【ドラマ】月9『風間公親 -教場0-』が今いち盛り上がらない「根本理由」 [Ailuropoda melanoleuca★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1Ailuropoda melanoleuca ★2023/04/28(金) 08:32:23.39ID:E7Sxz4M49
4/28(金) 7:32配信 現代ビジネス

「フジテレビ開局65周年」の大型企画

 第3話の世帯視聴率がひと桁台の9.8%に落ちたことが一斉に報じられた『風間公親 -教場0-』(フジテレビ系)。しかし、TVerのお気に入り数は唯一100万人超えの断トツ1位であることから、配信で見られているのは明らかだ。

 ところが、その割に称賛の声は少なく、放送中のネット書き込みも散発的に留まり、ネットメディアの記事も増えていかない。それどころか、23日にスタートした同じ刑事ドラマの『ラストマン ―全盲の捜査官―』(TBS系)と比べられて酷評を受けるケースが見られる。

 『教場』は2020年、『教場II』は2021年の正月に、それぞれ2夜連続スペシャルドラマとして放送されて高視聴率と称賛の声を獲得。謎を残す衝撃的なラストシーンもあって、続編が待望されていた。

 さらに、木村拓哉が主演を務めるほか、赤楚衛二、新垣結衣、北村匠海、白石麻衣、染谷将太ら、実力と人気を併せ持つ最高レベルの俳優をキャスティング。長岡弘樹の原作小説シリーズ自体の人気も高いだけに、「開局65周年特別企画」に掲げたフジテレビとしては頭が痛いところだろう。

 前2作の実績がある上に、自他ともに認める話題作でありながら、序盤から盛り上がりに欠けるのは何が原因なのか。

『教場』の強みは青春群像劇だった

 当作に限らずドラマをシリーズ化する上で最大の課題となる「前シリーズの熱気をどのように再燃させるか」「まだ見たことがない人をどう巻き込んでいくか」という点の対策は万全だった。

 まず1日の土曜昼から約5時間にわたる『教場』の一挙再放送があり、続く5日と6日にはゴールデンタイムで『教場II』の前・後編を再放送。10日の『風間公親 -教場0-』第1話放送から逆算したスケジューリングは万全だった。

 さらに言えば、それ以前も関東エリアでは、3月中旬から4月上旬にかけて木村拓哉主演作の『空から降る一億の星』『眠れる森』を立て続けに再放送。どちらも正統派ヒーローを演じることの多い木村拓哉がダークヒーローを演じた希少作であり、しかもチーフ監督は『教場』シリーズと同じ中江功であるなど、イメージを重ねやすい状況を生み出していた。

 バラエティやネット上でのPRも含め、これ以上ないほどの番宣が行われ、人々の期待値が高まっていたのは間違いないだろう。

 では、なぜ序盤から盛り上がりに欠けているのか。

 ネット上には第1話の段階から、「暗い」「重い」「パワハラ」などを理由に「見ていられない」という声があがり続けている。確かに“一気見”できるスペシャルドラマと毎週放送される連ドラでは、視聴者の印象や心境が違う。「またあの『暗い』『重い』ものを見るのか」と思ったとき、「今日は疲れているし、今週はやめておこう」などと回避しやすいところはあるのだろう。

 しかし、この「暗い」「重い」「パワハラ」は、結果としての印象や心境であり、根本的な理由は他のところにありそうだ。

 考えられる最大の理由は、物語の設定が大きく変わったこと。

 『教場』『教場II』は警察学校という密室が舞台の作品だったが、『教場0』はそれぞれの事件現場という開かれた場所に一変。どちらも厳しい言葉を放ち、退校届や転属願を突きつける風間が軸ではあるものの、『教場』『教場II』はさまざまな葛藤や秘密を抱える生徒たちの挫折や成長を描く“青春群像劇”という要素が濃かった。

 実際、生徒たちが談笑したり、悩みを打ち明け合ったり、激しくぶつかり合ったり……そんなみずみずしいシーンが学びの場で行われていることから、学園ドラマのような目線で見る人が少なくなかった。さらに訓練が過酷な分、クライマックスの卒業式で得られる感動が大きく、だから「暗い」「重い」「パワハラ」という声が『教場0』ほどあがりにくかったのだろう。

続きはソースをご覧ください
https://news.yahoo.co.jp/articles/f6505f2a9ab598db864f265b0470ac1a5a3a8d05

2名無し2023/04/28(金) 08:39:32.02ID:lN5bsjKl0
映画なら興行収入、テレビなら視聴率
客観的な物差しがあり、数字を持っている俳優などいないことが証明された現在
好感度といった意味不明なCMに逃げず、ドラマの主役を引き受ける俳優は立派

3名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:40:11.83ID:Hpyn0L/M0
ガッキー効果無しだもん

4名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:43:48.98ID:jMGnzbzu0
キムタク、月九に当たりなし

5名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:44:26.94ID:KczOGYi+0
義眼になるほどの事件があってそれであのような冷血非情な風間になったと誰もがおもってたはず
だから教場0ではもう少し陽気で包容力のあるキャラになるんだろうと誰もが期待したはずなのに同じキャラでポカーンとなったw
木村はじめ演出家がそこをわかってないからドラマもつまらんのだよ

6名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:45:44.12ID:oCtOvOVO0
暗いから

7ケツアナ確定王子2023/04/28(金) 08:47:29.75ID:RJRZd6F40
テレビ自体がオワコンだからしゃーない。
AIタレントがどんどん進化してるから人間の芸能界自体が終わってく段階に入っとるな。

8名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:48:58.49ID:e3697GtX0
パワハラ見続けるの辛いわ

9名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:50:37.07ID:5mhjPl2A0
元NMB48木下百花、公園で奇行!「全身タトゥーの次は奇行かよ」「変わったな…」「とにかく心配」
https://hyu.legonas.net/0428/avra/eee800.html

10名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:51:04.82ID:bH1w6//i0
木村拓哉がキムタクの演技してるんでしょ

11名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:51:36.62ID:xAoGw+ay0
フジテレビで長時間PRされてもねえ  という根本理由が

12名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:51:37.90ID:x5dfwluG0
sp2作目ですでにマンネリなのに連ドラでも同じじゃな

13名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:52:56.03ID:Mzz7+T8i0
むしろ視聴率悪いドラマほど、ネットで一部のファンが騒いで盛り上げてる印象

14名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:53:15.85ID:Xto4DgPp0
単純に面白くない

15名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:54:31.63ID:18MtYGZ00
ちょ、まてよ

16名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:55:27.19ID:mVYRHuvZ0
>>3
一桁落ちの逆効果はあったじゃん↓w

17名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:56:18.95ID:R4KYGokR0
こういう記事がピントずれまくりなのは
テレビドラマが、というかテレビ自体がオワコンであることを未だに理解できていないから
今いち盛り上がらないとか、トラマで盛り上がるとかそもそもないからね
一部のマニアにウケればいいから、暗かろうがパワハラだらけだろうがもっと好き勝手にやれ

18名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:57:27.86ID:BZPYQ5cg0
キムタクのドラマ観る層なんて元々内容なんかどうでもいいんだからまず白髪を染めた方がいいな
視聴者は老けたキムタクなんて見たくないんだよ
若造りしたキムタクのままでいてほしいんだ
その点、不自然なほど真っ黒な髪と白塗りで頑張ってる福山はよくわかっている。口元がもうオッサン丸出しでも、福山は昔と全く変わりませんと言い張ってる姿に心を惹かれるんだ

19名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 08:59:29.38ID:V4UeVw6A0
そもそも盛り上がりとか必要ないだろ
半沢直樹みたいにウケ狙いのチープなドラマばかり作ったから日曜劇場はダメになったわけだし

20名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:00:55.77ID:hIvdrX+D0
キムタクの役いらねぇだろ

21名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:02:11.43ID:37wBA85w0
教官も信長も同じ演技

22名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:02:42.27ID:ks4enlhJ0
事件訳あり多すぎ

23名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:04:06.02ID:yCoCYsE/0
前回のスペシャルの最後が怖かった
明るめのドラマが見たいしキムタクの演技が見たいと思わない

24名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:05:00.05ID:yPWwID3Y0
売れっ子俳優ゲストで出演してるけど
普通の教場でネクストブレイク俳優を沢山出す方が数字取れたよね
あの内容じゃ赤楚オタは赤楚でないなら見ないよ

25名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:05:00.65ID:tG+T41ip0
教場といより普通の刑事モノを暗~くした感じだな

26名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:07:08.58ID:FxsaXhYP0
まだ視聴率とか言ってるのかテレビドラマ業界はw

27名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:08:44.49ID:y7daCACF0
キムタクが「ちょ、待てよ」って言わないから

28名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:09:12.01ID:yPWwID3Y0
>>26
低視聴率でも内容が良ければ良いけどね
原作付きなのに毎回コナン以下のトリックに驚かされるわ

29名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:09:12.13ID:IqBWnh6m0
初回のコナンのようなダイイングメッセージがね…

30名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:10:49.44ID:jVbMx2Ij0
>>5
原作があるから

31名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:10:52.69ID:8+zhhibH0
>>29
あれ 冷めたわ〜

32名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:12:59.74ID:5NQbAnlf0
>赤楚衛二、新垣結衣、北村匠海、白石麻衣、染谷将太ら、
実力と人気を併せ持つ最高レベルの俳優をキャスティング

令和日本で用意できる人気演技力最高のキャストを揃えたっていうのにね

33名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:14:37.49ID:fl+WnBkM0
やっと面白くなってきた

34名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:14:54.35ID:DmC6xNu50
配信もあなたがしてくれなくてもが馬鹿みたいに強いからそのうち抜かれそう
あなたが、お嫁くん、王様の薬指
この3本が今期で配信強い

35名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:16:20.49ID:mVYRHuvZ0
>>5
前回の教場SPでもある事件を機に変わったとか言われてたしな
まったく同じキャラでズッコケたわ

36名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:17:18.43ID:Gy2SWydr0
いやー名探偵育成に現実味なさすぎでしょ
もっと真面目に刑事育てなさいよ

37名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:18:33.36ID:v7B5zuLD0
鬼教官というよりは、教育用AIロボットやな。

38名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:18:59.85ID:MV40QWYk0
あのケツアゴから始めたからだよ

39名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:21:23.42ID:r3EBUM6H0
>>5
片目を失っても性格が変わらないのが風間の魅力
凶器が目に刺さった状態でも指導をするからキムタクの演技に注目

40名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:21:26.41ID:aOzktrC70
肝心な1話がいちばんつまらなかったしトリックはくだらねえし赤楚のキャラが生意気でイライラした
3話はガッキー出てきて画面が華やかになって見やすかったわ
エンディングでちょい見せしてるこの先の内容が面白そうだから早く核心に触れろと

41名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:24:31.09ID:YiDyyIzT0
観たこと無いけど設定を見るに
結局女王の教室のパクリなんでしょ?
あっちは本当に明るくて優しい先生が鬼教師になる前日談も描かれたから驚いた

42名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:27:29.90ID:B2tNiLsY0
連ドラでやるタイプじゃないから

43名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:32:18.83ID:zVFRcLnA0
キムタクのマトモなヒットは最近でもグランメゾンや映画はマスカレード...とか共演者が豪華で作品自体も凝っててキムタクファンじゃなくても楽しめたけど、ここ数作は共演者に売り出したい若手や主役級になれなかった中堅が増えたのも原因の1つだと思う

44名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:33:36.38ID:qWdUOQJ20
シリアスなキムタクとやっすい脚本のギャップ

犯人も犯行もさっさと気づいてるのに部下に教育要素でわからせようとしてるフリがおかしい
ここは教場じゃないとかいってるのにキムタクが教官のジレンマから抜け出せてないむじゆ

45名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:37:17.99ID:95rS51ln0
序盤で犯人がわかってしまうからじゃね?
そんな刑事ドラマ今までにない斬新さだね
🎣

46名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:39:15.93ID:VYJhXUY60
上司にパワハラ受けてる人はフラッシュバックして見たくないだろな

47名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:39:24.77ID:mYPLEezh0
1話の若手警官が刑事課に配属する理由もあって丁寧だと思ったら犯人の方のキャラが適当過ぎた
1話でああいう事やると後のエピソードでも重箱の隅をつつかれてしまうよ
でも小林薫が出たので満足です

48名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:39:35.34ID:N2I82J7U0
>>43
出たよ
キム婆のキムタクファンじゃないけどからの、キムタクは悪くない悪いのは共演者のせいアピール

49名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:44:25.96ID:7Rk7kfum0
なんか暗いし空気がよどんでる

50名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:44:37.74ID:hRjAQLo10
>>2
ジャニーズ工作員

いい加減にしろ

木村が人気ないから視聴率低いだけだ
言い訳ばかりしてるな!

情けないぞ!

51名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:44:58.09ID:+ntOf1iv0
風間は新人の頃からあのキャラだったのか
先輩にあのテンションで接して居たのかが気になって仕方無い

52名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:46:02.92ID:95rS51ln0
>>51
エピソード0かなんかで見たい気がするわ

53名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:46:42.03ID:p9fd4yRP0
ジャニーズが主演だと視聴率低いのは当たり前の時代

櫻井なんて視聴率3%だぞ
この人気のなさw

何が国民的アイドルだよ
まったく人気ないただのオッサンw

54名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:48:06.77ID:iXCRE8FG0
これには松本まりかは出るのかな?

55名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:49:55.61ID:HXUin4++0
ジャニーズ主演ドラマが視聴率低いと
必ずこのような記事が出るのはどうしてだろうね??

答えは簡単
ジャニーズ自身が記事を書いてるからです(笑)

今週もう3回目です(笑)
大河の低視聴率も脚本家の責任にしてます(笑)

ジャニーズの印象操作は見苦しい
毎度この手口の繰り返し

56名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:51:57.50ID:HXUin4++0
ジャニーズが主演だから視聴率低いのに
必死になって他のモノに責任を押し付けてる情けないジャニーズ


毎度の手口だからもうバレバレなんだよ
頭悪いな本当に

57名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:53:19.57ID:wUFqAXsd0
完全に古畑のパクリだからな
冒頭で犯人わかってる。それをキムタクと部下で謎解き。
ただ決定的に違うのはコミカルなのと深刻なのとの差でそれで視聴者が逃げた

58名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:54:21.82ID:zVFRcLnA0
>>48
人気有った作品こそ共演者や裏方含めた周りのお陰って書いてるんだがな
今のキムタクに他に大したヒット作無いような役者固めても視聴者呼べる訳無いだろ...まで書かないと理解できないのかなw

59名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:55:46.25ID:yyFp8sdg0
事務所の力で主演やってるだけの
底辺ジャニーズが視聴率取れるわけないだろ

世間からバカにされて笑われてるんだからw
いい加減に自分で苦労して仕事取れよアホ!
だからお前らジャニーズは世間に相手にされないんだぞ!

60名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 09:57:57.71ID:uxnY1rPo0
出世のためにまんじゅうに毒入れて殺人おかすやつが
あんな大人しく落ちるかね?w

61名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:07:45.63ID:cqohRJNg0
ただの刑事ドラマになったからね
それならテレ朝と変わらない

62名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:08:40.71ID:4yb4ea4A0
9時だからじゃね?

63名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:09:15.26ID:mfg42nnR0
え?十分面白いぞ?

64名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:14:53.79ID:lRSZr9fJ0
たしかに教場0は視聴者側から犯人が最初からわかってる倒叙ミステリーなのに
醍醐味である犯人との駆け引きがほとんどないな
キムタクはエスパーみたいに最初から犯人が分かっているし

65名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:17:15.81ID:xBSgTbIR0
完全に脚本家変更が駄目
面白かったの一番最初のだけだわ

66名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:17:50.49ID:/thePm4H0
ガッキー回だけ見たけど、コメディーじゃない古畑任三郎だったわ
シリアスなわりに犯人は追いつめられてもないのにペラペラ自白するし、そもそもセリフ少ないしキムタクである必要がない、ガッキーはシングルマザー役なんで服装と表情が地味

67名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:21:46.53ID:343EBclt0
脚本の君塚良一が戦犯に決まってんだろ

68名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:21:49.79ID:RFDXk3OC0
>>65
脚本家変わったんか
単発の最初のやつは面白かったね

69名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:23:52.09ID:fEHlhnmo0
月9にする題材じゃない
もだと酷いのもあったけど

70名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:25:10.65ID:bjUxSy0K0
犯人を追い詰める証拠があまりにも幼稚すぎて、2回目で観るのを止めてしまった。
今時あんなレベルの低いトリックとか・・・。

71名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:29:57.06ID:bjUxSy0K0
ドラマどころかこのスレさえも盛り上がらん・・・。

72名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:30:56.20ID:cPYE4Wz20
職場でパワハラ上司にいびられてる上に月曜からこんなの見たくないだろうに

73名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:33:16.32ID:e4Qyizj50
>>4
回れまわーれメリゴーランド♪

74名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:33:44.44ID:8jsYWWcD0
テレビで連ドラなんてまったく見る気にならん
スペシャルドラマなら時間が合えば見るかもな

75名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:43:16.53ID:lWdP8NZl0
キムにはここをやめてもらう

76名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:53:29.89ID:aNt+yZQ+0
ちょっと当たったと言うかカスったからってシリーズ引っ張りすぎ
教場をキムタコさんのキャリア後半の代表作にしようとしてるんだろうけど力不足

77名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 10:57:59.47ID:1UJbJR+K0
パワハラ見たく無いってなんだよ殺人はいいんかよ

78名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:03:15.86ID:5GxS3tpB0
神奈川県警の話なんか見聞きしたくないだろ?
最高指揮官はあの元フジテレビ黒岩祐治だぜ?w

79名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:13:15.52ID:sCUWtNIw0
ワクチンを沢山接種した人達しかTVは見ないからな

80名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:13:17.58ID:fFoEnBR70
高卒のお馬鹿タレントが有能警官演じてて滑稽なんだよwドラマの雰囲気とバランス取れてないんだよ
わかるか木村さん赤楚くんガッキーよ
お前らのことだよ

81名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:18:17.51ID:JIBKwykw0
>>80
医師免許がないと医者の役をやってはいけないと思ってるの?
現実とドラマの区別がつかないってかなり頭悪いよね
かわいそうに

82名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:18:35.45ID:fgMg3yKL0
交番勤務に戻るかって交番勤務が無能みたいだったな

83名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:23:51.02ID:vFknTKNC0
キムタクファンて頭悪そうだ

84名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:27:31.58ID:JIBKwykw0
>>83
そりゃ頭悪いだろう
お前と同レベルだ

85名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:31:08.86ID:li61lMcN0
>>80
これだわw
ガッキーに白石北村だもんなw

86名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:31:56.23ID:M5Xo5Iju0
そもそもこのドラマを知らない奴が多い

87名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:32:16.82ID:BeNs02EZ0
キムタコやしな

88名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:34:19.87ID:0uz8PEdz0
ガッキーとキムタクの二大スターが夢の初共演で盛り上がって無いわけないだろ

89名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:35:21.32ID:Gf2is0bh0
キムタクのは見るの避けてる

90名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:36:40.40ID:JADwxY6F0
なぜ外に出て死んだのか
不動産価値が下がるから?アホか

91名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:37:20.47ID:NYIrmIbt0
木村拓哉だから見ないしな

92名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:39:32.17ID:tSjgtOnW0
キムタクは賞味期限切れだろ

93名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:39:38.95ID:KJ31oHgW0
>>90
斜め上行く発想だったな

94名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:40:07.16ID:li61lMcN0
2大トップお馬鹿タレント狂演でみんな失笑してるってw
で、このザマこの数字この結果

95名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:40:51.67ID:LPINAKAw0
暗い
爽快感がない

96名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:41:16.93ID:Urdz5UyV0
年に一回特番でよかったのに

97名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:42:55.00ID:fgMg3yKL0
辛い月曜日乗り切って見るには重い

98名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:45:28.16ID:QE7AREBl0
面白いかどうか以前に
コレじゃ無い感あるよね

99名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:47:41.21ID:mREr9Rj+0
1回目面白い
2回目途中で消す
3回目もう見たくない

100名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:48:51.89ID:8WD7c0sL0
主演がジャニーズだから
視聴率低い、当たり前のこと

ジャニーズが出てるだけで
国民は見ない、避けるからな

101名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:49:21.07ID:wUFqAXsd0
ボクシングのやつも中盤に虹郎出して失敗
今回はガッキー、このあと白石麻衣と北村控えてるが
そもそもガッキーぶちこんで1桁だからもう上がりようがない

102朝鮮漬 ◆A9o2GkvA8V2W 2023/04/28(金) 11:51:20.27ID:LGofsTzB0
「フジテレビ開局65周年」の大型企画なんか?

落ちたのう("⌒∇⌒") キャハハ

以前は白い巨塔とかやったろ

103名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:52:39.47ID:wUFqAXsd0
内容も露骨に古畑だしな
あっちはコミカルで面白かったがこっちは深刻すぎ

104名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:52:48.42ID:WjFJlXyh0
あんなおっさん一歩間違えたらコントやろ

105名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:54:08.47ID:I7XSDXrW0
決め台詞のパワハラ言うためだけのドラマだな
中身は陳腐なだけ

106名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 11:57:12.89ID:cMs+HHfz0
>>1
この分析は完全に的外れだね
まず脚本があり得ないおバカ展開が続く陳腐なものであること
あとは木村がこういう役に向いてないことだわ

107名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:00:03.68ID:5/a9Y/fr0
〇〇が出るから見るって人が新人刑事5人の中で一番多いのはガッキーだろうから、ガッキーが退場するであろう4話が終わるとさらに下がる可能性がある

108名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:00:07.00ID:Vbgim73O0
考えてみたら、逆にとびきり明るい役のキムタクドラマってないよね

いつもしかめっ面な役ばかりしてるイメージ
笑顔ばかりな明るいドラマやった方が当たるかもしれないな
キムタクにとってはそっちの方が新境地だし

109名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:02:06.89ID:tASZt/WN0
>>1
キムタク小馬鹿にしてたけどこのドラマは楽しみに見てるぞ

110名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:03:12.06ID:mREr9Rj+0
もうガッキーささらん

111名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:06:43.38ID:QtVS1TOe0
木村赤楚ガッキー白石なんかは先のボクシングドラマとかのがピッタリなんだよ
このドラマの雰囲気イメージと合ってないのよ
お馬鹿タレントはお馬鹿なドラマやってりゃいいの

112名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:07:36.36ID:wUFqAXsd0
そもそも1人ずつ豪華キャスト出して出し惜しみするのがアカン
福山のやつは永瀬廉と今田美桜を脇役で1話から使ってる

113名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:08:05.12ID:W9wj24NX0
月曜日に詰められて帰ってきた会社員がパワハラドラマ見るかねw

114名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:08:51.33ID:+h1cf3Qh0
ガッキーてよく見ると中の上くらいだよな

115名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:12:42.11ID:7a2HHyZu0
>>107
えー!あたしは赤楚くんと拓海くん目当てよ!
でもガッキーは3番目ね
後2人は興味ないわ

116名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:14:34.38ID:tASZt/WN0
冷静に考えてこのドラマシリーズの何にハマったかと言えばジングルだな
重要な場面で流れるシンセ音

117名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:16:23.96ID:mB1NO9O70
肛門勤務に戻ってもらう、のセリフがパワハラだっけ

118名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:17:36.72ID:Aroz/8+R0
全体的に暗いんだよ
父子家庭や母子家庭で親が殺人で逮捕されたら残された子供が可哀想ってなってしまう

119名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:21:38.21ID:05KAcv9T0
脚本がひど過ぎる
今どき毒まんじゅう食わせ殺害て
あと被害者がなんで山小屋に住んでるんだよ

120名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:22:29.80ID:cMs+HHfz0
だからあのCMのノリで芦田愛菜と親子役でめちゃくちゃ明るいホームドラマやれよ

121名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:23:12.32ID:7dEWBb2S0
コア視聴率!コア視聴率!

122名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:26:03.03ID:+q9oCl2m0
赤楚くんもガッキーも子供が絡んでるんだが、刑事育成に子供の将来を危惧するテーマなのかね

123名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:26:12.05ID:3duWWFZ80
キムタクの顔がデカイから

124名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:26:44.93ID:XiZMMqMT0
SP第1弾のあの感じがよかったのに
SPが好評だから連ドラやるのに形変えてどうする

125名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:29:55.48ID:8i9Bsmaa0
刺傷事件がおこってから風間が変わったと思ったら、はじめからパワハラ野郎だった

126名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:32:35.88ID:JwgpoB8o0
>>60
法医学者で、大学教授なんだから二重三重のトリックやら罠が仕掛けられて、憎らしいほどの知能犯ぶりを見せつけねば盛り上がらない。蔵之介さんが生きない。

127名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:32:53.29ID:yjCbx5iI0
前は2時間の前後半で計4時間でじっくりと脚本を組み立てられてたけど
月9になってここまで3話、計3時間強で既に事件を4つも解決してる
いくらなんでもストーリーの粗と謎解きの安易さが目立ちすぎる
やるなら連ドラ1本で1つの事件を解決させるくらいの余裕が欲しかった

128名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:36:12.48ID:aWsYNnqp0
思てたんと違う

129名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:37:57.47ID:GIJdb3I30
友人が1話のネタをダイイングメッセージだって言ってたけどそんな台詞あったっけ?ただ女の名前書いて遊んでただけだったと思ってた。

130名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:38:19.96ID:uINorXbP0
>>107
ガッキーだからどんな役でもどんなドラマでも見るって人が数字に現れるほどいるとは思えない
主演でもなく脇役だし
これはどの俳優でもそうだけど
たかが2話しか出ないゲスト俳優に視聴率の責任押し付けるのは無いわ

131名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:39:00.32ID:JwgpoB8o0
>>81
お馬鹿タレントの上地雄輔なんて、医者、弁護士などのインテリ役をこなして業界を驚かしたのよ。「刑事訴訟法第何条によれば」。

132名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:40:07.60ID:oO/qJMoL0
タイトルに風間公親 っていう名前いらんかったよね

133名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:45:26.89ID:bsuzlPJd0
バラエティーに出過ぎウンザリ
嫌なタイプだし

134名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:45:41.68ID:jpnlGIvc0
>>80
分かる
半沢直樹は堺雅人と東大出の歌舞伎の人だからリアルな臨場感出たわけで
安っぽいバカタレントが有能役は無理

135名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:45:50.92ID:7a2HHyZu0
キムタクが主演やると高身長で顔小さい俳優は出ないのよね〜
もこみちくんや桃李くんとかとも共演してほしいわ〜

136名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:47:55.93ID:k9VEHhJ+0
優秀な刑事が育てば犯人取り逃がしてもOKって思想が気に入らない

137名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:48:57.87ID:hSIM5Gf80
>>18
福山の頭髪のことはそこまでだ!!!

138名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:49:13.57ID:t+bxXj1e0
月9のテイストじゃないからね
俺は楽しく見てるよ

139名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:55:29.59ID:vI653CsG0
そろそろ田村正和が脱皮したようにコメディドラマ挟んだら?
やっぱキムタクでいたいのかな

140名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 12:58:50.74ID:N7XrM6pW0
堀田真由ちゃんが可愛いだけで、ドラマ自体はあまり面白くないかなぁ

141名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 13:00:39.05ID:5KqZettC0
そりゃあ話がいまいち面白くないからな
劣化古畑だもん
結局は「内容」が全てだよ

142名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 13:02:58.91ID:U0EG1hfu0
キムタク婆

ガッキーガー
台本ガー

ww

143名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 13:12:15.33ID:BLn7AF5t0
本店の室井さんは冷たいけど心を開いてるし人間味がある。風間は心開かないし常にロボットそりゃ飽きられる

144名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 13:27:41.95ID:pYxtFmQF0
木村はウーバーボクサー、赤楚はフリーターサバイバル、ガッキーは何も苦労しないで生きてるだけの主婦やOL、白石もOLかホステスとか
タレントにはタレントに合ったイメージとバランスが釣合う役やらせろ
有能利口な警官とか身分不相応なんだよあまりにも滑稽
だからみんな見ない

145名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 13:34:57.59ID:O8YY2roc0
ハンバーガー食べながら指導すればええのに。

146名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 13:41:58.72ID:BLn7AF5t0
パイレーツオブカリビアンの人みたいに目落として追いかけろよ

147名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 13:56:30.24ID:PY7tfFIO0
>>1
再生数ランキング今六位なのになぜお気に入り数の話しか出さない?

148名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 14:01:20.52ID:dNAmfcdm0
教場って風間自身にスポット当て過ぎても仕方がない話
色んな経験をしてああいうキャラに至った風間が警察学校で生徒にどう影響を与えるかが面白いんであって風間はメロディ担当ではなく通奏低音、ベースなんだよ
そういうオレがオレがではないタイプのドラマをキムタクがやるってのがウケたんだと思っていて

風間は本心どう考えてるか分からないのが肝なのであまりキャラの種明かししてしまっても普通のキムタク主演ドラマになってしまう

149名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 14:33:47.51ID:j0BhN/Ve0
だって

鬼教官じゃないもの

みたいのは若手をしごく役

150名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 14:39:11.44ID:VD0IgnWL0
スペシャルドラマの終わりの場面が気になった
だけなのにダラダラと連ドラにしてつまらん
しかも一話二話が胸糞脚本だったから三話目見てないや

151名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 14:42:02.35ID:d8HqjJ/w0
2月
「原作の第4弾『風間教場』をもとに、映画化の準備が進んでいるようです。4月ごろにドラマの撮影が終わるので、その後に順次、劇場版の撮影に入る予定だといいます。」(事情通)

152名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 14:50:00.39ID:hpBSkncH0
ジャニーズ事務所的には教場がバカウケしてる設定なのウケる

153名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 15:11:59.50ID:oLZmMNLK0
>>5
陽気で無くても良いけど
迷探偵風間が千里眼でトンチキトリック看破!
思わせぶりパワハラ指導

ぶっちゃけミステリ舐めてんの?としか

154名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 15:34:25.40ID:GpifXJpS0
新米刑事があたふた解決するだけのドラマやん
キムタクは結局自分で考えろしか言わんし

155名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 15:50:13.47ID:3eip24+n0
目ん玉くり抜かれたからあのキャラになったと思ったら元々かよ
なんの深みもねーな

156名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 15:57:41.87ID:LUdpWxLr0
ジャニー喜多川指導官の登場はないの?

157名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 15:58:52.39ID:EUUCMB+10
>>39
それ元々がただの性格の悪いやつってだけだろw
目ん玉やられて開き直っただけ

158名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 17:00:32.30ID:tyeJD2Kt0
キムタクが欽ちゃんみたいなこと言ってるって聞いたぞ

159名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 18:19:54.69ID:g07H8wyd0
なにこいつ俺が言ってることそのままじゃん パクリかよ

160名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 18:26:38.47ID:c3kEaCxe0
辛気臭い話はリアルタイムで見たくないよ

161名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 18:27:57.64ID:c3kEaCxe0
ちょっと前はボクシング教えてた臨時教師の焼き鳥屋だったよね

162名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 18:48:11.99ID:3NHPRk3e0
キム兄の役
段田さん辺りにやらせたら
内容同じでも面白いんじゃね?

163名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 18:57:52.78ID:So/DYf+Y0
堀田真由が可愛いていまいちよく分からない
白石麻衣を耐えれば坂口賢二が控えてるからまだ見続けるよ

164名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 19:10:03.94ID:+R00ZzDG0
教場1は面白かったのに…
工藤アスカとか味方とかいい俳優揃ってたよ
それがなぜこんなコントに

165名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 19:10:44.67ID:YAh8gfsw0
匠海エピも正月の特番にすれば良かったのに
欲を出すから

166名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 19:24:38.80ID:oLZmMNLK0
北村匠海と染谷将太で固めてSPで良かったんじゃないかこれ

167名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 19:36:02.81ID:ZvXtK4Me0
>>5
木村がキャラを変えて演じられるとは思えないから演出家も諦めてんじゃないの?

168名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 19:51:59.96ID:XawLvGA90
木村もゲストも身の丈に合った役やれって
お馬鹿が優秀有能利口な警官やったって違和感しかないんだよだから数字伸びない
木村はウーバーボクサーとかフリーターがお似合い
赤楚ガッキー白石もフリーターとかカスOLとかただの主婦がお似合いよ

169名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 19:54:03.95ID:mepe6zHN0
木村もゲストも身の丈に合った役やれって
お馬鹿が優秀有能利口な警官やったって違和感しかないんだよだから数字伸びない
木村はウーバーボクサーとかフリーターがお似合い
赤楚ガッキー白石もフリーターとかカスOLとかただの主婦がお似合いよ

170名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:13:42.19ID:eEdvGluj0
犯人が最後までわからないどんでん返しは見てておもしろいな

171名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:19:29.56ID:9SR0UA0p0
>>169
お前より稼いでそうだけどね

172名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:29:29.11ID:PLv7OylX0
>>163
ノースリーブ着て脇見せろよCM

173名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:31:12.91ID:PLv7OylX0
こういう人を知ってるが周りがどんどん離れて行って丸くなっても誰も寄り付かない。

174名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:38:00.51ID:6GwNkkhc0
仕事で疲れて帰ってきて見ようと思う番組ではない。

175名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:45:08.38ID:7MPmOrVX0
一話目に関したら犯人の市原隼人のほう応援しちゃったし、警察側を応援できない

176名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:47:38.16ID:W2pwo9wr0
もうキムタクが主役ってだけでゲンナリするけどね
もちろんファンは嬉しいんだろうけど

177名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:51:22.03ID:SGbEMfXv0
>>158
生徒「それはどういう意味ですか」
欽ちゃん「聞いちゃダメ」

178名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 20:53:15.19ID:r9iMrcuc0
吉川晃司で撮り直した方がいいと思うの

179名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 21:42:00.60ID:wPGY0p1m0
>>168
赤楚って人は今公文のCMに出てるけど何の説得力も無い
ダメな手本示してるのか

180名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 21:44:21.30ID:1YW3RfK10
>>179
木村佳乃のバーターだからしゃあない

181名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 22:03:10.56ID:7jkD137l0
>>169
警察官が賢いと思ってるのはお前が馬鹿すぎるからだよw
警察官なんて高卒のアホばっかだろうに

馬鹿だからドラマと現実を混同しちゃうんだよ
普通の人は区別つくの

182名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 22:05:46.22ID:6AGnwLme0
>>181
風間も高卒のアホってことでいいのか
アホの割には偉そうだよな

183名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 22:06:09.73ID:vI653CsG0
警察はFラン御用達の就職先だからな

184名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 22:07:51.78ID:hZ42wR980
赤なんとかって男優はサッカーのウッチーに似てるねw

童顔過ぎて役者にはむいてないと思うが・・

185名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 23:07:58.65ID:9SR0UA0p0
>>180
木村佳乃と赤楚は事務所違いますよ

186名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 23:10:40.90ID:eNCYQO/N0
後輩からも犯人からもナメられるポンコツが
右目を失って闇落ちするみたいなベタベタの道場0が見たかった

187名無しさん@恐縮です2023/04/28(金) 23:16:59.59ID:ciAfmMXs0
なんや期待しとったんは教場や従来通りの舞台はあの教場 ここで一旦外して風間の隠された過去を掘り下げる展開するんかいな。そしてその後教場に戻す という

188名無しさん@恐縮です2023/04/29(土) 00:10:30.02ID:1t5+A1Oq0
>>184
赤楚は童顔じゃなくて逆の面長だよ
童顔すぎるって何が見えてんの

189名無しさん@恐縮です2023/04/29(土) 04:36:16.33ID:e54xwKOM0
芸能界をしめたい状況に追い込まれた人間にとっては最適な配役でした 有田がお笑いを台本通りやらしてるようなもんだな 怖いから言わなかったけど 配役を通してビシッとしめてる

190名無しさん@恐縮です2023/04/29(土) 06:07:55.49ID:tnYYYwtt0
キムタクにまだあの役は無理
学芸会にしか見えない

191名無しさん@恐縮です2023/04/29(土) 07:18:05.47ID:jGPtgKYX0
元々キムタクのドラマなんて、視聴率が高いのだけがマウント取れる要素
内容はくだらないし、キムタクの演技なんてヘタだし、後世に残るようなドラマはない
その視聴率もヒトケタになっちまった
いい加減諦めろキム婆

192名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 00:52:39.27ID:BSUxv9EU0
目に刺さったまま動き回るとか有り得ない

193名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 07:44:26.70ID:Z00L39ut0
古畑任三郎のドS版

194名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 08:20:45.16ID:oS41m/jJ0
>>4
HEROとかラブジェネレーションとか

195名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 09:24:08.81ID:r48mLMEb0
今の若いヤツはああいう人間関係大嫌いだろ

196名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 11:09:11.60ID:Kmc757Oz0
たかがノンキャリアの警察官であんなに厳しくする意味が謎

197名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 14:36:08.98ID:6Q8CV/oO0
年一くらいでじっくり作り込めばいいのに、欲出し過ぎ。

198名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 15:05:34.68ID:MZWjUqPY0
>>194
ラブジェネレーションって今思えば厨二なタイトルだったな

199名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 15:18:28.13ID:qIIeIkWn0
木村拓哉がいつものキムタクだから

200名無しさん@恐縮です2023/04/30(日) 17:04:10.53ID:5aLssJRj0
いつもよりちょっと機嫌悪そうなキムタクだねw

201名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 03:09:23.19ID:FpsBCMRQ0
キチガイ学生にむかつくわコイツってのが見たいんであって

202名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 03:18:11.33ID:CqJTY9TJ0
警察学校の得体の知れない不気味な教官と
こんな生徒いるわけねーwのやりとりがおもしろかったけど
今はただの謎解き刑事ドラマなんだもん
キャラと謎解きがチグハグで見終わった後
なーんか損した気分になるんだよw

203名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 04:19:11.65ID:J7mGQe+J0
キムタクは脇でもやってみろっての

204名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 05:11:09.68ID:/aAalRLA0
変な刑事二人が邪魔

205名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 05:31:34.39ID:vkqv2ZRm0
路線変更して、全てお見通しの風間公親指導員が、
名探偵コナンや金田一少年のごとく、難事件を次々に解決すればいいのに。
その姿を若手刑事が見て学習していくスタイル。

206名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 06:25:05.54ID:6WIZREmn0
>>203
当て書きありきの中年おじさんにもう脇など…

207名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 06:44:00.29ID:I/vI5voU0
ぶっちゃけラストマンも説明セリフ大石脚本微妙だなと思ったけどな
大泉と福山のタレント力で見せている部分は大きい

208名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 17:41:47.24ID:Eqj247dH0
舘ひろしがはじめてごく普通の年齢なりのおっさん役をやったとき、「こんな服を着なくちゃいけないのか…」ってショックを受けたような経験をしてみればいいんだよキムタクさんも

209名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 21:53:31.36ID:izaMAOwK0
ママwww

210名無しさん@恐縮です2023/05/01(月) 23:48:25.87ID:CgoxfEqX0
>>179
お父さんが大学教授ときいて
お勉強させられる家庭だったんだろーなと思った

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています