X

中日・石川昂の怠慢走塁がトレンド入り 生還を確信して本塁手前で減速 「あまりにもレベル低い」ファンも嘆く [ひかり★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/05/18(木) 22:00:46.78ID:bYu58MuW9
 「中日1-4阪神」(18日、バンテリンドーム)

 今季初の5連敗を喫し、借金も同最多の12となった立浪竜に痛いミスがあった。

 3点を追った八回2死一、二塁。村松の打球は左翼線で弾んだ。二走・石川昂は悠々と三塁を回り、一走・細川は果敢に三塁進塁を狙った。だが、左翼・ノイジーが懸命に打球を追いかけ、必死の送球で細川を三塁寸前でタッチアウトにしたのだが、石川昂は生還を確信してか、本塁手前で減速していたため、細川が憤死した瞬間、まだ本塁に到達しておらず得点が認められなかった。立浪監督はリクエストを要求したが、判定は覆らず。2点に詰め寄るどころか3点差のままとなり、反撃意欲がそがれるボーンヘッドとなった。

 ツイッターではすぐさま石川の怠慢走塁がトレンド入りし、「あまりにもレベル低い」「落合監督なら何も言わず懲罰交代二軍落ち」「最下位であることが納得できて余りあるプレイ」「厳しいはずの立浪監督は選手に何を伝えているんでしょうか」「2軍行きの片道切符で良いわ」とのコメントが寄せられていた。

デイリー

https://news.yahoo.co.jp/articles/1d156515cee1fc2133a98d6beab0df662b97c095
2023/05/18(木) 22:01:13.06ID:KuFClkOp0
クソチーム
戦う顔wwww
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:01:56.23ID:eH8Sx0iR0
3塁突っ込むやつも悪いだろ
2023/05/18(木) 22:02:02.36ID:denUa50O0
戦う顔をしてないのがゴロゴロいるな
2023/05/18(木) 22:02:07.62ID:dCGbfXIR0
石川よりも悪いのはこんなチームを応援に行ってるファンだよ
2023/05/18(木) 22:03:20.09ID:ioShUHeZ0
うわー やっちゃったな
https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1659164765825171457
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/18(木) 22:03:21.40ID:dCGbfXIR0
客さえいなくなりゃ立浪は辞めるし
中日は身売りするのにな、と思いながら見てるわいつも
お前らのことだよ
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:03:54.29ID:0vvg24d60
日本の野球はレベルが低いのか
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:04:05.53ID:8T+E5fr30
これでよく勝ててるな
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:04:22.05ID:UwdIkSov0
立浪に何を期待してるのか
自分の立場だけ守って
能無しなのは去年で見えてたのに
2023/05/18(木) 22:04:25.35ID:+zquf0Um0
立浪監督は戦う顔してないよね
戦う顔してたらこんなミスは起きない
12名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:04:39.72ID:00O51bmX0
プロになると
高校球児だった頃の全力プレーがなくなってしまうの
なんでだろう
2023/05/18(木) 22:04:52.25ID:IkzWPkPq0
これはしゃーない
2023/05/18(木) 22:05:16.96ID:dCGbfXIR0
でも中日は絶対に身売りしないからな
じゃあどうするか、と言ったら一つしか方法ないんだよ
独立リーグの球団を名古屋に呼ぶんだよ
そしてナゴドの裏に必ず試合を組むんだよ
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:05:18.82ID:zW2KbXNl0
ミエセスの全力プレーを見習え!
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:05:57.95ID:UwdIkSov0
>>12
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:06:18.63ID:jsD1Rs5p0
中日も、ある意味ジャニーズ事務所のようなものだからな
どうやったって弱いままなのに経営陣が変わろうとしない
18名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:06:26.81ID:6SEmsfTi0
これはダメだけどしゃーない
アウトになったやつが悪い
19名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:06:41.44ID:O2UViAK/0
でも戦う顔してるから
2023/05/18(木) 22:07:19.56ID:TEM4GxyT0
素人だけど3塁に走った奴の方がレベル低くね?
2023/05/18(木) 22:07:26.90ID:fP1CsNc20
@
さっきの怠慢走塁ミス
星野監督なら死人が出てた
落合監督なら何も言わず懲罰交代二軍落ち
高木監督なら試合後にキレる
谷繁監督なら試合中に機嫌悪くなりキレる
森監督なら呆れて怒る
与田監督なら怒りを我慢し落胆する
立浪監督ならどうするよ
#dragons
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:07:48.23ID:380zMLAu0
なんとなく思い出すのは

新井さんタッチアップ、城島ブチ切れ事件
https://m.youtube.com/watch?v=KembEa-79LQ
2023/05/18(木) 22:07:52.64ID:dCGbfXIR0
独立リーグの球団を名古屋に呼べば
中日どころかNPBを終わらせることが出来ると真面目に思っている
NPBも俺は同罪だと思ってるからね
こんなリーグなくなっていいんだよ
24名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:08:15.37ID:2mJb/FtG0
こいつ元々頭悪いよな
高校の時ワンナウトでサヨナラのピンチなのに何を思ったのか
三塁ランナー無視して一塁送球してサヨナラくらってたし
しかもなぜかチームメートにキレてたし
2023/05/18(木) 22:08:17.36ID:WDjU9I2+0
1001時代なら顔の形変わってたな
26名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:08:30.72ID:n/e/CrxO0
石川の足の怪我ははまだ完全に治ってないの?
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:08:45.39ID:eyeWiuz40
今日の試合はOBみんな怒ってたよな
ちょっとOBが集まって中日選手全員に集合かけた方がいいんじゃないか
全員に正座させて教育しないといかんだろ
2023/05/18(木) 22:09:15.33ID:qecqt6nX0
>>12
負けても負けても試合あるんだ🤗
29名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:09:39.64ID:jsD1Rs5p0
こんな負け続けなのに選手は一切危機感なし
30名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:09:44.44ID:RV5/QEiG0
これはしゃあないて
次打者がホームで手上げて大丈夫みたいにしてるし
3塁へはどうみても暴走だし
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:09:46.55ID:co2ZPPAd0
これネクストバッターの奴の方が罪深いだろ
両手を上げてゆっくりでいいよのサイン送ってる
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:09:48.33ID:DI24tFed0
>>6
怠慢走塁なのに「連携プレーが失点を防ぐ」w
2023/05/18(木) 22:10:05.47ID:ji5oXYG40
味噌カスらしい選手やね
2023/05/18(木) 22:11:18.20ID:dCGbfXIR0
>>27
OBなんて何の役にも立たん。会長はタカマサだぞ
近藤貞雄なら違ったけどな
もうNPBなんていいんだよ、ファンを舐めたらどうなるかを知らなきゃいけない
そのために独立リーグなんだよ
35名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:11:23.24ID:DO8/bW1V0
石川梨華は
在日朝鮮ヒトモドキじゃないよな?
2023/05/18(木) 22:11:48.77ID:etqOF9rA0
あの当たりなら手抜いてもしゃあないだろw
2023/05/18(木) 22:12:07.77ID:f6zXVVL30
地元出身で最下位中日じゃ主力になれる選手だから勘違いするんだろうな
2023/05/18(木) 22:12:30.93ID:PWiM4xAI0
石川「チッ、ヒット打たなけりゃ良かった…」
2023/05/18(木) 22:12:40.60ID:q0g7Gntx0
>>6
48番が手あげて余裕のサインしちゃってるじゃん
悪いのはコイツだろ
2023/05/18(木) 22:12:43.95ID:dCGbfXIR0
NPBには絶対に終わってもらう
新球団に客を呼ぶアイディアなんて捨てるほどある
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:12:57.78ID:LdNQP4JX0
レフトからの返球が予想より良かっただけ。あの打球であの走塁はしゃーない
2023/05/18(木) 22:12:58.86ID:5NPmW4eM0
これノイジーの送球褒めるべきだろ
石川背中に目がついてないんだから余裕と思うわな普通
43名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:13:01.50ID:CJBfbm6c0
意識が低い 戦場だと思えよ 根本的にあめーわ
エラーしてもニヤニヤしやがって
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:13:05.94ID:AswKU3JS0
星野と落合以外は全員ダメだな、中日の監督は
実際この2人のイメージしかない
45名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:13:51.25ID:TtR+SUby0
あれは細川の暴走が悪い
2023/05/18(木) 22:14:28.50ID:Qovv2D5f0
立浪は監督に不向きなんじゃね
名選手名監督ならずってやつ
目ぼしいところで野村落合くらいか?それ当てはまらないの
2023/05/18(木) 22:14:31.41ID:dCGbfXIR0
まあ東邦出身で大成した奴なんていねーからな
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:14:34.86ID:+d+NxCcS0
放送作家いるのかってレベルで、毎試合こうも面白い事出来るなぁ
2023/05/18(木) 22:14:39.02ID:hcJZIgq80
ピッチャーも「三塁先にアウトやん?ラッキーw」ってアピールしてる
2023/05/18(木) 22:15:04.08ID:KuFClkOp0
>>31
ゆっくりでいいよではない
ホームまで返球こない、だから
緩めていいなんてあるかよwwww
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:15:55.91ID:0m1w7+Wd0
――ノイジーが三塁で刺したのも大きかった。

 「うーん。まあ、そやなあ。まあ、一生懸命走らなあかんいうことやろなあ。え、(石川昂が)安心して走ってるから、あんな点入らんくなるんやったら」

――どちらにしても三塁で刺すのは大きい。

 「そら大きい、大きい。そら1点差やないんやから。3点差やからなあ。何でもかんでもなあ、そんな来て、ましてツーアウトやからな、結局なあ。あれで終わってしまうもんなあ」


敵将が苦言w
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:16:12.98ID:/Fh1EUFf0
2アウトならホームでアウトにならなくても全力で帰ってこないといけないのか
勉強になったわ
2023/05/18(木) 22:16:13.80ID:65ifuAFJ0
さすがにこれは二走の責任じゃねえだろ
レフトのファインプレーを讃えたれよ
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:16:27.07ID:8fpsRkeP0
>>31
バックホームは無い、ぐらいの意味じゃないの?
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:16:45.65ID:0t4mVM4l0
>>50
じゃあホームまで返球こないのサインって何のためにしたの?
2023/05/18(木) 22:16:58.59ID:jHvfZu3j0
スクイズや内野安打でホームに突入する場面ならともかく、長打ならだいたいホーム付近でスピード緩めるよ

サードでアウトになった奴が悪い
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:17:01.83ID:OZxW92Ib0
>>1
逆にノイジー外せなくなったな
58名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:17:20.04ID:hEzwPV950
CBC東海が東京の番組潰してやる中継かよ
三重テレビかギフちゃんがお似合い
2023/05/18(木) 22:17:22.04ID:cOtxyBGo0
3塁突っ込んだ奴がアホ
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:17:26.82ID:CJBfbm6c0
塁間くらい真剣に走ろうよ 学童野球みたいな走塁じゃねーか
2023/05/18(木) 22:17:28.18ID:dCGbfXIR0
>>51
審判にマスコミ使ってプレッシャーかけたこいつは必ず失速するから
俺の勘は外れないんだよ。阪神はAクラスはあっても優勝は絶対ないから
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:18:07.18ID:ZBNl35lo0
これはさすがに言いがかりだろ
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:18:18.65ID:+d+NxCcS0
>>53
それでもちゃんと走ってたら1点入ってんのよ。
1点取られた上で、さらなるピンチを防いでイニングを終わらせたノイジー凄いってなる筈だった。
それが無得点って
2023/05/18(木) 22:18:27.55ID:KuFClkOp0
>>55
その質問の意図はなんだ?
65名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:18:48.92ID:51FUF9Xu0
立浪に何を期待してんだよ
2023/05/18(木) 22:18:56.76ID:E53xZPv/0
8回ツーアウトで帰ってもまだ負けてるのに暴走してアウトになる細川の方が馬鹿すぎるんだけど
大して責めない、ギリギリセーフになっても積極走塁とかいって褒めたりするだろ
あれが日本の野球のレベルを下げてるよ
一つ塁を進めることと一つアウトを与えること(ランナーも消えること)の損得の重みが全く違うことが理解できない
だからバントとか盗塁とか多用したり
明らかにヒットになる確率を大幅に減らしてまで進塁打やろうとしたりしてわざわざ勝つ確率を下げてる
2023/05/18(木) 22:18:57.00ID:n34DMQJm0
立浪は甘いんじゃないの星野になれとは言わんがもっと厳しくしてもいいのでは
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:18:57.61ID:ZBNl35lo0
>>60
怪我を誘発するから
セーフティな場面なら緩めるのが当然
石川への批判はお門違いすぎる
2023/05/18(木) 22:19:00.64ID:ZhmmyTXu0
ノイジーって肩くっそ良いからな
ちょっと前にベイスターズも3塁線抜けた打球で一塁走者が3塁に走ってレフトから刺されてる
70名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:19:43.67ID:OZxW92Ib0
>>61
aho?
71名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:19:48.63ID:wWEb6uA30
新庄よりすげえんだよな立浪って
アホ丸出しの名言もいっぱい残すし
72名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:20:11.31ID:N5ftvN0q0
>>67
目死んでるし鬱ちゃうか
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:20:25.57ID:+d+NxCcS0
>>55
ホームに返球無いは、単にホームに返球無いだけだぞ。
それで走るのやめるのはランナーの責任。
自分以外の誰かがアウトになる可能性を考えたら普通に走ってた方がいい。
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:20:28.84ID:WewS61hC0
書き込みでやらかしたの知ったけど、意味分からなかったんだよなぁ。映像見て理解した。こんなプレー見たの初めてかも。
2023/05/18(木) 22:20:50.82ID:dCGbfXIR0
>>70
阪神ファンごときがウロウロしてんじゃねーよ
お前らのことなんか誰も興味ねーんだから
2023/05/18(木) 22:21:28.64ID:CT1yLoje0
>>58
名古屋県民やけど野球中継も中日ファンも河村も大嫌い
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:22:06.89ID:WCumeogt0
>>66
このスレで細川褒めてる人いるか?
悪いけど単純に中日の野球が低レベルなだけだよ
2023/05/18(木) 22:22:18.44ID:dCGbfXIR0
サイン盗みか四球選ぶだけだろうが阪神なんて
2023/05/18(木) 22:22:29.48ID:x5FfbdQO0
まともな選手は
岡林、木下くらいやろ?
あとは誰?みたいな若いやつばかり
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:22:38.80ID:+d+NxCcS0
>>74
メッツ対マリナーズで、二塁を狙ったバッターランナーがタッチアウトになってる間に、二塁ランナーがホームに帰れず3アウトチェンジは見たことある。
二塁ランナーはマイクピアザだった。
これこそ、「え?何で1てんはいってないの?」だった。
2023/05/18(木) 22:23:05.41ID:65ifuAFJ0
>>63
結果論はそのとおりだが頭の中に石詰めてんのかって罵倒されるほどの
責任が二走にあるのかって話だ
こんな不運は普通の野球人生では遭遇しないだろ
2023/05/18(木) 22:23:08.49ID:Z+QeNr130
2アウトであの当たりで間に合わんかね。スタート遅れたんじゃ
2023/05/18(木) 22:23:13.78ID:cumkuxyB0
石川って一塁に全力疾走して怪我したんじゃなかったっけ??
84名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:23:23.53ID:OZxW92Ib0
>>75
kichigai?
85名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:23:28.40ID:8fpsRkeP0
>>68
監督もOB解説もありえない走塁というニュアンスで批判してるけどな
2023/05/18(木) 22:23:39.31ID:dCGbfXIR0
まあ石川は宇野タイプだな
宇野も一塁ランナーの大島抜かしてアウトになってるし
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:24:10.51ID:zdnv+Kuh0
急減速ワロタ
2023/05/18(木) 22:24:33.38ID:dCGbfXIR0
>>84
せこいんだよお前らの野球は
サイン盗んだり四球ばっか狙ったり審判に文句言ったり
2023/05/18(木) 22:24:41.43ID:m4IO7RfH0
>>22
俺もすぐこれが浮かんだが
この場合は新井さんの猪突猛進ぶりが裏目になりそうだった
ってのが違うところだよね
2023/05/18(木) 22:24:50.71ID:fgRYK5yI0
走塁に関しては川又米利の方が一枚上
2023/05/18(木) 22:25:16.05ID:PsY6vi+/0
>>86
抜かしてアウトになったのは、むしろ全力疾走だったのでは?
92名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:25:25.44ID:vxclcPrO0
博満風にいえば、
「こいつら、野球知らないね。」
2023/05/18(木) 22:25:42.78ID:F3V2xtQn0
全員星野に鉄拳制裁されてこいや
94名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:25:49.39ID:Dqa8e/UM0
レフトが上手かったが、中日のホームでこれ食らうとはランナー2人ともアホ
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:25:59.07ID:X8groRKs0
厳しい立浪監督はどう言ってる?
2023/05/18(木) 22:26:06.13ID:dCGbfXIR0
川又の珍プレーと言ったらタイムリー打って一塁で止まったら
ベンチからメチャメチャ怒られて
みのもんた「俺、タイムリー打ったのに~…」
2023/05/18(木) 22:26:12.34ID:yK9n9Wjb0
中日ってよくこいう大チョンボやるよね
去年もヤクルト戦でフォースアウトでもないのに
タッチせずダブルプレーして大混乱起こしたり
まず野球の勉強先にしろ監督も
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:26:13.62ID:+d+NxCcS0
>>89
いや、三塁ランナーが帰ればサヨナラなんだから、アウトになる危険があるプレーは絶対にしちゃ駄目だった。
二塁ランナーは動かないのがセオリー
2023/05/18(木) 22:26:16.73ID:0IAyvHRG0
バトルフェイスしてなかった
100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:26:26.66ID:9HGvUkux0
>>53
>さすがにこれは二走の責任じゃねえだろ
>レフトのファインプレーを讃えたれよ

レフトのファインプレーであり、ランナーのボーンヘッドだろバカ
2023/05/18(木) 22:26:31.70ID:ZY94Eitq0
立浪よ 緒方じゃったら監督生命賭けてナメたクソガキはボッコボコじゃ
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:26:32.46ID:vxclcPrO0
もしかしたら、石川ルールわかってないのでは?
103名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:26:34.16ID:BeaPo51c0
ネクストバッター誰?
手を広げて
ゆっくりでいいぜって示してるやん
2023/05/18(木) 22:26:54.40ID:uIXOX08K0
>>12
高校野球と違ってプロは長期戦だからある程度はしょうがないが・・・
2023/05/18(木) 22:27:04.40ID:ggchHgnV0
このシチュエーションならセカンドランナーは全力疾走するのが基本
うちの少年野球の子供でも理解して実践してるわ
2023/05/18(木) 22:27:20.86ID:dCGbfXIR0
>>91
ギリギリ捕られそうなフライだったから一塁ランナーの大島が
ハーフウェイで止まってたのを
宇野は一目散に追い抜いて行った
107名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:27:24.09ID:vxclcPrO0
>>105
石川のオツム、小学生未満なの。
108名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:27:25.94ID:ifH2uXZ70
藤井みたいなもんだろ
野球脳が低い
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:28:01.31ID:JzpYGibh0
>>59
オレもそう思うし、コーチャーも悪い
石川はすこーしだけ
110名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:28:02.09ID:cuvD6UWw0
>>21
怒るって労力使うからな
もうこいつダメだなって感じたら相手にしないのがベスト
111名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:28:12.81ID:9HGvUkux0
2塁からのランナーで、あそこまで緩慢にスピード落とす奴もそうそういないわな
2023/05/18(木) 22:28:41.42ID:zvj6A3ha0
>>12
君は大学受験前の追い込みと同じレベルの必死さで毎日仕事してるかい?
113名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:29:13.78ID:OZxW92Ib0
>>88
ドヘゴンズもせこい野球してちっとは勝星上げたら?
はよ根尾を1軍に上げろよ。そしたらタイガースは忖度して討ち取られてやるから
2023/05/18(木) 22:29:14.28ID:Qt0tg0Z50
コイツも竜の未来を担う器じゃなかった
2023/05/18(木) 22:29:23.05ID:3bI0KDMq0
中日の勝率.342だぞ?
はい論破
2023/05/18(木) 22:29:30.34ID:MAcg8GYm0
>>46
落合はGMやったけど
裏方向きでは無いことはわかった
117名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:30:02.90ID:9HGvUkux0
>>112
>>>12
>君は大学受験前の追い込みと同じレベルの必死さで毎日仕事してるかい?


お前、学生のレベル以下で仕事してるんか
能無しだな
2023/05/18(木) 22:30:06.64ID:dCGbfXIR0
中日の連係プレーの珍プレー最高傑作は
サードエラーの打球をレフトが捕ってワンバン送球を返したら
中継の野手がこれをトンネルしてファウルグランドへ
結局ただの内野ゴロがランニングホームランに。
レフトかサードが大島康徳だった
2023/05/18(木) 22:30:24.51ID:0IAyvHRG0
>>97
審判に未宣言で選手交代してたとかもあったなw
120名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:30:29.46ID:vxclcPrO0
>>111
下手な例えだね。
2023/05/18(木) 22:30:30.71ID:XYhC8s8F0
ネクストはなにやってたの?
2023/05/18(木) 22:30:54.11ID:dCGbfXIR0
>>113
あんなのは真似してもらいたくないわ
打者ってのは打つために立ってるんだから
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:31:00.80ID:TfJ4Xst60
これぐらい普通じゃないのか
124名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:31:06.18ID:BeaPo51c0
>>98
俺の知ってるプロ野球では
8回にサヨナラにはならないぞ
125名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:31:21.25ID:vzcZfDL30
中日らしいプレイではあるんだよな
落合以降が隙のない野球やれていただけで以降その遺産で食いつないでいただけだから
2023/05/18(木) 22:31:26.48ID:f12Y8jbL0
>>46
工藤は?
2023/05/18(木) 22:31:28.47ID:vyHFSPdE0
>>86
宇野さんって珍プレー(好プレー)の常連さんだったから二流選手のイメージがあるけど本当は一流選手なんだよねw
2023/05/18(木) 22:31:44.39ID:r9uYsDVk0
試合には負けたけど大きな注目を集めることに成功したから勝ちだな
2023/05/18(木) 22:31:46.12ID:3bI0KDMq0
仕事で例えるのは甘え
仕事は寝てても終わるように準備をするのであってヒーヒー急いで間に合わすようなのはあってはならない
2023/05/18(木) 22:32:11.99ID:06ynBFY+0
>>103
溝脇
ゆっくりって言うか、ハイタッチの準備しかしてないように見える
2023/05/18(木) 22:33:10.38ID:dCGbfXIR0
>>127
歴史に残る選手だよ
ショートでHR王なんて宇野だけなんだから。坂本より上と言える
2023/05/18(木) 22:33:17.13ID:TDc+EMB/0
1塁ランナーの暴走がなぁ、無理するとこじゃないのに
2塁ランナーはヒットで悠々生還、なお2死1,2塁で良かったんや
133名無し募集中。。。
垢版 |
2023/05/18(木) 22:33:37.54ID:XlQU5vPI0
阪神大山→常に全力疾走
中日石川→舐めプ
2023/05/18(木) 22:34:13.15ID:cumkuxyB0
サードでアウトになったランナーも無理してサード狙う意味はない場面じゃね??

点差がもっと少なければどうしても一点がほしくてホームに投げさせないために犠牲になるプレーを選ぶってこともあるけど
2023/05/18(木) 22:34:30.28ID:/v9PHsN+0
中日が弱いのは走塁技術が下手なんよな
去年からずっと

走塁死相当みたけど
2023/05/18(木) 22:34:37.51ID:Wfd8fAgz0
バスケとかサッカーで故障は分かるけど野球ってなんで故障するの?www
甲子園球児みたいに毎回必死にやってたら見る価値あるけど
プロ野球って常に怠慢だよね
137名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:34:44.16ID:WsbPrlfY0
今日、名古屋であいみょんのライブ  あいみょんがドアラの人形と映った写真をアップしていたが球場ではそういうことが起きていたのか
138名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:34:47.04ID:vxclcPrO0
溝脇  
ノイジー
石川
細川
3塁塁審
サード
本塁の審判
139名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:35:01.27ID:xCeeMGUU0
今プロ野球で最も注目されてるのが中日
毎日話題の宝庫www
2023/05/18(木) 22:35:05.24ID:XYhC8s8F0
ああw動画見てきた
緩めてホームタッチアウトでなく、三塁タッチアウトまでに緩めてホームインしてないってことね
ネクスト関係ないやすまん
2023/05/18(木) 22:35:10.81ID:9vI19rZj0
いやこれ48番が悪い
石川責めたら可哀想
2023/05/18(木) 22:35:13.26ID:/v9PHsN+0
>>134
脳死でツーベースコースいったから狙わないといけないみたいに思ってるとは思う
レフトの選手これ相当上手いんかな
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:35:48.39ID:n6ewaXlC0
張本がなんて言うか楽しみ
2023/05/18(木) 22:36:07.19ID:IAl3+RTQ0
緩めたのは手前数メートルくらいからで、石川はそこまで悪くない気がするけど…
普通にタイムリーで点が入るときによく見る光景じゃん
まさか3塁までくるとか、なかなかそこまで想定してできないでしょ
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:36:17.26ID:6NADJOGF0
次の監督に野球を知ってる
福留を今から囲っといた方がいいね
2023/05/18(木) 22:36:30.51ID:/v9PHsN+0
>>127
ちなみに宇野がエラー王やらかしたシーズンペースで
その宇野時代のエラーを更新する勢いが今季や
2023/05/18(木) 22:36:34.06ID:4aA3L0ho0
子供の頃から仲良しこよしのヌクヌク野球をやってればそうなる罠
失敗したら殴られるかもって気持ちでやってたらこうはならない、まぁ暴力はいかんけど
2023/05/18(木) 22:36:37.17ID:clDQNnVx0
立浪が見事に緊張と緩和を
生み出している
2023/05/18(木) 22:36:38.27ID:65ifuAFJ0
>>106
今年のWBCでも周東が大谷を追い越しそうな俊足!とか湧いてるやつが
いたけど二走の大谷は捕られないことを判断してからGOのセオリーどおり
動いただけだよな

一走の周東とは役割もセオリーも違うから当然ああなるのに
2023/05/18(木) 22:36:50.87ID:dCGbfXIR0
大西も相当判断力ゼロだよ
あいつでギリギリプレーが成功したの見たことない
全部ギリギリアウト。今回も大西が回したんだろ
2023/05/18(木) 22:37:02.06ID:rq3ukJ1Y0
阪神も神宮で鳥谷だったかあったよな
152名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:37:03.17ID:WCumeogt0
>>140
ネクストの選手もノイジーの意図を理解出来てないからこういう結果になったのよ
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:37:19.99ID:X8groRKs0
>>129
と言うと?
2023/05/18(木) 22:38:09.20ID:dCGbfXIR0
>>149
それと大谷は二塁ランナーなので振り返りながら打球を見るから
周東との差は当然縮まる
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:38:30.88ID:wxqaaZdO0
中日なら仕方ないな
終わってるわあの球団
2023/05/18(木) 22:38:44.79ID:Wfd8fAgz0
バスケ5分で息切れする
サッカー90分動き続ける
野球ピッチャー以外は3秒のプレイが2.30回程度
スポーツじゃないエンタメw
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:38:47.36ID:Yd2adXDN0
これは悪くないだろ 余裕あるのに全力でスライディングしてホームインする選手なんていねーよ
2023/05/18(木) 22:39:13.14ID:3bI0KDMq0
周東の話は単に周東の足が速いってのを言うために別の走者をマイルストーンにしただけで興奮するような話じゃない
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:39:48.60ID:FNUBwK+f0
これ細川が悪いんじゃないの?
全然分からんけど
2023/05/18(木) 22:40:00.23ID:3bI0KDMq0
>>156
サッカーで選手に90分走り続けろなんて言ったら無能確定だよw
2023/05/18(木) 22:40:19.33ID:cumkuxyB0
後ろのランナーがアウトになるって判断したら最悪滑りこまないで挟まれて時間稼ぎする選択肢もあったか。
まあ難しいけど。。
2023/05/18(木) 22:40:28.50ID:RMbm9EbO0
結果やらかしたから叩かれてるけど、あれくらいの減速はよくあること
よくあることじゃなければ、このスレでももっと袋叩きにされてる
レフトにとんで三塁に走る細川のほうがよっぽどふざけたプレイ
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:40:35.94ID:eyeWiuz40
石川は2軍に落としてあのにやけ顔が直るまで罰走させとけよ
164名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:40:39.94ID:9HGvUkux0
>>158
>周東の話は単に周東の足が速いってのを言うために別の走者をマイルストーンにしただけで興奮するような話じゃない


バカ
2023/05/18(木) 22:40:43.28ID:XYhC8s8F0
>>157
だれも滑り込めとは・・・
ツーアウトのときは全力で駆け抜けろとリトルでも習ったぞ
166名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:40:43.38ID:H5YFb1gq0
新井がわるい
2023/05/18(木) 22:41:05.39ID:9vI19rZj0
まぁ一番悪いのはアホみたいに突っ込んでいった細川だわな
2023/05/18(木) 22:41:06.72ID:ZY94Eitq0
>>149
>>154
でもあれは周東がスタートも加速も完璧すぎたわ
実際大谷もあそこまで近づいてると思わなくてエッ!?ってなってた
2023/05/18(木) 22:41:10.81ID:6n8L/h8t0
ノイジーはボール追っかけるときはノタノタしてるから
ランナーは行けそうな気がするんよ
でも元々内野手やから取ってから早いし
送球も早い
先週も同じプレイがあったな
2023/05/18(木) 22:41:36.79ID:voKKSizI0
試合に出てる以上走らないといかんのやけど、石川は左膝手術したばかりだからまだ全力疾走ためらってるのかもしれない
2023/05/18(木) 22:41:46.80ID:dCGbfXIR0
でも細川は頑張ってるよ
ヒットやHR打っても謙虚だし殆ど笑わない
このままクリーンナップに定着してもらいたい
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:41:56.75ID:Yd2adXDN0
>>165
そこまで抜いた走りはしてないやん それよりサードでアウトなった奴がアホだわ
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:42:13.69ID:FNUBwK+f0
>>164
アンカー付けたなら全文コピペしなくてもいいよ
2023/05/18(木) 22:42:19.35ID:gx5KuAZS0
これ石川より
なんでレフトへのヒットなのに一塁ランナーの細川が三塁に走るんだよ?
石川もあ然としたんじゃないのか???
2023/05/18(木) 22:42:23.44ID:b7+z+bGF0
京田がやったらもう二度と試合に出してもらえないレベル
2023/05/18(木) 22:42:24.67ID:O6eZiVYd0
つい最近メジャーでも見たプレイ
2023/05/18(木) 22:42:29.21ID:9vI19rZj0
>>171
頑張ってるけどアホだからなぁ…
2023/05/18(木) 22:42:31.23ID:uknN4uTf0
3安打で無得点
そりゃ ファンも頭にくるわ
2023/05/18(木) 22:42:52.20ID:3bI0KDMq0
実際のところは怒られるのが嫌で細川がバトルベースランニングしただけじゃないの?
戦う顔で戦う走塁をした結果がこれだろ?
2023/05/18(木) 22:42:54.07ID:73DEM9X70
これは三塁コーチャーがが悪いわ
指示が遅すぎる
181名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:43:10.28ID:9HGvUkux0
>>172
>>>165
>そこまで抜いた走りはしてないやん それよりサードでアウトなった奴がアホだわ


思いっきり抜いてるだろバカ
ツーアウトだぞバカ
2023/05/18(木) 22:43:14.73ID:dCGbfXIR0
>>177
中日の選手ってのは伝統的にチャラチャラしてないんだよ
細川は中日に合ってる
2023/05/18(木) 22:44:21.81ID:3bI0KDMq0
3塁コーチャーも戦う走塁させただけ
試合には負けても顔は戦う顔してるw
2023/05/18(木) 22:45:00.80ID:TDc+EMB/0
三塁コーチャーも止めてる暇無かったやろ
石川をホームに回して、気づいたら細川はもう引き返せないとこまで来てたはず
2023/05/18(木) 22:45:06.83ID:oBm8DgTB0
まずそもそもとしてハマチは決してよくなかった
確実に点は取られてた
セカンド周ってホームに走る石川
ファーストからサードに走る細川
ノイジーはここでホームは踏めないと確信してサードの細川を刺す
石川余裕余裕とホーム踏んでもいないのにアウトのコールが聞こえて中日ベンチぽかーん

こういう事だな
2023/05/18(木) 22:45:57.69ID:UT3a6t0a0
>>6
正直、映像見ると思ったより石川は走ってるな
悪いのはレフト前なのに三塁を狙って暴走した細川と、全力疾走を促さなかった溝脇(48番)の方じゃないか
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:46:05.68ID:++38nLiM0
戦う顔してないんじゃないの?w
2023/05/18(木) 22:46:07.83ID:fkQz6W/w0
よく分からんが
一走が二塁で止まってたら本来余裕でセーフのタイミングだったってことか
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:46:18.78ID:sNfqO0V/0
10点差で勝ってるならまだ分かるけど
3点差で負けてる状況なのに怠慢走塁は
まじでプロ辞めたほうがいいよ
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:46:30.19ID:o74ScmnO0
落合さんが立浪の監督就任をアイツには無理だと
言ったのはちゃんとした理由があるな
2023/05/18(木) 22:46:37.42ID:3bI0KDMq0
これが戦う走塁
これが戦う顔
これが中日の「バトル」
192名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:46:43.79ID:vzcZfDL30
>>150
大西のゴーに関しては今日のだけに限らずの話だけども仕方ない部分はあると思うけどな
なにせ点が入らないから無理しなきゃとコリジョン以降送球ちょっと逸れたらセーフになる可能性大きくなったから

それならそれでベーランや本塁突入の精度上げなきゃなんだけどね
2023/05/18(木) 22:46:52.79ID:cumkuxyB0
レフトのツーベースコースだけど打球が早かった+フェンスにぶつかる前に捕球だから
一塁ランナーがサードを狙ったらアウトになる可能性が高い場面か。

気づかなかったけどランナーが詰まっていると二塁打が一塁打になってしまう場合もあるんだな。
2023/05/18(木) 22:46:56.52ID:dCGbfXIR0
大西、落合、西山、それとあの二軍監督
これらは立浪と一緒にクビ。もう二度と中日のユニを着ることもないだろ
新監督はとにかく勝てる監督。
山崎あたりを最初は思ってたが山崎でも駄目。ここまで酷いとシビアにビジネスライクに選ばなきゃいけない
落合か井端か江川、この三択しかない
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:46:56.93ID:e7pGGcD00
これはネクストバッターが指示すべきやろ
オッケーのポーズしとるやん
2023/05/18(木) 22:47:30.76ID:65ifuAFJ0
>>180
ランナーの視野に入る打球判断はコーチの責任じゃねえから
普通はゴーストップの指示もしないぞ
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:47:51.96ID:mKxGQIID0
ネクストバッターは本塁に向かってくるランナーに対してのジェスチャーが間違ってます ネクストバッターのミスです
198名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:48:23.26ID:++38nLiM0
立浪休養マダー?? チンチン
2023/05/18(木) 22:48:36.90ID:dCGbfXIR0
>>192
際どいプレー全部アウトになってるよ
特に試合を分けるようなアウトだよ
今日の細川もだけど木下とかの走力を考えてない。センスがないんだよ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:48:37.68ID:pwA6uwt70
毎日ドベゴンズの名にふさわしい試合
201名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:48:58.40ID:vzcZfDL30
>>194
辻か工藤じゃないかね?指導経験優勝経験共にある
が、今の中日の編成とやろうと思う程馬鹿じゃ無いのは確か
202名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:48:58.40ID:+d+NxCcS0
立浪監督は、ネクストのバッターが無難な指示しかしてないのも悪い言うてるな
2023/05/18(木) 22:49:17.40ID:jn1FGEGP0
ああい
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:49:25.12ID:k5k2R/ht0
石川以外ランナーいなけりゃホーム手前で緩めてもいいが
ああいう結果になるリスクがあるのだから最後まで緩めてはいけないシーンなのよ
2023/05/18(木) 22:49:25.88ID:XYhC8s8F0
>>197
あれスタンディングの指示ではないの?
206名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:49:47.94ID:tKzF4qi40
これ確かに緩めてるけど逆ギレみたいなもんだろ
三塁刺されてるのが問題だと思うが
2023/05/18(木) 22:49:50.47ID:UT3a6t0a0
ネクストバッター(48番)は溝脇な
プロで10年やってて代走経験も豊富なのに残念なプレーだな
2023/05/18(木) 22:49:51.12ID:CFR5Oe/U0
>>12
高校野球は練習試合以外だと負けたら終わりのトーナメントだし
2023/05/18(木) 22:49:52.21ID:8kpnCGIk0
これ悪いのは一塁ランナーだろ
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:50:09.85ID:o74ScmnO0
勝ったら自分の手柄
負けたら選手が悪いだもんな
誰もついて来んよ
2023/05/18(木) 22:50:22.62ID:8dE3+7oH0
俺も手を上げるのは余裕アピールだと思ってたが違うんだな
でも走塁は自己責任と言っても3塁にはコーチがいるし
本塁も選手がいれば明確に指示すべきなんじゃないの?
特に本塁に走る選手は後ろは見えないやん
あんなポーズされてもこの状況だとみんな全力で走ってるのかな
チームプレーの盲点とちゃうの?
2023/05/18(木) 22:50:29.99ID:uknN4uTf0
次は和田監督がいいと思う
2023/05/18(木) 22:50:55.05ID:XYhC8s8F0
ネクストの指示ってスタンディングとスライディング以外あるのかね?
今は緩めろって指示あるの?w
2023/05/18(木) 22:50:57.80ID:3bI0KDMq0
>>209
あれこそが戦う走塁だから
中日では正しい
2023/05/18(木) 22:51:08.17ID:IEEko3sT0
ジョギングのような流し方だな💨
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:51:17.46ID:IpEbpRrh0
石川なんて、去年の夏に左膝前十字靭帯損傷で離脱して
キャンプもOP戦も参加せずに、無理やり4月から使ってんだもん

そのプラン自体がおかしいよ
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:52:23.04ID:++38nLiM0
>>212
この惨状でやらせるの可哀想
2023/05/18(木) 22:52:35.88ID:DpT7uLx00
タイムプレー
2023/05/18(木) 22:53:22.08ID:iaTL+3dO0
言う程走りを緩めてないな
この場面でプロで全力疾走する奴はいねーわ
220名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:53:24.14ID:9HGvUkux0
>>212
>次は和田監督がいいと思う


ストレスでハゲちゃうだろ
221名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:53:40.88ID:9HGvUkux0
>>219
>言う程走りを緩めてないな
>この場面でプロで全力疾走する奴はいねーわ


無知
2023/05/18(木) 22:53:48.36ID:dCGbfXIR0
>>201
工藤はFAで名古屋に見向きもせず巨人に行った
この点で除外。辻は西武色が強すぎる。伊東の失敗があるから避けたい
まず落合。駄目ならダメもとで江川にアタックすべきだ
日本球界で落合と同格なのは江川くらい。頂点を極めた者しか見えない世界がある
井端ならばヘッドに谷繁か荒木、打撃に和田、投手に憲伸で落合野球を再現出来る
223名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:53:49.27ID:hzBj25ze0
ピッチャーの球おせえ
NPBのレベルやべえ
2023/05/18(木) 22:54:01.70ID:MKYXjJ6Z0
ホーム踏めるの確信して自己判断速度緩めた二塁走者と
その前に果敢に?三塁狙って憤死した一塁走者と
何対何ぐらいでどっちが悪いケースなんこれ
2023/05/18(木) 22:54:17.78ID:IUd0qC5g0
東邦じゃこんなもん
2023/05/18(木) 22:54:30.80ID:3bI0KDMq0
誰も怠慢なんかしてないんだよ
全員が戦う顔でバトルしただけ
それが野球と関係ないだけ
2023/05/18(木) 22:54:37.05ID:XYhC8s8F0
>>219
半分あたりから思いっきり重心後ろw
2023/05/18(木) 22:55:27.55ID:dGtI2Mu+0
立浪が悪い
2023/05/18(木) 22:55:50.64ID:UdptYWU20
>>12
だから以前本田圭佑が提唱していたサッカー同様の入れ替え制は野球にも必要だと思うよ
中日の場合は選手のレベル以前に球団のやる気の無さだもん
八百長だろ
2023/05/18(木) 22:56:08.45ID:RNMm8ixx0
寒村リー
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:56:23.51ID:+d+NxCcS0
>>224
どっちも一時停止無視の交通事故みたいなものだよ。
過失割合は当事者で決めればいいけど、周りからしたらどっちも悪いわ。
2023/05/18(木) 22:56:35.90ID:2/y9lnB20
別にトーナメントちゃうから次取り返したらええやろ
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:57:12.18ID:n6ewaXlC0
>>220
ベンちゃんは剃ってるんだよ
ハゲじゃない
2023/05/18(木) 22:57:21.79ID:dGtI2Mu+0
まあどっちにしろ負けなんだろ
2023/05/18(木) 22:57:50.69ID:3bI0KDMq0
失敗したから怠慢と結びつけがちだけど
実際は全員が戦う顔をしている
ではなぜ負けたのかというのを戦う顔して考えないとw
2023/05/18(木) 22:57:55.41ID:yK9n9Wjb0
細川も
石川が何処にいるぐらい見えるやろ
やばいと思ったら挟まれるぐらい転機効くやろ
2023/05/18(木) 22:58:09.19ID:z6YqyMfT0
一塁ランナーはレフト見えてたんじゃないの?
2023/05/18(木) 22:58:14.66ID:BqbaMGHM0
>>12
甲子園でも本塁前でスピード落とす事はよくあるけどな
2023/05/18(木) 22:58:19.99ID:vy6YxO1/0
石川叩くのはかわいそうだろ
背中で見えねえんだから

ネクストがスライディング要求したれよ
240名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 22:58:55.59ID:F3hNMS+P0
ルールをちゃんと把握してないなこれ
2023/05/18(木) 22:59:19.17ID:OihmbqUx0
前に名古屋をドライブする車中のラジオでドラゴンズの番組が始まって
若手の契約更改のニュースを延々とやるからつまらなくて
別の局に替えたら、そちらもドラゴンズの番組で契約更改の話題
頭おかしいのかな?
2023/05/18(木) 22:59:35.93ID:hcJZIgq80
ホームイン→走塁死3アウトで得点認められるパターンは当たり前によく見るやつ
8回ウラ1点でも取っとくなら細川が走塁を遅らせないとな
2023/05/18(木) 22:59:42.11ID:PsY6vi+/0
>>211
3塁に走ってるなんて見えてないだろうからな
誰が悪いというか、結局チーム全体が緩んでるから最下位なんだろう
2023/05/18(木) 23:00:04.05ID:3bI0KDMq0
>>240
戦う顔をするというルールが最優先なんだろう
2023/05/18(木) 23:00:22.90ID:P2sHEKs10
ノイジーって守備うまいのか?
2023/05/18(木) 23:00:32.35ID:jpKtk2400
>>222
経営陣があんななのに選ぶ立場にあると思ってるのか?
247名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:00:32.98ID:Tvptk+Lh0
石川はワシが育てた
2023/05/18(木) 23:00:35.11ID:FnYuIoHK0
>>224
その状況を全て見えているネクストバッターが石川に指示してやるべきであって
何もしていないネクストバッターの責任が大きいらしい
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:00:38.21ID:CJBfbm6c0
>>68
セーフティな場面じゃねーからw 後ろの状況判断も出来てねーし 意識が色々低いって話や
2023/05/18(木) 23:00:46.84ID:DpT7uLx00
準備と練習が阪神の方がマトモにやってただけの話たな。
ツーアウトで後ろに走者いる場合は、緩めちゃいかんなんてちょっと気の利いた少年野球チームなら徹底してる。
2023/05/18(木) 23:01:24.05ID:cumkuxyB0
>>239
これだ。よくネクストバッターがコーチの役割やってるな
2023/05/18(木) 23:02:04.67ID:k42uE2UM0
>>6
そんなに怠慢な走塁には見えんが
普通の減速だろ
2023/05/18(木) 23:02:09.80ID:UIxqJ4x30
こんなの石川のせいじゃないと思うけどね
文句いうならチームとして走塁の想定をちゃんと擦り合わせて全力でやるって事を前提にしてないと話にならん
レフト前のヒットで1塁ランナーがサードに突っ込んでる暴走なだけだからな、普通にみたら
2023/05/18(木) 23:02:37.75ID:iaTL+3dO0
悪い順
1塁ランナー
ネクストバッター
和田元監督
2塁ランナー
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:02:45.65ID:6+tL/Szp0
ホームラン打てば一気に3点入るのに
打てないから1点ずつ入れるしかない中日打線が悪い
こんなの別に珍しいプレーでもなんでもないし
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:02:52.13ID:JaC+M//L0
>>197
走り抜けるかスライディングの手上げるか下ろすかしかないけど普通の野球チームはどんなジェスチャーすんの?
2023/05/18(木) 23:03:26.11ID:i+pSwo4h0
これは中日嫌いの関口宏がサンモニでご意見番に喝を入れさせるネタとして必ず取り上げるだろうなw
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:03:59.65ID:VUZ8Xq8w0
>>124
サヨナラは>>22の阪神の話だろ
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:04:04.19ID:QE8KXMxs0
新井のタッチアップを思い出す
2023/05/18(木) 23:04:10.19ID:JdllU7M90
>>124
新井さんのは9回だよ
261名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:04:30.78ID:jsD1Rs5p0
ドラゴンズに解散請求ってできないの?
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:04:38.36ID:k5k2R/ht0
阪神も昔未遂があって城島が新井さんにブチギレてた事あったな
あの時はサヨナラ勝ちだったが一歩間違えたら今日の中日と同じ結果になってた
2023/05/18(木) 23:04:39.71ID:jpKtk2400
>>250
どう走るかなんか聞いてないんだから尚更なんだよな
あと二、三歩のところでアウトなんだから気構えの差だわ
ネクストバッターだけのせいではなくランナーはやっぱり悪い
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:04:44.76ID:CJBfbm6c0
ハイタッチみたいな手挙げてるだけなんよな溝脇 あれは駄目や 手首で来い来いやらんとな
2023/05/18(木) 23:04:59.99ID:W4ANNFdC0
立浪以下コーチも選手も頭が悪いってだけ
2023/05/18(木) 23:05:26.78ID:XYhC8s8F0
野球経験者少なめだな
267名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:05:28.13ID:ifTMMkb10
よくネクストの打者とかが必死で招き入れてるのってそういう意味なんだ。
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:05:31.91ID:e449nE4N0
前から思ったけど石川はちょっと覇気がなさ杉
2023/05/18(木) 23:06:01.95ID:rRjtt+GZ0
アウトになったのは細川だろ
2023/05/18(木) 23:06:06.66ID:JdllU7M90
>>253
ただのレフト前ヒットならともかくレフト線の打球だったからな
普通は3塁狙うだろ
2023/05/18(木) 23:06:13.63ID:jpKtk2400
>>262
岡田体制になってグッとしまったから、
当時を考えると別のチームみたいだ
確かに人は入れ替わったけどね
272名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:06:45.07ID:iyPHtW/C0
ドラゴンズさん毎年最下位にいてくれて
本当にありがとうございます
また今日みたいにやる気無いプレーで
勝ち謙譲よろしく
2023/05/18(木) 23:06:45.20ID:oBm8DgTB0
>>245
前にヤクルトだったか巨人だったか
レフトに飛んでそれを捕球ミスしたのに刺されるというトリックプレーやられた事がある
それを覚えてたんじゃないかと
2023/05/18(木) 23:07:09.34ID:XYhC8s8F0
>>264
あれやっぱり生還ハイタッチだよね?
もっと両手上げてスタンディングアピールしなきゃな
2023/05/18(木) 23:07:40.99ID:3bI0KDMq0
>>213
行っけー!と指示すれば急加速するのはコロコロ読者なら常識だから
276名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:07:56.03ID:GLgnEB6e0
割と細川の暴走じゃん
2023/05/18(木) 23:08:00.89ID:DTA6j5rh0
こんな事もあるっていい勉強になっただろ
もう二度とやらないよ
278名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:08:00.93ID:mKxGQIID0
ホームに返球来てなくてもスライディングの指示はしますよ
全力疾走でホームベースに足を合わせるのは難しいですからね
2023/05/18(木) 23:08:42.76ID:UIxqJ4x30
>>249
ノイジーの肩を想定してないって話だわな、余裕でアウトだもん
2023/05/18(木) 23:09:21.40ID:DpT7uLx00
>>263
小学校から高校までの野球部で、指導者の審判講習で必ず出てくるケースで
コーチなり先生がチーム帰ってきて、全力疾走の重要性を説くとか
ちょっと野球かじってた人間なら経験してる人も多いんじゃないかな。
こりゃ油断怠慢以外のなにものでもないよ。
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:09:26.81ID:bXAV+6HK0
一塁ランナーが悪い
アウトカウント間違えたかスタートミスったんだろ
2023/05/18(木) 23:09:37.72ID:3bI0KDMq0
>>277
怠慢走塁と言われないために3塁に突っ込んだなら何回でも繰り返されるぞ
283名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:09:38.57ID:CN0QfPpk0
生で見たけど、スタンド全員しらけてたわ。
リプレイ検証出した立浪も馬鹿じゃねえのか?
2023/05/18(木) 23:09:47.77ID:OMAAgGCE0
高校野球で甲子園の舞台
ピッチャーフライ打ち上げて1塁にも向かわず諦めてベンチに帰った奴を思い出したw

なおピッチャーは落球
その後ボール拾って1塁投げてアウト成立
バッターはベンチで正座させられてたなw
2023/05/18(木) 23:10:01.77ID:UIxqJ4x30
間違え
>>270
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:10:14.44ID:g4qMhIEP0
ネクストバッター指示してる?
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:10:37.12ID:e7pGGcD00
>>280
こういうのは逆にプロの方が走塁の怠慢目立つんだよね
毎日試合してルーチンワークになってるから集中力が欠ける
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:11:08.29ID:bXAV+6HK0
足が遅いだけなら一塁代走出さなかった監督が悪い
2023/05/18(木) 23:11:28.43ID:cumkuxyB0
ランナー一塁で右打者がヒットエンドランのとき右打ちをしようとすることが多いのは
ヒットでサードに確実に行けるからか
2023/05/18(木) 23:12:10.03ID:e8C4tao70
>>6
酷え
アウトカウント間違えてたのか
こんなミス高校野球でも見ないわ
291名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:12:16.29ID:nV5Z0PTa0
>>252
減速するバカってことだろ
2023/05/18(木) 23:12:49.19ID:CN0QfPpk0
>>186
細川は悪くないと思う。
負けていたし、3塁を果敢に狙うべきシーンかと。

石川は2軍に落とせよ。
ビシエド、大野を落としているんだから、当然石川もだよな。
2023/05/18(木) 23:13:24.30ID:/Cs7PI450
>>22
これ状況全く違うからな
阪神ファンが思い出すのは鳥谷の走塁よ
2023/05/18(木) 23:13:50.46ID:iaTL+3dO0
>>284
だれ?
元木はピッチャーフライを走らなかったらそいつが落球してアウトだっけ
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:14:29.07ID:anVQqiu80
>>6
GIFだとわからんかったが石川そこそこ走ってるな
やっぱハイタッチ待ちしてる奴が悪いんじゃね?
296名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:15:15.56ID:mKxGQIID0
中日チームの中でネクストバッターのジェスチャーにどういう取り決めがあるかは知りませんが、
私にはあれは減速の指示に見えてしまいした
ノースライディングでも必死感を出しての指示なら緩めなかったと思います
2023/05/18(木) 23:16:01.19ID:OMAAgGCE0
>>294
うん、元木で合ってるw
298名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:16:08.47ID:k5k2R/ht0
>>284
それ上宮高校時代の元木じゃないですかw
2023/05/18(木) 23:16:24.56ID:3bI0KDMq0
悪者探ししても見つからないよ
全員が戦う顔をしていただけなんだから
正しいと思ったことを全員がやっただけw
2023/05/18(木) 23:16:50.64ID:hcJZIgq80
>>6

これには野球少年も呆れる緩慢走塁
2023/05/18(木) 23:17:09.71ID:3TjRIeep0
>>142
阪神のレフト守ってるノイジーはサードが本職だから、捕ってからの送球が素早くかつ低い。
2023/05/18(木) 23:17:50.49ID:DpT7uLx00
>>287
少し前に日ハムの古川もやらかして、翌日二軍に落とされてたな。
プロなんだから、もう少ししっかりしてほしいわ。
2023/05/18(木) 23:18:27.08ID:i+pSwo4h0
大将の立浪は天才肌ゆえに野球を舐めてる所があるからな
現役時代キャンプも適当に過ごしてゴルフ三昧
そりゃ指導する立場になってもユルフンキャンプで守備走塁の練習も適当だったんだろう
2023/05/18(木) 23:18:42.41ID:Thv2yz+00
>>292
余裕でアウトになってる時点でただの暴走だよ
2塁でも3塁でも次の打者がヒット打てば帰れる
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:20:11.89ID:anVQqiu80
>>51
敵チームのことやからはっきりは言わんのやねw
2023/05/18(木) 23:20:33.35ID:jNJMkEDm0
今日のハマスタはベイスボール
今日のバンドはドラゴンボール
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:21:17.38ID:PpfK1oLj0
>>244
ヒゲ禁止ルールは一年でうやむやになったし、立浪のルールなんて一貫性なくてアホみたいだわ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:21:58.76ID:PpfK1oLj0
>>306
昨日今日ベイスボールやってたのは広島な
2023/05/18(木) 23:22:00.88ID:EYBZEGV+0
最近選手がわざとミスをしているようだ
なぜだろう
負けたい理由があるはずだ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:23:47.87ID:CJBfbm6c0
>>286
溝脇がアホ面で片手呑気に挙げてるだけ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:23:54.59ID:AvI8WEQx0
>>292
クロスプレー→果敢なプレー
余裕でアウト→暴走

高校野球じゃないんだからプロなら当然の評価だわな
2023/05/18(木) 23:24:27.27ID:yvc7P1rV0
>>22
ツラッチアップねw

試合後のロッカールームで
なぁ育郎、なんでオレ走ったんやろ?
となぜか葛城に聞いた新井さん
2023/05/18(木) 23:24:28.06ID:tptWy8FP0
点差あるのにもったいない走塁
三塁コーチの指示の問題か
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:24:39.36ID:te7OpdmC0
落合、立浪はケチやから
選手がやる気ないんや
笑笑笑笑笑笑笑笑
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:25:11.62ID:RP+Sj8cj0
>>12
全力で走って怪我したら困るだろ。
2023/05/18(木) 23:25:55.88ID:lZfYF3IH0
確信歩き
317名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:26:13.43ID:v34BuJTQ0
>>314
ケチなのは(というか金がないのは)ドラゴンズと中日新聞な
球団に金がないのであって監督がケチってるわけじゃないよ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:27:44.80ID:380zMLAu0
いろんな状況が重なったが
「そういうケースがある」という意識が少しでもあったら防げたプレーだな。ネクストバッターも含めてチーム全体が怠慢。

能力の優劣以外の要素で
1%でも勝ちに繋がるように常に考えて動く。
黄金時代の西武とかは徹底してたな。

常に隙をみせないように動き、相手の隙をつく事を常に頭に入れてプレーしてた。
319名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:28:02.62ID:RV5/QEiG0
これ実は緩めなくても微妙なタイミングだな スローで何回か見直したけど確実に間に合ってたかとは言えん
レフトの返球が結構早いわ 野球脳がすごい奴ならわざと挟まれるんだろうな
ちゃんと解析できる奴おらんかな
2023/05/18(木) 23:28:58.52ID:2SjdcLez0
これはノイジーがナイスプレイなだけやな
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:29:36.62ID:DI24tFed0
>>188
二走が全力で走ってりゃ三塁がセーフだろうがアウトだろうが
得点が入っていたのにてことが論点だと思うけど。
2023/05/18(木) 23:31:19.23ID:mQXSg41a0
立浪は怖いんちゃうの
こういうプレイは減るはずやろ
本気でいこうや立浪兄さん
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:31:24.19ID:WCumeogt0
>>320
仮に1点入ってても3アウトにしてるから良いプレーだね
2023/05/18(木) 23:31:27.30ID:AY0Z5zIR0
大谷だったら絶対に手抜いて走ってないだろうな
その辺が一流選手とそれ以外との差だな
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:33:40.94ID:D90U7gE70
今だに大谷大谷言う奴いるんだなw
2023/05/18(木) 23:33:54.47ID:f8EGD0rL0
>>321
そうそれ
石川が先にホームインしてりゃ認められてたし阪神の抑え岩崎はやらかすからニ点差ならわからんかった
2023/05/18(木) 23:34:40.61ID:jpKtk2400
>>319
そういうの結果論だと思うけど
2023/05/18(木) 23:35:11.68ID:BXH5oe5F0
中日はホームインに慣れてないから仕方がない
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:36:16.13ID:mVjRLdAv0
このケースで3塁狙う奴
のんびり走る奴
緊張感なく手を上げて早い帰塁を促さない奴
ダメダメじゃん
330名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:36:28.94ID:ufa6o3FU0
>>302
古川はアウトカウント間違いだぞ
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:37:02.38ID:l8TvY9iJ0
やっぱり野球IQって大事だわ
332名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:37:16.73ID:sNfqO0V/0
緩めろっていう指示してたの?
中日だけがやってる指示なの?
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:38:37.86ID:jjkSteaC0
>2点に詰め寄るどころか3点差のままとなり
日本語おかしくねえか?

「2点に詰め寄るどころか」なら逆に点差広がってなきゃならないだろ
「3点差のままとなり」なら「2点に詰め寄る『ところが』」じゃなきゃならない
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:38:38.01ID:5n0AZf0Z0
>>331
大谷だったら、アホな走塁ミスなんてしないからな
2023/05/18(木) 23:39:08.04ID:nlp6ylTm0
>>21
社会人に対しては落合の対処法がベスト
淡々と使えない奴扱いして相応の部署に飛ばす
336名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:39:45.10ID:LEFAZ5gi0
立浪さんの言動

・人的補償の狙いを事前に明かす
・年末には岡林レギュラーと決めているのに根尾を外野コンバート
・鈴木孝政に根尾を投手コンバートする話をする
・清原に根尾を小馬鹿にして紹介(朝から練習してるのにうまくならん的な)
・京田強制送還
・中村ノリ降格
・鈴木孝政に「早く投手にしちゃおうかな?」と明かす(選手を駒としか思ってない)
・開幕スタメン福留
・チャンスでの代打福留
・アリエル干す
・周平ショート
・根尾は投手としてつかう発言をテレビでする
・「阿部は信用してない」
・アリエルの負傷に「詰まるとまた痛めるでしょ」
・ビシエドに「衰えを認めろ」
337名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:39:57.25ID:OANzkfQd0
最下位らしいプレーだな
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:42:37.68ID:RV5/QEiG0
>>327
全力でやってるフリをしろってことね
339名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:43:01.06ID:AvI8WEQx0
>>321
二走が全力疾走しても一点止まりでチェンジ
一走が暴走しなければ得点が入った「上に」チャンスは続いてた
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:43:19.95ID:vzcZfDL30
>>322
打つことに関してはやはり立浪和義は天才だと思う
あの小さな体で2480本は本当に凄い
ただし守備走塁に関しては才能だけでやってきただろうし体の大きな選手や自分よりも才の無い打者への指導は無能なんだろうね
なので打撃の解説だけしてりゃ良いと思う
令和のハリーになれば良い
341名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:43:30.15ID:380zMLAu0
西武の監督時代の伊原は
内野小フライを故意に落としてゲッツー取る練習はもちろん、
12塁からレフトフライを故意にショートバウンドで取り、7ー5ー4のゲッツー取る、みたいな練習を常にやってた。

後者は流石に実現しなかったが、前者はシーズンで何度も成功させてたな。
2023/05/18(木) 23:43:33.45ID:Zuy5oHE30
あと少し
あと少しでクビだ
あと少し
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:43:49.72ID:yyUDKvIv0
落合のとき面白かったのに
やっぱり勝負事ってある程度強くないとつまらないな
2023/05/18(木) 23:44:14.58ID:xCrXXN3w0
先日エンゼルスとの試合でも見たな
相手チームが2死の時に、ホーム踏む前に3塁行ってるランナーが刺されて得点できず
345名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:44:23.83ID:CJBfbm6c0
ビックリしたのは石川とハイタッチしたくて三塁付近のクロスプレーなんか眼中にない溝脇の野球脳の低さよ
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:46:03.55ID:3HcDzJ5t0
やっぱり波留コーチが必要や
ごちゃんにいる馬鹿どもは叩いてたけどw
2023/05/18(木) 23:46:53.66ID:I4z4T5IM0
>>6
言うほど怠慢でなくて草🤭 
叩きたいだけだろ野球バカが
2023/05/18(木) 23:47:45.30ID:JOngilTt0
金あるんだから身売りしてトヨタドラゴンズにしろよ!
2023/05/18(木) 23:48:04.93ID:CDbVZutg0
映像見たけど結構走ってはいるね
ただあの打球で3塁余裕アウトな1塁走者はどうなんだ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:48:53.26ID:GGU6D+e80
これレフトの守備を褒めるべきなのにわざわざランナーを叩くのか?
2023/05/18(木) 23:49:53.68ID:fs0MPU5H0
>>333
全くおかしくない
おまえの語彙力が無さすぎるだけ
2023/05/18(木) 23:50:11.51ID:Thv2yz+00
1塁走者の暴走
2塁走者の緩慢走塁
次の打者のジェスチャー
これだけミスが重なると個人じゃなくて指導の問題のような
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:50:27.82ID:6+NvZiVt0
次打者がщ(゚д゚щ)カモーンщ(゚д゚щ)カモーンしないから
2023/05/18(木) 23:52:04.89ID:I7BdhkQL0
ホーム直前でゆったり減速して21歳なのに怪我でボロボロのベテランみたいだな
355名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:53:34.77ID:WCumeogt0
>>350
ノイジーの送球はもちろん良かったんだけど個人的にはネクストの選手がかなり責任大きいと思うな誰か知らんけど
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:54:19.02ID:vzcZfDL30
石川と細川落としたいけども落とせない
!!!ピコーン!!!
荒木コーチか大西コーチを二軍に落とせば良い

こんな事だけは考えないで下さい
357名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:54:19.74ID:o0DNvmJ70
>>350
いやーほんとほんと
2023/05/18(木) 23:54:45.94ID:pHmuxd8D0
>>6
細川の暴走の方が悪いな
359名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:54:54.94ID:8UkFTSqg0
こういうところがサッカーより面白いんだよな
2023/05/18(木) 23:54:54.99ID:KUKUg+e10
思った以上に石川普通に走ってた。
暴走してランナーと次打者が悪いな。
2023/05/18(木) 23:55:07.26ID:x755Q4Gh0
石川は一類走塁で前十字靭帯断裂してるからな
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:55:16.41ID:899Vb5B20
そもそもレフト戦のヒットなのに一塁から三塁狙うのがアホ過ぎでしょ
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:56:25.24ID:yLNfVX/80
>>229
入れ替え戦なんていらないよ

入れ替え戦するなら移籍の自由はセットだろ
降格で選手がごっそり入れ替わるから
Jリーグは地域に根付かないんだよ
2023/05/18(木) 23:56:26.04ID:91caw9J/0
そこまで怠慢か?
むしろ3塁でアウトになったやつの方が責められるべき
2023/05/18(木) 23:56:35.26ID:9BDZdyr30
レフトが想像以上の好返球だったな
石川は罰としてセカンドバッグ没収
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:56:53.51ID:aslqA8lX0
>>349
最後緩めなければ普通に1点入ってたからな
どっちみち三塁はアウトなのでチェンジではあるが9回2点差と3点差は違うだろう
2023/05/18(木) 23:58:11.73ID:KUKUg+e10
映像見た感じだと緩めたのは最後にほんの僅かで、緩めなくても先に三塁アウトのタイミングやな。
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:58:13.69ID:yLNfVX/80
>>292
ホームインの前にアウトになるのがダメだろ
タイミングが微妙なのは分かりきってるんだから暴走だろ
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:59:32.64ID:7CyedA2d0
溝脇がもうハイタッチしようぜって感じだしてるしな
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:59:38.89ID:o0DNvmJ70
ネットの味噌ファンは叩き「すぎ」
去年までの京田もそう
何事もバランス大事
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/18(木) 23:59:47.11ID:ufa6o3FU0
きちんと状況判断出来てて減速してもセーフの場面で実際にセーフだったら何も言われない
実際は油断して急減速して点が入らなかった訳で完全なボーンヘッド
2023/05/18(木) 23:59:55.18ID:BmBksF/W0
次回からはちゃんと走るでしょ
しばしばサインを覚えられなくてタイムかけて聞きに行ってた元SBの吉村レベルの知能なら忘れちゃうだろうけど
2023/05/19(金) 00:03:03.00ID:vn20mXLP0
これは3塁まで行った細川が悪いだろ
2023/05/19(金) 00:05:43.91ID:N/6ZQZ7h0
もうノイジーの元々内野手らしい速く低く正確な送球が素晴らしかったな
で終わらせてやれよ
あまりに可哀想すぎる
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:06:01.37ID:UTQyFtUh0
わざとホームのクロスプレーを阻止するためにアウトになっても点が入ればいいって感じで点入った直後に2塁とか3塁で刺されるケースはよくある
2023/05/19(金) 00:06:17.55ID:/uvEuge70
リプレイ見たらチームがバラバラなんだなあと分かる。
後、本審が3塁の判定が出るのが待ってから判定してるのが印象的
2023/05/19(金) 00:07:33.19ID:+sPJnvrp0
巨人も中日もだけど選手より監督コーチアホな客のがエキサイトしてるよね。選手放ったらかしにして
実働で動いてるのはどこのどなた?これがわからない限り一生まともなプレーは期待できない
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:07:39.64ID:DkxiHtxV0
西武のキャッチャー細川のフェイクプレー

【信じられない神技】捕手が史上初!?の驚愕頭脳プレー
https://m.youtube.com/watch?v=w3H3rlRzMak
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:08:15.02ID:Mq6wuBRH0
何で二死であの打球で細川が三塁でアウトになるんや
2023/05/19(金) 00:09:50.28ID:t3fnHhei0
なお2軍に落とされるのは溝脇のもよう
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:11:50.96ID:3eHyQvxR0
>>380
戦う顔をしてなかったのかな(´・ω・`)
2023/05/19(金) 00:12:14.57ID:ZrdDpXLY0
>>364
それな
細川ってボール落ちたの見てからスタートしたんちゃうの
それぐらい遅い
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:12:59.74ID:WirrR1Pr0
つまんないと言われてた落合時代が結局1番面白かったな
勝つことが最大のファンサービスってその通りだと思うわ
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:13:29.11ID:xJ8tFPfg0
>>380
まあ石川は溝脇のあのジェスチャー見れば球は返ってこないし慌てる必要なしと判断しておかしくないもんな
スライディングしろはいらないけどカモン連打で速くホームインしろってジェスチャーはすべき
385名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:15:59.32ID:cN4jfpWe0
ノイジーの返球は結構それてる
結果的にはこの上ない位置にボールが来たけど
意図したプレーではなさそう

阪神にすれば出来る限りのことをして掴んだラッキーだった
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:17:09.46ID:VJEH3mIF0
これでネクスト叩くのはかわいそう
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:17:33.82ID:Mq6wuBRH0
細川がアウトカウントを勘違いしてた可能性があるのか
388名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:17:48.38ID:nSpTW4YF0
細川の三塁アウト
石川の緩慢走塁
溝脇の緊張感の無いジェスチャー

このワンプレーでこれだけ問題があるんだからそりゃ最下位にもなるしチームの体をなしてない
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:18:14.07ID:DkxiHtxV0
>>378のプレイのポイントは
捕手、審判、解説もしっかりしてるが
ネクストバッターが
ちゃんと「滑れ、滑れ」と指示を出している所。
今回の中日のプレーと対比のプレー
390名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:18:33.67ID:gwVVfl+80
この状態で落合が指揮したらどれだけ変わるか見てみたいわ
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:18:37.61ID:bWk9nuEO0
>>383
落合はサッカーの監督だったらもっと評価されてただろうな
性格的にエンタメ重視のアメスポ向きじゃなかった
2023/05/19(金) 00:20:05.55ID:mSaH0wkS0
野球ってルールが複雑すぎてちょっとでも気を抜いたプレーするとこういう落とし穴あるから怖い
2023/05/19(金) 00:20:32.74ID:vhkRaXdF0
ttps://www.youtube.com/watch?v=LKcVkYnIT1A
まぁこれで十字靭帯ぶっ壊すスペランカーデブだから速度落としたくなるのはしょうがないだろ
394名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:21:29.43ID:ZHEXOUWr0
一塁ランナーが刺されたのは守備のファインプレー
二塁ランナーが得点できなかったのは怠慢プレー
2023/05/19(金) 00:22:51.75ID:R8QHNNr50
弱いチームって単純に能力が低いというのもあるけど
こういう連携みたいなのが全然取れてないよね
ランナーは当然見えてないのだからホームにいる奴が的確に指示出さないと
396名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:22:54.13ID:slB6y0570
大山は空振り三振でもいつも全力疾走してるねんぞ
397名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:23:21.90ID:VJEH3mIF0
>>376
当然のことだけど球審はよく見てたな
398名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:24:44.27ID:FT34wsv30
>>386
状況が理解出来てないんだから当然
ノイジーが3塁に送球したのを確認した時点で石川速く帰ってくるようジェスチャーしなきゃ駄目
2023/05/19(金) 00:27:34.79ID:ADxTtKtm0
>>393
これな
ひょっとしてイップスになってないか?
2023/05/19(金) 00:27:48.09ID:6jgsfdJU0
>>6
ルール知らないんじゃないのこれ
それ以外に舐めプする理由が分からない
2023/05/19(金) 00:27:51.43ID:UwwZedAc0
>>396
ちょっと好きになった
2023/05/19(金) 00:28:40.89ID:W22BXuFP0
>>388
これ、全部立浪が責任負うべき案件やん。これだけの怠慢が一度に起こるって、落合時代にしてたら即二軍落ちだぞ。

立浪、五安打打ったことで自己満足して怠慢プレーしてエラーでチーム負けてレギュラー剥奪されたのを忘れてるな。
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:29:33.80ID:PqKUKi9R0
>>96
あのプレー星野に罰金75万取られたらしい
2023/05/19(金) 00:30:35.33ID:EH+IqsQm0
でもあぁいう減速ってそう珍しくもないよな
2023/05/19(金) 00:33:49.92ID:zIKSKnAn0
>>387
タイムリーツーベースヒット(通常なら)なのでアウトになると思ってない
2023/05/19(金) 00:36:49.09ID:cPHscX5D0
3塁行ったやつが一番だめくね?
2023/05/19(金) 00:39:49.03ID:igt90B8Y0
>>6

> うわー やっちゃったな
> https://twitter.com/DAZN_JPN/status/1659164765825171457
> https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

これ3塁行った人が悪いだろ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:40:32.41ID:am6b9zk50
こんな走塁のプレー治しても強いチームにはならんよ
そろそろ小さいことの積み重ねなんて勝敗に関係ないことを言わないと
2023/05/19(金) 00:42:07.98ID:mSaH0wkS0
>>406
俺もそう思う
怠慢プレーとか言われても、まさか後ろで憤死する可能性のあるやつがいることを見越して、自分は全力で走りきらないとってそこまで考えるだろうか?
まあ1回ミスったら二度とやらないと思うけど
2023/05/19(金) 00:42:57.13ID:UwwZedAc0
>>402
寧ろ忘れてないから「しゃーない」で済んでしまうのかも
2023/05/19(金) 00:43:21.89ID:CbWAFNbC0
石川も本塁手前で完全に減速してるから責任はある
ただ、細川ももうちょっと周りが見えてないと…
2023/05/19(金) 00:44:21.64ID:ZrdDpXLY0
>>407
二死なら一塁走者はレフト前ヒットでない限り三塁狙う
2023/05/19(金) 00:44:26.83ID:PHTFMEBg0
こいつもこういうパターンもあるんだと勉強なっただろ
二度と同じこと繰り返さなければいいだけの話だよ
414名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:44:45.44ID:VJEH3mIF0
>>406
それは間違いない
仮に石川が減速しなくても微妙なタイミングだった
あえてリスクを冒したというより得点が取り消される可能性が頭から抜けてた感じだな
2023/05/19(金) 00:45:04.91ID:1fPl6Za70
レフト前なのに1塁ランナーが三塁突っ込む方がおかしいだろwww
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:45:22.13ID:TfN3RiOo0
叩かれるほどなのかね?
2023/05/19(金) 00:45:29.02ID:s6+heYFV0
これ中日のミーティングが機能してないんよな
ノイジーの肩なんてこないだの試合で
強いのバレてるんだから
これは情報の落とし込みがされてないんよ
選手の怠慢もあるけど
解ってるのと解ってないのとではえらい違うんよ
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:46:03.44ID:UpOyrTgb0
こんな連中殴って指導した方がいいだろ
ドラゴンズに令和の指導なんて50年早いわ
419名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:47:19.36ID:VJEH3mIF0
いや、ノイジーの肩を舐めててセーフになると確信したのかもしれん
2023/05/19(金) 00:50:36.77ID:b/vg4oNB0
ダメになった僕を見て
君もビックリしただろう\(^o^)/
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:52:05.92ID:21joG/520
政府「子どもはたくさん産んで下さい。専業主婦はしないで働いて下さい。親の介護はあなた達でやって下さい」 [256556981]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1684423246/
422名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:52:53.23ID:FT34wsv30
石川はレフト方向に背中向けてて状況がわからんからまだ擁護は出来るんだけどネクストバッターは何をしてたのよって話
423名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:53:30.05ID:VJEH3mIF0
野球ってアウトカウントやらランナーやらいろんなパターン想定しとかなきゃいけないから結構頭使うスポーツだよな
その点審判はこういう難しい状況でも咄嗟に冷静なジャッジしてて感心するわ
2023/05/19(金) 00:55:11.19ID:XTMm+QQF0
>>423
他のスポーツに比べたらめっちゃ簡単だろう
2023/05/19(金) 01:00:22.00ID:mSaH0wkS0
ルールがわからないとかよく言われるアメフトとかの方がルールさえ覚えてしまえば簡単なんだろうな
2023/05/19(金) 01:01:27.49ID:+83QqgrE0
少年野球以下
2023/05/19(金) 01:02:52.85ID:6kJKyAms0
とにかく立浪早くクビにしろよ
あいつの顔見てるだけムカついてくるわ
2023/05/19(金) 01:03:56.61ID:5We4XjV60
なんとも言えんが
仮に三塁を狙ったのが元木なら
石川の動きを目の端でとらえて
敢えて時間稼ぎして1点が入ってた気がする

だからやはり一塁ランナーがヘボ
自分がアウトになったら何が起こるかを想定できてない
429名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:04:42.22ID:VJEH3mIF0
ネクストバッター責めてるやつ多いけど、じゃあリアルタイムで石川の走塁に突っ込めた奴がどれだけいたかって話になる
ノイジーが送球した時点では全力で走ってたからな
実況民もあんま状況わかってなかった感じだし後からならなんとでも言えるわ
2023/05/19(金) 01:04:57.29ID:L4us0YtX0
>>422
いろんな人が悪者になってるなw 一塁ランナーも石川もネクストバッターもみんな悪いw
431名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:06:52.10ID:L4us0YtX0
これは何気にアガサクリスティなみの奥深いミステリー
誰が犯人なのか!!
2023/05/19(金) 01:06:54.08ID:6kJKyAms0
野球って四十年見てても初めて知ることとかあるよ
それくらい複雑
まあ神の作った競技だよ
ランナーが盗塁して投手が投げた球を捕手が二塁に投げて
これが紙一重でアウトセーフに分かれる。神の作ったルールだよ
そういうスポーツに対し、投手さえいれば勝てると思った馬鹿監督が
野手放出して投手ばかり獲ったら神の逆鱗に触れるのは当然のことだ
従って阪神も優勝は出来ないんだよ
433名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:07:14.11ID:K4dmM6Ed0
例のドカベンの
2023/05/19(金) 01:08:36.03ID:QqIt2zob0
指示出す側の問題ではないか
走れ走れって言いまくれば気付くだろう
2023/05/19(金) 01:09:35.79ID:6kJKyAms0
水島新司もよく野球のルールの盲点を突く作品を描いた
ルールだけじゃなく、例えばカット打法でファウルして四球を選ぶ打者に対し
これはスリーバント失敗でアウトだとする話も描いた
阪神がよくやってるやつだよ
436名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:10:08.98ID:L4us0YtX0
もしサッカーのドゥンガが中日にいたら、10分間は罵られるな
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:11:26.02ID:L4us0YtX0
もしかして一番悪くないのは石川?
次にネクストバッターで、一番悪いのは1塁ランナーか?
438名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:11:53.83ID:382yEu+H0
>>427
???「谷繁と佐伯を辞めさせろ ベンチにいるだけで腹が立つ」
2023/05/19(金) 01:12:09.27ID:6kJKyAms0
>>437
一番悪いのは三塁コーチだよ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:14:23.83ID:qriXhRIP0
銭返せ~
2023/05/19(金) 01:15:52.13ID:5We4XjV60
まあしかし石川に正確に伝えるってのはなかなか難しいし
悪いのは一塁ランナーだけじゃないかなあ

一塁ランナーが三塁を狙っている!
しかもレフトからなかなか良い返球が!
よって石川力を抜かず駆け抜けろ!

こんなん教えるの無理やろ
2023/05/19(金) 01:16:39.29ID:6kJKyAms0
>>438
レベルが違うよ
根尾を潰した。しかも騙したと取られても仕方ないやり方をした
来年は外野一本と言ってキャンプを過ごさせ、しかもわざとらしくMVPを与え
4月2日には一軍のブルペンへ行かせている
そして五月初旬に二軍で初登板。まるで片岡の気まぐれで投げさせたかのように
2023/05/19(金) 01:17:34.99ID:nc9B2WU40
3塁に突撃した選手の失態という意見が意外と少ないのに驚いた
2023/05/19(金) 01:20:34.47ID:V3SYGhm30
1塁走者の暴走もあるよな
2023/05/19(金) 01:20:53.58ID:At+w5l5+0
誰かが悪いんじゃない!
レフトの肩がすごいんだ!(´・ω・`)
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:22:52.52ID:7y/OAs1Z0
細川のせいじゃね?
447名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:23:16.99ID:VJEH3mIF0
>>434
石川が緩めたのホームに着く直前だから指示どうこうの問題じゃないわ
全部わかった上でリプレイで見たらそらなんとでも言える
448名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:23:59.60ID:ccWbZ3c+0
常勝軍団に仕上げた落合野球を否定し監督の座から引きずり下ろすタニマチにファンも文句言わない集団だからこの位は屁とも思わんでしょ
この球団だけは万年Bクラス定位置がお似合い
2023/05/19(金) 01:26:43.12ID:6kJKyAms0
三塁コーチが一番悪いんだよ
一塁ランナーは全力で走ってセカンド回るときにコーチを見る
コーチはそのためにいるんだから。相手の肩、どこに返球するか、
それら様々な可能性を事前に頭に入れて対応を決めておかなきゃいけない
大西がセカンド回った時にストップさせればいいだけ
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:29:28.07ID:tZar1Yez0
>>449
三塁コーチは二塁ランナーに向かって指示をします 一塁ランナーは打球を見て自分で判断します
2023/05/19(金) 01:30:42.34ID:6kJKyAms0
>>450
時と場合による
ランナーが暴走した場合に止めるのもコーチの仕事
2023/05/19(金) 01:31:08.20ID:v8bAjVk10
もちろん怠慢なんだけど
キャッチャー見てれば返球はないなってなっちゃいそうだし
暴走してる後続ランナーと合わせ技な感じ
2023/05/19(金) 01:35:36.58ID:n16FqXpT0
>>15
レフトはノイジーだよ
2023/05/19(金) 01:36:00.43ID:oEmFxhy60
こら名古屋港やろなぁ
455名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:36:56.96ID:tZar1Yez0
>>451
私は一般論ではなくて、今回のケースの話をしてます 
今回のケースでは三塁コーチが一塁ランナーの暴走を止める事はできません
2023/05/19(金) 01:37:04.00ID:RuRd66j20
せめてスライディングでもしてたらな
普通に怠慢走塁だわ
457名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:37:35.11ID:sPDUMRNH0
豚さん疲れちゃったのかな?
2023/05/19(金) 01:37:53.33ID:6kJKyAms0
>>455
何故出来ないんだよ
大西は一塁ランナーなんて見てないだろ
大西の怠慢プレーだよ
2023/05/19(金) 01:37:55.64ID:n16FqXpT0
>>435
日ハムの中島だったけ?
スリーバント失敗だらけじゃん
審判も知らなかったってこと?
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:38:07.79ID:r+y67OGl0
3点差の8回なら三塁狙うのもアリじゃないかな
打球が飛んだ場所も場所だったしね
まぁ返球もサードの位置も良かったわ
2023/05/19(金) 01:38:15.07ID:qz20/C0d0
やきうがわかる子供がいなくなったせいで道徳の教科書から消えた
送りバントのサインでヒッティングしたたかしくん(仮)の話のかわりに
道徳の教科書に載せたらZ世代をやきゅハラでいじめられそう
462名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:38:51.47ID:/vlt4vzn0
>>434
そんなことすら指示されないと把握できないって
ほんと野球ってアホな競技だな
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:39:45.40ID:iLfxTAck0
>>412
この場合二塁で止まっときゃ事態はまるっきり変わっただろ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:40:00.62ID:LMiGoqlD0
>>423
お前がとんでもなく頭が回らないアホなのは分かった
2023/05/19(金) 01:40:40.16ID:6kJKyAms0
>>459
高校野球では実際アウトになっている
物には限度があると言うことだよ
打者は打つために打席にいるのであって四球を選ぶために立っているのではない
これが野球の本質としてある
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:40:51.94ID:yMlaBrnd0
>>423
子供の知育玩具ですら難しいとか感じそうな人がいて草
467名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:41:24.30ID:iLfxTAck0
>>465
それは言い換えると選球眼が無いという事になるが
468名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:42:56.23ID:r+y67OGl0
>>461
ショートコーナーを指示されたのにバナナシュートを決めたタカシくんが次の試合で外されサポーター激怒で暴動
納得いかなくても法律は守りましょうって話でどうだ?
2023/05/19(金) 01:43:47.95ID:LdXbijfp0
中日の非というよりはノイジーの好守
2023/05/19(金) 01:44:48.45ID:6kJKyAms0
>>467
四球を選ぶためにファウルを打つのは厳密にはスリーバントアウトなんだよ
メジャーでそんなことやる選手いないだろうが
下位打者がどうしても繋ぎでやる程度はいいよ
しかし阪神は近本からずっとやってる。だから四球三つで満塁とか何度もあるだろ
物には限度があるというのはそういうこと
2023/05/19(金) 01:44:55.89ID:jN2lAfcV0
1塁ランナー細川の暴走だね
距離的に浅いのに3塁は無理だった

石川がもっと走っておけばと言うのは、それはそうだけど結果論だね
ホームインする石川にとって真後ろの(微妙な)状況だし
472名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:44:57.43ID:ErmA2bDq0
独身中高年無職のオッサンの ハッスルフィーバータイムか

寝よ
2023/05/19(金) 01:44:58.68ID:v8bAjVk10
こういう場合1塁ランナーって
レフトの返球見て進塁するもんじゃないの?
474名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:47:06.61ID:tZar1Yez0
>>458
では具体的にどのタイミングで三塁コーチが一塁ランナーへの指示をすべきですか? 
一塁ランナーがセカンドを回った時点では
三塁コーチはまだ二塁ランナーへ指示を出してる最中ですよ
475名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:47:18.63ID:VXEm7HUC0
>>393
石川はこれがあるし速度的にはそこまで緩めてないのよな
2023/05/19(金) 01:48:18.53ID:jN2lAfcV0
>>473
だよな
1走は2塁までは思い切っていいけど
3塁はレフトの状況見るべきだよな
八回なんだし
2023/05/19(金) 01:51:14.96ID:6kJKyAms0
>>474
ランナーの足は千差万別だからどのタイミングなんて千差万別だよ
少なくとも打球方向から一塁ランナーが三塁まで来る可能性もあった場面だから
三塁コーチはすぐに一塁ランナーに神経を移すべきだ
なぜなら二塁ランナーは悠々変えれてもサードベースには近い位置だからだ
2023/05/19(金) 01:52:03.33ID:1tRUi9o60
これはレフトを褒めるべきであの走塁はしかたなくない?
479名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:53:10.13ID:tul/Pm6Q0
>>27
解説の谷沢健一も呆れてたな
480名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:54:17.59ID:iLfxTAck0
>>470
厳密にはって言っといてなんですぐ繋ぎでやるのはいいとか言うの?
2023/05/19(金) 01:54:41.14ID:LDhwKQZI0
結果だから仕方ないけど、中日は次の進塁の意識してんのかね?
阪神はグラウンド狭しと走り回っているよ。
そりゃこれだけの差になるわ。
482名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:55:05.31ID:0g2o8P/H0
ノイジーの好返球の結果じゃねーの?
483名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:55:18.86ID:tul/Pm6Q0
>>46
立浪は昭和型根性論が脱却を意識しすぎてゆるふわな空気になってる
だから最初ほビビってた選手達も立浪を舐めてる
2023/05/19(金) 01:56:42.70ID:6kJKyAms0
>>480
この記事でも読めよ
俺はとにかく嫌いなの
https://www.asahi.com/articles/ASM7C64YYM7CPLZU006.html
2023/05/19(金) 01:56:45.68ID:LdXbijfp0
だって、阪神がメジャーでショートやサードやってたような守備の達人にレフトさすというおかしなことやってるからな。そんな化物はレフトなんかにいないから何も警戒せずに走るだろ、中日は普通のことをしただけ。
486名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:57:06.38ID:tZar1Yez0
>>477
セオリーが全てではないですけど、今回の打球では一塁ランナーは自分で判断するというのが野球のセオリーで
三塁コーチを見て進塁を決めるというのはありえるんですかね?
中日がそういう方針だというなら私はそれを否定はできませんけど
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 01:58:26.58ID:iLfxTAck0
>>484
自分の好き嫌いだけでレスしてたの?
女かお前は
488名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:00:17.68ID:uTVQd+1i0
つまんないからって落合追い出してからおかしくなったよね中日
2023/05/19(金) 02:03:36.85ID:6kJKyAms0
>>486
自分で判断したってコーチが止める場合はいくらでもあるよ
特にサードコーチャーのほうが打球の質が分かる場合はなおさらだよ
2023/05/19(金) 02:04:36.89ID:6kJKyAms0
>>487
お前が単に馬鹿なだけだろ
2023/05/19(金) 02:04:53.26ID:qc5mWrhW0
立浪のせいで中日めちゃくちゃやで
2023/05/19(金) 02:07:06.87ID:a048FPW00
完全にネタチームになったな

中日の暗黒時代って
2013シーズン~2023だから
かれこれ11年

阪神、横浜も結構な暗黒時代
だったよね?
ファンの人達辛かったろな

やっぱ親会社がDQNぞろいだっかな?
493名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:07:52.07ID:tZar1Yez0
>>489
あなたはさっきから一般論の話をしてますけど、私は今回のケースの話をしてます
話が噛み合いませんね
2023/05/19(金) 02:08:50.46ID:2WyKiFKy0
金本だったら2点入ってた
2023/05/19(金) 02:09:29.95ID:6kJKyAms0
>>493
いやむしろ今回のケースこそ三塁コーチャーの重要な仕事だよ
打球が一番見える位置にいるんだから
あの打球なら二塁ランナーより一塁ランナーのほうにすぐに注意を向けなきゃいけない
石川でも悠々帰って来れるんだから
496名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:10:08.46ID:ahVGkwN90
全力疾走しろとは言わんけど減速し過ぎだわなw
細川も自分が先にアウトになったら点にならんのだから
ていうか絶対にアウトになったらダメな場面だから要らん進塁だったな
497名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:11:21.22ID:+6UwUtUZ0
ほらね
日本の野球はどんどんレベル下がってるんだよ
2023/05/19(金) 02:11:43.50ID:sX3sejlD0
細川がどれくらい全力疾走してたのかわからんけど打球が三塁線で高く跳ねたのとレフトの打球へのチャージスピードがほぼゼロになってたから三塁狙ってもおかしくない
ほぼ棒立ち状態から投げたとは思えないレフトの返球があっぱれ
石川は癖になるから毎回抜かずにちゃんと走った方がいい
2023/05/19(金) 02:14:14.78ID:/imiEQIY0
ルール分かってないんじゃないか、石川。頭悪そうだからなw
2023/05/19(金) 02:16:59.02ID:BHxyrEQP0
星野くらいの鬼軍曹じゃないと中日の浮上は永久に無いだろうな(笑)
501名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:17:01.67ID:tZar1Yez0
>>495
あなたは今回のケースで三塁コーチは二塁ランナーではなく一塁ランナーに向けて指示をすべきという考え方ですね 
そして一塁ランナーも打球よりも三塁コーチを見て判断すると
わかりました 
斬新な考え方ですね
502名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:21:35.20ID:gwVVfl+80
>>500
今の時代はダメだろ
503名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:23:30.04ID:C4/KPVRo0
ノイジーのおかげで中日のダメさを浮かび上がらせてくれた
ノイジーありがとう
2023/05/19(金) 02:23:58.08ID:LsPmAVt40
>>423
批判してるのは野球の浅いとこしか知らないヤツだから気にするな
2023/05/19(金) 02:25:20.48ID:Sb8JTAPo0
>>9
最下位なんだが😅
2023/05/19(金) 02:28:13.46ID:v8bAjVk10
相手のファインプレーよりも自軍の批判に行ってしまうのは
今のチーム状態ゆえなんでしょうね
2023/05/19(金) 02:28:24.49ID:qoDsRClB0
>>21
指詰め
2023/05/19(金) 02:28:48.17ID:Sb8JTAPo0
開幕前は今年とうとう初めて巨人の最下位をリアルタイムで見ることができると
思ってたが、今日で絶対ないと確信したw
509名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:29:57.62ID:L4us0YtX0
>>439
なるほど、三塁コーチも犯人の疑いがあるのね

三塁コーチ、一塁ランナー、ネクストバッター、石川、悪いのは誰だ!!
今夏ロードショー!
2023/05/19(金) 02:30:03.91ID:qN0eMG9i0
ルール知らんのか?
酒ばっか飲んで頭バカになってんじゃねーの?
2023/05/19(金) 02:31:55.42ID:6kJKyAms0
一番の問題は親会社が優勝目指してない事だわ
味方の中に最大の敵がいるんだからどうしようもない
仮にアライバらが森野や谷繁や憲伸をスタッフにしてまとまっても
そこに立ちはだかるのが親会社だよ。
一度くらいは優勝しても二連覇でもしようものならもう風向きが怪しくなるだろう
星野や落合はこれを黙らせるだけのカリスマ性があった
近藤の場合はとにかくアイディアマンで全てが独創的だった
2023/05/19(金) 02:37:43.69ID:n16FqXpT0
>>470
もうさ、ツーストライク後に3球ファールしたらバッターアウトでいいんじゃね。 
試合時間短縮をピッチャーばかり課すなんておかしいわ
513名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:39:23.21ID:0ha1qR8L0
雑魚
2023/05/19(金) 02:41:11.28ID:6kJKyAms0
>>512
メジャーが全て正しい訳じゃないけど
メジャーでファウルばかり打ってたら多分すぐにルール変えられるよ
ベースボールと野球の一番の違いがそこ。
ベースボールは打者は打つために打席にいる、ってのが大前提としてある
柔道は一本勝ちじゃなきゃいけない、みたいなもん
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 02:42:34.98ID:5+pENd7t0
この前のNHKの野球中継内でも大野だかに走塁のこと言われてなかったか
リードが狭すぎるって
2023/05/19(金) 02:46:52.12ID:NIihd9Zq0
>>511
近藤って優勝はしたけどたった3年の短期政権でしょ
2023/05/19(金) 02:50:48.16ID:MgzoUV/W0
サンテレビで見てたけど、ガラガラやったな
2023/05/19(金) 02:51:54.27ID:wyD0dImU0
>>122
息臭そう
2023/05/19(金) 02:52:37.19ID:qRw6WKs/0
>>514
おーなるほど分かりやすい
2023/05/19(金) 02:53:22.13ID:NIihd9Zq0
>>517
甲子園が毎試合入り過ぎなんやでw
2023/05/19(金) 02:54:31.59ID:6kJKyAms0
>>516
近藤は中日って球団の体質をよく知ってたんだろ
選手も当時は一回優勝すりゃ十分な時代だった
それでも近藤の前の中監督時代は立浪と甲乙つけがたいほどの最弱時代。
それをたった二年で優勝させた。
中か立浪か、俺の中の最悪時代はこの二人。しかし中監督は人情があり育てる意思があった
2023/05/19(金) 02:58:46.42ID:zGXyy4Md0
戦う顔してたって戦うプレーしてなかったら意味ねーんだよw
2023/05/19(金) 03:00:39.55ID:KL8UQSig0
>>354
怪我続きで脚に爆弾抱えてるんよ。去年も膝靭帯手術したし。今年も2軍で調整してたのに外国人連中が壊滅的だったから十分調整終わる前に1軍のレギュラーに上げられちゃった
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:03:09.93ID:oHivKETJ0
>>293
それはどんなの?
2023/05/19(金) 03:06:15.42ID:1AdCplMO0
悠々セーフだと思うのも当然
暴走した細川に問題があるんでは
2023/05/19(金) 03:08:03.09ID:r3/itfGl0
普通誰かが「すべれ!」って言わないか
2023/05/19(金) 03:09:48.45ID:vHbGr5Ko0
これは怠慢だと思います
528名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:11:19.89ID:n2tOfvZA0
こんなプレーしてたら弱いのも当然
529名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:11:46.13ID:yopFRjj00
>>6
打者は一塁で止まったのか二塁に行っていたのか、どっち?
530名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:17:06.19ID:cQR9nk1m0
>>525
その通り
一死ならともかく、プロ野球において二死3塁の得点オプションは極わずか
だからといって、石川選手の走塁はアウトになった限り免罪されるものではない

ただし、アレを怠慢走塁と言い切れる野球関係者は何人いるのだろうとも思うね
内野ゴロでも常に全力疾走を試みる選手が何人いるかという意味で
531名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:19:59.64ID:eZC+KNnd0
あ、そういうことだったのね。
スマホのCG速報見てたから、
何がおこったかわからなかった。
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:21:02.12ID:cQR9nk1m0
二死における3塁盗塁は120%セーフでなければ絶対NG
この鉄則を高校時代に叩き込まれた自分は、3進を目論みアウトになった細川選手に対し、思わずバカだろコイツとつぶやいたものです
2023/05/19(金) 03:22:55.08ID:V3SYGhm30
3塁コーチは石川の進塁には腕回してるけど細川までは見てないやんw
てか見れないし
1塁から3塁ならレフト方向は見やすいからイケると判断したけどアウトになった。
やはり3塁のタッチプレーまでに石川は流さず帰塁すべきだったかな
2023/05/19(金) 03:28:54.25ID:jDqGIXRP0
石川はめちゃくちゃ悪い
三塁コーチもグルグル手を回しすぎで細川への指示が遅すぎる
535名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:30:03.14ID:Oq7ZiYUO0
指導実績ねえ奴連れて来て
最下位だーって当たり前やろ
2023/05/19(金) 03:32:04.35ID:RneDnqfa0
これ、動画見ると細川の暴走が1番悪いかと思うな
細川はレフトを見れるんだから
送球を確認してから3塁を狙えば良かったのに
バックホームと決めつけて考え無しに走ったのではないか
また終盤で3点差、アウトカウントが2つある状況で無理に3塁を狙う必要性は少ない
そこも判断ミスだと思うわ

石川が全力で走っていれば良いのは事実だけど
同じ状況で思い切り走って滑り込む選手が何人いるか
これを「石川のミス」と言うのは気の毒だと思うわ
2023/05/19(金) 03:32:31.81ID:K2Sb5tjt0
>>530
なるほどね
そこまで分かって怠慢走塁と糾弾してる野球ファンてどのくらいいるのかね
2023/05/19(金) 03:39:54.42ID:P2CoUWZd0
うんこスポーツ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 03:39:55.01ID:cQR9nk1m0
>>537
野球は掘り出す難しい競技だよ
とはいえ、たかが球打ちも事実なので、プロなら結果に対し文句を言われるのも仕事の内でしょう
2023/05/19(金) 03:55:17.75ID:YpSF1eKs0
石川をトレードさせよう
闘う足も顔もしていないから
2023/05/19(金) 03:58:22.66ID:NIihd9Zq0
>>540
石川「泥舟から脱出できる、ラッキー😎」
2023/05/19(金) 04:16:33.36ID:JgFMFfJz0
立浪「自分に厳し過ぎるアイツが欲しい。アイツが必要だ。」
543名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:34:23.77ID:5REnTFFq0
なんかこのニュース変な叩かれ方だよな
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:41:48.18ID:eZC+KNnd0
漫画「プレイボール」であったな。
返球できない谷口くんにボールが行って、
ホームインする前にはしゃいでたら、
矢のようなゴロ返球が来たってやつ。

多少状況は違うが、リアルで見れるとは。
2023/05/19(金) 04:44:09.68ID:yifV6hNi0
今回のは冷静になれば納得なんだけど
ホント野球のルールは複雑で分かりづらい
サッカーは猿でも出来るってのに納得
2023/05/19(金) 04:44:39.34ID:gSvwN+m80
石川が何故ここまで叩かれるのかわからない人いるのかな?

答えは簡単だよ
野球は2アウトまでいくと打球判断関係なく塁にいるランナーは全力疾走しないとダメだからな。
547名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:48:56.28ID:Nwc/f+HA0
3人ともダメ

石川の減速
細川の暴走
溝脇の無指示
2023/05/19(金) 04:54:32.15ID:ivYZIb9d0
ファンブル大島といい今年のちうにちは見せ場が大杉な(笑)
549名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:56:57.03ID:RDOgN/Hl0
ネクストバッターが滑れのジェスチャーくらいしろよとは思う
550名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:58:34.53ID:VgokWKUz0
見てないけど、スライディング不要の合図来たら
怪我防止の意味からも全力疾走やめるだろ?
551名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 04:59:03.22ID:qPeyemby0
>>547
溝脇も石川の直線上にいるし全力疾走したら邪魔な位置だな。
確かに3人ともあかんわ。
2023/05/19(金) 04:59:42.54ID:s+cAY9R20
>>21
落合が感情的になり二軍落とすかよ
なんだかんだ結果だしてる若手なのに
553名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:05:34.74ID:eZC+KNnd0
やっぱみんなサボタージュしてんのかな。
金本3年目の阪神みたいに。

戦う顔しないで、トレードに出してもらおうとか、
思ってるのか。
2023/05/19(金) 05:09:53.21ID:ERwAWgQc0
3塁でアウトになった奴がアホ
レフトへの打球なのに、3塁まで進塁するとか
常識に欠けた走塁なのは3塁でアウトになった奴だと思う
2023/05/19(金) 05:09:53.51ID:18aWDN3i0
ノイジーがすばらしすぎるだけ
守備のできるマートンだよ
2023/05/19(金) 05:11:12.93ID:s+cAY9R20
細川が悪いからな3点差だからランナー貯める場面なのに
2023/05/19(金) 05:12:01.70ID:RFosOF0L0
去年の開幕9連敗の悪夢を見てるようで決して他人事じゃないな
2023/05/19(金) 05:12:56.75ID:JAqM+x0D0
名ばかりドラゴン
1点に固執する昭和野球からやり直せよ

トップバッターが出塁して、バントや右打ちで進めて1点の重みを身に染み付けさせる
イキって見栄を張って今風の野球が出来ないのだから
2023/05/19(金) 05:15:19.02ID:bEFbia9K0
石川は責められないわ
細川が悪いのと、3塁コーチャーと自軍選手達にノイジーの守備と肩が良いのを伝えてない分析班が悪い
仮に阪神のレフトがイチローなら細川も走ってないだろう
中日のチームとしての情報不足が招いたミス
こういうとこがプロ野球では順位に出てくる
560名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:16:42.26ID:wei3blDy0
>>416
2023/05/19(金) 05:17:33.13ID:2eed2bvS0
>>535
しかもよりによって戦力がド谷底クソ野手陣しか無い時にな
投手はそこそこなのにこれらに足を引っ張られる形で、当然士気低下

弱いなりにどんなチームにしたいかのビジョンが、指導者にも無ければ選手にも向上心も無し
球団は旧態依然体質で金も無し

ファンに金払わせて見せるチームじゃないよ
オワットル
562名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:25:56.39ID:f1zYq2s/0
2軍だな
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:26:45.00ID:aMyLo6Ew0
石川もビシエドみたくファームに落とせ
564名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:26:53.51ID:rTqEA3920
ビシエド2軍とか、今年諦めてるだろ
涌井も勝ち星伸びない
ワザとやってるだろ?
ソフトバンク2軍の方が強そう
2023/05/19(金) 05:27:45.69ID:sqJbQtTy0
最後足緩めた奴も3塁狙った奴も両方悪いわ。どっちかというとレフトが取ってるのに3塁で刺されたやつの方が悪いけど。どれだけ自分の足に自信があったのか知らんけど足に溺れてる。
566名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:29:32.90ID:ahVGkwN90
かつて落合監督は審判よりもルールに詳しいって言われてたけど今の選手監督誰一人ルールブックなんて読んでないでしょ自分の知識の中でなんとなくやってるだけ
見てりゃ完全に無得点なのにリクエストして全観客に何度もリプレー映像を見せたのは笑うわw
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:38:08.44ID:CQNZ85pu0
余裕で帰ってこられる打球だもんなあ
まさか三塁でアウトになってるとは思わんて
2023/05/19(金) 05:39:07.93ID:xvOl8cv30
https://twitter.com/SpYunaria/status/1659191831429808135
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/05/19(金) 05:41:43.29ID:xvOl8cv30
生還でもいいような微妙なタイミングだが
基本的にツーアウトはイチかバチかで走るもんだよな。
2023/05/19(金) 05:43:11.94ID:cHjY8lUd0
星野だったらボコボコ
2023/05/19(金) 05:44:12.78ID:eNUdiPJM0
これじゃアウトカウント勘違いしたバカみたいじゃん
572名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:45:40.73ID:XQBgH+7u0
WBCで大谷もやらかしかけてたけどな
1アウトえ犠牲フライの場面で1塁ランナーの村上がタッチアップで2塁狙って際どいプレーで
3塁ランナーの大谷がチンタラ走ってたから村上がアウトだったら得点にならなかった
2023/05/19(金) 05:45:55.34ID:eNUdiPJM0
>>24
よく覚えてるね
574名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 05:49:19.63ID:XQBgH+7u0
>>567
そういうふうに思ってるからこの手のプレーはたまに起こる
2アウトの場合は自分以外のランナーがアウトになるかもしれないことを想定して走塁しないといけない
2023/05/19(金) 05:52:45.79ID:JGryXaS/0
サディストとイエスマンて構図、選手がボーンヘッドで監督が選手ボコって快感、フロントは無責任で立浪責めての快感で2度オイシイ
いよいよ責任逃れ出来なくなったら監督挿げ替えでおけだしサディストウマー
2023/05/19(金) 05:58:19.84ID:w/JVdwyY0
動画見る限り、言うほどスピード落としてるようには見えなかったが。
2023/05/19(金) 06:03:47.86ID:Huca5shu0
今日からは各選手必死で走り抜けるんだろうな
578名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:05:10.06ID:IsDdawMD0
仙さんだったら大変だぞこんなプレー
579名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:05:39.62ID:WHmZTfmq0
3塁行ってアウトになるやつが悪い
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:06:11.68ID:ZqjDmxh20
>>6
野球分からないからどこが悪いんだか何だかさっぱり
581名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:06:48.60ID:r28HBkPp0
あの打球で一塁ランナーが三塁に行かなかったらそれこそ大問題だわ
582名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:11:10.10ID:5jpax5i90
走塁を緩めた2塁ランナー
3塁を狙いすぎた1塁ランナー
走塁を緩めさせたネクストバッター
サードに好返球した左翼手
全力プレーを行き届かせられてない監督と走塁コーチ
そんな監督コーチを招聘した球団
その全てを承知で球団を応援しているのにキレてしまうファン

みんな悪いわ人のせいにするな
2023/05/19(金) 06:13:52.61ID:34TBm22r0
いやいやアウトになった奴の判断ミスでしょw
何やってんだよって話
2023/05/19(金) 06:15:44.21ID:eNUdiPJM0
星野監督なら 怠慢走塁の人は○された後 本塁の下に埋められるだろ
585名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:17:10.19ID:Kpyq0swg0
>>68
全然セーフティーな場面じゃない件
むしろ緊迫した場面
586名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:18:54.63ID:Kpyq0swg0
>>582
みんな戦う顔してないね
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:19:42.37ID:sArJUPPG0
緩めなかったら得点の地点で石川が悪い
2023/05/19(金) 06:20:36.18ID:v/MzdK7T0
そりゃあレジャー()だから少し走っただけで疲れちゃう…
2023/05/19(金) 06:22:58.42ID:Uuwclyax0
阪神の選手がこれやったらどんでんに叱責されて即2軍行きになると思う
2023/05/19(金) 06:25:19.75ID:ydWmZkFX0
二死からの三連打で一点も入らないなんて悲惨すぎるだろ
591名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:25:24.90ID:ka/2+GJI0
三連打で一点も入らないのは面白すぎるわw
2023/05/19(金) 06:25:25.07ID:Uuwclyax0
阪神が数ヶ月キャンプでずっと練習してたプレーだな
やっぱ本番でこういう緊迫した場面で出てくるんだな
そういうのが勝敗を左右する
2023/05/19(金) 06:25:43.30ID:wQda3Ou80
サード楽々アウトだし暴走した細川かサードコーチャーが一番悪いだろ
2023/05/19(金) 06:26:20.13ID:Uuwclyax0
阪神の守備が完璧
少しでも遅れていればセーフ
そこを見てほしい
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:28:09.79ID:tEdYiQAN0
>>83
全力疾走なんてしてなくてチンタラ走塁してて送球が逸れて一塁手と接触しそうになるのを避けて怪我しただけ。

今回だけでなく大西サードコーチの判断がここのところずっと悪過ぎる。
巨人のサードコーチやってた頃はこんなに酷く無かったのに。
細川が悪いとか言ってるけど、あの場面は確実にセーフになるタイミングじゃなければ、細川にセカンドでストップの指示を相当前にやらないといけない。

あとは試合前じゃなくて、キャンプ前から全力疾走しない奴は即2軍行きを徹底してない中日首脳陣が悪い。
2023/05/19(金) 06:29:12.90ID:Uuwclyax0
阪神は偶然上手くアウトにできたプレーでない
練習してきたプレーが本番ででただけのこと
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:29:21.40ID:Pu40346j0
>>12
チヤホヤされる立場からの慢心
意識が違う選手はしっかりしている
598名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:29:37.43ID:Kpyq0swg0
>>593
石川のタイマンプレーが
一番悪い
2023/05/19(金) 06:30:33.65ID:1qnmQL4X0
野球を舐めてるな
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:32:10.70ID:tEdYiQAN0
>>118
ランニングホームラン扱いになるわけないだろ?w
601名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:33:41.57ID:e9VMV8M60
勘違い4番が怠慢なだけ。
ファースト守備の時も相手ランナーと喋ったりしてるし。
実力もないのに。
ホームランも期待出来ない奴を4番に置くな。
走らない奴を試合に出すな。
今後ニヤニヤするなら解雇しろ。
2023/05/19(金) 06:34:40.27ID:Uuwclyax0
阪神が今年強いのがこのプレーに集約してる
603名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:39:51.28ID:wx+f92Jq0
三塁ランナーがヒットで全力疾走なんてするか?
悠々セーフだから走らないのは当然だろ
三塁でアウトになった奴が馬鹿なだけ
604名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:40:19.95ID:0tQYqjt70
>>602
中日が弱いのが
このプレーに集約されている
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:43:50.32ID:Pu40346j0
>>144
何が起こるかわからないから走らないといけないんだよ
バッターがフェアゾーンに凡フライを打ち上げても、意識がある選手は結果アウトでも一塁回って二塁方向まで走塁している
2023/05/19(金) 06:44:45.29ID:H2gXCEbX0
根尾君も運がない
よりによってこの糞チームって
2023/05/19(金) 06:47:02.04ID:SSSDk8as0
ノイジーのプレイがすごかったから仕方ない感じもする
2023/05/19(金) 06:47:39.84ID:wQda3Ou80
>>603
石川はセカンドランナーだよ
滑り込んでいないのはネクストバッターがそう指示したんじゃないのか
609名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:48:50.53ID:vc7H7Oui0
>>603
馬鹿はお前な。石川は2塁ランナー
2023/05/19(金) 06:48:56.90ID:4RprFic20
野球もサッカーみたいな降格争いやればいいのに
緊張感ないと見ててもつまんないのよ
611名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:51:55.89ID:PhgThip/0
この場面でプロはスピード結構緩めてる印象だけどなあ
危ういタイミングなら周りが教えてやるべきだし
まさか3塁余裕でアウトとはな
612名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:55:25.11ID:tEdYiQAN0
ツーアウトで一塁ランナーと二塁ランナーでリードしてる幅の違い分かってたら、あのタイミングで楽々ホームインしてないのを見れば、どちらのランナーの方がチンタラしてたのかはわかるよな。
まぁあの場面細川に代走木下出してたら、余裕で石川はホームインはしてただろうな?
2023/05/19(金) 06:55:25.92ID:HDDre0e+0
リクエストしたばかりに恥ずかしいプレーが
ビジョンに大映しになりテレビで何度もリプレイ
される惨劇にw
614名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:55:54.80ID:C0oBPEFJ0
これは弘道会に()
615名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:55:56.39ID:yjC2XZL10
>>610
降格争いさせてもレベル上がらないのはJが証明しちゃってるからなぁ
降格圏チームの消化試合が減るという意味くらいはあるけど
2023/05/19(金) 06:56:52.47ID:86PMCxjB0
また負けてたんかいくそすぎだろ中日
こんなゴミ球団でも降格もない野球レベル低すぎ
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 06:58:34.60ID:IsDdawMD0
仙さんだったらこんなことにはなってない
ランナーにしてもコーチにしても常に緊張感持ってやっているだろう
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:00:36.12ID:ULy0wGzs0
>>616
そう実質5チームで3位まで狙えばいいだけのお笑いペナントw
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:01:04.30ID:9KBcoTvs0
柳、防御率2.70で0勝4敗かよ。
打率も.417と本人は打ってるしな。
二刀流で行くか?
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:01:24.97ID:ZY1TdIh70
これが怠慢と言われるときついな
誰でも石川のような走塁になるだろうに
ただでさえ怪我しやすいのに
2023/05/19(金) 07:03:11.48ID:nj8Xx2V30
阪神のレフトの守備はザル
というイメージがついているのか知らないが
ノイジーの肩がなめられている気がする。
2023/05/19(金) 07:04:51.63ID:HDDre0e+0
>>621
大島の守備力でよく阪神をナメられるものだなw
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:05:58.70ID:WHmZTfmq0
>>621
まあ外人の外野という時点で舐められるのが普通だからな
624名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:07:15.66ID:GxjS7qjd0
星野時代は割とチョンボあったのでは
落合時代は守備走塁しっかりしてたが
まあ英智が訳分からないプレイしてたりしたか
あと藤井もたまに変なことやってたようなそうでも無いような
2023/05/19(金) 07:08:43.56ID:VP4h5Eaq0
これで二軍落ちしないなら統制取れなくなる
626名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:09:55.66ID:9QHxF30w0
経験者だがこれはなんとも言えん
少なくともこれで叩くのはやり過ぎ
あの場面で3塁アウト想定してダッシュで駆け抜ける選手なんて逆にいるのか?
2023/05/19(金) 07:10:05.92ID:cDPF8Aap0
これ一塁ランナーが三塁狙わなかったらどうなってた?
2023/05/19(金) 07:10:15.83ID:u3PpPcoU0
同じ日の阪神さん
最下位のチームとは走塁意識の差があるな
https://i.imgur.com/yB05PS9.gif
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:12:14.24ID:c3Q8CWo30
勝率3割立浪どうすんのこれww
石川もこんなノビノビできる環境で頭角出せないじゃ猛虎魂は感じられんなww
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:12:34.91ID:yjC2XZL10
>>617
星野にはケチな球団に喝を入れてもらいたい

>>625
誰を落とすのよ
石川落としたら腐るぞ
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:16:24.77ID:IRHMNa130
これ三塁アウトの方がだめじゃね?
ホームは悠々セーフだからあんなもんだろ他の選手でも
632名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:17:47.53ID:Pu40346j0
>>626
普通にいるから普通に批判の声が出ているんだろw
2023/05/19(金) 07:19:14.92ID:zUrxh7uM0
ノイジーってゆっくり捕球して誘ってるとこあるから油断して刺されるパターン多いな
634名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:20:38.79ID:o0kiq4mN0
まあ見てないけど俺が中日ファンだったらサードでアウトになった選手を叩くかな
635名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:21:48.26ID:O37VsY4M0
>>631
三塁アウトも勿論駄目だ
だが石川アウトはもっと駄目だ
636名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:21:51.07ID:IsDdawMD0
仙さんだったら石川を絞めるのもあるが一塁ランナー、もしくはサードコーチ、なんならその3人でもなくベンチにいる人間を思いっきり殴ってる。
ここで大事なのは誰を殴るかというのではなく、殴って見せしめにするということ。言ったら誰でもいい。
とにかく、これでミスはできないとチームに緊張感が生まれる。
637名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:22:30.08ID:O37VsY4M0
>>636
体罰しないだけ
立浪は星野よりマシ
2023/05/19(金) 07:23:38.67ID:raKlHh0q0
これは2アウトなのに3塁狙ってアウトになった鈍足1塁走者に文句言えよ
ってならんの? 石川が全力疾走ならセーフってことだろうが
2023/05/19(金) 07:24:19.83ID:f3WW9rS90
立浪のもとでこれは 相当な大物か腐ったミカン候補
640名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:25:49.72ID:e9VMV8M60
>>636
石川ひとりでいいわ
2023/05/19(金) 07:26:06.91ID:kK+Bvf/P0
サードコーチが指示出してない限り普通減速すると思うんだが
ボール来てないのに全力疾走して突っ込む選手なんて居ないよ
642名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:26:54.97ID:Roml0sy/0
レフト前ヒットで三塁狙う一塁ランナーが糞だろこれ
俊足ならまだしも
石川かわいそ
643名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:27:48.93ID:WOnYp/Fq0
立浪がなんかものすごく独善的なマネージメントしてるわりに
中日の若手ってこういうつまんないミスがとても多い
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:30:02.35ID:WOnYp/Fq0
こういう怠慢をするやつの思考法は
自分の走塁ではなく、細川が塁を欲張ってアウトになったのが悪いと思ってそうで怖い
2023/05/19(金) 07:30:25.30ID:7A8/ZN6I0
岡田監督にも何やら言われてて草
646名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:32:10.59ID:fk05J6d50
確実にこれは転落スパイラル
渦の中心だな。
竜ファン、シラケまくり。
2023/05/19(金) 07:32:18.02ID:kSynyWhu0
メジャーの試合でも見たよ
2023/05/19(金) 07:32:40.11ID:/ei0mV1w0
>>12
元木「高校の頃から全力じゃないし」
649名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:34:41.73ID:e9VMV8M60
>>644
細川よりも前にホームベース踏んどけばいいんだからな。
普段活躍しない4番なんだからそれくらいやれよと。
650名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:35:10.60ID:eZC+KNnd0
>>621
数日前にノイジーはトリックプレー的な守備してるが、
中日の選手は知らんのかね。
2023/05/19(金) 07:35:48.60ID:LEWEOJLq0
見たけど全然怠慢走塁じゃ無いんだが
いうほど減速してねえぞ
2023/05/19(金) 07:38:02.48ID:q+KSUZuO0
いうほど叩かれるようなことか? 
653名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:38:12.91ID:eZC+KNnd0
コーチが石川に向けてグルグル手を回す、
それを見た細川が走った。

ということかね。
2023/05/19(金) 07:38:39.89ID:JXWmKVv60
思ってたよりは怠慢走塁じゃなかった
これ一番悪いのは駆け込み促さなかった溝脇だろ
あんな余裕で突っ立ってハイタッチ待ちしてたら誰だって緩めるわ
655名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:39:47.12ID:eZC+KNnd0
岡田監督曰くノイジーは
守備固め出そうとすると怒るという。
守備にも自信持ってる。
656名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:39:50.28ID:3pxJO2VJ0
ランナー二塁のツーベース制のホームインならあんなもんだろ
そんな減速してないし
叩いてる奴素人か?

レフト返球早くて上手い
三塁コーチャーが一塁ランナーを止めなかったのが一番ダメ
2023/05/19(金) 07:39:51.62ID:TGpwmY0y0
なんなら代走出さない監督が悪い
岡田なら二人とも代走出してそう
658名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:41:17.15ID:dLFolF0e0
これは責められるほど悪くないぞ
細川が暴走だろうけど
レフトの打球処理が上手かった
もし、少しでももたついてたら余裕でセーフになったはずで、
なんで三塁狙わなかったと責められただろう
そう考えると三塁狙ったのも無茶というほどでもない
2023/05/19(金) 07:43:54.39ID:x/6QGp9G0
そんな減速なんかしてないじゃん寧ろ三塁への暴走のほうが問題だろ
660名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:44:36.14ID:zl2PxgdU0
根尾使えよwwww
なぜ根尾中心にしないの?www
661名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:46:35.76ID:vc7H7Oui0
これでリクエストするのが1番恥ずかしい。
662名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:47:33.34ID:9Smh/PTH0
>>75
中日の方が誰も興味ねーよwww
2023/05/19(金) 07:49:07.17ID:ziBqPJzx0
>>658
というケースもあるんだから
全力失踪しとけって話だろ
2023/05/19(金) 07:52:20.66ID:PKQE0zTE0
確かに減速してる
プロ失格だな
2023/05/19(金) 07:52:33.43ID:ET1AAKe+0
なぜ笑うんだい?彼の走塁は上手だよ
2023/05/19(金) 07:54:31.82ID:kNieZq6f0
期待の大砲と言うだけで何の実績も残してないカスのクセに周囲が持ち上げてるから天狗になってんじゃね?
一生懸命走るなんて基本中の基本だろ、基本が出来ない奴は二軍に行け
プロはそんな甘い場所じゃない
667名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 07:57:46.30ID:ziBqPJzx0
https://youtu.be/vIB7Z-KGT2Y
2023/05/19(金) 07:58:35.32ID:dTU/rcRy0
>>657
3点ビハインドの2点分じゃ代走出せないだろ
勝つにはあとひと回りは打席必要だもん
669名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:00:16.95ID:5jpax5i90
たとえホームインが先でも
1塁ランナーがアウトになってチェンジなら反撃はそこまでだったんだから2対4で負けてるだし
悪いのは3塁でアウトになるような暴走したランナーかそれを促したサードコーチャー
もしくはレフトの守備を誉めるべき
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:02:48.65ID:pq7TIcJ40
悪いのは3塁走ったやつ
2023/05/19(金) 08:03:15.67ID:AydzJICd0
試合で怒るんじゃなくて練習で徹底しないと
2023/05/19(金) 08:04:35.15ID:OzncsboO0
怠慢じゃなくてもアウトやん
2023/05/19(金) 08:04:44.64ID:z7xyCZ6y0
中日は負けてたから細川は責められないな
むしろ三塁アウトはサトテルが内側に2歩くらい入って捕球とタッチがほぼ同時にできる場所で構えて、そこに的確に投げたノイジーという阪神守備連携のファインプレーで、送球がズレてたら細川はセーフだからな
石川はネクストバッター溝脇がハイタッチの構えをしてるから余裕と思って緩めてアウト
悪いのは三塁セーフと思った溝脇とスピードを緩めた石川だな
674名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:06:16.20ID:68fH5maR0
レフトなにもんだあれ
守備うま
阪神らしくないw
2023/05/19(金) 08:06:29.94ID:NCmjKwLi0
前のランナーと意思疎通取れてないのかな?
ホームに帰ったランナーが悪いように見えるけど
2023/05/19(金) 08:06:36.15ID:lFTSuaRL0
こいつら高校野球にも負けるね
677名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:07:09.50ID:WetrJXHH0
昔、阪神城島がサヨナラタイムリー打った時、
狙う必要ないのにサードでアウトになりかけてた新井さんを思い出した。
2023/05/19(金) 08:07:11.14ID:0RQXY2aP0
ノイジーの肩が頭に入ってなかったんならチームとしての意識の問題では
石川、細川、三塁コーチャーが色んな状況を想定してなかった
679名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:08:31.87ID:6yKmHNDB0
三塁がアウトの判定になる前にホーム踏んでおかないといけないのにホームに向かう走者が速度緩めたから点にならなかったって事?
2023/05/19(金) 08:08:32.17ID:EEzU2xUs0
あの当たりで3塁行けないもんかね
2死だから、打球が飛んだ時点で全力疾走してるはずなので

まあ2死1-2塁で再開か2-3塁で再開か、はえらい違いなので
3塁を目指すのはおかしくないとはおもう
681名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:08:43.22ID:fDxeieqb0
まあ常に全力疾走しといた方がいいってことだわな
682名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:08:47.04ID:ziBqPJzx0
>>672
全力ならホームイン
タイミング的に
2023/05/19(金) 08:09:44.86ID:HVj/mMnD0
外野の返球が思いの外速かった
2023/05/19(金) 08:11:11.53ID:IO0o5eNP0
石川ってのが本塁帰還しようとしたせんしゅなのか
2023/05/19(金) 08:13:32.20ID:iLW+PDhw0
石川が普通に走ってればセーフだし
一点でも多く取るのが野球だし
擁護してる奴は負け癖ついとるw
686名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:13:40.96ID:KomJ34W90
石川の怠慢のせいでアウトになって同点あるいは逆転とらならなかった
のなら批判を受けるべきだが
サードでアウトになってチェンジで結果勝敗に影響なかったんだからそこまで責めるのは違うだろ
2023/05/19(金) 08:13:58.51ID:JvRqtCH+0
憤死さえなければ本人は確実の生還できるわけだから、石川の怠慢というよりは後走者のことを頭に入れてなかったことが問題だろ
石川自身は膝をやってるので、できるだけ全力疾走したくないのは理解できる
だが全力疾走しなきゃいけないケースだったということ
2023/05/19(金) 08:14:39.36ID:UPPm/dnK0
5軍落ちでいい
こんなの要らないだろ笑
2023/05/19(金) 08:15:21.40ID:lldgkoQy0
あの減速の仕方はホームラン打ってホームベース踏むときのやつだよね…
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:15:34.25ID:leKTjSCm0
石川がこんなにたたかれる意味がわからん
怠慢走塁でホームに返球きてアウトならわかるが
現場は三塁やん
2023/05/19(金) 08:15:48.13ID:TGpwmY0y0
ノイジーは先週も似た感じで刺してるからな
それ頭入ってなかったのならチーム全員怠慢やろ
2023/05/19(金) 08:16:32.49ID:TlnFHk1k0
>>679
そう
3アウト目が一塁のフォースプレイでない限り、3アウトになるプレイより先に本塁を踏まないと、得点が認められない
2023/05/19(金) 08:16:58.80ID:iSnqoiLO0
>>664
全力のままホーム踏みに行ったら次打者と交錯して大惨事だろ
あの立ち位置であのジェスチャーされたら減速せざるをえんわ
2023/05/19(金) 08:17:20.50ID:JvRqtCH+0
>>690
怠慢ではない
ボーンヘッドの一種
2023/05/19(金) 08:18:13.86ID:rSTr+oy70
ネクストバッターが進路妨害してることについて触れちゃだめなん?
2023/05/19(金) 08:20:07.07ID:TlnFHk1k0
>>685
いや、擁護の声がない方が問題
石川に非があるのは間違いないが、どの走者も三塁憤死を予期して減速しなかったかは怪しい
だが二死だから結果論として非難されるのは仕方ない
2023/05/19(金) 08:20:35.51ID:TlnFHk1k0
>>695
味方を進路妨害?
2023/05/19(金) 08:21:59.55ID:jmcvFB6p0
守備が全く上達しないのは練習してないんだろ
2023/05/19(金) 08:23:06.53ID:SXIYjeLM0
クロスプレイじゃないのになんで本塁帰還認められないの?
700名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:24:47.28ID:5jpax5i90
目先の勝敗に関係ない得点のためにケガしたら本末転倒だろ
競走馬だって大勢決したらムチは入れない
シーズンを考えて打率4割バッターを時々休ませるようなもの
先発ピッチャーが完投目指してギアを調整するようなもの
2023/05/19(金) 08:25:36.06ID:TCES6ewI0
>>6
三塁行ったやつが悪いだけじゃねーの?
2023/05/19(金) 08:25:43.17ID:Z318brTL0
ビハインドでやる走塁ではないなw
2023/05/19(金) 08:26:26.81ID:Z4tIa4A90
打者走者が悪いんちゃうの?
704名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:26:53.81ID:yR2V1t7J0
石川叩く中日ファンレベル低いな

三塁手コーチャーが一番ダメ
次が三塁ランナー
2023/05/19(金) 08:27:14.19ID:x5zkkZ1o0
>>692
「打者走者が1塁に到達する前のアウト」であればフォースアウトに限らなくね
706名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:27:30.59ID:KomJ34W90
>>702
それな
ビハインドならたとえ手が折れてもヘッスラすべき
2023/05/19(金) 08:28:40.00ID:7A8/ZN6I0
>>693
細川の位置も把握できていたのにあの立ち位置で突っ立ってた
溝脇がすべて悪いということか
2023/05/19(金) 08:29:27.35ID:VwJ7yREz0
ノイジーの返球それにちゃんと対応した佐藤
どっちかっていうと阪神のファインプレー
2023/05/19(金) 08:30:34.74ID:FR2Di2Q40
石川より三塁コーチャーとそんな怠慢なコーチになってしまう今の中日の体制が悪いんじゃね
落合は少なくともこういう怠慢は絶対許さなかったろ
710339
垢版 |
2023/05/19(金) 08:31:01.75ID:O4Vy5hE40
このケースでラスト減速してることなんて他にいくらでもありそうだけど
711名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:31:51.94ID:6t7XtQuU0
>>700
マヌケ
三点差と2点差では相手に与えるプレッシャーが全然違うから
どっちにしろ負けてたとは言えない
10点差と11点差ならともかく
712名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:31:51.99ID:NDzJrbHa0
>>699
ホームインする前に三塁アウトで3アウトになったから
713名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:31:55.08ID:HiTE00KR0
これは阪神の守備が上手すぎた
中日選手批判かわいそう
2023/05/19(金) 08:32:46.28ID:wVyvz1mz0
>>704
順序なんてつけれないし、あの場面だとそこそこ全速は鉄則なんだけど
2023/05/19(金) 08:32:47.07ID:nj8Xx2V30
ネクストバッターがホームにボールは来ないと合図
「じゃあ3塁に送球でそっちがクロスプレーかも?急がないと」

プロならこのくらいは咄嗟に考えて欲しい気はする。
2023/05/19(金) 08:32:57.70ID:cLM/Ze4Z0
もー三塁コーチャーは仕事して!
2023/05/19(金) 08:33:10.65ID:EEzU2xUs0
>>704
貧打中日が無理めの走塁するのはおかしくないでしょ

2点差二死1-2塁で再開しても、同点まであと2本必要
2-3塁で再開ならあと一本
2023/05/19(金) 08:36:05.54ID:/imiEQIY0
この場面は全力でホーム駆け抜けるのが普通だろ。手抜きを擁護する言い訳は本当にみっともない
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:39:43.10ID:6t7XtQuU0
https://tadaup.jp/1908391137.jpg
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:40:41.23ID:KomJ34W90
>>718
それは
たとえ足に爆弾を抱えてたとしても知ったこっちゃない
全力で走ってシーズン棒にふってもここはこの試合負けそうだが点差を詰めに行くべき
2023/05/19(金) 08:43:00.20ID:fLHX4P/a0
結局、溝脇の右手が原因か
2023/05/19(金) 08:43:15.81ID:/SO5cdV30
まあ、どの道3塁アウトなら
1点取っても中日なら逆転できんわ
石川が怪我しなかっただけでOK
723名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:44:57.77ID:6t7XtQuU0
>>722
普通に走ったら怪我するのか?
724名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:45:36.19ID:qlGQ0Y+I0
>>628
そういやテルが満塁弾打った時も1塁2塁ランナーフルダッシュだったな
意識高いと強い
2023/05/19(金) 08:45:54.91ID:yZo6dGUh0
実質1年目の若造のクセにベテランみたいな怠慢すんな
2023/05/19(金) 08:47:04.47ID:nXcfsZTl0
反日サヨク新聞が球団もってるのがおかしい
早く地元優良企業に身売りして欲しいよ
2023/05/19(金) 08:47:06.61ID:iCtP2Lah0
散々言われたあとにもまた言う
しつこいハラスメント
728名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:47:08.68ID:gnWbEkP00
誰かが明らかに悪いとかじゃなく
色々なところに分割して悪いところがあって
結果が爆死なところが暗黒をさらに強く感じさせるな
2023/05/19(金) 08:47:39.88ID:iLW+PDhw0
>>696
怪しいってなんだよw
くだらない予測で、アンカーつけてレスすんな
石川は出来ない選手って事が言いたいんだな
2023/05/19(金) 08:47:46.84ID:yZo6dGUh0
球団として処分しとけよ
怠慢プレーは罰金モンだ
100万くらい取っとけ
731名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:48:08.89ID:vGv5e9sU0
点差考えず暴走した1塁ランナーが1番悪い
732名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:49:36.24ID:wIDTrzo+0
>>717
ただの暴走のせいで石川が全部悪いみたいな論調になるの可哀想
プロの試合なんて怠慢プレーのオンパレードだろ
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:49:45.88ID:b7albI5L0
その後ベンチでニヤニヤしてたらしい

なにコイツ
2023/05/19(金) 08:50:27.37ID:srxq3P070
ノイジーの肩の強さ、細川自身の足の遅さ、得点差が頭に入ってないな
細川が悪いわ
2023/05/19(金) 08:51:59.83ID:zQi8owsB0
小学生の時の徒競走で1位を確信して減速して抜かれたのを思い出した今でもトラウマ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:52:23.23ID:RyQ4pqOq0
貧すれば鈍する
2023/05/19(金) 08:52:26.93ID:iLW+PDhw0
>>727
令和っぽいレス
若手の成長を妨げる
738名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:54:45.75ID:5jpax5i90
そもそも怠慢走塁の線引きは?
足の遅い選手は走力アップのトレーニングをしなかった怠慢では
デブの選手は体重管理を軽視した怠慢では?
2023/05/19(金) 08:55:55.40ID:UWZEe4rz0
3塁でアウトになったやつが悪いだろ
2023/05/19(金) 08:56:29.50ID:90+Q9HZw0
憤死ったんだよ笑
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:58:00.56ID:sdWRhAcp0
怠慢走塁いうけど微妙なとこだな
大谷だってホームラン確信っぽく打った後ゆっくりスタートしたらフェンス直撃だったとかたまにあるし
どちらかというと三塁でアウトになったやつのが悪いと思う
742名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:58:40.98ID:GbC1PAbE0
>>6
別に誰かを叩くようなプレーではないな
叩く相手を探しながら見てるからそう見えるんじゃないかな
2023/05/19(金) 09:00:16.08ID:raKlHh0q0
>>677
今回のケースで1塁走者が新井さんなら「やっぱり新井さんは
野球脳がない」ってファンにバカにされてる場面だよ
2023/05/19(金) 09:00:17.76ID:bQCws9mF0
これ観てたがあの走りは確かにダメ
あの走りして許されるのはピッチャーくらい
745名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:00:33.40ID:6t7XtQuU0
>>741
頭悪いな
大谷がやることは何でも正解なわけじゃないぞ
2023/05/19(金) 09:01:27.21ID:TlnFHk1k0
>>698
守備がまずいのはケガの影響
怪我する前は守備指標1位だった
思うほど良くなってないようだからファーストに回すべきだけどな
ファンは4番サードに拘るだろうが、選手寿命を考えたらコンバートは早いほうがいい
2023/05/19(金) 09:01:31.70ID:OWmtj8YY0
元々HR打った時も塁を回るのがかなり遅い選手だなとは思ってた
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:01:32.23ID:eP4PE6tO0
全力疾走しろなんて馬鹿じゃねーの、そんな事したら怪我するだろ
749名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:02:20.00ID:KomJ34W90
>>711
それな
例えば守備で言えば2点差0アウト満塁で前進守備を敷かずにゲッツーシフトを敷くようなものだな
2023/05/19(金) 09:02:50.00ID:XKCIcm0h0
>>627
1点入って8裏2-4、二死一二塁で攻撃継続
2023/05/19(金) 09:03:09.78ID:TlnFHk1k0
>>705
すまん
打者走者が一塁に到達が前提条件だったな
752名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:04:10.97ID:KomJ34W90
>>744
それな
あと外国人と足の遅いスラッガータイプの主軸とケガを抱えてるやつな
2023/05/19(金) 09:04:27.02ID:TlnFHk1k0
>>749
現に怪しいだろ
全員が全員、自身がアウトになる恐れがないのに、全力疾走を続けるかは甚だ疑問
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:05:18.95ID:bGIj3BtM0
すっかりアヘ単になっちまったな
打者の墓場ですわ
2023/05/19(金) 09:05:22.02ID:JvRqtCH+0
>>752
石川昂弥は怪我を抱えている張本人だが
756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:05:52.80ID:5jpax5i90
>>750
なんか1チャン同点の匂いがする
2023/05/19(金) 09:08:14.66ID:6sT53xTT0
細川も悪いが石川も悪いよ
どっちがじゃなく両方ともだ
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:09:06.09ID:5jpax5i90
>>755
あれれ?
てことはあの走りして許されるピッチャーくらい許されてもおかしくないよねえ
ねえ博士
2023/05/19(金) 09:10:30.89ID:JvRqtCH+0
>>757
ぶっちゃけ細川はそんなに悪くない(アウトになるほど足が遅いことはいかんが)
あれで三進を思いとどまる奴はまずおらんだろ
2023/05/19(金) 09:10:48.33ID:/imiEQIY0
走れなかったら代走出してる場面だろ
走れるのに走れなかった怠慢以外なにものでもない
2023/05/19(金) 09:11:26.10ID:bQCws9mF0
>>748
全力疾走までいかなくても普通に走ってたら点入ってた
こいつは明らかにタラタラ走りしたから
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:13:25.97ID:A1Q17Toy0
減速しなきゃええやん
明らかに気の緩み
闘う顔になるまでぶん殴る
2023/05/19(金) 09:13:40.20ID:JvRqtCH+0
>>758
博士?
俺の名前は博士じゃないよ
スタメン野手として復帰した以上は全力疾走ができないのは問題ではある
代走が出てないってのはそういうこと
2023/05/19(金) 09:14:38.92ID:JvRqtCH+0
>>760
怠慢というよりは想定が甘い
試合経験が不足してる
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:15:48.80ID:+rmvM2+K0
監督が落合の頃にはありえないプレーだね
全球団でぶっち切りで弱い理由がよくわかる
2023/05/19(金) 09:16:08.94ID:bQCws9mF0
>>762
そうなんだよ
走れてたのに謎の減速からのタラタラ走り
そりゃ怒られてもしょうがない
ホーム踏んでから休めばいいものを
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:16:45.85ID:5jpax5i90
競馬で言えば
ゴール板の前で追うのをやめたら
実は残り2ハロンのマークで慌てて追ったけどゴール前で交わされたみたいなこと?
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:18:17.97ID:HPx/FYVV0
これはアウトになるとは思わんかったろうね
怠慢は怠慢ではあるがちょっと気の毒ではある
てか、細川が悪い
横浜に出荷
2023/05/19(金) 09:19:09.36ID:mmjjDO9k0
>>8
三塁でアウトにした相手チームも、それを見逃さなかった審判も日本の野球なので、
レベルが低いのは得点が認められなかった選手とリクエストで恥の上塗りした監督w
2023/05/19(金) 09:19:20.04ID:6sT53xTT0
>>767
競馬だと勝ったと思って追うの止めたらゴール寸前で交わされたみたいなもん
油断騎乗って言って騎手に重い罰則があるやつ
771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:19:43.22ID:0a4vxpN+0
石川を擁護する中日ファン
この球団はすべてが低レベルすぎる
772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:20:02.56ID:wgYkF/iO0
いや、この場面で全力で駆け抜ける選手のほうが珍しいでしょw
ホームは間違いなくセーフなんやし
773名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:20:59.36ID:ksQO3F3w0
現役ドラフトに出てくるような選手に何を期待してるんだか。

はっ、阪神は現役ドラフトがエースだった。
2023/05/19(金) 09:21:38.57ID:6sT53xTT0
>>772
そういう思い込みが今回のミスに繋がったって理解してる?
775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:22:12.20ID:w+Wom62S0
レフトへのあの当たりで三塁まで進むか?
細川の暴走だよこれは
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:22:26.80ID:6t7XtQuU0
>>772
野球やったことないの丸出し
本塁がセーフなことは歩く理由にはならない
2023/05/19(金) 09:22:36.49ID:ADPD4Nri0
石川が一番目立つから、真っ先に槍玉に上がるけど
溝脇もなんだ?バット片手にハイタッチ動作に見えたけど
3塁の状況を注視して速い帰塁を促すべきだろ?
2023/05/19(金) 09:22:42.20ID:n16FqXpT0
>>514
打撃戦が増えたらその分試合時間も長くなるのを
NPBは理解してないのかな
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:23:42.58ID:Hld87A4Z0
石川はまだ打ってるほうなんだろ
もっと叩くべきやつがいるんじゃないか
780名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:24:16.92ID:+kJLhecx0
まあな
レフト前で普通は走らんよな
ホームに送球すると思い込んでたのか
どー考えても細川が悪い
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:28:45.05ID:6t7XtQuU0
>>780
レフト前?
違うぞ
782名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:28:57.21ID:5jpax5i90
まあ野球やっててもやってなくても
12塁でレフトに打球が飛んだらホームより3塁の方が近いからふつう2塁でストップするランナーが3塁に向かったらしめしめと思うわな
2023/05/19(金) 09:29:16.91ID:FeRBU0580
石川はイキリ野郎
ヤクルト戦で見逃三振したときは何故か捕手内山を睨みつける
784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:30:33.68ID:AA7tB5RB0
>>6
左翼線の打球だから三塁に行くか止めるかは一走が決める事になる
ノイジーの守備をナメて走った細川の暴走
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:31:13.73ID:A1Q17Toy0
金本だと勘違いしてたんちゃうか?
でも金本も若いころはそれなりの強肩やったで
てか金本はとっくの昔に引退しとるわ
アップデートしろっての
786名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:32:49.59ID:mwWk7XIH0
この局面って1塁ランナーが3塁に進めるかが全てなのよ
守備もその事しか考えていない
そこにまんまと暴走してきたアホがいた

それだけの話
787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:33:58.78ID:5dP97I9p0
これで叩いてるやつは野球未経験ニワカ確定やろwww
ニワカ選別するのに丁度いい題材だなこれwww
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:35:01.35ID:rxRe7IA40
細川は一生懸命走ったから許される
石川は気が緩んだから許されない
まあネットなんてのはそんなもん
普通に細川の走塁ミス
2023/05/19(金) 09:36:08.66ID:6t7XtQuU0
>>784
ノイジーの肩が想定以上だったとしても1点は取れてたからな
石川の怠慢走塁で取れる1点が取れなかった
790名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:37:24.87ID:5jpax5i90
石川の後ろに目があったのならまだしも
打球の落ちた時点での判断では自分のホームインは計算できるが
1塁ランナーの状況を教えるのはサードコーチャーでありネクストバッターの役割
コーチャーの手の回し方とネクストバッターのジェスチャーから石川はホームはセーフティーと判断したことに責任はない
2023/05/19(金) 09:39:34.57ID:TMtDnDqF0
まあラッキーだったのは浜地
1イニングに3安打打たれて無失点。ベンチに戻ってニッコニコ

本来ならまた2軍落ちのところを首の皮一枚繋がって様子見だな
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:40:43.62ID:KomJ34W90
>>770
でしょ?
馬に責任はないよね?
指示した騎手の責任だよね?
この場合馬は石川で責任はない
騎手はコーチャーか次打者
騎乗を依頼した調教師の監督
2023/05/19(金) 09:43:08.65ID:fVvZmYTm0
これ横浜に文句言うべきでは?
2023/05/19(金) 09:44:12.14ID:r3/itfGl0
>>787
野球が流行ってた時代は普通に三塁へ行ったランナーが叩かれてたよな
2023/05/19(金) 09:44:50.62ID:3YKQTUhR0
>>792
それは野球選手が競走馬と同じで本能の赴くままに行動し自分で考えて行動することが出来ないと言ってるのと同じ
796名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:45:08.64ID:b7albI5L0
タカヤ帰ってくるウェーイ!ほい片手タッチや!ほれほれ
三塁のクロスプレーが全く視野にないネクストのアホのせいやろ

こいつがまともなら問題なかった
2023/05/19(金) 09:45:17.93ID:WVVliOeE0
これって犠牲フライでも同じような話なん?
2死13塁で特大フライだったら3塁走者はチンタラ返って来るよね
でもその前に1塁走者がどんなヘマかますか分からんやん
常に全力で走れって?
798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:46:58.42ID:xtal+UVZ0
>>794
センターから右の打球なら三塁コーチの責任になるが一走が自分で視認できる左方向の打球で三塁憤死はないな
2023/05/19(金) 09:47:18.29ID:TMtDnDqF0
ノイジーって、打球を追いかけてる姿は俊敏な感じがしないんだけど、取ってからは早いからな
あれに騙されるやつはいるんだろう
800名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:49:43.42ID:5jpax5i90
>>797
1塁ランナーが2塁踏み忘れたり塁間で転けたりするのとおんなじだよね
2023/05/19(金) 09:50:55.04ID:fVXDiYwe0
>>797
石川は2塁走者だったし状況が違いすぎ

まあ、石川はこのプレー以外でもミスをした後にニヤニヤしてるのが何度も映像に出てるし元からこういう怠慢な性格なのかもしれない
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:50:59.06ID:b7albI5L0
荒木 ミスとかの指摘以前に考えから徹底しないとすぐやるよコイツら
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:55:51.27ID:TldwIV/20
石川みたいにヘラヘラしてる奴にこそ星野氏の鉄拳教育が必要なんだけどな
昭和の教育は否定される現代だけど殴らないとわからない奴は一定数いる
2023/05/19(金) 09:57:46.59ID:NVR0/Uc70
殴っても頭が悪いのは治らんよ
2023/05/19(金) 09:58:28.45ID:m5WdCGdw0
細川にしてみたら二死で打った瞬間スタート切ってるし
打球はレフト線際に逸れたからイケると判断したんだろうな
でもレフト三塁間の距離リスクとノイジーの守備や肩を
ちゃんと把握してたら自重するところだわな
806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 09:58:56.67ID:5dP97I9p0
>>794
「野球が流行ってた時代」って言葉がよく分からん

3塁に走ったランナーも別に叩かれるプレーじゃない
レフトは下手そうな外国人選手だし咄嗟の判断で3塁狙ったのはむしろナイスだと思うけどな
レフトが思いのほか良い返球したってだけ
もう一回同じ場面があっても走って良いと思うよ

石川も細川も悪くない
807名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:02:16.21ID:q2xiVt8R0
中日ファンは石川に怠慢イメージついたのが耐えられないんだろうな
この堂上二世は中日ファン最後の希望らしいし
808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:03:44.60ID:Y32mrRLC0
石川もソフトバンク入っとけばなあ
809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:03:52.03ID:5dP97I9p0
「ノイジーナイスゥ〜👍」だけでいいプレーなのに
中日への日頃の鬱憤が溜まってるんだろう
悪者探ししたがってる感じがめっちゃ気色悪い
810名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:03:52.81ID:TldwIV/20
>>804
頭が悪いから殴ってわからせる
昔から頭の悪い奴は体でわからせた方が一番効果があった
811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:04:28.79ID:e3Z2uvrP0
>>759
野球選手って全員判断悪いの?
そうじゃなくて少なくとも三塁狙ったのはミス
2023/05/19(金) 10:05:07.40ID:r3/itfGl0
>>806
ノイジーは爆肩
813名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:06:19.39ID:e3Z2uvrP0
>>776
理由にはなるだろ
間違ってただけで
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:07:53.55ID:b7albI5L0
細川からしたら最悪の最悪アウトでもまさかタカヤが手前で緩めるとは思わなかった
これだろうな ネクストの大チョンボや
815名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:08:27.41ID:e3Z2uvrP0
>>795
山川「なんだとこの野郎」
2023/05/19(金) 10:09:38.34ID:kYD2Cent0
細川はアウトになったらいけない
1点入ってさらにチャンスとチェンジは全然違う
実際は1点も入らずっていう
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:09:46.67ID:n9074cxM0
若いうちは失敗した方がいい
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:12:22.70ID:Oxyjew3k0
昔阪神時代の新庄がアウトになってないのにアウトになったと勘違いしてベンチ方向へテクテク歩いてたらタッチされて本当にアウトになったの思い出した
2023/05/19(金) 10:12:38.33ID:qhlRFyNG0
一番の戦犯は、バッターボックス付近にいた中日の選手だろ
もっと必死にジェスチャーしないと
あんなん、「タイムリーで得点やったー」っていう万歳じゃねぇか
2023/05/19(金) 10:15:00.29ID:6sT53xTT0
>>797
2死1.3塁だとフライ取られた時点で終わりじゃね
2023/05/19(金) 10:16:32.58ID:Te6UKty50
>>6
怠慢ではない。
暴走した細川が悪い。
2023/05/19(金) 10:17:07.79ID:6sT53xTT0
>>807
今朝の中日スポーツの1面にデカデカと怠慢走塁って書かれてるのに?
2023/05/19(金) 10:17:31.31ID:srxq3P070
1点差や同点であればランナー三塁まで行ってバッテリーエラーが許されない状況にするのは有効だが石川がホームインしてもまだ2点差
120%セーフになる状況じゃないと細川は進塁してはダメ
2023/05/19(金) 10:17:37.24ID:r3/itfGl0
>>819
すべれ!って言わないと駄目だよな
タイミング微妙でもすべれば印象がいい
825名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:17:44.21ID:b7albI5L0
まあでもワンチャン石川ならネクスト度外視でアホ面で手前で緩めたのかもな
それくらい意識が低いよね若手のくせにベテランの鈍足デブみたいなプレースタイル
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:18:47.26ID:UhYhWrA70
野球脳っていうのか?
プロ入りしてから、こういう凡ミスってする人はベテランになってもなくならないよな
技術や体力はまだ伸ばせるかもしれないけど、プロ入りしてからは、こういう判断力は伸ばせないと思う
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:19:19.13ID:oz1BdEzZ0
石川責める気になれん
立浪のせいで案の定打撃力不足
2023/05/19(金) 10:19:36.01ID:iXnhtn5N0
>>810
あり得ない
2023/05/19(金) 10:20:41.92ID:6sT53xTT0
>>810
昭和ならそうかもな
今だと無能の考え
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:21:13.17ID:UhYhWrA70
昔のベイスボールみたい
毎日が新喜劇っていうか、日替わりで笑いのスター降臨する
交流戦中、中日だけ独立リーグと交流戦やっていた方がいいのでは?
本当に情けない
2023/05/19(金) 10:21:35.94ID:O5LgzL9w0
細川が腐らず頑張っているようでベイファンとしては何より
京田ごっつぁんでした
832名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:23:12.19ID:Oxyjew3k0
これ送球したのがイチローだったらさすがイチロー強肩!で話が終わってそう
833名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:23:41.16ID:UhYhWrA70
>>827
打撃力って言っても、チーム打率はそれなりだぞ
中日って勝つというよりは、自分がレギュラー取って年俸上げるための能力テストを試合中やっている感じ
834名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:23:56.98ID:O+rW90ZB0
少年野球の時に細川みたいに暴走してチームメイトからボロクソ言われてたやついたな
ちょっと池沼入ったバカだったわ
835名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:25:58.32ID:5jpax5i90
・細川が3塁セーフだった場合→2点差でなおも8回裏2アウト23塁→これは一打同点のビッグチャンス
・細川が2塁で自重した場合→2点差でなおも8回裏2アウト21塁→ワンヒットで1点差で攻撃続行のイケイケムード
・石川が先にホームイン→2点差でチェンジ9回裏ノーアウトランナーなしからでピッチャーは勝ちパターンのクローザー岩崎
・石川のホームインが認められず→3点差で9回裏ノーアウトランナーなしからでピッチャーは勝ちパターンのクローザー岩崎

どれが一番勝つ可能性を低くしたことになるだろうか?
836名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:26:47.74ID:rtppAHZr0
>>12
それな
だから高校野球しか見ない
2023/05/19(金) 10:27:31.55ID:6sT53xTT0
>>833
打率も得点圏打率も高くはないがセ・リーグ最低でもないのに打点はセ・リーグぶっちぎり最下位という謎
2023/05/19(金) 10:28:05.61ID:+bZw3wRq0
ブリンソン「全く、走塁ミスとか有り得ん!」
2023/05/19(金) 10:28:27.52ID:6sT53xTT0
>>835
考えるまでもなく一番下
840名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:30:04.91ID:3Af86ulE0
俺の高校の野球部だったら監督ブチ切れて試合後延々と懲罰ダッシュ繰り返されてたな
大して強くなかったけど
841名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:32:47.29ID:A8fa9NlY0
これ珍プレー好プレーで吹き替えられるやつじゃない?
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:34:15.53ID:KomJ34W90
>>839
そこはちゃんと考えないと
確かに一番可能性が低くなったのはあなたの言う通りだが
この場合勝つ可能性があったのをどれだけ低くしてしまったかだから違うんじゃないかなあ?
2023/05/19(金) 10:34:21.04ID:hY/uBGTh0
あの状況で三塁狙うとかノイジーをなめすぎだろ
普通に上手いぞ
2023/05/19(金) 10:35:56.35ID:lGI/bqjg0
最下位らしい微笑ましいエピソードじゃん
2023/05/19(金) 10:36:06.13ID:fLHX4P/a0
>>12
半年で143試合全力プレーしたら体持たない
846名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:38:17.37ID:P/oiq0Oh0
石川は靭帯損傷明けで代走すら送られる選手なんだからこれでいいよ
もう今年は消化試合だし
847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:38:25.13ID:h+bk7+U+0
石川も村上ほどとは言わんがふてこい感じ出せよ
ブスっとしとけよ
2023/05/19(金) 10:39:30.90ID:34aWEcb/0
本塁のカバーに入ってる投手は、ちゃんとアピールしてんだよな。誰一人リスクわかってない中日とは雲泥の差。
2023/05/19(金) 10:40:01.99ID:1eF3n2aW0
石川はほんかわヘラヘラおっとりが良いところ
そのまま大成するならいいけどなぁ
ちょっとムリくさい
850名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:44:29.15ID:5fT7KDS20
ノイジーの肩知ってたら二人とも舐めた走りしないだろ
どうやっても勝ちたいってチームじゃないんよ
2023/05/19(金) 10:44:38.82ID:m5WdCGdw0
細川だって明らかに走塁ミスなんだけどさ
現役ドラフトで来てから厳しい顔で常に全身全力プレイ
一方石川は連敗中だろうが緊張感も悲壮感も一切無く
守備でも走塁でもヘラヘラ怠慢プレイでゆるゆる
そりゃ外から見たら石川の方が叩かれんのは必然
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:44:49.23ID:+AEClw2e0
2軍におとさなかったら落合持ち出して2軍どうこう言って、2軍に落としたら落としたでお前らパワハラとか騒ぐんだろ!立浪も可愛そうやな
2023/05/19(金) 10:47:44.66ID:6sT53xTT0
ミスは野球には付き物だからある程度は仕方ないけど怠慢プレーはダメだ
854名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:50:47.74ID:+AEClw2e0
しかし、あのタイミングで緩めて先に三塁でアウトって石川運が悪すぎるな。これは誰も悪くない。あえて言うならノイジーのファインプレーや
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 10:51:50.23ID:+fI9yMYs0
中日(笑)
2023/05/19(金) 11:02:08.00ID:jGUOi1/N0
せめてホームインするまで挟まれろよ
2023/05/19(金) 11:08:26.23ID:xhl0NCTj0
3塁コーチも止めてるし何で細川あれで走ったの?
2023/05/19(金) 11:08:51.01ID:zIKSKnAn0
俺が知ってる中では
1番カッコ悪いリクエスト
恥ずかしいプレーをスローで再生www
2023/05/19(金) 11:09:24.39ID:4p5POQRn0
>>853
本当に怠慢プレーだと思ってるならアホだろ
問題があるとしたら足の遅さと三塁憤死を頭に入れてないことで
普段なら速度を緩めるべきなのよ
2023/05/19(金) 11:11:29.36ID:HgHu3+gO0
>>838
w
2023/05/19(金) 11:16:39.62ID:6sT53xTT0
>>859
足の遅さと三塁憤死の可能性を頭に入れてなお速度緩めるべきって意味わからん
それこそ怠慢プレーじゃないの
2023/05/19(金) 11:23:51.80ID:4p5POQRn0
>>861
だから頭から離れちゃったんだろ
わかってたら足が痛くても駆け抜けるわ
2023/05/19(金) 11:26:53.28ID:tffsJSxI0
>>861
マジレスすると
ついつい速度を緩めたくなるくらいまでしかけがから回復してない
普通に走れたら双六未満ではないって
一塁走者で三塁憤死の細川も鈍足だから
2023/05/19(金) 11:30:41.71ID:zIKSKnAn0
ランナーがアホなんですよ

阪神が1点を諦めて次の走者を三塁でアウトを狙うのはよくある基本的なプレーである
そしてアウトにした瞬間阪神ベンチはめっちゃ喜んだからの中日無得点で爆笑
865名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 11:31:31.92ID:MExj0F320
結果的に細川が2塁で止まるべきだったのでは?
866名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 11:36:35.74ID:UuxGgfd20
ドベゴンズに捧ぐ

https://youtu.be/L1pw3d-fmqQ
867名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 11:43:55.09ID:vD1Y6LTK0
>>6
まあ全力疾走してないのは確かにそうだけど
一番悪いのは3塁コーチが止めてるのに暴走の1塁ランナーだわな
次がネクストの48番
2023/05/19(金) 11:47:16.66ID:1vBCnNX00
>>859
あほ
2023/05/19(金) 11:47:39.53ID:0IoK035/0
怠慢って気軽に言うけど全力疾走が難しいだけでは?
なのに中軸を任せてる
2023/05/19(金) 11:50:17.07ID:7DiYReAM0
さらは 昴よ
2023/05/19(金) 11:51:05.94ID:+Xny9JPq0
なんかレフトの肩褒めてる方が多い気がするが
2023/05/19(金) 11:52:49.01ID:ybEyUmek0
ドラゴンズのコーチが2塁走者は3塁回して1塁走者は2塁で止める、なんて曲芸まがいのことをできるわけがないだろ
2023/05/19(金) 12:00:57.51ID:mwdj1hOV0
>>868
こういう一言レスがつく時の元レスは大抵真実に近いんだよな
得点が認められないから「なんで思いっきり走らんかった?」ってなるけど
そもそも石川は昔からチンタラ走ってたわけじゃないぞ
走れんのに使わざるをえないのが元凶
874名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:04:25.40ID:vD1Y6LTK0
言うほどでもない怠慢でもないしな
2023/05/19(金) 12:05:40.84ID:Qf9r3GLY0
全力で走れない状態なんだよ
ケガが再発したら選手生命が切れる
2023/05/19(金) 12:08:05.11ID:F/jaDX5R0
去年、ハムからツーランスクイズ食らったのも中日
原因作ったファーストはハムに行ったけど
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:10:26.07ID:+HUqfHMb0
ホームに投げさせる作戦かと思ったら
ホントにただの怠慢だった
2023/05/19(金) 12:13:00.70ID:EEzU2xUs0
>>857
3走の石川に対して「回れ」の指示を出してる
それを自分に対する「回れ」と勘違いしたんじゃないかな

3塁コーチはとっとと意識を2塁方面に向けて「お前は止まれ」の指示に切り替えなきゃいけなかった

そういうことなら、そこだけはミスらしいミスかな
2023/05/19(金) 12:19:52.16ID:D41dzvqU0
動画見たら別に怠慢と言うほどじゃなかった
2023/05/19(金) 12:20:19.17ID:Ci9PcPNM0
>>831
現役のドラフトは選手会の要望なんだから対象になった選手が腐るわけないだろ
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:21:31.66ID:6bWlL3bp0
まさか後ろで暴走してるとは思ってなかったろう
2023/05/19(金) 12:23:33.45ID:iSnqoiLO0
>>878
ランナーの視界に入る打球判断はランナーがするのが鉄則だから
憤死の責任は一塁走者にある

逆に二塁走者は背後で起きてることは判断できないから
タイムプレイアウトの責任はホームベースコーチたる次打者
こいつがスライディングの指示を出せば良かっただけ
(本塁付近は凸凹がひどいから全速力で駆け抜けるのは怪我を呼ぶ)
2023/05/19(金) 12:26:58.55ID:cVCpPZ7e0
たしかWBCのころは中日が実質世界一ってなってたはずだ
884名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:27:19.32ID:b7albI5L0
溝脇よ ベンチでも常にボールから意識切ってるからあーなるんよ インプレー中はボールに集中しろアホ
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:35:44.30ID:fp+hsFrh0
ドベゴンズらしくて草
2023/05/19(金) 12:37:52.86ID:CG7atiro0
今の阪神が強すぎるだけ
2023/05/19(金) 12:38:57.98ID:LT623+sU0
>>886
広島にもヤクルトにもボロカスにされてるからその言い訳は通じないんだわw
2023/05/19(金) 12:44:28.50ID:LpYBAMUB0
あらかじめ、スライディング、全力駆け抜け、緩めてOK,の3つ合図を決めておけばよかったな。
無駄にスライディングしても怪我の恐れあるし、スライディング不要サインだけだと緩めるバカがいるから
2023/05/19(金) 12:45:55.97ID:I1GIIN3M0
>>880
選手会が選手全ての総意と思ってるとか脳に障害あるんだろうなお前
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:46:45.36ID:gYM+XNLy0
やきうなんか全力でやったら怪我するし疲れるしだるいだろw のんびり3時間とか4時間やるレジャーだぞ 勘違いすんな
2023/05/19(金) 12:48:33.38ID:Ci9PcPNM0
>>889
いや、そんなんで腐るんじゃどうしようもないという話
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:53:14.30ID:FH7tToq10
>>12
高校球児は負けたらチームが終わりだが、プロの選手は限度一杯まで頑張って怪我したら本人だけは確実に終わりで下手したらクビ
重要選手だったらチームも終わるから多少の手抜きで明日以降確実にプレーしてくれた方が良い

勿論ハッスルプレーで観客を沸かすのも仕事だから何処までやるかの判断は難しい
2023/05/19(金) 12:57:20.64ID:VrqAzjs20
でもこの記事だと選手名名指しで非難しているけどいいの?
2023/05/19(金) 13:03:41.71ID:HMPVjM+S0
やきう選手は走るだけで
肉離れを起こすんだから
仕方ない
895名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:08:57.48ID:eujiG1bM0
>>893
マスゴミは誰かを叩きたい人だから
こんなの怠慢じゃないだろ
明らかに三塁でアウトになったのが問題
どっちかというとアウトにした阪神側を褒めるかな
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:10:48.82ID:1szvFDJN0
あまりにもレベルが低いってこれこそ誹謗中傷だろ?
短期的に結果が出ないからってすぐに、キレるのは
よくない
897名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:10:50.17ID:oVYohinR0
ただ単に細川の暴走だろ
2023/05/19(金) 13:11:02.79ID:FF9GGqj+0
プロならではのミスだな。高校生はあまり手の抜き方わからんから常に全力だし。
2023/05/19(金) 13:11:54.41ID:KPRTj0Xg0
本塁手前で足を緩めるなんてみんなやってるのにな
900名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:12:14.90ID:YEQ1ALoa0
>>895
これは石川批判より阪神守備を誉めるべきだよな
らくらくホームインの場面なんざ全球団最後は流すだろうに
中日ファンネガティブすぎるわ
2023/05/19(金) 13:15:07.27ID:1vBCnNX00
>>873
ほんとあほ。
昔の話なんてどーでもいい。
2023/05/19(金) 13:16:34.17ID:6kJKyAms0
根尾をショートに戻せばあらゆること全てが上手く行く
俺の予想は当たるんだから。
根尾一人いるだけで誰もチンタラプレー出来なくなる
根尾はそういう人間性を持ってるんだよ
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:21:03.28ID:DsZ/IEt30
打てない守れない走れない、暗黒だなあ。
得点圏にランナーいてもどうせゴロだし。
2023/05/19(金) 13:21:37.74ID:zEXXyhXC0
結果論を言えば怠慢になるがホーム減速はしゃあない
ツーアウトからアウトも辞さない進塁をするほうがダメだよな
2023/05/19(金) 13:22:32.67ID:6sT53xTT0
>>895
ちゃんと走ってりゃ点入ってたんだから怠慢以外のなんでもねーよ
2023/05/19(金) 13:27:12.14ID:6kJKyAms0
しばらくはマスゴミの立浪ヨイショ記事が続くだろう
しかし借金15を超えると風向きは変わる
あと三つだ。今日からの三連戦、三連敗の可能性はある
投手陣はコンディション不良起こしていいんだよ
2023/05/19(金) 13:28:21.45ID:ukXO/Q3S0
これ得点にならないのか

ルールがおかしいんじゃね
908名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:29:24.90ID:ukXO/Q3S0
こんなんがネチネチ叩かれるから、野球ってイマイチ人気にならないんだな

野球ファンや野球やってる人間も性格悪くなるんだろう
909名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:29:30.88ID:XN9Ws5NZ0
細川は本塁に送球だと判断し走った
1点いれて23塁ぐらいにしないと勝てるはずがないと
石川か全力疾走しなかったのもあるがネクストのバッターが石川を急かすべきだったな
2023/05/19(金) 13:29:31.88ID:hBd1DA5F0
>>628
中野かな
2番目に生還した走者
緩めてるよね
2023/05/19(金) 13:35:16.46ID:6kJKyAms0
大野は朝倉がコーチの時もやる気をなくした
それをコツコツ、阿波野らが復活させた
今回も立浪に愛想が尽きたと推測する
特にあのアキーノがレフトフライを落球した試合、あれが決定打になったと見ている
阿部、京田を出し投手ばかり獲り、あげくレフトに素人守備、
普通の投手だったらブチ切れて当然だ
2023/05/19(金) 13:38:00.39ID:SsDvMFYb0
星野が監督だったら
ボコボコにされてたなw
913名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 13:51:36.55ID:EA6RUfTy0
いいじゃない、レジャーなんだし
2023/05/19(金) 13:56:25.04ID:Ss401Ccj0
中国人 野球はルールが複雑でよく分からないw
https://news.nifty.com/article/world/china/12190-20211110_00045/
サッカーやバスケットボールなどはボールがゴールに入ればいいので分かりやすく、
卓球やテニスも打ち返せなければ負けなのでやはり分かりやすい。
しかし、野球は球を打っても得点になったり、ならなかったりと分かりにくく
ルールが複雑すぎる

土人には象でもできるサッカーが向いてるんだよw
野球は人気がないじゃなくて、ルールが複雑で分からないが理由だからな
あと用具をそろえるのにも金がかかる。
ようするにサッカーは貧乏で知能の低い国が集まって盛り上がってるだけのスポーツw
2023/05/19(金) 13:57:14.97ID:6kJKyAms0
監督というのは運と直観力も重要。立浪はドラフトも見る目、運ともになしであろう。
星野仙一 全ドラフト

第一期
1986 一位 近藤真一 二位 山崎武司
1987 一位 立浪 
1988 一位 今中 二位 大豊
1989 一位 与田
1990 一位 小島 二位 矢野
第二期
1995 一位 荒木
1996 一位 小山 二位 森野
1997 一位 川上憲伸
1998 一位 福留 二位 岩瀬
1999 一位 朝倉
2000 一位 中里
916名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:02:11.68ID:P/oiq0Oh0
>>911
大野は中日大好きだぞ
特にビシエド阿部京田周平の守備がいいからな
2023/05/19(金) 14:05:06.56ID:QhIwD/lv0
>>25
中村捕手みたいな
2023/05/19(金) 14:13:37.35ID:6kJKyAms0
>>916
俺は去年のトレードの段階で今年最下位と予想した
ファンや評論家の間で投手陣や新外国人で優勝の可能性も言われてる中、
藤川だけは俺と同じ意見だった
藤川は「大丈夫、最下位は中日です」と自信満々だった
ただ俺の予想はまだ先がある。立浪が夏までにクビになればCS争いまで行く
919名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:16:44.55ID:H29Xplgi0
1番悪くないのが石川だな。あんなの誰でもやってる。3塁欲張った細川と指示出さない溝脇の方が悪い。
2023/05/19(金) 14:17:03.69ID:L50LNKN60
あと少しだ
頑張れ
もうすぐ立浪からサヨナラできる
2023/05/19(金) 14:21:55.74ID:HxivZvLD0
ホーム後方で漫然と万歳してるだけの溝脇もダメだな
石川は安心しちゃうわ
2023/05/19(金) 14:25:39.93ID:EUfZFkwv0
たまたま見たけど何が悪いのかよくわからん
何が問題なの
2023/05/19(金) 14:26:45.46ID:CnH7BUq40
どっちかというと暴走した方が悪いな
2023/05/19(金) 14:27:49.02ID:bcx73jSU0
溝脇はそりゃ悪い
プレーを目で追っかけてなかったのか
2023/05/19(金) 14:27:56.62ID:HxivZvLD0
>>919
結果的に間に合っていないんだから細川は暴走だもんな
溝脇が指示出していないどころか余裕の万歳してるのが見えてるから石川は細川が3塁まで走っていないと思っていておかしくないね
2023/05/19(金) 14:32:00.66ID:ajzRlfE40
岡林と龍空なんか、立浪退陣を早めるためにわざと空振りしている感じだな。
大野、田中が出てこないのもそういうことなんだろう。
根尾は頭がいいから干された。福谷もだな。
まだ、チーム事情がわかってない福永、村松だけは本気でやっている。
2023/05/19(金) 14:34:41.35ID:h/llEGJE0
あれ3塁塁審がフェアの判定してからファールゾーンに走って行くのは何のため?

サードのタッチプレイ判定は一塁塁審に変わってたね
928名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:36:15.99ID:xaAIm/Kw0
>>700
擁護は気持ち悪いな
それなら二塁スタート時点から、ホームインした速さで走らないとおかしい
929名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:39:44.63ID:ucaqO5oW0
動画見たが…
まぁ確信歩きして一塁止まりと同じ怠慢言われても仕方がないな

気を抜くな言う事やな
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:40:44.04ID:vjCA0DNQ0
>>926
根尾が頭がいいなんて思ってんのはおまえだけ
とっくにバカがバレてんだわ
2023/05/19(金) 14:41:06.03ID:GIvNCIB10
石川は悪くない
ホームにボールが帰ってきてないんだから
ホームベースをスムーズに踏めるようにスピードを緩める当たり前の行為
2023/05/19(金) 14:42:02.33ID:vjCA0DNQ0
昨日のタカヤは怠慢走塁だよ
懲罰降格でもいいくらいだわ
立浪にはチームは弱くてもいいから選手には厳しくやってほしい
933名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:42:51.77ID:vjCA0DNQ0
>>931
そういう問題じゃないだろ
野球のルール知らんのにしゃべんな
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:42:52.39ID:bcx73jSU0
-ノイジーが8回2死一、二塁から村松の左前安打で一塁走者の細川を三塁で刺したのも大きかった

「うーん。まあ、そやなあ。まあ、一生懸命走らなあかんいうことやろなあ。え、(二塁走者の石川昂が)安心して走ってるから、あんな点入らんくなるんやったら」

-どちらにしても三塁で刺すのは相手のダメージは大きい

「そら大きい、大きい。そら1点差やないんやから。3点差やからなあ。何でもかんでもなあ、そんな来て、ましてツーアウトやからな、結局なあ。あれで終わってしまうもんなあ」
935名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 14:44:59.46ID:P/xXXv0E0
>>3
コーチャーの指示じゃないの?
普通は、どうなんか知らんが
2023/05/19(金) 14:48:06.80ID:6kJKyAms0
>>932
お前関西人じゃん
2023/05/19(金) 14:50:34.57ID:v8R0bZvG0
>>6
新井が悪い
2023/05/19(金) 14:52:43.85ID:hAc3er3y0
点を取るのに一生懸命じゃないんだよ
何度完封負けくらってると思ってるんだか
2023/05/19(金) 14:53:29.16ID:6kJKyAms0
立浪は例え優勝したとしても許されないことをしたんだよ

・2020秋 「根尾、来季は外野一本な」
・2021 4月2日 延長12回に根尾をブルペンに行かせる
2023/05/19(金) 14:55:49.50ID:0d2MjvZ60
今年こそはケツ穴紳士ジャイアンツが最下位やと思ったけど
やっぱ立浪野球はすげえな
2023/05/19(金) 14:56:49.65ID:6kJKyAms0
訂正

立浪は例え優勝したとしても許されないことをしたんだよ

・2021秋 「根尾、来季は外野一本な」
・2022 4月2日 延長12回に根尾をブルペンに行かせる
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:00:17.04ID:bcx73jSU0
ハイライトで初回の阪神の得点シーン見たら差は明らか
ホームで待ってる近本が大げさくらいのジェスチャーで指示してる

https://youtu.be/rPuRFovvQW8
2023/05/19(金) 15:02:43.79ID:n+lXDA4y0
やっぱり野球選手だなぁ
ぬるま湯で生きてるな
これが民間企業だったら大変だぞ
944名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:05:38.32ID:ksQO3F3w0
>>942
近本はコース教え疑惑もあったが、
フォアザチーム精神が染みついてるのは間違いないな。
2023/05/19(金) 15:15:27.19ID:Rx9fbDo90
わざとだって。
みんな負ける為に必死
946名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:16:52.38ID:ksQO3F3w0
>>945
金本3年目の阪神と同じか。
大野の離脱は、鈴木啓示時代の近鉄で、
離脱した野茂とかぶる。
2023/05/19(金) 15:33:58.65ID:PHaTIlAy0
ギリギリまで走ってるけど最後歩いちゃったな
三塁に突っ込んだランナー速いなアウトだけど
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:34:20.90ID:T1l3quTc0
>>933
そういう問題だよ
明らかな暴走を先に問題にすべき
949名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:38:09.12ID:dC45hLYB0
歩いてホームタッチアウトなら弁解余地なしだが
これ怠慢で叩くのは鬼畜行為
こんなんだから若手育たないんだろ
2023/05/19(金) 15:40:04.06ID:z7xyCZ6y0
>>948
中日が3点差負けの8回だから細川は暴走とは言えない
あれは阪神の守備連携のファンプレーでアウトになった
2023/05/19(金) 15:40:30.76ID:lQlyzzM+0
さすがドベチーム。負け慣れてるだけに負け方もトリッキーww
2023/05/19(金) 15:40:43.31ID:nYRdOAN50
石川の走塁なんて細川がアウトにならなかったら誰も気にしなかっただろ
953名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:43:39.14ID:T1l3quTc0
>>950
普通のプレーでアウトになっても一生懸命前を目指したから許されるの?
あんなの明らかな暴走
石川はある種の被害者だよ
954名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:46:31.68ID:7yH8iieD0
ランナー二塁でツーベース
二塁ランナーは悠々ホームイン
石川に限らず9割以上のランナーは減速してベース踏むでしょ
2023/05/19(金) 15:47:26.65ID:yay2AMEu0
結果論だよ
本塁に投げないってわかったら全員減速するわ
956名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:48:17.44ID:T1l3quTc0
この石川が責められるのなら
内野ゴロを全力で走らない大半の選手も同様に責められるべき
2023/05/19(金) 15:49:33.75ID:z7xyCZ6y0
>>953
あのタイミングならノイジーの送球がサード佐藤から左や右に外れたらセーフだろ
捕球とタッチを同時にできる場所で構えた佐藤とドンピシャでそこに投げたノイジーのファインプレーだよ
2023/05/19(金) 15:50:01.00ID:6sqMgiUe0
100敗ペースに近づいてきたな
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:52:21.74ID:2dULvy/A0
>>956
いや怠慢でアウトになったら普通に責められるよ
ホームとそれ以外だと当然ながら違うけど
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 15:56:45.50ID:pPuIgeNC0
>>6
961名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:02:55.83ID:AouFGGG30
3塁コーチャーの指示がどうだったのか
深めの位置とはいえ、レフトへのヒットで1塁ランナーの3塁進塁狙いはなかなか難しいのでは
962名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:07:22.94ID:bcx73jSU0
三塁コーチは2塁走者の石川に向けて腕をぐるぐる回してた
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:09:45.99ID:J7oLOqD40
>>954
>ランナー二塁でツーベース
>二塁ランナーは悠々ホームイン
>石川に限らず9割以上のランナーは減速してベース踏むでしょ


こういうバカがいつまでたっても居なくならねーな

1回阪神の攻撃、2アウトでランナー悠々と歩いたか?
964名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:11:28.64ID:cQR9nk1m0
>>934
岡田監督がキチンと指摘してる
中日は終盤3点負けの状況
ここで1塁上にいる走者に求めるのは、ボーンヘッドはもちろん、厶リな走塁でアウトならないこと
そせて2アウトというアウトカウンターを忘れないこと
ヒット以外は得点にならない2アウトなら、そこは2塁にいようが3塁にいようが大差はない
ならばリスクを犯して3塁進塁などムダなギャンブルということ
あげくアウトではオマエ馬鹿だろという結論です
2023/05/19(金) 16:20:02.34ID:tJGQgwxd0
>>186
中日は元々得点力不足により五分五分なら突っ込ませる方針
チームの方針だから細川悪くない
966名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:22:30.69ID:bzTtaq1M0
点が入っても負けてんだからカリカリすんなよ
967名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:23:19.04ID:cQR9nk1m0
↑誤字多くて失礼
>>961
塁上の走者は、打球を背中に負った時だけ3塁ランコーの指示を仰ぐのが基本だよ
あとは点差、イニング、ネクストの打力を塁上で勘案し、内野を抜けてもクロスプレーの想定なら、ほぼセーフと見込んでもストップというケースはあります
968名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:31:39.77ID:cQR9nk1m0
>>965
クチの悪い人は、そういうのを田舎野球と呼んだりします
五割セーフで突っ込む想定は、1点勝負の状況で、次打者以降がカラッケツというケースかな
そんな時は8割アウトでも突っ込ませるべきですが
2023/05/19(金) 16:32:50.89ID:RhBGwpWp0
これ懲罰もんだろ

客バカにしてるわ
2023/05/19(金) 16:34:15.37ID:CxkcrLnH0
細川のは走塁ミス
石川のは怠慢プレー
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:35:03.61ID:YIvCTGhC0
立浪が悪いのか、球団が悪いのか・・・・(ため息)
2023/05/19(金) 16:37:20.31ID:NO7AtT6n0
野球なんてただでさえつまらないのに
金払ってまでこんな手抜きプレー見にわざわざ球場まで行くとか
一体どんなボランティアなんだよw
973名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:39:28.72ID:4VYewHSF0
石川と同レベルの大罪が三塁コーチャーとランナーだろw
得点が許されても3アウトチェンジだぞ
974名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:40:14.38ID:clVs5YeV0
>>963
石川も歩いてはいないじゃん
初回阪神3点ホームインの前二人は流してホームインしてるやん
975名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:40:52.78ID:T1l3quTc0
>>959
アウトになった最大の原因は一塁ランナーの暴走であって
石川は暴走があったからこその貰い事故
石川が悪い以上に責められるべきは暴走
2023/05/19(金) 16:41:23.56ID:F/c5DBGS0
デイリーだから。
977名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:43:15.17ID:kfKDcVWk0
立浪が泥棒に入られてたことを1日署長のスピーチで報告する画像すこ
978名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:43:16.39ID:T1l3quTc0
>>969
客をバカにしてるのは普段からチンタラ走ってる大半の選手だよ
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 16:44:23.20ID:b7albI5L0
走塁ミーティングやった方がいい この時何を考えてたからやな インプレーでネクストなのにボール見てないアホもいるし
2023/05/19(金) 16:44:44.73ID:GT7AuoGL0
確信歩き
2023/05/19(金) 16:51:24.95ID:EkO865pa0
立浪と新庄だと
ひょっとして新庄の方が監督としてまともなのか
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 17:03:41.78ID:N80JMo5W0
動画見直したら、阪神の選手は何人も得点は無効だってすぐにアピールしてるのな。
相手は緊張感を持ってプレーしてるやんけ。
983名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 17:08:12.82ID:tUs5GpSC0
足の遅い石川が三塁を回った時に細川の方は二塁に到達すらしてなかったらしい
ツーアウトなんだから打ったら即スタートしないといけないところを
うっかり出遅れたのならそれも怠慢走塁になるんじゃないかな
まあ印象悪いのは石川の方だけど
2023/05/19(金) 17:13:20.07ID:kYD2Cent0
>>983
それでよくサードまで行こうとしたよな
ノイジーの守備よくても明らかに遅く見えたし
2023/05/19(金) 17:19:13.02ID:arwwXMzw0
>>981
バカ野郎
当たり前だ
2023/05/19(金) 17:19:16.90ID:nj8Xx2V30
新井タッチアップ事件の時は
新井のまさかのスタートに気付いた鳥谷が
3塁ランナーのマートンが緩めないように必死に合図してたな
あれはさすがだと思った。
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 17:22:18.00ID:8pMGX6wk0
ドカベンではこれの逆で岩鬼が本塁に暴走気味に突入して白新の不知火がのんびりファーストでアウトをとったら1点取られてたってのがあったな
2023/05/19(金) 17:24:12.15ID:1nU86yMn0
>>981
フォーム偏執狂がタニマチの力を使って監督になっちまったのが立浪
989名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 17:25:35.69ID:JzsQig7d0
これで三塁でアウトになるとは思わんだろ
2023/05/19(金) 17:27:56.36ID:ny437MCq0
きれいなツーベースをサードで刺して得点まで奪う阪神が上品じゃないわ
2023/05/19(金) 17:32:12.07ID:CHNCXdRV0
3塁行ったやつのほうが悪くね?
2023/05/19(金) 17:32:28.52ID:52zC63KO0
里崎「石川細川溝脇全員BAD!」
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 17:32:42.25ID:nvTwSaLl0
ドベゴンズは監督含む全員が戦う顔をしてないんだろ
2023/05/19(金) 17:33:10.36ID:6kJKyAms0
石川はちょっと厳しいかも知れんな
ルーキー時には阪神に死球食らって骨折で終わり、
去年はPLの中川に進路塞がれてじん帯やられて、
そしてこういうプレーが出る。これも普段の意識や運もある
それとナゴドではスラッガーは育たない
堂上も平田も周平もナゴドの被害者だよ。こんな球場欠陥球場なんだから
2023/05/19(金) 17:36:01.65ID:7IZUu60k0
なんか中日から
何をやってもうまくいかない感
を感じてしまいます
2023/05/19(金) 17:38:42.56ID:6kJKyAms0
根尾を野手に戻し、中日が身売りする、
これやらない限り中日はずっとこうだと思うよ
野球の神様が許さないんだから中日を。
2023/05/19(金) 17:39:19.50ID:FH/rKAFa0
昔なら罰金20万レベル
2023/05/19(金) 17:39:50.38ID:GSGFwehu0
阪神も一時期スラッガーが育たないのを甲子園のせいにしてたんだけど、金本あたりからドラフト戦略を変えたんだよね
2023/05/19(金) 17:53:15.61ID:6kJKyAms0
ナゴドだったら村上でもせいぜい30本行くかどうかだろ
2023/05/19(金) 17:54:16.54ID:6kJKyAms0
特に2011年、統一球にして全くHRは出なくなった
その後いろいろボールは変わったが今のボールではナゴドは入らない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19時間 53分 30秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況