X



【俳優】田中泯「映画、テレビドラマ作る側が国民ばかにしている」朝ドラ現場などで感じた違和感交え主張 [muffin★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001muffin ★
垢版 |
2023/06/13(火) 23:07:02.55ID:DYAruAYj9
https://www.nikkansports.com/entertainment/news/202306130000594.html
2023年6月13日16時9分

映画「PERFECT DAYS」(ヴィム・ヴェンダース監督、日本公開未定)に主演し、カンヌ映画祭で男優賞を受賞した役所広司(67)が13日、都内の日本記者クラブで、共演の田中泯(78)とともに会見を開いた。

田中は会見の終盤で「一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか」と訴えた。

ダンサーであり、57歳で俳優業に踏み出し、02年の映画「たそがれ清兵衛」(山田洋次監督)で銀幕デビューを果たし日本アカデミー賞最優秀助演男優賞を受賞したキャリアを踏まえ「映画に初めて出てから20年と少し、テレビドラマとかNHKの朝ドラとか出てるんですけど、日本人であるだけで、文化をすごく享受していると、すごく思う。ですから、映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。現在に合わせて作るものばっかりになんですよね」と訴えた。

演じる側として、NHK連続テレビ小説の撮影現場で、痛切に感じた疑問も声を大にして語った。「出演している1人だから、しょうがないんですけど…。NHKの朝ドラに出ている時、一生懸命、笑わせようとする。『どうして、こんなに笑わせなきゃいけないんですか?』って聞いたら『国民が、そうだから』って…冗談じゃないでしょ? と思いました」と、笑わせようとする演出、作り方にあきれたと明かした。そして「(視聴者を)泣かしたって怒らせたっていいわけなんです。反応がある方がおもしろいじゃないですか? そこに、とどまっている…。視聴率の%話ですか、金の話ですか、NHKが? と聞きたくなる」と首をかしげた。

さらに「映画にしてもマイナーだと思って作っている映画の人たちは少数になっていく。何で、自ら少数になっていくの? 僕は少数というのは、多数に対抗すべく、元気ビンビンでやらないといけない。少数がグルーピーになったらおしまい。多数もそう…多数がグルーピーなんておかしい。こんなバカな話はない」と声を大にした。

田中は、役所が「PERFECT DAYS」を、エンターテインメント映画とは対極にある、作家性の高いアート系の作品と位置付けたことに対しても、最後にもの申した。カンヌ映画祭受賞後に、役所と初めてじっくり飲んだことを明かした上で「役所さんは、たびたび『アートな映画』とおっしゃっている。僕は全然、この映画をアートだとは思わない。アートって言った時、特に日本って、反応してしまう物質がまん延している。僕は、この映画こそ普通の映画と人々に受け止めてもらいたい」と訴えた。

さらに取材陣に「皆さんが映画、映像のジャーナリズムがあるとするなら、この映画をアートにしないでください。このレベルが、アートなんて、なるわけがない。絶対に、これは、普通の映画として撮り上げて欲しい…。これこそ、人間が普通に見るべき映画と思っていただきたい」と力を込めた。これには役所も「この映画はアートではありません。人間ドラマです」と続いた。

続きはソースをご覧ください

https://www.nikkansports.com/entertainment/news/img/202306130000594-w500_0.jpg
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:09:00.96ID:IiUK2DPj0
この人説明下手?
0003名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:11:23.64ID:2ZchSiRF0
この人の出た朝ドラってなんだ?
大河は2つ出てるけど両方悪くない作品のはず
0004名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:12:04.10ID:uj2oVUdb0
どうする家康の爺さん?
0005名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:12:47.35ID:siCgK9YE0
>>3
まれ
0006名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:13:04.10ID:i6I7esQ50
言いたい事は凄く分かる
たしかに作り手は視聴者を馬鹿にしてると思うし
でも想像以上に視聴者は無知で単純なのも事実なのよね
大河や朝ドラの実況とか目眩がするような奴らばかり
0007名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:13:49.35ID:ak4pFqJ20
まれは主演女優の演技含め、脚本・演出・その他全てが最低レベルだった
0010名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:14:52.47ID:BsIAVgQl0
まれw
塩田のジジイだったな
実の息子家族を追い出して
見ず知らずのまれ一家と暮らす謎の設定
0011名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:15:27.39ID:uj2oVUdb0
見てない…
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:16:43.20ID:GI8rbd8n0
一番思ってることを言ってくれる感じなのかもw

おめでとうございますw

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:16:50.82ID:jiXJaDJl0
朝ドラはは特にだけど日本のドラマって見慣れてる人は気にならないみたいだけど全く普通の調子で喋らんよね
朝ドラなんてみんな異様にハツラツとしててその辺にいそうな感じが全くしないのに演技がうまいとか言われてもピンとこない
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:17:07.86ID:a+XcsI990
舞踏みたいなアートやってたらヴィム・ヴェンダースなんか十分娯楽映画なんだろうな
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:17:28.95ID:GJGHQh7F0
田中泯がアートなんよね
0017名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:18:35.19ID:B3nI84pn0
>>1
> NHKの朝ドラに出ている時、一生懸命、笑わせようとする。
そしてそれが全然笑えなかったんだよね
田中裕子がなんとかクイズとか言ってこのおじいさんはなんかでかい蝶ネクタイ着けさせられた気がする
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:18:41.93ID:tqoMeIV70
NHKは確かにそうだな
視聴者はバカだからどうせ気づかないと思って番組作ってるよ
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:19:10.97ID:FM6CQ0pQ0
朝ドラはわりとなんでこいつら起用されてんの?って謎の制作陣がいて
それが担当すると悲惨になるイメージ
今年はめちゃくちゃ当たり年
0020名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:19:12.84ID:ivhWZkL50
今の日本のドラマって基本のノリがコントでそこにアメリカの影響増し増しで過剰な演技
明らかに劣化していってる
そりゃ80近い俳優だったら違和感あって当然だと思う
0021名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:19:19.86ID:0hg2InsF0
はいここ泣くとこですよってやるからな露骨に
見てる視聴者馬鹿多いし分かりやすくしないとヒットしないんだよ
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:19:58.65ID:D23kyK1G0
朝ドラの視聴者層なんて暇な主婦向けに作ってるんだから働いてる制作サイドは馬鹿にしてるだろ
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:21:26.99ID:0hg2InsF0
鬼滅の刃もセリフが説明だらけでくどい(特に主人公)
いい大人がそれ見て感動してる時点でレベル低いやんか
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:21:50.17ID:mBnU6cQy0
映画だけじゃなくてバラエティーも大概だろ。日テレのカスの土屋なんて見てる人間をバカ呼ばわりしてたし。
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:22:30.43ID:kr49lEjN0
朝ドラって戦争させとけばいいんでしょ?
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:22:40.11ID:rcTrx47H0
人間ってのは他人が思ってるよりは賢くて
自分が思ってるよりは馬鹿なもんだよ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:22:59.43ID:ZH8inKeF0
上岡さんが言っていたよ「国民はアホやと思って作ってるって」
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:24:36.07ID:iVwAJYyg0
TVドラマなんて阿呆しか見てないんだからそれでいいんだよ
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:25:52.86ID:V4UW5NyP0
邦画ってやたら演者走らせるよな。
なんなんあれ。
0036名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:26:44.30ID:BeOprntk0
映画はアート、とか言ってどんどんニッチな方向行くからな。
興行収入が悪くても、“理解できないバカな大衆が悪い”ってスタンス。
内輪で閉じ籠っちゃってるんだよね。
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:27:04.96ID:PjShVkzF0
>>1
この人はすごい役者さん
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:27:26.41ID:xnMnkm6a0
活動家?
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:27:45.02ID:UK7hjetd0
>>13

> わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より

この下り、とてつもなくダサい
二度と使うなよド低脳
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:28:34.51ID:afhbRxnC0
キムタク主演のドラマで寿司屋の板前やってた
なんか間で芝居するタイプで浮いてた
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:29:01.90ID:pbCfl/4E0
朝ドラで見たけどこの人セリフが棒だった
雰囲気だけの役者
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:30:43.04ID:afhbRxnC0
橋田寿賀子のドラマで全部セリフで説明するスタイルに慣れすぎて
芝居で読み取ることができなくなったって聞いたよ
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:30:43.68ID:CQfPqgdP0
アートじゃなくてホモだろ
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:31:26.39ID:8ZTnPwgJ0
どんなにいいもん作っても日本のものを貶す工作員と
朝鮮産業を持ち上げるゴキブリが住み着いてるからね
0050名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:32:01.18ID:fXGTfyHW0
あなたとサユリが一番国民をバカにしてるでしょw

父…田中泯(78歳)
娘…吉永小百合(78歳)
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:32:28.80ID:2+sawmdp0
田中泯って存在がユーモアだしカッコいいよね
0053名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:32:57.42ID:vfESfJw30
まれじゃしょうがないな・・
純と愛に出てたらまた感想は変わったんだろうか?
>>36
「胸糞悪い映画撮ったら勝ちみたいに思ってない?」と思ったことがある
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:35:01.39ID:7XC5j45I0
高尚なドラマや映画とやらを必死こいて見る暇な奴が一番バカ
多くの国民は必死こいて見ないだけだ
0056名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:35:03.98ID:Ya7EcPF20
舞踏だのオイリュトミーだの
いまだに言ってるのいるんだな
カルトじゃないかよ
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:35:09.55ID:QLRH6gUs0
台湾で暴れた在日の爺だろ
0058名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:35:29.58ID:Udnhca1e0
>>47
まだ踊ってるよ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:35:59.90ID:GI8rbd8n0
>>39 誹謗厨ですか?wwwww

わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:36:04.12ID:7yKv2cU40
ハゲタカの人か
白い巨塔の品川徹と並ぶ2大いぶし銀の役者だよな
0062名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:36:11.93ID:Se3TzTLC0
そりゃそうだよ
バカしかテレビ見てない
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:36:33.28ID:tKc86CeH0
あ、もう、こういう映画オタクオナニー全部知ってます
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:37:49.71ID:Ya7EcPF20
マンガくらいか
客と向き合ってるのは
しかしファブル2ndは面白くなかった
まだ完結してないけど
これから面白くなることはなさそうだな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:38:12.51ID:TzBHoQch0
田中泯を初めて見たのは大河の龍馬伝
存在感ふいんきが只者じゃなかった
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:38:30.60ID:vOtdt1jT0
>>1
マジでそう思う
テレビ、ドラマ制作者、芸能人とかは俺ら一般人を別の人間くらいに思ってるよね。ほんまに。
演技とか演出見てると、「ああ、こいつらには俺らのことをそんな風に見えてるんだな。」って思う。
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:38:46.25ID:gblEMCaH0
>>43
アニメみたいな演技しかできないカス俳優どもの中に混ざると、そらあ浮きますわ
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:38:47.97ID:IfxkTS280
要するに在日が日本人を馬鹿にしているんだろ?
しかし在日の根拠のない自信はどこからきてるのかねぇ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:39:41.39ID:ucg5+cdU0
じじいになって売れたんじゃなくて
じじいになって役者始めたのか
変わった経歴だ
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:40:02.33ID:FBaeuImm0
バカが作ってるのに見てる側をバカにしてるからややこしい
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:40:21.93ID:hSAmi+uN0
制作側は視聴者を馬鹿にしてる
視聴者は作品を馬鹿にしてる
ウィンウィンだから良くね?
0076名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:40:53.11ID:p5xyl2cB0
>>2
下手だね
なんとか理解しようと読んだけど、正直とっ散らかってる
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:41:00.50ID:oBiIjZu40
余吾善右衛門良かったな
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:41:59.84ID:m2nhubmF0
ハリウッド映画みたいになるなってことでしょ?
何十年も議論されてきたことだよね。
たけしは金を稼ぐ映画と自分が好きに作る映画を分けてたよな
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:42:31.11ID:ad6aBA+Z0
朝ドラだけに関してなら凄いわかる
自然な流れの中で面白い感じにすればいいのに明らかにコントっぽくするのキツい
らんまんは特にそういうの多くてなんか乗り切れない
0081名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:43:44.27ID:y/62r0550
鬼平ファイナルでうんりゅうけんの達人の役してた方ですよね?
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:44:08.92ID:xbtMhJEq0
まぁ、このお爺さんの言うことが正しいなと思った

NHKの番組の作り手側が視聴者を舐めてること、数字や金のことで頭いっぱいになってることはおかしい
とりあえず低予算少人数で社会的なテーマの作品作ればアートだと言われもてはやされる風潮への疑問など
0083名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:44:17.55ID:7vOobtMK0
>>6
大河や朝ドラに限らずおっぱいが強調された服が出ると「おっぱい」「おっぱい」「おっぱいと聞いて」って書き込みが急に増える

まあオレもなんだけど
0084名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:45:24.34ID:FBaeuImm0
>>45
台詞で説明するってのは、作る側が頭使わなくていいからだよ
台詞ではない形で伝えるとなると、作る時に頭を使って工夫する必要があるからな
表現する側がバカになってるだけ
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:45:41.72ID:eOYa+6zu0
視聴者よりずっと頭の悪い人たちが脚本書いて演出して演じてるからしょうがない
サルが見るような番組がほとんど
作り手の質が低下したんだよ
0089名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:46:37.91ID:2ZchSiRF0
>>5
よく知らなかった
確かに土屋太鳳が主演やったのあったな

2015年っておにぎり大河の年やん
おにぎり大河が酷すぎて朝ドラまで回すヘイトがなかったんだな

大河が傑作の年の放送になると、ちむどんどんになる
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:47:16.94ID:7vOobtMK0
>>70
オレは田中泯が出演者名に出てるとテンション上がる
映画でもドラマでも好きな役者
役所広司ももちろん好き
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:47:52.67ID:K8tWEGHj0
大衆映画とアート系の映画の壁みたいなのはあるよな
アート系とか大衆に訴えてやる!みたいなのは無くてわかる人にわかればいいみたいな感じで結果監督のオ◯ニー作品とか言われちゃう事もある
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:49:06.55ID:Ayg5WHCV0
特にNHKだろうなw
あの全力での滑り方や無駄な啓蒙感はいかにも勘違いエリートっぽい
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:49:30.72ID:7vOobtMK0
>>53
「現実はこうだ!これがリアリズム!」みたいな映画あるけど、胸くそやリアルなんてわざわざカネ払ってオレが観ないといけないのか
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:50:37.41ID:K8tWEGHj0
>>72
リリーフランキーも中年くらいから始めてる
今は是枝作品の常連みたいになってるが
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:52:13.32ID:WNz/bMpw0
>>14
海外ドラマに逃げてる層ってそういうのが無理で逃げたんだろうな
0096名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:52:28.20ID:hQS6qW2h0
モンクリのこの人素晴らしかったわ
また見たい
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:53:02.33ID:MYP6ZCPD0
>>1
ほんとね。分かる。見下してるのをひしひしと感じる。
芸能界は守銭奴クズしか集まらないって感じ
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:53:54.26ID:K8tWEGHj0
田中泯って何で読んだか忘れたが日本でワークショップやったら世界中から人が集まるくらいすごい人らしいな
LIFEで初めて観た時は頭の長い宇宙人の役やってたせいかそうは見えなかったが
0101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:54:05.28ID:WNz/bMpw0
>>93
胸糞とかそういうの態々描かないと表現できんのかとうんざりする
0102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:54:19.27ID:9Q1yXuz30
なんかわかるようなわからないような
この人アクションシーンめちゃいいよな
0103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:54:40.58ID:2+sawmdp0
メゾンドヒミコのママがよかった
やっぱり本格的にダンスやってるひとだから周りと質感が圧倒的に違うんだわ
0104名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:54:59.36ID:KxeSVCdk0
日本のメディアが国民馬鹿にした結果が今でしょ。もっと日本のメディア落ちるよ。黒船でね
0106名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:55:39.21ID:zZv3VxrZ0
日本語へたじゃね?
見る方のレベルが低いって言ってんのか制作側が視聴者の機嫌取りすんなって言ってんのかよくわからない
0107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:55:39.84ID:c2oYlLFy0
>>2
うん…
この映画をアート系と受け取らず普通のヒューマンドラマと思ってるってのはわかったけど
グルーピーうんぬんがわからん

グルーピーつったらミュージシャンの宿泊先ホテルに…な存在と認識してしまう
0108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:56:00.04ID:WNz/bMpw0
>>91
自主制作ならまだしも、原作アリでそれやっちまうからなぁ
売れなかったら客のせいとか言い出して
0109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:56:35.23ID:K8tWEGHj0
>>105
レンズ磨き職人で出てたっけ
菅原文太も出てた
0110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:56:39.19ID:5J6A2fyp0
映画のセリフでオダギリジョーに
「どんなセックスするのか期待してたのに大味も大味」と言われる役とかどんな思いであの役やったのかな
映画そのものは途中で見るのやめたけど
私の中では大味なセックスする人です
0111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:56:44.87ID:GyHMhoZo0
>>86
そういう勘違いしてくれる馬鹿相手にしてただけだからな
別に上岡に大層な芸なんかなかったよ
0112名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:58:36.71ID:+j5LtS3w0
>>10
塩田やっている人に実際に弟子入りして、徹底的に特訓受けたんだよね。
そこまで拘ってドラマ作りに関わったのに、あんなことになってしまってお蔵入り@まれ
0113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:58:43.52ID:p5xyl2cB0
>>91
そこは難しいとこだけど、要は大衆にも受けるオナニーってのが1番いいよな
スピルバーグもヒットメーカーになって、受ける大作映画作るのは嫌になって、
受けなくても個人的に作りたい映画と思ってE.T.使ったら最大のヒットになったみたいな
0116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:59:54.78ID:FBaeuImm0
他人をバカにしながら作ったものが、面白くなるわけもない
0117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/13(火) 23:59:56.22ID:K8tWEGHj0
>>108
売れなかったら客のせいでは狭い世界に留まって終わりだと思うな
0118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:00:31.91ID:XN7oonnY0
たそがれ清兵衛初めて見た時てっきりベテラン俳優だと思ってたけど
これがデビュー作だったのは驚きだわ
0119名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:00:44.27ID:QUIltWO80
>>109
そうだ、レンズ磨き職人!
テレビドラマ初出演だったみたいだけどいい味出してたね。
菅原文太が創業社長役だったかね。
0120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:01:18.46ID:/3jc7NC+0
>>109
青空電機のレンズ磨き職人が田中泯さんで、余命僅かな会長が文太さんだったかなw
0122名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:01:35.83ID:b20jlgaO0
>>113
今の日本だと新海誠とか庵野とか?
0123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:01:37.27ID:LUDt+3XJ0
言う通りでしかないけどもはやどうにもならない日本のエンタメ
0124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:01:52.75ID:El8iMr1e0
>>79
ハリウッド映画馬鹿にして、しみったれた作品しか作れなくなったのが日本だからな
ハリウッドの演出や脚本を真剣に学んでエンタメもしっかり撮れる韓国に先行かれた
そういうのを持ち上げた映画メディアがそういう状況を作ったんだよ
0125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:02:14.90ID:FppuMdlP0
「とりあえずキチガイを出しなさい。視聴者が不快に思えばそれは感動です」
0127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:02:35.58ID:wTpFwzTW0
まったくその通り
らんまん以前は迷走もいい所
国民はもっと骨太のドラマを見たい
0128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:03:24.90ID:JzNmeUm+0
暇な時に日本のドラマ見てみな。演技見ながら海外の有名な役者を適当に当てはめて演技を想像すると、日本の役者はなにもかも間違えた演技をしてると気づく。もちろん海外の役者が正解ってわけじゃないご日本の役者のを見るとこいつらなにしてんだってなる。想像だけでこんだけ違うんだから相当だぞ
0129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:03:28.74ID:QQj55s/K0
>>1
田中泯の出る作品は期待して観ちゃうけど、良いのがあまりない。もちろん企画、本、演出がダメなんで、田中泯が悪いわけではない

朝ドラはあまちゃんのあとはみんなネタやギャグに走ってたかな。まれもそうだっけ?

でもまあくノ一は至高だったよ。異常に良くできたドラマだった
0130名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:04:20.05ID:q7T4IFSk0
朝ドラとか洗脳コンテンツはバカしか見ない
0131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:04:31.02ID:v2+cOmwq0
まれは
設定自体がね
何の苦労もなく名店に入り込んだ素人娘ろくに修行も積んでないのにコンクールで優勝だかして店長だかになってしまう、というぶっとんだ中身で
全く笑えなかった
0133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:06:22.61ID:FrdUJHta0
メゾン・ド・ヒミコのオカマのボスみたいなの風格あって衝撃だった

>>17
なんとかクイズあったね文さんクイズ?
全く笑えなかった
蝶ネクタイや園児みたいな格好させられて可哀想だった
おっぱいいっぱい世界一とか謎すぎる
何がやりたかったんだあの朝ドラ
0134名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:06:46.49ID:b20jlgaO0
>>119
ハゲタカでは鷲津やテレビを見る時の目が妙に印象に残ってる
ダンサーだから身体表現の演技は問題なかったのかもしれない
0135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:06:54.25ID:/LVqJ3aT0
>>6
実況が普通だと思わん方がいいw
0136名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:07:21.27ID:3b1DAMM/0
△梅ちゃん 20.7 (+1.6)
▼純と愛  17.1 (-3.6)
△あま   20.6 (+3.5)
△ごち   22.4 (+1.8)
△花アン  22.6 (+0.2)
▼マッサン 21.1 (-1.5)
▼まれ   19.4 (-1.7) ←←←
△あさ来た 23.5 (+4.1)
▼とと姉  22.8 (-0.7)
▼べっぴん 20.3 (-2.5)
△ひよっこ 20.4 (+0.1)
0138朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W
垢版 |
2023/06/14(水) 00:07:40.38ID:7bv+3aZw0
厨房ぐらいにわかる様に作るのが上の限界やからな
バカらしいわな

しかし厨房に真摯に向け合って作っておるかというと
適当な事しかやっておらん(^。^)y-.。o○
0139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:07:51.71ID:3b1DAMM/0
▼わろてん 20.1 (-0.3)
△半分青い 21.1 (+1.0)
△まんぷく 21.4 (+0.3)
▼なつぞら 21.0 (-0.4)
▼スカー  19.4 (-0.6)
△エール  20.1 (+0.7)
▼おちょ  17.4 (-2.7)
▼おかモネ 16.3 (-1.1)
△カムカム 17.1 (+0.8)
▼ちむどん 15.8 (-1.4)
▼舞いあが 15.6 (-0.2)
△らんまん 15.9 (+0.3) ※6/12現在
0140名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:09:32.10ID:LPB7gq/n0
鎌倉殿の藤原秀衡良かったよ
0142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:10:58.97ID:EpCHR5CB0
確かに客や国民を馬鹿にしてないなら大泉なんか使わないわな
0145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:13:20.86ID:v2+cOmwq0
高橋一生が主演した大学講師のドラマは良かったな
田中さんの役も良かった
0147名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:13:50.83ID:s/ehDlwO0
黒澤映画を何で地上波は流さないんだろうと思う。
0149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:14:08.48ID:eOy4hnuU0
今のヴェンダースを持ち上げてる奴は誰いない
終わりっぷりは朝ドラと大差ないよ
0154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:18:05.05ID:S0DSY4Mg0
朝ドラは希望から絶望にそして助けが入り成功へもしくは絶望に
そんな喜怒哀楽の押し売りのような内容にうんざりしてる
朝飯で親が見るので強制的に見せられる
よっぽど民放アニメの方がまともな製作してる
0155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:18:20.50ID:avPwdnWi0
読書は想像したり頭使って読むけど、映像って受け身でボーッと見てしまう。
勝手に進むし。
0156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:18:28.29ID:rNennzfm0
クソスタッフ「ジャニーズ入れとけば馬鹿女共が喜んで見るから5%は確実ですよ」


こういうクソスタッフがいるから
ドラマや映画でジャニーズ出てる作品がクソ化して誰も見なくなる


そして
韓国スポンサーに媚びて
必ずドラマとかバラエティーに
猿や犬入れるか連呼される

こういう裏事情知ってるから
テレビ見る気がせん
0157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:18:29.06ID:offG+APu0
>>1
演劇なんてもんはな、元からインテリがやる物だったんよ。
だから昔の役者や裏方は高学歴がやたら多いだろ。

一般人はな、哲学なんて解らんのだよ。
歌舞伎や落語のような喜怒哀楽、勧善懲悪、ピカレスクのような時代劇が限界なの。
0159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:19:44.09ID:Qz09/t2B0
俳優にこれ言われるって終わってるな(笑)
0160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:20:02.84ID:C1Ku6e4/0
朝ドラと大河は元々レベル高いものは少ないからいいよ
電通が喜びそうなキャスティングはそっちでやって
年に数本まともなドラマ作ってくれればいいよ
0161名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:21:43.15ID:jOCbNPXl0
NHKが視聴率を気にして観てる人を意識しすぎてどーするの?って話
同意
0163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:21:45.81ID:tOGUIdru0
テレビ大好きな40代以上の年寄り世代は別として
若い世代は配信に完全移行して低レベル日本ドラマなんかもう誰も見ていないし
棲み分け出来てるからいいんじゃないの?

配信でレベルの高いお隣のドラマ見てる層と
低レベルな日本のテレビドラマ見てる高齢者層
0164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:22:18.96ID:0qJyfqXU0
日本のドラマや映画は説教くさいし教訓的なものが好き
クライマックスで主役がスピーチ始めるのもお約束
0168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:24:07.74ID:87nbiYWp0
よく言った 全部セリフで説明したりして演出や表情で見せようとしない
音楽にも頼りすぎだし本当に視聴者アホだと思ってるよ
0169名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:24:58.95ID:vDPMynqB0
NHKでもBSのドラマはいい出来なのがたまーにある
今やってる家族だから〜ってのは物凄く面白いよ
0170名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:25:23.52ID:GA7JESgS0
>>122
シンエヴァについてはまさにそうかと
てかオナニーと言うより、自分が生み出して制御不能になったモンスターとちゃんと和解して心中したみたいな感じ?
なおシンウルトラやシンカメは…略

新海は進化前・進化後どっちも好きだけど、あの人はまだまださらけ出してない気がする
そろそろ新海版E.T.や新海版トトロに当たるもの作るべき
0171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:26:17.92ID:E5rg4T1f0
NHKの朝ドラなんてレベルが低い層も見る番組だからだろ
朝のあんな時間帯に、視聴者を挑発するようなレベルの高い作品を流してどうするよ
まあ、作り手が視聴者を馬鹿にして「この程度だろ」とか考えながら番組を作っている、
と言うのはその通りだと思うが。
結局、視聴者は馬鹿にされてるんだよなぁ…。俺は朝ドラ見ない派だけど。
0172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:26:53.81ID:cD0SlzfF0
難しい問題だよ

エンターテイメントは、ボランティアではないからな
ビジネスとして成功することがまず大事

そうなるとどうしても客のレベルに合わせていくことが必要になる
0173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:27:25.74ID:Mt2YmS6p0
党派性丸出しの制作者が
イデオロギー引きずって
「視聴者を啓蒙してやる」的なアート系映画多すぎ

「全部日本人が悪いんです」
「今の政府を倒せば良い社会が訪れる」
そんな時代じゃないんだけどな
0176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:27:47.55ID:GA7JESgS0
>>147
やって欲しいけど、まず音を直さないと何言ってるのか解らなくてキツいかも
0177名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:28:02.46ID:qtcKwzGe0
この人が出た朝ドラって「まれ」だったね
通りでつまらなかった訳だ
0179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:28:19.76ID:rNennzfm0
>>164
日本の映画は知らんけど
昔の洋画とか今見ると
さらっと流すようなセリフでも
今の世の中悟ってるようなセリフとかあってドキッとさせられる
あと、昔の映画は脚本がしっかりしてるわ
今の映画は映像ありきやネタありきで脚本が何をしたいのかサッパリで見た後に何も残らない

ドラマもそうだけど
脚本しっかり作ってからドラマや映画作れって思う
0180名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:28:45.31ID:XaLwVHvf0
ネトフリの邦ドラマは結構面白いの多いんだよなあ
テレビだとクソドラマしかなんんだけど
日本の役者や制作者に能力がないからクソドラマ量産してるわけじゃないらしい
0181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:29:30.13ID:eIXr4OqW0
ていうか、馬鹿相手の商売でしょ
別に馬鹿の方が圧倒的に多いんだから、それで合ってんだよ
0182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:30:05.77ID:C1Ku6e4/0
いまNHKで酷いのはEテレだな
大量にタレントを使って芸能事務所に恩を売るためのチャンネルになっちゃってる
0183名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:31:10.49ID:2bLmc7I/0
テレビを観てる層ってギリ健レベルが一番多いからな
洗脳されて商品買ってくれる層だからそいつら向けで意識して作ってるのは昔からだから今更感あるわ
0184名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:31:20.76ID:2dVZtrXQ0
それを10代の新人が言うのなら凄い向上心があって将来楽しみだと思うけど
この人はもう自分で作品を作る立場になればいいだけじゃないの
0185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:31:24.66ID:GA7JESgS0
>>173
多過ぎないよ
ただ変な奴らが悪目立ちしてるだけ
そいつらが目立つことで日本映画のイメージ悪くなってるのは本当に惜しい
0186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:32:26.76ID:rNennzfm0
>>1
たからって
イデオロギー全開の新聞記者って映画はクソ過ぎだけどな

よくもまぁ
こんなクソ作品にアカデミーくれたと思う

日本映画界がいかにクソかってことよ
馬鹿左翼しかいねー


選挙で負けた腹いせに映画で安倍批判って負け犬のやり方だぞと
0188名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:33:03.20ID:qX5n+6jn0
大河はともかく
朝ドラは出勤準備の時計代わりだから
誰も気にしてないと思うぞ
0190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:33:39.32ID:cUwYJXkH0
自分のフィールドが確立してるひとだからはっきり言えるよね
踊りと農業が基盤でやってる人だし
0191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:33:49.88ID:aF6nr8PB0
TVなんて馬鹿しか見てないからな
日テレの土屋やDT松本なんて視聴者を見下した発言昔からしてるし
今更だわな
0192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:34:29.53ID:Iz38mLxe0
制作側に見下されてると感じた人からテレビ離れしていってるのかな?
その結果が視聴率10%取るのがやっとって感じなんだろ。
0194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:35:01.59ID:qd2B9EfL0
この人大河で初めてみて雰囲気あってカッコイイなと思った
舞踏家だと聞いてなるほどと
0195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:35:46.47ID:cD0SlzfF0
日本映画はどうたら文句いってるやつって

ハリウッド映画とかもぜんぜん知らなそう

ハリウッド映画も偏ったイデオロギーものなんかたくさんあるしな
0197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:35:57.38ID:cADCdgmP0
>>13
これの元ネタなんだっけ
0198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:37:06.09ID:He0M4O950
>>1
この人が出ていた回の『課外授業ようこそ先輩』は面白かったな。
一般の子供が出ているから再放送やアーカイブが無理そうなのが残念。
0199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:38:54.52ID:jh8sjVXe0
大衆性とか娯楽性と芸術性をバランス良く両立できた作品を作れる人が本当に才能がある人
どちらかに偏った作品しか作れない人は所詮その程度の才能ってこと
0200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:40:01.39ID:AQr86fR00
純と愛に次ぐ酷さで語り継がれている朝ドラ「まれ」か
0201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:40:45.94ID:GA7JESgS0
>>193
普段映画観てる俺から見ても新聞記者は酷い
普通なら無視でいいんだけど、あれに日本アカデミー賞はドン引きしかない
あれのせいで、ただでさえバカにされてきた日本映画と日本アカデミー賞のフォローが一気に無理ゲーになってしもた
0202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:41:51.90ID:He0M4O950
割と真面目にジャニヲタと眼鏡豚の喜び組ヲタは国賊だと思う。
0204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:42:29.10ID:d16qZelJ0
>>6
最近はドラマも実況も見てないが、
時代考証おかしくない?と即座に反応するのも結構いたぞ
面白がってるよりツッコミの方が断然多かった
0205名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:44:57.04ID:EpCHR5CB0
記事化するなら記者がこの人の言わんとしてることを文章としてちゃんとまとめろよw
0206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:44:57.89ID:GA7JESgS0
>>199
シンプルだが同感
でも芸術性極振りも刺されば面白いし、娯楽性全振りもそれはそれで凄い
0207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:45:27.61ID:eKtEfXD90
日曜美術館でベーコンだったかの時、インスピレーションが湧いて来たとか何とかでいきなり全裸になって踊っててわけわからなかった
龍馬伝の吉田東洋は良かったな
0208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:47:41.04ID:jtlUgn5U0
>>1
>「このレベルが、アートなんて、なるわけがない。絶対に、これは、普通の映画として撮り上げて欲しい…。」

この主張は分かるな
別に分かりにくい映画だって面白ければ例外はいてもみんな面白いと思うしね

まあこの映画に関しては観てないから観てから判断だがw
0209名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:47:56.70ID:qxPSFVA30
NHKや朝ドラ見てる層なんて年寄りだけなんだから年寄りが馬鹿にされてるだけ若い奴はもうテレビなんて見てないよ
0210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:49:31.77ID:u3z+wkbs0
なんて読むの?
0211名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:50:19.43ID:ABBt0quE0
たそがれ清兵衛で天井斬ろうとした侍か
硬い演技だと思ったら前衛舞踏家だったんだな
0212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:51:55.30ID:NVonP7Wi0
>>70
ファンが図星突かれてキレてて草
0213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:51:55.85ID:tE8+lDe/0
そりゃあなあ

キムタクドラマやら人気漫画の実写ドラマやら半沢直樹みたいのが高視聴率になるんだから
ww

テレビマンも国民馬鹿にしたくなるわww
0214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:52:13.53ID:gnJHZ+z+0
>>1
それ言うのちょっと遅かったな
もう離れてしまったから戻られへん
0215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:52:43.93ID:L50mU79f0
電通の犬HKだからな
0216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:52:47.92ID:cUwYJXkH0
むかし田中泯の公演観に行ったとき虎柄のモフモフしたパンツはいて踊ってたのも笑えたけど
昨年観たドキュメンタリー映画で若い頃チンコに布巻いただけのほぼ全裸でパフォーマンスしていて道で寝転んでるところを横で警察官がのぞき込んでいるのが笑えた
0217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:53:00.56ID:greQFi/N0
>>1
カンヌだか何だか知らんが、渋谷の便所掃除のオッサンの映画に1,800円も払いたいと思わんな。サブカルクソ女だけ観りゃいい映画
0219名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:54:22.10ID:u3z+wkbs0
>>211
前衛舞踏家ってココリコ田中的な?
0220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:54:56.38ID:cINICx//0
>>201
新聞記者は酷い映画なのは同意だが
藤井道人監督は本来はノンポリで「デイアンドナイト」や「余命10年」とか良い映画も撮ってるからそう責めるなよw

日本アカデミー賞は大半が映画現場に直接関わってない業界やメディア関係者が会員の偏った賞で大半の映画ファンから総ツッコミされてる賞だから参考程度に無視していいよw
0221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:55:20.39ID:zLQuKUNj0
というかこの人が挙げている朝ドラは
近年は変わった演出をしなきゃダメだみたいになって
滑るというのを繰り返しているよな
この人が言ってるのもクイズの演出でしょ?あれなんだったんだ
0224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:56:36.09ID:slKq0kFe0
グルーピーって
病的なストーカー女のことだろ?
田中は何が言いたいのか?
少数がグルーピー?
多数がグルーピー?
は?
0225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 00:59:21.48ID:fwNYwDiM0
ドラマスレとかだと、台詞で説明して回想シーンも映像で見せてとか全部してないと

「どういうこと?」とか言いだす白痴が結構いるからなぁ
0227名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:00:55.04ID:DMjdxbvd0
>>210
たなか たみ
ダンサーというか表現者

名付けようのない踊りという主演ドキュメント映画もある
0229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:01:46.80ID:sFoS68jN0
役所広司が言ったのかと思ったら誰だ
たなかみん?て読むのかしら
0231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:02:46.83ID:C7JoMPVo0
まあアメリカのミュージカルよりはマシ
0233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:04:14.19ID:+j98Svhr0
>>219
めちゃめちゃカッコいい動きもあれば全裸で不思議なポーズを取ることもあり
ある意味では「見る側を馬鹿にしない」というのを体現している
0234名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:04:20.93ID:WZcy5X/D0
日本の実写作品がアニメよりも格下のコンテンツになっちゃったのっていつ頃からなんだろうな
もののけ姫あたりから?
0235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:04:22.76ID:C7fFT+XH0
まあテレビ屋が作ってるてんこ盛りの映画も人間の深みが著しくなくてどうなのかね?とは思うが
一方で古い邦画感覚の淡々として退屈な間の長い映画が良いと思ってる邦画業界関係者の感覚もどうなのかね?とは思うわなw

日本の映画界はそのてんこ盛りテレビ屋と淡々退屈な邦画業界人とに引き裂かれていて観客にとって良質な面白い邦画ってそこまで生まれてないんだよな

まあでもステレオタイプの人間描写は世界的傾向ではあるがなw
傑作の面白い映画に出会うのはやはり難しいってことだな
0237名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:04:40.94ID:+HU9WV1N0
朝ドラしか言わない奴多いけど日本の映画やドラマ全体について言ってんだぞ
0238名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:04:57.26ID:NVonP7Wi0
結局言いたいのはNHKの朝ドラの演出が気に入らなかったってのと今回の映画をアートって表現しないでフラットな目で見てくれって事みたいだな
個人的にけっこう思い入れのある作品で手応えあるのかもしれないけど共演の役所がアートって表現してるんならそういう感じの作品なんだろう
0239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:05:47.18ID:pwLTI8/o0
今まで会った一番のバカに合わせろ
と言ったやつがそのバカというのを聞いたなw
0240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:07:25.38ID:L+O7Jvct0
「パンピー」とか一般人を小バカにする用語をつくったの
ほとんどテレビ業界の人間だもんな
0242名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:08:50.51ID:7kRPbD8m0
作る側を馬鹿にしてる
0243名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:09:22.18ID:VjaK4lIh0
知らない人だと画像見たら御庭番衆の翁役の人だったか
0244名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:09:37.45ID:/wvNHgej0
>>107
グルーピーはバンドメンバーとヤルだけが目的
音楽には興味がなく決してバンドのファンではない

ドラマのストーリーや本質的な部分じゃなくて
本筋から脱線した小ネタやギャグばかりを喜ぶ視聴者や
それを良しとする製作者を「グルーピー」と言ってるのではないかと
0246名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:09:49.77ID:SH6X5Cnk0
国民がバカなんじゃなくてテレビを見る人間がバカなだけなんだからこっちこそ違和感がある
0249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:11:45.32ID:PgQ/GChG0
ヤノマミのナレーション良かったなぁ
あと同じNHKのハゲタカ
0250名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:12:10.13ID:VUCeN3rK0
知ってた
だからTVもつまらない
0251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:12:33.56ID:xpRZscFJ0
これは言えてる

ネトフリで死刑にナンタラってのときさらぎ駅がランキング上がってたから見たけど、どっちも酷かった
原作は知らんけどなんで映画はあんな低レベルなの?
素人が脚本書いたみたい
演技も若いのは酷いし
025205
垢版 |
2023/06/14(水) 01:13:02.25ID:jM0TcvGw0
海外ドラマ面白すぎて日本の見る価値ないな
古畑とかトリックみたいな半分ギャグドラマはいいと思うからそっち路線でやった方がいい
真面目なの作るなら学芸会に毛の生えた演技から見直すしかない
0253名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:13:55.25ID:VOtVkG0X0
ハゲタカと外事警察でこの人の名前憶えたわインパクト有ったから
一家言ありそうな人だし似合うな
0255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:16:19.66ID:QHCstq290
歌舞伎とかアメドラみたいな演技が上手いと思ってるのが大半
周りにそんな話し方してる人はいないね
0256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:16:25.86ID:fXNm1xzu0
>>240
「素人さん」とかお前らは何の玄人なんだよと
水商売て自分達を卑下しているのかな
0257名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:16:31.11ID:c+kvhwcy0
だんだかよく理解できないようなものを見たときに「これはアートです」と言われると
「俺が理解できないのはアートだからなのか」と腑に落ちない気分に陥る
0258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:17:52.32ID:f1cieZaU0
監督が言うべきことを代弁してるのかな。
0261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:19:56.29ID:TDkho8D10
朝ドラはほんと酷くなる一方だと思うわ…

あまちゃんがヒットしてから、ウケ狙いが目に見えて増えてる

土曜の再放送に付き合わされるけど、

なんでこんなに元気でドジで明るいんだ、情緒不安定なんだ

見れる役者ならいいけど、我慢できない
0262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:19:57.79ID:GA7JESgS0
>>220
だとしてクリエイターとしての矜持があるなら、企画や脚本見た時点で「こんなもんできるか!」って断るべきよ
逆の意味でノンポリにも程がある
色が付いて見られるのはしょうがない

監督の政治的立場は抜きにして俺は駿や山田洋次作品は大好きだし、是枝の映画もそれなりに評価してたりする
個人的願望だが、映画は映画の中で完結していて欲しいわ
0263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:20:18.55ID:nWYi8jHg0
>>1
田中泯さん、未だに地上波テレビのドラマ見る層なんてあなたが思うより遥かにアホなんです
0265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:21:18.76ID:Wd/oZhbO0
>>257
そそ、意味が不可解なのに「これはアートなんだ」と主張する類は、
「俺のお笑いを理解するには知性が必要」という誰かさんの言い分に似てるw
0266名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:23:15.31ID:zdgKGAMM0
ちょっと前の業界がサブカルに逃げてオナニーし始めたからだろw
あんなもん見る側がどう楽しめって言うんだよ
0267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:24:13.58ID:VFWlbExk0
この人はハゲタカでの演技と存在感がメチャクチャ良かった
0268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:24:59.39ID:nWYi8jHg0
偏差値でいうと40前後かそれ以下くらいがターゲットなんよね
バラエティーもドラマもアイドル映画も
0269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:26:20.60ID:xpRZscFJ0
>>268
そのぐらいのバカは後先考えずに金使うからな
数も多いし
騙すならその層が一番
0270名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:26:25.92ID:tNK/BLZV0
そりゃね、自らアートとか言うような奴の作品なんて
そう言った時点で本人らが自己満に浸ってるだけの
くせえーものばかりとしか思わんし、実際に観ても
やっぱくせえーものばかりで時間の無駄。
因みにNHKはマジ終わってる。完全に履き違えてる。
一度潰れるべきだと思うよ、この局。
0271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:26:33.63ID:Yy8krAq40
でも日本人はガイジで狂ってて人間のクズで人でなしなのは事実だし
馬鹿にするより軽蔑するのが適切だけど
0273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:27:09.38ID:wSeQ9yVr0
昔オダギリジョーとゲイのカップルの役やってたが
それに出ている娘役の柴咲コウがナチュラルでいい
0274名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:27:18.67ID:Wd/oZhbO0
もう今は無いが、Dlifeで海外ドラマをよく見てた時に感じたのが「日本のドラマのテンポの悪さ」だな。
海外ドラマは、日本だと2時間ドラマになるような内容を1時間(正確には45分位)に凝縮するから、見ていて飽きが来ない。
0276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:27:55.43ID:wSeQ9yVr0
海外映画の日本版ポスターも
見る側馬鹿にしてんなーと思うものが多い
0280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:30:14.56ID:UWy4VOKA0
最近のテレビはバカが見てもバカにされてるとわかるレベルだからw
制作側も入れ替わってるのかね
0281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:31:04.60ID:BYhLdYQE0
監督もスタッフもキャストも
朝鮮人のお仲間と朝鮮人の広告屋で作るのが日本映画や日本のテレビドラマだよ
0282名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:31:16.42ID:nWYi8jHg0
あと認知症が始まったくらいの高齢者はテレビ通販の餌食
これがまたわんさかいる
0284名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:32:13.53ID:Wd/oZhbO0
>>261
「あまちゃん」はまだマシな方で、その他のNHK朝ドラは無理に笑わせようとする。
それと、説明が回りくどい。
何でだろうね?行間を読めない発達でも分かるように、かな。
ドラマにまでユニバーサルデザインはいらんわ。
0285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:32:19.39ID:ecYtA8Dm0
>田中泯

映画「アルキメデス大戦」で造船、技術中将を演じていた。
ラストで主役の菅田将暉に戦艦大和を造る真の目的を語っていた。
好戦的な日本人は愚かだから大和を造って喜ばせる。
喜ばせてから大負けして思い知らせる、そんな感じだったかな。
戦艦大和は無駄、役立たずは最初からわかっていて造った。
0286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:32:20.09ID:1YfAaFaj0
>>61
そうそう、あと龍馬伝
個人的には橋本愛と恋愛関係になりかかる長閑の庭
NHKの夜ドラは割と合ってると思うわ
0288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:32:39.96ID:iYP3dCSW0
三谷作品に出ないようにするしかない
0289名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:33:32.32ID:iYP3dCSW0
>>261
そうなんか!?
この爺さんの勘違いかと思ってたわ
0290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:33:51.69ID:BYhLdYQE0
必ずタバコを蒸すだろ
日本人はこうだとステレオタイプを構築する
0291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:33:59.66ID:3LPy2aMn0
とはいえ社会派作品は見たくありません
アーティストと違ってこちらは現実を生きているんだからね
笑いたいんです
0292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:34:20.98ID:0JqdDjXs0
メゾンドヒミコで初めて田中さんを見た時の衝撃は忘れられない
演技以前にそこにいるだけなのに強烈な存在感
0293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:35:10.40ID:wSeQ9yVr0
>>283
NHKが作るドラマはそういうの無くて佳作が多いよ
その代わり地味だから話題にならんけどね
0295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:35:25.58ID:JCeet1+e0
あれ?亡くなったんじゃ?
と思ったら大杉漣だった
と言うレス多そう
0296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:36:11.59ID:VFWlbExk0
>>284
最近朝ドラ見てないけど今やってる大河もそんな感じ
手垢のついたようなセリフの安っぽい話でビックリする
0298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:36:29.38ID:cKgAFPIG0
>>17
あれ意味不明だったよね
ついでに言うと田中裕子の演技もわけわからんかった
投げやりだったのかな早々に
0299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:36:41.36ID:JCeet1+e0
たそがれがデビュー作だったのかよ
いい年だけどそれまで何やってた人なんだろな
0300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:37:31.30ID:Wd/oZhbO0
>>283
だな、橋田壽賀子ドラマのあの「全部説明しちゃうセリフドラマ」は「主婦が家事をしながらでも内容が分かるように」という理由らしいが、それはそれとして、
普通の日本ドラマまでそれを取り入れたら駄目だわな。
0301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:37:38.92ID:VFWlbExk0
>>299
本業はダンサーだろ
0302名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:37:41.63ID:wSeQ9yVr0
>>294
朝ドラは前から基本的にそうだよ
今は再放送だなんだってのもあるけど
基本的に朝に見る番組だから明るくってのがあるんじゃないかね
今でも変に暗かったりすると不満出るし
0306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:38:58.06ID:wSeQ9yVr0
>>304
むしろそっちで有名
0307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:39:01.45ID:B63bT7ZJ0
松本人志とかいうカスは一般人を素人呼ばわりしてたな
0308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:39:45.08ID:GA7JESgS0
>>293
同感
なかなか通して見る機会は無いけど、夜とかチャンネル変えててたまに目が止まると、
役者も演出もいいじゃんコレ!と感じるのはだいたいNHKな印象ある
0309名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:41:35.48ID:oTpvH1Gp0
まれのopが壮大でどんな話なのか気になってあらすじ読んだら見る気失う
でもopはいいな
0310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:42:58.70ID:wSeQ9yVr0
田中泯は出番は少なかったが
鎌倉殿での存在感が半端なく良かった
0311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:43:04.28ID:/wvNHgej0
>>274
テンポが悪くなっているのは日本だけじゃない気もする

いつ頃から変わったのかは分からないけど、
昔は主人公が死んだら「完」で鑑賞後に思いを馳せる余白があったのに
今は家族が身を寄せて泣く、友人が思い出に耽る、恋人が空を見上げる、
長いよ、全く余韻が残らないよ、って思うんだよね
0312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:44:35.63ID:nWYi8jHg0
映画も朝鮮人と立憲共産シンパみたいな連中の巣窟だからな。
まずは舞台設定の日本がやたらと酷い
0313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:44:53.27ID:Wd/oZhbO0
むしろだな、
視覚障害者向けの副音声による解説付きドラマは逆に面白いかも。
「〇〇を手に取る節子」、「鎮痛な面持ちで受話器を置く節子」とか早口の男性の声でご丁寧に説明してくれるからな。
失笑しながら見たい時は是非。
0315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:45:38.13ID:ONBW/aT20
NHKのキチ○イディレクターは、国民全員が松本人志を楽しんでいると思い込んでいる。
完全なアタオカと言っても良いだろう。
受信料という公金を用いている人間なので犯罪に近いと言っていい。
0316名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:47:44.57ID:tHZwzcUw0
まぁ視聴者を馬鹿にしたのか結果なのか、製作者のレベルが低いのかは知らんが
日本のドラマとか映画って糞つまらないよな
各配信サイトのランキングもアニメか洋画か韓国だけ
ドラマ映画が入っても漫画やアニメの実写だしな
0318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:49:11.26ID:iVJNhEDo0
>>286
地味でも真面目に作ってるドラマだと
ちゃんと仕事してるのをみたら
NHKでもまともなスタッフはいるって認識なのかな
0319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:49:27.62ID:CVbcbqQM0
>>14
それ言い出したらドラマや映画ってみんなセリフが被らずに1人ずつ、順番に気の利いた事を言う事自体が見ててイライラする。だから見ないんだけども
0320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:50:03.53ID:fLyTmlHT0
今時テレビ見るのは老人と幼児くらい。テレビはアホ相手の商売。
0321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:50:28.07ID:Wd/oZhbO0
>>311
観たあとに視聴者に考えさせる余白が必要ということだよな。それだと心に残りやすい。
全部説明しちゃうと「ふむ、そうか、納得」で終了してしまうw
0322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:50:39.76ID:tHZwzcUw0
あとテレビもこれだよな。芸人ばっか出てホントつまらん
ドキュメンタリーも芸人が画面に映り込んでペチャクチャうるさい
映像だけで勝負しろよ
0323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:50:48.34ID:/wvNHgej0
>>300
台詞の大半が説明的なのはスタートレックに似てるって誰かが言ってた
0324名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:51:40.38ID:f3OU75hh0
日本の実写はテンプレ化してるよな
演出も似たり寄ったりだし
0325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:54:21.50ID:tHZwzcUw0
どの分野も映像を見てどう思うかは視聴者側で決めればいいのに
こう思え!って強制しすぎなんだよな
答えありきはホント萎える
0326名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:55:36.43ID:V/v7Ppau0
実際に視聴者がバカなのは5chの実況見れば明らかだから制作側は視聴率を考えるなら間違ってないよ
0327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:56:01.35ID:e4+UYMqb0
最近は逆に投げかけ投げっぱなしエンドが流行ってるんじゃないのかな
0328名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:56:09.63ID:JCeet1+e0
>>322
スタジオパートはいらんわな
映像じゃ説明なかった裏話やその後みたいなのじゃなく
芸人の個人エピソードみたいなのホンマに要らんわ
0330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 01:58:57.12ID:/wvNHgej0
>>321
昔の刑事ものや特撮も普段はあっさり終わるんだけど
たまにイレギュラーな後日譚みたいなのがあって
それが響くんだよね、毎回やったら効果がなくなる
0331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:00:03.19ID:V/v7Ppau0
>>325
今は視聴者がバカだからボールを預けて曖昧にした方が猛烈に叩かれてる
0332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:00:06.10ID:h2GuAIDP0
この爺さん基本口悪いし喧嘩ばっかり売ってるイメージなんだよなぁ
バンドのMVに出たけどファンの絶賛にそんなやつら知らん俺は監督の指示で踊っただけ、みたいな
0333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:01:00.24ID:VjA7l/uj0
>>328
芸人やタレントに仕事を作るための仕事だね
視聴者へのサービスではない
0335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:02:15.45ID:kVMcM02G0
むしろこの人の発言の

>映画にしてもテレビドラマにしても、見る人を、もっと、もっと引き上げるべく作る必要があるんじゃないか。
>現在に合わせて作るものばっかりになんですよね」と訴えた。

これが一番国民をバカにしてない?
引き上げるってなんだよっていう
こういう感覚の人間たちが作ってるから邦画やドラマってつまらないんだろうなと思う
だって別に映画やドラマから何かを学びたいなんて思ってないしな
0337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:04:11.46ID:jtaoBDrp0
そういうしょーもない作品にいくつも出といてそんなこと言われても
0338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:04:25.27ID:kVMcM02G0
>>331
昔もバカだったから心霊番組とかが存在したんだろう
テレビなんてバカが観るもの
そう言う意味ではテレビを見なくなってきてるから現代人の方が賢くなってるかもな
0340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:04:50.26ID:wpQdvHlO0
当たり前だろ
nhkなんてのは戦勝国名乗ってる鮮人が日本人バカにするためだけに存在しとる
0341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:06:46.10ID:Csr4FntD0
>>2
多分言語の世界には生きてない人だから、喋らせると何言ってるのかよく分からない。
それでいて演技は分かり易く説得力もあるという不思議
0342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:07:54.74ID:tHZwzcUw0
>>335
それも正論
てかこの人は動画配信サイト見なのかね
日本の邦画がどれだけ見られてないか知らなすぎるよ
あと日本の作品って賞についての報道はたまに見るけど、実際その後売れましたって報道は全然ないよな
0344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:08:48.53ID:p34vT03R0
>>45
なんでもセリフで説明するし、ナレーションでも説明するし(特に朝ドラ)、
バラエティだって画面にばんばん文字出して補足
馬鹿にされた演出に慣れて余計に視聴者がバカになっていく悪循環かもな
要は、見ているものに媚びずに、毅然とした態度で作りたいものを作れ
と言いたいのかもしれないが
0347名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:11:15.28ID:tRLSiBqQ0
>>1
仕方ないよ、実際バカなんだから
日本人の映画ドラマ(芸術)リテラシーは著しく低いよ
主にジャニーズがドラマ映画テレビで出しゃばりすぎてヒットしちゃったのが低レベル化の原因だけどさ
ジャニーズのレベルに併せて若手俳優女優のレベルも下がってるし、国民はレベルが低い事に
気付いてないし理解力は低いし質の高さとか求めてないしどうしようもねぇよ
0348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:11:40.63ID:WXvjOUey0
社会派の難しいドラマ作っても視聴率取れないもんなあ
0349名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:13:32.70ID:f3OU75hh0
国民もテレビの必要性を無さを感じてきたから視聴率が落ちて言ってるんだろ
ジジババしか見ないしな
0350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:14:58.43ID:Csr4FntD0
>>244
良く解釈し過ぎじゃない?単に何か別の言葉と間違ってるだけで、作品の本質とか関係ないと思う。

「少数になるな」と言ってるんだから、仲間内向けの作品取らずに世間に向けて取れって事じゃない?
「グループでこもる事」みたいな意味でグルーピーと言ってる感じがする
0351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:16:09.30ID:s/Q52LRd0
>>344
ちゃんと見なくても
ながら見で内容がわかるように作ってある

集中して見ないとわからないような複雑な作りにしていない

トイレ行って戻ってきてもまだ同じ話してるコメンテーターもいるわな
0352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:16:53.84ID:0ranss+p0
NHKはバズり狙いが露骨すぎて寒い
0353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:17:25.19ID:Wd/oZhbO0
あまちゃんの再放送、録画した分を少しずつ見ているんだが、こんな調子で130回以上も放送するのかと思うとなんだかな。
2〜3時間映画としてギュッと凝縮したモノを見てみたいなぁと思えてくるw
0354名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:18:03.90ID:ebRehD6g0
NHK自体が未だ反日だからね
だからずっと戦争をぶっこんで来たり何かしら日本蔑視の脚本
朝ドラ見てる層は洗脳されてるからね
0355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:19:11.19ID:V/v7Ppau0
出た反日バカw
0356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:19:39.64ID:Csr4FntD0
>>304
ダンサーつっても足パタパタさせてケツ振ってるダンサーの方じゃなくて舞踏の方な。暗黒舞踏。
0358名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:20:01.37ID:kVMcM02G0
>>347
レベルが低いことに気づいてるからテレビの視聴率なんてどんどん下がってるじゃん
テレビドラマなんて観てる方がマイノリティだろ
0359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:20:15.17ID:cKunkv3Y0
田中泯は生粋の芸術家だから。
0361名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:21:11.15ID:l4DmqLKR0
どうする家康に代表されるアレだね。早々に脱落したよ。馬鹿馬鹿しくて見てられないよw
0362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:22:23.00ID:Csr4FntD0
>>353
毎朝飲む一杯15分のドラマ130日分一気飲みしながら、「こんなの飲めるか」とか言うのはどうかと思うが 笑
0363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:24:05.73ID:V/v7Ppau0
>>361
最終回まで観てから判断しない奴はバカと同じですよw
0364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:25:54.52ID:l4DmqLKR0
>>363
つまんない作品を1年間見続ける方が馬鹿だと思うがw お前の人生の時間は無限なのか
0367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:26:44.57ID:5L7p/y2/0
>>352
ここ数年で朝ドラ大河以外で1番バズってんのは
岸辺露伴のドラマだからな
映画も本編の映画より興行は上らしい
0370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:27:58.42ID:Wd/oZhbO0
>>362
いや、「あまちゃん」は一応面白い部類に入るからそう思うんよ。
もっとテンポ良く話しが進むバージョンのあまちゃんを見てみたい気がする。
朝ドラは、内容が行ったり来たりして「早く次の段階行けよ」と思える部分があるからさ。
0371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:28:00.47ID:UDiz410+0
朝ドラなんて話があって無いようなもんで
ドラマ性の無い話をダラダラ水増ししてやってるだけなんだから
それはおかしなことになる
0372名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:28:48.16ID:O0YNyomN0
学生は勉強、社会人は仕事で頭使うからテレビを真剣に見る余裕はないと思う
無職やニートや年金受給者は真剣に見るんだろうけどさ
だからバラエティなんかが数字取ってるんだろ
最近バラエティすらダメみたいだけど
0373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:29:45.89ID:6D1HXEof0
広告もマンガもアニメも馬鹿向けに作ってるから
そのほうが儲かるんだもん
0375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:31:49.99ID:9G/SlOpK0
日本の売国左翼マスコミは、
完全にチョンの手先だと考えたほうがいいよ

https://www.zakzak.co.jp/soc/news/190830/for1908300005-n1.html
韓国・文政権が「対日世論工作」強化画策 来年度予算3倍確保へ

駐日韓国大使「日本の世論を主導する財界やマスコミなどを攻略する計画だ」・・・外交部予算を対日広報外交に重点配分
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1577112254/
・【韓国ゴリ押し】 韓国が日本のマスコミに仕掛ける.「#対日世論工作
0376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:32:52.89ID:Wd/oZhbO0
>>372
てか、リアルタイムでTVなんて全く見ないな。
録画したモノしか見ない。都合の良い時しかもCMも飛ばせるし本当に効率的。
0377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:34:56.58ID:Wd/oZhbO0
>>368
老人は、朝見て昼見て日曜日の一週間再放送分を見ても内容を覚えていないようだ。
0378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:35:14.84ID:Z/vCiH540
テレビは好きなスポーツの試合とNHKのBS世界のドキュメンタリーで面白そうなのだけ見てたけど、ジャニのBBSドキュメンタリーやらなかった時点でムカついたわ
0379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:35:59.19ID:zE5uKv/+0
新聞やテレビによる国民白痴計画は成功したんだよ
朝昼晩の情報番組全て馬鹿に向けて作ってる育成している
ドラマもそう馬鹿に向けて作ってる
0380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:36:19.26ID:uge2n3Co0
作り手が目線を合わせるなって話かー全面的に同意だけどそういう作品は往々にして売れないんだ…でももっと色んなものを見てみたいよね
0382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:40:58.80ID:TLXrw9Na0
日本映画ってオーバーアクト、過剰演技が蔓延しすぎてる
コメディや演出上理由があってやるんだったらまだしも、普通の映画やドラマの過剰演技と説明くさいセリフは今すぐ排除してくれよ
分かりやすいバカ向けだけ作ってると、そのうち文化として終わるぞ
0383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:41:36.79ID:Z/vCiH540
そもそもアニメは言うに及ばずドラマも映画もほぼほぼくだらないよね
映画でも生涯で面白かったのって数本しかない
0388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:54:19.53ID:eDpbnET50
北斎かなんかやってた人よね?めちゃくちゃかっこよかったわ。予告しか見てないけど
0391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 02:57:35.09ID:axeQ55+D0
>笑わせようとする演出、作り方にあきれたと明かした。そして「(視聴者を)泣かしたって怒らせたっていいわけなんです。反応がある方がおもしろいじゃないですか? そこに、とどまっている…。視聴率の%話ですか、金の話ですか、NHKが? と聞きたくなる」と首をかしげた。

何を今さらバカでも分かってることをNHKをなんだと思ってたんだ
どうせならNHK受信料の事をハッキリ言えよ、そこまで言えないなら黙って仕事貰うかオファー断るかすればいい
妻はくノ一に出演してて何度もNHKに出演してて何を今さらなんだよ
0394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:00:09.14ID:ZMWcs/ZI0
ガチの偉いテレビ局の人から聞いたけど視聴者は馬鹿だから合わせて作ってたが制作側にコネで入れた馬鹿が増えすぎた事とネットの普及で視聴者が知恵を付けたからテレビ離れが起きたみたい
0395名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:00:22.17ID:Yh8CXTLH0
確かにカンヌで評価されたアート作品的は日本人は好んで観ないな
0396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:01:18.32ID:/LXsqW3b0
ん?普通に怒って見るのやめる朝ドラたくさんあるぞ
民放ドラマも呆れたり怒って見るのやめてるしみんなそうだろ
0398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:02:28.44ID:Dz3M1DJ30
らんまん最高なのにディスってる?
と思ったら、あれは宇崎竜童だったかw
で、田中泯が出てたのがまれか、そりゃ納得。
0399名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:03:14.12ID:uwWjw/vc0
>これには役所も「この映画はアートではありません。人間ドラマです」と続いた。

ひでーw
0400名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:04:52.59ID:Zgy8aqLV0
朝ドラってほとんどが泣かせようとも怒らせようともしてないか?
笑いだけがレベル低いってか?
0401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:04:52.72ID:Dz3M1DJ30
>>127
でも、おかモネ受けなかったよね。
自分は最近の朝ドラでは抜きん出ていると思っているのだが、暗いとか重いとか否定的な声が多かった印象。
0402名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:05:35.00ID:Zgy8aqLV0
まれがクソドラマなのには同意だが
0403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:11:40.23ID:DEQkELWp0
>>1
実写版ゴールデンカムイの土方歳三役やって欲しかったなぁ。
噂では舘ひろしらしいが。
0404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:13:33.27ID:z5GbrlE40
>>347
ジャニーズだけが原因じゃなくて、脚本が問題ではないの
漫画原作が多いのは、面白い脚本を創作出来る人が少なくなったからだと思う
0405名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:17:57.31ID:bhHiRRCc0
>>404
ジャニーズがねじ込む為に性別設定まで変えさせたりしてるからな
邦画が死んだのは全てジャニーズが原因だよ
0407名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:18:34.26ID:SNQyOXwD0
そもそもTVはアホが観るもの
0408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:20:42.78ID:0JqdDjXs0
>>283
朝ドラはもともと専業主婦向けの番組だから
家事をしながら聞いているだけで内容を把握できるように作るのが伝統らしい
0409名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:21:08.31ID:T3x2Du/x0
>>1
だよな
わかるよ
0412名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:33:05.68ID:b20jlgaO0
>>394
ただの自滅やんw

> 制作側にコネで入れた馬鹿が増えすぎた事
0413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:33:13.16ID:NGkmcPFk0
>>298
朝ドラなんか、大阪のバカどもが制作してる
からね。 だからあんなわざとらしい演技や
ダサい内容なんだろう。まぁ、視た事無いがw


田中泯は、気骨のある人だな。
でも、この話しで仕事が来なくなる事はだけは
ヤメロよ!!  クソ芸能村ども!!
0415名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:42:42.59ID:G02P/lvD0
NHKは基本夜の番組がマシだろ
ドラマ10
ドキュメント72時間
0416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:45:47.16ID:2KHOtFE80
まれは怒った視聴者多いだろw
0417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:46:07.40ID:z2P8SwEE0
まれのじいちゃんか
0419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:51:43.94ID:qd2B9EfL0
>>283
役者の演技力が足りないせいかもしれない
説明しなきゃわからない程度w
0423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:56:45.51ID:Yy8krAq40
>>278
兄さんが1200円施してお腹いっぱい食べてくれるおかげで
貧しい弟が国技売春インバウンドで生きていけるんだぞ
400円握りしめてコンビニのおにぎり2個惨めにたべながら感謝しょうぜ
0424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 03:56:50.93ID:DIdIbvM90
NHKって視聴率気にしてるのかな?
気にしなすぎて自由な印象
変な番組やドラマ多いし
0425名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:05:39.72ID:/xRtiCZh0
結局ドラマも映画も、馬鹿にしか見てもらえなくなった事に危機感を持たない連中が作ってるのが終わってる
この人みたいに、まともなことをやってまともな人を振り返らせようと考えることこそが一番大切な仕事なのに
0426名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:07:50.59ID:MDL1nke70
すっげー分かるわ
とりあえずバズれば良いだろって内容でキャラクター作りが適当で行き当たりばったりの脚本な
ちょっと前の朝ドラとか今の大河とか
0428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:13:49.14ID:T1F87vrC0
>>426
平たく言えば「NHKが安易なウケ狙いに走るなよ」かなw

じっくり時間かけて噛み締めるように見てなきゃ分からない作品が、もっとテレビに有っても良いはずなんだわな…
0429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:15:26.11ID:DP/otnEy0
脚本の質が落ちてるのもそうだし芸能事務所の力が強すぎて演技力のないやつが多数ドラマやら映画に出てるのも原因やね
0430名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:16:03.32ID:T1F87vrC0
>>424
むしろめちゃくちゃ気にしてる印象
若者やスウィーツ層に媚びた番組が増えてるし

もちろん理由はスポンサーの存在じゃなくて
受信料を堂々と取りまくるための言い訳づくりなんだけどなw
0431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:16:35.71ID:0JqdDjXs0
>>424
表向き気にしていないふりして
実は物凄く気にしてる
視聴率落ちると
「誰も見てないのにどうしてこんなに受信料払わなきゃならねえんだよ」
という話になるから
0432名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:17:30.19ID:08gToTCU0
youtubeで新選組で山南切腹のあと、香取と土方が肩組んで男泣きしててワラタ。
いやお前らが命じたんだろwww
0433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:21:18.15ID:6fnfRnab0
その朝ドラ以降もNHKに沢山出演してるやん
もう唐十郎みたいに自分で立ち上げてやった方がいいんじゃないの
そうすればたけしみたいに自分のやりたい事は自分の映画でやれるし
人の作品に出演する時は監督の言われるままをやるというスタンス
0434名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:23:24.48ID:08gToTCU0
たけしみたいに自分でやっても80前の秀吉とか笑だからな。
外人は秀吉なんて知らんから騙せるけど
0435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:29:19.43ID:K7wUMtZe0
一番本質的なことを言ったな。
素晴らしい。

まぁもっとも、すでに能無しオールドメディアは大多数の国民(特に若者)は相手にもしてないけどな。 苦笑
0437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:37:04.98ID:3g1h0p/W0
須藤元気みたいなダンスなの?
0440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:48:16.11ID:n4uZHUyS0
>>436
明智光秀は織田信長よりも年上でハゲだった
つるっぱげではかっこつかないので
バレバレでもカツラとちょんまげをかぶっていた
しかしあるとき、織田信長を怒らせて
かつらを剥ぎ取られこのハゲ〜と罵られて
辱しめを受けた
それが本能寺の変の原因
0441名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:50:17.35ID:4NeeNVKd0
熱意は凄く感じる
0443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:52:49.27ID:FQcmBCQx0
泣きすぎ叫びすぎ
棒アイドル出過ぎ
0444名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 04:57:20.68ID:Ht2rvNcL0
アメリカは高学歴用のコンテンツと低学歴用のコンテンツをきちんと分けてるんだよな
それだけ国民の教養による理解度の差があるときちんとリサーチしてる
日本はアメリカほど分断されてないけど、高学歴用、低学歴用と分けたほうが作り手は作りやすいよな
朝ドラやバラエティ番組は後者として作るのは間違いではないと思うから、田中さんの指摘は正論ではないと感じた
NHKでも映像の世紀とか高学歴用の番組はきちんと分けて作ってるわけだから
0446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:01:16.51ID:/xRtiCZh0
しかしこのままいくとどうなるのかね
NHKは国民から受信料を無理やり収奪して、誰も見ていないドラマを垂れ流す
民放はニュースとゴシップで企業を脅迫しながら、視聴率の指標をねつ造してまで金を巻き上げる
これから先も電波暴力団が必要とは思えんがね
もう自主的にやめにしないかテレビ諸君
0447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:08:35.87ID:Dn4zE4lH0
まあNHKは庶民をバカにしてるだろそりゃ
特権階級なんだから
0448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:09:33.29ID:dfZ9+Fo20
まれじゃあ言いたいことも沢山あるだろうよ
純と愛と競り合う不快作だし
0449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:12:26.67ID:EY2oiPRY0
最近の日本の映画やドラマってこんなのばっか

身体はガリガリ
大声で叫ぶ大根演技ばかり
大人なのに子供顔だから渋い役が出来ない
目の動きだけで心の機微を表現出来ない
気味の悪いオデコ全隠しのヘルメット頭
80年代日本のセンター分けツーブロック
下積みなんてしてないアイドル風情の役者
奇をてらったサイコな脚本ばかりで無様
なぜか気味の悪い韓国風味な演出・脚本
奇抜なヘアカラーが個性だと思い込む間抜け
頬からヒゲすら生えない付けヒゲ韓国顔
0450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:13:00.32ID:EY2oiPRY0
韓国ゴリ押し
集団アイドルゴリ押し
文系裏声バンドゴリ押し

もうこういうゴリ押しはやめろよマジでウンザリ
テレビやラジオしか無い時代ならいざ知らず、
ほんと流行なんてメディアによるゴリ押しとバカなミーハーどもの組み合わせで生まれるクソみたいなものなのにな
マジで吐き気しかしねーわ
0451名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:13:33.90ID:EY2oiPRY0
欧米人なんてミュージシャンもスポーツ選手も俳優も兵隊もみんな頬からヒゲが生えてて男らしさをアピールしてる
他方、日本と韓国の若者は、気味の悪いオデコ全隠しのマッシュにするか、80年代日本のパクリであるセンター分けツーブロック(笑)
こういう髪型とヒョロガリ体型ってマジでスーツが似合わねーんだよな(笑)
ほんと無様だな(笑)
これじゃあいつまで経っても海外で憧れの対象にならねーわな(笑)
0452名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:13:56.70ID:EY2oiPRY0
男もさ、まだモッズファッションなら分かるんだよ、モッズの格好してんならよ(笑)
でも今10代20代がやってる気色悪いオデコ全隠しのマッシュなヘルメット頭はただただ気味の悪い韓国風味でヤバいだろ(笑)
0453名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:14:27.66ID:EY2oiPRY0
三白眼ブサイクのくせに髪で誤魔化した自撮りする勘違いナルシスト
欧米人や日本人みたいに頬からヒゲすら生えない情けない男
彫りが浅い平坦な顔に全く似合わない金髪や糞みたいなアッシュやピンクな奇抜なヘアカラー
80年代日本を猿真似したセンター分けツーブロック
宇宙人かと思うようなオデコ全隠しマッシュなヘルメット頭
男のくせに気色悪いメイクと整形
オカマみたいなツルツル肌
糞ダサいビッグシルエットなアウター
短足に見える無様な男のスキニーやレギンス
ナヨナヨした「あざとい系男子」
聞いてる音楽は整形タコ踊り
0454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:14:56.83ID:EY2oiPRY0
やっぱ日本の女子は気味の悪い韓国メイクや韓国風味の汚い髪型しなかったら普通に可愛いんだよな

てか韓国ではバレバレの整形した場末のスナック感丸出しの不自然な顔がなぜか綺麗かわいいってなるらしいな(笑)

そもそも日本人が求めてるのは整形無しのナチュラルで柔和なタレ目タヌキ顔
0455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:08.95ID:EY2oiPRY0
最近の女が韓国風味に見える最大の理由がまゆ毛だよ、まゆ毛
しかも平行線まゆ毛、平行眉
これやるから気味の悪い韓国風味のブサイクに見えるわけ
0456名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:26.36ID:EY2oiPRY0
汗でべたついた様な「すだれ前髪」
平坦なのっぺり顔に気味の悪い「平行まゆ毛」
白すぎるメイクに真っ赤な口紅
三白眼と異様な「涙袋」
醜いバレバレの整形
宇宙人グレイのような加工写真プリクラ
汚いアッシュなヘアカラー
時代遅れの汚い金髪にダサいキャップ
妖怪人間のベラみたいな黒髪ロングのセンター分け
ブタに見えるワイドパンツ、短足には辛いアンクルパンツ
足が太く見えるショート丈リブソックスとスニーカーの組み合わせ
聞いてる音楽は整形タコ踊り
0457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:47.74ID:EY2oiPRY0
サッカーでも韓国人って猿顔して日本人のことをバカにしてたけど、
一番猿に似てたのは猿真似してた韓国人じゃねーか(笑)
てか日本のテレビ局って韓国人にここまでされてもヘラヘラ韓国人良い人アピールしてんだからスゲーよな(笑)
0458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:55.11ID:08gToTCU0
まあドラマとか映画なんて世界中でオワコンだから助かったよな。
アメリカのドラマも映画もオワコンでな。

今は世界はゲームとサッカーしか興味ないし。
0459名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:15:57.46ID:q0ptB6qK0
朝ドラが笑いもなく始終暗いだけなのは逆に嫌だけどな
朝からそんなの観たくないし
この人はそう思う視聴者を愚かで無知な大衆だと馬鹿にしているんだろうね
0461名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:17:51.54ID:EY2oiPRY0
しかもしかも、
日本の芸能人なんて自ら「韓国の芸能人凄い!」って持ち上げて宣伝しまくってるからな(笑)
こいつらプライドというか矜持はねーのかよ(笑)
ほんとマヌケだよな日本の芸能人ども(笑)
そりゃあこんなことしてんだから日本のドラマも映画も音楽も腐っていくわな(笑)
0462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:18:21.51ID:EY2oiPRY0
しかしさあ、
日本が嫌いで憎くてしょうがないくせにさ、
コスプレも飲食店もアニメも漫画もドラマもお笑いも音楽もファッションも制服もB級グルメも剣道も柔道も何もかも、
日本を丸パクリするよなこいつら(笑)
どういう神経してんだろ(笑)
0464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:20:39.57ID:EY2oiPRY0
ドラマも日本の昼ドラやサスペンスや学校ものや刑事ドラマのパクリから始まってるしな(笑)
アニメマンガでもそう(笑)
この地球にはアメコミ風作画と日本アニメ風作画の2種類しかねーんだよな(笑)
だから結局、韓国も中国もアニメやキャラクターを作る時は日本アニメ風の作画ばかり(笑)
そして中身は日本で売れた「なろう系」のそのまんま(笑)
0465名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:20:57.77ID:qd2B9EfL0
>>449
セリフがボソボソで聞き取りにくい

も追加で
0466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:21:03.95ID:EY2oiPRY0
日本より遥かに強姦率やDV率が高いくせに、
なーにが女に優しい国だよ(笑)
しかも9cmのくせに女に暴力加えるヒステリー発狂男ばかり(笑)
整形と化粧したオカマ顔のくせによ(笑)
そもそも9cmなんて女からしてみれば「え?入ってるの?」なんて内心で馬鹿にされてんのに、それでも女に対しては殴る蹴るの強気(笑)
ほんと笑えるなこいつら(笑)

てかよくもまあこんな国に我が子を進んで行かせられるよな
0471名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:34:47.87ID:8JqW6+uE0
朝ドラなんか毎朝シコシコと見てる層がどんな人間なのかわかってないんだな
客の反応欲しけりゃ舞台だけやってりゃいいじゃん
0472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:34:56.75ID:Sa1r6Kd40
一億総白痴化
そう言われたの何十年前だったかな
思惑通りなんだろうよ
安直な作りで金がっぽり貰えるんだから
0473名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:38:25.23ID:ive7qp6R0
マスゴミを見たら
ヒトデナシと思えと昔から言うww
0475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 05:59:46.75ID:KL0EEeJz0
>>14
異様にハツラツとしてるのよくわかる 
こんな奴いねーよと
NHKの育休刑事?とかいうのが見たくもないのに目に入ったけど、くどすぎて見ていられなかった
あんなもんどんな奴が楽しめるのか疑問
0476名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:01:43.97ID:oCNZPtdN0
テレビイラネ
0479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:06:26.67ID:/z4EX4dk0
分かりやすさ重視だからねえ
見てる方よ定型的な話じゃないと見ないのよね結局
0480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:08:24.69ID:CNhCcuq40
そりゃ朝ドラが「まれ」じゃな、、、
0481名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:09:54.96ID:Bn9Mqvwn0
テレビドラマ見てる奴なんて醤油ペロペロ並の知能しかないもんな
0482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:11:51.35ID:ewxmnYAJ0
実際マジで大衆なんてアホばっかりな可能性あるけど
アメリカドラマはホント複雑なの作るし
あれがウケるなら大丈夫だと思うんだけど
日本では結局少数の人しか理解して見れてないのかな?
0483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:14:45.09ID:11ZpFALy0
ハゲタカは最強
0484名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:14:54.90ID:MiuoeNE+0
ジャニーズのせいだろ
それにアキバが追従
こんな奴らが出てるものばかりになったから
それが標準化されてしまった
小栗旬とか大物扱いだし
つまらないわな、単純に
0485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:16:06.72ID:hSBzTsBJ0
じゃあ泯よ
お前が作ってみなよ自腹で
恵まれてて何も解ってない
一塊の役者ごときが
0486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:17:51.16ID:CMVx1UBK0
>>20
日本の役者の演技って過剰ってよく言われてるね
0487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:20:50.40ID:SYy4Stxg0
資本主義だから
0488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:21:31.53ID:IgUg7ME10
>>449
こないだ久しぶりにMother見たんだけど、5歳ぐらいの芦田プロが目で演技しててビビったわ
0489
垢版 |
2023/06/14(水) 06:23:18.87ID:6+4JlZtF0
>>488
バックに周防がいるとそんなことばかり言われてるよな。
0490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:26:02.71ID:D0KELuuS0
テレビってもう知能低い階層しか見てないだろ
なんでそんなものに時間使わないといけないの?
0492名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:30:14.60ID:z62MzUBF0
所属タレントに女性ホルモン打って大人の男にさせないようなキモいショタジジイ事務所が
放送局とベッタリ癒着して好き放題やってるようなところだからな日本の芸能界は
まあ推してしるべしよ
0494名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:31:13.12ID:avMnrVeZ0
ハゲタカよかったな
0495名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:31:53.82ID:dqSaq5hS0
>>1
NHKが日本人を馬鹿にしている中韓の手下になり下がったから。

これは愛知トリエンナーレや財務省も同じ。間抜けな日本人の墓とか天皇の写真燃やして踏みつけるのとか、消費税や社会保険料の増税とか。
0498名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:35:18.08ID:N/xGz0100
>>14
腑に落ちた
だから朝ドラって受け付けなかったんだわ
0499名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:35:38.24ID:z3SHr0eN0
>>493
いい映画を作っているよ
ただ、テレビ局が番組内で宣伝してるのが酷い映画ばかりで
貴方にもそういうのしか目に付かないんでしょ
0500名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:37:16.24ID:3lkn8BoC0
まぁ朝ドラはちょっと特殊だよな
時計代わりに流して用事をしながら流し見(聞)する視聴者向けの15分
テレビの前で落ち着いてとか映画館で見るのとは違う
0502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:40:34.77ID:rPDhBqp60
世界の真実と現状を38分で解説【あなたは生き残れるか⁉】

https://www.nicovideo.jp/watch/sm41196802

【一人でも多くの大切な人に見せてください。】
拡散していただけると助かります。
この狂った世界を変えるには、気付きを広げるしかないという考えに至り、世界の仕組みをできる限り短い一本の動画にまとめました。
 あらゆる方面から情報の断片を集め、自分なりに分析した結果ですが全てが真実とは限りません。
 あなただけの真実を作る材料にしていただければ幸いです。
YouTubeには様々な理由をつけられ2回即座に消されてしまいました。
0503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:47:30.37ID:2nTDrw3u0
>>14
あまちゃんのヒットあたりから更にひどくなった
カルトみたいなテンションでキツい
0504名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:47:39.52ID:2WT/N/yW0
視聴者に媚びすぎ
ドラマだけじゃなくバラエティも
0505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:47:39.71ID:VHs9BRJn0
朝ドラで笑いで成功してるのはあまちゃんくらいか
他の笑わせようとする朝ドラは滑って酷いことになってる
0507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:53:34.91ID:w/wqwwzN0
この人の出ている朝ドラって「まれ」だっけ。
確かに出来としては微妙だった。
朝ドラは当たり外れが大きいからね。
0509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:55:11.92ID:rUV3zUD30
言いたいことは良く分かる。
それに対して「そうは言ってもさぁw」と苦笑する気持ちも。
ビジネスとしてやる以上、その間で揺れることからは逃げられない。
0512名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 06:58:37.32ID:/OR/E9jv0
実際馬鹿だからw
0513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:00:13.63ID:LUWAj1mp0
人間椅子の命売りますのダンスの人か
前衛的でちょっとよくわからんかった
0514名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:01:41.98ID:lTgtbrbJ0
>>512
それに合わせて作品作るなって話でしょ
おまえのそのレスこそ馬鹿そのものやん
0515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:02:14.72ID:Mp9uvll60
中韓はシリアスなのは理解できないw

中国で韓国とタイのドラマは人気なのに、日本ドラマが不評なワケ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_1703321/
日本ドラマは、昔は「ハッピーエンド、努力すれば報われる」、
「家庭内のいざこざ」、「愛情や友情」といった内容が多かったが、
最近は医療ものや裁判もの、社会問題に切り込んだものなど
重くて暗い話が多く、説教臭いと不評だ。

それに、ストーリーが緻密で質が高いのは認めるが、頭を使わないといけないので、
中国人に、こんな高尚な話は理解できないw 
その点、内容の軽快さでも明るさでも韓国ドラマは中国ドラマに近い


中韓はエンタメしか興味ないからなw
シリアスなのは全然理解できない
観光見ててもよく分かるわ。文化歴史とかには興味ない
グルメかディズニーやUSJだけw
小学生がそのまま大きくなったのが中韓
0517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:03:04.61ID:Icj2S3/Q0
>>38
芸能やってるだけで中身はそうだな。 まあでもおっしゃりたい事は分かる。何でもアートだと持ち上げてみる
風潮は安っぽいテレビに蔓延してるもんな。 芸術的=素晴らしいモノとかの考え方は俺も嫌いだ。
0518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:06:01.53ID:dfeaJtzV0
ジャップの低品質ドラマなんて海外ドラマも観ない低能のバカしか観ないんだからそれでいいだろ
韓国どころか中国台湾にも負けてタイと張り合うレベルのゴミしか作れないんだから
0519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:07:55.23ID:wg7DWwel0
>>14
朝ドラはバカしか見ないからどんどんバカに寄って行く
0520名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:08:13.30ID:TinTCX3x0
確かにまれは酷かった あれに出てたまれの役者達無理になった 大泉と麦はその後の作品で色々挽回してるけど太鳳や原作クラッシャーは今も大嫌い
0521名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:08:53.01ID:VYr6zikT0
田中民て、だれ?
0522名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:08:58.23ID:w/wqwwzN0
でもまあ映画やドラマなんて10個作って良作は3個くらいなもんじゃね。
多くの人が関わるから色々なところから足引っ張られ凡作が生まれてしまうみたいな。
しょうがないんじゃないのかな。
0524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:13:35.70ID:eOn2Q+KE0
左巻きの外国人参政権を目指してる民族が支配してるからな(´・ω・`)
0525名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:15:23.55ID:KpMvKNWN0
田中圭は同世代俳優の中では貫禄あるね
まあ体格がの要素が大きいけど
0526名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:16:19.78ID:tw+tEUAu0
眠さんは役者なんてやらずにのダンスに専念して欲しいわ。
0527名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:16:30.49ID:dfeaJtzV0
ポリコレとかいう呪いの装備で手足をガチガチに縛り付けられてるアメップですら上質なドラマ作れるのにジャップは何の縛りもないのにただひたすら需要のないゴミ量産してるんだから笑える
0528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:17:05.92ID:BjNRMkXY0
>>519
バカに合わせないと視聴率なんて取れないもの
まあNHKが視聴率ってのもアホな話だが
0529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:17:16.77ID:5FoibrIa0
日本の映画ドラマなんてもう終わり、これからは配信の海外ドラマ映画を見る時代!
と10年前から言われていたけど
それらも最近はポリコレ満載映画ドラマやら韓国バカスカ山盛り配信などなど
それも雲行き怪しくなってきたよね
ネトフリとかさ
まあ日本映画ドラマはそれ以下なのは変わらないが
0530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:19:55.81ID:N783cFS/0
私がNHKに勤務していたころ教わったのは、「典型的な視聴者は、50歳の専業主婦で高卒だと思え」ということだった。
0531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:21:22.26ID:6YtKJsW+0
テレビ番組ってIQ80に合わせて作ってるっていうもんね
行間を読むってことができなくて、全部セリフで説明しないとわからない人が多いんだって
0532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:22:37.33ID:n+BBy2QQ0
ドラマでやたら一生懸命に笑わせようとするか
確かに日本のドラマってアニメみたいに演技過剰だよな
0533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:24:26.98ID:dfeaJtzV0
サブスクのランキングはアニメと韓流ドラマだらけ
たまにアメリカの大作がランクインするがジャップ産ドラマはいつも圏外
もう脳死でテレビ観てるバカ相手に作るしか道はないんだよね
0534名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:24:54.78ID:08gToTCU0
テレビマンは漫画ばかり読んでるからくだらない作品が多いんだろ。
高卒とか関係ないんだよ。
0535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:29:51.52ID:0ji4J6Wz0
確かにドラマで無理にお笑い要素入れてるのはちょこちょこ見るかも
本筋の面白さに自信ないのかね
0536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:30:22.70ID:VoIGzHW50
>>2
こういうのに向けて作ってる
0537名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:38:06.63ID:JMLZy71v0
つーかいまだにテレビ番組なんて見てるやつは相当なアレだけどな。
0538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:39:39.17ID:mt5IsMOq0
馬鹿向けに作ってどんどん低視聴率
全盛期の半分以下の低視聴率なら
それに合わせてテレビマンの給与も半分以下でいいはず
結果出せない癖に金だけ貰ってんじゃねぇよ
0541名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:43:18.85ID:A/wTftE+0
>>182
Eテレで観るのはネコメンタリーと古典芸能への招待くらいになっちゃったな。美の壺同様BSに移ったらEテレ不要だわ。
0542名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:44:52.51ID:MzvF9zR60
>>530
NHKやめた奴で何人かから同じ事言ってたのきいた
要するに視聴者は馬鹿だ、高卒主婦は馬鹿だ
馬鹿でも分かる番組を作れって事なんだってな
馬鹿にされてるのも知らないでテレビ見て喜んでんだから
完全に終わってるわ
0543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:45:39.83ID:He1z6GdB0
そういえばこないだの日曜美術館もダーウィンも変なタレント使ってた
0545名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:46:31.71ID:U6OotYOU0
日本人が台湾に行って驚いた テレビは日本の作品だらけ
https://www.excite.co.jp/news/article/Searchina_20210203017/
一番驚いたのは映画館。行ってみると日本の映画だらけで、
ケーブルテレビの映画チャンネルをつけてみても、
ほとんどが日本のテレビドラマか日本のアニメシリーズだった。
「これ、日本のテレビ局?と思ってしまった」

地元のケーブルテレビも、映画チャンネルにも日本の作品ばかり。
日本のアニメ「スラムダンク」や、「ヒカルの碁」なども放映されていた。

台湾のケーブルテレビチャンネルには、FOXやHBOなどのチャンネルが並んでいる。
それでもチャンネルを回すと、洋画ではなく日本のアニメやドラマが流れてくるので驚いた。
まるで日本にいるかのような気持ちになってしまった。
0546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:48:56.01ID:J6EDT59s0
>>542
NHKだったか忘れたけども納豆がダイエットに効くってヤラセ番組を真に受けて納豆を買占めた馬鹿共達って
その事をもうすっかり忘れてるからな
馬鹿だから
0547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:50:31.62ID:f1oZ93+30
>>31
でも見ちゃう?
0548名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:51:28.22ID:PcYpjLFc0
90年代辺りからCGとか機材性能ゴリ押しで
キレイ(笑)なだけの映像作品を
アートとか言い出した辺りからだと思うけど
テレビで言うとTV等が韓流に染まった時代
あの辺りからアート(笑)になったと思う
0549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:51:28.68ID:96H+YofD0
たぶんgroovyって言いたかったんだぞ
0550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:52:40.31ID:/z4EX4dk0
突っ込みながら見るてのも良くないでない炎上商法と言うか
最近の朝ドラなんてそんな感じ
0551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:54:13.41ID:cYWALVv10
朝ドラは時計代わりにテレビ付けてる人が多いし
万人受けするように 分かりやすい内容にして、女性が朝ご飯の準備や片付けをしながら
お父さんが仕事に行く準備をしながら音声だけで内容が分かるように、深みのある演技より
大きな声でハッキリ話すことの方が重要だと聞いた
0552名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:56:10.85ID:+DQwTYM30
NHKの朝ドラならなつぞらが最高傑作だろ
赤いカバン持って螺旋階段から降りてきた木下放火さんが
京都からきた、という名シーンが思い浮かぶな
木下放火さんじゃなかったか?記憶があいまいだが
あのシーンはNHKの朝ドラ至上屈指の名場面だったと思う

螺旋階段とか赤いかばんとかの細かい演出は
常人には思い浮かばない演出だよ
感動しすぎて思わず深呼吸したくなった
0553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 07:58:39.60ID:W7Nr0uoj0
ろくに演技力もないアイドルを主演にすえ学芸会ドラマ
視聴率低くても、国民の電波独占して新規参入不可能 広告代理店がスポンサー探してくれるお任せ
視聴者なんてもうどうでもいい
スポンサーの金をテレビ局と広告!と芸能事務所で分け合ってればいいのだ
0554名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:00:06.63ID:tavX0TxF0
朝ドラはしゃーないような気はするな
NHKが視聴率?ってのは同館だけど社内で色々あるんだろ
昔のNHKは夜10時頃のドラマは面白いあったけどな
0555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:01:13.62ID:dC48jjbJ0
>>552
螺旋階段と京都と言えば京都アニメーションの放火テロで螺旋階段でたくさんの人が亡くなったんだよね
赤いポリ容器に入ったガソリンを撒かれてな

もちろん、全くの偶然だけどな
それとこれとは

世の中には不思議な偶然がたくさんあるから
0556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:02:22.18ID:44O7avOr0
のうのうと茶の間に居座ってなテレビは
類を見ない図々しさだろ?
まさしく各家庭から金を盗みとろうと居座るNHKと電通そのものの姿なんだよ
0557名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:02:37.65ID:FkhqsMkF0
松坂慶子みたいな昭和女優さんってその辺のアイドルよりも下手くそだよな
そりゃ昭和女優ネタにされるわ
0558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:03:51.82ID:6niyGY1p0
サニー千葉さんも言ってたけど、漫画やアニメ原作の映画やドラマなんて国民をマジでバカにしてないと作れない代物。
子供じみた表現しかできないものを大人が見ろと言っても無理がありすぎる。田中さんも千葉さんと親交あって同じ思いなんだろうなと感じた。
0559名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:05:47.28ID:44O7avOr0
昔の特撮も馬鹿馬鹿しいぞ
さあ、テレビの全てを否定していこうじゃないか
0561名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:07:48.36ID:OY1W+PSG0
>一番、感じ続けているのは、一般というか国民というか、多くの人たちを、作る側がばかにしているんじゃないか


そりゃ芸能人以外を「シロウトさん」って呼んじゃうからね
馬鹿にしてるんでしょう
0563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:10:03.12ID:mt5IsMOq0
馬鹿向けに作って低視聴率
つまり視聴者はテレビ関係者が思ってるより賢くて
テレビ関係者は自分が思ってるより馬鹿だってこと
0564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:10:37.68ID:0fza1FXg0
>>45
壽賀子はテレビなんて家事やりながら主婦が見るもの
画面見なくてもわかるような作りにしたって言ってるからな
腰据えて見る相手向けには作ってないのにヒットしたもんだからマネして似たような作りに
0565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:11:43.62ID:z3SHr0eN0
>>560
そりゃ、テレビ見てる人の中でも最底辺を相手にしてるからな
0566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:12:11.66ID:4ZJcDAuW0
なかわかるようなわからないような
やっぱりちょっとわからない

アート系云々もあるが
映画館で金払ってみる価値があるかどうかだよな

映像が地味な映画は何も大スクリーン大音響じゃなくて
家で配信でもみてテレビサイズでよくね?みたいな
0567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:12:31.61ID:s5RvCdxv0
まぁ、言いたい事は判らなくないが
高尚なもん作ってもウケないでしょ
0569名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:13:26.73ID:z3SHr0eN0
>>567
ウケるウケないで作っちゃうから馬鹿っぽくなるんだろ
0570名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:13:43.26ID:rgj+hp3D0
通好みの骨太ドラマを作ってる気取りのWOWOWもテンプレをなぞった似たりよったりのゴミを量産してるだけ
マジでジャップのドラマ死んでるわ
0571名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:15:34.56ID:HqBhh4wo0
「俺はそうじゃない」って言いたいの?
0572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:15:46.51ID:dzJf1B820
>>555
>>552
有吉さんがキンキーブーツの真似のような格好してたのもただの偶然なのにさ
それをあーだこーだ言ってる奴らってあたおかのネトウヨだよねw
0573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:16:13.70ID:W7Nr0uoj0
NHKも民放もワイプだらけ番宣だらけ過剰テロ山場CM
こんなの日本のだけじゃね?日本人は柔順というか飼い慣らされてるというか
受信料はもちろん、民放のスポンサー収入だって元は国民が払った金だからな
国民の共有財産である限られた電波だからな
0574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:16:51.96ID:DzQCoSEP0
>>1
バカにしてるんじゃなくて、炎上狙いのマスゴミが「視聴率ガー」と騒ぐからスポンサー企業に「絶体に視聴率取れる体制でやれ」と強要されるせい
その結果、作品や番組の基準ラインがとんでもなく低い所に引かれる

「視聴率ガー」と騒ぐ馬鹿のせいでNHKの老舗番組が次々打ち切りになって知的水準が大幅に下がった後継番組が始まり、芸人やアイドルまみれになったのと同じ
0575名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:17:43.97ID:4ZJcDAuW0
GHQの日本に行った政策が3S
「スクリーン、スポーツ、セックス」
この娯楽を与えておけば政治に関心を向けないだろうと

ついでにねらーが好きな時代のハリウッド映画のヒットの法則も3S
「スリル、スピード、セックス」

娯楽なんてそんなもんじゃないか

別にテレビに難しいものなんて求めてないだろ
0577名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:18:39.59ID:z3SHr0eN0
>>566
派手な映像や音響でなくても
映画館で観ておけよというのは沢山ある
0579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:19:26.15ID:4ZJcDAuW0
>>569
しょせん朝ドラでしょせん映画なんだから
うけりゃいんじゃね?

作りてが啓蒙してやろうとすると
LGBTみたいに今のディズニーになるんだし
0580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:19:34.44ID:DLMBF8KR0
朝ドラは主人公礼賛がひどすぎて、
他の登場人物がどんなヒドイ目にあっても物語のスパイスとしてしかあつかわないから嫌い
つか、主人公を悲劇のヒロインにするために、あえて脇役をヒドい目に合わせてる感
0582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:20:18.77ID:rA86CWg30
>>558
漫画アニメで既に作品として仕上がって人気が出た作品しか作れないんだよな
漫画原作で安定していた枠をオリジナルドラマにしたら
あっちこっちの流行りの漫画からパクって来た二番煎じで爆死したなんて事もあるし
0583名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:20:42.85ID:DzQCoSEP0
>>1
億万長者が貧乏人や3K労働者の役やってそれを芸能界の身内同士で褒め合う、みたいな悪習はやめた方がいいな
渡辺謙が軽自動車のCMに起用されたくらいの違和感がある
0584名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:20:46.86ID:HFq68NtT0
宝くじのCMが典型例
宝くじを見せるとナマケモノが踊るとか、
毎回ものすごく頭の悪そうな構成
馬鹿にしか響かない作り
馬鹿をターゲットにしてるの透けて見える
まあ馬鹿しか買ってないからこの場合は正解か
0585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:21:23.63ID:mt5IsMOq0
馬鹿向けに作ったっつって高視聴率なら
そいつは馬鹿を分析した優秀なテレビマンなんだよ
馬鹿向けに作って低視聴率ならソイツが視聴者より馬鹿だって自覚しろ
0587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:22:06.14ID:DzQCoSEP0
>>558
>>582
頭悪いな
漫画を原作にしても国民を馬鹿にしてない作品は作れる
逆に、たとえ高尚な小説を原作にしてても国民を馬鹿にした作品は作れる
0588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:22:07.30ID:rgj+hp3D0
NHKの老舗番組なんて国民からむしり取った金でオナニーしてるだけのゴミだから打ち切って正解
0589名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:22:55.64ID:Z1FkVTdb0
【俳優】<大泉洋>「僕が子どもの頃のテレビってもっと面白かった」「今は何をやってもたたく人たちばっかり..」 ★2 [Egg★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1631842291/151

151 名前:名無しさん@恐縮です[sage] 投稿日:2021/09/17(金) 11:14:42.90 ID:Xwf4oe1k0
よく考えたら結局なにも見えてない人なだけだな
子供の頃って今みたいに朝から晩まで芸人芸人芸人芸人のテレビじゃなかっただろ
一日中お笑い 日本中がなんか軽薄になってて不快なんだよ
CMなんかもタレントにコミカルな動きさせてりゃいいみたいなのばかり
業界人が自業界を批判しないからつまらなくなってるんじゃないの?
0590名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:25:31.00ID:BVauLu1c0
ジジイになってもカッコいい人はカッコいいな
0591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:27:36.81ID:DzQCoSEP0
アホスポンサーが日本のマスゴミに広告費を払う

マスゴミ「視聴率ガー」「興行収入ガー」

アホスポンサー「絶体に失敗しない作品を作れ」

絶対に負けられない戦いを強いられた制作者は、いつも同じ出演者、同じジャンル、同じ原作者、同じ作品のリメイクなど、全く冒険をしない作品を作る
内容はどんな馬鹿でも理解できるようにかみ砕いてセリフで説明する

かつては支配していたアジア市場で韓流や中国作品に負けて駆逐され、スポンサー企業のイメージも下がって韓国コスメなどアジアの企業にシェアを奪われる

アホスポンサーが日本のマスゴミに(以下略
0592名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:28:19.42ID:VFWlbExk0
NHKと言えば深夜に和田勉演出の松本清張ドラマの再放送
やってたけどすごく面白かった けものみちとかTHE商社とか
山崎努みたいな役者がいなくなってつまらん
0593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:28:20.59ID:58rBxYJH0
広告会社の中抜きが酷すぎて制作予算が足りないからだろう
で、騙されたスポンサーの商品にコンビニやスーパーの人が値引シールを貼る仕事が増える
最後のツケは結局消費者に
0595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:29:35.90ID:DzQCoSEP0
>>588
本来は「イギリスやフランスのように公共放送の受信料支払い強制をやめさせろ」という話になるべきなのに、マスゴミがこういう知能低い奴を煽るから「視聴率ガー」の話になる
0597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:31:40.01ID:VFWlbExk0
>>586
地方ローカルで見た王様のレストランの再放送がすごく面白かった
日本のドラマはなぜこの輝きを失ってしまったのだろう
0598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:32:39.80ID:/hevRHkP0
朝ドラに何を求めてるんだよ
0600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:33:35.12ID:ccJ2MmQR0
実際視聴者の8割はバカだろ
0601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:33:49.21ID:+5bgC8K90
バカにしてるというかユーザー側の知能が低いということでは
広告とかも世界でも似たようなことがおこってる
難しい表現より子供でもわかる言葉にしなければ伝わらないとか
0603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:35:12.87ID:Z1FkVTdb0
473 名前:名無しさん@13周年[sage] 投稿日:2012/08/03(金) 14:01:20.38 ID:fyDV4zfh0
日本のドラマってシリアスな刑事物でもお笑い芸人使って無駄な笑い入れて台無にするんだよな
0604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:36:24.71ID:pfxYeidV0
日本をバカにしつつ嫉妬してるのが中韓
0605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:37:25.27ID:N33Gxiwa0
電通博報堂、広告代理店も国民を馬鹿にしてるよ
なにをいまさら
0606sage
垢版 |
2023/06/14(水) 08:37:39.36ID:UIyactit0
>>1
ああ、業界で蔓延している
「こんなもんで、いいんじゃね。」な
0607名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:40:29.53ID:W7Nr0uoj0
政治だってメディアに影響されやすくてバカな連中をターゲットにせよだからな ○○劇場
電○は、偏差値40でもわかるcm作れ
0608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:41:26.55ID:p+aG2xHu0
日本の映画、ドラマでは登場人物の台詞がその映画の筋に沿った事ばかり話してる。
全く必要ない会話とかなんの意味もないシーンがなさすぎてめちゃくちゃつまらんし疲れる、現実味がない。
0609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:41:30.72ID:WS8xZTi+0
グルーピーってヤリ目の繋がりの死語でしょ?
なんでここで使う?
0610名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:41:33.10ID:xZBd35+40
>>572
フジのJAP18とか、松岡 茉優と三浦春馬とが出ていたカネ恋で
猿の置物とかおこづかい帳にホネホネモンキーくんとか
首も縛られてる縛られ河童とか押し入れの中に配置される吊られた
ガイコツのような人体模型のおもちゃなんかの演出をしてた
TBSのカネ恋のやつも全て単なる偶然よね
どう考えても偶然だわ
0613名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:43:19.28ID:WNHsjLbH0
日本の実写映画がヒットしないのは国民の知能が低いからとか思ってそうだよな
ドストエフスキーを理解しない人には俺の映画の良さを理解できないって言ってほしい
0614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:44:40.65ID:NFXNeUrX0
>>1
とりあえず、朝から笑いたいと思う国民に笑わせようと演出する事が、国民を馬鹿にしてると解釈する事が理解出来ないわ

朝からブルーな気持ちになりたくないだけじゃ
0617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:46:38.89ID:5nc7heWS0
永遠の0でヤクザの頭やってた方だよね
いい役者さんだな
0618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:46:42.73ID:NFXNeUrX0
>>14
年寄りが聞き取りやすく喋るしかねーんだわ
年寄りしか見てねーしw
0619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:46:59.14ID:N0e7FZHs0
ほぼ『踊る大捜査線』の罪なんだよね
0621名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:48:10.59ID:N0e7FZHs0
>>614
それ言い出したの最近だろ
0622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:48:34.64ID:uqgP1vL40
>>14
うまい演劇部って感じでリアルにこんな奴らいねーよってのばかり
0623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:48:42.92ID:KaV1jWzd0
>>610
三浦春馬って最近見ないけど引退したんだっけ?
国力上げろとか日本製がどうこう言ってたような気がしたけど
0625名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:49:07.05ID:arPP4+UG0
なんかスレ変じゃね?
0626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:49:41.16ID:fYZq4q4T0
>>610
この当時のフジテレビは酷かったね
あちこちで原爆ネタと真央ちゃん叩きネタ仕込んでて
気持ち悪くなってテレビ捨てたから今は知らないけれど
0627名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:50:14.36ID:zwXJrHhd0
今年の映画興業収入ランキング(現時点)
アニメ上げとかじゃなく割と真面目に人材が実写に行かなくなった

【2023年度 判明分】
145.3 THE FIRST SLAM DUNK(6/11時点)
128.1 名探偵コナン 黒鉄の魚影(6/11時点)
115.9 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー(6/11時点)
*43.0 アバター:ウェイ・オブ・ウォーター(4/10時点)
*43.0 映画ドラえもん のび太と空の理想郷(5/28時点)
*42.1 劇場版 TOKYO MER ~走る緊急救命室~(6/11時点)
*40.7 「鬼滅の刃」上弦集結、そして刀鍛冶の里へ(4/2時点)
*31.4 ワイルド・スピード/ファイヤーブースト(6/11時点)
*27.5 わたしの幸せな結婚(6/4時点)
*26.2 ラーゲリより愛を込めて(3/19時点)
*24.6 東京リベンジャーズ2 血のハロウィン編 -運命-(6/11時点)
*24.5 レジェンド&バタフライ(4/23時点)
*24.3 BTS: Yet To Come in Cinemas(4/23時点)
*24.* Dr.コトー診療所(BD発売告知より)
*23.3 シン・仮面ライダー(6/4時点)
*13.0 ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー VOLUME 3(6/11時点)
*12.4 月の満ち欠け(1/22時点)
*12.2 BLUE GIANT(5/28時点)
*10.9 タイタニック:ジェームズ・キャメロン25周年3Dリマスター(2/23時点)
*10.5 イチケイのカラス(3/5時点)
*10.* かがみの孤城(2/16時点)

【2022年度 続映分】
147.9 すずめの戸締まり(5/28時点)
137.2 トップガン マーヴェリック(6/4時点)
*21.6 RRR (6/11時点)
*20.0 劇場版 うたの☆プリンスさまっ♪ マジLOVEスターリッシュツアーズ(2/14時点)
0629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:51:01.70ID:s9cX8iH+0
今、女王の教室とかやったら初回から本当はいい人ですよってセリフが毎回入る気がする
0630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:51:39.32ID:uqgP1vL40
何で未だに日本のテレビドラマとか映画を観てるんだろう。どんな理由があってあんなん見てるのか
0631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:51:57.70ID:iu92vKHc0
鉄道オタクが鉄道の邪魔と同じで
映画オタク向けの映画が映画産業の繁栄の足枷だからなあw
0633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:53:07.15ID:uqgP1vL40
>>627
実写も漫画原作
0635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:53:53.35ID:P8N2SOms0
>>630
日本人だからじゃね?
0636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:55:06.63ID:RDPVZamh0
>>621
お前の最近てどのくらい前の話だよ
0638名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:56:48.08ID:vyVqEoVV0
>>610
18と言えば三浦春馬君が亡くなったのが18日
京アニ放火事件も18日
京アニ放火事件で亡くなった武本監督の誕生日が4月5日
三浦春馬君の誕生日も4月5日
世の中は偶然だらけだわ
もちろん偶然以外の何者でも無いけど
なんだか疲れたわ
ちょっと深呼吸しようかしら

ふ~
0639名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:58:08.10ID:zwXJrHhd0
映画業界全体の興業収入は上がっていってるし、ここ数年で100億バンバン出るようになったのに実写だけがマジで元気ない
0640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 08:58:15.88ID:jcg//zdS0
NHK反日プロパガンダドラマ


加担する俳優も問題
0643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:02:53.88ID:OSszEv8v0
>>638
京アニ放火は
事件現場のスタジオ内の
螺旋階段で18人が亡くなられたとか
0644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:03:26.29ID:DaT2RvJ10
有名なゲームプロデューサーが、ヒットさせるコツはいかに偏差値下げて作るかだと言っていたな。
今のゲーム会社は一流大学卒が多くて偏差値50のユーザーをアホだと思うが、大学行っている時点で日本の平気以上であり、国民全体の偏差値で40くらいが理解できるように作ることが重要
0645名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:06:26.40ID:EeA3P78C0
>>1
>役所が「PERFECT DAYS」を、エンターテインメント映画とは対極にある
>作家性の高いアート系の作品と位置付けた
役所が「アート」という"概念"を「作家性」というキーワードで見てるという事が判る。

他方、田中は
>この映画をアートにしないでください。このレベルが、アートなんて、なるわけがない。絶対に
と言ってる所から「アート」を絶対的価値を持つ特別なモノとして思考停止してる。

今やコンテンポラリーアートは街中に置かれて触れる存在という意味では
作家性とエンタメは相反しないし、絶対的価値を持つ特別な存在でもない。

両者とも微妙にズレてるが、役所の方がまだマシだな。
0646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:07:15.68ID:4twFpgT80
>>643
あいつら18にこだわるからな
んで、その辺の事をつっこむと
アタオカ、ネトウヨ、糖質のレッテル貼り
毎度毎度のワンパターン
盗撮、盗聴は日常茶飯事だし
0647名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:08:17.02ID:xgRsYFD60
この人演技も良いけど、こんな志し高い人なんだな。すごい好感度
0649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:13:46.83ID:MrdKKswN0
>>610
ホネホネモンキーくんって何それw
猿がガリガリになってガイコツになるみたいなやつ?
0651名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:19:51.57ID:v0MCm4A10
バラエティのテロップとかもそうよ
スポーツ中継でも余計なもの画面に映り過ぎで親切の押し売りみたいになってる
0652名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:22:41.41ID:yuPjLADs0
つーか日本のテレビドラマなんてゴミしかないじゃん
見てるやつアホしかいない
何度か期待して見ようとしたけど、結局面白いものは一つとして無くて
もう一切見なくなった
0654名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:23:15.10ID:6gOBmjdb0
視聴者も低レベルだし、それに媚び売っている制作側もクソって事?
0655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:23:52.40ID:EeA3P78C0
「PERFECT DAYS」の公開って12月なんだな。

こういうのは役所受賞の興奮醒めやらぬ中で行うべきじゃないの?
12月なんてもう忘れさられてるだろ。
0656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:27:08.55ID:2+7FxPLe0
とにかく邦画は画面が暗いよね
なんであんな暗くする必要ある?ってくらい画面が暗い
0658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:31:54.39ID:PL/T9HNT0
演劇論の中でもこういった観客の読み取りを軸にした脚本論では新井一が
大昔から問題にしてたからな
後に筒井康隆が意図した演技を観客が読み取れるかどうかについても
言及してるけど俳優自身がマスコミ通じてでないとスタッフへの不満語れないの
おかしいのは確か
0659名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:32:16.03ID:FrdUJHta0
>>236
壁に謎のでかい「ぺ」のイタズラとか、落とし穴とか
(ちなみに石川県では過去に落とし穴どっきりして死亡事件があったらひいのに)
視聴者も?マーク状態でついていけなかった
そりゃ田中泯さんも文句言いたくなるだろうな
ヒロインが実家出たときに、リュックにホウキ挿してるのも痛々しかった
貧乏設定だからとヒロインにツギハギの服着せたり(実際はブランド物)
変にファンタジーぶっこんでくる
しかも肝心のケーキがスタッフの手際のせいなのかどれも溶けかけてて不味そうだった
0660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:34:39.95ID:6/sAJGOD0
>>645
本来の映画は娯楽向けの大衆作品でもこの程度の作家性や芸術性は備えていて当然って主張だろ

見る者を馬鹿にしたような低俗なゴミ作品が一般レベルに扱われ、ちょっとでも作家性があれば高尚な芸術作品と持てはやす
そういう駄作量産の負の連鎖になるような風潮に問題提起してるだけ
0661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:36:11.03ID:3KXFgY290
まさかのまれ批判wクイズとかやったんだっけ
まれ以外でも朝ドラ出てたっけ?
0662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:36:16.58ID:4r8PRlrM0
無料で見れるテレビなんて見てる方も流し見レベルだし気にするな
映画や有料配信は頑張れと思う
0663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:41:18.88ID:FrdUJHta0
>>274
自分は人気の海外ドラマはダラダラシーズン続けてグダグダになってくのが嫌だ
ブレイキングバッドとスピンオフのベター・コール・ソウルは良かった
0664名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:41:31.44ID:Jb1L+nvt0
>>14
薄暗い食卓
父「最近どうなんだ」娘「別に…」カチャカチャ
娘「ごちそうさま」母「まだ残ってるじゃない」娘「食べたくない」換気ファンの音ブゥーーーン
母「ちょっと恵美子!」娘「…」スタスタスタ階段タッタッタ
母「もう、あなたからもなにか言ってください」父「そういう年頃なんだろう…」外の電車ガタンガタン犬ワンワン
場面変わっていきなり外の景色
道路の車の爆音エンジン音ブオオオオオオオオオオオオオン!!ブロロロロロロロ!!
意味もなく黄昏れながら道歩いてる主人公を遠くから移す(歩いてるだけなのにやたら尺が長い)
中盤の修羅場シーン
父「なんか言ったらどうだ」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「・・・」母「・・・」
父「なんか言えって言ってんだろッ!!!」ガシャーンバリーンバキバキドゴォ
クライマックス感動シーン
透明感のある清純派女優「私、本当は寂しかった!!愛されたかった!!」髪振り回しながら汚い泣き顔
0665名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:43:48.56ID:m9t1MWOV0
食パンかじりながら家を飛び出すなんて無いからな
0666名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:44:28.40ID:UGd99GTC0
映画やドラマの作り手ってレイプばかりしてるんでしょ?
0667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:44:39.28ID:FrdUJHta0
>>661
いい大人の登場人物達が園児みたいなスモック着て歌う集会みたいなのもあった記憶…
0669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:47:08.58ID:m9t1MWOV0
>>661
やっぱこれマレ批判か
砂に海水まいてたくらいしか覚えてないけど笑いのシーンなんてあったかな?たしかに土屋太鳳が異様なまでの溌剌さを出していたが…
んなことよりも、高畑淳子の息子と清水なんとかさんは最近見ないね。
0670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:48:59.31ID:cebDGAGa0
今午後に昔の朝ドラ再放送で「ひらり」をやってるが
コメディシーン多いけど視聴者を挑発するような際どいセリフややり取りが盛りだくさんで見応えがある
今だとウヨもサヨも怒って炎上するだけだからこんな脚本も演出も無理
0672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:49:53.23ID:EeA3P78C0
>>660
美術にしろ音楽にしろ、きちんと評価しようとすれば
アカデミックな態度は避けられない。

しかし田中自身がそういったアカデミックな場に身を置いて
美術や映画、あるいは表象というモノに学究として対峙したという歴も無い。
なので、あまり突っ込んでの批判は自身を安くすることに繋がると思うのね。

私は朝ドラも大河も「ツマラナイ」と、観ないヒトなので
ソレらを批判することにも興味が無い。
0673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:50:33.96ID:N/LsiJtN0
何やっても視聴率取れないから無理に笑いに持っていってさらに寒くなって見る人が離れていく悪循環
0674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:51:42.78ID:4FI4SVqR0
>>597
倍返し みたいなドラマがヒットしてから非現実的な過剰な演技ドラマが
増えすぎたのと事務所力でほぼ同じメンツが主役やってるから違いが判らない
0676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:53:16.48ID:DJe/WASt0
視聴率でわかるけど配信分が発達しすぎて好きな物みれるし国民は賢くなってるよ
0677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 09:53:29.93ID:W7Nr0uoj0
NHKなんて昔の中学生日記みたいなのやってればいいんだよ
なんで、民放の真似をする
だったら民営化すればいい それか報道福祉健康番組だけやっとけ
0679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:03:51.93ID:CG01okL10
ヴェンダースの写真展で日本人以上に日本の旅情を理解して表現されてるようで驚いた
ヨーロッパ人が幻想として抱きがちな日本の風景とも違う日常の懐かしい風景
0680名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:07:50.16ID:xesqM8cn0
朝ドラは、ちゅらさんくらいからコメディー化が著しい。
この人が出た、まれに群像劇要素など無いし、出る方で仕事を選ぶしか無いでしょ。
0683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:20:13.95ID:6/sAJGOD0
>>672
そういう虎の威を借るような権威主義的な線引きが業界そのものをl腐らせてんだろ
アートはカジュアルでどこにでもあってしかるべき
逆にゴミはもっとゴミとして作り手からも受け手からも駆逐されるべき
それだけの簡単な事だろ
0685名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:27:05.49ID:/z4EX4dk0
暗黒舞踊の田中泯が普通にテレビドラマ出だした事が一番驚きだわな
この人とテレビの世界なんて真逆なんては
0686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:30:23.25ID:P4+Z/+Ti0
馬鹿でも分かるように作っているんだろうけど振り落としていいと思う
昔とは違っていつでも見られる時代なんだから
マトモなアタマ持った後世の人のために舐めプはやめるべき
0688名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:34:48.44ID:sdQXATDk0
東京制作大阪制作いわゆるAKBKで評価軸を変えてるやつがいるのが
朝ドラファンの気持ち悪いところ
0689名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:35:39.54ID:EeA3P78C0
>>683
アカデミックな態度=権威主義的という言説は、曲解じみた誤解という他ないな。

表現の歴史を遡行し、自身の知の集積として積み重ねたうえで
他者の表現を批判するならアリだと思うが、そうでないなら自制し
慎むべき場では慎むべし、そういう話。

昨今は他者をディスることが安直に横行してるが
そういった「悪口」は、本来幼稚な行為と識るべき。

なお、アートについての私見はキミも読んだ通り>>645ですでに垂れた。
キミが文意を汲めないのは私の責任ではない。
0691名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:40:15.92ID:aK7OnKMO0
>>2
これ分かんない奴が今の結果だよ
0693名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:44:10.67ID:mt5IsMOq0
>>677
これしつこく言ってるジジイが
自分がガキの頃見てたダイの大冒険がアニメリメイクされたら
ひたすら説明につぐ説明の嵐で
若い連中に馬鹿にされてブチ切れてたよねw
0694名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:46:38.70ID:mt5IsMOq0
またアンカー失敗した
>>677スマソ

>>23
これしつこく言ってるジジイが
自分がガキの頃見てたダイの大冒険がアニメリメイクされたら
ひたすら説明につぐ説明の嵐で
若い連中に馬鹿にされてブチ切れてたよねw
0695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:46:42.77ID:jbJ4z1vY0
ドラマに限らず報道でも大谷!大谷!馬鹿騒ぎしているしなぁ
国民は大谷の話題聞かせてりゃ喜んで思考停止するから他の重大なニュースなんて掘り下げなくて無問題!とでも思っているかのよう
ハッキリ言って視聴者は大谷報道にウンザリしているわ
0696名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 10:56:28.51ID:6dSgnv3t0
説明セリフが多かったり
観客を安心させるための歯が浮きそうなシーンを多用したりな
馬鹿かほんと
0697名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:00:43.21ID:0d7TJlm80
朝ドラの特徴なんだからいいんじゃね
水戸黄門とか寅さんと一緒
0699名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:02:47.59ID:zTXHnlw60
以前は単館系の作品が結構見れたもんな
若いときよくいった
映画館がどんどん潰れてアニメと厨房用の作品ばっかになった
テレビドラマは医者と刑事物ばっか
0700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:05:34.84ID:6xzpE9kl0
下手くそな文章だな
この人の説明が下手くそなのか?
0702名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:07:51.31ID:zTXHnlw60
中国の古装劇と比べたら大河ドラマもお子ちゃま作品だもんな
みんな日曜夜8時よりBS夜9時の方が大河っぽい言ってる
0703名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:13:13.83ID:7FogkfUB0
>>357
オマエモナ
0704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:17:30.89ID:VeAduTi10
「まれ」の事なら納得しかない
あまちゃんの二匹目のどじょうを狙ってスベリまくったし
田中裕子に変なクイズさせ始めたりね
0705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:20:08.42ID:3kWqcRpo0
>>14
同意
でも問題なのが
もし日本人が本当にリアルな自分たちの言葉や動きを実践したら全くかっこよくないって問題がある
たとえば
「私はあなたを愛してるわ」を本当にリアルな日本人女性の言葉にすると語尾を伸ばして
「えっとーーウチーーめっちゃーー気んなっててーー」となる

これにはたとえリアル志向の監督もNGにしてしまう
日本人がリアルな日本人をかっこいいと思えない現実がリアル演技の壁になってる
0706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:23:12.68ID:3kWqcRpo0
日本のリアル演技はシリアスには向かないけど
そのかわりコントや漫才で抜群の効果がある
ジャルジャルとかジェラードンとかはリアル演技
0708名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:26:18.39ID:5oh0g8CU0
>>705
日本人じゃなくて朝鮮人な
朝鮮人が日本人の真似してるから違和感があるw
韓国朝鮮の街並みを日本というようなもの
違和感しかない
0709名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:27:46.17ID:K2biJKXY0
>>705
リアリティショーレベルの演技でいいんだけどな…
あの手の番組演出してる人にドラマやらせたら面白そうと思ってるんだけど
0710名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:34:39.22ID:mt5IsMOq0
>>707
ジャンプ漫画ならそりゃ子供向けだろ
子供向けに作られたモノが大人にもウケて
それをいちいち否定してたら手塚や藤子不二雄はどうなんだよ
0711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:40:21.09ID:xKHHajnO0
確かに
今の朝ドラって、とことん暗い作風か、とことんバカバカしい作風が交互に放映されてるだけよね
0712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:40:34.91ID:3kWqcRpo0
>>709
ああいいね確かに日本もリアリティショーはリアルだわ
台本あるならどういう仕組なんだろう
もともとザックリしたストーリーなのか
それとも「愛してるわ」みたいな臭い脚本を崩して自分のものにしてるんだろうか
0714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:41:43.19ID:HsYm6TyV0
>>689
そもそもちゃんとした批評=アカデミズムみたいな前提が違うと思うし、その辺が権威主義的に映るのでは?田中泯ほど実践的な作家は滅多にいないし、そこには独自の批評性が伴うのはごく当たり前のこと。
0715名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:42:33.59ID:MX2Pvg7o0
日本の俳優は演技下手だと思ってたけどネトフリとかディズニープラスのオリジナルドラマだとみんな演技上手いんだよな
ガンニバルの吉岡里帆でさえ良かったよ
つまりテレビ用に下手な演技させてたってことなんだな
0716名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:43:30.53ID:25Tud6GR0
その通り
だから離れた国民が
潜在的に理解はしてるんだよ一部の国民も
0717名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:47:13.15ID:25Tud6GR0
自分たちの実績作りのために国民を利用してる構図が大半になってるからな 

だから観なくなったんだけども
0718名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:51:41.15ID:vZeYRQN00
たそがれ清兵衛の余吾殿で俳優デビューとは思えん演技してた
相手が真田広之だから引き受けたって話てたからそれがなければ俳優活動してなかったんだろうな
0719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:54:44.39ID:K2biJKXY0
>>702
たまに目に入るくらいだから的外れかもしれないが、中国の時代劇も衣装とか着慣れてないし、その空間で生活しなれて無い感が強いなと思う

日本もセット丸出しの悲惨な画を見せてくれることあるけど、着物とか建物の様式とか現代でも親しむ機会はあるし
それぞれの時代でそれほど激変しないからそれなりに見れる事多い
0720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 11:55:19.67ID:qgdegZIJ0
朝ドラなんて脳死の主婦が集中力半分で見てるだけなんだから
バカ向けに作らないと脱落者続出だよ
0721名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:02:08.18ID:pPKhRpcB0
まれみたいな糞ドラになんで田中泯とか田中裕子が出てるのかさっぱり理解できなかったわ
0722名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:06:26.88ID:3kWqcRpo0
>>715
監督の影響はでかいんだろうな
俳優じゃないけどナイナイ岡村が大河に出た時にラジオでは「メリル・ストリープやデニーロばりにリアルでいったる」って言ってたのに
監督から声小さいだのハキハキしろだのめっちゃ怒られたから心が折れて開き直って誇張した演技したら即OKだったって言ってたからな
0724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:15:08.99ID:YbLrk5it0
>>619
ホントそれ
どんだけ視聴者の理解力バカだと思ってんの?って作りで日本は儲かるぞってのを続けすぎて畑がすっかり荒れてしまった
0725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:15:39.23ID:Dnrpj4QC0
>>1
田中泯、『まれ』で足の裏を披露してゐた❤『A LIFE~愛しき人~』で寿司屋なのに魚を切る際に包丁を鋸みたいにギコギコ動かしてゐた😁
0726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:18:53.58ID:7WNzSPUy0
下の名前なんて読むんだ?
0727名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:22:25.48ID:R9sYo0mj0
>>413
まれは東京制作
0728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:22:57.98ID:3dCB9Sa10
>>1
作る側じゃなくて、テレビ局だろ

一時期忖度ガーってドラマ内でも批判してたが
局自体が芸能事務所に忖度しまくってるし
完全におまゆーなんだよ
0729名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:23:27.17ID:M+JijEe60
舞踊家さんだもんね・・・・・。最近はドラマも来るけど、結構主張する人なんだね
0730名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:24:39.33ID:3dCB9Sa10
>>1
そんなことはどうでもいい

それよりも60代以上の演出家や脚本は全員引退しろ
演出や脚本は古いしセンスないんだよ
才能ある若手がやらせろ
0731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:28:02.03ID:K2biJKXY0
老若っていうか競争が働いてないんだろうなと思う
小説とか漫画とかゲームとか競争働いてる分野は今普通におもしろいもんなー
0734名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:35:20.95ID:W3m6V1IH0
>>23
絵で説明できるだけの力がなかったからね
0735名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:37:43.13ID:ZMPMeKTH0
嫌なら辞めたら良いのに
お笑い含めてそれが日本文化なんだから
0736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:40:07.67ID:LDwEZ8fm0
日本人が幼稚でアホなだけ
政治も一緒自民党ガーじゃねえんだ野党含め日本人全体の問題
0738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:40:51.25ID:OSDjEsm90
実際テレビは、国民の「ムード」を作るのが本当の仕事なんだよね
だから大谷翔平のニュースばかりになる
0739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:42:21.21ID:HNFJhfr90
>>6
今の大河がまさに一般大衆向けに笑わせよう面白くしようとしたドラマだけど大失敗
NHK視聴者はそんなにバカばかりじゃなかった
0740名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:42:44.15ID:A2y2smiR0
見てる側は説教は見たくないんだよね
0741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:46:58.48ID:WigV0znB0
>>1
っていうか俳優デビューがたそがれ清兵衛と知ってビックリ
凄いベテラン俳優なんだと思ってたよ
0742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:48:32.74ID:UWy4VOKA0
制作(朝鮮人)が国民(日本人視聴者)をバカにしてるとはさすがに言えんかった?
0743名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 12:51:15.51ID:i/dSHtrm0
視聴者からしたら、俳優さんも含めて作る側
この人も作る側をばかにしている一員
0746名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:02:08.90ID:f6UeFbea0
演出方針に不満があったんだ
0747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:03:33.29ID:yuPjLADs0
ジャニーズなどアイドルタレントを主役にするようになって、テレビドラマや映画は地に落ちた
そいつらに合わせてみんなが演技をわざとヘタクソにするからな
そういう忖度できる俳優だけが生き残れる
0748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:04:18.59ID:YeOabvD00
まれを朝ドラの基準値にされるのはNHKも遺憾やろ
最後は家族親戚友人が揃って主題歌の希空を歌うんだぞ
意味分からん
0749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:06:33.49ID:TbgQblAW0
この人の言うとおりだよ
タモリも前にさんまとチン助に向かって真顔で言ってた
「なんで常に笑わせなきゃいけないの?」
俺なんて関西芸人出てるだけでチャンネル変えてるわ
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:11:04.56ID:2Qx1ACKx0
よく言ってくれたと思う
実力者だし
元舞踊界とは言え年齢的にも重鎮だもんね
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:16:25.13ID:mt5IsMOq0
バトル漫画で説明が多いと子供向けって言う連中の意味がわからん
お前らの大好きな冨樫と荒木も説明しかしてないだろ
0752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:16:48.96ID:mt5IsMOq0
バトル漫画で説明が多いと子供向けって言う連中の意味がわからん
お前らの大好きな冨樫と荒木も説明しかしてないだろ
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:27:20.78ID:feaQtuwe0
ツイッターの全肯定の感想が全てでどんな粗末な作品でもグッズ出せば何でも買うような推し活ノリのバカ女達相手にしてればそうなるね
アートってのもいやらしい言い方だと思ってたからすっきりした
0755名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:28:15.89ID:GSGNla4W0
>>748
あれもあまちゃんの二匹目のドジョウ狙いで
紅白でコーナー作ってもらって歌う気まんまんだったよなあ
肝心の紅白じゃ完全に無視されたけど
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:33:03.53ID:Xluwx9In0
役所の隣に難しい顔の爺がいて気になってたわ。プロデューサーからと思ってたたら泯さんだったのか。何だかんだ食い扶持で出たんじゃないの?大野一雄みたいに孤高の営みで死ぬ気はないのかね?
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:34:28.64ID:aOGK2+Ph0
>>749
タモリとさんまって少年期は同じぐらい不遇なのに、真正面から笑わせにかかるさんまと比べてタモリはどちらかというとニヒリスト
これって、お道化てでも笑わせたい存在(義母)がいるかどうかの違いなんかね
どちらも不憫ちゃ不憫で、いつも人を笑わせたいスター芸能人がいてもいいんだけど吉本6000 人?は要らんのよなあ
あとタモリみたいなんも何人も要らない

芸人と寝技師アイドルが多すぎて日本のエンタメは腐ったんだなとは思う
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:40:52.63ID:2sovVZc+0
朝ドラ出てたっけ?と思ったら、まれかよ…よりによってソレじゃあな
0759名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:52:56.23ID:zTckyPg60
あの作品は作者自身が同レベルなとこあるよな
狙ってあれだとしたら、プロからバカにされるの目に見えてるからな。
0760名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:53:32.70ID:zTckyPg60
>>23
あの作品は作者自身が同レベルなとこあるよな
狙ってあれだとしたら、プロからバカにされるの目に見えてるからな。
0761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:55:26.00ID:44O7avOr0
いやもうこの日本お笑い列島の息苦しさ
しかも本当に大切なことは全て隠蔽されて、それでも笑ってるカスだけが楽しそうにしてるってね
そろそろ蜂起の時間だ、重税も物価高ももうたくさんだろ?
0762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:56:43.11ID:TbgQblAW0
>>757
冗談抜きで日本人を「馬鹿」にさせようとしてると俺は思ってる
いつだったかフジテレビが地獄絵巻を正月に出しただろ
あれは日本人を痴呆状態にして死なせる、という意味と捉えてる
関西芸人のおかげで俺は関西人全てが嫌いになったからね
0763名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 13:58:15.18ID:oTWirZnG0
>>285
他の役者が霞む存在感で、この人にならバカにされてもしょうがないと説得力があったわ
0765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:02:30.86ID:TbgQblAW0
もっと言えば日本のすべての産業のトップの
その上に最終的な監査員がいると俺は推理してる
例えばだが、カッコいい車をメーカーが企画したとする
会議で通ってほぼ販売決定の最後の最後にちょっと待てと言えるような監査員
日本人ではない何か
0766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:17:53.87ID:r72S474u0
毎回朝ドラ見てる人達の基準に合わせて作ってるからワンパターンで同じものしか作れないて事よね
現状で満足してしまうからそれ以上のものは作ろうとはしない
そしてひとつの物が評価されたり流行りだすとすぐ飛びつくからね
おじいちゃんの言ってる事は解る気がする
0767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:28:28.37ID:G8CfBNow0
そもそも日本人が物事を逆算で考えられない
ってか目的と手段の区別が絶望的に出来ないから
業界人だけの問題じゃないよ
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:44:19.14ID:Hl/bQEOE0
>>649
一番国民を馬鹿にしてたのは金恋
金恋はわかりやすいぐらいバカにしてる。大事なのはスポンサー企業がみえみえ
0769名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:46:23.19ID:TbgQblAW0
>>767
NHKなんて要らないんだよ。潰すべきなのよ
受診料取ってる国があったら言ってみろ
紅白に韓国人グループ六組出すような公共放送など今すぐ潰すべきなんだよ
0770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:50:16.21ID:vJTCYlpK0
>>646
仄めかし 嫌がらせ

これでググれ

真相を知りたいならね
0773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:54:44.99ID:U83BHh470
よく言ってくれたありがとう
俺も常々わかってたよ、NHKは国民を馬鹿にして虚仮にしてるってな
0774名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 14:55:10.82ID:UNEB5LXH0
>>679
尾道への旅って写真集良いよね

ステファン・セドゥナウィっていう映像監督も
頻繁に日本に来てやっぱり何気ない街の風景撮ってるよ
写真集や展覧会はやってないみたいだけど見る機会があったら是非
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 15:12:19.85ID:aFIqA2Gv0
今の大河見てればよく分かる
バカに受けるようにバカが狙って作ってバカにされてる悪循環
0777名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 15:32:42.61ID:z5cLIWXU0
あまちゃんからメチャクチャになったんじゃないの?
あまちゃんってチャリンコ水平移動で海落ちたり80年代のアイドルのV流したり舐め猫とかめちゃくちゃだよな
蟹江敬三も結構めちゃくちゃな設定だよな
あれお爺やおばあはついていけてたのか?
0778名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 15:45:21.17ID:oPHw6eRn0
>>750
「わたしはダンスそのものでありたい」といってるひと
今年も公演して踊ってるしいまだ現役のダンサー
このひとは農業やりながら死ぬまでダンサーだよ
0780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 16:02:04.61ID:2Qx1ACKx0
むっちゃ若く見えるね
肌のハリ、目のギラギラ感
これからも活躍して欲しい
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 16:43:03.91ID:NyCQzUf/0
全力で丁寧に肉じゃがを作ればそれはちゃんと食べてる人に伝わるのに
網で肉焼いてタレをビシャっと掛ければいいんだよみたいな料理人しかいねぇって事だな
0785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 17:12:27.09ID:zHB3BnQ70
なろう系のアニメ、漫画が気持ち悪いとよく言われるが、朝ドラはなろう系の中高年、高齢者版だから本当に気色悪い🤮
0786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 18:58:14.26ID:bHFa/SkO0
>>785
それはどっちもターゲットが望むものを作って提供してるってことで別に良かろう
それしか無い訳でもなし、外野は他のもっと良いもの好きなものを見ればいいだけ
アニメであれドラマであれ
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:01:45.79ID:6R23dhA70
ここ10年数くらいのドラマはわかりやすく説明するような台詞が増えてつまらなくなった
行間を読むということができない人が多いんだろうな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:04:22.23ID:pnk+h1hE0
「お涙頂戴とかほら面白いだろ?と言う押し付けばかりやってるから(ましてや金をもらって作ってる公共放送が)何やっとんの?」って憤ってるんだよね
0791名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:12:45.52ID:zHB3BnQ70
>>786
なろう系の妄想オナニーが気色悪いと理解しろアスペルガー
0792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:23:15.60ID:W5ZUC22O0
>>14
わかる 異様にハツラツってのは日本のドラマにおける病巣のひとつだわ あれ見る度にこっちのテンションが下がっていく
0793名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:30:40.39ID:yBhxyhIV0
ハゲタカはどうだったんだろ?
あれ骨太に近い感じで作られたけど
文太との共演は痺れたぜ


>>3
悪名高きまれです・・・
あれは言われても仕方ない話だからな
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:36:42.58ID:FIu3uK1U0
ハリウッドとか韓国みたいに最低限演技の基礎ができてる人だけを出演させてほしい。
0795名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:41:26.01ID:rcsHSmtk0
朝ドラ『まれ』は駄作の朝ドラだったからな。まあ、そう思うのはわかる
0796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:42:05.23ID:TGPe0ioX0
コメディ入れないと毎日観るのつらくなるからな朝ドラ
かわいそうな女子供のストーリーで泣かそうとしてる映画こそバカにしてるわ
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:54:55.26ID:2sovVZc+0
ドラマより映画の方が悲惨でしょ
広瀬すずとか橋本環奈とかの主演作、ゴミなのに大量に作り過ぎ
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:57:17.71ID:585QhhDx0
>>2
え、全然普通に分かるよ
0799名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 19:59:50.85ID:r8V5DMrZ0
>>793
大森南朋・志賀廣太郎・嶋田久作のトリオで傑作になってるのを見て、イケメン俳優なんて要らないんだって思ったわ
0800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:01:57.27ID:kqEZdAPa0
>>14
溌剌とした感じってより、自然体という名のボソボソ喋り、かと思ったら急に大声出したり
みたいなのが多く感じる、とくにNHK
0801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:11:07.19ID:kqEZdAPa0
>>139
順調に下がってるね。土曜日の放送を止めたあとにガクんと下がってるから
視聴習慣だけで見てる人が多いんだろうね。
そういう視聴者だから内容なんてどうでもいいんだろうね、パッと見、朝ドラっぽければそれでいい。
0802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:14:03.06ID:BkXrU6e00
去年の大河みたいな前半でお笑い要素入れて後半でシリアスにすればウケるのがクセになってるからでしょ
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:20:49.34ID:0Ld5sCih0
いまのテレビドラマや邦画がカスなのは分かる
ゴミみたいな輩が作ってんだろう
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:23:43.48ID:6PtZBgqb0
良いこと言うなあ
結局お笑いに蝕まれてしまった
0807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:34:31.47ID:4kIMY98e0
朝ドラを見てる層の教養なんてたかが知れてるから仕方がない
俳優らしい仕事を望むなら映画や演劇だけやれば遭遇する確率も上がるだろう
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:36:52.92ID:9jgwTWcz0
バラエティーとかもそうじゃね?
特にドッキリとかヤラセバレバレだし
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 20:48:45.63ID:vM+AjYZb0
これは本当に思う
エヴァみたいな難解なものも流行る国なのに
何で若者はこうとか決めつけてんの
ネット世代は長いもの見れないとかいうバカな決めつけもそう

アメリカも韓国も映画やドラマは長時間化してんのに
0812名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 22:44:23.59ID:bF/7Mu5a0
>>274
それは予算の問題もあると思う。初期の頃の相棒はまさに
2時間ドラマの内容を1時間に凝縮したような展開で面白かったのに
リーマンショックの後から露骨に間延びした作りになった。
0813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:25:40.10ID:uX/NtpVi0
なかなかそういう尖ったもんは深夜とかでしかやれんのですよ
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:27:14.82ID:+UOF0fpG0
>>283
歌の話だけど、西野カナが出てきた時にマツコが歌詞がストレート過ぎて
今の子達はああいう歌詞じゃないと理解できないのかって怒ってたけど
ドラマでも同じ事が起きてるよね
0815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:28:00.93ID:+UOF0fpG0
>>536
辛辣w
0816名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:28:44.01ID:S7ud+q810
民放はサンクチュアリみたいなドラマをつくれないのか
予算の問題もあるけど、ストーリーと演技だけならああいうドラマを作れるはず
忽那めちゃくちゃ演技うまくてよかったわ
表情で演技できる日本の役者って誰がいるんだろう
0817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:29:48.19ID:Gkb44Q+n0
まれは何から何まで酷かったな。視聴者煽って面白がってるのかってぐらいイラッとくる演出が多かった
お陰で鈴木先生で好きだった土屋太鳳がどうも苦手になってその後の作品ほとんどスルーしてる
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:30:51.80ID:+UOF0fpG0
>>610
あれは監督だか脚本家だかのtweetが本当に人でなしだったね
よりによって俺のドラマの最中で死にやがってって気持ちしか伝わってこなかった
0819名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:34:23.38ID:50LNRm7J0
TVのエンタメは基本的に偏差値40以下の世界を相手にしてるんだから言ってもしょうがない
0821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/14(水) 23:54:50.47ID:kZzVR2sY0
バカというよりは何でもかんでもガキっぽくなったよな
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 00:37:16.97ID:ab9N75TY0
とりあえず

純と愛
まれ
ちむどんどん

が御三家で確定でいいかな?
0823名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 01:29:13.26ID:R2e3ddLB0
まれはひどかった
夢嫌いという設定が土屋に合わないと見るやウヤムヤ
健康なのにフルタイム働こうとせず娘のバイト代を当てにする母
飯豊まりえがデビューしたのがわずかな功績
0824名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 01:58:29.18ID:BO5PzZL60
まれはストーリーも迷走してたがコメディ部分の演出がとにかく壊滅的に寒かった
「文さんクイ~ズ!」の時の田中泯がいやにムスッとした顔してるなと思ったけど
あれは「なんでこんなバカみたいなことやらなきゃいけないんだ」って気持ちがにじみ出てたのか
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 06:28:48.53ID:Zen/DaTU0
たった数秒に引き込める演技できる役者なんてほぼいないんだからそう言う演技指導ばっかに
なるに決まってる
0827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:14:28.87ID:YIx64Hv00
この人って考えてる事の言語化が苦手だからダンサーだったんだなと思いました
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:33:00.58ID:SlkUeGTL0
>>827
普通そう思うよな
でも>>536みたいなアホもいる
0829名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 07:52:07.19ID:R2e3ddLB0
常盤貴子にいい役がつかなくなったの「まれ」の母親役が嫌われたからだと思うわ
それぐらいあのキャラはひどかった
0831^_^ん画面にせなあかんのか
垢版 |
2023/06/15(木) 08:07:42.22ID:va2+zxiS0
転校した先にアートってあだ名の先生がいて美術の先生かと思ったらアートネーチャーのアートだったの
0832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 08:32:17.65ID:ot1E5tpZ0
NHKにも端端にそれ感じる
バカにしてる感がすごかったフジは没落したし、もうネットの時代だし、テレビの終焉は何時ごろだろう
0833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 08:40:17.34ID:SgvkaDpg0
言葉のチョイスや文の組み立てが上手く、理路整然と説明しているとは流石にいえないけど
きちんと読めば言わんとしている事は分かるし
気合い入れて2で下手くそとバッサリ切るほどでも無いと思うけどな
このスレにも意図を汲んで田中さん話の流れでの意見や感想を言っている人も沢山いるし
それでも下手だと言いたいってのは、やっぱり「読めない」人なのか、意地悪な事を言いたかったのかと思ってしまうよ
0834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 08:42:56.77ID:SgvkaDpg0
>>749
しかしその言葉をお笑い芸人に投げるのは哲学的にすら感じるな
0835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 08:45:21.24ID:pu2V+9hi0
今朝のあまちゃん再放送ナレーションで言っちゃいすぎだよね
でもそれが朝ドラ仕様なのかな
0836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 08:48:54.99ID:G06cRtbv0
主婦が家事しながら観ても内容理解出来る仕様にするのが朝ドラだからな
しかし、まれは酷過ぎた
0837名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 08:51:36.64ID:SgvkaDpg0
まれってそんなに酷かったのかw
NHKの人達はあまちゃんと同じ様にしたかったのかねぇ…
0838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 08:55:09.98ID:ZP4/XrC+0
>>837
純と愛なんかはあえてひどい展開にしてるってわかるけど
まれは王道を目指してる(つもり)のにあの出来だったからねえ
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 09:04:35.10ID:BPpe79Qc0
>>834
いや全く
0840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 09:06:00.74ID:S/P8/OFC0
>>14
小声で目線合わせずにボソボソ喋るリアルな会話のドラマとか誰が見たがるんだよ
テレビ見てないで精神科にでも逝け
0841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 09:11:38.37ID:SgvkaDpg0
>>839
え、そうなんだw
0842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 11:40:45.31ID:1cR+Iahw0
ちむどんどんなんかにキャスティングされてたら
どうなった事やらw
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 12:22:41.58ID:LiT1/cK+0
棒演技なのに在日同胞にやたら持ち上げらてますねぇw
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 12:29:40.86ID:GJQiyaDN0
>>2
おまえみたいなアホがいるから映画が説明過多になって
難しいテーマを扱えない幼稚なものになるんだよ
もっと本でも読めよ
0846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 12:36:51.38ID:C5Xp9B0v0
視聴者を気持ち良くさせるだけの映画ドラマばっかでうんざりする
てことー
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 12:42:47.58ID:GJQiyaDN0
ただ視聴者を気持ちよくさせるつもりのない映画を意図的に作っといて
売り上げ伸びないって癇癪おこしてる製作者もおかしいけどなw
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 14:01:10.20ID:lUsNW1EY0
今やってる朝ドラのドタバタにもぞっとする
よくあんなクソみたいな作劇ができるもんだ
0849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 14:22:25.13ID:lJWx+ofO0
>>3
まれ
0851名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 14:28:39.14ID:OKk5EUyc0
まれか



ならそう思っても仕方ないな
全く笑えん糞寒いドラマだった
0854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 14:41:36.05ID:O1d4rviw0
田中泯は今より地下鉄(メトロ)に乗っての頃の方が老けてる感じがする
0855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 16:01:58.01ID:UYXT5H9Y0
>>530
それってNHK職員は視聴者は馬鹿だと思っている、という事だよね
まぁ、NHKに限らずマスゴミ人は全て、一般人を馬鹿だと思ってるからな
なんでかって、何度騙されても学習できずにマスゴミ情報をすぐ信じ込むから

マスゴミ連中が自分達は上級国民だと思ってるのは
日本人が馬鹿だからなんだよ
学習能力ゼロだから
0857名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 16:13:51.31ID:w1Xwq6zQ0
八日目の蝉の後半に出てくる写真屋ってこの人だっけ?
あのシーン惹きつけられて凄みがあったな
もし間違っとったらスマン
0860名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 16:38:58.98ID:kcEaCtfn0
まれは酷かった
偏差値40がとか高卒主婦が片手間にとかそういう時限じゃない
でもふみカス、飯豊まりえは頑張ってた
バーターの鈴木拓は嫌いじゃなかった
ヒロインが漆アレルギーの板尾に漆攻撃するとかヤベェって
同級生の黒猫チェルシーの人の役柄も自閉症?わけわからん
ヒロインの母親の常盤貴子に恋愛感情抱くのもキモかった
あとケーキは糞不味そうだったけど田中泯の作る塩茹でじゃがいもは唯一美味しそうだったよ
>>837
第二のあまちゃんにしたいという魂胆が透けて見えた
クドカンは長い事ぶっ飛んだコメディーものやってきた人なのに
朝が来たもびっくりポンを流行らそうとしてたな
0861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 16:39:58.41ID:dXN7DNUc0
>>855
NHKだったか忘れたけど納豆がダイエットに効くってヤラセ番組作って、それ信じ込んで納豆を買い占めたバカ達って今でもテレビ見て騙されてんだよねwww

救いようの無いバカ
0862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 16:45:32.96ID:x11Lz0wi0
>>861
納豆県民だがあれはあり得ないって当時みんな言ってたけどなw
あの頃はまだテレビ見てたんだわな
0863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 17:10:30.04ID:KoUiiC9W0
>>855
>>861
松本サリン事件の被害者で第一通報者の河野さんを
1年間も犯人扱いして極悪人のように報道しまくってきたのを真に受けて
クソマスゴミと一緒に河野さんを叩いていたキチガイ共も
その後全く学習できなくて今でもクソマスゴミに騙されてるというね
0866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 17:52:04.13ID:bevTkb0V0
>>863
日本人は本当に馬鹿しかいないからな
頭の良い人は広末が不倫でここまで叩かれてたら
これは必ず裏で何かあるな、マスゴミが執拗に叩いているという事は
必ず何かあるな、って思うんだけどな
そんな本当に頭の良い人は100人位しかいないから
他は全部馬鹿
0867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:23:41.00ID:jVJbSiFL0
>>866
マスゴミ連中馬鹿にされてるとも知らずにテレビ見て喜んでるんだから
おめでたい民族だわな

それでメディアリテラシーがどうとか言っててw
日本人なんかにそんなもん永遠に理解できんわ
0868名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:42:50.68ID:SgvkaDpg0
>>855
>>530がいつの時代に勤めていたかはわからないけど、電通のコンセプトの
「偏差値45に向けるCM造り」って程馬鹿にしてはいないと思う。
50代の専業主婦って知性がないと言うより、現代では社会に置いて行かれている人
数十年前だと世間知らずで家庭がすべての人。
そういう人はメディアを使って洗脳しやすいと言う意味では馬鹿にしているかもしれないけれど
電通の様に知能が足りないから難しいものを作ってはいけない、というのとはちょっと違うと思う。
0869名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 18:46:32.06ID:SgvkaDpg0
>>863
あれは本当に酷かった。
初めのうちは家庭用の農薬では作り得ないという専門家の話も流していたけれど
そのうち、あれは家庭用の材料で簡単に作れる、混ぜりゃできちゃうって人がスタジオで堂々と喋っていた。
本当に酷いのは国民よりなにより、それに踊らされて河野さんを本人扱いした警察なんだけどね。
0870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:30:08.86ID:/hn04FkI0
世の中の大半の人は馬鹿だから
多くの人にウケるように作らないといけないとなるとそうなるよ
0871名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:36:46.82ID:38qzF+E50
>>869
一番悪いのはマスゴミだろ
河野さんに誠意ある謝罪をした所はひとつも無かったからな
無実の人をあれだけ極悪人報道しておいてな
そこから何も学んでいない馬鹿な日本人も悪いけどな
一番悪いのはマスゴミだ
0872名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 19:49:35.67ID:VCpQFsf70
>>866
不倫は犯罪じゃないのに不倫したらが殺人以上の犯罪者扱いでバッシングしてるけど
あいつらは自分がやってる不倫は棚に上げるから
だからマスゴミって言われんだよ
0874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 20:48:08.20ID:WwomKnsq0
確か日テレの土屋さんだったと思うが(間違ってたらごめんなさい)インタビュー記事で
残念な事だけれど視聴者をバカにしてるDの方が視聴率を取っちゃう傾向があるんですよって答えてたと思う
0876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 21:55:55.48ID:j5anWPNl0
なんというかくだらない単純なアニメはよく流行る
0877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:00:26.33ID:nlpz2t1K0
>>873
あれはちゃんとした謝罪ではないし久米は頭は下げていない
河野さんが野外にいてそこから中継してて、久米は、
ごめんなさい、許してください、と口では言ったがその後、何で俺が
謝らなければならないんだとばかりに後ろにふんぞり返ってた
それ見てた河野さんは心底あきれ返った顔をしていた
また、久米は、河野さんを犯人よばわりした朝日系の女性記者だかを
必死にかばっていて、その人が悪いわけではないと言っていた
まず身内を庇うマスゴミの腐りきった体質は
雲仙普賢岳噴火でマスゴミの巻き添えになって死んだ
多くの人の事には触れず死んだ身内をヒーロー扱いする事でもうかがえる

1年間も犯罪者呼ばわりしておいて
ごめんなさい、許してください、で済むわけねぇだろうが
今でも河野さんは悪い人だというイメージを持っている人がいる
そういう人を一人でもなくす為に、全マスゴミは、
朝、昼、夕方、夜、深夜の全ての番組の冒頭で、
当時のその社の社長以下全取締役が出てきて、
無実の河野さんを犯罪者呼ばわりして申し訳ございません、
悪いのは全て我々です、と土下座するべき、もちろん生で出てきてな
それを10年間続けるべき

本当の謝罪とはその事だ
0878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:02:04.35ID:78lCilA70
バラエティも情報番組もそうだろ
バカ向けに芸人出してるが
邪魔でしょうがない
0879名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:05:47.67ID:v5c6S1ad0
あまちゃんはめちゃくちゃ笑わせてくれるけど、泣かせる演出も他の朝ドラの比では無い
めちゃくちゃ泣ける
0880名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:10:20.71ID:Rq0/l3rJ0
>>875
NHKもひどい
フジもな
日テレの横柄なのも昔からだな
自分達が王様だと思ってるからな
選ばれた上級国民だと思ってっから
マジでな

>>877
つべで検索してみな

雲仙普賢岳 マスコミ

漫画の奴が分かりやすいが
しかしあまりにもひどすぎるから
0881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:16:52.31ID:cBj4H20a0
まあ言いたいことはわかる
アニメ以外の邦画離れの原因もそれだろうし
ただハリウッド映画くらい喜怒哀楽わかりやすくないと日本人は評価しない側面もある
勧善懲悪やお涙頂戴が圧倒的に好きだし
0882名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:17:08.03ID:kPkeParh0
日本人が馬鹿だという事のひとつの例として
コーネリアスの小山田が40年前のイジメであれだけ叩かれて全国民も便乗して叩いてたけど
テレビとかで例えば小保方とか貴乃花とかホリエモンとかをを散々イジメてきたのにそれにはピンとこない件があるね
それだってイジメなんだけどテレビでイジメって言わないから分からないんだよね
日本人は自分の頭でしっかり考える事ができないから
0883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:23:04.33ID:W8kF8VPJ0
教養系の番組に芸人が出てふざけるのやめて欲しい
ふざけず知性がきっちり感じられたら気にしない
0884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:23:23.01ID:Iq6s621T0
>>882
不倫って第三者には関係ない話なのに
マスゴミが不倫した人をしつこく叩くと
不倫した人がすごい悪者に思ってくるというのと同じでさ

頭が悪すぎるから印象操作で洗脳されている事に全く気付かないというね
0885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:27:05.86ID:XbM9dGDh0
まれ、で批判しても説得力がないな。
できのいい朝ドラに呼ばれてたら印象も違ってたろう。
0887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:31:23.35ID:O09d4OBf0
>>875
昔日テレの朝の情報番組(名前ころころ変わるから忘れたが)が
当時勤めていた店に取材に来たんだけどさ
まぁ、態度がでかいなんてもんじゃなかったぞ
そいつらでかい態度で店の中を歩き回ってて
店の従業員はそいつらが来る度に端によけてたりしてさ
しかもそいつらが用意してきた劇団員だかを店員にして
インタビューしててあいつらのやりたいような受け答えさせてて
それ流してたからな
しかもそこのスタッフの偉そうな奴で既婚者(結婚指輪してた)が
店の従業員の女を口説いてその夜ホテル行ってた

それって不倫ですよね
0888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:35:29.10ID:Pc78EZp00
>>530
小難しいものを作っても誰も見向きもされないからね。
後に貴重なフィルムになる事があるかもしれんが。
0889名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:39:36.63ID:Pc78EZp00
>>515
中韓のドラマも途中から見ると内容がさっぱりだよ。
創作歴史モノとかは特に。

日本のドラマやバラエティは一つ変わり種が当たると
他の局もマネして似たようなドラマを何本も作るから飽きてくる。
後からジャンケンスタイルのほうが製作者側はラクかもしれんが。
0890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:41:39.24ID:Pc78EZp00
>>885
最近の朝ドラで出来のいいのある?
ちむどんはアノまれをパクった最低作品だと思うが。
0891名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:45:19.37ID:HocHRocP0
>>877
>今でも河野さんは悪い人だというイメージを持っている人がいる

マスゴミに洗脳され切った
典型的なマスゴミ信者な

自分では信者ではない、洗脳されてないと思ってんだよね
馬鹿だから
0892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 22:54:48.17ID:HPbTpTve0
本編はつまらんがYouTubeのまとめが面白かった朝ドラ
純と愛、まれ、半分青い
0893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:03:59.30ID:oBvkm+/10
>>892
そこは木下放火さんが大活躍した
赤いカバン持って螺旋階段で京都から来ただかって言ったなつぞらでしょう
なつぞらが一番だよ
0894名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:07:28.24ID:SgvkaDpg0
>>871
三権分立に近い人達がマスコミに踊らされちゃいけないんだよ
それに限っては煽動したマスコミのせいではない、その立場の人達がしっかりしなきゃいけないの
のんびり鼻くそほじりながらテレビ見てる人達と同等じゃないの
0895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:10:37.98ID:MnVvuSKo0
映画は商業映画と、芸術映画は全く違います。
テレビドラマと商業映画は同じ

60代の公共トイレの掃除のおじさんを主人公にしたテレビドラマ作ります?
0896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:12:07.32ID:UjvnhfND0
テレビはB層特化に路線を決めたから
0897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:12:30.32ID:cCmZUQ7P0
>>866
ベッキーの時はパナマ文書が世界的にリークされた
富裕層がびっしりリストにあったが、ベッキー騒動で日本の富裕層はノーダメ
0898名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:13:10.06ID:MnVvuSKo0
>>895
いや、ギリギリ90年代の初めぐらいまでは、テレビ脚本家でも非商業的な連続ドラマで高視聴率をとっていたか!
0899名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:13:20.93ID:MnVvuSKo0
>>895
いや、ギリギリ90年代の初めぐらいまでは、テレビ脚本家でも非商業的な連続ドラマで高視聴率をとっていたか!
0900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:16:08.94ID:MnVvuSKo0
>897
パナマ文書発表されてから、どんなに安売りしててもUCCのコーヒーは絶対買わないよ
0901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:16:11.87ID:MnVvuSKo0
>897
パナマ文書発表されてから、どんなに安売りしててもUCCのコーヒーは絶対買わないよ
0902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:21:00.04ID:XbM9dGDh0
>>890
いまやってるらんまんは、ひまわり、カーネーション、あまちゃんに並ぶレベルやと思う。
0903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/15(木) 23:26:04.47ID:i3pzQ0Ak0
NHKと兄弟のTBSも

TBS会長、井上弘の入社式での発言。「テレビは洗脳装置。嘘でも放送しちゃえばそれが真実」(98年)「社会を支配しているのはテレビ。これからは私が日本を支配するわけです」(02年)「日本人はバカばかりだから、我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」(03年)ウィキペディアより
0904名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 00:22:56.89ID:mZr8gJJY0
>>1
含蓄あるな
TVや実写ドラマが衰退した理由が根底にある
0905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 00:33:25.83ID:mZr8gJJY0
>>881
あらすじはそれで良いけど
せめてコンテ位は見れるもの考えて描かないと
日本の実写映像はダサすぎる
0906名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 01:14:24.74ID:piLYs91T0
ってか近年のTVドラマは作り込みが甘過ぎるんだよな
脚本も現場もやっつけ仕事
時間がないかららしいが
あれじゃどんどん見なくなる人が増えるだけ
0907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 01:26:24.92ID:m1kuCL4i0
叩き上げの映画俳優ではないだけに世間ズレしていない割とまともな意見
0909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 01:59:05.25ID:kzXruOvy0
21世紀以降の映画もドラマも幼稚なのが圧倒的に多くなったからな
0910名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:00:28.24ID:1w9HLzX10
この人の年齢になると、もう次仕事来なくてもいいや
って感じで忖度なく言ったんだろうね。
よく言ってくれた。
この方の本来のフィールドはものすごく静かな舞踏なので
お客さんが明確にリアクションしなくても気にしない舞台人生のほうが長いし。
0912名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 02:05:17.31ID:FFDLZjZV0
>>140
去年の大河もひどかった
今年のは論外にしても
0915名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 04:52:49.79ID:QDaosNfN0
>>897
そういう事を知らない情弱とか
知ってもすぐ忘れるバカが多すぎるんだよ
同調圧力に流されて個性を認めない
常に他人の目ばかり気にして目立つ奴に嫉妬して
足を引っ張る事しかできない愚かな国民ばかりだから
0916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 05:24:13.28ID:B8POMsCG0
日本のドラマはどんなシーンでも顔にバッチリライトが当たってるから微妙な表情とか光と影での演技が出来ない
だから大袈裟な台詞回しとか顔芸みたいな事をしないといけなくなる
0917名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 05:40:47.96ID:B8POMsCG0
>>575
thrill…
0919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:39:24.23ID:TSN2bkzc0
>>915
京アニの放火事件で一応青葉とされている男が
赤いポリ容器に入れたガソリンまいて中にあった
螺旋階段で多くの人が亡くなった事もすっかり忘れているし

螺旋階段でも沢山亡くなった
赤い容器に入れられたガソリン
京都

螺旋階段 赤い容器 京都
0920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:39:36.09ID:YK4XK9pX0
>>913
そりゃモデルが簡単に出るんだもんw
最低でも舞台やった上でステップアップしてくる国とは訳が違う
0921名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:42:11.00ID:DQSATQNQ0
映画/テレビドラマ/漫画/アニメ/ゲームなどのサブカルをアート系な作品と言えば
作る側も見る側も高尚ぶれるからな
0922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:45:11.33ID:vnLqMVO40
俳優は実力ある人いっぱいいると思うんだけど、事務所の力が強すぎてキャスティングがおかしすぎるドラマが多いんだろう。
0923名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:46:15.85ID:LXV1mAwp0
邦画とかテレビドラマとか馬鹿しか見ないから仕方ないじゃないですかー
0924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:48:48.35ID:lKrP7R1S0
全部セリフで説明するのがクドいというか「ここまで説明しないとわからないでしょ」感がほんと鬱陶しい
0925名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:49:49.01ID:10b+Duya0
ネットの演技評論家って作品や役に合った演技よりも別のどこかで当たり役が有ったかも知れないけどそれと同じトーンでどんな作品や場面でもやる人を評価する人が多い印象
要は単にファンなだけなのにそれを一般的な演技論みたく拡大したり、更にはそれで他の役者誹謗するのは本当勘弁して欲しいなと
0926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 06:57:23.69ID:mJAeVFmp0
つまりNHKは日本人がいなくて日本人のフリをした人種ばかりってことか
0927名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:02:16.57ID:nG2dIrxq0
NHKの朝ドラ再放送しないかな
なつぞらが見たいね
木下放火さんが赤いカバン持って螺旋階段から
降りてきて京都からきたっていう
名場面がもう一度見たいね
0928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:05:34.83ID:qlP5aMDE0
視聴者にアホが多いのは確かだがw
最近はみんな税金やら何やら色々な面から追い詰められて
脳みそ回転させながら高尚なもん見る体力ない人も多いしなぁ
しゃーない
0929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:15:11.97ID:e59Sj/Yd0
フジテレビなら分かるけどNHKもクソ化が激しい
0930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:41:49.47ID:hiNO8yNq0
>>1
たいして売れてない芸能人ほど現在の芸能界を批判したがるね
自分が有名になりきれなったのは、環境や現状が悪いってことにしたいんだろうか
0931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 07:44:33.39ID:hiNO8yNq0
>>928
優秀な人はテレビも見ないし5chに書き込まないよ
自分は違うとでも思ってる? って聞きたくなるネット民が多いな
0935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 12:15:55.78ID:hiNO8yNq0
>>932
自虐だったんか
記事の本文もレス内容もよく読まずに返信してるんでわからんかったわ
0936名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 12:28:08.25ID:cq8rppy20
最近のテレビドラマに関しては
微妙な企画
微妙な脚本
俳優の勝手な芝居(名優であろうほぼ台無し)

ガチャガチャしててもう苦痛でしかない

プロデュースのレベルや演出のレベルでほぼなにもしてねえだろ
0937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 12:28:56.60ID:cq8rppy20
>>929
民放で蹴られた企画持ってきてるよね、絶対に
バラエティなんかもそう
0938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 12:59:33.31ID:jI9kQeby0
まれは柳楽がまずドラマでなんてスポットを浴びない俺の職業(司法書士)だったから少し期待してたけど、
ドラマ上司法書士である意味がまるでなくて失望したわ。
ドラマ自体も退屈でくそだったけど。
0939名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:07:35.87ID:QDXoLfB70
>>866
バーニング系女優なら普通は報道されもんな
事務所と揉めたかパパを怒らせたか
腐った芸能界らしいしょーもない理由に興味ないけどな
0940名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:16:48.36ID:Rl8dBJnN0
尖ってて面白い人だなぁ
こんな人の言葉がもっと人の目に触れる様になると
日本はマシになってくるかもしれない
0941名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:18:57.90ID:DJXHbi0O0
アナウンサーも小芝居したりダンスしたり、そんなことせず淡々とアナウンスしたらいいのに
0944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:28:52.24ID:5jDzer/T0
>>913
野村萬斎の演技とかギャグにしか見えない
0946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 13:44:27.43ID:oeCWHrHT0
バラエティーと漫画アニメが、ドラマの上位に来ているのが日本

ドラマがただその影響受けるのは、商業的には必然

ヴェンダースのその映画をアートじゃないと言うの、ヴェンダースを知ってて言ってるのならばかっこいい。アートだったのは初期でとんがってた頃だから
0947名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 14:04:18.51ID:gzCMSY/B0
>>913
日本人からすると外人の演技のリアクションが大げさに見えるが
文化の違いでしょ
0948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 14:38:02.87ID:SzslqqD30
>>947
そうじゃなくて、日本人は普段は鷹揚のない喋り方なのに
なんでドラマになると急に大げさな喋り方になるのかって事だと思う。
おまえら普段あんなに感情的に喋らないじゃん!って。
でもその辺を日常に忠実に演じちゃうと表情も乏しくボソボソ喋りになるから、日本のドラマはあんなんでもいいとは思うけどね。
0949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 14:57:05.65ID:Hr5Ilwqp0
>>938
ヒロインが金沢のアマチュア洋菓子コンクールに出て負ける
でも負けたという結果だけで何が悪かったのか、優勝者は何が良かったかも公開しないんだもん
あっこのドラマはダメだ、とそこで確信したわ
0950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 15:17:24.05ID:aD+ZFGx90
>>919
京アニ事件で螺旋階段でも亡くなった方々は
真面目に受信料を納めていたんだってな

まさかこんな事になるとは夢にも思わなかっただろうさ
0951名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 17:01:40.60ID:kMeWu1Bu0
>>948
映像作品のスレで役者をdisるために自然に演技しろって人よりも
(TV環境や年齢も含めて)聞き取れないからイライラするって人のほうが圧倒的に多いと思うわ
0952名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 17:02:54.27ID:CmYd/+pP0
>>950
あいつらは
恩を仇で返すから

そして異常にしつこい
平気でデマを流す

これ基本な
0954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:40:27.03ID:hiNO8yNq0
この爺さんの意見に賛同レスしてるのは年寄りだけ

これが今の日本の縮図
0956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 19:55:54.32ID:PDEXcgaN0
いやアートを普通の人も見るようにしろ
頑張れ
0959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/16(金) 23:21:05.98ID:IELElsEo0
>>952
仄めかしの嫌がらせをしてくる奴らだろ

犬だから
日本人じゃないから
0961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 07:08:36.73ID:d2q291/d0
演出がアニメの演出法
0962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 07:54:04.04ID:IRZj5Lc60
こんな会見したら役所さん困っちゃうじゃん
0963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 09:19:57.44ID:x0H0S95I0
>>947
外国人
普段 感情を出す
演技 感情を出す

日本人
普段 ものすごく感情を出さない
演技 ものすごく感情を出す
0964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 09:44:33.40ID:x0H0S95I0
>>930
一流の黒澤明も北野武も宮崎駿も富野由悠季も日本のオーバーな演技を嫌う発言してるな

高倉健はcm一本一億円の超一流だけど
チャン・イーモウの作品に出た時にあまりに中国人たちの演技がリアルだったから
「ドキュメンタリーに出てるのかと思った」「自分は映画界で田舎ものだと思った」
「落ち込んでその後6年間映画撮れなかった」って言ってたぞ
ハリウッドに出た時に落ち込まなかったのはハリウッドに負けてるのは当然だと思ってたんだろうな
でもまさかアジアにも負けてると思わなかったんだろう
0965名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 09:56:12.58ID:d2q291/d0
武も初期は説明を省略した映像だったのに事故以降やたらと説明過多になったんだよな
0966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 09:59:19.99ID:FDX8UFN90
>>948
歌舞伎の影響
0968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 13:36:25.65ID:ifp8rase0
>>967
テレビカメラも照明もない時代、弁当食いながら見てる庶民の目線を引きつける技術だよ
武士の儀式や宴会とかで見ている能はセットも最小限で抑制が効いている(狂言の方は誇張してるけど)
基本漫画的ってことはないでしょ
0969名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 18:03:33.79ID:ndsuED2E0
>>964
その映画で高倉健は、どっかの国で主演男優賞とっているよ。
海外から評価されてんだよな。
0970名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 22:32:30.92ID:XnQhZbc20
やっぱサニー千葉さんが言った言葉は重いな。漫画やアニメ原作のドラマや映画に絶望してアメリカに渡ったのは正解だった。田中さんも同じことを感じたんだな。
0971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/06/17(土) 22:33:20.56ID:r+KlFeer0
誰が見てるの?誰も見てないし
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況