X



【映画館】TOHOシネマズ、6・1から映画鑑賞料金値上げ 一般は1900円→2000円に [muffin★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001muffin ★
垢版 |
2023/05/01(月) 17:09:21.44ID:R37nLZd79
https://www.oricon.co.jp/news/2277561/
2023-05-01 15:08

TOHOシネマズは、6月1日から映画鑑賞料金を値上げすると1日、発表した。一般は1900円から100円値上げし2000円となる。

同社は「キャッシュレス決済の推進やモバイルチケットの導入等による運営の効率化を図るとともに、映画をより多くのお客様にお届けし、お楽しみいただくため、新規出店や鑑賞環境の改善に努めて参りました」と説明。しかし「エネルギー価格の高騰や円安による仕入れコストの上昇、アルバイト人件費を中心とした運営コスト増や各種設備投資における負担増等により、企業努力だけではこれらの吸収は極めて困難であると判断し、鑑賞料金の改定を行うことといたしました」と値上げに至った理由を明かした。

値上げの対象となるのは、一般のほかシニア(1200円→1300円)、レイトショー(1400円→1500円)、ファーストデイ・シネマイレージデイ・TOHOウェンズデイ(いずれも1200円→1300円)。大学・高校・中学・小学生・幼児の鑑賞料金は改定せず、障がい者割引は現行料金1000円のまま変わらない。対象劇場はTOHOシネマズ名の全国71拠点(※2023年5月1日時点)。

「今後も更なる企業努力により、お客様にご満足いただけるようサービスの向上に努めて参りますので、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます」と呼びかけた。
0002名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:10:08.75ID:kFzLwahV0
さすがに高すぎでしょうよ
サービスだって良くないのに
0008名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:10.66ID:T0YXWYHA0
なんで物価の高いアメリカはどんなに高くても1000円で観られるのに
日本は2000円も払わなあかんの?
0009名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:12:14.35ID:S3j86UeM0
小2のときドラえもん見たのが最後だった
だから値上げしようが関係ないわ
0012名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:03.99ID:jUI1R9+30
キャッシュレス決済の推進やモバイルチケットの導入

自分らの都合で取り組んできたものを筆頭に、「これ以上は内部努力では如何ともし難いので値上げします」
勝手をぬかすな。という話
0013名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:14.01ID:Rz7fhK580
>>8
それな
そもそものビジネス構造がおかしい
0014名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:26.54ID:ynsqISVq0
メルカリで障害者手帳買うか
0015名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:34.38ID:dODmA4IS0
かけこみ
0016名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:13:34.89ID:x7nb7uM20
行かなきゃいいだけだし好きにしろ
行きたいやつには100円なんて誤差だから誰も気にしないよ
0018名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:14:26.86ID:Tu4UaxFx0
3000円ぐらいまではそんなに見る人変わらないと思うんだけどな
試しに半年ごとにさらに100円ずつ上げてみては
0019名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:03.02ID:nTdmz63s0
もう映画館で見る時代は終わった
0022名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:31.58ID:jSVWVBu50
もう気軽に行けない金額になっちゃったね(´・ω・`)
0023名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:15:51.78ID:BkT3OJC60
まあ託児所みたいなもんだし
0025名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:06.12ID:ExKkDPBg0
強気だなあ
0026名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:06.18ID:eRZF8rnw0
近くのイオンシネマでしか見ないけど割引サービスとかあるでしょ
0027名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:07.07ID:eRZF8rnw0
近くのイオンシネマでしか見ないけど割引サービスとかあるでしょ
0028名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:08.06ID:eRZF8rnw0
近くのイオンシネマでしか見ないけど割引サービスとかあるでしょ
0029名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:16.07ID:JYjRw9SK0
映画なんて1000円が適正だわ
半年もすればほとんどの映画は配信なりBDとかで見れるのにボリすぎ
0031名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:38.41ID:S9iMRzL40
たっかー
0032名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:16:54.93ID:p8/k8deJ0
てかさ
見るまでクソ映画かどうかも分からないのに一律料金っておあしいだろ
0033名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:17:07.12ID:x7nb7uM20
>>22
1900と2000で何が違うねんw
0034名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:17:35.18ID:C9hfZaoL0
>>1
昔と違って新作に拘らなければ今はいろんな方法で映画が観れるのに随分と強気だねえ
どこまで耐えられるかな
0037名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:13.58ID:cj1bSULP0
今までが安すぎたな
適正価格は5000円ぐらいだろ
0038名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:46.61ID:k1+Oni/L0
座席を良くした頃に上げとけば自然だったのにな・・・
0039名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:49.75ID:kEumImWr0
1000円かな、映画行ってみようかなって思うのは

そもそも2時間以上集中力が続かなくなったんだよね
0040名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:50.92ID:lGk2YCTu0
映画はイオンシネマだろ
会員はお得だし持ち込みできるし
ここはレディースデイとか差別してるしな
0041名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:18:55.82ID:e5naWgOv0
toho一人勝ちで値上げし放題なの?
海外と比べたらおかしいでしょ?
0043名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:19:06.52ID:dODmA4IS0
大学・高校・中学・小学生・幼児の鑑賞料金は改定せず、障がい者割引は現行料金1000円のまま変わらない。
0044名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:19:08.25ID:2daT1+DC0
逆だな
もう少し上げてもまだ入ると思う
0045名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:19:28.56ID:SzntrRjN0
映画館で観るメリットは少ないなぁ 
落ち着かないし画質や大きさも家で観るのでも良くなってるし
映画館でデートなんてもうせんしな
0046名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:19:52.93ID:htsIR7oJ0
割引の日も値上げか
まあTOHO嫌いだから行かないけど、
よそも追随するんじゃねえのこれ
0048名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:20:02.44ID:Jnmb+uoE0
元々高いのにバカじゃねーの。
0049名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:20:05.27ID:LR+wA/bd0
新規出店とかサービス向上を言い訳にするなら、そういういらんことした自分たちの責任やろ
0051名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:20:43.08ID:cHSK5htR0
逆に配信のが集中緑続かないは
0052名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:21:03.56ID:JYjRw9SK0
>>46
そりゃするよ
映画が客寄せのイオンはわからないけどそれ以外の大手は値上げする
0055名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:22:19.79ID:CMpYGo3z0
殿様商売
0057名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:23:08.94ID:pqNt8MKW0
家でも大画面化してきてるからそれは満足出来るんだけど
音響はホームシアターじゃ敵わないんだよな防音室でも作れれば別だけど
でも家でgdgd見るほうが気楽でいいわ
0059名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:24:42.24ID:cn3N7xXG0
IMAXとか4DXスクリーンなりの付加価値がデフォルトであってこの値段ならまだわかるけどさ
普通のは1000円均一でいいよ
ポップコーンセットは買うからさ
0060名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:25:33.12ID:cKtTnYsh0
まあ年1ぐらいしかみないから多少良いよ
0061名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:25:39.64ID:S21xpHXw0
映画館 なんて タイタニック 以来1回も行ってないから どうでもいい
0063名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:26:37.03ID:tps6P5PL0
映画館でスクリーンだけに集中して観るの好きだな
家だと動画だけに集中するのがもったいなく思えて、ながら見になる
でも2000円も出す価値あるかは
0064名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:27:22.19ID:jnyNKsoN0
スラムダンクの話題で上海の映画館やっていたけど、25元とか書いてあったぞ。5000円。
0065名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:27:31.53ID:NcUlQE150
U-NEXTポイントの映画チケット購入が最強やな
0066名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:27:34.79ID:pjpVI/Tz0
イオンシネマとか田舎にしか無いやん
0069名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:28:09.21ID:5Zb4apfv0
キシダ政権の悪政のせいで
インフレが止まらない😢
旧民主党政権時代は物価も安定していたのに
自民党のせいで戦前に戻ったわ
0070名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:17.84ID:5Zb4apfv0
ますます無難なアニメ映画や洋画大作に人が集中するだろう
MERとかコナン3週目に負ける有様だし
コナンとかレジェンドオブ初動型タイプなのに
0071名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:31.81ID:H1zj5OKC0
ナメてんのかよ
ここビールも高いだろ
0072名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:36.10ID:3civCSA+0
>>61
むかしタイタニック見に行って初めてドリンクホルダー付いてる座席で感激してビール買ったら
わりとすぐ寝てしまって起きたらタイタニックが直立してて笑ったw
0073名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:36.41ID:pqNt8MKW0
洋画がポリコレで死にかけ邦画はもう死んでる
アニメに頼るしかねえのか
0074名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:38.75ID:yqjN+KM90
2000円だったら小説でも買ったほうがマシだな
2時間以上は余裕で暇潰せるし
0077名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:29:59.94ID:vNfdtCbs0
6回見たら一回無料にしてくれるし、100円くらいの値上げでサービス維持してくれるならいいよ
売店はもうちょっと早くしてほしい
0078名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:30:01.53ID:jT5EIuDd0
WOWOWとスカパー!とアマプラで
十分間に合ってるが
0079名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:30:08.67ID:22LdTmuR0
もう毎月1日しか観に行かない
0080名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:30:15.17ID:S5PST3nX0
そんな値段でハズレだったら痛すぎるわ
0082名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:30:44.35ID:5Zb4apfv0
>>53
異常円安基準で考えるなっての
1ドル100円くらいに思って置け
ぶっちゃけ、その内1ドル80円時代とかになるだろうし
0086名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:31:11.49ID:Qlg8mxTu0
映画2000円がトレンド入っててえええそんな高いのかと思ったら今も1900円なんだなw
いつも割引きで見てるから定価知らなかったw
0087名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:31:58.32ID:JYjRw9SK0
2000円で100人入るより1000円で200人入る方がグッズや飲食売上で+だと思うんだが
0088名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:32:18.91ID:Sj6xJm3h0
欽ちゃん映画500円だった
0090名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:32:36.20ID:jx5kwWCG0
>>4
俺もだ。
0091名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:32:38.38ID:5Zb4apfv0
欧米の金融危機のせいで
いつドルショックやユーロショックが来てもおかしくないから
日銀も利上げ出来ない状況なのによね

黒田が日経平均や不動産市場暴落させても良いから
去年の内に利上げすべきだったな
今は時期を完全に逃した
0092名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:32:44.58ID:8NLdTsZW0
イオンシネマの会員になるか
0093名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:32:56.61ID:s6pTupOK0
>>1
異常な便乗値上げシネマ
0094名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:33:01.57ID:UxPobDwh0
東宝芸能 浜辺美波😳 長澤まさみ😳
0095名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:33:02.23ID:IHhnEZET0
2000円も出して見ようという気にならんわ
逆に値下げして集客力あげるならわかるけど
0097名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:33:38.45ID:IlLqHoLk0
1900円に値上げしてたのも知らなかった
完全入れ替えでこれはますます見なくなるな
0098名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:33:48.00ID:ku8O2XNK0
ますます見に行かんわ (´・ω・`)
0099名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:33:54.19ID:QdliMqhS0
2ヶ月に1本くらいしか見ないから1900円が2000円になっても大した事ないけどな
0100名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/05/01(月) 17:33:58.09ID:jx5kwWCG0
>>82
ならねぇよ、バカ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況