X



【特撮】新仮面ライダーは"カード"を多彩に操る"錬金術師" テレ朝系で9月3日スタート「仮面ライダーガッチャード」 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ailuropoda melanoleuca ★
垢版 |
2023/07/21(金) 05:11:59.99ID:oP7Hr0n59
2023年7月21日 05時00分

 テレビ朝日系特撮ドラマ「仮面ライダー」シリーズの最新作「仮面ライダーガッチャード」(日曜午前9時)が、9月3日から放送されることが20日、分かった。「ゼロワン」「セイバー」「リバイス」「ギーツ」に続く令和5作目のライダーは〝カード〟を多彩に操る〝錬金術師〟だ。
 今作の主人公は高校生の一ノ瀬宝太郎。錬金術師がもてる最高の技術を集めて造られた101体の「人工生命体(モンスター)ケミー」が、保管されていた「ライドケミーカード」から開放される事件が発生。宝太郎は、仮面ライダーガッチャードの変身ベルト「ガッチャードライバー」を託され、ケミーを回収する使命を与えられる。宝太郎の口グセは、「やったぜ!」「つかまえた!」などを意味する英語のスラング「ガッチ!」。宝太郎は101体のケミーを「ガッチャ!」できるのか。
 宝太郎は2枚のライドケミーカードを選び、ガッチャードライバーで錬金することでガッチャードに変身。カードの組み合わせによって、さまざまな姿のガッチャードが登場するのも見どころ。今回は「仮面ライダーガッチャード スチームホッパー」のビジュアルが解禁された。スチームホッパーはブラックスーツにブルーのボディー、マスクの複眼部分が矢印を向き合わせたようになっているのが印象的。
 21日午前7時からユーチューブやツイッターなど公式アカウントで「ガッチャード」のショート動画を公開。さらに28日公開の「映画 仮面ライダーギーツ 4人のエースと黒狐」にガッチャードが登場することも決定した。宝太郎など主要キャストは今後発表される。

https://www.chunichi.co.jp/article/732682
https://static.chunichi.co.jp/image/article/size1/1/7/c/a/17ca3751d030aab2016ad0a27073c0be_1.jpg
2023/07/21(金) 05:15:42.92ID:VXOKxAMV0
https://i.imgur.com/poZoDBP.jpg
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:15:57.70ID:bUHnj5zv0
鋼の錬金術師で錬金術師に変なイメージ付いたよな
2023/07/21(金) 05:16:04.61ID:FEuY+MMT0
デュエリストで草
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:17:41.34ID:1J+yO8MT0
仮面ライダーガチャ
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:20:36.11ID:MSZVniw20
とんでもないことに気づいた
仮面ライダーギーツ、まったくバイクに乗ってない
2023/07/21(金) 05:25:21.46ID:f9t8EJOb0
カードを刷りまくれ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:25:54.14ID:QC9B5cFC0
バイク中々カッコ良いやん
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:26:14.25ID:nws4i6BL0
全力でお財布の中身を狙いに行く
もはや隠す気など毛頭ない
2023/07/21(金) 05:26:31.75ID:m343h3u00
カードキャプター
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:28:53.73ID:Kwg6DfEQ0
千差万別、多種多様、おまえは、おまえ!
2023/07/21(金) 05:30:59.31ID:0Bfv7BWS0
だせえ…
設定がブレイド味あるな
2023/07/21(金) 05:35:19.52ID:/Nbux31d0
2枚のカードってウルトラマンオーブじゃあるまいし
2023/07/21(金) 05:35:34.21ID:m343h3u00
少年仮面ライダー隊みたいなマスク
https://i.imgur.com/TOEyGil.jpg

https://i.imgur.com/TPSYBDS.jpg
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:37:59.01ID:RZ1B6JH00
ドクロみがあってかっこいいね
頼むから脚本をまともにしてくれ
2023/07/21(金) 05:39:18.31ID:0QHVxmgw0
またカードか
もうネタ切れだろシリーズ終われよ
2023/07/21(金) 05:41:18.12ID:ima8aKQM0
ディケイドでやっただろ?
2023/07/21(金) 05:41:37.01ID:Vfj0UVXH0
ギーツ詰まらんからもう打ち切れ
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:41:51.65ID:LOacuq6t0
カードで錬金術て転売屋か
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:43:35.83ID:7qZ21MxK0
敵がカードとかアイテムを狙わないのはなぜなん?
21名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:43:57.37ID:ZTOBeRaf0
ちなみに初代ライダーでお馴染み
胸腹部の割れ筋は「コンバートラング」という
小型原子炉。コレ豆な。
2023/07/21(金) 05:48:21.61ID:m343h3u00
仮面ノリダーにも似てるな
https://i.imgur.com/OeXbVeq.jpg

https://i.imgur.com/TPSYBDS.jpg
2023/07/21(金) 05:50:21.91ID:dGXsXG/b0
>>21
コンバーターラングだぞ
ニワカも大概にしとけ
2023/07/21(金) 05:50:46.71ID:IEhIPBJx0
>>18
おまえが観るのやめれば済む話じゃねえの
2023/07/21(金) 05:51:57.28ID:qNoMGJKK0
もう新ライダーの季節か
一年が早い
2023/07/21(金) 05:52:11.62ID:TRhS5YiT0
ライダーのカードで歴代のライダーに変身するのまでは大体わかった
2023/07/21(金) 05:55:35.28ID:7MOshf4w0
シャバドゥビタッチヘンシン!シャバドゥビタッチヘンシン!
のカード版てこと?
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:55:59.37ID:ICPOkDI40
ディケイドが3号ライダーくらいのポジションでレギュラー出演するという噂は本当だろうか
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:57:25.01ID:+SF9mf+e0
カードを使うってオンドゥルとかディケイドみたいな?
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 05:57:55.27ID:+SF9mf+e0
>>12
オンドゥルルラギッタンディスカー
2023/07/21(金) 05:59:42.36ID:2VYrDltf0
そうなるとまたディケイドが登場できるね
(´・ω・`)
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:03:21.38ID:0raHOW2D0
たる!
2023/07/21(金) 06:03:59.46ID:DaycQDHw0
で、令和ライダーで一番面白いのはどれなん?
2023/07/21(金) 06:04:57.17ID:dkHZ4pd80
カードゲームの新しい筐体販促ライダー
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:06:09.50ID:rrO5K6k+0
>>33
ゼロワン
2023/07/21(金) 06:06:58.85ID:O0HDYnve0
ポケカみたいに女キャラの高レア出すんだろ
2023/07/21(金) 06:07:24.41ID:wUBhfwU20
カード争奪戦でライダーバトルかね
2023/07/21(金) 06:07:52.29ID:LWUZ3ZE80
ゴセイジャー「呼んだ?」
2023/07/21(金) 06:08:00.02ID:6YJ9INsq0
カードはスナック菓子のオマケ?
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:09:06.06ID:+SF9mf+e0
>>33
リバイス
2023/07/21(金) 06:10:40.24ID:wUBhfwU20
>>39
バンダイだからカードダスで
アーケードゲームと連動するんだろ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:11:39.50ID:sYR9Nhex0
カードめっちゃ売れるんだろうなあ
子供よりも大人が買い込んで
2023/07/21(金) 06:12:08.07ID:KunT6fm60
ビルドのカード版
2023/07/21(金) 06:12:57.50ID:RUMT8UnQ0
とうとう来るとこまで来てしまった感
でも結局蓋開けてみたら見てしまう
2023/07/21(金) 06:13:27.41ID:WhA9V4BG0
>>33
セイバー
2023/07/21(金) 06:13:44.26ID:Vfc7V1K20
令和ライダーおもんない
2023/07/21(金) 06:13:57.39ID:d23AGuHz0
いつまで昭和やってんだよw
2023/07/21(金) 06:15:20.52ID:99pfyafd0
課金ライダーか
2023/07/21(金) 06:15:30.19ID:s3vbhSvs0
最初に言っておく

仲間ライダーの終盤闇堕ちはかーなーりー飽きた
2023/07/21(金) 06:16:01.67ID:4GYXMfpX0
ガンバライド全面押し?
2023/07/21(金) 06:19:39.41ID:HQOxEJIc0
>>9
多々買わなければ生き残れない!
2023/07/21(金) 06:20:01.94ID:GHJEmnoS0
宮川大輔に似た仮面ライダー人気無かったのか
2023/07/21(金) 06:21:00.03ID:kt/ZDwAj0
ギーツは一般人な評判はどうなの?
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:23:07.19ID:Ml1iiSCF0
カードを売りたいんですかね
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:23:51.29ID:KtrggCAN0
ライダー的には龍騎なんだろうけどゴセイジャー思い出した
2023/07/21(金) 06:24:04.56ID:QcI5LfAR0
ディケイドがレギュラー出演するなら
おのれディケイドの人とか
同じカード系ライダーのケンジャキや橘さんも登場させてほしいところ
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:25:31.11ID:mfQnT4mo0
プリキュアしか興味無い
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:27:53.83ID:vXzTcrnn0
>>56
鳴滝はともかくとしてディエンドは無理だろうな
あんなトラブルがあったら…
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:28:08.98ID:Ch0vFw6P0
>>26
なにそのゴーカイジャー?
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:28:51.19ID:lH4nz5sw0
ギーツは結局どういう世界のお話だったの
殺し合いさせて金持ちが観覧してるというのは把握したけど
2023/07/21(金) 06:29:37.11ID:s3vbhSvs0
そろそろニチアサ30分休憩の汚名返上する令和ライダーが登場して欲しいもんだ
2023/07/21(金) 06:30:05.59ID:utYRt1mS0
>>33
ゼロワン
これ以外つまらん
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:31:53.02ID:Ch0vFw6P0
>>14
>少年仮面ライダー隊

 少年隊+仮面ライダー? これが加山雄三の頭にあったんだな。
「紅白初出場、少年隊、仮面ライダーです」
64名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:33:43.41ID:4mscfdT40
>>17
その前に龍騎、ブレイドがある
2023/07/21(金) 06:36:42.52ID:DaycQDHw0
ゼロワンって人工知能アンドロイドのヒューマギアと共存出来るかって話だったけど毎回簡単に暴走しては街を破壊しまくっててあんなもん無い方がいいじゃんとしか思えなかった記憶
66名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:37:59.78ID:3m2y85tV0
見た目はかっこいいやん。令和ライダーで一番好き
あとは内容次第
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:38:42.41ID:BNaEq/1T0
ギーツ、まったく面白くない
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:39:55.10ID:e0o+gjo40
よくいろいろ考えるもんだな
一時期よりは今は普通にベルトは買えるんだっけ?
ダブル〜ウィザードくらいの時期は転売ヤーのせいなのか全然買えなかった記憶がある
69名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:40:00.05ID:lA6ec8UC0
前から思っていたが
ライダーや戦隊モノもアニメでやればええのにね
芸能利権のせいで変更出来ないのか?
2023/07/21(金) 06:40:01.39ID:9sVqVYIN0
遊戯王GXだな
2023/07/21(金) 06:41:25.81ID:fpd1MHVd0
>>6
仮面ライダードライブってのがいてな。
ドライバーなんだよ
2023/07/21(金) 06:42:06.35ID:4EV+UhqL0
コロナやハッキングでアニメのほうが放送飛びやすい
2023/07/21(金) 06:42:08.09ID:DvFJmAf00
ギーツ酷すぎて草
令和ライダーでマシなの
ゼロワンだけw
個人的にセイバー嫌いじゃないが
2023/07/21(金) 06:42:09.25ID:B1/vxLNX0
転売ヤーよ
次のターゲットはこれだな
2023/07/21(金) 06:42:37.88ID:IGhW3i9O0
>>71
ドライブは車がほぼ毎回出て乗ってたし相方がバイクかなり乗ってたからマシ
2023/07/21(金) 06:42:47.92ID:hGow/UQ/0
>>3
きっと対価支払いはあるんだろうなぁ
2023/07/21(金) 06:43:27.83ID:28qeSoxc0
冒険野郎って感じの見た目ね
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:43:33.57ID:3m2y85tV0
ギーツは神作品だろ
駄作とかふざけんな
2023/07/21(金) 06:44:53.29ID:9sVqVYIN0
ポケカや遊戯王みたいにカード売りたいんだろうな
ライダーは毎度リセットしちゃうんで積み重ねが浅すぎて高値にはならんだろう
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:45:56.95ID:NsD1ReQW0
>>59
いやそこはディケイド
百歩譲ってジオウだろ
2023/07/21(金) 06:46:23.51ID:9sVqVYIN0
ゼロワンも期待高かった割には終盤や終わり方微妙すぎた
Vシネもグダグダ
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:46:28.37ID:MFccyTkJ0
仮面カードマン!
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:46:33.42ID:QwAFc8Hb0
もうライダーではないやろ
仮面カード男やん
2023/07/21(金) 06:46:48.73ID:I68p/P+D0
ギーツ終わるんだ
ギーツ良いも悪いも本当に話題にならなかったな
2023/07/21(金) 06:47:51.58ID:9sVqVYIN0
ギーツはGANTZ言われてた時がピーク
2023/07/21(金) 06:49:23.53ID:qLlZgC3d0
なんかオーズとビルドと龍騎をミックスしたみたいな…
87通りすがりの一言主
垢版 |
2023/07/21(金) 06:50:44.19ID:WiSdSQLq0
>>1
ああ、コインでバッタとか3種類入るやつなw
88通りすがりの一言主
垢版 |
2023/07/21(金) 06:51:23.90ID:WiSdSQLq0
で、暴れん坊将軍出てくるんだろ?
2023/07/21(金) 06:53:11.44ID:ubb0fxIX0
橘さん!
2023/07/21(金) 06:54:05.42ID:rxHSc6Mx0
>>6
中盤まではたまには乗っていた
セイバーはコロナの影響か、リバイスはホバー型で高くついたのか乗る機会が年々稀になったな
2023/07/21(金) 06:57:19.99ID:s3vbhSvs0
ゼロワンはゼロワンでお仕事五番勝負かなり酷かったけどな
2023/07/21(金) 06:57:33.45ID:f0H+9Y9r0
>>6
電王なんか電車移動だぞ
申し訳程度にたまにバイク乗ってたけど
93名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:59:11.90ID:8N4+IlHr0
バンダイとナムコが合併してなければ
もっと任天堂とコラボできたのに
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:59:46.64ID:I8htblAx0
ビルド以降みてないなぁ
オーズくらいの当たりが最近全然ない
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 06:59:55.13ID:8N4+IlHr0
>>92
電車に乗る事もライドするというから問題ない
96名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:01:34.35ID:gKMC7KuP0
>>33
どんぐりの背比べ
声の大きいゼロワンもトータルで見たら酷い
2023/07/21(金) 07:02:29.64ID:VXso4kKx0
グッズありきで考えたな
2023/07/21(金) 07:03:15.41ID:q+XREhmS0
もはやライダーですらなくなって久しいとか
99名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:03:16.22ID:ECifUfCf0
解放された怪物を回収するカードを使うライダーは?



仮面ライダーブレイドだ!
2023/07/21(金) 07:03:38.74ID:wUBhfwU20
>>94
オーズで当りならほとんど当たりだろw
2023/07/21(金) 07:03:42.62ID:61XcwgbK0
カード売る気マンマンw
2023/07/21(金) 07:04:23.97ID:R2T5vqMX0
強化外骨格零に見える
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:05:51.72ID:YZfDvawe0
>>6
序盤で乗ったり鈍器として使ってた まあ、主役ライダーでも乗ってないどころか自前の乗り物持ってないライダー何人もいるんで
2023/07/21(金) 07:06:39.90ID:9sVqVYIN0
しかしまさか平成1期まで回帰するとはなあ
コレクションアイテムのコストも高騰したから紙で済ませたいんだな
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:07:33.08ID:n/mdGmKg0
もはや遊戯王じゃないか
106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:07:42.85ID:oGtjxcfm0
あれ?
シノビはどうなった?
2023/07/21(金) 07:07:52.63ID:OolKZPl20
>>56
TTFCでやりそうな気も
龍騎とブレイドてしょっちゅう見るような
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:08:34.49ID:U80aZNkw0
カード売りたいだけの仮面ライダー増えたよな
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:08:41.13ID:6lLvieyI0
今のライダーは製品販売の広告だからな
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:09:36.42ID:gZ89lQJ30
ガチャとヴァンガードの造語?
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:10:17.77ID:1ioT2WGg0
カード量産で売上を錬金
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:11:19.54ID:c4M38TNC0
ブレイドみたいな感じか
2023/07/21(金) 07:11:32.57ID:MhPkkB5g0
ガッチャマン?
2023/07/21(金) 07:12:21.82ID:RqjGNRiA0
>>1
宝太郎の口グセは、「やったぜ!」「つかまえた!」などを意味する英語のスラング「ガッチ!」。

ポケモンゲットだぜ!
2023/07/21(金) 07:12:27.88ID:yp6nsWyE0
課金してガチャをまわすのか
2023/07/21(金) 07:13:51.14ID:LSgg47Qa0
カードと言えば、バーニングザヨゴ
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:15:24.83ID:4Yrh1U4A0
上の目は何だよw
ライダーマスク頭に被っちゃってんじゃねーか
2023/07/21(金) 07:15:37.19ID:QFmsEBPM0
レアカードを転売する闇の組織とバトルするのかな
119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:16:00.06ID:miA0H0/R0
僕の持ってるガンバライドカード「仮面ノ世界」の価値は紙屑なんだろうな
2023/07/21(金) 07:16:21.70ID:2MgAQp/u0
リボルディング!!って必殺技でも出すんかと思ったわw
2023/07/21(金) 07:17:20.20ID:n6XInpaF0
多重債務者みたいな設定で子供らに教育したらいいと思う
こっちのカードでこっちの借金を返してとかショッピング枠を現金化する裏技使ってとか
2023/07/21(金) 07:23:42.77ID:QKOos51U0
仮面ライダーもうネタ切れだろ一旦終了して
カブタックやロボコンみたいなガチ子供向け特撮やればいい
2023/07/21(金) 07:25:06.83ID:7KNIU2aF0
俺もサラ金のカード使って錬金術できるわ
2023/07/21(金) 07:26:41.86ID:2SYXccip0
立花藤兵衛ってひつようなんだな
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:26:51.27ID:7Tel5zMd0
子供がおねだり出来る範疇とっくに超えてるコンテンツ
2023/07/21(金) 07:26:56.19ID:tqqAo+870
仮面ライダーガッチャーマン
2023/07/21(金) 07:28:21.77ID:SUcVRt9B0
オモチャが売り易いからって またカードかよ
2023/07/21(金) 07:28:28.60ID:SZErq1kq0
ブレイドでやったよな
2023/07/21(金) 07:28:30.33ID:MocR8fWG0
遊戯王カードとかお金刷ってるようなもんだからな
130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:29:45.74ID:Tf5vEO/g0
響くらいまでがよかった。
それ以降は完全にお子様向けになつてしまった。
2023/07/21(金) 07:31:12.51ID:2oKz7ivy0
フォーゼとウィザードをガッチャンコ?
2023/07/21(金) 07:32:27.72ID:2oKz7ivy0
>>121
毎回逮捕される展開キボンヌ
2023/07/21(金) 07:33:52.57ID:mSRZ20VH0
>>71
rideは別にバイク限定じゃないからセーフ
2023/07/21(金) 07:34:31.58ID:Fb19GIdV0
仮面ライダー<チョキの買い占めだ!ザワッ
2023/07/21(金) 07:35:51.21ID:n9fgIZZF0
ディケイドの遺影フォーム思い出す
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:36:52.96ID:gqQgNRB40
面白さでいえば完全に戦隊に負けてる
仮面ライダー質下がりすぎ
2023/07/21(金) 07:41:27.26ID:rSWir9FI0
そんなんディケイドやん
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:44:27.83ID:pWlcDQrs0
もうなんか戯れ合ってるだけにしか見えないんだよな
命懸けで戦ってる感じがまるでしない
2023/07/21(金) 07:46:22.40ID:b68SLuFU0
令和になってから完走できたの一つもない
今度はおもしろいといいんだが
2023/07/21(金) 07:47:25.33ID:leyMlwop0
リークまんまで何の驚きもない
2023/07/21(金) 07:48:43.66ID:ZWJ8hWh30
カードはアイテムとしては扱いやすいからなあ
内容もポケモンゲットだぜ!みたいなわかりやすくより小さい子向けになるんだろうか
2023/07/21(金) 07:48:51.42ID:LQ3sqh440
キングオージャーとウルトラマンブレーザーが良さげだからハードル上がりそう
まぁそれらも下降しないとは限らんが
2023/07/21(金) 07:49:01.83ID:gZVp64f40
カードバブル間に合ったな!
2023/07/21(金) 07:53:14.43ID:q5Se0I/40
ディケイド出るとかの噂もあるよね
2023/07/21(金) 07:54:51.12ID:K2iHzIiw0
カードゲーム流行るとすぐ取り入れるな
龍騎でやったろ
2023/07/21(金) 07:55:38.91ID:33IazbCv0
>>14
覚悟のススメ思い浮かんだけど
2023/07/21(金) 07:56:09.63ID:HvDTsXOK0
息子が今年2歳だからこのライダーあたりからが守備範囲になるのかな
ストーリー関係なくライダーと戦闘がカッコよければいいが
2023/07/21(金) 07:57:05.85ID:NO6nPUZj0
カード売りたい!
2023/07/21(金) 07:57:56.38ID:ZWJ8hWh30
>>144
カード繋がりかもしれんけどジオウできれいに終わった感あるし演者同士の金銭トラブルもあるし個人的にはいらんなあ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 07:59:51.03ID:D8vxPUVF0
カードで変身するライダーって、龍騎、ブレイド、ディケイドだけ? もっといると思ってた。
ブレイドは来年20周年だしガッチャードに参戦しそう
2023/07/21(金) 08:01:02.95ID:1KSGBSh+0
ウルトラマンブレーザーがシリアスガチで面白いのに対してまだ令和ライダーのノリでぶつけてくるのか
2023/07/21(金) 08:05:42.17ID:J8vfpTat0
ゼロワンの後の面白いの皆無だな
ヒロインもブスだし
2023/07/21(金) 08:06:26.03ID:QxffU7pF0
カードゲームで「ライド」って単語使ってたりするから、そっちでいいんじゃね?
2023/07/21(金) 08:06:52.18ID:BiGvzzvq0
>>136
派手なCG使いまくって
変身アイテムがおもちゃすぎるから
戦隊と変わらなくなってるんだよね
2023/07/21(金) 08:06:55.76ID:Xb6xNItT0
ヒーローがいても魅力ある敵がいないと成り立たない

ことを証明し続けるライダーと戦隊組
2023/07/21(金) 08:08:27.22ID:eMMbJ6RB0
>>154
しかも複数人数だし
2023/07/21(金) 08:08:48.25ID:a9KwvC5c0
デュエルディスク持ってて草
158名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:11:51.92ID:I8gxTIkL0
少年仮面ライダー隊員を使ってレアカード集め
カードショップに高価買い取り現金化
もしくはゴミカードをレアカードに偽造して詐欺行為

今流行りの錬金術師ならコレですね
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:13:46.99ID:imBhpCco0
どんどんダサくなっていくなw
ある意味、Wがピークだったのかも
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:15:01.20ID:j+89Vf/z0
>>150
剣はジオウで綺麗にストーリー完結させたんだけどなぁ…
2023/07/21(金) 08:15:48.60ID:thvN8LSc0
>>1
ここから姿は変わっていくんだろうけどダサいな
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:16:00.11ID:NctoFAwd0
同級生の友だちが毎回衣装を作ってそれを着て戦うんだな?
2023/07/21(金) 08:16:38.29ID:AmzfIO3y0
カードから解放された怪人たちがどうのこうの、しまいにゃ主人公が怪人に
身も心も乗っ取られて…さらには別のライダーと争い…とかそんなありふれた展開は
いい加減ウンザリだからやめてくれよ

仮面ライダーもそろそろ、数年間は休止した方がいいんじゃねえの
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:19:01.48ID:WshPuJNz0
いい歳していつまでも仮面ライダーw
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:20:36.22ID:k5if/gZj0
いつものライダー戦争じゃないのね
人工生命体と闘う基本に戻ったのか
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:21:27.78ID:aJwCaI/c0
露骨な集金
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:22:20.81ID:uEmVbjNb0
https://i.imgur.com/eruoJet.jpg
ほんまに強いギャレン見せたろか?
2023/07/21(金) 08:22:35.66ID:wUBhfwU20
>>164
いい歳してるなら
そんな連中気にするなよ
かまってちゃんw
2023/07/21(金) 08:23:26.24ID:IpbK9a7z0
カード売りたい!カード!
170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:23:26.39ID:FNRCqm2o0
いい歳して仮面ライダー見てるとか撮り鉄と同類やと思ってる
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:25:07.94ID:8N4+IlHr0
ガチャンコロコロのカプセルから仲間ラミーを呼び出して
敵と戦わせるとかいう展開にしたらよいのに
2023/07/21(金) 08:25:33.91ID:uboj//ht0
素朴な疑問なんだけど、今の令和ライダーって故石ノ森章太郎の構想に入ってたんか?
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:26:20.98ID:NVBTD/BW0
仮面ライダー関係ない新規でやれや
別モンだろ最近のやつは
174名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:26:23.94ID:gzTMOIDm0
ダブル→変身アイテムが2つ
オーズ→変身アイテムが3つ
フォーゼ→変身アイテムが4つ
この辺りは露骨だったよな
アイテムガチャも1個400〜500円くらいしたし
2023/07/21(金) 08:27:30.78ID:N5FQ6ivC0
俺のターン、ドロー
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:27:32.94ID:8N4+IlHr0
ハングライダーに乗って登場するライダーとか出てこないかな
忍風戦隊ハリケンジャーでやってるから不可能ではないと思うが
2023/07/21(金) 08:27:42.89ID:7wzxFxbI0
>>71
何だかんだでドライブは毎回必ず乗り物に乗る最後のライダーだったな
2号3号はちゃんとバイクに毎回乗ってたし
2023/07/21(金) 08:27:55.12ID:Hka1t4/h0
おっさんが観ても面白くない?
ゼロワンの次はちゃんと子供向けになってておっさん離れたわ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:29:00.71ID:nhKHYp5J0
>>1
トレーニングカードみたいに売るってストーリーなのかな。ポケモンカード3800万円がみたいなニュースやってたが。
2023/07/21(金) 08:29:51.25ID:7Qb6IUiq0
よく毎回いろいろと(おもちゃうるために)考えるなあと感心する
2023/07/21(金) 08:30:05.30ID:7wzxFxbI0
電王あたりから毎年観てるけど
ライダーが面白いかどうかはコンセプトや世界観よりも
主人公敵味方のキャラが立ってるかどうかが肝心
2023/07/21(金) 08:30:09.07ID:E+fMa6o60
>>172
直接石ノ森が関わったのはクウガまで
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:30:51.59ID:LdfRD/WW0
関西弁をしゃべる小動物と親戚の黒髪ロングが出てくるのかな、あと謎の中国人ライバル。
184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:31:11.67ID:c4M38TNC0
>>3
煎じつめると武器作るだけだもんなあれ
と言いつつ、キンブリー関係のプロットだけは俺は好きだけど
2023/07/21(金) 08:31:46.86ID:mEK5vVJZ0
今度は劣化版ブレイドか
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:33:11.88ID:8N4+IlHr0
敵は転売屋をモチーフにするのかな
それかZ世代強盗団とか
2023/07/21(金) 08:36:03.27ID:51nHJb3b0
ディケイドみたいなフォームになるのか
2023/07/21(金) 08:36:41.06ID:Fc4ldDzc0
そろそろマジメにゼロワン超えて欲しい。
中盤あんだけグダった作品なのに全体通してそれ以下の薄味ばっかなんよ。
2023/07/21(金) 08:38:41.46ID:93ie6G4Q0
リバイスは駄作
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:39:08.33ID:nhKHYp5J0
>>186
「グフフお前のカードは頂いた。全宇宙のオークションで売りさばいてやる。」

「待て!やめるんだ。うぅパワーが出ない。。。」
2023/07/21(金) 08:39:24.31ID:BqDV6n+V0
>>64
そう思うと間は置いてる気がする
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:40:08.52ID:kcMrFjnA0
カードライダーは売れるからな
龍騎とかブレイドとかディケイドとか
子供からカード奪うクズってまだ出てきてないのかなポケモンカードとか馬鹿みたいに高いのあるけど
意図せず子供が数十万のカード持っちゃうことだってあるよな
2023/07/21(金) 08:40:29.82ID:TUyieyyk0
ガッチャガッチャガッチャ ゴセイジャー
2023/07/21(金) 08:41:08.83ID:lkxZnjTo0
キラメイジャーに居なかった、お前?
2023/07/21(金) 08:41:55.18ID:zI9CkLN40
>>1
コロコロコミックの表紙みたい
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:45:02.92ID:LdfRD/WW0
次こそは婚活がモチーフになるって思い続けてるが、まあ玩具売れんしなぁ…
2023/07/21(金) 08:45:41.91ID:y2HPcn1t0
もはやライダーではないかもしれない
しらんけど
2023/07/21(金) 08:49:05.52ID:+Z+qT4NR0
ライダーはハードボイルドじゃなきゃダメだよ
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 08:51:03.58ID:b8xOfo9p0
ガチャライダー
2023/07/21(金) 08:55:25.88ID:8N4+IlHr0
親ガチャもキーワードで出そう
敵も味方も貧困家庭ばかり
仲間と生き別れの兄は高貴な育ち
昭和の時代の漫画のノリで
2023/07/21(金) 08:59:09.85ID:op/VWG970
カードだとガシャポンは難しいか?
カードダスでいくか?
2023/07/21(金) 08:59:12.61ID:/7bWhybf0
ギーツがここまで面白くなるとは思わなかった
2023/07/21(金) 08:59:13.76ID:4+grhntu0
なんかエヴァぽいな
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:04:01.12ID:31QZmL3P0
子供に見せたらディケイドみたいじゃんって言ってた
あと目玉がガンバライジングに出てくる何かに似ているらしい
2023/07/21(金) 09:05:17.77ID:8N4+IlHr0
ラミーとかいうマスコット怪獣がガチャポンで出るんやろ
キン消しみたいな硬質ゴム製で
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:05:47.03ID:31QZmL3P0
>>26
レジェンドライダーのカードが出そう
2023/07/21(金) 09:05:52.52ID:PMrB6q6Z0
>>12
ブレイドも20年だから
2023/07/21(金) 09:05:54.35ID:6t6cVj9/0
>>195
フイタwww
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:06:06.17ID:pWlcDQrs0
昨今の仮面ライダー見て石ノ森章太郎はどう思うだろうな
2023/07/21(金) 09:06:22.94ID:8N4+IlHr0
今のこどもはトントン相撲とか飛び出すボールペンでプロレスとか知らんだろうから
番組内で遊び方紹介すれば子供の間で流行るかも
2023/07/21(金) 09:07:57.24ID:6t6cVj9/0
劣化ディケイドにはなるなよ
なりそうな気が今から漂っているが…
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:08:23.33ID:yLfCggvP0
アニオタより特撮オタの方が
よりディープなキモさが有るよね
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:08:55.66ID:0TOXOSa+0
ガチャ規制なし子供を洗脳するまできたか
やばいな
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:10:03.75ID:Tdppud2F0
あー、これは流行るな。児童界隈では
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:10:54.92ID:8N4+IlHr0
ガッチだぜ!みたいなことをいうのかなぁ
スーツアクターさんがどういう風に個性を出すのかがみどころ
やはり右手を前に付きだすポーズかな
2023/07/21(金) 09:12:05.94ID:8N4+IlHr0
そもそも子供番組なんだから子供に流行るような内容でないとあかんよ
なんやねん今のデスゲームみたいな内容のライダーは
大人でもついていけんわ
2023/07/21(金) 09:12:24.15ID:BIG0u7Sj0
森永卓郎か(@_@)
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:12:37.46ID:uE8U9yTj0
犬と女の子が合体するんですね
219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:13:57.81ID:8N4+IlHr0
とりあえず属性の三すくみの要素は絶対に入れておかないといけないな
虫は鳥に弱く草は虫に弱く鳥は草に強い…あれ?
2023/07/21(金) 09:14:41.27ID:51nHJb3b0
>>211
これを超えるフォームが見られるかも

https://i.imgur.com/C2e4LvE.jpg
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:14:48.99ID:Kt7ea3Np0
昨今バイクが流行りだしてるっていうのに原点回帰してバイクに力入れたほうがいいんでないの?東映わかってねえな
ホンダに車両提供してもらってとか・・あでも役者が免許無きゃ無理か
2023/07/21(金) 09:15:42.07ID:AmzfIO3y0
>>197
既に相当昔から「仮面ファイター」になっている
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:16:21.86ID:jioug6je0
>>1
今回はすげー子供向けに振ってきたなって感じ

まぁシンカメがあったからライダー全体からはそっちの方がバランス取れてんのかな、しらんけど
2023/07/21(金) 09:16:26.27ID:8N4+IlHr0
101体とかどう考えても50話で集めきれないんだけど
敵が使うラミーとか出して補うんだろうか
設定で脚本が制約受けなければよいんだけど
2023/07/21(金) 09:17:42.75ID:lPsX9XK80
仮面ノリダーみたいだ
226名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:18:17.57ID:8N4+IlHr0
マスクにつばがないんだけど
無いつばを直す振りとかしそう
スーツアクターが
2023/07/21(金) 09:19:57.84ID:YjBDJ6YS0
バンダイの言いなりライダー
2023/07/21(金) 09:20:14.25ID:6t6cVj9/0
>>221
道路交通法の改正で改造バイクは公道を走行する事ができないんじゃなかったっけ?
事前に申請しても警察は認可しないよ

平成ライダー(第2期)から専用バイクの登場シーンは年々 減少する一方
企業の敷地とか個人宅の敷地で走行シーンを撮影している
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:21:28.37ID:MsV6PuHH0
ライダーは企画するときに流行ってるものをとり入れていくんだよな
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:21:55.97ID:8N4+IlHr0
まあ常にバイクに乗る必要はないとは思うんだがな
今の時代なら電動二輪ボードとか乗るライダーとか出そう
2023/07/21(金) 09:23:29.47ID:8N4+IlHr0
>>229
放送されてるときには旬を過ぎてるとか良くあるよな
エグゼイドのときのスプラトゥーンとか
2023/07/21(金) 09:23:35.44ID:TUyieyyk0
日本武道館に仮面ライダーの歌手集合みたいなん行ったら龍騎の人気がスゴかった
絶対歌ってるサトシ人気だけど
2023/07/21(金) 09:23:57.62ID:lPsX9XK80
>>224
101体全部メイン怪人にする必要はない
仮面ライダードライブには108体のロイミュードが登場したけど、その大半はザコロイミュードで戦闘員扱い
108体全部撃破した
この方式で行けば余裕で消化できる
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:25:08.88ID:8N4+IlHr0
>>183
>関西弁をしゃべる小動物と親戚の黒髪ロングが出てくるのかな、あと謎の中国人ライバル。
これって何のネタなの?
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:25:10.50ID:qeU517hm0
商売っ気満々な設定だ
2023/07/21(金) 09:26:30.02ID:6t6cVj9/0
>>122
石森プロとバンダイがそれを認めないから無理
2023/07/21(金) 09:26:30.88ID:yd+YXUVw0
もういいよこういう系
全部一緒じゃねえか
238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:27:01.30ID:8N4+IlHr0
主題歌はサトシの人に依頼しないと
かっこいいロックにすれば元ネタと関係ないから義理も立つだろ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:28:12.41ID:4KaryFHm0
なおハズレはライダーマン
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:28:16.52ID:mWJI4Ij70
ポケモンカードを取り入れてきたか
2023/07/21(金) 09:28:39.57ID:8N4+IlHr0
カブタックはともかくロボコンは石森キャラだから石森プロ的には問題ないんちゃうか
というかギーツにもロボコン的な要素入れたら良かったのに
242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:28:53.71ID:aFzHZp940
2003〜2007年までのライダーのラインナップが異常
2023/07/21(金) 09:29:35.64ID:XZ+W4kaA0
オーズ以降右肩下がり
2023/07/21(金) 09:29:58.27ID:8N4+IlHr0
錬金術師という設定が
ポケモンカードのことを現代の錬金術と言ってるみたいなのが少し気にかかるけど
2023/07/21(金) 09:31:20.49ID:WhA9V4BG0
>>228
企業の敷地はわかるけど、個人宅の敷地ってめっちゃ豪邸?!
2023/07/21(金) 09:32:16.82ID:8N4+IlHr0
スイッチでライダーのゲームを出して
紙ーボでラミーのカードを出せば任天堂にも恩を返せるんだけど
カードダスはバンダイの米びつだから無理やろうなあ
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:33:07.63ID:ZfCM0B690
ポケモンとか色々パクってる感がする
2023/07/21(金) 09:33:46.99ID:6t6cVj9/0
>>245
ドライブのトライドロンは個人宅の敷地で走行シーンを撮影したと聞いたが
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:33:51.60ID:wiCsAbI40
カードキャプターですねわかります
2023/07/21(金) 09:35:22.56ID:8N4+IlHr0
任天堂もラピュタとか宮崎アニメいろいろパクってるから
こういうのはまあお互い様なんだろうけど
敬意だけは忘れたらあかんよ
2023/07/21(金) 09:35:23.84ID:GURVM6Rj0
戦隊は当たり続きだけど仮面ライダーは令和になってから見事にハズレ続きだな
おもちゃが売れてりゃどうでもいいのかもしれんけどいい加減危機感持って製作した方がいいよマジで
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:35:56.42ID:71L+Zzwe0
>>28
3号はディケイドに似てるデザインというだけ
253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:36:18.33ID:kXofJpwP0
またカードか…
昔みたく変身ベルト+武器の玩具が売れればOKみたいな時代ではないにせよ

どうせまたたくさんのライダーがでてきてカード何十枚もあるんだろ?

ベルトに差し込むとおしゃれな英語喋るんだろ?
2023/07/21(金) 09:36:23.59ID:arO9HD4o0
>>68
脇役だが仮面ライダークイズてのもあった
ザ・クイズショウ要素と仮面ライダーがいずれクイズ番組になってもおかしくないかもというメタ要素込みで
2023/07/21(金) 09:38:05.31ID:BkzUZKgd0
ハリー・ポッターみたいなライダーは?
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:38:24.33ID:MsV6PuHH0
https://video.twimg.com/amplify_video/1681971665083977728/vid/1080x1920/JrWAAGZUjUAAOycK.mp4
https://twitter.com/tv_asahi_pr/status/1682148382310301697
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:38:47.72ID:TLpkZJW70
カードで儲ける気まんまんで草
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:39:25.83ID:mWJI4Ij70
>>255
仮面ライダーウィザードというのが既にいるよ
2023/07/21(金) 09:39:57.50ID:6t6cVj9/0
>>241
燃えろ! ロボコンは玩具が売れなかったからね
石森プロとしては仮面ライダーの版権収入と玩具・関連商品の売上が大切
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:41:17.31ID:b5ZRAZ4V0
課金ライダー ガチャ

ここまでストレートにくるとはな
2023/07/21(金) 09:42:05.95ID:oYNRtf4C0
>>6
響鬼「そんな奴がいるの!?」
2023/07/21(金) 09:42:24.33ID:0LVv6U1b0
>>30
www
2023/07/21(金) 09:44:00.86ID:q7m1N12J0
トレカはお金を刷るようなもんといってたのがいたがまさに錬金術
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:44:54.21ID:1KRoUP930
カードじゃなくてシールにすればいいのに
シール貼り合いで子供がたくさん使うからグッズ大量に売れるぞ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:45:25.54ID:aMc8BJJL0
555からずっと見ていた俺だけだどギーツは途中退場した
毎週録画はしてるけど見てない
セイバーぐらいから??だったけど
ブレイドっぽいなら面白そう
266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:45:31.72ID:oji2j4PO0
ガチャで課金させる気満々か
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:47:37.17ID:ztU6BY2j0
畳変身も受け継がれると良い
2023/07/21(金) 09:48:12.75ID:3T59Ydvb0
>>263
なにその遊戯王
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:48:20.17ID:+RVdXXxG0
龍騎とディケイドとウィザードの合成錬金術の結果か
270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:50:47.57ID:VYsbkuCe0
もうなんかガキからの集金に必死だな
袋入りのランダムでカード買わせるの?
2023/07/21(金) 09:51:44.30ID:UKKvSmaX0
>>234
忍者キャプター
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:51:59.79ID:VYsbkuCe0
>>264
カードでも売れるでしょ
トレーディングカードみたいにランダム売りするだろ
2023/07/21(金) 09:52:30.62ID:tscjmnrl0
つまりポケモンカード+ポケモンGOってことなんだな
274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:53:12.29ID:NctoFAwd0
箱タイプの玩具付き菓子とカードタイプの玩具付き菓子では商店に置いてもらえる数が違うからな
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:53:17.03ID:dNgb4wUE0
金を搾り取りまくるのを隠す気ゼロなえげつない設定だなwww
2023/07/21(金) 09:54:15.75ID:41NLcFYr0
アマプラで平成初期のノリのライダーをシリーズ化してくれ
277名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 09:54:24.71ID:VYsbkuCe0
>>275
なんかもうね
恥ずかしくないのかね
2023/07/21(金) 09:57:28.22ID:k83XfEuo0
>>145
今年ライダーカードのアーケードゲームがリニューアルしたからその販促じゃないかと思ってる
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:00:39.22ID:X3cZudQc0
カード売りたい先行で考えられたライダー
2023/07/21(金) 10:02:26.33ID:qMjXVzGu0
最近のカードブームはなんなんだ
ポケモンやワンピまでカードゲームになってるし
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:02:49.04ID:b5ZRAZ4V0
>ガッチャードライバーで錬金することでガッチャードに変身。

課金することで変身、の間違いじゃないのか
282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:03:53.04ID:VYsbkuCe0
>>279
ガキの小遣いとか親の負担とか物語性とかどうでもいいんだろうな
カードならたくさん売れるやろ!しかない
悲しいわ
2023/07/21(金) 10:04:50.09ID:BkzUZKgd0
>>258
ググったら最近では仮面ライダーセイバーも似た感じ
284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:05:09.17ID:8N4+IlHr0
まあおもちゃ会社の欲望を具現化したライダーでも
脚本がそんなことを忘れさせる深い内容にしてくれたら気にならんやろ
仮面ライダーオーズみたいに
2023/07/21(金) 10:06:43.62ID:C4C4gdeS0
>>6
アクセルってライダーも乗ってなかった
10年くらい前のかな?
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:06:51.02ID:mWJI4Ij70
>>278
なるほど、可能性大だね
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:11:15.30ID:5eXsWMnl0
剣と差別化しないとダブルしセルフパクリって言われかねない。
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:11:26.66ID:3WS8HMn40
カードなら安く大量生産出来るからなw
289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:15:35.57ID:pFIRi70q0
デイゲイドでやったろ?
同性愛とか宗教ものとかやれよ!
2023/07/21(金) 10:17:56.91ID:yMS4JDik0
>>285
あいつは自分自身がバイクになるから…。
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:19:34.63ID:BtgpBqB10
オモチャ売りたいのは分かるんだけど仮面ライダーはそれが前面に出過ぎなんよな
スーパー戦隊はまだそこまでは行ってない
2023/07/21(金) 10:20:38.82ID:6t6cVj9/0
>>289
男同士の同性愛なら、VシネクストのRIDER TIME 仮面ライダー龍騎でやった
地上波では放送コード上、描写できない
クレームは避けられない
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:22:22.68ID:LdfRD/WW0
宗教ものとなると仮面ライダートンデラハウスの大冒険みたいな感じか。いよいよヤバくなったら謎のおっさんが現れて全部解決。
2023/07/21(金) 10:25:25.34ID:YQBKv4110
仮面ライダーという名前を使っておもちゃ屋とタイアップ
制作側と玩具メーカーがwin-winなんだろう
そういうの別に続けてもいいけど仮面ライダー名乗らなくても
いいんじゃないかな

日本もハリウッドでもそうだが昔のコンテンツ使った商売ばかり
人類の文化自体が伸び悩みなのかね
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:26:12.87ID:bdJfTDEy0
>>280
紙に印刷した奴が馬鹿みたいに売れるから粗利すごそう
2023/07/21(金) 10:26:39.27ID:9Qn9oEck0
山口貴由っぽいデザインだな
297名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:29:10.36ID:ud8odR530
>>291
特撮ではないがとにかく売りたい搾取したいが強過ぎて見事に散ったのは妖怪ウォッチだったな
2023/07/21(金) 10:29:14.92ID:CmMqG0700
>>294
何いってんだこいつ・・・
2023/07/21(金) 10:29:39.25ID:6KtqDvzi0
遊☆戯☆王か
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:30:37.45ID:CPAb9NRC0
>>296
敵が山口真由かとオモタ
2023/07/21(金) 10:31:37.54ID:Fx7meubm0
もう斬新なアイデアなんか出ないから
散々コスられた鉄板ネタをあえてやるって感じだなここ最近のライダーは
良いんじゃない
2023/07/21(金) 10:32:20.83ID:Xmw7Mh9J0
>>236
石森プロが認めないとかwバカだろ
2023/07/21(金) 10:34:21.12ID:8N4+IlHr0
プリキュアだろうがポケモンだろうが
関連商品が売れなければ放送される事はない
もし放送される可能性があるとしたら広告のないNHKだけだろ
2023/07/21(金) 10:35:07.76ID:CmMqG0700
>>302
いや石森プロが認めないってのはマジ
響鬼がそれでグダグダになった
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:38:11.68ID:c6XtAYPF0
gotchaが英語でゲットだぜじゃん
…裏番じゃなかった?
2023/07/21(金) 10:38:26.73ID:ahr7rg9q0
令和ライダーの評価は↓が妥当だと思う
0097名無しより愛をこめて (スププ Sdfa-JdpP [49.98.56.144])
2023/06/24(土) 08:10:52.49ID:90cwn2NAd
5教科は赤点だけど実技は満点に近いのがゼロワン
赤点はないけど全教科50点前後しかとれてないのがセイバー
入学時から徐々に点数を落としていったのがリバイス
程々の優等生がギーツ
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:38:33.31ID:8N4+IlHr0
一休さんみたいに
関連商品売るつもりもないのにCMしてくれる奇特なスポンサーでも現れなれば…
いやそうだとしてもかぼちゃワインとかあさりちゃんとかの例もあるからなあ?
とくにかぼちゃワインは一体どうやってアニメ化にこぎつけたんだろう?
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:38:55.84ID:LdfRD/WW0
そういやカードで自身を強化するではなく、カードバトルで戦う(重複)仮面ライダーってあったっけ?デスゲームだの異世界転移だのあらかたやってるけど。
2023/07/21(金) 10:42:15.07ID:c6uOfiWb0
仮面ライダーってもう仮面ライダー要素ないよね
2023/07/21(金) 10:43:31.65ID:6t6cVj9/0
>>307
あさりちゃんはポピー(現・バンダイ)がスポンサーだった様な気がしたが
ソフビや女児向け玩具を発売していた
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:43:36.46ID:KqmOm0zl0
>>304はホラ吹き
石森プロは石ノ森作品名義ならライダー以外でも構わないというスタンス
実際にアギトの次は非ライダー作品のクロスファイヤーで了承していたし、響鬼も元の企画は石ノ森作品の変身忍者嵐のリメイク作品だった
その度にライダーに戻せと言ってきたのが最大スポンサーであるバンダイ
しれっと嘘つくな
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:44:25.85ID:Kt7ea3Np0
>>309
もう仮面でもないしライダーでもない 仮面ライダーの看板利用してるだけだもんな まぁガキが喜んでりゃいいだろみたいなもんで
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:44:47.30ID:fDoMm+WB0
ギーツはヒロインが少女誘拐強姦殺人されていたのが発覚してから
見るのをやめたけど今度は倫理的にまともな仮面ライダーにして欲しい。
2023/07/21(金) 10:49:11.09ID:khM9sc4n0
最近はウルトラマンのほうがおもしろい
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:50:24.19ID:jhAIXzOF0
やっぱ橘さんぐらいのキャラが欲しい
2023/07/21(金) 10:51:47.63ID:Qj8auhGB0
子供の親「お願い!ライダーとプリキュアは毎年新作作らないで!」
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:52:31.33ID:cAs14+Hc0
リバイスはなんとか完走したけどギーツは10話あたりで無理だった
2023/07/21(金) 10:53:39.13ID:6t6cVj9/0
>>316
戦隊はそこに含まれないのかよw
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:54:13.34ID:8N4+IlHr0
社長が好きだからという理由だけで
人気のあったゲーム番組を終わらせてまで始めたマジック天国
番組制作スタッフを食事に呼んでくれるくらい社長はご機嫌だったらしい
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:55:34.89ID:+SF9mf+e0
ギーツはリタイア仕掛けてるけど、劇場版の敵役に推し女優がゲストに出るからそれ目当てで見ようと思ってる。
2023/07/21(金) 10:56:10.66ID:voCDhe780
>>220
アイドルのおっかけかな?
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 10:58:18.83ID:FzwXfWfv0
>>315
「みんな!寿司があるぞ!」
2023/07/21(金) 10:59:29.06ID:7T5rBEc00
古いよなあ
発想が全てパクり
オリジナルで生み出さないから初代には勝てないんだよ
初代なんか回転するベルトで変身してたんだから
2023/07/21(金) 10:59:36.81ID:8N4+IlHr0
特撮番組は主役を無名俳優起用しがちだから
俳優目当ての視聴者というのを当てにしないという意味では潔いかな
2023/07/21(金) 11:01:12.39ID:8N4+IlHr0
今こそ再生可能エネルギーの時代なんだから
風力発電をモチーフにしたライダーを出せば良いのにな
ライバルは地熱発電水力発電で
敵は原子力発電をモチーフにするとか
326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:04:14.75ID:cAs14+Hc0
転売ヤーもスルーするだろうな
2023/07/21(金) 11:06:11.16ID:sN2tRSgX0
ギーツはツッコミどころはあれど令和では一番面白いけどなあ
ゼロワンはトータルでは酷い出来だったが映像面ではアピールポイントは感じられた
セイバーとリバイスは褒めたい点がイマイチ思い浮かばん
2023/07/21(金) 11:15:52.28ID:CZdre/360
新仮面ライダーは"カード"を多彩に操る"錬金術師"

だったら名前は
「仮面ライダー カルビー」
にしてくれよ
2023/07/21(金) 11:24:43.72ID:Dhml2kJQ0
ヒソカみたいにカードで攻撃するのか
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:28:40.01ID:+DK0U2nx0
>>287
剣てもう20年前の作品でしょ
そんな気にしなくていいやん
2023/07/21(金) 11:30:59.74ID:Cz0zezvO0
まーた金を巻き上げるつもりか
2023/07/21(金) 11:32:21.89ID:Cz0zezvO0
>>69
手間と金がかからなくていいんだよ特撮は
2023/07/21(金) 11:32:47.27ID:/KINjHV60
「金を刷っているようだ」
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:33:00.42ID:ab+3Hxw90
最近のは俳優の個性が全く無い上に敵も含めて人間が多すぎて誰が誰やら分からんな

敵はクウガみたいに人間体要らんのでは
2023/07/21(金) 11:33:57.16ID:Q3vYKgYL0
よし、カードに英霊が宿ってて装着者と喋りながら戦って、覚悟が完了したら角とマフラーがシュバっと出る設定にしよう!
2023/07/21(金) 11:34:03.68ID:CmMqG0700
>>334
グロンギは普通に敵の人間体いるけど
2023/07/21(金) 11:36:15.09ID:cEG6nM4q0
>>334
君がクウガ観たことないのは分かった
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:36:38.55ID:PQC5oEaL0
ギーツは世界を平和にしたいと願ってた景和が姉を殺されたことで闇落ちして
今は復讐しようとしてる
先週 オヤジからギアをもらったネオンちゃんが仮面ライダーナーゴに復帰した
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:38:07.95ID:ab+3Hxw90
>>336
記憶する程の人間体?
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:38:18.75ID:U1/bRt/J0
保管されていた「ライドケミーカード」から開放される事件
ケミーを回収する使命

カードキャプターさくら第1話ぽい展開w
2023/07/21(金) 11:40:53.26ID:IzeEj55U0
>>285
変身前の生身ならドゥカティに乗ってた
2023/07/21(金) 11:41:58.08ID:CmMqG0700
>>339
オルフェノクや上位アンデッドよりよほど個性あったと思うが?

https://i.imgur.com/o9dZdzG.jpg
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:46:44.00ID:ab+3Hxw90
>>342
変装やんw
2023/07/21(金) 11:48:40.17ID:pnt+3SxL0
最近の戦隊が面白いと言っても、令和戦隊は令和ライダーの五分の一、令和ウルトラマンの三分の一の売上の弱小コンテンツで
肝心の子供には見向きもされてないのが実情だからなあ
2023/07/21(金) 11:49:56.13ID:CqJKsmB20
子供の射幸心を煽りいずれはパチンコに誘導する計画ですねわかります
2023/07/21(金) 11:50:04.36ID:lCAqe/af0
>>343
薔薇のタトゥーの女「見てないなこいつ」
2023/07/21(金) 11:52:00.11ID:wFYc+82S0
>>343
素顔やぞ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:52:09.29ID:LdfRD/WW0
タイガー&バニー形式にして思いっきりスポンサー名入れた仮面ライダーとかかな儲け考えるなら。仮面ライダーライツ
2023/07/21(金) 11:52:12.28ID:XcTIr9a20
仮面ライダーて誰が見てるんだろ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:53:14.20ID:ab+3Hxw90
>>342
じゃあコイツらを最終回まで忘れないで覚えてなさい
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 11:57:59.91ID:frbNechD0
昭和ライダーは正義のために戦う異形のヒーローだけどカードを使うライダーってもろにオモチャの販促でヒーロー物語の形すらぶち壊して大丈夫か?
2023/07/21(金) 11:58:40.73ID:CmMqG0700
>>350
自分が知らなかったからって恥ずかしいやつだなあ
2023/07/21(金) 11:58:54.60ID:78Pxis5b0
一方最新のウルトラマンは吠えて威嚇してた
https://twitter.com/Nikukai029/status/1677484171307159553?t=QSIlPN2YYGgPvcWfOswFUw&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:00:25.50ID:ab+3Hxw90
>>352
これが全て

記憶する程の人間体?
2023/07/21(金) 12:00:48.79ID:wFYc+82S0
役者の名前はともかく、誰がどの怪人になるかぐらいはさすがにわかるやろ
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:05:22.33ID:ab+3Hxw90
>>355
だから最終回まで覚えてくれよと
2023/07/21(金) 12:05:23.16ID:bf+5JXb30
>>343
それぞれ自分の属する古代民族の民族衣装に近い服を選んで着ている
という設定らしい
2023/07/21(金) 12:05:55.62ID:YhTbMtxp0
>>280
ポケモンは窃盗ニュースで話題になりやすいだけで古参もいいとこだぞ
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:08:47.61ID:6wuhrpUt0
>>14
これだけ見るとスパロボ登場機体かガンダムの量産機に見える
360名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:12:29.27ID:BW4A1pZ+0
>>344
だって当のバンダイが子供じゃなく大人(大友)や外国人相手に方針転換してんだもの
361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:13:08.18ID:2N7OW/vP0
クウガ以降はどうでもいい
変なライダーばっかり
2023/07/21(金) 12:13:50.56ID:YhTbMtxp0
>>351
スレで名前が出てる龍騎が21年前だからもうパパもにっこりですわ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:14:16.56ID:azHCLugU0
ディケイドがサブレギュラーで出るって言われてたのコレ?
カード繋がりなのか
2023/07/21(金) 12:14:47.97ID:7FriRtm90
>>182
そうなんだ。じゃあ今のライダーはどういう扱いになるんだろ?
2023/07/21(金) 12:15:48.68ID:k6wvOhSe0
>>280
ポケモンのカードゲームは90年代末からあってデュエルマスターズやカードヒーローよりも歴史が長い
2023/07/21(金) 12:16:43.59ID:CmMqG0700
>>364
ガンダムにおけるおハゲ様と一緒だよ
ただ仮面ライダーというタイトルを使えば石森プロに権利料が入るってだけ
2023/07/21(金) 12:17:10.82ID:bAC2hVS80
カードで変身するのって龍騎が最初?
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:17:25.14ID:/u7Vgl9+0
最近のライダーってカード使うのはデフォなんじゃ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:17:56.87ID:BW4A1pZ+0
>>325
仮面ライダー1号の変身ってそもそも風力エネルギーなんだが 
2023/07/21(金) 12:18:05.51ID:7FriRtm90
>>366
名義貸しみたいなものか(・ω・`)



ライダーもいいけど、そろそろメタルヒーローシリーズの復活をだな……
2023/07/21(金) 12:18:41.25ID:CmMqG0700
>>370
ギャバンとかニュージェネレーションやったけどお前ら見てないだろ
2023/07/21(金) 12:18:45.87ID:k6wvOhSe0
>>353
今回は防衛隊側もメカ怪獣持ちだからなぁ
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:20:16.02ID:/ysh/YIP0
爺ちゃん、婆ちゃんが孫の為に高価なカードを買い与えなければいけないな。
孫がバンダイの営業マンに見えるだろうな。
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:20:26.29ID:WEXszP9z0
ごちゃごちゃした姿、技、武器、多すぎる形態に頼らずに
仮面ライダー名乗るんだったら敵をキック1発で仕留めてみよろ
2023/07/21(金) 12:21:47.54ID:7jUx6Ybf0
簡単にグッズが金になるから
2023/07/21(金) 12:22:14.43ID:CmMqG0700
>>372
戦闘機売れねえんだよ・・・
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:23:06.08ID:mWJI4Ij70
>>376
最近はウルトラマンもコレクションアイテム商法だよね
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:23:20.24ID:azHCLugU0
敵はカードショップ強盗かな
2023/07/21(金) 12:23:29.55ID:k6wvOhSe0
>>376
やはり昨今の恐竜プームで生体系がウケてるのかしらねえ
2023/07/21(金) 12:23:51.54ID:/j3mPGJS0
>>370
ブルースワットとか今ならそこそこ受ける気もする
2023/07/21(金) 12:24:20.28ID:xzNbCpof0
今回はブレイドを少しかじる感じか
2023/07/21(金) 12:24:23.03ID:7/k462Da0
龍騎?
2023/07/21(金) 12:25:03.86ID:cjYUsrCR0
クレジットカードやTカードで戦うんじゃないのか
2023/07/21(金) 12:25:42.19ID:6qcpDdgB0
ライダーが終わると、だっせえ剣とか銃とかコインとかのグッズが叩き売られる。

このカードもそうなる運命か。
2023/07/21(金) 12:25:48.72ID:CmMqG0700
>>380
無理無理w
あれはそもそも玩具のコンセプトがおかしかった
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:26:48.27ID:gMQ08an00
そのカードをランダムに売り出すとかいう悪徳商法じゃないだろうな
2023/07/21(金) 12:27:57.33ID:tDqKyqUi0
カード使うライダーシリーズって結構多いけど
やっぱオモチャ的に稼げるからなんだろな
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:28:10.11ID:Zuh2oZ4E0
またカード使いか。ジェネラルシャドウの許可は取ったのか
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:28:16.14ID:cQYmFHRB0
フォーゼ以降見なくなったな
2023/07/21(金) 12:28:26.57ID:CmMqG0700
>>386
甘いよ。
カードを集めるには武器とか変身アイテムを買わなきゃいけないんだよ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:29:30.73ID:k+2hvA9H0
仮面ライダーがカードをゴソゴソやってる間に敵は銃を撃てばいいんじゃね?
なんでやらないんだろ
2023/07/21(金) 12:33:26.06ID:lSCZtg440
>>391
ライダーは敵にお金を渡して勝たせて貰ってるから
って昭和ライダーで子どもたちに言ってたな
2023/07/21(金) 12:34:47.57ID:CmMqG0700
>>392
Xライダーなw
2023/07/21(金) 12:34:52.29ID:/j3mPGJS0
>>385
ニチアサ特撮とかじゃなくVシネとかならワンチャン無理か
395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:35:50.51ID:INt8UBrG0
>>367
オンドゥルじゃないの?
2023/07/21(金) 12:37:10.88ID:CmMqG0700
>>394
それでやろうとしたのがあの女バトルコップだからなあ

https://i.imgur.com/v13HuwY.jpg
https://i.imgur.com/dYx5Qcb.jpg
2023/07/21(金) 12:41:23.79ID:Tp8Dpl//0
俺のターン!ドロー!
2023/07/21(金) 12:43:56.48ID:biKPbt/d0
マイナンバーカードは?
399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:44:48.18ID:LdfRD/WW0
カードなぜか掲げてどなって「〇〇フォームチェンジ!」って言ってる間に攻撃しないのは、それやっちゃうと次から隠れてフォームチェンジしてしまう→どんなフォームチェンジしたのかわからなくなる可能性があるので敵もあえてみてるんだよ。例えば「バッタフォームチェンジ!」とかどなったら「ああ跳躍力が増すのね」って予想できるわけで。無論負けちゃうからアホみたいに見えるけど敵にしたら毎度勝つつもりだし。
2023/07/21(金) 12:50:41.69ID:Vt5PklkV0
キャッシュカードやクレジットカードで戦うのかと思ったw
2023/07/21(金) 12:50:45.64ID:CmMqG0700
>>398
ありゃショッカーが日ノ下電子使って作らせたやつだし
402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 12:56:27.50ID:91sXn4Zz0
カブトを超えるデザインそろそろ出そうや
2023/07/21(金) 12:58:58.90ID:lPsX9XK80
>>366
石森プロの早瀬マサルや息子の小野寺丈がアドバイザーでスタッフに入っているので石森プロとしてアイデアを提供したりはしている
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:02:18.90ID:GmUTD1tr0
>>130
そりゃ子供が見るもんだからな
2023/07/21(金) 13:02:56.56ID:8eEZtPaA0
ギャバンみたいな熱血おっさんが活躍したほうがいいんじゃないか?
最近のもやしっ子ばっかりだし。
2023/07/21(金) 13:04:06.09ID:CmMqG0700
>>405
それ喜ぶのはおっさんだけだぜ
407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:06:57.00ID:Kt7ea3Np0
ガチャとかカードとか課金させる気満々の名前で草 親もドン引き 
2023/07/21(金) 13:07:58.74ID:8eEZtPaA0
>>406
おじさん世代が汗だくになって社会で戦ってるカッコイイを
幼少の頃から刷り込むことによって世のお父ちゃんがリスペクトされる。
409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:11:24.69ID:+DK0U2nx0
>>349
子供と頭の中身が子供なおっさん。
平成初期はリアル指向や当時流行った謎解き要素を入れて一般層を取り込んだ人気になったけど、今はホントに子供じゃないと観てられない中身。
410名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:11:28.12ID:WQlEOxvR0
ウルトラマンやん
411名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:12:23.95ID:XkiYNHAj0
股カードかディケイド優勝じゃん
412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:12:24.57ID:fAqbTABJ0
カードをリードすると畳みたいなのがどーんと出てきて変身する感じか
2023/07/21(金) 13:13:42.64ID:RaILOoBT0
ガチャから名前を取ってるんか?
だとしたら余りにもダサすぎるw
2023/07/21(金) 13:15:10.27ID:CmMqG0700
>>411
3人目のライダーがディケイドらしいよ(マジ)
415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:15:16.16ID:LdfRD/WW0
コインは製造コスト高そうだからな。
2023/07/21(金) 13:15:29.29ID:fNEsQpYn0
もう令和ライダーはクソばっかり。
この前クウガ見直したけどドラマ性が比較にならん。
2023/07/21(金) 13:16:30.51ID:GURVM6Rj0
で、今回どのライダーが終盤闇堕ちするの?
2023/07/21(金) 13:17:33.00ID:BafINAQb0
>>290
レーザーもレベル2でバイク
2023/07/21(金) 13:18:26.57ID:FB+I/Hgi0
配送のダンボール箱に描いて有りそうな矢印ばかりだな
2023/07/21(金) 13:20:57.10ID:BiGvzzvq0
>>405
ギャバンというか
宇宙刑事は声はでかいけど
結果が出ないからやってもダメ
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:24:34.26ID:fAqbTABJ0
見続けてるから設定被りやら飽きがくるわけで、
特定の年齢で卒業していく普通のキッズには問題なかろう
2023/07/21(金) 13:24:46.65ID:Fx7meubm0
おっさん「宇宙刑事やれ!」
B社「じゃあやるわ」

結果NEXT GENERATIONは誰も見なかった・・・
2023/07/21(金) 13:25:22.29ID:GvUceGxL0
>>1
次はルービックキューブでやろか。
2023/07/21(金) 13:28:52.91ID:CmMqG0700
>>422
ほんとそれ
ギャバン・ザ・ムービーとかスペース・スクワッドとかネクストジェネレーションとか
全然見てねえだろって
2023/07/21(金) 13:30:40.78ID:bVWZCD370
>>1
なんか中の人ちゃらけてそうᴡ
2023/07/21(金) 13:34:47.80ID:dSkcKEs70
もうただのカード売るオッサンやん
427名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:35:14.62ID:rLhbv0u70
ゼロワンは俳優ブチャイクだったけどおもろかったわ
2023/07/21(金) 13:36:10.12ID:RqjGNRiA0
ゼロワンからは珍しく超売れっ子が産まれたな
井桁弘恵
2023/07/21(金) 13:36:40.11ID:FB+I/Hgi0
「仮面ライダービルド」の役者は主人公よりも2号ライダーの方が現在売れてるな
赤楚だっけ
2023/07/21(金) 13:36:47.74ID:fN7iQOIB0
>>426
ディケイドなんかだから変身前がカード屋つかさって名前だし
2023/07/21(金) 13:37:27.42ID:CmMqG0700
>>429
ビルドも売れてるほうじゃね
432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:38:12.17ID:IocdyCwU0
カードで錬金術って、玩具メーカーの願望が設定に反映されてる感
敵組織は転売ヤーか?
2023/07/21(金) 13:38:13.79ID:RqjGNRiA0
犬飼って何か理由忘れたが活動休養に入っちゃったな
434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:39:12.85ID:tMQtNHYc0
ゼロワンは令和ファースト、劇場版はめちゃくちゃ面白いのに本編が早い段階から駄目な感じしてて終盤力尽きてたな
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:39:49.06ID:0838BVR60
仮面ライダーは、その年に売れてるものを仮面ライダー化しておもちゃ展開するためだけの商業用ヒーロー
つぎはカードか、売れるといいなカード
まぁうれんだろうけどなカード
2023/07/21(金) 13:39:58.60ID:fN7iQOIB0
>>432
何言ってんのよ
近年の特撮番組で玩具メーカーが関わらない作品なんかないって
2023/07/21(金) 13:40:47.74ID:dEcEeKwJ0
>>433
犬飼はもう復帰してる
端役でも出るから深夜ドラマは犬飼ばっかりで野間口並みによく見る
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:42:04.63ID:QE3U6iaV0
>>1-999
何言ってんのよ
439名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:42:58.66ID:IocdyCwU0
>>436
近年もなにも昭和からそうだろ
直接反映されすぎだって意味
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:43:15.73ID:ZGcOdNow0
怪人が悪事を働く→ヒーローが駆け付けて怪人倒して解決
やはりこのテンプレ展開ってわかりやすくて面白いんだよね
ギーツもキングオージャーもこのテンプレ無くして連続ドラマになってるから話の筋がわかりにくくなってる
2023/07/21(金) 13:45:24.15ID:61/oP4jT0
ギーツが随分スーツ予算削られたなと思ってたけど、次はガンバライジングカードで戦うダイマライダーなのか。ジリ貧やな
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:45:36.49ID:LdfRD/WW0
金持ちが財力を生かして…ってアイア(略やバット(略みたいな主人公ライダーいたのかな、そういうのどうだろうと思って調べたらそもそも本郷猛がそういう設定だったのね…
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:46:53.54ID:IocdyCwU0
ポケモンカードみたいなのを販売して、錬金術にしたいですって、さすがにここまで願望を宣言した作品ってなくね?
2023/07/21(金) 13:47:05.85ID:YL9vVtB90
Transform!! Save the future!!
マケラレナイ アキラメナイ
(Heat beat高鳴る 逆転のチャンス) Gotcha! Gotcha!
2023/07/21(金) 13:47:13.44ID:61/oP4jT0
>>428
井桁は売れたね。イズの子は全くみないけど
2023/07/21(金) 13:47:54.57ID:CmMqG0700
>>443
わかってないみたいだけどカードだけ売るわけじゃないぞ?
2023/07/21(金) 13:49:23.51ID:a1QIwYHh0
>>69
風都探偵

というWの続きを漫画にした原作のアニメもある。

特撮みたいに動きが激しいものは、金と手間を考えたら実写が一番効率的なのよ。
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 13:49:46.90ID:IocdyCwU0
>>446
だからそういう意味じゃねえって
設定を決めたやつの深層心理の話してんの
「やったぜ!」「つかまえた!」とか錬金術とかさ
2023/07/21(金) 13:50:27.80ID:Fx7meubm0
てか龍騎剣ディケイドの短いスパンでカードライダーやりすぎやろw
今回は割りと期間開けたほうじゃん
2023/07/21(金) 13:51:56.64ID:FB+I/Hgi0
今期放送されている2つのドラマで、
ビルド役だった犬飼貴丈は、一方では高校教師の役だけど、
もう一方では高校生の役なんだよな
2023/07/21(金) 13:53:56.17ID:1ezSej1E0
錬金術なんか出来たら一生遊んで暮らせるのに
なんで戦わなきゃいけないんだ
2023/07/21(金) 13:54:52.36ID:+cLINmir0
>>367
龍騎はデッキケースで変身。カードは武器や技など単発発動。
ブレイドがエースカードで変身する。倒したアンデッドをカードに封印し複数の組合せでコンボ技が使える。
ガッチャードはブレイドに近そうだな。
2023/07/21(金) 13:56:58.81ID:BiGvzzvq0
>>422
仮面ライダー響鬼の辺りで
ライダー終了と宇宙刑事の商品出したけど
結局響鬼以降も仮面ライダーだったから
そういうことなんだろうな
以降もNEXTGENERATIONやって戦隊とかにもゲストで出しまくったけど
結果が出なかったんだろうな
2023/07/21(金) 14:03:36.32ID:YL9vVtB90
>>374
それらの良さがわかる前に次行ってしまうからな
どっちも長所はあると思うけど作る方はマンドクセーわな
2023/07/21(金) 14:05:54.13ID:Yh/L0AhT0
警察が厳しくてヘルメット着用してないと公道で撮影出来ないからな。
変身前しか撮影出来ない。
456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:07:38.04ID:LdfRD/WW0
トライク乗せても良いが(ノーヘルOKだよねまだ)そうするとアステカイザーやんけ言われるからなぁ…
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:07:40.95ID:v4iL5kHn0
カード売る気満々ですね
2023/07/21(金) 14:21:26.92ID:84j599NG0
名前が変なのとカードネタはもうやったやろというのと…
2023/07/21(金) 14:23:13.87ID:E9lqAUJ10
まぁギーツよりは人気出るだろ
2023/07/21(金) 14:28:26.38ID:YhTbMtxp0
>>448
ハガレン以降のファンタジーとしての錬金術のイメージがない人か?
オーズも錬金術がベースになってるけど、怪人(人工生命)や
大目的(賢者の石のような世界を変える力)を設定しやすいってのが大きいでしょ
近年の設定凝り懲りライダーにおいては
461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:32:24.94ID:mWJI4Ij70
>>458
メイン視聴者の子供は数年で卒業して入れ替わるから
「前もやっただろ!」と騒いでいるのは大きなお友達
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:34:36.85ID:LdfRD/WW0
寧ろ製作者側としては毎年やりたいだろうよカードライダー。なんなら主人公は変身しないで腕に変な機械付けてライダーカード指して戦うというカードバトルものとか今後つくられるのではとすら思わなくもないし。
2023/07/21(金) 14:35:27.93ID:ymbcRPd+0
>>461
戦隊のモチーフもね
また恐竜かよ!みたいなやつ
2023/07/21(金) 14:36:57.91ID:VtkmwBXq0
>>377
ウルトラマンブレーザーの歴代のコレクションアイテムを本編では一切出さない方針はバンダイよく許したなって思う
465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:37:51.61ID:IocdyCwU0
>>460
そうじゃなくて、カードと錬金術だと結びつき薄いだろ
現代の錬金術=金稼ぎ的な心の声が漏れてるんじゃね、と言いたかったのよ

それと錬金術は、昔から賢者の石やらエリクサーやらファンタジー系と繋がりあるし、アダムやらゴーレムにも関連する説はあるから、ハガレン以降も何もないだろ
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:37:57.83ID:XPBLlx/O0
またハズレの予感、ここ何年かで完走できたのエグゼイドだけだわ
2023/07/21(金) 14:39:13.98ID:ymbcRPd+0
>>465
あんさん、さっきから深読みしすぎでっせ
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:39:24.26ID:R95huGHw0
封印の獣がいたら草
469名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:40:10.76ID:C/mFEXha0
仮面ライダーって始まって終わる時間軸ってすごく早いよな
470名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:41:16.93ID:adB8L8Re0
ブレイドぽいことやるならカリスを超えるライダー出してくれ
471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:42:44.47ID:mWJI4Ij70
>>470
あまねちゃんより年下に手を出すライダーは流石にドン引きだ
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:44:29.18ID:stBhqQiV0
マイナンバーカードで変身するのか
473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:45:57.94ID:AwejUyMU0
>>294
今や子持ちのお財布を狙う、悪のヒーローだからな
実害ゼロの敵より危険
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:48:03.61ID:NUtSaW030
1年間で50話ぐらいしかないのに、101体は出し過ぎじゃね?w
2023/07/21(金) 14:55:44.58ID:/FEqtjJb0
>>474
ロイミュードも108体いるけど
着ぐるみが108種類あるわけじゃない
476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:56:33.02ID:LdfRD/WW0
着ぐるみとかいうなw
2023/07/21(金) 14:56:33.17ID:0ww7iGrR0
蝶野が「ガッチャメラ」と言って出てくるのか?
2023/07/21(金) 14:57:07.78ID:Qj8auhGB0
>>318
戦隊も!
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 14:58:51.70ID:sVxxc0v40
ライダーといえばカードのイメージあるけどな
2023/07/21(金) 15:02:11.75ID:eOB9q1200
>>474
まぁ馬鹿正直に一人づつ戦う訳でもないだろうし

一度に三体撃破とか、その内の何体かは的じゃなくて仲間(強化アイテム)化とか、
数体合体して最強怪人誕生とか、
劇場版と毎年恒例になってるスピンオフ作品に持ってきてそっちでも消化、
そもそもナレーションでいつの間にか五、六体ほど既に倒されてる事になってる……
(所謂ナレ死。以前の平成仮面ライダーでもこれやった前例がある)
とかいくらでもやりようはあるw
2023/07/21(金) 15:07:32.65ID:9BH9RQHP0
>>465
カードと錬金術って遊戯王GXのおかげでめっさ結びつき強そうなんよ
2023/07/21(金) 15:07:34.16ID:lHCgdGOh0
>>473
昔なにかの魔法少女アニメで作中で変身アイテムが壊れて
新しいのが出たときに、これは子供におもちゃを買わせるためだろうと
暇な主婦が抗議運動をしてたことがあったな。
ネットができる前だったんでぜんぜん盛り上がらなかったけど。
2023/07/21(金) 15:13:38.32ID:5aGzRNj/0
>>482
アッコちゃんの鏡かな
2023/07/21(金) 15:13:56.30ID:QMtf3mWv0
劇場版とかカードダス専用とかで
101体以上でるんやろな
2023/07/21(金) 15:15:30.96ID:5aGzRNj/0
>>484
むしろそういうの込みで101体だと思う
2023/07/21(金) 15:16:33.33ID:8N4+IlHr0
ポケモンの151匹をオマージュしてるんやろうけど
151匹はさすがに多過ぎじゃないの?って自制したのか
2023/07/21(金) 15:18:02.79ID:kOnsEXyJ0
ガッチャとか遊☆戯☆王の主役の決め台詞なんだがここまで寄せて来てるのか
2023/07/21(金) 15:33:04.41ID:+1YYOizr0
去年のバンダイの売上

仮面ライダー 320億円
ウルトラマン 195億円
スーパー戦隊 65億円
プリキュア 56億円

何だかんだでライダーの売上は圧倒的なんだよね
489名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 15:36:05.57ID:UuAVfGgX0
ポテチは捨てるなよ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 15:37:44.72ID:i1WoU3xI0
仮面ライダーシリーズの要件は知らないが
シリーズが長寿化してくると
そのタイトルを名乗らなくても良さそうなものが出て来るね

保険をかける形でそうなるのだろうけど
やりたい事をやり切った後なら一つの潮時なんだろうな
2023/07/21(金) 15:38:54.89ID:mk1PIs4+0
ドロップ
ファイヤー
ジェミニ

バーニングディバイド
2023/07/21(金) 15:40:19.04ID:B2U8kgw70
>>92
運転席がバイクだから問題ない
2023/07/21(金) 15:42:06.00ID:5aGzRNj/0
>>92
電王見たことないやつほど電車移動云々っていうよね
2023/07/21(金) 15:48:19.63ID:QMtf3mWv0
「劇中でのカードの扱いが乱暴で
傷が付かないか心配」とかいって
炎上したりして
2023/07/21(金) 15:48:39.52ID:cpeDjUq20
低コストで作れるギアしか採用されないか。
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 15:55:12.10ID:9WF44cgW0
>>6
リアルで免許取れなくて撮影でずっと原付きの主人公も居たよな
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 15:58:31.50ID:9WF44cgW0
>>323
しかもバイクに乗って風を受けるか
ビルから飛び降りて風を受けてベルトを回転させないと変身できない
斬新だよな
498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:00:30.72ID:9WF44cgW0
>>490
ライダーは昭和で1回か2回、潮引いて今があるからな
499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:05:09.84ID:BHo++ZTP0
>>261
映画ではバイク乗ってたよ
2023/07/21(金) 16:05:24.72ID:TAfNNzRy0
太ももはムチムチでしょうか
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:10:25.90ID:wAq7AfF40
ほんっとにつまんなくなったよな、仮面ライダーシリーズ。結局ギーツも3か月目で切った。
ゼロワン以降ほんとクソつまらなくなった。
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:13:22.90ID:BHo++ZTP0
>>33
アンジェラ芽生と川津明日香のセイバーかな
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:13:45.16ID:LsMDQ3qp0
ちゃんと怪人と戦うのか?
504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:16:22.23ID:BHo++ZTP0
>>488
プリキュアは路線が変わって
大きなお友達が離れたからな
2023/07/21(金) 16:19:14.13ID:OMbCv6pc0
奇術師じゃないのか?
2023/07/21(金) 16:20:20.31ID:0RC4enND0
カードは儲かるって、KONAMIが示し続けてるし
バンダイはカードダスで大儲けした時代もある
龍騎、剣、ディケイドとカードとライダーの成功例も多い
刷れるだけ刷って荒稼ぎすればいいよ
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:24:59.41ID:aMjmg1m90
カードといえば龍騎
ストーリー展開は微妙だったかもしれないけど、設定は良かった
もっとシビアにしたら、大人向けライダーになると思うけどな
今回のはまあそういう枠じゃないけどな
2023/07/21(金) 16:26:00.15ID:8eEZtPaA0
ゼロワン アルト社長売れすぎだろ。
イズは激太りなんとかならんかったのか?初めは可愛かったのに。
2023/07/21(金) 16:26:49.24ID:5aGzRNj/0
>>507
ガチで殺し合いしようとしてんのが数名だけだったからねえ
2023/07/21(金) 16:27:35.49ID:5aGzRNj/0
>>506
ブレイドは商業的には大失敗ですよ?
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:27:39.52ID:tMQtNHYc0
ゴーストからエグゼイド、ビルドで良い流れがきてたのにメタネタを扱うジオウで途切れた感じはあるな
意図的に区切ったのかもしれないけどマイナスに働いたパターンに思えた
2023/07/21(金) 16:29:04.50ID:ns0WdRIj0
>>3
別に付いてねーよ
逆にお前は錬金術師にどんなイメージが付いてたら満足なんだよ
誰も錬金術師のイメージなんか気にして生きてねんだわ
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:30:10.66ID:WKRzLz0K0
>>6
ギーツは1話目でバイクに乗ってたのよ
久しぶりのバイクに乗るライダーってことでちょっと話題になったんだけど
その後はさっぱりやね

今はバイクシーンが撮影できないって聞くけどどうなんやろ
514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:33:52.11ID:bAdg3uHr0
ギーツは結局つまらないまま終わるのか
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:34:20.06ID:8c/fRr+W0
犠牲者ほとんど出ないから緊張感無いよな
たまに死んだと思ったら最終的に全員生き返るし
2023/07/21(金) 16:34:25.66ID:5aGzRNj/0
>>514
武部じゃしょうがないよ
2023/07/21(金) 16:37:11.07ID:rNlTB4jP0
ポケカみたいに高騰すんのか
2023/07/21(金) 16:43:39.83ID:8ihLEG760
>>3
ライザのアトリエのほうが酷い
太ももしか残らない
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:45:40.06ID:RpDi6ooN0
おもちゃ売りた過ぎだろw
520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 16:58:24.36ID:/od8SSRW0
ライダーで完走できたの龍騎ブレイドWだけやわ
2023/07/21(金) 17:04:25.13ID:UjqYVyQI0
途中バージョンアップ入って既存のカードがゴミ化、主人公が新カード求めてショップ巡り!で一話できたな
2023/07/21(金) 17:07:09.47ID:e28pEQb20
>>520
ブレイドなんてゴミ完走できるなら他作品なんか余裕だろ
2023/07/21(金) 17:07:10.40ID:ECVYmIak0
イズの人はイズの衣装着てる時だけ可愛い
2023/07/21(金) 17:08:27.04ID:2TbTUa2W0
配信で555見てるがおもしれーな
2023/07/21(金) 17:09:11.72ID:2sbOqOGu0
>>523
わかる
イズちゃんをデザインモチーフにしたとしか思えない、
薄いR18本がめちゃツボった
2023/07/21(金) 17:10:08.73ID:2sbOqOGu0
>>524
どのへん?
もう、夢は守った?
527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:10:35.35ID:LdfRD/WW0
変身後はバイク搭乗はCGになると思うわ。というかオレが知らんだけでもうなってる?
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:12:33.40ID:mWJI4Ij70
>>527
最初の数話だけ乗って後は乗らなくなるのが最近の基本
2023/07/21(金) 17:18:14.79ID:T1HZ++iE0
カード…
ガッチャ…
天装…
イベント中止…
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:18:59.58ID:kCYjtJhi0
仮面ライダーの俳優なんで売れやすいんだ?
ギーツの前のリバイスの俳優だってドラマとか映画出てるし戦隊やウルトラに比べて露出がすごい
ビルドの赤楚が主演やって脇役にセイバーという変なキャティング
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:24:09.84ID:wAq7AfF40
>>530
単に事務所が売り出したい役者をキャスティングしてるだけだろ。
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:25:24.10ID:kCYjtJhi0
>>314
でも俳優が売れないんだよな
デッカーの主演全くドラマ出てないじゃん
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:26:00.59ID:kCYjtJhi0
>>531
それを特撮全般にすればいいのに
ライダーだけ優先って
534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:26:31.51ID:jRe6p+f90
ネタ切れ感がいよいよだな。
グッズ、おもちゃの売り上げが大前提だからこういう集めるタイプの作品にしないとダメなんだろな。

ちなみにライダー、戦隊はやり続けるしかないのでとにかくおもちゃを売らないと無理なんよ。
ベルトや武器なんかは最初におもちゃが作られる。戦隊も同じ。
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:26:57.34ID:wAq7AfF40
ビルドは面白かった。
2023/07/21(金) 17:27:07.60ID:gkBqpBmj0
ライダースナック買ってスナック捨ててカードだけ使うんですね
537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:27:34.94ID:kCYjtJhi0
ウルトラマンみたいに宇宙人ライダーとかやればいいのに
主人公がピンチのときに助けてくれたのは仮面ライダーだったとか
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:33:25.66ID:PYyCgo360
なんか一旦お休みしてメタルヒーローシリーズでもやったら?
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:34:28.15ID:kCYjtJhi0
>>538
メタルやってもライダーみたいにおもちゃまつりになるから
2023/07/21(金) 17:35:23.25ID:CmMqG0700
>>537
平成ライダー1作目の時(要はクウガ立ち上げ時)に高寺プロデューサーが宇宙人ライダーの案を提案したら
局だがスポンサーにダメ出しくらったらしい
それはもう仮面ライダーである必要がないだろって事みたいだけど
541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:36:39.72ID:DmA0n/7S0
>>453
響鬼はテレ朝側は別の特撮作るつもりでいたけど、石森プロが仮面ライダーにしろって注文付けたんだっけ?
2023/07/21(金) 17:38:43.70ID:oRbCrrK20
なんだか通りすがりの仮面ライダーが出てきそうだな
2023/07/21(金) 17:39:13.20ID:Wd1cane/0
親は大変だな
2023/07/21(金) 17:39:53.58ID:q6YoTDVt0
またカードか
目新しさが全くないな
545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:41:12.67ID:LdfRD/WW0
親は大変だと思うよ。仮面ライダーのおもちゃ買ってとかいうからラックに入ってるヤツ買って来たら「コレじゃない!」とか暴れ出すんだぜ。「あんたが仮面ライダーのおもちゃ欲しいっていうから買って来たのに何言ってんの!」
2023/07/21(金) 17:41:32.82ID:CmMqG0700
>>542
もやしかどうかはわからんが
3号ライダーはディケイドってネタバレが来てる
2023/07/21(金) 17:42:51.01ID:zKqjIRhN0
セイバーのあまりのつまらなさにリタイアしたけどギーツは面白いの?
2023/07/21(金) 17:44:36.61ID:RQa6LPcu0
仮面ライダーpaypay

口癖は「paypay!」
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:47:59.91ID:jRe6p+f90
>>548
残高が10,000円以上ないと変身できない。
残高次第で召還できる武器がグレードアップ。
敵を倒すと残高チャージ。
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:50:12.12ID:mWJI4Ij70
>>545
最近のはコレクションアイテムでさえ数千円するのが普通になってきてるからねえ
恐ろしいわ
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:52:21.74ID:LdfRD/WW0
数千円の世界か…この不景気に。オレとか幼少時にSDガンダムがプレゼントで欲しい!って言ったら案の定親がロボダッチ買ってきたわw今ではいい思い出だけど
552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:52:40.40ID:kCYjtJhi0
ウルトラが過去作リブートみたいな感じしたけど
ニュージェネレーションクウガ無理なのか?
2023/07/21(金) 17:53:23.21ID:yddziGzs0
カードの玩具(おもちゃ)を売りたいだけやん
554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 17:54:00.29ID:DmA0n/7S0
>>540
悪魔や怪人が仮面ライダーに変身するのはいいんか…
2023/07/21(金) 17:57:50.30ID:6t6cVj9/0
>>552
無理だろ
ウルトラマンと違い、仮面ライダーはニュージェネレーションじゃなくて、リ・イマジネーション クウガになる

五代雄介じゃなくて、小野寺ユウスケ
オダギリジョーじゃなくて、村井良大

ま、仮面ライダーディケイドでも観てろよ
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:02:04.25ID:rrO5K6k+0
>>547
つまらないよ
令和ライダーでいちばんつまらん
2023/07/21(金) 18:04:11.21ID:CmMqG0700
>>552
1号がFIRSTやシンでリブートされたみたいに
クウガも可能性がないわけじゃないけど
正直やる意味がないと思う
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:05:12.54ID:BNaEq/1T0
セイバーとギーツはあまりにも糞すぎてリタイアをしたけど、次は期待してるよ
2023/07/21(金) 18:05:28.57ID:2bDHFUJv0
ギーツは大人受けはいいけど、子どもには受けてるのかな
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:05:30.28ID:kCYjtJhi0
>>555
五代雄介の息子が主人公とかさ
それをニチアサでやるって
561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:15:49.07ID:kCYjtJhi0
仮面ライダーのヒロインは水着グラビアやりがち(特撮全般そうだけど)
それだったらウルトラマントリガーの豊田ルナみたいにグラビア本職の女優をキャスティングしとけよ
脱ぎ未経験の女優をキャスティングすると後で変なトラブルになるから
ヒロインでグラビア結構やってる菊池姫奈とかでいい
2023/07/21(金) 18:16:47.30ID:8eflOieO0
今のギーツがめっちゃ面白いわ
子供向けでSFホラーを上手くやってる
2023/07/21(金) 18:28:34.61ID:RQa6LPcu0
食玩を2種類買わないと完成しないフィギュアは詐欺だから止めて欲しいわ。
最初から完成セットで売って欲しいわ。
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:35:14.40ID:kCYjtJhi0
主題歌は特撮ソング風でいいのになぜかタイアップという謎要素
戦隊やウルトラは特撮ソング風なのに
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:35:26.00ID:ovkSWuCf0
仮面ライダーギーツの劇中でモーターサイクル1回もみたことないんだけど
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:36:00.05ID:kCYjtJhi0
>>557
ウルトラマントリガーも話題になったから
東映もってならないのもな
2023/07/21(金) 18:38:48.60ID:IGhW3i9O0
>>552
クウガリブートするにしても作風的に配信とかだわ
そもそもオリジナルで完成されてるから下手なリブートしないほうがいい
2023/07/21(金) 18:40:56.29ID:CmMqG0700
>>564
戦隊もかなり変わってきたけどな
569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:41:03.75ID:kCYjtJhi0
>>567
元々完成しているティガを下手にリブートしたせいで酷評されたトリガー
2023/07/21(金) 18:42:00.69ID:CmMqG0700
>>569
そもそも厳密にはリブートですらないから
2023/07/21(金) 18:42:19.25ID:MbzaR86k0
ライダーはV3まで
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:43:40.89ID:kCYjtJhi0
主題歌誰になる
King Gnu
マカロニえんぴつ
日向坂46
緑黄色社会
Mrs. GREEN APPLE
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:44:29.53ID:kCYjtJhi0
>>570
ニュージェネクウガもそれでいいじゃん
クウガに似てるけどクウガじゃない
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:46:02.08ID:p0VTa+Tq0
>>1
「ガッチ!」

素直に「ゲットだぜ!」って言えよ
「取ったどー!」でもいいぞ
575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:47:56.11ID:p0VTa+Tq0
>>557
クウガはもはや神格化されてるからいじっちゃダメ
2023/07/21(金) 18:48:22.11ID:CmMqG0700
>>573
だからそれディケイドでやったでしょ
577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:49:50.95ID:TPMDEiGX0
またディケイドのカードケースが厚くなるな
2023/07/21(金) 18:50:48.97ID:kQo87wi50
今の時代はバンダイがおもちゃがと言われるけどキングオージャーとかウルトラマンブレーザーはあんまり販促要素強めじゃないよね
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:51:31.84ID:kCYjtJhi0
>>578
なんでライダーだけ販促がすごいのか
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:52:06.43ID:kCYjtJhi0
ウルトラみたいに半年にすれば面白くなるだろ
半年新作で半年総集編
2023/07/21(金) 18:53:55.89ID:CmMqG0700
>>580
ウルトラは1年やる予算も体力もないから仕方なくああしてるだけだぜ
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:54:03.30ID:1mkfm7y50
さぁさぁオマエらMXでアマゾンですよ。
583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:55:40.96ID:LdfRD/WW0
ウルトラマンはその通りウルトラに金掛かるんだろうよ。
584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 18:57:54.74ID:kCYjtJhi0
>>581
ライダーや戦隊が逆に1年やれるぐらいと体力と予算があるのが謎
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:10:49.32ID:kCYjtJhi0
>>575
1号も神格化されたのになぜかリブートまつり
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:13:36.90ID:VXso4kKx0
ガンダムもこの路線が必要だろ
2023/07/21(金) 19:14:39.14ID:kbhhStMc0
もういっそ仮面ライダーシリーズは終了させて仮面カードファイターシリーズを始めれば良いと思う
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:14:45.64ID:TxSSMBK50
毎週新しい武器とフォームの玩具推し過ぎて01以降見てない
589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:14:50.94ID:LdfRD/WW0
カード差し込んで戦うガンダムか…
2023/07/21(金) 19:15:05.69ID:cyY+ZdJE0
>>100
はぁ?テレビ放送だけで考えたらトップ3の面白さだろオーズ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:19:28.31ID:jJMwukHQ0
仮面ライダー vs 月光仮面 
 はよ
2023/07/21(金) 19:22:42.88ID:85TM2dYv0
脚本が長谷川圭一で高校生主人公って円谷プロの方のウルトラマンギンガやアニメのグリッドマンと同じだな
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:23:14.01ID:8cc6FdFr0
カブト以降急激につまらなくなったわ
2023/07/21(金) 19:24:29.83ID:mFsce6870
>>590
オーズ辺りからライダーが急速に話が浅くつま来季なくなりだして

それと反比例するかの様に信者の無理筋なヨイショとマンセーの声が大きくなりだした感がある
2023/07/21(金) 19:27:17.09ID:CmMqG0700
>>590
オーズは最初の劇場版(ノブナガ)があまりにひどくて受け付けなくなった
2023/07/21(金) 19:31:06.09ID:mFsce6870
>>592
嗚呼やっとこさ長谷川がメイン脚本を担当するのか
東映側ももっと早く頼めばここまでライダーのストーリー面の雑さ浅さが批判される事もなかっただろうに
まあそれぐらいもう引き受ける人がいないんだろうけど
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:40:03.67ID:epyyBnG00
生きてる時に1番古いのがスーパー1だから
最近youtubeで見るまで知らんかったけど
2号とライダーマンとZXって
ただの登場人物で単体のシリーズじゃないんだな
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:41:42.84ID:+SG82WTX0
>>560
五代雄介が約1年かけてやってきたこと無駄にするつもりか 
2023/07/21(金) 19:41:50.31ID:35wHRIOj0
もう変なギミックなしの、玩具の販促薄めのライダーやってもいいだろ
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:42:29.64ID:LdfRD/WW0
スーパー1は二話目で敵が「おのれスーパー1目!」って言って切ったってのはある。なんで相手の名前知ってるんだよと。嫌敵側は実際は知ってたみたいだけどそういう演出が嫌って年齢になってた事を想い出したわw
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:42:32.92ID:HsoHnBMK0
>>589
前々から考えてたんだがガンダムのビルダーズシリーズはガンプラ販促用アニメだけど
いっそSDガンダムの頃みたいにカードダスも一緒に売り込んでたみたいに
ガンプラバトルにトレカ要素も取り入れて(例えばトレカとのコンボでガンプラパワーアップ、バトルが有利になるみたいな)
ガンプラ+トレカ販促アニメ作ったらバンダイウハウハじゃねって思った
2023/07/21(金) 19:45:51.38ID:4ekablT40
龍騎?
カードは商品としていろんなもんで売りやすそうやね
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 19:49:08.43ID:LdfRD/WW0
>>601
なるほどね、学校の後輩がバンダイで広報みたいなのしてるから今でも付き合いあるならそういう事言いたい…けど、申し訳ないが今はおれとか相手にされてなくなっちゃったわw奇跡起きてまた付き合いが復活したら言ってみたいと思う。期待せんで欲しいが。
2023/07/21(金) 20:05:48.87ID:CmMqG0700
>>597
2号は藤岡弘の怪我での退場時の代役だから
今で言うサブライダーとは違うけどね
2023/07/21(金) 20:17:26.22ID:YhTbMtxp0
ギーツもうギブったが大人に受けてんのか
世界観薄い、キャラの人間関係も薄い、バトルはまあしょうがないとしても
ガンツに似てるかで論争があったが、むしろちゃんとパクっとけよって感じだった
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:21:35.87ID:+SG82WTX0
>>584
謎というか、東映と円谷の会社規模考えたら別に謎でも何でもない
2023/07/21(金) 20:23:43.69ID:9caBWdH00
>>572
グリッドマン繋がりでオーイシとか歌わんかな
2023/07/21(金) 20:29:57.91ID:UL3cmcRE0
>>487
あー懐かしい
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:31:37.37ID:kCYjtJhi0
>>606
東映なんて制作会社なんだから映画やドラマに力を入れていいんだよなんで特撮とアニメまで手を出す
610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:33:42.64ID:LdfRD/WW0
ローコスト特撮なら東映が独壇場だからやろ。東宝の特撮廉価TV番組とかあんまりないし。東映が頑張って欲しいってジャンルで頑張ってるんだから誉めたいわ。
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:38:43.72ID:+SG82WTX0
>>609
映像作品制作したり配給や興行するのがメインなんだから、そこに噛み付くのはお門違いというか
2023/07/21(金) 20:41:29.89ID:4IZxHYZc0
もうちょっとシリアス要素強く出せないのかね
振り返るとゼロワンが1番まともだったとは
2023/07/21(金) 20:41:31.63ID:6EfVVP8J0
ギーツは久しぶりに全部見れるライダー
2023/07/21(金) 20:42:09.76ID:TsFSmFfu0
>>33
風都探偵
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:43:48.80ID:+SG82WTX0
とりあえずギーツからTVer見逃し配信されるようになったのはありがたい
リバイスまではテラサかTTFC入らないと見れなかったからめんどくさかった
2023/07/21(金) 20:50:26.77ID:IzeEj55U0
>>590
オーズ教信者ってなぜこうもカミツキガメのように振る舞うんだか
自分の感覚が絶対という思いこみは捨てとけよ
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:50:51.21ID:kCYjtJhi0
ライダーや戦隊俳優売れやすいのは
事務所のイチオシがオーディションに呼ばれるとか聞くけど東映がテレビ局とか制作会社にコネクション持ってるから売り込みやすいとかあるけど円谷プロってそんなにテレビ局とのコネクション弱いの?
2023/07/21(金) 20:51:09.00ID:osv/O4yh0
>>609
んっ?映画やドラマの中の一つの分野が特撮なんじゃないの?
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:55:13.43ID:kCYjtJhi0
ヒーロー俳優=ライダー、戦隊ていう定義がムカつく
ドッキリグランプリでのヒーロー俳優人助け企画で毎回ウルトラマン俳優が無視されて本当にムカついてる
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 20:56:08.29ID:kCYjtJhi0
>>618
なのに力入れすぎなのよ
特撮やってた東宝とか松竹はもう撤退したのよ
2023/07/21(金) 20:57:51.42ID:v/vLirP60
なんか令和になってから散々だな
2023/07/21(金) 21:00:50.15ID:6t6cVj9/0
>>620
東宝は突然、何の前触れもなく、特撮ヒーロー物を制作するから撤退したとは言い切れない
松竹はリュウケンドー以来、特撮ヒーロー物は制作していないね
2023/07/21(金) 21:06:20.56ID:6t6cVj9/0
>>615
戦隊もキングオージャーから、ABEMAとTVerで配信する様になったのはありがたい
見逃し配信が定着した今のご時世、仮面ライダーと戦隊は無料 見逃し配信をなぜ やらないのか?!と思っていた
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:20:31.94ID:kCYjtJhi0
ギーツの俳優誰も売れなそう
事務所も弱そうだし
2023/07/21(金) 21:21:37.49ID:EAE7RPXf0
ギラのワハハハハが始まるとほんとしんどい
少しは演技上手くなってくれ
ギラとシオカラほんときつい
2023/07/21(金) 21:24:42.53ID:+mxwc4Tt0
ハガレンとポケモン混ぜた仮面ライダー
627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:26:12.13ID:oz/kI3gX0
>>1
>カード≠多彩に操る錬金術師

クレカ偽造の犯罪者ですか
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:26:49.74ID:ardHrVWN0
戦隊は毎年面白いと思うけどライダーはなんであんなんなん?
子供はライダーのストーリー面白いと思ってんのかな
2023/07/21(金) 21:27:49.00ID:vA9ImEgK0
まあプロデューサーが老害なんだな
2023/07/21(金) 21:29:03.37ID:CFGEs6NN0
子供が拐われて誘拐犯に殺されるとかギーツはやり方がちょっと
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:30:03.97ID:+SG82WTX0
>>625
あれはわざとらしい演技をしてるとかなんとか 去年のタロウがいかに高笑い上手かったか改めて感じた
2023/07/21(金) 21:30:07.75ID:lGdz8nuM0
名前だせー
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:31:28.57ID:oz/kI3gX0
>>600
スーパー1のいくつかの話を観たけどアイスハンドで敵怪人が放つ火炎そのものを凍らせた時はさすがに呆れた
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:32:48.52ID:kCYjtJhi0
ギーツの俳優誰も売れないな多分
仮面ライダーの俳優売れる作品と売れない作品が真っ二つに分かれているから
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:37:34.48ID:CYrOzlKu0
ダブルが一番面白かったけどもう14年も前なのか
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:38:14.97ID:kCYjtJhi0
ヒロインはまた水着になるんでしょ
まったく
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:52:00.86ID:kCYjtJhi0
考えると仮面ライダーって毎作ストーリーを考えるのは大変そうだよな
ウルトラは宇宙人と防衛隊のベースがあればなんとながるけど
ライダーや戦隊は一から作るからな
638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:56:43.45ID:NAzyrmCz0
仮面ライダーをバカにしているよな
別のコンテンツとして作ればいいのに
639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:56:56.41ID:+SG82WTX0
>>637
君はさっきから何を独り言言ってるんだ
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 21:58:58.95ID:NAzyrmCz0
高校のときにレンタルしたX〜スカイライダーは面白かった
641名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:01:17.03ID:LdfRD/WW0
xライダー好きだわ。ただXライダーをリブートして儲けがあるかどうかが難しい。
2023/07/21(金) 22:05:40.00ID:ChkBQAGl0
>>261
響鬼のバイクは1番好き。
ホンダのワルキューレ・ルーンのタンクのエンブレムを猛士のエンブレムに変更してるだけで見た目市販そのまんまだがメチャカッコイイ。
2023/07/21(金) 22:07:25.50ID:I68p/P+D0
>>545
自分の子供にはあの時の衝撃を味わってもらいたくないから、むちゃくちゃ勉強した
違いのわかる叔父さんとして子供や甥や姪にめちゃくちゃ好かれた
2023/07/21(金) 22:10:01.43ID:ChkBQAGl0
ゴーグルかけたみたいなデザインか。
わりとかっこよくまとまってる感じだけど今どきのヒーローとかデザイン複雑で幼児が憧れてお絵描きするのも難しいだろうな。
645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:10:45.01ID:7DY/f+y90
>>638
いまの東映とバンダイはもう新規のヒーローを制作する力も熱意もないだろうね。
特にバンダイは。
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:14:38.82ID:kCYjtJhi0
ライダー俳優が売れまくってるのがムカつく
特撮やったら消える運命だったのに昔は
647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:15:44.72ID:ygPlzhUs0
>>547
セイバーは設定とライダーのデザインは悪くなかったのに脚本がクソすぎた
648名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 22:20:02.85ID:+SG82WTX0
>>647
本放送時、テレビ+公式サイト+配信限定のスピンオフ動画+児童書等の記事でようやく世界観と話が理解可能と知って不親切にも程があると思ったわ
そこまで魅力ある作品でもないのに
2023/07/21(金) 22:27:06.64ID:SEjCbzMy0
永久機関構築してポイント稼ぐライダーか
2023/07/21(金) 22:48:24.57ID:M6WfaRXW0
ギーツ面白いんだけど生身で朝から憎しみのこもったガチの殴り合いはさすがに子供には見せられないレベルだった
2023/07/21(金) 23:06:40.84ID:YOMraQ+N0
>>648
セイバーなぁ 主演の人がポカしてなきゃな  
ドンブラの方がまだよか
652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 23:12:46.48ID:71LiudP+0
東映の錬金術じゃねえか
もはや苦笑いするしかないギャグ
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 23:17:08.97ID:7WmP/cuL0
>>636
良いだろ
654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 23:49:45.16ID:nW9TprsX0
>>645
もう殆どマーベルの方に流れてますよ今の男の子たちは

アイアンマンの変身やスーツでの動きとかヤベェもん
他のキャラも素顔の状態から瞬間的がマスク覆うシーンとかCGヤベェもん
これ見ちゃうと仮面ライダーの変身もアクションもしょぼすぎて泣けてくる
2023/07/21(金) 23:50:07.21ID:QUWBlcZj0
昨今怪人が減少しまくるどころかほぼゼロに近いのに
101体とか絶対無理だろ
10体出るかすら怪しいわ
バンダイもっと怪人スーツ用の予算も出せやコラ
プレミアベルト商法で儲かってるくせによ
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/21(金) 23:51:42.76ID:kCYjtJhi0
>>653
いいけど
週プレで
キングオージャーのヒロイン水着なかったし
ブレーザーのヒロインも年齢的に水着なさそう
ガッチャードヒロインも水着なしなら
今年の特撮のヒロイン水着グラビアなしになる
2023/07/22(土) 00:02:09.63ID:f00Jwnwl0
オモチャ売るための番組なんだな
2023/07/22(土) 00:02:24.94ID:PvMrXxAV0
最近の仮面ライダーの中ではギーツはマシな方。セイバーは酷かった。
2023/07/22(土) 00:02:26.74ID:veRW5J8+0
>>656
キングオージャーの子は胸が無いから水着はちょっとね
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 00:08:19.27ID:HdZMPPgJ0
ヒロインはグラビアやってる人でいいのに
菊地姫奈とか
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 00:16:45.19ID:zshs6Ul90
トレカを転売する錬金術?
2023/07/22(土) 00:18:39.54ID:gJ+1JkPk0
おもちゃ売れるなら良い精神
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 00:45:55.20ID:HdZMPPgJ0
モチーフに頼るってなんだろうね
664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 01:20:26.57ID:HdZMPPgJ0
話が破綻してるなら特撮のあり方を考えるべき
665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 01:21:00.28ID:HdZMPPgJ0
>>657
それ
2023/07/22(土) 01:47:12.01ID:CFP7k0C30
>>660
波よ聞いてくれの芝居良かったけど
特撮に出るとは限らんかな
2023/07/22(土) 02:03:38.59ID:bC0k/+I30
平成ライダーはイケメンを起用してストーリーでも魅せてたけど
令和ライダーってそういう定義付けられる特徴あるの?
ただただ平成ライダーの延長じゃないの?
2023/07/22(土) 02:10:42.66ID:nYZnYgwy0
>>657
何を今更
2023/07/22(土) 02:23:20.26ID:jmWCq81K0
仮面ライダースナックのおまけで変身するのか
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 05:56:20.13ID:Aq0H6Hkc0
視聴率が悪かろうとオモチャが売れなかろうと仮面ライダーは終わらない

それは、血を吐きながら続ける···、悲しいマラソンですよ
2023/07/22(土) 06:04:44.16ID:vGILFgCQ0
ツムリちゃんずっと縛られてるけどオシッコどうしてるの?
2023/07/22(土) 06:13:00.09ID:+CWDBrsH0
龍騎、ブレイド、ディケイドでもうやっとるやん
技をカードで、モンスターをカードに、もうライダー自体をカードに
今回はなんですか??
2023/07/22(土) 06:15:32.20ID:+CWDBrsH0
>>654
アイアンマンとかとっくにもう退場しとるだろ…
あと最近のマーベルのCGも酷いぞ…
シャンチーの雑なドラゴン見てみな
2023/07/22(土) 06:22:41.98ID:+CWDBrsH0
>>428
主役も売れっ子やぞ
675名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 06:29:22.55ID:nHklzVe10
>>1
頭にゴーグルみたいなのあるせいでキラメイシルバーっぽく見える
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 06:31:32.48ID:O7hFrGG90
会社と社長の思想は受け入れないが仕事の能力はある。

今、すぐ辞めてください。
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 06:52:19.66ID:W1KvzoAr0
ろくにバイク乗らないんだからベルトマンとかにすりゃいいのに
2023/07/22(土) 07:08:51.40ID:Oi55AoAI0
カード売りたいだけやん。
ポケモンカードが羨ましくなったのか。
2023/07/22(土) 08:20:52.15ID:hYotD1Zv0
>>678
毎回おもちゃ売りたいだけやで
2023/07/22(土) 08:26:17.50ID:hFd1Fq+x0
○○売りたいだけだろ!ってやつはBANDAIを慈善団体か何かと間違えてるのかな?
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 08:37:37.75ID:HdZMPPgJ0
ドッキリGPでのヒーロー俳優人助け企画にウルトラ俳優が出てこないのが納得いかん
テレビ業界的にウルトラ俳優はスルーしてるのか?
だからウルトラ俳優売れないんだよ
2023/07/22(土) 08:43:46.35ID:rWzd0XRl0
でもバンダイって昔からカードダスでカード売るの上手いはずなのに
遊戯王には、なれないんだよな。
2023/07/22(土) 08:48:20.05ID:hFd1Fq+x0
>>681
またおまえか
いい加減諦めろ
2023/07/22(土) 08:48:50.36ID:hFd1Fq+x0
>>682
ゲーム性の問題とか?
685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:01:45.27ID:pDlvbQAS0
>>667
今のところ令和ライダーの共通点が主人公か脇役の父親が仮面ライダーになってる
2023/07/22(土) 09:03:43.83ID:6YHK380O0
>>682
そもそも遊戯王を爆死させて捨てたのがバンダイだからな
それをコナミが拾って大ヒットさせた
2023/07/22(土) 09:06:38.57ID:HcdKFsCG0
>>667
話が進むにつれてどんどんおかしくなる破綻した酷い脚本やシリーズ構成
ギーツは割とまともだけど
688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:09:15.59ID:HdZMPPgJ0
>>683
売れてくればいいのよ1人ぐらい
ウルトラから
2023/07/22(土) 09:11:24.08ID:KZQmJw9N0
バンダイはガチャじゃなくてガシャだろってツッコむやつがいない・・・
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:11:34.97ID:pDlvbQAS0
>>688
それ以前に同じネタ昨日からしつこい 
2023/07/22(土) 09:15:52.58ID:qZ5wS54W0
仮面ライダーモスピーダやれよ
バイクがライダースーツになる奴
2023/07/22(土) 09:21:02.04ID:hFd1Fq+x0
>>690
そいつもう同じこと何年も言ってるんだよ
東映特撮出身は売れるのになんでウルトラ系は売れないんだって
693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:21:06.33ID:q00+y5SM0
はい、僕の勝っちぃ^^
https://i.imgur.com/4Fb3Tn4.gif
694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 09:22:09.14ID:gW+Yw7vi0
販促ありき
保護者は警戒したほうがいい
2023/07/22(土) 09:28:49.12ID:ZFqYpBXS0
>>686
そもそもバンダイがカード化してた時の原作の遊戯王はTCGメインじゃなく、武藤遊戯が不良にゲームを挑んでマインドクラッシュするような話が通例だった
その時の遊戯王アニメも東映が作ってた時代、バンダイ版カードもこの時に売られてた
原作漫画でTCGを扱った時はガバガバなルールだったからTCGとして成功できないのも当然

後にアニメがテレ東(風間版遊戯)になり、原作の遊戯王が本格的にデュエルマスターズに移行して決闘者の王国編で人気が出たタイミングでコナミの遊戯王OCG「Vol.1」が発売
原作の方向転換が当たって人気が出たからこそ今のコナミ版遊戯王の地位がある
2023/07/22(土) 09:28:58.41ID:KZQmJw9N0
>>682
バンダイTCGはバトスピはきっちりシェア取ってただろう、そろそろヤバイようだが
697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:19:53.47ID:FgfW9KEP0
>>670
ライダーは玩具が毎年200億円以上売れるから大丈夫
ギーツの玩具も安定して売れてるし
キングオージャーは玩具が全然売れないから、戦隊は大ピンチ
昆虫の戦隊なのに、子供に一番人気のカブトムシがメンバーにいない時点で
本気で売る気があるとは思えないけどね
2023/07/22(土) 10:24:38.83ID:hFd1Fq+x0
>>697
カブトムシは3号ロボで使うらしいけどね
699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:37:37.79ID:d5gbxtbW0
EUだとガチャ禁止の方向なのに子供向け番組でこのタイトルは攻めてるなぁ
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:38:50.77ID:HdZMPPgJ0
ギーツなんて誰も売れんだろ
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:43:10.48ID:mbvXTl8h0
>>26
歴代ライダーそれぞれとのハイブリッドな
デザインになるならちょっと興味あるな。
702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:46:55.64ID:pDlvbQAS0
>>697
大友と玩具系ユーチューバーに支えられてるってのがね 子供が買いやすいはずの食玩だって今や高額化して親御さんが買い与えるにはちょっと躊躇する値段だし 
2023/07/22(土) 10:48:16.19ID:lOlOKp0w0
ネタ切れなのか遊戯王みたいなカードバトルになってて草もうオワコンだから放送終了しろよ
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:51:48.10ID:HdZMPPgJ0
大手事務所にとって仮面ライダーはメリットありありなんだおかしいだろ
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:52:23.93
仮面ライダーとかいう
ダサすぎる気持ち悪い昆虫バッタ仮面の何が良いのか
さっぱり分からない
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:55:09.38ID:LTK1i7sm0
ギーツ ストーリーもつまらなくないしヤローのレギュラーメンツもイケてるし
女子は悪役までも皆可愛いのになんで受けがイマイチなんだろう
ただ仮面ライダー多すぎでちょっとゲップが出るな。途中で出てきた爺さん仮面ライダーが良かった
2023/07/22(土) 10:55:26.15ID:hFd1Fq+x0
>>704
いい加減諦めろ
708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 10:59:16.12ID:wWPD2mUf0
石ノ森章太郎が泣いてるわ
2023/07/22(土) 11:02:48.80ID:8RRTnhth0
>>708
不合格です
2023/07/22(土) 11:07:05.43ID:9LDtu6IS0
アマプラでシン仮面ライダー見たけど途中で寝てしまった
あとで見直さないと
2023/07/22(土) 11:07:05.52ID:bKlCds730
>>631
BLやるんだよなタロウ…
2023/07/22(土) 11:08:23.13ID:bKlCds730
>>646
何十年前の話?
クウガを見たのが幼稚園だから少なくてももう三十年近く経つぞ
2023/07/22(土) 11:09:34.98ID:bKlCds730
>>692
ごしょうわくださーいの人そろそろ売れそう
2023/07/22(土) 11:11:49.78ID:hFd1Fq+x0
>>712
ライダー俳優が売れてるのがムカつくって言ってるんだからおかしくない
そいつ東映特撮は売れるのにウルトラは売れないって文句言いたいだけだから
2023/07/22(土) 11:13:12.15ID:hFd1Fq+x0
>>713
平野宏周って素でアホの子っぽくて見てて不安になる
716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 11:19:36.63ID:HdZMPPgJ0
>>713
ウルトラだとタイガの井上祐貴がドラマ出てるけど話題になってないだけで
717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 11:20:56.25ID:HdZMPPgJ0
仮面ライダーだけど自由
2023/07/22(土) 11:22:58.37ID:NbPuacI50
>>706
ギーツは同じ人がチーフプロデューサーをやってたオーズや鎧武と一緒で
話が同じような展開の繰り返しになっているから
製作サイドが細かい部分に趣向を凝らしたつもりでも観る側からしたら
「ああ、またか...」な反応にしかならないんだよ
後敵が味方に味方が敵になシチュもFORTNITEのパクり感が強過ぎて信者以外からの評価を下げる要因になってる
何より23年にもなって未だにデザイア“ロワイヤル”なんて使い古されたワードを有難がっている様じゃねぇ
2023/07/22(土) 11:26:25.93ID:UxgF0hkc0
武部は本当に無能だから仕方ない
モモタロスがウケたからって安易にキバット出したり
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 11:27:43.28ID:HdZMPPgJ0
脚本に井上敏樹出したら良かったのに
2023/07/22(土) 11:27:45.53ID:SiEtQSkf0
プラ不足の中、紙を刷るだけだから圧倒的にコスト安。
あと、コンビニでも売れる。
ゲーム連動もしやすい。
2023/07/22(土) 11:30:45.86ID:+v330e/30
売れない差はテレ東京系列って放送局と出演イケメンの総数という、単なる機会総数の差が大きいのぐらいは一番始めに出てくるだろうに、

馬鹿なのかなぁ
2023/07/22(土) 11:32:12.78ID:1Isb7PZZ0
>>710
別に見直した所でまた眠くなるだけだぞ
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 11:32:19.51ID:pDlvbQAS0
>>712
そいつちょっと頭アレな人だから触れないほうがいい 昨日からそれしか言ってない
2023/07/22(土) 11:48:35.63ID:UxgF0hkc0
>>722
そうじゃない
仮面ライダーには事務所が最初から売り込みたいやつを出してる
ウルトラマンはそうじゃないってだけ
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 11:54:48.13ID:HdZMPPgJ0
>>725
なぜライダーだけ人材を送り込むんだ
2023/07/22(土) 11:55:23.19ID:TcaRp7MX0
で、カード破産するんだろ
2023/07/22(土) 11:57:54.93ID:hFd1Fq+x0
>>726
もう何度も説明しただろ?
同じやつだろどうせ
2023/07/22(土) 12:02:22.06ID:+v330e/30
馬鹿じゃなくて、オタク特有の狭い世界の視点でしか考えてないのか
こいつにとって芸能とは特撮世界しかないんだなぁ…
2023/07/22(土) 12:03:55.35ID:+v330e/30
>>725
???
>>722がその理由の説明になってると思うんだが?
2023/07/22(土) 12:08:53.88ID:TcaRp7MX0
でもマイナカードは申請しないライダーであった
2023/07/22(土) 12:12:41.46ID:hFd1Fq+x0
>>731
だって国民総背番号制度は危険だって石森先生が
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:18:57.94ID:ios7Frww0
次はヨーヨーとかベーゴマとか凧とかの懐かしのおもちゃを操る仮面ライダーとかどうだろう?
2023/07/22(土) 12:25:17.36ID:TcaRp7MX0
>101体の
プロポーズすんのかよ
735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:26:30.74ID:n9xGSYdh0
>>706
システムの中で戦ってるからどうせまたリセットでしょーってなるし緊迫感があんま無いというか
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:27:43.68ID:HdZMPPgJ0
>>722
昔はTBS系だったのに
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:33:34.01ID:VokdUtXd0
AIのライダー、サブスクのライダーとか見たい
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:35:48.35ID:HdZMPPgJ0
ヒロイン選ぶならグラビアやってる子でいいわ
初めて脱ぐ女優だと後で面倒なことになる
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 12:37:04.02ID:V5InWxBI0
>>738
一人だけ延々と違う話してるのいい加減気づけ 
2023/07/22(土) 12:37:42.31ID:3Ydr4Ae00
今回のライダーは中性的なデザインやな
薄い本が捗るな
2023/07/22(土) 12:55:37.23ID:1u3c/ajx0
>>737
ドライブのベルトさん、オーズのカッポーン♪のヤツとか
2023/07/22(土) 12:56:57.51ID:KZQmJw9N0
>>706
褒めてるところがダメな企画屋みたいじゃん
2023/07/22(土) 13:10:25.03ID:7C8JNnoU0
錬金術師なら薬とかフラスコとかアルコールランプを多彩に操ってほしいわ、カードで何よ
2023/07/22(土) 13:31:49.99ID:+bJrLhU90
ガッチャードって
医者の仮面ライダーでACCESSのボーカルが変身する時止めライダーのやつのガッシャーン♪ての思い出す
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 14:16:26.38ID:HdZMPPgJ0
ウルトラマンみたいに異世界から来た仮面ライダーと主人公が一体化する作品とかやらないのか
2023/07/22(土) 14:18:34.50ID:hFd1Fq+x0
>>745
電王
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 14:24:19.04ID:HdZMPPgJ0
今までの特撮のヒロインのチョイス見ても
モデルとかグラドルとか、女優なりたてとか多いな
現役アイドルいないよな坂道からもおらんし
2023/07/22(土) 14:37:09.38ID:VO16quEi0
>>747
一年以上、スケジュールが拘束されるからAKB、SKE、NMB、乃木坂、日向坂の秋元系アイドルは特撮ヒーロー物にレギュラー出演しないんだろ
2023/07/22(土) 14:46:07.19ID:hFd1Fq+x0
人気アイドルなんて特撮(特にライダー)に出るメリットないからな
現役アイドルで出たのなんか戦隊の森田涼花と小池唯くらいだろ
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 14:46:45.72ID:HdZMPPgJ0
>>749
モー娘。の工藤もそうだよね
2023/07/22(土) 14:47:14.69ID:hFd1Fq+x0
>>750
現役、っつってるだろ
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 14:48:17.05ID:HdZMPPgJ0
>>751
ルパパトに出てたときはモー娘。にいたんじゃなかったっけ
2023/07/22(土) 14:48:56.05ID:hFd1Fq+x0
>>752
脱退後だよ
あと人気アイドルじゃないだろw
2023/07/22(土) 15:00:08.33ID:+v330e/30
>>749
内田理央は?
ドライブ前にもそれなり名前売れてただろ
2023/07/22(土) 15:01:37.38ID:hFd1Fq+x0
>>754
アイドルとグラビアアイドルは別でしょ?
上の人が言ってるのはAKBとかのアイドルの話だし
2023/07/22(土) 15:01:57.09ID:4Eg1gGjT0
板野出てたじゃん
2023/07/22(土) 15:04:33.13ID:hFd1Fq+x0
ああ出てたね。完全に失念してた
2023/07/22(土) 15:07:45.31ID:WBsccynu0
>>749
サブキャラでいいなら仮面ライダーWの板野友美と河西智美
759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:07:46.00ID:FehJq5Zw0
>>552
境界知能の発想そのもの
760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:10:12.37ID:fQwM44an0
>>619
気持ち悪いやつ
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:11:36.30ID:HdZMPPgJ0
特撮マンネリしすぎてるけど
ライダーはなんでモチーフに頼みがちなんだろう
ウルトラは怪獣を売り出そうとしてるのに
ライダーや戦隊は怪人そんなに売り出さない
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:11:37.86ID:RQzu8DVy0
01以降見てないわ
脚本が大事だわ
2023/07/22(土) 15:11:46.71ID:+v330e/30
>>755
ダボハゼ秋元のせいでグラドルとアイドルの境界線は曖昧になってると思うんだけど
764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:12:25.34ID:HdZMPPgJ0
>>754
内田なんてドライブ前は売れてないだろ
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:15:02.14ID:koquOmR00
特撮出身で一番稼いでそうな女性出演者はホラン千秋か?
2023/07/22(土) 15:15:49.49ID:hYotD1Zv0
>>762
ゼロワンの次はちゃんと子供向けだったような気が
子供騙しとも言えるけど
俺はそこで離れた
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:22:16.46ID:8kMhWVLk0
>>761
いつまでも同じ話題繰り返すって何かの障害だと思う
2023/07/22(土) 15:24:53.20ID:hFd1Fq+x0
>>765
出身の定義にもよるが
一番有名になったのは高畑淳子だと思う
769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:25:28.72ID:NWzxb9jj0
>>705
昭和ライダーしか知らないお爺ちゃんかな?
2023/07/22(土) 15:27:26.29ID:+bJrLhU90
最初のライダーに出てたグルコサミンの中田喜子も
2023/07/22(土) 15:27:32.14ID:VO16quEi0
>>758
板野と河西は準レギュラーだからね
毎回 出演していた訳じゃなかったし

作品に毎回レギュラー出演している俳優と準レギュラー出演のアイドルとは立場が違う
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:33:00.75ID:M4NUFnf60
プロデューサー誰?脚本は?
2023/07/22(土) 15:42:38.18ID:ztxtoP/s0
アイドルは男だけどティガの長野がかなりスケジュールとか苦労したみたいだからな
2023/07/22(土) 15:44:26.11ID:/YpLaI120
>>772
プロデューサー 湊陽祐(メインは初)
脚本 長谷川圭一 内田裕基
2023/07/22(土) 15:52:45.41ID:znC3c7uD0
>>773
スケバン刑事Ⅱで吉沢秋絵がおニャン子のツアーと被って
2ヶ月位入院生活だったりしたからな
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 15:53:55.53ID:ZBEOYBhx0
カードを買わせて儲ける商法か?露骨だなw
2023/07/22(土) 15:56:58.69ID:OVvozB3K0
いまさら何いってんだか
BANDAI商法なんか今始まったことじゃねえよ
2023/07/22(土) 16:11:21.82ID:M8Y7NOXI0
カード転売する炎上系YouTuber主人公か
所属組織はカード利権の悪徳玩具メーカーかな
主張補強でリベラルと組んでやりたい放題なら
逆に評価できるかも?
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 16:12:56.19ID:5gs5rBzr0
>>8
まあ最近のライダーは映画以外でバイク乗らないんだけどね
2023/07/22(土) 16:15:12.81ID:FgfW9KEP0
今は規制が厳しくなって、私有地や山の中、海岸とかじゃないとバイクを使えないからね
2023/07/22(土) 16:23:01.02ID:VO16quEi0
>>780
都会の町並みでバイクを走行しないと特撮ヒーローらしくないよな

道路交通法の改正でライダーはバイクに殆ど乗らなくなり、戦隊は専用マシンが無くなってしまった
戦隊の場合は専用マシンがあってもレッドだけになる
2023/07/22(土) 16:32:24.00ID:OVvozB3K0
>>781
クウガの街中をバイクで走るシーンは良かったなあ
通行人が「あ!4号だ!」とか言ってんの
2023/07/22(土) 16:34:22.19ID:41UqYhD10
>>781
おみこし
2023/07/22(土) 16:38:20.88ID:nSU7AY6O0
>>783
ウワーハッハッハッハ
祭りだ祭りだ!
2023/07/22(土) 16:41:21.30ID:HdZMPPgJ0
バイクはさすがにだけど子供用電動アシスト自転車(仮面ライダーモデル)とかはださんの?
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 17:05:56.52ID:FgfW9KEP0
>>773
ウルトラマンクロニクルZでティガの話が何回もあったけど、
ジャニーズの規制のせいで主役なのに1度も出なかったダイゴ
これがあるから、特撮にジャニが出るのが嫌な人が多い
http://tokusatunokiseki.com/blog-entry-5259.html
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 17:14:01.59ID:SFUliK0h0
面白さ
令和は
戦隊>>>>ライダー
になってるな
ライダーの勝ち1つもない
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 17:14:13.30ID:koquOmR00
ビー玉のお京じゃない方は入院してた(設定)んか。記憶にねえな。小さい時観てて南野陽子とお京に目がいってたんだろうけど。
789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 17:15:24.72ID:0DUDBmdQ0
>>9
カード、だから下手したら100種類くらいでそう
2023/07/22(土) 17:16:31.47ID:Xf5uDkai0
>>789
敵が101体いる設定だからな
791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 17:34:17.21ID:8zgVw2mf0
>>743
それだとビルドになってしまう
大友が金使いたくてもグッズ嵩張って困ってるからカードで巻き上げるんでいいと思う
爺婆も買ってあげやすいじゃん
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/22(土) 17:38:58.17ID:koquOmR00
儲けようとするのはしゃーないけど、なんていうかもっと斬新に儲けようとしてほしいってのは正直あるわw
2023/07/22(土) 17:43:24.48ID:+sK40n5B0
ずん・仮面ライダー ぺっこり45度
2023/07/22(土) 17:46:02.06ID:qJswOv5O0
>>684
カードダスだってジャンプ系列で漫画掲載したんだぞ
描いたのは次原隆二だけどw
2023/07/22(土) 20:52:04.21ID:LqO/XTRs0
ガッチャ!楽しいデュエルだったぜ!
2023/07/22(土) 23:28:14.65ID:XS2l01gS0
儲け考えるのは当然だけど令和はストーリーがお粗末すぎんだよ
毎度闇落ちしておよそヒーローらしからぬ行動起こす奴ばっかだし
2023/07/23(日) 04:19:04.14ID:eWNeRPPK0
なんかそんなのばっかじゃね?
medalのがいいかと思うけど
2023/07/23(日) 04:50:13.52ID:abIsfwEg0
もうやめたら?って思うのばかりで草
令和はいまのところ全滅にちけえ
2023/07/23(日) 04:50:51.32ID:abIsfwEg0
>>796
半グレストーリーをライダーに置き換えてるような
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 09:27:37.90ID:LNB4ZDpz0
「何が起きてるの?」
こっちが聞きたいw
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 09:36:28.89ID:iJgQvYwF0
課金ライダー
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 09:37:00.08ID:IaN+ZLEG0
仮面ライダー VS ガッチャマン かと思った
2023/07/23(日) 09:43:44.00ID:oQkS/mZN0
こんなものより風都探偵の続きを
よりミステリアスで煙たい感じで作ってください
804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 09:45:08.14ID:H330c7ma0
ライダー「俺のターン!」
2023/07/23(日) 09:50:06.19ID:j6cRjCON0
カードは少しお兄ちゃん向け何だよなぁ
ジオウは小さい子でも遊べたけどそこら辺どうなんだろう
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 09:58:55.80ID:LNB4ZDpz0
ワンピ休みだからキングオージャー見てるけどライダーよりこっちの方が面白いな
クライマックスはライダーの方が近いのに
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 10:14:06.04ID:nKHQC+fi0
>>781
ジャンパーソンのダークジェイカーが東京駅や都庁周辺を走っていたのが、いまから考えると凄い事だったんだね。
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 10:21:13.21ID:DcJ134dC0
マイナカード返納
809カイト
垢版 |
2023/07/23(日) 10:22:07.79ID:sC4H+kSj0
>>1
福岡もエキストラ募集しろや!
810カイト
垢版 |
2023/07/23(日) 10:22:37.94ID:sC4H+kSj0
【速報】千秋、遠藤 プーッ!
2023/07/23(日) 10:23:54.41ID:LxdXa66q0
カードで財布がぱんぱんのライダーなんていやだ
2023/07/23(日) 10:39:38.51ID:bl/F3Tp10
>>4
これよなwww
2023/07/23(日) 10:42:19.52ID:j6cRjCON0
>>809
ドゲンジャーズ
2023/07/23(日) 10:52:02.93ID:TvG6K9Nz0
むしろ貧困がテーマになりそうな気がするけどな
貧しさ故に犯罪に手を染め
親ガチャ失敗したと世を呪う
そんな敵が出てきそう
2023/07/23(日) 11:09:34.41ID:93S6qViN0
>>595
あれはTV本編が企画会議の段階でTV本編未参加の脚本家に
現時点で決まってる設定だけ伝えてこれで脚本書けと依頼、
結局、TV本編のクランクインとノブナガのクランクインがほぼ同時だったという
完全にあたおかスケジュールを強行したから……

TV本編のメイン脚本家が一応チェックしてある程度修正させたらしいんだが、
それでもあれだったってことは、メイン脚本家ですら
あの段階ではオーズのキャラクターや方向性がまだ自分の中で掴めてなかったんだろうな
2023/07/23(日) 11:22:42.55ID:zQzYq5EO0
>>781
改造車で公道爆走してこそ特撮。

>>786
人間のダイゴが登場しないせいで、正体不明となったウルトラマン、いったい何を考えてるのかわからなくて、神秘性が増してたまであるw
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 11:24:50.06ID:dukxT0w40
>>3
単に「錬金術師」って言葉が広まったってだけじゃね
ちゃんと世界史の勉強してたら元々の『錬金術』ってもんがうさんくせーって習うだろw
2023/07/23(日) 11:27:13.59ID:93S6qViN0
>>749
鎧武とウィザードのヒロインも当時は現役アイドルだったはず
(夢みるアドレセンスとPASSPO☆)

当時人気のメジャーアイドルグループだったか? と言われるとアレだがw
2023/07/23(日) 11:29:38.69ID:93S6qViN0
>>816
むしろ、あんな感じで
「主人公はそこにいるはずなのに何故か一切画面に出てこない」
というネタで大真面目にウルトラマン作ったら面白そうだとすら思ったw
820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 11:35:52.50ID:dukxT0w40
カードバトルじゃなくてそれこそ本来の言葉の意味に則って
怪しい魔法陣書いて剣など武器を錬成する「錬金術モノ」にすればいいのに
えーとビルドだっけ 主人公が天才物理学者((笑)とてもそうは見えなかった)で
科学反応や属性の相性でシャカシャカヤクルトの瓶みたいなの振って合成して変身するやつ
あれ面白かったのに
2023/07/23(日) 11:40:22.15ID:93S6qViN0
>>820
それは錬金術じゃなくて鋼の錬金術師だから

本来の錬金術の定義って何だか知ってる?
2023/07/23(日) 11:41:43.88ID:54XcyU4W0
遊戯王みたいに何でも合成できちゃう感じ?
2023/07/23(日) 11:53:06.06ID:q4d88yFl0
ガチャてw
子供のおもちゃの販促番組って特撮の本質を隠そうともしなくなってきたなw
824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 11:57:43.08ID:L6G7Oj0W0
ウサギと戦車のカードでも変身できるのかな?
2023/07/23(日) 11:59:23.58ID:OjYM29Cf0
たーる
2023/07/23(日) 12:09:56.81ID:U1wsJv8b0
カードで錬金w
2023/07/23(日) 14:48:47.57ID:AtLo4FP90
電子マネーにクレカからチャージして、その支払いをクレカでやる錬金術か。
リボ払を利用するとか色々あったな。
2023/07/23(日) 15:40:13.39ID:7TqL96Qu0
仮面ライダースナックのおまけがカード
くじでカードが収納出来るアルバムが当たった
829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 15:59:36.64ID:N/P03QXN0
>>585
1号はその後も客演してたから抵抗が少ないのでは
クウガは完結したし
2023/07/23(日) 16:19:56.38ID:5caI5krx0
>>817
物理学者に受け継がれてるよ
2023/07/23(日) 19:51:11.08ID:IWDe8Kns0
>>815
そういうの込みで武部の無能さを感じた作品だったから
なんかスケジュールが云々言い訳してたけど
それ調整すんのがお前の仕事だろっと
2023/07/23(日) 20:25:45.00ID:MWTr1AuN0
グッズ展開凄そう
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 20:46:55.91ID:5SsBrvq40
遊戯王やポケカはまだ分かった
最近じゃなんと100均の昆虫カードまでプレミアがついてる
この現象って一体なんなんやろな
皆不安から物に依存しがちになるんかな
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/23(日) 23:39:18.65ID:C+B0xX0w0
何回目のカードなのか
2023/07/23(日) 23:53:09.10ID:wR497GeP0
4回目ではあるけど
カードゲームがモチーフってのは初めてじゃない?
2023/07/24(月) 01:40:24.39ID:Wd+oSCh10
俺のターン!ドロー!
って戦うの?
弱カスカードばっかり出たらカードバトル無視して直接ボコるとか
2023/07/24(月) 02:09:37.87ID:rYuty0u80
>>836
弱カードと強カードの組み合わせでフォームチェンジできるとかなんとか
2023/07/24(月) 02:14:31.74ID:WyO5nVUS0
剣はAP使ってカード引いて技出す設定だったけど
AP切れたことなかったな
2023/07/24(月) 05:22:34.97ID:e3Zqxq0O0
>>216
デスゲームなんて20年前からやってたでしょ
2023/07/24(月) 09:44:47.06ID:7R12/O7n0
ギーツ期待してたけど全然だった
主役がずっと下手なのって宇宙キター以来だな
2023/07/24(月) 14:06:20.34ID:5AT55Z2b0
>>838
剣は42話のレンゲルとタイガーアンデッドとの一騎打ちで
0までは行かなかったけど必殺技を繰り出すには不足状態になるくらいまでAPを消費しきっている
後26話ではブレイドが先に〖マッハ〗のカードをラウズしてAPを遣っていたのでウルフアンデッドとの対戦時はライトニングソニックを使用出来ず
ライトニングブラストとギャレンのバーニングスマッシュとのツープラトンで倒した
剣も実質武部が初めてメインで番組を仕切る作品になる筈だったけど
1話の試写を観た日笠がテコ入れを決断して武部から事実上チーフPの座を剥奪していたなんて話がある
上で書いたラウズカードの細かいルールに沿った作劇も日笠が中盤から助っ人的に呼んだ會川昇しか実践していない
2023/07/24(月) 14:28:27.87ID:waJEF+FL0
カードをあやつる錬金術師か
ウサギと戦車のカードを合成して
「ラビット!タンク!ベストマッチ!」とかやるのかな
843名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/24(月) 15:59:02.12ID:R6+42VpU0
仮面ライダーが持ってるカードだけ取って仮面ライダーは捨ててしまう事件が起きそう
2023/07/24(月) 16:19:37.90ID:0LUxEq1G0
>>840
アカニンジャーという地獄を見た後だと全然マシに見える
2023/07/24(月) 18:38:45.03ID:41DUAN5o0
>>840 >>844
アカニンジャーの天晴役の俳優もギーツの英寿役の俳優も
武部が選んだという共通点があってだな...
2023/07/24(月) 19:40:31.68ID:CY2s2MSv0
>>842
とりあえず基本形態はバッタと機関車らしい
2023/07/24(月) 19:42:01.74ID:CY2s2MSv0
>>845
あのバアさん、ブレイドからなんの進歩もないよな
オーディションで顔しか見ないで選んでるとしか思えない
2023/07/24(月) 20:38:43.14ID:bxT8zMoT0
いにしえの腐女子だからか趣味悪いんだよな
選んだ役者だいたい売れてねえし
2023/07/24(月) 23:14:04.93ID:HWwA+BOV0
>>848
でもサトタケ見い出したのだけはすごい
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 00:33:31.13ID:fE27ggic0
>>718
武部直美ってまだ仮面ライダーやってるんだ
この人のはキバもオーズも鎧武もダサ過ぎて全然ダメだった
851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 00:36:18.68ID:nUbMRPtw0
>>146
俺も。これはゼロだよ。
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/07/25(火) 00:39:00.81ID:iUufiWG60
プリキュア終わったらチャンネル変えるんで
2023/07/25(火) 01:42:57.58ID:NpacUxj90
>>850
俺もあの人の作品は生理的に合わん
あとブレイドの序盤も武部らしい
(日笠Pはある程度武部に任せるつもりだったけど1話の出来があまりにアレ過ぎて慌てて修正かけたとか)
2023/07/25(火) 01:57:09.60ID:HHf8+/uJ0
>>841
ブレイドは新人Pに経験積ませるために日笠Pはあくまで名前だけ前面に出すケツモチ、実務は武部や宇都宮がやってた気もするんだよな

アンデッド関連(モチーフの選定とデザイン画発注とその打ち合わせ、実際の着ぐるみの出来チェック等)
は当時宇都宮Pが全権持ってたと後に自分で明かしてるし

日笠Pがちゃんと手掛けてたら序盤からあんな事にはならんかっただろw
2023/07/25(火) 03:20:38.70ID:EcizWZKa0
日笠さんは不思議コメディ→戦隊シリーズ担当だったからライダー担当になったときに
不慣れな自分より武部のほうが詳しいから、って任せたとかだっけ

ところがあの出来よw
2023/07/25(火) 04:19:38.67ID:ECx+X+vh0
ブレイドの変なセンスのOPもそれが原因?
歌自体はいいけど
2023/07/25(火) 04:33:40.52ID://hqopD20
ホストクラブとかショーパプとか言われたやつな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況