スタジオジブリ最新作「君たちはどう生きるか」、劇場パンフレットは後日発売へ
劇場販売や通信販売を予定
畠中健太
2023年7月10日 13:11 GAME Watch
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1515157.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/1515/157/1.jpg
発売日・価格:未定
東宝は、7月14日公開予定の映画「君たちはどう生きるか」の劇場パンフレットを発表した。発売日や価格は未定。
「君たちはどう生きるか」は、スタジオジブリ制作のアニメーション映画。アニメーター・宮崎 駿氏が「風立ちぬ」以来約10年ぶりに手掛ける長編作品となっていて、「まっさらな状態で映画を観てほしい」という思いからプロモーション活動などはほとんど行なわれていない。
「東宝映画情報」公式Twitterでは、「君たちはどう生きるか」劇場パンフレットの発売を案内。
(※以下略、全文は引用元サイトをご覧ください。)
東宝映画情報【公式】
@toho_movie
https://twitter.com/toho_movie/status/1678237616729145345
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
探検
【映画】スタジオジブリ最新作『君たちはどう生きるか』、劇場パンフレットは後日発売へ [湛然★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1湛然 ★
2023/07/11(火) 21:24:23.04ID:/T8q6zOD92023/07/11(火) 21:25:53.60ID:CxlpqjJK0
テスト
3名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:26:24.26ID:yLnAmLJm0 スタジオチブレ ってのを思いついた
4名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:27:08.67ID:0Og/0yHC0 ナウシカ2だったら見に行く
5名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:28:21.74ID:/YXBpzMM0 大丈夫かこれ?
観客に説教してる場合じゃなくなるぞ
観客に説教してる場合じゃなくなるぞ
6名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:29:27.42ID:+JLEsxNi0 鈴木敏夫とかいうチンコビンビンおじさんは働かないの?
7名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:30:12.00ID:WWVOEtBb0 ここまで内容を隠すってハードル上げすぎだけど大丈夫なのか
2023/07/11(火) 21:30:43.29ID:2ePI7NB70
公開と同時に発売すればいいのに
金無いのかな
何考えてるかわからんw
金無いのかな
何考えてるかわからんw
9名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:31:00.70ID:oX69erxf0 席予約始まってるよね
10名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:32:12.24ID:eEqlvAXn0 光の素足は俺のもの 消えろ
2023/07/11(火) 21:32:19.92ID:DGsBbkPt0
制作が間に合ってない感ありあり
2023/07/11(火) 21:33:31.83ID:Nh1nqrE00
13名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:33:41.43ID:eCtwCw+m0 カンヤダが作ってんの?
14名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:34:06.16ID:TQ4AIxbi0 この映画のニュースの画像に
タイトルの元ネタになってる本の
表紙の絵が使われてるの何回か見たが
すごいネガキャンになってると思う
タイトルの元ネタになってる本の
表紙の絵が使われてるの何回か見たが
すごいネガキャンになってると思う
15名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:34:18.02ID:pVea/ltC0 山下達郎みたいになりそう
16名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:34:22.56ID:Jc9VHYGr0 タイトルだけで売れなさそう。
爆死だろうな。
爆死だろうな。
2023/07/11(火) 21:35:17.18ID:VDLLjHcS0
情報統制徹底してるなw
18名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:35:24.01ID:KrQATJvn0 二回観に来てほしいんやろなぁ…
19名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:35:33.09ID:DZZuCPq902023/07/11(火) 21:35:54.46ID:1bFpMh+00
ほぼセルフパロディーで内容ないとか
21名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:35:56.66ID:0Og/0yHC0 今までみたいな見せたいシーン優先ストーリーのつじつまは後から方式が
令和に通用するかどうか
令和に通用するかどうか
22名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:36:24.12ID:gvuSrgzU0 ここ最近はガチで映画館がガラガラだったからな
パヤオの実質遺作みたいなもんだし
爆発して100億くらいは行く可能性はある
パヤオの実質遺作みたいなもんだし
爆発して100億くらいは行く可能性はある
23名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:36:50.28ID:71WR7WxV0 劇場ブチキレだろ
貴重な売り上げが。
貴重な売り上げが。
24名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:37:23.92ID:DZZuCPq90 カンヤダ おやぶん
鈴木 カンヤダこぶん
鈴木 カンヤダこぶん
25名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:38:09.92ID:i6RyaU2B0 いま映画2000円だしな
わざわざ観に行くかどうか
わざわざ観に行くかどうか
26名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:38:11.64ID:J0o853jC0 内容はともかくこの映画この日にやりまっせというのは広報しないと
2023/07/11(火) 21:38:11.92ID:Xl0jzZXw0
本当にスラダンになるつもりなのか?w
これのお陰で絶対うけねえとか言えなくなっちまったが
これのお陰で絶対うけねえとか言えなくなっちまったが
28名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:39:53.70ID:0CRXdOWW0 ナウシカ2以外は爆死確定だからな、この説教臭いタイトルを乗り越えて見に行く動機として
2023/07/11(火) 21:40:12.31ID:m65rT3560
30名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:40:13.17ID:AA8fD+SF0 見る人いるの?
2023/07/11(火) 21:40:13.92ID:DGsBbkPt0
2023/07/11(火) 21:41:05.56ID:m65rT3560
>>28
ジブリ過去キャラオールスター登場説が本当だとしたら?
ジブリ過去キャラオールスター登場説が本当だとしたら?
33名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:41:27.52 ここまで引っ張っておいてヒロインがカンヤダだったらどうしよつ
2023/07/11(火) 21:41:39.94ID:04NjXTZ40
さすがに隠し過ぎだろ
2023/07/11(火) 21:42:34.02ID:JHR/CKn50
シン•○○○とかだったら笑う
36名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:42:37.35 ナウシカ2だったら嬉しいんだけどなあ
37名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:43:21.62ID:DZZuCPq9038名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:43:59.26ID:qaqrOQfz0 スラダンは映画とは別に漫画やアニメがあったうえでの話だけど
宮崎のは原作本関係ないみたいだしどうなるかしら(´・ω・`)
宮崎のは原作本関係ないみたいだしどうなるかしら(´・ω・`)
39名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:47:20.36ID:0Og/0yHC0 スラダンのヒットは実質口コミだよ
公開前大炎上してたのにいざ公開したら出来が良くて一気に広まった
だからこれも内容次第
公開前大炎上してたのにいざ公開したら出来が良くて一気に広まった
だからこれも内容次第
40名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:48:25.68ID:AbnPveuV0 口コミだけで200億超えると思う
つまらないアニメ映画ばかりだし衰えたとはいえ宮崎駿だもん
つまらないアニメ映画ばかりだし衰えたとはいえ宮崎駿だもん
41名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:49:09.84ID:9KdHu4qU0 シン仮面ライダーのは初日の一回目の上映が終わってからの販売だった
42名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:49:14.46ID:qaqrOQfz0 ちょっと爆死するのを見てみたい気もする
43名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:49:52.58ID:AbnPveuV0 ナウシカの続編ならそれらしいタイトルが付くやろ
44名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:50:37.27ID:AOSgrOCD0 まぁ商業的にどうなろうが見るであろうと思う
45名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:50:41.20ID:qaqrOQfz0 >>36
ラピュタ2逆襲のムスカでもいい気がする
ラピュタ2逆襲のムスカでもいい気がする
2023/07/11(火) 21:51:02.51ID:JVijkGJ00
?
2023/07/11(火) 21:51:09.58ID:ptZeUc/30
48名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:51:10.35ID:0CRXdOWW0 >>32
それストーリーとして大丈夫なのか?
それストーリーとして大丈夫なのか?
2023/07/11(火) 21:51:45.52ID:ptZeUc/30
つ〜
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/3t4ZHi6.jpg
る〜
ま〜
き〜
く〜ん♪
マリの正体さえ誤魔化してしまえば新劇終わったあとも5人組のチルドレンで〜すみたいな顔してキャラクタービジネス続けていけると思った?
https://i.imgur.com/3t4ZHi6.jpg
2023/07/11(火) 21:52:25.85ID:QrElXxQf0
爆死したら爆笑
2023/07/11(火) 21:53:45.09ID:m65rT3560
>>48
真の原作と言われる作品では
少年が有名童話や伝説の作品がワル化した世界に紛れ込む
この通りだと少年が見た童話や伝説主に日本のもののキャラがワル化した世界に行くことになる
で他にもパヤオのの妄想の結果である過去作のキャラが出るという説もある
これだとシータやトトロがワル化してしまうことになるが
もしかしたら主人公を助ける側かもしれない
真の原作と言われる作品では
少年が有名童話や伝説の作品がワル化した世界に紛れ込む
この通りだと少年が見た童話や伝説主に日本のもののキャラがワル化した世界に行くことになる
で他にもパヤオのの妄想の結果である過去作のキャラが出るという説もある
これだとシータやトトロがワル化してしまうことになるが
もしかしたら主人公を助ける側かもしれない
52名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:54:03.05ID:7n/u2fcw0 カンダヤはどう生きるか
53名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:54:36.71ID:AbnPveuV0 >>45
ムスカ死んでるやろ
ムスカ死んでるやろ
54名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:58:42.02ID:rg25yYkB0 ナウシカ2以外望まれていない作品
55名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:59:05.10ID:p0VbaUby0 ハヤオ版∀みたいなもんなのか?
2023/07/11(火) 21:59:40.95ID:zthMgvZy0
二度行くの面倒くさいだけだよね
2023/07/11(火) 21:59:47.94ID:m65rT3560
ナウシカ2ってネタとしてもつまらないけどな
実際にやったとたんに本当にパヤオ失墜するやつ
実際にやったとたんに本当にパヤオ失墜するやつ
58名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 21:59:48.29ID:STsoXe+c0 タイトルからして説教じみていて遠慮したい
59名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:00:04.08ID:oX69erxf0 スラムダンクは原作漫画あるから多少は想像できたけど
これは全く内容が想像できない
これは全く内容が想像できない
60名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:00:10.50ID:353oFyfQ0 楽しみだねー
61名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:01:14.39ID:F3P0M0Kz0 宣伝しないということは暗い映画なんじゃないの
62名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:01:39.55ID:DZZuCPq9063名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:02:23.76ID:STsoXe+c0 >>61
商業ベースに乗せにくい内容だったり
商業ベースに乗せにくい内容だったり
64名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:05:45.44ID:EiFJ06BV0 これ確かメガネのガキが鹿の角掴んでる映画だよな?
65名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:07:37.76ID:TQ4AIxbi0 カンヤダがらみでメディア敬遠してんのかと思いきや
いつもより鈴木が出てくる出てくる
いつもより鈴木が出てくる出てくる
2023/07/11(火) 22:07:48.89ID:kZqBBl/40
パヤオ「本物の戦車道を見せてやる」
2023/07/11(火) 22:07:56.48ID:kZqBBl/40
パヤオ「本物の戦車道を見せてやる」
68名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:08:43.46ID:+s+Dt7sN0 リピートしろって事?
69名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:10:03.77ID:rg25yYkB0 >>61
ハウル宣伝しなくて成功したからそれに倣ったんじゃないの
ハウル宣伝しなくて成功したからそれに倣ったんじゃないの
70名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:10:18.24ID:DZZuCPq9071名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:12:35.86ID:azTxWbRY0 なんだよあの鳥の被り物、、、「ご先祖様万々歳」のイントロの鳥の生態を思い出した
72名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:13:21.82ID:+lk3aD0C0 また説教臭いアニメか
大爆死しそう
大爆死しそう
73名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:14:33.14ID:kca40V170 いつまでもアニメなんぞ見てる場合じゃない
と説教する内容ならば見に行くかな
と説教する内容ならば見に行くかな
2023/07/11(火) 22:15:09.68ID:qjSXntVM0
日本テレビが関わってないから
地上波で放送されないかもな
地上波で放送されないかもな
75名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:15:28.96ID:raClpRQ40 ナウシカの続編だったりして
76名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:16:18.06ID:zYFYSxJj0 あの鳥はサギだよー
2023/07/11(火) 22:17:11.27ID:g+qOxBg70
2023/07/11(火) 22:17:39.33ID:lP5Q5hmc0
原作みたいのチラ見したが、観る気にならんな
鳥を主役にするならありかな
鳥を主役にするならありかな
2023/07/11(火) 22:17:41.06ID:27Ix6SnB0
説教映画か?
2023/07/11(火) 22:17:57.04ID:haCT2oQX0
とりあえず説教臭いタイトルの時点でよっぽど評判良くないと見る気しない
81名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:19:27.77ID:zYFYSxJj0 タイの愛人女が
出るから
宣伝できなかった🤗
出るから
宣伝できなかった🤗
82名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:19:41.31ID:tXv4xjex0 君は、生き延びる事が出来るか?
83名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:19:54.00ID:zYFYSxJj0 カンヤダを100億の女に
84名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:22:01.73ID:zYFYSxJj0 創価学会にみんなー🤗こんばんは
2023/07/11(火) 22:22:14.19ID:BjoWte/40
こんなジジイの説教臭いタイトルで売れるわけない
86名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:22:16.02ID:ouPv962A0 君は見に行くことが出来るか?
2023/07/11(火) 22:23:06.80ID:8rWciRNG0
もうカンヤダが出るかどうかしか気にならないw
2023/07/11(火) 22:23:12.22ID:MEoRidXD0
徹底してるな
89名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:26:06.53ID:7l6XY/9o0 ジブリは少女が主人公じゃなきゃ期待できない
90名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:27:15.42ID:XAeyS9L30 だれが見んねんあんなきもいの
パヤオはロリ描かせなきゃだめよ
パヤオはロリ描かせなきゃだめよ
91名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:27:22.23ID:+BD5r+1m0 漫画とは違うルートのナウシカかよ。まぁ原作のナウシカはぽっと出のイケメンにネトラレるんだもんな。
92名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:28:30.30ID:G3FVfw7T0 >>1
これイマイチ分からないんだけど鳥が鳥の帽子を被ってるの?
これイマイチ分からないんだけど鳥が鳥の帽子を被ってるの?
93名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:31:54.41ID:f6eSS6WN0 ジブリリピ
94名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:33:27.42ID:pfr0S7mx095名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:34:06.21ID:oj4qlsPq0 test
96名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:34:22.58ID:oj4qlsPq0 >>94
test
test
97名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:35:10.76ID:wGMVnZit0 ラピュタみたいな冒険活劇だったら
98名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:35:47.92ID:bgYhJ/gi0 血湧き肉躍るような少年少女と変な生き物の冒険活劇が見たい
2023/07/11(火) 22:36:09.54ID:m65rT3560
千と千尋に近いと思う
100名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:41:58.11ID:HlMpEgVD0 ナウシカ2ってマジ?
101名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:42:51.28ID:ySoDpcQg0 てすてす
102名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:43:58.41ID:YVKc/Okn0 鳥の帽子だとガッチャマンじゃないか。
103名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:44:39.77ID:LOpW0J6S0 実は男おいどん物語だろ
104名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:45:17.30ID:QZ7k28Mw0 黒澤の生きるみたいな地味な映画だろ
105名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:46:21.76ID:0ESkxsPU0 アニメ誌しか情報源がない時代なら一月は遮断出来たのにな
106名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:46:58.06ID:Hft3skew0 パンフレット欲しい人は後で来ることになりそう
スタートダッシュしたいのかしたくないのか
スタートダッシュしたいのかしたくないのか
107名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:47:44.04ID:epvhpUl90 テスト 楽しみ
108名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:47:49.80ID:fE7FfDWZ0 し
109名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:48:35.14ID:W+GswxiT0 修正したくなったから延期します
期待してるぞ
期待してるぞ
110名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:48:41.02ID:UxZlYked0 最近人生とは〜的なメッセージ性を込めたアニメばかりだな
そのメッセージに共感出来ないとクソつまらなくなる
もっと気軽な劇場アニメ観たいわ
そのメッセージに共感出来ないとクソつまらなくなる
もっと気軽な劇場アニメ観たいわ
111名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:49:02.10ID:+yK8eIBq0 Abemaで無料放送しても観ないわ笑
112名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:54:36.17ID:azTxWbRY0 鳥の人、、、だからナウシカ2ってか
113名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:55:02.65ID:5D//KNr50 >>4
ハウル2だな間違いない
ハウル2だな間違いない
114名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:58:48.06ID:W4YYkuOX0 電子超人ユーバード
115名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:58:54.71ID:W4YYkuOX0 電子超人ユーバード
116名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:59:18.26ID:153BIgqc0 何でこんな題にしたのかな
説教したいなら物語上で表現するものでしょ
講演会じゃないんだからさ
説教したいなら物語上で表現するものでしょ
講演会じゃないんだからさ
117名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 22:59:24.77ID:Z/JLyPOo0 鈴木さんボケてるでしょもう
118名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:00:14.99ID:WbshsZtt0 タイ人とどう生きるか
119名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:01:06.54ID:F0NZ6Ar60 早いとこは明日ぐらいには予約できるんだっけ?
120名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:02:45.53ID:TOfPe/DB0 >>32
そんな事やら人間とは思えん駿
そんな事やら人間とは思えん駿
121名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:02:48.33ID:TOfPe/DB0 >>32
そんな事やら人間とは思えん駿
そんな事やら人間とは思えん駿
122名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:03:36.62ID:fxSiZQNG0 原作とは全く何の関係もない話になっているというのは救いだね
123名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:04:03.84ID:2cFgPvpW0 >>119
もう始まってる
もう始まってる
124名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:04:26.12ID:m65rT3560 >>116
主人公のなくなった母ちゃんの遺品がこの本だったという話
主人公のなくなった母ちゃんの遺品がこの本だったという話
125名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:04:33.55ID:/IyDKdt90 オエー鳥にしか見えない
126名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:04:34.62ID:s8lb+qav0 天才宮崎駿の凶暴なまでの情熱が世界中に吹き荒れる!!
127名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:05:13.48ID:2xLpR1xn0 ドラクエユアストーリーみたいな話になると予想
128名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:05:24.15ID:L7N0EhRX0 カンヤダって人がヒロインなの?
129名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:07:26.18ID:yk8w5V2n0 徹底してるな
絶対リーク許さないってことか
絶対リーク許さないってことか
130名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:08:20.45ID:Lkb0Wkrj0 この題字は鈴木敏夫ではなくてハヤオさんだよね
131名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:10:29.22ID:dzAg+Uh20 せ〜のっ
カンヤダっ!
カンヤダっ!
132名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:12:23.68ID:IlM51VYO0 シャチョウサン
133名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:18:25.47ID:DZZuCPq90134名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:18:55.08ID:qTPW5PAk0 14日って今週やん
もう公開かよ、ほんとに宣伝すらしないのな
もう公開かよ、ほんとに宣伝すらしないのな
135名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:22:38.70ID:GiINZ+N80 何だろうね。パパゲーノみたいに鳥の
格好をしているだけか、アステカの戦士
みたいに鳥の頭のヘルメットをかぶってる
のか。
格好をしているだけか、アステカの戦士
みたいに鳥の頭のヘルメットをかぶってる
のか。
136名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:22:46.44ID:Xfrz4Yj90 書ける?
137名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:23:30.83ID:0mXqkN1V0 何もわからないのに観に行く人いるんか
もう安い娯楽じゃないのに
もう安い娯楽じゃないのに
138名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:23:51.38ID:x2yjvHNQ0 楽しみすぎる
ネットのネタバレを見ないようにしなければ
ネットのネタバレを見ないようにしなければ
139名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:23:51.52ID:353oFyfQ0 タイトル鷺、やったりして
140名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:24:29.85ID:NTqW/yDx0 関係者の試写とかもう終わってんの?
何も情報出て来ないのか
何も情報出て来ないのか
141名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:25:34.30ID:o26g09sZ0 関係者にはかん口令しいてそう
142名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:26:04.63ID:jCfGRpJp0 誰の評判も解説もないから、パヤオの名前だけを信じて見に行くってことだよね
信仰心が試される作品w
信仰心が試される作品w
143名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:28:30.03ID:71WR7WxV0 昔の駿なら見に行ったけど、風立ちぬとポニョの駿ならまったく期待できない
144名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:28:39.18ID:guGV/l620 大コケの予感しかしない。
タイトルからしてつまらなそう。
タイトルからしてつまらなそう。
145名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:30:09.98ID:KoednNGJ0 これって昭和の日本が舞台で眼鏡のガキが主人公の作品だろ
面白くなる気がしないんだが
面白くなる気がしないんだが
146名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:31:02.39ID:bflQMAHA0 説教くさそうな映画はノーサンキュー

タイトルが説教くさいとかってよく言われてるけど
君たちはどう生きるかってのは副題で正式には
『令和狸合戦ぽんぽこ ~君たちはどう生きるか~』
だから全然説教くさくない
148名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:33:14.01ID:f8VzlNVW0 パンフレットも買わせないってそこまでいくと驕りだろ
149名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:33:19.36ID:TjTYCWJ70 他人の作品ばかり当てにして自分ではもう何も作れないんだな
こんな説教道徳漫画エンターテイメントとして売れるわけない
こんな説教道徳漫画エンターテイメントとして売れるわけない
150名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:33:33.39ID:0QMIiAin0 なんで
151名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:35:45.53ID:+bZZWXBA0 キムタクが出るのは本当?
152名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:35:55.06ID:DO/AU3lQ0 また三流芸人が中の人やs流
153名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:36:28.15ID:11VfmTuQ0 これナウシカ2らしいな
154名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:37:23.66ID:AFky8S3/0 ヒロインの声優がタイ人とかいう怪情報。
155名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:37:24.20ID:L7N0EhRX0 引退宣言を何度もしていて余生を送っているようなお爺ちゃんだし
どう考えても全盛期並みのクオリティーのものを作れるとは思えない
会社もそれをわかっているから宣伝しないんでしょ
どう考えても全盛期並みのクオリティーのものを作れるとは思えない
会社もそれをわかっているから宣伝しないんでしょ
156名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:38:18.56ID:+cZi0LJP0 宮崎の周りに、創作関係でツッコミ入れれる人がいなくなったからなあ。
よいしょと金勘定しかできない鈴木ではなあ
あ、最近は外人の女性につぎ込んで金勘定も怪しいんだっけ?
よいしょと金勘定しかできない鈴木ではなあ
あ、最近は外人の女性につぎ込んで金勘定も怪しいんだっけ?
157名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:40:36.75ID:uyrJKMQ60 カンヤダとジャニーズが関わってない事が確認出来たら観に行く
158名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:40:53.73ID:sfatBIfD0 そもそもタイトルがジジイっぽくてなぁ
映画comでお気に入り登録がダントツで多いあたりはジブリだなーって思うけど。
どうなん? 見たいと思うか?タイトルからして微妙過ぎる
映画comでお気に入り登録がダントツで多いあたりはジブリだなーって思うけど。
どうなん? 見たいと思うか?タイトルからして微妙過ぎる
159名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:41:37.58ID:153BIgqc0 若い子は駿さんみたいな老人に苦しめられてんだよね
てさ
彼らが牛丼5杯節約して駿さんの説教聴きに行くんだよ
ちょっと泣けてくる
てさ
彼らが牛丼5杯節約して駿さんの説教聴きに行くんだよ
ちょっと泣けてくる
160名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:41:52.10ID:X2GugeCS0 書き込める?
161名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:42:10.65ID:VkiOFYgS0 原作は好きだし尊敬してるけども
よっぽど上手く作らないと鼻に付くよね
よっぽど上手く作らないと鼻に付くよね
162名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:43:29.04ID:m65rT3560163名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:43:30.40ID:+cZi0LJP0 蓋を開けたらゲド戦記2だったら笑う。
やっぱり自分でやりたかったぁって
やっぱり自分でやりたかったぁって
164名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:45:40.83ID:kjMHWml50 ガッチャマンFの続編
165名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:48:59.75ID:i69othUU0 そもそもスラダンがウケた印象がない。
166名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:51:00.50ID:T0XJFNN20 ジブリパークを愛知県から歯車狂ってる
167名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:53:18.11ID:9AFEm/tY0168名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:53:39.47ID:B3ZUwjyE0 ほんとにこのタイトルで公開されるのか?
169名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:55:13.95ID:0xpp0Vo/0 ジブリをどう建て直すか
これ程にまで有名な会社が赤字とか、内部的に問題ありすぎだろ
これ程にまで有名な会社が赤字とか、内部的に問題ありすぎだろ
170名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:55:22.58ID:UDcLTnbG0 君は人のために死ねるか
171名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:55:34.48ID:i69othUU0172名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:57:32.67ID:YzIT2L5t0 公式が何も流さないと言うことはこれ口コミも迂闊できないヤツじゃね
何が面白かったかとか言えないじゃん
何が面白かったかとか言えないじゃん
173名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:57:39.12ID:kZqBBl/40 >>154
シャッチョサン、ビールモットノメ
シャッチョサン、ビールモットノメ
174名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:58:02.89ID:w3XX5Qas0 ジブリの人は人生楽しいのか
175名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:58:37.23ID:zmOysKHC0 スラダンは1人で50回以上見てる腐女子が500人以上いるから大ヒットしたけどこれは腐女子が食いつかないから無理
176名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:58:43.88ID:EjOnjgGW0 テスト
177名無しさん@恐縮です
2023/07/11(火) 23:59:12.06ID:zSAzdZf60 こめつとかいうゴリ押しの
整形ナルシストオッサン出るの?
整形ナルシストオッサン出るの?
178名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:00:33.28ID:16L/vPlk0 >>57
原作に続きアルの知らなそう
原作に続きアルの知らなそう
179名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:01:45.54ID:WrDyC3310 これ14日公開だったのか
知らない人多いだろ
知らない人多いだろ
180名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:03:50.69ID:KEFbtvjt0 オッサンよりも女が食いつかないとヒットはしないよな
181名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:05:13.44ID:RZ7Do9RD0182名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:07:15.01ID:OrN+ZtCK0 ここまで思い切った宣伝しないという宣伝戦略を取れるのは珍しい
ジブリというブランドだからできることではあるが
この戦略が無謀なのか英断なのかは結果次第
ジブリというブランドだからできることではあるが
この戦略が無謀なのか英断なのかは結果次第
183名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:08:55.30ID:cR2id7y70 とりあえず初回のチケット買ったわ。
ネタバレ投稿するでwww
ネタバレ投稿するでwww
184名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:09:41.42ID:cgcGfbQp0185名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:10:26.59ID:16L/vPlk0 >>184
怒ってるwww
怒ってるwww
186名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:12:19.20ID:FQue6JQo0 おもしれーな
巨匠は最後まで楽しませてくれるつもりだね
見届けて差し上げるぞい
巨匠は最後まで楽しませてくれるつもりだね
見届けて差し上げるぞい
187名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:13:56.51ID:+SY0se9H0 シンナウシカは庵野が作るのか?
188名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:17:22.05ID:ma26ZGtQ0 前売り買っちゃった
189名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:17:31.43ID:RZ7Do9RD0190名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:17:55.94ID:AnVpGSLK0 すまんパンフレット買ったことないけど劇場で映画観なくても買えるもんなのか?
191名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:19:20.38ID:3wCIQ4E50 14日の初映9時とった!
無職最高か
無職最高か
192名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:19:44.96ID:A2y7lI420 >>4
シン・ナウシカ かも
シン・ナウシカ かも
193名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:20:09.70ID:88z16uY70 最近の映画マーケティングに対するアンチテーゼ的な実験も含んでるんだろうな
ここ最近の大ヒットとか言ってるやつで特典商法やってないのってあったっけ?
観客動員数だの興行収入だのなんて特典コレクターや転売屋の複数回カウントしてるんだから比較の指標にならんのよな
ここ最近の大ヒットとか言ってるやつで特典商法やってないのってあったっけ?
観客動員数だの興行収入だのなんて特典コレクターや転売屋の複数回カウントしてるんだから比較の指標にならんのよな
194名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:22:38.86ID:AnVpGSLK0195名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:22:47.45ID:5s1a3Cd50 爆死を看取りに映画館に行くわ
196名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:29:44.48ID:p0fF/nLm0197名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:30:15.62ID:dWAjiWEO0 広告費いらなくね戦法?
198名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:33:07.02ID:ZM83dkXt0199名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:37:48.23ID:bM+MBq5h0 カンヤダ愛人
キムタク
キムタク
200名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:39:04.91ID:AMOovB/S0 アニオタに説教かますような内容かな。
201名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:40:09.79ID:bM+MBq5h0 鬼滅の刃
女性作品
400億円
🤗
女性作品
400億円
🤗
202名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:42:19.19ID:NFWXqbil0203名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:48:25.57 庵野が巨神兵のCGやらせてくれって挨拶しに行った時のバヤオの第一声が「ナウシカは絶対出すなよ!」だったらしいので自作のヒロインへの愛着は相当ある人なんだなと
204名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 00:56:42.89ID:43swaZjQ0 >>190
大抵の劇場は観なくても買えるよ
大抵の劇場は観なくても買えるよ
205名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:04:54.70ID:x55DlZcj0 鬼滅の半分いけば大成功だろう😙
206名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:14:38.35ID:L+9W+OB+0 よく今の時代に情報漏れないな
207名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:16:04.50ID:dlpFvr3K0 こんな60年代オルグ勧誘丸出しなタイトル凄くねーか
鉄球ぶつけられればいいのに
鉄球ぶつけられればいいのに
208名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:18:40.24ID:WIhh8mKO0 いつもの反戦映画だろ
209名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:19:31.30ID:0dDznbo00 ポスターの鳥が口だけパクパクして2時間説教する30年前のフラッシュアニメみたいな作品なんだが
関係者が試写見て真っ青になった後、なんとか知恵をひねり出して
ノープロモーション戦略で初日だけごまかすことにした
という夢を見た
関係者が試写見て真っ青になった後、なんとか知恵をひねり出して
ノープロモーション戦略で初日だけごまかすことにした
という夢を見た
210名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:20:00.45ID:WIhh8mKO0 の が題名に入ってないから商業作品じゃないんだろう
パヤオの遺作だよ
パヤオの遺作だよ
211名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:25:11.08ID:oTyuMg8K0 映画館は歴代バイトテロに損害賠償請求すると良い
212名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:26:08.81ID:2HtkBsxH0 >>209
こっわww
こっわww
213名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:26:34.39ID:oTyuMg8K0 箱割り担当くらいは内容見ているのかね?
214名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:27:31.15ID:AMOovB/S0 タイ人とどう生きるか
鈴木
鈴木
215名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:31:22.17ID:NSmpino40 今はもう大衆娯楽的作品しか100億超えない時代
つまり直木賞系作品がウケて純文学的じゃ無理って時代
鬼滅だけじゃなく呪術やスラダンまで100億超えて
あのコナンやエヴァなど100億の壁に泣かされてた映画すらもが大台に入った
初期のジブリなら行けたが後期の思想的で純文学色の強くなった駿作品では無理
時代が裏返ったんだよ駿!
まさかあの駿作品が30億やっとの未来くるなんて
おまえら想像できたか?
つまり直木賞系作品がウケて純文学的じゃ無理って時代
鬼滅だけじゃなく呪術やスラダンまで100億超えて
あのコナンやエヴァなど100億の壁に泣かされてた映画すらもが大台に入った
初期のジブリなら行けたが後期の思想的で純文学色の強くなった駿作品では無理
時代が裏返ったんだよ駿!
まさかあの駿作品が30億やっとの未来くるなんて
おまえら想像できたか?
216名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:35:50.70ID:HIM4RfpF0217名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:39:56.69ID:Z7sbYcbO0 君たちはどう生きるかって・・・
社会を知らない教師連中がドヤ顔で生徒に言ってそうなセリフ
社会を知らない教師連中がドヤ顔で生徒に言ってそうなセリフ
218名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:41:06.55ID:tATHEAwn0 ほんまに宣伝しないの?
ずいぶんなギャンブルやな
ずいぶんなギャンブルやな
219名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:43:48.51ID:RpA5NYDH0 え、7月14日公開?!
宣伝してないから全く知らなかった
宣伝はしてなくても話題にすらなってないのはどうなんだ?
宣伝してないから全く知らなかった
宣伝はしてなくても話題にすらなってないのはどうなんだ?
220名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:49:26.37ID:2r/ChU0W0 君たちはいつ起きるのか
221名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:51:37.78ID:vqXYz8vm0 主題歌って有るの?
222名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:52:46.43ID:odyPIfSq0 初日2回目に取ったけど今の所12人…
都内は箱が多いからかな…
都内は箱が多いからかな…
223名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:53:29.13ID:fdQrP+tN0 もうさ、こういうのは流行んないのよ。
ジブリが!ナウシカが!ラピュタが!とか言ってんのは加齢臭おやじだけ。
若い人間はジブリとかもうほとんど興味ないよ。
だいたい説教臭いんだよジブリは。セリフも長い。展開も遅い。絵柄も古い。
今の若い人間はタイパがすべてなんだから、説教臭さとか論外なんだよ。
ジブリをありがたがってんのとか30代後半から40代以上のジジイババアくらいだよ。
ジブリが!ナウシカが!ラピュタが!とか言ってんのは加齢臭おやじだけ。
若い人間はジブリとかもうほとんど興味ないよ。
だいたい説教臭いんだよジブリは。セリフも長い。展開も遅い。絵柄も古い。
今の若い人間はタイパがすべてなんだから、説教臭さとか論外なんだよ。
ジブリをありがたがってんのとか30代後半から40代以上のジジイババアくらいだよ。
224名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 01:59:59.22ID:2r/ChU0W0 女性主人公が突如カメラを渡され、今日から君はフォトグラファーだといわれたり、
レストランをあてがわれ、今日から君が店長だと言われててんやわんやする物語なら観たい
レストランをあてがわれ、今日から君が店長だと言われててんやわんやする物語なら観たい
225名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:07:24.86ID:RZBHCns20 タイ人女
カンヤダ
鈴木Pの愛人
みたい
カンヤダ
鈴木Pの愛人
みたい
226名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:11:52.07ID:GuGZqjf00 死ぬ寸前の爺の説教臭い作品なんか見たないねん
227名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:14:24.48ID:2gZ+Rdit0 日本に生まれた天才の最後の遺言みたいなもんだろ
まあ本当に最後になるかは知らないが題名からしても年齢的にもそのつもりなはず
まあ本当に最後になるかは知らないが題名からしても年齢的にもそのつもりなはず
228名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:15:53.19ID:6O6roByc0 愛人はアニータだっけ
229名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:15:57.58ID:ht737l6S0 冒頭120分公開とか金曜ロードショーでもやんないの?
ブラックボックス観に行くなんて随分お人好しだな
ブラックボックス観に行くなんて随分お人好しだな
230名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:18:33.10ID:ZM83dkXt0 >>224
突然親父から今日からアニメ映画監督だと言われ・・・
突然親父から今日からアニメ映画監督だと言われ・・・
231名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:24:38.02ID:/sbafKRg0 中身は普通に女の子が出てきて、原作とはまるきり別物なんだろうな
232名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:27:52.18ID:+2TGlJbJ0233名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:30:23.44ID:cLo52TF60 >>227
この動画の考察によると、
「亡くなっていったスタジオジブリの仲間たちとこの作品の中でもう一度再開する。」らしいわ。
「君たちはどう生きるか」とは、「私はこのように生きてきた、さて君たちは・・・」と、自分の人生を正直にさらけ出すことで成立する問いかけの言葉のように思われる。
宇都宮空襲から始まって宮崎駿の自伝的な現実パートと並行してファンタジー世界が展開するような話かな?
「君たちはどう生きるか」ジブリ宮崎駿研究家が語る本気の内容予想
https://youtu.be/gyoN82v1NDM
この動画の考察によると、
「亡くなっていったスタジオジブリの仲間たちとこの作品の中でもう一度再開する。」らしいわ。
「君たちはどう生きるか」とは、「私はこのように生きてきた、さて君たちは・・・」と、自分の人生を正直にさらけ出すことで成立する問いかけの言葉のように思われる。
宇都宮空襲から始まって宮崎駿の自伝的な現実パートと並行してファンタジー世界が展開するような話かな?
「君たちはどう生きるか」ジブリ宮崎駿研究家が語る本気の内容予想
https://youtu.be/gyoN82v1NDM
234名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:32:18.88ID:+2TGlJbJ0 タイトルの作品は中身がかなり良いから、宮崎と接点持たせて自伝的なアニメにしたらかなり嬉しい
ファンタジーらしいからないだろうけど
ファンタジーらしいからないだろうけど
235名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:34:02.86ID:+2TGlJbJ0 >>233
宮さん、パクさんの幼少時代と近藤さんが面白いんだけどな
宮さん、パクさんの幼少時代と近藤さんが面白いんだけどな
236名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:39:59.22ID:HGRhBA/i0237名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:41:25.07ID:FG+UI+H90 こめつが歌って菅田将暉が声優やります
この時点でゴミやん
この時点でゴミやん
238名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:43:27.55ID:h+y0mo4+0 この題名にあーだこーだいってるのって刺さるからだろ
そりゃそうだ
おまえらは自分を棚に上げてよく知りもしない人のことばっかり言ってるからな
重要なのは他人の足を引っ張ることではない
自分がどう生きるか
題名だけでIQ高い奴はメッセージを読み取れる
そりゃそうだ
おまえらは自分を棚に上げてよく知りもしない人のことばっかり言ってるからな
重要なのは他人の足を引っ張ることではない
自分がどう生きるか
題名だけでIQ高い奴はメッセージを読み取れる
239名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:47:04.60ID:A2y7lI420240名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 02:54:23.00ID:biN7f4250 「宮崎はまだ生きれるのか」
241名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 03:06:44.15ID:Igt3KbYj0 これTwitterや5ちゃんはどうか知らんけど拡散用のツールが死んでるのはジブリ側としては予想外だったんじゃ
242名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 03:10:29.30ID:QPQM0gJy0 ナウシカ2やそれに近いものなら映画館で3回くらい見てやる
またしょうもない現実社会設定の説教ものだったら見ない
またしょうもない現実社会設定の説教ものだったら見ない
243名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 03:23:45.92ID:Iz9Rpycr0 宣伝してるなぁ
244名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 03:42:17.80ID:dtGBmg1P0 こりゃ上映前に作品の事を他言しない誓約書を全員が書かないと上映しない仕掛けだぞ
245名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 03:55:48.35ID:Nt4KYDT90 ナウシカ続編なんか完結するまて生きてられないから諦めろ
246名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 04:01:16.64ID:wziOZ0im0 ま、予想されてる高畑勲または宮崎駿の自伝アニメ
(最後に実写宮崎駿が出てきて一言、君たちはどう生きるか?)
だったら誰も見に行かないので隠すのが正解だわな
(最後に実写宮崎駿が出てきて一言、君たちはどう生きるか?)
だったら誰も見に行かないので隠すのが正解だわな
247名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 04:04:51.65ID:FXSUih9o0 >>209
3割くらい正夢じゃないかと思う
3割くらい正夢じゃないかと思う
248名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 04:09:57.02ID:rOplONK/0 自分が映画館で見るまで公開後のネット情報をいかに遮断できるかが勝負だな
249名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 04:29:36.73ID:mhnjUCJd0250名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:15:36.45ID:HbPysSwJ0 ナウシカ2の可能性もあるのか。。宮さんの最後の力作かどっちにしろ見たい
251名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:16:16.03ID:HbPysSwJ0 素人声優だけはやめてほしい
252名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:37:07.68ID:XkWQZkYG0 余程、つまらないんだろうな。
鈴木Pの制作費回収する為の苦肉の策。
鈴木Pの制作費回収する為の苦肉の策。
253名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:40:03.46ID:ka7un5Xc0 カンヤダが主役だろ?
254名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:42:11.08ID:ydYOuc+d0 鈴木の愛人女🤗
255名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:44:34.22ID:ydYOuc+d0 自称 脳科学者🤗
256名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:45:00.18ID:UGyBmf3p0 スラムダンクがヒットしたのは
単純に内容が良く口コミで拡がったからだろ
事前に情報がなかったかはとか
あんま関係ないけん
単純に内容が良く口コミで拡がったからだろ
事前に情報がなかったかはとか
あんま関係ないけん
257名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:45:23.00ID:3hB5Ml7v0 >>8
事前に印刷すると印刷所でアルバイトがこっそり中身を見て5chに書き込むからな
事前に印刷すると印刷所でアルバイトがこっそり中身を見て5chに書き込むからな
258名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:50:56.44ID:+xdHJ34O0 ゴジラの新作予告映像を観てすごいワクワクしたから映画って予告を見て楽しみにする時間を含めて映画なんだよな
この予告なしスタイルは定着しないでほしいなぁ
スラムダンクは漫画自体が予告だから参考にしちゃダメ
この予告なしスタイルは定着しないでほしいなぁ
スラムダンクは漫画自体が予告だから参考にしちゃダメ
259名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:52:11.28ID:e/Pn8akC0 今更もののけ越えが出てくる訳もなく、ただガッカリするだけになるのかあ
ハヤオといい庵野といいトミノといい残念だ
ハヤオといい庵野といいトミノといい残念だ
260名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 05:54:20.48ID:cqmIobYL0 風立ちぬは退屈する子供が多くて問題化してたから
内容分からないと子供連れは観にこない
内容分からないと子供連れは観にこない
261名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:02:27.45ID:zPmpZSJx0 パンフレット売るのかよ
262名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:05:22.07ID:HIM4RfpF0263名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:15:27.16 公開したら告知や宣伝CMするのかな?
264名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:19:10.26ID:HcGyXbyP0 カンヤダ
エレベーターで出会ったどうのこうの
カメラ持たせたら才能がどうだの
タイの農村行って家族がどうとか
クッソうざかった
エレベーターで出会ったどうのこうの
カメラ持たせたら才能がどうだの
タイの農村行って家族がどうとか
クッソうざかった
265名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:24:03.37ID:ZIyy8gHq0266名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:24:13.49ID:+xdHJ34O0 周りからみたら単に中年がのぼせ上がってるだけで愛人でしかないけど本人からしたら最高の純愛なんだろうな
そういうのを駿は肯定しそうだし人間というのはこれだ!と説教してきそう
映画もそうじゃなきゃいいな
そういうのを駿は肯定しそうだし人間というのはこれだ!と説教してきそう
映画もそうじゃなきゃいいな
267名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:24:25.44ID:48r6H/R+0268名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:25:22.91ID:48r6H/R+0 >>266
宮崎駿も妻以外の人を好きになってる
宮崎駿も妻以外の人を好きになってる
269名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:26:01.40ID:ClmrO5sB0 タイ人女が主人公なのはこの作品なの?
270名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:33:07.64ID:nOT07hDh0 封切り日朝に観に行かないと意味無い映画だよな
ネットで一瞬でもネタバレ的なもの観たり
電車で「あれってさ〜」とか耳にしても終わり
あえてネタバレ見てから判断するとかいうZ世代とかは知らん
ネットで一瞬でもネタバレ的なもの観たり
電車で「あれってさ〜」とか耳にしても終わり
あえてネタバレ見てから判断するとかいうZ世代とかは知らん
271名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:34:38.60ID:Uma5NF330 >>268
相手は子供?
相手は子供?
272名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:38:18.91ID:vP7WBYFF0 昭和ジジイによる説教くさいタイトルだな
内容知らんけど(´・ω・`)
内容知らんけど(´・ω・`)
273名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:49:28.60ID:MqRPOWkh0 こんな説教臭さそうなジブリ見たいか?ロリコン要素が無きゃ売れないだろ?
274名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:57:29.38ID:xMa02zfS0275名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:57:43.94ID:EY4H/ri30 >>3
ワロタwww
ワロタwww
276名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:58:37.78ID:1vV7YawW0 子供向けじゃないなら夏休み需要はマリオが復活して持っていきそう
277名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 06:59:15.16ID:lSj497bt0 >>209
サイコーw
サイコーw
278名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:11:06.10ID:CjObyoRp0 「の」が入ってない
やり直し
やり直し
279名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:11:09.03ID:CjObyoRp0 「の」が入ってない
やり直し
やり直し
280名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:14:19.65ID:StBI6Tto0 情報漏れが嫌だからパンフすらまだ作ってないってこと?
281名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:19:16.91ID:aPgI14OY0 サブタイトルは帰ってきた山田君
282名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:25:40.14ID:R/3RHFUw0 でも気になる。不思議!
283名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:28:31.08ID:60fRT64o0 >>280
そういうのもあるかもだけど、単純に印刷が間に合ってなくて、当日に即品切れで誰も買えなくなって転売屋大儲けになるよりはと言う判断のほうが可能性は高そう。
そういうのもあるかもだけど、単純に印刷が間に合ってなくて、当日に即品切れで誰も買えなくなって転売屋大儲けになるよりはと言う判断のほうが可能性は高そう。
284名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:31:11.57ID:Esu2655c0 宮崎版火の鳥と予想
285名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:38:09.78ID:k5hV2R2D0286名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:42:36.21ID:cgcGfbQp0287名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:44:25.87ID:cgcGfbQp0 なにかといったら一言で冒険活劇じゃないパヤオなんてやだやだのやつらこそ
思考が硬直しすぎている
思考が硬直しすぎている
288名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:48:25.27ID:deqpaNJV0 >>274
風立ちぬが堀辰雄の小説そのままになんてなってないんだからそんな単純な作りになんかしないだろ
風立ちぬが堀辰雄の小説そのままになんてなってないんだからそんな単純な作りになんかしないだろ
289名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:53:51.27ID:z0e986G90 映画館で見に行ったの魔女宅と風立ちぬだけだから
いずれレンタル出るときでいいかなと思ったがそのころには周辺のツタヤがほとんどなくなってそう
いずれレンタル出るときでいいかなと思ったがそのころには周辺のツタヤがほとんどなくなってそう
290名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:57:30.71ID:R7rluVg20 >>209
関係者が試写で真っ青になったというのは、あり得そうで怖い
それでノーガード戦法を選んだのか
でも、宮崎駿てNHKスペシャルでも晩節を汚すことを極度に恐れてた感じで
若いアニメーターに一瞬で名声は失われるんだって感じで怒ってたから
さすがにやってくれるだろうという期待は微レゾンだが
関係者が試写で真っ青になったというのは、あり得そうで怖い
それでノーガード戦法を選んだのか
でも、宮崎駿てNHKスペシャルでも晩節を汚すことを極度に恐れてた感じで
若いアニメーターに一瞬で名声は失われるんだって感じで怒ってたから
さすがにやってくれるだろうという期待は微レゾンだが
291名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 07:59:38.81ID:R7rluVg20 >>289
ジブリてディズニープラスは国内では配信してなかったような気が
消費され尽くされて飽きられるから
山下達郎がバルクセールのサブスクを拒否してるように
年齢も80を超えてる宮崎と同じく70くらいで高齢の頑固おやじだから
軟な感じの外見に合わずに
ジブリてディズニープラスは国内では配信してなかったような気が
消費され尽くされて飽きられるから
山下達郎がバルクセールのサブスクを拒否してるように
年齢も80を超えてる宮崎と同じく70くらいで高齢の頑固おやじだから
軟な感じの外見に合わずに
292名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:01:17.25ID:xMa02zfS0 >>288
凝った作りの説教になるだけやん
凝った作りの説教になるだけやん
293名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:09:01.75ID:gbZJAzGI0 空襲で亡くなった主人公が異世界転生したら鳥男だった件
で、どう生きるか
で、どう生きるか
294名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:14:13.21ID:jBkXROWZ0 紅の豚並みにつまらなそう
295名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:30:39.69ID:HZsaf30G0 流行るか流行らないかの二択になりそうだな…
296名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:31:23.12ID:lFaJGUej0 なんでこんなタイトルにしたんだよ
タイトルで損してそう
「風の谷のナウシカ2」とかにしとけば良かったのに
タイトルで損してそう
「風の谷のナウシカ2」とかにしとけば良かったのに
297名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:31:29.13ID:TJYrEbtv0 >>4
ナウシカ~そして伝説へ~
ナウシカ~そして伝説へ~
298名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:33:38.00ID:M2WwtwkC0 >>296
令和狸合戦ぽんぽこ、ならメガヒット確定だったな
令和狸合戦ぽんぽこ、ならメガヒット確定だったな
299名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:35:09.70ID:cgcGfbQp0 ナウシカ2とか言ってるやつがすごい思考が矮小に見えてきてつらい
300名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:36:01.63ID:ma26ZGtQ0 観てもないのに説教説教言ってる奴の方が説教臭い定期
301名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:36:16.55ID:+xdHJ34O0 もしも冒険活劇だったら口コミがぶわーと広まって大ヒットになるんだろうな
風立ちぬみたいな地味なやつだと20億いくかいかないかぐらい小ヒットだろう
多分地味な方だなこりゃ
風立ちぬみたいな地味なやつだと20億いくかいかないかぐらい小ヒットだろう
多分地味な方だなこりゃ
302名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:38:35.90ID:cgcGfbQp0 >>300
とつぜん若者は老人に苦しめられてるんだーとかわめき始めるしな
とつぜん若者は老人に苦しめられてるんだーとかわめき始めるしな
303名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 08:48:56.30ID:p5u8LUKb0 鈴木Pのタイ人の愛人似のがヒロインだか主人公だっけ?
304名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:00:50.96ID:+xdHJ34O0305名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:02:41.64ID:0TD8WmeR0 もしかしてお金ないのかジブリ
306名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:05:29.46ID:P+OA+XLB0 >>299
庵野秀明になら任せるみたいな感じだよ
庵野秀明になら任せるみたいな感じだよ
307名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:12:21.74ID:U2VnktQ50 なう鹿のスピンオフだっけ?
308名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:15:43.90ID:uK5gcTQC0 秘密にしすぎて誰も気づかず終了パチーンやね
309名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:20:55.16ID:R7rluVg20310名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:21:57.68ID:R7rluVg20311名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:22:50.13ID:cgcGfbQp0 >>309
あいつはもう完全ユーチューバーだし
再生数欲しいだけでそういうこと言う
まあジブリは君生きの次にもう一本宮崎駿鈴木敏夫共同プロデュースの新作あるみたいなので
それがナウシカ2かも?というのはあるのかもしれない
あいつはもう完全ユーチューバーだし
再生数欲しいだけでそういうこと言う
まあジブリは君生きの次にもう一本宮崎駿鈴木敏夫共同プロデュースの新作あるみたいなので
それがナウシカ2かも?というのはあるのかもしれない
312名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:25:39.60ID:dtGBmg1P0313名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:26:18.79ID:ZIzCH3rs0 内容が分からないんじゃ、見に行くか決められんよなあ…
314名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:39:42.16ID:/duXFAKY0 つーか小学校の娘と行くか悩むけど
内容が分らないからなぁ。無難にインディにするか。しかしあれはおっさん向けかぁ。
内容が分らないからなぁ。無難にインディにするか。しかしあれはおっさん向けかぁ。
315名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:40:56.47ID:/duXFAKY0 つかもうオーマ死んだのにナウシカ2のストーリーどうすんだ?
316名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:43:17.73ID:OVmbw8NN0 ラピュタ2でいいよ
ドーラ役の人亡くなったけど
ドーラ役の人亡くなったけど
317名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:46:43.95ID:2gZ+Rdit0 ナウシカ2ってもののけ姫なんだよ
映画版ナウシカの最後ってナウシカは谷に残ってアスベルがユパとともに
腐海の謎を解く旅にいくところで終わる
岡田斗司夫も言ってたけどあそこで主人公が移ったという解釈ができる
要はアシタカ=アスベルなんだわ
声優も同じだ
まあアシタカにはナウシカの要素も受け継がれてるけど
映画版ナウシカの最後ってナウシカは谷に残ってアスベルがユパとともに
腐海の謎を解く旅にいくところで終わる
岡田斗司夫も言ってたけどあそこで主人公が移ったという解釈ができる
要はアシタカ=アスベルなんだわ
声優も同じだ
まあアシタカにはナウシカの要素も受け継がれてるけど
318名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:49:09.36ID:KmMp4t1s0 >>310
金ローが来週までジブリ映画だからそれで済ませるつもりかも
金ローが来週までジブリ映画だからそれで済ませるつもりかも
319名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 09:55:32.87ID:Uz+PRky20 公開日すら知らない人多いだろ
今週金曜公開で平日だからか予約とかガラガラだけど
今週金曜公開で平日だからか予約とかガラガラだけど
320名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:24:41.92ID:PFq2GWhq0 こうしてああでもないこうでもないと予想するのもいいね!
ファンタジーを絡めた宮崎監督の自伝的な話なのかなと思うけど
嘘バレ込みでネタバレが楽しみw
ファンタジーを絡めた宮崎監督の自伝的な話なのかなと思うけど
嘘バレ込みでネタバレが楽しみw
321名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:26:18.73ID:a6vdN4xi0 カンヤダがどういう役になるのか
322名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:36:00.65ID:ma26ZGtQ0 宮崎駿の思想・信条はナウシカの最後の決断と近からず遠からずだと思うんだけどなぁ
323名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:36:19.93ID:Q4BN4M830 昔の映画って事前情報無しで観てたからな
324名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:38:53.36ID:zkaTt1ML0 タイトル失敗したな
325名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:44:52.79ID:JeJWzEwO0 原作のナウシカの結論ってってある意味過激な動物愛護みたいというか
生命が生きているなら人類が滅びてもいいって言う動物解放テロの考えに近い気がする
そこまで過激ではないけど緩やかな人類の滅びを選択している点において
生命が生きているなら人類が滅びてもいいって言う動物解放テロの考えに近い気がする
そこまで過激ではないけど緩やかな人類の滅びを選択している点において
326名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:46:18.12ID:iZyWBtFF0 かぐや姫臭が
327名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:46:44.29ID:jgf4yYHX0 何だかタイトルが坂道系の何だかよく分からない安い感じになってきたな
328名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:50:13.91ID:ZM83dkXt0329名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:51:24.28ID:Q4BN4M830 白土三平、宮崎駿、諸星大二郎、水木しげる、つげ義春はマイナー系だけど商業的にも成功した珍しい人たち
もののけのラストはもろ諸星大二郎だもんな
もののけのラストはもろ諸星大二郎だもんな
330名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:52:05.53ID:/duXFAKY0 今回もへった糞なタレント声優なのか?
これだけCM撃たないんだから ちゃんとした声優でやってくれよなぁ。
これだけCM撃たないんだから ちゃんとした声優でやってくれよなぁ。
331名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:53:45.48ID:Q4BN4M830 映画の宣伝で逆効果だと思われるのは
全米が泣いた
おすぎです、この映画はおすすめです
観客に感動したと言わせるやつ
全米が泣いた
おすぎです、この映画はおすすめです
観客に感動したと言わせるやつ
332名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:56:07.22ID:Jliv2z8H0 >>7
パヤオ「そのハードルを君たちが跳んでくるのだよ」
パヤオ「そのハードルを君たちが跳んでくるのだよ」
333名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:56:29.09ID:ma26ZGtQ0 >>325
宮崎駿はよく左派思想の人だなんて揶揄されるけど、実は行き着いた極右なんじゃないかって気がする
宮崎駿はよく左派思想の人だなんて揶揄されるけど、実は行き着いた極右なんじゃないかって気がする
334名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 10:57:26.55ID:3n1vXov60335名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:00:19.01ID:2160kkgZ0 ひっそりと公開されてあっさりと終了しそう
336名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:01:06.33ID:ZnQooBXG0 「君たち」ってのがいいね
いかにも老害パヨクっぽい語り方で草
いかにも老害パヨクっぽい語り方で草
337名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:05:23.44ID:W8Q9pibx0 大きく見れば左派は左派でしょ
ナウシカの世界観も放射能汚染とかの比喩っぽいし
生命全体に対する共感であって人類の種の存続ではないしまして国の存続とかではない
結局それが図らずも人類を救うことになるかもしれないみたいな考えではあると思う
ただナウシカには比する存在としてクシャナが出るだろう
あれが駿の中にある右派的なものを表してる気がするね
決して右に否定的なだけでもないだろうね
ナウシカの世界観も放射能汚染とかの比喩っぽいし
生命全体に対する共感であって人類の種の存続ではないしまして国の存続とかではない
結局それが図らずも人類を救うことになるかもしれないみたいな考えではあると思う
ただナウシカには比する存在としてクシャナが出るだろう
あれが駿の中にある右派的なものを表してる気がするね
決して右に否定的なだけでもないだろうね
338名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:10:40.20ID:ZM83dkXt0 >>336
タイトルはいつもどおり余所の作品からパクってきただけだし
タイトルはいつもどおり余所の作品からパクってきただけだし
339名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:11:21.86ID:ma26ZGtQ0 はっきり言うと地球を慮るが故の、エゴの塊である人間を排除したい地球第一主義の超保守派かなと
340名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:14:37.88ID:i8BiUSpW0 どうせカンヤダが主人公なんだろ、俺、知ってる(誰でも知ってる、当たり前情報)
341名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:16:41.53ID:ZnQooBXG0342名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:23:45.91ID:ZM83dkXt0 >>341
気に入って使ってんだから変える理由がないんだろ
気に入って使ってんだから変える理由がないんだろ
343名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:41:26.22ID:To0sfJlW0 タイ人の件で晩節を汚したまま世間からフェードアウトになりそう。
山下達郎化
山下達郎化
344名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:44:23.40ID:W8Q9pibx0 地球というよりそこに住む生命やろ
地球とっては別に汚染されようが人類だけになろうが関係ないわけで
地球とっては別に汚染されようが人類だけになろうが関係ないわけで
345名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:45:08.58ID:ZnQooBXG0346名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:46:23.06ID:jAYN4wIi0 これトトロ2だろ
347名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:49:32.31ID:9gCBtDR50 宮さんだからおそらくエンタティメントなんだろうけど
日常ものだったら、嬉しいなあ。
日常ものだったら、嬉しいなあ。
348名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 11:51:21.79ID:ZM83dkXt0349名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:01:26.71ID:anWmHuCt0 過去作の公開前日には日テレ地上波で夕方に特番やるのが通例だと思ってたけど
今回はそれも無しなのね
今回はそれも無しなのね
350名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:02:29.88ID:ma26ZGtQ0 いや、構図としては人間とそれ以外のもの(地球含む)
人間の存在、生き方だけは自然の摂理に反する傲慢さの象徴であり、心の何処かでは消滅して欲しいとやまない
地球と野生の動植物だけが存在して、それが滅びようが何しようがそれこそが自然であると
人間の存在、生き方だけは自然の摂理に反する傲慢さの象徴であり、心の何処かでは消滅して欲しいとやまない
地球と野生の動植物だけが存在して、それが滅びようが何しようがそれこそが自然であると
351名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:04:10.19ID:vWvQFLQ10 ナウシカ2だっけ
352名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:06:10.60ID:m8cDeg1B0 これまで宮崎駿と鈴木プロデューサーで上手くやってきたのに
鈴木さんの愛人疑惑報道で仲がおかしくなっちゃったのかね
配給会社とかプロモーション関係とも関係が悪くなってそう
鈴木さんの愛人疑惑報道で仲がおかしくなっちゃったのかね
配給会社とかプロモーション関係とも関係が悪くなってそう
353名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:08:58.27ID:tRmBFt1x0 宮崎駿もおじいちゃんだからなぁ
風立ちぬを更に難しくしたような作品になりそう
風立ちぬを更に難しくしたような作品になりそう
354名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:10:04.36ID:U5b4pGwu0 タイトルからして説教する気マンマン
355名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:10:15.27ID:IoE3oyRj0 上から目線の題名が不快
持ち上げられすぎて勘違いしちゃったか
持ち上げられすぎて勘違いしちゃったか
356名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:17:57.45ID:3/oGktHD0 映画泥棒
↓
東宝とジブリのロゴ
↓
「えー宮崎駿です。これから2時間私がどう生きていたかをこのサイコロで出たテーマでどんどん話していきたいと思います」
↓
東宝とジブリのロゴ
↓
「えー宮崎駿です。これから2時間私がどう生きていたかをこのサイコロで出たテーマでどんどん話していきたいと思います」
357名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:20:21.08ID:WrbrX0rb0 息子に「お前はどう生きるんだよもう…」と聞いた方が良くね?
358名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:24:31.71ID:QUFuik7s0 生きろ→生きねば→生きるか?
359名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:31:35.39ID:hXa2AFBT0 失敗するだろうな
自信あるわ
自信あるわ
360名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:32:16.40ID:uAVPcNNu0 吉野源三郎の小説のどこに感銘を受けたのか理解に苦しむ
361名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 12:48:03.54ID:/lEM20C50 鈴木は駄目になった
362名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:00:31.04ID:ebmODsNV0 パヤオの自伝って聞いたけど爺の昔語りとか辛気臭そう
363名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:01:34.41ID:Mus1oimy0 若手の意見を全く取り入れない、団塊世代ムキ出しパヨク親父なのだから、間違いなくポリコレ映画になるだろw
364名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:06:21.06ID:F96LDQeS0 かぐや姫と同じ流れだな
365名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:09:25.29ID:VKLcsSnA0 ググったらジブリ単独出資で内容は冒険活劇ファンタジーとなってるじゃん
大衆受けする内容で普通にヒットするだろ
コケたらジブリが潰れるかもしれないし
大衆受けする内容で普通にヒットするだろ
コケたらジブリが潰れるかもしれないし
366名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:14:31.24ID:tT31026j0 真っ暗なスタジオのなかにいる宮崎駿にピンスポがあたって2時間に及ぶ説教
ただしキムタクの吹き替え
ただしキムタクの吹き替え
367名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:15:16.48ID:0Kk8eYkN0 天空の谷のとなりの坂の紅の平成名探偵もののけヤマダくんの城の宅急便なら入るかもな
368名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:27:33.71ID:KEFbtvjt0 宮崎駿が死んだらもうジブリ解散でいいだろ。
版権を管理するだけだろうし。
版権を管理するだけだろうし。
369名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:29:40.64ID:KEFbtvjt0 団塊の世代の感覚はむしろポリコレと真逆。
今の時代とは相容れない。
今の時代とは相容れない。
370名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:31:55.65ID:OgG3URMA0 シンナウシカかと思ったらシンゲド戦記だったでござる
371名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:33:25.92ID:ELXX9/u10 タイトルも仮で実際のは違うとかだと面白そうだけどなあ
372名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:34:27.11ID:DvWtyDTi0 これタイトルからして本当にエンタメとして成立してるのか
単なる思想押付け映画だったら目も当てられないぞ
単なる思想押付け映画だったら目も当てられないぞ
373名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:41:07.56ID:O+0+JCho0 噂通り自伝なのかね
戦後の混乱期から会社立ち上げ
ナウシカや今までのキャラが全部描かれてもおかしくはないし遺書みたいに君たちはどう生きるかって語ると
戦後の混乱期から会社立ち上げ
ナウシカや今までのキャラが全部描かれてもおかしくはないし遺書みたいに君たちはどう生きるかって語ると
374名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:45:55.35ID:jAYN4wIi0 千とズリのチン擦り2だろ!
375名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:48:20.22ID:uzCiSE6D0 ポリコレ爺と断ずるのは浅はか過ぎて笑う
天に唾するのと同じ
天に唾するのと同じ
376名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 13:59:34.59ID:cqVgbilf0 本編にタイの愛人が出てくるの確定だから情報統制してんのかね
377名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:00:55.02ID:maoqSJSU0 >>373
なつぞら?
なつぞら?
378名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:04:44.57ID:Q731lJ850 阿部捏造カルテマンガが悪い
379名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:07:41.18ID:pWQ5tBRO0 日テレ関わってないなら劇場公開前後のアシストないから厳しすぎねえか
380名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:22:54.23ID:vdE139sh0 >>325
「私たちの神は一枚の葉や蟲にすら宿ってるからだ!」
というナウシカのセリフが作中にある
現存する生命は旧人類に操作された命だけども
こうしてある命は命として自分たちのもの
「人類が滅びるかは星が決める」
「生きることは変わること、王蟲も粘菌も草木も人間も変わっていく」
「だがお前は変われない、組み込まれた予定によって死を否定してるから」
こういうセリフを見ると「星」や「変化」っていう自然へ託す考え方が入ってる
人間の理性や精神によるロゴス的な人造神による秩序と不死の救いを拒絶して
ナウシカは混沌と不条理の動的な生命や自然を肯定する
真の神は人為の理性にあるのではなく
自然全ての働きに宿ってるという一神教対多神教
アニミズムみたいな視点が伺われる
「私たちの神は一枚の葉や蟲にすら宿ってるからだ!」
というナウシカのセリフが作中にある
現存する生命は旧人類に操作された命だけども
こうしてある命は命として自分たちのもの
「人類が滅びるかは星が決める」
「生きることは変わること、王蟲も粘菌も草木も人間も変わっていく」
「だがお前は変われない、組み込まれた予定によって死を否定してるから」
こういうセリフを見ると「星」や「変化」っていう自然へ託す考え方が入ってる
人間の理性や精神によるロゴス的な人造神による秩序と不死の救いを拒絶して
ナウシカは混沌と不条理の動的な生命や自然を肯定する
真の神は人為の理性にあるのではなく
自然全ての働きに宿ってるという一神教対多神教
アニミズムみたいな視点が伺われる
381名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:26:53.91ID:+2extnZ00382名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:30:06.76ID:gQAfaN6H0 ハウルあたりから広告代理店のご意向が酷かったからな
最後に冒険活劇を見たいが、タイトルからしても前作と同様に残念な作品になりそう
最後に冒険活劇を見たいが、タイトルからしても前作と同様に残念な作品になりそう
383名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:44:48.18ID:jTCPxTdS0 ぶっちゃけ、全編駿監督の説教話の方がカンヤダがいっぱいより全然まし...
384名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:46:47.32ID:2gZ+Rdit0 ナウシカ=駿って言うわけでも無いと思うよ
特に原作は対になる存在としてクシャナの存在がかなり大きくなってる
原作では世界の秘密を知ったナウシカは森の人みたいな世捨て人になったぽいくとれるし
余計にクシャナの重要性大きい
特に原作は対になる存在としてクシャナの存在がかなり大きくなってる
原作では世界の秘密を知ったナウシカは森の人みたいな世捨て人になったぽいくとれるし
余計にクシャナの重要性大きい
385名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:51:53.82ID:Y0ekXm9/0 タイトルが押し付け説教満載の老害感しかないけど、他のタイトルにしなかった理由は何だろ
タイトルだけで見る気がなくなる
タイトルだけで見る気がなくなる
386名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 14:55:03.63ID:UsezjuiZ0 タイトルで見る気がしないなら無理して見る必要は無いと思うけど
387名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:01:49.59ID:hV8Y9eLu0 ラピュタみたいなのつくれるならつくってほしいわ
あれは当時の声優とかスタッフがあってこそのものだけど
あれは当時の声優とかスタッフがあってこそのものだけど
388名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:05:56.78ID:kLx/G7QV0 このタイトルは全然魅力を感じないが、
ナウシカ2だったら許す
ナウシカ2だったら許す
389名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:06:01.10ID:SIK2Irp60 それよりナウシカ続編つくってよ
390名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:06:24.68ID:lIGE5G5M0391名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:08:21.66ID:wzVoaajg0 映画館でポスターは見たけど今週上映とは思えないぐらい静か
なんの宣伝もないのは無謀すぎないか
一時期売れてた本とは関係もないのかな
なんの宣伝もないのは無謀すぎないか
一時期売れてた本とは関係もないのかな
392名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:12:45.99ID:4ZYqYcyL0
時間の問題だな🤗
394名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:17:45.49ID:UNDLVBaZ0 米津が主題歌で菅田将暉が声優って噂マジ?
395名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:18:38.69ID:YLS8l7ba0 今回の映画で大赤字を出す→駿監督にシン・ナウシカを製作させる、という売り掛け方式・回収の鬼システムだったら、許す。
396名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:19:13.07ID:ZM83dkXt0397名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:19:21.42ID:yu4soGrc0 >>367
最後に「恩返し」を付けて!
最後に「恩返し」を付けて!
398名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:30:37.93ID:8l/R4QRS0 題名みるだけでも分かるが、純粋にアニメーションで勝負できなくなって
文字列ばかりが鬱陶しくなってきたな
文字列ばかりが鬱陶しくなってきたな
399名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:31:12.12ID:yu4soGrc0 鳥のコスプレイヤー5人が山王工業高校バスケ部を相手に熾烈な戦いを繰り広げる青春ストーリーです
400名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:38:12.31ID:M+HRiNzA0 タイトルが説教臭くてね
401名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:38:24.19ID:+WrMPtGV0 同じ事はやりたくない
失敗しても違う事をやる
黒澤やキューブリックもそうだった
アニメのカテゴリーでこの人を語ってはいけない
失敗しても違う事をやる
黒澤やキューブリックもそうだった
アニメのカテゴリーでこの人を語ってはいけない
402名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:46:24.27ID:jlfpNxtb0 タイトルのフォントが昭和レトロっぽいと思ったら、
昭和12年発行の初版と同じ字体なんだな
昭和12年発行の初版と同じ字体なんだな
403名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 15:49:20.97ID:rTWy+JnT0 天空の谷のとなりの崖の上の坂の紅の平成名探偵もののけヤマダ姫の城のネコの戦記の宅急便
404名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:22:09.92ID:jN4LrC5e0 あのー、作画監督が庵野秀明っていう情報が流れてるけど、マジ?
405名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:24:49.56ID:Zlm+5HaK0 これ例の原作とはどういう関係なん?タイトルが同じだけ?
406名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:26:48.27ID:p5u8LUKb0 久しぶりに声優をちゃんと使ってくれたら良いのだけどなあ
宣伝しないなら、有名人を起用する必要もねえじゃねえか
宣伝しないなら、有名人を起用する必要もねえじゃねえか
407名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:33:02.13ID:ZM83dkXt0 >>405
初期の頃にこの本を読んだ主人公の話とか言ってた
初期の頃にこの本を読んだ主人公の話とか言ってた
408名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:38:07.87ID:uyD2MmU+0 これでヒットしたりしたら それはそれで面白いけど
409名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:40:53.75ID:ffqiwfUp0 原作が宮崎駿らしいって言えばそうだな
410名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:42:38.77ID:IBWsrYG00 >>407
じゃあ共産党色は薄くなってるのかな
じゃあ共産党色は薄くなってるのかな
411名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:47:53.91ID:+xdHJ34O0 マジでパラレルな自伝のような気がしてきた
それなら劇中アニメで鳥人間も出せるからな
ものすごく説教臭くなりそうでこわい
それなら劇中アニメで鳥人間も出せるからな
ものすごく説教臭くなりそうでこわい
412名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:52:11.67ID:psU3MN530 ぽにょ2なら観に行く
413名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:54:15.83ID:bL7jAu450 やりすぎだろ
せめて劇場でやってることくらい宣伝しとけ
せめて劇場でやってることくらい宣伝しとけ
414名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 16:54:20.48ID:JyV45LvD0 は?
個人情報搾取してなにする気なの
鈴木くん
個人情報搾取してなにする気なの
鈴木くん
415名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:02:34.98ID:Mu76MeMT0 説教くせぇタイトル
416名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:07:12.00ID:FzL+/ayo0 こんなに隠したって公開されたら即ネタバレされるんだから意味ないよね
417名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:07:12.04ID:x0SPa4/Y0 これ同名小説が原作だと勘違いしてる人がほとんどなんじゃないか
だとしたら早めにあらすじとか出しといた方がいいのに
だとしたら早めにあらすじとか出しといた方がいいのに
418名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:09:14.84ID:dcIsbxlq0 君たちはどう生きるかがきのこるにはどうしたらいいか
419名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:18:14.45ID:0Bl8+jBh0 規制解除か
420名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:19:58.97ID:JBaNtf210 へんなタイトル
421名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:21:34.10ID:ma26ZGtQ0 初動は完全に無視する作戦じゃない?
とにかくクチコミで客を呼ぼうとしてるようにしか思えない
とにかくクチコミで客を呼ぼうとしてるようにしか思えない
422名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:25:51.54ID:XgQofa2b0 余らせたくないから?足りなくても混乱しそうだけど
客入るかどうかもいまいちわからん
客入るかどうかもいまいちわからん
423名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:37:08.60ID:L9cs9WDv0 ジブリ映画は声優がクソ
庵野やキムタクとか下手すぎて話の没入感阻害してる
庵野やキムタクとか下手すぎて話の没入感阻害してる
424名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:38:54.28ID:K6qZwHiR0 内容は期待出来ないけどとりあえず観る人は多そう
425名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:39:16.79ID:/bcGPalk0 ホントはイメージ画もタイトルすら公表せず上映したかったんじゃね
まぁNOTITLE・NOIMAGEではさすがのパヤオ作品でも映画館に断られるかw
まぁNOTITLE・NOIMAGEではさすがのパヤオ作品でも映画館に断られるかw
426名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:39:31.60ID:QPQM0gJy0 というか、これってもう面白いかどうかが全てになってくるだろ
傑作ならそれこそ見た人の口コミで絶賛されて皆見に行くし、駄作なら見に行かないで終わるだけ
傑作ならそれこそ見た人の口コミで絶賛されて皆見に行くし、駄作なら見に行かないで終わるだけ
427名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:41:07.96ID:ZvFF/XDV0 明後日のこと考えると吐き気しそう
428名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:45:32.45ID:BJG7fLI50 ガチでまったく情報無いんだよなあ
いったいどんな絵なんだろ?
いったいどんな絵なんだろ?
429名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:50:39.59ID:/bcGPalk0430名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:53:37.52ID:/t/QFTJY0 ワイは宮崎駿(82歳)氏よりずいぶん若い。
かくあるべしというポリシー(信念)もない。
ただ他人からどう生きるかと問われれば、
“俺の命や勝手やろ、ほっといてんか”としか
言えない。
かくあるべしというポリシー(信念)もない。
ただ他人からどう生きるかと問われれば、
“俺の命や勝手やろ、ほっといてんか”としか
言えない。
431名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:54:55.77ID:V/lTv1m90 杉良の歌の題名みたいだな
432名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 17:59:53.77ID:GxF13X790433名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:04:15.56ID:oRGIlDsb0 カリ城2ラピュタ2ナウシカ2紅ブタ2なら観に行く
434名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:14:46.03ID:Zxc66tzf0 こんな機会滅多にないから何の情報もない中観てみたい気持ちもあるが
不安要素が多すぎて迷う
不安要素が多すぎて迷う
435名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:16:22.95ID:PFq2GWhq0 夏公開だし戦争は絡めてくる可能性高いのかな。
戦後の何もないところでアニメーションに夢を託した青年・・・
っていう感じで。
どことなく朝ドラっぽい題材かなと。数年前にそんなドラマあったよね?
戦後の何もないところでアニメーションに夢を託した青年・・・
っていう感じで。
どことなく朝ドラっぽい題材かなと。数年前にそんなドラマあったよね?
436名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:16:23.15ID:Su8DA+WN0 近所の映画館けっこう埋まってるわ
437名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:19:39.53ID:cu6nMICA0 宣伝しないといいながら何かとネットで間接的に宣伝してきてるよな
広告宣伝費かけない新しいビジネスモデルになったら
マスゴミや広告代理店がどうでるのか楽しみでもあるw
広告宣伝費かけない新しいビジネスモデルになったら
マスゴミや広告代理店がどうでるのか楽しみでもあるw
438名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:21:19.61ID:TRtYzh4X0 年配世代の壁でどうしてもパターナリズムから抜け出せないのでしょ
本人は善意から生きろ!とか押し付けてくるんだけど迷惑なのがわからない
本人は善意から生きろ!とか押し付けてくるんだけど迷惑なのがわからない
439名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:22:38.06ID:bXxJtZjV0 >>417
あのキモい表紙の本が原作の映画じゃないのか
あのキモい表紙の本が原作の映画じゃないのか
440名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:25:21.91ID:jhPtGUfl0 主題歌、米津だったの?
441名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:30:51.93ID:X5OgW55z0 >>432
気持ち悪いやつ
気持ち悪いやつ
442名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:34:54.87ID:e9E3hEL00 宮崎駿本人は説教の権化だが
作品が説教臭いイメージはそんなない
初期の環境問題くらい
作品が説教臭いイメージはそんなない
初期の環境問題くらい
443名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:35:07.83ID:ufjf491z0 爺さんになったらそりゃ情熱無くなるよね
お前らだってそうでしょ
お前らだってそうでしょ
444名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:35:37.05ID:xYwL6VJt0 >>439
俺もそう思ってたけどタイトルを拝借しただけで話はまったく無関係なんだと
俺もそう思ってたけどタイトルを拝借しただけで話はまったく無関係なんだと
445名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:37:44.02ID:jhPtGUfl0 放映時間140分って
長い説教作品確定じゃんか
長い説教作品確定じゃんか
446名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:37:44.71ID:jhPtGUfl0 放映時間140分って
長い説教作品確定じゃんか
長い説教作品確定じゃんか
447名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:40:22.03ID:/bcGPalk0 米津スレ密かに盛り上がってますな
448名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:44:40.72ID:OKbNzmdy0 本屋にあるあれの映画化なんだろこれ
メガネの少年のやつ
メガネの少年のやつ
449名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:45:57.13ID:H0PNhVVN0 予想
宮崎駿最後のアクション映画だな
鳥は過去の作品の傾向からして鳥の皮を被った人間で対峙するのは獣達
もののけ姫が公開1週後に放送されるのもそういうことだろ
宮崎駿最後のアクション映画だな
鳥は過去の作品の傾向からして鳥の皮を被った人間で対峙するのは獣達
もののけ姫が公開1週後に放送されるのもそういうことだろ
450名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:46:15.49ID:wziOZ0im0 我が息子はどう育てるべきか
で一本撮れよ
で一本撮れよ
451名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 18:53:20.20ID:55/r8Jk00 どうせ空襲か大地震だろ
452名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 19:14:29.31ID:2XPGOdvx0 >>333
なんていうかダーウィンに近い気がするわ
なんていうかダーウィンに近い気がするわ
453名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 19:20:29.50ID:Mus1oimy0 まさかのパンダコパンダ
同時上映が長靴下のピッピ
同時上映が長靴下のピッピ
454名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 20:02:04.57ID:BxDpgPvc0 いくら持っていけばいいかわからねーじゃんw
パンフレットだけで転売で溢れるだろうし
パンフレットだけで転売で溢れるだろうし
455名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:09:56.49ID:8zMVIfzA0 宮崎駿の遺作になるのかな
高畑さんのかぐや姫はいろんな意味でらしさ爆発だったが果たして
高畑さんのかぐや姫はいろんな意味でらしさ爆発だったが果たして
456名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:13:22.57ID:tJDdvlTb0 IMAX結構埋まってた
もののけ姫ナウシカ好きだがハマるかな
もののけ姫ナウシカ好きだがハマるかな
457名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:19:57.43ID:fTy8dQnd0 実はドーラのスピンオフ
458名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:20:55.62ID:xUcP6BQ+0 >>325
中学の頃一回その答えに辿り着いたわ人間が1番悪だって奴すぐ忘れたけど
中学の頃一回その答えに辿り着いたわ人間が1番悪だって奴すぐ忘れたけど
459名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:24:28.94ID:ljioPXDz0 >>380
アイヌみたいだなゴールデンカムイで見た
アイヌみたいだなゴールデンカムイで見た
460名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:28:08.09ID:ljioPXDz0 未だにタイトルと中身関係ないことすら知らん奴らばかり
宣伝なしは失敗くさいな
宣伝なしは失敗くさいな
461名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:28:50.88ID:N+2WUe+Z0 予約しようとしたらカードの期限切れてたわ。
もういいやw
もういいやw
462名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:30:10.28ID:63b/Pq8y0 初回見るんだが世界で1番最初に感想をつぶやく人になるプレッシャーに負けてつぶやかないかもしれない
463名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:31:58.24ID:urRoPsLN0 >>449
鳥の人出てきちゃうかもなあ
鳥の人出てきちゃうかもなあ
464名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:33:45.13ID:INhWPCkW0 ジブリっていうブランドだけで100億は超えるんだろうけど、宣伝なしは失敗に終わると思う。
特報1弾、2弾、主題歌入り予告、声優情報、完成披露試写会と、新情報出す度にメディアで取り上げてもらうのが一番。
特報1弾、2弾、主題歌入り予告、声優情報、完成披露試写会と、新情報出す度にメディアで取り上げてもらうのが一番。
465名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:41:28.07ID:30XyM6p30 最初は絵コンテの止め絵状態で上映して
次に線画アニメの状態で上映
一週間ごとに少しずつと背景や色が付いていき
最終週に完成状態の映画が観れるようにしろ
これでジブリはあと1年は戦える
次に線画アニメの状態で上映
一週間ごとに少しずつと背景や色が付いていき
最終週に完成状態の映画が観れるようにしろ
これでジブリはあと1年は戦える
466名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:45:58.40ID:9FIBRCAF0 今の時代誰かがSNSに書くしまっさらってのは難しい気がする
何の映画かわからないと尚更
何の映画かわからないと尚更
467名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:53:33.84ID:FG+UI+H90 主題歌こめつ
菅田将暉が声優の時点で見る気ないだが
気持ち悪い
菅田将暉が声優の時点で見る気ないだが
気持ち悪い
468名無しさん@恐縮です
2023/07/12(水) 23:56:14.56ID:2gZ+Rdit0 >>390
いろんな経験をしてクシャナとナウシカのバランスが変わっただけで
ラストでも分かるように
ナウシカは最後伝承で森の人のところに帰って行き自分が治めることはしなかった
ある意味で人も国を捨てたんだわ
逆にクシャナは王位につかなかったが国栄え中興の祖となったとある
しかしその後遅かれ早かれ人類は滅びるんだと解釈してる
過去の技術が無ければ腐海に飲み決まれることは時間の問題
浄化されたころまで生きのこるのも無理
駿はインタビューや恐竜やカンブリア紀の爆発歴史なんかのことをあげて
これまでの歴史でも何度も環境の変化生物群が新しい生物群にとってかわられた例は、この星の歴史になんどもあり世代交代の変化は緩やかに行われ言ったと言っていた
滅びとは当たり前のことでありそういった星が作る運命というか歴史に委ねたと解釈される
いろんな経験をしてクシャナとナウシカのバランスが変わっただけで
ラストでも分かるように
ナウシカは最後伝承で森の人のところに帰って行き自分が治めることはしなかった
ある意味で人も国を捨てたんだわ
逆にクシャナは王位につかなかったが国栄え中興の祖となったとある
しかしその後遅かれ早かれ人類は滅びるんだと解釈してる
過去の技術が無ければ腐海に飲み決まれることは時間の問題
浄化されたころまで生きのこるのも無理
駿はインタビューや恐竜やカンブリア紀の爆発歴史なんかのことをあげて
これまでの歴史でも何度も環境の変化生物群が新しい生物群にとってかわられた例は、この星の歴史になんどもあり世代交代の変化は緩やかに行われ言ったと言っていた
滅びとは当たり前のことでありそういった星が作る運命というか歴史に委ねたと解釈される
469名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 00:21:59.87ID:VaniL6vn0 >>467
同意
同意
470名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 00:24:34.61ID:Trs3gj2l0 栄えた恐竜が滅びても哺乳類が栄えたように
人間が滅びていき別の生物が栄えるというそういう流れを宮崎駿なりの世界観で描いたのがナウシカ
人間が滅びていき別の生物が栄えるというそういう流れを宮崎駿なりの世界観で描いたのがナウシカ
471名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 00:41:14.69ID:3wh5/NkZ0 初日勢の親切な全ネタバレ待ち
472名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 00:51:10.76ID:G6StKV4X0 >>444
横からだけどナウシカ2説とその小説原作説と全くの新作説を見かけてもう訳分からん
横からだけどナウシカ2説とその小説原作説と全くの新作説を見かけてもう訳分からん
473名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 01:14:42.75ID:nXC8SRg30 >>439
あれはほんとにキモい。サムネで上がってるだけで目を背けてしまったくらい。
あれはほんとにキモい。サムネで上がってるだけで目を背けてしまったくらい。
474名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 02:03:53.92ID:3SjXS/h90 生理中の女がホルモンの乱れでイライラするのと同じ原理で男が女性ホルモン注射なんてしたらメンタルおかしくなって当然よ
475名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 02:54:51.67ID:pvEqdaCL0476名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 02:58:32.71ID:jIW6hqU80 「風立ちぬ」で宮崎駿監督自身の半生を
アニメーション制作を航空機開発に置き換えて表現したのだと思っていたけど
どうやら「君たちはどう生きるか」が
本当の宮崎監督の半生を振り返る作品になりそうだな
アニメーション制作を航空機開発に置き換えて表現したのだと思っていたけど
どうやら「君たちはどう生きるか」が
本当の宮崎監督の半生を振り返る作品になりそうだな
477名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 03:02:23.26ID:zNiJYe530 毛虫のボロじゃないのでガッカリ😞
あれの長編見たかった
毛虫が腐海で生まれて毒吐きながら旅をする
最後は黄金の毛虫に成長して歩けない足の悪い少女を黄金の毛で治療して
黄金の野に降り立つというクララとボロの友情物語
あれの長編見たかった
毛虫が腐海で生まれて毒吐きながら旅をする
最後は黄金の毛虫に成長して歩けない足の悪い少女を黄金の毛で治療して
黄金の野に降り立つというクララとボロの友情物語
478名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 03:13:06.38ID:unrGD3zq0479名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 03:17:25.23ID:rB48m0vf0 枯れたパヤオが復活できるとは思えないな
鈴木の外国人愛人が宣伝部長でいいのに
鈴木の外国人愛人が宣伝部長でいいのに
480名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 04:03:49.59ID:WKzYghAT0 鈴木は鬼滅の時に他の映画がないから時刻表状態だったのに
自分ならあんなやり方せずに飢餓感煽るみたいな事言って馬鹿にしてたよ
でもあっという間に千と千尋越えられそうになって再上映の分まで加算して無駄なあがきして醜かった
自分ならあんなやり方せずに飢餓感煽るみたいな事言って馬鹿にしてたよ
でもあっという間に千と千尋越えられそうになって再上映の分まで加算して無駄なあがきして醜かった
481名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 04:20:53.31ID:Trs3gj2l0 >>475
現状生きてる人類のことな
現状生きてる人類のことな
482名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 04:32:53.62ID:RWoB+x350483名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 04:48:03.71ID:pvEqdaCL0 >>481
汚染された地上を浄化する腐海システムのパーツだぞ
王蟲たち蟲と同じで人間が作った工業製品
ナウシカたちにとって猛毒な腐海の瘴気は実は清浄化された空気で
浄化された「青い大地」に自分たちの居場所は無いと知ったナウシカが
ヒストリーおこして墓所に眠る人類を皆殺しにして、
あとはどうとでもなれと隠遁したってストーリー
汚染された地上を浄化する腐海システムのパーツだぞ
王蟲たち蟲と同じで人間が作った工業製品
ナウシカたちにとって猛毒な腐海の瘴気は実は清浄化された空気で
浄化された「青い大地」に自分たちの居場所は無いと知ったナウシカが
ヒストリーおこして墓所に眠る人類を皆殺しにして、
あとはどうとでもなれと隠遁したってストーリー
484名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 05:01:40.15ID:Trs3gj2l0485名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 05:37:11.80ID:LAy60pxX0 あの本誰が買ってたの?
読む気さえおきなかったんだけど
読む気さえおきなかったんだけど
486名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 05:59:42.10ID:pvEqdaCL0 >>484
ナウシカたちは人類復活の時まで文明を維持するための捨て石の人造人間よ
ナウシカたちは人類復活の時まで文明を維持するための捨て石の人造人間よ
487名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 06:18:47.50ID:MzOsGSLr0 ナウシカは眠ってる民を巨神兵で皆殺しにした大悪人
空気が浄化されたらナウシカを始め今の人間は滅びる
緩やかな滅亡をナウシカは憂鬱な顔をして生きる
あまりにピュアだと人類を破壊する思想に傾倒するんだよな
ジブリは毛沢東とかの信奉者だったから
文化大革命を信じてたんじゃ無いかと
そして天安門などで失望したが次の生き方が見つからない
だからあんなに自然にこだわる
自然なんて人間のことなんか一ミリも考えてくれない荒ぶる神だからな
空気が浄化されたらナウシカを始め今の人間は滅びる
緩やかな滅亡をナウシカは憂鬱な顔をして生きる
あまりにピュアだと人類を破壊する思想に傾倒するんだよな
ジブリは毛沢東とかの信奉者だったから
文化大革命を信じてたんじゃ無いかと
そして天安門などで失望したが次の生き方が見つからない
だからあんなに自然にこだわる
自然なんて人間のことなんか一ミリも考えてくれない荒ぶる神だからな
488名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 06:41:02.59ID:MmgRZRf80 ナウシカの考察なんかおっぱじめてんじゃねーよ
489名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 06:59:50.18ID:7cZHgW1/0 >>417
だよなぁ
前に風立ちぬ観に行った時、横の席がちっちゃい女の子でお母さんが横で一緒に観てて
お母さん、ジブリだからトトロみたなのと勘違いしちゃったのかなぁ。。って
日本が戦争に突入する時代とか延々と見せられて、ちっちゃ子にとっちゃ拷問の時間だったよきっと
だよなぁ
前に風立ちぬ観に行った時、横の席がちっちゃい女の子でお母さんが横で一緒に観てて
お母さん、ジブリだからトトロみたなのと勘違いしちゃったのかなぁ。。って
日本が戦争に突入する時代とか延々と見せられて、ちっちゃ子にとっちゃ拷問の時間だったよきっと
490名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 07:03:12.00ID:TF+1UdlW0 行きたいけどしばらくは当然混むだろうな
491名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 07:04:19.86ID:/XN+qcWR0492名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 07:13:54.19ID:KP+vP4u00 シン君たちはどう生きるか
493名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 07:13:59.91ID:uXepkWq/0 初日の朝一番でIMAXで行こうと思ったけど今日で予約満席になりそう
週明け平日に観るわ
夏休みに突如する直前にな
週明け平日に観るわ
夏休みに突如する直前にな
494名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 07:20:02.80ID:TF+1UdlW0 明日の金曜ロードショーで情報解禁するでしょ
公開日だし
公開日だし
496名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 07:29:11.75ID:EIK/MGOs0 とりあえず明日のレイトショーを席とったわ
497名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 07:56:25.03ID:d+Co+DtO0 昔のスタッフほぼ居ないんだろ
ろくな絵でもないし内容もないんだろな
ろくな絵でもないし内容もないんだろな
498名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 08:19:54.05ID:NHs1dma50 主人公の黄色い小動物が出会った戦士とともにさまざまな困難に立ち向かい
最後に風の谷で少女と出会うまでの物語
最後に風の谷で少女と出会うまでの物語
499名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 08:30:31.49ID:sp5pWm3I0 キムタクも島本須美も日高のり子も出そうな気がするしジブリオールスターズなのかも
500名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 08:33:41.57ID:SxwFiRV30 もう新海誠とか凄いし今更感があるなあ
501名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 08:33:43.99ID:r5W91xfE0 気球上げてセコいビジネスに落ちたな
求められてるものを供給できないなら
芸術家集団でも名乗ったほうがいいよ鈴木くん
求められてるものを供給できないなら
芸術家集団でも名乗ったほうがいいよ鈴木くん
502名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:09:12.84ID:iStP2Sex0 むしろ新海はパヤオには追いつけないと確定してる気が
503名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:12:06.58ID:FB+fQI0I0 つまり俺はこう生きてきたって宮崎の人生を振り返る作品なのか?
504名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:18:28.64ID:Qn5jQa5G0 パンフ絵がすでにイジられているのは面白い。
505名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:23:55.76ID:afNjgtOJ0 この映画の情報はネットで大喜利ネタになってるぐらいしか知らんわ
SNS時代はプロモーションを通じて議題を設定していかないとジョークと自分語りのためのネタとして消費されて終わりだよ
SNS時代はプロモーションを通じて議題を設定していかないとジョークと自分語りのためのネタとして消費されて終わりだよ
506名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:26:49.74ID:6qcxWx440 これが宮崎駿の遺作になるのか悲しいなあ
507名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:27:40.24ID:rYpnB1uD0 劇場で観る前に買うのがええのに
508名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:28:31.70ID:rYpnB1uD0509名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:28:56.28ID:uXepkWq/0 >>497
ジブリはアニメーターの完全リストラしたからな
40代50代でクビとかけっこうエグいことやっとるけどジブリだから世間は叩かなかった
しかし今回は本田雄がおるからクオリティは高いはず
しかも予算も締め切りも無い状態で何年もかけて作ってるからそれなりなものは出てくるはず
ジブリはアニメーターの完全リストラしたからな
40代50代でクビとかけっこうエグいことやっとるけどジブリだから世間は叩かなかった
しかし今回は本田雄がおるからクオリティは高いはず
しかも予算も締め切りも無い状態で何年もかけて作ってるからそれなりなものは出てくるはず
510名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:30:10.58ID:6qcxWx440 >>508
いやもう82だから現実的に見て不可能だよさすがに90まで現役でやれるわけないし
いやもう82だから現実的に見て不可能だよさすがに90まで現役でやれるわけないし
511名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:31:20.97ID:fsLI6rvh0 この時代に全く内容が漏れないってすごいな。
512名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:32:50.43ID:FB+fQI0I0 明日になれば少しずつSNSを通じてどんな映画なのかわかると思うけど
今のところ見る気はしないなぁ
今のところ見る気はしないなぁ
513名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:33:27.63ID:sp5pWm3I0 電脳コイルから本田
プラネテスから〇〇
映像研から〇〇
プラネテスから〇〇
映像研から〇〇
514名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:35:10.25ID:gi4xx2jZ0 >>510
やなせたかしは90超えても現役だったわけで
やなせたかしは90超えても現役だったわけで
515名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:36:50.99ID:rYpnB1uD0516名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:38:40.68ID:rYpnB1uD0517名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:39:26.85ID:6qcxWx440 >>514
アニメ映画と絵本じゃ全然違うだろさすがに原画の修正とか絵コンテ描くのは無理だろうね
アニメ映画と絵本じゃ全然違うだろさすがに原画の修正とか絵コンテ描くのは無理だろうね
518名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:44:30.19ID:uXepkWq/0 現状で絵コンテ描くのがギリギリという話しだからな
80代の爺さんだと字を書くのも厳しいだろ
絵描きは限界がある
ただ画家とかヘタウマで晩年は面白くなることもあるけどね
80代の爺さんだと字を書くのも厳しいだろ
絵描きは限界がある
ただ画家とかヘタウマで晩年は面白くなることもあるけどね
519名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:44:49.86ID:rYpnB1uD0520名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 09:53:47.54ID:m1AhfbSC0 近所のイオンでやらないんだけど
521名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 10:25:35.43ID:o883NnOu0 めちゃくちゃ楽しみにしてたけど、ここに来てめっちゃ不安にもなってきた
映画観るだけなのにこんな感情初めてかも
映画観るだけなのにこんな感情初めてかも
522名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 10:40:27.40ID:RmoC8P5l0 アフターマンか
この発送は無かった
https://twitter.com/asano134/status/1678745626664906752?t=ztn08l5COgWi9HtNLp2rPA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
この発送は無かった
https://twitter.com/asano134/status/1678745626664906752?t=ztn08l5COgWi9HtNLp2rPA&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
523名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 11:26:04.65ID:dz6gAtMu0 うちの方は五等分の花嫁の方が人入ってるわ
524名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:01:32.07ID:1T/6BZt/0 さすがに青春ブタ野郎よりは入っている
525名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:07:06.01ID:Y39LUDxS0 大日本人臭いんだが
526名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:08:46.64ID:r4na5QWx0 >>487
善悪論で語るから滑稽なんだよ
善も悪もない勢力争いなんだよ
墓所の主は神でもないし善でもない
旧世界で作られた生体コンピュータの成れの果てみたいなやつで
旧世界の一部の科学者グループのエゴが生み出した存在
知識が集積されてるから神がかって見えるだけで
それの存在や計画は必ずしも正しいものではない偏ったもの
そして墓所で保管されている卵は
闘争本能を排除し音楽や文学のみを愛すように品種改良された人類の卵
この計画は旧世界の一部の科学者グループのエゴであって正義ではない
ナウシカはこのまだ生まれていない卵を巨神兵でもって消去しただけ
そして墓所を破壊したからといって滅びが確定しているわけではない
ナウシカの選択は人為的な耐性獲得よりも遥かに時間がかかるものの
生命が本来持つ自然な適応力に身を委ねたもの
苦難の道ではあるが滅びが確定しているわけではない
善悪論で語るから滑稽なんだよ
善も悪もない勢力争いなんだよ
墓所の主は神でもないし善でもない
旧世界で作られた生体コンピュータの成れの果てみたいなやつで
旧世界の一部の科学者グループのエゴが生み出した存在
知識が集積されてるから神がかって見えるだけで
それの存在や計画は必ずしも正しいものではない偏ったもの
そして墓所で保管されている卵は
闘争本能を排除し音楽や文学のみを愛すように品種改良された人類の卵
この計画は旧世界の一部の科学者グループのエゴであって正義ではない
ナウシカはこのまだ生まれていない卵を巨神兵でもって消去しただけ
そして墓所を破壊したからといって滅びが確定しているわけではない
ナウシカの選択は人為的な耐性獲得よりも遥かに時間がかかるものの
生命が本来持つ自然な適応力に身を委ねたもの
苦難の道ではあるが滅びが確定しているわけではない
527名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:09:39.35ID:r4na5QWx0 原作は別に滅び確定ルートで終わった訳じゃない
『お前の理屈は根拠ないやん、アホが、俺の再生計画通りやれや』って科学者視点の墓所の主
『人類は新しい環境へ自然に適応していくんじゃね、知らんけど』ってエコロジスト視点のナウシカ
人類はテレパシーとか念動力とか超能力を獲得するまで進化してるから
新しい環境でも生活できる肺の進化なんて余裕でするんじゃねって思う
『お前の理屈は根拠ないやん、アホが、俺の再生計画通りやれや』って科学者視点の墓所の主
『人類は新しい環境へ自然に適応していくんじゃね、知らんけど』ってエコロジスト視点のナウシカ
人類はテレパシーとか念動力とか超能力を獲得するまで進化してるから
新しい環境でも生活できる肺の進化なんて余裕でするんじゃねって思う
528名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:10:22.56ID:XUXRJaiM0 映画スレにあった
メインの声優は新人らしい。
声優キムタクでもタイ人でもないよ、ヒロインは山田かほっていう12歳の少女だよ。
ヒーローは三木原徹っていう15歳。どっちも誰にも知られてない。
メインの声優は新人らしい。
声優キムタクでもタイ人でもないよ、ヒロインは山田かほっていう12歳の少女だよ。
ヒーローは三木原徹っていう15歳。どっちも誰にも知られてない。
529名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:15:49.47ID:Z1Xw8BQD0 ネタバレを嫌ってパンフレット制作も公開日後とか、出版印刷関係の人間を信用してないんだな
まあ関わる人間が増えるほど情報漏れのリスクは増すからな
まあ関わる人間が増えるほど情報漏れのリスクは増すからな
530名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:16:37.10ID:6oDFP8Eg0 歌は米津だろ?
531名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:18:56.44ID:BN4ZtvCa0 ネタばれ避けるため初日初回を見に行くと
532名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:24:30.26ID:KzA9uCuB0 >>527
適応できないから人類はどんどん死んでるんだけど
ナウシカは一時の感情で人類を滅ぼした悪人
宮崎駿も結局合理的な答えが見つけられず描いてたからあんなに完結まで時間がかかった
人間と自然はどう考えてもベクトルが違う存在だから
適応できないから人類はどんどん死んでるんだけど
ナウシカは一時の感情で人類を滅ぼした悪人
宮崎駿も結局合理的な答えが見つけられず描いてたからあんなに完結まで時間がかかった
人間と自然はどう考えてもベクトルが違う存在だから
533名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:36:15.59ID:UNjSo6R40534名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 12:44:25.92ID:r4na5QWx0535名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 13:06:42.28ID:ixiv0ZEN0 >>432
頭大丈夫か
頭大丈夫か
536名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 13:46:02.91ID:wEmSNmUc0 >>498
ピカチュウ?
ピカチュウ?
537名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 13:47:43.90ID:OYjIhlPs0 闘争心を持たない人間だけにしても必ずまたいつか戦争などを起こしてしまう同じ運命が待ち構えていると思うけどな
働きアリの法則と一緒で
人間だけなぜか知恵(エゴ)を持ち過ぎた
働きアリの法則と一緒で
人間だけなぜか知恵(エゴ)を持ち過ぎた
538名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 13:49:46.40ID:jIW6hqU80 明日の今頃はネタバレで溢れかえってるだろうな
知りたくないけど絶対に気になってしまう
哀しい性だ
知りたくないけど絶対に気になってしまう
哀しい性だ
539名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 13:58:57.58ID:PL1OTLtr0 シン・火の鳥
540名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:00:32.26ID:unrGD3zq0 映画がフィルム上映だった頃は早く劇場に観に行かないと、どんどんフィルムが劣化してノイズと雑音だらけの映画を見るハメになったけど
今の映画はBlu-ray納品だから最終日に観ても映像も音も劣化しないからどうでもいいわ
今の映画はBlu-ray納品だから最終日に観ても映像も音も劣化しないからどうでもいいわ
541名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:03:53.84ID:ixiv0ZEN0 Blu-ray納品
542名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:04:11.24ID:X2Ct2pTs0 古参のアニヲタは早く見てマウント取りたがるだろう。
でも最近の若いアニヲタはもうジブリにも宮崎駿にも興味無いと思う。
でも最近の若いアニヲタはもうジブリにも宮崎駿にも興味無いと思う。
543名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:07:02.36ID:o3ZU7WSq0 宣伝がないからTwitterでどんどん妄想作品が出来上がってる
544名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:07:30.32ID:prmbuP4a0 >>534
人間と自然は隔たりがあるよ
神は最後に人間を作り、全ての支配を許した
ただ唯一の条件が絶対神ヤハウェを信じること
つまり人間は自然を支配することを神から許された存在
東洋思想でも山川草木悉有仏性だけど
自然が悟りを得て仏陀になることは無いから
やはり人間は特別な存在
犬猫草木が我思う故に我ありなんてことは考えない
自然が残れば人間なんて滅んでいいなんて思想は極めて傲慢なんだよ
人間と自然は隔たりがあるよ
神は最後に人間を作り、全ての支配を許した
ただ唯一の条件が絶対神ヤハウェを信じること
つまり人間は自然を支配することを神から許された存在
東洋思想でも山川草木悉有仏性だけど
自然が悟りを得て仏陀になることは無いから
やはり人間は特別な存在
犬猫草木が我思う故に我ありなんてことは考えない
自然が残れば人間なんて滅んでいいなんて思想は極めて傲慢なんだよ
545名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:14:48.19ID:bEdknbuR0 タイのソープランドに来た売春ツアージャップ親父が、嬢に説教垂れるマンガ
546名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:16:28.77ID:Unhjvei40 宣伝無しにヒットは無理だろ
ジャンプ系の腐れ向けゴミアニメもキチガイじみたうんざりする程の宣伝無かったら何もヒットしてないぞ
ジャンプ系の腐れ向けゴミアニメもキチガイじみたうんざりする程の宣伝無かったら何もヒットしてないぞ
547名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:18:29.79ID:bEdknbuR0 衣食足りると、神様気取りで説教始めるのがジャップの特徴
金があっても下品なジャップより、東南アジアのスラム民の方が高貴に見えるという笑
金があっても下品なジャップより、東南アジアのスラム民の方が高貴に見えるという笑
548名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:27:52.33ID:QE5fn28U0 >>544
>神は最後に人間を作り、全ての支配を許した
>ただ唯一の条件が絶対神ヤハウェを信じること
それは一部の愚かな人間が考えた妄想だ
>つまり人間は自然を支配することを神から許された存在
それこそ傲慢というものだよ
自然こそが全て
自然以上のものは存在しない
自然に逆らうのならば滅びるも当然
>神は最後に人間を作り、全ての支配を許した
>ただ唯一の条件が絶対神ヤハウェを信じること
それは一部の愚かな人間が考えた妄想だ
>つまり人間は自然を支配することを神から許された存在
それこそ傲慢というものだよ
自然こそが全て
自然以上のものは存在しない
自然に逆らうのならば滅びるも当然
549名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:30:28.06ID:0r8syetB0 映画観たときに買えるんやろ?
後日の意味が分からんけどちゃんと用意してな
後日の意味が分からんけどちゃんと用意してな
550名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:31:59.72ID:+OcgCXPR0 >>476
自伝なら金払って観るもんじゃないな
自伝なら金払って観るもんじゃないな
551名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 14:35:36.43ID:1T/6BZt/0 >>545
自分の娘に説教するの怖いから銀座のクラブで若いホステスに説教しに通う役員を知っている
自分の娘に説教するの怖いから銀座のクラブで若いホステスに説教しに通う役員を知っている
552名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 15:33:45.06ID:xbtuSJDP0 タイトルが説教臭い
553名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 15:38:29.42ID:gi4xx2jZ0 >>546
スラムダンク大ヒットしたけど
スラムダンク大ヒットしたけど
554名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 15:52:38.98ID:2ZtA1JEq0 >>51
キングダムハーツかなんかかよw
キングダムハーツかなんかかよw
555名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 15:52:42.03ID:K6Ky6XpZ0 スラダンなんか宣伝もステマもしまくってた
すずめが中韓で大ヒットしてスラダンが向こうで追い越されてる状態でスラダンが中韓で1位だとかステマ報道し続けてたのは酷いわ
すずめが中韓で大ヒットしてスラダンが向こうで追い越されてる状態でスラダンが中韓で1位だとかステマ報道し続けてたのは酷いわ
556名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 15:57:37.99ID:eN7ZuNp50 何も無しで公開とか無茶しやがる
557名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 16:02:31.48ID:XedsJNGa0 >>51
>少年が有名童話や伝説の作品がワル化した世界に紛れ込む
>この通りだと少年が見た童話や伝説主に日本のもののキャラがワル化した世界に行くことになる
なんかそれに近い設定のが以前サンデーでやってただろ
確か藤田和日郎の月光条例って漫画
>少年が有名童話や伝説の作品がワル化した世界に紛れ込む
>この通りだと少年が見た童話や伝説主に日本のもののキャラがワル化した世界に行くことになる
なんかそれに近い設定のが以前サンデーでやってただろ
確か藤田和日郎の月光条例って漫画
558名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 16:06:47.27ID:bEdknbuR0 日本人の言う自然って、せいぜい化粧しないとか整形しないとかそんなのでしょ笑
あとは加工肉ばっか食おうが、海にゴミポイしようが
アタシありのままナチュラル〜みたいな笑
あとは加工肉ばっか食おうが、海にゴミポイしようが
アタシありのままナチュラル〜みたいな笑
559名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 16:15:50.52ID:ER/DOc430 まあ、酷いもんだと思うよ 宮崎駿という人間が最後は大駄作で醜態晒して終わる それもまたよし
560名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 16:40:28.01ID:Ve/V/R3a0 鈴木敏夫はどうイキるか

カンヤダ愛人映画🤗
562名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 17:16:37.74ID:FVxybLDs0 >>548
へ?
自然が全てなんて原始人の発想じゃ無いかw
お前は電気を使わない生活をしてるのか?
お前自身自然に逆らった存在だろ
浅はかなやっちゃな
お前は自然破壊しながらのうのうと生きてるくせに
滅びないのかよ
宮崎駿はその矛盾に苦しみながら出来るだけ誠実にあろうとしたから
完結に時間がかかったんだよ
上っ面のエコロジーなんて知りもしないで振りかざすのは
小賢しいと言うんだよ
こんな程度で世界を語る君は傲慢だと思わないの?
自然という言葉を出せば無敵になれるわけじゃ無いんだよ
へ?
自然が全てなんて原始人の発想じゃ無いかw
お前は電気を使わない生活をしてるのか?
お前自身自然に逆らった存在だろ
浅はかなやっちゃな
お前は自然破壊しながらのうのうと生きてるくせに
滅びないのかよ
宮崎駿はその矛盾に苦しみながら出来るだけ誠実にあろうとしたから
完結に時間がかかったんだよ
上っ面のエコロジーなんて知りもしないで振りかざすのは
小賢しいと言うんだよ
こんな程度で世界を語る君は傲慢だと思わないの?
自然という言葉を出せば無敵になれるわけじゃ無いんだよ
563名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 17:19:34.24ID:cpyj7mwh0 1枚絵しか出さないのはやり過ぎだわ
564名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 17:39:54.71ID:ym9Pbf8G0 君たちはどうイクか?温泉教室素人多数
*サクラなし
*サクラなし
565名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 17:42:20.73ID:o883NnOu0 明日9:50からの上映観てくる!
緊張してきた…
ニートで良かったー
緊張してきた…
ニートで良かったー
566名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 18:29:04.81ID:f+345ESv0 明日の観客の反応次第で今後の興行の方向性が分かるわけだな
567名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 18:32:15.98ID:gTOQ4sBK0 >>562
空想の産物を信奉していれば自然を支配することも許されるなどという驕り高ぶった妄想に取り憑かれた愚か者は
どうも自然に寄り添う生き方というものが理解できないようだな
自然を重要視するからといって
人間の営み全部を否定するわけないだろ
人間も自然の一部なのだよ
環境のバランスを崩さない範囲で生活するぶんには構わないだろう
環境を破壊すればしっぺ返しをくらうのは自分たちだ
そもそも生きるということはどんな生き物でも大なり小なり周りに影響を及ぼすのだから
それを否定するのは生きること自体を否定することになる
そもそも自然の支配ってなんだ?
人間が自然を支配なんてできるわけがないだろう
自然の猛威の前ではひとたまりもない
人間は自然に生かされているのだよ
空想の産物を信奉していれば自然を支配することも許されるなどという驕り高ぶった妄想に取り憑かれた愚か者は
どうも自然に寄り添う生き方というものが理解できないようだな
自然を重要視するからといって
人間の営み全部を否定するわけないだろ
人間も自然の一部なのだよ
環境のバランスを崩さない範囲で生活するぶんには構わないだろう
環境を破壊すればしっぺ返しをくらうのは自分たちだ
そもそも生きるということはどんな生き物でも大なり小なり周りに影響を及ぼすのだから
それを否定するのは生きること自体を否定することになる
そもそも自然の支配ってなんだ?
人間が自然を支配なんてできるわけがないだろう
自然の猛威の前ではひとたまりもない
人間は自然に生かされているのだよ
568名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 18:54:06.93ID:FKtEyKR+0 >>527
一応滅びは確定ルートなんだよ
もはや滅びも我々の一部だとナウシカは認めてる
王蟲も腐海も役目を終えたら滅びるよう定められた種族だが、ナウシカはそっちの方に魅力を感じてしまった
特に神聖視してる王蟲の心の深淵を覗いてそう確信したんだろう
闇から生まれたものは闇に帰る
しかし闇の中にあっても生命は光のように瞬く
この物語はそれが「生きる」事だと言いたいわけだから
ナウシカは改造人類も墓も闇から生まれたから闇に返しただけ
逆に闇に帰らないと(滅びを受け入れないと)正解にならない
だからといって別にナウシカが悪魔だとか死神だとは言わないけどね
一応滅びは確定ルートなんだよ
もはや滅びも我々の一部だとナウシカは認めてる
王蟲も腐海も役目を終えたら滅びるよう定められた種族だが、ナウシカはそっちの方に魅力を感じてしまった
特に神聖視してる王蟲の心の深淵を覗いてそう確信したんだろう
闇から生まれたものは闇に帰る
しかし闇の中にあっても生命は光のように瞬く
この物語はそれが「生きる」事だと言いたいわけだから
ナウシカは改造人類も墓も闇から生まれたから闇に返しただけ
逆に闇に帰らないと(滅びを受け入れないと)正解にならない
だからといって別にナウシカが悪魔だとか死神だとは言わないけどね
569名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 19:16:22.22ID:jap2wUEJ0 パンフって見に行った記念に買うようなものな気がするんだけど
最近はそうでもないのか
最近はそうでもないのか
570名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 19:35:30.29ID:Eyt/IFzq0 パンフをオアズケしといてもう一回はリピートさせる人質商法ではないのか
正確には品質だけど
正確には品質だけど
571名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 20:05:12.41ID:/2WlhUPj0 俺も人類の滅びはほぼ確定だと思うね
自然適応できないからこそナウシカ達を作ったわけであって
自然適応に任せていたらとっくに人類は滅びていた
そんなに都合良く進化できるとは思わんし宮崎駿はそれを描くタイプでは無いと思う
だからこそ矛盾の中でもがいてるし、物語もあそこで終わらせた思う
自然適応できました、人の適応力凄いっていいような話ではないというか
でも一応可能性は残すよね滅んで終わりではしんどいから
自然適応できないからこそナウシカ達を作ったわけであって
自然適応に任せていたらとっくに人類は滅びていた
そんなに都合良く進化できるとは思わんし宮崎駿はそれを描くタイプでは無いと思う
だからこそ矛盾の中でもがいてるし、物語もあそこで終わらせた思う
自然適応できました、人の適応力凄いっていいような話ではないというか
でも一応可能性は残すよね滅んで終わりではしんどいから
572名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 20:33:54.03ID:Trs3gj2l0 俺は性格的にナウシカはあの後に破壊の罪悪感に苦しんだと思うよ
一人で秘密を抱えきれなくなって森の人のところに行ったと思ってる
他の人間が懸命に生きようとてるのにそれみて嘘をつき続けることに耐えられる性格と思わない
でもそこを描くのはしんどいしきついだけ
だからあそこで終わらせた
解釈では希望があるともとれるからね
でも想像してみたらそうでもないという
一人で秘密を抱えきれなくなって森の人のところに行ったと思ってる
他の人間が懸命に生きようとてるのにそれみて嘘をつき続けることに耐えられる性格と思わない
でもそこを描くのはしんどいしきついだけ
だからあそこで終わらせた
解釈では希望があるともとれるからね
でも想像してみたらそうでもないという
573名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 20:50:36.41ID:o7AyOV5S0 >>11
まだリテイク出してたりして
まだリテイク出してたりして
574名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 21:02:41.38ID:6vP6eycp0 専制国家もびっくりの情報統制。
575名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 21:54:58.87ID:/ScsTQAa0 説教くさそうだしぶっ叩かれそうな予感しかしないなー
576名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 22:34:19.01ID:jFEAD+IG0 タイ人に貢いだせいで宣伝費が無いだけだろう
577名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 23:05:03.99ID:FDhei1HP0 これ初日初回いくのが勝ち組か
全然興味なかったけど行ってみようかな
全然興味なかったけど行ってみようかな
578名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 23:19:42.37ID:TYC5ldWG0 なんだよ勝ち組とかってw
ネタバレが嫌なら早めに観にいけばいいだけだろ
席も取りやすいってことだし
ネタバレが嫌なら早めに観にいけばいいだけだろ
席も取りやすいってことだし
579名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 23:24:48.21ID:ujGaBrdD0 ここまで宣伝が無いと誰にも興味もたれないまま勝手に放映も終わって1年後に日テレで放送されてこんな映画あったんだ・・って思われるだけ
580名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 23:44:49.81ID:oCP+yUpa0 宮崎駿の映画は半分も見てないファンでもなんでもない俺だけど見て見たくなった
上手いやり方だわ
上手いやり方だわ
581名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 23:46:34.03ID:k1nMqdWC0582名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 23:48:25.26ID:GMndFKE00583名無しさん@恐縮です
2023/07/13(木) 23:54:37.66ID:P88drM4Q0 タイトル通りにジジイの説教映画だと客呼べないから、タイトルと内容が全く別物だと微かな期待をしている人たちを呼び込みたいから事前に情報出さないのか?
584名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 01:55:26.49ID:qGlSm3tQ0585名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 02:17:21.95ID:FWK9fWYv0 近所の映画館初日土日も全部余裕ありで購入可能わろた
人柱のレポート楽しみにしてる
人柱のレポート楽しみにしてる
586名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 05:18:59.49ID:DoGGJ3TE0 米津が主題歌、
タイトル「地球儀」なのは
ハッシュフラグからほぼ確定
米津は主題歌はいつもぴったりの作ってくるから楽しみだ
ただ声優もありそうでそこは未知数なのでやや不安
タイトル「地球儀」なのは
ハッシュフラグからほぼ確定
米津は主題歌はいつもぴったりの作ってくるから楽しみだ
ただ声優もありそうでそこは未知数なのでやや不安
587名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 05:46:28.34ID:1rAA7+6U0588名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 06:41:55.07ID:i9ywWbLO0 前作が10年も前でしかも駄作だったというのがキツイ
10年間にあったジブリっぽい別監督作品も悉く駄作やし
10年間にあったジブリっぽい別監督作品も悉く駄作やし
589名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 07:23:49.59ID:5b+z7Se+0590名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 07:31:23.28ID:avAaCSL00 ネテバレまだか
591名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 07:47:02.72ID:t4c+aRho0 米津がタイアップした作品はコケる
そういう法則ができちまってる
シンウルトラマン
打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?
海獣の子供
チェンソーマン
FF16
そういう法則ができちまってる
シンウルトラマン
打ち上げ花火下から見るか?横から見るか?
海獣の子供
チェンソーマン
FF16
592名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:10:24.55ID:bcyPNHHV0 ナウシカナウシカここで御高説垂れてんのがアホらしいな
593名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:13:08.00ID:PL5BFqB40 579:名無シネマ@上映中:2023/07/14(金) 07:42:51.03 ID:P6r2eykV
主人公の名前は牧眞人(まき・まひと)
時は太平洋戦争中の1944年、東京を襲った空襲で入院中の母を亡くし、父が経営する戦闘機工場とともに、一家は郊外へ疎開する。出迎えたのは父の再婚相手となった母の妹。お腹に新たな命が宿っている新しい母を、眞人は受け入れられず、転校先でも孤立する。そんなある日、疎開先の屋敷で眞人は偶然、1冊の本を見つける。
屋敷の庭の森には、廃屋となった洋館が建っている。眞人の「大おじ」にあたる伝説の人物が建てたという。やがて眞人の前に「母があなたを待っている。死んでなんかいませんぜ」と人間の言葉を喋る青いサギが現れ、導かれるように、眞人は洋館の中へと進んでいく――。
ここから先は「宮崎アニメの集大成」のような不思議ワールドの冒険が描かれるのだが、少年の成長というテーマが共通するからか、宮崎監督が吉野作『君たちはどう生きるか』を再解釈したのではないかと思わせる場面も登場する。
『君たちは〜』の主人公「コペル君」こと本田潤一少年は父親を亡くしており、親代わりでもある「叔父さん」との会話や交換ノートを通じて成長していく。映画の中で交わされる眞人と大おじの対話は、コペル君と叔父さんの対話を思い起こさせる。大おじが眞人に伝える「お前の手で争いのない世を作れ」という言葉は、戦中生まれの宮崎監督が次世代に託すストレートなメッセージだろう。
エンドロールは米津玄師の歌うピアノバラード
主人公の名前は牧眞人(まき・まひと)
時は太平洋戦争中の1944年、東京を襲った空襲で入院中の母を亡くし、父が経営する戦闘機工場とともに、一家は郊外へ疎開する。出迎えたのは父の再婚相手となった母の妹。お腹に新たな命が宿っている新しい母を、眞人は受け入れられず、転校先でも孤立する。そんなある日、疎開先の屋敷で眞人は偶然、1冊の本を見つける。
屋敷の庭の森には、廃屋となった洋館が建っている。眞人の「大おじ」にあたる伝説の人物が建てたという。やがて眞人の前に「母があなたを待っている。死んでなんかいませんぜ」と人間の言葉を喋る青いサギが現れ、導かれるように、眞人は洋館の中へと進んでいく――。
ここから先は「宮崎アニメの集大成」のような不思議ワールドの冒険が描かれるのだが、少年の成長というテーマが共通するからか、宮崎監督が吉野作『君たちはどう生きるか』を再解釈したのではないかと思わせる場面も登場する。
『君たちは〜』の主人公「コペル君」こと本田潤一少年は父親を亡くしており、親代わりでもある「叔父さん」との会話や交換ノートを通じて成長していく。映画の中で交わされる眞人と大おじの対話は、コペル君と叔父さんの対話を思い起こさせる。大おじが眞人に伝える「お前の手で争いのない世を作れ」という言葉は、戦中生まれの宮崎監督が次世代に託すストレートなメッセージだろう。
エンドロールは米津玄師の歌うピアノバラード
594名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:16:44.71ID:HtMuAa4v0595名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:17:10.68ID:xhPEVZJo0 まためんどくさい風にしてるわけか。
596名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:28:02.79ID:/VtCrv2t0597名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:28:10.54ID:eZDgeZYQ0 エンタメへ振ってないなら劇場まで足を運ぶ気になんないな
598名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:29:43.19ID:O97ASijF0 約束された地雷アニメ
599名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:34:50.34ID:R6WtHsA00600名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:41:04.26ID:HtMuAa4v0 パヤオの実質遺作がコケて
MIが200億くらい行くパターンなのかもね
MIが200億くらい行くパターンなのかもね
601名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:43:16.93ID:HtMuAa4v0 ジブリファンは40〜50代
その40〜50代が多いツイッターで話題になってないし
マジで駄目そうだな
その40〜50代が多いツイッターで話題になってないし
マジで駄目そうだな
602名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:44:32.49ID:Ky4fKd6f0 評判がよければ観に行くかなあ?
603名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 08:55:53.83ID:ow5qvYmV0 ナウシカ続編じゃないならインディージョーンズ見に行くわ
604名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 09:10:47.65ID:htkrpaqU0 序盤は固い雰囲気だけど、ジブリ王道の冒険ファンタジーもの。
605名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 09:16:27.01ID:3CvkCnEi0 今のところ異世界無双だな
606名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 09:21:19.29ID:FRrG1R4Q0 >>593
序盤は空襲とか疎開の話で
途中の洋館に入ったところから異世界転移か
もしかして、宮崎駿少年を主人公にした千と千尋みたいな流れ?
その中で「君たちはどう生きるか」という本がキーアイテムみたいになる?
序盤は空襲とか疎開の話で
途中の洋館に入ったところから異世界転移か
もしかして、宮崎駿少年を主人公にした千と千尋みたいな流れ?
その中で「君たちはどう生きるか」という本がキーアイテムみたいになる?
607名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 09:30:46.33ID:qbk4x8em0 映画館来たけどパンフ以外は普通にグッズ売ってるのなw
まぁポスター絵を使ったクリアファイルとかだけど
まぁポスター絵を使ったクリアファイルとかだけど
608名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 10:02:59.75ID:2Dr+/8pQ0 もののけ姫みたいな壮大なテーマではないが
ファンタジーものとしてまあまあ面白いくらいの評価になるのかな
ファンタジーものとしてまあまあ面白いくらいの評価になるのかな
609名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 10:28:23.29ID:bWzsmAx40610名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 12:19:34.40ID:qO6W+dRW0 ネタバレした奴らは全て法的処置とか徹底してるよな
てかおまえら怖くないのかよ
てかおまえら怖くないのかよ
611名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 12:31:16.09ID:c9uKpdqJ0 >>603
インディ生々しく老いを描写してて嫌だったわ
インディ生々しく老いを描写してて嫌だったわ
612名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 13:15:36.61ID:5Vs3mRUD0 米津ってだけで観る気が失せる
613名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 16:02:19.82ID:VHe2JtO/0 ネタバレなし
https://youtu.be/-78BOT-1CIg
https://youtu.be/-78BOT-1CIg
614名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 16:08:44.95ID:eEOl8/QJ0 もう見た人いる?
615名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 16:37:24.02ID:P4Y2de8a0 戦時中の少年が異世界転生して説教くさいナーロッパファンタジーするの?
616名無しさん@恐縮です
2023/07/14(金) 19:57:09.85ID:QJMnbAC80 ナウシカ2じゃないみたい
これでみんな安心して観に行けるね
オレは明日行く
これでみんな安心して観に行けるね
オレは明日行く
617名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 00:01:40.03ID:q4UrQkPn0 売店のおばちゃんはパンフレット売ってないんですかって1日1000回くらい聞かれてそう
618名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 02:56:55.75ID:jnO0nGQd0 ネタバレしないように言うと戦中ファンタジーで夢オチなし
過去作品(東映時代)からの表現の引用は多め
厨房の孫(男)のために作られてるんで庵野要素も入れてる
過去作品(東映時代)からの表現の引用は多め
厨房の孫(男)のために作られてるんで庵野要素も入れてる
619名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 04:28:48.80ID:Cuysqz3n0 説明も足りないまま次へ次へと場面転換。何やら不思議な事が起きてもよく分からぬまま観客はすっかり置いてけぼりになります。
話の構成に脈絡がなく思いついたエピソードをただ順番に並べるような単純な展開になります。もしや、氏は作っている途中で飽きてしまったとも想像できます。
言いたくは無いのですが…加齢による集中力の欠如、構造的思考の欠如と言うものかもしれず、古くからの巨匠ファンを自認する身としても悲しくなりました。
そうでなくても過去内外の多様な作品から取って来たような手垢のついた表現が多く既視感ばかり。
話の構成に脈絡がなく思いついたエピソードをただ順番に並べるような単純な展開になります。もしや、氏は作っている途中で飽きてしまったとも想像できます。
言いたくは無いのですが…加齢による集中力の欠如、構造的思考の欠如と言うものかもしれず、古くからの巨匠ファンを自認する身としても悲しくなりました。
そうでなくても過去内外の多様な作品から取って来たような手垢のついた表現が多く既視感ばかり。
620名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 04:40:44.98ID:ghaa19xe0 え?間に合ってないの?
パンフだけ買いになんてリピーター作るための策か
落ちぶれハンパないな
パンフだけ買いになんてリピーター作るための策か
落ちぶれハンパないな
621名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 04:58:53.31ID:7Ol0HWic0 過大評価され続けてきた虚匠だからな
622名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:00:58.66ID:yX2aTmSd0 >>619
次から次へとアニメーターへの試練感はハンパなかったなー
次から次へとアニメーターへの試練感はハンパなかったなー
623名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:09:51.58ID:Fs3sMrfy0 ためにする批判が本当多いなあ
624名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:11:50.24ID:59ffet7Z0 劇場ガラガラって本当?
625名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:22:13.55ID:+VPQ+SuO0 印刷所から先の流通は底辺や外国人がいっぱいいるからな
ジャンプとかが発売日前に流出するのはこれが原因
ジャンプとかが発売日前に流出するのはこれが原因
626名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:24:18.33ID:Fs3sMrfy0 日本の中高年はネタバレすんな言われたら
素直に従うのが多いけど
それを逆手に取って話題になってない呼ばわりとかだからなあ
素直に従うのが多いけど
それを逆手に取って話題になってない呼ばわりとかだからなあ
627名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:35:52.34ID:NoaKVMxX0 劇場入ってるよ
ガラガラって言ってるの宣伝費ばら撒いてくれないマスゴミや電通が
書かせてるだけ
スラムダンクもそうだけどこの手のやり方が主流になって困るの宣伝する媒体
ガラガラって言ってるの宣伝費ばら撒いてくれないマスゴミや電通が
書かせてるだけ
スラムダンクもそうだけどこの手のやり方が主流になって困るの宣伝する媒体
628名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:38:18.03ID:NoaKVMxX0 今までの宣伝の仕方ってヤクザが飲食店におしぼり押し付けるのと一緒だなw
629名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:53:05.16ID:4HKkMAze0 昨日見に行ったけどこいつ等平日に仕事はどうしたんだ?って奴ばっかだったわwww
630名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:53:45.91ID:frGUXqsT0 内容は?客は入ってるの?
631名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 05:56:04.79ID:TKGKmz1L0 内容を明かさない事で
子供や楽しいジブリ作品を期待するが
コレジャナイと回避するのを抑えこんでる
何たる孔明
子供や楽しいジブリ作品を期待するが
コレジャナイと回避するのを抑えこんでる
何たる孔明
632名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:01:56.97ID:TKGKmz1L0 鈴木Pのファンタジー冒険活劇発言も
かなりかなり攻めてる
騙されたと訴えられてもギリギリで鈴木Pが勝つレベル
かなりかなり攻めてる
騙されたと訴えられてもギリギリで鈴木Pが勝つレベル
633名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:05:17.93ID:HrM+whak0 今度の映画はNHKが密着取材してないのかね?
634名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:05:54.23ID:4HKkMAze0 宣伝広告費が実際幾らなのか知りたい。
ネットステマ拡散に幾らかかるのか。メディア広告はもうほんと不要な世界になったのな。
ネットステマ拡散に幾らかかるのか。メディア広告はもうほんと不要な世界になったのな。
635名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:07:37.46ID:PEL/9osU0 >>627
どんどん主流になって欲しいね
どんどん主流になって欲しいね
636名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:09:51.11ID:QwfAUpNt0 5chって良い物でも叩く所だと思っているけど
今回の宮崎映画は本当に駄目っぽい感じだね
叩きたいだけの人は支離滅裂なことを平気で言うけど
ここの人は理路整然と低いテンションで駄目だと言ってるのよね(´・ω・`)
今回の宮崎映画は本当に駄目っぽい感じだね
叩きたいだけの人は支離滅裂なことを平気で言うけど
ここの人は理路整然と低いテンションで駄目だと言ってるのよね(´・ω・`)
637名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:13:40.31ID:naDvXMlM0 広告打たないのは鈴木がコンテ見た段階で宣伝費までかけると回収出来ないと判断してのことだったんだなと思った
638名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:22:13.24ID:TKGKmz1L0 アーニャと魔女を劇場公開前にNHKで9割先行放送しちゃうとか
あの手この手でやり繰りしてるからな
あの手この手でやり繰りしてるからな
639名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:22:42.36ID:Hjabtk+w0 あいかわらずジブリは声優使わずタレント使うのね
滝沢カレンってあの喋りは声優には不向きだろうに
個人的にお気に入りなタレント使ってるのか
滝沢カレンってあの喋りは声優には不向きだろうに
個人的にお気に入りなタレント使ってるのか
640名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:23:41.39ID:kqKeAbdW0 小学生の子供が見に行ってわかる内容?
641名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:30:07.13ID:GMpf39vt0642名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:31:33.47ID:d1B2XzJ30 スタジオ渋り
643名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:33:31.54ID:SvOuHB790 さすがに宣伝しないと厳しいんじゃないか
ジブリはDVDとかで儲けるかないいのかな
ジブリはDVDとかで儲けるかないいのかな
644名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:37:06.47ID:FuppCBNF0 また説教映画か
娯楽作れないならもう出すなよ
娯楽作れないならもう出すなよ
645名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:39:02.47ID:tl/vBPRw0 まぁ、マリオ公開以降の作品が小粒すぎて
閑散期が続いていた影響もあるんだろうが
100億くらいは行きそうな出足よな
公開タイミングはベストだったな
閑散期が続いていた影響もあるんだろうが
100億くらいは行きそうな出足よな
公開タイミングはベストだったな
646名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:39:28.99ID:GMpf39vt0 情報を伏せてパンフ発売遅らせることでコストかけずに特典商法に近いことが可能なんだなぁ、と感心してしまった
647名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:44:07.89ID:VuxjYKLD0 スラダンは大人気になった原作あるからストーリーやキャラは知ってるやつたくさんいたけど
これは同名小説が主人公にとって大きな意味を持つって程度のオリジナルストーリーなんやろ?
完全に宮崎駿の名前だけで見に行くかどうか判断するねんな
これは同名小説が主人公にとって大きな意味を持つって程度のオリジナルストーリーなんやろ?
完全に宮崎駿の名前だけで見に行くかどうか判断するねんな
648名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:56:25.59ID:t5V6ZRC30 説教臭い映画になりそう。
649名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:57:20.25ID:tozI+HuC0 大叔父→宮崎駿
まひと→宮崎吾朗
13個の積木→宮崎駿監督作品
インコ大王→鈴木敏夫
キリコさん→高畑勲
まではわかった
まひと→宮崎吾朗
13個の積木→宮崎駿監督作品
インコ大王→鈴木敏夫
キリコさん→高畑勲
まではわかった
650名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:57:28.14ID:ssvvlcA70 これ見に行ったときこれから出る映画の予告をかなり見たけどみんな観に行かなくてもサブスクで見るレベルだなと
映画館でみたいのは一部しかない
映画館でみたいのは一部しかない
651名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 06:58:54.04ID:t5V6ZRC30 もう宮崎駿の時代ではない。
作品の良し悪しは別としてアニメ映画のトレンドは宮崎駿から新海誠へシフト終了してる。
作品の良し悪しは別としてアニメ映画のトレンドは宮崎駿から新海誠へシフト終了してる。
652名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 07:00:30.58ID:ssvvlcA70 >>627
声優に使われなかった芸能事務所が書かせてるんじゃねとゲスパーしておく
声優に使われなかった芸能事務所が書かせてるんじゃねとゲスパーしておく
653名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 07:05:46.25ID:GTSc4SSX0 宮崎駿については、やっぱりこいつはストーリーテラーではなかったって事だろうな
常にオリジナルと言いながらその話のネタは大抵が数パターンに収束されている
これは大まかに分けると千と千尋と同じプロットだ
彼は本来演出家であり映像美だけを見せる監督なんだろう
だから本当は宮崎は原作付きの作品を”宮崎的”にアレンジして発表した方が、もっともっと名作を多く残せたんだろうなぁ
彼が自分の中の物を殆ど出し切った後は、魔女の宅急便のようなものこそ彼のアレンジも効いて、それでいて原作に寄りかかれるという
バランスの取れたいい作品になったんだろう
因みに俺は魔女の宅急便以降の宮崎映画は殆どが嫌いだ
陳腐で自分の過去作ったものを、何とか再編集して新しく見せてるだけに見える
常にオリジナルと言いながらその話のネタは大抵が数パターンに収束されている
これは大まかに分けると千と千尋と同じプロットだ
彼は本来演出家であり映像美だけを見せる監督なんだろう
だから本当は宮崎は原作付きの作品を”宮崎的”にアレンジして発表した方が、もっともっと名作を多く残せたんだろうなぁ
彼が自分の中の物を殆ど出し切った後は、魔女の宅急便のようなものこそ彼のアレンジも効いて、それでいて原作に寄りかかれるという
バランスの取れたいい作品になったんだろう
因みに俺は魔女の宅急便以降の宮崎映画は殆どが嫌いだ
陳腐で自分の過去作ったものを、何とか再編集して新しく見せてるだけに見える
654名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 07:06:23.81ID:4HKkMAze0 まぁ代理店やメディアは面白くないだろうねw
655名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 07:20:21.55ID:oKL+wKV/0 >>265
ほたるの第二幕ってどーすんのwww
ほたるの第二幕ってどーすんのwww
656名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 07:26:18.26ID:pJGQLwVf0657名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:06:46.72ID:LQove07E0 少年を主人公とした一人称視点の映画なんだから観客は素直に少年と同化し
不気味な青サギに導かれるまま異世界の冒険をジェットコースター感覚で楽しめば良いのよ
途中であれ?何だか千と千尋っぽいとか、これディズニーかよ!とか邪念を抱いて俯瞰することは許されない
不気味な青サギに導かれるまま異世界の冒険をジェットコースター感覚で楽しめば良いのよ
途中であれ?何だか千と千尋っぽいとか、これディズニーかよ!とか邪念を抱いて俯瞰することは許されない
658名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:25:46.20ID:wPf+/QEe0 三連休なのにドル箱の大型映画館で座席ガラガラなのは流石にやばいわ…
659名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:27:34.10ID:4HKkMAze0 下敷きとポストカードしか売ってなかったけど結構並んで買ってたわ、若い子らも
660名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:36:06.41ID:mQPwu6q50 タイトルが説教臭くて見る気無くすという声が噴出している時点で大失敗だった
661名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:36:39.04ID:48/KvMDJ0662名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:39:36.16ID:BoaDNTee0 82歳のお爺さんに何をそんなに期待してんだか
認知症になり始めてもおかしくない年齢なのに
認知症になり始めてもおかしくない年齢なのに
663名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:40:51.07ID:48/KvMDJ0664名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:44:11.56ID:XEOIIuFG0665名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 08:57:35.38ID:frGUXqsT0 ガラガラなの
宣伝しないのは映画館の人には迷惑なのでは
宣伝しないのは映画館の人には迷惑なのでは
666名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:10:31.45ID:7Ol0HWic0 この原作の道徳教本みたいな本は読んだことがあるが押しつけがましく嫌いだ
原作とは変えてあるのかもしれないが、原作のイメージがあるだけでも受け付けない
映画どころかテレビで放映されるようになっても見たくはない
原作とは変えてあるのかもしれないが、原作のイメージがあるだけでも受け付けない
映画どころかテレビで放映されるようになっても見たくはない
667名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:19:09.40ID:zOAdf3Dn0 都会の大きい箱は満席もありそう
初日に行くのは往年のファンか流行り物好きだろう
ここで絶賛の嵐でないと後が辛いが今の時点では微妙か
監督の自伝は風立でやったからもういいです
初日に行くのは往年のファンか流行り物好きだろう
ここで絶賛の嵐でないと後が辛いが今の時点では微妙か
監督の自伝は風立でやったからもういいです
668名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:30:50.98ID:frGUXqsT0 原作あるのか
じゃあ内容は事前にわかってたのか
じゃあ内容は事前にわかってたのか
669名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:31:47.69ID:OLG+K8Kr0 初日はシートがほぼ満席で
パンフだけ貰って帰ろうと売店行ったら未発売だった
印刷物って発注時期間違えたら時間かかるのかな
パンフだけ貰って帰ろうと売店行ったら未発売だった
印刷物って発注時期間違えたら時間かかるのかな
670名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:33:40.19ID:tOaI8FMA0 >>668
タイトルの本はキーアイテムだけど、内容は関係ないしもちろん原作でもない
タイトルの本はキーアイテムだけど、内容は関係ないしもちろん原作でもない
671名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:39:21.66ID:9kz0Vosj0 ゲド戦記より上か下か
そこが問題だ
パヤオは関係なく面白いか面白くないかだけで語るべき
そこが問題だ
パヤオは関係なく面白いか面白くないかだけで語るべき
672名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:53:42.01ID:LylGxAFL0 ゲド戦記より面白くないとかはまず有り得んやろ
673名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:55:10.15ID:KcdxIhkq0 ナウシカ2とか逝ってた馬鹿誰だよ?
いい加減な情報流すなカス!
いい加減な情報流すなカス!
674名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:55:52.35ID:FkjfrJGA0675名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:56:47.89ID:FkjfrJGA0676名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 09:58:30.31ID:NoaKVMxX0 宣伝費かけるの止めたから鈴木Pのスキャンダルで圧かけたんだなマスゴミ
ヤクザじゃんかw
ヤクザじゃんかw
677名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:04:07.35ID:tH0f21Em0 トトロと千と千尋くらいしか観てないんだけどこれ面白い?
二つともあんまピンと来なかったけど
二つともあんまピンと来なかったけど
678名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:26:38.99ID:3o2SrLy90679名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:28:38.99ID:7seIRxx30 秘密主義でパンフレットも遅らせたってことか
680名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:28:39.30ID:3mgM8AjB0 きっと「ワケわかんないから観ない方がいいよ」と言われて観に行くのやめようと判断する人は少ないだろうなあ
「そりゃお前がバカだからだろ」ってみんな観に行っちゃう
それで「結構面白かったじゃん」って言うけど他の人には「ワケわかんなかった」って説明する
千と千尋もそんな感じだったよね
「そりゃお前がバカだからだろ」ってみんな観に行っちゃう
それで「結構面白かったじゃん」って言うけど他の人には「ワケわかんなかった」って説明する
千と千尋もそんな感じだったよね
681名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:30:38.81ID:3o2SrLy90682名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:31:12.47ID:xqcYZube0 映画で難解なのは作り手が悪い。
上級者じゃないとわからない
将棋じゃないんだから。
上級者じゃないとわからない
将棋じゃないんだから。
683名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:31:20.69ID:3mgM8AjB0 >>673
違ったんだから良かったじゃん
違ったんだから良かったじゃん
684名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:32:22.21ID:m/hTkMj70 つまんないと思った映画のパンフ誰が後から買うんだ?失敗だわ
685名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:39:07.30ID:UlKGbPFx0 ナウシカの続編って聞いそんなことあるかと思って見に行ったけど、ナ
686名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:40:33.88ID:3mgM8AjB0687名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:44:53.32ID:mNrdTYI50 青詐欺
688名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:45:43.53ID:/j6XhWTd0 2日目で飽きられてるな
689名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:49:19.38ID:NiZrjynO0 いちばん売れどきタイミング見逃したので在庫凄そう
690名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:50:40.03ID:IpXgHZ+n0 高齢者にエンタメは無理
「コレは芸術です」で逃げるしかない
「コレは芸術です」で逃げるしかない
691名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:51:57.44ID:sdXN0HyZ0 まとめサイトでレビュー見てるけどどこもかしこも賛否両論突き抜けて「何をやってるのかまったくわからなかった」、「昭和アニメ見てる感覚だった」、「マジで残念な作品だった」、「考察する以外価値なし」、「観てきたけど観終わったあとみんな無言で出口から出てった」ばっかで溢れとるがな
692名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 10:54:26.89ID:sdXN0HyZ0693名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:33:24.06ID:7KNb1icU0 もう興行的失敗は許されないだろ?
×『君たちはどう生きるか』→ ○『ジブリの社員たちはこれからどう生きるか』
だな
×『君たちはどう生きるか』→ ○『ジブリの社員たちはこれからどう生きるか』
だな
694名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:35:18.94ID:wYa81+4U0 【悲報】
君たちはどう生きるのか、土曜日なのに動員推移は金曜日と同じことが判明。
このままだと初動50万人程度に
君たちはどう生きるのか、土曜日なのに動員推移は金曜日と同じことが判明。
このままだと初動50万人程度に
695名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:46:22.57ID:yX2aTmSd0 >>650
たしかに。ポノックも似たような異世界物だしスパイなんかはレイアウトがテレビだったなー
たしかに。ポノックも似たような異世界物だしスパイなんかはレイアウトがテレビだったなー
696名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:49:30.20ID:7KNb1icU0 もうジブリはアニメなんか作らず、過去の遺産を使用して
任天堂の大乱闘スマッシュブラザーズみたいなゲームを出しなさい
トトロでナウシカをボコボコにしてやりたいなw
任天堂の大乱闘スマッシュブラザーズみたいなゲームを出しなさい
トトロでナウシカをボコボコにしてやりたいなw
697名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:49:54.42ID:yX2aTmSd0 >>661
アリエッティみたく家にすぐ来るとかのテンポ欲しいのにムダに長いから子供はきついかな。鳥もしゃべるという事がわかるまで長い
アリエッティみたく家にすぐ来るとかのテンポ欲しいのにムダに長いから子供はきついかな。鳥もしゃべるという事がわかるまで長い
698名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:52:22.62ID:yX2aTmSd0 >>694
初日朝イチで見に行って10人位に質問されたけどとても薦められない。作画クオリティに興味あるのら見ればて感じ
初日朝イチで見に行って10人位に質問されたけどとても薦められない。作画クオリティに興味あるのら見ればて感じ
699名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:53:44.61ID:iALQbYm40 これ、吾郎が作ったんだと思う
700名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 11:56:22.20ID:sWSlttRK0 結局、ヒロインは昭和の女(モデルカンヤダ)ってマジなん?
701名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:00:47.72ID:V21TlQZK0702名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:03:00.65ID:7KNb1icU0 俺も『君たちはどう生きるか』を早く観たいぞ!
もちろん、日テレの金曜ロードショーでさ
この調子だと、来年の正月に早くも地上波初放送だな
もちろん、日テレの金曜ロードショーでさ
この調子だと、来年の正月に早くも地上波初放送だな
703名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:19:50.72ID:ElzKTRR/0 カンヤダ責任編集なら買うわ
704名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:21:02.72ID:WqA8zuhc0 劇場からしたら売り上げ減で大迷惑
オレが劇場のオーナーだったら鑑賞料金からの上納金下げろよ?といいたい
オレが劇場のオーナーだったら鑑賞料金からの上納金下げろよ?といいたい
705名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:22:25.52ID:HTPlgQYx0706名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:27:02.40ID:TRI+WVCP0 なんでこんなに秘密主義なんだろう
もう公開してんだからどんな内容か公式で発信していくべきだろうに
もう公開してんだからどんな内容か公式で発信していくべきだろうに
707名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:27:46.21ID:WqA8zuhc0 ジブリには手塚プロダクションとディズニーがコラボした作品の作画、映像化をしてもらいたい
708名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 12:44:20.98ID:CjvyjfE80 同じ映画を劇場で数回観るやつって
理解力がないのかと思っちゃう
理解力がないのかと思っちゃう
709名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:13:15.01ID:yX2aTmSd0 >>707
ジブリは解散でポノックとかが原作ベースの方がいいかもね。かがみの孤城みたいに。イマジナリィ連呼してる予告つまんなそうだったし
ジブリは解散でポノックとかが原作ベースの方がいいかもね。かがみの孤城みたいに。イマジナリィ連呼してる予告つまんなそうだったし
710名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:56:05.71ID:3xB6Jkru0 パンフを買いにまた観に行かなきゃ
711名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:57:09.41ID:3xB6Jkru0 さかなクンみたいな鳥の被り物かな
712名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:57:49.93ID:3xB6Jkru0 ヒロインはドーラの若い頃
713名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:58:34.82ID:3xB6Jkru0 >>39
公開前は絡めなかった代理店の嫌がらせだったからな
公開前は絡めなかった代理店の嫌がらせだったからな
714名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:59:00.89ID:8/WSNuTh0 やってるの知らなかった
715名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:59:08.52ID:7Y2EVeus0 夕方から見に行くんだけど
あらすじ見たからわけわからんことにはならんやろ
だいたい大筋は掴んだ
あらすじ見たからわけわからんことにはならんやろ
だいたい大筋は掴んだ
716名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 13:59:24.50ID:3xB6Jkru0 >>47
シンジのお父さんはゲンドウだろ
シンジのお父さんはゲンドウだろ
717名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:01:35.59ID:3xB6Jkru0718名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:01:50.54ID:3xB6Jkru0719名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:08:29.03ID:iALQbYm40 実は吾郎が作った!て言っても違和感ない
720名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:12:55.83ID:mypiis6h0 映画の余韻があって買うものなのに
売り上げ落ちそう
売り上げ落ちそう
721名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:13:53.42ID:HiAy+1pN0 金をとってはいけない
722名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:15:03.69ID:RBAYMmoT0 【毎日の健康の強力な味方!アブラナ科の野菜を食べよう】
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
〈アブラナ科ってどんな野菜?〉
キャベツ、ブロッコリー、大根、白菜、ブロッコリースプラウト、ワサビ、
カリフラワー、ルッコラ、ケール、小松菜、水菜、チンゲン菜など、スーパーで手に入る身近な野菜です。
〈どんな効果があるの?〉
イソチオシアネートという成分と抗酸化性ビタミンの働きにより、以下の効果が期待できます。
☆今の時期に嬉しい「免疫力アップ」
☆老廃物を排出「デトックス効果」
☆老化と生活習慣病を防ぐ「抗酸化」
☆肌や粘膜の荒れにも◎「抗炎症」
☆にんにくに並ぶ予防効果!「抗がん作用」
723名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:15:53.24ID:nt5au4QH0724名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:20:57.23ID:BTZGP7090 原作なぞった方が良かったんかな。コペルくんの物語。まあ今後も客足途絶えなければある意味「宮崎駿の正解」なんだろうけど
725名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:25:54.57ID:8pJ9fGd00 週刊女性の嫌がらせ記事半端ないな。
広告費使わないとああも嫌がらせするのか・
まるで地ヤクザだね。
広告費使わないとああも嫌がらせするのか・
まるで地ヤクザだね。
726名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:28:09.91ID:QsO/YP2g0 ジブリファンは公開直後に見に行くだろうけどパンフレット買えないんだな
で、後日もっかい観に行って買えと
鬼滅の時は特典商法で叩かれまくってたけど、
やり方としてはあれ以上に酷くねこれ
で、後日もっかい観に行って買えと
鬼滅の時は特典商法で叩かれまくってたけど、
やり方としてはあれ以上に酷くねこれ
727名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:51:23.91ID:9r80wUWE0 見る前にワクワクして買うのがパンフレットだろうに
見た後こりゃパンフレットもグッズもいらないって思われたら終わりじゃん
見た後こりゃパンフレットもグッズもいらないって思われたら終わりじゃん
728名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 14:57:07.24ID:7Ol0HWic0729名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 15:02:54.98ID:ZUi+Q2Sh0730名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 15:04:04.76ID:LyUgWsed0 内容がつまんないから、後日買いにくる奴なんていないだろw
731名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 15:13:00.13ID:jT2G3mOH0 >>728
お前に言ってないよww
お前に言ってないよww
732名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 15:15:39.33ID:igwiJRhS0 >>267
ジブリを救ったのは日テレとナウシカラピュタトトロホタルを作った駿と高畑な鈴木になってからまともな作品がない
ジブリを救ったのは日テレとナウシカラピュタトトロホタルを作った駿と高畑な鈴木になってからまともな作品がない
733名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 15:18:30.37ID:igwiJRhS0734名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 15:20:12.90ID:LyUgWsed0 「つまんないもん作ってスンマセンでした」って謝罪が延々と書かれてたら笑う。
735名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:04:32.13ID:H5id5Dr40 >>729
宮崎先生に赤ちゃん帰りの兆候が現れているということでしょうか?
宮崎先生に赤ちゃん帰りの兆候が現れているということでしょうか?
736名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:13:55.45ID:oE8nALTN0 園児も小学生も中高生も大学生も中高年も
老若男女&男女関係なく
最初から最後まで一瞬も飽きることなく楽しめる超傑作
近年稀に見る面白くて楽しいアニメ映画の良作
夏休みの家族サービスで一家総出で観に行きましょう
暑くて混雑した遊園地やアウトレットになんか行くより
冷房の効いた涼しい近場の映画館で家族みんなが楽しめる
宮崎駿の『君たちはどう生きるか』を観た方がよっぽど有意義
老若男女&男女関係なく
最初から最後まで一瞬も飽きることなく楽しめる超傑作
近年稀に見る面白くて楽しいアニメ映画の良作
夏休みの家族サービスで一家総出で観に行きましょう
暑くて混雑した遊園地やアウトレットになんか行くより
冷房の効いた涼しい近場の映画館で家族みんなが楽しめる
宮崎駿の『君たちはどう生きるか』を観た方がよっぽど有意義
737名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:18:24.80ID:yex6xwTt0 (原作も監督も)82歳老人映画
738名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:20:20.61ID:GMpf39vt0739名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:20:41.63ID:oE8nALTN0 >>267
ジブリを救ったのは電通だよ
徳間書店が経営危機に陥ったとき銀行団が提示した救済条件
●ジブリを切り離して独立させること
●電通をジブリの広告代理店の主幹にすること
電通が銀行団に働きかけたのは明らかだと思うがね
ジブリを救ったのは電通だよ
徳間書店が経営危機に陥ったとき銀行団が提示した救済条件
●ジブリを切り離して独立させること
●電通をジブリの広告代理店の主幹にすること
電通が銀行団に働きかけたのは明らかだと思うがね
740名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:21:36.31ID:wRUk4+sT0 価格未定はくさ
パンフとかいらんから設定資料集はよ売れば
買わんけど
パンフとかいらんから設定資料集はよ売れば
買わんけど
741名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:27:24.35ID:3xB6Jkru0 >>739
で今回宣伝全くやらないとか電通を切ったのだろうか
で今回宣伝全くやらないとか電通を切ったのだろうか
742名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:28:42.56ID:sSnYYQh80 パンフ売り切れで買えないのは仕方ないけど後日発売ってあるのか
欲しければまた映画館に来いってことかよ
欲しければまた映画館に来いってことかよ
743名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:30:14.81ID:3xB6Jkru0 映画館に通い詰めないといつパンフが売り出されたかわからない
744名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:31:29.69ID:yex6xwTt0 電通は使ってません→博報堂かもしれません
745名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:35:25.45ID:oE8nALTN0746名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:41:09.53ID:oE8nALTN0747名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:44:42.27ID:3xB6Jkru0 >>745
宣伝してませんよ
宣伝してませんよ
748名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:44:53.23ID:3xB6Jkru0 >>746
宣伝してませんよ
宣伝してませんよ
749名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:45:31.66ID:3xB6Jkru0 電通使わないでねという電通の宣伝戦略かっこいいな
750名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 16:51:00.77ID:yex6xwTt0 逆に考えると、電通にすらそっぽ向かれるほどの老害左翼映画
例えばrevolution+1で考えてみると、いくら電通でも引き受けないでしょ
例えばrevolution+1で考えてみると、いくら電通でも引き受けないでしょ
751名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 17:31:14.76ID:tOaI8FMA0 >>743
パンフは通販あるよ
パンフは通販あるよ
752名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 18:15:10.66ID:4MknhbCw0 シネコンなら入場しなくても買える
古いタイプの劇場ならスタッフに言えば売ってくれる
古いタイプの劇場ならスタッフに言えば売ってくれる
753名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 18:47:11.04ID:MMhVzK3k0 パンフとか買って見返すか?そのときだけやろw
つうかジブリが人気ならもっと頬骨高いキャラデザイン流行るんでねーの?
つうかジブリが人気ならもっと頬骨高いキャラデザイン流行るんでねーの?
754名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 18:57:25.09ID:nbnCkHlL0 賛否両論ぽいね
うちで見られるようになったら見るわ
映画館には行かない
うちで見られるようになったら見るわ
映画館には行かない
755名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 20:06:01.31ID:b84k/2SP0 韓国人が作った電通が日本でここまでの影響力を持つなんて
あの頃誰も思ってなかったんだよな
情報に価値を見出せなかった日本人が悪いんだけど
それはいまも変わってない
早くCIAを作らないと日本は完全に終わる
ロケット失敗連鎖は工作員
ヘリ墜落は中国軍
この先もやられたら全て隠蔽していくつもりなのかな
甘すぎるよ日本政府
あの頃誰も思ってなかったんだよな
情報に価値を見出せなかった日本人が悪いんだけど
それはいまも変わってない
早くCIAを作らないと日本は完全に終わる
ロケット失敗連鎖は工作員
ヘリ墜落は中国軍
この先もやられたら全て隠蔽していくつもりなのかな
甘すぎるよ日本政府
756名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 20:17:24.24ID:KFBbI0Ur0 これは見ないとダメだよ。この作品は深く響く。万人受けじゃないけど、その分深く響く。これ見なかったらスタジオジブリファンとしては薄っぺらだね
757名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 20:18:01.93ID:3mgM8AjB0 でも本当に見てきたヤツで観たこと後悔したヤツの話は一切ないな
758名無しさん@恐縮です
2023/07/15(土) 20:51:30.03ID:yX2aTmSd0 >>751
つまらない映画でも記念に買ったりはする。送料払ってまでは欲しくないかな。今回の場合は
つまらない映画でも記念に買ったりはする。送料払ってまでは欲しくないかな。今回の場合は
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【米国】「就任初日に戦争止める」と訴えていたトランプ氏「面白半分で言っていただけだ [あしだまな★]
- 「米価このまま維持されてしかるべきだ」佐賀県知事、稲作農家の経営踏まえ言及 ★2 [蚤の市★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 [ぐれ★]
- 日本、アジア最大の統合型リゾート(IR)施設がついに着工、経済効果1.1兆円/年、雇用創出9.3万人、1060億円/年 大阪に収入 [お断り★]
- 【野球】セ・リーグ T 6-2 G [4/26] 阪神6連勝!8回大山勝ち越し打、坂本2塁打など4得点 巨人連敗・田中瑛人リリーフ失敗 [鉄チーズ烏★]
- 【教育】なぜ「体育嫌い」は増える? 背景にホモソーシャル、性的少数者無視 ★2 [ぐれ★]
- 【悲報】娘の運転🔰をパパが助手席から撮影👉なぜか炎上してしまう [394133584]
- 【無能】トップ当選の維新議員が離党「不信感を覚えた」 [245325974]
- 万博コスプレで炎上した女がガチギレ「二次創作がグレーなら白黒はっきりさせるべき」 [834922174]
- 【悲報】人気女性声優さん、彼氏が無名コンカフェ店員と判明し弱男発狂www
- 【悲報】東京終了まであと20分wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [904880432]
- ▶土曜お昼の宝鐘マリンすこすこスレ ★2