【漫画】 子供は姿だけ知ってた『けっこう仮面』 大人になって読むと別の部分にビックリ? [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023.06.06
子供の頃読めなかった『けっこう仮面』は、単にエロが売りの作品じゃない! アトムもサイボーグ009も鬼太郎も出てくる(?)、ギャグマンガの傑作の魅力を振り返ります。
https://magmix.jp/post/161627
みんな見た目だけ知っている状態だった?
『けっこう仮面』文庫版1巻(KADOKAWA)
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/06/0602-kekkoukamen-01.jpg
「子供の頃に読みたかったけど読めなかったマンガ」というアンケートがあったら、きっと永井豪先生の『けっこう仮面』が上位に入るでしょう。
「月刊少年ジャンプ」で4度の読切り作が好評で1975年10月号から連載、78年10月号まで(全30話)続きました。2023年で、あれから45年が経ちます。
当時、特に小中学生だった現在の50?60代の男性が「読みたかったけど読めなかった」理由は、なんといっても『けっこう仮面』の姿です。
何せ、ヒーローが「裸の女性」ですから、立ち読みもしにくいし、親に見つかるのが怖くてコミックなんて買えません(というかレジに持って行けません)。
「ジャンプ」やコミックの表紙に描かれた、赤で統一したマスク、マフラー、手袋、ブーツにあらわな巨乳(大事な部分は何かがじゃまして見えない)という艶姿を横目で見ながら、妄想だけを膨らませていたのです。
上記のような事情からか、おかしな現象があるようで、年月が流れても結局『けっこう仮面』を読んでおらず、物語の内容はよく知らない人がけっこう多いようです。
当然アニメ化もされていないため、同じ永井豪先生原作の『キューティーハニー』のイメージもあって、『けっこう仮面』も悪の組織の敵と戦う王道ヒーロー物語だと思っている人も多いようですが、実はちょっと違います。
簡単に内容を紹介すると、本作はエロティックな描写が多いのはもちろんですが、一言でいうと「パロディギャグマンガ」で、今では「絶対NG」な作品です。
『けっこう仮面』のあらすじは……進学率100パーセントの「スパルタ学園高校」を舞台に、女生徒に体罰を与えている悪徳学園長・教師と、謎の覆面を被ったほぼ全裸のウーマンヒーロー「けっこう仮面」との対決を描きます。はたしてけっこう仮面の正体は?
見どころは「いじめられる裸の女性」だけでなく、毎回変わる「けっこう仮面」の敵です。それが必ず、巷で人気のマンガ、映画、TVアニメといった作品のパロディになっていました。ちなみに、タイトルも『月光仮面』から拝借して付けられています。
次のページ 凄すぎたパロディの数々。「手塚先生ごめんなさーい!」「横山先生ごめんなさーい!」
https://magmix.jp/post/161627/2 漫画の中身もいろんなパロディ満載だけだけど、
川内康範はよくこのタイトルを許可したな 中高生がよくがまんできたな
わしが年頃なら買っとるわ まあ永井豪名義でも、内容の殆どを描いてるのは「おじゃまユーレイくん」のよしかわ進だけどな >>4
川内「君(永井豪)は面白いこと考えるね(笑)、掲載してもいいよ」 月光仮面の原作者の川内康範以外は許可取ってないってのも凄いな
この頃からそういうのにうるさい人だと知られてたってことだから
逆にきちんと事前に挨拶しとけば、どんなとんでもない内容でも問題ないってことでもあるが 単独で恥じらいのあるまぼパン派
けっこうは丸見せで同じ体型の6姉妹とかエロさに欠ける >>4
絶対断られるだろうと覚悟してお願いしにいったら
あっさり許可が…という話をどこかで読んだ 読んだことないけど、最近の漫画でいうとなににあたる作品? どろろん閻魔くんの姉ちゃんも恥ずかしがり屋の露出狂みたいなフェティッシュなキャラで顔は隠すけど他は全裸 はやてのようにあらわれて
たっぷり見せて去ってゆく エロ漫画というジャンルが無い時代の漫画だしな
エロギャグ漫画だな さすがにけっこう仮面はムズイので俺の空とさわやか万太郎で性を覚えた小学校高学年です。 >>18
あっさりというか、よくこんなの思いつくなぁ、頭の中何入ってるんだって言われたって。なんにせよ筋通す奴は嫌いじゃないって、飯食ってけ、風呂入ってけってなかなか帰してもらえなかったそうだ。永井はボコボコに殴られる覚悟で行ったらしいが。 芸スポって昔の漫画に異常に詳しい人がよくいるよなあ(^_^;) 小学校の3年ごろ床屋の待合所に置いてあったのを見たのが最初
あまりのエロさに脳味噌クラクラしたな(勿論チ〇チ〇はカッチカチ)
初めての強烈な性的興奮ってこれを見た時だろうな(笑)
でもオ〇ニーなんて知らなかったから(知ってても小学3年で可能なのか分からんが)
そのモンモンとした興奮はどうにもできず収まるまでほっとくしかなかったww >>9
筋通さないのが大嫌いな人で有名だったから永井も覚悟決めて直接挨拶に行ったんだろう。逆に筋通さなくて勝手におふくろさんの歌詞を変えた森進一には激怒しまくって絶縁宣言したし。筋通す→けっこう仮面OK、筋通さない→おふくろさんNG コレ読みたくて月刊少年ジャンプ偶買ってたな
コンビニも本屋もなかったからよろず屋みたいなパン屋で
お店の人はなにも気にしてなかったと思うけど恥ずかしくて予約や注文ができなくて売り切れると買えなかった 今でも覚えてるけど
ある連載回でけっこう仮面が
股間を隠していない大ゴマがあって
その股間に黒くて四角い小さなテープが貼ってあった
発売されてる月刊少年ジャンプの全てに
コレが貼られてるのかと子供ながらに驚いた 顔は誰かは知らないけれど
肉体(からだ)はみんな知っている
けっこう仮面の姉さんは~ >>29
おれもこのシーンでチンコが固くなったその先があるような謎の感覚をおぼえた
https://i.imgur.com/0UimMoI.jpg 顔は誰かは知らないけれど~
カラダはみんな知っている~ 漫画家さんから抗議が来なかったのは
この程度で怒るのも恥ずかしい、とか
じゃなくて永井先生の人柄だろうなぁ。
豪ちゃんなら仕方ない的な。 >>33
雑誌の紙は粗いザラ紙だったので
ガッチリくっついていて
剥がそうとすると紙の印刷面まで
テープにくっついてはがれた記憶がある
多分編集部はそこまで想定していたんだと思う 抗議するとエッチなマンガ読んでるだ!やーい!って揶揄われちゃうからな 年末輪島行ったら永井豪記念館あったな
なかなか行きにくい場所にあるなって >>38
最初に川内先生が許しちゃったから
まあ仕方ないか、みたいな空気だったらしい アニメ化はされてないけど
実写化は何度かしてるよね >>4
川内康範は筋を通せばかなり寛容な人物だったそうだ ダイナミックプロが永井豪のパロディーはすぐ弁護士たてて潰してるのはあきれたわ
どの面下げてそれができるの でも月光仮面より石川球太の「スーパーローズ」のほうに似てるけどな 「HK 変態仮面」との関係性は?
師弟関係だったりする? 最終巻で正体が複数人の姉妹だったのを観て、
ありがちだけど結構びっくりした >>45
昔マンガ読んでた頃は
マンガに引けを取らない体型と顔の女が実演するなんて笑い話にしかならなかったなあ けっこう仮面は今どきの子は知らなくても変態仮面なら知ってるだろな >>43
森進一のおふくろさん騒動の時に心が狭いという批判してる奴がいたけど、川内がけっこう仮面を許可してる事実を知ってる人からすると絶対に筋を通さず勝手にやったんだろうなぁとすぐわかるもんな。 悪いやつが〇〇先生ごめんなさーい(その回のパロディ元の作者)って言いながらやられていくのが好きだった >>58
謝りに来るのにわざわざマスコミを連れて来て、川内氏に謝罪する姿を撮影させようとしたりと
かなりズレてるわ。相手が怒るのは当たり前。
横山やすしの墓参りに来たことなかった西川きよしがお参りに来たと思ったら、
マスコミ連れて来ていたとかね。 >>47
OVAの形だがってそれ以外に出しようが無いだろw 永井豪が執筆前に川内康範に挨拶に行ったら
大爆笑で、「それはけっこうだね」と一発OK
森進一のせいで偏屈なじいさん扱いされたのはなあ・・・ 意識高い系の映画ならホイホイ脱ぐのに
ギャグエロ漫画原作はAV女優しか脱がん
やるっきゃ騎士の実写版楽しみに見たら
AV女優どころか誰も脱がん… 「〇〇先生ゴメンナサイ」は
すすめパイレーツが起源かと思ったら違うのか >>65
老いると誰でも
頭は頑固になって感情も偏屈になるからさ まちがえた
>>64
老いると誰でも
頭は頑固になって感情も偏屈になるからさ >>35
70年代って結構PTAとか学校の先生とオバハン連中が
俗悪な漫画とテレビを子供に見せるな運動やってたと思うけど
こんなのがどこもかしこもあったんじゃ仕方ない
夕方のTV再放送でも結構エロいドラマやってたしな
子供心に覚えてるわ ポール牧さん?が敵役のビデオ作品は見た記憶がある(´・ω・`) だいぶ昔だな >>62
門前払いされたら羊羮を置いていったのも印象悪かったわ
持ち帰れよ パロディと自作を勝手に改変するのは全然違うからな
永井に優しくて森に厳しいというのは違う >>69
確かPTAだかどこかの団体が子供の閲覧禁止か何かを出した漫画の第一号で当然出版社にも猛抗議してたぞ。今と違うのはネットとかがなくて全国的な活動に繋がらなかったのと、会社側がコンプライアンスとか言って及び腰にならずに突っぱねた所。 表現の自由って錦の御旗があったのと
多少の抗議活動ではビクともしない兵糧(売り上げ)が出版社にあったからな >>76
作品の根幹にかかわるネタバレしてもいいのか >>48
会社としてキッチリ機能してしまってて永井豪にもどうしようもなく
当人が二つ返事でOK出しても会社がNGだす状態だからなあ >>69
悪書追放の新聞記事の写真でドラえもんの単行本が
大きく写ってたのを覚えているわ >>78
カーレンジャーの時はダイナミックプロがどうこうじゃなくて
試写見た東映上層部がこれはまずいだろ、って録り直ししたらしいけどね
https://i.imgur.com/6P0MtAj.jpg >>77
...止めときます
昔単行本1つだけ読んで結末がどうなったかも見てないんだよな 9801版の絵は好きだったな
あれなんて人が原画描いてたの? >>82
Wikipediaによると蒔野靖弘って人 近所のニイチャンが月刊ジャンプを買っててたまに古本を読ませてもらってた
強烈な初勃起の体験忘れない、その後の俺のムッツリスケベな人生を作ったマンガ
タコがたくさん入ったプールに落とされる場面は葛飾北斎のオマージュ? 昭和70年代の漫画だけど平成で何度もオリジナルビデオが作られたから中身も有名だろ
顔が出ないからAVの人はあんまり乗り気じゃなかったって永井豪が言ってたな >>73
PTAから猛抗議を受けて社会問題になったのは
ハレンチ学園が最初
これも少年ジャンプの永井豪作品だけど >>87
アレなんか永井センセが学生時代、クラスメイトの女子が先生からセクハラを受け、その手前では「いやーん、先生」とか言って笑っていたのに、
陰で泣いていたのを目撃し、そのエピソードを元にデフォルメして描いたらしい。なのでPTAよりもむしろ校長会(福岡県等)が問題にした模様
だからカバゴン(教育評論家の阿部進)が擁護したんだな バットマンとスーパマンと黄金バットの三角関係の末に生まれたというスーパー黄金バットマンにワロタ >>56
川内は森新一にも何度か弁明の機会を与えたのに森が無視したから
あういう騒動になったんだもんなぁ けっこう仮面よりいつも罰と称したセクハラ受けている女子高生の方がエロかった >>92
けっこう仮面が股を開いてアソコがまる見えになり、敵(ビデオではポール牧)が「けっこう~」と見とれている内に攻撃して倒していたな
てか月光仮面に掛けただけだろ 歌手が歌詞微妙に足すなんてよくあることなんどけどな
アメリカでさえ普通 どうしても見たい人は爪でこすってください
とかそんな感じの欄外注釈のあるマンガが昔あった >>93
月光仮面の座右の銘が「(犯罪者自身を)憎むな殺すな赦しましょう」だからね
罪を憎んで人は憎まずの人だったんだろうね
だから筋を通さない事が赦せなかったんだろうね ガイキングのデザインにもダイナミックプロがクレームつけたらしいね >>17
相手は乳首は良くてもマンコは駄目なのかw 実写版にモロ師岡さんが変態教師役で出ていて、達者なバイプレーヤーなんだけど、他の作品で見ると、どうしてもこのイメージが付きまとって困るw うろだけどけっこう仮面がミミズ風呂に入れられるシーンがあったような
それ見て興奮したことだけは覚えてる ドカベンってあだ名のやつがいて
その由来が
大きな弁当(ドカ弁)じゃなくて
大食いなのでウンコがでかいから
ドカ便っていうのなかったら? >>41
へー
永井豪って石川県の輪島市出身なんだ
一度行ったことあるけど陸の孤島だね >>13
面白い
けっこう仮面は希志あいの主演のOVAくらいしか見たことないけど
電子版で出てれば原作も読んでみようかな >>93
それよりあの歌詞の改変を森の一存でやるわけがない
なのに森がひとりで勝手にやったみたいになってるのが異様だった
「私が提案したので森さんのせいじゃありません」というスタッフがいないんだから >>96
少年時代のヒーローだった団時朗さんが
おっぴろげの顔面騎乗でやられたのはショックだつた >>96
顔は誰もが知らないけれど♪体はみんな知っている~♪ >>115
「体はみんな知っている」ってヤバくないか? >>48
昔ちょっと関わった範囲の記憶だと、ダイナミックプロは金関係にはかなりガメついが権利許諾については案外おおらか
金と権利両面で煩かったのは石ノ森プロ、権利について頑なだったのが手塚と水木プロ >>56
おふくろさん騒動は、川内先生のお気に入りだった森昌子が遺恨を遺して離婚した森進一に嫌がらせ目的で先生を煽ってたなんて週刊誌報道もあったねぇ >>116
お前の母ちゃんデベソってそういうことよな 山盛りウンチをする学生の話を覚えてるんだけど
けっこう仮面だったのか他の作品だったのか自身がない 手塚治虫だけ漫画の中で抗議していたな
リボンの騎士とか >>120
いやはや南友だったかな?
うろ覚えだが 別に読めたけど全然読みたくならない作品ではあった。永井豪の画風が好きじゃないから
レイプマンやダミーオスカーとか読んでたから主人公が裸だからどうしたって感じ >>121
抗議じゃねぇだろプロレスやってるだけ
そもそも永井の手塚愛は異常なレベルだし手塚も永井を可愛がってる >>98
変身前ね
殺陣シーンは全裸上等のスタントウーマン
股間はガッチリ前貼りしていたw >>57
思えばパロディ元の作家にごめんなさいって言う手法はコレが最初の様な気がする。
様式になって後に続く漫画家しばらく皆んなやってた。 鉄腕オツム
「手塚先生ごめんなさい」
「僕は関係ないです ぷんぷん」 >>68
老いてなんでもめくら判でOKしたら
それはそれで
老いたらまともな判断能力もなくなるからさ
なんだろ?
あんまり適当なこと言うなよ 顔は誰だか知らないけれど
カラダはみんな知っている
けっこう仮面の姉さんは
正義の味方だ いい人だ
はやてのように現れて
たっぷり見せて去って行く
昔ケーブルテレビで実写やってた
歌詞覚えてしもた >>129
ハレンチ学園のパロディやったときはコマの外で
「永井先生ごめんなさい」
冷奴「許す!」ってネタやってたな >>92
まさか「けっこう」という日本語自体を知らない人? >>78
俺はいいと思うんだけど弁護士がさ~、じゃバカ殿様だよ >>104
乳首NGって漫画やアニメの歴史じゃ最近になってからやで
2000年代の中盤(2005年以降ぐらい)からじゃね?
乳首NGって
それまではゴールデンのアニメでもファンサービスの回は平気で描写してたよ
さすがにオマタの描写は昔からねえな
あってもスジも無しのツルツルオマタ
男の子のチンポは昔から描いてたがw >>139
趣味や同人誌じゃなく商業だからな
権力者が原作者だけでなく出版社等々、その他多くいるなら
原作者だけで決められないのは当たり前 >>1
第1話ラストは悪の校長が「うーむ、来月も掲載してもらえたら(けっこう仮面の)正体を暴いてやるのだが」と言う読者へ向けての語りかけで終わってた気が >>88
先生が覗き窓から女子生徒の更衣室覗いて
女子生徒から鞭で百叩きも有ったよ >>48
都内で五本の指に入る法律事務所が担当してたらしい >>141
豪ちゃんはただマンガ描いてりゃいいけど
ダイナミック企画としちゃ権利関係守るのも大事な仕事だしな >>118
森進一の女癖が悪かったのも爺様が怒った原因かと >>149
それのマイルドかつ男にして当時のジャンプコンプラ掻い潜った版 >>56
ビートたけし「ホモの爺さんが拗ねたんでしょ」 >>141
だったら自分のパロディーも正式な許可取りしてお金払ったらどうか
やらないなら弁護士に逆らえないバカ殿だよね >>103
一発もあげてないぶさいくデブがなんか言ってる >>155
なにが「だったら」かイミフ
金じゃなくパロに使う使わないかの話
詳細は不明だが
けっこう仮面は川内康範の一存で可能
永井豪作品は永井豪の一存では不可能
という状況だった それだけ >>80
せめて名前に「Z」がなければ突っぱねられたかもね 続編の「まぼろしパンティ」は他作品パロディは同趣向ながらけっこう仮面とは違う学園探偵ものだったのに、メインで描いてた石川賢がダイナミックプロ離脱したら継続できなくなり結局けっこうと同じバトルヒロインネタに戻ってしまった >>158
だからそんなのはあり得ないよ、と言ってるんで
看板が弁護士の意向に逆らえないならお飾りのバカ殿だよ >>93
森が一方的に謝罪に出向く形にしてマスコミをぞろぞろ引き連れて赦しを乞うみたいな絵を撮ろうとしたから激怒したんだよな。
何か川内先生が一方的にキレてて冷静な森がなだめて理解を求めるみたいにしたかったみたいだけど悪手中の悪手だわ。ストレートにごめんしたら永井先生みたいに飯食ってけ、風呂入ってけで済んだと思う。 >>103
元々日本版プレイメイトに選出されてモデルしてたけど脱ぎ仕事ばっかりだったから、どうせなら有名作品で脱ぐかみたいな感じだったらしい。 >>4
川内さんは、筋さえ通せば洒落は通じるぞ
コンドールマンなんか、あの◯違いみたいな主題歌と敵キャラと設定はコーハン先生の持ち込みらしい >>4
川内さん自身が阿保で過激なことをやる先駆者だからなあ
永井さんは真面目な人だし、あのセンスは嫌いじゃなかったろう >>168
もともと川副ひとみの名前で宇宙企画のAVに何本か出てた人だよ。プレイメイトジャパンに応募して
青木クリスで芸能活動始めた後も公然の秘密という感じで。 >>167
調べるほど川内先生怒るよなって話しだよね
騒動になる10年前から森にその事について話しに来いって言ってるのに無視してたり、
渡辺プロから独立する時にこじれた時に川内先生がとりなしてもらってたレベルなのに、「歌詞の改編は渡辺プロが話付けてるので自分は知らない」とか言ってたり
今まで10年も目立たないうちに話来いって言ってたのに、ようやく話し来るって時にマスコミぞろぞろつれてんなら、パフォーマンス以外何物でもないよなぁ 週刊少年マガジンで連載されたのに一度も映像化されてない「イヤハヤ南友」 >>125
永井も流石に手塚のキャラは遠慮して使わなかったのが、パーティーで顔を合わせた手塚に、僕のキャラはいつ使ってくれるんだ、と言われて手塚のキャラをだした、という話がある位だからな。 >>4
ttps://www.gekkeikamen.com/top
これはいいのか? けっこう仮面に限らずいろいろパロディ描いてて、抗議してきたのは円谷プロだけ。
それ以外は特に反応なかったとか。その円谷プロとも後年組んでるもんね。 顔さえ隠してれば恥ずかしくないと言う人間の本質をついた作品 >>171
俺は川副が後でプレイメイトが先だと思ってたわ。ありがとう😄 >>32
どうしても見たい人はこのテープを剥がしてねってやつだろ
あれはテープじゃなくてただの黒い塗りつぶし印刷
ガリガリやると紙がボロボロになって、縮れたマン毛みたいになるってオチなんじゃねw ドロロンえん魔くんとか明らかに怪物くんや鬼太郎に寄せに行っているよなぁ。 >>166
しつこい無知
JASRACみたいに版権管理とはそういうもの
それくらい知っとけ 永井豪凄すぎるだろ
マジンガーZ
グレートマジンガー
UFOロボグレンダイザー
デビルマン
ゲッターロボ
キューティーハニー
ハレンチ学園
あばしり一家
ドロロンえん魔くん
けっこう仮面
20代でこれ全部作った >>177
そういや読み切りキン肉マンってウルトラの父が浮気してどーのこーのってのがあったな >>184
俺がダイナミックプロの社員なら言わない
そうじゃないんだから言うに決まってるだろ >>188
そう お前はダイナミックプロじゃない
繰り返すが版権管理とはそういうもの >>180
そう。
作中でけっこう仮面の正体では?と疑われた人が実は全員姉妹で
入れ替わりながらけっこうを演じてた >>190
へー!
読んだ事なかったけど、ちゃんと謎っぽい仕掛けあったんだ >>191
それを知った時のサタンの足の爪のリアクションがナイス >>190
いくら姉妹でも体型に差があるんだから別人なのバレそうなものだが >>173
そう、森進一にとって川内はただの作詞家だけでなくナベプロからの独立の時にも助けてもらってる関係。だから恩を仇で返したと言われても仕方ない。
まぁそんなことより、当時の読者層からすると、あのけっこう仮面を許してるというその事実だけで、絶対に森進一が悪いんだろうなぁとわかるけどね。 >>4
筋を通せばどんな内容でもOKという訳ではないからな
虫の居所が良かったのだろう >>4
>永井先生は『月光仮面』の原作者・川内康範先生に嘆願し、正式にOKをいただいてクリアしたそうです。
>しかし、その他は勝手にやっています。
一番ヤバイ人にはOK貰ってて抜かりないな 月光仮面原作の川内康範にも挨拶に行って,許されてたんだっけ? >>33
一生懸命剥がそうとしてたのが私です
周りの大人から笑われてた・・・ 永井豪だったと思ったがキューティーハリーわけっこう仮面のみたいなナンセンスえろはリアルに女を知ってしまったら空想できなくなるからと編集者からどーてい命令をだされて女を近づけずその手の店にも行かせないように見張られていたらしい 月光仮面はアニメ版しか知らなくて
けっこう仮面のテーマもアニメ版のメロディで脳内再生してた ■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています