https://news.yahoo.co.jp/articles/27a189cd4def82240ef29ff862763694dcd1230a
『ドラゴンボール』最終回どう思う? 人気作がゆえの連載を続ける“難しさ“
鳥山明の『ドラゴンボール』は日本漫画史に残る傑作であることは間違いない。週刊少年ジャンプが前人未到の約653万部を発行する原動力になり、雑誌発売日やアニメ放送日の翌日は、男子小学生の話題は『ドラゴンボール』一色だったのである。
そんな『ドラゴンボール』だが、たびたび連載の引き延ばしにあっている。それはそうだろう。これほどのモンスターコンテンツを、出版社が止めさせてくれるはずがない。終了までには紆余曲折あったようだ。
最終回は、魔人ブウの生まれ変わりであるウーブに修行をつけるべく、孫悟空が、一緒に天下一武道会を棄権して旅立つ……という、ちょっと中途半端な終わり方になっている。連載をリアルタイムで読んでいた読者は、あっけない終わり方に驚いた人も多かったようである。
『ドラゴンボール』は、綺麗に終わるチャンスがあったのに、連載を延ばしたせいでたびたび終わり時を逃した漫画ともいわれる。では、どのタイミングで終わればよかったのだろうか。
もっともよく指摘されるのが、天下一武道会でピッコロ(マジュニア)と悟空が対決、悟空が初の優勝を決めた場面である。天下一武道会は『ドラゴンボール』の中核を成す重要な大会である。今回の天下一武道会では悟空がチチと結婚したり、悟空が前回決勝戦で破れたライバルの天津飯に勝利したり、様々な伏線が回収されているそれまでに2度準優勝だった悟空が優勝を決めた。しかも最強の敵、ピッコロ相手に、である。
こうして天下一武道会で優勝した悟空は、神様からの「神になれ」という依頼を断り、集った仲間たちに別れを告げて、筋斗雲に乗って悟空がチチと一緒に飛び立つ。最後のページを見ると、最終回に相応しい場面だったといえる。
ところが、これでは終わらなかったのだ。平和な時代は長く続かず、サイヤ人戦、そしてフリーザ戦へと突入していくことになる。『ドラゴンボール』はサイヤ人戦、フリーザ戦へと続くと、より本格的なバトル漫画となり、シリアスな展開も多くなっていく。人気うなぎ上りで、ジャンプの部数もどんどん伸びていった。
連載を延ばしたことは数字的には成功だったといえるし、フリーザ戦は多くのファンが熱狂しただろうから、やってよかったと思う。しかし、戦闘力のインフレ化が進み、クリリンでさえ準主役の座から徐々に転落してしまったのは残念である。
もしフリーザ編が終わったところで最終回を迎えていれば、悟空が宇宙をも救ったということで綺麗にまとまっていたように思う。もしくはセル編で悟空から悟飯へ、世代交代が行われた場面か。読者のみなさんはどう思うだろうか。ただ、『ドラゴンボール』が無事に完結したのは本当に良かったと思う。毎週締切という猛烈なプレッシャーと戦いながら最後まで描き切った鳥山明氏は凄いとしか言いようがない。
探検
【アニメ】『ドラゴンボール』最終回どう思う? 人気作がゆえの連載を続ける“難しさ“ [冬月記者★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1冬月記者 ★
2023/05/11(木) 12:40:44.18ID:/tBelPwC92名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:41:25.02ID:J1VUKmDS0 おちんぽミルク飲みたい
2023/05/11(木) 12:42:17.20ID:bzpY1qaU0
ドラゴンボールは〇〇編まで!
4名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:42:18.47ID:ediZZnMO0 ドラゴンボール、コナン、ワンピース
終わりどきを見失った3大アニメ
終わりどきを見失った3大アニメ
5名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:42:40.91ID:mm0hFY4C02023/05/11(木) 12:43:57.30ID:R3eJ0fFv0
なんとかセルまでだな
以降は本当に酷い
以降は本当に酷い
2023/05/11(木) 12:44:51.87ID:EdfSFLaG0
合わなければ離れれば良いだけ
それをせずに文句言ってる人いるけど何なんだ
それをせずに文句言ってる人いるけど何なんだ
2023/05/11(木) 12:44:54.23ID:yAKLsTJi0
俺的にはマジュニアまで
その後はキャラの実力差がありすぎて
その後はキャラの実力差がありすぎて
9名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:45:07.09ID:aib8DE/K0 人気が出れば引き延ばし不人気なら打ち切り
週刊少年ジャンプは特にその傾向が強い
綺麗にまとめて終われる作品は少ない
週刊少年ジャンプは特にその傾向が強い
綺麗にまとめて終われる作品は少ない
2023/05/11(木) 12:45:09.23ID:1niMIuE70
人気がある間は終わらせてくれないんだから、最終回がつまらないのは必然だな。
2023/05/11(木) 12:46:27.22ID:n4GZPM1/0
ウーブの活躍の場をGTで出してくれたのは嬉しいけどどうにも噛ませなのがなぁ
12名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:46:38.67ID:gK6+8+qF0 無理やり続けるから
13名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:46:49.42ID:udkutBC50 まだ続編が続いてるならジャンプが最終回とは呼べないな
2023/05/11(木) 12:47:00.34ID:nb97dJyg0
コナンは酷い
もうついていけないわ
もうついていけないわ
2023/05/11(木) 12:47:02.07ID:aYTlkAgA0
いうて一番の白眉はナメック星でのドラゴンボール争奪戦だな
ドラゴンボールという設定とパワーバランスの設定が神がかってた
ドラゴンボールという設定とパワーバランスの設定が神がかってた
2023/05/11(木) 12:47:07.10ID:E/JwB5cD0
原作最終回もGTも超に比べたら全部マシ
超が超絶ダイナミックうんこすぎる
超が超絶ダイナミックうんこすぎる
2023/05/11(木) 12:47:07.58ID:PayL8M1Y0
言いなりになって続けたドラゴンボール
それなら止めると打ち切ったスラムダンク
どっちも良くない終わり方なんだよねぇ
それなら止めると打ち切ったスラムダンク
どっちも良くない終わり方なんだよねぇ
18名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:47:54.05ID:EH/yCfiJ0 >>2
俺と同じ気持ちでワロタ
俺と同じ気持ちでワロタ
2023/05/11(木) 12:48:03.35ID:E/JwB5cD0
>>15
完全に同意
完全に同意
2023/05/11(木) 12:48:17.09ID:hHBA8KSK0
なんかもう本家が未来の別の世界線とかやりだしてるから
自分がここで終わりと思うところで納得すりゃいいじゃん
自分がここで終わりと思うところで納得すりゃいいじゃん
21名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:48:27.29ID:jN95tu2h0 もちっとだけ続かない方がよかった
2023/05/11(木) 12:48:39.34ID:Fm9IrM2D0
ブルマーや亀センのおっさんの夢オチじゃないだけマシ
w
w
23名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:49:47.78ID:A0/gJsdK0 自分はGTまでは楽しめたわ
2023/05/11(木) 12:50:47.79ID:0rI9EOvB0
まーたどっか行っちゃうの?
チチって平穏な結婚生活って悟空が悟飯ちゃんを亀ハウスに連れて行くまでしか無かったのかしら
ちょっとかわいそう
と思った
チチって平穏な結婚生活って悟空が悟飯ちゃんを亀ハウスに連れて行くまでしか無かったのかしら
ちょっとかわいそう
と思った
2023/05/11(木) 12:50:59.23ID:3xKDGqsW0
ピッコロ対魔王の胴体ぶち抜いて完
26名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:51:35.58ID:T5NLnOfa0 やっぱGT編がmさいこう
27名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:52:00.51ID:1wFsGdlK0 鳥山明は「仲間を守ろうとする土壇場のガッツで強くなり絶対勝てない敵に勝った」みたいな他のインフレバトルと違って
インフレになんとか理屈をつけようとするから最終盤のブウ戦は辛そうだった
インフレになんとか理屈をつけようとするから最終盤のブウ戦は辛そうだった
28名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:52:25.37ID:bGN+G5N50 GTの最初の設定は凄くいいと思った。
29名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:52:29.96ID:xpIUgs2s0 とよたろうが描き始めたのは丸ごとなかった事にして欲しい
これで今までのも全部どうでも良くなった
これで今までのも全部どうでも良くなった
2023/05/11(木) 12:52:32.89ID:i1Lrb6pA0
ビルス辺りで誰も悪くない死なない殺さないが蔓延しだしてもう見なくなったな
勧善懲悪じゃなくてお手繋いでコールならやらなくてイイわ
バカ親に忖度してるとろくな事にならんぜ
マリオ見ろよ不作続きのディズニーに圧勝してるだろが
勧善懲悪じゃなくてお手繋いでコールならやらなくてイイわ
バカ親に忖度してるとろくな事にならんぜ
マリオ見ろよ不作続きのディズニーに圧勝してるだろが
2023/05/11(木) 12:52:35.49ID:qVT9yzss0
セルで終わりが一番綺麗だった
ブウ編続けるなら悟飯主人公を貫いたスピンオフ
ブウ編続けるなら悟飯主人公を貫いたスピンオフ
32名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:52:48.46ID:d1LoD6yS0 漫画の「超」は知らんやつと知らんやつが戦ってて読む気が失せた
33名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:53:03.61ID:AD7sLG4N0 フリーザ編までやらないと悟空とピッコロの素性は分からなかったんだし蛇足には思えない
34名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:53:26.14ID:64+72cV50 ミスターサタンが好きなんで、それ以前に終わらなくて良かったわ
35名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:53:27.69ID:pFGwYDhZ0 もうちっとだけ続くんじゃからすげえ続いたなと
36名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:54:03.40ID:QfbeofTZ0 もうちっとだけ続くんじゃ
2023/05/11(木) 12:54:05.59ID:/FkS/iGC0
もっと早く終わらせるつもりだったのに、無理やり続けさせられたんだよな
そのせいでもう鳥山は漫画描かなくなってしまった
そのせいでもう鳥山は漫画描かなくなってしまった
2023/05/11(木) 12:54:12.42ID:nOBydjp+0
フリーザ編を楽しめたからぶっちゃけ終わり方とかどうでも良かった
あれを維持するとか不可能だろ
あれを維持するとか不可能だろ
39名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:54:16.66ID:08TaYC4E0 全王さまもおったまげ!
2023/05/11(木) 12:54:18.19ID:TC//H+ak0
ブウ編の出来はともかく最終回自体は悪くないと思う
41名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:54:28.98ID:1wFsGdlK0 >>15
ドラゴンレーダーと気の探知能力を持ってるけど弱いクリリン達
気の探知能力があり、強いパワーがあるがドラゴンボールの場所がわからないベジータ
相手を探知できず、ドラゴンボールも探せないが圧倒的な強さを持つフリーザ軍団
このバランスよ
ドラゴンレーダーと気の探知能力を持ってるけど弱いクリリン達
気の探知能力があり、強いパワーがあるがドラゴンボールの場所がわからないベジータ
相手を探知できず、ドラゴンボールも探せないが圧倒的な強さを持つフリーザ軍団
このバランスよ
42名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:54:34.14ID:Z9PZQP9q0 今でもドラゴンボール超がやってて最高に幸せ
2023/05/11(木) 12:54:36.00ID:BYvuBQAS0
第23回天下一武道会で終了して以降のストーリーがなかったら、ここまでの化け物コンテンツにはなってなかっただろうね、ドラゴンボール
2023/05/11(木) 12:54:58.96ID:C9VkVPbi0
Mr.チュンをたおし
師匠越えして
ピッコロを倒して終劇
師匠越えして
ピッコロを倒して終劇
2023/05/11(木) 12:55:38.75ID:cj78Pcw/0
どう思うも何もまだ続いてるだろ
46名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:55:40.03ID:d1LoD6yS0 ジレンて戦闘力1京超えてるんだよな
キン肉マンの超人強度は1億が天井だというのに…
キン肉マンの超人強度は1億が天井だというのに…
47名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:55:41.79ID:7eASrHga0 天下一武道会でチャパ王との死闘に全てを出し尽くした悟空は続くクリリン戦で嘘のようにボロ負けした
第一部完
第一部完
2023/05/11(木) 12:55:50.02ID:E6vUUnyV0
昔の漫画は割とすんなり最初に設定したゴールには着くし
それで人気があって終わらせたくない、終わらせられない場合は
新たなゴールが設定されてそこに向かっていく付け足し型引き延ばし
現代の漫画は始まって人気が出てくるとゴールまでの道のりがどんどん伸びて行ったり
遠回りや寄り道が多くなる文字通りの引き延ばし
それで人気があって終わらせたくない、終わらせられない場合は
新たなゴールが設定されてそこに向かっていく付け足し型引き延ばし
現代の漫画は始まって人気が出てくるとゴールまでの道のりがどんどん伸びて行ったり
遠回りや寄り道が多くなる文字通りの引き延ばし
49名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:56:23.33ID:TCDL0nt/0 ドラゴンボールの真の最終回って、確か末裔の少年が覚醒したところで、幽霊の孫悟空が声をかけるところだっけ?
50名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:56:29.65ID:0lYeREr70 フリーザで終わるのが1番だった。長くてもセルまで
ウーブ連れて飛んで行くエンド自体は悪くないと思うけど
ウーブ連れて飛んで行くエンド自体は悪くないと思うけど
51名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:56:49.89ID:panolWKD0 世界で売れて稼ぎ頭になったんだからあそこで終わるのがジャスティスとか言う話は無いだろ。
2023/05/11(木) 12:56:56.47ID:+ujvNuvc0
ブウ編までやらなきゃ悟飯の舐めプ癖は発揮できなかったよ
53名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:57:09.70ID:TOQexUqC0 >>49
ドラちゃんが未来に帰るとこだよ
ドラちゃんが未来に帰るとこだよ
54名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:57:11.61ID:CtFnoHdl0 >>6
セルが今までの集大成的な感じだからブウ以降は見てない人多いな
セルが今までの集大成的な感じだからブウ以降は見てない人多いな
55名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:57:33.91ID:0VP6yqeU0 今の超の漫画版はフリーザがまた最強に返り咲いてるからな
フリーザは好きだろ鳥山
フリーザは好きだろ鳥山
56名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:57:51.34ID:HKWWz10S0 ドラゴンボールなんだからドラゴンボール集めをしない時点でもう連載する意味はない
2023/05/11(木) 12:57:59.97ID:FiHiMpY20
2023/05/11(木) 12:58:00.01ID:aYTlkAgA0
>>41
このころはDBの続き読むためだけに月曜は朝5時に起きてコンビニにジャンプ買いに行った
このころはDBの続き読むためだけに月曜は朝5時に起きてコンビニにジャンプ買いに行った
59名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:58:02.49ID:2a0ifA7r0 天下一武道会で終わってたら、
今のドラゴンボールの人気はない。
今のドラゴンボールの人気はない。
2023/05/11(木) 12:58:22.34
もうちっと続くんじゃ
61名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:58:22.60ID:SCZMZskT0 ドラゴンボールを集めるという目的から完全に外れてたけど惰性で読んでたフリーザ戦が終わって漸くこれで終わったなと思ったら新章始まって卒業した。
あとラオウ倒してさらに強い神拳出てきた時も卒業した。
ワンピースは読んでるけどワノクニ編からは最終回までは無かった事にしようと思ってる。
あとラオウ倒してさらに強い神拳出てきた時も卒業した。
ワンピースは読んでるけどワノクニ編からは最終回までは無かった事にしようと思ってる。
62名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 12:58:57.80ID:vTn473mq0 トランクス嫌いそうなのにトランクスばっか出して訳わからん事するから
もう2度と読む事はない
もう2度と読む事はない
2023/05/11(木) 12:59:17.10ID:s33da00A0
むしろ終わるのが遅かったくらい
2023/05/11(木) 13:00:02.33ID:8B8VuGYK0
才能あるのに働く必要無くなって勿体ない
2023/05/11(木) 13:00:42.65ID:FiHiMpY20
66名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:01:53.50ID:0lYeREr70 超はもうどうでもいい
あれはドラえもんやBORUTOなんかと同じ。もう昔からの読者はメインのターゲットじゃない
あれはドラえもんやBORUTOなんかと同じ。もう昔からの読者はメインのターゲットじゃない
67名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:02:12.31ID:PxHu8Usx0 レインボーサイヤ人とか見てみたい
68名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:02:24.59ID:1wFsGdlK0 マジュニアまで、フリーザまで、セルまで、ブウまで
自分が小学生時代にスタートした編までを許容する奴が多い (俺調べ
自分が小学生時代にスタートした編までを許容する奴が多い (俺調べ
69あ
2023/05/11(木) 13:02:52.68ID:ZmTLOI6h0 ブウ編が最良の終わりどきだったと思う
そのあとがイラね
そのあとがイラね
70名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:03:03.63ID:aib8DE/K071名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:03:10.92ID:X1KrIT0o0 すまん、なんやかんやでブー編好きなんだが
72名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:03:18.71ID:RERdEyn80 セル編は宇宙最強のフリーザの後にレッドリボン軍が密かに作った人造人間って時点でスケールダウンの凄まじさに萎えるんだよな
その辺の設定はブウ編のがいい
その辺の設定はブウ編のがいい
73名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:03:20.08ID:E71nb+sA0 >>56
公式で設定されている事なのかは知らないが今はブルマが若返りに使ってるらしいという話をどこかで見たな
公式で設定されている事なのかは知らないが今はブルマが若返りに使ってるらしいという話をどこかで見たな
2023/05/11(木) 13:03:42.45ID:AZavPH//
全王と戦うのは無理だとしても
大神官と五分の戦いをしてほしいな
で、死後に戦いの神として祀られる
大神官と五分の戦いをしてほしいな
で、死後に戦いの神として祀られる
2023/05/11(木) 13:03:59.60ID:l6Y2LGfQ0
最後のコメントで自分のわがままで終わらせてもらった
みたいなこと書いてあってなんかいろいろ大変なんだなって思った
みたいなこと書いてあってなんかいろいろ大変なんだなって思った
2023/05/11(木) 13:04:45.12ID:+U9N3jQT0
>>6
ブウ編は新形態の使い捨て感が半端ない
ブウ編は新形態の使い捨て感が半端ない
77名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:05:18.19ID:rRshbcN00 フリーザと人造人間は順番逆だった方が面白そう
2023/05/11(木) 13:05:31.36ID:DT0tzlxn0
今さら感むしろコナンをなんとかしてくれ
2023/05/11(木) 13:05:39.87ID:cj78Pcw/0
宇宙の帝王のフリーザ
それを容易く凌駕する地球の科学技術
それだけドクターゲロが凄いってことなんだろうけど
それを容易く凌駕する地球の科学技術
それだけドクターゲロが凄いってことなんだろうけど
80あ
2023/05/11(木) 13:06:01.50ID:JhKVvxOY0 最終回を知らない
81名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:06:16.47ID:JkZ+Ltok0 集英社だけの判断では終了できなくなっていたからな
バンダイとか多くのステークホルダーが絡んでいたし
バンダイとか多くのステークホルダーが絡んでいたし
2023/05/11(木) 13:06:17.62ID:CR5O9/760
フリーザで終わるのがベスト ジャンプ売り上げの為にボロボロにされた
83名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:06:32.88ID:RERdEyn80 フリーザ編のあと一年くらいちゃんと休んで構成練るべきだったよな
宇宙最強フリーザのあと地球の人造人間とかまじ萎える
宇宙最強フリーザのあと地球の人造人間とかまじ萎える
2023/05/11(木) 13:07:00.51ID:EdZu84wr0
刃牙よりマシ
85名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:07:15.00ID:h+GNrS6k0 ドラゴンボールって何か伝えたいことあんの?
商品としては生きてても、作品としては終わってるでしょ。
商品としては生きてても、作品としては終わってるでしょ。
2023/05/11(木) 13:07:28.32ID:E/0P313k0
>>8
当初はそこまでだったらしいしな
当初はそこまでだったらしいしな
2023/05/11(木) 13:07:50.28ID:FiHiMpY20
>>74
神と神でスーパーサイヤ人ゴッドになっただろ
神と神でスーパーサイヤ人ゴッドになっただろ
2023/05/11(木) 13:07:56.82ID:QVYNjb3R0
ドラゴンボールを揃えてギャルのパンティー貰ったところで終わっていれば良かった
2023/05/11(木) 13:08:12.89ID:T8uELtVq0
内容云々はどうでもいいけど
鳥山絵のデジタルはアナログより数段落ちる
鳥山絵のデジタルはアナログより数段落ちる
2023/05/11(木) 13:08:48.04ID:M+uLyVBc0
91名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:08:55.78ID:xpIUgs2s0 >>83
そのフリーザーがクソネコに命令されて惑星ベジータ滅ぼしたとか夢であって欲しい
そのフリーザーがクソネコに命令されて惑星ベジータ滅ぼしたとか夢であって欲しい
2023/05/11(木) 13:08:58.73ID:guf3wvui0
2023/05/11(木) 13:10:17.47ID:aYTlkAgA0
>>85
いや正義のヒーローとかじゃなく、あやつはただ戦いだけのサイヤ人と亀仙人に言わせた台詞とかなかなかのもんだよ
いや正義のヒーローとかじゃなく、あやつはただ戦いだけのサイヤ人と亀仙人に言わせた台詞とかなかなかのもんだよ
2023/05/11(木) 13:10:37.98ID:HpOCs7fS0
かめはめはの青い光の演出良かったな
2023/05/11(木) 13:11:22.37ID:g+QmLxPO0
セルが出てきた辺りから面白くなくなって
セルゲームとか言って天下一部同会の真似事をやり
ゴクウの息子を無理やりに主役にしようとした辺りは本当に面白くなかった
その後の展開は更に酷かったね
安っぽいというのか・・・
絵もどんどん変になって
目が上下逆のような書かれ方で見るたびに違和感を感じた
セルゲームとか言って天下一部同会の真似事をやり
ゴクウの息子を無理やりに主役にしようとした辺りは本当に面白くなかった
その後の展開は更に酷かったね
安っぽいというのか・・・
絵もどんどん変になって
目が上下逆のような書かれ方で見るたびに違和感を感じた
2023/05/11(木) 13:11:30.53ID:/1ObePrj0
まぁ引っ張ってもセル戦役までだわな
97名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:11:32.67ID:VLkU4THJ098名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:11:49.01ID:AFW+wiuR0 一巻から久しぶりに読み返してるけどやっぱおもろ
99名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:12:30.84ID:qH50KeyH0 そういえばプーアルはなぜあんなヤムチャを慕ってるのかが明かされてる話ってあったっけ?
「ヤムチャ様」と様付けまでして呼んでる関係性気になるわ
「ヤムチャ様」と様付けまでして呼んでる関係性気になるわ
100名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:12:35.82ID:ZjkN7v7T0 西遊記のボスは牛魔王なんで
牛魔王で終わるべきだった。
牛魔王で終わるべきだった。
101名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:12:45.68ID:qdIiBFOM0 俺はブウ偏で卒業したけど、その20年後、息子が超偏を楽しんでみてたな。
感慨深かったわ。
感慨深かったわ。
102名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:12:55.68ID:OTFyiSas0 ナメック星で相討ちして終わるべきだった
103名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:13:00.31ID:CR5O9/760 3大続け過すぎてどんどん駄作化は
ドラゴンボール・ドラクエ・ジョジョ
ドラゴンボール・ドラクエ・ジョジョ
104名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:13:09.45ID:yaLB5B0F0 ブウ編が無いとスーパーサイヤ人の形態変化もちゃんと決まってないし
105名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:13:51.84ID:AZavPH//106名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:14:09.90ID:T8uELtVq0107名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:14:33.66ID:zro3Tgtf0 セルまではいいけど魔人ブウ以降はちょっとって人多いだろ。
108名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:14:37.76ID:LtztIStG0 人気があるうちは出版社が終わらせてくれない、ていう作品の代表格って何?
109名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:14:58.36ID:malbgZsO0 天津飯がホントにもう出てこなくなって悲しかった好きだっただけに
もう2度と会うことは無いだろうって
キャラ的にはこの行動とか思考回路合ってるんだけど
もう2度と会うことは無いだろうって
キャラ的にはこの行動とか思考回路合ってるんだけど
110名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:15:08.84ID:IrbDommV0 まだやってんの?
111名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:15:14.56ID:tBL3KZpD0 ドラゴンボール語る時に○○編で終わらせとけば良かったとかいう奴は信用していない
112名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:15:42.67ID:qVFa7Hvb0 >>15
やはりクリリンは主役が似合うな
やはりクリリンは主役が似合うな
113名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:15:45.96ID:yaLB5B0F0 >>87
ただのゴッドじゃ大神官の10,000分の1くらいやで強さ
ただのゴッドじゃ大神官の10,000分の1くらいやで強さ
114名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:16:18.87ID:malbgZsO0 ナメック星編の三つ巴からのベジータとの共闘は面白かったなあ
頭脳戦、スレ違いの妙も物凄く良くできてて
頭脳戦、スレ違いの妙も物凄く良くできてて
115名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:16:34.51ID:EjOz8sEp0116名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:16:48.91ID:wkrbHHgt0 鳥山がずっと辞めたかったってのは人造人間編くらいから伝わってきてたな
117名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:17:12.82ID:y10ucerG0 連載終わってから色々安売り商売しだしてドン引きして冷めた
118名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:17:34.75ID:S4ZKpVf+0 単行本カバーに有る作者コメントが次第に愚痴だらけになるもんな
119名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:17:49.12ID:k5x1jJLJ0 アニメ勢としてはもったいぶって延ばしに延ばしまくったフリーザがラスボス感一番強い
120名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:17:56.51ID:aYTlkAgA0 セル編以降もなんだかんだ人気を博したのはキャラデザが秀逸だったとしかいいようがないなあ
悟飯が成功しなかったのも大人化のときのキャラデザの失敗
やっぱりデザインが秀逸だと魅力が増す
悟飯が成功しなかったのも大人化のときのキャラデザの失敗
やっぱりデザインが秀逸だと魅力が増す
121名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:18:20.16ID:WmymuYjI0 オレンジスターハイスクール編
孫悟飯の学校生活、楽しかったんだけどさ
あっさりバトル路線に戻ったのが残念だった
あの学校生活が見たかった
孫悟飯の学校生活、楽しかったんだけどさ
あっさりバトル路線に戻ったのが残念だった
あの学校生活が見たかった
123名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:19:24.02ID:AZavPH//124名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:19:59.00ID:123Oyto70 セルゲームやるお!
やっぱこんな舞台いらんわ
この行き当たりばったり感よ
やっぱこんな舞台いらんわ
この行き当たりばったり感よ
125名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:20:03.46ID:qtzLw1230 天下一武道会優勝したところ、フリーザたおしたところ、セルたおしたところ
終わるタイミングなんて少なくともこの3回はあった、魔人ブウのところだけはほんま蛇足
終わるタイミングなんて少なくともこの3回はあった、魔人ブウのところだけはほんま蛇足
126名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:20:13.92ID:nLhnS2GA0127名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:22:03.56ID:G+ve80Ar0 >>1
そもそも13巻ピッコロ大魔王編で終わらそうとしている感じだったけどな
そもそも13巻ピッコロ大魔王編で終わらそうとしている感じだったけどな
128名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:22:29.06ID:76DyLgHu0 GTより超の方がヒドイのは笑えない…
129名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:22:49.03ID:r+wkgb3F0 ゲームのドラゴンボールカカロットやったけどベジータが好きになった
130名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:22:49.85ID:PayyXw0M0 セル編はまだ面白かったけどブゥ編は蛇足中の蛇足だったわ
131名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:23:02.57ID:s5iaSL4e0 >>1
超2悟飯、未来トランクス、人造人間16~18号、セル、ミスターサタン、精神と時の部屋が存在しないまま終わってしまうのは明らかに勿体無い
やはり人造人間セル編で終わるのがベスト
実際コミックスの初版発行部数も人造人間セル編の35巻がピークだし、キャラクター人気投票の総投票数も人造人間セル編がピーク
ストーリーとしても(ドラゴンボールらしからぬと言うと失礼だが)人間ドラマが色々と散りばめられていて素晴らしい
章のキーマンである未来トランクスの師匠であり、主人公悟空の息子である悟飯が章ボスを倒す
主人公悟空は命を落としてしまうが「あの世にも達人がいてオラワクワクすっぞ!オメェらも楽しく生きろよ!」で終われば一番綺麗だった
ブウ編は吸収によるパワーアップがセル編の焼き直しでしかなく、フュージョン以外に見るべき点がない
実際かなり数字を落としていた
超2悟飯、未来トランクス、人造人間16~18号、セル、ミスターサタン、精神と時の部屋が存在しないまま終わってしまうのは明らかに勿体無い
やはり人造人間セル編で終わるのがベスト
実際コミックスの初版発行部数も人造人間セル編の35巻がピークだし、キャラクター人気投票の総投票数も人造人間セル編がピーク
ストーリーとしても(ドラゴンボールらしからぬと言うと失礼だが)人間ドラマが色々と散りばめられていて素晴らしい
章のキーマンである未来トランクスの師匠であり、主人公悟空の息子である悟飯が章ボスを倒す
主人公悟空は命を落としてしまうが「あの世にも達人がいてオラワクワクすっぞ!オメェらも楽しく生きろよ!」で終われば一番綺麗だった
ブウ編は吸収によるパワーアップがセル編の焼き直しでしかなく、フュージョン以外に見るべき点がない
実際かなり数字を落としていた
132名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:23:17.61ID:5EeQ2BD00 身勝手で天使の力身につけたからこの先どうするのか
133名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:23:28.41ID:G+ve80Ar0 悟空が成長した辺りから冒険バトルものからただのバトルモノに成り下がったからなあ
134名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:23:34.19ID:I+jcwnZH0 このドラゴンボールが何万人の飯の種になってると思ってんだ終わらせる訳ない
135名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:24:26.52ID:67qK2uCU0 魔人ブウとかもう飽きて読まなくなった頃だから殆ど知らんわ
136名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:25:42.07ID:Zzk28J2+0 フリーザで終わるのがベスト、引き伸ばしてセルまで
ブー編はちょっとなぁ
ブー編はちょっとなぁ
137名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:25:50.02ID:YEVMt+e60 ピッコロの強い戦士を吸収して強くなる技を敵が使ったら最強やんけ→セル、ブウ
138名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:26:28.99ID:xbE5PpSn0 どう考えてもチチを筋斗雲に乗せて足でパンパンしてチチに筋斗雲から突き落とされるところで完でしょ
139名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:26:34.88ID:aF6Mi1Oi0 フリーザは宇宙にはとんでもない奴がいるで気にしなかったけどセルのレッドリボン軍が作ったてのがちょっと受け付けんかったな
140名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:26:58.29ID:JkZ+Ltok0141名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:27:01.61ID:S6pkDZ+m0 ドラゴンボールのピッコロに破壊されて?天下一武道会が跡形もなくなってしまった頃~
ドラゴンボールZの最初の頃のナッパがヤムチャぶっ殺した辺りまでは知らんのよね
リアルタイムでは見なくなって
ヤムチャがぶっ殺されて~人造人間が終わった辺りまでは見てたが
その後は殆ど見なくなってあんまりわからん
GT以降なんて何一つわからん
ドラゴンボールZの最初の頃のナッパがヤムチャぶっ殺した辺りまでは知らんのよね
リアルタイムでは見なくなって
ヤムチャがぶっ殺されて~人造人間が終わった辺りまでは見てたが
その後は殆ど見なくなってあんまりわからん
GT以降なんて何一つわからん
142名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:27:49.62ID:CuMbjPm+0 インド人が多いよな
ナム、チャパ王、パンプット、ウーブ
ナム、チャパ王、パンプット、ウーブ
143名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:27:55.54ID:pI8392Aq0 すぐ伏線回収っていう人いるけど、ほんとに先の展開考えて埋め込んでたのか怪しいのたくさんあるよな
144名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:28:40.61ID:CuMbjPm+0 >>142
あとミスターサタン
あとミスターサタン
145名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:28:48.01ID:YSKIuSrv0 北斗の拳も引き延ばしだったけど
結果的に修羅の国編が一番好きになったわ
バットが泣ける
結果的に修羅の国編が一番好きになったわ
バットが泣ける
146名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:28:55.38ID:Wnmawjnb0 知らん子供にいきなり感情移入しろとか無理ゲー
147名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:29:42.52ID:2gU+NO+C0148名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:29:44.06ID:G+ve80Ar0149名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:30:00.43ID:s5iaSL4e0 >>92
マシリトは悟空を青年化させる(大人の等身にする)ことに断固反対していたが
鳥山はマシリトの猛反対を押し切って青年化させた
もしも鳥山がマシリトのイエスマンになってしまっていたらドラゴンボールは世界的な大ヒット作品に成り得ていなかった
マシリトは悟空を青年化させる(大人の等身にする)ことに断固反対していたが
鳥山はマシリトの猛反対を押し切って青年化させた
もしも鳥山がマシリトのイエスマンになってしまっていたらドラゴンボールは世界的な大ヒット作品に成り得ていなかった
150名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:30:16.49ID:Wnmawjnb0 スーパーサイヤ人になる
宇宙最強のフリーザ倒す
みんなドラゴンボールで生き返る
これでめちゃくちゃハッピーエンドなのに
宇宙最強のフリーザ倒す
みんなドラゴンボールで生き返る
これでめちゃくちゃハッピーエンドなのに
151名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:30:26.91ID:M27S+HqS0 ギャルのパンティおくれーっ!で終わりにしとけばよかったのに
152名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:30:56.10ID:owgoaXtw0 人造人間のところでレッドリボン軍の名前が出て来て久々に初期との繋がりを感じられたから集大成的な感じでセル編で終わっておけば良かった
153名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:31:15.22ID:3xKDGqsW0 こんなネーミングがてきとーな漫画に
そんな思い入れがあるものかね
そんな思い入れがあるものかね
154名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:31:16.14ID:nonjP4R30 >>1
セル編まではやって正解だった
セル編まではやって正解だった
155名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:31:33.69ID:aib8DE/K0 「もうちょっとだけ」時点で構想していたのはせいぜいフリーザ編までかな
フリーザ編、セル編、ブゥ編を見くらべると宇宙スケールにまで話を拡げたフリーザ編がラストエピソードとしては相応しい
セル編やブゥ編がその時点で構想に入っていたらフリーザ編の前に持って来ただろう
フリーザ編、セル編、ブゥ編を見くらべると宇宙スケールにまで話を拡げたフリーザ編がラストエピソードとしては相応しい
セル編やブゥ編がその時点で構想に入っていたらフリーザ編の前に持って来ただろう
156名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:31:38.91ID:QTHK733o0 >>115
コナンも実際そうやろ
コナンも実際そうやろ
157名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:31:43.91ID:wR/k5AaD0 アニメ完結してないし連載続いてるようなもんだろ
158名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:31:50.45ID:I1ZJD7bL0 漫画は単行本20巻までで終わらせるのがベスト
20巻以上になると展開が遅かったり、キャラが多過ぎたりする漫画がほとんどや
20巻以上になると展開が遅かったり、キャラが多過ぎたりする漫画がほとんどや
159名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:31:57.17ID:KZjUrl1H0 「悟空の戦いはまだ始まったばかり!」
鳥山明先生の次回作にご期待ください。
鳥山明先生の次回作にご期待ください。
160名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:32:10.04ID:U6bQliQY0161名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:32:19.75ID:aYTlkAgA0 週刊守り続けてストーリーつなげていった技量はすごいけどね
すでにフリーザ編でクリリン達を助けに行ったネイルがいきなり引き返すというのは後付け感半端ない
あとからこれすればああすればというのを短時間で整合性をなんとかつけていく
冨樫みたいに休みとって言い訳するわけじゃない
すでにフリーザ編でクリリン達を助けに行ったネイルがいきなり引き返すというのは後付け感半端ない
あとからこれすればああすればというのを短時間で整合性をなんとかつけていく
冨樫みたいに休みとって言い訳するわけじゃない
162名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:32:29.70ID:CWaAov500 週刊少年ジャンプで最終話を巻頭カラーで終えた漫画は4作品のみ
『リングにかけろ』車田正美
『ドラゴンボール』鳥山明
『スラムダンク』井上雄彦
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』秋本治
『リングにかけろ』車田正美
『ドラゴンボール』鳥山明
『スラムダンク』井上雄彦
『こちら葛飾区亀有公園前派出所』秋本治
163名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:32:55.37ID:a86qm0SO0 子供三人孕ませて飛んでっただゴクウさ
164名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:32:57.68ID:nonjP4R30 >>157
でもDBの正当続編でなければ見てないレベルだな
でもDBの正当続編でなければ見てないレベルだな
165名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:33:18.52ID:TKNzZfF90 フリーザで星まで破壊しちゃったからあれ以上のインフレは絵的に違いが分からなかったな
166名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:33:25.87ID:KZjUrl1H0 >>149
外国人って悟空が子供の頃の話を知らないらしいな
外国人って悟空が子供の頃の話を知らないらしいな
167名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:33:27.02ID:BYvuBQAS0 >>149
マシリトはジャンプの発売日に読者からの苦情に備えて朝から編集部の電話の前で待ってたんだっけ
マシリトはジャンプの発売日に読者からの苦情に備えて朝から編集部の電話の前で待ってたんだっけ
168名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:33:41.31ID:s5iaSL4e0169名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:33:51.28ID:aib8DE/K0170名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:34:04.91ID:Hh+E3MH80 白桃桃まで
171名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:34:10.00ID:67qK2uCU0 >>152
人造人間とかも殆ど知らんけどアラレちゃんより強いのか?
人造人間とかも殆ど知らんけどアラレちゃんより強いのか?
172名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:34:13.02ID:56xhsYyO0 ジャンプで綺麗に終わった漫画はあるのか
173名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:34:24.93ID:QTHK733o0 >>152
セル編なきゃトランクスいなくなるしな
セル編なきゃトランクスいなくなるしな
174名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:34:33.76ID:1X4idPtp0175名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:35:26.22ID:s5iaSL4e0 >>152
間違いないね
間違いないね
176名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:36:27.16ID:LTDmmLKY0 伝説のスーパーサイヤ人となって帝王フリーザを倒し宇宙一になった
そこからフリーザが復活してコルド大王も登場して地球で大決戦と思いきやそれより強い人造人間編へ
俺はここでずっこけたなあ
人造人間編・セル編・ブウ編は設定ストーリーが受け付けられなくなった
せめて暗黒魔界編とかだったらまだよかった
そこからフリーザが復活してコルド大王も登場して地球で大決戦と思いきやそれより強い人造人間編へ
俺はここでずっこけたなあ
人造人間編・セル編・ブウ編は設定ストーリーが受け付けられなくなった
せめて暗黒魔界編とかだったらまだよかった
177名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:36:28.01ID:T8uELtVq0 >>172
あの辺の年代だとダイの大冒険かなぁ
あの辺の年代だとダイの大冒険かなぁ
178名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:36:28.72ID:euSZt6Jg0 >>41
ちゃんとフリーザ軍団のスカウターを序盤に壊してんだよな。よく考えてる
ちゃんとフリーザ軍団のスカウターを序盤に壊してんだよな。よく考えてる
179名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:36:54.56ID:yeZcqixB0180名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:37:13.23ID:cBjAGghR0181名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:37:23.49ID:lVV7XufR0 別にこのままでいいんじゃない?
最後はちょっとしたギャグもあったし明るく終われたと思う。
最後はちょっとしたギャグもあったし明るく終われたと思う。
182名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:38:10.16ID:Fu95wNuz0 >>9
人気絶頂で終わった鬼滅もあんな感じだし編集がもっとコントロールできないんかな
人気絶頂で終わった鬼滅もあんな感じだし編集がもっとコントロールできないんかな
183名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:38:15.50ID:tKoRj6vy0 ブウ編あたりから線がガサガサしてて雑になってて萎えた
184名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:38:17.97ID:2gU+NO+C0185名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:38:22.14ID:tbWyQQRF0 バトル漫画でやっては駄目なところも
分かりやすい教科書的な作品
分かりやすい教科書的な作品
186名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:38:24.01ID:+U9N3jQT0 >>177
魔界編はやらなくてよかったと思う
魔界編はやらなくてよかったと思う
187名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:38:44.08ID:sGK3zCXk0 全王様が最強なのか?
更に強い神様が登場したりしてw
更に強い神様が登場したりしてw
188名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:39:18.10ID:iHzFRLjg0 今の編集部はそういう無理な引き伸ばしを見て育った世代だから作者が望めばあっさり終わらせてくれるらしいね。
189名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:39:38.10ID:7nsSCteQ0 屁こいただけで地球が破壊出来るくらいの戦闘力のはずなのにいつまで経っても全力かめはめ波で地面に穴が開く程度から進歩しない
190名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:39:47.55ID:NEmVEXdR0 >>11
どう考えても主役の器ではないしあんなもんだろ
どう考えても主役の器ではないしあんなもんだろ
191名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:39:49.49ID:7HnQ7jKv0 今でこそフリーザ編の素晴らしさがわかる
だが当時は人造人間編のスーパーサイヤ人達のかっこよさに夢中だった
フリーザ編で終わらせたらここまでの世界的人気にはなってない
商業的には人造人間編以降が遥かに重要
だが当時は人造人間編のスーパーサイヤ人達のかっこよさに夢中だった
フリーザ編で終わらせたらここまでの世界的人気にはなってない
商業的には人造人間編以降が遥かに重要
192名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:40:07.82ID:atveziPh0 鳥山明自身の最初想定はどこまでだったんかなぁ?
ピラフ?レッドリボン?天津飯?ピッコロ?フリーザ?
どのシリーズもめちゃめちゃおもしろいけどピッコロの頃には初期のテイスト薄めになり始めてるからもっと前半の想定だったんかな?
もっと早く終わるはずだったって言ってたのはDr.スランプかドラゴンボールどっちだっけ?
ピラフ?レッドリボン?天津飯?ピッコロ?フリーザ?
どのシリーズもめちゃめちゃおもしろいけどピッコロの頃には初期のテイスト薄めになり始めてるからもっと前半の想定だったんかな?
もっと早く終わるはずだったって言ってたのはDr.スランプかドラゴンボールどっちだっけ?
193名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:40:14.04ID:OawcwABE0 人造人間編はまだ良かった。片腕になってた未来世界の悟飯はカッコよかったし🥺
194名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:40:31.80ID:CR5O9/760 富樫・井上と違って休載もせず終わらせたのはマシと思っとく
195名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:40:39.22ID:PayyXw0M0 悟飯のキャラ設定が失敗
悟天みたいのでよかったのに
悟天みたいのでよかったのに
196名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:41:03.17ID:G+ve80Ar0 >>191
あれこそ無駄な伸ばしばかりのくだらんバトル作品の典型だろ
あれこそ無駄な伸ばしばかりのくだらんバトル作品の典型だろ
197名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:41:10.89ID:zBHjrJnu0 中学校入学と同時に始まったDB、最初はボール集めのほんわかギャグマンガだったのに
どんどんバトル漫画になっていき終わったのは結婚して子供ができた頃だった
すげえ長かった記憶だがたったの11年なんよな
その後の人生の方が遥かに長いことに驚く
どんどんバトル漫画になっていき終わったのは結婚して子供ができた頃だった
すげえ長かった記憶だがたったの11年なんよな
その後の人生の方が遥かに長いことに驚く
198名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:41:11.48ID:lVV7XufR0 関係ないけどゴッドサイダーのいかにもな打ち切り終わりが好きw
超高次元の魔神とかよく分からん奴が突然出てくるとか最高じゃん。
ドムゴ~~~オオオとか今でも覚えてるし。
超高次元の魔神とかよく分からん奴が突然出てくるとか最高じゃん。
ドムゴ~~~オオオとか今でも覚えてるし。
199名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:41:21.58ID:aYTlkAgA0 どっちかっていうといちばん残念なのはせっかく面白かったフリーザ編が最後の戦闘がだらだらになってるとこ
次の編の構想練るためにどうしても週刊だと時間が足りないのでああするしかなかったとしか思えない
次の編の構想練るためにどうしても週刊だと時間が足りないのでああするしかなかったとしか思えない
200名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:41:24.35ID:atveziPh0 >>191
確かにフリーザ編からセル編あたりまではアニメイトとかペロに行って下敷き買いまくってたわ
確かにフリーザ編からセル編あたりまではアニメイトとかペロに行って下敷き買いまくってたわ
201名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:41:30.73ID:UobIXqxP0 セル編の終わりで終わらせる雰囲気があったり
ウーブ登場させたとこでいきなり終わったり、ずいぶんバタバタしてたんだなと言う印象
ウーブ登場させたとこでいきなり終わったり、ずいぶんバタバタしてたんだなと言う印象
202名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:42:08.64ID:67qK2uCU0 フリーザが悟空の子供にバラバラに切り刻まれたシーンまでは覚えてる
それ以降がどうなったのかは殆ど記憶にないんだわ
それ以降がどうなったのかは殆ど記憶にないんだわ
203名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:42:41.43ID:quworctq0 ブルマがキャンピングカーと占いババで乳出したところで終わっても良かった。ブルマでオナニーはしまくったよ
204339
2023/05/11(木) 13:42:49.38ID:ZXrWXbWS0 ラスト悟空のブウに対してたった一人でよく頑張った!ってセリフドラゴンボールの中でいちばん好きだわ
フュージョンやスーパーサイヤ人3、アルティメットなど各キャラの進化系がなかったら今ほどドラゴンボールは巨大コンテンツになってなかったと思う
フュージョンやスーパーサイヤ人3、アルティメットなど各キャラの進化系がなかったら今ほどドラゴンボールは巨大コンテンツになってなかったと思う
205名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:42:59.41ID:atveziPh0206名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:43:16.19ID:+U9N3jQT0207名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:43:17.96ID:pJAfPpe00 鳥嶋氏曰く、フリーザ編で〆ていれば鳥山先生はもう1つ傑作を世に出していただろう
208名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:43:24.68ID:8Wyz3Ke/0 >>131
同感
未来でも片腕を失っていた悟飯がセル戦終盤で片腕大怪我したりとかセル編は一々うまいなと思うし
天津飯が燻し銀の活躍をするところなんかも好き
セル編で終わっておいてその後の読み切りでオレンジスターハイスクールやあの世一武道会、ベジータトランクスの遊園地とかやってくれれば神だった
同感
未来でも片腕を失っていた悟飯がセル戦終盤で片腕大怪我したりとかセル編は一々うまいなと思うし
天津飯が燻し銀の活躍をするところなんかも好き
セル編で終わっておいてその後の読み切りでオレンジスターハイスクールやあの世一武道会、ベジータトランクスの遊園地とかやってくれれば神だった
209名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:43:35.71ID:PayyXw0M0 あとスーパーサイヤ人3がブスすぎ
210339
2023/05/11(木) 13:43:44.97ID:ZXrWXbWS0 >>195
悟天人気ないやん
悟天人気ないやん
211名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:43:53.22ID:nonjP4R30 >>192
最初の最初はDB7つ集めて終わりでしょ
最初の最初はDB7つ集めて終わりでしょ
212名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:46:08.46ID:1X4idPtp0213名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:46:49.06ID:ovQtmldn0 始まりは知っててもどう終わったか知らない漫画が多すぎる
214名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:46:58.15ID:hy/DczUr0 フリーザ編は戦闘力のインフレ具合にこれ以降はもう描かないからって意志を感じる
215名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:47:25.27ID:ln6mhHPm0 連載を辞めると集英社の社員やその家族だけでなく 何十億と動くバンダイとか関係各社やアニメ制作スタッフとか 連載を楽しみにしてる全国の少年達や少年じゃなくなった大人ファンまで巻き込むからな
自分の意思でどうこうできるレベルを超えてしまった
ドラゴンボールに関わる職業が○○製造業・○○小売業とか末端業種そのものより人や金が動くから1つ業種を潰す事に値する
自分の意思でどうこうできるレベルを超えてしまった
ドラゴンボールに関わる職業が○○製造業・○○小売業とか末端業種そのものより人や金が動くから1つ業種を潰す事に値する
216名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:47:45.68ID:JKuxn/L80 いや、最終回は悟空とベジータの死後に二人の子孫が天下一武道会で戦うところで終わったんじゃなかったのかよ?
217名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:47:52.20ID:1X4idPtp0218名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:48:09.74ID:atveziPh0 >>215
人気作家の宿命かもしれんけど辛すぎる
人気作家の宿命かもしれんけど辛すぎる
219名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:48:11.10ID:YaGUAqHh0 マジュニア編で辞めるつもりだったのに辞めさせてくれないから仕方なく続行
ベジータ編で辞めるつもりだったのに作者の思惑とは逆にサイヤ人編で人気が爆発
ベジータ編で辞めるつもりだったのに作者の思惑とは逆にサイヤ人編で人気が爆発
220名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:48:26.75ID:KcpfOCCA0 ウーロンやプーアルがセリフなくなったあたりでテイストの違う漫画になってしまった
マジュニアのところで終わっておけばこんな悲しい続編商法やらなくてすんだのに
マジュニアのところで終わっておけばこんな悲しい続編商法やらなくてすんだのに
221名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:48:47.48ID:gRVP4oVA0 ボクちゃんの中のドラゴンボールをしたり顔で言いたがるキッズの定番文句
「ドラゴンボールは○○編まで(キリッ」
「○○編からは蛇足(キリッ」
「○○編からは酷い(キリッ」
「GTはアリだろ(キリッ」
「ドラゴンボールは○○編まで(キリッ」
「○○編からは蛇足(キリッ」
「○○編からは酷い(キリッ」
「GTはアリだろ(キリッ」
222名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:49:05.41ID:JwfZItGn0 界王拳とスーパーサイヤ人3がかませすぎてなぁ
223名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:49:42.29ID:jAdAMqaw0 >>169
鷹村ホーク戦+戦後編で終わってても良かったよな
鷹村ホーク戦+戦後編で終わってても良かったよな
224名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:49:52.04ID:yeZcqixB0225339
2023/05/11(木) 13:50:02.72ID:ZXrWXbWS0 >>215
最近は完結しても儲けられるビジネスモデルができつつあるからジャンプはそこまで強制されない
最近は完結しても儲けられるビジネスモデルができつつあるからジャンプはそこまで強制されない
226名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:50:48.53ID:G+ve80Ar0 >>223
あのまま普通に宮田と一歩を試合をさせればよかったのに
あのまま普通に宮田と一歩を試合をさせればよかったのに
227名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:52:03.42ID:KZjUrl1H0 フリーザってどうやって倒されたんだっけ?
元気玉?
元気玉?
228名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:52:39.41ID:zro3Tgtf0 メカフリーザとコルド魅力的なのにすぐ死なせすぎ。
ブウとかゴテンクスなんか辞めて、クーラとメカフリーザとコルドとブロリーが一挙に押し寄せてきて長丁場の戦いの末に終わるのがよい。
ブウとかゴテンクスなんか辞めて、クーラとメカフリーザとコルドとブロリーが一挙に押し寄せてきて長丁場の戦いの末に終わるのがよい。
229名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:52:43.07ID:s4/vfdfd0 途中で戦闘力数値にするのやめたのにフリーザの戦闘力1億とか決めた編集は無能の極み
そのせいでフリーザ編のパワーバランスめちゃくちゃ
せいぜい200万くらいでいいやろ
そのせいでフリーザ編のパワーバランスめちゃくちゃ
せいぜい200万くらいでいいやろ
230名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:53:02.02ID:SnaGFMQ00 一回も読んだことが無い
それだけを書きに来た
鳥山明はイラストレーター
だと思っている
それだけを書きに来た
鳥山明はイラストレーター
だと思っている
231名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:53:46.98ID:zcvxNAkd0 ウーブってその後の作品に出てくるの?
232名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:54:06.27ID:lglvvLTO0 サイヤ人編終了で完結がベストだろう
サイヤ人編の内容少し変えれば綺麗に完結する
フリーザ編以降はマンネリ、展開や設定が無理矢理感が強い
サイヤ人編の内容少し変えれば綺麗に完結する
フリーザ編以降はマンネリ、展開や設定が無理矢理感が強い
233名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:54:42.91ID:8Wyz3Ke/0 フリーザ編は序盤のドラゴンボール争奪戦と悟空のスーパーサイヤ人化は熱かったけど
死にかけからの復活パワーアップが多すぎ&雑すぎてなあ
フリーザとの決着もあれはあれでめっちゃ良いんだけど
じゃああれで作品の終わりかとなるとかなりモヤモヤするので終わるタイミングとしてはふさわしくないと思う
死にかけからの復活パワーアップが多すぎ&雑すぎてなあ
フリーザとの決着もあれはあれでめっちゃ良いんだけど
じゃああれで作品の終わりかとなるとかなりモヤモヤするので終わるタイミングとしてはふさわしくないと思う
234名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:55:20.96ID:+gCG/MWk0 本人が、精も根も尽き果てた状態を無理に引き伸ばしての全42巻1995年完で
未だに記事が書かれるレベルのおばけコンテンツって凄まじいな。
ONE PIECEも名探偵コナンもはじめの一歩だって、作者はまだまだやる気があって
書き続けて100巻超えてるだけなんだから。
未だに記事が書かれるレベルのおばけコンテンツって凄まじいな。
ONE PIECEも名探偵コナンもはじめの一歩だって、作者はまだまだやる気があって
書き続けて100巻超えてるだけなんだから。
235名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:55:46.53ID:Q79GZJiC0 まだ続いてるんじゃないの
236名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:56:34.93ID:vejdxHLx0 ドラゴンボールが仲間内専用の便利な蘇生アイテムに成り下がっててなぁ
vsマジュニアは場外、vsフリーザも最後は悟空舐めプだし、
vsセルは界王様巻き込んだ無理心中、vsブウはもはや覚えてない
振り返ってみると悟空のラストバトルで一番盛り上がったのピッコロ大魔王だった
vsマジュニアは場外、vsフリーザも最後は悟空舐めプだし、
vsセルは界王様巻き込んだ無理心中、vsブウはもはや覚えてない
振り返ってみると悟空のラストバトルで一番盛り上がったのピッコロ大魔王だった
237名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:57:01.16ID:pGRuu9AW0 フリーザ出終われば良かったのに
238名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:57:31.37ID:bdal2/IE0 パンティ貰ったとこで
239名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:57:38.68ID:KcpfOCCA0 いまやってるなんちゃつて続編は
スタンドになった悟空とか出てくるんだぜ
本当にうんざり
スタンドになった悟空とか出てくるんだぜ
本当にうんざり
240名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:57:41.99ID:h0rTS3Js0 鳥山が描くドラゴンボールは限界が来てたわな
本人が描きたいのはバトル一辺倒の漫画じゃ無かった訳だし
映画やとよたろうが描く今の連載も嫌いじゃないぜ
本人が描きたいのはバトル一辺倒の漫画じゃ無かった訳だし
映画やとよたろうが描く今の連載も嫌いじゃないぜ
241名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:57:47.37ID:S2yWUoXC0242名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:57:53.39ID:4GPBbeq/0 ウーブどっかいっちゃったな、そういえば
243名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 13:59:29.93ID:ko1kdAqq0 セルブーに文句いって
今の極意?うんぬんいうアニメ映画漫画を
許容してるアホはおらんよな
今の極意?うんぬんいうアニメ映画漫画を
許容してるアホはおらんよな
244名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:00:04.06ID:T8uELtVq0 ジャンプ黄金期で看板張ってた作品は何かしら続編とかやってたり再アニメ化してんだよな
金になるならやるわな…
金になるならやるわな…
245名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:00:25.90ID:WIfh8OSc0246名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:00:58.60ID:HDMLVDI90 デスノートくらいの長さが一番いいんだよ
Lが死ぬまでで6巻、主人公が死ぬのに6巻くらいだろ
主人公が死ぬ方はやや長い感じもあったがさすがに主人公なのでケレン味はあっていい
Lが死ぬまでで6巻、主人公が死ぬのに6巻くらいだろ
主人公が死ぬ方はやや長い感じもあったがさすがに主人公なのでケレン味はあっていい
247名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:01:52.01ID:KcpfOCCA0 ファンが考えたスーパーサイヤ人15あたりとデザインが被った悟飯の最新形態‥
もうやめてくれ
もうやめてくれ
248名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:02:00.06ID:JZAykTSe0 ドラゴンボールはただの脳筋バトル漫画かと思いきやフリーザ軍とベジータクリリン達のドラゴンボール争奪戦はなかなか練られた熱いドラマだったな
249名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:02:06.80ID:ihWEYtt30 北斗も「我が生涯に一片の悔いなし」まで
250名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:02:19.33ID:ZUMLtW+d0 綺麗に終わらすなら悟空が悟飯を庇って死んで悟飯がスーパーサイヤ人になってフリーザ 倒して終わりなんだろうけど物足りないよな
251名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:02:26.01ID:SeCxoajp0 すげぇ読みにくい文章だ
252名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:02:29.26ID:z8b4B+2D0 魔人ブウのとこ面白かったけど
253名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:02:39.74ID:QQCGXFqw0 何十年前の話してんだ?
254名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:03:13.54ID:5to5mSP10 ドラゴンボールで生き返れるからそりゃ終わらせられないよ
255名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:03:25.46ID:ihWEYtt30 リングにかけろは世界大会のギリシャ戦で終われば綺麗に終わってた
256名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:03:29.36ID:awaZR/wJ0 ワンピースのこと考えてやれよ
あれなんてどうやってもうまく終わらないぞ
あれなんてどうやってもうまく終わらないぞ
257名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:03:33.80ID:5uLIpnJd0 >>1
それでもアイシールドよりは上手く繋いだよ。
なんだよ、わざわざアメリカ迄いって開眼したデビルバットゴーストが次の試合で攻略されるって。
そんなショボい必殺技、わざわざ何週も引っ張って期待させるなんて、編集止めろよ。面白くなるよう監督、アドバイスするのが仕事だろ。
攻略されるのは次の大会じゃねえのか。
それでもアイシールドよりは上手く繋いだよ。
なんだよ、わざわざアメリカ迄いって開眼したデビルバットゴーストが次の試合で攻略されるって。
そんなショボい必殺技、わざわざ何週も引っ張って期待させるなんて、編集止めろよ。面白くなるよう監督、アドバイスするのが仕事だろ。
攻略されるのは次の大会じゃねえのか。
258名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:03:46.01ID:+U9N3jQT0 >>245
子供心にあのツギハギ雑巾みたいなデザインのやつは長生きしないだろうなとは思ったわ
子供心にあのツギハギ雑巾みたいなデザインのやつは長生きしないだろうなとは思ったわ
259名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:04:02.97ID:JdhOAjZb0260名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:04:03.62ID:HMxUZUpJ0261名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:04:28.25ID:2gU+NO+C0 >>255
剣崎と決着つかなきゃ終われないだろ
剣崎と決着つかなきゃ終われないだろ
262名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:04:36.46ID:KyQ845mN0 アニメ ドラゴンボールの最終回をどう見るか
~連載を続ける難しさ
アニメなのか漫画なのか話題にしたいのはどっちだ?
~連載を続ける難しさ
アニメなのか漫画なのか話題にしたいのはどっちだ?
263名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:05:44.27ID:mF0zp3F80 Zで一番視聴率が高かった回は
フリーザ戦でもセル戦でもなく
悟飯の高校生活の話な
フリーザ戦でもセル戦でもなく
悟飯の高校生活の話な
264名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:06:01.98ID:5uLIpnJd0 >>219
超サイヤ人はちょうど中2の頃の自分に刺さりまくったわ。
超サイヤ人はちょうど中2の頃の自分に刺さりまくったわ。
265名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:06:07.74ID:2nW+4xoR0 止めたら止めたらで文句言い、続けりゃ続けたで文句言う
266名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:06:18.26ID:DOlB6k1h0 連載終わった原因は鳥山が一人で書いてしにそうになったからだよね
4日くらい寝ないとかいってたよね
本気で死ぬかと思ったらしい
4日くらい寝ないとかいってたよね
本気で死ぬかと思ったらしい
267名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:06:27.58ID:U8fAH9oq0 >>108
アトムじゃね?
アトムじゃね?
268名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:06:44.06ID:yECUPT3W0 マジュニア戦で終わってもなんだこれだろ
それならむしろ大魔王で終わっとけと
それならむしろ大魔王で終わっとけと
269名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:08:00.58ID:U8fAH9oq0 >>109
普通に出て来たやん
普通に出て来たやん
270名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:08:03.72ID:5uLIpnJd0 >>226
もしくは、素直に進化系デンプシーを武器にリカルド攻略し、チャンプとなって宮田といざ勝負というシーンで完とか。
もしくは、素直に進化系デンプシーを武器にリカルド攻略し、チャンプとなって宮田といざ勝負というシーンで完とか。
271名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:08:06.08ID:dj7PoBC40 ドラゴンボールの最終回はなあ
その前のラストに次回はすごい発表があるぞとかかいておいて
それが終わるってことだったからなあ
最近の人気作は終わる前にあと○週とかやったりするがその真逆をやったわけだからなあ
スラムダンクもそういう告知はなかったけどいきなり終わって驚いた
その前のラストに次回はすごい発表があるぞとかかいておいて
それが終わるってことだったからなあ
最近の人気作は終わる前にあと○週とかやったりするがその真逆をやったわけだからなあ
スラムダンクもそういう告知はなかったけどいきなり終わって驚いた
272名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:08:25.58ID:atveziPh0 作中の市井の人たちはドラゴンボールを使う順番は回ってこないだけじゃなく存在すらも知らないのかな?途中からは探しはするものの悟空たちの所有物レベルだもんね
273名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:08:45.39ID:1kRkuB+s0 ドラえもんは6巻こち亀は偽最終回で最終回の一つのパターンを見せている
個人的に微妙だと思うのはダイの大冒険かなあ
個人的に微妙だと思うのはダイの大冒険かなあ
274名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:08:57.72ID:vdf6OR6k0275名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:09:04.26ID:N1lFyk050 最初のドラゴンボール集めの途中で「あと3つだ!いくぜ!」
鳥山先生の次回作にご期待ください
鳥山先生の次回作にご期待ください
276名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:09:42.05ID:1y3jYeoh0 セル編が無ければ、トランクス、18号、セル(若本)、サタン、ビーデルが無かったし、セル編までは絶体必要だった
ブルマの物語もセル編で完結するし
ブルマの物語もセル編で完結するし
277名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:09:42.84ID:C+6o6VAw0 ラッキーマンの裏宇宙との戦いとか面白かったけどな
俺はラッキーマンかなり評価してたがお前ら漫画素人は見る目なかったろ
俺はラッキーマンかなり評価してたがお前ら漫画素人は見る目なかったろ
278名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:09:43.21ID:ttn+aTdm0 >>131
スーパーサイヤ人2少年悟飯は少年漫画史上一番かっこいいもんな
そしてどんな願いも叶えてくれて死者を生き返らせることもできるドラゴンボールで
肝心の主人公が生き返れないというのは逆に美しかったと思う
スーパーサイヤ人2少年悟飯は少年漫画史上一番かっこいいもんな
そしてどんな願いも叶えてくれて死者を生き返らせることもできるドラゴンボールで
肝心の主人公が生き返れないというのは逆に美しかったと思う
279名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:09:55.88ID:1X4idPtp0280名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:10:12.30ID:DOlB6k1h0281名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:10:13.88ID:EdfSFLaG0 >>65
元々そういう作品
元々そういう作品
282名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:10:45.27ID:KyxMHMgh0 今でも弟子が描いて続いてんでしょ
283名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:10:55.44ID:KcpfOCCA0 奇面組は続編あったような
284名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:12:10.18ID:1X4idPtp0285名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:12:17.88ID:DOlB6k1h0 >>282
絵がへたすぎてきつい
なんていうか人の書き方を知らないから体が変だし何より正面の絵ばかりで全く迫力がない
鳥山と言ったら毎シーンいろんな角度からの絵なんだよね
まああれかけるの鳥山くらいだからきついか
絵がへたすぎてきつい
なんていうか人の書き方を知らないから体が変だし何より正面の絵ばかりで全く迫力がない
鳥山と言ったら毎シーンいろんな角度からの絵なんだよね
まああれかけるの鳥山くらいだからきついか
286名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:12:18.92ID:lglvvLTO0 >>266
鳥山はドラゴンボールで消耗しきったから以降本格的に漫画描いてないもんな
自己満足の短編的なのだけ
ピッコロ編かサイヤ人編で完結させれば次の長期連載作品描いただろうに
そういう意味でも自分はサイヤ人編で完結がベストだと思う
鳥山はドラゴンボールで消耗しきったから以降本格的に漫画描いてないもんな
自己満足の短編的なのだけ
ピッコロ編かサイヤ人編で完結させれば次の長期連載作品描いただろうに
そういう意味でも自分はサイヤ人編で完結がベストだと思う
287名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:12:36.09ID:JdhOAjZb0288名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:12:42.35ID:EdfSFLaG0 >>91
復活のFでウイスが惑星ベジータの破壊にビルス様も賛成だったと言ってる
復活のFでウイスが惑星ベジータの破壊にビルス様も賛成だったと言ってる
289名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:12:59.33ID:okB840/Q0 フリーザ戦とセル戦はアニメで何十話も割いてたけど実時間はせいぜい数十分ってとこだろ
これはスラムダンクとかキャプ翼にも同じことが言えるけど
これはスラムダンクとかキャプ翼にも同じことが言えるけど
290名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:13:19.28ID:9th4xmLD0 片腕悟飯
291名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:13:27.19ID:Xm2jNc9Y0 ドラゴンボール最終回と共にジャンプ卒業したわ
一緒に読んでたジョジョはコミックになってからまとめて読んでる
一緒に読んでたジョジョはコミックになってからまとめて読んでる
292名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:13:52.38ID:CCdWSj6W0293名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:14:05.64ID:ttn+aTdm0 >>263
天下一武道会で悟飯がスーパーサイヤ人2に変身するあたりがアニメ視聴率の歴代1位2位だね
天下一武道会で悟飯がスーパーサイヤ人2に変身するあたりがアニメ視聴率の歴代1位2位だね
294名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:15:23.36ID:NmWfWj2C0 最終回綺麗にまとまってたと思うよ
週刊漫画で綺麗に終わらせるなんてやっぱ話作りも上手いと思うわ
週刊漫画で綺麗に終わらせるなんてやっぱ話作りも上手いと思うわ
295名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:15:25.37ID:DOlB6k1h0296名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:15:58.55ID:EdfSFLaG0 >>239
気の応用何だからリアルな龍出すより理解出来る
気の応用何だからリアルな龍出すより理解出来る
297名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:17:01.31ID:DOlB6k1h0298名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:17:21.11ID:xOMmGO6i0 まぁ別に可もなく不可もなくって感じじゃね?
むしろGTの最終回が不可どころか最悪だけどな
むしろGTの最終回が不可どころか最悪だけどな
299名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:18:17.23ID:cRUsmWpw0 >>266
全く覚えてない話が載ってたとかスーパーサイヤ人2と3覚えてなかったとか笑う
全く覚えてない話が載ってたとかスーパーサイヤ人2と3覚えてなかったとか笑う
300名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:18:37.49ID:jcTJ1D7u0 鳥山明が本腰入れて止めようとしてたナメック星に到着した悟空が神の能力得てフリーザ倒して終わり、が良かったんだろう
デコくっつけてクリリンの体験を読み取ったりとか、何か変わったな、とか言われる伏線っぽいシーンがあるやつ
デコくっつけてクリリンの体験を読み取ったりとか、何か変わったな、とか言われる伏線っぽいシーンがあるやつ
301名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:19:06.22ID:3TUyadfu0302名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:19:11.34ID:U8fAH9oq0 >>198
続編無視か?
続編無視か?
303名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:19:22.83ID:iVxLJgr90 メカフリーザがトランクスに一瞬で倒されたのはかなりシラケた
304名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:19:40.71ID:aYTlkAgA0305名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:21:18.58ID:DOlB6k1h0 ご飯の世代交代しようとして失敗したよね
まじで主人公の世代交代はいらんわ
ご飯あまりすきじゃない
まじで主人公の世代交代はいらんわ
ご飯あまりすきじゃない
306名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:22:04.09ID:3U3BmgUV0 とりあえずセル編まではデザインが神掛かっていた、バトル描写はフリーザ編まではめちゃくちゃ熱かった
フリーザ第一形態とセルの第一形態とかマジ魔王デザイン
フリーザ第一形態とセルの第一形態とかマジ魔王デザイン
307名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:22:41.59ID:8ze3VIeI0 セーラーム○ン「なーに、最終回なんてみんな始末しちゃえば楽勝よ」
308名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:22:47.19ID:HMxUZUpJ0 まあもうちっとだけ続くんじゃ、のところが本当は終わりって書いてたのを上のセリフに変えられて続けられたとかなんとか言われてるけど、話しすごいまとまってて終わり間ある。
作者もそのつもりで描いたんだろうからね
でもここで終えてたらドラゴンボールは株価にも影響与えるほどのおばけコンテンツにはなってなかったろうなあ…
鳥山明もまだ漫画描かなきゃいけなかったろうけど、
最後の方ボロボロになったみたいだから今みたいな資産家になるよりあそこで連載やめれたならその方が良かったって言うのかな
作者もそのつもりで描いたんだろうからね
でもここで終えてたらドラゴンボールは株価にも影響与えるほどのおばけコンテンツにはなってなかったろうなあ…
鳥山明もまだ漫画描かなきゃいけなかったろうけど、
最後の方ボロボロになったみたいだから今みたいな資産家になるよりあそこで連載やめれたならその方が良かったって言うのかな
309名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:23:11.67ID:DOlB6k1h0 フリーザーとか造形がすごかったのにありえない角度で書いてたよね
鳥山の頭どうなってんだろ
鳥山の頭どうなってんだろ
310名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:23:21.29ID:1X4idPtp0 >>297
Dr.スランプは鳥山明じゃないと描けない緻密な絵とバカバカしさで
ドラゴンボールは特にサイヤ人以降は鳥山明じゃ無くても描ける内容だけど
鳥山明らしさを消した方が世界的に人気になっちまったな
Dr.スランプは鳥山明じゃないと描けない緻密な絵とバカバカしさで
ドラゴンボールは特にサイヤ人以降は鳥山明じゃ無くても描ける内容だけど
鳥山明らしさを消した方が世界的に人気になっちまったな
311名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:23:43.53ID:vdf6OR6k0312名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:23:57.83ID:u/kr1GDD0 最後は絵がカクカクで見てられない
読めたのはセルが完全体になる前くらいまで
サイヤマンとか魔神ブウとかは駄目
鳥山明はフリーザで力を使い果たした
そこで終わるつもりが続けさせられて
最後の方はもう満身創痍
読めたのはセルが完全体になる前くらいまで
サイヤマンとか魔神ブウとかは駄目
鳥山明はフリーザで力を使い果たした
そこで終わるつもりが続けさせられて
最後の方はもう満身創痍
313名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:24:21.26ID:sMebYp7a0 ブウ編の悟天とトランクスがフュージョン失敗してデブになったりガリガリになったりしたとこクソ笑ったww
314名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:24:22.75ID:FU7OYdcC0315名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:24:54.20ID:9RHNq0ZD0 フリーザで終わりでいいよな
その頃になると地球なんか簡単に破壊できる連中だらけなのに地球には更に強い人造人間だの魔人ブウだのがいるってのがどうにも
その頃になると地球なんか簡単に破壊できる連中だらけなのに地球には更に強い人造人間だの魔人ブウだのがいるってのがどうにも
316名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:25:38.29ID:BeKbvmpZ0 >>301
ブウ編でブウが地球人皆殺し砲撃ったときにそれ避けて生き残ってて、その後にブウの攻撃を気功砲でかき消してサタンだかデンデだかを守るシーンが原作にあったはず
ブウ編でブウが地球人皆殺し砲撃ったときにそれ避けて生き残ってて、その後にブウの攻撃を気功砲でかき消してサタンだかデンデだかを守るシーンが原作にあったはず
317名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:25:55.34ID:avXYwej/0 鬼滅の刃って何で終わらせてくれたん?
他の作家ブチ切れだろ
他の作家ブチ切れだろ
318名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:26:10.28ID:MnNYHjRx0 >>8
ピッコロがクリリンを厄介な敵と認めてるのいいよな
ピッコロがクリリンを厄介な敵と認めてるのいいよな
319名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:26:12.41ID:DOlB6k1h0 俺は最後まで普通に面白かったけどな
その後全く関係ないGTですら楽しかったぞ
その後全く関係ないGTですら楽しかったぞ
320名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:27:25.16ID:u/kr1GDD0 >>317
何から何までパクリなのにあれ以上続けられないだろ
何から何までパクリなのにあれ以上続けられないだろ
321名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:27:36.35ID:JNMuePtM0 えーと…まだ続編映画と漫画とが続いてるんですけど?
しらず?
しらず?
322名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:28:14.54ID:qT7l/ORw0 ドラゴンボール超の主題歌である限界突破サバイバーのヒットが無ければ氷川きよしはキーナになっていなかった
323名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:28:32.96ID:U8fAH9oq0324名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:30:07.26ID:LHsRTL9q0 ベジータという屈指の人気キャラ(ネタ含む)が完成したのがブウ編なんだから全部やってよかったんだよ
325名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:30:16.93ID:u/kr1GDD0326名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:30:21.50ID:T8uELtVq0327名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:30:27.79ID:3QRNsk8g0 悟空の出生の秘密の回収のためにもフリーザ編まで
最後にスーパーサイヤ人を出して編集にもう少し引き伸ばせると思わせてしまったのが失敗
最後にスーパーサイヤ人を出して編集にもう少し引き伸ばせると思わせてしまったのが失敗
328名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:30:38.27ID:jcTJ1D7u0329名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:32:52.28ID:ueH1qFTk0 ドラゴンボールが連載してるときにネット環境が整ってたら毎週すごい盛り上がってただろうな
超サイヤ人の登場回とかエグそうw
超サイヤ人の登場回とかエグそうw
330名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:33:00.67ID:x0sgGkeE0 個人的には長すぎず短すぎず良かったと思う
ブウ編を否定する人もいるがあれはあれで面白かった
100巻以上続く某漫画とか離脱してしまった読者も多いんじゃないだろうか
長ければいいってもんでもない
ブウ編を否定する人もいるがあれはあれで面白かった
100巻以上続く某漫画とか離脱してしまった読者も多いんじゃないだろうか
長ければいいってもんでもない
331名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:33:05.40ID:arRGy+W80 最後のブウ編だけは明らかにやる気が無くなって辞めたがってるのが伝わってきたな
332名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:33:20.45ID:jcTJ1D7u0 >>317
最近は引き延ばしを強制しなくなってるらしい
最近は引き延ばしを強制しなくなってるらしい
333名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:33:24.35ID:ImDVmm3s0334名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:33:41.13ID:U8fAH9oq0 >>242
超はDBの最終回前の話だからまだ出て来ないんだよ
超はDBの最終回前の話だからまだ出て来ないんだよ
335名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:34:02.14ID:ttn+aTdm0 >>297
アニメ『ドラゴンボール』と『ドラゴンボールZ』の最高視聴率な
アニメ『ドラゴンボール』と『ドラゴンボールZ』の最高視聴率な
336名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:34:18.93ID:ofZaC9rD0 ドラゴンボール終わってから色々漫画描いてるのに全く話題にすらならないな
337名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:35:41.00ID:1X4idPtp0338名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:35:43.37ID:fvPXXeI90 >>279
帰ってきたハイスクール奇面組があるじゃないか
帰ってきたハイスクール奇面組があるじゃないか
339名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:35:47.76ID:BoIC4zmW0 鳥山明は40歳前でブゥ編を終わらせたからな
脂の乗った漫画家生命ってこの辺りなんだろう
冨樫とか尾田君もそんなに頑張らなくていいんだぞ
脂の乗った漫画家生命ってこの辺りなんだろう
冨樫とか尾田君もそんなに頑張らなくていいんだぞ
340名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:36:39.62ID:NmWfWj2C0 あとバトル漫画の主人公で実際に作中最強レベルの実力がある場合
描き方が下手だとわざとらしく他キャラに持ち上げさせたり白々しい主人公マンセーのきもい状態になったりするんだけど
頑張れカカロットお前がナンバーワンだという言葉がそう見えないのは
No.1だと褒められた悟空よりもあのベジータが素直にライバルの実力を認めてそれを言葉にしていると
そっちに読者の注目や感動が集まるカラクリになってんだよな
そのせいで主人公が賞賛されているにも関わらずそれ以上に読者がベジータの成長を喜べるシーンになっていると
あの描き方うまいなーと思った
描き方が下手だとわざとらしく他キャラに持ち上げさせたり白々しい主人公マンセーのきもい状態になったりするんだけど
頑張れカカロットお前がナンバーワンだという言葉がそう見えないのは
No.1だと褒められた悟空よりもあのベジータが素直にライバルの実力を認めてそれを言葉にしていると
そっちに読者の注目や感動が集まるカラクリになってんだよな
そのせいで主人公が賞賛されているにも関わらずそれ以上に読者がベジータの成長を喜べるシーンになっていると
あの描き方うまいなーと思った
341名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:37:02.20ID:1X4idPtp0342名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:37:23.05ID:CQ95vWFw0 この号持ってたら1万円くらいで売れそう?
https://i.imgur.com/G1hqEbn.jpg
https://i.imgur.com/G1hqEbn.jpg
343名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:38:25.99ID:HmMzWfIA0 GTも超も蛇足で駄作
344名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:38:32.82ID:jcTJ1D7u0 >>336
サンドランドは映画公開されるな一応
サンドランドは映画公開されるな一応
345名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:39:30.81ID:ttn+aTdm0346名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:40:17.53ID:7SfApBLN0 ブウ編も嫌いじゃないけどなくていいな
いいとこ挙げるとしたらss3くらいしかない
いいとこ挙げるとしたらss3くらいしかない
347名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:40:47.77ID:NmWfWj2C0348名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:40:51.76ID:VkFluY3d0349名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:41:15.85ID:3mUg0Mvk0 >>322
ホモの限界突破するきっかけとなったな
ホモの限界突破するきっかけとなったな
350名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:41:37.72ID:aYTlkAgA0351名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:42:10.79ID:NmWfWj2C0 むしろセル編でベジータが素直な態度示したのは悟飯へだな
普通に謝ってたよなw
普通に謝ってたよなw
352名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:42:19.17ID:2LmQ+Ks/0 >>17
スラムダンクはもっと先が見たいけど良い終わり方ではあると思う
スラムダンクはもっと先が見たいけど良い終わり方ではあると思う
353名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:43:05.81ID:94PJGL8y0 セル編飛ばして魔神ブウでよかったな
トランクスをタイムマシン登場させて時空がおかしくなってセルやら平行世界やら収拾つかないくらい話を広げすぎ
トランクスをタイムマシン登場させて時空がおかしくなってセルやら平行世界やら収拾つかないくらい話を広げすぎ
354名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:43:15.97ID:arRGy+W80 超は悟空ブラック編だけはちゃんとドラゴンボールしてて面白かった
今までのドラゴンボールの集大成みたいな感じ
今までのドラゴンボールの集大成みたいな感じ
355名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:44:05.10ID:9SU02z+T0 >>282
弟子でも何でも無いぞ?戦闘シーンとか鳥山のトレースばっかで酷かったけど注意されて以来才能の無さが際立っただけの同人作家
弟子でも何でも無いぞ?戦闘シーンとか鳥山のトレースばっかで酷かったけど注意されて以来才能の無さが際立っただけの同人作家
356名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:44:13.28ID:KJomkTaf0357名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:44:16.12ID:NmWfWj2C0 サタンが出てきた時孫家と親戚になるなんて誰が予想しただろうか
358名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:44:28.62ID:c2nPShZg0 ドラゴンボールは悟空子供時代が好き
再放送がある度に録画してまで見てたわw
大人になってから戦いが全然進まずにいつからか見なくなった
再放送がある度に録画してまで見てたわw
大人になってから戦いが全然進まずにいつからか見なくなった
359名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:44:41.13ID:oWEioUb20360名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:44:50.70ID:EdfSFLaG0 >>358
漫画読むんだ
漫画読むんだ
361名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:45:04.36ID:lglvvLTO0 >>340
悟空は強さが中途半端なんだよな
強いけど圧倒的な強さではない、1vs1だと勝率悪い
しかもバトルに最初から参加できないとか離脱とかもある
舐めプもある
物語を上手く展開させてると受けとるか
もどかしくてストレス溜まるととるか意見の割れるところ
悟空は強さが中途半端なんだよな
強いけど圧倒的な強さではない、1vs1だと勝率悪い
しかもバトルに最初から参加できないとか離脱とかもある
舐めプもある
物語を上手く展開させてると受けとるか
もどかしくてストレス溜まるととるか意見の割れるところ
362名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:45:25.36ID:ttn+aTdm0 >>347
もう一度読みなおしてみるといいよ
散々認めてるから
ベジータの人間的な成長についてもトランクス殺されて逆上したりトランクスが未来へ帰る時にさり気なくサイン送ってたり
あの程度で丁度良かった
ブウ編のベジータは観客殺しまくったりとか自己中ガイジすぎてもうめちゃくちゃ
もう一度読みなおしてみるといいよ
散々認めてるから
ベジータの人間的な成長についてもトランクス殺されて逆上したりトランクスが未来へ帰る時にさり気なくサイン送ってたり
あの程度で丁度良かった
ブウ編のベジータは観客殺しまくったりとか自己中ガイジすぎてもうめちゃくちゃ
363名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:46:10.59ID:yqSwtsBO0 1番の失敗は最終回前に空白の7年作った事だな
そんな期間作ったからどうやっても最終回に繋がりそうにないゴッドだの別宇宙だのわけわからん設定に使われるハメになったし
そんな期間作ったからどうやっても最終回に繋がりそうにないゴッドだの別宇宙だのわけわからん設定に使われるハメになったし
364名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:47:09.01ID:aYTlkAgA0 >>361
最初から圧倒的だと物語にならんよ
最初から圧倒的だと物語にならんよ
365名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:49:11.70ID:aYTlkAgA0366名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:49:17.76ID:9SU02z+T0 >>347
魔人な
魔人な
367名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:50:33.23ID:NmWfWj2C0 >>362
セル編でベジータは悟空を認めてないなんて言ってない
そうじゃなくてお前がナンバーワンとまで言わせたベジータの成長と
そしてそれによって主人公マンセーをうまく回避してる話をしてる
セル編でも悟空がナンバーワンだとか言ってたなら分かるけど
セル編でベジータは悟空を認めてないなんて言ってない
そうじゃなくてお前がナンバーワンとまで言わせたベジータの成長と
そしてそれによって主人公マンセーをうまく回避してる話をしてる
セル編でも悟空がナンバーワンだとか言ってたなら分かるけど
368名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:51:11.57ID:NmWfWj2C0 >>366
本当だこれ間違っちゃいけないやつ
本当だこれ間違っちゃいけないやつ
369名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:51:18.01ID:auZ3oYH20 ワンピースのアニメも辛いぞ毎週半分が回想シーン
370名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:51:21.87ID:Ol3wkKC30 ドラゴンボール超もそうだがゲーム?みたいなのもあってもはや設定もメチャクチャでしょ
ドラえもんのように終わらせることなく延々とやればいいさ
もうラディッツやナッパとか生き返っても文句言わんw
ドラえもんのように終わらせることなく延々とやればいいさ
もうラディッツやナッパとか生き返っても文句言わんw
371名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:51:38.52ID:hipTBk3s0 孫悟飯の夢オチで
372名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:51:55.98ID:AiVkheIT0373名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:52:34.97ID:/MErnC8F0 今戦闘力いくつなんだよw
374名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:53:16.24ID:aYTlkAgA0 >>372
だから人気あったのはこども悟飯なんだよ
だから人気あったのはこども悟飯なんだよ
375名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:53:38.39ID:sW1f0qzJ0 >>350
悟飯の高校生活編はジャンプの掲載順もアニメ視聴率も落ちてない
むしろドラゴンボールZの歴代最高視聴率は青年悟飯vsキビトの試合が始まる218話で歴代2位は青年悟飯がスーパーサイヤ人2に変身した219話
当時の子供たちがどれだけ「かっこいい悟飯」に期待していたかがわかる
悟飯を主人公として活躍させたのに人気が出なかったのなら「世代交代失敗」だけど
界王神に動きを止められ、スポポビッチとヤムーに呆気無くエネルギーを奪われ、ダーブラに苦戦し、デブブウに瞬殺され、アルティメットで悪ブウを圧倒したのも束の間、ゴテンクスブウにボコられ、吸収される…
これで人気を維持しろというのは流石にちょっと無理があった
そして悟飯の人気下降と比例してドラゴンボールという作品自体の各数字も落ちていった
悟飯の高校生活編はジャンプの掲載順もアニメ視聴率も落ちてない
むしろドラゴンボールZの歴代最高視聴率は青年悟飯vsキビトの試合が始まる218話で歴代2位は青年悟飯がスーパーサイヤ人2に変身した219話
当時の子供たちがどれだけ「かっこいい悟飯」に期待していたかがわかる
悟飯を主人公として活躍させたのに人気が出なかったのなら「世代交代失敗」だけど
界王神に動きを止められ、スポポビッチとヤムーに呆気無くエネルギーを奪われ、ダーブラに苦戦し、デブブウに瞬殺され、アルティメットで悪ブウを圧倒したのも束の間、ゴテンクスブウにボコられ、吸収される…
これで人気を維持しろというのは流石にちょっと無理があった
そして悟飯の人気下降と比例してドラゴンボールという作品自体の各数字も落ちていった
376名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:54:03.55ID:NmWfWj2C0 子供悟飯は悟空ベジータの人気超えてたけどこんな漫画まあまああるもんなの?
世代交代した漫画に限られてしまうけど
世代交代した漫画に限られてしまうけど
377名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:54:45.99ID:sW1f0qzJ0378名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:55:20.99ID:xg5+p5Ya0 >>370
ゲームだとラディッツやナッパが超3とかになってるしな
ゲームだとラディッツやナッパが超3とかになってるしな
379名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:55:26.27ID:AiVkheIT0 >>373
下界の戦闘力とは違う神の次元に至ったからもう戦闘力の概念はないとかなんとか
下界の戦闘力とは違う神の次元に至ったからもう戦闘力の概念はないとかなんとか
380名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:55:26.40ID:aYTlkAgA0381名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:55:31.00ID:NmWfWj2C0 ボルトは…無理だよなナルトサスケを超える人気があるとは到底思えない
382名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:55:59.04ID:ysYo12iF0 正直がっかりした
383名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:56:42.17ID:aYTlkAgA0 むしろキャラデザが失敗してないという擁護してるひとがいて驚き
384名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:56:59.51ID:GiZKK6FG0 デスノートはいい終わり方だったよね?
月が死んだの以外は
月が死んだの以外は
385名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:58:27.12ID:2xyUJ5wS0 孫悟飯ビースト
ビースト=野獣
野獣先輩孫悟飯説
ビースト=野獣
野獣先輩孫悟飯説
386名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 14:59:47.61ID:BoIC4zmW0387名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:00:02.48ID:SkPLSFtX0 メカフリーザがトランクスに斬られたところでなんか冷めちゃったな
トランクスも強いのかと思いきやあれ以降ほとんど活躍しないし
タイムシフトものはどうも受け入れられない
トランクスも強いのかと思いきやあれ以降ほとんど活躍しないし
タイムシフトものはどうも受け入れられない
388名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:00:02.94ID:aokyusIB0389名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:00:07.65ID:T4TBm4e00 アニメ版は毎回最大のピンチで終わるのが笑けてきた
390名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:00:23.27ID:T8uELtVq0 >>384
月が死ぬのはアリなんだが経緯が雑過ぎたw
月が死ぬのはアリなんだが経緯が雑過ぎたw
391名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:00:33.62ID:DOlB6k1h0392名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:00:52.28ID:aYTlkAgA0 キャラデザに自信がもてないから片腕設定にしたりしてたんだし
学者然とした大人悟飯に人気がでるわけがなかった
この辺の読み間違えはさすがに取り返しがつかなかったと思う
学者然とした大人悟飯に人気がでるわけがなかった
この辺の読み間違えはさすがに取り返しがつかなかったと思う
393名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:01:02.92ID:arRGy+W80 ドラゴンボールは戦隊とかのヒーローモノと同じでチビっ子達はかっこいいキャラのかっこいいバトルが見たいのであって難しい話や恋愛話や魔人ブウ編のすべり芸的なノリは求めてないんだよね
394名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:01:52.46ID:lglvvLTO0 >>364
最初から、物語の初期から主人公最強作品もある
ジャンプ系ならコブラ、シティーハンター、ワンパンマンとかか
それほど詳しくは知らないけど
それ以外では修羅の門、近年流行のなろう系、俺TUEEE系
昔の民放時代劇は暴れん坊将軍、銭形平次、水戸黄門とか主人公強かったり地位が高かったりの作品多い
最初から、物語の初期から主人公最強作品もある
ジャンプ系ならコブラ、シティーハンター、ワンパンマンとかか
それほど詳しくは知らないけど
それ以外では修羅の門、近年流行のなろう系、俺TUEEE系
昔の民放時代劇は暴れん坊将軍、銭形平次、水戸黄門とか主人公強かったり地位が高かったりの作品多い
395名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:02:06.89ID:BYvuBQAS0 >>363
7年だっけか、10年じゃなかったっけ?
7年だっけか、10年じゃなかったっけ?
396名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:02:08.28ID:BeKbvmpZ0 >>384
むしろ月が死ぬことでしかデスノートはキレイに終わる方法ないからそれ自体はいいだろ
ただ月の敗因が月のミスではなく魅上のやらかしと、散々頭脳戦やってきた最後がジェバンニというチートキャラで頭脳バトルの欠片も感じない展開で決したのがスッキリしない
むしろ月が死ぬことでしかデスノートはキレイに終わる方法ないからそれ自体はいいだろ
ただ月の敗因が月のミスではなく魅上のやらかしと、散々頭脳戦やってきた最後がジェバンニというチートキャラで頭脳バトルの欠片も感じない展開で決したのがスッキリしない
397名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:03:10.19ID:aYTlkAgA0398名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:03:25.76ID:L8F2DciJ0 読んだはずなのに全く覚えてないな
ドラゴンボールと北斗の拳の最終回は
ドラゴンボールと北斗の拳の最終回は
399名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:04:07.51ID:CR5O9/760 少年漫画だから強くなって仲間と敵を倒す王道話でいいんだけど
セルとブウがかっこ悪すぎた
セルとブウがかっこ悪すぎた
400名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:04:28.42ID:dCcAXVjM0 子供の頃はブウ編嫌いだったが大人になってから読むとブウ編の良さがわかった気がする
401名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:04:49.98ID:NmWfWj2C0 キャラを誉める時の演出見せ方描き方が結構作家の腕の見せ所かなと思っている
ここ不自然じゃなかったり嫌味のない描き方出来る人は他のシーンも上手
ここ不自然じゃなかったり嫌味のない描き方出来る人は他のシーンも上手
402名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:05:07.79ID:aYTlkAgA0 >>400
ちょっとメタな視点がいるよね
ちょっとメタな視点がいるよね
403名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:05:42.70ID:BoIC4zmW0 >>388
わしもw
ジョジョ目当てでその後もちょっと惰性でジャンプ買い続けてたけどドラゴンボール無いとジャンプってすっからかんやなーと悲しい気持ちで読んでた
これ編集部自体もドラゴンボールロスでトーンが落ちてたんだと思うわ
わしもw
ジョジョ目当てでその後もちょっと惰性でジャンプ買い続けてたけどドラゴンボール無いとジャンプってすっからかんやなーと悲しい気持ちで読んでた
これ編集部自体もドラゴンボールロスでトーンが落ちてたんだと思うわ
404名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:06:35.90ID:YKQtJr6v0405名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:06:47.23ID:M+BYnQiF0 最終回くらい元々の冒険活劇に戻って亀仙人みたいなさすらいのスーパー爺さんになった悟空が銃で打たれて痛ててって起き上がって久しぶりに暴れっかって笑って終わり
みたいのでも良かった
みたいのでも良かった
406名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:06:47.94ID:W32zkzdp0 >>387
アレは人造人間の強さを数値化出来ないからフリーザ親子を瞬殺したトランクスが倒せない未知の存在ってのを表現するには最適だったろ
アレは人造人間の強さを数値化出来ないからフリーザ親子を瞬殺したトランクスが倒せない未知の存在ってのを表現するには最適だったろ
407名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:07:48.49ID:ECy/nbbY0 >>393
あとジャンプのアンケートシステムだと毎回見せ場がないと好成績にならない。ミステリーとか長編人情ものみたいなクライマックスだけ評価良くてもダメ。
あとジャンプのアンケートシステムだと毎回見せ場がないと好成績にならない。ミステリーとか長編人情ものみたいなクライマックスだけ評価良くてもダメ。
408名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:09:14.07ID:KiGMfUxj0 >>145
修羅の国編のバットって最後にちょっと出てきただけだろ
修羅の国編のバットって最後にちょっと出てきただけだろ
409名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:09:36.06ID:vsyL3SzG0 ピッコロで終わる予定だったのにベジータ編フリーザ編をあれだけ面白く描き上げたのはやはり天才
でも人造人間とブウ編はもうヤケクソ感あった
でも人造人間とブウ編はもうヤケクソ感あった
410名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:11:05.25ID:yDUWbdaV0 ブルマが出てきた時点で読むのやめた
411名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:12:52.85ID:xqoxZA/V0 敵がすぐに再生するのが好きじゃなかったからフリーザまでがいい
412名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:13:06.54ID:BoIC4zmW0 ドラゴンボールのプロットはずっとアラレちゃんから同じやで
田舎から出て来た女の子を都会人が舐めプしてみたらボコボコに返り討ちにされたと。
スカウターやら変身?やらという小道具が使ってあるだけで一貫して同じやな
田舎から出て来た女の子を都会人が舐めプしてみたらボコボコに返り討ちにされたと。
スカウターやら変身?やらという小道具が使ってあるだけで一貫して同じやな
413名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:13:26.87ID:jaiWqNdj0 >>398
北斗の拳はラオウの息子編や三兄弟編はともかく最終回を覚えていないのはもったいない
北斗の拳はラオウの息子編や三兄弟編はともかく最終回を覚えていないのはもったいない
414名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:13:46.55ID:aYTlkAgA0415名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:14:33.01ID:lzyvN16+0416名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:14:43.92ID:LEcACvLw0 ドラゴンボールってよく分かってないんだがアニメでやってる大部分って原作準拠なの?
417名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:15:03.37ID:5to5mSP10 ドラゴンボールの設定はアメリカ人や南米人にうけるのはわかる
サイヤ人が支配者として地球にやってきた(ヨーロッパ人)
でも記憶喪失で地球人と融和して、サイヤ人に反抗して世界を救う
サイヤ人が支配者として地球にやってきた(ヨーロッパ人)
でも記憶喪失で地球人と融和して、サイヤ人に反抗して世界を救う
418名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:15:26.94ID:lglvvLTO0 個人的には悟空のラディッツ戦で相打ち→ナッパ戦の参加遅れる→ベジータ戦で負傷→ナメック星到着遅れる→ギニュー相手にチェンジで負け(負傷離脱)→フリーザ戦の参加遅れる→人造人間19号戦で心臓病で負け
この辺りの展開は酷いと思う
安定した活躍が無いし同じような展開の繰り返し
この辺りの展開は酷いと思う
安定した活躍が無いし同じような展開の繰り返し
419名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:15:29.69ID:wA7ksbB+0 ドラゴンボール漫画は好きなんだけど引き伸ばしがツラくてアニメは観れない
サクサクすすむゴールデンカムイはありがたい
サクサクすすむゴールデンカムイはありがたい
420名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:16:14.24ID:lzyvN16+0421名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:16:31.07ID:wA7ksbB+0 最初の頃は良かったんだけどアニメが原作に追いつくと悲惨
422名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:17:14.99ID:DJJOtPSc0 個人的にはセル・ブゥ辺りでちょっとダレた感があるかなぁ
423名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:17:22.04ID:lzyvN16+0424名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:18:05.43ID:bsrvMoBa0 人造人間17号18号とちゃんと戦って欲しかったな
セルとかいらんわ
セルとかいらんわ
425名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:18:25.15ID:gV/LSnzl0426名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:18:27.77ID:4z1A/sSX0 ドラゴンボールって「むかしむかしのこと」ってナレーションみたいな言葉から始まるけど作者も編集もこの設定絶対忘れてるよね
427名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:18:42.10ID:LEcACvLw0428名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:19:53.00ID:NmWfWj2C0 そういえば主人公の兄という重要キャラを
週刊連載という重圧の中言い方悪いけど前座キャラとして捨て駒にするの怖くなかったのかね鳥山は
例えばみんながジャンプ漫画家だったら毎週毎週締め切りプレッシャーの中で仕事していて
ついについに主役の兄という美味しいキャラを作りましたと
そのキャラあっさり捨てるか?w
それ使って出来るだけ長くネタにしたいと思うのが普通じゃないのかw
週刊連載という重圧の中言い方悪いけど前座キャラとして捨て駒にするの怖くなかったのかね鳥山は
例えばみんながジャンプ漫画家だったら毎週毎週締め切りプレッシャーの中で仕事していて
ついについに主役の兄という美味しいキャラを作りましたと
そのキャラあっさり捨てるか?w
それ使って出来るだけ長くネタにしたいと思うのが普通じゃないのかw
429名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:20:15.09ID:+y4RsfoE0430名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:20:27.07ID:lzyvN16+0431名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:20:30.59ID:NmWfWj2C0 >>426
最終回でその設定回収してた記憶
最終回でその設定回収してた記憶
432名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:20:43.52ID:ElfQB1j50433名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:21:22.04ID:aYTlkAgA0 >>428
そういうスピリットは冨樫が継承したな
そういうスピリットは冨樫が継承したな
434名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:22:10.51ID:F7htT0z/0 ギャルのパンティ手に入れて終わりにすればよかったのに
435名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:22:23.72ID:lzyvN16+0 >>432
ああでもしないといつまでたっても終わらせられないからだろ
ああでもしないといつまでたっても終わらせられないからだろ
436名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:22:30.94ID:CR5O9/760437名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:22:37.52ID:EdfSFLaG0 Zのアニオリでスポポビッチ戦で負傷したビーデルの為に仙豆貰いに
行ってるのに食事作らせるシーン本当にひどい
これなら悟空を待つ悟飯達や風景で良いと思う
行ってるのに食事作らせるシーン本当にひどい
これなら悟空を待つ悟飯達や風景で良いと思う
438名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:22:47.16ID:ECy/nbbY0 >>425
ワンピースは別として、間を開けた「○期」でいいじゃんに落ちついたな。昔のアニメビジネスじゃこれができなかったけど
ワンピースは別として、間を開けた「○期」でいいじゃんに落ちついたな。昔のアニメビジネスじゃこれができなかったけど
439名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:24:51.17ID:awF1YK2M0 フリーザまでいかないとスーパーサイヤ人出てこないから、フリーザまでかな
セルまででも良いかな
セルまででも良いかな
440名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:25:14.89ID:lzyvN16+0 いまだにワンピース続けてるあたり
編集が無能になっちゃったんだな って思う
編集が無能になっちゃったんだな って思う
441名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:25:42.58ID:6i68qWyT0 野沢雅子ってもう90歳なんだな
ここ10年のアニメや映画は80代の作品ってことでしょ
流石にもう無理だし
ここをクリアしないとドラゴンボールはもう作れんだろ
ここ10年のアニメや映画は80代の作品ってことでしょ
流石にもう無理だし
ここをクリアしないとドラゴンボールはもう作れんだろ
442名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:26:08.00ID:8TOHAdl00 セル編は戦ってるだけで、つまらん
ドラゴンボール関係なくなってるし
やはりフリーザ編かな
ドラゴンボール関係なくなってるし
やはりフリーザ編かな
443名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:26:21.13ID:ECy/nbbY0 >>428
どうだろう?ジャンプだと兄弟引っ張って人気出る時代でもなかった気がする。
どうだろう?ジャンプだと兄弟引っ張って人気出る時代でもなかった気がする。
444名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:26:41.80ID:aYTlkAgA0 思うにアメコミのスーパーヒーローもの書こうとして失敗したんだよねブウ編の序盤は
なんしか文化と違いというかビルディングスロモンのほうが本邦には相性がいい
なんしか文化と違いというかビルディングスロモンのほうが本邦には相性がいい
445名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:27:03.83ID:arRGy+W80 悟空が運転免許とる話で教官にハンドルを切れって言われてうおーっとか言って本当にハンドルをぶった切る話めっちゃ笑った
ギャグもちゃんと面白ければいいんだよね
ギャグもちゃんと面白ければいいんだよね
446名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:27:53.67ID:gV/LSnzl0447名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:29:36.14ID:NmWfWj2C0 >>437
それ見てないけどアニメスタッフ同士あまり打ち合わせしないまま作ってんのかなそういうの
それ見てないけどアニメスタッフ同士あまり打ち合わせしないまま作ってんのかなそういうの
448名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:31:29.25ID:jjlCdzPK0 「がんばれカカロット!おまえがナンバーワンだ!」
このセリフは漫画史上最高に胸を熱くした名言
あのベジータだからこそ、このセリフが生きる
これが生まれた段階で、ブウ編が無駄じゃなかったことを意味する
俺は42巻まであって本当に良かったと思うよ
このセリフは漫画史上最高に胸を熱くした名言
あのベジータだからこそ、このセリフが生きる
これが生まれた段階で、ブウ編が無駄じゃなかったことを意味する
俺は42巻まであって本当に良かったと思うよ
449名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:31:30.22ID:ntl5VJBV0 神コロさまと17号の戦いが一番熱かった
450名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:31:46.94ID:/MErnC8F0 テキストにマーカー引くのはドラゴンボール意識してる。
重要度順に、黄色 赤 ブルーの順
重要度順に、黄色 赤 ブルーの順
451名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:32:24.00ID:QJGz+Afr0 銀河パトロール編のアニメ化まだ?
452名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:32:31.09ID:vez1EW4h0453名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:34:07.54ID:KJomkTaf0 綺麗に終わったハガレンすら中弛みがあったし
週刊誌で綺麗に終わらすのはジャンプだけで無く
基本的に難しいんだろうな
週刊誌で綺麗に終わらすのはジャンプだけで無く
基本的に難しいんだろうな
454名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:35:11.17ID:aYTlkAgA0 それなりにやろうとしてることがわかるからそれぞれの編が面白いんだよ
そこからの補正の仕方も面白い
こども向けではあるが大人も楽しめる
そこからの補正の仕方も面白い
こども向けではあるが大人も楽しめる
455名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:36:18.88ID:CR5O9/760 セルとブウ編の楽しみは単行本の背表紙繋げるぐらい
456名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:38:05.91ID:jjlCdzPK0 >>394
むしろ最近は何やってもそいつが出てきたら誰も勝てんっていう漫画が
多すぎて白ける
おまえの挙げたの以外でも「ドンケツ」のロケマサとか、「TSUYOSHI」とか
「SAKAMOTO DAYS」とか「SPY×FAMILY」、「マッシュ」とかキリがない
ワンパンマンなんて最初からサイタマが動いたら終わるから、色んな障害
設けてなかなかバトルさせないし。
ドラゴンボールはそういうんじゃないんだよ
どんどん強くなって、また新しい敵が現れて、修行して、また敵が・・・
強さのインフレとかよくいうけど、それだけじゃない魅力があった。
むしろ最近は何やってもそいつが出てきたら誰も勝てんっていう漫画が
多すぎて白ける
おまえの挙げたの以外でも「ドンケツ」のロケマサとか、「TSUYOSHI」とか
「SAKAMOTO DAYS」とか「SPY×FAMILY」、「マッシュ」とかキリがない
ワンパンマンなんて最初からサイタマが動いたら終わるから、色んな障害
設けてなかなかバトルさせないし。
ドラゴンボールはそういうんじゃないんだよ
どんどん強くなって、また新しい敵が現れて、修行して、また敵が・・・
強さのインフレとかよくいうけど、それだけじゃない魅力があった。
457名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:38:16.90ID:jMx+hGoO0 フリーザ人気を考えれば
フリーザをカマセの雑魚にした
編集の無能さよ
フリーザをカマセの雑魚にした
編集の無能さよ
458名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:39:15.07ID:2MhjwMM10 まあブウ偏でどうでもよくなったよね
スラムダンク1強ですな
スラムダンク1強ですな
459名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:39:43.39ID:yOHAy5jF0 フリーザ編で宇宙まで広げて戦う相手のネタが切れた
460名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:39:48.87ID:arRGy+W80 テレビスペシャルや超の未来トランクス編面白かったでしょ
原作でも描いてたし
原作でも描いてたし
461名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:41:08.68ID:jMx+hGoO0 セルもブーもフリーザの二番煎じの焼き直しで
ボスとしてはまたかよってなって
魅力がない。
ボスとしてはまたかよってなって
魅力がない。
462名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:42:20.42ID:IGDfavbf0 アニメの最終回?GTと超でよくわからんくなるな
463名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:42:39.81ID:9ZrTfXNp0 ドラゴンボールはブウ編まで描ききった今の現状がベスト
どこどこで終わってればとかここからは蛇足とかドラゴンボールにそういうのいらねえんだわ
どこどこで終わってればとかここからは蛇足とかドラゴンボールにそういうのいらねえんだわ
464名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:42:55.25ID:2MhjwMM10 レッドリボン軍は萎えたがセル編は理屈として成り立った
ブウ偏は全てがおかしい
超は素直な作りで面白かったけどブウ編はかっこ悪い悟飯が主役なのも嫌(最初だけw)
ブウ偏は全てがおかしい
超は素直な作りで面白かったけどブウ編はかっこ悪い悟飯が主役なのも嫌(最初だけw)
465名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:43:06.24ID:9HkmhgvN0 ブウ編好きだからあそこまで伸ばしてくれて良かったよ
それ以前に終わっていたらリアルタイムであの熱気味わえなかった
Zは全部見てGTは途中で見るのやめたくらいつまらなかった
それ以前に終わっていたらリアルタイムであの熱気味わえなかった
Zは全部見てGTは途中で見るのやめたくらいつまらなかった
466名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:43:57.72ID:mZXM0JmK0 サザエさんやちびまる子ちゃんと同じ、作者不在でも永久に続ければいいよ
467名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:44:15.41ID:NmWfWj2C0468名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:44:22.06ID:zyxy0OOJ0 >>6
3代目担当武田氏によるとセル編終盤から担当引き継ぎ鳥山明にモチベーション無くなってるのを察して
鳥山先生が好きなように描いて終わらせましょうと提案してほぼ口出しせず出来たのがブウ編
つまりブウ編は鳥山明が描きたい作風
3代目担当武田氏によるとセル編終盤から担当引き継ぎ鳥山明にモチベーション無くなってるのを察して
鳥山先生が好きなように描いて終わらせましょうと提案してほぼ口出しせず出来たのがブウ編
つまりブウ編は鳥山明が描きたい作風
469名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:45:45.79ID:KTS+H+Sp0 鬼滅とか終わりたいとこで終わるようになった
ちょっと勿体無いとは思う
ちょっと勿体無いとは思う
470名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:47:47.75ID:zyxy0OOJ0 スーパーサイヤ人だらけになって本当につまらなくなった
性格が優しくないベジータは覚醒しない方が面白かったと思う
性格が優しくないベジータは覚醒しない方が面白かったと思う
471名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:48:11.45ID:MnwN0nI70 とにかく漫画連載は唐突に最終回だったな
天下一武道会のトーナメント表みて予想してたりもした気がする
結局はみんな棄権して
18号とミスターサタンの決勝だっけ
天下一武道会のトーナメント表みて予想してたりもした気がする
結局はみんな棄権して
18号とミスターサタンの決勝だっけ
472名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:49:31.28ID:RCBQIxLt0 ピッコロ編が一番
フリーザ編が二番
あとは蛇足すぎた
フリーザ編が二番
あとは蛇足すぎた
473名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:50:10.79ID:XNxiXj0g0 続くねえ (´・ω・`)
474名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:50:44.43ID:InMGAvZb0 最後に悟空とクリンが組み手する所で涙腺が崩壊した
475名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:50:50.93ID:InMGAvZb0 最後に悟空とクリンが組み手する所で涙腺が崩壊した
476名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:50:51.50ID:InMGAvZb0 最後に悟空とクリンが組み手する所で涙腺が崩壊した
477名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:51:24.03ID:RCBQIxLt0478名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:51:39.96ID:XNxiXj0g0 ごめん、よく知らんから (´・ω・`)
479名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:51:52.21ID:zyxy0OOJ0480名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:52:21.03ID:Wes8gSSz0 今連載中のシリーズもまあまあ面白いぞ
481名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:52:34.19ID:qfIynEyZ0482名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:53:21.40ID:RmqMHQGv0 原作は何編でもカタルシスある終わり方してるからなんだかんだ読後感はいい
483名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:53:56.29ID:jMx+hGoO0 あそこまで格落とされて
復活できたフリーザ様の人気は異常
今はラスボス格に返り咲いてるし
原作と映画で糞味噌に扱われたのに
な。
復活できたフリーザ様の人気は異常
今はラスボス格に返り咲いてるし
原作と映画で糞味噌に扱われたのに
な。
484名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:54:52.02ID:8TOHAdl00 >>468
つまり武田のせいか
つまり武田のせいか
485名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:55:52.01ID:CR5O9/760 ベストタイミングの終わらせ方の一番の手本は山口百恵
486名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:56:03.38ID:zyxy0OOJ0487名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:57:46.54ID:2MhjwMM10488名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:57:49.01ID:lglvvLTO0489名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:58:01.60ID:NmWfWj2C0 アニメしか見た事ない人が原作読んだらサクサク進みすぎて驚いたって言ってたわ
490名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:58:24.73ID:eepQQ2Wu0 ビルスの終わり方よかったけどな
この宇宙はまだまだ強いやつがいるっての
この宇宙はまだまだ強いやつがいるっての
491名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:59:07.39ID:Kt744niJ0 フリーザ編で終わってたらもう一作くらい鳥山明の大作を見られたのではと思うと、あそこで終わってても良かったなぁとは思う
その後の話も面白く読んだし、何ならVジャンでやってる超まで読んでいる
その後の話も面白く読んだし、何ならVジャンでやってる超まで読んでいる
492名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:59:09.63ID:nD9jt9u50 悟空がサイヤ人という後付け設定とか続けるために鳥山さん大変だったな
本人はピッコロとの戦いでさっさと終わらせたかったみたいだが
本人はピッコロとの戦いでさっさと終わらせたかったみたいだが
493名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 15:59:35.16ID:ZYsC7rmy0 悟天やちびトランクス出してる時は鳥山が活き活きと描いてるのは感じた
494名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:00:22.94ID:8TOHAdl00 キャッシュマンはけっこう好き
495名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:00:25.04ID:HeZORP7a0 >>131
DBで唯一ストーリーがあるよね、人造人間・セル編
鳥山の画力もあの頃がベストだった、デザインもだけど一つ一つの線がとにかく綺麗
あと初登場以降大切に描写し続けてきた悟飯の潜在能力が爆発してついに主人公の立ち位置にまで登り詰めたってのもカタルシスがあったし
ところどころで挟むギャグの塩梅もよかった
DBで唯一ストーリーがあるよね、人造人間・セル編
鳥山の画力もあの頃がベストだった、デザインもだけど一つ一つの線がとにかく綺麗
あと初登場以降大切に描写し続けてきた悟飯の潜在能力が爆発してついに主人公の立ち位置にまで登り詰めたってのもカタルシスがあったし
ところどころで挟むギャグの塩梅もよかった
496名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:00:25.89ID:k+tkQl950 とよたろうのDBびっくりするくらい面白くない
鳥山明監修の映画もクソコケしたしアニメ化無理だろうな
鳥山明監修の映画もクソコケしたしアニメ化無理だろうな
497名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:00:28.67ID:3kjPBKkb0 >>468
ブウのキャラはもう描きたくないってメッセージが伝わって来たなぁ
ブウのキャラはもう描きたくないってメッセージが伝わって来たなぁ
498名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:00:59.21ID:zyxy0OOJ0499名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:01:24.93ID:HeZORP7a0 とはいえ一番好きなのはムラサキ曹長のところとオレンジスターハイスクールのところなんだが
500名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:02:10.27ID:IJAmkmfS0 ドラゴンボールはフリーザまで
それ以下はただのインフレゲーム
それ以下はただのインフレゲーム
501名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:02:48.48ID:NmWfWj2C0 合う合わないあるからね
ハイスクール編の8mだか跳んでまぐれですよまぐれは笑った
ハイスクール編の8mだか跳んでまぐれですよまぐれは笑った
502名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:03:37.92ID:m44zD6mD0 宇宙まで
じゅんぐり回していけば
もうないだろ。
俺は亀仙人がジャッキーチュンから
みてねえけどな。
同じパターンなのに…
じゅんぐり回していけば
もうないだろ。
俺は亀仙人がジャッキーチュンから
みてねえけどな。
同じパターンなのに…
503名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:03:44.13ID:vI9ZTCc80 亀仙人の修行から悟空青年の天下一武道会まで神やった
504名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:04:23.86ID:CR5O9/760 集英社は勝ってる時にやめるのが大事なパチンコやって学ぶべき
505名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:04:56.94ID:sp2qQyVr0 悟飯ハイスクール編は完全に失敗だったよなw
506名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:05:05.81ID:gV/LSnzl0507名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:06:29.06ID:NmWfWj2C0 シャプナーが嫌なやつと見せかけてなんだかんだでいいやつなのがよかった
508名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:06:57.36ID:IGDfavbf0 ドラゴンボール探してる時が一番面白かったかな
509名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:07:11.19ID:aZbSB+4H0 ベジータかナメック星で終わっときゃよかったのに
510名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:07:26.77ID:QBptKIlB0 次は時が一巡して
悟空とブルマが記憶を持ったまま初遭遇するところから始めるとか
これでまた尺が稼げる
悟空とブルマが記憶を持ったまま初遭遇するところから始めるとか
これでまた尺が稼げる
511名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:07:33.46ID:zyxy0OOJ0512名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:08:40.47ID:HeZORP7a0513名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:09:17.02ID:QBptKIlB0 ミスターサタンは如何にも鳥山明キャラって感じで好きだったな
カッコつけてる割にヘタレでセコくて
それでもなんとか正義のために頑張ろうとするところ
カッコつけてる割にヘタレでセコくて
それでもなんとか正義のために頑張ろうとするところ
514名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:10:16.03ID:DRLkekAc0 ガチの戦いは引き延ばしが酷くテンポが遅かったから、
ビーデルとの野球とかブウ編の最初あたりは好きだったな。
ゴテンクスと魔人ブウの戦いも良かった。
ビーデルとの野球とかブウ編の最初あたりは好きだったな。
ゴテンクスと魔人ブウの戦いも良かった。
515名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:12:02.45ID:8TOHAdl00 >>505
だいたいラブコメ苦手なくせに、なんでラブコメ書こうとしてたんだかわからん
だいたいラブコメ苦手なくせに、なんでラブコメ書こうとしてたんだかわからん
516名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:15:56.31ID:HeZORP7a0 サイヤ人編フリーザ編は深刻なギャグ不足
まあフリーザ編はギニュー特戦隊があるからギリセーフでもあるが…
ブウ編は逆にちょっとやりすぎな感じもする
セル編はサタン筆頭に「飛べねーんだよ、俺は」とか「神コロ様」とか「ぶっ飛ばされっぞ!」「お前には無理だ」とかマジで丁度いい塩梅
まあフリーザ編はギニュー特戦隊があるからギリセーフでもあるが…
ブウ編は逆にちょっとやりすぎな感じもする
セル編はサタン筆頭に「飛べねーんだよ、俺は」とか「神コロ様」とか「ぶっ飛ばされっぞ!」「お前には無理だ」とかマジで丁度いい塩梅
517名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:16:00.65ID:DRLkekAc0518名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:16:30.83ID:Na63p/xt0 >>1
セル編中盤からダレてきて、本気で見なくなって
新章はじまってスーパーサイヤマンが出てきてもう単行本買うのをやめようかと思ったけど、悟空戻ってきてブゥ出たあたりから格段に面白くなった
個人的に悟空とベジータの共闘が見れたし、ベジータの成長という意味ではブゥ編は名作
セル編で終わってたら、ただの無差別殺戮マンだったからな
セル編中盤からダレてきて、本気で見なくなって
新章はじまってスーパーサイヤマンが出てきてもう単行本買うのをやめようかと思ったけど、悟空戻ってきてブゥ出たあたりから格段に面白くなった
個人的に悟空とベジータの共闘が見れたし、ベジータの成長という意味ではブゥ編は名作
セル編で終わってたら、ただの無差別殺戮マンだったからな
519名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:17:29.61ID:7fi58beg0 さすがに天下一武道会で終わりはないわ。
あそこで終わってたら海外でのドラゴンボール人気はなかっただろ
あそこで終わってたら海外でのドラゴンボール人気はなかっただろ
520名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:18:29.61ID:/U1YqSDf0 一番熱狂したのは、悟空抜きでサイヤ人と戦ってた頃かな。
521名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:18:43.60ID:jcTJ1D7u0522名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:19:18.85ID:IYMH05jE0 ミスター・サタンを使った笑いの取り方がほんと気持ち悪すぎて無理だ
鳥山明がいつ死んだかといったらアレを出したとき
鳥山明がいつ死んだかといったらアレを出したとき
523名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:19:46.04ID:DRLkekAc0 セルはキャラが立って無さ過ぎてダメだったな。改で若本が喋り方変えてたし。
フリーザやブウみたいに親しみ易さが皆無だった。
フリーザやブウみたいに親しみ易さが皆無だった。
524名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:20:19.10ID:zyxy0OOJ0525名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:21:14.03ID:vOJaqRv10 >>505
悟飯のオレンジハイスクールめちゃくちゃ良かっただろ!
アニメ視聴率も良かったし何より鳥山がノリノリで描いてるのがヒシヒシと伝わってきた
ブウ編の問題はスポポビッチヤムー乱入以降のgdgdだよ
鳥山がやる気を無くして投げやりになっているのがヒシヒシと伝わってきた
悟飯のオレンジハイスクールめちゃくちゃ良かっただろ!
アニメ視聴率も良かったし何より鳥山がノリノリで描いてるのがヒシヒシと伝わってきた
ブウ編の問題はスポポビッチヤムー乱入以降のgdgdだよ
鳥山がやる気を無くして投げやりになっているのがヒシヒシと伝わってきた
526名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:21:55.50ID:RCBQIxLt0527名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:22:23.65ID:DyH5c4pG0 いや終わってるし
528名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:24:33.84ID:vOJaqRv10 >>518
いやブウ編ベジータは無差別殺戮のクズでしかないぞ
いやブウ編ベジータは無差別殺戮のクズでしかないぞ
529名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:24:47.06ID:DRLkekAc0 >>524
やっぱセル編あたりかなアニメの引き延ばしが一番酷い時期は。
やっぱセル編あたりかなアニメの引き延ばしが一番酷い時期は。
530名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:26:33.64ID:4kk2IOBe0 マシリトも天下一武道館で悟空が優勝したところで終わるつもりだったのか?と色んな人に聞かれると言ってたな
マシリトによればあの時点で終わらせるつもりは全く無くて大会が終わったら次の舞台は宇宙にしようと鳥山と話し合っていたらしいね
連載終了が初めて検討されたのはマシリトが担当から外れる事になったフリーザ編終了時との事
マシリトによればあの時点で終わらせるつもりは全く無くて大会が終わったら次の舞台は宇宙にしようと鳥山と話し合っていたらしいね
連載終了が初めて検討されたのはマシリトが担当から外れる事になったフリーザ編終了時との事
531名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:27:34.65ID:gRVP4oVA0 ボクちゃんの中のドラゴンボールをしたり顔で言いたがるキッズの定番文句
「ドラゴンボールは○○編まで(キリッ」
「○○編からは蛇足(キリッ」
「○○編からは酷い(キリッ」
「GTはアリだろ(キリッ」
「ドラゴンボールは○○編まで(キリッ」
「○○編からは蛇足(キリッ」
「○○編からは酷い(キリッ」
「GTはアリだろ(キリッ」
532名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:27:41.96ID:DRLkekAc0533名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:27:46.31ID:mNN/SkUw0 一番の蛇足はドラゴンボール超だろ
534名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:28:08.83ID:ZhTxRq1p0 ぷーくすくす
535名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:28:53.13ID:ZyMG/tRl0 >>131
ブウ編がクソ言われることが多いけど、個人的にはセル編の方が辛かった
セル編ていうか、セル登場以降は敵も味方も全員が舐めプでやらかしてるし、精神と時の部屋からはベジータがサイヤ人以外はついてこれないと言って
ピッコロすら戦力外にしちゃうし、悟空は悟空で悟飯に世代交代させるぞみたいな前振りばっかりしてるし
なんつーか、予定調和の茶番みたいな感じなのが酷い
ベジータがトランクスを殺されてキレるところとか、それをトランクスに伝えるヤムチャとか、
個別個別では好きなシーンも多いけどね
ブウ編がクソ言われることが多いけど、個人的にはセル編の方が辛かった
セル編ていうか、セル登場以降は敵も味方も全員が舐めプでやらかしてるし、精神と時の部屋からはベジータがサイヤ人以外はついてこれないと言って
ピッコロすら戦力外にしちゃうし、悟空は悟空で悟飯に世代交代させるぞみたいな前振りばっかりしてるし
なんつーか、予定調和の茶番みたいな感じなのが酷い
ベジータがトランクスを殺されてキレるところとか、それをトランクスに伝えるヤムチャとか、
個別個別では好きなシーンも多いけどね
536名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:28:55.91ID:J7cHZL5Z0 フリーザまでだったな
セルなんてフリーザより強そうに見えないし
もっと酷かったのは北斗の拳だな
ラオウで終わればよかったのに北斗リュウ拳だのカイオウだのニセモノ感しかなかったし
最後なんてボルゲとかいうザコ倒して終わり
セルなんてフリーザより強そうに見えないし
もっと酷かったのは北斗の拳だな
ラオウで終わればよかったのに北斗リュウ拳だのカイオウだのニセモノ感しかなかったし
最後なんてボルゲとかいうザコ倒して終わり
537名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:29:21.47ID:yC2Fxqm50538名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:29:54.26ID:30JFZwQ20 セルまでだな
あとは糞だった
あとは糞だった
539名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:31:47.24ID:/rj54d2P0 1回目のクリリンを生き帰らしたら所で終わってたら
最高傑作として後世に残ったろうな
最高傑作として後世に残ったろうな
540名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:31:57.90ID:8TOHAdl00 セル編は、たぶんフリーザ編の余韻が残ってるから、甘めの評価なんだと思うわ
541名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:32:49.36ID:DRLkekAc0542名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:32:56.52ID:ZyMG/tRl0 >>530
連載が伸びてもいいように、あと宇宙モノは失敗するっていうジンクスから
予めその辺りの設定は破綻しないようにちゃんと決めてたって話よな
それがピッコロ・神様が宇宙人ってのは決めていたから、天下一武道会でナメック語を出して来たりとか
悟空とピッコロの決着がついたから、最後に悟空とピッコロ(ドラゴンボール)のルーツの
ストーリーとして悟空の肉親を出してくるサイヤ人編、ピッコロの出身地が出てくくるフリーザ編をやること自体は
特におかしくないんだよね
連載が伸びてもいいように、あと宇宙モノは失敗するっていうジンクスから
予めその辺りの設定は破綻しないようにちゃんと決めてたって話よな
それがピッコロ・神様が宇宙人ってのは決めていたから、天下一武道会でナメック語を出して来たりとか
悟空とピッコロの決着がついたから、最後に悟空とピッコロ(ドラゴンボール)のルーツの
ストーリーとして悟空の肉親を出してくるサイヤ人編、ピッコロの出身地が出てくくるフリーザ編をやること自体は
特におかしくないんだよね
543名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:33:02.15ID:tqDr+hBC0 リアルタイム勢は当然、悟空がウーブを引き取って去っていったところで終わってるだろ?
まさかドラゴンボール超なんていう蛇足もいいものを正史だと思ってないだろ?
まさかドラゴンボール超なんていう蛇足もいいものを正史だと思ってないだろ?
544名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:33:31.09ID:DOlB6k1h0 フリーザーは最初から強かったからな
セルは吸収してじわじわ強くなったからなんか強キャラ感がうすいんだよ
セルは吸収してじわじわ強くなったからなんか強キャラ感がうすいんだよ
545名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:33:42.29ID:EdfSFLaG0 後からのファンはこんなこと気にしてない
言ってるのは一部のおじさん
言ってるのは一部のおじさん
546名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:37:06.08ID:AIN8H5lw0 アニメの最終回ってどれのこと?
どうなって終わったんだ?
ウーブがどうこうってのはマンガの最終回だよね
どうなって終わったんだ?
ウーブがどうこうってのはマンガの最終回だよね
547名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:37:42.38ID:arRGy+W80 セル編はベジータが超サイヤ人になったりして19号20号あたりは面白かった
未来悟飯や未来トランスの悲惨な未来の話もセル編無いと生まれなかったしな
未来悟飯や未来トランスの悲惨な未来の話もセル編無いと生まれなかったしな
548名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:39:08.21ID:zyxy0OOJ0549名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:40:04.14ID:7qm9VzFd0 戦闘力のインフレが酷いから前ボスの強さが虫けら同然になるのはちょっと…
550名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:40:05.70ID:4kk2IOBe0 人造人間編は鳥山の構想では当初19,20号しか登場しないはずだったがマシリトに悟空の敵がジジイとデブじゃ駄目だと言われて急遽変更したらしいけど
元々どういうストーリーにするつもりだったんだろうね人造人間が2人だけじゃ全然尺を稼げなかったと思うが
元々どういうストーリーにするつもりだったんだろうね人造人間が2人だけじゃ全然尺を稼げなかったと思うが
551名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:42:09.88ID:tqDr+hBC0 ブウ編で終わりじゃないと、ベジータの「カカロットお前がナンバーワンだ」の名セリフが無意味になってしまうような
552名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:42:36.68ID:jcTJ1D7u0 >>542
ナメック星ではもう力はここが天井でこれより上はありませんって描写が多発されてるんだよな
大怪我して復活したら力が上がるサイヤ人、ナメック星人同士の融合、最長老の潜在能力引き出し
ギニュー特戦隊も宇宙人の中で別格の存在でそれをはるかに凌駕するフリーザが極限までいったとこでスーパーサイヤ人だから
ナメック星ではもう力はここが天井でこれより上はありませんって描写が多発されてるんだよな
大怪我して復活したら力が上がるサイヤ人、ナメック星人同士の融合、最長老の潜在能力引き出し
ギニュー特戦隊も宇宙人の中で別格の存在でそれをはるかに凌駕するフリーザが極限までいったとこでスーパーサイヤ人だから
553名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:42:41.21ID:xkpzw/mI0 当時発売時に買い続けまだコミックス置いてるが
31巻と37は紙質がいいな、まだ白いままで触り心地も違う
ラスト2巻は増大だが定価390円の据え置き、いい時代じゃった
31巻と37は紙質がいいな、まだ白いままで触り心地も違う
ラスト2巻は増大だが定価390円の据え置き、いい時代じゃった
554名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:44:09.95ID:AoruqihJ0 ドラゴンボールのタイトルで、動き出した帝王が一番印象に残ってるわ。
でドラゴンボールのタイトルみたら、動き出した何とかみたいなのが、もう2つぐらいあった。鳥山明も気に入ってたんかな。
でドラゴンボールのタイトルみたら、動き出した何とかみたいなのが、もう2つぐらいあった。鳥山明も気に入ってたんかな。
555名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:49:14.97ID:W44FixDX0 フリーザ編で終わるべきだった
伝説のスーパーサイヤ人は悟空だけでよかった
そのきっかけは物語初期からの大親友クリリンの死というのも感慨深い
スーパーサイヤ人のバーゲンセールとか見たくなかったわ
伝説のスーパーサイヤ人は悟空だけでよかった
そのきっかけは物語初期からの大親友クリリンの死というのも感慨深い
スーパーサイヤ人のバーゲンセールとか見たくなかったわ
556名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:50:09.47ID:qfDfLLS50 >>535
え、ピッコロが一番活躍したのって人造人間セル編じゃね?
20号、セル第一形態、17号、セルジュニア
ピッコロがこれだけ色んな相手と戦って活躍したのは人造人間セル編だけ
例の悟空への叱責もかっこよかったしな
ブウ編なんて戦わせてもらうことすらできなかった
前振りを予定調和の茶番と言ってしまうのならフリーザ編のスーパーサイヤ人なんてもっと酷かったでしょ
俺はフリーザ編もセル編も予定調和の茶番だとは思わないけどね
え、ピッコロが一番活躍したのって人造人間セル編じゃね?
20号、セル第一形態、17号、セルジュニア
ピッコロがこれだけ色んな相手と戦って活躍したのは人造人間セル編だけ
例の悟空への叱責もかっこよかったしな
ブウ編なんて戦わせてもらうことすらできなかった
前振りを予定調和の茶番と言ってしまうのならフリーザ編のスーパーサイヤ人なんてもっと酷かったでしょ
俺はフリーザ編もセル編も予定調和の茶番だとは思わないけどね
557名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:52:03.47ID:qfDfLLS50 >>551
ブウ編があったせいでベジータは無差別大量殺人犯になった
ブウ編があったせいでベジータは無差別大量殺人犯になった
558名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:53:46.83ID:lVV7XufR0 セル編は全体的に不気味な空気が漂ってて良かったけどね。
どのナンバーが最強なのか初期は不明だったのもミステリーぽかったし。
まあプロットとしてはターミネーターなんだけど上手く漫画に落とし込んでて。
どのナンバーが最強なのか初期は不明だったのもミステリーぽかったし。
まあプロットとしてはターミネーターなんだけど上手く漫画に落とし込んでて。
559名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:54:16.22ID:EdfSFLaG0 >>557
元々星を侵略してる
元々星を侵略してる
560名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:54:46.24ID:bQf1e77+0 漫画はそこで終わってるけど
アニメはそこから続きめちゃくちゃやってるでw
アニメはそこから続きめちゃくちゃやってるでw
561名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:54:59.51ID:Vbpt4Pn90 ドラゴンボールを苦労して見つけてる時代の方が面白かった俺は少数派
562名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:55:15.23ID:ZyMG/tRl0 >>556
最終的に戦力外になるってのが辛いんや… しかも、DBを犠牲にしてまで手に入れた力が三日天下って…
それに、他の3つはともかく、セルジュニアなんて戦闘したうちに入らんやろ
しかもなぜかピッコロだけ言及なし(ベジータとトランクスは互角、地球人勢と悟空はなぶられてるって言う描写があるのに
ピッコロだけ描写も台詞による言及もなし…)
最終的に戦力外になるってのが辛いんや… しかも、DBを犠牲にしてまで手に入れた力が三日天下って…
それに、他の3つはともかく、セルジュニアなんて戦闘したうちに入らんやろ
しかもなぜかピッコロだけ言及なし(ベジータとトランクスは互角、地球人勢と悟空はなぶられてるって言う描写があるのに
ピッコロだけ描写も台詞による言及もなし…)
563名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 16:55:39.70ID:P3ncFcni0 悟空がドラゴンボールで生き返らない寿命で死ぬから未来からトランクスが来て薬で治す
この時点で無理がありすぎる
この時点で無理がありすぎる
564名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:00:27.26ID:tqDr+hBC0565名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:00:36.21ID:zSWbG3Gp0 ドラゴンボールGTの最終回は許せん
なんであんなに疎遠なん?
100年の間になにがあったんだよ・・・
なんであんなに疎遠なん?
100年の間になにがあったんだよ・・・
566名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:02:18.95ID:DXyE5vE90 これに限った話じゃないけど
数十年前に終わってる話をいまさらあーだこーだ言っても仕方なくね?
って話題多すぎない?
数十年前に終わってる話をいまさらあーだこーだ言っても仕方なくね?
って話題多すぎない?
567名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:03:23.41ID:qfDfLLS50 >>562
うーん、ごめん言ってることがまるで理解できないわ
パワーアップが三日天下なんてのはドラゴンボールの世界では日常茶飯事で例に事欠かないので
対セルジュニアについては描写と台詞で
セルジュニア≧ベジータ=トランクス>ピッコロ>>>消耗してる悟空>>>クリリン天津飯ヤムチャ
だと十分に伝わる
うーん、ごめん言ってることがまるで理解できないわ
パワーアップが三日天下なんてのはドラゴンボールの世界では日常茶飯事で例に事欠かないので
対セルジュニアについては描写と台詞で
セルジュニア≧ベジータ=トランクス>ピッコロ>>>消耗してる悟空>>>クリリン天津飯ヤムチャ
だと十分に伝わる
568名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:05:45.89ID:XRCf9hY90569名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:05:47.22ID:rZ3GkyId0 セル編以降はシナリオも無理くり過ぎて蛇足もいい所、商業目当てに8割のバカを相手する引き伸ばし作戦で金は儲かったがドラゴンボールというコンテンツ作品の質を著しく低下させたわ
570名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:06:29.77ID:ECy/nbbY0 >>566
ネットの話題も高齢化しとるから
ネットの話題も高齢化しとるから
571名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:08:24.70ID:KB2WmvQ+0 周りが終わらせてくれないから
今もとよたろうが描いてるけど当分終わらないだろうな
金の切れ目が縁の切れ目
今もとよたろうが描いてるけど当分終わらないだろうな
金の切れ目が縁の切れ目
572名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:09:36.62ID:qfDfLLS50573名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:10:33.19ID:qfDfLLS50574名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:12:11.72ID:lVV7XufR0 ジャンプではSFは受けないっていう定説があるらしくて
フリーザ編もすぐに星に着いて宇宙まで行かなかったねえ。
あれはあれで正解だったと思う。
フリーザ編もすぐに星に着いて宇宙まで行かなかったねえ。
あれはあれで正解だったと思う。
575名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:13:06.93ID:DXyE5vE90576名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:15:39.58ID:W1z9nEv20 持ってたコミックスがボロボロになったから最近電子でフルカラー版を買い直したら最終回が変化した絵柄で加筆されててショックだった
余計なことを…
余計なことを…
577名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:18:03.52ID:yDUWbdaV0 >>511
GTの焼き直しになりそう
GTの焼き直しになりそう
578名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:18:44.85ID:tSJBvL8e0 ブウ編の最後の方はわけわからんくなってたけど
ご飯のハイスクール編は好きだった
ご飯のハイスクール編は好きだった
579名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:19:18.05ID:bKcFMu8y0 ブウ偏は当時不満だったけど数年後に読み返したら充分面白かったな
セル編とクロノトリガーのキャラデザはカッコよかったのにブウ偏とドラクエ6は当時としてはダサく感じたのが
数年経って気にならなくなったのかも
セル編とクロノトリガーのキャラデザはカッコよかったのにブウ偏とドラクエ6は当時としてはダサく感じたのが
数年経って気にならなくなったのかも
580名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:19:51.83ID:yDUWbdaV0 >>565
パンがトランクスに失恋して破局したらそのまま疎遠になったとかじゃね?
パンがトランクスに失恋して破局したらそのまま疎遠になったとかじゃね?
581名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:20:30.31ID:ZyMG/tRl0 >>567
情報として伝わるのと描写がないから寂しいは別や
キャプテン翼WY編で、準決勝で
・ドイツがブラジルにボロ負け
・日本は若林が0点に抑えて延長でオランダに勝ち
ってのが情報としてはわかっても、見開き1Pのダイジェスト説明だとひでえよどうやって負けたんだよとか
知りたいのと同じや
情報が伝わるのと描写の有無でどう感じるかが同じという人は、漫画そのものを読まなくても
文字のネタバレで十分って言ってるに等しい
そういう人とは個人的には分かり合えないかな
情報として伝わるのと描写がないから寂しいは別や
キャプテン翼WY編で、準決勝で
・ドイツがブラジルにボロ負け
・日本は若林が0点に抑えて延長でオランダに勝ち
ってのが情報としてはわかっても、見開き1Pのダイジェスト説明だとひでえよどうやって負けたんだよとか
知りたいのと同じや
情報が伝わるのと描写の有無でどう感じるかが同じという人は、漫画そのものを読まなくても
文字のネタバレで十分って言ってるに等しい
そういう人とは個人的には分かり合えないかな
582名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:25:49.47ID:fuGqVAM60583名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:26:07.42ID:9JAtYqah0 ご飯のハイスクール生活もっとやって欲しかったわ
魔人ブウ編は敵が全然怖くなかったからいまいち盛り上がれなかった
せめて界王神を敵側にしとけばよかったのに
GTも超もとにかく敵が微妙
もっと格好良くて怖そうな敵出せよ
魔人ブウ編は敵が全然怖くなかったからいまいち盛り上がれなかった
せめて界王神を敵側にしとけばよかったのに
GTも超もとにかく敵が微妙
もっと格好良くて怖そうな敵出せよ
584名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:27:15.30ID:BE14zD6F0 鳥山明が終わってしまったのがな
もうやる気ないんだろうな
もうやる気ないんだろうな
585名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:27:38.56ID:9kJxMfI00 原作ドランゴンボールの最終回を知らない人多そう
俺も知らんし
俺も知らんし
586名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:28:25.48ID:ZyMG/tRl0 >>582
ただ北斗の拳は最終エピソードの出来が異常なまでにいいからなあ…
ラオウまでって言ってる人は、本当に最後まで読んでるのか謎
ラオウまでしか読んでないからラオウまでって言ってるやつがほとんどじゃないかと
ただ北斗の拳は最終エピソードの出来が異常なまでにいいからなあ…
ラオウまでって言ってる人は、本当に最後まで読んでるのか謎
ラオウまでしか読んでないからラオウまでって言ってるやつがほとんどじゃないかと
587名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:29:20.97ID:6ln05Ys30 >>581
いやごめん本当に意味不明すぎる
ピッコロの戦闘描写が一番多いのは人造人間セル編なのに、なんでセルジュニア戦の描写量にだけ拘るんだ…
「ベジータトランクスには劣るけど消耗している悟空よりは遥かにまともに戦えるピッコロ」とセルジュニアの戦闘シーンを丁寧に描写することに漫画的に何の意味があるんだ…??
セルゲームのピッコロは愛弟子の悟飯を心配して気持ちを思いやり悟空を叱責して「やられてもいい!俺は行くぞ」って言うところとかもクソかっこよくて
ちゃんと存在感を発揮してるじゃん
いやごめん本当に意味不明すぎる
ピッコロの戦闘描写が一番多いのは人造人間セル編なのに、なんでセルジュニア戦の描写量にだけ拘るんだ…
「ベジータトランクスには劣るけど消耗している悟空よりは遥かにまともに戦えるピッコロ」とセルジュニアの戦闘シーンを丁寧に描写することに漫画的に何の意味があるんだ…??
セルゲームのピッコロは愛弟子の悟飯を心配して気持ちを思いやり悟空を叱責して「やられてもいい!俺は行くぞ」って言うところとかもクソかっこよくて
ちゃんと存在感を発揮してるじゃん
588名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:31:06.89ID:9JAtYqah0 鳥山は今のジャンプみたいに休みもらえてたらもっとヒット作残せてたんだろな
ドラゴンボール終えて長編始めるのが怖くて短編ばかりになっちゃた感が強いわ
ドラゴンボール終えて長編始めるのが怖くて短編ばかりになっちゃた感が強いわ
589名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:32:46.67ID:ZyMG/tRl0 >>587
> セルゲームのピッコロは愛弟子の悟飯を心配して気持ちを思いやり悟空を叱責して「やられてもいい!俺は行くぞ」って言うところとかもクソかっこよくて
でもそれも見当違いだったわけだし…
そもそもだけど、最初に書いたけど、セル編は全員が舐めプなり見当違いのことやってたりで
そういう所が個人的に駄目だったんだよ
んでもって、俺が駄目だったって思うことに文句言われても困るんだけど?
俺とあんたじゃ感性違うし、別にあんたに理解なんて求めてないしな
> セルゲームのピッコロは愛弟子の悟飯を心配して気持ちを思いやり悟空を叱責して「やられてもいい!俺は行くぞ」って言うところとかもクソかっこよくて
でもそれも見当違いだったわけだし…
そもそもだけど、最初に書いたけど、セル編は全員が舐めプなり見当違いのことやってたりで
そういう所が個人的に駄目だったんだよ
んでもって、俺が駄目だったって思うことに文句言われても困るんだけど?
俺とあんたじゃ感性違うし、別にあんたに理解なんて求めてないしな
590名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:33:18.44ID:zyxy0OOJ0 >>535
戦いの土俵に上がれるのはサイヤ人だけは本当につまらなかったね
ピッコロも修行や同化で戦えてたし
マジュニア戦ナッパ戦ナメック星とクリリンもずっとバトルで見せ場があったのに
サイヤ人だけだと大体強さの序列が決まってるから意外性が無いんだよね
戦いの土俵に上がれるのはサイヤ人だけは本当につまらなかったね
ピッコロも修行や同化で戦えてたし
マジュニア戦ナッパ戦ナメック星とクリリンもずっとバトルで見せ場があったのに
サイヤ人だけだと大体強さの序列が決まってるから意外性が無いんだよね
591名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:41:50.82ID:8TOHAdl00 セル編以降は、ナメック星から地球に帰ってる悟空が見てる夢ってことにします
592名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:43:04.12ID:ZyMG/tRl0 >>498
> Dr.スランプとか後の作品群見たらブウ編こそ鳥山明の作風だと思う
個人的にはサンドランドが色んな意味で鳥山の集大成というか、幸せな作品だと思う
鳥山の描きたかった爺とメカ、それと所々にギャグを入れる作風と
読者の面白いと思う所がピッタリと合致しているって意味で
> Dr.スランプとか後の作品群見たらブウ編こそ鳥山明の作風だと思う
個人的にはサンドランドが色んな意味で鳥山の集大成というか、幸せな作品だと思う
鳥山の描きたかった爺とメカ、それと所々にギャグを入れる作風と
読者の面白いと思う所がピッタリと合致しているって意味で
593名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:44:10.77ID:pJQCS2UX0 悟空が瞬間移動を会得してからベジータと差がつきすぎてて悲しくなった
594名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:48:02.71ID:KbuIWEFP0595名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:49:13.64ID:ukClamJQ0 >>593
19号戦あたりは互角かベジータの方が上の可能性もあるので
19号戦あたりは互角かベジータの方が上の可能性もあるので
596名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:50:52.70ID:zDe4+PtR0 ドラゴンボールGTのGTは
ごめんなさい鳥山明先生の略と言うのは
ファミ通ゲーム帝国で採用されたネタだから真に受けないように
ごめんなさい鳥山明先生の略と言うのは
ファミ通ゲーム帝国で採用されたネタだから真に受けないように
597名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:51:08.76ID:m71r6O/Q0598名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:54:48.36ID:JbeQ5qa80 >>533
ドラゴンボールを集めてなかった事にしたいぜ
ドラゴンボールを集めてなかった事にしたいぜ
599名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 17:56:03.57ID:ESKnRwcl0600名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:00:22.55ID:XLqtk1Di0 途中の盛り上がりは各編読者ごとに違うだろうが
元気玉での終わり方は満場一致で素晴らしいだろ
俺はピッコロ大魔王編が好きやがセルやトランクスやサタンがいないDBは考えられん
元気玉での終わり方は満場一致で素晴らしいだろ
俺はピッコロ大魔王編が好きやがセルやトランクスやサタンがいないDBは考えられん
601名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:01:58.55ID:D82Jxn0j0 セル以降はほとんど覚えてないわ
引き延ばし過ぎたな
引き延ばし過ぎたな
602名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:02:11.60ID:GmIw7Nup0603名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:03:59.70ID:zDe4+PtR0 大ダメージを与える代わりに倒せないと相手の怒りゲージMAXにする博打技
それが元気玉
それが元気玉
604名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:04:12.25ID:OaKp8tgo0 GT結構好きだわ
超を本編とGTの間にしたのはやっぱりGTは続編として認められてないからなのかな
超を本編とGTの間にしたのはやっぱりGTは続編として認められてないからなのかな
605名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:05:23.49ID:OLa/7Hsj0 19号&20号が降り立つとこまではワクワク感が持続してた
606名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:05:44.52ID:XLqtk1Di0 フュージョンや瞬間移動ないドラゴンボールはあり得んわ
キッズにヒットする技やキャラやじっちゃんを自分が殺したことにベジータ編で気付いたりとか設定のリサイクル力がすごいんや
それらを加味できないやつの評価は信用ならん
キッズにヒットする技やキャラやじっちゃんを自分が殺したことにベジータ編で気付いたりとか設定のリサイクル力がすごいんや
それらを加味できないやつの評価は信用ならん
607名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:06:07.14ID:KWPhmyXh0 思えばポリコレ入ってたよなウーブは
608名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:08:34.97ID:itrsl+2e0 >>311
それ言ったら現代を舞台にしてるコナンなんかもデジタルガジェットや技術発展のせいで
連載当初では無かった技術があるから下手すりゃ初期の犯罪が完全犯罪出来ちゃうパターンもあるよな
逆にスマホやドローンで助け呼べたりして犯罪そのものを防げちゃったりもするしなぁ
コナンの秘密道具で弁当型携帯電話とか完全に黒歴史だろうしなぁ
それ言ったら現代を舞台にしてるコナンなんかもデジタルガジェットや技術発展のせいで
連載当初では無かった技術があるから下手すりゃ初期の犯罪が完全犯罪出来ちゃうパターンもあるよな
逆にスマホやドローンで助け呼べたりして犯罪そのものを防げちゃったりもするしなぁ
コナンの秘密道具で弁当型携帯電話とか完全に黒歴史だろうしなぁ
609名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:08:59.79ID:LfHIRevO0 フリーザ編が最終回
人造人間からもうメチャクチャ
人造人間からもうメチャクチャ
610名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:09:16.45ID:loSpbbn00 ウーヴは余計だった
611名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:09:23.22ID:PxU8HiBu0 ドラゴンボールはフリーザの所で終わるべきだった
612名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:12:50.53ID:arRGy+W80 元気玉はしばらく毎回映画の最終奥義になってたな
613名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:14:22.27ID:O7ePg9nL0 人造人間から子供が生まれたのは驚いたwwwwwww
614名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:14:30.59ID:fElLq/tX0615名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:16:23.61ID:ZeyRDfWU0 ウーブもう少しイケメンにして欲しかった
それ以外特に文句なし
飽きてたし
それ以外特に文句なし
飽きてたし
616名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:16:44.40ID:/ZkbnPTD0 1984-1995 全42巻
DBは10年で終わったのに文句多いな
DBは10年で終わったのに文句多いな
617名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:17:47.13ID:B3cuiheU0 ネタや冗談じゃなくラストが良かったのはアストロ球団
618名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:18:11.31ID:XLqtk1Di0 アニメの印象でダレるとか引き伸ばしだのいうやついるけど
原作は一瞬で読み終わるからな
今の漫画みたいに無駄な長期連載じゃない
原作は一瞬で読み終わるからな
今の漫画みたいに無駄な長期連載じゃない
619名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:19:55.10ID:ZeyRDfWU0620名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:21:12.12ID:OLa/7Hsj0 >>613
勝手に改造しまくりなのに生殖機能は残しとくゲロのわずかな良心
勝手に改造しまくりなのに生殖機能は残しとくゲロのわずかな良心
621名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:22:47.26ID:yDUWbdaV0 >>620
17号は養子とってるけど生殖機能残してくれたんかな
17号は養子とってるけど生殖機能残してくれたんかな
622名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:23:06.36ID:oFTsD5zE0 >>618
12話三ヶ月の単行本1冊くらいで次の話に行かないと新規読者が入れないってマシリトに叩き込まれたらしいしな
12話三ヶ月の単行本1冊くらいで次の話に行かないと新規読者が入れないってマシリトに叩き込まれたらしいしな
623名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:24:16.86ID:KxXQN1UF0 少年悟空のレッドリボン軍編が一番好きだな
グーニーズのような冒険活劇な感じが哀愁を誘う
グーニーズのような冒険活劇な感じが哀愁を誘う
624名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:25:10.18ID:+ls6TDmT0 >>620
ドクターゲロは自分の言うこと聞くと思って残しただけだろw
ドクターゲロは自分の言うこと聞くと思って残しただけだろw
625名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:26:24.12ID:BsLqTM3S0 今でもGTの最終回のエンディングはロマンティックあげるよにすべきだったと思う
626名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:27:15.74ID:Xp9aO9al0 鳥山は最終回を酷評されようがどうでも良いだろうな
ドラゴンボールZ自体が二次創作みたいなもんだろうし
ドラゴンボールZ自体が二次創作みたいなもんだろうし
627名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:27:57.06ID:F/Xl/sLD0 >>625
歌ってた人は変な方向行っちゃったけどな・・
歌ってた人は変な方向行っちゃったけどな・・
628名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:28:53.41ID:OZq7q8f70 42巻と聞くとそんなに引き伸ばしがどうとか思わないけど
629名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:28:58.64ID:JbeQ5qa80630名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:29:39.07ID:AoruqihJ0 子どもの頃のドラゴンボールの印象と今の印象はだいぶ違うよな。
2ちゃんねるとドラゴンボールというと、ヤムチャのSS。ヤムチャがネタキャラだなんて2ちゃんねるみるまで知らなかったなあ。
2ちゃんねるとドラゴンボールというと、ヤムチャのSS。ヤムチャがネタキャラだなんて2ちゃんねるみるまで知らなかったなあ。
631名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:29:47.90ID:RvRgkMjn0 >>15
第一話からのドラゴンボール探しと言う主題を完璧にチームバトル、少年漫画群像劇にした最高傑作、その後フリーザが刀で切られたシリーズあたりから急激に劣化した
第一話からのドラゴンボール探しと言う主題を完璧にチームバトル、少年漫画群像劇にした最高傑作、その後フリーザが刀で切られたシリーズあたりから急激に劣化した
632名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:29:59.65ID:bacy3GNd0 海賊世代は卒業できないまま
お悔やみ申し上げます
お悔やみ申し上げます
633名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:31:52.89ID:sEE6On0l0 鳥山明は案外人物の感情の機微を表情やさりげないやり取りで描写するのが上手い
634名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:32:27.84ID:FG8gDe2d0 サイヤ→野菜
ラディッツ→ラディッシュ
ベジータ→ベジタブル
ナッパ→菜っ葉
ゴクウ→ゴボウ
パラガス→アスパラガス
意外とドラゴンボール知ってる若い子ってシリーズ一族の名前の由来が特定のカテゴリを文字って統一されてる事までは知らんのよな
ラディッツ→ラディッシュ
ベジータ→ベジタブル
ナッパ→菜っ葉
ゴクウ→ゴボウ
パラガス→アスパラガス
意外とドラゴンボール知ってる若い子ってシリーズ一族の名前の由来が特定のカテゴリを文字って統一されてる事までは知らんのよな
635名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:32:29.50ID:h6V+Tw460 ほっぺたにCHU!ってされただけでガチ恋するクリリン
636名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:36:18.02ID:vMYivBBi0 天下一武道会も面白かったっちゃあ面白かったけどやっぱりタイトルにあるドラゴンボールの争奪戦が肝だし面白みはそこだと自分は思うのでフリーザ編までかなぁ
天下一武道会はフリーザ編での重要人物集め的な章かなとも思う
悟飯とか
セル編以降は別にいらないかな
天下一武道会はフリーザ編での重要人物集め的な章かなとも思う
悟飯とか
セル編以降は別にいらないかな
637名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:37:18.13ID:AoruqihJ0638名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:38:28.74ID:cLVDQe2B0 >>637
一人だけ仲間外れいて草
一人だけ仲間外れいて草
639名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:39:34.81ID:uAbCfnnL0 ビルスとウィスはビールスとウィルスから来てると思ってたのでシャンパが出てきてはぁ?ってなったのは秘密な
640名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:40:21.00ID:AoruqihJ0 ピッコロがピッコロ(楽器)、タンバリン、ドラム、ピアノ。
クリリンてそういや何だっけ?ブルマはブルマ。ウーロンはウーロン茶、プーアルはプーアル茶。
クリリンてそういや何だっけ?ブルマはブルマ。ウーロンはウーロン茶、プーアルはプーアル茶。
641名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:42:44.70ID:ndwHDNBb0 セル編で終わりでよかったな
ブウは完全蛇足
ブウは完全蛇足
642名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:43:03.09ID:2gU+NO+C0 >>634
だれかゴボウにツッコんでやれよ
だれかゴボウにツッコんでやれよ
643名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:43:25.90ID:N06ctSTj0644名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:43:55.18ID:AoruqihJ0 フリーザはフリーザー(冷蔵庫)で、フルーツがフリーザ軍でキュイはキューイ、ドドリアはドドリア、ザーボンがわからなかったわあ。ぐぐったらザボンだった。ドドリアはドリアの友達もいたかも。
645名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:44:25.97ID:ZyMG/tRl0 >>637
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか悩むけど、ジースはチーズやろ… 乳製品でまとめてるんだから
ネタで言ってるのか本気で言ってるのか悩むけど、ジースはチーズやろ… 乳製品でまとめてるんだから
646名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:44:43.13ID:D5A/eJf60 無類のドラゴンボール好きの俺でもブウが分裂した後の事は知らない
647名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:45:00.81ID:KyfPgb9D0 天下一武道会で終わらせてたらアラレちゃんレベルの人気で終わってたよ。
ベジータ→フリーザ編の頃の人気凄かったからな。スカウターとか。
なんだかんだでブウ編までやったから今のキッズにも繋がってる気がする。
セル編だと悟空が死んでしまうのであそこで終わらせてはならないよ。
ベジータ→フリーザ編の頃の人気凄かったからな。スカウターとか。
なんだかんだでブウ編までやったから今のキッズにも繋がってる気がする。
セル編だと悟空が死んでしまうのであそこで終わらせてはならないよ。
648名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:46:24.17ID:X33wZyOx0 話の流れは変えないで個人的にはセル出さないで人造人間編でセルに変わるめっちゃ強い人造人間がラスボスで良かったと思う
649名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:47:54.51ID:N06ctSTj0 仮にフリーザやセル編で終わっても結局編集部や読者が次の作品に望むのはDB的な作品だったろうけどな
650名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:49:59.12ID:U3h1KyHW0 俺はGTのエンディングが好きで
そこですべて終わってると思ってる
もうあとは世界が一巡するとかの展開しか
そこですべて終わってると思ってる
もうあとは世界が一巡するとかの展開しか
651名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:50:39.40ID:0WZDjPev0 セル編が1番つまらんかったわ
レッドリボン軍が作った人造人間がフリーザより強いのかよって萎えてそこからは惰性で読んでた
ブウ編もつまらんけどセル編よりはまだマシだった
レッドリボン軍が作った人造人間がフリーザより強いのかよって萎えてそこからは惰性で読んでた
ブウ編もつまらんけどセル編よりはまだマシだった
652名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:50:44.09ID:9c+g6mdC0 >>640
娘がマーロンだから栗なんじゃない?
娘がマーロンだから栗なんじゃない?
653名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:52:48.08ID:0WZDjPev0654名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:52:51.28ID:nEYNnMOb0655名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:54:10.89ID:EbZltsmM0 原作のドラゴンボールの終わり方ってジャンプ史上最高の綺麗なエンディングやろ
最初のブルマとの出会いが見開きでズババァンや
最初のブルマとの出会いが見開きでズババァンや
656名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:55:22.51ID:XtKGfrR/0 別にブウ編まで楽しく読んだけどなー
最終回も戦闘民族っぽくてええやん。
チチに「俺、就職活動するよ」ってセリフが最後に来たりするよりは。
最終回も戦闘民族っぽくてええやん。
チチに「俺、就職活動するよ」ってセリフが最後に来たりするよりは。
657名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:57:28.07ID:9c+g6mdC0 単行本の表紙の乗り物や恐竜が好きだったな
作中キャラが普段着ないような服着てたりとか
作中キャラが普段着ないような服着てたりとか
658名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:57:36.88ID:BYvuBQAS0 超のコミックには今も鳥山さんの修正画って載ってるの?
659名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 18:59:04.56ID:0WZDjPev0660名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:00:04.59ID:UvsQv6FK0 生まれ変わったからといって強くなるわけないわなウーブ
人間なんだから肉体再生とかするわけじゃないし
悟空夢見すぎ
人間なんだから肉体再生とかするわけじゃないし
悟空夢見すぎ
661名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:00:42.21ID:jlt5v3TU0 リアルタイムで見てなくて原作だけだとあんま面白くないと思う
劇場版とかアニメスペシャル版とかアニメで補完して盛り上げてたわけでジャンプ買ってない子もたくさんいたわけだからな
劇場版とかアニメスペシャル版とかアニメで補完して盛り上げてたわけでジャンプ買ってない子もたくさんいたわけだからな
662名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:02:04.19ID:AKTgCSvZ0 16巻で終わってくれていれば、心に残る名作だった。
663名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:04:14.90ID:lZcinCTq0 んなこと言ったら北斗の拳も男塾も大概に引き延ばした末のショボいラストだったし、DBなんかまだマシな方だと思うのだが
664名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:04:47.99ID:N06ctSTj0 >>661
原作だけだとフリーザ戦でバーダックの事に触れる部分で「?」ってなるんだろうな
原作だけだとフリーザ戦でバーダックの事に触れる部分で「?」ってなるんだろうな
665名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:06:22.99ID:bw/8EOY+0 フリーザ編で完結で良かったし、せめてセル編で完結すべきだったもんな
惰性で続けすぎだ
惰性で続けすぎだ
666名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:11:18.71ID:yDUWbdaV0 >>652
元々モブにするつもりだったから何も考えずに適当につけたらしい
元々モブにするつもりだったから何も考えずに適当につけたらしい
667名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:15:22.93ID:qfgCCCSO0 >>16
超はクリリンの立場だけは評価できる
しっかり父親してるし社会の一員として働いてる
お前強さじゃ悟空にかなわないけど社会人としては悟空超えてるよと見てて思った
それ以外はすべてダメ
悟空はZと比べて父親の役目すら忘れてる戦闘狂
超はクリリンの立場だけは評価できる
しっかり父親してるし社会の一員として働いてる
お前強さじゃ悟空にかなわないけど社会人としては悟空超えてるよと見てて思った
それ以外はすべてダメ
悟空はZと比べて父親の役目すら忘れてる戦闘狂
668名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:16:45.98ID:Fvy/1MWJ0 初期からのファンは悟空が大きくなってからは蛇足だと思ってる
669名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:17:48.61ID:BYzLSE1Q0 ドラゴンボールはセル編が最高傑作
導入から決着に至るまでキャラクターも内容も展開も空気感も全部良い
単行本売上もセル編がナンバー1でちゃんと結果を伴ってる
悟飯がめっちゃかっこいいのはもちろんだけど悟空の人物描写もセル編が一番良い
導入から決着に至るまでキャラクターも内容も展開も空気感も全部良い
単行本売上もセル編がナンバー1でちゃんと結果を伴ってる
悟飯がめっちゃかっこいいのはもちろんだけど悟空の人物描写もセル編が一番良い
670名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:18:26.35ID:Zu5pZj4x0 どう思うの何も
20年以上前に完結だろ
今更話すことあるか?
20年以上前に完結だろ
今更話すことあるか?
671名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:19:03.93ID:1E7Jvmsi0 https://i.imgur.com/YO291KV.jpg
この悟空いいよね。本編には出てこないけど
この悟空いいよね。本編には出てこないけど
672名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:20:25.43ID:JAmjPvLg0 今まで酷い目に遭ってばかりだった悟飯の青春、悟空とベジータの決着、Mr.サタンというバトル漫画へのアンチテーゼキャラ、最終決戦で悟空が実質敗北
ブウ編は確かにとっ散らかってるがドラゴンボールの最終章としては完璧だと思う
ブウ編は確かにとっ散らかってるがドラゴンボールの最終章としては完璧だと思う
673名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:21:30.17ID:AoruqihJ0674名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:21:45.40ID:lyAgTkKX0675名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:23:36.12ID:P1qrMDVp0 健康なうちにさっさと終わらせないとな
作者が次にまた面白い漫画描けたかもしれないのに
作者が次にまた面白い漫画描けたかもしれないのに
676名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:24:44.98ID:n0pfocXb0 アラレちゃんが地球を半分にしたところで最終回で良かった
677名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:28:14.71ID:sQNAAlpa0678名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:31:59.15ID:BD8f6tdh0 最高なのはナメック星での三つどもえのドラゴンボール争奪戦かな。戦力は圧倒的に不利なのにドラゴンレーダーと気を察知する能力とフリーザとベジータの争いに乗じる展開はみごとだった。初期のコメディータッチの話しや天下一武道会も面白かった。セル編も人造人間がいるあいだはそれほど悪くない。ブー編もブーと戦う前までは無理やりつくったわりにはそれなりだと思う。
679名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:34:20.17ID:JAmjPvLg0680名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:37:59.15ID:xpe+YIQv0 子供の時サタン大嫌いだったなあ
681名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:45:31.44ID:mRun+Kuz0 北斗の拳はラオウまで、デスノートはエルまでならもっと名作になった。カイオウもメロもいらなかった。
682名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:46:31.37ID:lX4U6ahP0 それはそうとファイターズとゼノバース2がどっちも1000万本突破したらしい
683名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:47:47.44ID:h0od7rAU0 >>680
わかるわー。でも大人になってサタン好きになった
わかるわー。でも大人になってサタン好きになった
684名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:48:56.37ID:msLpQgIx0 ドラゴンボールはとにかく勢い重視で
読んでるその時さえ面白ければそれでいいの漫画だったな
終盤の方はいつ終わってもいいような話の流れになってて
実際それほど印象に残らない最後だった
これ以降、最初に着地点を決めてから設定や伏線で固める漫画が増えた
やっぱり誰だって嫌々連載を長引かされる漫画なんて書きたくないんだろう
読んでるその時さえ面白ければそれでいいの漫画だったな
終盤の方はいつ終わってもいいような話の流れになってて
実際それほど印象に残らない最後だった
これ以降、最初に着地点を決めてから設定や伏線で固める漫画が増えた
やっぱり誰だって嫌々連載を長引かされる漫画なんて書きたくないんだろう
685名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:49:50.82ID:N06ctSTj0 サタンはセルに吹っ飛ばされて出番終了の出オチキャラだと思ってたのに
最終盤であんな重要や役割与えられるとは
最終盤であんな重要や役割与えられるとは
686名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:50:03.30ID:zro3Tgtf0 サタンやブウやちびっ子らや大人の悟飯を見て、無理をし続けた鳥山明が壊れてしまったことが伺える
687名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:51:20.88ID:h0od7rAU0 セル編で舐めプして親父56しといて、ブウ編でも学ばない悟飯さんはなんなんなのか
688名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:56:48.24ID:tvdZfd2n0 ドラゴンボールが傑作なのは否定しないが、アラレちゃんの方が好きだわ
ドラゴンボール途中でやめてアラレちゃんみたいなの書いてほしかった
ドラゴンボール途中でやめてアラレちゃんみたいなの書いてほしかった
689名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:58:42.10ID:U0Snykrl0 >>685
素晴らしい活用法だった。鳥山凄い
素晴らしい活用法だった。鳥山凄い
690名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:59:20.31ID:PnzZc2vw0691名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 19:59:59.90ID:z0ditYRt0 フライパン山で終わり
692名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:00:14.55ID:ZEKoYXUs0 何度も何度もキャラが生き返ったり戦闘力がインフレ起こしまくったり
変身だ更に変身だ、何倍界王拳だスーパー何々だってアホ丸出し
天下一武道会で潔く終わっとけよバカ漫画家
変身だ更に変身だ、何倍界王拳だスーパー何々だってアホ丸出し
天下一武道会で潔く終わっとけよバカ漫画家
693名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:03:15.86ID:h0od7rAU0 >>692
編集者がそれを許さなかったんんでしょ?
編集者がそれを許さなかったんんでしょ?
694名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:03:52.25ID:SfXBIrmZ0 瞬間移動とかタイムマシンとか出てきた時点でかなりシラけた
695名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:05:43.92ID:JAmjPvLg0696名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:08:43.73ID:ffNSAKnp0 悟空がいたから楽しかった
DAN DAN気になる〜
みたいな流れじゃなかったっけか
DAN DAN気になる〜
みたいな流れじゃなかったっけか
697名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:08:55.85ID:76hNicLs0 最後でも戦闘力数値が分かるくらいのレベルの戦いにしてほしかったな
698名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:11:22.43ID:lX4U6ahP0 19巻で即効終わらせた冨樫
ほぼ打ち切りエンドで無理やり終わらせたイノタケ
16巻で終わるはずが、ドラクエやクロノトリガーの仕事もやらされながら42巻まで続けさせられた鳥山
ほぼ打ち切りエンドで無理やり終わらせたイノタケ
16巻で終わるはずが、ドラクエやクロノトリガーの仕事もやらされながら42巻まで続けさせられた鳥山
699名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:11:51.54ID:ZkHQBNpY0700名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:12:24.48ID:X5P/n5Jo0 超かめはめ波とは何だったのか
701名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:19:48.28ID:D86NkUhW0 ブー編みんな蛇足って思ってる人、やっぱり多いな
オレもセル編までしか原作持ってないし
オレもセル編までしか原作持ってないし
702名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:24:22.37ID:BTwPd67u0 三人も孕んだからなチチは
703名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:25:23.82ID:NjPuCGYs0 >>702
3人目知らない
3人目知らない
704名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:27:48.76ID:Axjl7/Gg0 鳥山明がインタビューで桃白白ってどんな奴だっけ?って言ったんだよな
705名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:31:44.74ID:tvdZfd2n0 ダイの大冒険みたいにラスボスの名前が初期に出てきて、それ倒して終わりが綺麗
ダイの大冒険はその後も続けられるような終わりになってるけど
ダイの大冒険はその後も続けられるような終わりになってるけど
706名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:33:31.68ID:00pDoDNX0 >>704
スーパーサイヤ人2も3も覚えてないぞ
スーパーサイヤ人2も3も覚えてないぞ
707名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:35:46.97ID:jfmquyVm0 セル戦の途中からはもう憶えてないけど
突然連載終了したのは憶えてる
突然連載終了したのは憶えてる
708名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:42:22.80ID:WejX0guR0 バトル漫画って描いてる本人は楽しくないんだろうな
自分の描いたキャラにすげーとかかっけーとか感動できないだろうし
自分の描いたキャラにすげーとかかっけーとか感動できないだろうし
709名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:46:16.47ID:Fwgk9frN0 作風や雰囲気とか変わると付いていけない奴は必ず存在する
俺の場合はマンネリみたいに感じると切る
個人的にはワンピースやナルトがそうだった
ドラゴンボールはセル編で悟飯が最後MVPになり
魔人ブウ編でも悟飯が主軸で中盤くらいまで進んだろ
最後は結局悟空が一番だとベジータにまで言わせた展開
マンネリが無くても本当に読みやすかったけどな
ついでにストーリーも深読みとかしなくても十分楽しめる部類の作品
ただし今のドラゴンボール超?ってのは全く読めないけど
ブウ終わりまでとか普通に楽しめたわ
俺の場合はマンネリみたいに感じると切る
個人的にはワンピースやナルトがそうだった
ドラゴンボールはセル編で悟飯が最後MVPになり
魔人ブウ編でも悟飯が主軸で中盤くらいまで進んだろ
最後は結局悟空が一番だとベジータにまで言わせた展開
マンネリが無くても本当に読みやすかったけどな
ついでにストーリーも深読みとかしなくても十分楽しめる部類の作品
ただし今のドラゴンボール超?ってのは全く読めないけど
ブウ終わりまでとか普通に楽しめたわ
710名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:49:13.07ID:DFcu/VmL0 ピッコロで終わるってことはチビ悟空時代で終わるってことだぞ。
チビ悟空なんかDr.スランプのノリの延長で苦手だったわ
本当のドラゴンボールはその次のサイヤ人編から始まるわけで、そんなタイミングで終わらせてどうすんの
チビ悟空なんかDr.スランプのノリの延長で苦手だったわ
本当のドラゴンボールはその次のサイヤ人編から始まるわけで、そんなタイミングで終わらせてどうすんの
711名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:57:17.58ID:h5w0obVQ0 ワンピースの惨状見てるといい内に終われたなって思うよ
作者にやる気がないのが功を奏した
作者にやる気がないのが功を奏した
712名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:59:17.48ID:hA/9Esl90 もうちょっとだけ続けなかったら悟飯もベジータもフリーザも生まれなかった
引き伸ばしも一概に悪ではない
引き伸ばしも一概に悪ではない
713名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 20:59:23.25ID:K/9qmjVx0 一星龍戦で終わり
714名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:00:58.70ID:DFHI4FDS0 >>708
そういう意味じゃエロ本とかもはや匠の域だよなw
そういう意味じゃエロ本とかもはや匠の域だよなw
715名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:02:06.15ID:Fwgk9frN0 スーパーサイヤ人3もな
716名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:02:45.15ID:1rlUeBXJ0 >>710
神様の神殿で修行して3年後に再開した際にチビじゃなくなっていたろ
神様の神殿で修行して3年後に再開した際にチビじゃなくなっていたろ
717名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:04:38.38ID:mNN/SkUw0 無駄な設定や辻褄合わない部分省いて再構築した
シン・ドラゴンボールをリブートすべきだよ集英社&バンダイ
シン・ドラゴンボールをリブートすべきだよ集英社&バンダイ
718名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:05:52.12ID:CCdWSj6W0719名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:07:07.89ID:00pDoDNX0 >>716
初代ピッコロの話やろ
初代ピッコロの話やろ
720名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:07:38.75ID:/ItKfZbG0721名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:09:13.64ID:CJ+OG36E0 GTって失敗っていうけど、
初期のドラゴンボールの雰囲気を入れつつ現行のドラゴンボールの雰囲気も入れるっていったらあんなもんじゃねーのって思うけどな
初期のドラゴンボールの雰囲気を入れつつ現行のドラゴンボールの雰囲気も入れるっていったらあんなもんじゃねーのって思うけどな
722名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:11:15.55ID:+WhX295J0 ナメック星でやめとけばよかったんじゃないか
人造人間はつまらんかった
人造人間はつまらんかった
723名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:12:30.88ID:Ybcfz+TQ0 関係ないけど幽遊白書の終わり方が好き
評判悪いけど最終巻は冨樫らしさが出てる話が多い
評判悪いけど最終巻は冨樫らしさが出てる話が多い
724名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:12:41.32ID:QrWLEC2/0 謎解き要素の無い作品だし好きな所までで読むのを辞めても中途半端感はないかな
725名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:16:52.79ID:yoiA/kbA0 やっぱ最高の終わり方といえば奇面組だろ
726名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:18:04.73ID:/ItKfZbG0727名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:21:13.70ID:+ls6TDmT0 >>645
うちの小学校もジースはジュースだった
うちの小学校もジースはジュースだった
728名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:21:20.75ID:IhpFgc4M0 GTは主題歌しか入ってこない
729名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:22:06.75ID:xpIUgs2s0 悟空が口の中にネズミを入れて助けてあげた話し好き
730名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:26:31.64ID:+ls6TDmT0 >>710
チビじゃなくマジュニア倒して天下一武道会優勝で終わるならいいじゃん。悟空は地球人のままおわる
チビじゃなくマジュニア倒して天下一武道会優勝で終わるならいいじゃん。悟空は地球人のままおわる
731名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:26:39.21ID:2iwYCX9y0 DB最終回に今後どうやってつなげるんだろうな
ウーブと戦った時はすでにブルーと身勝手を習得済み
いくら悪のブゥの生まれ変わりとは言えすでにブルー
より強いジレンとかに出会ってるから、ウーブにワクワクする
とは思えない
ウーブと戦った時はすでにブルーと身勝手を習得済み
いくら悪のブゥの生まれ変わりとは言えすでにブルー
より強いジレンとかに出会ってるから、ウーブにワクワクする
とは思えない
732名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:28:29.31ID:NNcvdY+F0 ずっと面白くて最終回の1話だけ面白くなくても結果面白かった方が多いから問題ない。
やめてほしく無いから何見てもバカは面白くないと駄々をこねてるだけ。
やめてほしく無いから何見てもバカは面白くないと駄々をこねてるだけ。
733名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:31:16.39ID:NNcvdY+F0 >>729
あのブルー将軍の回はドラゴンボールのパイロット版でロボットのキャラクター出てたな。
あのブルー将軍の回はドラゴンボールのパイロット版でロボットのキャラクター出てたな。
734名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:33:14.24ID:B6+AcBKg0 セル編で終わるのがベストだけど
鳥山明がシリアスなの苦手で病んでたからブウ編でコミカルに終わって頑張ってきた作者も救済されたから結果的にブウ編で終わってベスト
鳥山明がシリアスなの苦手で病んでたからブウ編でコミカルに終わって頑張ってきた作者も救済されたから結果的にブウ編で終わってベスト
735名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:35:44.69ID:vVeDsz490 亀仙人が「もうちょっとだけ続くんじゃ」のコマが本当は終だか完だかになってたらしいので
鳥山明としてはあそこで終わりだったんだろうね
結果的にそれ以降のアニメで言うところのZの部分で更に人気が出ちゃって
ちょっとどころでは無く倍以上続いちゃったけど
終わりにしても、いつでも復活出来るような終わり方にした(させられた)ようだしね
鳥山明としてはあそこで終わりだったんだろうね
結果的にそれ以降のアニメで言うところのZの部分で更に人気が出ちゃって
ちょっとどころでは無く倍以上続いちゃったけど
終わりにしても、いつでも復活出来るような終わり方にした(させられた)ようだしね
736名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:36:19.85ID:/3Aizh4j0 >>671
魔人ブウより牛魔王の方がデカイんだww
魔人ブウより牛魔王の方がデカイんだww
737名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:38:58.76ID:5mPtyyBc0 最終回とか知らんし
頑張ってもセルまで
頑張ってもセルまで
738名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:39:01.17ID:B6+AcBKg0 >>671
悟空ファミリー(仲間のこと)てリア充だよな
悟空ファミリー(仲間のこと)てリア充だよな
739名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:40:17.61ID:1VjDBfal0 >>6
悟飯の怒り待ちとかつまらなすぎた
悟飯の怒り待ちとかつまらなすぎた
740名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:40:20.40ID:7CT849bg0 最終回
通常のコミックと完全版でラスト違うからそこでも意見分かれるよな両方読んでる人間は
通常のコミックと完全版でラスト違うからそこでも意見分かれるよな両方読んでる人間は
741名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:44:54.36ID:daSxQejc0 よかったと思うが
742名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 21:58:25.02ID:xfFALnJq0 原作は良かったと思うよコミック完全版の書き足した最終回も最高だった
ただドラゴンボール超で全てを台無しにしたと思ってる
ただドラゴンボール超で全てを台無しにしたと思ってる
743宅配ボックス買うたらええやん。
2023/05/11(木) 22:01:46.52ID:gblxVPuT0 ドラゴンボールZ世代
744名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:08:24.41ID:LaIOei6W0 フリーザ編が妥当な終わりだったと思う
745名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:09:06.45ID:WejX0guR0 ほぼ戦闘力差によるビーム一択で安易に炎とか水とか風の使い手みたいなありがちな設定をしないとこが好きだわ
746名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:10:17.57ID:tzd3zKQr0 最終回がない漫画よりまし
747名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:10:30.21ID:Ni4pPrBY0 >>645
ジースは名前がヂースだったら元ネタ間違いは起きなかっただろうな
ジースは名前がヂースだったら元ネタ間違いは起きなかっただろうな
748名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:10:35.51ID:kPnbTMmc0 気は使うけど念能力ではない
749名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:10:37.73ID:JQvKzhDK0 ドラゴンボールの価値が低くなって駄目になったな
仲間が殺されてもどうせ復活するでしょ?ってなっちゃった
切りが良かったのはやっぱフリーザ戦
セル編まではなんとか面白かったけど、何でセルが強いかまして何で人造人間が強いのかが理解出来ないから
気持ちが離れて来たな
ふぅ編はもう原作殆ど読んで無い
仲間が殺されてもどうせ復活するでしょ?ってなっちゃった
切りが良かったのはやっぱフリーザ戦
セル編まではなんとか面白かったけど、何でセルが強いかまして何で人造人間が強いのかが理解出来ないから
気持ちが離れて来たな
ふぅ編はもう原作殆ど読んで無い
750名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:11:22.81ID:yaGTDKVV0 ドラゴンボールが無関係なセル編はほんといらない
セル編以降はマンガタイトル変えてほしい
セル編以降はマンガタイトル変えてほしい
751名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:12:10.23ID:seGKpMNh0 アニメで続けられるようにしたんだろ?
752名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:16:06.00ID:IV7WtKKy0 フリーザ編で終わるべきだったと言われることが多いが、
その場合、どこで終わるのかよくわからない。
ポルンガでナメック星人たちが新しい星へ旅だったあたり?
マジュニアかセルならわかるんだけど。
その場合、どこで終わるのかよくわからない。
ポルンガでナメック星人たちが新しい星へ旅だったあたり?
マジュニアかセルならわかるんだけど。
753名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:23:58.40ID:647fmMJ90 引き伸ばしとはいえそれぞれのエピソードにちゃんと意味があるのはえらい
754名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:27:20.70ID:FJltjc2B0 セルをやらないでいきなり魔人ブウをやればよかった
フリーザは宇宙の隅で負け犬としてひっそりしてもらって
フリーザは宇宙の隅で負け犬としてひっそりしてもらって
755名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:30:46.83ID:QLSR35N60 魔神ブゥ編はマジで要らない
唯一意味が有るとしたらアイデアとしては素晴らしいかったが
イマイチ活用出来ていなかった元気玉がミスターサタンの協力で日の目を見た事
これだけ
あとは何も評価する点が無い
唯一意味が有るとしたらアイデアとしては素晴らしいかったが
イマイチ活用出来ていなかった元気玉がミスターサタンの協力で日の目を見た事
これだけ
あとは何も評価する点が無い
756名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:34:05.86ID:ePkpwrWQ0 フリーザで終わらせれば綺麗だっま
757名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:36:25.60ID:NjPuCGYs0 >>634
悟空の母親がギネなんだよや
悟空の母親がギネなんだよや
758名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:37:10.82ID:kPnbTMmc0759名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:39:04.98ID:SkrF1xX70760名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:39:54.16ID:vVeDsz490 フリーザ編で、神様の故郷にデカくて願いを3つ聞いて貰えるドラゴンボールがあったって事にしたので
それ以降ではドラゴンボールネタでは話を膨らますことは出来なかったんだろうね
なので人を生き返らせる手段でしか出て来なくなった
そもそもが神様の能力以上の事は出来ないしね(強い敵を倒して貰うとか)
それ以降ではドラゴンボールネタでは話を膨らますことは出来なかったんだろうね
なので人を生き返らせる手段でしか出て来なくなった
そもそもが神様の能力以上の事は出来ないしね(強い敵を倒して貰うとか)
761名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:41:24.74ID:Yo8uZ7E10 フリーザが強すぎた
762名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:41:54.39ID:ePkpwrWQ0763名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:42:57.09ID:hNgNCUt70 鳥山明って日本人で一番お金稼いでるんじゃない? 100兆円ぐらい?
764名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:43:55.91ID:lglvvLTO0 >>760
ベジータは不老不死になる事希望してたのに興味無くしたのが謎
ベジータは不老不死になる事希望してたのに興味無くしたのが謎
765名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:44:11.08ID:NjPuCGYs0 最初の冒険が面白かったから、そういうの描いて欲しかったなぁ
あの世界で悟空達と関係ない人達がドラゴンボールを探すストーリーやって欲しい
あの世界で悟空達と関係ない人達がドラゴンボールを探すストーリーやって欲しい
766名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:45:46.57ID:rq8l8paq0 まだ蛇足で続いてるんでしょ
767名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:46:25.29ID:QLSR35N60 セル編は物凄く良かった
ドラゴンボールの主役のひとりと言えるブルマの人生についての深掘り
サイヤ人編フリーザ編と活躍が微妙だった悟飯への継承
神様とピッコロの再同化と失われるドラゴンボール
本当にセル編はドラゴンボールの完結に相応しい展開だった
ドラゴンボールの主役のひとりと言えるブルマの人生についての深掘り
サイヤ人編フリーザ編と活躍が微妙だった悟飯への継承
神様とピッコロの再同化と失われるドラゴンボール
本当にセル編はドラゴンボールの完結に相応しい展開だった
768名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:50:50.08ID:tjHh5Qfj0 今もやってるやん
769名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:52:34.72ID:+I/vz0/k0 ウーブはモヒカンじゃなきゃね…
770名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 22:57:01.82ID:tjHh5Qfj0 筋肉マンやターちゃんと同じでバトル漫画に変節してからは魅力が半減した
初期の冒険漫画のワクワク感が鳥山明の真骨頂
初期の冒険漫画のワクワク感が鳥山明の真骨頂
771名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:02:33.90ID:bTk/d+Fp0 やっぱりフリーザ編までだな
クリリンの2度目の死の怒りで悟空がスーパーサイヤ人になれてフリーザを倒せたわけだし
クリリンと悟空が死んでいなくなったあとに
悟飯とビーデルのハイスクール編はオマケであってもいいと思う
クリリンの2度目の死の怒りで悟空がスーパーサイヤ人になれてフリーザを倒せたわけだし
クリリンと悟空が死んでいなくなったあとに
悟飯とビーデルのハイスクール編はオマケであってもいいと思う
772名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:04:48.01ID:ZFE6jsHd0 グレートサイヤマン編好きだけどな
むしろブウ編でいつもの路線に引きずり戻された感が
そりゃグレートサイヤマン編「だけ」みせられたらつらいけどさw
むしろブウ編でいつもの路線に引きずり戻された感が
そりゃグレートサイヤマン編「だけ」みせられたらつらいけどさw
773名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:27:18.25ID:j5nFfFXK0 ベジータの変化を楽しみに観てたからブウ編もめちゃくちゃ好きだった
774名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:32:27.70ID:ZFE6jsHd0 ブウ編はある種の原点回帰とか
開き直りを感じるので
好きな人はそこが好きなのかなと思う
開き直りを感じるので
好きな人はそこが好きなのかなと思う
775名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:45:38.38ID:/1pU7umb0 16号復活しないんか?
776名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:45:59.05ID:MTvMVfWs0 冒険編はアンケ死んでたんやぞ信じられんけど
777名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:49:18.63ID:J07+BbRi0 ブウ編というか最初の日常編天下一辺りまでは良かったけどw
バビディが死んだ所から明確に悪と対立する軸がなくなってろくな緊迫感も面白みもなくぐだぐだになって終わったw
バビディが死んだ所から明確に悪と対立する軸がなくなってろくな緊迫感も面白みもなくぐだぐだになって終わったw
778名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:53:47.04ID:J07+BbRi0779名無しさん@恐縮です
2023/05/11(木) 23:55:28.30ID:YVbkkdgq0780名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:07:16.45ID:hRR39wVG0 ラディッツ戦とベジータ戦を超える戦いは死ぬまで見れない
特にラディッツ戦はその場に居合わせた4人全員が主人公レベルの死角というものがない完成度
サイヤ人編を書いた後にフリーザ編をよく書けたなとマジで思う
特にラディッツ戦はその場に居合わせた4人全員が主人公レベルの死角というものがない完成度
サイヤ人編を書いた後にフリーザ編をよく書けたなとマジで思う
781名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:13:26.20ID:LqqPkz3v0782名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:16:33.45ID:9sSDgLbW0 >>764
自分より強い奴(=悟空)ガイル世界なんかに生き続けても楽しくないと思ったんでしょきっと
自分より強い奴(=悟空)ガイル世界なんかに生き続けても楽しくないと思ったんでしょきっと
783名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:25:32.16ID:qqvWzuOR0 >>780
急に空気が変わったタオパイパイピッコロ編も良かったけど、完結したかったのか築いたものをちゃぶ台返しにしたサイヤ人編の絶望感が時代背景的には最も熱いねえw
人気のフリーザ編のカオス感は良かったし欧米志向からのスーパーサイヤ人の設定が大当たりしたけど、リアタイの衝撃で言えば最高ではないw
急に空気が変わったタオパイパイピッコロ編も良かったけど、完結したかったのか築いたものをちゃぶ台返しにしたサイヤ人編の絶望感が時代背景的には最も熱いねえw
人気のフリーザ編のカオス感は良かったし欧米志向からのスーパーサイヤ人の設定が大当たりしたけど、リアタイの衝撃で言えば最高ではないw
784名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:30:09.53ID:UCXOZ/Si0 漫画に限った話じゃないが10年以内に終われ
785名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:40:43.70ID:jq6exZF30786名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:49:10.58ID:aAbxO4cJ0 セル編以降はベジータが半分主人公な感じやろ
787名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:50:41.52ID:xEW+yBxz0 世代が進んでくから見せてくれるだけマシじゃね。工藤新一とタラちゃんは成長しないけどよ
788名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:55:15.03ID:/YlhTl6+0 >>692
飯旨な書き込みサンクス
飯旨な書き込みサンクス
789名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 00:56:41.55ID:ruYCgTnY0 無印やブウ編が面白いと言ってる人はバーダックのたった一人最終決戦とか未来トランスの話とか見たことある上で言ってるとは思えんのだが
790名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:00:06.60ID:FQFy584L0 >>786
フリーザ編も半分ベジータが主人公だろう
悟空はナメック星到着が遅い、ギニューに負けて負傷離脱があるので
フリーザに殺されるまで出ずっぱりのベジータの方が目立つとも言える
フリーザ自体ベジータの因縁の相手だし
これも自分はドラゴンボールはサイヤ人編で完結がベストだと思う理由
フリーザ編も半分ベジータが主人公だろう
悟空はナメック星到着が遅い、ギニューに負けて負傷離脱があるので
フリーザに殺されるまで出ずっぱりのベジータの方が目立つとも言える
フリーザ自体ベジータの因縁の相手だし
これも自分はドラゴンボールはサイヤ人編で完結がベストだと思う理由
791名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:16:11.98ID:+T1jO/U60 最終回とビルスやゴールデンフリーザとかの以降の続編が全く噛み合わないから今となっては最終回が黒歴史みたいになってるよな
792名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:25:09.38ID:cR7QIoHi0793名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:27:31.48ID:EJsx3W5u0 長くてもセル編で終われば良かった
悟飯が主人公になってギャグ漫画に戻したら苦情殺到して魔人ブウというキャラを生みまたダラダラとバトル続ける羽目になった
悟飯が主人公になってギャグ漫画に戻したら苦情殺到して魔人ブウというキャラを生みまたダラダラとバトル続ける羽目になった
794名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:47:03.34ID:clk0nejt0 >>131
読み返してみると数字的にセル編がピークになるのは納得しかない
初期の大敵レッドリボン軍をあそこで再び持ってきたところとか天津飯やサタンの活躍とか少年悟飯の覚醒とか褒めどころは山ほどあるんだけど細かいところだと
まず皆が正体不明の未来トランクスを怪しむなか悟飯とブルマはすぐに飲み物貰いに行って未来トランクスがニッコリするところとか大好き
強くなるためのアプローチに試行錯誤や創意工夫があったのもセル編だけだった
読み返してみると数字的にセル編がピークになるのは納得しかない
初期の大敵レッドリボン軍をあそこで再び持ってきたところとか天津飯やサタンの活躍とか少年悟飯の覚醒とか褒めどころは山ほどあるんだけど細かいところだと
まず皆が正体不明の未来トランクスを怪しむなか悟飯とブルマはすぐに飲み物貰いに行って未来トランクスがニッコリするところとか大好き
強くなるためのアプローチに試行錯誤や創意工夫があったのもセル編だけだった
795名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:49:11.39ID:/M0rQMx00796名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:53:31.33ID:ccBXXwyN0 ブウ編は超サイヤ人3くらいしか見どころがないよな
悟飯とかいうドーピングバカ息子はなんか好きになれない性格だし
悟飯とかいうドーピングバカ息子はなんか好きになれない性格だし
797名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:55:25.12ID:LT8uD//L0 魔人ブウとフリーザは結局一度も対面してないんたよな?
あと魔人ブウとセルも対面してなかった気がする
あと魔人ブウとセルも対面してなかった気がする
798名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 01:57:09.08ID:LT8uD//L0 >>785
日テレ系も人気作は大阪読売テレビ制作が多くないか?
日テレ系も人気作は大阪読売テレビ制作が多くないか?
799名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:01:34.33ID:/M0rQMx00800名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:01:40.13ID:TN/uTLNp0 トランクスが出てきたところぐらいまでは良かったけど
その後の展開からどんどん微妙になっていった
その後の展開からどんどん微妙になっていった
801名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:02:53.64ID:ioMfsU/60 とよたろうの絵はクソ
802名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:11:59.99ID:jq6exZF30 >>798
そうだね。コナンも読売テレビだし
そうだね。コナンも読売テレビだし
803名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:16:32.46ID:vYFVvcRN0 無印>サイヤ人・フリーザ編>ブウ編>セル編だわ
804名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:25:15.90ID:roBqAHqo0 ブウ編は途中で飽きてたな
805名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:27:25.11ID:WKg4TEww0 まあ少数派なんだろうけど、バトルの描写がエグくなってきて完全に引いてしまったわ
マジュニア戦でも悟空が両手両足動かせなかったりで十分引いたけど、サイヤ人が出てきてからはひどい
大猿ベジータに悟空が両足を踏み潰されて、さらに握りしめられて全身の骨が砕けて大絶叫とか、天津飯がナッパに腕を切り落とされるとか
あのへんで読むのやめてたわ、ああいう残酷な目にあってるのを見て面白いって感覚が俺には無いんだよなー
マジュニア戦でも悟空が両手両足動かせなかったりで十分引いたけど、サイヤ人が出てきてからはひどい
大猿ベジータに悟空が両足を踏み潰されて、さらに握りしめられて全身の骨が砕けて大絶叫とか、天津飯がナッパに腕を切り落とされるとか
あのへんで読むのやめてたわ、ああいう残酷な目にあってるのを見て面白いって感覚が俺には無いんだよなー
806名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:39:47.83ID:mGHXLiXo0 やっぱり大概はフリーザ編かセル編までで終始するんだよな、勝手な意見だが
セル編ラストで悟空死亡→
悟空生き返らせるためにドラゴンボール使用→
悟空復活するも今までのマイナスエネルギーからgtの邪悪龍発生→
邪悪龍編のラストで締めが一番綺麗な形で終われたんじゃないかと思ってる
セル編ラストで悟空死亡→
悟空生き返らせるためにドラゴンボール使用→
悟空復活するも今までのマイナスエネルギーからgtの邪悪龍発生→
邪悪龍編のラストで締めが一番綺麗な形で終われたんじゃないかと思ってる
807名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:42:00.87ID:vl54i2f60 ドラゴンボール以降
ジャンプは今に至るまでヒット作なくなったな
ジャンプは今に至るまでヒット作なくなったな
808名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:44:02.66ID:L0AjGNNt0 >>1
鳥山明はどこで終わらせたかったのだろう
一般的にはフリーザで終わるのがベストが定番
個人的には魔人ブウで終了が納得
アニメはドラゴンボールZで終了が良かった
その後のドラゴンボールGT以降が邪道すぎて要らなかった
鳥山明はどこで終わらせたかったのだろう
一般的にはフリーザで終わるのがベストが定番
個人的には魔人ブウで終了が納得
アニメはドラゴンボールZで終了が良かった
その後のドラゴンボールGT以降が邪道すぎて要らなかった
809名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:50:41.21ID:Mntm+HEc0810名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 02:55:19.17ID:LU/PcZus0 タオパイパイを倒せたのはアラレちゃんのおかげだよな
811名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 03:07:08.34ID:8oesEn3K0 セル編以降は悟飯を主人公にしようとしてたが最終回では悟飯はモブキャラみたいになってて
悟飯主人公化計画は無事失敗に終わるw
悟飯主人公化計画は無事失敗に終わるw
812名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 03:17:36.19ID:SyJAsX/a0 アニメみたいにZとかシリーズで分ければ良かったのに
813名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 03:22:23.48ID:fwCBuM280814名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 03:35:05.99ID:D43QeL3o0 時代やな
815名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 03:44:54.17ID:jPakX3z70 セル編の未来が分岐して同じ人間が増えるというのは納得出来なかった。
それで冷めたからブウ編も今のよくわからない続編も別にいいやという感じではある。
それで冷めたからブウ編も今のよくわからない続編も別にいいやという感じではある。
816名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 03:49:25.88ID:j2PzvPVK0 ピッコロ登場以前まではおもしろかった記憶
ギャグ満載ほのぼの系Drスランプが最高傑作
ギャグ満載ほのぼの系Drスランプが最高傑作
817名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 03:55:50.85ID:AtLyjzDE0 >>796
サタンの活躍、ベジータの変化とか見どころは多いよ
問題は世代交代させようとしたのに、子供世代じゃなくて結局、親世代がでしゃばったところでしょ
だから世代交代失敗と言われまくってる
後、関係ないけど、ブウ編の強さって
悟飯>ブウ>純粋ブウ>悟空
なのに、何故か
純粋ブウ>悟空>悟飯>ブウ
だと思ってるやついるんだよな… 子供とか理解力が低い大人は最後に出てきた敵が一番強いと思ってしまうらしい
(純粋ブウはパワーダウンしたから悟空でも戦えるようになったのに、読んでもそれが理解できない)
サタンの活躍、ベジータの変化とか見どころは多いよ
問題は世代交代させようとしたのに、子供世代じゃなくて結局、親世代がでしゃばったところでしょ
だから世代交代失敗と言われまくってる
後、関係ないけど、ブウ編の強さって
悟飯>ブウ>純粋ブウ>悟空
なのに、何故か
純粋ブウ>悟空>悟飯>ブウ
だと思ってるやついるんだよな… 子供とか理解力が低い大人は最後に出てきた敵が一番強いと思ってしまうらしい
(純粋ブウはパワーダウンしたから悟空でも戦えるようになったのに、読んでもそれが理解できない)
818名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:16:31.42ID:dIPLGfHY0 ブウ編はブウとサタンが主人公
鳥山がやりたいようにやれた内容だと思う
鳥山がやりたいようにやれた内容だと思う
819名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:17:26.71ID:eyRvWEW70 GTはアニオリだからいいとしても、ゴッドやビルスの登場で原作最終回とも辻褄合わなくなったな
820名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:21:08.38ID:n9eQIlHF0 サタンの活躍、ベジータの変化はセル編でもうやってるからなあ
ブウ編は敵の強化の仕方も含めてセル編の劣化焼き直しでしかないよ
強さの序列についても最後ベジータが「頑張れカカロットお前がナンバー1だ」とか取ってつけたようなコメントしちゃうから
強さでいえば味方サイドだけに絞ってもカカロットはナンバー1じゃないしベジータはナンバー2じゃないんだけど
ブウ編は敵の強化の仕方も含めてセル編の劣化焼き直しでしかないよ
強さの序列についても最後ベジータが「頑張れカカロットお前がナンバー1だ」とか取ってつけたようなコメントしちゃうから
強さでいえば味方サイドだけに絞ってもカカロットはナンバー1じゃないしベジータはナンバー2じゃないんだけど
821名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:22:01.88ID:LFCKHJtA0 アニメの印象が強いからジャンプの最終回忘れたわ
GTの最終回は当時本当に終わりという虚無感で泣けたなぁ
GTの最終回は当時本当に終わりという虚無感で泣けたなぁ
822名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:23:42.01ID:OHjA2Ii30 たしかにベジータのためにブゥ編は必要だった
悟空家族だけならキャラが固まってたからセル編以降は必要性感じないけどな
なお、悟天はいらない
悟空家族だけならキャラが固まってたからセル編以降は必要性感じないけどな
なお、悟天はいらない
823名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:28:41.74ID:LFCKHJtA0 身勝手の極意とかはスーパーサイヤ人4より弱い設定か、アニメの本当の最終回にウイスに悟空たちが記憶を消されるという展開もあり
824名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:31:18.69ID:6L9P98fS0 亀仙人がもうちっとだけ続くのじゃは鳥山先生はあの辺で終わりにする予定だったんでしょ
825名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:32:15.64ID:ftHWlf6m0 ベジータに活躍の場を与えれば与えるほど物語が糞化して作品の質が低下することを、ブウ編と超が証明している。
これは、悟空とベジータのキャラクターとしての相性が悪いことに起因する。
悟空ベジータのコンビは、様々な面で差別化し辛く、結果として物語の幅を狭め奥行きを失う。
また、無理に差別化しようものなら割を食うのは悟空の方であることを、超のゲェジ悟空が証明している。
これは、悟空とベジータのキャラクターとしての相性が悪いことに起因する。
悟空ベジータのコンビは、様々な面で差別化し辛く、結果として物語の幅を狭め奥行きを失う。
また、無理に差別化しようものなら割を食うのは悟空の方であることを、超のゲェジ悟空が証明している。
826名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:41:55.70ID:/VMmEG5r0 セル篇が異様につまんない
それと悟空が死んだ後のあの世での話
ブウ篇はストーリーこそ荒唐無稽だが
ピッコロ、ベジータ、悟飯、サタン、ブウなど
それぞれのキャラの魅力は引き出せている
それと悟空が死んだ後のあの世での話
ブウ篇はストーリーこそ荒唐無稽だが
ピッコロ、ベジータ、悟飯、サタン、ブウなど
それぞれのキャラの魅力は引き出せている
827名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:42:03.03ID:dYRgxXhr0 鳥山明はピッコロ大魔王編で完結させた
かったみたいだけどな 初期の作風は
冒険活劇だったのが格闘漫画ぽくなって
おれはつまらんと思った 西遊記の設定を
入れつつ願いを叶えるという
宝玉を探して世界中を旅するところが
面白かったのに
かったみたいだけどな 初期の作風は
冒険活劇だったのが格闘漫画ぽくなって
おれはつまらんと思った 西遊記の設定を
入れつつ願いを叶えるという
宝玉を探して世界中を旅するところが
面白かったのに
828名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:42:30.48ID:mGHXLiXo0829名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:43:01.58ID:2HM1znz50ドラゴンボールは、「超サイヤ人!」が見れて、
本当に、最高なマンガだったな!(!)
クリリンを殺されて、それに、純粋に、怒って、
殺意を抱いて、ブチ切れた悟空!(!)
悟飯に世代交代失敗!とかどうでもいい程、
色々な大切なものを貰った!(!)
大体、「アキラ!」描いた人だって、
他にこれと言った代表作ないだろ?(?)
悟空や鳥山がいてくれて、本当に良かった!(!)
∧_∧ 後、普通に強かったしね!(※苦笑!)
( ・A・)
(つ旦と) ワンピースとかもういいから、悟空の銅像建てて、野沢雅子と鳥山に早くセレモニーやらせろよ!(※あくしろ!)
と_)_)
830名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:43:14.19ID:8reyTb4k0831名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:45:47.17ID:8reyTb4k0832名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 04:50:22.46ID:bOk/0KJm0 >>29
これ
これ
833名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:00:09.31ID:jmufKE1/0 アニメ放映が1986年だったかな?
4月にチェルノブイリ事故があった年
最初はあられちゃん的な要素が強かったのにマッチョが光線出して破壊するアニメになってしまった。
あられにゃんも地球割りして星を壊しはしたが
4月にチェルノブイリ事故があった年
最初はあられちゃん的な要素が強かったのにマッチョが光線出して破壊するアニメになってしまった。
あられにゃんも地球割りして星を壊しはしたが
834名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:02:01.89ID:B1JVS3bF0 セルも人造人間も面白かったけどフリーザで終わらせてたら神漫画だった
だからジャンプの漫画は読みたくない
デスノートもLで終わってたら神漫画
だからジャンプの漫画は読みたくない
デスノートもLで終わってたら神漫画
835名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:10:10.21ID:Lr6pEUGN0 >>826
個人的には真逆だわ
ブウ編は異様につまんない
一方セル編は悟空、悟飯、ベジータ、トランクス、ピッコロ、人造人間各号、セル、天津飯、クリリン、ヤムチャ、ブルマ、チチ、サタン等
それぞれのキャラの魅力がちゃんと引き出せている
数字もセル編>>フリーザ編>サイヤ人編>>ブウ編だし
個人的には真逆だわ
ブウ編は異様につまんない
一方セル編は悟空、悟飯、ベジータ、トランクス、ピッコロ、人造人間各号、セル、天津飯、クリリン、ヤムチャ、ブルマ、チチ、サタン等
それぞれのキャラの魅力がちゃんと引き出せている
数字もセル編>>フリーザ編>サイヤ人編>>ブウ編だし
836名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:11:25.06ID:qxSWS76L0 もともとはギャグ要素の強いマンガではあったけど
こういうファンタジーの世界でのバトルものは
戦慄が走る敵キャラを描けなくなった時点で終わり
自分的にはdrゲロが見た目ではそれ
見た目に反してだったら徹底的に無垢なキャラ作りした方がいい
ブウはその点が中途半端
こういうファンタジーの世界でのバトルものは
戦慄が走る敵キャラを描けなくなった時点で終わり
自分的にはdrゲロが見た目ではそれ
見た目に反してだったら徹底的に無垢なキャラ作りした方がいい
ブウはその点が中途半端
837名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:14:08.73ID:dG7EQ0N00 コナンは小五郎の声が変わった時点で見るのやめた
838名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:15:11.23ID:OHjA2Ii30 確かにフリーザ編で終わらせても名作だったろう、サタンに会えないのは辛いがな
ベジータはあのまま死んでいれば綺麗に終わってた
人造人間編を作るために生き返らせたようなもんなんだろうな
生き返ることでフリーザに心臓撃ち抜かれて 悟空に「サイヤ人の手でフリーザを倒してくれ」と懇願して絶命した名シーンが台無しになってしまった
ベジータはあのまま死んでいれば綺麗に終わってた
人造人間編を作るために生き返らせたようなもんなんだろうな
生き返ることでフリーザに心臓撃ち抜かれて 悟空に「サイヤ人の手でフリーザを倒してくれ」と懇願して絶命した名シーンが台無しになってしまった
839名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:21:13.06ID:e4bdswtQ0 超はモロ編がクソすぎた
840名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:27:42.72ID:Q40RGP1X0 悟飯とビーデルが高校で出会ってラブコメみたいな展開が続いてた頃、妙にモヤッとした
今はなって思うとあれは、童貞で彼女居た事もなかった当時の俺は、モテモテの悟飯に嫉妬していたのだろう
今はなって思うとあれは、童貞で彼女居た事もなかった当時の俺は、モテモテの悟飯に嫉妬していたのだろう
841名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:29:43.56ID:tDkoioRJ0 最終回だけ評価されるGT
842名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:30:18.91ID:H7BCdzu00 ベジータがセル編以降の話を引っ張ってたからベジータは必要悪だぞ
超とかで悟空のライバルにまた格上げしたのは糞過ぎるが
超とかで悟空のライバルにまた格上げしたのは糞過ぎるが
843名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:53:21.00ID:ng+/TGYU0 原作読んだことない
アニメも観たことない
アニメも観たことない
844名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 05:56:57.34ID:OqkwXacI0 DBは何度も綺麗に終わらす機会はあったな、マジュニアかフリーザ編なら完璧な名作だった
ブウ編はひどすぎる、今も続いているアニメはゴミ以下で論外
ブウ編はひどすぎる、今も続いているアニメはゴミ以下で論外
845名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:02:05.16ID:pLC7+gMi0 途中悟空を下げて悟飯を主人公にしようとしてたよな
あの感じが当時何かモヤモヤしたわ
しかも大学編の悟飯全然かっこ良くなかったし
あの感じが当時何かモヤモヤしたわ
しかも大学編の悟飯全然かっこ良くなかったし
846名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:10:54.88ID:LqqPkz3v0 >>839
うん
鳥山が関わらなかったGTの失敗を繰り返してる
強さのインフレを起こしすぎ
若きジレンを圧倒したやつとか、ウイスよりかなり
強い父親の大神官、その大神官入れて全宇宙で5本の指
というからほかの4人は? というワクワク感がが
あっさり消えちゃった
うん
鳥山が関わらなかったGTの失敗を繰り返してる
強さのインフレを起こしすぎ
若きジレンを圧倒したやつとか、ウイスよりかなり
強い父親の大神官、その大神官入れて全宇宙で5本の指
というからほかの4人は? というワクワク感がが
あっさり消えちゃった
847名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:11:11.35ID:TPsFI9NV0 >>608
鬼太郎にスマホ出てくる時代だからなぁ
鬼太郎にスマホ出てくる時代だからなぁ
848名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:19:16.70ID:ulkjYtR20 >>825
真理
真理
849名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:31:35.80ID:pLC7+gMi0 ナメック星でのベジータは良かったなぁ
色んな目的を持った敵が複数いる感じめっちゃ好きだわ
ベジータはずっと敵側でいてほしかった
色んな目的を持った敵が複数いる感じめっちゃ好きだわ
ベジータはずっと敵側でいてほしかった
850名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:44:39.67ID:UUU0LtyN0 困ったときのレッドリボン軍
851名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:53:25.27ID:ocmM0h6V0 ダラダラ続いたのは同意だがそれは別問題として、あの最終回はあれでいいだろ
あっけなくスピーディに終わって平和な感じ
あっけなくスピーディに終わって平和な感じ
852名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 06:59:07.68ID:xFxxtH8W0 キャラというか設定だとセルジュニアが嫌だ
あんなの出さなくていいわ
あんなの出さなくていいわ
853名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:00:55.97ID:LS4GvhwF0 マンガも映画も、結末に重点が置かれる見方がなされる風潮って何なんだろう
作者が描きたいものってむしろ話の途中にあったり、全体を通して描かれてるだろ
作者が描きたいものってむしろ話の途中にあったり、全体を通して描かれてるだろ
854名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:01:15.15ID:sSFUwypR0 >>634
ゴクウはカカロットでそ
ゴクウはカカロットでそ
855名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:03:42.16ID:fqKy72YJ0856名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:06:34.29ID:niL5NBPp0 >>826
セル編の頃は描き方が雑になってきて、セリフ少なくて[バシッ!][ドカッ!]とか打撃音ばかりで、えっ!今週のドラゴンボールこれで終わりって笑ってた
セル編の頃は描き方が雑になってきて、セリフ少なくて[バシッ!][ドカッ!]とか打撃音ばかりで、えっ!今週のドラゴンボールこれで終わりって笑ってた
857名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:07:10.63ID:kbm9MR5e0 でもバンダイや東映アニメの稼ぎ柱だからなぁ
今も東映アニメの世界売上トップ3はDB、ワンピ、星矢だぞ。
今も東映アニメの世界売上トップ3はDB、ワンピ、星矢だぞ。
858名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:11:24.38ID:lcuGJinZ0 最終回なんて適当でいいよ
名作の最終回なんてほぼ何も覚えてないだろ?
魔女の宅急便のラスト覚えてる奴いるか?
誰一人覚えてないと断言するわ
名作の最終回なんてほぼ何も覚えてないだろ?
魔女の宅急便のラスト覚えてる奴いるか?
誰一人覚えてないと断言するわ
859名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:13:27.44ID:C1bfzrbA0 長期連載すぎて興味ない人多数
860名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:14:39.72ID:pLC7+gMi0 伏線投げっぱなしみたいなのが特になかったし
全然悪くない最終回だったよな
全然悪くない最終回だったよな
861名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:19:07.40ID:6c7eU8k+0 DBは各章の終わりがきっちりしているから、どこが最終回かは読者個人が決めればいい。無駄に引き伸ばしたけど、晩節を汚したとか駄作になったとかは思わない
俺はナメック星までだ
俺はナメック星までだ
862名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:22:06.03ID:7ccjBlOj0 >>859
今の感覚だと単行本42巻って全然長期じゃないんだよな
今の感覚だと単行本42巻って全然長期じゃないんだよな
863名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:28:43.72ID:Ufxi+82E0 ブウ編やってた頃はほんまいつまで同じことやってんねんって感じやったな
864名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:29:27.04ID:bp56V7cr0 >>862
昔は長過ぎると思ってた横山光輝の三国志60巻を余裕で越えてるのが多いよね
昔は長過ぎると思ってた横山光輝の三国志60巻を余裕で越えてるのが多いよね
865名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:29:49.94ID:MQfyLCsB0 >>65
ただ色変えたり新キャラも印象に残らない。作品として破綻してるよな
ただ色変えたり新キャラも印象に残らない。作品として破綻してるよな
866名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:31:56.76ID:ltiTWXAa0 超はビルスとウイスと全王が仲間なので全く負ける要素がない緊張感のないバトルなんだよな
867名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:34:45.60ID:ug9iKXt80 >>858
ジジに話しかけても言葉通じなくなってて終わりだっけ?
ジジに話しかけても言葉通じなくなってて終わりだっけ?
868名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:36:51.21ID:lcuGJinZ0 >>867
覚えてない
覚えてない
869名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:37:52.22ID:tk9zMqDY0 いつも通りジャンプ買ってきたらいきなり巻頭カラーで最終回だったからビックリした覚えあるわ
870名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:38:53.23ID:EH/egIgA0 もう続けたくないのに無理矢理続けさせられて逃げたくもなるよ
871名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:42:31.73ID:CpEjCWfI0 Dr.スランプはわりと大団円的な終わり方させてもらったのにな
次の連載が決まってたからなのだろうか
次の連載が決まってたからなのだろうか
872名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:45:05.17ID:SQdmepgf0 どこどこで終わっておいた方が良かった
なんていう作品は厳密に言うと1つもないやろ
読み手が付いていけなくなってるだけだし
勝手に切ればいいだけの話
読み手に合わせてたら作品は凡庸なものに寄ってしまう印象
なんていう作品は厳密に言うと1つもないやろ
読み手が付いていけなくなってるだけだし
勝手に切ればいいだけの話
読み手に合わせてたら作品は凡庸なものに寄ってしまう印象
873名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:48:19.28ID:lcuGJinZ0 ぶっちゃけ終わらせる必要もない
未完のままで良い
未完のままで良い
874名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:50:12.61ID:ug9iKXt80875名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:55:13.91ID:j3txJEn80 最近は知らんけど
ダラダラ引き伸ばしは悪い癖だよね
物語なんだから完結させなあかん
ダラダラ引き伸ばしは悪い癖だよね
物語なんだから完結させなあかん
876名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:57:54.73ID:0McLuvEa0877名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 07:59:58.65ID:Q40RGP1X0 はじめの一歩も編集部が続かさせてるんだろうか?それとも作者が収め方を見失ってるのか
878名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:00:11.72ID:+aPbGvqV0 割と最近の漫画だと鬼滅は変な引き伸ばしせずに丁度いい長さで完結したと思うかな
879名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:03:17.42ID:bp56V7cr0880名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:03:29.39ID:IbK8GM9V0881名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:03:50.35ID:0McLuvEa0 バオーは綺麗に終わったと思うが
あれも打ち切り枠に入るんか?
あれも打ち切り枠に入るんか?
882名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:05:29.67ID:tLnnV3bg0 バカは最強とかバトルが好きだからなw
フリーザ戦の途中からとにかく中身空っぽのくせに異様な引き伸ばしで一気に糞になったわ
フリーザ戦の途中からとにかく中身空っぽのくせに異様な引き伸ばしで一気に糞になったわ
883名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:06:26.69ID:Jn3yyrUP0 Z時代は無印も5時ぐらいからしょっちゅう再放送やってて両方見て比べてマジョリティはZの方が面白いって結果だからな
884名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:06:43.58ID:6zoOYz+q0 >>645
ジースがチーズからって苦しすぎない?
ジースがチーズからって苦しすぎない?
885名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:09:43.09ID:UhNiR1Li0 絵が下手くそで助手が
描いてるの丸わかりだった
鳥山氏も丸投げ状態だったか
描いてるの丸わかりだった
鳥山氏も丸投げ状態だったか
886名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:10:05.23ID:k6QUxQhF0 俺に言わせればドラゴンボールもワンピースもなろうと変わらん
ただの現実逃避のファンタジー
現実ではかめはめ波も出せないし空も飛べないし海賊もサイヤ人も居ないんだよ
もっとも現実を描いた漫画嫁よ
ただの現実逃避のファンタジー
現実ではかめはめ波も出せないし空も飛べないし海賊もサイヤ人も居ないんだよ
もっとも現実を描いた漫画嫁よ
887名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:13:09.35ID:6zoOYz+q0888名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:13:33.98ID:vIndYknW0889名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:17:09.05ID:3/cOIiqW0 連載終わって30年近くなるのに未だに話題になるのすごいな
890名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:18:40.39ID:+aPbGvqV0891名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:19:29.04ID:0McLuvEa0 >>888
ウーブは原作キャラですが
ウーブは原作キャラですが
892名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:22:13.28ID:0McLuvEa0 >>886
村上春樹でも読んでれば良いんじゃね?
村上春樹でも読んでれば良いんじゃね?
893名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:30:34.82ID:bp56V7cr0894名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:34:34.33ID:k6QUxQhF0 >>887
ウシジマ・九条の大罪
明日私は誰かの彼女
東京貧困女子
半グレ
描かない漫画家
東京タラレバ女子シーズン2
わたモテ
現実を描いた漫画は幾らでもある
なろうやジャンプ漫画読んでる暇あったら現実の生活を描いた漫画読んだ方が人生にプラス
ウシジマ・九条の大罪
明日私は誰かの彼女
東京貧困女子
半グレ
描かない漫画家
東京タラレバ女子シーズン2
わたモテ
現実を描いた漫画は幾らでもある
なろうやジャンプ漫画読んでる暇あったら現実の生活を描いた漫画読んだ方が人生にプラス
895名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:44:46.23ID:eTekKOBH0 ブウ編はもうめちゃくちゃだからな。
整合性も全て捨て去った。
全てをただ入れ込んで思い込むだけで作ってたが編集も無能なやつになって
つまらなさが格段に上がってた。
セル編で終わってれば、またリブートして変な作品続編作ったりももうちょっと
マシになったろう。
超になってますますありえない設定を作り出してただの娯楽作品で
眺めるだけだけの漫画と化した
整合性も全て捨て去った。
全てをただ入れ込んで思い込むだけで作ってたが編集も無能なやつになって
つまらなさが格段に上がってた。
セル編で終わってれば、またリブートして変な作品続編作ったりももうちょっと
マシになったろう。
超になってますますありえない設定を作り出してただの娯楽作品で
眺めるだけだけの漫画と化した
896名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:48:01.31ID:IYHVuAYN0 >>838
涙を流していたベジータはあそこで死ぬべきだったよな
クリリンの死が引き金になって伝説のスーパーサイヤ人となり
宇宙一のフリーザを倒し、ベジータや父バーダックの願いを叶えて
ナメック星と共に消えた悟空は伝説になる
これで終わってたら神作品だった
涙を流していたベジータはあそこで死ぬべきだったよな
クリリンの死が引き金になって伝説のスーパーサイヤ人となり
宇宙一のフリーザを倒し、ベジータや父バーダックの願いを叶えて
ナメック星と共に消えた悟空は伝説になる
これで終わってたら神作品だった
897名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:53:37.05ID:znnMnE4R0898名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 08:53:47.19ID:m6gsGhq80899名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:00:17.23ID:ZSvOfDYY0 殺しますよで終わらせるべきだった
900名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:02:13.39ID:eZQsZM/l0 創作は全てフィクションなのに何も分からずに急に高尚な気分になったキッズにしか思えないw
901名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:02:41.59ID:wBwAzlVI0902名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:05:26.56ID:FcXqyxO40 続編のGTを作っちゃったから最終回もなにもないだろ
903名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:06:08.61ID:Z+FAanD00 【アニメ】『ドラゴンボール』
904名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:09:33.38ID:eZQsZM/l0 >>895
セル編は映画的というか物語も作画も異質で、当時大きくなり過ぎた作品が半ば鳥山明の手から離れたと思ってたけどw
むしろブウ編でコミカル感を戻したわけだけど、色んな軸がブレすぎるし遺産だけで続いてる気がしてあそこで止めたのは当然だったのかもねw
セル編は映画的というか物語も作画も異質で、当時大きくなり過ぎた作品が半ば鳥山明の手から離れたと思ってたけどw
むしろブウ編でコミカル感を戻したわけだけど、色んな軸がブレすぎるし遺産だけで続いてる気がしてあそこで止めたのは当然だったのかもねw
905名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:11:22.06ID:R70dyLwe0 >>352
えーあれでそう思うのか
えーあれでそう思うのか
906名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:12:23.84ID:0McLuvEa0 >>894
現実ねぇ・・・
現実ねぇ・・・
907名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:14:20.71ID:0McLuvEa0908名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:20:40.10ID:iJtCRnPq0 ブウ編は大人になってから好きになった
それまでのドラゴンボールは凄い力の敵をさらに凄い力で倒す
って構造だったけど
ブウは最弱キャラのミスターサタンの人徳によって地球人の協力を得て倒す
っていう逆転構造になっている
気づいた時は鳥山明の非凡さを改めて見直した
それまでのドラゴンボールは凄い力の敵をさらに凄い力で倒す
って構造だったけど
ブウは最弱キャラのミスターサタンの人徳によって地球人の協力を得て倒す
っていう逆転構造になっている
気づいた時は鳥山明の非凡さを改めて見直した
909名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:24:32.19ID:oPnFvKca0 >>822
> なお、悟天はいらない
悟天って未来が変わった(悟空が心臓病で死ななかった、人造人間に世界が支配されなかった)平和の象徴みたいなもんだと思うのよ
それが結局、ただのトランクスのフュージョン要因ないしベジータの親バカっぷりを披露する舞台装置でしかなかったのは酷い
>>825,828
逆じゃないか?
鳥山は連載中はベジータはあんまり好きじゃなかったけど、キャラとして動いてくれる(トラブルメーカーとして?)から
話作りに助かったって言ってたぞ
セルを完全体にさせようとするとか、バビティに魂を売って民間人虐殺なんてベジータしか出来ないから、寧ろ差別化しやすいキャラでしょ
ピッコロは悟飯の師匠ポジに収まっちゃったから、そういうキャラに戻すわけにも行かないし
> なお、悟天はいらない
悟天って未来が変わった(悟空が心臓病で死ななかった、人造人間に世界が支配されなかった)平和の象徴みたいなもんだと思うのよ
それが結局、ただのトランクスのフュージョン要因ないしベジータの親バカっぷりを披露する舞台装置でしかなかったのは酷い
>>825,828
逆じゃないか?
鳥山は連載中はベジータはあんまり好きじゃなかったけど、キャラとして動いてくれる(トラブルメーカーとして?)から
話作りに助かったって言ってたぞ
セルを完全体にさせようとするとか、バビティに魂を売って民間人虐殺なんてベジータしか出来ないから、寧ろ差別化しやすいキャラでしょ
ピッコロは悟飯の師匠ポジに収まっちゃったから、そういうキャラに戻すわけにも行かないし
910名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:25:26.66ID:LT8uD//L0 >>799
超でフリーザとブウが戦うか共闘するのを期待したんだけどね
超でフリーザとブウが戦うか共闘するのを期待したんだけどね
911名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:27:30.59ID:vBqgNqAJ0 天下一で終わってたら良作で終わっていた気が。
ターミネーター編からオモロくなった気がする。
ターミネーター編からオモロくなった気がする。
912名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:28:46.91ID:Mntm+HEc0 ピッコロ大魔王倒して終わり
これでも十分名作だった
まだピーク手前でこの頃なら鳥山明もドラゴンボール以上の次回作描けただろう
マジュニア倒して終わり
ここが作品としてはピークかもしれん
チチと結婚して神様のオファーを断り「みんなバイバイ」で終わりなら綺麗だった
最後のコマの亀仙人の一言が余計な引き伸ばしの悪夢の始まりである…
サイヤ人編は完全に外伝的ストーリー
悟空が宇宙人だったとか発想はさすがスターウォーズ好きの鳥山明と言うべき展開だが
結局ここからフリーザ編までは宇宙を舞台に変えたピッコロ編の焼き直し
地球一を決める戦いから宇宙一を決める戦いへ変わっただけ
セル編からは完全に蛇足
ターミネーターよろしく未来から来た事によって歴史は変わるかみたいな話だが今更人造人間は…
この時点で編集も限界を感じて止めるべきだった
苦肉の策として悟空から悟飯への主人公バトンタッチ
ブウ編はもう完全鳥山明も壊れてしまいお遊び的な展開
原点回帰しようとする意図はわかるだけに見てて辛い
しかしもう多分技術もメンタルも追いついていかず
なんとか引き伸ばし引き伸ばししながらようやく終わった
本当やっと終わってくれた感じ
これでも十分名作だった
まだピーク手前でこの頃なら鳥山明もドラゴンボール以上の次回作描けただろう
マジュニア倒して終わり
ここが作品としてはピークかもしれん
チチと結婚して神様のオファーを断り「みんなバイバイ」で終わりなら綺麗だった
最後のコマの亀仙人の一言が余計な引き伸ばしの悪夢の始まりである…
サイヤ人編は完全に外伝的ストーリー
悟空が宇宙人だったとか発想はさすがスターウォーズ好きの鳥山明と言うべき展開だが
結局ここからフリーザ編までは宇宙を舞台に変えたピッコロ編の焼き直し
地球一を決める戦いから宇宙一を決める戦いへ変わっただけ
セル編からは完全に蛇足
ターミネーターよろしく未来から来た事によって歴史は変わるかみたいな話だが今更人造人間は…
この時点で編集も限界を感じて止めるべきだった
苦肉の策として悟空から悟飯への主人公バトンタッチ
ブウ編はもう完全鳥山明も壊れてしまいお遊び的な展開
原点回帰しようとする意図はわかるだけに見てて辛い
しかしもう多分技術もメンタルも追いついていかず
なんとか引き伸ばし引き伸ばししながらようやく終わった
本当やっと終わってくれた感じ
913名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:29:50.70ID:TN/uTLNp0 鬼滅は綺麗な終わり方だったな。連鎖延長の話も当然あっただろうに
914名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:41:31.81ID:ux3psId30 無理に連載伸ばしたにしてもフリーザ編までは面白かったな
セル編はまだマシだけどブウ編はいらなかった
セル編はまだマシだけどブウ編はいらなかった
915名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:44:38.83ID:0McLuvEa0916名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:48:28.85ID:eZQsZM/l0 連載も集英社だけの問題じゃなくバンダイ東映フジ他も絡む巨大な市場になってたからねえw
毎週連載会議も物物しかっただろうし、読者が思うような簡単な作りじゃなかったのは察せられるw
毎週連載会議も物物しかっただろうし、読者が思うような簡単な作りじゃなかったのは察せられるw
917名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:49:30.52ID:lWY4+OVl0 鳥山「うれし―――っ!!これでやっとわしはドラゴンボールから解放されたのだ―――っ!!!」
最低な野郎だよなコイツ
最低な野郎だよなコイツ
918名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:54:37.77ID:oPnFvKca0 >>917
そんな鳥山を再びDBに関わらせる気にさせたことが実写版ドラゴンボールの最大の功績だと思うw
そんな鳥山を再びDBに関わらせる気にさせたことが実写版ドラゴンボールの最大の功績だと思うw
919名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 09:55:10.31ID:Hvh9b4vN0 >>917
お前は何様だ?
お前は何様だ?
920名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:03:15.50ID:eTekKOBH0 >>904
少年漫画は共作なんだってよくわかっただけだね
少年漫画は共作なんだってよくわかっただけだね
921名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:09:02.27ID:/2XnrRv00 ドラゴンボールワノ国編
ドラゴンボール刀鍛冶の里編
ドラゴンボール刀鍛冶の里編
922名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:13:58.15ID:OrEFjFHP0 アニメはもう無いのかな。
923名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:15:20.76ID:0McLuvEa0 製作決定してたと思うが
どこやるのかは知らないが
どこやるのかは知らないが
924名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:25:51.78ID:ofCpB6Lc0 ドラゴンボールってぶっちゃけ中身ないよな
ワンピや鬼滅に比べて映画がヒットしないのは女性に人気ないからだろう
ワンピや鬼滅に比べて映画がヒットしないのは女性に人気ないからだろう
925名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:35:08.86ID:qGMHT2e00926名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:41:29.34ID:Fgz6HkGE0 ブウ編なんか評価してるのは飯ヲタかサタンヲタ以外あり得ん
927名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:41:59.92ID:g9sc1Azb0 >>924
ワンピREDにあったのは中身じゃなくてAdoだろ
ワンピREDにあったのは中身じゃなくてAdoだろ
928名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:45:44.74ID:g9sc1Azb0929名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:46:36.62ID:Hvh9b4vN0 >>926
チャオズのファンなんて居るんだな
チャオズのファンなんて居るんだな
930名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:48:27.64ID:vpL2r2AD0 サイヤ人編はドラクエ3のアレフガルドみたいでよかったよ
931名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:50:36.68ID:0McLuvEa0932名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:51:46.58ID:hknszIDf0 ドラゴンボールの映画なんてドラゴンボールっぽく作った鳥山明のセンスの欠片もない二次創作だろ
933名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 10:52:32.96ID:g9sc1Azb0934名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 11:01:04.22ID:0McLuvEa0935名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 11:16:02.90ID:DEg6Xt500 引き伸ばされて良かったと思うよ
だってその後の駄作より面白いし
つまらない作品が増えていたと考えると編集部の判断は正解
だってその後の駄作より面白いし
つまらない作品が増えていたと考えると編集部の判断は正解
936名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 11:28:59.80ID:FHTl5LLl0 マシリト「自分の好きなように描きたい漫画を描くのはプロの漫画家とはいえない」
って言っててまさにそのとおりだったんだなと
って言っててまさにそのとおりだったんだなと
937名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 11:41:03.14ID:368ToTGA0 アニメの「ドラゴンボール」最終回はよく覚えていない…
翌週から新番組「ドラゴンボールZ」が始まったんだよな
翌週から新番組「ドラゴンボールZ」が始まったんだよな
938名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 11:44:40.92ID:k6QUxQhF0 どんな育てられ方したら既婚者の男と2人きりで食事に行く人間になるんだよ
939名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 11:45:10.12ID:k6QUxQhF0 >>938
は誤爆です
は誤爆です
940名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:11:49.40ID:K2l/JfjE0 誤爆もするし他のレスもゴミみたいなレスばっかで草
941名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:17:32.15ID:u4vOjJAr0 >>937
フライパン山の火事を芭蕉扇で消す話だったような
フライパン山の火事を芭蕉扇で消す話だったような
942名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:18:02.69ID:PJidJAog0943名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:20:27.48ID:yOtX3Fjh0 >>468
書きたかったのはブウ編の前のグレートサイヤマン編だと思うよ
書きたかったのはブウ編の前のグレートサイヤマン編だと思うよ
944名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:33:52.29ID:XwjbpM+O0945名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:36:52.83ID:XwjbpM+O0946名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:41:09.93ID:s4sL3bMY0 でも今だにバンダイの稼ぎ頭だし最終回もあれで良かったんだろ
947名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:46:57.47ID:7qs2GnMH0 >>936
尾田先生…
尾田先生…
948名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:49:08.85ID:050rvnSF0 漫画の超で人気キャラ生み出せないからってすぐフリーザ出してくんのやめてくれ
ゴールデンを超えたブラックフリーザとかもういいわ
ゴールデンを超えたブラックフリーザとかもういいわ
949名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:52:16.57ID:vIndYknW0950名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:55:11.21ID:v4vOFZLl0 結局は北斗の拳
951名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 12:56:51.57ID:b8GheTOb0 ジャンプラで毎週更新してて今ブウ編まできたけど、なんだかんだ面白いぞ
セル編も改めて読んであれはあれで面白かったし
結局どれもなくて良かったってエピソードはないと思った
セル編も改めて読んであれはあれで面白かったし
結局どれもなくて良かったってエピソードはないと思った
952名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:01:56.16ID:668jxg5E0 アニメ版の最終回が最高だったからアレが公式で良いと思うわ
なんかはるか未来のパンの孫の話みたいな番外編がGTの中盤にあったんだけど
ちゃんとそこに繋がるようになってたのも素晴らしかったわ
なんかはるか未来のパンの孫の話みたいな番外編がGTの中盤にあったんだけど
ちゃんとそこに繋がるようになってたのも素晴らしかったわ
953名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:04:18.89ID:iAGH4SNp0 ドラゴンボールはマンガだと最後までテンポ良いしたった42巻で終わり
引き伸ばしだのなんだの言ってるのはアニメしか見てないやつ
引き伸ばしだのなんだの言ってるのはアニメしか見てないやつ
954名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:06:01.06ID:BGd2/YMx0 アニメはかめはめ波撃つだけで30分かけてたからなw
955名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:06:18.35ID:iAGH4SNp0 ピッコロ編で終わってたら今みたいに伝説の存在になってないよ
なんだかんだブウ編までやってるからこそ後世に残る作品になったんだよ
なんだかんだブウ編までやってるからこそ後世に残る作品になったんだよ
956名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:10:40.72ID:BGd2/YMx0 あとアニメは原作に追いつかないように
あの手この手で引き伸ばしやってたしw
まあピッコロが登場する前からアニメ始めちゃったから
そうなっちゃうのは仕方ないw
あの手この手で引き伸ばしやってたしw
まあピッコロが登場する前からアニメ始めちゃったから
そうなっちゃうのは仕方ないw
957名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:12:56.28ID:/+9/aqqS0 ドラゴンボールもワンピースも鬼滅も1番盛り上がってきたいい場面で他の場面や一旦過去に遡ったりするのがだれる
あの手法は絶対に入れなければいけない決まりだったりするのか?
あの手法は絶対に入れなければいけない決まりだったりするのか?
958名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:19:03.33ID:bwGNelHa0 天下一武道会でマジュニア倒してもうちょっとだけ…のところで終わりだったら
結局悟空って何者だったの?ってのが残るわな
まあ、ここまででも明らかに普通の人間じゃないのもたくさん出て来てるから
そう言うのの仲間だこまけえ事気にするなでも良かっただろうけど
人気もあるんだしそこらへん掘り下げれば物語続けられるんじゃね?ってなって
サイヤ人編って感じだったんだろうな
結局悟空って何者だったの?ってのが残るわな
まあ、ここまででも明らかに普通の人間じゃないのもたくさん出て来てるから
そう言うのの仲間だこまけえ事気にするなでも良かっただろうけど
人気もあるんだしそこらへん掘り下げれば物語続けられるんじゃね?ってなって
サイヤ人編って感じだったんだろうな
959名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:19:22.99ID:BGd2/YMx0 鬼滅の場合は
丹治郎が鬼の首を斬る時に
その鬼の生い立ちから鬼になる経緯まで
見える設定じゃなかった?
鬼殺隊の他のメンバーは違うんだろうね
ガンガン鬼殺してるはずの柱が普通に鬼を憎んでるし
丹治郎が鬼の首を斬る時に
その鬼の生い立ちから鬼になる経緯まで
見える設定じゃなかった?
鬼殺隊の他のメンバーは違うんだろうね
ガンガン鬼殺してるはずの柱が普通に鬼を憎んでるし
960名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:21:52.90ID:hknszIDf0 >>957
読み飛ばせばいいじゃん
読み飛ばせばいいじゃん
961名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:30:01.29ID:/s4i2gi60 ペエズリ
962名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:32:04.57ID:JDwoacJH0 >>957
ドラゴンボールは過去編なんかなくね?
ドラゴンボールは過去編なんかなくね?
963名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:32:56.35ID:pMJmSFUh0964名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:34:24.00ID:bwGNelHa0 単行本カバーのところの鳥山明が文章書いてるところが
子どもの事とか飼ってる犬の事とかだったりして連載が忙しくて出掛ける事も出来ないからネタも無いです
みたいになってて、連載終了決定したら自分がヒャッホーってなってる絵になってたので
そこまで苦しかったのなら終わりでもいいですって感じだったな
MFゴースト連載中の作者のお言葉が似たような感じになってるので、
こっちもそこまで苦しいのなら切りのいいところで終わりでもいいですって感じ
子どもの事とか飼ってる犬の事とかだったりして連載が忙しくて出掛ける事も出来ないからネタも無いです
みたいになってて、連載終了決定したら自分がヒャッホーってなってる絵になってたので
そこまで苦しかったのなら終わりでもいいですって感じだったな
MFゴースト連載中の作者のお言葉が似たような感じになってるので、
こっちもそこまで苦しいのなら切りのいいところで終わりでもいいですって感じ
965名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:35:00.36ID:M5B4qzBM0966名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:39:06.99ID:OHjA2Ii30 ベジータ編で終わる 悟空◎悟飯△ベジータ△ 作品評価◎
フリーザ編で終わる 悟空◎悟飯〇ベジータ◎ 作品評価◎
セル編で終わる 悟空〇悟飯◎ベジータ△サタン〇 作品評価△
ブゥ編で終わる 悟空◎悟飯△ベジータ〇サタン◎ 作品評価〇
ベジータ襲来で終わってたらベジータはただの悪役だが悟飯は父を超えれずに終わるが悟空主人公ものとしては綺麗に終わる
フリーザ編は完成度高く、脇役全員に見せ場がありスーパーサイヤ人ちょい見せで悟空が伝説になって終わる
セル編なら悟飯が完全に父を超えて終わるも、終盤鼬ごっこのパワーゲーム化して単調マンネリ。、セルゲームに至る経緯も強引だ。ラストにベジータが戦わない宣言しており魅力半減だし、庶民代表のサタンいなければもっと評価は低かったろう。
ブゥ編は各キャラ戦力格差が更に開いたが、後方の持ち場で存在感を生かせるようになる。悟飯は単体で最強の存在になるが、セル編で父を失った舐めプ癖治らず、最終バトルに参加できずサタン以下の脇役降格は残念だし物語としても投げやりな部分も目立ったが、多少持ち直した印象。
フリーザ編で終わる 悟空◎悟飯〇ベジータ◎ 作品評価◎
セル編で終わる 悟空〇悟飯◎ベジータ△サタン〇 作品評価△
ブゥ編で終わる 悟空◎悟飯△ベジータ〇サタン◎ 作品評価〇
ベジータ襲来で終わってたらベジータはただの悪役だが悟飯は父を超えれずに終わるが悟空主人公ものとしては綺麗に終わる
フリーザ編は完成度高く、脇役全員に見せ場がありスーパーサイヤ人ちょい見せで悟空が伝説になって終わる
セル編なら悟飯が完全に父を超えて終わるも、終盤鼬ごっこのパワーゲーム化して単調マンネリ。、セルゲームに至る経緯も強引だ。ラストにベジータが戦わない宣言しており魅力半減だし、庶民代表のサタンいなければもっと評価は低かったろう。
ブゥ編は各キャラ戦力格差が更に開いたが、後方の持ち場で存在感を生かせるようになる。悟飯は単体で最強の存在になるが、セル編で父を失った舐めプ癖治らず、最終バトルに参加できずサタン以下の脇役降格は残念だし物語としても投げやりな部分も目立ったが、多少持ち直した印象。
967名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:40:03.47ID:iAGH4SNp0 >>957
ドラゴンボール見たこともないやつがこうやって文句つける
ドラゴンボール見たこともないやつがこうやって文句つける
968名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:41:21.50ID:0McLuvEa0969名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:41:33.85ID:LhwQ9YhU0 ベジータ編で終わってたら大団円にならねえよ
マジュニア編で終わるはずが、もうちょっと続くとなって、そのもうちょっとというのがフリーザ編だろ
マジュニア編で終わるはずが、もうちょっと続くとなって、そのもうちょっとというのがフリーザ編だろ
970名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:43:22.19ID:pT+DuEZt0 >>1
あの終わり方は当時子供ながらに読んでて半端で不完全だと思った
ブウの生まれ変わりとは言え登場して間もない強さも感じない地味キャラウーブ引き連れて修行行くぞ、じゃあな!で大円団とか言われてもお、おう…だし
あの終わり方は当時子供ながらに読んでて半端で不完全だと思った
ブウの生まれ変わりとは言え登場して間もない強さも感じない地味キャラウーブ引き連れて修行行くぞ、じゃあな!で大円団とか言われてもお、おう…だし
971名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:47:33.16ID:0McLuvEa0972名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:47:37.59ID:OKJpViNj0 スカウターで戦闘力いくつとかやってた時期が一番面白かった
フリーザ編で終わらせとけば、鳥山明の次回作が見れたかもね
フリーザ編で終わらせとけば、鳥山明の次回作が見れたかもね
973名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:53:11.38ID:0McLuvEa0 53万あたりまではよかったんだが
100万超えてるでしょう あたりからおかしくなった
100万超えてるでしょう あたりからおかしくなった
974名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:53:38.36ID:YzCa0e7f0 >>970
子供ながらにというか子供だから抱く感想じゃんそれ
子供ながらにというか子供だから抱く感想じゃんそれ
975名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:57:29.82ID:JoTXSPqN0 スカウターなあ
悟空達は戦闘力が変動する
敵達は予想外に高い戦闘力だと信用しない、スカウターが爆発するとかで殆ど役立たずの機械
ドラゴンボールには珍しい中二病的要素のアイテム
悟空達は戦闘力が変動する
敵達は予想外に高い戦闘力だと信用しない、スカウターが爆発するとかで殆ど役立たずの機械
ドラゴンボールには珍しい中二病的要素のアイテム
976名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:59:08.48ID:hknszIDf0 カジカとかあっただろ
すぐ終わったが・・・・
すぐ終わったが・・・・
977名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 13:59:36.68ID:BGd2/YMx0 そもそも戦闘力の単位がいい加減だしw
成人男性1人分の強さらしいけど
やっぱり曖昧ww
成人男性1人分の強さらしいけど
やっぱり曖昧ww
978名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 14:05:37.48ID:5BxcR8xg0 GTも4と最終回は好き
超は一回もワクワク感がなかった
超は一回もワクワク感がなかった
979名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 14:09:03.35ID:Wb8t/feO0 戦闘力が変動するというのがよくわからなかった
そんなの敵だって同じじゃね
そんなの敵だって同じじゃね
980名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 14:11:10.31ID:StG76f4f0 >>966
文章力も漫画読むセンスも無いのに糞みたいなゴミ長文を垂れ流すな
文章力も漫画読むセンスも無いのに糞みたいなゴミ長文を垂れ流すな
981名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 14:20:50.19ID:StG76f4f0 ベジータ信者のセンスはキモすぎるんだよ
ベジータ編で終わってたらベジータ>>>悟空のままで
悟飯クリリンヤジロベー以外の仲間は全滅状態の胸糞バッドエンドじゃん
それの一体どこが悟空◎作品評価◎なんだ
ベジータ編で終わってたらベジータ>>>悟空のままで
悟飯クリリンヤジロベー以外の仲間は全滅状態の胸糞バッドエンドじゃん
それの一体どこが悟空◎作品評価◎なんだ
982名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 14:22:02.03ID:el6TVaM90983名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 14:29:42.96ID:BGd2/YMx0 サイヤ人の髪型は一生変わらないって・・・
ナッパは産まれて死ぬまでハゲ??
ナッパは産まれて死ぬまでハゲ??
984名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 14:44:33.77ID:lj3n2zJ/0 魔人ブウから先は蛇足だったな。セルがギリ。
フリーザまでは戦闘力とそれに相応しい描写が納得できたけど
惑星を簡単に破壊できるフリーザを超えた時点で
戦いの描写に違和感がある。
例えばミスターサタンはセルに殺されてなきゃおかしい
フリーザまでは戦闘力とそれに相応しい描写が納得できたけど
惑星を簡単に破壊できるフリーザを超えた時点で
戦いの描写に違和感がある。
例えばミスターサタンはセルに殺されてなきゃおかしい
985名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 15:00:50.04ID:0McLuvEa0986名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 15:04:31.75ID:/tncxfN60 シン・ドラゴンボール
987名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 15:08:52.86ID:cW15Gks40 >>1
でも俺は、スーパーサイヤ人4は好きだった
でも俺は、スーパーサイヤ人4は好きだった
988名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 15:09:42.37ID:s4sL3bMY0989名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 15:16:01.86ID:ar3FymqT0 >>983
ドラゴンボール超みると昔は髪がはえてたらしい
https://images.ciatr.jp/2019/11/w_828/Ie1aiU8q0lkjBVGET8DovH9itp21fext8fNqoOPO.jpeg
ドラゴンボール超みると昔は髪がはえてたらしい
https://images.ciatr.jp/2019/11/w_828/Ie1aiU8q0lkjBVGET8DovH9itp21fext8fNqoOPO.jpeg
990名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 15:33:20.84ID:oPnFvKca0 >>982>>979
あれフリーザ一味だとフリーザとギニュー隊長しかできんはず
ザーボンさんとかドドリアさんは意図的なコントロールが出来ないはず
変身以外で(フリーザは変身した上でコントロールするけど)意図的に戦闘力を消したり、集中して短時間だけ数値を上げるみたいなのが
できる民族は珍しいって作中にちゃんと描いてあったでしょ
あれフリーザ一味だとフリーザとギニュー隊長しかできんはず
ザーボンさんとかドドリアさんは意図的なコントロールが出来ないはず
変身以外で(フリーザは変身した上でコントロールするけど)意図的に戦闘力を消したり、集中して短時間だけ数値を上げるみたいなのが
できる民族は珍しいって作中にちゃんと描いてあったでしょ
991名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 15:55:33.36ID:Y/eUO4e30992名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:03:26.07ID:hknszIDf0 こまけぇことは気にすんなよ
993名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:08:07.54ID:bOk/0KJm0 >>908
自分もブウ編の終わらせ方の上手さに大人になってから気付いた
平和ボケして目の前のことしか見えていない自分勝手で傲慢な地球人、役立たずで小物の俗物ミスターサタン
だいたいがクソだけど人間には大なり小なり良心があってそれをかき集めて純粋な悪を倒す
最も人間らしいのがミスターサタンでありサタンに共鳴して全ての人間が力を合わせるというのが熱い
大衆は愚か者ばかりで権威やイメージに簡単に騙されて扇動されるものというのもリアル
自分もブウ編の終わらせ方の上手さに大人になってから気付いた
平和ボケして目の前のことしか見えていない自分勝手で傲慢な地球人、役立たずで小物の俗物ミスターサタン
だいたいがクソだけど人間には大なり小なり良心があってそれをかき集めて純粋な悪を倒す
最も人間らしいのがミスターサタンでありサタンに共鳴して全ての人間が力を合わせるというのが熱い
大衆は愚か者ばかりで権威やイメージに簡単に騙されて扇動されるものというのもリアル
994名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:13:52.76ID:oPnFvKca0 >>991
ギニューは悟空に自分も戦闘力をコントロールできるタイプって言ってるし、
フリーザに関してはベジータや悟飯がフリーザがコントロールしてることに驚愕してる描写があるだろ…
ナッパのはまだ設定が固まってなかったっていうメタ的な理由を除けば、戦闘力のコントロールと気の放出は別って考えるしかないんじゃね?
PCで言うならクロックのコントロールみたいなもんやろ
ブーストしてオーバークロックで動かしたり、逆に低クロックで動かしたりみたいな
ナッパみたいなのはそういうクロックのコントロールが意識的に出来ず、常に定格のクロックで動かしているようなもん
力んでのオーラは重いアプリを動かしてる状態として、こんなに重いアプリを軽々と動かしてるのかよ…みたいな
ビビりとかw
ギニューは悟空に自分も戦闘力をコントロールできるタイプって言ってるし、
フリーザに関してはベジータや悟飯がフリーザがコントロールしてることに驚愕してる描写があるだろ…
ナッパのはまだ設定が固まってなかったっていうメタ的な理由を除けば、戦闘力のコントロールと気の放出は別って考えるしかないんじゃね?
PCで言うならクロックのコントロールみたいなもんやろ
ブーストしてオーバークロックで動かしたり、逆に低クロックで動かしたりみたいな
ナッパみたいなのはそういうクロックのコントロールが意識的に出来ず、常に定格のクロックで動かしているようなもん
力んでのオーラは重いアプリを動かしてる状態として、こんなに重いアプリを軽々と動かしてるのかよ…みたいな
ビビりとかw
995名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:21:37.51ID:0McLuvEa0 >>991
いや言ってたぞ
いや言ってたぞ
996名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:25:21.87ID:NSAnJE+50 >>989
これ見ると、スキンヘッドの方がカッコイイな
これ見ると、スキンヘッドの方がカッコイイな
997名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:38:57.53ID:BGd2/YMx0998名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:44:07.95ID:7qs2GnMH0999名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:45:59.33ID:zUekR1dE0 ブウ戦のフィニッシュとか最悪のご都合主義で萎え萎えでしょ
あの時は悟空の言うとおりドラゴンボールで悟飯かゴテンクスを界王神界に呼んでくれば余裕の楽勝で一件落着だったのに
わざわざ元気玉というリスクある方法を選んだベジータの悪手
しかもベジータのせいで復活したブウによって結果的に地球は滅んだにもかかわらず
ベジータが上から目線で協力しろという圧倒的ウザさ
地球人の中にはベジータが天下一武道会で殺しまくった観客も含まれているってのにな
たまには地球人にも責任を取らせろとか言ってたけどベジータのせいでブウ復活したんだからベジータが責任取れよ
地球人に責任転嫁すんなって話
最終的にはミスターサタンの名声によって協力してもらうことに成功したが
地球人への協力要請をミスターサタンにお願いするという作戦はベジータの頭には微塵も無かったわけで
悟空ベジータだけでやってたら元気玉は完成せずに失敗してブウに負けてた
そもそも世界チャンピオンの凡人ミスターサタンの漢気活躍というのもセル編で既にやっているから二番煎じ
あの時は悟空の言うとおりドラゴンボールで悟飯かゴテンクスを界王神界に呼んでくれば余裕の楽勝で一件落着だったのに
わざわざ元気玉というリスクある方法を選んだベジータの悪手
しかもベジータのせいで復活したブウによって結果的に地球は滅んだにもかかわらず
ベジータが上から目線で協力しろという圧倒的ウザさ
地球人の中にはベジータが天下一武道会で殺しまくった観客も含まれているってのにな
たまには地球人にも責任を取らせろとか言ってたけどベジータのせいでブウ復活したんだからベジータが責任取れよ
地球人に責任転嫁すんなって話
最終的にはミスターサタンの名声によって協力してもらうことに成功したが
地球人への協力要請をミスターサタンにお願いするという作戦はベジータの頭には微塵も無かったわけで
悟空ベジータだけでやってたら元気玉は完成せずに失敗してブウに負けてた
そもそも世界チャンピオンの凡人ミスターサタンの漢気活躍というのもセル編で既にやっているから二番煎じ
1000名無しさん@恐縮です
2023/05/12(金) 16:52:40.99ID:ar3FymqT010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 11分 57秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 4時間 11分 57秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 【さいたま】女子高校生殺人事件 男(25) 「制服着た女子高校生を包丁で殺した」「殺害する女性探していた」「自分は社会の底辺にいる」 [ぐれ★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【確信犯?】「神風」などと書かれた右翼?の軽自動車、皇居・大手門近くのガードレールにぶつかる [718678614]
- 日本て「富の再分配」まともにやればみんな幸せになれるはずだよな?安倍とか日銀が刷りまくったお金ってどこへ消えたんだ? [434776867]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 今年1年で値上げする食料品の数、10月分までで既に去年1年分を遥かに超え14,000品に 夏以降はさらに増える見込み 終わりだよこの国 [597533159]
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】京都市・国道1号の冠水、原因は水道管の老朽化…設置から約65年経過 [481941988]