X



【テレビ】「スパゲティ人気ランキング」発表 第1位は?マツコも「でしょうね、みんな好きなのよ」と納得 ★2 [muffin★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1muffin ★
垢版 |
2023/05/16(火) 20:03:30.19ID:6pe1qU7l9
https://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2023/05/15/kiji/20230515s00041000645000c.html
2023年5月15日 22:48

タレントのマツコ・デラックス(50)が、15日放送の日本テレビ系「月曜から夜ふかし」(月曜後10・00)に出演し、スパゲティ人気ランキングにコメントする場面があった。
 番組では「スパゲティ人気ランキングが発表された件。」というテーマで特集。
関ジャニ∞の村上信五が「ミートソースか?」と1位を予想すると、マツコも「私もベタだけど、ミートソースな気はする」とうなずいていた。

また、スタジオ観覧者にアンケートを取るとほかには「ペペロンチーノ」「カルボナーラ」「ナポリタン」「ボンゴレ」という声が上がっていた。

そしてベスト1位に選ばれたのは「ミートソース」。マツコは「でしょうね。なんだか知らないけど、みんな好きなのよ」と納得の表情をみせていた。
なお2位「カルボナーラ」、3位「ペペロンチーノ」、4位「たらこ」、5位「ナポリタン」、6位「トマトソース」、7位「ジェノベーゼ」と発表していた。

★1:2023/05/15(月) 22:59:56.51
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1684159196/
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:04:38.43ID:bvRpCwxo0
小倉抹茶スパ
2023/05/16(火) 20:05:08.81ID:lDzwAQa+0
茹でただけのスパゲッティにミートソースかけるスタイルは受け入れられない
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:05:22.44ID:QdZEfFH40
5位「ナポリタン」かな
5名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:05:30.21ID:2lCXZhqL0
ホワイトソースのミートソースうまいよな
6名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:07:19.34ID:c6tevGBE0
ハムときゅうりのサラダスパゲッティはよ
2023/05/16(火) 20:09:07.18ID:hutHlG6Z0
ボロネーゼとボンゴレとペスカトーレは
2023/05/16(火) 20:09:41.23ID:9WuDNVoP0
母ちゃんが作るミートソースより美味しいの食べたことない
2023/05/16(火) 20:10:37.57ID:RVwb3I+q0
会社の韓国人はミートソースもまじぇまじぇして食べてた
2023/05/16(火) 20:10:50.12ID:DpqNBckf0
最近アラビアータにハマってる
11名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:11:24.01ID:OzKnTZso0
>>8
いいね
2023/05/16(火) 20:13:48.92ID:GcxpEdaX0
>>8
良いねぇ
俺も母親の餃子もう一回腹いっぱい食べたいわ(´・ω・`)
生きてる間に大事にすべし
2023/05/16(火) 20:14:42.68ID:vZNp66VG0
ペスカトーレ
ペペロンチーノ
アラビアータ
アルフレッド
和風なら明太子や梅しそ
トマトクリームソースにワタリガニ入ったやつも好き
あと10年に1回くらい日本のミートソースに粉チーズ振ったやつ食べたくなる
2023/05/16(火) 20:16:12.54ID:pSS58BcS0
圧倒的ボンゴレ
2023/05/16(火) 20:19:15.30ID:MIK21o8q0
家で作る時は合い挽き300gくらいを2人分のパウチのガーリックトマトソースで煮込んでる
これに一番合うのはスパゲッティじゃなくショートパスタのフジッリなんだがな
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:20:02.81ID:j0cghU1c0
どのコンビニのなんて商品が一番美味いか教えろ
馬鹿舌の底辺野郎は答えなくて良い
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:20:34.94ID:siStDHxq0
昔の喫茶店にあったアツアツの鉄板に載ったナポリタンがまた食べたい。
2023/05/16(火) 20:21:05.32ID:wDjnLB7W0
>>9
パスタはソースとの一体感を味わうものだからある意味正しい
マンテカーレっていうフライパンを激しく振ってソースを乳化させてパスタにからめる手法がある
2023/05/16(火) 20:22:00.16ID:vZNp66VG0
ルパンのミートボールパスタ
作ったことないんだけど美味しそうだよな
2023/05/16(火) 20:22:09.45ID:lDzwAQa+0
>>16
コンビニパスタなんてバカ舌の底辺しか食べないんだから無茶言うなよ
2023/05/16(火) 20:22:27.06ID:Xo7RnZKy0
>>9
そもそもフライパンの中でまじぇまじぇしてから盛り付けるわ
22名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:23:59.88ID:j0cghU1c0
大阪の北摂でオススメのパスタ屋さん教えてください
2023/05/16(火) 20:24:15.83ID:GcxpEdaX0
>>19
作ってみればいいじゃん簡単やで
これとジョジョのブッタネスカはみんな作ってるよ
2023/05/16(火) 20:24:40.49ID:Xo7RnZKy0
>>8
うちの母ちゃんが作るミートソースは、水分多すぎて煮詰まるのに時間がかかって
いつも味が薄い状態で出されていた
大人になって最初から水分トマト缶のみで作る自分流のミートソースのほうがうまかった
母ちゃんのほうが時間と手間かかってたけど…
25名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:24:51.02ID:V3uuDEOy0
http://foodpic.net/read_pic.php?file=7192965.d0bxa.ma.jpg
2023/05/16(火) 20:26:17.54ID:lDzwAQa+0
>>25
吐瀉物をネットに上げるな
27名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:28:01.37ID:ydG7ZrIc0
ナポリタンって持ち上げられすぎじゃない?
2023/05/16(火) 20:28:09.22ID:1fn1g+Cc0
生ハムと削ったパルミジャーノの上に胡椒かけたのが一番旨い
手間をかけるだけ無駄な料理
2023/05/16(火) 20:28:10.23ID:vZNp66VG0
>>23
それもそうだな
やってみよう
カリオストロ放送日はツイでミートボールパスタの写真が飛び交うんだよなw
2023/05/16(火) 20:29:10.30ID:lDzwAQa+0
パスタにミートボール入れるとか食べづらいだけだと思うんだけど
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:31:32.62ID:g/2fkB2W0
ウチのクソ嫁が晩飯にレトルトミートソース出そうとしやがったからパウチを床に叩きつけて亭主にこんなもん食わすなと怒鳴ったわ

おかげでその日は晩飯抜きだったわ
32名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:31:38.41ID:e7NINoJO0
今は冷凍のスパ王のボロネーゼとナポリタンしか食べない
日清嫌いだけどこれだけは拒否出来ない
2023/05/16(火) 20:31:52.43ID:dpZ1CmAA0
>>29
ローソンに売ってるよ。https://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1467894_1996.html
2023/05/16(火) 20:32:38.08ID:dpZ1CmAA0
パスタが好きで250g茹でてサラダボウルに入れて、
ミートソースのレトルト2~3人前ぶっかけて食ってたけど
糖尿病になった
2023/05/16(火) 20:33:34.52ID:7T5rRVDu0
意外やな。
カルボナーラ、ペペロンチーノの1、2フィニッシュかと思った。
36名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:33:40.38ID:j0cghU1c0
スプーンの上でフォーク使ってくるくる巻いて食うのって
海外じゃお子ちゃまだけらしいな
2023/05/16(火) 20:33:50.54ID:pVTZ25XW0
家だと業スーで買った
タリアッテレ か パッパルデッレ
使ってる。平打麺好き
2023/05/16(火) 20:34:15.54ID:GcxpEdaX0
>>31
そこまでするなら自分で作りなさいよ
麺茹でて具材炒めてその叩きつけたソース絡めて味整えるとかさ
39名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:35:17.16ID:g/2fkB2W0
家庭菜園で採ったばかりの完熟トマトで作る冷製パスタが最強
麺の冷し方が難しいが
2023/05/16(火) 20:36:57.45ID:4xC8ULsy0
今さらミートソースって
ボロネーゼって言えよ
2023/05/16(火) 20:37:08.94ID:jG4amXWO0
>>36
ドイツでは爺さんまで普通にやってるが?
42名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:37:23.53ID:g/2fkB2W0
>>38
遅くまで働いてきた亭主に専業主婦がレトルト晩飯出そうと言う性根が許せんのでな
なお週末はほぼワイが飯作ってるぞ
2023/05/16(火) 20:38:22.33ID:4xC8ULsy0
>>35
35年前専門店で初めてカルボナーラ食ってこんな旨いスパゲティーあるのかと驚いたわ
44名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:39:13.10ID:0zOT6W650
パスタ食いたくてコンビニ行ってナポリタンしかない時はガチで便所でションベン撒き散らして帰ってるわ
さっさと潰れろ
2023/05/16(火) 20:39:36.47ID:YCkmZzI50
テレビ屋の連中って、こんなしょーもない事で公共の電波使ってんの?

24時間、ジャニーズ謝罪動画流しとけよこいつら。

クソ無能が
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:41:24.56ID:fIDiPSix0
「じゃーん。キムチスパゲティでしたーw」
47名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:41:32.16ID:6b8MZEXg0
>>36
チャーハンをレンゲで食うのは中国では子供だけって笑われてたな
んじゃ糞シナは何で食うんだよ
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:41:38.28ID:GS8hwv/m0
スパゲッティて良い意味で底が浅いよな
レトルトでレストランの味出るし
2023/05/16(火) 20:42:07.67ID:f92t05q20
スパゲティって子供の時はすごく美味しいなと思ったけど、
年をとると、そんなに美味しく感じなくなったな
50名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:42:22.20ID:0zOT6W650
>>35
カルボナーラとペペロンチーノは最低限ファミレス行かないと不味いからな
チルドやレトルトでもまだ食えるのがミートソース
2023/05/16(火) 20:42:40.83ID:z5RXBmFi0
なんでスパゲティ縛りなん?
2023/05/16(火) 20:42:47.51ID:Xo7RnZKy0
>>47
昔、ジャッキーチェンの特番でユンピョウがレンゲで食ってた気が
2023/05/16(火) 20:43:32.37ID:vFXPuOab0
>>35
みんなかーちゃんのミートソース食べたいんや
2023/05/16(火) 20:44:24.74ID:5lpcxKdm0
レトルトのカレーかけて粉チーズ振って食うのがうまい
55名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:45:13.96ID:5c9JZK120
うちのばあちゃんは納豆パスタばっかりつくるわw
たまに明太子。和風は流石に飽きるわ
56名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:45:17.16ID:vExZ4gma0
個人的には、ナポリタン、ペペロンチーノ、ミートソース、タラコの順かな
2023/05/16(火) 20:45:19.88ID:IfN5kiCQ0
>>47
茶碗と箸でかき込む
2023/05/16(火) 20:46:24.88ID:b9GzuUil0
アラフィフだけど、子どものころはスパゲティはミートソースかナポリタンしか種類がなかったよ
ちなみにラーメンは味噌か正油しかなかったw
2023/05/16(火) 20:46:42.05ID:X8zWFpcJ0
>>22
サクラグミ
もうレベル高すぎて笑うぐらいのパスタ出してくる
マジで家で真似出来ないパスタ
赤穂やけどなw
近場やったら箕面で探せば大体美味いやろ土地柄的に
60名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:46:53.02ID:Gmmk1wjq0
>>36
アメリカでも使う
ついでに言うとフォークの背にライスのせて食うのも日本だけじゃない
61名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:47:04.98ID:d3hsePCv0
パスタ・イン・ビアンコ
シンプルイズベスト
2023/05/16(火) 20:47:30.65ID:oMhSDBSv0
フジならキムチスパゲティ
昨夜のクイズで人気海苔巻きトップ3が韓国風だった
2023/05/16(火) 20:48:33.30ID:vZNp66VG0
>>33
ファー!明日買ってくるわw
ありがとう
2023/05/16(火) 20:48:35.22ID:26I5UmLF0
ミートソースはレトルトで良く買ってたが、自分で作ったら、レトルトの何倍も美味しいよ

最初はフライパンで作ってたけど結構飛び散って拭くのが大変だから、
電気圧力鍋でほったらかし調理でやってみたら、めちゃくちゃ簡単
材料放り込んでボタン押すだけでできる。
ついでにパスタを最初から一緒に入れて煮込んだら、パスタも一緒に茹で上がって、
良い感じにトマトの水分を吸ってくれて時短w

ただ電気圧力鍋は減圧に時間かかるので、スイッチを入れてからトータルでは15分はかかる
2023/05/16(火) 20:48:56.42ID:dpZ1CmAA0
>>62
本当にフジテレビは気持ち悪い
2023/05/16(火) 20:48:58.59ID:PgmKGL8m0
ミートソースは高いからあまり食べないな。ペペロンチーノが安くていい
2023/05/16(火) 20:49:03.85ID:rMpYCl3D0
ペペロンチーノのどこが美味いのかわからん
ニンニクと油で炒めただけやん
2023/05/16(火) 20:49:22.80ID:IfN5kiCQ0
ジュノベーゼでチャーハン
2023/05/16(火) 20:49:46.49ID:PgmKGL8m0
パスタ自体は安いけど、具が高いのであまり作らないな
2023/05/16(火) 20:49:54.25ID:IfN5kiCQ0
ジェノベーゼだわ
2023/05/16(火) 20:50:17.00ID:lDzwAQa+0
>>59
見たけどショボかった
パスタというよりナポリピッツアがウリのようだけど・・・って感じ
2023/05/16(火) 20:50:31.60ID:4kLlatdn0
溶き卵が敷いてある鉄板イタリアン。麺は太麺
73名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:50:48.13ID:Gmmk1wjq0
イタリアではとか本場ではとかよく聞くが
昔食ってたパスタやピザなんかアメリカ経由で入ってきたもんじゃないの?
2023/05/16(火) 20:50:48.24ID:GcxpEdaX0
>>69
安い材料で組めばええやん
えのきと小松菜とか我が家の定番やで
2023/05/16(火) 20:50:54.06ID:fkI6DnZB0
前スレ見て思ったけどうどんや蕎麦、目玉焼きなんかは食べ方披露で和やかになるもんだが洋食になると出羽守がしゃしゃってきてどうしても荒れるな
2023/05/16(火) 20:50:58.37ID:IfN5kiCQ0
>>67
ベーコンとニンニクと油なんて美味いに決まってるじゃん
ベーコンだぞベーコン
2023/05/16(火) 20:51:00.18ID:26I5UmLF0
>>64
それから、電気調理鍋で作る場合は、ホールトマトやトマト缶より、トマトピューレを使うのがミソ
2023/05/16(火) 20:51:23.05ID:DcM14hs/0
ジェノベーゼなんか本当に食うか?
2023/05/16(火) 20:51:24.05ID:ncBChfo90
野菜炒めスパゲティ
2023/05/16(火) 20:51:24.67ID:UkBoqKWU0
僕はセブンの冷凍大盛りペペロンチーノ!
2023/05/16(火) 20:51:51.87ID:7COv9drm0
>>67
ふりかけご飯みたいなもので
食材無いときに食うのがペペロンチーノだから
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:52:00.38ID:S2y3D3sS0
最近食ってないけどセブンの冷凍ナポリタンは感動したな
2023/05/16(火) 20:52:11.69ID:PgmKGL8m0
>>74
そんなの栄養バランス悪いじゃん
2023/05/16(火) 20:52:32.00ID:Pc34W06x0
本当の1位はキムチスパなの!
2023/05/16(火) 20:53:11.73ID:DcM14hs/0
ウクライナ戦争でスパゲッティめちゃくちゃ値上がりして参るわ
2023/05/16(火) 20:53:13.02ID:IfN5kiCQ0
まぁチャーハンみたいなものですよスパゲッティなんて
大好き
2023/05/16(火) 20:53:43.22ID:GcxpEdaX0
>>83
別に一品で完結せんでもええやん
タンパク質やビタミン欲しけりゃ他で補うべし
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:54:06.46ID:2FkLL9BH0
>>42
嫁なんかいない癖に
馬鹿な童貞
2023/05/16(火) 20:54:35.23ID:dpZ1CmAA0
>>67
セブンのペペロンチーノには昔
唐辛子が一本まるごと入ってた
からくてからくて・・・

度々モデルチェンジするね。今は入ってない
2023/05/16(火) 20:54:57.50ID:vkU7XEE90
トマトソースとナポリタンって別ものなのか
91名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:55:02.65ID:ivlhuM/S0
ジャポネのジャリコ
2023/05/16(火) 20:55:03.51ID:IfN5kiCQ0
トマトとキュウリの苗を植えたので今年もサラスパいっぱい食べる
2023/05/16(火) 20:56:15.09ID:IfN5kiCQ0
>>90
全然ちがう
俺はナポリタン作るときはケチャップソース醤油の食卓調味料3トップで炒める
2023/05/16(火) 20:56:39.65ID:DEkgg0aL0
蒼の洞窟最強は揺るがない
95名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:57:05.96ID:9nSm/w6f0
>>76
ペペロンチーノと言えばアーリオオーリオペペロンチーノのことで、ベーコン入れたアレンジレシピのことではないだろ
ベーコン入れたら美味いけど、アーリオオーリオペペロンチーノの美味さの説明にはなってない
2023/05/16(火) 20:57:34.08ID:IfN5kiCQ0
チャーハンと一緒で油をケチらなければ絶対うまい
それがスパゲッティ
2023/05/16(火) 20:57:37.94ID:vZNp66VG0
「そうだ!パスタにすればいいんだ」みたいなタイトルのレシピ本も面白かったの思い出した
友達の家にあったんだが「エッ?その菜っ葉だけで美味しいのか?」って思ったら結構いけるらしい
春菊とか菜の花とか出てた覚えがある
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 20:58:23.22ID:2e7Qzzte0
>>5
ソレ、ラザニアじゃ‥‥
2023/05/16(火) 20:59:43.05ID:/QHsOYfa0
そういや日清のスパ王っていつの間にか見かけなくなってた
2023/05/16(火) 21:00:42.38ID:/RSMkOTI0
外食のパスタ屋はぼったくりのイメージしかないから食べたくなっても入るのやめてしまう
2023/05/16(火) 21:00:54.49ID:X8zWFpcJ0
>>71
え?ガチでサクラグミ知らんの?w
知ってる前提で敢えて振ったのにw
サクラグミすら知らんレベルやったら
スパ王のナポリタンとかが合うと思うよw
はっきりした味やし
102名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:01:18.37ID:g/2fkB2W0
>>88
プークスw
2023/05/16(火) 21:01:36.74ID:X8zWFpcJ0
>>99
冷凍コーナーにいっぱいあるやん
2023/05/16(火) 21:01:37.42ID:FBW3cUxz0
明太パスタは外国人からみたら超絶臭いらしいよ。
強烈な魚の臭いがするんだって。日本人は幼い頃から食べ慣れ親しんでるから明太パスタの匂い嗅いだだけで食欲倍増するけどね。これは納豆にも同じようなことが言えるんだけど
2023/05/16(火) 21:05:08.72ID:jG4amXWO0
>>104
魚卵だからね、好き嫌いは出る。
牡蠣なんかフランス行ったら生臭くて食えたもんじゃねぇぞ
2023/05/16(火) 21:05:13.19ID:lDzwAQa+0
>>101
わざわざ兵庫の田舎まで行く事ないからな
ネットで見る限りはナポリピッツアがウリの
観光地によくある感じの店

あんまりネットの口コミ信じないタイプだけど
かなり辛辣なコメントもちょいちょいあるのが笑える
2023/05/16(火) 21:05:48.33ID:dpZ1CmAA0
外国人は魚卵を生で食うのがありえないとか、イクラの軍艦とか。
2023/05/16(火) 21:06:07.09ID:GcxpEdaX0
混ぜるだけソースでなかなかヒット作ないね
値段あげて具材充実させればいいけど安さも魅力だからねぇ
2023/05/16(火) 21:06:11.44ID:aZQbm72S0
スパゲッティって言い方の方が昭和っぽくて好き
2023/05/16(火) 21:06:46.09ID:DZeQ/G2q0
6位のトマトソースって何やねん
ナポリタンもミートソースもトマトソースだろ
2023/05/16(火) 21:06:51.12ID:IfN5kiCQ0
世界の変わったスパゲッティを紹介しておくれ
2023/05/16(火) 21:07:42.95ID:zjtUlobv0
>>1
昼飯に、ぺぺたまと言うスパゲティを食べる為だけに、東京から福岡まで飛行機で行った事あります

激ウマでした
2023/05/16(火) 21:07:44.62ID:IfN5kiCQ0
>>110
それはナポリタンではなくてミートソースを混ぜただけやろ
2023/05/16(火) 21:07:50.74ID:p1YXLtMk0
>>104
日本人だけど明太パスタはナシだわ
パスタの温度と汁気で生臭さが増してるんだわ
2023/05/16(火) 21:08:17.56ID:DZeQ/G2q0
パスタはやっぱ塩に限る
2023/05/16(火) 21:08:58.69ID:GcxpEdaX0
>>111
そのほとんどが日本にあったりしてw
とりあえずイカの塩辛パスタを推したい
2023/05/16(火) 21:09:45.50ID:dpZ1CmAA0
>>108
たーらこーたーらこーたーっぷり たーらこーってCM
あれ大昔からやってるぞ。 売れてるってことだろ
118名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:10:38.14ID:Qrc4BsmE0
ミートソースの粉でしか作った事ない
2023/05/16(火) 21:10:54.34ID:IfN5kiCQ0
給食のソフト麺って地域限定だったってて最近聞いたんだけどマジ?
2023/05/16(火) 21:11:29.50ID:GcxpEdaX0
>>117
おおあったなヒット作
た~ばこ~とか替歌してたわ(´・ω・`)
2023/05/16(火) 21:11:29.46ID:lDzwAQa+0
>>116
明太子パスタの20倍は生臭いぞ
2023/05/16(火) 21:11:58.31ID:jG4amXWO0
>>114
そうかぁ。めんたいシソは美味いけどなぁ。
取引先ドイツ人やイギリス人は喜んで食ってたぞ。米人は駄目らしい。
2023/05/16(火) 21:12:34.17ID:GcxpEdaX0
>>121
そだよ変わり種やろ
でも美味いぜ
海苔とネギ振って食べる
2023/05/16(火) 21:12:47.63ID:PgmKGL8m0
イカのスミよりキモを和えた方が美味そうなんだが
2023/05/16(火) 21:12:49.99ID:h9AXqj4L0
>>85
最寄りのスーパーでも相次ぐ値上がりで特売の銘柄が何度も変わっている
2023/05/16(火) 21:14:24.95ID:jG4amXWO0
イカ塩辛はキッツいわ
温度上がると油が分離するんだよなぁ
2023/05/16(火) 21:15:08.37ID:FBW3cUxz0
>>122 アメリカ人とイギリス人って味覚違うの?
どっちも味音痴のイメージしかないけどね
128名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:16:35.84ID:TuriHDGn0
ミートソースなんて子供の食いもんだろ
舌の肥えた本当のグルメはボロネーゼ食う
129名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:17:28.04ID:EgrydSUb0
そもそもマツコってなんなの?
2023/05/16(火) 21:18:27.87ID:whA/BLnr0
パサパサで乾燥したナポリタンが好き(´・ω・`)
2023/05/16(火) 21:18:30.46ID:jG4amXWO0
>>127
イギリス人は塩で味が決まるみたい。
米人はわからん。
基本白人系が好む魚類って淡水魚なんだよな。
2023/05/16(火) 21:18:58.08ID:X8zWFpcJ0
>>106
北摂住んでて第二名神で直ぐの赤穂すらわざわざw
貧乏やねんからパスタ屋とか外食食ってる場合ちゃうやろお前w
2023/05/16(火) 21:19:49.94ID:GcxpEdaX0
和風味噌味のパスタとか考えてほしいね
中華肉味噌パスタは簡単に美味しかったけど
2023/05/16(火) 21:21:24.61ID:jG4amXWO0
>>133
豚骨パスタとか出そうで恐怖
135名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:22:07.86ID:248UzYrm0
玉ねぎとベーコンをオリーブオイルで炒めて麺に絡ましてからミートソース投入&粉チーズ振り掛け最高
2023/05/16(火) 21:22:34.64ID:4xC8ULsy0
トマトクリームなんて味覚障害の食い物だろ
その2つを混ぜるとそれぞれの良いところが消えるだろ
2023/05/16(火) 21:23:16.56ID:dpZ1CmAA0
とんこつ焼きラーメンうめぇぞ
2023/05/16(火) 21:23:22.17ID:lDzwAQa+0
>>132
お前だれと勘違いしてんだ?
そもそも北摂がどこすらも知らん
お前って自分の生活圏が世界の全てだと思ってるタイプだろ
2023/05/16(火) 21:24:48.75ID:0PlTuond0
スパゲッティはしや
ここのウニとタラコのスパゲッティが旨かった
立川にあったけど、無くなっちゃった
2023/05/16(火) 21:24:54.96ID:npAozMc50
俺は塩だけだな。
2023/05/16(火) 21:29:29.19ID:DNDcxamv0
麺を炒めて塩コショウでいいわ
142名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:29:33.55ID:6g7Q2po00
ナポリタンで美味いと思ったことがないなあ
143名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:29:43.66ID:s5yzY2+j0
シシリー風だろ
144名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:30:36.08ID:pFIKxYqn0
ジュノベーゼソースにベーコンとジャガイモぶっ込んで喰うと脳汁出まくるくらい美味い
まあくっそデブるけどな
145名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:30:54.12ID:IFz1Na4b0
自遊空間のミートソースが1番うまいね
大盛りで食べちゃう
2023/05/16(火) 21:31:11.52ID:X8zWFpcJ0
>>138
はい。
視野が狭くてすいません
2023/05/16(火) 21:33:24.95ID:X8zWFpcJ0
>>144
ジェノベーゼソースは味覚詐欺で
史上最悪の塩分含有量があるから気を付けた方がいいで
全然塩気感じなくても実はすんごい塩入ってる
2023/05/16(火) 21:34:55.86ID:PgmKGL8m0
日本人は給食で出てくるクソ不味いスパゲッティで小学生の頃から味覚を決定付けられている
149名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:36:28.43ID:nnCOD8Db0
まだミートソースが多数派なんか?
カレーはここ10年でやっとスパイスインドが半々になったけどさ フライパンで削りチーズと合わせてボロネーズ一択やろ
150名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:37:50.69ID:NCVfZzaA0
>>147
オレはジェノベーゼソース自分で作るけど
そんなことないぞ
ウソを言うなウソを。
2023/05/16(火) 21:39:40.72ID:4xC8ULsy0
>>148
弁当の付け合わせの煮たナポリタンとかな
2023/05/16(火) 21:39:52.23ID:lDzwAQa+0
子羊のラグーパスタが食いたくなった
153名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:39:53.40ID:NCVfZzaA0
>>101
あそこは本当に良い店だな
154名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:40:54.59ID:fG+NgpAu0
>>17
名古屋のやば珈琲店の鉄板ナポリタンおすすめ
2023/05/16(火) 21:41:46.33ID:X8zWFpcJ0
>>150
www
そら自分で作ったら加減出来るからな
ってゆうかお前のソース食ってみたいわ
因みにこのソースが無茶苦茶塩分高いというのは健康系のニュースで読んだ
だから市販品は高いやろ
2023/05/16(火) 21:41:50.04ID:lDzwAQa+0
ジャガイモのニョッキをシンプルにチーズソースで食べるのもいいね
2023/05/16(火) 21:42:12.14ID:PUBXckmO0
ナポリタンはベトベトしてて苦手だな
2023/05/16(火) 21:44:15.35ID:3mOlIZ0B0
美味いナポリタン食いたいね
2023/05/16(火) 21:44:25.47ID:4xC8ULsy0
ナポリタンは最後炒めるとかなりマシになると、
2023/05/16(火) 21:45:38.29ID:tMB642kq0
何かしらソースは用意しているけど…
たまにバター醤油に刻み海苔粉チーズで食べたくなる。
醤油の加減が難しい。
2023/05/16(火) 21:46:18.03ID:lDzwAQa+0
>>155
カークランドのバジルソースは650gで1600円くらい
食塩量も1食あたり1.6gだからお前が言うほど多いってわけじゃない
このソースはコストコ行ったら必ず買うくらい美味いよ
162名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:47:10.99ID:3w7pGyDh0
ミートソースとボロネーゼの違いがわからん
ソースが混ぜてあるかだけ?
163名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:47:54.77ID:O/68Elz70
5ちゃんでナポリタン人気なのは初老が多いから
2023/05/16(火) 21:47:57.76ID:CjmBPSx90
ペペロとカルボは案外適当に作っても美味く出来るけど
ナポリタンはチューブニンニクにケチャップ入れただけだとくそまずい
2023/05/16(火) 21:48:23.19ID:HXYK8P8t0
>>162
自宅だとミートソースで外食だとボロネーゼ
2023/05/16(火) 21:49:46.05ID:Ay2SuOBB0
イタリア人同士でもこう言うスレ立ったら◯◯好きなんて味覚障害とか罵り合ってるんかな
南北でキャラ全然違うみたいだし
2023/05/16(火) 21:50:43.26ID:8aLWLgYz0
たらこスパ考えた奴は天才
168名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:51:05.97ID:LN74nVoX0
>>1
ちな
本場イタリア人が好きなパスタランキング

1. ラザニア(ラザーニャ)平打ちのパスタ
2. カルボナーラ
3. タリアテッレ・ラグーソース 本格的なボロネーゼ
4. フレッシュトマトソースのオレキエッテ 耳たぶ型のパスタ
5. トロフィエ・ジェノヴァペースト ショートパスタのジェノベーゼ
6. トルテッリーニ・生クリームとハム 生ハム入りの小さなラビオリ
7. ペンネ・アラビアータ 唐辛子のきいたトマトソースで和えた筒状パスタ
8. 魚介類(エビ・イカ・貝類など)スパゲッティ
9. あさりのスパゲッティ
10. グラミーニャ・サルシッチャ スパイシーな腸詰めのショートパスタ
2023/05/16(火) 21:51:19.06ID:lDzwAQa+0
ボロネーゼもミートソースもラグーの中の1種類
2023/05/16(火) 21:53:29.90ID:lDzwAQa+0
俺の中では味付けにケチャップやウスターソース使ったらミートソース
それらを使わずに赤ワインなどで風味付けしたらボロネーゼ
あとは挽肉の大きさも若干関係あるかなとも思うけど
2023/05/16(火) 21:54:21.33ID:MZFALA1Q0
自分で作るならミートソース


店で食うならナポリタンかたらこスパ
172名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:54:42.21ID:0E3IQv9V0
すぱじろうでは必ずミートソースパスタに納豆トッピング。この組み合わせ以外は食べれなくなる。
173名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:55:02.30ID:JuCSly3c0
トマト
オイル
クリーム
和風

どこまで行ってもこの4種類にしか分類されない
2023/05/16(火) 21:57:05.83ID:0f0CfYMF0
ナポリタンは油とケチャップをドロドロに炒めるとくっそ旨い
2023/05/16(火) 21:58:38.19ID:ajfpUJ6I0
子供の頃に好きだったパスタは大人になってもやはり好き
2023/05/16(火) 21:58:44.75ID:lDzwAQa+0
ソース焼きそばをスパゲッティで作ると美味い

これ豆知識な
2023/05/16(火) 21:58:54.49ID:mYXIiKQ10
このなかではジェノベーゼとナポリタンがすき
178名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 21:58:59.38ID:BiPHoHQ00
キューピーの和えるだけソースシリーズの
フォンドボー仕立てミートソースで充分。
店で喰うより美味いよ
179名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:02:06.37ID:RsO6gyO40
>>168
スパゲティでって言ってるだろが
2023/05/16(火) 22:02:43.95ID:P6qjLNTj0
>>52
ユンピョウナツカシスw
2023/05/16(火) 22:06:39.32ID:03loE9C90
ミートがパスタに絡まないよね
皿にお肉が残っていつも悲しい思いをする
182名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:14:41.79ID:NOm2wM9u0
たらスパだろ??
2023/05/16(火) 22:20:35.96ID:vZNp66VG0
「本物の日本人が好きな寿司ネタランキング」とか欧米人もやってるのかな?
サーモンとツナ以外の魚知らない民も多いらしいけど
2023/05/16(火) 22:21:51.07ID:DcM14hs/0
>>118
ゴールデンハーフのエバがCMしてた奴か
2023/05/16(火) 22:23:23.88ID:dpZ1CmAA0
一度でいいからハコネーゼってやつを食ってみたい
186名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:25:46.22ID:3w7pGyDh0
>>185
その名前からアルキメンデスみたいなもの?
2023/05/16(火) 22:27:09.30ID:XY9ZaEIb0
コストコでガロファロとペコリーノ買ってきてYOUTUBEでアントニオなんとかってじいさんのカルボナーラ検索してみ
そのとおりにカルボナーラ作ったらどの店で食べるより旨いよ
2023/05/16(火) 22:42:45.50ID:zxQ7PmG20
しらすと春キャベツのペペロンチーノ
タヒぬほど旨い
189名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:44:07.99ID:9nSm/w6f0
IVOホームズの絶望とか、イルキャンティの真夜中とかが好き
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:48:11.74ID:i5X1aEfV0
>>151
むしろそれが好き
191名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:51:40.23ID:itblgKtf0
カルボナーラ好きだけど食べてる途中で飽きる
2023/05/16(火) 22:54:26.03ID:ZwDF9YL70
プルダック入ってないのか
193名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 22:55:42.02ID:cAvz6/ya0
塩だな
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:01:57.63ID:l3GPCh4p0
>>31
俺の育った家庭は父の「食事は文句ある人が作る」ルールがあったので父はいつも母のご飯を従順に食べていたな
文句あるなら自分で作ればいいんだよ
195名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:02:37.56ID:l3GPCh4p0
>>193
大谷翔平乙
2023/05/16(火) 23:06:01.96ID:KeEQnpqk0
ナポリタンだと思って開いたのに
197名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:06:06.53ID:UA1hh0zR0
>>194
しょうもないルールだな
2023/05/16(火) 23:06:08.16ID:9v4KYsYU0
ここまであんかけスパ無し
199名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:07:50.36ID:l3GPCh4p0
>>197
文句あるなら怒ってないで自分で作ればいいんだよ
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:08:24.56ID:uZgiTJae0
>>8
お母さん大事にしてね
2023/05/16(火) 23:09:01.52ID:XehYMUCW0
>>9
そもそもミートソース混ぜないとか正気か?
2023/05/16(火) 23:10:27.17ID:nblKAyBD0
魔改造パスタのランキングだなw
203名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:20:02.07ID:E8wFLcT10
トンノとボッタルガのパスタが好き
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:21:00.66ID:e83hQ+nr0
アラビアータ
2023/05/16(火) 23:22:29.42ID:n+xIzYrG0
納豆スパゲッティ
2023/05/16(火) 23:23:24.39ID:3dvhmnZ10
たらこスパ
2023/05/16(火) 23:23:53.65ID:nblKAyBD0
>>205
ただ明太子パスタは魔改造シリーズの中でも名作中の名作だと思っているよ?

イタリア人には分かるまい w
2023/05/16(火) 23:24:23.07ID:G0hWiTC/0
ミートパスタ不味い
2023/05/16(火) 23:25:34.52ID:yBcUB1aL0
ミートソースも、トマトソースっぽいのとデミグラスっぽいのと2種類あるよね
210名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:31:10.92ID:DssLIrC70
YouTubeで知った昆布ダシ粉末とニンニクと唐辛子だけのペペロンチーノ
もうこれだけでいいや、チンパンジーでも作れる
2023/05/16(火) 23:31:21.78ID:wzol6qhA0
>>183
関係ないけどイギリス人はオヒョウ食ってるイメージ
2023/05/16(火) 23:34:01.88ID:Mg1xXr8z0
>>58
バジリコは?
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:40:10.07ID:huvKtu5F0
一位はキムチスパゲティーじゃねーのかよw
2023/05/16(火) 23:41:40.66ID:nblKAyBD0
季節的にはアサリやハマグリと菜の花のオイルパスタとかが美味いシーズンだな
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:42:15.20ID:qEcvSAYz0
パスタは色んな味付けがあって
ランチで食べても定番のカテゴリに入るかどうか分からん
オイル系とかトマト系くらいの分類は出来るが
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/16(火) 23:43:49.83ID:I0XJjirw0
>>207
明太子よりたらこよ。
通は
2023/05/16(火) 23:45:38.02ID:suU4rSlu0
>>22
千里中央駅構内のピエトロ
納豆パスタよく食べた
2023/05/16(火) 23:47:19.60ID:suU4rSlu0
イタリア人女性(日本人と結婚している)が日本の好きなパスタ屋はジョナサンだって言っていた
美味しければいいんだって
2023/05/16(火) 23:48:56.58ID:n+xIzYrG0
ボンゴレビアンコはどうやって喰ったら良いのかよくわからない
2023/05/16(火) 23:49:02.09ID:x3dU9Kcn0
フリカケで十分
2023/05/16(火) 23:49:46.37ID:suU4rSlu0
>>104
確かにね
明太子パスタ食べて、サラダ食べると
サラダが魚臭い味になる
2023/05/16(火) 23:54:11.71ID:suU4rSlu0
確かにペペロンチーノは油っぽい
ニンニク赤唐辛子のパスタだよね
あれが一番はないな
いや、美味しいけど
なんだか玉子がけご飯や納豆がけ
ご飯と同じ部類だと思うんだよね
イタリアのレストランじゃ決しておかないメニュー
日本だって納豆がけご飯は決してメニューにないでしょ
2023/05/16(火) 23:55:23.81ID:unOzNJhU0
>>164
ケチャップをしっかり焼くんだ
2023/05/16(火) 23:56:31.50ID:3NUNnMg50
ヌールポゥガッ
225名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:00:22.81ID:scuBkG8M0
カルボナーラとか使ってる材料好きなのに
一度もうまいと感じた事ない
2023/05/17(水) 00:01:37.13ID:+pY8CLfo0
大谷「通は塩」
2023/05/17(水) 00:01:59.98ID:nIhvBcKB0
レトルトのミートソース食ったら気づいたんだけど
家でつくるやつボロネーゼとかいうやつなのか
それとも煮詰めすぎなのかどっちかなんだと気づいたw
なんか別物だったわ
228名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:03:32.95ID:j9LHmkXf0
肉は正義
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:04:14.46ID:wDgexRaN0
マリーンのトレンチノをもう一度食いたい
2023/05/17(水) 00:07:24.05ID:S0WJa0gW0
家だと既製品のパスタソース
ミートソースMとかナポリタンとかたらこで済ませる感じ
お店だと魚介のトマトソース系がテンション上がる
ペスカトーレとか
ボンゴレロッソがあるとテンションMAX
これが一番好きなのだぁ
2023/05/17(水) 00:10:43.60ID:zsLi6AXW0
ハイジのチーズみたいなのに麺を直で絡めてくれるカルボナーラ美味かったわ
232 【吉】
垢版 |
2023/05/17(水) 00:11:32.57ID:TXN4inJa0
ペペロンチーノは味がない
233名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:14:47.43ID:kgOADT1X0
ミートソースって、あのレトルト(や缶)のことを言ってるんだろ?

まあ、子供のとき、「土曜日」に母ちゃんが作ってくれた(作ってくれたというか茹でて
かけただけだが)思い出がある
2023/05/17(水) 00:16:25.36ID:DcklPJhP0
本格イタリアン気取りの店でも
ミートソース(ボロネーゼ)作れないしね
手間暇かかるんだろうけど
235 【大凶】
垢版 |
2023/05/17(水) 00:16:54.96ID:TXN4inJa0
ミートソースとボロネーゼ違うのか?
2023/05/17(水) 00:18:12.54ID:DcklPJhP0
ペスカトーレなら出せるのは
ペスカトーレは簡単だなら
シーフード炒めてトマトソースぶちこめばいいから
2023/05/17(水) 00:18:41.88ID:Td7fWFRV0
ミートソーススパゲティ食べてる人ってよだれ掛けいるだろってくらいすごく汚す人いるよね。一緒にいるのが恥ずかしいくらい。
2023/05/17(水) 00:19:11.42ID:DcklPJhP0
>>235
同じなんじゃない?
何かイタリアの地方によっては
ボロネーゼと言うらしい
239 【豚】
垢版 |
2023/05/17(水) 00:20:25.12ID:TXN4inJa0
>>238
だよね
2023/05/17(水) 00:20:46.54ID:DcklPJhP0
昔、洋食屋さんできちんと煮込んだミートソース出していた
時々ローリエが入ってきた
2023/05/17(水) 00:22:46.08ID:Ul0lXP2t0
>>238
ミートソースは戦後の限られた調味料しかない日本で作られた代用ボロネーゼ

でもアレはアレで美味い 日本人はBグルが大好きなんだよ w
2023/05/17(水) 00:22:54.51ID:DcklPJhP0
しっかりミートソース作っているイタリアン少ないよ
ファミレスのが頑張ってる
2023/05/17(水) 00:24:53.90ID:DcklPJhP0
>>241
ナポリタンやミートソースをBグルというのやめてほしい
半端なイタリアンよりよほど手間をかけて技術もいる
イタリアンといいながらバイトが作ってる店よりよほど上質
2023/05/17(水) 00:24:59.15ID:cpZ04dBV0
バズレシピのボロネーゼ作ってみたらマジ美味かったわ
簡単だから作った方がいい
2023/05/17(水) 00:25:49.21ID:S0WJa0gW0
ボロネーゼ好きだけどイタリアン行ったらボロネーゼ食べようってあんま思わないなぁ
アホみたいに魚介のトマトソース系ばっか食べちゃう
2023/05/17(水) 00:27:29.45ID:DcklPJhP0
なんか日本人の妙なイタリア人に媚びへつらい気質が
日本の美味しいナポリタンやミートソースを消してしまった
そして半端な瓶から出してチンしただけみたいなトマト系ソースを本格的イタリアンとかいう始末
あんなのどこが旨い?
2023/05/17(水) 00:27:46.92ID:Ul0lXP2t0
>>243
それこそBグル差別だーw

日本の食文化は江戸の昔からBグルが引っ張ってきたのに
2023/05/17(水) 00:29:12.76ID:DcklPJhP0
イタリア人が食べたらなんというか、とな
ナポリタンなんて本当のイタリアンじゃない、とか酷いことばかりいいまくった安っぽさ
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:30:05.91ID:Yc1az7MX0
ボロネーゼはイタリアンでミートソースはアメリカンイタリアンじゃないの?
うちのミートソースは挽き肉に玉ねぎ、人参、ピーマン、セロリのみじん切りにコンソメ、ケチャップ、ウスターソースでトマトは使ってなかったな
2023/05/17(水) 00:30:11.90ID:DcklPJhP0
>>247
お高い銀座の寿司をBグルと言える?
2023/05/17(水) 00:31:29.14ID:DcklPJhP0
>>249
美味しそうなレシピ
2023/05/17(水) 00:32:32.96ID:S0WJa0gW0
喫茶店のウィンナーピーマン玉ねぎもりもりナポリタンとか
スーパーで売ってる冷凍のスパ王ミートソースとか
+粉チーズ+タバスコ
アホみたいな日本の食べ方
これはこれで美味しいよなぁ
大好き
2023/05/17(水) 00:33:14.41ID:DcklPJhP0
イタリア人なんてナポリタンになんの関係もないから
日本のカレーにインド人関係ないのと同じ
なぜか白人には異様にへりくだる日本人気質
2023/05/17(水) 00:33:53.06ID:DcklPJhP0
>>252
どこがアホなの?
2023/05/17(水) 00:34:57.53ID:Ul0lXP2t0
>>250
Bグルから高級化を目指すなんて枚挙に暇がない

寿司しかり天ぷらしかり鰻しかり蕎麦しかり 勿論大衆食としても健在だからつまりは路線の多様化ってことだ
2023/05/17(水) 00:36:07.15ID:S0WJa0gW0
ダメだ腹減ってきた
冷凍スパ王ミートソース食べよっと
2023/05/17(水) 00:36:55.58ID:DcklPJhP0
イタリアンのチェーンのカフェのパスタの不味いこと
まあ、姉ちゃんが適当に作ってる?チンしてるだけだしね
258名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:38:41.01ID:YdfadE0H0
ペペロンチーノ作ったことあるけど味薄くてものたりないよね
ペペロンチーノは卵かけご飯みたいな立ち位置で聞いてなるほどと納得した
2023/05/17(水) 00:38:47.50ID:xC9s1i4X0
パスタは毎日でも食える
一番なんて決められない
その日の気分によって変えたいね
最近はペスカトーレをよく食べてる
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:39:19.42ID:j9LHmkXf0
ぼくはじっくりにこんだボロネーゼ!!
2023/05/17(水) 00:40:27.65ID:Ul0lXP2t0
>>257
喫茶店なんかだと冷凍パスタを1分弱茹でて、そこにボイルしたレトルトのソースをかけて…とかはごく普通

まぁ今どきの飲食業ってシステム的に良く出来ている 裏側知らなかったらまさか冷凍とレトルトとは思わない w
262名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:42:16.98ID:NG40rP7v0
ミートソースとかボロネーゼに納豆混ぜて食べるとかなり美味い
食に貪欲な人は試して欲しい
2023/05/17(水) 00:43:01.86ID:CYVXjkQd0
No. 1ではないが昔玉木宏が永谷園のCMで粉末のお吸い物の素をパスタにかけてる奴を見てからたまにやってるけど美味いよ。
水分を粉末に持ってかれるからパスタの湯を切りすぎないのと醤油を香り付け程度に垂らすとなお美味え
2023/05/17(水) 00:43:07.59ID:LWSgkZ4f0
美味い店ならカルボやペペロンチーノもいいけど
楽なタラコの方が上だろ、調査対象次第
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:45:12.76ID:KjkoyHCp0
>>1
7位がジェノベーゼ?マジで?
最近はお店で食べるならペスカトーレの一択だけどな

以前はボンゴレ・ビアンコ(ロッソ)も好きだったけど
熊本アサリ騒動のせいでアサリの流通が変わったせいで
最近は東京の店(2軒)で食べたがアサリが不味くなったね

以前の中国のアサリを熊本の海で畜養した大粒アサリが
個人的には結構美味かったので非情に残念だわ
2023/05/17(水) 00:46:31.63ID:85wLn/3x0
学食で食べた安いスパゲッティが一番記憶に残っている
2023/05/17(水) 00:47:49.68ID:TSU0JEqo0
>>64
ミートソース缶に適当な野菜みじん切りして炒めたものをぶち込むで十分ですじゃ
プロもやっている定番の手法w
2023/05/17(水) 00:48:40.81ID:Td7fWFRV0
>>241
ビーグル好きだ▽^ェ^▽ ワン!
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 00:48:41.37ID:MirIU9lL0
ペペロンチーノが美味しく出来ない時は
味の素を入れればよい
2023/05/17(水) 00:50:56.00ID:DcklPJhP0
>>261
喫茶店はそれでいいよ
しかし美味しい店は麺を炒めてるか
ソースに絡めてるよね
サラダが添えられたりしたら嬉しい
2023/05/17(水) 00:51:51.78ID:DcklPJhP0
新宿にあった壁の穴も良かったなあ
コックさんがいたし
2023/05/17(水) 00:55:01.41ID:DcklPJhP0
真面目なスパゲッティ屋ってああいう店なんだろうな
2023/05/17(水) 00:55:34.51ID:UmuSUZj/0
>>164
普通ナポリタンにニンニクは入れない
味付けはケチャップとウスターソース
麺を表示時間より1分長めに茹でてしっかり湯切り
パスタ入れる前にケチャップはしっかり炒める
パスタ入れた後も麺をしっかり炒める
2023/05/17(水) 00:57:08.08ID:DcklPJhP0
うちの母親ナポリタンはスパゲッティとケチャップは同時に入れていた
2023/05/17(水) 00:58:21.27ID:DcklPJhP0
ナポリタン名人の店は
徹底的に具と麺を炒めあげて
ケチャップを投入して仕上げていた
2023/05/17(水) 00:58:36.46ID:S0WJa0gW0
どこで食べたか忘れたけど
辛子明太子、イカ刺し、納豆、たくあん、青ネギ、もみのり
美味しかったなぁ
2023/05/17(水) 01:00:07.03ID:Ul0lXP2t0
>>275
センターグリルか?
2023/05/17(水) 01:00:08.24ID:TSU0JEqo0
>>270
喫茶店だと茹で置きしたのをチンして温めて軽くいためるだけやな
2023/05/17(水) 01:00:32.94ID:DcklPJhP0
自分はその二人には到底敵わない料理下手だから、同じに真似してもどうしても上手く作れない
修行中
ケチャップを先に焼き付けるのはやったことないわ
こんどやってみる
2023/05/17(水) 01:01:44.33ID:DcklPJhP0
>>277
いえいえ
昔、地方のデパートにあったカウンターだけのスパゲッティ屋さんだよ
超旨かった
2023/05/17(水) 01:03:51.75ID:DcklPJhP0
>>278
コーヒー付きで750円とかのだよね
たまにあれが食べたくなる
2023/05/17(水) 01:04:18.65ID:Ul0lXP2t0
>>276
茹で上げたパスタを素材と和える感じか? 火を入れる感じじゃないな 余熱を使うところがポイントだろうな 実に美味そうだ
2023/05/17(水) 01:07:22.26ID:DcklPJhP0
ただ、肉は生肉使っていたよ
うちの母親は鶏胸肉
マスターは薄切り豚肉を少しだけ使っていた
生肉だと塩分が抑えられるなら
ウインナーに比べあっさりする
2023/05/17(水) 01:10:32.83ID:S0WJa0gW0
>>282
うん
火を入れてる感じじゃなかった
パスタ好きで色んなとこで食べてるからどこで食べたか忘れちゃったけど
実においしかったよ
285名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:10:33.51ID:wDgexRaN0
あるでん亭 アリタリア
ジャポネ ジャリコ
ダン タラコイカ納豆
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 01:12:00.52ID:Yc1az7MX0
ナポリタンはオリーブオイルにトマトソースみたいなのよりマーガリンにケチャップ
2023/05/17(水) 01:18:41.30ID:DcklPJhP0
トマトソース使ったのはナポリタンではないよね
酸っぱくなるし
2023/05/17(水) 01:25:55.84ID:RivlqHk60
のっけねーよ
2023/05/17(水) 01:45:53.76ID:KHMIkNXi0
パスタはオリーブ油とニンニクとトマトさえあればいいとイタリア人がYouTubeで力説してた
2023/05/17(水) 01:45:59.69ID:x40Bu/GO0
ナポリタンなんぞお子様ランチの端っこのオマケみたいなもんだと取るに足らぬイメージであった

ふむ 40年ぶりか…

喫茶店で何気なしに目に止まったから頼んだだけだ
こうして向き合うのも久しい…しかも一品としてな…

…なんて美味さだ

私は何か大きな勘違いをしていたのだろうか…
暴力的に赤くぎとぎとに染まるぶにゃぶにゃ麺が──────今ではこれまさに天からの贈り物───紅の羽衣を纏う乙女に映るではないか!!
毒キノコと馬鹿にしていたマッシュルームもその変容を遂げ天女の周りに楽しく踊り箜笛を鳴らし舞う童──私は夢を見ているのだろうか…

とうとう一皿を食べ終えた…天と地を その境界を繋ぐ白光の八咫の鏡 …
私はあとこれを…まほろばなるひと皿をいったいいつ…目の当たりにできるのだろう…と神妙な面持ちで独りごちながらカツカレーが運ばれてくる気配を観葉植物越しに窺った
ㅤㅤㅤ
2023/05/17(水) 01:47:31.02ID:tYmCi8bm0
>>8
ウチもそうだった
親孝行で母親にも美味しい物ご馳走しなよ
したいなと思った時にはもう出来ないものだから(´・ω・`)
2023/05/17(水) 02:18:17.36ID:lEaSUBx10
日本人はサラダ軍艦だって「これはこれで美味い」と言うじゃん
寿司への冒涜だ!とか言わない
イタリアではレシピのアレンジという概念がないのか?
293名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 02:32:13.30ID:eOuR8FrQ0
茹で汁と春キャベツみたいなのがいい
2023/05/17(水) 03:13:48.31ID:KJEZGgiU0
ミートソースなんて挽き肉とケチャップで充分、それより肉が少ないミートソースはミートソースじゃないから
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 04:40:51.14ID:3O3Kv7oX0
ボンゴレビアンコ最高
2023/05/17(水) 04:57:29.44ID:UmuSUZj/0
>>292
パスタは折っちゃダメとか鶏肉使っちゃダメとかワンパンパスタは邪道とか
日本人から見ると意味の分からない変なルールがある
2023/05/17(水) 05:09:53.26ID:Tjy4Ibw+0
パンチェッタ作ってからスーパーのベーコンに戻れんわ…逆に作るんじゃなかったまである
2023/05/17(水) 05:16:23.79ID:ehBu6JH60
>>12
母はあまり料理好きじゃけど母の作るミートソースと餃子は大好きだ
もう40年近く作ってもらったことないけど
もうすぐ90歳だからさすがに頼めないなぁ
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:19:57.12ID:Ivvr69Z50
パスタをいっぱい頬張って喉に流す時の炭水化物の暴力感堪らない
最悪塩胡椒だけでも美味い
300名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:35:01.65ID:WT3LPIh40
大谷翔平はパスタは塩だけで食べるらしいな
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 05:42:42.99ID:OIri40/I0
>>292
寿司はこう食えとか蕎麦はああ食えとかうるさいのたくさんいるぞ
2023/05/17(水) 05:54:30.50ID:4ax2TbLp0
お店だとこれよりもっと美味しいの?と思うぐらいレトルトソースの出来がすごい
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:19:01.53ID:5IEMcimx0
マツコ世代だとママ−の缶入りミートソースしか売ってなかったよな
商品の多様性選択肢が広がったのがバブル期からだから
ポテチも長年のり塩とうすしおしかなかった
304名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 06:32:56.32ID:tzYIp7hz0
玉子で炒めるのが一番美味しいのだが
305名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:01:47.17ID:oeMtqgFy0
外でパスタ食ってる男wwwクソキモいな
306名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:16:58.05ID:5IEMcimx0
1食180円で買える冷凍スパゲッティは貧民にはありがたい
2023/05/17(水) 07:17:49.40ID:EOxRbIFX0
セブンに大盛り明太マヨネーズパスタ売ってるけど、胸焼けする
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:20:10.92ID:KgGZG9M50
自分なりのパスタ作りのコツ


【作り方】
茹で汁の塩分濃度を1%にする
1人前の基本分量
 パスタ100g、オリーブオイル20ml、チーズ20g
原則加える食材に対して1%の塩をする
(チーズの塩分は考慮して調整)
ニンニクは火を付ける前に入れて弱火でじっくり香りを引き出す
ニンニク、唐辛子は焦がさない(ニンニクの芽は取る)
ソフリット(香味野菜のベース)をきちんと作る

【食材】
トマト缶はホールトマトを使う
ホールの黒胡椒を使う
香りの良い唐辛子を使う
塩を海塩、岩塩にする
チーズはパルミジャーノ、ペコリーノなどを使う
生のハーブを使う
仕上げ用は良いEXVオリーブオイルにする
(炒め用は安いピュアオリーブオイルでもよい)
パンチェッタ、グアンチャーレを使う(カルボナーラ)
2023/05/17(水) 07:21:50.32ID:HJH9fvm50
>>308
フレッシュトマトもたまには使うといいよ
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:36:01.30ID:KgGZG9M50
>>309
もちろん使います
カットトマトがいい場合もあるだろうけど
2023/05/17(水) 07:36:59.83ID:ZrZ6LR5g0
泉屋風
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:45:49.89ID:WWjZmANy0
>>308
何でニンニクの芽を取るんや?
2023/05/17(水) 07:46:36.57ID:BUWl1nxg0
最近は一食80gくらいにセーブ中
314名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 07:48:06.51ID:KgGZG9M50
>>312
焦げやすいからです
ニンニクをきつね色にしようとしても芽の部分だけ焦げちゃいます
2023/05/17(水) 07:55:13.28ID:7L7+7A9D0
ミートソースはそんなにハズレ無いけどカルボナーラは当たり外れの差が大きいね
2023/05/17(水) 08:00:28.37ID:a3UvcPTU0
レンジでチンしてできるのが増えてるな
そのまま食べれて、普通にうまいし
2023/05/17(水) 08:06:18.32ID:miD8JQwG0
>>17
つPRONT
2023/05/17(水) 08:12:51.91ID:EgScl5pi0
イタリアンがない
2023/05/17(水) 08:27:26.76ID:miD8JQwG0
>>318
トミーズ雅乙
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:32:52.76ID:GcYjBmDX0
>>314
もったいないと思っていつも入れてしまうな
ありがとう
321名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 08:35:12.78ID:om8Y7kW70
バジル栽培して毎週ジェノベーゼ喰ってるわ
2023/05/17(水) 08:37:20.64ID:fKFIfRoW0
ミートソース食ったらミートソース臭の小便出るんだぜ?凄くね?
2023/05/17(水) 08:59:15.60ID:Betc/wL00
阿蘇バジルペーストがあれば大概何とかなると最近感じてる
2023/05/17(水) 09:10:24.82ID:PI463ta10
オリーブオイル、ニンニク、唐辛子、茹で汁だけで味付けしてるペペロンチーノが究極だろうな
325名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:34:50.59ID:5U6hoq1Z0
キユーピーの和える明太子パスタが最高に手軽で美味しい
2023/05/17(水) 09:35:26.26ID:8I0feD7o0
>>324
素人でもオリーブオイルや青森産にんにくとか材料ちゃんとしたの用意して
ネットとかでちゃんと作り方調べて調理すればそのへんの安い店よりは美味いの作れる
2023/05/17(水) 09:49:01.18ID:oVYu/MHx0
あさりのボンゴレ
2023/05/17(水) 09:50:25.84ID:IIhi9lfg0
サラスパ
サラダと言う名の炭水化物
329名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 09:51:04.10ID:KgGZG9M50
>>326
コンソメや味の素であれこれするよりも塩、オリーブオイル、チーズ、ニンニク、アンチョビとか基本食材で良いもの、好みの物を揃えた方が幸せになれる気がしますね
2023/05/17(水) 09:53:30.55ID:J+WWK8us0
ナポリタン食うくらいなら塩コショウと油だけの方がまし
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:04:38.11ID:0D7w8gFR0
やっぱミートソース。でも行き着くところはイタリアンなんだよね
2023/05/17(水) 10:06:39.13ID:Sl0WGEJJ0
1.ナポリタン
2.ペペロンチーノ
3.ミートソース
2023/05/17(水) 10:07:16.41ID:rEWrAfcd0
店に行ったらアラビアータとかトマト辛い系を頼む
ミートソースもタバスコかけて食べるのが美味しい
ペペロンチーノもにんにくと鷹の爪多めのが好き
カルボナーラは全く食べられない
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:08:04.68ID:oeMtqgFy0
ミートソースもナポリタンも家庭の味だよ
2023/05/17(水) 10:08:44.34ID:83/gtPco0
ナポリタンはご飯のおかずにいい
2023/05/17(水) 10:10:04.78ID:8kJZwTED0
ナポリタンより断然ミートソースだなあ
素パスタとソースが口の中で合わさる食感がいい
2023/05/17(水) 10:17:57.81ID:HAV+fqb10
>>8
二度と作ってもらえない時が突然来るかもしれないから、今のうちに作り方を教えてもらった方がいいよ

うちは母親が認知症になる直前に雑煮と大好物のロールキャベツのレシピを教えてもらった
母は今はもう作り方が思い出せなくなってる
2023/05/17(水) 10:24:53.18ID:K9yWKM0+0
>>9
あれは最初に熱いうちに混ぜるもんだぞ?
日本人、混ぜないアホが結構いるからか最近は混ぜた状態で出てくることも多い
丼ものじゃないんだから
ドレッシングのかかったサラダも最初に混ぜろよ
2023/05/17(水) 10:26:22.38ID:rEWrAfcd0
>>338
混ぜないとすぐ油と分離するから美味しくなくなるよね
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:28:31.58ID:16/hbIQV0
ペスカトーレやボンゴレがないなんて信じられん
家ではそれしかつくらん
たまにイクラサーモンもつくるが
2023/05/17(水) 10:28:40.58ID:K9yWKM0+0
>>162
ボロネーゼがアメリカ経由で入ってきたのがミートソースらしい
元々同じものだけど、ボロネーゼというと平麺のことが多い
ミートソースにはケチャップやウスターソースを加えることも多い
342名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:53:11.54ID:aadZmknQ0
1位はプルコギパスタだろ?
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:57:10.22ID:g34BTDvP0
>>12
母の餃子レシピを姉から聞いて再現できた
涙流しながら食べたぞ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 10:58:37.51ID:OYHmxA5U0
名古屋のあんかけスパは?ダントツ一位だろ
2023/05/17(水) 11:01:39.15ID:UmuSUZj/0
>>344
作ろうと思ったけど材料多過ぎて断念した
有名な料理研究家YouTuberが誰も作ってないあたり
ハードルが高いんじゃねーの?
346名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 11:03:17.57ID:omGrzE8f0
ペスカトーレが1番!
2023/05/17(水) 11:04:06.36ID:JtRH1ldk0
>>178
あれはガチで美味い
それほど高くないし
2023/05/17(水) 11:39:14.56ID:4UxNyVyi0
なんだかんだ
ミートソースに戻った
カルボナーラなりたらスパなり
はまったが自分は一時期だったな
2023/05/17(水) 12:18:56.25ID:5KfffUax0
>>296
料理や調理方に合わせたショートパスタが幾らでもあるんだよ
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:35:23.11ID:SPsGkFyk0
>>8
うちの母ちゃんは適当ナポリタンが得意だったな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/17(水) 12:38:26.25ID:Two1aUks0
ケチャップ使うパスタはイタリアの人からすると日本人のマヨネーズパスタあたりが相当すると聞いたな

調味料メインで手軽だし普通に美味しいがパスタ料理には思えない的な
2023/05/17(水) 12:39:55.54ID:82324cNk0
麺つゆぶっかけが至高
2023/05/17(水) 13:24:43.63ID:z62YTq0D0
S&Bのたらこはずっと食える
キューピーのは粒感が足りない

あとクリーム系がないのは意外だな
種類が多くてばらけたのか
2023/05/17(水) 13:59:53.89ID:5BigVZ/20
>>337
だな。
お袋は給食オバサンだったけど、揚じゃがいものそぼろ煮は至高。
自治体が公式に出している奴とレシピが違った。すでに介護施設に入所してしまったが。

これは孫にも伝える価値が有ると判断した。
2023/05/17(水) 15:12:41.29ID:1uuaoetd0
ボロネーゼはビーフ
そこは間違えないように
2023/05/17(水) 17:30:30.24ID:HJH9fvm50
ラグーソースから派生したのがボロネーゼ
ボロネーゼから派生したのがミートソース
2023/05/17(水) 17:31:31.39ID:HJH9fvm50
ジェノベーゼソースは
コストコで売ってるカークランドのジェノベーゼソースが最強

ただ賞味期限が短いのが欠点
2023/05/17(水) 19:26:45.10ID:R5R2pKxY0
ミートソースは全体に味が馴染んでないから水っぽい麺に添えてあるソース付けて喰う的な美味しくない原体験してると後に美味しいもの食べてもイメージ良くならない
人気上位に名前見ると違和感が凄い
2023/05/17(水) 20:33:56.91ID:utwgzAMw0
鉄板で提供されるナポリタンは超美味いよな
2023/05/17(水) 21:20:15.58ID:ilUKQfl40
最近、スーパーの弁当で半額シール貼られるの待ってると、
店員がこっちの顔を見て、わざとシールを貼らずに焦らしてくるもうシールを貼る時間なのに、
弁当とか惣菜を意味なく並べ直して、時間をかける

腹が立って、他のとこへ移動すると、その隙に半額シールを貼り出すこの店員が、本当にむかつくんだけど?
普通に貼れよ

こっちは半額シールを貼るのを待ってるんだよ
気付いてるだろ?お前は俺が離れるのを待ってるのか?

なぜシールを貼らない?もう半額の時間なのは、こっちも知ってるんだよ
焦らせば、定価で買うと思ってるのか?

わざわざ待ってる客が、買うわけねぇだろw

俺に嫌がらせをしたいのか?ほぼ毎日、半額シール貼るのを待ってるんだぞ
俺は店の常連だぞ!その常連客に、なぜ嫌がらせをする?

店側に何のメリットがある?半額シールを貼らないから、目当ての弁当を他の客に取られたじゃねーか
お前ら店員のせいだ!
こっちはフードロスに協力してやってるんだから
半額シールを貼ってくれてもいーがや!!
2023/05/18(木) 01:01:20.25ID:LBVtDKui0
生クリーム入りのカルボナーラって不味いよね
362名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 00:02:55.11ID:+gRVWJX50
5/17
23:51 高山
2023/05/19(金) 01:05:05.24ID:Pn7Afocu0
スパゲッティ大好物だけど
過去にスパゲッティばかり食べて10キロ太ってしまってね
それからはご褒美食だわ
我慢我慢の日々
今日もデパ地下で旨そうなカルボナーラに手を伸ばしかけて引っ込めた
まあ好きすぎて100グラムじゃ足りないからね
あらゆる種類すき
日本限定ナポリタンもイタリアンなシンプルポモドーロも
2023/05/19(金) 02:04:28.63ID:JmiIlg3C0
イカスミかペペロンチーノだな
365名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 08:45:07.20ID:8ww3pj8T0
>>363
炭水化物に油かけて食べるんだから太らないわけないよな
イタリア人も痩せてるイメージないし
地中海式ダイエットなんて誰がいい出したんだろうな
2023/05/19(金) 08:53:39.66ID:aoQL2RXV0
そんなあなたに
納豆、青ネギ、刻みのり、麺つゆスパ
367名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 11:58:23.56ID:B4DjdFxo0
地中海ダイエットなんてあったんだな
トマトとオリーブオイルで健康的と言うのは分かるが
痩せて長生きではなくほどほどの肉付きだよなあ
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:04:02.34ID:GmrNZw6h0
名古屋飯で一番美味いのはあんかけスパ
名古屋駅のチャオでコートレットつまみに生ビール2杯は至福
369名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:04:57.32ID:OA7HwI5P0
キムチスパとか気持ち悪いこと言うのかと思ったわ
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:43:21.36ID:m/xqd/T60
>>365
>イタリア人も痩せてるイメージないし

それこそどっからのイメージだよそれ
イタリア歩いててもデブ比率は別に高くないぞ
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/19(金) 12:50:37.87ID:kWtK07Xd0
男が外食でパスタ食ってるのキメーwww
2023/05/19(金) 14:21:07.47ID:dYeDJPhy0
「シェフ」って映画に出てきたイタリアンパセリたっぷりのペペロンチーノ食べてみたい
373名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 01:11:40.05ID:U1KGXQK10
あげ
374名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 10:09:02.26ID:SIWkDjCm0
>>371
ロメスパは野郎ばっかだぞ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 10:10:36.83ID:irweKyjT0
>>371
パスタ大好き(*^ω^*)
376名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 10:18:20.70ID:9phh5epc0
>>340
金持ちめ
痛風になっちまえ
2023/05/20(土) 10:26:07.41ID:C+0MEw9l0
ワタリガニのトマトクリームソースをリングイネで
あとアメリケーヌソースも美味しいなぁ
そしてラ・ベットラのウニのパスタは絶品
378名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 11:20:49.46ID:miIQ5b740
粉チーズ沢山かけたいのに出が悪いんだよ
379名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 11:24:58.97ID:fwthF7iO0
ミートソースという名の代物は不味い
ボロネーゼは美味い
380名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 11:26:26.93ID:ROz/9RKw0
麺類では冷麦が好きとか、魚料理では煮魚が一番とか、いつもみんなと違う事言うくせにスパゲティに関してはベタベタな料理言うんだな
2023/05/20(土) 12:38:19.60ID:KYVgTcuH0
>>380
挽肉好きだからでしょ
382名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 12:46:54.84ID:Z+eO+r4O0
ミートソースはルーミック一択 (;`・ω・)
2023/05/20(土) 13:45:36.93ID:yfO40YZT0
イタリアはソースによって麺が違う
そこまでのこだわりは日本にない
384名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 14:01:01.15ID:JMrRs4K10
意味のないランキング
周辺のパスタだす店のランチメニューだけでも分類不可能なのが多い
5位ナポリタンで6位トマトソースというのをみても現代の実状にあってない結果だろうよ
2023/05/20(土) 14:06:42.54ID:5NX7L8JQ0
えートマトソースてあんまり人気ないのね
自分は基本がトマソースで具材がその時時で変わるのが一番好きなんだが
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 14:14:12.92ID:yICYteIx0
喫茶店のスパゲッティくらいのイメージなんだろうな
実際はトマトソース系とオイルソース系とジェノベーゼ系とクリームソース系と和風ソース系で殆どじゃね
ポポラマーマみたいなチェーンですらミートソースが一位ってことはねーだろう
2023/05/20(土) 14:19:54.99ID:vpjOjKS10
子供の頃は母親が作る麺にケチャップを混ぜただけのものがスパゲッティーだと思ってた
2023/05/20(土) 14:20:26.23ID:7lBCHWPj0
>>367
イタリア人は活動的だし
まず日本に入ってくるカスカスのオリーブオイルとは質が違うからねえ
2023/05/20(土) 14:22:05.77ID:7lBCHWPj0
>>380
パスタも選べるならもっと分散するよ
2023/05/20(土) 14:22:34.38ID:5++3Ofvr0
めんつゆで食おうと思えば食えるし
適当にスープ作ってぶっ込んでもいいし
お手軽だよな
391名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 14:46:58.72ID:2dAaWF+r0
誰に教わったでもなくスパゲッティ、スパゲティ、パスタなどフォークで食べるとき俺は右回り(時計回り)で食べる癖があってた
去年からパスタなど左回りのほうがフォークに綺麗に巻けると実感
左回りと右回りどちらが正解なのか知りたい
392名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/20(土) 14:53:28.42ID:H4rvobLL0
>>383
イタリア人までのこだわりはなくても
オレの家ではソースによって麺の種類は使い分けてるぞ
常時5-6種類かそれ以上は置いてある
2023/05/20(土) 17:06:43.01ID:4EHrLk8r0
当時、日本の洋食店やホテルには、トマトケチャップやウスターソースが存在していたこと・つまりはそれしか無かったことが、パスタにとっての不運だった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況