5/12(金) 12:48配信
スポニチアネックス
お笑いタレント・カンニング竹山(52)が12日、フジテレビ「ノンストップ!」(月〜金曜前9・50)に生出演。お土産について持論を展開した。
この日の番組では「旅行のお土産をめぐってモヤモヤした経験はある?」というテーマでトークを展開。
タレントの千秋は「私はお土産とか必要ないと思ってる」といい、「20代の時海外に行って、凄い楽しいのに“あの人とあの人にお土産買わなきゃ”っていうストレスに支配されるのが嫌だったから。お土産制度なくなればいいのに」と話した。
すると、竹山も「お土産反対」と賛同。「お土産なんていらないのよ。自分が欲しいものだけ買えばいいのよ。人にお土産なんて買う必要がない」と訴えていた。
https://news.yahoo.co.jp/articles/5b201b1a5ac6a2b1132a2ab061d4db6e37288b36
探検
【芸能】カンニング竹山「人にお土産なんて買う必要がない」と訴え 千秋も「お土産制度なくなればいいのに」 [フォーエバー★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1フォーエバー ★
2023/05/12(金) 17:16:42.45ID:22U6AcHg92023/05/12(金) 17:17:56.60ID:4TtftPRn0
中国人とか観てると旅行がまだ珍しかった時代の習慣だと思うわ
2023/05/12(金) 17:18:11.41ID:B5Zo29cy0
春日の件で大きく株を下げた人
4名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:18:49.88ID:7cXq6/F20 わかる
2023/05/12(金) 17:19:14.86ID:m+vH5gYG0
そんな制度あったのか
ジャップって大変だな
ジャップって大変だな
2023/05/12(金) 17:20:37.74ID:zDHgkgw30
餞別貰ったらしゃーない
7名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:20:58.99ID:bqt6q7K10 大方の場合で必要では無いだろ・・・
8名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:21:14.32ID:thQtqFNt0 買わなきゃいいだろ
2023/05/12(金) 17:22:04.19ID:6qUTY6gz0
竹山に土産買ってこなかったらすごくキレそう
10名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:22:35.02ID:K/CzhQBk0 ディズニーランドのお土産なんて
罰ゲームだよな
貰ってもほったらかしだし
こっちはお返ししないといけないし
罰ゲームだよな
貰ってもほったらかしだし
こっちはお返ししないといけないし
2023/05/12(金) 17:22:39.77ID:bpeeu4WE0
道の駅とかSAがつまらなくなる
2023/05/12(金) 17:22:42.85ID:AyVc+tMI0
うん
お土産いらない
旅行行ったら会社にも暗黙の了解で持っていく感じも面倒くさい
旅行に滅多に行かない人が肩身が狭い思いしてるのも伝わるしさ
お土産いらない
旅行行ったら会社にも暗黙の了解で持っていく感じも面倒くさい
旅行に滅多に行かない人が肩身が狭い思いしてるのも伝わるしさ
2023/05/12(金) 17:22:45.16ID:ybSvzIiO0
買いたくて買ってんだからほっとけよ
お前が買わなきゃいいだけだろうが
お前が買わなきゃいいだけだろうが
2023/05/12(金) 17:22:51.60ID:YpTvePFN0
食いたくもないちんすこうを貰う
こっちも迷惑だし
こっちも迷惑だし
2023/05/12(金) 17:22:53.46ID:HxjNFbX60
勝手に脳内で制度を作って切れてる
16名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:22:56.28ID:c+1VDwHk0 なんだよ制度ってw
2023/05/12(金) 17:23:45.96ID:2nenm8cw0
買わなきゃいいだけじゃん
2023/05/12(金) 17:23:49.60ID:hUuUgXB50
そんな制度ないし。
勝手にそう思いこんで自分の首絞めてるだけでしょ。
勝手にそう思いこんで自分の首絞めてるだけでしょ。
19名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:23:50.21ID:xprb7ZcZ0 >>10
お土産が売れないとオリエンタルランドは潰れるよ
お土産が売れないとオリエンタルランドは潰れるよ
2023/05/12(金) 17:23:57.28ID:eTekKOBH0
親の借金30億
自分の借金数百万を
踏み倒したやつの言うことは重みが違うわ
自分の借金数百万を
踏み倒したやつの言うことは重みが違うわ
21名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:24:05.82ID:FvPtooq00 心が貧しい
22名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:24:49.61ID:SrWRyuI80 いろんな街ブラ番組で全国各地のお店をリポートしてきた分際で
店の食い扶持を潰す発言とかどうなのさ
本音がどうあれ立場わきまえろ
店の食い扶持を潰す発言とかどうなのさ
本音がどうあれ立場わきまえろ
23名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:25:55.52ID:wBLQGA8v02023/05/12(金) 17:25:59.60ID:m+vH5gYG0
>>19
お土産の売上は全体の何割くらいなの?
お土産の売上は全体の何割くらいなの?
25名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:26:21.89ID:rWla5o210 そんな制度があるって知らんかったわ
2023/05/12(金) 17:27:37.25ID:nPRH3kpJ0
お返しとか考えるのも買うのもめんどくせえから
2023/05/12(金) 17:27:58.29ID:NmaLJqcm0
お土産屋さんが可哀想じゃん
2023/05/12(金) 17:28:17.25ID:uoNdbvHx0
観光地はそれで持ってるとこもあるけど確かに複数の他人に買うのは面倒だな
お土産は思い出と共に自分用だけを広めてくれれば助かる人も多いだろう
バレンタインとかも必要無いが広まり出してるしお土産もムーブメントを作ればいけるかも
お土産は思い出と共に自分用だけを広めてくれれば助かる人も多いだろう
バレンタインとかも必要無いが広まり出してるしお土産もムーブメントを作ればいけるかも
29名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:28:48.66ID:o4lVv3Q40 お土産渡したいなって思える人がいるなら買えば良いしいないのなら買わなきゃ良いだけでしょ
こんな発言してるの見たらこいつらとお土産のやり取りした事有る人が気分悪くなるだけなのに
こんな発言してるの見たらこいつらとお土産のやり取りした事有る人が気分悪くなるだけなのに
2023/05/12(金) 17:29:16.26ID:49x/Hlov0
2023/05/12(金) 17:29:21.70ID:7VpfWqGw0
2023/05/12(金) 17:29:42.63ID:728kWjdF0
お土産何がいい?ってきかれたら
好きなキャラクターのご当地グッズてこたえてる
かさばらないし数百円ですむ
好きなキャラクターのご当地グッズてこたえてる
かさばらないし数百円ですむ
33名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:29:47.68ID:nJouuBoV0 買わなければいいだろ
出張の度買っている馬鹿がいるけど
買う方が馬鹿
出張の度買っている馬鹿がいるけど
買う方が馬鹿
2023/05/12(金) 17:30:10.99ID:5eK0VHRl0
芸人がご意見番うぜえ
2023/05/12(金) 17:30:18.67ID:eT1kE37f0
お土産は買うよりも、もらうことを断ることのほうが大変
いやいらんのんですけど、ってそうそう正直にも言えない
いやいらんのんですけど、ってそうそう正直にも言えない
2023/05/12(金) 17:30:32.09ID:1F0bAzlS0
そんなに土産あげたくないなら旅行行くことを周りに黙っておけば済むこと
SNS等で旅行自慢しまくるならそれくらいの義務は果たさないとね
SNS等で旅行自慢しまくるならそれくらいの義務は果たさないとね
2023/05/12(金) 17:31:27.00ID:eT1kE37f0
2023/05/12(金) 17:31:30.14ID:EBA72ESQ0
「なんで俺だけお土産ねぇんだよ!」
2023/05/12(金) 17:31:35.26ID:HGVOIPdq0
俺は親に買うくらいだわ
職場に持っていったことは1度たりともない
職場に持っていったことは1度たりともない
40名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:31:56.25ID:4nA2/CJL0 お土産とかは日頃の世話やら なんやらの たんなる気持ちだから
そんな高価なもん買えないしね
人によるもんなんだよ
複数の他人に配布つうのは もう必要ないのかもな。
とは思うよ 個人的には
そんな高価なもん買えないしね
人によるもんなんだよ
複数の他人に配布つうのは もう必要ないのかもな。
とは思うよ 個人的には
41名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:32:03.50ID:tDOtjPCh0 お土産をか地買い方の活性化
円滑な近所付き合い
こんな基本すら理解できない
憐れな世間知らず低学歴www
円滑な近所付き合い
こんな基本すら理解できない
憐れな世間知らず低学歴www
2023/05/12(金) 17:32:10.17ID:u9IRD6cQ0
俺等の考えてる旅行のお土産とはなんかニュアンスが違うな
43名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:32:20.20ID:Bl86dQEx0 マチャアキの元嫁が↓
44名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:32:24.01ID:jxYst3lT0 今後、竹山にはお土産なしで。
2023/05/12(金) 17:32:26.41ID:4WNh0xx10
サイコパスは他人に気遣いできないからこういう思考になる
46名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:32:38.06ID:tDOtjPCh0 憐れな低学歴は
発言で
知能が低いと晒すwww
発言で
知能が低いと晒すwww
47名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:32:38.79ID:xqAUhDAr0 あげなきゃって思うなら自分だけやめろや。
俺は「買ってあげたいな」って思うから買ってるだけ。
自分の周りがクソなだけだろ。
俺は「買ってあげたいな」って思うから買ってるだけ。
自分の周りがクソなだけだろ。
2023/05/12(金) 17:32:54.33ID:fZS0TMHB0
>>10
お土産貰ってお返しなんてするか?
お土産貰ってお返しなんてするか?
2023/05/12(金) 17:32:55.50ID:BkhJ2WKk0
買いたくなきゃ買わなきゃいいだけじゃね?何他人のせいにしてんの?
2023/05/12(金) 17:33:22.92ID:HGVOIPdq0
>>45
貰う迷惑を考えられないサイコパスがよぉ
貰う迷惑を考えられないサイコパスがよぉ
51名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:33:26.47ID:VbbfThsM0 買わなきゃいいだけだろ、あほかよ。あぁアホなのか
52名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:33:39.19ID:bqt6q7K10 餞別の風習も無くなって久しいんだから土産も要らんぞ
気持ち次第だよイヤイヤ遣る事じゃない
気持ち次第だよイヤイヤ遣る事じゃない
53名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:33:42.95ID:imZEW21G0 休日の旅行先で同僚の事を考えたくないよな
54名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:33:45.95ID:tDOtjPCh0 竹山
おまえの親父
まさか
バブル時代
福岡土地転がし
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザじゃないよな?
おまえの親父
まさか
バブル時代
福岡土地転がし
在日朝鮮、部落穢多朝鮮非人ヤクザじゃないよな?
2023/05/12(金) 17:33:53.69ID:8nOUK40i0
制度とか矯正されてるわけでもないのに何いってんだ?
気持ちだろ
いやいや買って渡すような奴らだから気持ちも受け入れられないんだろ
気持ちだろ
いやいや買って渡すような奴らだから気持ちも受け入れられないんだろ
2023/05/12(金) 17:34:10.32ID:PxE+syUC0
行ってきたとも言わないし
お土産も買わない
お土産も買わない
57名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:34:27.62ID:Rfm3kE7h0 変なグッズの類はいらんけど美味しいお菓子はうれしい
しかし人が少しずつ観光で金落とすようになってきたタイミングでよくわからん企画だな
しかし人が少しずつ観光で金落とすようになってきたタイミングでよくわからん企画だな
2023/05/12(金) 17:34:31.34ID:tDOtjPCh0
お土産購入
地域活性化
地域活性化
59名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:34:37.11ID:rZCLoZHt0 地方で、例えば土佐に住んでて偉い人に土産なかったらどうなる?
職場取られてて追い出されちゃうよ…
職場取られてて追い出されちゃうよ…
2023/05/12(金) 17:34:52.35ID:52aWBeUt0
飽きた土産
白い恋人
白い恋人
61名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:35:03.90ID:tDOtjPCh0 お土産を同僚に配る
仕事の円滑化
仕事の円滑化
62あ
2023/05/12(金) 17:35:16.39ID:AwTgHqn+0 やりたくない奴はやらなきゃいいし
やりたい奴はやればいい
やりたくないのにやって文句言うのは幼稚
やりたい奴はやればいい
やりたくないのにやって文句言うのは幼稚
2023/05/12(金) 17:35:20.57ID:uySnK0VV0
黙って出かければいいだろ
休暇は入院していたことにしろ
休暇は入院していたことにしろ
64名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:35:41.86ID:tDOtjPCh0 お土産を同僚に配る
仕事の円滑化の基本
無職低学歴には理解できない
仕事の円滑化の基本
無職低学歴には理解できない
2023/05/12(金) 17:36:03.72ID:PYpx2Z3C0
旅行とかの間隣の家(親戚)に飼い猫の世話してもらうので土産買ってくる
2023/05/12(金) 17:36:15.02ID:O/NKTwgP0
そんなん個人の勝手やんバカ芸能人は黙ってろや
2023/05/12(金) 17:36:49.35ID:4WNh0xx10
お土産を配る方は自尊心が満たされるしお土産もらう方もウマーだしWinWinじゃんか
68名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:36:49.58ID:WJXMO2dF0 他人に強要すんなよアホ
69名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:37:34.40ID:Nh2zrGtN0 貰っても食べないしなぁ
2023/05/12(金) 17:37:54.51ID:CkoyqjCD0
年賀状も廃止しろ
2023/05/12(金) 17:38:14.62ID:qph9eG560
芸能人も楽屋に差し入れする
職場へのお土産はそれと同じようなもんだよ
職場へのお土産はそれと同じようなもんだよ
2023/05/12(金) 17:38:16.99ID:HGVOIPdq0
73名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:38:17.60ID:tDOtjPCh0 自分が、行楽で行ってきた地域のお土産を
会社でくばる
地域の経済活性化
会社の円滑
会社勤めもない低学歴の世間知らず以外には基本やぞwww
会社でくばる
地域の経済活性化
会社の円滑
会社勤めもない低学歴の世間知らず以外には基本やぞwww
2023/05/12(金) 17:38:29.63ID:eT1kE37f0
2023/05/12(金) 17:38:31.33ID:O/NKTwgP0
豚山なにご意見番気取ってるんや?
2023/05/12(金) 17:38:34.20ID:49x/Hlov0
お土産を配るってのも俺の会社ではないわ
朝礼でお土産買ってきたので良かったら食べてくださいって言って欲しい人だけ取る感じ
朝礼でお土産買ってきたので良かったら食べてくださいって言って欲しい人だけ取る感じ
2023/05/12(金) 17:38:35.14ID:pCCG5dov0
荷物増えるしめんどくさい
2023/05/12(金) 17:38:52.76ID:qcm/caaM0
臨機応変に配り物をこなするの重要なんだけどな
2023/05/12(金) 17:39:10.13ID:oD/+DRIE0
そんな制度はそもそも存在しない
差別の当たり屋みたいな発想
差別の当たり屋みたいな発想
80名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:39:13.76ID:tDOtjPCh0 まともな会社勤めもない
世間知らず
笑える低学歴は馬鹿だから
近視眼的発想
世間知らず
笑える低学歴は馬鹿だから
近視眼的発想
2023/05/12(金) 17:39:19.77ID:4WNh0xx10
お土産もセンスが問われるんだよ
安物のご当地クッキーとか饅頭なら配らない方がマシ
安物のご当地クッキーとか饅頭なら配らない方がマシ
2023/05/12(金) 17:39:22.44ID:CkoyqjCD0
もらって嬉しいのは現金のみ
2023/05/12(金) 17:40:04.52ID:2GHeJPLQ0
勝手にしろよ
そんな事わざわざテレビで言わずに
そんな事わざわざテレビで言わずに
84名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:40:15.47ID:bqt6q7K10 お土産買って来る人は逆なら欲しいもしかもしれんから面倒臭い
その人にだけに買って来る訳にもいかんし・・・お付き合いしたくない人
その人にだけに買って来る訳にもいかんし・・・お付き合いしたくない人
2023/05/12(金) 17:40:19.43ID:CSTxV4Lv0
んな制度ねえよ
買わなきゃいいだけじゃん
買わなきゃいいだけじゃん
86名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:40:20.85ID:Nh2zrGtN0 地名だけ入ったクッキーとか貰っても食べないから困るかな
2023/05/12(金) 17:40:25.71ID:F3zWBC+K0
お土産制度なんて無いよ!
人それぞれの気持ちでしょうがあああ!
· · · んな事より土産話を考えなさいよ
人それぞれの気持ちでしょうがあああ!
· · · んな事より土産話を考えなさいよ
2023/05/12(金) 17:40:27.09ID:Vqbj5Qqy0
こう言う奴等って、他人が貰っているのを見ると文句言いそう
89名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:40:55.71ID:tDOtjPCh0 お土産を買う
経済活性化
お土産を近所に配る
コミュニティー円滑の基本
お土産を会社でくばる
円滑な運営の基本
会社勤めもない、笑える世間知らず
低学歴には理解できないよなwww
経済活性化
お土産を近所に配る
コミュニティー円滑の基本
お土産を会社でくばる
円滑な運営の基本
会社勤めもない、笑える世間知らず
低学歴には理解できないよなwww
2023/05/12(金) 17:40:58.97ID:2nenm8cw0
2023/05/12(金) 17:41:29.03ID:l4ojJKJS0
個数が少ないのに高いから袋代も掛かるし、最近スーパーの大量に入ってるチョコ買うわ
どこどこに行ってきましたとは書かず皆さんでどうぞ
どこどこに行ってきましたとは書かず皆さんでどうぞ
92名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:41:33.39ID:D7qrkX8D0 仕事休むことで迷惑かけるなーって場合は気持ちお菓子くらい買う
他は買わんな
他は買わんな
2023/05/12(金) 17:41:39.60ID:CkoyqjCD0
今日日デパ地下やネットで買える
2023/05/12(金) 17:42:51.42ID:v3kBovHU0
買わなきゃいいでしょ
95名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:42:55.71ID:XFEpSMpB096名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:43:33.41ID:kPCfHqO90 ごく親しい人しかお土産のやり取りしないわ
だから無くなればいいとか思わない
だから無くなればいいとか思わない
2023/05/12(金) 17:43:47.31ID:04KiFmbn0
すげーわかる
2023/05/12(金) 17:44:05.43ID:Jd3iqgHs0
反対とか意味不明w 買いたくなきゃ勝手に買うなよ。コイツらすぐ人に強制するキャラだよな
マジでウザいw
マジでウザいw
2023/05/12(金) 17:44:20.86ID:l4ojJKJS0
前いた会社は、クズ多くて一個食べてうまいと2~3個ポケットに入れる。誰かが突っ込むと違うよ隣の席の誰々さんの分を取ってあげてると言うが上げてない
100名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:44:22.24ID:PYpx2Z3C0 一時泊まると一人3000円分の券もらえた時はだいぶ買ったな
別の県行くと使えないから旅館で使い切るしかなかった
別の県行くと使えないから旅館で使い切るしかなかった
101名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:44:30.77ID:hPSTNPGj0 地域限定キットカットは毎回喜ばれるわ
102名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:44:36.71ID:jFRKszqp0 個人個人にちゃんとしたもの渡さなきゃいけないような環境の人はきついだろうな
103名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:44:39.26ID:7dovwL1M0 お土産買いたい気持ちはあるけど優柔不断で考えすぎて選ぶのに時間がかかった上にあげると「あ、これなんだ」という反応が多いから本当どうにかしたい
3つくらい候補出してくれたら楽なんだけどね
3つくらい候補出してくれたら楽なんだけどね
104名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:44:57.71ID:0TLCNB9w0 >>38
竹山は後輩にキレてそうよな
竹山は後輩にキレてそうよな
105名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:44:58.21ID:l4ojJKJS0 それを言うなら念願要らない。あんなの郵便局の都合
106名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:45:03.06ID:jPG8xuQv0 竹山他数人が居る部屋で竹山にだけ土産渡さなかったら怒りそうなんだが…
107名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:45:47.64ID:kfy4AxGj0 俺が芸人ならこうしてる
同部屋にてaとb芸人、竹山、千秋
俺「旅行行って来たんでお土産あげますね」
a芸人「ありがとう!」
b芸人「ありがとう!」
俺「おしまい!」
竹山「俺のは?」
千秋「アタシには無いの?」
俺「ねえよ、お土産なんていらないと言ってたやんw」
竹山「俺のいないとこで渡せよ!」
千秋「そうだ!そうだ〜」
俺「あんなこと言ってたけど結局お土産ほしいんだ〜?(ニヤニヤ)」
竹山、千秋「…ぐぬぬ……」
同部屋にてaとb芸人、竹山、千秋
俺「旅行行って来たんでお土産あげますね」
a芸人「ありがとう!」
b芸人「ありがとう!」
俺「おしまい!」
竹山「俺のは?」
千秋「アタシには無いの?」
俺「ねえよ、お土産なんていらないと言ってたやんw」
竹山「俺のいないとこで渡せよ!」
千秋「そうだ!そうだ〜」
俺「あんなこと言ってたけど結局お土産ほしいんだ〜?(ニヤニヤ)」
竹山、千秋「…ぐぬぬ……」
108名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:45:50.23ID:Jd3iqgHs0 土産買わない派だが人にそうしろと言おうとは思わんわw 買いたい人は買えばいいさ
109名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:45:53.15ID:l4ojJKJS0 お土産って誰も買わなきゃお土産屋は袋無料にするよな
110名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:46:53.47ID:l4ojJKJS0 ○○さんのお土産です。竹山「うまそう」
周り「おめえは食うなよ」
周り「おめえは食うなよ」
111名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:05.41ID:Ohqxdd/p0 >>5
寄生虫在日ウンコリアンはそんなこと気にしてないではよ帰れよ
寄生虫在日ウンコリアンはそんなこと気にしてないではよ帰れよ
112名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:07.97ID:UeWKEiV50 気持ちだろ
そういうのを感じないなら一切買わなきゃいい
別に貰うがわもたいして嬉しくないし
そういうのを感じないなら一切買わなきゃいい
別に貰うがわもたいして嬉しくないし
113名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:12.66ID:C/3G9yXY0 なんでこの国ってまともなシステムも作れないIT後進国になっちゃったの?何かしら原因あるはずだろ [434776867]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683879828/
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1683879828/
114名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:20.28ID:F3zWBC+K0 食べ物はいらん!と言うのはわかるが
しかし家族にはせめて団子と旅の思い出を回想できるような壁掛けタペストリーなんかは買ったほうがいいかもな
しかし家族にはせめて団子と旅の思い出を回想できるような壁掛けタペストリーなんかは買ったほうがいいかもな
115名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:22.89ID:S9YEk0fK0 お土産貰うのも買うのも好きだけどなー。
楽しいじゃん
楽しいじゃん
116名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:32.94ID:4QcgE0z10 旅行の話をしたい人は、お土産ぐらいは持って行かないと、聞き手に悪い。
117名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:34.92ID:1CFJTnJl0 コメンテーターもいなくなればいいのにな
118名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:47:43.63ID:gY1vN6bM0 まあいらんよな
バレンタインの義理チョコと同じ類
バレンタインの義理チョコと同じ類
119名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:48:06.90ID:Nh2zrGtN0 全部東京駅で買えたり通販肌達したりで
何が喜ばれるのかねぇ
何が喜ばれるのかねぇ
120名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:48:20.31ID:UHXAOkHF0 一時はよく土産を貰ってたが、ある時から全然くれなくなる謎あるある
まー別にいらんねんけど
旅行は行ってるんだろなーと考えております
まー別にいらんねんけど
旅行は行ってるんだろなーと考えております
121名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:48:36.66ID:id4x9XfE0 別に竹山や千秋に決めてもらうことではない
122名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:49:15.23ID:gY1vN6bM0123名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:49:21.67ID:nPyHsRKZ0 芸能界は過度に凄いんだろうな
ブランド品やったりの恩売り合戦で
ブランド品やったりの恩売り合戦で
124名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:49:22.67ID:aSjjzDA70125名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:49:33.36ID:4nA2/CJL0126名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:49:40.25ID:WvqklMTB0 みんながディズニーとかユニバで土産買うごとに俺の友人に特許の金落ちる
仲は悪くないが気持ちは複雑なので土産買わないようにしてる
仲は悪くないが気持ちは複雑なので土産買わないようにしてる
127名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:49:49.97ID:YlMHA7Pb0 おせちいらない、花見いらない、祭りいらない、子供いらない、お土産いらない、でも多様性を認めろ!LGBTやSDGsに配慮を!ってか
ギスギスした世の中になったなあ
ギスギスした世の中になったなあ
128名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:49:58.30ID:kfy4AxGj0 俺がお土産買うときはその県の名物の食い物や飲み物を買うわ
例えば山梨なら🍑とかワイン🍷とか、ほうとう、とか信玄餅とかねw
例えば山梨なら🍑とかワイン🍷とか、ほうとう、とか信玄餅とかねw
129名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:50:13.36ID:EzNGUUFu0 それより芸能界の差入れ制度っていらなくね?
130名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:50:18.22ID:GR7QQqc70 まだそのメンツでやってんのか?
朝から、そいつらの成功者トーク聞かされて
何の罰ゲームだよ。
朝から、そいつらの成功者トーク聞かされて
何の罰ゲームだよ。
131名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:50:27.77ID:PYpx2Z3C0 まあ一般人と芸能人じゃ交友範囲と価格が全く違いそうだから何とも言えないや
132名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:50:55.38ID:Ry9U2iTT0 買わない奴は買わないだろ
133名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:50:55.81ID:TCBuxRAm0 仲良い人には買っていってあげたくならんかね?
まぁ普通に連絡とっているか聞いて買うか買わないかきめりゃいいけど
普通にお土産もらってお菓子とかだったらうれしいし
まぁ普通に連絡とっているか聞いて買うか買わないかきめりゃいいけど
普通にお土産もらってお菓子とかだったらうれしいし
134名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:51:08.49ID:gY1vN6bM0135名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:51:10.82ID:O/NKTwgP0 竹山みたいなスカトロ野郎がナニいってんだよ
136名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:51:20.14ID:Ceo1z5B30 あげたくないならあげなければいいのに、あげないことで自分が悪者になりたくないから、全員一緒にやめようといいだすの控えめに言ってバカ
137339
2023/05/12(金) 17:52:16.65ID:6v30z3840 付き合いでやってるからやろ
あの人にプレゼントしたいあげたいって想いがあればお土産選びも楽しいさ
そんな人いないから自分の分しか買わんけど
あの人にプレゼントしたいあげたいって想いがあればお土産選びも楽しいさ
そんな人いないから自分の分しか買わんけど
138名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:52:50.04ID:7ZCTpeci0 >>136
年賀状とかお中元お歳暮とか全部その理論だよなw
年賀状とかお中元お歳暮とか全部その理論だよなw
139名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:52:53.84ID:taANt0bV0 面倒ではあるけど今の個人主義の世の中でコスパよくコミュニケーション取れるいいツールじゃね
置いとけばいいんだし
置いとけばいいんだし
140339
2023/05/12(金) 17:52:57.26ID:6v30z3840 >>126
友達ほウォルトディズニー?
友達ほウォルトディズニー?
141名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:53:02.45ID:F3zWBC+K0 男子3日会わざれば刮目して見るべし…
旅行から帰った女子社員を邪推し舐る目つき…
旅行から帰った女子社員を邪推し舐る目つき…
142名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:53:11.51ID:gY1vN6bM0143名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:54:01.97ID:taANt0bV0144名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:54:02.90ID:LbFXUmFj0 お土産はたしかにめんどくさい
けど数千円で
会社の円滑化
近所の円滑化
お土産を買った地域への経済貢献
こんな基本すら理解できない
会社勤めなし、世間知らず
憐れな低学歴河原乞食に同調
憐れな低学歴が書き込むwww
けど数千円で
会社の円滑化
近所の円滑化
お土産を買った地域への経済貢献
こんな基本すら理解できない
会社勤めなし、世間知らず
憐れな低学歴河原乞食に同調
憐れな低学歴が書き込むwww
145山口組傘下特殊詐欺グループ恫喝班かつ国情院の奴隷新宿警察
2023/05/12(金) 17:54:36.64ID:XQ+Loj3u0 現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです
中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている
正当防衛のために海の日に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする
今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなりであり、舎弟です
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです
中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている
正当防衛のために海の日に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに爆破して皆殺しにする
今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなりであり、舎弟です
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
146名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:54:56.69ID:uRIWe7sL0 お土産買う友達一人もいません。スマホの連絡先も両親と爺ちゃんばあちゃんと派遣会社の5件のみですわw
147339
2023/05/12(金) 17:54:58.72ID:6v30z3840 >>141
現代に合わせた脳内セクハラやな
現代に合わせた脳内セクハラやな
148名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:02.27ID:kfy4AxGj0 お土産は絶対に買ったほうがいいぞ
家族とか自分の分だけでいいんだよw
日頃からお世話になってる人に買ってあげなされ
お土産は気持ちなんだよ
家族とか自分の分だけでいいんだよw
日頃からお世話になってる人に買ってあげなされ
お土産は気持ちなんだよ
149名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:08.63ID:gUtjYwE+0150名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:09.70ID:gY1vN6bM0 >>144
コミュニケーションなんざ土産買わなくてもいくらでもできるだろw
コミュニケーションなんざ土産買わなくてもいくらでもできるだろw
151名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:26.07ID:YeNk5OX80 >>1
おまえらからお土産もらっても迷惑だと思ってる人間が大勢いるだろうからそれでいいよ
おまえらからお土産もらっても迷惑だと思ってる人間が大勢いるだろうからそれでいいよ
152名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:32.58ID:ts1gNBMC0 >>1
電通に文句言え
電通に文句言え
153名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:34.42ID:QYg1Nstt0 制度とか義務とかだったら買わなきゃいいじゃん。気持ちの問題だろ??
154名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:49.21ID:kfy4AxGj0155名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:50.45ID:eAVePu6V0 貰いっぱなしって訳にもいかんからな お返しせねば
156名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:55:56.35ID:FPbtsbRC0 竹山!うだうだ言ってないで土産買ってこいよ!
157名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:56:29.23ID:l4ojJKJS0 ディズニーのお土産です
だれと行ったの?
親友です
彼氏だろ?
えっ
だれと行ったの?
親友です
彼氏だろ?
えっ
158名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:56:45.35ID:6WxdKhiu0 (´・ω・`) ただで食べる赤福美味しいのに!ぷんぷん
159名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:57:12.02ID:l4ojJKJS0 >>132
俺買わない派だからって言う奴はどこにも行かない
俺買わない派だからって言う奴はどこにも行かない
160名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:57:59.69ID:Hgleye6g0 いらないけど自分の分だけないってなったら腹立つしトラブルのもとなのは確か
161名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:58:13.53ID:1xs3X3l30 フランスいた時に職場の人達はちょっと出かけるとお土産買ってきたな
しかも貰っても困るような産地の置物ばかりw
しかも貰っても困るような産地の置物ばかりw
162名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:58:27.54ID:nG+jCKyv0 >>1
制度じゃなく商売だバカ(笑)
制度じゃなく商売だバカ(笑)
163名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:58:34.31ID:uYgS0f+r0 >>30
うちもこれ
うちもこれ
164名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:58:51.51ID:5VgfrpH00 お義理や嫌々やってるのわかったら逆効果なんだから、みんな一緒にやめよう的な発言するコイツラは馬鹿じゃないかと思う
今まで千秋や竹山に土産貰った人を不愉快にさせるだけで、これからも言い訳は出来ないだろうに
今まで千秋や竹山に土産貰った人を不愉快にさせるだけで、これからも言い訳は出来ないだろうに
165名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:58:59.05ID:gY1vN6bM0166名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:59:26.86ID:7ZCTpeci0 人にモノを配るのが好きな人っているからな。それはそれでええやんw
167名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:59:48.95ID:UDS9PrnF0 出かけるのが多い人には損なんだよな
貰うばかりのヤツもいるのにねー
貰うばかりのヤツもいるのにねー
168名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 17:59:55.24ID:Hgleye6g0 お土産頼みで成立してるお菓子はいっぱいあるよな。自分ためには絶対買わないような
169名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:00:03.87ID:nTjfPamz0 >>149
贈りたいから贈ってるだけでお返しとか逆の時に贈って欲しいなんて思ってないのは理解してるつもりだけど、一方的に貰うばかりってのも気が引けるから贈らなきゃって気持ちになるんだよ
贈りたいから贈ってるだけでお返しとか逆の時に贈って欲しいなんて思ってないのは理解してるつもりだけど、一方的に貰うばかりってのも気が引けるから贈らなきゃって気持ちになるんだよ
170名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:01:05.94ID:Evp7LMMu0 買わなきゃいいだろで全て終わる何で一人でキレてるんだ生理?
171名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:01:06.91ID:DF6CiiJO0 観光地に行って言えよ
172名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:01:08.20ID:VKeQE7Oy0 スポンサーに土産物の製造元沢山あるはずなのに不買運動とか思考停止してんのか
173名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:01:30.29ID:m/QNgvgb0 >>1
何て心が狭い連中なんだ…
何て心が狭い連中なんだ…
174名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:01:55.53ID:mcMBvAmP0 お土産を買いたくない程度の人間関係しかないって公言してるのか
175名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:02:14.99ID:nG+jCKyv0 お土産を買わないようなヤツは人間性に問題があるという風潮にしよう
176名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:02:23.29ID:kfy4AxGj0 お土産貰ってお返しなんかはさ
旅行行けないときもあるじゃん?
そんなときは手紙にお土産貰ったことも書き込んでお歳暮の中に入れて送ればよい
感謝の言葉を送ること
旅行行けないときもあるじゃん?
そんなときは手紙にお土産貰ったことも書き込んでお歳暮の中に入れて送ればよい
感謝の言葉を送ること
177名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:03:03.74ID:Nc6V0oKr0 お土産って餞別をくれた人へのお返しだからな
178名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:03:11.67ID:T+RC3nFe0 >>1
買って帰りたい相手がいるから買うだけで「必要」ではない。
買って帰りたい相手がいるから買うだけで「必要」ではない。
179名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:03:21.20ID:zVV0P2AI0 足し蟹
180名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:03:56.64ID:afQDpVn20 食事の席で奢るのもそうだけど、人に何かするのが好きなやつだけでやってればいい
181名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:04:02.72ID:S0Nzu8V60 でもお土産くれた人とくれなかった人だとくれた人を優遇するでしょ
182名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:04:31.14ID:yAh54fbP0 やりたい人はやれ、やりたくないならやらなきゃいい
両方あることが多様性
両方あることが多様性
183名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:04:56.09ID:PGvDno0v0 強制してねーわwww
184名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:05:31.31ID:hgohIa+R0 主にお土産もの製造の会社の事は
185名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:06:59.02ID:xbicHyE40 いい大人なんだから周りがどーとか関係ないだろ笑
自分が必要ないと思うならそうしろよ
バカなの?
自分が必要ないと思うならそうしろよ
バカなの?
186名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:07:49.84ID:RDCWAUXT0 今の時代
お土産を買う人なんて
誰かに買ってあげたいと思うから買う人しかいないだろ
お土産を買う人なんて
誰かに買ってあげたいと思うから買う人しかいないだろ
187名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:08:02.48ID:MWt67WmA0 お店には潰れろと?
188名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:08:32.23ID:/x/h4xUl0 よくひとつの番組でこんな嫌な感じのタレントふたりも使うな
189名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:09:06.11ID:C4BEwdUD0 お返しするのが面倒でな
190名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:09:08.60ID:9h2NO9Gm0 食いもんは嬉しい
191名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:09:08.76ID:jr+qEtfD0 お土産制度?
192名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:09:35.78ID:ymsdnBTC0 >>1
それ知ってる。『韓国の風潮』だよね
それ知ってる。『韓国の風潮』だよね
193名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:09:42.06ID:prVs5yga0 会社の場合は
本当に行ったよって証拠だから
本当に行ったよって証拠だから
194名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:09:52.88ID:cCWC12W40 貰わないならいいんじゃね?
195名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:10:00.55ID:hSpF8mBm0 土産ってもらう側よりあげる側の方が楽しんでるよね。
196名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:10:24.78ID:kfy4AxGj0 俺が芸人ならこうしてる パート2
同部屋にてaとb芸人、竹山、千秋
俺「イタリア旅行に行って来たんでお土産あげますね」
俺「ほい!本場のバッチミニチョコだよ〜」
a芸人「うわ〜!ありがとう!」
b芸人「美味そう!ありがとう!」
俺「はい、おしまい!と」
竹山「俺のは?」
千秋「アタシには無いの?チョコ食べたい!」
俺「ねえよ、お土産なんていらないと言ってたやんw」
竹山「俺のいないとこで渡せよ!」
千秋「そうだ!そうだ〜」
俺「あんなこと言ってたけど結局お土産ほしいんだ〜?(ニヤニヤ)」
竹山、千秋「(ネチネチ愚痴タイフーン)」
同部屋にてaとb芸人、竹山、千秋
俺「イタリア旅行に行って来たんでお土産あげますね」
俺「ほい!本場のバッチミニチョコだよ〜」
a芸人「うわ〜!ありがとう!」
b芸人「美味そう!ありがとう!」
俺「はい、おしまい!と」
竹山「俺のは?」
千秋「アタシには無いの?チョコ食べたい!」
俺「ねえよ、お土産なんていらないと言ってたやんw」
竹山「俺のいないとこで渡せよ!」
千秋「そうだ!そうだ〜」
俺「あんなこと言ってたけど結局お土産ほしいんだ〜?(ニヤニヤ)」
竹山、千秋「(ネチネチ愚痴タイフーン)」
197名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:11:05.69ID:Mm1mgH3S0 >>190
でも、沖縄のちんすこうはいらないわ
でも、沖縄のちんすこうはいらないわ
198名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:11:45.75ID:sHC97o0a0 >>1
邪魔やなw年末に大掃除してたら、昔、親戚(叔父さん)からもらった香港土産が
全部袋に入ったまま大量に出てきて笑った、全部そのまま袋に詰めて納戸に放り込んでたw
まあ、うちの家族への土産なんだが、その叔父さんは香港に転勤になってたから
土産の種類や数が多かった、貰っても家に飾るようなもんでもないし、わりと困るよな
邪魔やなw年末に大掃除してたら、昔、親戚(叔父さん)からもらった香港土産が
全部袋に入ったまま大量に出てきて笑った、全部そのまま袋に詰めて納戸に放り込んでたw
まあ、うちの家族への土産なんだが、その叔父さんは香港に転勤になってたから
土産の種類や数が多かった、貰っても家に飾るようなもんでもないし、わりと困るよな
199名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:12:34.53ID:Mm1mgH3S0 >>195
自分の好きな人たちに買うならそうよな。何なら喜んでくれるかなあとか、なんなら、最初に聞くし
自分の好きな人たちに買うならそうよな。何なら喜んでくれるかなあとか、なんなら、最初に聞くし
200名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:12:37.44ID:xo45MH1A0 外交に行って息子にお土産買わせてた岸田批判?
201名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:13:09.00ID:Rk2RpJH20 お土産も飲み会や年賀状やお歳暮と同じ昭和の同調圧力ジャップの慣わしだわな
202名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:14:10.40ID:2smTfW080 職場の同僚には「みんな、これ食え!ウメーぞ!」ってノリで渡してるな
実は食べたことなくても、休暇中のフォローへの感謝の気持ちはホンモノだぞw
実は食べたことなくても、休暇中のフォローへの感謝の気持ちはホンモノだぞw
203名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:14:21.93ID:h4QbYqR50 つまらない奴だな
204名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:15:12.04ID:z3E12+1U0 海外旅行だと最後の日は土産を買う日になっちゃうのは、
何となく分かるけどな。
でも国内だと、会社の出張なら会社に土産っていうか
出張先の名物のお菓子とかを買うことはあっても、
プライベートだと買わないな。
何となく分かるけどな。
でも国内だと、会社の出張なら会社に土産っていうか
出張先の名物のお菓子とかを買うことはあっても、
プライベートだと買わないな。
205名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:15:53.24ID:lcAncwHy0 都会の勝ち組は経済とか無視なんかね
206名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:16:05.32ID:tDkoioRJ0 そんな制度聞いた事ねえよ
シナチョンの制度か?
シナチョンの制度か?
207名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:16:29.26ID:7qs2GnMH0 てめえが買わなきゃいいだけだろ
何で世の中を変えようとする
何で世の中を変えようとする
208名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:16:37.74ID:FpBZRRta0 買わなきゃいいじゃん
なんで他の人も道連れにしたがるの
なんで他の人も道連れにしたがるの
209名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:17:24.00ID:kfy4AxGj0 お土産制度w
千秋ワールド?w
千秋ワールド?w
210名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:17:48.58ID:EwTYHYvL0211名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:18:42.64ID:f9fSM4Vz0 芸能人や普段から接する人が多いヤツは大変だろうな。
気持ちはわかる。
まあ、人それぞれでいい。別にお土産なくてもかまわない。
気持ちはわかる。
まあ、人それぞれでいい。別にお土産なくてもかまわない。
212名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:18:43.14ID:SC0BOOYB0 お土産選ぶのも楽しいけどな
まあ、嫌ならやめたら良いんじゃないの
知らんけど
まあ、嫌ならやめたら良いんじゃないの
知らんけど
213名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:18:59.03ID:X88KQQrh0 単なる個人の気持ちの問題をでかく扱いたがるやつが増えたよな
それぞれ好きにしたらいいじゃん
それぞれ好きにしたらいいじゃん
214名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:19:00.33ID:pf9Jydr/0 >>12
そんな小さいこと気にするような奴らが集まってる職場は地獄だな
そんな小さいこと気にするような奴らが集まってる職場は地獄だな
215名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:19:17.53ID:in05eFpN0 そういや出張のたびにお土産買ってくる人いるなあ
こっちもお返し考えなきゃいけないし確かに怠いなw
こっちもお返し考えなきゃいけないし確かに怠いなw
216名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:19:21.12ID:ar3FymqT0 独裁者の思想だな
自分が嫌なものは廃止せよって
自分が嫌なものは廃止せよって
217名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:19:51.81ID:tDkoioRJ0 奥目のボンボンブスがいつまでシャシャってんだか
218名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:20:10.23ID:ybPnhPgl0 そうかなぁ?
もらったら嬉しいし、あの人は何が喜ぶのかな?って考えるのも楽しいのに
もらったら嬉しいし、あの人は何が喜ぶのかな?って考えるのも楽しいのに
219名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:20:47.43ID:kfy4AxGj0220名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:22:56.50ID:7VpfWqGw0 >>1
友達いない自慢
友達いない自慢
221名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:23:06.08ID:cCWC12W40 そもそも旅行前に旅行に行く事を周囲に言わなければいいだけじゃね?
わざわざ知らせてるから「買わなければならない」ってなるんだろ?
わざわざ知らせてるから「買わなければならない」ってなるんだろ?
222名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:23:09.83ID:Gm5PDNkl0 もとよりそんな制度なんて存在しない
誰にお土産買うかも昔から自由
お前らの人間関係で必要ないと思うなら買わないで全然構わないぞ
誰にお土産買うかも昔から自由
お前らの人間関係で必要ないと思うなら買わないで全然構わないぞ
223名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:23:14.05ID:gF+FRsqp0 ペナント集めてるからお土産は必要
224名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:23:25.33ID:CkoyqjCD0 昭和入社のおばちゃんが必ず買ってくるな
225名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:23:41.05ID:c8VpKjxu0 世界中にお土産売ってるから
無くすのは無理だぞ
自分が買うのをやめるしかないんだよ
無くすのは無理だぞ
自分が買うのをやめるしかないんだよ
226名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:23:43.90ID:kfy4AxGj0227名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:23:51.92ID:DmihLhAR0 コイツらでも楽しみにしてた頃はあっただろうに
228名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:24:04.61ID:tt7p9epV0 公に声だしたからもう持っていかなくていいじゃん
持って行ったらこいつは嫌々持ってきてんだなって思われるだけだしよかったな
持って行ったらこいつは嫌々持ってきてんだなって思われるだけだしよかったな
229名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:24:20.58ID:VLb1RDq90 >>1
義理お土産は本当に無駄だよな
義理お土産は本当に無駄だよな
230名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:24:29.23ID:ydmcCyBZ0 ストレスと思うくらいなら行くって言わなきゃいいのに
231名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:26:30.69ID:2wx3BKil0 こいつ選民意識の塊だよね。
232名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:27:13.69ID:o0hSPCrx0233名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:27:28.39ID:kfy4AxGj0 俺は義理チョコでも嬉しかったなー
こんな俺に貴重な時間を割いて義理チョコを買ってきてくれたのかあ、といっつも思ってた
義理の俺の為に時間作ってくれたから嬉しかったw
こんな俺に貴重な時間を割いて義理チョコを買ってきてくれたのかあ、といっつも思ってた
義理の俺の為に時間作ってくれたから嬉しかったw
234名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:27:31.97ID:ds495Puw0 私も貰いたくもないし買いたくない
あれこれ悩んで買ってもその人からしたら別にいらないものだったり好みも違ったりするだろうし
何か貰えるならコンビニとかで売ってるお菓子の方が美味しいと思うしお土産用のお菓子とか食べたくない
あれこれ悩んで買ってもその人からしたら別にいらないものだったり好みも違ったりするだろうし
何か貰えるならコンビニとかで売ってるお菓子の方が美味しいと思うしお土産用のお菓子とか食べたくない
235名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:27:49.51ID:EPR+zVQw0 嫌われてもお土産を私には買ってこないで
私もあなたにお土産は買わないからと言えば良いだけ
でもこれで買わなくて良くなったな
私もあなたにお土産は買わないからと言えば良いだけ
でもこれで買わなくて良くなったな
236名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:29:18.68ID:y+wjSM+q0 いつも世間に物申してるなこいつ何様やw
237名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:30:19.21ID:kfy4AxGj0 バレンタインデーの義理チョコは大体8〜11個貰ってた
親からはいつもお前はNO2〜(NO1以下の男)の男なんだな、と言われてたw
親からはいつもお前はNO2〜(NO1以下の男)の男なんだな、と言われてたw
238名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:30:30.06ID:4WNh0xx10 北海道とか美味しいお土産がナマモノばっかりだから困る
239名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:30:38.77ID:0NQZ8tXp0 お土産って別に馬鹿みたいにでかいお菓子の箱じゃなく、現地でたまたま見つけたおしゃれな物を親友や家族にあげたりとか、それなら自然
あと選別貰って行くときは返さない方無礼
あとは日本は昔は休みを取りにくかったからお詫びのような感じ
ハワイで日本人の観光客がありがたがられるのはお土産の文化が唯一あるからと現地の日本人ガイドに言われた
あと選別貰って行くときは返さない方無礼
あとは日本は昔は休みを取りにくかったからお詫びのような感じ
ハワイで日本人の観光客がありがたがられるのはお土産の文化が唯一あるからと現地の日本人ガイドに言われた
240名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:30:59.17ID:7yCp4Jmv0 まず、旅行に行く事が金の無駄
241名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:31:04.24ID:+Ttqu9i30 旅行に行ったアピールしなければバレないというのに
242名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:31:11.13ID:Wb8t/feO0 土産を買う人がいない自慢か
243名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:31:14.72ID:VP46KL080 おれ糖尿病だからお菓子お土産にもらってもあんまりうれしくないんだよね
244名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:31:47.94ID:sdIHr4qK0 勝手にしろよ
なに逆同調圧力しようとしてんだよ
知らんがな
なに逆同調圧力しようとしてんだよ
知らんがな
245名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:32:01.60ID:6Z3G4CDf0 他人には基本的に秘密旅行でおみやげを選ぶストレスが減る
246名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:32:09.21ID:0NQZ8tXp0 中国人なんかは爆買いだとか言うけど旅行ではあまり消費しないらしい
韓国人は旅行にお金を使わな過ぎて日本人からみても貧乏くさい
欧州人は体験重視
韓国人は旅行にお金を使わな過ぎて日本人からみても貧乏くさい
欧州人は体験重視
247名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:32:29.45ID:QYg1Nstt0 制度とか義務とかだったら買わなきゃいいじゃん。気持ちの問題だろ??
248名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:32:44.36ID:BKOlwMDK0 フジはまだ昼間から竹山みたいなのコメンテーターにして出してんの😞
249名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:32:55.80ID:TvW9NCjW0 いくらした?って聞いた奴には二度と買わない
250名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:32:59.85ID:qiNjxtCQ0 萩の月はください
251名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:33:09.46ID:K2UcKwrV0 お土産プレゼント奢ったり奢られたり、全部嫌い、イベントも嫌い毎日が普通の日が良い
252名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:33:10.84ID:7yCp4Jmv0 旅行に行かなければ良いんだよ
253名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:33:14.46ID:qYLgcXUg0 べつに制度じゃないしw何を言ってるのこの人たち
254名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:33:18.83ID:cCWC12W40 バレてる旅行って新婚旅行ぐらいだとおもうんだけど。
255名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:33:23.36ID:PgguELdN0 ストレスを感じる相手に買わなきゃならんのは辞めたほうがいいよね
この人に旅のお話するのにお土産あったほうが盛り上がる!喜んでくれそう!って
相手のためだけに買えばいいんだよ
お勤めだと上司とか色々あって大変なんだろうが
この人に旅のお話するのにお土産あったほうが盛り上がる!喜んでくれそう!って
相手のためだけに買えばいいんだよ
お勤めだと上司とか色々あって大変なんだろうが
256名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:33:30.02ID:0NQZ8tXp0 コンプライアンスでお土産拒否する職場もあるしね 個人的に配る分にはその人の自由
257名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:33:59.71ID:kfy4AxGj0258名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:34:34.36ID:9aBH5IW/0 >>10
30年前に貰った爪切りいまだに愛用してるわ
30年前に貰った爪切りいまだに愛用してるわ
259名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:34:47.92ID:uH7b0C730 別に買わなきゃいいだけじゃん
しかもそんなに色んな人に旅行に行く事を伝えてんの?
お土産買ってきてって言われたいとか、旅行に行くのを自慢したいとかじゃん
黙って行けばいいだけ
意味がわからん
しかもそんなに色んな人に旅行に行く事を伝えてんの?
お土産買ってきてって言われたいとか、旅行に行くのを自慢したいとかじゃん
黙って行けばいいだけ
意味がわからん
260名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:35:18.83ID:4nA2/CJL0261名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:36:40.88ID:0NQZ8tXp0 子供が一生懸命選んだディズニーのお土産とかは可愛かったけどな
あと新婚旅行のお土産も縁起が良い気がする
近場の温泉でお菓子買ってきてくれるのも嬉しい
貰うのも買うのもそこまで嫌いではない
ただセンスが違うものは要らない
無難なのがいい
あと新婚旅行のお土産も縁起が良い気がする
近場の温泉でお菓子買ってきてくれるのも嬉しい
貰うのも買うのもそこまで嫌いではない
ただセンスが違うものは要らない
無難なのがいい
262名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:36:42.99ID:4nA2/CJL0263名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:37:21.47ID:IQUKF/pm0 アホ同士は気が合う
264名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:38:00.97ID:7FIA6wvv0 お土産を配りたがる気持ち悪い奴がいるから、こっちが旅行に行った時にそのお返し的な意味で買わなきゃいけなくなるんじゃね?
265名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:38:06.32ID:kfy4AxGj0266名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:38:14.26ID:0NQZ8tXp0 >>262
ハワイに旅行に来る中国人もお金をあまり使わないと言ってたから国内旅行云々ではなさそうな
ハワイに旅行に来る中国人もお金をあまり使わないと言ってたから国内旅行云々ではなさそうな
267名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:38:47.42ID:DmihLhAR0 年に2回ほど上京してるがど定番の東京ばななとシュウマイ弁当は
必ず買ってきてねと言われるほど好評なんだが
必ず買ってきてねと言われるほど好評なんだが
268名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:39:14.77ID:gUtjYwE+0269名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:39:44.19ID:l4ojJKJS0 発達だろ
270名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:39:45.96ID:PgguELdN0271名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:39:54.10ID:0NQZ8tXp0 東京都駅があそこまで充実するのも地方のお菓子が旨いのもお土産文化あってこそ
272名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:39:56.05ID:C2yjLblg0 あげたい人がおるなら買えばいいだけ。世間に訴えるほどのことではない。
273名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:39:58.66ID:gUtjYwE+0 >>267
東京にいるのに東京バナナ自分で買って食うほど好きだわ
東京にいるのに東京バナナ自分で買って食うほど好きだわ
274名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:40:04.14ID:4WNh0xx10 名総理の田中角栄なんか部下の誕生日やら結婚記念日を詳細に把握してて事ある毎に贈り物を欠かさなかった
人の上に立ちたいなら気配りに長けてないと駄目
人の上に立ちたいなら気配りに長けてないと駄目
275名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:40:33.49ID:l4ojJKJS0 >>267
それ横浜w
それ横浜w
276名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:40:40.82ID:bvJM0z3W0277名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:40:45.74ID:s1Jsa1CU0 買う奴いるけど俺は一才買わない
面倒くさいもん
面倒くさいもん
278名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:41:20.00ID:MYOMd7Z80 お土産の渡し合いしてるのって高齢者だけやぞ
279名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:41:32.96ID:GQwZ96Op0 アホなのかな?好きにしたらええがな
280名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:41:37.96ID:0NQZ8tXp0 地方の駅なんかもお土産コーナーの充実度凄いし実際日本人はお土産買うよね
家族に、職場に、友人に
この産業でいくら儲けてるか分からない程
家族に、職場に、友人に
この産業でいくら儲けてるか分からない程
281名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:41:51.11ID:2FPtoYlS0 そんなルールあったの?
あげたい人にあげるだけだろw
あげたい人にあげるだけだろw
282名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:41:54.37ID:3Xa+iD570 嫌ならやめればいいのに
なんだよ制度って
そんなもんねーよ
なんだよ制度って
そんなもんねーよ
283名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:42:10.82ID:l4ojJKJS0 >>277
何の自慢だよ。買わないから一切食わないって言うなら立派だが
何の自慢だよ。買わないから一切食わないって言うなら立派だが
284名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:42:16.57ID:0NQZ8tXp0285名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:42:23.31ID:lPZagENp0 ウチの会社に催促してくるのいるよ
俺は旅行じゃなくてライブやスポーツ観戦で遠出するのかほとんどで
時間的金銭的にカツカツで行く事がほとんどだから余裕ないと言っても聞かない
俺は旅行じゃなくてライブやスポーツ観戦で遠出するのかほとんどで
時間的金銭的にカツカツで行く事がほとんどだから余裕ないと言っても聞かない
286名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:42:38.69ID:zQuejP1u0 俺は買うけど
義務感はなくて楽しませたい感だわ
義務感のつもりで買ってくるやつのお土産は、そこら辺の近所のスーパーで売ってるのよりも不味いクッキー
義務感はなくて楽しませたい感だわ
義務感のつもりで買ってくるやつのお土産は、そこら辺の近所のスーパーで売ってるのよりも不味いクッキー
287名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:01.04ID:nWSZ46Gg0 おみやげって貰っても嬉しくないものばっかりって普通わかるよね?
だからあげないんだよ
しかもお返ししなきゃいけなくなって永久ループになる
だからそれをしない
ありがた迷惑って知ってるか?
だからあげないんだよ
しかもお返ししなきゃいけなくなって永久ループになる
だからそれをしない
ありがた迷惑って知ってるか?
288名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:08.78ID:QNF55lIn0 >>278
ガチで友達いないんだなお前···
ガチで友達いないんだなお前···
289名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:11.94ID:s1Jsa1CU0 同僚にモーニング娘。のライブフルコンプしてる人いるけど全国のお土産買ってくる
趣味は旅行で独身です
趣味は旅行で独身です
290名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:15.57ID:A8ydKa480 あれ旅行に行きましたよアピールだろ
黙ってりゃ買う必要ないだろ
黙ってりゃ買う必要ないだろ
291名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:36.45ID:10R8r8Jc0 パッサパサで旨くもないひよこの顔はもう見たくない
292名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:40.48ID:l4ojJKJS0 >>285
行ったって言わなきゃ良いじゃない
行ったって言わなきゃ良いじゃない
293名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:46.38ID:cssxd9yj0294名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:43:56.77ID:l+QxIf0p0 東京土産ですか
やはり通のイケおじは豆源ですな
センスと渋さが光りますな
やはり通のイケおじは豆源ですな
センスと渋さが光りますな
295名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:44:00.36ID:yP5U6fuz0 返さなければそのうちくれなくなるしな 親族ならお互いなしでってことにしとけばいいし
296名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:44:01.28ID:V2mzO24H0 >>278
年寄りの時代の風習だからね
年寄りの時代の風習だからね
297名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:44:04.61ID:s1Jsa1CU0 >>283
机に置いてあるから食うよ
机に置いてあるから食うよ
298名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:44:11.09ID:kfy4AxGj0 ・お土産貰える人
いつもお世話してる
感謝されてる
仲間
友達
コミケ取れてる(男女ともに)
一緒にいて楽しい人
お金そこそこある人
・お土産貰えない人
どーでもいい人
孤立してる人
孤独感
コミケ無し
いつもボッチ
友達いない
女いない
お金無く貧乏人
いるかいないか分からない人
いつもお世話してる
感謝されてる
仲間
友達
コミケ取れてる(男女ともに)
一緒にいて楽しい人
お金そこそこある人
・お土産貰えない人
どーでもいい人
孤立してる人
孤独感
コミケ無し
いつもボッチ
友達いない
女いない
お金無く貧乏人
いるかいないか分からない人
299名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:44:14.56ID:RN2m3Anc0 >>285
そもそも、その事を言わなければ良いのでは?
そもそも、その事を言わなければ良いのでは?
300名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:45:09.02ID:VLb1RDq90301名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:45:22.38ID:cssxd9yj0 旅行先でのお土産物色も旅の楽しみの一つ
嫌ならやめればいいし、単なる好意だよ
嫌ならやめればいいし、単なる好意だよ
302名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:45:31.01ID:0NQZ8tXp0 お土産買うのは自己満ではある
要らないもの貰ったとして返さなくてもいい
そんなの欲しくてあげてる日本人はいなそう
要らないもの貰ったとして返さなくてもいい
そんなの欲しくてあげてる日本人はいなそう
303名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:45:42.72ID:eAQ37++T0 顔見ると親族にすらお土産買わなさそうな奴らだな
そら人から嫌われるわ
そら人から嫌われるわ
304名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:45:46.36ID:JSvigPCM0305名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:46:04.10ID:Dps36QmE0 年賀状や義理チョコと一緒のウザさ
もらったままだと悪いしやっぱり気になるから
同僚や知人レベルならやめてほしいかな
もらったままだと悪いしやっぱり気になるから
同僚や知人レベルならやめてほしいかな
306名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:46:08.75ID:HW3qjEBC0 旅行に行くことをペラペラと話すくらい親しいならお土産くらい買って帰れよ
307名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:47:00.64ID:RN2m3Anc0 >>304
マジで友達いないんだな···
マジで友達いないんだな···
308名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:47:01.62ID:0NQZ8tXp0 ハワイでもシンガポールでも日本人はお土産すごく買うと言われる
多分ハネムーンだとかで高額なお返しを買っていたり結婚式に添えるお菓子なんかも大量に買うのかもな
とは別に東京都のようなデパ地下が栄えるのはお土産文化が根付いてる日本ならでは
多分ハネムーンだとかで高額なお返しを買っていたり結婚式に添えるお菓子なんかも大量に買うのかもな
とは別に東京都のようなデパ地下が栄えるのはお土産文化が根付いてる日本ならでは
309名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:47:06.05ID:g8r5pTC10310名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:47:09.02ID:HX4AOqTd0 個人の旅行なら親しい人間にくらいしか買わん
会社の出張なら、出張費もらってるから同僚たちに買ってくるけど
会社の出張なら、出張費もらってるから同僚たちに買ってくるけど
311名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:47:18.14ID:tfsi08Y50 餞別貰ったならまだしも、そんなこと言うなら買わなきゃいいじゃん。
私はお土産買うの楽しみなんだけどな。
私はお土産買うの楽しみなんだけどな。
312名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:48:11.31ID:qSk4GZfy0313名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:48:22.26ID:0NQZ8tXp0 >>304
例えば海外の一流ホテルでしか手に入らないものだとか、日本未入荷のこすめなど、かなり女のお土産交換はレベルが高い
例えば海外の一流ホテルでしか手に入らないものだとか、日本未入荷のこすめなど、かなり女のお土産交換はレベルが高い
314名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:48:23.12ID:GLzHRRN40 お土産は自分が食べたいものを選べってばっちゃんが言ってた
315名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:48:47.37ID:w8ZZK8820 そうか。
じゃお前にはあげないよ。
喜んで貰ってくれる人には買っていく。
じゃお前にはあげないよ。
喜んで貰ってくれる人には買っていく。
316名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:48:49.18ID:SnnyLOGt0 あくまでも気が向いたら買って帰る程度だな
「えーお土産はあ?」とは言われても気にしないw
「えーお土産はあ?」とは言われても気にしないw
317名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:48:56.20ID:qk91X8/I0 自己満足というかお裾分けというか
別に見返りとかも求めてないし
他意はないよ
なんか変なレッテルを貼りされて嫌だなあ
まあ別におまエラに買うわけじゃないけど
なんでそんな斜に構えてるんやろ
クールキャラのつもり?
てか、クールポコかお前らはw
別に見返りとかも求めてないし
他意はないよ
なんか変なレッテルを貼りされて嫌だなあ
まあ別におまエラに買うわけじゃないけど
なんでそんな斜に構えてるんやろ
クールキャラのつもり?
てか、クールポコかお前らはw
318名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:48:58.06ID:o0hSPCrx0319名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:49:04.45ID:RN2m3Anc0 >>312
図星って何が?🤔
図星って何が?🤔
320名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:49:12.58ID:w2ZgZ9Oq0 制度www
贈り物したいと思わない人間関係なんだな
義務なんてないんだから好きにしろよとしかw
贈り物したいと思わない人間関係なんだな
義務なんてないんだから好きにしろよとしかw
321名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:49:33.38ID:uHGfLQbg0322名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:49:43.74ID:0NQZ8tXp0 お土産いらないとかいう人に限って職場のお菓子独占してそうだよね
323名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:49:45.79ID:DmihLhAR0 >>275
田舎もんには関東は全て東京なんだよ
田舎もんには関東は全て東京なんだよ
324名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:49:49.02ID:v5K/jP970 家族以外では冠婚葬祭で動いた時のお礼返し的なお土産しか買ったことがない
それ以外だとどこかへ行くとか他人に言わないし
それ以外だとどこかへ行くとか他人に言わないし
325名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:50:14.96ID:gUtjYwE+0 こーいう奴って、彼女や彼氏へのプレゼントも制度だとか勘違いしてんのかね?
ただの自己満で贈りたいから贈るもんじゃん
むしろ祝う側のが楽しいまである
ただの自己満で贈りたいから贈るもんじゃん
むしろ祝う側のが楽しいまである
326名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:50:24.53ID:0NQZ8tXp0327名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:50:55.23ID:0NQZ8tXp0 お土産貰ったこともあげたこともないのは陰キャ
328名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:51:16.93ID:DTNmuV5i0 制度なんてねえから
329名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:51:28.59ID:SC0BOOYB0 勝手にやめたら良いと思ったけど
渋々付き合ってる嫌な人が多いタイプなんかは結構辛い思いしてるんかな
俺なんかは付き合いが狭いから気にしないんだが
渋々付き合ってる嫌な人が多いタイプなんかは結構辛い思いしてるんかな
俺なんかは付き合いが狭いから気にしないんだが
330名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:51:38.58ID:EEo1Uu+U0 もらえたら嬉しいしあげるのも楽しいじゃん
何がそんなに嫌なんだろう?
何がそんなに嫌なんだろう?
331名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:51:59.81ID:sWT0Rv5h0 買ってかなきゃなんて追い詰められるならどこそこ行くとか言わなきゃいいんだよ
332名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:52:01.78ID:ZCqarJsb0 制度ではないだろ
333名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:52:23.23ID:kfy4AxGj0 >>304
会社に持っていくな
俺の部所のみだけど
1人1人のお土産でなく全員で食えるお菓子のお土産を俺部所に持っていくわw
皆さん一服時間に食べてね、みたいな
つーかジジイとか関係ねえぞw
俺は若いけどそうしてるw
親のヘ育が良かったのか社会経験の差が出たねw
会社に持っていくな
俺の部所のみだけど
1人1人のお土産でなく全員で食えるお菓子のお土産を俺部所に持っていくわw
皆さん一服時間に食べてね、みたいな
つーかジジイとか関係ねえぞw
俺は若いけどそうしてるw
親のヘ育が良かったのか社会経験の差が出たねw
334名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:52:36.87ID:P9GA+tiW0335名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:53:25.65ID:0NQZ8tXp0 GWに海外旅行行った人達のお土産チェック、朝のニュースでやってたけどリア充質のお土産の買う量は凄かった
20,30代ばかり 大きいトランクを現地で買い足してた
20,30代ばかり 大きいトランクを現地で買い足してた
336名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:53:52.36ID:KoavfCiM0 なんかこの人はいつもどうでもいい事ばかり言ってんな
337名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:54:11.85ID:UT+x+Z6b0 おみやげとかw
インキャって好きだよなそういう意味わからん細かいのw
インキャって好きだよなそういう意味わからん細かいのw
338名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:54:23.47ID:0NQZ8tXp0339名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:54:25.48ID:f+iO0qP60 いやぁ、仲の良い友人からお土産貰ったからそのお返しでお土産やってるだけなのにそんなの有り得ねぇってマジで友達いない奴が多いんだなここ笑
340名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:55:12.63ID:kfy4AxGj0 会社の連中に1人1人にお土産なんか買ってられるかよw
通勤お土産だらけになって大変だろw
自分の部所の分で皆で摘めるお菓子でいいんだよw
通勤お土産だらけになって大変だろw
自分の部所の分で皆で摘めるお菓子でいいんだよw
341名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:55:40.51ID:gUtjYwE+0 >>333
うちもだいたいそんな感じだわ
別に一人一人に箱ごと渡すわけじゃないんだからたいして金もかからんしな
要らないやつは誰かにあげるなり捨てるなりして貰ってもかまわんし
そんな感じでたまに超当たりの美味い土産を貰ったら、どこで買ったのか聞いてリピートしたり
まぁ、ほんと他愛もないコミュニケーションのひとつに過ぎないのに考えすぎなんだよな
うちもだいたいそんな感じだわ
別に一人一人に箱ごと渡すわけじゃないんだからたいして金もかからんしな
要らないやつは誰かにあげるなり捨てるなりして貰ってもかまわんし
そんな感じでたまに超当たりの美味い土産を貰ったら、どこで買ったのか聞いてリピートしたり
まぁ、ほんと他愛もないコミュニケーションのひとつに過ぎないのに考えすぎなんだよな
342名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:56:03.56ID:XNRebf+Z0 こういう人って、例えば会社の人員が21人だとして、24個入りのお土産を買っていって、2個貰える人と1個貰える人がいて、なぜ俺は2個貰えないんだと怒る人?
343名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:56:06.60ID:AnKGZuTr0 気持ちなんだよ気持ち
こういうのがわからない奴とかが一生独身なわけだ
こういうのがわからない奴とかが一生独身なわけだ
344名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:56:09.98ID:ZnG3bbgQ0 >>338
海外のお土産とかもお菓子じゃん、どうでもいい大したことないの
海外のお土産とかもお菓子じゃん、どうでもいい大したことないの
345名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:56:27.18ID:f+iO0qP60 >>321
ん?友達同士でやり合うって旅行行って貰ったからそのお返しで自分が旅行に行った時にお土産を渡すことと思ったんだけど何かおかしいか?
ん?友達同士でやり合うって旅行行って貰ったからそのお返しで自分が旅行に行った時にお土産を渡すことと思ったんだけど何かおかしいか?
346名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:57:07.79ID:Qd+EHSTn0 >>335
そういう人はSNSにお土産を渡したことを乗っけるまでが旅行だからそうなるよ
そういう人はSNSにお土産を渡したことを乗っけるまでが旅行だからそうなるよ
347名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:57:19.71ID:lPZagENp0 >>292
よく行くアイドルのライブスケジュールを調べてくる
でライブが近づくといくんでしょ?と聞いてくる
ウソついて行かないと言ってもしバレようものなら
○○はどこそこ行ったのに土産も買って来ないと騒ぎ出す
全部実際にあった事です
よく行くアイドルのライブスケジュールを調べてくる
でライブが近づくといくんでしょ?と聞いてくる
ウソついて行かないと言ってもしバレようものなら
○○はどこそこ行ったのに土産も買って来ないと騒ぎ出す
全部実際にあった事です
348名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:57:54.76ID:FLKKTY1S0 会社の人で頼んでもいないのに勝手に買ってきて
こっちの時にお土産期待するはふざけるなとは思う
こっちの時にお土産期待するはふざけるなとは思う
349名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:58:21.29ID:PFkOSZB60 年賀状、お中元、お歳暮、お土産、どれも要らんよな
今の時代そんなもんもらっても嬉しくもなんともないだろ
今の時代そんなもんもらっても嬉しくもなんともないだろ
350名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:58:46.66ID:He9mP4ZD0351名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:59:02.26ID:0NQZ8tXp0352名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:59:09.89ID:6Oi/QwEw0 なんでもかんでも他人やシステムのせいにするなよな
自分が買わないって選択したらそれで解決するんだよ
自分が買わないって選択したらそれで解決するんだよ
353名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 18:59:26.26ID:IfzJlUcz0 買わんでもええがな んなもん
354名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:00:38.40ID:0NQZ8tXp0 日本人お土産好きかと思ったけど欧米人も日本でお土産買うのが大好きとか聞いた 彼らのお土産は資生堂の洗顔フォームだとか普通のお菓子、かっぱ橋の職人グッズ、民芸品、ゲームアニメ関連、
355名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:00:40.29ID:PM197y2w0 人の喜ぶの見るの好きだからお土産買うの楽しい
356名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:00:50.10ID:WEJTz7RF0 >>350
誰もお前のところに持ってこないだろ。
誰もお前のところに持ってこないだろ。
357名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:01:04.34ID:5FDwF0Pk0 お土産持ってくる奴って誰かに気にされたくて持ってきてるよーなコミュ障が多いから基本シカト
○○さんからのお土産で○○に置いてあるので皆さんお一つずつお持ち帰りくださーいって朝礼で言われる
クソほどどうでもいいし、まず要らん
○○さんからのお土産で○○に置いてあるので皆さんお一つずつお持ち帰りくださーいって朝礼で言われる
クソほどどうでもいいし、まず要らん
358名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:01:29.01ID:d2dTLBs50359名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:01:29.10ID:f+iO0qP60 仲の良い友人が旅行に行く、お土産を貰う
自分が旅行に行く、仲の良い友人にお土産を渡す
友達がいれば誰でもやってそうな事に因縁付けられるとは···
マジでぼっちの巣窟なんだな笑
年齢なんて関係ねーから笑
自分が旅行に行く、仲の良い友人にお土産を渡す
友達がいれば誰でもやってそうな事に因縁付けられるとは···
マジでぼっちの巣窟なんだな笑
年齢なんて関係ねーから笑
360名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:01:46.22ID:0NQZ8tXp0 何故か欧米人は日本ではお土産買いまくるし食べまくる 品質良くて安い日本はどうにかしてもらわないと
361名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:02:05.06ID:qiNjxtCQ0 通りもんと白い恋人は買ってきて
362名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:02:27.64ID:IfzJlUcz0 こう言う奴らってお土産やり取りするもん同士だけでしたら
発狂しそうやな
発狂しそうやな
363名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:02:47.98ID:qIRrzj9W0 勝手にしろよ
364名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:03:03.11ID:mIFTRkfO0 お返し考えるの面倒だからいらん
365名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:03:07.19ID:SC0BOOYB0 >>348
義務感を感じすぎる人はこういうの苦手なんかな
俺はちゃらんぽらんだからネタになるもの買っていって
不評なら不評でいいかと思ってたけど
「ちゃんとしたお土産買わなきゃ」てプレッシャー感じちゃう人がいるんかね
金だすのこっちなんだかお気楽でいいのに
義務感を感じすぎる人はこういうの苦手なんかな
俺はちゃらんぽらんだからネタになるもの買っていって
不評なら不評でいいかと思ってたけど
「ちゃんとしたお土産買わなきゃ」てプレッシャー感じちゃう人がいるんかね
金だすのこっちなんだかお気楽でいいのに
366名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:03:23.87ID:2CO1Ce9D0 自分では買わないようなものを味わったりするのって楽しいけどな
そりゃ芸能人で貰いまくりあげまくりな奴らと比較すんなよ
そりゃ芸能人で貰いまくりあげまくりな奴らと比較すんなよ
367名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:03:35.95ID:2lFwh9p50 買わなきゃいいだけなのに自分が悪者になりたくないから制度が無くなれっていうの性格悪い
368名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:03:46.75ID:4fIjK5ni0 他人の旅行のお土産を期待してるやつが馬鹿。買わなくていい。
369名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:04:31.04ID:Gl+FRfKW0 お前らがそう思うなら買わなきゃいいだけの話だろ……
俺は人のお土産買うの割と好きだよ
渡す時に話のきっかけになったりするし
俺は人のお土産買うの割と好きだよ
渡す時に話のきっかけになったりするし
370名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:04:45.57ID:SAj7zvbn0 >>359
修学旅行とかで来た奴とか大概はお土産を買うしか楽しみがないのかってくらい買ってるけどここのコミュ障たちは若いのは買わないとか変なことばかりいってるなw,
修学旅行とかで来た奴とか大概はお土産を買うしか楽しみがないのかってくらい買ってるけどここのコミュ障たちは若いのは買わないとか変なことばかりいってるなw,
371名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:04:57.63ID:E3FpIcsr0 見返り求めてあげてるんじゃないから気にしないで
おみやげのやり取りしたくなるような好きな人にしかあげてないけど
おみやげのやり取りしたくなるような好きな人にしかあげてないけど
372名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:05:18.36ID:IfzJlUcz0 >>348
素直にそう言えよ
素直にそう言えよ
373名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:05:30.32ID:gUtjYwE+0 >>350
迷惑って思うのが大多数だと思ってる?
何もかも狭い世界で生きてて孤立してそう
迷惑なら断れ、もしくは捨てろ
なんか仕方なくコイツにもあげとくか…ってパターンでした貰ってないタイプなんだよお前みたいなのに限ってはw
迷惑って思うのが大多数だと思ってる?
何もかも狭い世界で生きてて孤立してそう
迷惑なら断れ、もしくは捨てろ
なんか仕方なくコイツにもあげとくか…ってパターンでした貰ってないタイプなんだよお前みたいなのに限ってはw
374名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:05:48.64ID:cH+PrHIC0 >>359
お土産ってどちらかというと社交辞令であげる事が多いから、大体会社の人になると思うよ
あなただったらゲートボールのコミュニティとか
毎回旅行行く旅に友達にお土産買ってくるアホなんてまずいない
そもそも大したものじゃないんだから嬉しくもないってことをまず覚えよう
たまたま見つけた貴重なものを大切な奴に渡すとか、そういうのにしとけよ
いずれ面倒くさがられるよ
お土産ってどちらかというと社交辞令であげる事が多いから、大体会社の人になると思うよ
あなただったらゲートボールのコミュニティとか
毎回旅行行く旅に友達にお土産買ってくるアホなんてまずいない
そもそも大したものじゃないんだから嬉しくもないってことをまず覚えよう
たまたま見つけた貴重なものを大切な奴に渡すとか、そういうのにしとけよ
いずれ面倒くさがられるよ
375名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:06:03.60ID:/Y0tb1Xj0 >>349
お土産以外とっくにやめてる
お土産以外とっくにやめてる
376名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:06:36.17ID:lKYkwGwu0 お土産にお返しなんているの?
377名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:06:49.04ID:ESW+AQjx0 お土産配りたがりおじさん暴れてて草
378名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:06:55.29ID:/Zv7PGtD0 いらないお土産やプレゼントを強制されてるから、売る方はホクホクで、本当に必要な物を日本人はまだ手に入れられてないよな
高級ベッドとか、質のいいパジャマとか、防音室とか、軽くておしゃれなメガネとか
高級ベッドとか、質のいいパジャマとか、防音室とか、軽くておしゃれなメガネとか
379名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:07:03.95ID:f+iO0qP60380名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:07:17.38ID:6ylJ8yoz0 買わなきゃいいだろ…
昔からあるもんがイヤなら自分がしなきゃいいだけなのに、
制度をなくせとか、ほんと面倒臭い性格してんな…
年賀状だって消えてってる、お歳暮もなくなってってる、お土産も家族と友達ぐらいだろ
右にならえって号令ないと何も出来ないのかよ、ヴォケ。能無し。
昔からあるもんがイヤなら自分がしなきゃいいだけなのに、
制度をなくせとか、ほんと面倒臭い性格してんな…
年賀状だって消えてってる、お歳暮もなくなってってる、お土産も家族と友達ぐらいだろ
右にならえって号令ないと何も出来ないのかよ、ヴォケ。能無し。
381名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:09:19.69ID:4+0hjVgi0 いやお土産選ぶのって楽しいだろ
382名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:09:42.71ID:QDIfux4/0 日本はもう土産を買う余力もなくなった
383名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:09:53.14ID:M+jvBZvf0 ストレスになるくらい旅行しまくりに草
384名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:09:57.69ID:JgsCLfJP0 >>381
あんたが楽しいだけで貰う方は迷惑なのよ
あんたが楽しいだけで貰う方は迷惑なのよ
385名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:10:32.11ID:13kWhB5e0 義理とか礼儀であげる場合は必要ないと思うけどね。
親しい間柄ではあげる方も貰う方も嬉しいものだからね。
親しい間柄ではあげる方も貰う方も嬉しいものだからね。
386名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:11:20.22ID:T7g7NLaQ0 なんか全部たいして美味くないのも問題
387名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:11:21.82ID:IpXa8SRT0 俺はある時から一切買わないと決めた そもそも旅行行くことすら言う必要がない
388名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:12:06.32ID:7M/WWPzl0 いるよね、物をあげたりすることでしか接点持てない人
そういう人はお土産魔になる
プレゼント魔にもなる
そういう人はお土産魔になる
プレゼント魔にもなる
389名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:12:33.98ID:gUtjYwE+0390名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:13:35.15ID:80JmAbY50 皆書いてるけど、買いたくなけりゃ買わなきゃ良いだけ
別にこいつに同意するやつもいるけど、反対するやつもいる、その程度のしょーもない話でしかない
別にこいつに同意するやつもいるけど、反対するやつもいる、その程度のしょーもない話でしかない
391名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:13:43.33ID:zoTQQOvq0 「あげるのが好きなんだよねー自分は要らないんだけどさ」って言ってあげるのがいいよ
お返しなんて要らないからね、と念を押せる人じゃないなら今すぐやめましょう
お返しなんて要らないからね、と念を押せる人じゃないなら今すぐやめましょう
392名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:14:15.07ID:TqfpCFGt0 別にそれでいいんじゃね?
自分は買わないし貰わないってすれば
自分は買わないし貰わないってすれば
393番組常連なんだから
2023/05/12(金) 19:14:16.61ID:ePLxGvwO0 でも餞別貰っちゃったしなあw
394名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:15:00.53ID:eDXMrw/i0 10年くらい前の話。
休みの日に遠方へドライブに出たので、そこのお土産を職場へ持参。
部の一番若い女子社員に「お土産みんなに配っといて」と頼んだ。
そしたらそれを聞いていたお局様が俺に「あなたのお土産を配るのは彼女の仕事じゃない。自分で配りなさい」と強めの口調で叱られた。
みんなに食べてもらうつもりで買ってきたお土産。若い人が配るのは当たり前だと思うんだが。女子差別のつもりなんてまったくない。雑用は若い人が率先してやるべきだと思うから頼んだ。自分もそうしてきたし。
結局お土産は俺が配った。
休みの日に遠方へドライブに出たので、そこのお土産を職場へ持参。
部の一番若い女子社員に「お土産みんなに配っといて」と頼んだ。
そしたらそれを聞いていたお局様が俺に「あなたのお土産を配るのは彼女の仕事じゃない。自分で配りなさい」と強めの口調で叱られた。
みんなに食べてもらうつもりで買ってきたお土産。若い人が配るのは当たり前だと思うんだが。女子差別のつもりなんてまったくない。雑用は若い人が率先してやるべきだと思うから頼んだ。自分もそうしてきたし。
結局お土産は俺が配った。
395名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:15:44.56ID:sxc5v7Mz0 制度なの?知らなかったわー。
396名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:15:53.87ID:yKJUD9ZZ0 ペンギン🐧ダイブ
397名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:16:06.24ID:0UqThMaO0 家族持ちの人はちゃんとお土産買ってくるな
わいは買わない
わいは買わない
398名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:16:14.71ID:XocwoDAO0 >>394
お前がその若い女と話したくてお土産買ってきてるのがバレてんだぞ非モテ
お前がその若い女と話したくてお土産買ってきてるのがバレてんだぞ非モテ
399名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:16:54.16ID:eXXumNNg0 お前みたいなバカが辞めないから無くならないんだろ
アホかこいつら
アホかこいつら
400名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:18:04.39ID:f+iO0qP60401名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:18:53.68ID:uyNTMxms0 芸能人の目線で語るな(・ω・)
402名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:19:32.38ID:0NQZ8tXp0403名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:19:48.08ID:T8BiQhKs0 コピペにマジレス
404名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:19:52.88ID:fTb/I6Kp0 ディズニーランドでも、日本人はお土産沢山買うから売り上げが大きいらしいね
まあ買いたい人は買えばいいし、買いたくない人は買わなきゃいい
小うるさい人だな、竹山って人w
まあ買いたい人は買えばいいし、買いたくない人は買わなきゃいい
小うるさい人だな、竹山って人w
405名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:19:52.96ID:P/fHvXBG0 >>370
修学旅行みたいな親の金で来てる学校行事のお土産を引き合いに出すとか本当にリアルに仲の良い友達1人もいないんだな、、、
修学旅行みたいな親の金で来てる学校行事のお土産を引き合いに出すとか本当にリアルに仲の良い友達1人もいないんだな、、、
406名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:20:26.11ID:0NQZ8tXp0 友達いないから心の籠もったお土産を貰わない人、職場のレベルが低くまずいお菓子しか置いてない人は暴れてよし
407名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:20:36.77ID:DTcje02F0 「芸能人様」は自分の懐が痛まなければ他の業界が苦しんでも関係ないもんな
408名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:21:40.17ID:IfzJlUcz0 これから竹山に誰もお土産あげなくなるんだな
409名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:22:47.57ID:/Y0tb1Xj0 韓国行った時は無料でもらえる試供品のマスクをご自由にどうぞって置いてたらあっという間になくなったw
410名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:23:00.28ID:0NQZ8tXp0 >>404
ディズニーは日本だけが唯一オリエンタルランドが経営することになった
理由は日本人はディズニーで買い食いをしないところを代表がみて(利益の殆どはここらしい)利益にならないと踏んで早々に経営権を日本の会社に渡したらしい
そしたらお土産分で高価なお菓子、小物を買いまくる日本文化が発覚してかなり後悔してるとかCEOが言ってた
確か売上も一番良い
ディズニーは日本だけが唯一オリエンタルランドが経営することになった
理由は日本人はディズニーで買い食いをしないところを代表がみて(利益の殆どはここらしい)利益にならないと踏んで早々に経営権を日本の会社に渡したらしい
そしたらお土産分で高価なお菓子、小物を買いまくる日本文化が発覚してかなり後悔してるとかCEOが言ってた
確か売上も一番良い
411名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:24:00.64ID:fTb/I6Kp0 食品ならなるべく美味しいものをあげたいわ
物なら貰って嬉しい物
自分のセンスにかかってるね
物なら貰って嬉しい物
自分のセンスにかかってるね
412名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:24:23.67ID:K+K5tOBP0 お土産は自己満足で買ってるだけだし
お返しとか全くいらんぞ
そんなヤバいものは渡さんから笑顔で受け取ってくれや
お返しとか全くいらんぞ
そんなヤバいものは渡さんから笑顔で受け取ってくれや
413名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:24:38.09ID:IfzJlUcz0 でも竹山さんこれ持って行きなよ!って
一般人から渡されたら貰うんだろ?
一般人から渡されたら貰うんだろ?
414名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:24:52.14ID:vpA9CjN70415名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:24:55.25ID:6xX1JN8J0 お土産お中元お歳暮とかクソ高いレストランとか
GDP上げるために存在してるみたいもんだからな
金余ってる奴の金の捨て方
GDP上げるために存在してるみたいもんだからな
金余ってる奴の金の捨て方
416名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:25:20.30ID:vpA9CjN70417名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:26:30.12ID:SdIeM6p/0 わざわざ旅行に行くって言わなきゃ良いじゃん
418名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:26:45.58ID:ozaMURvK0 お土産なんていらんし、話を聞かされるのもウザい
419名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:26:57.91ID:lqqVdbld0 竹山とかロンドンブーツとか武井壮とかの
コメントで箔がつくと思っているの?
彼らのコメントには何の価値もないよ。
コメントで箔がつくと思っているの?
彼らのコメントには何の価値もないよ。
420名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:27:48.54ID:IKkTiiZ/0 お土産ってお裾分けみたいなもんだと思う
無理してやるくらいならもらうほうもいらんわ
無理してやるくらいならもらうほうもいらんわ
421名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:27:55.12ID:l4ojJKJS0 >>347
家の会社にもオタクいて地下アイドル系だけどお土産とか買ってこないよ秋葉原渋谷新宿とかだけど周りはオタクって知ってる休み取るとまたイベント?ってみんな言う
家の会社にもオタクいて地下アイドル系だけどお土産とか買ってこないよ秋葉原渋谷新宿とかだけど周りはオタクって知ってる休み取るとまたイベント?ってみんな言う
422名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:28:11.39ID:ZrbSo3ct0 日本人は無能だよ
423名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:28:42.24ID:ZrbSo3ct0 無能が平気で品質管理を行うのが日本社会
アメリカではこういうの無いね
アメリカではこういうの無いね
424名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:28:55.78ID:8FOKfHRO0 お土産って言うか、
社内でのお菓子の交換って感じだけどな
近所も仲良くなきゃやらないしな
社内でのお菓子の交換って感じだけどな
近所も仲良くなきゃやらないしな
425名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:29:24.52ID:ZrbSo3ct0 品質管理ができるスキルもないのに管理管理(笑)
実態を知られたら世界の笑いものだよ日本人
実態を知られたら世界の笑いものだよ日本人
426名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:29:59.46ID:S6xLA1pI0 昔は適当に買っていったけど最近は全然買わないな
自分用しか買わん
自分用しか買わん
427名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:30:31.64ID:J4/O0jeP0 買わなきゃいいだけの話
結局の所お土産を買って来ない事を知り合いにケチだと思われたくないだけ
結局の所お土産を買って来ない事を知り合いにケチだと思われたくないだけ
428名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:31:48.01ID:LdXy4zvx0 自慢と借りを作る。劣等感無い者からしたら必要ない
429名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:32:52.74ID:WT9qj5RW0 中国人のアレってほぼ転売じゃないんだって。
日本の職場ってくだらない
菓子の個包装チマチマ送るじゃん。
中国ではあれは超無礼なふるまいで、
一人一箱が原則。
なのでケース買いかよっ!みたいな購入量になるそうな。
ちなみに私は土産配給されたら
ほぼゴミ箱行きです。
日本の職場ってくだらない
菓子の個包装チマチマ送るじゃん。
中国ではあれは超無礼なふるまいで、
一人一箱が原則。
なのでケース買いかよっ!みたいな購入量になるそうな。
ちなみに私は土産配給されたら
ほぼゴミ箱行きです。
430名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:34:10.67ID:l0WYeHGe0 テレビを使ってお土産屋を潰したいのかw
フジは違うな
フジは違うな
431名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:34:21.87ID:qfjTWSIJ0 お歳暮お中元もやめようぜ
432名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:34:57.42ID:PnbimjT10 会社で出張した人だけ買ってくる感じだった。
全国のお菓子が食べられていいよね
トリッキーなやつじゃなく
その地域で一番有名でおいしいお菓子がいい。
全国のお菓子が食べられていいよね
トリッキーなやつじゃなく
その地域で一番有名でおいしいお菓子がいい。
433名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:35:15.07ID:JSf9vAZm0 というかもはやだいたいネットで手に入るんだからお土産の意味ないよな
434名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:35:23.58ID:6xX1JN8J0 富裕層だけの風習になって終わり
435名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:36:14.05ID:xrKJFenp0 勝手に買わなきゃいいじゃん
436名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:36:24.45ID:OSS9AR0O0 そんな義務感なんか持って買ってないし
みんなに食べてほしいなぁくらいの考え
芸能界の弱肉強食と
一般人のゆるゆるな関係を一緒くたにして
世間にこんな影響ある人がしていい発言じゃないよ
お土産屋さんみんな傷つけて酷すぎるわ
みんなに食べてほしいなぁくらいの考え
芸能界の弱肉強食と
一般人のゆるゆるな関係を一緒くたにして
世間にこんな影響ある人がしていい発言じゃないよ
お土産屋さんみんな傷つけて酷すぎるわ
437名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:36:32.96ID:4WNh0xx10 おまいら気が利かないから女にモテないんだぞw
438名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:36:53.64ID:59xkYldE0 自分が買わんかったらええだけやろ
439名無し募集中。。。
2023/05/12(金) 19:37:48.16ID:zl7Nu6tv0 そんな制度ねえだろ初めっから馬鹿なのかこの2人
買わなきゃいいだけだろ
旅行行ったて言わなきゃいいだろ馬鹿
まず旅行行った自慢する自己顕示欲を無くせよ
買わなきゃいいだけだろ
旅行行ったて言わなきゃいいだろ馬鹿
まず旅行行った自慢する自己顕示欲を無くせよ
440名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:38:08.39ID:mTUsZYSf0441名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:38:57.34ID:jhUwZi3j0 おみやげより、引っ越したときに隣近所に菓子折り持って挨拶に行かなきゃならないしきたり、あれ無くせよ
442名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:40:02.00ID:p9q8IR370 お土産屋さん全否定ですか?
443名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:40:05.92ID:8reyTb4k0 あげたい相手にはあげるだろ
あげたくない性格なんだから勝手にしろ
あげたくない性格なんだから勝手にしろ
444名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:42:02.71ID:8reyTb4k0445名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:42:51.73ID:ELgN54y/0 自慢したいなら土産買う自慢しないなら買わないでいいやん
446名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:43:36.21ID:yQ6JSVjZ0447名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:44:32.04ID:lxT3Jmpq0 全お土産屋敵に回したなこいつら
448名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:44:34.39ID:8reyTb4k0449名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:44:40.42ID:8k/q7DWH0 昔は職場の人に買ってたけどやめた
旅行行かない奴は何も買ってこないのに自分があげる必要がないわ
旅行行かない奴は何も買ってこないのに自分があげる必要がないわ
450名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:45:53.44ID:ZPgAbPDC0 旅行に行ったこと言わなけりゃ、買う必要もない
451名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:46:39.89ID:PnbimjT10 あげた他にセンスをジャッジされてしまうという
メリットの少ない行為
メリットの少ない行為
452名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:47:04.91ID:5o3gWMW30 買っていかなきゃいいじゃん
くれようとしたら断れよ
自分のエゴで世界を変えようとするな
くれようとしたら断れよ
自分のエゴで世界を変えようとするな
453名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:49:09.00ID:F+FCn79o0 職場とかへの義理お土産はネットでバラマキ用買って渡すよね
454名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:50:38.23ID:ZEfBc0hS0 お土産もらっても誰も有り難く思ってないからな
特に会社ではな
昔は帰省する度に買ったもんだか、無意味さを悟ってからは
一切しなくなったな
無駄な出費が減ってメリットしかない
特に会社ではな
昔は帰省する度に買ったもんだか、無意味さを悟ってからは
一切しなくなったな
無駄な出費が減ってメリットしかない
455名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:51:27.23ID:2aIMzFRg0456名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:51:49.04ID:fittAWVk0 お土産配ってるのみると「気配りしてますよマウント」の感情しかうまない
457名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:52:22.01ID:J/lCfdcc0 お土産渡してくる人って旅行自慢したいんだよ
458名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:53:19.96ID:0NQZ8tXp0 誰にお土産を買っているのかを聞いたところ、最も多かった回答から「家族」(82.2%)、「友人」(54.3%)、「職場の同僚・上司」(48.7%)、「親戚」(23.0%)、「恋人」(15.6%)、「ご近所」(11.5%)となりました
459名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:54:12.67ID:0NQZ8tXp0 恋人は公式に旅行しないから要らない
460名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:55:14.73ID:66AitEhj0 うるせえ馬鹿野郎お前ら部不相応の金貰ってんだろが。
461名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:56:03.56ID:lPZagENp0 >>421
そういう言われ方ならいいんだけど県外出るならお土産買ってくるの当たり前って考えみたいなんだよなあソイツ
俺は旅行に行くんじゃなくてライブやスポーツ見に行くだけで観光地とか行かないし
ほとんどの場合現地には1日しかいないから土産買う時間ないよ?言っても聞く耳持ってくれない
そういう言われ方ならいいんだけど県外出るならお土産買ってくるの当たり前って考えみたいなんだよなあソイツ
俺は旅行に行くんじゃなくてライブやスポーツ見に行くだけで観光地とか行かないし
ほとんどの場合現地には1日しかいないから土産買う時間ないよ?言っても聞く耳持ってくれない
462名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:58:12.30ID:ucfoe7q00 >>60
でも美味しい いくらでも食べれる
でも美味しい いくらでも食べれる
463名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:58:47.33ID:0NQZ8tXp0 友人にお土産貰わない人…w
464名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 19:59:34.23ID:yg0Xo02B0465名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:01:15.88ID:vdZ4++TU0 二度と情報番組とか旅番組呼ばれたくないんだろうな
良かったな
良かったな
466名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:02:44.98ID:QpjgDrZJ0 入院のお見舞いもいらねえんだよな…お返し面倒
467名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:02:49.47ID:18cVnFqT0468名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:02:57.83ID:vBflb3B00 自分が働いてる部署は部長の一声でお土産と病気した後のお菓子は無しになった
冠婚葬祭出産だけみんなで金出してる
冠婚葬祭出産だけみんなで金出してる
469名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:04:40.05ID:jlvCWJ/m0 自分は買わず人からのは断ればいいんじゃね
470名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:05:31.61ID:l4ojJKJS0 >>297
出た自分ルール
出た自分ルール
471名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:05:53.61ID:BXxQjVhD0 帰省土産は必要だろ手ぶらで邪魔できんわ
472名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:06:42.89ID:nXp1M0Lk0 そういえば女は沢山お土産買うよな
473名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:07:31.09ID:xIT6mviq0 相方の墓にも手ぶらで行くんかね
474名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:07:42.66ID:3XDOzsI20475名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:08:13.12ID:xfNATznl0 お土産だよー って言って交尾させればいいんだわ
イミフだけど
イミフだけど
476名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:08:29.94ID:dTv4X1Gm0 もとから誰も強制してないだろ
477名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:09:07.38ID:CL8dD3eX0 餞別くれた方にはお土産返さないと人としてどうなのよ
478名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:09:36.83ID:arfTqOZG0 うちの会社だと中規模だから64人分だとお菓子一択
選ぶのも滅茶苦茶大変
選ぶのも滅茶苦茶大変
479名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:09:49.38ID:NN1ez7xN0 でもお前和田アキ子には盆暮れのつけ届け欠かしてないだろ?www
480名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:09:58.56ID:oddlSgG60 江戸時代までは移動が制限されてたし旅費も大変だったから
伊勢講とか富士講とかでちょっとずつ積み立てて、代表者がお参りに行って
お守りやお札、お土産なんかをまとめて買ってきたんだよ
伊勢講とか富士講とかでちょっとずつ積み立てて、代表者がお参りに行って
お守りやお札、お土産なんかをまとめて買ってきたんだよ
481名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:10:49.74ID:OpyFPY9l0 行くとこ知られているんなら
菓子の1つでも買ってくるよ
菓子の1つでも買ってくるよ
482名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:11:50.42ID:l4ojJKJS0 >>323
地方だと横浜だろうが埼玉だろうが千葉だろうが東京って言うな
地方だと横浜だろうが埼玉だろうが千葉だろうが東京って言うな
483名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:11:56.90ID:dzvIGwFF0 プライベート旅行はそうだろうけど、珍しいとこの出張は必要だろうな
484名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:12:09.73ID:0NQZ8tXp0 お金ないと旅行もできない
サービス料はGWも仕事 そういう人達にはあげない方が無難
富裕層は富裕層でみたいな話
職場はかいしゃによる それだけ
サービス料はGWも仕事 そういう人達にはあげない方が無難
富裕層は富裕層でみたいな話
職場はかいしゃによる それだけ
485名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:12:17.24ID:L58q1a6j0 心の貧しい人々の存在
486名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:12:55.23ID:ChGkyXaZ0 焼き肉くらい食うよ
487名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:13:17.43ID:yO/tbvuH0 土産物屋がつぶれる
地域経済回す効果が少なくなる
地域経済回す効果が少なくなる
488名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:13:51.87ID:jmh5n+Yr0489名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:14:28.31ID:j8K/jUnu0 姉貴が菓子屋やってるから俺は地元帰ったら菓子買って職場に持って行くけど
わざわざ配布はしないで欲しい人はどうぞって置いとくだけだし強制するもんでもされるもんでもないのは確か。
わざわざ配布はしないで欲しい人はどうぞって置いとくだけだし強制するもんでもされるもんでもないのは確か。
490名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:14:49.74ID:IccsHSfA0 >>477
それを相手に共用するやつが人として終わってるよな
それを相手に共用するやつが人として終わってるよな
491名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:15:35.95ID:SAj7zvbn0492名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:15:52.78ID:jtix9zhn0 宮城にいって萩の月買ってくる人と
山梨にいって信玄餅買ってくるひとは尊敬してる
山梨にいって信玄餅買ってくるひとは尊敬してる
493名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:16:16.32ID:cMb1OpNk0 土産のお菓子とか添加物まみれだから不要なんだよな
もらうの拒否ると角が立つからもらってるけど
もらうの拒否ると角が立つからもらってるけど
494名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:16:44.88ID:Y/WFb+p70 大体2~3千円の消え物ですますから、そんなカリカリしたことないわ。
495名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:17:12.09ID:PvUlxLPq0 お土産を貰うに値するかどうかだ
496名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:17:15.74ID:SAj7zvbn0497名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:18:37.98ID:oddlSgG60 名物にうまいものなしとは言うものの
"雷おこし"ってどこに需要があるのかわからんわw
"雷おこし"ってどこに需要があるのかわからんわw
498名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:20:02.53ID:WMXEnQ/Y0 萩の月ならいくら貰っても嬉しいよ
499名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:21:24.45ID:jhy9/uea0 個人的にはその人のことを考えながら選ぶお土産は楽しい
会社の同僚とかへの感情がこもってない義理の土産は一切買わないと決めてる
たくさん入った高い饅頭やせんべい置いたって、『これ誰が買ってきたの?』みたいな状態でただ食われるだけ
土産をもらった人は感想を言うのが義務だと思ってる
会社の同僚とかへの感情がこもってない義理の土産は一切買わないと決めてる
たくさん入った高い饅頭やせんべい置いたって、『これ誰が買ってきたの?』みたいな状態でただ食われるだけ
土産をもらった人は感想を言うのが義務だと思ってる
500名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:22:12.69ID:p+KkJqr90 気持ちやろ気持ち
あげたくない人は別にええやん
あげたくない人は別にええやん
501名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:22:56.35ID:IccsHSfA0 私がお土産買ってきたんだからあなたも買ってくるのは当然でしょ!買ってこなかった?お土産あげない!ぷん
卑しいやつおるな
卑しいやつおるな
502名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:25:20.96ID:IwlPxSjR0 流石に持ってはいかんな
あげる人は近い人だけなんで
宅急便で送ってるね
あげる人は近い人だけなんで
宅急便で送ってるね
503名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:25:37.15ID:x4fGpxTv0 どこに行っても東京ばな奈買っとけばいい
504名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:25:51.36ID:J1sP7BXX0 新入社員1年目の夏休みに会社の皆さんにお土産を買うために大して行きたくもなかったディズニーに行ったのを思い出した
505名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:26:15.69ID:msOF2WF00 土産屋が商売できなくなって観光地が廃れる
506名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:26:23.93ID:SAj7zvbn0 >>501
お前とか竹山みたいな奴なんだろうな。
お前とか竹山みたいな奴なんだろうな。
507名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:26:31.03ID:dt5JjJGi0508名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:27:14.30ID:IwlPxSjR0 まぁサラリーマンや商売人はその辺大変だね
509名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:28:49.33ID:EjQA9uSg0 冥土の土産はいるだろ
510名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:29:03.25ID:WEJTz7RF0 インバウンドで外国人が来てるけど沢山土産を買ってるよな。
何やら日本特有とかデマを流してる奴がいるけど。
何やら日本特有とかデマを流してる奴がいるけど。
511名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:29:36.94ID:SiqMyUBC0512名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:30:25.05ID:EVtWsCJk0 制度wwww
同調圧力に負けてるだけだろww
同調圧力に負けてるだけだろww
513名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:33:00.20ID:0CLoTthF0 知り合い少ないせいもあるけど
お土産買わなくなったわ
つか、こないだ行ったチョー有名所の土産の値段がインフレしすぎてアホかと
8個入り2000円とかしかなくて買う気失せた
昔は土産と言えば800円で20個入りとかあったのに
1500円以下なくてあげく個数入っていない
あそこはボッタクリすぎ
お土産買わなくなったわ
つか、こないだ行ったチョー有名所の土産の値段がインフレしすぎてアホかと
8個入り2000円とかしかなくて買う気失せた
昔は土産と言えば800円で20個入りとかあったのに
1500円以下なくてあげく個数入っていない
あそこはボッタクリすぎ
514名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:33:30.84ID:D862F0nf0 土産物屋で食ってる人は大勢おる
竹山はいらない、お笑いはいらないって言うのと変わらんで
竹山はいらない、お笑いはいらないって言うのと変わらんで
515名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:33:48.30ID:MnkP5LD10 馬鹿なのこの人、頭が悪いの?人生経験、足りてないの?
珍しい特産物や銘菓があったら両親に食べさせてあげたいという思いすら否定して。
珍しい特産物や銘菓があったら両親に食べさせてあげたいという思いすら否定して。
516名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:34:26.80ID:oVcoTZ550 お土産制度なんてないだろ
自分が勝手にしがらみに縛られてるだけじゃん
嫌なら買わなきゃいいのに制度やめようぜとか笑えるな
自分が勝手にしがらみに縛られてるだけじゃん
嫌なら買わなきゃいいのに制度やめようぜとか笑えるな
517名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:36:20.90ID:2JSgVASG0 >>11
ほんまそれな
ほんまそれな
518名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:37:04.60ID:nm9Lu0EV0 お土産業界は抗議しろよ
519名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:39:03.46ID:SHysKQke0 >>497
すまんそれ好物>雷おこし
すまんそれ好物>雷おこし
520名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:39:50.61ID:0CLoTthF0 まあでも昔お土産屋で働いてた身からすると
昔は景気よかった
マジな話し これ50個 とかいうお客様が結構いて収入印紙領収書切りまくり
一番でかい袋を二重にして何個も作ったなあ
そんなお客もいなくなったし
自分が買う立場になって飛んでく金にビビって買えなくなった
昔は景気よかった
マジな話し これ50個 とかいうお客様が結構いて収入印紙領収書切りまくり
一番でかい袋を二重にして何個も作ったなあ
そんなお客もいなくなったし
自分が買う立場になって飛んでく金にビビって買えなくなった
521名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:40:51.90ID:hcHfzEtf0 >>33
いちいち他人に馬鹿って言わないと気が済まない病気でちゅか?www
いちいち他人に馬鹿って言わないと気が済まない病気でちゅか?www
522名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:41:36.78ID:hcHfzEtf0 >>47
それな
それな
523名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:42:42.14ID:hcHfzEtf0 >>64
馬鹿には理解出来んのよ
馬鹿には理解出来んのよ
524名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:42:52.30ID:DRpTrD+P0 強制でも制度でもないんだから買わなきゃいいだけ
単に不義理な奴と思われるだけ
単に不義理な奴と思われるだけ
525名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:43:00.08ID:Hy/pZ1550 誰だよ、お土産制度なんて言葉作ったのwww
そろそろ85歳になるけど初めて見聞きしたわ
そろそろ85歳になるけど初めて見聞きしたわ
526名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:44:07.58ID:jhy9/uea0 東京 東京ばな奈
福岡 博多通りもん
大阪 月化粧 バトンドール
浜松 うなぎパイ
神戸 マンデルチーゲル
京都 出町ふたば豆餅
北海道 じゃがポックル
このリストから選んでくれればありがたい
福岡 博多通りもん
大阪 月化粧 バトンドール
浜松 うなぎパイ
神戸 マンデルチーゲル
京都 出町ふたば豆餅
北海道 じゃがポックル
このリストから選んでくれればありがたい
527名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:46:54.38ID:Y2iVdWhd0 しゃらくせーな
528名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:47:47.08ID:81FCG0NT0 勝手に買ってきて文句言い出す
たちが悪い
たちが悪い
529名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:48:15.61ID:JoVC4rbN0 会社に持っていくお見上げは、旅行に行ってきた自慢
530名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:48:50.81ID:iQC/mMRD0 買いたきゃ勝手に買えばいいだけ
531名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:51:31.35ID:fPBvqCZ60 誰も強制していないのだから買いたいなら買うし買わないなら買わない
なんだよ制度って頭悪いな
なんだよ制度って頭悪いな
532名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:53:38.65ID:h/UoYFZA0 甘いもんならうれしい
ちょっとお高いの買ってくれる人は素敵
ちょっとお高いの買ってくれる人は素敵
533名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:54:13.02ID:c/ZkGS4g0 後輩家に呼んで手ぶらできたらムスッとしてそうだけどなぁ
534名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:54:30.74ID:blWXrcOd0 香典こそいらないよな
535名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:54:46.16ID:JuMP+Lhe0 家族と仲いい人には貰うから渡してるけど嫌だと思ったことねーな…
今はリモートで会社には持っていかないし
文面だけだと何と戦ってるかわかんない系の人のキレ方だな、こっわ
今はリモートで会社には持っていかないし
文面だけだと何と戦ってるかわかんない系の人のキレ方だな、こっわ
536名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:56:20.44ID:FrzqAfmr0 じゃお前が買わなきゃいいだけだろ
537名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:58:38.34ID:1caV1nwv0 買いたきゃ勝手に買えばいい
俺は職場の管理者なんだけど他の人はお土産良く買ってくるけど俺は買った事ないけど誰も気にしてないぞ多分
俺は職場の管理者なんだけど他の人はお土産良く買ってくるけど俺は買った事ないけど誰も気にしてないぞ多分
538名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:59:02.54ID:PnbimjT10539名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:59:04.33ID:KUrCOhxj0 同僚ならまあ普段から世話になってるからそのお礼って感覚。
旅行行って来た自慢とか思う奴は勝手に思ってろって感じだな。
反マスクの奴と一緒でたかが土産買うだけなのに、逆に振り回されてて滑稽だわwww
旅行行って来た自慢とか思う奴は勝手に思ってろって感じだな。
反マスクの奴と一緒でたかが土産買うだけなのに、逆に振り回されてて滑稽だわwww
540名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 20:59:54.73ID:ZUxzqjcR0 家に帰って自分と家族が食べる用のお土産しか買わない
基本、消え物しか買わない
基本、消え物しか買わない
541名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:00:11.87ID:KUrCOhxj0 >>529
お見上げwww
お見上げwww
542名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:02:22.21ID:upjk8W9D0 纏まった休みの時って行動予定表に書かなきゃいけないんで旅行行くのを隠したいけど出来ないんだ
だからお土産買って帰らざるを得ない
本部勤務だから4人超いて選ぶのが面倒くさい
だからお土産買って帰らざるを得ない
本部勤務だから4人超いて選ぶのが面倒くさい
543名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:03:03.67ID:1E68I41A0 お土産の制度化って乞食のセンスだよな
そんなもんマトモな奴ならアゲたくない以前にイラんからな
戦後に水呑み百姓の次男以下が都市へ出て形成した昭和的大衆社会の育ちの悪さが滲み出てる
そんなもんマトモな奴ならアゲたくない以前にイラんからな
戦後に水呑み百姓の次男以下が都市へ出て形成した昭和的大衆社会の育ちの悪さが滲み出てる
544名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:03:17.68ID:RCq35omh0 制度なんてないだろw
545名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:06:00.68ID:RyDmM2LJ0 竹山嫌いだけど、これは同意
土産買っていきたくないし、欲しくもない
土産買っていきたくないし、欲しくもない
546名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:07:42.00ID:g0mVhpI00 お土産はあげたいから買ってるだけで見返りや義務感で買うものじゃ無いと思う
自分が楽しむためにお土産は買ってるけどな
自分が楽しむためにお土産は買ってるけどな
547名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:08:01.71ID:XjdtixiI0 お土産買うとかさばるし、相手がダイエットしてるとありがた迷惑だしね。
千秋大嫌いだけど同意
千秋大嫌いだけど同意
548名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:11:41.53ID:HtE5ovMN0 その人と旅行についてのコミュニケーションとりたいかどうかだけの話
549名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:11:48.80ID:huIHOqb20550名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:11:57.32ID:iTu/X1TJ0551名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:15:08.27ID:bkM1HY7b0 そう思うなら自分が買わなきゃいいだけ
552名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:15:33.31ID:vsM8gn9z0 まぁ終わっていく産業は多いだろうね
お土産も冠婚葬祭も、社員旅行も将棋や囲碁も終わっていくだろ
それでいいならそれでいいし、守りたいなら守ればいいし、でもいちいち無くそうという発言をする必要は無いと思うけどね
お土産も冠婚葬祭も、社員旅行も将棋や囲碁も終わっていくだろ
それでいいならそれでいいし、守りたいなら守ればいいし、でもいちいち無くそうという発言をする必要は無いと思うけどね
553名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:16:41.41ID:zm3cKgnG0 買うのも買わないのも個人の自由だろ
てめえらの価値観押し付けんな
土産物屋なくすつもりか
てめえらの価値観押し付けんな
土産物屋なくすつもりか
554名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:17:48.33ID:PnbimjT10 お土産はあんまり好きじゃないけど
SA でご当地のものを見るのは楽しい
SA でご当地のものを見るのは楽しい
555名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:19:24.47ID:AeH6Tvhz0 お土産制度なんて聞いたことない
それにしてもまあケチくさい人たちだこと
それにしてもまあケチくさい人たちだこと
556名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:23:11.12ID:iTu/X1TJ0557名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:23:59.85ID:84m1SeVZ0 日本独自の風習だよな?
半島系の人から見たら変なんだろうねw
半島系の人から見たら変なんだろうねw
558名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:26:22.52ID:ATpEAg9U0 飯奢るのと一緒でその時あげたい相手にしかあげないから買わなきゃいけないってのがよく分からん
コミュニティ単位での人付き合い大事にしたい人にとっちゃ違うのかね
コミュニティ単位での人付き合い大事にしたい人にとっちゃ違うのかね
559名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:27:08.35ID:xj3y4s060 お土産に美味いもんなし
560名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:28:20.46ID:D2CW8J4u0 まあそこまで本気で憤ってる訳でもあるまい
竹山「うるせえな、番組の為に一生懸命大げさにキレてんだよ素人は黙ってろ」って感じか
オードリー若林も似たような事ラジオで言ってたなキレたり愚痴になる事も探さなきゃ無くなってきたって
竹山「うるせえな、番組の為に一生懸命大げさにキレてんだよ素人は黙ってろ」って感じか
オードリー若林も似たような事ラジオで言ってたなキレたり愚痴になる事も探さなきゃ無くなってきたって
561名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:28:20.72ID:0vKgUIRm0 お土産をやたら買いたがる人は
買うのが好きであって
お返しを期待してるわけではないのでは?
買うのが好きであって
お返しを期待してるわけではないのでは?
562名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:30:44.78ID:pmFtUpZT0 制度なんかねーけどな
俺は気が向かない時は買わんしなー
話題になりそうなら買うしー
俺は気が向かない時は買わんしなー
話題になりそうなら買うしー
563名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:31:06.88ID:pmFtUpZT0 >>561
俺はそうだよ
俺はそうだよ
564名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:32:36.71ID:kf6U3Z+P0 別にあげてもお返しくれとは思わんけどな
古い人たちなんだろうなぁ千秋とか
古い人たちなんだろうなぁ千秋とか
565名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:34:02.13ID:O0aIYssa0 イチイチ人の目気にするところがコネコネ芸能界らしい
566名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:34:56.35ID:gSyMYg0e0 今の若者は千秋といえばホラン千秋しか思い浮かばないのよ
567名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:35:21.62ID:ogay/D4n0 つまらない芸人の筆頭竹山
568名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:36:32.41ID:pCheXPzx0 子供がいないとお土産買うってのも無いからこうなるんだろうね
569名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:38:10.39ID:OaQUh8kG0 貰うと嬉しいから自分も仲のいい人には買う
行ったことない所のお土産とか特に嬉しいじゃん
行ったことない所のお土産とか特に嬉しいじゃん
570名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:38:15.00ID:La2lMRGw0571名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:38:45.56ID:r08Qa5hK0 こいつは間違いなく芸能界で大成できない
スタッフからも嫌われてるだろう
スタッフからも嫌われてるだろう
572名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:41:23.91ID:La2lMRGw0 >>569
センスの良い友達をお持ちで羨ましい
センスの良い友達をお持ちで羨ましい
573名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:43:25.27ID:WMJEhZf+0 お土産買わなきゃいいのでは…
574名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:43:50.98ID:oFyTidR/0 制度ってw
必ず買わなきゃいけない訳じゃないでしょ。
有給使って旅行した時は買うね。
休んだ分、仲間が仕事をカバーしてくれている訳だし、迷惑料も込めて。
あと、お土産であからさまに機嫌が良くなる上司にはコソッと渡す。
そのほかは気持ちと普段の付き合いの問題だね。
相手の喜ぶ顔が浮かぶ物があれば買うし、琴線に響かなければ買わない。
必ず買わなきゃいけない訳じゃないでしょ。
有給使って旅行した時は買うね。
休んだ分、仲間が仕事をカバーしてくれている訳だし、迷惑料も込めて。
あと、お土産であからさまに機嫌が良くなる上司にはコソッと渡す。
そのほかは気持ちと普段の付き合いの問題だね。
相手の喜ぶ顔が浮かぶ物があれば買うし、琴線に響かなければ買わない。
575名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:48:07.82ID:VLzfhDDc0 お土産は時間のムダ絶対買わない
576名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:48:38.98ID:78lDID+a0577名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:52:11.53ID:TWTP1KgG0 遠出したことを誰にも言わなきゃ、そんなプレッシャーも無くなるよ
578名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:52:26.50ID:cksQuQJb0 制度?違うだろテメーらはお土産渡すと得があるから渡してんだろw
579名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:52:54.22ID:9E8Hz8Or0 >>12
私は会社には旅行する事は秘密で休むよ
私は会社には旅行する事は秘密で休むよ
580名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:53:51.33ID:UvdbBKXo0581名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:54:11.68ID:Wg+kbDpr0 妬まれるだけだからどっか行く事すら言わなくていいだろ。
582名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:54:51.52ID:csktvB+d0 お土産文化は金が回るように戦国時代からやってるからねえ
芸人が叫んでも無くならないよ
お土産屋の前で叫んでみれば?
芸人が叫んでも無くならないよ
お土産屋の前で叫んでみれば?
583名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:54:53.75ID:gSyMYg0e0 芸能人がお土産業界にケンカ売ってんのウケるわね
584名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 21:57:01.11ID:Oc0k4jZe0 家族にだけで良いよね。
585名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:06:23.70ID:yFhZcG2P0586名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:06:43.77ID:dKSgOEcD0 >>6
その餞別というのが曲者だよ。無言の強制
その餞別というのが曲者だよ。無言の強制
587名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:09:04.89ID:dKSgOEcD0 >>554
見るのは楽しい。買わんけど。
見るのは楽しい。買わんけど。
588名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:09:31.36ID:O127SUnr0 >>581
うん これ
うん これ
589名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:10:45.53ID:yFhZcG2P0 損するみたいな言い方やめろよ
旨みを別のやつに掻っ攫われるのが嫌でやめれーのは本人のせいだ
旨みを別のやつに掻っ攫われるのが嫌でやめれーのは本人のせいだ
590名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:12:26.90ID:cqfWj3tP0 何かにつけてキレていればいい簡単なお仕事w
591名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:12:37.94ID:O127SUnr0 客からお土産があるって呼び出されて行ったらお土産忘れたって言われた時はムカついた
592名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:12:41.56ID:dKSgOEcD0 海外旅行ガイド本の後ろとか空港のコンコースに土産通販チラシある。もう行く前から発注して買っとくスタイル。マレーシア土産なのにオーストラリア製品。いった先で土産選びで迷うとかもうね。
593名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:15:05.78ID:yKctDsdn0 私はあげてない
594名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:18:22.90ID:HH0oCe5I0 お土産はあげたければ渡せばいいが
当然とか義務になるとキツイ
竹山はイラネ
当然とか義務になるとキツイ
竹山はイラネ
595名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:19:55.84ID:m38U8l3m0 あげても貰っても嬉しいものだとけどなぁお土産
596名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:23:37.60ID:1E68I41A0597名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:24:16.27ID:La2lMRGw0598名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:26:06.99ID:Oc0k4jZe0 貰えたら嬉しいし無くても何とも思わない。お土産ってそんなもんじゃないの
あんな風に言ってるけど竹山は貰えなかったらネチネチしそう
あんな風に言ってるけど竹山は貰えなかったらネチネチしそう
599名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:26:38.98ID:A2DmNrgI0 買いたくない人は買わないでいいのに
なんで仲間増やして全員で辞めようとするの
なんで仲間増やして全員で辞めようとするの
600名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:27:54.71ID:M6+BbrWU0 大勢に配る必要はないけど
職場でおやつ代わりに食べてもらえるように一箱とかでいいんじゃないの?
なくてもなんとも思わないけど
お裾わけしてもらうとちょっと嬉しいし
親しい人とか休みを変わってもらったとか仕事を変わってもらった人には
じゃまにならない小さいものプレゼントとかはありだと思う
まあ雰囲気最悪の職場ならそれ以前の問題で買う必要はない
職場でおやつ代わりに食べてもらえるように一箱とかでいいんじゃないの?
なくてもなんとも思わないけど
お裾わけしてもらうとちょっと嬉しいし
親しい人とか休みを変わってもらったとか仕事を変わってもらった人には
じゃまにならない小さいものプレゼントとかはありだと思う
まあ雰囲気最悪の職場ならそれ以前の問題で買う必要はない
601名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:30:45.28ID:1E68I41A0602名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:36:33.12ID:AZeu9jKt0 気持ちだろ?
イヤイヤ買って渡す土産なんか要らんわ
心が貧しいやつらめ
イヤイヤ買って渡す土産なんか要らんわ
心が貧しいやつらめ
603名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:41:36.75ID:KKoOT4OH0 実家に帰省するのに、両親と同居している兄貴夫婦と姪甥にそれそれお土産
隣のおばあちゃんにお土産
母方の従兄弟の本家にお土産
お土産自腹破産帰省
だから、実家に帰省したくない
隣のおばあちゃんにお土産
母方の従兄弟の本家にお土産
お土産自腹破産帰省
だから、実家に帰省したくない
604名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:42:19.69ID:/4tftfHa0 自らの気持ちあるいはコミュニケーションのきっかけ作りなので好きにしたらいいと思うよ
605名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:48:24.14ID:jL1CydJM0 俺の場合、実家に顔出す口実で買うくらいで順番が逆
それ以外で買ったことない
それ以外で買ったことない
606名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:48:24.99ID:F9RBa+6J0 義務感で買ってるお土産なんて貰う方も御免だ
買いたい人に買う
それだけ
買わなかった相手から非難されるのが嫌なだけなんだろうに、社会問題でも何でもなく自分の心の問題だ
買いたい人に買う
それだけ
買わなかった相手から非難されるのが嫌なだけなんだろうに、社会問題でも何でもなく自分の心の問題だ
607名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:49:31.73ID:1E68I41A0608名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:53:25.03ID:biIYr1Zs0 ほんと会社はいらない
609名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:54:33.56ID:jtix9zhn0 北海道 白い恋人
宮城 萩の月
東京 東京ばな奈
山梨 信玄餅
京都 八ツ橋
三重赤福
沖縄 キットカット
これできる人センスが良い
宮城 萩の月
東京 東京ばな奈
山梨 信玄餅
京都 八ツ橋
三重赤福
沖縄 キットカット
これできる人センスが良い
610名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:54:50.20ID:mfE3xVVz0611名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:56:18.80ID:biIYr1Zs0612名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:56:27.92ID:nPyNZMoS0 >>601
部屋から出ろよ
部屋から出ろよ
613名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 22:58:17.65ID:Insqn2dV0 自分で食べるために買う
614名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:01:41.40ID:GUvoRQG/0 自分達用以外だとたまたま友人と旅行の話になって買ってきてと言われた時か実家とかに行く予定がある時に買う事はあるけど、会社に持って行った事ないわ
615名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:01:47.83ID:MSRUQyXd0 貰わないとこから始めてみては
買いたくないなら貰わないのも徹底しないと
買いたくないなら貰わないのも徹底しないと
616名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:03:11.28ID:DuE4xxhu0 キーホルダーとか絶対やめろよ
617名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:03:50.81ID:GYx0ANJL0 もらうと嬉しいけど
荷物になるから自分は買わない
だから個人の自由でええわ
なくてもなんも思わない
荷物になるから自分は買わない
だから個人の自由でええわ
なくてもなんも思わない
618名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:06:05.72ID:64XUjVcc0 行ってきた自慢したい奴らが優越感の為にせっせとお土産配ってる
619名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:06:11.64ID:7ecVdpG50620名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:09:19.12ID:dZHoOstv0 >>616
同じ番組で北陽虻川がタイで買ってきた象のキーホルダーを大久保さんはじめ女芸人に配ったらいらないとその場で突き返された話をしてた
同じ番組で北陽虻川がタイで買ってきた象のキーホルダーを大久保さんはじめ女芸人に配ったらいらないとその場で突き返された話をしてた
621名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:12:37.15ID:uJsebwcX0 変な人形貰った事ある
夜とか怖くて飾れなかったわ
夜とか怖くて飾れなかったわ
622名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:13:46.44ID:zDVLOwpL0 会社とかで御土産とか買って「みんなで食べて!」って時に
必ずと言っていいほど、買って来ない奴が真っ先に手を出して来るんだよなw
んで、いただきますも言わず「あれたいして美味くないな、もっと美味しい物買って来いってw」
文句垂れるんだよ
必ずと言っていいほど、買って来ない奴が真っ先に手を出して来るんだよなw
んで、いただきますも言わず「あれたいして美味くないな、もっと美味しい物買って来いってw」
文句垂れるんだよ
623名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:14:07.88ID:B9D/bbKM0 まあだいたいどこも似たような味のお菓子だよね
624名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:15:25.78ID:7ecVdpG50625名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:16:46.97ID:pU/oPYHb0 お土産買う機会多いけど、明らかに貰う分より買う分が多い(´・ω・`)
626名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:18:24.00ID:j5AoqMHk0 >>622
どんな職場だよ、それか嫌われでもしてんのか
どんな職場だよ、それか嫌われでもしてんのか
627名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:21:00.86ID:BWKJDvVh0 そんなムキになる事でもないのに
628名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:22:12.97ID:1E68I41A0 >>612
部屋にいるとこんなアホな習慣でも羨ましい?
部屋にいるとこんなアホな習慣でも羨ましい?
629名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:22:13.80ID:YwbnuLID0 竹山は心の病気だと思う
630名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:22:25.55ID:7Q/rxgBO0 そんなこと言ってお土産屋潰す気?
631また
2023/05/12(金) 23:23:57.09ID:uRY/GZ980 (株)白い恋人さんの気持ち考えたの?
632名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:28:03.80ID:pbz7QXD+0 お土産は買う事自体が楽しめなくなった奴は止めればいい
買う事が楽しい人間もいるんだよ
買う事が楽しい人間もいるんだよ
633名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:29:17.59ID:7ecVdpG50 >>1
親族以外は、頼まれない限りお土産なんな買わないよ。
貸し借り的に事があり、その人に土産渡せばチャラになりそうな場合は買うかも。
会社の場合は個人には買わないから、せいぜい箱のお菓子でしょ。
旅行や出張のお土産より、バレンタインのお返しの方が面倒だったな。
親族以外は、頼まれない限りお土産なんな買わないよ。
貸し借り的に事があり、その人に土産渡せばチャラになりそうな場合は買うかも。
会社の場合は個人には買わないから、せいぜい箱のお菓子でしょ。
旅行や出張のお土産より、バレンタインのお返しの方が面倒だったな。
634名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:42:23.69ID:A41n5aJd0 萩の月はお土産で買って来てくれ
635名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:49:38.51ID:8CGjeEJF0 そもそも、そんな制度ない
やりたくない奴はやらんでいい
やりたくないのにやってる奴らがクソなだけ
やりたくない奴はやらんでいい
やりたくないのにやってる奴らがクソなだけ
636名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:50:16.11ID:2y59H/Bb0 うちの会社もお土産文化ひどいわ
毎日3時にお菓子とコーヒーが出てくる
てか未だに事務の女の子がお茶汲みしてるし社長が死なないと生まれ変わらないだろうな
毎日3時にお菓子とコーヒーが出てくる
てか未だに事務の女の子がお茶汲みしてるし社長が死なないと生まれ変わらないだろうな
637名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 23:58:23.45ID:PCcQNwYK0638名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:06:26.19ID:IHkogqli0 よほどマニアックな品物でも無ければ大概は地場の量販店やネットで買える時代だしな。
639名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:07:00.40ID:vqz5Je4B0 お土産なんて仕方なく買うもんじゃねえと思ってるから
そういう気持ちなら買う必要全くないと思う
そういう気持ちなら買う必要全くないと思う
640名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:08:26.22ID:4BTiF7Gy0 竹山ってウーマン君より全然炎上の才能あるよな。よくこうしてニュースになってるわ
まあ面白くないしそれしかないけどw
まあ面白くないしそれしかないけどw
641名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:13:59.35ID:W2rClh+r0 海外旅行で買ってきたベタなTシャツを母が喜んで着るからコロナ前はよく買ってきてた
私は着てる姿を見て旅行楽しかったなって反芻できるからWinWin
私は着てる姿を見て旅行楽しかったなって反芻できるからWinWin
642名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:17:01.58ID:sNeKueTF0 あまり関わりのない人からもらえるなら地名が分かる土産がいいな
会話のキッカケになるし
会話のキッカケになるし
643名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:18:49.21ID:Uyvj8Cab0644名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:20:13.09ID:wBqBXc680645名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:23:04.09ID:FEndx4/W0 それ実現したら観光業大ダメージやんw
おまえらタレントは番組ロケで色々協力してもらってるんだから身の程わきまえた発言したほうがいいのでは
おまえらタレントは番組ロケで色々協力してもらってるんだから身の程わきまえた発言したほうがいいのでは
646名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:24:05.89ID:wBqBXc680 >>90
真面目系クズには無理
真面目系クズには無理
647名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:26:13.40ID:jNufcitM0 火病芸の人か
648名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:34:06.43ID:9YD/dn7K0 食うもんならいいけど、キーホルダーなんて貰っても俺はそこに行った思い出もなにもないからなんとも思わないんだよ
649名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:37:27.86ID:Uyvj8Cab0 >>644
普通に言うわ
例えばハワイ10日間行って来ますもう帰って来ません移住しちゃうかもしれませんファイヤーダンスのプロになって帰って来ます
なら勤めてるビルの守衛さんから最上階の人にまで言う機会があったら言う
普通に言うわ
例えばハワイ10日間行って来ますもう帰って来ません移住しちゃうかもしれませんファイヤーダンスのプロになって帰って来ます
なら勤めてるビルの守衛さんから最上階の人にまで言う機会があったら言う
650名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:39:26.63ID:Uyvj8Cab0 言うから土産も渡すのよ当たり前
芸能人は違うんだろう
芸能人は違うんだろう
651名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:42:18.18ID:N59hgBws0652名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:44:38.82ID:Uyvj8Cab0653名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:46:35.31ID:Uyvj8Cab0 竹山や千秋は芸能人だから一般人とは違うし参考にも先人にもならない
そこ忘れちゃダメよ
そこ忘れちゃダメよ
654名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:49:54.78ID:v+THwl4Z0 心が貧しいね
655名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:51:16.33ID:KPi7SJti0 くだらん糞ゴミタレントは黙ってろよ。昔から旅に行ったらお土産を買ってくるのが日本人の常識なんだよバカが
656名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 00:59:23.71ID:waaCGUtz0 旅行すること黙ってれば買う必要なくないか?
657名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:06:57.07ID:jjnbwnnY0 人のアレルギーとか何も考慮せずに成分が何も書かれてない個包装のお菓子配る奴とか結構いるけど、
そんくらいの他人の事何も考えない人間じゃないと生きるのしんどいだけだよな
そんくらいの他人の事何も考えない人間じゃないと生きるのしんどいだけだよな
658名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:11:51.46ID:P2liYykB0659名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:12:51.40ID:P2liYykB0 正社員で勤務してアレルギーあるなら周りの人間に伝えてるだろ
そんな関係性築けないんだな
そんな関係性築けないんだな
660名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:14:20.27ID:aUpUBtCs0 別に無理に買う必要はないわな、お世話になってる人とかには自然と買って帰りたいと思うだろうし、そんな心もないならどうかと思うけど思いそうなのが竹山と千秋だよな
661名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:14:38.87ID:hemRjtP60 どこどこ行きます、って言ったら、現地情報やお土産リクエストあったりして会話が盛り上がる
そういうのが面倒な人もいるんだろうけど
そういうのが面倒な人もいるんだろうけど
662名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:14:55.64ID:P2liYykB0 社食を利用しないし周りの人間と話さないのか?
そのあたり不思議過ぎるんだが
自分の情報まったく話さないのか?
これはヤバいんでやめて下さいねと言わない言えないのか
謎
そのあたり不思議過ぎるんだが
自分の情報まったく話さないのか?
これはヤバいんでやめて下さいねと言わない言えないのか
謎
663名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:15:45.34ID:e4DwsN6t0 マナーの虎「旅行先でのお土産は 貰った餞別金額の1/2-1/3」
餞別無しなら 土産無しが マナー
餞別無しなら 土産無しが マナー
664名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:15:52.05ID:4BTiF7Gy0665名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:17:08.02ID:P2liYykB0 >>663
失礼を作成してマネー稼ぐんだね
失礼を作成してマネー稼ぐんだね
666名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:19:58.15ID:aC+XOctQ0 美味しそうなものあったら買うし友達にも郵送してる
ただピンとくるものがなかったら何も買わない
必ず買うものではないな
ただピンとくるものがなかったら何も買わない
必ず買うものではないな
667名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:23:38.20ID:cEKyD6hc0 年4くらいでひとり旅に行くけど
もうお土産は買わないことにした。
もうお土産は買わないことにした。
668名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:25:41.61ID:m9YPDskp0 まあでもやっぱりハワイ行ってきたら「マカダミアチョコは?」とか言われるから
669名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:25:50.92ID:P2liYykB0 最近はもうアレルギーがあれば嬉しいけどこのお土産ナンタラ入ってますかー?実はちょっとアレルギーあって〜と
アレルギーある方も伝える方が普通だろ
アレルギーがあるのに相手に何も伝えない慮って渡すなはどうなんだ?
言ってもらえて知ってればどうにかするが最初から人数にカウントせず無視しろって?
アレルギーある方も伝える方が普通だろ
アレルギーがあるのに相手に何も伝えない慮って渡すなはどうなんだ?
言ってもらえて知ってればどうにかするが最初から人数にカウントせず無視しろって?
670名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:28:50.16ID:MKB7oyR60 地方の変なお菓子とか置き物買うの楽しいけどなぁ。
671名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:35:05.87ID:SXaJRMOx0 このおっさんは義務感で買ってんの?
いちいち嫌味なやつだな
いちいち嫌味なやつだな
672名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:36:17.85ID:kfKixedd0 お前が買わなければいいだけやん。自分が器の小さな嫌な人間やと思われたくないからって他人に同調を強制するなクズ
673名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:36:30.32ID:Eu8YAaGs0 極論してないであげたい人にあげれば良いのでは
674名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:37:00.87ID:1Q3Yppr+0 周りに今度〇〇行くよ!なんていうから買う羽目になるんだろ。言わなきゃいい
675名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:37:16.54ID:ksh7XoWc0 お土産屋さんを敵に回したな
676名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:42:52.53ID:unrKj6DH0 自分がそうだからとなんでお土産を全否定するの
677カイト
2023/05/13(土) 01:43:27.42ID:OAtFrmf/0 >>1
エンタ生放送中にうんこしたおじさん。
エンタ生放送中にうんこしたおじさん。
678カイト
2023/05/13(土) 01:44:46.42ID:OAtFrmf/0 >>631
ただ逢いたくてーもう逢えなくてーいなみだぁぁぁー!!!
ただ逢いたくてーもう逢えなくてーいなみだぁぁぁー!!!
679名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:45:20.02ID:bOPmfXx/0 土産なんて気持ちの問題なんだからそんなに深く考えなくてええんよ
680カイト
2023/05/13(土) 01:46:18.03ID:OAtFrmf/0 大切な人意外にプレゼントしたくない。付き合いがない同僚にCD貸したりするのも無理。
681名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:46:31.60ID:C1kXHjGO0 だから、こいつら芸能人しか出来ない
682名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:49:17.32ID:FWysasjp0 お土産って気遣いなのか自慢なのか迷うとこあるな
683名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:53:49.83ID:ABrmfSkL0 >>622
いるいるwww
いるいるwww
684名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:54:52.81ID:m3QkZBJP0685名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 01:58:13.13ID:omlZHVd70 帰りの駅でゴミ箱ダンク
バレンタインのチョコは未開封の市販品なら食べるけど手作りとかありえんわ
バレンタインのチョコは未開封の市販品なら食べるけど手作りとかありえんわ
686名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:00:42.51ID:wuqwkwAA0687名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:06:05.16ID:fdX9IM+80 お土産制度なんてものはない
自分が不要と思うならそれでいいし
買う必要がないと他人にまで強制すんなよ
自分が不要と思うならそれでいいし
買う必要がないと他人にまで強制すんなよ
688名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:06:05.40ID:zF8/ZWq60 お土産店など業者が凄く困るだろうな
お土産ってろくなもんないけどさ
お土産ってろくなもんないけどさ
689名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:07:47.47ID:h3lS16+e0690名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:08:59.15ID:GQkZ2rh/0 やっぱ土産と言えばペナントだよな、三角の
あれを増えるたびに繋げていって扇の形に貼っていって円形になるまで頑張る
あと、「努力」とか書いてある温度計とかついてる意味不明な置物、最高
あれを増えるたびに繋げていって扇の形に貼っていって円形になるまで頑張る
あと、「努力」とか書いてある温度計とかついてる意味不明な置物、最高
691名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:10:21.74ID:fdX9IM+80 土産貰ったらどんなお偉いさんだろうと自分は要らないと拒否しないとだね
不要論者なんだからさ
不要論者なんだからさ
692名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:13:39.23ID:GQkZ2rh/0 赤福なんて自分が食うために名古屋駅まで買いに行ったりするけどな
693名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:19:39.91ID:W9a5KN2s0 お土産買ってくる連中は、あの時
お土産あげたでしょ
とかいってシフト融通しろ!と脅迫してくるのがおるからのう
貰わない
食べないって大事
お土産あげたでしょ
とかいってシフト融通しろ!と脅迫してくるのがおるからのう
貰わない
食べないって大事
694名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:23:03.34ID:W9a5KN2s0695名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:23:21.58ID:idU3e0Qz0 ロケで世話になることある芸人がそれ言うかね
696名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:24:39.93ID:idU3e0Qz0 コロナで苦労してるだろう業界を追い込まんでもよくね
697名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:25:43.25ID:IhIpGxXm0 他人に対してお土産渡すのはあげたい側の思いでやること
あげなきゃいけない制度でも義務でもない
人に何かしてあげたいって感情のないやつはこういうこと言い出すよな
あげなきゃいけない制度でも義務でもない
人に何かしてあげたいって感情のないやつはこういうこと言い出すよな
698名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:30:04.41ID:+QuD50vD0 じゃー買わなきゃいいだろ
強制じゃないんだから
強制じゃないんだから
699名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:32:57.52ID:8Z8pdtuu0 気持ちの問題だろ
形式しか見てないからこんなこと言うんだと思う
形式しか見てないからこんなこと言うんだと思う
700名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:35:31.38ID:fdX9IM+80 他人に必要ないと言ってんだから
千秋は自分の子供にもそう教えなよ
千秋は自分の子供にもそう教えなよ
701名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 02:37:33.88ID:ZRNyP8Mh0 ガキの頃だけど、ある日友達に飯を奢って貰った
後日飯を食べに行ったら、この間奢ったから奢ってって言われた
勿論奢ったが、結局プラマイゼロなら最初から自分の分は自分で払えば良いだけ
これと一緒、やる必要無し
但し職場のメスにはお土産買った方がいいかもな、買わない人の方が好きだけど
後日飯を食べに行ったら、この間奢ったから奢ってって言われた
勿論奢ったが、結局プラマイゼロなら最初から自分の分は自分で払えば良いだけ
これと一緒、やる必要無し
但し職場のメスにはお土産買った方がいいかもな、買わない人の方が好きだけど
702名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:19:03.70ID:4BjRO5PO0 出張の度にお土産買ってくるやつがいるけど
仕事しに行ってるのに大変だな
仕事しに行ってるのに大変だな
703名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:22:01.21ID:hpcOSKi70704名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:28:26.03ID:oScr6ITU0 訳・俺らの金(スポンサー)にもならない業界なんか潰れちまえ
705名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:32:09.94ID:ADTbMujc0 オレは相手の喜ぶ顔が見れるし(本当に喜んでるかは分からんが)
お土産を選んでる時間は相手の事を考える時間だと思ってるから楽しいけどなw
お土産を選んでる時間は相手の事を考える時間だと思ってるから楽しいけどなw
706名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:36:52.47ID:2rWBSuCN0 >>705
よかったね!
よかったね!
707名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:40:53.51ID:/eBGu7gf0 旅行行ってないのにお土産を東京駅やアンテナショップで買う物好きがいるんだわ
708名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:53:58.50ID:e6cvqi+30 >>1
お土産制度って何?
お土産制度って何?
709名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 03:59:34.48ID:uFz0MBcJ0 竹山だけお土産なしの刑でよくね?
710名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:04:50.00ID:RZVoXkVo0 お菓子とか買ってくる奴おるけど
美味い物が溢れてる今の時代に
ご当地のたいして美味くもない菓子買ってくんなや
美味い物が溢れてる今の時代に
ご当地のたいして美味くもない菓子買ってくんなや
711名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:06:56.41ID:bM4gdIpn0 お土産制度はガチでクソ
なんで上司に買わなあかんねん
なんで上司に買わなあかんねん
712名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:10:05.02ID:HXdj6gd90 田舎のお裾分け文化こそなくなるべき
いらねーもん持ってくんな
いらねーもん持ってくんな
713名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:27:02.77ID:RZVoXkVo0 昔の日本は四六時中狂ったように物を贈り合ってたからな
お土産も含めた贈り物文化とかもう勘弁してくださいよ
お土産も含めた贈り物文化とかもう勘弁してくださいよ
714名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:33:09.19ID:UwhRa6GW0 講中の代表者が寺社に参拝に行ってた頃の名残り
715名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:36:06.30ID:1wWblFVm0 全国のお土産屋さんを敵に回したな
716名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:47:55.72ID:wEdYjLQX0717名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:49:15.82ID:wEdYjLQX0718名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 04:49:37.67ID:QUGeaftH0719名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:01:59.38ID:DECyy2vJ0 皆さんでどうぞ
720名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:05:25.62ID:1t8tskOY0 お土産買ってあげたい人に買ってあげればいいだけだわな
それがないなら無駄に頭使わなくていい
それがないなら無駄に頭使わなくていい
721名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:08:21.39ID:pLma9XtC0 全く面白くもないし見た目もキモいのになんでこいつは使われるんだろう
722名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:29:20.69ID:vHto7vG70 病気で倒れてから自分で食べないから職場にも買わなくなった
723名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:37:50.34ID:J5EZrv060 GWあけお土産持っていったの自分だけだった。普段ちょいちょいお土産もってくる人達なのになんでや。
724名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:40:05.38ID:VCd3wxN00 お土産なんてもらってもまったくうれしくないしな
725名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:41:45.11ID:VCQPaOcS0 >>723
普段から出かけてる人は、GWくらいはゆっくり休んでるものなんだよ
普段から出かけてる人は、GWくらいはゆっくり休んでるものなんだよ
726名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:43:15.75ID:osxcnCf50 お土産、お歳暮、年賀状は法律で厳しく取り締まるべし!
727名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 05:50:09.19ID:7Tv23K8d0 嫌なら自分は買わなきゃいいやん
728名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:05:39.30ID:JqysjIbk0 俺はむしろお土産買うのが楽しすぎてニューヨーク行ったときお土産ばっかり買ってたぞ
729名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:07:19.71ID:NEN/eaoL0 会社で自分が置いたお土産だけ余ってる
730名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:09:43.56ID:WALUQd/q0 自分だけ長期休みって時しか会社には買わないな
GWとか正月とかは誰も持ってこない
母親にも買わない。指定されて買ったものですらかわいがってる弟に全部横流ししてたからw
GWとか正月とかは誰も持ってこない
母親にも買わない。指定されて買ったものですらかわいがってる弟に全部横流ししてたからw
731名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:09:52.58ID:qQfcVjpf0 お土産とかいう文化いるか?
732名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:16:01.49ID:HvJTA0sn0 お土産との癒着はないようだ
733名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:16:24.12ID:FIpbVU3p0734名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:21:08.21ID:PqAUDVw40 会社の仕事で出張に行った時はお土産買うわ
出張先で社内の人にあれこれサポートしてもらっているからお土産買うのは当然と思っていたけどな
出張先で社内の人にあれこれサポートしてもらっているからお土産買うのは当然と思っていたけどな
735名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:23:12.76ID:aqKuEQyI0 旅行に制限があった江戸時代の名残り
736名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:23:34.41ID:PqAUDVw40737名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:25:28.78ID:tSeA0BCy0 >>30
うちもこの方式だわw
うちもこの方式だわw
738名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:27:14.00ID:EnsEc5Y30 くだらない風習だとは思うけど連休と繋げて有給取ったりするから
社内的立場のために最低限お土産を買って帰る
親や友達にもお土産を買うから手間暇が増えるわけじゃないけどお互い様だしバレンタインの義理チョコと同様に無くしていいと思う
社内的立場のために最低限お土産を買って帰る
親や友達にもお土産を買うから手間暇が増えるわけじゃないけどお互い様だしバレンタインの義理チョコと同様に無くしていいと思う
739名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:31:23.01ID:2zEl5mhh0 会社で休みを取ったことのお詫びやろ。
740名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:33:27.10ID:PibBYtny0 芸能人のお土産と、一般人のお土産の感覚が違うのかも
開けて配れるような物じゃなく、大御所1人1人に特別な物を選んでるとか
開けて配れるような物じゃなく、大御所1人1人に特別な物を選んでるとか
741名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:33:53.44ID:lib9G59U0 >>1
お前らが買わなきゃいいだけじゃん
お前らが買わなきゃいいだけじゃん
742名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:34:23.86ID:fdX9IM+80 まあ芸能人の話だから一般人の感覚とは違うんだろうけど
それなら一般化して語るなよと
それなら一般化して語るなよと
743名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:37:45.86ID:pipjTPjA0 >>1
竹山ってなんか考えが浅いと言うか器が狭いと言うか…色々残念よね
竹山ってなんか考えが浅いと言うか器が狭いと言うか…色々残念よね
744名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:41:51.51ID:EKQf4waq0 お土産買うやつと買わないやつを比較した場合
お土産とは関係ないところで前者のほうが気持ち悪い
お土産とは関係ないところで前者のほうが気持ち悪い
745名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:42:35.34ID:KhxkSfx50 『お土産制度』ってなに?そんな制度は聞いたことないな。
『土産を渡す慣習』ならわかる。でもそれは人それぞれ。
そのひとの人間関係による。気持ちによる。
お前がテレビで主張することじゃない。
『土産を渡す慣習』ならわかる。でもそれは人それぞれ。
そのひとの人間関係による。気持ちによる。
お前がテレビで主張することじゃない。
746名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:42:43.31ID:hmU9t/C60 クリスマスケーキを仕掛けたケーキ屋
初詣を仕掛けた鉄道会社
恵方巻きを仕掛けたコンビニ会社
バレンタインを仕掛けたお菓子屋
お土産という風習を仕掛けたのは定かではないが
そんな仕掛け人の罠にホイホイ引っかかるバカにはなりたくないわな
特殊詐欺に引っかかった年寄りを笑う資格はない
初詣を仕掛けた鉄道会社
恵方巻きを仕掛けたコンビニ会社
バレンタインを仕掛けたお菓子屋
お土産という風習を仕掛けたのは定かではないが
そんな仕掛け人の罠にホイホイ引っかかるバカにはなりたくないわな
特殊詐欺に引っかかった年寄りを笑う資格はない
747名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:43:20.74ID:EKQf4waq0 ちなみに俺はお土産買う人間なのでキモい
748名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:43:40.42ID:fdX9IM+80 事務所の社長や先輩から土産もらったら
お土産なんていらないのよとハッキリと言えるのかね
お土産なんていらないのよとハッキリと言えるのかね
749名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:46:35.33ID:KhxkSfx50750名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:46:41.94ID:I7NIiMf80 何も言わずに旅行行けば済む話
お土産も土産話もいらんわけよ
お土産も土産話もいらんわけよ
751名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:46:49.91ID:j4aQzorg0 お土産なんて渡そうが渡すまいが
何も変わらないのに自縄自縛になってるだけだろ
何も変わらないのに自縄自縛になってるだけだろ
752名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:47:00.83ID:hmU9t/C60 お土産配ってるやつを見ると
ここへ行って来たんだぜ羨ましかろうというマウントをとってるようで印象は良くないわな
ここへ行って来たんだぜ羨ましかろうというマウントをとってるようで印象は良くないわな
753名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:48:55.51ID:v1tsNYkC0 こういう性格に難があるタイプは大変だな
754名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:49:13.47ID:aqKuEQyI0 >>744
お前に買ってくるヤツなんか居ないだろw
お前に買ってくるヤツなんか居ないだろw
755名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:49:29.17ID:KhxkSfx50756名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:50:43.09ID:RQfciYTs0 【埼玉】 女性や子どもに大人気な韓流ストアが1年もたずに閉店セール 在庫投げ売り
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683896417/
テレビで大人気っていってたのに…
ダ埼玉民には最先端過ぎたってこと?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1683896417/
テレビで大人気っていってたのに…
ダ埼玉民には最先端過ぎたってこと?
757名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:56:06.77ID:kPcNS5lA0 誰かがやめなきゃ
お土産のお返しという無限ループが続くよな
LINEの返信といっしょ
お土産のお返しという無限ループが続くよな
LINEの返信といっしょ
758名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 06:57:14.05ID:LMmyWonK0 新婚旅行ならば会社にお土産は礼儀だけど
それ以外でお土産買ってくる奴て買いたいから買ってくるんだから好きにすればいい
それ以外でお土産買ってくる奴て買いたいから買ってくるんだから好きにすればいい
759名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:00:02.36ID:KhxkSfx50 旅行に行ったこと誰にも言わなきゃいいじゃんか。
760名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:01:04.45ID:hmU9t/C60 食いたくもないものを押しつけられるハラスメントだよな
761名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:01:38.74ID:JaK4Dil80 旅行ならまだしも出張でお土産買うのは意味がわからないな遊びじゃないし、行き先変わらないし
762名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:02:16.09ID:9SM0i5ov0 年賀状もお中元もお歳暮も要らない
763名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:02:26.44ID:hmU9t/C60764名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:03:17.32ID:0Urlqmvr0 こいつらタレントのくせに商業活動にケンカ売ってどうするんだ?
テレビの番組で各地の銘菓や道の駅を紹介することだってあるだろうに「土産買うな」ってw
流したフジテレビは道の駅や高速道路SA、観光地から取材拒否されるだろ。
昔「トイレはCM中に」と言って干された芸能人がいたがそれ以上の思慮の無いバカタレントだわ。
テレビの番組で各地の銘菓や道の駅を紹介することだってあるだろうに「土産買うな」ってw
流したフジテレビは道の駅や高速道路SA、観光地から取材拒否されるだろ。
昔「トイレはCM中に」と言って干された芸能人がいたがそれ以上の思慮の無いバカタレントだわ。
765名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:03:56.74ID:hmU9t/C60766名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:04:10.24ID:R+qV4tsh0 お前ら芸能人だから際限ないだけじゃ
コネ社会の弊害や
コネ社会の弊害や
767名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:04:10.25ID:5g/zC5W80 >>1
マスクと同じだな、買わなきゃいいだけだwww
そうすりゃそのうちお土産を持って来ない人だと理解される
なのにwお土産制度がなくなればいいとかw
自分がそうすりゃいいだけなのに他人の行動に制限掛けようとすんなよ
マスクと同じだな、買わなきゃいいだけだwww
そうすりゃそのうちお土産を持って来ない人だと理解される
なのにwお土産制度がなくなればいいとかw
自分がそうすりゃいいだけなのに他人の行動に制限掛けようとすんなよ
768名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:06:56.33ID:wx3zeHTQ0 こいつらお土産なんか買わなくても納得される人格だろうが
769名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:08:18.40ID:/ggeEfin0 朝職場行って何かお菓子置いてあるとうれしいよ
自分もどこか旅行行ったら買ってこようってなる
自分もどこか旅行行ったら買ってこようってなる
770名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:08:52.58ID:hmU9t/C60 お土産制度は贈収賄とおなじ
普段からやってんだろって疑った方がいい
普段からやってんだろって疑った方がいい
771名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:09:33.66ID:m3rbFkv30 別に「制度」でお土産買ってくわけじゃないんだけどな。。。
皆がお土産配るから自分も配らないといけないと勝手に思い込んでそれを「制度」って勝手に言ってるだけだろこいつら
皆がお土産配るから自分も配らないといけないと勝手に思い込んでそれを「制度」って勝手に言ってるだけだろこいつら
772名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:11:33.97ID:AhF3kPvD0 竹山とか見て好きな人とかこの人の言う事は参考になるとかマジで思ってる人居るのかな
オレがズレてるのかな
汚い顔にベタベタの髪に不快な声に言ってる内容もあれが嫌だこれが嫌だとかネガティブな事ばかりで芸人らしいけど1ミリも面白くないって思うんだけど
本人にオレの声が届いて欲しいな せめて洗髪くらいしてって
オレがズレてるのかな
汚い顔にベタベタの髪に不快な声に言ってる内容もあれが嫌だこれが嫌だとかネガティブな事ばかりで芸人らしいけど1ミリも面白くないって思うんだけど
本人にオレの声が届いて欲しいな せめて洗髪くらいしてって
773名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:14:02.57ID:hmU9t/C60 お土産制度とか疑問持たずに続けてるから
おかしな校則に疑問を持たず従って来ちゃったんだろうなあ
お菓子だけに
おかしな校則に疑問を持たず従って来ちゃったんだろうなあ
お菓子だけに
774名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:16:01.03ID:LMmyWonK0775名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:19:47.51ID:5JLfsTCW0776名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:21:22.44ID:lWYyM5t+0 無事に戻って(帰って)くる
これが一番のお土産
これが一番のお土産
777名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:22:20.59ID:BxpEpa4l0 海外旅行に行ってお土産の1つも買って来ない人間とは深い付き合いは出来ない
本当に自分が困ったとき助けてくれる人を大事にしろっておばあちゃんが言ってたわ
本当に自分が困ったとき助けてくれる人を大事にしろっておばあちゃんが言ってたわ
778名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:25:17.54ID:pxO9Cb8A0 カンニング中島って最近見ないな
779名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:27:50.06ID:BVI/dQLW0 >>271
○○に行ってきたのアリバイ作りに最適
○○に行ってきたのアリバイ作りに最適
780名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:29:13.57ID:LMmyWonK0 >>777
海外旅行に行った人からお土産貰わないと困る人なの? 乞食?
海外旅行に行った人からお土産貰わないと困る人なの? 乞食?
781名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:30:34.70ID:BxpEpa4l0 気持ちの問題
気配り、心遣い、気遣いの出来ない人間とは付き合いません
気配り、心遣い、気遣いの出来ない人間とは付き合いません
782名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:30:38.81ID:DruxXdiT0 ケチな奴は好き勝手生きてりゃいいんやで
SNSで海外旅行自慢してお土産は買ってこない
それでも問題ない人間関係ならそれでいい
SNSで海外旅行自慢してお土産は買ってこない
それでも問題ない人間関係ならそれでいい
783名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:31:36.58ID:JRFt3FNY0 有吉が言ってたな。
竹山がハワイに1.6億の別荘買ったって。
竹山がハワイに1.6億の別荘買ったって。
784名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:31:38.06ID:smD3S3xw0 お土産を買う
地域の活性化
会社や近所の円滑につながる
まともに職歴もない
笑える世間知らず低学歴芸人は受けるwww
地域の活性化
会社や近所の円滑につながる
まともに職歴もない
笑える世間知らず低学歴芸人は受けるwww
785名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:32:24.55ID:LMmyWonK0786名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:32:39.85ID:W4PRtbQb0 制度でもなく強要されるものでもなく。反対ってなんだ?
本人がどうぞって話だから、貰う側が要らなければそこまででいいのに。
何様か。
本人がどうぞって話だから、貰う側が要らなければそこまででいいのに。
何様か。
787名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:32:42.56ID:DruxXdiT0 日本人は何かと妬むんだから
仕事に穴明けて旅行行ったらお土産くらい渡せば円滑だろ
まあ大きな子供はこんなもんだろ
仕事に穴明けて旅行行ったらお土産くらい渡せば円滑だろ
まあ大きな子供はこんなもんだろ
788名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:33:18.78ID:hmU9t/C60789名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:33:34.69ID:ylovDPjb0 東京出張でいちいち土産とか買う必要ないけど
アリバイ作りには土産も必要かなと思う時もある
アリバイ作りには土産も必要かなと思う時もある
790名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:33:45.06ID:VEmT90BD0 >>773
竹山と同意見とか嫌われ者の変な奴ですと言ってるようなもんだろ。
竹山と同意見とか嫌われ者の変な奴ですと言ってるようなもんだろ。
791名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:34:11.70ID:LMmyWonK0 お土産欲しい乞食がこんなに主張が強いなんてw
そりゃ買ってこなきゃ!ってなる人もいるわな
そりゃ買ってこなきゃ!ってなる人もいるわな
792名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:34:27.44ID:ylovDPjb0 海外旅行のお土産欲しいって言ってる連中は
お土産説明しながらマウントされても平気な連中
お土産説明しながらマウントされても平気な連中
793名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:35:22.77ID:xBFkQwGF0 黙って遊びに行けばお土産もいらん
794名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:35:32.52ID:4kOQrc1X0 嫌なら買うなよ
買いたくない奴は買わなければいいだけの話なのになんで買うんだよ馬鹿か?
そもそも需要があるから存在してる
世の中の人が要らないと思うなら勝手になくなるわ
ジャニーズの性的虐待とかには全く触れられないヘタレコメンテーターのくせにやっぱりアホやなこいつら
買いたくない奴は買わなければいいだけの話なのになんで買うんだよ馬鹿か?
そもそも需要があるから存在してる
世の中の人が要らないと思うなら勝手になくなるわ
ジャニーズの性的虐待とかには全く触れられないヘタレコメンテーターのくせにやっぱりアホやなこいつら
795名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:35:38.33ID:DruxXdiT0796名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:36:06.67ID:0BHCMso90797名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:37:18.55ID:HNAcgJz20 土産ぐらい買えよ
798名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:37:21.83ID:DruxXdiT0799名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:37:29.83ID:h0W2bKTf0 制度なんて無い。
800名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:37:42.77ID:hmU9t/C60801名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:38:00.14ID:cD6qzL2Z0 買わなきゃいいし
貰ったらすぐゴミ箱に捨てろ
貰ったらすぐゴミ箱に捨てろ
802名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:39:56.86ID:DruxXdiT0 結局金持ってる奴らは心は貧しいんだよ
利益中心で信頼できる人間関係なんかないからね
利益中心で信頼できる人間関係なんかないからね
803名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:41:29.60ID:LMmyWonK0804名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:41:48.61ID:u5Hl83as0 旅行好きでもなくて行かない人にたまにはお土産買ってこいと言ってた無能な奴思い出したわw
805名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:43:59.78ID:4kOQrc1X0 竹山はお土産はいらないとかいいながらNHKの必要性を訴えてて悲しくなったw
お土産はいるけどNHKはいらんだろw
お土産はいるけどNHKはいらんだろw
806名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:44:03.41ID:DruxXdiT0807名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:46:16.55ID:vAXwgZ0h0 >>664
よくよく考えなくても情けないなー
よくよく考えなくても情けないなー
808名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:47:32.46ID:LMmyWonK0809名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:47:44.84ID:Ca2a2Kdz0 嫌なら買わなきゃ良いだろ、俺は喜んでもらえるなら買うけどね
810名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:49:08.32ID:DbD399Xx0 残念ながら日本の地場産業なのでなまくらなくなりません
外国人が日本に来て必ず驚くのは各地にあるお土産なんですよ実は
そして、そんなことよりまずテレビの停波ですよ芸能村さん
外国人が日本に来て必ず驚くのは各地にあるお土産なんですよ実は
そして、そんなことよりまずテレビの停波ですよ芸能村さん
811名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:52:14.79ID:BUgM7HWd0 自分の家族にもお土産買わないの?行き先を知られたくないとかかな
812名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:53:54.35ID:vAXwgZ0h0813名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:54:23.10ID:iPI1v2DW0 お土産は買う側のショッピングの楽しみの意味合いが結構大きい
814名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:54:37.55ID:xBFkQwGF0 芸能人の旅行は必要経費でもお土産代金までは認めて貰えない って愚痴か
815名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:54:45.88ID:euG9bI630 >>1
こんなヤツら出してるから、テレビはオワコンって言われるんだよ。
こんなヤツら出してるから、テレビはオワコンって言われるんだよ。
816(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/05/13(土) 07:56:10.47ID:GCYOIV1F0 さては不倫旅行でもして行き先が知られるのがまずいのか?って勘繰ってしまう
817名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:56:31.32ID:6YocYeQC0 会話デッキないから顔も知らん違う部署に頼む時用に適当に日持ちする御土産ストックしてた時期あったわ
818名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 07:57:47.87ID:6I7luhb80 お中元お歳暮やらない人生だったけど、まあ友だち少ない少ない
楽でいいんだけどね
楽でいいんだけどね
819名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:00:57.10ID:0k0vy4sd0 個人事業主は親、家族のお土産だけでいいし、中小なら黙って行けばいい
820名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:02:30.41ID:LMmyWonK0821名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:03:38.88ID:uMYO/nsT0 飲食のCM来ないから安心して言えるのか
822名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:03:59.80ID:LMmyWonK0823名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:04:43.11ID:ln24zqk/0 観光産業全否定かー
どんどけ偉いねんコイツ
どんどけ偉いねんコイツ
824名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:05:52.20ID:dt/WAuSJ0 コミュ障って生きるの大変そうだね
825名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:06:05.27ID:1jjthgTa0 せっかく遊びのために旅行しているのに
お土産選びで時間を取るし余計な事を考えなくてはいけないし荷物にもなるしで面倒だよな
お土産選びで時間を取るし余計な事を考えなくてはいけないし荷物にもなるしで面倒だよな
826名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:06:32.31ID:eZelo4GI0 >>1
千秋とカンニング竹山の周りの人はこの2人を除いてお土産渡すようにしないとね。
千秋とカンニング竹山の周りの人はこの2人を除いてお土産渡すようにしないとね。
827名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:10:24.56ID:/Uq6GPWz0 >>824
最後は死ぬときは誰でも一人だからはじめから一人でいいとか間違った考えに至る病理。
最後は死ぬときは誰でも一人だからはじめから一人でいいとか間違った考えに至る病理。
828名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:10:39.78ID:YPrjA5Hi0 >>825
土産買いに旅行に行くようなやつ
土産買いに旅行に行くようなやつ
829名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:12:18.24ID:YPrjA5Hi0 >>802
高額の税金を課して軍備に充てねば。
高額の税金を課して軍備に充てねば。
830名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:12:54.67ID:5Rkxw52x0 物言うキャラに見せて
すげえ小さい人間だな。
すげえ小さい人間だな。
831名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:13:22.06ID:cEKyD6hc0 良いものを買おうとすると単価が上がるジレンマ。
並んで買ったお菓子をなんでアイツにまであげないとあかんの?
て思ってから、もう買うこと自体やめた。
旅行するの俺ばっかりだったし。
並んで買ったお菓子をなんでアイツにまであげないとあかんの?
て思ってから、もう買うこと自体やめた。
旅行するの俺ばっかりだったし。
832名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:15:47.42ID:LMmyWonK0833名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:18:08.75ID:HhfqEuOo0 勝手に買ってるだけだろw
834名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:19:07.69ID:qtxqjMQ/0 ディズニーで買いまくる人がずっと意味分からなかった
835名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:20:09.16ID:huO0AF/H0836名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:22:13.13ID:wpOgAP1B0 お土産文化はいいと思うけどなあ
そこで会話も生まれるし
安い消えものでいいんだから
お土産って要するにプレゼントなんだがそれも否定すんの?
「プレゼントを買うというストレスが嫌。自分が好きなものだけ買え」と
この手の輩はギスギスした世の中がお好みなのかね
そこで会話も生まれるし
安い消えものでいいんだから
お土産って要するにプレゼントなんだがそれも否定すんの?
「プレゼントを買うというストレスが嫌。自分が好きなものだけ買え」と
この手の輩はギスギスした世の中がお好みなのかね
837名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:22:18.39ID:18x2C3X20 そんな制度無い・勝手にしろとか言う奴もいるけど、中には買ってかなきゃ買ってかないでお土産ないんだ的な嫌味言う奴がいるんだよ
838名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:23:11.02ID:LMmyWonK0839名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:24:47.29ID:m3rbFkv30 お土産いいじゃん。いい文化だよ。
そんなことよりも他人の旅行先聞いて[○○に行くならついでにこれ買ってきて!]無理やり金押し付けて買い物してくることを強要してくるやつマジでしね。
どうしてもお使い頼みたいなら最低限でも往復の交通費はよこせ
そんなことよりも他人の旅行先聞いて[○○に行くならついでにこれ買ってきて!]無理やり金押し付けて買い物してくることを強要してくるやつマジでしね。
どうしてもお使い頼みたいなら最低限でも往復の交通費はよこせ
840名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:24:55.20ID:qtxqjMQ/0 日本人てお土産買いまくるからツアーのお土産屋さんに寄るの面倒だったなあ
841名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:26:15.99ID:wpOgAP1B0 こういうこと言うやつも「挨拶はちゃんとしろ」と思うだろ?
挨拶なんか面倒だししなくたって業務には何ら支障ないんだよ?
必要性なんかないんだよ?
人間関係を円滑にする工夫を否定するってのはそういうこと
挨拶なんか面倒だししなくたって業務には何ら支障ないんだよ?
必要性なんかないんだよ?
人間関係を円滑にする工夫を否定するってのはそういうこと
842名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:26:18.05ID:rs1Qwwma0 あげたい人にだけでいいんだよ
俺は喜ぶからよく貰う
あげる機会は少ないが
貰うと嬉しいもん
俺は喜ぶからよく貰う
あげる機会は少ないが
貰うと嬉しいもん
843名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:26:45.61ID:m3rbFkv30844名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:28:39.90ID:SLQvbznK0 お土産で名産品(特に伝統系)とか売れないと地方はきついんじゃね
旅行の記念なら買うしか食べるけど通販とかお取り寄せとかして後で買うことはない物多いと思う
旅行の記念なら買うしか食べるけど通販とかお取り寄せとかして後で買うことはない物多いと思う
845名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:28:48.48ID:HvO7rh000 行くなら⚪︎⚪︎買ってきてよって言うから実際に買ってきたら
これいいんですか?何でもないのに…すみませんじゃねーよ
じゃあ欲しいって言うな
こっちは帰省中それに縛られてたんだよ
これいいんですか?何でもないのに…すみませんじゃねーよ
じゃあ欲しいって言うな
こっちは帰省中それに縛られてたんだよ
846名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:29:08.39ID:zSs+LulM0 土産がないと親戚周りがしんどくなる
なんかコレを渡しにしたからって言えば機嫌よくなるし
なんかコレを渡しにしたからって言えば機嫌よくなるし
847名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:29:10.91ID:uafeaToV0 大阪行ってカール買ってきてくれた人がいる
凄く嬉しくて有り難く頂いたよ
凄く嬉しくて有り難く頂いたよ
848名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:29:57.17ID:LMmyWonK0849名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:30:25.39ID:4njCg6R00 みんな言ってるように、旅行がまだ珍しかった時代に、数日家を留守にするんで隣近所に断りを入れたら、餞別にって頂いた志のお礼に買ってきたもんで
餞別くれない人にやる義理は基本無いんだわ、普段からお世話になってる人なら別だが
餞別くれない人にやる義理は基本無いんだわ、普段からお世話になってる人なら別だが
850名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:32:13.38ID:jUFyyCXf0 色んな国や色んな都道府県の名産を食べた事があるってのはお土産のおかげではある
お土産を貰うことで自分がそこに行かなくても、そこの名産品を食べれるからね
だから自分も旅行した時はお土産は買っていくね
お土産じゃないと名産品とか買わないからな
お土産を貰うことで自分がそこに行かなくても、そこの名産品を食べれるからね
だから自分も旅行した時はお土産は買っていくね
お土産じゃないと名産品とか買わないからな
851名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:33:53.63ID:m3rbFkv30 >>844
お土産で買ってきてまた取り寄せるってなかなか無いけど、旅行先の飲食店で食べて美味しかったものを帰ってしばらく経ってから通販でお取り寄せってのはよくあるわ
お土産で買ってきてまた取り寄せるってなかなか無いけど、旅行先の飲食店で食べて美味しかったものを帰ってしばらく経ってから通販でお取り寄せってのはよくあるわ
852名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:34:26.29ID:LMmyWonK0853名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:34:41.79ID:Q7KNJrDV0 職場の皆さんで食べてみたいなお土産は買わない。お世話になってる人に直接渡してる。人間関係の潤滑剤だよ、そこまで苦にはならない。
854名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:34:41.95ID:m3rbFkv30 >>849
旅行中にそれを気にしないといけない事自体が嫌
旅行中にそれを気にしないといけない事自体が嫌
855名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:35:50.69ID:IgOMC2Vl0 マスクと同じだぜ。制度でも強制でもないのに周りの人がやってるから自分もって勝手に思ってるだけ
856名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:36:19.02ID:RkDYG9470 正直他人からもらう土産は捨ててる
本当に自分の好みに合ういいもの貰った事なんかまずない
話だけで充分
本当に自分の好みに合ういいもの貰った事なんかまずない
話だけで充分
858名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:38:12.89ID:jUFyyCXf0 >>853
そもそも職場には旅行いくとか言わないし
そもそも職場には旅行いくとか言わないし
859名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:38:19.14ID:vAXwgZ0h0 >>821
ああそれか
ああそれか
860名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:39:08.68ID:BVI/dQLW0 まあパッケージが変わるだけで中身は一緒みたいなやつもバレるしな
雷鳥の里と何かが似てるとか
雷鳥の里と何かが似てるとか
861名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:40:45.67ID:3/9xm3i40 うまくもない高いだけのナントカまんじゅうとかナントカクッキーとかナントカラングドシャとかをアリバイみたいに配るの異常だよな
862名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:40:45.84ID:LMmyWonK0 北海道のじゃがぽっくるが大人気なのは
空港で買えて日持ちがして、そして
めちゃめちゃ美味しいからだよ
自分はあちこち仕事でいくけど
お土産を頼まれるのは
そのじゃがぽっくるか新潟のソフトサラダと言う煎餅だわ ソフトサラダて新潟以外でも売ってるよね
空港で買えて日持ちがして、そして
めちゃめちゃ美味しいからだよ
自分はあちこち仕事でいくけど
お土産を頼まれるのは
そのじゃがぽっくるか新潟のソフトサラダと言う煎餅だわ ソフトサラダて新潟以外でも売ってるよね
863名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:41:27.00ID:Kb+wkhEC0 お土産買っていくのは友達と親と兄弟くらいかな
ブライトンのグッズを買って帰ったら年が離れてる弟がめちゃくちゃ喜んでくれた
買ってよかった
ブライトンのグッズを買って帰ったら年が離れてる弟がめちゃくちゃ喜んでくれた
買ってよかった
864名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:42:05.90ID:BypS8YwW0 >>847
カールって関西だけなの?
カールって関西だけなの?
865名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:43:07.28ID:BypS8YwW0 ハワイのマカダミアナッツと韓国のお菓子全般は迷惑だからやめてほしい
めちゃくちゃまずいし
めちゃくちゃまずいし
866名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:43:42.68ID:cDstGaLs0 職場で貰ったまんじゅうとか謎のお菓子系ってそんなすぐに食べたいものでもないから後日カバンの奥からつぶれて出てくるのってあるあるだよな
867名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:43:42.85ID:6YocYeQC0868名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:44:03.48ID:m3rbFkv30 >>860
似てるならまだしも、俺は福岡出身で東京で就職したんだけど初めて帰省して東京に戻ってくるときにお土産に「ひよこ」かって来たらこれ東京名物だよとか言われて目が点になったわ
似てるならまだしも、俺は福岡出身で東京で就職したんだけど初めて帰省して東京に戻ってくるときにお土産に「ひよこ」かって来たらこれ東京名物だよとか言われて目が点になったわ
869名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:44:07.33ID:s2SOrv+s0 日本の文化に馴染めない下等アジアンがまた泣き言を撒き散らしているな
870名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:44:55.16ID:l37FTn+L0871名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:46:43.59ID:Kb+wkhEC0 実家が福岡なんだけど実家に戻る時は明太子とめんべいを友達にあげてる
めちゃくちゃ喜んでくれる
めちゃくちゃ喜んでくれる
872名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:48:20.42ID:l37FTn+L0 お土産制度から抜け出したいなら、自分がお土産を受け取るのをやめろよ
873名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:48:24.84ID:Kb+wkhEC0 >>865
ハワイはパイナップルクッキーじゃね?
ハワイはパイナップルクッキーじゃね?
874名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:51:19.49ID:BypS8YwW0 >>873
あれもまずいね
あれもまずいね
875名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:51:38.27ID:Ujqmvd4t0 どこのお土産かわからんけどマルセイバターサンドはもらえると嬉しい
876名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:51:40.72ID:Ori3O5Iv0 おみやげまずいからいらない
877名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:51:45.13ID:LMmyWonK0878名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:54:05.06ID:huO0AF/H0879名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:57:05.12ID:huO0AF/H0880名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:57:18.50ID:CXGvBo8T0881名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:58:51.93ID:CXGvBo8T0882名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 08:59:42.65ID:CXGvBo8T0883名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:00:44.64ID:CXGvBo8T0884名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:01:29.11ID:CXGvBo8T0 >>841
そうそう、自分に甘くて他人に厳しいだけなんだよこういう主張って
そうそう、自分に甘くて他人に厳しいだけなんだよこういう主張って
885名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:01:35.63ID:vSqBCUfQ0 テレビなんてCM装置なのに
そういう商売ディスるようなこと言うなや
くたばれ竹山
そういう商売ディスるようなこと言うなや
くたばれ竹山
886名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:02:53.30ID:CXGvBo8T0887名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:08:44.94ID:YhIJkl5Z0 土産、お歳暮、お中元、年賀状
日本4代負の文化
全部いらん
金の無駄
日本4代負の文化
全部いらん
金の無駄
888名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:10:33.75ID:G7mZ0zer0 キレ芸は今はおいでやすだもんな
コメンテイターは不発だし
竹山焦ってやがる
コメンテイターは不発だし
竹山焦ってやがる
889名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:11:04.10ID:++vknsi+0 旅行に行くって言わないようにしてる
890名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:12:25.58ID:BHMfx6aj0 >>886
もっと些細な職場の出張みたいなときにいちいち土産買う習慣とか必要ないって話だろ
今更コミュニケーションのキッカケとか余り関係無い相手ばっかだし
無意味な習慣義務化がいらんだけで土産の全否定ではないよ
もっと些細な職場の出張みたいなときにいちいち土産買う習慣とか必要ないって話だろ
今更コミュニケーションのキッカケとか余り関係無い相手ばっかだし
無意味な習慣義務化がいらんだけで土産の全否定ではないよ
891名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:14:52.71ID:SLQvbznK0892名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:15:37.38ID:Zd7BWX3e0 出張先で買った職場内で食べる土産は経費で落とせた記憶
経営が厳しい会社は無理かもしれませんが
経営が厳しい会社は無理かもしれませんが
893名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:18:00.65ID:urPS0K430 土産屋が潰れる
894名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:18:17.59ID:sELSN/u/0 強制されてる訳でもないのに自発的に買ってストレス溜めてるのアホらしくないんかな
買いたい人が買えば良いだけのものだろうw
買いたい人が買えば良いだけのものだろうw
895名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:19:39.41ID:f2BvR/Pn0 >>891
入ってないだろw
入ってないだろw
896名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:21:23.48ID:SLQvbznK0897名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:21:37.07ID:f2BvR/Pn0 >>892
出張期間中の日当割増や食事補助はあるけど、お土産代補助って聞いたことない
出張期間中の日当割増や食事補助はあるけど、お土産代補助って聞いたことない
898名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:23:26.68ID:SFRjvQQj0 お土産もらうと嬉しいけどなあ
899名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:25:24.77ID:Zd7BWX3e0 >>897
福利厚生扱いでした
福利厚生扱いでした
900名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:26:51.28ID:HbZlLEVp0901名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:28:38.24ID:iFsmoYnB0 飲み会もいらん
お祝いのお返しという風習もめんどくさいだけだわ
贈るだけでええやん
お祝いのお返しという風習もめんどくさいだけだわ
贈るだけでええやん
902名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:30:16.91ID:aeWnD4s90 海外土産でしょーもないボールペン貰ったことあるわ
貰わない方がまだまし
貰わない方がまだまし
903名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:32:41.78ID:ygAlAli40 買わないと自分が悪く思われるかもしれないって買ってるだけじゃんwそんな制度は無いw
相手に喜んで欲しいかどうかで買えばいい
相手に喜んで欲しいかどうかで買えばいい
904名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:33:35.07ID:HbZlLEVp0905名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:34:10.09ID:4f1+sfk40 別に買わなきゃいいんじゃない
自分も買ってきてもらえなかったり好感度下がるかもしれないけど
自分も買ってきてもらえなかったり好感度下がるかもしれないけど
906名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:36:36.02ID:m3rbFkv30 こいつらは嫌嫌買ってきたみやげを「買ってきてやったぞ」って感じで相手に渡すんだろな
907名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:39:27.59ID:K5VyqTpF0 こういう奴らってなんなの
別に買わなきゃいいわけで辞めればいいといっちゃう傲慢さ
それ土産屋の前でも言えんのw
子ども産むのだって産みたくない人は産まなきゃいいだけで
産まなくても良いって勝手に全体化すんなと思うわ
結局この国は1部のジャイアン的傲慢さにスネ夫のようにお追従することであっという間に傾こうとしてるわ
別に買わなきゃいいわけで辞めればいいといっちゃう傲慢さ
それ土産屋の前でも言えんのw
子ども産むのだって産みたくない人は産まなきゃいいだけで
産まなくても良いって勝手に全体化すんなと思うわ
結局この国は1部のジャイアン的傲慢さにスネ夫のようにお追従することであっという間に傾こうとしてるわ
908名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:41:15.88ID:ILvMM1tJ0 個人的に買わなければ良いだけでは。
誠意と感謝の問題を制度と勝手にすり替えて
全員俺の思う通りにすれば良いとはテレビ
業界特有のマインドか?
誠意と感謝の問題を制度と勝手にすり替えて
全員俺の思う通りにすれば良いとはテレビ
業界特有のマインドか?
909名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:42:14.07ID:tYxz3qNh0 パヨは私憤を義憤にすり替える
910名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:43:47.03ID:A1cslHGU0 >>866
この前それやったわ…申し訳ない気持ちになりつつ捨てた
この前それやったわ…申し訳ない気持ちになりつつ捨てた
911名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:44:19.29ID:kLyozC//0 博多華丸が若いときはソリが合わなかったというのがよくわかる発言だw 真逆だぬ
ちな福岡で華大は年配中心に結構好かれているが竹山はマジで嫌われている
好きだという人にも出会ったことない
ちな福岡で華大は年配中心に結構好かれているが竹山はマジで嫌われている
好きだという人にも出会ったことない
912名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 09:47:39.01ID:gXWLKx5E0 海外とかだと取引先にお土産持っていったら賄賂扱いで捕まることあるから気をつけろよ
お土産はあくまで自分や家族・友人のために買うもの
ビジネスの現場レベルでお土産やりとりする日本は異常
お土産はあくまで自分や家族・友人のために買うもの
ビジネスの現場レベルでお土産やりとりする日本は異常
913名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:02:52.75ID:KScpYFZL0 コンビニスイーツのが美味い
914名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:10:18.82ID:1kWg+IKJ0 観光大使やってたら炎上だな
915名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:14:19.19ID:7lrVKZN70 制度じゃなくて気持ちだろ
買いたくなきゃ買わん
買いたくなきゃ買わん
916名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:15:29.16ID:oM3WB93h0 バカ2人
地方の仕事捨てたな
地方の仕事捨てたな
917名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:15:41.49ID:/NoRhG5W0918名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:26:04.10ID:y7IHeB3b0 海外で変なお菓子買うより
乗り継ぎの成田や羽田で日本のお菓子を買う方が遥かに喜ばれて草
乗り継ぎの成田や羽田で日本のお菓子を買う方が遥かに喜ばれて草
919名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:31:23.00ID:zIdWwxyZ0 自分のことしか考えてないバカ
お土産売れなかったら
観光地が廃れんだろ
結果、自分たちにとっても悪い結果になりかねん
お土産売れなかったら
観光地が廃れんだろ
結果、自分たちにとっても悪い結果になりかねん
920名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:41:43.73ID:BHMfx6aj0921名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:42:02.30ID:Cn7j1y1m0 チップ制がなじまないのと同じで日本人の根本的な質というものを現していると思います
私は誕生日とか記念日みたいなのを祝ってやるみたいな制度にもウンザリしてます
私は誕生日とか記念日みたいなのを祝ってやるみたいな制度にもウンザリしてます
922名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:46:31.25ID:awsh76IJ0 >>601
箱のやつはいらないから貰わなくなった机に置いてあるのはカバンの中でつぶれてる
箱のやつはいらないから貰わなくなった机に置いてあるのはカバンの中でつぶれてる
923名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:47:17.96ID:ZqA7fmYm0924名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:54:28.55ID:j5pgdUYM0 毎回どこで作ってるかもわからないパッケージだけの
謎お菓子を買ってきて配る人がいる
一箱に25個とか入ってるから安くてばら撒くのに楽なんだろうけど貰う身としては要らねーと思う
謎お菓子を買ってきて配る人がいる
一箱に25個とか入ってるから安くてばら撒くのに楽なんだろうけど貰う身としては要らねーと思う
925名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 10:58:29.47ID:fupB8ZqB0 そんな制度ないだろw
926名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:00:00.48ID:fupB8ZqB0 そもそも土産を持っていく方は自慢で持っていくんだからな
「ハワイへ行ってきたんですぅー」じゃねーんだよ!
「ハワイへ行ってきたんですぅー」じゃねーんだよ!
927名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:00:03.56ID:NldQbIQa0 竹山には必要ない
928名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:02:02.35ID:BHMfx6aj0 >>921
オレも考えてみたんだがコレって昭和とかに生まれた日本の職場内格差の是正のための習慣のような気がする
出張は面倒だが見知らぬ土地へ行けるし仕事にも意味のある感じがある
一方で当時は全盛期でもあった一般職はお茶くみやコピー取りや職場内下請けみたいな内部仕事ばっかで出張とかまずない
一般職でなくても担当によっては内勤ばっかで外に出られない人もいる
雇用流動がなく終身雇用年功序列が当たり前たった時代だからその立場は長期的に変化しない
だからそのちょっとした心理的是正のためにこの習慣は生まれた
当時はまだコンビニ商品も質が高いわけでもなく土産物のどうってことない菓子にもそれなりの価値があったろうし
オレも考えてみたんだがコレって昭和とかに生まれた日本の職場内格差の是正のための習慣のような気がする
出張は面倒だが見知らぬ土地へ行けるし仕事にも意味のある感じがある
一方で当時は全盛期でもあった一般職はお茶くみやコピー取りや職場内下請けみたいな内部仕事ばっかで出張とかまずない
一般職でなくても担当によっては内勤ばっかで外に出られない人もいる
雇用流動がなく終身雇用年功序列が当たり前たった時代だからその立場は長期的に変化しない
だからそのちょっとした心理的是正のためにこの習慣は生まれた
当時はまだコンビニ商品も質が高いわけでもなく土産物のどうってことない菓子にもそれなりの価値があったろうし
929名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:04:44.65ID:ArmithY/0 くれた人には悪いが、中国土産は基本的に食べずにこっそり家で捨ててる。
あと、韓国土産の唐辛子の入ったチョコも。
あと、韓国土産の唐辛子の入ったチョコも。
930名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:05:50.31ID:fWq+ZuRF0 >>609
「ザ・関東人の脳内(令和版)」って感じだな笑
関東人一般の世界観は昔と比べて本当に田舎臭く・狭くなったね
昔なら「ハワイ マカダミアナッツ」「カナダ メープルシロップ」「鹿児島 軽羹」「長崎 カステラ」
「広島 もみじまんしゅう」「愛媛 一六タルト」「兵庫 ゴーフル」「秋田 金萬」とか列挙されていただろうに
「ザ・関東人の脳内(令和版)」って感じだな笑
関東人一般の世界観は昔と比べて本当に田舎臭く・狭くなったね
昔なら「ハワイ マカダミアナッツ」「カナダ メープルシロップ」「鹿児島 軽羹」「長崎 カステラ」
「広島 もみじまんしゅう」「愛媛 一六タルト」「兵庫 ゴーフル」「秋田 金萬」とか列挙されていただろうに
931名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:06:00.42ID:vi9wgtHd0 >>914
イメージ悪いから頼まれないと思うわ。二人とも意地悪そうだもんw
イメージ悪いから頼まれないと思うわ。二人とも意地悪そうだもんw
932名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:06:36.65ID:yLnczXGR0 コミュニケーションの動画であって制度なんてないよ
お土産不要主義なら周囲にはっきり宣言して、もらうのも全て断ればいいだけ
お土産不要主義なら周囲にはっきり宣言して、もらうのも全て断ればいいだけ
933名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:08:14.64ID:4BTiF7Gy0 千秋ってママ友を束ねておとなしい人をいじめてそうw
934名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:13:50.33ID:gsKiqGwf0 >>911
GWに福岡に帰省したら博多華丸大吉の福岡の生活への浸透具合に驚愕した
GWに福岡に帰省したら博多華丸大吉の福岡の生活への浸透具合に驚愕した
935名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:16:11.21ID:eYYwAqH50936名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:20:46.52ID:JH1UOzXU0 制度って何言ってんだ?
お前が強迫観念で勝ってるだけだろ
こいつら2人って完全に老害になったな
お前が強迫観念で勝ってるだけだろ
こいつら2人って完全に老害になったな
937名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:23:42.95ID:O+Lxvlf90 観光地のお土産屋さんに喧嘩売ってるのか?
938名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:25:10.91ID:eYYwAqH50939名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:25:46.32ID:LQHXP+4Z0 コミュニティの一環だろ
そういうの破壊するの好きだな
そういうの破壊するの好きだな
940名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:25:48.38ID:QyRnO47J0 有給貰った時に乾きもん罪滅ぼしで置く位だな
941名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:27:41.00ID:LMDZ31Pu0 お土産買うのは制度だったのか、知らなかった
942名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:28:16.60ID:fYnwghFJ0 >>9
それw特に食い物は絶対喜ぶだろこいつっていうw
それw特に食い物は絶対喜ぶだろこいつっていうw
943名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:28:57.97ID:LQHXP+4Z0 旅行の雰囲気を分かち合うこと、そしてちょっとした自慢
良いことじゃないか
良いことじゃないか
944名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:32:59.82ID:IczX+S000 勝手に自分だけやめてりゃええやん。
お土産を作ってる会社からギャラもらうのも全部やめろ
お土産を作ってる会社からギャラもらうのも全部やめろ
945名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:35:48.43ID:UXxnJDcZ0 お土産とか
反共主義+資本主義+宗教主義+一極集中+リア充主義+広告屋儲け第一主義
の負の側面が噴き出した負の産物
計画経済国家こそ無用の長物を排し
人民を荒廃から救う
反共主義+資本主義+宗教主義+一極集中+リア充主義+広告屋儲け第一主義
の負の側面が噴き出した負の産物
計画経済国家こそ無用の長物を排し
人民を荒廃から救う
946名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:36:09.15ID:BHMfx6aj0 >>930
そんな分配しにくいもんも多かったりいかにも土産物を本気で喜んでる貧乏くさい時代って感じだなw
そんな分配しにくいもんも多かったりいかにも土産物を本気で喜んでる貧乏くさい時代って感じだなw
947名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:41:30.14ID:eYYwAqH50948猫王 ◆JvoKObe9Tk
2023/05/13(土) 11:42:49.46ID:s/q/1PNF0 >>1
お土産は心ばかりのものなので強制ではないんすが;
お土産は心ばかりのものなので強制ではないんすが;
949名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:45:06.19ID:zY5oDRmX0 センスだな
邪魔になるような物を持ってくる奴はクソ
邪魔になるような物を持ってくる奴はクソ
950名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:48:23.93ID:JH1UOzXU0 相手がお土産なんていらないって言うのと他人にお土産なんて買うかボケって言うのとでは意味合いが違う
951名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:52:08.13ID:zvVOUBMW0 お二人は、餞別貰ったとしても何も買わないのかい?
952名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:53:13.65ID:zvVOUBMW0 >>949
わからない場合は、食べ物
わからない場合は、食べ物
953名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 11:56:38.69ID:/NoRhG5W0 餞別って何処の文化なの?
954名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 12:02:25.45ID:N7YE4Q7K0 >>911
博多に限らず竹山を好きな人なんかいないよ
博多に限らず竹山を好きな人なんかいないよ
955名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 12:03:37.83ID:LQHXP+4Z0 というか何でご意見番みたいなポジションにいるのか理解不能
知性もろくにないのに
知性もろくにないのに
956名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 12:07:50.02ID:7Tv23K8d0957名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 12:14:08.98ID:vAXwgZ0h0958名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 12:35:58.90ID:sAa0SUgk0 出張土産の慣習もなくなって欲しい
商品指定までされたり本当にうざい
商品指定までされたり本当にうざい
959名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 12:54:16.01ID:NGubPdQc0 お土産は話のネタになるから良いと思うけどね
どこそこ行ったんだー的なね
強制はどうかと思うからあげたい人だけ買えば良いじゃん
どこそこ行ったんだー的なね
強制はどうかと思うからあげたい人だけ買えば良いじゃん
960名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 12:59:26.96ID:r/cIH0ol0 会社に置いてある 紅芋タルトはちょっと嬉しいけどなぁ
961名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:08:16.97ID:Rt/OwgS90 買いたくない人は買ってこなきゃいいけど他の人にまでそれを押し付けるのはよろしくない
962名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:10:23.69ID:SIFSjU8r0 不細工になりたかったら、不細工の話聞いた方がいいよね
デブになりたかったら、デブの話聞けばいいし
竹山になりたかったら竹山の話
大久保になりたかったら、大久保の話
カッコよくなりたい、キレイになりたかったら、どうするか
そういうことだ
デブになりたかったら、デブの話聞けばいいし
竹山になりたかったら竹山の話
大久保になりたかったら、大久保の話
カッコよくなりたい、キレイになりたかったら、どうするか
そういうことだ
963名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:14:57.07ID:KRDgbUU40 >>955
知性無いねえ
福岡でも最下位公立の高校出身だもの
まあ1期生とかだから今より少しは倍率高かったかもだけど基本勉強とかしてない人間の集まり
まあ馬鹿ほど高みから物言うものだからな
有り難がるメディアのほうが倍に屑じゃね
知性無いねえ
福岡でも最下位公立の高校出身だもの
まあ1期生とかだから今より少しは倍率高かったかもだけど基本勉強とかしてない人間の集まり
まあ馬鹿ほど高みから物言うものだからな
有り難がるメディアのほうが倍に屑じゃね
964名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:17:12.00ID:fWq+ZuRF0965名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:23:28.17ID:xwoQx2OG0 お返しするのが嫌だからお土産買ってこなくていいですよ私は買ってきませんから、とでも言えば納得するのに
966名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:31:41.50ID:jsLAaqIY0 昨日も職場で海外出張帰りの人から小分けの菓子が配られたが何処に行ってきたとかそういう話題に発展するし悪いことばかりではないと思う
967名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:58:35.54ID:BHMfx6aj0 >>964
最大の違いは今の人は半端な土産なんて上げたくも貰いたくもないってこと
嗜好もバラバラだし土産物程度の菓子類はそれ以上のものをコンビニで好きなときに気軽に買える
個人が個人に買うならともかく習慣としての職場等のルーティン土産は無意味
最大の違いは今の人は半端な土産なんて上げたくも貰いたくもないってこと
嗜好もバラバラだし土産物程度の菓子類はそれ以上のものをコンビニで好きなときに気軽に買える
個人が個人に買うならともかく習慣としての職場等のルーティン土産は無意味
968名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 13:59:09.42ID:tQssZmMJ0 >>933
なんかわかる~
なんかわかる~
969名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 14:03:13.85ID:siLYwxv50 >>933
「いじめてないよ~そこ直したら絶対いいと思って注意しただけだよ~」
「いじめてないよ~そこ直したら絶対いいと思って注意しただけだよ~」
970名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 14:10:56.27ID:Zd7BWX3e0 職場のお土産
自分は配らないのに他人の土産はちゃっかり受け取る人いるよね
受け取りも拒むべきだと思うよ
自分は配らないのに他人の土産はちゃっかり受け取る人いるよね
受け取りも拒むべきだと思うよ
971名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 14:16:06.39ID:FLN7VQnM0 それよりもお中元、お歳暮制度なくしてほしい
972名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 14:35:20.17ID:iDehiTVq0 必要ないと思う人が多ければ年賀状みたいに廃れていくんだからギャーギャー言わずに待ってればいいだけよね
973名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 14:36:37.59ID:AcEEUm/X0 でも土産を渡さないと、竹山と千秋はネチネチいうんだろ?
特に後輩相手なら誰よりもさぁ
特に後輩相手なら誰よりもさぁ
974名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 14:38:58.11ID:L9Uo336F0 お土産も年賀状も要らんから先に言えよ
貰ったらお返しとか迷惑になるからて
貰ったらお返しとか迷惑になるからて
975名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 14:59:20.10ID:vpGhf/xL0 会社にお土産持って行く人ってお返しを期待してるものなの?
義理チョコでもないしそんなの気にもしてないと思ってたが
義理チョコでもないしそんなの気にもしてないと思ってたが
976名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:00:09.02ID:m3rbFkv30 >>963
福岡市内ではバカでも行ける普通科公立高校で一部の方々(バカ)に大人気の高校ですわな
福岡市内ではバカでも行ける普通科公立高校で一部の方々(バカ)に大人気の高校ですわな
977名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:11:05.80ID:zspqZTqN0 >>975
見返りなんて全く気にしてない 自分の自尊心を満たしたいのだ
見返りなんて全く気にしてない 自分の自尊心を満たしたいのだ
978名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:11:17.83ID:2/8YSBkp0 別に買わなきゃいいだけ
バラっと配れる一箱てさえも嫌なんかな
お土産は気持ちもので、変なプライドからセンスのいいものとか考えるから面倒になるんやろ
バラっと配れる一箱てさえも嫌なんかな
お土産は気持ちもので、変なプライドからセンスのいいものとか考えるから面倒になるんやろ
979名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:12:27.26ID:SXaJRMOx0 こんなこと言ったら自分の株が下がるだけなのによく言えるね
980名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:37:06.42ID:mVK6YSb20 名産品の菓子なんて、自分で食べる目的なら全く売れないよ
981名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:39:17.93ID:lTrH1IKR0 GWはたいして遠出はしなかったけど、自分が食べたかった萩の月をアンテナショップで買って職場で配ったら大好評だったわ。
まぁそれ以外でも自分がスイーツ好きだから、美味しいのを見つけたら会社で配ってる。
単純に、他人が喜ぶ顔を見るのは嬉しい。
まぁそれ以外でも自分がスイーツ好きだから、美味しいのを見つけたら会社で配ってる。
単純に、他人が喜ぶ顔を見るのは嬉しい。
982名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:43:46.35ID:CWHwAHoE0 前もってアンテナショップで買ったり、通販で買っとけば旅先で悩むことはない。ケチなんだよお土産不要っていう人は。
983名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:53:16.60ID:iEUL6fEU0 自分が買ってきたお土産美味しかったて言ってくれてらそれで満足だわ。
984名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 15:53:33.13ID:RHHq2Oi+0 ライブ見にとかでしょっちゅう県外行くがその都度土産買ってたら金持たんし
妙に期待する人間出だしたから土産買わなくなったな
まあ最近は時間カツカツのスケジュール組むから買う時間もほとんどないんだが
妙に期待する人間出だしたから土産買わなくなったな
まあ最近は時間カツカツのスケジュール組むから買う時間もほとんどないんだが
985名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 16:11:06.89ID:iqA/H9MH0 そんな制度ないよ
この二人嫌い
汚らしい
この二人嫌い
汚らしい
986名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 16:56:56.73ID:/rs70WhJ0 お土産屋さんなくなるじゃん。そんなの悲しすぎる
987名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 17:24:02.74ID:Zd7BWX3e0 GW明けにみんなで持ち寄ったお菓子のお土産を分けあって馬鹿正直に全部食べたら体重がヤバめでダイエットなう
988名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 17:50:13.79ID:nB7aTvvy0 ハワイに行ったときは、ビタミン剤が滅茶苦茶安かったから、
それを1瓶づつ配ったわ。
それを1瓶づつ配ったわ。
989名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 18:02:17.09ID:/Q+CBFug0 この芸人もどきを好きな奴ってどんだけ歪んでいるんだ
990名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 18:06:11.23ID:6xCiTpNr0991名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 18:07:47.49ID:qrV0HY8G0 お土産屋のロケできなくなるね 地方のお土産屋で
992名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 18:50:58.46ID:RJ9PxZM10993名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 19:43:08.26ID:LAOEpaP60 >>992
昔、沖縄土産でちんすこうを大量に買ってきちゃったオッサンを思い出した。
誰も口には出さなかったけど、せめて紅いもタルトだったら、とみんな心の中で思ってたはず。
1人1ダース分配られるとか、気合い入れすぎだろ、と。
昔、沖縄土産でちんすこうを大量に買ってきちゃったオッサンを思い出した。
誰も口には出さなかったけど、せめて紅いもタルトだったら、とみんな心の中で思ってたはず。
1人1ダース分配られるとか、気合い入れすぎだろ、と。
994名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 20:20:04.20ID:Zd7BWX3e0995名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 21:16:19.31ID:RZVoXkVo0 お土産の王様はシャケ咥えた木彫りの熊さん🧸
996名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 21:31:16.19ID:4J6hFb9y0 >>1
制度もルールも無いよ
自分が勝手に忖度してビビって周りに媚びて買って、それに対して自分で不満に思ってる、最低最悪未熟な精神性なのを周りのせいにしないでくれ
買いたくないなら買うな、誰もがそうしてる
買う人は買いたいから買って配ってる
いい歳して幼稚園児みたいなこと言うてんなよこいつら
制度もルールも無いよ
自分が勝手に忖度してビビって周りに媚びて買って、それに対して自分で不満に思ってる、最低最悪未熟な精神性なのを周りのせいにしないでくれ
買いたくないなら買うな、誰もがそうしてる
買う人は買いたいから買って配ってる
いい歳して幼稚園児みたいなこと言うてんなよこいつら
997名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 22:06:30.92ID:L4AF45B10 テレビが商売の邪魔するなよ
998名無しさん@恐縮です
2023/05/13(土) 22:07:02.96ID:D7IJWcJp0 まぁ友達いないどころかマトモに働いたことがない奴には関係ない話だな
999名無しさん@恐縮です
2023/05/14(日) 00:04:58.24ID:RxMeQ4yV0 お土産
1000名無しさん@恐縮です
2023/05/14(日) 01:16:40.29ID:othGJIIS0 、
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 59分 58秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 7時間 59分 58秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 小泉進次郎氏 「コメはもちろん買ったことがあります」 ★3 [Hitzeschleier★]
- 備蓄米3回目入札でもJA全農が97%落札 ★2 [おっさん友の会★]
- 【速報中】小泉進次郎氏「コメ担当大臣だという思いで」 農水相後任 [少考さん★]
- 【MLB】ドジャース・山本由伸 圧巻の7回1安打無失点! 難敵のDバックスから9奪三振! 自己最多110球の熱投 [冬月記者★]
- 【テレビ】サザン桑田佳祐のモノマネが「許可制」に 水ダウ「女桑田選手権」にアミューズが激怒 [ネギうどん★]
- 辞任した江藤農林水産大臣の後任に 小泉進次郎元環境大臣を起用へ ★4 [煮卵★]
- Androidのシェアが激増、iPhone 16e失敗、iPhone SE3販売終了が影響か、40代の日本人にとくに人気 [249548894]
- トランプ政権、本人の同意がされてない昔のエロ画像やAI画像を48時間以内に削除義務化へ、もちろん全てのネットプラットフォームが対象 [709039863]
- 小泉進次郎「コメ担当大臣という思いで取り組む」 [256556981]
- 【悲報】(ヽ´ん`)「マン臭プンプーン」と何気なくレスしたケンモメン、袋叩きに合う😱 [593280671]
- 【速報】山本由伸さん、6回無失点無安打1四球8奪三振wwwwwwwwwwwwwwww
- 江藤農相「早い段階で辞任を考えていたが総理に『引き続き頑張れ』と激励されたので、それなら頑張ろうという気持ちになりました」 [817260143]