X



イラストレーター 引っ越し予定の新居が業者のミスで解体 まさかの事態に「寝耳に水過ぎ…混乱極めて」2023/06/15 [朝一から閉店までφ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/15(木) 18:30:11.13ID:FBFvIsFA9
[ 2023年6月15日 11:55 ]

 イラストレーターの海雷蔀氏が、15日までに自身のツイッターを更新。引っ越しを控えた新居が取り壊されたと明かした。

 9日に「お知らせ。本日より、本格的に引っ越し準備に入ります!」と投稿していた海雷氏。引越しは「今月30日の予定」としていたが、14日に「【悲報】ワイの新居、解体されてるwwwwwww【どう言うことなの…】」と、まさかの展開になったことを報告した。

 海雷氏は「諸々の審査も通過して、オーナーにも話し通ってる筈なのに…。なぜか解体作業が進んでいるそうです」とツイート。「電気会社との契約後の現地調査で判明しました…。一応電気の契約はキャンセルしましたが、寝耳に水過ぎて理解が追い付いていません…!」と衝撃をつづった。

 15日になり「新居、完全に解体されていました。原因はおそらく解体業者のミスらしく、解体する物件を間違えたようです」と説明。「どうやら不動産屋さんもオーナーさんも寝耳に水だったようで現場は混乱を極めております。私共に落ち度がなかったようなのでそこはとりあえず良かったです…」と伝えた。

 損害賠償については「なにかしらのケアが欲しい所ですね」とし、立て直しまでの宿泊費など交渉を進めていることをコメント。「人である以上ミスはあります。許しがたい事ですが、誠意を持った対応をしていただけたなら全て水に流そうと思います」と記した。

https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/06/15/kiji/20230615s00041000263000c.html
2023/06/15(木) 18:31:12.84ID:OTGopIBy0
地上げかよ
2023/06/15(木) 18:31:37.35ID:bCjx0tBV0
世界よ!これがニッポンだ!!
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:32:23.50ID:xT6548yL0
嘘松
2023/06/15(木) 18:33:38.53ID:2e0CQvIj0
解体するにしても鍵とかいるだろ?
2023/06/15(木) 18:33:49.12ID:YjJwlroV0
新居を解体って普通無いから
事前に確認するだろ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:33:52.98ID:ATwR2LV70
新居で解体って業者がおかしいって思わなかったのが凄いなw
2023/06/15(木) 18:33:58.06ID:VkLvON/V0
つみおじ引越したんか思ったよ
2023/06/15(木) 18:35:01.60ID:MWM4cgu+0
いや、賃貸だろ?
確認や現場立ち会いあると思うんだがなあ
2023/06/15(木) 18:35:11.65ID:JdDeNd+E0
コレチガウノ!?ゴメンネ!
2023/06/15(木) 18:36:04.64ID:lg6u8R+P0
ギガジン倉庫解体事件
https://gigazine.net/news/20190409-gigazine-destruction-3/
2023/06/15(木) 18:36:14.65ID:F4EIDU8h0
>>6
新居じゃなく新しく借りる予定だった家って書いてる。
古めの家だったらしい。
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:36:49.18ID:o6ZBTpH90
水に流すて土石流やん
14名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:36:49.95ID:WxO8kaiP0
新居と新築は違う
2023/06/15(木) 18:37:46.12ID:ynii8plG0
解体費用はやっぱりこのイラストレーターの人が払うよね?
2023/06/15(木) 18:38:23.08ID:ErEpkGIL0
掘っ建て小屋かよw
2023/06/15(木) 18:38:55.39ID:7vB68RcA0
>>6,7
新居ってあるけどイラストレータにとっては新しい住まいなだけで
新しい建築物の意味ではないのでは?
2023/06/15(木) 18:38:58.43ID:lOTmREfA0
新築を解体≠新居を解体
日本語不自由な人間が増えたな
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:39:25.77ID:YrHzIOv90
解体屋にしてみればどう見ても新品のキッチンコンロとかトイレとか「外し寺尾持って帰って売ったろ」
って思うだろうな。
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:40:01.12ID:J+6ocVU30
よかったじゃん
自分に落ち度がなければ建設費0で
新築物件が手に入るw
2023/06/15(木) 18:41:13.05ID:IcXC6Dod0
組み直すと新築なの?
2023/06/15(木) 18:41:46.17ID:uSIR6fcZ0
>>10
解体する時こんなガイジンが集まってくるよね
2023/06/15(木) 18:42:57.52ID:6u9egPkN0
>>12
壊すはずの家より古かったんだろうなw
2023/06/15(木) 18:43:05.30ID:yk9fPGyt0
杉田玄白もびっくり。
解体新居。
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:44:14.40ID:DZbRykSC0
解体業者は建て直すかねなんてないだろ
倒産するしかないんじゃないの
2023/06/15(木) 18:45:17.37ID:obJHg4KX0
帰ってきたら家がなかった
トリックにそんな話があったな
2023/06/15(木) 18:46:00.14ID:X1jCMVx+0
田舎だけどまれにある
空き家だらけだから解体依頼で間違えて~って
28名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:46:18.97ID:cRCHX6KI0
一軒家なん?
2023/06/15(木) 18:47:40.14ID:57aAhiEt0
>>12
新築になってラッキーじゃん
2023/06/15(木) 18:47:48.13ID:hSKAX53A0
解体業者がグエンだから仕方ない
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:48:01.00ID:o5Uz6KQf0
ミスで新居解体とかあんのかよ
建設業界で働いてるがそんな話聞いたことねーぞ
2023/06/15(木) 18:48:12.92ID:Ku6/wlvc0
そんなことあるんだ( ゚д゚)
2023/06/15(木) 18:48:15.65ID:7E8qIQqV0
こち亀みたいな話だな
2023/06/15(木) 18:48:19.69ID:yg/I2UXn0
うーむ、病院で患者の取り違えはたまに聞くけどこういうパターンもあるのか
2023/06/15(木) 18:48:30.77ID:bvHaLHTo0
>>6
新築じゃなくて引越し先って意味だろう
2023/06/15(木) 18:48:44.85ID:EwD6EpJP0
新居どんなのか知らんが他の入居者おらんの?戸建ての借家?
間違えて解体の損害賠償とかやべーだろ
嘘松ならさっさと言ってほしい
2023/06/15(木) 18:48:55.39ID:IUqVMEdV0
賃貸やろ?
たまたまそういう事もあるだろ
2023/06/15(木) 18:49:39.13ID:n/ArBI6p0
「〇〇様が買いたいとのご希望です」
「解体ですね」
こういう話かと思った
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:50:40.25ID:t22m0MKL0
どんな解体業者だボンバーマンかよ
2023/06/15(木) 18:50:48.92ID:UeD7p6Fu0
良かったやんか


ネタができたし

新しい家に住めるぞ
2023/06/15(木) 18:51:53.52ID:Yvg9TypC0
>>36
お前が焦ることでもないだろ
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:52:17.11ID:xEM9goNg0
鍵ないのに解体とは
窓破ってやったのか
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:52:29.72ID:PJ2Hatka0
これ大家が一番ブチギレてるんじゃ?
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:52:46.51ID:w8MCjRCi0
>>27
あるのかよ!
2023/06/15(木) 18:53:15.20ID:/r1Tbm9k0
すごい事が起こるものですな
2023/06/15(木) 18:53:32.13ID:IG7TYx7/0
ただのコントやんw
2023/06/15(木) 18:54:56.55ID:CEYgx5N00
解体業者が間違って壊すって業界あるあるらしいな
2023/06/15(木) 18:55:29.28ID:aBH7SuHU0
>>43
ボロ屋だったら大家としては数百万円の解体費用かけずに更地にできてラッキーだったかもしれない
2023/06/15(木) 18:56:50.37ID:iMN3gACU0
解体新居
2023/06/15(木) 18:56:51.31ID:MH0Eu7io0
間違ったふりをしてるのかもしれない
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:57:08.41ID:t22m0MKL0
>>47
解体業者ってそんなヒャッハー解体だー!してんの?それがすげぇわ
2023/06/15(木) 18:57:44.85ID:X55zXyxT0
>>38
俺は評価する
2023/06/15(木) 18:58:11.32ID:gi5a2JRl0
こち亀でこんなん有り得ないだろと思ってたけどあるんやな
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:58:25.83ID:PJ2Hatka0
>>48
借地だったら…
2023/06/15(木) 18:58:58.64ID:eulURZ+U0
どのみち解体屋なんて日本人いないんだから言葉わからん振りしてバックレておしまいだろ。
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:00:44.99ID:NJJv+3Vb0
ワイとか言うなやきっしょい
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:00:50.07
嘘松
2023/06/15(木) 19:01:14.41ID:5jFbmq6n0
新しく住む家は築100年でも新居
59名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:01:54.61ID:KobxvS2c0
損害賠償で本当の新居になるから良かったじゃん
2023/06/15(木) 19:02:18.73ID:VWzhMcL50
こいつの持ち物じゃないんなら大したものもらえないんじゃない?
菓子折りとキャンセル費用くらい?
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:04:36.44ID:tl1ZVZLZ0
日本の話なの!?
中国じゃなくて
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:04:42.45ID:5/EcIXD90
>>51
仕事猫みたいだね
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:05:01.31ID:Boazsdem0
これは詐欺の匂いが
2023/06/15(木) 19:05:56.39ID:MgMQyvTR0
そんなの間違えるような業者に誠意ある対応は期待できなそう
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:07:25.47ID:kslRInDG0
そうだろう
https://9ch.net/yogO5
2023/06/15(木) 19:11:03.58ID:51ClIeD00
>>60
新しい住まいがみつかるまでの住居費と引越し費用
壊したのは大家ではなく、間違えた解体屋
67名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:11:11.54ID:POvwqJpd0
>>43
築年数がそれなりの建物ならタダで更地にできて逆にラッキーかもしてない
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:13:09.55ID:QAfIqIzD0
>>29
古さも再現してくれるかも
2023/06/15(木) 19:13:21.83ID:F3Y4MvUY0
一軒家だったのかな
今住んでるところの退去手続きやら引っ越しの準備やら進んでただろうから他の家がすぐに見つかるといいね
2023/06/15(木) 19:13:40.90ID:ImWeHzZM0
>>1
解体業者がミスるって
外観的にそういう物件だったのかなぁ
2023/06/15(木) 19:15:13.65ID:/aL2nT4C0
今は外国人だったりするからな
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:16:36.27ID:wxI4+9fU0
誰?
イラストレーターとか俺は全く興味ねえからスレにすんなや
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:18:16.38ID:B/bSoASC0
杉田現場監督
2023/06/15(木) 19:18:43.16ID:3/mWRZxF0
解体してみたドッキリ
2023/06/15(木) 19:19:51.25ID:Gpw2YIPT0
えっ困ります
2023/06/15(木) 19:20:40.90ID:/s8gmzLi0
もったいないね
2023/06/15(木) 19:21:50.88ID:g6yaR/T90
この人は借りるはずの家がなくなっただけだが
借りてるなら家がなくても家賃は払わないと住むとしても  
大家は解体屋にその額を請求か
住む家壊されたんだから新しい家見つかるまでの間の宿泊費用も解体会社持ちだろう
78名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:22:10.65ID:1KQYZNxJ0
解体新居
2023/06/15(木) 19:22:31.89ID:tkg8Yei40
そんなことあるんかーいw
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:22:56.87ID:m752v+FI0
引っ越し予定の新居が解体て書き方誤解与えるね
新築の一戸建てかと思ったらオーナーいるし
2023/06/15(木) 19:23:42.59ID:ECnsTjas0
解体業者なんてほんとにバカの集まりだからな
一般の建築現場にも出入りが出来ないようなバカの集まりだから全然こんなことありえるよ
特に木造をメインにやってるようなところはほんとに今までよく生きてこれたねっていうくらいバカの集まり
まぁ鉄筋とかを解体する業者は計算しながら壊さないと周りも巻き込んだ事故起こすから多少はまともらしいけど
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:23:43.76ID:dm8GQVlQ0
寝耳にミミズ
83名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:26:26.36ID:Q3nJITzV0
本来の解体すべき家に解体業社がきてないことについて誰も確認取らなかったのか
2023/06/15(木) 19:26:47.72ID:C4Va0eiX0
>>9
内見まではちゃんと立ってたので
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:26:55.16ID:r3phFb7k0
そんな間違いあるのかよ
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:27:09.29ID:Q3nJITzV0
新居だけに


水に流します



お後がよろしいようで
2023/06/15(木) 19:27:21.80ID:Ntb+bcyw0
仮に別の物件を用意されても立地や間取りは違うだろうしなあ、家具家電の都合もあるし災難としか
2023/06/15(木) 19:28:03.57ID:C4Va0eiX0
ここまでダイナミックに解体するのはレアとして、解体屋が間違って別の家の一部破壊する事例は毎年数十件発生してるそうな
89名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:28:21.70ID:PJ2Hatka0
>>83
ガス屋かなんかに連絡入れたら家が解体されてたみたいよ
90名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:28:27.73ID:OMP8XFms0
田んぼなんかで他のとこに植えちゃった
他のとこを刈っちゃったなんて事はあるが
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:28:33.66ID:FDzXz35M0
新居だけど新築な訳じゃないか
2023/06/15(木) 19:31:22.69ID:Klg7kG/H0
突破者太陽傅に解体するなら火を放って燃え尽きてから片付けた方が楽だって話があったな
2023/06/15(木) 19:35:16.49ID:rSxtv7P00
解体業者夜逃げしそう
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:41:37.18ID:rrcNEqsg0
ぶっちゃけラッキーだよな
2023/06/15(木) 19:45:06.58ID:BVUEP2JC0
解体業者はインド人とかがいるしな
もともと土方でも底辺の土方だろうし
2023/06/15(木) 19:45:20.68ID:OohYnFEf0
へ新居解体か面白いけど間違気付いて業者さん真っ青だなw
2023/06/15(木) 19:46:21.37ID:OohYnFEf0
確かに夜逃げあるな
2023/06/15(木) 19:46:48.19ID:6bQ/Z1yN0
田舎だと家解体しまくりだからなぁ
俺が前に住んでた借家もリフォームして3年で
大家に出てけと言われて引っ越し→家は解体になったし
2023/06/15(木) 19:48:04.80ID:JeURcjZF0
鉄球つきのクレーンみたいなのかしら?
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:48:11.39ID:lvRzq3bs0
完全に解体って中に人おったら終わりやろw
2023/06/15(木) 19:50:54.25ID:ikwOHpuu0
たすくこまのネタ?
2023/06/15(木) 19:52:37.48ID:1iFJ3cs60
解体屋が弁償出来るとは思えない
2023/06/15(木) 19:53:12.50ID:yZLQuIB10
熊本の電車通りにはコンビニ少ないから
味噌天神市場とか言っていたお店が
熊本地震で壊滅してから放置されているから
解体して入ればいいのに。
2023/06/15(木) 19:53:14.98ID:Z8THC1to0
壊さないとあかん家はちゃんと壊してるんか?
105名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:54:12.84ID:NBdQTT8u0
裏取りもせずにTwitterの発言だけをソースに記事にするって色々終わってんな。嘘だったらどうすんだ?
2023/06/15(木) 19:54:31.68ID:uVx65dVG0
荷物の保管費と転居先が見つかるまでの宿泊費くらい当然負担してくれるだろ
つうかオーナーの方が大変だろこれ
2023/06/15(木) 19:57:16.38ID:d61HQaXJ0
多分泣き寝入りだろ
2023/06/15(木) 19:59:44.61ID:ztcLt5w+0
>>105
よかった、解体された新居はなかったんだ
2023/06/15(木) 20:02:09.07ID:sPvNSh5A0
>>106
オーナーは得のケースと損のケース両方あるからなんとも。
ボロ過ぎて解体されたなら、解体費用(100万円~200万円)が浮いたことになるし、
賃貸としてずっと貸していく予定だったなら数年後から損失が増えることになる。

建てるのに安くても1000万円はかかるから、ボロ屋どの差額で何年で元が取れるかというと……。
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:03:03.63ID:wmQYYEny0
解体って周り防護柵張ったり足場組んだりするでしょうに
他の住人は不審に思わなかったのかな
2023/06/15(木) 20:03:23.99ID:4md6PX/t0
そんなミスある??
112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:03:26.65ID:lEQUFD2E0
間違って解体で検索したらチラホラ実例あったわw
近くにボロい家があるケースだね
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:04:09.90ID:t22m0MKL0
>>107
泣き寝入る家もない
2023/06/15(木) 20:05:25.37ID:zEmPGkUf0
解体物件間違えるとかありえるのか
オーナーなり代理が立ち会うもんだと思ってた
115名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:06:36.42ID:LmmyxjXP0
まぁいずれにせよ解体依頼した不動産屋か建築屋と解体屋が金出すしか無いね
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:07:05.82ID:zFD5HZK/0
てか今思い出したけど現在倉庫になってる旧宅が隣の家と住所が全く同じなのな(元々はひとつの土地だったのかな??)
だから隣の家を解体する時に間違えて旧宅が破壊される可能性が大いにあるのなw
家自体はオンボロだけど倉庫に使ってるから中には結構貴重品があるからな~w
2023/06/15(木) 20:10:10.74ID:4md6PX/t0
>>112
えー、まじかよ
2023/06/15(木) 20:11:34.27ID:4md6PX/t0
こういうのって再建築不可物件だとやばいな。
二度と建物建てられなくなるから。
2023/06/15(木) 20:12:46.60ID:2Hay5CbS0
>>31
建築業界で働いてて新居の意味も分からんようじゃ終わっとるな
2023/06/15(木) 20:18:49.99ID:WiNZQqGO0
なんだ賃貸か
それならすぐに他の物件契約したらいいだけだろ
121名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:19:39.56ID:cJcYAuMP0
こういうのって、ゼンリンの住宅地図とかで
普通調べたりするんじゃないの? 
解体とかした事ないからわからないが 
依頼主と現地打ち合わせして、コピーした地図
もお互い確認するのかと思ってた。
金額の問題もあるから
打ち合わせした人間と、実際行う人間と話の
して実行かと 
今どきデジカメもあるから、何枚か撮るとか
普通ならしそうなもんだけど
こち亀で見たギャグじゃん
122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:20:46.37ID:6kyvpOE80
>>24
まあまあ好き
2023/06/15(木) 20:21:09.67ID:Yyl/dn+f0
>>11
全部調べたら、結局ギガジンひでえなクズだわ
2023/06/15(木) 20:24:06.68ID:0R+TSqqY0
浦安鉄筋家族かよ
2023/06/15(木) 20:26:28.44ID:OohYnFEf0
解体業者さんもビックリ
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:29:29.18ID:+5aYz03j0
>>4
解体業者が「実は解体する家を間違えることはよくあります」と言ってた
2023/06/15(木) 20:29:57.26ID:VoCVsXk80
話題になって良かったやん
2023/06/15(木) 20:29:58.02ID:f2cK+niq0
>>18
よう認知症ゴキブリジャップス
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:30:37.55ID:IIJd6D2A0
>>4
解体業者やりたがる日本人いなくて大体ベトナム人かフィリピン人がやってる
2023/06/15(木) 20:31:17.24ID:06tfukmN0
更地にされたらオーナーの固定資産税が……!
2023/06/15(木) 20:31:47.36ID:fFpNdDNZ0
何で投稿までしてんの解体まで含めて仕込み?
132名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:32:14.01ID:1KKdzLi50
なんやそれ、おもろいやんけワーレーw
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:33:04.62ID:A22+lawg0
ウケるw漫画かよw
2023/06/15(木) 20:33:33.91ID:czhRBRgx0
ついうっかり解体はたまにある
もちろん意図的だから安値で売って逃げるが勝ち
2023/06/15(木) 20:34:37.21ID:pEncqdhK0
寝耳にミミズ
136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:36:25.43ID:t22m0MKL0
>>135
起きててもビビるわ
2023/06/15(木) 20:36:36.04ID:fKn2Rd0r0
>>131
こんな面白い事遭遇して黙ってる訳ないだろ
2023/06/15(木) 20:38:42.13ID:qONzUWSp0
>>15
何でだよ
2023/06/15(木) 20:38:42.35ID:p/S82G/M0
派遣監督と日雇いのベトナム人にここ行けって言われて間違えたとかそんなところか
2023/06/15(木) 20:39:50.88ID:LKRAetwS0
>>24
2023/06/15(木) 20:39:51.22ID:4md6PX/t0
>>123
どゆこと?
2023/06/15(木) 20:39:56.74ID:6DM/Dqhh0
業者のミスで済む話では無さそうだが
2023/06/15(木) 20:40:18.19ID:LAt+Gzol0
前にもあったな
解体業者が物件を間違えて壊した件
現地にちゃんと自社のロープでも杭でも打って立ち合い確認しないと
だめじゃん
2023/06/15(木) 20:43:14.02ID:ktwXzlHK0
新手のドッキリか
2023/06/15(木) 20:44:05.20ID:h36LW+6o0
解体に疑問を持たないぐらいの築年数だったんかな
2023/06/15(木) 20:46:56.50ID:0R+TSqqY0
まあ解体業者はチンパンの集まりやろ
不運だと思って諦めるしかない
相手は人語を解さない
間違えて壊された家の持ち主よりはマシ
147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:47:32.30ID:cbHN7J7d0
住所確認してないけどとりあえずヨシ!

ヤツが解体しようとしているからとりあえずヨシ!

みんなで解体しているからとりあえずヨシ!
2023/06/15(木) 20:49:15.14ID:tzPi/p2A0
>解体する物件を間違えたようです
まんまドリフのコントかよ?!
2023/06/15(木) 20:51:43.91ID:3ldx99Pe0
この家買いたいが
この家解体に
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:52:33.35ID:g0GyyuYL0
>>1
そんな事あんのw
どうすんのよw
151名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:55:11.49ID:dJEsX2cv0
死刑でいいな。
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:56:41.91ID:/EZIbwXX0
犯罪じゃないのか
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:57:26.26ID:oONQPasJ0
>>146
まあ事件起こす奴に「解体会社勤務◯◯◯◯容疑者」ってのは多いわな
2023/06/15(木) 20:57:32.74ID:5ysSdaLJ0
https://i.imgur.com/DAQSH4W.png

まさにこれ
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:58:22.31ID:C0WZ0i3J0
>>24
解体新書→解体新居
杉田玄白→杉田現場監督
ターヘル・アナトミア→ターテル・アラナイヤ

残念ながらこの3つは既にTwitterで散々言われてる
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:58:30.87ID:qaXi8wks0
とは言えこのイラストレーター冷静やな
俺ならフラストレーターになるわ
2023/06/15(木) 20:59:30.80ID:Yyl/dn+f0
>>141
ギガジン編集長の持ち物である小屋、ある日地権者により勝手に壊される→こうなったら戦争だ、記事にしてやる!読者もオラを助けてくれ!→警察&読者を巻き込み騒動に。カタギかどうか不明な後ろ暗そうな業者も登場(記事での表現)→アイツらは悪だ、あと一歩で追い込めるぜ!→・・・数年続報なし。調べてみると・・・→裁判で負けてた。要約すると、土地は地権者、上物は編集長の祖父には貸してたが孫のこいつは知らん。むしろ十数年バックれてた地代払えや。この顛末に関してはギガジン一切報じず

こんな感じ
2023/06/15(木) 21:00:32.64ID:bAFHqjIP0
えー
そんな事あるん
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 21:00:56.40ID:80cQQ5Mg0
>>143
解体業者なんて基本シャブ中の輩みたいのばっかりだから滅茶苦茶適当だろ
2023/06/15(木) 21:01:30.95ID:kYzOlB7j0
解体前に養生とかするもんじゃないの?たまたまその家も養生してあったのか?
2023/06/15(木) 21:01:47.51ID:23PHjheL0
Twitter見てみたらわざと下品なこと呟いてこの件で増えたフォロワー減らそうとしててわろた
エロ風絵師っぽいのはターゲット層以外にフォローされたらやりにくいわな
2023/06/15(木) 21:03:37.40ID:uC+vhHIb0
築何年とかいろいろな情報も欲しいよな
間違えて解体されるぐらいなら
築30年以上かねえ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 21:08:56.08ID:Yvg9TypC0
まあ解体業者が100万も出せば補償出来るだろ
間違えるくらいボロ家なんだろうし
諸々のキャンセル費用と引越し代と次の物件見つかるまでの家賃かホテル代と見舞金くらいかな
2023/06/15(木) 21:13:15.17ID:O1d4rviw0
俺もSim Cityで誤って新築整地にすることあったから割とよくあることなんだろう
165名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 21:16:59.18ID:klx76+9g0
この場合わざわざ新居なんて言葉を使うから変な誤解が生まれるんだと思う
むしろ誤解させたい意図があるようにしか
2023/06/15(木) 21:25:19.71ID:FOcrdbpd0
電気ガス水道は生きてたはずなんだがな。まぁ嘘松とは言わんが。恐ろしいよな
2023/06/15(木) 21:26:13.04ID:FOcrdbpd0
>>161
自己紹介が話半分でも地獄でドン引きしたわ
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 21:28:27.05ID:eGqqx9U90
幾ら何でも酷過ぎるww
さすがに全額弁償だろ
2023/06/15(木) 21:33:19.97ID:veXEvBNS0
ミニにタコができるとはこのことだ!
2023/06/15(木) 21:34:14.36ID:Fdu4jd/g0
そうとうボロい家だったんだろうか
気の毒すぎる
2023/06/15(木) 21:52:29.17ID:F7I+hJsH0
大金かけたコントすげぇwwww
2023/06/15(木) 21:53:53.43ID:F7I+hJsH0
>>154
マンガみたいなことが
マンガになってたとは
さすが両津w
2023/06/15(木) 21:56:45.48ID:LZx2zMf00
新築じゃなく戸建て賃貸なんだな
この人も気の毒だけど一番の被害者はオーナーだよなぁ
新しく建て直してくれるもんなのかね
2023/06/15(木) 21:57:05.91ID:Z3QJMYEa0
>>165
いや、どんなに古い建物だったにしても引越し先は「新居」なんだけど…
どうしてこんなに「新築」と混同する人が多いんだ?
2023/06/15(木) 22:04:54.94ID:TTzJug8B0
>>165
自分たちの読解力のなさを棚に上げて正しい日本語を否定するな
2023/06/15(木) 22:09:03.13ID:jYH7fuiI0
新居とは書いてあるが新築の家とはどこにも書いてないのになんでこんなにそう読み取る人が多いん…?
2023/06/15(木) 22:37:10.43ID:G3iOEZBs0
>>3
外堀だけ埋める予定が内堀まで埋めちゃいました、すまん
2023/06/15(木) 22:42:33.64ID:kVEdkYS40
>>157
あれ、こんな結末だったのか。
2023/06/15(木) 22:54:21.21ID:dgjhFyxd0
>>157
最低の結末ワロタwww
180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:01:22.73ID:LcyP1dMB0
解体屋って池沼がやる仕事だから仕方ないね
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:11:01.47ID:otcSyAGU0
>>3
海外の仰天ニュース系でこの手のやつは割とよくある
2023/06/15(木) 23:13:02.07ID:IG7TYx7/0
ボロい家だなあ。住所的にたぶんこれだな。ちゃっちゃとやっちゃおうみたいな感じか。アバウトww
183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:21:59.19ID:RUGI4YNn0
家に帰ったら解体されて更地になってたとか笑うな
2023/06/15(木) 23:25:03.81ID:IKa2TApz0
解体業者って別に建築の資格もいらんのだろ?

そんなこともあるかもな
2023/06/15(木) 23:25:17.37ID:LioCPmTf0
そういやGIGAZINE所有の不動産トラブルはどうなったのかな
重機で勝手に解体騒動まで発展してた辺りまでは笑ってみてたが
2023/06/15(木) 23:29:29.78ID:IKa2TApz0
解体業って適当だから
ちょくちょく事故起こるよな

解体作業してる近くは極力通らないことにしてる
2023/06/16(金) 00:27:51.76ID:Kd7Y5CcZ0
新居つっても借家だから大変なのはオーナーだよな。
立て直すにしろ、更地のままにしろ、固定資産税も変わってくるだろうし。
2023/06/16(金) 00:28:45.08ID:zWS94nfV0
今住んでるところとの契約は大丈夫なのか?
引っ越しするって前もって言うから
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 00:33:09.74ID:Cgz1BGjO0
建築条件付きとか新築不可の土地だったら大変だな
解体屋が弁償するとか考えられんし
2023/06/16(金) 01:26:17.26ID:cbuMJiVW0
>>189
作業箇所の間違いは賠償保険使えない
2023/06/16(金) 01:56:35.45ID:+Y/2h8Nn0
旅行行ってる間に家を解体されたとか聞くけどマジで間違えるんだ
防ぎようがないからコエー
2023/06/16(金) 06:07:26.85ID:ZK5N4LQl0
解体業者も現場は日本人居ない事もあるからなぁ
うちの隣解体してる時も何か話してるけどさっぱり分からなかった
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:40:49.76ID:2ropqP3i0
解体業者は結構儲かる
健康被害とか多そうだけど仕事をしている分には金になる
解体中に見つけた金品とかをボーナス感覚で懐に入れるからそしてそれがかなりの頻度であるから
もちろん犯罪だけど誰も気にしない
2023/06/16(金) 06:42:18.24ID:ZYpC2W3k0
>>5
実家建て直した時、親に鍵開けてきてと言われて、最後だし写真撮ろうかと妹と早目に行ったんだけど、朝も早よから解体業者が窓ガラス割って入って仕事始めてたぞ
割れた窓の前で記念撮影したわw
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:45:49.58ID:/+qPjvur0
>>186
現場外人だらけだし
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:55:57.48ID:EeyeavPS0
>>1
君の名は
虹色ほたる

うさく、
2023/06/16(金) 06:58:02.79ID:xrxgd85Y0
いくらなんでも、そんなミス無いやろw
2023/06/16(金) 06:59:24.27ID:ZXIbhR0o0
新居と新築の違いが分からない人がいると聞いて
2023/06/16(金) 07:07:36.94ID:qlP5aMDE0
それぐらいでゴタゴタいうな
どーんと受け止めて前に進め
2023/06/16(金) 07:12:19.01ID:kw2IBNjo0
>>185
>>157 に書いてあるよー
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:26:16.46ID:N5fdn2bU0
>>196
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:46:48.59ID:Kwq0Drjo0
こういうのマジであるよ
知り合いは隣の家の解体に巻き込まれて一緒に家壊された
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:02.35ID:/VfrgWsE0
かわいそうw
204TURI
垢版 |
2023/06/16(金) 07:50:21.87ID:RtD4Zr0a0
解体業者倒産して逃げるだろ
ありゃヤベーやからだし
2023/06/16(金) 07:50:45.94ID:ydA8KWaw0
>>154
こち亀は先見の明があるな
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:51:37.80ID:exB7wG840
俺も新居と新築を勘違いしたがまあありえない話ではないか
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:53:42.44ID:/VfrgWsE0
建て直しまでってもうもろもろ返金してもらって新しいとこ探した方がいいんじゃねーの?w
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:53:51.34ID:Jb6d5qJr0
新居であって新築とは書いて無いからな
解体業者も不思議とは思わない築年数の
多い物件だったのだろう

うちも仮設足場の工事で連絡ミスから
関係ない家に足場を組んだ事がある
209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:54:55.26ID:/VfrgWsE0
新居と新築なんてどうやったら間違えるんだ…
2023/06/16(金) 07:58:47.92ID:Ez0XOaMX0
同じ場所に新しい家建ててもらえたらラッキーだな
2023/06/16(金) 08:06:33.06ID:9EThiao30
新築だったらさすがにツイッターで呟く余裕ないだろうな
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:19:11.57ID:ayIX8b8k0
俺ならメンタル病むわ。同じ条件の物件はまあまああるだろうけど、住んでる人とか音の響き具合とか考えたら
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 08:25:08.49ID:62PF8QWp0
>>157
その上物も三軒長屋でGIGAZINEの祖父の所有も一軒のみ。
にも関わらず、建物まるごとをあたかもGIGAZINEの倉庫であるかのように煽ってた。
倉庫として使ってた形跡もなかったし。
2023/06/16(金) 08:32:31.76ID:lWZooxUC0
これとは違うけど家の建て替え時に古家解体してたとき風がものすごい強い日に足場が倒れて
解体しなくてもいい塀を壊しちまったことがあった、まあ補償してくれたが
2023/06/16(金) 08:39:51.91ID:JPt8bIsB0
立て直しまで、って言ってるから上物建て直す方向で話してるのかね?
壊された物件がどの程度だったのか知りたい
2023/06/16(金) 08:40:34.90ID:iTxhFgxR0
引っ越し業者の手付金損するくらいか
でも今住んでる家出なきゃいけなくなるのか
2023/06/16(金) 08:53:21.06ID:5bld3EoU0
オーナーが何件も中古物件持ってて貸して商売やってるんやろ(¬_¬)
2023/06/16(金) 09:07:39.89ID:1d3J1aYT0
解体業者がお金払ってくれるわけないよ
潰して逃げて
新しく会社立ち上げてのうのうと生きていくっしょw
2023/06/16(金) 09:43:56.95ID:2IqNpgK50
>>157
借地料払って無かったくせに「固定資産税払ってる!」とか最低だよな
どっちが反社なんだよ
2023/06/16(金) 09:44:09.05ID:okClX3470
新築じゃなく戸建て賃貸 としても本人からすれば新居だからなあ
引越し先とでも言えば満足なのか
2023/06/16(金) 09:46:00.35ID:2IqNpgK50
>>67
更地になると固定資産税が跳ね上がるので何とも
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 10:17:10.16ID:hii49GlB0
寝耳にウォーター byルー大柴
ルー大柴って長いこと見かけないけど何やってるんだろう
2023/06/16(金) 11:05:50.05ID:GyQuHeqb0
嘘と思う気持ちもわからんでも無いがわざわざ嘘乙とかリプつけたり果てはDM送る奴の気持ちは理解出来んな

いやしかしこの人の生い立ち酷すぎんだろ。人生描くだけて長編漫画描けそうやぞ
2023/06/16(金) 11:27:51.40ID:FUda155G0
立て直しまでの宿泊費てw
オーナーが新築立て直してそこ借りて住む前提なのかよ

この人は引っ越し前のただの店子にすぎないんだから
建物立て直すにしても更地にするにしても
せいぜい荷物保管の倉庫料と
新しい物件に移るまでの宿泊費
あと迷惑料でいくらかくらいしか補償なんてでないだろ
2023/06/16(金) 11:39:24.48ID:D4bFfGVY0
>>199
じゃあまずお前の今住んでる家が手違いで家具もろとも解体されろ
2023/06/16(金) 12:41:22.85ID:eM1Grr4k0
いらすとや?
2023/06/16(金) 12:54:42.72ID:chiGEGIF0
こち亀にありそうな話だな
2023/06/16(金) 12:55:35.79ID:chiGEGIF0
>>222
ブログで人気再燃中だよ
2023/06/16(金) 13:23:37.74ID:q3t+HJ3Q0
>>221
土まで解体して畑やってます風で何とでもなる
ネギでも植えときゃ勝手にゴミみたいなネギが出来る
230名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 15:45:17.21ID:p4eTEMO20
>>224
世間知らずだなあ
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 15:45:34.84ID:B7BUKgfK0
この人は別の賃貸を探せば済む。
やばいのは大家さん。
賃貸に向けてリフォーム済みかも知れない。
家賃収入もパァ。
更地にされ、固定資産税が6倍に。
補償はいくら貰えるんだろ。
2023/06/16(金) 16:05:55.86ID:Btx+sQCd0
>>42
解体するのに鍵いるか?
2023/06/16(金) 20:39:38.29ID:fFFx22ag0
>>165
間違えるのはバカだけだろ
234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 21:58:40.22ID:TSi4kTW20
>>30
解体屋はベトナムよりトルコが多い。
だからグエンじゃなくてハッサン(破産)だ。
2023/06/16(金) 23:24:57.48ID:RlMBy3Px0
>>213
マジかひでえわ
2023/06/17(土) 13:28:30.44ID:ekj3gqVn0
新居て書くと、新築の戸建てなのかなと思ってしまう
237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 14:58:15.99ID:J5dlGx8l0
逃げる可能性あるのなら逮捕して身柄確保だ
2023/06/17(土) 15:00:58.22ID:KwU6d4zr0
消しゴムツールを
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 11:58:41.42ID://z4Ho4q0
新居=新築だと思ってる奴がここでは少なくないって、
そりゃ漢字が読めない馬鹿が増えたとニュースになるわ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 12:11:53.45ID:jET+5DKz0
解体屋は外人多いよなぁ
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/18(日) 12:13:43.79ID:jET+5DKz0
>>239
俺も初めそれで混乱したわ…
少し考えて新築とは限らないと気付いたけど…(汗
2023/06/18(日) 12:34:21.99ID:jLo0jpiq0
>>161
経緯

今月末に引っ越す予定の海雷蔀さん、なぜか勝手に新居を解体される

ツイートしたらバズる

取材申請は全て断る

しかし、テレ朝が勝手に記事にする
2023/06/18(日) 12:35:04.18ID:vK2YPk1k0
どんミス
2023/06/18(日) 13:50:58.26ID:vxlZyYXa0
解体業者を舐めるなよ、保証なんかするわけ無いだろ
2023/06/18(日) 17:54:51.58ID:2/qYqk/J0
アメリカじゃ警察が踏み込んで射殺されてなかったか
2023/06/19(月) 08:19:33.73ID:FmL+Xzz60
一度解体依頼者が業者と一緒に壊す建物の確認するはずなんだけど、それ怠ったか、していても間違えたのだろうか、地上げ紛いの何かなのか
2023/06/19(月) 08:20:43.51ID:FmL+Xzz60
>>224
契約完了しているからそう簡単にはいかないと思うよ
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:20:58.74ID:hd3GMgjH0
>>60
諸々の手数料くらいは弁済してもらえばそれで良かろう

ただ問題はこの不動産屋がうちの責任じゃないから、解体業者とそっちで話し合えみたいなことを言い出す可能性があること
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/19(月) 15:24:41.53ID:YaLrpmDd0
解体業者バックレや倒産が大体のテンプレだけどな
土建屋なんて賠償金まともに払わない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況