X



【ゲーム】格ゲー“挫折組”にとって、『ストリートファイター6』は買いなのか?シリーズ生き残りのための「勝てないストレス」対策 [ネギうどん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ネギうどん ★
垢版 |
2023/05/08(月) 22:57:52.34ID:zChbUSbo9
約7年ぶりの完全新作として6月2日の発売を予定している、PS5/PS4/Xbox Series X|S/Steam向け対戦格闘ゲーム『ストリートファイター6』。本作には1人用のストーリーモードや、必殺技のコマンド入力を撤廃する操作方法が用意されており、これまで格闘ゲームを遊んでこなかった層に対しても大きな力を入れていることが分かっています。

一方、従来の格ゲーで思うようにハマれず、「俺はもう…戦わん…」と心折れた“挫折組”にとって、『ストリートファイター6』はどういった作品なのかというレビューはまだ少ないように思えます。

筆者は『ストII』時代から30年以上、様々な格ゲーを遊び続けてきました。とはいえ決して上手い方ではなく、前作『ストリートファイターV』は発売当初にやりこむもシルバーランクで挫折。数年後に突如モチベが回復し、半ば意地になってグランドマスターまで駆け抜けました。

格ゲーは間違いなく楽しいジャンルです。しかしこれほどムカつき、イライラし、声を荒げたくなるゲームを私は知りません。魅力に気付く前に挫折する方が自然とすら言えます。

ところが先日カプコン社にて製品版に近いデモ版をプレイしたところ、至るところで格ゲーに挫折した方でも楽しく遊べるようにという配慮が感じられました。はたしてどういった部分が変化したのか。じっくり考えてみたいと思います。

<略>

◆「モダンタイプ」で、プロすら超える入力精度を身につけろ

挫折組が苦労する理由の中に、「狙った場面で必殺技や連続技が出せない」という悩みがあります。この解決にはやはり、『ストリートファイター6』から採用された新操作タイプ「モダン」が役立つのではと見ています。

「モダン」は必殺技入力時におけるコマンドを撤廃した操作タイプです。例えば、従来は「前>下>斜め前下と同時にパンチボタン」だった昇龍拳が、モダンタイプだと「前方向+必殺技ボタン」の同時押しだけで出せます。入力に時間がかかる“真空コマンド”すら、「方向+対応ボタン2つ」同時押しでOK。さらにアシストボタンを押しながら対応ボタンを連打するだけでコンボが出るため、「必殺技や連続技が出せない」というストレスが、かなり緩和されます。

ここで一つ認識を改めて頂きたいのが、「モダンタイプは決して、コマンド入力が不得意な初心者救済システムではない」ということ。同時押しだけで技が出せるモダンタイプはその性質上、従来の操作では不可能とされてきた速さ&正確さで必殺技が出せるため、プロゲーマーからも「モダンのほうが強いんじゃ…?」と大きな注目を集めているのです。

従来の操作タイプである「クラシック」と比較して、相手に与えるダメージが通常の8割ほどに低下するデメリットはあるものの、対空や無敵技による割り込みがワンボタンで安定するのは、とにかく強力。近い未来、モダンタイプで活躍する選手が出てもおかしくありません。

モダンタイプを使いこなせば、プロゲーマーとのコマテク(コマンドをより早く、正確に入力できるかのテクニック)差が、相当縮まります。どうしても技が出せなくて苦しい思いをしたのであれば、モダンタイプに挑戦してみるのはどうでしょう。

続きはソースで
https://news.yahoo.co.jp/articles/4d12643cb905856b29c28e2f20c4d2f5a77523c2
2名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 22:58:32.09ID:AlckZk0R0
これのためにPS5を買おうと思ってる
3名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:02:24.22ID:SIqVlMdM0
もう今の格ゲーは昔の格ゲーじゃない
レバーとボタンはなくて ボタンとボタン
移動もガードも全部ボタン
レバーだと後ろから前に入れるときの真ん中を通る時間のロスが
後ろボタンから前ボタン押すのでロスがない こういうフレーム単位の差で競う
4名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:03:32.62ID:W8mjOi1l0
コマンド入力嫌だ。
ボタン押すだけで必殺技が出た闘神伝は良かったな〜
ゲーム機はボタンが多いんだから割り振れるだろうに。
2023/05/08(月) 23:04:45.23ID:y3v6BWmJ0
百済ねぇのれす…
2023/05/08(月) 23:07:18.19ID:L+sqrPXH0
ゲーミングpcと専用モニターがないと遊べないんだろ
新規が入りにくすぎるんだよ
7名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:09:07.85ID:VA4gGxCb0
プロゲーマー的にはFPSと格ゲーどっちが稼げるの?
8名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:10:40.69ID:g81sIEaE0
20年ぶりくらいにやってみるかな?
かなり鈍っていると思うが取り戻せば
真空波動を全段ブロッキングしてやるぞ
9名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:11:06.36ID:7EcANF/b0
拳で叩くデカいボタンにしてくれ
10名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:11:26.31ID:c6hChNpA0
ボウリングの両手投げに似てる。
ルール上はOKだし有利なんだけど、使いたくないみたいな。
2023/05/08(月) 23:11:31.34ID:fFT8wc0V0
スト2からやってるけどね
パイルドライバー出せたことない
2023/05/08(月) 23:12:32.80ID:O54muzbl0
ジャス学の熱血青春日記みたいなヤツか?
それともトバルNo1的な?
13名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:14:06.11ID:nvL6LKCM0
>>6
ps5と遅延の少ないテレビ(東芝やLGやソニー)があればいい
2023/05/08(月) 23:15:31.95ID:SxsLNf780
強パンチと強キックと波動拳だけで楽しかったのがスト2の凄い所
今はもうそういうゲームじゃないからな
15名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:16:20.11ID:nvL6LKCM0
あ、ps4でもできるわ
16名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:16:46.19ID:fddbBK4u0
コマンド入力が必要ないから最速で必殺技が出せるわけか
タメ技はタメが必要なくなるって事?
スクリューパイルドライバーとかメチャクチャ恩恵ありそうだけど
17名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:18:07.03ID:h4rxNyYY0
>>14
初代サムスピは覇王丸の大斬りだけで必殺技以上の爽快感があった
2023/05/08(月) 23:18:36.27ID:fogyXAr80
バーチャか何かのコマンドはいやそんなの無理だろと思った記憶
その方向から次どうやってそっちの方向に?みたいな
2023/05/08(月) 23:19:18.96ID:SgexgqNa0
>>14
兄とやったて最高に楽しかった!

弱中大のパンチとキックに昇竜拳と波動拳
今はそれ以外に何があるのよ?
20名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:19:48.72ID:lT9IfcBa0
スト5が出てもう6年なるのか
あれのためにPS4とアケコン買って発売日にスト5やった記憶
でも初期ってキャラが少ないし格ゲー自体初めてでもうダメダメでしかもネット対戦するのにサブスクみたいにお金かかるしでやめちゃったや
今はテトリスエフェクトばっかやってる
スト6買うか
2023/05/08(月) 23:23:28.34ID:62AXqwsL0
Idol Showdownでもやっとけ
2023/05/08(月) 23:23:40.20ID:1jFfvBD80
勝てないストレスは変わらないだろう
バトロワなら漁夫で格上に勝てるなんて幾らであるけど
格ゲーは相手が舐めプしたとき以外格上にはボコられるだけ
23名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:24:59.18ID:3XVgsHC00
今だに画面端とかいう謎の空間があったり、炎を腕でガードしてるんだろ?
2023/05/08(月) 23:30:10.64ID:trbpP8cL0
競技性として囲碁将棋に近いもんな
定石知ってるくらいではプロどころかアマの段位持ちには100回やって100回負ける
下手な人から辞めていく、上手い人だけ残る
それを知っててもやるかって話
2023/05/08(月) 23:31:27.86ID:FJYB1lxM0
モダンはキャンセル不可とかイージースーパーコンボみたいに強さ固定とか通常技ガードでも削られるとかもっと制約つけてもいいんじゃね?
2023/05/08(月) 23:32:01.89ID:YB/Hb0hc0
コマンドが幾ら簡単になっても、初心者がボコられるのは変わらないだろう
初心者が沢山入ってきて初心者同士勝ったり負けたりできりゃいいだろうけど
そうなるとは思えない
2023/05/08(月) 23:32:39.90ID:qg/QHf6X0
スト5のキャラのグラの方がよく見える。 6は海外にウケそうな感じ
2023/05/08(月) 23:33:08.81ID:iKPTHsv20
凹られるかもしれんが面白いのは確か
昔ジョジョの格ゲーで必殺技がこんな感じのコマンドで出しやすくてハマったの思い出したわ
2023/05/08(月) 23:33:12.26ID:YAfMfnf50
もう鉄拳は廃れたの?
鉄拳タッグのやつめっちゃハマった記憶あるんだけど
2023/05/08(月) 23:35:20.50ID:H5fXQXNI0
コレやKOF、鉄拳とかの連続コンボを見るとこんな凄いの出来るヤツあほなんじゃないのと思うようになってしまった
連続コンボは見栄えもいいし爽快感もあるだろうけど、傍から見てると冷める要素でもある
連打すればできますよって話でもないんじゃないかなぁ
31名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:36:21.59ID:m6ZFGyeN0
キャリバーでキャラクリのほうが才能発揮する人いるんでは
2023/05/08(月) 23:37:28.28ID:AhS0wEXR0
ギルティギアやろうぜ
2023/05/08(月) 23:38:24.27ID:qoOWaRVZ0
サードをゲーセンでゴリゴリにやり込んだけど、なんだか全然やりたいと思わなくなってしまったな
格ゲーが終わってる問題はゲームを楽しむための壁がゲームやり続けることだけでは解決しないことなんじゃないかと思うんだ
1ボタンで必殺技がとかチュートリアルが充実とか、全然ピンとこない
格ゲーは対戦してナンボなんだから対戦してるだけで強くなれるようじゃなきゃもう流行らないんじゃないかと思うよ
いまのゲームはよくできてて、やってりゃ楽しくてうまくなるんだもん
ゲームやるためにわざわざ勉強なんかしねぇよ
2023/05/08(月) 23:41:15.40ID:6qgEJJsT0
ペンキぶちまけたような演出が意味不明
2023/05/08(月) 23:42:30.50ID:3f1sX7BV0
ストリートファイターは6も出てるのか。
俺の格ゲー生活はバーチャ3で終わった
2023/05/08(月) 23:43:13.76ID:EuRYEBuZ0
マクロでスクリュー一瞬で出せるザンギで遊んでたけどゴールドくらいで勝てなくなったわ
2023/05/08(月) 23:45:19.32ID:11GpbbVR0
歩きサマソが出来るなら買うは
38名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:49:36.73ID:3yphH9MI0
結局立ち回りの差でボコられるとは思うw
2023/05/08(月) 23:49:44.12ID:Cq5lCCyk0
昔は見知らぬ同士による格ゲーの対戦はゲーセンだったものの
今はオンラインにより家庭用ゲーム機でも盛んに行われてるらしいけど、環境次第では格ゲー対戦に関わるタイムラグはほぼゼロなんだろうか
40名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:50:57.61ID:AX9QsTR20
格ゲーっておっさんの同窓会みたいなもんやろ
41名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:51:05.65ID:HqxGpzKl0
6は体験版のキャラクリエイターだけでも結構遊べる
これはかなり長く遊べそう
2023/05/08(月) 23:52:05.72ID:BpzsQdSJ0
なんじゃそのぬるげーは
別ゲーじゃねえかよ
2023/05/08(月) 23:54:17.56ID:Xsjg4kXI0
コマンド入力省いて何が面白いんだ
的当にボタン押せば必殺技が出るとかゲーム性皆無だと思うのだが
2023/05/08(月) 23:55:05.07ID:g0OUSbTl0
結局負けるけど技が出ないという負け理由が変わるだけでも何か変化が起きるかどうか
2023/05/08(月) 23:55:38.68ID:t8ZGM8TP0
>>29
世界的にはストより鉄拳のほうが流行ってるんだけど日本だと逆なんだよな
配信なんかの人気に差がありすぎる
46名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/08(月) 23:55:57.69ID:RO3Oa9ke0
スト5はオンライン周りが酷くてめっちゃ炎上してたの思い出した
2023/05/08(月) 23:57:27.57ID:x3aHKStv0
自分の限界見えちゃうから楽しくない
昔はゲーセンとかでオレ最強とか勘違いできてたから楽しかったけど
上手いやつが上手すぎて小さなミスから最大火力ぶちこまれる
48名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:02:34.64ID:WpQDzk4x0
>>1
> 格ゲーは間違いなく楽しいジャンルです。しかしこれほどムカつき、イライラし、声を荒げたくなるゲームを私は知りません。


Dead by Daylightを知ったら格ゲーのイライラなんて大したことないと気付くはず
49名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:05:51.59ID:Gs6PaOEt0
>>33
お勉強だけならいいけど今のスト5とか
キャンセル猶予14Fを確認するのが当たり前らしいしね
そんなのついていけんわ
2023/05/09(火) 00:06:33.59ID:iS3Skptb0
>>2
格ゲーはsteamでやった方がいい
51名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:07:23.04ID:7dDiTnzl0
シングルプレイのやつケルナグールじゃなくてトバルのクエストモードみたいなやつがよかったな。
52名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:09:16.38ID:oPHiykQi0
>>27
そう?オレは5も6もキモいと思うw
春麗は5ではキモおばさんだったけど6は6で顔の変な小娘

リュウもガイルもザンギもダルシム本田知ってるの全員キモくなっててわろたw
53名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:09:27.36ID:xcjUcbfc0
表示ラグをいかに減らせるか、スト5は環境でかなり変わった
高性能モニターで試しにやってみ、ヒット確認とか凄い楽になるから
54名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:11:40.97ID:TIOo9hdq0
日本人のプロゲーマーばかりに偏りすぎて面白くないっての
おじさんばっかりだし
2023/05/09(火) 00:13:39.69ID:ZpdaMQ9X0
ザンギとか投げキャラの出来次第で糞ゲーになりうる
2023/05/09(火) 00:13:44.37ID:0wduxJEJ0
格ゲーはバーチャファイター2以降まともにやったことないな
57名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:13:48.16ID:cp4Jsmaz0
通信で見えない相手と戦ういまは良いけど、筐体挟んで戦ってた時は
負けたヤンキーが相手の陰キャをその場で引きずり回してたからなぁ
酷い時代だった
2023/05/09(火) 00:15:46.58ID:F7qvZgug0
こんなのよりファイナルファイトを今の技術で作ってくれよ
2023/05/09(火) 00:16:52.83ID:g5hQT1vo0
子供の頃スト2やり込んでたおっさん連中なら今からスト6始めてもスっと操作手に馴染むんだろうか
コマンドとかまるまる変わってるなら難しそうだけど
2023/05/09(火) 00:18:59.54ID:/ZKQ+yNB0
Steamで半額になったら教えて
2023/05/09(火) 00:19:09.59ID:Wre0MzL80
昔格ゲーが楽しかったのは隣で一緒にプレイして
盛り上がってくれる友達がいたからなんよな
1人だと勝とうが負けようが何も面白くない
62名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:19:15.54ID:BLp/fG+s0
大技の演出アングルがアップで回転してて見にくい
63名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:22:03.94ID:FKm5yvLR0
アシストボタンっての押しながら他のボタン連打するだけで小技からウルトまでコンボ繋げて出してくれるぞ
2023/05/09(火) 00:22:55.25ID:nq2LAIWA0
最後にやったのはスト3だった記憶
三角押せば必殺技が出るらしいね
純粋に反射神経勝負な感じになるんだろうか
2023/05/09(火) 00:24:30.43ID:gDLiw/GU0
これならマクロコントローラーにコマンド入れた方が良くね?
2023/05/09(火) 00:24:40.40ID:yYud1ICF0
スーファミの2の頃が1番楽しかったな
2023/05/09(火) 00:25:43.12ID:j+/bub0s0
>>65
ほぼ最初からマクロが入ってる上位版だと思う
68名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:27:18.60ID:X/s7EFKG0
>>56
リングアウト負けがあるからお金の消費スピードが早いんだよな
それから格ゲーはやらなくなってしまったわ
2023/05/09(火) 00:28:29.69ID:rfbDrCyk0
ゲーセンで灰皿飛んできた思い出
2023/05/09(火) 00:30:36.94ID:dDu7uG2F0
コマンド単発は出ないのはほぼ無いんだけど
小足×2、昇竜とかだけでもう無理だった
2023/05/09(火) 00:32:12.16ID:dKCyKfM00
格ゲーブームの終わりががゲームセンターの終焉って感じだったんだろうか
あれだけポンポンお金を入れてくれる筐体もないだろうから
2023/05/09(火) 00:33:03.93ID:Qog0y1xa0
未だにしゃがみ小パンチとか強いの?
あんなん実際にやったらギャグじゃん
2023/05/09(火) 00:33:39.87ID:xTVVUZSZ0
アプデで環境コロコロ変わるのに付いていけるほど時間がねー
74名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:33:50.59ID:71ue+6EP0
イーアルカンフーはドット単位で敵の攻撃を見切らないとクリアできなかった。イーガー皇帝の逆襲は裏技で残機数増やしてもクリアできなかった
2023/05/09(火) 00:34:32.41ID:neeICEIi0
必殺技の無駄なカットインはマジいらない
テンポ悪くなるだけ
パチンコかよ
76名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:37:21.96ID:31mwlYx+0
画面描写の負担を減らせばスマホでも出来そうだよな
モバイル版も視野に入れてるんじゃね?
77名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:38:36.39ID:ye1A5P700
1対1で狭い空間
こんなの下手くそはまぐれ勝ちすらできないからそらライト層が入ってこなくなり廃れるわ
2023/05/09(火) 00:42:48.65ID:GbavMYdY0
どうせ専用コントローラーが必要なんだろ
79名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:43:52.72ID:7mTj3cUR0
スト4をスト2振りに買ったときに20連敗してココアぶち撒けてロム叩き割って以来やってないわ

ガキの頃はゲーセンでも四天王まで行くレベルにはうまかったんだが
80名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:45:00.27ID:4oB20aLv0
>>7
圧倒的にFPS どっちが稼げる?という質問がおこがましいほどの差
FPSはCSGOのプロ志向から荒野行動の超カジュアル向けまで幅広く、一つを極めればだいたい操作やエイム調整などは同じなので殆どのFPSで上位を狙えるうえ、Youtubeなんかの配信でもめちゃくちゃ稼げるしめちゃくちゃモテる
対して格ゲーはストリートファイターぐらいしかなく、賞金は総額1~2億(FPSは200億とかある)程度 また、ストリートファイターを極めても鉄拳では激弱とか普通なので替えがきかない ストリーマーで稼ごうにも格ゲー人口が少なすぎるので全く稼げん 現に格ゲーで今でも有名なのはウメハラとかいう中年おっさんだし
81名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:46:38.62ID:mzFBcAtJ0
格ゲーに限らずどのゲームも上級者とチーターが新規を狩るゲームになってる
82名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:49:28.45ID:V8xmtk5Y0
対戦ゲームは時間が経つほどマニアだけになって新規が入ってこなくなるという構造的欠陥があるな
スプラトゥーンみたいなカジュアルなゲームですらその傾向が出始めてる
2023/05/09(火) 00:50:30.24ID:lqyPydSk0
ニッチ市場で人口は減る一方
日本人に対人ガチゲームは合わない
2023/05/09(火) 00:53:56.41ID:gdfSpv1H0
簡単操作で技が出せたところで実力差は埋まらないし、まあそういうもんだよ
2023/05/09(火) 00:54:01.11ID:/SJQvQrG0
>>59
デモ版やったけどほぼ同じ感覚でいける
86名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:54:52.52ID:EeClSB3Y0
勝てない奴は技が出る出ない云々じゃないし
モダンを使おうが負けるよ
87名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 00:59:52.10ID:ZyaWus0g0
2Dのまま時代が止まってるじゃん
スターウォーズ4でやってた机の上で立体型映像が格闘するゲーム作れよ
88名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:00:46.43ID:0fiGLic50
ネット対戦でのラグとの相性が悪い
マウスとキーボード操作との相性が悪い

ゲーム内容ではない部分がゲームセンターに最適化されすぎて、
パソコン、家庭用ゲーム機との相性が微妙なのが格ゲー

それにしてはよく生き残ってるよ
2023/05/09(火) 01:00:57.28ID:9/uarjqc0
いくら初級者救済システムとか付けたって上級者はそれも含めて使いこなして来るから気休め程度
つうか努力して上手くなるゲーム性で初級者が上級者と渡り合ったり勝てたりとかはむしろ破綻してる
2023/05/09(火) 01:01:12.53ID:45BMLcGN0
>>1
なんじゃそりゃ?
必殺技出すのって野球で言ったら変化球を投げるとかバットコントロール技術みたいなもんやろ?
それを誰でも出来るようにして面白いんか?クソゲー化させてるだけやん
2023/05/09(火) 01:01:24.03ID:18JiUFtT0
ダウンしてからあんなに早く起き上がるのとかシラケるわ
2023/05/09(火) 01:02:33.89ID:pJkmDx1t0
カプコンが賞金1億出す言って海外ではめっちゃ注目されてるよな
2023/05/09(火) 01:03:01.96ID:qreT5TFr0
>>71
熱帯のカードゲームが最期じゃないかね
ワンプレイが格ゲーの数倍、しかも開店から閉店までやるような
廃課金もそれなりにいたからね
そのネット環境が家庭で整った事が終焉
2023/05/09(火) 01:04:33.28ID:cK5EJ2BT0
あすか120%みたいな相殺システムなら技ガチャガチャ出してるだけでもやってる気になれるかもしれんが、ストリートファイターシリーズは競技性つーかゲーム性重視なのか緻密な操作を要求される
技を出せても間合いや返し技で潰されてイライラするだけで終わる
2023/05/09(火) 01:04:47.64ID:zv1ELvtf0
むしろモダン操作とかいう初心者救済システムが搭載された時点でもう格闘ゲームではない
この時点でもう俺は興味ないし買わない
肝心な時に技をしっかり出す精度とかもプレイヤーの能力になるのに
何がしたいのかわからん

スマホゲームかよ恥ずかしい
2023/05/09(火) 01:04:53.78ID:l0SWWQEm0
へえ知らなかった
やっと格ゲーもそういうのやるようになったのか
97名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:05:24.62ID:0fiGLic50
驚くことに格ゲー全盛期ですらゲームセンターの数は右肩下がりで減少してたんだ

消える運命だったんやな・・・
98名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:07:50.20ID:0h0C7cC30
タイマン対戦ゆえに格上には為す術もなく負けるから
初心者の継続モチベになる「負けたけど楽しかった」に繋げにくいわな
2023/05/09(火) 01:08:09.43ID:+RclskAv0
いや必殺技は自分で出してこそだろ
それよりも投げのグラップだわ
あれ見てから出来るようにしろよ
2023/05/09(火) 01:08:27.00ID:pycor5St0
モダンとかチートを使うと急につまらなくなるのと同じ
難しい壁を越えた先に楽しさがあるのに
101名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:08:31.48ID:ICtXVh420
バーチャファイターがゲーセンのピークだったな
あの熱狂はもうないだろうな
2023/05/09(火) 01:08:55.04ID:+ZWvHC4m0
基本は強い奴と強くなる奴らしか残らんよw
2023/05/09(火) 01:11:05.79ID:F6XaS++L0
>>98
いや当たり前だろ・・・
格上に勝てるとかそもそもがおかしい
勝てないから格上なんだろ・・
2023/05/09(火) 01:11:44.26ID:l0SWWQEm0
>>95
そういう人はレバーレスとかキーボードとかはどう思うのかな
そして格闘ゲームとは何か
2023/05/09(火) 01:13:03.66ID:cK5EJ2BT0
ストレス溜めてまでやるもんでもないしね
2023/05/09(火) 01:15:09.83ID:dKCyKfM00
>>103
一対一っていうのがどうにもね
偶然が起きようがないという
2023/05/09(火) 01:16:12.47ID:PZOPOZ7A0
初めて波動拳出した時の感動は忘れません
ゲーム機の横で見てくれていた、爺ちゃん婆ちゃんありがとう
2023/05/09(火) 01:17:17.01ID:9UkoWWUA0
>>1
上手い人は必殺技も的確に出してくるのに、その部分を初心者にも出来るようにしたら逆にアホらしくならないか?
バスケのリング低くして幼稚園児でもダンク出来るようにしたよーって
それの何がおもろいねん
今まで凄かった人らから凄さを奪い取ってるだけやんけ
109名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:18:45.45ID:9PViXM9I0
一発食らったら半分くらい削られるコンボとかいうハメ技がデフォになった頃から👈を出さなくなったな
2023/05/09(火) 01:20:13.33ID:lE3hDx+X0
スプラトゥーンよりムカついてイライラするゲームなんてあるのか
2023/05/09(火) 01:21:57.62ID:SdUgIz2N0
無理無理
プロに蹂躙されるだけ
2023/05/09(火) 01:22:17.70ID:c27GvyqE0
3DSのスト4みたいな感じか
必殺技がタッチひとつで出せるというお手軽システムあったから
簡単にスクリューや超必殺技出せるからザンギエフが強かった
といっても、挫折したような人は格ゲーやりこんでる人にはどうあがいても勝てないがな
2023/05/09(火) 01:22:52.35ID:Fa4lXdi50
今の格ゲーはフレームゲーだから
この技をガードしたから3フレ分こっちが先に動けるとか理解しないといけない
それを理解しないと不利暴れでカウンター喰らうから
2023/05/09(火) 01:23:01.02ID:crOG4HYp0
技が出せないって何w
小学生の頃やってたけど友達と毎日練習してたら普通に出せるようになったんだけど
今ゲームやってる奴らってこんなのもできないの?
2023/05/09(火) 01:23:09.75ID:4sFBv3do0
買ってもすぐ飽きそうなんだよなぁ
116名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:23:29.90ID:nKpjTOa80
FPSと麻雀はワンチャンあるから素人でもハマるし、中級者が上級者に勝てる場面がある。
格ゲーや将棋はワンチャンがない。中級者は上級者に勝てない。
2023/05/09(火) 01:24:26.87ID:SdUgIz2N0
たぬかなみたいなクズしか居ないし上手くなっても何も残らないクソゲー
2023/05/09(火) 01:24:47.08ID:K6nYMZse0
>>116
強いキャラ使えば中級でも上級に勝てるよ
2023/05/09(火) 01:27:56.92ID:HIn/1w640
実力勝負の世界に初心者救済システムつけちゃダメだろ
ただのハンデじゃん
こんなの試合では使えなくしないと全くフェアじゃないぞ
自転車の走力競ってるのに原付バイクで参加するようなもんだろ
2023/05/09(火) 01:28:05.93ID:l0SWWQEm0
>>114
いま小学生で格ゲーやろうなんて思うやついるの?
2023/05/09(火) 01:29:55.96ID:Q2ISyVM10
初心者狩りばかりでつまらんよ
2023/05/09(火) 01:30:24.57ID:laS/UTkc0
>>120
いるよ
スマブラから入って格闘ゲーム始める子とか
50代くらいの老害が必殺技出せなくてネットでギャーギャー騒いでるのとかカオスだよね
123名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:31:09.59ID:ziJw+Wdh0
純粋に趣味や暇潰し、遊びとして格闘ゲーム・ストリートファイターが好きなら
例え上手くなくても勝てなくても遊べばいいと思うし
勝てないと面白くない、勝ってマウント取るのが目的みたいな人は
他に面白いと思える事探した方がいいよ
2023/05/09(火) 01:31:49.72ID:dlwHjKjS0
>>114
数年前にスーパーファミコンミニ持ってきた親戚とみんなで遊んだけど波動拳や昇竜拳を1時間ぐらい練習しても出せないって子は何人かいた
そのうちコントローラー当たって左の親指が痛いからスト2はもういいやって言い出した
格ゲーは思ってる以上に新規参入の敷居高いんだなって感じた
2023/05/09(火) 01:32:50.06ID:RWGGp+FM0
本当にモダンとか実装するんだな
いよいよ俺のストリートファイターも終わったか
流石にこれはやりたいとは思わないわ
反応勝負とか出来なくなるだろこれ

見てから○○とかスーパープレイがあったのに、誰でも波動見てから真空余裕でしたが出来るってもうゴミゲーまっしぐらだな
126名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:33:01.74ID:g8NVMEiT0
>>2
オレもそうしようと思ったがさすがにここまで
待ったのだから、PS6まで待つよw
127名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:33:55.45ID:9PViXM9I0
>>113
そこまでガチになってやってるやつがいるから一般人は冷めて離れるんだよな
2023/05/09(火) 01:34:09.35ID:nxkcOhQd0
>>112
これクソすぎんだよな
ワンボタンスクリューやら昇竜やられると入力フレーム分、普通に入力する側が不利になるんだよ
で、結局上手い奴もワンボタン昇竜なりを悪用し始める
初心者救済なんて格ゲーにないんだよ
2023/05/09(火) 01:34:21.83ID:McLErn7f0
龍の如くでもやってろってこと
2023/05/09(火) 01:34:38.96ID:tzzRNHHp0
>>122
スマブラから入った人はスマブラやり込むから実際スマブラプレイヤーの方が人口圧倒してる
131名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:34:46.56ID:g8NVMEiT0
>>3
もうそんな次元になってるのか今の格闘ゲームって
レバーの無いコントロール見てこんなのでゲーム出来るのかと心配だったのだがw
2023/05/09(火) 01:36:11.42ID:ezAZvuEy0
味方にイライラしちゃう気質は格ゲーやれ
負けるのは自分のせい正に武道や
133名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:37:10.46ID:g8NVMEiT0
>>15
それマジ?
だいぶポリゴン数上がったと思うのだが?
2023/05/09(火) 01:37:34.83ID:8UcPaliU0
>>129
(格闘ゲームやるくらいなら)龍が如くでもやるよっていわれちゃうのが現状
2023/05/09(火) 01:37:59.97ID:DxHLiYWl0
>>124
今の時代は教えることが出来るから、開始1分で誰でも技くらいは出せるよ
というか1分もかからない
こうやって出してみなって言うとその場ですぐに出来る
自分のようなおっさんが子供の頃は、自分らで試行錯誤してどうやったら出やすいかなど考えてプレイしてた
今の子に限らず女性とかでも入力のコツを教えると次の瞬間から誰でも必殺技を出せるようになる

試合中にも安定して出すには反復練習が必要だけどね
2023/05/09(火) 01:38:16.17ID:c5gdUOye0
SFCでスト2無印が小1の時に発売され、その1年は昇竜拳はまぐれによる発動でも出なかった記憶がある
今じゃ信じられないけど
2023/05/09(火) 01:39:07.08ID:EeC8oFOz0
そうか俺の必殺
昇竜拳と見せかけた大アッパー
が封印か残念だ
2023/05/09(火) 01:40:48.60ID:48Ua+rVo0
必殺技出せないとかシンプルにガイジなだけだろ
2023/05/09(火) 01:40:54.94ID:RwFsxzDm0
演出が過剰に派手すぎて何やってるか分からん
クソゲー
2023/05/09(火) 01:40:57.97ID:+ZWvHC4m0
>>132
負けると相手のプレー貶すような奴もいるよ
おれはハッキリとモノ言えないタイプだから言えなかったけど
その貶してるプレーに負けてるお前はどうなんだよと思ってた
141名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:41:03.02ID:tCqKDCOa0
うちのはもうドリコンだし
2023/05/09(火) 01:43:05.54ID:wBIANtKZ0
いくらなんでもゆとりすぎだろ
絶対つまらなくなるだろ、それにプレイヤー達から不満でるだろこれ
まあ買わんけど
2023/05/09(火) 01:45:47.35ID:NgNpMJMH0
おっさんはもうついていけないんちゃうの反射速度的に
2023/05/09(火) 01:46:43.04ID:ijOoxglE0
>>142
そもそも必殺技が出せないような人は対戦では勝てない
2023/05/09(火) 01:46:51.95ID:l0SWWQEm0
一般の人集めて必殺技出してもらう実験でもやってみたらいいのかもね、格ゲーファンの感覚が正しいのかどうか
というか既にあってこうなったのかな?
2023/05/09(火) 01:46:55.86ID:xAuuAj0j0
>>143
その反応が遅く、必殺技も満足に出せないオッサンがメーカーに苦情を言いまくってモダンが出来たんやで
2023/05/09(火) 01:47:45.92ID:lf68/4uw0
>>146
嘘松
そんなやつはそもそも格ゲーなんて買わないよ
2023/05/09(火) 01:49:00.34ID:LIfnzXmo0
格ゲーはマニアや上級者が何を言おうが、
ライトユーザー向けに作るべきだったんじゃ無いかな
2023/05/09(火) 01:49:01.72ID:ZH6kz+9/0
光じゃないとラグ出るのがな
2023/05/09(火) 01:50:21.95ID:dlwHjKjS0
ウメハラとか上位勢はもう10~20年以上前からストリートファイターやりまくってましたって人たちだから今から始める人は大変だろうな
古参有利になりすぎないように開発者たちもいろいろ工夫したり新しいシステムを取り入れてみたりはしてるんだろうけど
2023/05/09(火) 01:50:31.09ID:7X1LEYeZ0
>>145
格ゲーどころかマリオ系もろくにやったことのない彼女にアーケードコントローラーとパッドで必殺技教えてみたけどすぐ出来るようになってたぞ
俺はパッド育ちだからアーケードコントローラーはやりにくいんだけど彼女はアーケードコントローラーの方がやりやすいって言ってた
2023/05/09(火) 01:51:12.18ID:yqlWIExX0
>>147
格ゲースレで大暴れしてたから事実だぞ
2023/05/09(火) 01:52:06.84ID:Iyo5FfFf0
>>152
本当だとしてもそいつ一人のために実装するわけないでしょアホ
2023/05/09(火) 01:52:31.64ID:wsO2fPDL0
>>150
これからサッカーやる人がいきなりトップ選手と試合すると思うの?
ていうか何言ってるの?
155名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:53:47.63ID:g8NVMEiT0
すみません
ストリートファイター6のスレでブスブス言われてる春麗がドンピシャで可愛いすぎてPS5を買おうか迷ってます
156名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:53:53.12ID:Qp4g3OCn0
格ゲーの面白さがわからない
まだパラッパラッパーでキックパンチブロックしてる方が面白い
157名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:54:09.19ID:duMa256U0
シェンムー1と2がこの手のゲームやった最後
多分カンフー映画が現代には足りないのだと思うよ
アラフォーの俺が
2023/05/09(火) 01:54:12.11ID:/MYpj+3V0
>>153
1人で10,000役とかしてるキチだからな
こないだもTwitterで自演魔のジジイがやらかして記事になってたな
159名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:55:45.74ID:duMa256U0
シェンムー1と2がこの手のゲームやった最後
多分カンフー映画が現代には足りないのだと思うよ
アラフォーの俺が子供のころはジャッキーチェンやキョンシーに加えてDBが大人気だった

誰かを殴るのがカッコイイなんてのは今日び仮面ライダーくらいしかないのが悪いんじゃないの
160名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 01:56:20.17ID:uI2MJfBm0
格ゲーはもう新規はほとんど入ってこない衰退ジャンルなのでは?
2023/05/09(火) 01:56:20.25ID:1C3A6VKe0
>>148
ライトユーザー向けだよ格闘ゲームって
じゃなきゃ社会現象になるほど売れる訳ないじゃん
2023/05/09(火) 01:58:11.84ID:Y53/o+4Q0
VFはどんどん初心者お断り仕様になっていつの間にか消えたな
2023/05/09(火) 01:58:27.44ID:ylJNUkp50
ライトユーザー向けだとかヘビーユーザー向けとかどっちでもないだろ
ただの競技だぞ
野球やらサッカーにライトユーザー向けもへったくれもないわ
みんな同じ条件でやってんだから
強い奴と戦えばきついし弱い奴と戦えば楽だし、その差しかない
2023/05/09(火) 02:00:35.06ID:45i3ZLiq0
>>161
スト2の時代はそうだったかもな
まだまだアーケードが強い時代だったし
2023/05/09(火) 02:01:37.30ID:jGKImRg70
スパⅡX、ガロスペにより格ゲーの完成系が誕生
その後ストZEROからオリジナルコンボといったシステムにより違和感が始まり、そこから徐々に複雑化が進んでいき、90年代後半になるとライトユーザー完全無視の格ゲー連発しそりゃ格ゲー離れも起こるよね

システムを工夫するから当時のユーザーや初心者さん入って来てと言われても無理っしょ
2023/05/09(火) 02:02:25.71ID:dKCyKfM00
>>160
だから危機感が強いんだろう
将棋の対局みたいにプロ同士が戦ってるのを見る、みたいなスタンスではまだ成立してないし
167名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:02:39.28ID:vAnIc2dx0
俺はバーチャのパイ使いで乱入してくる奴フルボッコ無双してたわ
大会には出なかったが一度も負けた事なかったし100円で何時間も遊べてメシウマだったわ
2023/05/09(火) 02:02:50.32ID:JSWdeM4N0
>>148
もう煮詰まりすぎたジャンルでライトなんか入ってこないだろ
2023/05/09(火) 02:03:20.76ID:51kWm0Jk0
ウメハラが6がヒットしないといい加減厳しいみたいなこと言ってたな
2023/05/09(火) 02:04:34.25ID:ifGrGAQL0
2Dで出せばいいのに
3Dはライトユーザーには何やってるのか分かりづらい
171名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:04:49.79ID:0h0C7cC30
>>103
運要素だったりチームプレイで必ずしも格上のワンサイドにならないゲームは
楽しさ見出せる可能性があるとまで書かないと理解できないか?
2023/05/09(火) 02:05:39.48ID:8UcPaliU0
>>163
同じラインに立ってるってことではなく、いかにライトユーザーに買ってもらえるかって話だからね
2023/05/09(火) 02:05:58.25ID:EwlAJx540
>>135
試合中だと反射神経も必要になる
トレーニングモードで技出すだけなら誰でも出来るからな
サンドバッグに向かってワンツーなんて幼稚園児でも出来るのと同じ
相手がいて、ガードしたり避けたり攻撃したりしてくる
その中で技を出さないといけない
まあ当たり前なんだけども、それが出来ないと喚き散らして必殺技を簡単に出せるようにしろとか言ってたのが諸悪の根源

おまけに格闘ゲームには技が簡単に出せるキャラも用意されてる
言わば初心者向けのキャラのタメキャラね

何故これを使わないのか、または試合中に出せるように練習しないのかが謎
本人いわく、ニートなのに時間が無いらしい
よってワンボタンで出せるようにしろとのこと

こういう頭のおかしな層に合わせたら終わりの始まりなんだよなぁ
自分ももう大好きなストシリーズはやめることになりそう
モダンが廃止されたらやりたいけどね
2023/05/09(火) 02:07:04.08ID:VMu9gAjz0
勝率と試合数でランク制にするしかねーだろなって前に言ったら
もうそうなってるけどベテランプレイヤーがわざわざ新垢で新規狩りに来るとか言ってたし
ライト層はもう無理っしょ
2023/05/09(火) 02:07:15.62ID:45i3ZLiq0
>>165
格ゲー離れの致命的原因ってアーケード基準からフォーマット変更しなかった事だと思うわ
スマブラが成功した要因の一つは家庭用向けに格ゲー的要素をフォーマットレベルで直したからってのはあると思う
176名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:07:22.32ID:6Clk3acm0
大会で新規のモダン勢が多数占める未来を見たい
ウメちゃんもモダンが強ければモダンでやると言ってたしな
2023/05/09(火) 02:08:49.42ID:lAU5VfLg0
キャラの技モーション全部覚える暇人しか無理だろ
2023/05/09(火) 02:09:56.92ID:gVjwCQIs0
>>172
いやライトユーザーが買いまくってるじゃん
だから必殺技が出せないとか訳の分からないことを主張するんじゃないの?

ようはキチガイユーザーが買って、下手くそなくせに強い奴に勝たせろって言ってるだけじゃん

頭おかしいんよな
強い奴に勝ちたいなら勝つための努力するだけじゃん
強い奴に勝ちたいからゲームを簡単にしろとかマジモンのキチガイだわ
2023/05/09(火) 02:10:13.72ID:XbDaVLac0
>>176
たぶん大会ではモダン禁止になるよ
もしくはモダン専用大会になると思う
2023/05/09(火) 02:11:50.17ID:45i3ZLiq0
>>171
スマブラってそういう意味で事故が起こる要因ガンガン入れてるんだよね
ガチ勝負なら事故なんて許しちゃいこんけどゲームであるならその限りではない
マリカや桃鉄が受ける理由だわな
2023/05/09(火) 02:12:57.03ID:AOaZLf3w0
本当にモダン操作とかやるんだ
2023/05/09(火) 02:13:48.95ID:doYA8B8/0
APEXとかフォートナイトとかヴァロラントみたいなのを無料でやられちゃったらな
2023/05/09(火) 02:14:15.03ID:1fahn/CH0
>>178
「俺が打てないからピッチャーはストレート以外禁止な!」
こんな感じのをリアルに導入するとはなw
2023/05/09(火) 02:17:55.29ID:2q4ydR+/0
モダンザンギに発狂するから止めといた方が良い
185名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:18:24.93ID:79hv3Rjc0
全般的にキャラの顔が小さすぎてキモイ
レッドキングみたい
2023/05/09(火) 02:18:37.14ID:51kWm0Jk0
動画見てるとCPUの立ち回りが相当良くなってるらしいけど
そこまで来たならそろそろ超反応とかなくしてほしい
187名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:19:26.02ID:ecyMKTdI0
キャラがブサイクだわポリコレに屈してるわで
魅力がなさすぎる
2023/05/09(火) 02:19:52.18ID:Q9B4KTkO0
>>168
新規やライト層にとってストリートファイターが魅力的でないだけじゃね
この手のジャンルを始めるにしてもスマブラとかdbfzとか美少女系とか色々あるわけだしな
2023/05/09(火) 02:20:29.85ID:t28i5OXT0
ウメハラのキャノンストライクに昇竜を合わせまくる超反応とかが消されていくんだなー
あんなのウメハラにしか出来なくてさ、それでこそ沸いたのにな
入力速度の速さと、反応速度の速さが相まって出来る技術だった
そこに憧れる人も沢山いてストリートファイター4は売れた

大事な部分でありプレーヤーの性能を見せる局面がまた一つ失われた
競技としてどんどん深みが無くなっていく
格ゲーのゲートボール化
190名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:21:56.66ID:y6Zn0KRn0
>>187
人気キャラの復刻バージョンはDLCで出るんだろうな
若リュウとか可愛いチュンリー
2023/05/09(火) 02:22:44.52ID:45i3ZLiq0
>>189
ただの入力手段を深みとか持ち上げるから一般ゲーム市場から乖離してったんやぞ
2023/05/09(火) 02:24:21.07ID:ZiLqyQ1j0
>>173
俺はスト5の時点で見限ったわ
あれも相当な初心者ゲーになってる
ウル4めちゃくちゃ面白いぞ
格闘ゲームとして最高にレベル高いし面白い
スピーディーで技術も必要で反射神経も大事
戦略とか攻め方とか守り方も全部工夫がいる
マジで飽きない
難しいけど面白い
これがあれば今んとこ他の格ゲーじゃ満足できない
スト6に期待してたけどワンボタンとかくっそつまらんし俺もやらん
2023/05/09(火) 02:25:08.91ID:hnPaNXsK0
>>191
その入力で大きな差が出てるんだけど?
194名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:25:44.26ID:6Z0pdzVK0
コマンドを入力するっていうワンステップが飛ばせるだけで
格ゲー自体が基本的に初心者用にできてはいないからなぁ
初心者同士わいわいその場限りやるなら楽しめるかもしれんが
今回は特にゲーム性が初心者お断り過ぎて人口増加とかは確実に無理
2023/05/09(火) 02:29:14.22ID:Xodox2wT0
>>194
そこ飛ばしてたら元も子もないよね
ボールを投げるっていうことを飛ばしてみんな大谷と同じ160キロ投げれるようにしてる感じ
能力の平等化を図ってる時点で競技じゃないし対戦でもない
196名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:29:24.11ID:V8xmtk5Y0
スト6売れた→簡略化大成功
スト6売れなかった→シリーズ終了

格ゲーヲタが叩いてるけど現実的に成功させるしかストシリーズが生き残る道ねーよ
2023/05/09(火) 02:30:48.86ID:VMu9gAjz0
>>196
先細りが極まってんならそうなるわな
2023/05/09(火) 02:30:56.40ID:odJ6UDYq0
>>196
もう終わっていいよ
モダンとかやるくらいなら終わりでいい
2023/05/09(火) 02:33:45.64ID:0O1wmSgE0
モダン入れるならクラシック廃してモダン用に調整してほしかったな
200名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:36:00.60ID:y6Zn0KRn0
いつまでウメハラってじじい祭りあげてんだよw
2023/05/09(火) 02:36:03.82ID:COlQhqdu0
>>198
まあこうなるわな
スマホ版やswitch版だけモダンにすればいいのにね
2023/05/09(火) 02:37:04.87ID:45i3ZLiq0
>>193
だから一般性を欠いてるって話だわ
ふつうのゲームは入力を快適にすることに尽力はしてもわざわざ複雑にしてそこに技術性付与するなんつうアホみたいな事せんもん
2023/05/09(火) 02:38:06.06ID:ndWXQLq90
モダンはゴミで同意だけどスト6の絵とかモーションも結構きちーわ
不自然な動き方ともっさり感。。リュウのブサおじ感。。
動かしてて一つも楽しく無い
204名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:39:42.38ID:V8xmtk5Y0
コマンド簡略化しても上級者には立ち回りで勝てないし問題ないわな
結局さー、これ叩いてる奴って、コマンドがままならない初狩りしてるクソザコだろw
何年もやってんのに初狩りしかできない奴が焦ってんの草
2023/05/09(火) 02:40:01.61ID:Q+5h27cj0
>>202
普通の競技やスポーツは大技ほど難易度が高い
それをコマンドで体現してるからむしろ納得がいく

お手軽アクションゲームが好きならそれだけやってろ、こっちくんな
2023/05/09(火) 02:40:32.10ID:U7QzrxKK0
技が出せないイライラは解消されでも相手も同じ条件なら結局勝てないストレスは変わらないわけで
しかも簡易入力強制させるようなバランスだと既存ユーザーが離れる危険性がある
207名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:40:44.60ID:oRB8rV530
最近ゲーセン見た事ない
自分札幌在住だけど一件も無いと思う
昔はよく格ゲーとかしてたけどな
208名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:40:45.70ID:6Z0pdzVK0
必殺技がワンボタンで出せたってより上手いヤツも同じ条件どころか
よりシステムを深く理解して使ってくるから負けるストレスを排除するようなモノにはなってないんだよな
挫折組とやらはまたよくわからない負け方して挫折を味わって辞める
特に基本プレイ無料とかでもないしそこもまずハードルある
熱心な格ゲーファン以外が買う要素がまず少ない
2023/05/09(火) 02:41:06.02ID:910ROehx0
>>204
無理ありすぎだろ
コマンドもろくに出来ないお前みたいなヘタクソがモダンを有り難がってんだろ
2023/05/09(火) 02:41:14.35ID:NUQsPlQ00
>>203
リュウはやりすぎだよなアレ
カプコンもセンスあるやついなくなったのか
2023/05/09(火) 02:42:04.55ID:45i3ZLiq0
>>205
だから先細りしてるしカプコンもモダン入れる判断をせざるを得なかったって話だろうに
こっちくんなじゃねえよ
ジジイが過去ゲーに引き籠ってりゃすむ話
212名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:44:13.47ID:y6Zn0KRn0
お前ら古参のブヒブヒがストファイつまんなくしてんだろw
大人しく新システム受け止めろや
213名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:44:26.76ID:rC6j4Z+b0
どこかのシーズンでクラシック入力は削除していいと思うわ
モダンのみで新しいゲーム性を追求して欲しい
214名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:45:19.05ID:6Z0pdzVK0
>>213
無理でしょ
出せない技あるんだから
215名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:45:45.71ID:pk4hgBP00
>>155
ブス専なの??
216名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:46:04.29ID:V8xmtk5Y0
>>209
普通に技が出せるようになった人でも中級者上級者には勝てないってのは正しいだろ?
そこら辺の人はむしろ界隈が活気付いてウェルカムじゃん
コマンド出せるってアドバンテージがなくなる奴が一番焦るシステムだわな
全然無理がない
217名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:47:39.12ID:V8xmtk5Y0
てか、そもそもゲーム=競技じゃねーし
ゲームを競技に利用してるだけだからな
基本は娯楽
218名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:47:42.04ID:rC6j4Z+b0
>>214
誰もが等しく同じ条件なんだ
別に構わないだろ
2023/05/09(火) 02:47:43.25ID:Fa4lXdi50
Demo版が無料で落とせるから自分でやってみれば
なんならキーボードだけでやれるし
2023/05/09(火) 02:48:09.04ID:Co0A/G8C0
スト2で昇竜拳が出せなくて全然勝てなくてストリートファイターシリーズはやらなくなったわ
もう少しコマンドを簡単にしてほしかったわ^^;
2023/05/09(火) 02:49:03.07ID:45i3ZLiq0
>>213
アーケード衰退必至が確定した00年代ぐらいにはそこまで判断してシフトチェンジすべきだったんだけどな
20年遅い
222名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:49:33.85ID:6Z0pdzVK0
>>218
いや普通に決まった技しか出せない
封印されたままの技が大量にあるゲームなんかにする訳ないでしょ
2023/05/09(火) 02:50:58.35ID:AzOv3A5Q0
>>216
勝てるとか勝てない以前の問題
自分でやるから意味がある
それをシステムで端折って貰って出来ないことを出来るようにしてもらってるのがキングオブ雑魚
そしてクソくだらない
224名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:51:23.08ID:rC6j4Z+b0
>>222
そこにこだわる層なんか切り捨てていいよ
あとクラシックとのバランス取りなんて無駄すぎる
2023/05/09(火) 02:51:41.32ID:doYA8B8/0
トレーニングモードを上手く使いこなせる奴が強い
レコーディングしてランダムで再生させてとか初心者はやってられない
2023/05/09(火) 02:53:02.53ID:WcLS+f9L0
>>216
要するに君はコマンドが出来なくて不利だと思ってると自分で認めてるじゃん
プレイヤーとしての能力が低いと自覚してるんだね
まあその通りなんだけども
2023/05/09(火) 02:53:49.41ID:y43TKkCj0
コマンド出来ない老害来てんじゃん
2023/05/09(火) 02:54:17.57ID:9aKUrBKn0
こう見るとスマブラってほんとよく出来てるんだな
229名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:55:20.49ID:g8NVMEiT0
>>215
そんなブスかなぁ
自分の中ではスト6の春麗が最高なのだがw
2023/05/09(火) 02:57:10.21ID:6md43oRP0
>>225
それって別に必要なことじゃないよね
初心者同士の対戦やCPUと遊んでれば何も困らない
自分より強い人に勝ちたい人がやるもの
より上を目指すならどんな競技でも練習が必要
その部分にケチをつけるのならそもそも競技に向いてない
いや、全てに向いてない
231名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 02:57:25.32ID:6Z0pdzVK0
>>224
現状出せる技に縛りがあるモダンと全部入力で出せるクラシックという分け方してるのに
普通に考えて開発がそんな事する訳ないってわからんか?
そもそも使える技使えない技の選定も開発次第だから
クラシックでなきゃあの技使えん困るという状況だってあるかもしらんのに
2023/05/09(火) 02:59:05.37ID:45i3ZLiq0
>>228
最初のやつ出た時点で格ゲーがどう行き詰まるかをほぼ見据えてたと思うわ
2023/05/09(火) 02:59:32.34ID:6ZGW7MSN0
>>230
楽して格上に勝ちたいよ〜って老人がほざいてるだけなんだよな
スマホの課金ゲームでもやって勘違いしてるクソジジイまじキチーよな
2023/05/09(火) 03:00:51.39ID:8UcPaliU0
言い方は悪いけど実際その通りで、雑魚や老害も買ってくださいっていうシステムでしょこれ
玄人が割喰ってもそうしたライト層にアピールしなきゃ駄目だと
受け入れるしかない
235名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:01:10.37ID:3a7IUiQG0
ウメハラ食わせるためのゲーム
2023/05/09(火) 03:01:12.66ID:xuXKXCog0
ストII なついなー 町大会で優勝した奴が友達にいたけどファミコンで勝負したら100回中1回勝てたくらいだったw
2023/05/09(火) 03:01:15.91ID:zzmnTKMh0
>>228
その割にストリートファイターに手出して勝てなくて泣き叫んでんじゃんよ
スマブラがよく出来てると思うならそこから出てくんなよ下手くそ
レベルの低い世界でイキッとけやジジイ
2023/05/09(火) 03:02:14.56ID:F1676H540
レーティング制取り込んだらいいじゃん
レーティング高い側はレシオ1固定
低い側はレシオ4でとかならワンチャン起きるだろ
239名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:02:41.30ID:6Z0pdzVK0
でもモダンて要するにスマブラモードだからな
スマブラやってた層なら入りやすいかもしんない
2023/05/09(火) 03:02:52.09ID:gwQdgl8s0
>>238
カプエス2のレシオ制めちゃくちゃつまらなかったから却下
241名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:04:48.25ID:qzocynKE0
ポリコレに配慮して作っててキモいんだよな
2023/05/09(火) 03:05:05.29ID:FjKq64110
弱い方を勝たせるためにゲームの難易度低下させても面白くなるとは到底思えないな
将棋を簡単にしたらつまらなくなるってすぐに想像がつくと思うんだけど
2023/05/09(火) 03:06:19.01ID:xuXKXCog0
あれ?ストIIあたりでコマンド入力あらかじめ設定するとワンボタンで技決めてくれるスティックなかった?買って試したんだが出ない技もあったような
2023/05/09(火) 03:06:41.86ID:ERgDaJm10
スマブラ勢からするとキャラ数少なすぎる
何だよ初期18キャラって
俺は何のゲームでもミラーが1番つまらないと思ってるからミラー率高さそうなのはNOや
2023/05/09(火) 03:06:59.21ID:CnzHF1ts0
格ゲーは嫌いじゃないが、フレームがーとか専門用語を連呼する古参が嫌い
2023/05/09(火) 03:07:24.32ID:H8JtTZZr0
>>242
全部駒を歩にしましたみたいなもんだな
2023/05/09(火) 03:08:31.24ID:45i3ZLiq0
>>244
まあミラーになるならミラーで最大限に面白い作りにすりゃいいだけの話だしなお
248名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:09:46.07ID:6Z0pdzVK0
>>242
勝たせる為というかとっつきやすくする為のモードだよ
勝ちやすくなるかといったら、むしろ上級者が絶対的に有利なシステム
その代わりいつもよりソロモードに力を入れてるので興味あったらそっちやってみてねみたいな
249名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:11:24.50ID:qzocynKE0
ゲームのコマンド難しくしたところで面白くなる訳じゃないのにな。新規が欲しいだろうに複雑なコマンド入力に慣れた
おっさんのなんて求められてない
2023/05/09(火) 03:11:41.07ID:doYA8B8/0
過疎の理由ってネット対戦で勝ったり負けたりが半々ならそれなりに楽しいけど同じ
レベルのはずなのに初狩りされるからどんどん離れていくって話じゃなかったっけ
251名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:11:55.32ID:V8xmtk5Y0
>>223
そう思うんだったらクラシックでやりゃいいじゃん
もしかしてモダンを使った初心者を恐れてるの?w

>>226
コマンドできなかったら不利に決まってんだろw
だからコマンドができるってだけが取り柄のザコが焦ってるわけで
何を言ってるんだお前はw
252名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:13:05.25ID:hrwMDR6G0
基本タイマンで実力差を圧倒的に見せつけられる格ゲーはかなりの胆力が必要だよ
ゲーセン時代はまだコミュニティみたいな雰囲気もあってワイワイできたから良かったが
顔も知らない奴にボコられて心折れずにシコシコ練習できる奴の方が希少
ジャンルとして流行る事はもう無いと思う
カプコンも新規勢獲得を狙ってるものの、本音は昔やってたリターン勢に期待してるんじゃないかな
2023/05/09(火) 03:13:12.50ID:9BCWKJvB0
レースゲームをATでやるかMTでやるかみたいな事なのかな
2023/05/09(火) 03:13:29.33ID:ORgfcEEV0
>>251
その理論だとコマンドすら出来ないお前が一番の雑魚にならないか?
255名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:13:59.16ID:qzocynKE0
ジジイは自分達が積み重ねたものが無くなるのを恐れてる
256名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:15:09.03ID:V8xmtk5Y0
>>250
対戦やるまでの前提技術が多いから敬遠されてるってことだろ
とりあえず差し支えないところでコマンドを簡略化したってとこ

>>242
コマンド排除しただけで勝てなくなるクソザコしか困らんだろ
立ち回りはどうにもならんし
2023/05/09(火) 03:15:35.76ID:W5q9zWs10
>>249
まず難しくないからなコマンドって
昔のゲームはコマンドが難しいのはあったけど、スト系はそこまで難しくない
そのコマンドを自由自在に扱う強者がいて、そのスキルを身に付けるのも強さへの道になる
3Pシュートが簡単だったら価値がない、それと同じ
2023/05/09(火) 03:16:18.29ID:ORgfcEEV0
>>256
コマンドがあるだけで勝てない雑魚くんどうしたの?
259名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:16:20.70ID:6Z0pdzVK0
そもそもモダンでもコマンド技使うと思うよ
ワンボタンだと弱中強決まってるので好きな強度で出せるコマンド入力をするっていう風に
初心者のアシストではあるけど急に初心者が上手くなるもんでもない
初心者にとっては出せなかった必殺技が出せるようになった、嬉しいねってだけ
260名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:16:29.76ID:Etjh2CXK0
キャラの絵をリアルにした結果、
各キャラが母国語で喋らないことに違和感を覚えるようになった。
ザンギにはロシア人の声優を、
ダルシムにはインド人の声優をつけないのであれば、もうキャラにセリフはいらない。
2023/05/09(火) 03:17:30.80ID:ORgfcEEV0
>>256
その前提技術すら出来ない雑魚が暴れてるの?
サッカーやりたいのにドリブル出来ない泣 みたいな?
恥ずかしくならないの?
2023/05/09(火) 03:17:56.59ID:waD6+5jl0
とりあえず必殺技出せるっていうのは良いんじゃないかね
結局上行きたきゃコンボとかはコマンドで出さなきゃならんし、練習したくなきゃ浅瀬で楽しめばいいだけ
つーか始める前から上見過ぎな奴が多い

現時点でもストなら初心者帯は跳びからタゲコンと重ねから起き攻めで勝てるような気がするけど
263名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:18:08.79ID:apu89BdC0
ゲーミングPCと240hzゲーミングモニターと4万円するレバーレスコントローラーを買わないとスタートラインにも立てないぞ
264名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:18:56.08ID:SE3aPQy/0
勝ち負け以前に負けても楽しいゲームじゃなきゃ新規は増えないよ
265名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:18:57.70ID:V8xmtk5Y0
図星突かれたクソ雑魚が発狂し始めてて草
立ち回りがんばれよw
2023/05/09(火) 03:19:20.50ID:Fa4lXdi50
次のAPEXみたいなラダーポイント的マッチングシステムも面白いだろな
ランク関係なく直近のポイントが近い人としか当たらない
2023/05/09(火) 03:19:48.68ID:W5q9zWs10
>>262
とりあえず必殺技出せるってのはすぐに誰でもできるよ
それすら出来ないと騒ぐ奴がいることがおかしい
ボタン連打しか出来ないような奴に発言されたくないな
268名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:19:55.86ID:qzocynKE0
>>257
それは今までの積み重ねあるからだよ
余り触った事無い層には壁になりそう
269名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:20:39.28ID:V8xmtk5Y0
だからコマンド出せるだけのザコはお呼びじゃないとカプコンが判断したんだろw
2023/05/09(火) 03:21:05.91ID:ORgfcEEV0
>>265
図星で泣いちゃったのか老人
コマンドが出来ないって笑 なんか障害でもあるのお爺ちゃん
271名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:21:43.11ID:6Z0pdzVK0
>>264
多分それも大きいんだろうね
一対一で相手の嫌な所を攻め合うっていう格ゲーで楽しみを見出してくれってのが一番難しいと思う
2023/05/09(火) 03:23:32.78ID:W5q9zWs10
>>268
練習をすればいいと思うんだけど
誰もがそこからスタートしてるのは間違いのない事実であって
コマンドが出来ずに困っている層がワンボタン必殺技を得た先に何があるんだろう?
また別の何かに文句を付けだすのが関の山じゃないか?
273名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:23:50.74ID:qzocynKE0
格ゲーってマジで修行だからね
特定の行動の練習を数十時間練習しろとかは現代にあってない
2023/05/09(火) 03:24:09.08ID:doYA8B8/0
正しく入力出来て技が出た時の喜びみたいなのはもう不要なんだな
コマンドはその技のイメージみたいなのも兼ねてるのにな
昇竜拳は上空に飛び上がってるのにコマンドはなぜ右下で止めなきゃ
いけないのかをウメハラが無理やり解説してたけど
275名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:25:46.58ID:qzocynKE0
>>272
困ってるってかゲームで楽しみたいのに
なんで勉強みたいな事しなきゃならんの?
って話じゃんもう昔とは違うんだよ
2023/05/09(火) 03:26:24.71ID:ORgfcEEV0
>>274
いや技が出た喜びが欲しいからモダンを願ってるんでしょw
雑魚を正当化しようとしてトンデモ理論になってるよお爺ちゃん
2023/05/09(火) 03:28:02.40ID:W5q9zWs10
>>275
なら練習の必要がないゲームなんていくらでもあるんだからそれをやればよく無いか?
なんでわざわざ己の実力では太刀打ち出来ないジャンルに自分から来て練習はしたくないと胸を張って言い出すのか理解出来ない
まともな神経ではない
2023/05/09(火) 03:28:11.48ID:45i3ZLiq0
>>274
明らかに新規参入の邪魔になってるからな
何で今時アーケードゲーム時代の八方向レバー+複数ボタンってコンソールに合わせた操作体系に縛り付けられんといかんねんと
279名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:28:53.30ID:qzocynKE0
自分達が苦労したからお前らも苦しめって
MMoとかソシャゲの先行組みたいな思考だな
280名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:30:19.05ID:V8xmtk5Y0
>>277
逆だろ?
カプコンがプレイして欲しいからゲームに実装されたわけ
281名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:30:30.45ID:qzocynKE0
>>277
おじいちゃんは求めてるかもしれんが
メーカーは新規増やさないと先細りと考えてるのは
普通じやん
2023/05/09(火) 03:30:33.18ID:W5q9zWs10
>>279
誰もそんな事言ってないのに何で被害者意識になるんだろう?
苦しいならやらなければいい
その能力が自分には無かった、とすぐに諦めはつくはずだけどな
それを認めたく無いってことなのか?
2023/05/09(火) 03:30:34.80ID:45i3ZLiq0
>>277
それでもいいからユーザー欲しいって簡易入力採用したのはカプコンなんだが
2023/05/09(火) 03:30:38.50ID:AL4EqaBh0
ゲーセンで夢中になってやったスト2ダッシュ

あの頃の熱い格闘魂は今の日本にはない
2023/05/09(火) 03:31:26.33ID:W5q9zWs10
>>280
カプコンの話はしてないな
コマンドが出来い君に言ってる
286名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:32:43.65ID:5qVMH7as0
やはりクラ爺は恐れているんだな
287名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:33:23.80ID:qzocynKE0
>>282
なんでそんなコマンドにこだわるの?
みんな出せても良く無い?
波動拳コマンドがレイジングストームになったら
おもしろくなんのか?
288名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:33:23.85ID:V8xmtk5Y0
スト6コケたらシリーズ終了だからな
格ゲーの代表作が失われたら結構なダメージだと思うわ
だから賞金1億とかモダンとかで必死の客寄せしてんだよな
2023/05/09(火) 03:33:30.64ID:ORgfcEEV0
>>280
散々コマンド出来ないのバレバレのコメントしておいて困ったらカプコンがーは草
練習してもコマンドできないってやべーやつやんw
290名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:34:01.91ID:6Z0pdzVK0
ぶっちゃけ技が出せるようになる補助輪だけじゃどうしようもないけどねぇ
それすらも上級者の方がうまく使うんだから
初心者に下駄履かせようとすればするほど上級者との差は広がるので
余計挫折すると思うんだけどな
2023/05/09(火) 03:34:18.05ID:a85aJI5j0
必殺技コマンドよりも、目押しコンボとかの方がプレイヤー遠ざけてた気が
292名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:34:41.02ID:V8xmtk5Y0
>>285
スレタイ読んでから来いよ
2023/05/09(火) 03:36:22.21ID:W5q9zWs10
>>287
拘ってるのは君なんだよね
さっきも言ったけどレベルの高いプレイをするにはそれ相応の難易度があり、それを成功させることは能力の高にもなるし選手の強みにもなる
その難易度を下げたら価値が低くなる
何でこれがわからないんだろう???
294名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:36:26.83ID:V8xmtk5Y0
>>290
間口を広くしたいんだろ
格ゲーなんて高齢化と人口減で限界集落の域に達してるからな
295名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:37:31.23ID:V8xmtk5Y0
>>293
そんなものに価値はないとカプコンが判断したってことだわな
2023/05/09(火) 03:38:11.49ID:3PZZtt5P0
もうスマホのパズルゲームしかやってられないわ
トゥーンブラスト最高だね
2023/05/09(火) 03:38:58.19ID:W5q9zWs10
>>295
カプコンが判断したのは「必殺技が出せない初心者を救済してあげよう」というものだよ?
2023/05/09(火) 03:39:00.16ID:45i3ZLiq0
>>294
買い支えなかった旧ユーザーのせいだよね
旧フォーマットを維持したいならお布施積むべきだった
299名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:39:15.61ID:apu89BdC0
言っておくがスト6はスト5以上に複雑で難しいゲームになっているからな
ワンボタン必殺技で格ゲー苦手な俺でもできると思ったら大間違いだ
気軽に対戦ゲームを楽しみたいならスマブラをオススメする
2023/05/09(火) 03:39:21.81ID:9aKUrBKn0
モダンってスマブラモードでしょ
謎の壁がある限りパクっても意味ないよ
301名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:39:48.43ID:6Z0pdzVK0
>>294
確かにプレイする上では間口広がってるけど
結局スト6を8000円とかで買ってもらわなきゃいけないから
必殺技出せなかった、今回はワンボタンで出せるらしいというような人達が買ってくれるのかは疑問がある
ソロモードも充実させてるからカプコンが本気で新規獲得に取り組んでるのはわかるけどね
2023/05/09(火) 03:41:16.03ID:ORgfcEEV0
散々コマンド出来なくてギャーギャー騒いでるのにカプコンがコマンドに価値ないことにしててほんま草生えるw
コマンドがどうでもいいなら出せなくて泣くなよ雑魚www
303名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:41:56.41ID:6Z0pdzVK0
>>299
謎だよね
新規獲得したそうなんだけどドライブシステム周りがどう考えても初心者お断り過ぎる
2023/05/09(火) 03:42:50.62ID:mA68eH+c0
>>301
あんな汚ねぇオッサンになったリュウ使いたくねぇw
2023/05/09(火) 03:43:04.53ID:XIyuB/KF0
傍から見てると
ID:W5q9zWs10
が引くに引けなくなってるだけに見えるw
2023/05/09(火) 03:43:06.45ID:ORgfcEEV0
>>299
いや初心者向けだよどうみても
307名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:43:36.23ID:qzocynKE0
>>293
そんなもんやり続けるのプロとか一部のおっさんだけだろ
308名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:43:53.33ID:TCQioOfB0
格ゲーより勝利確立高いとは言えないFPSがあんだけ流行ったんだから
勝てないだのはいまだに格ゲーやってるやつの強がり
単純に時代に置いて行かれただけ
2023/05/09(火) 03:44:25.78ID:W5q9zWs10
>>305
そっくりそのままお返しします
310名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:45:19.28ID:Etjh2CXK0
リュウのヒゲを剃ったバージョンないのかよ
311名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:45:29.76ID:V8xmtk5Y0
>>298
どのジャンルでもマニアの方しか見てなけりゃいずれこうなるよ
かつてはシューティングゲームがマニア化高難易度化して新規が寄り付かなくなって衰退した
格ゲーも同じ道を歩んだだけだわな

>>297
どっちでもいいけどさw
コマンド出せることに価値がなくなったってことは変わりない
312名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:45:54.76ID:qzocynKE0
コマンド出せないとか煽ってる人居るけど
こんな連中のせいで格ゲーは衰退して来たんだよな
格ゲーおじさんには謎の選民意識がある
313名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:46:46.01ID:6Z0pdzVK0
>>310
以前のコスチュームはもう公開されてるから最初からあるか
すぐDLCで出すと思うよ
2023/05/09(火) 03:47:09.41ID:W5q9zWs10
>>307
対人競技として普通のことだと思うよ
バスケをしてて上手いプレーをする人がいたら当然実力者として一目置かれる
そこで下手な人があのプレーを全員できるようにしませんか?と提案してきたら普通は変人扱いされるからな
315名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:48:30.02ID:6Z0pdzVK0
モダンでもコマンド技使う事になると思うよ
2023/05/09(火) 03:49:15.11ID:ORgfcEEV0
>>312
コマンド出来ない老害のクソ雑魚がワガママ言って暴れてるから馬鹿にされてるだけだよ
スマホが使えないから全部ガラケーにしろって言ってるよーなもんだよこの老害は
2023/05/09(火) 03:49:24.49ID:9aKUrBKn0
下手な人を指差して笑うような連中しか残ってないのはここ見たらわかるな
まあコケるだろ
318名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:49:34.85ID:apu89BdC0
>>306
5はコンボが簡単で初心者に優しい
6はコンボが難しくドライブシステムが複雑
2023/05/09(火) 03:51:29.28ID:ORgfcEEV0
>>318
ドライブシステムも簡単だしコンボなんて連打で出来る初心者用のゲームなのに?
320名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:52:14.93ID:V8xmtk5Y0
>>312
またゲームとスポーツを一緒にしてるところが痛いな
ゲームなんて商品にすぎないのにね
買ってもらってナンボ
2023/05/09(火) 03:52:37.45ID:ORgfcEEV0
>>317
いやだからそのヘタクソ雑魚が偉そうに下手くそを正当化して暴れてるからバカにされるねん
見てわからないなら本人やろお前
322名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:52:41.27ID:qzocynKE0
>>314
バスケとはなんか違うんじゃない
ゲームだし
323名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:52:47.67ID:TCQioOfB0
FPSガチ勢はエイムアシストに文句言ってたのかしら
2023/05/09(火) 03:53:02.29ID:45i3ZLiq0
>>311
もちろんその通り
ただグダグダ文句言うなら複数買いなりなんなりしてやれよと
するわけないけど
2023/05/09(火) 03:53:25.42ID:9aKUrBKn0
>>321
ごめんちよっと何言ってるかわからん
誰か通訳してくれると助かる
2023/05/09(火) 03:56:24.34ID:W5q9zWs10
>>322
バスケもゲームになるなその理屈だと
そして対人競技ということには変わりはないし、その例えで話してるのが普通はわかると思うんだけど
327名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 03:57:12.15ID:qzocynKE0
>>316
逆だろw
スマホでインチキするな俺たちはがらけーで頑張って来たんだ楽するのは許さん
ってごねてるのが格ゲーおじさんじゃん
2023/05/09(火) 03:57:18.23ID:ORgfcEEV0
>>325
病院いったら?頭悪すぎて日本語もわからないみたいだし
そのバカさじゃコマンド出来ないのも納得
2023/05/09(火) 03:58:13.65ID:ORgfcEEV0
>>327
逆じゃないやろ老害
スマホの操作が満足にできないから簡単なガラケーにしろって言ってるのがお前やん
2023/05/09(火) 04:00:26.38ID:ORgfcEEV0
コマンドが出来る人はモダンも出来るけどコマンドが出来ない人はモダンしか出来ない
これがどういうことかもわからん老害w
331名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:00:36.92ID:V8xmtk5Y0
>>324
複数買いしてもアクティブユーザー増えないしなw
新規呼び込まんとだめだわ

>>325
コマンドできるけど万年初級者のザコがコマンド簡略化されて発狂してるってこと
2023/05/09(火) 04:00:55.94ID:9aKUrBKn0
>>328
あ、通訳の人に任せるんで君黙ってて
まだ何言ってるかわかんないから
333名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:01:23.57ID:qzocynKE0
>>326
なんか違うくない?
格ゲーはシステムの問題なのに人間がやるスーパープレーと
全く繋がらん
334名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:02:31.40ID:pUmjpKHY0
とりあえずザンギで初心者を狙うくらいだな
335名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:02:53.04ID:qzocynKE0
>>329
そんな操作求められてないって理解しろって
2023/05/09(火) 04:03:26.08ID:7gUVm2/k0
そもそもランキングで振り分けられるのに勝てないストレスとか言われても…
2023/05/09(火) 04:03:40.41ID:zbTIgzm20
>>299
ホンマこれ。ドライブラッシュが無ければまだ格ゲーの中で簡単な部類に入っていたのに
338名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:03:58.90ID:V8xmtk5Y0
スポーツで例えるのは違うわな
車のATとMTみたいなもんだと思えば分かりやすい
いずれモダンがATのように大半を占めるようになるよ
2023/05/09(火) 04:04:08.42ID:W5q9zWs10
>>333
え?全く同じだがな
入力というのはその人の動かし方で成り立ってる
スポーツのスーパープレイもそうだが?
システムというなら入力を簡易化させて放つモダン必殺技がシステムを利用したものになる
340名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:04:13.05ID:qzocynKE0
必殺技かんたんにしたら誰が困るんですか?って話だよ
2023/05/09(火) 04:04:13.19ID:9aKUrBKn0
>>331

>見て分からないなら本人やろ

この部分の通訳も頼む
2023/05/09(火) 04:04:21.67ID:uFBFmlPu0
>>334
むしろモダンザンギがこれまでレバー操作とか必死こいて覚えてきた中級者をぶち殺してほしい
343名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:04:53.05ID:uU1951w00
プロゲーマーが海賊版で
遊ぶゲームなんてやりたくないよ
344名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:04:56.19ID:CHhZk6IC0
いくらモダンとか簡単なモード入れようが2つ同時押しとかLRが必要な時点で簡単ではないんだよ
2023/05/09(火) 04:05:23.40ID:zbTIgzm20
>>312
ホンマこれだよな、コマンドおじはアホすぎるww
2023/05/09(火) 04:05:34.81ID:ORgfcEEV0
>>335
マジモンのアホなん?お前が難しくて出来ないかららくらくフォンにしろって言ってんのと同じって意味やろ バカすぎん?
2023/05/09(火) 04:05:38.09ID:fNffSwMA0
ネガキャンしているのは宗教上遊べぬ豚のみ
348名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:05:48.60ID:V8xmtk5Y0
>>341
「俺に反論する奴はあいつに違いない!ムキー!」
2023/05/09(火) 04:07:30.75ID:ORgfcEEV0
>>340
必殺技かんたんにしたら必殺技が出せない雑魚が喜んでゲームが低レベル化してつまらんくなる
350名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:07:50.58ID:V8xmtk5Y0
>>345
格ゲー民てジジイが多いし限界集落だから上小阿仁村みたいなもんなんだよな
351名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:07:54.54ID:qzocynKE0
>>339
全く違うね
必殺技入力に該当するプレーが無いし
352名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:08:54.50ID:V8xmtk5Y0
>>349
そんなザコ、立ち回りで簡単に倒せるだろ


え?倒せないの?何年やってんの格ゲーw
353名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:09:10.69ID:6Z0pdzVK0
>>349
間違いなくそうはならないから安心してほしい
そういうレベルのシステムやゲーム性じゃないから
2023/05/09(火) 04:09:22.15ID:W5q9zWs10
>>351
入力=プレーと例えることが出来る
では格闘ゲームの入力精度だとか速度というのは誰がやってるんだい?システムかい?
2023/05/09(火) 04:09:50.90ID:9aKUrBKn0
>>348
要するに異常者に話しかけられたわけねw
通訳ありがとうね
356名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:10:02.05ID:uU1951w00
ワンボタンで必殺技出るモダンすげー
って推してるけど同じ様なシステムある
グラブルVS流行らなかったじゃないか
2023/05/09(火) 04:10:12.90ID:bHq+FX+k0
まあこれまではコンボとか地上戦上手くても対空が安定して出ないやつとかはバッタで嬲り殺しできたからな
そんなの正直くだらんからモダンでワンボタン昇竜のほうがいいよ
そんなとこで競いたいわけじゃないし
2023/05/09(火) 04:10:16.27ID:45i3ZLiq0
>>344
そのくらいなら大丈夫なんだよ
LRとの複合操作が複雑なモンハンでも対応できてるし
2023/05/09(火) 04:10:48.43ID:ORgfcEEV0
>>352
倒せる倒せないの話してないやろ
誰でも簡単お手軽ワンボタン〜てなにがおもろいねん
何でそんなに頭わるいん?
2023/05/09(火) 04:10:49.88ID:yp8fNnb80
超反応CPUなら兎も角、必殺技適当に撃ってりゃ勝てるゲームじゃ無いし対人戦は駆け引き技の差し込みが重要だからそう簡単にはプロや格ゲー古参に追いつけないと思うけどね
6はまた地上戦が重要になったらしいし組み立て難しいそう
2023/05/09(火) 04:12:45.25ID:s972rjhC0
やり込む時間ねーから買わない
2023/05/09(火) 04:12:52.19ID:45i3ZLiq0
>>360
だからソロに力入れるんでしょ
つくづくやることが20年遅いが
363名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:13:07.05ID:qzocynKE0
>>349
結局新規とかに楽されるのが悔しいとかクソみたいな
精神のせいじゃないw相手が手動で必殺技だしてるとか
ゲームに関係ない
364名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:13:10.25ID:0OohFew90
老害が暴れてて草
カプコンは新規の取り入れのため敷居下げたのにな
入力練習で無駄な時間過ごしたことを否定されたくないのかw
2023/05/09(火) 04:13:47.28ID:ORgfcEEV0
ザンギのお手軽ダブラリが全キャラ使える感じやんな
こんなので喜んでんのはそれが出来なかったクソ雑魚だけや
しょーもなw
366名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:13:59.79ID:V8xmtk5Y0
>>359
だからお前はクラシックでプレイすりゃいいじゃん
立ち回りで初心者との違いを見せつけてやれよ
2023/05/09(火) 04:14:26.63ID:bHq+FX+k0
>>360
というか本当に上手いやつはむしろモダンにしたら意識配分に余裕できて更に強くなりそうだしな
368名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:14:26.79ID:RnOgUYTN0
キャラ差をなくしてくれればな
ダンでも豪鬼に勝てるとか
2023/05/09(火) 04:15:06.07ID:ORgfcEEV0
>>363
楽させるってなにw楽かどうかやなくて出来るか出来ないかの差を無くすことに何の意味があんのって話
対戦ゲームちゃうん?
370名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:15:37.30ID:e/RTY2JG0
七色のインパクトでぐちゃぐちゃにしたるからクラ爺待っとけい
371名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:15:45.77ID:ziJw+Wdh0
ハードがPS4PS5やゲーミングPCの時点で
スマブラのようには広がらない
せめてswitchで遊べる仕様にしないと
2023/05/09(火) 04:16:36.64ID:ORgfcEEV0
>>366
こっちがモダンでコマンドが出来ない奴にクラッシック使わせたら何ていうの?
卑怯っていうやろ?フェアじゃない時点でつまらんやろ
2023/05/09(火) 04:16:41.61ID:bHq+FX+k0
>>371
別にスマブラになって欲しいわけではないだろw
2023/05/09(火) 04:18:46.10ID:bHq+FX+k0
>>372
それ言ったらそもそもクラシック操作なんてアケコンに最適化されすぎててパッドでやるには不向きなんだからその時点でこれまでフェアじゃなかっただろ
モダンはパッドに最適化されてると考えるといいよ
375名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:19:33.69ID:Rmbk1Zae0
まずアメリカナイズされたキャラクターに親近感が沸かないよね
もう日本人向けのゲームじゃないんだなあって思っちゃう
あと技を当てた時のエフェクトが激しすぎで
いちいち光って見辛い事この上ない
ポケモンショックから何を学んだのか
2023/05/09(火) 04:19:49.07ID:9raexg2N0
>>371
クロスプレイ対応ですよ
PC、PS、Xbox間で対戦可能

Switchは性能不足で無理なんだろう
377名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:20:09.58ID:V8xmtk5Y0
>>372
それは作り手が決めることだわな
ルール上許容してれば問題ない
2023/05/09(火) 04:20:21.76ID:ORgfcEEV0
>>374
そんなことないで アケコンに慣れてる人はアケコンやしパッドの人がアケコン使うと何も出来ん
2023/05/09(火) 04:20:49.89ID:+rz7GqUF0
キャラクターがゴリゴリしすぎなんだよな
豪鬼とブランカが合体したキャラクターいるけどなんだあれ
2023/05/09(火) 04:22:26.98ID:CHhZk6IC0
モダンはドライブパリィとドライブインパクトのボタン無しで良かったわ
オートガード(中段下段の自動ガード)とオートドライブインパクト(自動で返せる)付きでね
381名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:22:50.24ID:V8xmtk5Y0
>>379
今の方が綺麗なんだろうけどスト2のグラの方が魅力感じるわ
2023/05/09(火) 04:23:05.46ID:bHq+FX+k0
>>378
それは単なる慣れの問題でどっちに向いてるかは別でしょ
まあパッドでも海外ではストV強いプレイヤーとかいたけどな
あいつらのパッド裁きは化け物過ぎてエンジョイ勢には真似できん
383名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:23:10.60ID:qzocynKE0
>>354
必殺技を簡単に出せるようにしませんかならわかるが
バスケのプレーをみんなできる様にしませんか?
は意味がわからん
スポーツはゲームじゃないから自分で頑張るしかない
例えるならバスケが不人気で人気回復のためバスケのルール改定しますみたいな話だぞ
2023/05/09(火) 04:23:45.32ID:45i3ZLiq0
>>374
アーケード基準の呪縛から抜け出せなかったのが格ゲー最大の失敗だわな
ソウルキャリバーが惜しいとこまで行ってたんだけどなあ
2023/05/09(火) 04:25:28.04ID:QZedrOIC0
スローモーション有り気になるとなぁ
386名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:26:35.70ID:XSP5PXm/0
アールの実況うざすぎてさよなら
プレイする分にはオフにできるが
プロゲーマーがデフォルトみたいな扱いで
アール実況で動画あげるだろうから詰み
仮にウメハラ嫌いでもsf6は楽しめるが
アール嫌いだと無理
sf6はアールのゲーム
387名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:26:45.85ID:qzocynKE0
誰も損しないのにね
2023/05/09(火) 04:27:34.42ID:ORgfcEEV0
>>382
慣れればどっちでも出来るってことになってるやん
389名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:30:30.41ID:0OohFew90
ダメージ量で調整かけてるし今の時代データ取ってバランス修正できるから冒険できるな

コマンド爺が今までのポチポチ時間無効にされたと怒ってシリーズ終焉したら笑うがw
2023/05/09(火) 04:30:35.24ID:wOk61Nhg0
>>384
音ゲーも同じ失敗をしてるな
7鍵やポプはクオリティ高いし面白いけど家でやると専コンが必要でしかも高い・売ってないというハードルがある
後発音ゲーは家庭用に照準を絞ってパッドでできるシステムのが売れてる
2023/05/09(火) 04:31:04.37ID:W5q9zWs10
>>383
いやいやいやいや
自分に出来ないプレーがあって練習してもそれがなかなか身につかない
これは人の能力の差なのは理解できるかな?
これを格闘ゲームのコマンドに置き換えてみよう
コマンドが出来ない、でも出来る人は沢山いる、しかし自分は出来ない
よし、みんな簡単に出来るようにしませんか?これがモダン操作なのはわかる?
バスケで言うとカリーやレブロンと同じムーブを最近バスケ始めた僕たちも出来るようにしましょうってこと
それには普通練習が必要になるし、才能もいる
けどゲームだからその部分を帳消しに出来る、だからそんな主張ができる訳
意味わかったかい?
2023/05/09(火) 04:31:16.54ID:45i3ZLiq0
コマンドが八方向レバー+複数ボタンに最適化された入力方法ってわからんって事はコイツにわかゲーマーなんじゃねえの
393名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:32:08.88ID:TCQioOfB0
コマンド入力に時間使ってたゲーマーが発狂してるのか
心中さっするがゲームの世界はサービス終了でユーザーのコストが無駄になるとか珍しくない
2023/05/09(火) 04:32:45.18ID:bHq+FX+k0
>>388
フェアかどうかの話だろ?お前が言ったんじゃん
デバイスによる差があるのはフェアじゃないだろ
コントローラーはコントローラーに最適化した操作様式があるべき
それがフェアだろ?って話
2023/05/09(火) 04:33:08.37ID:ORgfcEEV0
>>393
発狂してるのはコマンド出来ないお前やぞ老害 どんだけコマンド出来ないねん異常者やんw
2023/05/09(火) 04:34:35.83ID:wOk61Nhg0
格ゲーが新規入れたいならパッドが当たり前の入力環境にならなきゃダメよ
この辺にメスを入れるのはカプコンさんよく分かっていらっしゃる
2023/05/09(火) 04:34:41.63ID:ORgfcEEV0
>>394
フェアの話は自力でやるってとこやろマヌケ
アケコンだとワンボタンで技出るんかアホ
2023/05/09(火) 04:36:37.06ID:9RSZpU6I0
ウメハラ曰く「アグレッシブなプレイヤーが有利なゲーム」だと
やらなくても試合見てて面白いかもね
2023/05/09(火) 04:36:44.95ID:bHq+FX+k0
>>397
コマンドできるなら数フレームでコマンドなんて完成するんだから問題無いだろう
お前はできるのができないのかどっちなんだよ
コマンド入力に必死でまともに対戦もできないくらいの練度なら無理しねーでモダン使っとけ
よえーんだから
2023/05/09(火) 04:38:26.17ID:waD6+5jl0
インサイドキックとインステップキックをできる状態でサッカー始められるみたいなもんだからモダン操作でかいと思うけどな
本来トレモで壁にインサイドキック練習するところからなんだから
後はポジショナルプレーを学ぶだけ!
まぁそれも結局座学いるんですけど
401名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:38:34.54ID:6Z0pdzVK0
>>386
みんな興味なさげじゃね?
誰か使ってるプロいんの?アレ
2023/05/09(火) 04:38:46.68ID:ORgfcEEV0
>>399
何言ってんのこいつ?苦しくなって話変えたん?
403名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:40:01.50ID:V8xmtk5Y0
練習すれば誰でもできるようになるコマンドを簡略化したら発狂する理由がよく分からんw
404名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:40:29.17ID:6Z0pdzVK0
>>400
そうなんだよ初心者が初心者と遊ぶにはすごく良いシステム
ただその初心者には8000円でソフト買ってもらって
同じくらいの実力の友達を見つけてもらう必要がある
2023/05/09(火) 04:40:48.61ID:45i3ZLiq0
>>403
フツーじゃあ簡略化でええやんだよなあ
2023/05/09(火) 04:41:30.92ID:bHq+FX+k0
>>402
自分の都合だけでフェアかフェアじゃないか決めてるだけなんだよお前は
モダンはフェアにするためのシステムだとわからないのはお前の練度の低さでしかない
おしまい
 
お前が望んでるゲームの世界はこれまでのくだらない初心者狩りの世界でしかないと気がつけ
2023/05/09(火) 04:42:22.47ID:ORgfcEEV0
>>406
自己紹介してどうしたん?自分で入力もできないガイジ用のシステムがフェアとか言ってるの全世界でお前だやで
408名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:43:06.56ID:XSP5PXm/0
プロシーンがあるゲームなんだから
ここにいる人よりはるかに上手いやつが
退屈しないように調整しとるわ
間口は広く、奥は深く
下を潰してないで、上を目指せ
2023/05/09(火) 04:43:12.47ID:bHq+FX+k0
>>407
反論できないなら無理しなくていいよ
だやでとかどこの方言だよ
焦り散らかしてタイピングもできなくなったか
2023/05/09(火) 04:43:52.92ID:ORgfcEEV0
>>403
誰でも出来るコマンドが出来ないと騒ぐ奴がいるのはなんでなん?
出来ないアホがいるってことやん
そのバカに合わせるのが正解だと思うん?
2023/05/09(火) 04:44:25.75ID:ORgfcEEV0
>>409
反論できてないのはお前やろwwwwww異常者すぎるわwwwww
2023/05/09(火) 04:44:39.81ID:bHq+FX+k0
>>407
てか操作は選べるのに
俺がクラシックなのにお前がモダンなのはフェアじゃない!
とか言ってるのお前と同レベルのバカだけだよ
413名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:44:44.62ID:qzocynKE0
>>391
前提が間違ってる
簡単にしたいのは雑魚じゃなくてカプコンだから
2023/05/09(火) 04:45:14.42ID:bHq+FX+k0
>>411
泣くなだやで
2023/05/09(火) 04:46:01.57ID:ORgfcEEV0
>>412
選べるとか関係ないこと言い出してどうしたん?
自力で入力するのがフェアやん 勝てなくて屁理屈しかほざけんのな老害w
416名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:46:20.26ID:V8xmtk5Y0
>>410
だからカプコンはそれが正解だと思ったんだろ
誰でもできるようになるコマンドの練習とか無駄すぎ
417名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:47:12.37ID:CHhZk6IC0
そもそもさハードルが高いのはコマンド入力ではなくてLRボタンどボタン同時押しじゃないの
418名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:47:23.05ID:V8xmtk5Y0
カプコンが決めたんだからフェアじゃないと思えばやんなきゃいいじゃんw
2023/05/09(火) 04:47:38.74ID:ORgfcEEV0
>>416
はぁ?ヘタクソ雑魚老害が騒いだからメーカーが動いたんやぞ?
ここでもギャーギャー泣き叫んどるやんかw
2023/05/09(火) 04:47:45.29ID:bHq+FX+k0
>>415
まあここで焦り散らかすくらいなら体験版練習してモダンの初心者にせいぜい負けないようにしとけだやで
421名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:48:32.71ID:iMeGSEhJ0
>>26
上で勝てない
じゃあ新たにキャラ作って
練習という名の初心者狩り
そんなんしてるからある程度経つと新規が続きにくい状態になる
ネット対戦ゲームあるある
昔はゲーセンで対戦台でしていたから
ものの数分で100が吹っ飛び
ハメ技使いまくるとリアルファイトになったりしてたな
実際俺も灰皿投げられた
2023/05/09(火) 04:49:48.71ID:PmHyTrJ40
>>2
このためにPS5買わないほうがいいだろ
PC版が一番いいだろ
2023/05/09(火) 04:49:51.57ID:ORgfcEEV0
>>420
なんで一生負け犬の遠吠えしてるん?体験版買ってウレション垂れながらワンボタンで必殺技出すことがお前の人生なんやろ老害w
最後の最後まで自力じゃ何も出来ない人生で草
424名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:50:07.66ID:qzocynKE0
>>419
波動拳もできん奴が要望送るほど格ゲーは注目されてないと
思うよ
2023/05/09(火) 04:50:47.47ID:bHq+FX+k0
>>417
レバーと比べるとパッドは仕込みとかも普通に難しいと思うよ
2023/05/09(火) 04:50:52.92ID:PmHyTrJ40
>>13
テレビは120フレ対応してないだろ
2023/05/09(火) 04:51:00.82ID:45i3ZLiq0
>>420
待つんだ
彼がハードも持たない陸サーファー的ゲーマーの可能性は高い
昔格ゲー板で見たロクにブレーしてなかったなんちゃってゲーマーと言ってる事がそっくりだ
428名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:51:09.25ID:6Z0pdzVK0
何度も言うけどモダンもコマンド入力は必要になるからな?
2023/05/09(火) 04:51:47.59ID:ORgfcEEV0
>>424
それがおるねん
格ゲー関連のネット見てたらわかるで ウメハラにも必死でメール送りつけとったわ 異常やで
2023/05/09(火) 04:51:54.96ID:ezAZvuEy0
>>140
格ゲーのプレイスタイルが原因で晒し行為してるのは流石に多分病名持ってる
晒してるのは相手じゃなくて自分の情けなさなんだから共感しようがないわ
2023/05/09(火) 04:52:41.73ID:PmHyTrJ40
>>403
連続技になるとプロでもミスるから
簡単なほうがいい
2023/05/09(火) 04:53:22.71ID:Nrx6S7wj0
>>419
こういうやつってスト6アンチやからな。こんなやつがいるから格ゲーが衰退したというのがよくわかるわwww カプコンは遅すぎるが危機感感じてモダンモードを容れたというのに
2023/05/09(火) 04:53:25.47ID:bHq+FX+k0
>>423
コマンド入力にそんなプライド持ってるやつ始めてみたから哀れに見えてきたわ
これまでは入力が下手で倒せてきたやつにすらボコられる格ゲー人生が始まるんだやで
2023/05/09(火) 04:53:34.31ID:zmOPu0lw0
ここ見てたら凄え売れそうだけど
予約さっぱりなんだよな
435名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:53:53.96ID:iMeGSEhJ0
>>55
スト2ロケテストで
めちゃくちゃうまいザンギ使いがいて
ザンギ強すぎっすということで調整入って
弱くしてもまだ勝ち続ける
調整とやってあのスト2のザンギエフになってしまったんだってな
2023/05/09(火) 04:54:33.55ID:bHq+FX+k0
>>427
まあそうかもな
てかモダンがゲーム壊す可能性はプロも危惧はしてるんだよな
そこはバランス取ってくれると信じたいが
437名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:57:02.45ID:FNAt48fZ0
格ゲーに強かった所で人生で何の役にも立たない。
2023/05/09(火) 04:57:03.88ID:ORgfcEEV0
>>433
お前頭おかしいやろ?コマンド入力にプライドってなんやねんアホちゃうんこいつ
コマンド入力が出来なくで暴れ散らかしてる老害が問題やのに何話変えてんねん
どんだけ自力で入力することから逃げるねんwwww
100年練習しても出来んのやろなこいつww
そらこんな必死になるわなw
2023/05/09(火) 04:58:57.87ID:bHq+FX+k0
>>438
なんでどんどん猛虎弁になっていくんだよお前は
最初のキャラと違いすぎるだろ
どこの田舎の方言かしらんけどだやで弁使えよ
440名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:59:25.36ID:45i3ZLiq0
コマンドよりも、3フレ技あるないとか有利フレームだ不利だとかその辺の知識みたいなの覚えるのが億劫になる
2023/05/09(火) 04:59:37.38ID:ORgfcEEV0
>>434
売れんくていいよ
ヘタクソ用のワンボタンゲームとかまともな奴なら楽しめるわけないしな
格闘技から技術の一部抜き去って簡略化して何がおもろいねん
人と人の実力競ってんのに雑魚でも技出せますとか馬鹿すぎるやろ
442名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 04:59:44.97ID:qzocynKE0
モダンも万能ではないらしいから
入りとしては良いんじゃない
443名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:00:27.81ID:uBLsWpP80
まあ、どんなに頑張ろうとスマブラには勝てないね。

ここ見れば分かるよ、今のファンなんて、格ゲーしか取り柄のないお爺ちゃんばかりでしょう?
たぬかなみたいな奴しかいないイメージ。

誰にでも楽しく遊べるスマブラとは違うのだよ。
キャンセル?フレーム?何それ?
2023/05/09(火) 05:00:35.31ID:ORgfcEEV0
>>439
お前困ると毎回話変えてるけどそんなチキンメンタルで頭もバカやからコマンドも出来んねんで
あんなの小学生でもすぐできるのにw
2023/05/09(火) 05:00:47.89ID:4y3k1is90
PCの条件見てなかった
クソPCよりPS5かな
446名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:01:30.29ID:qzocynKE0
ワンボタンで必殺技出すとなにが何が面白く無くなるのか
格ゲーおじさんは説明出来んからな
2023/05/09(火) 05:01:40.69ID:TqxKudew0
switchに出ないん?
なんでなん?
2023/05/09(火) 05:01:46.35ID:bHq+FX+k0
>>442
出ない技とかあるからな
ただ強いやつがモダン使うのがやばい可能性はかなりありそうなのがな
449名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:02:34.24ID:6Z0pdzVK0
>>447
こういう場合基本的にはスペックだろう
450名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:02:41.28ID:CvIwdxe70
格ゲーが廃れた最大の原因はコンボだよ
2023/05/09(火) 05:03:25.06ID:ORgfcEEV0
反射神経が速いやつには波動打つのも考えて打たなあかん
それが今度は雑魚でも簡単お手軽ワンボタン
こんなの一部やぞ 他にも反射神経とかコマンド精度とかで差が出る局面よーさんあるやろ
なんで実力差減らしてんの対戦ゲームやのにwww頭おかしすぎるわ
こんなクソゲーぜったいやらんわレベルひっくw幼稚園児のお遊戯大会かよw
2023/05/09(火) 05:03:28.04ID:bHq+FX+k0
>>444
そうだね
じゃあコマンド練習がんばってだやで
2023/05/09(火) 05:03:35.46ID:KXJ5Hs9/0
格ゲーコミュニティの排他的かつ攻撃的な雰囲気をまずどうにかするのが先だろう
454名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:03:46.16ID:qzocynKE0
>>448
キャラによってはやばいのあるかもね
今なくても今後追加されるキャラで
2023/05/09(火) 05:03:49.71ID:45i3ZLiq0
>>442
そういうとこがダメなんだよなあカプコン
バランス取った結果なんだろうけど
2023/05/09(火) 05:05:20.76ID:45i3ZLiq0
>>453
そういうヒャッハーメンタルしか生き残らん業界やからなあ
2023/05/09(火) 05:05:29.68ID:bHq+FX+k0
>>450
気軽に遊ぶにはコンボ練習がダルいのはあるよな
やらないと読み勝っても安いから勝てないし
なんだかんだ読み合いやりたいからコンボに魅力はあんまり感じないんだよな
458名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:05:43.38ID:6Z0pdzVK0
メリット
ワンボタン対空、ワンボタンSAが色々価値高過ぎる

デメリット
ワンボタンだとダメ80%
使えない通常技がある
コマンドでも出せない技が出てくる

こんな所じゃないかね
2023/05/09(火) 05:05:54.96ID:KXJ5Hs9/0
コマンド入れても技が出るって仕様が有る限り
これまで培ってきたスキルがムダになることもないだろう
高威力のコマ投げがワンボタンで出るから投げキャラ優位のゲームになりそう
460名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:06:02.99ID:qzocynKE0
スイッチは結構無線対戦多そうだから
格ゲーとは相性悪いかもね
2023/05/09(火) 05:06:15.79ID:ORgfcEEV0
今度はコンボwwwもう最初からやるなよwwwwwww
2023/05/09(火) 05:06:41.41ID:zmOPu0lw0
まあ新規が入り難いのは
ストそのものより既存ファンの印象だろうな
463名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:06:53.93ID:V8xmtk5Y0
>>450
長いコンボはいらんよな
やってる側は作業だしやられてる側は何もできん
最長3連程度にした方がいいと思うわ
464名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:08:55.00ID:V8xmtk5Y0
>>462
むかしJリーグ見に行った時、最後列に立って「〇〇もっと上がれ」とか「そうじゃないだろ」とかブツブツ言ってる人がいて怖かった
あれじゃ新規は居心地悪いな
2023/05/09(火) 05:09:46.98ID:ORgfcEEV0
永久コンボとかオリコンみたいなクソは要らんし作業やと思うけど普通のコンボはええやろ
なんでもかんでも僕がつらいことはやめてみたいないじめられっ子視点で物語るなや
なんでこいつら被害者意識こんなに高いん?w
466名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:10:51.07ID:qzocynKE0
マジ時代考えろって
ツベ動画ですら長くて倍速でみるキッズが
何時間も修行してくれるわけないだろうに
短時間で楽しませなきゃ即やめるだろ
2023/05/09(火) 05:12:28.24ID:xS/XE4e00
キッズはそもそも勝てないとすぐやめるからなぁ
2023/05/09(火) 05:12:57.36ID:ORgfcEEV0
>>466
面白ければやるで スト6なんてオッサン向けのグラフィックにしてるのがそもそもおかしいやろそれで言うなら
エルデンリングとか難易度高くてもおもろければやってるやん
筋違いすぎるんやお前は
お前のワガママを正当化すんな
2023/05/09(火) 05:13:27.79ID:fNffSwMA0
>>460
低性能ポンコツブヒッチでは出ない定期
2023/05/09(火) 05:13:53.48ID:fNffSwMA0
>>447
スマホ以下のポンコツダンボールで出せるわけ無いだろ
2023/05/09(火) 05:14:19.21ID:fNffSwMA0
>>445
普通の一般人ならばPS5一択

パソゴミなぞ論外であるわ!
2023/05/09(火) 05:14:35.79ID:7IViT7A70
適当に操作すればなんか勝手に技出してくれる(´・ω・`)
2023/05/09(火) 05:15:07.70ID:fNffSwMA0
>>422
チーター地獄のロード激長スカスカマッチングのパソゴミ!w
2023/05/09(火) 05:16:21.39ID:fNffSwMA0
普通の一般人がPS5のスト6で自分より強いやつに会いに行く中

哀れ無様なチョンテンドーピッグファイターはシュマブラガーとガキゲーにしがみつくのであった!
2023/05/09(火) 05:16:58.31ID:s972rjhC0
レバーは水平方向に動かす物なのに鉛直方向に動かすように握ってる奴(ワイン持ち)は上達しなくて当然
2023/05/09(火) 05:17:18.38ID:fNffSwMA0
>>371
チョンテンドーピッグファイターのクレクレ無様!w
2023/05/09(火) 05:18:07.36ID:fUN9JIpg0
魔改造されたキャラメイクのツイート見てこれは買いだと思いました
2023/05/09(火) 05:18:58.75ID:Ts5TFok60
ワイは自称では無くbp上で中級者だったが上級者にボコられてキレ散らかして精神的に良くないから辞めた
勝っても少し嬉しいだけで負けたらマジでクソ腹立つから格ゲーは観戦だけしてる方が良いわ
2023/05/09(火) 05:19:21.72ID:fUN9JIpg0
>>450
格ゲーユーザーの民度の低さだと思う
DDRや音ゲーもそう
2023/05/09(火) 05:23:18.30ID:BztPO8Ku0
練習して強くなるから面白いのに
筋トレせずに筋肉欲しくてステロイド使うダメ人間みたいなの増えすぎ
2023/05/09(火) 05:24:40.06ID:U3dMAiDy0
>>479
自分に出来ないことがあると簡単にしろなんて要望を出してるのを見た時に本当に民度の低さを感じた
まるでどっかの国のやつのようだ
2023/05/09(火) 05:29:22.90ID:82YX/Lxj0
格ゲーに限らずアクションゲーはスポーツと同じで、上手くなるには一定の才能が必要だからな。
勝てなくて挫折したような奴はそもそも才能がないから、いくらシステム変えても無駄。
2023/05/09(火) 05:31:20.00ID:JNGlcnLt0
スト6体験版やっていまいちだなと思ったけど買うよ
スト6とFF16は必ずやる宿命
2023/05/09(火) 05:32:46.96ID:nXfr4vBZ0
>>480
格ゲーに興味持つってことは戦闘が好きなはずなんだけどな
格闘家が日頃から鍛錬せずに世界チャンピオンに勝てるだなんて誰も思ってないわけで
修行積んでどんどん強くなって、強い奴を倒していくのが格ゲーの面白さの一つでもある。
出来なかった事が出来るようになるのもそう。

その過程が嫌でとにかく勝たせてくれなんてちゃんちゃらおかしい。どんな人生歩んできたらそんな発想になるのかね。
485名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:35:04.51ID:XSP5PXm/0
上なんて果てしないのに
下潰すことに注力してるやつが何を
2023/05/09(火) 05:36:48.83ID:3MTa61hL0
5のことがあるから買わんわ
487名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:37:28.82ID:u63A0iJy0
お前らボコボコにしてやるから待っとけよwww
2023/05/09(火) 05:38:24.03ID:zANcNfq20
というか初心者が使える便利なツールは上級者も当然使えるわけだが
なぜ初心者が勝てると

なら上級者は勝てないのか?上級者は仕様禁止なのか?
2023/05/09(火) 05:39:30.63ID:RMXPpd5t0
>>487
自分は流石にもう買わないなぁ
モダンは流石に無い
そう言う連中と対戦したくない
頑張って盛り上げてくれ
また名作が出るならその時はタイマン張ろうぜ
490名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 05:39:54.20ID:rXfY1dkd0
ゲームで重要なのは自分と同じような腕の人間がたくさんいること
格ゲーは残念ながら同時接続人数が少ないので本当の初心者には厳しいものになる
ある程度知識があって簡単なコンボができてもネット対戦の最下層でボコボコにされることもしばしば
2023/05/09(火) 05:39:59.39ID:UPmWw/ZA0
スト2、スト2とこのゲームは

スト1の話題は聞いた事がないw
2023/05/09(火) 05:41:15.27ID:+5q5U/vM0
>>488
ボタン押せば朝倉未来のカウンターが使えますってのがあってそれで喧嘩に勝って嬉しい?
俺は虚しくなる
自分の力で勝ちたい同じ条件で
2023/05/09(火) 05:44:57.53ID:zANcNfq20
>>492
上級者は勝つためなら虚しさなんて感じずに使うと思う
戦うのが好きなんじゃねえ
2023/05/09(火) 05:45:10.37ID:UD5GdyXh0
>>490
今ウル4初めてるけどボッコボコにされる、、、
けど楽しい
あの猛者達をいづれけちょんけちょんにぶっ飛ばしてやるしかも弱キャラで
毎日ボロカスに負けて発狂しそうになるけど次の日トレーニングモードで練習してるわ
格下もいるけどそういう人とは一回やったら辞める
目標はワイをボコボコにした奴らと対等に戦う事だからな
2023/05/09(火) 05:47:03.09ID:QDDMKBqu0
4はアホみたいにやり込んだが5は1秒もやってない
4ほどじゃないが6は5より動画勢がやってみようって思える動きしてるわ
プロが当身嫌ってるけど自分がやりたい動き押し付けてるだけのゲーム見てても詰まらんしやってみようと思えんよ
2023/05/09(火) 05:48:34.14ID:+K+c8FMa0
正直モダンで対戦されても何をやられてもそいつを認めることはないな
あーワンボタンだもんねで終わり
何の感情もない一戦抜けさせてもらう
とりあえず強いクラッシックとはガチる
2023/05/09(火) 05:50:51.71ID:agE5xcYU0
>>494
おれウル4をゆるく5年はやってるけどまだグラップできないお
投げ無しならPP3000にも勝てるお
2023/05/09(火) 05:55:20.16ID:wj8059mV0
よく知らないんだけども、オンラインでモダンとクラシックはマッチング対戦するの?
2023/05/09(火) 05:56:30.35ID:OYlIrBgw0
モダン拒否れるようにして欲しいなマッチングシステムで
2023/05/09(火) 05:58:55.21ID:BVCnjuSq0
モダン使って原人共をショる
これが楽しみ
2023/05/09(火) 06:02:55.03ID:0IPnnXjU0
モダンから必死に逃げるお爺ちゃん達
2023/05/09(火) 06:02:55.83ID:cn6jKy5R0
ストレス対策は辞めるしかない
2023/05/09(火) 06:04:19.78ID:QDDMKBqu0
モダンのデメリット調べたら火力が低く設定されてるのか
だったらクラシックでやるかな。ランクマでモダンと当たるのは何とも思わん
2023/05/09(火) 06:06:14.32ID:EHGO6v+P0
たぶん結構流行る
そしてスト5プロは大分淘汰されそう
505名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:08:39.26ID:gWTBMpPN0
モダンがATならコマンドはMT。
むしろモダンが標準装備でどうしてもコマンド入力じゃないと格ゲーじゃないと主張するオールドタイプのためにコマンド入力も残した。
明らかにモダンの方が強いんでプロはコマンド入力からモダンに切り替えに迫られる。

まあ、俺はマニュアル車じゃないとダメだからオートマ車は運転しない主義なら別にそれでもいいし、それでトップを目指しても構わない。
2023/05/09(火) 06:09:13.23ID:QDDMKBqu0
>>504
5がどの程度流行ったか知らんが、絶対6のほうが流行るでしょ
触ったこともない動画勢に凄い!やってみたい!って思わせる絵になってる
507名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:11:25.84ID:XSP5PXm/0
強キャラが出てもレバーレスが出ても
モダンが出ても何があっても
自分に都合が悪いもんは否定否定
自分も使えるのにただただ否定
見慣れた光景
2023/05/09(火) 06:17:39.39ID:QDDMKBqu0
>>507
レバーレス何か調べたらこんなの今はあるのか。4のときに欲しかった
俺が左利きだからアケコンは右利き有利に作られてるのに少しイライラしてたからこれだとストレスフリーやん
2023/05/09(火) 06:19:13.39ID:82YX/Lxj0
コマンドが省かれることで、むしろ今まで以上に反射神経や読み合いのセンスと言った才能面が物を言うようになるんじゃね?
コマンドやコンボ入力の正確性なんてのは、練習すれば誰でも身に付くわけで、才能のない奴が(一定レベル以下限定だけど)他に差を付ける数少ない手段だった。
それがなくなったら、今まで以上に「弱い奴は一生弱い」になると思うぞw
2023/05/09(火) 06:21:59.43ID:0CYvmWcl0
経験者に質問なんだけど
格ゲー触ったこともない全くの初心者(動画なら見たことある)なんだけど、モダンだと出せる技が少ないと聞いたからクラシックから始めようと思うのだけどやっぱり無謀ですかね?
すぐ心折れそうなら最初からモダンでやるしかないけど
511名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:23:04.37ID:qmeOLdP30
>>80
長々と書いてるけどeスポーツはスポンサーが撤退し始めてオワコンだという記事が最近よく見かけるけどな。
2023/05/09(火) 06:23:51.26ID:xING20x40
>>510
モダンで遊べるだけ遊んで飽きたらやめる、が正解
2023/05/09(火) 06:26:16.81ID:3a81HyAE0
>>510
ゲームで無謀とか考える時点で頭悪すぎ
やってみればいいだけ
2023/05/09(火) 06:28:11.69ID:QDDMKBqu0
>>510
自分に合う方をやったらいいんじゃない?
やってないのに技が出る、やってるのに技が出ないってのはマジでストレスだからモダンが暴発要素なくてクラシックが4と変わらんなら俺はモダンでやるかも。火力落ちてるのを許せるわ
515名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:29:13.17ID:MVaIYTBt0
俺がストリートファイターシリーズ挫折したのはキャンセルがうまく出来なかったから
この点鉄拳の方が複雑なスティック操作する技がほぼなくて入りやすかった
2023/05/09(火) 06:31:17.40ID:Aq93CA7X0
>>476
ゲハから出てくんなボケが
517名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:33:54.88ID:Y2OD0+Ce0
レバーレス新人類
カワノーー!
518名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:36:05.72ID:MrtQ/SXr0
昔はなんとなくで遊べてたけどもうなんとなくですら遊べないわ
システムは複雑だし単純に操作も難しい
519名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:36:30.50ID:C22ItLfI0
>>489
おう。ボコボコにしてやんよww
2023/05/09(火) 06:37:00.84ID:bHq+FX+k0
>>510
最初に数十時間トレモにこもってある程度練習するくらい腰据えてやるならありだけど
オンライン対戦で遊ぶのを早くやりたいなら今回の初心者帯はモダンが多いだろうしモダンでいいんじゃね?と思う
2023/05/09(火) 06:38:00.28ID:7mIr+ExX0
アナログ絵師がデジタル絵師にキレ散らかしてる様に見える
2023/05/09(火) 06:38:59.31ID:sWZLmbZG0
ネット対戦で否応なくゲーム廃人と対戦させられるからな
ああいうの何千時間もやって更に複垢で何千時間もやってる
ストレスとかじゃなくて新規が遊べる環境じゃないんだよ
2023/05/09(火) 06:40:32.95ID:57m16Pbh0
勝つためにはボクシングのジャブの差し合いみたいなチマチマした立ち回りが必要でそれができないならどんなに入力スピードが早くても勝てないもんは勝てない
結局練度が必要になるから練習が出来ない勢は勝てなくてすぐやめる

てかモダン操作そんなに簡単か?
覚えるの難しい上にコマンドより達成感無いのに続くわけないと思うんだが
524名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:42:50.16ID:wipsP+0r0
ZERO2でいい
2023/05/09(火) 06:43:48.92ID:IuyhpMnB0
格ゲーは技表無しで手探りでガチャガチャやって勝った負けたやってた時が一番楽しかったわ
2023/05/09(火) 06:45:22.19ID:MKCrwJT60
派手すぎて当たり判定がわからんのは敬遠しちゃうね
2023/05/09(火) 06:45:36.72ID:QpbfbDOg0
>>510
ハッキリ言うとあなた次第です
車の運転や運動、仕事など人は誰もが最初は無知で初心者です
その中でもすぐに覚えて上達していく人、それなりに練習して覚えていく人など千差万別です

ただの趣味なので気軽にやってみればいいです
好きならハマって練習しますし、適当にやってても楽しい人もいますし、ここにいるような練習もしないで勝てない事に腹を立てるキチガイなど様々です
2023/05/09(火) 06:46:35.98ID:0qO1Iay80
ゲーセンで2台対面の時代に戻してください
2023/05/09(火) 06:47:08.32ID:7VN21fvt0
>>523
モダンが覚えるの大変で難しいんだったらコマンドなんて一生出来んわ
モダンなんてスマホゲームレベルだぞ
2023/05/09(火) 06:49:07.55ID:m1/kSiYR0
>>499
モダンなんか使ってる頭パーの雑魚なんて強い訳がないからな
だってコマンド出来ないんだぜ?
そんなの相手にするこっちが恥ずかしい
即ブロだろ
2023/05/09(火) 06:49:29.73ID:0tvvCOo80
違うゲームだけどドラゴンボールファイターズって格ゲーで挫折したわ
カジュアルなキャラゲーと思いきや初心者お断りの超コンボゲーで手も足も出んかった
532名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:50:55.66ID:3hlp+lzj0
プロでもモダンでいくかクラシックでいくか迷うぐらいだから
初心者に優しいモダン一択でしょ
533名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:51:31.80ID:MrtQ/SXr0
格闘ゲームっていうジャンル自体がもう幅広く受け入れられるものではなくなったて感じかな
マリオみたいにみんなに好かれたりスマホゲーみたいにとりあえずやってみようって思われるようなものではなくなった
90年代みたいにとりあえず格ゲーだったら良かった時代は完全に過去
2023/05/09(火) 06:52:25.19ID:sWZLmbZG0
ゼルダとACを予約しました
2023/05/09(火) 06:55:39.57ID:LO0BMFys0
スト6すら出来ない奴は壊滅的にセンスないから金輪際格ゲーやらない方がいいよ
536名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:55:43.98ID:j7301qNo0
スマブラしかやったことのない小学生の子供がモダンでやってみて面白がっていたから導入としては正解だと思う
続けてやるかどうかはまた別の問題だが
2023/05/09(火) 06:56:35.81ID:GGPwDw1b0
4ぐらいの軽さなら買うかもしれない。
538名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:56:41.51ID:LW9FELI40
家で友達と対戦してる頃がいちばん楽しかった
オンラインで知らないおじさんと対戦してもギスるだけ
539名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:57:01.95ID:+RPeauMv0
そのうちAIに負けるようになるんでしょ
540名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 06:58:12.43ID:3hlp+lzj0
なんかすげー流行りそうな雰囲気あるな
ちょうどバトロワ系も下火になってるし
復興あるか?
2023/05/09(火) 06:58:55.15ID:uFBFmlPu0
>>523
格ゲーの本質って読み合いなわけで
だから対人戦が楽しい
飛んでくるのわかってたのに昇竜を正確に入力するのに慣れてないからそのまま食らったりガードするしかなくてやりたい放題されたりとか
 
それは読みあいで勝ってても操作の問題で負けるっていうある意味ではくだらない話なんだよ
格ゲーを楽しめてない
まあこれまでの初心者帯はそこの練度を競ってたんだけど
 
モダンなら複雑なコマンド入力を身につけなくても格ゲーの本質である読み合いを楽しめるってのがポイントだと思う
2023/05/09(火) 06:59:47.04ID:BxtDvH3H0
ストゼロ3で終わってるけど、色々考えてるんだな
2023/05/09(火) 06:59:53.00ID:+YPac8Fu0
2で波動拳出せなくて挫折しましたが買いですか?
544名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:00:25.15ID:3hlp+lzj0
鉄拳もモダンみたいな調整入れてくれ
2023/05/09(火) 07:00:28.08ID:Gdt4w9e/0
少し動画見てみたけどメナトって女の子が何かとんでもムーブしててなんじゃコリャ?だてなった
今のストⅡって凄いことになっとんやな
546名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:00:39.98ID:rLnzt08L0
プロやトップの価値が下がるだけでゲームの価値は下がらない
2023/05/09(火) 07:01:56.03ID:aMUTpXjz0
>>536
小学生たちはプロのクラシックの操作見てそれをやりたがると思うよ
ゲーム自体が面白ければネ
ただスト6の絵面を見て小学生がやろうとは思わない
中学生や高校生もやらないだろう
人がゲームを選ぶ時に基準になるのは絵面と内容

操作がどうだとか気にしてるのはおじいちゃんだけ
2023/05/09(火) 07:02:14.53ID:J1tbgDJO0
遊びは終わりだ
2023/05/09(火) 07:02:17.23ID:fUN9JIpg0
そもそもナンバリングが増えるごとに操作やキャラが増えてエンジョイ勢に売れなくなってきたのが原因で作られたんだろうから
これからも売上が伸びて格ゲーに開発費をまわしてもらえるように玄人たちものみ込んだほうがいいぞ
どーせ上手いやつがモダン使えばエンジョイ勢はまず勝てんから結果変わらんて
2023/05/09(火) 07:02:36.48ID:0qO1Iay80
>>539
一番得意な分野
2023/05/09(火) 07:02:53.43ID:4wuHAffk0
>>19
竜巻旋風脚の事を、時々でいいから…


思い出してあげてください
2023/05/09(火) 07:02:59.74ID:sWZLmbZG0
筋肉盛りすぎでキモい
2023/05/09(火) 07:05:00.18ID:e75TG0Yg0
>>541
本質は打撃を当てることだよ
読み合いなんて全く本質じゃない

とことんまで単純化されたあっち向いてホイとかが読み合い
2023/05/09(火) 07:05:51.61ID:uFBFmlPu0
>>547
それは流石にガキを舐めすぎ
お前みたいなアホばかりの世の中ではない
555名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:06:05.52ID:JjK2xrIr0
見てて何が起きてるか理解出来ないゲームはやりたくない
556名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:06:24.13ID:eqerMlDj0
入力簡素化したからって初心者がガチ勢に勝てるわけでもなく
敷居の高さは変わらないよね
2023/05/09(火) 07:06:48.82ID:YqyHYrPE0
チーターのいないPS5でやる予定 おまえらよろしくな
558名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:07:21.20ID:3hlp+lzj0
>>553
でもあなた格ゲーやってないですよね
2023/05/09(火) 07:08:21.35ID:uFBFmlPu0
>>553
実際格ゲーって突き詰めたら高速じゃんけんみたいなもんなのよ
これはプロもみんな言ってる
じゃんけんにすらならないような強すぎる行動やキャラはクソって言われるわけで
起き攻めや端攻めも全部択だろ?
打撃が当たるってのは読み合いの結果であって本質なんかでは一切ない
2023/05/09(火) 07:08:25.61ID:szRCQK3K0
スト2Xで完成してるものをグダグダダサくを作り続けてるだけだからなぁ。
スト3とかですでにもうブームは去ってマニア化してたのに
何を今更ッテ感じだな
2023/05/09(火) 07:08:38.21ID:CrxYaubl0
対人で「勝てないストレス対策」は有り得ない。
楽しさと表裏一体だから。
2023/05/09(火) 07:09:07.49ID:q0n68h440
>>547
若い子らって人気選手の超絶プレイとかに憧れて真似するからな
練習法を真似たり、どうやったらあんな動きが出来るんだとか
そういうものに惹かれる

お爺ちゃん用に用意された低いハードルに目を輝かせる若者はいない
むしろ笑い物にされるだけだ
563名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:11:17.31ID:htNcHyNG0
>>1
スプラトゥーンも同じ問題でやめた
2023/05/09(火) 07:11:32.02ID:s9/2EvDG0
>>1
フォートナイトした事ないのバレバレやな
もっとムカつくぞ
565名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:12:10.75ID:sLYAEdbj0
イージービートはオンライン不可にしてくれよ
2023/05/09(火) 07:12:12.32ID:SuWQIM1H0
>>553
読みが当たらないと打撃当たらないけど…
567名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:12:36.41ID:BLp/fG+s0
キャラは立ってるからエルデンリングの世界で化け物と戦わせろ
蟹とザリガニにリベンジしたい
2023/05/09(火) 07:12:52.43ID:MtMfmiWY0
>>559
突き詰めてるんじゃなくて屁理屈捏ねてるだけだな
対空に読みもあるけど反応もある
球撃ちにしてもそう
足払い戦、差し合いもそう
読む局面もあるがそれで完結は絶対にしない
バカはすぐにカテゴリ分けしたがる、複雑なものを理解できる頭がないからそうなるんだよ

更に言うと人の行動をそこまで読めるならエスパーだよ
日常生活でそれが全く出来てないのに読みだなんてまさにキモオタの虚言
2023/05/09(火) 07:15:28.37ID:jeT7zwct0
>>566
どんだけ下手くそなんだよ
技の出掛かりに発生速い通常技当てりゃ潰せるだろ
飛び道具のモーション見てからSA出来るだろ
飛んできたら対空すりゃダメージ取れるだろ
前歩きしたの見てから大足置いときゃ喰らってくれたりもするわな
2023/05/09(火) 07:16:30.64ID:SuWQIM1H0
>>560
システムを増やすとさ、そのシステムごとに上手い下手の差がつくんだよ
スト3のブロッキングなんか上手い奴ほど得するシステムの典型

コンボも入力が上手い奴ほど得するからコンボ数が増えるほど差がつく
スト2がまだ遊ばれる理由はこれ
2023/05/09(火) 07:16:34.92ID:sWZLmbZG0
オーバワークによる反射を鍛えてるだけやもんな
ゲームは好きやが反復練習系は楽器練習してる方が良くね?
2023/05/09(火) 07:17:13.26ID:DIr3kMiK0
>>554
アホはお前だよ
普通の感覚なら面白いからやる、ただそれだけでしかない
操作なんて面白ければ勝手に覚えようとする
573名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:17:35.41ID:+Ve27ZKb0
大した事しないんだからグラくらい頑張れば良いのに
2023/05/09(火) 07:18:59.99ID:/H7Rdh/70
簡易コマンド入力を新設
上級者が文句

従来のコマンド入力のみ
初心者を排除してる

どっちに転んでも評価されない
2023/05/09(火) 07:19:50.97ID:SuWQIM1H0
>>569
全部待ちでワロタ
2023/05/09(火) 07:20:23.05ID:S1EPJqmV0
>>568
読みなんて大層なもんじゃなくて何千回と対戦してきた中でここで投げてくるだろうなーとかこの人ここでこうするだろうなーとかここで暴れたくなるよねーとかそういう感じだからな
ただの経験からくる予測
2023/05/09(火) 07:21:41.73ID:uFBFmlPu0
>>568
だから本質は読み合いでコマンド入力とかそういう要素ってのはゲームとしてあまりに単純化しないために本質をごまかすための要素なのよ
 
これはウメハラも言ってるお前程度は問答無用で納得してくれとしか言えんわ
 
てか格ゲーの読み合いをエスパーとか言う時点で絶対何もわかってないだろ?
無理すんなって馬鹿は…
2023/05/09(火) 07:22:45.86ID:SuWQIM1H0
>>572
結果論で草
2023/05/09(火) 07:23:09.34ID:uFBFmlPu0
>>572
お前みたいなバカじゃなかったら
面白そうかどうかだけじゃなく自分に合うゲームかどうかくらい考えるわ
操作含めて
小学生でもやるよそれくらい
お前は鼻くそくって馬鹿面で生きてたかも知らんが
580名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:23:24.68ID:rx3JNLRh0
最初から家庭用で発売とはいい時代じゃないか
30年前にスーファミのスト2ターボの発売があったな
2023/05/09(火) 07:23:32.91ID:EjYl+RLO0
>>577
ウメハラって投げるゲームと言ってるし、あくまでお前みたいな頭の悪いバカに単純化して喋ってるだけだぞ
それすらわからないのかよ
投げるために前進する訳ねーんだわ
普通に考えろマジで低能だなコイツ
2023/05/09(火) 07:24:47.30ID:Sr9fp5DR0
>>579
合う合わないが出来たらコマンド入力も出来ないお前は何で格ゲーやって泣いてるんだよ?
早くやめろよチー牛
2023/05/09(火) 07:26:54.31ID:sWZLmbZG0
格ゲーの選民意識ヤバくてワロタ
6も直ぐに廃れそう
2023/05/09(火) 07:27:27.39ID:uINAv8120
>>575
一瞬で論破されてて可哀想w
2023/05/09(火) 07:27:33.75ID:2gqXYsZt0
昔の格ゲーがだめなのは入力の多さだろ
こいつら格闘ゲームを作りたいのか無駄なボタンを押させるリズムゲーやらせたいのかわからんわ
2023/05/09(火) 07:28:18.29ID:LC9U5A9p0
ガードキャンセルが格ゲーの衰退に拍車を掛けた。
587名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:30:32.31ID:luBr36i60
俺がガロスペやって30年経ったわ
588名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:32:00.01ID:CWW1owS20
なんでダメージを低くするか理解できない
こんなことしてるからユーザーが減るんだよ
2023/05/09(火) 07:32:25.18ID:Fa4lXdi50
6はドライブゲージ管理があるから5よりも格差広がるよ
今迄みたいに守ってるだけだとピヨるから
2023/05/09(火) 07:32:35.58ID:x/OwnCum0
おっぱいバレーで生きってるDOAだけどシステム的にはあれが結構完成されてた
打撃に対してホールド(カウンター)、ホールドに対して投げ、投げに対して打撃と読み合い面白かったわ


と、横でバーチャロンやってたおっさんの思い出
2023/05/09(火) 07:34:14.60ID:aB74WYpG0
エリアルレイヴが出現し始めた辺りからついて行けなくなった
2023/05/09(火) 07:34:52.50ID:Vwbfsavd0
勝利の向こうには敗者がいる事を忘れないでくれ
593名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:35:16.34ID:MrtQ/SXr0
>>590
DOAはそれまでの格ゲーが難しくてうまくできなかったから簡単で楽しくやれるのを作りたいってところが開発の始まりらしいね
2023/05/09(火) 07:35:31.56ID:BCjyLUA80
突き詰めるとその時取れる最大ダメージを狙っていくのが格ゲー
技すかりに中足刺したり投げたりだけでもいいけど、突き詰めていくとここからフルコンまで繋げたい
そういう風になる
そしてプロはそれをやってくる
ヒット確認や間合い管理なども必須になる
あとは上でも言われている経験則
595名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:35:54.92ID:3hlp+lzj0
>>588
めっちゃ強いからでしょ
2023/05/09(火) 07:38:03.81ID:thKp0H5M0
>>594
見てから系はまさにそれの真骨頂だもんな
597名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:40:04.82ID:ziJw+Wdh0
モダンは簡単に必殺技が出せるが与えるダメージがやや低い
コンボ中にコマンド入力必殺技を連続で出すとか初心者にはハードルが高過ぎて
プロやっているような爽快な大ダメージコンボを試合中に出せるようになる前に
大多数の新規プレイヤーがやめてしまう
その壁を比較的早くクリアさせようという試みが新たなモダン入力
で、発売直前の現在話題になっているのが
モダン入力強いかも?モダンの投げキャラ、ザンギエフやばい!?だ
ザンギエフやばいはひとまず忘れて
モダン入力が強いかも?は良い傾向で
最初からモダンはデメリット方が多いになってしまうと
挫折組やリタイア組、新規が結局遊ばなくなってしまう
モダンが有りなのか無しなのかの微妙な話になっているのは
この試みやバランス調整が機能している証拠でもある
2023/05/09(火) 07:40:50.39ID:LIGl9Cvw0
>>447
解像度落とすなりなんとかしてやればいいのにな
課金コンテンツとして
2023/05/09(火) 07:41:54.57ID:3DkQaFpd0
コマ投げをバクステで交わしてコンボ入れただけで読み勝ったとか言ってる世界だからな
何とでも言えるわそんなの言い出したら
ここでコマ投げきそうってやってりゃ誰でも予測し始める
この辺でブッパしてきそうとかな

何回もやってりゃ大体わかる
こんなもん読みでもなんでもねーよw
600名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:42:30.67ID:GG1zlYKN0
>>588
ダメージ8割だとキャラによってはじゃんけんの回数が違ってくるから時間が経てば上手い奴や上級者は使わなくなって来るしモダンはあくまで初心者専用なんだろ
格ゲーの三すくみやスト6のゲームシステムを覚えてダメージや定型コンボに物足りなくなったらクラシックでどうぞみたいな
2023/05/09(火) 07:46:46.73ID:YchKzxNT0
ダメージが減るのは必殺技だけ、モダンでもコマンド入力版も出せてその場合は減らない
ワンボタン無敵以外普通にやればモダン最強なのは間違いない

ただ操作がとにかく独特なのよ屈小Kがアシスト+小攻撃とか、少なくとも俺はそれでクラシック選んだ
6ボタンでやってきたクラシックおじが乗り換えるのはレバーからヒトボくらいの抵抗感と慣れがいる
新規ならその辺の抵抗なくモダンから入れるから、新規に狩られるのを危惧した奴が文句言ってる
2023/05/09(火) 07:46:53.44ID:nkeaOKsR0
スマブラが受けてるんだし
新規が始めるには良い傾向なんじゃ?

ぎるてぃみたいなコンボ長いのは
やられてる方は暇で遊ばないだろうから
2023/05/09(火) 07:47:01.11ID:oCfoovJT0
コンボはだるいから5コンボmaxぐらいでいいんじゃないかな
多段ヒットする必殺技は別として
2023/05/09(火) 07:49:13.50ID:nkeaOKsR0
>>601
そんなの文句いってるのは初狩りしか出来ない雑魚しかいなそうだけどな
人が増えて売れないとシリーズ自体遊べないんだし
605名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:51:49.47ID:vJntPgxx0
>>583
まずは1000回負けてください(キリッ
606名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:51:53.36ID:jfcWy4Ab0
マクロじゃん
そらマクロ組めばアホでもそこそこ戦えるわな
2023/05/09(火) 07:52:10.28ID:Mw9W23ai0
昔のスト2やるとアッパー昇龍拳決めただけで半分くらい減るからびっくりするわ
608名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 07:53:16.59ID:LSjhJlt00
友達で集まって何度も対戦するのが楽しいんだよな
友達いないけどたぶんそう
2023/05/09(火) 07:53:27.22ID:+Zo7jIOL0
今回はマジでどうしたレベルで気合い入ってるのが伝わるからもう予約した
オープンベータやってないからネット周りだけ不安だけどまぁダメだったらCPUさんと遊ぶわ
2023/05/09(火) 07:53:48.60ID:jwFQ5uwu0
コマンドやコンボは覚えられる自信あるけどフレームとか何言ってんのかさっぱりわからん
2023/05/09(火) 07:56:55.80ID:ajXHJ0xE0
キャラクターの性能差をなくせ
ダルシムの手足が伸びるのは卑怯だから通常にしろ
2023/05/09(火) 08:00:06.02ID:ySLmtJzr0
コマンド簡単にすることにプロも賛成してる
簡単タイプはダメージも少し低く調整されてるけど強みもあるからプロでも使ってる人いるというかシステム研究してるとこだな
なによりプロも取り入れには賛成してるし俺も体験版やったけどワンボタンは入り口としても良かった
2023/05/09(火) 08:00:10.68ID:szRCQK3K0
>570
バーチャの3以降と同じだな。
それまでの常識が通じなくなって、過去の強いやつが一気に雑魚化していったり
新システムになると適応できないの多いわ
特に20代以降のゲーマーとしては年寄りはそうなってく。
2023/05/09(火) 08:00:31.89ID:M9qXwbFe0
5の時にウメハラも初心者に合わさないでくれって言ってたのに、あまりにも自分の配信の時にまるで犯罪の被害にあったかのような口ぶりで何度もしつこくウメハラに同情してもらうようにメールを送り続けてるのがいたな

ウメハラも苦笑いしながら初心者を気遣ってた
そして初心者に迎合するようになっていった
プロとして業界のためでもあったろうけど、それが業界を破滅させることになるとは頭の片隅にはあったものの、初心者取り込みに賭けたんだろう
恐らく大失敗に終わる

ネットの書き込みというのは基本、弱者の声が圧倒的に多く、そしてその人数は驚くほど少ない
ネットと世間の乖離を見ればそれは一目瞭然
人はイージーでつまらない物にはハマらない
2023/05/09(火) 08:01:30.18ID:73dFEAr80
つまんないんだよ単純に
2023/05/09(火) 08:03:09.08ID:/4Edc7hf0
・スピード感をつける
・スト2やスト4が何故人気だったかをよく考える
617名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:03:19.39ID:KIDsDpUr0
波動拳と昇龍拳しか使わない奴がいてつまらん
飛び道具は回数制限でも設けろ
618名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:03:24.82ID:+MURaYMw0
>>19
昔から竜巻旋風脚あるやろwww
619名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:03:57.99ID:IwSkloYz0
ZEROまでしかやったことないわ
スト2時代のキャラはみんな老けたなあ。春麗は若作りか
620名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:05:16.28ID:bb0QNhZ50
>>7
世界的にはフォートナイトだからTPSじゃね?
2023/05/09(火) 08:05:42.50ID:DW+/n8y/0
格ゲーはストレス解消のためにやってるから防御一切せずにひたすら殴る攻撃だけやってる
目的は勝つことじゃない
622名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:06:16.76ID:xiUq9oHG0
格闘ゲームの窓口の話題の時にいつも出てくる
スマブラは格闘ゲームには入れてもらえないの?
あれめっちゃ売れてるしやってる層も幅広いと思うのだが
623名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:07:24.41ID:GfPLCdce0
ケルナグールの現代版みたいなオープンワールドぽいやつは面白そう
2023/05/09(火) 08:07:32.36ID:hutL+e4Z0
>>616
面白いから
画面見てても面白そうだから
やってみるとちゃんと技術があってそれを習得したくなるから
爽快感があるから
お互い攻め合っていて試合が楽しいから

デメリット
クソキャラが多すぎてゲンナリする
クソ技も然り

スト2.4からクソ技とクソキャラを排除すれば神ゲー
2023/05/09(火) 08:07:48.53ID:BfA2Qzy20
>>622
スマブラから格ゲーくるやつほとんどいねーし
2023/05/09(火) 08:08:37.08ID:sJ+vHEz50
>>622
本気のガキしかやってないんじゃね?
周りで聞かないもんスマブラなんて
まだストリートファイターの方が女でも知ってるし
2023/05/09(火) 08:09:02.28ID:QDDMKBqu0
>>622
格闘ゲームだけど読み合いがないから格ゲーオタクから認めて貰えないイメージ
実際はトップクラスまで突き詰めると読み合いがあるらしいね
628名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:09:38.70ID:o1H46tm20
あーネトパヨボコボコにしてぇwww
629名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:10:12.19ID:6JLEfGoR0
格ゲーって今は若い子しかやってないんでしょ?
おじさんゲーマーはいろいろ衰えててついていけなそう
630名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:10:24.82ID:o1H46tm20
>>577
お前はそんなに強いのか?www
631名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:10:48.27ID:K3f64TBM0
バーチャ2と3はやり込んだなぁ
バーチャロンは俺の隣の席に行列出来る感じで50円でいつまでも遊べてたなあ
その後はシステム変わったりに全然付いて行けなくなって終わったけど
2023/05/09(火) 08:11:17.59ID:W5bofpi+0
>>622
あれはアクションゲーム
大味すぎて話にならん
くにおくんの熱血行進曲みたいな感じ
633名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:12:05.56ID:0OohFew90
>>622
元々スマブラは開発当時の格ゲーへのアンチテーゼ
コンボ重視になり複雑化するコマンドに対し
それって楽しいの?から企画がスタートしてたはず
2023/05/09(火) 08:12:25.93ID:jwFQ5uwu0
>>622
プロ格ゲーマーにスマブラの話出したら鼻で笑ってたぞ
あれは格ゲーじゃないって
2023/05/09(火) 08:12:27.51ID:gxnQPK920
>>629
おっさんはコマンドが出せなくて若い奴にイジられてる
2023/05/09(火) 08:12:29.91ID:nMgz2Wge0
てか、今もしゃがみパンチとかしてるのか。しゃがんでパンチてw
2023/05/09(火) 08:14:48.85ID:sqqM2kCb0
>>626
ストシリーズはヤンキーや陽キャもやってたから、そいつらの彼女とかを通じて女にも浸透してたな
2023/05/09(火) 08:14:57.64ID:tGTB/z3B0
スト6動画のコメ欄見ると外人達からは評価高いな
2023/05/09(火) 08:15:14.40ID:H+3t+PFJ0
>>622
海外だと格ゲーの一種として扱われている
日本だとアクションかな?
古い格ゲーマーは選民意識が強くてアーケード発じゃなく子供向けのコンシューマータイトルだったから伝統として未だに疎外されてる
当時も調整なんてないような格ゲーもいっぱいあったんだけどね
2023/05/09(火) 08:15:36.47ID:cAMYLFs20
>>638
オタクの自演だろうな
2023/05/09(火) 08:15:37.21ID:fNffSwMA0
>>622
ガキ向けトイツールを格ゲーと比べるな豚
2023/05/09(火) 08:15:54.02ID:fNffSwMA0
>>634
光正しき聖なる大正論やめたれw
2023/05/09(火) 08:16:09.59ID:fNffSwMA0
>>632
光正しき聖なる大真実やめたれw
644名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:16:26.37ID:7E/K81RK0
>>9
スト1笑
2023/05/09(火) 08:16:27.59ID:fNffSwMA0
>>626
光正しき聖なる大常識やめたれw
2023/05/09(火) 08:17:26.18ID:EUKe0snD0
キモイ連中の意見聞いて敷居高くしたら競技人口減りました
2023/05/09(火) 08:18:22.95ID:fNffSwMA0
>>540
その通り

普通の一般人が皆スト6を遊ぶのが今年のムーブメントになるであろうな
2023/05/09(火) 08:19:06.35ID:75i746+Y0
出しにくいスト1からまだ出しやすい2になった時代と
今では違うな
2023/05/09(火) 08:19:30.53ID:fNffSwMA0
>>536
スト6で「本物」を知ったらオワブラトイなぞには未来永劫永久絶対戻れぬであろうな
2023/05/09(火) 08:19:40.42ID:1Xl/jyWR0
運要素強めにして間口広げないと流行るのは不可能だろ
2023/05/09(火) 08:19:41.63ID:S/fR6Uq80
初心者に擦り寄って成功した事例ってないよな
格闘技もニワカ受け狙ってイロモノで試合組み出してファンから総スカン喰らって廃れたし
2023/05/09(火) 08:20:48.13ID:mSdMXWVh0
有名ストリーマーとかもやるし間違いなくスタートは爆発的に流行る、その後はカプコン次第だな
モダン勢に狩られないよう腕を磨け
2023/05/09(火) 08:21:05.95ID:zmH1SrCW0
まあ、支えてるのは既存のユーザーなんでそれはね
2023/05/09(火) 08:21:37.83ID:0bceU2AD0
>>652
お前1人でやってろよスマ6
2023/05/09(火) 08:22:18.59ID:BfA2Qzy20
>>651
結局ランク制度とマッチング精度だと思うけどな
2023/05/09(火) 08:22:24.37ID:mSdMXWVh0
その既存のユーザーが減る一方なのが格ゲーだろうに
2023/05/09(火) 08:22:32.91ID:xLbgCPq80
>>634
マリオ映画を酷評した評論家と同じ匂いを感じる
2023/05/09(火) 08:23:38.14ID:QjnszKaR0
おっぱい揺れる?
2023/05/09(火) 08:23:50.75ID:F3fqbb7X0
>>75
演出が過剰になりすぎてパチンコパチスロみたいに感じるよね
2023/05/09(火) 08:23:58.37ID:8D9ttBwr0
技名を叫べば発動する音声入力方式にしろよ
2023/05/09(火) 08:24:04.68ID:cuKwRHqe0
対戦ゲームってのが流行るんかね?
実力差を見せつけられるゲームは敬遠されそう
2023/05/09(火) 08:24:38.38ID:8s7WpDVA0
>>651
初心者に合わせるってことはクオリティを下げるってことと同義だからな
663名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:24:40.85ID:2zhkMUJP0
PS5買ったがやる気が起きない昔ゼロ3はハマッてたなー
2023/05/09(火) 08:25:26.15ID:kSqdOstx0
複雑なコマンド入力で使いたいキャラもまともに動かせないゲームは平成でおしまいにしていい
2023/05/09(火) 08:25:52.19ID:p3zjoIqL0
キモオタしかやらねえ
2023/05/09(火) 08:26:21.56ID:6CuUOfSb0
新規バイバイはゲーム自体に問題があるのはそうなんだろうけどさ
正直既存ユーザーのせいもあるだろ
老害を見てるようだ
2023/05/09(火) 08:29:18.96ID:RFY5MC9H0
競技化してるんだな
2023/05/09(火) 08:29:31.98ID:rmLLdNg50
>>277
それじゃ新規客が来ないって判断でしょ
これで離れる古参は「コマンド入力が得意だっただけ」な人たちくらい
2023/05/09(火) 08:32:45.42ID:huRKyGAB0
>>664
じゃあジジイでも出来るスマブラやれば?なんでよりレベルの高い方を選んで雑魚が愚痴るの?
脳に異常でもあるんじゃね?
フットサルが難しくて出来ないならお手玉でもやるしかねーだろーよ
その判断も出来ないようなもうろく老害なのかよ
670名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:32:56.70ID:rdRno8Ze0
>>655
プロレスは各団体が内紛している間に総合に人気が移って総合は裏社会との繋がりでメディアから切られて自滅って感じ
一時期のボクシングの低迷は総合みたいにエンタメに走って迷走したのが原因
671名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:33:16.83ID:7R1nkw2o0
格ゲーを昔からやってます勢には、逆立ちしても勝てないからなぁ
将棋や囲碁のアマ何段みたいな奴らが多すぎてさ。
動画見て面白そうだなって思っても、
あれくらい動けるまでに相当な鍛錬積まないとダメだしさ。
672名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:34:54.05ID:daA3+ZLP0
こないだ10年ぶりぐらいにゲーセン行ったらビビったわ
ほぼクレーンゲーム
ちょびっとガンダムみたいなのあってスト5?
鉄拳とバーチャに至っては置いてない
なんかすごい時代だなって思ったわ
673名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:36:53.82ID:cnCiZqAo0
モーションキャプチャーでええやん
ゲーセンが盛り上がる
2023/05/09(火) 08:37:06.65ID:d8IXejzX0
俺が見た中で衝撃受けたのは足払いヒット確認波動拳打つ打たないをやってた人だな 
後で他の人から全国大会の優勝者だと聞いて納得したが 
コマンドのミスもないけど、あんな速度の反応普通できねぇw
2023/05/09(火) 08:37:09.37ID:NXAiAfP00
>>666
あのさ
スト4って過去最高の難易度の高さなんだけどさ、新規が山のように入ってきてるのよ
ちっちゃな子供も画面に張り付いてゲーセンで見てたのよ
それって面白いからなんだよね、やってても見てても
676名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:37:22.43ID:daA3+ZLP0
>>671
俺は明らかに弱い奴には一本は取らせてあげてた
裾野を育てる意味で

たが廃れてしまったようだな
2023/05/09(火) 08:37:45.91ID:mSdMXWVh0
>>671
逆立ち(モダン)すれば勝てるようになったんだよ
やれ
2023/05/09(火) 08:40:10.11ID:jwFQ5uwu0
初心者に優しくないどころかそもそも初心者は土俵にすら立てない世界だったのをまずは初心者に挫折してもらわないようなシステム入れたのはええと思うが
2023/05/09(火) 08:41:07.50ID:NXAiAfP00
>>671
そんな事ないよ
スト4の時に脅威の中学生がいたのよ
偉い強くてね、並の格ゲーマーじゃ勝てないレベルだった
それから4から新規で初めてめちゃくちゃ強くなった人も沢山いる
それはとてつもない練習量だったと記憶してる
トレモ篭ります!とみんなが言いながら日々練習
結果猛者だらけになっていた
スト5でも新規のJKがいてね、ダイヤモンドというまぁまぁ強いクラスまで上がってきてたよ
女子だよ?高校生よ?
既存のプレーヤーもダイヤモンドまでいけない人も結構いたのよ
2023/05/09(火) 08:43:22.90ID:SZh5maTB0
複雑なレバーは難しいから、ボタン同時押しだけで必殺技が出るコマンド簡単モード搭載すればいいのにね
そうしたほうが初心者も入ってきやすいし
2023/05/09(火) 08:43:44.98ID:sWZLmbZG0
いつもの昔話し始めてるよおじいちゃん
2023/05/09(火) 08:43:48.00ID:MRkPUAFO0
>>679
俺鉄拳勢だからストのランクはわからんけど、グラマス行かないと価値ないとか思ってる初心者わんさかいるだろ
683名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:45:13.57ID:IwSkloYz0
格ゲーはどんどん狭くなっていったからな。こういう競うゲームのユーザーって口悪い奴多いから余計に
初心者でも入りやすくする施策は良いんじゃないの
2023/05/09(火) 08:46:30.69ID:UmhAJNJv0
>>673
運動神経死んでる奴はやるなって事だな
2023/05/09(火) 08:47:03.10ID:cuCrT9mB0
スパ2Xとか今でも盛り上がってるけどコンボの入力とか物凄いシビアだよな
2023/05/09(火) 08:47:32.81ID:PNzd+kup0
当方40代半ばのおっさん。
初代スト2でリュウかケンを選んでプレーしてみるものの、ブランカがどうしても倒せない。

ブランカを運良く倒せたとしても、そのあとに出てくるバルログがどうやっても無理。ぴょんぴょん跳ねて打撃を与えることができない。
2023/05/09(火) 08:50:04.71ID:e3kBG1eL0
>>679
いやいや
おっさんだと反射神経ボロボロだから努力でどうにかなるもんでもないわw
2023/05/09(火) 08:50:50.86ID:mSdMXWVh0
目押しクソゲーの4を神格化してる奴は理解不能
見る分には面白いかもだが
2023/05/09(火) 08:51:25.94ID:NXAiAfP00
>>682
それは勘違いだよ
グラマスなんて超上級だよ
そんなとこまで行かなくても十二分に楽しめるし面白いよ
初心者の人達がそんな高いレベルを目指してるのなら、それは初心者さんたちの感覚は間違ってるよ
690名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:51:36.82ID:h4RgpYjR0
弱中強の打ち分けできないし威力減衰あるしで
言うほどワンボタン有利とも思えんのよね
まあ差し込みとか連続技用途だろね
2023/05/09(火) 08:52:14.81ID:DT+KJZq30
>>19
ねりちゃぎ
2023/05/09(火) 08:53:29.08ID:J7+MVPZr0
くにお君くらいが丁度ええねん
2023/05/09(火) 08:53:49.20ID:QDDMKBqu0
>>679
スト4のコンボや確反の練習って逆上がりの難易度みたいなもんで、練習すれば殆どの人が出来て自分の成長を実感出来るのも楽しみにあったわ
最大入れたり確反入れるのは他の人との差別化になるから読み合いで負けても試合には勝てるってのが俺は多かった
辻式とか今でも出来るぞ。ピアノ押しは一つのボタンでやるのが俺には無理だったからガイの急停止を弱と強のボタンで薬指と人差しのピアノ押しで止まってた
2023/05/09(火) 08:54:53.12ID:NXAiAfP00
>>687
またまたもったいない
反射神経をカバーできるキャラもいるので大丈夫さ
スト5でね、確かアラフィフの方がバイソンというキャラを使ってマスタークラスにまでなったと記憶している
ダイヤモンドでさえ強いのにそれ以上のクラスだよ
と言っても別にクラスが高いからと言ってどうと言うわけでもないので
楽しいと感じてフレンドと闘ってるだけでも充分楽しめます
強いクラスに行かなければいけない理由なんてないので
楽しくプレイできたらそれが一番なので
695名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 08:57:10.32ID:/wTJ8aKj0
死にゲーと言われるソウルシリーズでもさ、
下手くそでも、レベル上げて武器強化したら
せいぜい何十回レベルのリトライでラスボスまで倒せるよ
でも格ゲーは下手くそは一生負け続けるからなぁ
コンボ食らって宙に浮いてる自分を眺めるだけの時間になるからなぁ
2023/05/09(火) 08:57:18.86ID:t5HpGo5A0
>>692
セーラー服の女子高生に馬乗りになるフェチに目覚める危険性があるからオススメしない
2023/05/09(火) 08:57:37.67ID:F7qvZgug0
メトロイドヴァニアとか2Dアクションもそうだけど、一画面に閉じ込めて戦わせるの疲れるし意味わかんないからやめてほしいわ
2023/05/09(火) 08:58:49.48ID:MI2zmPSp0
最初にハンディキャップをベットして、勝ったらポイント倍増とか
上級者が初級者を相手できるようなシステムにならんの?
相手がライフ1dotとかだったら初心者はショックかな?
2023/05/09(火) 08:59:30.80ID:5RSH/P3j0
モダンはの良いところは上級者がプロに勝つ可能性が上がるだけで初心者にはそれほど効果無いと思ってる

新規取り入れたいなら対戦以外のモードを充実させるべきだと思う
2023/05/09(火) 09:01:24.83ID:Zz8wc6x80
新宿の地下ゲーセンでロを使って大人ゲーマー倒してたメガネ中学生の男の子が
俺の中では最強のゲーマーだった
701名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:01:41.00ID:7JpCQlH10
格ゲーをある程度やったらわかるけど
覚えゲーだから操作が簡単になっても勝てないよ
まあマイナスではないが
2023/05/09(火) 09:01:50.27ID:Zz8wc6x80
ごめん、オロね、オロ
2023/05/09(火) 09:04:36.28ID:e3kBG1eL0
>>694
もうな連打で必殺技出るのしかあかんのよw
コマンドも↓↘→の波動拳か←↙↓↘→のヨガフレイムが精一杯の運動神経なんだわ
こういう人結構いるんだよな
だからたまーに春麗でレバーガチャガチャボタン連打で1時間も遊べたら満足するから購買意欲までに至らないw
マウント取るのも取られるのも面倒くさくなるのよね
2023/05/09(火) 09:05:44.29ID:RkXaITQ10
>>679
それりゅうきちくんでしょ?当時話題になってた
めちゃくちゃ強いやついるけど中学生だってよって5ちゃんで話題になってたな
705名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:07:04.47ID:wl1dElsv0
>>31
ホロライブの配信でキャラクリしてるリスナー参加のやつはつい見ちゃう
2023/05/09(火) 09:07:32.00ID:sdwg//rJ0
ゲームメーカーとしては
ゲーム買ってくれないとどうにもならんからな
皆が例に出してる将棋やサッカー、野球とそこが違う

>>670
ボクシングは亀田を担いだ時点で終わったよ
金出せばチャンピオンになれるってのが分かったし
一般の人にしてみればプロレスやら総合格闘技と変わらん
2023/05/09(火) 09:10:27.82ID:x/OwnCum0
>>700
新宿スポーツランド西口だと思うが、あそこの地下はバーチャロンの聖地で100人越えの大会をよく開いてたんだぜ

臭かった・・・
2023/05/09(火) 09:10:59.26ID:0EoFNZRW0
>>701
覚えゲーってなんだよww
下手糞が勝手に言葉作るなよww
2023/05/09(火) 09:11:31.96ID:N56nocLx0
>>706
海外で売れてるからそっちに全振りした感あるな6は
あのキャラデザがまさに
あれは日本では売れないと思う
やっぱりキャラのカッコ良さって大事
とは言えじゃあKOFは売れてるのかと言われると弱いが
2023/05/09(火) 09:13:12.10ID:knsz4xbg0
体験版が出てるし、今度オープンベータテストを
実施するのも発表された
どうか触れて欲しい

別物だから。オタクが初心者を切り刻んで
一笑いする今までの格ゲーとは別の世界から
やって来たのが今度のⅥなので、是非。
2023/05/09(火) 09:14:30.22ID:0IpO6yRt0
ゲーセンのコントローラ使わなくても上にいけるのか?
2023/05/09(火) 09:15:59.47ID:iORI07cb0
体験版やったけど対戦はやらんけどワールドツアーのほうはわりとおもしろそうだった
2023/05/09(火) 09:16:28.58ID:MRkPUAFO0
>>689
同意見だけど、格ゲーやらない、やめてった奴の思いとしてはそうなんだから平行線だぞって話
格ゲー新規なんてアマ10級にボコられて初心者狩りってキレてんじゃん
そんな奴らがアマ何段みたいな古参バカにするのが現実
714名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:16:33.77ID:IwSkloYz0
バーチャストライカーの大会なら優勝したことあるけど格ゲーは相手が怖かった
見るからにやべー奴多かったわ。歯がガッチャガチャで目がイってる墨だらけの奴とかいたし
2023/05/09(火) 09:16:51.52ID:+pgPCd5B0
>>570
ブロッキング懐かしいな。ブロッキング出てからストⅡはプレイしなくなった。当時かなり練習したけどブロッキング上手くならなかった
2023/05/09(火) 09:18:42.17ID:CL8jM+XQ0
>>711
ゲーム機の付属のコントローラーで世界トップレベルの選手とかいる
2023/05/09(火) 09:19:59.46ID:Ct5El0Ua0
>>671
まあそういう奴らは長くやってるから強いんじゃなくて、
元々センスあって上手い奴らがやり続けて環境に残ってるだけなんだけどな
2023/05/09(火) 09:20:00.73ID:sdwg//rJ0
>>709
あのキャラは確かに日本では受けないけど
ストリートファイターシリーズはもう日本向けじゃなくて海外向けなんだろうね
で、モダンモードが成功すれば残りの格ゲーにも波及するんかな
719名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:20:01.16ID:T01bFQOD0
ブヒれる女キャラが増えたらやってもいい
720名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:20:32.15ID:h4RgpYjR0
>>711
今はガチるならレバー部分もボタンになってるらしい
2023/05/09(火) 09:22:15.36ID:e3kBG1eL0
>>720
もうピアノじゃんそれw
2023/05/09(火) 09:22:26.77ID:cuCrT9mB0
そういや今はレバーの部分がボタンになってるヒットボックスってのがあるんだよな
梅原はまだヒットボックス使ってるんだろうか?
2023/05/09(火) 09:22:41.07ID:X4pmG+5d0
>>1
なんだダメージ量下がるのかよ
好きでコマンドポチポチやってんのに障害者へのハンデみたいだなww
2023/05/09(火) 09:23:42.62ID:xBHU2PgT0
>>711
何を使うかは重要ではない
誰が使うかだ
俺たちがウサインボルトのシューズを履いても100mで20秒はかかってしまうんや
725名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:25:17.97ID:r29tlFSz0
リュウ使って波動昇龍しか撃たない奴が多くてつまらん
726名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:25:21.84ID:WKe3zwBf0
必殺技コマンドは普通にできるけどコンボがよくわからない
説明書に書いてある?
攻略本的なの見ないとできないのがあるから困る
2023/05/09(火) 09:26:03.67ID:hO92Vkrq0
ストゼロのオートガードモードじゃん
2023/05/09(火) 09:27:29.99ID:NQ64SgAb0
>>725
本田の百貫落としを連発してるだけで勝てるど
初心者帯では無双できるキャラがいてだな
本田、ブランカ、ベガなんかは永年初心者キラーや
2023/05/09(火) 09:27:56.49ID:XmWx2cSU0
格ゲー全然やってないけどスト6は面白そうに見えたから買うかも
2023/05/09(火) 09:27:59.94ID:4cJ7RuiN0
対戦はうまくなるほどつまらなくなるからなあ
やることと思考が固定されて集中するほど疲れるだけで楽しくなくなる
問題の本質はそっちやね
2023/05/09(火) 09:29:07.93ID:v7+2baBA0
2勝したあとにジャンケン入れれば半分の確率で勝ちを味わえる
2023/05/09(火) 09:29:37.73ID:HA1FCqJ10
プロレベルになると恩恵があるのは読み合いはとにかく強いけどコンボ精度が今一つの人くらいじゃないか?
初心者が経験者に勝てるかは別問題だけどモダンは初心者が軽い気持ちで触れて良いと思う
733名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:32:18.94ID:h4RgpYjR0
>>732
差し込みが1ボタン=1フレームになるから
今まで弱kくらいしか入らないような隙に
昇竜とかスクリューが入る
2023/05/09(火) 09:34:13.26ID:CbTPZ5+H0
初心者が気軽にっていうか別に対戦しなくてもいいんだぞ?
トレーニングモードっていう便利なのがある
そこで練習し放題
自分の納得の範囲で技が出せてから気軽に対戦とかすればいいだけの話だ
その前にCPUの難易度を下げてレベル1から順にクリアしてみるのもあり
何故いきなり対戦してプロと同レベルの動きを披露しようとするのか

>>733
糞ゲー確定ですねありがとうございました
2023/05/09(火) 09:36:19.69ID:ef2bqfGM0
モダンファイター5.5とかのネーミングでストのパロで出して欲しかったわ
いやーガチのストでモダンはきついっす
やっぱ買わんわ
736名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:37:12.72ID:2dC9iAce0
昔はザンギの歩きスクリュー出せるだけでヒーローだったのにな。
737名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:38:19.67ID:rXgrNU9W0
無駄にグラフィックを綺麗にしてるだけで中身は昔の2Dスト2だよね
2023/05/09(火) 09:38:41.10ID:xgT+hb7T0
ヒット確認が大事になるから目が衰えたおっさんには厳しそう
739名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:38:42.38ID:eEjA/leG0
ストリップファイター6
2023/05/09(火) 09:41:25.02ID:C02NZniW0
>>723
ダメージ量下がるだけならまだいい
かつてのストゼロのイージースーパーコンボは超出しやすい代わりに満タンまで溜まってようやく1レベルを出せるという代物
741名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:43:56.52ID:d8IwEU2p0
 
 
 
いつも不思議に思うんだが
 「ぶっ壊れ技」ってなんでなくならないんだろうな
 
 
格闘ゲームに限らないが、格闘ゲームって何十年も前からあるわけだろ
 

何十年もゲーム作ってたら、
「こういう技はバランスを壊すブッ壊れになるから、やってはいけない」
 
っていうノウハウを積んでて当たり前だろ
 
 
なのに、なんでいまだにバランスを壊すようなクソ技が存在するのだろうか
 
 
何も注意してない、ただボサーーーッと毎日仕事してんだろうか
 
 
 
2023/05/09(火) 09:44:14.60ID:IG96UEm50
ゲーセン時代みたいに公平じゃないからな、モニターPC環境とかいいの揃えないとガチ勢には勝てない。あとコントローラーもヒットボックス、アケコン、パッド有利不利があるヒットボックス買う金ないとか
2023/05/09(火) 09:46:18.28ID:mSdMXWVh0
モダンはパッド向けだしその辺も新規参入しやすい
2023/05/09(火) 09:46:21.10ID:e3kBG1eL0
>>741
いつも不思議に思うんだが「行間開け」ってなんでなくならないんだろうな
2023/05/09(火) 09:47:10.42ID:v1VeftV50
レバーレス禁止にしろ
2023/05/09(火) 09:47:45.67ID:N0WFmq/f0
>>607
減りがデカくてピヨリ確定だから一手目にジャンプ攻撃がヒットしたら負け確定ぐらい潔かったなw
747名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:48:47.78ID:MN21DPMO0
3より見た目ショボくなってるのなんでな
の滑らかじゃないというか
EXの進化系なのか
748名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:49:00.34ID:d8IwEU2p0
 
 
 
たとえばお前らが飲食店やってるとして、
 
スープも業務用として売られている出来合いのものを使わずに
自分で作ってるとすんだろ
 
毎日毎日スープ作ってるのに、いまだに
「あっ 塩の量間違えた」とか覚えてねえのと同じ
 
おまえ何年やってんだよ、っていうね
 
 
何十年もゲーム作ってんのに、なんでいまだにブッ壊れ技なんかやるんだよ
 
 
覚えの悪いチンパンジーがゲーム作ってんのか
 
 
2023/05/09(火) 09:49:25.73ID:hO92Vkrq0
>>722
これ波動コマンドから斜めを省略できる最近のシリーズだから使えるんだろうけど昔のシリーズやったら業者が間違えて4方向レバーになってる駄菓子屋の筐体みたくなりそう
750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:49:45.00ID:PdywodTF0
ゲームするけど格ゲーの良さがいまいちわからない
ガチャ押しで勝てちゃうし…
751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:50:15.48ID:daA3+ZLP0
>>700
エッロ
2023/05/09(火) 09:51:29.06ID:mSdMXWVh0
ガチャで勝てるのは3D格闘だけ
753名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:52:04.20ID:duMa256U0
>>736
30年前から疑問なんだがザンギのスクリュードライバーてどうやって出すんだ?
スティック1回転したらジャンプしちゃうじゃん
上下左右のどこから開始してどこで終わりどのタイミングでボタン押すのか説明しろ!で思考が止まってて
未だに出せたことがないんだわ
754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:52:44.40ID:sf3yQIUr0
アケコンもヒットボックス買わんでキーボードで良いぞ
2023/05/09(火) 09:54:19.01ID:Ji6/ufcu0
単につまらんだわ
2023/05/09(火) 09:54:31.86ID:9LCYCdlH0
>>753
飛ばない方法
技を出してる最中に回す
斜め上に入るタイミングでボタンを押して離す
2023/05/09(火) 09:55:23.55ID:e3kBG1eL0
>>753
わかるわー
たまーに出せても再現性皆無w
758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:55:45.82ID:rqUTpuuF0
「さて、やってみるぞー(^^)」
とウキウキで座ってやりはじめて
乱入でレイプされた時のトラウマでやらなくなった

まあ乱入台だから仕方ないのよけど
イヤなら単機のでやれって話なんだけどね

そん時は気づいてなかったのよ
2023/05/09(火) 09:58:44.02ID:DW+/n8y/0
スト2はもうスマホでしかやってないけど楽しいよ
サクッとストレス解消できる

https://i.imgur.com/q86GOWb.jpg

https://i.imgur.com/wnACJE0.jpg
2023/05/09(火) 09:59:07.54ID:cuCrT9mB0
格ゲーで重要なのって対空だと思ってるオッサンなんだけど
モダンだとその辺簡単になりすぎない?
761名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 09:59:17.87ID:h4RgpYjR0
>>753
内部的には←↓→↑Pでコマンド成立するから
最後の↑P時にスクリュー成立してればジャンプより
スクリューが優先される
762名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:02:35.36ID:rqUTpuuF0
>>760
対空の重要度が増しすぎると格ゲーはつまんなくなる気がする
2023/05/09(火) 10:04:54.89ID:4cJ7RuiN0
対人だから無限に暇潰しできた格ゲーはゲームも暇潰しも無限にある現代ではもはや役目を終えた
2023/05/09(火) 10:04:56.33ID:DW+/n8y/0
>>744
mateで行間開けまくりのレスは自動あぼーんになる設定オンにしてるから見ることもないわ
765名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:05:08.76ID:duMa256U0
>>756
>>761
ありがとう
自分でプレイ出来る環境がないので試せないが
30年来の疑問がイメージ内では解決した気がするよ
766名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:05:32.49ID:tdjrk1/z0
格ゲーが流行る事はもうないよ
767名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:08:06.83ID:fv5pziGl0
昔みたいに努力友情勝利じゃないんだよ
なろうが流行ったように努力もしないで俺TUEEEEEEしたいんだから
CPU相手に練習してから来いの時点で敷居すら跨がない
768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:08:10.12ID:SQbWzpNu0
キャラがバタ臭いのどうにかならんの?
ストゼロくらいのキャラデザで3Dモデリングしてくれんかな
2023/05/09(火) 10:10:20.70ID:Hrfyj5E70
>>14
足払いやね
770名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:11:21.04ID:eJiHTjWr0
kof94とかワーヒーとか風雲黙示録でいいわ
2023/05/09(火) 10:11:27.50ID:izJDAFcC0
覚えなきゃ駄目な事多過ぎ問題
2023/05/09(火) 10:12:06.35ID:Rmd5uH2m0
ウメちゃんがすでに強いからおまいら1億取れないぞ
2023/05/09(火) 10:12:24.03ID:+iR8aINB0
昔はゲーセンで井の中の蛙でいられたから皆楽しめてたんだよな
今じゃオンラインで全世界から自分より強いやつに分からせられるせいで皆やめて行く
2023/05/09(火) 10:13:35.05ID:Hrfyj5E70
>>421
昔のは練習モードとかあったな
2023/05/09(火) 10:13:58.89ID:sdwg//rJ0
>>768
もう美醜の基準が海外になってるからどうにもならんよ
776名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:15:23.86ID:Y7YaWCTL0
単純にゲームとして向き合って殴りあってるだけであんまり面白くないからな
もっと楽しい対戦ゲームが溢れ出るってだけだ
2023/05/09(火) 10:16:34.45ID:JPvXkIbR0
全盛期は子供部屋から出てきたオタクがゲーセンで無双して台占領してイキってたら
負かされたDQNに現実のストリートファイトで襲撃される事件とかよくあった
2023/05/09(火) 10:16:49.92ID:Fnrhw2tj0
スト6、元格ゲーマーとしては興味あるんだが、多分同時期に発売するDIABLO4をやってると思うわ
779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:17:03.55ID:fJpZxhy20
ストツーもついに6まで来たのかぁ
感無量だな
2023/05/09(火) 10:17:27.34ID:cuCrT9mB0
>>777
灰皿ソニックは名言やな
781名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:17:47.67ID:1iEIa0gS0
キャミィがハイレグカット・レオタードやめてズボンに…
春麗もチャイナドレス風のパンチラ(見せパン)のセクシーなコスやめて、
黒歴史の悪夢のズボンに逆戻り
それもこれもポリコレのせいだな
ブッセ~黒人みたいな女二人もいるし

ポリコレに媚びを売るカプコンは死にな
2023/05/09(火) 10:18:25.42ID:P6654+RF0
バーチャ2プレイヤーが言ってた。
昔の格ゲーはプレイの中で一連の会話が成り立っていた。
今の格ゲーはコミュ障が怒鳴りあってるだけってさ。

捕まらないように屋上から通行人にションベンしてるコミュ障なんかと関わりたくないだってよw
783名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:22:49.76ID:WKe3zwBf0
カプコンvsSNKではじめてKOFに触れたけど
キャラ的にはKOFのほうが魅力的
実際のところどっちが人気なんだろうDQとFFみたいな
2023/05/09(火) 10:25:30.42ID:EftcFZ1u0
スト2とかめっちゃ懐かしい
サムスピとか餓狼とかはまだ続編出てるの?
785名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:25:44.94ID:EtnfoCWk0
操作云々よりもまず同レベルの一緒に遊ぶ相手がいれば楽しいし、いなければ楽しくないっていう
オンラインがあると言っても見知らぬ人と一期一会のオン対戦しても別に楽しくないし、やっぱハードル高いわ
2023/05/09(火) 10:26:27.34ID:/MtNbcYi0
強いと思うんならモダン使え
彼らが散々垂れてきた理屈だろ
2023/05/09(火) 10:27:51.05ID:OjiuM6RX0
ps5は遅延が酷くてどうしようもないし
スト5をPCでやってた奴しかやらないだろ

スト4の様にゲージ管理しなくても
ラウンドに1回はウルコン撃てるシステムにしないと初心者はやらない
初心者も入力を簡単にして欲しい訳じゃないし
同じことして8割のダメしか入らないのを練習する訳無い
788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:27:58.32ID:1Eyu4lXx0
昔サムスピシリーズの何作目かでプレイヤーのレベルに応じて剣聖(上級者)、剣豪(普通)、剣客(初心者)ってあって、クソガキだった自分でも剣客で簡単に超必殺技が出せて勝てた。
高校生が怒ってた。でも剣客が無ければ自分はやらなかったわ。モダンはクラシックとのバランスが取れてればいいと思う。
2023/05/09(火) 10:28:39.88ID:4gWxweOg0
スト2が大昔なのにまだ6なのに驚き
2023/05/09(火) 10:28:54.26ID:sWZLmbZG0
練習だのマッチングだので結局短時間でサクッと遊べないからな
RPGの方がプレー時間短かったりするし
対戦や格ゲーはもう体に馴染んだのでしか遊べない
2023/05/09(火) 10:29:24.14ID:Rmd5uH2m0
スト6はPS5とPCほとんど差がないよ
792名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:29:25.46ID:uG3R5epg0
結局Final Fightとかのクソ単純横スクロール格ゲーが楽しい
2023/05/09(火) 10:30:02.33ID:xLbgCPq80
>>768
開発の主軸はPCだとカプコン社長が言ってるので海外でも人気があるソフトはもう諦めた方がいい
794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:31:42.12ID:gZTAFEBi0
>>781
このゲームにポリコレ要素なんかどこにあんだよ
これだけ黒人居ない格ゲーも珍しいだろ
新キャラのおさげ女とディージェーだけだぞ?
あとは案内役のクリスタッカーもどきだけだし
2023/05/09(火) 10:33:21.28ID:izJDAFcC0
昔は単純で複数のゲームを同時進行で遊べてたが今は無理よ
それに次々出る新しいゲーム遊んだ方がいい
2023/05/09(火) 10:33:41.17ID:Rmd5uH2m0
ポリコレならリュウがゲイになるだろ
2023/05/09(火) 10:34:02.11ID:5d60oyf20
システムを完全に変えよう
スイッチのコントローラー振り回すような操作方法にしよう
これで、みんな最初からリセット
2023/05/09(火) 10:34:33.47ID:j3zvjJ9v0
格ゲーはスト2の呪縛から解放されん限り先細りだよ
いつまでしゃがみパンチとかやってんだよ
2023/05/09(火) 10:34:47.53ID:+iR8aINB0
ダークソウルでパリィ出来ないからってパリィタイミングになったら時間が止まってボタン押せばパリィ出来ます
と言われてもそれの何が面白いんだ?って話だしな
ワンボタンでスクリュー出せるとかもうシリーズ終了すれば?
2023/05/09(火) 10:34:59.01ID:NrACxKjx0
鉄拳で一般人と壁が出来たよ
複雑なコンボ技覚えてフレーム単位の動きがウンタラカンタラ虚しくなるだけ
801名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:35:48.12ID:PSGeyUVs0
>>723
よお、障害者www
802名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:36:55.85ID:gZTAFEBi0
格ゲーは割り込みを覚えなきゃどうしようもない点と、相手のコンボを眺めてなきゃいけないという苦痛時間をどうにかしなきゃどうにもならんだろうね
所詮ニッチジャンルだし、通常の3倍開発費賭けたとか言ってるから回収厳しそうだし、これが最終作じゃない?
803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:37:14.42ID:WKe3zwBf0
今のゲームは逆に親切すぎなんだよ
やり込まなくてもクリアできるでしょ
2023/05/09(火) 10:38:13.79ID:BEdxBge60
キャミィのプリケツ廃止したのだけは許せないよ
2023/05/09(火) 10:39:06.31ID:sWZLmbZG0
相手のコンボ中に企業のCMでも挟めばカプコン儲かるな
2023/05/09(火) 10:40:19.06ID:e3kBG1eL0
>>764
サンクス設定したわw
2023/05/09(火) 10:41:58.60ID:knsz4xbg0
見た目はスキンに期待しよう
現行のⅤもそこだけは周りのトレンドに
合わせる速さがあった
2023/05/09(火) 10:43:00.42ID:Rmd5uH2m0
クラシックコスあるから普通にハイレグレオタードあるぞ
2023/05/09(火) 10:43:24.79ID:cuCrT9mB0
>>784
餓狼は長年の沈黙やぶって新作リリース発表された
2023/05/09(火) 10:44:31.44ID:wCZ0TXW10
格ゲーにもゆとりの時代が
2023/05/09(火) 10:45:07.89ID:sdwg//rJ0
>>794
逆にあの当時から
インド人とブラジル人とソ連?ロシア人?を出してるのは凄いと思うw
2023/05/09(火) 10:45:54.99ID:cuCrT9mB0
>>811
なぜブランカがポリコレの標的にならんのか未だにわからんw
黒人白人とはまた違うからかね
2023/05/09(火) 10:46:53.55ID:LJFOCr6R0
ポリコレ云々いうなら男でチマチョゴリ着て戦うLGBTキャラ出さなきゃな
814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:47:25.78ID:gZTAFEBi0
>>812
設定的に電気使いのターザンってだけだからポリコレも糞もない
2023/05/09(火) 10:47:45.69ID:xoERush60
>>782
そんなのねーよwwあの当時はまじ殺伐してた
2023/05/09(火) 10:48:24.84ID:/NR7hR7o0
まあネット対戦は設定でクラシック操作のみとかちゃんと選べる様になってると思うわ
てか逆にそういう機能無かったらカプコン無能だわ
817名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:49:39.53ID:gZTAFEBi0
>>816
老害隔離鯖を是とするかどうかは賭けだけどな
818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:51:19.72ID:IwSkloYz0
ヴァンパイアシリーズって終わったのか
キョンシーみたいなキャラ使ってたら相手がキレてリアルファイトになったわ
周り友達ばっかりだったから囲んだら逃げてったけど
もうさすがにあんなのは無いよな
2023/05/09(火) 10:51:42.64ID:/NR7hR7o0
>>817
大会もそれぞれの操作方法や無差別でやれば問題ないと思うわ
間口を本当に広げたいなら
2023/05/09(火) 10:52:25.91ID:AgO+73Fj0
>>633
コンボとか難しいしな
アイテム使ってわちゃわちゃやるのが
面白い
821名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:53:37.15ID:Ry0YZkgN0
グラマスまで行っといて上手い方じゃないって……
822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 10:53:54.54ID:12qkI7Tt0
>>16
タメ技は溜めた状態で必殺技ボタン押す必要あるよ
モダンは、リュウだと立中キックなかったするから使えない通常技があったり、必殺技もダメージ80%だし、入力が早いメリットと相殺される部分は結構ある
コマンド入力で通常火力出すことも出来るけど、やり込むと覚える事や工夫することが多そうなのがモダンになりそう
2023/05/09(火) 10:57:42.09ID:zvtfbVtb0
クラシックコスもとっくに発表されてるのに
ろくに知りもしない奴が荒らしたいだけでポリコレ云々言ってるだけか
2023/05/09(火) 10:58:55.64ID:xoERush60
格ゲー廃れたのってそもそも技がでないからではない
単純に勝てないからだろ
二人のうちどちらかが確実に負けて、
うまい奴に下手な奴はまず勝てない
これがどのレベルでもそうで、結局
ストレスさか残らない
まして人間葛な奴多いから、煽り含めて
無駄な上から目線かますし、廃れないはずがない
2023/05/09(火) 11:01:39.32ID:P6654+RF0
>>815
つまりアレだろ?
自分が不利な状況では徹底的に待ち続けて、有利な状況になったら有利な技を出し続けて終わり。
って話だと思うが。

流れの中でのスムーズな会話(読み合いや攻防)じゃなくて、
ブツブツに途切れた大声での罵り合い、って例え話かと思うぞ。
826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:01:51.30ID:WKe3zwBf0
>>824
廃れたというけど
MUGENとか勝手に作って流行ってるけどな
827名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:02:59.30ID:gZTAFEBi0
>>824
んなわけねーだろ
その理屈なら1対1の競技は全て廃れてなきゃおかしいけどそうはなってないだろ
格ゲーだけ、システムや仕様や、やってる人間の質に著しい問題を抱えてるってだけだ
なんならスマブラすら隆盛だしね
828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:03:31.47ID:SE3aPQy/0
勝てないからつまらないって短絡的だと思うわ
負けても面白いゲームはなんぼでもあるしそういうゲームは友達同士でどんどん裾野が広がる
2023/05/09(火) 11:03:40.20ID:sdwg//rJ0
>>823
>ろくに知りもしない奴
俺も含めてそういう人がSF6の話題に触れる、興味持つことが大切なんだと思うよ
じゃなければストリートファイターなんて頭の片隅にも無いし…
830名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:06:06.91ID:gZTAFEBi0
>>825
横だが、キャラごとに割り込みポイント覚えて、コンボ噛まして~ってのが今の格ゲーだから
お前が言ってる、捕まらないように屋上から通行人にションベンしてるコミュ障が今の格ゲーだって表現は
正鵠を得ていると思うぞ
831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:06:24.07ID:ZPYBNRGq0
世界的にプレイ人口が少なすぎるからな格ゲーは
FPSやろうぜどうせ練習するなら
2023/05/09(火) 11:08:31.71ID:fAYK9GCp0
ストツーとかってコマンドガチャガチャやって「すげー!スクリュー出せるのかよ!」みたいに必殺技連打して楽しむもんだと思ってるから
ワンタッチで必殺技出せてもあんまりなぁとは思う

でもプロでやってる上手い人の動画とかって必殺技全然使わず単なる打撃でビシバシやってるだけでつまらんのだよなぁ
あーいう戦い方って俺らの中では必殺技出せない下手くその戦い方だし。
2023/05/09(火) 11:08:48.22ID:ZfqrVilo0
反射神経が若い連中はFPSに行く
衰えた中年でワンチャンあるのが格ゲーだけ
2023/05/09(火) 11:09:43.39ID:N3bSrjU30
無印スト2とかは遊んでたけど、スパコンとか出てきてクソ長いコマンドが出せなくて格ゲー辞めたから朗報だわ
2023/05/09(火) 11:11:39.24ID:Ggmz0NVk0
ATみたいなのか
単純にハンデ切ればいいのに
2023/05/09(火) 11:11:44.28ID:zSSza1Q70
昔は新作が出たらみんな初めてだからワイワイ遊びながら上達できたけど、ネット対戦だと初日から廃人が占拠してて取っ掛かりがなさそうなイメージ
2023/05/09(火) 11:12:17.42ID:6X0qI23L0
スマブラみたいに子供も遊べるならまだしも
おっさんしかやらないゲームが流行るわけないw
838名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:12:20.63ID:gZTAFEBi0
>>831
格ゲーはタイトルごとに十何キャラ分の技やら割り込みポイントやら覚えて対応してかなきゃならないけど、
FPSはある程度のエイム力あればどのタイトルでも応用効くからな
2023/05/09(火) 11:12:36.52ID:fAYK9GCp0
あとストツーのコンボってそもそも地味なんだよ
あーいう通常打撃の連鎖をコンボとして特別視するようなのが駄目
いや、それ単なる打撃じゃん…って感じる
殆どが通常打撃の連鎖→フィニッシュに必殺技
みたいな単調な流れになってて展開が退屈

コンボが繋がってるときには特別なエフェクト発生したりして通常攻撃と差別化したりして派手にしろよと
2023/05/09(火) 11:13:06.80ID:Ssiao+cw0
やる方も見る方も、ゲーセン通ってた世代が消えたら終わりだろ
2023/05/09(火) 11:13:19.55ID:37ObDm+G0
「イーアルカンフ」で腱鞘炎になって格ゲはやらなくなった
842名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:14:10.54ID:IwSkloYz0
なんでも一緒でガチ勢が増えすぎると狭く深くなって衰退していく
広く親しまれるカジュアルゲーをバカにしてるけど、それただの嫉妬だからね
2023/05/09(火) 11:15:30.07ID:Upw2xZTv0
>>835
スポーツ名乗る割りにハンデ文化が根付かなかったクソ業界ですから
2023/05/09(火) 11:15:46.33ID:AgO+73Fj0
スマブラでも1vs1アイテムなし戦場とか
やらんしな
845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:16:20.83ID:h4RgpYjR0
>>822
それでも前進しながらソニックとか
着地即サマソとかできるわけか

なんか戦略大幅に変わりそうだな
2023/05/09(火) 11:16:27.47ID:cuCrT9mB0
世間的にはFPS全盛期だけど、面白さがまったくわからんなー
格ゲーが廃れたらもうゲーム自体やらん気がする
2023/05/09(火) 11:17:07.78ID:fd9SkRjr0
モダンで簡単に必殺技出せても上手い人はもっと上手くやれるようになるだけだし何も変わらんよ
SFL見るだけで十分だわもう
2023/05/09(火) 11:17:16.52ID:kLlK975p0
16連射とか鉄拳のステップとか難しいテクニックを練習するのが楽しいのに
楽して出せても面白くないんじゃねの?
849名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:18:05.21ID:pEUdIDJ80
煽られるんだもん
2023/05/09(火) 11:18:30.93ID:N3bSrjU30
COMは最高難度でも弱過ぎるし、廃人は反応速度とか異常過ぎるしでちょうどいい相手がいないのも問題
2023/05/09(火) 11:19:31.63ID:cuCrT9mB0
>>850
スト6のCOMは梅原でも勝てないくらい強かったぞ
852名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:20:03.76ID:L9evlFTK0
FPSは若い女の子までやってるからな
格ゲーなんか氷河期オッサンしかやってない
853名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:21:19.69ID:UKbfsoVB0
必殺技云々より吹っ飛ばしからの空中お手玉コンボの方が嫌いだな
操作不能時間が長い事がストレス
2023/05/09(火) 11:22:08.74ID:P6654+RF0
強い技は強くて良い。
判定が強くて隙の少ない技が頼れるのも良い。
何が問題って、それだけやれば終わりってのが問題なんだろ?

じゃあ簡単じゃん。
たとえば同じ技を連発したら、1フレームずつ発生が遅れるなり、1フレームずつ相手の硬直が短くなるなり。
たったこれだけで死にスキルや死に技が無くなる。
スキルのバランス調整もそうした減衰値の調整だけで良い。

初心者は強い技を連発してるだけである程度戦えて、それだけじゃ厳しくなってから色んな技を覚えていける。
こうした分かりやすい成長曲線がなきゃモチベーションに繋がる訳もない。

コンボを食らってる間は何もできないってのも問題って言われる。1つだけ安定して信用できるコンボがあれば良いってのも。
じゃあ強くて安定したコンボも同じコンボパーツ使う事で減衰させりゃ良いよね。
なんなら食らってる側も1回限定でもいいんで、コンボに割り込んで反撃出来るシステムでも積めばいい。
そうすりゃ短時間で終わるコンボや長く続くコンボを選択する駆け引きにもなるよ。
855名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:22:09.90ID:gZTAFEBi0
>>848
だから練習してその高見に登ったヤツを称えるだけの構造だったからジャンルごと衰退しちゃった
どうしようっていろいろやってるのが現状って事ですよ
2023/05/09(火) 11:23:25.19ID:1QDPIDt10
>>850
流行りのAIでも組み込んで同じくらいの実力でいい感じに勝たせてくれる疑似プレイヤーとか作れんのかねえ
2023/05/09(火) 11:23:39.67ID:sdwg//rJ0
>>848
>楽して出せても面白くないんじゃねの?
取り敢えずゲームを買ってもらえるような努力をしないといけないので
技を出すための面倒なことを排除するのもその一つだろう
結果、30分、1時間で飽きようがゲームを買えてもらえたのでオッケー、だ
858名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:23:56.23ID:KflRYzu30
格ゲーとアーマードコアは異次元の変態がいるんで、やる気がなくなる
2023/05/09(火) 11:24:41.99ID:Ggmz0NVk0
>>854
いいアイディアだとは思うけど
そういうふうに深く深くするほど初心者が敬遠すると思う
2023/05/09(火) 11:24:47.70ID:fd9SkRjr0
ゲーセン時代は有名プレイヤーが集まるところ以外では勝ちまくれたけど俺でも
オンラインで全世界のプレイヤーと対戦できるようになって井の中の蛙の意味を知った
負けても楽しく思える人しか続かないよ格ゲーは
そしてそういう人は少ない
861名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:25:48.13ID:5CfTN8/K0
スタートと同時に何もできずにボコられKOされるのを見てるだけで面白いわけない
ゲーセンとかオンラインの赤の他人との対戦は相手がどんなやつか分からないから最初から全力で来るしな
862名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:27:57.31ID:U/sIs8op0
たかが遊び、たかがゲームなんぞで嫌な思いをさせること自体がおかしいのだから
全員勝ちにすればいいのだよ
 
途中までは本当に人vs人で進めて、どっちかが負けそうになったら
操作がCPUに切り替わって、勝ちそうなほうはそのまま勝たせ
負けそうなほうは接待アルゴリズムで大逆転してもらう
 
これでどっちも気持ちよくなれる
 
たかがゲームなんぞ、マジメに勝敗決めるもんじゃない
863名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:28:40.05ID:1VTJG3m40
宣伝めっちゃしてるけど売れそうなん?
売れ筋とかどうなん
おれは売れないと思う
キャラが気持ち悪いのばっか
2023/05/09(火) 11:29:07.87ID:TI+2A2sO0
もう対人だけじゃなくCPUにも勝てなくなってしまった
2023/05/09(火) 11:29:13.21ID:Upw2xZTv0
>>859
スマブラはワンパターン相殺(同じ技出し続けると威力低下する)入れてるからなあ
やりようなんだろう
2023/05/09(火) 11:30:15.81ID:W4P874z50
ストシリーズはいい加減パッドでやり難い6ボタンやめたらって気はする
今時アケコンとかヒットボックス買ってまで格ゲーする奴少ないでしょ
パッドでも十分戦える様にして欲しいわ
2023/05/09(火) 11:31:39.53ID:sdwg//rJ0
>>863
別に日本で売れなくても海外で売れれば良いんだと思う
2023/05/09(火) 11:31:55.13ID:RxOi1jAm0
>>866
パッド使いのプロもいるから結局のところ道具を使いこなせるかって話になっちゃうと思うの
2023/05/09(火) 11:32:02.09ID:Ggmz0NVk0
>>860
俺もYouTubeで昔の対戦格ゲー対戦動画見てたらこら勝てんわと思った
上級者って勘違いしてる初心者を狩ってイキってただけやった
870名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:32:11.94ID:cIitiJBe0
簡単入力のやつって前にも何かあった気がするけど
それを使わんとダメなレベルなら結局ゲーム自体ダメって事になる
2023/05/09(火) 11:32:55.32ID:P6654+RF0
>>859
システム的に複雑に見えるじゃん?
でもこんなのが必要だったり求められるのをプロレベルに限定すればいいだけだよ。
初心者~中級者くらいまでは今までみたく頼れる技とコンボだけでも十分。

言葉悪いけどプロ連中はもっと練習が必要になれば良い。
更に言えばプロ一人ひとりが全く違うプレイスタイルになる方が好ましい。

強い技だけ擦ってればOK、な状態は色んな技がある必要性すらないからね。
2023/05/09(火) 11:33:17.23ID:zSSza1Q70
カプコンの格ゲーって初期はメロディが印象的だったのに、ある時期からえらい地味になったのはなんでなんだろ
873名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:34:39.75ID:gZTAFEBi0
>>867
海外は格ゲー市場ほぼないんよなぁ
2023/05/09(火) 11:35:06.96ID:Rmd5uH2m0
スト2作曲家がスクエニいったし
2023/05/09(火) 11:35:43.13ID:P6654+RF0
>>863
かなりネット上では礼賛されてるけど、俺は無理だと思うよ。
初動で物凄く売れたとしても、それが長期的な人気に繋がる要素は無いと思う。
長期的に売れないゲームで大会だのe-sportsだの、何の笑い話かよって。

残念だけど冷静に見てゲーム開発者がサラリーマン体質に染まっていると思う。
凡作は作れる優等生くらいな物じゃ覇権は難しいよ。
876名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:35:59.79ID:xlbxM6sJ0
ゲーセンで一生懸命やってたのはスパ2Xまでだな
4以降は触ったことすらない
5の大会の動画なんか見ると昔のより近距離で殴り合うゲームになってる印象
877名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:36:35.56ID:1VTJG3m40
>>873
鉄拳とか海外でしか人気なくね
878名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:36:49.22ID:U/sIs8op0
格闘ゲームとは、自分でやるものではなくて見て楽しむもの

ここを勘違いしている

「初心者にも入ってきてもらおう」とすること自体が大間違いなんだよ

また、実際のスポーツと違うのは「自分でやった錯覚がない」ということ
2023/05/09(火) 11:37:45.12ID:Ggmz0NVk0
>>871
昔は強技ワンパターンで勝つ奴は猿って呼ばれて乱入されなかったけど
ネット対戦ではそんなことないもんね
弱いキャラやロマン技で戦うのも楽しいのに
2023/05/09(火) 11:37:53.23ID:djn5HssP0
初心者が味わう負け試合がほんまおもろないからなあ
人気のバトロワ系とかやと下手で結果敵に合ったらすぐやられるとしてもそれまでに探索したりステルスしたりで緊張楽しめたりするけど
格ゲーはほんまに実力差のある負け試合が自操作すらできないままボコられるだけでマッチング待機時間よりスピード決着だし虚無過ぎる
881名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:38:40.62ID:gZTAFEBi0
>>877
捨て値セールで本数ばら撒いてるだけやん
値段下げずに数百万はける格ゲーってモータルコンバットだけやど
2023/05/09(火) 11:39:38.77ID:Ssiao+cw0
>>866
今年のカプコンカップ上位は海外のパッド勢
883名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:39:50.94ID:U/sIs8op0
たとえばお前ら、ボクシングやったことないとするだろ
でも、自分がやってるとこは想像できるよな

それは「自分で実際に体を動かしているところが想像できる」からなのだ

それがリアルスポーツの特徴で、やってないのにやったつもりにさせられる


ゲームは体を動かしているところが想像できない
人間にはできない動きをしてるからな


なので、見るだけの見世物にしようとしても共感が得られにくい
 
「今のは駆け引きですよ!」とか言っても何が駆け引きなのかわからない
2023/05/09(火) 11:40:31.90ID:zSSza1Q70
適度に緊張感味わって最後に勝つって感覚はモンハンで足りるわってなったオッサンユーザー結構いそう
885名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:42:33.47ID:U/sIs8op0
 
 
 
やるほうも、見るほうも、実際にプレイして知識がないと楽しめない

「今のは1フレームですよ!」とか言ったって、見てわからないので楽しめない
 
 
だから初心者なんかに入れる余地はなく、そもそも誰も入ろうとも思ってない
 
呼ぼうとするだけ無駄
886名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:42:44.15ID:1VTJG3m40
>>883
出来るだろ
人間の想像力をなめるな
例えば、今おまえがカチカチ必死に文字打ってるのは想像できる
887名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:44:41.94ID:djn5HssP0
ほどよく勝てるようになったらまあまあ楽しいのかもしらんがそれは他ジャンルの対戦系協力系でも同じだし
勝てるようになるまでの負けばっかのプレイ体験も楽しいほうが当然いいわけで
888名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:45:24.75ID:U/sIs8op0
 
 
 
なんでここまで格闘ゲームが廃れたかと言えば、

「やってつまらない」
「見てもつまらない」

ただこれだけの理由

テッポ撃ちゲーは、誰が見ても何やってるか分かるので
「俺でもできそう」と思われる

格闘ゲームはそうではないので、ただのつまらないゴミなのである
 
 
2023/05/09(火) 11:46:06.61ID:ZfqrVilo0
FPSの方が何やってるか見ててわからんわ
890名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:46:19.14ID:l3h/zkFF0
強い奴に勝てない弱い奴が初心者狩って憂さ晴らしする
それが格ゲー
2023/05/09(火) 11:47:13.40ID:Rmd5uH2m0
>>866
スト6デモやってるけどPS5純正パッドで余裕
892名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:47:48.82ID:U/sIs8op0
 
 
 
Eスポとかいう、電波反射しそうな名前のイベントが定着しないのもそれ
 
 
「何やってるかわからない」からである
 
 
ボクシングやサッカーなら、自分が体動かしてるところが想像できるため
何やってるか分かるが、ゲームはそうではない
 
 
根本的に分かってない
893名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:47:58.58ID:djn5HssP0
FPSとかは極端な話エイムとか全然できないクソ下手でもかくれんぼだけして一桁台まで生き残るとかで初心者でも楽しめるし
2023/05/09(火) 11:50:21.34ID:8rpZgco00
これも多分他人のプレイ見てヤジやらお捻り飛ばした方が楽しいゲームというか
オープンワールド式スパイクアウトとアーバンレインとか出ないかね
2023/05/09(火) 11:51:22.29ID:05yEim/50
格ゲーって友達とゲーセンで遊ぶから面白かったんだろ
ひとりでやっても何もおもろくないじゃん
896名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:51:46.74ID:E9MBCKl60
昇龍拳出せなくて諦めた
2023/05/09(火) 11:54:10.80ID:RgSfTYDd0
時間軸がもうぐっちゃぐちゃすぎてストーリー性おもんないんよ
2023/05/09(火) 11:54:42.77ID:Ss3z0X/G0
勝てない処かコンボチャレンジみたいなモードもろくにクリア出来ないけどキャラ動かしてるだけでも楽しいからつい買ってしまうなぁ
まぁ2~3年目辺りの全部入りバージョンをセールとかで買うんだけどね
2023/05/09(火) 11:54:55.06ID:mSdMXWVh0
>>866
それがモダンだろアホ
2023/05/09(火) 11:55:14.03ID:x/OwnCum0
>>893
まあ普通のFPSはそれじゃ勝てんけどなw

撃ち合いしなくてもかくれんぼして勝ち残れるのが面白いかPUBGみたいなバトロワモノが流行った
901名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:56:57.21ID:t9QX3Uz40
体験版やってみたけど、ちょっとやろうかなって気になった。
でも2D格ゲーなんて20年やってないから流石にモダン操作だな。
ワンボタン昇竜もヤバいけどワンボタンスクリューもヤバいな。
902名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:58:12.56ID:fLKBLSYr0
体験版でてるのか
サンブレイクしかやってないからDLしてみるかな
903名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:58:17.10ID:IwSkloYz0
昇竜拳が出せない?前移動しながら波動拳だ
スクリューパイルドライバーはジャンプして十字キーを一周だ
ヨガフレイムは後ろから滑らせるようにしたら出る

とかやってた頃が全盛期だな
2023/05/09(火) 11:58:53.62ID:jkX4GyHv0
もう待ちガイルで勝てる時代ではないのか?
905名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 11:59:29.37ID:l3h/zkFF0
でも結局やりこんだ廃人には勝てないんでしょ?
2023/05/09(火) 12:00:32.40ID:Ux6Mftxf0
スト6はオープンワールド的なのあって
自分のキャラをクリエイト出来るモードあるから初心者だいぶ増えるだろ
907名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:01:12.11ID:CHLt+G2X0
>>386
プロはうるさいから全員切ってるよ
「野田(アール)カットエディション値下げして出せ」
とはウメハラ談
2023/05/09(火) 12:07:01.92ID:mSdMXWVh0
>>905
やり込んだ廃人に勝てる=賞金一億何だが

新規勢がクラシックおじを虐殺するためのシステムよ
2023/05/09(火) 12:09:25.45ID:zANcNfq20
>>907
むしろ課金要素にしてデフォでは切り離しておけば誰も購入しないだろうなw
2023/05/09(火) 12:09:56.46ID:XEdJtNUI0
駄菓子の香りとスト2だけで90年代前半に戻れる。
2023/05/09(火) 12:14:09.91ID:S+bmRg/b0
You Tubeで意味不明なキャンセル見て全くヤル気ならなくなった
2023/05/09(火) 12:15:56.90ID:nvbhTfsg0
ツインゴッデス2はまだかよ
2023/05/09(火) 12:18:00.06ID:wgdehu+r0
モータルコンバット11が日本抜きで1200万本も売れたからカプコンも焦ってると思う
オワコン化しないようコマンド簡素化やクロスプレイ対応で新規を増やそうと
2023/05/09(火) 12:19:27.62ID:NrACxKjx0
格ゲーやるくらいなら弾幕STGやるわ
2023/05/09(火) 12:20:14.72ID:tiVpm5Qo0
間口広げるのにワンボタン導入するのは構わんが隔離サーバーとか一定のランクより上に行けなくするとかの措置は取ってほしいな
2023/05/09(火) 12:20:23.80ID:NrACxKjx0
>>913
そんなに売れたのか。
ならグロ特化したらええだけやな
2023/05/09(火) 12:21:00.05ID:wc2b9byV0
プロゲーマーが先行してガンガンやって自分たちの好みに改造してるよね
こういうことやるから一般人気落ちるんだよ
918名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:21:36.74ID:JXGlaxpB0
>>823
それ無料なの?わざわざ導入しないといけないの?
2023/05/09(火) 12:22:19.48ID:mSdMXWVh0
モダン強いのはわかってんだから強さを求める奴は使えばいい話
クラシックに拘る老害ならモダンを駆逐できるくらい練習しろ
パッドで簡単に強くなれるモダンは新規獲得に必須の事実は変わんねーんだから
920名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:24:01.89ID:daA3+ZLP0
プロレスオタクとしてはキング以外を使う気はないんだが
こないだ久々にゲーセン行ったら7があったので3の知識でやったらほぼ負けた
なんか浮いたら拾いすぎやろ、壁まで持って行かれて更にボコられるし
こっちはライトゥーからブルータルしか知らんのに
まあロメロ決めれたから負けても楽しかった
やっぱ頭使って血圧上がっていいな格ゲーは
2023/05/09(火) 12:29:45.30ID:AGr9XxXI0
難しい操作ができない
読み合いを楽しみたい
試合時間が長すぎる
運良く勝ちたい

ブシドーブレード作れば解決だろ
922名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:30:08.84ID:4QUwhQwN0
体験版のチュートリアルでそっと切ったわ
ガードキャンセルだの種類多すぎて覚える気にならん
2023/05/09(火) 12:31:49.41ID:hwa1D3Sr0
相手の攻撃は自動でガードしてくれて
こっちの攻撃はワンボタンで必ずコンボが決まるなら中古で買う
924名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:32:36.88ID:JzWm+CBU0
格ゲーっていつまで経っても古くせーゲームシステムだしやってる連中の選民思想もキツいし
2023/05/09(火) 12:33:27.47ID:nsw8zSR+0
コマンド入力と言う操作も実力だったのにな
926名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:36:03.78ID:U7QzrxKK0
格ゲーは自身との戦いなんで
2023/05/09(火) 12:38:26.34ID:5qgp8fNt0
まずは界隈の治安をなんとかする方がいいだろうとは思うけどFPSとかもっと酷いか
となると、やっぱりジャンルに魅力にいんじゃないのかな
2023/05/09(火) 12:38:36.41ID:o+cbezJi0
格ゲー好きなヤツとゲーム遊んでもツマラン
2023/05/09(火) 12:40:26.97ID:GbXfR/on0
大会とかはモダンとスタンダードで分かれるんじゃないかな。
ネット対戦もモダンあり、なしの選択式になるだろう。
930名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:40:43.84ID:gZTAFEBi0
>>913
モータルコンバットってモータルコンバットファンの、要するにスポポビッチ的な趣味に特化した
特殊な人達のニッチ市場であって、格ゲーってジャンルとはまた別だろ
931名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:41:53.47ID:NKyz2KEb0
何千円も払って猛者にボコボコにされるだけ
2023/05/09(火) 12:44:49.04ID:vbjdanD20
スクリューコマンドって未だに十字キー1回転なの?
2023/05/09(火) 12:44:50.14ID:5qgp8fNt0
>>929
そこまで細分化させるほどプレイ人口多くないだろ

怒ってるのって自分が身につけたスキルを蔑ろにされてると思ってるハンパな古参だけで
カプコンやこれでメシ食ってるプロやストリーマーは新規増えなきゃ詰むんだからモダンageでいくだろう
934名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:48:27.21ID:ihbYcC9m0
ええいいやあ尻からモダン焼き
2023/05/09(火) 12:48:33.59ID:C2Yedlkq0
どんなシステムでも2人で遊んで負けたほうが嫌な思いしかしない格ゲーは強いやつだけに濃縮される
2023/05/09(火) 12:50:19.21ID:73BZ5/RV0
>>929
モダンは初心者は とっつきやすいが
振れない技が多くて結構 弱点が 多い

初心者から中級者までは モダンでいいと思うが
上位帯になるとクラシックは必須になるんじゃないかな
937名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:51:15.89ID:gZTAFEBi0
>>935
他の1対1の競技は、負けた方が嫌な思いするかって言ったらそんな事ないもんな
システムや仕様に根本的な欠陥があるんだろうね
938名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:52:28.36ID:Z0hlvh5k0
なんかクラシックのためにモダンに制限かかるのヤダよな
バランスなんか考えないでモダンが楽しくなるように作っていって欲しい
クラシックなんて不利でもクラシックがいいんだってヤツだけが使えばいい
2023/05/09(火) 12:53:38.33ID:8Hs7r44O0
モダンだろうがコンボ決めて勝ち切るのは難しいね
案件で始めた芸能人は一ヶ月も経たずに辞めるでしょ
2023/05/09(火) 12:54:09.64ID:P6654+RF0
究極的には格ゲーっていかに性格悪くなれるかだからなぁ。
ずっと強い技で嫌がらせしてれば友達失うし、ゲーセンなら灰皿が飛んでくる。
でもネットではその危険性が無いから徹底的に性格悪くなり切れたものが正義ってな。
リアルでやっちまうのは単なる何とか障害だの病的な人間だけよ。

プロに憧れるとしても、目指す物が究極のハラスメントだとしたら誰が憧れるよ?って話なんだよね。
2023/05/09(火) 12:55:53.49ID:73BZ5/RV0
モダンとクラシックとダイナミックがあるが
ダイナミックはデビルメイクライとか
ベヨネッタに近い感じの操作に見えるな
942名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 12:56:14.90ID:vMI2cKR60
>>600
初心者でも上級者と渡り合えるから新規プレイヤーが参入するんでしょ?
そういう考えならダメージ減補正させる必要がないじゃん
2023/05/09(火) 12:58:58.65ID:oI9uTcx30
格ゲーとかFPSとか
上手い下手以前いいPCとモニタ使わないと話にならんからな
それを知らずにFPSやっててどいつもこいつも超反応で
反応速度には自信あったのに全然勝てずショックだったが
PCとモニタ変えたら楽勝でトップ層になって愕然としたわ
2023/05/09(火) 12:58:58.73ID:73BZ5/RV0
今からクラシック じゃ
操作を覚える前に、みんな投げ出すと思う
そうじゃなくても 格闘ゲーム は覚えることがやたら多いから

最近のアーク ゲーみたく、操作を簡略化させて
スマブラに近い状態にしないと
みんな 根気よく付き合ってはくれないだろ
2023/05/09(火) 13:02:29.70ID:U3o2TN530
SFXIVでお願いしたいです
2023/05/09(火) 13:04:01.16ID:P6654+RF0
>>942
なんで初心者が上級者と渡り合える必要があるのさ?
初心者には初心者なりの、上級者には上級者なりの楽しさや嬉しさがあるのが自然でしょ。
上級者が思いつかないような戦法をたまたま初心者が発見してジャイアントキル!とかなら分かるけどさ。
価値の無い勝ちをいくら施されようが、単なる理不尽なゲームだよそれは。

強くなる、上手くなるって過程がゴミだから初心者が入らないってのが妥当な考えだと思うよ。
動画でコンボ覚えてフレーム覚えて、有利な技以外は出さない。
CPUで延々と練習してコンボが出せるまで対戦するのは無礼。
そんな界隈でプレイヤー個性もない、誰でも同じ戦い方。

誰が遊びたいと思うよ?
2023/05/09(火) 13:04:14.01ID:D8QNJrWn0
コマンドは難しくなければ別に全然構わない
真サムライスピリッツの天覇風神斬くらいまでなら許容範囲
948名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:05:06.46ID:QCA1K9dY0
タイマンとかつまらんから、スマブラみたいなデフォルメキャラでバトルロイヤルにしろよ
2023/05/09(火) 13:06:18.71ID:5qgp8fNt0
>>948
カプコンならそういう系統だとパワーストーンとかあったね
950名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:06:47.23ID:hTgnKDpd0
スマブラの登場で他の格ゲー一気に空気になったよな
桜井さん偉大すぎる
2023/05/09(火) 13:06:50.74ID:gRryxCOJ0
4は同じ強さでマッチング出来たけど5は違うのか?
同じ初心者同士なら勝った負けた出来るだろ
2023/05/09(火) 13:07:59.82ID:fnGlATq00
>>422
6万円で買えますか?
2023/05/09(火) 13:09:06.42ID:hwa1D3Sr0
とりあえず一対一の対戦が延々続くのはすぐ飽きる
2023/05/09(火) 13:09:47.18ID:P6654+RF0
スト6ってキャラ育成みたいなモードもあるんだっけ?
じゃあそのキャラで対戦させて、負けたら消滅(ロスト)でいいじゃん。

プロはいちいち育成する時間が勿体ないから、スポンサー費用から育成済みキャラをRMTで買う。
育成するコンテンツが対戦に通ずる楽しい物なら、育成で廃人プレイして生活費稼ぐ奴だって出てくる。
その中から対戦に進む奴だっている訳でさ。

そうして大量の金銭取引が生まれればスポンサーはより金払いも良くなるってね。
金が動かない業界にスポンサーが魅力感じる訳ないよ。
2023/05/09(火) 13:10:25.47ID:sWZLmbZG0
初心者が運良く数連勝すると
急に初心者狩りと当てられて煽られて気分が台無しになったりする
マッチング何とかならんのかな
2023/05/09(火) 13:12:27.63ID:ESSqtaUI0
結局ワールドヒーローズ2だよな
2023/05/09(火) 13:12:30.76ID:73BZ5/RV0
>>954
キャラ育成 ってそういうのじゃないから

大会で戦う時は、ちゃんと明確な レギュレーションがあるよ
育成キャラは使えない
2023/05/09(火) 13:15:05.28ID:YYPlb+XA0
格ゲーはコンボゲーと化したあたりからつまらなくなったな。良かったのはせいぜいスパ2X、バーチャ3くらいまでかな。
一番良かったのはスト2ダッシュターボ、バーチャ2あたりだけど。
初心者でも仕切り直しが出来た時代。当時は当時で待ちガイルとかアキラの鉄山靠強すぎとかバランスの問題はあったが。
959名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:15:22.55ID:z0SYod0o0
>>956
私立ジャスティス学園2やろ
960名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:15:23.84ID:vMI2cKR60
>>946
その考え方が初心者の参入を拒否してる。
大昔のゲームとはユーザーの考え方が違うんだよ。
2023/05/09(火) 13:15:39.12ID:P6654+RF0
>>957
中途半端なんだなぁ。
絶対にハードコア対戦は流行ると思うけどな。

プロゲーマー連中もスポンサー獲得のための営業活動が必須になるんで、
単に上手いです、強いです、じゃ金なんて集まらない訳でさ。

そういう世界じゃないとプロに特別感も出ないよ。
2023/05/09(火) 13:16:23.68ID:Upw2xZTv0
>>957
そういう大会とかをコアに据えた発想がもうダメなんだよね格ゲー
963名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:16:51.97ID:yhfGLrdt0
技出せても勝てる程甘くないよな
知識も必要だし
2023/05/09(火) 13:16:54.69ID:xLbgCPq80
上級者はどんなシステムになろうともそこを超えてくるけどそうじゃない人は脱落するからな
前者はともかく後者に救いがないとプレイ人口は先細り
けど現実問題、両者を救うシステムなんてないんだろう
2023/05/09(火) 13:17:00.30ID:lz96G6890
スト2のころから思ってたよ

何が悲しくてレバーくるくるしてなきゃならないのかってな
2023/05/09(火) 13:17:12.85ID:7V8NZzzD0
なんかもうキャラが受け付けない
ヴァンパイアセイヴァーとかゼロ3ぐらいの絵柄がよかった
2023/05/09(火) 13:19:01.86ID:P6654+RF0
>>960
ただ勝つ事だけが楽しいっていうなら、そもそも格ゲーはおろか対戦物は向いてないと思うよ。
そういう連中がたとえ簡単に勝てたとしても壁にぶつかった瞬間に初心者狩りして終わるだけ。

日本でのネトゲならAoEの時代から20年以上言われ続けてる。
にも拘わらず的外れな事ばっかり格ゲーに求める奴らばかりのせいでこんななってんだね。
2023/05/09(火) 13:19:30.38ID:Upw2xZTv0
>>964
対戦をコアにしなきゃいいねん
対戦って土俵に上がらせようとするからミスマッチご問題になる
2023/05/09(火) 13:19:54.74ID:XljbLZXs0
エロ素材になってる…
2023/05/09(火) 13:20:59.65ID:D8QNJrWn0
>>956
JETでリョーコの巴二段投げが削除されたのが納得いかない
971名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:25:38.32ID:lHRMtvzW0
中学生の頃ゲーセンにいったら
イキったお兄さんが4、5人で奇声をあげながら
独占してて遊べなかった思い出
972名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:25:54.26ID:Ic4dmFrW0
限界集落の村長みたいなやつおるな
2023/05/09(火) 13:25:57.61ID:6HmRc5Rf0
参加者が境界知能ばかりでキモいし
競技人口減らすようにしてどうするんだ
2023/05/09(火) 13:26:18.93ID:P6654+RF0
2D格ゲーで一番面白いと思ったのは風雲タッグだな。
次点で堕落天使か。
2023/05/09(火) 13:28:39.69ID:tBfBJVu60
スト4にハマったから5は発売と同時に買ったが、キャラ少ないしマッチング遅いしですぐやめた
キャラ増やすには課金課金だし

スト5は初動で失敗しすぎた
初心者呼び込みもいいけど、そのへんも6は気をつけるべき
2023/05/09(火) 13:30:30.92ID:3tol32+P0
CPS2の頃のカプコンの格ゲーは良作揃いだったなあ
2023/05/09(火) 13:32:18.78ID:WIu1+5rW0
シンプルなのが一番だよ
フォールガイズとか最高だったもの
すぐ飽きたけど
2023/05/09(火) 13:37:27.85ID:QDDMKBqu0
勝ち負けで文句言ってるのは謎だわ。初心者帯で勝率高くなったらその上のレベルに当たるのは自然だしそこでボコられるのが我慢できんなら強くなるくらいはしてよくね?
強くなるのが出来ないならボコられて初心者帯で勝ち負け楽しめよ
979名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:37:32.31ID:2/WtcuM/0
初心者 暴発隙だらけ
上級者 ますます高速凶暴化
2023/05/09(火) 13:37:56.35ID:73BZ5/RV0
>>975
そもそも DOA 方式でいいと思うんだよな
基本無料でキャラクターや
コンテンツの解放のために 課金が必要

それくらい やらないと、これだけ娯楽が多様化した 今の時代
腰を据えて 格闘ゲームをやろうなんて言う物好き を繋ぎ止められない
981名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:41:20.15ID:Wxky5O6R0
ストレスは減るかもしれないがコンボやコマンド入力をミスなく出来るまでやってる人相手では動きの差で結局勝てないだろ
982名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:42:08.64ID:2/WtcuM/0
>>966
あのディズニーとちばてつや
足したみたいな絵は良かった
今のはテクスチャーもデフォルメも
いまいち
2023/05/09(火) 13:51:59.90ID:IT+zdHT90
簡易技よりグラを3とか4に戻してくれないかなぁ
5でさえ抵抗あったのに6は更にきついわ
984名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:54:18.96ID:vMI2cKR60
>>967
今のプレイヤーは昔みたくやり込んで上達することを目標としていないよ

任天堂がずいぶん前にイージーモードやカンタンモードを取り入れた時も、ゲーマーからは非難轟々だったのに
蓋をあけたら新規ユーザー大量参入してファンを獲得し、今の映画売上につながってる
985名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:55:20.70ID:u4QmnERU0
対人でザンギエフの難しい技できたことないわ
986名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:56:58.04ID:GDgoJY/x0
格上と対戦になったら攻撃力2倍体力3倍
オートガード付きとかにして互角の勝負が出来るようにすればいいじゃん
987名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 13:57:50.74ID:RgxSOPGI0
>>921
実はこれが大正解なのかも知らん
2023/05/09(火) 13:58:32.83ID:P6654+RF0
>>984
単に格ゲーのシステムが甘いだけだと思うけどね。
まぁ昔に比べてゲームも安くなったから、短期的に売り上げた方が商業的には良いんだろうね。

そもそも任天堂のポリシーと格ゲーとは全く論点が違うよ。
2023/05/09(火) 13:59:03.45ID:P6654+RF0
もうめんどくせーからチャタンヤラクーシャンクで世界大会やれよ
990名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 14:02:38.20ID:RgxSOPGI0
モダンが強すぎて
アケコンクラシック爺が咽び泣いて
モダンの弱体化調整入る

ここまで見えた
991名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 14:09:29.16ID:FF4npr3O0
DSなんかでワンタッチ格ゲーあったけど
面白く感じなかったのはアケコンとかゲーセン世代だからかな
992名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 14:10:05.60ID:fyA2pO/70
いちいちRAP使うのがめんどくさいんや
993名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 14:10:38.49ID:FF4npr3O0
>>946
同意見です

難易度高いほど
プロの価値が上がる
2023/05/09(火) 14:11:02.62ID:tBfBJVu60
>>980
6がイマイチなら、7からは基本無料だろうなあ 

基本無料全盛の時代に、定価8000円に1万以上するアケコンが必須のゲームが異常すぎた
そんなもん廃れるのに決まってるのに、みんな感覚が麻痺してた
2023/05/09(火) 14:11:26.13ID:zANcNfq20
モダンタイプをやぶらぬかぎり
おまえにかちめはない
2023/05/09(火) 14:12:24.82ID:epFtjqXu0
ヒットボックス勢が現れてから格ゲーは諦めた
入力デバイスを統一してくれないとアンフェアだ
997名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 14:13:21.04ID:RgxSOPGI0
モダンpad勢が覇権を取る予定
2023/05/09(火) 14:13:36.08ID:KOJSCuAL0
鉄拳のコンボとかもう覚えるのが無理だから
999名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 14:14:35.27ID:RgxSOPGI0
apexもパッドがさいつよになったしね!
1000名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/09(火) 14:37:10.86ID:U/sIs8op0
もうストファイファイターなんかやる気しねえよ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 39分 19秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況