X



【漫画】読んでないのに知ってる? マンガの「超有名1コマ」 「無言なのに雄弁」 [フォーエバー★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001フォーエバー ★
垢版 |
2023/04/09(日) 15:37:03.01ID:65UOSuLX9
4/9(日) 15:25配信

マグミクス
たった1コマ、セリフなしで伝わってくる迫力
あの有名なコマが表紙の『あしたのジョー2 COMPLETE DVD BOOKシリーズ』vol.5 (C)高森朝雄・ちばてつや/講談社・TMS

 世の中に名作マンガは多々ありますが、有名な「1コマ」に絞ったら、どんなものが挙げられるでしょうか。物語上でも伝説となった1コマは、グッズ化やパロディなどで拡散されていくため、「作品自体は読んだことないけど、この1コマは見たことある!」というものもあることでしょう。今回は、「セリフなし」の超有名な1コマを振り返ります。

【金ぴか!】有名なラオウの大往生を再現した等身大黄金像を見る

●『あしたのジョー』:真っ白に燃え尽きたジョー

 リングサイドで力尽き、微笑みを浮かべながら目を閉じるジョー。『あしたのジョー』(作:高森朝雄、ちばてつや)の壮絶なラストシーンは、マンガ史上でも最も有名な1コマと言ってもいいのではないでしょうか。「燃えたよ…真っ白に…燃え尽きた…まっ白な灰に……」というセリフもあわせて有名ですが、実際には「真っ白な灰」のセリフはラストシーンでは描かれておらず、試合終了後の別のコマで使用されています。

 ホセ・メンドーサ戦終結後のこの有名なラストシーンですが、もともとは別のラストが想定されていたことを、ちばてつや先生が語っています。高森朝雄先生(梶原一騎先生の別名義)が考えていたというそのラストは、パンチドランカーになったジョーがヒロイン・白木葉子の屋敷で余生を過ごしており、それを葉子が離れた場所からそっと見守っている、というもの。これはこれで美しいラストなのかもしれませんが、悩み抜いた結果、この伝説的なラストシーンが誕生することになったのです。

●『北斗の拳』:ラオウの大往生

 格闘マンガの金字塔である『北斗の拳』(作:武論尊、原哲夫)で有名な1コマと言えば、ケンシロウに敗れたラオウが、自らの秘孔を突き、拳を掲げて大往生したシーンです。死に際のカッコよさが凝縮された、屈指の名シーンと言えるでしょう。

「わが生涯に一片の悔いなし!!」というセリフと併せて有名ですが、こちらはエネルギーを天に放出する場面で発せられており、厳密には有名なコマとは別のコマで用いられています。セリフと併せさまざまなパロディ等で見かけるため、未読でも知っているという方が多そうな1コマです。

●『SLAM DUNK』:桜木と流川のハイタッチ

 劇場版も大ヒット中で、再度注目を集めている『SLAM DUNK』では、安西先生の「あきらめたらそこで試合終了だよ」や、三井の「バスケがしたいです…」も有名ですが、やはり一番の「1コマ」と言ったら、桜木と流川のハイタッチでしょう。

 山王戦のラスト、ふたりの初めての協力プレイの後、見開きで描かれたこのシーンは読者に息を呑ませました。圧倒的な作画の美麗さが際立つなか、セリフはなし。2人の昂ぶりが伝わってくる、何度読み返しても熱くなる1コマです。

●『ONE PIECE』:仲間の印

 続いては、国民的マンガの『ONE PIECE』(作:尾田栄一郎)の「アラバスタ編」のラストです。冒険をともにした麦わらの一味との別れ際で、「いつかまた会えたら!!! もう一度仲間と呼んでくれますか!!!?」と訴えかけるビビ。それに対してルフィたちは、後ろを向き腕を突き上げて、「×印」を見せつけました。言葉を返さずとも、「仲間の印」を見せることで心が通じ合った、屈指の名シーンです。

 ネット上には、この構図を真似して写真を撮る人が見受けられるなど、「仲間」を象徴するシーンとして浸透しているイメージがあります。世界一のヒットマンガである同作でも、ひときわ知名度のある1コマと言えるでしょう。

●『AKIRA』:ネオ東京壊滅

 斬新な表現で多くの作品に影響を与えたSFマンガの金字塔『AKIRA』(作:大友克洋)は、アニメ版ではバイクアクションのシーンも有名ですが、原作でひときわ印象的な「1コマ」と言えば、「アキラ」の覚醒によってネオ東京が崩壊するシーンではないでしょうか。

 緻密に描かれた都市のスケール感に加え、黒い球体として描かれた爆発が不気味さを感じさせる、圧倒的なインパクトを持った1コマです。週刊連載でこれを描いていたと思うと、気が遠くなります。

https://news.yahoo.co.jp/articles/784185be03f0a3e12a145994f9711f3df6226a64

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20230409-00147581-magmix-000-1-view.jpg?exp=10800
0750名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:38:48.58ID:7hE/ygJQ0
>>197
これ、俺も思った
右はゴリラーマン?
0751名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:39:47.59ID:+E4wJYQc0
>>6
これ
なんの漫画かは知らない
0754名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:41:39.38ID:I7Ots8az0
将棋見始めてからヒカ碁の「ここで僕が投了!」コマをちょくちょく見る
0756名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:42:54.72ID:2ZuLpFr70
>>726
「世界で一番売れてる食い物」は統計学だが「世界で一番美味い食べ物」は単なるアンケートだろw
都道府県の魅力ランキングとなんの違いがあるの
0757名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:43:37.76ID:EZJTPQHZ0
>>3
格落ちだけ知っているのか
0758名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:43:54.78ID:8BQPaR9M0
こんなんコマとしては全然有名でも何でもないだろ
焼きたてジャパンの最後のコマのほうがよっぽど知られてる
0764名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:46:16.29ID:peau8GNh0
>>152
このAAも含めて好き
0768名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:50:10.62ID:9H0XziVn0
「今のはメラゾーマではない・・・メラだ・・・」

https://i.imgur.com/N6mzMHr.jpg
0771名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:52:36.74ID:wXuwRghZ0
汚物は消毒だーは有名だけど、有名な絵とマンガのシーンは違うんだよな
0772名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:55:31.26ID:60QjQn9I0
>>348
全然違うぞw
葉子は力石が生きてる時からジョーに惹かれてる描写があるし
逆に別に力石に恋愛感情を抱いてるような描写はない
0775名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:56:59.81ID:/rkAnmrj0
カイジの「キンキンに冷えてやがる」はスーパードライと柿ピーの売り上げに貢献していると思う
0779名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 20:58:06.67ID:kyyBsH+N0
>>301
ガロン塚本はインパクトあったわ(笑)
0784名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:01:21.22ID:1ldM1BRT0
>>111
これどこにモニター埋め込まれてんの?
0787名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:02:54.56ID:TmAfNnxa0
!!!!!!
0788名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:04:02.21ID:G2jZReHW0
コブラのメンテ云々も有名だろと思ってたけど1コマじゃなかったな
0789名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:05:18.44ID:vVFatg1G0
もっとジブンに正直に生きろや!!(ワンピース)
0794名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:08:50.05ID:dL5QW/rF0
あだち充が多用する無音の回想シーン演出が好きなんだが一コマではないし超有名ってほどのシーンも特にないか
タッチの新田を三振に取るシーンは有名かもしれないがあれも無音演出ではあるが一コマとは違うし
0797名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:10:34.94ID:0j04LT+Y0
自分の好きなもので語れよ!ドンッ!より有名なシーンねーだろワンピース
0798名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:11:23.40ID:2DVtYrkW0
妻をめとらばの最終コマもなかなかだったけどもう誰も覚えてないかw
0803名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:18:23.14ID:5L/4TKLB0
>>168
鬼滅は死ぬほど状況を言葉で説明する漫画だからなw
だから子供でも読める
0804名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:18:44.28ID:/TLJBggp0
なんで処女じゃないんですか
一時期めっちゃ貼られてたな
気になりすぎて買った
0806名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:23:29.10ID:V2qKBJ3+0
>>803
というかジョジョの影響を強く感じたなあ…ジョジョも殆ど全部セリフで状況を説明する漫画
0808名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:26:44.53ID:J3gZVDtt0
あだちだとみゆきのラストシーンが印象深いな
アニメのEDの歌詞被せてるから完全無音てわけじゃないけど
0809名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:28:20.60ID:PkuQ/0840
>>798
いやあれは不条理感に満ちていて中々良かったよ
書きこもうかと思ったけど誰も覚えてないかと思って書かなかったw
0811名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:29:23.17ID:MrDOHsrw0
>>768
それファイナルファンタジーだろwと当時思ったわwwww
ちなみにドラクエ本家で使用者の能力によってメラのダメージが増減するのは連載終了後
0814名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:30:08.68ID:MrDOHsrw0
>>811
ファイナルファンタジー3だな
1は能力によるダメージレンジ変化がなく、2は上位魔法の概念がない
0818名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:33:06.22ID:FEQLF8tG0
>>811
ドラクエベースのダイの大冒険なら、むしろ「バカな!駆け出しの魔法使いでも大魔王でもメラの威力は変わらないはず・・・」
「そのとおりだ。メラを高速で連続詠唱していたのだ」
てやって欲しかった
0820名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:34:05.48ID:1/rzZ0cQ0
>>777
本当にこんなのがあったのか知らんけど、これはもう漫画じゃないわな

プロでこれをやるのは恥だろ
0822名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:34:58.63ID:FF3rWIM+0
この手のスレで、ワンピースだけ知らんってわざわざ書き込むやつなんなのw
0826名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:40:06.97ID:WAOzLppc0
スラダン一番の名シーンは三井の「安西先生バスケがしたいです…」だろ
0828名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:42:33.99ID:FcGIH4s90
>>803
解説自体は親切設計だし話もサクサク進むから悪くないんだけど
キャラクターが自ら回想して長々と解説すると
ちょっとシラけるんだよな…
まんが日本昔ばなしの市原悦子や常田富士男のナレーションみたいに
上手く扱えば違和感なく物語にハマっただろうに
0831名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:44:26.94ID:BnFhKz3Q0
>>826
5ちゃんねるで有名なのは
仙道ならきっとなんとかしてくれる
あきらめたらそこで試合終了
だと思ってた
0839名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:50:11.75ID:rt2Aih8k0
まるで成長していない
0844名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:54:12.78ID:9SBDOCdO0
>>806
説明をキャラクターのセリフとナレーションに分割して
更にそこにオノマトペを被せて場面を作る
このバランスが良いんだよな
0845名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:56:53.89ID:oqUeIWp60
>>842
彼岸島
0847名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:58:14.84ID:y4X/wNrz0
誰もが知ってる名言じゃなくて
無言がとこがミソなスレじゃないのか!!おい!!
0848名無しさん@恐縮です
垢版 |
2023/04/09(日) 21:58:47.04ID:9SBDOCdO0
超有名一コマと言われてすぐに思い浮かぶのは
赤塚不二夫の見開き一コマ漫画だけど
あれはちょっとそれとは意味が違うんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況