2023.05.14
東映は12日、東映特撮ユーチューブチャンネルに4月18日にフィリピンで開催された「VOLTES V LEGACY(原題)」完成披露プレミア会見、特別上映会のダイジェスト映像を公開した。
同作は1977年に放送がスタートしたロボットアニメ「超電磁マシーン ボルテスV(ファイブ)」のリメイク。フィリピンでは国民的人気を集めた同作を実写化した新作で、同国では5月8日からテレビ放送がスタートした。
堀江美都子が歌うアニメ主題歌「ボルテスVの歌」をバックに映像が流れ、監督をはじめとしたスタッフ、メインキャスト総勢22人が集結。多くのマスコミと観客が駆け付け、盛り上がる様子が映し出された。
フィリピンでは「超電磁マシーンボルテスV(ファイブ)」の主題歌は誰でも歌えると言われるほど愛されおり、完成した実写作品に興奮し喜んでいる様子が伝わる映像となっている。
「VOLTES V LEGACY」は、ボアザン星人を名乗るヒューマノイド・エイリアンたちから侵略を受け、ビースト・ファイターたちを世界中に放たれた危機の中、
侵略者たちから地球を護るべくアームストロング三兄弟と、彼らの友人たちによる特別部隊が、5台のメカが合体して1体の人型ロボットとなる「Voltes V」に搭乗し、ボアザン星人に立ち向かうストーリー。
海外で本国を上回るほどの人気を集めた日本作品としては、ブラジルでの特撮ヒーロー作品「巨獣特捜ジャスピオン」、インドでのアニメ「おぼっちゃまくん」などが有名。
「ボルテスV」の動画には「これこそ正しいリメイク」「是非とも日本でも配信してほしい」などの声が寄せられた。
(よろず~ニュース編集部)
https://www.daily.co.jp/gossip/subculture/2023/05/14/0016350686.shtml?pg=2
探検
「ボルテスV」フィリピン版新作の熱狂伝わる動画、東映が配信「これこそ正しいリメイク」 2023/05/14 [朝一から閉店までφ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/05/16(火) 15:57:47.71ID:l3vkPdiM9
2023/05/16(火) 15:58:23.11ID:ProM7wPx0
知らんがな
2023/05/16(火) 15:59:38.05ID:fUBsstHI0
アリナミンVなら知ってる
2023/05/16(火) 15:59:57.15ID:4kLlatdn0
シン・仮面ライダーへの当てつけ
2023/05/16(火) 16:00:12.36ID:hyzLGD5R0
日本人ならコンバトラーVだからなぁ
2023/05/16(火) 16:05:05.44ID:GejyGiN30
5人の仲間~
7名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:06:36.26ID:+ysCi2Od0 スパロボでしか知らない人間がほとんどだろ
2023/05/16(火) 16:07:33.99ID:q5frTrQt0
レッツ!ボル!イン!
テレッテッテレーテッテッ!
テレッテッテレー テッテッ!
テレレレレー テレレレレー ♪
テレッテッテレーテッテッ!
テレッテッテレー テッテッ!
テレレレレー テレレレレー ♪
2023/05/16(火) 16:07:49.74ID:8tbwrLMj0
ボルテスV
と
コンバトラーV
で「V」の読み方が違うからな
豆な
と
コンバトラーV
で「V」の読み方が違うからな
豆な
10名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:07:53.96ID:Zmk8pXry0 日常系の戦闘ロボットアニメ作れよ
2023/05/16(火) 16:08:28.99ID:emTU0oQu0
インドのおぼちゃまくんはかなりの吹かし記事だろ
既成事実みたいにするのやめろ
既成事実みたいにするのやめろ
12名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:09:01.82ID:nDrG1Pe80 >>4
聖闘士星矢の爆死対策かと
聖闘士星矢の爆死対策かと
2023/05/16(火) 16:10:15.54ID:Noo01f7N0
本家のおめーの仕事は聖闘士星矢だもんな
2023/05/16(火) 16:15:01.23ID:mgGPIEHJ0
>>10
アラレちゃんキャラでガラットとかあったやん
アラレちゃんキャラでガラットとかあったやん
2023/05/16(火) 16:16:23.05ID:c+HI5hiF0
80話あるらしい
2023/05/16(火) 16:17:00.29ID:H8SkgHU/0
ボルテスVへの愛
https://www.o-japan.com/?k=20233
https://www.o-japan.com/?k=20233
17名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:17:08.54ID:48V6w2wr0 ウィキのあらすじ読むだけでかなり内容が濃いのがわかる
ノベライズあったら読みたいわ
ノベライズあったら読みたいわ
18名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:17:47.64ID:Lz4santn0 聖闘士星矢はなんで正しいリメイクできなかったん
19名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:18:37.93ID:xJlTleJf0 >>5
何か違和感あると思ったらコンバトラーVと勘違いしてたわ。主題歌?堀江美都子?主題歌は確かアニキだろって思ってた。
何か違和感あると思ったらコンバトラーVと勘違いしてたわ。主題歌?堀江美都子?主題歌は確かアニキだろって思ってた。
20名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:19:41.24ID:U41/jDvG0 金取って配信しても見るおっさんは多そうw
2023/05/16(火) 16:20:02.21ID:b36S9fEb0
南原ちずると桜野マリの安彦ヒロインが最高なので
ボルテスVはイマイチ
ボルテスVはイマイチ
2023/05/16(火) 16:21:15.31ID:fe9vIxpC0
2023/05/16(火) 16:21:18.20ID:NoO+gRmk0
もしかしてアニメの実写化で初めて成功するんじゃねーの?
2023/05/16(火) 16:21:42.12ID:X8eD2EZw0
東映は原著作者として製作を許諾しただけで、
向こう側は原作にほぼ忠実に作っただけなんよね。流石に2020年代のフィリピンの世情に合わせてはいるが
向こう側は原作にほぼ忠実に作っただけなんよね。流石に2020年代のフィリピンの世情に合わせてはいるが
2023/05/16(火) 16:22:13.25ID:HTSzVPSg0
2023/05/16(火) 16:23:30.66ID:BgULpKXh0
侍ジャイアンツ、ベルサイユのばら、コンバトラーV、闘将ダイモスの
長浜忠夫監督作品
長浜忠夫監督作品
2023/05/16(火) 16:24:24.13ID:z03hBYz90
アニメの円盤は買ったがディスク出し入れするの面倒で見てない
2023/05/16(火) 16:27:21.08ID:IV6+/1UD0
コンバトラーVの方しか見てなかったな
2023/05/16(火) 16:27:59.31ID:IjbUOG+90
テッコンV
2023/05/16(火) 16:28:39.98ID:CYzNpMjK0
男子好み
コンバトラーV
鋼鉄ジーグ
女子好み
ボルテスV
ダイモス
ゴッドマーズ
コンバトラーV
鋼鉄ジーグ
女子好み
ボルテスV
ダイモス
ゴッドマーズ
31名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:30:12.93ID:aLZUfwVq0 おぼっちゃまくんなのか
ハットリくんじゃなくて
ハットリくんじゃなくて
32名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:35:03.25ID:y2HscWEX0 ダイモスは異星人とのラブコメだからか人気ないな
33名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:37:20.87ID:g5wiVp3s02023/05/16(火) 16:38:45.85ID:Px5snz+O0
今見てきたけど名曲だね
35名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:40:34.19ID:nDrG1Pe8036名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:41:55.44ID:rSXdUVt80 主題歌を作曲したのは小林亜星
2023/05/16(火) 16:42:37.46ID:8vaS7PLd0
聖闘士星矢よりリスペクトされた映画か
38名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:43:13.40ID:IVx6n28K0 ボルテスがフィリピンで人気あるのは知ってるけど、
日本ではやっぱり前作のコンバトラーなんだよなぁ
日本ではやっぱり前作のコンバトラーなんだよなぁ
2023/05/16(火) 16:43:46.15ID:UlklPZuK0
たとえ嵐が吹こうとも
40名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:45:16.83ID:jQygt9sN0 vの字ギリなんかダサいのよね
コンバトラーの技は悪くない
コンバトラーの技は悪くない
2023/05/16(火) 16:45:29.70ID:nfei/+PJ0
OPはまだ荒削りな金田伊功
42名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:46:02.13ID:nDrG1Pe802023/05/16(火) 16:47:08.48ID:CXb6sEyb0
2023/05/16(火) 16:48:32.17ID:acZQRizh0
剛の英名はアームストロングなんだね
2023/05/16(火) 16:55:01.44ID:H8SkgHU/0
フィリピンではボルテスV禁止令が出たんだ
それを乗り越えての実写化なんだな
フィリピンにおいてのボルテスVは、ただのアニメではない
国のあり方にまで影響を及ぼしてる
それを乗り越えての実写化なんだな
フィリピンにおいてのボルテスVは、ただのアニメではない
国のあり方にまで影響を及ぼしてる
46名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:55:14.79ID:woIFqTiu0 星矢よりコッチ公開しろよ
このクオリティなら
団塊jrホイホイでそこそこヒットするぞ
このクオリティなら
団塊jrホイホイでそこそこヒットするぞ
47名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 16:57:19.49ID:3P55EdIu0 南米とかのおっさんが子供の頃観てたって言ってたな
放送時間になると子供が外に居なくなるとか
放送時間になると子供が外に居なくなるとか
48名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:00:51.65ID:QqZvtdi/02023/05/16(火) 17:02:08.26ID:HgMrBAm70
マーベル作品の様にやっちゃえばいいのに
50名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:04:40.40ID:/ccqI9o50 戦闘シーンほとんど無いんだろ
一週間放送して最初の獣士ドクガガすら倒してないとか
一週間放送して最初の獣士ドクガガすら倒してないとか
2023/05/16(火) 17:05:22.00ID:iHBltnDc0
フィリピンではロボットアニメが人気なんやな
2023/05/16(火) 17:07:03.64ID:h2OdfWmC0
スパロボでしか知らんが
ボルテスの敵はどいつもこいつもとにかくHP高くて固いイメージ
ボルテスの敵はどいつもこいつもとにかくHP高くて固いイメージ
53名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:07:20.25ID:QQgW71760 テコンVのパクリか
54名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:10:03.54ID:wDF4q+vk0 星矢への当てつけ
55名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:16:18.73ID:oNdPdzLz02023/05/16(火) 17:29:09.42ID:Bjrj63sH0
敵がガルーダとシャーキンではなのは分かるが
リヒテルかハイネルなのかは忘れた
リヒテルかハイネルなのかは忘れた
2023/05/16(火) 17:30:52.65ID:8D6geSvc0
2023/05/16(火) 17:34:48.37ID:lB6WjjjD0
これ戦闘シーンが全然なくて
恋愛シーンばっかりで不評って聞いたけど?
恋愛シーンばっかりで不評って聞いたけど?
2023/05/16(火) 17:38:09.80ID:+h91KNsf0
>>58
マジか。予算不足なのかな。王道見れると思ってたのに。ファンムービーレベルだったのか
マジか。予算不足なのかな。王道見れると思ってたのに。ファンムービーレベルだったのか
2023/05/16(火) 17:40:55.88ID:Q6jR/xmI0
コンバトラーVの方が好き
2023/05/16(火) 17:41:07.98ID:HTSzVPSg0
>>58
ボルテスVに恋愛要素あったか?
ボルテスVに恋愛要素あったか?
2023/05/16(火) 17:42:57.47ID:sHzpk2OW0
グレンダイザーは、
63名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:46:45.82ID:VSeKUYUF0 人が演じてる場面は学芸会みたいだしロボットの戦闘場面は良くはできてるけどコンピューターグラフィックそのままんまで俺としては今さらウーン??て感じ
2023/05/16(火) 17:47:59.23ID:WAZZs/S+0
そうか、聖闘士星矢で足りなかったのは、ロボだ。
2023/05/16(火) 17:48:01.12ID:HTSzVPSg0
2023/05/16(火) 17:48:43.09ID:UFgUgnQw0
コンバトラーVは「コン・バトラー」なんだよな
新聞TV欄で「超電磁ロボコン」に区切れてて混乱したガキの俺
新聞TV欄で「超電磁ロボコン」に区切れてて混乱したガキの俺
2023/05/16(火) 17:49:00.35ID:sZ/nIils0
コンバトラーVが海外では人気無いのは当然だろうな
見直すと後半の話作りがかなり酷すぎる
あの最終回じゃあ今ではそっ閉じ不可避
所詮子供向け玩具催促用に作られただけのアニメだわ
見直すと後半の話作りがかなり酷すぎる
あの最終回じゃあ今ではそっ閉じ不可避
所詮子供向け玩具催促用に作られただけのアニメだわ
2023/05/16(火) 17:50:58.74ID:ZgY4txIs0
>>56
リヒテルはダイモス
リヒテルはダイモス
69名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:53:42.21ID:h5bDALiV0 ん~
なんかドラマ制作なんかでも東南アジアに負けちゃうの?
なんかドラマ制作なんかでも東南アジアに負けちゃうの?
2023/05/16(火) 17:53:46.42ID:z03hBYz90
71名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:54:08.52ID:WgZtTq0b0 ストーリーは全く覚えてないけど歌は覚えてる
72名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 17:59:27.46ID:/KVeFX4+0 主題歌はすごい好きだったなぁ。
脚本も後で「宇宙皇子」とか書いたた人だったはず。
脚本も後で「宇宙皇子」とか書いたた人だったはず。
2023/05/16(火) 18:02:22.92ID:H8SkgHU/0
俺もよくは見てないからハッキリしたことは言えん
ちょっとだけ
角が生える者と生えない者がいる
角が生えない者はカーストが低い
王を継ぐ者は当然ながら角が生えてる必要がある
だが王位継承者でありながら角がない
物語の始まりね
ちょっとだけ
角が生える者と生えない者がいる
角が生えない者はカーストが低い
王を継ぐ者は当然ながら角が生えてる必要がある
だが王位継承者でありながら角がない
物語の始まりね
74名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 18:04:51.31ID:oNdPdzLz0 >>69
日本ではボルテスXのリメイク需要ないから
日本ではボルテスXのリメイク需要ないから
2023/05/16(火) 18:05:02.68ID:8D6geSvc0
2023/05/16(火) 18:07:51.46ID:fVQ99NaX0
3部作の映画でやればいいのにテレビで80話て
流石にチャレンジャーすぎないか
流石にチャレンジャーすぎないか
2023/05/16(火) 18:12:13.78ID:hjJc4+4X0
フランスイタリアはグレンダイザー本元なぜ
https://i.imgur.com/eODKf7H.jpg
https://i.imgur.com/eODKf7H.jpg
2023/05/16(火) 18:13:08.53ID:H8SkgHU/0
2023/05/16(火) 18:15:06.74ID:fVQ99NaX0
最後は革命が起きて貴族ざまあになるけど、スパロボでそれやったの1回だけだよな
2023/05/16(火) 18:17:36.41ID:8D6geSvc0
2023/05/16(火) 18:21:39.60ID:kRdLLLWz0
アメリカもゴレンジャーのリメイクで子供向け番組史上最高の視聴率を記録したからな
2023/05/16(火) 18:21:57.94ID:7pgBg+R60
コンバトラーとボルテスは記憶でごっちゃになってどっちがどっちだったかよく分からなくなってるんだよな
コンバトラーがヨーヨーでボルテスがコマだったのは覚えてる
コンバトラーがヨーヨーでボルテスがコマだったのは覚えてる
2023/05/16(火) 18:26:31.20ID:qL6u/UQt0
コンVの南原博士にせよボルテスの岡長官にせよ
よく自分の孫や娘にあんなエロいコスチューム着せるよな…
いいぞもっとやれ
よく自分の孫や娘にあんなエロいコスチューム着せるよな…
いいぞもっとやれ
2023/05/16(火) 18:30:03.12ID:d8BteWui0
全80話、1話40分(内CM10分)、月~金午後8時放送、土曜に総集編
1話から敵と戦っているが途中から過去回想に
2~5話は人間ドラマ
最初の敵はまだ倒していない
脚本家は恋愛要素を増やしたとのこと
調べたら今のところこんな感じか
1話から敵と戦っているが途中から過去回想に
2~5話は人間ドラマ
最初の敵はまだ倒していない
脚本家は恋愛要素を増やしたとのこと
調べたら今のところこんな感じか
2023/05/16(火) 18:33:54.97ID:NoO+gRmk0
いくらフィリピンとはいえ毎週ロボットバトルするCG予算はないわな。
2023/05/16(火) 18:38:48.07ID:abdsBeoB0
リアルで見てた世代だが覚えているのはボルテスⅤに脱出装置が無いことくらいかな
背水の陣で戦うようにと自分の子供が乗るロボットに脱出装置を付けない親ってどうなんだろうと考えさせられた思い出
背水の陣で戦うようにと自分の子供が乗るロボットに脱出装置を付けない親ってどうなんだろうと考えさせられた思い出
2023/05/16(火) 18:38:53.84ID:H8SkgHU/0
2023/05/16(火) 18:43:05.26ID:vWCqiIHK0
戦争ロボットアニメはもうコンプライアンスで駄目なんだろうな。
2023/05/16(火) 18:58:08.34ID:HTSzVPSg0
プロットなら
ダルタニアスの方が
でも知名度がないか
ダルタニアスの方が
でも知名度がないか
2023/05/16(火) 19:11:29.88ID:hgMtWQiy0
>>32
ばん、ばん! ばーむちぇいじんはころせ! ばーむちぇいじんはみなごろしだ!
ばん、ばん! ばーむちぇいじんはころせ! ばーむちぇいじんはみなごろしだ!
91名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:12:19.22ID:nDrG1Pe80 >>83
子供のうちに8時だョ!全員集合を見せずに裏番組のキューティーハニー見せて洗脳しておく
子供のうちに8時だョ!全員集合を見せずに裏番組のキューティーハニー見せて洗脳しておく
2023/05/16(火) 19:23:52.41ID:kZcH9T6u0
>>1
聖闘士星矢をディスりましたね
聖闘士星矢をディスりましたね
93名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:29:10.88ID:iK6E96AD02023/05/16(火) 19:37:04.82ID:0dHxgOGX0
8話まででまともにボルテスが出たのが1話目だけという話だが
95名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:38:54.65ID:HFO6PKKh0 アニメ版は1話で天空剣で敵を斬り、2話で母特攻爆散。
今回は1話の途中からアニメ版の28話の過去編に突入していて、天空剣で敵を斬る場面に戻らない。
今回は1話の途中からアニメ版の28話の過去編に突入していて、天空剣で敵を斬る場面に戻らない。
2023/05/16(火) 19:39:16.66ID:0dHxgOGX0
97名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 19:40:44.58ID:aAZxT+Ro0 とりあえず愛は感じるw
随分前の作品だけど、まだ全国民が主題歌歌えるのか?
随分前の作品だけど、まだ全国民が主題歌歌えるのか?
2023/05/16(火) 19:42:18.23ID:0dHxgOGX0
2023/05/16(火) 19:46:52.20ID:oBlP45+f0
スパロボ最新作のボルテスVは有料DLCでしかも本編には殆ど関わらないらしい
100名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 20:16:03.13ID:SEfnk9b20101名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 20:30:22.38ID:grWq1B+g0 庵野ディスりンぐ
102名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 20:35:17.53ID:beZB+Zir0 在日よりフィリピン人の方が
エンタメ能力は上なんだな
邦画また負けた
エンタメ能力は上なんだな
邦画また負けた
103名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 21:04:41.92ID:z03hBYz90 >>100
パパン角がなくうまれた皇子で人工の角つけられて育ち妻を得てプリンスハイネルを作るが妾腹のザンジバルがその秘密を暴いてパパん失脚させられ命からがら地球に来て地球の女性と3人の男の子作るんだって
ハイネルの母親は夫がたとえ角がなくても愛してるみたいな純粋お姫さまだったけど地球の女は腹に一物系だったような
もうオリジナルと同人の設定が頭の中でミックスされてる
パパン角がなくうまれた皇子で人工の角つけられて育ち妻を得てプリンスハイネルを作るが妾腹のザンジバルがその秘密を暴いてパパん失脚させられ命からがら地球に来て地球の女性と3人の男の子作るんだって
ハイネルの母親は夫がたとえ角がなくても愛してるみたいな純粋お姫さまだったけど地球の女は腹に一物系だったような
もうオリジナルと同人の設定が頭の中でミックスされてる
104名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 21:45:41.77ID:2bu0v3Vx0 はあ
105名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 21:45:43.72ID:JFDQVej50 >>27
結婚したが嫁とセックスしてないみたいな言い分だな。
結婚したが嫁とセックスしてないみたいな言い分だな。
106名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 22:10:56.50ID:3BHs/QzE0 なんか日本人がホルホルしたいだけの信憑性の薄い
都市伝説みたいな話ってあちこちにあるよな
ハワイではキカイダーが人気とかイタリアでは
鋼鉄ジーグが人気とかフランスではグレンダイザーが
人気とか突拍子のないものばかり
都市伝説みたいな話ってあちこちにあるよな
ハワイではキカイダーが人気とかイタリアでは
鋼鉄ジーグが人気とかフランスではグレンダイザーが
人気とか突拍子のないものばかり
107名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 22:45:08.56ID:XPKo7m9E0108名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 22:57:09.19ID:Z4nHgrOm0 やっぱりハイネルよね
リヒテルよりもハイネル派
リヒテルよりもハイネル派
109名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 23:17:49.09ID:yVqG1PBv0 話聞くと完全にラ・ゴールが主人公みたいになってる?
110名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 23:27:11.83ID:VsBgtPEf0111名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 23:29:45.14ID:VsBgtPEf0112名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 23:33:18.71ID:u0KPB4hT0113名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 23:33:49.94ID:Z4nHgrOm0 落花生音頭や真室川音頭レベルでまだ歌が生きているのでは?
114名無しさん@恐縮です
2023/05/16(火) 23:44:36.48ID:u0KPB4hT0 >>106
ハワイではキカイダーの日、キカイダー兄弟の日がある位だぞ
https://www.hawaii-arukikata.com/tokushu/hitorekishi3.html
人気があるから、みんなグレンダイザーのキャラのコスプレしてパレードする
https://www.youtube.com/watch?v=LlDN7RroAoA
ハワイではキカイダーの日、キカイダー兄弟の日がある位だぞ
https://www.hawaii-arukikata.com/tokushu/hitorekishi3.html
人気があるから、みんなグレンダイザーのキャラのコスプレしてパレードする
https://www.youtube.com/watch?v=LlDN7RroAoA
115名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:03:39.65ID:g+4lxD7O0 >>89
ボルトロンのタイトルでアメリカで人気だったからら、かなり昔にアメリカで実写化のニュース流れたがいまだにそのままだな
ボルトロンのタイトルでアメリカで人気だったからら、かなり昔にアメリカで実写化のニュース流れたがいまだにそのままだな
116名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:07:06.40ID:NqrIgreE0117名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:08:45.42ID:tTMXn1Oc0 ホステスV
118名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:08:58.15ID:vAGBgxKN0 >>112
見てたフィリピンの人達は革命の話とは知らなかったってインタビューばかりだけどね
見てたフィリピンの人達は革命の話とは知らなかったってインタビューばかりだけどね
119名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:11:46.38ID:NqrIgreE0120名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:12:17.76ID:g+4lxD7O0 >>112
どこのテレビ局か忘れたけどニュースでこの件を扱って日本のアニメは暴力的なのが問題と非難していたな
どこのテレビ局か忘れたけどニュースでこの件を扱って日本のアニメは暴力的なのが問題と非難していたな
121名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:12:37.89ID:g+4lxD7O0 >>116
あ、そうだったね
あ、そうだったね
122名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:13:23.95ID:NqrIgreE0123名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:20:56.61ID:g+4lxD7O0 >>106
PRIDEでジャスピオンをテーマ曲にしていたグレイシーは誰だったかな
PRIDEでジャスピオンをテーマ曲にしていたグレイシーは誰だったかな
124名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:32:52.69ID:6r2F/nhI0 >>42
OPラストカット背後のボアザン星とソドムとゴモラ
OPラストカット背後のボアザン星とソドムとゴモラ
125名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 00:43:05.27ID:odKWPyic0 動画URLも貼られない時点でお察し
126名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 01:00:26.65ID:nvq4HmtO0 >>117
フィリピンパブw
フィリピンパブw
127名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 01:07:52.10ID:egcEUgZk0 >>106
だって全部本当なんだもんw
だって全部本当なんだもんw
128名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 02:04:20.41ID:k2l5vQyM0 >>106
フィリピンのボルテスVはガチだからw
フィリピンのボルテスVはガチだからw
129名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 02:05:33.52ID:lyvKTbzY0 聖闘士星矢に70億ぶっこんだ東映涙目
130名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 04:58:09.43ID:gaC8XQp90 フィリピンでリメイクと聞いて鼻で笑ってPV見たら
思った以上ににガチでビビった
日本人がリメイクするより遥かに出来がいいわ
思った以上ににガチでビビった
日本人がリメイクするより遥かに出来がいいわ
131名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:24:39.75ID:zlSjwm9U0 リアルロボットとは名ばかりの
まるでプラモデルがピュンピュン飛び回ってるようだから
「全員がニュータイプに見えてしまう」 Z以降のガンダム・シリーズよりも動きに重厚感があってリアルでいいな
「この大きさのロボットならこういう動きになるだろう」
という丁度いい塩梅をフィリピンの人たちはよく分かってらっしゃる
でもまあ、このクオリティーで80話とか狂気の沙汰だから戦闘シーンが短いという噂も頷ける
まるでプラモデルがピュンピュン飛び回ってるようだから
「全員がニュータイプに見えてしまう」 Z以降のガンダム・シリーズよりも動きに重厚感があってリアルでいいな
「この大きさのロボットならこういう動きになるだろう」
という丁度いい塩梅をフィリピンの人たちはよく分かってらっしゃる
でもまあ、このクオリティーで80話とか狂気の沙汰だから戦闘シーンが短いという噂も頷ける
132名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:26:13.47ID:CU2r/Rn60 >>10
つトライダーG7
つトライダーG7
133名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:26:16.65ID:fWBK3KFe0 東映www
ハリウッド版『聖闘士星矢』米公開も大苦戦 ─ 12位スタートで製作費回収も困難か
https://theriver.jp/kotz-us-box-office/
6,000万ドル(約80億円)とされる製作費を東映が全額出資した。
本来であれば1億8,000万ドル(約240億円)以上を稼ぎたいところだが、
現時点の世界累計はわずか515万ドル(約7億円)と極めて厳しい状況。
ハリウッド版『聖闘士星矢』米公開も大苦戦 ─ 12位スタートで製作費回収も困難か
https://theriver.jp/kotz-us-box-office/
6,000万ドル(約80億円)とされる製作費を東映が全額出資した。
本来であれば1億8,000万ドル(約240億円)以上を稼ぎたいところだが、
現時点の世界累計はわずか515万ドル(約7億円)と極めて厳しい状況。
134名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 07:28:06.73ID:CU2r/Rn60 >>106
お前知ってて書いてるだろ
お前知ってて書いてるだろ
135名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:03:17.27ID:FdbmDbjD0 主題歌を歌った堀江美都子さんがフィリピンに行ったら国賓級のおもてなしを受けるくらいボルテスV愛が凄い
136名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:09:11.29ID:zF2Oek2N0137名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 08:17:18.88ID:dcbeHcxa0 フィリピンは映像作品優れてるね
フィリピンドラマもよくみてる
フィリピンドラマもよくみてる
138名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 09:54:33.13ID:Ot5FHg1C0 >>123
チェンジマンじゃなかった?
チェンジマンじゃなかった?
139名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:05:06.52ID:3y5C/wii0 同じ東映アニメの実写映画なのに星矢とボルテスの出来の差に草デスマスク
マンモス哀れな星矢
マンモス哀れな星矢
140名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:05:59.46ID:OqC+zw+F0 >>135
ボルテスVの時間は犯罪率が下がるってくらいだからなみんなテレビで観てる
ボルテスVの時間は犯罪率が下がるってくらいだからなみんなテレビで観てる
141名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:12:01.15ID:n5Kh0L+E0142名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:25:27.08ID:czj9gPip0143名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 10:28:44.42ID:FA8SWH2R0 セイヤの80億って絶対中抜きされてるだろ
144名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:13:14.42ID:zGj0Gejd0 聖悠紀さんに見て欲しかったわ…
145名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:15:07.17ID:+cDPeG8S0 >>119
そのラスト数話はマルコス政権が倒された後で放映されたんだっけか。
そのラスト数話はマルコス政権が倒された後で放映されたんだっけか。
146名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 11:51:00.11ID:d2FaHU0R0 スパロボでしか見てないやつがほとんどやろな
147名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:23:14.60ID:vbGLC3Jj0 >>139
ちょっと違うな
星矢を作ったのは東映アニメーション
こっちは東映のテレビ部(ライダーとか戦隊の部署)がサンライズに発注して作らせた作品。だから原作者が八手先生名義
だからボルテスは東映作品というよりサンライズ作品って方が正確
ちょっと違うな
星矢を作ったのは東映アニメーション
こっちは東映のテレビ部(ライダーとか戦隊の部署)がサンライズに発注して作らせた作品。だから原作者が八手先生名義
だからボルテスは東映作品というよりサンライズ作品って方が正確
148名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:23:35.51ID:gA7me3i20 VVVびくとりー🎵
149名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:30:19.96ID:f7u1K7lT0 東映は恥ずかしくないのかよ
ホント情けない
ホント情けない
150名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:31:22.74ID:1Za7uC5s0 地球の夜明けは
151名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:36:43.49ID:+iFojG2c0 タイは昔一休さんやアラレちゃん人気だったわ 地上波でやってたがお姉ちゃん達食い入るように観て爆笑したりしてたわ
あとTVチャンピオンとか
あとTVチャンピオンとか
152名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:51:18.30ID:RMfTNXoG0 ドラマパート糞長いらしいがなぁ
153名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:52:25.26ID:n5Kh0L+E0154名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:53:48.34ID:n5Kh0L+E0 >>144
聖の原案からほぼ書き換えられてるから見たところでって感じじゃないか
聖の原案からほぼ書き換えられてるから見たところでって感じじゃないか
155名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:58:06.08ID:uOBfaAX+0 日本での実写化だとジャニーズと秋元康系アイドルがゴリ推しされて、
ストーリーも改変される。
ストーリーも改変される。
156名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 12:58:50.16ID:ffgUSaVi0 東映アニメーション「いや、うちが作ったほうが全然」
157名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:14:41.64ID:czj9gPip0 >>153
ほら棒読みの人って覚えてるじゃん
ほら棒読みの人って覚えてるじゃん
158名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 13:52:49.17ID:3XghsqA+0 ボルテスVとか,還暦前の世代だろ
159名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 14:06:31.42ID:A0iPzfmv0 >>156
だからボルテスは東映アニメーションじゃねえっつーの
だからボルテスは東映アニメーションじゃねえっつーの
160名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 14:12:27.31ID:uOBfaAX+0 主人公たちは、
熱血
ニヒル
デブ
チビ
女
の、ガッチャマンフォーマットだな
熱血
ニヒル
デブ
チビ
女
の、ガッチャマンフォーマットだな
161名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 14:14:36.81ID:/6OUmEkm0162名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 15:52:38.21ID:H7YUYYyh0 歌の1番でめちゃ盛り上がるのに2番で静かになる動画は良かった
163名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 16:29:13.17ID:ThVPMs3F0 コンバトラーVは、始まる前に出た少年誌の新番組紹介ではボルテスVに似た違う名前で出てた記憶がある。Vを「ファイブ」と読ませてたような。
マンデラエフェクトかな?
マンデラエフェクトかな?
164名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 16:51:09.33ID:A0iPzfmv0165名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 17:08:53.85ID:ThVPMs3F0166名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 17:22:03.12ID:uOBfaAX+0 テレビまんが雑誌はフライング情報で誌面に載せていたからな
「メガロ17」← 後に、大鉄人17
「超弩級要塞マクロス」← 後に、超時空要塞マクロス
など。
おっさん世代はこの辺に詳しい。
「メガロ17」← 後に、大鉄人17
「超弩級要塞マクロス」← 後に、超時空要塞マクロス
など。
おっさん世代はこの辺に詳しい。
167名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:21:13.77ID:Xvj+FXpL0 ボルテスⅤに~
ふふふふふふんふ~
ふふふふふふんふ~
168名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:57:15.04ID:0ktNLmD10 >>155
フィリピンの役者配置も似たようなもんなんでしょ?
フィリピンの役者配置も似たようなもんなんでしょ?
169名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 18:57:53.05ID:9y6q0UAd0 この手で乳を~
170名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:46:11.81ID:d7XX21+m0171名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:51:54.76ID:lRKhXS1i0 >>164
パイロットのやる気のなさそうな顔w
パイロットのやる気のなさそうな顔w
172名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 19:55:13.83ID:d7XX21+m0173名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:34:29.26ID:uOBfaAX+0 >>164
テレビランドで左のを見た。
それで、フライング情報を鵜呑みにした読者の子が、
そのページのイラストと「ザ・マグネス5」のタイトルをハガキに描いて似顔絵コーナーに送るんだよ。
それで誌面にはちゃんと掲載されはするんだけど、
似顔絵コーナーページの横の柱部分に、
「ザ・マグネス5は、超電磁ロボ コン・バトラーVにタイトルが変わりました」
と注釈が入っていた。
テレビランドで左のを見た。
それで、フライング情報を鵜呑みにした読者の子が、
そのページのイラストと「ザ・マグネス5」のタイトルをハガキに描いて似顔絵コーナーに送るんだよ。
それで誌面にはちゃんと掲載されはするんだけど、
似顔絵コーナーページの横の柱部分に、
「ザ・マグネス5は、超電磁ロボ コン・バトラーVにタイトルが変わりました」
と注釈が入っていた。
174名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 21:42:01.34ID:Gl0lu3IC0 なんでコン・バトラーVじゃなくこっちが流行ったんだ
ボルテスVとか日本じゃイマイチだっただろ
ボルテスVとか日本じゃイマイチだっただろ
175名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 22:02:56.66ID:kCtzqLbP0 腐女子人気はボルテスのほうがボルテージが上がったよ
176名無しさん@恐縮です
2023/05/17(水) 23:48:30.80ID:NqrIgreE0 >>174
単純に最初にこっちが先に放送されたから。
グレンダイザーが先に放送された国ではマジンガーZはダイザーのスピンオフみたいな扱いらしい
ただボルテスの内容がフィリピンの状況に合ってたってのが大きかったのも事実
単純に最初にこっちが先に放送されたから。
グレンダイザーが先に放送された国ではマジンガーZはダイザーのスピンオフみたいな扱いらしい
ただボルテスの内容がフィリピンの状況に合ってたってのが大きかったのも事実
177名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 06:13:01.23ID:TTt/7gPs0 視聴率 Timeslot rank
1話14.6% 1位
2話12.7% 1位
3話13.6% 1位
4話12.6% 1位
5話12.6% 1位
6話11.4% 1位
1話14.6% 1位
2話12.7% 1位
3話13.6% 1位
4話12.6% 1位
5話12.6% 1位
6話11.4% 1位
178名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 08:28:43.41ID:lmgSiG5q0 邦画は残念な事に配役から残念、そして全体的に左臭いのが残念。
179名無しさん@恐縮です
2023/05/18(木) 14:05:00.10ID:tiZ2wuoS0 ぼぉるてぇす!ファーーーイブ!
180名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 22:44:02.95ID:IcZMe1TS0 アメリカではボルテスより知名度が低いゴライオンが二度もリメイクされるぐらい大人気だったりする
やはり最初のインパクトが大事なんだろうな
https://youtu.be/UZ9TS2wsn4o
https://youtu.be/NXW1waqRCb0
やはり最初のインパクトが大事なんだろうな
https://youtu.be/UZ9TS2wsn4o
https://youtu.be/NXW1waqRCb0
181名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 22:54:26.05ID:aRIOp0cZ0 ボルテスVは大好きだがガンダム?何それなのがフィリピン人
182名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 23:00:31.09ID:3Kg1XLiD0183名無しさん@恐縮です
2023/05/19(金) 23:04:05.83ID:3Kg1XLiD0 マニラで美人のお姉ちゃんと徳永英明を歌い
陽気な兄ちゃん達とボルテスVと上を向いて歩こうを歌った
フィリピンではスキヤキは失恋ソング
陽気な兄ちゃん達とボルテスVと上を向いて歩こうを歌った
フィリピンではスキヤキは失恋ソング
184名無しさん@恐縮です
2023/05/20(土) 00:18:08.27ID:rYUwXXXf0 >>183
上を向いて歩こうは失恋ソングだから良いでしょうそれで
上を向いて歩こうは失恋ソングだから良いでしょうそれで
185名無しさん@恐縮です
2023/05/20(土) 02:01:43.71ID:DbrDhpvG0 ポッキーの日
186名無しさん@恐縮です
2023/05/20(土) 07:47:47.46ID:9nsVm34I0 超電磁大戦ビクトリーファイブに出てきた強化形態ボルテスⅦも出して欲しい
187名無しさん@恐縮です
2023/05/20(土) 07:50:56.11ID:aT193Fuc0 なんか楽しそう
188名無しさん@恐縮です
2023/05/20(土) 08:03:23.26ID:Yzd4MH2u0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 ★2 [煮卵★]
- 日本の未来の姿!?1人当たりGDP世界5位→82位へ転落した「元・先進国」の静かなる衰退を現地ルポ (泉 秀一氏) [少考さん★]
- 大阪・関西万博 開幕13日目の来場者は10万7000人 (うち関係者1万8000人) GW初日のゲート前には長蛇の列 [少考さん★]
- 運転しながら「フライドポテト」食べるのは交通違反? 警察に確認すると… [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンのネット配信サービス開始報道に小籔千豊「僕らが思ってたダウンタウンの未来じゃない」 [ネギうどん★]
- 森山自民幹事長「財源示すべき」 立憲の消費税減税巡り ★2 [蚤の市★]
- 【石破保護】 底辺労働者、生活保護受給者が楽しそうに暮らしているのを見て、鬱になり泣き出す [732912476]
- 地震 [931948549]
- 【悲報】万博に行った設定でエピソードを語り褒めちぎるX垢、同じ画像を使い回し大量発生🤔あっ😲 [359965264]
- お昼休みなので>>2のキャラをかいてあそぶ
- 🏡
- 【速報】女子高生と3pしまくった教員「懲戒免職」wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww