けするやろ。あれが連敗の原因であるとなぜわからない。 しかしまあ他球団から戦力強奪して80億かけて、
全然補強せず主力もろくなのいないロッテに負けてるのが笑えるな >>839
悪口&煽り合戦で、しまいには差別・ヘイト発言まみれになってたよ。
あまりに酷いんで煽り返したら、「なんで俺がこんな事言われなくちゃいけないんだよ!」と何故か向こうが逆ギレしてた。ワケわからんw ロッテファンは嬉ション漏らすレベルだな
ベテランの一発とか佐々木の負け帳消しとか
あと、ギータは髪型なんとかしたほうがいい
男前だから本来ならロン毛も似合うんだろうけど、それじゃない この戦力じゃ仕方ない
藤本で勝ちたいならあと200億は使って補強しないと このトレード打診しても断られるでしょ。3柳田、中村、牧原、近藤、甲斐と佐々木のトレード、4石川、和田、武田、モイネロ、オスナと山本 そういうもんなんですよ。今の選手のちからは。まずそのことを認識してほしい。 呪われているとか不運ではなく、実力。ロッテより力がないから負けた。12連敗の駄目チーム。給料をはやく返上した方がいい。あるいは引退した方が若手のためにいい。 王会長は「これが勝負だよ。理屈じゃないんだよ。これが勝負だよ」とだけ言い残し、厳しい表情で球場を後にした。 これで監督更迭じゃなかったら、王も衰えたということだな。 オリがドラフト、若手育成、外国人スカウト全部上手く行って最強になる時代が来るなんてなぁ
吉田抜けてるのに
ソフバンとハムがAクラス常連だった時代は完全に終わりそう >>839
ここの実況板と同じで罵り合いになり
挙げ句重くて肝心な速報が動かなくなった 藤本監督「ここまでオスナは失敗なく来てたんですけどね。オスナで失敗したら仕方ないけど、仕方ない度合いが連敗中のところやからね。」これですよ。これが典型的な敗者のメンタリティ。常勝監督なら、無言で立ち去る。 >>359
去年、公式戦最終試合でソフトバンクの優勝を阻止したのがロッテ
ロッテのクローザーはオスナ 角中がすごいんだけど
オスナの逆球吸い込まれていったなあw しかしまあ角中サヨナラ弾で決まるってのがいいね
人の力で勝った
こうでなくっちゃ >>860
去年のオスナって安定はしてたんだけど、益田ほど見ててワクワクしなかったな
やっぱ益田クローザーのほうが見応えある 昨日サヨナラからのたった一点差であの屈託のない笑顔が出せるのはすごい >>668
壊された、この笑顔 ー アストゥディーヨ 佐々木からとった1点には3点4点ぐらいの価値がありそうにみえるけど実は単なる1点 国からこの前貰ったお金あるじゃん
山川7年53億で補強しとけよw スレ立たんけど元読売・西武の三浦貴氏(45)、癌で昨日24日逝去 >>57
阪神の安さに驚いたけど
よく考えたら完全に若手主体になってるからか >>668
柳田周りの全員が同じモーションで表情凍っていくのすげー面白い >>724
むしろなんで2点差ワンナウト満塁でこんな余裕の顔してたんこの人ら >>795
伊良部はもう居ない
園川も引退直前
小宮山黒木の2本柱 それに武藤薮田クロフォード後藤竹清磯あたりで回してた >>657
それな。疫病神に35億とかスゲエ無駄遣いだな いい歳こいてまだヤクザに憧れてるような風貌の監督に、現役時代後輩をイジメてイジメ抜いたチンピラもどきをコーチに迎えたチームだからな 逆転サヨナラ負けしてまで連敗を続けてくれるとは
ソフトバンクは期待を裏切らんなw >>888
アストゥディーヨ
今年ホークスで唯一ホームラン打った外国人 秋山工藤と西武ダイエーの黄金時代を支えてきた選手が監督で結果出して王が卵投げつけられた暗黒南海時代の選手だった藤本がこんな成績なのは面白いな >>892
いつも登板日は負けてても最後まで見てるのになベンチで
なんかあったんかね これでもまだ貯金があるのはすごいな
あと10連敗くらいはいけるだろう 来年の狙いはオリックスのセデーニョ
中日のマルティネスいただきます 件のロッテは最終的に借金10だからなぁ
18連敗は奇跡。ホークスも奇跡を起こしてもらいたい >>900
まあ投球に納得行かなくて不機嫌なってんだろうけど いつもそうだし >>720
じゃイデブを横取りされたオリックス恨みで
明日明後日も連敗更新だな 阪神の大竹やヤクルトの小澤の出番がなかった球団なのに、何で弱いの?
選手層厚いんじゃないの? >>826
近藤って柳田より高年俸だもんなw
雰囲気おかしくなっても不思議じゃ無いわな 点が取れないのに中継ぎ取っちゃってるよw
【ソフトバンク】
最速159キロ救世主ヘルナンデス獲得へ54年ぶり12連敗の悪夢から巻き返す
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202307240001704.html ロッテの打線がポンコツすぎて佐々木朗希がかわいそうでワロタ
角中はおみごと >>906
大きな差ではないけどソフバンはチーム打率はオリックスに次いでリーグ2位だな
あと出塁率はリーグ1位
本塁打がロッテと同じ57本ってのが物足りないかな オリックスファンとしては今日から楽しみが増えて嬉しい
是非記録を伸ばしてやりたい協力するぞ >>96
「8月3日まで」がジワジワ来るw
※次の日ハム戦が8月4日 逆転サヨナラされてんのクソワロタw
オスナの最後の球緩くね
あんなんじゃ打たれるわ グランド照らす太陽の意気と力をこの胸に♪
俺たちの南海ホークスが帰ってきたで >>547
オリックスはドラフトで当て続けて その差が出てるな >>923
福岡のテレビでも同じ事言うとったやんw
昔の弱い頃知っとる身からしたら大連敗はどうでもいいが
流石に首位から転がり落ちるほど連敗し続けたら萎えるわ >>386
>>390
生え抜きが千賀と森しかいないのワロタ
これがダイエー衰退の正体 4軍まであってろくな若手が育たないのなんでなんだろうな? さすがに南海の呪いきしょいわ
育成力ほこるまえに墓参りしとけよ ドラフト失敗し過ぎじゃないか
自慢らしい育成ももう大して育ってないし オスナは自分からタッチしに行かず野手に任せてればよかったやろ
あれで余計なチカラ使った感じしたよ あと1枠あった支配下枠に外人投手獲得と記事が出てたから今年はもう育成からは上がれなくなったね。こんな事してるのに4軍まで作って意味不明。育成選手のモチベーションって何?閉塞感すごいだろうな >>851
そんなもん、プラス金銭で調整すればいいだけ。ロッテなら兆プラスすればきっと転ぶ。
ソフバングループ舐めるな! >>922
育成もやってるぞ
宇田川とかセデーニョとか >>927
他チームでは最底辺の2軍すら、そこそこのヒエラルキーになるから。 新庄が藤本監督に拍手を送ってからソフトバンクは12連敗
その2日前に日本ハムがホームラン4本で勝って新庄が拍手してその次の日から日本ハムも12連敗
新庄の拍手にそんな力があるとは >>856
いや1番適格やわ勝負事をよくわかってる >>934
実況が気迫溢れるってまとめてたけど解説の薮田さんが普通挟殺は守備陣に投げて任せるって踏まえてたのはいい解説と思ったわ。で、カーンと行ったし ロッテ対日ハムのときの黒木を思い出したわ
18連敗をもう一度 柳田も坊主にしろよ
普通ここまで負けが込んだら坊主にするやろ普通 >>906
藤井中継ぎに戻すのに何で中継ぎ取ってくるのよ
投手で足りてないのは先発だろうに
現場とフロントの意思疎通できてるんか? >>183
これは1億対2、さすがソフトバンク強すぎる ナポレオン『戦の勝利は最後の5分間にある。』
武田信玄『もう一押しこそ慎重になれ。』
戦いの場に居たいくさ人の言うことは正しいかった 柳田の髪伸びだし大型連敗
それより あと一人から大草原!!ギャハハハ SBファンはトラウマになるような負けかただな
角中事件として永遠に語り継がれるだろう おとどしもオリックスとロッテが優勝争いしてたよな
この2球団が定期で優勝争いするようになるなんて、ひと昔前だったら誰も信じないだろう 野球はこれがあるから恐ろしく、そして面白い
サッカーではなかなか味わえない醍醐味 >>950
ワイは徒然草の高名の木登りといひしをのこ とかいう段を思い出すんやこういう時
だけど昨日は思い出さなかった 12連敗しても
貯金3
4位に3.5ゲーム差の3位ってなんやねん 連敗中でなかったらすんなり終わっていたのに…怖いなぁ… 9回ツーアウトまで今年一のクソゲームが一瞬で今年一の劇的ゲームになったな 同点の3塁ランナーをアウトにしてからのこれだから芸術点高い 強奪されたオスナを攻略してサヨナラ勝ちとかロッテにはたまらん試合だったな 18連敗のときのロッテってこんな雰囲気だったんやろなぁ。。。 シーズン140試合やってりゃそういう負け方するときもあるけど、それをよりにもよって今引いちゃうのがもうどうにもならんよね ロッテファンから見たらこんなのたいしたことないわ 18まであと6だろ
全然たいしたことない
15超えたら教えてくれ
そもそも、シルエットなんて野球の神様を逆なでするような行為するからバチが当たるのよ それが理由にドラフト一位みんな駄目だろ? >>955
オリックスはそれだけの戦力があるけど
ロッテがこの戦力で優勝争いしてるの本当に謎。 >>968
ロッテはいつも連敗するのが常だったから12程度はちょいと辛いなぐらいだな そもそもシーズンそれまでに終わっていたこともあるし開幕から11連敗は堪えたけどな 15に行ったらやばかったわ とにかくあり得ない負け方が多くて大敗というよりは僅差だの逆転負けサヨナラ負けだったな 昨日の試合のヒロインでロッテ史上初の100万人がどうたら言ってたけどなに? ロッテのときも連敗を止めたのがオリックスなんだな笑
今回もやらかしそう
ダメなチームは何をやってもダメだし >>1
ソフトバンク負けは喜ばしいが
佐々木朗の負けが消えたのは微妙 >>977
その頃のオリックスと今は全然違うぞ
やらかす可能性はないとは言えんけど 勢い大事だけどまだ早いど
ロッテは離されないよう上見てけ
髭球団は下楽天とも3ゲーム差だっけ
うーんどっちもピッチャーが微妙だな 「2」が必要な勢い、
これで今日は山本由伸なんだろw 終わってんな 吉田が抜けたのに檻は強いな
近鉄と合併していいとこ取りした頃ですらこんなに強くも無かったのに 栗山に何で甲斐をあんまり使わなかったのか聞いてこい 去年最後の2試合山川山口のHRで泣いたように
今年もHRに泣く便器 大金使って強奪したのに惨めな負けだな
楽天みたいになりそう >>991
だからだろうけど、藤本は優勝できなきゃ今年でクビと言われている。
12連敗も重なって孫の怒りも買っている。 >>937
セデーニョは元から年俸4000万円での契約だから外れた時に支配下枠を使わない為の育成契約であって育成目的で獲得したわけじゃないだろ
今は外国人野手が中々当たらないからこういう方式が増えるかもな >>942
プロ野球ニュースだとオスナが自分で行ってランダウンプレーにならなかったから打者走者が2塁に行けなくなった良いプレーだったと >>996
んでその後失投を打たれると
投げた球高かったよ
…うわすげーな
ロッテが勝つ為の流れのようじゃんw >>975
ホームでの観客動員100万人達成が過去一で少ない試合で達成できた
球場キャパからするとようやっとる このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13時間 46分 20秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。