5/17(水) 6:25配信
マグミクス
日本で一気に知名度アップした世界的ヒーロー
「スパイダーマン東映TVシリーズDVD BOX」(東映ビデオ)
アニメーション映画『スパイダーマン:スパイダーバース』の続編、『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』が、2023年6月16日に全国公開予定です。『スパイダーマン』は1962年にアメリカのマーベルコミックで生まれ、長く人気を誇る世界的ヒーローですが、実は45年前(1978年)の本日5月17日から、完全な日本オリジナルの特撮TVドラマ『スパイダーマン』が放送されていました。そして、ここに「スーパー戦隊定番のルーツ」があった事実に驚きます。
【画像】日本のマンガ版スパイダーマンは、ハリウッドよりイケメン!?(5枚)
東映が制作した特撮『スパイダーマン』(1978〜79年・テレビ東京)は、コスチュームは原作とほぼ同じですが、その他に関しては「別物」です。あらすじは「バイクレーサー・山城拓也が宇宙から来たスパイダー星人にクモの能力を与えられ、父を殺した『鉄十字団』に立ち向かう」というものでした。
拓也の右腕に装着された「スパイダーブレスレット」には、変身コスチュームや、クモの糸に見立てたロープ状の「スパイダーストリングス」が入っており、またクモの巣状のネットで敵を捕らえる「スパイダーネット」が飛び出すなど、あらゆる機能が集約されています。さらに、移動には空陸両用のスパイダーマシン「GP-7」を運転……と、ここまで説明すればお分かりの通り、当時の特撮ヒーローの「王道設定」に似ていました。しかし、同作はその王道にくさびを打つ、ある「挑戦的な新展開」を打ち出します。
東映版『スパイダーマン』では毎回、終盤の戦闘中に、敵の鉄十字団の怪人が巨大化します。しかし、スパイダーマンは巨大化する能力を持っていません。そこでブレスレッドに「マーベラー!」と叫び、巨大な宇宙戦艦マーベラー(全長48m、重量2万5000t)を地底から出動させます。スパイダーマシンで空を飛びマーベラーに乗り込むと、スパイダーマンはすかさず「マーベラー・チェンジ・レオパルドン!」と雄たけびを上げるのです。
するとマーベラーは、ガチャンガチャン!と変形して戦闘ロボット「レオパルドン」(全長60m)に変わります。そして巨大化した怪人と戦い、さまざまな武器を使って勝利するのでした。
……この「レオパルドン」から、ピンときませんか? そう、現在まで続くスーパー戦隊シリーズの展開と同じです。実は「等身大ヒーローが巨大ロボットに乗り込んで戦闘」という、「お約束の流れ」のルーツは『スパイダーマン』なのです。この新ギミックが、見事に当たりました。筆者も当時、「実写の『マジンガーZ』みたいだ」と驚いた記憶があります。
当時は日本でのスパイダーマンの知名度がまだ低かったため、オリジナルの新番組だと思っていた人も多かったようです。逆に広く知られていたら、この内容は受け入れられなかったかもしれません。テレビ東京系はネット局が少なく、全国13局しか放送されていないのに加え、放映権の問題であまり再放送もされていないことから、番組を見たことがない人は意外に多いようです。
次ページは:特撮の「未来」を見せたレオパルドン!
https://news.yahoo.co.jp/articles/d21d79b411d00dc1f4bfb6d27b4d9cbd34c9b03e?page=1
https://magmix.jp/wp-content/uploads/2023/04/0411-spiderman-01.jpg
探検
【芸能】45年前の和製『スパイダーマン』は戦隊モノの「巨大化」のルーツ? 斬新すぎた展開 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1フォーエバー ★
2023/05/17(水) 07:33:51.40ID:xxA7oxnp92名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:37:23.30ID:OQbtnYJC0 胸に秘めた非情のさだめ〜
2023/05/17(水) 07:38:06.77ID:Z6UV+erb0
ニコニコで流行ってたよな
2023/05/17(水) 07:40:34.17ID:VVf1C7rG0
♪ビルの~谷間の暗闇に~
ってやつだっけ?
ってやつだっけ?
2023/05/17(水) 07:42:04.36ID:fkROJOp40
ひとすじ~に~
ひとすじ~に
ひとすじ~に
6名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:43:41.09ID:jFZg2JDd0 誰が呼んだか〜我が名は、ス、ス、スパイダーマ〜ン♪
2023/05/17(水) 07:45:01.50ID:QwlvPOrB0
犬笛と親兄弟の愛にむせび泣く男、スパイダーマッ!
2023/05/17(水) 07:45:19.45ID:TaMU+gvA0
スタン・リー&東映スパイダーマン
https://youtu.be/-hSbOO7FL7A
https://youtu.be/-hSbOO7FL7A
2023/05/17(水) 07:46:28.36ID:FykdsO860
きらりと~ひ~かるいかり~のめ~
2023/05/17(水) 07:50:24.44ID:C48FZdSk0
で、結局 今回のスパイダーバースに
レオバルドンは出るの?
レオバルドンは出るの?
2023/05/17(水) 07:50:43.81ID:C48FZdSk0
レオパルドン
2023/05/17(水) 07:52:18.31ID:fjbi7Eab0
君は何故~♪って
お前ら何歳だよ…
お前ら何歳だよ…
13名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:55:59.84ID:2ASemjki0 まーべらー
2023/05/17(水) 07:56:24.65ID:QAVKZZ4L0
15名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:56:42.45ID:dyvuJyA40 再放送でやってたアニメのスパイダーマンを観るまで、
スパイダーマンは日本の物だと思っていたよ…
スパイダーマンは日本の物だと思っていたよ…
2023/05/17(水) 07:57:09.88ID:r2BkgbMG0
スパイダーバースは名作だったのに日本ではあまり入らなかったな
17名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:59:55.70ID:oS8OeXfa0 パンの耳食ってる貧乏な少年のエピソードでスパイダーマンが最後に少年に千円あげるんだけど
たった千円ぽっちもらったってなんの役にも立たねえだろうと当時思った
たった千円ぽっちもらったってなんの役にも立たねえだろうと当時思った
2023/05/17(水) 08:00:13.25ID:AUDDJcQa0
ハ手三郎がすごい
今でも現役
今でも現役
2023/05/17(水) 08:00:35.66ID:Wc8LR17/0
チェンジレオパルドン
2023/05/17(水) 08:01:27.42ID:F63/fRn10
>>15
俺もだわ
俺もだわ
2023/05/17(水) 08:02:04.81ID:4Po5ORw/0
アメリカでもマニアは観てたんだろうか
2023/05/17(水) 08:04:41.04ID:UTVWxerk0
デビルマン
2023/05/17(水) 08:04:56.44ID:QAVKZZ4L0
トムホラが社長の遺志を継いで専用アイアンマンを作り
アントマンに巨大化を貰う 完成品の、名前はもちろん
レオパルドン
MCU頼む
アントマンに巨大化を貰う 完成品の、名前はもちろん
レオパルドン
MCU頼む
2023/05/17(水) 08:05:54.07ID:DzyCXJFH0
アメコミのスパイダーバースに登場した時に向こうのオタクが喜んでいたんで知っていたんじゃないの
2023/05/17(水) 08:07:50.01ID:UTVWxerk0
仮面ライダーvsスパイダーマン
やれよ
やれよ
2023/05/17(水) 08:10:26.56ID:bSEHxYyh0
映画見に行ったなー
27名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:11:01.01ID:YksDwPx30 >>4
俺もそれ覚えてる w
俺もそれ覚えてる w
28名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:11:36.05ID:V046x7mo0 最終回でボスのモンスター教授(安藤三男)が「しゃらくせえ!」と江戸弁丸出しでいきなり巨大化し そしていつものようにレオパルドンが登場して いつものようにソードビッカーで瞬殺するという
鉄十字団ってホントにスパイダー星や他の惑星を滅ぼして来たのか?
鉄十字団ってホントにスパイダー星や他の惑星を滅ぼして来たのか?
2023/05/17(水) 08:12:41.35ID:u7TGiK8U0
池上遼一のスパイダーマンじゃないのかよ。
30名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:12:42.76ID:d7XX21+m02023/05/17(水) 08:13:00.58ID:tXQlYUuP0
エンディング曲が如何にも日本的な哀愁が漂う
2023/05/17(水) 08:13:17.92ID:7UzUZjC40
ふぇへずひやはれっ!
33名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:13:19.13ID:1vAG/2Pa0 きみはなぜ〜
34名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:15:50.42ID:2yS1PKI602023/05/17(水) 08:17:14.34ID:pP6KDipA0
主役の人、今でも時々ドラマのちょい役で見るな
2023/05/17(水) 08:20:44.38ID:YCfJXQLS0
君はなぜ
そば焼き続けるのか
ソースをかけて
そば焼き続けるのか
ソースをかけて
2023/05/17(水) 08:21:56.24ID:+wfyz4jZ0
中村獅童はこれ観てスパイダーマンのファンになった、同世代の奴もそうだろう
38名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:22:10.84ID:65AVd7e30 今頃になってアメリカ人に知られてめっちゃウケてるよな
39名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:24:09.90ID:VvPeVmEQ0 後に芸能リポーターになる阿部祐二が主演
2023/05/17(水) 08:25:43.26ID:NqrIgreE0
>>39
何をどう間違えるとそうなる?
何をどう間違えるとそうなる?
2023/05/17(水) 08:25:56.27ID:vsi4tVBj0
>>18
もう90歳超えてるだろうによく働くよな
もう90歳超えてるだろうによく働くよな
2023/05/17(水) 08:28:33.81ID:ONZZvHax0
>>29
原作は平井和正?
原作は平井和正?
43名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:32:29.20 1969年 - 1971年の池上遼一の漫画スパイダーマン
2023/05/17(水) 08:34:28.08ID:tT3NMobg0
2023/05/17(水) 08:39:38.58ID:tcd0BHQe0
MSUもDCも版権クリアして過去のスパイダーマンやバットマン登場させてるから、ソニーと東映次第ではこのスパイダーマンもそろそろスパイダーバースに参戦するかもね
まあおかげで日本で放映未だできないんだけど
まあおかげで日本で放映未だできないんだけど
2023/05/17(水) 08:44:28.63ID:tcd0BHQe0
2023/05/17(水) 08:47:41.88ID:BTKwyZZ10
テコンVや宇宙黒騎士みたいなものかな
2023/05/17(水) 08:48:54.79ID:TFs8STGl0
前から思ってたけどソードビッカー強すぎない?
2023/05/17(水) 08:53:18.42ID:+rs0EDtV0
むしろアメコミだと知らんかったし
2023/05/17(水) 08:53:56.73ID:am93Zz9d0
2023/05/17(水) 08:54:20.48ID:OumR2RRV0
主題歌は一流やで
2023/05/17(水) 08:55:23.52ID:8kJZwTED0
ヘヘイヘーイ ワーオ
2023/05/17(水) 08:55:43.97ID:GxlcMGPg0
マーベラー!
54名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:04:44.32ID:yOPUeL6P0 いま見てもワイヤーアクションが凄すぎる
2023/05/17(水) 09:06:09.05ID:+gu2ounV0
名乗りがイジられがちだが実際の内容はやたらハードでシリアスらしいので
一回ちゃんと見てみたい
一回ちゃんと見てみたい
2023/05/17(水) 09:09:52.26ID:Ik36Nud70
賀川さん、頑張ってたよな
2023/05/17(水) 09:14:56.82ID:3lON7hwR0
今話題のジャニーズの社長ジュリー藤島が子役で出てた
小さなスーパーマン ガンバロン(1977年)
3機のメカが合体して巨大ロボになっていた
こっちのほうが先だな
小さなスーパーマン ガンバロン(1977年)
3機のメカが合体して巨大ロボになっていた
こっちのほうが先だな
58名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:18:44.43ID:fCttc9ux0 バトルフィーバーロボこそ至高
2023/05/17(水) 09:20:07.00ID:CU2r/Rn60
60名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:22:22.98ID:FuifJha30 池上遼一が描いたスパイダーマンの漫画も全くの別物だよな
61名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:22:40.80ID:wx9KbGx90 キノコ狩り世界チャンピオン!
昔マーベルのwebサイトで全話無料放送してて見たわ、太っ腹すぎ
スパイダーマンが腰を屈めた構えをするのは東映版のオマージュなんだっけ
昔マーベルのwebサイトで全話無料放送してて見たわ、太っ腹すぎ
スパイダーマンが腰を屈めた構えをするのは東映版のオマージュなんだっけ
2023/05/17(水) 09:23:00.40ID:Sj/7tRLB0
>>50
バースにもお呼ばれしてるしな
バースにもお呼ばれしてるしな
2023/05/17(水) 09:23:06.90ID:Ik36Nud70
キノコ狩りの男
2023/05/17(水) 09:23:20.78ID:p+8HBZ5r0
一円を笑ってないのに一円に泣いた男
スパイダーマッ!
スパイダーマッ!
65名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:24:37.97ID:mi0wZRdv0 原作に準拠しないとしても、ライセンス料を支払っていたということ?
66名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:25:03.19ID:9qXDE57F0 スパイダーマンのムーブが大好きで毎週見てたけど
ロボットが出て来るクライマックスは本当つまんなかった
ロボットが出て来るクライマックスは本当つまんなかった
2023/05/17(水) 09:25:19.68ID:CU2r/Rn60
いろいろネタにされてるけどダーマってマジで良い声だと思う
68名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:25:58.85ID:ZmYqV9zN02023/05/17(水) 09:27:04.11ID:A4oPbahT0
犬笛にむせび泣く男、スパイダーマン
71名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:27:13.80ID:GJ882zwO0 巨大化もののルーツを語ったら神社モドキファンが黙っちゃいねえ
72名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:32:09.61ID:n5Kh0L+E0 >>70みたいなニコニコのノリってスパイダーマン懐かしむスレで言われても全然面白くないよね
2023/05/17(水) 09:37:07.05ID:J+WWK8us0
アメリカの奴らがこの和製スパイダーマン見て笑ってるのなんかムカつくわ
その当時のアメリカ製実写スパイダーマンなんてもっと酷いだろ
その当時のアメリカ製実写スパイダーマンなんてもっと酷いだろ
2023/05/17(水) 09:41:03.89ID:Kx4vQ2lG0
もう原作にまで出てるから巨大ロボはw
2023/05/17(水) 09:41:58.41ID:uhUL4KJq0
スタントが体張ってるおかげで
おおっwて見てられる
だがレオパルドン、お前はダメだ。
おおっwて見てられる
だがレオパルドン、お前はダメだ。
76名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:42:08.38ID:6EY2RsLv0 >>1
黒歴史なの…?
黒歴史なの…?
2023/05/17(水) 09:43:53.70ID:vbGLC3Jj0
2023/05/17(水) 09:51:19.65ID:3lON7hwR0
日本はスパイダーマン、バトルフィーバー
アメリカはライディーン、ダンガードA、ボルテスV
お互い3年間だけは使用してもいい約束
バトルフィーバーはキャプテンアメリカをモチーフにしてたはず
アメリカはライディーン、ダンガードA、ボルテスV
お互い3年間だけは使用してもいい約束
バトルフィーバーはキャプテンアメリカをモチーフにしてたはず
79名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:53:16.37ID:r22sKewu0 バトルフィーバーロボより前だっけ?
バトルシャークと共にデザインは未だにアレが一番カッコ良いと思う
バトルシャークと共にデザインは未だにアレが一番カッコ良いと思う
2023/05/17(水) 09:56:53.96ID:Tfu6qBfJ0
>>79
変形合体を考えなくてよかったからね
変形合体を考えなくてよかったからね
81名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:59:15.73ID:RC70fU3S0 >>78
向こうもめちゃくちゃにやっちゃえばよかったのに ライディーンとボルテスが合体してダンガードになるとかさ
向こうもめちゃくちゃにやっちゃえばよかったのに ライディーンとボルテスが合体してダンガードになるとかさ
82名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:00:36.27ID:n5Kh0L+E083名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:01:23.06ID:Q6pg821O0 >>1
忍者キャプター、快傑ズバットそしてスパイダーマンと当時の東映特撮としては攻めの作品を流す枠だったが何れもライダーやゴレンジャー級のヒットには至らず
忍者キャプター、快傑ズバットそしてスパイダーマンと当時の東映特撮としては攻めの作品を流す枠だったが何れもライダーやゴレンジャー級のヒットには至らず
84名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:01:24.03ID:as4pNwSr0 巨大ロボ戦があっさりし過ぎ
2023/05/17(水) 10:02:13.41ID:AUD5cYzA0
フランス人がチェンジレオパルドンと唄う主題歌でしたっけ
2023/05/17(水) 10:03:18.78ID:wO7bA9hA0
懐かしいなあ
ポピーのDX超合金レオパルドン持ってたわ
ポピーのDX超合金レオパルドン持ってたわ
2023/05/17(水) 10:04:35.43ID:gd7MJCGM0
>>83
東京12チャンネルじゃ視聴者が限られちゃうからな・・・
東京12チャンネルじゃ視聴者が限られちゃうからな・・・
88名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:04:36.67ID:n5Kh0L+E0 >>83
全部テレ東だったのが致命傷
全部テレ東だったのが致命傷
2023/05/17(水) 10:05:06.25ID:AUD5cYzA0
90名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:06:21.54ID:M6gwRgeV0 子供の頃こっちがオリジナルでアメリカがパクったと思ってた
2023/05/17(水) 10:07:21.52ID:eb9mNY830
スタンリーは東映スパイダーマンに
比較的好意的だったがレオパルドンに関しては
言葉を濁すというかそりゃねーわって感じだったな
比較的好意的だったがレオパルドンに関しては
言葉を濁すというかそりゃねーわって感じだったな
2023/05/17(水) 10:09:43.95ID:Z2Aw6Obo0
マシンベムがいつもレオパルドンに触ることもできずにやられてたのが思い出される
2023/05/17(水) 10:10:25.76ID:DzyCXJFH0
日テレだったマシンマンやバイクロッサーも当たらなかっただろ
94名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:10:46.17ID:vW7jtK7W0 主題歌がめちゃカッコいい
95名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:10:59.80ID:BqnjGnuY02023/05/17(水) 10:11:50.40ID:gd7MJCGM0
>>93
サイバーコップは系統が違うかw
サイバーコップは系統が違うかw
2023/05/17(水) 10:14:09.17ID:oTc+7lwR0
おっしりフリフリビル登る
カッコいいなスパイダマン
憧れちゃうなスパイダマン
カッコいいなスパイダマン
憧れちゃうなスパイダマン
2023/05/17(水) 10:14:10.28ID:wO7bA9hA0
2023/05/17(水) 10:14:33.13ID:Tfu6qBfJ0
>>90
自分も
自分も
100名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:14:52.45ID:TzAttD0k0 >>73
当時のアメリカ製スパイだーマン
https://youtu.be/bmMxDQSc08Y
映画版x東映版 MAD
https://youtu.be/Abw77DhBn2o
まだまだたくさんある。。
当時のアメリカ製スパイだーマン
https://youtu.be/bmMxDQSc08Y
映画版x東映版 MAD
https://youtu.be/Abw77DhBn2o
まだまだたくさんある。。
101名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:16:49.70ID:n5Kh0L+E0 >>93
時代的に石森ヒーローは古臭い感じだったからな
時代的に石森ヒーローは古臭い感じだったからな
102名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:19:37.75ID:TBAw+XZr0 歴史の闇からw
103名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:20:32.84ID:Fn0jJpTo0 うんこでお馴染みのアクマイザーなんか続編も作られたのに
104名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:21:01.91ID:wO7bA9hA0105名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:31:12.47ID:n5Kh0L+E0 >>103
石森原作の東映の作品でもテレ朝系で放送するのはアマゾンまでの仮面ライダーシリーズとかゴレンジャーとかアクマイザーとかキカイダーシリーズとか
子供が見て面白さが瞬時にわかる物が多いんだけど他局での作品は
キョーダインとかズバットとかわかりそうでわかりにくいものが多いんだよな
石森原作の東映の作品でもテレ朝系で放送するのはアマゾンまでの仮面ライダーシリーズとかゴレンジャーとかアクマイザーとかキカイダーシリーズとか
子供が見て面白さが瞬時にわかる物が多いんだけど他局での作品は
キョーダインとかズバットとかわかりそうでわかりにくいものが多いんだよな
106名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:33:43.29ID:8JaM8elX0 >>87
視聴者層をちょっと上げたストーリーだったから、ローティーンを対象にした単純明解なヒーロー物をやりたい他局では企画が通らなかったのかも
実際ズバットは大学生に大人気だったらしいし
これらを今の大学生が観たらなんと思うかなあ
視聴者層をちょっと上げたストーリーだったから、ローティーンを対象にした単純明解なヒーロー物をやりたい他局では企画が通らなかったのかも
実際ズバットは大学生に大人気だったらしいし
これらを今の大学生が観たらなんと思うかなあ
107名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:37:21.27ID:qcXOSVRI0 >>15
これ 全く立体感のないアニメ
これ 全く立体感のないアニメ
108名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:39:50.91ID:Q6pg821O0 同時期にテレ東でやってたセサミストリートのパクリ見たいなアメリカン子供番組の一コーナーで本家の寸劇を観た記憶あるけど、当時は元ネタを知らないだけに違和感しかなかったな
109名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:41:27.22ID:hwMsXRW+0 東京12チャンネル時代の子ども向け番組としても正直微妙な扱いだったよな東映スパイディ
110名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:41:49.30ID:AmUV4Ubz0 いつもプロレスの星アステカイザーとだぶる
111名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:44:36.04ID:iu1qqU/A0 マーベラーはマーベル社から名付けた
112名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:44:48.41ID:QfbcQfD30 サントラは宙明先生の名盤だ
113名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:46:05.67ID:AZOa5Sc/0 吊り橋の上で何パターンもポーズを取る男スパイダーマ
114名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:48:06.87ID:tcd0BHQe0 だからMSUのスパイダーマンで、トニーがマーベラーを作ってくれる展開をフェイズ3当時期待したものだ
115名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:48:22.40ID:QfbcQfD30 >>78
ミスアメリカがマーベルのキャラと専門誌で読んだ記憶がある
ミスアメリカがマーベルのキャラと専門誌で読んだ記憶がある
116名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:49:09.20ID:tcd0BHQe0 >>82
キョーダインは人型ロボじゃなかったのがダメだったのかな
キョーダインは人型ロボじゃなかったのがダメだったのかな
117名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:51:03.98ID:jmEHIEIh0118名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:52:49.50ID:vDdHkVAX0 DVDボックス買いそびれたので、Blu-rayで再販して下さい
119名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:53:34.42ID:mUW8Bsr70 内容は知らんが、主題歌は特撮もの史上屈指の名曲
人気があればギャバン、ウルトラセブンらと並び称される歴史に残る傑作曲となったものを
他にはメガロマンも歴史の闇に消えた佳曲だ
人気があればギャバン、ウルトラセブンらと並び称される歴史に残る傑作曲となったものを
他にはメガロマンも歴史の闇に消えた佳曲だ
120名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:55:45.23ID:4PBI6FGy0121名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:57:43.47ID:URQjkSy60 再放送世代だけど、当時はアマゾネスさんに恋してた思い出がある
122名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:00:08.38ID:Q6pg821O0 >>116
東映特撮じゃないけどボーンフリーやアイゼンボーグの実写とアニメを交互にってスタイルが中途半端で嫌いだった。
東映特撮じゃないけどボーンフリーやアイゼンボーグの実写とアニメを交互にってスタイルが中途半端で嫌いだった。
123名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:02:40.73ID:wROGAVSZ0 全く人気なかったやつな
駄菓子屋でゴレンジャーのカードは飛ぶように売れてたけど
このカード買う奴は皆無だったな
駄菓子屋でゴレンジャーのカードは飛ぶように売れてたけど
このカード買う奴は皆無だったな
124名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:04:51.72ID:BqnjGnuY0 >>122
あれ、今のCG合成みたいなことやりたかったんかな アイデアはいいと思ったけど
あれ、今のCG合成みたいなことやりたかったんかな アイデアはいいと思ったけど
125名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:05:39.65ID:1VhPBhsL0 スパイダーマン
放送期間/1978年5月17日~1979年3月14日
放送時間/毎週水曜 19:30~20:00
制作/東京12チャンネル、東映
OP曲/ヒデ夕樹「駆けろ!スパイダーマン」
ED曲/ヒデ夕樹「誓いのバラード」
キャスト
山城拓也(スパイダーマン)/藤堂新二
佐久間ひとみ/三浦リカ
山城新子/大山いづみ
山城拓次/矢葺義晴
ガリア/西沢利明
間宮重三(インターポール捜査官)/仲谷昇
モンスター教授/安藤三男
アマゾネス(吉田冴子)/賀川雪絵
ナレーター/大平透
放送期間/1978年5月17日~1979年3月14日
放送時間/毎週水曜 19:30~20:00
制作/東京12チャンネル、東映
OP曲/ヒデ夕樹「駆けろ!スパイダーマン」
ED曲/ヒデ夕樹「誓いのバラード」
キャスト
山城拓也(スパイダーマン)/藤堂新二
佐久間ひとみ/三浦リカ
山城新子/大山いづみ
山城拓次/矢葺義晴
ガリア/西沢利明
間宮重三(インターポール捜査官)/仲谷昇
モンスター教授/安藤三男
アマゾネス(吉田冴子)/賀川雪絵
ナレーター/大平透
126名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:06:16.09ID:CU2r/Rn60 >>122
レスされた方も困る謎の書き込み
レスされた方も困る謎の書き込み
127名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:09:22.46ID:oyZpR14W0128名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:11:31.12ID:tcd0BHQe0 >>93
マシンマンはあんな低予算なのに大当たりだった
だからバイクロッサーが作られた
放映時期がチェンジマンからバイオマンとかぶり、戦隊がやや大人向けだった時期に、徹底的な子供向けのマシンマンは子供に大受けした
マシンマンはあんな低予算なのに大当たりだった
だからバイクロッサーが作られた
放映時期がチェンジマンからバイオマンとかぶり、戦隊がやや大人向けだった時期に、徹底的な子供向けのマシンマンは子供に大受けした
129名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:14:01.11ID:iwCEucFM0130名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:17:01.02ID:xStCgjuR0 サム・ライミ版が見るまでスパイダーマンといえば日本版のイメージあった
131名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:19:50.81ID:lT+8MpMJ0 DCコミックスに圧倒的な差をつけられるほどコミックブックが売れてない時代
倒産も経験したし、版権ライセンスの切り売り商法で生き延びるしか道のないダメ出版社
その状態から生き残って大博打に勝利したのはファイギのおかげ
いつまで続くか知らんけどさ
倒産も経験したし、版権ライセンスの切り売り商法で生き延びるしか道のないダメ出版社
その状態から生き残って大博打に勝利したのはファイギのおかげ
いつまで続くか知らんけどさ
132名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:21:30.46ID:FCMQtNzq0 >>122
アステカイザーは?
アステカイザーは?
133名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:36:41.43ID:eqUiZ9Fc0 スパイ!だーマッ!!ってうちの中2息子がマネして叫んでたがこれか
134名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:41:25.03ID:5zvo7R5r0 監督「スパイダーアクションの為に予算を上げてください」
東映社長「金をかけられないなら、命をかければいいじゃない」
マジでビルを登ったりする事に。
東映社長「金をかけられないなら、命をかければいいじゃない」
マジでビルを登ったりする事に。
135名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:42:41.48ID:5zvo7R5r0 >>129
たまにテレビでも洋画枠で放送してたけど、子供心にマジがっかり。
たまにテレビでも洋画枠で放送してたけど、子供心にマジがっかり。
136名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:53:02.49ID:jYUAz7i90 1978/6/7のテレビ欄
https://i.imgur.com/IDYQ3xz.jpg
https://i.imgur.com/IDYQ3xz.jpg
137名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:58:24.64ID:7UzUZjC40 >>100
イカした不審者
イカした不審者
138名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:04:17.38ID:bYf8GDmS0 レオパルドンはカッコ良かった
139名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:06:47.38ID:EIaaxeCq0 本家に影響与えてるんだよな
たまたまアメスパを見てる
たまたまアメスパを見てる
140名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:08:44.47ID:xStCgjuR0141名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:09:11.31ID:AYJTfpze0 たまにマーベルスパイダーマンに東映スパイダーマンの曲かかったりしてるけど外人うけ良かったのかな?
142名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:10:12.01ID:S/SPgbBl0 レオパルドン!ソードビッカー(相手は死ぬ
)
)
143225
2023/05/17(水) 12:14:55.95ID:/zopdZtR0 >>7
キノコ狩りの男、スパイダーマッ!の勝ち
キノコ狩りの男、スパイダーマッ!の勝ち
144名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:15:05.23ID:ourrzlWI0 レオパルドンが出たら
速攻戦闘終わりというのが残念なんだよな
もっと描いて欲しかった
速攻戦闘終わりというのが残念なんだよな
もっと描いて欲しかった
145名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:16:01.23ID:oMD8nlxe0 レオパルドンの腕が短すぎる
146名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:17:27.28ID:t5TzFey00 スパイダーマン! カネかしてくれ!っていうシーンが面白かった。
147名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:18:02.09ID:vbGLC3Jj0148名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:18:44.46ID:6hyghXCB0 ノーウェイホームでマルチバースから現れるスパイダーマンのうち、1人がレオパルドンに乗ってたらおもろいのに。
149名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:19:52.44ID:vbGLC3Jj0150名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:21:17.13ID:aeGUAuPE0 アベンジャーズには巨大ロボいないな
アイアンマンのハルクバスターくらいか
アイアンマンのハルクバスターくらいか
151名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:22:20.15ID:b9f4wBUI0 巨大ロボなんかよりもペタペタ壁登っていくのがかっこよかったけどな😙
152名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:24:54.06ID:mBFWXlur0 スパイダーマシンGP7かっこいい
153名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:24:54.87ID:NCEz+fDR0 東映のスパイダーマンが残した功績としては、スパイダーポーズがある
あのポーズは東映スパイダーマンが最初
それを見てスタン・リーが気に入って原作でもスパイダーポーズをするようになった
あのポーズは東映スパイダーマンが最初
それを見てスタン・リーが気に入って原作でもスパイダーポーズをするようになった
154名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:25:12.66ID:lFaVMWZJ0155名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:28:46.51ID:DOTMZEQG0 俺はだたひとみ〜
俺はただひとみ〜
荒野を〜
パシ〜る〜
俺はただひとみ〜
荒野を〜
パシ〜る〜
156名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:29:37.48ID:lFaVMWZJ0157名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:29:42.91ID:bFEiHwGO0 >>136
11PMは、チャンネルに片手を添えて観るべし
11PMは、チャンネルに片手を添えて観るべし
158名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:33:31.39ID:NDLiir6f0 >>78
戦隊はサンバルカンまで関わってる
戦隊はサンバルカンまで関わってる
159名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:34:10.68ID:7UkdPmhB0160名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:36:32.39ID:dyvuJyA40 >>136
格闘技世界チャンピオンって名乗ったのはこの日?
格闘技世界チャンピオンって名乗ったのはこの日?
161名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:37:16.39ID:tCjWwkX20 あとカプコンの2D格ゲーの動きも今のスパイダーマンにかなり影響与えてると思うんだよな
3Dスパイダーマンのゲームはカプコンっぽい動き結構させてた
3Dスパイダーマンのゲームはカプコンっぽい動き結構させてた
162!omikuji!dama
2023/05/17(水) 12:38:02.53ID:otwDixg80 >>97
なんですか!このたわけた歌は!
なんですか!このたわけた歌は!
163名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:39:24.81ID:CdDZsUfj0 主人公の山城拓也だった藤堂新二(香山浩介)氏は
のちに「電子戦隊デンジマン」で悪役に転向
してヘドラー将軍を演じる事になる。
他には「超人機メタルダー」の桐原剛造が有名。
アマゾネス役の賀川雪絵氏は「太陽戦隊サンバルカン」でアマゾンキラーを演じてますね。
のちに「電子戦隊デンジマン」で悪役に転向
してヘドラー将軍を演じる事になる。
他には「超人機メタルダー」の桐原剛造が有名。
アマゾネス役の賀川雪絵氏は「太陽戦隊サンバルカン」でアマゾンキラーを演じてますね。
164名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:39:38.29ID:BqnjGnuY0 >>161
影響というか、マブカプに寄せたんじゃね
影響というか、マブカプに寄せたんじゃね
165名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:40:58.64ID:PiTBISsE0 怪傑ズバットには劣るが、低予算の12チャンネルでは、佳作の作品。
166名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:42:56.70ID:TzAttD0k0167名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:43:29.13ID:7WD8eFDH0 原作でびっくりしたのが
時空越えてマーベラーが飛んできてレオパルドンに変形するんだよ
そんで一撃必殺のソードビッカー投げようとしたら敵がその投げるレオパルドンの右腕破壊してそのままレオパルドンが負けるのよ
おい!誰もが知ってた事やってんじゃねえよって
マーベル無粋だなと思った
時空越えてマーベラーが飛んできてレオパルドンに変形するんだよ
そんで一撃必殺のソードビッカー投げようとしたら敵がその投げるレオパルドンの右腕破壊してそのままレオパルドンが負けるのよ
おい!誰もが知ってた事やってんじゃねえよって
マーベル無粋だなと思った
168名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:44:32.43ID:tCjWwkX20169名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:45:25.83ID:GEyd0EU10 スパイダーマンじゃなくてスパイダマでしょ?
170名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:47:01.72ID:tejBNqSw0 >>68
英語ネイティブを呼んだのになぜかフランス人が来て発音に苦労してたのは代表的なエピソード
英語ネイティブを呼んだのになぜかフランス人が来て発音に苦労してたのは代表的なエピソード
171名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:47:02.19ID:Xb3m+7Lb0 >>18
もう娘の東堂いづみも立派なベテランよな
もう娘の東堂いづみも立派なベテランよな
172名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:52:04.35ID:ntvmqaBS0 敵側がスパイダーマンの歌作ってヒットさせて・・・て話なかった?
173名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:56:29.99ID:DONjrrpQ0 Twitterの拾い物だが最近のスパイダーマン、スパイダーバースにはレオパルドン以外の巨大ロボットが数体出てるんだよな
https://i.imgur.com/wR1Y4Xo.jpg
https://i.imgur.com/wR1Y4Xo.jpg
174名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:00:13.86ID:tCjWwkX20 >>171
東堂いずみはプリキュア以外もやってる?
東堂いずみはプリキュア以外もやってる?
175名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:01:45.45ID:q/rtpZDq0 大相撲世界チャンピオン、スパイダーマッ!
176名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:06:04.22ID:nvN1KYRp0 【兵庫】レディースマンションに不法侵入 スーツ姿で壁よじ登る男 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683782432/
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016338381.shtml
19ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:28:25.80ID:gpqMphS30⋮
さすらいのスーツ男
スパイダーマン!
43ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:36:28.51ID:MIuXljzy0⋮
スパイダーマッ!
54ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:39:51.52ID:G9US3Qhv0⋮
ビルの~谷間の暗闇に~
71ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:48:29.39ID:4VDfZTO20⋮
ひとすじに無敵の男よのう、
97ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:59:53.62ID:AQ4BbRRD0⋮
ダーマンwwww
100ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:01:56.17ID:ulezomyO0⋮
スパイダーマッ!
102ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:02:48.46ID:ulezomyO0⋮
日本版スパイダーマンはほんと破壊力がある
116ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:09:09.19ID:kEVW3HxY0⋮
レディースマンションに忍び込む男!
スパイダーマッ!!
123ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:12:52.99ID:tUkStsIY0⋮
チェンジ!やっぱうどん!
129ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:17:16.35ID:GL6rLKJf0⋮
スーツ姿のスパイダーマッ!(41)
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1683782432/
https://www.kobe-np.co.jp/news/jiken/202305/0016338381.shtml
19ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:28:25.80ID:gpqMphS30⋮
さすらいのスーツ男
スパイダーマン!
43ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:36:28.51ID:MIuXljzy0⋮
スパイダーマッ!
54ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:39:51.52ID:G9US3Qhv0⋮
ビルの~谷間の暗闇に~
71ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:48:29.39ID:4VDfZTO20⋮
ひとすじに無敵の男よのう、
97ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 14:59:53.62ID:AQ4BbRRD0⋮
ダーマンwwww
100ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:01:56.17ID:ulezomyO0⋮
スパイダーマッ!
102ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:02:48.46ID:ulezomyO0⋮
日本版スパイダーマンはほんと破壊力がある
116ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:09:09.19ID:kEVW3HxY0⋮
レディースマンションに忍び込む男!
スパイダーマッ!!
123ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:12:52.99ID:tUkStsIY0⋮
チェンジ!やっぱうどん!
129ウィズコロナの名無しさん2023/05/11(木) 15:17:16.35ID:GL6rLKJf0⋮
スーツ姿のスパイダーマッ!(41)
177名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:08:28.81ID:GllBc/qs0 小さいころ見てて
変身して身体が変化してスパイダマッになってるんだと思ってた
最終回で顔だけマスク取って素顔になって何かガッカリした記憶
変身して身体が変化してスパイダマッになってるんだと思ってた
最終回で顔だけマスク取って素顔になって何かガッカリした記憶
178名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:10:11.34ID:enc5/wCn0 モンスター教授の人は現在ニコニコで毎週金曜配信中の秘密戦隊ゴレンジャーの黒十字軍総統でもある
当初は顔が隠れたコスチュームだったが、後に本人の要望で顔出しに変更されている
終盤、病気療養を理由に八名信夫氏へ交代するのだが
後年没年不詳というミステリアスな最期をとげている
当初は顔が隠れたコスチュームだったが、後に本人の要望で顔出しに変更されている
終盤、病気療養を理由に八名信夫氏へ交代するのだが
後年没年不詳というミステリアスな最期をとげている
179名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:11:41.48ID:iBrzrv330 アメコミの設定なんてあるようでないものだから
これもありなんだろ。
今じゃ黒人がやってるし
これもありなんだろ。
今じゃ黒人がやってるし
180名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:15:06.19ID:dnGX13Wr0 >>167
レオパルドン壊すために相手は全能のパワーコズミック使い切って、その隙に全滅しかけてたマルチバーススパイダー軍団が撤退出来たという大健闘だぞ
その後スパイダーマン2099達に強化修理されてヴィラン軍団を蹴散らし最終決戦に援軍として再登場するという、ただ喰われるためだけに出てきたスパイダーマン達(それぞれ元ネタ有り)と比べて最大限に優遇されたキャラだったよダーマとレオパルドン
続編のスパイダーゲドンではモンスター教授との決戦を描いた短編が描かれたり、マーベラーがスパイダー軍団の移動基地になったり、クライマックスの鍵がソードビッカーだったりとやはり優遇されまくりだ
レオパルドン壊すために相手は全能のパワーコズミック使い切って、その隙に全滅しかけてたマルチバーススパイダー軍団が撤退出来たという大健闘だぞ
その後スパイダーマン2099達に強化修理されてヴィラン軍団を蹴散らし最終決戦に援軍として再登場するという、ただ喰われるためだけに出てきたスパイダーマン達(それぞれ元ネタ有り)と比べて最大限に優遇されたキャラだったよダーマとレオパルドン
続編のスパイダーゲドンではモンスター教授との決戦を描いた短編が描かれたり、マーベラーがスパイダー軍団の移動基地になったり、クライマックスの鍵がソードビッカーだったりとやはり優遇されまくりだ
181名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:17:19.49ID:PMiDJaZU0 >>177
変身もののヒーローが素顔だけ晒すとか仮面だけ外す行為は何気に子供心を傷つけるよな
変身もののヒーローが素顔だけ晒すとか仮面だけ外す行為は何気に子供心を傷つけるよな
182名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:19:07.94ID:kbWtn36k0 この吊橋のアクションすごいよ。
吊ってるシーンはわかるけど、命綱なしでアクションしてる場面もあるし。
https://twitter.com/orapu_/status/1608596347095257089
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
吊ってるシーンはわかるけど、命綱なしでアクションしてる場面もあるし。
https://twitter.com/orapu_/status/1608596347095257089
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
183名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:32:07.89ID:m2GhoG2g0 ヒデ夕樹をひでたき と読んでたのは俺だけではないはず
184名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:34:09.61ID:4e3QySay0 >>4
…パイダーマ!
…パイダーマ!
185名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:37:21.38ID:0KIDg2d40 これ昔ソフト化する時にマーベルに出して良い?って聞いたら駄目って言われたんだけど、社長以下みんなこの作品大好きで「許可求められたら駄目だけど、勝手に発売すれば黙認するつもりだった」って言われたんだよね
186名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:41:52.42ID:8vtPv5Av0 >>18
実在するのか
実在するのか
187名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:43:24.47ID:YTiyo2/w0188名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:46:44.75ID:NeQAR9Wl0 >>144
あの無敵ぶりから当時の大きいちびっ子達は、どうしてレオパルドンがありながらスパイダー星は滅びたんだとおもったものだ
あの無敵ぶりから当時の大きいちびっ子達は、どうしてレオパルドンがありながらスパイダー星は滅びたんだとおもったものだ
189名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:48:59.95ID:6EURw5fi0 名乗りの時の妙な動き
あれをスパイダーエクササイズとして売り出そう
あれをスパイダーエクササイズとして売り出そう
190名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:52:24.11ID:3Ks+JPq+0 スパイダー感覚に感知あり!
191名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 14:07:24.70ID:uOBfaAX+0 なぜ主人公は「スパイダーマン」ではなく、
「スパイダーマ!」と名乗るの?
「スパイダーマ!」と名乗るの?
192名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 14:09:18.88ID:A0iPzfmv0 >>174
おジャ魔女とかマシュランボーも東堂いづみ先生
おジャ魔女とかマシュランボーも東堂いづみ先生
193名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 14:31:24.31ID:8JaM8elX0 >>136
東京12チャンネル5時台の宇宙ライダーが何か気になる
東京12チャンネル5時台の宇宙ライダーが何か気になる
194名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 15:48:38.34ID:Okve8cF50 >>156
武も面倒くさくなって途中から裸足でやってたなぁw
武も面倒くさくなって途中から裸足でやってたなぁw
195名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 16:14:58.35ID:BqnjGnuY0 >>193
調べたらキャプテン・ゼロ(邦題 宇宙ライダーエンゼル)ってアメリカアニメらしい
調べたらキャプテン・ゼロ(邦題 宇宙ライダーエンゼル)ってアメリカアニメらしい
196名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 16:31:51.51ID:ThVPMs3F0197名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 16:41:29.28ID:SV6WJuzV0 テスト
198名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 16:41:47.90ID:txvYomoy0 小さい頃にアニメや特撮の主題歌が入ったカセットテープを買ってもらった
権利の関係か全曲別人が歌っていて、特にショックだったのはスパイダーマン
志村けんみたいな声で「へへへ~い!わ~お!」とシャウト、泣いた
権利の関係か全曲別人が歌っていて、特にショックだったのはスパイダーマン
志村けんみたいな声で「へへへ~い!わ~お!」とシャウト、泣いた
199名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 16:54:06.30ID:A0iPzfmv0200名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 17:15:51.31ID:vsa+6GyT0 敵も味方もヘドリアン女王の部下に
201名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 17:27:37.62ID:uOBfaAX+0 >>196
子供の頃に見ていた時から「ン」の音は聞こえなかったようなw
子供の頃に見ていた時から「ン」の音は聞こえなかったようなw
202名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 17:34:57.66ID:7UzUZjC40 >>182
何気なくとんでもない
何気なくとんでもない
203名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:09:10.07ID:7z3t+phz0 >>172
スパイダーマンブギウギ
スパイダーマンブギウギ
204名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:29:35.52ID:sgGpe9iC0 てす
205名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:42:59.74ID:ttuxiHNg0 あっ!マーベルだからロボがマーベラーなのか!!
なんてこった 今気づいた
なんてこった 今気づいた
206名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:45:03.96ID:UMhhfy4Z0 DVDがプレミアム付いちゃって手に入り辛い
207名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:48:34.63ID:PZYCUtMH0 東京12チャンネル時代の特撮番組
ぐるぐるメダマン
忍者キャプター
快傑ズバット
バトルホーク
スパイダーマン
戦えレッドタイガー
恐竜戦隊コセイドン
ぐるぐるメダマン
忍者キャプター
快傑ズバット
バトルホーク
スパイダーマン
戦えレッドタイガー
恐竜戦隊コセイドン
208名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:49:17.39ID:7Q8+zS810 >>48
着ぐるみ特撮の技術がなかったからロボットアクションどころか歩かせる事も出来なくて、毎回ビッカー投げて終わりにしてたら無敵伝説になったとか
着ぐるみ特撮の技術がなかったからロボットアクションどころか歩かせる事も出来なくて、毎回ビッカー投げて終わりにしてたら無敵伝説になったとか
209名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:00:54.34ID:A0iPzfmv0210名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:04:30.58ID:5Wc07u4A0 東映スパイダーマンは出演者が何気に豪華だよな。
211名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:07:42.95ID:KPtZZYEO0 地獄からの使者
212名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:20:45.14ID:XRF+ftr70 ここまでスパイダーマッブギが無いとは
アマゾネスのツッコミまでがお約束
ニコ動のアレを見たらファンになるしかない迷作
アマゾネスのツッコミまでがお約束
ニコ動のアレを見たらファンになるしかない迷作
213名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:42:51.42ID:mHjsoZBv0 ベースのメガネがいい味出してる
214名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:43:00.31ID:zuPRyQzM0 キノコ狩りの男
215名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:44:26.50ID:dwV9HNZH0 バカ旦那を退治しに来たキノコ狩りに咽び泣く男!
216名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:47:29.94ID:dwV9HNZH0 負ーけたー核を発射!
負ーけたーチェンジ・ゲロッパうどん!
あったー!
ゲロッパうどん、ちょーどいっかー!
負ーけたーチェンジ・ゲロッパうどん!
あったー!
ゲロッパうどん、ちょーどいっかー!
217名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:51:31.89ID:dwV9HNZH0218名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:51:57.14ID:3XoixM710 主人公の友人が敵のザコ戦闘員に改造されて、腹にある蓋開けたら中の機械が丸見えになったシーンが結構トラウマ。
219名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:55:55.08ID:n267AmZD0 懐かしいな
これとイナズンのビデオよく借りてたわ
親に違うのにしなさいって言われても同じのばっか借りて見てたな
これとイナズンのビデオよく借りてたわ
親に違うのにしなさいって言われても同じのばっか借りて見てたな
220名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:59:11.94ID:0ktNLmD10221名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:06:55.34ID:3XoixM710222名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:09:52.24ID:+w0wDVVJ0 池上遼一のスパイダーマンが哀愁が漂って一番日本人にはしっくりくるよね
223名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:10:57.56ID:HgEagvmz0 レオパルドンのおもちゃは売れたのか
224名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:13:47.82ID:XRF+ftr70 当時、東京12チャンネルを観られた子供は勝ち組。
225名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:15:36.48ID:M6gwRgeV0 サンバルカンてリーダーのレッドが途中交代て子供ながら衝撃だったよな
226名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:21:25.81ID:aUqMlU6n0 等身大主人公が巨大ロボットに乗り込んで戦闘の特撮作品なら
これより前の1973年の「ジャンボーグA」があるけどね
しかも操縦方法はあの「パシフィック・リム」と同じシステム
これより前の1973年の「ジャンボーグA」があるけどね
しかも操縦方法はあの「パシフィック・リム」と同じシステム
227名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:25:00.10ID:BlHczoa40 >>198-199
本当に志村けんでくそわろた
本当に志村けんでくそわろた
228名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:28:00.38ID:NrVbdFjp0229名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:38:55.77ID:BqnjGnuY0 >>226
既に何人か挙げてるけど、「変身ヒーロー」が搭乗して操縦するロボットだとガンバロンが先
既に何人か挙げてるけど、「変身ヒーロー」が搭乗して操縦するロボットだとガンバロンが先
230名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 20:53:12.05ID:A0iPzfmv0 >>229
惜しいのはダイバロンの敵がオソロシゴリラばっかりなんだよ
惜しいのはダイバロンの敵がオソロシゴリラばっかりなんだよ
231名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:09:30.58ID:mWj1cQSe0 カセットのラベルのイとダの間にマジックで中黒
232名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:36:30.67ID:qteVCFZk0 Blu-rayで出して
233名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:42:15.29ID:JeF/4hu/0 バースの続編楽しみ
234名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:44:48.39ID:FiOhZlep0 設定は統一してくれ
235名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:46:01.67ID:lRKhXS1i0 東映スパイダーマンのクモポーズが本家に逆輸入されたって話は本当?
236名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:52:24.57ID:kCtzqLbP0 >>222
主人公の小森ユウが同級生をおかずにオナニーするのを読んだマーベル関係者がビックリ
主人公の小森ユウが同級生をおかずにオナニーするのを読んだマーベル関係者がビックリ
237名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:54:00.51ID:h/duE/IM0 キノコ狩りの男、スパイダーマッ!
238名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:59:02.62ID:8hzadzOS0 スーパーカーブームの影響かズバットとかスパイダーマンは車に乗ってたけど、あれ普段は何処に収納してたの
239名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:59:08.97ID:uclON3ld0 レオパルドンといえばキン肉マンのせいで
スパイダーマンの方はすっかり忘れてたわ
スパイダーマンの方はすっかり忘れてたわ
240名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:59:09.76ID:uclON3ld0 レオパルドンといえばキン肉マンのせいで
スパイダーマンの方はすっかり忘れてたわ
スパイダーマンの方はすっかり忘れてたわ
241名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 22:15:14.95ID:2O99fn7N0 巨大ロボ、スパイダーマンが元祖だったんか。知らんかった。
242名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 22:47:41.94ID:gYorrqSB0243名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 23:03:51.24ID:EkDWx07n0244名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 23:48:22.75ID:AvxWy4os0245名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 23:57:18.25ID:NqrIgreE0 >>242
私を夜の闇に包め
私を夜の闇に包め
246名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 00:17:24.43ID:Qw/RX7p00 ヒデ夕樹さんの歌声が素晴らしい
247名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 00:24:18.22ID:31CIO6nF0 無敵の意味が分からなくて
ステキな男スパイダーマンと替えて歌ってた
ステキな男スパイダーマンと替えて歌ってた
248名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 03:07:22.74ID:UECfR5Nc0 俺はただひとり
俺はただひとり
荒野を 走る
俺はただひとり
荒野を 走る
249名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 03:11:05.79ID:P01V1lQo0 レオパルどんは薩摩出身
250名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 05:47:01.49ID:2frCXjeR0 ぶっちゃけこっちのほうが面白かったよねw
日本人の魔改造の精神が良いほうに出た結果だと思う。
日本人の魔改造の精神が良いほうに出た結果だと思う。
251名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:17:09.42ID:4k8qA74y0252名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:25:14.12ID:V+EUJ7tf0253名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:31:04.10ID:V+EUJ7tf0 チビでノッペリ顔の日本人に
主演交代して大丈夫だったのか?
アメリカに住む日系人は
檄オコだったのでは?
外見至上主義は激怒だろ
主演交代して大丈夫だったのか?
アメリカに住む日系人は
檄オコだったのでは?
外見至上主義は激怒だろ
254名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:31:37.93ID:f42fhAc50 当時中学生で本家スパイダーマンの事も知ってたからこれは何なん?パクりなん?でもこれはこれで面白いなと思いながらたまに観てた記憶があるわ
255名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:34:36.18ID:6WMdzI8q0 若い世代にはレオパルドンと言ったら0.9秒でやられた奴のイメージが強すぎてな
256名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:44:37.33ID:wxBrfD/f0 当時のスタントマンが凄かった
257名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:57:56.83ID:rQ/5Xuz10258名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 07:02:17.62ID:qsj2QuTS0 東映じゃなくてポピー(現バンダイ)のせいじゃ
日本の子供番組は隙あらば巨大ロボットを出そうとする企業に支配されておるのじゃ
日本の子供番組は隙あらば巨大ロボットを出そうとする企業に支配されておるのじゃ
259名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 08:01:05.13ID:IzgrFUjq0260名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 09:38:04.26ID:vARDJ2370 主人公がレーサーの仕事もあまりせず、自宅住まいでプラプラ妹の手伝いとかしてたような
261名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 10:41:42.04ID:aiQSSuME0 YouTubeでよく見ている
262sage
2023/05/18(木) 10:43:16.69ID:8GzZMWC90 主人公の役者さん、その後ドラマ「スーパーポリス」にゲスト出演してたな。ロックスターの役で。ラウドネスの曲口パクで歌ってるw
263名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 10:47:07.23ID:azpmu/Ng0 おっお~、くも人間だ~
わぁ、かっこいい~
わぁ、かっこいい~
264名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 10:54:28.60ID:+lX9Oxwp0 OPあれだなーと思って今見たら
宙明さんだったのか。
素敵すぎる。
宙明さんだったのか。
素敵すぎる。
265名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 18:00:39.63ID:ZQYs7Llt0266名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 20:55:21.01ID:lRHSgZbp0 ブルーレイ出して
267名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 08:12:07.52ID:vtBsodtV0 主題歌って本家のメロディ少し意識してる?
268名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 08:25:48.22ID:KZKkWxmJ0 >>18
矢立肇「わしも負けていられん」
矢立肇「わしも負けていられん」
269名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 08:36:59.91ID:FUmaLdvQ0 >>14
八手三郎や富野関係ないのに富野由悠季原作みたいなもん
八手三郎や富野関係ないのに富野由悠季原作みたいなもん
270名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 08:40:54.43ID:aBLH5FOS0 >>268
残念なお知らせだけど矢立さんの勤めてる会社…吸収合併で別会社になっちゃった…
残念なお知らせだけど矢立さんの勤めてる会社…吸収合併で別会社になっちゃった…
271sage
2023/05/19(金) 08:53:47.69ID:9fb3V7P20272名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 10:30:34.27ID:mtKLcbL60 >>271
実は前作にも一瞬だけレオパルドン(のイラスト)映ってる
実は前作にも一瞬だけレオパルドン(のイラスト)映ってる
273名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 14:52:08.38ID:6WUQ1TvV0 格闘技世界チャンピオン!!スパ
274名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 15:03:28.82ID:Xb3egRdI0 外国の他のつまらないヒーローたちも、日本流アレンジしたら面白くなるだろうな
275名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 15:58:32.25ID:XTx5LGac0 哀れなきのこの山を殺したな!
276名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 16:06:21.46ID:QqsBhIuU0 カッコいいぜ
スパーイダマーン♪
スパーイダマーン♪
277名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 16:17:49.07ID:PPJyrV6t0 >>274
ファンタスティック・フォーに出てくるシルバーサーファーをいじった結果が宇宙刑事ギャバンだったりするからな
https://i.imgur.com/ksCr72R.jpg
https://i.imgur.com/zKFOYDe.jpg
ファンタスティック・フォーに出てくるシルバーサーファーをいじった結果が宇宙刑事ギャバンだったりするからな
https://i.imgur.com/ksCr72R.jpg
https://i.imgur.com/zKFOYDe.jpg
278名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 18:30:56.21ID:KZKkWxmJ0 こっちを先に知ってたからサム・ライミ版を見た時
「目デカっ!」って思った
「目デカっ!」って思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- クルド人少女の苦悩「私には基本的人権がないのですか?」 ヘイトスピーチに心を痛めながら将来を夢見る [少考さん★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★28 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ大統領 「シンゾーに円はそんなに安くしないでくれ。我々のトラクターが売れなくなるし、観光客も来にくくなると話した」 [お断り★]
- 「車両サイズが大きい」「燃費が悪い」「安全基準が国連基準では無い」“売れないアメリカ車” その理由は? [おっさん友の会★]
- TBS、不倫疑惑報道の永野芽郁出演中のドラマ「キャスター」について説明「現時点で変更はありません」 [ネギうどん★]
- 【大阪・関西万博】批判殺到の「ぬいぐるみベンチ」撤去 出展企業「配慮が行き届かなかった点を深く反省」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- Winny、Share、Perfect Dark、かつて日本人を震撼させたP2Pファイル共有ソフトたち、2025年の現在どうなってるの? [249548894]
- 【悲報】でもよく考えてたら修学旅行で大阪万博に行きたくない!じゃなくて大阪そのものに行きたくないよな🥺 [616817505]
- イスラエル、パレスチナ首都東エルサレムから持ってきた石を万博目玉展示 「エルサレム神殿時代にイスラム教まだなかったからいいじゃん [377482965]
- 🏡三三💥👊😅👊💥三三🏡
- 例の違法ジムニー運転手に懲役3年、車の所有者に罰金20万円。終わりだよこの国 [931948549]
- 橋下徹「万博は開催しただけで成功や。あの埋立地で他に何ができる?」 [834922174]